★1キロたりとも速度違反はシテイマセン@国沢親方Part64★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1デナイノ
ひょうろん‐か【評論家】
評論をする職業の人。
転じて、自分で実行しないで人のことをあれこれ言う人。「文芸―」
(広辞苑より)

その意味において、真の評論家でもあり、もはや"珍論家"でもある
国沢光宏氏に正々堂々と討論に向き合うことを求めるスレッドです。

これまでの過去ログはこちら!
★過去ログ保管所@国沢親方★
http://www.geocities.com/kuni_sawa/

ここまでの経緯、論点はこちらで!
oyakata.net
http://members.tripod.co.jp/tasogareyarou/

国沢氏が送った脅迫メールについて
welcome Mr.Kunisawa.
http://www.geocities.com/gogo_oyakata/

WEB上での国沢氏の考察
kunisawa.netの小失敗の研究 〜WEBでのトラブルを避けるために〜
http://www.geocities.com/kuni_kenkyu/

話題の人、国沢氏のサイト
http://www.kunisawa.net/

前スレ
【珍論】自動車ヒョウロンカ、国沢光宏【暴論】Part63
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/car/1050514922/l50
2 車 餅 :03/05/03 18:06 ID:79UYq860
2げと
3爆猫 ◆sR6/Sl97iA :03/05/03 18:08 ID:avkiPVVk
われわれは負けない
4デナイノ:03/05/03 18:10 ID:H7K/sGl9
クニサワ氏の替え歌集
自動車評論家 国沢光宏氏に捧げる歌
http://www.geocities.com/oyakata_song/
何かと話題のバトルウオッチャー
http://homepage3.nifty.com/BWP_XP/
(姉妹スレ)
☆国沢さん、それもないだろう【休憩所】62☆
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/car/1049281386/
(第二休憩所?)
(ミ^∞^)デナイノ!! ウルトラ7
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/car/1046673070/
(国スレin F1板)
★国沢光宏WRC参戦! PART2★
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1035239115/
(国スレinぶら蔵ロビー)
コラオドロイタ!(゚∀゚;)デナイノ!
http://2next.net/test/read.cgi/lobby/1028530522/
(国スレinバイク板)
▼ 所沢のS●Xでカモられますた@国沢親方 ▼
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/bike/1049848959/l50

【掲示板のマナー】
偽親方、ネタ、AA、は休憩所でおながいします。

【kunisureのルール!!】
「親方HPのTOP&日記の正しい取り扱い方」
1. 日記・TOPはまず保全
2. 誤字については24時間具体的な場所は指摘しない。(誤字がありますね、はOK!)
3. 珍論はすぐさま楽しもう!
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/03 18:31 ID:7BY6Vd1L
 │ │ │
 │ │ │ ズモシーーン
   __         ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 /::::::::::\.  .    (・∀・ )< 氏ね
 |   :::::::|∵/ /・  (    ヽ \____________
 |  8t::::::|==========しし |  |
 \__丿 .. <・ ∴  (_(_)
  >>2-3 \
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/04 00:36 ID:kRFiIGwq
ベストカー発売まで待てない
>>1
乙。よくやった。これでこそ親方スレだ。
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/04 08:36 ID:FCYiAFco
スレタイなんてどうでもいい

もうその話はやめろ、うざったい
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/04 11:04 ID:wJ2r97B2
Part63のほうがあがっているので、こちらをあげます
sage
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/04 19:29 ID:LhYFvu8U
前スレ終了記念上げ
>>8
お前がなー
>>12
お前もなー
>>7
自演だろー
8=13=14
休憩所へ逝け。
>>15
お前もなー
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/04 22:18 ID:Ov9Kri93
ふむ、だんだん黄昏野郎どもが国沢ミカエル大天使様の電波に染まっておかしくなってきてるな。
親方がまた新鮮な燃料を提供してくれたら、
このスレも正常化するでしょう。
>>15
逝くのは、7=12=15の間違いだろ。
おまいら禁断症状でつか?
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/04 23:21 ID:sY+4HIrd
オヤカタ、過去2年の日記より。

2001年
>5月2日 12時半出発のANAに乗り那覇。飛行機満席!

2002年
>5月2日 JASの557便に乗り沖縄に飛ぶ。

今年も一緒なのでしょうか?
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/05 01:23 ID:G2k2bJ+3
ここらへんで、国沢先生がHPを立ち上げた趣旨でも復習してみましょう

といった具合で夢のようなインターネットながら、残念なことに現状じゃ難しい。
理由は簡単。まだ情報が圧倒的に不足しているためである。インターネットの
ホームページは雑誌のようなもの。したがって普通のヒトだと情報量が圧倒的に
不足しており、正確さに欠ける。加えてお金儲けを狙っているヒトがあまりに多い。
お金に負けると、もはや正確な情報と言えなくなってしまう。
 ただ将来性はあるし、絶対みんなの役に立つメディアであること間違いない。
そこで決心したのだ。ムカシから40歳を超えたら何かボランティアしたい、
と考えてきた。だからPTA会長など引き受けたのである。同じくクルマ社会にも
ボランティアしたいと思う。少なくともワタシのホームページは、
いい加減な情報を載せないので期待して欲しい。コンピューター買ったら見に来てね。
>>21 >>22
どうでもいい。
つーかウザイ。
国沢イジリやりたいなら休憩所に行け。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/05 02:00 ID:G2k2bJ+3
>>23
おやおや、どうされたのですか?
なんつーか、餌が無いから共食いしてるみてーだ。(w
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/05 17:32 ID:uoGfC+z/
一流のエンターティナーで在らせられる国沢大先生
早くHPの更新して珍論を流して下さいヒマで死にそうです。
>>26
いかんいかん。更正してもらわんと。(w
28ギコネコ:03/05/05 19:24 ID:TGLf96FM
黄昏野郎死ね!!
>28
この書き込みはどう解釈したらよいもんだか(w
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/05 23:08 ID:5qrKdLHp
暮オイルシステムの広告

親方のプロフィール
国沢光宏 昭和33年東京都中野生まれ。
学生時代から自動車専門誌などでレポーターを
始め、その後出版社を経てフリーの自動車
ジャーナリストに。現在数多くの雑誌に執筆する
かたわら、『WRC2003』(NTV)でWRCの
解説も行っている。著書に『愛車学』(PHP
研究所)『ハイブリッド自動車の本(三推社/
講談社)』『クルマの寿命を伸ばす本』(同)
を始め18冊。得意分野は環境問題、次世代の
技術解説、新車解説。毎日1万人が見に来る
HP(KUNISAWA.NET)も講評。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/05 23:10 ID:5qrKdLHp
スマソ
講評 ×
好評 ○

意はありません。
誤字脱字掲示板に逝ってきまつ
著書の18冊に間違いだらけの(ryは入ってるのだろうか?
親方のプロフィール
国沢光宏 昭和33年東京都中野生まれ。
ミスターバイク時代から読者投稿欄などで暴走を始め、その後業界追放を経てフリーの自動車ジャーナリストに。
現在数2ちゃんねるのスレに執筆するかたわら、『WRC2003』(NTV)でWRCの邪魔でしかない解説も行っている。
著書に『愛車学』(PHP研究所)
『ハイブリッド自動車の本(三推社/講談社)』
『クルマの寿命を伸ばす本』(同)を始め18冊。(全て廃刊)
不得意分野は環境問題、次世代の技術解説、新車解説。ちゅか、全部。
毎日1万人がヲチに来るHP(KUNISAWA.NET)も別の意味で好評。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/06 00:34 ID:DBEa4kMk
最近 著書である『間違いだらけの中古バイク選び』を自ら実践してしまう行動派でもある。

も、入れてもらいてぇ〜〜〜。
3531歳会社員 ◆oYakATaMoE :03/05/06 07:52 ID:SG3zehMc
> 現在数2ちゃんねるのスレに執筆するかたわら

ワラタ。
お花畑でロールケージをロールゲージと呼んでいるあたり、
やはり香具師らは親方の儲の資格があると感じる今日この頃です。


バキャばっか。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/06 08:23 ID:eJJtPZJa
少し書き足し
【国沢光宏】 
昭和33年4月16日東京都中野生まれ。
ミスターバイク時代に読者投稿欄で暴走した為に業界追放、
その後穴埋め原稿依頼日本一を誇るフリーのジドウシャヒヨウロンカに。
現在2ちゃんねる自動車掲示板に執筆するかたわら、
『WRC2003』(NTV)でWRCの邪魔でしかない解説も行っている。
著書に『愛車学』(PHP研究所)
『ハイブリッド自動車の本(三推社/講談社)』
『クルマの寿命を伸ばす本』(同)を始め18冊。(全て廃刊)
02年にスバルの世話でアルペンラリーに出場するも笹薮に突っ込んでリタイヤ
不得意分野は新車解説、経済社会問題、環境問題、技術解説
ドライビングテクニック等々自動車に関わる事全部。
毎日1万件ものアクセスがあるHP(KUNISAWA.NET)は、別の意味で好評で
一種のファンスレ国スレは、3年以上も続く長寿スレッド

これをまとめてテンプレートに加えない?
ちゅか、テンプレ更新した方がいいかもしれないですね。
過去ログなんて機能してないし、BWP XPは休止状態だし。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/06 08:46 ID:8PSwZsWo
ケージと、ゲージ、天と地ほど意味が違うが、何度もゲージと書いて
いる所を見ると打ち間違いでもなさそうだね。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/06 09:06 ID:8PSwZsWo
>ソジュウム入りの排気バルブともっとメタル触媒使えよって
思います・・・。

国沢BBSより
ソジュウムってなんですか? ナトリウム入りの排気バルブなら知っているんですが。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/06 09:11 ID:WYF82+Ac
>>40
ソジュウム=ナトリウムの事でつ。
「もはや厨を唸らせるにはワザワザ難しい用語を使うしかないデナイノ!」って感じかな?
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/06 09:13 ID:8PSwZsWo
有難うございます。そうなんですか? ソーダのソでソジュウムですかね。
勉強になります。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/06 09:16 ID:1u8xIFBL
普通、「ソジュウム」じゃなくて「ソジウム」と言うんデナイノ?
>>43
まぁ外来語だからネェ。
それにあんまり使わないでしょ、「ゲージ」なんかは良く聞くけど。かかか!
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/06 09:19 ID:1u8xIFBL
sodium=ソディウム、ソジウム
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/06 09:21 ID:bwBcG2On
ナトリウムと書けば良いものを、わざわざわかりにくい
ソジュウムと書くのもいかがなものかと。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/06 09:23 ID:8PSwZsWo
W(ダブリュー)→ダブル。H(エイチ)→エッチ。
自衛隊(ジエイタイ)→ジイエタイ。
NHKのアナウンサーあたりも時々こんな発音するからね。
オレ、化学器械系のモンだが
常識は>>45だと思う。
つか
〜ジュウム、〜リュウムの発音は
もう10年以上前に使わないことになったんだよ。
擁護する訳じゃないがメルセデス→メルツェーデス、ジャガー→ジャギュアみたいに「通」を気取りたかっただけでしょ。
誰しも厨の頃に経験あるでしょ?(w
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/06 09:44 ID:1u8xIFBL
「テザーアンカー」について誰も使わない
「ティザーアンカー」なんて書く香具師もいるしな。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/06 09:46 ID:1u8xIFBL
>>49
マジレスしておくと、今回の件は
「アルミニウム」を「アルミニュウム」と
書くレベルの話だろ。
「シャンペン」みたいなもんだな。
「プラッチック」かもしれん(w



でもこれは西の方じゃ普通に使われている罠。
俺の妹は幼少の頃「プラッチックス」と言っていた。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/06 09:53 ID:8PSwZsWo
「トタン板」を「トータミ板」と言った馬鹿がいたぞ。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/06 09:57 ID:8PSwZsWo
コピー機が普及し出した頃、俺の上司は「コピーしてくれ」と言うのを
「ゼロックスしてくれ」と言っていた。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/06 10:03 ID:cuyS5Tye
メルツェデスは
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/06 13:09 ID:dJemkSKp
日記保全

5月1日 夕方まで気合い入れて原稿書き。気が付くと3時を回ってる。大急ぎで荷物をまとめ、
吉祥寺発4時45分のバスで羽田空港へ。吉祥寺から乗り換え無しで羽田について1200円。
所要時間は確実じゃないけれど、1時間〜1時間半といったところ。今日は外苑から環状線まで
激しく渋滞したものの、1時間15分で到着。引き続きラウンジで1時間少々原稿書き。
ANA機内でも原稿書きしてたら、あっという間にシートベルト着用のサインとなる。
那覇空港からタクシーに乗ると、市内までと言った途端露骨にイヤな顔をされてしまう。
そこでいつも出発ロビーから乗るのだが、10時過ぎの便だと到着ロビーにしかタクシー居ない。
乗るとやっぱり露骨にイヤな顔。初めて来た人だと沖縄の印象まで悪くすると思う。
長い時間客待ちしてるから大変だとは思うけれど、コッチだってどうしようもないのだ。
ホテルに到着後、早速沖縄料理屋さんで遅い夕食&泡盛。メビューは刺身の盛り合わせと
ゴーヤチャンプル、ヒラヤーチー(クレープとチジミを足して2で割ったようなモノに
ソース付けて食べる。美味しい)です。

59名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/06 13:10 ID:WYF82+Ac
取り急ぎ部分的にウプ

>>5月4日 午前中は原稿書きをして過ごす。どこに居ても仕事できるのがヒョウロンカの強味か。ただクルマを全く使えない環境に長くいると、おそらく気合い入った原稿は書けなくなると思う。

やっぱり車乗らずに書いてるんだ…
相変わらず不用意な発言だな、かかか!
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/06 13:11 ID:dJemkSKp
5月2日 午前中はホテルで原稿書き。お昼からレンタカーで沖縄の米軍基地事情を見に行く。
戦争が終わったせいか、全般的に米軍はハイになっている感じ。嘉手納基地の前にある大通りや、
北谷近辺(近所の基地に大量の輸送用車両が並んでいた)も米人だらけ。そういや昨夜は那覇市内で
騒いでるのも多かった。また、基地の仮ナンバーで繰り出す輩も多数。本来なら遊びに行くために
使うことなど許可されないと思うのだが。少なくとも横須賀や横田といった東京近辺の基地なら
絶対クレーム付く。ラジオ聞いてると「嘉手納で外国人に殴られてお金奪われ、追い掛けたら基地の
ゲート方向に逃げた」というニュース。少なくとも治安に関しては本土と同等になるよう、努力すべき
だと思う。仮ナンバーの一斉検問くらい熱心にやるべき。北谷ではビール飲んだ米人がクルマに乗って
どこかに走り去るシーンも目撃した。夜のJAL最終便でムスコが到着。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/06 13:12 ID:dJemkSKp
5月3日 泊港10時発のフェリーに乗って阿嘉島へ。天気は良くなく悪くもなくという微妙な感じ。
気温27度とまぁ水に入る気にはなります。それに波がない。お昼食べて1本目は前から行きたかった
オオジマ。地形を楽しむポイントで、最大深度27、4m。水温24度。上がるとさすがに寒いです。
2本目はこれまた行きたかったダイナミックな地形を楽しめる久場島の隠れ根。水深35mくらいの
トコロからニョッキリと水面まで岩が出てます。明るい水面から暗い海底に落ちていく感じ、素晴らし
い! もちろん最大深度は「レジャーダイブはここまでで抑えなさい」という30m。いつも通り
ダイビング後の生ビールは最高にンまい! 夕食後、ダイブショップで海を見ながら飲む(デッキに
なっててキモチいい)。明日があるから”適当”に飲み、12時に幸福のまま沈む。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/06 13:12 ID:dJemkSKp
5月4日 午前中は原稿書きをして過ごす。どこに居ても仕事できるのがヒョウロンカの強味か。
ただクルマを全く使えない環境に長くいると、おそらく気合い入った原稿は書けなくなると思う。
12時過ぎから1本目。昨日の2本目と同じくダイナミックな地形を楽しめる佐久原の隠れ根を潜る。
イソマグロ多数。最大深度28、9m。これまた水面から底に向かって文字通り”ダイブ”。
潜るに従って吐き出す息の音質が「硬く」なっていくのが解る。また、15mくらいからウエット
スーツの浮力が弱くなるため、加速度的に潜っていく。やや水温低く23度。水温って1度違うと
意外に大きいのだった。寒いの何の! 1度島に戻ってお昼食べてると、にわか雨。雨の中、潜るの
好きじゃありません。寒いから4時までフトン被って昼寝。起きると曇り。ああよかった。2本目は
座間味の名物である西浜(個人的には何で人気あるのかよく解らない。もっといい場所がたくさん
あるのに)。沖に向かっていくと、ひたすら砂砂砂。最大深度20、4m。夕方、宿の人達と山に
入ってサイバイバルゲームす。ムスコにやられ、むき出しにしていたスネへ6発被弾。いてえのなんの
! 夜は明日一緒に潜る人達とダイブショップで”適当”に飲む。ムスコがシークワーサー
(ヒラミレモン)ジュース飲まされ、なぜか千鳥足。疲れるとジュースでも酔う、と解釈す。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/06 13:14 ID:dJemkSKp
5月20日の日記より
>また、基地の仮ナンバーで繰り出す輩も多数。本来なら遊びに行くために
>使うことなど許可されないと思うのだが。

メーカーの広報車でスキーに行く輩もいますが・・・。(W
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/06 13:34 ID:COz63JoJ
事細かに深度を報告しているあたり、
ダイビング祭りで論破されたことが効いているようで(kw
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/06 13:43 ID:47ohhhsA
ジュースでも酔う、のくだりもそうだね。
蛇足が墓穴を生むいつものパターンデナイノ
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/06 13:44 ID:47ohhhsA
>>65
墓穴は有無より掘るがやすしデナイノ(アフォ
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/06 14:14 ID:WYF82+Ac
>>最大深度28、9m。

最大深度は28(単位不明)として、9mって何のこと?(w
6831歳会社員 ◆oYakATaMoE :03/05/06 14:25 ID:jJTDWe+C
ヒサシブリにkanisawa.netを見たら」国沢光弘ETCへの道」なるものがあったんですが
これってがいしゅつ?いきなり「高速道路を"ヒンパン"に」なんて親方節が出て来て
気を失いそうになったけど(kw。
>>68
光弘...(w
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/06 14:35 ID:6O311jBC
>ANA機内でも原稿書きしてたら、あっという間にシートベルト着用のサインとなる。
[玉]シ尺って原稿は手書きなの?PCなの?
仮にPCだとしたら、微弱な電磁波が計器の誤作動を招くので、使うな。と離発着時って
厳重に注意されると違ったっけ?

>那覇空港からタクシーに乗ると、市内までと言った途端露骨にイヤな顔をされてしまう。
>そこでいつも出発ロビーから乗るのだが、10時過ぎの便だと到着ロビーにしかタクシー居ない。
>乗るとやっぱり露骨にイヤな顔。初めて来た人だと沖縄の印象まで悪くすると思う。
>長い時間客待ちしてるから大変だとは思うけれど、コッチだってどうしようもないのだ
「このタクシードライバーは礼儀がなってマセン」と言いたいのだろうが、2度も繰り返し
て「イヤな顔」と強調する必要も無い。文書いて金を貰うプロの物書きを自覚してるなら
接客業でもあるタクシードライバーに「2度書き強調」を使い、「イヤな顔をする」と貶める
事はやっちゃアカンと思うのだが。
つーか乗り込んできたのが、[玉]シ尺だったから露骨に嫌な顔をしたんじゃねーの?(藁

>試乗中に取ったメモを見ながら原稿書き
なら意味が通じるが、[玉]シ尺の書き方だと「妄想でインプレの原稿を書き上げてる」
と思われても仕方ないよな。
>また、基地の仮ナンバーで繰り出す輩も多数。本来なら遊びに行くために
>使うことなど許可されないと思うのだが。
「一応は」ジャーナリストの「端くれ」なんだろ?調べろよ。
もしくは「〜許可されないと思うのだが、詳細は不明なので調べてミマス。」
とか書けないものかね。

>少なくとも治安に関しては本土と同等になるよう、努力すべきだと思う。
結局他人事か。他人事なら書くな。
「〜治安に関しては本土と同等になる日が来る事を祈る」とかまとめとけ。
本当なら「kunisawa.netとして、何か出来るか考えてみたい」とかな。

>ムスコがシークワーサー(ヒラミレモン)ジュース飲まされ、なぜか千鳥足。
>疲れるとジュースでも酔う、と解釈す。
他人には厳重に厳しく、身内や自分自身には激甘なのが垣間見えます。
本当にジュースで千鳥足ならば、ダイビングした時の影響が・・・とか思わんの
か、このアホ沢は。心配していないので、未成年にアルコール呑ませたと、
解釈して間違いないだな。

「シークワーサーワインでも飲ませたんだろ」って
解釈するような文章ですな。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/06 15:03 ID:WYF82+Ac
酒弱いんだな、今時の高校生にしては。
疑問なんだが、なんでわざわざ混んでいるゴールデンウィークに沖縄に行くんだろう?
いちおう自由業なんだから、予定や入稿日を調整して、普通の勤め人が動く時季を避けようとしないのは何故?
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/06 15:14 ID:dH+RPwnM
>>74
家族の問題では?
マジレススマソ
7631歳会社員 ◆oYakATaMoE :03/05/06 15:19 ID:jJTDWe+C
>>69

例の所でスカラー波を受信してき(以下切除。

>>74

HONDAの接待だと思う(親方風)。
・加水分解したスキーブーツ
(しかも他人用の足に改造してあった)で危うく一大事
・高い肉は食わせない
・千鳥足を放置プレイ
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/06 15:25 ID:COz63JoJ
国沢が一人で何をしようと勝手だし、ベンズを起こしてひと思いに
あぼ〜んしてくれた方が社会のためなのだが、
明日潜ろうという高校生に千鳥足になるほど酒を飲ませるというのは
どういう了見なのかね? しかも自分の子供だろう。
この間は恐怖から半ばパニック状態の娘を深度13mまで連れていっているし。
このオヤジは大事故を起こさない限りわからないんだろうな。
つか、ムスコがシークワーサー飲んで酔ったかどうかなんて
どーでもよくね?
ツッコミのためのツッコミになってるだろ。
>>79
事実よりも、親方の文章に対して
「流石デスネ!」って寒心しているのデスヨ!
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/06 15:37 ID:dH+RPwnM
ツケが回ってきているんだろうね
なんとなくやってきた評論家には厳しい時代だ
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/06 17:58 ID:JwQvGgCS
ワタシも会社では国沢親方と呼ばれてまつ
本名がそれなので・・・
しかしワタシも有名になったデナイノ!
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/06 19:13 ID:Jxc4oEYL
>>79
その話には裏があるのデス。最近、シークワーサー100%清涼飲料に
混ぜ物をして流通させているという問題があったのです。
そこで、親方は、「ワタシタチは地元で100%まちがいない純正の
飲み物を飲んでマス。これは、一般人にはできない自動車評論家
(とその家族)という限られたステータスの人だけができる贅沢
なのデス。」という、ひねくれた自慢話なのデス。
その話には裏があるのデス。
最近、クーニサーワー100%妄想にプレス記事の混ぜ物をしてインプレしているという問題があったのです。
そこで、親方は、「ワタシは試乗会で100%まちがいなく速度超過してマス。
これは、一般人にはできない自動車評論家という限られたステータスの人だけができる贅沢なのデス。」
という、ひねくれた自慢話なのデス。
>>84
35点
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/06 21:26 ID:uwAirmh0
句読点と小数点の違いがよく判りません。僕はバカなんでしょうか?
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/06 21:53 ID:COz63JoJ
>コペン 投稿者:国沢光宏  投稿日: 5月 6日(火)21時39分08秒

>ドリフト大好きさんの情報は間違ってると思いますよ。
>多くは書けませんけれど。

だそうだ(kw
他人の間違いは指摘しても自分の間違いを指摘されるのはイヤってか?
これもネタ&スレタイのテンプレに使えそうなフレーズだな。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/06 22:15 ID:ynKvMnq0
>>70
ここで国が言う「シートベルト着用のサイン」とは離陸時のではなく、
着陸時のそれだと思われ。
不親切極まりない文章だと言うのには同感。
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/06 22:28 ID:WWHUZ4h8
まじめな話,この人のダイビングのお話読んでると,
印象としてやたらと数字を振り回す,たまに見受けられるタイプかなとかんじます。

>また、15mくらいからウエットスーツの浮力が弱くなるため、加速度的に潜っていく。
スーツの中の気泡が水圧でつぶれることを言ってるんでしょうか。
いったん潜水を開始すれば2〜3mでも,体感できる現象ですが。

>やや水温低く23度。水温って1度違うと意外に大きいのだった。寒いの何の!
この辺は個人差があるんで何とも言えないですが23度で,寒いと言ってるってうらやましいダイビングスタイルですね。
(皮肉ではありません。素直にうらやましい。)

>雨の中、潜るの好きじゃありません。
潜らない人がかんがえても「雨降っても一緒じゃねーか!!」とつっこみ入るでしょう。
ダイバーから見てもなぜ雨の中,中断するほど嫌いなのか理解不能です。

>2本目は座間味の名物である西浜(個人的には何で人気あるのかよく解らない。もっといい場所がたくさんあるのに)。
東京湾でも,見る目のある人が潜れば宝の海です。
要は,ポイントのせいではなく,潜る人の知識,見る目が問われていると思うんです。慶良間の砂浜ってよーく見ればいろんな興味深い生き物がいっぱいいると思うんですが,
親方の目にはイソマグロより小さい物は見えないんでしょうか?
>>89

>まじめな話,この人のダイビングのお話読んでると,
印象としてやたらと数字を振り回す,たまに見受けられるタイプかなとかんじます。


いつかのダイビング祭りでコテンパンにやられたから、黄昏野郎に突っ込まれないよう
気を遣ってこんな変な文章になっちゃったんでしょ。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/06 22:59 ID:WWHUZ4h8
>>90
それにしても,脇が甘いというか,メッキがはげてるというか・・・。
知らなきゃ無理してかかなけりゃいいのに,と思うんですが。
>>91
そんなこと言ったら、
書く事が無くなっちゃいます。
93ふっさーる ◆XBR5fZcq3w :03/05/06 23:15 ID:rVczVHMA
雨が降っている=快晴で無いので日が当たらない
>>海の底まで光がとどかない=得体の知れないもやもや感の視界

でだめなのでは?

ダイビングしてる人の気分はよくわからないけど、青い海のなかでも
下から水面を見上げたとき、きらきら光ってないと気分悪いのでは?
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/06 23:25 ID:WWHUZ4h8
>>93
その通りですが,せっかく沖縄に行って雨がふった程度でやめるかな〜。
日が当たらないと潜れない訳じゃないし,汚くなる訳じゃないし。
そんなに極端に変わる訳じゃないし。そもそも雨降っててもよっぽど強く降らないと水の中にいたらまずわかんないです。
まぁ,個人の感覚の問題ではあるから別にいいんですが,。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/06 23:25 ID:JLIHTZlW
岩下志麻 森山良子 小宮山洋子(53) 小渕優子(28) 
華道家元の安達瞳子(高1まで)大島智子(42) 原かおり(39) 
岩本さつき(37)山形テレビ 三上智恵(37)MBS
加藤ゆずか(36)岩手放送 山崎温子静岡第1TV椎名桜子(35)
上野ゆい(35) 水原恵理(35)テレ東 児島未散(34)宝田明の子
樫本(黒田)知永子 ×岩崎宏美・良美栗原はるみ(短大)
花田美恵子(若乃花夫人) 雨宮塔子(31) ドラ永井美奈子(36)
鈴木保奈美(35)鶴田真由(31) 宇都理恵(30) 
藤村さおり28歳フジテレビ 中村奈央子(28) 
伊藤裕子(27) 木村佳乃(25)山口もえ(24) 矢口倫子(24) 
松藤あつこ(20) 峠恵子松田麻未 細田阿也(19)寺田はるひ(AV)
加藤一郎(初等学校から旧制高校成城学園→東京帝国大学法学部・
元東大総長・東大名誉教授・成城学園名誉園長)
柳谷謙介(旧制高校→東大法学部・元外務官僚・成城学園理事長)
鯵坂二夫(旧制高校→京大・京大名誉教授)
小尾信弥(中学校から旧制高校まで成城学園→東京帝国大学理学部・
東大名誉教授)
吉田秀和(旧制高校→東大フランス文学・音楽評論)
小澤征爾(中学校から高校1年まで成城学園、音楽を志し桐朋学園へ・
指揮者・成城学園理事)
堤 清二(旧制高校→東大経済学部・実業家・ペンネ−ム‘辻井 喬’
作家・成城学園理事)
羽田 孜(成城学園高校→成城大学経済学部・元首相・成城学園理事)
大岡昇平(青山学院中学から成城学園中学へ移り旧制高校→京大
フランス文学・作家)
大林宣彦 辻仁成 徳大寺有恒 黒沢久雄・優  赤木圭一郎
田村亮(55)・田村正和(58)丹羽義隆(46)松澤一之(46) 金田賢一
高嶋政宏 高嶋政伸 石黒賢(35) 田邊晋太郎
篠原俊晴  小倉淳 安藤弘樹 なべやかん 小坂一也(66) 及川光博 
小宮山雄飛(ホフ・デュラン)  松尾雄治(高校まで)
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/06 23:35 ID:AqClcrFT
そもそも普通の人は、最大深度とか書かないデショ>ダイビング
漏れなんか昨日、水温17℃で潜って来たけど、ちゃんと装備してれば
どって事無いのに、このオサーンはなんで23℃もあんのに・・・

サバゲでスネ剥き出しってのもどうかと思いますな。
日記保全

5月5日 天気は曇り。風無くベタ凪。珍しい天気だ。1本目久場島南で潜ると、透明度イマイチ。
最大深度24、6m。昨晩飲んだ人達(女性4人組)とケーブを潜るダイビング。大きな伊勢海老を
見ました。ムスコは夜の飛行機だから、減圧症の心配がない範囲でしっかり潜る(こんなこと自動車の
制限速度守るのと同じで当たり前なのだけれど、書いとかないと文句つけるヒマな人がいます)。
お昼食べて2本目は儀名というカメが見られるポイント。行くと確かにカメが2匹居る。
1匹は調子悪いのか、ゆっくりなら手が届きそうな場所まで寄っても逃げない。ここではデガいシャコ
貝見たり、ハリセンボンを捕まえたり(マネしちゃイケマセン)のリゾートダイビング。上がると、
ああ楽しかった連休もオシマイざんす。宿に戻って機材整理してるウチ、もう最終の高速船の時間。
次これるの、梅雨明けか(沖縄は6月下旬)。高速船のデッキで出港を待ってると、船上からタバコの
ポイ捨て。2本目に火を点けたので「お願いだから海に捨てないでくれませんか?」と丁寧に頼む。
言われたクソジジイ(エラそうな態度)はムッとしてたが、こっちだって言いたかねぇよ。
タバコ吸うのは勝手だが、頼むから吸い殻のポイ捨てをしないで欲しい。那覇のホテルにチェックイン
し、明日の朝までが締め切りになってる原稿書き。遊んだらしっかり仕事しなくちゃ! 終了後、
沖縄料理+泡盛を堪能しベッドに入ると、身体は波に揺られ耳も圧力の反動が来て妙な感じ。
潜り好きにゃこれまた気持ちよいです。

98名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/06 23:45 ID:9337On5o
5月6日 悔しいかな起きると良い天気。渋々朝の便で羽田に戻る。土産を買っていた輩が居て
飛行機遅れ。遅れても全く「悪い」という意識を持っていないようだ。実は阿嘉島に渡るフェリーも、
帰りの高速船も乗り遅れを待ったため、それぞれ10分出港が遅れ。驚くべき事にいずれも「悪い」と
考えていない様子。行きの連中は「最初からハプニングだね!」とハシャイでいたし、帰りは周囲から
「走れこら!」と怒鳴られ、いかにも”ガラが悪そう”な一人が逆切れ。暴力沙汰寸前だった。
暴れたら居合わせたみんなんでよってたかって取り押さえられ、縛られたと思うけど。ちなみに行きも
帰りも沖縄の人。「少しくらい待ってくれてもイイ」という仲間意識があるのかもしれません。
今後さらに「キチンとしている人」と「そうでない人」の差は広がるんじゃなかろうか。やがて同じ
ように扱うの、難しい時代になると思う。先日本屋さんを営んでいる読者の方から話掛けられた。
曰く「万引きが凄いんです。出来れば全国の本屋さんが集まって会員制度を作り、入店を会員制にして
欲しいです。一度でも万引きしたら、2度と入店出来ないようにしてくれれば嬉しいですけれどねぇ」。
おそらく最初に常識ある方を優遇するシステムが出来るのは、インターネットだと思う。ワタシも
試行中。例によって機内で原稿書きしていたら、あっという間にシートベルト着用のアナウンス。
到着後、家に直行し原稿書き。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/06 23:46 ID:Br1FWBkQ


 言 い 訳 の 為 の 言 い 訳 


>>97
>こんなこと自動車の制限速度守るのと同じで当たり前なのだけれど、
>書いとかないと文句つけるヒマな人がいます

ククク・・・
そんなに黄昏野郎が気になるかね。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/06 23:48 ID:Br1FWBkQ


 自 虐 の 詩 

102名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/06 23:52 ID:47ohhhsA
さすが、本物の燃料はちがうわ。
いいか、親方もどきの足し枯れ野郎ども、親方の書き味を
じっくりみて勉強汁!!
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/06 23:56 ID:Br1FWBkQ
まるで狙ったかの様に、
ここまでイタくて香ばしい文を書く事が出来る親方は
実は天才なのかもしれない、、、、、、

104名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/07 00:00 ID:b2fS/I+v
>>102
この数日間、私は国スレが閑散としているのを危惧して
色々と策を練ってきましたが、国沢先生のホンモノの
文章を前にして、自分の無能力さを痛感した次第です。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/07 00:05 ID:yjDBI6is
モノホンはやっぱ違うわ
やはり親方には敬意を表するべきだな
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/07 00:14 ID:JonbgP8e
>>98
>おそらく最初に常識ある方を優遇するシステムが出来るのは、
>インターネットだと思う。ワタシも試行中。
こりゃ403の事デナイノ!?
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/07 00:20 ID:kXtpTO5u
 以前、このスレのダイビング祭り(黄昏野郎板には乗り損ねた)に参加したものだが、
今回は無難にまとめたなあという印象。

>>89
 ウエットの水圧による潰れなんて、本当に2〜3mで体感するかね。第一、ウェットが
へたってるかもしれんだろ。
 23度を寒いと感じるのは、女性や痩せた男性では一般的。まあ、アノ体格ではとは思うが。
個人差が大きいことをいうのも、なんだかなあ。親方、本土ではあんまり潜らないんだろ。
 雨の中、潜るのがイヤなのは、潜る前、上がってからのことを考えてのことだと思われ。
 ニシバマを悪く言う、親方を批判するのに、東京湾を持ち出すのはなあ。同じ穴にはまってないかい?
(普通に、伊豆でいいんじゃない?)

