【音質】カーオーディオ好き集え!その16【向上】

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
「カーオーディオに興味がある」「もっと音を良くしたい」香具師集合!
音質向上に関わるネタならなんでもOK。
*批判もOKですが根拠を示して誹謗・中傷にならない様に注意してください*

◆音質にこだわらない方の質問はこちら
初心者のカーオーディオ Part17
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/car/1058651548/

◆MP3・WMAに関するネタ・質問はこちら
MP3/WMP対応のカーオーディオ_その13
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/car/1052841016/

過去ログ>>2-4
インプレ>>5-13
21:03/07/28 00:54 ID:pi/QxQ1n
★過去ログ★
カーオーディオ好き集まれ!
http://caramel.2ch.net/car/kako/1014/10143/1014354100.html
【甘口】カーオーディオ好き集え!その2
http://caramel.2ch.net/car/kako/1017/10171/1017174082.html
【甘口】カーオーディオ好き集え!その3
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/car/1020053345/
【甘口】カーオーディオ好き集え!その4
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/car/1026600298/
【甘口】カーオーディオ好き集え!その5
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/car/1027256589/
【甘口】カーオーディオ好き集え!その6
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/car/1030669405/
【辛口】カーオーディオ好き集え!その7
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/car/1033022517/
【甘口】カーオーディオ好き集え!その8
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/car/1037126772/
【音質向上♪】カーオーディオ好き集え!その9
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/car/1040385669/
【音質】カーオーディオ好き集え!その10【向上】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/car/1043109425/
【音質】カーオーディオ好き集え!その11【向上】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/car/1045897235/
【音質】カーオーディオ好き集え!その12【向上】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/car/1050072981/
【音質】カーオーディオ好き集え!その13【向上】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/car/1052822665/
【音質】カーオーディオ好き集え!その14【向上】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/car/1054354422/
31:03/07/28 00:55 ID:pi/QxQ1n
★過去ログ(超甘口)★
【超甘口】カーオーディオ好き【復活】
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/car/1021288354/
【超甘口】初心者の為のカーオーディオ その3
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/car/1022664055/
【超甘口】初心者の為のカーオーディオ その4
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/car/1025247924/
【超甘口】初心者の為のカーオーディオ その5
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/car/1027859860/
【超甘口】初心者の為のカーオーディオ その6
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/car/1031187855/
【超甘口】初心者の為のカーオーディオ その7
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/car/1033668904/
【超甘口】初心者の為のカーオーディオ その8
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/car/1036223876/
【超甘口】初心者の為のカーオーディオ その9
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/car/1038688138/
【車で】初心者のカーオーディオ Part10【音楽】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/car/1041487405/
初心者のカーオーディオ Part11
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/car/1045742520/
初心者のカーオーディオ Part12
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/car/1047752014/
初心者のカーオーディオ Part13
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/car/1050321116/
初心者のカーオーディオ Part14
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/car/1052569312/
初心者のカーオーディオ Part15
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/car/1054052136/
初心者のカーオーディオ Part16
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/car/1055941502/
41:03/07/28 00:55 ID:pi/QxQ1n
★過去ログ(辛口)★
お奨めなカーオーディオ?
http://natto.2ch.net/car/kako/975/975081338.html
お奨めなカーオーディオ?Part2
http://natto.2ch.net/car/kako/981/981976994.html
お奨めなカーオーディオ?Part3
http://natto.2ch.net/car/kako/993/993450219.html
お奨めなカーオーディオ?Part4
http://natto.2ch.net/car/kako/999/999658664.html
お奨めなカーオーディオ?Part5
http://natto.2ch.net/car/kako/1004/10046/1004625178.html
お奨めなカーオーディオ
http://natto.2ch.net/car/kako/1007/10076/1007690533.html
おすすめなカーオーディオ?その6
http://caramel.2ch.net/car/kako/1010/10106/1010680282.html
おすすめなカーオーディオ?その8
http://caramel.2ch.net/car/kako/1014/10141/1014144096.html
【辛口】お勧めなカーオーディオ?9【泥沼】
http://caramel.2ch.net/car/kako/1015/10158/1015862404.html
51:03/07/28 00:55 ID:pi/QxQ1n
★過去に書き込まれたインプレ★

◆書いた人のコメント
正確には元ショップ店員です、今はサラリーマンなので。

なんらかの参考になればと思って暇だったんで書いてみました。
ここに書いたインプレは働いてたショップで自分なりに作った物です、ですからこれと
は違った感想を抱く人がいても当然だと思うし、別に否定されても構いません、むしろ
いろんな人の意見を聞く事によって自分のレベルもあがっていくと思ってます。

◆ヘッドユニット編

アルパイン7877J
アンプ内蔵機&価格からみて驚異的な出来栄え
S/Nはあまり良いとはいえないが、へたなアンプレス機&外部アンプの組み合わせを
凌駕できるといっても過言ではない音を持っている、機能面も多彩。

アゼストDRX9255EX(L)
分解能、レンジの広さは一般的な普及機には勝るが、さすがに最新アンプレス機と
比べると劣る。低域はぼわぼわ、高域はアルファプロセッサーの音。アタック音のエネルギー
感は良好、盛り上がる場面でしっかりと盛り上げてくれる音楽性豊かな音
音色的にもそれほど癖はなくききやすい。良くも悪くも大味。アルファオフにする
とまた違う。
61:03/07/28 00:56 ID:pi/QxQ1n
アゼストHX-D1
どうしても9255と比較してしまう。分解能、スピード感、fレンジなどオーディオ的に
重要と思われる事柄はアップしている、が音が薄っぺらくていまいち盛り上がり
に欠ける、高域はアルファプロセッサーとはまた違った癖があってこれまたいまいち、
低域の分解能の低さは大分改善されてはいるものの力強さがないのでこれまた
またいまいち、あまり良い所がなさげ、HDCD対応が唯一のアピールポイントか!?

マッキントッシュMX406S
アゼスト9255EXを辛いという表現の仕方をするとこっらは甘い、だがしっかり
個性があるので中身がほとんど一緒とはいえ別物

マッキントッシュMX5000
これも基本的にはMX406Sで表した表現と一緒、HX-D1が辛いならMX5000は甘いと
いうこと、マターリ。MX5000は9255とMX406Sの差以上のものがある、ほんとにHX-D1
とは別物。

デノンDCT-A1
中高音よりの作り、中高音は独特の音色で良く言えば透明感、華やかで音色が
美しいとでもいうのだろうか…、とても自然な高音とは思えない演出感たっぷり
ただキラキラしていて余計な響きを加えているだけな気がする、低域のレンジも延びて
いるのだがベースやキックドラムなどに芯がなく弱々しい、デノンはプロセッサーの音が好きな
人が使ってこその代物。

ナカミチCD700
エネルギー感たっぷり、特に中域。分解能も高くレンジも広め。音像の輪郭も鮮明に
描くが線が太すぎる感もある、全てがマッチョ傾向、スピード感はそれほどなく女性
ボーカルなどの高域は抜けるような爽快感が得られず荒い。アコースティック楽器は鮮度も
あり響きも自然。
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/28 00:56 ID:8KJaiPDP
>>1
釣りはやめてよ
81:03/07/28 00:57 ID:pi/QxQ1n
カロッツェリアDEX-P01&DEQ-P01
単体で使用した場合は情報量が落ち中域の力強さも弱まり高域はよりキラつく、
全体的に硬めな軽い音、さすがにセット使用で聞いてしまうと単体使用ということ
を考えられなくなる、中域の力強さが増し、情報量も増えスピード感も良、全体
的に軽めだったのが厚みや密度感などが大幅にアップし音楽性も豊か。高域は
多少の癖があるがこれがカロトーンということでしょう。たとえT/A・EQなどの機能を
使わなくても大きな価値がDEQ-P01にはある、単純に単体D/Aコンバーターとして見た
としてもこの価格なら上出来。

アルパイン7990J&PXA-H900
合計68万という怒濤のユニット。セット使用のメリットは各種デジタル機能が使えるように
なることだがH900の38万という価格はいかんせん高すぎるのではないだろうか…
カロのDEQ-P01のような単体D/Aコンバーターとしての良さをH900に感じない。むしろ
デジタル機能を使いたい人以外は7990J単体使用の方が満足できるかも。
情報量、音の分解能、レンジの広さ、S/Nの良さ等今あるヘッドユニットの中でどれもが
トップレベルで圧倒的な部分も感じることがあるが、車内環境という事を考えた場合
あまり適さないような気もする、ホームオーディオ的というかなんか違う気がする
あわせるユニットも選ぶだろう、このユニットの良さをスポイルさせることなく良さを生かせる
ユニットを選択しなければならないので結果システム総額も高額になっていくと思う。
素晴らしいユニットということに間違いはないのだが、ん〜。
91:03/07/28 00:57 ID:pi/QxQ1n
>>7
ばれた?w
101:03/07/28 00:58 ID:pi/QxQ1n
◆アンプ編

キッカーZR600
ハイパワーな割りに低域の伸びはそれほどなく高域も伸びがない、スピード感も普通、
音色的にはドライ傾向、空間表現等もそれほど良いとは思えない、情報量は多い
方。パワー感は圧倒的でやわなスピーカーは耐えられないでしょう、アタック感は素晴らしく
弦楽器は線が太く力強い、各面で車で使うに適したセッティングだと思う。実に気持ち
いい音で、インパクトがありわかりやすい、良くも悪くも凄い個性的な音、パワーは
ほどほどで繊細さなどを求めるなら、ZR240、ZX460などの小出力アンプを選ぶと良い

ロックフォードPOWER360.2
傾向的にはキッカーと同傾向。アタック感やパワー感は同程度出力のキッカーに劣るがスピード感や
音場の見通しの良さ、クリア感はロックフォードアンプの方が良く感じる、以外にジャンルも
選ばずそれなりに聴かせてくれるのも良い所。

ザプコC2K3.0X
レンジの広さはほどほどで中低域の厚みを重視したようで高音楽器の響きはあまり
良くなく低音楽器はエネルギー感が強め。音像の輪郭をくっきり表現しない、これが
温かみがあると感じる場合もあるし、分解能の悪さと感じ取れる場合もある
聞きづらい音はださないので耳あたりは良い。

オーディソンVRX2.150
レンジが広く、空間表現や音像の立体表現も巧い、低音楽器を重量感タップリに再現する
ことはなくスッキリしている。管弦楽器の表現力が素晴らしく、艶っぽさ、響きの美しさ
が秀逸、ボーカルも温もりのある表現。生物には素晴らしくマッチするが、作り物やエレキギター
などの楽器は苦手っぽい。
>>9
シネシネ
121:03/07/28 00:58 ID:pi/QxQ1n
第一フェーズMODEL60.2
程々のスピード感とエネルギー感で、楽器の響きも自然でリアル、音場の表現も巧く、人声も
自然に聞かせる。S/Nが素晴らしく、ただひたすら綺麗な音。部分的に見ると
良い部分だらけなのだが音楽としてとらえた場合あまり魅力を感じない。CD内に入っ
ている情報を聞き出す為に必要な装置として優秀なだけで、音楽を聞かせる装置
として優秀かと考えるといささか疑問。

ラックスマンCM-2100
レンジは広く、情報量、S/N感等いまあるアンプの中でトップレベル、これほど歪みを感じさ
せないカー用アンプは無いといってもいいくらいでほんとに歪まない。駆動力という面で
みるとキッカーとかのほうが上かもしれない、どんなスピーカーでもそれなりのレベルで鳴らして
しまうのも良い、優等生アンプ、ただ熱いというかエネルギッシュすぎるというか陽的な音色
が聞きつかれる場合もあるのは確か。現在あるカーアンプで最高の一つである事に間違い
は無いが高すぎる。

ALPINE MRV-F409
低域レンジはそれほど伸びている感じはしないが高域の伸びはわりと良い、分解能も高く
S/Nも良い、アコースティック楽器の響きが多少硬くなる感がある、全体的に重心が高め。これと
いった決め手にかけるが価格的に見ても優秀なアンプ。F#1Statusでのラインナップなので外観
に高級さがあればよかったのに…

Carrozzeria PRS-X340J
情報量、レンジ感共に良い、音場の立体表現があまり良くなく、平面的になりがちだが
定位感は良い、中高域は綺麗で力強さも備わっているが低域は芯が弱いのが残念。
女性ボーカルは伸びやかに歌うしリアルに表現する。ちょっと高いかな…いいアンプだけど。
131:03/07/28 00:59 ID:pi/QxQ1n
みんな、クルマもやさないようにねw
141:03/07/28 00:59 ID:pi/QxQ1n
PHASS AP2.50i
レンジの広さや分解能の高さより中域の密度感や響きの良さで音楽を聴かせるアンプ。
管楽器は太く艶っぽい、弦楽器も響きが豊かで刺激的な音をだすことが無い、分解能
があまりよくないわりには、オーケストラ等の多楽器が重なるソースでも苦しさを感じさせる
ことなくうまくまとめて鳴らしてくれるが中低域がブーミーに聞こえる事がありキレが無さ
すぎると感じるときもある。

HELIX HXA400
すっきりした音、見た目のわりに低域が充実している。抜けがいいのだが盛り上がり
にかける、迫力や重厚感の欲しい場面をさらりとやり過ごしてしまう感じがあり、全
体的に軽め、だがそれなりに温もりもある。ベースなどは音像が大きくなりがち、女
性ボーカルはコンパクトで細々した印象だが刺激的な高音を聞かせることはない。

Mcintosh MCC404
旧モデルと比較してみても相変わらずレンジの広さは感じられない、従来より重厚さが
薄くなった感じでスピード感がよくなった印象だがそれでもやっぱり中域は厚めで
ゆったりしていて、全域にわたり音が丸い、響きは豊かで音場全体に広がる。
細部描写が甘く輪郭もはっきり表現しないのでときおり音が団子状態になる感も
ある、すべての演奏が良くも悪くも演出たっぷり。
151:03/07/28 01:00 ID:pi/QxQ1n
◆スピーカー編
ダイアモンドM551
低域はあまり伸びず音程の低い楽器ほどあいまいな表現になる、高域はややドライ。
音はちょい硬め、力強く輪郭がしっかりしている、スピード感も良く解像度も高い。

ダイアモンドS500a
低域レンジの伸びは程々だがベースなどの輪郭、音程を明瞭に再現する。全域に
わたりレスポンスが良くエネルギー感抜群、レンジは広いし解像度も高く、空間表現、
音像の立体感も上々、楽器音の響きやボーカルのエコーも自然な表現。

フォーカル165K
レンジは広めだが若干中高音よりの音作り、一つ一つの音のエッジがしっかりし
ていて響きも綺麗についてくる、管楽器の色っぽさが抜群、音場の広がり感
も良い、ボーカルもブレスやヴィブラートをリアルに描写する。

キッカーRS5
低域は全然伸びないがレスポンスは良いので、変に聞き苦しくなる事はない。解像
度は高い部類、スピード感もまあまあ、アタック音の芯もしっかりしてい明快さも
あるがエネルギー感はそれほど無い、楽器音は正確に描くボーカルはナチュラルな感じ。

a/d/s345is
中域の質感や密度を重視してる感じでレンジはそれほど広くはない。 ボーカルは
優しげでスッキリしていてウォーム、弦楽器は自然な音色、管楽器は少し控えめな表現
、ゆったりした音。
161:03/07/28 01:00 ID:pi/QxQ1n
ファスRES166
レンジの広さは感じられない、その変わり中域の充実感は素晴らしい。輪郭は
甘め、アタック感もそれほど良くはないが楽器の響きは豊かで美しく温かみもある
、ボーカルはハスキーな声が薄れる傾向。和み系サウンド。

ボストンPRO5.5
レスポンス良くアタック音、楽器のキレも良い、低音は締まっているがエネルギー感弱めで
サラッと鳴ってる感じ、高域は一癖あり輝きが増す傾向にある、アコースティックギター
の響きは多少硬い。情報量も多く爽やか。

MBQUART PJ216SD
fレンジ広、情報量多、音場も広い。エネルギーバランス的には若干高音寄りの作り。
音像の輪郭を鮮明に描くが力感はあまり感じられない、楽器音のヌケの良さや響きは
綺麗で気持ちがいい、がセッティングは難しくツイーターのうるささが目立つ傾向があるので
それをいかにうまく鳴らせるかが肝。

Magnat Xtrema216
16.5cmというウーハーサイズにしては低域の伸びが悪い。音は軽め、スピード感、レスポンス抜群で
爽快、狂気的なツイーターを上手く鳴らすことが出来ないと耳が痛くなること間違いなし、
上手く鳴らすことが出来れば、アコースティック楽器は素晴らしい鳴りっぷりで演奏の間の静けさ
の表現も秀逸、とにかく音楽を聴かせてくれるユニット、快作!。同軸のほうが柔らかめな音。

IMAGEDYNAMICS CXS54
軽快とも重厚とも思えないし、ドライともウェットとも思えない、硬くもないし柔らかくもない、
明るくもないし暗くもない、各面でニュートラルな感じ、そう考えると無機質なイメージを抱くが
実に音楽性豊かでライブ盤などはその場の雰囲気をうまく表現する、情報量も多く定位感、
ステージ構築能力に長ける。古いユニットだがいまだ一線級のレベルのスピーカーだと思う。
171:03/07/28 01:01 ID:pi/QxQ1n
Polkaudio MM455
レンジの広さはあまり感じられないが低域は量感豊かに鳴る、スピード感もほどほどでわりと
ゆったりした音、解像度もあまり良いほうではなく、特に低音にいくほど甘くなる。
アコースティック楽器の響きはわりと自然に聞かせてくれ、エレキギターも上手く鳴らしてくれる。
ボーカルも聞きやすい音色。

SONICDESIGN R-100
10cm2ウェイ。77mmでも驚くべき低域再生能力を持つ同社ユニットの10cmなのだから当たり前か
もしれないが口径サイズからは想像出来ないような低音が鳴る。情報量も多くスピード感も
ある、楽器の響きも自然でボーカルも生気があり、全ての面で完成度の高いスピーカーといえる。
変な癖が無い所が持ち味なのだが逆手に取るとこれ!といった魅力がないともいえる、
ユニットの小ささと、その癖の無さがまた魅力なのは間違いないんだけど。

18名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/28 01:01 ID:8KJaiPDP
ヒューズはつけよう!
191:03/07/28 01:02 ID:pi/QxQ1n
前のテンプレはってみたけど、けっこう多いな・・・w
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/28 01:03 ID:pi/QxQ1n
>>18
基本的には、わしもそう思うw
他人に迷惑以前に、自分が悲しいゾ
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/28 01:14 ID:pi/QxQ1n
まったく同じ名前のスレがたってるwww
もっと早目にたてるべきだったか・・・
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/28 01:23 ID:icfKgX1y
っつーことで
>>1
乙〜
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/28 01:39 ID:pi/QxQ1n
で、名古屋オフはどうなるのサ?
だれか、名古屋近辺在住の人、幹事or会場アドバイザー等
やってくれると、非常にウレシ。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/28 04:59 ID:X1OicA9N
うちはアンプにヒューズ内臓してないので外付けですが
内臓モデルの人はそれで用が足りないんですか?
>>24
釣りですか?内臓だしぃ。。。

なんのためにヒューズを入れるのか、どこがショートしうるのかを考えれば答えは出る。
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/28 10:02 ID:TiS0CWo4
FUSEの必要性は厳しく言うのに、
その理由はあまりかたられてないよね。
ちょっと思いつくの挙げてみてはどうだろう?
ぼくがしってるのは、

BATの+に一番ちかい、配線がはずれたり被服がとけたりして
ショートする可能性の比較的高い部分よりも、BAT寄りの部分に
FUSEがあれば、比較的安心でしょう。という事かなぁ。

だから、BAT〜FUSE間には、何もいれてはいけない。
>>26
そんな分かりきったこと書くまでもない
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/28 10:47 ID:TiS0CWo4
>>26
だったら、FUSEの件事態、わかりきったことだから、
とやかくいう必要がなかったのでは?
29名無しさん@そうだドライブへ行こう[:03/07/28 10:51 ID:VBDOQS5H
AMP,HUについてフューズは当然それ自身を守るため

件のフューズはケーブルを守るため
細くて長いケーブルはそれ相応の電気抵抗を持ってるから,電流が流れると発熱し熱がこもっていく
そして蒸し焼き状態のまま温度限界を超えると被覆あるいは周囲の可燃物に引火→火災

それをできるだけ電流の源流側(+Bのおおもと)で食い止めるのがこのフューズの役目

エーモンのサイトとかにケーブルの太さ,長さによる許容電流表があるけど
あれはその電流でいきなり溶断する値ではなく,上記を考慮したもの(だと思う
30ハチ吾:03/07/28 10:57 ID:0RKJ509R
新スレたったので、あらためて告知させていただきます。
みなさまよろしくお願いします。

【2chカーオーディオ・オフinTOKYO】

5月に続いての開催です。

日時:8月15日(金) 午後6時くらいから
場所 自動波晴海店 立体駐車場屋上出口付近

*最近カーオーディオに興味を持った方、これからステップUPしたいと思っている方、試聴のみOKですよ
*彼女や奥さんに自分の趣味の素晴らしさを分かってもらいたいけれど、自分の車ではうまくいっていない方もぜひご同伴でどうぞ
*爆音好きな方、個人的には大歓迎ですが、外向きはご遠慮ください♪
*今回はかなり強力な初参加も見込まれるので常連の方にも刺激は大きいと思いますよ
*もちろん、音自慢の方のご参加をお待ちしています


参加表明・問い合わせは、
http://nihihi.com/2ch/bbs/bbs.cgi
までお願いします。


>>28
そんなこたぁない
ケーブルへのFUSEの必要性は>>26 >>29で十分だと思われますが
いかがでしょう?

他にも重要なファクターがあるならば教えて欲しいです
危険な部分でもありますし
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/28 11:13 ID:pnKO4IWi
リッツスーパーヒューズってwebみてもろくに解説がない。

一般的なヒューズよりそんなに良いのだろうか。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/28 11:21 ID:pnKO4IWi
前スレTNR氏
>>導体の純度などを気にするより、温度を下げるようにしたほうがマシ

温度が何℃上昇したら音がどうなるとデータあるんでしょうか。
また、冷えてさえいれば純度はたいした問題ではなく構造が
大切という内容でしたが何種類試しての発言ですか?
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/28 11:25 ID:TiS0CWo4
>>31
して、その理由は?
36TNR氏じゃないけど:03/07/28 11:29 ID:pl6LmZhh
>>34
音がどうなるかは試したことありませんが
その話がらみはここ↓が興味深いです

ttp://www.ne.jp/asahi/shiga/home/MyRoom/meisin.htm
>>36
よし!夏にJ−POP、冬にジャズ、クラを聴こう♪
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/28 12:25 ID:pnKO4IWi
>>36
HPは意見しました。DENON DCD-1650ARを内部DACで
ご愛用されている方ですね。

「B上位製品 DCD-S10 とは外装に違いのみ。」



お腹いっぱいです。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/28 12:30 ID:pnKO4IWi
ついでに

>>iv) スピーカーケーブルの音質(信号伝達特性)は太さを含めた構造できまり、
>>使用している材質には依存しない。
>>普通の無酸素銅で十分で、タフピッチ銅でも問題ない。


言い切りまくり。神としか思えません。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/28 12:32 ID:pnKO4IWi
>>銀線の音や銅線の音などというものは決してないのでご注意を!


正直、腰が抜けた _| ̄|〇
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/28 12:59 ID:hvTbN0/T
>>33

リッツのヒューズ、ためしに20Aを1個購入して
ツイーター用のアンプ本体に挿して使ってます。

音が滑らかになって余韻が出ました。情報量も上がってると思います。
キツくてそれ以上は上げられなかったゲインをさらに上げても
耳障りじゃなくなって、ちょっとびっくり。
挿す方向によって音が違うのも本当でした。
プラシーボ効果か?と思ってノーマルヒューズと何度も
差し替えしてみましたけど、明らかにリッツのほうが良いです。

ただ、私のアンプは10年前のモデルなので元のヒューズや
自体が劣化していたのかもしれません。

けど、車のヒューズやアンプのヒューズを全部それに換えようと
思うほどすごくはない。

ヒューズ換えるより、バッフル作り変えたほうが有意義。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/28 13:04 ID:8KJaiPDP
>>TNR氏

銅線の純度を売りにしてるアクロテックやオルトフォンはゴミということでよろしいか?
アクロの音は好きじゃないが・・・

43名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/28 15:53 ID:pG+U0GC5
>>41

冷静な分析ですね。
わたしがやったときとかなり一致します。
高いところで使ったのなら、ハイエンドが伸びて、歪っぽさが減ったような感じでしょうか?
一方でなり方が少し細身になったようにかんじませんか?
歪っぽさが減り解像度が上がっているので、細身になった部分は他のところでカチッとさせてやるなり何なりすればよいことだと思いますが。
滑らかになったとかんじられたのは、もともと歪っぽくてきつかったのが取れたからでしょうね。

最後にかかれてらっしゃるように、このヒューズであればそういった効果はあるものの、優先順位がそう高いとはわたしも思いません。
ただ、高々1000円ですからねえ。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/28 16:23 ID:TiS0CWo4
\1000で、確実に良い方向に変化するならば、
安い気もしますな〜。

\50000だして、悪い方向にいってしまう場合もあるわけで。。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/28 16:44 ID:8KJaiPDP
漏れは小物変えるのは他に弄るべきところが無くなってからだと思うので、
結局いつまでたっても手をつけられないw
ケーブルとかヒューズとか、そのへんの音色変化なんてパッシブちょっと弄ったら、
コロっと逆転してしまう程度だと思うんで。

常に何か弄ってないと気が済まないような人たち
(ここの住人のほとんどかw)
には結構暇つぶしにはなるんじゃないかしら、と思ってみたり。

機材購入の為に貯金中の時なんてお金もあまり使えない訳だし。

にしても1000円という価格だけ見れば安いけど、
ヒューズという物から見れば1000円はどうしても高いと思ってしまうな。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/28 17:37 ID:TiS0CWo4
むむ、さっき安いかも、と書いた者ですが、
そういいつつ、やっぱり買う気はなかったりしますw

私も>>45と同じで、他にやることいろいろあるし、
当面は小物にも手が出ないんだろうなぁ。。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/28 18:02 ID:aEC7GQRC
それって本心から音を良くしたいのか?
みえで高い物付けてるだけじゃないの
本気で良くしたいなら1000円なんてすぐに手出せるし
手間もかからない
ダメでもあきらめつくっしょ。
なんて向上心の無い方々,,,
>>29
ちょっと・・・・いや、かなり違っていないか???
それだけの意味なら末端のヒューズブロックでもなんの問題もないよ。
回路のどこを切っても電流は流れないのだから。

問題はどこが危ないと思うか、でしょう・・・
自分で配線引き回したら分かることだと思うのだけどなあ。。。
>>49
ケーブル(配線)上のFUSEの必要性,という意味なら間違ってないと思うけどなあ

たしかに配線のどこにつけるかが抜けてるけどね
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/28 18:39 ID:TiS0CWo4
>>48
どこにも\1000のFUSEよりも、高い機器の投入を優先するとか
そんなことかいてないじゃん。

極端な例を出すとね、
(1)低域がぼわぼわのシステムにFUSEを投入する。
(2)低域がぼわぼわのシステムのバッフルを見直す。
どっちが優先度高いかってことなだけであって。
(1)でFUSE変えても、なんか木をみて森を見ずみたいな。。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/28 18:41 ID:8KJaiPDP
>>48
値段じゃないんだよ
音質の変化が僅かなもの全般のことを言ってるの
そういうものはシステムの完成度全体が上がってからじゃないと
評価を誤る恐れがあるってことだよ
>>50
いや、どこでショートするかという観点が抜けていると思う。
固定やガードが甘くててケーブルがエンジンの熱その他にやられて被覆あぼーん、ショート
ヒューズブロックに何かボディにつながる金属やケーブル片が触れてショート
なんていう事故には、ショート部位より遠位のヒューズは全く役に立たない。
ショート可能性のある部位よりバッテリーに近い側にヒューズがあることが
バッテリー寄りにヒューズを付ける意味ではないのかと思うが。
前スレで「アンプにヒューズがあるから大丈夫でしょ」ってのに激しいめまいを
覚えたのはその辺の問題による。

施工に絶対はないという気持ちでいないと。
施工に絶対の自信があるならヒューズはイラネだけどね。
車があぼーんするだけならいいが、他人を巻き込む可能性があるから
個人の自由と言われても困る。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/28 18:57 ID:UKn0i3OQ
>>53
リアバッテリーの車はアンプまで1〜2mというケースも。

「電源ケーブルが長い場合は」という文面加えても良いのでは。
>>54
リアで配線短くストレスかからない環境ならそうですね。
まあフロントバッテリーからエンジンルーム経由で引いている人が大部分と言うことで。
56TNR:03/07/28 22:19 ID:CUVjTfgn
>>36
なんか、僕なんぞより余程詳しく論じられてますね。
ただ、なぜかスルーされてる話もあるので、補完を試みる(w

銀線について。
銀線を空中に晒すのはNGなので、密封して使うべきだと思います。
銀の酸化物は、完全な絶縁体になるからです。
アナログLP時代は、ピックアップ・カートリッジの配線など、
細くしなければならない箇所があり、そういうところでは有利でした。
容積を気にせず軽量化を図るなら、銀よりアルミが有利です。

スピーカ・ケーブルの周波数特性について。
「4mのケーブルでも100kHz まではほとんどフラット」としていますが、
見ている資料が不適切かと。平河ヒューテックの SPCX3(同軸型)
スピーカ・ケーブルの特性が発表されているので、御覧ください。
http://www.e-cable.co.jp/futabadensen/Html/Hirakawa/SPCX3-st02.htm
まあ、これは 200m 引っ張ったときの特性なわけですが。
10kHz あたりから、高域の減衰が始まっているのが見えますね。
一概に「100kHz まではフラット」と言い切るのはどうかと思います。
これに限らず、ほとんどのスピーカ・ケーブルではこのような現象が
起こっており、それがどうして起きるのかということを、もう何年も前に
古河電工が解析した結果を『イーブン・キャップ理論』として発表してた
んですけどね。…手元の本に見当たらん… 95年頃の『無線と実験』に
載ってたと思ったが…
なお、km単位で引く通信ケーブルを見ても、「100kHz まではフラット」
とは言えないようです。
http://www.hitachi-cable.co.jp/tsushin/pdf/e/10.pdf
57TNR:03/07/28 22:19 ID:CUVjTfgn
>>42
オルトホンのは、それなりに使い道はあると思いますよ。
ただ、コストをかけた分だけ良くなるのではなくて、好みの問題かと。
音作りは導体の素材だけで決まるものではないので、高純度な音=
オルトホンの音 と短絡はできないと思います。というのは…

オルトホンが自前でケーブル作ってるはずはないので、OEMでしょうし。
OEM元と思われるところが自前でやってるブランドがアクロテックのはず
だし。構造も素材もそれなりに検討してある、ように見えるんですがね。
…何がマズいんでしょう?少なくとも、同じ音じゃないですよね?
結局、高純度導体と雖も素材の一つに過ぎず、素材の性能よりは使い方で
音は変わってしまうという例の一つかと。

どっちにしても、僕は使いませんが。良し悪しというより、好みの問題で。
58TNR:03/07/28 22:20 ID:CUVjTfgn
前スレでアンプボードの話が出ていたので、アンプの防振を考えてみました。
特にマイクロホニック・ノイズを抑えるため、しっかり固定すべき。
とも言えるし、床から浮かして振動を遮断すべき。とも言えそうです。
ピュア板のインシュレータスレは、しばしば宗教論争と化しておりますが
考え方としては
 1.メカニカル・アース
 2.フローティング
 3.ダンプ
の組み合わせということになりそうです。

クルマの場合は、外部から振動を食らうのが常態なので、そっちの対策も必要。
そこで考えたのですが、鉄道のレールに使う二重弾性締結が応用できないかと。

‖         ‖
N         N
S         S
…………………………… 角材
‖[ ア ン プ ]‖
─────────── ゴムシート
━━━━━━━━━━━ ボード
B         B

N:ナット
S:スプリングまたはゴムブッシュ
B:長尺ボルト

アンプの背に当て木を回し、ボルトで締め付けようという魂胆なわけです。
このくらい、もう誰かやってるだろうと検索してみたところ、
…まだ誰もやってないみたい。さて、凶と出るか吉と出るか。
>>56
200mひっぱって1dBの減衰って、車内環境で減衰といえるのでしょうか?
たとえが不適切なように思えます。
>58 ケース倍ケースだと思うんですが折れの経験ではゴムを挟むのは好みではありません
でした。(ソルボセインで試してみたが低音がぶよつきますた)

で、CM2100を使っていた時は石英インシュレータ(リプラス)を3個挟んでボルトは
締めすぎない様に(がたつかない程度)固定してますた。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/28 23:08 ID:TN8wdelX
今アンプを買い換えて床にポン置きなんですが、
やっぱりインシュレータの重要性がホームでは明らかなんで
カーでもアンプの防振は重要なんですかねー。
62争いの大元:03/07/28 23:08 ID:utFytJai
FUSEネタ新スレになってもひっぱっとるんですね
ampの取説にはBATTから45cm以内の所にFUSEをつけるように指示してあった
厳密に言えばBATTの端子に直接FUSEつけるべきだろうけど、車の+配線にもそんな配慮はしてない(多分)
ゼッテー焼損しない設計してればいらないんじゃないかと

フォグランプなんかのどうしても配線の長くなる動作も怪しい機器には当然FUSEつけてるけどね
フュージブルリンクって最近の車に付いてないのかな?自分の車見てもそれらしい物は
見あたらない…。
>61 とりあえず、車体にしっかりと固定するだけでも音が良くなります。

石英インシュレータは以前、オーディオ店で車に使えそうな物を探していたとき、
店員がSPで実演(インシュ有り無し)をしてくれて結構、変化があったので
試してみた訳です。

以前にも書きましたが、「挟みモノ」 はガタが出るような取り付けではかえって
逆効果です。
ホーム用の6Ωや8Ωのスピーカーって、
カー用の4Ωのアンプで普通にステレオで配線して、
アンプもスピーカーも問題無いですか?
ブリッジで配線したほうがいいですか?
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/29 00:09 ID:xUfAby47
>>65
問題無いです。
スピーカーのΩ数が高いぶんにはアンプにとっては楽なんです。
逆にΩ数が低い場合はアンプに負荷がかかるので、対応しているか注意が必要です。
>>TNR
アンタ2重弾性締結好きだね
>>63
なんかオーディオじゃなくて電装ネタになってきたけど
ヒュージブルリンクは究極なまでにバッテリよりのヒューズだね。
純正配線がどうなっているか見ると、めちゃくちゃ厳重保護配線で
すぐ近くのヒューズボックスに直結だね。後付配線もこうありたい。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/29 00:35 ID:a7jePL3Z
ところで皆さん、ホームオーディオはどんなの使ってます?
>>65
もちろん音は小さくなるからそのつもりで。
4Ω用パッシブネットワークを挟む場合、豪快に特性がずれる場合があります。
2次以上ならスピーカー壊すことはないだろうけど・・このへんのチェックできる人、
マルチでやってる人でないとお勧めできない。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/29 01:08 ID:Upatv1nC
>>70
音小さくなるってのは、きわめて条件つきなんだよね。
SPの能率が同じでアンプの出力が同じ場合なら、SPのインピが低いほうが音は大きいけれど、
ただそれだけのこと。
実用上、インピの違いによる音の大小は全く無視するべき。

KEFのSPは何処へ・・・欲すぃんだけど売ってね〜
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/29 01:09 ID:Upatv1nC
TNR氏は、電源ケーブルは太く短くがお好きなようだが、
信号系はなにかお題目はあるのかな?

