サンデードライバーの見分け方

このエントリーをはてなブックマークに追加
>>685
だからといって、不当に速い流れを正当化したり、
法律よりも俺様ルールを優先するのも困りもんだけどね。
慣れてるはずのトラック運転手の事故も頻発してる。
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/12 13:02 ID:taAJKDTU
>>689
速度超過の法律違反を正当化したいわけでも、おれ様ルールの話でもないんだけどね。
現実を無視して「正論」でしか反論できないヤツが困りものってことなんだけどね。
トラックの事故がどのくらい「頻発」してるのか相対的なデータはあんの?
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/12 13:23 ID:xTCV49A8
>運転に慣れていないことは仕方がないが
>慣れようという努力は持っていてほしいものだ。

禿同
うまくなろうと思ってないヤシは市ね
いいかげんな運転するヤシは市ね

ヘタクソの出す60キロよりも
うまいヤシの出す100キロのほうが安全
(周りの状況関係ないとき)
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/12 13:24 ID:zExCKOPu
>ヘタクソの出す60キロよりも
>うまいヤシの出す100キロのほうが安全

どっちもどっちだ。
693運転うまいわけだが:03/05/12 13:26 ID:e9eq5Exc
おまえらアホか?
694運転うまいわけだが:03/05/12 13:26 ID:e9eq5Exc
議論がくだrたねえ
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/12 13:30 ID:taAJKDTU
同じ道路状況での話だから、

>ヘタクソの出す60キロよりも
>(自称)うまいヤシ(ID:e9eq5Exc)の出す100キロのほうが安全

ってことはないな。
後者の方が百万倍危険。
696高校生:03/05/12 13:32 ID:ne2iUOJW
あー暇

凝固待ちすげー暇
697運転うまいわけだが:03/05/12 13:36 ID:e9eq5Exc
別にな、
60制限とこを
80で流れてて
60で走ろうが
80で走ろうが
たいしたもんだいじゃねーんだよ。
ばーか。



だいじなのは

車間距離なの。

わかるか?
雑魚ども
698高校生:03/05/12 13:37 ID:ne2iUOJW
レポートでもかこ。。。
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/12 13:40 ID:taAJKDTU
>>697
お師匠さまは、前の車のケツにさえ突っ込まなければ運転がウマイと考えて
おられるのか?
たかがキープレフトでここまで論争できるあたりがこのスレのレベルの低さだ。
言葉遊びはどうあれセンターラインよりは危ないし右車線居座りは迷惑。

もちろん、人や死角の多いところは左端も危険だらけだし、雨の日は人に水撥ねないように右車線デフォルトだがな。
701運転うまいわけだが:03/05/12 13:48 ID:e9eq5Exc
>>699 南下問題あるか?
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/12 13:48 ID:5bd7Klr3
ってゆうかそういう討論してるヤシ
ってサンデードライバーならぬ初心者ドライバーじゃねえの
それか運転暦なしに等しいペーパードライバーとか
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/12 13:52 ID:W8Q9DtFn
サンデードライバーよりうざいやつが頑張ってるな

さっさと車線をあけろ
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/12 13:53 ID:taAJKDTU
>人や死角の多いところは左端も危険だらけだし、

だからそれが「キープレフト」を勘違いしてる証拠なんだよね。

>雨の日は人に水撥ねないように右車線デフォルトだがな。

そんな「デフォルト」初めて聞いたよ。
だいたい、今時二車線以上の道路で水撥ね?
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/12 13:55 ID:taAJKDTU
>>701
いえ、飛び出しなどは気になさらないようなので・・・
これは車間距離は関係ありませんからねw
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/12 13:58 ID:r0wkAATw
なんか制限速度云々言ってる椰子がいるけど、1km/hでも違反とか言い出したらきりがないぞ。
全ての違反行為を厳正に取締ったら、半数以上の車が切符切られる罠。特に駐禁。
ドライバーが一瞬でも車から離れたらそれは停車にならない。立派な駐車だ。
制限速度厨の椰子はこういう事も全て守ってるのか聞きたいね。
運転してる以上は誰もが必ず小さな違反をしてるはずだよ。
別に速度違反を擁護する訳じゃないが、高速の追い越し車線で明らかに自分よりペースの速い車が来たら譲ればいいだろ。

まあ、サンデードライバーはミラーで後方確認する余裕も無いんだろうが、そんな椰子が追い越し車線を走るのも問題だな。
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/12 13:59 ID:5bd7Klr3
>60で走ろうが
>80で走ろうが
うまいヤツのほうが飛び出してきても
速く止まれる、冷静に対処できる
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/12 14:06 ID:taAJKDTU
>>707
うまいヤツは飛び出しがありそうなところの60制限を80で走りません。
それがうまい運転なんです。
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/12 14:10 ID:5bd7Klr3
>飛び出しがありそうなところの60制限
の道路なんてないよ