 いや、あなたの言わんとするところは、わかるのよ。私も、23度なら、1mm+薄いインナーの
ベストで潜るし、ベテランのダイバー(と思われる)あなたにしてみれば、親方偉そうに語るんじゃないと
言う気持ちになるかもしれないけれど、ここまで親方を眺めてきた者にとっては、何とかこの程度に
収まっているのが、漸くここまできたなあ、と感慨があるのよ。

 このままマターリと、生暖かく見守るが吉。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/07 00:21 ID:ajABp5IE
>常識有る方を優遇
真っ先に摘み出されるね、親方。

かかか
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/07 00:30 ID:e4eAQe/5
ひっさびさにここ見たけど相変わらず凄まじい文章書くな。あいつ。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/07 00:43 ID:xXueRJ76
親方ってまだCOTYの選考委員なの?日産とマツダに媚売ってHONDAから
嫌われたF木さんは落選だって!評論家として筋の通っている
親方の方が1枚上手?
>97
もう、完全に黄昏野郎向けに限定して文章を書き始めちゃっているね。
だめだよ、親方、一般人も相手にしなくちゃ(w
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/07 00:53 ID:nkbgeNG7
夜の飛行機だからってその日の午前中に潜るのはダメダメだわな。
しかも3日連続で潜っているのにもかかわらず・・・。
自動車の制限速度に相当するダイビングの基本中の基本ルールを
まるっきり無視している国沢に乾杯。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/07 00:59 ID:nkbgeNG7
TOPもすげえや。パナウェーブも真っ青のデムパ全開だ。
色々語ってますが、
「公道を模したテストコースでの暴走行為はどうなんでしょうね」

>というか、平気でウソつかなくちゃならぬ仕事なんかしたくない

あなたの書く駄文は嘘と言い訳と言い逃れで一杯なんですが(kw


休みで充電した後はデムパも威力倍増ってか?(kw

114名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/07 01:03 ID:UKPUJ7+u
top保全

5月7日 「法の下の平等」というのは、法治国家の基本理念である。
一般的に「違法」とされることをやっても捕まらないヒトが居たりすれ
ば、法律なんて無くていい。白装束の集団のクルマには依然窓ガラスに
ステッカーが貼ってあるけれど、TVでコメントした国交省の役人は「
あれで必要な視界は確保出来た」と言っていた。しかも何度も警察の検
問を通過しているし。公式見解であるから、今後も「必要な視界さえ確
保出来ればステッカーなど貼って良い」ということなんだろう。読者投
稿板でたまに速度違反の論議となる。この件について一つ知りたいこと
がある(遠くない時期に取材してみるつもり。加えて自分自身が違反で
訴えられるようなことがあればぜひともこの件で戦ってみたい。素晴ら
しい取材になると思う。あえて違反する気など全くないですが)。裁判
官や速度違反を立件する検事、取り締まる警察官が速度違反をしないの
は当然(というか自分でやってたら、最低の人間である)だとして、タ
クシーや友人、家人、上司のクルマに同乗している時も守らせるのだろ
うか。そうでないなら人格を疑う。私の仕事にあてはめれば、どんな危
険なクルマでも「凄く安全ですよ」と書くようなもの。すぐ仕事が無く
なります。というか、平気でウソつかなくちゃならぬ仕事なんかしたく
ない。もし「人間としての美しさ」を捨てたくない、というのであれば、
少なくとも裁判に持ち込むほど怒りを覚えている人についてはキチンと
理由を聞き、安全性に問題ないならその時の交通状況に見合った「法の
下の平等」(平均速度を調査し、それを超えた速度にするなど)に乗っ
取った処分にすべき。イタリアなど安全と認識されている場所での速度
取り締まりは、ほとんど行われていない。ちなみに児童がたくさん歩い
ているような場所でスピードを出すような輩や、路地で速度落とさない
ような輩は問答無用に検挙すべき。本当に悪い人間を捕まえれば警察を
尊敬する。
115真似シマスタ:03/05/07 01:12 ID:mFUSIpv+


 言 い 訳 の 為 の 言 い 訳

11631歳会社員 ◆oYakATaMoE :03/05/07 01:17 ID:zw4JaR95
> 平気でウソつかなくちゃならぬ仕事なんかしたくない。

すげーワラタ。 かかか。
さすが、本物は違う文章書くね。
>>104と全く同意見だよ。ホント、燃料だな。(藁
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/07 01:32 ID:n46ChcCD
国沢先生へ
もし、お手数かからなければ、>>123くらいのときに
レス入れてくれませんか?軟弱な黄昏野郎連中にカツ
を入れてやってください。おながいします。
>>123
神!!!!
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/07 02:09 ID:4t2Mm0hH
国沢先生、もうおやすみデナイノ?
121無しさん@そうだドライブへ行こう :03/05/07 02:20 ID:Kr7WxB0d
>>97

>減圧症の心配がない範囲でしっかり潜る(こんなこと自動車の
>制限速度守るのと同じで当たり前なのだけれど、
>書いとかないと文句つけるヒマな人がいます)。

わらかしてくれるわ。

当たり前のことを某山道でやってたら仕事になんないよね、親方。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/07 02:25 ID:ftco8OhW
親方の精神年齢は中学生並みだよな
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/07 02:31 ID:UKPUJ7+u
> 白装束の集団のクルマには依然窓ガラスにステッカーが貼ってあるけ
> れど、TVでコメントした国交省の役人は「あれで必要な視界は確保
> 出来た」と言っていた。しかも何度も警察の検問を通過しているし。
> 公式見解であるから、今後も「必要な視界さえ確保出来ればステッカ
> ーなど貼って良い」ということなんだろう。

 asahi.comの記事では…
----------------------------------------------------------------

 清見村にとどまっていた間、団体の車のうち6台はフロントガラスな
どを覆ったシールが道路運送車両法の保安基準に違反しているとして、
岐阜運輸支局から整備命令を受けた。団体側は一部のシールをはがした
だけで5日午後7時半ごろ、移動を開始。同運輸支局は、整備期限の16
日までにさらに改善が図られない場合は車検証やナンバーを取りはずす
としている。
http://www.asahi.com/national/update/0506/002.html

----------------------------------------------------------------

 国土交通省は「ステッカー貼ったままでいい」とは言ってないようだ
ね(w
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/07 02:39 ID:UKPUJ7+u
> ○道路運送車両法(抄)
>
>  (整備命令等)
> 第54条 地方運輸局長は、自動車が保安基準に適合しなくなるおそれがあ
>  る状態又は適合しない状態にあるときは、当該自動車の使用者に対し、保
>  安基準に適合しなくなるおそれをなくするため、又は保安基準に適合させ
>  るために必要な整備を命ずることができる。
> 2 地方運輸局長は、自動車の使用者が前項の規定による命令に従わない場
>  合において、当該自動車が保安基準に適合しない状態にあるときは、当該
>  自動車の使用を停止し、又は当該自動車の使用の方法若しくは経路を制限
>  することができる。
> 3・4(略)

 自動車の使用停止等は整備命令に従わない場合の措置のようだね。整備命令
の期限は16日とのことなので、それまでは移動は認められている、と。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/07 05:56 ID:CWUA5B9T
>>107
>ウエットの水圧による潰れなんて、本当に2〜3mで体感するかね。
充分わかるよ。特に新しいと。
>第一、ウェットがへたってるかもしれんだろ。
だったら加速度的に潜行しませんよ。

>雨の中、潜るのがイヤなのは、潜る前、上がってからのことを考えてのことだと思われ。
「思われ」って,親方,あがってから云々は書いてません。

>ニシバマを悪く言う、親方を批判するのに、東京湾を持ち出すのはなあ。同じ穴にはまってないかい?
>(普通に、伊豆でいいんじゃない?)
伊豆でよくてなんで東京湾じゃだめ?同じ穴って何?

>私も、23度なら、1mm+薄いインナーのベストで潜るし、
これ>>96向けだろうけど,これは関係ありません。

>親方偉そうに語るんじゃないと言う気持ちになるかもしれないけれど、
こんな事思ってないです。ただ,地元の人が開発し,守ってるポイントつかまえて
「何がおもしろいかよくわからん」というのには反感を感じます。
少なくとも沖縄の離島の海なら(伊豆でもそうですが)そのポイントごとにいいところあるはずで,
それを探したりすることもなく高圧的に「わからん」という態度は人格的に疑問感じます。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/07 06:13 ID:WS7h8p3+
>>97
>今後さらに「キチンとしている人」と「そうでない人」の差は広がるんじゃなかろうか。

これはつまり、親方が他の評論家にさらに水をあけられるということですか?(w
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/07 08:18 ID:FIxAx4lZ
大昔、「面接の達人」を読んでいたら、
「『きちんと』は幼稚な表現なので使うな」みたいな事がかいてあった。

それから何となく「きちんと」を使う人間をチェックする癖がついたが、
「きちんと」を頻繁に使う人間は殆ど例外なく自分に対して劇甘だったりする。
>>114
一見、とても素晴らしい意見のように思える。
けれども、自動車の評論するのに、自動車メーカーからの実質献金を受ける人間に、
こんなことを言われたくない。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/07 08:32 ID:KhvYoFWC
なんか、穴を埋めるために必死で別の穴を掘ってる感じがする。

ま る で 死 刑 囚 の 労 働 だ ね

130名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/07 08:40 ID:Ayh1mb38
大した文章も書けない「自称ヒョウロンカ」に、献金や
接待をするメーカーの姿勢にも、問題があると思う。
そういう行為がこういった勘違い野郎をのさばらせ、
結果的に自分の首を絞めることになっているのにね。
親方も親方なら、
犬貞も犬貞で連休自慢は相当なもの。
でも結局、こいつも自分のカネ使ってなさそうなんだよね。
評論家もどきの生活は、こんなもんなのか。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/07 08:46 ID:FIxAx4lZ
>平気でウソつかなくちゃならぬ仕事なんかしたくない。

って事は以下は実在するの?
・ワインディングロード風のテストコース
・狭い公道風のテストコース
・「こいつぁ関越道じゃないのかぁ?」と間違えるようなテストコース

是非、親方掲示板に在住の制限速度違反厨に
「こいつぁ関越道じゃないのかぁ?」と間違えるようなテストコース
を開放してやってクダサイ!
>平気でウソつかなくちゃならぬ仕事なんかしたくない。

自動車評論家てのがそもそも妄想だし。
13431歳会社員 ◆oYakATaMoE :03/05/07 09:38 ID:tqzw1JWe
今回"も"スレタイ通りのネタを提供してくれた親方様は神だなぁ。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/07 09:38 ID:t6Bn1ACj
嘘と間違いしかかけない奴が良く言うよ。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/07 10:04 ID:1q4BmR2m
指定券持たずにNEXに飛び乗ってJRに迷惑をかける御仁が、土産を買って遅くなった飛行機の客を侮蔑する資格はないと思うんですが(kw
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/07 11:05 ID:t6Bn1ACj
ベンツも磨いてもらった様だが、今度は封印ははずさなかったのかな。
自動車で飯食っているんなら、自分の車のエンジンルームくらい綺麗にしろよな。点検など
点検など全然しないのかね。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/07 11:14 ID:n46ChcCD
如 魚 得 水
  と は
こ の レ ス 群 の
こ と で つ か
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/07 11:21 ID:FIxAx4lZ
>>138
明らかに使い方間違っているよ...。
>>139
ttp://www.water.go.jp/referenc/jukugo/u.html
を参考にしましたが、いかがですか?
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/07 11:32 ID:FIxAx4lZ
だから、右斜め上を逝く珍ぶりを披露して下さっている
御方に対して「如魚得水」は使わんて...。
142ふっさーる ◆XBR5fZcq3w :03/05/07 11:38 ID:FSm13A67
むしろ、毎回河童の川流れ(w
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/07 11:53 ID:FIxAx4lZ
>>96
>サバゲでスネ剥き出し
そういうプレイがあるんじゃないの?
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/07 11:55 ID:FIxAx4lZ
まああれだ。親方の文章はいつも
「サバゲでスネ剥き出し」みたいなものだ。
>>131
こいつのタカリ体質と、知り合い自慢は、年季が入ってるからね。
ところで、イタリアからお持ち帰りした男はどうしたんだろ。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/07 12:47 ID:T8AqLPMB
>>114
>この件について一つ知りたいことがある(遠くない時期に取材してみるつもり。〜)
ということですが、
文章後半は、自分勝手に妄想を進めていくばかりで、
何を知りたくて、取材したいのかサッパリわかりませんが・・・。
もしかすると、あえて違反をするつもりはないが
偶然捕まったら、その時は取材をしますよってこと?

いつぞやの白バイ取材並だな。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/07 13:03 ID:Y3b53HEj
>>142
ジショウ河童に過ぎないと思われ… (w

つうか「自分自身が違反で訴えられる」ってどんな違反するつもりだ?
制限速度は1km/hもオーバーせず、踏切では窓開けて左右確認するような模範的な親方なら軽微な違反こそウッカリあるかもしれないが、訴追されるような大きな違反など犯さないのでは?
脱税って言ってもたかがしれてるだろうしなぁ…
交通裁判での被告の勝率とか知らないんだろうな、判旨とか以前に。かかか!
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/07 13:18 ID:xlbOzTNG
>平気でウソつかなくちゃならぬ仕事なんかしたくない。

そうだね

ところで、普段は日産の車を概ねケナしている某評論家が
日産クレジットカード会員向けの記事になると、
急に日産車を誉めるんだけど、そういう人を親方はどう思っているんだろ。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/07 13:21 ID:Y3b53HEj
もしかして国沢は憲法記念日の新聞でも読んだのか?
そうじゃなきゃ国沢のオツムに「法の下の平等」なんて言葉が存在する訳ない…
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/07 13:56 ID:wlOx3CIW
>114
親方の文字列自体が見難いのでしょうがないがもう少し分り易く改行して欲しい…
>150
文字ばかりで読みにくい場合、横幅を狭くして(17字程度)いただければ、と思います。

・・・って最近TOPに出てないな.
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/07 15:18 ID:gQ/O7b3s
>114
>この件について一つ知りたいことがある(遠くない時期に取材してみるつもり。

”遠くない時期”が、永遠に到来しないことに1,000エビカニ。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/07 15:32 ID:uuf1rBHL
ほらTOPで言わんとしていることを国沢の立場にたって好意的に解釈してみると(kw
要するに今の警察の取り締まりは気にくわない。

自分がそんな取り締まりにあったら裁判も辞さないし、その過程を取材してやる。

でも自分は制限速度を1km/hたりとも超過するようなことはありえない。

敢えてわざと違反をしてみるつもりもない。

つまり検挙されることは無い

取材する機会なんで無いデナイノ。

ということでしょ?(kw もうオヤカタったら回りくどいんだから。 
>>148
どう思うもなにも、親方その人じゃねぇか(w
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/07 15:49 ID:FIxAx4lZ
>>152
大昔にAllaboutメールマガジンで
「近いうちにマッキントッシュの配線図をHPにウpシマス!!!」
って言ってたけど、未だにウpされてないみたいだしね。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/07 15:56 ID:Th0kHd7Z
>一般的に「違法」とされることをやっても捕まらないヒトが居たりすれば、法律なんて無くていい。
一般的にってなんのこと?ちなみに一般的でないのは親方自身です。
法律なんて無くていいってなんでこうなるのか理解不能。アナーキストでつか?
親方に日本語・道徳・試乗車に関する破防法適用を希望します。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/07 16:05 ID:t6Bn1ACj
します、と言ってしない奴より、「検討します」と言ってしない政治家のほうがまだましか。
2チャンネラーと公開討論会をします、と言ってやらなかった馬鹿もいたな。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/07 16:17 ID:OplPLBE6
「国沢氏と議論する」のスレッドを見てみたいのですが
過去ログ保管庫のリンクも切れていて見れません
どうしたら読めますか?
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/07 16:58 ID:t6Bn1ACj
>まだかなまだかな〜
Name :testman
Date :02/25(日)17時57分
Mail :

--------------------------------------------------------------------------------
 2ちゃんねるでは理系文系諸分野の専門家が切歯扼腕して先生をお待ちしております。
 私も博士課程まで行った人間ですからね。公開討論会となれば、全力でやらせてもらいますよ。
 先生も己の正義を確信しておられるのなら、積極的にどこかに企画を持ち込まれてはいかがですか?

こんな事があったね。


160名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/07 17:24 ID:ftco8OhW
自動車メーカーから特別な接待受けてる事が、評論家としてはどうかと思うが。
親方は自分の事は棚に上げっぱなしだなw
教本が手元にないんで何ともいえないんだけど、
親方のダイビングの仕方は漏れの常識の遙かに斜め上なんですが。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/07 17:30 ID:ftco8OhW
>>160に追加

親方は評論家というより、広告代理家といった方が正しいと思う。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/07 17:49 ID:uOEbkBAy
>162
しかもその広告(提灯)記事をまともに書けません(kw
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/07 19:06 ID:4t2Mm0hH
いやー、アジア某国から逃げ帰ってきまつた
まじに、自宅待機になっております。
ひさしぶりにこのスレ覗いて見ましたが相変わらず活発ですねー。
総本山のKunisawanetttoのほうはどうなってるのですか?
なんか、のぞけません。
165 ◆1CZzZzZzZ. :03/05/07 21:12 ID:J7evnwal
>>164
いや〜GWネタでゆんゆんですよ。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/07 21:13 ID:cwqsWM/g
>一般的に「違法」とされることをやっても捕まらないヒトが居たりすれ
>ば、法律なんて無くていい。

全員をスピード違反や駐車禁止で取り締まる事は実質不可能だよね。
っていうか、みんなやってんのに俺だけ捕まるのは
不公平だと言ってるアフォーと同じです。
モータースポーツ>WRCアルゼンチンのとこにSUBARUへのリンク


媚びにすらなってない。
>>152
あー俺が言おうと思ってたのに!\( `Д´)/
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/07 22:25 ID:EdsUtMu3
どんなに立派な人物にも瑕瑾はある。君らは、国沢さんを責めれる程立派な
人間か? 自分のチ○ポに手を当ててよーく考えてみろ。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/07 22:32 ID:nDbCM87v
>>143
普通は痛いのわかってるから何なりとガードするよねぇ。
やはり新手のプレイでしょうか?(w
>>169
最近、元気ないでつw
この人、韓国や北朝鮮並みのネタ供給源だな
173( ゚Д゚)ポカーン:03/05/08 00:27 ID:WQTIuPCu
しかしあれだけ嘘をつきまくっておいて「平気でウソつかなくちゃならぬ仕
事なんかしたくない。」とは厚顔無恥の生きた見本ですな。ついこないだの
SOX騒動での恥知らずな行動はもうお忘れになったようで・・・。
嘘を吐いたことを嘘を吐いたと言うのが正直者。
嘘を吐いたことを嘘を吐いてないと言うから嘘吐き。
嘘を吐いたことすら忘れてしまって嘘を吐いたことにも気づかないのが親方。


お 前 が 悪 い と 指 を 指 す 、

残 り の 指 が 己 に 向 い て る と も 知 ら ず 。

176107:03/05/08 01:37 ID:8gqr0xEB
>>125
「ここまで親方を眺めてきた者にとっては、何とかこの程度に収まっているのが、漸くここまできたなあ、と感慨があるのよ。
このままマターリと、生暖かく見守るが吉。」
もう一度繰り返すが、私の言いたかったのはこれだけなんだけど。

ただ、スレずれ覚悟でもう少し言うと、あなたには
「同じ穴にはまってないかい?」(狢ってわかる?)
っていうのもあるな。

順に言うとさ、潜降開始の瞬間から始まってる現象(潜降する→水圧が増す→ウエットの気泡が潰れる
→比重が増す→さらに沈む→以下繰り返し)を、何故15mから「加速度」的に感じるのか。
よく初心者が似たようなことを言うのだけど、これは感じ方の問題。別に不思議じゃない。
潜り初めは潜降しようとする意識が大きく、初めは気付かない。初心者の浅い呼吸、
立ち泳ぎに近いフィンキックでも、15mくらいまでは、ある程度浮力がとれてるもんだよ。
当然オーバー気味のウエイトのせいでBCにもエアーが残っているだろうから、その分、下への
圧力も大きいだろう。(親方のウエットが新品だって、どっかに書いてたか?)
第一、あなたのような「大ベテランダイバー様」は、自然に中性浮力をとるから、
感じていることなどないと思うが?

177107:03/05/08 01:38 ID:8gqr0xEB
当日、現地の天気図を確認していないから、迂闊なことは言えないが、「にわか雨」なら
前線の通過その他も考えられるんじゃないかな。だから、2本目が「西浜」になったのかも。
リゾートダイバーにありがちだけど、ダイビングは「pastime」だから、雨いや、寒いのいや、
しんどいのもいや、ってのは普通じゃない。そこは敢えて突っ込むところだろうか。

ここは基本的には車好きのスレで、ダイビングをしたことがある人は少ないと思う。
それで、「東京湾」はないんじゃないの。東京湾で、ダイビングサービスのあるところは、
東京湾とは言い難いほど端の方だし、台場とか、山下公園とか、三番瀬とか、イベントでも
なければ、一般ダイバーは入ることはないと思うが。そりゃ、あなたは「職業潜水士」で
入ったことがあるのかも知れないけれど。それを出すことが果たして適当だろうか。
もっと有体に言うなら、ただ単に「東京湾」と言いたかっただけじゃないか。

「イソマグロ」も以下同文。うみうし好きでも、ハゼフェチでも、エビカニ大好きでもいいけど、
大物すきでもいいんじゃない。親方はダイビングのプロじゃなし、ダイビング関連でも
もっと他に突っ込む、突っ込まなければならない、命に関わる大事なことがあると思われ。

以上、長文すまぬ。昭和から潜っている、おっちゃんの独り言でした。失礼。



なんか、久々に親方がスレタイ通りの行動をしているのを見た気がするよ。
知らないことを知らないって言えないのは不幸だね。
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/08 02:03 ID:KUm9Cmbe
ここのところの国沢のダイビングで問題なのは、
「安全な体験ダイブは深度5mがいいとこ限界と力説しておきながら、自分の娘は
恐怖感からパニックに近い状態なのにもかかわらず13mまで連れてっていること」

「初心者の息子が3日連続で合計5本(いずれも深度は25mくらいか?)
潜っているのにもかかわらず、最終日に当日航空機搭乗
(おそらく最終ダイブから8時間以内)をやらせていること」

自分がやるならいいんだよ。死ぬのは自分だ。
問題は根拠も無しに初心者を危険な目に逢わせているということだな。

何で「おまえは今日飛行機に乗るんだからダイビングはやめておけ」と言えないかな。
ここまで各指導団体が明言していることを無視する根拠って何なんだ?
オレは8時間で航空機搭乗禁止サインが消えるダイコンというものを見たことがない。
ケチな国沢のことだから息子にダイコンを与えていない可能性は高いとは思うが・・・

しかも日記の言いようときた日には黄昏野郎を意識し過ぎる余りに・・・。
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/08 02:46 ID:g55gPzgJ
>>179
国沢親方にとって、規範、基準、正義、法などは
自分に都合のいいとき、もしくは論敵を叩くときのみ有効なのです
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/08 09:03 ID:DUWzhB28
5/7 のTOP、非常にわかりにくい文章だけど、よく読むと、

「速度違反の取締りをする側だって、普段の運転では速度違反をしているに
違いないから、ワタシを速度違反で取り締まるのであれば、それを争点にして
取材、あるいは裁判をしようと思う。素晴らしい取材になりそうデナイノ!」

ってところでしょうか。

親に注意された子供が「お母さんだって悪い事をしているときあるでしょ。」と
ほっぺた膨らませるメンタリティーと全く一緒。いい大人がガキみたいな事
言っているんじゃないといいたい。

交通行政は微妙な問題だから、こんな問題意識で取材になど臨んで欲しくないなあ。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/08 09:08 ID:1O83cYRU
>>181
そもそも香具師には取材などという知的活動は不可能です。
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/08 09:44 ID:5pXhkm5X
香具師=奴

いちいち脳内変換しなきゃならん。止めてくれんかな。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/08 09:47 ID:rN3L634B
>>183
2ちゃんねるに来ないほうがいいよ。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/08 09:48 ID:5pXhkm5X
そんな殺生な。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/08 09:49 ID:1O83cYRU
>>184
禿同。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/08 10:15 ID:SyhRuug3
goooooooodのページにあるこの話題はガイシュツですか?
http://www.linkclub.or.jp/~good/haradati.html

188名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/08 10:30 ID:lP3CZBJV
>ちなみに行きも帰りも沖縄の人。
>「少しくらい待ってくれてもイイ」という仲間意識があるのかもしれません。

知り合いに聞いたところ(w 
沖縄の人って待ち合わせ時間になってから出発するので
遅刻してもお互いがそういう具合で別に問題ないそうだ。
時間に対して、悪く言えばルーズだがよく言えばおおらか。

電車内や機内のマナー、コストコのレシートチェックや今回のタクシーの件も
その土地での文化やルールの違いを知らないで何でも批判するのはいつものパターン。

そういう感性(正義感や批判精神)も必要かもしれないが、
HPに載せて批判するならば、よ〜く調べてからの方が良いですよ、親方。

>書いとかないと文句つけるヒマな人がいます

いつも指摘されてから糊塗するようじゃ無理だろうけどね。かかか!
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/08 10:47 ID:kk97ny4J
なんかアレだな、最近の国沢ネットの駄文は2ch知ってる香具師には「2ch意識し過ぎ…」とわかるのだが、2ch知らずに見に行ったら「馬鹿っぽくてクドイ文体」としか思われないよね。
それにしても国沢代表・good広報担当共に良く2ch見てるネェ。
もしかしてROM時間だけならスレで1番かもよ?
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/08 11:59 ID:Y4xCLAGT
7日トップは凄いねぇ。何かあったのか?ってぐらい。

恐らくテレビで白装束の集団見て思いつきで書いてたら
お得意の警察誹謗(批判じゃねーもんあれ)になったって
所なんだろうけど。

白装束の集団を現在報道されている範囲程度の状態で潰そうとすると
信仰の自由(彼らは宗教じゃないと言ってるけど)とかに
触れる。それでもいいのか、つまり親方のいうことを警察が
実行すると間違いなく警察によるファシズム的な国になる。

恐らく親方はそれを深層心理で待っているんだろうね。
親方の脳内では警察はファシズムであり、自分がそれを
批判する正義でありたいという願望が警察誹謗になる。

で、ファシズムになれば願望を満たせるし、そうでない
場合はファシズムになるようにけしかけて、ぬるい対応に
批判すればこれまた正義に浸れる。

それはもう見抜かれているからひたすらみっともないよ>親方

長くてごめん。
>>173
国沢は「嘘はつかない」とは書いてないよ(過去は知らないけど) 嘘をつきたくな
いって書いてるってことは 嘘はつくこともあるってこと
つまりS○X事件のことを忘れてるんじゃなくて 覚えてるからこそ書いてるんだよ
酷い言い訳(しかも事件を知らない人には自信ある発言にしか見えない)けどね
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/08 13:07 ID:rN3L634B
>>191
意味不明な擁護だな。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/08 13:07 ID:1O83cYRU
>>191
ファール。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/08 13:10 ID:rN3L634B
まああれだ。191は
「私は、日本人だけど、かの国は、良いところです。」みたいなもので
「私は、黄昏野郎ですけど、親方は、素晴らしい人デナイノ」だろ?
で、信者なのかな?ご本人なのかな?
もまいらもちつけ。
>>191 の趣旨は、最後の行の、かっこの外側の文でしょう。

>(親方の言い分は)酷い言い訳(だ)けどね
197191:03/05/08 14:41 ID:C3RRzpEl
え? 俺国沢扱いされてるの? 単に国沢の心理はこんなもんだろって
言ってみただけなんだけど… 最後の一行は脱字入ってるけど国沢批判
なのに そんなに俺国沢っぽいかな(確かに作文は国沢並に下手だとは
思ってるけど)
198191:03/05/08 14:43 ID:C3RRzpEl
>>196 フォローありがd 俺作文も悪いがタイミングも悪いな…
kunisawa.netへ逝って来て頭冷やしてきます
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/08 15:00 ID:rN3L634B
191が誰でもいいよ。

マジレスすると、漏れにはエリオの広告記事の件で
「金さえ貰えばボロクソ言っていた車種もマンセー出来る素晴らしい方」
でしかないけどな。

誠実さ(評論家として公正な立場に努める)よりも
金(広告記事)の方が重いんだろ、親方には。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/08 15:43 ID:lP3CZBJV
>>199
割り切ってんだろうな。ある意味スズキムネヲ先生に似ている。
テレビショッピングの頷き役が、お似合いだな。
「先週は、全然別の健康食品を褒めてたんやないんか、お前は!」
と、つっこまれながら、心にもない賛辞を気味の悪い作り笑いで勧める役回りが、ぴったりだ。
>>199

たかが自動車評論家にそこまでに清廉さを
求めても仕方がないと思うけど、
せめてそれを出さないように努めてほしいね。
何を勘違いしているのか、接待を自慢げに書いてみたり、
あたかも自分が公正且つ清廉な評論家であるように
吹聴したりするのが痛すぎるよな。
>>202
建前すら使えない人間は社会人としてどうかってことだよな。
何も善人であれとは誰も言っていないし。
社会人としていろんな利益を考えて責任ある態度を取るよう努めてれば叩かれない。
ただそれだけのことなんだけどな。
それだけ備えてればほのぼのデムパなヒョウロンカで済んだものを。
誰しも程度の差こそあれ欲望や虚栄心などは持っている。
しかしそれをどの程度浄化して自分の外に吐き出しているかでその人の清廉さが測れる。

親方は触媒レスなので都条例でタイーホしてホスィ。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/08 17:18 ID:Mj1pc/oT
白タク祭りが親方の人間性を表しているな。

