糞タクシー

このエントリーをはてなブックマークに追加
930黒べこ:03/06/17 13:08 ID:iwi8DdVT
>>928
宗教と政治や政党の話題は、こちらから極力振らないようにするのが普通なんだけどね。
もう10年ほど前の話になる。
タクシーで帰宅途中、運転手氏が
「お客さん、***(地名)って、私にとってちょっと因縁がある
ところなんですよ」って言う。
聞くと、

その地にある小さなパチンコ屋を昔経営していた、との事。

なんて返していいか分からなかった。
20そこそこの男にはきつい話や。
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/17 15:44 ID:jvDzczMY
次スレを立てる準備をしる
>>931
どうしてだ?
「えらい出世ですな〜。ワッハッハ」とでも
言っておいたらいいじゃないか
>>933
いまだったら、そんな冗談や皮肉も言えただろうが。

重苦しくてなにもできんかったぞ(つд;)
935そうタク ◆R683EaGC5s :03/06/17 19:18 ID:dJLYzR82
今日は出番です。ケータイよりカキコ中…

次スレの話が出てたけど、それってヤパーリ私が立てるべきでしょーか?
てか、立てる意義あるのかしらん
現状のスレの進行速度からして、もう少し待っていいと思われ。
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/18 00:41 ID:LUPV/ryV
ギャラソでGO!がこなくなったな・・・ショボーソ。。
938ギャラソでGo!:03/06/18 01:56 ID:BgucsRc/
いますよ、いますよ〜〜〜〜

相変わらず売り上げ悪いでつ・゚・(つД`)・゚・
これでもクビにならないのが不思議なくらい・・・w

今日、飲み屋で13台口の配車要請。
幹事とおぼしき人が「○○方面(50kmくらいのところ)の人はこの車です〜〜〜」とこの車を指さした。
おっ!今日はホームランか!?と思いました。
「○○の方に向かえばいいんですね?」と念のため確認。
すると、「××病院(2kmくらいのところ)に行ってください」と言う。

「あれ?確か○○方面って・・・」と聞き返してみた。
なんてことはない。
○○方面の人は××病院からマイクロバスで帰るんだとさ。

50kmっつったら万馬券コースなのに・・・
結局3メーター分しか売れませんですた・・・(´・ω・`)ショボーン
939そうタク ◆R683EaGC5s :03/06/18 05:03 ID:PcRyU6OX
コテハンタクドラの皆さん、お久しぶりです。
今仕事から戻って参りましたよ。
ってかギャラソでGO!さん、登場のタイミングが絶妙過ぎ! ぐぅです!!

今日は珍しく46000円でした。
12000円コースが一本、8000円コースが一本、その他1000円前後がチョボチョボ乗り込みあり。
ただもう、朝からずーっと走りっぱなしで休憩も1時間しかとってない…

死ぬぞ、オレ……

とりあえず、次スレの出囃子でも考えながら寝るとします。
おやすみでぇすzzz
940:03/06/18 05:22 ID:Wos9BTib
勤務中に煙草って、
オッケーなの?
941そうタク ◆R683EaGC5s :03/06/18 05:43 ID:PcRyU6OX
>>940 :◇さん
空車や回送であればOK
実車中はNG

まあ当たり前だわな
942黒べこ:03/06/18 05:43 ID:wI99CTbp
>>940 実車でなければOK
943そうタク ◆R683EaGC5s :03/06/18 05:58 ID:PcRyU6OX
>>942 黒べこさん
おお、同時カキコですね。
ってかお早うございます。御久しゅうございます。
今日は出番でつか?
944黒べこ:03/06/18 06:26 ID:tVmTZT17
>>943 お疲れさまですそうタクさん、同時にカキコという事でケコーンしますか?
そうです本日は出番でございまする。雨が降ってないのが残念ですけどねW
そうタクさん、ゆっくりとお休みになって下さい。それでは逝って参ります。
945そうタク ◆R683EaGC5s :03/06/18 20:40 ID:dQl4d12Q
全然関係ない話だけど、例の北海道旅行計画。
今日、帰りのフェリーのチケットが取れた。
覚悟はしていたが、朝から全く電話がつながらず、
インターネット予約も混雑が凄まじいらしく、全然アクセス出来なかった。

で、一眠りして夕方再挑戦。
しかし予約センターはすでに営業終了。やっているのはインターネット予約だけ。
で、改めて空席照会したら、何と空きがあるではないか。
すぐさまログインして予約・決済。
これで一息つけた。行きと帰りの足さえ確保すれば、あとはどうにでもなるしね。