ほんといっぺんどんな音か聴いてみたいよ。
7461:03/07/29 01:30 ID:tv2ruW98
>>64
なるほど、私は現在CM-2100を使っていて折角なのでそこまで気を使った方が
良いかと思いまして。

固定するアンプボード等はやはり車体にビス固定するのでしょうか?
結果が同じになるかどうかは分かりませんが良さげなので石英インシュ
試してみたくなりました。
激しくスピーカー換えたい
アウトレットのa/d/sでも買おうかな・・・
>>73
以前にシステム晒してたけど・・・デノンの1650シリーズで満足して
物理だけ豪語してるのと同じ系統と思われ。

オーディオの人の話は眉唾ばっかり。特にカーオーディオはホームと
きっちり両立してる人なんて極々一部でしょう



77名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/29 03:25 ID:W+MCtyR2
>>58
いや、カーでインシュレータやってるひとは、
実はけっこういるよ。
オフいっても「実は・・・」とこっそりみせてもらったことが何回かある。
なぜこっそりかというと、やはり、
おおっぴらにやるといろいろいわれるからだろうなぁ・・・

本来カーでは安全の為に固定したいのに、
なかばフローティングさせてるわけだから。

ぼくの知る限り3年前くらいから実践してるクルマをちらほらみかけるよ。
自分でもやりたいんだけど、
設置場所に上下のクリアランスがないのでやってないが。
7865:03/07/29 08:01 ID:TBwJWJ2Z
>>66 >>70
よく分かりました!ありがとうございました!
7970:03/07/29 08:35 ID:CTPSKa19
>>71
そだね。能率まで合わせて考えてはじめて音の大小については言えるんだね。
単にスピーカーによる違いと同じように考えればいいのか。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/29 09:41 ID:/UsrG4/1
>>75
ほぉぉぉー禿同
adsって平行物と正規物の値段の差が禿しいよね
漏れも我慢の限界が来たらads平行物にチェンジする予定っす
8141:03/07/29 09:48 ID:tAht0DMC
>>43

そうですね、ハイエンドがしっかり出て歪みっぽさが減って
音が柔らかくなった感じです。

先にも書いたとおりピークを消すためにケーブルやヒューズを換えると
いうのは根本的な解決にならないと思うので、やはりバッフルなど
スピーカー周辺で解決するのが本来の姿かと。

でも悩んだときにケーブルとかヒューズとか端子とか換えてみるのも
悪くないと思うんですよ。何か変われば新しい発見になるし、
値段もそんなに高くない。バッフルばっかり作っていても
面白くなくなりますな。
それでも、ピークを取りたいとか音離れを良くしたいということなら、
いくら高いケーブルに換えてもダメなものはダメなんだなって
わかりますからね(w

相変わらずケーブルやらオリジナルパッシブばかり売り物にする
店もあるけど。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/29 10:52 ID:2P56mZAO
ケーブルやパッシブに無頓着は困るけど、バッフルや箱に拘って車内が
汚くなるのもなあ・・・
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/29 11:14 ID:AUTGR6D/
それこそ室内がきたなくなるのは個人の自由では?
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/29 11:58 ID:2P56mZAO
ここは音に拘って自己満足するスレなので、他人様の車内が
どうであろうと関係ありません

8581:03/07/29 12:41 ID:tAht0DMC
>>82

なんでバッフルや箱で室内が汚くなるんですか?
あなたの周りの人がそうなんですかね。
きれいなのを作れば(もしくはお店から作ってもらえば)いいでしょ。
出っ張った見た目の悪いバッフルだけが良いわけじゃないし。
インナーバッフルだったらシロウトが少々見た目悪く作っても見えないし。
それに車の中でバッフル削るバカもいないだろうし。
86_:03/07/29 12:41 ID:KtLpEFY/
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/29 12:45 ID:2P56mZAO
すごい被害妄想・・・w


88名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/29 14:02 ID:AUTGR6D/
妄想大学?w
>>77
ホームでやるのはアレですけど、車くらいのの振動はそこそこ関係あるような気がしますね。
他の要素にくらべてどうよ?というお約束を別にすれば・・・
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/29 15:03 ID:ZO7tSVNM
またおまいらアフォなことばっかり言ってるなぁ〜。
もっと根本的に音が良くなる方法があるだろ!
どうしてそんなことわかんないかなぁ〜?
電線だヒューズだインシュレータやらもうアフォくさくて助言してやる気にもならんな。
妄想も被害妄想も妄想大学も同じだな。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/29 15:06 ID:xUfAby47
>>90
ヘッドフォンを積むのが最強ということでよろしいか?
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/29 15:16 ID:ZO7tSVNM
>>91
「おうよ!ヘッドフォン積めりゃそれが一番いいのさ」ってあんたもおばか?
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/29 15:39 ID:AUTGR6D/
ヘッドフォンて・・・すでにカーオーディオじゃないじゃん。
半分スレ違い。
STAX積んでる漏れは・・・やっぱりアフォですね。

逝ってきます。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/29 19:02 ID:AUTGR6D/
男はだまってSTAX・・・

ところで、それで運転してるんでしょうか?
外の音、まさに聞こえないような。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/29 19:59 ID:Ct3I0ZMD
2プリアウトのCDユニットを買ってリアSPとヘッドレストスピーカー
をパラって繋いでるのですがヘッドレストSPの音が大きいんです。
ヘッドレストスピーカーの音量だけを下げたいのですがボリュームをスピーカーラインに
繋ぐ等して下げる事出来ますか?

デッキではフロントとリアだけの音量調節はできるのですがリアを下げると
リアスピーカーまで小さくなってしまうのでヘッドレストだけなんとか音量調節したいんです。

誰か教えてくださいませ
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/29 21:46 ID:3v9T9i4P
ageてみた
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/29 22:42 ID:Of7t8zsN
中低音に艶のないスピーカは絶対に認めない。
カーステにも慣らしってあるの?
>>96
パラっちゃてるのかい?
それだとインピーダンスが約半分になってしまうよ
アンプ壊す可能性ありますよ
まずはそこからです
HUの交換で悩んでいます。
カロのDEH-P919もしくは、アルパ7895J+H700で迷っています。
フロントSPはmagnatの「Xtrema216」リアSPはmagnatの「Xtrema162」
アンプはアルパ「MRD-M300」
SWはフェイズリニアの「アリアンテ10Si」
今のHUは純正です。


MP3を多く聴くと思います。
どちらがいいのでしょうか?
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/30 00:47 ID:eVaRKYAp
mp3ならそのスレェ
mp3なら何でもいいんじゃねー
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/30 04:15 ID:cayX0G0r
>>101
好きずきだと思うけどアルパインに一票です。

MP3再生にH700は勿体ないけど後で音質を気にするかも
知れないしw

104名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/30 10:49 ID:SXG0CWDO
>>96
スピーカラインにいれるならアッテネータって事になるだろうか。
固定抵抗を2個シリ・パラに接続するか、
FOSTEX等の市販のアッテネータで落とすか。

その前にパラると、たとえば4+4Ω=2Ωになるけど、
そういう状態なのであれば、かつ
音質の変化を気にしないのであれば、
ヘッドレストのSP直前にシリに1個固定抵抗
いれるだけで済ませてしまうというのもアリかと。。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/30 10:52 ID:RlhJuYjZ
ヘッドレストなんぞについてるSPのグレードは知れてるよね
しかもリアにもSPが・・・


そんな話題しかないのが痛い 今のこのスレ(汗)
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/30 11:11 ID:SXG0CWDO
まぁ、基本的にはこのスレのネタではないのだがな。。。
mp3は専用スレがあるので、そちらで。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/30 14:02 ID:dYnnJvZs
この度、ドアスピーカーの普通車からダッシュスピーカーの軽に乗り換えたんですが、
前の車の165k2が使えないということでスピーカー選びで迷っています。
純正で久しぶりにフルレンジの音を聴いて、
今まで2ウェイで何か足りないなと思っていた所が簡単に手に入ってしまったようか感動が・・・
レンジの狭さを差し引いてもシームレスで凄く音楽的に聞こえるフルレンジの良さに魅了されますた。
ホーム用のペア1マソ以下のものでお勧めってありますでしょうか?
設置はアペリオディックを考えているんですが、
ダッシュでやられた方いますか?
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/30 14:14 ID:RlhJuYjZ
軽の車種にもよるけどフルレンジを箱に入れて置いた方が
良かったりして・・・
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/30 18:01 ID:8Xd86hsk
アルパインの3543っていう昔のアンプは凄く音いいよ。中身ても出来が良くて思わず改造してしまった。
いまではヤフオクなどで3000〜5000ぐらいで取引されているけど、オーディソン209やジェネシス100などと比べてみてもはるかに良かった。安いから一度試してみたらよいぞ。
これの音の良い秘密は、パワーアンプドライバーっていうオペアンプとはまた違うIC使ってるんだけど、どうもそこに秘訣がある。

バブル全盛の頃の国産のアンプは電源部分が特にしっかりしているな。最近はダメだけど。
カーの場合、下手にフルディスクリートよりもオペアンプ等の集積ICを上図に使ったアンプのほうが音が良いね。
その点BRAXやADSやSTEGあたりは心得ているね。国産高級アンプはイマイチ音に魅力がないのはホームのアンプをそのままカーに持ち込もうとしているからだね。
しかしバブルの頃は予算に自由が利いてやりやすかったんだけどね。現在ではカーで音の良いアンプというのはまずないよ。100V電源持ち込んでホーム用と比べてみれば直ぐにわかるけどね。
これで確実に3543の価値は上がるな。まぁそれだけの能力のあるアンプなんだけどね。

ピュア版のコピペだけど、どう思う?
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/30 18:32 ID:bWNbMSwl
オートサウンド今月号の28ページ見てぶったまげた!
モンスターの1Fのキャパシターをバッテリーとエンジンの間に横向きに
置いてある!!!!!!!!!!!
真夏の屋外イベントで無風状態でエンジンルーム内温度が上昇したら
キャパ爆発して車両火災・・・・・・
恐ろしい!
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/30 19:48 ID:4AasPv+v
スゴスギル!そんなアフォいるんかいな?50m以内は近寄らないね、ゼッタイ!

チョット聞きたいんだけど知っている人いたら教えてくんない!
漏れのオーデイオコントロールの4XSは中のXOチップ換えてあるんだけど、こんど貰った
KICKERのX2iってXOチップって交換できるの? トーシロな質門スマソ・・
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/30 20:08 ID:Pnczttvb
バカ者達
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/30 20:19 ID:O+jnKDjP
端子類を買いにカー用品店に行ったら、
リッツヒューズがあったので思わず買ってしまいました。
付け替え後、明らかに解像度というかSNが向上しました。
これで1000円は安い買い物かも。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/30 22:14 ID:XakozwEC
ついでに新品のヒューズとリッツヒューズ、違い聴いてみても
良かったですね。


よくあるやつは金メッキじゃなくてすぐ酸化するし。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/30 22:19 ID:+cosZArX
ヒューズでの初心者質問で申し訳ないのですが
今日アンプを中古で購入してきて二つになるのですが
ナニAのヒューズをメインとブロックに入れたら良いのか分かりません。
(臆病者ですから)
アンプはキッカーのZR360(40Aのヒューズ2つ付き)に
同じくキッカーDX350(25Aのヒューズ2つ付き)です。
バッテリー傍のホルダーにナニA?
360と350はナニAを入れたら良いのですか?
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/30 22:48 ID:P78I+Nd8
>>115
アンプにゃ関係ない
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/30 23:00 ID:7eMdbJwA
よくヒューズの話は出ますが
ブレーカーってのはいかがな物でしょうか?
118107:03/07/30 23:05 ID:dYnnJvZs
>>108
今回は見た目純正に拘りたいのでエンクロ容量がとれそうも無いんです。
帯域分割しないで低域までとなると箱も大きめが要求されるし。

う〜む。ダッシュで音質に拘る人は少ないんですかねぇ。
119TNR:03/07/30 23:08 ID:84nnYcnl
>>60
ゴムはやっぱりダメですか…
実は、僕もホームではゴム使わないのだけど、車内では床が揺れるので
弾力が必要かと思ったのです。ゴムが使えないとなれば

1.フェルト
2.コルク
3.セーム革
4.バルサ
5.銅板
6.大理石

ってところか。セーム革ならカーショップに拭き取り用のがあるし、コルクなら
ホームセンターにありそうですね。ボードにレザー張ってれば、わざわざ
挟まなくてもいいかな。チェンジャーに使ってみるか?

李+ですか。アレはガラス同様、硬くて弾性なくてQ高いので、足に入れると
一重弾性締結になりますね(あるのか、そんなの?)
僕もホームでは、10円玉の7枚重ね(両面テープ+セロテープ)をアンプの足に、
ジャムの空き瓶に水入れてLPプレーヤの足にしたりしてますが、
車内では高さ制限があるし、ズレたり割れたりしたら困るし。
120JIM:03/07/30 23:39 ID:3yTn2sWf
>>119

こんばんは。
わたしは10年以上前からずっとゴムを使っています。
使い方はその時々の機材や、設置環境によって変わりますが。
ただ、わたしが試した限りのゴムは、頑丈に挟み込んでしまっては音が詰まってしまうばかりでした。

あと、クルマとホームの違いで、機材そのものが違うということがありますよね。
わたしも60さんと同じくラックスですが、あれの底板程度だと、それそのものが振動してしまいますので、
インシュレーターの役割が本来の役割以上に底板の振動処理になっていたきらいがあります。

当然の話ですが、重い機材に使う場合、堅い目のゴム、軽い機材の場合、柔らかめのゴム、機材そのものがしっかりしていない場合ゴムの面積広い目、
その他たくさんの使いこなしがあることはホームと同じですので、チョイト使ってコリャ駄目だ、と判断しない方が良いのかなあ、と思っています。

最後に、かかれてらっしゃるとおり、インシュレーター車内で使う場合、ずれたり割れたししない対策が別途必要になりますよね。
なかなか大変ですが、効果はある意味でホーム以上に大きいかと思います。
これも、今はまだ一般的ではないですが、そのうち一般的なノウハウになることだろうと私は思います。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/30 23:44 ID:SaeXvprd
旧型のエスティマかルシーダ、エミーナでいじってる人いませんか?ドアにミッドつけようと思ったのですが
バッフルを作らないといけないみたいで・・・。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/30 23:49 ID:XakozwEC
振動を分散させるブチルのようなインシュレーターがありますね

のぞみの車輪部と車体の間にも挟まれており、振動吸収の
特性はきわめて優秀。仕事関係で振動対策が必要でみつけ
ました。医療用でも使われてます。

私はネットワークとボードの間に挟んで使います。殆ど気休め
です。振動から分離するには磁石で浮かせたほうが全然よさげw
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/31 00:49 ID:gx5xaufp
>>115
自分なら50Aくらいから試すなあ。大きすぎて切れなかったら意味ないし、
ヒューズは安いですからね。
115と123はバッテリー〜ブロックまでのヒューズが何を保護する為かわかって
ないんじゃないの?ブロックのヒューズもまたしかり
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/31 01:08 ID:a+ZuhDpy
友達にサブウーハーもらったんですけど、いいのかどうかわからないんです。
ALPINEの6462HXって奴なんですけど、誰かつけてる人いないですか?知ってる
人とかどんな感じなのか教えて欲しいんですけど。誰か情報をお願いします。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/31 01:28 ID:a+ZuhDpy
いないですか〜?40Wの1chなんですけど。
出た・・・w

「分かってないんじゃないの?」
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/31 01:37 ID:WjwQ1GJb
>>125
いない。ゴミウーハー。スレ違い。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/31 01:40 ID:URE/FwS2
>>gx5xaufp
というか本当にわかってないんじゃないの?
理解してるなら123の様なレスはしないと思うけど
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/31 01:44 ID:XbSL3pkV
ID:gx5xaufp対ID:URE/FwS2

暫く観戦しよ 

何アンペアって聞かれても責任取れないから答えられない
でもそれだとアレかと思っただけです

そもそもパワーケーブルが何ゲージかも分からないし。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/31 02:20 ID:XbSL3pkV
つまりは、ID:gx5xaufpは当たって砕けろって言いたいのですね。
133GTi:03/07/31 10:09 ID:N+nKHF3j
ブレーカーは回路の開放が容易と言う特徴がありますね
ヒューズもそうですが、AMPの保護ではなくケーブルの保護に使います。
遮断容量は2次側に繋ぐケーブルの許容電流の直近下位を選ぶのが普通だと思います
注意しないといけないのは、ヒューズは割と即断しますが
ブレーカーの場合は遮断特性と言うモノがあって
分かりやすく言いますと、100Aのブレーカーは100A越えた瞬間に落ちるのではなく
105Aなら60秒続くと落ちるとか500Aなら0.01秒で落ちるとかします。
なので、断続的な短絡(バチバチってやつ)だとなかなか落ちません
この場合、ケーブル全体の温度が急激に上がって一気に燃えるなんて事もありえます
エンジンルームからの引き込み部分など頑丈なブッシングをする等の対策が必要かなと・・
>>133
ヒューズも同様に即断するものとそうでないものがあるよ
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/31 15:17 ID:quaQDbGz
>>133
あのねぇ〜、ケーブル全体の温度が急激に上がって一気に燃えるなんて事はよほど細い物かホーム用などの薄い皮膜を使ってないと起こりえません。
プラスとアースに短絡があったならば、必ず燃え出す前にヒューズでもブレーカーでも堕ちます。断続的な短絡ならばそれこそ一気には燃えません。それが何アンペアの物を使っていたとしてもです。
エンジンルームからの引き込み部分など頑丈なブッシングをする等の対策は当然ですが、どんなものでも良いので安全のためにヒューズ・ブレーカーは必ず必要ですね。

136GTi:03/07/31 16:09 ID:Z3T1eCG4
>>134
初めて聞きました、勉強になります

>>135
実際に見た事ありますが・・・
燃えたのは0G相当のケーブルです。
一気に火が走るのは確かにレアケースですが、遮断特性の2次曲線の下を行く
断続的な短絡が長く続けば充分に起こりえます。
銅など熱伝導率が高い芯線の場合、許容電流を超えた電流が断続的でも流れると
温度が広範囲に上昇して同時に被覆も熱くなります
私が見たケースでは、一箇所被覆に火が付いた時、結構な速さで火が被覆の上を走りました
これは最悪のケースではありますが、安全の為には必要ですね。
音の事を考えるとアレですが必要悪と思って使用してます。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/31 16:10 ID:zwJMSEBb
理屈で解明出来ないのがオーディオですね
断言出来る事なんてほんと一握りな訳で。


135さんくらいの識者なら別かな?むしろ彼の愛用システムを
真似してみたい!でも晒して貰えないですよねえ・・・

138名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/31 16:21 ID:lsvR/76U
昔、友人の車のAMPのアース線モエたよ 8Gな。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/31 16:25 ID:zwJMSEBb
U字型も出てました。銀メッキタイプと書いてあってそれだけでも
使いたくなりますねー。


http://www.cryo-at.com/fu.html




140名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/31 17:14 ID:quaQDbGz
実際に実験で電源ケーブルをサイドブレーキレバーにはさませて短絡させて車を燃やしたことがあります。
しかしそれだって、長時間かっかって火を噴いたわけで、その前に大抵の場合はきずくでしょう。そのまま車から離れてしまえば当然燃えますね。
面白いことには燃え出す前に先にバッテリーが破壊されますのでなかなか燃やしたくてもできないわけです。
>そのまま車から離れてしまえば当然燃えますね。

お馬鹿サンがこれやっちゃうんですよね
容量が全く足りないケーブル使って,短絡してなくても燃えちゃうケース
なるほどヒューズの容量を間違えたわけですね
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/31 18:00 ID:QkeH83/p
やっぱ普段使っていて切れないギリギリに小さい容量のが
無難てことですかね。
コンペのときとか、音質重視で容量大きいの入れる人いますね。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/31 18:02 ID:QEjsiUK6
なるほどヒューズの容量を間違えたわけですね
機材の最大総出力をアンペア換算して、1〜2割増しのヒューズ入れろと言われた。
実際、音を鳴らすときはその半分の電流も流れないんだし・・・
>>145
実際、たいていのヒューズは>>133の特性なわけで、
そして、たいていのアンプは最大電流となるのはほんの一瞬なわけで、
最大電流程度のヒューズが安心。たまに瞬間的に大音量となっても切れない、
ショートには速やかに反応するし、ちょうどよさそうです。
モジュール外れてチャンデバが発振したりしたら切れてスピーカー守ってくれるかも(w
平形でなくて四角い箱型(バッ直キットなんかについてるの)になってる
ヒューズはスローブロータイプじゃなかったっけ? 
>>147
箱形?
車のヒューズボックスのメインヒューズによく使われる50Aくらいのでかい容量のヒューズのこと?
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/31 20:05 ID:wAFYwrHH
フロントに16cm入れてるんですがウーファーを10インチか
12インチかで迷っています。皆さんどうしてます?
ちなみにフロントはキッカーでウーファーもソロバリックの
予定です。ロック好きです。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/31 21:00 ID:tCtMTDiK
>>110
ワハハ、俺も今見た!
ショップ名も「ブレ○ク」っつーのがおもろい。
もう壊れてたりして。

リッツヒューズ今買ってつけてみた、大阪で扱ってるの一軒だけなのね。
同じく新品との変化は分かりませんが、上記の変化が確かに感じれますな。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/31 21:04 ID:EEITOwfV
1DINでCD&カセットプレイヤーはサンヨーしか
出してないんですかね?
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/31 21:14 ID:6hsCf2AC
個人的な話なんですが、先日16cmのコアキシャルを同じく16cmの
セパレートに交換したんですよ。
ツィーターが上のほうにあるだけでこれほどまでに
音が変わるとは思わなかった。今までヒザの横あたりでボーカルの人が
歌ってたんだけど、今はちゃんと前で歌ってる。音も左右でしっかり
分離している。
これほどまでに効果的なのに、コアキシャルがいまだに一般的に
普及しちゃうのはなんなんでしょうねえ・・・
実際聞き比べたらどう考えてもセパレートを選ぶでしょうに。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/31 21:22 ID:lsvR/76U
>>152
感動した!
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/31 22:00 ID:So4VFeR1
サブウーハーBOX何ですが、インシュレーター代わりにタル木を短く切ったものを
つけてみようかなと思うんですが、現にやっているかたいますか?
また音がどのように変化しましたか?
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/31 22:02 ID:I180qU1E
>>152
セパレートのほうが劣る部分に気付かなかった?
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/31 22:08 ID:a+ZuhDpy
中低音?
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/31 22:11 ID:9TqiKQ8d
>>140
何もそんな盛大な嘘吐かなくてもw
香ばしいな
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/31 23:46 ID:oH+JLPjp
>>140
きずく=築く
きづく=気付く
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/31 23:52 ID:x7o7sSsd
やっぱしバッテリー直後のヒューズは、ケーブルの耐容量以下のあたりで設定するんで吉でしょ。
アンプの総出力の何割増という考え方はどうなのかなあ?この考え方は、アンプのMAX出力を
出すということが前提になっているから、オンアツ競技でしょ。それならば、それに耐えられるケーブルの
太さということになる。
車内で聞く分には、短絡時のケーブル保護で決めればいいでしょ。
デカイ音ださなきゃほんと10Aでもおつり十分。

それと、ケーブルは太いほうがよいとTNR氏はしきりに力説するが、
ライトニングオーディオの1ゲージとベルデンの497を比べた場合、
SPLしない限り、後者のほうがあらゆる面で優れている。
経験談。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/01 00:37 ID:ceBOVzt6
>>160
フロント2WAY(13センチ)、アンプ100W程度の2chで、
どあるアタックの強いCDかけてたんだけど、
さして大きな音量でもなかったけど、
タムがだらららっってはいったときに20Aのヒューズが飛んだよ。

それと、平均の電流(たとえば1秒毎の平均)は
たいしたことなくても、
もっと時間の単位を小さくしていくと、
瞬間的にはかなり流れてるんじゃないかと推測するんだけど、
どうでしょうかね。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/01 02:01 ID:80Zs3wha
>>161
それってアンプかその他が変だよ。。きっと。
だって、20Aオーバーだと、13V程度×20A=260W流れるわけだけど、
フロントSPがかなりの大仕事する水準じゃん?
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/01 05:41 ID:AO0Jc2NC
朝日新聞
松下電工に製造物責任認め賠償命令 部品に不具合
----------------------------------------------
納入されたカーオーディオ部品に不具合があり、回収して修理する出費を強い
られたとして音響メーカーの「ケンウッド」(東京都八王子市)が、松下電工
を相手に製造物責任法(PL法)に基づく損害賠償を求めた訴訟の判決が31
日、東京地裁であった。福田剛久裁判長は「設計上の欠陥があった」として、
ほぼ請求通り5705万円の支払いを命じた。
判決によると、問題の部品は99年5月にケンウッドが販売を始めたカーオー
ディオの中に設置されたスイッチ。ミニディスク(MD)を挿入すると自動的
に電源が入る装置だ。ところがMDを入れないのに、短絡して0.1秒ごとに
電源が入ったり消えたりする不具合が発生。同年7月ごろから自動車のバッテ
リーが上がってしまう故障が全国で相次いだ。
松下側は「車内のような高温多湿の場所に使用することは想定していない」と
主張したが、判決は「製品が置かれていた場所の温度や湿度は保証範囲内」と
判断。「接点のメッキに金でなく銀を使った設計上の欠陥が原因」と結論づけ
た。顧客のクレームにより約2600台を修理し、約3600台を販売前に回
収したことにかかった費用などを損害と認めた。 (07/31 23:15)
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/01 06:53 ID:xXUXRr1r
>>156  音のつながり!?
>>161
スピーカーの能率とかも関係するんじゃないか?
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/01 09:00 ID:+g+lUdwY
カー用アンプを家で安定化電源でテストしてみると、無信号状態で1A程度、小〜中音量で
2〜4A程度流れます。音量上げないで20Aのヒューズ逝くのは正常ではちょっと考えにくい。
いちど無信号状態での電流をチェックしてみる必要あり。>>161
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/01 14:54 ID:yM2GX8tD
個人的な話なんですが、先日ケンウッドの2DINデッキを同じくケンウッドの
MDに交換したんですよ。
MD再生の自動オンがあるだけでこれほどまでに
音が良くて便利とは思わなかった。今までヒザの横あたりでボーカルの人が
歌ってたんだけど、今では発火するかの如く熱く歌ってる。電源も入ったり
消えたりしている。
これほどまでに効果的なのに、CDプレイヤーがいまだに一般的に
普及しちゃうのはなんなんでしょうねえ・・・
実際聞き比べたらどう考えても2DIN MDを選ぶでしょうに。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/01 16:13 ID:yImDI3vs
>>162,164,165
音量おおきくないというのは、やや語弊があったかも、スマソ
音圧というべきか・・・最終的に感じる音の量はしれてるんだけど、
アタックの強いドラムの音がはいっただけのCDなので、
ピークは強いんですよ。

要は、AverageではしれててもPeakは20Aくらいこえることは
よくあることでは?といいたかったのです。

100W*2のアンプだと、
最低でも12Vで16.7A以上はながれますよね?
電源が100%音にかわるわけではないだろうから
もっと流れててもおかしくないのかなぁと・・・

169名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/01 16:17 ID:QwM/X9Gq
馬鹿だな
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/01 16:19 ID:Zh0sR6IL
>>169
誰に言ってるの?
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/01 16:26 ID:yImDI3vs
168ですが、
実際のところ、どうなのかしりたいのです。
ちゃんと理解してて説明できるひといるなら、
是非説明をききたいのです。

どうですか?>>169
長いアナログ生活から意を決死ディジタルデビューしようと中古屋へ H600
(25K円)を買いに逝ったが、売れていた・・
そして、
別の中古屋の H900(250K円)も無くなって(売れて)しまってた・・

まだ、しばらくアナログで修業せよとの神の思し召しか。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/01 17:38 ID:22HCcVOl
>100W*2のアンプだと、
>最低でも12Vで16.7A以上はながれますよね?

逆立ちした考えだよ。
12Vのときに、16.7A流れれば、200Wのお仕事するということであって、
100W×2のアンプがいつも16.7A流れることとは全く違うよ。
通常音量は数Wのレベルでお仕事していますから。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/01 17:54 ID:Zh0sR6IL
>>173
>>168はピーク時の話ししてるようだが・・・
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/01 18:01 ID:yImDI3vs
>>173,174
168です。

その通り、あくまでピークのお話。
常時ってのは平均的な見方だから、
そら1,2A程度とかいわれても納得できるけど、
ピークはけっこうでっかいんじゃないの?って

クランプCTとかではかっても反応おそいから、
はかりようがないだろうし。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/01 18:07 ID:qL1Mc+Gy
安定化電源などを使うという以外はあまりアンプの消費電力に拘らなくていいんだよ。
そんなことは電源屋のお仕事で、キミたちは定格以内の使用を守っていればいいこと。
変に消費電流を計ったり、電力計算するからはまるんだよ。
アンプを2〜3台ほど動作させても車には何の影響もないよ。常時20A以上流れる真空管アンプでも持ってこない限りね。
100Wのアンプでスピーカを飛ばすほどの音で鳴らしたとしてもアンプのピーク電流は10Aほどだよ。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/01 18:36 ID:qL1Mc+Gy
因みに現在のクランプ式の電流測定は、粗悪なクランプでない限り瞬時ピーク電流も測れるからやってみたらいいと思う。
測定器で測るのと殆んど誤差はないよ。
>>175
短時間のピークなら、電源回路の平滑コンデンサーがまかなっているでしょう。
バッテリーからの電源線には短時間大電流のピークはないんじゃないかな。
AB級アンプで音楽信号のときは、Vcc(Vdd)のピーク電流は平均電流の
4〜5倍と、何かのアンプ設計の本で見た記憶がある。

カー用アンプみたいに昇圧したら、1次電源(+12V)のピーク電流はもっと
増える予感。
結局セパレートとコアキシャルどっちがいいんですか?
>>180
一長一短
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/01 19:16 ID:qL1Mc+Gy
>>179
そう、そんなもんだよ!AB級といってもどこまでA級動作させてやるかによって全然変わってくるけどね。
電流なんて流さなければ流さないほどカーの場合は音が良いんだよ。
できれば電圧を高くしたいんだけど、12〜14Vぐらいと決まっているから仕方ないね。
電流は即ノイズと直結するから(ALTノイズ等)流さなくて済むのであればそれに越したことはない。
その点カーの場合は電流の変化による音の変化が大きく、電流安定の純A級アンプのほうが音には良いので矛盾した所が出てくるんだけどね。
この辺はいろいろ試していくしかないね。
>>169
何が言いたいんだろ?
ヒューズが切れたのが納得いかないのか??

>>182
知ってるようなフリしてるけど,そりゃ間違いだよ。
AMPの事,知らないでしょ(笑
                  ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
            ,,--―'''""`ヽ'         ̄`ヽ、
           /        ヾ  /       ~`ヽ
         /           ヽ;:  /"""ヾ   ヽ
        /        ;:;;:::''''   l /;:;;:::'''  \   i
      /        /;:;;:::'''           ヽ  ヽ
      |         |               ヽ  |
      /        ;/                ヽ ヽ
     /        ;:;:ヽ            ,,,,;;::'''''ヽ  |
     i          /  ,,,,;;:::::::::::::::       __ ヽ ヽ
     |          |  "   __ ::::  '"ゞ'-' |  |
     |          |.    - '"-ゞ'-' ::::::..      |. |
     |         ;:|           :::::::       | :|
      |         ヽ.         ( ,-、 ,:‐、   | | 
      |       /ヾ..                  | |
      |          |         __,-'ニニニヽ .  |  |
..       |        `、ヽ        ヾニ二ン"  /  |
        |         ヽ\             /  |
        |          l  `ー-::、_       ,,..'|ヽ./ 
        ヽ.        :人      `ー――'''''  / ヽ
        /;:;:;:;;:;:;: _/  `ー-、          ,.-'"   \ー-、
           ,.-'"  \:      \      .,.-''"     |
         /.     \        ~>、,.-''"      |
    ,,..-‐'''""        ヾ    ,.-''"|    /――――、/

            嘘は嘘であると見抜ける人でないと
           (掲示板を使うのは)難しい
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/01 21:21 ID:ceBOVzt6
>>177
考えて見たらクランプCTといっても、
そこにつなぐマルチメータの応答速度によりますよね。。
しかしこういうときはやっぱりアナログに限るな。

>>178
むむ、たしかに、
その為でもある電源平滑化コンデンサですね、
勉強になりました(レベルひくくてすみません)
>>181
セッティング次第でどうこうって問題でもないんですか?
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/01 22:53 ID:ceBOVzt6
定位ってことばでかたづけていいかわからないけど、
そういう「場」みたいなものの表現において、
点音源に近いコアキシャルは一日の長はあるとおもう。
セパレート2WAYで迫る事は可能でも、
相当完璧にセットしないと同じにはならないかなと思う。

188名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/01 23:05 ID:DiiT8NaN
セパとコアキのWF/TWのユニットが全く同じだとして、
あくまで車内でどっちがいいか?といえば、
漏れはTWの位置角度の設置の自由度でセパに一票。

とんでもない位置にあるセパのTWよりコアキのほうが
まとまっているのはあたりまえだが、コアキはそれ以上
どうにもならないから。
189山崎 渉:03/08/02 01:34 ID:Id/I+qR6
(^^)
むしかえすつもりはないのだが...

>>178
コンデンサのチャージ電流、結構馬鹿にならないっぽい。
シミュレーションしてみたら(機器内蔵を想定した)10000μFぐらいだと数100Hz
程度で、もう追随できず+12Vラインには負荷電流と同じ電流が流れる。
(むしろ瞬間的にはチャージ電流の方が多くなる)

1Fぐらいあると、
>短時間のピークなら、電源回路の平滑コンデンサーがまかなっている
のイメージに近くなる
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/02 03:33 ID:ptA1ebsL
セパ派
毎週なにがしかの改良を施さずにはいられないし、それこそが趣味である。
A型に多い

コアキ派
えぇから完成品持ってこんかい。
B型・O型に多い
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/02 04:08 ID:MCoGYAYU
この度CDデッキを買い換えようと思ってるのですがどの機種がおすすめとかありますか?
ちなみに5〜6万くらいで埃などが気になるのでフリップ式のやつがいいです。ナカミチな
どもいいと思うのですがCDの挿入口が剥き出しになってるのがどうかな〜って感じなので・・・。
あと外部アンプで鳴らしてます。よく聴くのはロック、ハードコア、ヒップホップなどです。
193_:03/08/02 04:10 ID:ymdYiEZK
>>190
アンプの電源は単純なRC平滑回路じゃなくてあくまでスイッチング電源ですから、
そこが律速になって負荷変動がそのまま電源ラインに来ることはないと思うなあ。。。

>>194
途中で送っちまった。
数百Hzの変動負荷といいますが、それって、数百Hz以上の音を出している時と同等でしょ?
もしそれが電源ラインに激しく現れるのなら、HUへの干渉も凄いことになるとおもうが。。。
>>195
ん??数百Hz「以下」だな・・・ごめん、漏れがおかしいみたいだ。・・・・・・逝ってきます・・・・
>>192
アゼストのHX−D10はどう?
なぜかしらんけどヤフオクでは新品でも20000円以下で買えるよ。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/02 11:35 ID:Qk4tSkEd
>>191
俺、B型だけど、
どうでもいいとおもうところはほったらかし。
こだわるところにはこだわる。ゴーイングマイウェイ。
したがって、セパレートね。

つか、コアキで気合のはいった製品ってないじゃん。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/02 11:50 ID:Qk4tSkEd
んで、実際にわたしの場合、100Hz以下の持続音ではなく、
ドラム1ぱつドカンとはいったときにヒューズが飛んだわけだが、
これは平滑コンデンサでまかないきれず
負荷変動が電源ラインに来た為と考えていいってことですかねー?
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/02 11:55 ID:6r/u58o6
折衷案として、コアキにドアツィータつけてます。
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/02 12:07 ID:Qk4tSkEd
>>200
俺も一瞬考えたw
しかし、つかうTWが巨大なのでそれもムリか。
キックにTWって、そうかんがえるとコアキに近いわな。

ちなみに、TWからの軸ズレをより少なく聴ける為
私はダッシュにTWをおく派。
>>199
実際に調べてみたいなぁ。
Spカワイイので、4Ω放浪抵抗をつないで、
CD-Rに100Hz,0dB,100msec程度のバースト音を焼いて、
電源ラインを簡易オシロで見ながら再生してみる・・・これでいいかなあ。
そんな小さな事に拘るくらいセッテイングつめてあるんだろか?
もっと他に基本的な部分を見なおすべきだと思う。
波形確認してどうしようとしてるんだろ??
視点がズレてるよ。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/02 13:43 ID:8nlnxY9u
だいたい話の最初は20Aのヒューズが切れたってことだったが、
切れたんなら30でも50でもしときゃいいじゃんか。
ケーブル燃えたら太いのに変えりゃいいじゃんか。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/02 13:49 ID:kXscUHr6
よい部品 よいリファレンス よいSPセッティング
音質はこれが基本だと思ってます

普通は音質の影響が大きい所からいじりますよね。
車種によって弱点があるから多少違ってきますが。

自分は AMP>CD(DAC)>Sp>ケーブル類>周辺部品 かな?


