【DIY】寒いけど・・・Do It Yourself !!!【DIY】2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
最近寒くて寒くてしょうがないけれれど、
やっぱりお金ないし、車をいじるのはDIY!!

前スレ
【DIY】暑いけど・・・Do It Yourself !!!【DIY】
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/car/1028895332/

2名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/30 21:55 ID:zibSGSNC
>>1
乙。
なんかめでたいなぁ
3サランヘヨ:02/10/30 21:55 ID:AIGtrKFw
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/30 21:56 ID:4/P2XZ7G
乙。>>1
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/30 22:05 ID:deqkhdZB
1000逝く直前ってカキコ多いな。
6パラベラム ◆tEFZBD0cC2 :02/10/30 22:27 ID:girNCpu5
DIY精神は不滅ナリ
お疲れです>>1殿
7こんぶ:02/10/30 22:58 ID:amJlV2hE
乙。
パート2きたね!
8722:02/10/30 23:45 ID:bowgn/zE
乙!>>1
まさかDIYスレがパート2になるとは!
今度のオイル交換は自分でやろう…。
オイルフィルターも交換だな…やりかたぐらい検索かければ出てくるだろう。
前は暑くて断念…しかし交換時期を考えると今度は寒くて断念しそうだな…。
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/31 00:53 ID:cjQuycoX
検索すればたいていのことは分かるから
便利だよねー。
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/31 00:57 ID:awLDzPxk
>>9
少し暖気してオイル温めてからの方が抜けがいいよ。
やり過ぎると火傷の可能性あるので注意してくだされ。
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/31 05:06 ID:maWP/cDC
>1
Z
age
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/31 10:32 ID:mT5taoFv
オイルフィルターって専用工具いるかな?
あのワッカみたいな奴
つけるときは手で良いって聞いたけど
外すときも手じゃだめ?
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/31 10:38 ID:D9q3ZF4n
>>13
外せるもんなら外してくれ
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/31 12:41 ID:7+0IS3Lq
手で外せりゃ−問題無いよな。
16車乞 食并:02/10/31 12:41 ID:5VtdBp/G
ドライバーを突き刺してくるん!
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/31 12:43 ID:5MK5bS+W
ドライバー刺して回せば良い。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/31 12:43 ID:5dFl32As
三つ爪のフィルターレンチが一番使いやすいな。
19番組の途中ですが名無しです:02/10/31 12:43 ID:Hwd4+nXB

       ∧_∧
      ( ´Д`)
     /    \
  __| |   10 | |__
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \
  ||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||

20名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/31 12:44 ID:5MK5bS+W
>>16
チッ!僅かに先を越された!(w
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/31 12:49 ID:7+0IS3Lq
フィルターレンチだけじゃなくて、エクステンションも必要だったりすると、金かかるねー
安上がりにしようと思って自分でやるのに…
まぁ、何回かやれば元は取れるけど。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/31 12:51 ID:fF5duJuH
>21
そ、買ったら元が取れるまで自家作業を続ける。
それがいつしか癖になる(w
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/31 12:52 ID:9B3RNbax
そして、職業にする(w
24車乞 食并:02/10/31 12:52 ID:5VtdBp/G
布と棒でも外れる。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/31 12:52 ID:O9l3ISX+
下周りの点検&清掃も兼ねる。
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/31 12:56 ID:cnJo8d4A
俺はクイックチェンジャーっていうコックをドレンボルトの代わりに付けてるよ。
廃出しやすいしガスケット交換も不要になるから、お勧めよん。
>>26
激しく勘違い?
>>26
それホームセンターで売ってるの見かけたけど、下回り打ったりしたら、
オイルだだ漏れになりそうで怖いんだけどw
29車乞 食并:02/10/31 13:00 ID:5VtdBp/G
ドレインにパイプをつけてエンジン上まで持って
きて、蓋をしておく。
エンジンオイル交換時、ここにオイルチェンジャーをつける。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/31 13:02 ID:cnJo8d4A
名前間違えた。これ↓
http://www.fumotogiken.co.jp/oilcock.htm

>>28
オイルパンの真下にドレンがある車は危ないかもね。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/31 13:04 ID:cnJo8d4A
乗用車はこっちだった。 (鬱)
http://www.fumotogiken.co.jp/minichanger.htm
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/31 14:14 ID:GAxFh2U4
今週末オイル交換をやろうと思っているんだが、ドレンからオイル抜いて
フィルターを外した後に少しの間エンジンをかけてなるべくオイルを
搾り出した方がいいのでしょうか?
それともそこまでやる必要はないのでしょうか?
フィルター外した後にやるの?(w
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/31 14:16 ID:5g16qdIL
>>32
オイル抜いた後にエンジンかけちゃダメだよ。ネタか?
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/31 14:19 ID:O9l3ISX+
そういや昔、自動後退でオイルエレメントだけ換えてくれって言ってるオヤジが
居たっけ。
店員さんが「オイルが抜けちゃうんで無理です」って言っていたのに
オヤジが「やれば出来る!!」って根拠の無い自信で言ってた(w
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/31 14:28 ID:JKtXd5Eq
>>32
ドレン外す
  ↓
オイル抜く
  ↓
ドレン締める
  ↓
エレメント外す
  ↓
エレメントつける
  ↓
オイル入れる
  ↓
警告灯消えるまで猿人かける
  ↓
ゲージをチェックする

でいいのでは?
3732:02/10/31 14:30 ID:GAxFh2U4
どっかで全部外した後にエンジンを少しの間かける残っているオイルも
全部抜けると書いてあったもんで…
やっぱり駄目なんですね!聞いておいて良かったです。

助かりました
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/31 14:32 ID:wNKCiHx1
>>36
俺は

オイルフィラーキャップ外す
  ↓
ドレン外す
  ↓
オイル抜く
  ↓
エレメント外す
  ↓
エレメントつける
  ↓
ドレン締める
  ↓
オイル入れる

だな・・・
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/31 14:33 ID:O79NGqNO
>>37
やるんならプラグも外してセルでクランキングかな。
そこまでしなくていいけど。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/31 14:58 ID:cnJo8d4A
つーか、エンジンかけてオイルポンプ回したら、
せっかくオイルパンに落ちたオイルが、上に上がっちゃうじゃん。
>>40
イヤ、だから抜いてから回すんだろ?

普通やらないと思うけど。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/31 15:09 ID:cnJo8d4A
>>41
抜いてから回すの?エンジンに良くない気が・・・・
いずれにしても余計な事しないで、時間をかけて抜いた方が良いと思われ。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/31 15:10 ID:3ii8zBRi
時間を掛けてもエンジン内部のオイルはエンジン回らないと抜けないぞ。

そもそも、内部のオイル全て抜く必要は無い。
マメに交換してればそれで良し。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/31 15:13 ID:cnJo8d4A
>>43
違うって。俺はオイルパンに溜まった分を抜くだけでいいと思ってるって事。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/31 15:15 ID:O9l3ISX+
ドレンから吸い取り器の先を突っ込んで、チューチューするしかないかな?
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/31 15:18 ID:3ii8zBRi
>>44
あ〜それなら納得。誤解してゴメリンコ!

俺もドレン外したまま、遠くでタバコ吸って時間稼ぎしてるYO。
47ポン:02/10/31 15:20 ID:Q4tBtfgX
オイル抜いてからE/gかけても油圧かからないから
多分全部抜くのは無理ですね。
その為にフラッシングオイルが有るのだと思います。
これも普通に交換してればやらなくて良いと思います。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/31 15:21 ID:cFHIqbbn
下手にクランキングなんぞしたらポンプにエアかんで大変な事になりそうだが?

ま、おれはラブラブだからそんな事、まずやらないけどな。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/31 15:21 ID:3ii8zBRi
フラッシングオイルってあまり良くないんじゃなかった?

今のはちゃんと『オイル』なのかな?
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/31 15:22 ID:O9l3ISX+
オイルに混ぜるタイプのフラッシング剤もよくないの?
混ぜ物がいいとは思わない。
それなら、その金額分オイルのランクアップか、回数アップが一番でしょ?
52ポン:02/10/31 15:37 ID:Q4tBtfgX
色々と添加剤の入った物があるようですが、ちゃんぽんすると
化学変化おこして大変良くないそうです。
あとオイルブランドは色々有りますがオイル粘度だけは
メーカー推奨値にしましょう。
硬ければ燃費悪くなりますし、軟らかすぎはエンジンに良くありません。
究極は使用するオイルでE/gフラッシングになってしまうんでしょうね。
きっと・・・
>>48
ここにもラブラブな野郎が居たか
54ポン:02/10/31 15:53 ID:Q4tBtfgX
機械と何処まで向き合うかでしょ。
私はフラッシングなんかした事無いですよ、実際。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/31 16:02 ID:Xw+LxQ7b
フラッシングするなら、純正オイルの最低ランクの奴でやれ。
フラッシング用オイルとか売ってるが、絶対に残ってしまうから。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/31 16:32 ID:B3RDEXbB
量販店で6000円の格安中古サイレンサー見つけたんで
買って帰って自分で付けてみますた。
バンパーってドライバー1本で外れるんだ…
サイレンサーってボルト2本で外れるんだ…
1時間で終わりますた。
こんなんでも店だと工賃いくら取られるんだろ?
ちなみに、そのサイレンサー調べてみたら定価68000円ですた。
むっちゃ得した気分。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/31 16:49 ID:xOzc5DMZ
>>56
ちょっと走ってからもう一度油漏れないかちぇっくしといたほうがいいよ。
あぁ?
59解体屋:02/10/31 16:51 ID:QcNbrFQZ
俺は交換する時エンジン回す派。
抜ききった後で、2秒程エンジン回してやると更に100〜200cc程出る。
エンジンに悪いかもって思うだろうけど、普段始動してる時だってこんなモンだよ。
古い汚れたモノは搾れるだけ搾った方が良いに違いない。
まああんまり効果は無いだろうけど。(笑

ちなみに我がロドスタは現在2年半程オイル無交換である。
もうエンジン積み換え「決定」なので、無交換で何処まで耐えるか実験中なのだ。(笑
1年くらいでオイルが減って来て、G掛けたら油圧計の針がストンと落ちるように・・・
とりあえず別銘柄のオイルを継ぎ足してる。(ォ

あと1年くらいは粘ってみてみたいトコ。
6056:02/10/31 16:53 ID:B3RDEXbB
>>57
排気漏れかな?
いまんとこ大丈夫そう。
基本的に静かだけどちょっと音が野太くなった。満足。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/31 17:12 ID:cR+SI1Xf
>>60
いや、そうじゃなくて、排気管の継いだところから油が滲んでないかを……
6256:02/10/31 17:18 ID:B3RDEXbB
>>61

俗に言うマフラーの「タイコ」ですよ?
油は通ってませんが…
ボルト緩めるのにCRCなら使ったけどw
>>59
アナタモシヤジェットエンジントカツクッテアソンデマセンカ…?
>>62
こら、乳首噛まれるよw
>>59
しょっちゅう乗っててオイル継ぎ足しなら、もしかすると車体のほうが先に
逝っちゃうかも?壊れたらちゃんと分解して部品の磨耗なんかをホムペで報告してね(ワラ
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/31 18:46 ID:6QxX6+xN
スタンドでバイトなんでいいですよー。オイル、マフラー、足回り交換など
全部自分でできます。あと洗車もできるし最高だね。
66Lucky ◆lTF.LuckyE :02/10/31 19:54 ID:MqIBrGu1
うー寒い、外に居るだけでも寒いのに、作業となると・・・。
お疲れさんです〜。
67車乞 食并:02/10/31 19:57 ID:D1asmJtB
>>64
その可能性あり。
呆れるほどがんじょうな固体んもあるようだし。
>59
乳首噛んで〜( ;´Д`)ハァハァ…
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/31 22:34 ID:NMLsi/Yp
ウマかけた状態で、ガレージジャッキが壊れてしまった!
どうやって降ろせばいいか教えて下され。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/31 22:36 ID:kjcbZ0aL
>>69
気合い。


昔、漏れの連れはその状態で鉄パイプ使って勢いよくウマを叩き飛ばしたらしい
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/31 22:39 ID:NMLsi/Yp
>>70
前後4箇所かけてあるんです。
しかもベンツの新車が・・・。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/31 22:41 ID:1EDnl4Yg
>>71
その状況なら安売りガレージジャッキを買いに走る。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/31 22:44 ID:8Qz132Nl
>>71
素直に新しいジャッキ買ってきたらいいんでないの?
どうせまた要るんだから。
買いに行く足が無いって?チャリだチャリ。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/31 22:44 ID:NMLsi/Yp
>>72
もう店やってないよ。
JAF来てくれないかな?
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/31 22:48 ID:8Qz132Nl
>>74
車載のジャッキとコンクリートブロックでなんとかならないかな?
ってか、下敷きにならんようにね。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/31 22:53 ID:NMLsi/Yp
>>75
小心者で出来ません。
しかも、ベンツの車載ジャッキはL型のやつです。
77ドレッシング:02/10/31 22:55 ID:wvHpQcNn
あのー、リアウイング外したらボディに両面テープがくっついててはがれないんですが、
あの両面を楽にはがす方法知っている方いますか?
今は爪でコリコリやってますが、大変だし時間もかなりかかりそうです。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/31 22:56 ID:1EDnl4Yg
>71の時点でネタと判断した訳だが・・・

どうしてもって言うんなら、24時間営業のレッカー屋って手も。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/31 22:56 ID:rLdcvplY
>76
一箇所づつ降ろせば?
>>35
以前カー用品店でバイトしてたけど、やったことあるよ。
大抵はエンジンかけてなければポンプ動いてないわけだから漏れまくるというほどではない。
ちょっと垂れるくらいだよ。ゲージで確認してもほとんど変わらないし。
その時は前の型のエスティマだった。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/31 23:00 ID:NMLsi/Yp
>>78
ネタで無いです。おじさんの車です。
費用どれ位ですか?
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/31 23:03 ID:+TRRI2OW
>>77

プラスチック消しゴムで取れないか?
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/31 23:04 ID:1EDnl4Yg
>>81
ほらよっ
http://www.google.com/search?q=%83%8C%83%62%83%4A%81%5B%81%4024%8E%9E%8A%D4&hl=ja&lr=

しかし、新車にウマかって何してたの?
友達で国産車持ってる香具師がいるならそいつにジャッキ借りるのもひとつだろ。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/31 23:07 ID:2pgUty4o
>>77
塗装を痛めない為には仕方が無い。
業者もそうやってコマメに取ってる。
指に水ぶくれ作ってね。だから、お金も意外と取られる。

鈑金屋が電動ドリルなどにくっつけて使う「消しゴム」があるからそれなら楽だよ。
下手すると塗装が焦げるけど指でやるより100倍早い。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/31 23:10 ID:NMLsi/Yp
>>81さん有難うございます。
高くつきそうですが、電話して来てもらいます。
その他の皆様、アイディア有難うございました。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/31 23:12 ID:p/d30fLk
カートリッジ式のショク交換は何の工具必要?当然万力などは無し。
土日にでもやろうかと思って。
教えて君でスマソ
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/31 23:13 ID:NMLsi/Yp
>>85>>83サンの間違いです。

エアロパーツ取り付けと、タイヤ交換です。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/31 23:38 ID:vtYfblqg
>>84
ありゃ経験者以外には難しいんちゃう?
まだ時間掛けて地道にやった方が良いと思うよ・・・
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/31 23:50 ID:8Qz132Nl
>>77
市販のシールはがしはだめ?
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/31 23:57 ID:aRIpZEQu
もの凄い勢いで伸びてるなw
前スレとの違いは何なんだ…

今日、友人のワゴンRを塗装してあげマスタ。
親戚の車庫を借りて。

足付けは、本人が一週間前からシコシコやってたので朝からマスキングと
部品外し。
やっぱり、楽しいねw自家塗装。

防毒マスクを忘れたので、もtろ出しで2液ウレタンを。
あ、頭が痛い…

塗装する時は(缶スプレーでも)必ずマスクしませう。
91前スレ1だけど・・・:02/11/01 00:15 ID:WgQAiCZC
>86

必要な工具は、普通の足回り交換と一緒かと。

やったのは、外車だったんですが、専用工具が必要なタイプだったけど鉄パイプと気合で乗り切りました。
カートリッジを取るときに、ショックを固定するのは、軽四でショックを踏ませて、気合で回しました。

なせばなる!!!!
がんばれ
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/01 01:08 ID:PFbAFlw7
>>86
特に必要なのはパイプレンチ
万力は無くても出来ない事はないが苦労すること間違いなし
93名無しさん@素人整備:02/11/01 09:38 ID:ezI+gR3O

 >75

 アストロでトレーサーというゴムの円盤みたいなやつを買ってきて
 電動ドリルの先に付けてステッカーの後に擦りつけると綺麗にはが
 せるよ。 値段は500円くらいだと思う。
 板金屋さんがエンブレム外しに使う道具です。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/01 10:11 ID:NrcaDe6b
>>77
エチルアルコールで拭き拭き。
ぽろぽろ取れるけど、どっか目立たんところで、
実験してからにしてね。
95DQN:02/11/01 12:27 ID:Dn7LSC8y
>>77
普通にピッチクリーナー使ってるんだが...
虫の死骸とか、シールはがしに使えるよ。
もともとボディに使用する用品だし、塗装にも影響は無い...はずだけど
96ポン:02/11/01 13:40 ID:5WCztpjL
>>75
私も使います。
あとはホームセンターで売っている柑橘系の
香りのするステッカー剥がし。(名前が思い出せません)
塗って暫くするとプリプリして指でなぞっただけで落ちます。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/01 16:48 ID:5CZ2x9y/
鉄板までいってしまった擦り傷は、タッチアップだけではダメですか?
塗料がはがれただけで凹みはありません。
98サランヘヨ:02/11/01 16:53 ID:CUpIO5rs
>>90
タイトルが季節と
マッチしたからです
99車乞 食并:02/11/01 18:46 ID:x32pjvCy
>>97
うまく塗装が密着してくれればなんとかもつけど・・・・
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/01 18:58 ID:pW3oeCFV
鉄板までの厚みを考えたら、パテも使った方がエエヨ。
101もーおたジャイアンツ:02/11/01 18:59 ID:ax7vE6LN
スレタイが「Do It Now」に見えちまったじゃねーか!!

100ゲトェ
102もーおたジャイアンツ:02/11/01 19:00 ID:ax7vE6LN
しかも、100ゲト出来ない罠。



回線切って首吊って逝ってきます…。
103もーおたジャイアンツ:02/11/01 19:06 ID:ax7vE6LN
おそくなりましたが、こんばんわ。
あ、申し遅れました。もーおたジャイアンツです。

今度、ホーン交換をする予定です。
電装系を触るのは今回がはじめてなんで、
バッテリーやヒューズを飛ばさないように
Tryしてみます。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/01 19:07 ID:QdrIlYB3
>>103
ガンガレ
10586:02/11/01 19:44 ID:ZG9L7B1J
>>91-92
アリガトゥ.明日にでも野ってみます.
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/01 21:51 ID:8oAjnN3o
工具を買いに大宮の「直線」に行って来たが、いつのまにか半分が倉庫に
なっていた…
まさか閉鎖しないだろうなぁ。結構あそこは便利なんだが

107風゜呂串:02/11/01 21:52 ID:0ducQdR+
  _、_
( , ノ` )      寒いけど・・・
  \,;  シュボッ
    (),
    |E|
  _、_
( ,_ノ` )y━・~~~   Do It Yourself !!!
108車乞 食并:02/11/01 21:55 ID:dAyhn/ag
何かいいヒーターないのかな?
整備工場とかにあるやつで、ちいさいやつ。
便所用の小型ファンヒーターもいいかなぁ。
109風゜呂串:02/11/01 21:58 ID:0ducQdR+
>108
屋外なら「デロンギ社製オイルヒータ」が最強(w
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/01 21:58 ID:8ItTpH2S
>>97
漏れの場合はバンパーだが、やはり樹脂のところまで完全に塗料が剥がれ落ちてしまった。
塗膜は下地も含めると結構厚みがあるので溶きパテ(溶剤で流れ落ちない程度
に薄めたパテ)を筆で塗って段差を埋め、1000番程度のペーパーでならしてから
タッチアップペイントをエアブラシで吹いてやろうと思っている。
仕上がり次第ではその後少し広めの面積にクリアを吹き付けて全体の艶の感じを
整えて終了、かな。
実際の作業は明日か明後日。
下地が鉄の場合は錆とか残さないように下地の処理に手間かけないとダメだろうね。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/01 22:00 ID:7/6RkhBT
>>108
普通の石油ファンヒータ使ってるよ。延長コード要るけど。
112車乞 食并:02/11/01 22:21 ID:gnzelKPW
>>109
確かに最強ですわ(笑)
電源が入ってるかどうか分からないぐらいさりげない
暖かさ
113車乞 食并:02/11/01 22:25 ID:gnzelKPW
>>111
やっぱりそれですか。
車のシガレットからDC-DCコンバーターでもいけるかな?
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/01 22:34 ID:PFbAFlw7
イワタのカセットガスストーブ
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/01 23:17 ID:wkjflziV
>>99>>100
そうですか、パテ買って修復します。
116車乞 食并:02/11/02 00:02 ID:kWBrkpW4
>>114
(・∀・)イイ!
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/02 00:08 ID:zb4YxvHl
>>113
こんなのは?風の影響少ないよ。
http://www.net-way.co.jp/category/category10/parasolor2002.html
118車乞 食并:02/11/02 00:44 ID:giptedaa
>>117
すげー。風の影響は無いけど、風で倒れそう。
塗装の乾燥にも使えるかな?
119解体屋:02/11/02 11:04 ID:9F7n6PLY
>>59殿
よっしゃ!全裸になってウチに来い!!
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/02 15:48 ID:fgEBmOaQ
>>110
有難うございます。
パテからきちんとやる事にします。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/02 16:01 ID:tdzWEUmX
風が強くて……
某埠頭でマフラー交換してたけど
寒いわ雨降りそうだわ触媒のナット取れないわで退散してきた
案の定、今雨降ってる。

マフラーはサブタイコ以降が無いのでカナーリ爆音
レンタルガレージでもさがさなあかんなぁ
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/02 17:19 ID:ysCBqMNt
大阪でレンタルピットやってる店知りませんか?
今日は寒かった。
今日サス交換やった。
試走してみたらD側サスアパ付近からカタカタ音。

…明日も頑張りまーす(ウフ
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/03 07:57 ID:EiG4tRT4
これからオイル交換してみます。

オイルで髪の毛をリンスしないように気をつけねば…
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/03 08:38 ID:9R70nbMG
今日こそ触媒外したるっ!!

リフトがあればすぐなんだけどなぁ……
>>124
ドレン外す時のコツ。
ポタポタたれるくらいまで緩めて体をオイル飛ばないとこまで非難。
で、はじくようにくるっと回すとかぶらなくてすみます。
以前某カー用品店にてバイトしてたとき、始めは取れるときまで手で回しててオイルかぶりまくってたな。
127124:02/11/03 15:29 ID:EiG4tRT4
>>126

外れる直前に逃げてなんとか頭からかぶるのはまぬがれました。
でも、オイル受けからはねたオイルが少しかかっちまいました。
フィルターも交換して新しいオイルを入れてしばらく走行して漏れのないこと
を確認したので、さきほどアンダーカバーを取り付けて終了しました。

いやー、廃油の処理とか面倒だけど自分でやりと楽しいですね!
オイルもカーショップで高いのを買わなくてすみますしね。
今回は個人輸入モノの赤線を入れてみました(今まではディーラーまかせの
純正でした)
128125:02/11/03 15:33 ID:FTK61Ek3
昨日あれだけ苦労したのに今日はあっさりと外れた……なんなんだ一体……
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/03 15:41 ID:sF+jRvL4
>>128
昨日のショックが効いたのかもね。
昨日浸透潤滑剤(556)使わなかった?これが浸透したのかも。
130125:02/11/03 16:18 ID:GHAAEjz0
>>129
556なら一昨日から前もって吹いていたんですが……ま、外れたからいいや(w

ただ、変わりにクラッチがご臨終になりますた
漏れのもってる技術力&道具じゃDIYは無理なのでDラー逝きですヽ(T▽T)ノ
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/03 16:43 ID:RSAChCiL
このまえ友達のマフラー作ってやったぞ
違う廃車から取ってきたマフラー持ってきて
これ付けてって・・・フランジも合わないし多きささも・・
中の触媒だけ流用でまったく作り直し
ステンレスの板筒にまげて中に触媒入れて排気が中でぐるっと回るように
パイプを入れて受けを溶接し太鼓ぶら下げる奴も途中までの配管も
現場合わせして
「もうちょっと上向きに出来ない?」
ふざけるな〜!
ビール六缶(発泡酒)で散々な目に

行く前も、

「大丈夫Ar溶接機もアセチレンもあるから」
でも、タングステンもアルゴンも無かった・・・
結局アークの抵抗器で・・・
見た目は綺麗だが、バックシールしてないので中が酸化してボロボロなのはそいつには内緒だ・・・・(w
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/03 16:50 ID:zazKysKM
>>122
ドライバース○ンド系列でやってたと思うけどなぁ。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/03 19:09 ID:c/VzwXID
無塗装のバンパーを擦ってしまいました。
長さ5cmくらいで浅く削れたのを補修したいと思い、
とりあえず1000番のサンドペーパーを買ってきたけどこれで磨くだけで、
充分に綺麗になるでしょうか?コンパウンドをかければ白っぽくなって、
良くないと聞いたのですが、そうですか?
教えて下さい。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/03 22:19 ID:vHfwAEZI
>>130
クラッチがご臨終で走れるの?
ディーラーまで押して行くのか・・・。
>>134
なんとかギリギリ走れますた。
滑りまくりで爆音響かせながら低速走行……恥ずかしかった
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/03 23:48 ID:Ibro6yoD
>>135
臭そうだな。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/04 21:55 ID:qc4dxeub
結局、何もしないまま3連休終っちゃった(´・ω・`)
買った物はその日のうちに付けろという友人の教えによりジャンクで買ったボススペーサをさっきつけたのだが
ホーンリングつけたらネジがとどかねーYO!
つーかウインカーレバーが遠くなったので何回か空振りしてしまった・・・
でもポジション的にはめっちゃ快適になった。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/04 22:34 ID:LwhWEvYu
硬化剤が古かったのかなぁ?
FRPの硬化が遅い。
気温が低いのもあると思うけど。
って、先ほど単車のカウル直すてますた。

皆さん、硬化剤の配合って、ちゃんと計って混ぜてますか?
漏れの場合、入れすぎたら急ぐ。
少なそうだったらのんびり。
DIYらしくて(・∀・)イイ! と思うんだが(w
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/04 22:46 ID:0tlhVY8Y
>>139
料理用のしょぼい秤を使ってまつ
2キロまで量れるスグレモノw

安いから買いませう。
目分量よりは、後で後悔しないと思うよ>>139
141139:02/11/04 23:12 ID:LwhWEvYu
先ほどベランダに放置したカウルを見たところ、
ちゃんと硬化方向にむかってました。
よかったよかった(w
硬化剤の鮮度って、やっぱし硬化時間に関係あるのでしょうか?
以前の感覚では、すぐに硬化が感じられるくらいの量を入れたつもりだったのだが。
ものは、ユピカ+カヤメックだったんですが。

>>140さん
料理用2kgでつか。
今回は、極小さな部分の補修だったので、それではきびしそうですた(w
次に大物をやる時は、料理用を考えてみます!
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/04 23:30 ID:atdMZxh9
>>141
硬化剤が多すぎても固まらないよ。ちゃんと計って入れるべし。
しかし今日だと硬化遅いのは気温のせいだろうね。ドライヤの弱でゆっくり
あたためるのもいいかも。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/04 23:44 ID:UgmVxQBi
>>142
寒い時期の硬化促進には布団乾燥機がお勧め。梅雨の時期にも大活躍。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/05 00:01 ID:rMrbnDpl
>>142-143
既出だけど、扇風機もどきの「遠赤外線温風器」がよさげと思う。

春先になれば在庫処分で間違いなく安く売り出すから、待ってまつ
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/05 11:00 ID:nAfeq1xA
>>144
これいいよ。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/05 15:54 ID:WUD6Y6wN
寒い時、私はこれが手放せません。結構オススメですよ

http://www.naturum.co.jp/item/item.asp?item=1468
>>141
ウピカだけでは無いでしょうが夏用冬用が有るみたいですね
(コバルト系の硬化促進剤が予め混ぜてあるタイプが冬用)
極端な話、硬化剤の量で硬化速度をコントロールしようとすると
樹脂が煮えて気泡だらけになったりしてマズー
炙り過ぎてもマズーになりますね。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/06 07:14 ID:yTll+x7f
落ちてきたので
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/07 09:04 ID:2lzs6LNn
保守age
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/08 10:19 ID:TFWKo9lq
軽のタイヤを自分で交換してみようと思ってるんですけど、
ビートを外す時に足で踏んで外しても大丈夫ですか?
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/08 10:28 ID:qiegqoeb
>150
鉄ホイール? もしアルミだったら止めた方がいいよ。
152150:02/11/08 10:34 ID:TFWKo9lq
>>151
鉄ホイールからアルミに付けか替えようかと・・・
無謀ですかね?
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/08 10:36 ID:qiegqoeb
>152
アルミは止めた方がいいだろ。
リムの所にかなり傷付くだろうしなぁ。
あ、チェンジャーを自分で操作するって意味ならスマソ。
俺はチェンジャーを借りていつもやってるから。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/08 10:43 ID:TFWKo9lq
153
なんとなく自力でやろうと思っただけだから
素直にチェンジャー借りてやることにやることにしました。

153 ありがと
>>108 ヒーターはこれだね!これ最強! これ以外なし!
     http://www.webshiro.com/syouhinsetumei/HPS80D.htm
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/08 11:11 ID:NFG+Wpgp
>>155
いや、最強のヒーターはコッチだ!

http://www.ctv.co.jp/romihi/profile/1999/0817068.html
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/08 11:21 ID:Lly2UE7G
>>156 メチャさむ・・・・・・・・
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/08 14:41 ID:RWAgnSN1
>>156
ピーターぢゃねぇか(w
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/08 15:50 ID:mTfg7kgh
前にもこのスレに書き込みましたが、を補修したときの仕上げの仕方で、
いい方法知ってる方教えて!
>>159
「、」を補修したんですか。それは大変だったでしょう。
仕上げは1000番くらいのペーパーをかけた後クリアーを吹いて、
換装する前に手のひらをべったりくっつければOKです。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/08 17:52 ID:ObAENLnY
>>160
テレパシー・・

俺は>>159の言ってる事ワカンネェよ
「、」とは?てんの事?むぅ…

見た目汚いアンプを友人に頂いたんで、ボディ同色に塗装、そして
アンプボードを作成中でつ

なかなかオモロシ
162解体屋:02/11/08 18:37 ID:8qqxXz90
>>161殿

俺はツレのソアラにアンプ&35センチウーファーをインストールしますた。
「DIYらしく安価に」、「性能だけはキッチリ出す」というのをコンセプトに、リアシートの
背もたれ裏に15ミリコンパネを3枚接着して45ミリに変造したスピーカーパネルを
アングル&M8ボルトで固定し、コーキング打ちまくって密封。

剛性は素晴らしく、ケンウッドの総合800W(確か)のアンプごときでは完全に
能力不足ですた。いくらでもパワー入る!
そこらの箱乗せただけのガキが窓閉めて逃げる程の音圧を捻り出せますた。
ただ、調子乗ってドコドコ言わせてたらエンジン掛けてても20分程でバッテリーが
空になる罠。(--;

DQNな遊びだけど結構面白かった。
捨てる程金があったら軽トラベースで音圧競技マシンでも作ってみたひ。
荷台全部がスピーカー&バッテリー・・・窓が吹き飛ぶかな・・・
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/08 21:07 ID:/Nh5tQ+l
新潟はこの時期毎日雨で洗車もできません。
屋根付き車庫が欲しい…。
164車乞 食并:02/11/08 21:19 ID:BF6FIyx5
>>613
カーシャンプーでもかけておきますか?
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/08 21:28 ID:/Nh5tQ+l
>>164
ところが雨って埃と水の合成物なもんで、これで水要らずで洗車だ〜、なんて
スポンジでゴシゴシやってるとあっという間にボディ傷だらけになるんですよ。
>>165
屋根付き洗車場があっても雨ばかりなら洗わなくても良いでしょ
167161:02/11/08 21:34 ID:kyYXCquA
>>162
楽しそうでつな!

