【車種】クルマ購入相談スレッド 9台目【値段】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
過去スレ、車の価格・スペック・装備・維持費等に関するリンクは >>2-4 あたりを参照。

・相談される方は、下記 1〜13 の項目をなるべく記入してください。
 (条件を具体的に書くほど回答が出やすいため)
・回答される方は、その車を推奨する理由なども記入してください。

1. 初めて購入 or 買い替え or 買い足し
2. 新車 or 中古車
3. 国産車 or 外車
4. 車のタイプ【セダン・ワゴン・ミニバン・コンパクトカー・SUV・クーペ・軽自動車など】
5. 予算【コミコミいくらまで可能か】 と 購入方法【現金一括・ローン(頭金はいくら)】
6. 検討している車種・グレード
7. ミッション【AT・MT・CVT】
8. 駆動方式【FF(前輪駆動)・FR(後輪駆動)・4WD(四輪駆動)など】
9. 乗車人数【通常と最大】
10. 燃費【リッターどのくらい希望か】
11. 使用用途【街乗り・通勤・ドライブ・仕事など】
12. よく走る場所【街中・郊外・高速道路・山坂道など】
13. 何年くらい乗る予定か

※上記以外の条件や希望がある人は、具体的な内容を記入してください。

  ◆ このスレでの回答は、あくまで参考程度と考えてください。
  ◆ 最後に決めるのは相談したあなた自身ですから....
3 :03/07/13 00:29 ID:W0RMQTnR
ズサ━━━━⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡━━━━!!
               ∧_∧
オツカレチャ━━━━━━(´∀` )━━━━━━ソ!!!!!
              /     ヽ
             / 人   \\   彡
           ⊂´_/  )   ヽ__`⊃
                / 人 (
               (_ノ (_)
街乗りメインで、キビキビ回る小型車を希望しています。

重視するポイントは、
1.外観の独創性(デザイン)
2.内装の居住性(オプションや交換によるグレードアップを含む)
3.燃費
です。
これ以外にはあまりこだわりません。

1. 買い替え(初めて購入 or 買い替え or 買い足し)
2. 新車(新車 or 中古車)
3.どちらでも( 国産車 or 外車)
4. コンパクトないし軽【セダン・ワゴン・ミニバン・コンパクトカー・SUV・クーペ・軽自動車など】
5. コミコミ200万【コミコミいくらまで可能か】 現金一括法【現金一括・ローン(頭金はいくら)】
6. 特にありませんが、とりあえず目に付いたものならスマート、ネイキッド、ムーブカスタム、willサイファ(検討している車種・グレード)
7. どちらでも【AT・MT・CVT】
8. 問わず【FF(前輪駆動)・FR(後輪駆動)・4WD(四輪駆動)など】
9. 通常1、最大2【通常と最大】
10. 10以上【リッターどのくらい希望か】
11. 街乗り、ドライブ【街乗り・通勤・ドライブ・仕事など】
12. 街中【街中・郊外・高速道路・山坂道など】
13. 5年程度(何年くらい乗る予定か)
76:03/07/13 02:09 ID:mb3rjbxp
age忘れました。
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/13 02:30 ID:t1iYOIMd
>6
デミオのスポルト燃費がイマイチだけど
軽ならムーブかEKワゴンのターボモデルこちらも燃費が良いとは言えない
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/13 02:32 ID:5W0iYaMR
>>6
スマートが欲しいんだろ.欲しいなら買っとけ.
ただし高速道路は期待するなよ
重視ポイントを満たす車ってあんまりないから候補にあげたスマートでいいんじゃない?
ただスマートはあくまでシティコミューターだから長距離を頻繁に走る場合には向かないかも。
ケコーン・・・(w
126:03/07/13 03:04 ID:mb3rjbxp
皆様ありがとうです。
前スレが終わってないのに気が付かなくてすみませんでした。

例にあげたのにこだわりはないし、軽である必要もないんです。
#スマートは、「うるさい」という評判がなんとなく引っかかってるんです・・・

前スレを眺めてて、頑丈だというイストや意外と安いルポが面白そうだと思いました。
ほかに何かありましたらよろしくです。
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/13 11:38 ID:CHRvplDw
1. 初めて購入
2 中古車
3. 外車
4. 車のタイプ【セダンかワゴンがいいです。】
5. 予算【250万まで・・・】 と 購入方法【現金一括】
6. 検討している車種・グレード
7. ミッション【できればでいいのですが、アルファのQシステムのようなクラッチ操作なしで手動でギ
 アチェンジできるようなシステム。】
8. 駆動方式【特にありません】.   
9. 乗車人数【通常1人と最大4人】
10. 燃費【7km/l程度】
11. 使用用途【街乗り・ドライブ】
12. よく走る場所【街中・郊外】
13. 何年くらい乗る予定か
   5年以上は乗るつもりでいます。

※上記以外の条件や希望がある人は、具体的な内容を記入してください。
 今、乗ってる車は初期型のプリメーラでハンドリングのシャープさが気に入ってます。
 ただ、その分だけ乗り心地が硬めなので同乗者からあんま評判はよくないです。  
 道路舗装状態があんまし良くないので普段は乗り心地重視で、それ以外はハンドリング
 を楽しめる車を希望してます。
 あと、剛性の高いのがいいです。
 個人的にはプジョーの406がちょっと気になります。

 よろしくお願いします。
14_:03/07/13 11:38 ID:iRgojsWJ
15世直し一揆 ◆VusFwhSMUE :03/07/13 11:51 ID:+QVnS/LK

<「本当のやさしさ」と「見せ掛けのやさしさ」>

「やさしさ」を勘違いするなよ。
「本当のやさしさ」というのは、相手の立場にたって相手を思いやることをいう。
「A(AB)型流のやさしさ」は、臆病のあまり、自分がどう思われるかを繕うだけの「見せ掛けのやさしさ」に過ぎない。
A(AB)型の人は勘違いしないように!
また周囲も騙されないように!


16名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/13 13:24 ID:OP9MSbkD
>>13
アルファ156の中古でいいんじゃないの??
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/13 20:49 ID:5W0iYaMR
>>13
ちなみにQシステムはトルコンオートマな.
クラッチレスMTがお望みならばセレスピードを選びなさい
やっぱ156かなぁ。
コンパクトカーでもいいんだったらヴィータとかトゥインゴにクラッチレスMTの設定があるけど。
これらだったら新車で買える値段だし。
1913:03/07/14 06:49 ID:ziQtDA48
>>16.17.18

レスありがとうございます。
漏れも最初はアルファに惹かれたんですが、居住性が良くなさそうなので
候補からは外してますた。

クラッチレスMTはあくまでも希望なんで、アニュアルでも構わないです。
MTの運転はかなり久々ですど。

自分が重視してるのはハンドリングと乗り心地の(縦揺れが少ない)バランス
がいい車です。
>>13
そもそも外車のセダン・ワゴンだとMT車はとても少ない罠w
その条件だとプジョー406、BMW318i、アウディA4ぐらいか?
国産だとレガシィB4(のNA)なんかも良いと思う。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/14 20:14 ID:tzhp4Ar+
156十分広いぞ?
>>13
>>20
ワゴンだと406、318、A4にもMTはないと思ったが?
2313:03/07/14 21:53 ID:ziQtDA48
いろいろ調べてみたらプジョー406のスポーツモデル(2.2リッター)を発見
しました。全モデルマニュアル・左ハンドルですね。左ハンドルかぁ〜・・・
違和感あるけど楽しそうですね。

ただ、値段が高いし、あんまり中古市場にも出回ってないようで。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/14 22:21 ID:hIa39c6y
>>23
プジョー406スポーツはセダンなわけだがw
>ハンドリングと乗り心地の(縦揺れが少ない)バランスがいい車
この条件だとやはり156が一番だと思うけど。
室内が狭いといってもそんなにひどく狭いわけじゃないし。
26山崎 渉:03/07/15 13:53 ID:J+K6zs0u

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/15 14:34 ID:+etNFmtp
カコイイクーペを探してます

1. 初めて購入
2. 中古車
3. 国産車
4. 車のタイプ クーペ
5. 予算 全部で80万以内  購入方法は現金一括
6. 検討している車種・グレード カレン後期型XS
7. ミッション  ATかCVT
8. 駆動方式  どれでも
9. 乗車人数  二人乗れれば十分 
10. 燃費  リッター10Kで満足
11. 使用用途 街乗り、ドライブ
12. よく走る場所 街中・郊外
13. 何年くらい乗る予定か 乗れる限りのります
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/15 17:15 ID:ME6RsFyc
長距離旅行が楽チンで、ある程度都内でも取り回しのよい車を探しています。


1. 買い足し
2. できれば新車
3. どちらでも
4. カブリオレまたはクーペ
5. 800万前後 現金一括
6. トヨタソアラ、メルセデスCLK
7. MTは不可
8. なんでもいいです
9. 2名+手荷物
10. こだわりません
11. 12. 高速道路での旅行がメインですが、やはり普段の街乗りにも使いたいです
13. 良い物であれば長く乗りたいです
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/15 19:07 ID:TZDc1m4u
>>27
あとは、インテグラかなぁ・・・。

>>28
スカイライン、Z、BMW Z4、ボクスター。。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/15 19:26 ID:VjXhIGEp
>>27
アコードクーペなんてどうでしょう。タマは少なめですがかっこいいと思いますよ。
あと、R33スカイラインクーペなどAT車はずいぶん安くで買えてお得。

>>28
その2台ならソアラがいいんじゃないでしょうか。
中身はセルシオですから快適性は文句ないでしょうし、オープンで
長距離旅行なんて最高の贅沢だと思いますよ。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/15 20:21 ID:yDLlW5tt
>>27
エクリプスなんてどうだ?
高くても100万程度だ。
探せば予算内の車だったあるはず。

ただ、ターボだから調子に乗ると高くつくかもしれんが(w
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/15 20:58 ID:TzMgbhJe
1. 買い替え
2. 新車
3. 国産車
4. 車のタイプ セダン
5. 予算 350万 現金一括
6. 検討している車種 レガシィB4GTSpecB RX-8typeS
7. ミッション 5AT又は6速MT
8. 駆動方式 4WD又はFR
9. 乗車人数 通常2人 最大5人
10. 燃費 10km位
11. 使用用途 街乗り・ドライブ
12. よく走る場所 街中・郊外
13. 何年くらい乗る予定か 10年
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/15 21:01 ID:94stXxmF
>>28
その2台ならソアラだな
ベンツはろくな乗り手がいないからな、ちょっと小金持ってる奴が嫌味ったらしく買うイメージあるし。
その点ソアラの方は車を多少なりとも分かってるイメージがある。
スパルタンなの求めるならTVRとか勧めるんだが、町のりはつらいと思うのでソアラで。
あとはS2000やポルシェボクスター、Zのオープンか普通のクーペ辺りだと思う
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/15 21:01 ID:OTTRzxAp
>>32
5人乗るなら、RX-8は駄目だよ。
スカイラインとかは?
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/15 21:06 ID:94stXxmF
>>32
RX−8は燃費絶対そんなに逝かないので、アウトでしょう。
よってその二つの中ならB4。
マイチェンしたばかりだし良いと思うよ
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/15 21:37 ID:OTTRzxAp
>>28
アウディTTクーペorロードスターもあるな。。
>>28
最新の車ということで今ならZ4。
3828:03/07/16 00:05 ID:3mXHroGf
沢山レスいただきありがとうございます。参考になりました。
ボクスター、TT、Z4あたりも検討してみます。
Zのオープンもかっこよさそうですね。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/16 00:13 ID:/zcgMLrP
ソアラ海苔はそっち系のひとに見られる。by特大痔

なんとなく、そのとおりかもしれんと思ってみたりするテスト。
>>35
マイチェンかよ…。
たしかに外観は従来のイメージを強く残しているしエンジンの型式も一緒だけどさ。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/18 00:54 ID:Mjdex5pH
アリストで男受けと女受けはねらえますよね?
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/18 00:59 ID:rinEYWnl
>>41
どっちも微妙だと思うが。
ある程度年齢が逝ってないと良さに気づかないかもしれん
レガシィは過去にも未来にもマイチェンだよ。。永遠になw
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/18 01:29 ID:rinEYWnl
>>40
あれをマイチェンと言わずなんと言うのか聞きたい。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/18 01:33 ID:wxKRR6Fi
おい!お前らこれたか過ぎないか(゚Д゚)ハァ
ヤフオク繰り返し出品中サンバーワーゲン仕様
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c39660150
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/18 01:55 ID:2CkmAGH2
>>43-44
ヲタオタは外見でしかクルマを語れないんだね。かわいそうに。
>>42
うむ。
あれはオヤジ&オハバン受けする車だな。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/18 02:03 ID:rinEYWnl
>>46
いやあおりでもなんでもないんだが、マイチェンだと思ってたけど違うの?
スレ違いだが・・・
>>45
まるで小学生の紙粘土細工だな。
走行距離その他で値段がつかないものを
パテ盛って見た目だけ変えて何とか売ろうと必死なんだろうな。
バカナンジャネーノ
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/18 02:13 ID:rinEYWnl
>>46
早く出てきて漏れに教えてくれないかな?
新しい車種が作られたわけじゃないし、ああいうのをマイナーチェンジって言わないとしたら
どういう風に言えばいいのか漏れには分からないので、おながいします。
まぁあれをマイナーチェンジというのならほかにも該当する車はいっぱいあるな。
2代目セルシオとか2代目オデッセイとか現行カムリ&ウィンダムとかサーフとかプラドとか
ステップワゴンとかランサーとか。
つーか、スレ(板)違いな話題をいつまでも引っ張るなyo
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/18 09:20 ID:UsEPAU4I
最後に。
「メーカーがFMCと言えばFMC。MCと言えばMC。」。。

1. 買い替え
2. 中古車
3. 国産車
4. セダン
5. 現金一括
6. ファミリア S-WAGON SPORT20 、カペラワゴン
7. MT
8. FF
9. 1名〜5名
10. 10km/L
11. 街乗り・通勤・ドライブ・仕事
12. 街中・郊外
13. 壊れるまで

今乗っているオヤジから譲って貰ったファミリアセダン(INTERPLAY SE)のリアがコーナーの
たびに「キキキ」と異音をたてている。前・後ろともショックのブーツがアボーンしている
走行距離がまだ8万8千でエンジンも元気なので勿体ないと思っていますが、そろそろかな?とも
思っております。

釣り・アウトドアが好きなので次はワゴンかと思っています。
ご意見おねがいします。
>>54タン
予算キボンヌ。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/18 11:03 ID:UsEPAU4I
>>54
Sワゴンは荷室が狭いので、荷物を積むならカペラ。。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/18 21:21 ID:xVCcbzCd
この4月に新社会人になりました。
友人知人がアリスト・ソアラ・シーマとかに乗っているのを見ていたら、
自分も車が欲しくなってしまいました。
給料は手取りで14マソ…。
ローンが組めるのかさえ不明です。
よろしくお願いします。

1. 初めて購入
2. 新車 or 中古車 どっちでもOK
3. 国産車
4. 車のタイプ【セダン】
5. 予算【コミコミ200万くらい】 で ローン(頭金20万くらい)
6. 検討している車種(新車ならアリオン、中古ならマーク2のツアラーV)
7. ミッション【ATかCVT】
8. 駆動方式【なんでもOK】
9. 乗車人数【5人】
10. 燃費【特に気にしません】
11. 使用用途【街乗り・ドライブ・】
12. よく走る場所【街中】
13. 何年くらい乗る予定か【最低2年くらいは】
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/18 21:36 ID:6iXO8qKB
>>57
ローンは年収の半分の額ぐらいまでと聞いた事があります。
親が保証人にならないと200万のローンは組めないかもしれません。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/18 21:56 ID:BX9V0XQ1
>>57
友人に引きずられる事なく、堅実にいきましょう。
中古で150万くらいに押さえて、ボーナス払いはしない。
(均等払いにして、ボーナスに余裕があったらその時に詰める。)
レガシィ、アルテッツァとかも良いかな?

取り敢えず、5年くらいは乗って下さい。
(2年払いだと、月8万位じゃ・・・。)
せめて半額くらい頭金があればねぇ・・・。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/18 22:06 ID:+AIHttCV
>>57
頭金20万円ぽっちでそんな車買うのは無謀としか言えない
それなら込み50万くらいの安いの買うか、もうちょい頭金貯めれ
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/18 22:09 ID:xVCcbzCd
>>58,59
アドバイスありがとうございます。
親は保証人になってくれそうです。
中古で150万ならそこそこの車が買えますよね。
スポーツセダンが欲しいのですが、アリスト・チェイサーは手が届かないし。
中古なら5年落ちくらいのマークUツアラーVとかでしょうか?
できることならお盆休みまでには車をゲットして、遊びに行きたいなぁ〜
なんて考えてます。そろそろタイムリミットですよね。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/18 22:12 ID:xVCcbzCd
>>57
辛口アドバイスありがとうございます。
込み50万くらいのものもさがしてますが、友人から10年落ち以上は
止めときなって言われてます。
H5年車くらいのツアラーとかなら35万くらいでありますよね。
どうしたらよいものか…。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/18 22:13 ID:xVCcbzCd
>>60の間違い
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/18 22:22 ID:+AIHttCV
盆ってもう一ヶ月もないじゃん。
もうちょっと慎重になろうやw 勢いで買ったら確実に失敗するよ。
それと、お節介だが維持費のことはちゃんと考えてるかい?
ツアラークラスになると税金や保険、ガス代も思った以上に高くつくよ。
>>62
中古は急いで探すとロクな事にならないよ。
3ヶ月で買い換えるとかなら別に構わんが……。

チェイサーやマークIIなら、10年落ちぐらいでも基本的には大丈夫なんだが
ツアラー系に拘ると多分失敗する。
ツアラー系はそこそこ人気車なんで当たり外れが激しいのと
保険やガス代が他グレードに比べて跳ね上がるから。

初めて購入って事なんで
個人的には比較的年式の新しいチェイサーやマークIIを
グレード問わず、コミ50万とかで探すのがいいと思う。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/18 22:44 ID:xVCcbzCd
アドバイスありがとうございます。

どうしても友人知人の車を見てると、普通の車を買う気にはなれないっす。
マークUでもグランデとかレガリアにはまったく興味がないし…。
親の車で本田のロゴ(中古の営業車)に乗ってるんですが、これがまた
全然つまんない車なんで、その反動も大きいのかと。

維持費…あんまり考えてなかった。(汗)
当たり外れなんて素人の俺にはきっと分かんないだろうし…。
まいったな〜。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/18 23:56 ID:rinEYWnl
>>67
今は維持費が安い、適当な車買っておいて、貯金がたまったら自分の欲しい車を新車で買う。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/19 00:04 ID:qZiNeIBH
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/19 00:07 ID:qZiNeIBH
まちがった
>>57
漏れとまったく一緒な状況だ・・・
つか、、そんな高い車買うなんて無謀すぎると思うんだが
漏れは軽か、中古のヴィッツでも買うよ
マーク2程度のスポーツセダンを面白いと思ってるようじゃ・・・
友人に続いてdqnの仲間入りをしたいなら止めはしないが。

何はともあれ自分が毎月どのくらいお金に余裕があって
車を維持するのにどのくらいかかるのか、その余裕内で収まるのかを計算シル!!
まずローンが月一万だとしようか、
次に保険がその年齢だと確実に月一万以上(保険無しにするとか言うなよ!何かあった場合一生を棒に振るぞ!!
ガス代が多く見積もってとりあえず月一万?
メンテナンス代としてオイルやLLC、タイヤなどの消耗品交換がそれに加わり
あとは毎年自動車税と5年落ち以上の車は2年に一回車検がある。
さて、キミの家計は赤字?黒字?

とりあえず長距離乗らないなら軽自動車のスポーツバージョンにでもしておけば?
維持費が普通車に比べて全般的にちょっとは安くなるから。
社会人1年目ってスーツとか靴とかシャツとかコートとかも揃わないし
金かかるよ〜。ほんとはクルマどころじゃないと思うけどね。
なのになぜか新入社員がクルマで集まるとBMだの並んで役員よりいいクルマ乗ってる
という風景も珍しくない。
まあ、飲んだくれるよりはましかもねえ…
でも車検まで入れたら車種によっては乗らなくても毎日数千円かかる
計算になるというのは自覚しといたほうがいいかもねえ。
あ、あと駐車場代を忘れた。まぁこれはかからない人もいるだろうけど。
あと保険だけど親の等級がかなりいっている場合は名義などの手続きをうまくすれば安くする方法はある。
まぁこの辺は自分でいろいろ調べてミソ。2ちゃんでも過去ログをみれば結構書いてあるし。
保険のカラクリや事故時の対応などのことは覚えておいて損はない。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/19 00:43 ID:MoAABccK
アドバイスありがとう!!

月の手取りが14マソ。
生活費は多く見積もって8マソ。(実家生活)
6マソくらいならギリギリやってけます。
でもやっぱ新車は厳しいか・・・。

軽自動車…。ダメだ、あり得ない。
だったら親のロゴで十分ってところです。

友達はみんな金融車乗ってるから、安上がりなんだろうなぁ。
う〜、まさかこんなに厳しいとは夢にも思わなかった。
金融車って・・・やっぱりdqnじゃねーか!(w

別に軽だからといって引け目を感じるほうがおかしいと思うが?
バリバリにターボチューンして100馬力以上にアップしてその友人達をぶっちぎってやれ!
小さい車で大きい車をカモるのは快感だぞ(w
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/19 00:50 ID:MoAABccK
ちなみにスーツとかシャツとかには今のところ興味がないので、
金はかけません。酒・タバコ・ギャンブルは一切やらないっす。
親の等級はMAXだから、名義を親にして安くあげます。
駐車場は…全部埋まってます。(汗)

スポーツセダン…無理かなぁ
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/19 00:51 ID:gsGr/mug
1. 初めて購入
2. 中古車 96年式より古いのは・・
3. 外車
4. 車のタイプ【セダン
5. 予算【コミコミ170万】 と 購入方法【現金一括】
6. 検討している車種・グレード レザーシート希望
7. ミッション ATです(AT限定なので)
8. 駆動方式【拘りなし】
9. 乗車人数【通常】
10. 燃費【気にしません】
11. 使用用途【・通勤・仕事など】
12. よく走る場所【街中・郊外・高速道路・】
13. 何年くらい乗る予定か 二年
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/19 00:55 ID:3McpSPdh
>>74
頭金20万で予算200万はちょっと無謀だね。
せめて頭金50万予算150万くらいで考え直してみたら?
月6万払えるっていっても、維持費とか考えたら実際ローンに当てられる金額は
せいぜい4万くらいだろうし、ナビやらなんやら色々つけたい物も出てくるだろう
から、それも考えたらせいぜい3万が月払いの限界だろうね。
はじめは無難にカローラとかシビックフェリオあたりでいいタマ探して、また
何年かごにお金たまったころに本当にほしい車買えばいいんじゃない?
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/19 00:57 ID:gsGr/mug
あ、77なんですが車のタイプ【セダン
と書きましたが、ワゴンも一応視野に入っています。

アドバイスよろしくお願いします。
>>77
レザーシート希望っていうのは標準でついている車でなければ選択肢を狭めることになるからなぁ。
とりあえずそれは置いといてその予算だったら
セダンならVWのヴェントとかは?兄弟車のゴルフに比べて不人気の車なので相場がわりと安いはず。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/19 01:11 ID:gsGr/mug
>>80
レザーシート希望にすると確かに
探すのが大変でした。

>セダンならVWのヴェントとかは
うーん・・・・写真見てみましたがデザインがちょっと
贅沢行ってすいませんが(あ、因みに教えてもらって この車初めて知りました)

自分的にはBMWの古い5シリーズ辺りを
見繕ってるんですが・・・
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/19 01:19 ID:rw4gFNm3
1. 初めて購入
2. 中古車
3. 国産車
4. 車のタイプ【コンパクトスポーツ(オープン)】
5. 予算【込み100万くらいまで】 と 購入方法【ローン(頭金20万円)】
6. ユーノスロードスターVスペシャル NA6CEorNA8C
7. ミッション【MT】
8. 駆動方式【FR】
9. 乗車人数【何人でも】
10. 燃費【あまり気にしません】
11. 使用用途【ドライブ】
12. よく走る場所【郊外】
13. 当分乗ります

20万円貯まったので頭金にして夏の間に欲しいんですが、、頭金少なすぎでしょうか?
年齢は22歳 年収240万円ほどで返済は2年くらいにしたいんですが
ローバーがいいんじゃないの?
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/19 01:41 ID:3McpSPdh
>>82
頭金がっていうか、予算が少なすぎ。しょうもないの掴まされるよ。
諸経費で30万くらいかかって、結局車本体は70万程度のものになってしまう。
あと、ライフスタイルによっても違うけど、月約12万の収入でローンに3万
充てるのは平気?上のほうでも出てるけど、ガソリン代、駐車場代、任意保険や
場合によっては修理代、その他もろもろの維持費や、ナビやらオーディオなんか
をつけて行くことを考えれば、結構な金額になるよ。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/19 01:48 ID:rw4gFNm3
えっそうですかユーノスデ70万くらいのやつって駄目なんですか?
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/19 01:51 ID:yLIXlHZe
>>84
月約12万じゃなくて月約20万の間違いじゃないか?
>>81
BMWでしかも型式が古いと維持費が結構かかる。
それを覚悟の上でなら5シリーズ、もともとの出来はいい車なんで買ってもいいのでは。

>>82
先ほどの>>57さんへのレスのやり取りがあなたにもほぼ当てはまるので参考に。
ロードスターを買うなら個人的には現行をお勧め。
初心者にはあまり古い車は維持やメンテが大変だろうというのもあるし。
8884:03/07/19 01:52 ID:3McpSPdh
>>86
すいません、割り算間違えました。
逝ってきます。
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/19 01:57 ID:Bt8o3N6X
つーかユーノスロードスターが駄目。おすすめできない。正直もう古すぎ。
ろくなタマはないと思っていい。特にVスペは内装がほとんど駄目。ぼろぼろ。
もうちょっと金ためて、NBのロードスターにした方が絶対いいよ。NAはもはやマニア向け。
9082:03/07/19 02:02 ID:rw4gFNm3
やっぱりそうですか…分相応に安い軽でも買います。。。
ありがとうございました。
夏になるとロードスターが売れるらしいけど、勘違いしてるよねw
日本の夏は蒸し暑いし行楽地は渋滞だってのw
まぁオープンなんて所詮自己顕示欲の強い奴の乗り物だからな
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/19 02:24 ID:/N2iov1a
>>90
家に駐車場があったとして、税金・車検代・任意保険・ガソリン代・消耗品(オイル・タイヤ)とかで
年間維持費が30万〜50万はかかると思っていたほうがいいぞ
これにローン支払いが入る事になる

現状の年収でまず維持費をさっぴいて生活がやっていけるのかを考えた上で車を選ばなければ
速攻で手放すことになるだろう
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/19 10:16 ID:lMde+fz1
>>76
親の保険じゃ、年齢で引っ掛からないか?

車は、知り合いで10年以上落ち20万くらいの中古車に乗ってる人がいるけど、普通に乗ってるから大丈夫っちゃ大丈夫。
(ただし、ターボやスポーティーグレードは注意が必要かも。)

ランティス、ユーノス500/800を買って、こだわっている“風”を装うのは?
(程度の良い車を探すのが大変かも・・・。)
現行なら、アテンザの中古が安目。って、みんなマツダ車だな・・・。

>>90
折れは、ロードスター買っても良いと思うぞ。
実車を見て気に入ったら、買ったら?
(予め消耗品は、予算に組んでおく。)
ただし、もっと頭金を増やして、ローン期間ももっと長くして、故障時の予算も、多少貯金しておく。)
で、Vスペじゃない方が良いかも。ってか、グレードより車の調子優先だな。

>>91
夏は、夜が気持ち良いじゃん。
大学の卒業祝いに実家(神戸)にいる父が車を買ってくれる事になりました。
中古車は危ない?小型車は危ない?
という事で、ベンツの右ハンドル車(S320とか言う奴)を勝手に注文
されそうです。ナンバーも神戸ナンバーになりそうです。
こんな車を買って乗っていたら友人や会社の同僚にバカにされそうですし、
家業(某暴力団)を勘ぐられるかも知れませんし・・・

この車のイメージって、世間ではどうなんでしょうか?
(恥ずかしながら私は子供の頃から家の車がベンツとかベントレーとかジャガーとか
ばかりでしたのでわかりません)
中古車は危ない?小型車は危ない?でなんでベンツになるんだよ・・・
国産でいいじゃんか
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/20 18:30 ID:pIbUx+Jq
1. 初めて購入
2. 新車
3. 国産車
4. セダン
5.諸費用込み250万で現金払いです
6.ランサー、カローラなど
7.MT
8.こだわりません
9.通常1人最大4人
10.よくわかりません
11.通勤・買い物と3年後取る大型二種の練習
12.街中・高速道路
13.3〜4年です


2日に免許を取って一度も運転してません
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/20 18:35 ID:mxu6fdJx
>>95
大して何も感じんけどね。
ベンツなんて今じゃ普通の香具師も当たり前にのっとるし。

つうか、中古車は危ない?っていっといてS320?(藁
車幅が気にならなければアテンザのMT車予算内で行けるかと、
ランサー、カローラにMTあったっけ?
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/20 18:41 ID:mxu6fdJx
>>99
グレードによるけどMTあるよ。

>>97
インプは?
その予算じゃ、WRXには届かないけど。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/20 19:12 ID:nhalMjrE
>>95
>この車のイメージって、世間ではどうなんでしょうか?
“この車”っていうより、若い人が乗ってたら「ボンボン」か「お嬢様」でしょう。
ランドクルーザープラドとかじゃ駄目なんか?
イメージも何もまんまボンボンじゃん。
ベンツ買ってもらうだぁ?

う ま や ら し い じ ゃ な い か !
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/20 19:40 ID:dSpHw1f2
よく嫁>>95に家業があっちの人ってかいてあるだろ?
別に普通だと思うが、親に買ってもらったって友人とかに言ったら社長の息子か何かと思われるんじゃない?
フルスモとかにしなければ問題ないんじゃない?
1. 車無しブランク3年、通算3代目の予定
2. 中古もしくは新古車
3. 国産車
4. 軽自動車
5. 80万円以内、頭金20万円、ローン
6. アルトワークス、ワゴンR
7. AT
8. 二駆(FR.FF拘りなし)
9. 通常1人、最大3人程度
10. 18km/1L程度
11. 通勤、仕事
12. 高速道路、町中、山坂道
13. 5年くらい

住居が山中にある事と、高速道路を使って愛知〜大阪程度の距離を移動する事がちょくちょくあります。
バスも通っていない場所なので車必須…
軽希望なのは、維持費と購入費、駐車スペースの問題です。
そこそこスピードの出る事最優先で、荷物を積み込む為ハッチバックは困るという点以外では外見に拘りありません( ´Д⊂ アドバイスオネガイシマス..
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/20 22:25 ID:ReWuScpa
>>104
馬鹿か?
アルトもワゴンRもハッチバックじゃないかよ
出直して来いボケ
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/20 22:26 ID:JCzOMM0s
>>104
無理
軽でリッター18は
新車で買えるミラならいけるかも
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/20 22:43 ID:tmdDjQ5e
荷物積むのあきらめてツインでもかっとけ。
>105
すいません出直しでググッて来ました。ハッチバックを誤解していたみたいです…
(以前シビックに乗っていて、真ん中から半分にパカッと割れて開くタイプの物の事だと思っていました。恥ずかしい)

>無理ですか(;´Д`) ヤフーで調べました、ミラって燃費いいんですね
有り難うございます、検討します!
すいません108の2個目は106さんへです

>107
あ、やっぱり燃費が高望みでしたかΣ(´Д` )
有り難うございます
11097:03/07/20 23:04 ID:qJGRqYt+
ありがとうございます。ランサーを考えてたんですが
あれから親に相談した所、150万を出してくれることになり
合計400万になりました。
ワンランク上を買いたいんですが、MT車でクラウン等はありますか?
このさい、普通のセダンでMTは諦めないとありませんか?
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/20 23:13 ID:KrxxW30W
>>110
ヴェロッサとかマークUとかスカイラインとかインプとか
>>110
クラウンクラスの車にMT車はないよ。
マークIIやスカイラインの一部グレードにはMT車があるけど、
アテンザや、アコード、レガシィB4などの2リッタークラスでいいんじゃない。
(アテンザとアコードは2リッター超だけど)
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/20 23:16 ID:Ttf3Mh3G
400マソ。うらやましい・・・
漏れなら、B4ターボ逝くのに。

111もいってるけど、MK2あたりがいいのでは?
>>110
その予算ならB4ターボがBESTな気がする。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/20 23:45 ID:7Dv2u2nQ
試乗車上がりのワゴンR N-1 660 14年式 車検2年ちょっと付き
コラムAT フル装備CD付 走行距離4000k 79万円

10年くらい乗るつもりなのですが上のはお買い得でつか?
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/20 23:54 ID:WlInOmG0
普通
確かに普通だね・・
買い得って言えば買い得かな?
もし試乗で荒っぽく扱われてたらのちのちそれがボディブローのように効いてくるかもね。
119115:03/07/21 00:21 ID:WAdMwlmb
>>116〜118
レスありがとうございます。
明日見に行ってみて試乗してから考えようかと思います。
でも試乗って営業マンが横に乗るんでしょう?
それなのに荒っぽく扱う人なんて・・・ブルブル
マニュアル車なら何十人も乗ればミッションに負担がかかりそうとは思いますが。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/21 00:48 ID:UKqPr53O
>>115飛ばす人は当たり前のように飛ばすからねぇ
内装もよく確認しておいた方が良いよ、
触り傷入ってたりすることがよくあるから
人の物じゃ無いから触り方も荒いだろうしね。
121115:03/07/21 01:12 ID:E8Uh7BXf
>>120
なるほどですね、まぁ同じ年式の普通の中古も大体同じ価格帯だったので
走行距離4000kに思いっきり惹かれたもので(^^;
内装ならシートやドアの内張、灰皿使い込まれてたらやだなぁ(吸わない人)
>>115
その価格ってコミの価格?
それとも車体の価格?
もし車体価格が79万ならば、もう少し出してN1スペシャルの新車(新古もあるかも)にした方がいいと思うが。
http://www.suzuki.co.jp/dom4/lineup/n1_special/index.html
N1と比べたら、オーディオがオプションなのと電動格納式リモコンミラーとかが無いけど。
>>110
コンフォートGT-Zをとりあえずお勧めしておく。
一応これは「クラウンコンフォート」の兄弟車みたいなもんだし(w
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/21 12:00 ID:vD7z5i4g
お尋ねします。
ハリアー11年式、4.5万?H、3000Sパッケージ、2駆
車検あと1年、158万円、プラス諸費用23万。

通常二人乗り、通勤。

アウトドアとかしません。街なか乗りです。

4年くらい乗りたいです。

買っても大丈夫そうですか?車の事あんまり良く解らないので
よろしくおねがいします。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/21 12:42 ID:QFUVmViM
>>124
町のりでアウトドアもせず2人しか乗らないのにどうしてハリアーが必要なのかと?
車検1年で4.5マソ`走ってて180はちょっと高い気がする。
コミコミ158マソだったらちょうどいいぐらいだと思うが。
まあヨタ車だし簡単なことでは壊れんと思うし、気に入ったなら買ってもいいかと
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/21 13:00 ID:72qNJ2ZP
>>125
すみません、書き忘れました。
自分、腰が悪いのであんまり振動がないのがいいのと、
カッコが気に入りました。
あと車検は来年の8月までってことですけど4年落ちで4.5万?Hって
走り過ぎなんですか?(こんなもんかなって思ってました)
あとそこの車屋さんが下取りのマジェスタを(7年式10万?H)117万で
買い取ってくれるっていうんで。
うーん必要ないかなあ。
127プリッツ:03/07/21 16:47 ID:/slhAPPW
1  単車からの買い替え。 (過去に軽自動車に2度乗っていた。ATとMT)
2  新車。
3  国産車。
4  こだわりは有りません。寒冷地仕様で山坂道に強く、高速走行の安定している小さめの車。
5  頭金100万で200万ぐらい迄。安く済むならできるだけ安く。
6  ジムニーランドベンチャー、テリオスキッドCX、ネイキッド、ラパン、Kei、デミオ、YRV、マーチ。
7  できればMT車。
8  絶対に4WD。
9  ほぼ一人乗り専用。
10 燃費は考えてません。しっかりと走ってくれればいいです。
11 通勤や買い物。
12 長野県佐久市の町乗り。
13 最低5年。

今は東京在住ですが、近々長野県佐久市に引越しを予定しています。
雪の積もる地域に住むのは今回が初めてで、どんな車が良いのか解りません。
大阪や東京に友人が多い為、高速道路も月に一、二回ぐらいで利用すると思います。
別に中古でもかまわないのですが、自分で調べたところ希望車種があまり値崩れしていません。
中古なら80万以内で3年で買い替えを予定しています。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/21 17:58 ID:QFUVmViM
>>126
マジェに比べりゃハリアーなんて振動ガンガン来ると思うが。
何年落ちで何キロ走ってるって言うよりも、実際の走行距離に対して値段が高い気がするていうだけ
新車で同予算のそこそこの車買ってレカロのシートでも入れればいいのでは?

>>127
4WDであることを過信しなければ事故はそうそう起こらないと思う。
車高の低いものだと轍にはまって抜けなくなるんで、ある程度車高が高くタイヤの幅が大きいもの。
ジムニー、パジェロミニあたりで。

129名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/21 17:58 ID:ZUeadkpC
お笑いタレント2ちゃんねるを告訴!
名誉毀損に当たるとして損害賠償7億円!!
【告訴】キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! 【7億円】
http://www.amezor.to/lobby/030721012938.html
>>127
軽自動車ならKeiのN1-4WDでいいんじゃない。
ターボ+4WDだけど安い、車重がけっこう軽い、最低地上高がそこそこある、全高がけっこう低い。
高速走行はマターリ行けばそんなに問題は無いかと。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/21 18:48 ID:cj+fITio
>>127
軽で4駆にするならターボは必須。
うちにパジェロミニのNA(AT)があるが
ろくに坂を上らん。

リッタークラスぐらいの方が良いかも。

128氏も書いているが、
4駆だと条件が悪くてもよく走る。
雪の坂道は「ああ、4駆にして良かった」と
思うだろう。
しかし、フットブレーキは2駆と同じだ。
いや、同じ車種で比べたら4駆のぶん
車重が重いので不利だ。
そのあたりを気を付けて走ってくれ。
まあこのくそ暑い時期に言われてもピンとこないだろうが。
132プリッツ:03/07/21 19:01 ID:EK+CTLFh
128・130さんレスサンクスです。
引越しまでまだ時間があるので、アドバイスされた車種に一度試乗してみようと思います。
今の気持ちでは、
1 パジェロミニ(DUKEかVRのMT車)
2 ジムニー(XCかランドベンチャーのMT車)
3 Kei(N1−4WDのMT車)安くてシートアレンジの豊富さがいいし、スイフトにそっくり。
4 ネイキッド(G−4WDのMT車)

なのですが、1番のパジェロミニだけが4気筒エンジンなのでかなりそそられています。
ただ、メーカーHPからではシートアレンジが解りません。
それに僕の印象では、あまり三菱自動車という会社によいイメージがありません。
リコール問題や、いろいろと悪い噂を聞きます。
総合的に見て、佐久市で生活するにはどれがいいですか?
FFですがデミオも捨てがたいのですが  ・  ・  ・
あとマーチの4WDってどうなんですか?
2WDは運転した事あるのですが、なんか軽自動車並の加速感であまり良いとは思えませんでした。
まだまだ迷ってます。
133プリッツ:03/07/21 19:12 ID:EK+CTLFh
>>131
おおっ!パジェロミニのユーザーさん、レスサンクスです。
あと軽自動車購入の問題点としましては、エアコンなどを使うときの事なんですが。
昔に乗ってたアルトは高速の緩い上り坂で80`がやっとになってしまう経験をして依頼、
すこし軽自動車には不安を抱いています。(1985年製のAT−2WD、無料で貰った車)
最近の軽自動車はどうですか?
あとパジェロミニのシートアレンジはジムニーと同じと考えて大丈夫ですか?

