自動車学校の思い出in車板

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
自動車学校の思い出について語り合いましょう!
2野郎 ◆kH0GPnvzmM :03/04/14 14:12 ID:UKh8sdm0
楽しかったけど殴られて嫌な思い出。
3名無しさん@そうだ教習所へ行こう:03/04/14 14:16 ID:76y0tAmm
新幹線に乗った。
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/14 14:56 ID:HLQ//ZkX
初めての路上で人を轢いた。
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/14 14:57 ID:3xEwoAle
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/14 15:03 ID:12N+AmXi
初めてマニュアルを運転した時、6回くらい連続でエンストした。
何千回転でもクラッチで調節できると知らずに、低回転でクラッチを離して
ストン、またストン・・・ 苦い思い出です
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/14 15:04 ID:rmc/2ZmO
18の女とやりまくり。
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/14 15:15 ID:p3ImsiTJ
教官に補助ブレーキ踏まれたときが一番怖かった。
突然ブレーキを踏まれる怖さと、これから教官に怒られるという怖さ。
>>8
危なくないのに、やたらと補助ブレーキふむ教官いるね。
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/15 17:26 ID:hI6uwZeu
あげ
運転ってこんなに難しいものなのかと毎日鬱になってた
エンストばかりでAT限定にすればよかったと後悔してたな
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/15 17:30 ID:aAOqrkXJ
ハンドル(ステアリング)を回すとき、手がギクシャクしてしまいますた。
高速教習でいっしょになった女の子を食う気まんまんだったのに
ブスだった。
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/15 17:32 ID:aaoNqlDx
俺の行ってた教習所は高速教習が義務じゃなくて別料金で任意だった。
公認教習所だけどそれってありだったのかなぁ?
路上教習時に受ける人の有無を聞いたら「あんまりいないねぇ。君はやる?」
と勧誘されたけど断りました。
無線の時に坂道発進で教官に「へたくそ」と言われたので
助手席に鼻水べっとりつけますた。ケツに鼻水つけながらえらそうに
あーだこーだいってた。プ
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/15 17:39 ID:vc2LJlL/
高校3年の夏休みが始まるとともに教習所に通い、夏休みの終わりに免許取った。
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/15 17:39 ID:vc2LJlL/
>>14
高速教習なんて受けなかった。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/15 17:42 ID:f7/Szswu
無線教習なかったんだ。あったらムチャクチャしてやるのに。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/15 17:43 ID:feykeEBb
サイド引きながら、無線講習してた
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/16 03:52 ID:qS6PaRBQ
age
そういえば、路上教習で担当の教官がよく居眠りしてたな…
いつも30分ぐらいしてから起きて、
「じゃあ、学校に戻って」って…(゚Д゚)おい!
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/16 05:15 ID:XRdRyg9i
逆ナンされました。(゚Д°)ワリーナ
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/16 08:40 ID:Ic7OOh2V
無線教習で「車側からの音声は聞こえないので気をつけて運転するように」と
言われたので、日頃の仕返しとばかりに教習中、教官の指示に対して
「うるせー」などといちいち文句言ってたら実は筒抜けだった。(w
もっとも、こっちの音声は「聞こえない」はずなので教官は怒るに怒れず
むっとした顔で判子をくれたよ。
路上教習中、
「次、右ね」
「そこを左折」
しか喋ってくれず、信号待ちの車内が何となく気まずい雰囲気に。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/16 11:02 ID:QlUyNC9v
>>19
無線講習って・・・。
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/16 11:04 ID:QlUyNC9v
>>24
「次、右ね」 って言われて右に曲がろうとしたら

「右って言ってんだろ!!」

って言われたもんで、あせって左に曲がったことがある。


27名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/16 11:04 ID:546/C1yQ
ドリンクが只だったのと教官がNHKニュース7 のキャスターに似てたくらいしかないな
28名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/04/16 11:15 ID:6Ze2JvlP
>13
私のことでしょ?
初めての路上はAT車だった。
路上を走れるのがうれしくてうれしくて(入所前にも家のMT車で乗ってましたが)、
アクセルべた踏みで10km/h程速度オーバーしてしまい、いつも優しい指導員がキレ気味になった。