親方が聖人のような人なら白タクは、断るべきだし
大人の約束を守るなら白タクの事は、伏せて置くのが当たり前
親方は、そのどちらも出来ない御仁
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/08 17:29 ID:T/i/nees
善人からも悪人からも信用されない人
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/08 17:32 ID:rN3L634B
1キロたりとも速度違反はしないとか言う半面、
白タクに乗った事をカミングアウトする

単なる胡散臭い人。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/08 18:55 ID:EpK212o9
親方、今度は126ベンツも磨いてもらったんだな。
漏れもポリマー加工は何軒かにやってもらったことがあるから解るが
あんな仕上がりだと10万円以上は間違いなくする。
トラヴィックと合わせて20万円くらいかかっているな。
親方も金使うところには使っているんだな。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/08 19:04 ID:px76SxPz
たかってるのに決まってるデナイノ!
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/08 20:46 ID:IhYIvyFC
>>208
こんな付き合いでしょ。

>6月1日 お昼過ぎまで原稿書き。2時から昼休みを兼ね、
>アーシングしたいという知人と一緒に所沢のポリッシュファクトリーまで行く。
>及川氏、今日も代金を受け取らず。
ttp://www.linkclub.or.jp/~kunisawa/kuni/product/D2002/06.html
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/08 20:47 ID:jQdfmNWN
低速違反で捕まった奴いるか?
>>209
ウェーハッハッハ
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/08 21:29 ID:EpK212o9
>>210
ああ、あったねえそんなの。もう1年前か。
でもそれはアーシングだからだろ。ポリマー加工とじゃ値段が違いすぎる。
good氏も本業で金取れないんじゃ食っていけないだろうし・・。
親方も自分で金払わなきゃ、有り難みってもんが解らないだろうしな。

214名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/08 23:01 ID:KUm9Cmbe
goodは国沢からは金取ってないだろ。
その分、他のパンピーからボッタくってるんじゃないの?
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/08 23:07 ID:3ZUwGXZL
国沢から金を取ったら何を言われるかわからないしな(kw
もしかしたら、まとわりつかれて迷惑してたり>good
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/08 23:35 ID:Cc6FeiUR
日記保全

5月7日 トラヴィックで羽田へ。最近『羽田1丁目パーキング』という駐
車場屋さんを使っているのだけれど、2日間で4500円(会員だと500
円引き)。早朝便や最終到着便でもイヤな顔をしないし、空港の駐車場の半
額以下で済むから便利である。早めに着いたのでラウンジで原稿書き。帯広
行きの飛行機内で新聞読むと、ニアミスしたJALの機長が書類送検される
とあった。この事故、管制官の指示を守ったトコロ(指示のミスだった)、
飛行機に搭載されている衝突回避装置が作動。パイロットは衝突回避装置で
なく管制官の指示にしたがったら「機械を無視した!」と業務上過失致傷で
訴えられてしまったのだ。管制官の指示なんて無視すべきか?ジツは衝突回
避装置にも誤作動例が多い。文字通り荒唐無稽である。警察&検察(まぁ仲
間です)は、乗客がケガをした責任を機長にも負わせるようとしているワケ。
これ、世界の常識と全く違う。欧米では航空機事故の責任は問われず(故意
の事故を除く)、なぜ事故に至ったのか徹底的に調査。もし人為的なミスだ
ったとしても「なぜミスに至ったのか?」と精査し、再び起きないような対
策をとる。その際「ミスがあったからと刑事処分されるようなことがあれば
本当のことなど言わなくなってしまう」という理由から責任を問わない、と
いう”常識”があるワケ。考えてみればパイロットになるための訓練は非常
に厳しい。片手間に航空機事故を扱う警察&検察などとケタが違う。F−1
レースやWRCで発生した事故を調査し「ここでドライバーが左ハンドルを
切ればよかった」とか「あと2キロ速度が遅ければ事故に至らなかった」な
どと決めるようなもの。あほらし。順調なフライトで北海道着。ホテルで原
稿書き終えた夜10時過ぎ、最近北海道で流行っている「屋台村」に飲みに
行く。黒竜紅省から来ている中国人のお店だったのだが、3月にイギリスで
飲み、気を失ったお酒がなんだか判明。アルコール度数50〜60度くらい
あるのだった。5杯くらい飲むと、皆さんイッてしまうそうな。3杯で止め
ておき、気持ちよいまま寝。
218「ジツは」だって・・・:03/05/08 23:49 ID:yWMneK46
>>217
デムパ極まるな・・・。蟹沢がどれだけ航空業界に詳しいかは知らないが・・・
つうか本業の自動車評論も(略)なんだから航空業界の知識も言わずもがなか。しかもなぜここでWRCやF1の例えがでるのか。小学生並みだな・・・。
 なんにしても少し新聞を読んだだけでここまで偉そうに語れる神経は改め
て凄い。
しかし尊大な文だな、、、、、

何様?コイツ。
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/09 00:08 ID:y22ZROWO
国沢様です。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/09 00:09 ID:IfDwWRBN
>>217
嗚呼なんて言ってよいのやら
>217
突然、 柳田邦男でも読んだのか?
>片手間に航空機事故を扱う警察&検察などとケタが違う。
日本にも航空事故調査官がいますが?
>>222
航空事故調査官の大学教授と知り合いですわ。
その人と関係ないけど、このサイト貼っておきますわ。親方のために。
見てね親方↓
ttp://www.rinku.zaq.ne.jp/sakuma/accident.html

さて、親方の言うことも一理あるわけで、刑事責任以前に独立行政委員会の事実調査
を優先させるというのは合理性があるわけですわ。

ただし、それに基づいて業務上過失致死傷を問うのはまた別の話。
過失があれば責任を負う、これ(親方については知らんが)世間の常識。
警察によらない権威ある機関による調査を選考させるべきこととは別問題。
パイロットがまったく免責されていいはずはないからね。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/09 00:37 ID:+WZszuS+
TOP保全

5月8日 御存知の通り2004年度末(2005年3月一杯)までに
日本で販売される軽油の硫黄濃度は50ppmとなる。しかしガソリン
車並にクリーンなディーゼルを作ろうとすれば、10ppm以内でない
と難しい。実際、ヨーロッパで検討されている『ユーロ5』(ガソリン
とディーゼルの基準値を同じにする、と言われる)に適合させるには
10ppm以下の軽油じゃないと不可能、とダイムラーなども主張して
いるほど。その「夢の軽油」がどうやら2005年から日本で流通しそ
うな流れになってきた。こら凄いこと!トヨタのES3(リッター50
km走るコンセプトカー)も、10ppm軽油を使うことが前提だった
ため、2007年あたりの発売予定としていたのだ。もし2005年か
ら買えるようになれば販売の前倒しか?いずれにしろ先日も書いたナノ
粒子の人体への影響調査が非常に重要な課題になってきた。
今回はそんなにひどくないと思うんだけど、結局どこを批判してるのかよく分からない。
パイロットを庇護しているようだけど、管制官のミスを攻めてるわけでもなく、結局は警察批判ですか。
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/09 00:57 ID:j0RmxyeT
それよか相変わらずのダメ日本語の見本みたいな文章、
何とかしてくれないかな・・・>親方
>>217なんて、見るに耐えんデナイノ!
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/09 01:04 ID:OkgSiEQH
>>225
今回は検察も批判してるね。

>警察&検察(まぁ仲間です)

三権分立にも行政と立法(政治家と役人)の馴れ合いや
行政権の拡大、司法の硬直化といった様々な問題はあるが、


親方の脳内では検察と警察はお友達らしい。
>>226
毎回そうだけど、せっかく指摘してさしあげても
親方は自分の文章のどこが日本語としてダメなのかわかってないと思われ(kw
「『文字通り』荒唐無稽。」
ってなに?

>>222
片手間にっていう言い方もかなりどうかと思うわけだが。
>>225
国沢にとっては警察を批判できれば事件の内容などは問題ではないのデス。
 警察に「片手間に」とか言って、これは警察に対する誹謗中傷ではないか?
今回の事故で警察と検察のどこに問題があるのか具体的に述べてほしいものだ。
231 ゚Д゚):03/05/09 01:11 ID:+in5dfMh
>>225
国沢にとっては警察を批判できれば事件の内容などは問題ではないのデス。
 警察に「片手間に」とか言って、これは警察に対する誹謗中傷ではないか?
今回の事故で警察と検察のどこに問題があるのか具体的に述べてほしいものだ。
>>227
かの御仁は陸運局へ行って行政書士を「こら癒着デナイノ!」とのたまった
お人ですからね。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/09 01:12 ID:dC4kzPlZ
日記保全

5月8日 朝起きると冷たい雨。2〜3日の天気予報によれば「雨または雪!」
だったから、雨でよかったか? それでもお昼前に雨は止み、路面も乾いてきた。
すると風が出てきて寒いのなんの! 終日取材。じっくり話を聞けたので、内容の
濃い原稿が書けそう。夜のJAS(JALと同じ会社になったけど、なぜか便名は
JASのまま)で羽田へ。往復空席が目立つ。そういえば帯広の街中も、あまり
活気あると言えなかった。やはり地方経済の低迷は深刻。このままじゃ良くなら
ないと思う。真剣に対応策を考えるべき時期です。北海道ラリーで使われる
サービス地点に行ってみたが、予想以上に本格的。地元の”期待”を強く感じた。
こうなればWRC開催に向け、みんなで頑張りましょうか! 飛行機は高度落とした
あたりから日本経済のごとく揺れに揺れる。帰ると舘内兄弟子から「電気自動車の
すっげ〜面白いイベントを5月24日にお台場でやるから手伝うように! 
夜はかがり火を焚いて和太鼓をドンドン叩いてクルクルになるぞ」というメール。
面白そうなイベントなので、詳細解ったらお知らせします。

233230&231( ´・ω・):03/05/09 01:12 ID:+in5dfMh
二重書き込みスマソ・・・逝っときます・・・
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/09 01:14 ID:j0RmxyeT
>>228
これが一応物書きでメシ食ってる人の文章だと思うと、
正直やり切れん罠。
「見たくない人は見なければいいんデナイノ!?」
って言われるかねぇ(w
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/09 01:58 ID:OkgSiEQH
>やはり地方経済の低迷は深刻。このままじゃ良くなら
>ないと思う。真剣に対応策を考えるべき時期です
>こうなればWRC開催に向け、みんなで頑張りましょうか!

WRC開催が経済再生のの切り札になるのかねぇ。
新聞はもちろん、テレビでも報道していたはずだが。

http://www.nikkei.co.jp/sp1/nt40/index20030508AS1F0701H08052003.html

http://www.yomiuri.co.jp/business/news/20030508i205.htm
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/09 02:05 ID:693QXkvp
経済が破綻したら日本脱出なんてことを公言して憚らないアホウに
地方経済の厳しさなんか語って欲しくない。
本音ではどうでもいいと思っているのがミエミエだ。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/09 02:31 ID:UFmOfubz
なんでも条件反射で批判する人が多いけど、>>217で国沢が言ってることは
概ね正しいと思う。殆ど全てのパイロットや管制官は、安全な運行の為に
最大限の努力をしているのだから、刑事訴追するよりも、徹底的な原因究明を
して、再発防止の為の教訓を得る方が大切でしょう。
しかし、クルマの場合、ナンバーカバーつけてオービス逃れをしたり、関越道を
170キロで走ったり、飲酒運転したりと、無法者がたくさんいるから、こういう
輩をなくすには、厳罰が最も有効だな。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/09 03:01 ID:X5gmTXW6
別に条件反射で批判しているわけではないでしょう。
話しの骨子が概ね正しくてもそれを表現する方法や論旨の枝葉の部分が
ダメダメではどうしようもない。小学生の作文じゃなくて
曲がりなりにもプロのヒョーロンカの書く文章なんだから。

>管制官の指示なんて無視すべきか?ジツは衝突回避装置にも誤作動例が多い。
>文字通り荒唐無稽である。警察&検察(まぁ仲間です)は、
>乗客がケガをした責任を機長にも負わせるようとしているワケ。

少なくともこの3行だけでデムパと言われても仕方がない。
プロがこういうことを言う場合には相応の客観的な根拠を示さなければいけない。
衝突回避装置の誤作動の割合とか実例とかね。
>>237
>殆ど全てのパイロットや管制官は、安全な運行の為に最大限の努力をしているのだから、
>刑事訴追するよりも、徹底的な原因究明をして、再発防止の為の教訓を得る方が大切でしょう。
掲示訴追と原因究明は相反しない。
223氏も言っているが、原因究明の結果人為的なミスがあれば訴追されるのは当然。
ただし原因究明を妨げる形での訴追なら批判される点になるというのは理解できる。
しかし、下の資料を読むと、パイロットなどが訴追される件は少ないっぽいのかも。
アメリカの航空機事故においてなぜ訴追されないのかについても少し触れられている。
...講座取ったこともある教授なんだが、こんなこともやってたんだな。
航空事故とPILOTの法的責任について(1998年6月5日 法務委員会主催講演会)
(前編)http://www.japa.or.jp/kouen/houteki1.pdf (後編)http://www.japa.or.jp/kouen/houteki2.pdf
航空事故とパイロットの法的責任について(1997年3月7日 第19回ヘリコプターセミナー)
http://www.japa.or.jp/kouen/houteki3.pdf

こっちは例として航空機事故における司法取引の可能性が討論されている。
司法取引(2002.3.7 安全法研究会議事録) http://www.ristex.jp/law/proceeding_02.03.07.pdf
ただ、
航空管制のあり方・提案 最近起こった日航機同士のニアミスについて
(ttp://www.h.do-up.com/home/ja4bjo/nearmiss3.htm)
では『(付2) 事故後の警察当局による捜査のあり方。』において
>ここアメリカではNTSB(国家運輸安全委員会)が陸上、海上、航空に於ける事故に関する高度の専門家を
>擁してそのつど最適な事故調査、捜査を行い第一を原因の究明とし、刑事訴追はそのNTSBの報告書に
>もとずいて原則的におこなわれる。その間警察官は何をするか? NTSB捜査官の業務の遂行が円滑に
>行われるように現場保存に専念する。(特権意識はあるが交通違反者検挙程度のものとわきまえている)
と書いており、アメリカでも訴追が行われることある?
これはパイロット以外がということなのか、親方の言う『故意の事故』のことなのかちょっと不明。
>>217
>F−1レースやWRCで発生した事故を調査し「ここでドライバーが左ハンドルを切ればよかった」とか
>「あと2キロ速度が遅ければ事故に至らなかった」などと決めるようなもの。
これが事故の原因とわかり、機械側で補正できる項目ならばリミッターや補正をかけるとか
警告表示を出すようにするとか以後の訓練カリキュラムに取り入れるとかいろいろやることはあるわけで、
無意味なことではないんだが...

三連続投稿スマソ
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/09 06:30 ID:SXqQq9in
舘内兄弟子とか黒沢師匠なんてご本人達は、使って欲しくないだろうな。

館内端といえば自動車評論家中で電気自動車に詳しい人だし
黒沢元治は、レーサー上がりの人でドラテクのレベルは、
ハーフスピンをするしか脳の無い親方より各上
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/09 06:39 ID:ATq/6rlb
>>232
>終日取材。じっくり話を聞けたので、内容の濃い原稿が書けそう。

おや?ホンダの試乗会で、技術者に取材しなかった親方のホンダ車評論は
内容が薄い(もしくは内容が無い)ってことですか?(w
要するに試乗会で試乗車を壊してもワタシに責任は無いと言いたいのでは?(kw
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/09 07:25 ID:8BJzg2kR
国沢は、

「管制官の指示が間違えていたのにパイロットの責任を追及するべきではない。
パイロットが口を閉ざしてしまい原因究明が出来なくなる。」

と主張しているが、欧米流に原因究明を最優先するのであれば、

「パイロットも、管制官も、その時そばにいた教官も、みんな
原因究明のために刑事責任は問わない。」

ってことなんだよ。

「管制官に主な責任があるから、パイロットに刑事責任を問うのはおかしい。」

ってところまではわかるけど、そのことと「欧米流の原因究明のやりかた」を
結びつけるのはおかしい。警察批判につなげるのは明らかにミスリードだ。

ダメな日本語だよね。根底に流れる思考も浅はかだし。事故の被害者がこの文章
みたら怒るぞ、きっと。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/09 08:17 ID:gICsP80G
まぁ、自称「ジドウシャヒョウロンカ」のヨタ文章について、
ここまで掘り下げて討論するのもなかなかかと(w
親分、見てるか〜?
>>217で書いてる程度のことはニュースで報道してたぞ
要は受け売りでしょ
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/09 09:00 ID:ICFZRFH+
単に自分が気分で気に食わないものを批判しているだけだから支離滅裂な文章になってるのに
もまいら暇だな(w
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/09 09:11 ID:8HRkkV7g
>考えてみればパイロットになるための訓練は非常
>に厳しい。片手間に航空機事故を扱う警察&検察などとケタが違う。

片手間・・
考えた結果がこれかよ。警察誹謗が大好きな奴だな。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/09 09:19 ID:QpuMxrRI
>>217
>新聞読むと、ニアミスしたJALの機長が書類送検されるとあった。
>この事故、管制官の指示を守ったトコロ(指示のミスだった)、
>飛行機に搭載されている衝突回避装置が作動。パイロットは
>衝突回避装置でなく管制官の指示にしたがったら「機械を無視した!」
>と業務上過失致傷で訴えられてしまったのだ。

そもそもこれが事実かどうか確認したの?
新聞だって誤報があるんだから実際にパイロットに取材して
確信してからじゃないと断定的な警察批判はマズイだろ。
批判するのは個人の自由だろうけど、「もしこれが事実なら」
のエクスキューズくらい付けないからダメなんだけどな。
(まあいつもの事だけど)
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/09 09:22 ID:QpuMxrRI
つか、いつも思うんだけど、何で親方って
たかだか新聞記事程度の情報で全てを悟ったように
なっちゃうんだろね、あほらし。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/09 09:36 ID:6hdY4E2H
脳内変換が得意ですから。
>いずれにしろ先日も書いたナノ粒子の人体への影響調査が非常に重要な課題になってきた。

これ読むといかにも自分がその影響調査を実施するように見て取れるんですが。
実際は他人がやってそのレポートを引用して記事にするだけだろうな。
んで、影響調査しないとまた政府とか団体にイチャモンつけるに10不可思議ナノ粒子。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/09 10:00 ID:QpuMxrRI
>>253
過去の印象では親方って
・テレビニュース
・新聞記事
・メーカー広報から回ってきたっぽい情報
・オートアスキー
・2ちゃんねるの情報
・近所の世間話
・数分間〜数時間観察
そんなもんでしかないじゃん。
>そういえば帯広の街中も、あまり活気あると言えなかった。
>やはり地方経済の低迷は深刻。
>このままじゃ良くならないと思う。
>真剣に対応策を考えるべき時期です。

いまさらちゅか、激しく遅いでつね。(kw

>このままじゃ良くならないと思う。
鏡に向かってどうぞ♪
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/09 10:06 ID:py10UCoQ
>>248
>単に自分が気分で気に食わないものを批判しているだけだから支離滅裂な文章になってるのに
>もまいら暇だな(w
単に自分が気分で気に食わないものに文句つけてるだけだから支離滅裂な文章になってるのに
もまいら暇だな(w

の方がよりすっきりすると思いまつ


257名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/09 10:38 ID:1cqt/dwB
>>217
>これ、世界の常識と全く違う。欧米では航空機事故の責任は問われず(故意
>の事故を除く)、なぜ事故に至ったのか徹底的に調査。もし人為的なミスだ
>ったとしても「なぜミスに至ったのか?」と精査し、再び起きないような対
>策をとる。その際「ミスがあったからと刑事処分されるようなことがあれば
>本当のことなど言わなくなってしまう」という理由から責任を問わない、と
>いう”常識”があるワケ。

このフレーズって何日か前のニュースステーションか23に出てた評論家が
話してた内容と非常に酷似しているな。
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/09 10:39 ID:2AQFPqyj
国沢ってコピペ厨以下の物真似能力しか無いな。
まじで何やっても駄目なんだ…
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/09 12:00 ID:jLVgl7zY
>>255

>そういえば帯広の街中も、あまり活気あると言えなかった。
>やはり地方経済の低迷は深刻。
>このままじゃ良くならないと思う。
>真剣に対応策を考えるべき時期です。

でも、こいつは地方に高速道路作るの反対なんだろ。
経済と言っても結局は実体を伴う、つまり物流の問題や
人の行き来の問題がある。その為、地方のインフラ整備を
しないといけないという意見に対して「国が赤字なのに
ケシカラン!」と言ってた人の言葉とは思えんな。

ちなみに俺は高速道路推進派ではないが推進派が絶対悪じゃ
ないっていうこと。親方はシンプルな考え方が好きなようで
物事を絶対善と絶対悪に分けることが好きだね。

まぁ、飲み屋でオナジがくだ巻いているだけのような気もするけど。

>>259
×オナジ
○オヤジ
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/09 12:23 ID:33mePjVB
(-@∀@)
国沢親方は、扱い易いから僕は、好きだな。
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/09 12:47 ID:OkgSiEQH
>>247 >>257
本元は今から3年位前に確かイギリスBBC製作の番組を
NHKで放送したものだと記憶しています。
航空事故再発防止のため処罰を恐れる関係者から隠蔽や偽証を取り除き、
真の原因を究明するために免責に至った経緯などをまとめたドキュメントでした。

親方が見たのはNHKじゃなくN捨ての方だろうネ。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/09 13:05 ID:sGNjjCvC
>>251
普段からプレスリリースだけ読んだ後に妄想膨らませて、
まるで乗ったかのような試乗記事を連発してるからな。

そりゃ新聞読んだり、テレビみたりしたらいつもの癖で
すべてわかったような気になるでしょうよ。

一種の職業病かもなww
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/09 13:10 ID:OkgSiEQH
1988年の夏に起きた潜水艦なだしおと遊漁船第一富士丸の事故でも
艦長は禁固2年6ヶ月、船長は禁固1年6ヶ月の判決(共に4年の執行猶予)
を受けている。

潜水艦は接近する釣り船を懸命に回避しようとしたんだけどね。
30トンのトレーラーの前にチャリンコがふらふら飛び出したようなもの。

それでも国家権力が嫌いな親方は「潜水艦が悪いに決まってマス」
と言うに10000ppm。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/09 13:23 ID:OkgSiEQH
>夜10時過ぎ、最近北海道で流行っている「屋台村」に飲みに行く。
>アルコール度数50〜60度くらいあるのだった。
>3杯で止めておき、気持ちよいまま寝

一杯何mlか分からないが夜10時以降に50〜60度の酒を3杯飲んだら
アルコールが完全に抜けるのは何時なんだろうな。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/09 13:25 ID:QpuMxrRI
>>262
BBC DISASTER seriesの「JAL 123」でつか?
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/09 13:36 ID:OkgSiEQH
>>266
欧米で起きた事故だけを検証していたと思うので、たぶん違うと思います。
>264
あの事件では、的外れな自衛隊批判もあったけど、航海日誌を改竄したことについては弁解の余地はないな。
最近、誰かさんも同じことをやってましたな。
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/09 13:46 ID:QpuMxrRI
>>267
そうですか、スンマソ。

話は変わるが、ザフィーラ&トラヴィックオーナーサイトの
掲示板に親方が出現しているのだが、マナーがなってないよ。

「ワタシにメール送れ」とか言っている癖にメルアド公開してない。
しかも自分のホムペのURLも公開して無いのでリンクで行けない。

もしかして
「検索エンジンでワタシのサイトに行ってメルアドを探して送れ」ですか?
国沢印に下記の店を推薦しる。
ttp://www.soundpuredio.com/

最高(藁)のカーステプロショップデナイノ。

元店員の暴露話
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/car/1050072981/717

ここのオリジナルネットワークの宣伝文句
プリント基盤を使ってないから高音質!
パーツのリード同士を広範囲に直結することにより
ハンダの膜を無くしてロスのない艶のある音(藁)
と唄っているが、お勧めのRCAラインケーブルは
超高級ハンダを使用した最上級クラスのラインケーブルだそうだ。
矛盾してないか(藁)
まともな技術者が聞いたら噴飯物のセールストークで
電気の知識のないあわれな素人を騙してる。
まわりに少数の信者が居て、軽自動車に100マソ突っ込んでる
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/09 14:23 ID:9q31p+Nc
衝突防止装置の誤動作ってほんとにあるのだろうか?
トラフィックの激しいところで、互いに認識しつつ交差したときに
たまたま作動する、というなら誤動作ではなく規定の動作ではないのだろうか。
普通は誤作動というならば、まったくほかの飛行機がいないところで作動するとか、
コリジョン・コースの他機がいるのに装置が反応しないとかということを指すのではないか。

このニアミスの件は、確かどちらかの機長も危険を認識したせいか管制の指示に従うのが遅くなったため、
かえって傷を広げたというエピソードがあったような気がしたが…
現在の国土交通省の指導は「衝突防止装置の指示に従え」です。(FAAの指導は知らない、申し訳ない)
人間の(自分の)能力を信じた末に落ちた飛行機はたくさんあり、それゆえの教訓です。
いやなら乗らないことですね、国沢さん。
>夜のJAS(JALと同じ会社になったけど、なぜか便名はJASのまま)で羽田へ。

こんなこと書いてる時点で、航空業界に大した興味も知識も無いのが明らかな気がする。
>>271
とりあえず、最近起きた中で比較的有名な事故であるドイツ上空(管制はスイス)でのDHLカーゴとバシキール
航空旅客機の空中衝突事故では、TCAS(航空機衝突防止装置)が動作しており、TCASは警告を発していたが
管制官の指示とTCASの指示が逆であり、バシキール航空機の機長が管制官の指示にしたがったところ衝突
コースに乗ってしまったことが広く知られている。
今回の907便/958便異常接近の事故調査報告書でも
『 TCASの指示と逆の操作が危険であるとの認識がパイロットには不十分』
との報告がなされているらしい。
(国交省の事故調報告書の検索ページが調子悪いらしく、報告書本体を閲覧できなかったので詳細は不明)

参考:TCASの性能は?
http://www.jalcrew.jp/jca/voice/captains_voice.htm
(日本航空機長組合のサイト内にありますが、公式見解ではなく、機長組合に所属する
機長からの声を掲載たあくまでも個人の意見ですので、機長組合の見解とは異なる場合があります。)
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/09 15:12 ID:QpuMxrRI
>>272
航空業界以前の問題だけどな。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/09 15:31 ID:2AQFPqyj
そういえば日産もルノーと同じ会社になったのに日産のままだな。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/09 15:33 ID:d5+jWsCU
機械としては、別物だろうけど
飛行機の衝突防止装置でさえこの有様なんだら親方が脳内妄想で思いついた
ミリ波を使った自動車の衝突防止装置が実用化がかなり先の話になるのが良く分かるな。
自動車なんて過酷な環境で使われているんだから。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/09 15:48 ID:QpuMxrRI
>>276
そういえば以前のスレで、当初は黄昏野郎になりすましていた工作員が
「私も衝突防止装置の実用化は簡単だと思います」って親方を擁護していたな。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/09 17:13 ID:TRYu5S/8
扇大臣
キタ━━━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━━━!!!!!

パナウェープの車には、15日間の猶予が与えられたんだって。
親方は、相変わらず法律に疎い。
279269:03/05/09 17:58 ID:QpuMxrRI
某BBSのやり取りは苦藁ものですな。

明らかに周りが親方に気を使っているのが分かるもん。
ああいった感じが日常だったら、広報や編集も大変だな
>>278

> 親方は、相変わらず法律に疎い。

法律に「も」疎い。
ですね。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/09 23:30 ID:jNs5kHMj
車にも疎いです
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/09 23:32 ID:yAwPQ25h
ベストカー発売age

提灯持ちの広告の文でも、「燃費が上がったと思う」というのは…。
宣伝文のなかに経過リポートなどををサイトに載せたい云々と書いてあるが、まず、実現しないことに10,000エビカニ。
親方の写真は、カレー臭が漂ってきそうで見るに耐えない・・・
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/10 00:00 ID:BcKvHxW3
フィット売上げ失速については
なーんもコメントないのかねー
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/10 00:10 ID:1RXJCAOE
親方のジャーナリスト観では広告に出ることは許されるのか?
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/10 00:24 ID:kERaI/uy
二玄社の雑誌に出てるって吹けるからいいみたいよ(w
親方、XR250に続き今度はシルバーウィングget。

次はなんだろ?
CB1300か?ゴールドウィングか?
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/10 04:53 ID:fV3UgSri
プラチナでしょ。
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/10 06:13 ID:8BEf0GKC
日記保全
5月9日 午前中原稿書き。お昼からムスメが代々木公園で『タイ・フード・フェスティバル』なる
イベントをやっているから行こう、と言う。青山まで600ccのスクーターを借りに行く用もあった
のでつき合う。すると面白いの何の! 基本的にタイ料理好きのワタシにとっちゃ夢のようなイベント
です。パッタイ(タイ風焼きそば)やトムヤムクン、ドリアンなど食べまくり。運転しないならシンハー
ビールも飲みたかったぁ! されどパクチーがダメざんす。タイのヒトもパクチー嫌いは多いらしい。
ムスメは韓国に行って以来、辛いのマイラブ。唐ガラシそんな入れたら脳細胞死ぬよあんた! タイ
食材も大量に買い込む。日曜日までやっているので、時間ある方はどうぞ。それにしてもタイ好きの
日本人、多いので驚く。激しく満足し、青山のホンダまで行き『シルバーウィング』をピックアップ。
おいおいデガいぞ! このスクーター。なんせ600ccの2気筒エンジンを搭載しているのだ。
走り出すと、速いのなんの! 高速道路の2人乗りが解禁されれば、もっと売れるだろうなぁ、と思う。
400ccバージョンなら中型免許で乗れるし、来年からバイクもAT免許が出来るそうな。帰って
原稿書き。
>走り出すと、速いのなんの!

速度超過してないよね?激しく疑わしいんですが。
また意図的とも思える誤字してるし..
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/10 07:14 ID:z5AnAuEC
あいかわらず、イタイ親父だよねぇ。
親方みたいには、なりたくない。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/10 08:08 ID:2GFzSxLQ
こんばんは! 投稿者:○○○○@北海道  投稿日: 5月 9日(金)23時04分26秒

>国沢先生
どうも、こんばんは!
木曜日に、取材でお会いして興奮で大はしゃぎしてしまった北海道の某FM局のスタッフです。
覚えていらっしゃいますでしょうか?
その際は、貴重な経験までさせて頂いてありがとうございました。
ぜひ今年は、「ラリー北海道」で国沢先生の勇姿を見てみたいなぁと思います。
ちなみに、今日は、仕事を終えてからラリー北海道の主催クラブに顔を出してきました。
今年は昨年以上に良さそうですよ!
スタッフがみんな自信をもって「今年を楽しみに!」とニコニコと語っています。
本気でWRC昇格を目指して頑張っています。
こんな身近でWRCが見られれば・・・とドキドキしてしまいます。
次は、愛国のサービスパークで先生とお会いしたいものです!
参戦をぜひ考えてみてください!!

私は、今週末は軽自動車耐久レース、来週はダートラ、再来週はラリー・・・、
モータースポーツ貧乏道、一直線です・・・。(笑)
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/10 08:09 ID:2GFzSxLQ
なかにしさん 投稿者:国沢光宏  投稿日: 5月10日(土)01時07分37秒

喜んでいただけ、嬉しいです。
北海道ラリー、出たいです!
でも本気でグラベル走ったこと、ないんですよ。
もちろんやるなら練習しますけど。
イベントが盛り上がるといいですね!
>でも本気でグラベル走ったこと、ないんですよ。

でも本気で笹薮に突っ込んだことはあるんですよ。
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/10 08:21 ID:2GFzSxLQ
>「ラリー北海道」で国沢先生の勇姿を見てみたいなぁと思います。
>参戦をぜひ考えてみてください!!

>北海道ラリー、出たいです!
と返事しつつ何気に逃げていないか?
RX8ならBMW3のマキネンに勝てる
腕をお持ちじゃありませんか。ねぇオヤカタ?(プッ

それにしても貴重な体験てなんだろうな。
一キロたりとも速度違反しない試乗会とか。
大体想像つくけどな(w
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/10 09:17 ID:2GFzSxLQ
青山まで600ccのスクーターを借りに行く用もあった。

買う気はないようだが、何が目的なんだろう?

