ケンメリRか。近所にいて毎日走ってるが、ニセモノかもしれない。
重々しいエンジン音で、調整不足キャブ車特有のゴホゴホ音を撒き散らしている。
953 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/04 20:15 ID:upsSm7QC
ベントレーがセルフ給油所で給油してマスタ。
入れてもらえよw
あとホライズン(ホライゾン?)ってレア?
>>953 昔このテのスレで、ランボがセルフ給油されてるのを目撃したヤツがいた。
んでランボオーナーが言うにはGSの兄ちゃんに車を触られたくないから、高級車乗りは
案外セルフを利用するんだって。
955 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/04 21:04 ID:upsSm7QC
なるほど。納得。
関係ないけど、フェラーリとかって、
そこいらのハイオクでちゃんと走るの?
956 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/04 22:56 ID:te2a/qF1
>>955 連れ(ホスト)にフェラーリー512TR乗りがいるが、普通にハイオクいれてる。しかしカワイイネーチャンがいる、スタンドにしか行かないらしい。だが窓は拭かせない。
今朝、赤いラ・セードとすれ違いました。
以前白は何度か見たんだけど、全塗装してたりして・・・・
958 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/04 23:10 ID:ItEAYsDs
ローダウンしたデリカ(非VIP仕様)
959 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/04 23:10 ID:FzOtTbvC
ラムダ買わない?て話が舞い込んできた。ギャランかエテルナか、年式もまだ不明だが。。。
レア??
960 :
夜の帝王@低血圧:03/04/04 23:12 ID:ZKfCK/hL
>>959
ギャラン・ラムダですか。俺が小学校のときはよく見かけたが、最近は
見たこと無い…渋いっす。
961 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/04 23:15 ID:JMnsDrmw
962 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/05 01:01 ID:v+VMrVgy
今日スーパー7が路駐してた
後ろにティポのシール貼ってあったがあれは一体…
963 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/05 02:06 ID:rLmYz/yG
志賀越道にTRD EXIVがいますた。
964 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/05 16:20 ID:3rZXwEDV
カルディナのセダン仕様車。
いつも通勤してるときにすれ違うんですけど、カルディナにセダンがあったとは・・・・
今日は凄かった。半年分くらい見た気分。
・プリンススカイラインGTB(ピカピカ!
・240ZG(見た限りではフルノーマル!
・4ドアのハコスカ(R?R仕様?
・S800(放置状態。サビサビ
・相当派手なデコトラ(チンドンヤのようだ・・・
・装甲車みたいな右翼の街宣車(コワー
966 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/05 21:42 ID:Xixg6rLH
漏れあかいX-90にのってます。
今日パガーニのゾンダのようなすんごいのを見たんだが('A`) 本物かな
968 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/05 21:47 ID:CO+AczGG
>964
カルディナのセダンって、コロナじゃないの??
コロナにカルディナグリル付けたりとか昔してたよ
初代カルディナね
969 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/05 21:50 ID:PQ+8uHMV
コロナの屋根にやぐらがくんであって
メガホンとなにやら3本の筒が立っておって
それを木の板で隠してあった
バスからみたので上から見えた
あれはなんだ
971 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/05 22:31 ID:0IPq708Z
>>970 雰囲気からすると一番目のやつ
ただケツの様子が違う
ウィングはGTのような感じだった
マフラーもこうは出てなかった
2×2の砲弾のような
973 :
971:03/04/05 22:36 ID:0IPq708Z
>>971 その車見たことある。
最近じゃないが。
その日にWRCにでてた丸目のカローラも見た。
丸目カローラ顔のカリブ・ロッソ(欧州での名前はカロゴン)に乗ってまつ。
>>976 あー、似てるかも
でもベンツだったらすぐ気づいたと思う
大阪勤務兵庫人です
978 :
964:03/04/06 13:07 ID:Tu0qIXXI
20年ほど前。茨城のたぶん波崎町だと思うが、
自動車教習所の教習車がいすずフローリアンだった。
そのへんを通りがかると、フローリアンがちらほら走っている。
その当時にして既に珍車の部類で、なかなか笑撃だった。
で、その教習車を最後に一度も見たことがない。
あ、最近の話じゃねえや。sage
980 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/06 13:29 ID:1eVbVd0L
三菱マグナ
シグマの顔でワゴンでんねん。
マニヤックでっせ。
フローリアンってコードネームが「117サルーン」だったんだよね。
そう。かの名車117クーペに先行して作られた。
生産台数は少ないけど1967〜'82と15年もの長寿命はデボネアに次ぐ2位。
その後フローリアン・アスカへフルチェンジ?後消滅。
乗用車のディーゼル搭載って珍しかったのを覚えてる。
982 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/06 15:04 ID:YH3YkHBh
アスカのディーゼルも懐かしい
984 :
ちからうどん:03/04/06 22:21 ID:HMzFh+fg
スーパー七が5連発。その後を隼がストーキングしていた。
あと別の所で単独の七が直角のカーブを何事もなかったように曲がっていく様は感心した。
あとフロントガラスの端から端まであるバックミラーを付けたワゴンR。
そんなに後ろが気になるか?
>>984 近くにサーキットとかあるんじゃない?うちもよくスーパー7やフェラーリやランボの行列見るよ。
たぶんミーティングの帰りとかなんだろうけど、公道で遭遇すると結構壮観だよね。
>>981 末期のは角目4灯、パルテノン神殿のごときフロントグリルだったんだけど、
写真で見る初期型はずいぶんすっきりと垢抜けたスタイルで、けっこうカッチョイイ
987 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/06 23:27 ID:MeLarhVM
今日は超七とモーガン見た。
どっちもカッコイイ!(・∀・)
>>985 いや、多分オーナーズクラブみたいなもんだと思う。セントラルサーキットまで1時間半
ぐらいのとこを午後3時ぐらいだったから。
サーキットの近くといえば、ミニの行列20台ぐらいのを見たことがある
989 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/06 23:31 ID:G3/L5t2r
イノチェンティ・デトマソミニ
990 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/07 00:13 ID:QN5yFujg
昨日みなとみらいにて、フェラーリ 308、355、F512M、テスタ、地元でモデナを見ました。
次スレは?
誰も立てないなら立てとくが。
今だ!1000番ゲットォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ (´´
∧∧ ) (´⌒(´
⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
 ̄ ̄ (´⌒(´⌒;;
ズザーーーーーッ
・・・・・・・・・
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
∧∧ (´;;
⊂(゚Д゚⊂⌒`つ (´⌒(´
早すぎたか・・・・・・・・・
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
∧∧
⊂( ゚Д゚⊂⌒`つ; (´⌒(´
ドッコイショと、・・・・・・・・・
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
∧∧
(゚Д゚ ,)⌒ヽ
U‐U^(,,⊃'〜... (´⌒;;
何見てんだゴルァ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
ポ ∧∧ ポ
ン (゚Д゚ ,) . ン
(´;) U,U )〜 (;;).
(´)〜(⌒;;UU (´ )...〜⌒(`
まだ1000逝ってないので994
995 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/07 01:04 ID:kxE1+v5R
埋め立て協力
996
997
998
999
1000
00
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。