教習終って帰ってきたとき「キミ、将来暴走族やな。」・・・
>>28
ウホ、いい男!
31山崎渉:03/04/17 15:00 ID:jXUzw44L
(^^)
32山崎渉:03/04/20 03:01 ID:Z3cBpP+O
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
33:03/04/20 14:23 ID:V5ckaIYl
>>29 路上に出ると、場内と違ってスピードの感覚が鈍るよね。同じ50km/hでも、路上だと法定速度+10km/hでも鈍く感じるよな。法定速度ピッタリで走っていても、大抵の車は余裕で違反だよ。
自動車学校の思い出と言えば
・自分の高校の先輩で、鉄道の話で盛り上がった教官がいたこと。
・縦列駐車でボロクソ言われたこと。
・雪の中の教習。
・高速教習がBMWだったこと。
が異常に記憶に残ってます。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/21 04:07 ID:IRD76+Cw
なかなかブレーキが上達しなくて、むち打ちになりそうなぐらいブレーキが強かった事。
隣に乗ってる先生に悪くて、友達の車で必死にブレーキの練習しました。
路上に出る頃にはブレーキも上達してたけど、今度は車線変更のハンドルの切り方が急だったなぁ…。
そんな私も無事に今日卒業できました☆
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/21 04:23 ID:eFacOG2B
教官がタモリの番組で車庫入れやってた。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/21 04:29 ID:v2ASKfCi
エンストは良くやったなぁ…後、路上教習の時、毎度毎度、必ず、教官が寝た
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/21 04:30 ID:KQfZDeF/
漏れ、卒検で制限速度違反(w
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/21 04:33 ID:SR0qcxar
無線講習でヒール&トゥ。当然うまくできず。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/21 04:36 ID:v2ASKfCi
あっ、もう1個あった
学科の模擬試験、10分で終らせて、さっさと部屋を出て、待合室で小説読んでたら
「さっきの試験、満点だった。10分で満点を取ったのは凄い」といわれたのは嬉しかった
でも、その知識の90%以上は授業ではなく、「電脳学園ハイウェイスター」で身につけた物だとはとても言えなかった
このゲームをクリアー出来たら、学科は絶対合格すると思う(藁
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/22 01:19 ID:/50+amiq
あと1ヶ月しかないんですけど
免許とれますかねぇ・・
しかもまだ第一段階・・

詳細は
学科 あと三つ
実技 5回のった

どう・・
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/22 01:23 ID:EMCWpzk1
>>41
仮免取ったら新しい期限できるんじゃなかった?
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/22 17:36 ID:U0RphCrj
そうなの?
あと一ヶ月で9ヶ月なんだけど。。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/22 17:45 ID:vKMhekK1
一ヶ月あったら余裕だろ?
漏れは高校行きながら?で一週間だったよ。
もう4月だし予約も取れるんじゃないかな
高校、大学が夏休み中の超混雑期に受付のコネで毎日2時間乗車、しかも学科の
空き時間にきっちり割り振って無駄な待ち時間なしの2週間で終わりですた。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/22 18:19 ID:U0RphCrj
マジでか?
でも一応不安なんで

9ヶ月まで残り一ヶ月なんだけど
仮免とったら3ヶ月増えるのかってのをキボンヌ!!
>>46
ここ。
★★★免許が無い!(゚〜゚;)14★★★
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/car/1050006756/l50
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/22 20:09 ID:g8nZiFps
雪に降る日、路上教習に出たオイラはちゃんと教わったとおり横断歩道に人が
立っていたので一時停止。するとその人はなぜかオイラの車に嬉しそうに近づ
いてきたのでし。どうやらタクシーと間違えたらしく、ボディサイドの○○自
動車学校の文字を見て恥ずかしそうに離れていきました。50過ぎのおばちゃん
と母親らしき老婆、雪でタクシーが捕まらなかったんだろうな・・・。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/22 20:22 ID:miQeUa/X
セドリック(Y30)なのにパワステ無かったので最初は筋肉痛
>>45
ホントか?あんた神棚。
>48
ワラタ
乗せてってあげればよかったのに。

・うちの教官も良く寝てた。起きてるのは最初と最後だけだった。
・機嫌がいい日と悪い日がはっきりしていて嫌だった。
・クラッチの繋ぎが下手で、坂道発進とかを余った時間で練習させてくれた。
・教官の隣でドライブするのがあって、
 タイヤをキーって鳴らしながら急発進(なんかレースとかでやってるやつ)
 どうやるのって聞いたら、実際にやってくれた。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/27 13:40 ID:P18V16EF
この春教官に初恋しますた。卒業した今も忘れられず…
折れの思い出は、
・高速教習で少しふみこんで120〜130だしたらキンコンなって
 一緒に行った教習生が相当ビビってたな。教官にも怒られた。
・最初の坂道発進でサイド引かずに発進したら下がってもいないのに怒られた。
・最初、路上にでたとき制限速度30キロオーバーして怒られた
・グループ教習のときに一人ド下手な奴いて信号で坂道発進。
 5回連続で失敗して信号かわちゃった。

なつかしいなぁ〜
仕事辞めてからアシが無いのも不便なので免許取得に挑戦。
自分は左眼の視力ゼロなんでずっと躊躇してたのよ。
30歳過ぎるとキツイとか言われたが、一ヶ月で取れた。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/29 00:39 ID:gkOoxQJ0
高速教習は事実上出来ない環境でした
山形県鶴岡市 当時は寒河江市まで逝かなければ高速自動車道は無く
高速教習は出来ませんでした。

ちなみに鶴岡市から寒河江市までは月山新道経由で約1時間程
かかるので教習は無理でした。

当時庄内自動車道?は建設途中でした
56is糊:03/04/29 14:26 ID:sN7lWXrb
>>55
あれは山形道でそ?
十数年前は、県内の高速道路は山形北IC(今の山形道5)〜寒河江IC(同6)
のみ。県外に出るには海岸部以外は必ずトンネルか峠と通らなければならなかった・・・(今もだがvv)