バイクを遊び半分で借りるヒョウロンカは論外だが、
飼い犬を甘やかすホンダもホンダだな。
真面目に金払ってるユーザーをバカにしている。

消滅宣告汁!
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/10 12:19 ID:2GFzSxLQ
ETC車載機販売店への5千円補助が決定したが、
お花畑から電波が発射されないな。
親方まさか知らないんじゃ‥

http://it.nikkei.co.jp/it/sp/car_it.cfm?i=2003050405940vk
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/10 12:37 ID:aM+6Pr3c
>激しく満足し、青山のホンダ

物書きなら「大変満足し、〜」だよな。
流石は2ch末席のプラチナ会員(kw
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/10 13:12 ID:NsKsGtUm
>294

つまり、「今までのは実力じゃないんだよ!」と
強調したい心理がここにあるわけだ。(w
親方は百万年経っても何かを本気でやることは無いであろうに2500ナユタグラベル。(kw
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/10 13:57 ID:BcKvHxW3
>>301
いったい、何が「ガチャリ」と動いたのであろうか・・・と午後の紅茶を飲んで思う昼下がり
(アヤトラ当たれ)
>>302
は?
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/10 18:50 ID:1vBn3WaT
TOP保全。
スカラー波を受信しますた。


5月10日 トヨタ史上最高の利益を伝える新聞記事の最後は「しかし問題は
山積しており楽観できず」というまとめ。このマスコミの「なんでもかんでも
クサす」という姿勢が日本経済の足を引っ張っている一因だと思う。というのも
前回のトヨタの決算も非常に良い数字だったのに、同じような終わり方だった。
まるで次の決算は悪くなる、といった印象を与える。どうすりゃ素直に認めるの
だろうか? それに多少トヨタの収益が落ちたところで、依然何ら問題の無い状況。
キチンとやっている企業と、本当にダメになりつつある企業を分けて考えて欲しい。
人間もそうだけれど、良いところをしっかり評価しないと伸びないです。 
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/10 19:17 ID:Qv51H+6d
>>304
>  16年3月期も各社は増収増益を狙うが、予断は許さない。最大の懸念
> 材料は「円高傾向にある為替相場」(荒木隆司トヨタ自動車副社長)だ。
> 今期、前期の円レート、1ドル= 123円に比べ1ドルあたり7−6円の円
> 高を想定するトヨタ、ホンダはそれぞれ約1800億円、約1100百億円の利
> 益圧迫要因になるという。また、収益の多くを依存する米国の景気の先
> 行き不透明を指摘する声もある。さらに、ピーク時の4分の3に縮小し
> た国内市場での販売競争の激化も予想され、「前期がピーク」(国内系
> 証券アナリスト)との見方も出ている。
ttp://www.sankei.co.jp/news/030509/morning/09kei002.htm

 どこの新聞を購読しているのか分からないけれど、この記事のようにマ
イナスとなる要素を上げて「〜楽観できない」と結んでいるんじゃないの
かね。
>>303
何かが「ガチャリ」と動く・・・を御存知ないようでつね(w
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/10 20:00 ID:Rs/K5iDu
>>304
>このマスコミの「なんでもかんでもクサす」という姿勢が日本経済の足を引っ張っている一因
>だと思う。

この間まで「日産」や「フランス人」を叩いていた奴とはとても思えんな(w
>3304
>どうすりゃ素直に認めるのだろうか?
ローマGPのことを注意されたときに逆切れして他人のBBSを荒らした人とは思えないセリフだな(w
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/10 20:13 ID:jOURyRHK
教育TVに、あのKAZが出ていた。
加速時の車内は電車みたいな音。
ナンバー付きの青い車体の車もあった。
>>307
ついでに警察&権力を「なんでもかんでもクサす」奴とも思えないね
>>308
ちゅか、親方の言動全部が対象です。(kw
かと言って素直に認めたら最後、マトモな神経の持ち主なら自分で回線切って(ry…だろうね。
>でも本気でグラベル走ったこと、ないんですよ。

去年、ヤツがラリーに出場できるように手伝ったスタッフも可哀相だな
>>312
この北海道のヒト(オピ板)もなにげに黄昏ぽくみえませんか?
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/11 00:03 ID:4e44BAHt
>走り出すと、速いのなんの! 高速道路の2人乗りが解禁されれば、もっと売れるだろうなぁ、と思う。

安全親方の発言でした。

>このマスコミの「なんでもかんでもクサす」という姿勢が
>日本経済の足を引っ張っている一因だと思う。

ゴーン改革で赤字が解消されつつあるころに
「でも車は売れていない!」とクサし、
「300キロ出なきゃインチキ」と言い、スピードが
出たら「意味が無い」とクサす人の発言でした。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/11 00:06 ID:4e44BAHt
>>314

補足。

300キロはあの有名なKAZのこと。
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/11 00:07 ID:sXiJvw+i
今回のベストカー、国沢先生の文章にまったく感銘を受けません
根拠も何もない順位付け
>マスコミの「なんでもかんでもクサす」という姿勢

国沢の場合は、クサす(というより誹謗中傷)、提灯記事、自慢
の3パターンしかない様なものだが。
自分がやってる誹謗中傷は、ジャーナリストは大本営の発表など
鵜呑みにせず厳しく批判をするものデスとでもいうところなんだろうけどな。

しかしホンダの税金横領事件は批判もクサしもしないのかねぇ、国沢クン。
警察のことは、あることないこと書いてクサしているが。
>キチンとやっている企業と、本当にダメになりつつある企業を分けて考えて欲しい。

ぜひそうさせて頂きたいので「分け方」の基準をおしえてください。
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/11 05:25 ID:0KgBxq9n
日記保全
5月10日 朝から原稿書きなれど、珍しく効率上がらず。プレッシャーないと気合い入らないのだ。
といっても余裕あるワケじゃないのだが。ネット関係の構想練ったり、新しい企画を絞り込んだりして
いるウチ、どんどん時間が過ぎていく。夕方『J−COM Phone』を契約。現在NTTを2回線
使っているのだけれど、基本料金だけで1回線当たり2600円掛かっている。J−COMなら930円
で済むのだ。今までは電話番号を変えなければならなかったが、そのまま使えるようになったとのこと。
何らデメリット無く、基本料金6万2400円から2万2320円になるのだから嬉しい。それにしても
電話の債権(確か7万2千円)って、どうなるのだろう? 現在は売ると2万円くらいだそうな。遠く
ないウチ、あんなもん価値無くなるだろうからトットと売っとくべきだと思う。家庭にケーブルや光が
入ってくるようになると(ウチは光ケーブル使うIP電話も入っている。こちらは基本料金無料)、
NTT回線なんて不要になります。NTT回線がいらなくなるなんて、5年前じゃ考えられもしな
かった。時代は急速に変わり始めたか?
>>318
飼い犬を甘やかしてるか甘やかしてないかってのはいかが?(藁
それか飼い犬を飼ってるか否か。

しかし、IP電話マンセーになるのはいいがサーバーダウンで繋がらなくなる可能性はある訳で…。
その時に価格が安いから致し方ないと思えるのだろうか。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/11 07:27 ID:cDcnpwWJ
>  このページからActiveXコントロールに、安全でない可能性がある
> 情報が提供されています。現在のセキュリティの設定では、このよう
> なコントロールは実行できません。そのため、このページは正しく表
> 示されない可能性があります。

kunisawa.netに行くと、こんな警告メッセージが出るようになった…。
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/11 07:46 ID:9z2MsB9B
>312

あれだけお金かけさせて迷惑かけといて
「実は本気で走ってなかった」
はひどい言いぐさだよねスバルの広報さん。
>基本料金6万2400円から2万2320円になるのだから嬉しい。
これなんのこと?すげー脈絡無くって意味不明なんだけど。

IP電話にはサーバダウンやトラヒックによる遅延などのほかに、
 どうなる、IP電話→携帯の料金設定 http://www.zdnet.co.jp/broadband/0305/09/lp13.html
のように実用面としての問題もまだあったりする。
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/11 13:23 ID:A7Wk2ODR
http://members.jcom.home.ne.jp/m-koike1/

今更ながら・・・

空気圧見てるのか?(Rタイヤに注目)
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/11 15:10 ID:MGNNImXf
>>319

すごいね、今日の日記。

http://www.jcom.co.jp/tokyo/ja/others/pay.php

JCOMのPhoneの基本料金は1330円。930円ではない。国沢の言うのは
netとのパック料金だと思われるが、この書き方では誤解を招く。
さらにnetは5500円、netとPhoneのパック料金は6530円。
パック料金のPhone の部分だけという書き方は不適当だがそう考えても
1030円で国沢の930円の根拠は不明。

どっから出てきたんだ、930円。??


>基本料金6万2400円から2万2320円になるのだから嬉しい。

この料金もなんの事を言っているのか意味不明。


ちなみにJCOMのPhoneが電話番号変更無しで使えるようになったのは
1年以上も前のことだ。今まで使えなかったのではなく、国沢が今まで
知らなかっただけ。

回線も、ケーブルTV網を使っても他のキャリアのマイラインを使っても、
NTTの回線は一部使われている。全然無くなったら電話なんか使えないよ。

適当なことばっかり書いているんじゃねーよ、国沢。
326[玉]シ尺:03/05/11 15:26 ID:bKWdqhpD
>>318
ソンナ事も判りマセンカ?
[玉]シ尺ネットを隅から炭まで読みなさい。
もしくはワタクシ宛にメールを送りなさい。

>>321
黄昏野郎バスター2003を組み込み、発動させただけです。
ソンナ事ぐらい判りマセンカ?

>>323>>325
ソンナ事ぐらい判ってイマス。トーゼンデス。
ちょっとキミたち黄昏野郎を試しただけです。
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/11 16:47 ID:8H/w++Ff
>327
  彡彡ミ      ∧_∧     
 (  ゚∀゚ )ギク  (-@∀@)ギク  
 ( 国  )   φ⊂  朝 )    
 | | |      | | |     
 (__)_)     (__)_)    






329名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/11 16:52 ID:zCEzXfIJ
>>327
おまえらこそ、過去に逮捕された2ちゃんねらーを他山の石にするんだな。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/11 16:57 ID:Ub6Kx3Bx
>>329
このスレに書いてあることは捏造でも何でもなく、
国沢自身が記したことがベースとなっているんですが(kw
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/11 17:09 ID:zCEzXfIJ
>>330
名誉毀損ってのは、事実を公然と摘示して他人の名誉を傷つけることなんだよ。
だから、お前は有罪だ。クビを洗ってまってろボケ。
>>331
ということはこのスレで言われてることは事実であると認めるということですな
>>331
あなた、墓穴を掘ってますな
親方と同じですね
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/11 17:18 ID:zCEzXfIJ
>>332-333
お前ら妄想激しいな。法律に疎いおまえらに例え話しただけだろ。
じじつでなければ、侮辱罪。どっちにしろお前らは有罪なんだよ。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/11 17:19 ID:Ub6Kx3Bx
>>331
国沢のキズに塩を擦り込んでどうする(kw
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/11 17:22 ID:YMhyiXmc
>334

じ、事実なんですね全部!
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/11 17:23 ID:Ub6Kx3Bx
>>334
妄想はそのくらいにな(kw
有罪だろうが何だろうが、国沢が訴えなければ何も始まらないのだよ。
で、いつ訴えるんだ? 
石神井警察に2chを訴えるの何のって泣きついてからもう2年近く経つんだが(kw
338 :03/05/11 17:25 ID:uigmkLEf
>>334
ちょっと勘違いしているようだが・・・
摘示した事実が真実と違ったからといって侮辱罪になるわけではないよ。
虚偽の事実を示して相手の名誉を傷つけた場合も当然名誉毀損です。
侮辱罪は「事実を摘示しないで相手を傷付けた場合」に適用されます。
ここに書き込んでいる人間が名誉毀損で有罪なら、SOXや警察やJHを
名指しで誹謗中傷し、間違いが発覚してもこっそり修正するだけで、
訂正のお詫びも何にも出さない、どこかの誰かも完璧に逮捕じゃん。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/11 17:56 ID:901lO5Hs
三菱のサイトの記事を丸写しして、さも自分が取材したように書いた事等、
全部さらけ出す事になるな、訴えれば・・・、
それでも訴える勇気があるのかな、国沢さんよ。
>>334
そのことばは、そっくりあなたにも跳ね返るよ
で、誰に向かって吠えてるの?「誰」に?
夕飯食べるふりしてないで答えてね
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/11 18:13 ID:901lO5Hs
>>331
貴方が訴えてやるから、待っとけ、と言う事ですな。
と言う事は貴方は訴える本人(国沢氏)と言う事で宜しいんですな。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/11 18:18 ID:Ub6Kx3Bx
決めつけは良くないというのは百も承知で敢えて言わせて貰えれば、
ID:zCEzXfIJが>>329でカキコした辺りの時間帯で
お花畑に新たなカキコが反映されている。というわけでID:zCEzXfIJは
国沢本人もしくはgoodその他の取り巻きである可能性は高いかもね。
掲示板更新のついでに乱入してきたのかも。
あくまで推測ですけど(kw
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/11 18:20 ID:OVXgaef0
>>343
>>327って、意外に効いたのカナ・・・?
(ドウシテダロウ・・・(kw)
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/11 19:00 ID:EVGQKYZY
>>343
そう言われてみれば>>329は一行レスだな(kw
本人か・・・(w
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/11 20:48 ID:MxHFnw8v
おや?>>327から>>346まで
ぷちぷち祭りだったんでつか?
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/11 20:57 ID:9sHdyh62
>269
結局、管理者の"漢"な対応もろとも削除されましたね。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/11 21:02 ID:f4k+6D4t
|┃三,.、   ,r 、
    |┃ ,! ヽ ,:'  ゙;
    |┃. !  ゙, |   }
    |┃≡゙;  i_i  ,/
    |┃. ,r'     `ヽ、    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃.i"       ゙;  < 話は全部聞かせてもらったぞ!
    |┃:!. ・     ・ ,!   \____________
    | (ゝゝ.   x  _,::''
______|┃= ,::`''''''''''''''"ヽ.   
    |┃  |      r';
    |┃  ゙';:r--;--:、‐'
    |┃≡ ゙---'゙'--゙'
 ガラッ
>>348
管理者はどんな”漢”な対応をしたのでつか?
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/11 23:35 ID:5VL5Qy2v
更新age

日記がねえ〜 痛いぞ。
そんなに2chを意識しなくてもいいのに。
余裕カマしているつもりなのかね(kw
ワラタ

警察のみならず、「ライトスイッチの操作ミスをしない」一般人にまでかみつく男。
「互助の精神」だって。面白すぎ。
1キロたりとも速度違反をしない親方なら、そもそも速度違反をしないように
読者に呼びかけるのがヒョウロンカとしての努めだと思いマス。
354トップ更新:03/05/12 00:04 ID:eC7ob8yt
5月11日 今まで一度も”店”を開いていない場所でネズミ取りをやっていた。
当然ながら捕まるドライバーやライダー(原付が多かった)多数。なんでこんなに
捕まるのか、とUターンしてレーダーの手前まで戻って対向車を見ていたら、
ほとんどパッシングするクルマ無し。一昔前なら、ひつこいくらいパッシングされたものなのに。
ワタシは今も対向車線でネズミ取りやってるのを見たら、なぜか操作ミスしてライトスイッチを引っ張ってしまう。
もしかすると皆さん「他の人が捕まるのは面白い!」と考えているのだろうか?
 だとすれば、こんなことからも「互助の精神」や「やさしさ」が薄れてきたことが伺えるんじゃなかろうか。
ちなみにネズミ取りをやっていた場所、普段なら60キロくらいで流れている。
もし当局がホンキで速度違反による事故の抑制を考えているなら、深夜80キロ以上で走っている連中を
捕まえるべきだ。ウチの前で悪質ドライバーの取り締まりをやってたら「ごくろうさま」と喜んでお茶なんぞ出します。
355日記更新:03/05/12 00:06 ID:eC7ob8yt
5月11日 ムスコのウデを鍛えるため、荒川の河原へ行くもバイク
で遊べる場所がなかなか無い。秋ヶ瀬から上流に向かい、川越を
過ぎたあたりでやっと遊び場所を発見。ワタシも久々オフロードで
バイクに乗る。当然ながら久々にコケる。テールスライドしたまま
立て直せなくなり、ハーフスピンの後、ばったり! ムスコは前輪
スライドで肩からコケ、テールスライドでコケ、坂でコケ。やっぱり
バイクって面白い。クルマと違って手軽&安全、安価にスポーツ
できます。ジジイと初心者にゃ125ccで十分だし。いずれにしろ
バイクに乗るなら徹底的に練習すべきだ。帰る途中、40キロ制限の
見晴らし良い道でネズミ取りに遭遇するも、1キロたりとも速度違反は
しないからビックリもせず。夕方家に帰って原稿書き。夜はムスメが
昨日代々木で習ってきたというトムヤムクン。けっこう本格的でンまい。
そういやタイってしばらく行ってないなぁ。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/12 00:06 ID:eC7ob8yt
初めてやったんで改行位置がおかしくなってスマソ
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/12 00:08 ID:ZAXkgAec
>そういやタイってしばらく行ってないなぁ。

飼い主・ホソダのタイ工場見学ツアーが近々ありそうな予感
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/12 00:12 ID:uf39pOxP
うえ〜もう日記が改竄されている。

最初は
>1キロたりとも速度違反はしないからビックリもせず
の部分が、
>1キロたりとも速度違反はシテイマセン国沢光宏だからビックリもせず
だったんよ。

マジで精神に異常をきたしているんじゃないの?
それとも酔っぱらった勢いで2chを意識し過ぎてしまったのか?
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/12 00:15 ID:eC7ob8yt
>>358
嘘つけ!










                          ・・・・・・・まじですか?
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/12 00:18 ID:uf39pOxP
>>359
マジです。だから>>351のカキコがあったわけで。
ちなみに漏れは351です。日付が変わってIDも変わっちゃってるけど。
あ〜速攻で保存しておけば良かった。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/12 00:42 ID:2Xlsdz/s
てーことは,たぶん,親方は昨日の夕方過ぎからずーっと
2ちゃんヲッチしてたのでしょうか・・・
だとすればプチ祭りもなんとなくわかりますね
362359:03/05/12 01:05 ID:eC7ob8yt
>>360
いや、信じますよ。
何しろ親方は生粋のエンターテナーですから・・・。

ところで、今直下型地震をくらいますた(w震度4だって
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/12 01:29 ID:sNPZBPK8
>>361
いずれにしても、TOP・日記それぞれUPしたら
速攻で2ちゃんをチェックして反応を見ているのでしょう。
というか、指摘された部分の改竄のために・・・(kw。

>>362
いよいよ日本沈没の序章か?
親方も早く日本脱出をしてください。
河原でバイクって。
これ、きちんと許可を得た場所でやってんのかね?
そうでない場所でやってなんなら、カナーリ問題だと思うけど。
環境保護うんぬんもホント、口だけってことになりますが。

あと、プロテクターの類は着けてたのかね?
125だから安全なんてことは絶対に無いと思うけど。
偶然大きな怪我をせずに済んだだけだろうに、よく「手軽&安全」なんて
書けるもんだ。


これに逝くために、ホンダからシルバーウィング出させたんだね。
XRを河原で壊すのは流石に遠慮したのかw
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/12 04:23 ID:w3wxBDzh
二輪が手軽で安全とよくもまあぬけぬけと・・・
ほんまに基本的な危機意識が欠如してる

つい先月世界に誇れる大治郎選手が事故で亡くなったばかりなのに・・・
まじでバイクを語る資格ないっすよオヤカタは。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/12 04:30 ID:w1RbhkAo
>秋ヶ瀬から上流に向かい、川越を過ぎたあたり

というと、私がたまにサイクリングに行く辺りでしょうか。
(残念ながら、昨日は行ってません)

確かに、モトクロス練習場とおぼしきコースがあります。
通りすがりに見た限りでは、けっこう多くの人が集まってて、
みなさん練習に励んでいました。




けど、>>355 を読むと「河原の適当な空白地で遊んだ」ようにしか
見えんわな。
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/12 06:46 ID:zEEAyAE7
>当然ながら久々にコケる。テールスライドしたまま立て直せなくなり、ハーフスピンの後、ばったり!

クルマだと日常茶飯事だね。(藁
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/12 06:53 ID:a30n1ews
本日の日記
息子に自分用の改造ブーツをあてがってた奴が良くもまあぬけぬけと
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/12 09:09 ID:gctAvP4l
>ネズミ取りに遭遇するも、1キロたりとも速度違反はしないからビックリもせず。

裏を返せば「ネズミハケーンで急ブレーキ、心臓バクバクしました」という事で良いですね。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/12 09:11 ID:zatHq/QF
>>369
普通そう思う罠。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/12 09:14 ID:zEEAyAE7
渋滞で速度出せなかっただけちゃうのん?(w
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/12 09:53 ID:gctAvP4l
>1キロたりとも速度違反はしないから

一キロオーバーで捕まったという話を聞いた事アリマセン。
いわゆるネズミ捕りは一般的に
15キロ〜20キロ以上オーバーしている車が対象と聞きますが。


373動画直リン:03/05/12 09:53 ID:vIRsaTHT
374  :03/05/12 10:25 ID:AqMB6mQD
今回のベストカーも凄かったね。みんな
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/12 10:30 ID:gctAvP4l
1.今まで一度も”店”を開いていない場所でネズミ取りをやっていた。
2.ワタシは今も対向車線でネズミ取りやってるのを見たら、
 なぜか操作ミスしてライトスイッチを引っ張ってしまう。
3.もしかすると皆さん「他の人が捕まるのは面白い!」と考えているのだろうか?
4.こんなことからも「互助の精神」や「やさしさ」が薄れてきたことが伺える。
5.深夜80キロ以上で走っている連中を捕まえるべきだ。
6.ウチの前で悪質ドライバーの取り締まりをやってたら
 「ごくろうさま」と喜んでお茶なんぞ出します

警察の取締りを”店”と揶揄し、「なぜか操作ミスして」と言い訳しながら
公務執行妨害のような行為を「互助の精神」や「やさしさ」と強引に結び付ける勝手な思い違いが
結果的に
「深夜80キロ以上で走っている連中」を取り逃がしている事にならないのか。
一キロたりとも速度違反しない御仁が基本的に取締りを批判する矛盾、
にもかかわらず自宅前の取締りを希望するという、さらなる矛盾をぜひとも説明してホスイ。
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/12 10:37 ID:8X15BlyK
彼は、よその家の前や、関越道では平気でスピード違反するけど、自分が車庫入れ
したり、歩いたりする自宅の近所ではゆっくり走って欲しいんだな。
他人に与える迷惑には無頓着だが、自分が受ける迷惑には敏感な、いい性格してるよ。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/12 10:37 ID:zatHq/QF
結局、
「ライトスイッチを引っ張ってしまう
 =悪質ドライバーを助ける行為」ですな。

こんな悪質な行為を「なぜか操作ミス」してしまう人間って、
根底からの悪人なんだろうな。
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/12 10:40 ID:zEEAyAE7
親方を自動車業界の悪の枢軸に認定します。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/12 11:58 ID:OGxM3Mq8
>>354
なんか矛盾しているような文章ですね。
パッシングで教えてやったり、ビシビシ捕まえて欲しいと言ったり。

この方は精神が分裂して無いですか?
「ワタシは優良ドライバーだから取締りしていたらパッシングで教えて欲しいデナイノ!」
「ワタシの豪邸前でスピード出す輩は悪質だから検挙して欲しいデナイノ!」

首尾一貫しておりますがw
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/12 13:13 ID:gctAvP4l
オヤカタの言い分は
1.通常取締りが行われる場所ではなかった。
2.しかも普段60キロで流れている道(という事は制限速度は40キロくらい)
で取締りをやればごく普通の(善良な)ドライバーも捕まってしまう。
3.同じ道を深夜80キロで飛ばしている奴の方が悪質であるから
まずこちらから検挙すべきである。
4.そういったことを実行すればワタシも取締りには納得する。

といったところでしょうか。
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/12 13:19 ID:zatHq/QF
>>381
そんな速度で取り締まったら
「1キロたりとも速度違反はシテイマセン」って
発言がいるのがウ(ry
×発言がいるのが
○発言をしているのが
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/12 13:24 ID:zatHq/QF
マジレスすると、
「そんな速度で取り締まっていたから危うく捕まりそうになった、
 流れに乗っていたら制限速度違反くらい許せ。
 それに、なんでで対向車線の香具師はパッシングして教えないんだよ、ヴォケ。
 取り締まるのはせいぜい深夜、しかも時速80km以上の香具師だけにしとけ。」
だろ?
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/12 13:33 ID:rdLONW1b
泥棒を見たら「警察がキマスヨ!」って教えてやるべきと言う事か。
それをしないで泥棒がタイーホされるのを待ってるのはドキュソだと…
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/12 13:33 ID:gctAvP4l
1.同じ場所で続けると取締りの効果が薄れる。
2.普段の流れが何キロであろうと制限速度は守られるべきではないか。
3.深夜の取り締まりは違反車両を止める際に危険を生じる恐れがある。
4.昼間交通量の多い道を60キロ出すドライバーが交通量が少ない夜間に
  信号のタイミングを見計らい80キロ出しているか可能性が有る。
  
  速度の差により悪質かどうかを判断するより、
  たとえ見晴らしが良い場所の20キロオーバーであろうが検挙する事で
  そのドライバーが反省をし安全運転を心がけるようになるのではないか。
  そういった視点からも現行の取締りには効果が有ると思うのだが。 
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/12 13:48 ID:XQiN6ICx
要するに国沢の頭の中では明文化された法律よりも
酒の入り具合でいかようにも変わる「俺様ルール」の方が上位にあるということだな。

「1キロたりとも」のくだりは100%黄昏野郎共を意識したものだろうけど、
何も事情を知らない一般ピープルが見たら「何言ってんのこの人」と
呆れてしまうのではないか? というということには考えが回らないのかねえ。
何ともお粗末な思考力だこと(kw

>>386

オヤカタの書き方はあいもかわらずどうなの?って思うが、
現行の法定速度を守って走ることが実際の交通の
流れをそぐわないケースが多い現状では、速度の差を
もって悪質さを測るというのも一つの考え方ではないかな。
そういう意味では、深夜よりも遅い速度で流れている
昼間に検挙するよりも深夜の方が実効があると思う。

現場を知らないのでなんとも言えないが。

389名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/12 13:57 ID:gctAvP4l
あるお方に質問
もし罰則がなくなり警察が取締りをいっさい止めてしまったら
あなたはそれでも1キロたりとも速度違反をしないと言い切れますか?
あるお方は守れるかもしれないが(w
他の人はどうでしょうか。
制限速度などの規制や取締りの罰則は警察の点数稼ぎではなく、
本来の目的は円滑で安全な交通、すなわち我々自身を守る事が目的ではないでしょうか。

歪んだ精神には歪んだ正義感が宿るんですね。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/12 14:04 ID:gctAvP4l
>>388
5〜6キロオーバーで捕まることなんてないでしょ。
警察も実際の流れ考慮しつつ、主に大幅に速度超過している者を対象にしているし。
深夜の速度違反の取り締まりは実際危険(する側もされる側も)。
白バイが夜間の取締りを行わないもの同じ理由だったと記憶してます。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/12 14:09 ID:XQiN6ICx
国沢が問題なのは違反取り締まりに関する見解云々は別にして、
「1キロたりとも速度違反はしない」というのが明らかに「嘘」だということだな。
何を考えてこんなあからさまな嘘を言い続けるのかは常人には図りかねるがね(kw
>>390
危険だからこそ取り締まった方がいいのではないか?
昼間は安全だから取り締まるというのでは点数稼ぎ呼ばわりされても仕方がない

393名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/12 14:31 ID:zatHq/QF
>>392
事故の絶対数で言えば、危険なのは
夕方から夜間に掛けての時間帯じゃないのか?
>>392

心情的には漏れもそうは思う。
が、>>390氏にも理はあるとは思うので、納得は出来る。

>>393

母数が違うので、どっちが危険とか安全とかっていうのは
一概には言えないのでは?

395名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/12 14:37 ID:rdLONW1b
酒気帯びの検問も大概AM02:00には撤収するが、真の泥酔者が車で帰宅するのはその後だと思う。
取締りの類ってのは警察官の安全確保が第一だろうから仕方無いのかな?
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/12 14:39 ID:OGxM3Mq8
以前当地で夜間取締り中、警察官がひき殺された事があったな。
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/12 14:41 ID:zatHq/QF
まあ、漏れの言い分としてはこんなとこだ。
ttp://www.npa.go.jp/toukei/koutuu1/jikan.htm

深夜よりも、時間帯の方が交通量が多いので
飛ばすヴァカによって犠牲になる
(歩行者や他の車両の)人間は多いと思うワケ。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/12 14:42 ID:zatHq/QF
×深夜よりも、時間帯の方が交通量が多いので
○深夜よりも、夕方から夜に掛けての時間帯の方が交通量が多いので
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/12 14:44 ID:pKYVs93/
パトカーが来て条件反射的に逃げて死ぬ馬鹿がいるからな、警察も大変だよ。
おまけにパトカーが無理な追跡をしたせいだと裁判起こった日には…

【社会】自衛官、パトカーに追われて逃げる途中、標識に激突して死亡。 北海道
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1052708555/
【社会】パトカーに追われトラックと衝突=ミニバイクに2人乗りした女子中学生−大阪・堺[5/6]
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1052231670/
【社会】急にバックして職務質問のパトカーに当て逃げ 大阪
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1052709940/
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/12 14:48 ID:2Xlsdz/s
国沢先生、スレタイどおりに話を誘導してくださって
まことにありがとうございます。さすが、2ちゃんの
プラチナ会員デスね。アウンの呼吸がスバラシイ
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/12 14:49 ID:rdLONW1b
>>399
国沢が好きそうな記事ばかりだ…
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/12 14:53 ID:j1u9nmDv
深夜の暗い道路での取り締まりは命がけだそうですよ。
何しろ、速度違反をしている車の前に飛び出して止めるわけですから。
長い棒の先に「止まれ」と言う字光式の文字を入れた旗車の前に突き出して
静止させている様ですが・・・・。
ID:M+ayxY7Fはもう出て来ないのかな?
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/12 15:01 ID:HJG2VwtN
>>402
裁判になれば、筋は通らないが、警察官が飛び出してこなければ事故は無かったと
加害者は主張しそう・・・。俺が加害者でも言いたくなる。
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/12 15:03 ID:HJG2VwtN
402ではなく396への返信でした。
>>397
それももっともです。
深夜飛ばすのも危ないので取締りしてもらえたら
良いと思うが、それで事故が誘発されるんでは、
意味もないしなぁ。
そもそも取り締まられないと阿呆みたいに
飛ばすヤシがいなくならないところに問題が
あるんだよな。
390氏が言うように1キロでも速度違反をしたら
検挙するってわけでもないんだから。

かくいう漏れもスピードでは何回も捕まってるけど(kw
お恥ずかしい話です。
>>403
呼んだ?
別に警官の命なんぞどうでもいいから取り締まれと言ってるわけではないよ
しかし夜間は大事故につながりやすいような大幅の速度超過が多そうなイメージがあるので
本気で交通事故を減らしたいならそれくらいは知恵を絞って取り締まってもらいたい

それにたいていは計測はやるような場所は見通しのがよくて
よほどの高速でなければ危険の少ない場所が多いような気がするんだけどどう?
そんなところで取り締まりするくらいなら迷惑駐車を徹底して検挙した方がよいと思うのだが
>>407
>夜間は大事故につながりやすいような大幅の速度超過が多そうなイメージ

>計測はやるような場所は見通しのがよくてよほどの高速でなければ危険の少ない場所

うん?
要は何処で速度超過の取り締まるといいんだよ?
親方の家の前か?

漏れの言い分は>>397-398の通りだが、実際に夕方から夜間の
時間帯って流れが結構速くてそれでいながら車間距離が
結構狭かったりしないか?
流れに乗っていても危ないと思うし、複数斜線だと
流れより早く走りたがるヴァカも多い。
その時間帯だと歩行者だって結構いるし危ないと思うけどな。
> 実際に夕方から夜間の
> 時間帯って流れが結構速くてそれでいながら車間距離が
> 結構狭かったりしないか?

