【氏ね】客を騙すとはなにごとだ。【スバル】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
先日彼女がインプワゴンを買うというので、
スバルのディーラーに行きました。
そして交渉していたて、
私が車を取りに来るから、納車費用はけずってくれといったら、
これは、群馬の工場から店までの運搬費も入ってるのでけずれません。
などとぬかしやがった。
そこで、俺は、そんなんじゃなく納車費用とは、
客のとこに車を持っていったり、洗ったりする為のひようだろ!
と言いましたが、
みなさん結構勘違いしてるんですよね。
とか言われそれ以上は言えませんでした。
とりあえずハンコは押さずに帰って来ましたが。
兄にそのことをいうと、ふざけんなって言ってやれっていいってました。
今も自販連のHPで調べたら
取りにくるならカットするってかいてあったし。
マジうそつきスバル氏ね。
んなことで単発スレ立てるな。
お前が氏ね。
とっとと削除依頼出しとけよ。

以上  終 了
3ベダ ◆666/E/Qwjw :03/05/23 17:34 ID:yFzilD9x
なんかブチ切れ杉の>>2にワロタ
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/23 21:48 ID:OBP3t4kd
>>2
お前が氏ね。
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/23 21:50 ID:o7BkZ1o+
むしろ俺が氏ね
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/23 21:52 ID:91pTM1Tf
2ちゃん名物、お前が氏ねのスレはここですか?
>>1
いや、ほんとにウザイよ。
2のいうとおりじゃん。
4はIDかえた1か?
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/23 21:54 ID:bro5sad2
ID変えた>>2が声高に>>7と発言するスレはここですか?
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/23 21:58 ID:78tmjJ6s
>8
そのようです。
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/23 21:59 ID:n9Fj4ZNv
ほら、な?1よ。
誰もオマエが言った内容なんか、気にしちゃいねぇよ。

ここはただのアゲアシトリ擦れになりました。
11:03/05/24 10:01 ID:hrtP1UsC
はぁ?お前らばかじゃん。
どーせ、年令=彼女いない歴の童貞野郎なんだろ。体育祭でもがんばってなってこった。
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/24 10:13 ID:J1Vog17X
つーか他のスバル逝けよ
>>1=スバヲタ


同じスバヲタの彼女を持って幸せだな( ´、_ゝ`)
糸冬了
>>11
なかなか香ばしいコメント
ホンキで怒ってるなら、具体的なディーラー名と番号と担当者名をさらせば?
天下の2ちゃん、効果はきっと有るよ。
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/24 10:36 ID:I/0iqbZ6
>>1 つーかそれは座・舞花ーあたりが言い出したヤシだろう?
ある店がたまたまOKしたからと言って全ての店がそうだとは限らない。
あくまで店がそういう経費だと言ったらそういう物なんだよ。他の科目で引いてもらえ!
いるんだよな〜。雑誌には値引き何十万円て載ってたのにこの値引きはおかしい。とか決算期なのに…モデル末期なのに…とか言い出す雑誌に洗脳されたヤシが。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/24 10:55 ID:f1U7/c8W
>>17
いや、工場から販売店への輸送費の類は、本来車両本体価格に含まれるべき
もので、別途費用として加算すべきではない。諸法令に定食する虞がある。
つーかディーラーは、もっとうまい説明を考えるべきだな。

マジレスカコイイ
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/24 10:58 ID:6NEtJUv0
[痛みを感じぬよう、羊の毛を抜け]スバルディーラーは、アマチュアだな。
こんなことでスレを立てんな、ばか。
納得できなければ買わなけりゃいいだけの話だろ。
貧乏人が。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/24 11:48 ID:dvaK2LH8
>>1
税金以外の名目は銅でもいいだろ。総額と車を天秤に掛けて銅なんだと
いう話で考えればいいんじゃないか?要するにそれ以上値引きできないと
そういっているだけのことだ。納車という作業での儲けも込みで値引き決めた
なら、納車がないなら値引きもかわるのは仕方ない。値引き合戦と同じで
あとはその値段で>>1がはんこ押していいと思うかどうかだけだ。

それでも、ありもしない納車作業を明細に入れて帳尻合わせるのも気持ち悪いな。
ディーラーも正直に、いくら以下では厳しくて売れないからだめだ、納車なしなら
値引き額自体が変わると言えばいいのだと思うが。見せかけの値引き額なんか
要らないぜ。なにか営業実績に関係がある要素があるのかな?それとも諸費用部分は
しょーがないか、と客が諦めてくれるという心理作戦のつもりなのかな?

30万円値引き券が当たるキャンペーンを思い出すな。
(コレ使うと値引きが15万渋くなり、実質15万円。根拠はディーラーと富士
重工で30万を半々負担していたかららしい)

双方納得の上なら架空の費用があっても別に問題ないと思うが(税金関係が
からまないなら)、気になるなら納車費用なしでいくらで売るのか値引き交渉
やり直すのがいいと思われ。
車早く買いたい彼女の気持ちも見ながらマターリいってくれ。
あまり細かいところにカッカすると彼女に愛想尽かされるぞ。
彼女も怒ってるのならガンガンいってくれ(w
>>1
工場からのプールまでの陸送費は地方によって違い価格に含まれている。
納車費用と言うのはそのプールから持って来たり、
保護シートを剥がしたり洗車したりする費用。
どこのメーカーも同じように請求する。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/24 12:32 ID:f1U7/c8W
>>21
おそらく、納車費用の徴収率が、セールスの業績評価の項目になっているんだと思われ。
漏れの場合、値引き額が納車費用を差し引いても充分なものであれば、
割り切って納車費用を払っちゃうけど、販売店側から堂々と請求出来る筋合い
のものではないと思う。

>>22
いやいや、そういった費用は車両本体価格に含めて表示すべきなんだよ。
原則保護シートを剥がさずに顧客に販売する、別途費用を払った顧客には
剥がして売り渡す、てシステムではないんだろう?
キチンと納車出来る状態にした上での「車両本体価格」のはずだから…。
24:03/05/24 12:34 ID:BVZHkaod
いやいや自販連のHPにかいてあるだろ。
客が取りに来るっていったらカットするって。
それなのにカットしないからむかつくんだよ。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/24 12:43 ID:f1U7/c8W
自動車業界のコンプライアンスに対する認識の低さの表れなんだろうね。
セールスがいまだにこういった説明をしてるっていうのは。

スバルの名誉のために言えば、これはスバルだけの問題ではない。
つーか、むしろスバルは他メーカー系列の慣行に従っているだけかも。
従って、スバルディーラーだけを槍玉に挙げるのはイクナイ。
しっかし、何処のディーラーが最初にこういった費目の徴収を始めたんだろうか?
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/24 12:43 ID:hWgTmv4p
じゃあ訴えろ。こんなとこでオダあげてもなんにもならんぞ。
二度とこんなくだらない書き込みすんな。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/24 13:06 ID:9XjcCmtt
>>26の言う通り
こんなスレたててどうすんだ?
みんなに同情して欲しいのか?
文句言いたいなら、ここで吠えてないで、ディーラーに直接言えよ
本社に言うとか。
嫌なら買わなければいいことだろ。
ムカツク、ムカツクっていちいちレス読んで書き込みするより、
本当に腹が立ってるなら、他にいくらでも手があるだろ。
ここで吠えてる限り、アンタは負け犬(藁)
28和尚( ゚д゚):03/05/24 13:10 ID:ryKkj5po
>>1は結構勘違いしてるんですよね
>>27正論
うざいからもうあげんな。わかったか坊や。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/24 13:34 ID:ObTZs+yK
スバル本社の窓口に通報したらいいんでないの?
工場からの運搬費もとるのかって聞いてみればいいじゃん
もちろんそう聞いたディーラーを伝えるのもお忘れなく
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/24 13:44 ID:SqaBur1S
マガジソXにでも投書しる!
喜んで相手をしてくれるぞ
ディーラーに本社ってあるの?
各地にある1つ1つまたはせいぜい数店舗が企業単位じゃないの?
富士重工に持っていっても製造と販売は別だと埒があかない予感。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/24 15:27 ID:ZkfeDELw
ディーラーは販売店だからね、卸兼小売でしょう。
ジャスコとかヨーカドーみたいなもの。
スバル本社に通報というのは、
「午後5時過ぎたのに、魚が半額にならないんですよ、ウチの近くのジャスコ!ひどいじゃないですか!」
と漁師(漁協)にいうようなものだ。
インプワゴンを買う彼女もなあ・・・。
やっぱマーチでしょ。
35梭゚草色 ◆12/uHSfUfc :03/05/24 15:53 ID:tIccfD8E
>>1
>これは、群馬の工場から店までの運搬費も入ってるのでけずれません。

この説明は確かに違うな。だから、ディーラー側の間違いだが

納車費用はどのディーラーでも必ず削ってくれるものでもないってことを
>>1は覚えておくべきだと思うな。(たまにあるよ。削れませんってとこ)
納車費用と言えば、こんな香具師がいたなぁ・・・
http://natto.2ch.net/car/kako/1000/10003/1000384407.html
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/24 15:59 ID:0zbVO1/K
>>1
無知はなめられるんですよ。
>>34 and >>1
先代ならともかく、もしかして新しいインプワゴンを買うの?
女性から見て新しいのはどうなんだろ。
漏れの彼女はGG海苔だがカワイイといっている。
新型は漏れはカコイイと思うが彼女はなにこれ?っていうとる。

漏れにとって新型マーチのデザインは理解不能。まあ人それぞれでしょうが。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/26 19:34 ID:lOr45v9a
あげ
ほれ

SUBARUお客様センター
■ スバルコール:0120−052215
(携帯電話から:03−3347−2626)
■ 受付時間 9:00〜12:00、13:00〜17:00
■ SUBARUお客様センターでは下記の内容を承っております。
(1) ご意見/ご感想/ご案内(カタログ、販売店、転居お手続き他)
(2) お問合せ/ご相談
※土日祝は、(1)のインフォメーションサービスのみとなります。
41山崎渉:03/05/28 12:09 ID:Tof3SGte
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/28 19:55 ID:Z0SmfJEY
スバルまだそんなことやってんの?
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/28 20:19 ID:uWCb1k0V
わ〜れは〜逝く〜だからな。
取りに行けば、安くなるんだぁ〜

知らなかった、漏れも取りに行こう
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/02 03:33 ID:MPJEMXan
漏れのインプは「納車整備費用」が7,000円になってた。

ちなみに、Dラーに取りに行ったんだけどね。

担当営業から泣きが入るくらい値引きさせたから、まあいいか・・・
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/03 13:30 ID:QGgH3SFJ
群馬の工場まで取りに行っても、納車費用取られる?
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/03 13:38 ID:/THpFaLo
国産車は、工場渡しなんかしてないだろ。
フェラーリじゃあるまいし(w
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/03 13:39 ID:P30ZN0ST
>>1
たて読みできません
気持ちよくクルマも購入できネーのか?