今のオーディオ関係は全部、ヤフオクで「ジャンク」扱いを組んでる罠…
ヘッドだけMP3対応の最新であとは3、4年前(当時の最新機種)の型落ちw




168名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/08 21:40 ID:2t2HXBdC
>>160,161
間違えました。、の代わりに無塗装のバンパーと入れたつもりでした。
すれ違いか?と思いながら書き込んだので動揺してました。
逝ってきます、、、、
169車乞 食并:02/11/08 22:02 ID:Tfw32xGc
>>165
車の汚れも、埃だから一緒でないの(笑)
濯ぎはどっちにせよ、やばいっすね。
シャンプーinにしときます。
170カニジル ◆GF8D.8A.wU :02/11/08 23:06 ID:OUt5ycNN
>168
まぁまぁ、落ち着き給えよ、君。
未塗装バンパーだとパテが使えないから、
カッターでささくれを削って、ペーパーで均して、
クリアを吹く・・・って>160の通りです。
あとは、元のバンパーのつやに合わせて
艶消しクリアを吹くとかかな。
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/09 00:16 ID:PfJ8xkXT
>>160
まじですごいな、テレ端?
つや消しクリアってそうゆうのの為にあったんだ。
なんでクリアなのにつや消し?って謎だったんだけど・・・
使った事無いけど、つや消しクリア噴くとどんな感じになるの???
172160:02/11/09 00:21 ID:Y5ds9dsi
ネタだと思ってテキトーに書いたんだが……

>>171
艶消しクリアね。白の上に吹くと紙のような感じになる。
グレーだと2000番くらいのペーパー(なんてのがあれば)に近いかも。
って、これでわかる?
3Mので15000番のペーパー(フィルム)が売ってたんですが
あれは何用ですか?

そんなのあるの?
板金屋やってたときは#3000までしか無かったけどな・・・
スポンジに貼り付けて使うシールみたいなヤツね。
一桁間違えてないか???
>>174
バフレックスの事ですか?
176168:02/11/09 16:02 ID:MdFp4p+G
>>170
サンキューです。
とりあえず磨きました。まだクリアーを吹いてないのでイマイチの出来栄え。
つや消しクリアってのがいいんですね、これから買いに行きます。

>>175
そうそう、もう3年以上前なんで名前とかってあんまり覚えてないんだよね。
あれ、剥がす時にスポンジが切れそうにならない?
たま〜に角を千切ってますた・・・1枚いくらするんだろ?
178電気は苦手:02/11/09 19:11 ID:nhmPto5J
スレ違いかもしれませんが、困ってます。
友人から、2chアンプと4chアンプを譲り受けたんですが、
鳴らないんです(ワラ。

フロント用に2chを、リア用に4chを接続。
電源はバッテリーから取って、途中で分岐してます。
アースはそれぞれのアンプからシートのボルトに共締め(同じ場所に)
もちろん、アンプは完動品です。

通電(エーモン製)してるかどうか、チェックしたら問題ありませんでした。(途中のコード、アンプ本体接続部それぞれ)
ただ、4chアンプにだけ電源ランプがあり、点灯してません…
電源が入ってないようですが、通電はしてます。

アースがちゃんと、取れてないのでしょうか?
アースコードは電源コードに比べてかなり細いです。
または、リモート線不良でしょうか?
(リモート線が短かったので、キボシで繋げてます)
かしめが強すぎで断線…どうなんでしょう?

詳しい方、ご教授下さい。長文すいません。
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/09 19:16 ID:a4+J3JNz
>>178
ヒューズの点検。
切れてたら配線を再点検。
180電気は苦手:02/11/09 19:52 ID:nhmPto5J
>>179
即レスありがとうございます。

ヒューズは問題ありませんでした。
2台共動かないのでリモートが原因と思います…
明日、もう一度リモート線のチェックしてみます。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/09 20:43 ID:pHBfaXYM
コネクタに接点復活剤ふきつけてグリグリしてみれ。
直る可能性は低いが、やる価値はある。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/09 21:07 ID:3p9vLvwl
リモートを確認するならアンプのリモートに+電源にいれてみれ。 それで電源入れば配線だよ。
183電気は苦手:02/11/09 21:31 ID:nhmPto5J
>>181
明日、探してみます!
>>182
アンプのリモートに+コードを繋げても問題ないのですか?
無知ですいません。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/09 21:42 ID:vx7CWB5g
リモートってただ+電源が入るだけでメインを入れるようにするんだよ。 まぁリレーみたいなもんだから。
185電気は苦手:02/11/09 21:53 ID:UhAzojYD
>>184
ありがとうございます。
内装を外す前に入れ替えてみます。
もちろん、バッテリーの−は外してから(ワラ

みなさん、ご丁寧にありがとうございました。
結果は報告します。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/09 22:15 ID:vx7CWB5g
》185 繋ぎかえるんじゃなくてアンプに入る+−電源はそのままでアンプ側のリモートにも+をいれるんだよ。 まぁ心配ならヘッドのスイッチ入れてリモート出力があるか計ればいいんだけど…
説明ヘタでスマソ。
187175:02/11/10 02:30 ID:bgWq03lM
>>177
>あれ、剥がす時にスポンジが切れそうにならない?
剥がしにくいですね〜
>1枚いくらするんだろ?
60円位かと…
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/10 09:34 ID:h8a+Dib3
10円パンチにちかい傷が付いたしまったのですが、2週間ほど時間が取れないのですが
何かを塗って応急処置しておいた方がいいのでしょうか?
手元には、サビチェンジャーとタッチアップペンがあります。
189車乞 食并:02/11/10 10:27 ID:x/5gMtr0
とりあえず、タッチアップを厚塗りしておく方を
お勧めします。
塗る前にマスキングテープで傷幅に隙間をあけて
張ってからタッチアップすることをお進め。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/10 10:35 ID:+cRJ+T2F
>>189
そうしてみます。
有難うございました。
191電気は苦手:02/11/10 12:07 ID:oZlfvtKi
みなさんお騒がせしました。
無事に作動しました。

リモート線が途中で断線してました…

親切なアドバイス、ありがとうございました。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/11 06:25 ID:X2GVp+XP
90系マーク2にリモコンドアロックをつけようと思ってますだ。
純正だと7-8万するらしいが、ヤフオクで「どあろっくん」なるものが
1万円くらいで売られてます。
これ、つけた人、感想聞かせてちょ
リムコーポレーションのキーレスと集中ドアロック付けた。(アルトに)
機能としては問題なし、デムパ式だから確実に作動するし。
でも、後付けのドアロックモーターがパワフルすぎ。
でかい音でガシャン!って動く・・・それ以外は文句なし、ハザードで確認できるし。
「どあろっくん」じゃないけど、キーレス自体の機能はどこのメーカーでも大差ないでしょ。
集中が付いてるんだからモーター必要ないし、取り付け簡単でとっても便利。
194にしむら りか:02/11/11 23:53 ID:WdSLZR5L
んしょ。
寒いけどDIYさんがむばれ。
>>192
つけなくても不便は無いんだけど、話聞いてるとつけたくなるなぁ…。
むーん、どうしよ。81マーク2です。
>>174
見て来たら#10000でした
ペーパーフィルムて名前でした
何これ?
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/12 09:33 ID:Ov4t8Gdn
車載のパンダジャッキ使ってウマを4つかけるのって危ないかな?
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/12 09:48 ID:yGWmb99p
>>197
× パンダジャッキ
○ パンタジャッキ

パンタじゃウマかけられるほど上げられないとちゃう?
安物でもいいからガレージジャッキ使った方がエエヨ。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/12 10:13 ID:QaPONL3k
会社の車なんだけど、フロントタイヤが内減りしてるんです。
フツー外が減るのにおかしいなぁ。トーアウトが付いてるんだろうか?
カローラバンです。貧乏な会社なんで、減ったからって言ってタイヤ替えてくれないから
何とかしないと。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/12 10:18 ID:yGWmb99p
>>199
トーとキャンバーを計測してみては?
巻き尺と傾斜計があれば、大まかだけど出来るヨン。
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/12 16:56 ID:QaPONL3k
>>200
キャンバーはずれてても調整できませんよね?
メジャーあるけど、2人いないと計れないし、困ったものだ。
とりあえず計ってみます。 インに1mmぐらいかな?適正値は
202200:02/11/12 18:58 ID:7StpQW+v
>>201
>キャンバーはずれてても調整できませんよね?
ストラットならダンパーのブラケット部のボルトが偏心タイプなら調整出来るよ。
普通のボルトなら他車の偏心ボルトを流用かな。

>インに1mmぐらいかな?適正値は
普通に乗るならそれ位でいいと思うけど、DIYで片側0.5mmずつにするってのは、
難しそうだね。とりあえず0にしといて、タイロッドのネジピッチをピッチゲージで計測して、
ピッチが1mmなら半回転回すって方法がいいと思うよ。
203解体屋:02/11/12 19:06 ID:EzEa2SVN
>>195殿
解体屋を探し捲れば81にもオプションでリモコンついてる車ある。
今ウチに1台ソレが入ってる。
ダメよ!変造してロドスタにつけるんだもん!!(ニヤソ

>>119殿
カロバソは確かトーしかイジれなかったと記憶。
アッパーマウントの方向指定とか無かったハズだし。

とりあえずタイヤサイズ&空気圧は適性か?を確認されたし。
それでもダメなら標準よりも少し空気下げてみるとか。
効果あるかどうかわからんけど。
っていうか普段から荷物積みまくりとか・・・
204201:02/11/13 10:41 ID:s8aO9LKW
サイズ、空気圧は問題ないです。
とりあえず、ほぼ0になるように、調整しました。
タイヤの溝にゲージを当てたのであまり正確ではないとは思いますが。
これで様子みます。来年車検なので、そのときに調整するとは思いますが、
このままだとワイヤー出てきそうだったので。
ありがとうございました。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/13 10:57 ID:t/cfgYvT
うぅ・・・メッキのアルミホイールに傷つけてもーた。
傷は諦めるにしてもその周辺が剥がれてきそう・・・
クリアか何か吹いたら止めれるかなぁ!?
知恵をお貸し下さい。
あるいは触らぬ神に祟りなし・・・なにもしないほうがいいんかな!?
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/13 11:13 ID:sceJK5+Y
>>205
エポキシ系の透明な接着剤をベタ塗りしる。
もしくは、東急ハンズとかで「メッキ君(だったかな)」みたいな
お手軽電気メッキできるマシンあるよ。
ブ厚いメッキはできないと思うが。
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/13 11:30 ID:PKW78CfT
>>192
電磁ロックを付けること自体はさほど苦労しない。
苦労するのは配線をドアヒンジのところにどう通すかとか、
受信機をどこに設置しようかとか2次的な部分。

あとハザードランプ連動にするかどうかで大きく変わるよ。
さりげなくピコンピコン点滅するハザードランプに萌える。
男なら黙ってピコンピコンにすべし。
208207:02/11/13 11:31 ID:PKW78CfT
でもピヨピヨサイレンはちょっと幼稚っぽく感じる。
寒い寒い、しかし未だにKPaになじめません(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/13 11:41 ID:aAEMfn3K
キーレスエントリーつけるならトゥーフィットのやつかなぁ…
なんか、鍵とリモコンが一体化できるヤツが萌え。
これ
http://to-fit.co.jp/newkeyless/newkeyless.htm
211205:02/11/13 12:08 ID:t/cfgYvT
>>206
おぉ!早レスサンクス!
幸いにも目立たない場所でしかもメッキ+α程度の傷ないんで剥がれさえしなければいいと思ってます。
「メッキ君(?)」も合わせて調査してみます!サンクス!
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/14 00:54 ID:A3vp9hZH
寒くてギブ
旧車用にIN側マニホールドの製作をしたく
アルミの鋳物での製作を考えています。
材料は何が適しているんでしょうか?
アルミにも色々有ると聴きましたので・・・
214213:02/11/14 07:40 ID:UzJa21YQ
Σ(・Д ゜)鋼材じゃないから関係ないか!

熔接し易い混ぜ物比率ですか?
なんか頓珍漢なこと質問してますか?俺
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/14 11:09 ID:HOtUbwiq
>>211
商品名はメッキ君じゃなくて、メッキ工房だよ。
↓下記参照↓
ttp://www.tech-jam.com/items/kn3164190.phtml
216205・211:02/11/14 11:43 ID:k9O63QW/
>>215
アドレスサンクス!
って紹介みたらアルミには使用不可・・・
電気メッキだから当たり前か・・・と今更気づく。
大人しくクリア系の物でコーティングします。・゚・(ノД`)・゚・。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/14 13:20 ID:35PD2492
キーレスネタがでていたので質問。
EGシビックなのですが、キーレスはありますが、赤外線式です。
運転席の受光部50センチくらいしか効かないので電波式に変えたいのですが、
ドアロックモーターはそのまま使って社外品や現行の純正電波式に交換する事は可能なのでしょうか?
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/14 13:43 ID:Edv9tds9
ノータッチキーだと、たぶんドアモーターいらない。
http://www.sanyotecnica.com/
YES-DIYってとこで通販してる
219205:02/11/14 14:19 ID:k9O63QW/
>>217
いらないはず。
ってか僕はEgスターターにキーレス機能(電波式)ついたやつつけたけどばっちり動作してます。
僕もホンダ車、赤外線式です。
要はロック・アンロックの電気信号を送れればいいだけですから。
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/14 20:59 ID:MQYit4i7
んだ。要はドアロックモーターにプラスとマイナスの電気を
送って正転・逆転できればいいのだ。

221名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/14 21:05 ID:zM6BlQOy
>213
自作で鋳物やるの? すげー
普通の車のパーツを溶かせばいいんじゃないかな?
でも、溶接で切った貼ったした方がいいと思うけれど。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/14 22:02 ID:RJtslUXP
>>213
発泡スチロールで鋳物の型を作って、それを粘土で固めるなりして、解けたアルミをブッ込めばいいよ。
粘土もしっかりと温めておかないと鬆が入る。
ガスコンロの上に置いて300度ぐらいにすればいいか。

途中、発泡スチロールが解けてしまうが、気にしない。アルミブッ込めば解けた発泡スチロールが上に上がってくるんで。
使用するアルミは解体屋から車のアルミ製吸気マニホールドを取ってきてそれを使えばいい。

ま、アルミパイプを溶接して作って、粗めのサンドブラストかければ鋳物みたいになるから、これが手っ取り早いと思うが。
223車乞 食并:02/11/14 22:19 ID:g3zoyz/C
ガスコンロでは溶かせる量は限られるからなぁ・・・・
224213:02/11/14 23:44 ID:isMWfLhg
レス有り難う御在ます。

原形をロウで作って鋳造屋さんに頼もうと思ってました。
鋳造屋さんに「後から溶接しやすい材料で」って言ったら
ん?って反応だったので質問した次第です。

純正のインマニは冷却水が引き込んであったので
俺の技術レベルではちょっと難しいかと‥‥

>>222
>アルミは解体屋
  ↑ 気が付きませんでした!
粘土の代りに石膏では駄目ですか?勿論カラカラに乾燥させて

ガスコンロで溶ける位低いんですか! 300℃!
後は量の問題だけですね。んんん‥‥
何か良い案ないでしょうか
225213:02/11/14 23:51 ID:isMWfLhg
>>221
>普通の車のパーツを溶かせばいいんじゃないかな?

気が付きませんでした。御尤もです!
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/15 00:06 ID:94AV5yPg
>>224
普通の石膏ではかなり厚みをもたせないと熱でクラック入りやすいよ。
友達で歯医者or歯科技工士いれば埋没材分けてもらうって手もあるんだが。

つか、鋳物屋に頼むんなら解体パーツ(原料)と原型持込でOKなんじゃ?
原型はインマニほどの大きさなら蝋型では変形するよ。
発泡スチロール等の方が安全だな。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/15 00:24 ID:FXgcGasi
>>224
ガスコンロは温度が高いよ1000℃以上あるからガラスでも
溶かせる。
ただ、熱量が低いから大量には溶かすことはできない。
せいぜい握りこぶし程度。
おまけにアルミが酸化するから強度的に・・・・
アルミ板を買ってきて、フランジと骨をつくって
ガラエポで作る方がいいのでは?
228213:02/11/15 01:21 ID:t4dz2uuv
>>226
歪んじゃダメですね 寒いから良いかと思ってました。
発泡スチロールで考えます。
>>227
拳程度だと足りません 酸化で弱くなるのはいけません
ガラエポで検索したんですが、基板系しか見当たらなくて解りませんでした。
丈夫で耐熱なんでしょうか?
どんな状態で加工する素材なんでしょう?固形or汁?

サイアク 鋳造屋さんに頼むことにして
出来るのなら自分でやってみたいと思っとります

御助言お願いします。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/15 10:40 ID:1GspiyDS
はじめまして。

今度の土日某伊旧車のオルタねたを交換します。
オリジナルのがついていて、別に動いてはいるけど
この間初代MOVEのオルタ?をゲットゥしたので、
流用してみようかな、、と。フィッティングはなんとか
いけそうな予感なんだけどな。

でも、MOVEのオルタ、線が3本でてるけど、、
どれがなんだかわからない。。。

誰か知ってる人はいませんか?
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/15 10:52 ID:dIob7KKQ
鋳物をやるって人がいるようなので、ちょっと一言。
蝋型なんて言ってるのがいるが、大物で蝋型なんてやらん。
蝋型やるのは、耐火石膏で型取りするロストワックス製法だけ。
大物は、まず原寸で木型を起こさないといかんよ。
図面引いて、そこから原寸木型を削り出す。
その木型を使って鋳物屋は砂型を作って湯(溶かした金属)を
流し込む。
木型は職人が作るので詳しい事はわからんが、かなり高い。
ただ、上手い型は後の機械加工(NCなど)の工程が少なくて
済むので、型に尽きるね。
1個や2個をやると、すさまじい金額になりそうだ。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/15 11:01 ID:ioj3LQpk
オールドタイマーでエキマニを砂型で作る工程をやってたことがあったよね。
DIYレベルで出来ることなんだあ。。と感動した記憶あり。

でもオールドタイマーって参考にはなるけど、そこまで苦労して
やろうとは思わないってのが多いよね。車庫作ったりまるごと1台レストアしたり。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/15 11:30 ID:h3ZyidYW
>>229
色は?
黒いのは大抵はマイナスなので、それをマイナスにつないで
余った2本のどっちかをプラスにくっ付ける。
モーターが回るか、歯車が付いてる軸がジャコーンと突き出すか
どっちかになると思ふ。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/15 12:01 ID:fZmVNU5Y
>>229
普通太い端子がプラス
あとの2本はプラスとマイナスだが、充電警告灯がらみに配線されてるはず。
(ディーラーで整備書を見せてもらうとよい)

>>232
それはオルタじゃなくてスターターモーター
234232:02/11/15 12:13 ID:t0HRvgFJ
ぬおおおおおおお完璧に勘違いしてますた!

でもやってることは同じなので使えないことはない←痛々しい。
235229:02/11/15 14:32 ID:1GspiyDS
>>233
的確なアドヴァイスありがとうございます。

太いのがプラスというのはまぁ、わかっていたんですが、
後の2本がよくわかんなかったんですよねー。警告灯か、
気づきませんでした。なんせ今ついているのはレギュレータ
外付けなもんで、家かえって配線かんがえてみまつ。

>>232
なんかおかしいな・・・と思ったらw
でも、ありがとうです。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/15 19:10 ID:gFH1T00B
>>235はいい人だあ。
こんな人にいじくりまわされる車は幸せ者だあ。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/15 19:32 ID:6dk/ftmA
SR20DETで、タービンのオイルラインと、水ラインを
純正の金属パイプから、アールズのフィッティング+ホース
を使って交換したいんだけど、フィッティングのサイズが
サパーリわからん・・・
だれかタービン交換した人でライン換えた人
おせーてください。
238カニジル ◆GF8D.8A.wU :02/11/16 00:49 ID:59SnZYbn
最近、LEDヘッドランプ買ってから夜行性になったみたい(w
いまからブーストメーター着けよう
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/16 02:20 ID:/sm/itTY
≫213
…ってか、何で鋳物にコダワルのか?
木型起こして砂型鋳造するなら数10個レベルじゃないと元取れんぞ。
一般的にはワンオフならパイプ曲げに板材のフランジ付けだ罠。
その方が軽くなるしマシニングも最小で済んで絶対に安いぞ。

更に言えば…砂鋳造で1個起こす金額の数分の1の金額で一体の削り出し物起こせる支那。
砂鋳物の肌だってサンブラで再現できるし…(まぁ微妙に違うし、形状で解る罠)
240解体屋:02/11/16 10:16 ID:8joxf58U
>>237殿
ノーマルのタービン?
もしそうだとしたら、交換する理由が無いんだけど・・・
「見た目」という選択肢もあるけど。(笑

フィッティングはやっぱ現物合せ。
純正の配管を取り寄せて、ソレを参考にフィッティングを選ぶか、純正を変造して
自作するかですな。
まずはフィッティングのカタログを貰ってくるべし。

>>239殿
自分で鋳込むなら消失法だと比較的簡単かも。
発泡スチロール&カッターナイフで型を削り出し、ソレを砂に埋めてアルミを流し込む。
量産は出来ないけどDIYでは色々な形を比較的簡単に作れる・・・って、俺もまだ
試して無ぇんだけど。
そのうち試してみたひ。
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/16 10:38 ID:JmFrEJnX
>>240
S14タービンでし。ガスケット交換ついでに作業性をあげるため
ラインをフリーなものにしたいのです。14タービンだと水とオイルの
ラインが金属製ではずすときと取り付けるときにブツケテ曲げてしまうと
非常に取り付けに時間がかかってしまうので・・・
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/16 12:07 ID:0TS2TDMs
>>241
TO4用とかのオイルアウトレット使う
HKSのカタログにも出てるから見てみてたら?
243213:02/11/16 14:33 ID:nBX/9+oE
>>239
俺が欲しい形ってのが 全高150mm 40φ×2本→36φ×1本で
1. Y字
2. スロートを付けたい
3. 冷却水を廻したい
これらの条件がネックになっていまして

Y字の内部の肉盛りがし辛い(技量的に

アルミ鋼材の材料を調べてもらったら
5mm厚のパイプ迄がレギュラーサイズらしく
スロートが付けられないのです。

水路を作り辛い(技量的に

こんな感じでスチロール原形→耐火石膏で鋳物ってのが候補になってます。
テクスチャーは気にしません
耐油、熱、強度的に大丈夫ならエポキシ樹脂と繊維で作りたいところですが
この辺如何な物でしょうか?
>>231
どの号ですか?見てみたいです
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/17 11:41 ID:5QX+MCoW
今日はポカポカ暖かいage
>>243
車メ板某スレの80さんですねw
インマニだったら樹脂+アルミ粉で作るという手もあります。
昔オールドタイマー誌でやってましたよ。
246213  80:02/11/17 19:04 ID:GKV/99rJ
>>245
Σ(゜д゜)ばれました!
アルミ粉ですか!耐熱の樹脂と、ググって来ます。
情報有り難うございます。
247213  80:02/11/18 05:33 ID:i0rpURbn
鋳物と樹脂の2案で行きます。
先ずは鋳物からで、スチロール 耐火石膏
アルミは七輪とコークスとブロアーでなんとか融かしてみます。

お邪魔しました。情報有り難うございました。逝って来ます
248239:02/11/18 10:56 ID:CEUkl2Po
≫245
あれは…おふざけで作って結果はまだ出てないのでは?
サイドドラフトでキャブを吊るって事だったら中に骨材が入ってないとヤバく無いか?

≫243(213)
規格材にコダワルなよ!板金屋(車屋でもダクト屋でも…)に行って板材を巻いてもらえ。
好きな板厚で好きな口径に巻いて貰えるぞ!その後溶接屋で縫合して貰えば桶だしょ。
これだったら直線ならばテーパー管でも出来るぞ。
ところで…スロートって?絞り部の事かい?だったらデプコンでも盛れば?
>―この状態で繋げる前だったら幾らでも内部加工出来るでせう。
冷却水は…冷間時のキャブ炙り用のヤシかい?だったら外配管でも良いのでは?

キャブを吊るステーを別体で付けるならば樹脂でも何でも桶だと思うな。

ちなみにヲレは鋳造は門外漢だが…
中子を入れる様な薄肉物はそう簡単には出来ないと思うよ。
寸法もぼちぼち大きいから湯が回り切らないか、スだらけでポキ!って所かも

チャレンジする事はイイ事だと思うけど…アルミ湯は危ないから気をつけてな。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/18 11:05 ID:opVjyoMd
みんなマニアックだなぁ・・・(W

DQNな質問でスマソが漏れの車はドアの内張りの一部がダセー柄
(ここだけ布張り)なので合皮かツイードに張り替えたいと思ってる。
そこで、張地は薄い合皮を生地屋かハンズで入手するとして
問題は接着剤。壁紙用とかでいいのかな?
張り替えたヤシはどんな接着剤使った?接着強度、臭いはどうか?等
インプレきぼーん。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/18 11:21 ID:HTW3IUwc
>>249
合成ゴム系がいちばん接着力はあると思う・・・が、
全面で接着すると下地や接着剤そのものの凹凸を拾ってしまうので、
端っこだけ止めておくのが良いです。合成皮革の厚みが1mmぐらいあっても
意外と表面の凸凹は目立つ。
裏側に巻き込んで裏で接着出来ればいちばんいいんだけどね。
匂いがするのは最初だけっす。

合成皮革は意外と丈夫なのでオススメです。
ドライヤーで暖めて引っ張ろうなんて無理だかんね。
251239:02/11/18 11:35 ID:CEUkl2Po
≫249
メーカー純正の内装屋(ホンダ系)でも合成ゴム系の接着剤を使用してたよ。

ちなみに、シンナー(ここでは純トロ…ワラ)でしゃびしゃびに薄めたヤシをガンでシューっとね。

まぁ、ガンが有ったらサイコーだけど刷毛塗りでも逝けるでしょうね。
合皮だったら裏沁みしにくいから薄めたヤシを両面塗りして貼り付けするので桶かと思われ。
ふち塗りだと弛みがキモいと思うけど…下地を綺麗にしてから貼り付けすればイイんじゃないかあ?
>>249
車の天井貼り直した人が↓使っていたよ
ttp://www.mmm.co.jp/tape-adh/adh/aerosol/s99/index.html
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/18 12:37 ID:cYtX8gHK
めっっちゃDQNな質問で申し訳ないですが教えてください。


漏れの今乗ってる車、PWが自動ではなくて手動なのですが、
こないだ、ドアの内張りをはがそうとしたら、ウインドウ開ける
取っ手の部分が取れなくて内張りがはがせません。これじゃあスピーカー
交換も出来ないよ。ネットで検索してもやり方見つからないし。
知ってる方教えてください。おながいしますm(_ _)m
>>253
ttp://www.ne.jp/asahi/mitu/car/impreza/tuning_mantinance/door_panel.html
ってのがあったよ。

参考にしてみては?
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/18 12:50 ID:YFDKuTXn
>>253
Powerが必要なWindowですなw
えと、ぐるぐる回すノブにメクラ板みたいなのがありませんかね?
それを外すとネジがあるんで、それを外せばノブも外せると思います。
あと、車種を書くと識者から的確なレスがあるかもしれません(笑)
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/18 12:58 ID:hQ8pjiVS
あるいは細い針金を曲げて作ったクリップで固定してるかも。
おれが今までいじった日産車は全部これだった。

内張りとの隙間から覗くと見えるはずなので、
針金の先っちょを曲げて引っ掛けて引っ張る。
>>255
メクラ板ってこれですか?

http://life.2ch.net/megane/
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/18 14:23 ID:WbGmL2DX
>>249
合革はワゴン誌とかの通販で買え。変な生地だと結局ショボくなるぞよ。
スウェードは生地屋さん。

貼る側・生地両方にスプレーして、表面が固まったら貼る。これ最強。臭いもしない。
引っ張りながら貼った後は、折り返しなどに洗濯バサミを大量に挟む。
259249:02/11/18 16:12 ID:3PE1WyKZ
>>250
>>251
>>258
レスありがとう。合ゴム系接着剤で良いってことね。
しかし純トロは個人じゃなかなか手に入らないわけだが(W
ホームセンターで売ってるシンナーでOK?
もちろんガンなんか無いので金属製ノズルの霧吹きでも
探すか・・・

>>252
それ会社にある!!前に工作用として買ったんだが
厳密には“噴霧”じゃないし(モスラだ)溶剤が
めっちゃ濃い気がするんで使って無かったんだよ。
まー試しに何かに貼ってみるよ。
スプレーボンドって、普通に売ってますが何か?
DIY屋で¥980ぐらい。
>>260
何もねーだろ。>>259は3Mのボンドの入手法を
知らなかったわけじゃねーだろ?
訳知り顔で揚げ足取った気になっちゃったのか?
オマエが普通に恥ずかしいですが何か?(w
>>260
何もねーだろ。>>259は3Mのボンドの入手法を
知らなかったわけじゃねーだろ?
訳知り顔で揚げ足取った気になっちゃったのか?
オマエが普通に恥ずかしいですが何か?(w
車に自作でカーテン取り付けた人はいませんか?
ドイトで売ってる曲げ切断自在カーテンレールを内装材に固定して
作ろうかと思うんですが、それなりの強度を出す固定方法で悩んでいます。
>>261-262
おいおい、興奮して手が震えたのか?(w
手が震えたにしてはえらく長い間隔で震えてたんだな。
たぶんPCが出来損ないのD.I.Yだという罠(w
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/19 11:19 ID:YP1bErMX
>>265
ワラタ
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/19 11:21 ID:fmjXYMN9
4気筒のインマニってワンオフしてもらうといくら位かかんのかなぁ?
>>267
DIYスレだから自分で作らなきゃw
269239:02/11/19 14:04 ID:BwQXrzcz
別に、廻し者じゃないんだが…高知の元島だと5マソ位だってさ。
しかし、そこらへんの内燃機屋でも頼めば作ってくれそうだ罠。

アルミ材もハンズとかだと爆タカーイ!だもんで金属材料屋で買って恋。
270ボルト:02/11/19 21:07 ID:RmX8eq4d
本当に困っています。
ボルトが抜けません。
車はDB8インテグラRです。走行距離95000km
サスが抜けきってしまい交換しようとしたんですが、
左リア側のショックとロアアームをつなぐボルトが抜けないため交換できません。
ちなみにスタビを切り離し、ハブキャリアとロアアームをつなぐ
ボルトは抜けました。

フロントはあっさり交換できました。

DIY上級者の皆さん、助けてください。
お願いします。



271名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/19 21:14 ID:dhV8KaEc
とは言っても……気合いと根性!としかなぁ
あそこ固着しやすいからパイプか何かで延長でもしてやらないと外れないかもよ
272ボルト:02/11/19 21:23 ID:RmX8eq4d
レスありがとうございます。
ちなみにナットは外れました。
参考までに今までやった悪あがきを書いておきます。
1 CDC-556を暇を見ながら10日間くらいかけつづけた。
     …今のところ効果なし
2 カー用品店で売ってた安物電動インパクトレンチで回そうとした。
     …今のところ効果なし
3 プラハンでぶっ叩いた。
     …ロアアームが先に曲がりそうで怖くなった。

