【V6】6気筒エンジンを語るpart2【直6】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
V6・直6・水平対向6
国産・外国産問わず、引き続き6気筒エンジンを
マターリと、そして熱く語れ!!!
前スレ
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1040049997/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/07 23:28 ID:dRVoRAQG
2
3DJ狼:03/08/07 23:32 ID:Xuj4/VOk
3
おれの1G-FEは、いつも必死です。
>>1
乙。
漏れのテラノVG33E絶好調。
回さんでもトルクフルなのがイイ!
やっとこさ前スレ200ほど読んでる浦島ですが、1G-GE車に乗ってます。

で、今日は都内まで出かける用事があり当然電車で行こうと思っていたんですが、
1G-GEはイイ(・∀・)と言うことを何個も読んでいるうちに車に乗りたくなり車で行ってしまった…。

おまいらのせいだ!
とさっきもドライブにいってました。イイエンジンだよ。

復活しないかなぁ…。1G-GE…。
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/08 14:11 ID:/dB1/2IQ
>>5
VGは音とかフィーリングは好きだけど、あの燃費は破壊的。
ガソリン漏れてるかと思ったよ。
2JZ-GE乗ってまつ。
燃費は最近の車と比べようがないぐらい終わってまつ。

6km/Lの大台に乗った事ないでつ・・・
>>8
それは2JZ-GEとしても悪すぎだと思うぞ・・ 2JZ-GTEならまだ不思議もないが。
余程渋滞ばかりのとこでも走ってるんかな?
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/09 10:20 ID:b5EayEKY
即死回避age
>8
マターリ走ればRB26DETTでも7.2〜7.7逝くんだ
渋滞アリで、でも・・・踏んだ方が楽しいよな、6気筒は
>>7
漏れのRBも漏れてないか点検したよ。
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/09 20:29 ID:53/72+Qp
(^^)
EZ30を積んだレガシィB4のMTで乗ってみたい。
前スレで、1Gがアルミブロックだって言ってる人いたけど、
確かブロックは鋳鉄、ヘッドがアルミ合金じゃなかったっけ?
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/10 00:13 ID:jg4xShzJ
>>15
そうでつ。
>>8
漏れも2JZ-GE乗ってるけど
燃費はこの時期で渋滞はまっても7.5Km/L以下には落ちないな
春秋のエアコンまわさない季節だと8.5Km/L以下にならない位。

ちなみに前車1JZ-GTEの時で平均7Km/Lを切るか切らないか位で
その前の2JZ-GTEの時は悪くて6Km/Lちょっとだった。

今まで乗ってきた車、見事に全部JZ系だな。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/10 03:41 ID:hGm7zjBx
VG30
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/10 03:48 ID:g4FR+ghp
>>17
いいな。俺なんか1JZ-GEだけど、平均6.3kmだ。。。
ほんとにギリギリしか踏んでないし、
いまはつけてないけど負圧計つけたら40mmHg以下での走行なのは
今までの経験からもほぼ確実なんだけどな。
それでもこの燃費しかでない。どうなってんだろか。
20SW :03/08/10 04:11 ID:vVn+662Q
VQ30
21F e e n a @2ch軍:03/08/10 05:22 ID:4m77Z87w
(・∀・)y−~~~ VGエンジン万歳!
なんか燃費スレになってるが燃費なんて物はエンジンだけで決まるモン
じゃないような気がするが、それなりの車種だろうからグリップのやたらいい
大幅タイヤ履いて大径ホイールかましてるとか、物いっぱい積んでるとか(w
23名無し職人:03/08/10 08:50 ID:TVk4eKLv
デブだとか
24(*゚ー゚):03/08/10 08:53 ID:2izsXv6j
http://bidders.auction.biglobe.ne.jp/item/20293112

DVD 楽ナビ
非売品・新品・未開封

25名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/10 11:34 ID:QaQ9W6pq
VG型って、Y31とかを現役でまだまだ見るわけだが、なんかエンジンから
ガラガラ音出してるのが多い。なんの異音だあれは?
日産のV6ってやぱーり例のガサツキは昔から直ってないのか・・L20並の改良程度しるって。
BMWあたりの6既倒と較べてしまうとまさに酷だ。雲泥のs(ry
あと、RBもそういう音出てるのがたまにいる。ちなみに全部ノーマルでの話だが。
26すとのり:03/08/10 12:46 ID:IsFONu+n
>>22
>>グリップのやたらいい大幅タイヤ履いて大径ホイールかましてるとか
それ言えてますよ。
先月までの8年間スカイライン(RB25DET)乗ってましたが、
最後に履いていた205/55R16 スタッドレスと235/45ZR17+
255/40ZR17(RE-711&RE-01)を比較すると
満タン法で6〜Km/L、5.1〜6.4Km/Lでした。
スタッドレスは激べり状態、夏タイヤの方は5〜6分山。
恐らくこれより激太&大径なら5Km/L以下必死でしょうね。
転がり抵抗が増すからだろうけど。
2722:03/08/10 16:50 ID:HejYOO3T
>26
おいおいマジか(w、オレも先日まで約8年弱R33のタイプM乗ってたよ、今はRB26
タイヤも最後の1年半は標準205/55R16からちょっと持て余すサイズの
235/45R18と255/35R18に替えて燃費ががた落ち。
コンスタントに8.5〜9位(満タン法)だったんだけど6.5〜7.5になっちゃった
ホイルは軽量と言われてるBBSのLMだけどやっぱ重いよ・・・・(w
タイヤはGIII、1本目は片減りひどかったなー
パワーとガス食われて加速感も失って、見た目とグリップ意外は辛い事ばっかり
だったな



…でもこの車、車体から見て標準ホイール寂しすぎ(w
>>25
確かに日産の古い六気筒は異音を発してるのが多いね。
俺のVGテラノ2万キロは何ともないが。異音放ってるのって
DOHCの香具師が多い気がするが、気のせいか。
何か日産の六気筒の燃費を語るスレになってきたなw
3022:03/08/10 16:57 ID:HejYOO3T
>25
調子の良くないRBはメタル打ちの音がビチチチチチチチチ・・・って出る事ありますよ
>>25
VIP系の兄ちゃんとかはエンジン気にしないしそういうのいっぱいいる。
RBのコンロッドはスバルの水平対向EJエンジンより短い。
過去のRBエンジンスレでは、シリンダの側壁に傷がついてるRBが
多いのはそのせいでは?という話があったよ。

VGもコンロッド長くないかもしれない。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/11 21:57 ID:+Fh5SET4
米GM ’85年 283立方インチ直6のアイドリングが出ん!!
信号待ちで止まりまくり ちくしょう!
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/12 01:01 ID:pTmwhsIb
RB20E乗ってる
音は気持ちええー
でもおせえーー
俺の1G死亡・・・・・。







と思ったら、バッテリーの端子が腐食してて電気流れてないだけだった・・・。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/12 17:44 ID:0gAfMOV3
V「H」だから語れんよ・・・
VGの直系エンジンと聞いたけど。
9月に出るレガシィのフラット6の事がベストカーに
載ってますた。
スペックは245ps/6600rpm・26.0kg-m/4400rpmだとか。
…って先代よりトルクがダウンしとるやないか。
まあ、おそらくベストカーお得意の誤植だとおもうがw
>>37
3リッターで26.0Kg/mはあんまりだね。

まさか2.5リッターフラット6だったりして・・・。
おいおまいら!1Gスレが落ちてしまいますた…。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/13 04:00 ID:YgB35/ap
>>37
誤植だとしたら、36kgm?
それだと3リッターNAとしては極太のトルクれすね
漏れのクルマはワン爺〜♪
とっても非力〜♪
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/13 21:24 ID:mbCztKgz
>>37
推定29.0kg-mぐらいだと思われ。
最大26.0kg-mでは245ps/6600rpm達成は絶対不可能。
6600rpmで約26.6kg-m発揮しないと245psにはならん。
ベストカーではS2000のときも同じミスをした。
編集部員にも馬力算出公式を教育せにゃあ。(w
夏厨ばかりか消防だって教えればできる簡単な計算だ。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/14 00:13 ID:WldznhCw
>>42
トルク(kg-m)×回転数(rpm)×0.0014 で馬力かな
逆算の例→280psを6200rpmで発生する日産VQ35DE
280÷6200÷0.0014≒32.25 みたいに…
その計算で逝くと、漏れのJZX90は24*4800*0.0014=161.28ps
               180/6000/0.0014=21.428kg/m
ヨタのカタログデータでは180PS/24kg/mなんですけど。

これは、いったい・・・?
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/14 00:48 ID:f2H0bqPv
>>44
別におかしくないよ。
4800rpmで最大トルクの24kgmが出て、最高出力の180psは6000rpm、21.4kgmってこと。
>>37の例は最大トルクを出しても6600rpmで245psは出ないじゃないかということ。
46y60:03/08/14 11:45 ID:ApBK74rv
俺のサファリ(Y60)TD42はノンターボだから、出足遅い。6発は瞬発力に欠ける。
でも、いいところは沢山ある。26万キロ走っているが、15万キロで
タペット調整(4箇所クリアランス1.5ミリあった)、燃料増量。
噴射ポンプガバナケースOリング交換。ブローバイガス大気放出仕様。
燃料、スーパーブレンド(重油50/灯油50)、消音器ハッタの消火器。
とりあえず、壊れない。

昔乗ってた、セドリックY31(ヂーゼル)RD28静かだったが、6発は瞬発力
に欠ける為0発進が遅い。これもノンターボ。ブローバイガス過多のため、
スクラップ行きにしました。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/14 11:49 ID:cEGV0MIG
>>43
その式で実用上十分。あるいは。×0.0014を÷716.2とやっても可。
精度が気になる向きには、下記の公式で。

馬力=(2×円周率×発生トルクkg-m×発生回転数rpm)÷(60×75)

>>44
一般的に、最大出力発生点では、そのエンジンの最大トルクはまず出ない。
我々イパーン人向けの乗用車エンジンでは、最大出力発生点での発生トルクは、
だいたい最大トルクの90〜95%程度。S2000みたいな特異な例でも97%ぐらい。
エンジンの発生トルクカーブは、完全フラットでは無いということ。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/14 11:59 ID:cEGV0MIG
余談ながら・・・

エンジンの馬力算出式を見つめていると、高出力化のためには、

トルクを大幅アップする→ターボ化など。
NA→トルクアップに限りがあるので、ひたすら高回転化する。

という流れがよくわかると思う。
49山崎 渉:03/08/15 14:36 ID:G/0cJXuV
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/15 15:53 ID:oo+yE0Pu
山崎君はごくろうさんだが、計算式が出て来たら、ものの見事に閑散としたな。(w
5143:03/08/16 01:14 ID:gIqGN1uX
>>50
ここは計算式スレじゃなくて6気筒を語るスレでした。
そんな俺はVQ25DET海苔。ターボが効くと強烈です。
>>51
同士ハケーソ。そんなVQ25でこれから帰省だ罠。
しかし、これまたよくメシを食うエンジンでして…
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/16 04:20 ID:zs4kXW9j
RB20DETは名基
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/16 06:05 ID:yzib6rR8
EG33最高?
55あぼーん:あぼーん
あぼーん
祈祷じゃなくて気筒だよ
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/16 13:55 ID:Quv1DuZK
私のZ32(VG30DETT)は街乗り燃費7km/l前後でつ。
弟のGTO(6G72ツインターボ)はコンスタントに8km/l台。
GTOってそんなに良いのぉ?

あとブーストが0.4以上かかりません。
アクチュエーターがヘタってるといわれました。
使いすぎでユルくなったてことですな(w
>>57
GTOはNAのほうがよい。
特にATとのマッチングが最高です。
59名無しさん@そうだドライブに行こう:03/08/16 20:13 ID:pxm1dt+M
>>51
そう言う貴方は「ステージア」乗りでつね。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/16 23:55 ID:HQwC7dyI
>>52
そんなに飯食いかい?
高速100Km/h巡航でそんなにふかさなきゃ
10Km/Lは行くでしょ。
(NAから比べたら確かに飯食いだけど)

>>59
その通り。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/17 01:43 ID:RZfgHdJO
C32A海苔の漏れもまぜてくだつぁい.
62 :03/08/17 01:57 ID:xoMgCfpZ
ねえねえ
VWの侠角V6ってどうなの?

詳しい人教えて
18度バンクだったっけ?
Vとは呼べんなぁ
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/17 02:32 ID:gWAmLgw1
ttp://www.oichan.org/mods/head/port.htm
ここを見ると構造が良くわかるよ。
誰もM型の話をしない・・・(´・ω・`)
>>62
シリンダーがオフセットに並んでいる直6と思って欲しい
長所としては、6発エンジンをコンパクトにできること
短所としては、構造上4バルブに出来ない事。
>>58
神でつか?
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/17 13:55 ID:gWAmLgw1
>>66
今の狭角Vは4バルブになってるよ。カムシャフトはVR6の場合2本で片方のカムシャフトが
それぞれ吸気、排気バルブを駆動しているから可変バルブタイミングまで付けてる。
SOHCと呼ばれているけど直列エンジンと考えればDOHC。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/17 14:28 ID:yNkr7Kaf
VQエンジン 静かでスムースに回るし、何より燃費が素晴らしい。
VQ30ってかつてのVG20くらいの燃費って言っても過言じゃない。
>>69
7000回転位までガツンと回るVQがあればさらにイイ!
VQ25VE
260ps/7200rpm
27.5kg-m/4800rpm
とかね。もちろん超―低排出ガスで。これをスカイラインに
積んでくれたら買うよ、日産さんw
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/17 15:36 ID:fD6P+c1p
オーテックに頼めば? イイ仕事しそうだが
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/17 16:57 ID:K1SUqlvA
>>69
漏れのVQエンジンに対する印象は
Z33のMTしか乗ったことがないせいが、
ボーボー五月蝿いけど、トルクフルでマターリしたエンジンだなぁと思いますた。
漏れの車・・・
E−JLD
これジャガーの6気筒エンジンなんですが、ジャガーにはこの上に
V8とV12がある為、肩身狭いッス(ショボーン
>>72
3500ccのVQは少しガサツな罠。2500ccのはよかったな。
ただし直噴はダメという噂(乗ったことない)
>>65
S系はともかくM系じゃなぁ・・・
>>75
Sは4気筒でスレ違い。
(・∀・)カエレ!!
家のVQ23は、リッターあたり12.3kmぐらい走りやがります。
しかも、レギュラーガソリン仕様なので、財布にやさしい6気筒エンジンです。
>>61
ローレルかとオモタ。
>>77
どこの田舎に住んでるんだ?それとも省燃費走行の神?
>>79
田舎ですみません。

出てしまったものは仕方がないです。
8179:03/08/19 00:51 ID:gb5cp/O7
>>80
いやぁ、うらやましい。漏れもど田舎だけど、超高燃費です。
同じ日産の六気筒ですが、ハイオク仕様で低回転域スカスカ、でも大好きなRB20DET
ティアナいいな。子供も生まれるし、R32ももう買い替えか…
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/19 01:55 ID:yGOB4/bg
子供生まれても、3年はまだ乗れる。子供が前、奥さん後ろでOK!
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/19 01:58 ID:kqtswnGN
6A12 mivec ええ音しまっせ。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/19 23:08 ID:CG1OAoZJ
VG30DE ええ音しまっせ
RB20Eでも ええ音しまっせ
>>85
それ6祈祷やったっけ?
ちゃうようなきがしまっせ。
>>85
SR20と勘違いしますた。
逝きます。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/20 00:49 ID:m7DAiKKP
>>72
それは排気系も含めた振動からくる五月蝿さ。エンジン単体では振動が少ない
エンジンと思うが...

日産が直6廃止した理由=V6のメリット+V6のネガをほぼ消して、直6とそう変わらない
生産ラインに自信があったから。
VQは直噴じゃなければ結構いい。直噴はトルクなくて萎え。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/20 01:18 ID:zYpHjfZd
VELが付きます。
>>89
同意。まあスカイラインのVQ30DDは思いっきり回せば
そこそこパワフルで音もまあまあですた。
VQもいいが個人的にVGが好き。V6としては少しガサツで燃費悪いけど。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/20 01:24 ID:rr3TflSm
>>77
 V35のVQ25DD一度のってみやーせ どえりゃートルクが薄うて 高回転ガサガサで
A32のVQ20DEのほうがトルクフルな印象だわ VQはだんだん駄目なエンジンになってまってるでかんわ
不思議にY34のほうが車重 重てゃーのによー走る印象だわ それと>>28 VGとRBの異音の件だがきっとHLAが不良
だと思うニ オイル管理悪すると皆そうなっとるみてゃーだわ
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/20 02:02 ID:GqjiU4FY
なぜ名古屋弁?宮地かYO!
94VR6 V6(?) 2.8L:03/08/20 07:02 ID:4EWYWDD2
>>62
おれ、VentoのVR6だよ。
低回転ではちょっとガサツな感じだけどロングストロークの割に高回転までレスポンスはとてもいい。
ギアレシオのせいか数値以上にパワフルに感じるかな。
熱的に厳しいのと(ファンの音がうるさい)、燃費が悪い(街中4〜6km、高速9〜11km)
のと、社外パーツが少ないのが難点。
野暮ったいデザインだけどボディサイズや重量(1.3t)と相まって150km/h位から220km/h位まで
の伸びはバツグン!
アルファロメオV6、2500ワンカムですわ。
ワンカムなのにセンタープラグ♪
レッド低いけど泣きが入っててきもちいいよ〜

>>94
VR6ってV6かぁ〜?(w
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/20 13:03 ID:4EWYWDD2
>>95
だから「V6(?)」って書いてんじゃないのか?
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/20 15:01 ID:aWB5OU5b
この前、
VQ25DETで10km/gいきまつた。
でも最低は4km/g。
こいつ、かなりくうよな・・・。
新しいし、NEOっていってんだから、
もすこし何とかならんのか・・・。
98 :03/08/20 23:48 ID:M3dWCs6w
侠角V6って言ってるんだから
V6じゃないの?

なにがちがうの?
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/20 23:53 ID:hpRsAj/x
角度が15度なのよ
侠角だからW型エンジンも作れるの
100 :03/08/20 23:56 ID:M3dWCs6w
角度が15度だと
なんでV6じゃないの?
何度までがVなの?

V6じゃないならなに?
へ6?

質問ばっかりでごめんなさい
>>100
VR6はVW自身がV6とは言ってなかったはず。
「V直」か何かのドイツ語の略でVRだったんじゃないかな。

水平対抗を「180°V型」と主張するメーカーが(w
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/21 00:36 ID:ffyS9xF4
そういえばイスズのV6はバンク角75度だっけ・・・
なんで75なんだ?
どうでもいい事だけど、6気筒エンジンに関係ある
IDが意外とあるね。
10494 :VR6 V6(?) 2.8L:03/08/21 01:23 ID:c3yLP9L6
>>95
そういう突っ込み方されても困るな。156のV6 2.5は友達が乗ってるが良いクルマだ。

>>100
左右に分かれた独立したシリンダブロックを持ってないから、外観的にもVだと語弊があるからかもね。
もちろんシリンダヘッドもひとつしかない、どっちかっつーと、シリンダを交互に15度傾けた直6と行った方が適切かも。
しかし、シリンダはV字状に配置されてるから、構造的にはやはりV型というややこしいエンジン。
バブルの頃に登場したエンジンで4バブルになりつつもかれこれ15年近く生き残ってるエンジンだから、
VWも結構このエンジンは気に入ってるっぽい。2つ合わせてW型なんても作ってるし。

>>101
まぁ、そんなとこです。
しかしBORAではV6と言い切ってしまってるっす。う〜んなんだかなぁ。
105sage:03/08/21 13:04 ID:1wshLHDL
V!V!V! びくとり〜♪
鬱だ・・・
>105
コーンバイン1・2・3〜♪
>>65
七曲署の刑事の足になったのは、M系とG系だな。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/23 00:48 ID:rRhJCXc+
RBとDENSOプラグのマッチングは最悪。
>109
俺も経験ある。
DENSOのイリジウムに換えたらトルク感が薄くなった。
原因はギャップの規定値が1.1mmのところ、広くなっていたからだった。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/23 22:57 ID:63y/Cc5g
マツダのK型エンジン好き。
1800のK8 2000のKF 2500のKL
俺、5年式KF-ZEのMX-6乗ってます。10万`越えたけどレッドゾーンまで回るよ。
ラッシュアジャスタのカチカチ音は否めないが・・・
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/23 23:13 ID:C2XZLxWK
あまりエンジンの型には詳しくないけど
昔親父が乗ってたユーノス500のV6、2000ccのエンジンは静かで振動も少なくてよかったなぁ…(燃費は散々だったけど)
今の親父の車、モンデオのV6、2500ccより全然高級感のあるエンジンですた
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/23 23:16 ID:63y/Cc5g
>>112
ユーノス500のV6もKFですよ〜
確かに街乗りでの燃費は最低です。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/25 04:28 ID:MvPVllT5
K8-ZE海苔です(ユーノスプレッソ)。
中古で買ったのですが、音がウォンウォンしてます。
滑らかに回るようにするにはどうすればいいんでしょう…?
オイル交換は4000km弱でやってます。

燃費は遠乗り多目だと12km/L超えますが、街乗り主体だと
8km/L程度ですね。
ピストン重量合わせ、容積合わせ、クランクバランス取り、ポート研磨…
滑らかに回ってると思う猿人が載ったクルマに乗り換えが一番簡単
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/25 11:27 ID:6STTCoHq
4Lで12000円するオイル入れれば良く回る
117〆次郎 ◆XjieGTpIvk :03/08/25 11:30 ID:Rq/jsR7W
水平対向の六気筒は、なんて略そう・・・

平六・・・?
フラットシックスっていわねえか?>水平対向6気筒
まあ、ポルシェではそう言うと思う。
レガシーの六気筒はボクサーシックスとか俗名があったかと。
119114:03/08/25 11:51 ID:MvPVllT5
>>115
V6プレッソでエンジン乗せ換えるならKL-ZE(2.5L)が定番です:-)
まだ54000kmしか走ってないのですが、OHは意味ありますかねぇ?
>>116
たとえば銘柄は何がオススメですか?
純正指定は5W-30/10W-30ですが…
120〆次郎 ◆XjieGTpIvk :03/08/25 12:00 ID:Rq/jsR7W
>>118
それわ知ってるが、如何せん直6とかとくらべると長いべ
スペック表で「H6」って略されてるのを見た
事あるが>水平対向6
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/25 19:10 ID:6STTCoHq
>119
スノコブレンド。
123エージェント:03/08/25 19:18 ID:Is46iLo8
GTRもV6
F6ダロ
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/25 20:56 ID:83f/5QwX
おいらもKF−ZE乗り。静かでいいエンジンだよね。
しかしなんであんなにピークパワーを高くする??
最大トルクが5500回転で発生なんて普段は低回転のトルクが細くてちょっとねぇ。
あと1000回転でも低くしたらもっと日常で楽しめたと思う。
KLは2.5だから使いやすかったけどKFはクラッチも繋ぎ難くて明らかに使いにくい。
>>180
ヌカ六
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/26 23:23 ID:vs5IRiRt
6気筒は4気筒より寿命は長いかね?
長寿
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/28 20:56 ID:3vhSbILh
>>127
エンジンの寿命は知らんが、確かにある意味「長寿」だな。
1Gとか20年近く前のエンジンも現役だし。
そういえばそうだ。
>>129
1GといえばGX61だべ。
今現役で走ってるのは、ほとんどがクレスタか、マークUのハードトップだと思う。
そういえばあの頃は、長持ちする車作りも、一つの目標とされてました。
もう20年かー..
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/30 14:26 ID:lRaaFfQ2
>>131
20年といえば日産のVGももう20年だな。
でもあれはもう作ってないか…
RBはVGより2年くらい後に出たと思うんだけど、あれも
あと少しの命だね。セドグロのRB25DET。
NAのRBはもう新車で味わえない…
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/30 21:46 ID:YAYPxOsm
オデッセイの3L J30Aってどんなんでしょう?
つれが絶賛してますが・・・
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/30 22:29 ID:bFYMF0Mq
EG33
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/30 22:31 ID:KG+t9EId
>>132
RBの登場って31スカ辺りじゃないのか?
マジで20年近く前なん?
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/30 22:33 ID:7cA3lxQ6
31須加ってもい20年近い前の車だろうが。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/30 23:30 ID:m5sVS0ZA
>>135
最初はローレルだったかと。
DOHCだったら31が最初かな。
RD28さいこーだがや
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/31 00:11 ID:wnIUkkzM
NISSANのLシリーズは良い猿人だったなぁー
VQシリーズも息の長い猿人になるとイイよね
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/31 00:26 ID:z6/J3T3S
>>132

来年あたりでRB25DETも最後ですかねぇ。
しかし・・・、NEO化されて5年で消えてしまうんすね、RB。
R34にRB25VET積んでほしかったのは、俺だけでしょうか?
名づけてリアル280PS・・・
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/31 01:08 ID:yZjpBUpc
>>140
RB25VET…
ぶん回したらどんなにいい音がすることやら…
350ps/7000rpm
42.0kg-m/3600rpm
で、レブリミットは8000位。などと猛烈に妄想。
でも、今こんなエンジン作っても載せる車がねえな。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/31 04:10 ID:6nH6wkCc
>>133
J系は・・・良く回るが普通のV6エンジンだ。
J32A(225馬力)積んだセイバーに良く乗るが。
6気筒スポーツはレガシィが変える。

ってホント?
>>143
カルディナもスポーツカーが嫉妬するとか宣伝してるけどウザいだけ。
クラゲな人は喜びそうだが…
>>143
あんまり変わった気がしないね。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/31 14:52 ID:S31kS2Dg
レガシィのフラット6はやたら静かでスムーズだけど
なんだかパワーの盛り上がりに欠ける感じですた
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/31 17:39 ID:z6/J3T3S
>>141

現実は、カタログで320ps/40kg-mくらいで、実測280ps/37kg-mくらい
でしょうかね。ほんと妄想の世界ですね。

>>146
新型レガシーの6気筒モデルに期待ですね。
サファリのガソリン直6E/gって、大昔の5t積ガソリントラックのE/gと同じ?
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/01 00:07 ID:jzzDcUWe
旧式EZ30は、1年弱で明らかなトルク落ちがあったな。
最近またトルク感がもりもり復活してきたけど。オイルか??

