● ホイール&タイヤスレ 9部山 ●

このエントリーをはてなブックマークに追加
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/04 04:00 ID:HiWfZJCR
BSのGR7000履いてる。先月何気なくタイヤ見て溝がなかったから新しいタイヤ探しに行ったら見た瞬間即決した。
高い、マジで。そして静か。アクセルを踏むと転がり出す、マジで。ちょっと 感動。
しかもラグジュアリータイヤなのに硬いから路面情報も多くて良い。
GR7000はしなやかさが無いと言われてるけど個人的には乗り心地良いと思う。
DNAdBと比べればそりゃちょっとは違うかもしれないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ段差とか走るとちょっと怖いね。ラグジュアリータイヤなのに突き上げ多いし。
しなやかさにかんしては多分GR7000もdBも変わらないでしょ。
dB乗ったことないから知らないけどサイドウォールにしなやかさがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもGR7000なんて買わないでしょ。
個人的にはGR7000でも十分にしなやか。
嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道で240キロ位でマジでハイドロプレーンになった。
つまりはGR7000ですら川のように流れる轍の深い水溜りには勝てないと言うわけで、それだけでも個人的には死ぬ思いです。
>>893
分子量の大きい気体を入れれば良いのか(´-`)
それなら、(
>>909
フィットの堅い乗り心地が気に入らないならdb、あの乗り心地が「スポーティ」と感じるならGR7000かな?

>>915
同感。ベーシックカー純正のウ○コタイヤに比べれば、十分すぎるくらいに剛性感がある。
1.5t以上あるような車だとフニャフニャに感じるのかもしれないけど…。
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/04 10:11 ID:BeYwnsU+
BBSのオフセットはどこに書いてあるのか教えてくださいまし。
センターキャップを取ると90度毎に数字が打ってあってどれが
そうなのか分からんです。
>>920
打ってある数字を全部ここに書き出してみてくだされ。
922920:03/06/04 10:37 ID:66Utu8aI
>>921
58、99、38、あと数字でなくてGDとありました。
>>922
確実かどうかはわからない、ゴメン。
38がオフセットだと思う。+38mmね。
58はセンターハブ径かな?
99とGDは不明。

実測してみた方が確実だね。
924920:03/06/04 11:49 ID:mqJuQt2t
>>923
感謝!
58はノギス使えないからスケールで測ったらおおよそ合ってる。
オフが99mmなら目測で分かるから38がオフの可能大ですね。
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/04 11:57 ID:QdNmdPy3
ミシュラン MXE GREEN
てどーよ?
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/04 13:05 ID:1dLr/AoJ
99はPCD?
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/04 13:34 ID:uSJc44Uq
>>925
前のタイヤがそれだったけど、トータルバランスはいいよ。
ドライグリップは並、ウェットグリップは上、高速安定性は並。
耐久性は極上って感じ。
今はポテンザRE-01に履きかえてるんだけど、このタイヤは
ドライグリップ最上、ウェットグリップは並、高速安定性は上
耐久性は最低って感じ。
RE-01はグリップ最高で楽しいんだが、MXEに比べると、価格は1.5倍
寿命は半分くらいだからなあ・・・。
MXEはいいタイヤだと思うよ。(パターンはダサダサだけど)
928927:03/06/04 13:52 ID:uSJc44Uq
>>925
よく考えると俺の前のタイヤはMXEじゃなくてMXV4だった。
MXEは知りませぬ。スマソ。
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/04 13:57 ID:gd3xZZZJ
コンチのECOって実は隠れた名作だと思ってるんだが・・。
930884:03/06/04 16:44 ID:VTNQPJ5+
>>886.892.895.898.907.910
884です。
皆さんからいろんなご意見をいただけて参考になりました。<(.._.)>
うるさいって泣いてても仕方がないので買い換えることに一大決心しました。
たしかにこれから2年以上も使うんだから我慢するにしても長すぎますものねー。
なによりもダンロップLM702というタイヤはホンダライフとはあわないタイヤらしいということもわかりましたし。
LM702はオークションで売ることも考えましたがせいぜい5千円もいけばいい方だという意見だったので方向転換して近くの整備工場でタイヤを買う代わりにわずかですが下取り値引きしてもらうことにしました。
買ったオートバックスにももう一度話をしてみましたがこちらは逃げるような発言ばかりでぜんぜんだめ。
かといって教えてgooのかたみたいに精力的にメーカとやりとりする気力はありませんし。。。
こんどは危険をおかさずに皆さんの書き込みを参考にしてブリジストンのBスタイルかトーヨーのテオにしてみようと思います。
また交換したらアップするつもりです。
本当にありがとうございました。
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/04 16:58 ID:nJFVDQFR
>920 926