現実にこういう場所で取り締まりをしてるなら文句はない
ただそんな密集して走行してる中で正確に速度を計測できるのかどうかちょっと疑問だが

オレの住んでるのが田舎だからかもしれんが
実際に取り締まりをしてるのは
例えば歩行者がいても遠くからでも確認できるような場所が多いので
あまり有効な取り締まりになってないんじゃないかと思う


> 流れより早く走りたがるヴァカも多い。

こういうのは厳しく取り締まるべきだろう
速度超過で一律いくらというのは実際の運転の危険度とマッチしていないのでは?
>>409
で、どんな時間帯にどんな場所でやるのが有効なんだよ?
深夜に見通しの悪い場所で大幅な速度超過出来るような場所?
コーナーが連続する場所でフラッシュを焚くのか?
しつこい粘着野郎だな
先に自分の意見を書けや
>>411
>>408でがいしゅつ。
漏れは深夜じゃない時間帯でも有効だと思っているワケ。

>>407の前後が矛盾しているように見えるから聞いているんだよ。
つうかさ、>>407で「迷惑駐車を徹底して検挙した方がよいと思うのだが」
とか言ってるから、都市圏なのかなと思ったら>>409を見るとカナーリ田舎
っぽいし実際どんな所なのか禿げしく謎だし。
> zatHq/QF

オレが問題視してるのは現実に>>408で言われてるような状況で
取り締まりが行われているのかということ
そうされているならそれでいいと>>409で回答しているが?

オレが住んでるのは地方の政令指定都市の近郊
首都圏の取り締まりの状況は知らない

それから>>393がすでに指摘している通り事故の件数と発生率は違う
発生率が低いが母数が多いという状況では有効な取り締まりをするのは
コスト的に非効率かなとは思う
まあそれで事故が減るならかまわないが
親方を擁護する気無いけど、年輩ドライバー的にネズミ取りを知らせるパッシングは常識なんだよね…

厳密に言えば公務執行妨害かも知れないが、現場まではスピード違反を止めさせる
ことは出来るワケだから、犯罪抑止の面から考えれば悪いことではないし…
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/12 17:54 ID:HKW0EQ14
>>415
だが、それは暗黙の了解というヤツで、国沢のようにまるでやらないことが
悪いことのように吹きまくるのは違うと思うぞ。
白タクに乗ったことを公言するメンタリティと同じだな。
国沢に欠けているのは「うしろめたさを恥じる心」なんじゃないか?

漏れはバイクで走っている時、対向のバイクに対してだけは稀にやる時がある。
しかし最近はスクーター小僧ばっかりでやることも少なくなった。
>>414
まあどうだろうねぇ。
光電管式じゃなくてレーダー式の出張オービスだったら
結構逝けると思うけど。

随分昔だけど、知り合いが国道17号バイパスの上りの16号と
交差する場所より(手前に幾つか交差点を挟んで)前で
一発免停?(もしかしたら、食らった事があったんだよ。
なんか彼以外にも流れより少し早い香具師が
ワラワラ捕まってたらしい。
(時間帯は聞いてなかったけど、20km未満超過の
香具師も一杯いたような捕まり具合を聞いていたらしいし、
多分深夜ではないんじゃないかな?)
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/12 18:06 ID:gctAvP4l
確かに取締りにもいくつか矛盾点はある。
しかし問題なのはこうした交通取締りに対する不満や警察不祥事を
ことさら煽り立てる事によって警察に対する悪いイメージを植付け
国民に警察不信の意識を醸成しようと画策する存在があることだ。

犯罪の検挙率低下も積極的に捜査に協力しようとする国民の意識が低下している
ことも一因ではないか。
こういった無責任な警察批判は現場で真面目に働いている警察官が一番可哀想だ。
例えば長野で警官が懲戒免職になった事件。
通報を受け出動、悪ガキを諭す為に拳銃を抜いた巡査が逆にクソガキに訴えられ
当時の連続不祥事から過敏に反応した警察トップが現場の実情を無視して
世論におもねいた結果、地域住民からも信頼の厚い熱血警官を懲戒免職にしたのだ。

親方は何か警察に個人的な恨みがあるのか、
それともこうした反権力団体の思想に染まっているのか
あるいはただ単に風潮に踊らされるタコなのか分からないが、
かのお花畑ではこの教祖さまに習い、速度違反で検挙された事を
全く反省せずむしろ警察の取り締まりに批判の矛先を向ける救い様の無い信者もいる。

ジドウシャヒョウロンカ、ジャーナリストを名乗るならば、
まず第一に悪いのは捕まった自分だという事を認識させ、
続いて取り締まりの問題点を検証、考察、問題提起すべし。
出来なければカルトの教祖と同じだよ。クニウェーブ研究所。

>>414
>コスト的に非効率

これは違うと思うよ。収入があるからむしろ効率はいいだろ。
大義名分的にも実質的にも「交通事故予備軍」の
速度超過で捕まる香具師の絶対数は
交通量の多い時間帯に取り締まった方が
圧倒的に多いから違反金&反則金の額も多いじゃん。
>>419
おいおい・・・
取り締まりは金目的か?
この場合のアウトカムはどれだけの事故を未然に防いだかで計るべきだろ
421417:03/05/12 18:17 ID:zatHq/QF
×一発免停?(もしかしたら、食らった事があったんだよ。
○一発免停?を食らった事があったんだよ。
>>420
金目的の件については否定出来ないんじゃないの?
親方は「店」て揶揄しているけどね。
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/12 19:35 ID:N63/yTPK
北海道の場合
警察の取り締まりは、公開のものでなくても
ドライバーからの連絡でAMラジオが交通情報や
番組の合間合間にリアルタイムで放送してます。
別に、直前でパッシングして教えても構わないですよ。
以前、飲み友達の不良警部補に聞いたけど、
例え直前でパッシングを受けて取り締まりがあると
知られても、多分減速するだろうから、それだけでも
抑止効果はある、て逝ってたね
あとは、公開でなくても、警察に電話すれば、その日の
取締りって、いつ、どこでやるか教えてくれるんじゃ
なかったっけ(珍走団対策とかはしらんが)?
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/12 21:40 ID:zEEAyAE7
>>422
>金目的の件については否定出来ないんじゃないの?
ノルマがあるらしいしね。月末締めだっけ?
>親方は「店」て揶揄しているけどね。
いや、これは類似行為をそう呼んでいるのであって、親方は揶揄してない(ちゅか、できない)と思う。

追伸
揶揄は「やゆ」て読みます。>親方
>>423
こっち(九州の某県)では、AMラジオで県警からのお知らせがある
内容は○○市の国道○○号線で何時から何時まで速度違反、シートベルト、飲酒etc・・・・の取り締まりがあります。
と主要な取り締まり情報を流してます。
これ聞くだけでも抑止力は十分あると思う。
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/12 21:54 ID:K2+fGT7+
国沢云々は完全にさて置いて、全くの個人的意見(偏見とも言う)を述べさせて頂きます。

ネズミ捕りや、現状の白バイの取り締まり方も、事故や違反の抑止力は甚だ疑問に思う。
どちらも物陰に隠れていて、違反者を取り締まると言う不意打ち的な要素が高い。
本来謳っている「事故の抑止」であるなら、尚更堂々と白バイはフラッシャーを回しパトロール。
パトカーも同じくフラッシャーを回しながらパトロールすべき。
「不意打ち的要素」と書いたが、要するに「交通違反(速度超過など)をしているのを捕まえる」
のであって、捕まえる前に事故を起こしてたらどーすんだ?と。
それならば、前述の「堂々とパトロール」であるなら、小市民的かもしれないが、飛ばすバカは
居ないだろう。そしてその方が「事故の抑止力」に繋がると思う。

尚、取締りの罰金・反則金目当てに取締りを実施してる(=取締りのノルマ化)と言うウワサは
かなり高い確率でマジだと思う。
警視庁・警察庁も省庁、役所の1つだから毎年予算編成をし、税金から収入を得る。
税金以外にも収入の項目があり、その中に、「反則金・罰則金」の項目(名称は違ったけど)が
あるが、毎年毎年、予算と決算の金額が非常に合致する。
要するに「予算の段階で反則金罰金が(仮に)10億円」とあれば「決算でも10億円」になってる。
これが毎年毎年だ。
誰もがどう考えたっておかしいだろ?

ちなみに「反則金と予算と決算」ネタはこのスレをコマメにチェックしてる国沢宛のメッセージ(藁
真にジャーナリストであるなら見事に暴露してくれ。まー国沢程度じゃ不可能だろうがな(プ
>>424
知り合いの元白バイ隊の人に聞いた話。
ノルマの締め切りは月末じゃなくて、3ヶ月毎。3月末、6月末、9月末、12月末の年4回。
ただし、県警によって違いがあるかもしれない。

・・・との事。
白バイを辞めた理由は「ノルマがキツイから・・・」とひと言。
その人、本当にバイクが好きで、バイクが好きだから白バイ乗りになったのに、他の
バイク乗りを捕まえるのが嫌で嫌で・・・って言ってた。

尚、現役警官は絶対にノルマがある。とは言わない。
辞める理由は口裏合わせたかのように「ノルマがキツイから」。
これが今の警察の現実・・・か?
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/12 22:01 ID:gctAvP4l
>今まで一度も”店”を開いていない場所でネズミ取りをやっていた。

あたかもお祭りを渡り歩く露天商が売上金をポケットにねじ込む様ように
取締りの目的が金で(ノルマは官僚的組織の弊害で反則金納付は付帯的なもの)
警察官が現場で反則金の徴収を行っているかのような表現だ。


このTOP、警察関係者に通報するべきか。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/12 22:03 ID:gctAvP4l
警察の民主的運営と政治的中立を目的として
国家公安案委員会に我々がその権限を付託しているのだから
実情にそぐわない速度規制の取り締まりが不服ならば安直に
警察を批判するのではなく交通規制を設定した公安委員会に
情報公開の開示請求をするか苦情を提出するべし。
免許証を見ろ。交付してるのは誰だ。

http://www.kouaniinkai.metro.tokyo.jp/osirase.html
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/12 22:03 ID:4vtyhRPh
せめて「青空サイン会」ぐらいが隠語として適切だろうな。
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/12 22:04 ID:zEEAyAE7
パトロール強化による抑止力は納得。
ただ、いかんせんガス代が…。
ここは一発、清水教授に市街地巡回用パトカーを作ってもらいたいです。
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/12 22:06 ID:2Xlsdz/s
ていうか、
ノルマ=お金ではないですよ。
検挙の数、取り締まった数です。
それをたまたま反則金とかで換算するだけでしょ?
毎年実績を出すのに統計かけるから
上としてみれば「検挙数が高く、それに逆比例して犯罪(事故)の数が減少する」
という統計結果がほしいのよ。いわゆる実績を数字で示す,というやつ。
言い換えれば、この実績は「たくさん警察が仕事したので犯罪や事故が減った」
というふうに持っていきたいのよ。
だから,罰金をたくさんとって信号機を云々というのはあてはまらない。
と、北海道の不良警部補は、けっこうまじに語ってたぞ。
(もちろん、やくざのお友だちとつるんで捕まった人ではないけどね)
でも、親方は、その辺のことくらいわかってんじゃないの?
こういうネタは好きそうだけどねー。
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/12 22:07 ID:zEEAyAE7
>>427
ありがd。勉強になる。
>>430
「青空サイン会」warota
434429:03/05/12 22:09 ID:gctAvP4l
×国家公安案委員会
○国家公安委員会
>>432
だいたい納得。説明サンクス。
ただ、毎年の「取締りによる反則金・罰金の収入」の予算と決算の金額の不思議な一致が
突っ込み処となると思うのよね。
本当に「検挙数が増えた事による、事故件数の減少」だと思っているのなら、予算よりも
決算の額のが増えていていなきゃアカン、と警察上層部には思って欲しいなぁ。
それ以前に、実際の事故件数の減少=警察の努力と気付いて欲しい。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/12 22:30 ID:gctAvP4l
現行の取締りによる違反者の摘発が事故防止に効果が無いとするなら
繰り返しになるが
現状の取締りをやめて違反者に取締りの存在を明らかにし、
罰則も軽くあるいは一部無くし、自主的裁量を拡大したら
あなたは違反や事故が無くなる、もしくは現在より少なくなるとお思いですか。

現在日本の教育がゆとり、自主性の尊重を掲げレベルが下がり荒れている。
かつてアメリカの教育現場が個人の自由を重んじる方針で荒れたように。
読み書き計算の強化と厳罰主義への転換が教育現場を荒廃から脱却させた。
性善説で人間を見るととんでもない事になると思う。

437名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/12 22:40 ID:Qaej1uSb
>>436
取り締まりをすることが悪いということではなく
やり方が前時代的だと思うんだよね
例えば10年前から車検以外の整備をしたことのないような軽自動車と
昨今の新車とが同じ規制を受けてるというのがおかしいと思わないかい?

それにドライバーに自主性を尊重するなら
それに伴う責任を重くするというやり方もある
自動車学校でもあまりにも適正のない人は卒業させないとか
定期的に実技試験を受けるとか
悪質な違反や常習者は未来永劫免許を出さないとかさ
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/12 22:44 ID:2Xlsdz/s
でもまぁ、これ以上建設的なレスの応酬となると
親方がただで勉強してしまうので痛し痒しですけどね
一連の警察嫌いから察するに、親方には警察や
公安関係のお友だちや師匠がいないんだと思う。
いまからでも遅くはないから、取材と称してでいいから、
地元の警察に出入りするようにして、コネつくりした方がいいよ
交通安全週間かなんかでさ、地元の識者の人が講演やったり
するじゃない。元PTA会長なら、そういうのに招かれるくらい
にならなきゃ。
(あ、これもマジレスになちゃた)
>>436

んで、貴方が主張する「現状の取り締まり」で事故件数は減っていますか?
毎年毎年増加、若しくは横這いなのが実情ですよね?

関係ありませんが、旧西ドイツでは10年くらいの時間を掛けて、年間の交通事故件数を
1/10以下に減らしました。
日本の警察は何やってんだ!?と思うのはオレだけですかね?
ちなみに、その旧西ドイツでは取締りを強化するのではなく、免許取得者に対し、交通
ルールとマナーの徹底周知と再教育をメインにしたそうです。

更にちなみに、警察庁は過去に何度も何度も、旧西ドイツに「交通事故抑止のための研修」
をしています。成果は一切出ていませんが。
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/12 22:52 ID:2Xlsdz/s
>>435
あと、蛇足になっちゃうけど、警察はサービス業で非生産部門
だから、次年度の予算を立てるのに、そういう統計値が非常に
大事らしいんだよね。効果をあげてしまえば逆に予算がつかなくなる
こともある。もちろん、何年も巨額の予算を投じて全く効果がでなけれ
ばアフォ扱いとなるし。難しいみたい。で、結局は末端の現場の方々が
汗を流さなくてはならなくなるみたいだよ。
なんていうか、以下は漏れの私見だけど、反則金で済む程度の交通の取り締まりやなんかは、民間に任せた
ほうがいい仕事するかもしれないね。
取締りをもっと目立つようおおっぴらにやると、
確かにその時は違反するヤツはいないだろうけど、
逆におおっぴらにやってない時は取締りをやってないと
言うことになって、みんなかっ飛ばすんじゃナカロウカ?
で、結局こっそりやるようになりそう。

以上、酔っ払いの戯言でし。
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/12 23:21 ID:YXVgn1FL
スピード違反がなぜなくならないかといえば
法廷速度が現実的でないこともさることながら
それを遵守してもなんら法的保護の対象にならないからではないだろうか?
制限速度内で起きた事故は罪を問わないとか自賠責を無制限にするとか
何らかの保護があればドライバーの意識も変わると思う
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/12 23:33 ID:K2+fGT7+
>>440
補足説明、ご苦労様です。
なるほど納得。
警察も苦労してんだなー。成果(=事故減少)を見せてくれれば素直に誉めるけど(ぉ

>>441
オレも酔っ払い程度の意見だ(藁
んで酔っ払った勢いで更に恥晒し。

確かに貴方のご意見通り、「大っぴらに取締り=フラッシャー回してパトロール」をしてない
所じゃカッ飛ばすおバカは増えるだろう。
んじゃどうするか。
例えば道端に「この先、交通取り締まり実施中  ○×警察署」と立て看板を立てて置く。
無論、取締りなんて常時行う必要は無い。その看板を見て速度を落とす、シートベルトを
締めるヤツは小市民レベル。放置して大きな問題はないと思われ。
看板を見ても「どーせ取締りなんてやってねーYO!」と飛ばすおバカを、今まで通りに
ネズミ捕りや物陰に隠れた白バイが捕まえればいい。

意見がガラリと変わっちゃったけど、
 1)積極的なパトロール(フラッシャー回して隠れず堂々と)
 2)立て看板を立てて、運転者に警告
 3)免許取得者の交通ルール・マナーの向上を目指す
 4)道交法を現状に合わせて改正する

てかさ、毎年毎年1万人以上も交通事故で亡くなっている事を恥じてください>警察のお偉いさん
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/12 23:34 ID:s02/eTQl
>>442
オヤカタの珍論の転載かと思いマシタ
あなた大丈夫?
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/12 23:37 ID:eC7ob8yt
皆の物、親方様が降臨されましたぞ!
心しておもてなしするのじゃ!
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/12 23:40 ID:Tvxhh98J
つか、みんな...ひつこいぞ!
ここは何のスレですか?
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/13 01:07 ID:4C3WPnDc
TOP保全

5月12日 VWはGTL燃料(天然ガスから作る液体)を使うディーゼル
車の公道テストを開始した。この燃料、硫黄分を含まないため軽油よりはる
かにクリーン。最近大きな問題になってきた「ナノ粒子」による人体への害
も少ないとされている(分子構造が軽油を燃やした時に出る排出物よりシン
プルなためらしい)。GTL燃料はシェルが供給。コストの面さえ解決すれ
ば、軽油を使うディーゼルより将来性あるんじゃなかろうか。個人的には家
庭用の供給装置を使うCNG(圧縮天然ガス)と、GTL燃料を使うディー
ゼルが21世紀前半の主役になっていくんじゃないかと思う。もちろんハイ
ブリッドシステムを組み合わせて使うと、一段と好ましい。日本の自動車メ
ーカーも、ディーゼルで遅れを取っているならGTL燃料ってみたらいかが
か?
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/13 01:09 ID:4C3WPnDc
日記保全

5月12日 6時に起きて富士スピードウェイへ。雨だと覚悟していたが、
嬉しいことに到着したら曇り。走り始めたらドライ路面になっていた。やっ
ぱりサーキット走るならウエットよりドライでしょう!走行時間帯の最後の
ラップになって1コーナーから100R区間が雨。それまでドライだったの
に。大幅に速度落としてコーナー入ったら、それでもず〜るずる!富士は雨
だと滑る!お昼食べている間、雨。食べ終わり、走る段となったら再びドラ
イに。いやぁラッキーです。結局撮影のため50ラップくらい走っちゃいま
した。終了後、御殿場のアウトレットにでも寄り道しようと思ったが、原稿
原稿。さくさく帰って仕事。
まぁ、国沢のオヤジのように『1キロたりとも速度違反してない』
っていう見え透いた嘘をつくのもどうかと思うが、
今の警察の取り締まりのしかた、
速度制限のあり方にも問題があるのは事実ではないかな?
親方叩くのは構わないが、さりとて警察のやり方にしても
本当に事故の抑止に効果があるのかという点では、
納得が逝かないと思うのは漏れだけかなぁ?
451450:03/05/13 01:35 ID:AWdpWVR6
自己レスです

  親方叩くのは構わないが
→親方叩くのは当然だが(Kw
制限20の道で110`b/時間だしましたが何か?
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/13 01:57 ID:4C3WPnDc
>>448

 昨年9月23日のasahi.comから。
ttp://www.google.co.jp/search?q=cache:DswZRb7bLSQC:www.asahi.com/car/news/K2002092300068.html+&hl=ja&ie=UTF-8

> トヨタ系、イランで低公害軽油生産に参入へ
>
>  トヨタ自動車グループは、イランで天然ガスから低公害軽油を生産する
> 事業に参入する方針を固めた。日本、イラン両政府も21日から23日ま
> で大阪で開催中の国際エネルギーフォーラムで、この事業を支援すること
> で合意した。こうした支援を背景に、次世代燃料を使う低公害自動車の技
> 術開発でも他社に先行することを狙っている。
>  この事業は、ペルシャ湾にある世界最大級のサウスパルス・ガス田を舞
> 台にしたもの。GTL(ガス・ツー・リキッド)と呼ばれる新技術で、採
> 掘した天然ガスを軽油の替わりに使える燃料(低公害軽油)に転換する。
> 総事業費は15億〜20億ドル(2000億円前後)で、4万2000バ
> レルの低公害軽油を含む日量7万5000バレルの新燃料生産を見込む。
> 04年1月にプラント着工、05年末の生産開始を目指している。
>  欧メジャー(国際石油資本)のロイヤル・ダッチ・シェルとイラン国営
> 石油化学公社が計画の中心で、日本からはトヨタ系商社の豊田通商と提携
> 先のトーメン、国際石油開発などでつくる企業連合が参加する方向だ。関
> 係者によると、トヨタ自動車の直接出資も検討されたが、「イランを『悪
> の枢軸』の一角とする米国を刺激しかねない」との配慮から見送られたと
> いう。
454続き:03/05/13 01:58 ID:4C3WPnDc
>  GTLによる低公害軽油は、原油を精製してつくる従来の軽油に比べ、
> 排ガス中の粒子状物質(PM)が4割、炭化水素が6割それぞれ少ない。
> 硫黄酸化物は排出しない。また常温で液体なので自動車の燃料としてガス
> より扱いやすい。
>  当面は現在の軽油に2割程度混ぜて、ディーゼルエンジン用に使う見込
> みだが、排ガス規制の強化に伴い、将来はGTL軽油100%で利用する
> ことが想定されている。トヨタ自動車はこれをにらんだエンジン開発にも
> 取り組んでいる。
>  イランはロシアに次ぐ世界2位の天然ガス埋蔵量を持つ。特にサウスパ
> ルス・ガス田は可採埋蔵量が13兆立方メートルで世界1位とされる。ペ
> ルシャ湾地下でつながるカタールのノースフィールド・ガス田とともに、
> 日本企業は新燃料開発の中心地として注目している。(09/23)

某評論家が知らないだけで、着実に取り組んでいるのではなかろうか?
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/13 02:03 ID:fFw+JqmF
TOPなんだが、二週間前には「ナノ粒子」について、
まだ人体への影響についてはハッキリ解明されてはいないという意の
駄文を書いていたと思うのだが、いつの間にか人体へ害があると言い切っているぞ。
相変わらずいい加減なことで(kw

日記は政治も経済も語っていない上に誰の悪口も文句も愚痴も言っていないから
無難といえば無難だわな。その分面白くも何ともないが(kw
結局何を主張するにしても誰か(何か)を貶めないことには
話しが始まらないんだろうね。乏しい知識と貧困な文章力では無理もないか。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/13 02:09 ID:4C3WPnDc
448>>他には…。
 
 燃料燃焼研究委員会の第6回定例委員会(2001年10月3日)において、
「合成液化(GTL)燃料のディーゼルエンジン応用」と題して、トヨタ
自動車(株)の塚崎之弘氏が話題提供し、出力性能、排気特性等に及ぼす
影響の調査などを行ったことを報告されているようです。
ttp://www.edsys.center.nitech.ac.jp/spider/r01mec02/#6th-gijiroku
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/13 05:18 ID:8EvnP28g
>大幅に速度落としてコーナー入ったら、それでもず〜るずる!
荷重移動できないヘタレがよく言う台詞です。
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/13 07:45 ID:8EvnP28g
ドイツ最新事情 投稿者:国沢光宏  投稿日: 5月12日(月)20時56分37秒

パッシングは禁止になりました。やると捕まります。
追い越しのための左ウインカーもダメです。
ドイツ以外では左ウインカーを使う国もあります。
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/13 08:13 ID:RJWvnk1K
>>458
ソースは?ADACでつか?
http://www.adac.de/
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/13 08:26 ID:Zy/sOQgG
お花畑で採れました。
ハイビーム 投稿者:○○○○派  投稿日: 5月12日(月)22時24分39秒

パッシングで助かった記憶、30回くらいはあります。(少ないのかな?)
本当に嬉しいですよね。だから私も見かけたら、
しつこいくらいに「ご操作ご操作」(国澤さん風)です。
ドライバーの皆さん助け合いましょう!結構切実ですよネ。


免許取り上げて欲しい。
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/13 08:27 ID:dQJb/EmO
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/13 09:13 ID:eJPYWxS+
[ニース(フランス) 12日 ロイター]
 自動車レース、フォーミュラワン(F1)のフアン・モントーヤ(コロンビア、ウィリアムズ)が、スピード違反で運転免許証を押収された。
 フランス警察が明らかにした。
 モントーヤはフランス南部の海岸沿いを愛車のBMWで走行中、白バイの警官に捕まり、その場で免許証を押収されたという。
 フランス国内の制限時速130キロに対し、モントーヤは時速204キロで走行しており、多額の罰金が科されることになる。モントーヤはモンテカルロ在住。
 ただ、F1マシンの運転に一般の運転免許は不要であるため、競技参加への影響はない。(ロイター)
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030512-00000838-reu-spo
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/13 09:19 ID:gRkrP6DV
204k/HのBMWに追いついて捕まえたんですか!
白バイ警官に敬意を表します。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/13 09:22 ID:8EvnP28g
>ただ、F1マシンの運転に一般の運転免許は不要であるため、競技参加への影響はない。
ただ、親方のインプレに一般の運転免許は不要であるため、執筆活動への影響はない。(某巨大掲示板群)


運転しなくても書けるもん。(kw
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/13 09:25 ID:gRkrP6DV
運転免許を持っていないのに中古車販売をしている業者を知ってる。
「この車は調子がいいデスヨ」なんて言って売ってるよ!
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/13 09:52 ID:KGbyKg+S
>463
パトカーが来たので素直に止まったと思われ
シューマッハ(兄)や故アイルトン・セナもスピード違反で御用になった。
マンセルモナー
捕まえた警官がマンセルに気づかずに「てめえ自分を何だと思ってんだ?
アイルトン・セナか?」と言い放った。

事実か伝説か知らんけど。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/13 10:21 ID:eJPYWxS+
みんな極東のジドウシャヒョウンカを見習う!
>>468
1キロたりとも速度違反はしていないからな(プ


しかし電波の中の人も大変だな(w
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/13 11:11 ID:Vwa8fsua
>>470
昨日、そのニュースをみて真っ先に親方様を連想したワタシは
黄昏野郎デスカ?
472774RR:03/05/13 11:50 ID:cZCfUv4L
セナがスピード違反でタイーホされたとき、名前は? と警官に聞かれて
「アイルトン・セナ」と答えて「( ゚Д゚)ハァ?」「ボクはセナだ」「( ゚Д゚)ハァ?」と
なったとか。さすがに警官も、中々ご本人だとは思えなかったそうで。
>>472
確かに、普通は電波君だと思う罠。
474[玉]シ尺:03/05/13 14:11 ID:9+VF7Kmm
ワタシがインプレッションしているのは、公道ソックリなテストコースなので、
仮に運転免許証がなくてもナンラ問題アリマセン。
475774RR:03/05/13 14:24 ID:cZCfUv4L
誰か警察板に教えてやったら?
国沢は、犯罪を行い、公の場で自慢してますよって。
つか、このアル中、いっぺんお灸を据えられた方がいいだろ。
叩くとまわりも埃だらけになりそうだが(w
476 :03/05/13 15:27 ID:83KoYThF
>>475
お灸を据えるというが・・・
もしその流れで警察行きになったらセンセイ喜ぶだけだぞ。
「警察に捕まった事」は彼にとってはステータスになる(←よくいるでしょ)。
まぁ黄昏のネタとしては歓迎だけどそれによってセンセイが
反省するとか埃が落ちるとかいう事はありえないと思われ。
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/13 15:51 ID:Vwa8fsua
もし、捕まったら捕まったで、
「ワタシの知り合いの有能な弁護士」やら
「ワタシの師匠で政治にも明るい○○先生」とか
脳内知人がたくさん溢れ出しそうですね
でも、モントーヤの事件を引き合いに出すのは失敗だったかな
親方とは格が違う、レベルが違う、社会的地位が違うモンナ
>>476

いやしかし、クルマ関連のことで警察沙汰になるのは
職業的にさすがにヤバいんじゃないか?
飲みすぎて留置所で一晩過ごしましたみたいなの
だったら、オヤカタ的にもネタになるかもしれんが。

仮にお灸を据えられることになったら、
今までの強面はどこへやら、鼻水を流しながら
泣いて警察で土下座して返してもらって、
もどってきたら、
「きっちり警察には文句言ってやりました。
今回はこの程度で勘弁してやりまショウ。」
と言うのに、1000エビカニ
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/13 15:53 ID:eJPYWxS+
>>鼻水を流しながら泣いて警察で土下座して返してもらって、もどってきたら、
「きっちり警察には文句言ってやりました。
今回はこの程度で勘弁してやりまショウ。」
と言うのに、1000エビカニ



それ以外のパターンが思い浮かびません。
>>467
それ逆・・・
ここで詳しく書くと、また国沢クンが、ここから知識を仕入れて
どこかで知ったかぶりをやりそうなので、書きたくないんだけど。

アメリカの車雑誌で「嘘か本当か、こういうやり取りがあったらしい」
という感じで記事になってたね。
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/13 17:42 ID:v3pfW0q9
>GTL燃料ってみたらいかがか?