こんなところです。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/19 21:25 ID:dhV8KaEc
抜けないだけなら話は早いかも。
ロアアームを誰かに踏んでもらってグッと下げて貰う
もう一人がボルトを回しながら反対側から軽く叩く
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/19 21:27 ID:iOB8+dxy
>>272
ちなみにどうやったら外れたの?
275車乞 食并:02/11/19 21:32 ID:+5d/b52z
ナットが緩まないなら、最終手段はナットクラッカーで・・・
思い切って切ってしまうという手も。
どちらも先に部品をたおんでおきましょう(笑)
276ボルト:02/11/19 21:35 ID:RmX8eq4d
ボルトはまったく動かないわけじゃなくて少しなら回るんです。
(10度くらい←この表現でわかりますか?)
ただ、それ以上回らないんです。
ショック下端のゴムブッシュ?に固着しているみたいで、少し
まわしても同じところに戻ってしまうんです。
277ボルト:02/11/19 21:36 ID:RmX8eq4d
ナットは安物インパクトレンチで外れました。
278車乞 食并:02/11/19 21:40 ID:dpCT4oXk
>>276
わかる!わかる。その状態。
オイラも経験ある。
それを思いっきり回したらゴムがちぎれて
スリーブとネジが固着したまま、ますます泥沼に。
結局、つらいちでサンダーカット。
その後、ドリルで穴空けてネジを破壊しました。
もっといい方法があれば・・・・
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/19 21:51 ID:3qonFJoP
解体屋が近所にあって、事故車があれば一番楽なんだけどね。
たぶん無いだろうけど。私も強化ブッシュ買ったのはいいけど、工賃けちって
自分でやろうとして、同じような状況になり、結局アーム類新品買って装着しました。
工賃払ったより若干安いぐらいでしたが。
パイプ延長でボルト折る覚悟で回してみることですね。
280ボルト:02/11/19 21:51 ID:RmX8eq4d
やっぱりぶっ壊すしかないんでしょうか?
とりあえず明日ホンダのお店に部品注文にいってきます。

プロの方たちはいったいどうやって外してるんですかねぇ…

281ボルト:02/11/19 22:12 ID:RmX8eq4d
車乞 食并さんはやっぱり壊したんですね…

とりあえず交換部品を用意してからぶっ壊す覚悟で無理やりまわしてみます。
あと、サンダーとドリルも。多分ボルトが折れる前にゴムが千切れてしまい
そうな気が…

282車乞 食并:02/11/19 22:43 ID:izi9UpU9
>>281
プロがそばに居てそのていたらく(笑)
ゴムが無ければアセチレンで焼けば外れるらしい。
あと、ボルト側をインパクトでしぶとく回すのも手だそうで。
オイラの場合、先にねじ切っちゃったから・・・
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/19 22:45 ID:+CF049jQ
ディーラー行くならどうやってるか聞いてみたら?
それくらいは教えてくれるから。
参考になるかどうかは・・・(汗
284ボルト:02/11/19 23:03 ID:RmX8eq4d
ぜひプロの技を聴いてこようとおもいます。
インパクトでしつこくまわすのももう一回やってみようと思います。
で、「しつこく」ってのはどれくらい「しつこく」なんでしょうか?
30分くらい?
285レインボーホーン:02/11/20 03:07 ID:wJodn+Lt
なんか、カーショップでレインボーホーンとかいう、色んな音の出るホーン
をかったんですが、付け方がよくわかりません。エンジンルームから室内に
配線を引きこむ時ってどこを通したらよいのですか?教えてください
286車乞 食并:02/11/20 07:12 ID:vNFOqVr1
>>284
緩むまで(笑)
まぁ、自分が「もういいや・・・」って思うまででしょうね。
動かない物は、どうやっても動きませんから。

>>285
室内に引き込む場合は、エンジンルームと室内とに
穴が開いていますから、そこを通します。
ゴムでふさいだ穴があれば、そのゴムの中央に
穴を空けてそこから通します。
ふさいだ穴が無い場合は、左右にあるハーネスを
社内に引き込む穴に一緒に通してしまいます。
通すとき、そういう道具があるので、それを使うと
簡単ですよ。
絶対にゴムの中を通してくださいね。
間違えても金属に直接触れるような通し方は
しないでください。
通した後は車内に水が入らないよう
ビニールテープを巻くなり、シリコンシーラントみたいな
もので防水しておきましょう。
287ハードパンチャー ◆JZA70vxfNo :02/11/20 11:22 ID:Jv0daA72
ローングなスピナーを1本持ってると
緩まないボルトはナ〜イ!!
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/20 11:36 ID:3MlQD8bM
>284
そーゆー固着したボルトは、少しあぶってやったら?
ハンドバーナーで周辺を少しだけね。
トルク+5−56+熱 これでほとんどのボルトはOKなハズ。
国産車ってこんなケースが良くあるよね。
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/20 12:07 ID:p/g3pAVj
≫285(286)
そそ…グロメット通さずにエッジでハーネスが擦れて萌えた車の実例って
結構『自動車工学』誌に実例が出て来るよね。
見事なまでに良く萌えちゃってるんだなこれが…(ワラ

≫車乞 食并 氏
既存のハーネスと共通ししてぎゅうぎゅうになっちゃった時に発熱する事例って在りませんか?
コードリールのアレって超怖いよね。


290解体屋:02/11/20 12:22 ID:aL6wHWPC
>>276殿

この場合は・・・どうするかな?
まずボルトの頭をグラインダーなどで切断。
で、反対側のナット&ネジ側にワッシャー数枚放り込み、ナットをつけて
「締める」と。
すると逆プレス状態になって抜けて来るのでわ?
ソレでダメならもうブッシュ破壊覚悟でグリンと回してしまうか。

ちなみにブッシュ相手にインパクトは全く効果ナシ。
インパクトは大トルクで「回転」するんではなく、急激な「衝撃」でボルトを回す工具・・・
要するにボルトに工具掛けてハンマーで叩くのを自動でやってるダケ。
その衝撃がブッシュに吸収されてしまうと・・・ハッキリ言って普通に手で回してるのよりも
トルクは無くなってしまう。(笑

こういう場合はリジットレンチ使ってパイプ延長で回す。
まあブッシュとスリーブが泣き別れするかもしれんけど、上記の方法でダメなら
決行するしか無いでしょー
291車乞 食并:02/11/20 12:25 ID:sgn0TBz3
>>289
もともとからギュウギュウなんで、そう変わらないと
思いますよ。流れるのは直流ですし、流れる電流も少ないですから。
経験上は発熱した事は無いです。(過電流は別)
引き込み線には制御電流のみ流れるようにしましょう。
間違っても電源ラインを室内から引っ張らないように
>>291
電源引っ張るとどうなるの?
293車乞 食并:02/11/20 15:22 ID:dDCQr8fx
>>292
ハーネスが過電流で燃えたとき、室内でも燃える。
まぁ、その前にヒューズが飛ぶけど、なんかの原因で
飛ばなかったり、負荷が大きくなって容量の大きいヒューズに
交換されたときの保険みたいなもの。
まぁ、バッテリーから出だ電気を一度室内に入ってから
また出て行くような遠回りはやめた方がいいよって
いうだけだけどね。
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/20 15:47 ID:H0xwJqa+
>>287
ボルトがちぎれる瞬間のウニャリ・・・という感触が嫌いだ!

おっ緩んだ!と思った次の瞬間にウニャリ・・・と来るんだよね。(w
295ボルト:02/11/20 17:22 ID:t2AuxKSH
皆さん、レスありがとうございます。
涙が出るほどありがたいです。

とりあえずホンダにいって部品を注文してきました。
届くまでしばらくかかるそうです。
それまでに皆様に教えていただいた色々な方法を試してみたいと思います。
明日給料日なので工具屋さんに行ってグラインダーとドリルとバーナーを
買ってきて次の休みに色々やってみようと思います。
288さんの
「トルク+5−56+熱 これでほとんどのボルトはOKなハズ」
という言葉を信じます。

もう自暴自棄気味です。
何があろうとお店には頼まないで自力ではずしてやる!!


PS
ハードパンチャーさん
「ローングなスピナー」
ってどんな工具ですか?教えてください。お願いします
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/20 17:34 ID:YXFLDqKb
オナニーってある意味究極のDo It Yourself
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/20 20:40 ID:ndmXfGYi
>>295
無事取れてまた取り付けるとき、
ステンレスのボルト&ナットはゼターイに使わないように!

ステンレスは噛み付いてしまうと始末に負えない。
下回りやエンジン回りのボルトナットは鉄を使い、グリースを
タップリ塗りこんでから締めるようにしましょう。
おしえて君でスマソ。

仕事の車(24Vトラック2台)にポータブルナビを取り付けたくて
24V→12Vのデコデコつけようとしてるんですが(5Aのやつ)
やっぱりセオリー的にはバッテリ直結が吉なんすかね?
フューズボックスの裏あたりとかからうまい事取れませんかね?
できれば常時でなくACCの時に取れるようにしたい...。
バッテリから車内まで線引くと5メートル/台では足らないし大変なのです。


どなた様か、ご教授おながいしまつ。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/21 22:41 ID:ZB9IdiBp
>>295
スピンナハンドルのことでしょ。それの長いやつ。
ttp://www.coara.or.jp/~maeji/tool/bs3.html
こういうの。
長いのがないときは、鉄パイプかまして気合で行け。
ボルト緩める時はじわじわ行くんじゃなくて、一気に力をかけること。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/22 00:05 ID:9RbUNl2b
>>295,299
そう、スピンナーって、持ってると助かるね。
緩まないボルトナットに使うという、限られた使い道しかないかもしれんが、
これつかって緩まないものはしょうがないなぁ、、って個人的に思う。
漏れは前からKTCの300mmを使っていたが、この夏に足回り全バラするために、
アストロで450mm(だったかな)のものを買った。
CRCをたっぷり吹き付け、気合でスピンナーを回す。
とりあえずやってみてもいいんじゃないかな?
ただ、長いほうがより多くのトルクを掛けることが出来るが、狭い場所では
取り回しに難があるので、そこには注意しておくれ。
301車乞 食并:02/11/22 00:18 ID:1xeNcXGt
>>298
音質にこだわらなければ室内からとっても大丈夫ですよ。
ヒューズ付近からは常時電源がとれますよ。
結局は同じところから電気は来てるので、
純正オーディオから電気を取るのが
一番楽すけど。
バッテリーから長く引っ張るときは、こすれることが
あるので、こする箇所にはコルゲートチューブ
>301
ありがとうございまつた。
ラジオやシガライタのフューズ裏の
フューズ通過前の線(太いほう)から取ろうと思いまつ。

万が一の為に2スケの線を15m、
コルゲート中部を20m買ってきましたが
かなり無駄になりそうでつ。(w

やはりよいスレでつね、ここ。
303車乞 食并:02/11/22 12:27 ID:jmINyP+O
>>302
ヒューズ上流から取る場合は、できるだけ短い
距離にヒューズをつけてくださいね。
あと、ワンタッチで電源を取り出せるやつ。
(青やら赤やらでコードを剥かずにパチンと挟む奴)
はヒューズ上流には厳禁です。
装着時に必ず数本の断線が発生するので。
304解体屋:02/11/22 12:46 ID:fbqnd1e8
>>298殿
ん〜ACCで大丈夫でないかい?
デコデコで24Vを12Vに落とす分には、そんなに電流流れないハズだから。

心配ならバッテリー直からリレーを介してデコデコ、コイルを24VのACCで駆動ってな
カンジになろうかと。
305車乞 食并:02/11/22 15:19 ID:DjwjrMAL
>>304
どっちししろ、リレーは必要ですね。
ナビのバックアップも12Vですから、コンバーターは常時
稼働してて、ACCの信号はリレーで伝えないと。
306車乞 食并:02/11/22 17:39 ID:sGEk2+Mc
あ、大変なことを忘れていた。
サイドブレーキや車速パルスの信号は入力できないかも。
ダイオードと抵抗で調整すればいけるとは思うけど・・・
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/23 11:23 ID:4IKd80xI
寒いけど、DIYあげ
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/23 11:24 ID:Q7QggpGh
ドレンプラグのパッキンって変えなきゃまずいかな?一度も買えたこと無いんだがw
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/23 13:54 ID:4yBh78Ma
>>308
それほど気にすることない。
要は密着してればいいわけで、パッキン無しでも漏れなければ大丈夫なくらい。
気分的に気になるならどうせ20円程度だもん、次回にでも替えましょう。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/23 14:41 ID:vn4A20Id
>>309
レスサンクス。漏れたこと無いから大丈夫だね、多分。
パッキン、オートバックスで見たら2枚で240円もするんだよ…
20円ってディーラーとか逝けば売ってもらえるのかな?
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/23 15:33 ID:f+pXUIF6
>>310
何かと部品の高いSAAB乗ってますがヤナセで20円でした。

ホームセンターの原動機付き工具(草刈機とか発電機とか)のでも
大きささえ合えばいいので探してみたら?
オートバッツクスなんかシカト。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/23 15:41 ID:RRt513WE
>>308
近くの黄色帽はオイル交換のとき無料で変えてくれるよ。
つーか友人がバイトしてるからオイル交換工賃は無料。余計なコトされる事もないし。
タイヤ交換も他で買ったのでも友人がいればタダで変えてくれるし、廃タイヤ料もタダ。
普通にそこの黄色帽はいいよ。直営じゃないフランチャイズだけど。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/23 15:41 ID:Xu1bXs5c
品揃えの良いホームセンターには各車種のパッキンが置いてあったり
内張りのクリップがばら売りされてたりするよ。
314いだてん:02/11/23 15:55 ID:WyIQ54J1
トヨタ車はパッキンなしでドレンを閉めると漏ることがあるのでご注意。
漏れはお客さんのクラウンのオイル交換やり直しになったことがありまつ。
>>311
それは安いよ。
アメリカのディーラー価格は$2.30だよ。
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/23 17:40 ID:k6TCbyR2
ところで…ファンベルトって、部品共犯や部品店以外で
どこで売ってるのでせう?マヂに探し回ってるC
317車乞 食并:02/11/23 17:47 ID:hzukZVpa
>>316
Vベルト?Vリブベルト?
それによって変わるけど。
Vベルトなら機械部品やとかホームセンターでも
入手可能。
リブベルとは最近はスーパーオートバックすでも
入手可能になってきた妙
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/23 18:01 ID:g+ImaJgZ
探し回るくらいなら近所のディーラーで注文したら?
タイベルみたいに高いもんじゃないんだし。
きっと、316さんはファンベルトが今路上で切れて代わりを探しているのでしょう。
通りすがりの女性からパンスト強奪して代用するのが定石。。。。


な訳ないから動力用ベルト買っても1本せいぜい数百円ぐらいしか安くならんから
素直に共犯や部品屋で買いなさい、探し回る苦労を考えるとそんなに差はないでしょ。
320 ◆u2MANKOJrs :02/11/23 18:43 ID:iu5njD4l
>>319
パンスト強奪は犯罪なので
コンビニ逝って恥ずかしそうに買いましょうw
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/23 21:22 ID:WVH9ovOC
パンスト代用ベルトは現在の車では始動すら出来ないと聞いたが
雑誌情報なので今イチ信用出来ない
誰か本当にやったことのある漢キボーン

千切れたり溶けたりしたパンストがテンショナーやタイベル関係に絡まったらヤだから
ツブれてもいい車とかで試してみたい
322車乞 食并:02/11/23 23:21 ID:2vN2Tzlj
>>321
今はほとんどvリブベルトなのでパンストでは無理です。
>>319
パンストは無理だろうけど、
タイラップなら逝けるとか、大分前に雑誌で読んだなぁ。
張り調整も楽勝だしw
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/24 02:31 ID:gDDuY1N9
ちょっとお聞きしたいんですが、皆さんウマ掛けるときどこに掛けてます?

整備書では、サイドシルのジャッキポイントにゴムアタッチメント
噛ませるように指定されてるけど、安物のウマはタダの金属の皿
だったりしますよね?

漏れは木材に溝掘った自作のアタッチメント使ってたんだけど、
先日車を下ろしていったら、真っ二つに割れてしまいますた。

Webで検索するとアタッチメントなしで、そのままサイドシル
のリブ?(T字型の部分)を乗せてる人もいるみたいなんだけど、
あれってちょっと斜めに降りると簡単にボディ側が曲がってしまい
そうなんですが、大丈夫なんですかね?

というわけで、皆さんの経験談をおながいします。
325サランヘヨ:02/11/24 02:34 ID:GhLsfDYA
普通にホームセンターで
少し厚いゴムを買えばイイと思うよ

オレのは元々付いていたよ、ゴム
>>324
おれはゴムのブロックに切り込みを入れて凹型にしたのを使ってます。
厚いゴムのブロックは4個作れる大きさのものだと500円くらいで結構高いです。
アストロプロダクトのウマに、十字溝付きゴム付き使ってます。
今のところ多分大丈夫。

まぁウマに乗せる限り、ある程度覚悟が必要らしいです。
328名無しさん :02/11/24 08:48 ID:oCxi6LTd
>534
その場合、ジャッキアップはどこでやるの?
 
漏れはジャッキポイントでジャッキアップして、
リフトポイントにウマ掛けてるんだけど…
 
逆だったのか(´・ω・`)?
329名無しさん :02/11/24 08:49 ID:oCxi6LTd
スマソ、上は>324へのレスですた
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/24 11:05 ID:yUvgjMwr
>>326と同じです。
331327:02/11/24 11:20 ID:60RQGLFk
十字に切れこみの入ったゴムを付けたパイプ(AP)使ってるけど、
ゴムを固定するネジがBODYに当たって、
ネジがひん曲がってる(w

まぁ鉄板+平ゴムよりはマシかな・・・^^;
332ボルト:02/11/24 12:24 ID:WCPAoCxr
>299 >300さんへ
教えてくれてありがとうございます。その工具、スピンナーっていうんですね。
すでに使ってました・・・・

333324:02/11/24 12:32 ID:gDDuY1N9
>>325-331

みなさま、レスありがとうございます。
やっぱり何らかの当て物をしないとマズイみたいですね。
近くの小さなホームセンターをさがしてみたのですが、
20ミリ厚以下の物しか見あたらず、木材で作ってみたのでした。
もう少し大きめのホームセンターへ行って硬質ゴム探してきます。

>>328 さん
紛らわしくてスマソ。
ジャッキポイントは「純正パンダグラフを掛ける場所」という
意味で書いておりました。ガレージジャッキはきちんとメンバー
などの指定場所に掛けております。

それにしても、近くにアストロなどの格安工具を扱うお店がある
方がうらやましいです。近所のホームセンターは工具といえば
KTCしかなく、ソケットレンチのコマ一つで千円を超えたりして
かなり(´・ω・`)な状況です。

仕方ないので通販で入手するんですが、「送料掛かるついでに…」
と買いすぎてしまい。。。で、その工具代をペイするためにさらに
DIYで、、と見事に泥沼にはまっております。

ま、それが楽しかったりするのですが(w
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/24 20:41 ID:/MSUImhx
質問スレでよい回答が得られなかったのでこちらで質問させてもらいます。
純正のウイングを外すと10_、6_ほどの穴が数個残るのですがうまい塞ぎ方は無いでしょうか?
よろしくお願いします。
335風゜呂‡:02/11/24 20:45 ID:FuQECE4K
>334
ダミーリベットでも張っておけば?
メッキ以外の奴を買ってきて、タッチアップPで塗装して
張れば結構目立たなくなるよ。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/24 20:48 ID:MC5X4U6j
>>334
どうふさぎたいかによる。
全く見えなくしたいのならなんか埋めてパテ漏りしてサンディングして塗装。
ただ塞いでおきたいだけなら似た色のカッティングシートやステッカー貼っておく。
その他にもいくつか手があるだろうけど、どんな感じにしたいの?
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/24 20:48 ID:/MSUImhx
>>335
ダミーリベットとは?DIY店や黄色帽で購入可能ですか?
338200:02/11/24 20:50 ID:9v+/mZEe
>>334
1.パテ埋め
2.適当なボルト、ワッシャー、ナットで塞ぐ
3.ガムテ
↑穴と同じ大きさのワッシャーをロウ付けして塗装ってのは多分、期待される答えじゃ
ないんだろうなー。
適当な大きさのプラスチックの板を純正色に塗って貼り付けるとか、合いそうなゴムのグロメットを
嵌めればいいんじゃない?
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/24 20:52 ID:/MSUImhx
>>336
最初はボルトナットにゴムパッキン付ければ防水になるし大丈夫だろうと思っていたんですが
ウイング外してみたら穴がでかくてまいりました。
多少目立ってもいいと思いますがやはりステッカーですかね。
341風゜呂‡:02/11/24 20:53 ID:FuQECE4K
こんなの

ttp://www.seiwa-c.co.jp/images_ctlg/SC024.jpg

正式名称は「ラリーリベット」らしい。
なぜラリーなんだろう?
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/24 21:00 ID:/MSUImhx
>>341
初めて見ました、案の中に入れようと思います。

ボルトで塞ごうとすると17ぐらいのでかいサイズがニョッキリトランクに生えるので美しくないんです。
ガムテ、ステッカー、ラリーリベット等考えてみたいと思います。
ありがとうございました。
343328:02/11/24 21:08 ID:oCxi6LTd
>333
あー了解。
 
つーか、漏れの質問も意味不明でした。
掛ける場所が2つあれば、空いてる方を使うよな(;´д`)
 
すんません。
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/25 00:24 ID:SNLSts1s
リフトほすい!!
そんなやついるかい?
その前に
屋根つき車庫がホスィ
346327:02/11/25 00:40 ID:xUwxvTPV
>344-345
どっちもホスィ!!
だって月極めじゃ辛い・・・(x_x)
>>344
大学卒業したら実家に帰る事になったのでマジ考えてるんだけど・・・
ガレージはあるし、農機具用だから屋根も結構高いし。
いくら位するのかな?
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/25 01:14 ID:U8a6FMyz
>>397
2柱の安いのなら30〜40マソ位からあるよ。
ちなみに設置工賃別
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/25 01:57 ID:KwwDWy5/
>>334
裏から適当な板みたいなモン貼って、
表からタッチアップを平らになるまで・・・
今までは自宅アパート目の前、水平なアスファルト敷き、照明アリ。
出来たのはオイル(E/g,T/M,Rデフ)交換、ブレーキキャリパO/H,タイミングベルト交換。

引っ越す先は傾斜砂利駐か草付き土駐。
うまい場所見つけるまで危なくてE/gオイル交換でさえ出来ません。
小さい車内工作程度なら何とかなりますが.....。
重量ブロック土に埋めてウマを置く場所確保するのも危なそうだし。

誰か賃貸アパートの駐車場をコンクリorアスファルト敷きに変え(てもらっ)た
強者いますか?
>>350
大家がOKすれば出来るよ。
駐車場全部やるのが条件になるはず。
しかも費用は全て自分持ち。
退去する時に資産増加として償却分差し引いて、
大家がお金をくれる事になってるんだけど、
まあ、二束三文。
352350:02/11/25 21:25 ID:0O2MD9OS
>351
レスありがとうございます。
駐車場全部は無理なのであきらめます(涙)。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/25 22:10 ID:5kLz5obm
>>350
意外と砂利だけのほうが良かったりして。
深めに掘って山砂を敷いてその上に砂利を敷くと、水はけが良くなって
蒸れないのだ。錆にくくなるよ。

ジャッキうp用に尺角ぐらいの鉄板を用意しとく。
オイルをドバ〜と垂らしても砂利をかき混ぜれば痕跡なし。
>>353
雨が降ると浮いてくるけどね
自動後退やホームセンターの安物ジャッキ&ウマって
車の下に潜って作業するには低すぎると思うんだけど
みんないつも何mmぐらいまで上げてる?
356車乞 食并:02/11/25 23:05 ID:iA3fWhzq
>>355
安物の馬でも調節機能が無い?
目一杯上げると十分作業スペースあるけど。
もしかして、車の下に中腰で入りたいの?
何mmって(w
安物って350mmぐらいしか上がらないでしょ?
やっぱ450mmぐらい上がって欲しいかなって・・・
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/26 00:23 ID:GLFyGElF
漏れジャッキは大橋産業のOX使ってる。ウマはホームセンターで適当に買った。
ジャッキは確か最高位410mmだった様な気がする。
普段下に潜るメンテって、各フルード類や、マフラー交換とかなんで、これぐらい
で十分いける。
ただ、今度ミッションを下ろしてクラッチ交換する予定なので、どうしたもんか
思案中、、、
360車乞 食并:02/11/26 12:44 ID:FeY2XhNL
>>359
馬の下にブロックを敷く。
とはいえ、降ろすとなれば、台の上に乗せて車を上げる方が
楽だろうなぁ・・・
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/26 16:55 ID:F1RFMTMd
基本的に知り合いの修理屋の人が車を見てくれるのですが
タイヤ交換やナットの締めなおしぐらいは自分でしようと思うのですが
トルクレンチを購入した方がいいのでしょうか?
普通のクロスレンチじゃイクナイ?

アルミは純正しか持っていないので
たぶんサーキットを走った後に締め直しをするくらいだと思うのですが
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/26 17:04 ID:9T+bp0K5
>>361
俺は緩めるのと仮止めはクロスレンチ。本締めは二千円のトルクレンチ。
363Lucky ◆lTF.LuckyE :02/11/26 17:10 ID:u7c6fCGf
>>359
FRの車のクラッチ交換なら、ジャッキとウマでやったよ。
結構高い所まで上げた方がやりやすかったと思う。
戦力は3人は最低必要だと思うよー。

>>361
私は緩めるのも、締めるのもクロスレンチだけです。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/26 17:20 ID:xsUQ2rMO
>361
俺は安物トルクレンチを使用している。
ジョイフル本田で買ったヤシだ(w

手トルクよりはましと思ってホイールナット専用として割り切って使ってるYO
精度が良く無い為、それ以外は使えない
365361:02/11/26 18:04 ID:F1RFMTMd
>>362
>>363
>>364
サンクス
エンジンとか足回りとかはどうせ難しくてわかんないだろうから
安いトルクレンチを買うことにするよ
トルクレンチの値段見てたら鬱になってきてまいっていたけど
安物で我慢するよ
>>364
安物は指定トルクにきちっと合わないだけで
均等にしめる事はできる。
ホイールの場合数値より各ナットのトルクが
一定であるのが望ましいので十分事足りてるよ
そういえば、昔、タッチアップシート?みたいなボディカラーの
シート売ってたよねぇ? リアスポの穴埋めしたとき、「あ、こう
いうときこそアレだ!」と思って探したけど見つからなくて鬱
だった。
いつのまになくなったんだろう…
368車乞 食并:02/11/26 23:26 ID:LsP806x3
>>367
あれって段差ができるから汚れがたまって結構目立つように
なるからかな?
とりあえず銀色のぶつぶつ(?)で穴をふさぐという
選択肢はないのか?
369ポインター:02/11/27 13:12 ID:H01YaA5B
>>368
単に売れなかっただけでしょう。
普通に考えりゃタッチアップペイントの方が簡単。
ボルト穴埋めなんて作業ほとんどないじゃん。
370車乞 食并:02/11/27 15:10 ID:96jcWU5r
>>369
なるほど。
オイラの車用の色が出るまでに店頭から消えたのは
そのためか!!
371age:02/11/28 11:11 ID:v88DhWec
下がりすぎage
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/28 11:19 ID:UELwMEig
安い車に乗ってる人、オーディオいじらなくてもドアの
デッドニングをやるといいよ。
なるべく厚めの防振シートで穴を塞ぐだけで騒音がずいぶんと静かになる。
ドアを閉めるときのバタンという音もちょっと高級車っぽくなる。

いろいろ考えながら貼るのがまた楽しいのれす。
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/28 11:38 ID:URsWHdZl
>>372
俺もやったそ。デッドニングとインナーバッフルボード取り付け。
両者とも費用の割にかなり効果あるね。
高級車はドアの閉まり音が何故いいかという、からくりも分かったし。(w
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/28 12:09 ID:YN9XuGn5
ノックスドールのダンピングペーストはいいよ。
溶剤は入って無いし、塗布も簡単だし。
もちろん、費用から考えたら効果も高い。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/28 12:14 ID:VkinpSqY
>>372-373
あんまり重くするとドアが下がらない?
って今の車じゃ大丈夫だなw
車が古いもんで、重くする勇気ない…
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/28 12:24 ID:URsWHdZl
>>375
そんなに重くならないよ。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/28 12:26 ID:XIOvkpn+
セレンシアもいいよね。
378327:02/11/28 13:03 ID:0Cf2kYHi
>373
オープンカーでも効果ありますか?
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/28 13:29 ID:wsGzsaj7
>>378
オープンの場合騒音うんぬんより
ドアの閉まり音とスピーカーの音質改善効果のほうが大きいと思う。
特に舶来物のスピーカーの場合全然鳴りっぷりが違う!
しっかり鳴らしてあげると騒音の中でも音が通るから
むやみにボリュームを上げなくなって聞き疲れしずらくなるよ。
380327:02/11/28 13:30 ID:0Cf2kYHi
>379
おぉいいっこと聞いた!ありがd^^
是非チャレンジしてみたいです。
381372:02/11/28 13:43 ID:Mm6y7rdK
>>375
昔、鉛板とか貼ってた頃はけっこう下がった。
レジェトレックスならそんなに重くないので大丈夫だよ。

>>379
まったく同じ意見でござんす。
音の変化にはビックリするね。おれはこうしてオーディオの世界に
ハマったのであった・・・
382解体屋:02/11/28 20:10 ID:ot7Ba6MB
>>378殿

俺もロドスタでデットニングやってるよ〜
しかもアルミテープとアルミ板で穴塞いだだけという超テキトーなヤツ。
それでも全然鳴りっぷりが違う。
高級スピーカーをただ付けるよりも、純正スピーカー&ちゃんとしたデットニングのでマトモな音が出るはず。
マジでコレくらいの効果保証出来るね。

#ググってみたら何やら出るやも。(謎

そういや先日近所に超自動後退が出来て、早速偵察に行ってたんだが、ドアの実物並べてデットニングの効果を比較出来る様になってた。
今のデットニングの素材って凄いね〜。ホントにカチカチですわ。
アレはチョット使ってみたい。
というか代用出来るモノは無かろうか。(ぉ
>382
378です。実はボクもロードスター(w
がむばってチャレンジしてみます。ありがとー^^
ダイナマットは硬くて作業性が悪い。
ちゃんと脱脂して暖めて貼ったのに、1ヶ月ぐらいして内張り外してみたら
曲面のとこなんかめくれあがっててショックだった。
その点レジェトレックスはアルミ自体が曲がって張り付くので
剥がれることはまずない。性能の差はわからんけど安いし作業もラクです。


ダイナマットは硬くて作業性が悪い。
ちゃんと脱脂して暖めて貼ったのに、1ヶ月ぐらいして内張り外してみたら
曲面のとこなんかめくれあがっててショックだった。
その点レジェトレックスはアルミ自体が曲がって張り付くので
剥がれることはまずない。性能の差はわからんけど安いし作業もラクです。


>>385
暖めるって・・・
http://www.j-oneplan.co.jp/photo/RIMG0042.JPG
こう言うので炙るんだけど・・・
チマチマ暖めても貼りこめないよ。
38713海苔:02/11/29 00:19 ID:TXZ42CIb
前置きインタークーラーを買ったので取り付けしようと思います。
ただ、13系だとバッテリーの台座に80パイほどの穴を開けなければ
ならないので、どうしようか考え中です。
電動ドリルに80パイのホールソーを取り付けて穴あけ
6パイのドリルで何個も穴開けてエイヤっとぶっちぎるか・・・
そこで電動ドリルでスチールの台座の穴あけって、どれくらいの
電動ドリルのトルクがあればいいのでしょうか?安物の充電タイプだと無理かな?
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/29 00:47 ID:tZCRsMxa
デッドニングなら今の車は乗り潰すつもりだから
薄いMDF+タッピングビスで穴を塞いでみようと思う。
吸音材は手芸品店で売ってるパッチワーク用綿シート(1.2x1.2m)
でやってみようかと。これなら安上がり。
とりあえず、スピーカーのくっついてる部分はシッカリしてた方がいいだろうと思って、
1500円くらいの小さいレジェトレックスを買ってきてスピーカーの周りにペタペタしたんだけど、
これだけでも結構ちがうよ。

試してみる価値は大アリだと思う。
安いし。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/29 03:42 ID:4wEXMXKq
>>387
小さい穴を繋げてあけた方がイイと思うよ。
車体の鉄板って意外と硬いっス。
80パイのホールソーは高いですし・・・
今回の作業で使ったらおそらくもう一生使わないでしょうし。

>>388
デットニングは作業後に微調整したりするんで
あまり一度にガッチリやってしまわない方がイイんでは?
私の場合全面塞ぐよりスピーカーから一番遠いところに
10センチ程度の穴をあけた方が低音が適度に響いて良い音でした。
同様にスピーカー裏の吸音もやり過ぎると間の抜けたつまらない音になります。
>>388
吸音材は化学合成素材のほうが良いかと・・・
ドアの中ってけっこう水が入るので湿って腐る恐れ大です。
その点スポンジみたいなヤツは水吸ってもすぐに乾いてくれる。
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/29 13:31 ID:n9z5SJoJ
http://www.nitto.co.jp/culture/tape_25.html
レジェトレックスって振動を熱エネルギーに換えて制震するんだね…凄いハイテクだ。
393327:02/11/29 13:38 ID:6Afk8qpy
>392
普通の制振材って何でもそうだよ^^;
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/29 16:04 ID:2jTSQ3wm
振動を光や電気エネルギーに変換するってなら凄いハイテクといえるな。
>>394
外板と制振材をペルチェ素子で挟むと、振動で電気起きるかモナー

フレックスフィルムのバーズアイが売ってないんだけど
さいたま東部で売ってるとこ尻ませんか?
東雲逝くしかないんでしょうか。
396車乞 食并:02/11/29 19:39 ID:miEGO4dC
>>395
ぺるちぇ素子じゃなくて、圧電素子だと思う・・・
圧電素子で発電出来るよーん。
ブレーキだって熱変換じゃん
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/29 22:59 ID:XvNGnkvO
ロアアームが外れなくて困ってるんですが、やはりエアインパクトは必需品ですか?
リフトないんで狭くてロングスピンナが使えない・・・(´・ω・`)ショボーン
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/30 00:53 ID:YOE0RmpD
>>398
知り合いに整備工とかガソスタ店員はいない?