ストレス当り散らしてんじゃね〜よ。値引き交渉くらいでガタガタ抜かすな。ガキがっ
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/03 13:49 ID:LS+VdgVO
>>1
どうせグレードの低いインプワゴンなんだろ(w
200万以下の車なんてどこのディーラーだって
利益率低くてほとんど値引きしてくれないよ。
俺んときは(GC8)親父の友人が部長やってて25万引き&6万円相当の
オプションも付けてくれたが(w
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/03 13:50 ID:w3zIwCkG
さらばぁ〜すぅばるぅよぉ〜♪
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/03 16:08 ID:kvGMoJm6
>>50
コネがあってその程度か・・・渋いディーラーだな・・・
>>46
納車費用より陸送代のほうが高くつくんじゃないか?
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/04 15:57 ID:ODiVK4Dt
じゃあ、群馬で買うのと東京で買うのとでは、納車費用は異なる?
妙なとこケチらないでディーラーに家の前まで運んでこさせろよ
積車で納車させますた
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/09 16:15 ID:o5k+N0ea
昔シャレード買ったときに、たいして高い車(100マソチョイ)じゃないのに
わざわざキャリアカーに乗せて持ってきてくれたぞ。
近所の人がわらわら出てきて恥ずかしかったけど。
>>57
だから何だよ?
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/09 17:19 ID:kNYMOo3j
え、マジ?

スバルの場合は納車費用払っても、
キャリアカーでは運んでくれなかったよ。
自走してきたよ。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/09 17:44 ID:CQ2GZvdp
>群馬の工場から店までの運搬費も入ってるのでけずれません。

それが本当なら沖縄スバルの脳車費用は
 
 お  い  く  ら  か  し  ら  ?
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/09 17:58 ID:T2xjMjIM
 スバルディーラーは最低
初代レガシーGTに乗ってたとき、点検に出したら
傷だらけにして、泥除け(エアロタイプ)を半分に切られて(リフトの足に
引っ掛けた?)ボロボロにされて帰ってきた。
 翌日、担当のセールスに即効で電話したら、不在、工場長も不在
社長なら居ると言うので、小一時間文句を言ってやった
夕方セールスと工場長が泣きながら、誤りに来た(手ぶらで・・・)
二度とスバル車なんか買うかよ
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/09 17:59 ID:LpGh8RTi
車両本体価格に工場からの陸送費用は含まれてるでしょ。
見積りの納車費用は、お客の手に渡せる状態にする費用だよ。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/09 18:07 ID:NdPTHJ3Y
正確には地域ごとに販売価格が異なり標準小売価格に陸送費用は含まれている よく東京標準小売価格とか書いてあるでしょ あれは東京で買った場合の値段で他の場所では値段が違う
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/09 18:11 ID:7+a7TOEl
先日彼女がインプワゴンを買うというので、
スバルのディーラーに行きました。
そして交渉していたて、
私が車を取りに来るから、納車費用はけずってくれといったら、
これは、群馬の工場から店までの運搬費も入ってるのでけずれません。
などとぬかしやがった。
そこで、俺は、そんなんじゃなく納車費用とは、
客のとこに車を持っていったり、洗ったりする為のひようだろ!
と言いましたが、
みなさん結構勘違いしてるんですよね。
とか言われそれ以上は言えませんでした。
とりあえずハンコは押さずに帰って来ましたが。
兄にそのことをいうと、ふざけんなって言ってやれっていいってました。
今も自販連のHPで調べたら
取りにくるならカットするってかいてあったし。
マジうそつきスバル氏ね。

俺、今迄新車を5台買ったが、納車費用と車庫証明費用を一度も払った事無いぞ。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/09 18:22 ID:7+a7TOEl
>>65
その分値引きを抑えてるか、上客として営業が個人的にやってくれてるか。かな。
>>67
細かくてうるさい客のまちがいだろう。
無茶な値引きを要求しない、消費用は払う、これが上客だろ。
上客は人間関係を大切にしてくれるぞ、うちでは。
値引きをその分抑えるのは実際やってる。要は客が得したと思ってくれれば
納得して気持ちよく買ってくれる。
>>1諸費用を値切った?今頃スバルで笑われてるぞ!君は点検や車検時の納引費用を
きっちり請求されるタイプだな。
以前関西のトヨタに勤めてたが公取委かどっかに「納車」費用と
書いてあるのだから店に取に来たら返さないと問題になる、と指摘された。
公取委じゃなく何かの査察だったと思うが。
70 ↑:03/06/09 22:28 ID:FoGfSJBg
しょーもない事で裁判して判例をつくった香具師がいるんだろうな・・・
でもいい事だ
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/10 00:40 ID:IDbPVgwS
スバルってまだそんな商売やってんのかよ
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/10 00:54 ID:0SKTzfAc
漏れは赤い跳ねウマを工場に引き取りに逝って
引渡しの時、ワインでカンパイしてもらたよ。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/10 00:55 ID:hpzFyLew
>>1
みっともねえから貧乏臭いまねすんな。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/10 01:02 ID:gXXZXvzD
おれもスバルでボルボを買わしてもらっているのだが、おれの担当は接客もよくいい人だ。
もう三台目のボルボになるのでそろそろ優良顧客扱いしてほしいな
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/10 14:24 ID:IDbPVgwS
いちいちageんなよ
>>61
>ボロボロにされて帰ってきた。

点検って、ディーラーへ自走で持っていって自走で帰って来るんじゃないのか?
「点検終わりますた」って受け取ったその場にメカも工場長も居るんじゃないのか?

妄想煽りもほどほどにな。
>>72
飲酒運転かよw
誰がどうだろうと構わないが
自分のレガシーのローン自分で払え
光武俊宏
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/10 23:18 ID:uoP85hDT
20年前車のディーラーのセールスマンはクズだった。

















   今   も   ク   ズ   だ   な
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/11 00:32 ID:MVCcE3US
>>68













        特   に   ク   ズ   だ   な
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/11 04:31 ID:QwuDtrVZ
>>25
でも、うちの地域の昴はひどいよ。PDI費用取ろうとするからね。
「外車かよ!」って三村なみに突っ込もうと思ったよ。
まだ、納車費用とか可愛いもんだよ、まあどこのディーラーでも
この費用は取りに行けば削るのが常識だけどな。

昴は外車並みだな。
スバルで営業やってる友人が言った忘れられない一言。

「うちはマニアなお客さん相手に商売してるから、他と同じような感覚でいない方が良いよ。」

ま、当時は付き合いもあって買った訳だが不具合も無かったのに不安だった。
「マニア相手」で殿様商売が許されるんだから、こんな楽な商売はない罠。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/11 12:42 ID:X1VFoB4f
同様のメーカーにソニーとか三協アルミとかがあります
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/11 12:45 ID:96Lo6kLo
自販連でもカット出来ると言ってるのに 「納車費用、車庫証明、愛車セットはカット出来ない」などと 詐欺商法をスバルのセールスマンは 堂々とやっているんですか?
>>85
ネタスレでなにムキになってんだバカ。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/11 13:10 ID:SAAXz1uv
ネタだという根拠を出してみろ。このクソ野郎。
>>87
なに熱くなってんだ?
気に入らなきゃ買わなければいい。当然のこと。
ほんとにそういう商売してる店なんてじきに潰れるだろ。
>>88がいいことを言った。
>>76
そんなの、いろいろあるでしょ。
>>90
いや、点検ごときで引き取りから納車までやってくれるディーラーが
そんなアホな仕事をするとは到底思えない。

それ以前に、大の大人が「泣きながら」詫びを入れにくるとも思えないw
>>91
たしかにそうなんだけど、あり得ないかっつーとそうとも断定出来ない。

「泣きながら」はオーバーな表現かも知れないけど、
それに近いのはよくあることでしょ?特にクレームの多い会社ならw
>>92
「泣きながら」とか誇張すると、「ボロボロ」も誇張に見えるし、
最終的に全部虚偽に見えてしまうワケで。
オレはそういう煽り満載の記事を好意的に解釈する気にはならんね。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/11 14:36 ID:k+k8h5mp
↑ここまで、スバヲタ





↓ここから、ヨタヲタ
ざんねん。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/11 14:42 ID:WbvcHizg
>>93-95

ID:33U74nuCはスバとヨタの両刀使いであることが判明しますた
両刀使いと認定されますた。


>>96
や   ら   な   い   か   ?
大切にしていた愛車に傷がついて戻ってきて、釈明も何もなしなんでしょ?
軽度の傷であったとしても、「ボロボロ」と表現したくなるオーナーの気持ちも
分からんでもない。
全くわからん。
>>98
いや、「泣きながら」詫び入れに来たとあるぞ。

ところで、なんでそんなに必死なの?
そもそも、だ。
車は走るもの。当然どこかしら傷が付くリスクは常にあるわけだ。
ディーラーで傷付けられたら、焦らず喚かず「弁償してくれ」これ鉄則。
オレもホイール引っ掛けられたことがあるが、交換させた。

頭に血が上って「bすydbcるいせんふgwfqw:お」とか喚くから相手にされないんだ。
>>100
よく見ろよ、必死なのは俺じゃない。
俺は>>89でもまいの意見を「いい」と言ってる。
素直に思ったことを言っているだけだ。
>>102
だがな、あなたが思ってるほど>>61の発言を好意的に読み取れんのだ。
もっと言えば、>>61は単なる煽りにしか見えない。俺には。
>>101
傷つけた当人でも気付くか気付かないかという傷ならばともかく、
誰が見ても気付くような傷をつけておいて「バレなきゃ平気だろう」は通らん。
持ち主の心証を余計に悪化させるだけだから、ディーラー側としても、
担当者のそういう対応は困ったちゃん。
もっとも、例の話が本当だとしたら、の話ね。

最後の一文は、漏れも同意。
>>104
>「バレなきゃ平気だろう」

実は、若いメカなんかにはこういう不貞の輩が少数居るのは確か。
知人が黒いGT-R(ポリマー加工でピカピカ)を洗車機に突っ込まれて
ヘアライン加工されてしまったが「やってませんよ」とトボけられたそうな。
オレのホイールも、担当した若いメカは最初トボケてたよ。
営業やペーペーメカはともかく、工場長には毅然としていて欲しいですな。