パワーやトルクがあるわけでもなく、燃費も悪いんだが
所有している満足感はなぜか高い不思議なエンジン。
うぃーんな感じのふぃーるがええんだわ。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/01 14:12 ID:de3lpTtm
>>133
下のトルクがないけど、気持ちよく回る
ホンダエンジンの特性そのまま
パワー感はいまいちだけどね
ちなみに燃費は悪い(w
高速でも結構速いですよ
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/01 14:49 ID:R+e5Zz5T
トヨタ中型セダンの裏ラインナップを支えるMZ・VZ系はここで話が出ない所を
みると相当地味な猿人なんだな。アメリカ向けなのか下のトルクがやたらと太くて、
上が使い物にならないディ−ゼルみたいな変な猿人だった。燃費はそこそこだけど
とにかく静かなことが印象に残ってる。
>>148
あれってマイチェンから新エンヂンになったんじゃ?
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/01 17:56 ID:9JzfnC5F
6G73とVQ23DEしか乗ったことない。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/01 18:53 ID:c1eUICc8
>>152

別の意味で日産最強の直6だね
6D15
らんさー6
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/02 18:20 ID:6qUR+epB
>>150
J30A海苔ですが、郊外(信号は少ない)通勤使用にて9km/L
いくよ・・・
6D22
>>156
ミラージュ6ともども、未だにナマで見たことがありませぬ
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/03 02:42 ID:hU4ImpOk
>>159
先代のランサーにそのV6あったっけ?
先日V6エンブレムくっ付けた先代ランサー見たんだけど・・・
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/03 03:47 ID:+L273TOs
HONDA C30A/32B VTECって実際どうよ
>>161
ジュルーンギュオーン ブヴォォォォォ
運転するととても楽しいエンジン(レスポンス、パワー)だが音はいいとは言えない。
>>157
排気量が3000もあったら、アイドリングの燃料消費量が
すごいんだから、渋滞のない田舎者とは比較できないよ
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/03 22:52 ID:MHmjtPuH
セイバーのJ系は燃費があまり良くないだろうなぁ・・・
4速のロックアップが90km・・・
>>164
ロックアップ効きにくいって事?
まあどっちにしろ漏れのVG30DEより燃費はいいだろう。
最近パジェロ(古いやつ)の3000V6乗ったんだけど、
音は異常に勇ましいけど、そのわりに前に進まなかった…
もっと軽かったらアメ車っぽいかと。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/03 23:10 ID:MHmjtPuH
>>165
漏れが思うに、UA4/5セイバー(インスパイア)って一応輸入車だから、
ATスケジュールとかあっちの仕様のままなんだろうなぁと思ってる。
日本みたいに100kmが上限って環境じゃないだろうし。

パジェロの3リッターは漏れも乗ったことアルヨー。
音は野太いけど、遅い(w
一発死んだこともあったんだけど、そのときは坂道で軽トラに置いて行かれた(w
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/03 23:11 ID:kAJ9XYj9

more ディノ がしゅき!!
>>162
評論家はいいサウンドとかぬかしてたね。
V6で一番音がいいのって何だろう。
VGとかはドロドロしててあれはあれでいいけど、
もっとスポーティーな香具師。
169168:03/09/04 19:59 ID:kmRqaHxN
ちなみに直6だとRBが好きです。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/05 21:10 ID:43ITkEau
>>169
V6だったら昔乗ってたマツダのK型ってヤシ。
直6はそりゃRBだろう。今ステージア乗ってるが
サウンドはいいよー。
6RB2
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/06 00:34 ID:YyCPB+oe
1G(FE)で高速の合流でキックダウンすると5500回転まで吹け上がる。
その時のエンジンサウンドが最高。(加速自体大したことないが、)
1G-GE
3500rpmを境に人格が変わります。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/06 13:02 ID:mQ3zEeh0
今7万キロ無交換のVQのプラグを交換してきますた。
プラチナだったけど、結構丸くなってた
RB最高ですね。
時代の流れだからしょうがないけど、消滅したのは寂しいですね・・・。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/06 19:30 ID:KfNfZG14
>>153
6G73ってどんな感じのエンジンでした?
>>175
まだあるっての
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/06 23:21 ID:r6K+owCH
Y34セドグロの4WDにRB25DETが搭載されている。
来年のモデルチェンジで日産の直6の歴史が完全に終わる。
>>177>>178
ほんとだ。
まだあったんですね。
すいません、勉強不足でした。
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/07 00:49 ID:xiyh74eO
パジェロの3.5Lのはどうかな?
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/07 01:32 ID:P6sHVJI5
親父の車がVQ20DEだったような
一度6気筒に乗っておこうと思って1JZ-GE海苔になってはみたけど
なんかクラッチ滑りの4気筒みたいなフィーリングでちょっと萎え気味。
>>168
三菱 6A12はどうでつか?
高回転域での「ギュイィィン」っていうモーター的な音は
この上なく官能的だと思いまつ。
>>178
こらこら、まだ終わりませんよ。サファリがなくなるまでは。
クオリス(ウィンダム)の2.5
三菱エメロード「スーパーツーリングR」に
乗ってます。
2リッターV6.MIVEC−MDは
良く出来たエンジンだと思いますね。
ホンダのVTECの二番煎じという
声もあるけど・・・。
2リッターで200馬力は、ダテじゃない!
>>186
燃費どう?低中速トルクなんかは?
>>184
 シビリアンモナー
189186:03/09/07 18:22 ID:D9KoSeSd
燃費は8〜9km/Lって感じです。
経済走行ばかり出来るわけがない(藁
はっきり言って、低速トルクは細いですね。
でも吹け上がりが抜群なので、ストレスは感じません。
6千回転くらいまでなら、アッという間かな?
自動変速車なのに、タコメーターばかり見てる自分って・・・。
2L6発に低速トルク求めるのはやっぱ酷だよな
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/07 22:19 ID:akvIm22I
いやいや、可変バルブタイミング&リフト機構を取り入れればかなり改善されるのだ。
ただ、最初にエンジンに火を入れてから暖まるまで排ガスが汚いからねぇ・・・
まぁ、アフターならカム換えてコンピュータ換えるという作業をすればいいんだけど、燃費が(w
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/08 22:11 ID:dgxrnrem
某X誌によると、新レガシィ6気筒は245ps・31.0kg-m
で超−低排出ガスらしい。
スバルさん、もう少しして初期不具合出なくなる頃一台買いますんでw
あと、わがステージアのRB20DEだが、これはこれで
素晴らしいエンジンです。低速はスカスカですが、4000回転
あたりから快音とともに一気に回る。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/09 19:57 ID:rU3NIbuj
1JZ-GTE(VVT-i)乗ってます。
1500rpm未満のトルクがもう少し欲しい。
ちなみに9km/l切ったことありません。(渋滞なし)
だいぶ前乗ってたVG20ETより燃費は優秀。

6G72MIVEC(ディアマンテ30M)かKJ-ZEM(ユーノス800)乗ってる人いませんかね?
ツアラーV買うときの候補だったもんで。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/09 22:10 ID:WI5mZ9Xq
1G
1JZ
7M
2JZ
(全部ターボ)
過去に乗ってきたけど、7Mが一番運転しやすかったと感じる
俺は変か?
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/09 23:43 ID:5QfqF0v+
>>194
よく考えたら俺はトヨタ6気筒未体験だ…

今はニサーンのVQ乗ってまつ
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/10 00:45 ID:N4tRTSXp
>>195
レンタカーで日産六気筒は体験しましたが
先代セフィーロのVQ20
静か 滑らか シュイーンって音が気持ちイイ!!
これに比べると現行マークUの1GFEはガサツ
197ビッグホーン:03/09/10 01:02 ID:CN/pWl5E
6VD1
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/10 23:36 ID:ZDS0FA4V
日産VQ23DEは低速トルク以外は最高によかった。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/11 04:43 ID:ZS4BHEGV
おれの2MZはV6なんだけど、V6であることを忘れてたよ。
エンジンルームあけて音を聞くと、アイドリングは静かで枯れた音
してて好きだけど、、、それしか感想ないし・・・。
新型レガシィの6気筒は静かでつか?
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/12 21:54 ID:60pg7mnH
>>200
先代が静かだったからうるさいことはないかと
サファリのエンジンってTB45DEだっけ?わすれた。
新型レガシィの6気筒に可変バルブリフトがついたな
3ℓNAで250psはなかなか頑張ってる。
MTが無いのが玉にキズ。

スレとは関係ないが、
最近、スバルはNAに随分と力を入れてるな。
やっぱりターボは時代に合わないのか。
なぁ、D12Cっていう直列6気筒は語っていい?
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/13 08:33 ID:5CAAojtj
>>202
> サファリのエンジンってTB45DEだっけ?わすれた。

いまは、TB48DE
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/13 08:42 ID:Usgq15oG
最近は良くなっているとはいえ、やっぱりターボっていうと燃費が悪い
ってイメージが付くからね。 そのあたりもあるんじゃないかな。<スバル
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/13 11:27 ID:UfPuJr65
>>203
へぇ、いいねぇ〜ホスィ。3lで250馬力ってことは馬力より
トルク優先で開発されたのかな。しかしなぜMTが無いの・・・

>>205
TB48DEっすか。たしか、TBってVVL、VVTついてたっけ?
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/13 17:46 ID:lFVtlu9s
>>176
6G73ってディアマンテのだよね。
一回乗ったことあるけれど低速トルクタップリなエンジンだったような。
燃費もそんなに悪くないし。
ただ搭載車が少ないよね。
まあ三菱だからな。。。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/13 22:41 ID:RpZ99Qs4
RB20E(ただのOHC)のローレル、遅っ!
しかし、音は最高によい。RBマンセー
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/14 00:56 ID:v3+ZhTLY
矢張りVG30DETTぢゃろう
211207:03/09/14 11:30 ID:tvrMnAJ0
TB48DEにはVVL、VVTが付いてるんやね。排気量3lのやつ作って
スカイラインとかに積んでくれないかなぁ(;´Д`)ハァハァ
故1GスレPart2の>>1ですが、オヤジがGX61クレスタからGX100クレスタに買い換えますた(泣
せめて1G-Gにしろ〜というところだが、1Gだkらまあ良いか・・
免許まであと数年・・何だか複雑な気分です・・
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/14 12:39 ID:QkriFFCc
ミラーサイクルの直6をどっかつくれ、と。
>>209
RB20E搭載のR33スカイライン、遅いけど、フィーリングよかったなぁ〜。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/14 22:32 ID:t+f7YR36
>>214
RB20DEより低速トルクはある気がします。
DOHCのRBは4000rpmを超えると急激に「クォーン」
って回りだす。
>>212
もたいなーい…(涙

>>215
次の車はR34セダンGTのMTで決まりだな…。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/14 23:22 ID:4lx6PW9J
>>211
TB48DEの吸気側には無段可変バルタイついてます。たしかスカイラインと同じ電磁式だったような。
もともと4Lクラスのトラックやクロカン向け低速重視エンジンなので、すぐ頭打ちになるかと
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/14 23:24 ID:CGzHvXDg
いつになったら日産のエンジンにVELが付くんですかね。
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/16 05:06 ID:H723Nn2B
age
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/16 22:16 ID:ve85PhFS
>>218
VELってBMWのバルブトロニックってやつみたいなの?
DMF14
>>213
バルブトロニックはミラーサイクルと同じ効果を持つ。BMの直6に期待。
>>220
そうです。開発元はユニシアなんとかという会社。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/17 21:09 ID:zYVERlnC
>>221
鉄道板「気動車エンジンを語る」で御存分に(w
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/17 22:13 ID:90QiA6OO
>>222
ユニシア何とかって日産車のエアフロとか作ってる
会社か。確か。
まあ現状でもVQはイイと思いまつ。
225221:03/09/18 00:39 ID:Y6k9R4yT
>>223
 鉄路車板、な。(w
#当然見てたりする訳だが……


M10U
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/19 18:13 ID:CtI5Xjy0
現行マーク2の1JZはなんかイマイチですた。
直噴だからかな?1Gの方がいいぽ
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/20 02:19 ID:sDz8K/c6
ユニシアは日産系から日立ユニシアに変わったね。

国産のV型にイイ音のエンジンなし!!
ゴアァァってゆーか、
ブゥワァァってゆーよーな感じの音?
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/20 20:32 ID:aTHfXECX
>>228
漏れはVGの荒々しいサウンドが大好き。
231ちんこがソリアーノ:03/09/20 20:58 ID:hL0IqO89
VQは前の2.0は軽く吹け上がり好印象だったが
25DD(直噴)はガサツだな。買わなきゃよかった・・
>>231
VQに限らず直噴は評判悪いよね。
>>228
昔のガサツか、今の静か過ぎるかどちらかだな。
オッ、IDがクゥォォだ。 いい音♪(w
基本的な質問でつ。
特性としては
直6=水平対向6>60°V6>90°V6
の順で良いのでつか?
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/22 20:01 ID:ZMJNycDv
120度のV6ってない?
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/22 20:13 ID:kw5/eLvJ
>>236
量産車では知らない。いすゞのV6は75度だった。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/22 20:32 ID:ZMJNycDv
さすがに120度作ってる所は無いか。NSXに乗ってるのが90度だっけ?
あれが120度だったらホンダを尊敬しただろうけどあれだもんなぁ。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/22 20:36 ID:kw5/eLvJ
120度のどこがいいの?
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/22 20:48 ID:MoJ/gnWO
アルピナの直6最高。国産直6糞エンジン
アルピナはいいだろうねぇ。
しかし峠やサーキットでガンガンに回して速く楽しいってことならRBをはじめ
たくさんあると思います。
以前アルピナではないですが、M30ビッグシックスのクルマに乗ってましたが、
街乗りではいい、しかしガンガン回しても高回転のシャープさが足りない、回したところで
パワーもトルクも頭打ちな性格は自分には向かないなぁと。
それと決定的な重く柔らかいボディとサス、ショボイブレーキが嫌になり、スカイラインに
乗り換えました。
>120°V6
ターボ時代のF1で、アルファロメオが120°V6ターボエンジンを使って
いたはず・・・とぐぐってみたら、アルファじゃなくてフェラーリだった。
量産車は知らないなあ。
911(996)ターボ最高!

自分で買う日は来るのかなぁ・・・
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/22 22:06 ID:ZMJNycDv
>>239
V6で一番振動少ないって聞いたもんで。あと重心も低く出来ますな。
まぁ、高性能なエンジンなら車の性能が上がると言うものでもないでしょうけど
数をさばけるタイプの車ではないことぐらいは発売する前から知っているだろうし
もうちょっと面白いメカを積んで欲しかったなと。
120°にするくらいなら水平対向にしたほうがメリットは大きいと思うけどね。特に振動面では。
フェラーリのF1用120°V6ターボはバンク内にターボを配置していたからさほど低重心ではなかったらしい。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/24 00:33 ID:pudyZ1E7
あげ
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/24 22:46 ID:wvtfJdrB
>>171
810のL275ってかなり少数派でしたよね?
248221:03/09/25 02:07 ID:iLWaBffd
>247
 禿道
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/25 21:28 ID:JCU7Qsca
>>245
おれは、メカとして120度V6を積んでくれたらおもろいんじゃないかと
いってみただけ。フラット6はポルシェにもあるわけだし。独自性で
ホンダの茶目っ気を見てみたかったなぁと思っただけで。まぁ、あの手の
スポーツカー作るとV12積めとか無茶な突っ込みのほうが多いと思うけど・・・
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/25 23:32 ID:u1wbdH2t
誰か新型レガシィのフラット6乗った香具師いない?
家の近所のスバル、試乗車無いんすよ(東京なんだが)。

6A13海苔はいないんだな。。。。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/26 21:45 ID:BHTLLMHy
>>251

6A13は1.6Lでしたか? ならば低振動で素晴らしくシルキーでありそうな予感。
>252
2.5lじゃなかったか?
ってそんな自分のは6A12
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/27 00:28 ID:JwqnI4yq
>>253
そのとおりでし V6 2.5Lでございます。
>>250
比較がRB20EとVQ30DDになってしまうけど、とにかく滑らかで自然なフィーリングでした。
高回転では結構ぐっとパワー感もありました(と言っても5000rpmも回せませんでしたが)
シルキーな感じはRB並ですかね(言葉では説明しにくいんですが、フィール自体は
直6とはちょっと違ってました…あたりまえかw)。同じ3L同士で比べると、トルク感とか
パワーの伸び(全体的な動力性能)は、V35のVQ30DDの方がよかったです。
ただし回したフィーリングは、EZ30の方がずっと気持ちよかったです。

低速トルクはもちろん十分で街乗りも楽ちんでした。ただし、出足の一瞬がアクセルに
ついてこない違和感は感じました(電子制御スロットルの味付けみたいです)。もちっと
だけターボモデルのようにびゅっと出てくれた方が個人的にはよかったかな…

へたれなインプレでスマソ。
ベタな事いうようだけど今まで乗った中で最高の6気筒は
RB26だったな・・・
257250:03/09/28 20:03 ID:/lBF2r8q
>>255
詳細なレス、サンクスです。
家の近所にもようやく3リッター入ったんで乗ってきましたが、
255さんと同じような感想です。VQ30DDはステージアの
試乗で乗りましたが、パワフルですが少しがさつですね。
うーん。レガ、ステージア、どっちにしよう。
>>250
自分で乗ったことはないが、
フラット6のレガシィ買った同僚はスムーズで気持ちいいと言ってた。
ま、彼はスバリストだから、何処まで客観的な意見かわからんが。

徳大寺は
「BMWに勝るとも劣らない。」
「BMWの6気筒とはまったく異なるところで独自の高級エンジンを構築している。」
と書いていた。これも鵜呑みにして良いのかわからんが。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/29 05:57 ID:KcbfDkxG
>>239
オフセットクランクを採用しなくても、等間隔爆発が出来る点だけ! >>245も言ってる様に
F6の方が低重心で低振動、しかも理論上カウンターウェイト不要(但しスバルは付けている)
結局60度Vが主流なのは、縦でも横でも積み易い点と思われ.

アメリカではV8(90度しかない)とアッセンブリーラインを共用することもあるそうで、
何かと都合が良いのでアメ車のV6には90度が多いというハナシを本で読んだことがある。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/29 12:36 ID:Rcs9mAlU
V6だと60度バンクが90度や他のバンク角よりも振動特性は優れている。
90度V6だとベンツのようにバランサを付ける事になる。水平対向は別ね。
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/29 15:15 ID:yNGrixFj
最近、Z3からZ4へ買い替えました。んで直列4気筒から直列6気筒へこんなスレがあったのでうれしくてつい…エンジンの事はよくわからんけど前より加速はいい…
>>262
理論的に
直6は完全バランス(バルブ機構も含めたら違うけど)
直4は2次慣性偶力が発生する。
振動特性は直6の方がずっと有利。V6に対しても有利。
世界的にはV6へ移行していく傾向が高まっていくばかりだが、
BMWがその時流に逆らっているのは
直6に対する彼らの強い拘りがあるからでは?
その拘りを味わえるBMWの直6。
それだけでも乗る価値があると私は思う。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/30 12:27 ID:b/S8CDCn
263さんご丁寧にありがとう。営業マン曰く直列はV型より燃費は悪いみたがパワーは出るそうで…走りに拘るなら直列と申してました。
運転下手な私でも駆け抜ける喜びを感じてます。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/30 13:00 ID:5+77uQbn
RB20DET海苔ですが、低域無くとも音はサイコー!
直六と平六だと1次振動2次振動がないのは同じだが
2次モーメントについてはちがうらしいよ。
267ホンダの直6キボン:03/10/01 05:37 ID:WM4uJja/
>>264
パワーの面ならL6よりV6の方が有利。フリクションロスは、クランクの長さにも比例するので(一概には言えないが)
L6の方が冷却損失とウオーターポンプの駆動ロスも多いし、何より回転を上げられない(3次の捻りが発生し易い、V6
の場合クランクが短い為、使用領域では発生しない)よって、かつてターボ全盛時代のF1はV6全盛時代でもあった(タ
ーボは1.5gだった為)L6は、パワーよりフィールや、低振動を楽しむものかと思いますが?
>>267
V6はバンク角によって特性が変わるから、
一緒くたにしないほうがいいかも。
例えば、60度はバンク間のスペースが狭くて
吸気ブランチ長が充分にとれないから、
自然吸気だと不利になりやすいそうだ。
90度も不当間隔燃焼(90度150度)になるから
排気干渉が問題になる場合もあるらしい。
いずれの角度も排気ブランチ長は
直6のほうが有利だから出力特性(特に最大トルク)も
直6のほうが有利だという意見もある。
高回転化についてもクランクシャフトの短い
V6のほうが有利という意見がある一方、
左右バンク用のクランクピンが
60度の場合オフセットしている分、
剛性的にはかえって苦しいという意見もある。
ターボ時代のF1でV6が主流だったのは
運動性能やパッケージングの面で
直6では長すぎるというのが理由じゃないかと。

一般的にはV6のほうがフリクションロスが
少ないとする意見が主流になっているけど、
BMWは直6のほうが少ないと結論づけているそうだ。
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/01 18:13 ID:qnvF3jOc
>>268
現在の乗用車で燃焼間隔が不等の90度V6ってないのでは。昔はあったけど。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/01 19:19 ID:zo+yrd3F
>>268
そもそもF1でL6は無理。ストレスメンバーになりえない。
選択肢にすら入らないでしょ。

BMWは自分たちが作るエンジンの市場競争力に絶対的な自信があるだけだと思うんだが。
しかも、新しい設計を取り入れて改良してを繰り返して一級品に仕上げてるし。

日産やトヨタがL6やめたのは結局ブランドを作れなかったのがいけなかったんじゃない?
しかも、両者ともL6の悪い所を根本的に直そうとしなかったし。特にRBとか。
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/01 19:24 ID:CeAw+x4D
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/01 20:54 ID:gM+Edxm0
同じ生産台数なら直6の方がV6よりも安くなる。量産メーカーはどちらかに一本化して
生産台数を増やしたいから横置き、縦置きのどちらも出来るV6を選択。
ボルボは直5と生産設備を共用化したいから直6を無理やり横置き。