居ればそいつの職場でリフト&工具借りて(゚д゚)ウマー
400388:02/11/30 02:14 ID:sLZjfO/L
>390-391
参考になりますた
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/30 02:18 ID:stHEAfFR
>>398
狭いってどうやって作業してるの?
安物のウマでも最高にすればスペース確保できると思うけど。
(゚д゚)ウマー
(゚д゚)シメジ!
404398:02/11/30 18:48 ID:TjRWTffY
知り合いいれば問題ないんですが・・・・
ウマを最大にしてもスピンナが長い上に他のパーツとの干渉など
考えると緩めるの難しくて・・・・
インパクトは500Nmぐらいあれば大丈夫でしょうか?
300Nmじゃ足回りは無理ですよね?
地面を掘れ。
406398:02/11/30 22:46 ID:a5amVE58
前にナックル外すときは地面掘りましたが今は怖くて
アスファルトの上でウマかけてます・・・・
おお、本当に掘ってるんだ。スゲー・・・

408車乞 食并:02/11/30 23:53 ID:Y3NfmqwM
そいいえば、近所のおっちゃんガレージに地下掘ってたな。
で、入庫失敗して片輪落としてしまってからは
埋めてしまってる。
そういうもんかな。やっぱ。
2日程前にブレーキオイルのエア抜きをして、
その時はペダルタッチは良かったんだが、昨日乗ってみたら、
ナント!ペダルが床までいき、全然踏み応えが無く、
続けて2〜3回踏むとペダルが徐々に上がってくるんだが、
なんでだ?????
エア抜きした時は問題無かったのに・・・。
まさか、マスターシリンダーかマスターバックがダメになったのか?????
ちなみに車はR32でABSは無しで、
キャリパーはエア抜きした時に、
程度のイイ中古品に交換済みなので異常は無いんだが・・・。
教えてクレクレでスマンが何かイイアドバイスを頼みます。
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/01 11:31 ID:N4nHRDhl
まだエアが入ってると思いますが。
もう一度エア抜きすると抜け切ると思います。
左後ろ、右後ろ、左前、右前の順で。    でも今日は雨だし、、、。
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/01 11:34 ID:DnDp3+IS
今日作業しようとおもったのに曇りで雨も降ってきそう。。。そして寒いし。
昨日は晴れててすごく暖かかったのにぃ〜!!
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/01 11:36 ID:44/B9Zg3
>>409
エアヌキ作業で、マスタシリンダのパッキンが痛んだモノと推測します。
普段踏み込まないところまでブレーキペダル踏み込んで
ガシガシやるとだめぽ。
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/01 11:37 ID:Ot2Epy6V
>409
ただ単にエアが抜け切れてなかっただけだと思うよ。
どっか逝ってたら、いつまでもエア抜けないから。
時間が経って残ってたエアが上がって来たのだろう
から、また抜けばかなり抜ける。
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/02 12:02 ID:XyM27rk5
ハブにガタがあるとか・・・・
415ハードパンチャー ◆JZA70vxfNo :02/12/02 13:11 ID:GncjGwoa
ローター歪んでるとか・・・・・
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/02 14:05 ID:rBG+BdrA
R32のキャリパーって見た事無いのだが・・
チェックバルブの位置が悪いとキャリパーごっそり換えた時など
エア抜き悪いのってあるよね。
キャリパー交換時に内部に残ってたエアーがじわり上がってきたとかは?
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/02 18:04 ID:N2nJewXq
今まで何十台と友人の車をいじってきたけど、工具はいつも漏れのを使ってる。
壊されたり無くなったりした工具は数しれないが、特にスナポンのラチェットに
パイプ延長で破損とネプロスの−ドライバーをどつきやコジリで使われひん曲がり
ボロボロにされたのには唖然。
いちいち注意するのも楽しく作業やってる中ではしらけるし、弁償せぇとも言えないし。
こういう適材適所をわきまえない奴等にみんなはどう対処してる。?
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/02 18:08 ID:dDw9cYVo
>特にスナポンのラチェットにパイプ延長で破損
やっぱり、保証は効かない?
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/02 18:12 ID:VcuSDKbL
>417
俺は素人だけど工具は人に使わせたく無いな。
特に自分の持っているのに人のに頼って使うのは困る。
420カニジル ◆GF8D.8A.wU :02/12/02 18:16 ID:jUFStLX+
>418
漏れはそんな高価な工具を持ってないので壊されても痛くないが、
漏れなら
・「ちょ〜っと待ったぁ!」と相手を止める。
・自分でやる。
・手本を見せてから相手にやらせる。

ラチェットでの緩めはやるヤツ多いからね
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/02 18:30 ID:b7cjeAQo
>>419
そうだよね。
ホームセンターで揃えた安物使ってるけど、なんか嫌だな…人に貸すの。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/02 18:34 ID:u81nb36J
>>417
ラチェットではなくブレーカーバーを使うのが本筋

>>418
正常な使用による破損ではないので保証は効かない
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/02 18:40 ID:nWmYgs8n
>417
相手の力量を見てから工具を貸さないと、そーゆー奴はいつまでも
壊しまくりますよ。
漏れは酷い奴には何も貸さないし、初心者にはKTCの普及品を貸
してあげるようにしています。
大体、工具を壊すような奴に高価な工具の価値はわからないしな。
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/02 18:56 ID:YO2z6mcN
工具をほいほい貸すヤシって自分の彼女もほいほい貸すみたいなイメージだな。

ヲレ的には小銭を貸すよりも抵抗が在るって言うより、最初から貸さない。
どうしてもって事ならば自分で作業をやってあげる。
あと、荒モノ工具もかなり在るんでそっちを引っ張り出してきて貸す事にする。
TOPとかKTCやTONEの未整理工具が結構あるんで…ね。
425参考:02/12/02 20:01 ID:p2uM3v7R
こだわりの工具は何ですか?(PartU)
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/car/1037692942/l50

ここ良スレ!向こうも良スレ!
426327:02/12/02 20:13 ID:pzaObkOX
>424
KTCの普及品とかTONEってどうよ!?
素人のちょっとしたDIYにはこれで十分だと思うが?

さすがにスナポンには手が出ないでつ・・・(⊃Д`)
>>426
十分と言うより十二分くらい。
スナポンも工具によってはカスがあるから注意
428327:02/12/02 23:06 ID:pzaObkOX
>427
ありがとう^^
何時かはスナポンを目指して、KTCで腕磨いてきます。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/03 23:45 ID:2cUCktKY
age
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/03 23:50 ID:iYGfEcuj
ホームセンターでロブスター印の電工ペンチを買ってきました。
特に使う用事はありません。w
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/04 12:45 ID:PsjggXWl
いいよ!
432ロックロブスター:02/12/04 12:56 ID:ju2t+Inl
俺もラチェットハンドルはロブスター! 既に10年選手
433パラベラム ◆tEFZBD0cC2 :02/12/04 23:26 ID:v+HF0/Vg
ロブスタ!
高校の実習でも会社でも
いつもモンキーはロブスター!

エビマンセー!!
今日の晩飯もレッドロブスター
エビフライage
天気が良かったので、解体屋めぐりしてきた。これといって収穫はなかったけれど
自分以外にも頑張って剥ぎ取ってるDIY人がイパーイいて楽しかった。
あとRAV4-EVが普通に置いてあってちとビクーリした。
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/05 22:39 ID:TyGQIvPT
フロムシートが安いトコないですか。
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/06 17:24 ID:fLPTH7pD
維持
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/06 19:04 ID:gdiVuS36
>>437
フロムシートって何?
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/06 19:07 ID:JHYvU8tu
>436
RAV4-EVが? そりゃお宝でしょー 移植移植(w
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/06 20:09 ID:Kr2AOuq8
 今日寒かったですがオイル交換がんばりますた
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/06 21:02 ID:nXDPWg2Z
水温計取り付けようとラジエターアッパーホースを
切断したら寸法間違えてキチンと繋がらなくなった・・・。
ディーラーで新しいホース注文したからいいんだが、
自分の不器用さに鬱。

443442:02/12/06 21:06 ID:nXDPWg2Z
しかも冷却水の抜きが甘かったのか
ホース切った時に冷却水ダダ漏れして
エンジンルーム水浸し・・・。

いまいちトラブルを楽しめない。
DIY向きの人間じゃないかも・・・。
444車乞 食并:02/12/06 22:41 ID:2/V0+zdp
あるいみマゾ。
445327:02/12/06 22:56 ID:JuWvx6Dc
>444
なるほど!(ワラ

>443
そいう事もあるんですね・・・。
僕もチャレンジする時気をつけます。(^_^;)
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/06 23:32 ID:Me2LO2nT
>>439
バンパーかなんかの補修用品だったような気が。
447sage:02/12/07 00:04 ID:UxHJhCrC
今週末は寒波が来るぞ・・・
448437:02/12/07 01:52 ID:30fUHgw3
http://www.pal-up.com/from/from-top.htm
これです。

紫外線で固まるFRPで、補修とか造形とか何でも使えるみたいです。

449名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/07 02:27 ID:nmug7vlH
今日はオイルクーラーの移動をした。
フィッティングが固着してて・・・
オイル抜かないで外したからオイルダダ漏れで地面をオイルまみれにしてしまった・・・
>>448
そんな使えない物、欲しいんです?
451437:02/12/07 11:49 ID:30fUHgw3
これ使えないんですかぁ?ヽ(`Д´)ノ
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/07 11:51 ID:cVqVHSEY
>>448
フェンダーとスポイラーの修理に使ったことがある。
けっこう楽で便利だったよ

>>450
使えないとは?
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/07 15:13 ID:ZA4928Jg
点火プラグ清掃終了age
やっぱ屋根付きガレージはイイネ。あとは防寒対策さえできれば最高なのに
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/07 15:40 ID:QZy1v7Di
……今時プラグの掃除って……
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/07 15:43 ID:fbTiieIu
まさかラジエータに段ボール入れて駐車中はエンジンルームに
ボロ毛布やシーツ突っ込むなんて言わないだろうな・・・
456442:02/12/07 19:06 ID:5jk8q8Lw
なんとか水温計装着完了!
と思ったらメーターホルダーの両面テープが
はがれてメーターが落下した。
しかもテープの予備はもう無いし。
 
またトラブル発生かよ・・・。
>>453
旧車海苔でつか?
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/07 21:33 ID:PhYuWcUh
>>456
センサーのネジ、PTか?
漏れて来ない事を祈る。
ちょいと質問なんでつが、FRPの離形剤としてシリコンなんとかってのが売ってたんですが、それで事は足りるのでしょうか??
あと、ガラスクロス何プライぐらいあれば平気ですか?
おまいら!どうか教えてください。
>>459
どんな加工がしたいのかで意見が別れるかと思います
詳しくゲロッてみては如何でしょうか
461442:02/12/08 07:31 ID:MmQR01xr
>>458
いや、車内に固定するメーター本体のホルダーでし。
とりあえずガムテープでメーターを固定。
しかしカコ(・A・)ワルイ!
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/08 07:48 ID:/wGyJnCX
>>461
ネジ止めしる!w
463カニジル ◆GF8D.8A.wU :02/12/08 09:08 ID:JEzTkL4k
テープ貼る前にちゃんと脱脂しるよ!
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/08 17:38 ID:4RkXb3hi
脱脂は除光液で
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/08 17:41 ID:/9qkXlRZ
わたすはジッポオイルで脱脂してまふ。
ところで、確実に安く脱脂できるのってなんだろか?
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/08 17:47 ID:LynvDqfP
ブレーキクリーナー
>>465
どこでも簡単に手に入るコールマンキャンプ用ホワイトガソリン
4L缶でも1500円前後だから、安いのでは?
俺、水温計はデフロスターにタイラップでとめてる(w
全然普通についてるように見えていいよ
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/08 20:13 ID:d45C6KQb
タイヤ2セット駐車場に置いといたら大家さんから怒られてしまった(´・ω・`)
自分のガレージほすぃ・・・
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/08 20:14 ID:i6Q6LqzF
>>469 無用心だろ。
471459:02/12/08 22:06 ID:Kmx11a+A
>>460
えーと、簡単なエアロを作ろうかと・・・。
例えば平面なサイドステップとか、そういうものを。
ほんとはバンパーとかも作ってみたいけど、DQNなんで無理です(w
でもって、実はクロスとマットどっちをつかっていいのかも迷ってます。
472465:02/12/08 22:32 ID:/9qkXlRZ
>>466
ブレーキクリーナーはあるから試してみようかなぁ。

>>465
脱脂のためにホワイトガソリン買うのもなんだかなぁ。
しばらくはジッポオイルの小さな缶で我慢しとくよ。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/08 22:38 ID:gA/rRPK5
>>471
シリコンスプレーのみで原型からの分離をするのはちょっと力不足。
固形ワックス等と併用すれば大丈夫だけど。
クロスとマットの使い方は、原則的にはパーツの最外層にはクロスがくるようにして
肉厚を欲しい部分にはマットを積層、角の部分にはチョップドストランド等を使うのが
基本的な使い方だよ。
はじめてFRPでパーツ作製したいなら、まずはオス型から始めた方が良いと思うよ。
一番簡単な方法は
建築用発泡断熱材で原型作る→離型剤ナシでその上に直接クロスを積層(エポキシ樹脂で
2プライ程度)→パーツによってはそのまま使えばOKだが、厚みが邪魔な場合は裏から
シンナーで発泡剤を溶かしてFRP面を出し、角にチョップ、面にマットorクロスを積層する。
寸法は原型よりも面で3mm程度大きくなるんで、原型製作は小さめに作る必要ありだけど、
積層の失敗が出にくい方法だよ。
関連すれはhttp://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/car/1038575054/l50 だす。
>>472
ジッポオイルってベンジンでしょ?
カイロ用ベンジンの方が安く売ってると思うよ。
>>471
離型剤は固形のwaxで殆ど対応できるでしょう
離型しすぎるとゲルコートが
弾いたり動いたり浮いたりでそれはそれで困ったりもします
勿論くっ付いてしまうのは一番困りますが・・・
繊維もマットで十分でしょう
ゲルコート仕上げのようなシビアな仕上ですと
マットやゲルコートの目を消すためにサフェーサーマットという物を
第1層に積層したりしますが
パテ等で修正するのであれば無しでOK
>>473のやり方が良いと重いますです

勘違いしてはいけないのは
繊維量に対して樹脂量が少ない程強度が上がると言う事(限度はありますが
余ったからと言って樹脂を厚塗りすると亀裂が入り易くなります

がんがってください
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/09 19:34 ID:NoIUp8jK
この寒い時期にもDIYしてるみんなに質問。

漏れ、この冬場という時期にも関わらず、車にオイルクーラーを装着しようと
しているとこ。
サーモ付きだし、油温計がついてるから、それ見て冷えすぎるようなら、
段ボールでも貼ってやりゃいいかと思ってる。

今手元には、オイルクーラーのコアと付属してたフィッティング、あと
サンドイッチブロックがある。しかし、オイルが通るホースが無い。

そこで質問だが、この耐油・耐熱・耐圧のホースってどこに売ってるの?
普通のホームセンターや用品店にあるものじゃ無いしなぁ。
通販しかないかな?と思うが、どこで売ってるかよく分からない。
どうか無知な漏れに教えておくれ。
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/09 19:46 ID:pcwI5563
>>476
俺も丁度探してるところ。兎に角、
「メッシュ・ホース・耐油・耐圧・販売・アールズ・グッドリッジ」
とかで検索してみそ。
↓こんなん出てくるから
http://www.nova-eng.co.jp/Part/EARL'S/hom%20ear2.htm
478 ◆u2MANKOJrs :02/12/09 22:03 ID:58iq3v+L
>>476
配管専門の店で通販してるよ
ttp://www.proflex.co.jp/
>>473
>>475
レスサンクス!
ところで、中身をシンナーで溶かしたら、その溶かした側というか、
内側に積層させていけばいいんですか??
あとですね、離形剤は固形わくーす→シリコンスプレの順でよいんですか??

形を整えるパテってカタロイペーストとかじゃなくて、もっとうすづけパテとかいうヤシでいいのかな?
教えてくんでスマソが、よろしければご教授ください。
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/10 00:35 ID:aMjDvgic
漏れはエソジソの乗せ買えからサイドブレーキライン変更で困ってます
どなたか サイドブレーキワイヤーなどワンオフで作ってくれるところ
知りませんか?スレ違いスマソ 
481477:02/12/10 02:29 ID:1qUt70eV
>>476
ここも見つけた。俺早速注文してみた。
ブロバイとキャッチタンクの配管に使ってみるYO!
http://super-drag.hp.infoseek.co.jp/earls.htm

>>478
ここ出てこなかったな。お気に入りに入れとく、さんくす
>>479
内側はサンドペーパー等で整える程度でいいんで無いの?
表側にガラス繊維が貼ってある訳だからね

注意
スチロール系発泡材を原形に使う場合エポキシ樹脂等スチロールを侵さない
質の物を使って下さい

離型の際waxはしつこい位「刷り込んでは拭き」を
くり返して下さい(3〜4回)
シリコンスプレーはその後で

楽天市場e-parts-Rのキャッシュでは
「カタロイペースト
 超微粒子ポリエステル樹脂を使用した、
 二液性の高品質パテです。
 剥がれにくくひび割れない、
 縮まない高性能に加え即乾性で削りやすく
 作業性にも優れています。」
とありますので、この通りであれば問題なしです  ポリエステル系パテならOK
(ちっと高い気がしますが・・・)
薄付けパテは硬化時に肉痩せしたりしますので
名前通りの使い方でお願いします
>>480
エンジンとサイドブレーキは全く関係ないが・・・・ ネタ?
>>483
まぁあれだ。
エンジンブレーキをワンオフで(ry
と、にたようなもんだ罠。
485 ◆u2MANKOJrs :02/12/10 22:33 ID:3arPGxew
足踏み式をサイドに変更するとかw
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/10 23:24 ID:RDIgyZI0
MR2か?
487480:02/12/10 23:28 ID:FjPLRkqs
ネタじゃないですよ 漏れのはちょっと構造変わっていて
エソジソに付随するブレーキの兼ね合いでサイドのラインが変わるのでし
 ネットでいろいろ調べたところ 1件だけ返事がありますた 
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/11 10:34 ID:y62kTEal
>>487
ロータス・ヨーロッパ??
489車乞 食并:02/12/11 15:16 ID:euOXjrNE
昔の車かな?
ミッションの出口にサイドブレーキがあるやつ。
坂道に斜めに駐車したら車がぐるんと回ってびくーりするアレ!
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/12 00:33 ID:93dIYAVX
誰かタワーバー自作した人いませんか?
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/12 00:35 ID:PYU+MlgV
>>490
買った方が安い。
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/12 00:40 ID:/nSd6JeG
>490
自作と言うか、流用加工はしたことあるよ。
バーの部分だけ自作で他は長穴加工。
大抵はこれでイケルんでない?
493解体屋:02/12/12 18:28 ID:+Wgk1syu
>>490殿
鉄骨建物の筋交用のターンバックルを使えぃ!!
けどまあ買った方が安いやな。
アルミで作らんと重いし。
>>490
追加バーを自作しまくってるけど効果は微妙
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/12 18:52 ID:LNCZ/4zk
足踏み式をサイドに変更って出来ます?
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/12 18:55 ID:PYU+MlgV
>>495
蟻ストとかでドリってる奴は替えてんだろ。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/14 12:22 ID:t052bx32
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/14 17:11 ID:CPBGF3Jk
自分でタイヤ交換したいんだけど、やり方解説してある
サイトとかないですかね?

やっぱり機械使わないとホイールからタイヤを外すことは
できないんでしょうか?
タイヤの組替えで毎回1本2000円とか取られるのバカらしくて・・・
>>498

アルミはいてるなら、傷付くと悲しくなるので、
素直に持って行ってやってもらったほうがよいとおもう。

どーでもイイホイールならタイヤレバー買ってやってみな。
レバーは1本より2本あるといい。
耳落とすのは踏んづけるのが楽かなww
ついでに500!!!
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/14 17:25 ID:dcVCXBe0
>>498
付け替えはタイヤレバーで頑張るとして、バランス取りはどうすんの?
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/14 17:32 ID:CPBGF3Jk
>>499
ということは、チャリとかバイクみたいなやり方で
タイヤレバーでビート落として・・・って感じでやってく
んですかね?

>>501
ドリフト君なのでバランス取りはいらないのです。
2部山とかの廃タイヤを使いまわしするので・・・
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/14 18:50 ID:h1HVZiZ+
リフト買うぞ!!
と思ったがどこで買えばいいの?
中古品で十分!!
どこでうっているものなの?
わからん!!
オークションもみているけど。なかなかね・・・。
移動式なんてのも有るのか
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/15 11:22 ID:Kk8OuzvZ
半田溶接って強いの?
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/15 11:29 ID:y4n8J0+j
>>503
オートメカニック誌に広告が載ってたような気がする。
ガンガレ。
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/15 11:36 ID:KUBJqwvK
>>506
ハンダの種類にもよります。
いわゆるハンダ付け(軟ロウ付け)は溶かす温度も低いので弱いです。
硬ロウ付けは意外と丈夫です。オーダーメイドの自転車やスーパー7のパイプレームなどに使われています。
今や自転車はフルカーボンフレームなどになったので廃れていく技術かもしれません。
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/15 12:54 ID:Q7wfP45p
>>504
>>505
サンクス!!
でも、けっこう値段張るのね・・・。
ぐすん。予算は15万程度。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/15 15:40 ID:QfjA3BfL
スピードメーター、タコメーターの針って外すと面倒臭いことになるんですか?
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/15 16:59 ID:sifE6JZ0
>>509
15マソだと基礎工事代すら怪しいじゃねーか
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/15 17:18 ID:9A+PIidZ
>>510
なるぞ。差し込むときに先が曲がったり、
外すときにメーターパネル傷つけたり。
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/15 20:53 ID:SuJewgX1
ヘッドライトのクリア加工って個人レベルでできるものなのでしょうか・・・?
514327:02/12/15 20:56 ID:m5yv4qzU
>513
できるんじゃない?
よくいるじゃん、ムラムラのピンク色になったDQNが・・・
515327:02/12/15 20:56 ID:m5yv4qzU
>513
できるんじゃない?
よくいるじゃん、ムラムラのピンク色になったDQNが・・・
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/15 20:58 ID:o5LwWXmE
>>513
ヘッドライトのクリア加工って?
クリアが普通なのでは?
むむ名前が変だ・・・ボクはこのスレの327ではないでつ・・・。

しかしなぜ二重投稿になる?>ABONE
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/15 21:19 ID:iLmKm2wU
>>516
もう少しネットで勉強するべし。
>>517
バグのせい。
520510:02/12/16 05:29 ID:rNvJtlZH
メーター分解したらタコメーターがエンジン切っても200回転
くらいを指すようになった。まあ、じきに慣れると思うが。
ちなみにメーター照明を水色にした。
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/16 06:16 ID:a8z7M6yP
  (,,゚Д゚ )  <ねじならこの方がいいんでないか。
  .(ノ|彡|つ   ねじと言うかボルトと言うか。
    |彡|
    |彡|
    |彡|
  (,,゚Д゚ )  <ナットだゴルァ。
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

  (Д゚,, )
    |∪|
    |彡|
    |彡|
  (,,゚Д゚ )
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

  (   )
    |彡|
    |彡|
  (,,゚Д゚ )
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

  ( ,,゚Д)
    |∪|
  (,,゚Д゚ )
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

  (*゚Д゚ )
  (*゚Д゚ )   ああん。
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/16 10:14 ID:gKoBzw+t
>>521
禿藁

帰省前にオイル交換したいんだがこの寒さ何とかしてくれ。
いつも埠頭でやってるから冬場は辛い……
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/16 13:17 ID:XGEA110Z
おまいら「1万やるから好きな工具買え」って言われたら何買う?

実はたいしたDIY派でもないんだけど、ウマ買うか迷ってるんだ。(W
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/16 13:20 ID:yZf+GWJN
ラダーレールのセット。
実にホスィッ〜〜〜〜!!
ウマがあるだけで、格段に整備製がかわるよな。
あと4頭ほど欲しい
526513:02/12/16 13:34 ID:CdkeihMv
加工の仕方ご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけませんでしょうか。
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/16 13:42 ID:aCasqNaT
>>526
意味が判らないんだけど…
レンズカットされてる車のレンズカットを無くしたいの?
それとも古くなって曇ってるから綺麗にしたいの?
詳しく書かないからレスが付かないんだよ、わかる?
>>526
リューターで溝削って、耐水ペーパーでシコシコだ馬鹿
これ以外に方法はねぇよ馬鹿
DQNVIP誌とかDQNWGN誌ぐらい調べろ馬鹿
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/16 21:05 ID:0H11sNlQ
この間はカッチングシートからステカーを作りますた。
次はクリアウインカーレンズでも作ろうかと思い松。
自作って楽しい。病み付きになりますな。
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/17 00:02 ID:8Pc7yUVr
270あたりでお世話になった者です。
今日ようやくショックの交換がおわりました。
結局ボルトは最後までゆるまず、ロアアームとショックを
つないだまま外し、新しく用意したロアアームとショックを
車に装着しました。

車乞 食并さんはじめたくさんの方、
数々のアドバイス、ありがとうございました。

ちなみに
今でもボルトは抜けていません。
>>528
んなことやったら配光むちゃくちゃになるんだが、DQNはお構いなしなのね。
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/17 00:08 ID:wUFjs/+l
>>523
アストロとか行って、細々したものを買うな。漏れの場合。
基本的なソケットやレンチ、ジャッキやウマは持ってるんで、
「欲しいけど、使うかなぁ?」といった頻度の奴。
リベッターとか、マフラーの吊りゴム外しとか、そういった物を。
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/17 19:50 ID:1Yd4N8Pc
ヤフオクでアルミホイール買ったはいいがキズが予想以上に目立つので色を塗ろうと思うのですがアルミを塗るのってウレタンスプレーでOKですかね?
あとコツがあれば教えてくらさい。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/17 20:08 ID:A9rZX1Qv
>>533
ペーパーで足つけをしっかりしませう。
あと、アルミ用のプライマーを下塗りする必要ありまつ。

ウレタンがベストだけど、ラッカーでも可w
塗装は下地。とにかく下地。ひたすら下地。

最後に脱脂は確実にw
535533:02/12/17 21:17 ID:1Yd4N8Pc
>>534さん
素早いレスありがとうございまつ。
アルミ用のプライマーなんつーモンもあるんですか。
下地処理をガムバッテ綺麗にぬれるようにします。
536526:02/12/17 21:30 ID:Fzy1NX6E
>>527
ヘッドライトのクリーニングではなくて、カットが入っていて白く見えるのを
透明にしたいという意味です。言葉足らずで申し訳ありません。

>>528
私もそれは思いつきましたが、他にも方法があるかもしれないと思い皆さんの考えが知りたかったのです。
個人的にVIP系やワゴン系に興味が無いのでそういう系の雑誌は読んだ事はありませんでした。
参考にしてみます。

>>531
やはり配光の角度が狂ってしまいますか・・・。
自分としても危険ですし、対抗の方にも迷惑になってしますね。

しつこいようですが、何かアドバイス等がありましたら教えていただけると幸いです。

長文失礼致しました。
537車乞 食并:02/12/17 21:34 ID:ZEJ+Yu+K
>>536
ほかのライトを流用するほうが安いのでは?
>>536
とりあえずスタイルワゴンの最新号にライトassy加工の方法が
ざっと載ってるから見てみそ。

しかしまぁ、ワゴン乗ってない身からみると凄い改造するよな(´Д `;)
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/18 13:55 ID:QDwbFkom
タイヤを組替えようと今まで付いていたタイヤを外そうとガムバッタのですが、インパクトで締めたのか全然外れません。
どうにかして外す方法ってありませんかね?やっぱプロに頼むしかないのか?
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/18 14:03 ID:1Ri4xizu
>>539
一瞬にしてボルトに力をくわえるのが、一番効くよ。
マターリで外そうとするとナメたり、スタッドが折れたりするからね。
まぁ、外すんだし、、、自己責任で足でレンチを蹴っ飛ばしてみたら?
541ハードパンチャー ◆JZA70vxfNo :02/12/18 14:08 ID:NWNq5qWH
>>539

1、従事廉恥、もとい、十字レンチを使う。(車載工具を使ってた場合)
2、長めのスピンナーハンドルを使う。
3、結局ねじ切る。

これしか無いなあw
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/18 14:15 ID:BC9UzfKa
インパクトでしめたのが、そもそもの間違い・・・。
気合入れて蹴り入れてくれ(ワラ
543539:02/12/18 15:01 ID:QDwbFkom
中古で買って初めて外すので前に香具師がインパクトで締めやがったのかと思いまつ。
何でインパクトなんかで締めてんだよゴルァ!(゚Д゚ )全然ゆるまねぇじゃねぇかよ。

レンチキック技はダメですた。車載工具でやってたので十字レンチをゲトして試してみまつ。
>>539
1.浸透性潤滑剤(WD40とか556とか)をタップリかけてしばらく放置
2.あとはねじ切る覚悟でまわす。

ってのをよくやる。
コツは叩いたり、足で蹴っ飛ばしたりするんじゃなくて、両手で体の方に
レバーを引くようにすると力がよくかかる。
あとはやる前にスタッドボルト位は揃えておくのが吉。

545名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/18 15:04 ID:ElFqWl/O
>>543
十字レンチよか割高になるけど、この際だからロングソケット+ロングスピナー
にしといたら?
スピナーハンドル持ってると何かと便利だし、車載するにも十字レンチよりコンパクト。
おいらは安物スピナーを常に車載してるよ。
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/18 15:08 ID:1Ri4xizu
そうそう、車載レンチに適当な鉄管挿して延長して回す。
てこの原理ってやつだけど。。

一歩間違えば、車破壊しかねないけど。(W
ちなみに、人間が一番力を入れられるのは持ち上げ運動。
レンチの柄を地面に平行に右向きにセットして、柄を持ち上げるように腕、足、背筋
全てを動員して車を持ち上げるつもりでうんこらしょ。

くれぐれも腰に気を付けて。
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/18 16:26 ID:XUdd8tvJ
ボルトが弛まなくて苦労してる人が多いなあ。
何をやろうと弛まないボルトって実際多い気がする…
結局弛まずに壊しちゃうってことが多い気がします。

経験では
1 556
2 熱
3 力
の複合力で何とかするしかないと思います。
寒いけどがんばれ!
549539:02/12/18 17:40 ID:e1z77zfN
みなさんいろいろどうもです〜。
さっき十字レンチゲトーしてきてチャレンジしてみますたが緩まず。。。
また週末にでも皆さんに教えてもらったことをやってみようと思いまつ。
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/18 18:05 ID:dPANmenQ
どんな手を尽くしても回らない時は素直にコンプレッサーのある
GSとかディーラーに行くこと。むちゃやるとホイール傷めたり
ボルトがねじ切れちゃったりいいことないです。
漏れは親しいGSもディーラーもいなかったのでオー○バックスで
1000円払って全部のナット緩めてもらいましたが・・・・(恥)
職人は、お願いしながら回すらしいです。
外れてくださいお願いしますって。
外れろコノヤローは厳禁(w
552車乞 食并:02/12/18 19:04 ID:8Sa6mUbb
あのぅー、
クロスレンチナットにはめて、クロスレンチの
反対側をジャッキで高さを合せ、
クロスレンチを蹴るか、延長バーで回せば
錆び付いて居ても外れますけど・・・・。
腐り混んで居ればボルトは折れますが。
553550:02/12/18 19:11 ID:dPANmenQ
>>552漏れはその方法試したけど外れなかったよ。
レンチの上から乗っかってジャンプしたりしたけど回る気配さえなかった。
で、インパクト使ったらあっさり外れた・・・。
ちなみにボルトが腐っていなくても折れるよ。漏れ、やったことあるから。
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/18 19:38 ID:x4rblu0k
>>549
このスレでこう書くのは何だけど・・・

素直にインパクトで外してもらいませう。
数秒で外れるからw

555車乞 食并:02/12/18 19:47 ID:/YKbllLn
>>553
おりょ?
オイラはこの方法で外れなかった事なかったもので。
すまそ。
1/2のインパクトで最強にしてもゆるまない場合もある
1/2のソケット(インパクト用の新しいもの推奨)を使い
1/2のごついブレーカーバー+パイプで延長とかで回す。
クロスレンチ+パイプ+ジャッキはそこまで固い場合
よほどいいやつでないとクロスレンチが曲がる。
557536:02/12/18 22:38 ID:DqEx8vNV
>>537
流用ですか・・・。それも視野に入れてみようと思います。
ありがとうございます。

>>538
さっそくその雑誌を探してみます。
ありがとうございます。
変わった事するのが好きなものでして。(ニガワラ
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/18 23:05 ID:Ev0Xe5qD
>>556
そう言う時は、エアー圧を10Kにして外すと言う裏技がある。
工場だと決まったエア圧になってるから無理だけどDIYだったらコンプレッサーが近くにあるから調整出来るよ。
コンプレッサーによっては8Kまで、となってるのもあるけど、俺が使ってるのは
12Kまで圧縮出来る奴だから。普段は6K。それでも緩まない時は8K。それでも駄目なら10Kだな。
今までの経験では8Kで大抵のものは緩んだよ。
ムチャ用のインパクトがあるから出来るんだけどね。
すいません、
ヒューズボックスから電源を取れるようにする為の
ヒューズから電源コードが出てるヤツを
買おうと思ってますが、
これは今刺さってるヒューズと交換なわけですよね?
ということは、パワーウインドーのヒューズと交換したら
パワーウインドーは使えなくなるのでしか?
あと、ヒューズの刺さってないとこは、使ってないってことだから
ここを使った方がいいのですか?