好きな音が出ていてもはや小物しか見直せない人には
周辺部品命に。凄いと思います、はい。
>>202

私は小さいことだとは思いません。
不思議なことにやってる人がいないから、重要かどうかも検証されていないだけだと思います。

実際には、パワーを上げたときの電源の挙動、周波数を変えたときの挙動変化、それら以外に、
エンジンかかってるときとかかっていないときの電源のクリーンさとか、いろんなことがわかる
ように思います。
勘と耳に頼っていた、電源からのノイズ取り作業も、効率よくやれるようになると思う。
すみません、このまえ車を下取りに出すとき自分でオーディオ外したんだけど、
CDチェンジャーにCD入れっぱなしで電源つながないと
マガジンが出てこないんですが、取り出すいい方法ってありますか?
今オーディオ本体につなぐ電源がない状態なんですよ…
ちなみにすべてSONY製で5、6年前に購入したものです。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/02 15:27 ID:weRGXJx1
>>199 >>206
オシロで波形見てその後どうするの?ノイズをどう効率よく取るわけ?
ホームじゃないんだから、いろんなことが複雑に絡まって出来たノイズを測定しだしたらそれこそ泥沼化するよ。
測定マニアにでもなるなら話は別だけどね。
要は簡単にもう少し容量の大きいヒューズを入れてみてそれでダメなら他に問題があるんだよ。
それから瞬時ピーク電流なのか判断したら?他にもいろいろ原因があるかもしれないよ。
209202:03/08/02 15:51 ID:82vtcFLX
>>208
いやまあ、測定マニアのまねごとをしようという話だから。
これでセッティングができるとは思ってません。ただ確かめてみたいだけ。
>>208
というわけで脱線スマソ。
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/02 15:58 ID:a/B1v9vy
ロックを聴くのに適しているセパレート2Wayスピーカーって何かありますか?
KICKERのRS6Cを考えてるのですがどうでしょうか?
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/02 16:33 ID:LeKbrOmU
>>211
間違いないです
>>192
フリップ式は物によって蓋部分の電飾からノイズが入りますよ。
俺が使ってたカロのCDデッキは蓋を閉めるとノイズが乗って、おまけに熱がこもってくると
動作不能に陥ってた、よって常時開けっ放しだった、意味ねぇ〜w
セキュリティー上はフリップ部分を外して盗難予防になるからイイんだけどね
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/02 20:20 ID:nQnI8pyt
>>197
かなりいいですね、音とかの評判はいいですか?
>>207
ヘッドユニットとCDチェンジャーを知り合いの車のバッテリーに繋いでみては如何?
216TNR:03/08/02 23:15 ID:x3BqPv0D
>>120
ふむふむ、ゴムの使い分けですか。そういえば、かつて長岡鉄男さんが
ゴムシートやPタイルを紹介するときに、使い分けを強調されてましたっけ。
ただ、僕の鳴らし方には合わないんですよ。ときどきネジの増し締めして
ないと不安になるので、わかっていても思わず締め過ぎることも度々。

インシュレータが何をしているのか、お遊びで考えてみました。
インシュレータの音響インピーダンスは、運動を止める方向に働く
抵抗成分と、運動のエネルギを蓄えるリアクタンス成分からなり、
音響リアクタンスは質量とコンプライアンスから成り、両者の位相は
それぞれ抵抗に対して90度ずれるので、絵にすると

      質量
      ↑↑
抵抗←←材料→→→→→運動
      ↓↓
  コンプライアンス

となるはず。音響抵抗は、運動を熱に変換して消費する成分で、摩擦を
起こすものが該当します。吸音材ですね。
アンプを砂箱に突っ込めば、音響抵抗が実現しそうですが、車内に砂を
ぶちまけるわけにはいきません。
リアクタンスはバッテリのように、いったんエネルギを受け止めておいて、
後からじわじわと排出する成分です。質量が運動を受け止めるというのは
ちょっとわかりにくいですが、お寺の鐘をイメージすればいいかな。
但し、質量とコンプライアンスは逆位相に働くので、足を引っ張り合います。
そこで、リアクタンスを大きく取るには
1.ぷちぷちマットのように、軽くて柔らかいもの
2.タングステンのように、硬くて重いもの
のいずれかが良さそうです。
217ミコヤソ ◆0TIs5150KI :03/08/02 23:15 ID:O9qkE51D
>>211
TS-V07Aはレスポンス速いし音に厚みがある
奥行きもあるし言われるほどシャリシャリでもない
つか、なにより安い
10万ぐらいの舶来品買うぐらいならこっちにしたほうが(略
218TNR:03/08/02 23:15 ID:x3BqPv0D
ここまで考えて、ぐぐってみたところ
ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA024253/science.html
制振材として、ばね・ゴム・フェルト・コルク・制振鋼板が挙げられています。
ボルト締めする分には、コルクも使えそうです。が、効き目は低いようです。
遮音特性について、鉄が銅よりいいというのは、ちょっと意外ですが、防振に
関しては、やはり質量が効いているようです。
ttp://www.acoust.rise.waseda.ac.jp/publications/koyasu/k41.pdf
を見ても、遮音性能は基本的に、質量に依存すると考えてよさそうです。

ここで気になるのが、高比重タングステンシートなるもの。
http://www.nittan.co.jp/goods/midasi/shousai/g_prd1401.htm
これは効きそう。と、さっそく問い合わせたところ
「個人販売は実施しておりません。
 音響用タングステンシートにつきましては、
 フォステクスカンパニーで対応しております。」とのこと。
フォスのあのちゃちいシート、ここの切り身パックだったのか…
219TNR:03/08/02 23:16 ID:x3BqPv0D
文句を垂れてもしようがないので、ホームセンターで使えそうなものを
探してみました。結構な暇つぶしになりました。

1.ぷちシート
2.スポンジ
3.フェルト
4.コルク
5.セーム革
6.ゴムシート
7.クッションフロア(床材)
8.ビニル系床シートあるいはPタイル(床材)
9.アクリル
10.陶器タイル
11.銅板
12.ステンレス板

防振と耐久性を求めるなら、床材が丈夫そうです。
硬くて重いものなら、やはりステンレスか瓦…もとい、陶器タイルか。
220TNR:03/08/02 23:16 ID:x3BqPv0D
ステンレスについては、スピーカの足にも良いようです。
ttp://www.h2.dion.ne.jp/~hinso/accessory.htm
「野口五郎」「天地真理」など、にわかに既視感を覚える単語が現れる
ような気がしますが、きっと気のせいでしょう。
鉛、鉄製ベース、ステンレス(SUS304)製特殊加工品を比べ、
SUS製特殊加工品が最良だった、と。SUS製特殊加工品に施されて
いる特殊加工が、音響的に最善のものであるかどうかは疑問の余地が
ありますが、SUS製特殊加工品が優れた特性を持つことは間違いないかと。
そういえばアナログ時代、ターンテーブルやヘッドシェルに、ステンレス
製品がありましたっけ。僕の777は砲金(青銅)ですが…
一般に入手できる材料としては、ステンレスがよさそうです。

しかし、硬くて重いステンレスが良いのなら、金の重さとダイヤに次ぐ
硬さを持つタングステンこそ最強の予感が。
こうなると、無性にタングステン板が欲しくなってきた…
タングステンやーい(w
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/02 23:39 ID:CNnQBuE7
タングステンのシートがちょびっと欲しくて
釣り具屋でタングステン板オモリ探した事有ったなぁ。
結局見つからなくて鉛で我慢しましタ。
TNR氏のシステム聴いてみてぇ
理詰めのシステムがどれほどのものか
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/02 23:51 ID:Q/aG3K3o
BOSEのフロントスピーカー1070を中古で買いました
ツイターが埋め込み式なので自分でも付けれそうないです
そこで業者に取り付けを依頼しようと思ってるんですが
埋め込み式ツイターって工賃いくら位で付けて貰えますか?
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/03 00:12 ID:zwYXEBnL
>>222
禿同、、
出没場所キボーン
直近の手下をハケーン
質問です

普通のセパレートやコアキシャルは、ツィーターの配線にコンデンサがついてますよね?
それがローパスになってるのは解るのですが、ミッド(ウーハー)のほうには、
ハイパスはかかるようになっているのですか?それとも全域が流れているのでしょうか?
高い別体のネットワークのついているセパレートでも、やっぱそういう物なんでしょうか?
自分は不勉強なのでよくわかりません…教えてください
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/03 01:34 ID:Yin3IT0L
>>225
まずその文章の添削を・・・
×ローパス
○ローカット(ハイパス)
×ハイパス
○ハイカット(ローパス)

ユニット裏にコンデンサのみの簡易的なネットワークの場合は大抵ミッドへは全域流れています。
高い別体のネットワークのついているセパレートは大抵ハイパス&ローパスがされてます。
>>225
ツィーターにローパス
ミッドにハイパス
音質以前にちゃんと音出てますか?

夏休みスレでも立てるがヨロシ
>>226
訂正とレスどうもありがとうございました。なんとなく解りました。
ところで、一般的に普及帯の価格のものはこういう仕組みになっているということは、
MIDに使っているスピーカーは、あまり高音が出ないような特性で設計されているからですか?
全域が流れても、そんなに気にならない程度の音量しか流れないのでしょうか?
設計がどうなっているかは不明ですが、
トレードインとか安いスピーカーでは
(1)両方から音が出て、それが干渉して変な音になるのが気になる
(2)MIDの高域部分が歪んでいるのが気になる
という人が結構いるようです。

内容的にhttp://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1058651548/かな
>>229
レスどうもです。なるほどってカンジです。ありがとうございました。
どうも内容が低レベルすぎて、このスレの住人の皆さんのお邪魔をしてしまったようですね。
気分を害された住人の皆さんごめんなさい。初心者スレに戻ります。
やはり音質スレは、評判通り、俺にとって敷居が高すぎでした。さよなら。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/03 10:56 ID:tuuh+mjS
昨日サウンドピュアディオって店に行ってきました。
10万円台の内臓アンプシステムを激しく薦められましたが、
デモカーはポコポコのスカスカって感じで、
はっきり言って自動後退のデモカーにも達していないってことは素人でもわかる。
でも店の人はほかの店は全てカスみたいないい方していました。
僕の車を聞いてもらったのですが、はっきり言ってケチョンケチョン。
そりゃここに集まっている人たちみたいに凄い音は出せてないかもしれないけど、
そこまで言うこたね〜だろ!って感じ

そこで目指している音がスタジオの音だそうで、
僕みたいな素人はスタジオの音がどんな音かさっぱりわかりません。
スタジオの音っていいの?
>>222
理詰めというんじゃなくて、理屈で攻めれば試行錯誤の幅をちょっとは狭めて
効率よくいろいろ試すことができる点がいいのではないかと。
それに加えて口コミで評判がいいものをいくつか試してみると。

それとは別に理屈こねくり回して自分が納得できるようにする過程もまた
面白いんですけどね。TNRさんなんかそちらでも楽しんでいるんでしょう?
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/03 11:19 ID:RwpSeAA9
>>231
自分のSHOP以外はカス!これ定説(w
>>233
他所のショップがどうのとかなんにも言わないぞ
ただ、自動後退とかで何十万も出すぐらいなら
ちゃんとしたショップに持っていったほうがイイよ、とは言ってた
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/03 11:28 ID:sifhD7Fr
>>231
そのSHOPは宗教集団みたいなところです。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/03 11:36 ID:ChfQ3/IL
>>234
○○なんて所詮○○でしょ?とか○○ってショップは○○なことしているんですよ。
てな感じで言っていました。

>>235
やっぱりそう思いますか?
行ってはみたものの気分が悪くなっただけでした。
まあ、僕のことなんか「てめ〜なんかうちの店で買わなくてもいいよ」
って思われてたんでしょうけどね。

やっぱカーオーディオはここの人たちみたいにしっかり勉強して、
自分にしっかりと知識を蓄えてから買わないと危険ですよね。
>>236
デッキやSP買う以前にまずはデッドニングetcやってから
話はそれからだと言われたんだろ?

たまに2chで叩くヤシが現れるってのは
それだけ関心持てれてるってことなんかね
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/03 11:50 ID:4ceWSNyJ
そのお店については、すこしまえに元店員らしきカキコがきっかけでかなりここが荒れましたので、
節度を保って叩きましょう
239ひまわり:03/08/03 12:01 ID:15mbSSQF
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/03 12:02 ID:Yin3IT0L
そのショップはなんで叩かれてるの?
241229:03/08/03 12:12 ID:wIa1i3iL
>>230
すまぬ。俺自身は大したレベルじゃないんだが、
ここでの質問は場合によって結構な叩きにあうので、
誘導した次第です。

あまり気にしないで下さい。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/03 15:50 ID:rYZtQVcc
サブウーハー違うメーカーのものを二つつけるってありですか?
貧乏性のなので古いサブウーハー捨てきれずに鳴らしてるんですが。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/03 17:04 ID:JU18PpMe
さっきアルパインのデモ車を聴いて来た。
自分の車のショボさに呆れかえったよ。
俺のも道具はソコソコの使ってんだけどな。
自作で始めたばっかだけど、けっこうやる気無くしてます・・・
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/03 17:27 ID:Yin3IT0L
ほんとだよメーカーはやっぱすげぇよ
このスレはデモカーはろくなの無いとか言ってる香具師ばかりで驚くよ
そういう香具師に限って逝きすぎた個人的趣味の音出してるんだよな
>>243
始めたばっかで弱音を吐いてはいかん
金かけただけで良い音はナカナカ出ないと思うぞ
時間かけて育ててくれ

>>244
メーカーのデモカーはバランスが良いのがある
そのレベルは決して高く無い、むしろ低い方だ
個人的趣味の音出せるようになってから出直して来い
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/03 18:33 ID:vnNy68mv
>>240
カーオーディオに限らず、他店叩きや、素人相手に本気になって
バカにするようなショップは、自分とこの技術に自信がない証拠。
>>245
個人的趣味というのは悪口のつもりなんですが・・・
あまりにニュートラルな音からかけ離れすぎてるという・・・
ホームオーディオのあらゆる音の傾向が全て誤差に感じてしまうぐらい・・・
248243:03/08/03 19:18 ID:JU18PpMe
>>245
励ましアリガトです。多少やる気でてきたw
今でもSPの取付けに満足はしていないんで
もういちょやり直してみるです。
ただ、もう道具に金かけようって気はなくなった。
「ドロ沼」の意味を今日実感したよw

>>244
俺も「ここのスレの人ってすげ〜な」って思ったのと同時に
このスレとか自作派のHP見て
自作でもこういうレベルまでいけるんだな〜って思ったもんだ。
>>247
なるほど
ニュートラルな音を追求するのも個人的趣味であり
特定のジャンルが良く聴こえるのも個人的趣味
好みの音が出せるってのは、ある意味レベルが高いと思う

それとカーやってる時はホーム忘れなさい
250TNR:03/08/03 20:15 ID:6cH4k0PE
>>242
それもありでしょう。せっかく買ったもの、捨てたくはないですよね。
別のものを一緒に鳴らして不具合は起きないか、心配なさってるようですが。
能率やインピーダンスが違うのであれば、出力音圧が違ってくるので、それは
調整すべきでしょう。音が違うのは当たり前、良し悪しは結果論ということで。
それより、使い方を工夫してみては。例えば

a.単一の箱で、ユニット2個を鳴らす。
a-1.ユニット2個を水平配置。横長。
a-2.ユニット2個を上下に配置。縦長。
a-3.箱の正面と天板にユニット配置。サイコロ。
a-4.箱の両側面にユニット配置。適当。
a-5.タンデム・ドライブ。二重箱にして、ユニットの一つを内側の箱に。
a-6.一つに重りをつけ、パッシブ・ラジエータとして利用。
b.ユニット2個について、左右独立の箱を作る。

と、いろいろ考えられると思います。
>>246
禿同
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/03 20:50 ID:YvQvPd9u
>>242
すでに両方鳴る状態なのであれば、
ます聞き比べて好みのほう1個だけにして
きっちり音を追い込んだほうがいいような気がしますよ。

2つとも、どんな傾向なのかを知っておく必要がありますが、
追い込む過程で、のこりのもう1個を追加する必要がある時は
おのずとわかってくるとおもいます。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/03 21:12 ID:Q0V3uJmx
で、東海地区のオフはやるのか?
やるなら盆休みの時がいいんだが・・・。
254JIM:03/08/03 21:54 ID:xh9em9At
>>TNRさん

今回は少々賛成しかねます。
複数ユニット同一帯域というのは、基本的にはきっちり条件をそろえてやら無いと、どっちか単独よりも鈍い方向にしか行きません。
機械的条件、電気的条件、両方です。
良しとするかどうかはともかくとして、30年位前にはUREIとかから38で、異なるユニットを、帯域かぶせはするが同じではないというものが出ていましたね。
他にはほとんど無いのではないでしょうか?
SWF帯域だから100から上とは違う可能性はあるものの、TNRさんがチャレンジされるならともかく、この質問を上げてこられた方にお勧めするのは厳しいかな、と、私は思います。

挙げられた例の中では、A5、A6は可能性あるのかもしれませんが、相当なスキルの持ち主が真剣に取り組んで、成功確立何割でしょう?という企画ではないでしょうか?

255名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/03 21:54 ID:YvQvPd9u
そうだそうだ、やるの?
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/03 22:01 ID:mHW2L5mk
まじめにサブウーハー追い込むなら、1個でも大変だよ。
つーか、K社ソロバリックのように小容量で大パワーいれて
はじめて鳴るようなタイプと、ホーム用ユニットのごとくバスレフ
で大容量ひつようなユニットなど、個性の違うものを一緒に鳴らすなど
というのは、お遊び実験としてもよい結果は得られないし、
失敗なりの教訓も得られません。
TNR氏は車ではサブウーハーと格闘していなのでは?
単発1個を鳴らしきるのでさえ、フロントとのクロスポイントや
スロープなどはもちろん、サブウーハーの位置・角度の調整は
大変なものです。
またアンプによっても鳴り方は豹変しますよね。
古いの捨てたくないのならば、というかそれなんですか?
それがもし、自動後退とかでセットで売っていた、MGTだとか、JBCだとか、
その手のタイプで、新しいのがアリアンテとかだったら、一緒に使う人いますかね?
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/03 22:04 ID:Yin3IT0L
理詰めのTNR氏が追い詰められている・・・
理論VS経験の対決だ〜〜〜!!!
258名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/03 22:08 ID:Q0V3uJmx
何時の間にかカコイイデザインになってるw

http://nihihi.com/2ch/
>>242
うーん、TNR氏、JIM氏どっちのいうことも分かるような気がする。

1個だと音圧がどうしても足りない、買い直す金はない、ビンボーチューンでがんがりたい
→2つつけるのもあり。
結果はうまくいくかもしれないが、多分音圧優先で音質はそこそこで諦めることになる。

1個でも音圧問題ない、音質優先、
→いい方だけを生かす

1個だと音圧がどうしても足りないが、音質は優先したい、
→がんばって1個のいいSWに変える、または特性がそろった2個のウーハーを使う
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/03 23:40 ID:6C7L1Tmb
サブウーファーって奥深いんだよね!シートの角度調整で反射角が変わったりして
タイミングがずれるんだよNe!!ま〜そこまで追い込むことが重要かは本人
次第だけどね。 ここに来るヤシで音圧追求する香具師はいないとおもうから
1個でいんじゃね〜かなと思うYo。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/04 00:26 ID:+q9Cbpzj
車内で聴く範囲で音圧ホスイ・・・場合は、サブウーハーよりもミッドに主軸かかります。
中高域とのバランス無視して低域だけ、というのは単なるズンドコDQNになっちゃうし。
さらに音圧上げる上で、ミッドとTWとのクロス付近のつながりがシビアに問われてきますね。
位相がどうのということはもちろんですが、ミッドの上がしばしば汚いために、音量上げると
とてもひずみっぽくなってくるし、、、
今日乗ったムルティプラの真ん中席は最高ですた。
純正スピーカーも高域がしっかりしていて感心しました。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/04 01:34 ID:4sU5TMGD
252ですが、
254,256に禿同。
252の書き込みははっきりいえば、否定的に書きました。
「のこりのもう1個」を追加すると思う日は多分、
こないとおもっています。

ぜひ、TNR氏とオフなどでお合いしてみたい。
音をきかせていただいたら、すべての疑問は解決する気がして。。。
いろいろ書いておられるようだけど、
どことなく賛成しかねる部分もあったりして、
理屈でいえないのが、自分が未熟な証拠ですが(^^;

では。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/04 01:41 ID:T1yODMA0
乗りたくないマシーン!!

ロータリー積んだハーレーダビッドソン。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/04 01:57 ID:6CymMWsV
アルパインのデモカーは最近アンプをF#1シリーズにいれた
おかげでまともになったのかしら。

スキャンスピークのSPも使えるし「メーカー縛り」がある
メーカーデモカーのなかでは一番有利ですね。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/04 02:23 ID:6CymMWsV
>>243
音の良し悪しが分かるなら大丈夫ですよー

自作でなくてもそうだけどリファレンスの音をどのあたりに
するかがポイントでそれと比べてどうか評価する耳が最高の
道具ですから。

267名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/04 03:07 ID:+q9Cbpzj
オーディオにおける個人的趣味ってのも、一度聴いたら二度と聴かなくなるターニングポイントだよね。
例えば、女性ボーカルにすべてを傾倒して音づくりしているシステム。たしかに、そのジャンルがあらかじめ
われわれにインプットしている印象にマッチしていたり、あるいはそれをこえて、もっとこういう息使いいてほしい、
というようなところに集中してセッティングしていく、、

これも趣味だからありだろう。。。まさに個人的趣味に突出している。
しかし、このセッティングはまさにディスクを選ぶ。
はたしてオーケストラの現代曲がスケール感豊かに描けるか?
ヘビーメタルでは、シンバルの表情の違いとドラムの抜けとスピードと切れと、そして
ボーカルのシャウトが埋もれずに逝くか、そして痺れるギターの音色がでるのか?
そして、ユーロビート・スーパーユーロビート・トランスとつらなる現代電子音楽では、
正解がどれも良くわからないジャンルでありながら、ハイエンド・ローエンドが酷使される
ウルトラドンシャリが要求される。

漏れは、ジャンルはオールラウンドに対応できることを前提としつつ、その上で得意ジャンルと
個人的趣向を表現できたらいいなと思うんだが、皆は何をめざす?


268名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/04 03:40 ID:6CymMWsV
何にでもトレードオフありますから難しいですよね。

バランスが良いものは逆を言えば中途半端であり、車なら
乗用車のセダンにあたるかなと。高水準なものはどんな
音でもそつなく鳴りますけどセッティングを絞ったものには
及ばないですし。

自分は音のよさを好きなジャンルで楽しみたい人なので
ジャズとフュージョンが殆どで特に困らずにいます。
音がいいピアノCDも好きだけど音が広がる系統のシステム
で聞いたのを覚えているのであまり面白くありません。


車内がバカっ広くて2セット置けたら十分な守備範囲を
実現できるんですが、車そのものはコンパクトなものが
良いのでNGです。
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/04 10:30 ID:43gt6jK0
色をつけすぎるのも問題があるね。
ボーカルに絞ったシステムだとアカペラしかまともに聴けない。
打楽器などが入るとすべて同じような鳴り方に引っ張られてしまう。
ボーカルの魅力は楽しめるかもしれないけど、音楽が楽しめない。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/04 10:57 ID:+PIhlNk6
走・打・守 揃ったイチローの様なオーディオに出来たら
良いのかなw




まあ、せいぜい新庄くらいが相場な訳ですが。
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/04 12:33 ID:tJUe4yFr
清原=キッカー
伊良部=ダイコック
高橋由伸=カロ

でどうですか?
イチローオーディオ高いYO
sage
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/04 15:10 ID:bRjYN84X
256に基本同意。

サブウーファーに限らず、1発をしっかり鳴らすことすらできずに
エンクロやらバスレフやらネットワークやらに凝るマニアが多い傾向。

ホームオーディオならMDFで適正な容量の箱を作って必要に応じて
バスレフポートをつければ、カーオーディオでいうところの
アウターバッフル+サブウーファーボックス=工賃50万円コース以上の音が出る。
ホームオーディオで苦労してきた人は、どうしても電源関係や
ネットワークやインシュレータなど箱以外の部分に凝りがちだが、
カーオーディオの場合はそれ以前の問題であることがほとんど。
ホームオーディオで苦労してきた人の車は、その知識によって
たしかにS/Nやスピード感の素晴らしい車が多いが、
ホーンツイーターの下の帯域がすっごく耳に痛かったり、
定位がめちゃくちゃだったり、ローエンドの鳴らし方に認める
ところが無い場合多し。

車のサブウーファーの箱はミッド用のアウターバッフルよりさらに難しい。
自動車の車体なんて、ホームオーディオで言えば築50年のボロい
家の畳の床みたいなもの。
ホームオーディオだって、本当に凝ると部屋自体をフローティングさせる
方法もあるが、部屋自体は強固に作るでしょ。カーオーディオの
サブウーファーボックスだって、ユニット2発の鳴らし方以前に
いかに強固な土台を作って、そこにどうやって箱を固定するのかを
考えたほうが有意義と思われ。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/04 15:11 ID:bRjYN84X
273の続き

現実的には、ラゲッジやトランクにコーキング等でブ厚いMDF板を
べったり接合して基礎の土台とすること。
ユニットが1発だろうが2発だろうが、バスレフだろうがタンデムだろうが、
ウーファーボックス自体の作り方は各人好きにすればよろし。
強度と容量が満たされていれば箱自体はそれでじゅうぶん。
向きや角度はミッドやツイーターのようにシビアでなく、
ミッドとのクロスオーバー設定で追い込める。
ウーファーボックスを固定する方法として、点支持で振動をフロアに伝えない
ようにするか、逆に超ガッチリ固定して車体とウーファーボックスを一体化させるか。
そのへん試した御人おられれば報告願いたい。ちなみに自分はガッチリ固定派。

カスタムオーディオ系の車を見てバカにする自称音質系の人は多いが、
彼らの車のサブウーファーの鳴り方は意外に悪くないものが多い。
たぶん、カスタムデザインの副産物として大きくて重くて強い箱に
なっているのがその理由。もちろん手抜きな店で施工した車は例外(w
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/04 15:14 ID:tIVYHE6B
>>273
禿銅。

わたしも、まず「スピーカシステム」として
あるていどの完成度までもっていくべきだとおもう。

皆無駄遣いしても良いけど借金はちゃんと返そうね(ハァト
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/04 17:47 ID:P/0CPmNA
>>273

>ホームオーディオで苦労してきた人は、どうしても電源関係や
>ネットワークやインシュレータなど箱以外の部分に凝りがちだが、

NWとインシュレーターを同列においてしかも過小評価するとは、、、、


>カーオーディオの場合はそれ以前の問題であることがほとんど。
ホームオーディオで苦労してきた人の車は、その知識によって
たしかにS/Nやスピード感の素晴らしい車が多いが、
ホーンツイーターの下の帯域がすっごく耳に痛かったり、
定位がめちゃくちゃだったり、ローエンドの鳴らし方に認める
ところが無い場合多し。


かなり乱暴なくくりかただなw
そのレベルで反論するとしたら、
カーしかオーディオしてない車の音は
たいがいオーディオじゃねえぞ、、
よし、かかった。

 さ ぁ 盛 り 上 が っ て ま い り ま し た
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/04 18:35 ID:bRjYN84X
さて、釣られていきますか、、

>>277

基本的には貴殿と同感ですよ。

>NWとインシュレーターを同列においてしかも過小評価するとは、、、、

箱以外ってことでひとまとめにしただけで、優先順位は個人の判断に任せます。

>かなり乱暴なくくりかただなw
>そのレベルで反論するとしたら、
>カーしかオーディオしてない車の音は
>たいがいオーディオじゃねえぞ、、

これも同意。
でも現実、ホームもやってる人の車、そんなに良いですか?
有名な方なので例に挙げますと、JIM氏の車は数年前のOFFで聴いてすばらしく良いと思いましたよ。
ホームの知識と経験が良い方向に生かされた車だなと。たぶん今度のOFFでも良い音が聴けるでしょう。
しかし残念ながら、ホーンツイーターの音色に魅せられただけの人とか、自作パッシブでハイエンドやS/Nが良くなったけど実際はまとまりが悪くてキツい音になってるのに気づかない人が多数いる。

乱暴な言い方をすればf特というか、バランスの取り方というのもオーディオにとってはすごく重要だと私は思う。
ハイエンドからローエンドまで、極端な過不足なくバランスよく鳴らせる感覚というのは、ホームの経験の有無とは無関係。
もちろん本来の音の良し悪しでは、カーのみの人はホームを知る人にはかなわないと思うけどね(w
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/04 18:38 ID:aQtKQSx5
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/04 18:45 ID:bRjYN84X
書き忘れ

ホームでいうところの箱 = カーでいうところのバッフル(サブウーファーボックス)
という意味で書きますた。

273でも書いたけど、カーオーディオ専門店で50万円かけてスピーカー取りつけしてもらっても、ホーム用の市販のペア2万円くらいの箱より明らかに劣る場合がほとんどでしょ。
ホームみたいに、直接音を真正面で聴けるわけじゃないんだから。
その点、カーの場合は正面どころかほぼ真横、しかもひどい取りつけだとスピーカーが見えなくて直接音がまったく聴けない車もある。
そんな状態でNWをうんぬんしたって、たかが知れてるでしょ。
せめてペア2万円の箱くらいに鳴らせるようになってからNWとかインシュレータとか語ったら?
と思われ、、
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/04 19:09 ID:tIVYHE6B
>>281
それについてはちょっと異論が。
スピーカの設置に関する作業とNWの作業は
ある程度並行してすすめるべきだとおもいます。

最初は理論値あたりでセットアップして、
セオリーどおりに取り付けを行って、
その後、のはなしですけど。

283名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/04 19:29 ID:bRjYN84X
>>282

そりゃもちろん。
実際の音作りはNW調整抜きにはできませんな。
バッフルができるまでNWは無視しろとか言っているわけではないので。
事の発端はサブウーファーをどう活用するかの話だったはず。
鳴らす方式の前に、車は条件悪いんだから、まずは1発をしっかり鳴らす方法を議論しようと書き出したつもり。

書き方悪くてスマソ。。。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/04 19:49 ID:43gt6jK0
ホームから流れてきた人こそ箱に拘ると思うけどなぁ
ドアマウントなんて真っ先に否定されるし
ドアに箱つけだしたのもホームから流れてきた人が先でしょ
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/04 20:01 ID:tIVYHE6B
>>284
わたくし箱だけど、個人的にはあんまり関係ないと思ってはいるが、
他の人はどうなんでしょ。。。
ホームを気合いれてやってるってわけでもないし。

ただ、自作好きではあるかも。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/04 23:32 ID:xVHbbW47
下手にホームオーディオやるより秋葉原の専門店で中でも
良い店を選んで聴く音を覚える方がリファレンスとしては
意味がありますよ

能書きばっかり凄くて家で使ってるのは1650で満足みたいな
パターンもあるし。ホームの自作で凝っている人は車の自作も
かなり上手だろうなとは思います。
287243:03/08/04 23:34 ID:uejm2qGv
>>266
周りに影響されやすい仲間3人で自作始めて、
そん中では一番音の違いは分かってるかもw
ただ、デモカーを聴いたのは初めてなんで、
「リファレンス」っていうのがどんなもんだかってのは
分かってないっす・・・
アルパのデモカーも、皆さんが聴いたらたいした事ないのかもしんないし。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/04 23:43 ID:4sU5TMGD
自分にとっての「いい音」を
頭のなかにとどめておく、その音を聞いたときの感触を覚えておく、
みたいなのが大事かもしれませんね。

そのイメージにむかって、ああでもないこうでもない、とか
ショップやデモカーやらを聴いたときに、イメージの片鱗を
そこに見つけたりして、その機器を手に入れたりして。

289266です:03/08/04 23:46 ID:xVHbbW47
>>287
一度ホームの専門店ですごいの聴かれるといいですよ

そこで心から感動出来る音があったら、それがあなたの
リファレンスになります。旅人には目的地への地図が
必要で、自作人にも「よいターゲット」が必要ですから。

全く同じは無理でも方向性だけは間違いませんよ!
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/04 23:47 ID:xVHbbW47
>>288
ごめんなさい被りました(´Д⊂
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/04 23:55 ID:GsQxu3Pp
かわいい中学生のパイパンおま○こ画像を発見でつ!! (´Д`;)ハァハァ

http://plaza16.mbn.or.jp/~satchel/sukesuke_idol/omanko_wareme/
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/05 00:26 ID:0hAuJBbf
ID:bRjYN84X氏はホームやってる人とホーンつけている人に凄く否定的こだわりが感じられる。
f特バランスでいえば、そりゃ人それぞれの特性を出しますよ。ホームだろうがカーオンリーだろうが。
でもその変な加減は、けっしてホーム派に多いってことには並んでしょう。。
しいていえば、リファレンスなく無茶苦茶なバランスをかもし出すのがカーオンリー派、
かなり個性的で万人受けしない独自のバランスを演出するホーム派の一部、
こんな具合では?
>>273で「ホームオーディオで苦労した人は・・」って限定しておきながら、>>279ではホームにはかなわないというw
これ矛盾してるね。

それと、ネットワークよりもバッフルの重要性を上位に上げる考えもどうかなあ?
両方ともカーでもホームでも車の両輪の関係でしょ。デジタルでもパッシブでもチャンデバでもネットワーク詰められなきゃ
フォーカスあいませんて。ちなみに、ピンポイントでの調整範囲は、パッシブが無限大に広い。
デジタルやチャンデバは、かなり限定された範囲でしか選択しかできない調整だからね。。
NWで音をまとめられなければ、、プだね。

>その点、カーの場合は正面どころかほぼ真横、しかもひどい取りつけだとスピーカーが見えなくて直接音がまったく聴けない車もある。
そんな状態でNWをうんぬんしたって、たかが知れてるでしょ

そりゃそうだが、NWはそんなところでは云々しないぞ。
釣られる漏れもどうかしてるとは思うが、

>鳴らす方式の前に、車は条件悪いんだから、まずは1発をしっかり鳴らす方法を議論しようと書き出したつもり

これだけカキコそとけばよかったんだよ。
>>279
>もちろん本来の音の良し悪しでは、カーのみの人はホームを知る人には
かなわないと思うけどね(w

カーのみですが何か?
ドラム叩いてた人に本物っぽいと言われましたが何か?
DVDで映像消してて「この叩き方は○○さんっぽいんだけど」
映像ONで「あっやっぱり。へ〜この子のバックでも演ってたんか〜」
でしたがなんか文句ある?w
>293
うーん、「カーのみ」もがんばれ!と思ってた矢先だったので、説得力のなさに
ちょっとガッカリ。
ドラムの叩き方とかギターの弾き方などは音とはあまり関係ないような、
(ライブなどでは特にそれがはっきり出ると思う) ちょっと音楽好きな人なら
ウン十年前のラジカセでもドラマーとか特定できるかもよ。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/05 00:58 ID:oGXBHwj5
>>293
まずはシステム晒してください
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/05 01:00 ID:OrtUoQu8
ドラムのアタックってアンプの立ち上がりが大切かと考えて
ますが、293さんはどんなアンプをお選びですか?
297243,287:03/08/05 01:01 ID:WIyiY+BQ
>>288
>>289
お二方同時に同じ意見を頂けるとは!
やっぱりいい音は聴くべきなんですね〜。
分かってはいたけど「ドロ沼へようこそ〜」なんて言うから躊躇してたっすw
上にもあったけど、一度秋葉原かショップにでも行ってみます。
ホントさんきゅ〜でした。
>>294
その通りですな。「このフレーズは**っぽい・・」なんてのをズバズバ当てるのは
聞いてる人がすごいってだけの話。
本物っぽいドラムだね、なんて俺のアンダー20万円システムでも
よく言われるよ・・。安物ばかりだが、手間暇だけはかけてある。

299名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/05 01:09 ID:8RU8BLj0
昨日、イベントへいったのだが、となりにとめてる馬鹿がでかいウーハーを駆使してかなりでかい音で音楽かけてた。全然良くないからやめろ。北九ナンバーの赤ハイエース!
300288:03/08/05 01:11 ID:cfByyvg/
いい音って、ほんときもちいいですよね。
心地いいというか、楽しいというか。。。

あの静けさ、あの滑らかさ、あのアタック、あの迫力、みたいなのを
ちょっとづつがんばって出せるようになりましょう。

余談ですが、ホームって音量あげないから気づかないですが、
安いシステムでも車内と同じ音量にしてみると、
かなりきっちりアタックが出てることに気づくとおもいます。
カーではそこ、まともに出てるのってほんの一握り。。。

ところで、生の楽器の音とかライブの音は知っておいて損はないとおもいます。
ただ、その音がCDに録音されてる事はほぼないと思われるので、
自分の中で、その記憶を消化して、
その結果を、音をイメージするときの補助材料として使用できると
いいとおもったりもします。
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/05 01:11 ID:IFvTbvgV
白のビービーも隣にいたな。不細工な女つれて、でかい音だして恥ずかしくねーのかな?赤のハイエースは態度悪いし。氏ね 田舎モン
>>301
まぁ心情はわからんでもないのだが、こんなインターネットの片隅の
掲示板できゃんきゃん吠えてる君も恥ずかしくないかい?
落ち着いてくれよ。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/05 01:21 ID:4E86un6m
>>292
>ちなみに、ピンポイントでの調整範囲は、パッシブが無限大に広い。
→これは同意。

>デジタルやチャンデバは、かなり限定された範囲でしか選択しかで
>きない調整
→むしろパッシブの人は決まったクロスでチマチマやっている人もいる。
 カタログスペックを見て最初からクロスPを決めてしまい、その範囲で
 CやらLをかえて木を見て森を見ずになっていることがある。
 もっと大胆にカタログスペックに左右されずにクロスポイントやスロープを
 かえることで今現在のユニットで素晴らしい音に激変することがあるし、
 エージングが進むと大胆にクロスをかえた方が良い場合がある。
 デジタルNWだと大胆にかえられるのとメモリーを使ってその変化が即座にかえられ
 耳の勉強にもなる。しかしデジタルNW否定派はそこまでデジタルを使いこなしていないことが
 ほとんど。あるいは少しばかりかじっただけですぐにパッシブに戻る。
 挙げ句の果てにはデジタルNWをとことん突き詰めたこともないし
 いじったこともないくせにパッシブの優位性を説く香具師もここにちらほら
 パッシブおたくはどうも1つのクロスPにこだわってそこだけでちまちま
 やっていることが多くね?
 デジタル否定のショップがイイ見本だろ?
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/05 01:27 ID:cfByyvg/
>>303
なんか、書いてる事をみていると、
デジタルNW使いも、パッシブNW使いも、
ダメな人はダメ、わかってるひとはわかってる、
ってことじゃないの?w

結局、何つかおうが、おんなじだよ〜w
>>294>>298
スマソ。その通りです。プチ祭りでもと思ったが漏れは神の器じゃないや。w

ただ俺自身はリファレンスとかないんですが、楽器やってた友人がいると
心強いです。ブラシの音とかは、もっとこ〜聞こえるはずとか。
細かいとこまでよ〜気付いて助言してくれますわ。

>>296
球ハイブリッドです。意外に立ち上がり鋭いですよ。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/05 01:28 ID:0hAuJBbf
>デジタルやチャンデバは、かなり限定された範囲でしか選択しかで
>きない調整
→むしろパッシブの人は決まったクロスでチマチマやっている人もいる。

あのさあ、客観的条件における選択幅がどうなのかということと、その使いこなしの
出来不出来を混同して論じてないかい?