工場長がしっかりしてるディーラーって、フロントや営業が頼りなくても
ちゃんとした仕事してくれるね。経験上。
>>105
まさにその通り。

工場長ってのは、技術だけじゃなくて、部下からの人望、マネージメント能力、
営業力や説明能力、その他諸々の能力が要求される重要なポストなんだよね。
でも、優秀な人って、どこの拠点からも引っ張りダコだから、なかなかいないんだよね〜
10768:03/06/11 16:30 ID:p8xv7We1
実は俺輸入車ディーラーなんだ。スマソ。
108松田:03/06/11 21:56 ID:0wMnsEnM
「君は点検や車検時の納引費用を
きっちり請求されるタイプだな。」

>>1
心配するな、対応が悪いと、別の販売会社に行けばよい。保証は効くし。

オレのレガスィは兵○スバル、サンバーは○阪スバル。
どっちも必死。

チェックアンドバランスは自分ですればよい。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/11 22:29 ID:QwuDtrVZ
>>108
そういうところに住んでればいいよ。
うちは、名○屋昴しかないからね。
カローラ店は掃いて捨てるほどあるんだけど、
昴じゃそうも逝かないしね。
110スバヲタになるには・・・:03/06/11 22:41 ID:0wMnsEnM
気合が必要でつ(w
スバル東愛○販売、○重スバルまで越境しるぐらいの根性があれば、
ディーラーにナメられる事はありません
そこまでしていらね〜よ。(藁
112↑スバヲタ失格:03/06/11 23:19 ID:0wMnsEnM
私を含め、スバヲタは必死でつ(w
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/12 09:31 ID:ou0LJuSd
>>76
点検なんてセールスマンが取りに来るものじゃないのか?
お前は自分でディーラーに自分で行くのか 藁
114超大福餅R ◆t3mochi2cs :03/06/12 09:35 ID:XoJMsAuL
何やらまた笑えるスレが立ってますね(笑)。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/12 09:36 ID:HFbPCrKD
>>101
キーボードの"Q"と"A"に指をあて、右にだーっとはしらせると、
フジコちゃんが現れます。
あqswでfrtgふじこlp;
116超大福餅R ◆t3mochi2cs :03/06/12 09:44 ID:XoJMsAuL
くぁwsrftgyふじこlp;@・「¥

あ。ほんとだ。
あqwせdrftgyふじおl

ふじおが出たぞ?
>>1のセールスの説明が本当だとしたら、
トラヴィックの納車費用って、一体いくらになっちまうんだ??
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/12 15:12 ID:Z/AwiX3I
あqwせdrftgyふじこlp;@くぁwせdrftgyふじこlp;あqwせdrffftgyふじjjjjjjこおおおおあwせdrftgyふじこllふゅいgほjpかqwせdrftgyふじこlp;@:「」あqwせdrftgyふじこlp;@:「
俺のはでねえぞ  なんで??
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/12 22:49 ID:SYCJNVih

部外者以外立ち入り禁止!!!
122MEW ◆RAlzudBZMU :03/06/12 23:14 ID:xlRYc3gI
>>113
よくセールスマンなんぞに自分の車を預ける気になるなぁ。
オレはメカには車触らせても営業なんぞには絶対触らせたくないけどな。
>>122
納車費用をカットさせて店頭に取りに行くタイプ?
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/13 00:46 ID:vLjmviSp
>>123
納車費用をカットすることが、値引きと勘違いしてる
詐欺セールスマン?
>>124
ちげーよ。一般消費者だ。
>>122が「営業なんぞには絶対触らせたくない」つーから、
じゃあ当然納車の際も納車費用は払わずに取りに行くのかなと思って。

余談だけど、営業でもメカでも傷付けてくれる確率はあまり変わらんと俺は思うがな。
>>125
ちゃんと機械のことを分かってるヤツと単なる営業屋とでは
車の扱い方そのものが違うと思われ。
ヘタクソがどんなに丁寧に扱ったつもりでも、
クラッチやらブレーキやら変なアタリが付いたりするものだ。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/13 12:19 ID:Taj3I3Qi
>>1の彼女=池沼
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/13 12:29 ID:cXWedGDc
しかし
此処は中途半端な知識で語る車大好きアニヲタの集うゴミ溜めだね。
でもたまには褒めてやるぜ


脳内最速
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/13 12:36 ID:cXWedGDc
1は持てる限りの中卒脳味噌で彼女にカッコいいとこ見せようと挑んだが
セールスマンに騙されて メンツ潰されて腹癒せを車板で発散かい


あ わ れ だ な
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/13 12:40 ID:DXRLWQ2o
スバル営業必死だなあ
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/13 12:45 ID:YrCtniLU
哀れな1よ、そんな喧嘩越しの商談やってると安く買えるモノも安く買えないぜ
この買い物ヘタクソ
そんな調子だとトヨタでも駄目だ!


おまえには交渉能力が著しく欠けていて駄目だ


国産買う資格ないゆ
ヒュンダイかえば
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/13 12:47 ID:yTnMa3CD
騙されるヤシが悪い
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/13 12:48 ID:TVMlWo5E
ゾンビについて知り尽くした男のページ

俺はゾンビを知り尽くしているもし実戦なら 1000 人は軽く倒せる ゾンビと
は 西インド諸島に起源を持つブードゥー(Voodoo)教の迷信に心を失った死者
が強い精神力を持つ者によって、その肉体をよみがえらせてその支配者の ...
www.geocities.co.jp/Outdoors-Marine/4547/ - 6k - キャッシュ - 関連ページ
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/13 12:51 ID:yvrl8ave
しかし昴のセールスもかわいそうだな
買う気もないカタログ収集家にそこまでケナサレルなんてさー
ヲタは嫌だねぇ
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/13 12:55 ID:kq2QoIoB
スバルのセールスマンは嘘をつくんですか?
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/13 13:02 ID:OkIoiwQD
池内は人の話とか聞かないタイプでしょ
上司
同僚
取引先

兄弟
彼女(いればな…ゲラ)
話をちゃんと聞かずに勝手に解釈すして回りの反感買ってるだろ。
たまたま今回の相手が車のセールスマンで…
スバルの営業マンはあほだ。「ランエボと迷ってるんだけど」と言った
とたん、連絡なし。負けをそんな早々と認めてドウスンノ。
>>137
「ランエボと迷ってるんだけど」という嘘を見抜かれたんだろ。
バカだなおまえは。
>>137
なにしろ「迷うような客、値引きを期待する客は来なくていい」と
公言するセールスもいるからねぇ。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/13 13:22 ID:yvrl8ave
そりゃあインプワゴン買いに行ってランエボと迷ってますなんて言えばセールスに買う気ないなと思われるよな ゲラ
せめてセディアワゴンと迷ってるとうまく嘘つけよ。 カタログコレクターよ
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/13 13:27 ID:MXaxiAF4
で、トラヴィックの納車費用はいくらですか?
タイ国内の陸送費+船賃+日本国内の陸送費+…
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/13 13:34 ID:MXaxiAF4
>>131
いやダメだ。ヒュソダイだと南朝鮮国内の陸送費+船賃+日本国内での陸送費…(ry
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/13 14:15 ID:5pCbUb93
朝鮮人はふっかけて来るだろうな
シートに唾吐いたりさ
>>137
というか、それ言い出す前に連絡があったのかどうかも疑問なんだが。
「その後どうですか?」なんて電話掛けて来るのってヨタの営業くらいじゃないか?
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/13 15:42 ID:MXaxiAF4
>>144が(・∀・)イイ!こと言った。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/13 16:03 ID:Q1PPePos
144=145
結論として、137はランエボの話題を持ち出さなかったとしても
無視される運命にあったと言うことでOK?
148百三十七:03/06/13 16:07 ID:bxPxrNLh
>>144
いやね。詳しく言うとスバルの購入資金キャンペーンってあったじゃん。
あれにEメールで応募したら、連絡がきたのよ。正直、インプかランエボで悩んでたから
それを正直に返答したのよ。3回目位のやり取りでそれを言ったら、連絡がパタリとこなくなったわけ。
で今はランエボに乗ってるのよ。だから馬鹿だっつーの。

149名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/13 16:22 ID:2zGqFV6T
137の言い方が悪かったんだろうな。
値引きしなきゃインプなんて買えるわけネーとか言ってな
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/13 16:23 ID:MXaxiAF4
>>146
残念。141=142=145でつ。

>>148が(・∀・)イイ!こと言った。
>>137
単にセールスマンに仁Dヲタだと思われて「こういうやつには売らないほうが良いな、またスバルのイメージ悪くなる。」ってシカトされたんじゃねーの?

152牛車 ◆nbFR.eushI :03/06/13 16:59 ID:5ynYfi9w
>>144
マシダもしてきたぞ
153百三十七:03/06/13 17:00 ID:bxPxrNLh
>>151
ネタにマジレスしてやるが、仮にそうだとしても商売としてはどうなんだろうね?
>>148
「連絡が来た」のであって「当選した」のではないのねw

購入資金サポートの権利は発生してなくても、販社側では
「購入意思があるならそのぶん引いてあげよう」と考えてアポしたかも知れないのに
「ランエボのほうがいいかも」とか言われたら、やる気なくなるっての。
>>144
ミシビシもしてきたぞ
>>137
だから、スバルが殿様商売しているのは、みんな知ってるって。
ランエボに不満無いんだろ、それでいいじゃないか。
クレーム隠しされてるだろうけどな。
>>156
隠してるのはリコールだと思われ。
クレーム隠したってなにも困らんだろw
ハズカチー

   ||
 Λ||Λ
( / ⌒ヽ
 | |   |
 ∪ 亅|
  | | |
  ∪∪
   :
   :

 ‐ニ三ニ‐
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/13 18:15 ID:cXWedGDc
どのみち
ランサー本命でインプが噛ませ犬だよと
セールスに悟られたから
だろ。 駆け引き下手糞だな
160牛車 ◆nbFR.eushI :03/06/13 18:21 ID:5ynYfi9w
営業が「??なんで??」って言うような車をあててみなよ〜