教えていただけませんでしょうか。
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/19 10:01 ID:AHX9hY6y
>>559
使えなくなることはまずないと思われ
よけいなトラブル防止のために、ヒューズが刺さってないところから取るのが
よいと思うが、容量には気を付けるべし
561sage:02/12/19 12:10 ID:8iZhUa8l
>>559
それは、ヒューズも兼ねているから、容量さえ合わせれば心配ないよ。
562556「誰がコンパチじゃー!!」:02/12/19 18:08 ID:Bayz3o33
>>558
ハナから10k近いよ。エアホースが痛んでくると破裂します。ビクーリ
>>559
そのヒューズが飛んだら同じヤツ買い直して再配線だけどな
563sage:02/12/21 01:59 ID:/Ooa9D1a
保守age
窒素瓶直(以下略・・・は止めといて、レギュレータで35kは大丈夫だそうです?(友人談チトアヤシイ。。。
取り回しの良いウレタンチューブな奴はだめだろうなぁ。。。

ただ>>539のはガススタで外して貰った方が良くないかな?1イソチドライヴのインパクチは流石に強力(お値段も強力だが、、、)
車種わからんけど、逆ネジなんて落ちを期待しちゃ駄目?
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/21 15:35 ID:36rhg/XP
エンジン降ろすのにどうすればよいか検討してます
建築用のパイプ組むか、クレーン買うか
チェーンブロックはあるんだけど
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/21 20:56 ID:s1rS1P3z
>>565
安上がりでイイのは、足場パイプで組んで
エンジン下ろす。
俺もこれでやりましたよ。エンジン、ミッションおろしました!!
RB20DEからDET、ATからMTに。
ぜひおためしあれ。
エンジンかかった瞬間はわすれられません。
いいですよ!ぜひ、頑張って!!
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/21 21:09 ID:JWVloJGV
>>559
ブレードヒューズから電源を取り出すやつ、自作した事ある。
でも、プラスチックの部分を削るのにコツがいる。

面倒だったらヒューズの足にコードをくっつけて一緒に差し込めばいいよ。
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/21 22:04 ID:+PJKYRKr
ヒューズボックスから電源とる必要性を感じない。
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/22 00:20 ID:kgnHSxdI
自然な仕上り?を追求なら、元々有った端子(フューズの刺さる部分)外して新たに
カシメの端子と工具でノーマルの伝染と後付のを共締めなんてどう?
必要性を問われると・・?だなぁ。。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/22 01:15 ID:tQ2GsY+c
>>565
パイプ組も経験あるけど一度E/Gクレーン使ったら二度と手放せない
ミッションを車体に残したまま卸せる車ならなおさらほしいアイテム
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/22 03:28 ID:qMem4A80
先日、ディーラーでファンベルトを税込6,510円で買いました。
以前車屋に安物のベルトは鳴くよって言われたので
ディーラーで買ったんだけど、ベルトの値段ってこんなものなの?

572名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/22 03:42 ID:7M92RVQd
おまいら、本当に今の季節でも外でDIYしているのか?
オレは今日していたけど寒くて作業はかどらない(w
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/22 03:50 ID:QKGw6RJu
>>572
取り外して、屋内で出来る作業をしてるよ。
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/22 08:19 ID:aFQ5qA4s
>>570
うらやましい!!
EGクレーン。
でも、プライベートではなかなか・・。
>>571
三本なら不通。一本なら高すぎのような。
>>566
パイプの組み方を検討しているのですが、効率のいい組み方分かります?


>>570
車は86です
エンジンクレーンの場合、地面がきちんと舗装されていないと危なそう
うちは現在は土でして、いずれ舗装する予定ですけど全面でないので
クレーンの稼動範囲が限られる恐れがあります
576571:02/12/22 12:34 ID:4IG9BwAI
>>574
1本の値段です…

(´・ω・`)ショボーン
>>576
ベルトの種類にもよるでしょう
リブ付きで何から何まで回すタイプの長いヤツならそれくらいしてもおかしくない
579野郎妻@MINI海苔:02/12/23 12:57 ID:mY9L2n4s
寒いけどオイル交換age

(´-`).。oO(ファンベルト、リブ付きの平たい奴で2,900円だったよ…
       ベルトはこれ1本しかないよ…ヤスー ちょっと不安)
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/23 15:16 ID:ROc3oMF7
おまいら、リブベルトが滑るからって張り直し
はするなよ。ベアリングが逝くぞ。
581566:02/12/23 23:33 ID:S2B6zpmP
>>575
やぐら組んだときは公園のブランコのように組みました。
86ならピラミッドのように組んでもいいと思います。
RB20は重かったです。しなっていましたから。
それとエンジン上げた際に後方に移動できるスペース。
エンジンを移動できる手段(台車等)が必要かな?
これでいままでFC、A31とエンジン換装しましたけど
十分です。
土だとつらいです。台車がうごきません。経験済み。
ということで冷蔵庫のドアをしきました・・・・。
どうかな?

582名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/25 17:11 ID:54sXSnIg
あげ
583575:02/12/25 17:46 ID:fXc46lTc
>>581
すっごい参考になります!
雪が降るからエアロを交換しようとしたら・・・
バキッとデザイン系の突起の付け根を割ってしまった。
全長5センチ程度、力は掛からない場所。
どうやって補修したらよいかな??
バンパーパテで裏から補修、表はタッチペンてとこか???
ちなみにウレタン樹脂バンパー。色は白。
おい!おまいら!どうか教えてください。

注:私の車はDQN、VIPではありません
雪が降るからエアロを交換しようとしたら・・・
バキッとデザイン系の突起の付け根を割ってしまった。
全長5センチ程度、力は掛からない場所。
どうやって補修したらよいかな??
バンパーパテで裏から補修、表はタッチペンてとこか???
ちなみにウレタン樹脂バンパー。色は白。
おい!おまいら!どうか教えてください。

注:私の車はDQN、VIPではありません
うっ・・・2重カキコすまん。。。。、逝ってくるわ。
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/27 00:24 ID:7EgAgVIX
今日は漏れのNA6の、ブレーキキャリパーのO/Hをした。
14年落ちの車なので、それなりに悲惨な状況を想像していたが、
ブーツの破れもなく、もちろんピストンにサビもなかった。
それでも作業後、ブレーキのタッチが格段に良くなった。

それにしても、今の時期のDIY,ホントつらいな(鬱
>>585
力かからないならお手軽補修方法はアロンアルファゼリー状で接着
完璧に乾いたら上からサンドかけて軽くスプレー缶で吹くくらいでも
なんとかなる。
っていうかホントにウレタン樹脂?FRPの間違いじゃなくて?
ウレタン樹脂なら溶着(だっけ?熱で溶かして接着するやつ)って方法もあるよ。
溶着?の応用?な引っかかりやすい形状の金属片を熱して埋め込むってのも有った気がした。。。
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/27 15:34 ID:5wDygLVD
>>589
S字状の金具を焼いて入れる(圧入する)ヤシ?

板金屋さん曰く、万能な補修材だけど
「壊れた状態にもよるが、綺麗に仕上げるなら
あれは補助と考えた方が・・・」

らしい。
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/27 17:39 ID:cDcdrH4m
>>585
いらないバンパーを溶かして裏に補強。
表面は通常どおり・・・。
ちなみに知人はこれでBHのエアロほしゅうしますた
ランエボのリヤスポにヒビ入ってきた
どうやって補修してやろう
593初めてのDIY:02/12/29 00:56 ID:eMyuGDjB
オートメーターのタコの取り付けは簡単ですか?


594名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/29 02:25 ID:zlIyYqR8
>>593
簡単な部類に入ると思うが、回転信号の配線がどこにあるかわかって
なければ取付は無理
立体物に革張りする時の、型のとり方とか縫製のやり方に関する
本とかサイトとかあったら教えて下さい。
センタートンネルを革張りにしたいんですが、構造が複雑で
縫製しないと綺麗に収まらないんです。
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/29 10:22 ID:fJ+vdotJ
>>595
元々付いていた純正カーペットとかないの?
あれば、それを型にすれば簡単だけど…
597初めてのDIY:02/12/29 17:44 ID:6ndAafGd
>>593で質問した者です。
>>594さん、レスをありがとうでした。

今日、不安いっぱいでチャレンジしてみました。



簡単ですねw
DIYにはまりそうです。
今まで、工賃を払って頼んでたのがバカらしい…
598カニジル:02/12/29 20:46 ID:xn5GzpZj
本当のプロフェッショナルには金を払う価値がある。
配線処理とか、やっぱ仕上がりが違うのよねぇ。

目指せ、セミプロ!
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/30 01:21 ID:jKpkdYN0
>>598
ピンと来ない人は窓のスモークフィルムをイメージするといいかもね。
あいつら(プロ)の仕事は凄い、自分でやったことがある人には
神業に思えてくるであろう。

あの商売にもヘタクソっているの?
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/30 01:49 ID:lNm5uSDN
>>599
AW、AB、ATの仕事振りを見よ
少なくとも客からカネ取れるプロの仕事ではない
601595:02/12/30 02:30 ID:UMULcEsU
>>596
全くもってプラスティック部品です。
型もそうですし、ウレタン挟んだ場合の間隔のとり方とか
曲線の採寸の仕方とか、滅茶苦茶難しいんですよね。

602327:02/12/30 03:05 ID:1M1EoBFQ
>600
599の言っているプロと、あんたの考えているプロではランクがかなり違うと思う・・・。
漏れはとりあえず599にハゲドー

自分でいじるようになって初めて、プロの凄さがわかった気がする。
>>602禿同

>>600が言うプロはプロじゃないからなw
あんな所は、オーディオのカタログを拝借するくらいだろ?

小物はホームセンターの方が安いしさ。
>602
602です。なぜか名前が入っている・・・ちなみにこのスレの327さんではありません。
ウツダシノウ
605sage:02/12/30 11:38 ID:eVBao3+K
ダッシュボートあたりを塗装したいんだけど
何を使ったら良いか誰か教えて下さい。
その辺のスプレー缶で塗っていいのか・・・
606605:02/12/30 11:40 ID:eVBao3+K
名前を下げ・・・すいません(;´Д`)
>>605
マジでやめておいたほうがいい。半年ぐらいして絶対に後悔する。
ダッシュカバーを置くのがいちば手っ取り早くていいぞ。

ただし、ムートン置くくらいなら塗装してペロペロ禿げたほうがまだマシだな。
内装用の、ゴム状に固化するスプレーがあるよ。
レザーっぽくなる。1本¥2000ぐらい。
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/30 20:07 ID:XRtPZE5X
簡単に見える仕事ほど難しいものはない。
>>609
胴囲
よく目に付くところの仕事もまた(以下略)
>>609-610
いい金とるんだから当たり前でしょうにw
上手下手は別にして。

>>605
すでにレスあるけど、やめた方が・・・
脱着も面倒だし。

コストコ行ってきた。オイル食いの箱 4Lが 4個 600円、
カストロール SYNTEC 5W-50 1L*6が 3300円。安い(;´д⊂
>>612
シェブロン情報もキボンヌ
>>612
カストロ、1リットルじゃ無くて1クオート(946ml)でしょ?
こんな年の瀬にこんな事書き込むのなんですが

カーステを取り付けたのですが、ライトをオンにするとデッキの電源が落ちるんです。
すぐに電源は入るんです

常時電源はヒューズをかまして直接バッテリーから取ってます。
考えられるのはACCでしょうかね?

>>615
デッキの電源落ちた後直ぐに自動的に復帰するって事?
それとも一度落ちた後に又パワーオンすれば電源が入るって事?
でもライト入れた時に不具合がでるならならイルミネーション絡みなんじゃないかな?
>>616
即レスありがとうございます。

おっしゃるとおり、自動的に電源復帰します。
イルミネーションですか…

デッキの配線は、常時電源にマイナス、ACCだけつないでます。
引っ張ってきたACCらしい今の線を別の線に変えてみます。


618605:02/12/31 01:56 ID:bvPdbaIW
レスありがとうございます!

スバルのサンバーなんで
ムートンとか置けるスペースがネコの額ほどしかありません(涙)
なので塗る方向でがむばってみます(T▽T)ノ
>>618
塗るの?ほんとにw

ダッシュって樹脂だよね?
でこぼこを無くして、つるつるにする勢いでペーパーあてましょう。
かなり大変だけど…

それをしないと、ペラペラとめくれてえらい事になりますので。
塗料は、ラッカーは避けた方が無難です。
2液ウレタンがベストだけど、そうもいかないよね…

ペーパー当て→下塗りプライマー(サフェーサー)→本塗り(ラッカー)
→上塗り(2液ウレタンクリアー缶)でそこそこの耐久性になると思う。

出来たら、報告よろ。
内装のパネルを塗る時
プラサフの前に
G-17ってボンドを希釈して塗るってのは
聞いただけでやった事 無いんだけど
どうでしょうか?

ダッシュだったら軟質の塗料で
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/01 06:11 ID:17TTTC86
オイルパックはダンボールとビニ袋3〜4枚と小麦粉、新聞紙で格安。
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/01 06:32 ID:KoZXlO8N
>>619
>>618じゃないけど、一応、、
樹脂用に密着剤や軟化剤と言う物があります。

軟化剤はバンパーなどの柔らかい材質に対し追従するように、
密着剤(プライマー)は、足付け(サンティング処理)出来ない部分などに使用される接着剤のような物です。
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/01 10:14 ID:xAfVCF81
>621
小麦粉って、予想外だったけど何処に使うの?^^;
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/01 13:13 ID:HF4Yxbbv
塗装するときの基本中の基本ってやっぱマスキングだよな。
スプレーがあっちのほうに飛んだり、剥がしたマスキングテープや
転がった筆や垂れたペンキが予想外の箇所に色を付けてしまったりして
後悔先に立たずのためにもマスキングは徹底しよう。

でもわかってるんだけど、ついつい横着して
「後悔あとを絶たず」になっちゃうんだよなあ。
以前から気になっていたのだが
>>625
そういうの気になるからやめろyo
今日後輩のダットラの荷台、黒に塗装しました。
結構うまくいったんで明日写真撮ってうpしてみます。
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/03 11:19 ID:HHFhjipN
>>627
荷台の内側?
で、何tで塗装したの?缶スプレー?

うp期待age
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/03 20:06 ID:kIGeRkOQ
>>618
サンバーのダッシュボードなんか
スバルにいけばいくらでもあるからもらってきたら?
赤帽の廃車いっぱいあるし・・・。
しかも、赤帽ならトリップメーターもついてくるぞよ!!
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/03 20:11 ID:5trGJ0Ux
ガレージほしい。
ガレージライフとか見てる?
631627:03/01/03 22:26 ID:Dv0sGit9
>>628
荷台の外側です。
コンプレッサー+ガンで塗装しました。

というわけでうpしてみました。
ttp://cgi.2chan.net/up/src/f10593.jpg
ttp://cgi.2chan.net/up/src/f10594.jpg
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/03 23:22 ID:+bNz0YEU
>>630
俺もほしい。
環境もほしい。住宅街じゃね・・・。
といっても家は近所とは40mもはなれているのでなにしようとも関係ない。
とりあえず工具、リフト、ジャッキほしい。
ガレージライフはみていない。
確か、すっげーかねかかっていそうな感じだったような。

633628:03/01/03 23:31 ID:IEzl3y4t
>>631
ファイルないよ。
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/03 23:39 ID:+bNz0YEU
俺はみれたです。
うまい!!!

635628:03/01/03 23:43 ID:IEzl3y4t
俺も見たいw

自家塗装好きなだけに、他のDIYを参考にしたい・・・

627さん、おながいします。
他でうpキボンヌ
636627:03/01/04 06:54 ID:2+2XWc1I
ここに置いておきます。
ttp://briefcase.yahoo.co.jp/n418j601
その1とその2です。
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/04 11:52 ID:daD2ESHP
>636
すごい!
638628:03/01/04 12:04 ID:UBHPOy9T
>>636
あり。

車は720ですな。
素晴らしい仕上がり!

よかったら、作業の詳細を聞かせて下さい。
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/04 12:22 ID:1KuNnAT3
キレイヤネー
640627:03/01/04 22:04 ID:q9Vmyp3H
下地は後輩が事前にやっていたので詳細は不明です。
塗装のほうは私がやりました。
使用塗料は関西ペイントレタンPG2Kです。
塗装の工程ですが、
シリコンオフで脱脂、タッククロスでゴミ拭き取り。
カラーベースを2回、クリアを3回吹いて終了。
作業時間はマスキングを含めて約6時間です。

次は自分のバイクを全塗装する予定です。
ウレタン塗料は乾燥している冬のほうがいいんだろうね?
虫も少ないし。
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/05 21:35 ID:vQ6rrmck
アンダー出して左後ろのタイヤを縁石に思いっきりぶつけ、ディーラーに持っていったら
見積もりで47kといわれたへタレEGフェリオ乗りです。
ちょっとこの金額は厳しいので、解体屋などから部品を入手して、
自分でやってしまおうかな?とも考え中なのですが、
ロアアームやトレーリングやらの交換って、やはり大変ですかね?
ウマとホームセンター工具ぐらいで、できるものなのでしょうか?
できるけど外すのめちゃめちゃ力いるよ
ブレーカーバーか鉄パイプは持ってた方がいいと思う
ホームセンターってピンキリだしな....
KTCのような名の通ったメーカーの工具を安く売っているところもあれば、
中国製の正体不明の工具「のようなもの」を売っているところもある。

工具を見分ける目がないなら、それなりの店へ行って相談に乗ってもらった
ほうが無難。いずれにせよ、スプリングコンプレッサーやボールジョイト
プーラーのような自動車専用工具はホームセンターにはまず置いてないし。
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/06 02:07 ID:jNnh6U4a
>644
>工具「のようなもの」

ナイスw
646642:03/01/06 02:33 ID:+dUzTWx4
皆様ありがとうございます。
一応今持っている工具、メガネレンチはKTCです。
ソケットレンチなどはまだそろえていないので、この機会にそろえてしまおうかと。
今まではアーシングとかタワーバー取り付けぐらいしか工具を使う機会がなかったので、
いろいろ勉強してみます。
足回り交換のほかにもアライメント調整など、知らないことだらけですが、
挑戦してみようと思います。ありがとうございました。
647謎の虫:03/01/06 13:08 ID:8xq/wolM
>>641
そうでもないよw

夏に比べると少ないけど
どこから飛んでくるのか、たかってきます。

あの虫の名称を知ってる人居ます?
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/06 17:34 ID:70IRvyGK
そうか、冬でも同じですか。
あの虫ってなんだろうね、ショウジョウバエよりちょっと大きくて、
黒っぽくて弱々しいヤシでしょ?
黄色い色なんかもっとたかってくるんだろうか?

余談:キャンプ場で黄色いテント持ってくるバカを思い出した。
649謎の虫:03/01/06 20:46 ID:VsjGnMta
>>648
そう!それそれw

なんで黄色にたかるのかな?
生物が苦手な俺。

スレ違いsage
650車乞 食并:03/01/06 21:54 ID:voi7w334
ん?コバチの仲間じゃないかな?
イヌビワコバチとか。
詳しいことはぐぐってくり。
ここの方々にお聞きしたい事があります。
車でオーディオなどでっかいアンプとかスピーカーとか付けていたり、
ワゴン系ではテレビにビデオに冷蔵庫など沢山電気を喰う電装品を付けてる方がいますよね。
普通の電源(バッテリー、オルタネーター等)であれだけの電源はまかなえないと思います。
そういう方達はどのようにして電源をまかなっているのでしょうか?
自分ではバッテリーの容量を大きくするぐらいしか思いつきません。
何かご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただきたいです。

雑誌やサイトなどでも参考になるものなら何でもいいので、宜しくお願い致します。
652解体屋:03/01/07 01:10 ID:iCkyvmCI
>>642殿
ご愁傷様(-人-)
とりあえずジャッキ掛けてホイール外して眺めてみませう。
で、どんな工具が要るかとか、どんな手順でやればイケるかをじっくりやってみやう。
まずはそれから。

え〜と確か10〜17のメガネがあれば足回り全部バラせたハズ。
>>643殿の言われるように、鉄パイプは必須。
ホームセンター工具上等。俺も今だに一部愛用してるし。(笑
難しいのはサイドブレーキの調整かなぁ。

EGってアライメントイジれたっけな?
確か調整しようも無かった覚えが。
まあ最悪アライメントだけはプロに任せても良いワケで。
とりあえず手探りでガンガンやってみるしかない。
ブレーキ関連だけは気をつけて。
653解体屋:03/01/07 01:18 ID:iCkyvmCI
>>651殿

コレがまた結構イケちまったりするのが不思議なトコ。(笑
オーディオだと普通に売ってるウーファーを常識的な音量+αで聞いてる分には大したコト無いよ。
極道クラスだとバッテリーを親の敵のように積んで、ココ一発の勝負時に備えます。

テレビにビデオなんかは思うほど電気は食ってない。
エンジンさえ回ってれば大丈夫。
冷蔵庫は確かに電力食うけど、常時回ってるワケじゃないからね。
冷えてしまえば殆ど電気食わないし。

654642:03/01/07 01:39 ID:qpuvaNnp
>解体屋さん
どうもありがとうございます。
一応メガネレンチは10から17ぐらいまではすでに持ってます。
アライメントは調整できるなら自分でやってみようと思いますが、
どちらにしても後ほどプロに測定&調整してもらおうと思っています。

ただ、いまだにちょっと自分でやる踏ん切りがついていません。
友人に大変だから任せたほうがいいとか、
こんな整備は初めてなもんで・・・
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/07 01:43 ID:xo4UueFN
>>651
オルタネーターを発電容量の大きい物に換える。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/07 02:33 ID:zsw8KRn0
昨日ちょっとした不注意からふぇんだぶつけちゃた(´TωT`)
修理に出すほどでもないし前にちょっとした凹みで
(塗装は大丈夫だった)ディーラーに修理費聞いたら結構高かったので
自分で直したい、、、

デントリペアって結構難しいですかね?
言われないとわからないけどぶつけた本人だから
ついそこに目がいってびみょ〜に凹んでるのが気になって気になって、、、

このスレはじめてですがデントリペアの気を付ける、って言うか
上手い修理の方法誰かおしえてープリーズ!
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/07 02:46 ID:xo4UueFN
>>656
板金が素人に簡単に出来たら、苦労しない罠。
俺はDIY派だが板金と塗装だけはプロまかせだな。
あっフェンダーなら中古を見っけて交換という手もあるか。
俺なら適当にパテ盛って適当に塗装する
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/07 07:28 ID:h8yHJUEN
ホームセンターって言えば最近高圧洗浄機が安くない?
東芝製のでも14800円。韓国?製だと7980円!!
あまりの安さに買おうかと・・・。
という俺の電動工具はアースマン!!

660解体屋:03/01/07 09:22 ID:iCkyvmCI
>>656殿

デントリペアって簡単なように見えて難しい。
ぶっちゃけ裏から棒で押すだけだけど、まあ思ったようには戻らない。
棒で押した型が出たりなんかして・・・(--;

で、鉄板ってのはへこますとその部分が伸びる。
いくらへこみを元に戻しても、シワが残ったりでキレイにならない。
デントリペアのミソはココらしく、伸びを分散して上手くごまかすらしい。
まあ簡単に済ますだけに技術も要るっちゅ〜訳で。

そういや最近雑誌でも見ないような気が・・・>デントリペア
661車乞 食并:03/01/07 12:39 ID:EKu+JM6Q
>>651
車のオルタネーターは最大発電量はけっこうでかいよ。
オイラの車、軽自動車だけど、最大50Aまで出るらしいから
(試して無いけど(笑))
多分瞬間なんで、長時間使うと発熱でいきそう。

>>660
確かに難しい。
まず、デントで直すかパテで直すかの判断力を
つけないと駄目らしい。
やる前に必ず塗装を暖めてからやりましょう。
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/07 23:12 ID:CHRDykr5
>>659
あれ、知り合いのを借りて使ったことあるんだけど、
あんまり良いと思わんかった・・・

洗車って普通に水道のホースとスポンジで出来るし、
エンジンルームや隙間の泥や油を落とそうとすると
逆に水圧が強すぎて余計なところに入り込んでしまうの。
ステッカーや塗装がペロペロ剥がれたりするし。
準備や片付けが面倒臭いし。

結局2,3回使って返しちゃった。知り合いも最初の数回だけで
物置にしまいっぱなしだって。
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/07 23:28 ID:EY35719u
高圧洗浄器は持ってて損はしないと思う。
確かに準備や片付けが大変だけど泥だらけのなったときは持ってて良かったと思う。
664パラベラム ◆tEFZBD0cC2 :03/01/07 23:32 ID:HCDlNuUi
バイクのエンデューロやってたヤツは
全身を高圧洗浄機で洗ってたなぁ。
665車乞 食并:03/01/07 23:44 ID:mkzHUqwP
高圧水でプロペラシャフトのベアリングに
水が入ってしまって錆びた。
ボディーかけてたら、インタークーラーのフィンつぶした
バイクにかけたら、デカールがきれいにはがれてしまった。
チェーンの油気がとれて一気に錆びた。
あんまりいい思い出が無い・・・・
教えて君で申し訳ないでつが、質問させてください
ただいま缶スプ全塗装を計画中なんですが手順としては

下地としてペーパー掛けと脱脂
下地が見えてるとこはプラサフ
    ↓
缶スプ(ラッカー)で色付けして乾燥(1〜2週間)
    ↓
またペーパー掛けてウレタンクリア。その後乾燥
    ↓
仕上げのコンパウンド

こんな感じで大丈夫でしょうか?
色が赤→白なんで多少たれるくらいで厚く塗って
クリア噴く前に肌整えればいいかと思ってるんでつが
ググっていろいろ見たんですが、混乱する一方(´・ω・`)
アドバイスいただけたら助かりまつ
>>666
缶スプレーはお勧めできない・・けど、やるんであれば・・・

下地作りを徹底的にしませう。
脱脂もね。
クリア前に肌の調整しなくても、すぐにクリア吹いてもいいような。

車種にもよるけど、
缶スプレー1本980円×50本くらい=約5万
ウレタンクリア1980円×同じ本数?=約10万

缶スプレー全塗はやった事ないけど、これくらい必要だよね、本数。
高コストですよw

電源確保ができるんであれば、エアーコンプレッサーとエアガン、
2液ウレタン等を購入した方が・・・
こちらのスレの方ならご存知かな?
今、HKS F-conV Pro用のモニタリングツールが無いか探しています。
簡単に言ってしまうと、FC-CommanderのF-conV版みたいなものですが・・・
設定は変更できなくてもいいので、吸気温だとかそのへんをモニタしてみたいと思いまして。
Freedomなら ttp://carmania.jp/~0527/mr2/myfreedom.html これがあるんですが・・・
ご存知の方、いらっしゃったらご教授願います。。


#無いなら作るか・・・
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/08 20:22 ID:7pnJ+ZSy
むかし自転車のフレームをスプレー缶3本で塗りました。
口と鼻にタオルを二重に巻いていたけど、塗り終わってから鼻をかんだら
吸い込んだ塗料がイパーイ。
というわけでマスクは厳重に・・。
缶スプレーだとやっぱり仕上がりが…
今、普段乗ってる車を
20本くらい(クリア無)で仕上げたけど
つやと色が現在の車と明らかに違うからなぁ
671651:03/01/08 21:48 ID:SE/EEbxE
そんなに気にしなくても大丈夫ということでしたか。
やはり大容量バッテリーとオルタネーターの発電量の大きい物に換装するという、
ストレートな考えでイケるということですよね。
皆様ありがとうございました。
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/08 22:51 ID:dXKwI7C7
やっぱ手間と仕上がりを考えたらその辺の板金屋に
頼んだほうがいいな。
長く乗るつもりはない、パッと見きれいになるんなら下地なんか
どーでもいい、と言うんであれば下地だけ仕上げといて
ガン吹きだけ頼んでみる。

腕の良いとこはプライドがあって許せないかもしれんけど、
ボロ車ばっか直して売ってるるような店だったら引き受けてくれる
かもしれない。
そーゆーおれもバイクのタンクをウレタン塗装してもらいました。
車を塗るとき、同じ色でいいからと頼んだら一緒にやってくれた。
673656:03/01/09 23:18 ID:HPzwtmhf
>>657
レス見る前に直しちゃった(藁
裏からテキトーに叩いて出た分削って、、、
なんとなくうまくできたかも〜〜〜!
>>660
裏から叩いて表からまた叩いて、、、
うわっだめだ〜削っちゃえ

何となく平たくなったから塗装しちゃった。
これでいいのだろーか( ;

ちょっと歪んだ程度だったけど見積もったら5万だった。
>>672
缶スプレー3本で3000円くらいだから1日かけて直したかいあったかも
1週間後塗った境目だけが気になる〜〜〜
一生懸命磨かないと!!!
674元塗装工:03/01/09 23:54 ID:ahgpb1nR
>>641
しかし、冬の方が気温が低いので塗装の乾燥には時間がかかる。
まあ、乾燥が遅い方がつやはでるんだけどね。
675元塗装工:03/01/09 23:59 ID:ahgpb1nR
>>656
デントリペアが簡単にできたら、あの講習に百万以上の金を払う奴はおらんよ。
まあ、専用の工具もノウハウの塊なんだが。
676元塗装工:03/01/10 00:07 ID:9ygLQ4yv
>>666
悪いこと言わん。カンスプレーで全塗装はコスト面他、すべての面でお勧めできない。
今、コンプレッサーが安いからそれでやった方がはるかに安く上がる。
ただ、3万円以下で買えるコンプレッサーは馬力が無いので、圧が落ちて連続噴射は
できない。ちょこちょこと休みながら塗ることになるが、それでもカンよりははるかに
ましな仕上げができる。

あ、スプレーガンだけは安物を買うなよ。岩田のにしとけ。
677元塗装工:03/01/10 00:10 ID:9ygLQ4yv
>>670
缶スプレーはさ、低圧でも噴射できるように塗料の濃度がめちゃ薄いのよ。
だから、コンプとガンに比べると厚く塗れないから、つやはでないわ、いつまでも
下地は透けるわ....
678656:03/01/10 00:58 ID:qYwbGgkS
>>674
乾燥が遅いと艶が、、、
知らなかった!
近くにあったライトで照らしてしまいました。
>>675
スパナとマイナスドライバーで後からトントントントン・・・
だ、だめですか〜(^^;
>>677
に、、20回くらい噴いたかも知れない
確かに境目とか剥がした後もっとツメ引っかかるくらい
あるかと思ったけどあんまりなかったよーな。。
本職の人ってやっぱり凄いですね
何も考えずにどんどん塗って丸一日使ってしまいました。
休み休みライトに照らして5分ごとにくらいに塗ったから
大丈夫かな〜?!クリアまで入れると何十回塗っただろ??
679元塗装工:03/01/10 17:48 ID:q3+5riN0
>>678
いや〜、ご苦労さん。:) 俺は缶スプレーでそこまでやる努力の方が
よっぽど凄いと思うよ。

コンプとガンを使ったら、あまりの楽チンさに涙が出ると思う(笑)
だって、下地(サフェーサー)一回、中塗り一回、仕上げ一回(メタリック
はクリアをあと一回)ですんじゃうのよ。

680名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/10 20:28 ID:F/GokCcr
板金屋の息子である友人が、高校生の頃プラモデルを塗装しようと
親父のガンを借りたんだと。
テーブルに置いてブシューッとやった瞬間にプラモはどっかに
飛んでっちゃったそうだ。こいつバカ。
681680:03/01/10 20:30 ID:F/GokCcr
と書いて思い出したが、学校(美大だった)に真空整形の機械一式が
あったのでこれでポリカーボネイトボディが大量に作れる!
ミニ4駆やラジコンを作ったら売れる!
ととりあえず手持ちのプラモをやってみたら、クチャクチャクチャと音がして
プラモはペッタンコに潰れてシマータ。
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/10 21:47 ID:gcfqGVTz
最近、温度センサー買ったんですけど、
温度センサーの先端(体温計の先のような形)を
サーモスタット周辺の金属部分に固定したいのですが、
耐熱・耐油・耐水性のある接着剤のような物?って、なんかありますでしょうか?
コーキング剤とかでもいけますかね?
ツレに相談したら、マフラーの補修パテとかでいいんじゃない?といわれました。
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/10 23:25 ID:vLcDw2e2
>>628
接着剤でなくても、アルミ片をネジ止め、
導熱グリス塗るのが完璧。
で、ケースの温度計ってなにするの?
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/10 23:48 ID:wKYGlXx4
>>682
タップ立てられない場所なら充分脱脂後エポキシで接着すれば強度的にはOK。
金属面の清掃脱脂と出来れば金属用プライマーの使用が望ましいけど。
でも熱伝導性低いから、応答性は悪くなると思う。
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/11 01:07 ID:Gg+Rd2Qb
>>683
いやできれば、穴をあけることなく外部から極力正確な水温はかりたいなー
と思ったんですが、まあ冷却水が流れてる金属部分で、正確に計れそうな場所なら
どこでもOKなんですが。

>>684
やはり応答性は悪くなりますか。
あと、その方法以外で、
社外の水温計に使うラジエターアルミパイプだけ買ってきて、
そこの穴の中に温度センサーを入れて、
隙間を埋めようかな、とか思ったりしてます。
ねじ山はすでにできていますが、
この場合だとどういう方法がベターだと思われますか?