デジNW機の場合「なんでそれしか調整幅しかないのに、まともなバランスさえだせない車が多いの?」
と同じ議論になる。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/05 01:30 ID:oGXBHwj5
>>303
そんなのパッシブヲタクと言わないよ
そんなんで満足するのは、機材も高いの入れて有名な銘柄でパッシブ組んでって
それだけで満足しちゃう機材ヲタクの延長線上の香具師でしょ
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/05 01:33 ID:OrtUoQu8
私は素人なのでパッシブ調整を日々続けている努力家の
人は尊敬してます。取り付けてエージングして視聴して・・・


自分では時間的に無理なので、お金で解決してます(汗
>>304
だね!
>>306
選択幅って言葉がミクロかマクロ(グローバル)かの解釈の違いでは
>>307
確かに。しかしネット上でパッシブ自慢厨にそう言うタイプ多いっしょ?
310273です:03/08/05 09:55 ID:vC0WNFtb
昨日は支離滅裂な書き方して申し訳ない。
多数の反対意見を読んで、納得する部分もあった。

私のシステムは
ホームは市販10Lバスレフ箱に13cm+ドームTW 自作パッシブNW
カーはサブ25cm1発+フロント13cm2way アナログフルマルチ

どちらもシステム小規模なんでリニアフィールドで楽しんでます。
ホームはもっぱら自作パッシブで、あとは箱の置き方も変えて遊んでます。本当はホーンTWの鳴り方が好きだが、カーに近い鳴り方と調整をしてみたくて、カー用のドームTWを付けてます。
カーはまず鳴り方自体をホームに近づける目標でやってます。自分の場合カーで自作パッシブやるとパッシブしか手つけなくなったり、ユニットまわりの悪さに気づかなくなってしまったり、ちょっと換えたり戻したりといのが面倒になってしまって。
よってNWは調整が手軽な抵抗チップ挿す方式のチャンデバですが、E96系列の抵抗使えばけっこう細かいとこまで調整できるし、機種によってはハイパスとローパス別々に周波数調整できる。
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/05 10:01 ID:gR4pea3O
>>310
この意見には異論多数あるかもしれないけど、
とりあえず書いてみますが、
もしホーンがすきなら、FOCALの逆ドームを試されてはいかがでしょう?
弦やラッパやシンバルの鳴り方は
ほんのすこしだけホーンっぽくなりますよ。
312273です:03/08/05 10:42 ID:vC0WNFtb
>311

FOCALは少々線が細い感じがします。でもホーム用のはけっこう安くてお手軽ですよね。
個人的にはMBクォートのTWがホーンぽい鳴り方するので好きですが、
わざわざ買い換えるより今は持ってるやつを遊び倒そうと思ってます(w
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/05 11:06 ID:BSQAdyvo
>>312

そんなにホーン・ホーンといわれるなら、ホーン使われたらいかがですか?
エントリーならフォスのFT17H、大変お安いですよ。
ハイエンドが不足して感じますので、その辺はフィルターワークで何とかするなど、練習にはもってこいかと思いますが。

なぜホーンに行かないのですか?
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/05 11:11 ID:iFypnLjq
カーオンリーです。
但しホームというのが先ず熟成された音楽システムであることは
明らかなので、やはり手本にしています。近畿圏のショップに出向いては
視聴させてもらい、違いを見つけて好みを割り出してます。

上でどなたかおっしゃってましたが、リファレンスというのは好みの音で
いいんじゃないでしょうか?どういった音がリファレンスであるべきか
以前に自分の好みの音すら分からない人達も自分を含め多いわけで。

好みといっても独りよがりなシステムは人を乗せた時恥をかくことが多いので
やはりカーでもホームでも沢山のシステムの音を聞くことは重要です
よね。駄文スマソ。
☆ ☆ ☆  裏    技  ☆ ☆ ☆

携帯番号から住所と名前を200円で調べる方法
ナンパ即Hの確立をUPさせる方法
テレクラで即Hの確立をUPさせる方法
http://members.goo.ne.jp/home/hagisan2003

☆ ☆ ☆  裏    技  ☆ ☆ ☆
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/05 11:17 ID:oGXBHwj5
リファレンスというのは好み以前の「正しい音」を知らないといけないということだろう。
好みの音といっても正しい音の近傍で作るべき。
そうしないと好きなジャンルどころか1つのディスクでしか合わない状態になる。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/05 11:32 ID:gR4pea3O
>>316
いってることはすごくわかるんだけど、
すこし正論気味な気が。
「正しい音」って何か?って話になってこない?

そこいいだすと、原音再生かどうか?っていう
これまた好みの問題にいってしまうわけで。。。

難しく考えないで
そこそこ整えられたホームのシステムの中で
自分がいちばん気に入った音をめざせばいいんじゃないのかなぁ。。。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/05 11:44 ID:iFypnLjq
どれが正しい音かって結局は主観入りになるかと思うんですよ。
万人が正しい音はこれですって同じ機材と同じ環境を指すことは
ないと思うので。

少なくとも良し悪し含めて数多くのシステムを聞くことで
偏りさえなければそこそこの目標の音は得れると思うんですよ。
319JIM:03/08/05 12:05 ID:BSQAdyvo
>>317

面白いテーマなので。
よくドラマーさんとこの話をしていました。
ドラマーさん、ハリさん、てつをっちさんで、オーケストラ聞きに行ったことがあります。
席は3人ばらばら。「どの席がいい?」って聞くと、選ぶ席に3人の好みが反映します。
同じ日のホールでも、当然面白いくらい音が違います。
休憩時間に席変えをして、あーだこーだと話したりしました。
原音がどうなのかという議論は議論の好きな方にお任せすればよいと私も思います。
でも、ばらばらだった3つの席ともに、ハイエンドなオーディオ機材で出せない部分があるわけです。
このクオリティーが一つのリファレンス。ここで言うリファレンスには、定位とかバランスは含まれません。
ついで、ホームのハイエンドシステム。これも当然趣味によって選択は違いますが、車では出せない部分が出せているところがあるわけです。
ところが、現実の空間との間には明らかに差がある部分が多くあります。
この、両方をある程度たくさんきいて、自分のリファレンスをイメージの中で作り上げていくことが大変重要だと思います。
ホームのハイエンドが、「何をしたくてそんな音を出しているのか?」という、元を知っておくことが大切だと思うのです。
オフでよい音がするクルマをきくことは意味のあることだと思いますが、その時点ごとのクルマの機材の可能性を確認する作業だと思うのです。
それであっても、↑にたくさんの方がかかれていらっしゃるように有意義なことであるのは間違いないですが。
あと、ステレオやさんだけでなく、お近くのジャズ喫茶などもチェックされてみてはいかがでしょう?
お店で聞けるのは「商品」の音ですが、個人の家やジャズ喫茶などでは「作品」の音が聞けます。

ただ、上記のような考え方は、ジャズや、クラシックをある程度聞く人にしか有効じゃないのかな?
JPOPだけだと、生といっても意味が違いますものね。<私もよく聞きますよ、JPOPも。

意味のあまりない、えらそうな長文、大変失礼いたしました。
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/05 12:37 ID:gR4pea3O
>>319

317ですが、丁度そのような内容のことを>>300でかいていました。
ということで、おっしゃってる事には同意ですねw

321273です:03/08/05 12:58 ID:vC0WNFtb
>>313

一部の方より、私はホーンが嫌いと勘違いされているようでしたので、、
自分がホーン使うならFostexの90Hの音が好きですが、使える帯域が限られますしね。
ホーンだったら何でもいいわけではないです。
ホームでもカーと同じようなユニット使うと、カーに近い特性やクロス周波数で試せるからです。
ユニットもネットワークも相互流用が利くし。なんで車でホームの鳴り方が違うんだ?って面白いです。
純粋に好きな音を追求すればいいじゃない、ともよく言われますが、私なりの取り組み方なんで。
自分ではけっこう楽しんでるし(w

>>JIMさん
クラシックもジャズも、PA通してスピーカーで鳴らすとJPOPと変わらないような気がします。
どうしても、声や楽器を聴いてるんじゃなくてCD聴いてる感覚に近くなっちゃうのは私だけ?
先日東北の某所であった野外ジャズミーティング聴いてきました。
生で演奏家が見られるしライブの熱気みたいなのは理屈ぬきに楽しいけど、音としては原音を聴いているんじゃなくて、これがレイオーディオの音作りかーって感じで。。
音だけなら、野外で聴いてるよりジャズ喫茶のほうが良いなーと妙に冷静になってしまったり。。
生演奏聴きたいっす。
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/05 13:05 ID:F3Xc1mFg
よくAピラー付近に大きなホーンをむき出しで付けている人が
いますが事故で接触した場合、あの位置は助手席の人には
凶器になるのではないでしょうか。(位置的に顔面や頭部)

純正ルームミラーは角を落として丸くしてあります。以前広角に
見える市販品を被せていて、その角で頭を切って縫った友人が
います。プラスチックでもスピードが速いとそうなるのでホーンは
致命傷になる可能性も否定出来ません。

現代の車はエアバッグが付いていますが事故の角度によっては
開かないケースもあります。(実際、開かなかった)
シートベルトを必ず装着して貰えば頭部はあの位置まで行かない
のですが、妊婦だったり上司だったりと言うにいえない状況も。


かなり自己責任の度合いが強いホーン設置。私も事故をするまで
車内の物がどこにあって材質がどうなんて考えた事ありません
でした。「大丈夫だろう」は通用しませんね。
カーオーディオとは命がけでやるものです。
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/05 13:11 ID:gR4pea3O
おっしゃることはわかります。

でも、自己責任です。

問題提起する程度にしておいて、
おしつけにならない程度が良いと思います。

この手の話、書きたくなるのはわかりますが、
わかってやってるんですから。。。w
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/05 13:49 ID:Ao1ldlWT
ホーンは一部のマニアの至高の世界、凡人はホーン聴かされると中耳炎になる感覚。
特に日本人にホーンマニアが多いのには呆れる。USやEUROではホーン使いはもはやゴミ扱いされているというのに時代遅れの日本だから仕方ないか。広いリスニングルームと指向特性を考えて使用してこそホーンの良さが発揮される。
どうして車内にホーンが必要なのか?ホーン独特の音はオーディオやらない一般人には騒音にしか聴こえない。 車内で使用される諸氏はホーンの特性をどれだけ理解できているやら。
あの独特な音には一種の恐怖を感じる、ほとんどがあまりにも分解能が悪くて、そのわりに耳に刺さってくるので性質が悪い。
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/05 14:00 ID:gR4pea3O
>>325
いろいろホーンを聞いてきた結果、ダメだと判断されたのか、
それともあまりご存知ないのかはわからないですが、
個人的には、いいホーンは、それなりの魅力をもってるとおもいますよ。

ホーンがダメなら、市販ホームスピーカに採用される事もなくなってるでしょうし。
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/05 14:17 ID:oGXBHwj5
いいホーンはヤマハだけだな
328JIM:03/08/05 14:37 ID:BTl0sFE5
>>273

こんにちは。
クラシックでPAって、ちょいと???ですが、ジャズでPA、大きな会場ならそうですかね。
レイオーディオの屋外、それはそれで聞いてみたいなあと思いながら10年以上たっちまいましたが。。
ブルーノートでビッグバンドだと、ホーンセクションは生の部分が結構あり、ものすごく気持ちよいですよ。
東京より大阪のブルーノートの方がわたしは好きです。ALL-PAと、PAを一部使っているでは、ずいぶん違いますね。
もっと小さくして、ジャズハウスくらいにカルテットとかですと、ドラムの音は生ですね。
音だけを聞きに行くわけじゃないので、それでもとても楽しかったですよ。
同じ日、同じ設定のPA、同じピアノで、轢く人が変わるとここまで変わるかって。どの楽器もそうですけどね。
前述の目的のために行くなら、PA依存度の低い、比較的狭いところがいいですね。
東京なら、ボディー&ソウルとか、スイングシティーとか、よく行きました。

チョイト矛盾するかもしれませんが(先に書いたことと)、音だけ聞きに行くのではなく、音楽聴くのメインで、音も聞いてくるってな感じでどうぞ。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/05 14:53 ID:Ao1ldlWT
>>326
メーカーでもホーンを採用してきているところはなくなってきたでしょ。日本だけだよ、ホーン大国は。
ココの諸氏はもっと良いツィータを聴いたことがないのかな?ホーンで良いものは殆んどないよ。今まで散々ホーンやってきたけどダメ!メーカーもその辺のことはよく解っています。
PAと趣味のオーディオは使う機材も環境も全然違うからね。その辺のことがよく解ってないのかな?
まぁオーディオなんてのは趣味の世界だから、自分好みの音出してりゃいいんだけど。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/05 15:00 ID:gR4pea3O
>>329
べつにホーンのほうがいい、なんていってないよ。
いいドームはいいし、いいホーンはいい。
全体的にその比率はドームが多いというのは、私も認める所。

日本がホーン大国っていうのは、どういう理由からでしょうか?

国産でホーンのホーム用スピーカシステムって
それほど無いような気が。。。

むしろ、JBL、TANNOYがホーンだが。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/05 15:06 ID:Ao1ldlWT
>>330
あのね、JBLもタンノイも日本が一番売れてるの。本国のほうは売れ行き伸びてないのよ。
日本のマニアのスピーカーは10年遅れてるということ。
もう少しその辺のことを理解してね。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/05 15:11 ID:Ao1ldlWT
>>330
因みにUSではハイエンドにホーンはほとんど使用されません。一部(ウェスタンマニアやアルテックマニア)の趣味人のみです。
日本では、いまだにJBLだタンノイだとやっているが、その数が多いということ。
だからそこは音が良かろうが悪かろうが趣味の世界なので好き好きにやればいいんだが。
333330:03/08/05 15:17 ID:gR4pea3O
いっておきますが、
ドームvsホーンの話をしているのではないのでそこのところよろしく。
どっちかというとピュア板でお願いします。

で、ホーンにはホーンの魅力があるとおもうんですが、
それもやはり否定なさるのでしょうか?

最終的にどっちを使うかっていわれたら、
トータルでいえば私はドームですが、
たまにホーンの「あの音」がほしいときもありますよ。

334名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/05 15:18 ID:9twqS5pE
俺は色々やってみたり、乗ってきたりして、今まで失敗ばかりだった。
結局、トヨタライブサウンドシステムの初期の頃の音は
セルシオやセリカなど、よかったものが多かったように記憶する。

で、価格以上に効果があったのはサウンドシャキットだけど、
ココでは誰もやらないですか?

今は、車の中でMDやCDを聴かぬようになったので、
純正のそのままですが・・。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/05 15:22 ID:Ao1ldlWT
>>330

>いっておきますが、
>ドームvsホーンの話をしているのではないのでそこのところよろしく。
>どっちかというとピュア板でお願いします。

アナタの知識不足でそうなったのでは?もう一度読み返してみたら?
あまり知ったかしないほうがいいと思うよ、ここには知識だけは神様がたくさんいますので。

基本的にホーンの魅力はホームで味わうことが大事だよ。


336名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/05 15:27 ID:Ao1ldlWT
>>333
もう少し勉強しましょう、それから出直してきてください。
ホーンもドームも使いこなしの問題だけど、ホーンはオーディオ的には聞くに堪えないが、PAなどでは良いこともたくさんある。
337330:03/08/05 15:35 ID:gR4pea3O
>>335
私が原因なのでしたら、ここであやまっておきます。
べつにこういう話がしたかったわけではないので、
そろそろやめにしましょう。。。

338339:03/08/05 16:18 ID:9AJyfH2b
B&Wはイマイチ好きになれませんね。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/05 16:21 ID:FX1Yie54
荒れはじめましたね、、、、、、
私はさっさと退散します。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/05 16:47 ID:bxMast1f
8インチサブウーハーを運転席の下に設置したいのですがBOX容量とかを考えた場合、無理でしょうか?
>>340
パワードにしておけば?最近ケンウッドから良いのでたじゃない
342JIM:03/08/05 17:05 ID:yhn7/4uO
>>336

黙っていようと思いましたが、さすがに少々。。

どの程度のホーンシステムを聞かれたことがあるのでしょうか?
車の中のことはともかく、ホーンはオーディオ的に聞くに堪えないとまで書かれると。
過去聞かせていただいてすばらしいなと感じたホーンシステム、わたしにはたくさんありました。
それらのシステムは、たいていのドームをきくと逆に「うるさくて静かさにかけるなあ・・」と感じてしまうような音でした。
ショップで聞くハイエンド商品と、これら聞かせていただいたシステムの違いは、「商品」と「作品」の違いだなあ、と感じました。
また、さらに共通するのが、それらすばらしいと感じたシステムはすべて短くても20年はつかわれ調整され続けているユニットから出てきた音です。
ジャズ喫茶ベイシーさん、アキュフェーズ会長春日さん、元社長出原さん、知る人ぞ知る石田さんなどが、わたしが感動する音を出されているホーンシステムの方々です。

同じレベルのシステムを聴いていただいた上で、オーディオ的には聞くには耐えないとおっしゃるなら、それはもう、趣味・好みの違いです。
そうでないなら、あまりにも断定的な発言、言葉の強さで他の方の書き込みを押さえつけるような書き方はいかがなものでしょうか?

加えて、「JBLもタンノイも売れ行き伸びてないよ」というくだりですが、では、日本ではそんなに伸びているのですか?本国での伸びなくなったのはいつからのこととのご認識でしょうか?
JBLは米国で誕生し、米国のシアターを席巻しましたが、米国のオーディオファイルの部屋を席巻したという記憶はわたしにはないのですが。
そもそも、最初(35年前とかですかね?)からありがたがって使っているのは日本だとわたしは認識しています。
私も部屋では未だにありがたがって使っています。この先も多分何十年か使うでしょう。

スレッドが荒れるのはわたしも望みません。
しかし、これだけ書かれて放置しておくと、損なものか・・・との認識が広まりそうなので書かせていただきました。
唯一、多分同じように感じているところは、ホーンの方が鳴らし方をしくじった場合、ドームよりひどい結果になるという一点ですね。
この意見に反論があるのであればDMいただければと思います。
343JIM:03/08/05 17:07 ID:yhn7/4uO
失礼、、また誤字です。
最後の方
「損なものか・・・」⇒「そんなものか」
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/05 18:03 ID:waSOosfC
ID:Ao1ldlWはホームとカーでTWは何を使ってるんでしょうね・・・



SS誌に毒されていることはまちがいなさそうだがw
SS誌は良い広告ですよ
書き込みは簡潔に宜しくです
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/05 18:34 ID:IYqr7hlX
MJ誌に毒されてるホーン信者も世間からみたら…(以下略
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/05 19:05 ID:OMquraLI
何故、趣味なのに世間を気にするの?
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/05 19:16 ID:xYaIDYXq
B&Wはアンプ食うし印象悪いけどN805シグだけは良いなと
感じます。車ではああいうスッキリ系の方がいいのかな・・・
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/05 19:59 ID:DMi/5Ejn
HOME AUDIO
で検索してみろよ。
ホーンシステムを自慢している海外の個人のホームページが結構出てくるぞ。
海外でも日本でもユーザーのホーンに対する評価はあまり変わらないみたいだけどな。
ただひとつだけ異なるのは海外は日本人ほどオーディオに金かけてないってことくらいかな。
だから必然的にホーンのユーザーが少なくなる。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/05 20:05 ID:DMi/5Ejn
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/05 20:38 ID:Ao1ldlWT
>>車の中のことはともかく、ホーンはオーディオ的に聞くに堪えないとまで書かれると。
過去聞かせていただいてすばらしいなと感じたホーンシステム、わたしにはたくさんありました。
それらのシステムは、たいていのドームをきくと逆に「うるさくて静かさにかけるなあ・・」と感じてしまうような音でした。
ショップで聞くハイエンド商品と、これら聞かせていただいたシステムの違いは、「商品」と「作品」の違いだなあ、と感じました。
また、さらに共通するのが、それらすばらしいと感じたシステムはすべて短くても20年はつかわれ調整され続けているユニットから出てきた音です。
ジャズ喫茶ベイシーさん、アキュフェーズ会長春日さん、元社長出原さん、知る人ぞ知る石田さんなどが、わたしが感動する音を出されているホーンシステムの方々です。

オーディオ会で著名な人物を揚げられてもね。
そんな方々のホーンシステムを聴いた人のほうが少ないのでは。
私見ではなく、一般的にホーンはその他のツィータと呼ばれているものよりも、特徴的で音がよくないというのが相場である。
それは市販のスピーカーを見ても、自作派のスピーカーを見ても一目瞭然だよ。良いといっている人たちはオーディオにある特殊な感覚を持っている人だな。聴感や聴覚に。
古いJBLやタンノイ、WE、アルテックを騒ぎ立てるのは日本人のみです。海外では一部のマニアがコレクターとして収集していますが、音は殆んど出しません。
特に新しい JBLやタンノイなどは日本人好みですがね。当然日本では売れているから、スピーカシステムとしては有名なのでしょう。
米国のオーディオファイルの部屋を席巻したということなどは当然ありません。
ありがたがって使うのは当然日本人が多いよ。
要は20年もかけて音を作り上げられたホーンは日本でも一部のマニアだけの世界で、殆んどはホーンの醜い音を聴くことになるでしょう。
その辺のことを考慮して熟練ホーンを語ってください。一般的なホーンの音を認識したほうが良いと思うよ。




353名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/05 20:43 ID:oGXBHwj5
>>352
セッティングがいまいちなホーンの音を語ってどうなるの?
ドームだってバッチリ決まった音なんてそうそうお目に掛かれないよ
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/05 20:50 ID:Ao1ldlWT
特にココに集まる諸氏の独断と偏見には呆れる。どれほどの音を聴いているというのか?オーディオ界で著名な方のシステムは良いと仰る。それならば同じシステムで組み上げたらよろしい。
そこにホーンやドーム等の違いはあまり関係ないのです。同条件・単体で、ホーンとドームを聞き比べてごらん。そんなことは一聴瞭然になる。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/05 20:54 ID:Ao1ldlWT
>>353
セッティング?何を言ってるんだ?コンデンサーでもかましてホーンの音単体を聴いてみな?
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/05 21:02 ID:Ao1ldlWT
言いたいほだい言っているようだが、ホーンシステムを構築しようとする人にとっては少しは参考になるであろう。
要はホームでもココの諸氏が言われているように扱い難いのにカーで使ってどう料理する?音だけならどんなものでも出るが。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/05 21:28 ID:Ao1ldlWT
因みにホーム用の著名ユニットメーカーの殆んどがホーンやドームのツィータの試作が出来上がったら、まず単体で聴いて評価をします。
その時点で出てくる音が全てといっても良いからです。この時点でホーンは特性、音質あらゆる面において劣るのでまず良心的なメーカーは作らないでしょう。
売れるから作るというホーンが多いのは事実です。特に日本向けには。本格的にホーンをる作っている所もありますが、極稀である。
要はシステムとして何とか誤魔化して聞くしかないのがホーンともいえる。
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/05 21:47 ID:9Ngd5UCG
オフ会に来いよ。JIMさんのホーン聴いたら同じこと言えなくなるからw
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/05 21:55 ID:Ao1ldlWT
>>358
わざわざ車で聴かなくても、それよりマシなホーンシステムはたくさんある。
ホーンの奏でる素晴らしい音楽の世界を知っているだけでも真実を一つ知っていると思う。
その真実を知らないが故そのようなことをおっしゃっている方達がいるのも真実ですね。
ただそこまで到達できるか否かわかりませぬが。
特性云々のスペックオタクや頭から否定する輩が多いのは2chならではなんでしょうか。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/05 22:14 ID:Ao1ldlWT
>>360
ホーンの真実を知ったら殆んどの人は驚く(落胆するよ)。音、特性という基本的なことだけじゃなくてね。
あらゆるメーカーがホーンを造る際はいろいろな面で妥協をしている。出てくる音も当然。
2CHはもともと知識だけは豊富な人が多いからな。
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/05 22:14 ID:oGXBHwj5
>>359
デカイこと言ってるのにオフにも来れないヘタレかw
お前の自慢のドームTWのシステム持ってきて聴かせあっこすればすぐ結果でるよ
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/05 22:17 ID:Ao1ldlWT
>>362
誰がドームといった?解らぬヤシが多いのには困るな。
聴かせ合って何をするというのか?音の勝負でもしようと?
そんなヤシが多いから、マトモな会話も出来ない。
>>363
まともに会話して下さい。一番の喧嘩腰・・・茨城出身ですか?
盛り上がるのはけっこうだが子供の喧嘩みたいなのはただのスレ汚し読めん

っつかそもそもの元ネタが一般人にとっては寒いんですけど・・・
エバゲリで言い争いをしてたアニヲタを思い出すんですよね・・
366ぬ〜:03/08/05 22:59 ID:d17DIKPX
うんうん。
喧嘩腰クンはピラーにアルファーホーンでも付けてて下さい
どろどろせずにサクサク音質追求について語ろう。
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/05 23:21 ID:i979NRCE
香具師はどうせピュア板でいじめられたウサばらしだろw
漏れはヘッドホンで車の中で聴きます。もちろんコンデンサー型ですよ。
370ハチ吾:03/08/05 23:38 ID:X1z9humc
ID:Ao1ldlWTさんへ

オフ会いらっしゃいませんか?

ぜひ自分の聴いて欲しいです。

「聴かなくてもわかる」て言うなら元も子もないですが。

またーり逝きましょうよ。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/05 23:39 ID:i979NRCE
staXを車内に持ち込んでますがなにか?
>>JIM氏、ハチ吾氏
相手にしないほうがいいよ。
誠意を持って対応してもそれが伝わらない香具師もいるってことさ。
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/06 00:35 ID:iHGDgCrX
ホーンに全く興味のない漏れにとってはどうでもいい話題。
だがどんなシステムにもメリットデメリットがあるわけで、それを
個人の嗜好でくくってし悪いと決めつけ、その嗜好を押しつけようとする
意見は粕やで。
せっかくいいことも言ってんだから個人的な意見を押しつけたり
2chで論破しようとしなさんな。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/06 01:05 ID:8mX84IbP
車のホーンまだ数台しか聴いた事ありませんが、聴き疲れ
しなそうなセッティングの人にはまだ出会っていません。

ホーンは良い音というより高域の音圧でメリットを感じますね。


ドームTW8個で音圧を稼いでいたデモカーがあってあれは
良かったかも。存在感があるのは苦手で、消えてくれる
のが自分にとってのいいTWです。
375TNR:03/08/06 01:14 ID:pBVwtvil
む。今宵はホーン祭りでつか?
USでホーンは使わないとかいう人がいるので、USの板
http://forum.sounddomain.com/forum/ultimatebb.cgi?ubb=search;search_forum=4
で、horn を検索。

http://forum.sounddomain.com/forum/ultimatebb.cgi?ubb=get_topic;f=4;t=013174#000000
videocrew:ホーンてモナー、(・∀・)イイ!か ヽ(`Д´)ノウワァァン!!かのどっちかだ!
     インストールは無茶苦茶ムズいが、成果は滅茶苦茶凄いぞう!
winslow:んなこたーない。漏れがやったら、キックにミド/ツイータ入れるよか早いぞ
NotoriousSQ:大抵の箱入り一式型は、モトロラのカスドライバなんか使ってるだろ。
     ((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
     しかしコレが Image Dynamics HLCD とか、USD Waveguides と来た日にゃあ
     ガソガソ行くでぇ。ID や USD のサイトでも見てみろってこった
sqcomp:付け加えるなら、HLCDはそのデカさゆえ、インストーラへの挑戦状だ。
   「ミニ」ですら。ふっ、チューニングてなあ挑戦ってことよ

// 普通に自慢し合っているようだが。(一部意訳)

http://forum.sounddomain.com/forum/ultimatebb.cgi?ubb=get_topic;f=4;t=011083#000000
winslow:漏れがやるなら、ID CD2 MHに、Beyma CP380M か B&C DE25 ドライバ
の組み合わせを試したい。たぶん、TAD の次に(・∀・)イイ!、ずっと安いものになる。
jimb:漏れは4年間ほど、ID CD2つかてたよ。インストールは楽勝、でもそれは
ダッシュ下が鬼のように広いおかげだった(ジープ・ラングラー)…
インストールの余裕が全て、でなきゃホーンは悪夢。うまく置けたら恋に落ちたようなもの。
クロスオーバ・ポイントが低いのも(゚д゚)ウマー 低いほどミドと繋がりやすいみたい。

// ID 強し。しかし、置き場所に余裕がないと死にそうだ(一部意訳)

他にもいろいろあったけど、訳が追いつきません。スマソ
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/06 01:15 ID:BkRCCkzh
確かにホーン使用の車って、一瞬おお!と思うけど聴き疲れするものが多い。
でもホーンに限らず、聴き疲れしないHIFI目指してる人って少ない罠
>>375
最高の訳ですな、めちゃワロタよ。

理論づくめ?でお堅い人かと思っていたTNR氏のイメージがちょっと変わったよw
>>377
同じく!
これからもこういうカキコキボーン!
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/06 02:07 ID:8mX84IbP
>>376
疲れないHIFIって地味だし魅力ないんですかねー。

週末の昼間移動する時、苛々しなくて済むんですが・・・w
JIM氏が名古屋付近でオフ会幹事をして頂けるとの事なので
参加と言いましょうか聞かせて頂きたくなりました
参加希望者は
「2chカーオーディオスレOFF専用掲示板♪ 」にて名乗り出ましょう

あと、ホーン話の腰を折るようで申し訳有りませんが
御存じの方いらっしゃいましたらお願いします
アルパイン
 7909j
 CDチェンジャーs609
 PXA-H700 をアナログで接続して使ってますが
どうもsn比が悪くて困り物です

7909jを光接続可能なモデルに変えるか、
H700をやめれば良いのでしょうが
他に打つ手は無いでしょうか?改造とかでも良いので教えて下さい

7909j---RCAケーブル----PXA-H700----amp〜スピーカー
 |
Ai-net&RCAケーブル
 |
CDチェンジャーs609

現在↑な状態で繋いでます。
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/06 11:17 ID:+HrDoRP3
>>379
そんなことないとおもいますよ
うちのクルマもどっちかというと疲れない音にしてます。

まぁ、理由が、やたら音量をあげるので
攻撃的な音にはできないという事なんだけど・・・w
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/06 11:44 ID:QVZhBeGs
ホーンネタは殆どのヤシには関係ないと思うけどね。

>>380
7909から光デジタル出力を出す。CDデコーダチップによっては可能。H700は3個のデジタルINのうち一つのみヴァリアブルになっているので、デジタルOUTがあるデッキなら何でも良いんだけどね。
383379:03/08/06 11:52 ID:nNA7Yv/9
>>381
で、音量上げてると、それはそれで疲れませんか?w

最初の15分程度はアンプの暖気で、そこから15分くらい
少し大きめで聴きます。はい、到着(汗)
384_:03/08/06 11:54 ID:rnJLfpYV
385381:03/08/06 11:59 ID:+HrDoRP3
>>383
ええ、その音量でも疲れないように、セットしてます。
もともと、ユニット自体の音がかなり耳あたりがいいので、
たすかっているという側面もあるかとおもいます。

以前は、165Wでしたが、あのTWの時は
今にくらべたら少々疲れる音でしたねw
386383:03/08/06 13:31 ID:nNA7Yv/9
>>385
今focalのホームTW(逆ドーム)を取付してる所です。
磁石も大きいし高域のグレードアップに期待してます。


focal 疲 れ ま す か ・・・ _| ̄|〇
387381:03/08/06 13:34 ID:+HrDoRP3
>>386
やや?Focalのホームですか?

実は、今つかってるのはわたしもFocalのホームですw
これは、やさしい音がしますよ、Focalが好きならオススメです。
ちなみに、1つ前のTC90TDXというやつですが。

これ、予想に反して、ハイエンドは大人しいです。
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/06 14:10 ID:nNA7Yv/9
120TD5というタイプで3万円少々で買える庶民の
味方を選びました


頼む、疲れない音が出てくれ _| ̄|〇 TW
 
>>387
漏れもこれつかっているんですけど、高域がおとなしすぎて困っています(w
4次チャンデバでmidとつないでるんですけど、これに15k一次パッシブを追加して
イコライジングかけるというのはありですか?
途中だった。
Twレベルを上げるとクロス付近が強すぎるのか、どうやってもmidとつながらないのでこんなことを考え出した次第。
391381:03/08/06 14:19 ID:+HrDoRP3
>>388
TC120ですか?いったいどんな音がするんでしょうねぇ。
TC90とにてるからにたような音がするのかと妄想。。w

うちのTC90はAticsの在庫一掃セールで\7000(ペア)で購入。
超庶民である。
392381:03/08/06 14:23 ID:+HrDoRP3
>>389
そうですよね、好みによっては、このTWは
ハイエンドが物足りないかも。。。
うちは、はじめどうかとおもいましたけど、
こういう物だとおもって、そのままつかってます。

定位感をそこなわないギリギリまで
リスナーの方向をむけるようにして、
ハイエンドの落ち込みをおさえてみるというのはどうでしょう?

パッシブに対するイコライジングについては、
やったことも知識もないので、わかんないですスマソ
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/06 14:28 ID:nNA7Yv/9
>>391
私もaticsで購入したクチです。今度聴かせて下さいw


7000円美味しいですね! (プチ怒)

394381:03/08/06 14:30 ID:+HrDoRP3
>>393
プチ怒でつか?(汗

逝ってきまつ・・・
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/06 15:59 ID:qe+baz7E
漏れはスキャン素ピーク9700ていうの使ってるが評価はどう?
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/06 17:44 ID:+HrDoRP3
スキャンの9700あたりをつかってる人って
いないんでしょうかね?

けっこう、見かける気がしたんだけどなぁ。
397JIM:03/08/06 17:44 ID:YWWVVCPz
>>389

計算間違えていたら誰か直してください。僕は感覚でやってしまっているので自分のためにこの手の計算はしたことがないので。

15Kから持ち上げようとすると抵抗と、コンデンサをぱらった物をアンプーユニット間にはさむことになります。
たとえば、4オームのTWなら、抵抗を4オームにすると、電圧半分しかユニットにかからないため、音圧はマイナス6デシ。
コンデンサを1.3くらいにしておくと、FC30KHzくらいなので、15KHzではマイナス6デシ。
ということで理論上15K以下はアンプからの出力から見て6デシフラットに音が小さくなり、15Kから1次のカーブで上昇していくフィルターになる。
間違ってるかなあ???
同じコンデンサで抵抗を小さくすればもっとあがり始めのポイントを上に持っていくことができますね。
あるいは、コンデンサ小さくしても上に行きますね。

触りなれていない人が15Kとかをいじると、結構変な音になるかもしれないので十分注意してください。
また、抵抗の音色も加わるし、マルチの絶対メリットのひとつ、ユニットのインピーダンス変動の影響を受けないというのも崩れます。
それらを押してもハイエンドをドーピングしたい場合、このような手法になるのでしょう。

398JIM:03/08/06 17:44 ID:YWWVVCPz
続きです

マルチではなくパッシブでやっている人の場合、既存のATTの抵抗にバイパスコンデンサつけることで同様な効果が得られます。

実は私の車などは何年も前からやっています。パッシブなので余分な抵抗が追加になるわけではないので、デメリットがないのです。
ただ、計算値どおりに1.3とかにすると、ずいぶん盛大に高い方のなり方が変わってしまうのではないでしょうか?
私は8オームのTWですが、4オームくらいの抵抗のところに、0.22をパラってあるだけです。

さらに、マルチの方がこのイコライザーを導入されようとする場合、固定抵抗ではなく、可変抵抗タイプのATTを購入し、それをアンプとユニットの間に設置するという、開き直った選択もあります。
可変抵抗型ATTはパッシブ派にも非難されることが多いのですが、0.1デシ単位とかの調整をしようと思えばそれしかないのではないでしょうか?
私はトランスATTと可変抵抗型ATTを組み合わせ、ユニットのインピーダンス変動の影響を排除した上で、微小な調整が可能なようにしています。
この2年間で1デシ単位などという大胆な調整をしたことはないですが、0.1程度の調整なら、月に一度はやってるかな。

ホームでは同じユニット使っててもそんなフィルター必要になることは少ないのですが、車はどうしてもね・・・。
399JIM:03/08/06 18:08 ID:YWWVVCPz
>>392

>定位感をそこなわないギリギリまで
リスナーの方向をむけるようにして、
ハイエンドの落ち込みをおさえてみるというのはどうでしょう?