ここで指摘してやらないと全然誤字脱字が修正されませんな。

警察批判する前に小学生の国語を勉強しろよ、国沢。
>>481
それはわざとじゃネーノ?
「GTLったらドウヨ!」なんてカコワルイけど。
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/13 18:03 ID:vE7L+wIj
>>482
そういう言い回しがわざとに見えないところが…
484774RR:03/05/13 18:11 ID:cZCfUv4L
そうかな、
“自動車ヒョウロンカ、スピード違反でタイーホ”とか、
“酔っ払い運転でタイーホ”とか新聞に載ったら、
彼のお得意とする、“一般的なお客様”に対する
イメージダウンは計り知れないよ。
彼がけなしてる汚職政治家たちや、非常識な珍走と
どこが違うの? ってなるからね。
そうなれば、各自動車メーカーもつきあい方を
考えるだろうし、(どこだって、イメージダウンは嫌い)
当然そうなれば、出版関係の原稿の依頼は激減するし、
その間に代原でイイのが入ったら、
こいつのヒョウロンカ人生は一旦消えるかもよ、マジで。
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/13 20:28 ID:8EvnP28g
age
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/13 20:46 ID:UAGaX5G3
電気自動車開発で慶大が30社と連携

http://mytown.asahi.com/kanagawa/news01.asp?kiji=4033

これまで、25年間で7台の電気自動車を開発してきた。清水浩教授は

「車の排出ガスによる二酸化炭素の削減は急務。大容量リチウムイオン
電池の導入や、各部品の技術の向上で走行距離が延び、最高時速も
上がって、燃料電池自動車より早く実用化できそうだ」と話す。

ガソリンを使った自動車に比べて部品点数が少ないため組み立てやすく、
家庭で充電が可能なことから普及も期待できるという。
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/13 21:39 ID:Y1i3iQZX
清水教授と親方の対談きぼん
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/13 21:52 ID:XQb9sqRl
>487
親方が清水教授の話に感化されて電気自動車マンセーのスカラー波を飛ばす事に3000MHz
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/13 21:59 ID:8EvnP28g
>>487
双方嫌がると思う。それぞれの理由で。(kw
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/13 22:01 ID:76u+/tb8
KAZで最高速度300km/hを達成した教授が今度は400km/hへと挑戦か。
こういう世界に誇れる研究&チャレンジもお花畑の馬鹿共は
「意味のないことに金を使うな」と貶めるんだろうね。
491ふっさーる ◆XBR5fZcq3w :03/05/13 22:05 ID:0RVGGdv7
清水教授のしていることが問題ではなく
国沢にとっては話題に入るための否定にしかなっていない
と思われる。

ていうか、評論家ってもういらない時代なのに寝・・・・。
>491
>ていうか、評論家ってもういらない時代なのに寝・・・・。
これMJブロンディの受け売りじゃない?
文芸春秋でMJブロンディが言っていたな…
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/13 22:34 ID:GvfZYR5r
GTLは元々シェルが天然ガスからより効率の良い
ガソリン用のオクタン向上材やそのほかの
石油関連製品の生産技術で出来た物
石油屋さんでは常識の事・・・。
それにSAE会員やJSAE会員のディ−ゼル屋さん、
それに自動車オタクでは常識の話。
石油屋さんでは経営戦略で天然ガスに力を入れ始めている
(燃料電池・・・。)
石油精製製造に必要な触媒を作っている触媒屋さんでは
今頃言っているよと笑われる・・・。

知らないのは
世間を知らない過ぎる黄昏自動車評論家・・。

自動車評論家のリストラが始まった様ですなぁ・・・。
うれしいことです。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/13 23:42 ID:iCokdm/t
>ていうか、評論家ってもういらない時代なのに寝・・・・
評論家も淘汰の時代
いままで温室でやってきた評論家には辛かろう
インターネットの出現が痛かった
だが親方ほどnetウケしてる評論家は他にいないのデワ?
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/14 00:09 ID:6wzXT4qc
>>495

そうだけど、例の白い団体がTVで人気があるのと一緒だからなぁ。
しかも長々とネタを提供できる・・そういう意味じゃ立派だが。
497774RR:03/05/14 00:34 ID:T25A9Rsb
>5月13日 新型インプレッサのグループN仕様がめちゃくちゃ速い! もちろん新井
>選手だからこそ2戦続いてブッチ切りの優勝となったのだけれど、WRカーのテールエ
>ンドを喰うイキオイ。WRカーとグループNって、F−1とフォーミュラニッポンくら
>い違うのだから凄い。丸目のインプレッサの時は圧倒的優位にあったランエボだが、こ
>こにきて非常に厳しい状況。私が乗った丸目のインプレッサのグループN仕様は、アク
>セルレスポンス悪くパワーバンドだって非常に狭かった(美味しいのは500回転だけ、
>という意見もある。100%同意します)。高回転まで引っ張ればパワー出るのだけれ
>ど、リストリクター(吸気制限)のため上まで回せぬ。新型は低回転域からトルクあり、
>レスポンスも良好らしい。もはやPCWRCのシリーズチャンピオンは新井選手で決定
>だと思う。三菱はファンのためにも、ランサーEVO9を早く!
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/14 00:34 ID:PZC1xrxm
更新age

日記に注目。国沢が所有しているクルマは8台あるのだが、なぜか納税通知書は7通。
ハッキリ言っちゃえば? 
トラヴィックはスバルから経費全部向こうもちで貰ったクルマだって。

「凄い秀才」

も目を引くが

「凄いバカ」

も目を引くもの。
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/14 01:09 ID:qmYadPMm
評論家といっても、その人の物言いを真似したくするような人もいれば、
単なる戯れの対象としてしかみない評論家もいるデナイノ
>私が乗った丸目のインプレッサのグループN仕様は、アク
>セルレスポンス悪くパワーバンドだって非常に狭かった(美味しいのは500回転だけ、
>という意見もある。100%同意します)。高回転まで引っ張ればパワー出るのだけれ
>ど、リストリクター(吸気制限)のため上まで回せぬ。

ラリーの動画で、「ハーフスピンおつりもらいまくり走り」や「笹薮アタック」をこき下ろされたからでつか?
ウデがない香具師に限って、走りが遅いのを車のせいにしたがるのは定説だ罠(kw
>kunisawa.netの小失敗の研究の作者さんへ

上記サイトより引用

>以下のログや情報をご存知の方がいれば、その情報又はそこへのポインタをお教え頂きたく思う。

>2002年10月の「日本アルペンラリー」の各SSのリザルト(日本アルペンラリー公式サイト閉鎖に伴い、調査不可)

とのことですので、リザルトのリンクを貼っておきます。
ttp://www.subaru-msm.com/2002/15/leg2.html
右のRESULTというリンクのところです。
>WRカーとグループNって、F−1とフォーミュラニッポンくらい違うのだから凄い。

どう違うんだか、サッパリわからんデナイノ。
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/14 02:08 ID:LE07AgI7
特選ノーマルパーツとメーカーチューンで徹底的に弄られたgr.N車と
下位WRカ−なら前者の方が速いって可能性も十分有るのだけど、、、、
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/14 04:17 ID:wqYUC9/U
>>501

アルペンラリー日記は普通の日記の中に埋もれましたが…笑えますねぇ。

ttp://www.linkclub.or.jp/~kunisawa/kuni/product/D2002/010.html

新井選手の頑張りはマシンだけでなく本人の努力が大きいよ。あれだけやってもらって、半年経ってマシン
批判とはとんでもないヤツだね。
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/14 07:03 ID:QkJl0zs5
日記保全
5月13日 朝から原稿書き。お昼にクルマで10分くらいの距離にある『高級スーパー』に行くと、
けっこう充実したワインセラー発見。紙で包んであるチリの高級ワインなど購入す。以前カナダで
飲んだチリのワイン、ンまかったのだ。1964年のワインも、まぁまぁ買える価格。次回行ったら
買って、くさくさした時にでも飲んでやろうと思う。生まれた年のワインをそろそろ買っておきたい
ところ。帰って郵便物チェックしていたら、大量の納税通知書が。イタタタタタ! 少しクルマの台数
を減らそうと思っているのだけれど、今のラインナップ、全部気に入っているから困る。年内に2台は
手放す予定。2台買ったら元通りです。夕方から情報交換会。

507名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/14 07:45 ID:Xrb6C8gr
>くさくさした時にでも飲んでやろうと思う。

くさくさした時って、










知人に指摘されて、日記を訂正してる時かな。
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/14 08:10 ID:ySqkM9Bv
本日のTOPを見て親方て本当に最低の人間だなとも思いました。
アルペンラリーでスバルにあれだけ世話になりながら
自分が乗った車にケチを付けるとは、最低です。
親方は、提灯記事すらまともに書けない最低のヒョウロンカだね。
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/14 08:17 ID:ySqkM9Bv
追記
一人の車好きの黄昏野郎としてのお願い。
多分ココ三菱自動車の関係者も見ていると思うけど。
三菱自動車は、親方のことを新車発表会、試乗会等々各イベントに
呼ばないで下さい。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/14 08:17 ID:QkJl0zs5
>>497
>美味しいのは500回転だけ、という意見もある。100%同意します

これって誰の意見なのかなぁ? ひょっとしてまた脳内?(kw
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/14 08:29 ID:TOXoumG3
本当にパワーバンドが500回転だけのエンジンで、
親方がマトモに走れるわけ無いんデナイノ!?
512774RR:03/05/14 09:01 ID:T25A9Rsb
きっとスバルから「宣伝にならんからトラヴィック返せ、ヴォケ」
とか言われて、嫌がらせしてるんでしょ。
チンカスオヤジはどうもならんわ。
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/14 09:08 ID:NAY2+WLz
>>498
写真の左の六通が普通車、右の7通が軽自動車(4輪車)&バイクでしょ。
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/14 09:10 ID:VvG5BLo1
普通車6+軽2=8でつか?
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/14 09:42 ID:NAY2+WLz
あの写真を載せてサイト閲覧者に何をアピールしたいんだろう。
スマートって軽登録?
それなら普通車がプリウス・セルシオ・300SE・328GTS・トラヴィックの5台
だから計算あうけど・・・
>513
普通車の通知書は5枚のようにみえるけど・・・
5枚で,スマートが軽なら>516のとおり計算あう(はず)
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/14 09:57 ID:pKpVezkJ
軽は「鉄人」サンバーとプレオの2台でしょ。

ところでホリデーオート99ページに『本物』の燃費大王・エコ親方が出ています。
ジショウ大王・親方の国沢とは比較になりません。
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/14 10:05 ID:VvG5BLo1
>>518
親方のはsmart Kの筈。
正解は>>516-517ですな。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/14 10:10 ID:pKpVezkJ
>>519
おうおい、親方は「カックンブレーキ」が嫌で軽は止めたんだよ。
仮にスマートが軽なら3台分だろうに。
さんざん「他人の金で」とか「他人名義で」言われているのが癪の種なんでしょう。
抜け道はいくらでもあるが(w
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/14 10:56 ID:28fcOQvt
恩を仇で返す国沢。
飼い主の手を噛む駄犬、国沢。
自分では言い訳のつもりだろうが、そんな事言える立場じゃないわな。
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/14 11:05 ID:28fcOQvt
連続シマソ
2台減らすのはスバル車デスカ?(kw
国沢印
カーオーディオ初心者にはこの店がお勧め!
ttp://www.soundpuredio.com/

国沢印で見たというと、もれなく特典がつきます。

ちなみに、元店員の暴露話
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/car/1050072981/717
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/14 12:06 ID:YfvmTqjr
パワーバンドが500しかないて…ほんとにそんなピーキーチューンだったの?
526516-517:03/05/14 12:33 ID:QlWMuEfn
気になったので検索してみました.
2001/10/30の日記に「MCCスマートは左ハンドルのクーペに決定。」との記述あり.
ってことは普通車でつか?

http://www.linkclub.or.jp/~kunisawa/kuni/product/avkoramu/0110.html

http://www.google.com/search?q=%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%83%88%E3%80%80site%3Alinkclub.or.jp+kunisawa&ie=UTF-8&oe=UTF-8&hl=ja&lr=
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/14 12:39 ID:pKpVezkJ
そーでつ。
上記の通りブレーキフィーリングが気に入らないとかで。
右ハンドル化の弊害かな?
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/14 13:23 ID:jisqkHYt
携帯初パピコあげ
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/14 13:31 ID:pKpVezkJ
こんなん見つけますた。
http://www.467.com/initiald/memory/smart_ss.html
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/14 16:02 ID:YfvmTqjr
>>529
サイト見ました。
特に濃ゆい情報はなくって毒にも薬にもちゅレベルかな。
ただ、文章は親方より上手いです。(kw
誤字脱字も少ないし。
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/14 16:11 ID:Xrb6C8gr
>>530
親方より下手な文章を書く人ってどんな人?
いるなら見てみたい。(w
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/14 16:24 ID:Xrb6C8gr
>私が乗った丸目のインプレッサのグループN仕様は、アクセルレスポンス悪く
>パワーバンドだって非常に狭かった(美味しいのは500回転だけ、という意見もある。
>(100%同意します)。高回転まで引っ張ればパワー出るのだけれど、
>リストリクター(吸気制限)のため上まで回せぬ

接待ラリーのときゃ、そんなこと言ってなかったよな。
「サイドが引きにくい位置」とケチつ(ry 
コドラに引かせてなかったっけ?
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/14 16:51 ID:Xrb6C8gr
当時の言い訳を拾ってみますた。

10月18日 
5時半に起き、ラリーカーでお台場に向かう。シート形状悪くサイドブレーキ効かぬ! 

10月20日 
速く走れるタイヤを持っていない。
インプレッサに合うウエット用のSタイヤが無いのだ。
ただ依然としてサイドの効きに問題を抱えている。

10月21日 
最大の悔しさは、自分のウデ。コースアウトもさることながら、
じっくり考えてみると左足ブレーキングを使えていない。
もし完全にマスターしていれば、登り坂区間でのレスポンス遅れを大幅に少なくできたかも。
少なくとも1キロあたり1秒は速くなると思う。
そういった意味ではインプレッサの速さをまだ引き出せるハズだ

半年経つと人の記憶も変わるねの(w
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/14 17:00 ID:YfvmTqjr
530の訂正
×親方より上手いです。
○親方より遥かに比べ物にならない程すごく超ウルトラハイパーデリシャスゴールデンスペシャルプレミアロイヤル(4百字詰原稿30枚略)上手いです。

…これでOKでつか?(w>>531

535名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/14 17:12 ID:pKpVezkJ
<アスペルガー症候群(自閉症スペクトラム)←脳の機能的疾患(遺伝が要因)>
http://www.ypdc.net/asuperugar.htm
http://www.autism.jp/l-02-03-aspe3.htm
http://www.geocities.co.jp/Beautycare/5917/as/
●接し方のルールがわからず無邪気に周囲の人に対して迷惑なことをしてしまうこと
がある。人を傷つけるということには鈍感です。年配の先生に向かって「おばあさん
先生おはようございます」と明るい大声で挨拶する生徒もいる。こういった言動をす
る場合にも彼らには悪意はない。
●小さな声でひとり言を言ったり、考えていることを声に出して言うことがある。
●融通が利かないことも学校生活で問題になる。時間割の変更や突然の教師の欠勤と
いう事態で不安を感じたりかんしゃくをおこしたりする。あまりに規則に厳格なため
に、遅刻した同級生に延々と注意をしたり、修学旅行などで消灯時間をかたくなに守
り、他の生徒の顰蹙をかったりすることがある。
●行動・興味・活動のパターンが貧困で反復常同的なことも自閉症の特徴である。すな
わち、日常の活動の様々な面にわたって柔軟性のないルーティン(決まった手順や日課)
を押しつける傾向、これを慣れ親しんでいる習慣や遊びのパターンだけでなく、たいてい
は新しい活動にも押しつける。そしてルーティンや個人的な環境の細部の変化(家の中の
置物や家具の移動によるなど)に対する抵抗がみられることがある。
●揺れる木の葉を見続ける子どもは興味のレパートリーが狭いとも言え、視覚的な敏感さ
があるといっても良い。
●精神遅滞を伴うものと伴わないもので大きく分かれる。100%果汁のオレンジジュー
スを思い浮かべてください。それにだんだん水を加えて薄めて行くと終いには水にごく近
くなる。一口飲んで「オレンジジュースだ!」とわかるものは自閉症、水に近いけれどな
にかオレンジの味が混じっているのがアスペや高機能・・。その濃度はさまざま。濃いオ
レンジジュースであったとしても早期の療育や周りの対応によって水に近づいていくこと
は可能。しかし間違えてはいけないのはオレンジジュースが一滴でも落ちている場合は
「純粋な水」にはなれないのです。
>>535
いいかげん、こういうコピペヤメレ
漏れはリハビリの仕事してるが、こんなとこにこんなの貼ったら
アスペルガーの人たちに失礼だろ。
そのコピペで言う所の「純粋な水」は、世の中のどこを探しても無い、
ということをよく肝に銘じておいたほうがいい。
少なくとも国沢さんは日常生活に大きな支障をきたしてないから
病的とまではいえないよ(マジレス
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/14 17:58 ID:Xrb6C8gr
>>534
よろしいかと思います(w
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/14 18:01 ID:Yw/Ol8dK
http://live2.2ch.net/test/read.cgi/news/1052901177/79-80
おまいら祝いに来てあげてください。
>>536
同意。今時ちょっとくらい頭おかしい位で排除してたら誰も居なく成る。
熊笹に突っ込んだのは、腕のせいではなく
スバルの車がタコだったせいです!



てか?
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/14 20:01 ID:YfvmTqjr
要するに
「ぼ、ぼ、ぼくたんは悪くないやい!あいつのせいなんだ!あやまれよ!あやまれよう!」
と泣き叫んでるようです。困ったものですね。
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/14 21:00 ID:Oggza2Mr
あの500回転の文
を見て思った。
こいつエンジンの事
知らな過ぎの痴呆末期状態。
何でそうなるかそうしないと
レ−スの規制内でまともに走らせようとするときの
代償なのに・・・。
あいつWRCでトヨタのやったインチキ忘れたのか?
かっくんブレ−キたとえ車が悪くても運転上手い奴はしないぜ。
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/14 22:40 ID:OuiKwUsS
http://www.linkclub.or.jp/~kunisawa/kuni/
親方のサイトバグってません?
544( ゚Д゚)丸目海苔です:03/05/14 22:47 ID:pt8BXFL5
自分の腕の悪さを車のせいにする・・・(しかもスバルにおんぶにだっこして
もらったのにな)。評論家としても人間としても最低だし車好きの発言ではな
いな。つうかスバルだけでなく丸目インプレッサオーナーに対する侮辱ととっ
ていいのかな?
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/14 23:02 ID:knwS585f
いぃい〜んですぅ!(カビラ調で
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/14 23:13 ID:rAAEoZYJ
日記保全

>5月14日 午前中に1本原稿をアップし、雨が降らないウチ、600ccもある
>スクーターであるシルバーウィングを返却しに行く(試乗レポートはBC次号の達人
>コラムにて)。さすがパワフルで、首都高だって楽チン。外苑で降りて青山一丁目の
>信号曲がると、徐々にヘンな感じ。こらパンクか? ホンダの駐車場に入れてリア
>タイヤ見たら、ボルトがブスッっとササってるじゃないの! いやぁ高速度路じゃ
>なくてよかった。事情を説明。借りている最中なら修理する時間あったのだが。
>なぜか昨年10月以来、パンクに縁があります。続いて『ファイアストーム』を
>借りる(こうなればホンダのバイク全部乗ってネットにジジイ向けの試乗レポート
>でも書くか?)。Vツインの1000ccで、車重は200キロ以下という軽さ。
>アクセル開けたらはえぇの何の! 全開すると離陸しちゃうのだ。面白がってたら
>陸橋のギャップでハネ、着地の瞬間、お宝袋(ワタシの場合、もはや役立たずです
>が)がタンクの後端部にツブされる。危うく失神するトコでした。やべぇやべぇ。
>家に帰って原稿書き。夕方からカーオブザイヤーの総会に出席。夜も原稿書き。

全開ってまさか公道じゃねぇよな・・・。


548名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/14 23:16 ID:rAAEoZYJ
TOP保全

5月14日 日本経済新聞を読んでいたら「三菱が次の総会で取締役の変更を行い、
三菱自動車出身は一人になる」という記事が。三菱の取締役は10人(一人になって
しまう三菱出身者は社長だった園田会長)。日経新聞によれば内訳はダイムラー
クライスラーから5人。残る4人はホンダ出身でフォード・ジャパンから抜擢された
販売担当の岩国副社長に、東京三菱銀行から来る財務担当の副社長、そして三菱重
工業と三菱商事出身の方というメンバー。一般論から分析すれば、コシが抜ける! 
三菱自動車に関しては業界でいろんな憶測が流れ飛ぶけれど(ここでは書けないこと
が大半)、こういった人事を見ればカンぐる人も多くて当然だろうなぁ、と思う。
個人的には人事などに関係なく、良いクルマさえ作れば簡単に業績は回復すると
考える。さしあたってはシャリオ・グランディスで勝負か。売れれば、三菱危機説
などどこ吹く風になります。ワタシの希望はただ一つ。「ドンドン酷くなるブーレイ
顔を即刻止めて欲しい!」です。シャリオ・グランディスまではいい。
しかし聞くところによればブーレイ氏はシャリオ・グランディスの顔には大不満。
その後にデザインしたランサーワゴン(発売の順序は逆になりました)がお気に入りとか。
オーマイガッ! 
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/14 23:21 ID:Xrb6C8gr
>良いクルマさえ作れば簡単に業績は回復すると考える。

売れないトラビックは良い車じゃないんですね?
55031歳会社員 ◆oYakATaMoE :03/05/14 23:24 ID:8jwaulp6
>>547
BCってベスト"カー"だよな? なんで」黄昏野郎の達人になる」の中で
バイクの話をするんだ? それこそバイク雑誌で書けばいいだろうに(kw。
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/14 23:28 ID:Xrb6C8gr
日記保全
>5月14日 
>午前中に1本原稿をアップし、雨が降らないウチ、600ccもあるスクーターであるシルバーウィングを返却しに行く
>(試乗レポートはBC次号の達人コラムにて)。さすがパワフルで、首都高だって楽チン。外苑で降りて青山一丁目の信号曲がると、徐々にヘンな感じ。
>こらパンクか? ホンダの駐車場に入れてリアタイヤ見たら、ボルトがブスッっとササってるじゃないの! いやぁ高速度路じゃなくてよかった。
>事情を説明。借りている最中なら修理する時間あったのだが。なぜか昨年10月以来、パンクに縁があります。
>続いて『ファイアストーム』を借りる(こうなればホンダのバイク全部乗ってネットにジジイ向けの試乗レポートでも書くか?)。
>Vツインの1000ccで、車重は200キロ以下という軽さ。アクセル開けたらはえぇの何の! 全開すると離陸しちゃうのだ。
>面白がってたら陸橋のギャップでハネ、着地の瞬間、お宝袋(ワタシの場合、もはや役立たずですが)がタンクの後端部にツブされる。
>危うく失神するトコでした。やべぇやべぇ。家に帰って原稿書き。夕方からカーオブザイヤーの総会に出席。夜も原稿書き。

あいも変わらず、すごい誤字(w
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/14 23:35 ID:+cw8mugs
国沢の頭の中からは言語道断のリコール隠しは
もう無かったことになっているみたいだな。
そして20年に渡ってその悪弊を容認してきたのも
三菱「自動車」の役員だったということも。
「一般論」から分析すれば、そうした悪弊を容認してきた旧経営陣色を
一掃することで、市場及び顧客からの信頼を取り戻すことを狙っていると
判断するのが妥当な線だと思うのだが?
>>547

青山から練馬の間に公道を模したテストコースがアリマセンカ?(w

554名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/14 23:37 ID:Xrb6C8gr
>全開すると離陸しちゃうのだ。

1キロたりとも速度違反はしないんじゃなかったっけ?

親方はチノショウコウを超えてるよ。
S●X祭りに関して2輪業界でいろんな憶測が
流れ飛ぶけれど(ここでは書けないことが大半)、
最近の2輪マンセー記事を見ればカンぐる人も
多くて当然だろうなぁ、と思う。

ほんと、必死だね。


556名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/14 23:56 ID:8JnjjD8C
>>548のTOP
>シャリオ・グランディス

新型はシャリオがとれて、「グランディス」になったはずだが・・・・
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/15 00:45 ID:gQAVCC+d
「夕方からカーオブザイヤーの総会に出席」

COTY選考委員会から落ちた「F木」にあてつけか?
結構F木にはNET上で馬鹿にされていたもんなあ・・・。

親方の言うブーレイ顔って何が悪いんだろ?
どこが悪いのか、親方はどっかで説明してくれてます?

親方はこういうデザインの勉強ってしたことあんのかな?
素人が自分の主観だけでゴチャゴチャ言ってるのだとしたら・・・
まああえて擁護するとしたら「全開」=「制限速度オーヴァー」
じゃないわけだが。Vツインだしスロットルワイドオープンは普通。

ってゆか「ファイアストーム」ってなんですか? 固有名詞に気を
使わない物書きほど最低なものはないな。
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/15 06:45 ID:aMVrktUC
>>547
>こうなればホンダのバイク全部乗ってネットにジジイ向けの試乗レポートでも書くか?

あーあ、親方が馬脚を現しちゃったよ。
いくらなんでも読者に対して「ジジイ向け」は無いだろう。
親方には「読者は御客様」という感覚がないことがはっきりしたね。
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/15 07:07 ID:fhtJ4YhT
>>560
つーか、本当の本音はこういうことでしょ。

なんだなんだ、タダでどんどん貸してくれるの?
それなら、もっともっと借りたいデナイノ!
こらもう全部借りてしまおうか?
一応、レポートを書くという理由を付けて。
かかか!
ていうかハンドリングマシーンとして作られたファイアーストームに
「エンジンが速い」って感想をアップしてる時点で、、、、、、
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/15 07:32 ID:gALNXZu+
> ホンダのバイク全部乗って…

ホンダだけ?
ヤマハ、スズキ、カワサキは?(w

「語るに落ちる」とはこのことだね、自分がホンダのイ○であることを
カミング・アウトしてる(w
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/15 07:42 ID:6oNruqes
>ボルトがブスッっとササってるじゃないの!

マヌケな奴だな。
ボルトなんかが落ちていたら踏む前に気付くよな、普通は。
一キロたりとも速度違反しないように
目ン玉ひんむいて速度計ばっか見てるからじゃネーの(w
565_:03/05/15 07:42 ID:4NR9JlfC
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/15 08:12 ID:AwB5gju9
ホンダのゾヌの本領発揮だな。(kw
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/15 08:31 ID:meFe2YwE
>>559
一般道で全開加速した場合、3秒で免停エリアに達するだろ。
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/15 08:38 ID:gy2em1ZK
ラリーの時と一緒で、全開も脳内かもよ(w
569774RR:03/05/15 08:43 ID:VXuhCsG9
ホンダも最近やることダメダメだな。
加藤が死んでもシカト決め込もうとしたり、
こんなチンカスにバイク貸したり、終わりだ。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/15 08:52 ID:XfsS5xCc
加藤じゃなくて親方が逝けば良(以下略
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/15 09:22 ID:WUUsdeKg
国沢ネットの「秘密チャット」って何?
リアルタイムで2chヲチ&密告する場所か?

マジでアングラだな…
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/15 09:24 ID:L+RcymeD
>「秘密チャット」
ワロタ
ttp://www.google.com/search?q=秘密チャット
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/15 09:45 ID:CA/iRiMX
>>569
まじな話、本当にホンダはまったくダメだね。
加藤大治郎の扱いだけじゃなくて、会社ぐるみで詐欺同然のことやって
脱税やるし、COTYなんて屁くだらない賞を取るためにヒョウロンカ連中に
派手にエサまいてるようだし。
2、3年前に国内シェア2位を取るために、実際には売れてないのにインチキ
新車登録をかなりやったらしいしな。

そうした悪行のツケが回ってきたのか、株価はここ1年ぐらい急降下だし
ついに社長も交代するし。
かつては良いイメージのメーカーだったのに、姑息なことやって売上を伸ばす
ことばかり考えてる会社に成り下がったな。
これが海外のメーカーで、たとえばフォードとかクライスラーだったら
国沢の奴、ボロクソにこき下ろしてるだろう。
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/15 11:07 ID:WUUsdeKg
制限速度を1km/hたりともオーバーしない国沢先生の運転なのに陸橋でジャンプするって事は、ホンダのバイクは設計的に相当な欠陥バイクって事だよな。
そんな危険な欠陥バイクが街に溢れたら、ライダーだけじゃなくて一般市民にとっても危険極まりない訳で、そうしたホンダの欠陥バイクを間違って購入しないように評論家の人たちは身体を張ってインプレしてくれているんだね。
僕達が安全な車やバイクに乗れるのも、制限速度内でハーフスピンする車やジャンプする欠陥バイクを名指しで(たまに写真つき)で教えてくれる国沢先生のお陰です!


575774RR:03/05/15 11:58 ID:VXuhCsG9
なんか、国沢が関わったメーカー、
そして、そこのバイクや車は、
魔法にかけられたように買う気が失せるよ。
これほどメーカーや、商品のイメージを著しく
落とす人間もちょっと珍しいよな。
各メーカーは、一刻も早く、このウジ沢と
手を切らないと、企業全体のイメージが
地に落ちるぞ。
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/15 12:35 ID:V6Tii9OL
ボルトを刺してタイヤをダメにしたメーカーからの借用バイクをそのまま返却して、
すぐに次のバイクを借りた事を、恥も外聞も無く自らネットで晒している非常識さが
すごいよね。

今はホンダ車に乗っているけど、次は絶対買わない。こんなゴロツキライターに、
自分が払った金が1円でも流れている可能性があると思うと、我慢できん。
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/15 13:59 ID:AfuzU8U1
あのさ、FireStorm VTR1000Fってさトンデモなく速いのよ、国内仕様でも。
国沢程度がアクセル全開!!なんて空吹かし以外に出来る訳ないじゃん。
脳内インプレをマジに思い込むなよ>ALL
>577
NSR500乗せたときみたいに、燃調がクニサワ仕様になっていたかもしれない、とか言ってみる。
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/15 14:32 ID:dWR92JGV
>>577
6速で40km/h、アイドリングからちょっと上くらいのところで
0.5秒くらい全開にしただけなんじゃないの(kw
で、「ボ〜」っていっただけだったりして(kw
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/15 14:33 ID:tzQ0xBXF
>アクセル開けたらはえぇの何の! 全開すると離陸しちゃうのだ。面白がってたら
>陸橋のギャップでハネ、着地の瞬間、お宝袋(ワタシの場合、もはや役立たずです
>が)がタンクの後端部にツブされる。危うく失神するトコでした。やべぇやべぇ。

全開すると離陸するぐらいなのに制限速度をオーバーしない危険な
バイクをホンダが作り、それにバイク業界から追放された人が乗って
感動したっていう話だね。なるほど。

但し親方の言う「速度違反はしない」がいつものクズ日本語で
「(車に乗るときは)速度違反はしない」だったら辻褄は合うことに
してやる。

なので訂正をよろしくね>親方

581名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/15 15:15 ID:6oNruqes
やや!いつの間にか訂正してるゾ。
before いやぁ高速度路じゃなくてよかった。
after いやぁ高速道路じゃなくてよかった。
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/15 15:41 ID:L+RcymeD
つうか2年前から「高速度路」ダケドナー

>3月8日

>幸い高速度路は順調で9時に帰着。
ttp://www.linkclub.or.jp/~kunisawa/kuni/product/avkoramu/0103.html
ttp://www.kaimaga.com/diary/kuni_20010310.html
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/15 15:42 ID:6oNruqes
>お宝袋(ワタシの場合、もはや役立たずですが)
役立たずなのはお宝袋だけデスカ?
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/15 15:45 ID:L+RcymeD
「こうそくどーろ」と入力
→「高速度ー路」に変換される
→長音記号を消す
→「高速度路」の完成デナイノ!
585sage:03/05/15 18:17 ID:qTEiu9AP
>>583
なにいってるんだ、彼は右脳を使うクリエイティヴな仕事をしてるん
だから横向けインプレとかだけでなく、漢字等も脳内で勝手に創ってしまわ
れる性能をお持ちなんだぞ。
しかも、彼は「ホームページでいい加減な情報を載せない」と逝ってるにも
関わらず、こういうネタをわれわれに提供し続け(ほぼ毎日)てるんだから
最高のエンタテイナーじゃないか!!!役立たずなわけないだろ!
これからの時代、評論家も淘汰の時代だから、強烈な個性も持ってないと生
きていけない。
その意味では、彼はギャグを狙ってないのに、ギャグになるんだから
最高じゃないか!
世の中色んな勘違い野郎が居るが、ここまで凄まじい香具師は漏れは見た
ことない。漏れの中で世界一ィィィィ!!!
お前らはどうだ!?彼を上回る勘違い野郎な香具師をみたことあるか?
少なくとも、自動車ヒョウンカの中では居ないと思うのだが!?
居たら教えてくれYO!
このスレが良スレで居続けられるのもすべて彼のお陰なのだ!!!
ある意味、彼が2ちゃんそのものだと思うね!