なんかかなり教えてクンでスマソ
686車乞 食并:03/01/11 12:25 ID:sPmbpuAh
>>685
圧力がかかるから、ボンドではちょっと無理ではないかと。
できれば金属ネジに穴あけて、中にセンサーを
入れる方法が一番ではないかと。
真鍮のめくらプラグをホームセンターで
買ってくるのが一番かと。
というか、純正の水温計の穴はだめなの?
オイラみたいに純正の水温計の精度をあげるという
選択肢も。
>>686
純正の水温計センサーの部分にアフターパーツの水温計のセンサーをつけるとCPUの
水温補正機能を殺してしまいます。
688車乞 食并:03/01/11 19:27 ID:QL9UJtbv
>>687
そっか、水温計のセンサー共用している車種も
あるんだった。 オイラのはECUの水温センサーとメーター用の
水温センサーが別回路であるから。
689656:03/01/12 12:50 ID:EzKZ5Qeg
>>679
物凄く簡単、、、って言うか楽にできそうですね。
んー買おうかな(藁

時間経っていないけど今日ちょっと磨いてみました。
・・・やばげです(^^;
キッチリマスキングしてあるとこまで塗装してしまったので
磨いても磨いても変なラインがうっすら見えてしまう。
ついでにやっぱり色も薄いです(T.T)

ライン消しをサンドペーパーでやって黒っぽいの噴いて
再度その上から塗ってもう一度やり直してみようかと思います。

ところで缶スプレーのクリアってなんか薄いですね〜
何度か磨いていると色がぞーきんに付いてきた。
ん〜ぼかしやらないで磨いてうすーくして合わせ様だなんて
素人ながら無謀な挑戦でやっぱり上手くいきませんでした、、、
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/12 17:06 ID:Zj7KNb9S
キーレスエントリー一式買ったんだけど
簡単だっていうわりにはコードが一杯あって
やる気がおきてこない・・・・
いろんなHP見てやり方しらべてはいるんだけど
やはりコードとコードを何本もつなげなきゃならないのがキツイ
車の中にもいろいろコードがあるだけに
どこに付けたら正解かが問題だ・・・・
ホタルくらいの取り付けでも何度もヒューズ飛ばしてるからな〜(;´Д`)
>>690
配線がイパーイあっても作業量はそう変わらんぞ。
やり始めると面白いように進むのでもっと配線工事がしたくなってくるよ。(w

692パテ埋め:03/01/12 21:35 ID:kPHaiRy9
質問なのですが、
パテとサフェーサーで埋まらない、微妙な穴・段差などは
どうやって処理すれば良いのでしょうか?

パテの使い方が悪いのでしょうか…
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/12 22:20 ID:o/2Oq1GW
>>690
がんばれ!!
常時電源。GND。アクセサリー。ドアロックへの配線2本。
ドア警告灯程度じゃないか?

ドアの中まで配線通すのがつらそうだ。

>>690
俺も付けたけど確かに大変。でもガムバッテ!

配線の他にも、車体側とドアの内装剥がしたりとやること多いから
いろいろ勉強になると思うよ。チョットエラそうでごめんですが。

でも、完成したら自信もつくし、感動モンだと思うよ。
695元塗装工:03/01/13 02:51 ID:PJfHie1k
>>689
ぼかしはプロでも一流の腕をもっていないと難しいね。
それでもわからないようにするのは難しい。もともとの焼き付け塗装の部分と
あとから吹き付けた部分は一体化しないからね。
だから、手間もそれほど変わらないし、顧客からのクレームもおきにくいんで、
1パネルまるごと吹いちゃう場合が多いね。
パネルてのは、フェンダーとかボンネットとか、ブロックで分かれている部分ね。
696元塗装工:03/01/13 02:57 ID:PJfHie1k
>>692
段差埋めの最高の仕事ってのは、プロの板金屋はハンダでうめちゃったりするん
だけど、まあ、普通は「ポリパテ」を使うね。
パテには大きなでこぼこを埋めるためのパテと細かな傷を埋めるための仕上げ用
パテの2種類があるんだよ。ポリパテってのは、主剤と硬化剤に分かれていて
かなり大きなでこぼこでも埋めることができる。

697692:03/01/13 03:28 ID:lYSNRRu4
>>696
仕上用というものを買ってきてチャレンジしてみます。
どうやら私「穴埋め」のパテで、必死に「仕上げ」を試みていたようです・・・
698元塗装工:03/01/13 03:41 ID:8jMcEXDq
>>697
あ〜、穴ってポリパテの「す」か。それはパテを練るときに入ってしまう
空気でできるんだな。パテを練るときにできるだけ空気を入れないように
練るのがコツなんだけどね。

でも、どうしてもできる「す」は、仕上げ用のパテで埋めるわけ。
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/13 04:49 ID:l4pav3fy
今日、生まれて初めて自分でオイル交換をしてみますた!
って、自慢するほどの事では全くないわけですが…。
オイルドレンを仮止めしてオイルパックリをとったら一緒にとれてオイルまみれになってしまったりとか
オイルジョッキをもってなくて缶のままオイルを入れようとしたらエンジンに
思いっきりかかってしまったりとか…。
オイルジョッキの問題は、ペットボトルを半分に割って対応したんですが、
エンジン(外側)にオイルがかかっても平気なのでしょうか。拭きはしたんですが。
とりあえず200kmほど試運転をしたところ何もなかったようなので問題ないと言う事にしておきます。
それほど難しい事じゃないので次も自分でやろうと思いました。
あ、オイルフィルターは無理か…。
>>699
まったく問題ないっす。2,3回やると味しめて
次回はフィルターも・・・ってなってくるよ絶対。
車検整備のとき「オイル漏れしてる」と誤解されないように
一言言っておいたほうがいいかもしれんが。

ドレンボルトを外す瞬間、手にドバーッとかかってしまいそうなときは
コンビニ袋を手にかぶせてそのままクルッと裏返すようにすると良い。
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/13 12:15 ID:iGHkUfhT
>699
エンジンに掛かっても拭き取れば全然OK
オイル交換はDIYの第一歩ガンガレ

フィルターは車種によっては素人にはお勧めできない車種もあり
1回ディーラーとかに聞いてみたらどう?
702656:03/01/13 12:50 ID:+DwPLwHe
>>695さま
やぱり難しんですね。
どんどん磨いたら元の塗装が出てきて
なんか同じ色になったかも!なんて喜んでしまいました
塗ったのがただ薄くなっていただけでした(藁
色違い合わせるのってもしかすると(もしかしなくても(^^;)
とてーも難しくプロじゃないとできないかもと今頃気付きました〜

何度塗っても元の色より薄いので・・・一か八か
上からもうちょっと濃い色塗ってみよーかと思います・・・
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/13 14:50 ID:U69g5mri
某サイトのバッテリー溶接機
自作したんだけど
結構使える!
考えた人すごい
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/13 15:49 ID:TQvrhnIn
>>703
バッテリーは話した場所においておこうね。
それと、36Vあたりが使いやすいそうだが。
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/13 15:52 ID:lYSNRRu4
>>703
詳細キボン
細い溶房使ったら、24Vでもバリバリ溶けて感激
テストでは母材が厚過ぎて(t6くらいか・・)、全然溶け込んでいなかったが、、、(w
保護機能が全く無い関係上、それなりに慎重に・・・
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/13 16:13 ID:gz8yolMR
>>707
晒しageはかわいそうw
ってゆうか、スレ違い
709703:03/01/13 19:11 ID:U69g5mri
>>705
漏れは120Eと75Dを二機がけの
36Vで使っています
熔棒は1.6と2.0を使用してます
だれか
自作スポット溶接機の
作りかた知りませんか?
>710
解体屋でバッテリーを3,4個もらってきて直結。そんだけ。
ただのアークじゃねーか
713 :03/01/15 03:49 ID:ipCuzGFa
あが
 
714?・???ss:03/01/15 04:19 ID:867vzkgW
>>656 666さん
今からでも遅くないのでこちらをお勧めするよ♪
ttp://www.juntohru.com/
プロの指導も受けられるしね。
715山崎渉:03/01/15 07:27 ID:K/Dwrept
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
716解体屋:03/01/15 09:34 ID:7cm4F+t/
>>699殿

でかした!おめでたう!!
ペットボトル半割りはアイデアでしたな。
まあ車用と称するオイルが1〜1.5リットルも入ってれば、とりあえずエンジン壊れる事は無いので、ビビらずにやってくらはい。
次はオイルフィルター交換もチャレンジ!


>>705殿

http://masa-ya.jp/bike/bweld/

晒し許可済。(ォ
この時はバッテリーの根性足りなくて、厚い鉄板上手く溶けてないけど、後日フル充電したらバリバリ溶けたとの事。
くれぐれも水素だけは気をつけやがっていただきたいそうな。

>>712殿

たかがアーク、されどアーク。
1つあるだけで世界は広がる!
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/15 10:17 ID:Qch5q97H
軍資金にお困りの人へ。

ここのネットキャッシング、お金を借りたことがばれないように配慮をしてくれますよ。
申し込み時に、勤務先住所を書く必要ないし、勤務先電話番号も自分の携帯で大丈夫です。
ネットからの申し込みだと、審査甘いので他でたくさん借りている人でも融資してくれますよ。
1週間無利息なので試しに申し込んでみては。

http://square7337.com/
i-mode殻の申し込みは http://square7337.com/i/
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/15 13:21 ID:oc4uCKa8
>>710
純粋なスポット溶接機か。。。難しそうだねぇ〜
わしっと挟むアーム?や電極のチップは本物が必要そうだし、、、大電流を開閉するのはどうすんべ???
しゃこ万に絶縁物を挟みつつ、電極を押し付けて手動でタイマー&通電作動をして。。。
こりゃ失敗しそうだな〜

レース屋さんは半自動の奴でちょっこっと盛ってスポット代わりにするねぇ〜
自分が見たのは母デーにパイプ通して固定、そのついでって感じだったが。
塗装が萌えて逝くし、防錆処理がキツイだろうから、やらない方が良くないかな。。
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/15 15:03 ID:Oaq2lY56
溶接棒でチョン、チョンってのはだめなのか?
  Λ_Λ    
 <丶`∀´> < 呼んだ?
 (    )  
 | | |   
 〈_フ__フ
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/15 16:57 ID:hYyK6/j8
>>719
溶接することには違いないからOKでしょ

>>720
呼んでない(w
>>716
そのリンク先、写真のリンクが切れているみたいですね。
出来れば直して・・・いや、直す様に言ってやってください(w

#これ以上言うと乳首噛ま(略
>722
僕はきちんと見えるよ。
724722:03/01/15 20:33 ID:yilGMeCh
>>723
今見たらちゃんと見えました。逝って来ます(鬱
725656:03/01/15 23:19 ID:d5RKnA4i
>>714
あにがちょ!(・∀・)
あとでゆっくり見てみます〜

磨いて磨いて、、、スプレーでぼかしじゃなくて
磨いてぼかしてみようって感じでどんどんやってみました。
前より大分よくなったけどもとの塗装のクリアの上に
スプレー塗装が乗ってるからそこの境目が目立っちゃいます・・・

・・・どうしよ・・・このまま磨いて下地が出ないぎりぎりまでやって
もうちょと濃い色1度塗って磨いて最後にクリアー噴いて終りにしよっかな?!

2,3年で結構色って濃く?なるんですね。
726699:03/01/16 02:04 ID:3veIloIA
>>700
翌日明るいところでボンネットを開け調べたところ、
エンジンのとあるくぼみの部分にオイルが溜まってますた…拭き取ろうと手を入れても届かず…。
ちょっと残ってるけどそれでも大丈夫かしら…。

>>701
ドレンボルトを外す時は、ゴム手袋をしようと思っていました(藁
思ったほど熱くなかったんでまぁ素手でやっても…って、オイルって身体に悪いんだな、あれ。
オイルフィルターなんですが、場所はだいたいわかるんですが潜って手で届くかどうか怪しくて…。
まぁ、次のオイル交換が近づいたら悩んでみることにします。

>>716
ペットボトルを半分に割るアイデアは必死で考案しました。最初紙で漏斗を作ろうと思ったものの、
不純物が混入するのを恐れて家中漏斗を探して…。よく考えたら注ぎ口にはいれば何でもいいんだって(藁
727 :03/01/16 02:51 ID:KiIOjXSe
漏れたオイルが気になるようだったら、
1)エンジンクリーナーで落とす。
2)灯油で落とす。

手の届かないところなら、長い棒の先にウエスを巻いて(ひもや針金でしばって外れ
ないようにする)、灯油で濡らしてからオイルを拭くよろし。

オイルは素手で触ってもだいじょうぶ。手についたオイルを拭くにはキッチン用の
ペーパータオルがなかなかよろし。

728710:03/01/16 12:28 ID:PeP8/+OJ
>>718
レスありがとー
まず電源が必要ですね!
やっぱ200vじゃなきゃーだめかな?
あまり熱を加えずに溶接する点では
半自動でちょこっと盛るのも
いい方法ですね!
729656:03/01/16 13:42 ID:I4qEdbdc
はぁ、、、
今更ながらSOFT99よりHOLTの方が
塗装簡単だとわかりました。
どーしよー塗り直ししよーかな?
何十回も塗らないでも3、4回で固じ色になる、、、
わぁぁ〜ん
2液ウレタン接着剤しってる香具師いる?
漏れは業務用のしかみたことないのだが・・・。
731元塗装工:03/01/17 01:40 ID:kjvcSg6M
>>730
おれも業務用しか見たことがないなあ。
そもそも、あのチューブ以下の容量で使う用途ってあまりないのでは?
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/17 20:37 ID:1IVm1gFL
イワタの半自動溶接機で
100V ¥120,000- の奴って使えるんでしょうか?
ボディーの切り剥ぎしたいんですけど大丈夫?
¥75,000-で売ってたんですけど迷ってます
733730:03/01/17 21:31 ID:3iUFFAER
>731
だよね・・・
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/17 22:25 ID:hnsaz3OI
新規スレッドたてるまでもない質問@車板からやってきました。

パワステのポンプを交換しようと思ってるんですが、
注意点はありますか?ブレーキみたいにエアーかまないようにとか
よろしくお願いします。
735 :03/01/18 00:01 ID:fA6g33aZ
>>734
パワステポンプはエア抜きの必要はない。
注意点は、高圧ホースの脱着時に普通のスパナを使うとナットをなめやすい。
プロは「フレアナットレンチ」という専用工具を使う。

ところで、ほんとにポンプがおかしいの? ポンプのベーン(羽)がいかれていたら
油圧回路に金属くずが回っている可能性があるぞ。
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/18 00:02 ID:DxzcK73d
>>734
ポンプ交換後のエア抜きは確実に
>>734
専門家に任せるが吉と思われ。
2次トラブルで車あぽーんにならないようにw
738 ◆MDlYzY0/n6 :03/01/18 00:13 ID:fA6g33aZ
#735 だが、一部誤解を招く表現があったな。

「エア抜きは必要ない」は、ブレーキのエア抜きのような作業は必要ないと
いうこと。ポンプを交換してオイルを規定量いれたら、ポンプ作動状態で
ハンドルを左右にいっぱい、ゆっくり回す。これでエアが抜ける。
最後にオイル量をチェック。

パワステオイルは、車種指定の物を使用すること。一部の外車は専用オイル指定。

739名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/18 01:41 ID:a2lBKCjN
パワステオイルは中身はATFだ。
デキシロン2いれときゃなんでもOKだ。
740699:03/01/18 03:10 ID:HxnY+G8n
>>727
灯油を含ませて拭くととれるんですな。なるほど。
手の届かないところはドライバーに布を巻き付けて解決しました…。

いろいろありがとうございました。次のオイル交換は2〜3ヶ月後だと思うので、その時また何か
自分でやったら報告します。
やっぱりオイルフィルター自分で変えたいなぁ…。
>740
最近の車ならそんなに気張るほど難しくないと思うので、気軽にチャレンジする!
でもオイルたれるから綺麗に仕上げたいなら注意した方がいいかもね。

そういえばみんなエンジンルームどうやって掃除してる?
ボクのはダンダン汚くなってきたが、相変わらずほりっぱなし。(x_x)
一度綺麗にしたいなぁ。(^^ゞポリポリ
>>741
エンジンクリーナーかけて洗車場の高圧ガンでブシャーっと。
エンジンかけて放置。
オルタネーター、バッテリー、その他電装関係は簡単にマスキングしてるけど。

その顔文字むかつくんですけど・・
2chでは嫌われてるのでやめませう。
ネタならスマソ
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/18 16:14 ID:d+me1Ii+
age
744元塗装工:03/01/18 16:14 ID:M3ZGAKAG
高圧洗浄機はなるべくなら使わない方がよいよ。あれの圧力は相当なもので、
下手をすると弱った塗装なんかをはがしてしまうくらいに強い。
だから、コネクターやベアリングの中に簡単に水が入ってしまう。

ホースで水をかけるくらいでよいです。というか、汚れさえ気にならないなら
水をかけないほうがよいのよ。
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/18 18:18 ID:U4zcZgU3
>>732
岩田製のは良く分からんけれども、うちでは輸入物の115V仕様のものを付属トランスで
動力入力仕様(200V)にしている。実家では船舶用重機の修理を行っていて、他にも
MIG溶接とかアーク溶接なども扱っているがそれらに混じっても結構活躍できていると
思う。ただ、使い方としては薄板オンリーって感じが否めない。普通乗用車などに
使うのであれば十分だと思います。 うちでは作動油タンクの補修やt4くらいまでの
アングルや鉄板を用いたものを作る時は大変重宝しているように思う。
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/19 09:45 ID:cLyL4zjC
今日友人の車のバネ&ショックASSY交換しました。
いや、だからどうした?って程度のDIYですが、、、

今日の気温ー13℃でした。
まだまだ気合い足りませんかね?
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/19 09:46 ID:tc3+i5j+
>746
お疲れ様でした・・・・。
風邪引かないようにね
>>746
北海道の方ですか?

恐ろしく寒い中、よくやりましたねw
スキー場でもそこまで寒い経験は数える位・・・
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/19 14:26 ID:3mHJnPTu
エンジンルームは洗浄剤。
シンプルグリーンでゴシゴシするのがいい。
>>746
神候補に推薦します。
エンジンのお部屋は、濡れ雑巾で良くない?
オイルでデロデロ?、それなら先に直しませう。。。
直ぐ噴いちゃう、パワ捨てのリざーバーとかは、軍手?靴下?でも被せてさ♪
受け狙いの便座カヴァーでも良いな。。。
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/19 17:45 ID:8lQb/Dkw
ブレイバ力かと思った・・・
753642:03/01/19 18:13 ID:3Bb5NWe+
遅くなりましたが昨日、リアの足回り交換をやりました。
結局ガレージを借りて、指導を受けながらやりました。
部品はヤフオクで入手、ボルトはディーラー、マニュアルもコピーさせてもらって
作業は自分で、と言ったところで、4万7千の見積もりが
2万5千ほどですみました。
トーの調整などまだ不完全なところもあるんですが、無事に終わりました。
自分でやったということで不安もあるのですがw、思っていたよりは簡単でした。
いろいろと教えていただき、ありがとうございました。
754642:03/01/19 18:14 ID:3Bb5NWe+
次の足回り関係として、サス交換とブッシュ交換を考えているのですが、
ブッシュ交換を自分でやった方っています?
足回りをはずして、ブッシュを取り除いて圧入してまたとりつけるなんて、
ものすごい時間がかかりそうなんですが、どうなんでしょうか?
>>745
不活性ガス等の別売キットで
通常のMIG溶接も出来るらしい
アルゴンでアルミも!
これは魅力です が
¥75000てのは、どうも実売価格な様なので
もうちょっと調べてからの購入にしたいと思います

あんな事もこんな事も出来ちゃうのかぁ〜 ハァハァ
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/19 19:42 ID:mBP0fYbp
>>755
岩田の溶接機は評判良いみたいですね
実際に使ってみた方のレポートも見てみてはいかがでしょう?
http://www.asahi-net.or.jp/~VS6N-MRYM/
757755  物欲KING:03/01/19 23:57 ID:oUs8PhmH
>>756
ありがとうございます
早速見てみました
これはかなり使えそうですね
買う気モリモリでござるよ

ステンパイプタコ足〜マフラーまで作れそう、と申しますか
そこまでしないと元が取れ無さそうなので・・・
758タイプM乗り:03/01/20 04:22 ID:9S+Zrlw2
R32タイプMにR33前期タービンを組もうと思うのですが、
アクチュエーターの圧を取るやつは、どこから取れば良いのですか?
32だとタービンからチューブが出ているのですが、
33はありません。
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/20 09:43 ID:zIc0cwyc
サス交換した人に、勘によるトー調整、教えとくね。
書いてることがわかんない人は、自分で調整するのはあきらめよう。

まず、現状トーアウトか、インなのかを判断して。
直進安定性には問題ないが、ステアリングが重かったり、
タイヤショルダー外側がギザギザになっていたらトーイン過多。
ステアリングが取られやすかったり、ショルダー内側がギザギザになっていたら
トーアウト過多。トーがちょうど良いと、ステアリングは軽く、ふらつかない。

ステアリングをいっぱいに切れば、ジャッキアップしなくても調整できるはず。
まず最初に、いじりすぎて分からなくなっても元に戻せるように、
白マジックなどでタイロッドに線を引いて印をつけておこう。
ステアリングセンターがずれても気にしないで、まずは片方だけで調整する。
トーが決まってから、最後にセンターを出せばヨシ。

現状インならタイロッドを縮めて、アウトなら伸ばして調整する。
大雑把にいえば、タイロッド部分で1mm変化させると、
トーは2〜3mmくらい変化するから、微調整は1/4回転くらいずつやらないとだめ。
ステアリング感覚かタイヤショルダーの減りを目安に、走って調整を何度も繰り返す。
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/20 10:18 ID:VTyJLCzr
>>758
コンプレッサーハウジングにネジを切ってタケノコ差し込み。
タービン〜スロットルボディ間ならどこから圧とってもいいよ
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/20 13:05 ID:LlAs0A0U
>754
漏れ、去年の夏、自力でブッシュ交換したよ。
車はNA6ロードスター。
かなり面倒だった。
まず、F,Rそれぞれのアームを外す。計8本。
(Wウィッシュボーンだからね)
このアーム類を外すのが、また時間が掛かった。
アストロで買った60cmのスピナーが大活躍。
んで、ブッシュをプレスで外し、ついでにアームを洗ってサビ取りして
シャーシブラックで再塗装してみた。
それが終わったら、またプレスを使って、ブッシュ圧入。

使ったプレスはアストロの一番安い奴。
作業には計2日掛かってしまった。

参考になるかなぁ。


762名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/20 13:30 ID:DDNZXBPu
>>754
車、何?
最近の車ならブッシュ圧入済みのアームASSY買った方が楽だし安上がりだよ
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/20 13:32 ID:Yc/N3bfM
つーか、アームASSyしか用意してない場合の方が多いな。
マルチリンクなんかもっと大変だぞ(w
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/20 14:42 ID:NUUqoo8z
>>762
まあ、>>642みてみれ。

>>763
モデルライフ中はブッシュ単体がでても、保守扱いになるとアームASSYになる
こともあるな。

マルチリンクは、三菱のは整備性悪くない。良くできてると思う。
先月、ショックASSYとフロントロワーアームの後ろのほうを交換したんだが、
もうすぐ15万キロだというのに乗り心地が新車みたいになって感動したよ。
(ロワーアームの前のほうはリコールで無料交換だった(w
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/20 14:46 ID:NLViVz9h
>764
マルチリンク+4WDは面倒じゃないですか?
漏れの回りはそんな車ばっかりで、ブッシュを強化物に交換
したりなので、面倒で死にそうになるよ(w
766764:03/01/20 16:57 ID:NUUqoo8z
あ゛ー、それってランエボ?そーかもしんない。
洩れの逝っているのは先代ギャラン。現行とディアマンテも同じ型式だが、
こっちは難しくないよ。
767642:03/01/20 18:52 ID:Zzx7odWL
車はEGシビックフェリオSiR(EG9)です。
サスペンションはダブルウイッシュボーンです。
土曜日にやった左右両方のアーム類総取替えでは、5時間強時間がかかりました。
それだけでも大変なのに、ブッシュを取って圧入して・・・なんてことやったら
かなり時間がかかってしまいそうです。
ロアアームなら新品ASSYで片方4千円ほどなので、それにしようかとも考えています。
これにアッパーアームもさらに新品にすれば、金がかかりますが
手軽に変えれますけど、やはりこちらの方がいいかなあ。
>>761
ありがとうございます。参考になりました。
ガレージ借りるので、あまりにも時間がかかると結局損になってしまいます。
それに毎日車を使うので時間を伸ばすわけにも行きませんし・・・
経験値という意味では、やってみたいんですが。
768761:03/01/21 00:36 ID:tnc0ZKwN
なるほど。
漏れはたまたま時間が取れ、駐車場が作業できる状態(集合住宅だが)
だったんで、実行してみたまでのこと。
ガレージ借りるのであれば、あんまり時間をかけることになれば、
それこそプロに任せた方が安いなんでことにもなりかねないし...

いい経験にはなったが、正直疲れたなぁ。ブッシュ20個ぐらいあったし。
自力でのブッシュ交換が無理っぽいのであれば、アームASSYでの交換は
いい判断だと思うよ。

769名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/21 16:37 ID:dzFFmd1c
インテR(DC2R)のシフトリンケージブッシュって
ジャッキアップして簡単に取り替えられますか?

770名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/21 17:00 ID:gbRpSGTw
>769
簡単の定義がわからんが、ワンタッチと言う訳にはいかないぞ。
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/21 17:04 ID:dzFFmd1c
>>770
なんか外さないと純正のが外れないとか
特殊工具が必要とかコツを知らないと非常に難しいとかないですか?

マフラー交換やキャリパーOHは余裕ですがそれとと同レベルでしょうか?
>>771
そのくらいの作業が出来るスキルあるなら現物を見る方が早いんでないかい?
773642:03/01/21 20:48 ID:VRy9J2No
>>761さん、レスどうもです。
アームを変えてから、乗り心地が悪くなって、ちょっと変えたいんです。
交換した後ろからの振動が気になるので、まずは後ろのアームをASSYで変えてしまおうと思います。
でもさすがにフロントもASSYでやる金は無いので、前もやることになったら
自分でやってみようかな・・・。
774755 :03/01/22 01:31 ID:QL+Stb/h
自作バッテリー溶接機にするかイワタの半自動にするか迷い中

誰か背中 押してくれ!頼むよ
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/22 01:47 ID:d9a1k6I/
>>774
何に使いたいのか知らんが、DIYなら某氏のバッテリー溶接機で良いんじゃないか?
それで不満が出れば半自動買うが良かろう。
自作をお勧めします。失敗してもそれもまたいい思い出に・・・。
777755 :03/01/22 01:56 ID:QL+Stb/h
材は鉄 アルミ SUS がくっ付けたいです

自作でも¥15000位ですよね

半自動を買って使うだけ使ってヤフオクが
御得かもなんて考えてるんですが駄目でしょうか?
>>774
既におまいの心の中では決まってるはず
迷うな
買え!

わかってるくせに(藁
779解体屋:03/01/22 12:59 ID:MHPSwqgH
>>777殿
アルミを使うか使わないか、これが運命の分かれ道。
鉄とSUSだけならバカ高い溶接機&ガスは無駄。
アークで上等だよ。
薄物はハンダやロウで着ければ良いんだし。

まあアークはアークで1つ有ると何かと便利。
バッテリーだと結構厚物もイケるし。
とりあえずアーク行っとけば?