>>124
いいんじゃない、ハリアーっていわゆる「SUVのマーク2」だし
街乗りオンリーのヤツばっかだから。

>ぷりっつ
軽自動車で四発エンジンは気筒の数が多い分フリクションロスが大きく重量が重いためパワーが落ちる。
現行ジムニーを買うのがベストだと思うが。
旧型の場合は高速性能はあきらめること。
135プリッツ:03/07/21 20:09 ID:BO8VM+9F
>>134
有難う御座います、勉強になります。
旧型というのは、何年落ちぐらいになりますか?
この4年間はひたすら単車に没頭していたので、車事情が解りません。
新車での購入を予定していますが、中古で良いのがあれば中古にしたいです。
雪道での運転経験が無いので、新車だともったいない気がします。
ご指導のほど、よろしくお願いします。
136131=元スタンド勤務:03/07/21 21:17 ID:no7iTzP9
>>133
プリッツ氏へ

134氏のいうとおり気筒数が増せば
その分ピストンリングとシリンダーがあたる面積が
増えるのでフリクションロスが大きくなります。
そのあたりは二輪車が好きなようなので250ccクラスの
バイクを想像してもらえればわかると思います。
決して直4エンジンがいちばんパワー、トルクともある
と言うわけではありません。
振動の少なさという面では有利ですが、4気筒と3気筒では
走り出してしまえばたいした差ではありません。

軽自動車はエンジンの非力さは否めません。
パジェロミニは母親が乗っているのですが、
上り坂(7,8%ぐらいだと思う)でエアコンを付けて
二人のっているととてもじゃないけど流れに付いていけません。
とくにパジェロミニは車重は重たい方です。(その分しっかりしていますが。)
また、エンジンも縦置きで基本的にはFRの作りですから車内は狭いです。
おそらくジムニーも似たようなもんでしょう。
ただこの2車種は構造上はちゃんとしたオフロード4駆と同じです。
トランスファーがあり2駆、4駆の切り替えが出来、ローギアもあります。
雪道で助かることがあるかもしれません。

生活4駆として考えるなら挙げられた4車種の中ではkeiは良いのでは
ないでしょうか。
タイヤ径も大きく車内もけっこう広いです。いちばん使い勝手は良いと思います。
旧型だと一番新しくて四年落ちからか。
ただ安全性の面で旧規格軽はどれもお勧めしない。
新車なら今だとジムニーもパジェロミニもお買得な特別仕様車を出してる。それだと予算的にコミでぎりぎりか。
中古だったら100万前後が相場か。人気があるので中古でもあまり安くない。
そうそう、チェーンとスタッドレスを買うお金は残しておけよ。




それはそうと、返答してから気が付いたんだがマルチポストはやめとけ。
知らなかったなら仕方ないがやってはいけないことだから。
あと見苦しいから逆ギレするなよ(w
先に気が付いてたら返答しないで放置しておくところだが一度答えた手前今回はそれはしないでおくから。
138131=元スタンド勤務:03/07/21 21:44 ID:tNvDJtlG
肝心な質問に答えてませんでしたね。
パジェロミニはリアのシートはけっこうちゃちです。
ぱたんと前に倒すと荷台部分とフラットになります。
ものを乗せるときには便利ですが元が狭いだけにあまり積めません。
ただ、ほとんど一人乗りなのにシートアレンジは重要でしょうか。

あと、リアゲートの開き方もけっこう重要です。
上に開くタイプだと雨の時に重宝します。
うちの母はそれで最後までパジェロミニとekワゴンで迷いました。
オフロードタイプはタイヤがあるので横開きにしかなりません。
まあ、緊急用のテンパータイヤではなく普通のサイズが
付いているというメリットはあるのですが。
ジムニーの後席はダブルフォールディング。ただし畳んでもフラットにはならない。
だがダブルフォールディングのお陰でクッションは厚く結構座り心地はいい。
しかしやはり膝前の余裕はなし。パッケージング上仕方ない。

もう少し後席の余裕と荷室の広さが欲しいのならネイキッドもありかと。
140プリッツ:03/07/21 22:26 ID:BO8VM+9F
136・137さんレスサンクスです。
Keiとジムニーに的を絞って、もう少し悩んでみます。

>>137
私は法務関係の仕事に携わっていますので、
依頼者に他の事務所と天秤に掛けられる事が普通だと思っています。
自分としては依頼者の為にいろんな情報を提供し働いたとしても、
その結果が仕事として成り立たない事が多々ありますが、その事に対して不満はありません。
弁護士資格が無いので友人や知人の訴訟などをするときは無償でやってました。
職業柄ボランティア的な役割が多いのです。
そういう意識を持っていますので今回自分がやってしまった行為に対しては、
けっして悪気があってやった行為ではありません。
しかしその結果多くの人に不快感を与えたのであればお詫びします。
以後このような行為をするときは、よそでも同じ内容の質問をしているという旨を書き込むか、
他の場所で質問をしない事にします。
ご忠告、有難う御座います。









141プリッツ:03/07/21 22:44 ID:BO8VM+9F
>>139
ネイキッドも考えていたのですが周りの友人から、
「エンジンの事を考えると、ダイハツはいまいちだ。」
と良く言われます。これは偏見でしょうか?
デザインや使い勝手を考えるとネイキッドも捨てがたいと思ったのですが  ・  ・  ・
ダイハツ車を運転した経験が少ないので実感が持てないです。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/21 22:52 ID:O3f1Jmaa
1. 買い替え
2. 中古車
3. 国産車
4. セダン、ワゴン
5. コミコミで現金100万
6. カリーナ、 スプリンターカリブ、カローラツーリングワゴン
7. AT
8. FF、4WD
9. 乗車人数1〜3 人
10. 燃費 10km/L
11. 街乗り、ドライブ
12. 街中・郊外・高速道路
13. 5から7年くらいは乗 りたいです

なるべく故障が少ない、ランニングコストが安くあがるものを希望します。
お金に余裕ができたらカーナビつけて車で旅したいです。
長時間乗ってもあまり疲れないものがいいです。
あとデュアルエアバック、ABSはほしいです。
143元スタンド勤務:03/07/21 22:53 ID:DXOtJjPA
>>140 プリッツ氏
私が書くまでもないのでしょうが、大まかに
kei    使い勝手がよい。
ジムニー 悪条件に強い。
といったところでしょうね。

まあ、まだ先のことでしょうが
スズキのK6A,F6Aのエンジンは点火系がけっこう傷みが早いです。
出力が落ちたなと思ったらプラグ、プラグコード、デスビキャップなどを
交換すると吉かもしれません。
144115:03/07/22 00:08 ID:EYCgx4d7
>>122
前レスの後落ちたのでレス出来ませんでしたスマソ
79万は車体のみですね込み込みで87万でした(マット、バイザ分値引き+1万分
オプションサービス)確かに+20万程で新車も考えましたが現金買い前提での
予算でしたので(ローンは組むつもりないので)
他にも5MTなら同じ価格で走行4kの新古車もあったけど嫁が乗る事考えたら
やはりATは外せなくて・・・今日試乗したらすこぶる良好でしたので
決めてきました〜ボディの極小傷の所だけ指摘して納車待ちです〜。
レスありがとん。
>>141
軽のエンジンははっきりいってベース状態ではどれも大差ない。
ターボとかの追加装置をつけてパワーの差が出るくらいの違い。
気にするほどじゃない。
ただ660ccという排気量の制約上、すでにいわれているように
4気筒にするとメリットよりもデメリットが多くなってしまうというのはあるが。

その友人がダイハツのエンジンの何がいまいちといっているのかよくわからないけど、
信頼性だったら問題は無いと思う。
だってトヨタのヴィッツ1Lのエンジンはダイハツ製だよ?
最量販車種にダメなものは採用しないでしょ、普通。
トヨタの影響で面白みの無いエンジンだというのなら人によってはそう感じる人もいるかもしれないけど。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/22 22:04 ID:9Ah+t0pD
age
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/22 22:33 ID:5ZTFUEKy
1. 買い替え(現在リベロGTターボ)
2. 新車
3. 国産車、外車
4. セダン・ワゴン
5. 予算300万現金一括と(リベロの下取しだいで+ローン)
6. ターボ車(レガシーGT、カルディナGT4、ステージアターボなど)
7. ミッション【AT】
8. 駆動方式【不問】
9. 乗車人数【不問】
10. 燃費【リッター5以上】
11. 使用用途【街乗り・通勤】
12. よく走る場所【街中・山坂道など】
13. 7年以上

本当はアリストのターボが欲しかったんですがちょっと予算オーバーなので諦めました。
峠とか走らないので加速感のいいハイパワー車を探しています。
他にオススメがありましたらお願いします。
148□沢だ:03/07/22 22:43 ID:Vl7S38fR
新車だとどれも買えません
レガシィの2.0iはいかがでしょう
149147:03/07/22 22:53 ID:5ZTFUEKy
言葉足らずでした。
予算は現金300万+ローン100万で下取分ローンを減らすという意味です。
150□沢だ:03/07/22 22:56 ID:Vl7S38fR
>>149
それならOKです。
例にあげている3車種なら、排気量のでかい
ステージアが一番おすすめ。
理由は、500cc分のトルクの差はでかいからです。
クラウンエステート
152147:03/07/23 11:22 ID:lX8H94dN
>>150さん
ありがとうございます。
これからステージアを契約しに行ってきます。
>>151さん
クラウンはキライです
>>152
決断早いなw
>>152
買う前に試乗するのを忘れるなよ。
乗らずに買って
「自分の欲しい加速感と違う!!」
とかいって2ちゃんを逆恨みするようなことがあったらタマラン(w

155147:03/07/23 22:35 ID:2yzEg9yx
ステージアを契約しました。
試乗車は2.5のNAだったのですが、凄くよかったので、
それに決めました。
いろいろと、ご意見を下さったみなさんには大変感謝しております。
ありがとうございました。
最初のレスから24時間で・・・
今日、高速を100キロばかし走ったら、グリルにトンボが10匹くらい挟まってた。

158名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/24 00:11 ID:kF0Ac1IT
おいおい、誰か142にも答えてやれよ。

その予算なら希望車種どれでもOKだし、
A型エンジンは4A-GE以外なら当たりはずれも少ないとオモハレ・・・。
税金も含めたランニングコストとなると1.5Lだけど、
そうするとカリブーはブー!(1.6Lだったと思う。)
玉数の多さを考えるとカラゴンかなぁ。
あと現行のカローラフィールダーも2から3年落ちで買えると思うから、
長く乗りたいのならフィールダーも考えてみては。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/24 00:41 ID:2nh7S039
年は30前半の独身です。
1. 初めて購入
2. 中古車(H8以降)
3. 国産車
4. 車のタイプ【スポーツセダンorクーペ】
5. 予算【コミコミ100万くらい】 で 現金
6. 検討している車種(本命スカイライン、カリーナED、カレン、マーク2)
7. ミッション【AT】
8. 駆動方式【なんでもOK】
9. 乗車人数【何人でもOK】
10. 燃費【特に気にしません】
11. 使用用途【街乗り・ドライブ】
12. よく走る場所【街中】
13. 何年くらい乗る予定か【5年ぐらいかな

週末ドライバーです。
スカイラインを検索したら、正規ディーラー販売でH8年式で50〜80万ぐらいで距離3〜4万km程度で
あるみたいなので、その辺りを見積もりに来週辺り車を見てこようと思っています。
自分は眼力に乏しいので、多少割高でも正規ディーラーを信用して買おうと考えています。
本当はカリーナEDが欲しいんですが、なかなか在庫がなくて諦めました。
後姿のカッコいい車がすきなんです。ソアラとか(予算的には無理だけどw)。
他にもお勧め車種があれば教えて下さい。

よきアドバイスお願いします。
160159:03/07/24 00:59 ID:2nh7S039
あと、記録簿が無い中古車が結構ありますね。
安いのが魅力ですが、「記録簿に残せないほどエグイ車」だと判断して敬遠しています。
記録簿無し=見送り でよろしいでしょうか。
1. 親父のセカンドカー兼 普段私の乗る車
2. 中古車
3. 国産車
4. タイプ:コンパクトカーかクーペ
5. 予算:乗りだし〜70万程度。現金一括
6. 検討車種:旧型のマーチかキューブ(新型キューブがいいけど、予算内じゃ・・)
7. ミッション:どれでもいいけど、できればマニュアルかCVT。ATがまともで4AT以上ならATもいいかも。
8. 駆動方式:4輪駆動かFF
9. 乗車人数:最低2人、できれば4人
10. 燃費:リッター15以上
11. 使用用途:主に往復10キロ程度のチョイノリ。買いだしのときと雨降ったときのみ。(あとはバイク)
12. よく走る場所:街中(といっても田舎なので、ある程度流れている)
13. 恐らく5年ほど。(私が3年ほど使ったあとは殆ど稼働しない予定)

車なんてできれば乗りたくないのですが
諸事情で乗らざるを得ないことに・・。
小回りがきき、きびきび走り、交通の流れにきちんと乗れ
あきらかな安っぽさ(内装、外装ともに)ない車種がいいです。

アドバイスよろしくお願いします。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/24 01:45 ID:uOcpgvRR
>車なんてできれば乗りたくないのですが

そんなやつは車に乗るな!
のるなら周りに配慮して運転しろ
迷惑はかけるなよ
163161:03/07/24 01:48 ID:Kj6y/QI0
>>162
そら当然メチャクチャ配慮しますよ。
人を殺す可能性のある1tものハコは、できる限り運転したくなかったってことです。

車自身は好きですよ。大好きですよ。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/24 01:50 ID:uOcpgvRR
>>163
じゃあマーチかデミオかもうちょっとだしてヴィッツかな。

マーチが一番ちいさく小回りがきく
165161:03/07/24 01:54 ID:Kj6y/QI0
>>164
うちの親父が「トヨタとホンダは死んでものらん」との
ことなのでヴィッツは無理なのでぃす。言い忘れてました。

K11のマーチはキビキビ走ってくれますか?
先代デミオは乗ったことあるのですが、安っぽくて・・
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/24 01:57 ID:uOcpgvRR
マーチでも1300CC+MTなら結構キビキビ走ります。
167161:03/07/24 02:00 ID:Kj6y/QI0
>>166
MTなら、ですか。
CVTのモデルは駄目ですか・・?
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/24 02:02 ID:uOcpgvRR
マーチのCVTは知らない。乗ったことないから
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/24 10:50 ID:8bYb55T7
通勤用の車を探してます お願いします。
優先事項としては

燃費
身長が190あるので運転席が窮屈でないもの
シートが良いもの(長時間の運転に耐えられる)
音楽設備の優れたもの(通勤時間が長いのでそこそこ良い音で聞きたい。)

1.TODAY JW3に乗ってます
2.新車希望。気に入るのがなければ中古でも
3.国産
4.燃費メインの車。軽〜1800cc以下くらいまでで
5.検討してません。
6.同上
7.AT MTどちらでもOK。
8.FFか4WD(スキーに行くときあまりこまらないならOK)
9.3人広々乗れればOK
10.とにかく良いの
11.通勤(約30kmの往復)、日帰り程度のドライブ
12.郊外
13.5年程度かな?(今26才)
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/24 10:51 ID:8bYb55T7
書き忘れ 買い替えです。
自分バイクばっかりで、ほんとに車知らないのでヨロシクお願いします
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/24 10:54 ID:8bYb55T7
ああ、こっちより車種メーカスレのほうが良かったみたいですね。。
>>169
燃費にこだわるなら、9月ごろに出る新型プリウスが良いと思われ。
ちょっと割高かもしれないけどね。
>159
スカイラインでいいと思います。
予算的にR33(2つ前)ならまだ大丈夫。
AT/ノンターボのほうが荒く使われていないと思われるので、それを探すとよいかも。
アコードクーペなんてのもありますが、ちょいと古めかも。

>169
現行ビスタアルデオ。スキー程度ならFFで十分。
音響については後付したほうがよいかと。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/24 16:07 ID:M83yvQwd
>>161
現行デミオは?
1300ccになるけど、用途からして問題ないでしょ?
あとは、スイフトも現行が狙えるかと・・・。
175161:03/07/24 19:28 ID:Vfyss5qP
>>174
現行デミオは出たばかりですし、予算的に無理じゃないですか・・?
スイフトですか、新車でも安いですね。調べてみます。
176159:03/07/24 20:06 ID:2nh7S039
>>173
レス有難うございます。
的外れな買い物ではなさそうなので、安心しました。
明後日にスカイライン目的でディーラーへ寄ってきます。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/24 21:05 ID:bi2bUjBo
藻前らここで車種絞ってんじゃねーよ
現物おがんできてから相談しる
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/24 21:41 ID:ekoQJ7eA
>>175
デミオは、車両30万円台からあったりするのだ。
179161:03/07/24 21:50 ID:Vfyss5qP
>>178
それは旧型ですよね?
現行は80万弱くらいはするようですが・・
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/24 21:56 ID:ekoQJ7eA
181161:03/07/24 22:10 ID:Vfyss5qP
全部買ってすぐ事故った事故車では・・・?
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/24 22:18 ID:ZpqNhWsW
相談します

お金が無いので、保険や燃費を考えて中古の軽自動車。
女なので軽でも別にいいんですw
坂の多いところに住んでるのでターボ付きにしようと思うのですが
何かオススメの車種はありますか?予算は50万以内で。

友達にはアルトワークスを薦められましたが、顔が嫌で…
お願いしますm(._.)m
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/24 23:03 ID:ekoQJ7eA
>>182
ターボは、燃費良く無い。
保険は、変わらないんじゃ?(未確認)
税金は、軽が安い。
中古車は、軽が高い。。

で、マーチ、デミオか、ミラ、オプティ、ムーブ、アルト、ワゴンR、Kei,
セルボモード、ミニカ。
184(´∀`):03/07/25 00:37 ID:NK80yIjB

1. 初めて購入
2. 中古車
3. 外車(国産)
4. セダン・コンパクトカー・クーペ
5. コミコミ2〜300万、現金一括
6. BMWのロードスター(?)、シボレーカマロ、スープラ
7. なんでもよい
8. なんでもよい
9. 2〜4人
10. 特に気にしない
11. 街乗り・ドライブ
12. 街中・高速道路・山坂道・・どこでも
13. 4〜5年


事故がこわいのでなるべく頑丈、安全性の高いのがいいです
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/25 00:49 ID:caS7QJPH
>>184
ボルボ、ランクル。
事故が怖いから頑丈なのって
自分さえ助かったらいいのかよ
自分勝手だな
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/25 01:51 ID:zpoicy18
>>184
取り敢えず、オープンは止めとけ。
初めての車購入にあたり相談です。
免許はとりたてなのですが三列シートの車が欲しいです。
予算もあまり無いので、中古車で車体価格が百万位まででお勧めのはありますか?

どーぞよろしく
>>182
マイルドチャージ付きのプレオLは諸経費込みだと50万をオーバーしちゃうかな。
7〜8年落ちのヴィヴィオGX-Rなら50万円以内で買えると思います。

どちらもターボじゃなくてスーパーチャージャーですが、軽ならむしろ
ターボよりスーパーチャージャーの方がトルクの出方が素直で良いと思います。
>>187
点プレ使って呉。

とりあえず、3列シートが本当に必要か、よく考えたほうがいいぞ。
悩んでいます。
AUDIA42.0SE
VWパサートV6 4モーション
用途は主に通勤(10キロほど)
月に2回くらいの遠出(50キロほど)
お願いします。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/25 11:09 ID:LjQKvCQo
1. 買い替え
2. 新車
3. 国産車
4. 車のタイプ【セダン・コンパクトカー】
5. 予算【コミコミ150万】 と 購入方法【現金一括】
6. マーチ1200cc
7. ミッション【AT】
8. 駆動方式【希望なし】
9. 乗車人数【通常2人、最大5人】
10. 燃費【リッター10以上】
11. 使用用途【街乗り・通勤】
12. よく走る場所【街中・郊外・高速道路】
13. 出来る限り乗りたいです

7月末までに登録すればマーチ1200ccが
金利なしの5年ローンで組めるらしく
値段がマット、雨よけ、泥よけカバー、
キーを持ってるだけでボタンで扉が開くやつ付、
コミコミ135万でOKらしいんです。
【質問1】安いんですかね?

現在、俺と妻の二人家族用としては、親父のおふるのカリーナ1800ccを乗ってます。
今はセダンなので、遠距離はそこまで苦ではないですが
年に一回、500km以上ある故郷に帰るってこともあり、
【質問2】コンパクトカーだと疲れないのか?
というのも不安ですし、マーチは、あんま走らないと聞いて迷ってます。
【質問3】本当に走らないのか?
【質問4】やっぱセダンがいいのか?

質問多くて、すいません。ご指導お願いします。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/25 11:13 ID:TWpZLmbe
カローラにしとけば
193191:03/07/25 11:15 ID:aaJKoiWk
追記

現在:俺→カリーナ、買い替え予定2年半後
   妻→ぼろぼろのミニカ、買い替え予定1年半後
とりあえずマーチを買ったとしたら、妻に乗ってもらって
2年半後に俺は、軽自動車でがんばる予定です。
194なまえをいれてください:03/07/25 11:22 ID:QirZMOK2
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/25 12:01 ID:EA5ixp2n
相談です。車にあまり興味がなく、知識がないですけど、
アドバイスよろしくです。

1. 初めて購入
2. 新車 or 中古車
3. 国産車
4. 車のタイプ よく分かりません。すいません
5. コミコミ100万なら現金希望、コミコミ150万ならローン希望(上限は150万くらいです)
6. 車種・グレード よく分からないので特になしです
7. ミッション AT
8. 駆動方式 特に希望なし
9. 乗車人数 通常1人最大4〜5人まで
10. 燃費 知識がないので、better is bestで
11. 使用用途 街乗り/ドライブ/有料道路でしょうか
12. よく走る場所 街中・高速道路【関西在住です】
13. 長ければ長いほどいいです

車内が広いタイプが欲しいです。無理なら広く感じられるものw
友達や家族などを乗せて、数人でまったりできるような車がいいですね。
年に1〜2回ほど旅行したりできればなお嬉しいです。
少々予算オーバーは考えて下さって結構です。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/25 12:21 ID:epksXwAG
>>195
カローラスパシオ。
広いし燃費いい。
TB・GROUP34年の実績と品質をぜひ1度お試しください。
★安心の2年間または40,000Km保証
★自動車整備商工組合指定商品(全国12県)
★全国トラック協会指定商品
★暑さ・寒さに断然強いカルシウムバッテリー
☆SUPER.TB自動車用バッテリー

http://tm-support.com/sub1.htm
198195:03/07/25 12:34 ID:EA5ixp2n
>>196
早速のレス、ありがとうございます。

参考までに教えていただきたいのですが、
軽自動車で車内が広めに作られているものって
なにかありますか?

スパシオ、なんかいい感じですね。
ただ、予算的にどこまでわたしが
我慢できるか、といったところですw

ヤフオクなどでもありましたね。
>>198
アトレー、エブリィ、バモスとか。値段はコンパクトカーより高めになります。
それから軽自動車で5人乗れる奴無いよ。
200195:03/07/25 13:38 ID:EA5ixp2n
>>199
レスさんくすです。

軽は4人までですね。参考になりまつ。

201名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/25 13:45 ID:ODvAZuMR
)195
コンパクトカーを新車で、どーですか?
http://car.biglobe.ne.jp/newcar/compare/compact030401/index.html
コンパクトカーブームだから、ディーラー全部まわる価値はあると思います。
ただし5人乗るのはツライです。

軽自動車なら、最近モデルチェンジしたムーブとかミラ・アヴィなんかは
広くてイイですよ。
202195:03/07/25 13:56 ID:EA5ixp2n
>>201
レスどうもです。
コンパクトカーはあまり乗る気がしないですねぇ。
理由は特にないんですが、なんとなく狭い感じがします。
偏見か先入観かもしれませんが・・・。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/25 13:57 ID:gwNx+txX
>>195
プレマシー、ティーノ、オーパ、ナディア、パイザー。
204191:03/07/25 14:15 ID:75r30a8h
よければ俺にもアドバイスお願いします
誰もレスがないよ〜ヽ(`Д´)ノウワァァン!!
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/25 14:18 ID:vxla3a0z
>>191
カローラ
>>204
マルチした上にその態度じゃね。
207191:03/07/25 14:19 ID:75r30a8h
カローラ









以外のアドバイスもくれよ〜ヽ(`Д´)ノウワァァン!!
208191:03/07/25 14:20 ID:75r30a8h
マルチの覚えは、まったくないんですけど;;
うそじゃないです::
おねがいします
>>208
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1052666998/855
それじゃ誰か親切な人がレス付かないのを見かねてコピペしてくれたんですね。
210191:03/07/25 14:30 ID:75r30a8h
>>209
わざわざ教えてくださってありがとう

親切なのは、うれしいけど、一言いってからコピペしてほしかったよヽ(`Д´)ノ
では、向こうでレスついてるみたいなので移動します。
お騒がせしました。
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/25 15:34 ID:i6MMVJAw
曖昧な中古車質問とお想いになられるでしょうけど、@FTO  Bセリカ  A180SX等で
迷っています。色々頑張ったので中古車でとうとう買うことが出来そうで歓んでいます。
最初に申しました曖昧な中古車の質問と申しましたのは、なるべく太いタイヤが履ける車に乗ろうと想います。
そこで、@AB、の最高横幅は幾らくらい対応しているか教えて頂けませんか?勿論、車検対応で法律状も
問題無い範囲で最幅のタイヤが履ける車は@ABの内どれですか?単刀直入に申しますれば、太いタイヤが履ける
スポーツカーを選びたいです。@ABの中で宜しくお願い申し上げ奉ります。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/25 15:40 ID:PYU6+2jL
みんな225くらいか?
213191:03/07/25 15:41 ID:h2gcHyZc
なんだか知らないけど頭に来るなここの連中の態度
>>213
うそつくなよ、191じゃねーだろ。荒らすなよ
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/25 21:13 ID:LV6yKdRn
>211
そもそも何のために太いタイヤ履くかって事が重要では?
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/25 22:31 ID:FlXrMNYt
1. 買い替え  現在MZ21ソアラ
2. 中古車   
3. 国産車
4. 車のタイプ クーペ
5. 予算 込み150万 会社からの借り入れ
6. 検討している車種・グレード JZZ30ソアラ2.5GT−T FD3SRX−7 JZA80スープラRZ
7. ミッション MT
8. 駆動方式 FR(後輪駆動)
9. 乗車人数 最大2名
10. 燃費 最低リッター6キロ
11. 使用用途 通勤(片道30キロ) レジャー
12. よく走る場所 街中・郊外
13. 何年くらい乗る予定か  三年
この予算では
JZA80=10万`オーバーで汚い車
FD3S =スープラより高年式を狙えるが、維持費が莫大
JZZ30=中期のATならまあまあ程度いいのが買える
という所でしょうか?
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/25 22:33 ID:PCvzBvE2
じゃあソアラだな
>>216
スカイラインはだめなの?
R33なら検討車種よりは年式が新しくて程度がいいのが選べるが。
Coupe色の強い車種が欲しいんじゃないの?

漏れだったら、FDだな。
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/26 02:21 ID:1ndBEWQO
>>211
180sxは、ノーマルマフラーで車検対応ぎりぎりまで車高を落として
キャンバーを付けられるだけ付ければ245位のサイズははけるんでない?
爪折り&叩きだしすれば255いけるかも?
ちなみに漏れはS14ですが、車高を下げて(フェンダータイヤ間指1本)爪おって、ホイールは8.5Jで255はいています。
車高はノーマルマフラーならぎりぎり9cmあるかないかで、今は社外マフラーのため9cm有りませんが・・・
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/26 02:24 ID:jgn/ci1J
>>216
つーかスポーツ走行しないならソアラだろ。
RX-7とかスープラはオタすぎ。
一般人受けするのもソアラ。
一番高級感があるし
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/26 02:34 ID:1ndBEWQO
>>216
最低リッター6キロならFDは省いた方がいいと思われ
MT&TURBOがいいのなら218の言うようにスカイラインがいいかも
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/26 02:34 ID:z3CfRctI
★クリックで救えるオマ○コがあるらしい★
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
>>190
アウディA4は乗り味は硬めで、スペースは(トランクも含めて)広くない。
パサートはトルクで走る、どちらといえば大陸的な乗り味でスペースは広大。
ただし、あの排気量でしかも4駆だから燃費は悪い。(自動車税などもね)

結論として
スポーティ名乗り味を好み、多人数乗車の機会が少ないのならアウディA4を、
GT的な乗り味を好み、多人数(または荷物)乗車の機会が多いのならパサートを、
または居住地が豪雪地帯なら無条件にパサートをすすめます。(年数回のスキー
ぐらいなら4WDorFFは考慮する必要なし)
22557:03/07/26 21:53 ID:xEJThCJL
57でお世話になった新社会人です。
結局悩みに悩んだ末に、軽自動車の新車を買うことにしまして、
会社で以前に車を買ったディーラーで現在商談中です。
そこで今回はこの商談についての相談なんですが、
このスレでよろしいでしょうか?
もしスレ違いなら誘導おねがいします。m(__)m
>>225
とりあえず書いてみたら?
22757:03/07/26 22:18 ID:xEJThCJL
え〜と、初めての商談ということで営業マンのペースに
乗せられてしまってマス。
とりあえず見積もりを見て欲しいのですが…


22857:03/07/26 22:18 ID:xEJThCJL
メーカー:ダイハツ
車種:ムーブRSリミテッド
車両本体価格:1,460,000
▲:85,381
付属品A:37,300(ワイドバイザー、カーペットマット、カラーナンバーフレームセット)
付属品B:20,000(カラーOPT)
税金:84,140
検査・登録手続き代行:19,980
納車費用:9,320
検査登録:2,580
合計:1,621,000

ローン金利:6.9%
頭金:200,000
支払額:33,400×47回
任意保険:66,690(保険会社不明)
22957:03/07/26 22:23 ID:xEJThCJL
現在商談2回終了。
私のほうからは「値引き」・「オプション」という発言はまだ一切してません。
今日ローンの申請をしました。(申し込みではないと思います。)
雑誌とかで見る限りでは新車の商談ってもっと競合させたりとか、
そういうのをイメージしていたのですが、夏休みまでに納車して欲しい
ということを伝えているせいか、短気決戦みたいになってます。
今後はどういう商談を進行していけばよろしいでしょうか?
ご指南よろしくお願いします。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/26 22:40 ID:BBY3sXNx
中古車を買いたいんだけど、ディーラーと街道沿いの店とか、修理工も兼ねて中古車も
やってるみたいな所とか色々あるけど、どうしようかな。
ステーションワゴン系のを本体価格97万以下で探している。それ専門の店もあるようだね
マーク2クオリスなんかもいいけど出来れば排気量は2000位までがいい。
カーセンサーのネット版で色々調べてるけど他にもある?
>>229
値引きは9万くらいなら、いくんじゃない?
ムーブ決定で、短期決戦なら、他店舗をせめてみるとか。
多少の基準にはなるでしょう。

納車費用はカットしてもらって・・・
あとはローンの金利が高いね。
安いとこ探すまたは金利の交渉するのがよろしいかと。

>>230
中古車を見極める目がないとすれば
悪いことはいわないから、ディーラに汁。
23357:03/07/26 23:10 ID:xEJThCJL
>>231
アドバイスありがとう!!
明日近所のディーラー逝ってきます。
だけど販売会社は同じなんですよ〜。
販売会社が同じでも、店舗によって違うんですかね?
とりあえず、納車カットと金利について交渉してみたいと思います。
>>228
ん?税金の額が少ないなぁ
新車購入時は
・消費税
・取得税
・重量税
・自動車税(軽自動車税)
・自賠責保険
があって、今書いてある「税金」の倍ぐらいは掛かると思うんだが・・・
もしかして在庫してる「新古車」か?


前に、1ヶ月あたり6万ぐらいまでなら何とか出せるって書いてあるようだけど、
自宅だから駐車場代は考えなくてもいいとして、ローンのほかにガソリン代、
オイルなどの消耗品費、毎年払わないといけない任意保険や軽自動車税、
3年後の車検費用も貯めておかないといけないから結構きついかも。
(維持費に関しては>>4にあるので参考までに)

あと、任意保険(車両保険も入ったほうがいい)を安くする事も考えたほうがいいかと。
↓で聞いてみては。
★自動車保険どうしてる?その3★
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1056886241/
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/26 23:39 ID:hUos6KzH
1. 初めて購入
2. 中古車
3. 国産車
4. 車のタイプ【軽自動車】
5. 予算【コミコミ25万】 購入方法【ローン】
6. ミッション【AT】
7. 燃費【良く分かりませんが、燃費が良い方がいいです】
8. 使用用途【街乗り・ドライブ】
9. よく走る場所【街中・郊外・高速道路】
10. 何年くらい乗る予定か→取り合えず、運転に慣れるまで。

免許を取得後、1年経つのですが、1年間全く運転してないんです。車の事に
関して全く知識がない為、皆様良きアドバイスをお願いいたします。
現在、19歳です(って関係ないですね)
>>235
いずれにせよ、25マソではロクな車は買えないな。
ローンも親の承諾なしには組めないから、ママに頼んで
もう少し予算を上げたほうがいい。

だいたい、たかが25マソの車をローンで買うという状況で
車を維持できるのか?
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/26 23:57 ID:HtuCU3zo
>>229
取り敢えず、ワゴンRとかekワゴンとかの見積もりを取って、相対的に判断してみたら?
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/27 00:24 ID:Z1ZN3/pq
諸費用込みで25マンではろくな車なんて無いよ、すぐ故障して
金が掛かるのが目に見えている
>>236
アドバイスありがとうございました。母と相談して、よく考えます。
24057:03/07/27 01:15 ID:+/q99x89
アドバイスありがとうございます。
維持費に関しては軽以上に安い車は無いと思うので、なんとかこれで
がんばります!!
保険なんですが、親名義でやろうと思って営業マンに言ったら、
最近は保険の審査が厳しいから、本人名義にしたほうがイイと
言われました。
とりあえず今日近所のディーラーに見積書をもっていこうと思います。
店舗名とか担当者は隠しておいた方がいいんですよね?
しかし一回目の商談で\85,000値引きっていわゆる「ワンプライス」
ってやつなんでしょうか?
値引き交渉が楽しみだったのに、いきなり限界値を持ってこられたら
つまんな〜い
241234:03/07/27 01:39 ID:hQR4g5PE
>>240
>>228で書いてる税金の金額の事は聞いておいた方がいいよ。
もし新古車(登録済みの車)だったらもう少し値切れると思うから。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/27 01:42 ID:b/uYgvb7
初めて車を買います
予算→コミコミ100万くらいまで
用途→通勤、普段用
中古、新車、問わず
希望→AT限定、維持費が割安、
手は届かないけどすきな車→Y34シーマ、キャデラック、プレジデント、アコード(左ハン、皮張り)等

厳しいと思うけど何かあれば教えてください
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/27 01:50 ID:FHyIQe9O
>>242 92年辺りのビュイック・リーガル
キャディやプレジが好きなら気に入るでしょう。
(初期のX-FILEによくでてたはず)
アメ車にしては排気量も小さいし、そこそこ出回ってるからタマ数も
多く、そんなに人気は高くないので割安。
コミコミ100マソなら、そこそこ程度がいいのが買えると思われ。
ただし、リーガル・ワゴンはやや高いので注意。
こみこみ100迄で維持費が割安な車・・・
好きな車とは、あまりにかけはなれてるけどいいの?
買ったはいいけど気に喰わず買い替えた香具師がまわりに何人かいる

維持費が割安という点では軽がいいんじゃないの?
維持費、多少あがってもいいなら、中古でローレルなんかどう?
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/27 01:52 ID:hhY+K/2n
維持費がバカみたいにかかるけど、
G50プレジの前期型なら100万以下で手に入る。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/27 02:01 ID:FHyIQe9O
アクティブサスが逝ったら、トンでもない修理代がかかるのでプレジはおすすめできない。
(二足三文で泣く泣く解体屋に手放すハメになる)
>>97
セダンでMTって言ったらインプやランエボぐらいしか思いつかん。
そのぐらい予算あれば両方とも新品同様の中古でOPが充実してるやつ買えると思うよ。

新車か中古かどちらが得かは一概には言えないし。
同じ予算で新車で丸腰のクルマ買うか、高年式で程度のいい中古でいろいろ付いてるやつ買うかだな。
だから中古も考えておいたほうがいい。

まぁどうしても一度でも他人の手に渡ったやつが気に入らないって言うなら、
新車オンリーで考えてくれ。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/27 02:04 ID:hhY+K/2n
>>246
だからバカみたいな維持費が掛かる、と(w
ありゃ本当に金のある人間向けの車だ。
資金力の無い人間は覚悟無しで買ってはいけない。

ちなみに油圧サスの弱さは有名だけど、
初期型はとにかくあらゆる部分に爆弾があるのだ。
あれっ、247?!このスレもうこんなにいってたのかよ。
他のスレから飛んできた者なんで、全然気づかなかった…
250246:03/07/27 02:38 ID:FHyIQe9O
>>248 >>245に激しく同意の上での発言なのだ。一般人の乗るクルマじゃないよね。
兄弟車のインフィニも恐ろしい車だ。

>>242 さっきビュイック・リーガルを調べたら、以前調べた時に比べてカナーリ安くなってたな。
39マソってオイオイ・・・ こりゃ最終型の96年式辺りのローマイル車を買ってバッチリ整備しても
100マソなら十分すぎるほどだな。
ベンチシートにコラムATだし。
>>228
任意保険安すぎない?
車両保険がついていないにしても年齢から考えたらその値段はありえないような。
対人対物は万が一のことも考えて無制限までかけるのが普通。
金額が少なくなってないか?契約内容をよくチェックした方がいい。

あとすでに言われてるけどローンの金利高すぎ。5%以下にしたいところ。

付属品、ナンバーフレームはいらないような。マットもカー用品店でカットタイプのを買えば
セットにしなくてもバイザーだけでも十分なような気がする。

とりあえず契約がお盆にまで伸びると納車がかなり遅れるから早めに決めたいところだけど
焦りを見せて足元を見られないようにね。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/27 07:45 ID:axxJ0NeG
>>228
既出だけど
銀行行ってマイカーローンで借りなされ2〜3%台で数万円浮くから
その分を最初の1年だけでいいから
任意に車両保険つけたほうが良いよ、後々何があるか判らないからw
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/27 08:00 ID:mJ6Fp8M3
 >>228 >>252
   マイカ〜ロ〜ソって基本はそっからで手数料とか取られると4%以上は逝くね!
   銀行によるけど・・ あと公共料金の振込や給料振込、カード、貯蓄なども
   合わせて入ってると金利が下がるから銀行屋にでも聞いてみな!ってとこ
   だ罠 
   オプショソは7マソ位は無料でつけさせるべし!これ基本。
25488な女@:03/07/27 08:20 ID:NQELnwul
88ナンバー習得したいけど、どんなメリットが在るの?