加藤紘一先生のおかげで山形道は庄内まで伸びました
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/29 15:52 ID:uMGCrPAv
今自動車学校に通ってる真っ最中でつ。もうすぐ路上。
うちは田舎だからDQNだらけ。右折の目視と巻き込み確認が苦手でつ。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/29 16:25 ID:z6kkNJ11
信号&坂道でブレーキ踏まれエンストこいて焦った。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/29 19:28 ID:TNX9w4k3
卒検の前日「君は多分無理だろうから、今回は挑戦のつもりで受けなさい」と言われたが、合格した
そして、10年、無事故無違反、ざまーみろ>教官
>>59
いったい何やらかしたらそんなこと言われるんだろう…。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/29 19:58 ID:TNX9w4k3
>>60
コースを全く覚えてなかった(藁
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/29 20:15 ID:Q/i9lWwM
「踏切でエンストした場合における脱出方法」の集団授業の時、
漏れがエンジンかけてバーの降りた模擬踏切内から車を脱出させたら
踏切バーが折れた。
なんだその授業は・・・。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/29 20:30 ID:/QhwuCek
地元の高校でもないのに、不思議と高校の友達が沢山いた。
授業がほとんどない時期だったので、高校の続きができてるみたいで楽しかった。
初めて女子と授業中手紙を回したのは高校じゃなくて、教習所だったw
坂道発進やってたおばちゃんがバックギヤに入れたらしく、
ものすごい勢いで、後の停止線で待機していた俺の教習車に
突っ込んで来た事。
隣の教官と俺はただ叫ぶしか出来なくて、「うわ〜〜〜〜」って
妙にいい具合にハモったのが印象的。
6665補足:03/04/29 20:41 ID:EKx8IDiI
事故る瞬間にはテンパってる中でも
妙に冷静な自分が居るって事を勉強させてもらいました。
>>65
おばちゃんの車の教官はクビにした方がいいと思われ。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/29 20:59 ID:iycadORt
高速教習で、運転交代のため、SAに入るとき、
「スピード落とせ」と言われたので、5→4にシフトダウン。

どうなったかは言うまでもなく。

ハンコもらえませんですた。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/29 22:14 ID:+BdLySuK
>>59
無理だろうと言われて合格する人は多いらしい。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/29 23:17 ID:mbawynap
補助ブレーキはマジで毎回心臓止まりそうだった。。
こっちはエンストこかないように「そ〜」っとペダル踏んでるのに。。
でもある日、助手席で教官の運転を見学してるとき、
急制動だとか抜かして教官が急ブレーキを踏んだが、
その勢いでバイザーの中から「バラバラッ!」っと
膝の上になにか落ちてきた。
よくみるとカードサイズのヌード(古っ!)写真で
ウラがカレンダーのやつだった。。
教習車の中が気まずい雰囲気になったのは言うまでもありません。。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/30 00:55 ID:BkofHkNx
初めて自動車を運転したとき,楽しくて楽しくて仕方がなかったな
いざ,発進ってときに左ウインカーを出すはずなのにワイパーを動かしてしまった(w

アクセル全開が好きだった(今でも好き,停止時から制限速度+αまで)
高速教習での加速が気持ちよかった.シフトチェンジがいい
クランク,S字カーブも楽しめた.あの右に左にハンドルを回すのが楽しい

縦列駐車は嫌いだね.今となってはとてもできそうにない.バックでの駐車も苦手だ

昨日夜,60km/hで走行中にフロントガラスの右下から右上に沿って何か黒っぽくて薄い
ものが飛んでったのさ.家に帰って初心者マークを取ろうとしたら,ボンネットに貼り付けて
おいたのがない!!  黒くて薄い何かは初心者マークだったみたいだ
前にもボンネットのマークだけ無くなっていたのは同じ理由かな?

後3週間で免許取得1年なので,もう車に乗らんでおこうかな〜
7271:03/04/30 01:01 ID:BkofHkNx
そういえば,この地方では比較的大きな2車線と1車線の道の交差点でエンストしたときは焦った
まあ,田舎だからかまともな人間が多いのか,教習者を煽る車なんかなくて走りやすかったなー

DQNVIPや農道で暴走してるのがいるが
右折で後ろの車にインから抜かれたっけな。
教官も「危ない車だなあ」とか同情してくれたけどね。
家の近所の教習所では・・・。
無線車で突然コース内を暴走しまくり、あげくフェンスを突き破って
隣家の庭に飛び込んだ人がいた、という伝説があります。
コース内で教習中、キタキツネを轢きそうになった。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/02 23:18 ID:+4fs08I6
家の近くに教習所がなかったので、1時間かけて電車で通ってたのを思い出す
漏れは911を自分で運転しながら自動車学校に通った経験あるよ。