と逝ってみますたが、こんなヒョウンはダメでつか?
586585:03/05/15 18:19 ID:qTEiu9AP
しまった!
sageのつもりが間違えて名前に書いちゃったYO!
スマソ。

kunisawa.netへ逝って来ます・・・・・・
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/15 18:41 ID:L8dtAdF8
>>563
語るに落ちるの意味が・・・
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/15 19:00 ID:AwB5gju9
素朴な疑問だが、ボルトがブスッとささるて…そんな鋭利なボルトてあるのか?
普通、刺さるなら木ねじとかのスクリューと呼ぶものじゃないですかね?
589ふっさーる ◆XBR5fZcq3w :03/05/15 19:06 ID:GIFIlkcG
もしも。

もしもだけど、親方が文字の入力にViaVOICEとかの音声認識
入力しながら自動変換していたとしたら、どうなんだろうか・・・・。

ははは、まさかね・・・。
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/15 19:24 ID:sJZwLpYp
親方がViaVoice使っていたら親方が関わる車やバイクの買う気がうせる見たいにIBM製品を買う人が減るのでは
>>588
ある程度スピードが出ていると、
前輪によって跳ね上げられたボルトが
立ち上がってしまい、
リアタイヤに対して直角に当ることがあるので、
ボルトでパンクは十分にありえると思います。
(太さによるけど)
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/15 19:58 ID:AwB5gju9
>>589
ひとり。

そう、都内某所の豪邸の暗く雑然とした一部屋でPCに向かい、ただひたすら話し続けている中年男がひとりいた。
彼は通称「環境親方」(自己申告による)
とある業界においては、自身の努力が実ってそれなりに名が通った男だった。
そしてある世界では、望んでもないのに異常に名が売れてしまった男だ。
(続く)

>>591
0%じゃないだろうけど、現実的には無理ぽ?
 85年式のGSX-R750でさえ、1速で全開食らわせれば制限速度なぞ
一瞬で過ぎ去ってしまうが。高速でやったのかね。わざわざ1速に
落として全開かねえ。スゲーナ。
>>589
>>592
両人さし指のフォロー入力で音声を使うのは
わりと現実的ポイ・・・
実は、親方は「キーボードを見ないで『自動車』と打つスレ」で
ちゃんと『自動車』と打って、内心御満悦に違いない
というわけでホンダのサイトのVTR1000の諸元から、回転数とスピードを
ざっと計算してみた。

回転数   1st2nd3rd4th5th6th
600062.494.2119.5141.5158.0177.6
700072.8109.9139.4165.1184.3207.2
800083.3125.6159.3188.7210.7236.8
900093.7141.3179.2212.2237.0266.4

まあ、全開と言うからには
最高出力
(kW[PS]/rpm)68[93]/8,500
最大トルク
(N・m[kg・m]/rpm)85[8.7]/7,000

ぐらいは回したんだろ。どっちにしろ一般道では駄目駄目な速度ですね。

596591:03/05/15 20:21 ID:qQ5nfKyw
>>592サン
自分の経験として、ボルトでパンクしたことはないですが、
車載工具のドライバー
(片側が+片側が-になってる約15cmくらいのやつ)が
リアタイヤに刺さり、タイヤ内部(空気の入ってるところ)に
脱落した経験が有ります。
※こうなると、チューブレスタイヤでも走れません。

かなりレアケースだとは思いますけど、
M8以下のサイズのボルトでなら無きにしも非ずではないかと...。
597ずれた:03/05/15 20:25 ID:HZ2VDLke
回転数 1st  2nd  3rd   4th   5th  6th
6000  62.4  94.2  119.5  141.5 158.0 177.6
7000  72.8  109.9 139.4  165.1 184.3 207.2
8000  83.3  125.6 159.3  188.7 210.7 236.8
9000  93.7  141.3 179.2  212.2 237.0 266.4

すんまそん。
kunisawa.netに逝ってきまつ。
俺の会社の社用車でボルトというか、釘みたいなのが深々と刺さって
パンクしたことはある。修理工場とかが多い地域では結構あるらしいぞ。
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/15 22:10 ID:XTHJJCNx
チタンのボルトが刺さってたことがあるYO。
ちょっと得した気分でした。
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/15 22:54 ID:AwB5gju9
ぬー、ボルトって刺さることあるんだ。
漏れは鎹が刺さってたことある。
建築現場近くを走ったんだけどね。
もしかして、こっちの方がレア?(w
>>593
1足で全開にしたら吹っ飛びますよ。
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/16 00:46 ID:Y34DlNb+
チョット前にガイシュツだが
http://www.honda.co.jp/carmagazine/Fit/vol11/jyuku/index2.html
「3兄弟のコーナリングを比較する」「走りも楽しい」
と言いながらハーフスピンかましているこのテストコースは
http://www.honda.co.jp/carmagazine/Fit/vol14/jyuku/index2.html
「10.コーナーの曲がり方」
「コーナーに入ったら、可能な限り一発でハンドルの切り角を決めるクセを付けたい。同乗者を酔わせないように」
の写真と同一地点のような気がするが・・・
(右カットの写真を見る限り限りなく公道に近いテストコースのようだ)

さらに
http://allabout.co.jp/Ad/001079/1/product/001079_5.htm
国沢号のナンバー「多摩(判読不能)33−64」と
http://www.carmode.net/webrensai/subarumag/tvqguide1.html
スバル広報車のナンバー「多摩 330 ね 33−64」が
一致しているのは 何 で だ ろ う ???
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/16 00:50 ID:9CA5+o1U
日記保全

5月15日 6時に起きてラウムの試乗会が行われている幕張へ。生憎の雨
なれど、まぁ走りより使い勝手というクルマだけに問題ありません。次号の
CT誌で試乗レポートしますが、もし「欲しい」と考えているなら良いクル
マだと思う。最近のトヨタ車、レベル高いです。お昼に終了。せっかくだか
ら、とコストコに寄って買い物。前回と違うラインナップになっており、な
かなか楽しい。古いモノや安くないモノを掴まなければリーズナブル。往復
とも順調で2時には帰宅。原稿書き。夕食後、赤坂のスタジオでアルゼンチ
ンラリーの収録。それにしてもWRCって映像見てるだけで面白い。今週末
の放送です。新宿付近で工事をたくさんやっているのだが、滑り易い鉄板あ
ったりして雨だと滑るのなんの!姿勢制御装置がんがん作動。バイクなど考
え、もっと滑りにくい”板”を張って欲しい。死亡事故でもあればどうする
んだろ。SARSの余波でサッカーの国際試合が中止になった。おそらくア
フリカから見れば日本も中国も香港も同じなんだろう。失礼なことだ、と思
うけれど、お相撲さんの団体も韓国と香港と台湾の区別が付かないらしく、
韓国巡業を取りやめたそうな。失礼なことだと思う。ちなみに韓国は日本と
同じくSARSの感染者を出していませんです。
604774RR:03/05/16 00:51 ID:Sv2yeAqm
なんでだろうって、マンマやん。
つかさ、スバルなんか大して売れてないんだから、
叩くのやめねぇ。
なんか憐れになって来た・・・。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/16 00:51 ID:9CA5+o1U
TOP保全

5月15日 夜、都内を走っていると、リアフォグ点灯しているBMWが。
雨は降っているけれど、リアフォグ点けるほどコンディションは悪くない
のでまぶしくて仕方ない。前に出てリアフォグ点け、啓蒙してやろうとし
たがカエルの面になんとやら。それにしてもリアフォグのような他車に迷
惑掛ける装備を、なぜ野放しにしておくのだろうか?輸入車ディーラーで
もリアフォグの使い方を教えているというハナシ、全然聞かぬ。リアフォ
グ付きのクルマに乗っている方は、使い方を知らない輩に出くわしたらぜ
ひとも点灯し、まぶしさを教えてあげて下さい。ただし強引な追い越しと
はしないでね。その際、効果を確かなモノとすべくリアフォグの電球をデ
ガいのに替えておく、というワザは、速度違反と同じく絶対止めましょう。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/16 00:54 ID:iPtdT7Cn
あ〜、なんか腹たつ。
とにかく、ホンダとスバルは絶対に絶対に買わん。
以上。
>>606
そんなこというと、しばらくすればマツダや三菱も
買いたくなくなるかも知れませんヨ。
えり好みは禁物です。
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/16 01:01 ID:C/xqHn3y
>>607
俺もホンダとスバルは絶対に買わない。
三菱も別の理由で買わない。

以上。
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/16 01:04 ID:Y34DlNb+
>602です
http://www.carmode.net/webmovie/backnumber.php
「三菱コルト」動画よりホンダのHPのカットがお台場で撮影されたものと断定されました。
(1分30秒あたり。後方に制限速度50km/hの標識も見える)

1キロたりとも速度違反はしないのですから、フィットの足回りはもはや欠陥ともいえますね。
ねぇ親方?
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/16 01:05 ID:RMLgRws1
ホント、このオヤジだけはどうしようもねぇな・・・
マジで販売台数減るだけだから、使うのやめたらどうだろうか。
雑誌屋も、便利だからってこんな100円ライター使ってるようじゃねぇ。
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/16 01:28 ID:Y34DlNb+
>速度違反と同じく絶対止めましょう。

お台場で公道ハーフス(ry のあんたにだけは言われたくない。
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/16 01:35 ID:Y34DlNb+
どうでもいいけど

佐川急便

信号無視止めろ。(コルト動画http://www.carmode.net/webmovie/backnumber.phpより
フィットもコルトも、コーナリングはテレコムセンター裏側に行く道、
コルトの直線は船の科学館前、停止中の映像は潮風公園ですな。
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/16 02:25 ID:Y34DlNb+
>613
俺は地方なんでお台場はあんまり詳しくないんだが、フジテレビの社屋だけははっきり分かった。
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/16 06:26 ID:9sgR7GgG
>ちなみに韓国は日本と同じくSARSの感染者を出していませんです。
親方マジで在日か?そうで無かったらバカサヨなのかYO 個人的には、後者だと思うけど。

―――――――――――――――――以下コピペ―――――――――――――――――

仁川国際空港で日本代表のマスク姿を目にした韓国報道陣は「何だ、あれ
」と失笑。韓国の街中でマスクをしている人の姿はない。韓国代表メンバー
でも、マスク着用の選手も皆無。韓国の報道陣から「韓国代表があの光景を
見たら、バカにするんじゃないの?」という声もあがっていた。
http://www2.freenet.jp/gaisanokai/index2.html

そして2日後・・・・

国内の3人が新種コロナウイルス検査で「陽性」
http://www2.freenet.jp/harano/index1.html
重要急性呼吸器症候群(SARS)と疑われる患者を調査した仁川(インチョン)空港検疫官1人と、
最近香港と中国を旅行した男性2人の3人が、
SARSの原因とされる新種コロナウイルスの検査で陽性反応を示したことが分かった。(中略)
国立保健院は国内で新種コロナウイルスの陽性反応者が発生した事実を公表せず、
保健福祉部にだけ対外秘で報告したと伝えられた。

―――――――――――――――――コピペ終り―――――――――――――――――

それとも陽性反応は、感染では、無いのか?
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/16 06:35 ID:6gOQIPPD
>>602
へぇ、親方のトラヴィックって多摩ナンバーなんだ・・。
親方は練馬在住なのに、なんで練馬ナンバーじゃなくて多摩ナンバーなのかなぁ?
ひょっとして 「車 庫 飛 ば し」 ですか?
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/16 07:27 ID:SxNPkKtL
>>616
それってもしかして、祭でつか?春の祭典でつか?(ワクワク
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/16 07:55 ID:W7RwXXJV
当局は一斉捜索しる!
619ストリーム海苔:03/05/16 08:02 ID:uDdd2zVq
次はトヨタにしよう。ホンダとスバルは二度と買わん

620名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/16 08:16 ID:EUg8VWSy
ポリッシュファクトリーの画像より。

http://www.linkclub.or.jp/~good/traviq.jpg/traviq.html

親方のトラヴィックは練馬ナンバーでつ。
ただし親方を含めジドウシャヒョウロンカが
我々一般人のようにディーラから正規に購入するわけ無いのね。
広報車ならタダ同然で貰い受け、その後名義変更。
新車でもかなーり安くしてもらえる。親方トラヴィはどっちかだろね。

以前、徳大寺がアルシオーネSVXを乗ってたけど、メーカーにとって
有名評論家がオーナーである事は効果的な宣伝になるし。

親方の場合い逆宣伝になる危険性を早く悟るべきだな、スバル、ホンダ。
621616:03/05/16 08:22 ID:6gOQIPPD
>>617
あ、ごめん。改めて確認したら、親方のトラヴィックは練馬ナンバーだね・・。
ttp://www.linkclub.or.jp/~good/traviq.jpg/traviq.html

あの悪の枢軸へ逝ってきます・・・。
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/16 08:29 ID:xQX18tp5
>620
ただ親方は、プリウス2台とセルシオを東京トヨタ店の○○営業所からかったと言っているぞ。
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/16 08:35 ID:4rcJ6rwk
あんな「ボンネットにゴミ入り再塗装」の状態の
トラヴィックにケチつけない時点でキモイけどな。
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/16 08:42 ID:EUg8VWSy
>>615
センセイはバカサヨみたいな北鮮の手先じゃアリマセン。
現代の熱烈歓迎接待でコロリと韓国マンセーになった、

 た だ の バ カ で す。
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/16 08:42 ID:IsgoFneW
>>622

車メーカーの社員であっても自家用車の購入はディーラーを通して
買うのですよ!
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/16 08:47 ID:4rcJ6rwk
国内の3人が新種コロナウイルス検査で「陽性」
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2003/04/17/20030417000000.html
「SARS」陽性3人を隔離せず
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2003/04/17/20030417000001.html
「SARS感染疑われる患者4人」
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2003/04/17/20030417000031.html
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/16 08:49 ID:EUg8VWSy
>>622
アフター、手続き等あるから最寄のディーラーを通すだけで、
通常価格なんてアリエマセン。
セルシオは広報と飲んだ勢いで買ったとか。
安くしなかったら最初から買わないでしょ、
あのケチケチ大王のセコ親方が(w
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/16 08:56 ID:IsgoFneW
>>622

車メーカーの社員であっても自家用車の購入はディーラーを通して
買うのですよ!
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/16 08:57 ID:IsgoFneW
私の知り合いのあるトヨタOBはトヨタレンタリースがリース車を大量に
購入する際に紛れ込ませて100万引きで買えました。
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/16 08:58 ID:IsgoFneW
これは本当だよ。車種はクラウン。
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/16 09:16 ID:IsgoFneW
黙っておれば良い物を自慢する物だから、同席してクラウンを普通に買っていた
別の知り合いは腹を立てて、トヨタに抗議して、もう2度とトヨタ車は
買わないと言っていた。俺も同感。
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/16 09:36 ID:EUg8VWSy
で、本社広報から営業所にハナシが行って、評論家が来店する時には
特別価格の車が納車されるってわけ。いくらで売ろうが自由だし違法性はない。
差額は広報負担だろうな。税法上問題ないように営業所とは上手くバーターしてるんだろう。

広報車出すたびサーキットでタイヤ1セットつぶし、チン論炸裂。
本社に来て2輪をねだり挙句にパンクさせて返却し、酒席で車をたかり、
ラリーに出たいと我がまま言って、半年経ちゃ車をけなす。

だから広報が嫌がるヒョウロンカなんだよ(w
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/16 09:38 ID:cdPpQsTZ
リアフォグの話は同感だな。
確かに点けっぱなしの香具師を良く見かける。しかも何故かビーエムが多い。
でも>>それにしてもリアフォグのような他車に迷惑掛ける装備を、なぜ野放しにしておくのだろうか?
この問題提議はまずいだろ。これじゃあ「リアフォグ装備させんなゴルァ!」と読めてしまう。
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/16 09:50 ID:HDmxx7BQ
>>632
今度のプリウスも予約したそうだが、ディーラーではなく、メーカーの
広報に予約したんだろうね。購入したディーラーには懇意にしているセールス氏も
いないようだし、サービスとは険悪な関係みたいだし。
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/16 09:53 ID:4rcJ6rwk
>>605
>リアフォグ付きのクルマに乗っている方は、使い方を知らない輩に
>出くわしたらぜひとも点灯し、まぶしさを教えてあげて下さい。
>ただし強引な追い越しとはしないでね。

まさか、リアフォグ付きのトラヴィックに乗っている親方は
実際にそんな嫌がらせをしているのか?
それとも、「自分はしないけど他人にはそんな嫌がらせをお奨めシマス!」
でつか?
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/16 10:00 ID:ofR+pjsN
親方の目の前で黄昏ドリフトかましたらなにかいうのかなあ?

追突されるのが恐くてできませんが(w
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/16 10:14 ID:MOfLK8Tt
>>634
親方の家にセールス氏が車のお調子伺いに訪問があった、とか一回も無いね。
親方は件のディーラーのブラックリストに載っていると思われ・・・。
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/16 10:22 ID:cdPpQsTZ
もしかして「電球の大きさ=明るさの違い」?…
まさかねぇ…
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/16 10:22 ID:cF6HC9xv
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/16 10:33 ID:EUg8VWSy
確かにリアフォグはまぶしい(のは当たり前)。
雨が降ってたんだから晴れの日点灯してる奴よりましだが。

それにしてもヒョウロンカだったら適正な使用を行政に働きかけるとか
執筆している雑誌を通してマナー向上を訴えて啓蒙運動に発展させようとか
するべきじゃ?

それがわざわざ前に回りこんで同じようにフォグでまぶしくしろか。
こんな喧嘩を売るような行為を煽って、まさに「死亡事故でもあればどうする」だよ。
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/16 10:51 ID:gXX1i9nT
リアフォグだろうとフロントのフォグだろうと使い方をちゃんと
しないと迷惑をかけるのは当たり前。この仕返しの奨励は冗談じゃ
すまんよ。そんなこと書かずにミナサンキヲツケマショウって
書いときゃいいものを。
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/16 10:55 ID:cdPpQsTZ
親方の行動原理はハムラビ法典にまで遡るのですね?
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/16 10:57 ID:Tr5w8yov
プリウス=欠陥ハイブリッド 藁
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/16 11:33 ID:DVw1U0gZ
2001年12月号のくるまにあ読んでたら(福野礼一郎氏の
極上中古車・・・を再読中)オヤカタの650馬力のポルシェ試乗記あり。
ワインディングロード風のテストコース(藁)とやらで、コーナー間の
短いストレート(400メートルくらい)で絶えず200km!!出てるのだ
だって。頼むからそこのコース教えてちょ。オレもいっぺんでいいから
走ってみたいよ。
正直、リアフォグの件は別段叩くほどの珍論じゃないと思うけどな。

ただ、前に出てリアフォグ点けてもあんまり効果ない気がする。
以前あまりにリアフォグがまぶしかったんで信号待ちで注意したこと
あるけど、そのドライバーは自分で点灯させていながら
リアフォグの存在を知らなかった。
友人にもリアフォグ点けっぱなしのビーエム乗りがいるけど、
明るいほうが安全だろ、というご回答。
迷惑をかけてるって意識がない人に忠告、注意は無意味かもね。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/16 11:36 ID:JLxo6ONA
>輸入車ディーラーでもリアフォグの使い方を教えているというハナシ、全然聞かぬ。
>
漏れ306の納車のとき、リアフォグは気をつけろってまず言われたけどなあ。
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/16 11:44 ID:cdPpQsTZ
>>647
205納車の時はリアフォグの配線自体が輸入された時点で殺されていましたが何か?
649”管理”人:03/05/16 11:44 ID:TVUJxhLw
☆☆☆ネット広告掲載で副収入!☆☆☆
(現在リンク先にジャンプできないので、コピーペストでジャンプしてください)
http://look2.info/kurikuri/
PCでも携帯サイトでもOKです!
よくあるあの「うざい広告」を貼り付けておくだけで
知らず知らずに収入になります。
PCの方は画面表示にそってお進みください。広告の説明をいたします。
⇒かわいいこのあそこ
⇒出会いの先へ進んでください!
出会い広告をそのままクリックすれば広告説明の画面に移動します。
http://look3.info/kurikuri/
(現在リンク先にジャンプできないので、コピーペストでジャンプしてください)
☆☆☆出会い系サイトは「無料の時代」です!☆☆☆
当サイトは広告料金収入で運営されておりますから、登録・ご利用はすべて「無料」です。
アドレス等も非通知で、送信できますから安心してご利用いただけます。
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/16 12:46 ID:EUg8VWSy
>コストコに寄って買い物。前回と違うラインナップになっており、な
>かなか楽しい。古いモノや安くないモノを掴まなければリーズナブル。

生鮮食料品も扱ってる店に「古いモノ」と言う表現は止めてクダサイ。
米国なら訴えられますよ。
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/16 12:55 ID:EUg8VWSy
>新宿付近で工事をたくさんやっているのだが、滑り易い鉄板あ
>ったりして雨だと滑るのなんの!姿勢制御装置がんがん作動。バイクなど考
>え、もっと滑りにくい”板”を張って欲しい。

リヤフォグに続きこれにも同意。(プ
マンホールやペイントなども滑りにくい材料を使って欲しいし、
ガードレールもクッション材を張って欲しい。
さらにワタシが走る道ははボルトでパンクしないようディズニーランドのように
常に綺麗に掃除すべきデス。
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/16 13:05 ID:cdPpQsTZ
マンホールも危ないよね、特にこれからの季節は。

















と、親方の振った話題で盛り上がってみる。
本当はこういうやりとりしたくてサイト開設したんだろうな。
何処で間違ってしまったのか…
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/16 13:47 ID:SxNPkKtL
>さらにワタシが走る道ははボルトでパンクしないようディズニーランドのように常に綺麗に掃除すべきデス。

道路の清掃車をお勧めします。(w
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/16 14:34 ID:3fBstfQl
BMWの旧型3シリーズは、リアフォグランプのスイッチを入れると点きっぱなしになってしまい
エンジンを切っても再始動時にはフォグが点くようになっている。
たぶん旧型BMWにリアフォグ点けているやつが多いのは、
リアフォグがなんだかもわからす入れっぱなしのやつも相当いるのではないかと思う。

現行3シリーズはフォグを点けてもエンジンを切るとフォグもOFFになり、
再始動時には改めてスイッチを入れなければならないようだ。
この仕組みのせいか、リアフォグ点けっぱなしの現行3シリーズはあまり見ないよね?
>>654
なるほどねぇ〜、そうなんだ。
偏見丸出しなんだが3桁ナンバーの中古3シリーズに多いんだよね、点けっぱなしって。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/16 16:55 ID:EUg8VWSy
そういや親方は激しい値落ちを嫌ってBMWを所有した事無いザンス。
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/16 17:26 ID:YlCNSRcg
>656
BMWをネタにしたのにIDにVWなっているよ(w
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/16 17:37 ID:YlCNSRcg
日本にもSARS
キタ━━━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━━━!!!!!

親方が書いた途端にこのザマ
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/16 17:47 ID:4rcJ6rwk
シャレにならんて...。

台北でSARS感染確認の台湾医師、日本旅行中に発熱
ttp://www.asahi.com/national/update/0516/020.html
大阪から戻った医師が新型肺炎感染の疑い=台湾
ttp://www.jiji.com/cgi-bin/content.cgi?content=030516164018X569&genre=int
>>648
我が家の205にはちゃんと配線されてますよ?
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/16 18:25 ID:EX0kMa/a
国沢印のこの店はそんなにスゴイんですか?
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/car/1052569312/165
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/16 18:34 ID:M9rey4a6
親方、見てる?
親方の豪邸のお隣のファミレス建設予定地は親方の土地じゃないでしょ?
至急プリウスを移動してください。
1km/hたりとも速度違反をしないのは結構だけど、
他人の敷地に勝手に車止めちゃアカンでしょ?
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/16 18:49 ID:5vEte4BC
もすかすてデニーズ以外のファミレス誘致デスカ? さっすが〜おやかた。
これでメジャー持参でデニーズ行かなくていいね。
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/16 19:07 ID:GARnDKT0
もし親方の隣にできるファミレスがデニーズなら
デニーズも黄昏企業だな(kw

黄昏オフ会の会場になる予感
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/16 20:20 ID:YKV4w0n1
雨が降っているとはいえ鉄板に乗ったくらいで
「姿勢制御装置がんがん作動」する車って何なの?
最近の車はそんなにたびたび動作する制御装置がついてるんですか?



雨が降ってるのだからゆっくり走れよ
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/16 20:31 ID:SxNPkKtL
雪が積もったマンホールとかだったら、漏れのC200はガンガン利いたけどSAAB9−5はなんともなかった。
…雨でねぇ。(kw
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/17 00:14 ID:TbzgAzeP
しかしさ、もし前の車がリアフォグ点けてるとして、国沢の推奨する行動を
取ろうとする場合、

1.レーンチェンジをする。
2.負い越しをする。
3.再びレーンチェンジをして、その車の前に出る。
4.リアフォグスッチをオン
5.(目的を達成した時点で)リアフォグスッチをオフ

と、本来する必要の無いアクションを5つもするわけだ。
これだけ事故のリスクを増やすような事を推奨しておいて、無理な追い越しは
止めろも何もないもんだ。

ましてや、ただでさえ視界が悪くなる雨の中でこんな事をするなら、何をか
言わんやだ。

加えて、相手に逆上され、何らかのトラブルに発展するリスクもある。

いつぞやの、CT誌の雪道のドラテクの馬鹿記事といい、安全親方とは良く
いったものだ。
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/17 00:41 ID:QudODHI1
所詮「自称」ですから
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/17 02:10 ID:Ph4GY50b
日記保全
5月16日  
朝から原稿書き。それにしても毎日雨でイヤになります。
せっかく借りてるファイアストームにも乗れず。
昨日コストコで購入した車庫入れセンサー(カベ近づくと
信号機のようなデザインの表示灯が青、黄、赤と点灯して距離を表示)を
ガレージに取り付けるも、日本のように狭い駐車スペースだと
全く使い物になりません。
だって30センチくらいの距離を残して赤になっちゃうのだ。
この距離なら自分の目で楽に解るぞおい。
さすがアメリカモノは違うね、と妙に感心。
雨が上がったため夕方からサーキット秋ヶ瀬でカート修行。
新しいエンジンは快調なれど、そろそろシャシが疲れてきた感じ。
交換しなければならないパーツもいくつか出てきた。
カートに乗るといつも思うのだけれど、運転の基本がギッシリ詰まっている。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/17 04:44 ID:J3nOdDfO
>さすがアメリカモノは違うね、と妙に感心。


「 イ ヤ な ら 買 う な 」



671名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/17 05:48 ID:vi4IeBEF
>だって30センチくらいの距離を残して赤になっちゃうのだ。
>この距離なら自分の目で楽に解るぞおい。

まさか。

まさかとは思うが、確認させてください。


…30cmというのは…


自慢てことはないですよね?


まさか…
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/17 06:08 ID:J3nOdDfO
親方は目視で30mmまで寄せられるんですよ、きっと。
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/17 06:16 ID:byS/8ik1
>>669

カートのセッティング、本当にわかってるんですか、この人?
っていうか、わかってないじゃん。
はずかしいから早く知り合いに教えてもらいなさい。

ttp://www.linkclub.or.jp/~kunisawa/kuni/gallery/dhime.html

>もし読者諸兄がレーシングカートやラジコンにハマッているならば、
>今回のテーマは猛烈に興味深いと思う。
>だってカートもラジコンもフロントのトレッドを少し変えただけで、
>操縦特性がガラリと変わるのだから。
>具体的に言うと、フロントのトレッドを広げると
>前輪のコーナリング性能が上がるため、
>ハンドルを切った時のレスポンスは驚くくらいシャープになる。
>アンダーステアも消えるぞ。
>逆に狭くすれば、ハンドルをちょっと切っただけでスピンする
>神経質な特性が大幅に改善されるという寸法。
>ジツは実車も同じことなのだ。
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/17 07:59 ID:vi4IeBEF
>>673
そりゃ、リアにタイヤを乗せれば速くなるて言う解説者ですから。(kw
>>673
こういう文章を臆面も無く披露出来るから、
ここでこうして親方は賛美されてるんですよ(w
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/17 09:55 ID:FP5bNsHt
TOP保全

5月17日 万引きと他の交通の支障にならないような場所での駐車違反と、
どっちが悪いことだろうか?いずれも悪いことであることに変わりないモノ
の、社会的には万引きの方が10万倍以上悪質だし、攻められるべき犯罪だ
と思う。そんな簡単な社会常識、というか理念を検察や裁判所は持っていな
いらしい。ロス疑獄で話題になった方が書籍の万引きをした件、起訴猶予処
分になった。タイした罪じゃないから起訴しないよ、という処分である。万
引きを起訴猶予にするなら、ほとんど危険性のない軽微な交通違反はどうな
る?心ある国会議員の方、ぜひとも「軽微だと思われる違反をして青キップ
を貰ったら皆さん裁判を申し出てください」とアピールし、バックアップ体
制を敷いて欲しい。そんなことしたら、当然検察庁も裁判所もパンクして機
能停止する。そしたら司法も真剣に交通違反について考えてくれると思う。
もちろん万引きは交通違反より重い処分とすべきだ。
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/17 10:19 ID:312/yfxh
親方、駐車違反で青キップでも切られたりかな…
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/17 10:39 ID:Opqy8FDu
法治国家の根底を覆すような発言だな
司法テロ?
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/17 10:40 ID:oVPtvCmJ
>5月15日 夜、都内を走っていると、リアフォグ点灯しているBMWが。
雨は降っているけれど、リアフォグ点けるほどコンディションは悪くない
のでまぶしくて仕方ない。前に出てリアフォグ点け、啓蒙してやろうとし
たがカエルの面になんとやら。

1キロたりとも速度違反はしない国沢がどうやってBMWの前に出たのかはなはだ疑問(w
>>676
心情としては同意できる部分もあるんだけど
危険性の程度を誰が判断するかという問題もあるからなぁ
親方みたいに自分に都合のよい方に思いこむタイプには
こういうグレーゾーンを残した制度はむしろ危険
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/17 10:59 ID:DN8s0nq4
書籍の万引きだったから憤慨してるんだろな。オヤカタ。
「万が一ワタシの著書だったらどうしてくれるんデスカ!!」
「誰がワタシに印税払ってくれるんデスカ!!」
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/17 11:07 ID:vi4IeBEF
>>681
親方の本を万引するような人は警察とか裁判所じゃなくて、

黄 色 い 救 急 車 が適当と思われ。
駐車違反にもいろいろあるけど、自分の土地ではない隣の空き地に
勝手に車を駐車させるのは、万引きより悪いことだとオレは思うがなあ。
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/17 11:18 ID:r5B6wKC5
>他の交通の支障にならないような場所

これはどんな場所だろう?
俺が(も)悪いんだが、昔中学生の頃、兄貴のアルバイトで買ったスポーツタイプの
自転車で夜中の小雨が降っているときにうつむき加減で走っていたら、違法駐車の車に
ぶつかってフォークが反対にひん曲がって兄貴が非常に悲しがったのを覚えている。

道路に車を止めて車を離れる危険をあの馬鹿はわかっていない。

それに、メカをわかっていない馬鹿に批評されても開発しているほうは呆れたり、
腹が立つばかり。

あの馬鹿の口をふさぐ方法は無いのだろうか?
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/17 11:19 ID:J3nOdDfO
>万引きと他の交通の支障にならないような場所での駐車違反と、
>どっちが悪いことだろうか?

珍しく朝に更新するなんて、
もしかしてコレ

>>662さんへの『レス』デスカ?

686名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/17 11:20 ID:8I4wGwdb
>>676
そもそも、刑事罰を受け前科者になる万引きと、
単なる反則金で終わる青キップを同列に扱ってる時点で、
イタすぎ!!
ここまで自己中な人物とは思わなかった。
自分の行いを棚に上げてもっと悪い奴がいるじゃないかと主張?
子供かっての。
688国沢:03/05/17 12:00 ID:dTRtlu2j
>687
今年二十歳になる娘と高校3年生の息子がいますが何か?
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/17 12:04 ID:J3nOdDfO
親方は「見逃されることが多い万引きの方が駐車違反に比べて悪質、にもかかわらず
駐車違反は問答無用で検挙される。だから少しは大目に見ろよ」
と言いたいんでしょうが、

道路交通法
第121条 次の各号のいずれかに該当する者は、2万円以下の罰金又は科料に処する。
9.第51条(違法駐車に対する措置)第5項(第75条の8(停車及び駐車の禁止)

一方、万引きは立派な窃盗罪であって

刑法第235条 窃盗
 他人の財物を窃取した者は、窃盗の罪とし、10年以下の懲役に処する。

罰金2万円以下の駐車違反に対し万引きは最高で10年以下の懲役刑。

「タイした罪じゃないから起訴しないよ、という処分である。」
というのは全く逆で、重い罪だからこそ検挙、起訴には熟慮しているんじゃないの?

親方の言い分が通ったら公道に模したテストコースで
ハーフスピンするヒョウロンカは即刻「死刑」デス。
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/17 12:23 ID:OmOw5fg+
「駐車違反より万引きのほうが10万倍以上悪質という社会的理念」

そ ん な も ん ド コ に も 無 え よ
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/17 12:31 ID:/CCV3qMh
ええー!
親方って他人の土地を駐車場がわりに使ってるんですかぁあああ!
>>691
なんせ盗電親方ですから・・・(w
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/17 12:46 ID:r5B6wKC5
じゃ、そのプリウスは何処で車庫を取ったんですか?
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/17 12:47 ID:r5B6wKC5
親方の家の車庫は8台も車庫の新星が出来るほどのスペースがあるんですか?
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/17 12:48 ID:r5B6wKC5
新星じゃなくて申請です。
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/17 12:49 ID:gQUi5pIJ
>心ある国会議員の方、ぜひとも「軽微だと思われる違反をして青キップを
>貰ったら皆さん裁判を申し出てください」とアピールし、
>バックアップ体制を敷いて欲しい。

読めば読むほどスゴイ意見だなあ(kw
ttp://www.mainichi.co.jp/news/selection/archive/200305/08/20030509k0000m040053001c.html
ttp://www.kyoto-np.co.jp/news/flash/2003may/09/CN2003050801000453B1Z10.html

罪そのものではなく犯したあとの行いが考慮されたのではないのかな。
他には既に社会的制裁を受けたから起訴猶予という事例もあるのだし。
刑罰は重くすぎても軽すぎてもだめでしょ。

で、電気も財物とみなされるので、どこかの誰かさんは10年ぶちこまれなくては
なりませんなあ。
しかし毎日毎日よくここまでネタが提供できるね、親方。
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/17 13:52 ID:oVPtvCmJ
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/17 13:53 ID:RKqqW+i9
こんなヴァカをいまだにホームページに載せてるホンダはキティガイかよ。
ホンダはこのスレよんでねーの?
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/17 13:56 ID:oVPtvCmJ
しかもテレコム前交差点には
「 横 断 歩 道 」もあります。

休憩所ネタの「さえ」擁護には理由があったわけだ。
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/17 14:02 ID:oVPtvCmJ
http://www.honda.co.jp/carmagazine/Fit/vol02/nenpi/index2.html

一定速の巡航燃費も書いておく。フィットの場合、最も効率よい速度は60km/h。
この速度をキープすれば30km/lくらい走るハズ。
高速燃費は80km/h巡航で28km/lくらい。
90km/h巡航になると25km/l前後まで落ち、
100km/hは20km/lを考えれば間違いなかろう。

テストコースで120km/h巡航してみたら13km/lになった。

ホンダにテストコースの場所を問い合わせてみよう。
何たってホンダの「 公 式 」HPに掲載されているんだから。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/17 14:06 ID:r5B6wKC5
写真を見ると相当ロールしてるな。制限速度以内ならあそこまでロールしないだろ。
何キロで走ってんだ?