BMWは大排気量FFを自社生産するつもりがないためかV6にする必要はない。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/02 00:31 ID:mCc2h3nS
>>272
あれ?長いクランクは作るの難しいとか聞いたんだけど。
そんなこともないのかな・・・
>>270
BMWは今後無くなっていくL6を敢えて残してそれをブランドにするって言う話も聞いたことあるな。
頑なにFRにこだわるのも戦略だそうで。

トヨタや日産は猿人に対するこだわりはそれほどなく、6気筒であればいいというかんじにしか
感じられないなぁ…。トヨタの場合はL6を償却までつくり続けてるという感があるし。
1Gは別として(ということは1JZ、2JZになるが)。
日産はRBに拘りがあったようだがビーンさんにいらんと言われたようだが…。
ビーンさんはL6なんぞはいらんとしたように思える。

と言う訳で、漏れは1G-Gの車に乗っているので次の車はRB20DEの車にしようと思う。

>>272
L6とFRは対になる戦略なのね、やっぱり…。
ビーンさんがRB切ったのは横置きに出来るV6のほうが生産効率がイイという判断でしょうね。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/02 01:19 ID:Jfb8KVMZ
GMもトレイルブレイザーのために新規に直6を設計したね。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/02 01:58 ID:mCc2h3nS
日本もこれからブランド作ってかないと大変なんだから
L6+FRを捨てちゃったのは惜しいと思うんだよね。

だってさヴィッツ、マーチ、フィットは死ぬほど作らないと
原価取れないし。ここらへんは韓国が猛追してる分野で
半導体の二の舞になりそうだし・・・まぁ国内で韓国車
買う奴はあんまりいないだろうけど。

トヨタ、日産、ホンダも色々考えてるんだろうけど正直
あまりにも戦略がコンサバ過ぎるような。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/03 01:48 ID:MA9SN5jH
漏れは、一度S120系クラウンと、F10系セルシオが、まともに正面衝突したのを見たことあるが、
やっぱ、L6載んだクラウンノーズの長さが、余り違わなかったが、やっぱV8だけど、セルシオの
方が、ノーズ潰れて衝撃吸収してるのは、一目瞭然で判ったよ。L6か、V6か、と言う論争以前に
メルセデスもL6廃止した理由を考えたら、やはり、L6は時代に合ってないと思う。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/03 01:50 ID:l/XwuSTw
じゃあ、ベンツがV12を廃止するかと言うと?
>>277
潰れない=丈夫=安全、何て考える人が…案外居る気がする(w
>>279
昔のボルボ。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/03 15:33 ID:5BmUGH3G
現在生存してるRBって2.5のRB25DETだけか?やっぱ、衝突安全とか
いろいろあるんだろうなぁ… 直6は大きくて重たいし。
直6がというより、RBが重たい
RBって、Lと同様、ディーゼルとブロック供用じゃなかったっけ?
RBってブロック供用なんかしてるの?
まあ、鉄ブロックだし、可能性はあるよね。
日産に是非「RQ型」とかってアルミブロックの直6を
作ってホスィ。無理な話だが。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/03 22:24 ID:2KS+t8iv
>>283
日産はまだL6作ってるよ。TB48DE。
あれをショートストローク化すればOK!!
TB30DETTとか。





なんちゃってね。
エンジン型式            TB30DETT
シリンダー内径×行程(mm)   99.5×64.3
総排気量(L)            2.999




イタタタタ
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/03 23:56 ID:zk1Mp+Am
何故ショートストローク化しなくちゃならないの?馬力は変わらんでしょ。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/04 12:51 ID:5gLj9yrW
>>285
すばるもビックリのボアストローク比だ罠(w
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/04 20:56 ID:zv2cuQnf
>>287
うん、俺も計算機たたきながらバカだなぁバカだなぁって思ってた。
>>274
ゴーン入社の前にRB廃止の流れは出来ていたそうで。
あまり思い込みレス付けるのは感心しないな。
まあRBも古いからねぇ…
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/05 15:52 ID:L685ldop
せっかくNEO化したのに。RB
292超大福餅R ◆t3mochi2cs :03/10/05 15:54 ID:KsPu3tip
>>277の日本語が今一つ理解できません。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/05 16:19 ID:BaDOxKSc
>>292
確かに・・・
294マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA :03/10/05 19:04 ID:m6yixOZ5
V8ですがなにか?
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/05 19:52 ID:IhMHAxaV
>>294
アメリ感
イタリ庵?
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/05 20:32 ID:dJHonHcY
54度V6ってあったんだ。オペルのやつ。
>54度V6
毒舌いわく「天才的な振動対策」....懐かしいな。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/06 00:02 ID:QjX/uyYZ
ホンダRC211Vの75.5度V5ってのも後から聞けばそんなことかって思うけどよくやったね。
75.5度V5?なんだそりゃ?いつの時代のエンジン?
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/06 19:58 ID:ECu/uyie
2輪のレース用エンジン。990cc。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/06 20:43 ID:vFMVYqqC
>>300
現役のWGP用エンジンです
ID記念カキコ
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/06 22:28 ID:Xl4phTfO
VWのVR6がいつの間にかネーミングチューンでDOHCになってた。
W8もDOHCって呼ぶんだろうか。
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/07 00:47 ID:s94sxFIO
>>304
は?
306あぼーん:あぼーん
あぼーん
307300:03/10/07 23:56 ID:MdDzpYL6
>>301-302
レスサンクスコ
自分でもググって調べてみたよ。ホンダも変なエンジンを作るな。でもレースでは最強らしいな。
エンジン音を聞いてみたい。
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/08 02:33 ID:NMDneUae
>>306
チンカス氏ね
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/08 04:24 ID:Foigs1VA
昨日押し入れ整理してたら
「究極のエンジンを求めて」が出てきた。
ここの住人は、やっぱ読んだ事あるのかな?
カネサカのおやじ、面白すぎ!
>>309
持ってる持ってる
未だ存命なのが信じられんが、出来るなら続巻キボン
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/08 16:50 ID:aJ+qenf0
漏れも、兼坂のおやじの、モーターファンのコラムを読んで育った者だ。サーペンタインベルトに拠る
クランクプーリーのショートオーバーハング化や、ミッション取り付けフランジの大断面化等、の知識
を得たものだ。おっさんの「究極のエンジンを求めて」は、「続」、「新」の都合三冊ともあるが、もう
最新刊でも、9年前に成るんだなぁ。大分前NHKの、にんげんドキュメント、に出たが、清貧で破天荒な
おやじ振りを、振り撒いてた。(藁
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/08 22:24 ID:jPMuw5zb
特許庁の検索ページで「兼坂弘」をキーワードに検索すると28件見つかるんだけど
そのなかでトルコン車の暴走防止装置があるのには笑ってしまった。
 直6は,排気系を6−2−1にすると,中回転域で『ベーーー』っていう排気干渉の
嫌な音がしませんか?私はてっきり直6は下から上まで『フゥオオーーーン』と吹ける
もんだと思っていました。先日,エキマニ〜サイレンサーまで全てチタンでマフラーを
作ったんですが,4千〜6千回転で,V型のような濁ったサウンドになるんです。7千
〜1万にかけては,抜けるような甲高いサウンドなんですが・・・
 実は,ホンダ製の空冷直列6気筒1000シーシーのオートバイなんです・・・
二輪では直列6気筒なんてほとんど乗っている人がいないので,板違いですが,ご教示
下さいm(__)m
>特許庁の検索ページで「兼坂弘」をキーワードに検索すると28件見つかるんだけど
似たようなのがいくつもあって、どう違うのか良くワカラン。

しかし分かり難いね、あの検索システム。
>>313
元祖CBXかい?ホンダ屈指の名車だね。
しかし、ここの住人はバイクについてはわからないぞ。
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/10 00:37 ID:hq3A/i3i
ホンダはV6のバイクも試作していたみたいだね。その時の経験がRC211Vに生きたと。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/10 03:07 ID:i8wNOVa7
ヤマハよ、4の5の言え!
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/10 18:07 ID:DzueU3wC
>>316
ゴールドウィング(水平対向6)って、今でも作ってるよね
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/10 18:28 ID:B86y6Djz
>>313
なつかすぃ〜な。CBX1000か。
おりも乗ってたぞ。6−2−1の集合。カーカーだけど。
上から下までふぁぁ〜〜〜〜ん!だったぞ?
6−2の段階で、当長なんぢゃ無いのでは・・・・・?
分かんないけど。。。。

ブレーキ、効かないだろ?(w
何回死にそうになったか、わがんね。
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/10 19:20 ID:cn71AXAi
>>318
念のために言っておくと件のV6搭載車とゴールドウイングはまったくの別物。
V6はどっちかというとスーパースポーツ路線。
>>320
高速ツアラーでないの?<ホンダのV6バイク
322221:03/10/10 21:56 ID:QH5MpDvB
川崎にも直6な単車が有ったなぁ……
>>322
Z1300ね。
あれね、夏乗ると信号待ちで間違いなく死ぬね。(w
電動ファンが回り出すと、恐ろしく暑いのよね。( ̄∇ ̄|||)
カワサキZ1300。
むかしタミヤの1/6作った。
デカかった。
今みたいに色んなサイズのディスプレイ用ケースなんてない時代だった。
むき出しで飾っていたらホコリまみれになった。
引越しのとき捨てた。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/11 08:26 ID:RtUMmVYH
http://www.honda.co.jp/WGP/spcontents2002/rc211v/challenge02.html
ホンダのV6バイクの話。
そういえばV4縦置きのツアラーも有るね。
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/11 14:07 ID:DSZsEW7U
渡しのワルキューレも水平対向6気筒なんだよね。
>325
>エンジンの形態は、可能な限り球体に近づけることが求められた。

これが直6エンジンがなくなりつつある本当の理由だと思うよ。
エンジンも金属の塊だから、同じ排気量なら球に近い形が一番軽い。
エンジンが軽ければ、燃費も衝突安全性も有利だ。

325に書かれているとおり、メーカーは最初にエンジンを決めるとき、直6だった
ら重量・燃費はこれくらい、V6だったらこれくらい、という計算をする。
そういうのを見ながら議論すれば、いくら個人的に直6のフィーリングが好きで
も、会議の出席者(もちろん技術者)を納得させるのは難しい。
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/12 01:45 ID:ngehMsY8
流石に自動車用エンジンでは直8は廃れてV8のみになったけど6気筒だとなあ。
2輪の場合とはエンジンの車体全体に占める割合も違うし。
V6は確かに縦、横どっちにも使えるから便利だけど。

で、ボルボやGMが新規に直6を開発したのはフィーリング云々とは違うと思うよ。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/12 01:57 ID:witi0vlN
>>327
> エンジンも金属の塊だから、同じ排気量なら球に近い形が一番軽い。
(゚д゚)えっ?

そんなに変わるもんかねぇ。クランク、カムが軽くなるのは解るけど
主にブロックの重量がエンジンの重量を決めるんじゃないの?
V6になったとしても劇的に軽くなるんだろうか?
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/12 13:14 ID:7Snjm+mk
>>329
劇的には軽くなっていないよね。
鋳鉄L6と軽合金V6を比較して、V6のメリットを誇大広告した
アンフェアでおヴァカな記事も昔あったくらいだし(w

軽合金ブロックのマトモなL6を設計するのは、V6より多分面倒なのかな。
331 6気筒に憧れる4気筒のり:03/10/12 15:51 ID:NN2NhDu4

直6のフィーリングとV6のフィーリングってどう違うのですか?

直6搭載車に乗ったことがないので分かりませんが、
とりあえずVG30は「鈍い」です。
>>289
ほぉ、それは知らなかった、スマソ。
しかし、そんならなんだって切る直前のエンジンに手を加えたりしたんだろうか…。
>>331

直6の方が振動しないんだよね。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/12 20:08 ID:D7wfl5sq
ピストン〜コンロッド〜クランクシャフト周りに限っていえば、
直6は理論的には完全バランスで、完全でないV6を全く寄せ付けない。
が、動弁機構も含めると、直6は全長の長さが災いして、シーソー運動する。
加えて、長いクランクシャフトやシリンダーブロックの捻れ撓みも案外大きく、
結果、V6とは僅差の振動レベルまで落ちてしまう、という解釈でよろしいか?
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/12 20:10 ID:5eDvil+7
V6って120度で完全バランスじゃなかったっけ?
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/12 21:31 ID:IvVAW7xK
漏れの車は654×6ccです(藁
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/12 21:43 ID:c34frGl+
>>335
だいたい良いようだが、同排気量で直6とV6の発生する
振動に対し、エンジン単体に影響する要素については足り
てないようだが?
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/12 21:57 ID:witi0vlN
>>336
>>259
やっぱり120°までバンク拡大するならいっそF6に
しちゃった方が良いみたい。

そういえば昔フェラーリに180°V12なんてあったけど
さすがに180°V6なんてないか?
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/12 22:05 ID:witi0vlN
>>338
詳しく説明汁!!
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/12 22:16 ID:c34frGl+
>>339
>さすがに180°V6なんてないか?

スバヲタが喜ぶネタをふるでない!w

さ、f1、f1・・・・・・

(・∀・)ガンバ!BARホンダ!
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/13 00:17 ID:1OOi85hh
>>337
そりゃ13Bでないかい?

>>341
なぜ喜ぶのか詳細キボン。
>>337
そりゃ20B×2でないかい?
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/13 00:33 ID:1OOi85hh
>>343
だね・・・「654×」という数字見ると必ず13Bが真っ先に思い出される。

そういえば2ちゃんとは違う掲示板で6ロータリーできたよとかマーチに
RB26DETTミドで積んだよとか吹かしてるバカを見たことがあるよ。
>>342
>なぜ喜ぶのか詳細キボン。

正直、すまんかった。
まさか、フェラにV6が無いと言ってるのだと思って
なかったから。

フェラにはディノがあるでしょ?V6。
最速汁峠っていう香具師だなw
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/13 01:09 ID:1OOi85hh
>>345
ディーノがV6なのは知ってるけど180°だったんすか?
漏れはフェラに180°V12なんてエンジンはあったけど
180°V6なんて何処のメーカーにもさすがに無いよなと
話を振ったつもりなんだが・・・

>>346
そ、そいつ。あんまり珍くさいんで6ローター用のエキセンで
ぶん殴ってやりたかった。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/13 01:24 ID:BGoHWhaW
フェラーリのは180度V12でボクサー12気筒ではなかったね。
すいません、わけわかんないんですけど・・・・?
180度は水平対向だと思ってますた。
フェラの12気筒はボクサーエンジンですが・・・・・?

BB<ベルリネッタボクサー
ハードトップでボクサーエンジン。

っと言う事で。。。。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/13 02:12 ID:1OOi85hh
>>349
”フェラーリ流のF12”は180°V12らしいよ。テスタロッサとか。
最近じゃエンジンにトランスミッションがくっついたかたちでの振動を考えるし、
エンジンマウントも進歩しているから、重くて長い直6エンジンは必ずしも有利
でない。


>349
あっちで言うBOXERと、日本で言う水平対向は微妙に違う。
日本では、360°Vを水平対向と呼び、180°Vとは区別している。
あっちでは両方ひっくるめてボクサーと呼んでいる。

のだが、どっちでもいいと思うんだけどね、漏れは。古い本では区別していない
のもあるし。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/13 11:35 ID:1fKTHpN4
>>351

180°V=向かい合うピストンが互いに同じ向きに運動
BOXER =向かい合うピストンが互いに逆の向きに運動

という解釈でよろしいでつか?
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/13 11:48 ID:1fKTHpN4
352でつが、「6気筒もしくは12気筒の場合」を入れ忘れますた。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/13 14:06 ID:1OOi85hh
>>351
F1では一応BOXER12作ってるんだけどね。フェラーリ。
アルファも作ってたがストレスマウントとか空力とか考えた時に不利に
はたらくことの方が多いようでそのうち全部無くなっちゃうんだけど。

ただ構造的にはまったく別物なんでどっちでもいいってのはどうかと・・・

直6をとりまく環境は年々厳しくなっていくがだからこそBMWの存在が
際立っていくのも皮肉なもんだ。ライバルがどんどん脱落していってるから
当然なんだろうけど。

BMWはルマンにもV12を投入してたけど勝負できるV12持ってるのは
結構かっこいいなぁと思ったし。V8ターボの方が実際問題戦闘力高くてもね。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/13 20:07 ID:6oBgzDpW
6気筒でさえゼータクかなと思ってるビンボーなオイラにはV12は天上の存在。
いつかはクラウンなんてチットも思わないが、いつかはV12・・・憧れるよ。
究極のレシプロ戦闘機・・・P51もメッサーもフォッケもスピットも飛燕も、
みんなV12だったなあ。。。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/13 20:14 ID:Ceda5VC2
TA152age
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/13 20:19 ID:nDFkFNqo
厨房がカタログ片手に知ったかぶっこいてるっくそサブイスレはここですか?
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/13 20:20 ID:q1iDjQtn
12気筒の水平「対向」って意味ないよね?
おれはスバオタでもなんでもないが、この間出たスバルの3Lの水平
対向6気筒のクランクシャフトの写真見て、びっくりしたよ。
ホントにバランサウェイトが小さい。ぺらぺらな板が申し訳程度に
付いているだけ。
基本的に完全バランスってのはやっぱりすげえなあ、って思いました。

>>358
専門家ではないから良くわからないが、上のような理由で、水平対向
エンジンは対向している一対のピストン同士でかなりバランスがとれて
しまうので、同じ完全バランスでも180°V12よりクランクが軽くなるかも
しれない。

でもその一方で、ピストン背面の空気が、左右のピストンの両方から
押されてとなりのシリンダ対に移動しなくちゃいけないので、空気を
激しく掻き混ぜる効率の悪さがあるから、メリットとどう相殺されるかな。

クランクが軽くなるかどうかを含めて、誰か知りませんか。
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/13 22:46 ID:1OOi85hh
>>357
そうです。

>>358
意味が無いならF1で使わないだろう。H16なんて
存在を疑いたくなるエンジンまであった位なんだから。
>352

180°V=向かい合うピストンが互いに同じ向きに運動
水平対向 =向かい合うピストンが互いに逆の向きに運動

こんな重箱の隅をつついているのは日本だけで、海外では両方ともボクサーと
呼んでる。

>V12
ディムラーダブルシックスの中古って意外と安いんだよね。
しかし、プラグ交換だけでも大変な手間がかかるから、漏れの性格じゃ維持でき
んなあ。
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/14 00:06 ID:2Rfn6bMk
>>361
海外サイトでも疑問の声が上がっていたよ。
>>358
重心が低い
>>363
そういう意味で言ってんじゃないだろ。
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/14 03:13 ID:mmB5PpZw
>>355
第一次大戦でのドイツ戦闘機は直6が多かった。
振動が少なくて機首を細く尖ったものにできるのでドイツ人は直6を愛用してた。
そもそも戦闘機というものはドイツが発明したのだが、そのうちV8やV12が
ワラワラ出てきた。しかしダイムラー最大のエンジンは直6で終戦。
これは世界最初の全金属戦闘機に使われてる。

V6や水平対向6は空気抵抗が大きく戦闘機に使われなかった。
せいぜい、スピードを必要としない軽飛行機。素性の卑しさがわかりますね。
BMWがV6を嫌うのもプロペラマークの飛行機屋の意地か。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/14 04:50 ID:q56QxAGZ
スバルの6気筒がやっぱ最高なのヨ。

ほら、来た。言わんこっちゃない。
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/14 14:44 ID:huTrB6ob
素人なんで知らんのですが日本のメーカーで元飛行機屋ってあるんですか?
スバル、三菱はそれらしい話を聞いたことがあるけど。
中島飛行機
昭和飛行機は?
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/14 17:05 ID:D6CcnVDm
中島飛行機の創業も、直6のホールスコット200馬力で高性能の試作機
を完成させたのがはじまり。
軍が空冷一辺倒になったのは日中戦争でぞくぞく採用された液冷戦闘機が
故障続きだったのに失望したため。
当時日本の入れ込んでたBMWの液冷エンジンがよくなかった。

BMWは戦争中も空冷エンジンなどで有名だが、用兵側の評判は「荒っぽくて
馬力はあるが高空性能が良くない」というもの。
戦闘機用エンジンでも、やはりベンツにくらべると2流メーカーだったようだ。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/14 17:06 ID:0bq+QFFS
スバルに6気筒ってあるの?
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/14 19:00 ID:huTrB6ob
日産とかトヨタのL6は飛行機屋がルーツ?
ホンダは2輪からだと聞いてるので飛行機屋とは関係ないと思うけど。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/14 19:05 ID:gNKZQX3+
トヨタはミシン屋
>>372
いまレガシィで主に流れてるCMの奴6気筒だよ。
バブル期にSVXて車でもあったし前の型にもあったよ。
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/14 19:32 ID:V0fn9on5
>>373
トヨタの場合は直接関係ないみたいね。
元立川飛行機の長谷川龍雄氏らはいたけどもっぱら機体の方を設計していたから
エンジン関係の知識はなかったと。

プリンス、ホンダ、富士重なんかには航空エンジンのエンジニアが入社したようだけど。
中川良一、中村良夫、百瀬晋六等の面々。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/14 20:51 ID:K4QDMV3r
戦後の進駐軍が持ち込んだ世界中の乗用車は、ヨーロッパ製もふくめてほとんど
直6で、アメ車もV8は少数派だった。

戦後、いちはやくドイツでV8高級車をはじめたBMWはアメリカでの知名度
は低くて全滅、せっかくの名車507なども相手にされなかった。
そこで直4のコンパクトカーを売り出したら、空冷ワーゲンの五月蝿さに飽きた
ドイツ人が買い始めたので小金持ち相手の直6セダンに転進。
V8→直6にサイズダウンして成功してる。

もっとも日本のように教養の浅い国だとWWTの戦闘機など無知だからイマイチ
直6=飛行機にならないとおもわれ。
韓国じゃV12=戦闘機エンジンの概念もないとおもわれ。
だからBMWのプロペラマークもアジアの後進国では理解されないようですね。
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/14 21:54 ID:huTrB6ob
>>377
スゲー有名だと思ってましたが。>プロペラマーク
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/14 22:03 ID:VZ7zzUoy
普通知っているよね?
>トヨタ
今、文藝春秋でトヨタのノンフィクション小説が連載されているんだが、今月号
にトヨタは戦争中からオートジャイロの研究をしていたと書かれていてビクーリ。
当時は自家用車も個人用ヘリコプターも同じようなものだと考えていたようなん
だな。


>元飛行機屋
戦前、航空関係のエンジニアはトップクラスのエリートだった。
それが終戦とともに自動車や鉄道業界に散っていった。
戦後も、最優秀の学生は、欧米だったら宇宙航空産業に就職するのに、日本では
自動車会社に就職していた。
日本の自動車産業が、ほんの30年かそこらで欧米に追いつき追い越すことが
できたのは、それが原因の一つではないかと漏れは考えている。
日産はRB26DETT以外ちょっとな〜って感じ
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/14 23:35 ID:huTrB6ob
>>381
おいおい、VQはスルーかよ。現在進行形にも目を向けてやれ。
>>382
VQはなかなか期待もてそうかい?
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/15 00:12 ID:XPs5v1j9
>>383
次期GT-Rで採用がほぼ有力みたいだから
これから生暖かい目で見守りたい。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/15 00:22 ID:jYnNVuN9
明日実家に置いてある 1G-GE 5MT 乗ってくるよ。
このスレ見てたら乗りたくなった。
ついでにエンジンオイル交換してこよう。 走行距離は500kmくらいだけど半年経った
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/15 01:51 ID:j8I4FKJ2
>>383
VQはGT-R用にチューンを上げると浅型ウオータージャケットが祟って、熱処理に手を
焼いているらしい。副案で、VKを起用する可能性も有るとの事。そうなると現行V35の
プラットフォームだと大幅な手直しが要る事になるし、まだ曲折がありそう。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/15 02:36 ID:XPs5v1j9
>>386
へぇ、最近雑誌とか買ってないんでさっぱりわからんかった。
でもまだわからないっつーのはそれで面白くて良いね。
>>385
漏れも乗ってる。<1G-GE 5MT
以前このスレを見てドライブにいきたくなったことがある(藁
で、実際逝ってきた…。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/15 07:56 ID:jYnNVuN9
385っす。

>>388
おお、心の友よ! (藁
でも、漏れの場合はあまり素性をばらすとネット検索でばれそうだ(w
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/15 19:12 ID:XPs5v1j9
>>389
HPでもお持ちか?