スレ違いスマソ
946そうタク ◆R683EaGC5s :03/06/18 21:38 ID:dQl4d12Q
こんなスレ見つけたぞ。

「タクシーとバイクどっちがうざい?」
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/car/1054569975/l50
>>946
バイクに一票。
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/18 22:17 ID:mrK9n7PO
>>947

同意
バイクの方がうざい
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/18 23:14 ID:asv2RxAx
まあウザいの中身にもよるだろうな
スリ抜けがウザいのか、それとも原付初心者(プジョー、トモス、ベスパ海苔のお姉ちゃんが多い)の30キロ運転がウザいのかだな

漏れはバイク海苔だから、前者のすり抜けの気持ちはよーわかる
後者は、俺もウザい
背筋伸ばして、いかにもバイク初めてって感じで乗ってやがったりすると、蹴り飛ばしたくなる
「お前か? 交通の流れを阻害してるのは?」って

あ、環七と小田急の立体交差ですり抜け見つけた白バイさん、
あのときに逃げてしまったのは俺です、ごめんなさい
でっかいエンジンガードのおかげで、渋滞の中を追っかけてこれなかったようですね
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/19 00:03 ID:nmNLhrdZ
バイクっちゅーか
原付だろ。
ペーパー試験だけでとれるからしょうがないってのもあるけど
951ギャラソでGo!:03/06/19 00:32 ID:KeOpZrB3
何で原付って左車線の隅っこからいきなり右折車線に飛び込んでくるんだろうな。
いっそのこと2段階右折以外禁止にしてしまえばいいのに。
952ギャラソでGo!:03/06/19 00:39 ID:KeOpZrB3
今日の売り上げ
3700円・・・・・

はぁ・・・


付け待ちなし
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/19 01:17 ID:+QqPbZfi
>>951
っていうか、それでいてマイペースで運転するからウザいんだろ
今の原付は、自動遠心クラッチモデルは除いたら、
ウィリーできるほどの十分すぎるパワーがあるよ
そのパワーがありながらそれを有効に利用できず他車に迷惑かけるのは、
ひとえにドライバーの能力の問題

あ、十分すぎるパワーがあると書いたのは、都内の話ね
周りがあまりスピード出せないから、原付ほどのパワーがあれば十分という意味
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/19 08:43 ID:bBhpxDsH
原付が邪魔とか目くそ鼻くそ言ってるなあ

実際雲も原付(特に1種)も同じぐらい邪魔

#雲ちゃんまた甲子園のほうでやりたいほうだいのようで
955野人:03/06/19 08:54 ID:xM/VFV/k
俺はおまえらがうざい
956そうタク@仕事中 ◆R683EaGC5s :03/06/19 11:28 ID:IZafcDu+
>>955
おまえらって誰だよ。
とりあえず主語はっきりさせようや。
てかさ、そんな基本的な日本語も使えない奴が、誰がうぜぇだの彼が邪魔だのって安易にほざいてんじゃねえよ。
つーかお前こそウザい。

吊ってこい
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/19 12:25 ID:tiDIXDXx
>>952
そんな日もあるさ。
がんがれ。
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/19 12:35 ID:Au8O37gE
まあ、あれだよ。

勤務中は煙草すうな

959名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/19 12:42 ID:+QqPbZfi
まああれだよ

今日は何かと眠い
勤労意欲なし、ということだ
960ギャラソでGo!:03/06/19 13:19 ID:KeOpZrB3
まあ、あれだよ。

人がメシ食いたいと思ってるときに限って長距離が入るもんだ。
961そうタク@仕事中 ◆R683EaGC5s :03/06/19 15:52 ID:IZafcDu+
まあ、あれだよ。

とりあえず今日も売上地ベタ決定、と

鬱だ吊ろう
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/19 16:06 ID:6cniqjaZ
まあ、あれだよ

後部座席の透明なビニールシートって

ちゃんと洗ってんのかってことだよ。
963黒べこ:03/06/19 16:15 ID:2ZYO6Xkl
まあ、あれだよ

自分が屁をこいた時に限ってお客が乗ってくるもんだ
ちょいとタクドラさんに質問!
俺の知合いが、父親危篤の電話で深夜にもかかわらず都内から東北某県まで
タクシーで帰りました。(それしか手段が無かったらしくて)
その際、青森まではALL高速で行ったらしいのですが支払った料金は
乗車賃+深夜割増+高速代です。
ここからが質問なのですが、青森から帰って来るルートはどうするのでしょう?
1. ひたすら一般道を走って帰って来る。
2. ある程度は高速を使う。