インプvsプラッツとか・・・
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/13 18:50 ID:bOQL7aUm
ロードスタvsコペソ
ソアラvsロドスタvsコペン
>>160
ワンプラの車を引き合いに出してどうしろと、小一時間・・・(ry
1641:03/06/13 20:13 ID:vS7A5cMv
みんな、よく付き合ってくれてありがとう!
もう解ってると思うけど釣りだ。


http://210.150.57.223/cgi-bin/bbs/18/img/183.jpg
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/13 21:22 ID:2zGqFV6T
つりあぐ
166:03/06/13 22:12 ID:Q1PPePos
自分で立てといてなんだが、
このスレまだあったのか。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/14 02:38 ID:AIMBGosO
セルシオvsヒュソダイXG
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/14 09:23 ID:AIMBGosO
>>154
ランエボを購入検討しているヤシはインプの購入意思がないって思うか?
フツーは逆だろ?インプを考えてるヤシは、大概ランエボも気になるもんだろ?
>>168
インプSti買う客っていうのはスバルマンセー!!なヲタが多いから
営業マンもヲタを相手しすぎて指名買いしないでエボと比べる客ってのは
冷やかしに見えるのかも。
>>169
俺の中では初期物のsti以外はヲタ車だと思ってんだが
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/15 02:19 ID:Grppoobf
エリオも気になってますって言いつつフォレスター買いに言ったら
追い返されますかね?
まああれだ、スバルもこんなスレ立てられねーように、
営業マンをきちんと教育しておかないと。
そもそもスバル車買わないから関係ない
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/17 18:25 ID:wy8oX67j
スバル買って満足した人はいるんですか?
>>174
ヲタの仲間入りできて2ちゃんで罵倒合戦に参加する権利が得られました。
満足しています。
スズキ自動車もやってたって知人に聞いた
納車費用\7000也
工場からの輸送費コミなのでカット不可とのこと
「なんで店頭販売価格以外に社内の輸送コストをユーザーが負担するの?
じゃあ店頭販売価格って何?」といった調子で若い営業をいじめたらしい
メーカーも利益出すのに大変だな
\7000くらい最初から本体価格コミにしておけば
目ざとい客につつかれることもなかろうに
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/17 21:24 ID:GqZ0MHwa
>>175
何か過去に辛いことでもあったんなら
相談にのるぞ。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/17 23:33 ID:osGYBtkr
>>174
いないよ。
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/17 23:52 ID:PzJXPOun
WRXもぼろいの?
>>179
オマエと比べたら30年落ちのトラバントも新車に見える罠。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/18 15:32 ID:ro5gj42g
トヨタはリコールはしないけどキャンペーンだらけ
内容を知ればゾッとするのも多い
それをリコールといわずキャンペーンで済まそうとする

だが、それも三菱のリコール隠しが発覚する前のお話
今では、国内有数のリコールメーカーとなりました。 ちゃんちゃん!

ト ヨ タ マ ン セ ー !
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/18 15:37 ID:ro5gj42g
1997年度のリコール対象台数,過去最高。運輸省が発表

リコール制度創設以来の国産メーカ−のリコール対象台数
(1 )トヨタ自動車759万台
(2)日産自動車522万台
(3)本田技研工業399万台
(4)富士重工業205万台
(5)スズキ128万台
(6)マツダ123万台
(7)三菱自動車工業121万台
(8)ダイハツ工業82万台
(9)いすゞ自動車42万台
(10)ヤマハ発動機33万台
(11)日野自動車工業17万台
(12)日産ディーゼル工業8万台
(13)川崎重工業3万台
http://nmc.nikkeibp.co.jp/news2/n8838.html
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/18 15:39 ID:kSvNYG9p
>>181 スバルの話をしろよ!
>>180

トラバントの納車費用はどれくらいですか?
185:03/06/18 19:57 ID:i6FYNLSN
おいきいてくれよ。
それどころじゃないんだよ。
車なんか買ってらんねーよ。
まー詳しくは↓みてくれ。
ここの1もおれだよ。
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1054645083/
>>1は(・∀・)カエレ!
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/21 16:46 ID:KxwUziG1
やっぱり、スバルのディーラーは「納車費用は納入前の点検費用だから
カットできない」とのたまう香具師が現存していたよ。
だから「それはおかしい」とその理由を教えてあげたら
「知りませんでした。それなら所長の了解を得てそういう見積を出します」
だって。
なんでスバルは不要な費用を削るのに、所長の了解が要るのか?
188おいちみたち:03/06/21 17:06 ID:ywaqckmD
トイザラスのミニカーコーナー池。
25cmくらいのサイズで
2千円で いいミニカーありまっせ。 昔のZ買ってきた。中国製だが
完璧だ。 マツダも ロードスタークーペにしてZそっくりに
作れば 馬鹿売れ必至なのに 頭割る稲。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/25 03:32 ID:L7CPd8zf
あげ
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/25 09:54 ID:4jNve3Al
>>187
新車なのに納車前点検が必要なのか?スバルは??
理由とか自分では何も考えずに、
ただ所長から言われたことを機械的に話してるだけなんだな(w

この程度の意識だから、ホンダの税金詐取みたいな話も起こるわけだ。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/26 23:19 ID:CUljWBkd
>>1
これとまったく同じ文章をどっかの掲示板で見たな


f
あーあ。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/27 21:24 ID:q6hzdpgu
さっきDらーから帰ってきました
2,0Rが欲しいと言うのにターボばっかり終始勧められうるさいなぁって感じ
しかも出てきた見積もりは、10万引きにはなってたが、ベースキットと車庫証明とJAF入会が
勝手に組み込んであったので、この3つははずしてくれってたら、この3つをはずすと10万の
値引きは出来ませんが〜なんて言いやがる、、、、車庫証明は難しくて素人さんには無理ですよ
                       故障した時スバルが定休日だとJAFが便利ですよ
                       ベースキットは皆さん買われますよ、厳選必需品ですよ
どうあってもベースキットははずせないとか言うので、本社に確認するぞ!ッて言ったら
あわてて 特別にはずします 他の人には買ってもらってるので口外しないで下さいだって、、、
結局見積もりは 値引き0円、、、ターボを買えば’7〜8万は引くだってさあ、、
 結局 R は売りたくないのかねぇ カナ スバルさん・・・アホらしくて 止めたよ


195名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/27 21:35 ID:dn3Fkg8N
神奈川スバルはどこも、費用カットが値引きらしい。悪質の典型だな。

神奈川スバルじゃ、ベースキット売らないと、所長の灰皿飛んでくるよ(マジ)
だってベースキット装着率の全国順位がメーカーから出て、それによって各ディーラーに報償金が出るから
そして装着率が悪いと社長がメーカーの国内部品部の部長あたりに怒られる

196名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/27 23:07 ID:AFloYjPM
俺非メーカー系レンタカー屋で働いてるんだけど
どうして水平対向は、50000キロ超えたあた
りから、チャチャチャチャって音がするの?
なんか、富士重悲し 昔ハヤブサ飛ばし、いま灰皿

もう、イメージダウン 痛すぎ
コピペにしちゃ良く釣れたな
>>1おめ
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/29 22:20 ID:ZNmMpRO0


200げっと 
sage
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/30 16:19 ID:37eHqB++
フロアマットさえあればいいのに、バイザーだのナンバーの枠だのと
何で不要なもんがくっついてきて、あんな高い値段払わにゃならんのだ?

そんなにベースキット付けさせたいんなら、もっとセット内容考えろよ。
マットだけで買えるだろ・・・・・・
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/30 22:27 ID:37eHqB++
だからさあ、ベースキット売らないと、灰皿飛ぶんだろ?
204MEW ◆RAlzudBZMU :03/07/01 07:00 ID:TAyVN4pr
20年くらい前までだったか、
ヨタ車買うときには必ず「愛車セット」なる用品をセットで買わされてたっけ。
絶対省いてくれなくて、それで問題になって公取の指導が入ったという。
羽はたきとかハンドモップとか、使い物にならん粗悪品のセットで5千円から1万円くらいだったか。
まぁ、バイザーやマットを付けさせられるのなんてまだマシだろ。
オレは1.6万のベースキット付ける代りに3万値引上乗せさせた(ワラ
205和田サンだよ!:03/07/01 08:37 ID:jOlA6B4S
スバルの営業マンってヒネクレが多いのヨ(^.^)
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/01 13:29 ID:l3+mx1Cm
なんかやる気のない営業が多いよな。
買う気があれば売りますっていう感じがする。
三菱の横柄さにも閉口したが、
スバルの無気力にもなんだかなあ・・・。
俺はトヨタは好きではないが、
あの営業の姿勢で、うっかり買ってしまうヤシが多数居るのもうなずける。
>>206
やる気が無かったのは客のせいだよ。
スバルはマニアの車。
レガシィが欲しいって言うのに他車引き合いに出して、
値引きとかゴチャゴチャ言われたらスバル的には冷やかしと考えるからね。
マニアな客はレガシィしか考えてない、だから安くしてって言う客ばかりだからね。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/01 16:42 ID:YKAPB1AX
納車費用を値切る奴ってまだ居るのか。
つうか、ディーラーの営業でもその意味解ってない奴多いな。

民法上の契約って分かるか?
契約が済んだ時点で、どちらか一方が契約解除を申し出ても、その契約を履きする事は出来ない訳だ。

で、大事なのはこれを踏まえて次の事。

契約を済ませた時点(厳密には契約書によらず、売る買うで合意したら売買契約は成立なんだが、めんどうだからはしょる)で、売る側は無事買う側に商品を納品する義務は負う事になるのだが、その責務は負わないと言う事。
例えば輸送中に輸送車が事故にあったとしよう。
しかし、それに対して今回の売買契約に基づいて売り主にその損害を請求することは出来ない訳よ。(もっとも、運送中のドライバーとか、別用件としてそっちに賠償請求を求める民事訴訟は出来るが)

要するにだ、壊れたまま納車していいわけ、売買契約上では。
それ以上の責務を売る側が負う事は無い訳よ。
これ、嘘でも冗談でも無いのよ、本当の話。

実話として、ある人が家を購入する売買契約を結んだ後、引き渡し前に家が不審火にて消失してしまったってのがあって、じゃぁどうなったかって言うと、売った側の問題は一切問われず、買った側の泣き寝入り。
この件については売り主側が世間の体裁気にして和解という形である程度費用を負担してくれた訳だが、法律上は売り主に責務は一切無いわけ。
まぁ、この件は特殊で、普通家を買う時は同時買い主側が自主的に火災保険加入ってのが殆どだから、何にも問題はないのが普通なのだが。

で、納車費用って言うのは、元々買い主に引き渡すまでに何かあった場合の車両保険費用な訳よ。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/01 16:42 ID:YKAPB1AX
そんなの車両本体価格に含めるべきことだとか言っても、それは違うわけ。
まして、その保険費用をディーラー側が負う義務は全く無い訳。
それは買う側が保険をかけるかかけないか選ぶ「事由」として存在するものだから。
なわけで、家まで納車するための費用とか、そう言うものじゃないのよね。

なんか有った時の保険費用なわけ。
それを知らずに納車費用を削ってもらう人は、もし納車前にクルマがどうにかなってしまった時(可能性は低いが)、法律上一切守られないと言う事実をしっかり認識して納車費用カットすることを心得よう。

引き渡し前にクルマそのものが消滅(存在しない物)してしまったら、納品すべき物が存在しない事になるので、遡って(法律では良くでる行為)契約そのものが無かった事出来るけどさ。