6気筒使ったフォーミュラとか新たに作らないかなぁ。
V6、F6使った奴。フォーミュラ日産みたいな感じのやつを
世界中のメーカーで競って欲しいなぁ。頼むよ!FIA!
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/15 20:00 ID:n9pzEFqI
>>368
新明和  (紫電・紫電改) 
星型で2000PS弱のエンジンだったが、燃料が悪くそんなに出なかった。
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/15 20:04 ID:2U7DX7ga
>>389
ジャイアン思い出した
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/15 21:41 ID:XPs5v1j9
>>391
誉?
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/15 22:13 ID:n9pzEFqI
>>393
うんうん
昭和ひこーき製エンジンの”誉” (厳密的には1825馬力?)
新明和(川西ひこーき)製機体に載せていた。 
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/15 22:15 ID:n9pzEFqI
うそ ごめん
中島ひこーきだった
>>370
昭和飛行機はタンクローリーの上モノ造ってるな。
いまはどうか知らないが、日野自動車の大型トラックのキャブも委託生産してた。
川西航空機も新明和工業になってタンクローリーとかミキサー車とかダンプカーとか塵芥車とか
特車系の上モノやってるな。いまでも飛行艇は作ってるけど。
富士重工も塵芥車の上モノやってるし。
戦後の民需転換でトラックの上モノに逝った飛行機屋って多いのな。
397388:03/10/16 02:35 ID:u5jYYuWt
>>389
そうなのか…。
漏れはひっそりと乗ってる。そういえば自分の車の写真すら撮ったことないなぁ。
うちのはGX81 Mark2でつ
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/16 16:27 ID:KpAuHh60
>>396
箱ボデーの薄板リベット止って、航空機につながる物があるのかな?
 
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/16 17:00 ID:8WhZMNk4
直6の音が一番好き!!
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/16 17:40 ID:d1Cf3nFA
スナップオンのバン。
あれ、昔のアメリカ製のバン・ボディはアルミの薄板とリベットで巧みに作った
もので、凄いコーチワーク。グラマン社謹製のプレートが打ってある。
ぬぅわにーーーー,グラマンの銘盤入り???


めっちゃくちゃカッコ(・∀・)イイね
直6エンジンって耐久性があり寿命の長いエンジン多いよね
>>402
それは設計・製作・素材によるだろ。
確かに直6はピストン周りの振動面で有利だけど
動弁系の振動は60°V6の6倍程度大きいんだから。
クランクシャフトやカムシャフトが長くて剛性面の不利もあるし。
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/17 12:49 ID:Y0KhHHaN
389っです。

>>390
もってるっす。  車名、形式、グレードををバラすと確実にばれるっす(w

>>397
ひっそり乗ってるけど、ページには堂々と・・・(w
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/17 18:36 ID:13WTTozj
>>402
それは昔の6気筒はほとんどが直6だったからでは。
ベンツのトラックはV6ディーゼルだけどだから寿命が短いとは思えない。
406CBX:03/10/18 07:44 ID:5wvM1wWv
>>319さん

 遅レスすいません。たしかに2−1の間が不等長でした・・・。良く考えりゃ分かりますね。
等長マフラーにするには・・・ワンオフしかないですね。30万オーバーコースか・・・

どうもありがとうございました。
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/18 18:04 ID:M98aRaSv
RB25DEは
燃費悪杉って

ステージア(初期型RS)に乗っている父が言ってました
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/19 00:05 ID:b7c+RHle
L6ふたつくっつけてV12って無理っすか?



無理っすか。そうですよね。
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/19 00:24 ID:6uXoxR2y
TVRの直6はV12を半分にしたんじゃなかったっけ?
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/19 00:42 ID:oEPw/18f
シリンダーヘッドは同じかもしれないけどだからと云って簡単にV12とは行かないのでは。
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/19 00:53 ID:7iTpFj/a
一番静かな6気筒エンジンってどこのでしょうか?スバルのEZ30ですか?
RB25と20はダメポ
>>409
IDがVQ
RB25と20のDOHCはぶん回せばイイ!
でも低速トルクは細杉。ステージアの2000ccの遅いこと…
>>411
ロータリx6
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/19 09:24 ID:pxI20dyD
>>407
 週末に都内で買い物の足だけに使うような乗り方で5〜6km/l、郊外の
下道で10km/l程度、高速で100〜120km/hで流すと12〜13km/l程度でした、
初代セフィーロ(5AT)ですけど。
 車重が軽い分、ステージアより少しいいかも。

 確かに低速トルクは細いですが、何のストレスもなく一気に吹け上がり、
上まで回すと乾いた吠えるようなサウンドに変わって、気にいってました。
いいエンジンだと思います。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/19 13:42 ID:aSVfaKlU
スパークプラグの交換めんどくせー。
どうにかならんのか横置きV6

がんばってやってみようかなあと思ってイリジウムプラグ買ってみたものの
いざやろうとすると萎えて未だ手付かず・・・。
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/19 13:59 ID:Y8kjE6PY
ロリータエソジソ
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/19 17:09 ID:XzhhtFkz
>>416
藻前、もしかしてNSXか?
NSXだったらイリジューム気を付けた方が良いぞ。
ロータリーだめ
420416:03/10/19 18:58 ID:aSVfaKlU
>>418

そんな高級車乗れません。
トヨタのオッサンFFセダンでつ。
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/19 20:00 ID:2DCTZINX
S耐用ボディを裏ルートで入手、レース屋に一から作ってもらい
それにノーマル内装を施しノーマル風を装う
NIS●OのS耐用エンジンブロック(2.8リッター?)をレースチームから入手

ちなみに32の頃はエンジンはサ●マーの吉●氏が作ってた
ET−Sユニットは門外不出のNI●MOグループAのもの
ボディは当時スポンサーになってたアル●アで作り、ECUはプ●ーバ製

いずれにしても数千万の世界
それであたかも、VX−●OMのおかげで速い、みたいな事を言ってボロ儲け
でもチューンド業界なんてその位腹黒くないと生き残れないんだよね
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/19 21:09 ID:KWUSRJQc
>>421
あのさぁ・・・

門外不出なのになんであんたが持ってんの?
それは門外不出とは言わない。

ホントに大事な物は絶対出てこないよ。
>>422 

>>421はチューナーのデモカーのこと言ってるんじゃないの?
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/19 23:23 ID:0a43fxoS
>>422 コピペにマジレスカコワルイ
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/20 00:34 ID:8IXsHhIE
色々勉強に,なりますた。



 
ブイロクって言い方ダサイからチョキロクにしない?
ピースロク?
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/20 22:19 ID:ppflxI6o
じゃぁ
3×2 と書いて さんかけるに と読む。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/20 22:20 ID:XUMmuOAs
シリウスDASHかよ。
直6じゃなくてL6と呼んでしまう
首都高バトルでつか
>>420
ウィンダムorアバロン?
433138:03/10/21 15:38 ID:aoAa4Q2J
>>408
国産唯一の、トヨタ センチュリーの、V12 1GZエンジンは、L6の1Gをベースに作ったV12でつ。
但し、ブロックは鋳鉄からアルミに、カム駆動もベルトからチェーンに変更、ボアピッチは、L6 
1Gと同一にして、工作機械の流用を図りコスト低減に繋げてまつ。ブロックに関しては、ランクルの
V8が、セルシオのアルミブロックから鋳鉄に変更された、逆のパターンでつ。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/21 15:44 ID:frox9l2O
V6はターボに向きません。
吸気は曲げ角度が少なく直立トランペット状にできて理想だが
排気側がスペースないので無理に折り曲げたようなΩ型に。
これがエンジン幅のあるVの宿命。
Vバンクに載せる分で済むスーパーチャージャーが適してる。

ターボは6気筒の排気管をいかに短く集合させるかでパワー
やレスポンスが決まってくる。それには直6が最適。
なにせエンジンが細いから排気スペースがたっぷり余る。

V6でもスペースがたっぷり取れるならツインターボも可能
ですが、市販FRの狭いボンネット内では熱が凄い。
エンジンの真横に大型タービンを集合させるスペースないので、
Vバンクの下の小さな隙間に詰め込む。
コンプレッサーの直径がネックになってくるでしょうから
タービンの効率はよくないわけです。
効率から言えば大直径のコンプレッサーをゆっくり回すのが
もっとも良く、飛行機の過給機は巨大サイズ。
ちいさなコンプレッサーを高回転でまわすのは抵抗が大きい。
早い話タービンのスペースが小さい時点で完全敗北。

V6の両バンクの排気管を長く曲がりくねって集合させてる
シングルターボではレスポンスが悪くなる。
吸気ポートの側は太くて短く出来るが、排気ポートの側は
集合まで長くなる分、細くしてると同じ。
むしろサーブのように片バンクのみターボ装着のほうが良い。
いずれにせよ機械的に見ると直6ターボに対して有利な点は皆無
次期GT-RはV6ツインターボらしいがどうなることやら。
6G72は壊れやすい
>>436
ネ申のGTOを愚弄してはなりません
>>437
愚弄じゃないよ本当のことを言っただけさ
V6エンジンはVQ35でいいや
とりあえずは
>>434
そうでしたか。
わかりやすい説明です。タービンが小さいほうが慣性マスが小さくて
レスポンスがいいからいいのかと漠然と思ってたけど、確かに効率は
悪いよな。そうか完全敗北ですか。
しかしまぁ今のJGTCのGT-RはVQ30DETTなわけで。
状況によってはRB26DETTより都合がいいこともあるんでしょう。
次のGT-Rで直6はないでしょうしね。
おっと重量バランスはみんな知ってますから突っ込まないでね^^;
トルクはRBよりVGのほうがある
あ、でも34のRBはVGよりちょっとあるか
FR限定なら大型直4の3Lターボあたりがいいのでは。
スレ違いの話題になるが
どうやってもV6や直6を載せる理由は無いように思われる。
R30スカイラインも4気筒だったし
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/22 22:52 ID:AxGRTdFG
3LのL4って最悪なんじゃない?振動。
3リッターの直4ってポルシェ944/968しか知らないけど、他にあったの
かな。これはバランサーシャフトで振動を減らしている。コストのかかった
エンジンだったらしい。

2リッターより大きい直4エンジンにはたいていバランサーシャフトついて
るね。

Pの968は3LのL4だった。それはそれでいいエンジンだったようだけど、
やっぱ俗っぽいけどマルチシリンダーの方がプレミアム性はあるよね。
>>433
1JZベースじゃないのか?
排気量からしても1Gがベースとは思えないのだが。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/22 23:54 ID:JAUW5je/
>>433
1G ってアルミブロックじゃないのか?
>>450
現行のVVT-i仕様もヘッドがアルミなだけで、ブロックは鋳鉄製じゃないか?
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/23 17:55 ID:YkxFC4os
>>434
日本車には60度Vが多いからスーパーチャージャーは向かないのでは。
ベンツは90度VのV6だからわりと楽にVバンクにリショルムが収まったようだけど
マツダの場合はリショルムを収めるためにカムシャフトの位置をずらしたりして
大変だったからね。

それにコンプレッサが小さいってのは慣性モーメントを小さくしてレスポンスを
良くするためでは。
>>452
>>434の言ってる効率ってのをどうとらえるかだね。

もともとターボは、排気エネルギーを回収して燃費を稼ごう、という発想
もあったみたいだから、その観点で言えば、大きなタービンをゆっくり
回すほうがいいに決まってる。
タービン/コンプレッサが小さいと、羽根とハウジングの間のすきまが相対
的に大きくなって、ガス漏れ量も比率として大きくなるしね。

飛行機のようにエンジンがほぼ一定回転ならこの理屈をただあてはめて
燃費効率を追求すればいいんだろうけど。
でも車はスロットルを頻繁に開けたり閉じたりするから、レスポンスも大切
で、少ない排気ガス量でいかに速くタービン速度を上げられるか、という
効率としては、ターボは小さいほうが慣性モーメントが小さくていい。

結論としては、できるだけ大きくてしかもいかに慣性モーメントが小さいターボ
が作れるかってことになるね。
そういや国産のスーパーチャージャー車って
あんま速くないんだよね〜

やっぱ、ターボに逃げてしまう
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/23 22:57 ID:5hLbbDYx
>>453
いいとこ取りが難しいからコンセプトを明確にして
どちらかを採用すると。>大きい効率のいいタービン or 小さく扱いやすいタービン

まぁ結局使い分けだな。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/24 00:52 ID:2gvDwKr2
CVTで遠心式過給機を回すってのもあるね。
栃木富士産業がやっていたけどどこにいったんだろう。
マークUとかスカイラインは自家用車としてならいい車なのに
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/24 09:04 ID:tRMFtGN0
背が低い人にとってはいい車かもしれない。
カローラの方がまとも。
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/24 11:32 ID:6ZZEcgNP
直6なら効率に優れた巨大タービンを回せるがV6は不可能。
カルロスゴーンでも物理の法則はひっくり返せない。
つまり次期GTRは終わってる車。奴の技術知識もこの程度だったか。

そういえばゴーンの計算だとZ33はエログランドとおなじ猿人でも1300s
を切ってポルシェ911に勝てるつもりだった。
Z開発の最終段階で1400sをきれないと知ったとき激怒したとか。
ゴーンちゃんの技術知識はこの程度。

この調子だと次期GTRは1700sのなんちゃってスポーツになるだろうな。
農民町人の集まりフランス人に本物の戦闘機は作れない。
やつらの見通しは甘すぎるから。
夢の機械が登場したときは時代遅れになってるのがつね。
唯一のスポーツカー、アルピーヌターボはなんちゃってGTだったもんな?
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/24 13:51 ID:z8F6Zh1A
>>450です

>>451 さんの言うとおり
ブロック=鉄
ヘッド=アルミ みたい。

(自分の1Gを磁石でテスト 走ってた後だったのでやけどするかと思った)
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/24 14:06 ID:i/oc3nOT
>>459
エンジンだけで車は決まらない。パッケージングの改善が
今のGT-Rにはもっとも有効であることがすでに証明されてる。

何時までも兼坂みたいな時代遅れなこと言ってんじゃねーよ。
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/24 14:23 ID:BfUtlJwN
福野信者?
ボディ剛性は重量の軽さよりもだいじだからね
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/24 16:48 ID:cZ7LkI14
ベンツのSLRに対抗して直8エンジン。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/24 22:07 ID:i/oc3nOT
>>464
古い方に対抗してどうすんの。
でも,直8って憧れるね。どんな音するんだろう♪
467221:03/10/25 00:41 ID:38ZpVmnn
≫466
 キハ28orキハ58に乗れ
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/25 02:42 ID:qkowb5q/
>>459
物理の法則を持ち出すのなら、直6の長いエンジンに対して、短いV6は
車の中心により近いところにマスを置けるから、車としての運動性能は
有利になるのでは?
あとは両脇にツインターボを抱えるスペースがあるかどうかの問題でしょ。
パッケージングは頑張ればなんとかなるが、慣性モーメントという物理
法則はどうにもならない。

もし3500ccのツインターボなら、1750ccにひとつのターボとなり、べら
ぼうに小さくて効率が悪いターボをつけている、というわけでもないように
思える。
>>454
国産のスーパーチャージャーが遅いのは元の排気量が少ないからだろ?
ターボなら回転数でパワーを稼げるからな。

効率でいえば吸入量を簡単に増やせるターボのほうが有利だし。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/25 04:44 ID:OJUZa9fL
次期、GT−RがL6では無いが、X6で有るとは限らない。
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/25 04:53 ID:qgsX3/xW
エンジン音が俺にすごく魅力的に感じたのはR34までだな。
社長がゴーン氏になってから、これぞGT−Rって言うエンジン
じゃなくなったな。なんかNA主義になってるし。
とりあえずスカイラインには直6ツインカムターボでしょう。
 いや,直6NAだな。これが一番音がいいだろ?
>>470
そうか。シーマ用V8をハイチューンしてのせる可能性もあるのか。
V8 4.5L NAもいいかもね。でも280PS制限を外さないとハイチューン
もクソもないが。
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/25 12:16 ID:0tdewzWx
ベンツのAMGみたいな路線で行くと。
どうせならマクラーレンSLRみたいなレイアウトで直6も面白いかも。
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/25 17:57 ID:qAt14ry1
Mercedes SLR McLarenだ。
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/25 18:04 ID:jiT7cDBT
こんなスレ立てて見ました。
あまり盛り上がらないので皆さんのおこしお待ちしてます。

【3気筒】非高出力エンジンを語るスレ【4気筒】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1067041573/l50
>>473
結構おもしろそう
478名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/10/25 21:50 ID:Zikai9tz
≫472
直6ターボよりNAの方が音がいいのか?
んじゃ今度聞いてみようかな、たしかアルテッツァのAS200って直6NAだよな。
>>478
2JZだったっけ?
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/26 00:30 ID:0yORTxEg
>>479

1G-FE

2JZ は 3000ccだべ
限定のワゴン車には2JZのNA積んでいたYO。
>>478のいうグレードは>>480だと思うけど。
1Gかぁ〜
アルテには2JZの型があるって聞いたもんで
それってジータのほうかな?
>>482
そのとおり。アルテのワゴンボディをジータという。
2JZを積んでいるアルテジータはマニュアルがないのが腹立つ。
若しくはアルテセダンに1G-GEを積んでくれれば…
皮肉な事に、大幅な仕様変更を受けることなく細かい改良の連続でここまで来た
アルテッツァだからこそ、未だにジータAS300には2JZ-GEが載ってるんだろうな。
他のJZ系搭載モデルが、MCだのFMCだのでどんどん直墳化されている現状では、
ジータAS300は結構貴重な存在になりつつある。

この前の一部改良でジータAS200からMTが降りてしまった以上、こちらには期待出来なさそうだし、
時期型になる前に、セダンに2JZ-GE搭載のMT車を設定すれば面白そうなんだけどねぇ。

330iとガチな上、レガシィのEZ30搭載車にもMT搭載の噂があるから、
賢明なヨタは少ない需要の食い合いは避けるんだろうな。
そうなのかぁ〜
漏れはセダンのアルテは2JZが載っているのかと思ってたよ
連投スマソ
>>483
最近は技術の進歩でEngの躾が良くなってきた反面、
1G-GEのようなエモーショナルな香具師はとんと見かけなくなっちまったね。

逆立ちしても手の出せないイタ車なんかにその影を見出してしまうけど、
結局維持出来なきゃしょうがないしね・・

親父が1G-GEもってんだけど、18万キロ走ってるせいか
少しずつコンプレッション下がってきてるみたいなのよね。
でも、今ビソボー人にも乗れるようなのでハァハァ出来そうなのってなかなかないし、
かといって今の車をOHするのも勇気がいるんだよな。ドーシヨ
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/26 02:33 ID:zoKQ/jvy
小排気量6気筒はずいぶん少なくなったね。最近のだとVQ23とか?
1シリンダ当たり500ccくらいないとパンチがないエンジンになっちゃうからね。
バイクのマルチシリンダは良く吹けるけど回転感がメチャメチャ軽いし。
直4のテンロクでパンチがあるエンジンに出会ったことないけど
それだって1シリンダあたり400ccだもんな。
6気筒ならやっぱ総排気量3000ccは欲しい。
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/26 03:41 ID:uXQeXZ2c
24バルブになると腰下のフリクションだけでなく動弁も重いしな
一人前に
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/26 21:43 ID:JKvWchv+
うーん、シルキー
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/26 22:21 ID:MWSR7del
>>487

我が愛しのGTV corseはV6 2000cc ターボ
シリンダあたり350cc切ってる
相当のショートストローク
ターボはついとるが
2500rpm以下では使い物にならん
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/26 23:32 ID:zWc9VUXd
男はだまって1Gさ!
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/26 23:35 ID:PU98BO9H
(T▽T)ノ
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/26 23:54 ID:Akzoym2y
もまいら、30−6Sがいちばんでつ。
マイナー後のGX71の1G-GTEUと、NEOストレート6化後のC34のRB25DET、両方とも
乗ったけど回さなくてもいい感じ。フルノーマルで乗っていたけど、エンジンや
排気の音も低く渋めで大好き。
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/27 23:42 ID:QSeXp6jt
スズキのV6エンジン3600ccが新発売
http://www.suzuki.co.jp/release/c/c031027.htm
RB25はノーマルだと結構いいよね
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/28 01:53 ID:TWQR1jLF
>>496
それってVバンク角が55度って書いてあるね。乗用車用も60度バンクのエンジンから
変わるのかな。オペルのV6は随分前から54度らしいけど。
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/28 08:34 ID:RBrwuQ34
RB26はそんなにイイのか?
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/28 11:49 ID:ltJt0a7A
>>499
イイよー。少なくとも音は。しかもIDがRBでつよ
耐久性も2Jにつぐ丈夫なエンジンだし
むしろエンジンだけでも欲しいよ
>>501
邪魔だと思う。。
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/28 17:03 ID:SgA1NXY8
皆様方の意見を聞きたいのだが、スバルの水平対向6気筒ってどうなの?
イイとおもう?
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/28 17:04 ID:PHQsyo5i
>>503
おもわん。

以上。
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/28 17:36 ID:qrcCBOyj
>>498
うひょ〜
54度 割り切れねーよ〜
非等間隔爆発なのかな?
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/28 18:52 ID:U+PY2ZRD
≫504
ずいぶんとはっきり言い切ってくれましたね。
それでは、スバル水平対向6気筒と、ホンダインスパイア搭載のX6可変シリンダーエンジンと
日産のスカイライン等に搭載されるX6、トヨタクラウンの直6のなかで、
イイと思うのはありますか?(出力は無視して)
>>506
興味あるなら乗りに行った方がいいと思いますよ。
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/28 19:27 ID:U+PY2ZRD
乗っても分からないから聞いてるんですが(試乗しても渋滞の中をセールスマンの
ウンチク聞いて終わる)。
ボクサーはチューン謝るとすぐだめになる場合があるからな〜
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/28 20:52 ID:BHNdETPq
>>508
乗って解らないならどれ買っても同じ。
適当に燃費で選んどけば?
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/28 21:10 ID:FAp3u4VC
>>505
割り切れないというかそもそも関係ない。クランクピンがオフセットされてるから。
60度Vでもオフセットさせないと燃焼間隔は等間隔にはならない。
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/28 21:22 ID:qrcCBOyj
>>511
スマン 無知かもが・・・・
クランクピンのオフセット・・・
Vバンクの前列から左右1列が、同じジャーナルを使うわけでしょ
じゃー54度を どう説明する?
振動が多く不安定なエンジンと説明するのかな?
確かに バイクで 4サイクル2気筒180度クランクって言うのは有ったのも認める
しかし 振動 安定 静かさ は絶対無かったエンジンだった。
それが優秀なエンジンと言えようか? 疑問に思うが・・・
昔乗ってたユーノスプレッソ(3大マイナークーペの1つ)は1800ccでV6だった。
振動が少ないのはいいんだけど、なんかどんくさいエンジンですた。
なんせ回らないというか、反応がわるいというか。
音も良かったんだけど、そんなの副次的なもんだしねぇ。

514名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/28 21:51 ID:BHNdETPq
音に見合った性能が欲しいと。
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/28 21:53 ID:jRrpcZaN
日本の道路
音さえ良ければ200馬力もあれば十分
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/28 22:13 ID:FAp3u4VC
>>512
http://www.honda.co.jp/factbook/auto/LEGEND/19851022/le85-018.html

これは90度V6の例で30度オフセットさせているけど、日本で多い60度V6だと
オフセットが60度で等間隔にしている。
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/28 23:14 ID:qrcCBOyj
>>516
をををを・・・
こんな邪魔臭い事してるのか
稼動部分増えて メリットがよう分からんね
エンジンの長さも増えるじゃん
クランクの曲りも多く、剛性出すのに大変
無理に 幅が無いのならV6にする必要があるのかな?
V型のコンセプトを 勘違いしてるような気が・・・
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/28 23:18 ID:BHNdETPq
>>517
等間隔爆発によるスムーズさと書いてあるやん。>メリット
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/28 23:40 ID:U+PY2ZRD
X6 3.0リッター(250PS位)をミニバン・ワンボックスカーに積んだら面白そう。
160馬力で1.5トンの車体を動かすには重過ぎる。これで8人乗せたらもう
カメもイイとこ・・・と思いません?
もしこのエンジンを積んだミニバン・ワンボックスが出たら乗ってみたい。
オデッセイでもエログランドでも3Lや3.5LのV6積んだミニバンなんてたくさんありますが?
この先、トヨタはV6を続々と出すようですが、
1G−FEの振動レベルを超えるようなV6は出てくるんでしょうかね?
ミッションマウントやら直4のバランスシャフトみたいな小細工で振動減らしてきそう
54度V6にするとエンジン(クランクシャフト)の長さは60度V6と変わらずに幅はコンパクトに
出来るらしい。振動は60度よりも出るが75度や90度が水平方向に出るのに対し54度だと
垂直方向になるから対策もしやすく絶対値も小さいから90度V6のようなバランサシャフトも
不要とか。

というのがカーアンドメンテナンス誌の11月号に書いてあった。出典は例の毒舌だけど。

また、アウディのように90度V6にしてクランクピンの位相を設けるのにウェブを介さずに
ダルマ落としのようにずらすと60度V6よりもクランクシャフトが短くなると。

それにしても55度V6がスズキから出たというのは面白い。これってオペルと同じGMグループだからかな。
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/29 01:58 ID:vdrPrXTK
米国でZが売れてるのもV6の3500だからだな。
太いトルクある車はイイ。アメリカ人は分かってるね。

3、8Lのクランクも出るようだな。
ただ、ZのチューンドカーはターボもNAもどれも期待はずれで最高速
270キロぐらいしか出ないで作った人がショック受けたとか?