税金が安くなるってほんと〜?
255228:03/07/27 08:25 ID:+/q99x89
ありがとうございます!!
まず税金ですが、消費税がすっぽりと抜けておりました…(汗
任意保険は対人無制限・対物1000万・同乗者1000万でシミュしてもらいました。
ローンの金利は今日、ディーラー逝って聞いてみます。
付属品は負けさせるのが基本なんですね!!
今日はちょっと強気で攻めてみたいと思います。(初めて逝くディーラーなんっすけど・・)
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/27 08:32 ID:mJ6Fp8M3
88って聞くとカ〜セ〜クスを思い出すが、 何か?
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/27 09:41 ID:BGJbxmUk
質問なんですがディ−ラーの中古車はあたりはずれありますか?
故障した場合も保証機器ますか?
>>257
ディーラーでもやはり当たり外れはある。
新車で買ってもそれは同じ。

ただ、信頼性が違う。
安かろう、売っておしまい的な発想が非ディーラ系の店には多く
(もちろんそうでない店もあるが)
保障付をうたっておきながら保障対象外をしきりとアピールしてきたりする。
ディーラ系の場合、信用を重視するから(ま、イメージが大切なのね)
そういうことは少ないといえる。

故障した場合の保障については、全て適応対象とはいえない。
消耗品の交換等については、保障対象外となる。
259228:03/07/27 17:18 ID:+/q99x89
えー近所のディーラーに逝ってきました。
85000円の値引きで引いてました…。
あり得ないそうです。
やる気がまったく感じられませんでしたので、すぐに店を出ました。
保険は三井ダイレクトで査定してもらって、親のセカンドカー割引を
使用して、43,000くらいであることが判明しました。
あとは付属品をどうするかです。
ロングバイザー・ナンバーフレーム・カーペットマット要らないと37,000円安くなります。
納車費用9,000円もカットすれば40000円近く安くなります。
これで乗り出しが157万くらいになるので、親ローンを組むことにしました。
金利0%ッス。
こんなもんでしょうか?
まだ詰めが甘いとこがありましたら、ご指摘の程よろしくお願いします。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/27 17:43 ID:rqB8EOYC
>>259
納車費用までカットしてくれるなら、車庫証明も自分で取れ
警察に行って書類提出したらすぐ終わるし、一マソ程度は浮くだろ?
軽なら保管場所証明書じゃなく申請書なので、取らなくてもナンバーが(ry

車庫証明不要の地域の方ならスマソ
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/27 19:12 ID:axxJ0NeG
>>259
出たての軽で85000円引きならはかなり良い方でしょ、
OPはロングバイザー・ナンバーフレーム・は別にいいとして純正カーペットマットまで外すの?
カーショップで社外品買っても結局大差ないような気が
OPはディーラーの取り分が多いのでちょっとは儲けさせてあげてw

親ローンなら金銭面は何も心配はないね、
自分も加入してるから知ってるけどさすが三井ダイレクト安いね、
初購入ではかなり優秀な方じゃないすか?俺が見習いたかったぐらいです。
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/27 21:11 ID:tSEENogM
242です
教えてくれた皆さんありがとう
263228:03/07/27 21:42 ID:+/q99x89
>>260
>>261
アドバイスありがとうございます。
まず車庫証明は見積もりで0円になっておりました。
オプションですが、さすがにこれをただにしろとは
いえないので、はずそうかな〜と思っていたのですが、
カーペットはあんま変わらないんですね。

とりあえずこのような感じで今週ハンコ押してきます!!
あっ、印鑑登録とかしてなかった…(汗
軽自動車の登録に実印は必要ないです。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/27 21:58 ID:R5TBBmhr
今月にカーナビのオンダッシュ購入したんだけど、速攻事故にあって
車が廃車になってしまいました・・。
幸いにもナビは無事なのでそれだけ外させてもらったのですが・・。
お金が無いってのもあって中古車購入しようと思うのですが
メーターがセンターにあったりだとか、ディーラーオプション用の?ナビスペース
などがあいているようで、置く場所に不自由しそうなのですが
なにか対策はあるのでしょうか・・。
ナビは楽ナビのオンダッシュです。よろしくおねがいします;
266ふっさーる ◆utCjPcXhQs :03/07/27 22:00 ID:3QgFhYzD
>>265
何を言ってるのか意味不明
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/27 22:11 ID:R5TBBmhr
オンダッシュのナビを持ってるんですけど、メーターがセンターにあったりすると
真中に今まで使ってたナビが置けないような気がして・・・。
助手席においたら通そうだし・・。
>>267
>>1をよく読め。
つーか買い換えになにを選ぼうとしているのか書かないと答えようがない。
イストあたりのようだが、
それだと「アキラメロ」と言うしかないな。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/27 23:59 ID:GLW7eiE/
1. 買い替え
2. 新車
3. 国産車
4. 車のタイプ【ミニバン】
5. 予算【250万】 と 購入方法【ローン(頭金は100万)】
6. 検討している車種 リバティ
7. ミッション【AT】
8. 駆動方式【FF(前輪駆動)】
9. 乗車人数【通常4人】
10. 燃費【良い方が良い】
11. 使用用途【街乗り・通勤・ドライブ・仕事】
12. よく走る場所【街中・郊外・山坂道】
13. 何年くらい乗る予定か 5年

来年にはフルモデルチェンジするらしいんですが。
待った方がいいのか。今なのか。
教えて下さい。
271228:03/07/28 00:02 ID:CsysPiGI
>>264
マジっすか!?
何から何まで軽ってお手軽〜。
月曜はダイハツが休日なんで、火曜日契約って感じです。
今のところ納車は8/11だそうで、夏休みに間に合いそうです。
いくらなんでもリバティはいまさら買う車でもないでしょ。
ニッサン縛りがあるなら仕方ないけど、
そうでないならスバルトラビックとか。
228タンってアドバイスのしがいがあるやね。
>>57から考えると100%このスレに依存してるのがわかる。

いいカーライフを送ってほしいものだ。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/28 00:51 ID:/1Eur2sk
>>272
同意。
ニサーン以外の同サイズの車も視野に入れたほうがいいと思うが。
縛りがあって、時間に余裕があるならぎりぎりまで待ってもいいかも
275228:03/07/28 01:02 ID:CsysPiGI
>>273
「2ちゃんねらーが買いました」状態!?(w
57の時に皆さまの冷静なアドバイスがなかったら今頃ヤフオクで
ツアラーVとか落札しておりました。(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
このスレのおかげで少しはまともなカーライフが送れそうです。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/28 17:39 ID:zpB+CqmR
揚げ
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/28 20:37 ID:V3CDcTjp
車の維持費ってどのくらいっすか?

自分〜もうすぐ21歳の学生
   免許とって約2年(バイク5年)
   駐車場あり
   乗りたい車種(ビックセダンorオデッセイ、アベニールあたり)

1、任意保険
2、ガス代
3、税金
4、車検
5、修理費
6、カスタム費

にローン代っすよね?
ですかね?

278名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/28 20:39 ID:s+rQmI8L
7、遊ぶお金
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/28 21:01 ID:GMUlNnGM
>>277
ビッグセダンがイイのなら、おすすめがある。
ちょっと古いが、60または61年式のクラウンはどうだろう?
ちょっと古いが、なんといっても天下のクラウン、基本設計は
しっかりしているから大丈夫だ。排気量は維持費の安い2.0
がおすすめだ。色はクラウンのイメージカラー、白がいい。
カスタムも考えているようだから、おすすめのカスタムも教え
よう。
まず、マフラーは途中で切ろう。本当はマフラーが最初から
切れているモノを「現状渡し」で買うのがベストだが、買って
から切ってもよい。
それから、欠かせない装備は木刀だ。鉄パイプでもよいが、
やはり木刀のほうがイマ風でよい。
それから、ベストをいえば、野田ナンバーで乗ってほしい。
ここまですれば完璧だ。
ただ、R32には煽られないよう注意すること、白いMPVを
見ても必要以上に攻撃的にならないこと、新聞販売店は
無断で欠勤しないことは留意してほしい。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/28 21:37 ID:O6OTEyrz
1. 買い替え
2. 中古車
3. 国産車
4. ワゴン・ミニバン
5. 200万まで
6. プリメーラワゴン アベニール ハイエースワゴン(ガソリン) 
7. こだわりません
8. こだわりません
9. 【通常1人と最大4,5人】
10. こだわりません
11. 【街乗り・通勤・仕事など】
12. 【街中・郊外・高速道路・】
13. 5年位

※上記以外の条件や希望がある人は、具体的な内容を記入してください。
仕事で2m近い荷物を運ぶこともあるので、荷室の広めの物希望です
ただ、基本的にはワゴン希望でハイエースはデザインで選びました(ノーマル)
上記の車種以外にも条件に合いそうな物がありましたらアドバイス御願いします
>>277
このスレを>>57からヨメ
282ふっさーる ◆utCjPcXhQs :03/07/28 22:31 ID:6cc2+OH+
>>279
通報しました
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/28 23:09 ID:s5zOEb8c
>>282
なぜ通報するか、お前意味わからんな(プ
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/29 03:57 ID:pTclSlM3
誰か下の条件で車紹介お願いします。

・国産車
・中古車
・予算100〜150未満
・スポーツタイプ(駆動方式なんでも)
・用途は街乗り&首都高を走りたい。
・メジャーでなくてもいいけどある程度の速さ。
>>284
S15かBNR32
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/29 06:52 ID:93jIPxrR
>>284
首都高を走りたいのなら、おすすめがある。
ちょっと古いが、60または61年式のクラウンはどうだろう?
ちょっと古いが、なんといっても天下のクラウン、基本設計は
しっかりしているから大丈夫だ。排気量は維持費の安い2.0
がおすすめだ。色はクラウンのイメージカラー、白がいい。
カスタムも考えているようだから、おすすめのカスタムも教え
よう。
まず、マフラーは途中で切ろう。本当はマフラーが最初から
切れているモノを「現状渡し」で買うのがベストだが、買って
から切ってもよい。
それから、欠かせない装備は木刀だ。鉄パイプでもよいが、
やはり木刀のほうがイマ風でよい。
それから、ベストをいえば、野田ナンバーで乗ってほしい。
ここまですれば完璧だ。
ただ、R32には煽られないよう注意すること、白いMPVを
見ても必要以上に攻撃的にならないこと、新聞販売店は
無断で欠勤しないことは留意してほしい。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/29 07:35 ID:KEdEl4ab
みなさんに質問です 
車を買うときは諸経費だけは必ず即金で払わないといけないのですか?
まとまった金がなくてクレジットで買いたいのですが…
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/29 07:43 ID:93jIPxrR
>>287
いわゆるディーラーローンでは厳しいだろう。
中古車屋で斡旋するローン会社なら、可能なところもあるかもしれないが・・・。
っーより、諸経費すら現金で用意できないようじゃ、車は持たないほうがよい。
トラブル、アクシデントが起きたら車が維持できない。貯金汁。
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/29 12:40 ID:eylO2jzJ
>>287
銀行ローンなら、諸経費も含んでローン組めると思うよ。
ディーラーより金利低いし。
29021才学生:03/07/29 17:51 ID:VQYJ7b9e
1、初めて
2、中古車
3、国産
4、車体価格50〜120万で!ロ〜ン!!
5、ビッグセダンorミニバン
6、シーマ(Y33)orセルシオorストリームorオデッセイ
7、AT
8、なんでも(よくわからない)
9、1人〜多ければ多いほど○(学生なんで遊べるかなと)
10、良ければ○
11、街のり、ドライブ
12、街中
13、最低3,4年以上...

・シーマはかっこよさ、
・セルシオはネームバリュー、
・オデッセイ、ストリームは楽しめそう

って感じで悩んでます。
家前に駐車スペースがあるので、駐車場代はかかりません。
都内在住、21歳学生(大学2年)です。

4、5年ローンで120万くらいのを買うか、
オデッセイを5,60万くらいで買うのはどっちがいいすかね?
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/29 17:56 ID:h0KdFoPA
>>290
学生でシーマ、セルシオなんて所有したら大学辞めることになりかねないぞ。
維持費が莫大にかかる。
パパやママに出してもらうんならいいけど。

もう一度身の丈にあった車を再考しましょう。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/29 17:58 ID:b1EdZLTM
>>289
銀行ローンって勤続年数2〜3年以上とか条件ありますよね?
当方アルバイトの身ですが銀行ローンは組めませんよね?
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/29 18:06 ID:TlkVTlFc
学生は価値観が定まらんのでローンはなあ。しかも4〜5年は。
知名度とかで選ぶのも、流行で選ぶのも、
自分の欲しい車が決まってないというわけで。
突如すれ違った車にヒトメボレして人生決まってしまうこともあるわけです。
だけどその場合にローンあったりしたらダメなわけですよ。
あといきなりミニバンという車種にのるのもおすすめじゃないなあ。
維持費のことも考えると1500以下の
ツブシきく車の方がいいと思うけどな。中古の安いやつ。
サニーカリフォルニアとか、マリノとか、サイノスとか。ミゼット2とか
>>287
わしが1台目の車を買ったとき、任意保険もマツダクレジットで
面倒見てもらった。頭金15万入れたから諸経費分は払ったけど。
ボーナスが期待できる状況じゃなかったので均等払いだったけど(苦笑

まぁ個人的には >>288 に同意。
頭金入れて、かつ手元に10万は残しておきたい。
車検・自動車税・任意保険・ガソリン・エンジンオイル他の消耗品の
維持費は確保しておくべき。それが出来ないなら、レンタカーで我慢して
いた方がいいと思うよ。色んな車に乗れるメリットもあるし。
遠出以外は自転車か原付で我慢。

一般論として、値引きや購入後のトラブルを考えると
現金一括よりはローンの方がいいような気がしないでもないけど、どうよ?

金利からのキックバック期待で値引きの額を増やしてくれる可能性はあるし
買った店がDQNでも、ローン会社に「金払わんぞゴルア」すれば動かせるし。
>290
50マンでシーマやセルシオ買えたとしても、
後々任意保険や車検でえらいことになるのは火を見るより明らか。
第一学生でローンが組めるのか?

>292
親御さんなどで保証人を立てられればいけるかも。
そのあたりは銀行と要相談。

>294
世の中には金利をびた一文払いたくない人もいるわけで、
そのへんは人それぞれでしょう。
個人的には現金一括派です。
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/29 18:36 ID:zgnT0AQB
>>228
任意保険は対物無制限の方がいいよ。
あと人身傷害も付けるべき。
弁護士費用・代車費用・廃車費用・事故付随費用も可能なら付けておくと吉。

新車なんだから、せめてエコノミーでいいから車両保険付けた方が
色々安心だと思うけど…?
予算からすれば一般車両保険も入れると思うがどうよ?

もし保険ネタが続くなら

★自動車保険どうしてる?その3★
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1056886241/l50

に移動した方がいいとも思うけど
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/29 18:40 ID:zgnT0AQB
>>290
スパシオ・プレマシーあたりが無難なんでない?
税金ちゃんと払えるのかい?
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/29 18:51 ID:KfjoLZ7/
>>290
>>294
 確かに、ローン会社からのバックマージンなどを原資とした値引きが
期待できるということもあるようだが、冷静に考えれば値引き額<支払
金利であることは明らかだし、ましてやデフレ経済下で借り入れをする
ことはばかげている。
 購入可能な貯蓄があるが、念のため手元資金を確保するために小額
のローンを組むとか、事業者で経費処理の観点からローンを組むという
のならともかく、金がないために全額をローンで購入など無謀といっても
よい。
 病気や、事故などちょっとしたトラブルで車を維持すること自体が困難
になる。
 車購入時の諸経費すらローンなんて香具師は、3(2)年後の車検費
用を貯蓄できない可能性が高いから、それもローン、購入後のある程度
まとまったメンテナンス(タイヤ交換など)もローン・・・と、多重債務にもっ
とも陥りやすい罠。
 購入時の諸経費がないからローン・・・という短絡的な思考はやめたほ
うがよい。
 
>買った店がDQNでも、ローン会社に「金払わんぞゴルア」すれば動かせるし。

これは意味がわからない。
ローンの返済義務と車の販売会社はまったく無関係だと思うが。
299「290」の学生。:03/07/29 19:22 ID:VQYJ7b9e
レスどうも!

そっか〜。
じゃあ、セルシオ、シーマなんかの高級車よりはまだオデッセイで!って感じ
すかね。
3000ccのシーマでもなんらかわりないすかね?
もう1ランク下げて、アベニ−ル、アコードワゴンあたりのがいいのかなぁ。

でも、長い目で見ることを考えると、今高い車を買って長く乗ろうかな〜って
考えてたもんで...。

知り合いの先輩(学生)はキャデラック乗ってるし、みたいな。
でも、なんか家の会社名義って言ってたな。

知り合いの先輩は車くらいいいの乗っとけって!
はったりきくからって(爆)!!
その人はベンツSLでした...。(その人は社会人)

また、よきアドバイス待ってます。
>>299
私の学生時代の経験談を書いてみよう。
ボロボロの10年落ちのクイント(1,600cc)を所有していたんだけど、
維持するの大変だったよ。
見た目はボロだったけど、中身はちゃんと整備されていてバッチリだった。
しかし、税金、ガソリン、車検、保険で火の車だった。
とくに任意保険が高い。

1,500cc以下、車重1t以下、レギュラー仕様のコンパクトカーがいいんじゃないかな?
もう見てないかな。
では。
とりあえずさ〜、車の排気量で自動車税がどうあがっていくかを調べてミソ。
そのうえでビックセダンが維持できるかどうかよく考えるベシ。
あとあんたも>>57から読み返せ。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/29 20:35 ID:NCf2jNu1
>>290
ちょっとは>>228を見習えよ
定収入が無いのによく4、5年ローンなんて言葉にできるな。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/29 22:27 ID:slVI8GuN
>>290
完全に間違ってるな。
金をその4倍ぐらいつくれるなら書いてある車進めるが、その金額では如何ともしがたいな
税金・ガス代・保険で其処に書いてある金額ぐらいになるんじゃないか?
いつまでたっても車の支払い終わらないと思うよ。
保険入らないなんてDQNなことは言うなよ、選択してる車からDQNカーになるのは目に見えてるが。
そのキャデはいろいろ親払いなんじゃない?あと学生と会社員はぜんぜん違うから
そのアフォ先輩共が何て言っても貴方には全く関係のないことなので、相手にしなくていいよ
どうせDQNカーにするならワゴンRでも買ってDQNRにすればいいんじゃないか。
維持費も安いしその金額ならそこそこのをかえると思われ。
>>290
ビッグセダンがイイのなら、おすすめがある。
ちょっと古いが、60または61年式のクラウンはどうだろう?
ちょっと古いが、なんといっても天下のクラウン、基本設計は
しっかりしているから大丈夫だ。排気量は維持費の安い2.0
がおすすめだ。色はクラウンのイメージカラー、白がいい。
カスタムも考えているようだから、おすすめのカスタムも教え
よう。
まず、マフラーは途中で切ろう。本当はマフラーが最初から
切れているモノを「現状渡し」で買うのがベストだが、買って
から切ってもよい。
それから、欠かせない装備は木刀だ。鉄パイプでもよいが、
やはり木刀のほうがイマ風でよい。
それから、ベストをいえば、野田ナンバーで乗ってほしい。
ここまですれば完璧だ。
ただ、R32には煽られないよう注意すること、白いMPVを
見ても必要以上に攻撃的にならないこと、新聞販売店は
無断で欠勤しないことは留意してほしい。
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/29 23:26 ID:zgnT0AQB
>>298
>ローンの返済義務と車の販売会社はまったく無関係だと思うが。

販売会社が契約どおりの役務を提供しない場合に、販売会社の不当利得で
ローンの債務を相殺するということです。実際交渉中だったりします。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/29 23:27 ID:zgnT0AQB
>>290
今貯めてある金額はいくら?
生活費とか携帯代を流用できると思ってちゃだめだよ。
>>305
 販売会社=金銭消費貸借における貸し手であればわかるが、通常は
自動車の販売会社≠ローン会社だから、不完全な役務の提供であって
も、債務の返済義務には影響はないのでは?
 たとえば、エステ会社が倒産して役務の提供を受けられなくなってもも、
エステ代を組んだローン会社の債務は(法的には)消滅しないでしょ。
(社会問題化して、債務が軽減されたことはあったけど)
 スレ違いにつきsage。
308228:03/07/30 00:36 ID:gjeCxC+A
>>296
アドバイスありがとうございます。
車両保険をつけると倍ぐらいになってしまうそうで、具体的に見積もり
出しておりませんでした。三井ダイレクトにもう一度見積もってもらいます。
ちなみに今まで事故ったこともコスった事もないので自信過剰なのかも!?
309228:03/07/30 00:48 ID:gjeCxC+A
それから本日無事(?)契約書にハンコ押してきました!!
最後の最後に値引きをお願いしてみました。
「コミコミ¥1,621,000の端数¥21,000をおまけして〜」
って頼んだのですが、「社員割引でも\100,000くらいしか値引きが
ないのよ〜」(女の営業マン)って軽くかわされてしまいました。
そしたら向こうから「一つお願いが…」と。(嫌な予感)
「納車費用カットするから、1年だけJAFに入ってくれない?」と。
ジャフ〜?いらね〜とか思いつつも、お願いされてしまったので
断りきれずに渋々了承しました。(w
結局、バイザーをはずして納車費用をカットしてJAFに入会して
コミコミ\1,600,000で交渉成立!!
納車はなんと1週間くらいだそうです。
ディーラーが展示用に取り寄せた車が港に止まっているそうで、
それをこっちに回してもらうようにしてもらいました。
なんとか夏休みに間に合った!納車が今から楽しみです。
皆さん、本当にどうもありがとう!!
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/30 00:55 ID:zwp6V3/L
>>228
成約おめでとう。
納車日までには任意保険の保険料を支払うように気をつけてね。
無保険で走るのはリスキーすぎるから。
311BMW:03/07/30 01:04 ID:PFskbZqc
Z4の値引き交渉をしているのですが、どのくらいが限度でしょうか? また、交渉のテクニックを教えて下さい。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/30 01:44 ID:td/ZFIvX
1. 乗り換え(ホンダトゥディ)
2. 中古車
3. 国産車
4. コンパクトカー・ミニバン(1500ccまで)
5. 140万まで【ローン(頭金80万)】
6. ファンカーゴ・ラウム・ディンゴ・キャパ(その他皆様のお勧めカー)
7. AT・CVT
9. 1人(4人)
11. 街乗り・通勤
12. 街中・郊外
13. 乗り潰し

胴長短足且つ腰痛持ち、そんでもって年寄りの通院にも使うんで
乗り降り楽なコンパクトカーを探しております。結構気になっていた(というか本命)
絶版ディンゴの高年式車が家の近所に結構タマ数ある見たいなんですが、
中古の三菱GDIは当たりはずれが大きくて、素人にはお勧めできないって
ゴノレゴさんも言ってたし…どうぞ御教授くださいまし。
>>312
デミオ
ディンゴには実際に座ってみたの?あのイスじゃ腰痛持ちには辛いと思うけど。
とりあえず国産車なら現行デミオ、
イスのよさを重視するなら外車も選択肢に入れて
先代ポロ、先代ヴィータ、ルーテシアなんかもいいんじゃないかと思う。
中古なら本体100万諸経費40万でそれなりに程度がいいのが手に入れられるはずだし。
>>312
ちなみにデミおのリアドアは80°くらい開くらしい
http://autos.aol.co.jp/news/backnumber/n200208/20020807-4.html

ファンカーゴも悪くないしキューブも乗り降りを考えると良いと思われ。
カタチが三者三様なのでこの辺から見てまわるも良し。

Fitは少ない乗車経験から「みんなが言うようにちょっとゴツゴツするかな?気のせいかな?」といった感じ
316312:03/07/30 02:24 ID:td/ZFIvX
>>313 >>315
デミオのリアドア80°は魅力的ですね、先代も同じなのですかね?
価格も無理すれば新車でねらえなくもないし…
候補の一台にいれさせて頂きます。ちなみにキューブも候補でしたが、
親戚いとこ会社の同僚までキューブ乗りだとどうも。。
>>314
当方車の知識はホント疎いもので、、、
ポロは聞いた事あってもヴィータ、ルーテシアとは初めて聞きました。
早速今からググりたいと思います。

皆様ご教授ありがとうございました。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/30 02:30 ID:IudockuC
デミオはいいと思ってたので、きょう何台かみかけてよく見たけど
リアドアの幅が狭いね。だから広く開くようにしてある、ということね。
まあ、スライドドアのほうが安全だし断然使いやすい。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/30 02:38 ID:IudockuC
シートがいいのはキューブでしょう。屋根が高いし。
まあ、年寄りを運ぶにはラウムのほうがいいと思うけど。
>>280
ある程度荷物を載せる事を考えると、先代レガシィの2.5リッター車がいいかと。
2mの荷物を積もうとすれば、後席を倒さないと積めないから乗車人数は限られるけど。
広さでいったらマークUクオリスもいいかも。
320290:03/07/30 14:22 ID:iUiqxrGI
車両価格を一括ではらっちゃえば排気量、重量の多い車でも維持は楽になりますかね?
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/30 14:25 ID:zwp6V3/L
>>319
>広さでいったらマークUクオリスもいいかも。

兄弟車のカムリグラシアワゴンもいいかもね。
3LV6は無いけど
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/30 14:27 ID:zwp6V3/L
>>320
楽になるだろうね。
税金の額は変わらないけど(苦笑
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/30 14:42 ID:dcN0obXD
>>320
車買うことよりも維持費を確実に払えるだけの目処を立てろよ。
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/30 15:05 ID:zwp6V3/L
>>290
あと、任意保険もお忘れなく。

ドレスアップするならローレル・インスパイア・セイバー・ビガーあたりはどうよ?
結構安いタマもあるぞ

2L車の方が自動車税が安くなるからお勧め。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/30 15:38 ID:eh/UhdE3
>>328
維持費って燃費のこととか修理費のことも入るぞ。
セルシオとかだとちょっとした部品修理するのも高くつくぞ。
とくに燃費はバカにならんと思うけどな。
「車くらいいいののっておけって!」はアテにならん。
「スーツぐらいいいの着ろ」「時計ぐらいいいのしろ」
「メシぐらいいいとこ連れてけ」など、
この手の煽り文句は枚挙に暇がない。
326280:03/07/30 19:25 ID:iUiqxrGI
外車なんか話にならんすかね?

・BMW3シリーズ
・ボルボ850
・古いベンツ
・アメ車なんか
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/30 19:27 ID:nTCOcvHY
セルシオってそんなに燃費悪くないじゃん。
へたな2リッターターボよりいい。
>>326
いいじゃないか。
ただ、買う前にア○ムと武○士にいって、
どれくらい借りられるか、確認してきたほうがいいぞ。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/30 19:51 ID:A2MS11rg
高級車かぁ・・・
新しい車なら壊れんと思うが、中古で10年落ちの格安で買えるようなやつは壊れるぞ。

維持費は田舎なら意外に掛からん。燃費が伸びるし、自宅にMy駐車場があったりするから。
都内とかそういう都会に住んでるならヤメトケ。

>>326
税金と修理代が払えるならどうぞ。
>>326
番号間違ってない?290さんじゃないですか?
280さんなのならその2メートルの荷物を積めるかどうか
実際に車に載せてみるのが一番だと思う。
そもそもセダンベースのワゴンだと長尺物を積むのは結構きびしい車が多いんじゃないかと思う。
ベンツだったらEクラス、BMWだったら5シリーズくらいの大きさがないと。
だけどそれらはその予算じゃ厳しいし。
助手席まで倒して一人乗りにするなら何とかなるかもしれないけど・・・
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/30 19:56 ID:lmFA2jma
18歳男です
1. 初めて購入
2. 新車希望
3. 国産車
4. 車のタイプ【オープンカー】
5. 予算【200万くらい】 と 購入方法【ローン】
6. 検討している車種 ロードスター
7. ミッション【MT】
8. 駆動方式 よくわかりません
9. 乗車人数 気にしない
10. 燃費【良いほうがいい】
11. 使用用途【街乗り・ドライブ】
12. よく走る場所【街中】
13. 何年くらい乗る予定か 5年はのりたい

収入は月16万くらいなんですが
どれくらい貯めたほうがいいですか
アドバイスよろしくおねがいします
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/30 20:03 ID:WsjkjYjd
>331
50マソ位は貯めた方がいいよ。
50マソ貯めるのにどれくらい掛かるかで、
車に使えるお金もだいたいわかる。
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/30 20:07 ID:4AasPv+v
>>331 国産でオープソで200マソ位って逝ったらその車しか
   ね〜んじゃねいの!
334331:03/07/30 20:35 ID:lmFA2jma
332さん 333さん
助言ありがとうございます。
がんばって50万貯めてみます。
しかし、このスレの人はデミオ好きだね(w
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/30 20:58 ID:PpU3uEhP
あとはちょっとオーバーするがMR−Sぐらいか。
まあどっちかだな。
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/30 20:59 ID:+sI0dwoR
本日の無料ムービーはホットラインストーリー33と本物!!!素人 2 みゆき1?才
の二本です。素人ハメ撮りならやっぱりここ
http://www.cappuchinko.com/
>>335
予算が少ないからじゃない?
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/30 21:57 ID:VFlHmuhG
荷台が広い=長いものが積めるのはステージアだよね。
ボディもでかいけど。
デミオっていいかね?これといって取り柄のないクルマだよね。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/30 22:23 ID:PpU3uEhP
>>339
いいつーか安い。
予算50ぐらいでそこそこの車欲しいならデミオが一番タマ数ある。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/30 22:36 ID:3N7Fhvsa
100万位のR32GTRって買っても問題ないですか?
中古相場は大体100〜150万くらいだと思うんですが・・・
維持費等かかるなら考えますが、問題なしなら買いたいです。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/30 22:46 ID:z9g3xeqH
>>341
個体差による
自分で見て納得いったら買えばよい
>>341
GTRで維持費が安くつく奴があるなら見てみたい。
メンテ代、以外にもガス、税金、保険どれをとってもかなり高いよ。
>>341
R32は最終年式でも10年落ちなので、ある程度の維持費
は避けられないと思われ。
車の性格からいっても、マターリ乗られていた個体はない
だろうし。
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/30 22:57 ID:dpnZmz2r
>>331
50万貯まったら、150万以下くらいの中古のロードスターを買った方が良いんじゃない?
買ったら色々いじりたくなって、金が掛かると思うし。。
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/30 22:58 ID:qy1atcXr
月収25万程度なんですが、維持するのキツイですか?
他には趣味とかないんで、ほとんど車に注ぐことはできます。
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/30 22:59 ID:QpHNzmiC
>>341
250万用意して100万のGTR買うならイーカモナ
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/30 23:04 ID:GUimNG8k
維持費だけで倍以上かかるんですか!?
やめようかな・・・
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/30 23:11 ID:PpU3uEhP
R33か34にすればまだましなの残ってると思うが。
まあデザインの好みあると思うし何とも言えんが
古い上に荒く乗られてるので、いろいろガタが着てると考えた方がいい。
購入費並みの維持費がかかると思ってまあ間違いないだろう
>>348
あんたが何歳か知らんが車両込みの任意保険調べてみ。
おそらく買う気力無くなると思われ。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/30 23:13 ID:QpHNzmiC
>>348
ノーマルタイヤで(225/50R16)一本約1万
タンク容量72リットル(燃費はせいぜい5〜6キロ)
車両保険は言わずもがな
維持費で手放す家族持ち多し

10年落ち故に"これから"トラブルが発生する予感
もうちょい金を貯めてリフレッシュ済みの32を買ったほうがいいかもしれん。
そろそろ「綺麗に乗るべき車」の部類に入ってます
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/30 23:15 ID:z9g3xeqH
>>341
マルチ
353341:03/07/30 23:38 ID:PM4eG++I
>>352
車種メーカー板の同スレのレスは俺が書いたんじゃないよ。
まあマルチとかともかく・・・・

「32のGTRはいいクルマだ。大切に乗れるなら一生に一度は乗っておけ」

金が無いならクルマが可哀相だ
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/30 23:48 ID:fDftg++6
・・・R32はあきらめます。
速くてもっと安上がりな車ありませんか〜?
ブーストアップ程度で300ps以上出る奴がいいです。
FC3Sなど好きですがそれ位だせますか?
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/30 23:52 ID:/9FOuXhC
>>355
あんたは直線番長か?
ZかツアラーVかソアラ買っとけ
ATで
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/30 23:52 ID:NI3p8F2C
>>354
やはり分相応な車を買った方がいいですよね。
>>355
悪い事言わないから>>345の言うようにロドスタあたりが勧められますが・・・?
腕に覚えがあるならそれに限らないけど
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/30 23:56 ID:8LjpoIln
>>356
0━400、9秒台狙ってます(W
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/30 23:59 ID:/wUICKeB
>>358
以前はインテRで走っててそれなりでしたが、
FRには乗ったことないのでわかりません・・・
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/31 00:02 ID:IMGFz8hV
スープラ
>>359
0からなら80スプーラでもGTRに対抗すんのはきびしいナ。
漏れ的にSW20でどうよ?
トランクぶち抜きゃイロイロやれるでよ
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/31 00:09 ID:qxb7lqQq
たしかにMR-2もいいですね。
500ps仕様の中古車が雑誌に乗ってました!
でもこれって街乗りできんの?
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/31 00:30 ID:dWYVzAS9
>>363
MR2だってば。
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/31 00:34 ID:29j1aCSU
スマソ・・・MR2ですね・・・
正直もうどうでもいい。インテRとか言ってる割に(ry
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/31 01:26 ID:P+nsfLGf
アンチDQN系の人が多いから、改造車の話は止めといた方が・・・・・。

ってか、それくらい調べられない香具師は、ノーマルに乗っときなさいな。
(足回りくらいの改造でね。)
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/31 02:33 ID:h2+MnYs/
>>345
150万くらいの中古なら故障とかのトラブルは
ないとおもっていいですか?
369290:03/07/31 06:20 ID:sdBwWL/U
車って贅沢な乗り物なんですね!

はぁ...。
今年はレンタカーで我慢しようかな。

370名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/31 07:00 ID:+6fPMKY3
>>369
高望みしすぎなだけ。
金が無いけどいい車乗りたいならそれ相当の犠牲が伴う。
軽なら真っ当に暮らしていれば乗りながら貯金が出来る(・∀・)
車が贅沢なものなんじゃなくてあんたの欲しがってるものが贅沢なタイプの車なだけだYO!!
親と一緒に住んでるんならその間は親の車を借りて乗っとけ。
どうしても自分の車が欲しいなら軽かコンパクトカーにしとけ。
まぁどうしてもほしいのならビックセダン買ってみれば?
たぶん一年持たずに手放す公算が大だけど。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/31 08:48 ID:iLeTBRw+
車の価値観が分からないDQNがいまだにいるんだな。
おもちゃ程度にしか考えてないんじゃないの?
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/31 08:51 ID:oZ7YgmR7
27歳社会人です。
1. 初めて購入
2. 中古車
3. 国産車
4. セダン・ワゴン
5. 130万まで、初期費用で80万程度、月7万程度ローン及び維持費を予定
6. シビックフェリオ、ファミリアS−ワゴン
7. AT
8. 駆動方式は、きにしません。
9. 通常1人最大4人(4人はめったにないと)
10. リッター10程度あればうれしいです。
11. 街乗り・ドライブ
12. 街中
13. 4年程度

月収30マソですが、ボーナス無いのである程度初期費用で払ってローンも
さっさ終えてしまいたいです。
希望の2車種は、フェリオの方は燃費とコンパクトでセダンタイプという事
S−ワゴンは、デザインがすきになって、ただし丸型フォグランプに
ひかれたのでスポルト限定になります。

僕の中での最大の焦点は、フォグランプが排気量1.5LのS−ワゴンに
つけれれば問題なかったのですが、スポルトしか装備されていないらしく
2.0Lの車を購入する一抹の不安です。

燃費、維持費を考えるとフェリオなんですが、4年程度乗ると考えると
どうなんだろうかと。。
もともと、1.5Lのフェリオで考えていたのでフェリオのデザインも
嫌いじゃないんですよね。。。

オレなら、最終的にデザインで。とかやっぱり維持費の方が大切!
とかアドバイスあればお願いします。
通勤に使わないんなら燃費は考慮しなくていいのでは?
375290:03/07/31 16:00 ID:sdBwWL/U
>>371さん
親の車がないんで...(>.<)。

学生なんで今はバイクで我慢してます。
車の免許取って2年くらいたちますが、ペーパードライバーまっしぐらっす。

月の収入の何パーセントくらいを、「ローン+維持費」にあてるのが普通なんです
かね?

個人売買で車体を安く買うってのはどうですかね?
なるべく排気量すくない奴を。
376290:03/07/31 16:21 ID:sdBwWL/U
アコード(セダン)なんてどうすか?