って言っても、もちろん普通免許じゃなく、中型二輪から大型への限定解除のためだけど。
2年ちょっと前だったが、30過ぎてなんとなく大型取りたくなったんだけど、仕事の
事を考えると夜間しか通えないんで、教習所に行く事に。
一応中型は現役だったし、大型に乗るのも苦労せず、よく教官と「ウォームアップ」
と言いながら所内をスラロームしまくったw
当然、車で通う教習生は漏れを含めて数人しかいないし、車が車だったんでかなり
目立ったらしい。教官に運転させてくれってお願いされたり、高校3年の娘に駅まで
送って欲しいと言われてそのまま頂いたり・・・
わずか7〜8日間の事だったが、なかなか楽しい思い出だ。
●俺に当たった指導員が教習車に乗り込むときに
暇な指導員を見付けていきなり1対2の教習になった。
助手席と後席からチェック入れられ緊張した。

●高速教習の時に「この際ジャンジャン行きましょう!」と言われ
湾岸線つばさ橋〜羽田空港間の追い越し車線を120キロで走行。
教習車ってよく整備されてるのか、なかなか快適だった。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/02 23:54 ID:csq9Z9Y2
初めて車に乗るとき教官が、
「車乗った事ある?」
「ありません」
「馬鹿やろー、車乗れるようになってから来い」
…(゚Д゚)おい!
教習車は、マツダのカペラだった。ハンドル切るたびにハンドルの付け根が
ギシギシときしみを上げるのな。整備くらいしとけと。
何時も教習中にダッシュボードに靴脱いで足乗せてる指導員がいたのね。
それで水虫なんデナイノ?みたいな話してたら、何時の間にか水虫疑惑が広まってた。
だからどぅって話ではないんだけど、今日車乗ってたら後ろにその指導員の乗った
教習車が居て懐かしいなー、とかまだ水虫って言われてるのかなーみたいな。。。

今思えば教習所って結構楽しかったなぁー。
思い出ぇ?

ドアロック忘れたまま修検受けたことくらいかなぁ。見逃してくれたけどね。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/10 14:43 ID:QMmq8yw6
中型ニ輪の合宿 みんな16.17歳 復習くらうと 免許なんていらねー無免でいいよって
いいはじめる奴が多々いたような、、、若かったなー
>>82
修検の時、後部座席に乗った香具師が半ドアで、ロックし直したのに、ロックされておらず、教官に注意されたよ。
その同乗者むかつく!っと思ったけど、修検は無事に受かり、今その時の同乗者とは友だちです(w
あと、教官が乗り込む前にロックした事も。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/11 00:52 ID:Jp4A9iU9
高速、卒検ともに893のご子息と一緒だった。。高速教習の時、ご子息が教官に
「この辺良く運転して来るけど、いつ通っても風強いね」って言ってたり、PA
の休憩中にラーメン食べるしw卒検の時なんて、信号無視しても余裕で受かったりww
かなり濃い内容の教習所でした。。

あとは、反射能力を確かめるテスト?みたいので、教官が左!って言ったらハンドルを右に切る〜
みたいなヤツ。いつも対向車が隣に来た瞬間に左!って言われて戸惑ったなぁw

知り合いの行ってたトコのある女の子なんか、教官に、じゃあ半クラで出発してみてって言われて
「プッ」っと半分?クラクションを鳴らした神も居たとか。。
高速のランプから本線への合流
「踏め!とにかく踏んで波に乗れ!!」

波ってあーた・・・
>>85
半?クラ女、あんた神!!
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/14 02:18 ID:KH6YZN5e
俺の通っていた教習所の入所説明会で「もし、指導員があなた方を不愉快になることを
言ったりしたら、すぐに受付に言って下さい。せっかくお金を払ってここに来ているのに
不愉快な思いをしたら、授業が身に入らなくなる」って言ってたな。
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/14 14:12 ID:RCuCs1yS
今、教習所かよってるんですけど、教官がかなりエロいです。
普通に話しててもエッチな話にもっていかれる。
どうゆうことですか?当方、真面目な女です。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/14 14:15 ID:qbzVY1Yn

            (⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
            ( 教官だけ死んだなんて言えないよな〜
          O  ( 
        ο   〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
        。    
___∧_∧__  
   ( ;´Д`)
――(    )―┘、          マッテデチ!     キャッキャ!!
‐――┐ ) )――┐         ≡≡∧,,∧   ≡≡∧ ∧
    (__ノ__ノ    . |         ≡≡ミ,,>∀<ミ ≡≡(,,・∀・)
                     ≡≡ミ_u,,uノ  ≡≡ミ_u,,uノ
                   "~"    """  :::     "~""~"
>>89
貴女が素敵過ぎるからさ。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/14 14:16 ID:RCuCs1yS
>91

それはない(≧m≦)
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/14 14:16 ID:eVyJjNlg
無線の時に親がいつもやってたセカンド発進してたら
スピーカーから「ローも使いなさい」と指示が来た。
外から見てて分かるものなのだろうか…。今でも謎だ。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/14 14:23 ID:qbzVY1Yn