おもいきり金かければ、300キロ出るんだろうがチューン素材としては
VQ25DETにスワップが効率いいらしい
>>524
VQは4LまでOKらしいね。そこまででかくすると
どんなエンジンになるのかある意味興味を引く。
>54度V6
>振動は60度よりも出るが75度や90度が水平方向に出るのに対し54度だと
>垂直方向になるから対策もしやすく

これ、毒舌では逆になっていたと記憶しているが。
54度だとV6エンジンのスリミソ運動が、ほとんど水平にブルブル震えるだけ
になる。その分、振幅は大きくなるのだが、もともとゴムの塊であるエンジンマ
ウントには垂直方向の振動の吸収は苦手だが水平方向の振動は効果的に遮断する
という性質があり、結果的に車体に伝わる振動を少なくすることができる。

....という趣旨だったと思う。毒舌三部作をひっぱりだして確かめようと
したら、これは本のほうには載っていないようであるな。
527九州人:03/10/30 23:08 ID:xt3TctVO
 先日,オートポリスでGTカー選手権を観戦したんですが,TAKATA−NSXの音のいいことといったら・・・
 V6でもあんなに素晴らしいエキゾーストノートを響かせられるとは,目からウロコでした。逆に直6のM3の方が
嫌な割れ音で萎えましたもんね。うーーーん,V6を急に見直しましたよ。マジで!!
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/30 23:23 ID:cBuivgir
>>527
ヲイヲイ・・・
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/31 00:06 ID:lZFWRQQS
いまのGT選手権のレギュは考えモノだよな〜
あそこまでアリだと市販車と別モンだからね〜
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/31 01:26 ID:V/CcKoik
そうだよね、ホンダの社員も今年のレギュレーションはトヨタと日産に良いように
変えられたって話を聞いた事がある。
あそこまで有りだと市販車と別もんと言うか、NSXに不利になって逆にGT−Rやスープラに有利
になってるだけから。FRでもMR並に車両バランスが良くなってるからね、レギュレーション変更で
>>530
縦置きエンジンのNSXなんて売ってたっけ?

と煽ってみるテスト。

同じ穴の狢だよ。どこも似たようなもん。レギュ決めの段階で勝負は
始まってるんだよ。また、そのレギュを”解釈”として裏をかくのも
レースにおいては勝負なの。こんなことはレースが生まれてから
延々と行われてきたこと。下らないこと言ってんじゃないよ。
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/31 05:11 ID:vTqVQ96c
ついに34GTRは今年でGT500撤退、来年からはZで御期待くださいだって。
日産、GTRファソを舐めてるね。

Zのほうが空力いいとも思えないが。300でもぱっとしないボディだしヌープラより
短くて車高高いじゃん。

そこまで必死になるなよ。
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/31 19:22 ID:cWztuvH0
>>519
亀レスだが、ご希望のは、ホンダが来春新しいの出すじゃん。
モーターショーにも出てた。少しDQNっぽいがネ(w
>>533
もろD(ry
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/31 21:00 ID:hAw74rKQ
結構スマートだったよ。ハイブリッドでないかな。
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/01 12:29 ID:tI+f3z9i
アメリカでV6がいいのは,アメリカ人は直列エンジンは安っぽいという感覚が
あるかららしいじゃん。アメリカ=V8だしさ。やっぱV型はカッコイイという
気分の問題じゃない?
>>536
っつーよりただ単に長いクランク嫌ってるだけじゃねぇの?
「L6クランクは長げーわりには出力でねぇな。」
「んじゃ短いV8かV6にすっか?」
みたいな。

スポーツカーはV10やV8の大排気量のエンジン積んで普通車は
V8とバンク角同じにして生産ラインの共用化してコストカット(゚д゚)ウマー?

そういえばアメリカ産のV12ってあんまり聞かないけど名機とかある?
俺無知だからアメリカ産はサパーリわからんけど。
× V8とバンク角同じにして
○ V8とバンク角同じV6作って

間違ったい。
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/01 19:13 ID:CwRtYy/8
RB20さいこー。
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/01 20:44 ID:7fLr/Cq2
けっきょくエンジン形式より性能でしょう。直6だからV8だから、という話の前に。

戦後まもない1950年代、米国で直6ジャガーはよく売れていた。
アメリカの東部の金持ちは英国趣味をきどって争って買った。本物の英国人は食糧配給から
やっと抜け出したばかりで高級車を買うなど夢だったのにね。
これに目をつけてシボレーがコルベット、フォードがサンダーバードなど競合車を出したが
いずれも本物のジャガーに遠くおよばない低性能。
ルマン3連勝の輝かしい実績に、ボディも1トン強しかなく、直6・4,2Lをトルク40s
まで拡大してきた。最後はV12・5,3Lユニットもあった。
アメ車など俺様のクルマに勝てるわけがないと、英国車オーナーから馬鹿にされていた。
フォードが名門ジャガーやフェラーリを買収しようと必死になったのは、この苦い記憶から。

日本でも創刊まもないカーグラフィック誌で、ジャガーとアメ車の比較記事でクソミソに
アメ車を叩き、ブレーキ&ハンドリングすべて素晴らしいと欧州賛美の嵐。
骨組みの上にハリボテのボディをかぶせて大排気量エンジンじゃ良く走って当たり前だが。
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/02 00:41 ID:kDfibyc8
車は性能だ!と、1950年代のジャガーを引き合いに
話をするスレはここでつか?
>>541
読み違えているような。
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/02 01:22 ID:72k658lN
アメリカの自動車業界では直6は嫌われるハズです。
クランクが鋳造だからで、直4とおなじような短いクランクで済むV8が強度的に好まれる。
初期のV6は、バンク角90°で3ピン・クランク不等間隔爆発で2次振動がでた。
アメリカンV8の鋳造クランクを切り飛ばして作ったってことです。
エンジンはL6がちょうどいい
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/02 02:22 ID:U3JIl3Jc
現行マークUの直6はどうなんだ?
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/02 03:21 ID:StnB0N1D
>>519
おれのキャラバンはV6-3000だが、155馬力しかない・・・
アメリカ人がV型を好むのは、大排気量が主流だった時代に、さすがに
八本のシリンダをならべるのに直列はないよな、と素直にV型配列を
採用していたが、それが一般の人にも、「本格派はV8」と植え付けられて
しまった。
で、直4はチープエンジンの代表となり、直6もそれに二本ピストンを追加
しただけの位置付けにおとしめられた。
やっぱ本格派はヴィーエイトだぜ、って庶民が思い込んだのが実態と
いうところではないでしょうか。V型の弟分であるV6もその恩恵を授かったと。
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/02 14:15 ID:TEd4rQdO
>>547
俺が買える範囲ではL6は一番ありがたいエンジンな訳だが・・・
これから先BMWしか選択肢が無くなるようなのでそれもなくなりそうだが。

しかしなぜ日産はサファリにはL6用意してるんだろう。あまり利点なさそうな
気がするんだけど。
V6は完全バランスじゃないからスリミソ振動が出る。
普通のクルマの場合、エンジンマウントがその振動を吸収するんだが、クロカン
車みたいに超低速回転を常用するクルマでは振動の周波数も非常に低くなって、
エンジンマウントで吸収しきれないので、完全バランスのL6を使うのでは
ないか、と愚考するが、どうよ?
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/02 16:37 ID:9+THGmwv
むかしポンティアックは直8でしたよ。
当時はOHVですら新機構。
オーバーヘッドバルブの採用と高回転化&振動で長〜い鋳造クランクがもたなくなってきた。

ロールスロイスの直6クランクは、戦闘機とおなじで巨大な鋼塊から総削り出し
当時の高級車はお値段の方も桁外れ、現在の価格では億単位
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/02 17:36 ID:i0OO71/t
>>532
でも実際にもう市販されてない車でGT選手権を戦うというのは個人的には
嫌だな。確かに中身は市販車とはまるで別物という事はわかっているが。

・・・スレ違いスマソ。
戦前にはアメリカにもV12やらV16があったんだよね。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/02 19:20 ID:NKVQOmAo
アメリカンV8ビックブロックの鋳造クランクは整備員1人で持てないほど重いから
V12やV16の鋳造クランクなんて、整備屋が嫌うと思われ

OHVはヘッドをはぐっても点火時期やバルタイが狂わない、素人に優しい猿人です
馬鹿でもOH出来るわけ
日本が空冷OHVの戦闘機エンジンにこだわったのも整備員が・・・
>>549
勉強になった。

>>550
L8は昔のスポーツカーにはあったらしいねSLR300もそうだったし、
あとブガッティの車にもたくさんあったらしい。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/02 22:32 ID:Ef2CFgts
>>553
>日本が空冷OHVの戦闘機エンジンにこだわったのも整備員が・・・

整備員のせいだけじゃねえよ。
そもそも長いV12用クランクをマトモにつくれなかったんだよ。
名古屋の都市ガス全供給量の半分も使って歩留25%だったんだからな。
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/03 00:24 ID:jevqqv5+
>>555
コピペ厨
整備の前に生産だよな。首無し飛燕の話とか。

ところでVWのVR6ってのはどうなの?
燃焼室形状はかなりいびつみたいだけど。
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/03 03:11 ID:qbQn29nK
オウム真理教の教祖やってた。この前最高裁で裁判しに行ったら座った瞬間に発言した。
私はやってない、マジで。そして弟子達の暴走。ポアしろなんて言ってない、マジで。ちょっと
信じられない行動。しかも教祖が言ってないのに勝って暴走した。世間では私が指示したと言わ
れてるけど個人的にはやってないと思う。最高ですか?と比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないって検察も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただTVとか見るとちょっと怖いね。やってないのに犯人扱いだし。
容疑にかんしては最高ですか?もオウムも変わらないでしょ。最高ですか?入信したことないから
知らないけどサリンがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもオウムな
んて入らないでしょ。個人的には私はやってない。
嘘かと思われるかも知れないけど地下鉄で撒いたサリンの事はマジで知らない
。つまりは教祖ですらオウム心理教の信者の暴走は止めらえなかったと言うことで、それだけでも個
人的には大迷惑です。




>>557
あれはエンジンを小さくすることだけが目的。
コンパクトな大排気量エンジンを作れると仮定すれば、エンジンベイが小さくなって
クルマ全体の軽量化や燃費低減が図れる、燃焼効率低下は目をつぶる。
排気量の力押しには変わりない。
それに欧州は排気量ではなく馬力で課税するから、小さな車に大排気量エンジン
とゆー発想が主流になる。同じ馬力なら排気量上げてトルクを太くしたい。

おなじ100馬力でも、1000tで高回転で搾り出す方法と、2000tで
無理なく出す方法と・・・どっちが好ましいか明らか。
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/03 17:22 ID:fFK/HASJ
シボレーエピカは直6横置きでつ。
ttp://auto.ascii24.com/issue/2003/1101/article55223_1.html
ボルボも直6横置き作ってるよ
>>557
詳しくは知らないけど、狭角V型の両バンクは、吸気側にあるか排気側
にあるかで熱環境が異なるため、その調整で苦労したはずときいた
ことがあります。確かに燃焼室の脇を、他のシリンダの吸気が流れて
いるのか排気が流れているかで全然違うよね。(レベルの低い話ですみ
ません。)
燃焼室はどんなもんなんでしょう。私も知りたいです。

でも狭角Vを作ったあと、それをさらにV型に組み合わせたらどうなるの
か(W8)、なんて、ドイツ人らしい思考パターンだよね。で、実際作っちゃっ
たってのも。
VAGでW型エンジン作ってると初めて聞いた時は
ライフのエンジンを思い出したけど実物はまったく
別物でびっくりした。
イタリア車で狭角V4を積んだやつがあったけどあの構造がいまいちわからない。
基本的にV4?それともVR6みたいに直列エンジンみたいなの?
「ランチア」「狭角V4」でぐぐったら出たよ。
VR6と同じような構造だね。

これ、エンジンをコンパクトにするにはいいかも。ホンダあたりがやりそうだな
あ...と思ったけど、ブロックをダイキャストで抜くのが無理っぽいな。
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/04 17:20 ID:Eb7XJJ09
RB25のライバルはトヨタの1JZ

セド・グロの4駆vsクラウンアスリート

567名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/04 21:09 ID:0pO2rXRv
vwの狭角v6は横置FFのエンジンルームに無理やり詰め込むために作った。
カムの関係でバルブ挟角を0度にして、ヘロンヘッドを採用。
乗って見た感じは、まあつまんねえエンジン。

30-6Sにかなうエンジンは無い。

つーか、ここに書き込んでるヤシ、
実際に御託並べた車(エソジソ)に乗った事あるのかと、小一時間ry
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/04 21:16 ID:vDRiQ/p0
>>567
御託並べられて意味が理解できないから煽りですか。そうですか。
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/04 21:26 ID:0pO2rXRv
↑自称エンスー、本の知識を自己体験として語るシッタカ君ハケーン。
つーか別に煽ってないと思うよ。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/04 21:31 ID:+2yU5hex
600気筒ゲトー
↑先走り汁
>>565
調べてみたらヘッドの写真があった。前探した時は見つからなかった。
見た目はW8の片バンクと同じだね2バルブと4バルブの違いはあるけど。
VR6が出た当時4バルブ化、DOHC化は無理といった評論家がいたように思うけど、
単なる無知だったのか。
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/04 23:04 ID:vDRiQ/p0
>>569
自演ですか。そうですか。
S2000の時は狭角V5かって噂もあったね。まさかとは思ったけど
昔からあるのならまったくの嘘でもなかったのかも。
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/06 23:44 ID:qqkrFd5C
 既出だけど,V5侠角はモーターサイクルの世界最高峰レースのチャンピオンマシンが
それです。990ccで250馬力だとか。F1ほどのパワーじゃないけど,二輪はパワー
がありすぎてもタイヤが持たんし,過渡特性が大事らしく,コスワースのF1エンジンベ
ース(3気筒にしてボアアップ)のイタリアのチームは全くダメだそうな。
 S2000は直4でプレミアム性にちょいと欠けてるよね。
V6で壊れやすいエンジンってなんだろ〜?
DINO
>>575
RC211Vのは狭角V5とは言わないと思うんだけど。バンク角も73.5度でV6で多い
60度よりも広いわけだし。いわゆる狭角VはやっぱりランチアやVWのようなやつだけじゃないかな。

昔は45度のV8なんてのもあったみたいね。
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/07 15:02 ID:pt0gvMZz
音が好きかにゃ!
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/07 16:03 ID:LNKm6VHU
芸能人が働く?!話題の風俗店発見!
都内で芸能人激似の女の子を中心に集めた、激安のお店発見したから報告します。
中山エミリそっくりの18歳のEmiriタンや後藤真希ソックリのMakiタンは超オススメ!
皆スタイル抜群な上に床上手・・・勿論本番もOKだった。
18才で若いから絞まり良すぎて即イキしちゃったよ(w
激安なのに他にもカワイイ子が一杯いてオレは毎週入れ替わりで呼んでるよ
ホームページに色んな子のエッチなプロフィールあるから見てみたら?
GAL系からオネエ系までどの子を呼んでも外れが無いよ!
コレ内緒だけどメルマガ見たって言うと割引してくれるよ。
http://www.galsmode.com/

マニアックで入手困難なビデオやDVDが多数あるって噂のお店発見した。
他では手に入らない有名芸能人の入浴やトイレ・着替えの盗撮ビデオと他に比べてかなり安い。
オレも『モー●。トイレ』買ったけど、ありゃぁ絶対100%本人だね。
完全秘密厳守だから誰にもバレずに購入できたよ。
他にも有名女優達の★裏★とかが超激安だった。
品数も豊富だし新作もドンドン入ってたよ。
注文時にメルマガ見たって入れるとサービスしてくれるらしい
http://www.galsmode.com/g-mode/dvd/

遊び放題で完全無料の出会い系サイトを発見した。
写メール対応だから安心して女の子を選べるよ。
オープンして間もないみたいだから、ライバルも少ないし今が女の子ゲットのチャンスだよ。
俺は先週ココでゲットした21歳のOLの女の子の家に泊まってヤッちゃったよ(笑)
PC版 http://www.galsmode.com/g-mode/
携帯版 http://www.galsmode.com/g-mode/keitai.htm
ロータス・トヨタ・エキシージ

トヨタ2ZZ−GEエンジンを搭載したロータス・エキシージが2004年に発売される。
日本語http://www.lotus-cars.jp/cgi-bin/WebObjects/f400f01248.woa/wa/read/f8afe308bd/
英語http://www.lotuscars.co.uk/template.cfm?name=New_Exige_to_Change_the_Rules

ロータス・トヨタ・エリーゼ

U.S.仕様のロータス・エリーゼは、2004年からトヨタ2ZZ−GEを搭載する。
英語http://www.lotuscars.com/engine-announcement.html
英語http://www.lotuscars.co.uk/template.cfm?name=A_High_Revving_High_Power_Engine_for_the_US_Version_of_the_Lotus_Elise
MBってまだガソリンの直6作ってたんだね。
知らなかったよ。本国のS280に載っています。
583L6好き:03/11/08 17:33 ID:Mgieunh5
>>578
 90度より小さいから,狭角なんじゃないの?

 へぇー,MBか・・・。ベンツなら別にV6でもいいや。むしろV8が・・・
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/08 17:38 ID:nsUeVYk4
90度を境にするのは鋭角、鈍角。鋭角V6と言う表現は聞いたことないけど。
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/08 19:55 ID:OGAYguKw
最速汁峠死ね。
誰かNEOストレート6ターボ余ってない?
くれ
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/08 20:06 ID:pm2d19I4
>>586
セドリックかグロリアの4WD買え
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/08 23:19 ID:GjODwARL
1G-GE DUALVVTL-i(吸排気可変バルタイ&リフト)希望
つくってトヨタさん。
もちろんレギュラー仕様で。
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/08 23:20 ID:9PucOKR+
>>576
ミツビシの6G72。
パジェロ乗ってたときに、ミョ〜にトラブル多かった。
次期GT-Rが出るならすぐには買えないかも・・・
出てからだいたい8年後くらいに金があったら買おうと思っている。
6G72耐久性ねえし
ネ申のGTOもそれ積んでるしね。
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/09 10:52 ID:XZkG7P8g
>>588
そこまで凝るんだったら、やりくりしてでも何が何でもハイオク入れれ!
燃料ショボイと、WWUの誉エンジンの二の舞だじょ(w
ハイエースワゴンに 6気筒ディーゼル・ターボ欲しいなぁ・・
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/09 22:50 ID:kb5XSJf6
Boat CLUBという雑誌の船外機特集にスズキの55度V6エンジンが出ていたけど
55度V6だから60度や90度のように燃焼間隔を等間隔にすることが出来ず振動が
云々って話が書いてあったが、一体どういう理由で出来ないと思っているんだろう。
596588:03/11/09 22:57 ID:aP/qVRgE
>>593
いやいや、1G好きはTWINCAM24TWINTURBO
みたいな名前に惹かれるのであって、実際は
マターリ乗るのです。バブリー!
WWUってなに?
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/10 00:36 ID:0GZFYotF
 World War U つまり第二次世界大戦だ。一般常識に近いので,暗記しましょう。
 誉エンジンとは,零戦や二式戦隼に積まれた空冷星型エンジンです。

 でイイよな?593
>>597
はいはいはい、なるほどねー、よくわかりますた。
ありがd
>>597
誉エンジン開発した人は、プリンス自動車→日産自動車でレース用エンジン作った人だよな。
1G-GEはレギュラー仕様だが、ハイオクを入れるとフィールが変わる。
フィールと言うか、パワーの出方と言うか…。

ちなみにハイオクとレギュラーを半々で混ぜると3500rpmの辺りにトルクの谷が出来る。
ハイオクだけにしたら無くなった。
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/10 09:47 ID:ojXsUnZ/
TWINCAM24TWINTURBOって名前何気にかっこいい
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/10 11:33 ID:BeUfJF5L
1G-GEにハイオクいれてるよん。

1G-GE, を乗り始めて3回目の車検でプラグをNDのイリジウムに、永井のウルトラコードに、ちょこっとアーシング・・・

いや、別物かとオモタね・・・ 低域トルクも増えたし(当社比)、加速も良くなったし・・・
1速の出足でサスが負けてホイルスピンするし・・・

サス換えろってことかなぁ・・・ TEMS車なので、TEMS付きにしたいけどTRD高いし・・・
そろそろTEMSとさようならかなぁ・・・
>>600
それって・・・ TVISの動きが悪いんじゃ・・・? (汗;
>>603
TVISってなんでしょ?
中古で素性のしれない車なので正常か異常かの判断もつかんのです。
605593:03/11/10 18:55 ID:XgnzVsFL
>>597
零戦や隼に積まれてたのは、「栄」エンジン。空冷星形14気筒。約1000馬力。
栄エンジンは小型軽量で信頼性も高く、しかも低燃費でもあったため、零戦や隼の
驚異的な航続距離の長さによる制空戦闘機としての高進攻能力に、性能的に貢献した。

「誉」エンジンは、その栄エンジンを18気筒化するという発想で誕生した。
1800〜2000馬力級の空冷星形エンジンとしては、驚異的な小型軽量設計だった。
つまり、ハイオクガソリンの使用を前提とし、小排気量から高回転化&高過給化によって
パワーを絞り出していたが、当時の日本の燃料事情&機械工作技術では安定品質確保が
難しい高度な設計レベルのエンジンであったため、実稼働条件では設計スペックに程遠い
性能しか発揮出来なかったという、ガラスの天才児的エンジンであった。
なお、この誉エンジンの設計者N氏は戦後、プリンス自→日産自→社長という経歴。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/10 19:03 ID:lQi0X6lu
>>605
社長にはなっていないよ。副社長。
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/10 19:25 ID:/Tn5vZA6
現行1G−FEにハイオクタン入れてる人いる?
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/10 19:58 ID:Yd6ADukD
余談だが、戦時中に、誉エンジン搭載機の関係者の口癖が、

「ハイオクガソリンさえ、あったらなあ。」

戦後、米英に接収されてテストを受けた日本軍機は、ことごとくが良質の
ハイオク燃料の威力で、日本側記録よりも最高速度が50〜100km/h近くも
上回ったのは有名な話。一例を挙げておく。唖然とするほどの違いがある。

日本陸軍4式戦闘機「疾風(はやて)」

日本側記録性能値(97オクタン)
最高速度:624km/h@高度6500m
上昇時間:5000mまで6分26秒
実用上昇限度:11000m
最大航続距離:2000km

米軍テスト性能値(140オクタン)
最高速度:689km/h@高度6100m
上昇時間:6100mまで5分48秒
実用上昇限度:11800m
最大航続距離:2920km

燃焼室のたくみな形状設計により、いわゆるメカニカルオクタン価の高い好性能な
エンジンになることもあるが、やはり燃料のオクタン価が大きくモノをいうようだ。
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/10 20:04 ID:Yd6ADukD
現行乗用車エンジンでも、フィードバック式ノックコントロールのついた
エンジンでは、ハイオクガソリンを入れると、吹け上がり感やトルク感の
向上が体感できると思う。ただし、何も変化が感じられないエンジンも
あるから、注意。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/10 20:36 ID:fHybEXt0
レギュラー指定のエンジンに
ハイオク入れると
上の方で、パンチが無くなる事が有ります。
火炎伝播速度遅すぎって感じで・・・
要 点火マップ変更!
ハイオク入れると低回転でノッキングしにくいから燃費向上するよ。
ブン回さない人にはいいかも・・
以前1G-FEを2基それぞれ150000km乗りましたがどちらも100000km越えると
ハイオク焚かないとノッキングが激しかった!