壊れてでも、燃えてでも、そのものが存在して納品されれば、それを納品されたとしても、買い主側は売り主に売買契約に基づいて賠償を求めたり、契約破棄は出来ない。
そして、泣く事になるのは買い主。
つうことで、納車費用と言うのは本来はこの費用を言う訳よ。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/01 16:46 ID:4x+XeUZO
ここで擁護してる奴はスバルの社長か?プッ
スバルの社長が糞忙しいのにわざわざそんなことしてると思ってるのか?プッ
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/01 16:51 ID:YKAPB1AX
>>210
いや、俺は群馬車両海苔じゃないから別にスバル擁護はしてない罠。
納車費用(引き渡しまでの保険料)カットを要求する奴は馬鹿ですか?と言いたいだけ。
もちろん解った上でカット要求する程、何かあっても痛くも痒くも無いくらいの金持ちは払う必要はないとおもうけどな。
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/01 16:54 ID:4x+XeUZO
>>211-212
必死だな(w
晒しage
【厨房の為の 煽り煽られ講座】

煽られて反論できなくなった
  → ○○ 必 死 だ な (w

予期せぬ自分の無知で煽られた
  → 釣れた
  → わーマジレス返ってきたよ

言い返せないけど 負けは認めたくない
  → ( ´,_ゝ`)プッ
  → 無知白痴は黙ってろ
  → 知能障害をおこす
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/01 16:59 ID:YKAPB1AX
>>213
君みたいなアホ丸出し君なんてどうてもいい訳よ。

ザ・マイカーとか読んでて、「そっか、納車費用はカットさせるものなんだ」なんて、間違った理解をしてしまって、可能性は少なくても万が一何かが起きて泣き寝入りする事になった場合があったら、その人は可哀相だなと。
そんだけの事。
どっちかって言うと、意味知らないで納車費用カットを堂々と謳っているクルマ雑誌に対しての「挑戦」な訳よ。(w

スバルなんてどうでもいいよ。(w
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/01 17:00 ID:4x+XeUZO
>>214
今度は釣りですか?
君には僕を釣る事は出来ない。
>>215
ID違うけど何台PC使ってるの?プッ
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/01 17:04 ID:/dQ9u5YY
>>216
208
209
212
215
は俺だが、他は知らん。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/01 17:06 ID:4x+XeUZO
>>217
説得力無さすぎ(爆
文体くらい変えようよ(核爆
219竹中 恭二:03/07/01 17:08 ID:vLP+CPzf
やべー。 なんでバレたんだろう?
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/01 17:12 ID:4x+XeUZO
>>219
僕にしてみたらレス見ればすぐ分かる事(爆死
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/01 17:20 ID:/dQ9u5YY
ID:4x+XeUZOくん。
厨房ですか?粘着ですか?それともただの馬鹿ですか?
どうぞ納車費用値切って泣き見て下さい。

他の人は一応予備知識として頭の隅にでも置いてやってください、納車費用のこと。
余談ですけど、同じディーラーでも車両価格が違うと納車費用も違ったりするのは、保険の額が違うからです。
車庫証明費用とかはどんどんカット要求してくださいね。
納車時ガソリン満タン要求とかも。(w
保険費用カットだけはお勧め出来ません。(その分の額を本体車両価格から引いてもらうってのはアリですよ。契約書に納車費用「0円」って書かれないようにしましょう。保険料かけてませんって言う証拠になりますから)
222通りすがり:03/07/01 17:26 ID:4x+XeUZO
痛い粘着ID:/dQ9u5YYがいるスレはここですか?
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/01 17:33 ID:JNgkVYij
どうでもいいがおまいらいちいち値引きなんてしてもらうの?
一度値引きの話なんてしないで決めてみな。
下手に2,30万値引きしてもらうより得すると思われ。
ただ・・・10年に一回しか車買わないやつはがんばって値引きしろ。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/01 17:43 ID:sYneDDlB
俺もトヨタでハリアー買うときに、担当のセールスが巨デブでかわいかったので、
値引きはいらないからイッパツ掘らせろ、って言ってみたら、にっこり笑ってOK
された。でも自分の持ち分くらいは値引いてくれたみたい。後で値引きなんて
しなくてよかったのに、って言ったら、
「お互い嫁さんいますからあれですけど、たまには一緒に遊びましょう。」
と言われた。もちろんその後も良い思いさせてもらいまつた。
とりあえずID:YKAPB1AXが言ってることは全部嘘なので信じないように。
いま契約書を確認してみた。
こんなのに騙されるやつもいないだろうけど。

226竹中 恭二:03/07/01 17:51 ID:vLP+CPzf
>222 「通りすがり」って。プ ID変えとかないと。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/01 17:52 ID:RhQcGXPa
まぁまぁ、ウソでもなんでもいいんだけどさ。
いろんな費用カットしたら、その分どっかにしわ寄せがいくわけだ。
そのしわ寄せはどこに行くかって言うと、まぁ、、、あれだ。
お互い人間だしな。
相手の立場になって考えればわかるだろ。
228竹中 恭二:03/07/01 17:57 ID:vLP+CPzf
他のお客様からお値引きさせて頂いた分のしわ寄せは、227様にお回ししております。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/01 18:00 ID:/dQ9u5YY
>>225
契約書のどこを見て嘘って判断したのかな?
嘘だと思うならそう思ってくれてもいいけどさ。
俺は困らない訳だし。

マジメな話、納車費用は引き渡しまでの車両保険料だよ。
日本車では大分減ってきたけど、メーカーからディーラーにクルマが到着した時点で、ボディーとかに結構傷とかついてたりしたのよ、昔は。(輸入車は今でもそうだが)
まぁ、ディーラーにて補修した上で納車する訳だが。
その時にかかる費用は納車費用名目の保険。
ID:4x+XeUZOは、SUVを「スーブ」と読むと主張なさっていた神でしたか。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/01 18:44 ID:945EWPkk
何にしろID:4x+XeUZOが低レベルな煽りに一番必死なのは明白だな。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/01 18:45 ID:945EWPkk
ID:4x+XeUZO
もう逝っていいよ。必要ないから。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/01 18:52 ID:4x+XeUZO
構ってちゃんが多いな(爆
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/01 18:55 ID:945EWPkk
>>230
どこのスレ?晒して
1) SUVは「スーブ」と読む。
2) 1)は英語読みだ。

という、二重に間違った神の教えを展開。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/01 22:53 ID:UZfobXJB
>>209
>なんか有った時の保険費用なわけ。

ほんとに悪質な野郎だな。
契約約款に書くべきだろ。じゃあなんでそんな重要なことが書かれてないんだ。
適当な言い訳考えて、客から巻き上げようっていうのか?詐欺だろよ。
文句があるなら、その根拠を出してみろよ。
こっちはメーカーに確認済みだぜよ。
保険費用なら保険費用と項目作るか、車体に混ぜるよな。
つか、そんな物無くてもメーカー保証でクレームは効くんだけどな。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/01 23:36 ID:St6d1x9C
>>208>>209>>215
自分が正しいことを言ってるんなら、悪質ディーラーの店名晒せよ。
自販連に見解求めてやると同時に全国に周知してやるから。
納車費用が保険だとよ。
どこの世界にものを受け取る前に、客が引渡し保険料払う必要があるんだよ。
保険はテメーがかけるんだろうよ。
不完全な状態での引渡しは契約不履行で、支払拒否できるぜ。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/01 23:43 ID:St6d1x9C
>>208>>209>>215
もひとつ、これを見てから出直して来い。
http://www.jada.or.jp/Jada-425.htm
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/01 23:45 ID:nezbE/ZD
工場での販売価格なの?<スバルって
>>240
そのサイトはメーカー公認なの?
自身でメーカーのお客様相談室に電話して確認した方が良いヨ。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/02 00:24 ID:sILgb/lN
>>242
その答えを言ったら藻前どうするつもりだ。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/02 01:17 ID:sILgb/lN
>>242
ひとつだけ教えてやろう
http://www.jada.or.jp/Jada-151.htm
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/02 01:47 ID:goAXdDPJ
>>242
もう一ついいこと教えてやろう。
最後のスラッシュ以後を消したURLに逝ってみろ。
246目指せ774馬力:03/07/02 09:58 ID:m8vETP81
http://www.jada.or.jp/
漏れ、親切だなぁw
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/02 18:32 ID:fX6VDNnq
>>237>>238>>239がなんと思うが個人の自由だけど、個人の解釈を公の場でもっともらしく言うのはどうかと思うよ。
個人がどう思うかは自由だが、それを真に受けて第三者が被害にあう事があったら、責任取れるのかね?
俺は法律に基づいた事言ってるだけだからさ。

>契約約款に書くべきだろ
契約約款に保険の内容を書く義務があるかどうか?まして物品保証の内容を客の要求が無い場合に提示する義務があるかどうか?
契約は売買契約だから、保険については別問題になるので義務は無し。
物品保証の内容は売り主側から提示する義務は無し。(誰でも経験有ることで言うと、宅配便で追加損害補償をかけるとき、その内容を提示された事ある人居ます?あれは客側から要求が有れば内容提示義務が有るけど、無ければ別に義務は無いからしない訳)

>保険費用なら保険費用と項目作るか、車体に混ぜるよな。
保険の部分を保険費用と明記する必要がそもそも無い。(本体価格と別表示にする必要は有る)
>そんな物無くてもメーカー保証でクレームは効くんだけどな。
製造メーカーが法律上負う責務は製造に関してのみで、悪意有過失又は善意有過失の場合に限って、期限が契約書に無記載の場合5年間、買い主にとって損益を与える製造上の不具合に関する事由に関してのみ。
搬送事のトラブル等は義務無し。
参考までにメーカー保証というのは、法律上の権限ではなく、あくまでもメーカーの自主的な善意だと言う事を忘れずに。(契約書に明記されている)

>悪質ディーラーの店名晒せよ。
誰もそんな話はしていない。

>どこの世界にものを受け取る前に、客が引渡し保険料払う必要があるんだよ。
買い主が払うのが普通。
家買う時もそうだし、宅配便で物を送る時もそう。
例外は引越しくらい。(特別約款が存在する)

>不完全な状態での引渡しは契約不履行で、支払拒否できるぜ。
契約不履行はそう簡単に使えない権利。
まして要求出来るのは製造上の不具合によって本来満たされなければならない機能が失われている場合に限り、しかも製造側がそれを改善(修理等)する意志がとうてい無いと認められた場合のみ。
搬送時のトラブルは含まれず。
針の穴にラクダを通すくらい活用が難しい権利。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/02 18:44 ID:fX6VDNnq
で、勝手な解釈するのは自由だけど、マジメな話すれば以下の通りね。

