【オイル】ガソリンスタンド総合スレ Part5【交換?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/23 18:21 ID:X0Y6HrS2
隣の綺麗なオクタンに入れたい
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/23 21:37 ID:eHXepOsl
>>941
そのまま2年間勤めてたら社員とバイトの違いがわかるさ
>>948-949
禿しくワロタ
出光のマークにはこんなヒミツがあったのか!
レギュラー→赤アポロ
ハイオク→金アポロ
軽油→黒アポロ??
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/24 10:35 ID:Xa1x/CY2
ってゆうか、オクタンって何?
ガソリンの中の人

多ければ多いほど爆発力が強くなる
え?
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/24 15:35 ID:T/eApf1q
オクタン価が0のガソリンだと爆発しないって事?
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/24 15:37 ID:JmisbiQJ
オクタン価が0のガソリン
オクタン価が0のガソリン
オクタン価が0のガソリン
オクタン価が0のガソリン
オクタン価が0のガソリン
962元スタンド勤務:03/08/24 20:35 ID:JGcs1jal
>>959
オクタンとオクタン価は別物
オクタンは物質の名前。
オクタン価はノッキングの起こしにくさを表した指数。

オクタン価0のガソリン(=純ノルマルオクタン)でも
もちろん爆発します。
(普通のエンジンを動かすことは無理ですが。)
963元スタンド勤務:03/08/24 20:39 ID:JGcs1jal
ごめん、間違えた。
× ノルマルオクタン
○ ノルマルヘプタン

964名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/26 01:42 ID:mpFCK3JT
GSでバイトを始めて6ヶ月目にして初めてヒュンダイ見たよ。
見たことない変な車だと思ったらヒュンダイで、
運転手は高確率でチョソだとおもったよ(藁
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/26 11:11 ID:HevWlgca
漏れも1年半のバイトで1回だけ見た。県内にディーラーがないから
他府県よりは見る確率低いだろうけど。

何気なく見てたらトヨタの高級車かな?って思ってたけど、変な違和
感を覚えて背後に回るとそこにはチョンダイの名が。
ドライバーの人相見るの忘れてたなぁw

相方と「キムチ満タン入りまーす」とか言って爆笑してたw
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/26 12:45 ID:rWFxxURc
>>965
ドライバーに聞かれたら
「謝罪と賠償を要求するニダ」と大問題に・・・
>>966
いや、K察が出動するはめに・・・。
>>965
その相方が実は・・・
だったらだうする?
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/26 21:30 ID:5RDLgY7C
ガソリンのメーターのランプが点いたんですが、
ランプが点いてから大体どれくらい走れるのでしょうか?
>>969
車種にもよるが、たいてい高速道路で
次のSAまで走れるくらい(約50km〜)の残量があるはず。
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/26 21:37 ID:5RDLgY7C
そんなに走れるんですか?
ありがとうございます。
>>969
大体10gぐらい残ってるみたいだよ。
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/26 22:05 ID:j1D8Sj9G
>>969
燃料計のいいかげんなマツダ車の場合は100km以上走れることもある。
BGファミリア/ユーノスプレッソで試した限りでは13L程度残ってる。
運転手次第だが150km程度走れるかな
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/27 00:53 ID:8FAnqYHm
セルフGSなんだが、この前珍走が2台きて給油してたんだが1台は早く終わって
もう一人のとこに行って話ししてたらすでに終わってる珍車の後ろに1台の車が来て
な、なんとその車のおっさん珍車に向かってホーンを鳴らしやがった。
もう、その場で事件が起きると(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブルしてたら
な、なんとその珍走はおっさんには、目をくれずにバイクを押してどかしてたw
な、なんて気合のない珍走なんだろうと思いましたw
でも、事件が起こらなかったので一安心でした。
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/27 18:06 ID:JXOzMFCw
私の会社にもそういう感じの人や車はあるんですが
ほとんど普通の人です。
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/27 18:10 ID:l0VNLnpS
温暖化対策でガソリン1Lあたり2円課税だとよ。
>>974
珍走だからって、いちいちそんなのに絡んでたらきりがないでしょ。
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/27 23:55 ID:+UW+0pWx
GSでも珍走はマナーのいい奴と悪い奴両方いるよ
次スレ立てました。よろ。

【窓拭】ガソリンスタンド総合スレ Part6【点検】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1062081054/
980一度これ貼りたかったんだよ:03/08/30 02:45 ID:Q//vB5/f
        まもなくここは 乂1000取り合戦場乂 となります。

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/30 15:00 ID:C2L3VHTq
.
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/30 21:39 ID:Cd9ROvUV
.
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/30 21:58 ID:Cd9ROvUV
.
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/30 22:08 ID:Cd9ROvUV
.
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/30 22:23 ID:Cd9ROvUV
.

987名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/31 01:27 ID:YgS4nsUK
消化あげ
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/31 12:00 ID:+QcyeWOj
再び
消化あげ
>>988
シ肖 イヒ mage!
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/31 14:06 ID:I0ElSRea
うめ
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/31 14:11 ID:kpD6cJ4/
長野に住んでるんだけど、
リッター107円。
これってよく他県に比べると高いらしい。
大体安いとこはいくらなの?
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/31 14:27 ID:RxNDE/wl
レギュラーで90円位だろう。
長野市街で入れるより高速で入れた方が安いのは納得できないよ。

107円ってハイオクじゃないよな?家の近所(茨城)ではハイオク入れてもお釣りが来るよ。
994元スタンド勤務:03/08/31 15:40 ID:+t0ZY8EC
私が勤めはじめた頃はそんな値段だったな。
(7年前ぐらいの広島市)
今はレギュラー96,7円ぐらいかな。(ハイオクは+10円)
近所で知っている限りではセルフでもっとも条件の良い価格で91円。

高速は全国平均+5円ぐらいを目安に価格設定されています。
知っている人も多いと思うけど全国統一価格。
(北海道と沖縄は例外だったかも)
理由はあそこだと安いからとおもって先まで給油をのばして
ガス欠になる人が出ると困るからだそうです。
千取り開始

995
996
九百九十七

九九八
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/31 17:24 ID:MpvspCcP
徳島もリッター104円(レギュラー)。はっきり言って客をなめているとしか思えない暴利。
そう思っていたら、先日兵庫の伊丹に行ったら105円(もちろんレギュラー)。
でこのスレ見たら長野で107円。もっと上手がいたとは・・・。
 QQQ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。