1Jも3Sも乗り味は良いですね!L型も好きでした。
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/11 00:24 ID:VEheV25/
>>604
ttp://www.age.jp/~kakegawa/cgi-bin/img-box/img20031111002109.jpg

インテークマニホールド内にバルブが入ってて、低域では片方閉じて混合気の流速を
速くして、低域トルクを稼ごうとしたモノ。
うちの車もたまに3500回転くらいで伸び悩むときがある。
自分のもTVISの動きがわるいんじゃないかなぁ・・・と思ってる。
気筒数が多いほど馬力もあがりやすい?
>>613
なるほど、参考になります。これはクレスタのカタログですな。きれいな1G-GEエンジンに萌え(´д`;)
GX71って青ヘッドの1G-GEじゃなかったのか…写真は赤ヘッドだな。

うーむ…暫くレギュラー入れてないからなんともいいがたいなぁ…。
ハイオクオンリーの時はその症状が出ないんですよ。
しかしこれは動きが悪くなったからって直せる訳でもない代物ではナカロウカ。
>>615
GX71は後期型から赤ヘドだったような。
GX71後期から赤ヘドが載り始め、GZ20中期、GA70後期に拡大採用されたのではなかったっけ。
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/11 22:02 ID:VEheV25/
>>615
GX71には赤ヘッド、青ヘッドありまつ。
前に見たマーク2は青ヘッドでした。
うちのやつは赤ヘッド。

ネットで綺麗な1G-GEエンジンの写真を見つけたけど・・・どうしよう(汗;
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/11 22:12 ID:VEheV25/
>>615
前期GX71カタログを確認したら青だったーよ。
そう言えば、GS120にはどのタイミングで採用されたんだろう。クレ房スマソ
620597:03/11/11 23:19 ID:HdIt5zaX
>>593
 ふっ,不覚・・・小学生低学年の頃から図鑑・航空ファン・航空情報(家に眠ってた昔のやつ,
ベトナム戦争真っ只中の60年代末〜70年代前半までのもの数十冊を読破&何度も繰り返し読
んだ・・・変な小学生だよな)を読みまくっていたのに,あまりにも初歩的なミス・・・小学校
の頃には完璧覚えたいたのに・・・20年近いブランクがあるからな・・・
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/12 01:24 ID:avyNz8zL
>>619
結構調べてみたけど・・・わかんなかった・・・
130はS63からだから・・・ 120にも搭載されてるはずなんだけど、、、わかんない。
多分、後期からだと思うけど・・・S60かなぁ・・・1G-Gはスーパールーセントターボやロイ
ヤルサルーンターボのM-TEUエンジンとも共存していたエンジンだけに・・・わかり
にくい・・・

ゴメン
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/12 03:26 ID:aUMzQHMv
V6 3800ccのアメ車に乗ってるけどレギュラー仕様なのにハイオクいれてる。

店の人にすすめられるままにしてるが、性能的にはハイオクのほうがいいのか疑問。かといってレギュラーにするのも抵抗がある。
(かってから一度もレギュラーいれたことない)

アメリカのガソリンは精度が低いから日本のレギュラーは向こうのハイオククラスだって聞いた事あるが本当なのだろうか?
それならまあいいか、という気になるが微妙…。
意見求む。
>>622
精度って精製度?それとオクタン価は話が違うと思うが・・
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/12 05:45 ID:va8V2oJm
すきだよo(^-^)o
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/12 05:46 ID:va8V2oJm
好き。
俺のIDにはV6が載っかってるよ。
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/12 07:47 ID:avyNz8zL
>>621
619だけど、わざわざdクス。
少なくとも、1G-GZEが載った頃には赤ヘド化されてるのは間違い無いから、
S120系の途中で替わったのは確実だよね。
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/12 23:07 ID:MZ0+WY2s
>>622
あたいも 4.2リッターのアメ車だが
ハイオクでつ!
レッドゾーン4500rpmのエンジンにハイオクは必要ないとは、分かってるんだが
プラグも指定がNGK4番そうとうだからなぁ〜
でも、レギュラーとはスタンドで言い難いなぁ〜 
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/12 23:08 ID:avyNz8zL
>>621です。

>>628
ですねぇ・・・
GX系しか詳しくなくてスマソ。m(__)m
クラウンの場合120系のどこかで変わっているはず・・・
 今日,映画ワイルドスピードをビデオで見た。スープラのエキゾーストノートに萌えた。
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/13 03:42 ID:DS4ngsfW
>>629

アメ車にはやっぱ気を使うよね?
いつどこが壊れるかわからないし…(*´o`)=3
ガソリン一つにしても気を使う。まあそれが味なんだけど。

俺は6000がレッドゾーン。不思議な事に4000以上なかなか回らない。エンジンの性能上回すべきじゃないが…。
話し変わるがエンジンに関しても最近気を使うようになった。なんか「チッ、チッ、チッ…」という音がだんだん大きくなってきてる気がする(汗
OHVだからロッカーアームのタペットクリアランス?かと推察してるが、よくわからない。
う〜ん、最近セカンドで100くらいまでひっぱったりするからマズイのかなぁ。(´-`)。oO
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/13 09:53 ID:NNXw4XEz
アメ車V6エンジンって、いい音だよね〜
自分は1G−GEだけど、違った方向性のいい音を醸してくれる。

しかし、いい音のエンジンって・・・自分はほとんど聞こえない罠のような
気がするのはきのせいでつか?
壁が近い道を走って反射する音を楽しむとか。
排気音でなくメカニカルなエンジン音もいいよね。
>>634
それ、必ずやってます(藁
冬はさむいけどね(漠
636629:03/11/13 14:43 ID:Y0IPPkiB
>>632
をを・・ 同士よ〜
アメ車は、一杯まで回すと、だんだん変な音が大きくなりまつ!
レースボートも弄いますが、80%越えると 急速に壊れます。

>>634 自分はその音が、たいへん気になります。
ギュチャグチャ言ってないか耳ダンボです。

637しつもん君:03/11/13 15:57 ID:p6NfjgfA
1JZでマフラー変えてる人に質問です。

どこか良いメーカーのマフラーありますか?

フルストレートでサイレンサー・APEXのECV付ければ車検が
通るくらいで高回転での独特の音が大音量出せるマフラーって
ありますか? よろしくお願いします。
やっぱフルメガN1
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/13 19:27 ID:DS4ngsfW
>>636

な!?そうなの?
Σ(T▽T;)

これからは丁寧に乗らないとなぁ。3000くらいで我慢するか…。
でも最大トルクが4000くらいだし、あの高回転のマフラー音は捨て難い…。

アメ車のドロドロした音いいよね〜。いかにも大排気量!って感じがたまらない。
マフラーはダブルショットガンつけようと思ったけど今のほうが音いいからやめた。見栄えは最高だけど。

 アメ車の高回転の乾いたサウンドもあれはあれでいいもんだ。


 でもこのスレはV8のための・・・あぁV6のアメ車乗ってんだ。スマソ
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/14 15:59 ID:nwk+3Yz7
1950年までクライスラーのトップモデルは323.5cu:in直列8気筒だった。
クライスラーも戦前には直8を得意としていて、直列のスムーズさを好んだ連中は
戦後のV8開発に大反対したらしい。
この滑らかなエンジンを戦前型だからといって旧式化してしまうのは惜しいと。
とくに年配の経営者やエンジニアは上品な直8を愛していて、それまでクライスラーの
ラインナップに無かったV8を伝統を壊すものと感じた。
しかし当時はキャデラックやオールズモビルなど戦後型V8が登場して話題をさらい
やむなく対抗馬として開発せざるえなかった。

アメリカ人が最初からV型好きだったというわけでもないようです。
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/14 16:18 ID:eQBG1nmp
>>641
へええ!!まるで現代の直6V6論争みたいだな。
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/14 17:23 ID:NCeJ86j/
直8はスムースだったのはもちろんこと、音もカナリ良かったんではないかな。クォーンと。
整備性が良かったのは勿論(エンジンルームすかすか)

V8はブベベベと下品な音が・・・
RB25DETは280psか否かというくらいの馬力
>>617
今更なんだがリンクキボンヌ。
 直8はどうも伊太利亜のイメージがあるなぁ。戦前のアルファロメオとか。
スーパーチャージャかまして30年代で既にリッター100馬力を軽くオー
バーしてたよね。

 たぶん保守派は従来からの路線を変えることに抵抗してしまうもんなんでは?
 そもそも直8はV型を作る技術がない頃の産物だと聞いたね。V型を作る技術
が確立されてから・・・直列は最高が6気筒となったと。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/15 05:46 ID:cKP5BmLb
 直8だと,バランスはやっぱり崩れるんだろうか?
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/15 08:38 ID:TDvcFP2C
>>647

クランクシャフトの中に水銀封入してバランサの役割をさせてたみたいだよ
うろ覚えスマソ。 水銀封入シャフト だったかも・・・ 多分クランク・・・
間違ってたらマジでスマソ
649221:03/11/15 18:05 ID:cVXUunOb
直8と言えば、やっぱDMHだな。










鉄板に帰ります  |鉄板| λ............トボトボ
鉄道車両には直8あるのか!?
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/15 22:35 ID:s/7N9c7U
戦後の日本に連合国が持ち込んだ車はほとんど直6で、トヨタや日産も影響されてる。
直8は、高尚な理論より、とりあえず直6に2気筒足したほうが整備面でも容易でステップアップし易い
自動車屋のエンジンという気もする。
今後V16はともかく直8は復活しそうにないので、弱小メーカー当たりやってもらいたいね。
DMH17型直列8気筒エンジンと言えば、鉄ヲタで知らん奴は潜りといって差し支えない位だぞ。
ただ、JR東では連続高回転仕様で排気温度が上がり過ぎて火ぃ吹いたことで、一気に消えたけどな。

予備燃焼式のカロンカロン・・ていう古臭いアイドル音がたまらん。
仕様→使用だ、スマソ 吊って来ます
>>650
ついでに言うと水平対向12気筒もある。
DML30HSJ
tp://www.chatama.net/rail/dml30hsj-1.jpg
タービンはIHI
tp://www.chatama.net/rail/dml30hsj-2.jpg
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/17 19:48 ID:SrQvJYJd
>>654
鉄道も気動車に関しては、主流はヤッパ6気筒だ。
ストレート8のDMH17型も、フラット12のDML30型も、旧世代の型だ。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/17 20:00 ID:iP0cCORd
20ソアラ1G−GTEU乗ってます、4000越えると7500までイッキに
回ります、(レッドだけど)
回して走ってるときの音は最高です、こないだ触媒のあたりでマフラー外れた
時はフェラーリなんて目じゃない!!て音してますたw。
アルピナの直6運転させてもらったー。
やーもう。金と手間かければVもLも関係ないんじゃないかと。。
なんかもうそんな感じがした。

この車がL6だったのでL6はいいね。って気分。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/21 20:56 ID:3KioA3ke
VRT35DE
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/21 21:05 ID:QFzbVTLU
直8の回転バランスは直6と比べてどうなんだろう。
直6、V6、V8なんかはよく本に載っているけど。
V12なんかは昔からあったからバランスの面でV8には
したくなかったんだろうか。

VWの狭角VならVR8って出来そうだけど。これでも普通の直6
エンジンよりは短くなるのだから。
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/22 16:30 ID:S0qjJ5bA
>>659
シロート考えなんだが、直8って、直4の位相が90度ずれた二つのシステム
を混合したものといえるよね。とすれば、直4の振動が90度(直角)ずれたもの
が打ち消し合わずに存在するのではないだろうか。現実には振動ベクトルは
ひとつの面の中に存在するだろうから、その相互作用は良くわからない。
まあ、一気筒あたりのエネルギーは1/8になるから圧倒的に滑らかにはなる
だろうが。
しかし6気筒の完全バランスには及ばないのでは?誰か正確なこと教えて。
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/22 20:19 ID:566nx2Ot
>>660
漏れもシロートだから、考察のほうはサッパリ駄目だが、貰い物の
舶用機関等講習テキストには、直列8気筒の4サイクル機関は
ネジリ振動上最悪の機関であり故障の実例は非常に多い・・・
などという記述があった。
大型フェリーなんかにも、直8の中速型4サイクルD機関は割と使われているね。
もっとも、やはり直6やV12のほうが多いようだが。
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/22 21:10 ID:sxdaj9m2
V16気筒の車とかは昔あったけどV24気筒の
車とかは無かったんだろうか。
V型24気筒の航空機エンジンはあったようね。
ttp://www006.upp.so-net.ne.jp/susanoh/gallery1.htm
の一番下 マッキ MC.72
ttp://www103.sakura.ne.jp/~key/world/w_he177.htm
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/22 23:24 ID:7kFwr7Wl
>>663
どっちもV12×2であって本当の意味でのV24ではないよ。
前者がV12を縦に並べて後者が並列にしたもの。
フィアットって飛行機屋だったんだ。知らんかった。
勉強になったよ。
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/23 13:26 ID:4hIANxkx
マッキ MC.72は水上機だったけど、当時の最高速度記録を樹立したんだよね。
デザイン(スタイリングやカラーリング)も最高だった。マンセーage
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/23 16:44 ID:cpo4C0PD
ネピアセイバーエンジンがH型24気筒だったよね
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/23 23:11 ID:TGLG0ISV
クランクシャフトのたわみによる共振は、シャフトの長い直列多気筒では発生することがある
ただし、直6でも発生するので直8固有の問題ではない。
RBのオイルポンプ破損要因もまさにこれ。
初期のL型ではクランクが折れることさえあった。
S20では無かったが、振動がもろにつたわりミッションが破損した。
回避方法はクランクを太くして剛性を上げるか、メタル軸受けの剛性を上げる。
ここから推定するに、一部の直8で問題でるにしても設計で回避可能と思われ。

もちろん、間欠爆発に起因するトルク変動は、気筒数が多いほど少ない。
爆発行程で正のトルクを発生する角は 180°以下のため、一周期 720°を慣性モーメント
の助けを借りずに運転するには最低5気筒必要。
4気筒以下のエンジンではフライホイール効果に頼る。つまり5気筒以下で真のスムースさは
得られない、荒っぽいエンジンという結論になる。
とりあえず気筒は多ければ多いほどスムース。直列エンジンは等間隔爆発で尚更良い。
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/23 23:51 ID:C67gYEs4
>>668
何かV型エンジンの燃焼間隔が等間隔でないような言い方だけど
V6でも今は不等間隔ってないと思うけど。60度V6でも等間隔だよ。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/24 00:01 ID:CxesQy8n
トルク変動といえば水平対向はどうなるんだろう。
爆発の間隔が大きくてフライホイールの惰性でむりやりまわしてるらしいけど。

直6はミラーイメージで爆発間隔が配置されてるためウルトラスムーズで、ボクサーは爆発
を打ち消しあうから振動はでないが、トルク変動がでかそう。
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/24 00:04 ID:ma6tN120
水平対向も燃焼間隔は等間隔なんだが。
なんかこういう誤解って多いよね。
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/24 18:11 ID:L6/CFRbd
>>671
長年、排気のとりまわしがおかしかったために音が不等間隔だったんで、誤解はそのせいかな。
>>4
メチャウケマスタ
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/25 01:30 ID:TGChs10O
直6は直列型では上の方、
V6はV型では一番下というイメージ・・・
バイクのV2気筒エンジンの立場はどーなるんだ(w
それはともかく、上のほうで出てきたランチアの狭角V4には感動した。
もしかしたらこれから流行るかもしれんな。
直6は歴史的に優れた名機が多いけど、歴史の浅いV6はちゃちい猿人しかない。
イメージの問題
バイクの2気筒エンジンの場合、並列よりもV2の方が歴史も古くて
機種も多いよね。特に90度Vだとバランスも良いし。
搭載性を考えるともうちょっとバンク角が狭いほうがいい様だけど。
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/26 01:09 ID:p6ePw2j2
バイクの同爆エンジンの考え方は、4輪車のそれとはずいぶん異なると思うよ。
パワーとレスポンスだけでは勝てないのが2輪だからね。
アルファロメオのV6は名器という定評があるが、どうよ?
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/26 03:18 ID:xm8xUhVp
トヨタの6気筒は、実は4気筒という噂を聞いたことがある。
プラグのコードはダミーで、コードを外すとヘッドカバーにプラグの頭の
ような突起が出ているだけ。
スパークプラグのメーカーが納入したプラグの数と総合計エンジン数×シリンダー数と
全然合わないらしいとかw
バレると困るので、ヘッドカバーは素人では外せないらしい。
こりゃまたオクタン価の低い粗悪なガソリンだこと。
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/27 11:58 ID:DhilMT55
>>680 ( ゚д゚)ハッ!
V6だと馬力上げるとしたら何馬力が限界?
ホンダF1のV6ターボって1000馬力オーバーだったっけ?
>>683
NAかターボで違うんじゃない?
そもそも排気量で。

そういや、一番大きいV6って何リッターのやつなんだろ。
V6の船舶用ディーゼルなんて聞いたことないし。
ベンツのアクトロスっていう大型トラックのエンジンは11946ccのV6。
最高出力は354〜428ps。
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/28 00:41 ID:wYY3Y1bu
トラックって無骨なイメージがあるけど、
意外と加速はなめらかなのかなぁ?
V6とかV8とかで、へたするとV10もあるんでしょ?
ロクに調べずに書き込んでるんですが…
空荷で走るトラックほど恐ろしい車はない。
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/28 19:00 ID:O6s0tF0B
>>688
V12もあるでよぅ。
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/28 23:04 ID:WByoHfvs
ヘッドだけでレースするらしいね。加速凄まじいんじゃない?
>>691
シフト操作は忙しそうだ。
トンデモナイ振動だと思うよ。トラック用大型ヂーゼル。こないだ舶用の直六をOHしてんの見たけど,
もうスンゲーでかいのよ。ピストンとかコンロッドとかクランクとか。マジでビビッタ。
ちなみにぶちまわしのときの振動は・・・相当なもんでつ。
オヤジの直6ディーゼルのランクルはやっぱ振動でかいよ。。
自分のRB25DETと同じ直6とは思えんw
((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
((;゚Д゚)オレシラナイ
(((( ;゚д゚)))アワワワワ
((((;゚Д゚)))ガクガクガクブルブルブル
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/29 21:03 ID:n6Yci4nD
>>691
そのヘッド、今の新しいのは550馬力とか600馬力なんだってね。おっそろしー(w
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/29 21:06 ID:n6Yci4nD
>>686
舶用大型エンジン、9気筒くらいまでは直列ばっかりだよね。V型は12〜20気筒の模様。
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/29 21:57 ID:uD86dd7F
直列12気筒キボンヌ。もしくは直列24気筒キボンヌ。
2リッターのFF車選ぶんならやっぱFTOっしょ
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/30 00:32 ID:Eqf0kZzP
他スレから転載すると

トヨタのエンジン重量は
1JZ-GE:190kg
1JZ-GTE:216kg

1G-FE:156kg
1G-GE:165kg

1G-GZE:190kg
1G-GTE:197kg

7M-GE:206kg
7M-GTE:224kg

付け足しでマツダのエンジンは
K8-ZE(1844cc):155kg
JE型3000cc:206kg

今は3000cc以上を前提としたエンジンばかりで軽い6気筒は減っちゃったね。
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/30 00:34 ID:ab8VW+GB
>>698
クランクシャフトが捩れるちゅーねん。
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/30 00:43 ID:9rOc08Fs
なんか6気筒の話じゃなくなってるし・・・。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/30 07:22 ID:OY2i4/Rf
1VZ-FE カムリプロミネント2.0
3VZ-FE ウィンダム3.0(VCV10)
4VZ-FE カムリプロミネント2.5、ウィンダム2.5(VCV11)
1MZ-FE ウィンダム3.0(MCV20)、ウィンダム3.0(MCV30)、アバロン、プロナード
2MZ-FE ウィンダム2.5(MCV21)、ウィンダム2.5(MCV31)
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/30 14:56 ID:dK8Cty37
>>701
ネタです。12気筒ならあるんじゃねーか?船とか戦車とか・・・
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/30 16:59 ID:g8PJ/79T
>>704
直列12気筒なら何種類もあるみたいよ。
その1例↓
ttp://www.sdia.or.jp/mhikobe/index.html →製品紹介→ディーゼル→詳細情報はこちら→ラインアップ
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/30 18:08 ID:ihSfuG5B
RBって1JZより鉄部分が多いから重いんだっけ?何`か分かる?
RB20、25、26をそれぞれどのくらい重さが違うのも知りたい。

よくRB20を25や26に載せ変えたって話聞くけど、実は結構重くなってんじゃねーのかな?