1800cc〜2200ccなんですが。
だから〜あんたが車の程度についての知識があって目が利き
自分でトラブル箇所をメンテして直せるなら
お金があんまり無くても安い中古車を買うことに反対はしないけど
ペーパーなんでしょ?
個人売買なんてさらにメンドウの元でしかないよ。
保証を一年しっかりつけてくれる中古屋で買った方がまだマシ。

どうしてもほしいなら親を説得して親と共同使用するということで買ってもらったら?
説得の方法は自分で考えろ。
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/31 16:30 ID:+FMYOq8o
>>373
両方5ナンバーだし、燃費の違いはあるって言っても維持費的にはそんなに大差はないと思われ
待ち乗り中心だと燃費気にしないようになると思う、だから見た目重視の方が
長く乗るなら後々いいような気がする。
気に入らなくなった車に乗りつづけるのはちょっと苦痛だと思う
よってS−ワゴソで

>>375
買う車、収入にもよるが貴方の収入だと2/3ぐらいはつかわないといかんと思う
ビッグセダン買うなら収入全部使わないとダメだと思う。
信頼できる人から買うんならいいかも知れんが、詳しくないならてを出さんほうがいいよ
良いのが残ってるデミヲ、先代マーチ、パルサー辺りの手ごろな1500ぐらいのハッチか、
維持費の安さで軽の中古あたりを買って収入の半分ぐらいを使って支払い、維持をしていくのが
妥当なとこでしょう

379名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/31 16:37 ID:+FMYOq8o
>>290
まあどうしても買いたいって言うなら一回中古車やへ逝って、貴方の希望の条件で
当てはまる車があるか聞いてくりゃ自分がいかにふざけたことを逝っていたかがよく分かるよ
仮に在ったとしても間違いなくハズレくじ、引くかどうかは貴方次第ですが
380373:03/07/31 16:47 ID:oZ7YgmR7
>>374,378 さんアドバイスありがとうございます。
そうですよね。大差がない維持費をあれこれ考えるなら
その時間働いて稼げと。
最終的には試乗してきめる事になるでしょうが、中古車検索をして
風前の灯火のファミリアに心ひかれている今日この頃でした。
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/31 16:47 ID:/OCLtg1F
  インターネット初!「きたぐに割引」 北海道・東北の皆様は送料激安!!
  新商品ずくぞく入荷・スピード発送・商品豊富!!
  アダルト激安DVDショップ!!  一枚500円〜!!


  http://www.get-dvd.com  
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/31 16:52 ID:Oiu6O7/k
今車の購入で悩んでる、と言っても中古の話なんですけどね。
今はアコード乗ってんですけど、めでたくぶっ壊れてしまいました。
ダンパーと言うんですかね。タイヤを支えているところか曲がった。
それで半年ほど乗ってたんだけど電柱にぶつかって死にかけたんで
ついに買い換えを決心しました。ボコボコだけどまだ通勤に使って
るんですけどね。ハンドル半分くらい左に回さないとまっすぐ走ら
ないのが恐いね。
で、買い換えるに当たって候補が有るんですけど、ランエボ5、グロ
リアかセドリック、プレサージュかMPVが候補に挙がりました。当
当然独身です。使用目的は通勤用です。たまーにですけど千葉から
広島まで遊びに行きます。二ヶ月に一回くらい。行けないときは青
森の友達の所まで日帰りで行きます。出来れば速くて乗っていて疲
れないで格好良くて内装も豪華なのが良いです。予算は150万円
ほどで。
候補の中ではどれが一番良いですかね。どれも好きで困ってます。
自分では決めきれないんでここはもう2ちゃんねるに頼ることにし
ました。よろしくお願いします。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/31 17:06 ID:raFYCBn3
1. 初めて購入
2. 中古車
3. 外車
4. クーペ or スポーツセダン
5. 車両本体価格 300万前後 現金一括
6. 特になし
7. AT
8. こだわらない
9. 通常一人、最大4人 or 5人
10. こだわらない
11. 街乗り、ドライブ
12. 街中
13. 最低6年

ナビは必須で、できればレザーシートがいいです。
よろしくお願いします。
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/31 17:09 ID:lXlk1IvB
>>290
>9、1人〜多ければ多いほど○(学生なんで遊べるかなと)

金が無くなって、遊べなくなる予感・・・。

>>382
セドグロでしょ。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/31 17:12 ID:rSJgoEGB
>>384
ありがとうございます。
ではセドグロさがします。あの四つ目がたまらないですしね。2ちゃん
の車板の人の目はかなりの物だと友達も言ってたし信用します。セドグ
ロとなると3000のウルティマとかがやっぱねらい目ですかね。探し
てみます。ありがとうございました。
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/31 17:24 ID:+FMYOq8o
>>383
オペルアストラ・VWボーラ
オープンでもいいならプジョー206CC
ぜったい純正ナビでないとダメって言うならアストラかな。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/31 17:35 ID:aJ3Sz6KW
>>290
本体安けりゃ良いっていうなら
ニサーンならG50中期までのプレジデント、インフィニティQ45、Y33までのセドグロ、Y32までのシーマ、
ヨタなら20前期までのセルシオ、140マジェスタでも買いな。
その他のメーカーなら1世代前の車種でも何とか届くかもしれん。

・・・とまあ、経費別途で予算120万を目一杯使って買える高級車といえばこれくらいだ。
さらに諸経費入れて120万なら、もっと条件は厳しくなる。

でもな。これらの車は古い。
ヨタなら底値クラスの値段だし、ニサーンでも上物はY32辺りまでの世代の10年15年選手だ。
車検や故障、消耗品の交換で30〜50万は軽く見とけ。
そしてこの辺りで買えるニサーン車は信頼性が低いことで悪名高い世代だ。覚悟しとけ。
>383
BMW3シリーズの6気筒モデル(323か325)
さすがに330は予算的に厳しいでしょ。
定番でアウディA4とかメルセデスCクラスもありますけど、
スポーツセダンとはちょと違うか。
長く乗られるおつもりなら、パワーのない車のほうがいいんですけどね。
クーペで5人乗りは条件きついよ。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/31 18:51 ID:2SiDVFWX
>>382
そんなあっさりと決めちゃっていいの?w
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/31 19:31 ID:03zYA/76
>>383

ナビなんて後付けでいいじゃん。組み込みがいいのか。
新しい年式ってことだね。
スポーティーで皮シートってのが難だろうなあ・・・。
特別仕様のは探しにくいからね。
皮が多いのはローバーとか。
サーブも割安だけどね。スポーティーと見るかどうかは個人差あるな。
391383:03/07/31 20:25 ID:H8r6C9KH
お答えくださった皆さんありがとうございます。
挙げてくださった車の中からいろいろと検討してみたいと思います。
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/31 21:21 ID:GlOYwgSx
1.初めて購入
2.新車
3.国産車
4.セダン
5.コミコミ400万円現金一括
6.ランエボ、レガシィB4、クラウン
7.できればMTですがATでもかまいません
8.問いません
9.通常1最大3
10.問いません
11.通勤と週末に練習を兼ねた高速道路走行
12.街中・郊外・高速道路
13. 5年くらい
母が規定+14チケットで今年MT免許取得したので
プレゼントを考えてます。
52歳なので年相応に乗れる車を探しています。
たまに私も運転することが有り得ます。
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/31 21:24 ID:VMco9BPk
>>392
アコード(ユーロR)でもよいのでは?
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/31 21:52 ID:+FMYOq8o
>>392
エヴォとB4はおまいが乗りたいだけだろうw
52歳という年齢を考えたら
アリスト、クラウン、マークU、印スパイア、セド・グロ
あたりの静かで落ち着いた車のほうがいいんじゃないか?
すべてATしかないが、そもそも貴方の母親はMTを運転したいのか?
どうしてもMTなら
B4、アルテッツァ、アテンザあたりかな
どうせなら外車!!
396392:03/07/31 22:21 ID:sdupl2l+
393 394さんありがとうございます

せっかくMT免許取ったからスポーツセダンに乗せようと企んでました(w

でも、これから年寄りになっていく事を考えたら
やっぱり落ち着いたマークIIやクラウンやセドグロ等のATセダンで母と話し合い検討することにします。


黄色いランエボ・・・(w
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/31 22:30 ID:Enbvb9lA
50歳代ならあまり大きい車は敬遠するんじゃないのか?
ブルーバードシルフィとか足にいいぞ
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/31 22:33 ID:70QJGYzE
>>397
でも、300万超クラスのセダンを候補に挙げられるということは、
プログレ・ブレビス兄弟も捨てがたい。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/31 22:35 ID:+FMYOq8o
>>397
底らへんも考えてインスパイアの選択肢を出したんだが。
衝突回避機構とかあって安全も確保されるかなとおもたんだが。
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/31 22:37 ID:VMco9BPk
インスパはでかいし小回りがきかん。
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/31 22:41 ID:Z3G/acA7
>>392
>>397に賛成、またはプレミオ・アリオンがいい
免許取立てのオバちゃん(失礼)に、いきなり大きい車やハイパワー車はキツイと思われ。
プレミオ、アリオン、ランサー(非エボ)、>>397が書いてるシルフィーなどの
5ナンバーサイズの方がいいかと。

>>392には不満かもしれんが(w
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/31 22:48 ID:2Abf4dxe
今現在E50エルグに乗ってるんですが、どうしても乗り換えたい車があって悩んでます。
180SX(MT)なんですが、このままエルグに乗ってたほうがいいのかなぁ・・
404392:03/07/31 22:53 ID:GlOYwgSx
いわゆる1500ccクラスが扱いやすいんですね。
たしかに教習車も小さかったから車庫入れや進路変更の時は楽そうでした。
実は私、ランサーセディア乗りなんで好きです(w


ただ、5ナンバーは安全性が心配なんですが、
エアバッグとABSと衝突安全ボディーだけではちと不安です。
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/31 22:57 ID:+FMYOq8o
外車でもいいなら漏れなら断然ワーゲンGOLFのR32だな。
そんなに大きくないし、運転しててたのしいだろうなと。
>392
ふつーにカローラでいいんじゃないでしょうか。
もうちょっと小さいほうがよければプラッツもよし。
安全性云々を言い出すときりがありません。

中古/外車でもいいのなら旧Cクラス。
きっちりメンテしてれば一生モノ。
小金持ちのオバチャンの買い物車の可能性あり(=荒く使われていない)
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/01 00:06 ID:umOPlZ/j
1. 買い替え
2. 新車
3. 国産車
4. 車のタイプ【セダン・ワゴン】
5. 予算【コミコミ350万までならなんとか…】 ・購入方法【ローン(頭金100万程度)】
6. 検討している車種、インスパイア・ステージアアテンザ・アコード(ワゴン、セダン両方)・レガシィなど
7. ミッション【AT】
8. 駆動方式、 こだわりません
9. 乗車人数【通常2、最大5】
10. 燃費【リッター5以上】
11. 使用用途【街乗り・ドライブ・など】
12. よく走る場所【街中・高速道路など】
13. 何年くらい乗る予定か 、最低5年

今まで中古の軽に乗ってましたが、もう少し大きい車が欲しくなり買い替えを考えています。
以前から計画はしてたので、100万程度貯金もできました。
車種については、上記のもの以外にもコレ!というものがあれば是非教えて下さい。
よろしくお願いしますm(_ _)m
>>407
とりあえず、実際に車を見て、触って、乗ってみて決めればよろしいかと。
候補を増やすんであればスカイライン、マーク2とかも入ると思うけど。
もうちょっとなんかこだわりみたいなのがないと、これって勧めにくいです。
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/01 00:17 ID:e6u8/Dc2
ワゴンでよくてこだわりがないならレガシー
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/01 00:34 ID:nSY2nkD2
今、ちょうどステーションワゴンタイプの中古を探し回っています(ディーラー系、中古車屋など)
やはり、何件か回った感じでは、ディーラー系の方が安心感がありますね。
探している車種は、だいぶ絞れてきていて,
【プリメーラワゴン】【セフィーロワゴン】【ステージア】【アベニール(エキスパート含む)】
などですかねぇ…。全長が眺めの奴の方がカッコいいと主観で思っています。
レガシーは対象外です。日産かトヨタの中古車でやっぱりあまり中古車市場に詳しく無いので
ディーラー系で頼もうかと思います。しかし、16号沿いに『カーネット車楽 柏』
なる結構、大規模な中古車チェーン店があるのをカーセンサーなどでみつけて、明日あたり
観に行こうかと思っています。今日も日産のディーラー系に観に行ったのですが、
展示してあったセフィーロワゴンが気に入ってしまいました。出来ればナビとか
付いていた方が助かるのですがね、2Lまでで予算は車両本体が98万までですねぇ。
何でレガシーがこんなに中古車市場に出回っているのか?私の列挙したSワゴンは
どうですか?他にこんなのがありますよ的な意見、カーネット車楽 柏という中古車
屋の事を知っていて、まあ信頼できるんじゃないか、イヤイヤ止めとけみたいな意見も
お待ちしております。
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/01 00:35 ID:nSY2nkD2
↑すみません、他スレにも書いてしまいました。
412407:03/08/01 00:36 ID:umOPlZ/j
>>408
>>409

レスありがとうございます!
軽で高速に乗ったときに遅い&安定しないのが一番いやだったので・・・。
トルクフル、且つ軽快な走りと安定感が一番希望するところです。

今まで軽だったということもあり、クセのない乗りやすい車がいいと思っています。
なんかイメージばかりで伝わりにくいかもしれませんが(´д`;)
>>412
小回りの効く車がいいのでは?
>>412
軽から乗り換えで、そのクラスならどれでも十分満足するはず。あとは試乗して好みで決めればいいよ。
415407:03/08/01 00:51 ID:umOPlZ/j
>>413
>>414
どうもありがとうございます。
早速、今週末にでも試乗に行ってこようと思います!
たしかに小回りは利いた方がいいですし、色々見て検討した方がいいですよね。
長く乗りたいですし、焦らず慎重に考えてみます。
>>407
200万ぐらいで買えるフィールダー、ランサーワゴン、ウイングレードクラスの車の方が
ローンの額が少なくていいと思うが。
417416:03/08/01 01:00 ID:lGu/kEKQ
×ウイングレード
○ウイングロード

軽からの乗換えで普通車の新車となれば、
維持費(税金・保険など)がかなり高くなるので注意。
>>410
車楽は東京日産の系列会社。
ディーラー系だから悪くは無いかと。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/01 03:05 ID:nSY2nkD2
>>418
レスありがとう。何でディーラー車が多いのか調べたら、系列だったんですね(^^)
しかしhttp://www.shopbiz.jp/contents/FC20021128/455_012.phtmlをみると
一般車の買取も少し前から始めたようですね。所で、>>418さんはどの辺にお住みですか?
同じく16号沿いの、チェーン店の中古車屋ANEXだったか忘れたけど
俺よりちょっと若いくらいのあんちゃんが、しきりにアコード進めてきたよ。
売りたいのはわかるけど、距離走っているし天井低いし…。他のある?って聞いても
何かいけすかない感じだし。やっぱりディーラー系ですかね
420392:03/08/01 03:34 ID:zZNv0coR
母にネットを見せて初心者だからシルフィー、カローラ、プレミオを勧めて
もし大型に自信があるならクラウン、プログレ、中古のメルセデス
の中から選ぶように促したら

母いわく、真っ赤なセリカ(w に乗ってみたいそうです。

車の事はよくわからないんですが、
おばさんでも乗りこなせる代物なんでしょうか?
今度、レンタカーや試乗で運転させてみようとは思います。
421_:03/08/01 03:39 ID:0wOlRoY8
>>419
自分は車楽の晴海店で買いました。
知人の紹介だったんですが、自分の希望の車種・グレード・装備を伝えたところ、
希望通りの車を探し出してくれました。
購入後も自宅近くの日産ディーラーを紹介してくれたり、
トラブルの際にも親切に対応してもらえました。

営業所・担当セールスにもよるかと思いますが、
悪い店ではありませんよ。
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/01 03:57 ID:GfHGTs8R
>>420
操作系の重ささえ何とかなれば、
基本的に弄ってない限り誰でも普通に走らせることができるよ。
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/01 04:11 ID:rHcwItnO
1.初めて
2.新車
3.国産車
4.ステーションワゴンかミニバン?
5.総額で250万までで現金一括払い
6.5人乗りでトヨタ車
7.AT
8.2WD
9.通常は2,3人 最大は5人
10.10km以上
11.街乗り・通勤
12.街中ですが、時々はバイパスにのって郊外へ
13.大切に扱いますので、なるべく長く

望みとしては、5人でゆったりとしたもの。
祖母がいるため、乗り降りのしやすいもの。
免許取立てなので、扱いやすいものです。

全くの素人なので(車のタイプ分けもよく分かりません)、
予算を多めにとりました。
オプションなどはあまり付けないと思います。
よろしくお願いします。
>>424
その予算ならトヨタのミニバンかワゴンの気に入ったのでいいんじゃないの?
>420
イカス母上様ですねw
本人が乗りたい車が一番じゃないでしょうか。

>424
ビスタアルデオ。
もうちょい予算がとれたらイプサム。
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/01 12:14 ID:hyOL1lK3
>>424
祖母が乗るということなのでスライドドアの方がいいだろう。
よってノア・ラウム当たりがいいと思うが、扱いやすさでラウムかな。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/01 12:42 ID:3voCHXl2
1. 買い足し
2. 新車
3. 国産車 右ハンドルの外車
4. クーペ・オープン
5. 総額700万まで。現金一括
6. フェアレディZ、スカイラインクーペ、ソアラ、コルベット、マスタング、S2000
7. ミッション MT
8. こだわらない
9. 通常一人、最大二人
10. 9kmぐらいあれば。
11. ドライブ、街乗り
12. 高速道路、郊外
13. 乗れるまで乗りたい


よろしくお願いします
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/01 12:46 ID:/OEhfA/i
>>428
そこそこ激しく走るならS2000
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/01 13:09 ID:hyOL1lK3
>>428
漏れ的にS2000>Z>スカイライン>こる別途=マスタング
かな。ソアラはS2000よりいいと思うがMTがないので除外
S2000:軽い上にある程度の馬力がある
Z:ちょっと重い気がする、そんなに気に入らない程度かも知れんが
スカイライン:昔は良かった、現行は・・・
こる・ます:アメ車は・・・

後はVWのR32かアルファ147GTAぐらいかな
千葉の「カワムラモータース」って言うところで車購入された方いますか?
評判などどうなのでしょうか?
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/01 14:54 ID:Wck87tiw
>>428
スポーツカー好きの自分としてはS2000を推したいところですが
町乗りを考えると排気量の大きいZがトルクも馬力もあり乗りやすいと思います。
予算がたくさん有るようなので、ブレーキもブレンボ付の上位グレードが余裕で選べると思います。
433掛川:03/08/01 15:01 ID:YxbxF3D2
コルベットとムスタングはLHSしかなかったような気がする。
あとコルベットは来年がラストイヤーモデルって話。
434290:03/08/01 16:37 ID:nj9tbuQs
とりあえず、貯金からはじめて、なるべく親説得させる方向でいきます!

>>428
中古じゃダメなら仕方ないけど、現行型BMW・M3が守備範囲内では。

一、貧乏人の戯れ言ですので、維持費云々の話はご勘弁を。どれだけかかるのか
聞いた事もないですから。聞き流してもらって結構です…。
>>431
実際に一度見に行ってみな
俺は結局購入には至らなかったけど、魅力的な車がイパーイ!
1.買い替え
2.中古車
3.国産車
4.軽自動車
5.なるべく安いほうがいい。
6.ジムニー(4st)
7.MT
8.何でもいい
9.4人
10.10KM以上
11.街乗り
12.街中
13.3〜4年

ミラターボを乗っていたのですが、120000KM突破のため、買い換えようと思っています。
学生なので、なるべく安いほうがいいのですが、最近ジムニーがほしいです。
ジムニーの燃費は見るからに悪そうなんですけど、どうなんですかね?
他にお勧めあったら教えてください。
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/01 20:20 ID:w3EzNUdG
1. 買い替え
2. 新車
3. 国産車
4. ハッチバック系
5. 総額200万円くらいで現金一括
6. 軽自動車以外で
7. MT
8. 何でもいいです
9. 4人以上乗れれば可
10. レギュラー仕様であれば
11. 街乗り
12. 街中・郊外
13. 壊れるまでは乗るかと(w

今年で74才になる祖父なんですが、20年ほどずっと古いシビックシャトル
に乗ってるんですけど、さすがに故障が頻発するようになりまして、、
この機会に親とお金を出し合って新車を買ってあげたいと思ってます。
趣味の菊の鉢をよく積むので、シャトルのようなハッチバックタイプの車で、
なるべくコンパクトで取り回しがよく、MTしか乗らないのでMT車で。
何かおすすめありましたらアドバイス下さい。
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/01 21:09 ID:bWYO5XQT
取り回しが良いMT車ならデミオとスイフトかな?
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/01 21:10 ID:izx9Cspg
本日更新日!コスプレ巨乳美女が乱れまくる!
無料の無修正動画はこちらから
http://66.40.59.142/index.html
44230歳:03/08/01 22:42 ID:HWk9mjYL
1. 買い替え
2. 中古車
3. 国産車
4. 軽以外
5. 予算【総額90万まで】 購入方法【現金一括】
6. プリウス・ヴィッツ・カローラ・
7. ミッション【AT・CVT】
8. こだわらない
9. 乗車人数【通常1人・最大3人】
10. 燃費【リッター20km以上】
11. 使用用途【通勤 往復70kmです】
12. よく走る場所【街中・高速道路】
13. 潰れるまで
44330歳:03/08/01 22:43 ID:HWk9mjYL
442です。
44430歳:03/08/01 22:43 ID:HWk9mjYL
何度も書き込みしてすみません。
1. 買い換え
2. 中古車
3. 国産車
4. ビッグセダン
5. コミ100万一括
6. プレジデント・センチュリー
7. AT
8. 何でも
9. 何でも
10. 悪いのは覚悟してます
11. 遊び程度
12. 街中・高速道路
13. 潰れるまで

中古で売ってるああいうのってどうなんでしょうかね?
アドバイスあったらお願うしまつ。
>>442
実走で20km/l走る車はないんじゃないの。

>>445
その予算だとゴミしか買えません。
>437
ジムニーの中古は高いよ…
安いのがいいならミラの中古に乗り換えがいいんじゃないかな。

>428
菊を積むのでしたら、荷室高を要チェック。(大輪菊ならなおさら)
条件下ならプロボックスワゴンかな。
ATもよしなら、ファンカーゴやルノーカングー(外車だけど)

>442
実効燃費20`/gでほぼアウト。しいてあげるならヴィッツCVT。

>445
おまいは290タンの発言とそのレスを100回音読しる。
あ、2つめは>438さんへのレスです。スマソ。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/02 00:13 ID:i0yDVV33
>>438
トヨタプロボックスかな。
もしくはちょっと大きめになるけどカローラフィーるだー。
菊の鉢つむならワゴンタイプの方がいいような気がしないでもないが、車体が大きくなってしまう
背丈がかなり大きくなるならATしかないけどファンカーゴとかかな

>>442
最新のヴィッツでもCVTでガタログ値23`/gだし実質20も逝かない
ましてやその金額ではまだ市場に出回ってないと思う

>>445
>>290-390を声に出して10回読んでから逝って来い
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/02 00:28 ID:00kj4sEU
1.初めて購入
2.問いません
3.国産車
4.大型バス(マイクロ含)
5.800万円小切手
6.わかりません
7.MT
8.問いません
9.通常8人最大20人
10.なるべく安く
11.支社移動と送迎
12.街中・都市高速道路
13.減価償却できるまで

会社で従業員の移動用にバスを買うことになり、
一番若いのと大型二種持ちだから
おまえが探せといわれました。

困ってます
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/02 00:41 ID:4DOHXBJL
>>450
同情します。いきなりそんなこと言われてもネー。
頑張って下さいませ(アドバイスできませんけど)
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/02 00:45 ID:i0yDVV33
>>450
ここらへんかな
ttp://www.mitsubishi-fuso.com/jp/lineup/bus/index.html
ほかに一般販売してるとこってあるのかな
453438:03/08/02 00:55 ID:s7VA6JWD
アドバイスありがとうございます!
デミオあたりはあたしも検討してたんですが、プロボックスは盲点でした。
あたしの職場にも一台あるんですけど、あれっててっきり商用車だけだと思ってたら。
調べてみたら乗用もあるんですね(恥
運転しやすそうだしなかなかいいかも。
とりあえず明日祖父を交えて相談してみます。
>>450
最大20人ならマイクロバスでいいんじゃない?
マイクロバスなら新車でもいけそう。
http://www.nissan.co.jp/CIVILIAN/W41/0210/index.html
(他のは価格が分からない…)

あとは、ATしかないけど↓みたいな10人乗りのワゴンを2台買うとか。
http://www.isuzu.co.jp/product/como/wagon/10.html
これなら普通免許でもいけるから、他の人も運転できるし通常乗車が8人ならいいのでは?
455山崎 渉:03/08/02 01:30 ID:Id/I+qR6
(^^)
456450:03/08/02 01:41 ID:L9489eV6
ありがとうございます。
マイクロや路線バス専門の中古屋はタウソページにも書いてなくて泣きそうでした。

ワゴンなら免許持ちなら誰でも運転できそうですし
見た感じ教習所の送迎車みたいでよさそうなんで
マイクロバスと併せて印刷して上に見せてみます。
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/02 01:43 ID:0iGEFNk1
>>456
ヤフオクで検索して、手掛かりになるような単語で再度検索(google?)すれば
業者用も出てくるかもしれません。

ちなみにヤフオクではさすがに(略
>450
運輸交通板に行った方がいいかも。
>>456
ガンガレ
460442:03/08/02 02:48 ID:0DirqLAk
アドバイスありがとうございます。
毎日乗るものですから少しでも燃費の良いものを…
と考えているのですが、リッター20kmは厳しいですか。
もう一度内容改め考えなおします。
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/02 03:19 ID:tJ2xvXQv
>460
使用条件がイイから、ヴィッツでリッター20キロに近い所まで行くかも・・。
ところでプリウスってどうなんだろ?
90万円だと前期型しか買えないかな。
でもプリウスって中古価格が安いから、結構良いヤツが買えるかも?
でもトラブルとかで維持費が掛かるかな?
興味があったら「プリウスマニア」へどーぞ。
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/02 07:00 ID:5u5N5dqj
初心者な質問ですいません。
いわゆるメーカー系列の中古車屋っていうのは一般的に値下げしてくれること多いですか?
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/02 07:14 ID:8Kyhjorf
1. 初めて購入
2. 中古車
3. 国産車
4. 軽自動車
5. コミコミ60万現金一括
6. グレード はなんでも
7. AT・CVT
8. FF
9. 通常1人最大4人
10. 燃費はよいほどよい。最低12km/l以上
11. 街乗り・通勤・ドライブ・仕事など何でも
12. 街中・郊外中心たまには遠くへ行きたい
13. 最低5年は乗りたい。

車にあまりお金はかけたくないです。
長く乗りたいのでできるだけ年式が新しくて丈夫なやつお願いします。
>>462
それは店と車次第。

>>463
アルト、ミラ、ミニカなどの最廉価グレードの新古を探せ。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/02 13:25 ID:CfQFH4I6
SUZUKIアルトに乗っていましたが
後ろの車に追突され破損状態が酷いので買い替える事に
しました。
希望はアルトより車高が高くて乗り心地が良い車。
キビキビ動くタイプが嬉しいです。
よろしくお願いします。

1. 買い替え
2. 新車
3. 国産車
4. 軽自動車
5. 予算【150万】 購入方法【現金一括】
6. 特になし
7. AT
8. 特になし
9. 通常 1人 最大4人
10. 特になし
11. 通勤 一日15Kほど走ります。
12. 街中
13. 5〜10年
466掛川:03/08/02 13:34 ID:E8As16rg
>>465
スポーツタイプを謳ってるグレードならどれでもよさげ。
充実装備と内装の質感ならムーヴ。CVTだけどプレオはかなりかっ飛ぶらしい。
エクステリアのDQN度はRRが最強かな。つーわけでEKスポーツにしる。
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/02 13:44 ID:CfQFH4I6
>>466
ありがとうございます。
実はぶつかってきた車がムーヴなので嫌なイメージが。
今借りている車がEKワゴンなんですが、メーターが中央にある
のが違和感を感じます。でも慣れですかね?
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/02 13:46 ID:VN2aLQ+k
友達とレンタカー借りて遊びに行きたいのですが、
5人楽に乗れる4シーター以上の車ってどんなのがありますか?
(後部座席がちゃんの3人乗りになってる?)

買いませんので馬力も内装も安全性も必要ありません(燃費10以下だとつらいかも)
469掛川:03/08/02 13:52 ID:E8As16rg
>>467
んー、オレはヴィッツに1年ちょっと乗ってるんだけど実際慣れはしたけど
やっぱステアリングの前方にあったほうが気分的にはいい気がする>メーター
例えば真っ暗に近い状況で細い路地に入る場面を想像しる。
ほぼロックまで切ったステアリングをニュートラルまで自分でクルクル戻す時
センターメーター車だと手元やステアリングが闇状態だから慣れるまで怖い。
あ、ちなみにEKスポーツにしる。って言ったのは与太だから。つまりは各社のスポーツグレード軽で
着座点が高いモデル(ミニミニバンタイプ)だったらあとは好みだとおもふ。
470掛川:03/08/02 13:57 ID:E8As16rg
>>468
大人5人だったらミニバンタイプかつ3ナンバーサイズのじゃないと息苦しいぽ。
でも燃費は10ぎりぎりかちょっと切るくらいかも。
セダンで大人5人だと流石のセル塩でも暑苦しい。
エスハイのレンタカーでもあれば燃費と空間両方クリア出来そうなんだけどねー。
あと、いくらレンタカーでも安全性は必要だと思われw
471車中泊スレでも似たようなこと言ってる男:03/08/02 15:28 ID:xE5z2YBy
現在 H6年式4ドアインテグラ(VTECなし)に乗ってます。
こやつも通勤快速として非常に役立つ車だったのですが、10万キロも乗ってるのでいささか飽きました。
皆様の神々にも等しき智慧を私めにお貸し下さい。


1. 買い替え
2. 中古車(7年落ち程度)
3. 国産車
4. 車のタイプ【ワゴン・SUV】
5. 予算【コミコミ150万円】 購入方法【現金一括】
6. 欲すぃ車 ・・・ ハリアー, レガシィランカスター, X-TRAIL, ステージア
  現実的な線 ・・・ CR-V, HR-V, カルディナ, レガシィツーリングワゴン, フォレスター
7. ミッション【AT】
8. 駆動方式【4WD】
9. 乗車人数【通常1〜2、最大4人】
10. 燃費【7km/l 程度】
11. 使用用途【街乗り中心だが、スキーに言って車中泊が出来る車】
  ・・・フルフラットシートか、170cmの漏れが横になれる荷室のいずれかを装備
12. よく走る場所【街中・滋賀県なので冬はたまに雪が降る】
13. 年間2万キロで、4〜5年
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/02 15:42 ID:i0yDVV33
>>471
レガかインプのワゴン
もしくはイプサム辺りかな。
7念落ちからさらに10マソぐらい走るってことでしょ?
もっと年数の新しいのを捜した方がいいと思うが
473471:03/08/02 15:51 ID:xE5z2YBy
>>471 早速のレスありがとうございます。
年式古くて走行少なければ(4〜5マソ`)お買い得かななどと妄想しております。

レガは人気車のためか、寝落ちが少なくなかなか条件の良いものが見つかりません。
インプはそういえば格安だった気がします。
またいろいろ調べて見ます。
474471:03/08/02 15:52 ID:xE5z2YBy
間違って自分にレスしてすまた。鬱。
>>472氏に感謝です。
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/02 16:02 ID:j9WV/VNu
よきアドバイスを。

1. 買い換え (R32 GTS)
2. 新車
3. 国産車
4. 軽自動車
5. 120万。現金。
6. ワゴンR、ムーブなど、よく見かける車はイヤ。
7. AT
8. FF
9. 1か2。
10. 最低10くらい。
11. 通勤。
12. 街中
13. 5年

形はワゴンがよいです。NAでいいでつ。
476掛川:03/08/02 16:05 ID:E8As16rg
>>475
つまりは売れてない軽ってことだべ?
http://www.mitsubishi-motors.co.jp/TOPPO/
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/02 16:13 ID:i0yDVV33
>>475
マヅダ・スピアーノ、スズキ・アルトラパン、ダイハツ・ネイキッド
ワゴンであまり見かけないのはここらへんだろう
R32から軽NAに乗り換えるのはつらい気がするが、まあがんがれ
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/02 16:14 ID:i0yDVV33
>>476
ォィォィ
それはいくらなんでも薦めちゃダメだろ。
479475:03/08/02 16:20 ID:j9WV/VNu
確かにトッポは最近あまり見ないでつねw
でも50馬力ってキツそう・・・。

個人的にワゴンR、ムーブ、ライフ、プレオあたりはよく見かけるので避けたいです。

ネイキッドかぁ。ダイハツけっこう好きだし。
こうしてみると意外と軽って種類があるのね。
480セルシオ欲しい480:03/08/02 18:52 ID:Xnj+Vsqi
まぁ、セルシオを普通くらいの程度のを買うんだったら
最低、車体価格はいくらくらいのを買うべきですかね?

あと、最低いくらくらいの月収、年収が必要ですかね?

ちなみに実家、駐車場ありです。
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/02 19:24 ID:i0yDVV33
>>480
新車価格の3/4以上ぐらい出せばある程度のかえるんじゃない?
中古車なんてそんなもんでしょ?まあ車によって違うと思うが
セル塩なら新車価格が550マソ〜750マソぐらいだから
450マソから650マソぐらい出せばいいんじゃない。まあ650だすなら新車買うが
月収年収なくてもいいよ、それだけ払えるまとまった金さえあれば
まあガス代、税金、保険のお金も在るからセル塩クラスだと年間50ぐらいみとけばいいかな
482掛川:03/08/02 20:34 ID:IDHW+keM
・・・
483392:03/08/02 20:51 ID:00kj4sEU
レンタカーでカローラとシルフィー
試乗でセリカとクラウンに乗せてみました。
心配しましたが運転装置の重さは気にならないといってました。
中古屋でベンツSクラスを見たんですが320万で女性ワンオーナー、4200kmのが見つかったので

新車セリカ・Sクラスで決断することにしました。
ありがとうございました
484445:03/08/02 21:04 ID:vZJLSVbq
>>446-449
>>290読んだぞ。
プレジデントは100万あたりが相場っぽくないか?
別に200万ぐらいで買えればかまわんのだがね。
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/02 21:19 ID:i0yDVV33
>>484
あれをよんでどうしてその結論に達するのかがまったく理解できない
ある程度の買いたいなら400ぐらいは用意したほうがいいよ。
どうして其処までしてその値段のゴミを買いたいのかが分からない。
分相応に普通の車買っておけばいいのに。
ある程度の地位でもないのに高級車に手を出すこと自体間違ってると思うのだが
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/02 22:08 ID:rE8XjpWm
1. 初めて購入
2. 中古車
3. 国産車
4. 軽自動車
5. 予算【コミコミ50万】 購入方法【一応現金一括予定】
6. 検討している車種は特になし。
7. ミッション【AT】
8. 駆動方式【特に考えてません】
9. 乗車人数【通常1人最大4人】
10. 燃費【低燃費のもの希望】
11. 使用用途【通勤メイン、あとは買い物程度】
12. よく走る場所【郊外、ただし坂多し】
13. とりあえず乗れるだけ

*中古の軽は良くない、とも言われますが、諸費用考えると
安い軽のほうがいいのかな、とも。
参考までに運転するのは30代女(150pのチビ)で免許取立てなので、
運転はヘタです。
給料手取り13万ほどなので、あまりローンは組みたくないです。
>>486
給料13万なら実家か寮か一人暮らしか書いてくれないとずいぶん違う。
488486:03/08/02 22:52 ID:rE8XjpWm
>>487
実家です。ただ、食費全部(4人家族)と電話代など出しているので、
全部自分で使えるというわけではありません。
もしローン組むとしても、3万以上はキツイです。(ボーナスはないです。)
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/02 23:05 ID:qIOagKq6
軽のコミ50万はちょっとキツイかなぁ、全体的に年式が古くなるね
普通車でその予算ならデミオやマーチが
年式も新しくてお勧めになるんだけど。
490掛川:03/08/02 23:13 ID:IDHW+keM
>>488
車はやめとけ
金に苦しむことになるのは明白だよ
必要な時だけレンタカーを借りる方が懸命だよ
>>488
坂多いなら、軽は結構しんどいと言っておこう。

ある程度車にお金をかけられるなら>>489
本当にたま〜にしか乗らないなら>>490の言うとおり。
マイカーが欲しいけどお金あんまりかけられないなら
もう少し貯金して高年式の軽にした方がいい。
>>488
60万あれば新企画の初期アルトなんかお勧めかな。
せっかく免許取ったんだからがんばれ。
493442:03/08/02 23:45 ID:hHimoeGd
>>461
プリウスはトラブルが多いんですね
総合的に考えヴィッツにしようと思います。
どうもありがとうございました。
24歳男です。
. 初めて購入
2. 中古車
3. 国産車
4. できればクーペ、小回りが効く車が…センターメータはできれば避けたいです
5. 予算【150万程度】 購入方法【ローン、現在基本給20万円弱】
6. セリカ、WILLVS、カローラレビン…いや、トヨタしか知りませんので
7. ミッション【こだわらず】
8. 駆動方式【2WDで充分】
9. 乗車人数【通常1人最大4人】
10. 燃費【よければよし】
11. 使用用途【通勤メインになるかも、現状は帰省】
12. よく走る場所【国道、高速】
13. 5年程度の予定

就職して3年目、今までは姉貴のお下がりのカロ2(元年式?)を乗り回してます
が、両親からそろそろ買い換えを検討するように言われてます。
今は実家から車で2時間のとこに住んでまして、現状は電車通勤なんですが、
来春転勤があると時間的に車通勤になりそうです(通勤はおよそ30分程度)
ただ、駐車場の現状で大きい車は駐車が不可能なので、小回りが効く車がいいです。
メーカーはトヨタがいいのかなぁと思ってますが、どこでもいいです。
>>471
カペラワゴンなんかもいいかも。

>>475
MAX、ネイキッドはどう?

>>486
アルト、ミラ、ヴィヴィオ、ミニカなどの背の低い軽で、
なるべく低グレードなら年式・程度共にそこそこのがあるかと。
必要最低限の装備の車なら、それだけ故障の発生する箇所が少なくなる訳だし。
維持費の面で考えても軽の方がいいと思う。

>>490-491
郊外で通勤メインなら、やっぱり車は必要と思うが。
496掛川:03/08/02 23:58 ID:E8As16rg
ウホッ、オレがいっぱいいるw
>>475
MAX、ネイキッドってどっちもダイハツだけど、
違うのって形だけ?シャシやエンジンなんかは一緒なんですか?
498497:03/08/03 00:04 ID:n5g8qlWA
まちがえた
>>495でつ。
499488:03/08/03 00:18 ID:ko784beH
>>489〜492
ありがとうございます。軽はやはりきついですか・・・。
レンタカーは無理です。通勤に使いますし、職場まで距離片道13km。
今は自転車(3km)とバスで通ってますが、定期が半年で9.5万。
その定期が今月切れるので、車にしようと考えてました。
(自転車も老朽化激しく、一ヶ月持たない雰囲気です)
貯金50万しかないので、3.40万頭金であとローンですかね・・・。
軽を狙ったのは、税金等の諸費用を気にしてです。
1300の小さい普通車もいいな、とは思ってます。

あと、ものすごい初心者の質問で申し訳ないのですが
「高年式」というと、何年前までのものを言うのでしょうか?
500488:03/08/03 00:23 ID:ko784beH
>>495
とろとろ書き込みしていましたら、レスいただいていたんですね。
装備はエアコンとパワステ、できればカセット程度で
あとは色も何も贅沢言わないつもりです。
背の高いワゴンRタイプは、風の強い地域なので値段よりも
横風が怖くてのれません。
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/03 00:31 ID:zdAMIvlp
>>499
自分の基準では車検の時期が基準で3年落ちまでが高年式
5年落ちぐらいの中古車でも普通に乗り扱われてる分には故障とかは大丈夫。
>>500
ここで相談するより中古屋回ったり、雑誌で調べたりした方がいいと思う。
コミコミ50万円の軽だと旧規格しか買えないかもしれないけど。
503495:03/08/03 00:38 ID:xm4Si/6i
>>497
3気筒エンジンは両車とも同型式のを搭載してる。(4気筒ターボエンジンはMAXのみ)
シャシーも共有。

>>499
1回目の車検(3年目)くらいまでだと思う。
ただ、コミコミ50万じゃ5年落ちくらいのになってしまうが…
とりあえず、いろんな店を探して回るのが一番いいと思う。
504495:03/08/03 00:39 ID:xm4Si/6i
書いてるうちに同じようなレスが・・
505499:03/08/03 00:49 ID:ko784beH
>>501〜503
ありがとうございます。
近くのお店で聞いたところ、H8年式のミラ(車両価格32万)を紹介されました。
さすがにそこまで古いと軽では心配ですね。
次の休みに父に頼んで中古車屋巡りをしてみます。
506506:03/08/03 01:16 ID:ag2at7mH
1. 買い替え
2. 中古車
3. 国産車
4 ワゴンもしくはコンパクトカー
5. 150万円ぐらい
6.  アベニ−ル  
7  問いません
9  主に1人 または 2人
10. 10以上いけばベストですが
11. 主に仕事 街のり
12. 街中・郊外 高速
仕事用のサニーカリフォルニアががたがきてるので買い換えます。

MT、ATは問いません。商用車以外でいいのありますか?