ご理解されてのうえでの書き込みだとおもいます。
かかれていらっしゃることが調整の基本だと私も思います。
左右対称にするかどうかという判断(選択?)がありますが。
なお、左右方向は上記のとおり、上下方向は少なくとも耳に軸線を合わせておくというのが基本的なパターンだと思います。
この左右調整はその時々のシステムの状態により、ハイエンドの要求レベルが変わるため、私などは結構頻繁に再調整になるポイントです。
400389:03/08/06 19:55 ID:WYQbsFIX
>>397
インピは8Ωなんですけど、単純に一次パッシブのように直列にコンデンサだけ
1uF(fc=20k)〜1.5uF(fc=13.3k)程度のコンデンサではだめですか?
この場合抵抗は必要なのでしょうか?

>触りなれていない人が15Kとかをいじると、結構変な音になるかもしれないので
これは気を付けます。イコライザーで弄るとこのへん持ち上げてちょうどいいものですから、
いいコンデンサー1つでいけばイコライザー要らず音質ダメージ最小でうまくいくのではないかと
思った次第です。幸い聴き比べるのは簡単にできそうなのでやってみます。
手元にフィルムコンの1.5uFがないのでしばらく後で。

>既存のATTの抵抗にバイパスコンデンサつけることで同様な効果
これはいい考えですね。結構使えそう。


>>392
私の場合は設置位置がコンソール下部というのも問題なのでしょう。
ダッシュ設置はどうしてもまとまりませんでした。もうちょっと小さければ
まとまる角度があるかもしれないとは思うのですが。。。
ツィーターの向きは運転席・助手席とも現在はほぼ自分の耳に向かっています。
インピってインピレッサのことでつか?
402JIM:03/08/06 21:01 ID:iawGDLVb
>>400

>単純に一次パッシブのように直列にコンデンサだけ
>1uF(fc=20k)〜1.5uF(fc=13.3k)程度のコンデンサではだめですか?

そうしてしまうと、TWの再生帯域全域に6デシのカーブがかかってしまいますね。
本来のクロスがいくつなのかわかりませんが、肩から上しばらくの辺りは、是非とも平坦にしておきたいところなのです。

>イコライザーで弄るとこのへん持ち上げてちょうどいいものですから、

でしたら少し安心です。イコライザはピンポイントに使うのがそもそもの役目というか、活かしようだと思いますので。

>ツィーターの向きは運転席・助手席とも現在はほぼ自分の耳に向かっています。

私は左右対称。響きとかがきれいに出しやすかったので。数え切れないくらいの回数の調整やりましたが。。
でも、それが正しいかどうかは本当に?で、何年か経ったら自分に向ける調整に変わっているかも知れません。
TWだけ考えれば左右対称でも設定出せるんですけど、MDを左右異なる軸で聞いていることがどういうことなのかということが、未だに結論付けられないのです。。

403名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/06 21:20 ID:Nk/hHG/q
何をしようが大して変わらん。
404ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/06 21:29 ID:LaACwQ+W
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□
□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□
□□□□■■■■■□□□□□□□□□□□■■■■■■□□□□□□
□□□□■■■■□■■■□□□■■■■□□■■■■■□□□□□□
□□□■■■■□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□□□
□□□■■■■□□■■■□□□■■■□□□□■■■■■■□□□□
□□□■■■□□■□□□□□□□□□■□□□□■■■■■□□□□
□□□■■■□■□□■■■■□□□□□■□□□■■■■■□□□□
□□■■■■□□□□■□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□■■■■□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□□■■■■■■□□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■■■□□□□■■□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■□■■■■■□■■□□□□□■■■■■■□□
□■■■■□□□■■□■□□□□□□■■□□□□□■■■■■□□
□■■■■□□■■□□■■■□□□□■■□□□□■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■□□□□□□□■■□■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■■■■■□□□■■■■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
405ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/06 21:29 ID:LaACwQ+W
        ,,,--─===─ヽ/へ
      /iiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡|≡ヾ ヽ
     iiiiiiiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡≡|≡ミミヾ丶
    iiiiiiiiiiiiiiiiiiii/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ミiiiiiヽ
   iiiiiiiiiiiiiiiiii/             \iiiiiiiゞ
   iiiiiiiiiiii/                \iiヽ
  iiiiiiiiiiiiiii《    ━━━'/  ヽ━━━ ヽミヽ
 ...iiiiiiiiii彡/      __,.::  :: __  ヽiiiii|
 ..iiiiiiiiiiiii》|             :::      |iiiii|
 iiiiiiiiiiiiiiii|,                     |iii|
..iiiiiiiiiiiiiiiiii,         ( ● ● )      .|iiii|
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii       》━━━━《       |iiiii|
iiiiiiiiiiiiiii《《《ヽ     》 / ̄ ̄\ 《     |iiiiiiii|
iiiiiiiii《《《《《《《《    《《 \ ̄ ̄/ 》》   |iiiiiiiiiii|
iiiiiiiiiiii《《《《《《《《《《《 》》   ̄ ̄  《《 》》》》》iiiii|
iiiiiiiiii《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《》》》》》》》》》》》》》》iii|
iiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》》》IIII
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》iiiiiii
406ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/06 21:30 ID:LaACwQ+W
                     ■■■■■■■■
                  ■■■■■■■■■■■■
                 ■■■■■■■■■■■■■■
                ■■■■■■ 〜〜 ■■■■■■
              ■■■■■■〜〜〜〜〜〜■■■■■■
             ■■■■■ 〜〜〜〜〜〜〜〜 ■■■■■
             ■■■■■   ■■〜〜■■   ■■■■■
           ■■■■■  ■■■■〜〜■■■■  ■■■■■
           ■■■■         ||          ■■■■
          ■■■■■   〓〓〓〓||〓〓〓〓   ■■■■■
          ■■■■   〓〓     ||    〓〓   ■■■■
          ■■■■        //  \\       ■■■■
          ■■■■      //( ●● )\\     ■■■■
          ■■■■    // ■■■■■■ \\   ■■■■
          ■■■■■  / ■■■■■■■■ \  ■■■■■
          ■■■■■   ■/〓〓〓〓〓〓\■   ■■■■■
          ■■■■■■ ■ /▼▼▼▼▼▼\ ■ ■■■■■■
          ■■■■■■■■■ ▼▼▼▼▼▼ ■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■   ■■   ■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
            ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
              ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
              ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
>>403
かくしてオーディオとは何をやっても変化があるのだから何をやっても変わらんというのは嗤われるだけです。

そいえば、木下のパッシブネットワークは驚くほどのインピ補正してありますね。
TWdだ・・・・_ト ̄|〇
目前になりましたので、くどいようですがお知らせさせていただきます。

【2chカーオーディオ・オフinTOKYO】
日時:8月15日(金) 午後6時くらいから
場所 自動波晴海店 立体駐車場屋上出口付近
参加表明・問い合わせは、
http://nihihi.com/2ch/bbs/bbs.cgi
までお願いします。


以前と少しシステム変更してますので、晒しちゃいます。
【SP】
TW:FOSTEX FT66H
MID:KICKER R5cダブル
SWF:KICKER S12L7
【AMP】
KICKER ZR240改・ZR600改
【HU】
ヒュンダイ車載DVDプレーヤー
オリジナルDAC
オリジナルアッテネーター
【NW】
MID下はZRXモジュール改
SWF上はSWXモジュール改
TW/MIDはオリジナルパッシブNW(一次)

ディスクはおおよそ何でも対応可。
DVDは、ステレオ録音はそのままで、5.1はDACをパスしてRCAつないで再生します。
よろしくお願いします。
410ハチ吾:03/08/07 00:56 ID:GbmuxVm2
しまった。。。
名前入れ忘れました。
エージングってどんなことすればいいんですか?
時が過ぎるのを待つだけだ。至極簡単。
>>412
勝手に馴染んでくるって事でつか?
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/07 03:01 ID:T944FENO
コンデンサの鳴らしは100時間くらいから1000時間で終わる
ものが多い様です

TWの慣らしは結構掛かる気がします。毎日聞いて軽く3ヶ月
くらいは硬いっていうかウルサイ

415名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/07 13:41 ID:rF0TVmys
お前ら、マクロムについて語れ。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/07 14:07 ID:LOOyNxyF
モレルならつかってるが。。。
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/07 15:30 ID:/0+yj8vd
マクロムは全てモレルやVifa等のOEM製品だから、製品ランクを落として出荷されてるぞ。
そんなものを使うならオリジナルのほうが良いとおもうぞ!
所詮モレルもVifaも2流だが。
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/07 15:37 ID:LOOyNxyF
べつに2流でもなんでも、いま気に入ってつかってるからいいんだが、
参考までに、>>417の考える1流ユニットをおしえておくれよ。

どうせモレルもそのうち飽きるだろうから、
そのときのユニット選びの参考にさせてもらうよw
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/07 15:39 ID:wB/AfFgX
一流と言ったらオーディオテクノロジーだろうが
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/07 15:47 ID:LOOyNxyF
>>419
ユニット単体で入手可能?

421420:03/08/07 15:48 ID:LOOyNxyF
失礼・・・言葉足らずでした。

ユニット単体は、どこで入手可能?
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/07 15:52 ID:/0+yj8vd
>>418
そうだなぁ〜・・・テクニクスとDAITO-VOICEだな。わかる?
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/07 15:54 ID:/0+yj8vd
>>421
秋葉の○○無線!アティクスにもイーディオにもあるけど高いぞ!
>>423
でも、ファ○ほどは高くないだろ?
ファ○がコストパフォーマンスの高い良心的なブランドの様に評価する向き
もあるようだが、あのユニットのボッタクリ具合をみれば・・・


                                  ・・・逝ってヨシ
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/07 16:01 ID:LOOyNxyF
>>423
レスサンクス★

ところで、無知で申し訳ないんだけど、
AudioTechnorogyっていうのは、ATCのこと?
426_:03/08/07 16:02 ID:C5H9Gbi8
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/07 16:16 ID:/0+yj8vd
>>425
ATCはまた別のメーカー、ホームのハイエンドの製品に良く使われてるけどね。
AudioTechnorogyはスカーニングのこといろいろ検索して調べてね。

>>424
そうだね、ファスはボッタもいいとこ。あれだけには絶対手を出すべからず!
ファスのユニットはだいたいオリジナルの3〜6倍の値段。それなりに特注してあるというが、聞き比べたらオリジナルのほうが確実に良い音している。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/07 16:17 ID:gGl15CNK
MACROMの13cm、安物だけどいいユニットですよ。
強いアンプを組めばドラムのアタックもそこそこ出るし
バイオリン弾きの多い国だからか薄い音は出ません。

すっきり爽やかヨーロピアンサウンドの好きな人には
音のこもったSPでしかないかも。morelのハイブリッド5
も殆ど同じ音ですね。


MESで聴いたMACROMの高級パッシブを使ったZは
新しかったせいかシャラシャラと鳴って数十秒で撤退w
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/07 16:22 ID:/0+yj8vd
おっ!なかなか盛り上がってきてるジャン。おれっちのおかげ?まぁ今のうちに何でも聞いてくれ!
因みに某メーカーのR&Dやってます。自社には内緒にしといてね。
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/07 16:28 ID:5ZnWt2qU
FOCALって評価がいいみたいですがそんなにいいのでしょうか?
実際に音を聴いたことないのであれなんですが・・・・。
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/07 16:33 ID:/0+yj8vd
ホームでもカーでもフォーカルは評価高いよ。特にTLRは良いです。
他にもウーハーのポリグラスなどはポリプロ独特きつさはなくまた違った質感の良い音がしますよ。
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/07 16:36 ID:LOOyNxyF
>>427
スカーニングね、了解、ちとググってきまつ。

>>428
たしかに籠もった音。。
もうちょっと明るい音がほしいんだけどなぁ。
たしかに、アタック感はわるくないね。

>>430
とにかく実際にきいてみてくれ。
好みにはまったらイイものだよあれはあれで。

個人的には気に入っていて、
弦とかラッパのなり方が独特だと思う。
とくにラッパの破裂するような音がちゃんと出る。
(普通のドームだと、でなくもないけど大人しい)
433429:03/08/07 16:42 ID:5ZnWt2qU
>>431>>432
レスありがとうございます!
FOCAL、やっぱりいいみたいですね〜。音は爽やか傾向なんでしょうか?
ちなみに昔マクロム使ってました。たしかに篭もった音してましたね。
JLオーディオのスピーカーに変えたときにはマクロムと比べてあまりのすがすがしさにびっくりしました(w
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/07 16:49 ID:LOOyNxyF
>>433
言葉で表現するのがとても難しいですが、
どっちかというと、さわやか、あっさり傾向ですかね。。。
カーとホーム(おそらくTLRを除く)は
音の傾向がやや違うみたいなので、注意してくだされ。
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/07 16:52 ID:/0+yj8vd
先日のホーン祭りは面白かったな!ホーンを否定していたやつがいたけど、技術者から見るとアレはアレでなかなか的を得たこといってたよ。
オレだったら、ホーンなんぞは絶対お勧めしないけどな。
だからフォーカルやマクロムだとやっているほうがよほどかわいいもんだね。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/07 16:53 ID:gGl15CNK
モレルはバイオリンや女性ボーカルで真価を発揮するタイプなので
さらっとした音を軽快に聴きたい方には屁の様なSPとなりますw

しかしジャズファンにはハマるんですよこれが・・・。あの13cmは
スキャンやフォーカルより私は好きです。芯が強すぎて不自然というか
粘り過ぎな一面もあって広がりと透明さに欠けてます。


適材適所ですね。人材と同じかな・・・
437429:03/08/07 16:57 ID:5ZnWt2qU
>>436
ROCKを聴くにはFOCALは不適ですか?
いずれサブウーハーも追加しようと思ってるのですが・・・。
KICKERとかの方がいいですかね?
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/07 17:00 ID:/0+yj8vd
>>437
私的意見ですが、ロックならテクニクスF100です。
まぁキッカーのほうが無難じゃないかな。
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/07 17:02 ID:/0+yj8vd
>>436

そうだな、モレルとフォーカルの中間あたりのイートンなんてのはどうだ?
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/07 17:03 ID:/0+yj8vd
そろそろ退散いたします、失礼しました!
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/07 17:32 ID:D1jyP4yX
>>439
今の車載のE-TONは全然ダメポ・・・。
ホーム用使った方がいいとは思います。入れるの大変だけど。
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/07 17:35 ID:gGl15CNK
>>437
KICKERのキックって、音楽の低音の事を差しますので
ズンドコ言わすならやっぱりKICKERですよ。

focalはアコースティック向けのすっきりした音が出ますので
外国人に日本語の民謡を無理矢理歌わせるようなものでは
ないでしょうか。
443_:03/08/07 17:36 ID:C5H9Gbi8
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/07 17:47 ID:gGl15CNK
>>435
このレベルの話の方が現実的ですよね。好きなスピーカーを
選んで自作でネットワークを作ってしまう人にはパッケージ品
には用がありません。

パッケージ品の良さは純正でコスト削減しつつ計算され安定
したネットワークが付属している点です。色々試せて悩まずに
自分の車で自分の音色を模索出来るし。しかし音はそれなり(汗
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/07 18:22 ID:V+FyWDJ8
個人的な感想だす。

FOCALは良くも悪くも軽くて薄味な傾向に感じます。
雑誌の言葉を借りれば陰影とかタメとかいう部分では苦手かも。
ふわっと音が出る雰囲気と柔らかい余韻は独特。あれが好きな人が多いんでしょうね。
ツイーターが灰色になった新型は旧型よりさらにクセや刺激がなくなったように感じました。
でも自分の好みとはちょっと違うかな。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/07 18:28 ID:nAPpQAKU
みなさん、一日あたりどのくらいの時間
車で音楽聴いてますか?
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/07 18:29 ID:V+FyWDJ8
ついでに

マクロムの値段高いやつはそれなりに良い音すると思った。
でもパッシブによるのかなー。昔のマクロムよりは素直だと思ったけど、皆さんの感想は?

しかし同じマクロムでも安いやつは良さがわからない。
安いやつが値段のわりにすごく良い音する、と、自慢げにオリジナルパッシブと組み合わせた
3wayシステム積んだデモカー聴かせてくれた店あったが、あれはまさに拷問だった。
その店のインストールが悪かったのだろか。
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/07 18:35 ID:wB/AfFgX
JMラボは華やかでエネルギッシュでちょっと聴き疲れするラテン系
って感じですが、カーは傾向が違うのですか?
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/07 18:35 ID:V+FyWDJ8
>>446

平均すると1.5時間てとこでしょうか。
通勤片道25分。あとは日によってまったく聴かない日もあるし。
帰宅してから3時間以上聴き込む日もあるし。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/07 18:39 ID:aIiD08IU
素朴な疑問
パッシブおたくのショップがよく使うけど
 陰影
ってどんな状態を指すのですか?
辞書だと「かげ、くもり。転じて変化がありふかみのあること」
音に変化があり深みがあること、、、、ってどんな感じでしょうか。

それと
>>445のいう タメ ってどんな音の様子ですか?
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/07 18:46 ID:em5jE8g5
フォーカルユーザーになって、2年になるが独特の雰囲気がある
と思う。アンプ・ヘッドはコロコロかえるが、スピーカーはずっと
ポリケブラーの136kにユートピアのツイーター、自作パッシブ
で使っている。言葉ではうまくいえないけど、フォーカルの声の表現
が凄い好き。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/07 18:51 ID:LOOyNxyF
>>448
上でカーとホームが違うと書いた者だけど、
カーは素、ホームは灰色コーティングのTWだったので、
あれがかなり違いを生んでいるのかもしれないですね。

ホームのほうがかなり大人しい音だと感じました。

453名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/07 19:09 ID:V+FyWDJ8
>>450

ならばラテン系も想像つかないでつか?
陰影を辞書で引かれて影とかふかみとか出てきたらイメージできると思いましたが。

タメってオーディオよりむしろ音楽ではよく使われる用語だと思ったので書かせてもらいました。
昔バンドやってたもので。音と音の、間(ま)みたいなもんですかね。
音楽が遅く感じるというか、粘っこく感じるというか、音が出るのが遅く感じるというか、、

あんまり細かい言い回しまで気になるなら、説明するの面倒なので
どこかで実物聴いてきてください(w
>>451
ポリケブラー・MIDにユートピア・TWの組み合わせって
良く話題にでてきますね

今は両方ユートピアなんですが,音はどんな風に変わるもんなんでしょうか?
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/07 19:27 ID:LOOyNxyF
>>454
そういう組み合わせのセット、
限定で出てなかったっけ?

MWの音はWよりKのほうが
明るくて歯切れのよい、
聞き栄えのする音と思いますよ。

細部の表現力はWのMWのほうがあった記憶があります。
バスドラなんかも、何が起こって何がどうなった結果
音が出る、っていうプロセスが多少わかるような。。。(難)
456ミコヤソ ◆/gS1Idapk. :03/08/07 19:47 ID:1BuqDd+8
びっくりするほど(略
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/07 20:01 ID:LOOyNxyF
誤爆?
458380:03/08/07 21:10 ID:EbRRQp9t
>>382
遅レスにて申し訳有りません レス有り難うございます

*PCM1723
*SONY CXD2500BQ
*SONY CXD2545Q
*SONY CXD2515Q
上記では改造例のページが見つかり、
比較的簡単に光デジタル出力端子の追加が可能な様でした
今から7909Jの蓋を開けて観察してみます

しかし、デジタルでH700に入力してどこまでSN比が向上するのか?
7949 JGあたりで試してみてからでないと少々不安ではあります
T/A、定位やら鮮度の前にノイズでつまずくとは‥‥

とんでもない勘違いをしてる様でしたら御指摘お願いします。

訂正>>380
7909jとCDチェンジャーs609 との接続は
---Ai-mini-BUS変換ケーブル---Ai-net&RCAケーブル ---
でした

459名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/07 21:42 ID:kGNUgAKB
今日9255exlの動作確認を家のミニコンポに繋げてやってみたんですが、
明らかに9255のほうがコンポのCDと聞き比べたらおとがこもってるんです。
低音もなんだかボワボワしてるし。こんなもんなんでしょうか?
ちなみに家のコンポのCDは光で繋がってます。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/07 22:07 ID:l4FAiv3O
>>458
7909Jの価値はD/Aコンバーターとプリ部にこそあると思うのだが・・・
光出力のトランスポートとして使うのであれば7909Jである意味が全くないな。
もちろん、手持ちの資産の有効利用としてならありだろうけど。

むしろ、改造するよりヤフオクででもうっぱらって光出力のついたHU導入した方がいいんじゃないか?
改造してからではそれも不可になるぞ。
CDのメカ部だけ比較すれば今の量販価格帯の機械の方が7909Jよりはるかに優秀だと思う。

以上、禿しくおせっかいスマソ
>>459
オートラウドネスか?
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/07 22:20 ID:kGNUgAKB
それ以前の問題のような気も。
もう寿命なのでしょうか?3年使うともうやばいですかね?
でも3年くらいでそこまで・・・。
>>461
EXLは付いてないんじゃなかったっけ?


464名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/07 22:36 ID:wB/AfFgX
付いてないね
9255EXL アレは結構評価がそれなりに良かったりしてますけど,全然ダメだと思う。
ホームで聴き比べたらラジカセ以下よ。

追加ですけど,カーオーディオって9255に限ったことじゃ無いですけど,コストパフォーマンス悪すぎ(笑
大企業なんだから,もうチョット真面目に商売して欲しい。
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/07 23:03 ID:kGNUgAKB
ほんとラジカセ以下って言うのも大げさじゃないかも。
一体何を買えばよかったんだろ俺は。
中古で一番手ごろって言うかハイエンド機にしては安かったのでついつい・・・。
AIVを扱ってる店のHP知りませんか?
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/07 23:29 ID:NNi3RuCH
9255、昔使ってました。

あのこもり具合はデノンの昔のCDPと似てますよ。
470380:03/08/08 07:01 ID:Ix+NerKe
>>460
どうも「改造」の文字に舞い上がっていた様です
グリスアップ、クリーニングして蓋閉めました
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/08 11:18 ID:kAgRfGQh
ホーム用のQの低いSPをドアマウントで使う際の注意を教えてください
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/08 11:24 ID:78ZBfgTO
Qが低いのって、乱暴にいうと、小さい箱にいれないと
だめなんでしたっけ?
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/08 11:36 ID:euYZo3Yf
たしかフォーカルってむちゃくちゃQ低かったような、
それであんなスカスカな音になるのかな?

ちなみにRSってQいくつ?
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/08 11:48 ID:JaHwx+Nb
Qms Qes Q/Ts と三種類ありますがどれの事?
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/08 11:49 ID:78ZBfgTO
ちなみに
165WのMWのQts=0.64
165KのMWのQts=0.65

低くはないような気が。。。
ちなみにMorel MW164のQts=0.55

>>473
スカスカってローエンドのびないってこと?
476471:03/08/08 12:01 ID:kAgRfGQh
>>474
あまり詳しくないのでqtsを目安にしています。
Qが低いユニットをフリーエアで鳴らすと、
ローエンドが伸びるかわりに、高い周波数からだら下がりの低域になり、
音圧感に重要な中低域あたりも失われるわけですよねぇ。
477JIM:03/08/08 13:27 ID:Gho8roxA
【2chカーオーディオ・オフin東海】

東海地区初開催です。あちこちで開催されるようになるとよいですね。
参加者5人になりましたので、正式告知させていただきます。
なお、ご質問・ご意見等は下記URLの方にいただければと思います。

日時:8月31日(日) 午後1時くらいから
   遠征の方もいらっしゃるので5時くらいまでかなと考えています。
   遅くなっても大丈夫な方はよろしければ晩飯でもご一緒しますか。

場所 未定です。現在参加候補の5台はどちらからいらっしゃるのかわかるのですが、
   今後の希望者の方のご都合もあわせて検討したいと思います。
   いずれにせよ、東名・名神どちらの利用者の方にもなるべく便利なような設定にと考えています。


*最近カーオーディオに興味を持った方、これからステップUPしたいと思っている方、試聴のみOKですよ
*彼女や奥さんに自分の趣味の素晴らしさを分かってもらいたいけれど、自分の車ではうまくいっていない方もぜひご同伴でどうぞ
*爆音好きな方、個人的には大歓迎ですが、外向きはご遠慮ください♪
*今回はかなり強力な方の関東からの遠征も見込まれるので、珍しいもの見たさでもいらっしゃってください。
*もちろん、音自慢の方のご参加をお待ちしています


参加表明・問い合わせは、
http://nihihi.com/2ch/bbs/bbs.cgi
までお願いします。

    内容参考に(ほとんどぱくり)させていただきました。>ハチ吾殿

478名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/08 13:28 ID:oU/yKmyA
車用は基本的には、フリーエアでTSパラメータを決めますので、箱に入れる場合を除いてはQTSは高くなります。
ドアにバッフルを介して取り付ける場合はQTSの低いユニットですと(小さい箱に入れなければQTSは上昇せず)あまり低域が出てこないように感じるのである程度はQTSが高くないとドアに付けた場合はダメと思います。
要は箱に取り付けるのか、ドアのバッフルに付けるかで選ぶスピーカも違ってきます。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/08 13:33 ID:78ZBfgTO
>>478
そのとおりですね。
ドア箱やるときに、わたしも勉強しました。

なので>>476の話は、ちと逆だとおもうんですが。

うちはドア(フリーエアにちかい)でFocal鳴らしてましたけど、
いやというほどローエンドでてましたし。
480476:03/08/08 13:38 ID:kAgRfGQh
>>479
私も478と同感なのですが、私も書いたことは間違ってますでしょうか?
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/08 13:40 ID:JaHwx+Nb
>>476
マクロムの13cmはQ/Ts:0.40となってます

中低域もこんもりと出てますが・・・大きさでも違うんでしょうか
うーんわからん まあ値段なりだから多くは期待出来ませんw
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/08 13:46 ID:JaHwx+Nb
>>QTSが高くないとドアに付けた場合はダメと思います。

某DIY系の店で同じ説明を受けました。店には置いてあるのに
スキャンスピーク売って貰えなかったw


アルパインのF#1も箱にしる という事なのかも?
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/08 13:57 ID:78ZBfgTO
>>481
ちなみに、そのマクロムの13とほぼ同じで、ホーム向けとおもわれる
モレルMW143はQts=0.26ですね。

マクロム=高Qts=フリーエア用=カー用
モレル=低Qts=ボックス用=ホーム用

ってことでOKでしょうか?
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/08 14:00 ID:oU/yKmyA
>>482
そこはもしかしてイーディオか?飯田はまだそんなことやってんのかぁ〜・・。
あそこでは買わないほうがいいよ。
それより名古屋オフもそろそろ盛り上がってきたね。
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/08 14:02 ID:78ZBfgTO
>>480
>Qが低いユニットをフリーエアで鳴らすと、
>ローエンドが伸びるかわりに、高い周波数からだら下がりの低域になり、

一連の流れが正しいとするならば、
低Qtsユニットをフリーエアで鳴らす=ローエンドのびない
なので、逆ではないかと、おもったのですが?
486476:03/08/08 14:06 ID:kAgRfGQh
>>485
低域の減衰するスロープが緩やかになるが、ローエンドは伸びるという意味で書いたのですが・・・
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/08 14:09 ID:oU/yKmyA
>>485

>>低Qtsユニットをフリーエアで鳴らす=ローエンドのびない

ではなくて高QTSのものより下のほうまで伸びるのだけどレベルが低いので低音感としては、感じないのです。
それだったら、QTSの高いもののほうが40HZ.50Hzという低い所までは出ないけれど、80Hzぐらいの一番低音として感じる所は出ているわけです。
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/08 14:22 ID:78ZBfgTO
>>485
それだと、-3dB(-6dB?)減衰の周波数は上に移動しませんか?

489名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/08 14:23 ID:78ZBfgTO
>>486の間違いでした、逝ってキマス・・・
490476:03/08/08 14:25 ID:kAgRfGQh
>>488
そのとおりです
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/08 15:54 ID:oU/yKmyA
東海オフは今迄開催されたことはあったのですか?
今回が初めてですかねぇ〜?
とても楽しみにしています。
参加表明は http://nihihi.com/2ch/bbs/bbs.cgi までですね。宜しくお願い致します。
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/09 01:12 ID:bQD1MdAh
>>459
 9255にはコントロールモデルというのが存在してます。
 上下どちらかの蓋の表か裏に手書きの紙シールが
 はってありますよ。
 音が良いものとそうでないものとありました。
 コンデンサの違いだけですが、これがけっこう
 音に関係してるんです。
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/09 06:38 ID:HhlHNBsU
9255は電源が外部だから改造好きには喜ばれますね。
外部DACなら安定したトランスポート性能が出れば良い訳で。
作業そのものも楽しそうです。

自分はそんな音決めして合わせていく技術ない吊るしで
性能のいいHUの新型希望。


ALPINEのF#1は音数多くて羨ましいけど、内装の雰囲気と
全く合わず食指が動きません・・・
494名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/09 22:50 ID:njSZiNvk
落ちすぎage
495(*゚ー゚):03/08/09 22:51 ID:zdVp8rKX
>>495
pioneerにURL付けて通報しといたから
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/10 12:30 ID:t8i3bZSy
>>495

ここで、宣伝すんな!って、その前に結構高くない?
ヤ○オクのほうが、安値ででてるでぇ〜
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/10 16:00 ID:wso3isKB
福岡のショップでオススメなとこありますか?
明日、逝ってみようかなーと。
>>498
超自動後退
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/10 18:20 ID:odNdZO70
本日、KICKERのRS6Cが届いたんですが、ツィーターがコアキシャル用のプラスチック(角度調整ができる円枠)
に入ってて取り方がわからないのですがどなたか外し方を教えていただけませんでしょうか?
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/10 18:30 ID:DtDUCGqe
>>500
付属の工具があるでしょ。工具といえるほど大層な代物じゃないか。
それをツイーターのグリルに引っ掛けて引っ張って外す
502500:03/08/10 19:07 ID:odNdZO70
>>501
レスありがとうございますm(_ _)m
付属品の中に黒くて細い針金みたいな物がありましたがこれでしょうか?
一応グリルに引っ掛けて引っ張ってみたんですが硬くて外れません・・・・。
グリルが変形しそうです(笑)
503500:03/08/10 19:11 ID:odNdZO70
ぐ、グリルだけ取れてしまいました・・・
ワロタ
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/10 20:23 ID:4+DBzQHS
デノン系のCD−HU使ってる人にしつもーん
音トビってどう?漏れの何でもないようなとこで跳ぶ
ドーンではなく道路のなんでもないような継ぎ目(トン)ってだけで
しっかり固定できてないのかな??
>>505
DENONヘットは読み取り性能あんまり良くないね。
CDRは読めないのがいっぱいあるし。
バラしてみるとわかるけど時代遅れなCDメカだったよ。
507388:03/08/10 21:27 ID:0/SprPl/
>>391
TC120、音出し済みました。(パッシブはAtics製)
慣らしもまだまだですが澄んだ優しい音がして
心地く満足しました。
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/10 21:31 ID:luk364KA
純正オーディオ下取りしてくださいって言ったら純正はだめですって言われました。
どこか純正下取りしてくれるところありませんか?
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/10 21:33 ID:9PbVxp57
>>508
ヤフオクで売りましょう
500円ぐらいにはなるよ
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/11 00:11 ID:DTtqyd4s
名古屋OFF逝こうかしら
行かなきゃ損しそう
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/11 00:29 ID:bbgcU/D0
ケンウッドDVDカーナビ DVZ-919TV(2000年発売)なのですが、
これでDVDビデオの再生はできないものなのでしょうか?
こわれるのを恐れて実際に入れて試してはいないのですが、、、、
(ここで質問することでもないのでしょうか?)
ひとに聴く前に入れてみれYO
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/11 00:33 ID:bbgcU/D0
ぷっ
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/11 01:43 ID:JqR6b3cM
フォーカルの136Kの2WAYのみの
システムって車内で音楽的にどうですか?
近所に置いてあるとこがあるんですが
どうしてもウーハーがはいってしまうんです。
165K2にすれば良いのは分かっているんですが、
車を切り刻む度胸はありません。
K2と比べてどうですか?
>>514
万人が低音が足りないと感じるでしょう
ホームの10センチ2ウェイ(バスレフ)より出ないです
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/11 02:20 ID:p+KUppmh
≫515
ありがとうごさいます。
やっぱりそうですか。
スペック見ても聴いた感じもそんな気はしてたんですが…
値段がこなれてきて狙い目かと思ったんですが。
ドアの鉄板部分の穴が12〜3センチじゃK2のマグネットすら怪しいですしね。
皆さん車切り刻んでるんですか?
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/11 03:01 ID:6B/vbSpk
>>516
奥行きは大丈夫なんですか?67mmとか結構深いのが
多いですよ

518超初心者:03/08/11 11:02 ID:BKZ7ybPz
音良くしたいけどなんかむずかしそうだな。デッキ変えれないから
スピーカーだけ変えたいんですけど、何かオススメありますか?
>>518
お勧めなんて一概に言えん。
量販店行って聞き比べて、良いと思った物にすれば?
ちなみにスレ違いなので以降はこちらへ

初心者のカーオーディオ Part17
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1058651548/
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/11 15:29 ID:csBoSayF
消費電力軽減するのにヘッドライトをHIDにするのって効果ありますよね?
インバーターのノイズ拾うかもでよろしくないかな?
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/11 17:47 ID:44/BkuEA
>>520
HID点灯させる瞬間だけ少しノイズが廻るだけで普段は全く
感じられませんよ。
>>518
信者じゃないし同じモノ買うなら黙ってスキャン買いますけど実際コレはいいですよ。
安いし、しかしある意味ハイエンド。
http://www.phass.com/sp-22.html
PHASS(ファス) デュアルコーン・フルレンジ AF 4.25 \40.000/ペア
直リンクが見つけられませんでした、失礼。
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/11 19:20 ID:v6Is4pzt
あれこれコネくりまわして音イマイチにしてしまうよりもAF4.25
みたいなフルレンジをドアに左右対象でつけるだけってパターン
もよさげですね。


一番シンプルで失敗がなさそう。安いし調整でいじり倒さず
済みますし。

524名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/11 19:39 ID:v6Is4pzt
SACDを車内で使える様にならないかな・・・

ディスクマンでたら速攻でグローブボックスに取り付けて
使うのに。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/11 19:58 ID:32X5cH9Z
>>522
フルレンジにしては高すぎるよなぁ
ホーム用も含めてもっと安いのない?
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/11 20:32 ID:v6Is4pzt
FOSTEX FE127E ペアでたったの9000円。


少ない予算で音をよくするのは経験か奇跡が必要なので
取りあえず装着してみよう、くらいの感じでどうぞw
527522:03/08/11 21:28 ID:EvDB3rWP
>>526
低域の量感は出ませんけどフォステクス10cmフルレンジはなかなか。
入門用としては秀逸ですね。
その点、AF 4.25は低域が出すぎたりもして難しいかもしれませんが、それも味のうちでしょう。
>>522
いやーいい値段シマスネ。
>>526
それ財布に優しくてよさそうですね。トリアエズでいいんで付けてみたいです。
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/11 22:33 ID:d2BqecBb
純正オーディオの後ろについてた電源コードって何Aまで耐えられる?
バカでかいアンプそこに繋いだらヒューズ飛んだり配線焼けたりする?
普通そういうアンプはどこから電源とるの?
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/11 22:46 ID:d2BqecBb
age
>>529
「バッ直」で検索シル!
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/11 23:33 ID:d2BqecBb
>>531
いやバッ直はめんどいので手軽な方法無いかなと・・
エアコンあたりならオーディオ部分より容量でかそうだし、安全かな?
30Aぐらいなら耐えられる?
>>532
>いやバッ直はめんどいので手軽な方法無いかなと・・

じゃあやめとけ。
このスレは音質向上スレです、
音質向上の為なら、多少の労力は惜しまない人たちが集まるスレです。

アンプにとって電源はかなり重要な要素だから、
ちゃんとした電源引いてやった方が良いぞ。電源次第で音も変わる。
じゃなかったらわざわざアンプ入れる意味も無いと思うんだが・・・

良い音で聴きたいからアンプ入れようと思ったんでしょ?
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/12 00:04 ID:iOH7RgrJ
>>529
普通オーディオ部分って10Aくらいらしいね。
単体のアンプ積んでる人ってみんなバッ直してんの?
今思いついたんだけど、あちこちの電源から分岐して
3っつくらいから同時に電源引く
っていう荒技ってあり?
>>534
ほぼ全員バッ直してるでしょ。
あんたと、529以外
つまり方々の器機からの電源とノイズを拾い集めたいということですな・・・
>>534
>単体のアンプ積んでる人ってみんなバッ直してんの?

ほぼ皆がそうしてるとおもわれ

>今思いついたんだけど、あちこちの電源から分岐して
>3っつくらいから同時に電源引く
>っていう荒技ってあり?