奴は基地外などじゃなくて、危険人物だ。
すごいな、天下の公道でハーフスピンか!
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/17 14:20 ID:oVPtvCmJ
http://www1.vecceed.ne.jp/~dan/game/rl_drift.html

「E」の場合。
 スリップに伴う後輪のスライド量が「D」の場合よりさらに多いため、大きくカウンターを当てている状態です。
 前輪は車のスピンを防ぐために、慣性の向きを基準に逆に向いています。そのため、無駄な転がり抵抗を発生しています。
 駆動力のロスも大きく、コーナリング速度は非常に遅くなります。
 速くコーナリングするための手段としてはまったく使えませんが、「減速手段」としては有効です。任意にコントロールできるなら「車の向きを素早く変えつつの減速」を運転の選択肢に加えられます。
 他に「視覚的に派手」というメリットがあります。

 以上。
 以降、本講座では「A」を「グリップ走法」、「B」「C」「D」を「速いドリフト」、
「E」を「遅いドリフト」「減速手段としてのドリフト」と呼びます。

国沢はもちろん「E」

ホンダも
http://www.honda.co.jp/carmagazine/Fit/vol02/nenpi/index2.html
「環境問題から豪快なドリフトまでを得意とする(辛口)自動車評論家。」

分かってないらしい。
706 :03/05/17 14:22 ID:EzTao8vA
>>662
写真うp汁!
そして土地の所有者に通報汁!
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/17 14:22 ID:oVPtvCmJ
http://www.honda.co.jp/carmagazine/Fit/vol14/jyuku/index2.html

後方から見るとコーナーのわずか先に横断歩道があります。
親方よお!
一度でいいから刑事裁判を傍聴するか交通刑務所でも取材しろよ!
法律やってる者として腹が立ってしかたないわ!
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/17 14:46 ID:oVPtvCmJ
http://www.honda.co.jp/carmagazine/Fit/vol14/jyuku/index2.html

 コーナーはたいてい一定のR(曲線)になっている。したがって曲がるときもハンドルは一定の切り角でいいはず。
なのに初心者の運転を見ていると、皆さん「多角形」の道を走っているがごとく、小刻みにハンドルを操作する傾向。
なんの意識もなく運転していると、このクセは抜けない。コーナーに入ったら、可能な限り一発でハンドルの切り角を決め、
そこから修正しないで済むような練習をしよう。やっているうち、必ずできるようになると思う。その際、なるべく遠くを見ながら走ると、
上手くいくようになる。



コーナーに入ったら、可能な限り一発でハンドルの切り角を決めるクセを付けたい。
同乗者を酔わせないように

レースで使う「アウト・イン・アウト(直線に近いラインを通る)」は公道では御法度。
周囲のクルマに違和感を与えない走りを!

なんともまぁ(kw
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/17 16:17 ID:w0VNfiJD
>>691
はぁ? 土地なんて使って減るもんじゃないだろ。クルマ止めたぐらいで騒ぐ
お前って末期的なアホだな。
>710
「自分の」土地ならな。
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/17 16:31 ID:EL86u0QI
>710
減らないからといって、勝手に使っていいのか?。

横着せずに、自宅の車庫に停めればいいだけなんだがなあ。
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/17 16:33 ID:V5RWQyFW
>>699
http://www.honda.co.jp/carmagazine/Fit/vol05/jyuku/

マーチをケチョンケチョンにしてますが、こんな事書いておいて良く平気でニッサン
の仕事貰えるな。(日産ICカードの会報とか)呆れを通り越して何も言えない
・・・。トヨタだって面白くないよな。ホンダ車と比較されるなんてな(w

そんな国沢も酷いが、オフィシャルHPで他社の車との比較記事だなんてホンダ
もどうかと思う。ひょっとしたら他社のHPでもこういうのが有った気もするが
、ここまであからさまな他社製品叩きは無かったハズ。
ホンダとしては本意では無いのかもしれないが、もうちょっと上手く飼い慣らせ
よな(w

714名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/17 16:34 ID:vi4IeBEF
えっと。
どの警察署に通報すればいいんでつか?>違法駐車
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/17 16:38 ID:vi4IeBEF
お鼻馬鹿手…もといお花畑より

裏道論争 投稿者:国沢光宏  投稿日: 5月17日(土)10時04分19秒

さえさんの書き込みを見る限り「飛び出すヤツは轢いてもいい」とは読めませんが。
反さえさん派は少し感情的になっているような気がします。

個人的には一義的に「危険な場所では飛ばさない」ようなドライバーのモラルが重要。
それが期待できないなら「物理的に飛ばさないようにする」アプローチを。
「飛ばされても大丈夫にする」というのもこのジャンルですね。
具体的には海外によくある「バンプ」のような路上突起物(近隣住宅あると振動出ます)
とかシケイン、明確な歩道などですね。
三つ目は「通行制限」です。
通行制限は道路としての機能を奪うわけですから、出来ればやるべきではありません。
1と2の努力をせず、イキナリ通行制限はワタシも安直だと思います。
行政や警察側に2の努力が全く見られなければ、自衛手段として3を選択したくなる
気持ちはよ〜く解ります。
でも3は先進国としちゃ最悪かつ恥ずかしい選択ですね。
716774RR:03/05/17 17:00 ID:4j8W5j2J
>>714
「人の土地に、いつも車を駐車してる人がいて迷惑です。
 近所から苦情が出てます」と警察に通報してあげましょう。
3回やれば、オヤカタは免停です。
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/17 17:06 ID:oVPtvCmJ
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.43.35.872&el=139.37.2.902&la=2&fi=1&sc=4

駐車違反はこの地図のどの辺ですか?
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/17 17:11 ID:yEJH+jUV
隣にファミレスできたら、当然、駐車場の車が五月蝿いとか
"単なる文句"を書きなぐるのが目に浮かぶ。親方のことだから、
"ヒゴロ迷惑かけられてるから、当然の権利デスヨ"
とファミレスの駐車場を無断使用するのも。
ひょっとして、今から場所取り?
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/17 17:22 ID:oVPtvCmJ
>さすがアメリカモノは違うね、と妙に感心。

さすがホンダの犬は違うね、と妙に関心。
http://www.linkclub.or.jp/~kunisawa/kuni/menu/kokusan/honda/TL.html
http://www.linkclub.or.jp/~kunisawa/kuni/menu/kokusan/honda/MDX.html
>>719
>イチバン宇烈士委のだ

>ボディサイズを見ると全長****o×全幅1***oで、ラグレイトを**p短くした感じ。モンク無しにデガいです! 
>搭載されるエンジンはラグレイトと同じ3,5リッターのV6ながら、トップエンドのパワーも重視。最高出力2**馬力というスペックを持つ。

バカ?
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/17 17:42 ID:vi4IeBEF
>>720

回答:その通りです。
tst
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/17 17:52 ID:oVPtvCmJ
>もちろん万引きは交通違反より重い処分とすべきだ。

自動車文化を啓蒙する立場の人間が交通違反は万引きより軽い

としている時点で失格。消えろ。 
724662:03/05/17 17:52 ID:bZy4Jxga
>>706
掛川氏のところにうpしたよ。
http://www28.tok2.com/home/kakegawashimin/

掛川氏に多謝。
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/17 17:54 ID:DM2znPUE
>717の地図を見たけど親方のご自宅の隣りにファミレスが本当に出来たら
インターネット上の地図で親方の家が分るわけか…

親方のご自宅の隣りに出店しようとしているファミレス、マジで黄昏野郎だったりして。
>>724サンキュー
なるほど、空き地にとめてるのかと思ってたら、
以前にもファミレスがあって、その駐車場が残ってるからとめてるんだ!?
それにしてもすごい豪邸だね!マンションクラスとは知らなかった。
もしや親方は地上権を時効取得しようとしてるとか(w
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/17 19:26 ID:oVPtvCmJ
>>724=662
お疲れさま。

こんな地図もあります。
http://9229.jp/s/hikaku/res.html

肉系ファミレスと言うのが気になります(w
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/17 19:26 ID:r5B6wKC5
駐車禁止って紙をボンドで3面に張ってあげたら?
顔を真っ赤にして剥いでいる親方の顔が目に浮かぶわ。
>>713で紹介されているマーチのエンジンに関する記述より。

>従来型マーチのA型エンジンが非常にバランスよかっただけに

マーチに「A型」なんてエンジンが搭載されたことはありませんよ。
ひょっとして、「MA型(初代)」か「CGA型(二代目)」と混同
してませんか?
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/17 19:55 ID:+kldvhT4
いまだに黄昏野郎バスターなんて書いているんだ。
自分で勝手に言葉を作るのは「言語新作」という精神症状だね。
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/17 19:58 ID:+kldvhT4
http://ime.nu/ime.nu/www.pumpkinnet.to/ranking/words/
に親方語を登録すっか。
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/17 20:00 ID:oVPtvCmJ
>730
確かにA型はOHVながら楽しいエンジンだったけど
マーチには搭載されてないな。
ん?国沢は以前「OHVだからダメ」なんて事も言ってたな。

とにかく、エンジンの形式も間違える様じゃ国沢、検閲したはずのホンダ担当者
どちらもダメダメですな。
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/17 20:03 ID:r5B6wKC5
まじめな話、本当に彼は精神に異常があるのではなかろうか?
そうとしか思えない言動や、行動があるように思えてならない。
735 :03/05/17 20:03 ID:CtYmNxKM
>>731
言語新作は別に悪い事ではないがそのセンスが絶望的に悪いのが問題。
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/17 20:05 ID:r5B6wKC5
あるように思えてならない、ではなくて、「多すぎる」です。
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/17 20:11 ID:5EPic7qW
今月の「正論」に、大月という評論家とひろゆきの対談があるんだけど
結構面白いよ。
モノ書きがホームページもつと精神が崩壊することが多いんだって…

親方もホームページなんかもたなければ良かったのに
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/17 20:16 ID:+kldvhT4
そりゃ、違うよ。ホームページ持ったから崩壊したんじゃないの。
親方のバヤイ。
だって、ホームページ開設当初からすでに精神崩壊してたもの。
>>735 面白いのないよね。親方語に限らず、親方の文章自体面白い
とはとうてい思えないけど。ま、祭り対象としては面白いけどね。
面白かろうが、面白くなかろうが、自分で勝手に言葉を作って
なんの説明もしないだけで十分異常です。
「切除」だって「修行」だってひとりよがりな使い方。人の話を聞いたり
まわりをみようとしないのがバレバレだね。
>>734 もう断定していいけど人格障害でしょ。
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/17 20:24 ID:5EPic7qW
>>738
そういっても、最近とくに精神崩壊が激しくないか?
本人は否定するだろうけど、黄昏野郎とコミュニケーションしちゃったのがまずいよね(w
740100人に1人の病気(変化を極端に嫌うのが特徴):03/05/17 20:27 ID:eKRZmGYq
<アスペルガー症候群(自閉症スペクトラム)←脳の機能的疾患(遺伝が要因)>
http://www.ypdc.net/asuperugar.htm
http://www.autism.jp/l-02-03-aspe3.htm
http://www.geocities.co.jp/Beautycare/5917/as/
●接し方のルールがわからず無邪気に周囲の人に対して迷惑なことをしてしまうこと
がある。人を傷つけるということには鈍感です。年配の先生に向かって「おばあさん
先生おはようございます」と明るい大声で挨拶する生徒もいる。こういった言動をす
る場合にも彼らには悪意はない。
●小さな声でひとり言を言ったり、考えていることを声に出して言うことがある。
●融通が利かないことも学校生活で問題になる。時間割の変更や突然の教師の欠勤と
いう事態で不安を感じたりかんしゃくをおこしたりする。あまりに規則に厳格なため
に、遅刻した同級生に延々と注意をしたり、修学旅行などで消灯時間をかたくなに守
り、他の生徒のヒンシュクをかったりすることがある。
●行動・興味・活動のパターンが貧困で反復常同的なことも自閉症の特徴である。すな
わち、日常の活動の様々な面にわたって柔軟性のないルーティン(決まった手順や日課)
を押しつける傾向、これを慣れ親しんでいる習慣や遊びのパターンだけでなく、たいてい
は新しい活動にも押しつける。そしてルーティンや個人的な環境の細部の変化(家の中の
置物や家具の移動によるなど)に対する抵抗がみられることがある。
●揺れる木の葉を見続ける子どもは興味のレパートリーが狭いとも言え、視覚的な敏感さ
があるといっても良い。
●精神遅滞を伴うものと伴わないもので大きく分かれる。100%果汁のオレンジジュー
スを思い浮かべてください。それにだんだん水を加えて薄めて行くと終いには水にごく近
くなる。一口飲んで「オレンジジュースだ!」とわかるものは自閉症、水に近いけれどな
にかオレンジの味が混じっているのがアスペや高機能・・。その濃度はさまざま。濃いオ
レンジジュースであったとしても早期の療育や周りの対応によって水に近づいていくこと
は可能。しかし間違えてはいけないのはオレンジジュースが一滴でも落ちている場合は
「純粋な水」にはなれないのです。
741774RR:03/05/17 20:29 ID:4j8W5j2J
>モノ書きがホームページもつと精神が崩壊することが多いんだって…
分かる気がする。
普通の人間の文章なら誤脱あっても文句言われないけど
“物書き”って肩書きがついただけで、かなり細かいこといわれるもんな。
ある意味大変だと思う。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/17 20:33 ID:vi4IeBEF
>>741
仕事てのは普通大変なもんでしょ。
んで、親方に限らずそゆ職業を選んでるんだからそゆ批判受けて当然ちゃ当然なんだよね。
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/17 20:37 ID:oVPtvCmJ
ホンダに質問状提出しようとおもた。(公開)
http://ime.nu/www.honda.co.jp/carmagazine/Fit/vol11/jyuku/index2.html
「3兄弟のコーナリングを比較する」写真は
http://www.honda.co.jp/carmagazine/Fit/vol14/jyuku/index2.html
「10.コーナーの曲がり方」同様
東京・お台場テレコム駅前交差点そばと思われます。
交差点には横断歩道もあるれっきとした公道なのですが、明らかに無謀運転と思われるカットを採用した理由は何でしょうか?
自動車メーカーとしての品格を疑います。

また、
http://ime.nu/www.honda.co.jp/carmagazine/Fit/vol05/jyuku/
こちらの「ハンドリング」写真も明かなオーバースピードと推測されます。(付近の制限速度は50km/h)

これら問題のあるカットは今後もHPに掲載されるのですか?
追伸
マーチに搭載される4気筒ユニットは新設計。従来型マーチのA型エンジンが非常にバランスよかっただけに期待されたものの、乗ってビックリ! 騒音&振動ともに大きいのだ。
マーチにはA型エンジンは搭載されたことは無いと思います。
エンジニア集団のホンダがこのような誤字を放置しているのは遺憾に思います。

この質問は某掲示板で公開質問とします。
ご返答お待ちしております。
・・・・・・・・とおもたら
下の項目がエラーです。
“戻る”ボタンで戻り、ご確認の上再度ご記入ください。
(ブラウザの“戻る”ボタンを使用しないでください)
システム的な障害が発生しました。システム管理者に連絡して下さい。

連絡先はどこにも見あたらず、ホンダに「黄昏バスター」ブロックくらいました。
トホホ・・・
744 :03/05/17 20:37 ID:sS8g7iM3
逆に言うと日本の出版界がいかに甘いかって事の証明になるんだよね。
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/17 20:39 ID:5EPic7qW
>>741
>>742
人を批判していた奴が、今度は自分が批判されるんだからたまらんでしょ
とくに自動車評論家って他の評論家よりも批判に晒されることが少なかっただろうし
自動車評論家間の論争とかもほとんど見ないし
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/17 20:44 ID:vi4IeBEF
>自動車評論家間の論争とかもほとんど見ないし

この意味でも親方は別格だよね。V.S.伏木氏他多数
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/17 20:45 ID:+kldvhT4
漏れ、ホンダのバイク何台も買ったけど、親方に対する考え方
をはっきりさせない限り、絶対ホンダのバイクもクルマも買わんぞ。
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/17 20:47 ID:5EPic7qW
>>746
ぜひ、それを誌上で!!
ある車種や、技術をめぐって評論家の意見が真っ向対立
いいねー
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/17 20:47 ID:qIFHxLBO
>730
カタログ親方としてそのような表記を間違えるとは、不味いデナイノ

それともホンダの嫌がらせか?
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/17 20:49 ID:oVPtvCmJ
漏れのOSの問題かも知れないから誰かコピペして質問状送ってよ。
>>746
伏木氏も結構どうかと思われる発言をしているようだが親方のレベルがあま
りに高すぎて問題なしって感じだね。以前伏木氏が自分のサイトで親方を仕
事上でのことで批判したのに親方は人格攻撃という小学生なみの反撃をして
いたのが象徴的ですな。
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/17 21:02 ID:+kldvhT4
>>750 今送ったYO! でも、漏れ、兄弟が某ホンダのライバルメーカー勤務
だからなあ。ちょっと心配だな。
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/17 21:11 ID:vi4IeBEF
>>751
確かに。(w
伏木氏は漏れ的には許容範囲のファウルラインギリギリてとこだけど、
親方はそれ以前にバットを観客に投げつけてるような感じであり、問題外であって、
そもそもバッターボックスに立つような人じゃないちゅのが漏れ的評価ですね。
>709
>コーナーはたいてい一定のR(曲線)になっている。

これって冗談としか思えないが…
自動車評論家なのにクロソイド曲線も知らないのかと(w
>>752
きゃー折れも送っちゃったよー!しまったな・・・。
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/17 21:39 ID:uyVDt56W
>>755
親方が知っているわけ無いでしょう。安全に走る為に高速道路は
さんな設計になっているんだけどね。
以前のスレでも送ったヤツは何人か居たみたいだけど
そのまま掲載続けてるんだから、効果は薄いのかもしれないよ。
http://www.honda.co.jp/carmagazine/Fit/vol05/jyuku/

マーチが履いてるタイヤで

>マーチは165/70R14とフィットより偏平率の小さいタイヤを装着

って書いてあるんだけど、普通偏平率は「高い」「低い」って
言わない?
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/17 22:05 ID:+kldvhT4
kunisawa.netの小失敗の研究 〜WEBでのトラブルを避けるために〜
http://www.geocities.com/kuni_kenkyu/
こっち送ったほうがよかったかな。
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/17 22:19 ID:J3nOdDfO
センセイは毎日激しい修行で忙しいんです。
クロソイド曲線なんて難しい事知らなくても
エビカニ曲線さえ知っていれば
ジドウシャヒョウロンカとして何の問題もアリマセン。
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/17 22:23 ID:rVSf/25B
>>745
自動車評論家間の論争?。
くだんね〜ことで年中あるよ。
誰々が○○の海外試乗会に招待されたのに、
自分に声がかからねえ〜のが気に入らないとか。
同じ試乗会に行くけれど、あいつが○○誌の原稿書くから、オレが書けないとか。
あいつは乗ったのに、女性ジャーナリストと同乗試乗できなかったとか。
そんなくだんね〜ことではしょっちゅうよ。
あの業界、想像以上に腐ってますから・・・
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/17 22:27 ID:L7NZ3j5C
>>754
俺も思った。いくらなんでも、これは削除されるでしょ。
メーカーのページでこれはありえない。

この人は何を評論する人ですか?
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/17 22:34 ID:J3nOdDfO
>>713
日産は偉いね。
以前福野が言っていたけど、謀欧州メーカーを酷評したら
海外試乗会に呼ばれなくなったって。
評論家もアレだけど
そういうメーカーの広報も同じ穴のゴミクズだな。
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/17 22:35 ID:+kldvhT4
>>760 エビカニ曲線なんて難しいこと漏れしらんが、免許返納したほうが
よかですか?
765774RR:03/05/17 22:39 ID:4j8W5j2J
だからオヤカタの違法駐車を通報すればいいんでないの?
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/17 23:01 ID:qIFHxLBO
>758
大きい小さい、高い低いと色々な言い方が有るから別に構わないと思われ
ただ70と65では、65の方が扁平タイヤだった様な…

一応計算してみた。
マーチのタイヤサイズ165/70R14 165mm 115.5mm
フィットのタイヤサイズ175/65R14 175mm 113.75mm
フィット塾のただしいドラポジについて。

>基本は前後のスライドを「アクセルペダルを一杯まで踏み込んだ状態で腰が動かない」とし

って書かれてるけど、ブレーキペダルの誤字なのか珍論なのか判断しかねております。
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/17 23:05 ID:J3nOdDfO
>>764
エビカニ曲線とは、俗に接待曲線ともいい
接待回数曲線Lと 高評価曲線R が正比例する曲線です。

L×A=R (Aはカニ肉係数)

メーカーの新車販売促進計画の際によく用いられます。
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/17 23:22 ID:WpHDKRWk
>752、755
ありがとう。どうやら私のPCにも問題あるみたいですね。

とりあえず車メ板にも貼ってきます。
>767
オヤカタ的にはそれで正しい。
一般人的には珍論だが。
まあ、オヤカタはバグってますから、精神が。
まともなことなんてかけるわけが無い(w
しかしここまで叩かれてる100円ライターを、
いくら便利だからって普通使うかねぇ。
使えば使うほど白い目で見られる。
ある意味BC兵器みたいなもんだな。
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/18 00:00 ID:7ZKWCYTJ
>>771
やる気が無いのだろう。
仕事に対して無気力になっていて、どうでも良いのだと思うよ。
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/18 00:07 ID:CB5JdR0k
>>771
出版社にしろメーカー広報にしろ、子飼いのヒョーロンカとの関係は
一般人が考えるよりはるかにウェットだからね。
ハッキリいって著作物の内容なんか二の次。
馬鹿は馬鹿同士、気が合うか合わないかを重視しているとしか思えない。
だから国沢も安心しているんだと思うよ。
黄昏野郎が何をいおうと自分の飼い主は相変わらずエサをくれるってね(kw
でも、実際は昨今のCOTYに対する風当たりを強さを見るまでもなく、
一般消費者も何となくこいつらのいい加減さをわかってきているからね。
この先どうなるかはわからないけど、清水草一がCOTY選考委員を辞退したのは
そういう雰囲気を敏感に察したからじゃないかな?
774日記保全:03/05/18 00:17 ID:GckgoAZX
5月17日
 今日も雨で朝からくさくさした気分。カラッとした晴天が好きです。基本的に終日原稿書いたりTV見たり。
驚いたことに台湾の医師が日本でSARS発病となったそうな。自分で解熱剤飲んだらしい。酷いもんである。
一方、日本政府は日本で滞在したホテルや宿の公表をせず。名前が出ると営業妨害になるという配慮らしい
けれど、そんなことすると泊まった地域全部の宿泊施設を敬遠したくなってしまう。政府は「宿泊した人と
連絡を取る」と言っているが、身分証明書を見せる義務のない日本だと、偽名で泊まっているかもしれぬ。
夜は近所のロッドロブスターに行くと、土曜日の夜なのにガラガラ。メニューが高すぎるのだろう。
何でもかんでも安くすればイイとも思わないけれど、強気に出るのも厳しい。りそな銀行が事実上の国営に
なってしまう。もう一行危ないとか。銀行は強気過ぎると思う。
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/18 00:36 ID:oN9LGaeG
>ロッド「ロブスター」

ホント海老好きだな(kw
SARSのホテル名を公表しないうんぬん言った後に、もう一行銀行が危ないだのなんだの。
あなたのやってることは、あなたが批判している政府と同じことですよ(w。
777ふっさーる ◆XBR5fZcq3w :03/05/18 00:43 ID:TzMer/k5
>>775
だれか親方に教えてあげてくれ・・・。

ロブスターははっきり言ってしまえば・・・。
海にいる「ざ り が に」ですってな。

俺はロブスターをたべない。たこは食うけど、ロブスターと
エスカルゴだけは食べないぞぅ・・・。あ、葱もだ、葱嫌いだ。

それはそうと、福野も親方とかわりないのは確かだが、
親方と違ってあるラインは超えている。
まあ、そんなことを言い始めたらタラバガニもカニじゃないしな。
ロブスターって、そう美味しいものじゃないよね。
ザリガニも似た風味だから、同類というのも解る気がする。
つい見た目のインパクトに騙されがちだけど、、、、、
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/18 01:03 ID:qru9EVAy
福野がくるまにあから消えたら、部数は減るだろうが
親方がベストカーから消えても、部数は減らないと思ってしまうのは
私が黄昏野郎だからです
>>780
減らない、というより増えるかも。
オレは国沢が居なくなったら、たまには買うと思うよ。
くだらないけど安いから暇つぶし用に手頃。
>777
オーストラリアの「マロン」ってザリガニで作るスープは絶品だよ。

あと、日本だと阿寒湖で取れるウチダザリガニは美味い。
ロブスターを有難がって食う奴の気が知れないってくらいに美味い。
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/18 01:28 ID:p7O5A1oQ
>>783 そこらへんのアメリカザリガニも食ってみれば普通のエビの味だ。
ちょっと淡水魚っぽいどろくささはあるがな。
近所のドブ(23区周辺で十分)でとってきてエビカニ好きの親方にさしいれすっか。
784ふっさーる ◆XBR5fZcq3w :03/05/18 01:32 ID:TzMer/k5
>>782
いや、ざりがに系だからまずいって言うんじゃなくて。
海老系なのは間違いないし。

天然ロブスターの取れる水域は下がヘドロだまりだったと思うんだなぁ。
ダイオキシン濃度も実は高いと聞いてるので。

阿寒湖ってかつて透明度世界一だったところだったっけ?
785ふっさーる ◆XBR5fZcq3w :03/05/18 01:34 ID:TzMer/k5
>>783

でも、死んだあと腐り始めたザリガニって強烈なにおいだよなぁ。
差し入れか・・・(w
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/18 01:42 ID:p7O5A1oQ
石神井公園にもいるから親方とザリガニ釣りオフだな。
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/18 06:04 ID:G8jsrwlg
「新しい世代の燃料は?」
http://www.linkclub.or.jp/~kunisawa/kuni/info/techno/GTL.html
いま気づいたけど、これは既出でつか?
海老を「ロブスター」「シュリンプ」に分けると
伊勢海老も「ロブスター」になるとか
http://www.secomtown.com/syoku/column/clm-37.html
プロウンと言うのは私も知りませんでした。

スレ違いなのでsage
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/18 09:09 ID:LpQNVXQL
> 心ある国会議員の方、ぜひとも「軽微だと思われる違反をして青キップ
> を貰ったら皆さん裁判を申し出てください」とアピールし、バックアッ
> プ体制を敷いて欲しい。そんなことしたら、当然検察庁も裁判所もパン
> クして機能停止する。

 比較的軽微な道路交通法違反の非犯罪化が進むだろうね。現に駐車違反
は取締りを民間委託すべく道交法改正の検討が始められている。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030327-00000075-kyodo-soci

 そして、違反者には反則金に替えて「行政制裁金」が課されるという。

 現行制度では駐禁で青キップを貰っても反則金の納付を拒否すれば、刑
事訴訟手続に移行して、検察の呼び出し、事情聴取、違反は軽微として不
起訴になることが多かっただろう。

 これが行政制裁金となると、処分に不服があるヤシは行政取消訴訟を起こ
さなければならなくなる。
 現行の反則金制度では、ある意味「ノー」と言い続けていればよかった
ものが、自分で裁判を起こして、取締りの不当性を証明しなければ、行政
制裁金から逃れられなくなる。

 K札も悪質は違反の取締りに人的資源を集中できる、検察も裁判所も青
キップから刑事手続に移行してくる案件が減り、その分業務量が減るわけ
だからウェルカムだろう。

 親方の主張するバックアップをする国会議員がいれば、結果的にK札の
考えている道交法改正の応援団になるだろうな。

 はて、ドライバーにとってはどちらが幸せなのか…
 ジドウシャヒョウンカは自分の書き殴った先に、何があるのか考えたことがある
のだろうか。
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/18 09:27 ID:v4F2b4x+
こんなのも見つけました。
http://www.npa.go.jp/koutsuu/kikaku11/atama.htm
懇談会メンバーに 菰 田 潔 氏の名前が。

警察批判

国沢vs菰田 戦争勃発?

国は何かと世話になっているみたいだね。
(COTY選考会の帰りの話)
>11月13日 8時から朝ゴハン食べて(パンですけど)9時から試乗。
すでに全モデル試乗しているので、最終確認のため1車種10分間くらい乗る。
やはり完成度の高さはアコード。楽しさでアテンザ。クルマこそキープコンセプトで地味なれど、ハンドリングならカルディナが一等賞だと思う。
そしていろいろな意味で今年最も注目すべきはフェアレディZという評価のまま変わらず。
日産の開発陣に「今までのような出しっぱなしでなく、本当に毎年進化させていきますか?」と聞くと「期待して下さい!」。
それぞれ6点/5点/3点/10点とした。5車種目は迷った末、輸入車らしさ溢れるレンジローバーに1点。
先週試乗して、大いに気に入ってしまった。やっぱり日本の市場だと輸入車に高い点数を入れるの、厳しいとワタシは感じます。
開票後、今年も産卵した後の鮭の気分。加えて枯れススキ状態とあって、早めに小淵沢駅へ(雪の中、
ホテルのエントランスでタクシー待ってたら選考委員のこもだ氏に送って頂きました)。
予定より早い便に変更し、東京まで戻る。その足でラジオ日本の収録。 


>>789
>ジドウシャヒョウンカは自分の書き殴った先に、何があるのか考えたことがある のだろうか。

便所の落書きなのでアリマセン
http://www.honda.co.jp/carmagazine/Fit/vol05/jyuku/image2/fit_nenpi_kunisawa.gif
「豪快なドリフト」
「大胆でわかりやすい文面にファンは多い」
フォンダは基地外でつか?
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/18 10:01 ID:9Y1JC7U0
ファンは多いって、何処で調べたんですかねぇ。
79431歳会社員 ◆oYakATaMoE :03/05/18 10:06 ID:shBT0kI5
>>793

多分ここ。
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/18 10:41 ID:Zcco2ZC0
そりゃ、漏れたち黄昏野郎は親方のファンに違いない。
その大胆でわかりやすいDQN加減に萌えなんだから、あながち間違った記述
ともいえない。
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/18 10:50 ID:xAIphJY6
「くるまにあ」から福野が消えたらCAR EXと同じ運命をたどるだろうが、

内容の割りに安いのはメニューに腐りかけのエビカニが混じっているからか?
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/18 10:51 ID:v4F2b4x+
コメント:
あべさんこんばんは
う〜ん。国沢氏のAllAboutですか・・・・
私はあまりこの人の評論は好きではないですね・・・。
視点としては面白い事を言っている事もたまにあるけど・・・あまりにも思慮が足りないような発言が時々あったりして嫌ですね。
チャイルドシートパンチとかいう記事は同意できないです。変な価値観を広めないでほしいと言ったところでしょうか。
それとこの企画ってスバルの広告の一環だし・・・・(URLがADでタイトルバーにPR・・・だし)
http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Rally/1564/geobook_01.html
なんかやーなHPですよね。実は。
トラヴィックってみんな気に入った人が作っているページが多いのだから、そんなムキにやるなよ〜とちょっと思います。
もうちょっとこの企画はスバルさんの広告で成り立っていますくらい書いてもらわないと・・・こちらのページの立場が・・・
(と、えらそうに書いてしまいました・・・。)
自己反省的なレスだが、
安心して叩ける存在の親方がいてこその黄昏野郎。
親方がホームページを辞めれば、黄昏野郎もおとなしくなるだろう
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/18 11:10 ID:c/ewXaz6
もはやオーラバの自動車系ページはスバルの金で維持されてるんだよね
800名無しさん@そうだドライブへ行こう
800gets