#TIG欲しぇ〜
780山崎渉:03/01/22 13:39 ID:1Pyppws4
(^^;
781699:03/01/22 22:44 ID:41ZeoEWG
ちょっと前に友人の車にブローオフバルブをつけるのを手伝いました。
非常に簡単でした。しかし1時間寒い中立ちっぱなしで風邪を引きました。
…鬱だ。皆さまも風邪に気を付けて…。
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/23 00:40 ID:Pzv8+c5J
昨日暖かかったからまたスプレー塗装した。
調子にのって吹き過ぎたらフェンダが変な形になちゃた(-∀-;)
クリア噴く前に磨いちゃったけどいいのかな〜
なんとなく綺麗にしてからクリア噴いた方がよさげな気がして・・・
783あべかわ餅:03/01/23 00:42 ID:9JMqayC8
塗りと磨きを繰り返せば深くて美しいツヤが出ます。
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/23 01:02 ID:Y42efqyO
>>782
ラッカー塗料は、下地を若干犯して食いつくので、1500番以上くらいで仕上げれば、
素人がフツーに重ね塗りするより遥かに綺麗に仕上がりますよ。
俺はウレタン仕上げにラッカーでストライプ入れて、2000番で仕上げた上に
クリアのラッカー拭いたけど、完全に「鏡面」ですた。
ラッカーでは絶対に犯されないウレタンでもこうだから、下地がラッカーなら
ぜんぜん問題無しでしょう。
785782:03/01/23 01:46 ID:Pzv8+c5J
>>783
>>784
レスありがとっ(・∀・)!
がんばって磨きま〜す。
一度やりだすとあちこちの小傷が気になって
どんどん塗る範囲が広がっていく〜

ソフト99のは色が大分違ってたけど磨くと光る、、、
Holtsのは色ぴたりだけど磨いてもなかなか光んない、、、
んー塗装って大変・・・
786糞アナル ◆FEpoko/97Y :03/01/23 01:55 ID:jxWbe/ww
塗装と言えば
http://www.maru8.net/self.html
こういうの面白そうね

787名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/23 01:56 ID:2ZHKZJR/
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/23 13:33 ID:cm8Lvl1R
ガレージ自分で作った香具師いない?
今計画練ってるんだけど難しい・・・
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/23 13:43 ID:pOEBdXG6
>788
どんな感じでやってる? 基礎のあるタイプ?
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/23 13:53 ID:y3jdKvF+
>>788
壁から上は2×4材で作ると安いし簡単だぞ。
地面で壁を組み立ててヨイショと起こす。屋根は地上でトラスを何個か
作って持ち上げるだけ。△屋根にすると中央の雨じまいが不安なので、
二等辺三角形の屋根が良かろう。

壁はベニヤ板貼って水性ペンキ塗り、屋根材は樹脂の波板でOKだ。
波板はメッシュの入ってるやつが丈夫そうに思われているが、
実際はただの透明のがいちばん強い。


791名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/23 14:09 ID:HcZJMgel
だけど、簡単に基礎とか決めちゃうと後々税金やら建ぺい率やらで
ごちゃごちゃごちゃ.....
市の人間とか見に来るからねぇ まったく....
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/23 14:14 ID:y3jdKvF+
>791
航空写真で撮って昨年の風景との違いを見てるのな!

都内の貸家に住んでたとき、絶対にバレっこないと思って庭に
6畳ぐらいの小屋(作業場)を建てたら、早速役所の人が来た。
「建てた覚えないんですけど・・」としらばっくれたら、
2枚の航空写真を取り出して、「ここに新しいのが出来てるんですよね、ほら」
とあっさり認めさせられた。
屋根の上に芝生でも植えとくんだった。
793791:03/01/23 14:19 ID:6wgTCrju
>792
なるほどなぁ。その監視もキツイなぁ(w
漏れが聞いた時は、みんなが思うより頻繁に測量と言うか
色々と計測していると言ってますた。
ガレージを計画している人は、建築基準法上どんなものが
引っ掛からないか? とかも調べておくといいですよ。
行政命令とか来たら、かなり厄介だからね〜(実話)
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/23 16:13 ID:kaYkooyf
ネットでキャッシング。
ここのネットキャッシングは、勤務先にばれないよう配慮してくれます。
申し込み時に勤務先住所書く欄ないし、勤務先の電話書く欄自分の携帯番号で大丈夫です。
ネットからの申し込みだと審査かなり甘いみたいで、他で相当借りていてもかなり出してくれるようです。
1週間無利息だから試しに申し込んでみては。

http://square7337.com/
i-modeからの申し込みも便利です。http://square7337.com/i/ 
いつもうざくて大変申し訳ありません。
795782:03/01/23 21:40 ID:N8Pr7Z9s
寒かたけど今日もがんばた・・・
塗装の磨き・・・

・・・

しぱいしちゃたよー。゚゚(´□`。)°゚。うあぁぁ〜ん

も、もうだめぽ・・・

ふえぇ・・・
796元塗装工:03/01/23 21:54 ID:MYA0cw38
>>795
磨きを入れるのは塗ってから数日置いた方がいいんだけどなあ。

まあ、失敗したらやり直し。最終兵器として塗料剥離剤もあるし。

#塗料剥離剤−−−塗料を完全にはがすための劇薬
797782:03/01/23 23:35 ID:+ofqPsIb
元塗装工さん・・・
またしぱーいしちゃたよ
磨き失敗は折角ぼかしが上手くいったのに
磨きに磨いて、、、あれ?下の色が、、、でした。
それとはじめはフェンダ適当に治せばいいやって
思って歪んでるの気にしないでやちゃたら
後になって気になって戻そうとして500のペーパーで
削ったらそこも下の色が、、、

一度剥離剤で落としてからもう一度トライしよっかな、、、
これでダメなら諦めて修理してもらお。
もうだめぽ〜〜〜
798元塗装工:03/01/24 01:24 ID:uaSjZpjz
>>797
うあ.なんとも...

磨きすぎかね? てきとうなとこで納得する...ってのも大切かも。

まあ、一服しておちついて。
799解体屋:03/01/24 09:48 ID:Ctqdydhv
>>793殿
アレね、「屋根」があるとダメなんですわ。
壁があろうが無かろうが、規定の面積以上の固定された屋根があるとアウト。
だからコレを逆手に取って、「屋根無し」にすれば何百坪でも建物扱いにならない。
シートなどで何時でも開閉出来るような構造にしてしまえば文句言えないんだって。(笑
800世直し一揆:03/01/24 10:15 ID:ui1Dmu8r

<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ・もっともらしさ(偽善)に騙され
るな!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」、了見が狭い)
●他人に異常に干渉する(しかも好戦的・ファイト満々でキモイ、自己中心)
●自尊心が異常に強く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとす
る(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際には
たいてい、内面的・実質的に負けている)
●本音は、ものすごく幼稚で倫理意識が異常に低い(人にばれさえしなければOK)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本
の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者に弱く
、弱い者には強い)
●あら探しだけは名人級(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格がうっとうしい(根暗)
●一人では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(「世間体命」、「〜みたい
」とよく言う)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度
も言ってキモイ)
●表面上意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は
個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をし、ストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬
する(不合理な馬鹿)
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。しかも冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男
前やのに、なんでや!(あいつの足を引っ張ってやる!!)」)
>>799
ナイトライダーみたいにトレーラーの箱を車庫にしちゃうのだ!
イヤ!天井に雲を描いておくのだっ!
ああ、それならバレないかも。

シャッターは電動はやめとけ。ゆーっくり開くのは見ててイライラする。
男なら手でジャーーーッと開け閉め汁!
804解体屋:03/01/24 16:48 ID:Ctqdydhv
>>802殿

いや、屋根に「地面」を書いておけば空撮されてもわからない。(ぉ
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/24 17:12 ID:IuqFHrfQ
いっそ地下に作ればばれない。
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/24 17:14 ID:cXfJ0N+N
オーディオボード製作中・・・
ベランダでしてたら、となりの洗濯もんが
木くずだらっけ・・・撤収
807車乞 食并:03/01/24 18:43 ID:1rNEiZpr
>>806
4mm厚のベニア板ならカッターで切断、
段ボールを挟んだサンドイッチ構造で作るのは
どう?軽いよ。
 そういや、8mmまではカッターで切断できるんだったっけ?
>>801
それいいねw

建てるよりコスト安く済みそう。
車輪があれば、固定資産税かからないって聞いた事あるけど、どうなんだろう…
うまくすれば、立派な車庫(もしくは隠れ家w)が出来るかも。

詳しい人居ませんかね?
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/24 20:38 ID:95bTJ0+4
基礎おかずに直接立てると家って固定資産税
かからないらしいね。
駐車場とは関係ないけど。
810801:03/01/24 23:30 ID:YLhIfW1U
トレーラーハウスを売ってる店の広告がときどき入る。
「こんなもんで移動するヤツいねーよ!」と最初は馬鹿にしてたんだけど
庭に設置して格安事務所や店舗にけっこう売れるらしい。
水道や下水を引くのもダメだったよね、海の家がそれでもめてた。
うん、車庫には最適かもなあ。

でもナイトライダーのトレーラーはいつもどこに向かって
走り続けているんだろう・・・?
>>810
水道下水はだめなのか…
車庫にするなら問題なしですね。

色々と検索してみたんですが、新車で500〜800くらいが定価のようです。※ただし住居用
雨風が防げて、車内配線のみとかであれば100〜ありそうです。
あとは大きさですね…フルサイズのアメ車が余裕で入るくらいのスペースないと
車庫にするには厳しいかも。

禿しくスレ違いですた。スマソ
高いんだね〜。
2×4で自分で作ったら2、30万ぐらいで出来そうな気がする。

自分で建てても不安になりませんか?>>812
台風とかどっか飛んでいきそうで・・・

あぁ、、、MY車庫欲しい。
土地ないけど。
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/25 17:33 ID:1SpdJqJM
安い調整地買っておっ建てろ!
そして農家になってしまえばいい。
へへ
>>799
屋根が電動のガレージって、最大の使い道はもしかしてソレ?
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/25 22:41 ID:lOPSzRGp
改めて、 ギャラン派生のエメロード8万キロ ショックニューSR アッパーマウント部ブッシュ幅を狭めてます
走ってて、リヤ弾性が低く感じます。そんなに飛ばす訳ではないですが、ボディーネジレが気になって、不快感になってます。元々弱い様に感じます。
快適を追求するために、スポット増しを考えてるのですが、アーク溶接が良いらしい。これが一番ベターでしょうか。
>>813
台風のときは車に車庫をくくりつければ・・・(ry
>>816
スポット増しはそこから錆びるぞ。短期で乗り捨てるならともかく、
使い続けたい車にはオススメしない。
819816:03/01/25 23:33 ID:lOPSzRGp
まだまだ乗り続けます。色塗ったり、グリスはどうでしょうか。
>>816
ワンオフで剛性パーツを付けるしかないんじゃないかな。
DIYじゃなくてショップ任せになってしまうが・・・。

ネジレが気になるってことは、ウレタン入れようがスポット増ししてもあんまし効果はないと思う。
(既にボディがネジレてしまっているのなら)
>>816
シートがウンコでボディがねじれてると錯覚してるとかはないか?
822816:03/01/26 01:02 ID:kdhaDiHz
ショップだとかなり掛かりそうですね。多分パーツは出てないから、手作りですか。
821 違うと思う
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/26 03:22 ID:heL4AfNY
>>816
アーム類の根元のゴムブッシュをチェックして、ヒビってたら交換してみれ。
案外そこらが原因でそのように感じることがある。

エメロード(E50ギャラン系)のパーツは宇都宮のプロスエンジニアリングが
有名だった。今でも作っているかどうか知らんが、ぐぐってみそ。
ロワーアームバーは効果あったが、エメロードにつくかなあ。

E50は漏れもフロアが弱いような感触はしているんだが、上記のように本当の
原因はサスやブッシュだったりすることがあるので、ようわからん。
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/26 09:02 ID:7tiVHvb3
ガレージ!!
って結構材料費かかるよ。
というわけで自分は住宅壊した廃材で作りました。
解体する業者に言って柱などもらいました。
ただでくれますよ!!(業者も処分に金かかるし)
後は地道に釘等抜いてきれいにして、後は適当に組み立てます。
外壁は波板をかいました。どうかな?
漏れも車庫をガレージにしてーなー
コンクリはつってみっかな
826CF4 SiR海苔:03/01/26 13:57 ID:j/ScYWG0
このスレ読んでたら、無性に車弄りたくなって、取り敢えず行ったんですが、
無知な私は前席のシートを外す事さえ出来ずに、ウォッシャー液だけ入れて帰って来てしまいました(泣)
皆さんのレス読んで、勉強させて頂きます!
シートを外して何をする気だったんだ?(w
>>826
とりあえず落ち着けw
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/26 15:36 ID:nvCEA6dr
>826
チョトワロタ
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/26 15:39 ID:RxbWcmKR
営業車のEE110カロ−ラの板金塗装しなきゃだよ  (´・ω・`)ショボーン
>830
蛍光ピンクにオールペンで宣伝高価抜群!!
>>826
最初の一歩ですなw
ガンガレ

833お念画:03/01/26 17:07 ID:HOW6uYSG
今乗ってるトゥデイのドライブシャフトブーツが破れているんで
交換しなきゃいけないんですが、みなさんどんな感じで交換してますか?
ぼくは今まで分割式の簡単なやつしかやったことないんです。
シャフトをはずして交換するってのは難しいですか?
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/26 17:46 ID:3ZqCBn9U
車板で3時間で200レス!
祭りのヨカーン!
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/car/1043557901/l50

ちなみに>>1 は誤爆でつ。 削除依頼済み!急げ!

835CF4 SiR海苔:03/01/26 20:00 ID:owaGyWwj
>>827
助手席の下にナビ積んであるんで、見たかっただけですが…。
このナビ、スピーカーとかに繋いでないから、音が小さくて、
しかもモニター側には出力端子など見つからないので、ナビ本体に繋ぐとこないか見たかったのですが、無理でした…。

>>832さん
応援ありがと!勉強します!!
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/26 20:07 ID:80wHaVYg
FRPボンネット買ったら、開けたまま固定する棒を引っ掛ける穴が
開いてなかったから、ドリルで2箇所穴をあけたら、穴と穴の
間が狭すぎて、棒を引っ掛けると剛性不足でしなって割れそうな
感じでした。
割れはしなくても、見た目的にちょっと頼りなくて精神衛生上
良くないので、FRP補修KITで穴と穴の間にガラス繊維を
貼って剛性を確保しようとしました。
細かい事も気になって気になって・・・。
おかげで、また休日がつぶれた。。。

まあ、DIY野郎の宿命かもしれないけどね。
夜になると作業できないしさ。
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/26 20:13 ID:7OEAOJpE
俺流「冬のDIYスケジュール」

・日中は、装着・テスト・検証
・夕方は、気になる部品を取り外す。
・夜間は、屋内で外した部品の整備・改造

これの繰り返し。
838某シャチョー:03/01/26 20:41 ID:38uKGC04
>>833殿

先週ソレやりますた。
とりあえず足回り外した経験+αとスライディングハンマーがあればどうにかなるかと。

とりあえずドラシャ外して、アウタージョイントをスライディングハンマーで引き抜く。
組む時はシャフト先端にサークリップ入れて、ソレを縮めた状態でアウタージョイントを
叩き込む。

ただ、サークリップを押さた状態でジョイント叩き込むのが大変。
一応こんな専用工具が必要。

http://www.straight.co.jp/netshop/artno/default.html?artno=19-9790

1〜2回の作業にコレ買うのは勿体無い気が・・・
無論俺は気合で。(笑
微妙にずらしながらコツコツと押し込んで・・・1本に10分、最初車に付いてるままやった時は20分以上掛かったっちゅ〜ねん。
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/26 21:45 ID:3mnW73gX
キーレスエントリーが欲しい方に朗報!
かの有名な秋○電子よりキーレスエントリーユニットが発売されますた。
価格は\1300円。ユニット自体はデンソー製(トヨタ?)。
車用に設計されていますのでノイズ対策とセキュリティーついてはご安心を!
取り付けは常時電源とリレー出力だけです。集中ドアロック付なら少しの
電気知識と少しの改造で格安にてキーレスエントリーが実現します。
さていかが?


んなことせんでもキーレスエントリーなんて今時標準だって?
そりゃ失礼しますた〜!
840お念画:03/01/26 22:09 ID:HOW6uYSG
>某シャチョオさん
えぇ、、10分とか20分とかでできちゃうよな作業なんですか?
ぼくはそんなに飛ばして走るホじゃないんで、やっぱ分割式買おうかなぁ。
でもヤフオクで売ってる分割式ってたかいんだよなぁ。。。
>>839
…ウチの車、集中ロックすら付いてないでつが何か?
つд`)
842名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/26 22:22 ID:HqxJ/Owz
軽の中古買って気分一新でタコメーターと電圧計を買いにDIY屋やカー用品店に
行ったら昔みたいなチープな安物が全くないんです。エーモンやFIZZのLEDで表示
する、まーどーでもいいけど、付けてたいってもんが。とてもショックです。
ちょっと前までチラッと見かけたんですが、、
どこかにないでしょうか?教えてさんですいません教えて下さい。
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|  = = = = = = = = = = = =  |
|___________________________|

↑見たいなもんです。
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/26 22:36 ID:VTRJYAzN
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|  = = = = = = = = = = = =    |
|___________________________|

上のはちょっとズレたけどこんなのです。
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/26 22:36 ID:VTRJYAzN
またズレてます。すいません。
新手の荒らしかとオモータ

何が言いたいのでせうか?>>842-844
いまいちわからない。
>>836
>おかげでまた休日がつぶれた

ってかそれがDIY好きの休日ってもんだろう。充実してるぢゃないか。
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/26 23:12 ID:k3njzvft
>>845
まぎらわしくてすいません。
842です。どっか売ってるとこ知らないでしょうか?メーカーとか
用品店とか、昔はその手のものって、いっぱいあったんですけど
ここ最近見てなかったのか、すっかり無くなってしまって
ビックリした次第です。
848車乞 食并:03/01/26 23:15 ID:2+ANS8tn
あぁ、バーLEDで回転数表示するやつね。
昔あった、あった。
いまでも近所の用品屋の隅で色あけた箱の中に
眠っていると思うけど。
>>822
ここ何年もそんなの見たことないYo! ナツカスィね。

>>845
オメが物を知らないだけ
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/26 23:21 ID:XEc4onVg
そー言えば、昔それつけてるや付いたけど、いつもレッドゾーンで
走ってたなー・・・
ま、設定が悪い(気筒数設定)だけだとは思うんだけど、軽の3気筒
だったし、低くは出ても高くは出ないよね・・・??
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/26 23:39 ID:jaN00+wA
>>848
レスありがとさんです。
そーです。バー式のやつです。昔は色々あったんですけどねー。
タコメーターのはコイルからパルス取って来てするチープなやつなんですけど
なんか楽しくて付けたいんです。電圧計も。
前のやつも持ってるんですが、外装のプラスチックも古くなりボロボロなんです
気分一新で新しいのに変えたいんですが、ないんですよねー。。。。。
一ヶ月前から近くの市もそーゆー店全部当たってるんですが、無いんですよ
今は、売れないからと店員が言ってました。モデルチェンジで
電圧計外温度内温度計になったものもあり、作動用に単四が必要だったりとか
廃盤になったりとか、、時代ですねー
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/26 23:38 ID:jaN00+wA
>>848
レスありがとさんです。
そーです。バー式のやつです。昔は色々あったんですけどねー。
タコメーターのはコイルからパルス取って来てするチープなやつなんですけど
なんか楽しくて付けたいんです。電圧計も。
前のやつも持ってるんですが、外装のプラスチックも古くなりボロボロなんです
気分一新で新しいのに変えたいんですが、ないんですよねー。。。。。
一ヶ月前から近くの市もそーゆー店全部当たってるんですが、無いんですよ
今は、売れないからと店員が言ってました。モデルチェンジで
電圧計外温度内温度計になったものもあり、作動用に単四が必要だったりとか
廃盤になったりとか、、時代ですねー
853車乞 食并:03/01/26 23:45 ID:2+ANS8tn
オーディオ用のレベルメーター使ってできないかなぁ・・・
あ、バーの数はすくねーや。
昔のソアラのメーターってそうじゃなかったっけ?
LEDバーグラフ
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/26 23:54 ID:e/eJ8HZ4
>>850
笑。。。ほんとアバウトですが、だいたい合ってましたよね。
lowとhighがあり4000までと8000までの切り替えがありました。

電圧計もあえてバッテリーから直でなくアクセサリーの配線から取り
ウインカーやヒーター一つで上がったり下がったりが楽しい感じでし
た。

ちなみに今は無いかもしれませんが、電子防錆などもつけていたんです
。軽に。錆はたしかにきませんでした。
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/27 00:14 ID:gTZ5UiM0
>>853
レスどうもです。
流用出来たらいいんですけどねー。でもやはり専用が良かったり、、、、
今日は違う市まで探しに行ってきました。明日仕事なのでもう寝ます。
>>842
原チャリのパーツブランドのC.F.POSHってところが丁度そんな感じのタコメーター
出してたよ。6年前のカタログにw
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/27 00:34 ID:0ncfffyU
>>842
バイク用ならまだあると思うけど・・・。
たぶん流用可能かと。
デイトナやPOSH等でぐぐってみな。
859699:03/01/27 01:21 ID:oqDyB7Eu
>>855
しかたないから外側だけDIYで新しく作り直すってのはどうですか(藁
860元塗装工:03/01/27 02:03 ID:qHVbCtOE
>>838
あ、ストレートのパーマクイックブーツクランプが安い!
これの VW 指定工具(ハゼット)、べらぼうに高くて数万するやつで、
買えなくてなんとか代用工具でやったんだよ。
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/27 02:39 ID:VD1g7a/c
はじめて弄りだした素人です。
ロワアームバーっちゅうもんを取り付けようとして、奮闘しました。
フロントは取り付けれました。が、リアはサスペンションのアームを一回はずさな
きゃいけなくて、断念しました。ウマかけたぐらいの高さじゃ作業が大変そうで、ボルトも
ムチャクチャ固そうでした。
ディーラへ頼む予定なんですが、ヘタレでしょうか?
エアコンのヒーターコアを使ってラジエーターの
容量をアップしてみようと思ったけどやったって人
いない?
863(・∀・):03/01/27 05:37 ID:mkNwW5Xy
乗ってる車の塗装がヘタってきたので 春になれば全塗装しようと思ってますが、
ココ見て缶スプレーは無謀だと思い、コンプレッサー&ガンで塗ろうと思ってます

そこで質問なのですが・・・
自動車の塗料って(日本ペイント)とかの看板揚げてる町の塗料屋さんで売ってるのでしょうか?
調合とか必要でしょうか?車一台塗るのに何リットル位の塗料が必要ですか?
ガンも塗料屋さんに売ってますかねぇ?

車はZ32の2by2で、塗る色は元の色と同じの[色番号AG2]とゆう赤色です

教えてクレクレ君ですみませんが・・・
優しい塗装工&鈑金工の方々 よろしくお願いします
>>823 ロワーアームバーちょっと金がかかりそうですね 下回りチェックした後、アーク溶接でもやってみようと思います。
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/27 09:54 ID:t0v3ou96
>>865さん

>>714に貼ってある、お店でするのがよろしいかと

おいらコンプレッサー持ってるけど都内でアパート住まいなので
使用出来る環境がないし(ガレージ)塗料も神奈川まで買いに行かないと
近場では売ってない(私が知らないだけかも、買い出しも楽しいだけどね)
ウレタン塗料の購入場所はかなり限られるし、しかも純正色に配合された
色はまず無い.....板金屋さんはこのあたりがプロで経験と知識で
色をブレンドして元色を作り上げます。
街の塗料屋サンでウレタンが売っていても、色配合までのアドバイスは期待
できないでしょうね。
865 素人ですが、アクリルでなくてウレタンですか? シートのクッションを思い出す
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/27 12:29 ID:cukGMUgO
>>839
早速買って来よう。
キーレスだが電波じゃなくて赤外線なのでかなり
範囲が狭くて不便だったので、、、
>>867 個人的には 赤外線の中央一つボタンから、電波の二つボタンに変わってから使い憎くなったよ、押す時に迷う、解除ロックが逆になったり
赤外線はいつもドア付近で使うため、ボタン一つだし間違う事は無かった。
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/27 13:09 ID:cukGMUgO
>>868
そかー人によって様々だな。
漏れは逆に1ボタンで開けたのか閉めたのかわからんから
電波式の方が好きなんだが・・・
防犯上はやっぱ近くでちゃんとロックしたの確認する
赤外線式の方がいいんだろーな。
DIYってこわいよな。はじめはパネルすら外すの怖かったのに
今じゃ工具なしでバリッとはがしたりしてっからな。
配線も何のためらいも無くどんどん切っちまうし(藁
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/27 13:40 ID:ePoGkflq
>>861
>ウマかけたぐらいの高さじゃ作業が大変そうで、ボルトも
>ムチャクチャ固そうでした。
あ゛〜、わかるわかる、スパナじゃどうしようもなくて、ブレーカーバーが要る
んだけれども、ウマの高さでは地面に柄がぶつかってしまうんだよなあ。

>ディーラへ頼む予定なんですが、ヘタレでしょうか?
ディーラーはメーカー系チューナー(TRD、無限、STI等)のパーツ以外は
付けてくれないでそ、大抵。
洩れは近所のタイヤ屋でやってもらったよ。
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/27 13:53 ID:IKhhZ6I/
>>861
レンタルピットという手もあるよ。
近くにあれば、だけど。
漏れはマフラー交換の時使った。二柱ジャッキ付きのガレージが欲しくなった。
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/27 14:12 ID:tGZuyi/R
>>863
プロじゃなくてスマソ。漏れも同じことを考えていた。
13年落ちのNA6ロードスター。クラシックレッド。
ヤパーリ赤は経年変化には弱いのか?(w
また同じ色で塗装しようかと考えている。

やっぱり缶スプレーで大面積を塗るのは、仕上がりが不安だ。
レンタルガレージが近所にある訳でもないし...

んで、いろいろ探してたら、こんなところを以前発見したので、お気に入りに
登録しておいた。
ttp://www.1616.co.jp/
#以前このスレで紹介されていたかも知れん。
 参考までに...
>>870
今時のDらーはそうでもない
874699:03/01/27 17:36 ID:oqDyB7Eu
ううー、キーレスエントリーいいなぁ…。集中ドアロックつきだからそんな面倒でもないだろう。
しかし何より問題なのは秋●電子の場所がわからなくなったってことだ…。
ここさいきんコンピュータいじってないからなぁ…ちょくちょくいってたんだけど、
すっかり思い出せなくなっちゃった…鬱だ。
875699:03/01/27 21:05 ID:oqDyB7Eu
バカだねぇ、検索かければすぐわかることじゃないか。と言うことでwebで商品説明をみていると…
欲しくなってきました。ええ、1300円で実現できるなんて夢のようです、はい。
で、衝動買いしてしまいますた。
さて、これが着いたらどうつけるか悩むことにしよう…。
876839:03/01/27 22:16 ID:0ncfffyU
>>875
漏れも買ってしまいマスタ。
LOCK、UNLOCKのリレー接点が別れているので比較的回収が容易かも。
リレー接点は少しクセがあるので反転回路を用意する必要があるかもしれませんが・・・
あと北米仕様なのでパニックボタンも付いています。
これを押すと・・・まぁ来てからのお楽しみ。
アプロダ指定してくれれば取り説ウプします。

ttp://akizukidenshi.com/catalog/rfkit.html
ほれ、秋月電子さんの無線キットのページ。

 俺はアレだけではどう付けたらいいか全然分かりません。
値段が安いから買うだけ買っとこうかな・・・。
878699:03/01/27 22:35 ID:oqDyB7Eu
>>876
よかった、仲間がいたよ…わかんなくなったらここで質問させてもらいますのでよろしく(藁
と言うか、それ以前にwebの回路図を見てもさっぱりわからない。
ホントに取り付け出来るんだろうか…。
取説って何ページもあるんですか?

>>877
買うだけ買って取り付ける努力をしてみよう…。
漏れもあれだけみてもさっぱりわからないんだ(何で買ったんだとかそういう野暮なことは聞かないように)。
なんだよ
1300円かよ

、、、


マジかよっ!!!!!!!!!!!
ああああああああああああああああ
秋月マンセー--------ーーーーー!


ええぃ 電気の知識なんてねーが買っちまえばいつものように
どうにかなるだろ 

きっとな(汗
漏れのはヨタ車だ。
きっとどっかひっ剥がせばどっかに受信機出てくるよな。
そこのカプラー差し換えれば、、、





甘いよなきっと(藁
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/27 22:54 ID:t2Q3Kn2O
秋月のこれって集中ドアロックじゃないぼろ車にもつくんですか?
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/27 23:07 ID:LXyAHZa6
バテリーケースにお誂え向きの物ない?安くて、軽くて、不燃(難燃)、見た目がカコイイ〜
ってなのが理想だが、、、

それとは別にバッテリーとかの重さのあるパーツを使って、慣性コンプレッサ?
車体に掛かる振動で、圧縮空気を製造。ホーン位にしか使えない・・・?
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/27 23:09 ID:SELXwQdF
>863
調合が必要な色でも何でも、頼めば作ってくれますよ。
クルマ1台分の必要量(クルマの大きさによっても違う)をオーダー
すればいいと思う。
ガンはカップの位置やメーカー、方式によって色々好みも難易度も違
うから、こればかりはちょっと研究する余地があると思うよ。
まぁ、場所の確保が一番の課題ではないでしょうかね?
簡易的な塗装ブースは、ちょっとした工夫とお金で出来ますから。
884699:03/01/27 23:24 ID:oqDyB7Eu
>>879,880
さすがにどっかから受信機が出てきて組み替えればいいとは…。
どうにかなるよ、きっと…。と言うか、どうにかなってもらわねば困るわけだが。

>>881
集中ドアロックのモーター(と言うか回路一式)を利用してロック・アンロックするので
集中ドアロックなしではだめかと…。
885車乞 食并:03/01/28 00:24 ID:ux5kLzk1
>>882
ホームセンターに売ってる工場内で使うような
プラスチック製の箱はだめ?

慣性コンプレッサーじゃないけれど、バッテリーを
ブッシュで浮かして単独で揺れるようにしてる
人がいるよ。
なんでも、バッテリーが揺れることでエンジンの揺れと
干渉してボディーに伝わる振動が減るとか。
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/28 00:28 ID:2cYZ/zbk
キーレス、たった今注文してしまいました。
では、皆さん。
届いたら、一緒に悩みましょう・・。
887車乞 食并:03/01/28 00:37 ID:ux5kLzk1
キーレス
多分、運転席側のドアロック信号を
オープン、クローズの疑似信号を
送ってやればいけそう。
888(・∀・):03/01/28 06:03 ID:QbGqd4XD
昨夜の>>863です
みなさんレスありがとう♪感謝です!

>>865タソ
レンタルガレージですね?都会の人は場所の確保も大変そうですねぇ・・・
コッチ(四国)は逆に教えてくれる人が少ないです
>>872タソ
やっぱ赤色は経年劣化が早いですね・・・
コッチも知ってる限りではレンタルガレージは無いです
>>883タソ
場所は実家の倉庫を借りようと思ってます
>簡易的な塗装ブースは、ちょっとした工夫とお金で出来ますから。
その工夫も良かったら教えて下さいw↑

車屋の友達(整備工)に聞いたところ、
『自分の持ってるコンプレッサー(8s圧 25Lタンク)では休み休みの作業になり
全塗装はチョットつらいかも・・・』との事でした
万が一、プロに任せるなら前だけ塗ってもらう事になりそう・・・
(↑金銭問題&比較的、後ろ半分は塗装が綺麗なので)

いずれにせよ、暖かくなる春あたりまでに
もっと勉強&検討(あくまでも自分で塗る方向でw)してみます!
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/28 08:22 ID:98NbvzpP
ヤフオクで調合済みウレタン塗料売ってる人がいるよ。
890解体屋:03/01/28 09:37 ID:vyrl149W
レンタルガレージ、ウチもやろうと色々準備してんだよねぇ。
フロアリフトはすでに一基あるし、2柱リフトも別途調達してきたし、タイヤチェンジャーもバランサーも旧式ながら有るし。

しかしこの2柱リフトを据えるのに困ってる。
置こうと計画してた場所、物凄ぇコンクリート薄かった。(--;
どうせ掘るならフロアにしたいし。
けどそんな余裕無ぇしなぁ。
むー、DIY普及の為に頑張らなくてわっ!