            (⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
            ( 教習中に警察に捕まったなんて言えないよな〜
          O  ( 
        ο   〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
        。    
___∧_∧__  
   ( ;´Д`)
――(    )―┘、          マッテデチ!     キャッキャ!!
‐――┐ ) )――┐         ≡≡∧,,∧   ≡≡∧ ∧
    (__ノ__ノ    . |         ≡≡ミ,,>∀<ミ ≡≡(,,・∀・)
                     ≡≡ミ_u,,uノ  ≡≡ミ_u,,uノ
                   "~"    """  :::     "~""~"
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/14 14:28 ID:h4rg3vGw
教習所に愛車の蔵運で通っている中学時代の友人がいた(超ヤンキー)
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/14 14:36 ID:+f0PATqb
無線講習ってなかったんだけど、具体的にどういう意味があるの?
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/14 14:39 ID:K9S+RBYX
>>93
車上部に回転灯(で合ってるかな?)がついてなかった?
あれで、今どのギアを使ってるかが分かるんだよ。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/14 16:28 ID:o/Zan4Eh
>>96
同乗者の居ない状況での運転の訓練らしいが
結構無線がうるさいから同じようなもん。
9993:03/05/14 16:55 ID:2PVAJI1P
>>97
そんなのあったっけか…?もう昔の事だから覚えてないっすw
でも、そういう機能を備えた車があるんですね。知らんかった…
100キョウシュウジョ!
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/14 17:11 ID:0eAMa4E9
>>99
無線車は一番目立ってた記憶がある。
だるいからってブレーキはずしてハンドブレーキで待ってたら
怒られた(;´Д`)
102萌えるゴミ・萎えるゴミは今日中に…:03/05/14 23:09 ID:t5qYJ1AO
俺も無線教習はなかったよ。
てゆーか、うちの近所(東京多摩地区)で無線教習やってるトコ知らないなぁ。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/14 23:11 ID:0eAMa4E9
近所といえるか解らんが。。。
関東自◎車学校(溝の◎)
東急自動車◎校(世◎谷)
はやってるぞ。
104萌えるゴミ・萎えるゴミは今日中に…:03/05/14 23:16 ID:t5qYJ1AO
>>103
そんくらい離れてもいいなら、もっと近いところで練馬の
「○泉自動車教習所」でやってる。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/15 16:01 ID:ok/yr/RT
教官を好きになってしまいました。
どうすればいいですか?
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/15 16:03 ID:RX7CfwjZ
>>105
けつの穴にいれてもらいなさい。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/15 16:03 ID:ok/yr/RT
・・真面目にお願いします(-"-;)
スレタイ 自動車学校の思い出in車板 なんだが・・・。
現行の話しですか? まっどちらにしても好きにしてちょうだい。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/15 16:06 ID:ok/yr/RT
教官を好きな人結構いると思ったんだけど、いないのかな?
あんま居ないだろ、自分を基準にして考えるなよ。。。↑
漏れ様は予備校の女教師に燃えてたYO!
ってすれ違いsage
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/15 19:16 ID:xq8G1Pxd
教習所の車種はどんなのでした?
俺の所(9年前)はチェイサーとマークUセダンだった。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/15 20:19 ID:ZwtxnEtL
普段の教習がクルー、高速教習がBMWだったかな。
女の教官に誘われて校内の食堂で飯を食ってたら
彼氏の愚痴を聞かされた・・・・

およしなさいな・・・
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/15 20:31 ID:OGxH6K2h
黄色で止まろうとしたら、カマ掘られるからやめろ!って言われた。後ろ車居ないときにも
>>111
うちはランサーでした。
>>111
うちは松田だったなぁ、カペラだろうね。
>>114
急のつかないブレーキでも?
教習車がセドリック。
これだけでその教習所を選びますた(w
いや、当時他のところはランサーにファミリア、よくてもマークU。

卒業後、BMWが入ったのは、悔しかったな。
自動車学校行ってるんだけど、普通の奴より明らかに遅いペースで進んでる…
お金が心配だ。ってか共感uzeeeee
>>118
・・・・ヘタクソ(プ
120118:03/05/16 23:57 ID:b34pdBFM
>>119
どうせ俺はヘタクソだよ…今日なんか、教習始まる前に共感が「お前、随分補習受けてるな」とか言い出すし。鬱だ…

ってか俺から言わせれば、普通の奴のペースが早いと思うんだけど。マジで。
>>120
卒業検定の時、名前と走る教習コースが記載された紙が受付ロビー
にデカデカと貼り出されるが、卒検受けるまでに要した授業時間数
も明記されるよ。普通は2時限までの補習。多い人は10時限程度
かな。
うちはコロナプレミオだった>教習車
ってか>>118よ、煽りじゃなくてマジレスだがそんなに補習授業受けてるのか?
俺の周りの奴らはみんなストレートだったんで単位落とすのが考えられんのだが...
まっ、人より多く習う分ちゃんとした運転技術が身に付くだろうからいいことだろうけど。


123ななし ◆e7yO03xKPc :03/05/19 09:57 ID:ixcXrBQo
>>118=120さん

漏れも3月に普通車免許とったばかりだからあまり偉そうなことも言えないが、
(原付免許があったのでいきなりゴールドw)

そこであせってはだめ。(早く卒業したい/あせる気持ちはよく分かる)
他人(先生)も自分も納得いくまで今のうちに練習しておけば
免許とってから事故や違反も少なくなるのではないだろうか。