1の場合は時間の問題だけで、売上的には達成してるので良いのかなと思いますが、
問題は2の場合です。
もし高速に乗った場合、その高速代は誰が払うのでしょうか?もしかして自腹?
非常に気になったのでちょいと書いてみました。
965ギャラソでGo!:03/06/19 17:24 ID:KeOpZrB3
>>962
ギャランは白いシートカバーだけなので、毎日洗濯してますw
966黒べこ:03/06/19 17:30 ID:B2Mg7n3+
>>964
やはり、復路も全部高速で帰ると思いますよ。バイクならまだしも、
営業車で地ベタで帰ってきたら氏んでしまいますW

それから、復路の高速代ですが、乗務員は頂く事ができますが、
お客様は必ずしも払わなくてはいけないという事はありません。
967目指せ774馬力:03/06/19 18:28 ID:UNud2aRF
質問です〜。
よく、タクシーって営業可能な地域が限定されていると聞くのですが、
あれはどのように区切られているのでしょうか?

陸運局単位?
自治体(都府県)単位?
それとも独自の線引き?
968そうタク@仕事中 ◆R683EaGC5s :03/06/19 19:05 ID:IZafcDu+
>964
1については、その距離ですと100%ありえません。2の手段で帰路に就きます。
で、その際の高速代を誰が負担するのかというと、私の会社の場合、何と『自腹』です。
と言っても自分の小遣いから出すのではなく、自分の『売上』から捻出することになりまして、これを「営収控除」と言います。
即ち、帰りの高速代の分だけ、その日の売上を減らさないといけない訳です。
これは、会社が帰路高速代の上限を設定している為で、これを超えた分を売上より補填するわけです。
969ギャラソでGo!:03/06/19 19:15 ID:KeOpZrB3
>>964
神奈川の一部ではアクアライン通行による復路運賃を請求するケースが
あるようですね。

うちも自腹(というか売り上げから引かれる)です。

>>967
市町村単位じゃないかと思います。
特例も多いみたいですが・・。
私の住む某県庁所在地では、最近、二十数年ぶりで6台ながらも新規参入の会社が現れました。
・小型車主流のところ、全車中型
・なのに、小型よりも初乗りを安く設定。ある程度の距離までは安い
・経費節減のために東京より中古を導入。塗装もほぼそのまま
地元テレビでもニュースになったほどですが、既存のドライバーの反応も
「ただでさえ過剰供給なのにまだ増やすか」「これから、自分トコを選んで
もらうどりょくをしないとな」など、さまざま。

自分の地域に新規参入が現れた場合、どんな気持ちになるものでしょうか?

971ミコヤソ ◆mZ5150n45I :03/06/19 19:25 ID:bjRwFUVz
>>963
しかも異臭がする奴に限ってな

>>967
基本的に自治体
例えば京都から滋賀までお客を乗せて営業が終わり
京都に帰る途中また客を拾ったとする
これが滋賀や大阪ならNGで同じ京都ならセーフ
972そうタク@仕事中 ◆R683EaGC5s :03/06/19 19:47 ID:IZafcDu+
>967
独自、ですね。
例えば神奈川だと横浜、川崎、横須賀、三浦の4市を一くくりにして「京浜交通圏」を形成しています。
他はどうか知りませんが。
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/19 20:16 ID:3lGdpitJ
僕は帰りの
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/19 20:17 ID:3lGdpitJ

ごめんミスった

僕は帰りの高速代の全額までも逝かなくても少しお渡ししますが
975黒べこ:03/06/19 20:26 ID:B2Mg7n3+
>967 都内は23区と三鷹市、武蔵野市を併せて「特別武三地区」と呼びます。
976川崎区流し専門 ◆xpxpsNY5kI :03/06/19 20:29 ID:sA2WbaVB
>>969
うちはアクアラインは帰路の高速代として2000円請求できます。(お客に)
その他の高速代は会社負担です。(近いところは自己負担)

>>967
うちは川崎市、横浜市、横須賀市ですが、横須賀市いらないから
大田区、世田谷区あたりを営業区域にしてほすぃ・・・。
977川崎区流し専門 ◆xpxpsNY5kI :03/06/19 20:30 ID:sA2WbaVB
>>976
三浦市忘れた・・・
978黒べこ:03/06/19 20:38 ID:G6EO9wtA
>>976 羽田空港があるじゃないですか W
979黒べこ
>>971 あと大がしたいときとかね。