無し。
音質的にも良い事無いだろうし、安全面から見ても×だろう。
そういう素人考えを実行に移した椰子が車燃やしたりするんだろうなと思うよ。
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/12 00:10 ID:iOH7RgrJ
>>533
いや、実を言うと社有車なんであんま改造できないんだよね。
まー、オーディオ付けてる時点ですでに改造だが・・・
ほとんど一日中運転してるから少しでもいい音聞きたいんだよね
やっぱ簡単なコンポで我慢した方が無難かな?
539533:03/08/12 00:18 ID:BWVmPmL+
>>538
事情は了解した。
手抜きな配線して社有車燃やしてしまうのもマズイと思うぞ。

バッ直に関しては純正配線の引き込みから入れてしまうのはどうだろう?
車に傷を付けずにできるし。

それも無理なら、
とりあえず、デッキの内蔵アンプだけでやれるだけやってみるってのは?
デッドニングはできる?外からは判別できないし、社有車でもできるんじゃないか?
ドアを切った貼ったりしなければ後で元に戻す事もできるし。

540名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/12 00:20 ID:l1RAbW37
中古で車を購入したらパイオニアのFH-P80Mがついていました。
操作方法がわからづ時計も設定できません。どなたかわかる方いらっしゃいますか?
あと。液晶が表示されない部分があるのですが。。
>>540
スレ違い

初心者のカーオーディオ Part17
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1058651548/

パイオニアHPからサポートに問い合わせて教えてもらえば?
確かカロの時計設定は、電源OFF時ファンクションキー長押しとかでいけたと思うが。
液晶が表示されない云々については知らん、それもサポートに聞いてくれ。
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/12 00:41 ID:iOH7RgrJ
>>539
悪知恵ありがとう。
電源が心配だったので、まだ単体アンプは用意してないんで
取りあえず手持ちのアンプ内蔵コンポで繋いでデッドニングがんばってみるよ。
それで音に飽きてきたらバッ直考えてみるよ。デッドニングも無駄にならないしね。
社有車燃やすのはマジかんべんだし。
他の皆さんも忠告ありがとう。
さて後は仕事の空き時間をどう捻出するかだな。これが一番ネックだったりして。
543JIM:03/08/12 07:14 ID:m6UR+Wld
おはようございます。

オフ会用BBS(http://nihihi.com/2ch/bbs/bbs.cgi)に書いたものをコピペしておきます。
よろしくおねがいします。

///////////////////////////////////////////////////////////////////

東海オフの参加表明DM、その後もいただいております。
ただ、今は関東オフ直前のため、こちらへの頻繁な情報書き込みは控えたいとおもいます。

現時点で前向き検討中という方を合わせれば10名くらいの人数が既に見込まれます。

関東オフ終了後、改めて、参加人数等オープンにさせていただきますので、それまでは、DMにて参加の意思表明をご連絡いただければと思います。

では、たくさんの皆さんとお会いできることを楽しみにしております。
>>540
FH-P80は俺も持ってた
内蔵アンプだけど結構いい音出してたね。
中古相場が8000円くらいだけどそれくらいなら
かなりお買い得なブツだとは思う。
外部アンプにつないで見ると凄くいい音するよ
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/12 10:48 ID:IMMDk7X1
>>526

FE127
以前車に付けてフルレンジで鳴らしてみましたが、
Qts低いせいかスッカスカの軽〜い音でした。
フリーエアで簡単に楽しめるスピーカーではないので念のため。
こういうのでバスレフとかAPとかバックローデッドとか
自作して遊ぶと楽しいかも。

低価格ユニットなら、このメーカーおすすめ。
http://www.mercuryspeakers.com/topframe.htm
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/12 10:56 ID:BvYNzK9J
>>540
そんなゴミ捨てろ!
中古でガタガタ言うなや!
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/12 11:33 ID:kQpYNO3g
>>545
>こういうのでバスレフとかAPとかバックローデッドとか

↑アペリオディックがあって何故に密閉がない?www

レガシィ(97年式)にカロのFH-P7000MDを入れてます。
アゼストのSRS1683に興味を持ったのですが
これはいかがなものでしょうか?
聞くのは女性ボーカルがメインです。
549548:03/08/12 14:59 ID:sP9m14os
× SRS1683
○ SRS1680HX
でした。
550548:03/08/12 15:00 ID:sP9m14os
× SRS1680HX
○ SRT1680HX

でした…_| ̄|○
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/12 23:27 ID:KxxFg9ye
age
市販のネットワーク使ってるヤシは負け組だよね プププ
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/12 23:37 ID:ZKh6u4sn
>>552
自作ネットワークで市販より酷い音出してる香具師こそ・・・
そういう香具師に限って自慢げに聴かせてくるしw
>>553
市販で売ってるネットワークは生産性上げる為に
プリント基板を使ってたりしてるんだよ
プリント基板・ライン生産最高!!だって半田付けもケーブルの長さも均質だもの
生粋の職人が作ったブツでないかぎりはな
556通行人:03/08/13 00:10 ID:fQbosYf2
どなたか教えてください

これからMP3対応カーステを買おうか検討しています。
MP3をCD-Rに焼いて聞こうと思うのですが、曲順はどのように認識されるのですか?
B'sGOLDで焼こうと思ってます。

曲順って結構大事だと思うのですが。
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/13 00:19 ID:4gIgQEuK
>>546
禿同
558通行人:03/08/13 00:41 ID:fQbosYf2
556です

もう解決しました
>555
職人が作ったブツには勝てないということですな
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/13 13:43 ID:Z8yLOFas
age
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/13 19:40 ID:IK/NTI24
モレルで半田使わない配線のパッシブありますね。お安いし
チャンデバより鮮度高そうでお買い得かも?


スプリモの高域が好きな人限定ですが・・・。
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/13 21:34 ID:b4VTaNCA
すんません
どなたか助けてください。
先日、ヤフオクで完動品のDCT2000を購入して
取り付けも完了、しばらくはいい音を堪能していたんですが
今日、運転中に突然音が出なくなりました。
アンプのRCAでも抜けたかな?と思い、色々チェックしてみましたが配線に間違いはない模様。
よくデッキを見ると、イルミがついていないことに気づきました。
液晶は動作しており、CDの出し入れもできています。
どなたか、このような症状になったかたはいらっしゃいませんか?
もしかしたら、車両側の電源が飛んでる?
でも、そうなると液晶の表示も消えてしまうはずだし・・・・
と、違う意味での泥沼にはまっております。
どなたか、お助けください。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/13 21:38 ID:pQomHUHo
>>562
フェイスパネルが外れかかってるとか
たぶん逝ってますな>562
>>563
フェイスパネルはきっちりはまっています。
フェイスパネルはずすと液晶も表示されないですよね?

>>564
げ・・まじっすか・・・
>562
中古品のデメリット。
安いから!ってだけで手を出すべきじゃないですよ。中古は。
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/13 21:55 ID:IK/NTI24
グレードアップしたがりの出品する中古ならいいんですけどね。
ヤフオクは評価欄があるからそこで判断すればいいし。

いつだか初代9255落札したら見事にボリュームガリがあった。
そのうち新品の他社品にしたので、了承の上でまた売りましたがw
ううう、やはりはずれをつかまされたんでしょうか・・・
でも、取り付け当初はちゃんと音でてたしなぁ

メーカー送りかなこりゃ
いくらくらいかかるんだろ・・・・・
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/13 22:12 ID:uN3oZxuU
>>213のようにノイズが発生します、カロのDEH-P007を使っております
電装はCD挿入時のときオフになりますが、その時ノイズは発生しません
ノイズはツィーターから、音量の大小、CDまたはラジオに関係なく
発生してすごく気になります、だれか解決方法知っていますでしょうか。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/13 22:15 ID:S/qJdSof
ヤフオクで中古のボーズフロントスピーカー1070を買いました。
以前乗ってた中古車でもちゃんとしたオーディオショップで取り付けした
同じスピーカーが付いて有り、車種は違うけどあの音が聞きたくなり
落札したんですが。ツィターが埋め込み式な為自分でも取り付け出来そうに無いです
そこでお店に頼みたいんですが フロントスピーカーとツィターの埋め込み式を
取り付け工賃って大体何万円位を見てたらいいですか?
>>570
片ドア5マソくらいじゃない?
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/13 22:41 ID:ViHP9if7
唐突ですが失礼します。
サブウーファー用に奢るアンプなどはどういったものがお勧めでしょうか?
当方アリアンテ8インチ一発をウォークスルーに設置して鳴らそうと
考えているのですが…。

因みにフロントはJBL C608GTIをLUXMAN CM-2010にて鳴らしております。
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/13 22:44 ID:IK/NTI24
>>570
ドア次第じゃないですか?都合よく純正でついてたらそこに
はまるかもだし。無ければくりぬいて付けて貰うぶんちょっと
高いだろうけど。

左右で3万円もしないでしょ?オートバックスで聞いてみると
いいかも。
>>573
何気にいじわるな誘導だな・・・(w
>>573
ttp://www.geocities.co.jp/MotorCity-Rally/4161/deadning.html
最低でもこの位までやると片側3マソはするでしょ。
ツイーターの埋め込みとあるからAピラーなりミラー裏カバーに
純正ぽくインスコしたいのだろうと思ったわけで。
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/14 00:57 ID:dYbNWpGk
>>567
ボリューム何回もまわせばガリ消えるよ
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/14 05:47 ID:vZExR28I
>>575
中古でBOSEのSPですからあまり二次的な予算まで
出せるか微妙だったので取り付けだけで考えました。

ドアにポン付けの相場は5000円からじゃないかと思い
持込でTWも含めて3万円でも余裕をみた方ですが。
勿論デッドニングは賛成です(予算別で)


このスレ的に考えたらSPケーブル、バッ直までが
最低ラインですよね。スレ違いなので微妙に誘導も
したり。
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/14 07:38 ID:vTNIIptj
>>572
アリアンテならしかも8siでしょ。今のラックスの音が好きなら2050ブリッジでいいんじゃないかな?

ただ、2050と2100では音の傾向は一緒だけどヤパーリ格は違うのでその辺は考慮して宜しく。
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/14 11:20 ID:XRiNQMJr
>>578
やっぱ同系統がいいっすかねえ。
予算的に辛いところがあるのでロックフォードやらキッカーでは
釣り合いが取れないのかなあと思いまして。
別にキッカーやロックでもいいんじゃないの?十分鳴ると思うけど。
それよりも箱やセッティングの方がよっぽど重要、クロスオーバーなんかは
デジタルヘッド使ってるなら調整幅広いから努力次第でなんとでもなるだろう
けど、箱に関しては一生懸命作ったからといって良い物ができるとは限らないし
設置の仕方にしてもノウハウは必要、自作でもショップ施工でもそれは同じ事
へぼショップの箱じゃまともに鳴らない、まあまともの基準は人それぞれだけど。
あとウォークスルーはフロントSPとの距離差が少なくなる等でセッティングが
楽かと思いきや以外に難しいというのが俺の感想。
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/14 14:14 ID:nJYkj+Rf
>>580
禿同。
ウォークスルーも。
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/14 17:12 ID:SNthiKbs
SWの箱の中って、カーボンハットとか吸音材いれたりすれば
いいのでしょうか?
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/14 17:19 ID:lFS6sv/q
>>582
いろいろな吸音材がありますが、それぞれ効く周波数が違いますね。
これ入れとけば間違い無いというものはないので、カットアンドトライしてください。
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/14 17:19 ID:h4p2VEmq
>>582
まずは、計算よりも大きめの箱をつくって(2,3割くらい?)
中にはなにもいれないでならしてみればどう?
そのあと一般的な吸音材(グラスウールとか)を
ふんわりと一杯にいれて、音の変化のしかたの傾向を頭にたたきこむ。

それがわかれば、どうすればいいか方向性がみえてくるだろう。

ところで、定在波がどうとかいうはなしがあるけど、
SWの帯域だと波長の半分が箱の大きさよりも大きいから、
定在波のことはほとんど考慮する必要がないのかと思うんだけど、
実際のところ、どうなの?

吸音材はQの調整にのみはたらく?
585582:03/08/14 17:41 ID:SNthiKbs
クーペでかつトランクは荷物が載る時あるので助手席の
足元に小ぶりの箱を置くしか出来ないんですよ・・・

20cmのアリアンテをちょこんと鳴らす感じです。MIDが
13cmだから50Hz付近の増強を軽く出来ればよしという
ところで。

吸音材、普通の安いので使ってみますね。
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/14 21:28 ID:WguK5zPT
http://nihihi.com/2ch/bbs/bbs.cgi

いよいよ明日。東京オフ。

New NO,976 投稿者: まくど  2003年8月14日(木) 12時 40分 30秒

日時 8月15日(金)午後6時くらいから
場所 自動波晴海店 立体駐車場屋上出口付近
(雨の日は立体駐車場1Fで)

常連の方もお初の方も遠方の方もぜひお気軽にどうぞ、、、

本スレにも告知してきますが、参加表明はこちらで♪

ばしょ
http://www.mapion.co.jp/c/f?el=139/46/51.999&scl=20000&pnf=1&uc=1&grp=all&nl=35/38/55.125&size=500,500
このへん

ちなみにオートウェーブさんはセール中みたいでつ
雨の日はオイル交換特別サービス中らしいでつ


現在参加表明者(車)
ハチ吾さん、GTiさん、まくどさん、えぶこさん、オーディオンさん、御殿場のお友達?,BEEさん、銀デミ海苔さん、みかげ!さん、JIMさん、RSMID1号さん、2号さん、
なにも考えずに箱の中一杯にグラスウールをつめこんでみました。
ローエンドが凄く伸びた。けどなんだか中低域がスカスカに。(さっぱりした)

全部抜いたら逆になった。厚いけど安い音。スピーカが足元で
対向していなければ文句なしに前者のほうが音質自体はいいのだがなぁ・・。
おとしどころが難しい。とりあえず夏休みはスラントバッフルってやつを
作ってみよう。

東北OFFとか誰か開催してくれないかな。
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/15 08:03 ID:Ltq7+3KW
SPの裏から出る音って逆相だから聴こえないようにするのが
大切なんですとナカミチの技術者さんに言われた事があります。

実際やってみると音がスッキリして気持ちいい。ホームの
ブックシェルフでは内側にかなりグラスウール入ってました。

吸音してナンボって事なのかなと実感。
SP裏の逆相の音の問題と、吸音は別の話だが。。
>>588
SP裏の音を聞こえないようにするのはエンクロージャやバッフルの機能なんだが。。。
カーではいかにその状態に近づけるかってことでデッドニングで苦労するわけだが。。。

>実際やってみると

吸音材を入れて定在波が減ることで音がスッキリしたということと混同しないでくださいね。
591山崎 渉:03/08/15 13:46 ID:AQhMeGmc
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
592JIM:03/08/15 14:07 ID:JUJJljKL
これから三郷を出て、オフに向かいます。
途中、秋葉原とかで買い物をしてからになりますが。

もし、現地付近で何かわからないことがあれば、メールにTEL番入れてもらえればコールバックしますよ。

では、参加者の皆さん、よろしくお願いいたします。

593サブバッテラ:03/08/15 14:23 ID:l6DvrycY
質問です。
デッキのバックアップ電源とACC電源とをそれぞれ別のバッテリから取っても大丈夫なものなのでしょうか?
例:バックアップ=メインバッテリ
   ACC=サブバッテリ
>593
何の意味があるのか?目的がわからんぞ??
普通は電位差が出るのでやらんがねぇ〜。
595サブバッテラ:03/08/15 15:51 ID:l6DvrycY
>>594
いや、オーディオをサブバッテリで鳴らしたい場合の結線はどうするのかと思って。
両方ともサブバッテリに繋いで、ACC側を手動スイッチか何かでオンオフしてるんですか?
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/15 16:33 ID:Gu1oCW8Q
サブバッテリー入れるなら

+ACC▽

+メインB▽

▼アイソレータ

+サブB▽

+アンプ▽

+デッキ▽

となるのでは?
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/15 16:38 ID:tGlN9iFX
>>595
両方ともサブバッテリに繋いで、ACC側をリレーでオンオフすればいいんじゃないの?
メインBATのみの人でも音に拘る香具師はそうしてると思うが
598サブバッテラ:03/08/15 16:53 ID:l6DvrycY
>>597
そうするとキーオフ状態じゃ使えないですよね?
音質云々は関係なくて、車中泊の時とかにバッテリ上がりを気にしないで使いたいのです。
>>598
サブはスタンドアローンということやね
ということは
車中泊のたびに配線組み替えて,充電するつもりか?

素直にラジカセ+乾電池持ち込んだら?
600サブバッテラ:03/08/15 17:56 ID:l6DvrycY
>>599
サブバッテリチャージャーを使うつもりです。
他にサブからは車内灯やインバータの接続を考えています。
>>600
レスつけた後で悪いけど
>音質云々は関係なくて
この↑時点の時点でスレ違いだわ

ここ↓のほうが良いです
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1058651548/
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/15 18:16 ID:tGlN9iFX
オフハジマッタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/15 18:19 ID:FqynfniH
アフォ!アイソレータなんか使わなきゃいいんだよ!そすればもちっと自由が利くじゃろ。
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/15 18:25 ID:N9WF+BNM
バッテリーあぼーん、炎上する自由でつか?
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/15 18:31 ID:FqynfniH
あんたら、アイソレーター使う理由はご存知かな?
ほとんどのヤシが正確には理解できてないだろう。面倒くさいから、教えてやらんがな!
とにかくBTT2つ繋いだぐらいでアイソレータなんか必要ないんだよ。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/15 19:17 ID:Re3rS/lO
アイソレータを入れていない >>605 の末路。

スタータ回す
  ↓
メインバッテリ放電(30A程度)→電圧低下
  ↓
サブバッテリの電圧が相対的に高くなる
  ↓
サブバッテリ→メインバッテリ 充電電流発生
  ↓
放電電流 + 充電電流 → 許容電流超過
  ↓
メインバッテリ炎上
  ↓
>>605 あぼーん

ま、普通はヒューズ飛ぶがネ(w
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/15 19:30 ID:sEEjFLBz
本当に音にこだわりたいなら12V系のオーデイオ機材では限界がある。
一旦、AC100Vの電源を確保して、まともなパワーアンプを選ぶ。
スピーカーは、熱と紫外線の耐候性が有るから車用が長持ち。
短命で良ければ車用でない方が音は良い。
CD・MDなどのデジタル信号系は車用で無いと振動に弱いし、操作性も
悪くなるので取りあえず使用する。
ソースの劣化を我慢するなら、メタルテープも無限の広域を再現できるので
面白い。録音したては生音に近くコンサートの様だ。
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/15 20:44 ID:FqynfniH
>>606
残念、間違いです。サブからメインに電流流れても一向に構いません。
それに並列接続だから同時に電流は流れるのです。相対的にどちらかの電圧が高くなることは決してありません。
あなたの言うのはスタータ回した時だけですか?

>>607
アナタも大きな勘違いをしているようですね。AC100Vの電源確保するにはDC/ACコンバータ(S/W電源)が必要なんだよ!
そんなものをつむ時点で音は悪くなるわけよ、ただでさえカー用アンプはS/W電源使ってるんだから。その辺のことを考えたら、わざわざAC100Vなんてのは必要ないわけよ。

>>608
ネタにマジレスかこわるい
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/15 20:58 ID:FqynfniH
>>606
因みにBATTの新旧、メーカーを問わず、そしてケーブルの長さの違いなどを考えても同じことです。
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/15 21:00 ID:FqynfniH
>>609
アンタもさっきから見物決め込んでうっとおしい。
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/15 21:04 ID:28DLhqT3
箱だけど吸音材にはいい想い出ないなぁ
無ければ無いほどスッキリする気がする
なんか詰め物張り物で良いアイデア無いかな
>605
あぁ・・・知ってそうにしていながら,実はアフォ(笑。
614606:03/08/15 21:13 ID:TDzI5E+o
>>608 やっぱり、無知(w
並列接続が成り立つのは、電圧が同じときだけ。
2つの電圧が違う = 電位差が起きた とき、水が高いところから低いところへと
流れるがごとく、高電位から低電位へと電流が流れるのさ。電気の基礎を学んでね(w
そういう問題があるからこそ、パワー・トランジスタをパラにするときは素子の選別が
必要なんだが。>>608 は自分でアンプの設計一つやらないから、問題そのものを
知らないんだろうね(w

> サブからメインに電流流れても一向に構いません。
いやー、無知って怖いね。何のためにアイソレータ入れると思ってるのかな(pu

> カー用アンプはS/W電源使ってるんだから。
えー。カー用アンプは、その電源として、DC-DC コンバータを積んでおります。
DC-DC コンバータは、その構造上、DC-AC コンバータを必ず含んでおります。
カー用アンプに積んでる電源が、AC100V を得るための DC-AC コンバータに
まつわる問題から自由であると思い込むのは、単なる >>608 の思い込みです。
>>611
意味分からないんだけど
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/15 21:39 ID:v/6LTogT
んでさぁ、結局アイソレーターって何のために入れるの?
実はみんな知らないんだろ?プ
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/15 21:47 ID:tGlN9iFX
トランス(変圧器)を多用するオーディオと機器コイルの片方に交流電流を流すと、もう一方のコイルにもつられる形で、交流電流が流れる。
最初の方を一次側、つられる側を二次側と呼び同じ音楽信号が流れるが、トランスの宿命でトランス歪みが起こる。
わざわざトランスを使うのは一次側と二次側は、電気的に完全に分離されているからだ。こうした分離や隔離をアイソレーションと呼ぶ。
この原理を利用しノイズ成分の無いオーディオ専用電源を作り出す機器や専用バッテリーをアイソレーターと言う。
あぁ・・・やっちゃったよ・・・(笑
619606:03/08/15 22:04 ID:q81Wn16x
>>617
何か勘違いしているようだが、トランスを使った絶縁と言いたいわけか?
ttp://home.c06.itscom.net/miya/series2/noise191.html

トランスを入れられるのは、交流回路だけだよ。直流を重畳するときは、コアの
直流磁化を何とかしなければならん。車載の電装品は DC12V 規格だから、
こんなところにトランスは使えない。
サブバッテリを搭載するときに入れるアイソレータの中味は、逆流を防止する
ダイオードだよ。
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/15 22:06 ID:tGlN9iFX
>>619
オレはググってコピペしただけ
ダイオード使った場合って、充電は大丈夫なの?
電流制限抵抗でもいいんじゃなかろうか?
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/15 23:25 ID:m42kG8ey
やっぱりここの住人はアイソレーター入れる理由知らないんだ{プ
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/15 23:29 ID:tGlN9iFX
>>622
今JIM氏とかハチ吾氏とかの識者はオフに出払っておりますので、
よろしければお教え願えませんか?
知恵を出し合ってお互い勉強する場でもあると思うのです。
624606:03/08/16 01:09 ID:4oddH0S1
>>621
いや、抵抗で逆流阻止はできないから。
ダイオードだと、単一方向にしか流れないってのがミソ。
もちろん、順方向電圧があるから、充電時の損失は発生するけどね。

アナログ・スイッチとコンパレータの組み合わせで、実はダイオードの置き換えは
可能だ。しかし、駆動するのに別電源が必要になるのでは、話にならん。
ちょっと考えてみたけど、漏れには無理だ(w
>>624 逆流すること自体が問題なの?
626サブバッテラ:03/08/16 01:50 ID:OCXw86+w
これを使おうと思っているのですが。
ttp://www.newera.co.jp/products/sbc001/sbc001.html
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/16 02:42 ID:GuDC5AWa
アイソレーターってキャンピングカーや宣伝広告車とかに使うアレだろ?
一般乗用車にバッテリー二個くらいで使う理由は無い罠
エンジン止めて長時間鳴らすってんなら話しは別だけどな
もしかしてアイソレーター入れたら音が良くなるとか思ってる人いたりして?
あとアイソレーター無しで二個パラにする時はバッテリーは新品の同じ物を使うのは常識な
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/16 04:41 ID:eXXmHGX5
角度調整が出来るツイーター台を作りたいと思ってるんですが、
良いアイデアが浮かびません。。
どんな風に作れば良いか、教えてくれませんか?
ちなみに、ツイーターはダイアモンドのアルミツイーターです。
>>628
作ってみて、いまいちだと思ったらまた作る、それの繰り返し。
そうしてるうちに、キックパネルやらAピラーの内装が次から次へと増えていくのが俺。
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/16 07:04 ID:gU822XID
スピーカーをJLオーディオのコアキシャルからKIKCERのセパレートに変えたのですが
ツィーターからキューっというオルタネーターノイズが出て困ってます。
コアキシャルの時はGNDを一ヶ所にまとめたりしてノイズを消せたのですが、原因がわかりません。
どなたかご教授願えませんでしょうか?

以前コアキシャルを取り付けた時にもオルタネーターノイズが出たんですが、
その時はアクセルを吹かしてエンジン回転に比例してノイズ音が高くなるタイプでした。
ですが今回は電動ファンに比例して音が高くなるように聞こえます。

 
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/16 08:04 ID:6yAmaz/m
瞬間的に大電流を確保出来るお手ごろなDC/ACインバーターがあったら
ホームのパワーアンプを車載したいですね

ホームのなら安くていいもの結構あるし。
632:03/08/16 08:44 ID:Fh9FEzvi
>587
東北OFFやりたいね。
まあ,場所と集まる人数次第と言った感じですかね?
仙台近郊とかでどうです? 私,宮城です。
フリーですけど,一応メアド入れときました。興味のある方よろしく。
>>630
SPコードのツィーター本体直前にフェライトコアを装着してみたら?
まったく根本的な解決にはならんだろうけど・・・

漏れはフォグランプを点灯するとHUが大音量ノイズとともにハングアップする
こっちは原因解ってるんだけどね、バッ直してる取出しの配線が良くないみたい
箱車なんでめんどくさくてホッタラカシなんだけど。
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/16 09:23 ID:hfbCWuf4
>>632
福島近郊でキボンヌ。福島辺りまでなら
関東勢も多少なり来れるでしょ。
>>630
NWを移設orシールドしてみるとか。
NWへの飛び込みノイズなら効果あるかも。
コアキシャルからセパへ換えてからの発生だと言うのでそう推測してみたんだが。

フェライトは効果あるかもしれないが、音色が変わってしまうからな・・・
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/16 10:30 ID:hw7s2PZ9
>>627
> エンジン止めて長時間鳴らすってんなら話しは別だけどな

スレ読んだか?>>598-600
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/16 10:47 ID:gU822XID
>>633>>635
レスありがとうございますm(_ _)m
さきほどRCAケーブルを変えてみたら少しノイズが減りましたが根本的には消えませんでした。

>>635
NWへの飛び込みノイズはなぜコアキシャルよりもセパレートの方が発生しやすいのでしょうか?
あと応急処置でNWをアルミホイルで包んでも大丈夫ですか?
638635:03/08/16 10:54 ID:Jj6w9ntI
>>637
そのJLのコアキシャルってのが、
TWにハイパスコンデンサが付いてるだけの物で、
交換したキッカーのセパのNWはしっかりとした造りだと推測しました。
(違ってたらスマソ)

コイル等部品点数が多い分箱物のNWの方がノイズの影響が大きいかなと思ったのですが。
というかコアキシャルに多いハイパスコンデンサのみなら影響は受けにくいかと。

私が以前NWをシールドした時は、ホームセンターなどで売ってる
鉛テープを使った覚えがあります、効果はありましたよ。
アルミホイルも効果有ると聞いた事はありますが、試した事無いです。
>>638
SPの交換以外にやったことは他にないの?
たぶんそのなかで、アースポイントの変化が含まれているはず、と推測します。

640630:03/08/16 11:05 ID:gU822XID
>>638
度々ご教授ありがとうございます!
今ノイズが消えました!!!!
アンプは助手席下に置いてるのですが、RCAだけを運転席側から周して繋いだら嘘みたいに消えました!
コアキシャルの時はハイパスコンデンサなるものがついてるのでノイズが目立たなかっただけなのでしょうか?

KICKERのスピーカーはRS6Cというものです。たしかにでかいNWですね〜。
ヒューズがついてるのにはびっくりしました(^^;)

この度は本当にありがとうございましたm(_ _)m
641607:03/08/16 11:10 ID:0VX7CLUX
>>608
素人はこれだから困る。
自慢そうにスイッチング電源なんて書いているが自分で設計して作った事あるのか?
その事で起きる問題より、増幅回路のバイアス電圧を上げる方が重要なんだ。
たいいち俺は、カーアンプなんてオモチャを使えと言っていない。
カーアンプをばらして内部のパワーICの仕様書を調べてみなさい。
車の空間なら110dB有れば十分迫力がある。とにかくバイアス電圧を上げる
事が音質に大きく要因する。

642635:03/08/16 11:16 ID:Jj6w9ntI
>>640
おめでとさん、ってRCAの取り回しが原因ですか・・・基本ですぜダンナ


コアキシャルの場合はコンデンサ一つだけなので、
目立たないと言うより飛び込みノイズは受けにくいのだと思います。
643 :03/08/16 11:26 ID:gAAoPvpO
スピーカへの配線が換わってるはずだね。

使用前: アンプ→コアキシャル(→付属ネットワーク→各ユニット)
                   ┌高域ユニット
使用後: アンプ→ネットワーク┤
                   └低域ユニット

スピーカケーブルにはどんなものを使い、どこに配線したのかな?
                   
644635:03/08/16 11:27 ID:Jj6w9ntI
なんか読み違えて書いてるな漏れ。

>コアキシャルの時はハイパスコンデンサなるものがついてるのでノイズが目立たなかっただけなのでしょうか?

そうなのかも知れませんな。
逆に言えば、キッカーのSPまたはNWがしっかりした物だとも言えるかも。
ノイズも含めた情報量を多く伝えるという意味でね。
645630:03/08/16 12:24 ID:gU822XID
JLオーディオのNWもKICKERと同じ仕様でツィーターとミッドの入力がそれぞれあるんですが、
この場合どう違うんでしょうか?

>>643
スピーカーケーブルはCANARE 4S8という安物を使っております(^^;)
NWの配線はJLもKICKERも同じです。JLは特殊なんでしょうか?

>>644
KICKERの高域は結構きついですね・・・。NWの調整みたら始めから+1.5dBになってました。
-3dBでちょうどいい感じです。
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/16 12:28 ID:hBtGbuij
>>645
JLのコアキシャルもネットワーク別体だったのですか?
647630:03/08/16 12:41 ID:gU822XID
>>646
はい、そうなんです。
XR650CXiというスピーカーです。
http://www.jlaudio.com/evolution/XR650CX.html
648635:03/08/16 13:04 ID:Jj6w9ntI
まあまあ、ノイズの原因はRCAが
拾ってたと分かって解決されたし良いんでないの?

元々有ったノイズがSPの特性が変わった事で目立つようになったとか。

どうもNWは関係無いっぽい、余計に混乱させましたなスマソ
649:03/08/16 16:09 ID:8yfLDKu8
>>634
福島県でも何度かあったけど,関東からはナカナカ難しい様です。
逆の立場で,関東OFFまで行くのはツライでしょ?
お互い持ちつ持たれつってのは大事だと思うから,遠征組みは無理に呼べないです。
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/16 17:05 ID:hC0Lk3Yw
>>649
いやいや来てくれるようですよ。
既に若干名より了解済(w
651名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/16 20:29 ID:ZGcSgxHR
今日HIDを後付けしたんだけど、何故か知らないけどオーディオの音が良くなったのよ。
今までだと、女性ボーカルをボリューム上げて聞いてたら曲の一番盛り上がる所とかで耳がキンキンする感じだったんだけど、
HID装着後は、それがかなりマイルドになって、高音域の音も凄く澄み切った感じになった。
HID付けて音が良くなるとかって今まで聞いた事無かったから、色んなCDとっかえひっかえ聞いたけど、
どう考えても良くなってるんですよ。これって消費電量が減ったからとが良くなったって事?
技術的な説明が出来る識者の方、この現象の回答お願いします。
消費電力から考えると左右で 4Aぐらい浮くのかしらん
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/16 20:59 ID:hBtGbuij
ヘッドライトON−OFFで音の違いが分からんオレは逝ってよしですなw
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/16 22:08 ID:YxMKy7Wq
フォーカルのユートピア136Wを手に入れたんですけど
パッシブネットワークにツイーターとウーファー
つなげると音がすごく小さくて。
これってパッシブネットワークが壊れているんでしょうか?
中古で買ったもんで説明書が無いからつなぎ方
間違えているのかもしれないのですが。
ネットワークにはインプット、ロー、オプション、ハイの4系統あるんですが
ウーファーとツイーターをどこにつなげればいいのでしょうか?
誰か136W使っている人がいたら正しいネットワークへの
つなぎ方教えてほしいのですが。
また使用しているアンプの出力が50W×2なのですが
このアンプじゃ鳴らすのが無理なのでしょうか。
>>654
アンプは何?ゲインはちゃんと調整した?

接続はアンプ出力→インプット,ハイ→TW,ロー→MW,オプションは使わない
ただしNW開けてみて,2つ赤いジャンパーピンが刺さってるのを確認して
無かったらちょっと変わってくるから
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/16 22:43 ID:SP+u7xSt
>>655
ゲインはちゃんと調整しました。
アンプはオーディソンのLR52という奴です。
ネットワーク開けて見たのですがジャンパーピンらしきものは
ありませんでした。
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/16 23:07 ID:6QaUk/6E
カロXのD7にアップグレードしようと思ってるんだけど、
最近、色々特殊処理してるものも出てますよね。
故障時の補償云々は別として、マスタークロックを入れたり等々、
いいものを、と考えるならこういったものを入れるのはどう思いますか?
658654:03/08/16 23:15 ID:SP+u7xSt
ジャンパーピンが有るのと無いのではどういう違いが出るのですか?
>>658
ピンなしだとバイアンプモード
つまりTW,MWを別々のアンプで駆動するために4ch必要
その場合はオプションがTW入力になる

なんとかしてピンを入手するか,2chアンプを追加するか
お好きなほうをどうぞ
>658,659
汎用のジャンパーピンならパソコン用のが使えないかな?
ジャンパーピンならクリップ等の金属ででショートさせれ
とりあえず音は出ると思うけど
661654:03/08/17 01:13 ID:006JeLQS
4chアンプ買ってバイアンプで使ってみようかなと思います。
2chアンプで普通に使うのと、4chでバイアンプで使うのと
メリットデメリットってあるのですか?
教えて貰ってばかりですいません。
よろしくお願いします。
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/17 04:31 ID:aYV6nfaa
>>661
バイアンプはTWとMID別々に音量バランスを調整出来て
から有利ですね。

今のアンプでTW駆動してMIDには2chのパワーアンプで
出力のあるものを使ってみてはどうでしょうか。

663名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/17 09:33 ID:Khome0DW
>657
デモボードとかで聴いたことないから何とも。でも高いョ。
っていうか初期出荷の一つを買ったんで、その時はまだ特殊処理なんてなかった。
ユートピアを使う人間のくせに、ネットワークの繋ぎ方もわからんだとか
バイアンプのメリットだとか問いてる事がネタくさい
けどマジなんだろうな、これがカーの現実。
そりゃぁホームの香具師に見下される罠
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/17 16:37 ID:oCO2968n
>>664
ユートピアをそこらのチャンデバでマルチするより
マシだと思いますがw
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/17 16:46 ID:KB02AzOR
オーディオの音を良くする前に、エンジン音の静かな高級車にしたら?

ワゴンRとかでマフラーを変えたりなんかしてオーディオに拘ってる人って
なにがしたいのか分からない。
>>666

レスの意図がよくわかりませんがw
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/17 16:51 ID:JD6PzJkf
>>666
 激しく同意
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/17 16:51 ID:oCO2968n
ピュアを真剣に楽しんでる人は金持ちばかりだから良い人が
多いんですよ。見下すような輩は庶民の頑張り系オーディオ。

よーしパパラジオデパート行ってきちゃうぞ みたいな。
 
ホームには「初心者若輩モノおことわり」
とかいう選民思想のある偏屈じじいの同好会が多いけどなw
スピーカーがドアの内張りに付いているタイプの場合、デットニングは
どのようにすれば良いでしょうか??
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/17 16:58 ID:hDfLfeHV
>>606・607

あんたら適当な知識ひけらかして、恥ずかしくないかい?
基本的にあたってぃるのは>>608だけだよ。

実際にメーカー違い新旧のBTT並列に接続してみな!何のトラブルも起こらないから。
増幅回路のバイアス電圧を上げる方が重要なんだってどういう意味だ?アンプでも作れと?
例えアンプ作っても適切なバイアスじゃないと無闇にバイアスかけてもダメなんだよ!