●配送時にもし事故にあって納車前のクルマが損傷をうけてしまった場合。
債務者→搬送していたドライバー。
尚、ドライバーが善意無過失の場合(相手が信号無視等)は、相手側に請求が出来る。
ディーラー及びメーカーに聖任は無し。
この場合民事裁判となり長期化されるが、それを防ぐために保険が存在する。

●ディーラーに納車されたクルマが車上荒らしにあった場合。
ディーラー敷地内であれば、善意無過失なので、損害は車上荒らしに対して請求出来る。(現実的には不可能)
ディーラーに要求出来ず。
それを防ぐために保険が存在する。

●ディーラーが洪水で水没。
同じく善意無過失なので上記と同じ。

こう言う場合、メーカー保証とは全く関係なく、民法(売買契約)上、販売側にも一切の責務が無い事になっているのが法律。(善意でも悪意でも有過失の場合はそれなりの保証を求める事は可能)

つうか、俺はクルマのディーラーとは関係無い仕事をしている訳だが、法律上のトラブルを対処する別業種の部署で仕事してるのね。
素人が思い込みで、常識ではこうとかいくらいってもそれは法律に準じてないのよ。
一応クルマの場合ディーラーとかがある程度対処はしてくれるけれど、それは法律に基づかない「あくまで善意」でしてくれているだけ。
つっぱねられたらお終い。
泣き寝入りになるわけね。

公の場所で個人の解釈をいとも正しいみたいに言うのはどうかと思うよ。
特に「保証」が関わる事に関して。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/02 19:26 ID:cu2K7uiN
ほう、法律上のトラブル解決のお仕事ですか。あまり乏しい知識を素人の方
に自慢なさらない方が良いですよ。危険負担に関する特定物の債権者主義の
例示にディーラーが洪水で水没ってww

専門職の方ならもう少し現実味のあるお話をなされては?
>>248が思い込みで、例示ではこうとかいくらいってもそれは現実に準じてないのよ。
コイツ、この理屈考え付いたとき「俺って天才!」とか思ってんだろうな。
大方、客にこの説明をする前に掲示板を使って、様子見しようとか考えてるんだと思われ。
第一そんなに自信があるなら、契約書の条文を書いてるよな。
「契約書にこう書いてあるから、法律上こういう解釈になります」ってな。
出来るもんならやってみなよ、自称専門家さん。プ
251325:03/07/02 20:59 ID:YBK2HMbK
元・ディーラー営業です。
ディーラーの営業ってスレからきました。
俺も興味あるんで詳しく書いてくれんですか?専門家の方。

正直ねー、納車費用に関しては「店から客先への納車回送工数の対価」、ってとらえてて、
現役の頃、店頭納車の時はカットしてたんだけど、もし専門家氏の言うとおりなら
俺って結構冒険家じゃん??とか思ったりしてww
回送の工数にしてはちょっと高い気もしてたし。

俺のやってたことは正しかったのか?それとも間違いだったのか?って気になるわけで。
252325:03/07/02 21:01 ID:YBK2HMbK
あー、「お客が自らやる」と言った事にたいして「代行費用」と呼ばれるものは
請求したことはないですよ、一応。車庫も、納車もね。

253名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/02 21:16 ID:uWIDGu7n
>>208>>209←バカですね?
納車時に車引き渡す時に納品書に買い主がサインする
んでもってサインする時に車のキズを確認することになってる
で、その納品書にサインして初めて買い主が商品を受け取るわけで
キズもしくは損傷があれば契約不履行で受け取り拒否できるし
車両交換や返品(よっぽどじゃないが出来ないが)もしくは無償修理が可能

つーか、納車費用が納品までの保険ってオイオイ・・・・。
マジでそんなこと考えてる奴がいるんだね
納品までの車両損傷などの保険はディーラーが別に加入してるよ


254名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/02 21:40 ID:Og9mjl0E
>>247>>248
もひとつ、これを見てから出直して来い。
http://www.jada.or.jp/Jada-425.htm
といったのがわからん奴のようだが。

こいつ6時くらいしかカキコできん奴みたいだが
藻前が納車費用が保険だと脳内妄想してるだけ。
納車費用が保険という根拠を出せるもんなら出してみろ グルァ。

255名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/03 08:50 ID:UaQK6iYC
>>247>>248 所有権移転の前、つまり相手方に所有権があるものに、何故保険をかける必然性があるのかね?君も詐欺士の一味だね。
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/03 15:27 ID:Jsm80kFJ
さて、そろそろ6時の基地外が一晩中寝ずに考えた詭弁を書き込むころだな。
今日当りは、まだがんばって反論して、明日くらいに釣りでしたと言い出すに300スバル
258325:03/07/03 17:47 ID:LRaMH96R
俺としてはディーラー営業とは思いたくないw
つーか、同業にこんな屁理屈ごねるヤツがいるとは思いたくない。
もう来ないのかな?(´・ω・`)ショボーン
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/03 23:52 ID:+hvas7nQ
あながちあの基地外の言ってることも、まんざら嘘でもなさそうだ。
まあ、脳味噌の中身はぶっ飛んでるが。
民法400条は「善良ナル管理者ノ注意ヲ以テ保存スルコトヲ要ス」
となっており、善管注意を怠らなければ、壊れていてもそのまま引き渡せば
よいとしている。
また民法534条では「其物カ債務者ノ責ニ帰スベカラザル事由ニ因りテ
滅失又ハ毀損シタルトキハ其滅失又ハ毀損ハ債権者ノ負担に帰ス」
となっており、危険負担は債権者つまり買主が行なうとなっている。

しかしながら248が言う「クルマが車上荒らし」がディーラー敷地内であるから
善管注意を怠っていないという論法は成り立たない。敷地内であっても
車上荒らしを防ぐ手立てを万全を尽くしていたかが争点となる。
他人が容易に侵入できる程度なら怠っていたと言わざるを得ない。

「配送時にもし事故にあって納車前のクルマが損傷をうけてしまった場合。」
ドライバーがメーカーの人間なのか運送業者なのか、自社の社員なのかで
扱いが変わってくる。
メーカーおよび運送業者の場合はその契約の中で債権者つまり販売店が
危険負担をする旨の対価としての費用を契約の中で盛り込むのが通例。
つまり一般的には販売店が債務者に対し損害賠償請求を行なう。

販売店の社員の場合は買主が債務者に損害賠償請求する。
いずれの場合においても、その時点の債務者と債権者が誰であるのかが
一番重要である。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/03 23:53 ID:+hvas7nQ
危険負担を買主が行なうとするのが民法の考え方であるが、車の場合通常買主が
負担すべき費用は買主が支払う車両本体価格に含まれるという考えるのが一般的である。

おまけ。533条で双務契約では買主は商品の引渡しが無い限り代金を支払う必要は
ないことを主張できるとしており、損傷したものが商品と言えるかが争点となる。

ついでに248が
>公の場所で個人の解釈をいとも正しいみたいに言うのはどうかと思うよ。
と言っているが、
>納車費用って言うのは、元々買い主に引き渡すまでに何かあった場合の車両保険費用な訳よ。
って、公の場所で個人の解釈をいとも正しいみたいに言うのはどうかと思うよ。


なんかもうバレバレなことしてるし。ダメだこりゃ。
あのねえ、お前の視点には重要なことが抜けてるの。
この場合当事者が3つあるの、メーカーとディーラーとユーザー。
その中でメーカーとディーラー間、ディーラーとユーザー間
いつどこで責任所掌が別れるかもう一度検討してごらん。
当然、ユーザーにはメーカーとディーラー間の取引は関係ないの。
あくまで契約書(注文書)にのっとったものにならないとおかしいだろ。
お前だって車持ってるだろ?契約書見てみろよ。
263261:03/07/04 01:39 ID:eNvrN8Ma
>>262
ん?お前俺に言ってるのか?
それとも>>247>>248に言ってるのか。
言っとくが俺は>>247>>248とは別人だが。
どうでもイイが長文はウザイ。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/05 11:47 ID:bEoAzCLc
2ちゃんねらーはバカなので長い文章が読めません。こんな匿名掲示板
で天狗になってないで、実社会に貢献することを考えては如何でしょうか?
266MEW ◆RAlzudBZMU :03/07/06 09:43 ID:XspEbar+
>>261
その納車費用が「保険」なのかどうか、ディーラーで聞けば分かる話かと。
「保険」と呼ぶからには保険業法に定める業者の扱いでなければならないはず。
ディーラーに1万円払えば、イザというときにディーラーのプール金から金を払う
というのであればそれは「保険」ではないし、名目も「預託金」ということに
しなければ限りなく違法に近い名目での費用徴収ではないかと。
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/06 09:50 ID:IIbSfv8t
長文の香具師は理屈っぽいんだよ。
おまいらは上岡龍太郎かっつーの!
268MEW ◆RAlzudBZMU :03/07/06 09:52 ID:XspEbar+
保険ついでの話だが、レンタカーの保険料って別請求なんだが
24時間で2000円程度だよね(高くても)。
どこの馬の骨ともわからないヤツに貸し出して事故る確率も高いレンタカーの
保険料よりも、客に納めるための車両を大事に扱うことが大前提の販社社員が
運転したり積車で輸送するための保険料が高額というのは「ありえない」。

