【若葉】初心者のためのスレ【緑】

このエントリーをはてなブックマークに追加
>>951
結構盛況だし、立ててもいいんじゃない?
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/07 16:27 ID:02tVlS2W
>>951
お願いします。初心者運転期間あと一ヶ月かんお付き合いさせてください。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/07 16:30 ID:o513UFPy
>>932
免許取って30分後に一人で運転したYO!
俺より早い人はそうはいないはずです!
親父のバカァァァァヽ(`Д´)ノ
955初心者マークII ◆.23CykIP52 :03/06/07 16:30 ID:A4aY3s5s
失敗したので、誰かお願いします。
タイトルは、お任せます。

とりあえずテンプレ

前スレ↓
【若葉】初心者のためのスレ【緑】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/car/1050506763/

免許を取る前の方は↓
★★★免許が無い!(σ・∀・)σ16★★★
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/car/1053689725/

ここでは捌き切れない質問は↓
新規スレッドたてるまでもない質問@車板121
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/car/1054963330/
956初心者マークII ◆.23CykIP52 :03/06/07 16:33 ID:A4aY3s5s
一応これも。

車を買う前に↓
【車種】クルマ購入相談スレッド 8台目【値段】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/car/1054362872/
>>948

夜中はマンガのマネしてる人たちでいっぱいなので危険です。
練習なら日曜の昼がいいよ。
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/07 17:34 ID:lFP1d1HO
ここをザラッと読んだのですが、一つ疑問があります。
車線変更の場合、譲ってもらうより、多少は譲らせるくらいの
気持でとありましたが、そんな事してトラブルになったりしませんか?
車線変更は苦手なもので・・・マジレスお願いします。
>>958
譲らせるくらいって言うのは、
多少車間が狭くてもウインカー出し続けていれば開けてくれるよ、
ということだと思うが。
漏れは、斜め前方の車がウインカー出してたら開けてあげるよ。
関西だとまさに「譲らせる」。
ウィンカー点けてもまず入れてくれない。
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/08 00:07 ID:ZwdqXaOd
>>943
ステアリングを切らなくても、輪止めしておけばよし。
ttp://ftvjapan.ddo.jp/~y/s-data/1108/img/o20030608003035.jpg

↑この場合●は信号機Aに従うべき?
関西人はね
せっかちだからね
信号とかでも
青になるまで待てないらしいよ
ジリジリ進みすぎ〜
>>963
北海道とは逆だな。
北海道だと、赤信号でも車がなかなか止まりやがらねぇ
>>962
その場合、車の流れが途切れたときに走り出す。無視する信号が無い。
966962:03/06/08 08:47 ID:x+cV0ySU
>>965 サンクス
昨日こんな状況に出くわし、
迷った漏れは信号機Aが赤の時に出て、
その手前で青になるのを待ってしまいました(上から来る車は0)
いわゆる交差店内停車(´・ω・`)

交差点角に警察署があって、横断歩道の一線を越えた途端
捕まるんじゃなかろうかとドキドキしてしまいすた
>>966
停止線と赤信号がセットであれば停止、
と覚えておけば大丈夫だと思う。
高架下などで交差点が2つ繋がってるような所も
迷いやすいけど、曲がった後停止線があれば、
目の前の信号に従わないといけない。
>>966
初心者らしくてイイ
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/08 13:08 ID:iL7iDPpk
テンプレにコレも追加したいなぁ・・・

遊びに行く前に、まず経路設計を!
【MapFan】
ttp://www.mapfan.com/mfwtop.html

会員登録は自己責任で・・・。

というか、誰か立てた?<次レス

970名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/08 13:20 ID:PeotF0fu
俺は白、NA、ATの(略)海苔だが
マジで遅い。
若葉マーク付けて走っているから許されると思っているが。

>>969
いんや、未だ。自分もはじかれた。
誰か次スレ立ててください。

テンプレ

前スレ↓
【若葉】初心者のためのスレ【緑】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/car/1050506763/

免許を取る前の方は↓
★★★免許が無い!(σ・∀・)σ16★★★
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/car/1053689725/
ここでは捌き切れない質問は↓
新規スレッドたてるまでもない質問@車板121
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/car/1054963330/
車を買う前に↓
【車種】クルマ購入相談スレッド 8台目【値段】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/car/1054362872/

遊びに行く前に、まず経路設計を!
【MapFan】
ttp://www.mapfan.com/mfwtop.html

会員登録は自己責任で・・・。
>>971
立てれるかな、とやってみたら立てれました

【若葉】初心者のためのスレ Part2【緑】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/car/1055050055/
>>946
その説に関してはいろいろな意見があるようだね。
傷めない派といためる派。
しかしループに陥りそうな内容なので
こういうスレでは避けたほうがいいかと。
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/09 01:12 ID:F1Bjmg3r
若葉二ヶ月目です。
今まで怖くて車線変更できなかったんですけど、今日16号線で4時間
ほど車線変更の練習してきました。一回だけ右後方の車にクラクション
ならされましたけど、意外とスムーズに車線変更できるようになりました!