本当にココは間違いな知識をひけらかして、いい気になってるヤシ多すぎ。
そんで持って自分は間違ってないと思い込んでいるのだから救いようがない。
特に406と407は相当な自信家で知ったかぶり。

皆さんも気をつけましょう。

某メーカー技術出身より。

                  ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
            ,,--―'''""`ヽ'         ̄`ヽ、
           /        ヾ  /       ~`ヽ
         /           ヽ;:  /"""ヾ   ヽ
        /        ;:;;:::''''   l /;:;;:::'''  \   i
      /        /;:;;:::'''           ヽ  ヽ
      |         |               ヽ  |
      /        ;/                ヽ ヽ
     /        ;:;:ヽ            ,,,,;;::'''''ヽ  |
     i          /  ,,,,;;:::::::::::::::       __ ヽ ヽ
     |          |  "   __ ::::  '"ゞ'-' |  |
     |          |.    - '"-ゞ'-' ::::::..      |. |
     |         ;:|           :::::::       | :|
      |         ヽ.         ( ,-、 ,:‐、   | |
      |       /ヾ..                  | |
      |          |         __,-'ニニニヽ .  |  |
..       |        `、ヽ        ヾニ二ン"  /  |
        |         ヽ\             /  |
        |          l  `ー-::、_       ,,..'|ヽ./
        ヽ.        :人      `ー――'''''  / ヽ
        /;:;:;:;;:;:;: _/  `ー-、          ,.-'"   \ー-、
           ,.-'"  \:      \      .,.-''"     |
         /.     \        ~>、,.-''"      |
    ,,..-‐'''""        ヾ    ,.-''"|    /――――、/

            うそはうそであると見抜ける人でないと
             (掲示板を使うのは)難しい
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/17 17:04 ID:hDfLfeHV
オッ・・・間違えた。

>>606>>607はいろいろとレスしているようだが、殆んど間違っているので気をつけるように。
もう一度出てきたら俺が面倒見てやるよ。
>>672
BM海苔?
677672:03/08/17 17:56 ID:hnr4+VJP
>>676
ミラでつ
折れの場合、猿人ルームにスーパーダイハード(純正サイズ)そこから2Gでリア
にポメックを並列でつないでいます。
ダイハードは2年で交換(ポメックにダメージを与えない考えから)しましたが
もう、4年以上経ちますがトラブルはありません。

ただ、オルタノイズに関しては並列の時がいちばん多く、フロントのダイハード
だけの時のほうが一番少なかったです。 (リアのポメックだけの時よりも)

じゃあ、フロントにポメックを置けばイイじゃないかとなりますが、高価なバッテリー
なので猿人熱が心配で現在は並列に甘んじています。
みなさんはカーオーディオにどれくらいお金かけてますか?
680606:03/08/17 21:19 ID:MvVzelfR
ほほう、相手にされなかった>>608が、某メーカー技術出身に化けて出てきたか。
…で、何か?
某メーカー技術出身>>673にも、アイソレータ入れる本当の理由は言えないってか?
/                                 \
|   アーヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ  |
\                                 /
   ̄V ̄ ̄V ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄V ̄ ̄
  ∧ ∧            ∧_∧        ∧,,∧
  (,,゚∀゚)       '' ̄ヽ  (  ゚∀゚ )       ミ゚∀゚ ミ
  ./  | ( ゚∀゚ ) .| ゚∀゚ .|  /つ⌒l'~O  ∧_∧  ミ  ミ
 (___ノ (∩ ∩) └ ー ┘ (l、__(_)___)( ゚∀゚  )  ミ,,,,,,,,,ミ
/                       ~~~~~~~      \
681606:03/08/17 21:19 ID:MvVzelfR
ま、せっかくの機会だから、某メーカー技術出身大先生に質問してみよう!

1.発端となった>>593-600では、車中泊に使うといっています。この場合、
 並列にするバッテリの大きさは、どれくらい必要ですか?
 教えてね、某メーカー技術出身さん!
2.サブバッテラ氏が>>626で紹介したバッテリーチャージャーについて、
 オーディオ用に使って問題はありませんか?
 教えてね、某メーカー技術出身さん!
3.バッテリーチャージャーを使用した場合、アイソレータを噛ませる必要は
 ありませんが。並列接続ならバッテリーチャージャーも必要ないのですか?
 教えてね、某メーカー技術出身さん!
4.サブバッテラ氏は配線について言及していません。使用する電線について
 何も考えなくていいのですか?
 教えてね、某メーカー技術出身さん!
5.サブバッテラ氏はバッテリの品種について言及していません。どのような
 ものをどこに置こうとも、問題はないのですか?
 教えてね、某メーカー技術出身さん!
6.>>626にあるWebページを辿って
http://www.newera.co.jp/products/sbc001/sbc001_i.html
 を開くと、「アイソレーター回路」には三角形の記号が入っています。
 ダイオードのように見えるのですが、そんなはずありませんよね?
 教えてね、某メーカー技術出身さん!
7.>>641ならずとも、B電圧を上げることは、高性能を得るために必須だと
 漏れも信じます。藻前は+12V単電源でアンプを設計するのですか?
 教えてね、某メーカー技術出身さん!
8.藻前のメーカーでは「何のトラブルも起こらない」といってユーザを煽り
 安全上の配慮をしないのがデフォですか?何と言うメーカーですか?
 教えてね、某メーカー技術出身さん!
682606:03/08/17 21:20 ID:MvVzelfR
某メーカー技術出身さんを待つ間に、漏れから。参考になりそうなサイト。

ソーラパネルの実装
http://www2s.biglobe.ne.jp/~jq2hfn/menu/campcar/Solar/solar2.htm
走行充電とは(サブバッテリーへの充電)
http://www.mmjp.or.jp/south/0021.html
サブバッテリーコントローラ 製造元がぁゃιぃが
http://www7.ocn.ne.jp/~aika/kaihatu/subbatt.html
設計者の御託 全部読む必要はないと思われ
http://www7.ocn.ne.jp/~aika/henry/hen001.html

それから>>678
繰り返しになるが、アイソレータは主に始動時とキーOFF時のトラブルを
防ぐための工夫で、ノイズ低減装置ではないよ。もっとも、電圧降下が
あるから、少しはマシになるかもしれないが。
ノイズについては、アース引き回しの問題だと思う。リヤにバッテリを
置いた以上、サブバッテリ〜オルタ のアース回路が追加されたわけで
アース側を配線しない限り、帰り道の電気はボディを通ることになる。
もし、このボディが、ノイズのアンテナとして働いたとしたら?
某メーカー技術出身って、サムスンだったりして・・・

名前出せないんだったらはじめから某なんぞつけるなよヘタレ
>>606
粘着キモイ
逆切れコワー
        オラァ!          _ _     .'  , .. ∧_∧
          ∧  _ - ― = ̄  ̄`:, .∴ '     (    ) ←>>606
         , -'' ̄    __――=', ・,‘ r⌒>  _/ /
        /   -―  ̄ ̄   ̄"'" .   ’ | y'⌒  ⌒i
       /   ノ                 |  /  ノ |
      /  , イ )                 , ー'  /´ヾ_ノ
      /   _, \               / ,  ノ
      |  / \  `、            / / /
      j  /  ヽ  |           / / ,'
    / ノ   {  |          /  /|  |
   / /     | (_         !、_/ /   〉
  `、_〉      ー‐‐`            |_/
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/17 23:49 ID:EtQoyWmd
606 ( ´;゚;ё;゚;)キモーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/18 00:08 ID:kbNlLpq/
ファイッ
自問自答して自作自演キボーン>606
>>606
スタータ回す
  ↓
メインバッテリ放電(30A程度)→電圧低下
  ↓
サブバッテリの電圧が相対的に高くなる
  ↓
サブバッテリ→メインバッテリ 充電電流発生
  ↓
放電電流 + 充電電流 → 許容電流超過
  ↓
メインバッテリ炎上

ってマジで言ってるの?
やばいよあんた
アイソレーター入れてないだけで燃えるなら
漏れの車毎日5回は燃えてるぞ(ワラ
正確には
スターター回す

メイン、サブBTともに放電→電圧低下

メイン、サブ共に充電開始

じゃないの?
充電する側から見ればメインもサブも無いだろ
パラで繋いでいる以上電圧差は考えなくていい
ケーブルが10Gで50Mもあれば別だが・・・
放電電流 + 充電電流 → 許容電流超過 ×
放電電流 + 充電電流 → 打ち消しあってウマー ○
俺はアイソレーターというものがなんだかわからないが、
これだけの人数でよってたかっても全く逆の見解が発生するような
部品(?)なのだろうか。
アイソレーターって、エンジン停止時に電気使うキャンピングカーとか、大電力使うSPLだとか、
メインとサブの使用具合が極端に異なるときに使うものであって、車内で聴くようなオーディオの電源強化の
目的でサブを使う場合は、並列で全くノープロブレム。もれも5年ほど完全並列つなぎだが快調そのもの。
近くでパラっているメインとサブで、問題生じるような電位差が生まれるなんて、馬鹿じゃないの?

ちなみに606は基地外としか思えん。
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/18 02:33 ID:K4XxL2pM
電源アイソレータ、BEWITHのはどうですか?

電源をノイズから隔離してやる装置なのは分かりますが
音が死ぬなどのデメリットなどあるんでしょうか。

100Vのアイソレータで一度つまらない思いをした事がある
のでメーカーがいう事は鵜呑みにすると痛い目みます(CSE製)
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/18 03:38 ID:QZbbh8BS
>>606はショボイシステムって事が判明した(ゲラゲラ
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/18 03:46 ID:K4XxL2pM
ドライタイプの小型を複数個パラ接続にしたら、3個までは音が良く
なるとかあるんでしょうか?

アンプの要求電力次第だとは思いますけど、どれくらい電力を
要求(消費)しているのか計測できず・・・みなさんヒアリングや
経験則で決めているんでしょうか。
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/18 12:31 ID:v+MhwJHy
>>606
おいおい、結局>>606は糞扱いかよ。やはりこいつの言うことは大嘘だったということで決着だな。
>>608は何処へ行った?いい事言ってたのにな。
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/18 14:00 ID:Q5l1lvbP
ここ数ヶ月カーオーディオから興味がそれていたのだが
ビーウィズの音を聞いたらまたやられた。
買うべきなのか?
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/18 14:03 ID:pmRlr1m3
BEWITHの音、例のリファレンススピーカー?

どうしても良さを見いだせなかった素人な私_| ̄|〇
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/18 14:07 ID:Q5l1lvbP
白いやつね。
アンプは何だったのかわからんのですがびっくりしました。
自分今ダイヤモンドのHEXシリーズの13センチ使っているのですが
もうダイヤモンドはいりません。
HEXのミッドの出来は秀逸。付属パッシブとしょぼいツイーターが足を引っ張ってる。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/18 14:18 ID:pmRlr1m3
自分のツボな音を出してくれるSPに出会えたのは幸せですねえ
HEXのツィーターを交換するとしたら何が良いですか?
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/18 14:27 ID:roepXjJ3
http://www.sensyu.ne.jp/miyako/
こいつのオーディオはどーでしょうか?
鑑定願う
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/18 14:35 ID:R/TQHSlL
ネイルアートと半田ごてが萌えるな(藁

システムがわからんぞ、デノン、ロックフォード、フェニックスゴールドってとこか
どうせ聞くのは鮎とかなんだろうからなんでもいいんじゃない?
とりあえず車自体が恥ずかしい
オーディオは普通、ショップおまかせのありきたり50万円コースだろ、飾るインストが
果てしなく無駄銭。別にどうこう語る次元のもんじゃ無いわな、こんな様なのは腐るほど
いるだろうから。
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/18 14:55 ID:lj0RiK60
未だに飾り立てたインストしてる奴いるんだ(w

オーディオ雑誌読んで夢膨らませてるアフォとかわらん罠
オイラはフォステックスの家庭用を愛用。
削り出しホーンツイーターの美しさがタマラン!
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/18 15:10 ID:v+MhwJHy
オイラもテクニクスのホーム用ホーンツィータよ!アフォみたいに音悪いが!
カッコだけよん。
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/18 15:11 ID:ZzLeVZBt
ビーウィズ使ってるデモカーでフルオケとか音数が多いソース聞いてみ。笑いがでるからw
俺が言ってる意味がわからんならイイんじゃない?
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/18 15:11 ID:OFKJ2WLM
ホーンで2ウェイは難しい印象があるのですが
やっぱ3ウェイ化しないと繋がらない?
ホーン+フルレンジ+フルレンジ。
オイラは長岡大先生のお教え通り、フルレンジ派なのだ。
ドアに仕切り板仕掛けて、バックロードに汁
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/18 15:50 ID:pmRlr1m3
フォスのホーン、何台か聴いた事あります。臨場感を狙って高域を
バンバン出す人だけだったのはホーンならではかな・・・
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/18 15:53 ID:pmRlr1m3
>>711
優秀録音しか聴きませんが、オーケストラは全く興味なし。
そっか、オケは凄いんですねBEWITH。

ピアノソロでは聴きましたが。やはり上級者じゃないと良さが
分からない逸品なんですね。


ところで今お使いのアンプとSPってどんなものですか?
>716
イクナイだと思われ。
国語は1でしたが何か
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/18 22:29 ID:DakHv7Ju
>そっか、オケは凄いんですねBEWITH
コンフィデンス使ってますが、やっぱりどう聴いても
RSのほうが秀作だと思うのだが。。。後悔してます。


>>718
誤爆?
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/18 22:36 ID:fT6p2Yq3
好きずきだとは思いますがRSは癖がなく素直で好感ありますよ

コンフィデンスはアンプ食いなのかな・・・

722名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/18 23:12 ID:UEejkBjf
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/18 23:20 ID:OA8Bu/XG
>>722
おい!本当に鑑定して欲しいのか?(藁
>>722
音数少ない薄っぺらな音が聴こえてくるなw
725RSユーザー:03/08/18 23:47 ID:xq5yZY/K
コンフィデンスを売って、RSをツィーターからSWまで揃えました。
そんな人が2.3人いますた。逆はまだ聞いた事ないけど。
でもコンフィデンスにはRSにはない音もありますけど。
やっぱRSはCP悪いでしょ
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/19 00:24 ID:6ybGZhf3
>727
高いってことでつか?
RS買うならスキャン買ったほうが・・・
ハイエンドにCPを求める事が間違い、CPは普及機に求めるものです。
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/19 00:30 ID:6ybGZhf3
ごもっともで。コンフィデンス<RS
>>730
CPが悪くても許されるのは、同じ値段でより良いものが無い場合。
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/19 00:43 ID:fEy5FDXq
>>730
ハイエンドと思えない音で値段がハイエンド
CP悪いと言えると思うが?
何台か聴いたが、普通の音にしか聴こえん
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/19 00:54 ID:xWSlvB6c
RSってドコの機種でつか?
カルッツェリアχ
>>732>>733
オーディオの世界はより良い物を明確にできないから難しいんだよね
RSはカー用SPの中では最高レベルの一つだと俺は思う、他に明らかにRSより
勝る物があるの?、音色の好き嫌いは別の話、ただ音色の好き嫌いを覗いて
客観的に評価するのが難しいからオーディオはより良い物を明確にできない事が
多々あるんでしょう。
そもそも身分不相応な人がハイエンドを買おうとするからCPを気にするわけで、
身分相応の人から見ればCPなんてどうでもいい事、たとえそれより安い値段で
同程度の物があったとしても、より高い物を買う事に意味があったりもするわけ。
まあカーの場合、一般人でも買える値段だからしょうがないけど、ハイエンドホーム
オーディオやオーディオ以外でも世の中の超高級品の中にはそういうものがあるでしょう
それを買えない人間がどうこういってもしょうがないのだ。
誰だって有り余るほど銭があれば軒並み高級品を試すでしょ?自分の趣味に対してなら
尚更。そんな時にCPは気にならない。
あんまりウダウダ言うと荒れるからもう失礼しますわ、あと俺はRS使ってるわけじゃないし、
今後も買うつもりは無いしただの一般人です。
TS-V07Aとそんなに変わらなかったりしてw
>>736
より高いものを買うのに意味があるという考えは理解するが、
カロッツェリアにはブランドも無いし音も悪いしカーヲタにしか見栄も張れないし
金をドブに捨てるようなもんだ。
だって、RSって情報量普通だし、TW大人しいし、音色特徴ないし、、、
値段数十分の一のコストで、同じ音出せるなって。。。

やっぱ、「この音は出せないや」って思わせるユニットでなければ漏れはハイエンドとは認めたくない。
良いも悪いも
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/19 02:23 ID:xWSlvB6c
値段数十分の一のコストで、同じ音出せるなって。。。
値段数十分の一のコストで、同じ音出せるなって。。。
値段数十分の一のコストで、同じ音出せるなって。。。
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/19 02:33 ID:fEy5FDXq
>だって、RSって情報量普通だし、TW大人しいし、音色特徴ないし、、、
ここは禿同
あまりにも普通って印象だ〜ね

5分の1の値段のホーム用のユニットの方がRSよかうんと良いと思う
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/19 03:17 ID:yJNKNWCb
RSのよさはカロXが好きな人に理解できる世界ですね。

ホームで言えばCDPをパイオニアで満足できる人の
水準くらいだと思います。
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/19 06:38 ID:cza/o1Re
では、おまいらのいう普通でない良さのSPって何よ?
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/19 10:48 ID:390ytLS/
普通っていうと誤解を招くのかもしれないけど、
ようは、この鳴り方がすき、とかきもちいい、と思えるスピーカが
自分にとって他とは違う「普通でない」スピーカってことじゃないの?

普通って表現するのは、つまり、自分にとって
とりたてて良いなぁって思える部分がないモノってことじゃない?
(逆にとりたてて悪い所も感じないという事でもあるとおもうが)
おもいっきりクセのある性格付けをして高めな値段設定にしておけば
ハイエンドと認めてくれるという香具師相手に商売できそうね。
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/19 10:54 ID:OiyUgSEP
普通ってのが一番難しいことでは?
癖があるってのは個性が強いと言うことで好みが分かれる。
RSは普通なのでアンプの個性が強く出る。言い換えればアンプ等の組み合わせで
自分の音が作れると言うこと。
個性が強すぎるスピーカーだと好みが分かれるし出てくる音も
スピーカーが主張しすぎていじりにくいよ。
RSの場合は普通と言ってもハイエンドが最低限満たしているべきクオリティに達してないから。
ホームでも10マンのシステムと100マンのシステムでは好みを置いといた部分でも明らかなレベル差があるだろ。
RSは普通の10マンのシステムなんだよ。
>>736
>RSはカー用SPの中では最高レベルの一つだと俺は思う、他に明らかにRSより
勝る物があるの?

同じものをケンウッドが半額で売り出しても同じ評価しますか?w




これだからカロマンセーは・・・(以下略
>>748
>同じものをケンウッドが半額で売り出しても同じ評価しますか?

 喜んで評価するね。「同じもの」ならね。
 ありえもしないこと書いて悦に入ってんなこのヴォケ・・・と釣られてみるtest
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/19 12:34 ID:390ytLS/
>>749
「同じ」って知ってたら同じ評価するだろう。
しらなかったら、はたしてできるかな?w
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/19 12:52 ID:fEy5FDXq
みんな耳大丈夫?
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/19 13:24 ID:xuL5rT58
RSを普通とか糞とか言ってる人ってHUとAMP何と組み合わせて聞いたの?
自分が良いと思ってるSPの時の組み合わせは?
欲しい欲しくない使う使わないは別にして、じゅうぶんハイエンドだと思うけどな。
俺は使わないけど、さぶうはは欲しい。
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/19 13:28 ID:uBQPwIi6
どうでも良いことにムキになんなさんな。
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/19 13:53 ID:kzMvJb3N
紙製コーンは好きだけど、金がない。
カロのRSは買えないから
かわりにCantonのプルマンかってシモうた。
・・・誰もCantonの話題をしようとしない・・・
ほーケーはいやYo
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/19 16:02 ID:7sCxFXv5
鳴らしにくいSPほど評価は悪くなる傾向にあるな。
きちんとなっている状態で評価しないとフェアじゃないな。

756名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/19 16:10 ID:HGyAb5+I
まあそうなんすけど
鳴らしにくさも評価の対象としてみれば一概にはそう言えないとも。
ハイエンドは扱う側の技量も…と言われれば終わりなんですがね。
鳴らしにくいほど高音質とも言えないわけですし。その傾向はありますが。
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/19 16:14 ID:YsYz5xkX
>>755
「鳴らしにくい」という時点で既に糞SPなんだろうが(w

だからこそRSは最高のSPなのさ。
758749:03/08/19 16:30 ID:Zr3d7X2F
>>750
  同じものなら、絶対分かるね。
  音も外見ももちろんだが、
  現実にOEMで同じものが別メーカーで
  売られてることがよくあるよ。
  カーでもホームでもね。
759749:03/08/19 16:42 ID:Zr3d7X2F
スマソ、↑の続き。
 もしOEMなどで同じものなら外観や音でももちろんだが、
 メーカーから同じものだということが分かってしまうよ。
 だから、同じものを違うメーカーで売っていて、同じと知らずに
 評価するなんていうことはありえないのです。
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/19 17:18 ID:zr2IgFyl
>>749
同じと分かるとか分からないの話じゃないだろ?
>>750はそれを知らなかった場合どうかといってるんじゃないの。
761750:03/08/19 17:21 ID:390ytLS/
>>760
そそ、解説サンクス

まぁ、外観でわかってしまうってのはあるかもしれないが、
それをヌキにして、ちゃんと音だけで評価できるなら、
それはそれでたいしたもんだと思うわけだわ。

余談だけど、外観同じなのに音違うヤツもある気がするがw
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/19 17:38 ID:e+3rDVYo
ホームとカーって区別するのは好きじゃないが、
実際、ことブランドの感覚についても両者にはあまりにも隔たりがあるな。

例えば、漏れのホームのシステムではCDPのみ諸般の事情(\)でパイ○ニアなのだが、
人にシステム紹介する機会があるごとに、聞かれてもないのに
その点についてなんか言い訳しなけりゃならんような気になる     

・・・鬱だ。 
カロ好きはホームでも好んでパイオニア使ってるんだろうね
>>763
そんなことはないと思うが。
特にHUに関してはカーではパイオニア以外選択肢がないだけだと思われ。
F#1も似たようなもんだが、あまりにもCPが悪すぎる。

765名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/19 18:23 ID:1k1hQ4/3
>>722
前のより酷い音がしそうだなぁ…
いわゆるどんしゃりそう…
イコライザーの設定値がしりたい(藁
ブースターと化しているよけん
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/19 18:25 ID:EGqj0yIV
久しぶりにMP3でなっくCDを聞いたら音がいい!!
やはり安物プレーヤーのMP3の質は悪いのかな。
ちなみにSONYのCDX-MP30Xです。
RSなんて都市部はともかく地方なんか月に1台売れれば良いほうだろ
これだけの値段設定になるのも当然といえば当然か
まああれだな、100万超で売れば良かったんだよ、それならどんだけ
叩こうが負け犬の遠吠えにしか聞こえなくなる、ほとんどの奴は買えない
だろうからな。ハイエンドは一般人が買えない値段にしなきゃ意味が無い。
ホームだと趣味主観度外視にしてハイエンドだけが持ち得る圧倒的クォリティに
驚く事がある、今のカーオーディオではまだそれは無理、だからある一定の価格帯を
超えると評価が難しくなり、好きか嫌いかで評価してしまう節が強い。
ホームでも理解出来ないハイエンドもあるし、実際その価格自体に価値を見出せるのは
超金持ちだけかもしれない、200万のSPと800万のSPを比べて800万のSPの方が音が
良かったとしても+600万の価値を見出せる人は少ないだろう、大差なかったら尚更。
でもそれを簡単に買えちゃう様な人には価値があるんだよね、価格自体がそのSPだけが
持つ大きな価値であり、そういった面もハイエンドの一面である。
トンダオオバカモノコウリン
770749:03/08/19 19:19 ID:Zr3d7X2F
>>760
知らないで評価すると言う状況がありえないので、
 そんな問いかけをすること自体が無駄ですよと、
 議論になりませんよと申し上げているのです。

 このスレ、荒れるの嫌だからこのへんでこんな水掛け論は
 終わりにしたいですね。ただ、メーカーマンせーは人の自由。
 反論は理論的に検証できるものにしないと、CANみたいに
 なりそうで嫌です。逝ってきます。
>>770
今の2ちゃんじゃ議論は無理。
自分の意見と食い違えば自作自演で攻撃レスしたり、叩くか煽るか
しか出来ない奴も多い、なんでもかんでも釣り、アホ野郎が放置、
スルー、脱線させるテクニックだけ覚えちまった、、もともと荒らしに
対して使ってたものでも、マジレスや問題提起にも同じように使いやがる
たかが2ch、2chでマジレスって変と最初からタカをくくって自分の意見を
言えない奴がほとんど。
荒れてない時だってこのスレで価値のあるレスをしてる人なんて稀だから
別に荒れることなんか気にする事は無いさ、今のこのスレはCANと大して
変わりないし。
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/19 20:32 ID:WVjONvaX
>>770.771

お二人からみたCANってどのように見えていたのですか?
CAN=誇大妄想狂の吹き溜まり
CANにも確かに問題はあったけど、ユーザーレヴェルで忌憚なく
いろいろ議論できる場でもあったわけでね。
今はどうだ?
一般ユーザーには理解できない理論ばっかり振りかざすメーカーと
そのメーカーの提灯提げるばかりのアフォ評論家どもと
厨から金むしりとる事しか考えてない糞ショップどもにすべての情報が管理されてるじゃないか。
サウンドア○プ見てみろよ。 哀れな厨の図鑑のようで正視に耐えん。
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/20 00:49 ID:1IJ+ggTN
ただ、CANも掲示板運営者がインポーターであるがゆえに、彼が扱っているメーカーの悪口、
ひいては他メーカー製品の悪口はかけなかった。逆に誉め言葉もかけない。
というか書かないのが暗黙の了解だったよ。



776名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/20 00:55 ID:Iow5XSao
SPの話に戻っちゃいますけど、ホームのSPって能率悪くてアンプ喰い
なのに限ってハイエンドな音が出たりします。能率は高い程、音が安く
なっていく機種が結構ある様な気がする厨房な私。


その点、RSは偉いなあ。安いアンプでもそれなりに鳴るし。赤ステッグで
使ったら惚れそうな予感・・・。
>>776
せっかく嵐が収まるかと思っていたのに、引き戻すのかヨ。
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/20 01:27 ID:1IJ+ggTN
>>767
甘いな、地方の方が売れやすかったりする。
Xのトップセールスショップを見てみると田舎が多かったり。
>今の2ちゃんじゃ議論は無理。

いや、昔に遡るほど無理だったヨ。
今は煽り合いながらも議論にちょっとなってるが以前は本当に
基地外ばっかだったから・・・
780新宿在住:03/08/20 01:39 ID:jOs1a0Xd
23区内で安心して中古アンプを買えるお店ってどこにありますか?
フロントアンプが逝かれて後ろからしか音がしなくて寂しいです。

781名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/20 01:42 ID:LzVtys8y
デッキ選びをする際、SN比って重要ですか?
>>780
新品じゃダメ?AUTO SONICKは安くてモノ良いよ
中古って店で買うと異常に高くない?
織れはバックス系の中古屋によく行くが新品の4割引きくらいなんでいつもパスしてる
安い店はモノが無いからなぁー
ヤフオクじゃだめなの?
「安心」ってのが少し微妙なところだが。
784新宿在住:03/08/20 01:56 ID:jOs1a0Xd
>>782
レスありがとです。
新品が欲しいのはやまやまなんですが貧乏で…
参考までにAUTO SONICKさんはどこにあるのでしょうか?
785新宿在住:03/08/20 02:00 ID:jOs1a0Xd
>>783
ヤフオクも見てるんですが、よさげなのが無いんです。
おまけにハズレ掴まされたこともあるんで、敬遠してます。
新品5万だすなら、ヤフ中古で5万の中から選ぶほうがカナーリワクワクできるよね。
ヤフオクでアンプ買ったらゲインが最大でした‥。
>>787
それがどうした、、、、?
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/20 03:31 ID:Iow5XSao
新品アンプもゲイン全開だよねw
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/20 03:35 ID:Iow5XSao
>>785
聴くジャンルとSPで欲しいアンプでCPいいの絞れそうですね
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/20 04:38 ID:a0TS12K9
>>787はオーディオ覚えたて(w
>>776
そ の 点 、 R S は 偉 い な あ 。
そ の 点 、 R S は 偉 い な あ 。(W
>>784
それは店の名前じゃなくてメーカー名ね
最近アンプに力を入れだしたイタリアメーカー(と言ってもadsの技術者が設計してるんだけども)
豊富なネットワーク機能からするとお買い得感はバッチリ
ネット上のヲーディヲショップのほうが一流品を安く買える鴨だけどね
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/20 10:41 ID:1IJ+ggTN
>>794
オートソニック確かにイイ!ね
安いしさ。
とてもナチュラルな鳴り方をするアンプだ。
スピード感もあるのでお勧め。ただ、厚みのある鳴り方ではない。
796JIM:03/08/20 11:10 ID:V5obj+xe
2chカーオーディオ・オフin東海】

近づいてまいりましたので再度告知させていただきます。

東海地区初開催です。あちこちで開催されるようになるとよいですね。
なお、ご質問・ご意見等は下記URLの方にいただければと思います。
日時:8月31日(日) 午後1時くらいから   遠征の方もいらっしゃるので5時くらいまでかなと考えています。
   遅くなっても大丈夫な方はよろしければ晩飯でもご一緒しますか。
場所 未定です。現在最終調査中です。今週末に決定することにします(下見に行きますので)。よい候補がなければ先人に倣って清洲城も視野に入れます。いずれにせよ、東名・名神どちらの利用者の方にもなるべく便利なような設定にと考えています。

*最近カーオーディオに興味を持った方、これからステップUPしたいと思っている方、試聴のみOKですよ
*彼女や奥さんに自分の趣味の素晴らしさを分かってもらいたいけれど、自分の車ではうまくいっていない方もぜひご同伴でどうぞ
*爆音好きな方、個人的には大歓迎ですが、外向きはご遠慮ください♪
*もちろん、音自慢の方のご参加をお待ちしています参加表明・問い合わせは、

http://nihihi.com/2ch/bbs/bbs.cgiまでお願いします

8月19日現在の参加希望者は、マリナーブルーさん、上田さん、BM海苔さん、SCANCANさん、こんぱちさん、MARUさん、三等さん、JIM以上および、上記参加者の方のご友人の方々です。
意思決定された方以外にも現在検討中の方も何名かいらっしゃいます。

全国的な規模のオフがない中、よい機会ではないでしょうか?
先日の関東オフでは、自作派、ショップ派、中域重視ホームより派、ワイド&ラウド派、響き重視派、定位重視派・・・。派って言葉は必要ないですね。それぞれのクルマがそれぞれの音を出していて大変面白かったです。
個人の趣味という範疇に収まっているかどうかはともかくとして、明らかに年々、機材だけではなくセットアップスキルも向上してきているように思います。
よい刺激・新しい仲間との出会いを希望される方、お待ちしています。
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/20 18:31 ID:k2iIlh9M
>>792>>793

「安いアンプでも鳴るSPはハイエンドの音は出ない」という
ブラックジョークでしたが分かって頂けたか心配ですw

イタリア製の「ガ」で始まる名前のスピーカーとかをイメージ
されてるでしょうか。ならあってますw
がるねり・おまーじゅ
ピンポン〜

小ぶりなのに8Tくらいから本領を出し始める大食らいぶり
ですがあれでもハイエンドの入り口かと。それを思うと
コンフィデンスやRSがハイエンド扱いされていてイタイ

確かに価格帯ではそうですけども。あのCPの悪さって・・・

ならF#1も同じようなもんだろ
よく考えたらガルネリに使われてるのと同じユニットはカー用にも販売されてるな。
(もちろん、ガルネリのは特注のカスタマイズ仕様だろうケド)

802名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/20 23:05 ID:wJ2hy+F8
PHASSの16CMのアルニコバスを付けてみました。やはりアルニコマグネットは凄いですね!音の広がりや臨場感も格段に良くなりました。
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/20 23:14 ID:k2iIlh9M
>>801
それってどこのブランドです?
ツイーター → T-330D
ウーファー → スカーニング
カー用SPでRS以上にハイエンドって思うSP教えてください。
カー用ってのがポイントね。ショップにあれば聞いてみたいんで。
イタイだのなんだの言うだけで誰も言わないんだもん。w

あとホームのSPと比較してるけどRSも箱にセットしての比較ですよね?
間違ってるかもしんないけど記憶の中ではユニット2割、箱8割って
聞いたことがあるんで条件そろえないと参考になんないし。
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/20 23:51 ID:k2iIlh9M
数が出ないから高いだけなのでハイエンドと呼ぶにはちょっと・・・
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/20 23:51 ID:b0KCWxbm
>>805
マジレスするが、同じ価格帯のカー用の殆どがRSよりハイエンドだと思ってます

ホーム用云々はカーにSETしての話なので条件揃ってると思われますが
TWは激しくCP悪いですね、ミッドはホーム用よりは慣らしやすいでしょ〜
SWは・・・良く分からなかったですねw
808マイク タイソン:03/08/20 23:55 ID:r+V3cAS1
個人的にはkinoshitaかなぁ
RSも良いと思うけど・・・・
ハイエンドというには個性がないかなぁ
まぁ、万人受けする音だろうけど、はまれない
RSは、超上質なBGM
真剣に向き合う気にはなれない・・・

と、釣られてみる
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/20 23:57 ID:k2iIlh9M
RSのTWはホーンだと思って聴くと拍子抜けしますがMIDとの
繋がりやすさ(使いやすさ)は良いですよね
>>805
もちろんFOSTEX
言うまでもなく、TWはホーンで
中古で4chアンプを手に入れたのですが、
TWとWFをそれぞれ別のchで鳴らすのがいいか
それとも2chで使用して鳴らすほうが良いのか
迷っています。
それぞれのメリット、デメリットを教えてください。
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/21 00:03 ID:qRWf68L5
>>805
本当に車内という条件に合わせてユニットから設計されたのは
ソニックぐらいでしょ?

他のは既存のユニットをカー用に特化しただけだよ。

今まで聴いたSPのなかではやはりソニックがずば抜けていると言わざるを得ない。
813マイク タイソン:03/08/21 00:14 ID:NPtphUKa
ソニックかぁ
また一波乱起きそうな予感・・・
どうしてもあのサイズしか付かないっていう車には有効だと思うが、
16cmが楽々付くドアになんであんなの付けるのか理解出来ない・・・
バスレフのうそ臭い低音は聞く気になれん
腹にドスンとこないんだよなぁ

>ソニック
一般的な疑問として、200Hzからカットしたフロント7センチとトランクのSWってうまく繋がるの?

ちなみに僕はソニックの実物を聞いたことはないんですが。
>>813
鉄板共振しまくりのボケボケの低音がお好みですか?
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/21 00:48 ID:vcayi4oA
中古のピュアクラスAアンプ(サウンドストリームA100U)を
取り付けてみたんですが、使っていたa/d/s PQ10.2に比べて
明らかにこもった音で、解像度が低いような・・・
こんなものでしょうかねえ・・・。
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/21 00:53 ID:zwmt63o9
>>816

さすがに古過ぎ。使用環境にもよるが、かなり劣化していると思われる。
新品どおしでホームでなき比べしたら、10人中9人がA100とると思う。
対抗可能な音量の範囲という前提はつくが。
818マイク タイソン:03/08/21 00:57 ID:NPtphUKa
鉄板共振しまくりのボケボケの低音がお好みですか?

↑インストでそうならないようにするのが腕の見せ所でしょー
100%共振しないなんて不可能だが、ボケボケの低音にはならないよん♪
まぁ、ソニックはボケボケ以前に、低音出ないからねー
出ないのを、バスレフでごまかしてるだけ
あれを使うヤシは、ASやS−up読んで「あっ、○○先生も使ってるー」
「編集長も使ってるー」って、雑誌かぶれの奴ばっか
きっと、Xにラックス使ってるんだろうねー




819名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/21 01:00 ID:vcayi4oA
>>817
なるほど。
こういった経時的な劣化に対して、新品時の音に戻すような
オーバーホールは、一般的に言って可能ですか?
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/21 01:03 ID:zwmt63o9
>>813

>バスレフのうそ臭い低音は聞く気になれん
腹にドスンとこないんだよなぁ

激しく同意する。
が、ホームでも38センチ級で、よくできたエンクロ800リットルクラスを用意しないと密閉でドスンとは感じなかったりするが。。
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/21 01:07 ID:zwmt63o9
>>819

本気でやるなら可能だが、自分でやれないのならコスト的に合わないと思われるが。。
実によいアンプだったとは思うのだが。
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/21 01:12 ID:vcayi4oA
>>821
自分では無理です。
そもそもサウンドストリームの日本代理店さえ今はあるのかないのか・・・。
う〜む。。。う〜〜む。。。
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/21 01:15 ID:g6A8WoDk
ドア用の高Qユニットの音はバスレフより最悪だ。
車内使用なら
密閉>バスレフ>>>>>>>>>>ドア
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/21 01:32 ID:fQ3QvPVJ
>819
できるよ〜ん。
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/21 02:03 ID:xqMJKpCv
>>812
アイタタタタ…
>>817
たのむ冗談だと言ってくれ・・・



SS褒めている香具師はどこがイイのか具体的に教えてくれ。どう自己暗示掛けても
漏れの耳にはダメダメに聞こえる。
>>826
SSに限ったことではないが、アメリカのメーカーでは経営(親会社)が変わると
 音作りがガラリと変わることが多い。SSはその典型かもしれない。
 まあA100の頃はあまり他に聞き比べられるメーカーも少なかったけど
 自分が聞いた限りでは柔らかく透明感のあるいい音出していたよ。
 それに比べると今のSSは・・・好みもあるのでこれ以上突っ込まないでね。
>>814
ソニックの場合、通常SWはFドアですが、何か?
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/21 10:59 ID:tbPAaDPR
>>828
で、結果として、うまくつながるの?どうなの?
>>829
周波数的には問題無いとおもうが
フロント3ウェイの一般的のクロスより多少低めって感じだね
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/21 11:22 ID:tbPAaDPR
なるほど。200Hzだっけ?