やっぱり、色んな手間に掛かる費用を徴収するためだけの費用でしかなく、
客に問い詰められたら「保険だと言っておけ」と言われてるとしか思えん。
本当に保険だというなら、どこの保険会社とどのような契約をしているのか、
その保証範囲はどうなっているのか、その「保険料」を支払う人=客に
説明しなければならない。これ、レンタカー屋でもちゃんとやってるぞ(ワラ
269MEW ◆RAlzudBZMU :03/07/06 09:53 ID:XspEbar+
>>267
頭が悪いヤツは黙って納車費用払って、ディーラーを儲けさせてください。
>>269
つーか、なんでコイツキレてんの?
271MEW ◆RAlzudBZMU :03/07/06 15:54 ID:XspEbar+
>>270
理屈を理屈として理解できない家畜は食肉として売られていろ。
MEWはスバル関連のスレに出現しまくってるな
関係者かよ
ただのスバオタだろw
こういう盲目的なバカがいるってのは、スバルの良い点でもあり、悪い点でもあるわけだが。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/07 09:50 ID:1cWzz+tD
正直、ウザいだけで邪魔 頼むから書き込むなMEW
266からのMEWはマトモなこと書いてるじゃん。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/07 10:17 ID:1cWzz+tD
スバルのディーラーは、あまり好きではない
あまり行きたくない。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/07 11:19 ID:0WopoSKj
納車費用が保険かどうかってことでよくこんなに論争できるよなぁ
車板ですから
>>275
そだね。
蟹さんとMEWの対決キボンヌ
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/07 16:13 ID:1cWzz+tD
スバルのディーラーとMEWのバトル キボンヌ
新スレたちました
★レガシィほどよく愛する人達のスレ part34★
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1057599186/l50
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/10 18:13 ID:2mF5ChXz
あげてみよう。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/11 02:22 ID:z5l8qlJk
納車費用が保険料とは、DQNにもほどがある。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/12 20:09 ID:oNnrzCRU
納車費用が保険料とは、DQNにもほどがある。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/13 13:11 ID:i+gGn1I5
先代GT-B E-tune に乗っていますけど、納車時から発注していたスポイラーがついてないわ、
塗装傷はあるはで、出荷前検査がどうなっているか不安だったのですが、案の上、その後のサービスもトラブル連発です。
ディーラでポリマー加工を頼めば、素人のワックスがけでもありえないようなふき残しがそこらじゅうにあり、
どうなっているんだと怒れば、”お客さん、このポリマー、うちでやったんですか?”と聞くサービスマン、
そして、その交渉の結果再作業になったんですが、その時の代車に”保険料いただきます”と言う営業マン、どうかしてますよね。。。。
その後の点検でもワイパーゴムがまともにはまっていなかったり。。。。
さすがにこのサービスのレベルではこちらのストレスが大きすぎるので、
レガシィを別の某国産の正規ディーラで面倒を見てもらっている現在です。
>285 スバルのお客様相談室に通報しなよ。
287MEW ◆RAlzudBZMU :03/07/13 17:20 ID:nYq6ELfa
>>285
それはあんまりだな。
その店だけがそうなのなら、販社の本社(各県にある)の客相にチクるべし。
どうも販社そのものの体質っぽいなら、メーカーの客相にチクるべし。

どっちにしても納得行かなければ、2ちゃんで告発スレ立てるべし(ワラ
288(V)o\o(V) ◆VoYoVmWz.. :03/07/13 20:44 ID:fd0aTqOB
ふぉふぉふぉ。
所詮万年最下位のスバルのやることはその程度だよ(ふぉ
ふぉふぉふぉ。
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/13 21:40 ID:i+gGn1I5
ちなみにこれらについてすべて富士重工のお客様相談口で相談した。
私は富士重工の品質管理がどうなってるのよ!!車新車と取り替えられないの!!と聞いたが、
その代表みたいなオヤジが言った言葉、「品質基準には満足したものをすべて出荷してます。
お客さんのは外れですかね」だと!!リコール出しておきながらなんだと!!
高いかね出して買ってるのにそれは無いだろう!!!!
こんなメーカーの車何が良いんだ。買う前は今時の車が故障するなんて考えてもいなかったから、
評論家の自動車試乗記ばかり当てにしていたけどやっぱり富士重工はだめだね。
今度は富士重工では買いません。やはり、T社、N社、H社かね。

 
>>289
今時の車でも人が作ったものだ。故障はするがや。
それにどこでもリコールは出しているしな。
航空機産業に従事していた人と話をしたことがあったが
「自動車の製造工程は検査工程が非常に少ないので
最初はびっくりした」とかいっていた。
とはいえ飛行機ほどの金もかけられぬ。
(これはトヨタのお偉いさんもそういう旨のことを言っている)

問題は出た後の店の対応でね。
>>289
富士重工=不治重工


故障しても治んないよ。


292名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/13 23:22 ID:fd0aTqOB
メーカーも適当に手抜きして作ってる。
ディーラーも適当に売れればいい。
そのあとは不具合が出ようがどうでもいい。
不具合を最小限にとどめる技術もなければ、
不具合が出たらそれに対処する熱意もない。
それがスバル。売れなくて当然。
中古海苔には新車にしろとかいうヤツの気が知れないわけだが。
285の不都合で車交換は無理でしょ。
289も合わせて読むと、285がむちゃな要求をして、断られて、
2chでは自分の都合のいいように書き込んでいるような気がするが。
私は商談時、納車費用は即カットです。
「店に取りに来てくれるならカットします」
っていえば、たいていの人は「カットして」って言いますから。
ナンバー付けたり、フロアマット付けたりするのも納車費用に含まれるので、
本当はなんにもしてない状態で渡すんですけど、そういうわけにもいかない
ので、やりますね。
店長には「納車費用カットすんな!!!」って怒られますが、
後々の付き合いを考えると、できるサービスはしないと、って感じです。
296295はネッツ店営業:03/07/14 01:00 ID:LfTVNmab
納車費用はカットしてもいいんですが、車庫証明費用は
できるだけこっちでやらせてください。というかんじです。
結構、書類ミスしてしまう人いるし、いつ車庫証明が取得できるか
曖昧だと、登録もかけられないし、店舗への配送日程も入れられません。
店長は何で怒るんだ?
詐欺をやれって言ってるんか?
298295はネッツ店営業:03/07/14 01:03 ID:LfTVNmab
>>297
客の家に納車に行ってもいいから、納車費用をもらえ、ということです。
お客様に店頭に来てもらっても納車費用をもらうなんてことはしないです。
299ネッツ店営業:03/07/14 01:31 ID:lvPpIvTQ
納車前の車上荒らしについてですが、
うちもありましたね。駐車場においといた
新車のアリストのホイールが盗まれたことが。
SECOM反応しなかったのかとw
会社がそういう盗難保険みたいのに入っていたので、
お客さんに事情を説明し、納車を遅らせてもらって、
別の車納めましたよ。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/14 09:04 ID:8tIc3ua7
ほほお、ネッツってよさげだね。現在スバル海苔なんだけど、
次はヨタ車も考えているんでネッツも逝ってみるわ。
いずれにせよ、費用徴収に際して誤った説明や詐欺的説明を行うのは
完全にルール違反だと思うね。客を無知だと思ってバカにしてるっていうか。
正しい説明をごく当たり前に行ってもらいさえすれば、
仮に何か不測の事態が生じても、素直に納得出来るのにね。
僅かな利益のために、客の信用を失って長期的には損して何やってるの?って感じ。
>>289の文章って、典型的なクレーマー丸出しだな。
>>285についても、よくよく読むとかなりオカシイ。
スポイラーはディーラーOpだから、納期が違うので必ずしも納車時に付いているとは限らない。
(スポイラーが間に合ってないので納車が遅れるというと、また騒ぐのだろうし。)
塗装の傷も、ディーラーでは普通、納車時に「確認してくれ」と言ってくるし、
「問題無いから受け取ります」という書類にハンコを押すことになる。
舞い上がってロクに確認もせず、あとから騒ぐのが痛いクレーマーの傾向そのもの。
ポリマーも然り。受け取るその場で「仕上が悪い」と言わないから、
あとで嫌味を言われるのだ。拭き残しが「そこらじゅうに」あるというなら、
そんなの見た瞬間に分かるだろ。
あとでよく見たらモールの影とかボディとバンパーの隙間に残ってたなんてのは
「そこらじゅう」とは言わないし、そういうとこにケチ付けて「やり直せ」だの
「カネ返せ」だの言うバカをクレーマーと言うのだ。世の中では。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/14 10:06 ID:FATAvDRC
柳瀬を見習うべし。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/14 10:42 ID:7mpsDpSR
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/14 11:16 ID:7mpsDpSR
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1058146276/           
>285
>289
これを読んで、正直、スバルのディーラーに同情した。

306名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/14 12:14 ID:8tIc3ua7
おいおい、>>285>>289はクレーマーじゃないだろ。
これがクレーマー呼ばわりされるんなら、
スバルは業者以外お断りってことかよ。
285=289=306
どこかにセースルマンスレで同じ内容在ったね。
>>306
むしろ業者間のほうがクレームは発生しやすいのだ。
クレームの基準と処理フローが確立してるからこじれないだけ。
>>285は、契約社会の仕組みをまるで分かってない子供か田舎者だ。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/14 14:22 ID:CjZZocMu
3 名前:C型WRX海苔 : ◆jwWRXb9TFY 投稿日:03/07/14 10:49 ID:Grw2fTWn
「コテハンがマターリ」スレでの866:しるえいてぃSXさんの発言に、
名無しが噛みついたのが発端で「GC(F)−8」のスレのコテハン叩き
にまでなってしまいました、以降その手の話題をしてください。
私的には しるえいてぃSXさんが叩かれているのを見て、明日はわが身で
援護にまわったつもりでした。てか「走り屋=珍」的発言や名無しでコテハン
を叩く香具師に妥協する気はありません。
4 名前:C型WRX海苔 : ◆jwWRXb9TFY 投稿日:03/07/14 11:01 ID:Grw2fTWn
>2
おめぇみたいな珍を相手にするために立てたんだ、GC(F)ー8のスレ
にはくるな。
5 名前:初期型いんぷっぷ ◆Gc8cps9u9A 投稿日:03/07/14 12:08 ID:NPuM6Bgu
>2
なんで俺がわざわざ”悪意の無い住人”と付け加えたかわかってないようだねw
お前みたいなのがいるからだよ?
6 名前:C型WRX海苔 : ◆jwWRXb9TFY 投稿日:03/07/14 12:15 ID:NnSF0yYV
せっかく立ててやったのに、雨が降ったり、ギャラリーがいないとおとなしい
珍走団かぁ、コテハン叩きに転載廚。早く来いよ。
大人が話しを聞いてやっから、それどうして欲しいんだおこちゃま。
7 名前:C型WRX海苔 : ◆jwWRXb9TFY 投稿日:03/07/14 12:34 ID:NnSF0yYV
>5 初期型いんぷっぷ さん
どもども、哀れな統合失調症ども相手に大人げないですが。ガキが頭に
乗ってるをほっとけなくて。
>本スレより
149 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:03/07/14 11:04 ID:Lufiwx2K
>>148は空気を読めない荒らしも同然の痛いコテですので、皆様クソスレ放置でお願い申しあげます
空気ってどう読むんだ「くうき」で合ってるか?、クソスレじゃなくて「レス」
だろ、違いますか?統合失調症。
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1057733709/      
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1058146276/    

311名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/14 18:08 ID:8tIc3ua7
>>307
残念。285≠289≠300=306でした。