>>506
仕事で使うならアベニールでいいんじゃない?
ガラスハッチあって使いやすいし。
>>505
予算からすれば7年落ちくらいは妥当なところだと思います。

ちゃんとメンテされていれば多分3〜4年程度は大きな故障なく
乗れると思うし、故障しても軽の部品はそれほど高くないので
エンジンやATが壊れない限りは修理しながら乗り続けられる
と思いますよ。
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/03 10:54 ID:jD9kibam
>>506
エキスパートなんてどうよ?
>>509
商用じゃござんせんか。
>>506をちゃんと読んでくれ。
>>494
セリカは現行・先代とも、あまり小回りが利かない。
レビン・トレノの方が小回りが利く。(スーパーストラット車はダメ)
なので、トヨタならAE111のレビン・トレノがいいと思う。
WiLL VSは・・・見た目が気に入ってるならどうぞ。

日産ならS15シルビアもいいかも。レビン・トレノより全長が少し長いけど、
FRなので小回りが利くし、NA車なら予算内で探せそう。
http://autos.yahoo.co.jp/bin/car_search?idx5=10151016199901&uf=0&mk=%c6%fc%bb%ba&md=%a5%b7%a5%eb%a5%d3%a5%a2&y=1999&m=1&mid=k10151016198805
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/03 12:03 ID:X+s6iyPp
>>494
もしレビン(トレノ)を考えてて、そんなに攻めた走りをしないのなら、
AE110(グレードだとFZ)なんかもおすすめ。
AE111に比べて排気量が少ない(1500cc)し、車重も1トンを切ってるから
維持費がかなーり違う。
513506:03/08/03 12:03 ID:w3VGPq/N
れすどうも。
やっぱアベニ−ルしかないですかね。
できれば他にもありますか?
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/03 12:11 ID:P5FGbG4X
1. 買い替え
2. 中古車
3. 国産車
4. クーペ
5. 予算【コミコミ150万まで可能】 と 購入方法【現金一括】
6. 検討している車種・グレード スプリンタートレノ(漫画イニシャルDと同じもの)
7. MT
8. FR(後輪駆動)
9. 乗車人数【通常2人と最大3人】
10. 燃費 特になし
11. 使用用途【街乗り・通勤・ドライブ】
12. よく走る場所【街中・郊外】
13. 何年くらい乗る予定か 4年ぐらい

はじめまして。社会人になってから早4年。やっと車を買える状態になりました。
古い車ですが、レースとかする気はないので普通に走れば十分に満足です。
トヨタ車なので、トヨタの中古センターで探してもらうのがいいのでしょうか?
またこの車で注意する点があれば教えてくださいm( )m


>>514
できるだけあまり手を入れてない車を買うべし。ほぼ皆無だが。
それから購入後の維持費がエラクかかるから覚悟すべし。
>>513
仕事で使用って書いてあるけど、
ある程度の荷物を積むなら、フィールダーやウイングロードの高年式中古車もいいと思う。
(1500ccのグレードなら今の車と維持費が変わらないだろうし)
たいして荷物を積まないのなら、維持費が安いコンパクトカーの新車がいいかと。

>>514
それだけ予算があるなら別の車にした方がいいと思うが・・・

↓で聞いた方がいいよ。
【レビン】AE86乗ってますが何か?錆3ヵ所目【トレノ】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1051365062/
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/03 12:41 ID:MEwBckcv
イニDのトレノって言うとAE86なんだろうが、この車はイニD好きの人の需要が
かなりあるから、ちょっとプレミア価格になっちゃってる。中身は古いしね。
あんまりいじるつもりがないなら、違う車をおすすめする。(シルビアとか)
どうしてもこれに乗りたいっているなら、ディーラ系の中古車屋で改造されて
いないのを探して、維持費(修理代)とかを多めに見積もってから購入しる。

これだけはいえるのは、フルチューンを買うのははやめとけ。
>>514
たとえ100万程度の中古を買ったとしても
壊れて直す壊れて直すの永久ループしてるうちにエンジンアボンヌでローンが残るげ

走ればOK、エアコンシラネ、パワーウィンドウ(付いてたか?)イラネ、ボディが腐りはじめてもシラネ、メーター不動になってもイイ、
水やオイルの配管も無視して2年乗るくらいなら問題ないかも
200万だってさ。
4年なら乗りっぱなしでもいけるかもな
http://www.carland86.com/list/trueno.html
プレミアなんだね。
1. 初めて購入
2. こだわらず【新車 or 中古車
3. こだわらず【国産車 or 外車
4. セダンorクーペorコンパクトカー【車のタイプ
5. 最大150〜200万【予算
  ローン可。頭金50万くらい【購入方法
6. デミオ(新車)、レビン(中古)、シルビア(中古)、セリカ(中古)
カローラ(中古)【検討している車種
7. こわらず【ミッション
8. こだわらず(駆動方式
9. 通常1〜2人、できれば4人【乗車人数
10. 良いほど良い。ガソリンはレギュラー入れたいです【燃費
11. 街乗り・ドライブ【使用用途
12. 都内とその隣接県【よく走る場所
13. 5年くらい?【何年くらい乗る予定か

【備考】26歳院卒予定新社会人です。手取りはとりあえず20万くらいになりそうな
予感。現在はS62年式(汗)のカローラをオヤジと共有で使用。このカローラを下取りに
出して(値段つくのか…)買い替えを考えています。実家在住。
ローンは月3〜4万で考えています。助手席に、老母と婚約者の彼女が乗ることが
多いんで、居住性の良い車が…(やっぱデミオかな?)。
神奈川埼玉千葉の下道と首都高がメインの走る場所です。
条件多くて申し訳ないが、できればカコイイ車だと…。ヨロシクお願いしますm( )m
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/03 15:49 ID:T0bQv7NT
>>521
ホンダシビック(フェリオでも可)、トヨタオーパ、マツダファミリア
辺りからデザインの気に入ったものを。
大人4人乗ることを考えるとデミオはちょっと小さい気がするので、
もう一回り上のサイズを選んだ方がいいような気がします。
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/03 16:16 ID:0oGq7txq
>>521
カローラに前乗っていたのなら、
新車のカローラセダン、カローラランクス、カローラフィールダーがいいと思われます。
フィットにおされてマイナーチェンジの時期を早めて装備を充実させたので、
かなり品質がよいと思います。そのおかげで一応、本年上半期?売上一位奪回したし。
今が一番の買い時だと思います。
524521:03/08/03 16:34 ID:Qu0UwvM0
>>522-523
レスサンクスです。

手持ちのカローラは新車で購入した、
私が小学生の時分から乗ってたものなので、
そろそろ限界です汗。

オヤジは退職金を新車購入の足しにすると
申し出てくれましたが、老後のことを考えて
私の収入の範囲で、と考えています。

シビックはノーマークでしたがよさげですね。
カローラも現実的にはかなり視野に入っていますが、
ただ、「同じ車」に乗り換えるという一点にだけ、抵抗があります。

とりあえず上掲二台を試乗してみます。ありがとうございました。
誰か他にも良い選択肢があったらぜひ教えて下さい。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/03 17:09 ID:0uDoE0dF
1. 買い足し
2. 新車中古車
3. 国産車
4. ヘビーッデューティー4WD
5. 予算、500万現金+ローン
6. 検討している車種、ランクル100orサファリ
7. ミッション、AT
8. 駆動方式、4WD
9. 乗車人数、1人
10. 燃費、全く気にしない
11. 使用用途、オフロードをガンガン走る
12. よく走る場所、道無き道+そこまでの道中
13. 飽きるまで(最低3年)

526名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/03 17:10 ID:d5YuHcfM
19歳 男
初めまして、ドリフトと通勤に使え壊れにくい車種を探しております。

1. 買い替え
2.中古車
3.国産車
4.セダンorクーペ
5.コミコミ160万 現金一括
6.JZX90、S14シルビアks
7.MT
8.FR
9.通常二人 最大4人
10.6〜8位
11.ドリフトと通勤
12.埠頭、都内と隣接県
13.5〜7年

宜しくお願いします。
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/03 17:17 ID:Ee/pQ5lO
車検通したばっかりなのに、壊れちまった(´・ω・`)
1. 買い替え
2. 新車
3. 国産車
4. 車のタイプ【セダン・ワゴン・ミニバン・コンパクトカーのどれか】
5. 200万まで、現金で買います
6. 検討している車種・グレード ・・・未定
7. AT
8. 駆動方式・・・特にこだわらず
9. 乗車人数・・・通常2人、最大5人
10. 燃費 10km以上
11. 街乗りとドライブ
12. 街中が多いですが、休みには高速のることも
13. 10年は乗りたい

ホンダかトヨタでキボン
現在はシビックフェリオに乗ってます。10年もの。
あまり大きいと車庫入れがあやしいかも・・・。
知恵をお授けください・・・
1. 買い足し
2. 新古車
3. 国産車
4. 小さければ何でも。
5. コミコミ85万程度(多少のオーバーは何とか)
6. 新型マーチの12c(キューブが欲しいが予算的に厳しい)
7. ミッション:ATでもMTでも。
8. 駆動方式:FFか4WD
9. 乗車人数:3〜4人
10. 燃費:(・∀・)イイほど(・∀・)イイ!。ハイオク指定じゃないやつで。
11. 使用用途:街乗り(ただし田舎なので渋滞少なし)
12. よく走る場所:幹線道路、街中、住宅街
13. 3年半〜5年ほど。

新型マーチって、現行の他の車種に比べてどうでしょう?
内外装のデザインの好みで選んだようなものですが。
529494:03/08/03 19:17 ID:4333b5yb
>>511-512
ありがとうございました。車検は来年の3月なので、年末まではじっくり検討して
みようと思います。
ちなみに、インテグラ(タイプRじゃないほう)ってどうなんでしょうか?
値段的に手ごろですし…(ただ中古の数がなさそうですが)
中古車相場が安くて、程度いいのがたくさんあって、
維持費安くて、そこそこかっこ良くて、運転楽しめる車って何がある?
漏れ的には旧アコードキボンなんだけど。
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/03 19:47 ID:Riy16e1y
1. 初めて購入
2. 新車 or 中古車
3. 外車
4. ワゴン・コンパクトカー
5. 230万現金一括
6. 検討している車種 新車なら206SW、中古なら406ブレーク、ボルボV40
7. 【AT】
8. 駆動方式【こだわりません】
9. 乗車人数【通常1人と最大4人】
10. 燃費【気にしません】
11. 使用用途【街乗り・通勤・釣り】
12. よく走る場所【街中、年に3,4回高速に乗ります】
13. 何年くらい乗る予定か 5年位が希望です

維持費を考えると406よりも、小型な206やV40の方がいいんですか?
よろしくお願いします

もし国産ならプリメーラのワゴンなんかがいいです
じゃあプリメーラワゴンにすればいいじゃん。
533 :03/08/03 20:06 ID:qH5T3OsM
ウィザー度はどうゆう車でしょうか?
>>531
206、406はモデルレンジが古く、V40は外車ならではの面白みに乏しい。
さほどスペース重視でもなさそうなので、個人的にはプジョー307、シトロエンC3、
あたりをすすめておく。
ワゴン希望なら中古のエグザンテイア・ブレーク(購入後、スフィアを交換すること)、
ゴルフ・ワゴンあたりもイイかも。
>>534
ありがとうございます。
ゴルフは分かるんですが、エグザンテイア・ブレークって言うのは初めて聞きました
近いうちに探してみます
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/03 20:49 ID:O4SaVBwR
>>521
4人乗っても大荷物で旅行とかじゃなければ、デミオやフィットで十分だと思う。
パワーが欲しければ、ファミリアSワゴン(2000cc)がFMC直前で安いかも?

>>525
下取りを考えるなら、ランクル100。
乗り潰すなら、サファリ。
オフをガンガン行くなら、サファリかな?

>>526
S14シルビアQs or Js

>>527
シビック5ドア、ストリーム、プロボックスワゴンは?

>>528
ハンドリングの評価はイマイチのようだが、好みの車を買った方が良い。
マーチで。。

>>531
維持費を考えるなら、燃費も考えた方が・・・。
税金を安くするなら、排気量の小さいもの。
修理費は、国産の方が多少安目かな?
206SWやポロやデミオは如何でしょう?

>>533
ミューの4ドア版。
オフロード車としては、ミッションが低いのが難点。
ビッグホーンに比べると狭い。
537527:03/08/03 20:52 ID:Ee/pQ5lO
>>536
レスありがとう
プロボックスワゴンとは何でしょ?スマソ、車あまり詳しくなくて・・・
トヨタでは何かいいのありますか?
イストとかカローラフィルダーはどんなもんでしょう。
荷物たくさん詰める車がいいのですが。
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/03 20:54 ID:T0bQv7NT
>>525
ランクル、クルーガー、ハリアー辺りからデザインの気に入ったものを。
三年ほどしか乗らないのならもうちょっとランクの低いやつ選んで
値段を安くして次の車に余った金をまわした方がいいと思われ

>>526
13・14汁ビアあたりかな
荒く乗られてるのが多いと思うのでなるべく状態の良いものを。
NAの方がいいの残ってるかも知れん。あとドリフトと通勤の両立は難しい気がするので
やめておいた方がいいかも。よほど丁寧に乗らないとおそらく5〜7年も持たないと思うよ

>>527
ある程度キビキビ走りたい→インテグラ、シビック(フェリオもアリ)カローラランクス
落ち着いて走りたい→アリオン、プレミオ
辺りで
車庫いれ不安ならシビックかランクスかな
>>534
一つ疑問に思ったんですが、206、406はモデルレンジが古いという事で何か良くない部分が出てくるものなんですか?
307も良いんですが、やはり206、306、406のワゴンの方が安く上がるかなと・・・
307だったらSWが欲しいですねえ・・・買えないですけど


>>536
ありがとうございます。
多めに見積もっても年間8000`位しか走りそうにないので、燃費はあまり考えてませんでした。
206は新車に手が届きそうなので、近いうちにディーラーに見に行こうかと。
>>539
外車でモデルレンジが古いということには長短がある。
<長所>
・すでに初期不良は出尽くし、日本向けの諸改良もある程度尽くされたと思われる。
<短所>
・購入後、新モデルがすぐに出ることがあり、精神衛生上マズー。
・ベンツ、BMW、アウディクラスならともかく、モデルレンジが古いとインテリアの質感が悪い。

>やはり206、306、406のワゴンの方が安く上がるかなと・・・

維持費だけでいえば、中古で406より、新車で307のほうが安いと思われるが。
>>540
新モデルが出るのは構わないんですが、インテリアの質感は自分的に大事なので、307中心に考えて見ます
ありがとうございました
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/03 21:24 ID:RsP2CWGh
レガシーセダン RS
インプレッサワゴン STIバージョンUorV
ストーリアX4
パルサーGTI-R
アコード SIRーT
インテグラタイプR 96
で迷ってます。
どれがいいかなぁ?
>>542
>>1読んで出直しておいで。
>>528
新古車であったとしても予算的に無理。それじゃ一番安いやつの車体分にもならない。
最低でも、あと20万以上は考えておかないと。
安さでいったらスイフト。ただしこれでも今の予算じゃ無理だけど。

>>537
プロボックス・サクシードは↓参照
http://www.toyota.co.jp/Showroom/All_toyota_lineup/probox_wg/
http://www.toyota.co.jp/Showroom/All_toyota_lineup/succeed_wg/
荷物をたくさん積むのならコンパクトカー(イスト等)ではなくて、フィールダー等のワゴンが無難。
ディーラーで実車を見て確認するのが一番だけど。

>>542
テンプレに従って書いてないので、予算やMT/AT等は無視した場合。

× レガシーセダン RS :タマ数+程度がいいのが少ない
△ インプレッサワゴン STIバージョンUorV :古いがセダンに比べたらマシ
× ストーリアX4 :タマ数少なすぎ
× パルサーGTI-R :古すぎ
○ アコード SIRーT :タマ数は少ないが、この中では一番まともなのがありそう
△ インテグラタイプR 96 :タマ数はそこそこだが程度のいいのが少ない
545528:03/08/03 22:02 ID:Qka4hp6A
>>536
ハンドリングいまいちですか。
まぁ、スポーツするつもりはないので気にならないかな。
どもです。

>>544
知り合いの車屋のとこに新古で12cが乗りだし90万位で出せるっていうんで。
(H15 走行700キロ程度 修理歴無し)
546こいつバカ:03/08/04 00:11 ID:ifzJX79a
538 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/03 20:54 ID:T0bQv7NT
>>525
ランクル、クルーガー、ハリアー辺りからデザインの気に入ったものを。
三年ほどしか乗らないのならもうちょっとランクの低いやつ選んで
値段を安くして次の車に余った金をまわした方がいいと思われ

>>525ではランクル100かサファリと言っているにもかかわらず、
クルーガーだ?ハリアーだ?プッ
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/04 00:20 ID:Od03LLwU
. 買い替え
2. 新車
3. 国産車、外車
4. 車のタイプ ミニバン・コンパクトカー・
5. 予算 コミコミ250万 購入方 法現金一括
6. 検討している車種・国産 コルト フィット マーチ 外車 ポロ ゴルフ
7. ミッション【AT CVT】
8. 駆動方式【FF(前輪駆動)
9. 乗車人数【通常1最大4(めったにない
10. 燃費【リッターどのくらい希望か】 都内で10以上
11. 使用用途【街乗り・通勤・ドライブ・】
12. よく走る場所【街中・郊外・高速道路・山坂道など】
13. 6年くらい?

今はゴルフ3です 最近は国産もよくなったなぁと関心してます
でもESPの類がないのが不満ですデミオはあるらしいですけど
あれは嫌です
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/04 00:31 ID:CUiBpOfp
>>547
あとはプジョー206/307、ルノールーテシア、ミニクーパー、オペルヴィータ辺りかな
貴方が上げた車の中ならフィットかゴルフあたりがいいかな
好きなデザインで2,3個に絞って実際に試乗してみることをお勧めします。
すわり心地とかはやっぱ外車の方がいいかも。
549536:03/08/04 00:42 ID:RtjcpvMA
>>537
プロボックスワゴンは、544さんがリンクしてくれてますが、トヨタですよ。
根が商用車なんで、安いし、荷物も載りますよん。
折れは道具感があって良いと思うけど、商用車っぽさが嫌なら↓これもある。
http://www.toyota.co.jp/Showroom/customize/succeed/more/style/st.html
ま、白以外だったら商用車っぽさも少ないと思うけど・・・。

あとは、オーパはどうかな?

>>547
ルーテシアかメガーヌかプジョー206SW。
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/04 01:19 ID:jrqnfcaK
みなさん、MTって最近少ないと思いません?
激しくMT希望です。
何卒知恵をお貸し下され

> 1. 買い替え(下取りは期待できない。せいぜい数万か)
> 2. 新車
> 3. 国産車
> 4. 車のタイプ【ワゴン・ミニバン・コンパクトカー・SUV】
> 5. 予算【コミコミ250万現金】
> 6. 検討している車種・グレード 【2000くらいまで。パワフル希望。例えば、高速からの加速、信号いったん減速からの再加速にストレス無し】
> 7. ミッション【激しくMT希望】
> 8. 駆動方式【FF(前輪駆動)】
> 9. 乗車人数【通常2、最大4】
> 10. 燃費【リッターどのくらい希望か】8以上
> 11. 使用用途【通勤・ドライブ】
> 12. よく走る場所【郊外】
> 13. 何年くらい乗る予定か 5-7年くらい

551名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/04 01:23 ID:NrGShffd
>>547
都内でリッター10kmは、輸入車だとなかなか大変でないかい?
>>506
外車になるけどルノーカングーとかは?
ベースは商用車だけど雰囲気つくりがうまいから全然そうは見えないし。
ただ中古でも予算は超えちゃうかな・・・

>>525
ハードなオフロードをがんがん走り一人乗車が基本なら大型クロカン車はいらないと思うが。
日本の林道じゃボディが大きい車はすれ違えない、その場での方向転換が出来ない、ライン取りの自由度が減るだけ。
ジムニー買って残った数百万を改造につぎ込めば?
どこのデモカーにも負けないスペシャルカーが出来上がるよ。

>>531
V40は中身は三菱カリスマだよ。厳密には外車じゃないしボルボ内製のものと比べると安全性とか落ちる。
中古のゴルフワゴンとかは?定番すぎて好みじゃないかもしれないけど。
もしくはカングー。

>>547
普通に走っている分にはESPのお世話になることはほとんどないと思うけど。
それよりも運動性の基本となるパッケージングとシャーシ・足回りの能力が高い方が重要かと。
ヴィータのクラッチレスMT仕様ならぎりぎり燃費が届くかな?


>>550
>高速からの加速、信号いったん減速からの再加速にストレス無し
ターボ車だと加速にターボラグがどうしても出るからNAの方がいいかも。
スイフトスポーツとかどう?
>>550
FF+MTならヴィッツRSターボ、ちょっと大きいけどシビックタイプR
4WDでもかまわないなら、フォレスターのターボ車が予算内に収まるし条件に合うんだけど。
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/04 02:17 ID:CUiBpOfp
>>550
シビックタイプRかアテンザスポーツワゴソ辺りかな
一番条件に合うのはタイプRの方だと思うが。
555550:03/08/04 07:06 ID:odKcoZkY
なるほどー
フィールダー、ランクス、WILLあたりしか無いかなー・・・
と思いこんでいたので、大変参考になります。
調べてみよう


ありがとうございました
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/04 07:39 ID:eSG1xmen
>>550
輸入車になるが、VWポロGTI、オペル・ヴィータGSIという手も。
「パワフル」という感じには乏しいがw。
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/04 12:01 ID:mnjty9qq
>>550
ファミリアSワゴンやヴォルツってのも・・・。
やぱし、3ドアより5ドアの方が、使い勝手が良いし。
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/04 14:35 ID:u+cP32Ej
1. 買い替え (現所有車はディアマンテ)
2. 新車
3. 国産車
4. セダン
5. 予算350〜450万の範囲で現金一括
6. インスパイア・セドリック・ディアマンテ・アリスト・ウィンダム・クラウンアスリート
7. MT以外
8. FF(前輪駆動)・FR(後輪駆動)・4WD(四輪駆動)問わない
9. 1〜4名で使用
10. 燃費はいいに越したことない。ちょっとこだわる
11. 通勤・ドライブ
12. 郊外・高速道路
13. 10年は乗るつもり

価格帯だけで候補車をいくつか挙げましたが、デザイン以外の違いがよく分かりません。
恥ずかしい。ほかの車種でも国産ならぜんぜんかまいません。

通常の町のりのほかに、週に2・3回200km程度の距離を走ります。
現在のディアマンテは8年で16万kmまでいってますが、小さい故障も一度もありませんでした。

やっぱり故障が少ないことと、燃費がいい車がよいのですが、高速をよく使うので加速が
ピリッと効いた車がいいです。

なんだか文面にいかにも「車のことは何も分かりません。」という空気が漂っていますね。
いろいろご教授くださいよろしくお願いいたします。


559526:03/08/04 15:00 ID:kWaP9a6J
>>538,>>536

参考になりました。
ありがとうございました。
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/04 15:05 ID:0vYcLj7h
イヨマンテの夜?
>>558
燃費を考慮に入れるならクラウンマイルドハイブリッドとか。
走りを重視するならレガシィB4とか。
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/04 15:51 ID:6UA4Kn/I
美少女コスプレイヤーのパンチラと
パイパンおまんこが見れるサイトを発見でつ!!!
http://plaza16.mbn.or.jp/~satchel/idolno_omanko/

パイパンおま○こは本当に美しい… (*´∀`*)ハァハァ
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/04 16:00 ID:VvB7VmIA
1. 買い替え(ハイエースレジアス99年式)
2. 新車 or 中古車
3. 国産車 or 外車
4. セダン・ワゴン・SUV
5. 予算【600万】 購入方法【ローン(頭金100万)】
6. 検討している車種・中古E430、320、240セダン・E320、240ワゴン・ML320、270新車E240セダン・ML350、270
7. AT
8. 駆動方式 こだわらない
9. 乗車人数【通常1人最大4人】
10. 燃費【こだわらない】
11. 使用用途【街乗り・ドライブ・レジャー】
12. よく走る場所【街中・高速道路】
13. 10年乗りたい

できればベンツがほしいのですが、前のEクラス、現行Eクラスはどちらがいいのでしょうか?
これらの車より、長距離走行が楽で乗り心地がよい車があれば、メーカーは問いません。
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/04 16:06 ID:3cQFkBH0
>>563
現行を買って保証期間内に乗り換えるのが一番いい
国産から乗り換えの香具師は修理代に驚くぞ
565 :03/08/04 17:37 ID:y3bgFzeM
1. 買い替え (現所有車はホンダシビックフェリオ)
2. 新車
3. 国産車
4. ミニバン系
5. 予算250〜380万の範囲で現金一括
6. オデッセイ、エスティマ、イプサム、プレマシー、プレサージュ
7. MT以外
8. FF(前輪駆動)・FR(後輪駆動)・4WD(四輪駆動)問わない
9. 1〜4名で使用(大人2人、子供3歳以下2人)
10. 燃費はいいに越したことない。ちょっとこだわる
11. ドライブ
12. 郊外・高速道路
13. 10年は乗るつもり

プレサージュに心奪われています。まだ試乗はしていない。
試乗したイプサムは最高の出来と感じております。

566_:03/08/04 17:37 ID:59VSFtDM
>>563
もうすぐBMWのEクラスがモデルチェンジだからその前なら現行型のワンランク上のグレードが同じ予算で買えるかも。
>>565
急いでないなら新型オデッセィが出るまで待ってもいいかも。
その頃にはプレサージュの値引きもある程度大きくなってるだろうし
競合でよりいい条件を引き出せるかもしれないし。
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/04 19:11 ID:GYJ0nb4T
>>563
長く乗るのなら、やはり中古より新車を強くすすめる。
メルセデスのMクラスは乗り心地という点ではセダンに遠く及ばないので、お勧めできない。

メルセデスの新車のセダンなら、現行E240セダン。
メルスデスにこだわらないのなら、同じ予算で買えるBMW530、アウディA62.7クアトロ。
このクラスなら、どれを買ってもハズレということはないはず。
しいて言えば、
E240 ○:ブランド、トータルバランス ×:ややアンダーパワー
530  ○:動力性能 エンジンの素性のよさ ×:もうすぐ新型が出る
A6  ○:雨天などで高速を走れば一発でわかる安定感 ×:ブランド力が弱い

Mクラスを挙げているので、追記。SUVなら、新型のVWトゥアレグをすすめます。 
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/04 21:00 ID:Zi0oKQ4z
1. 買い替え(現:98年ランチアY)
2. 中古車
3. こだわらない
4. あまり見ない車
5. 現金一括200万以下
6. SAAB9-5・ミレーニア(現行)など。別にセダンにこだわってません。
7. こだわらない
8. こだわらない
9. 4人以上
10.こだわらない
11.日常生活に必要のある程度
12.街中・郊外
13.5年ほど。

希少車を探してます。22男
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/04 21:08 ID:CUiBpOfp
>>558
高速時の安定感とか比べるとやはりトヨタ車かな
アリスト(V300)かクラウン(アスリート系)かな。
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/04 21:11 ID:GYJ0nb4T
>>569
稀少度でいえば、サーブ9-5はさほどでもないな。
ルノー・サフラン、プジョー605あたりのフランス製大型サルーンはどうよ?
バリバリの高級車だから、乗るとイイぞ。
信頼性だって、イプシロンに比べ(ry
572高3:03/08/04 23:24 ID:uG6LJ4cq
中古の古い外車なんかやめとけ。
すぐ壊れるし、修理するにも金かかるよ。
維持費もかかるしね。
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/05 01:12 ID:l0QqkwMs
1. 買い替え
2. 新車
3. 国産車
4. ミニバン
5. 予算500万現金一括
6. 検討している車種・8人乗り
7. AT
8. 駆動方式は後輪駆動
9. 乗車人数、1〜8人
10. 燃費は5`以上
11. 使用用途、通勤40l+遊び55l+カーセが5l
12. よく走る場所、街中、郊外、高速
13. 最低10年、壊れるまで乗り続けます

大人8人が快適に乗れる空間があって、(車重が重くなるので)
トルクの出る圧縮比20以上のエンジンを搭載している車が希望です。
>>569
一瞬アルシオーネがひらめいたが、4人乗るには不便ですね
>>573
圧縮比が20以上って言ったら…ディーゼルエンジンか。
つーことは
新車で8人乗のFRミニバンは、ハイエースかボンゴフレンディしか無いじゃん。

ガソリン車にして駆動方式に拘らなければ選択肢は広がるんだけど。
576 :03/08/05 05:05 ID:1JH5AWpN
>>567
産休です、オデッセイの新型まちまつ
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/05 06:35 ID:XsQDtGQH
>>558
その中じゃインスパイアがベストかな。

セドリック:狭すぎ、プロポーションが古臭い。
ディアマンテ:今更買うもんじゃないでしょ。
アリスト:次点、アスリートより遥かにマシ、ターボ無しで。
ウィンダム:TEMS無しならまあ良いかな。
クラウンアスリート:エンジン音が五月蝿い、乗り心地硬すぎ。
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/05 06:38 ID:ymVMclbr
>>572
どんなに維持費がかかろうが、壊れようが、好きな車に乗るのが
クルマ好きの醍醐味というもの。
維持費だけで選ぶのなら、ミラかカローラに乗ってな。
普通に乗るにはそれで十分だ。
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/05 06:47 ID:XsQDtGQH
>>558
補足。
FFからFRに乗り換えると、
高速走行時の直進安定性のなさが煩わしく思うかも。
特に太いタイヤを履いた奴は轍に舵を取られやすいことを
頭に入れておいたほうがいいよ。

>>570
>高速時の安定感とか比べるとやはりトヨタ車かな
はやく宿題やれよ。
>>573
8人乗りって・・・マイクロバスかキャンピングカーかになっちゃうんじゃないの?

>>578
そこはかとなく同意。
スポーツカーもそうだけどデメリットがあることを理解した上で買って乗るなら別にいいと思う。
カーポイント、ガレージR、Uパーク、オートセレクション17号バイパス、ONIX
はやめれ
582563:03/08/05 15:56 ID:ErUlSNhN
セルシオとE240はどうでしょうか?
583569:03/08/05 19:20 ID:MxDQDPtM
>>571
田舎なんで9-5でも珍しいんです・・・
ルノー・サフランは結構良さそうですね。でもタマ数が少ないですね・・・
プジョー605はちょっと古いんで・・・でもYもそんなに大きなトラブルも無いですよ
あとはローバー75とかですね。
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/05 19:38 ID:nZNHHAuj
>>563
E240がセルシオに勝ってる部分は、(メルセデスというブランドを除けば)
超高速域の操安性ぐらい。性能評価なら、セルシオでしょう。
でも、私ならそれでもE240を選ぶ。

>>569
前レスでローバー75をあげなかったのは、ディーラー網に不安があるから。
ローバーがディーラー網を再構築するというニュースは承知しているが、
前科もあるしな。
その点、サーブはヤナセが、プジョーはプジョージャポンが、ルノーは日産が
面倒見そうなので○。
中古の外車はある程度、故障することは致し方ないので、ディーラー網が
不安なブランドはすすめにくい。
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/05 21:34 ID:+X+qzWaj
学生で親に車買ってもらいます、もちろん初めてです
新車じゃないとだめということです
使用目的は通学とちょっとドライブ程度です
とりあえず日産ということで1800CC付近までならいいらしいですが…

個人的にはプリメーラとかがいいなぁと思っているんですが、トヨタのアリオンやプレミオと比べてどうですか?
なんかアリオンとかの方が安くていい車のように思えるんですが…

あと日産を無視したら1800を超えない程度でいい車ありますか?
個人的にはセダンがすきなんですが、セダンじゃなくてもかまいません
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/05 21:36 ID:hAfgaWwS
>>585
車の用途や
おもに走る場所教えれ
あとMTがいいかATがいいか
後部座席はひろいほうがいいかそんなにひろくなくてもよいか
とか
587ソユーズ ◆jEfTZveXSM :03/08/05 21:39 ID:JX9USEHO
>>585
ダイハツだったら近いうちにコペン1300が出る。
エンジンはYRV・テリオスに使われているエンジンと同じとの事。
検討してみてはいかが?

現在発売中の車でいうならトヨタのヴィッツRSがお勧め。
>>585
用途は通学程度(車でおそらく5〜10分)とちょっとしたドライブです
田舎のよくすいてる道がほとんどです
ATがいいです、後部座席はそんなにひろくなくてもいいです。


>>587
ありがとうございます。検討してみます
>>588
せっかく、親が買ってくれるというんだから、マーチとかキューブとかで
たまにはどこかに子供の運転で連れて行ってやれよ。
コペンじゃ、親も乗せられないし、ヴィッツRSじゃ親の尻が痛くなる。

コペンは、就職して独立してからでも遅くない。
ティアナ2300はどうだ 排気量でかいけど安いよ
591名無し募集中。。。:03/08/05 23:42 ID:sayNOT0U
どれくらいの距離を通学するのか知らんが、親の負担と維持費を安く抑えるためにモコにしろよ
買って貰えるからって甘えてばかりは良くないぞ
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/06 00:08 ID:bUuPpD8D
>>588
じゃあコンパクトカーだな
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/06 00:28 ID:A5sAsFFK
>>585
新古車のティーノなんてどう?
俺はベンチシートのティーノ激しく欲しかった。


全然関係ないがSTWがクリアーテールじゃなければ買ってた。
2・4Lな
>>591
金を出す親の側から見ても、しょぼい車は買いたく無いと思われ。
>>594
>>588の親はそんな事で見栄を張るほどさもしいのか?
自分の価値観だけで判断すなや。
>>595
親が1,800までの車と言ってんだから、素直にその程度の車を選べばいいじゃん。
財政的にきついなら、「軽にしろ」とか言うだろ?
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/06 03:52 ID:oWQjIrTp
>>585
プリメーラで1800ccだったら、ブルーバードシルフィの方が良いかと・・・。
(プリメーラは、でかくて重いし。)

アリオンとかの方が安いのは、プリメーラの方が1クラス上級な設定だから。
クラス的にはシルフィと競合でしょ。

セダン以外だと、デミオ、HR-V、オーパなんかはどうかな?
あと、プリウスも1800cc以下だな。
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/06 04:50 ID:Wl+s6WDF

1. 初めて購入
2. 中古車
3. 国産車
4. 車のタイプ【ワゴン・軽自動車】
5. 予算【50万ぐらいまで】 と 購入方法【ローン(20万)】
6. ファンカーゴ・S-MX
7. ミッション【AT】
8. 駆動方式【なんでもいいです】
9. 乗車人数【4〜5人】
10. 燃費【10〜15】
11. 使用用途【街乗り・通勤・ドライブ・】
12. よく走る場所【街中】
13. 5年以上

よろしくお願いします。
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/06 10:22 ID:FEySqKLV
1. 初めて購入
2. 中古車
3. 国産車
4. 軽自動車155cm以下
5. 全部込み70万できれば60万現金一括
6. アルト、ミラ、Kei、プレオなど
7. AT、CVT
8. FF
9. 通常1人か二人たまに4人
10. 1人街乗りで12くらいあればうれしい
11. 通勤(3`位)と街乗りとちょっとしたドライブが大部分だけど遠出も苦にならない方がいい
12. 街中・郊外、高速も80〜100`で無難に走れればOK
13. 5年

収入が少ないのでできれば軽で故障しにくく長持ちするやつお願いします。
立体駐車場が多いので155cm以下でお願いします。
>>598
どっちも燃費10以上はムリだな
かろうじてファンカゴの1000が10`いく

>>599
155cm以下って全長?幅?高さ?
高さなら、アルトが一番壊れにくい、長持ちするのはミラ
>598
つーか、ファンカーゴはまだ50マソでは買えないと思われ。
S-MXの中古はDQN仕様が多いので個人的には嫌。
(これも50マソでは買えない?)
あと50マソくらいなんとかしる。

>599
過給器付きの軽で予算内に収まりそうなのですと
ヴィヴィオかな。でもCVTに一抹の不安。
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/06 12:13 ID:WAIYG+GJ
1. 買い替え
2. 中古車
3. 国産車
4. 小気味よく走る 〜1500CCぐらいまでの車。
5. 下取りにライフ10年式(下取りにならないか)+25〜35万現金
6. 特になし
7. AT・MT・CVT なんでも。
8. FF(前輪駆動)・FR(後輪駆動)・4WD(四輪駆動)何でも
9. 1人
10. 15Km
11. 通勤
12. 郊外・山坂道
13. 3年

今乗っているステップワゴンをMPVに買い換え妻の車にして、妻のライフに乗り換えます。
もうミニバンに乗らなくて良くなったので、来年ぐらいに乗り換えを考えています。
そこそこ走るけど、超不人気で格安になっているような車がありましたら教えてください。
簡単なメンテしか出来ないので、丈夫な方がいいです。
ミニバンに乗る前は1500〜1600CCの車を中心に乗っていました。
予算はケチっていますが、あと50万ぐらいなら出せます。よろしくお願いします。
603599:03/08/06 12:17 ID:FEySqKLV
レスありがとうございます。

>>600
高さです。
>アルトが一番壊れにくい、長持ちするのはミラ
壊れにくいと長持ちはどう違うんですか?