初心運転者のうちは持ち点数少ないんですから、
いいかげんな教習で免許とって事故違反して
再試験なんてつらいですから。
(と、いうか漏れが逝ってた教習所では、再試験通知うけたら
免許はあきらめてくれと言ってた、合格率7%のため@さいたま)
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/20 15:41 ID:kvdw484t
普通自動車免許取得1周年記念カキコ
>>124
若葉マーク撤去おめ。

俺が学科試験受けたときは、「あんた何回学科受けたん?」
っておばさんがいた。当時の受験票には、受験日時がスタンプされる
欄が1ページ分あり、俺とか周りの人はその日の日付のみだったが、
そのおばさんの受験票にはすでに5〜6個のスタンプが・・・・。
126118:03/05/21 00:02 ID:HVnbR2FN
ん〜やっぱりちゃんとした運転技術が身につくなら、多少の金は惜しむべきじゃないかな〜
もうすぐ仮免だ、緊張する…その後の路上教習、俺に出来るのか…
127ななし ◆e7yO03xKPc :03/05/21 13:19 ID:uEvPU918
>>126さん

漏れもすっごく不安でした。
特に2段階1時間目の前日なんか特に。



でも、運転してみれば「こんなもんか」って感じでした。
さすがにキープレフト、側方間隔とり、定速運転などはうまくいきませんでしたが。
仮免許取れたら気合い入れて行きましょう。


そのまえに、修了検定と仮免許試験ガンガレ。
128山崎渉:03/05/22 04:30 ID:TAqtscjo
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/22 05:16 ID:z41MS2kj
>>111
私のときはローレルでした。
しかもディーゼルエンジンだったから、ノッキングはしても
エンストは全然しなかった(藁 楽だったなぁ。

そういや、台風シーズンに3時間連続で学科教習受けてたら、
いつのまにか洪水で学校そのものが水没したことがあった。

救難ボートが来るまで2階に取り残されたことも、
今となってはいい思い出。
結局ボートが来なくて、びしょ濡れになって帰ったが(藁
>129
凄すぎ
>>125
ありがとう
今は自動車にいつでも乗れるが,来年度からは乗れない
ペーパードライバーまっしぐら
教習車がコンフォートってところは少ないんですか?
私はそうでしたが。
中国山地の田舎ですが,自動車学校2校がランサーでした
>>132
漏れのとこもそうだった。
MTディーゼルで高速教習まで逝かされたよ。

>>118
漏れは2回落としちまったよ。
漏れのところではあまり落とす香具師は少なかったなぁ。
でも、他の教習所で、10回くらい落としていた香具師もいた。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/25 17:32 ID:UlVQr7fM
>>88 うらやましいよ。漏れは理不尽な事言われたんで教官の控え室のコーヒーを
こぼして備品を焼却炉に捨てたよ。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/25 17:35 ID:FCASaD45
入校後、最初の説明の時。
「教習所の教官は評判が悪いですよね。
          私たちはそれを乗り越えたい」
    みたいなことを言ってたぞ。

でも、実際は・・・・(他校を知らないので比較できないなあ)
137山崎渉:03/05/28 12:18 ID:vUH7SpsQ
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
お久しぶりです、118です。
明日仮免なんだけど…今日の教習で「おい、こんな事じゃ試験落ちるぞ」と10回ぐらい言われました…
も う だ め ぽ


ぁぁ、胃が痛ぇ
落ち着いて運転しましょう
確認はおおげさに!

がんばれ!
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/29 21:21 ID:OzStqMK9
明日、卒検です。一度だけ当たった教官の事が好きになってしまいました。
卒業したら、もう会えなくなっちゃう。教官と付き合った事ある方ets・・
アドバイス下さい。 
>>138
どうだった?
142138:03/05/30 16:51 ID:ss9y1gBY
>>141
ダメだった…(鬱
次こそ受かるように頑張るしかないな…
>>142
次こそガナゲ!

緊張しすぎると良くないよ。
漏れの友人は、緊張しすぎて
バックのとき後方確認忘れて、一発で落とされたから。

リラックス!ね。
144142:03/06/02 20:59 ID:xE8hsZmJ
遂に明日2度目の仮免です。
日曜から「落ちたらどうしよう…」という事しか考えられないです…とにかく確認を忘れないようにしよう
>>144
ガンバレ!
>>139,>>143にもあるが、リラックスするのが肝心。
落ちた時のことなぞ考えないで、自分がやるべき事を把握するのに全精力を
傾けるべし。イメージトレーニングを何度もやって、本番はその通りに遂行する
ことに集中して下さい。
146144:03/06/03 21:19 ID:+7qxfZHh
仮免、受かりました!!ようやく気が楽になった…
応援して下さった方々ありがとうございます。明日からの路上もがんばります。
147139:03/06/03 23:31 ID:a0/nV/Ad
おめ!!
路上は楽しいぞ〜
周りを良く見て運転してね
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/04 18:42 ID:uKOnIIW7
何とかの教習所物語〜 とかいう
恋バナのスレってどこ行きました?
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/04 20:36 ID:WXQGHyrD
教習中に居眠りしている教官がいましたが、わざと車をぶつけて起こした
ほうが良かったでしょうか?
居眠りこかれるってのはある意味その人の運転を信頼してる・・・ってことにはならんか、やっぱし
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/04 21:44 ID:jn6xOZR1
↑うん、そういう教官いる。これホント。だって言ってたもん。
>>150
自主性を持たせるとか・・・?
153146:03/06/05 21:17 ID:d9gVdip6
路上教習、怖すぎる(((((((;゚д゚)))))))
しかも共感がイヤミ…何か以前出来てた事も出来なくなってるんだよね(´・ω・`)
>>153
冷静になってがんがれ!
イヤミとかキニシナイ方が良いよ。
所内教習でやったことを思い出すんだ。