なんか、フォーカルの3WAYみたいだね。
あれ、たしかクロスは300Hz/3KHzとかだった気がする。
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/21 13:13 ID:APLr7swB
ソニックがというより、一般的にコーンのミッドレンジ採用してる3WAYはほとんどが
それくらいのクロスでしょ?

ミッドがドーム型だったりするとクロスは高くなる(1KHzくらいかな?)。
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/21 13:39 ID:tbPAaDPR
じゃあ、ソニックの場合は2WAY+SUBじゃなくて
じつのところたんなる3WAYなのか。
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/21 19:19 ID:fRRU4b0N
規制?
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/21 19:19 ID:fRRU4b0N
誤爆スンマセン
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/21 20:34 ID:pk+fJt5k
CDもジャンルで音質の良し悪しがあるからなぁ。
好きなロック系でまともな録音のCDってほとんど無い。
特にメタル系は惨い。

ジャズやソウル系は良いのと悪いのが5分5分。
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/21 21:26 ID:g6A8WoDk
>>836
レディオヘッドで録音よくねぇ?
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/21 23:33 ID:7t+ALTxx
>>837
新譜がCCだったから萎え。


昨今本当にCCのCDが増えていますがみなさんどうしてますか?
うちは近い内CD-Rレコーダー買って焼いてから車に乗せようと思っていますが。
(CCをキャンセルするって意味で。そのままだと音質がどうのの前にHUが壊れそうで恐い。)

ちょっとスレ違いと思いますがここの住民の皆さんの意見が欲しいのでここに書きます。
皆さん宜しくお願い致します。
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/21 23:47 ID:SN3NYFcu
サウンドシャキットを現在使用しています。
こんどイクリプスの8803というナビを買おうと思うのですが
取り付け時に外した方が良いでしょうか?
確かに効果の程は素晴らしいと思うのですが、
ナビ本体にDSPやイコライザーが付いているので、
あまり間に余計なものを通さない方がいいかなぁと思いまして。
皆さんの御意見をお聞きしたいです。
宜しくお願いいたします。
>>839
至高と究極のメニューについて語り合っているこのスレで
いきなりコンビに弁当の話を持ち出すとはある意味勇気のあるやつだな。

ちなみに答えは「外さなくていい」で。
>>838
現状のCCCDならPCで焼けるので無問題。
その前にCCCD出すようなメーカーのCDは買わないことがほとんどだけど。
842839:03/08/22 00:11 ID:EHL/AtU/
>>840
いやぁすんません。
でも詳しそうな方が多そうだったもので・・・。
そもそもサウンドシャキットってどうなんですか?
それよりスピーカーやバッフル?など
をきちんとした方が良かった気がするのですが・・・

それから厨房質問で申し訳ないのですが、
皆さんはナビとオーディオは別として組んでいらっしゃるのですか?
やっぱそっちの方が音は良いでしょうね。
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/22 00:28 ID:Oah+3Liu
>>842
シャキットは多分ここの人、使った事ないですよ
>>842
「いいと思ったら付けとけば?でもおれは勘弁だな」
みたいな意見が大多数。おれも否定派。
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1059573553/l50
845840:03/08/22 00:33 ID:szU6goK4
見たことはあるよ。展示品だけど。

アルパインの最近のDSPみたいな効果で
「んー・・車の中なら・・これもアリかなぁ?」って感じ。
まぁイコライザーやトーンコンなどで無理やり低域を持ち上げるよりは
自然な効果はあるが、それまでだな。あれで音質を語ろうとするのは恥ずかしいことだ。

別にシャキット自体を責めはしないけど・・スレ違い感は拭えないということで。
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/22 00:55 ID:3SeJA1ZK
アレって5マソもするのかw
素直に制震&SP交換がよろし
ここも初心者スレでもナビで音楽鳴らしてる人は居ないかと・・
>>847
イクリプスとかアゼのナビ一体型オーディオのこと言ってんじゃないかと
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/22 01:02 ID:3SeJA1ZK
>>848
何れにしても「アリ」では無いねw
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/22 01:13 ID:kOnz1DRq
んだね
見た目はすっきりしていいかもしれんが
あれだけつめこんじゃうと、音質に力入れられないのは明白だもんなぁ
まあ、今後、技術の進歩で一体型で音質いいモデルが出ないとも限らんのだけど
>今後、技術の進歩で
カーにはデジタルアンプの波はやってこないのかな?
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/22 01:28 ID:Oah+3Liu
DクラスのアンプはSW用でいくつか出てますねー

スイッチング電源で高音質アンプって殆どなくて例外で
シャープの1ビットアンプでしたか、100Vの。あれだって
結局消えていきました。
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/22 01:42 ID:boluRq+K
ハイエンドスピーカーの話から、ナビ一体型、Dクラスアンプといっきに
内容の質が下がりましたなw
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/22 01:45 ID:Oah+3Liu
じゃ無理矢理戻して・・・

Qtsの数値が高くて密閉箱にしなくてもいいSPユニット
お好きなの挙げて下さいw
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/22 01:48 ID:EHL/AtU/
ナビとオーディオ独立して使ってるの?
ナビ音声聞こえないでしょ。
DVD見ようよ。
5.1chはおもろいよ。
イク8803は全部詰め込んじゃってるが、音は良いと思ったよ。
部屋の5.1chも2年くらい前にはまったけど使わなくなりました。
ワイドTVでも小さいのに車内のモニターは辛い。


ていうか映像の話はスレ(板)違いですね。
漏れが車預けたショップのデモカーは楽ナビついてんだよなー
しかもそれがデッキがわり。
でもそれで十分だなって思わせる音ちゃんと鳴らせるんだからそれはそれでアリかと。
楽ナビ+phassAPなんちゃら+phassRES166 ←漏れも最初はビビッタ・・・
858JIM:03/08/22 11:17 ID:JINSL0k1
 【2chカーオーディオ・オフin東海】

毎日すこしずつ、参加表明のDMを頂いています。
10日後となりました。

関東からも、「参加できるよう仕事の調整を必至になってやっているから待っててねえ」というDMも頂いています。

スペックシートは、
http://nihihi.com/2ch/
こちらのゲストブックに記入済みの方も多いようですので、こことさせていただきます。

現時点での参加表明者はマリナーブルーさん、上田さん、BM海苔さん、SCANCANさん、こんぱちさん、MARUさん、三等さん、かみさん、でみ〜お壱さん、ま〜@イプサムさん、JIMとなっています。

引き続き、参加希望の方のご連絡、お待ちしております。

日時:8月31日(日) 午後1時くらいから   
   遠征の方もいらっしゃるので5時くらいまでかなと考えています。
   遅くなっても大丈夫な方はよろしければ晩飯でもご一緒しますか。
場所 未定です。現在最終調査中です。今週末に決定することにします(下見に行きますので)。
   よい候補がなければ先人に倣って清洲城も視野に入れます。
   いずれにせよ、東名・名神どちらの利用者の方にもなるべく便利なような設定にと、
   名古屋インター近辺で検討中です。よい案があればDMください。
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/22 12:47 ID:IPSTG/AT
>>857
そりゃ楽ナビで素人脅かすくらいの音は作れるだろ
自分のCD持ち込んでみなよ、すぐに化けの皮剥がれるから
だれぞビートソニック使ってる人いないかな?
SWとかAMPとか個性的っつかキテレツなもの売ってるんだが
最近気になってしょーがない
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/22 13:31 ID:+GnhBuwU
>>860
値段の割にはあまりよくないよ、ミュゼにしたら。
それかEL2使ったほうがビートソニックよりはよいとおもふ。
まぁ同じことだけどね。
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/22 13:54 ID:SndsgHD4
MESにミュゼのアンプと2WAY構成のBMW E46デモカーありましたね

HUはF#1で低音の締まりはなかったけど音そのものは良かった。
数少ないまともな一台でしたが。ちなみにネットワークもTWも試作の
スピーカーだったけど発売になるんでしょうか・・・
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/22 15:50 ID:+GnhBuwU
>>862
シルクドーム、あれはそのまま発売するらしいよ。
それと他にも出すみたいだけどね。
ミュゼは欲しいけど、音と値段が釣り合わないから、といっても他のアンプも殆んどそうなんだけどね。
本当に良いものはいいんだろうけど高価なものばっかだよね、そんな金あるなら十万級クラブに行った方がよっぽどマシ。
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/22 16:10 ID:IqPKHkm3
♯にAuviシリーズのカーオーディオ激しくきぼん。
…当分無理か。
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/22 17:23 ID:+GnhBuwU
>>864
♯にAuviシリーズって何だ?教えてくれ!
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/22 17:28 ID:6OIWP6o9
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/22 17:59 ID:+GnhBuwU
>>866
んで、それ音いいの?ダメじゃん
868 ◆3iPCruSYCk :03/08/22 18:22 ID:t80Inv4M
バッテリーから直接電源とるのって、効果はどうなんでしょうか?
大して効果ないのならめんどくさそうなのでやらない方向なんですが・・
>>868
ならやらなければよし
870 ◆3iPCruSYCk :03/08/22 18:38 ID:t80Inv4M
ui
871初心者:03/08/22 21:19 ID:kx3eiU5p
>>841
エイベッ糞のはパソ焼きできなかったよ〜、できるの?
スレ違いではありますが、スマソ
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/22 22:16 ID:YqG6XLpl
>>871
初心者はここで勉強しよう
http://pc3.2ch.net/cdr/
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/22 22:45 ID:gMlwty6G
>>873
つまらん!おまいのレスはつまらん・・・・つまらん。
875山埼渉:03/08/22 23:27 ID:bf1bxnae
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからもボクを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎   


                          .|_|__|__|__
                        .∧_/|__|__|__|_
                  グシャ  (  ;;;;;;;|_|__|__|__
                    =〔~∪ ̄..|__|__|__|_
                    = ◎〜◎|_|__|__|__



876名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/22 23:29 ID:VpaHRKFO
>>874
水性になって環境にやさしくなったんですよ!
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/22 23:50 ID:34Y8MzGU
>>821
SSのクラスAアンプのオーバーホール、見積もってもらうと、とことん
やれば確かに10万を越える金額になるそうです。
ただ、別のところでは、「アンプは熱によるハンダ割れ以外には消耗部品は
少ないので、いじらないほうがよいのではないか」とのアドバイスも受けました。
使い続けているうちに「一聴して分かるほど、明らかに劣化する」ということは、
あまりないのでしょうか?
>868
先に他に出来ることやりつくせ、それからの話だ

山に登ったらさらにその先にちょびっとだけ高い山があった
距離は遠いけどまぁ登ってみましょか・・・

そういうラベルの話だ
879JIM:03/08/23 00:10 ID:pR5NoZeW
>>877

こんばんは。本気のようですね。
参考になるかどうか。

長い間(20数年)アキュフェーズのアンプをホームでいろいろ使っています。
同じものをいろんなところでいろんな聞き方をして、それぞれの音は覚えているつもりですが、
やはり劣化します。
OHも何回か出していますが、交換して帰ってくるパーツは、
1)リレー
2)コンデンサ
3)TR
4)配線材
の順番が経験上多かったです。
OHが済むと明らかに本来の音に近くなって帰ってきていました。
半田割れなど、半田の劣化は他にもたくさん経験していて、それはそれでよくあるようです。

基準にもよりますが、私の結論としては、「明らかに劣化する」、です。
私も最近、本来の音がしなくなったプリアンプC290をOHにだすか、他のものに交換するか悩んでいたろころです。

とことんやって10万、まあ、そんなものでしょうか?
安くやってもらえるところなら半額くらいでやってくれそうにも思います。
ただ、それも、トランジスタなどのディバイスが、今でも入手できた場合の話で、
同等品といわれる、「規格が同じだ」というものを使った場合、同じクオリティーが出るかどうかは疑問です。

残念ですが、私の結論としては、自分でOHできない場合、手を出されるのは、確率的に得策ではないのかなあ、ということになってしまいます。
私自身大好きなアンプですので、本当に残念です。
>>877
古い電気製品はコンデンサが劣化する。
ホームのオーディオ機器もリキャップ
とかいって、コンデンサ類を交換することがある。

A40からA100 あたりの筐体は高さに余裕があるからコンデンサを
オーディオ用の新品と交換するとかなりいいと思う。
少々サイズがちがっても問題がない。
ただし、オリジナルと違うものを使用すると音色が変わるので注意すること。
CAxxシリーズになると高さや基盤配置に余裕がないから部品の選定が面倒。

プリント基盤の部品を交換できる人であれば、できるよ。

A40は中古を購入してコンデンサを全交換して家でパソコン用のアンプとして
使用中。オーディオ用のコンデンサを奢っても部品代は10K強かな?
オーディオ機器の修理をするところならコンデンサこうかんならやってくれると
思うよ。コンデンサをけるまでもなく、再はんだづけだけでもいいかもしれない。
まあとことんやるなら基盤の裏打ちあたりもやるといいと思う。
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/23 00:40 ID:p5GtG4hV
>>879
>>880
ありがとうございます。
コンデンサ交換をすれば、少なくとも音の鮮度は蘇る、と思ってよいのですね。
ただ、初期の瑞々しい音を知ってる場合には、部品の違いによる微妙な音色の差異に
満足できるかどうか、という意味で、「限り無く元に戻すOH」には、値も張る、
ということですか・・・なるほど。う〜む、う〜む。。。
>>881
まあ筐体をあけて、コンデンサの部品番号を調べる。
(トルクスだかなんだかの特殊レンチが必要・ホームセンター等で
入手可)
秋葉かDigiKey等のインターネットの部品店で同一品を
探し出せば(廃品でない限り)入手はできると思うが。

自分で部品をそろえて、修理ができる電気屋に交換を
依頼するという手もある。

コンデンサ自体もさほど高級なのは使ってないと思う。
むしろオーディオ用の高級品は太かったり長かったり
するので、実装には苦労する。
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/23 01:35 ID:50QIILGb
その修理代10万円にもう10万円足すと現代のよいアンプが
買えますよ。寿命も長いです。
884JIM:03/08/23 02:18 ID:pR5NoZeW
>>881

>う〜む、う〜む。。。

と、きましたか。。
よろしければDM下さい。
これ以上ここで突っ込んだやり取りをすることは少々気が引けますので。
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/23 02:34 ID:50QIILGb
コンデンサも同じ規格の部品だから音も同じになるとは限らない
ので何セットか材料が必要でしょう。

どうせ直すなら高音質狙いたいですし、そうなると単価がかなり
あがります。無謀なバクチとしか思えませんね〜(汗
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/23 04:11 ID:FC1zzrqq
Aシリーズの何番か忘れたが、ばらしたことあるよ。
ディスクリート構成だったかな。
電源部のコンデンサはニチコンの標準品だった覚えがある。
リレーはオムロン製。結構、メイド・イン・ジャパンだった。
887882:03/08/23 04:14 ID:AGDgZSBn
>>885
同等品ではなく同一メーカーの同一品なら同じになる
可能性は高いが、なるとは保障できないからね。

アンプをいじったことがあって、コンデンサ交換での
音色変化をある程度理解して、高音質化狙いなら
自己満足によるメリットはある。

SSのAクラスアンプを格安で入手して、自己責任で
メンテできるならばいい。

SSの旧機種が好きで、音を再現したいならば、
オーディオの専門メンテナンス屋でメンテナンスする。
まあ、業者の場合は部品代より工賃がづっと高いので
メーカーでの保守ができないかぎり高価になるのはしかたがない。

電装品だから、あまり安易に考えないほうがいいと思う。

888名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/23 07:20 ID:oycuzRCG
>>881
そこまでするなら、「限り無く元に戻すOH」じゃなく
元よりも上を目指すべきじゃないのか?
当時のSSのAアンプはネルソン・パスの設計らしいが、当然コストの問題などで
当初の設計よりグレードダウンした部分があると思う。
良い部品を使ってOHすればきっと元より良くなるだろう。

それにしても、当時のSSってDACはクレル製だったわけだし、
いま考えるとすごいよな。
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/23 14:11 ID:Rrk10ZU1
>>888
そうだな、当時のSSはすごいな。
今はとくにすごいのがないからね!
オレは自分でアンプ触るけど経年変化があるのはコンデンサーぐらいであとは交換したとしても特にあまり変わらない。
測定器にかけると否率など変化があるのにおいらの耳では判別できないな。
はんだの接触不良などはもろに音にでてくるから直ぐわかるけどそれより古いアンプの殆んどが出力段のオフセットが狂ってきているからその辺を調整するとかなり変わるんだけどね。
簡単なんだけど、メーカーサービスに見てもらったほうが確実だね。消耗部品交換も大事だけどその辺のアンプの根本を調整してやらないと他を触っても無意味だよ。
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/23 14:40 ID:50QIILGb
迷っている人は音決めも無理でしょうし、ぐちゃぐちゃになりますよ

どうなるか分からないアンプに10万以上費やすより最新の
BRAXやSTEGをベースにさらにチューンする方が結果的に
素晴らしいのでは。

そこから更にブラッシュアップする楽しみも残りますw
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/23 19:35 ID:Rrk10ZU1
>>890
BRAXやSTEGより昔のSSのほうが音が好きだからOHするんだろうな。
BRAXやSTEGよりも昔のSSやDLSのほうが良い音してると判断するヤシは多いからな。
所詮BRAXもSTEGも音と価格が釣り合わないけどね。あんなもの知ってる人が見たら、OPアンプで誤魔化した糞アンプと言われたけどね。
だからと言ってどれが良いかといわれてもね・・・ないと言われておしまい。まぁカーオーディオだから仕方ない。
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/23 21:24 ID:wKQJI+w5
カーオーディオだから仕方がない
か・・・
ま、そうやってあきらめてるヤシはろくな音出せないだろうね・・・
ホームかじりによくいるパターンだよね
そういう奴は例外なく家でもろくな音出てない・・・



893名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/23 21:30 ID:Rrk10ZU1
>>892
ホームとはアンプも何も作りが全然違うんだよ、だから諦めざるを得ないというのがピュア版の本音。
車でろくな音出してるやつのほうが圧倒的に少ないけどね。
ここに集まってくるやつは知識のみひけらかしてるヤシばかりなのかカーとピュアのギャップの違いが解っているのか。
なんにしろカーオーディオだから仕方ないという部分は多々あるんだよね。
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/23 21:40 ID:yq+DjOeA
891,892,893>> またその話か?
        確かにそれが最後に行き着く所なんだよ!
        でもみんな知ってて話してんだよね。
        それを 『しらけるっ』て言うんだよ!アフォが!
>>893
禿同
機器に関しては、はっきり言ってホームの入門機にすらかなわない。これは価格も含めて
言えることだ。
例えば、10万クラスのプリメインと同じだけの質で鳴ってくれるアンプはカー用で何機種ある?
>>895
皆無・・・
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/23 21:54 ID:Rrk10ZU1
>>894
はっきりいってみんな知らないんだよ、糞ボケェが!
特にテメェみたいな糞が何も解っちゃいねぇーんだけどナ。
なんならもっとましなとこみせてみろや!
しらけさせるのオメーみてーなレスなんだよ!ドアフォ!ちったぁ考えろ。
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/23 22:00 ID:Rrk10ZU1
カーもホームもどっちもどっちってとこかな。
本当の識者はこんなとこには出てこない。
この掲示板来たヤシは99%アフォかヒマ人かウサ晴らしか糞。
それ以外はありえないよ。
そんなオレも糞だけど。
かわいそうにな。
カーでまともな音の車を聴いた事無いんだね。
引き篭もりぎみのオタなんだろうからなぁ〜(笑
もっと色々出歩いて色々勉強したら?
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/23 22:04 ID:Rrk10ZU1
>>899
またそれかよ、何度もウザイんだよ。
心配してくれなくてもアンタよりはよっぽどましな音聴いてるよ。
もう少しオーディオ本題に触れたらいかが?
901894:03/08/23 22:06 ID:yq+DjOeA
ID:Rrk10ZU1>> あついね〜! で漏れは糞ボケェかもしれね〜が
        みんなって誰のこといってんのYo?教えて君で悪いが
        はっきり言ってみなよ!黙っちゃいね〜輩がいっぱいいるよ
        ここには!!
>>898
ピュア板にも同じこと書くなよ、糞さん
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/23 22:10 ID:Rrk10ZU1
>>901
誰が黙っちゃいねぇ〜って?みんなアンタとオレのせいでマトモなレスができないんだよ。
出てきてるならとっくに出てきてるさ、糞ボケさん。
まぁろくなやついねぇから、出て来れないだろうがな、グフフ
904895:03/08/23 22:22 ID:wXb0ZI3B
ありゃ??
なんか荒れ模様に…

まぁ、値付けは販売してくれるプロショップを儲けさせてやるためと言うのもあるかと思うん
だが、この辺は買う側のスキルが上がれば崩れていくのだろうけど、実際は…?

どうでしょう?
大人の遊びを理解出来ないドアフォに天誅を
無限ループの愚かさを理解出来ないドアフォにも・・・
>>904
確かにカーオーディオは割高というイメージはある
30万も出すなら大概の人はナビにする罠
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/23 22:52 ID:eK9C/d1g
30万もするナビいらねぇよ
たけぇよ
>907
30万もするカーオーディオいらねぇよ
たけぇよ

これがイパ-ン人の基本的な考えだ
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/23 23:16 ID:y0RzhHvy
>>908
んだね
でも、一回いい音聞いてしまうと泥沼なんだよな
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/23 23:27 ID:eK9C/d1g
>908漏れはイパーン人だが30万もするナビかわねぇよ。ぜったい
ま、趣味の世界だから物が割高なのはしょうがないけど
もうちょっと適正価格に近づいて欲しいと願ってるだけっす
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/23 23:35 ID:eK9C/d1g
それは言えるね
特にショップは知ってる限り値引きなんか絶対しないし
(よっぽど仲の良い客なら別だろうが)
さらに輪をかけてケーブルがどうのアウターがどうので
値を上げようと必死になる

素人が自動後退等の量販店に行ってしまうのもある意味理解できる
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/24 00:04 ID:EguuOftI
でも最近の超自動後退は・・・
以外とまともな音出してるし、インストもなかなか・・・
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/24 00:09 ID:oBpPvwAE
それは金額うんぬんの問題じゃなくウザイだけ!ショップの説明が理解出来ない素人は自動後退へGO
素人じゃないからショップの説明が理解できないんだろ?(w

ちょっとでもオ−ディオの理屈のわかってるヤシならショップの糞どもの講釈なんぞ
アフォらしくて聞いてられん罠。

917名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/24 00:59 ID:oBpPvwAE
アホなショップの話してんじゃねんだよ
ド素人の話してんだよ
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/24 01:12 ID:uTRg8WcB
カーだから仕方ないではなく、カーにはカーの鳴らし方があるということ。
ホームとカー、どっちが優位というわけでない。

アンプもそう。
元電源がDC12Vという制約があるんだから、ホームのような徹底物量投入の機器作成は出来ない。
いかにDC12Vを生かすかが問題になってくるわな。


しかし、そんなに物事白黒つけなきゃいかんのか?
ピュアの夏厨おうちにかえれ
>>918
聴きたいのはホーム同等のクオリティ。別にカーだから低クオリティでよい訳ではないだろ?
ホームの方が音が良いのは分かっているのだから、それを手本にするのは自然な流れだと
思うが。
>>918
カーがホームに勝っている所は無い。
大きい音が出せないようなウサギ小屋なみのアパート住まいは知らんが。
>>920
別にどっちが勝っているとかそんなん興味ないんですけど。
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/24 02:24 ID:kh0YfY89
そうだよ。勝ち負けなんていいだすから脱線すんだよ。
日本ではホームオーディオよりカーオーディオ市場のほうが
大きいと私的に思ってるんだけど。

話は変わりますが皆さんがお勧めのスピーカーケーブルってありますか?
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/24 02:56 ID:mOHjSgLe
    ┌────┐ / ̄\
    │┌──┐│|    |ウサギ小屋・・・
    │|    ││ \_/
┌─┘│    ││
└──┘    └┘
>>920
溢れんばかりのDSPはホームより凄いかもな。
小型化という点では勝っているとは思うがの。
サブウーファーをつけるの初めてなんですが、ローパスで迷っています。
フロントSPがパナのC1600(16cm・ドアデッドニング済み)でウーファーは
自作密閉BOXに12インチです。
手持ちのパワーアンプはローパスが80HZ固定で、これだと低域の方向感
はマスキングできそうですが、肝心の低音感が出ないかな?
と悩み中です。
アンプのローパスで80HZで切るのと、コイルで200HZ位で切るのと、どち
らがお勧めですか?

ソースはイギリス系ロックが中心です。
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/24 09:07 ID:tqJqyrms
>>926
断然アンプの80Hzだと思われ。
悩むならコイルの200Hzも試してみ。
>>926
>肝心の低音感が出ないかな?
これはどういうイメージの音を言ってるの?
フロントで出すべき周波数帯をSWで出そうとしてるようだけど

細かい環境がわからんから本当は明言できないんだけど、どっちかというと80Hzかな
実際に自分で試してみて気持ちのイイほうでイイと思うよ
音良くしたいのでいろいろ調べてみたのですが、デッキが交換できない車に乗ってるので
スピーカー変えてデッドニングって言うのをするぐらいしか思いつきません。
ほかになにか効果的な事ありますか?
>>927-928

助言、ありがとう。
アンプの80HZをやってみます。

何かあったら、また質問&報告させてもらいます。
ありがとうございました。
安い煽りに構わずカーオーディオ談義を楽しみましょう (´∀`) 
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/24 10:41 ID:Q03PAUjm
さて、みなさん>>929をどう料理しましょうか?

まず情報が少ないね。
車種、EMVなのかスーパーライブサウンドなのか?
自作なのかショップに依頼するのか?
とりあえずこのあたりは書いてもらわないとね。
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/24 10:54 ID:Z4qLgR2Y
>923
4芯スターカットケイブル
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/24 11:18 ID:dh3Q4601
昨日は荒れる予感がしていたのだが、何も・・・つまらん。
カーもホームもどっちもどっちってとこかな。
本当の識者はこんなとこには出てこない。
この掲示板来たヤシは99%アフォかヒマ人かウサ晴らしか糞。
それ以外はありえないよ。
そんなオレも糞だけど。
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/24 11:29 ID:1YGkjXvS
>>929
PHASSのREシリーズのハイレベルインプット用アンプもありかも
ヒマンジなヒマジンですが?
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/24 11:37 ID:dh3Q4601
オイラはウサ晴らししにちょくちょく出てきているから、お判りだよね。
アフォどもの相手するのも疲れるが、ボード打つのもめんどくさいがたまにはね・・・
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/24 12:02 ID:AQcPIpxV
4L程度の箱に入れて意外と簡単に鳴る(ミッドバスで使用)13cmミッド探してるんだけど、なんかないですか?別に古くても構いません。国外・国内・カー用・ホーム用問わず。ヨロシク
>>937
おまえのコピペはつまらん!
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/24 13:49 ID:Oq1yn+Ad
このクロスオーバーが中古屋で9800円で売ってたんだけど
買いですか?

ttp://www.boschmann.co.jp/crv.htm
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/24 13:50 ID:Oq1yn+Ad
初心者スレに書き込もうと思ったのに・・・
誤爆スマソ
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/24 13:52 ID:ZodLbC7G
ウォークマンでええやん。
そんなにイジッテどないなんねん。
アフォちゃうか。
>>942
少なくとも、一般人から見たらアフォかもね。
それでもそれが楽しいからやってる訳であって、アンタみたいなのに
いちいちアフォなんていわれる筋合いもないがな。
アフォだと思うなら思っててください。
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/24 17:49 ID:7roaPkzs
>>942
車板にいるってことはお前も車イジッテるんだろ?
お前も一般人から見たらアフォだよ
最近はあえて釣られるのが通なのですか?
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/24 17:57 ID:ZodLbC7G
オレは車イジッテへんわ。
ホンマにアフォくさ。
こんばんわ

>>932
車種はハリアー。EMVなのかスーパーライブサウンドか。
何のことかわかりませんわかりません。ググッてきます。
基本的にはショップ頼みで逝こうと思います。
>>935
ありがとうございます。ググッテきます。
>>946
うーんわざわざPC飼ってネット環境作って
やることと言えば2chで煽ってるだけってのもどうかと・・・
普通の人から見れば2chに出入りしてるだけでアフォの部類に余裕で認定されるんでない?
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/24 23:46 ID:+tr4aHal
国内商品の新製品(新製品)の情報を知りたいのですが
どこかで情報を得ることは出来ますか? 
カロのヘッドを欲しいのですが(P919)
新しいのでたら寂しいやん
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/24 23:56 ID:5oe5fnaq
ウンチク並べてる割りにはプロショップの足元にも
及ばず、傷の舐め合いしてるスレって

ココですよね!
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/25 00:20 ID:E0dUfzT5
プロショップがしょうもないのが多くて音質難民が集まってる
スレがこちらですw
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/25 00:26 ID:LKUGu86x
wだって(w
953みっく:03/08/25 01:02 ID:dpUHC5Bj
フォーカルのスピーカーを検討しています。13センチか16センチかで悩んでいます。
136Kを検討しているのですが、再生周波数90Hz〜というのが気になります。
ウーハーも検討してますが、90以下はウーハーでまかなうことになるのでしょうが・・・・。
フロントからもある程度しっかりと考えるのであれば、やはり60Hz〜の165Kとかの方が適しているのでしょうか?
その方がウーハーともつながりが良い?女性ボーカルばっかり聴くわけではないのですし・・。
数値だけでは語れないと思いますが、どなたかアドバイスいただけないでしょうか?
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/25 01:02 ID:LZvvpive
馬鹿にするな!!

ドアの防振に10マソかけた奴を小馬鹿にして
自分の車はオトナシートで防振してる
プアな香具師らのスレだよ♪

955名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/25 01:05 ID:LZvvpive
彼女もいないから
雑誌、ネットばかり見て、やけに詳しい
その知識の10%でも、音に反映すれば・・・
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/25 01:07 ID:E0dUfzT5
>>953
中域に有利な13cmにしておき、低域の薄さに我慢できなく
なってからウーファー追加するのはどうですか?

165Kでも低域に満足出来ない可能性が高いです。
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/25 01:31 ID:/CZgbtFk
マフラー等の音をできるだけ遮断してくて、デッドニング用の材料をつかって
車内を防音したいのですが、どこら辺に防音シートを張ればよいのですかね?
効果はあるでしょうか?
>957
まずマフラーを純正に戻しなさい。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/25 01:55 ID:/CZgbtFk
そうしたいのですが、中古で車を購入し、お金がかかってしまうのでできないのですよ・・
シート、カーペット外してフロアにダイナマット+厚めのフェルト
で結構静かになった。走行音も減ったし。
でも今の季節に自分でやるとなると死ぬかも・・・
車の防音処理はその手のプロが適材適所に施工しなきゃ高い効果は望めない
素人が材料費に5万くらい使って適当に選んだ材料で適当な場所にそれらを使用して
体感できるのは軽とバンと1500cc未満の小型車とかくらいだろうな、10万使ったからと
いって効果が上がるとも限んないし。
確かなのはボーボーマフラーはどんな防音処理するよりも純正に戻すのが一番良い
方法って事。
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/25 04:56 ID:/CZgbtFk
車インテグラタイプRなんですが、やはり無理ですかね??
それと、かなり改造してあるのもありマフラーはこれ以上できないみたいなのですよ・・
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/25 10:19 ID:EpQX+N9d
>>かなり改造してあるのもありマフラーはこれ以上できないみたいなのですよ

先ずは日本語学校へどうぞ
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/25 10:45 ID:Pjy0Lo9X
>>916
ショップを糞呼ばわりできるおまえって何だ?
天才か?神様か?
それともただの井の中の蛙君か!
いずれにしても糞だな!腐った自惚れや君。
マフラー純正に戻す
防音のための材料・施行代
別の車の頭金

・・・・たぶんどれも大差なしか?
>>962
そんなことで四苦八苦するぐらいなら,オーディオは諦めるか
車買いなおしたほうが早いし幸せになれる

あるいはこちらにどうぞ
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1058651548
967AL:03/08/25 13:24 ID:BeE7B5Ty
アルパインのMDA-W900Jが気になってるんですけど
使っている人いたら情報お願いします。主にmp3で使うつもりです
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/25 13:28 ID:p5pfOMX9
新スレでは、初心者向けではないことがわかるように
ちょっとタイトルを変更すべきではなかろうか。。。
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/25 13:43 ID:m/GHTcAb
>>「カーオーディオに興味がある」

この一言もなくすべき。初心者しか思わない言葉で誘導されてる気が。
>>「カーオーディオに興味がある」 を「カーオーディオを趣味としている」
ぐらいにするとか。
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/25 14:12 ID:m/GHTcAb
興味って言葉が良くないですよね。せめて外部アンプを付けてるくらいの
レベルであって欲しい様な。
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/25 15:04 ID:p5pfOMX9
こんな感じでどうでしょう?
適当なので、修正キボンヌ

=============================================

【上級】カーオーディオ好き集え!そのXX【高度】

カーオーディオの音をもっと良くしたい香具師集合!
音質向上に関する話題をどうぞ。
*批判もOKですが根拠を示して誹謗・中傷にならない様に注意してください*

◆初心者はまずこちらで修行を。初歩的な質問もこちらへ。
初心者のカーオーディオ PartXX
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/25 15:05 ID:kmOYRXzQ
新タイトル
【天狗】「カーオーディオマニアのみ集まれ!」【自己満】
>>973
チョトワラタ
そのくらいにした方が敷居が高くて良いかも
【泥沼】カーオーディオにこだわる人集まれ!【上等】
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/25 15:51 ID:p5pfOMX9
すなおに辛口を復活させてみるとか。

【辛口】カーオーディオにこだわる人集まれ!【泥沼】
【打倒】カーオーディオにこだわる人集まれ!【ホーム】
【初心者】「カーオーディオマニアのみ集まれ!」【お断り】

差別化を図るならこの位にしてもよいかと
一目でスレの性格わかるし,>>1読まない人結構いるから

で初心者スレを
【初心者】「*******」【歓迎】
にする
甘い,辛いと言っても意味わからんし
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/25 16:28 ID:nHwIpoCc
>>978
【初心者お断り】「カーオーディオマニアのみ集まれ!」

ってまとめたほうがいい。一瞬初心者用かと思った。
なんで前後とコトバ分けるかな。
>>977
確実に荒れるスレになるな。
ネタとして笑わせて頂きました。

>>979
それが2chスタンダードだから。
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/25 16:40 ID:p5pfOMX9
2ちゃんねる的には左右に分けたいのだなw

しかし、上記にでたいずれも、「そのXX」をつけると
ながすぎて使えないんだな。。。
スレタイの制限は意外と短い。。。
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/25 17:09 ID:WmTbOwMj
そろそろ多数決をとろうか
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/25 17:13 ID:p5pfOMX9
す、すまない・・・このままだとどうせ決まらないとおもって、
勝手にタテちまった・・・_| ̄|〇

【中級】カーオーディオ好き集え!その17【上級】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1061798728/
>>983
あれま。でも良いんじゃない?
初心者お断りって文句があった方が良かったような気もするけど。
さっそく来ちゃってるみたいだしw

とにかく乙
>>983
ほら,そこもう初心者クンの質問がついちゃったよ

ネタっぽいけど
メール欄にageだからネタだろうね
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/25 17:26 ID:p5pfOMX9
どうせだから、引き続きもうすこしだけ相談して、
その18立てる直前にあわてないように
いまのうちに決めといたほうがいいかもね〜。
そうですね、埋め立てがてら話しますか。
漏れは【初心者】*****【お断り】が良いと思うな、
真ん中のスレタイは何でも良いっす。
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/25 17:42 ID:p5pfOMX9
スレタイ長の関係上、前後の【】の中身は
全角で2文字づつ(半角だと4文字)あたりが望ましいんですが。

あとは、中身のほうをシンプルにまとめるという手もあるし、
いっそ前後の【】はやめてしまうというのも、手か。

できれば「カーオーディオ」って文字を半角にはしたくないけど、
半角にすればだいぶ節約できるYO.
初心者お断りってあからさまに書いちゃうのはどうかと
どのレベルの人達が判断するんだ?まだまだお前らヒヨッコだろ!100年早いわボケ!!
とかいう神様がいるかもしれんし(w
いいじゃん別に
その神のありがたいお告げをありがたく賜っとけば
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/25 19:44 ID:ZsdYZytW
992!
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/25 19:57 ID:Ih5SRRnw
993
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/25 19:58 ID:p5pfOMX9
994
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/25 19:59 ID:Ih5SRRnw
995!
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/25 19:59 ID:Ih5SRRnw
996
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/25 20:07 ID:I7yLH2eB
AMラジオ、1スピーカーの俺が1000げとー
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/25 20:09 ID:wiwbmXU+
1000か?
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/25 20:10 ID:wiwbmXU+
今度こそ1000か?
いい
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。