>>601
できれば新規格車がよいのですがターボがあったほうがいいですか。
>>599
あと10万がんばってミラの新車を買うのがおすすめ。新車だと金利安い場合が多いし。

>>602
スターレットとかコルサ、ターセル、カローラIIのMT車。
605604:03/08/06 13:17 ID:vMZ/eqpF
>>599
あ、ごめん。ATだと+10万でも無理かも。軽の中古は割高なので、できれば新車をおすすめ
したいけど…
中古ならプレオがおすすめでつ。車高は制限ギリギリだけど、CVTなので坂道がラク。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/06 13:19 ID:KTZsZN1S
1. 買い替え
2. 新車
3. 国産車
4. 車のタイプ【コンパクトカー・軽自動車など】
5.
6. 検討している車種・グレード ヴィッツ1.3かプレオRS
7. ミッション【AT・CVT】
8. 駆動方式【FF(前輪駆動】
9. 乗車人数 通常一人・最大4人。ほとんど一人。
10. 燃費 10
11. 使用用途【通勤片道15キロ・ドライブ】
12. よく走る場所【街中・郊外・山坂道など】
13. 7年

軽のほうが税金が安いのでプレオを検討していましたが
今までワークスに乗っていたのでRSがいいかなと思いました。
しかしRSは燃費もよくなさそうだし、ハイオク仕様なので
ヴィッツ1.3ほうがトータルでみると安くつくのではと思いました。
トータルで安くつくほうにしたいです。
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/06 13:48 ID:5vsbihz5
高年式カペラワゴンッてどうですか?
608_:03/08/06 13:49 ID:rnJLfpYV
>603
4人乗車で高速を無難に・・・ということで過給器なしは厳しいかと。
3キロの通勤メインでしたら原付のほうがいいかも。

>602
ホンダ・ロゴとか三菱・(ミラージュ)ディンゴ。
安いかどーかいまいちわかりませんがHR-V。

>606
個人的にはそこまで計算するのもねぇ…
http://www.isize.com/cgi-bin/rperl5.pl/carsensor/ED/editorial/special/010731/top.html
ま、このへんでも参考にしてください。
610ソユーズ ◆jEfTZveXSM :03/08/06 14:27 ID:o0htGfNF
>>606
軽自動車ならミラアヴィRSがお勧め。
2駆の5MTで車両本体価格113万、4ATで120万。3気筒インタークーラーターボ。
ムーヴカスタムのRやRSになると少々割高。
611599:03/08/06 15:32 ID:FEySqKLV
>>599=603です

>>609
レスありがとうございます。
高速乗るのは1人です。実家が200km離れているので帰省するときに高速が使いたいです。
職場で車が必要なときがたまにあるので車通勤なのです。(そのために車が欲しいとも言える。)

普通車がいいのかな。。。
612599:03/08/06 15:35 ID:FEySqKLV
>職場で車が必要なときがたまにある
急に車で出ないといけないときが発生するということです。
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/06 15:52 ID:vB6+nKVl
>>599
その値段で購入するならいつものデミオ・パルサー・マーチの方がいいと思われ
軽は後々の経費は安いが中古でも値段が下がりにくい。
その点、上の三台は中古でも安価で程度のいいやつがおおい。
どうしても軽っていうなら、購入にかける金額をもう20マソぐらい増やせれば
ターボつきで程度のいいやつが帰るでしょう、高速は軽だとターボないときついですよ
614450:03/08/06 16:00 ID:fmWneDxJ
会社でワゴンかマイクロバスを上に薦めましたが
「多少オーバーしても大型バスの方がたくさん運べるし見栄えもいいから」
と言われ、無駄なんですが中古の路線バスを買うことにしました

2001年式走行距離7500kmで専門業者に依頼する中の椅子の取り替えとクリーニングを含んで
800+で見積もり出たんで買うことになりますた

615599:03/08/06 16:06 ID:FEySqKLV
>>613
あいがとうございます。
やっぱり普通車の維持費月当たり一万の差はきついです。
高速はあきらめるので

1. 初めて購入
2. 中古車
3. 国産車
4. 軽自動車
5. 全部込みできれば60万現金一括
6. アルト、ミラ、など
7. AT、CVT
8. FF
9. 通常1人か二人たまに4人
10. 1人街乗りで12くらいあればうれしい
11. 通勤(3`位)と街乗りとちょっとしたドライブが大部分
12. 街中・郊外、
13. 5年以上

故障しにくく長く乗れるやつはないでしょうか。
616602:03/08/06 16:14 ID:hYPBRKnT
>>604さん
ありがとうございます。
燃費を10〜15km、購入額を50万程度に枠を広げるとどんな車があるでしょう。
617599:03/08/06 16:23 ID:FEySqKLV
たびたびすいません
>>604
プレオはすごくよさそうなのですが予算内ではあってもすごく初期型なってしまうんですが
大丈夫でしょうか。何か問題はないでしょうか。
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/06 16:37 ID:vB6+nKVl
>>616
>>613の三台。
デミオとかは怪しいほど程度の割りに安い
燃費もその間に収まると思う
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/06 17:50 ID:TP/iwfD7
1. 初めて購入
2. 中古車
3. 国産車
4. ワゴン
5. 140万一括
6. セプターワゴン、プリメーラワゴン、セフィーロワゴン
7. AT
8. こだわらない
9. 通常1人と最大4人
10. 気にしません
11. 街乗り・通勤・仕事
12. 街中・郊外
13. 何年くらい乗る予定か

仕事でも多少使うので、長い物を積めるワゴンを、と考えてみました。
他にオススメの車種等ありましたらお願いします
>>619
三択の中からならセプター、但しタマが少ないのが難点。
それ以外からはカルディナ(先代)が意外と広くて使える。
1. 初めて
2. 中古車
3. 国産車
4. ステーションワゴソ
5. 4,50マソ
6. SIR
7. AT
8. FFかな?わかりません。願わくば4WDだがとくにこだわらない。
9. 1人。最大4人
10. 走れるだけ
11. 街乗り、ドライブ
12. 街中
13. 車次第。

旧旧型のアコードワゴンキヴォンヌでつ。
旧型はまだたかいんで。安いのがあれば旧型がいいかな。
4、50マソあれば十分買えるでしょ?
DQN仕様で過走行のばっかりかもしれないけど、何とかなると思われ。
できれば、白orワインレッドがいいでつ。
一番玉数の多い紺はNG
>>621
人に物を聞く時はきちんとした言葉使いをしなさい
623585:03/08/06 18:40 ID:lTyCuePO
みなさん貴重な意見ありがとうございました >>597プリメーラよりブルーバードシルフィーの方がいいですかねぇ? 広さテキにはどうなんでしょうか? セダン以外だとどの程度の車と中の広さは一緒ですか?(プリメーラとかシルフィーは)
624585:03/08/06 18:41 ID:lTyCuePO
みなさん貴重な意見ありがとうございました
>>597プリメーラよりブルーバードシルフィーの方がいいですかねぇ?
広さテキにはどうなんでしょうか?
セダン以外だとどの程度の車と中の広さは一緒ですか?(プリメーラとかシルフィーは)
>>621
キサマは何が聞きたいんだ?
欲しければ買えばいいだろ。

>>585
家にシルフィあるが、それなりによくできた車だと思うよ。
剛性感が高いし、そこそこ広いし。
欠点は視界がさほどよくない事かな。
626602:03/08/06 19:10 ID:hYPBRKnT
>>618
ありがとうございます。デミオでゆっくり探します。
1、初めて購入
2、中古車
3、国産車

頭金なし、ボーナス払いなしです。
車種は旧型マーチ(10年〜13年式)かフィガロ。またはリースプランでモコを検討しています。
ほぼ毎日乗ります。一日5〜10kmくらいでしょうか。
私はフリーターなんですが、周りはなんでもいいだろーと言ってきてて少し揉めてます
自分としてはある程度しっかりした車が欲しいのですが、やっぱり贅沢でしょうか?
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/06 21:00 ID:joJz5H/N
>>627
クルマ選びの前に、どこが金を貸してくれるのか探せ。
>>621
旧旧型のアコードワゴンの白かワインレッドがお勧め。紺はお勧めしません。

>>627
収入と貯金残高はいくらですか
630ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/06 21:32 ID:2AlmtjVA
        ,,,--─===─ヽ/へ
      /iiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡|≡ヾ ヽ
     iiiiiiiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡≡|≡ミミヾ丶
    iiiiiiiiiiiiiiiiiiii/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ミiiiiiヽ
   iiiiiiiiiiiiiiiiii/             \iiiiiiiゞ
   iiiiiiiiiiii/                \iiヽ
  iiiiiiiiiiiiiii《    ━━━'/  ヽ━━━ ヽミヽ
 ...iiiiiiiiii彡/      __,.::  :: __  ヽiiiii|
 ..iiiiiiiiiiiii》|             :::      |iiiii|
 iiiiiiiiiiiiiiii|,                     |iii|
..iiiiiiiiiiiiiiiiii,         ( ● ● )      .|iiii|
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii       》━━━━《       |iiiii|
iiiiiiiiiiiiiii《《《ヽ     》 / ̄ ̄\ 《     |iiiiiiii|
iiiiiiiii《《《《《《《《    《《 \ ̄ ̄/ 》》   |iiiiiiiiiii|
iiiiiiiiiiii《《《《《《《《《《《 》》   ̄ ̄  《《 》》》》》iiiii|
iiiiiiiiii《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《》》》》》》》》》》》》》》iii|
iiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》》》IIII
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》iiiiiii
631ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/06 21:32 ID:2AlmtjVA
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□
□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□
□□□□■■■■■□□□□□□□□□□□■■■■■■□□□□□□
□□□□■■■■□■■■□□□■■■■□□■■■■■□□□□□□
□□□■■■■□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□□□
□□□■■■■□□■■■□□□■■■□□□□■■■■■■□□□□
□□□■■■□□■□□□□□□□□□■□□□□■■■■■□□□□
□□□■■■□■□□■■■■□□□□□■□□□■■■■■□□□□
□□■■■■□□□□■□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□■■■■□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□□■■■■■■□□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■■■□□□□■■□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■□■■■■■□■■□□□□□■■■■■■□□
□■■■■□□□■■□■□□□□□□■■□□□□□■■■■■□□
□■■■■□□■■□□■■■□□□□■■□□□□■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■□□□□□□□■■□■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■■■■■□□□■■■■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
632ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/06 21:32 ID:dWlyKxkB
                     ■■■■■■■■
                  ■■■■■■■■■■■■
                 ■■■■■■■■■■■■■■
                ■■■■■■ 〜〜 ■■■■■■
              ■■■■■■〜〜〜〜〜〜■■■■■■
             ■■■■■ 〜〜〜〜〜〜〜〜 ■■■■■
             ■■■■■   ■■〜〜■■   ■■■■■
           ■■■■■  ■■■■〜〜■■■■  ■■■■■
           ■■■■         ||          ■■■■
          ■■■■■   〓〓〓〓||〓〓〓〓   ■■■■■
          ■■■■   〓〓     ||    〓〓   ■■■■
          ■■■■        //  \\       ■■■■
          ■■■■      //( ●● )\\     ■■■■
          ■■■■    // ■■■■■■ \\   ■■■■
          ■■■■■  / ■■■■■■■■ \  ■■■■■
          ■■■■■   ■/〓〓〓〓〓〓\■   ■■■■■
          ■■■■■■ ■ /▼▼▼▼▼▼\ ■ ■■■■■■
          ■■■■■■■■■ ▼▼▼▼▼▼ ■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■   ■■   ■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
            ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
              ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
              ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
633627:03/08/06 21:44 ID:vNy0U3La
収入は月15、6万くらいです。
貯金はほとんどありません。10万くらいなので…
>>633
そのくらい収入があるなら頭金に最低半分くらいためてからにしましょう。
>>633
学生でも月15、6万稼いでる奴いるのにお前は何やってんだよ。
どうせ毎日昼過ぎに起きて、夕方バイト行ってまた昼過ぎまで寝ての繰り返しだろ?
そんな無駄に時間過ごすんだったら、朝から晩まで真面目にバイトするよろし。
636帝國金融:03/08/06 23:34 ID:nlg47/BH
>>627
プーに車買う資格無し
プーにローン組ませるような目出度い金融業なんてあるのか?
プーが人並みの生活望むな

でも、不動産持ってるなら貸しまっせ〜
車探すよりも職探す方が先では無いだろうか
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/06 23:45 ID:x26r//AE
1. 初めて購入
2. 新車
3. 国産車
4. ミニバン
5. 予算、車だけで300マンまで可能
6. ステップワゴン
7. AT
8. フルタイム4WD
9. 1〜5人くらい
10. 7`くらいもってくれればいいな
11. 通学、スキー
12. 道路
13. 5年は乗りたいです。
冬にスキーに行くのにどうしてもフルタイム4WDでないとダメです。
ステップワゴンのフルタイム4WDの場合は2000と2400とではどっちが
いいでしょうか?
ヨロシクお願いします。
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/06 23:48 ID:nlI15Ca7
>>638
べつにスキー行くのにフルタイム4WDはいらないよ
2駆で十分
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/06 23:51 ID:x26r//AE
>>639
運転に自信が無いから4WDなら飛ばしても平気だと思って
という訳でフルタイム4WDは絶対条件です。
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/06 23:52 ID:nlI15Ca7
>>640
ホンダはフルタイム4駆ないんじゃないの?
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/06 23:55 ID:/rWLXMsf
デュアルポンプ
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/06 23:56 ID:x26r//AE
>>641
え、じゃあFRなんですか?
4WDじゃないと不安で雪道で飛ばせない・・・
どうしよう
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/06 23:58 ID:nlI15Ca7
>>643
つーかオマエアフォか?
ヘタなら飛ばすな
うまいなら何のっても飛ばせる。

ステップワゴンがFRなわけないだろ
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/06 23:59 ID:nlI15Ca7
ランエボ、インプレッサっでものっとけ
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/07 00:02 ID:9+NZhu1l
>>638
ステップの4WDはスタンバイタイプと言って前輪が滑ってから、
後輪が動き出すタイプ
2000と2400の違いは2400は全てにおいて力強いって事かな。

>>644
荒れる元だから、そんな言葉使いは止めましょう
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/07 00:02 ID:3BukdwE9
>>627
その収入あるなら貯金して頭金貯めたほうがいいと思われ
最低でも50ぐらい、できれば購入金額の半額ぐらい
話はそれから、あとテンプラ使うように

>>638
どうして雪道走行にステップワゴンという選択肢が出るのか分からないが、
維持費が高くなってもいいなら2,4Lで、漏れ的には2Lで十分な気がする。
学生に3ナンバーの維持費はきつい気がするが、親が出すんならまあ好きにすればいい。
Xトレイルとかの方がいいと思うけどね。
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/07 00:04 ID:3coUdWY3
Xトレイルもフルタイムでない罠
まあ何のっても一緒だ罠
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/07 00:06 ID:3BukdwE9
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/07 00:08 ID:3coUdWY3
>>649
スマソ。
アテーサーとかゆうやつやと思ってた
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/07 00:10 ID:5DbVVIQ5
>>638
まあ事故るなら一人で逝けよ。
周りに迷惑かけないように。
親孝行もするんだぞ。
お前にかじられシャブリ尽くされた脛がまだ健在なうちにな。

あと、ガソリン代くらいは自分で稼げよ。
出来たら保険代と駐車場モナ。

あと、ちゃんと就職はしろよ。
>>627みたいになる前にな。
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/07 00:14 ID:3coUdWY3
だいたいステップワゴンの時点でFFであろうが4駆であろうが
あんまり飛ばせねえよ
4駆も2駆も関係ない
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/07 00:14 ID:3BukdwE9
>>638
ひとつ言っておくと4WD過信して雪道で飛ばすのだけはヤメロ
ろくな結果を生まない。
4WDで安定感のある車に乗っても雪道では気を使った運転するのは当たり前
アフォ行為で逝くのは勝手だが周りを巻込むなよ
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/07 00:19 ID:3coUdWY3
俺は雪道でよく練習したもんだ
コンパクトFFで
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/07 00:19 ID:fm4nUU9A
1. 初めて購入
2. 新車
3. 国産車 or 外車
4. 車のタイプ ミニバン・コンパクトカー・軽自動車
5. 予算【140万】 と 購入方法【現金一括かローン(頭金は半分くらい)】
6. 検討している車種 ekクラッシィ・イストLエディションナビスペシャル
7. ミッション AT
8. 駆動方式 FF
9. 乗車人数 通常:1 最大:3〜4人
11. 使用用途 街乗り・通勤・ドライブ
12. よく走る場所 郊外
13. 何年くらい乗る予定か  3年

3年くらいで売って乗り換えたいのである程度値下がりがしない車がいいです。
初心者♀なので運転しやすいのとかわいいのが希望です。よろしくお願いします
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/07 00:25 ID:UgD+UKbM
セリカのSS1値引き目標を教えてください
>>655
フォルクスワーゲン・ルポ
www.volkswagen.co.jp/cars/new/lupo/main.html
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/07 00:31 ID:JDXfTglu
>>657
予算を30万はオーバーしそうな予感
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/07 00:33 ID:JDXfTglu
>>655
3年しか乗らないなら値崩れしにくい軽がいいんでない?
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/07 00:33 ID:3coUdWY3
>>655
もうちょい絞れないか?
せめて軽か軽でないかどうかとかくらいは・・・
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/07 00:35 ID:Tdg2e8Se
1. 買い替え
2. 中古車
3.  国産車
4.  セダン・ステーションワゴン
5.  50万一括
6.  プリメーラ、アベニールサリュー、カルディナ、少しグレードダウン
  させてカローラクラスも視野に。
7.  AT。燃費の為ならMTでも…、とは思ってます。
8.  FF。4WDも可。
9.  通常1人、最大4人
10. 10キロ前後
11. 通勤、仕事、ドライブ
12. 街中、郊外が8割強。勤務地までは20キロ。
13. 4〜6年ぐらい

仕事のほかに、家族や友人を乗せてのドライブなどもあるし、荷物は
それなりに積むのであんまり小さいのは困るんです。だからと言って
大きすぎるのも維持費が…。
ご意見を参考にさせて頂きたく思います。よろしくお願いします。
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/07 00:37 ID:3coUdWY3
>>661
なるべく高年式の1500CCクラスの不人気セダンを探せばいいと思う
MTならなおよしで。
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/07 00:40 ID:fm4nUU9A
>>657 今日見たんですけど、ちょっと高いかな、と思いました。

>>658 150万を出るのはキツイです

>>659 軽だと、半額くらいで売れるんでしょうか?

>>660 安いから軽がいいかなーと思ってたんですけど軽を見てたら普通車の小さい車と
値段があんまり変わらないのでその辺りも検討しようかな、と思ったんです。。
軽か、軽でないかはあんまりこだわりがなくて普通車でもあんまり大きくなくてそんなに高くなかったら
買ってもいいかなと思ってます。ちょっとわがままですけど、よろしくお願いします。
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/07 00:40 ID:3BukdwE9
>>661
カローラフィールダーかランクス
ただしその値段では厳しいかも
あなたが挙げた車でそれなりのものを買いたい場合倍ぐらいは予算欲しいとこだね
5年ほど乗るならなおさら
665661:03/08/07 00:46 ID:Tdg2e8Se
>>662さん
1500ccじゃないですけど、50万そこそこで済みそうな中古車物件の中に
H7年P11型プリメーラT4、AT、走行7万キロ、コミ54万
というのはあったんです。
しかし4WD・ATだけに燃費が悪くなりはしないだろうかと、答えを
保留してきたんです。やはり燃費は悪くなりますかね。8〜9キロ
以上走れば、まだいいんですが…。
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/07 00:47 ID:JDXfTglu
>>661
50万だとある程度年式が限られてくるからトヨタがいいんでない?
経年経過の中古に4〜6年乗るならパーツ交換も視野に入れて
弾数の多い車の方がパーツ豊富で安くていいでしょ。
何だかんだいってもTOYATAは壊れにくいし。

という事でスプリンターカリブかカローラツーリングワゴンをお勧めする。
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/07 00:53 ID:JDXfTglu
>>663
値段が小型車と変わらなくても軽のリセールバリューは小型車と比べていいと思う。
乗り潰す気が無いなら軽の人気車を狙っておけば値崩れもなく安心だと思う。

車種で言えばネイキッドが個人的にお勧めだよ。
軽はターボの方がリセールバリューはいいからFFのターボ辺りがいいかな。
668661:03/08/07 00:54 ID:Tdg2e8Se
>>664さん
さすがに現行カローラシリーズは厳しいです…。予算がホントに倍あれば
いいんですけど。
メンテさえされていれば過走行は気にしないクチなので(以前乗ってたAE
90系カローラは10万キロから乗り始めて、20万キロまで乗りつづけました
ので。運良すぎですかね?)、そういうのを探すのも手かもしれないんです
が。こればかりは車に加え、店次第でもあるでしょうからねぇ…。
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/07 00:57 ID:7ePSrbo6
楽してお金をもらいたい人よっといで♪
https://www.publifacil.com/english/signup.aspx?id=88498540
↑のサイトに行って登録すれば、後はメールを読むだけでお金をもらえちゃう!
英語のサイトだからわかりにくいかもしれないけど、加入者が少ない今がまさに
チャンス!
日本語で紹介してあるサイトはこちら↓
http://yamiy.fc2web.com/publifacil/06004333.html
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/07 01:01 ID:3BukdwE9
>>655
ミラかムーブだな
リセールバリューを考えた場合MC後の軽がオススメ
あとはGOLFあたりの人気車だが予算的にきついと思うので
>>661
カペラワゴン、オルティア
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/07 01:06 ID:JDXfTglu
>>671
マツダやホンダだと故障や剛性が心配かも。
最終的に10年以上乗るわけだし。

弾数が少ないからいい状態の車にめぐり合うかも問題かと。
>>672
あの予算でミドルクラスを求められると、こんなもんじゃないかな。
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/07 01:13 ID:JDXfTglu
>>673
だね。自分である程度メンテ出来るならいいけどね。
それでも予想外の出費の可能性は大きいかと。
1. 初めて購入
2. 新車
3. 国産車
4. ミニバン
5. 予算は300万くらい(親が現金で出します)
6. セレナ
7. AT
8. 4WDがいいです
9. 1→8人
10.8`以上
11. 通学、遊び
12. 道路
13. 5年は乗りたいです。

冬は雪が積もるので4WDがいいかと思いますが如何なものでしょうか?
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/07 10:40 ID:BFX5Dyly
>>675
プレサージュやMPVは?
>>676
ミニバンはかっこ悪いから乗りたくないです
ミニバンではなくワンボックスが欲しいのです
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/07 11:14 ID:p6Irn/I+
オイコラ
何が相談に乗りますだよ?
え?
変な車を押し付けようとする知障はいるし、他の奴は一時間近くたっているのに
誰も答えようとしないしふざけんなボケ共
>p6Irn/I+
ステップワゴンはやめたのか?
>>639-653をスルーするなら相手にしない
681名無し募集中。。。:03/08/07 11:42 ID:5MporaVm
>>675
男のためのハイエースバンがあるじゃないか
色は当然白、グレードはDXより下、ノーマルで乗れ
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/07 11:47 ID:4Uu+ilxN
1 乗り換え
2 中古車
3 国産車
4 セダン
5 現金一括140万円位まで
6 C33ローレル RB20ターボ、JZX90ツアラーV チェイサーorクレスタ
7 MT
8 FR
9 1〜3人位
10 リッター6以上
11 通勤 月1位でドリフト
12 都内
13 5年くらい

壊れにくい車を探しています。
宜しくお願いします。
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/07 12:12 ID:cRYVA2Yi
いま現在、オークションで『平成3年式 日産 フィガロ』を落とそうとしています。
私、大学生のため主に通学とドライブに使用しようと思うのですが、室内が狭いのがネックで・・
誰かフィガロ乗りの方、いろいろアドバイスください☆
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/07 12:31 ID:ISqyhjCD
1. 初めて購入
2. 中古車
3. どちらでも
4. ちっちゃいの、乗用車の様な形は嫌です
5. 80万〜100万、ローン
6. ビートル、ローバー、bBみたいなやつ
7. AT
8. 駆動方式 よくわかりません
9. 乗車人数 1人〜3人
10. 燃費 なるべく多く
11. 使用用途 通勤、ドライブ、買い物、旅行
12. よく走る場所 街、高速道路、郊外
13. 何年くらい乗る予定か 4〜6年

まだ勉強不足で質問の内容も完璧にはわかってないんですが
アドバイスお願いします
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/07 13:12 ID:alr7OBLB
>p6Irn/I+
予算や年齢を考えエスパーダ。
雪国でステップワゴン乗っていますが、「道」を走るならホンダの4WDでも平気。
遊びに使うならベンチシートはいらないと思う。
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/07 13:55 ID:sCLRvtkl
1. 初めて購入
2. 中古車
3. どちらでも
4. 三菱がいいです
5. 80万〜100万、ローン
6. 4駆みたいなワゴンみたいなやつ
7. AT
8. 駆動方式 4駆
9. 乗車人数 1人
10. 燃費 黒煙吐くくらい
11. 使用用途 通勤、ドライブ、買い物、旅行
12. よく走る場所 街、高速道路、郊外
13. 何年くらい乗る予定か 1〜2年
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/07 14:37 ID:hOo/uWUa
>>685
相談するのに自分の都合だけでキレてる夏厨はほっとけよ?
応える気にもならん。


>>686
・パジェロイオ
・パジェロJr
・RVR
三菱だと予算から見てこの辺りが無難かと。
ワゴンだったら
・レグナム4WD
予算的にがいいかと。
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/07 14:46 ID:hOo/uWUa
>>684
ちっちゃくて燃費が良くて乗車人数が少なめなら軽でもいいかと。
ただし燃費は車種によって小型車と同じ位になるか、軽のターボ車で四駆だと
平気で1L/10km切ったりする。
ビートルとローバー上げてるけど、故障多いしパワー無いし燃費は悪いと思う。
それに維持費にお金かかるよ。

ここは軽か国産に限定すれば100万出せるなら選択肢は増えると思う。
>>687
早く去ってもらった方がいいと思って。
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/07 15:01 ID:hOo/uWUa
>>689
了解

>>675  セレナ  以上
>>686
その予算で買えるかどうか判らないけど
エアトレック20Vとかは
692ふぅ:03/08/07 16:05 ID:IzDJ+0Wu
1. ワゴンRからの買い替え
4. スポーツカー(?)
5. 200以下
6. ヴィッツRSターボか180SX
7. MT
8. こだわりはない
9. 4人以上
10. 10以上
11. 主に通学・ドライブ(週に600キロ〜1000キロ)
12. 高速以外はどこでも
13. できるだけ長く乗りたい
>>692
スイフトスポーツ!余裕があれば個人的にメチャクチャ欲しい車だよ。
安いしその分お金を足回りや改造にまわせると思う。ノーマルシートもいいらしい。

長く乗ると愛着湧くタイプの車だと感じるし、流行廃れに左右されないと思う。
初心者ならノーマルで乗り回してから手加えて行けば絶対に楽しそうだ。
個人的に金に余裕があれば絶対買う!
http://www.suzuki.co.jp/dom4/lineup/swift_sport/index.html
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/07 17:44 ID:pXWwIX/P
>>677
>ミニバンはかっこ悪いから乗りたくないです
675で「4. ミニバン」って書いてるじゃん。

>>678
>ミニバンではなくワンボックスが欲しいのです
セレナもミニバンですよ?
675で雪道走行の事を書いていたので、安定性の良さそうなミニバンだとプレサージュやMPVかと・・・。

>>679
>オイコラ
>何が相談に乗りますだよ?
誰に対しての発言???

>変な車を押し付けようとする知障はいるし、
君がワンボックス好きなんて、675の内容じゃ分からないよね?

>他の奴は一時間近くたっているのに
>誰も答えようとしないしふざけんなボケ共
2chはチャットじゃないんだから、1日くらい待って見なさいな。
夏厨丸出しじゃ、恥ずかしいだろ?
大体、平日の午前中に即レスがある方が、奇跡に近いぞ。


んで、本当のワンボックスだったら、ボンゴかハイエース(両方商用車。)
キャブオーバー、片側スライドドアのミニバンで、ボンゴフレンディ。
片側スライドドアで、ステップワゴン。
両側スライドドアで、セレナ、ノア、ヴォクシー。

ってあるけど、その性格だと120%事故るから、もっと大人になって、落ち着いてから車を買って貰いましょうね。
雪道じゃ、さらに危険だよ。
アホばっかだな
もっと程度の高いところを探すか
また後で遊びに来るね
ヨ・ロ・し・く
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/07 18:36 ID:pXWwIX/P
>>684
ミラジーノ、ヴィッツクラヴィア、ラシーンとかは?
旧くても良いならパオやビュートとかあるけど・・・。

>>688
>6. 4駆みたいなワゴンみたいなやつ
エアトレックしかないけど、予算が厳しいかな?

>>692
ヴィッツRSターボって、200万で買えるの?
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/07 19:12 ID:pXWwIX/P
>>695
もっと程度の高いところだと、端っから相手にされないんじゃないかな?
根が性格悪そうだし、礼儀も知らないしね。

>>696
セレナの4WDで良いじゃん。
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/07 19:24 ID:eEX6qIIb
カローラフィールダーとビスタアルデオ
はどちらがいい?
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/07 19:29 ID:3BukdwE9
>>692
百八十はいいやつが残ってないと思うので、あまりオススメできない。
車の性質上荒く乗られてると思うのでたいしたのが残ってないでしょう。
よって二つの中ならヴィッツかな。
その値段出すなら中古のシビックもしくはインテのTYPER、15汁の程度の
いいやつが残ってると思うのでそこらへんも視野に入れていいかも。
まあこれらも荒めに乗られてると思うが。

>>695-696
セレナかステップワゴンにすればいいんじゃない?
これ以上聞いてもこれ以外の答えは帰ってこないと思うよ
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/07 22:13 ID:SyEEDcDP
1. 買い替え
2. 中古車
3. 外車
4. 【ワゴン】
5. 予算【コミコミ200万まで可能か】 と 購入方法【現金一括】
6. 検討している車種・グレード 306ブレーク、406ブレーク、ゴルフワゴン、V40(出来ればV70)
7. ミッション【AT】
8. 駆動方式【こだわらない】
9. 乗車人数【通常1人と最大4人】
10. 燃費【さほど気にはしません】
11. 使用用途【街乗り・通勤】
12. よく走る場所【街中高速道路】
13. 何年くらい乗る予定か 5年位

よろしくお願いします
1. 初めて購入
2. 中古車
3. 国産車
4. セダン
5. 予算 150万
6. 検討している車種 Y32シーマ チンピラ貴鳥
7. ミッション AT
8. 駆動方式 なんでも良い
9. 乗車人数5人くらい
10. 燃費【リッター8以上希望】
11. 使用用途【街乗り】
12. よく走る場所【街中】
1.買い替え
2. 中古車
3. 国産車
4. 車のタイプ SUV ミニバン ステーションワゴン
5. 予算 全部で80万以内  現金一括
6. 検討している車種 SMX
7. ミッション  AT
8. 駆動方式  どれでも
9. 乗車人数  五人乗れればいいかな
10. 燃費  リッター10K
11. 使用用途 通勤、ドライブ
12. よく走る場所 街中
13. 何年くらい乗る予定か 4年くらい

10年落ちじゃなければ、年式は気にしないです。はい。
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/07 22:49 ID:NwdaypiN
>>701
あえて外車を選ぶなら、外車濃度の高いクルマをおすすめしたい。
したがって、306ブレークとV40はイマイチ。V70は予算的に苦しい。

外車濃度の高さでエグザンティア・ブレークはどうかな。予算150マソで購入して
アキュムレーターとスフィアを交換すれば新車の乗り心地。
ほかは、アウディA4のアバントあたりも質感が高くておすすめ。

安全策なら、ゴルフワゴンだろうが、むしろワゴンらしいワゴンということで、
パサートのワゴンのほうが好ましいと思う。
>>701
うーん、あなたが車に何を求めてるのか分からないので…
無難に薦められるのはゴルフワゴンかな。ただしもうモデル末期なので、買ってすぐ新型が
出るのがイヤならやめた方がいいでしょう。その代わり大幅値引きは期待できるかも。
706705:03/08/07 22:56 ID:VIP1FUfr
中古って書いてあった。良く読まないでスマソ
>>703
S-MXは基本的に乗車定員が4名。
5人乗りモデルは99年以降なので、その予算では無理と思われ。
似たようなタイプならキャパとか。(こっちの方が小さいけど全モデル定員5名)

>>702
買ったら
「全面スモーク 金のグリル 金のエンブレム」
に汁。
708661:03/08/07 23:06 ID:Tdg2e8Se
遅レスになりますが、
>>671さん、>>672さん。ご意見ありがとうございます。
予算が予算なので、あんまり無理せず選びたいと思います。
それで見つからなければ、予定には入れてなかったローンも検討します。
>>704
ありがとうございます。
早速探してみようと思います

>>705
貧乏人なんで「そこそこ荷物が積めるガイシャのステーションワゴン」が欲しかったんです
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/08 00:02 ID:rYUUFmvV
>>701
200万あれば値引きを頑張って引き出せばルノーカングーが新車で買えると思うけどどう?
もうすぐイヤ―モデルの切り替えでファンカーゴっぽい顔に変わるはずだから在庫車があれば安く買えるかも。
今の顔のほうが個性的でいいとおもうし。
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/08 00:57 ID:7dsCJyj8
新車国産オープンカーがほしいんですが
MRSとS2000とRSだとそれぞれの特色はどうなるんでしょうか
土日に楽しく走らせられればいいなあと思ってます。
スピードや解像にはあまり興味なしです
予算は任意保険までコミコミで250万で一括払いの予定です
>>711
安定志向のMR(MRSの場合)とコントロールさせる懐の深いFR
S2000は乗ったこと無いから何ともいえないけど、「走れる人」が乗れば楽しいんではないかと・・・
わしならロドスタとMRSを試乗して気に入った(フィーリングが合う)方を買うかな

自分MRの車乗ってるんだけど、流して乗る程度だとMRSも軽くて扱いやすくてフツーの車です
FRはリアの接地感がどうも・・・
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/08 02:49 ID:Oc/LGhTf
1. 初めて購入
2. 新車
3. 国産車
4. 車のタイプ【スモールセダン・コンパクトカー】
5. 予算【コミコミ150〜200万】 と 購入方法【ローン(頭金80万くらい)】
6. 検討している車種・グレード 特にありません
7. ミッション【AT・CVT】
8. 駆動方式【こだわりません】
9. 乗車人数【通常1人と最大4人】
10. 燃費【こだわりません】
11. 使用用途【街乗り・通勤・ドライブ】
12. よく走る場所【街中・郊外】
13. 何年くらい乗る予定か 出来るだけ長く、5年以上でしょうか。
 
28歳大学院卒、就職したてです。
ホンダのフィット・アリアか、トヨタのプラッツを考えていますが、
アリアの方が車体のデザインが好みかなあ。
他にいい車があればご教授下さい。よろしくお願いいたします。
>713
長く乗るならトヨータだと思うな。
アリアはタイで生産しているからなあ・・。「品質に問題ない。」と言われても、なんか不安。
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/08 04:23 ID:dBQUv1wd
>>711
その中で一番走るのはS2000だと思うが、その金額では買えません。あと150マソはないと
よってMR-Sとロドスタに実際に試乗してみて乗り心地、デザインの気に入った方で

>>713
きびきび走る車なら:本田シビック(もしくはフェリオ)・インテグラあたり
無難なヤツを求めるなら:トヨタアリオン・プレミオ・カローラシリーズあたり
アリアは馬力の割に車重が重い気がするので、どちらかと言えばぷらっつのほうがいいと思うが、
まあデザインの好みは重要なポイントだと思うので、好きな方を選んだ方がいいと思う
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/08 09:20 ID:GNwcY2lC
>>711
開放感と、「駐車場を出た所から、運転が楽しい。」とカーグラTVで松任谷氏が言ってたから、ロードスター。(w

ま、試乗してみるのが一番ですな。
718cap:03/08/08 09:27 ID:pCEGUkbe
1. 買い替え
2. 中古車
3. 国産車
4. コンパクトないし軽
5. コミコミ50万
6. スターレッド、ミラージュ、ワークス、キャバリエ
7. MT
8. FF(前輪駆動),4WD
9. 通常1、最大3
10. 8以上
11. 街乗り、ドライブ
12. 街中,山坂道など
13. 2,3年程度
カプチーノからの乗り換えです。
FR走ったからFFかなと探してます
小さくてきびきび走るやつがいいなぁ
シビックは回りに多すぎるのでみんなのお勧めあたりは?
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/08 10:22 ID:GNwcY2lC
>>718
定番の先代デミオ。(w

又は、思い切ってトゥインゴかプジョー106。
(程度の良いのがあれば・・・。)
>>718
小さくてきびきび走ることを重要視するなら、漏れも先代デミオがいいと思う。
でも、エンジン音とかうるさいよ。
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/08 14:53 ID:AOhXcLMJ
1. 初めて購入
2. 新車
3. 国産車
4. ミニバン
5. 予算は300万くらい(親が現金で出します)
6. セレナ・ノア・ボクシー・ステップワゴンの4車種
7. AT
8. 4WDがいいです
9. 1→8人
10.8`以上
11. 通勤、遊び
12. 道路
13. 5年は乗りたいです。

雪国なので4WDがいいかと思いますが如何なものでしょうか?
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/08 15:46 ID:LlVa3oVd







>>721

>>638>>675のレスに応えてくれた人達はどうすんだ?
>>679-680 >>694-696も読んどけ。






723名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/08 15:48 ID:AOhXcLMJ
722の人


変な言いがかりは止めてください
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/08 15:49 ID:LlVa3oVd
>>723
即答で変ないいがかりって言えるのがおかしいんだよ。
関係ないならそんな反応しない罠

頼むから消えてくれ
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/08 15:58 ID:LlVa3oVd
>>675-680
自分でミニバンて書いといて1BOXがいいと言い出し
終いには逆キレして>>638のスレに答えてくれた人を無視して
3回も現れるなよ?
しかも>>696で釣り宣言してんじゃん。
釣られてどうするよ・・・
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/08 17:12 ID:dBQUv1wd
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1060022273/278-280
>>721
ロータリーをロリータと思ってる勘違い野郎は単独事故で逝って下さい
もう来ないでね
728名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/08 17:26 ID:BfgkUd8H
全くの車購入初心者なのですが、
新車で「希望小売価格」200万の車だと、
任意保険まで全てコミコミで幾らくらいで買えるでしょうか?
例えば、トヨタのアリオンなどです。
729掛川 ◆OGrJ0oddAk :03/08/08 17:32 ID:dr8DG+wr
>>728
アリオンA20(\1,980,000-)で諸経費込価格\2,391,838-(含む付属品\55,000-)
任意保険は加入する保険会社と諸条件などで異なるので知らない。
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/08 18:23 ID:Noq4FryF
先代シルビアと180sxで迷っています。
どっちも同じ年式で程度も同じくらい、
値段も一緒です。エンジンは両方ともノンターボです。
皆さんならどっちを選びますか?