でもって、そのうち慣れるとスピード出しすぎで叱られるからw
155ゴルァ:03/06/09 00:22 ID:ucVZcSRg
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/09 17:03 ID:YLkkPyCu
あげ
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/12 18:03 ID:ke3DTRAZ
age
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/13 10:28 ID:k/X2bPWH
 指導員て車の外だと普通の人なのに教習中は刑務官や
警察の取調べ官同然の異様に高圧的な態度になる。あれって
何でだろう。教習生いじめて面白い?
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/13 11:03 ID:Op4qFtvw
自動車学校ならオレに聞け!! I am watanabe no.1!!

http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/car/1055094297/l50
仮免取ってすぐの路上教習の時は
こんなんで路上走れるのか?
と言うほど自分の技術に自信なかったけど…

路上に出ると上達早い気がしたなぁ
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/13 12:33 ID:EP7p8wcl
BMWだったけど、あれは教習車向きじゃないと思ったな。
Rの位置がローの隣りってのは、変なくせがつく人もいるんじゃないか?
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/14 10:10 ID:ir4q132A
>>158
バイク起こしでしゃがんだ位置から教官をふたり見上げたら、
ふたりとも5mくらいに見えた。
なんか女王様みたいだった・・・(注・教官は男ですが)
私は奴隷?
Mじゃないけどちょっと萌え〜?(バカッッ)
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/14 13:47 ID:SjBaFIbu
俺の通ってた教習所のランサー、アホみたいにでかい羽根がついてて激しく後方が見づらかった。
>163
シメ(ry
165sss:03/06/18 11:30 ID:nDsFNNe/
思い出じゃないんですけど免許取るの合宿にするときは申し込むとき寮と教習所
できるだけ近い方がいいですよ。教習所にカンズメ状態でリラックスできない状態に。 聞けば教えてくれます。
写真見て感情任せじゃなくてどのくらい追加料金取られるかとか試験日いつといつか
も確認しないと思わぬ出費になります
>>165
俺も合宿だったが、教習所の敷地内に寮があった
教習忘れて寝てたりしたら、教習車で出迎えが来る
寮監も教官だったし

あの教習所で見た、蛍の乱舞、きれいだったなぁ…
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/18 14:20 ID:3Le6VBUw
卒検で自分の運転を無難に終えて、後部席でポケーとしてた。
そしたら次に運転してる奴が、交差点を強引に右折。
しかも、極度の緊張からか右折途中でエンスト。対向車に突っ込まれアボーン。
その場で全員試験中止・・・。まあケガ人出なかったから良かったけど。
168hhh:03/06/18 16:06 ID:nDsFNNe/
千葉県の木更津近くの教習所には参った。
教官が高圧的で下向いて話聞いてたら「こら!聞いてるのか」!って怒鳴るし
で車乗って車内の名称わかんなくて答えられなかったんだけどそしたら何だそんな
事わかんねいのかみたいな態度なの。初日の技能なのに
別の教官の時は汗だくだったんだけど運転最中にいきなり「風呂は入ったか?」
「ちゃんと風呂はいるんやで」とか言われたし。
ハンドルの回し方悪いと俺の手叩くんだよ。でそのあとわざとらしくはたきやがって
終ったあと降りようとしたらにらんで「挨拶は」とか。
校舎はちょっと広い民家の見たいな感じの広さしかないんだよ
だから繁盛記は空いてる部屋いっぱいで入れないときは庭みたいなとこで
授業の合間いないといけないんだよ。
寮から車で2時間半かかるから自分の部屋に非難できないし
教室以外何の設備もない。送迎バスは生徒が全員終った夜9時まで走らないし
169hhh:03/06/18 16:13 ID:nDsFNNe/
(続き)夜になると教室の蛍光灯にたくさんのハエとかがすごかったよ!
しかも素材の安いので建ててて屋根の骨組み丸見えなの。
それなのに事務所奥の部屋はシャンデリアが吊るしてあって
寮は都心のワンルームマンションみたいな寮とホテル選べて自分は
安い方にしたの。まあそれはいいんでけど朝食自分で用意するんだぜ!
コックがいねいし。パンとコーヒー確か食事内容は普通だと思うけど。
この学校はK自動車学校だと多分思う。久留里線沿線ね
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/18 16:18 ID:IEFhECZx
なんか俺のためにあるようなスレだな。