やっぱり「習うより慣れろ」ですね。最初は左端の車線で先輩方の
車線変更を観察し、ミラー確認、ウィンカー、目視、と手順を踏んで
どきどきしながら隣の車線に近づいたらちゃんと後続車が減速してくれ
たので、思わずハザードランプちょい押ししてしまいました。
出発前にハザードちょい押しの練習しておいてよかった。

しかし、ウィンカーも出さずにいきなり前に割り込まれてあせることも
しばしばで、自分は慣れてもこんなことは絶対しないぞと肝に銘じました。

※今日の失敗
・休憩で寄ったコンビニから合流してしばらくサイド引いたまま走った
・下り坂で2に入れて、平地になってDに戻すのを忘れていた
・カーブで左前方のバスが傾いたので思わずブレーキ踏んで 減速したら、
後続車にクラクション鳴らされて追い抜かれた・・・
お疲れさんでした
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/09 08:32 ID:G+Z+yUhp
立ったらすぐ次スレに移動かよ。
消費age。

>>http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/car/1055050055/27
970超えているから妥当だろ。
970を超えて、場合によっては質問に対する回答が
そのスレに書き込めるうちに貰えない可能性もあるのに
スレを使い切れってか?
お前は999レス目にでも堂々と質問するのか?
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/09 08:52 ID:G+Z+yUhp
>>977
言ってる事が逆になってる。
一度質問スレの次スレ移行を見ると良いよ。

それから、1000取りに巻き込まれることもある。
何しろ最初の次スレだから、早めに立てておいた方が無難だろう。

つー訳で、↓↓↓次の方どうぞ↓↓↓
>978
誰も早めに立てるのが悪いとは言っていない。

だが、980を超えると自然とdat落ちするのに、(これは2ちゃんねるのルールだね)
そこに書き込めと言うお前の考えに対して皮肉を言ったまでだが?

だいたい、その1000取りに巻き込まれないように、
新たな書き込みは新スレで行うように誘導するんだろ?
9811000:03/06/09 11:01 ID:wXpId4hy
_| ̄|○ 1000取り合戦よーい どーん
ひとりでやってろ
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/09 11:40 ID:Dtjqgz7d
983
984783:03/06/09 16:46 ID:iACdjxZN
使い切りそうだからこっちに書こうかな。

うちから東京方面まで走ってきますた。って言っても東関道と並列してる
下の道をずっと走って葛西を過ぎた辺りまで行って、戻ってきた。
なんかトラックばっかりで怖かったし、「知らない道を一人で運転」してる
時間が長くなりすぎてちょっとテンパってきた感じ。まだまだ鍛えなくちゃ。

でも、上の東関道に乗ってある程度都心まで行ければ、それがかなり自信に
なりそうな悪寒がした。どこで降りればとか、そういうことサパーリだけど。
985初心者マークII ◆.23CykIP52 :03/06/09 17:03 ID:bWKjFwJQ
>>979-980
立てた本人としては、1000を迎えて欲しいものです。
何しろここまで来るとは思って居なかったので…

>>984
場所は違うけど、自分も高速の側道はよく走ります。
高速は流れに乗れると、かなり自信が付くと思います。
親、友人の車に同乗するだけでも、かなり道を覚えられるかと。
↓985
┌─┐
│  ↓
│  ↑
└─┘
 988
うっとおしいので車線変更して、いちいちサンキューハザードつけんでよろしい。
9901000:03/06/09 20:36 ID:bKKEqwi/
_| ̄|○ 1000取り合戦よーい どーん
>>990
めんどうだからしないよ。
992ミコヤソ ◆mZ5150n45I :03/06/09 20:38 ID:UfPG1EsS
tes
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/09 20:38 ID:lrDWQDfw
がんがれ
995ミコヤソ ◆mZ5150n45I :03/06/09 20:39 ID:UfPG1EsS
久しぶり欲しいな
1000が
1000!
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/09 20:39 ID:lrDWQDfw
がんがれ
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/09 20:40 ID:lrDWQDfw
もれが1000
999ミコヤソ ◆mZ5150n45I :03/06/09 20:40 ID:UfPG1EsS
うるぁあ
1000!?


10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。