それロードスターとかの純正BBSじゃないの?
932ズーブラ゛ ◆cCTRD/tytY :03/06/04 17:38 ID:I8XfHj6U
そろそろ次期スレタイでも募集しますかね。
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/04 17:41 ID:oeg4zZpo
DNA ECOS て少しコツコツするんだが…
エアーの入れすぎではないけどこんなもん?
純正のヨコハマアドバンからBSレグノGR7000に換えてきました。
サイズは225-45-17からF225-40-18 R255-35-18です。
おおまかな乗り心地はあまり変わりませんでしたが、わだちにハンドルをとられる
ことはなくなりました。
ドライグリップもあまり変わらない感じで意外と良いのではないでしょうか?
タイヤ自体の剛性は下がった気がします。グリップが同等に思えたのはホイール
が大きくなったせいかな。山道のカーブで他車がおよそ50〜60kmで通過するところ
を以前と同様80kmで通過できる程度です(直線では他車も80kmでています)。
静粛性ですが若干良くなった気がしますが期待したほどではありませんでした。
GT系の車でそこそこ飛ばしたいけれどスパルタンな乗り味が疲れるという人には
良いのではないかと思いました。
車はR34スカイラインの25GTターボです。
935886:03/06/04 19:16 ID:703Vk78v
>>930
やっぱり買い換えかぁ・・・。だいぶ損しちゃったね。
次の買い換えまでイライラするよりはマシだとは思うけど・・・。
希なケースなんだろうけど無いとはいえないから、おれもタイヤ買うときは注意しよう。
936ズーブラ゛ ◆cCTRD/tytY :03/06/04 19:36 ID:I8XfHj6U
● ホイール&タイヤスレ 新品10分山ダゼ! ●



イマイチだな
次スレは10穴マルチPCD、とかは?
これから先の事を考えると
普通にPart10とかでいいと思うけど。
タイヤといったらヤッパ

● ホイール&タイヤスレ 10セット目 ●

でしょ
● タイヤ&ホイールスレ 10セット目 ● の方が良いんだけど。。。ホントは
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/04 20:59 ID:59fMQiuM
オークションのこの出品者、異常に安くない?
何か裏があるのかな?
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/TF_station?
>● タイヤ&ホイールスレ 10セット目 ●
にもう一票
いらっさい?
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/04 21:10 ID:c1ZURHx1
セシル・ファミリーなめんなよ!
◎ タイヤ&ホイールスレ 10セット目 ◎
↑こっちのほうが、タイヤっぽくねぇか? 
946名無しさん@そうだドライブへ行こう@遠足中 :03/06/04 21:13 ID:1UZbrcIa
>>944
またやってんのかw
>>945の浅い考えに一票
948名無しさん@そうだドライブへ行こう@遠足中:03/06/04 21:14 ID:1UZbrcIa
>>945
もう●やら◎やだはトラウマだ
うぁぁああああぁぁぁぁ
思い出して体痒くなってきた・・・(;´Д`)
>>941
営業ごくろうさん
951ズーブラ゛ ◆cCTRD/tytY :03/06/04 21:19 ID:I8XfHj6U
じゃぁ、◎ ホイール&タイヤスレ 10セット目 ◎ かな

950!
952ズーブラ゛ ◆cCTRD/tytY :03/06/04 21:20 ID:I8XfHj6U
ガ━━(゚Д゚;)━━ン!

sage
953ズーブラ゛ ◆cCTRD/tytY :03/06/04 21:21 ID:I8XfHj6U
見過ごしそうだから今夜中に次ぎスレ立ててもよいですか?
ズーブラ゛たん!
勃てて勃てて、
通販タイヤ屋がホイールにタイヤ組んで
発送だと、「発送時に」キズがつくって言ってるよう。
ホントかいな。タイヤ組むときってならわかるが。
組まないでホイールだけ頼んだ方が無難かな・・
956915:03/06/04 22:57 ID:jABDa+iD
>>917
ワロタ
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/04 23:14 ID:Nt71N/r4
909でつ^^
今日タイヤ換えました
ヨコハマのAVID195/50R15→BSのレグノGR7000175/65R14(純正サイズです)
結果は静粛性はすごいです!50キロ位までなら
エンジン音しか聞こえません^^
乗り心地自体は劇的には変わりませんでした。。。
ヨコハマのdbの方が5千円安かったんでかなり迷いましたが
車自体が硬めの乗り心地になってるからレグノにしました。

みんな静粛なのが良いって言うけど、P7000なんかは低速でタイヤの回転数が
耳でわかるので、渋滞でボーっとしてクリープでうっかり動き出して追突なんてのが防げるよ。w
高速では風きり音の方が大きくて気にならないね。
959ズーブラ゛ ◆cCTRD/tytY :03/06/04 23:41 ID:I8XfHj6U
次スレ勃てますた。

◎ ホイール&タイヤスレ 10セット目 ◎
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/car/1054737322/

こっち使い切ってね♥
消費sage
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/04 23:59 ID:TSzC7ueg
225/55R18ってサイズのタイヤってないすか?
特注するしかないのかな・・・
>>933
ファルケンの安スポーツタイヤから
エコスに換えたのですが
なんだかフワフワな乗り心地です
でもロードノイズはあまり変わっていないような気が…
>>957
購入オメ!
漏れも去年の今頃、AVID(215/45R17) → GR7000(215/50R17)にしますた。
dbと迷った結果、高速使っての遠乗りが多いのでGR7000にケテーイしたけど、
乗り心地も音も激変、大正解ですた。(値段も安かった)
今履き替えるとしたら、MIプライマシーかDLビューロかな。
964ズーブラ゛ ◆cCTRD/tytY :03/06/05 00:18 ID:igfDraAL
>>961
http://autos.yahoo.co.jp/ucar/m1015/k10152022200110/g40/s101520220400249511407520305200110.html
ステージアのタイヤは225/55 18らしいでつ。
965880:03/06/05 02:45 ID:yps3DZDK
>>889
あう(;´Д`)
ま、しゃーないです
966名無しさん@そうだドライブへ行こう
安いからバカにされがちだけど、ファルケンのアゼニスは
NEOVA,RE-01と同レベルのグリップがあるよ。