俺は教習所で出会って付き合った女の子が初体験だった。
背は小さめだが乳がでかくてかなりかわいかった。
今頃何やってるんだろ、、、(悲

路上1日目のしょっぱなから5車線変更を要求される某学校。

オバハンとか半分以上できない気がする。
172自称;高橋啓介:03/06/18 16:21 ID:VooGYYzP
山道教習で教官にドリフトの仕方を教わった。面白い教習所であった。

疑問なんだけど
フーン
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/18 16:50 ID:kaMyNtqy
>171
名古屋市西区?
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/18 19:26 ID:2qFlZysr
>>14
高速教習が任意ってありえないなー。未公認の教習所でつか?
公認の指定教習所なら必須項目です。高速が遠くで無理ならシミュレータでも可。


あと無線教習の効果については、教習生に自主的に運転してもらう為です。
項目の進みが遅い方や、一人で運転は無理そうな人は無線教習には送りません。
176proto lion:03/06/18 20:08 ID:Q3N18sSc
埼玉県北の太陽グループ系教習所
大いに揉まれた。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/18 20:10 ID:vc27pkC0
無線というとサイドブレーキ引きっぱなしで走ったのがいまだに忘れられない。(上にも同じ人いたね)

スタート直後からエンスト連発。
「おかしい…」
と思いながらもそのまま走行。
途中Pに入ってまたスタートするも、ここでもエンスト。
無線で「どーかしましたかー」と言われ、ミラー越しに見た他の無線教習のヤツがニタニタしてるのを見てムカッときた。
でもエンスト連発…
途中で引きっぱなしのサイドブレーキに気づいて元に戻すと、そこから猛反撃を開始しました。
ニタニタしたヤツを引き離してついにヤツの後ろにくっつくことができました。
あおったりはしなかったけど、周回遅れにしてやった気分で最後を気持ちよく終えることが出来ました。

今は牽引取りに行ってるけど、無線教習見る度にあの時のことを思い出しますよ。w
ところで、人を見下したような態度の教官にはどう接したら良いのですか…
今行ってる牽引でいるんだよぉ。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/18 20:24 ID:QByKmyG0
エロオヤジの教官しか覚えていない・・
179指導員です:03/06/18 20:28 ID:2qFlZysr
>>177
>人を見下したような態度の教官にはどう接したら良いのですか…


各県の指定教習所協会にチクる。
指導員にとってみれば一番キツイと思う。
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/18 20:29 ID:vc27pkC0
生徒が男のときと女のときで明らかに態度と目つきが違うヤツいるよね。
気持ちはわからないでもないけどあまりに露骨すぎるのはやめてくれ。
>>167
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
182指導員です:03/06/18 20:50 ID:2qFlZysr
>>167
結果論でいくと、なぜ右折する前に検定員が補助ブレーキを踏まなかったのか?
てことになるけど。

検定員はできるだけ合格させようって気持ちからブレーキは最後の最後まで使わない。
(ブレーキ補助やハンドル補助は一発中止になる)
普段の教習は踏みまくりだけどね。
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/18 20:58 ID:vc27pkC0
あの補助ブレーキって改造費いくらくらいでできるんですか?
是非とも付けてしまいたい友人がいるんで教えてください。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/18 21:02 ID:t+PpzDd0
スッゴイ美人の教官に当った事あるけどスッゴイ苛められた。
あの時だけはマジでレイプマンに変身しようかと思った。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/18 21:04 ID:vc27pkC0
かわいい教官だと嬉しいよね。
普通免許取りに行ったときも大型取りに行ったときも!
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/18 21:08 ID:t+PpzDd0
教習所入った事ある奴はみんな一度は教官にこっぴどくやられてるのだろうか?
100人いたら何人くらいがそんな目に遭ってるんだろ?
187指導員です:03/06/18 21:24 ID:2qFlZysr
>>183
50万ぐらいかかると聞いた。
188proto lion:03/06/18 23:15 ID:Q3N18sSc
21の時、合宿で申し込んで3月上旬入所。
適性で2度引っかかり鴻巣行き。(14日ロス)
「本試験以外に行くことになるとは・・・」
暇すぎて早々と合宿から通学に変更。
1段階学科試験で際どい点数で6回落ちる。
見極め貰うまで技能10時間程余計に受ける。
仮免は一発で。(1ヶ月近くかかった。)
2段階学科試験でも5回程度落ちる。
学科・技能・高速教習まではなんとか
学校始まる4月中旬までに終了。
しかし卒検で7回くらい落ち、
曜日も固定されてるためその曜日の授業は休みまくり
新学期早々あと1回休んだら出席日数足りなくなると警告・・・
結局卒検受かったのは5月中旬。
再度鴻巣に足を運んで免許ゲットしたのは6月の上旬。
189スマイルα:03/06/19 22:33 ID:8X5LkA1D
190名無しさん@そうだドライブへ行こう
卒検で無事路上がすんで場内検定のとき・・・
緊張からの緩和か、うっかり対向車線走っちゃいました。
検定員にこってりと叱られました。合格したけど。