731名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/08 18:25 ID:Of0CHkbZ
>>730
どっちも選ばない
日産のNAなんて糞遅いしつまらんぞ
普通の車以下のはやさだぞ
トヨタ、ホンダのほうがいいぞ

燃費も中途半端だぞ
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/08 19:45 ID:XbVsGeQ/
先日免許とりました
車を買おうと思うのですが20万でかっこよくて、いい車といったらどれですか?
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/08 19:47 ID:dt81CZNx
>>732
マーチ、スターレット
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/08 19:55 ID:XbVsGeQ/
もう少しカックイイのがいいのです
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/08 19:56 ID:dt81CZNx
>>735
見た目速そうで実際遅くて壊れやすいような車はカッコイイとおもうか?
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/08 20:00 ID:XbVsGeQ/
見た目が速そうで、実際速くて壊れずに燃費がいいのがいいです
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/08 20:03 ID:dt81CZNx
>>737
はっきり言って20マンじゃ無理かもな
ってことはスポーツカーがいいのか?
プレリュードとかレビンとかトレノの安いやつなら買えるかもな。

マーチとかスターレットでも十分速いぞ。
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/08 20:03 ID:dBQUv1wd
>>737
原チャかチャリンコでも買っとけば?
あなたの希望する車かいたかったら金額10倍ぐらい用意してね
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/08 20:06 ID:dt81CZNx
>>737
あと維持費のことも考えてますか?
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/08 20:09 ID:dBQUv1wd
20マソなら諸経費ぐらいにしかならないので、車体価格はほぼゼロに等しいものになる
よって走り倒された車しか買うことは出来ないでしょう
そうなるといろいろガタが来ているため買った後に購入費用以上の修理費用がかかると思っておいた方がいい

あとテンプラ使え
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/08 20:12 ID:XbVsGeQ/
>>738
うちの近所の三菱のおじさんが、店の裏にある「トレなんとか」って三菱車なら三万でいいって言ってました
二枚ドアで横にターボってシールがはってあります、これはどうですかね?
「トレアッテ」だったかな?そんなのありますか?
>742
おそらく三菱トレディア。昭和時代の車。悪いこといわんからやめとけ。
それとテンプレート使え猿。
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/08 20:27 ID:XbVsGeQ/
その車で東名高速走っていいものですかね
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/08 20:31 ID:dt81CZNx
>>744
1. 初めて購入 or 買い替え or 買い足し
2. 新車 or 中古車
3. 国産車 or 外車
4. 車のタイプ【セダン・ワゴン・ミニバン・コンパクトカー・SUV・クーペ・軽自動車など】
5. 予算【コミコミいくらまで可能か】 と 購入方法【現金一括・ローン(頭金はいくら)】
6. 検討している車種・グレード
7. ミッション【AT・MT・CVT】
8. 駆動方式【FF(前輪駆動)・FR(後輪駆動)・4WD(四輪駆動)など】
9. 乗車人数【通常と最大】
10. 燃費【リッターどのくらい希望か】
11. 使用用途【街乗り・通勤・ドライブ・仕事など】
12. よく走る場所【街中・郊外・高速道路・山坂道など】
13. 何年くらい乗る予定か

上の1から13にあてはまる事項を書きこまないとだれもアドバイスしてもらえねえぞ

例:
1. 買い替え
2. 中古車
3. 国産車
4. コンパクトないし軽
5. コミコミ50万
6. スターレッド、ミラージュ、ワークス、キャバリエ
7. MT
8. FF(前輪駆動),4WD
9. 通常1、最大3
10. 8以上
11. 街乗り、ドライブ
12. 街中,山坂道など
13. 2,3年程度
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/08 20:31 ID:XbVsGeQ/
三菱のおじさんがソレともうひとつあってデボネアブイは15万って言ってました
お勧めはどちらですかね
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/08 20:35 ID:G3mRoJwB
>>730
個人的には、デザインで180。

>>744
自己責任で、万が一の時は人を巻き込まないように。
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/08 20:37 ID:XbVsGeQ/
>>745
さんすみません

1. 新規
2. 中古車
3. 国産車
4. 不問
5. 20万
6. イカした感じのやつ
7. 不問
8. 不問
9. 二人
10. 10
11. 全般
12. 全般
13. 5

こんなとこです
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/08 20:47 ID:dBQUv1wd
>>748
どうせ自分に都合の悪い意見は無視するだろうけど一応書いておく
コミコミ20マソなら車体価格はほぼゼロのゴミだ
そんなのはガタがきてるから修理ひがかなりかかると思っておいた方がいい
好きな方買えばいいよ、どっち選んでもハズレのゴミだと思うから
購入するのはあなた自身だし、そんな車買って事故っても漏れの人生に何のかかわりもないし
ただ周りの香具師に迷惑はかけんなよ、かわいそうだから
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/08 21:00 ID:XbVsGeQ/
>>749
なぜあなたの人生と私の車購入がリンクするのでしょうか
それと「ゼロのゴミ」は暴言だとおもいます
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/08 21:01 ID:DE22EXkY
1. 初めて購入
2. 中古車
3. 国産車
4. 車のタイプ【コンパクトカー】
5. 予算【コミコミ120】 購入方法【現金一括】
6. ファンカーゴ・フィット・デミオ
7. ミッション【AT・CVT】
8. 駆動方式【FF(前輪駆動)】
9. 乗車人数【1-4】
10. 燃費【10以上】
11. 使用用途【街乗り・通勤】
12. よく走る場所【街中】
13. 5年

気持ちファンカーゴの1・5Lとか考えてるんですが・・・
どうですかね?
>>751
120マソ出せるならデミオ新車狙ってみたら?
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/08 21:09 ID:dBQUv1wd
>>750
そうだね暴言だったねスマソ
関連付けもおかしかったね、申し訳ない
でもね、たまにいるのよまともな車買えもしない予算でセルシオとかの高級車買いたいです
とかってふざけたことぬかして来るヤツが。
で、そういう車が実際売ってるんですけど買ってもいいですか?とかって言うアフォが。
まあ貴方はそんな人間ではないんでしょうけど。
漏れにはもともと2百マソぐらいするものがゼロ円ぐらいの値段で売られてるのを
買えと進めるなんてだいそれたことはできません
本当に申し訳なかったね
>750
あなたがどこに住んでいるかしらないが、
新聞を購読していれば中古車の広告があるし、
コンビニには、中古車の雑誌が溢れている。
それを一度なりとも目を通していれば、予算20万なんて
お馬鹿な金額はでてこないと思うのだが。
とりあえず、週末で中古車センターでも見てきたら如何か。
予算を告げた瞬間の店員の顔が見ものですね。

>751
ファンカーゴの後席居住は劣悪。(MC前)
4人乗せる機会がおおいならやめといたほうが。
無難ですけど現行デミオ1300なら120万出せば新車変えます。
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/08 21:23 ID:tlDEKn7a
>>748
レスさせてもらいますが。
まぁ、その価格で車を買うというのは無茶苦茶難しい。よっぽど懇意にして
くれる人が「この車、もう使わないから乗ってみる?」とかいう、内々で事を
済ませられる人とかじゃないと、まともな車なんて得られないと思う(それでも
いい車を得られない可能性のほうが遥かに高いけど)。

かろうじて壊れないものをタダ同然で手に入れられるとしても、それは実用車
で需要の見込めなさそうな車とかになるんじゃないかと。低年式・低グレード
のコンパクトカー、なおかつMTとかの。
そういうのに切り替えて探せば可能性はゼロではないと思うけど。

その値段でスポーツカー(というか、イカした感じの車?)なんて見つけられそう
にないと思う。
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/08 21:25 ID:XbVsGeQ/
>>753さん、私の質問のしかたもアホみたいな点がありました、すみません
しかしあなたは感じの良い方ですね、久しぶり2ちゃんで感動しますた。


>>754さん
20万はお馬鹿な金額ですかね、私は>>753さんのカキコにあるように、この
金額でセルシオ買いたいと言ってるのではありませんが・・
1.久しぶりに購入ブランク2年ぐらい。
2.中古
3.どっちでもok
4.希望なし
5.頭金で100。残りローンで100ぐらい。
6.s2000 s15 z3 新旧ロードスター RX-7
7.MT
8.FR(スタイルが気に入れば別に他でも構わない
9.二人以上ならok
10.希望は10!!!まぁ列挙してる車種の時点で無理だなぁ
11.休日ドライブのみ。
12.市街地、峠。
13.最低2回車検とうしたいなぁ。5年は乗りたい。

ローン払いながらいじるのは辛いので完成度が高く運転してて楽しい車が
いいなぁと。z3は2Lクラスの奴で。2L以下じゃないと維持きつい(汗
普段の生活にはくるまなくても困らないので遊び専用です。
お願いします。
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/08 21:30 ID:XbVsGeQ/
しかし近所の怪しいお店に30万の値札がついたセルシオがあります(色はこげ茶)
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/08 21:33 ID:XbVsGeQ/
会社の先輩が「スカイラインジャパンのティアィ」をタダでくれるって
言ってるのですがこれってどんな車ですか
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/08 21:33 ID:DE22EXkY
>>752
>>754

やっぱデミオなら新車狙えますか・・
がんばってみまつ
thx
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/08 21:37 ID:dBQUv1wd
真性か・・・
>>754-755スマソ
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/08 22:17 ID:XbVsGeQ/
あの〜、20万の者ですが、結局よくわかりませんでした
色々ありがとうございました
763ゆか:03/08/08 22:19 ID:2Iv7bgJs
1. 初めて購入
2. 中古車
3. 国産車
4. 車のタイプ、小さい車
5. 予算は120万円
6. 特にありません
7. オートマチックで(免許が限定なので)
8. 駆動方式よく分からないのでなんでもいいです
9. 乗車人数は4人乗れればいいです
10. 燃費いいと嬉しいな
11. 使用用途通学と里帰り(年二回)
12. よく走る場所街中が多苦なると思います
13. 最低3年くらい乗れればいいです

アルバイトでお金を貯めてやっとの事で
先月、免許を取りました。車のことがよく分からないので
上の条件で当てはまりそうな車の名前を教えてください。
後は頑張って検索してしらべてみます。
予算もアルバイトで貯めたお金です。
>>762
みんなが言いたいのは

もっと金貯めてから買え

って事
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/08 22:34 ID:dBQUv1wd
>>763
その予算あれば大体のコンパクトカーの新車が買えるので新車のほうがいいと思われ
トヨタヴィッツ、ホンダフィット、日産マーチ、マツダデミオ
あたりからデザイン、燃費等でで気に入ったものを。
軽でもいいんだが、4人乗るとやはりコンパクトよりも狭いと感じるだろうから。
後々かかる経費は軽の方が安いと思うが。
2,3種デザイン等で選んでその後は実際にディーラーに行ってみて試乗してみる事を進めます。
ここで聞く人が貴方のような人ばかりだといいんですがね

766ゆか:03/08/08 22:55 ID:2Iv7bgJs
765さん
早速のお返事ありがとうございます。
最初はどうせぶつけちゃうだろうから中古車の方がいいと
思っていたのですけど、新車も買えちゃうんですか。
これから自動車会社のホームページで名前を教えてもらった
4台を調べてみます。
>>763
維持費の事も考えると、今ある資金を使い切るのはやめた方がいい。
毎月の収入からどれだけ車の維持費に充てられるか解らないので、
なるべくなら維持費が少なくてすむ軽自動車がいいかと。
ミラやKei の中間グレードなら新車でも100万あれば十分買える。
http://www.daihatsu.co.jp/mira/
http://www.suzuki.co.jp/dom4/lineup/kei/index.html
>>763
アルバイトなら俺も今ある資金を使い切るのはやめた方がいいと思う。
4人乗りの頻度が多ければ普通車、少なければ軽。
長距離も年二回なら何でも大丈夫だろう。
割と年式の新しい中古を狙うべし。
軽なら70万、普通車なら60万あたりで気に入ったやつを買うといい。
>>766
任意保険とか、駐車場の敷金などを考えると予算内では厳しいと思うよ
>>749-750
「ゼロのゴミ」は確かに暴言だな。
せめて、鉄クズというべきだ>コミ20万のクルマ。
771ゆか:03/08/08 23:45 ID:2Iv7bgJs
767さん、768さん、769さん
ありがとうございます。
嬉しさのあまり、維持費のことをすっかり忘れていました。
駐車場は毎月5000円でかりれるんですけど。ちゃんと保険に
入っておかないと、なにかあった時に困りますし。
まだどの車にするのか決まらないので軽自動車のホームページも
見てみます。

日常の足としての車を探してます。
安くてそれなりに走ればいい訳なんですが。

1. 初めて購入
2. 中古車
3. 国産車
4. 車のタイプ            車高の高い車は嫌い。セダンかクーペ。軽でもいい。
5. 予算                80万以下なら現金一括で払えるのでその辺で。
6. 検討している車種・グレード  シビックあたりかなぁ。あと、軽かな。でも軽は車種が解らないわけで。
7. ミッション             AT/MTどっちでもよい
8. 駆動方式             雪国なので4WDかFFがいいと思うんだけど。
9. 乗車人数         通常1。最大でも4かな。
10. 燃費           今乗ってるバイクが11km/gなので、それより良ければ。
11. 使用用途        ほとんど町乗り。月1ぐらいで大阪-福井を下道で往復。
12. よく走る場所      福井のど田舎(藁
13. 何年くらい乗る予定か 3年で本店勤務になる(予定)ので、3年で多分手放します。

・・・・こっちは駐車場が安いのが良い。寮の駐車場は800円/月なわけで(w
>>772
上のゆかちゃんの質問の後だと答える気になれんな
もう少し条件を緩めて書き直し
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/09 00:07 ID:wND1cM+r
>>771
中古だったらここの定番、先代デミオ、先代マーチの、3年落ちで車両価格50万くらいの。
>>773
どこを緩めたらよい?金?
定期崩せば200マソぐらいはあるが。あと、月収は手取りで25マソぐらいはあるんでその辺は無問題だが。

というか、まともな軽のスッドレって無いの?
>>772
特にこだわりとか無いようならば、シビックだのカローラだの複数の候補を
上げて、程度の良さそうなのを買えばいいんじゃない?
ぶっちゃけある程度の相場はあっても、定価のない中古車はむずい。
信頼できそうな中古車販売店に相談するほうがいいと思うよ。
>>772
シビックをお勧めします。
778名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/09 00:45 ID:Wk5kxC5i
男でトヨタのヴィッツ、ホンダのフィット、日産のマーチに
乗るのは恥ずかしいですか?
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/09 00:49 ID:rOmbsbcT
マーチはアウト
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/09 00:55 ID:ysKum/Wd
>>778
つーか、そんなの人それぞれ考え違うでしょうに。好きなら乗ればいいし。
恥ずかしい、と思うなら本当は好きじゃないんだろうから、乗るべきじゃ
ないのでは。好きじゃない車に大枚払うのは惜しいでしょう。

って、買うとは言ってないか。
>>772
もう少し予算を足して軽の新車を買う。>>757で書いてる車種あたりがいいかと。
で、車検前に転勤になれば一番(゚д゚)ウマー なんだが。
軽は維持費が安目で下取りも比較的いいので、当たり外れがあり価格が高めの中古車を買うより
新車を購入するのが一番効率がいいと思う。

軽の各車種については↓が参考になるかと。
http://ohkei.cool.ne.jp/carlist.html
あと>>4も参考に。
782781:03/08/09 01:02 ID:hdc1eN2d
訂正
もう少し予算を足して軽の新車を買う。>>757で書いてる車種あたりがいいかと。

軽にするなら、もう少し予算を足して軽の新車を買う。>>767で書いてる車種あたりがいいかと。
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/09 01:06 ID:vwlyVqPj
ストデュエにしとけ、っつうかしてください。
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/09 01:49 ID:wND1cM+r
785711:03/08/09 07:25 ID:tCEprEvk
>>712 716
レスありがとうございます
S2000、350マソかあ
都内1人暮らしだと、これ以上はお金かけられないので
ロドスタ・MRS試乗してきます
786ゆか:03/08/09 10:39 ID:LB/M2U2a
昨日の夜質問させてもらったゆかです。
あれから、皆さんのアドバイスを参考にいろんなホームページを
見て、スズキのラパンという車が気にいったのでそれに決めました。
ただ、維持費の事とかありますので、これからスズキのお店に
色々と聞きに行ってきます。もし、車を維持するのが厳しそうだったら
大学を出て就職するまで我慢します。

最後に、アドバイスをくれた皆様、本当に感謝しています。
ありがとうございました。
>>786
ラパンは会社の人が乗ってましたが、アレはいいですよ。
車内も(少なくとも助手席は)広々してますし、内装も可愛いですしね。
エンブレムのウサギ(?)が個人的にビミョーでつがw

このスレで久々にキッチリした日本語質問してる方だったので思わず便乗回答。
ゆかタンガンガレ!!!
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/09 11:53 ID:hxWcZ/VJ
>>786
すばらしい考えだね。
少し預金をのこした程度で買えるランクのやつを買えば問題ないでしょう
がんがって
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/09 12:13 ID:GRaw38vg
1. 初めて購入
2. 新車
3. 国産車
4. 【コンパクトカー軽自動車など】
5. 170万【現金一括】
6. 検討している車種・グレード デミオ(スーパーコージー)、モコ(ターボ)
7. ミッション【こだわりません】
8. 駆動方式【こだわりません】
9. 乗車人数【通常と最大】
10. 燃費【リッター10`越えてくれればOK】
11. 使用用途【街乗り・通勤】
12. よく走る場所【街中・郊外】
13. 何年くらい乗る予定か 3〜5年位

※上記以外の条件や希望がある人は、具体的な内容を記入してください。
予算内で、シートがフルフラットになる物を探してみました。

どうかアドバイスよろしくお願いします
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/09 12:23 ID:nttzf70G
>789
買えるのなら、コンパクトカーがよいと思われ。
フルフラットはそんなに重視しない方がいいかも・・。
フルフラットにするために、前席の背もたれの高さが不足していたり、
後席の座面が短くて、座り心地の悪いクルマがあるよ。
実物を確認して選んでね。
>>789
コージーのキャンパストップが気に入ったならそれしかないでしょう。
ただし、高速走行はうるさ目かも。確認の上で。
コンパクトクラスまでで、シートが完全にフルフラットになるのはデミオだけのはず。
他の車種は、リアシートがリアドアに当たり、少し角度がつきます。
>>790-791
ありがとうございます。

>ただし、高速走行はうるさ目かも。
MT買って音を聞きながら走ってみようかと思います。(MTはちょっと安いし)
>>792
【イクゼ】デミオについて熱く語れや♪25【ワタシ】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1059918995/

参考までに。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/09 15:23 ID:vqSgMcql
1. 初めて購入
2. 中古車
3. 国産車or外車
4. コンパクトカー
5. コミコミ400万ぐらい、現金一括
6.
7. 何でも
8. FRor4WD
9. 何人でも
10. 良いにこしたことはない、10〜
11. 街乗り・ドライブ・買い物
12. 街中・郊外・高速道路・山坂道
13. 5年ほど

維持費控えめで、なるべく故障が少ないのが希望です。

最終的に
BMWZ3ロードスター、アウディTTクーペ、メルセデスSLK、ポルシェボクスター、TVRグリフィス500
で悩んでいます。

795名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/09 15:56 ID:YG4AxGmM
1. 初めて購入
2. できれば新車
3. 国産車
4. SUV or ミニバン
5. 手持ちが150くらい ローン予定(中古ならローン無しで)
6. x-trail markUブリッド
7. AT
8. 特になし
9. 2〜4
10. 8以上は欲しい
11. 街乗り
12. 都内
13. 3年

駐車場代が2万/月程度
>>794
>維持費控えめで、なるべく故障が少ないのが希望です。

>BMWZ3ロードスター、アウディTTクーペ、メルセデスSLK、ポルシェボクスター、TVRグリフィス500
かよ・・・・w

どれも維持費控えめなクルマではないわけだが・・・。
まあ、中古での選びやすさも考えれば、TVRはパス、TTクーペもタマ数は少なそう。
ほかの3車はお好みでいいと思う。
個人的には、Z3はスタイルがあざとすぎ、SLKは何もメルセデスにスポーティを求めるのもどうかと
思うので、ボクスターをすすめたい。
797794:03/08/09 16:26 ID:vqSgMcql
>>796
ありがとうございます

まぁ維持費はさほど気にしてないんですが。
あの中でいえばどれがお手頃かという意味で書いたんですよ。
コミ400万ってことは車両本体は300万円代ってことだろ?
そんなんでポルシェボクスター買えるか??
400万円代でも難しいぐらいなのに。
799794:03/08/09 17:16 ID:vqSgMcql
>>798
400万円代は難しいですか?一応込み500までなら許容範囲です。
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/09 17:36 ID:cCcmle+z
>>795
道具感でエクストレイル、オンロード重視でフォレスター、値段と広さでトリビュート。

ま、3年落ち位のエクストレイルを、即金で買うのが良いかと・・・。
(ブリッドは、オヤジ臭・・・・・。)
>>799
いや400万あればなんとか買えるけど玉数少ないよ。
500万用意できるなら、もうちょっと実用性ある車買ったほうがいいんじゃない?
クーペは何かと使いづらそうだし。せめてセダンタイプにするとか。
ってか仕事何してるの??
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/09 20:52 ID:VW1Fv6U8
>>801
>クーペは何かと使いづらそうだし。せめてセダンタイプにするとか。

貧乏くさ杉。
おまいはプロボックスかアルト・バンでも乗ってな。
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/09 21:24 ID:5KK+klwU
>>802
煽ってどうする?>>794のレスを見ればクーペは避けた方が無難。
文盲でヘタな煽りもいいかげんにしろよ。
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/09 21:25 ID:X2moM0qO
1. 競技車を持っていてセカンドカーを探してます
2. 中古車
3. 国産車
4. 軽自動車
5. コミ30万位
6. なし
7. MT
8. 何でも
9. 何でも
10. とくになし
11. 通勤
12. 街中・山
13. 2〜3年壊れたらあきらめるし、車検が切れたら耐久レースに使うかも
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/09 21:31 ID:5KK+klwU
>>804
NAとターボ車どっちがいい?
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/09 21:31 ID:VW1Fv6U8
>>803
>>794はクーペ希望してるんだから、セダンをすすめてどうする。
400マソが勿体無いとか、セダンのほうが便利とかはおまいの
価値観に過ぎない。
おまいのほうが文盲だろ(藁
>>804
耐久レースに使うならスクラップ屋に行くのがいいかも。
通勤でも使うということだったら、もう10マンは欲しい。
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/09 21:35 ID:5KK+klwU
>>806
うおぉ!本当だ!選んでる車種はクーペばっかりじゃないか!
という事で文盲な俺は明日朝市でプロボックス買ってくる!
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/09 23:03 ID:ysKum/Wd
>>804
旧規格のものなら、意外と難なく探せるのではないでしょうか。
MTということでタマ数自体は少ないかもしれないですが、アルト・ミラ・
ミニカ・ヴィヴィオ・トゥディ…。NAなら探せば結構見つかると思いますが。
さすがにターボ・SCモノは厳しいでしょうが、セカンドカーでその予算だし
そこは我慢。
といった所ではないでしょうか。
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/09 23:07 ID:PK0eJ6kY
>>799
ボクスターも良いが、BMW Z4の2.5lだったら新車で買えるんじゃない?

>>804
車種を決めるより、安売り店で程度の良いのを探すのが一番じゃない?
(ま、レースやってるなら、多少の修理も出来るでしょうし・・・。)

>>808
「朝市でプロボックス」っていうのが、妙に合ってる。(w
811794:03/08/10 00:37 ID:hvyFyf87
>回答してくれた人たち
ありがとうございます。セダンもいいんですけど今回はクーペを買おうと思っています。
コンパクトカーというかロードスターというかそういうのに乗ってみたくて。

>>810
Z4もいいですねぇ。条件では中古と書きましたけど新車でもいいですからね。


あと、条件に合うのでS2000とコペンもいいと聞いたんですが、どうでしょうか?
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/10 01:04 ID:WEAca0yb
>>811
個人的には、S2000を買うんだったら、マツダロードスターを買って100万掛けて外装をいじる。
コペンは可愛いと思う。。
5 0 万 の セ ル シ オ 乗 っ て る 香 具 師 を 漏 れ は 知 っ て い る
>>811
いきなりコペンときますか、ガラっと変わりますな。
こいつは趣味の車だからなぁ、本気なら試乗必須。
俺は頭がつかえて断念した、正直危ない。

セル塩なんてタダから新車まで様々だろ、50万のベンツだのポルシェだってあんだし
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/10 11:41 ID:PNw7gIHA
1. 初めて購入
2. 中古車
3. 国産車
4. セダン
5 100万まで現金一括
6. クラウンマジェスタ(94年、Cタイプi-Four)
7. AT
8. 4WD
9. 通常1人、最大4人
10. こだわらない
11. 街乗り・通勤・ドライブ
12. 街中
13. 7年程度
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/10 12:46 ID:iInpivZn
>>815
1. 初めて購入 ってことは
ちょっと聞きたいんだが、免許取り立てなのか?
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/10 13:21 ID:zZq3WdZv
>>815
その条件下では、まさしくクラウンマジェスタの4WDの他はあまり選択肢が
無いような感じだが…。あと、二代目シーマにも4WDあったんじゃなかったかな。
その金額で相応の程度を考えると、賭けですな。
818元スタンド勤務:03/08/10 13:31 ID:UnA+bz4W
>>815
住んでる地域にもよるけど街乗りするには長いし幅はあるし不向きかと。
駐車場で困るんじゃないかなぁ。

また、94年式という事は既に9年目。
さらに7年乗るとなると、消耗品の交換などで
けっこう維持費かかかると思われます。
たとえば自動車税は66500円/年。13年目以降は1割増し。
しかも4L、V8、4WD、街中中心じゃよくて燃費は5km/Lだな。
>>816
取り立てです。初心者です。

>>818
賭けです

それとクラウン(98年、ロイヤルエクストラFour)は無理ですか?
821804:03/08/10 20:13 ID:wWMHgo0t
回答ありがとうございます。

トゥデイやヴィヴィオ(NA)などが見た目や雰囲気的にいいかな〜。
安売りを根気よく探してみたいと思います
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/10 21:37 ID:goFvVXI/
俺、大学時代、車買わずに100マソ近く服に使っちまったよ!
今思えば車買っときゃよかったな・・・。
823(*゚ー゚):03/08/10 21:38 ID:YvISQXn7
http://www.bidders.co.jp/bpu/1953369

DVD楽ナビ・新品・未開封
最新バージョンアップソフト!!!
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/11 13:14 ID:Xi3c/y2q
>>515
どうしてもクラウンマジェスタがいいというのなら、止めはしないが・・・
税金、保険他諸々、維持するのに相当のお金がかかるのを覚悟すること。

その金がないのなら、無理をせず
ヴィッツ デミオあたりのコンパクトカーでも買うこと。
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/11 16:31 ID:4gxGjR75
1. 初めて購入
2. 新車
3. 国産車
4. 軽自動車
5. 50-60万
6. 新規格の軽
7. AT(一応MTも可能ですが)
8. FF
9. ほとんど1人時々2人たまには4人
10. 燃費はそんなに悪くなければ。
11. 街乗り・通勤・ドライブ・仕事いずれにも使いたいけどあまり遠出はしないと思います
12. 街中・郊外
13. 5年くらい

維持費の安い軽希望です。(安月給)
そんなにハードなのり方はしないと思います。走行距離も多分伸びない。
メンテナンスの楽なものおねがいします。
826825:03/08/11 16:37 ID:4gxGjR75
新車ではなく中古車でした。
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/11 16:44 ID:81jINyTO
>>825
今の軽自動車はメーカーが変わってもそんなに性能差はないから
ノンターボの瀬の高い軽自動車(4人乗車が楽です)の中から
好きな形のを選んでよいかと思う。
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/11 16:47 ID:+x5BkFdB
>>825
軽は維持費は安いが、それなりに程度のいいものを買おうと思ったら購入費は高いよ
貯金をして新車で買ったほうがいいかも。普通車でもいいならいつものデミオ辺りなら
その値段の中古でも程度のいいやつがあると思われ。
中古車屋へいってみると分かるがその値段なら結構な距離走ってるとおもうよ
829825:03/08/11 17:07 ID:4gxGjR75
レスありがとうございます。

>>827
予算的にミラやアルトがいいと思っていたんですが後席がつらいですか。
背の高いやつは予算内に納まるものでは何がよいでしょうか。

>>828
コンパクトカーも考えたのですが維持費を考えると30-40万位なってしまいます。
この価格だと軽と比べてどうでしょうか。
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/11 17:35 ID:+x5BkFdB
>>829
コミコミ50ぐらい出せれば普通車ハッチの方が程度がいいとおもう。
軽で背の高いやつでその金額だと2世代前のムーヴ、ワゴソR辺りでしょう
ただワゴソRとかスズキのやつはいいタマが残ってない
(ヴァカがDQN仕様にしてしまうため)とおもうので、
あまりいじられてないムーヴ辺りかな
>>825
http://www.isize.com/cgi-bin/rperl5.pl/carsensor/ED/editorial/special/010731/top.html
を参考にすると、
軽の維持費と普通車1000CCクラスでは月4,000円ばかり違いがでる。
(ここでよく出るデミオは1300CCで月400円ほど自動車税が上がるのかな?)
5年乗るつもりなら、12*5*4000=240,000ばかり差がつく。
ということは50-60マンの軽=25-35マンの普通車となるわけ。
(購入価格+維持費の面から見て)
個人的には軽を買うのなら新車。
中古で50マン以下なら普通車がいいと思われ。
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/11 17:47 ID:9beqdo/6
田舎〜の大学生です。アルバイトと通学のために
車を所有したいと思っています。
あまり詳しくないのですがどうぞご教授お願いします。

1. 初めて購入
2. 中古車
3. 国産車
4. 車のタイプ 【軽自動車】
5. 予算【50〜60万で現金一括】
6. ちょっと大きいのがいいです。ムーブみたいな
7. ミッション【AT】
8. 駆動方式【普通の。4WDではない】
9. 乗車人数【通常1人〜4人】
10. 燃費【12km/リットル以上】
11. 使用用途【街乗り・通学】
12. よく走る場所【街中】
13. 6年くらい乗る予定

維持費の安い車を選びたいと思っています。
あと軽自動車って、古いものは性能がよくないんですか?
アドバイスよろしくお願いします。
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/11 17:51 ID:9beqdo/6
ちょっと825さんとかぶってますね。すいません
834主任になったよ^^;:03/08/11 17:54 ID:KJoZj1X4
1. 買い替え
2. 新車
3. 国産車
4. セダン
5. 予算【コミコミ200万ぐらい】 と 購入方法【現金一括】
6. 検討している車種(カローラ、サニー)
7. AT
8. 駆動方式 何でも
9. 乗車人数【通常2人と最大4人】
10. 燃費【特に無し】
11. 使用用途【街乗り・通勤】
12. よく走る場所【街中・郊外】
13. 5年ぐらい

社会人になってからずっとアルトに乗ってきましたが、嫁ができ幼稚園にあがる子供もできたので
手狭になってきました。
何でも無難なものをというのがモットーなので、普通のセダンを買おうと思います。
形はサニーの方が落ち着いているというかカローラがちょっと奇抜なデザインに思えるのですが、
「これだからサニーがいい!」というメリットは何かあるでしょうか?
アドバイスよろしくお願いします。
835825:03/08/11 18:09 ID:4gxGjR75
みなさんいろいろとあいがとうございます

>>830
背の高いやつはやっぱり高いですね。(もともと背の高いやつはあまり好きでなかったりします)
背の低いやつだとどの程度のものが買えるでしょうか。

>>831
見てきました。
自分の場合そこに出ている数字より燃料代は安く、任意保険の額はずっと高くなりそうです。
少し計算してみましたが普通車と軽で月8000くらい違いそうです。
5年乗れば48万になりますね。でも軽なら新車ですか・・・

あと、おそらくあまり乗らない(年5000km以下だと思う)のですが、
5年乗るとして、走行距離は何kmくらいのものまで買っても大丈夫でしょうか。
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/11 18:31 ID:+x5BkFdB
>>832、825
軽にかぎらず古いものほど多少燃費悪くなると思うが、軽は結構顕著に表れると思う。
4WDターボなら10きることも
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/11 18:38 ID:+x5BkFdB
>>834
最近はセダンが無難とは言い切れないと思うが。
寧ろフィールダーぐらいの大きめコンパクトぐらいのほうが無難な気がする
これだからサニーってのはないな、両方とも同じぐらいの性能だろうしデザインの好みでいいんじゃない
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/11 20:38 ID:9mG4s8pF
1.買い替え
2.中古車
3.国産車
4.ミニバン(2000cc以上)
5.セレナ ルシーダ
6.コミコミ100万円前後 現金一括
7.MT以外なら
8.4WD以外なら
9.通常は5人 多くて6人
10.7リッターがいいところ?
11.街乗り 通勤 
12.街中、高速道路
13.5年はのりたい

希望としては平成8年以降の(丸目四灯のやつ)ルシーダか
現行型セレナ(平成11年以降)の中古車がほしいです。
ガソリン車ならどちらのほうがエンジン性能がよいでしょうか?
このほかにいい車種があれば教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いします。
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/11 20:58 ID:VFXgrYYy
ポルシェ911(993)ターボってどうですか?
いつかは乗りたいと考えております。
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/11 21:16 ID:CfNnfj2D
>>834
今のクルマはカローラみたいな、ちょっと背の高めのクルマが普通です。
むしろサニーの古いパッケージングのほうが奇抜です。(というより古いだけ・・。)
>839
お金があるんならいいんじゃない?
842おながいします:03/08/11 21:20 ID:i3/k0jt/
免許取りました
初心者に最適な車は何が良いでしょう
おねがいします
予算は100万程度と見込んでおります
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/11 21:21 ID:UGcdMTlt
>>842
高級車の中古
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/11 21:30 ID:YHcRXxf8
>>842
5ナンバーの地味で不人気な中古のセダン。サニー、カペラなど。
そして必ず任意保険に加入する。
845主任になったよ^^;:03/08/11 21:34 ID:ApYPylf9
>837,840
アドバイスありがとうございました。
どちらでもあんまり変わらないんですねぇ・・・。
トヨタってことでカローラの方が無難なのは無難なんでしょうね。
とりあえず、カローラにしておきます。

846名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/11 21:34 ID:i3/k0jt/
>>844
保険のことまでありがとうございます
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/11 21:36 ID:VFXgrYYy
>841
どうもです。
ゆかタンみたいなしっかりした質問の仕方のできる人募集中
参考レス
>>763
>>766
>>771
>>786
849781:03/08/11 23:13 ID:Kd24e/Kf
>>848
気に入らないレスならスルーすればいいだけだろ。
いちいちそんな事書くな。
別スレのレス番が出てた…
>>849は何を言ってんだ?
引き篭もりの基地害じゃその程度か?
別にコイツのことじゃないんだがな。

ID:Kd24e/Kf以外の皆様、基地害を呼び込んでしまった事を
お詫び申し上げます。
>59Ol+xoS
お前が帰れ。

変なやつが相談に来ればケチつけるかスルーでOK。
もっと気軽に書き込んで欲しい。答えられるものには答える。

ただ>>763のような香具師のほうが答えやすいのは間違いない。
女に媚びるような態度はこの板にはあわんね。

Ol+xoS
はエッチねたでも行ったら?
関係ないんでsage
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/11 23:54 ID:nupzV7/3
フィット、ヴィッツ、ファンカーゴで迷い中です。
乗り心地(リアも含む)、燃費、広さを総合的にみると
どれが一番でしょうか?
ID:5PNuZ1JiとID:b0tiByHDの二匹の基地害を
呼び込んでしまったことをここにお詫びいたします。
856849:03/08/11 23:58 ID:Kd24e/Kf
>>852-853
スマン
ID:59Ol+xoSは
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1060431069/54-
のスレで釣りやってるようなヤシだ、相手した漏れが馬鹿だった。

これ以上はスレ汚しになるので逝ってくる。
>>854
ここは車種批評すれじゃない。購入相談スレ。
レス欲しければテンプレに従ってくれ。
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/12 00:05 ID:pngZBRTR
>854
そういう言い方なら、フィット。
荷車用途ならファンカーゴの方が上。
859854:03/08/12 00:05 ID:gYQJ/jAj
>>857
失礼しました。
この3つまでしぼったのですがそれから悩んでいる次第です。

1. 買い替え
2. 新車
3. 国産車
4. 車のタイプ【コンパクトカー】
5. 予算【コミコミいくらまで可能か。130万】 と 購入方法【ローン(頭金は70万)】
6. 検討している車種・グレードフィット1.3ヴィッツ1300Uファンカーゴ1.3X
7. ミッション【AT・CVT】
8. 駆動方式【FF(前輪駆動】
9. 乗車人数【通常1名と最大4名】
10. 燃費【リッター13】
11. 使用用途【通勤・ドライブ】
12. よく走る場所【街中・郊外・高速道路・山坂道など】
13. 何年くらい乗る予定か 7年
>>859
広さならファンカーゴ
燃費はどれも13はねらえるでしょう
乗り心地に関しては全てを試乗して判断してください。
おれのオススメはファンカーゴです
>>859
新車で予算も大丈夫なら好きなの買ってくれとしか言えないが
どれも一長一短があるので
広さ、収納、加速、燃費などの優先順位が決まれば迷わないと思う。
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/12 00:23 ID:gYQJ/jAj
>>859
優先順位が決まればいいんですけど・・。
優柔不断でなかなか決まりません。
じゃあどれでも大丈夫なので
後悔したくなければ一番高いやつにする。または
一番安いの買ってあまったお金で遊ぶかの二択。
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/12 00:30 ID:pngZBRTR
1. 初めて購入
2. 中古車
3. 国産車 or 外車
4. 高さ1550で自転車を載せたい=ワゴン
5. 予算【150万】 購入方法【現金一括】
6. フツーに考えてレガシイでしょうけどヒネリの効いたヤツ。シトロエンとか・・・
7. ミッション【MT】
8. 駆動方式【特になし】
9. 乗車人数【3人家族乗車(チャイルドシート1)】
10. 燃費【頻度多くないので多少悪くても可】
11. 使用用途【ドライブ・雨の日保育園送迎】
12. よく走る場所【高速道路】
13. 何年くらい乗る予定か:5年くらい?

予算はあんな事かいてますがボロ車上等。基本的に車なしで生きていける環境なので。
高速で静かなやつがいいです。

アテンザ23Zっていいなあ・・・しかし一括では買えんなあ・・・

865名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/12 00:31 ID:sJMKmWFG
>>842
AT限定免許でないなら、MTを勧める。
ATで慣れるとMTが運転できなくなるかもよ
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/12 00:54 ID:x9ul7bXn
1. 初購入
2. 中古車
3. 国産車
4. コンパクトカー
5. コミコミで80万程度、一括
6. シビック
7. どれでも大丈夫
8. 通勤メインなので特に気にせず
9. 通常1人、多くて2人
10. それなりならば大丈夫です
11. 通勤 国道17号を往復で30km程度
12. 11のように国道や街中メイン
13. 3〜5年は乗りたい

現在、親のムーヴカスタム(MT)を借りて通勤してます。
ほぼ毎日借りっぱなしも気がひけて、自分用を購入しようと思ってます。
コンパクトでパワーもそれなりにある車で考えてみた感じで
シビックが良さそうかなーと思ってます。
乗車人数が2人でも構わないので、ロードスターもいいなぁとか
思ってみましたが、価格が難しそうで…。
キビキビと動く事が一番で、他にお勧めの車種などがありましたらご教授をお願いします。
>>866
シビックが気になるようなのでそれでいいでしょう
2ちゃんねる大規模規制中!