707ぎゃを:03/11/30 18:14 ID:nZydRTsj
6気筒っていろいろあるよね、
V6、水平対抗6、直列6、
W型16気筒とかどう?
708ぎゃを:03/11/30 18:18 ID:nZydRTsj
最近日産車ではV6を乗せた車が多いと思いませんか?
SKYLINEもV6になっちゃったし・・・
ZもV6だし・・・・
ティアナも・・・
エルグランドも・・・
プレサージュも・・・つД`;うわーん
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/30 19:36 ID:OY2i4/Rf
>>708
日産もトヨタも直6は廃止する方向だからだよ。
ってゆうか、そんな情報、激しくいろんなとこで出回ってるじゃん。
>>708
ティアナ、プレサージュに直6は無理でしょ(w
そもそも日産の直6廃止については…

で、漏れは当時R34の後期型を買ってしまったわけだが。
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/01 13:07 ID:hxEL9nkQ
Z31時代からV6はあるな
単純にエンジンの性能を追求するのなら直6のほうが有利なんだけどな、
>>710
必殺エンジン斜め置き
>708

その昔、エンジンルームをストレッチして出来た
初めてのスカイライン2000GTにくらべたら、
今のV6専用シャーシにだって載らないことはないと思われ。

やるかやらないかは別として。
現実的にはまともな量産車種としては無理だろうけど。
Z33にRB26DETT&アテーサだって載るんだしね。(パイクスピークのZ33)
>>716
結果どうなったんだっけ?結構いいとこまで
いってたような気がしたんだが。
>>717
あまり良くなかったよ。
そのクラス5台くらい出走でVQ35DEのZ33と2台態勢だったけど、完走した中の下2台とかだった気がする。
>>718
そっか・・・

つかやっぱ重過ぎんのかね。
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/02 20:50 ID:w7CP/4rS
>>716
運転席を後ろにさげて載せたんでしょ?
市販車じゃありえないじゃん。
721 :03/12/02 20:55 ID:B6yIwdw5
V6はワンボックスにも搭載できるからね。
単に経費節減のために機種整理したいだけ。
だから搭載の自由度が高いV6が残ることになる。
オレはボンネット型乗用車しか乗らないから直6がいいけどね。
掃除点検がしやすいだけでも意義がある。
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/02 20:56 ID:3N1xJ+W2
ボルボのように無理やり横置き直6。
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/02 21:00 ID:B6yIwdw5
性能や特性がどうたらこたら言っているのは、メーカーが陰でモーター
ジャーナリズムを操作してお客の購買意欲を煽っているだけだよ。
直6V6過渡期の現在のところはね。
もうすぐ選択の余地もなくなりV6だけになるから、話題にもならなくなる。
所詮はメインがオッサン相手の成熟中型車市場のことだからね。
オッサンはそんな細かいことは気にしない。
直6は、ボンネット開けるとすっきりしていて・・(・∀・)イイ!
>>722
ボアが小さいから出来るのじゃないの?
確かボアって排気量に関係なく一緒だったよね、
ボルボのエンジンは。
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/02 23:08 ID:jcXn9eMS
パジェロのV6GDIはフケがスムーズじゃないな。
こんなもんか?
86ボアのピストンなら幅広く使えそうだな
なーんて素人が思った。
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/03 01:53 ID:iyDYjmbl
6ロータリーなんて無いよね。これが出来れば自然吸気で1300psぐらい逝きそう泣きもするんだが
729RBについて語らせて下さい:03/12/03 03:04 ID:yk2me4V6
日産は昔VGを出した時点でL6は廃止する意向だったらしいが、桜井真一郎の旧プリンス
一派がRBを極秘に開発していて、C32ローレルの開発途中に経営首脳陣に提出したらしい
ヘッドはVGのフルコピー、ブロックはL型とボアピッチを同一にしてトランスファーの
流用でL型生産ラインの共用で極力コストを抑えた企画立案だったらしい。幸か不幸か
丁度トヨタの1GGが、マークUに搭載されて大成功を収めていたのに触発されて重役陣が
GOサインを出したのが真相らしい。桜井真一郎はスカGはL6の信念があった為、何としても
V6搭載は阻止したかったらしい。当時はハイポテンシャルを持ったエンジンで持て囃されたが
トヨタのJZが出るとやはり設計の新しさに見劣りをする様になってしまった。補器類を止める
ブラケットをステーなど使わずブロックと一体鋳造、本邦初のサーペンタインベルト採用と
それによるクランクのオーバーハングの短小化、アルミオイルパンでブロックとミッションの
結合断面の大断面化等。RBに無い長所がある。但しウォータージャケットの冷却能力とクランク
支持剛性はRBに軍配が上がる。


>>728
エキセントリックシャフトが作れず無理。20Bの3ローターの2分割組み立て式が限界。
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/03 12:22 ID:2/vQC7lo
RBやVGは贅肉が多い分、剛性も高いってことだね。
チューニングベースには良いかも知れんが、
乗用車のエンジンとしてはオーバークオリティーによるコストや、
重量増といったデメリットも多い。

そういった反省から出来たのがVQであり、
オールアルミにして贅肉もカットされた。
ニサーンらしい、スッと吹け上がる感じは
スポーティーとも取れなくは無いが、
チューニングベースとなることは視野に入ってないので、
よりスポーツカーチックになる次期GTRにとって、
適したエンジンとはいえない。
>>729
>エキセントリックシャフトが作れず無理。20Bの3ローターの2分割組み立て式が限界。

R26B型 4ローター 排気量:654cc×4 最大出力:700ps/9000rpm 最大トルク:62kgm以上/6500rpm
↑このエンジンは限界越えてたのかい?昔ルマンで優勝したみたいだけど・・・。

あ、イジワルな書き方してスマソ
不可能なんてない!不可能と思ったら不可能なんだ!
>よりスポーツカーチックになる次期GTRにとって、
 適したエンジンとはいえない。

それをコスワースにナントカしてもらおうとしているらしいね。
最速汁峠の出番だな。
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/04 01:09 ID:0WD/VrZt
日産のRBが出た時にV6があるのに何故直6か、ましてや同じクルマに
直6とV6を混在したらV6の意味がないではないかと言われていたなあ。
それに対して日産の設計課長はしどろもどろ。
じーさん直6信者だったからね。
>>736
その解釈はちょっと違う。手元にあるならもう一度読み返してみよう。
スマン、もう処分してしまった。
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/04 22:31 ID:zRzubkR3
質問です
一般的に直6対V6の
長所と短所って
どのような事でしょうか?
V6が直6に比べて
長さが短くなる位しか思いつかなくて…
超初歩的なことだと思いますが教えてください
よろしくお願いします
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/05 00:23 ID:btrtypWx
直6のメリット
・安い(同じ生産量なら)。

V6のメリット
・縦置き、横置きの使いまわしがきく(直6横置きもあるけど)。
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/05 01:47 ID:HOb9rwSa
V6は短いから横置きにも出来るって理解は正しい?
そういや、シーマのV8がマイチェンで直噴やめてたね。

スカイラインのV6もやめればいいんだが……
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/05 18:53 ID:xivTFTaU
>>741
6発の横置きは圧倒的にV型が多いから、まあ正しいんじゃないかい。
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/05 18:56 ID:xivTFTaU
>>742
シーマのMC後、ホンダが、4発だが☆☆☆の直噴を出したんで、日産がまた意地張るか・・・
三ツ星直噴ならトヨタも確かウイッスの2リッターとかで実現してるが・・・
但し、いわゆるリーンバーンタイプの直噴じゃなかった筈。
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/05 23:06 ID:v6LWb5xw
対○ンダとなれば、意地でも負けたくないんでねえの、○産は。
直噴は燃焼率が高いからどうしてもNOxが
出やすくて、星獲得が難しいらしいね。
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/06 01:16 ID:HJ5jXh6s
燃焼率が高いってのは良くわからない。
普通はリーンだからとかいうと思う。
M103
名器でした・・・
代車のR33、まだ生き残ってるかなぁ・・・
車検の時、当たるといいなぁ・・・
RB26はたしかに素晴らしい
だけど完璧なエンジンだとは言えないな
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/06 18:01 ID:EiybmuKh
リーンバーンではエミッション対策が難しいとなれば、
V型大排気量の低燃費化は、やっぱ亀頭急死に傾くのかな。
そのほうが、エミッション対策上好都合だったと、ンダの猿人屋も公言していた。
そうすると振動騒音対策屋の大いなる出番だが。
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/06 18:05 ID:EiybmuKh
10年以上も前だったと思ったが、BMWも直6で、6←→3を試していたようだったが。
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/06 20:51 ID:fy3soOE8
>>754
亀頭急死のインスパイアはスピーカーからなんか
音(人間には聞こえない)を出して騒音をかき消してるらしいね。
>>756
聞こえない訳じゃない。
エンジンの騒音と打ち消し合って聞こえないだけだ。
>>756
逆位相の音でしょ。聞こえるけど騒音と打ち消しあって聞こえにくくなる。
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/07 03:13 ID:nOY6pNZ/
なんか無茶な処理だな。
オーディオ換えたくても、なんか気になって換えれなそう。
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/07 10:42 ID:CWhHcJyG
>>759
文字通りメーカーの思う壺という訳ですな。(w
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/07 12:55 ID:1EySqwur
アルテッサAS200>>>>>>>>>>>>>>RS200
3S−Gなんかイラネ
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/07 13:26 ID:yyYBz66f
トヨタはJZ系列を新型V6に置き換えるみたいだが、1G系はどうなる予定?
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/07 17:56 ID:QRyQvV/Z
>>762
ナンマイダー
3Sはまだ無くせないんだな。
ZZ系は細かい問題点が多く、改良の余地がありすぎ・・・
大パワーに対応できる直4がないしさ。

案外、次世代の直列エンジンはスズキからすごいのがでたりして
直4はダメだね〜
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/08 20:53 ID:6pDO3TsL
アルテの3Sは現行カローラの1.8より遅いとか・・・
一回1800ccのカローラ運転したんだけど意外に速かった。
俺のRB20のステージアは低速はモッサリしてるからなぁ。
でも4000回転過ぎた辺りで急に「クォーン」って回りだすのは最高だ。
まあ、音の割に前に進まないんだがw
>>762
V6に最適化されたエンジンルームには直6は無理だろうね。
新型クラウンかなりボンネット短くなってるし。
V6は直6より短い分、縦置きにした場合、車の中心により近い位置に
エンジンの重心をもってこられるから、運動性能的にはメリットあり
そう。
クラウンに運動性能という言葉は似つかわしくないが。
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/09 02:16 ID:kVp74hed
さよなら小排気量6気筒。
>>767
音の割りに進まないといえばパジェロの6G72とか
エルグランドのVG33とかも異常に勇ましい音を立てるけど
進まないな。
>>768
新型クラウンは、まずは1JZ-GTE存置、2JZ-FSEに替えてV6新型だと思ったが・・
アルテッツァだって、あの風貌から2JZ-GEが載るとはなかなか想像しづらいように思うし、
ボンネットの長さがちょっとやそっと約まった位で騒ぎ立てるほどの事もなかろうよ。

まぁ、同じ縦置きでもレガシィ位まで短くなったら直6は無理だろうけどねw
アルテは、JZエンジン載せてるプログレがベースだから直6がのって当然ですな。
新型クラウンはどうなってるんでしょうね。
>769
>さよなら小排気量6気筒
三菱の小排気量6気筒エンジンの6A1xだが、2.5リッターまで拡大されたと
思ったら、今度は3リッターまで拡大されるという噂がある。
排気量が当初の5割増なんてどーなってんだかなあ。
ポルシェの空冷6気筒は2.0が3.8になってしまったわけだが。
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/10 19:02 ID:sDyacZUr
水平対向エンジンや60度V6はクランクシャフトを短くするのが難しいから
どうしてもシリンダー同士の間隔が広くなってしまうからね。おまけに
ポルシェの空冷6気筒の場合は空冷星型エンジンのように1気筒ずつ
独立していたから。
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/10 22:41 ID:evASh5S3
>>775
かっこつけて油冷とか言ってたけど、
シリンダーの冷却効率が単なる空冷以下だったもんだから、
シリンダー間に空間が必要だったんじゃねぇの。
そうやって増やした空冷フィンが震えるから、
あの独特のサウンドが出来たわけだし。

だいたいね、エンジンのサウンドなんか
きょうび流行んねぇんだよ。男なら…<ry
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/11 00:12 ID:ihdM+roa
>>776
2輪でもシリンダー間に隙間があるのはあるよ。
ああいう構造になっているのは航空機用空冷エンジンに範を取ったから。
ちょっと待て、>775はおかしいぞ。前半。
スバルはカミソリクランクに苦労したそうだが、V6はそんなことないはずだ。
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/11 00:55 ID:ihdM+roa
60度V6だと向かい合うクランクピンに位相を設ける関係でウェブを
入れるからでは。アウディの90度V6はウェブを入れずに30度ずれた
ピンの重なりだけで強度を受け持っているからクランクシャフトは
その分短くできるとか。
十年前の雑誌の知識を披露するスレはここですか?



漏れもそうだが(w
ジャーナルを狭くしてウェブを太くしろって言って種。
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/12 18:22 ID:393dMuo8
GMがトレイルブレイザーに積んだ直6から1気筒減らしたと思われる
直5を出したね。直5も意外としぶとい。
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/12 18:34 ID:Ng3potZM
>>778
あなたが正解。V型は一つのスローを二つのコンロッドが
掴むので、全長を縮められる。
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/12 18:38 ID:393dMuo8
それなら60度V6は燃焼間隔が不等か?
そんな話は聞かないけど。
>>783
スローが2段になってるのよ。
>>784
間違えた。60度v型の方だったね。
ウエブはある。
で、コンロッドの幅が、ボアより普通は狭いので
シリンダーをずらず事でピッチが詰れる分
クランクが短くなる
 T   T   T
 | T | T | T
 ∩_|_∩_|_∩_|
   ∪   ∪   ∪

 T T T
 | | |
 ∩ ∩ ∩
  ∪ ∪ ∪
  | | |
  上 上 上

ピストン間隔がどっちもスペース一個でしょ。
(AAずれてねーかなぁ・・)
急にスレが止まったなあ。

>786
AAご苦労。(ずれてるけど)
で、F6もV6も同じだよと言いたいのだろうが、そうは問屋(ry
ベアリングの数を調べてみ。
788おしえて君:03/12/13 21:35 ID:rE1UQUV2
世界最大の6気筒エンジンて何?
世界最小の6気筒エンジンて何?
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/13 21:50 ID:DEvxCZQ7
やっぱり、日産のV6エンジンで一番の名機は「VE30DE」です。

なにせ、搭載車種が1車種しかない専用エンジン・・・・。
一度は乗ってみたかった・・・どんな感じなのか・・・・。

そんな自分はRB20EというOHCエンジン乗り・・・・。
当時、横置きで使えるV6エンジンを持たなかった日産が、
VGエンジンを改良してマキシマに載せたエンジンだっけか<VE30DE
>>789
搭載車種が少ないことがなぜ名機であることに繋がるのか?
車は乗らなきゃ解りませんよ。
792789:03/12/13 23:50 ID:DEvxCZQ7
>>790
そうです、マキシマの。
しかもマイナーチェンジ後載せられたエンジンなのでタマ数が少ない・・・・。

>>791
ある意味「マイナー」な名機です、違う意味の・・・・。
でも、どんな感じだか乗ってみたい、小一時間乗って・・・(ry
>>789
RB20EはOHCだけど、素晴らしい音を発するよね。
>>787
ベアリングの数が違うのは知ってるよ。
それに、図は直6(上)とV6(下)のつもりだったのだが。
真上からみた図なんで、F6に見えるけど。
F6が一番クランク長を短くできる。
V型は詰ようにも、シリンダーの下側が、反対側の
バンクと干渉するからね。
それでも、直6と比べればクランクを短くできる。
V型の場合は、両側のスローが近接してあるから
軸受けが減らせるというのもね。F6はそういかないんで
カミソリウエブが必要ってことも。
795787:03/12/14 01:46 ID:DW0kSywd
>794
はあはあ。AAは上がV6、下がF6を横から見たもんだと思たよ。
そういうことならまたーくおしゃーるとーり。
>>782
世界最大の6気筒エンジンて何?
トラック用じゃないか?
12000ccのL6有るぞ
世界最小の6気筒エンジンて何?
バイク用で有るかも知れんホンダのサイトに行け。
797221:03/12/14 13:13 ID:qi+aqq1k
≫796
 いすゞの17gってのも有る。
798789:03/12/14 20:59 ID:HAB8f6go
>>793

最初RB20エンジン掛けてみて、友人が「凄い音だな、マーク2みたいだ」と言いました。
あと加速時、「グォーーー」という音を発します。
ただ、ツインカムではないんで音だけです。
でも、ローレルなので、いつでもATはパワーモード・・・・。
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/15 17:39 ID:Ww699TKx
最小…普通に思い浮かぶのはユーノスの1800かCBX1000だが。
ラジコンで星形とか水平対向があるらしいな。
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/15 17:44 ID:pk38CzrA
単純に排気量が小さいのは三菱の1600ccやマツダの1800ccだけど
どちらも2500ccまでは拡大できたよね。
その意味ではトヨタの1G系列は最小と言えるかも。
>>799
以前空物のラジコン屋で聞いた話だとラジコン用のエンジンは、単発が良いんだって
マルチシリンダーは、あくまでもカッコ
京商の8分の1やりたい。
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/15 18:28 ID:wF5M+f65
RC165 6気筒の250ccエンジンRC165(Φ39.0×34.8×6)
52PS(208PS/L)/17000rpm
>>782
コマツが船舶用ディーゼルで直6-23Lってのを作ってる
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/16 00:25 ID:9LOw9cLd
http://response.jp/issue/2003/1215/article56339_1.html
GM「ボルテック4200」エンジンが3年連続で10ベスト
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/16 00:27 ID:MXSUHZAB
>>804トレイルブレーザーのエンジンね、
友人が乗っているけど別に普通のエンジンだと思うが・・・
>>805
普通だからじゃない?VQも何年か連続で10ベストなの見ると。
807CBX1000海苔:03/12/16 23:42 ID:KfXxWEe/
>>802
 それよか伝説の名車RC166にせえよ。60馬力にパワうぷしてるし。

 市販車じゃ,イタリアのベネリ6が最小じゃないか?最初750で後から900
だったかな?

 バイクネタでつたスマンコ。

 RB20Eって(・∀・)イイって雑誌にも出てるね。5MTの安いスカGでも探すかね〜。
>>807
クルーハァハァ

代車でR33期待してたけど、
ディーラーの手持ちは全部出払ってて
レンタカーのサニー・・・_| ̄|○
>808

漏れは車検時の代車はR34 25GT-tでしたよ。
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/18 18:13 ID:jHZL26H2
アルテッツァの2JZ-GEに乗ってみました。結構いいモンですね、あれ。
BMWほど濃密かつ精密な回り方はしないが、ちゃんとレッドゾーンまで
綺麗に吹け上がるし、トルクは十分出てるようにも感じられるし、価格を
考えれば良いと思ったな。

2JZ-GEって、エンジンとしての出来はどうなんでしょ?
>>810
(・∀・)イイ!
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/18 23:29 ID:mrRJMjC4
>>810
(・∀・)サイアク!
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/18 23:36 ID:HQqDGvId
>>810
(・A・)イクナイ
>>810
エンジンが良くても車本体が…
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/20 16:33 ID:drv/LS17
>>810
1Jも2Jも乗っていたけど2つを比較すると
回りが自然なのは1J<2J
高回転域のパンチ力1J>2J
エンジン音1J>2J
トルクの出方の自然さ1J<2J
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/20 18:15 ID:H6PYFNO4
音は静かなほど良いな。
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/21 23:09 ID:w46ZUAoo

いまトヨタで一番いい直6エンジンは何ですか?
1G-FEだろ。
ミツビシは?
822221:03/12/22 20:15 ID:qSn7ZnMc
6D17
>822
微かに藁た。
三菱って乗用車用直6エンジンは大昔のアメ車みたいなデボネアにあったっきり
だっけ。
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/23 13:11 ID:d53ogQ+n
>>820
1G-FEは上がきっちり回らないよ。2JZ-GEの方がイイ。
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/23 13:50 ID:XC3fSykW
回らないから駄目ってのはなんだかなあ。
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/23 15:44 ID:mYzGHSma
ようやくヨタの新型う゛いエンジン来たか
>>824
こういう人が増えるとトヨタはますます馬鹿な味付けの車ばかり作る
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/23 17:01 ID:zddMofi2
トラック業界は、Vの時代は終わって、Lの時代だよ
同排気量の6と4、または12はどっちがつおいのでしか?
>>821
6G72 「忘れないでネGTO運動」展開中
ttp://www.carview.co.jp/community/bbs/bbs104.asp?ct2=198
>>824
1G-FEは、ハイメカでありながらレブまで割とスムーズに回るので、
コストパフォーマンスからも回転フィールからも薦められると思ったんだがな。

確かにいにしえの1G-GEのような高揚感はないがね。
6450rpmまでのドラマ性に欠ける面は否めない。何となく回っちゃう。
それに5000rpmあたりから上は音も苦しげにはなってくるし。間違い無い。
正直、実用Egだしまぁこんなもんなら妥協できるかな、というところではある。

ただ、これ位のパワー、トルクの方が街中で乗ってて楽しいのよね。
2JZ-GEも間違いなく銘機だと思うが、街中で気軽にレブまで持ち込めないでしょw

>>826にとって何が気に入らないのか分からないが、
「馬鹿な味付け」が2ZZ-GEみたいなのを指すなら、お門違いだと思うがなぁ。
いにしえのエンジン海苔 でつ(w
明日タイヤ交換に行ってきます。 今のタイヤじゃ踏み込めない(w
山はあるけど賞味期限きれてまつ。 (LM701)

1G-GEに5MTのこの車。 所有してからすでに5年。 全然飽きが来ない。
漏れも1G-GE 5MT海苔だけど、正直買い替える気が起きません。
まぁ、買い替える金もない訳ですが。
ちなみに漏れは3年目。買った時は4年で買い替え(駄目になると言う前提)のつもりだったが
いまでもまだ4年乗れると思えるほどのタフさ…。
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/25 22:04 ID:Yf5s7TJd

アルテッツァジータAS300の 2JZ-GE とレガシィ3.0Rの H6 とでは
どっちがいいでしょうか?
830だけど、1G-GE+5MTは飽きないね。
親父殿が乗ってるが、過走行車なので買い換えさせないように仕向けるのが大変だw

>>833
JCE10の2JZ-GEとBP/BLのEZ30なら、どっちでも満足出来そうに思うがねぇ。
ただ、EZ30のほうがトルクバンドは高めだとは思う。
・・て、どっちもロクに乗った事がないから、あんまり間に受けないでね。エヘ
>>833
F6だろ。H6ってなんやねん。w
いや、H6で桶。エンジンカバーにも「SUBARU BOXER6 H6」って書いてありまつ。
ホリゾンタル(水平?)のHらしいよ。
ちなみにエンジンそのものはなかなかいいです。4000回転以上回した時の
回り方、音、パワーの出方などなかなか。まあ、自分にとって初めての六発ですが。
>>831 でつ。
タイヤを換えてきました。
まー 南国なのでスタッドレスは必要ないのです。
ふつうのタイヤです。 うちの1G−GE+5MT はGX71で、外観フルノーマルです。

現在127000kmでした。 まぁ、昭和の車なので・・・・・

それと、ついでに正月に向けてばちっと洗車してきますた。 。゚+.(・∀・)゚+.゚
>>836
そうなの?俺実車見た事無いから知らなかったよ。ゴメン
縦置きFRの六気筒が造れるメーカーこそ一流であり高級車の定義
後は、名ばかりの筒が六本だけである事だけの糞六気筒

V6なんてコスト削減の糞メーカがやる事
貧乏臭い国産車の定番
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/26 12:20 ID:eu3Vq/Sl
>>836
2JZの方が低回転域でのトルクが豊か。EZ30は低回転から圧倒的なトルク
を感じられるタイプではなく、独特のフィーリングも意見の分かれるところ。
高級感は2JZの方が上じゃないかな。
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/26 12:31 ID:MbEBfBSF
同じ生産量なら直6の方が安いから直6。
BMWの場合、横置き6気筒エンジンを必要としていないから直6。
ボルボはモジュール化して直4、直5、直6を横置きにしているけど。
直6はボーリングや面研がしやすいが、
V6は角度つけないと行けないからまんどくさい。
水平は・・・ぜったに嫌だ。
>>839
メルセデスのV6は無視ですか。そうですか。
>>843
建前は、前面衝突の際のクラッッシャブルゾーンの確保。
本音は、プラットフォームの共有化だったりしてね・・・。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/26 20:52 ID:Hvj1hjue
>>844
本音も何も一体何と何を共有化しているの?
CクラスとML?
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/27 00:47 ID:scqE7wVh
本音はプラットフォーム共有化ではなく、エンジン生産設備のV8との共有化。
90度V6なのはそのため。
あれかいっそう星型にでもすれば
全長はかなり稼げるはずだが・・
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/27 01:01 ID:0m6PunMc
共用化のためにV12も90度になる。
それ以前に3バルブSOHCに萎。

まぁ実用エンジンだから良いんだけどね。
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/27 01:31 ID:0m6PunMc
ツインターボの実用エンジン。
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/27 12:37 ID:Zr0tRJHl
>>847
激しく、上下左右に広がるが。
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/27 16:47 ID:0DMMoToS
ニュークラウン発表
http://car.nifty.com/as/column/car_2/article_0312228847_1.htm

エンジンは、オールV6エンジン
トヨタの事だからやっるとなったら一気に6気筒エンジンは、V型に成るでしょう
これで少数生産メーカーを除けば直6エンジンを作っているのは、BNWのみ
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/27 16:57 ID:LSA3XYlc
ガソリンエンジンの直6を製造しているのは少数生産メーカーを
除けば、GM、ボルボ、トヨタ、日産くらい?
やはり直6が無くなるのは時間の問題ですか?
8553.0R、750Km:03/12/27 23:52 ID:IEtWZguF
少量生産メーカー含めて良いなら「TVR」もな。>>853