>>861殿
いやいや、自分で出来る事、出来ない事を見極めるのもDIYで重要な事。
無理にやってボルトの頭ナメたりしたら大きな出費。
その金ありゃ特殊工具の1つや2つ買えるかもしんない。
で、作業を見て技を「盗む」んですわ。(笑

>>862殿
出来ない事は無いだろうけど、それよりもラジエーター丸ごと流用ので簡単&効果的かと思われ。
同一車種の中にディーゼルの車があれば狙い目。
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/28 10:06 ID:7ghV644C
ネットでキャッシング。

この会社のキャッシングサービス、お金を借りた事が、勤務先や身内の人にばれないように配慮をしてくれますよ。
申込み時に、勤務先住所書かなくて良いし、勤務先電話番号も自分の携帯で大丈夫です。
ネットからの申込みだと、審査がかなり甘いので他でたくさん借りている人でも融資してくれますよ。
1週間無利息なので試しに申し込んでみては。

http://square7337.com/
i-modeからはhttp://square7337.com/i/
いつもうざくて、大変申し訳ございません
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/28 10:23 ID:hO0edIDt
>>881
汎用品の、ドアロックアクチュエーター(モーター)を買えば何とかなるんじゃないか?
いや、現物見てないんで何とも言えないけど・・。
俺も注文した訳だが、日産車なので、恐らくアクチュエーター必要。
取り合えず、現物見てからアクチュエーターは考える。
893839:03/01/28 10:24 ID:kBFlfIhd
>>878、699
取り説は多くないです。B4裏表1ページ程度
モジュール化されていてユニット側で弄るところはなし。
ユニット側コネクターは30ピンなのだが使うのは電源(12V)の2本と
ロック用リレー出力1本、案ロック用リレー出力2本の計5本のみ。
このリレー出力が少しクセありで使いにくい場合は直接リレー駆動信号から
信号を取ることも可能でし。
注意する所と言えばパワーウィンドウにあるドアロック・アンロックの
SWでは運転席側のアクチュエーターが動かない車があること。
この為に直接運転席側のアクチュエータを操作する必要がある車もあり。
まぁ運転席側のアクチュエータを如何に動かすかを考えた方がよさげです。

ちなみに私は車でなくガレージの電動シャッターに使おうかと。


894名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/28 11:31 ID:qiOrQFXH
ドアロックは買いたいわ
塗装はしたわ
休日はすべてDIYで終わるな。。。
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/28 11:40 ID:hc+APzk5
ゴミ捨て場でさび付いたTONEとKTCのソケットがセットでおちてたんだが、
錆びてると精度が悪くなるのかな・・・なめると困るな。

使って使えないこともないみたいだが・・・
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/28 11:42 ID:+w3nQPp+
>>839
http://www.42ch.net/←ココの小物で、うpを御願いします。
塗装ネタが出てたので便乗します。

俺が持ってるコンプレッサーは5kg圧の容量10Lという禿しく小さい物でつw
そんな俺でも、セドバンを青空全塗装した経験ありますよん。
素人だからこそ、休み休みの作業が適してると思うけど、どうでしょう?

これで1本ネジ締めるのにインパクトを使うと、タンクがすぐに空w
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/28 12:09 ID:2iHx+7K0
>895
長く使っていたものなら誤差が出ているかも知れないけど、そんなに錆ないよね。
ずっと放置で錆だらけなら、結構使えるのでは?<こっちの可能性が大?

でもそれだけ古い製品なら、もともと精度悪かったりして。(藁
899車乞 食并:03/01/28 12:24 ID:PNv2dcJn
100円工具より1000倍まし。
つまり1万円のゴミ
900げと
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/28 13:35 ID:Z8KuPU2C
はじめまして。皆様の知恵を拝借いたしたくやってまいりました。

先日中古車を購入したのですがフロントガラスの内側に水滴状のシミが20カ所ほどあります。前オーナーがコーヒーでも派手に飛ばしたのかとガラスクリーナーで拭きましたがビクともせず。

以降
1、シンプルグリーン
2、風呂用カビキラー
3、シリコンX

で磨くも効果なし。汚れの中心部は落ちた気がしますが水滴形の縁の部分は残っております(オリックスの背番号みたいに…って分からんか)。

シリコンXでかなりしつこく磨けば何とかなりそうな雰囲気はありますが端のほうは手か届かなくて無理ですし。

この頑固なシミを落とすにはどうすればよいでしょうか。洗剤系はダメで残るは石油系かと素人考えしてるのですが。

しかし何の汚れなのか分からない。内装の内張りにも水滴状のシミが一部飛び散ってるのですが(これも落ちない)色がくすんだ赤。或いは赤みがかった茶色なんです。

これって…血液?
気味悪〜!
>>893
シャッター自体の問題になるんだろうが、挟まれる事故があったし・・・
(事故の全様は、自宅のガレージから車を出し、シャッターを閉じている途中に近所の人でも来たんだろうね?
話に夢中になっていて、振り向いたら3輪車に乗った自分の子供が挟まれていた。その後子供は脂肪・・・)
インターロック?な機能を持たせる(生かす)、事に最善を尽くして。。。
比較的古い物なら、何かを挟んだ事を検出する部分も自作(社外品がある?)
の必要があるのかも知れない、、、
誤作動とかで外したくなるかも知れないが、そこはウグ〜と我慢我慢。。
巻き巻きタイプ?のは動力のトルクが大きい様だから、、、跳ね上げタイプ?なら、それ程でも
なさそうなんだけど(カウンターウエイトがちゃんと合っていれば、最小の動力で逝けるとおもうんだが、、、)
903699:03/01/28 14:33 ID:3yplSRw/
>>893
なるほどさっぱりわからないわけだが(鬱
とりあえずドアロック・アンロックのスイッチを押すと全解除になるのでそれは問題ないのかな。
しかし、このユニットってどこに設置しておけばいいんだろう。
…どこに配線をつなぐかにもよるわけだが…。

>>901
(((( ;゚Д゚)))
>>901
石油系はちょいまった!多分車内で拡散系の勿は炭酸飲料夏季放置による誤爆だと思うが。。?

血液には漂白剤が効くねぇ〜、奥まった場所はウエスに割り箸で突っつくとかで擦れないかな?
お湯でふやかすとか色々もがいてみてちょ、、、
905車乞 食并:03/01/28 15:03 ID:xzGW+HfS
>>901
台所用の「檄落ち」とかいうなまえの、メラニン系
スポンジはどう?
>>901
スチームクリーナー使うと良く落ちるよ。
だけど、火傷しやすいので、電工用の厚手の皮手袋なんかをしてやるといいよ。

漏れはシンプルグリーンを原液で軽くスプレーした後、スチームクリーナ当てながら
たわしやスポンジでゴシゴシってのをよくやる

難点は「漂白でもした?」って位に良く落ちること位かな。
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/28 15:08 ID:2iHx+7K0
>901
でも本当に血液だったら(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル ものだな(w
>>901
中古車なら何らかの理由でFガラスを交換して
そのガラスを外した元の車が事故車だった可能性もありえるかも

どちらにせよ(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブルだが
909901:03/01/28 16:11 ID:Z8KuPU2C
早々のレス、有り難うございます。

漂白剤、化学スポンジ、スチームの順で試してみます。

ホイールについたブレーキダストを紫色に浮き上がらせるスプレーを試そうかと思っている今日この頃…。

スチーム持ってる知人を探さねば。
>>905
シボ加工や光沢面とかあるパーツは、それが消えたり・・・?。材質次第か
目立たない所でまずは・・・
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/28 17:42 ID:1c1OA7nU
>898
レスさんくす!灯油とエンジンオイルとクレンザーとワイヤブラシでガシガシやったらきれいになりますた!
漏れのボロ車の整備に使っちゃお。
912839:03/01/28 19:53 ID:kBFlfIhd
>>896
スキャナー無いのでデジカメ写真で失礼します。
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1043750395.zip

>>902
サンクスです。
一応自作で赤外線通過センサーつけてます。高さ約30cmと約1mの2箇所。
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/28 20:50 ID:S2/g+pAd
>863
Z32なら色量は3キロ前後でいけると思うよ
塗り方によるけどね!倉庫で塗るなら、床を水浸しにすればゴミ付着を少なくできるよ
ガンバレ!
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/28 22:33 ID:kfE+R+j3
>>912
この画像と、>>893の説明で、何となーく解ったような・・・

有難う御座いました。
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/28 23:00 ID:gAyx1aIE
リアフェンだをへこませてしまったので裏側からたたこうと思ってます。
そこでハンマーより砲丸投げの砲丸のようなものの方が使い勝手がいいかなと
思うんですがどうでしょう?すきまも狭いですし。
あと、砲丸はどこで売ってるんでしょう?
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/29 00:00 ID:Q4HyLrn9
>>915
砲丸屋さん?わからないが、スポーツ用品店とかなのかなぁ?鉄アレイで重めの奴は近い形のが
2個げと出来るといえなくも無いかも?
そりゃ叩ければ凹みは治る(正確には戻るか)だろうけど、嫌な予感・・・
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/29 00:04 ID:ulu2u4vF
>>915
叩いちゃダメ。
丈夫な木材の棒の端を丸く削ったものなどで、ヌメヌメ〜っつうか、グリグリっつうか、
そういう感じで押し出さなきゃ。
叩くと塗装はクラック入るは、板面は波打つはで汚いよ。
918車乞 食并:03/01/29 00:14 ID:P8oGWQi9
丸くへこんでいるのを丸く押し出したい気持ちは
分かるが、上同様、たたくのはよくない。
押し出す場合も、ドライヤーなんかで暖めてからで
ないと確実割れる。
最初の一発はドカン!と行く方がいいらしいけど
失敗すると取り返しつかなくなる。
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/29 01:37 ID:/VtTaIFJ
俺もキーレスつけたいけどネットで俺と同じ車にドアロックンつけた人の
DIY記録をみると、「運転席側用に一つモーターが必要」とかいてある。
欝だ・・・。

叩いちゃダメ・・・・・・なのか〜
知らなかった(^^;
>>915じゃないけど叩いちゃたよ
小さかったからトントントントンドライバーでやちゃた、、、
なんかひび割れしてたけど見なかった事にして(藁
飛び出したぶん削って誤魔化てしまたー

明日の塗装が、、、ドキドキ
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/29 07:22 ID:58iYG2ly
>>919
P10?
p://www.bunbun.ne.jp/~miyo-5nw/nikki/nikki-ken-m12.html
風強くて塗装できないよ・・・(´*ω*`)ショボボーン
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/29 11:16 ID:e8tJwGKr
秋月のキーレスエントリー、俺も買ってきた。

たしかに変わったリレー出力ですね。
外付けリレーかますのが一番簡単かな?
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/29 11:24 ID:Y5Ijz/iX
キーレスエントリーやすぅ
オレも買おうっと
知識無いけど、なんとかなるだろう(笑
今時、集中ドアロックもなくパワーウィンドウでもない俺には縁のない代物

                キーレスエントリー

いいな。
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/29 11:46 ID:Y5Ijz/iX
秋月の8ch熱電対データロガーとか使えば
車のデータロガーとか作れそうだ。
おれプログラマだからCも書けるし。

むー、秋月スゲーな。
928初期型いんぷっぷ:03/01/29 11:49 ID:1AYi6xe7
オイラもキーレスほすぃ…
最近「車なんて動けばいいぜ〜(w」って先輩が急にDIYに目覚めた!?みたいです。
初めてという事でE/Gオイル交換とクーラント交換手伝ってあげますた!
終わったあと「結構たのしいな…」との事。記念age!
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/29 14:55 ID:Y5Ijz/iX
>928
その先輩はキミとそういう時間を過ごしたのが
楽しかったんだと思われ。
930699:03/01/29 18:32 ID:pL3fv8VO
おいおまいら!キーレスキットが到着しましたよ。
問題はこれがどう変わってるんだか全くわからないところだったりするわけですが
きっとトランクに設置して配線を引っ張ってくるようになるのかなんて思ってます。
ところで、パニックスイッチって何の為にあるんでしょ。どうも鍵をかける動作を
一定時間繰り返すらしいんですが…。

…車の配線図をどこかで手に入れる必要が…
映画「ぱにっくる〜む」から考えるに、暴漢・強盗など身に危険を感じたときに・・・
本来の作動だと「ロック&ホーンなりサイレンを作動」じゃないのかなぁ〜?繰り返す作動は
ドア越しにもみ合って、運良く閉められた時にロックする為だと。。?

>>930
残りピンの解析よろ。
おれんちの玄関ドアもリモコン式だよ!と自慢しようと思ったら
いまや自転車の鍵もリモコンになってるんだな・・・
この前テレビでやってたけど3,4千円だったと思う。

要するにリモコンで電磁ソレノイドが出たり入ったりするだけのことなので
活用次第では面白いことに使えそうだ。
933車乞 食并:03/01/29 19:31 ID:8P6tQLve
>>930
車の修理屋さんに頼めば取ってくれるよ。
整備マニュアル。
高いなら、FAXでその部分だけディーラーから
送ってもらうって手も。
ただ、一般人だととりあってくれないだろうなぁ・・・
オイオイもまえらっ!
キーレス買って店内5分散策してる帰る時ふと
在庫見ると3個も少なくなってんじゃんかよ!!!

漏れはヴァカだからよーわからんが
ヨタの制御と同じか?これ

>>930
パニックはなんだろーな
押すと一定時間ホーンでも鳴らすんじゃねーかな?

♪おまけ♪ピンフレーム
付けるなんて憎いね〜秋月
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/29 19:51 ID:jwA+zla/
俺も今、届いた−よ。キーレス

だがアレだな・・・
結局、何処にどの線を繋ぐのさ!!
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/29 19:56 ID:3WlfCLyN
キーレスエントリーってどこの車用なんだろう。
中の基板の製造メーカーで大体判断できるのでわ?
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/29 20:05 ID:e8tJwGKr
LOCKとUNLOCKでリレー2個使うしかないか…
もっとスマートな方法ありそうだが…
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/29 20:17 ID:o4+Hwk6s
>>937
3端子リレー
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/29 20:21 ID:S4DIgI0O
>>938
そうでした…
逝ってきます。
940839:03/01/29 21:00 ID:otsPKMPN
>>936
トヨタの北米仕様だよ。車までは断定できない。

>>937
既にリレーが組み込まれているのでそれをうまく使えば追加のリレー必要なし。
パターンカット&ジャンパー配線が必要かもしれんが・・・

>>930
うろ覚えだが北米では暴漢が車に潜んでオーナーを待ち構えている事もあるそうな。
だからアンロック時に室内照明がついて車内を確認できるようになっている。
もし暴漢がいたらパニックボタンを押して逃げるとのこと。
ドアロック信号が断続的に出るのでドアを開けられないそうな・・・
あと最近では室内ランプ点灯のボタンが付いている物もあり。
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/29 21:22 ID:10srHz59
>>940
素晴らしく納得した!

アンロックと同時にルームランプが点くのは
侵入者を事前にチェック出来るためと聞いてはいたが、
さらなる対策があったとは・・・
日本も最近物騒だからねえ、あってもいいのかも。
超小型!とか言って結構でかいね(藁

つか、ここの住民だけで一体幾つ買ったんだろーな。
943937:03/01/29 21:51 ID:gjauDclf
>>940
筐体あけてみました。少しわかってきた。
RL2とRL3、どちらもコモンをモータに接続し、NCをGND、NOを+12Vに接続すれば、
モータを正逆転できるかな。

1回押すとドライバーサイド2回押すと全部とも書いてあるね。
家のはカローラだからきっと簡単に、、、

取り合えず車の配線図ないと、、、
945車乞 食并:03/01/29 22:16 ID:4VRiCl7Y
>>943
ん?なんかおかしくない?
946ガロッグ7:03/01/29 22:44 ID:3MFfSXsT
DIYスレ初です。よろしくです。EF8後期糊です。
先日入手したUS仕様のASSY数点を取り付けるため加工中なんですが、どなたか知恵
を貸して下さい。

US仕様のテールランプAssyを改造して日本仕様にしようと思っているのですが、
灯体を収納したハウジングの接着剤を剥がすことが出来ず、分解しかねております。
この粘度の高〜いゲル状の接着剤(シーリング剤か)を剥がす際にお湯を使うと聞き
ますけど、具体的にどういう作業を行うと良いでしょうか。経験のある方教えて
下さい。ガイシュツでしたらスマソ
>>946
丸ごと煮ろ(マジ)
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/29 23:07 ID:8TXBZOFk
>>946

ヒートガン、ヒーターなんかで暖めて外すのが一般的みたいです。
が、オレの場合、お風呂にお湯を貯めて、その中にドブンと漬けてやりました。
ただ、手が火傷する寸前くらいの温度でないとシール剤が軟らかくならなかったです。

あと、面倒でもシール剤を綺麗に取らないと、組み付けるときキチンとはまらない。
ってなことになります。(オレは、微妙に隙間が空いたんで、シールで誤魔化しました。
949699:03/01/29 23:10 ID:pL3fv8VO
激しくキーレスが流行ってるわけだが…何個売れたんだろ(藁

>>931
残りピンはなんかの役に立つのかな…。よくわからないんだが何もでなさそうな予感。

>>933
前に部品共犯に行ったら新車解説書があったのでそれを見てみようかと思ってます。
前行った時は「欲しいページあったらコピーしますよ〜」って言ってたので…甘えます。

>>935
激しく胴衣。

>>936
DENSOって書いてありますよ。

>>940
なるほど、確かにずっとロック信号がでれば中からでられませんね。しかし今のところ
日本では必要ないなぁ…最先端の技術だな。

>>944
しかしリモコンにはそうかいてあるけどそう言うふうに回路組まなきゃならんのよね?
普通にアンロックボタン押されたときと同じ動作をしようとするとできん罠。
…まぁよくわからないからなんとも言えない…。
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/29 23:16 ID:pKsAJeac
>>938>>939
4端子のリレーを使った回路は思い付いたのですが。
これをどうしたら3端子に置き換えられるのか・・。
3端子なら一つで済むって事ですよね?

951915:03/01/29 23:20 ID:CYwsxCH4
押したいのはやまやまなんですが垂直に?押せないんですよね。
隙間から手を奥のほうに入れてたたくぐらいしか思いつかなくて・・・
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/29 23:40 ID:Q4HyLrn9
>>940
素晴らしい〜そんな機能なんだ。。。お世話にはなりたくないけど、、、
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/29 23:45 ID:SjZ3nPO+
>>951
いや、なんか勘違いしてるだろ。
漏れが917で言ってるのは直接垂直に押すんじゃなくて、棒の端を丸く整えた
もので「てこ」のように押し出すって事。
デンツリペアの基本的な方法だよ。
とりあえず、色々ググッて基本手技を見てみるべし。
繰り返すが、絶対叩くな。
当て盤無しで叩くなんてのは、状況を悪くするのみだよ。
954a:03/01/29 23:45 ID:llQAAZ4t
--------●○復讐屋○駆込み寺○悩み事相談室○●--------
●復讐・貴方に代って恨み晴らします!★別れ工作・仕置き人!
騙された・捨てられた・弄ばれた・相手に誠意がない・
債権トラブル・不倫疑惑・証拠収集・電話番号から住所調査・等など
★何でも気軽に相談OK!http://www.blacklist.jp/
確実に貴方の悩みや困り事、トラブル等を迅速に解決致します★
●下記記載のURLは・コピ−してファイルから開いて下さい!
http://www.blacklist.jp/ ★裏社会の相談役まで!
(緊急情報)必ずご覧下さい★驚愕の事実&復讐の実態!
●女性秘密工作員・募集中!高収入確実!
http://www.blacklist.jp/i   
---------------------------------------
リンク→(秘密探偵社)http://www.okudaira.co.jp/ 
955元塗装工:03/01/30 00:40 ID:aYykfA9o
>>863
ちょいと遅レスですが、まあ、すでにいろいろアドバイスがありますね...

えと、色は塗料店で調色してくれるとこがあります。自動車メーカーの色見本って
のがあるんで、その色から選べばやってくれる。(調色データーってのがあるので)
現車の色に色合わせということになるとカスタマイズだから塗装屋の仕事になっちゃ
うね。

ガンはディスカウント工具を売っているところが安いと思う。通販もあるし。
これは一流メーカー以外のものはお勧めできないですね。ひどいのは調整がほとんど
できないから。わたしは岩田のものをずっと使っていたね。
ガンは、上カップ式と下カップ式があるんだけど、上カップ式が使いやすいかも。
このへんは好みも有るからなんとも言えないけど、上カップのほうがいろいろな吹き
付け角度に対応できる。欠点は、つねに気を使わないと塗料がこぼれるって事かな。

コンプは、小馬力の物は連続作業ができない点がある。水トラップと調圧器は必須。
ガンはだいたい 2kg でつかうから。

最大の問題は、作業場所の確保だよね。露天じゃゴミだらけになるし。
近隣から「くせぇぞ!ゴルァ!」って苦情が来ない場所でやらないとね。
作業後のガンの清掃にも大量にシンナーを使うしね。

あ、シンナーは洗浄用と塗装用の種類があるから気をつけて。洗浄用を塗装用に使うと
一ヶ月後にえらいことになるよ。なんせ、この失敗をやったことが有るから(笑)

956元塗装工:03/01/30 00:57 ID:msLsoX62
しかし、最近、 US 仕様のテールランプで赤ウインカーに変えてる奴が多いけど..
昔は日本の車も US 仕様と同じだったんだよ。で、なんで黄ウインカーに変わったか
というとだな...

たとえば、狭めの道路で右折のウインカーを出したとしよう。ブレーキを数回、
ポンピングしながらスピードを落とすとると偶然にウインカーの点滅と同期しちゃ
う場合がある。こうなると後続車は只の停止だと思い込んで、右側から追い越しを
かけるわけだ。だが、右折しようとした奴はハンドルを右に切って...

ドカーーン! というわけだ。おれは過去にこういう事故を目撃してきのね。
957699:03/01/30 01:23 ID:kIrtz0HU
>>956
安全の為にはアンバーのほうがいいわけだ<ウィンカー
と言うか、赤ウィンカーは車検通らなかった気がするんですが…。
先代アコードセダンとかみるたびおもう。やめれ、見苦しい…。
958(・∀・):03/01/30 05:00 ID:8oK+MR3p
>>863です
>>955タソありがとさんです♪
やっぱホームセンター等にはアネスト岩田とかの一流メーカーのガンは売ってないですね
工具専門店でもコッチ(四国)は品揃え少なそうなので取り寄せ必至ですね・・・
なので、ネット通販で気長に探してみます!
調圧器は売ってたので今度買ってみます
塗装場所は実家にコンクリ床のシャッター付き倉庫があるのでモウマソタイ・・・だと思うw

あと、水トラップって何ですか??
それと、自分の車の[色番号AG2]とゆう赤色は上塗りクリヤーは必要ですかねぇ?
調べたところ、クリヤーを塗るのは素人にはむずかしいらしいのですが・・・
またまた助言を待ってます!

このスレも そろそろ第3段立てないと・・・
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/30 08:14 ID:Eypt77sF
>>949
denso製ですか!
ということはどこかに品番らしき番号の羅列ないですか?
そこから車種等わかるかと・・・。
番号分かれば会社にて検索可能です。

使わないピンはやはり記憶用の配線もあるかとおもわれ。
接続することで記憶、ドア信号(開いてると作動させない)等ありそうです。
960ガロッグ7:03/01/30 09:02 ID:fIPR0uZs
Re有難うございます。

>>947 様 
熱湯でいわゆる湯煎してしまうと本体まで柔らかくなったりしないか心配。
その辺りは大丈夫なものなんですかね?

>>948
実は昨日ASSYと一緒に風呂入りますた(w ヤパーリいい湯だな!では温度が
低いんですな。

>>956
ハコスカなんかもブレーキランプ兼用の赤でしたよね。既存の車以外は橙色じゃないと
違法なんでしょうね。面倒だけど違法仕様は嫌だから頑張って直します。
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/30 13:00 ID:7BCOlJDs
純正赤ウィンカーのコロナ(RT40)で、リアウィンドウの中の左右
(リアトレイの上)にバイク用のオレンジ色のウィンカー、真ん中に
ハイマウントブレーキ灯を付けてるのを見た。
明るいのでけっこう目立つ、が、小さいので美観を損ねるわけでもない。
すごくその車を大事にしてるように見えておれも嬉しかったッス。
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/30 13:21 ID:ysOebUz/
>958
水トラップてのは、加圧したエアー中の水分を除去するものです。
ドライヤーって言う事もありますけれど。
これは、塗装だけでは無くてエアーツールを使用する時も必須です。
後々の手入れや持ちが段違いなんですよ。
それから、エアガンはアネスト岩田が一番使いやすく種類もあると
思いますが、初心者なら下カップがいいと思います。
上カップだと、慣れるまで時間がかかるし手も大変でしょうから。
場所の確保が出来ているなら、今度は簡易的にでも塗装ブースとし
た方がいいでしょう。
安い工業用・農業用ビニールでいいから、車庫内を囲ってみるとか
して、ミストの換気も確保すれば立派に機能します。
ラン(タレ)なら研磨すればなんとかなりますが、ブツ(ゴミや虫)
だと再塗装って事が多いですから。
特にトップコートのクリアはツヤが命ですから、雑な作業で塵やゴミ
が一杯付いては台無しです。
963野郎妻@MINI海苔:03/01/30 16:12 ID:yuFfQ768
この寒空の中オイル&オイルフィルタ交換&グリスアップ&ブレーキ調整してたら
熱出してしまった…(´・ω・`)ショボーン

少し上のほうでキーレスエントリーについての話題がありましたが
去年うちのミニにDIYでキーレスエントリーつけましたです。
車種専用キット取り付け説明書付きだったので素人でも何とかできますた。
ドアにドリルでネジ穴あけたり、楽しかったです。
物はコレです→ttp://www.interq.or.jp/asia/tama/sevencars/dragon_mini_plus.html

あ、旧ミニなので当然集中ドアロックなし、ついでに手動ウインドーです(w
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/30 16:28 ID:paom8EyF
ガレージな話題を穿り返すが、仮足場に使うあの鉄パイプがホームセンターで780円/本(4m定尺)
2×4用の材木とどっちが安くなるかな?
965野郎妻@MINI海苔:03/01/30 16:52 ID:yuFfQ768
>964さんこんなの見つけましたです
ttp://www.web-koz.com/fw_rack/fw1/fw01.html
2×4材と比べて安いのかどうか良く分かりませんが
「何度でも組み立て分解ができるので、何度でもやり直しが出来る」ってのは(・∀・)イイ!!ですね。
2×4材は腐食防止に事前にオイルステインとか塗るのがめんどくさい…??
966タイマ555:03/01/30 17:22 ID:tZQFRQaq
さて、ニッサーン車な訳だが、運転席ドアに仕込む
モーターはTo Fitのやつを流用するか、
田宮の工作シリーズを使うかだな。
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/30 17:31 ID:paom8EyF
>>965
どもども。木材は下処理必要っぽいかぁ、毒々しい白蟻避け?の薬とか、余り使いたくないし。。。
土建屋さんとかでは、比較的実績のある?やり方だから耐台風も逝けるんだろうね?
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/30 17:38 ID:Crst1VXH
やっぱり、パイプ組みの方が簡単に思えますねw
設置後の撤去も簡単だろうし。

そんな俺は土地ないけど。

で次スレどうしましょうか?
タイトルも検討しないとw
建築外装ならクルマから出た廃油を材木に塗ればええやん。
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/30 17:43 ID:5EPosgke
材木はシロアリにやられると倒壊する恐れがあるから
やめた方が良い
971車乞 食并:03/01/30 17:44 ID:yRYQmS8f
地面側の木部をほどよく焼くのも防腐処理のひとつ。
972699:03/01/30 17:54 ID:kIrtz0HU
>>959
品番ありますね。晒しても問題ないかな。8-97240994-0ってあります。
もう一つTN151300-6880っていうのもありますね。
ただ、激しく気になるのが"made in USA"の記述…。日本でも使ってるかな。
あと、これって電波法には引っ掛からないのかな…。

と、細かい疑問はあるものの気のせいでしょう。

>>963
と言う事は、鍵はリモコンで開くけど窓は手動と言うなんとも言えない組み合わせなわけですね。
しかし、リモコンドアロックって結構便利なんですよね…。レンタカーで別の車借りたときに
実感しました。
973解体屋:03/01/30 18:39 ID:aRc0XjBE
>>964殿

価格でいえば単管ので安いと思う。
>>965殿のリンクの先にも出てるけど、単管に角材付けるクランプだとか、
コンパネ付けるクランプも揃ってるんで、建てるのは非常に簡単。
強度もかなりのモノ・・・組み方次第でヘタな2X4より強くなる。
改築や増設も簡単で、撤去する時も金が掛からない・・・むしろクズ鉄として売れて
金くれるやもしれない。

けど「あくまでも仮設」なのと、「色気がない」のが問題。(コレ重要
某ガレージ雑誌で紹介してもらえるようなのは無理っぽいし、自分の秘密基地にして
篭るつもりなら、キチンと2X4で建てて断熱材とか入れた方が快適かと思われ。

俺もとっととガレージ建てて、ヲタな趣味の機材を全てガレージに移動して
ヲタ部屋にし、家の部屋は常人を装いたいのだが・・・

#分かってた事だが、アレも大概邪魔になってきたしなぁ。(謎

>>959殿

8-97240994-0というのが純正品番、TN151300-6880がデンソー品番でつね。
897240-9940と読むのが正解っぽい。
ちなみに俺が持ってるのはクラウンetcのトヨタ純正で、89741-30040、
151300-0462(ND)ですわ。
そのうち解析してロドスタに付けてやろうとか考えてたんだけど、秋月で買う方が
早そうだな。(^^;
974現役輸入住宅屋:03/01/30 20:32 ID:jFKTeOrD
2×4材で緑色の防腐剤が染み込ませてあるヤツ、あれは長持ちするよ。
雨ざらしで地べたに数年放置しても何ともない。
ただ安物は表面に塗ってあるだけで、切断すると中心部は白っぽいまま。
アメリカでちゃんと加工されているのは真空状態にして一瞬に
吸い込ませるのでどこを切っても緑色になってる。

でも土台だけでじゅうぶん。間柱は普通ので大丈夫です。
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/30 23:18 ID:SkiiqY2+
>>966
俺もニッサーン海苔ですが。
ヤフオクで落しますた。¥1680。
976テンプレ作りマスタ:03/01/30 23:21 ID:V+h0r6ik
【DIY】まだ寒いけど・・・Do It Yourself !!!【DIY】3

まだ寒くて寒くてしょうがないけれど、
やっぱりお金ないし、車をいじるのはDIY!!

前スレ
【DIY】寒いけど・・・Do It Yourself !!!【DIY】2
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/car/1035982470/
過去スレ
【DIY】暑いけど・・・Do It Yourself !!!【DIY】
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/car/1028895332/ (HTML化待ち)

俺は立てれなかったのでw

977名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/31 00:05 ID:EFEm4dzg
そのままコピペっておきやした。>>976
間抜けだな折れ。

【DIY】まだ寒いけど・・・Do It Yourself !!!【DIY】3
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/car/1043939033/l50
だす。。。
>>977
Z

埋め立てまでsage進行ですかね?
980タイマ555:03/01/31 15:26 ID:ey90C/py
>>975
なるへそ!
漏れはオレンジのを買ってみる。
時間か動作終了位置でモータにかかる
電圧を切る仕組みって必要なんかなぁ。
981タイマ555
ageてもうた。皆スマソ。