書き込もうとしたら「アクセス規制中です!!」と出て書き込みできない方へ

あなたのプロバイダは2ch運営陣により書き込み禁止の設定がされています。
詳しい状況は、ここ↓を参照(この板のみ規制プロバも書き込みできます)

批判要望版@2ch
http://aa2.2ch.net/accuse/
>>864
レガシィやインプレッサ以外のワゴンでMT車は、かなり台数が少ない・・
レグナム、先代カルディナ、先代プリメーラワゴン、アベニール
などなら少しはMT車があるのではないかと。

いっその事、新車のプロボックスワゴンにするとか、
または先代フォレスターで車高を下げて1550mm以下にするとか。

ところで、シトロエンのワゴンにMTってあった?

>>866
スターレットや定番のデミオのMT車。
870864:03/08/12 02:49 ID:pngZBRTR
なかった・・・シトロエンのMTワゴン。
やっぱりスバル車しかないのかな・・・<別に嫌いじゃないが
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/12 02:52 ID:PJqeuCSa
>>864
VWパサート・ワゴンなんかは? 4発、5発、V6、W8などいろんな
エンジン選べるよ。質実剛健なくるまだしさ
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/12 02:54 ID:PJqeuCSa
>>866
それくらいなら、何でも可 自分の好きなデザインのを選べば。
まあマーチがビッツかな
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/12 03:24 ID:PePBLqxN
>>864
外車のワゴンを買って、維持費に金をかけるくらいなら、
150マンを頭金にして、
アテンザワゴン23Zをローンで買ってみては?
気に入った車を買うのが後悔しない一番の方法だと思います。
中古のアテンザワゴン23なら200万ちょっとで買えると思います。

>>866
100万あれば、中古のNBロードスターが買えますよ。(80万でもないことはないが・・)
たくさんの荷物を積むことがない(必要なときは親の車が借りられる)のなら、
ぜひ買ってください。こんな車が乗れるのも今の内かもしれませんよ。
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/12 03:44 ID:U2NwsqSO
>>859
130万で買える?

>>864
レガシィランカスター。(w

>>866
YRV!と思ったが、ターボはちと高いな・・・。
やっぱ、マツダロードスター。(先代でも良し。)
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/12 07:08 ID:53M2T9Qu
>>866
スターレットグランツァ、シビックSir辺りかな
ただしタマ数がすくないので捜すのに苦労するかも
876866:03/08/12 08:23 ID:HMnsr1gx
>>867,869,872-875
色々と車種のご教授ありがとうございます。
今度の休みに実際に目で見て、考えてみようと思います。
スターレットやヴィッツは弾数も多そうですし。

あぁ、でもやっぱロードスターも魅力が…(*´Д`)
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/12 08:49 ID:4yblIgNS
1. 初めて買います
2. 中古もしくは新古車
3. 国産車
4. 軽自動車
5. 80万円以内、頭金20万円、ローン
6. アルトワークス、ワゴンR
7. AT
8. 二駆(FR.FF拘りなし)
9. 通常1人、最大3人程度
10. 18km/1L程度
11. 通勤、仕事
12. 高速道路、町中、山坂道
13. 5年くらい

住居が山中にある事と、高速道路を使って愛知〜大阪程度の距離を移動する事がちょくちょくあります。
バスも通っていない場所なので車必須…
軽希望なのは、維持費と購入費、駐車スペースの問題です。
そこそこスピードの出る事最優先で、荷物を積み込む為ハッチバックは困るという点以外では外見に拘りありません( ´Д⊂ アドバイスオネガイシマス..

878名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/12 09:05 ID:53M2T9Qu
>>877
荷物詰め込むのにアルトはどうかと思う。
居住空間がせまいとおもうよ3人も乗ったら
よってその二台の中ならワゴソRかな。
後はスズキのkei、ダイハツムーヴあたりで、高速乗るということなのでターボ付の物を
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/12 09:07 ID:4yblIgNS
>>878
ありがとうです。
あるとはダメですか。
名前をあげてくださった2車も健闘してみます。
で、ターボの件だけど、ターボで燃費18いきます?
ムリそうなとおもうのですが
>>879
高速をマターリ運転モードでしたらいくかな?
10・15モードがそれくらいの値ですから
実用燃費は12-3程度でしょ。
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/12 12:51 ID:eWml57Ok
「荷物を積み込む為ハッチバックは困る」のに、ハッチバックを選ぶのは・・・。
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/12 13:29 ID:M5ZqZ7pN
>>877
近くなら漏れのワークスをあげるのにな。
この前事故に遭っちゃったけどエンジンは大丈夫だ。

>>877
>>104
あまりにもバカな文章なので覚えてた。
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/12 18:06 ID:5rdq21+P
1. 初めて購入
2. 中古車
3. 国産車
4. ミニバン・セダン・ステーションワゴン
5. 車体価格5、60マソ程度
6. できれば一番高いグレードか装備の充実してるやつ。
7. AT
8. 問いません
9. 通常1人 最大5人
10. 8〜10`ぐらい
11. 街乗り・ドライブ
12. 街中
13. 4、5年

見た目も大事なので、維持費がなるべく安くかっこ良くてそこそこ走りが楽しめる
車がいいです。荷物はそんなに積むようなことはないので、それほど気にしません。

885名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/12 18:09 ID:+va/Hq1i
>>883
お、言われて見れば・・・・・。



チッ、コピペ厨カヨ。。
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/12 18:12 ID:0gAfMOV3
>>884
アコードがいいんじゃね?
スタイル重視のワゴンっていったら、まずアコードと思われ。
VTECモデルなら上級グレードになるから装備も走りも良いだろうし。
887884:03/08/12 18:15 ID:5rdq21+P
>>886
やはりアコードですかねぇ。
旧旧型はだいぶ値段も落ちているんで、買いかもしれませんが、
DQN仕様で荒く乗られたようなものばかりなので、そのへんが気になります。
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/12 18:52 ID:0gAfMOV3
>>887
アコードなら、絶対的な数は多いし基本的には普通の車なんだから、
少し粘ればノーマルで安めのタマも出てくると思うなぁ。

確かにDQN仕様も多いけど、全体から見ればそういうのはごく一部だYO
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/12 19:03 ID:sn5sgTet
購入予定は今ないんですが、男がのっても恥ずかしくない
コンパクトカーはどんなのがありますか?
国産 輸入といません。
>>889
テンプレ使え
でないと誰も答えてくれないぞ
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/12 19:13 ID:9Pf2mRZr
車を購入する場合の一括派・ローン派の比率ってどれぐらいなんですか?
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/12 19:42 ID:OMaYWLtz
1. 初めて購入
2. 中古車
3. 国産車
4. 車のタイプ【コンパクトカー・軽自動車】
5. 予算【100万くらいは現金で用意できますが出来るだけ安く抑えたいです】
6. 検討している車種・グレード マーチ、スターレット、ミラ、アルト等
7. ミッション【こだわりません】
8. 駆動方式【こだわりません、雪はほとんど降りません】
9. 乗車人数【通常1人と最大4人(年に1、2回】
10. 燃費【リッター10`切らなければ】
11. 使用用途【街乗り・通勤・仕事】
12. よく走る場所【街中】
13. 何年くらい乗る予定か 5年位使いたいです

※上記以外の条件や希望がある人は、具体的な内容を記入してください。
中古車の検索をしてるとH8位の年式なのに2万`以内の物があるんですが、こういうのは狙い目ですか?
用途の欄に仕事でも使うと書きましたが、40cm×80cm×20cmくらいの箱が入るスペースがあればいいなという事です。

よろしくお願いします
>>892
走行距離が少ないと言っても状態は様々。
乗らないが故にオイル交換もロクにしていない車より
多少距離走っててもきちんとメンテしてある車の方がいい事もある。
走行距離は目安にはなるけど、少なけりゃイイってもんでもない。

検討車種ならどれも行ける。
燃費もそのクラスならよっぽどの事が無い限り10km/Lは切らないはず。
後は実際に見て内部スペースを確認。
5年乗るとの事なんで、普通車ならコミ80万クラス
軽ならコミ100万〜もうちょっと頑張って新車ぐらいでいいんじゃないかと。
>>893
ありがとうございます。

各メーカーのサイト見てきました。
所詮足車なんで、ミラかアルトのバンをの新車で買うことを中心で考えてみようと思います。
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/12 21:03 ID:+va/Hq1i
>>884
走りで、インプレッサワゴン、フォレスター、プリメーラワゴン。
維持費で、カルタスワゴン。。(玉は少ないけどね。)
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/12 21:08 ID:+va/Hq1i
>>889
人によって違うから、自分の好みで選びましょう!

「男がコンパクトカー」ってだけでバカにする香具師も居るし、ピンクのキャロルに乗っても平気な香具師も居る。
(折れは、後者のタイプ。w)
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/12 21:08 ID:RK8t9rUg

1. 買い替え
2. 中古車
3. 国産車
4. 車のタイプ【セダン・ステーションワゴン・コンパクト】
5. 予算【コミコミ60万】 ・ 購入方法【現金一括】
6. 大きいものでカローラ・サニー・シビック(1500cc以下)。コンパクト系は物を
  積む事まで考えるとデミオしか思い浮かばない・・・。
7. ミッション【どちらかというとAT。MTでも可】
8. 駆動方式【FF。または4WD】
9. 乗車人数【通常1人。最大4人。人を乗せる機会は結構あります。】
10. 燃費【リッター10キロは切らないで欲しい・・・】
11. 使用用途【街乗り・通勤が9割】
12. よく走る場所【街中・郊外が殆んど。】
13. 最低4年。

あまり多くを望む気は無いつもりですが、できるだけ機械としての
耐久性が高い車、燃費も含めた経済性に優れた車にしたいと考え
ています。
様々なご意見を参考にさせて頂きたく思います。よろしくお願いします。
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/12 21:17 ID:53M2T9Qu
>>897
いつもの通りデミオ・先代マーチ・パルサーのなかでデザインの気に入ったものを
耐久性ならパル、燃費ならマーチかな
ただ3つのどれを選んでも10いじょうは確保できると思う
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/12 21:57 ID:cMBGkvfE
1. 初めて購入
2. どちらでも
3. どちらでも
4. ハイトワゴン、クーペ
5. コミコミ80〜100万ちょっと ローンで頭金不明
6. 特に無し
7. AT
8. FF、FRでも可
9. 通常一人、最大3〜4人くらい(すしづめ状態可)
10. 良いもの。15は欲しいところだけど10切らなければ良し
11. 通勤、ドライブ、街乗り
12. 街中 山道&高速&郊外ちょっとだけ
13. 5年は乗りたい

アドバイスお願いします
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/12 23:02 ID:+va/Hq1i
>>899
先代&現行デミオ、YRV。
クーペは、燃費的にもお薦めしないなぁ。

半額くらいは頭金を用意した方が吉。
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/12 23:55 ID:/3zDmd5y
 二人と大型犬が一匹乗れるオープンカーを考えているのですが・・・
1. 買い足し
2. 新車 or 中古車
3. 外車
4. 車のタイプ【セダン?orクーペ?】
5. 予算【コミコミ700位まで】 購入方法【ローン(頭金は250〜300)】
6. 検討している車種・グレード【BMW330(i,ci,ciMspo) or ベンツCLK320 or ボルボC70】
7. ミッション【何でもよい、】
8. 駆動方式【FF or FR 】
9. 乗車人数【通常1と最大4〜5】
10. 燃費【リッター4〜以上なら気にしない】
11. 使用用途【街乗り・通勤・ドライブ・仕事】
12. よく走る場所【街中・郊外・高速道路】
13. 何年くらい乗る予定か【7年〜8年位です】

7年位乗った後でも買いとって貰えそうな車種やグレードや色はをどう選んだらよいのでしょうか
又、ミッションやエンジン等が逝キヤスイ、雨漏りやホロの張り変え時のコスト等で避けたほうが良いもの
とかあるでしょうか?異様に走らない(遅い)のもできればさけたいです。
又検討中の車種以外で良いものとかあればしりたいです。
ゴルフやローバーのようにオープン時に骨組のようなものが残る車種も避けたいです。


902897:03/08/12 23:58 ID:RK8t9rUg
>>898
レスありがとうございます。
日産ならサニーとばかりに目が行ってて、パルサーを忘れてました。
ちょっと改めてカーセンサーnetで調べてみましたが、やたら下位クラス
のCJ−Tが出回ってますね…。値段が変わらないなら1つか2つ上の
グレードを中心に現物を見てみたいと思います。
>>901
VOLVOはクーペのキャラクターでもないし、走らせても特にスポーティという
わけではないので(速いけどねw)、おすすめしない。
7年後の下取りまで考えるのであれば、メルセデス、BMWが候補で正解と思う。
強いてほかにあげればアウディA4のカブリオレぐらい。

いずれにせよ、下取りを考えるのならレザーシートを含むフルオプションがベスト。
カラーはシルバー、ホワイト、ブルーブラックなどの定番色。ただ、カラーは流行が
あるのでなんともいえないが、定番色なら無問題と思われ。
904901:03/08/13 00:30 ID:/abAZUJG
4.タイプ→オープンカーを探しています
905901:03/08/13 00:31 ID:/abAZUJG
ありがとうございます参考にさせていただきます
バイトなんだけど、ローン組めますかねぇ
>901
あと選択あげるとするならサーブ9-3カブリオレくらいでしょうか。
装備等については>903氏に同意。
中古で売れ易い=フルオプション・無難な色ですし。

>906
総額幾らのローンか、保証人はつけられるのか。
それがわからんと答えようがない。
908906:03/08/13 02:30 ID:6OjoOX8U
>>907
120万くらいの車で、頭金70万くらい。
残りを2年もしくは3年のローンで。

ハローワーク通い中の28歳男です。
909906:03/08/13 02:31 ID:6OjoOX8U
追記
保証人とは、親でOKでしょうか?
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/13 06:56 ID:Wq+N6XnL
>>908
車なんかよりまず職探せ。
車乗り回してるひまなんかないだろ?
911名無し:03/08/13 07:37 ID:T0s9eTrp
確かに・・
>>910
車ないと通勤きついよ。
まぁ、バイクって手もあるけど。
>>906
オレは親にローン組んでもらって支払いはオレという形で買ったが
買った数ヵ月後契約更新ナシでバイト終了
というありさま。というわけでやめとけ。
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/13 13:26 ID:KChJ8oRD
>>908
車が必要なら、70万以下で、先代デミオか先代マーチを買う。
(今車があるなら、貯金しておく。)
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/13 13:50 ID:i2VBZFmq
質問させて下さい。

現在アパートに住んでいるのですが、保管場所使用許諾証明書は大家さんに
書いてもらえばよいのですか?それとも不動産仲介屋に書いてもらえばよい
のですか?
915不動産屋:03/08/13 14:26 ID:LVINXYtf
>>914
大家さんが常駐ならとりあえず大家さんに聞いてみる。
いないなら管理会社に聞いてみる。
うんこうんこうんこうんこったらうんこ!
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/13 22:53 ID:OIwyflak
すみません、スレ違いかもしれませんが教えて下さい。
軽自動車を買うのに中古車ショップの「新古車」を考えているのですが
ネットで見てもあまり安くないみたいです。
実際にお店にいけば値引き交渉ができるのでしょうか?
>>917
お答えしましょう


















テンプレ使わない香具師は氏ね
>>917
>1によるとなるべく記入だから別に>918は気にするな。

俺の氏っている情報では、新車でも軽は値引きは渋い。
新古車なら尚更渋い。せいぜいカーセンサーの3万円クーポンぐらいか。

ただナンバーついているなら取得税の掛率が低くなっている分
総額で安いと思われ。
920MEW ◆TAlUUnFufc :03/08/14 00:33 ID:WPOXiqbQ
>>917
>>919が訳の分からん御託を並べているが、
値引きは出来ない。
それだけだ。
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/14 01:44 ID:9pvYwyWr
917です。
御返事いただきありがとうございます。
軽は利幅が少ないので値引きは渋いだろうなと思っていました。
新車で買っても、新古車で買ってもあまり大きな差は無いということですね。
(それでも数万円の差がでるとは思いますが)
家から近くて便利なお店をのぞいてみようと思います。
ありがとうございました。
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/14 02:28 ID:Qe6oH4Jq
>>921
取り敢えず新車と新古車、両方の見積もりを出してもらったら?
1. 初めて購入
2. 中古車
3. 国産車
4. 車のタイプ【セダン・クーペ】
5. 予算【コミコミ100万以内】 と 購入方法【ローン(頭金はないです)】
6. 特にないです
7. ミッション【MT】
8. 駆動方式【FR(後輪駆動)・4WD(四輪駆動)】
9. 乗車人数【通常1人と最大2人】
10. 燃費【リッター7程度】
11. 使用用途【ドリフト。通学は電車なんで、余暇の趣味の一環として】
12. よく走る場所【埠頭・近所のドリスポット】
13. わからないです。潰れるまで?できるだけ長く乗りたいですが。

ドリフトしたことないですが、ドリフトに憧れてます。友達が入ってる
ドリチームに誘われていて、それにはドリ車を手に入れることが条件の
ようです。早く上達する車がいいです。

>>923
S14シルビアのなるべく程度の良いもの、というのが普通の回答かな。
他ならR32・R33スカイライン(33は少々大きいか)あたりかな・・・。
86のレビン/トレノは程度の良いものを探せる確率は著しく低いし。
スープラあたりではデカ過ぎるかもしれない。
FC/FDのRX−7もアリかなと。
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/14 03:17 ID:8BTdkeNs
>>923
マツダロードスター。
細いタイヤ履いて。。
>>923
ドリフト専用の練習車に金積む必要なし。
解体屋から拾ってくるかヤフオクで10万以内のを引っ張るかしてゲトしる。
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/14 04:52 ID:SVyJhzgI
>>923
ドリフトだけに使うんなら、程度そんなに良くなくてもいいから予算の2/3ぐらいの14汁買って
タイヤとかの消耗品に金を回したほうがいいと思われ
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/14 10:33 ID:O/Gjltuo
>>923
車両本体に金をかける必要はないが、
任意保険には金をかけてくれよな。
929923:03/08/14 10:37 ID:xmRn1v6J
>>924-927さん、書き込みありがとうございます。

やはりシルビアが推奨のようですね。埠頭にギャラリーいくと
シルビア多いですからね。あとツアラーV、スカイライン。
シルビアだとシルエイティがいいと思ってるんですがどうなんですか?

>>マツダロードスター。
>>86のレビン/トレノ

友達がターボ車じゃないとドリフトできないっていうんですけど
大丈夫ですか?いや、確かに86も埠頭で見かけますけどね。

>>FC/FDのRX−7もアリかなと。

FCちょーかっこいいです(^^ただ燃費が・・・

>>ヤフオクで10万以内

素人が個人売買に手を出しても平気ですか?少し心配です。
でも値段は魅力です。
あとSW20も候補に入ってます。

930MEW ◆TAlUUnFufc :03/08/14 11:04 ID:uilzriBM
>>929


>ターボ車じゃないとドリフトできない

典型的なヘタレ発言だな、そいつが言うドリフトは四輪ドリフトではなく
ただのパワースライド(西部ケーサツの事故と同じ)だな


ツアラーVはサイズと重さがドリフトに不向き(決して出来ないわけではない)
ロードスターの安いのはイイと思う
ハチロクはもうロクなタマがない上にプレ値で高いので避けること
SW20、ミッドシップだとリアがブレークした時のコントロールが大変
ドリフト前提ならこれも避ける
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/14 11:33 ID:9pvYwyWr
>921
ありがとうございます。
やはり少しでも安く買おうと思ったら「労を惜しまず」ですね。
がんばります。
(スクーターで行くのはちょっと恥ずかしいけど)
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/14 15:13 ID:FIPu5u7/
1. 初めて購入
2. 拘らず
3. 国産車
4. セダン・ワゴン
5. コミコミ150万まで。ローン(頭金50万)
6. 現行デミオ、ファミリアS−ワゴンなど
7. 拘らず
8. 拘らず
9. 通常1人、最大4人
10.10km出れば
11. 通勤(片道30km)・ドライブ
12. 街中・郊外・山坂道
13. 最低5年は乗るつもりです。


今年就職したばかりで収入は手取りで月17万程度。ボーナスは一応あります。
今乗っている親からもらったマーチが死亡寸前なため、年内を目安に乗換えを考えてます。
片道30kmの通勤(途中坂道多し)なので、軽快に走れるものがいいです。

現在マツダ車に心惹かれているので現行デミオの新車、S−ワゴン(理想はスポルト20)の
中古辺りを考えているのですが、上記予算では厳しいでしょうか?
また、他にもお奨めの車種があれば教えて下さい。よろしくお願いします。
933掛川 ◆OGrJ0oddAk :03/08/14 16:41 ID:kIrYkpxQ
>>932
デミオだったら新車の1.5コージーが予算枠でねらい目。
ファミリアSワゴンスポルト20なら2年落ちの走行距離3万前後…かな?
マツダ車がいいならこの2車種での選択で間違いないと思う。
中古で気に入った物件探すのって結構億劫らしいからデミオでいいなら新車で買っちゃえば?
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/14 16:54 ID:2aMU49sD
BMWのZ3の電動オープントップを希望なのですが・・。相場はいくらぐらいなのでしょうか?当方250万あたりを考えているのですが・・・
935掛川 ◆OGrJ0oddAk :03/08/14 17:07 ID:kIrYkpxQ
>>934
電動トップがどの年式のどのパッケージについてるか知らないけど(てか今日日手動のトップもないか)
Z3のアプルーブドカーは250万前後で数十台あるからそれ以外の一般中古車も含めて探せばいくらでもあるんじゃない?
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/14 22:34 ID:zutmJMn1
>>899
です。
>>890
ありがとうございます。わがままですがもう少しおすすめの
車種教えてもらえませんか?
マジでタスカンが欲しくなりました
でもナンバラから買うのやだな
他に扱ってる業者ありますか?
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/14 23:12 ID:TI7Wv/ce
1. 初めて購入
2. どちらでも
3. 国産車
4. 車のタイプ セダン、コンパクト
5. 予算 込み150万程、現金一括
6. 検討している車種・グレード 現行デミオ、99年式マークU
7. ミッション どちらでも
8. 駆動方式  希望ナシ
9. 乗車人数 通常1人、最大1人

10. 燃費 10くらい
11. 使用用途 街乗り、ドライブ
12. よく走る場所 街中
13. 何年くらい乗る予定か 5年くらいは
  
よろしくお願いします
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/14 23:21 ID:3mYFcg7u
1. 買い替え
2. 中古車
3. 国産車
4. ワゴン
5. コミコミで現金100万
6. カリーナサーフ、スプリンターカリブ、カローラツーリングワゴン
7. AT
8. FF、4WD
9. 乗車人数1〜3 人
10. 燃費 10km/Lいけば激しく嬉しい
11. 街乗り、ドライブ
12. 街中・郊外・高速道路
13. 5から7年くらいは乗 りたいです

なるべく故障が少ない、ランニングコストが安くあがるものを希望します。
お金に余裕ができたらカーナビつけて車で旅したいです。
長時間乗ってもあまり疲れないものがいいです。
あとデュアルエアバック、ABSはほしいです。
>>939
車初心者であるのならば、多用途に使える現行のコンパクトカーがいいと思うので、
本命 現行マツダデミオ(1.3でオプションを多めか、1.5のスポルトのどちらか)
対抗 ホンダフィット(1.3で十分室内の広さ燃費はデミオよりいいが、乗り心地が難)
の気に入った方を。
941939:03/08/14 23:39 ID:3mYFcg7u
940さん誤爆してない?
938さんへの返事だよね?
>>939
デュアルエアバックの標準装備が一般的になるのが
だいたい平成9〜10年頃からですので、
それ以降の車を購入すればいいと思います。
古い車の場合、
1.5lLクラスでは、車体は重たいこともあり、かえって燃費は悪化しますので、
1.6〜2Lクラスの方がいいのでは。(4WD当然パス)
一押しはもう少し予算を上げてもらって
トヨタカローラフィールダー(現行なら1.5でも燃費はいい。当然故障も少ない)
予算が上げられないのなら、
先代トヨタカルディナ
あたりがいいのでは。



>>941
そのとおり!お詫びにアドバイスをしておきました。
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/15 00:53 ID:7njGOv+D
>>933さん、レスありがとうございます。

> 中古で気に入った物件探すのって結構億劫らしいから

やっぱりそうなんですかね〜。
車買うの初めてなんで、知り合いのつてで
良い中古屋がいないか探してはいるんですが。

現行で最後となるファミリアも捨てがたいですが、
新車となるとやっぱりデミオですね。検討してみます!
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/15 01:06 ID:QUnblsYH
プリメーラとアリオン(プレミオ)を比べて
お互いの勝ってる点、劣ってる点をあげてみてください
迷ってます…

たとえばアリオンは座席が倒れて広く使えるということですが、通常走行時(4人の場合)においては
どちらがゆったりと座れる感じですか?
946sage:03/08/15 01:20 ID:efUH75Ra
エルグランドハイウェイスター △値引きはいくらまでいけますか?
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/15 01:25 ID:xrI40HOp
>>944
中古でも気に入れば問題ないから、2000ccが欲しかったら探してみるのも良いかと。
(または、中古車屋に条件を伝えて探してもらう。)
1500ccのS-ワゴンだったらギリギリ新車でも買えるかも知れないので、一応見積もりを取ってみる。
デミオでもスポルトだと、中古かな?
S-ワゴンとデミオ、両車を乗り比べてから決めた方が吉。

あと、同じ話題のレスだったら、名前欄に最初のレスNo.をつけてくれると分かり易いです。
>>945
>アリオンは座席が倒れて広く使える
倒したまま走る気じゃないよね?もしそんなことやったら衝突時にシートベルトが効かなくて非常に危険だよ。
個人的にはアリオンは後席頭上空間が狭めなのと
リクライニング機能のためにトランクからの騒音が筒抜けになってしまっているのがいまいち。
座って移動することを大事に考えるのならまだプリメーラのほうがいいと思う。
ただプリメーラは個性的なデザインのために見切りがつかみにくくて取り回しがちょっとしにくいんだよな〜

>>946
値引きは人によってぜんぜん違うんで回答不可能。
エルグランドスレの情報を参考にすれば?
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/15 10:59 ID:P5ZZLFwJ
>>945
プリメーラは、大きい割に荷室が狭い。
>>948>>949
ありがとうございます
>>948
倒したまま走る気ではないです(W

っていうか今気づいたのですが、プリメーラって3ナンバーですか?
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/15 12:57 ID:rKtWnkyY
3。
952山崎 渉:03/08/15 13:15 ID:eqq2nm+X
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/15 14:11 ID:TjkvReEC
グロリア70th.特別記念車とMKU35th.特別記念車(2500・ナビつき)では
どっちがいいんでしょう。
夫はトヨタ派、私は日産派なので。
本来ならクラウンレベルを考えてもいいのですが、あまりにも
おっさんくさくなるので。
それよりちょっと頑張ってジャガーXタイプもいいかなあと思いますが。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/15 14:50 ID:h8vSlCgB
>>953
テンプレ使えよヴォケ

腹立つが答えてやろう。
ゴロもマクUもどっちを選んでも後悔しないだろうから好きなほうを選べ
ジャガーXはベースがフォードモンデオだぞそれが気にならないなら
えらんでもヘーキ
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/15 16:13 ID:Nt5mV8yf
>>953
Xタイプでしょ。
1. 買い足し
2. 新車中古車
3. 国産車
4. ヘビーッデューティー4WD
5. 予算、500万現金+ローン
6. 検討している車種、ランクル100orサファリ
7. ミッション、AT
8. 駆動方式、4WD
9. 乗車人数、1人
10. 燃費、全く気にしない
11. 使用用途、オフロードをガンガン走る
12. よく走る場所、道無き道+そこまでの道中
13. 飽きるまで(最低3年)
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/16 01:05 ID:LXz+Dp16
断然サファリ。
または、100のリジットを逆輸入。(まだ作ってるかな?)

もちろん、デフロックとウインチは付けて下さい。(ウインチは、社外品ね。)
>956
その用途で1人乗車ならジムニーのほうが?
どーしても馬鹿でかいheavy-dutyがいいのならサファリかランクル70。
なんか以前にも同じような内容の相談があったような?
国産にこだわらなければエクスプローラーがかなりオールラウンドに能力が高い。
もしくは長く造り続けられているランドローバーディフェンダーが信頼性が高い。
国産ならランクル70かな?
ていうか日本国内の山道なら車体が大きいことは=走破性を下げることだよ。
北海道ならまだしも。
俺もジムニーが一番いいと思う。
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/16 02:41 ID:/rXRovLI
>>959
ディフェンダーに信頼性なんて無いでしょ。>国産に比べて。
70は、ディーゼルしかないから・・・。

やっぱ、ジムニーかサファリ(まだショートがあればなぁ)か?
40にガソリン積んでフルレストアが最強かも。
961932:03/08/16 07:12 ID:XsPVX/+6
>>947さんどうもです。

>同じ話題のレスだったら、名前欄に最初のレスNo.をつけてくれると分かり易いです。

了解です、付けてみました。

1500のS-ワゴンの新車、私も考え始めてたところでした。
もうすこし頑張って頭金貯めようかな。

>S-ワゴンとデミオ、両車を乗り比べてから決めた方が吉。

最終的にはそうですよね。新車、中古含めて色々検討してみます。
良い業者に当たりますように・・・
962959:03/08/16 09:09 ID:fXIEuHot
ディフェンダーの信頼性というのは長く造られている分リコールとかの不具合がもうほとんど出てこないだろうという意味ね。
あと世界の多くのところで部品が入手しやすいというのもあるし。
日本の過酷な気候への耐久性はちょっと不安が残るけど。

ランクル40はさすがに古すぎでしょ。
完全にレストアするのにいくらかかるか・・・
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/16 10:15 ID:C96b6rkI
軽自動車を新車で買おうか考えてるんだけど、値引きってどのくらい?
車両価格が、120くらいなんだけど。諸経費分くらい引いてくれないのかな?
>>963
その価格帯から言えば、背高ワゴンタイプの中級グレードあたりと
推測すれば。
モデル末期でもない限り、そのくらいの値引きは難しいだろう。
軽自動車は結構強気の商売してるよ。
出てくるかどうかは分からないが、登録済み未使用車か、走行の少ない
当年もの〜1年落ちの中古車を狙ってみるとかで。
965963:03/08/16 10:44 ID:C96b6rkI
>>964
ご回答ありがとうございます。車種は1ボックス4ナンバー車です。
過去に嫌な経験があり中古は考えてません。(商業車なので、よけい。
なんか軽は売れてるみたいで強気かもしれませんね。
遠い親戚にディーラー勤めがいるんで、そこから買うつもりですが
話をすれば即購入の話になるので未相談ですが、そん時は頑張ってみます。
ただ相場と現状を知りたかったので、ありがとうございました。
966今度S-MXを買おうとしてるバイク板住人:03/08/16 11:58 ID:ofxdpWgC
1. 初めて購入
2. 中古車
3. 国産車
4. トールワゴン
5. コミコミ80万円程度までで、頭金無しのろうきんマイカーローンを検討中
6. S−MXのベンチシートモデル
7. コラムATだけっす
8. 出来れば4WDがいいんですけど
9. 4人乗りモデル
10. 10前後?
11. 街乗り・通勤・ドライブ
12. 坂の多い市街地
13. 5年以上は乗りたいです

さて、S−MXを購入予定で色々調べているのですが、
どうもこの車種、4WDはあるものの極端にタマ数が少ないみたい。
今、FFだけどその他条件は全て合致しているものと、
4WDだけどABSが付いていなく、オプションもちょっと少なめの
2車で迷ってます。値段は共に69万円程度。
東北地方在住なのですが、どっちが買いですか?
>>966
好きな方を選べ
聞き方がまずかったか。
ABSと4WD、初心者(つってもマークはもうないが)の凍結路面走行時では
どっちがあった方がいいのかなぁと。
>>968
俺が言いたかったのは凍結路でも、丁寧に走ればFR+スタッドレス-ABSでも
充分に走れるので(山道も含む)、そんなことは気にするなという事。
ついでにホンダの4WDは、雪道での性能は殆どFFと変わらんのも
また事実。
>>966
平成9年の秋生産からABSが標準になってるね。
5年乗るんだったら、年式の新しいほうがいいと思う。
それなら>>968のように悩まなくて済む。

ABSは危険回避に有効、4WDは主に発進時の走行安定に寄与。
だけど、、凍結路面走行の経験があるなら、注意点はいうまでも無いよね
あと、ホンダのデュアルポンプ式4WDについては車メ板でも評価が
分かれている。
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/16 12:34 ID:n1uZADE5
今までの流れとしては
7/12 注文(手付金3万支払い)
7/26 残金の支払い及び車の確認(走行距離5kmということで問題ないと思い、簡単にしか見ていない。)
7/29 左側面下部(リフトアップしたときに当たる箇所)にサビ発見。
8/01 販売店担当営業にサビの確認をさせる。「メーカー保証で補修できるか自分でディラーに行って確認してくれ。保証が効くならディラーでしてくれ。」と営業が言う。
8/02 納得できないので販売店に出向き、あまりにも無責任ではないか、と抗議する。ディラー側も非を認め、何かサービスすることを約束したのでその日の話し合いは終わる。
8/09 販売店担当営業から、「自分のところで補修するので何日か預からせてくれ。」と電話があり、盆明け入庫予定。現在に至る。
                                 
自分としては、新車とほぼ同じ金額(新車値引きで逆転しているかもw)を出しているのにただ補修するだけでは納得できません。
また、錆ている箇所も一見してわからない、いわゆる隠れた瑕疵にあたるとおもうのですが。販売店も見逃したくらいですから。
こういった場合どれくらい販売店にサービスを要求できるのでしょうか?
>>965
ディーラーに親戚が居るのなら話は結構早いのではないだろうか。
理想としては、社員割引で購入→その後名義変更 だけどね。
現金買いに限るけど。

>>971
話が良く見えないけど。

個人的には、新車じゃないんだから補修してもらう以上に、要求なんて
すんなよ、だけどな。
アドバイスサンクスです。
そっかぁ、じゃあオプション多い方で検討してみちゃいます。
974971:03/08/16 19:56 ID:n1uZADE5
972氏、レス有り難うございました。
975:03/08/16 22:07 ID:FEqywB0k
スレもまもなく1000ですが、ぜひアドバイスをお願い致します。
1. 初めて購入
2. 中古車
3. 国産車
4. 車のタイプ:コンパクトカー
5. 予算:コミコミで4〜50万
購入方法:現金一括
6. 検討している車種:1000cc〜1500ccの車が欲しいです。車種は特に検討していません。
7. ミッション:AT
8. 駆動方式:FF
9. 乗車人数:通常2名。4人乗ることは滅多にない。
10. 燃費:12km/l以上
11. 使用用途:街乗り、ドライブが大半。仕事には使用しない。
12. よく走る場所:街中、郊外
13. 最低3〜5年は乗る予定です。
軽も考えたのですが、中古は高めでしたので、
コンパクトカーを検討しています。
身体が大きめ(185cm)ですので、天井が低すぎない車を希望します。
>>975
お約束のデミオ。背が高いんだったらキューブあたりがいいんだけど、予算が厳しいかも。
あとは試乗して決めれ。
テンプレに追加すべきか?

・100万以下のコンパクトカー=デミオ
・100万あたりの中古軽<新車軽
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/16 22:42 ID:YxL2qCle
新スレです。このスレを使い終わったら利用してください。
【車種】クルマ購入相談スレッド 10台目【値段】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1061041261/
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/16 22:46 ID:TPqVE2yh
新スレが立ったようですが、相談にきました。

1.初めて購入
2.中古車
3.国産・外車どちらでも
4.クーペ or セダン
5.コミコミ50万で現金一括
6.RX7、プレリュード、ランエボ
7.AT・MTどちらでも
8.駆動方式はなんでも
9.通常一人で、最大はどうでもいい
10.燃費はあまりこだわらない
11.ドライブ、街乗り
12.街中、高速道路
13.二年も乗れれば十分

庭に置けるので駐車場代はかかりません。
とりあえずかっこよさげな「自分の車」が欲しいんですが。
よろしくお願いします。
とりあえずだったらプレリュードでも乗ればよろし
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/16 22:53 ID:XY8qo1E8
>>979
ジャスコのバリュー自転車9800円がおすすめかな
>>975
中古サイト見ると40万でキューブの中古車あるよ

>>979
近くの中古屋サンにいって
「50万で買えるスポーツカーください」っていえばいいんでない?
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/16 23:06 ID:HfaqOwyC
グレンジャーXG
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/16 23:23 ID:plHoWkIV
>>979
スプリンタートレノ、カローラレビン、インテグラ、AZ-3、ユーノスプレッソ。(1500cc位が良いかと。)
全部6年以上前の車になるから、調子の良い車を探して下さい。
(その予算だったら、先代デミオ&先代マーチがお薦めなんだが・・・。)
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/16 23:25 ID:Ryx02mjk
>>979

その車種で予算50万だとプレリュードが一番いいんじゃないかな。
50万の7やエボなんて恐らく前オーナーの売り価格は限りなくゼロに
近かったはず…。ましてやノーマル車なんてまず無いし。

プレリュードのATなら十分ノーマル車が捜せるんじゃない?

986名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/16 23:59 ID:KXeDmoNd
1. 買い替え
2. 新車
3. 国産車
4. セダン
5. 350万前後 現金
6. マーク2iR-V,アルテッツア,スカイライン350GT
7. MT
8. FR
9. 4ドア
10. 6KM/lあればOK
11. 街乗り・通勤・ドライブ・スキー
12. 街中 山坂道
13. 壊れるまで
場所 北海道札幌市

この中でMTの出来がそこそこ良くて馬力のある車希望です。
マーク2のMTは電子制御スロットルの出来が最悪と聞いているので
スカイラインを見に行こうと検討中です

よろしくお願いします。
>>986
全部FR車だけどいいの?
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/17 00:17 ID:Qm+yvZHB
>>987
FRは冬道で坂道発進がちょっとキツイけど
Uターン時とか交差点でアクセルちょっと踏めば
ドリフト気味でターンできるから好き
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/17 03:57 ID:1z05Y79D
>>986
スカイライン。。
>>986
4駆のレガシーB4(MT)
1000鳥開始?
スカイラインのスノーシンクロ4WDは、そこそこいい代物なのだが。
MTに設定無いんだよね。
新スレ クルマ購入相談スレッド10台目
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1061041261/
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/17 20:47 ID:jtIO5w7d
>>962
ディフェンダーに不具合がもうほとんど出てこないってのは・・・・・。

信頼性が薄いから、ランクルやパトロールに客を取られちゃったんじゃ無い?
ワショーイ
埋めたて
ワッセローイ
998
999
キタ━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━ !!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。