しかし、直6はまだいっぱいあるじゃん。
SUVとかボルボの横置は当分残るだろうし。
いくら頑張って探しても2つしか見つからない水平対向6気筒よかまし。

徳大寺の本では凄いこと書かれてるがEZ30Rの振動のなさ、そして高回転
(慣らし中なのに誤って4000回した時の)フィールは確かに絶賛せざるを
得ない。比較対照が「土俵が違う」ポルシェ車しかないからスペックや
フィーリングの優劣を決するような競争はあり得ないはずなのに技術志向
のスバルはこれに匹敵するものを開発しないと自分の気が済まなかった様だ。
彼らにはコスト最重要視の製品は作れないのかも知れない。
ポルシェと同じ土俵にいるのならそれでもいいが、所詮トヨタ車と同格としか
見られない…帝京卒の優秀な医者は東大卒の駄目な医者より優れているが世間
はバカだからそれを認めようとしない。スバルの未来も暗雲が立ちこめている。

大して売れもしないであろうEZ30。このエンジンは2500や3500に仕立て直す
のも2気筒除いて2000ccにするのも難しいエンジンであり、こういうものを
売り出してしまうことそのものがいつか世界中の水平対向エンジンの90%以上を
生産する富士重工業を潰すであろう。
8563.0R、750Km:03/12/27 23:53 ID:IEtWZguF
帝京卒は言い過ぎだった。

「群馬大卒の優秀な医者と東大卒の駄目な医者」に変えてくれ。
ちなみに漏れは後者。鬱だ死のう。
>>856
氏ぬ前に"sage"を覚えてくださいね。
覚えたら好きなように逝っちゃってください。
>>855〜は全くつまらないから読んでもないけど。
まぁ好意的なレスを返してくださる輩の登場を待ちなさいよ、自作自演の。
いい釣堀になりそうですね。(・∀・)ニヤニヤ
あ、それともうひとつ。

お医者様こんなところで執刀ミスとはあなた様の
すばらしい将来性がお窺い知れますね。
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/28 01:23 ID:Q7I+stcr
そんなに変なレスかな。まあいいけど。
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/28 01:24 ID:DHNwfJHm
小排気量のV6って6気筒っていいたいちゃうん?
直4でええやん。漏れのBMW4発よく回るよ。
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/28 01:25 ID:DHNwfJHm

小排気量のV6って6気筒っていいたいだけちゃうん?
>>857, >>858にはよほど学歴コンプレックスがあるらしい。
>>855にはまっとうなことが書いてあるのに、東大・医者だと言われたとたん、目の前が
真っ白になっちゃったんだね。

>>855のいうところの「世間はバカだからそれを認めようとしない」は、こんな連中の
曇った目のことを正に指しているのだろう。事前にバカの例を出されていながら、
「私がそれです」といってしまうところは微笑ましいが。

願わくは、海外で、スバルのそれなりに高い技術力とチャレンジ精神に、正当な評価が
与えられんことを。

ちなみにオレは IEtWZguFでもスバヲタでもない。
>>855
とはいえ、四気筒しかない状態では高価格帯に移行できず、スバルが
目指している高級ニッチブランドの実現のためは、六気筒は必要不可欠だ。
「所詮トヨタ車と同格」というのは釣っぽいが、事実なら足場としては十分
なのではないか。日本にポルシェを真剣に目指す会社があるのなら、
素直に応援したい。
エンジンに投資してしまったのだから、あとはどれだけ魅力的なパッケー
ジングができるかだね。
3500ccは無理ですか。それは苦しい。トゥアレグみたいなのを計画中だ
というが、それに3000cc一本ではなあ。アメリカで見劣りがするだろうなあ。
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/28 12:19 ID:JFelbfM+
新クラウンのGR系V6は4000ccまで排気量を拡大できるんだね。
いまや6気筒でもそのくらいがアメリカでは当然なんだろう。
それにしてもV6って排気量の幅が広いね。
昔は一気筒750ccが限度とか言われていたけど今はどうなのかね?
867あぼーん:あぼーん
あぼーん
>>866
4000ccだったらV8だろう。
アメリカ人はもともとV8好きだし。

しかし4000ccまでカバーする前提で作られたV6つーのは。。
まぁ2000-3000までと似たようなものなので良いのかな?
ポルシェが1000万で売ってるのはなんでなんだろうな。

まさかポルシェのエンジンと比べる馬鹿がいるとは思わなかったよ。
ドイツ車マンセーする気は毛頭ないが>>855のレスは読んで吹いちまったよ。
GTO神並みの電波かあるいは真性の基地外以外の何者でもあるまい。

だいたい学歴コンプレックスって・・・ 今時そんな役にも立たないものに
コンプレックス持つ奴いるのか?俺はそんなものよりコネとか人脈の方が
よっぽどうらやましいがね。
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/28 22:00 ID:zJIweVIY
「帝京卒の優秀な医者は東大卒の駄目な医者より優れている」
という本音が出るとこ見ると、855は帝京の関係者とみるのが妥当だと思うけど。
いや、855が灯台卒の医者というのは否定しないけどさ
ちなみに帝京の医学部にいくと玄関に教授の名前がズラリと。すべて灯台卒
センセイが灯台で完璧なのに、その優秀な教え子が教授になれないのが植民地みたいでワラタ

帝京の灯台卒のセンセイは、けっこう安い国産のってたね。そういえば。
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/28 22:33 ID:k4FQZbKr
もし仮に、万が一スバルが良いエンジン作れたとしても
レガシィというシャーシそのものがくそだし
組み合わされるミッションがMT、ATをとわず終わってる。
ポルシェのティプトロATや、MTミッションは伊達ではない。

たとえば
スバルの6MTは、ゲトラグ6速にくらべたらゴミ同然の弱さで古い5MTにいたっては骨董品。
もちろんATも、競る塩に採用された600馬力対応のアイシン6速にくらべるべくもない。
すべてにおいてヨタ以下。

スバルは永遠にヨタ車に追いつくこと「さえ」ないだろう。
ねえねえ俺ってさあ3種類の6気筒エンジンの車もってるんだけどw

だから?って言われてもね〜
>>868
今年パリダカ出場のパジェロ・エボはV6・4000ccだそうだ。
レガシィ(のAT)はセルシオと比べられるほど出世したのか・・
ってゆーか、もともとセルシオの質ってそんなに高くないでしょ。
価格だけの勝負じゃないしさ。
>>873
そうなのか。。レギュレーション知らないから何ともいえんが。。
市販車で考えようぜ。

関係ないが、ハリダカに出て来るパジェロは原型とどめて
ないよな。。フロントマスクくらい似せろと。。
歪んだX3かと思うぞ。
6G72 「忘れないでネGTO運動」展開中
ttp://www.carview.co.jp/community/bbs/bbs104.asp?ct2=198
>>876
大トルク化で高いギア比でも無理なく走行できるようにしたんだとさ。

あとパジェロより日産のピックアップの方が笑えるぞ。
ttp://f1express.cnc.ne.jp/f1express/pic/img/org/28816_0.jpg
(゚д゚)ハネー
>>878
やっぱ直進安定性を求めるとああなるのか・・・
>>879
らしいね。

なんつーか数年前のルマンのGT1がTS-020やR390、CLRなんかで
えらい事になってたけどなんか来年のパリダカからあの時の雰囲気を感じる。

ついでにこのピックアップはVQ35をキャビン内に搭載。ドライバーの
横にあるんだとさ。ドライバー熱くてたまらないだろうねぇ。
>>880
ホットなくるまですね。
運転すると心も、体も(物理的に)熱くなるわけでつね。

さて今日はワックスかけたにもかかわらず、小雨が降って、どろどろになったので
1G-GE車を軽く洗車してきますた。

知り合いに見せたら「すぐ戻していいから一度、直管にしてみ。 ものすごくイイ音するから」といわれますた。
知り合い曰く「カミナリ様」だそうで・・・
北米向けパジェロのV6って3.8リッターだし。
あれって最初はデボネア用の3リッターだったんだよね。

>日産ピックアップ
漏れは昔のシトロエンのパリダカ版を連想したけどな。あれも元はセダンと思え
ないほど改造されてた。(ってか、カッコだけで中身別物・・・・)
そういえばサファリのエンジンもめずらしい大排気量L6だったな。
TVRのL6も3.5Lだっけか。
884221:03/12/30 14:31 ID:ZX5RYAtI
 サファリのガソリン直6って、大昔のボンネット5tトラックに積んでた香具師に似てると思うんだけど、気のせい?
#同シャシにUD3搭載車も有ったなぁ……
すまん。過去形で書いてしまった。サファリのエンジンは現行もL6だった。
TVRの6発がトルクフルなのは、例の撮影で某君が証明していたな。
悲しいかな、本人の意図するところではなかったわけだが。

白状すると、俺、あれがニュースで流れる度に、直6NAのカン高い排気音に勃起モンだった。。w
>>883
TVRのL6には4.0L版もある。
サファリは4.8Lで1気筒あたり800cc。でかっ
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/01 01:43 ID:Y9gshylJ
ランクルはよく見るけど、サファリってすげぇマイナーだね。
盗難の心配とかって無いのかね?
>>882
元々グループBベースですので
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/02 23:12 ID:lu+XNGLq
エクスプローラーのV6も4009cc。少し削れよと言いたい。

トーラスSHOのV8はデュラテックV6を日本に送りヤマハで
2気筒足していたらしい。ということは60度V8か。
フォーチュナSHOがあるとしたらどうなるのだろうか。

現存する小排気量V6だとジャガー(2.1)とMGローバー(2.0)がある。
直5だとフィアット・ボルボ・GMあたり。

韓国に2.0/2.5の直6がありました。
http://www.gmdaewoo.co.kr/eng/models/models_magnus.jsp
来年シボレーエピカとして日本にやってきます。

YGKがV4のエコエンジンを参考展示している。
http://www.yellowmagic.co.jp/index02.html
はっきりいって謎。
>>891
シボレーエビカニ…?!

4気筒と6気筒でトルク・パワーともに6気筒のほうが上回っているのね。
同排気量なら一般的には4気筒のほうが効率がいいって聞いたことがあったんだけど、
どうなんだろうか。

ちなみにFFかFRかわからんのだけど、どこかに記述ありました?
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/03 00:32 ID:NM/UNU6I
6発マンセー なみなさん。 あけましておめでとうございます。
ことしも6発のサウンドでハァハァしながら1年をおくりましょう。
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/04 23:52 ID:Sh68jj30
禿同。
今年もぶん回していくぞゴルァ!
3年ほど前のベストモータリングで、
V35の比較相手に出されていたインスパイアタイプS、
マークIIやレガシィ等に混ざって1台だけ異様に乾いたエンジン音を発していたのに萌え。
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/06 19:37 ID:/a/DcT6N
>>896
車の性格を考えると、モーターみたいな音が良いと思われ。

# いい音(乾いた音)というのは、裏を返すと、ガサツな音ってことだと思う。
ツーリングカーだしな。
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/08 06:34 ID:e4wpF37I
150系クラウンロイヤルエクストラ2000cc乗っています。
以前は90系のチェイサーを乗っていて1G−FE気に入っていて20万キロ乗って
次も1G−FEにしたのですが何故か150系の1G−FEのATって電子制御じゃなくて
機械式らしいのでパワーモードとかのボタンありません。機械式でエンジンブレーキの反応鈍いし…。
けど、吹き上がりは結構好きです。個人的にですがRB20Eより1G−FEの方が好きかな。
セダンとしてのエンジンは1G−FEだと思いますね。

あ、スレとは関係ないですが150系の2000ccになってオートライト付いてないし
最悪なのがグローブボックスの照明がありません。夜開けても真っ暗…。

>>>>>>> 祝 900 <<<<<<<

2000ccのクセに6気筒のエンジンはナマイキ!!
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/08 09:45 ID:V284vawf
>>901
というか、やたらトルクがスカスカな車に乗って
喜んでる香具師の気が知れない。
9033FW ◆PA3i5k7ji6 :04/01/08 09:54 ID:TnY0wukZ
>>901
漏れの車は御祈祷ですがダメでつか?
904名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/01/08 17:40 ID:G8RQB1Hz
>>903
新車当時から時速80キロぐらいでボンネットがふわふわ揺れる
FFミッドシップをうたった5気筒のセダンですか?
あのボンネットの揺れってエンジンの振動ですよね・・・・たぶん
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/08 18:38 ID:aeIK0Rhp
VWヴァナゴンやサンタナかもしれない
フィアットクーペやランチアカッパかもしれない
>>903
バイク海苔は(・∀・)カエレ!
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/09 20:01 ID:R8o9GiJw
6気筒しかないクセにV型のエンジンはナマイキ!!
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/09 20:20 ID:PukCEaOw
すみません、訳あってM菱のNA/V6オーナーです
やっぱし昔乗ってたトラ鮫みたいに7000ccくらいないと
音とトルクがV6らしくありません
>>908
何も謝ることは…
つーかATで白でフルエアロの車でつか?
>>909
ワラタ
だとしたら随分謙虚になりなすった。
9123FW ◆PA3i5k7ji6 :04/01/10 19:28 ID:IJL0balu
>>904
正にその車だが、ボンネット振動しないぞ。
>>904
ホンネットの左右のゴムブッシュが潰れてるのでは?。
とりあえず、右に回す
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/11 11:08 ID:Bvbnb6iL
>>907
バイクなら2亀頭でもV型なのがあるよ。
超ナマイキだね。
>>914
日本初の四輪駆動車「くろがね四起」はV型2気筒1300ccだったな
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/11 21:41 ID:2nbFWTFz
V2は単気筒の延長だったから並列エンジンよりは
製造が容易だったと。で、星型もかなり早い時期に登場した。
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/12 00:16 ID:SFvbJKxn
RB猿人にステンEXマニつけると音は良くなりますか?おすすめのEXマニあったら教えてください。
918221:04/01/12 16:10 ID:BEyHPOce
音なんてのは飾りです。偉いh(r
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/12 21:34 ID:innTWv1A
たのむからノーマルよりうるさくするのは止めてくれ
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/12 21:43 ID:cjvvXH1L
1JZ-FSE
最悪だ
SCしろよな
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/12 22:19 ID:u1Kflo9x
サンタナの御祈祷猿人は音が好きだったな。
カチャカチャ喧しいが、いかにも仕事してまっせって感じで。
1G-GEマンセー
しかし後釜がいない
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/14 03:45 ID:spDi5Voa
6発の直噴は買うな。調子悪いぞ。
 直噴ディーゼルですが何か?
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/14 19:47 ID:4C8AgWPJ
http://www.auto-web.co.jp/HOT-NEWS/2004/01/0113_CEDRIC.html

まだ新型VGってあったんだ。
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/14 23:34 ID:56HZ/La7
RB25DET(33タイプM)なんですが、マフラーからの白煙がすごく悩んでます。
タービンを変えてみたもののダメで、友人からオイルが回ってるかも??と。
これって原因なんすかね??
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/15 00:34 ID:yOGgje7t
>>926
アイドリングででるのか、ふかすとでるのか、どっちかな?
硬いオイルいれたらどうなる?
>>926
エンジン本体が終わってそうだね。
普通なオイル上がり下がりなんて滅多に起こさないから。
>>925
エログランドはVG35じゃなかったかね?
VGエンジンは基本設計イイヨー

漏れは1G-G&MT海苔だけど(w
9303FW ◆PA3i5k7ji6 :04/01/15 08:54 ID:PXHABbVs
昔の昴産婆は水平退行2亀頭だったな。
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/15 10:12 ID:J4mdXolV
>>926
オイルが燃えると白煙を出す。
タービンを変えても出るって事は、燃焼室で燃えてると考えるのが妥当。
漏れている原因は、オイル上がりか、ピストンリングやガスケット類の消耗。
そのまま乗ると環境にも悪いしいずれブローするよ。
OHするか、捨てるかどっちかにしな。
>>929
エログはVQ35
ミャ〜ミャ〜煩い
>>931
ブローバイパイプからインテークマニホールドに流れても
白煙がでるよ。
そうすぐに結論出さなくてもいいのでは?
934926:04/01/15 21:17 ID:MOTC2SCr
926のタイプM乗りです。
一度、インタークーラーだったかな??(違ったらすまん)を外したところ、インタークーラーの中からも
オイルが出てきたと友人談。アイドリングでも出てますし、吹かせばバフォって白煙出ます。
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/16 06:40 ID:U9DiwV/o
廃車しる!
>>901
6気筒2000ccなんて可愛いもんだ。
昔、フェラーリに208ってのがあったのよ
分かるでしょ?20は2000ccって事、8は8気筒って事
V型8気筒2000ccでおまけにツインターボ.....

って、ここは6気筒を語るんだったな
>>936
つー事は、1気筒あたり250ccってわけか。
そういう意味では、軽の排気量の小ささは際立ってるな。
コペンあたりの4発だと、1気筒あたり165ccって事か。
これで2000ccを実現しようとしたらV12エンジンになるな(w
多気筒なら、125ccで2気筒だと1気筒あたり62.5ccだな。(CB125とか)
125cc2気筒でV型ってのはあるかなぁ・・・
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/16 20:24 ID:8/S0qJWZ
>>938
http://www.honda.de/mc/14999_165.htm
125cc水冷V型2気筒SOHC4バルブ。
5ナンバーで12祈祷なんてカコイイ
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/16 22:12 ID:V6k7gpIB
>>940
HONDAの初代F1は1500ccでV型12祈祷だったんじゃない?
>>941
5ナンバーではない。そもそも乗用車ですらない。
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/17 08:21 ID:ejjpsTSx
>>929でち

>>932
ttp://www.isize.com/carsensor/s/smodel/NI_91_1.html

古い方のエログランドが、VG33 ですた。 指摘サンクスコ
>>941
当時も3000じゃない?>NAのF1
1500はターボでV6
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/17 10:49 ID:377ucFe2
http://www.jsae.or.jp/motor180/car_data/202.html
1500ccのエンジンが209kgか。重いな。
ホンダのF1エンジンは伝統的に重量級でハイパワー。
同じ12気筒でもフェラーリは鋳鉄製なのに滅茶苦茶軽かったらしい。
そのかわり信頼性で問題が出る場合が多かったらしい。
チェイサーとかクレスタってまだ売ってるのかな
>>948
中古なら売ってる。新車はあぼーん。
直列6鬼頭最高!
等間隔爆発最高!
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/22 20:55 ID:X1XnP9OH
>>950
それだとV6は燃焼間隔が不等って言っているような。

というレスを以前にもした記憶がある。V6で不等ってのも
今の量産車であったかな。昔はあったけど。
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/22 21:15 ID:g0dF5fX2
M菱 SOHC 24V V6
非力で中間域騒々しいけど回すと音がカコ(・∀・)イイ!!
C20ターボ
C32
6G72ターボ

と乗ったがふけ上がりはC20が最高だった
フォーンといい音させてたし、よくまわって気持ちのいいエンジンだったよ
ATの癖にあっというまレッドまでまわったし
C32は静かでトルクがあって、まわすと意外といい音してた
6G72はさらにトルクモリモリですごい加速Gが味わえる
高回転域はにぶくてかったるいけどね
6G72オーナーでつ。
あの加速はとても楽しい。
しかしもう、あんなアフォなエンジンは(というか車か?)
作られないだろうな・・・。
デリカも一応6G72・・・
ブン回さないとトルク不足で上り坂はツライ
V6の等間隔は、バンク角180°だけじゃなかった?
でも、それはVじゃなくて水平対向になっちまうがなぁ
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/23 18:12 ID:Wii8TX4u
V6 貧乏人用6祈祷 イクナイ
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/23 21:18 ID:C2prM26H
1998cc v6 可変バルタイ付
最近、振動が・・・
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/23 21:23 ID:BDCyvVm/
M菱 6A12 SOHC24バルブ V型6気筒
78.4x69.0 1998cc 圧縮比9.5
145PS/6000rpm 18.5kg-m/4500rpm
ECI-MULTI レギュラーガソリン仕様ですが 何か?
VG20Eと30Eのグロリアなら乗ってたが何か_| ̄|○
今はJ32Aだ(・∀・)
>>956
720/6=120
>>959
ギャランかエテルナかエメロードですか?
俺は6A11海苔だったりしますが。
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/25 06:22 ID:GSwlUFpk
>962さん 959です。
はい、僕はギャランヴィエント海苔です。
6A12(NA)もブン回せば快適ですが低速トルクがもう少し欲しい。
スロットル踏み始めの開度を大きくしてパワーがあると
勘違いさせる設計テクニックはもう古いと思います。
未だ騙されるドライバーも多いでしょうけど。

964名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/25 12:15 ID:uZyipOEM
ねー、ポルシェのエンジンって6気筒なのに、発進していくときとか、
ズドドドドドって感じの音がするけど、なんで?あんまりいい音じゃ
ない気がする

6気筒なら、低回転からスムーズにフォーーンって音がするはず
だと思うのに。
>>964
ポルシェの水平は、エンジンからマフラー出口までの距離が短いから、うまく音が消えない。
>>965
それって等長エキマニじゃないってこと?
>>966
違う。エンジンからマスラー出口までの距離が、車の車幅ぐらいの長さしかない。
直6でFRだと、車の全長分ほどの長さの排気管があるので、その分消音効果が高いって事。
996や僕スターは水冷だから大分静かになりましたよ。
やはり993までの空冷は排気音よりもエンジン音が大きいです。
969964:04/01/25 19:02 ID:uZyipOEM
>>967
消音効果という視点で、音量が小さくならない、という話は理解できるが、
何か、音質が違う気がするんだよね。
ふつう6気筒のエンジン音って燃焼のパルスの音がほとんど聞こえないでしょ。
4気筒はブロロロとパルスが聞こえるのに、6気筒は音が連続している。
ポルシェのエンジンは燃焼のパルスとは違う周期の変わったパルスが
聞こえる。何なんだろう。消音だけの問題かなあ。
>>969
もしRBエンジン車にでも乗っているんだったら、マフラー上部のバンパーにでも
小さなマイクを付けてレッドゾーンギリギリまで回して録音してみ。
空ぶかしじゃなくて、サーキットでも峠でもなんでもいいから負荷がかかった状態で。
プロロロローって言ってるから。
サーキットとかで外で他人が走ってるの聞いてもいいけど、全開でレッドまで踏んでる音
で。
911のは、水平対向ということもあるし、空冷だし、排気量が大きめで独特の音しますね。
930と964と993でも大分音違うんだけど。
996で水冷になったけど、やっぱり似た音はするね。
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/26 12:29 ID:XUFNQfEZ
V6の等間隔は60度と120度
あと水平対向と180度Vはクランクシャフトの形状が違う
Vだと点火が等間隔でも排気が右と左の3−2(−1)で変な干渉するとか?
6本直出しなら直6と同じ音になるのかな
>>972
同じ音はしない。
V方は音叉振動っていう癖があるから。
ボロロロロ・・・・っていう音が混じるのはその為。
NSXとかボロンボルンいうもんなぁ


今日NewXJシリーズが目の前を走り抜けたんだけど、イイ音してるねぇ。
V8だけど、直6のデラックスバージョンみたいな ウォォォオー って確かにこれなら
直6捨てても惜しくないのかなと思ったよ。
VQエンジンは国外の評価なんかはいいみたいだけど、まだRBなんかクソと
吐き捨てるくらいの圧倒的な完成度がない気がする。だから未だにZや新GT−Rに
RB載せろとか直6載せろとか言われるんじゃないかと…
>>974
RBと比べると、VQはあまりにもスポーツエンジンぽくないからじゃない?
実用エンジンとしてみれば、国外の高評価は納得できる。
RBはL6の遺産を受け継いでるって感じがしたもんな
VQはVGとは他人と言う印象
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/26 20:07 ID:qoigqlJI
>>971
バンク角が90度のベンツだって等間隔だよ。
720/6=120って計算をしているのかと思ったけど
60度と120度って書いてあるから何を思って書いたのだろう。
>>977
V6が1スローだと思ってるのだろ。多分
2次振動がゼロになるのが60度だっけ?
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/27 12:30 ID:zEndlizj
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/27 23:24 ID:mwRahH/c
>>979
1次振動がゼロになるのが60度V6じゃなかったっけ?
2次振動は少し残っていたと思ったが・・・
設計の古いV6より最新のバランサー付き直4の方が振動が少ないような気がする
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/28 20:12 ID:9LHNQ4xr
V6はキライ。
ゴォーゴォーうるさい

音は重要
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/28 23:19 ID:jkmrLuVg
>>983

今度のクラウンもゴォーゴォーうるさいの?
<(((V6)))>グァーゴォーグァーゴォー