>>309
一般人は業者ほどの知識を持ち合わせているとは限らないからこそ、
285=289をクレーマーと決め付けるのは早計なのでは?
>>311
>>285が言うディーラーのレベルが相当低いのは間違いないんだとは思うのよ。
ただ、>>285は「自分の言うことを素直に聞かないディーラーに腹を立てている」点が
限りなくクレーマーに近いと言ってるの。
常識的に考えれば、ディーラーオプションが車と別納になることは珍しくないし、
塗装の傷は納車時にチェックしてるワケだし、ポリマーだって受け取ったときに
問題を指摘するのが筋というもの。
むしろ、一旦受け取っておいて後からクレーム付けることのほうがフェアじゃない。
しかしだ、人間のことだから、その時言えなかったこと、あとから気付いたことってのも
当然あるだろう。それを我慢しろとは言ってない。
問題なのは、筋論としてはフェアでないことを承知の上で「すまんが直してくれ」という
気持ちが微塵も感じられないその姿勢にある。
目に見える「成果」である塗装やポリマーの仕上について、一旦は快く受けとっておきながら
あとからひっくり返すんだから、少しは「手間をかけて済まないが・・・」という
気持ちを持ってディーラーへ物申せば、相手の態度は相当変ってくると思うぞ。

ちなみに漏れは、板金塗装の仕上がりについては日差しの関係でおかしく見えるときも
あったりするので「一旦は受け取る。日差しや照明の関係で色合わせの辻褄があってない
のが露呈することも当然あるので、しばらく様子を見させてくれ。」と受け取るときに
逆にお願いしてる。その後手直しを頼んだこともあるが、ちゃんと引き受けてくれた。

言いたいことは、ちゃんと論点を整理して、然るべきタイミングで言っておくものだよ。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/15 01:45 ID:kR5c1FDN
>>312
でもさ、世の中あなたのような理路整然とした人ばかりではなくて、
その場では言い出せない、ちょっと気の弱い人だっていっぱいいるわけでしょ?
それを、その場で言わなかったらもうアウトということで、泣き寝入りしなくてはいけないとしたら、
契約としては確かにそれが筋だとしても、CS的には最低なんじゃないの?
客がクレーム言ってくれるうちが華だって。それをやれクレーマーだの、
おたくの車は外れでしただので済ますようでは、その後のCS向上に何も生かされないし、
ノウハウも蓄積されないしで非常に勿体無いと思う。
T社をはじめとする大手は、その当たりの吸い上げをかなりやっているのでは?
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/15 02:49 ID:XuD1fPD9
                        \ | /
 ⊂⌒⊃        ⊂⌒⊃     ―‐ ● ―‐  ⊂⌒⊃
         ⊂⊃                 / | \          ⊂⊃
                  ⊂⊃
/~\へ/~\へへ/~\/~\へ/~\へ/~\へ/~\へヘ/~\/~\
,、,,,,,、,,,,、,,,、,,,,,,,,,,、,,,/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\_________
,, ,,,,,, ,,,, ,, ,,,, ,,,,,|  クレーマー♪クレーマー!    |            \
 ,,,, ,,, ,,,,, ,,,,,,, ,,,, , \ _____________/   クレーマー!    |
||=||=||=||=||=||∨=||=||=||=||=||=||=||=||\__  ______/
,,,,,,, ,,,,, ,,, ,, ,,,, ,,, ∧_∧ ,, , ∧_∧,, ,,,,, ,, __ ,,,, ,,,,,  ∨  ,,,,, ,,,, ,, ,, ,,,,
,, e@@e ,,,,,, ,,, ( o´∀`) ,,,,, (∀・ ; ) ,,, , , |   || ,,, ,,,, e@@e , ,,,, ,,, ,, , ,,
,,, (,・∀・) ,,, ,,⊂   ⊃,,, ,,⊂⊂⌒ヽ、, ,,, |!____i|| , ,,,♪ (・∀・,)_ノ ,,,,, ,,,, ,, ,
,〜((  ,,), ,,,, ,,,○(   ノ ,,,, プル ))   )○/_/) ,,,, ,, とと,,__つ , ,, ,, ,,
,,,, ,UUU ,,, ,,, ,,,,,, )__)_) ,, ,,, ,(( (_(_ノ ))プル,,,,◎ ,, ,,, ,, ,,,,, ,,,,, ,,, ミ ピョン
| |,,, ,,,,| |,,, ,,,,| |,,, ,,,,| |,,, ,,,,| |,,, ,,,,| |,,, ,,,,| |,,, ,,,,| |,,, ,,,,| |,,, ,,,,| |,,, ,,,,| |,,, ,,,,| |
| |二二| |二二| |二二| |二二| |二二| |二二| |二二| |二二| |二二| |二二| |二二| |


/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| (スバル社員)あんたみたいなのはお客さんじゃないの!
| クレーマーっていうの! 業務妨害だからね!
\_____ _______

∩_∩ D
( ´∀`)○    ___
(    )D……/◎\
=============================
C∧ ∧
___    ○(゚Д゚#)
/◎\……C|  \

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| (1)サービスしろや!ゴラァ!
\_____________

316山崎 渉:03/07/15 10:32 ID:pO9en7Xb

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
317山崎 渉:03/07/15 13:39 ID:ekFSMVdP

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/15 13:45 ID:1+yku8zC
そもそも客相が「はずれですかね」なんて言うわけないだろ。
それに、285のクレームってディーラーオプション関係ばっかりだから、
メーカー出荷時のあたりはずれとは関係ないじゃん。
だからなおさらそんなこと言うわけない。

285が自分に都合よく書き込んでるんだよ。
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/15 19:54 ID:kR5c1FDN
ディーラーOPだからこそ、所詮他人事だと考えて「はずれですかね」
と言った可能性もある。
客相に「新車に交換しろ」とか逝ってる時点で
限りなくDEAD…DQNと思われ。
正直信じられん感性だわ。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/16 02:01 ID:TyrjVsV5
>>320
たしかにDQNだな。でももし仮に納車時点で塗装傷に関してクレームを述べて交換を申し出た場合ってどう対応するの?
交換に応じるのか、それとも全塗装か、あるいは放置プレイかw
それと、クレームで再作業の代車なのに保険料を客に請求するのは、ひどくね?
>>321
塗装の品質の問題(タレ、ムラ、塗膜厚不良←あるんだこれが)なら車両交換。
ただ、その処理に掛かる手間たるや筆舌に尽くしがたいようで、
普通は「補修塗装で対応させてくれ」と言ってくる。
知合いの元板金塗装屋が新車買ったときにコレがあって、なにせプロなので
半端な補修では納得する訳がないとディーラーも思ったらしく、
結局キャッシュバックで手打ちとなったそうだ。

傷の場合は、メーカー工場内で傷付くことは有り得ないので
輸送中の問題ということになるが、これは板金塗装対応が通例らしい。
輸入車なんぞは輸送中に船の中で接触してへこんだりは当たり前なので、
客に納める前に板金塗装やデントリペアは当たり前w

とにかく、>>285は痛すぎ。ディーラーが可哀想。
追記だが、メーカー出荷段階で塗装に問題がある場合は
「防錆保証に係る瑕疵」として、十分クレーム対象。
補修塗装では防錆性を「完璧」には取り戻せないので、車両交換となる訳でつ。
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/17 02:06 ID:dIY984Ge
>>322-323
勉強になりました。塗装ムラ等は車両交換、傷等は補修ということですね。
ところで、DOPの装着が納車時に間に合わないってことは、スバルではよくある話なの?
他では殆ど聞いたことがないんだが…。
仮にそういうケースがあるとしても、担当者はきちんと説明していれば、
>>285がいくらDQNでも、その点について不安を感じることはないと思うんだが…。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/17 14:00 ID:WdOCgXOf
>>322
メーカー内で傷が付く事は日常茶飯事、
ラインアウト車見てみな。
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/17 19:57 ID:TAaTlyOP
>>325
新入りの奴らは余裕でインパクトレンチや電動ドリルを車体にぶつけてるなw
327ホイール:03/07/17 19:59 ID:M6HKNJ+u
1ヶ月前にホイールの塗装してもらう為に業者に送ったら、メールで見積もりが来ました。
色々書いてあったけど、僕は素人なんでよくわからなかったです。次の日に電話がかかってきて、どんなホイールの色にするか決めとけって言われて考えている間に作業をして、知らない間に最終工程になってから色決まったかって電話がありますした。
まだ、見積もりの説明もなく、はっきりとした色が決まったないのにどう言う事?
見積もりで送ったホイールが訳わからんうちに色塗られて高額の金額要求されました。
ちゃんと言うとお前が色決めんの遅いからとか、俺がこっちの方がいいと思ったから、とか言われて言いくるめられた気がします。
客を素人扱いして、素人やからわからんのに黙って金出しとけばいいって言われました。
訳わからん・・・
1ヶ月後に塗装が剥げて言ったらこんな下記の文面が返ってきたのです。
どう思います?二度とこの業者を利用したくはありません。

下手に出ていればつけあがって。職人を馬鹿にするな。素人のくせに。

正確に状態を写真でも送ってくれるか、それとも、剥げたホイールを送ってくれば判断します。
又は、TELくれ。
コレって業者が客に対する接し方だと思いますか?(ボディショップ〇キってとこの社長の言葉です)
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/17 20:04 ID:TNGGGSy0
>>327
悪いけど、ムカツキを通り越して笑える。
どうやって、そこまで怒らせたのか?(笑
327の一方的な言い分だけじゃなく、業者の言い分も聞いてみたいもんだな。
>327  どこを立て読み? それともコピペ? マジなら神!
> 僕は素人なんでよくわからなかったです。
> 職人を馬鹿にするな。素人のくせに。

つまり両方素人ってこと?(藁
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/17 20:56 ID:oRGbtJvU

あー 全然スレ違いかもしれんけど、スバル関係者が多い
ので聞きたい
1 新レガシー やっぱはずした? 失敗?
2 スバルにしては上出来なトラヴィック 03モデルでるの?
 
332千太郎@嫁:03/07/17 21:02 ID:oSk7mxP3
まんこから鼻をツンザクような臭いの膿が出てきますた。
         
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/17 21:07 ID:EhiHRqYw
死期が近いですな
>>332
医者逝ってこい!
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/18 14:03 ID:iYZbFgmr
>>327
で、その後どうなったの?金はすんなり払ったの?
俺は>>327より>>285の方が気になるな。
再臨キボンヌ(w
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/19 00:44 ID:akLVmvth
>>285
「その後の点検でもワイパーゴムがまともにはまっていなかった」
というのは、具体的にはどういう状態なんだろ?
>>285まだぁ?
>>313で必死に言い訳して以来出てないよね?
339313:03/07/20 01:53 ID:vr1YDAGO
>>338
お前バカか?俺は>>285とは別人だ。
>>338の方がよっぽどクレーマーだと思う。
340338
>>339
それにしちゃあ文体や単語の特徴がかなり近いんだけどな(w
あとさ、>>338の書き方のどこがどのようにクレーマー的か説明してよ。
自分がクレーマー扱いされたから悔しくて、って思われちゃうぞ(w

というか、クレーマーの意味解ってるんだろうか?この人…。