いろんなところ運転してますか?
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/12 14:12 ID:T91wHiMU
>>708
爆音たてて走れば誰も飛び出してこない罠
>>709
触れては逝けない所・・・脳内クローズドコースなんだから(藁
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/12 14:14 ID:WAOGA+52
まー俺は生まれてこの方前の車を煽ったりした事はないんだが。
行楽地の帰りとか、前の車が峠道でちんたら走っている時とかあるよね
そう言う時はしょうがないから、ストレートでは一定の車間距離あけて走り
コーナー入り口でパッシングしながら急接近するようにしているよ。
後はコーナー途中はわざと前ののろい車とちがうラインでドアミラーにライトがちらちら映るように
するよ。
これは、煽っているうちに入らないよねー
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/12 14:15 ID:taAJKDTU
>>709
ないというならないでいいです。
>>712
釣ってんの?
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/12 14:17 ID:1HcoCb6m
これってどうなの?
http://mc-oil.biz/
716運転うまいわけだが:03/05/12 14:17 ID:e9eq5Exc
>>713 わけわかんねー
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/12 14:20 ID:5bd7Klr3
>>716
脳内だったってことだろうよ
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/12 14:24 ID:jr4SBiJ8
60で走ろうが140で走ろうがうまいやつは5秒未来が見えるから事故らない。
逆にいえば予測できないような速度は出す資格が無い。(もちろんこれは自分に言い聞かせてることだが)
よそ見携帯飲酒は時速3キロ出す資格も無い。歩いてても危ういだろ。こいつらは。
あと、漏れの親父がそうなんだが頑固に最高速度守るヤシは運転に緊張感がないし、
自分が正しいと思ってるから反省がない。

>>704
スマン。雨右は俺ルールだ。もちろん追走車が来次第譲るけどね。
高機能舗装区間なら心配ないけど従来舗装だと突然すごい水溜りがあったりする。

おまいらたまには歩けよ(スレ違いか w)。車の視点しかないと傲慢になる。
女連れて歩くとよりいい。乱暴な車は恥ずかしいと思えるようになる。
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/12 14:25 ID:taAJKDTU
まったく・・・

> >60で走ろうが
> >80で走ろうが
>うまいヤツのほうが飛び出してきても
>速く止まれる、冷静に対処できる

これは

>60制限とこを
>80で流れてて
>60で走ろうが
>80で走ろうが

からでた話だ。
だから、こっちはそれをわかりやすいからそのまま引用したまで。

>>709の突っ込みは、>>705に対してならわかるが、
実際には自レスの>>707への突っ込みになってしまってるわけ。アホだろ?
わかった?うんてんうまい君。

ちなみに、高速道路上でも飛び出しはあるがね。
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/12 14:30 ID:jr4SBiJ8
>>719
スマソ。60,80論争はスレ読んでなかった。
721運転うまいわけだが:03/05/12 14:30 ID:e9eq5Exc
さらにわけわかんねーよw>>719
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/12 14:30 ID:AKaKC9Yj
>>719
???
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/12 14:35 ID:taAJKDTU
>>718
いえ、俺ルールでは雨の日はスピード押さえるし、極たまに水溜りがあって
歩行者がいれば減速するってことなんで。

むかし、雨の路上教習中、教官が「避けろ」と指示した方に水溜りが
あって女子高生三人ほどもろに浴びせたことがあった。
もちろん教官は「逃げろ」と指示した。
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/12 14:39 ID:taAJKDTU
>>721
>>722
よーく考えてみ。新しい世界が啓けるからw
725運転うまいわけだが:03/05/12 14:42 ID:e9eq5Exc
>>724 よーく考えてもやっぱりわかんねーよw
726運転うまいわけだが:03/05/12 14:43 ID:e9eq5Exc
そもそも人が飛び出してくるんじゃないかな〜
てとこでスピード出すのは問題外だよ。
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/12 14:43 ID:jr4SBiJ8
>もちろん教官は「逃げろ」と指示した。
ワロタ
728運転うまいわけだが:03/05/12 14:44 ID:e9eq5Exc
まあ高速道路で飛び出しがないとはいえねーけどよ、
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/12 14:46 ID:taAJKDTU
>>726
それならキミホントに運転上手い。煽って悪かった。
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/12 14:47 ID:jr4SBiJ8
住宅地でスピード出すヤシはむしろ軽蔑する。
頑固に最高速度を守る漏れの親父は住宅地では逆に頑固に40キロで駆け抜けて恐い。
キンチョーしてない証拠だ。
731運転うまいわけだが:03/05/12 14:49 ID:e9eq5Exc
>>729 なんだよそれw
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/12 14:49 ID:+qNFasP+
「オレは運転が上手い。オレの運転は絶対に正しい。」
と思った時点でこういう香具師は駄目だな。
向上心や反省のかけらも無い。
サンドラにはこういうオヤジが多くないか?
733運転うまいわけだが:03/05/12 14:50 ID:e9eq5Exc
そもそも速度制限完全に守ることはむりだね。
734浜崎橋伝助:03/05/12 15:23 ID:Qo8YQqib
みんな少なからず「こういう場面ではこうするべき」
っていうのあるでしょ。
ソレを他の車にも押し付けるから軋轢が生じる。
まあ、路上ではどんな状況になるのかはたとえ予測してても
それ以上の事態がないとは言えない。
あんまり「〜には〜すべき」とか決め付けないで
もっと柔らかい考え方を身に付けるべきだよね。うん。
>730
俺は逆に住宅街は超マターリだな 歩道ないような場所は特に
幹線道路なんかでは流れにあわせてそこそこスピード出すけど


あと地元走るときと知らない場所走るときで運転変わらないヤシは怖い

通学路→地雷原
住宅街→準地雷原
地元だからと飛ばせるやつも怖いけどね。
738名無しさん@そうだドライブへ行こう
お日様の絵のシールを作ってサンデードライバーに
貼り付けを義務付けよう。
名づけて「サンドラマーク」

久々の大傑作