軽自動車は公道走るな邪魔だバーカ パート2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
遅いくせに右車線で全開走行してんじゃねーよ
 見てて痛々しいし、ウゼェ。左側から抜くとエンジンがうなりっ放しだ。
普通車買えねえ貧乏人らしくおとなしく左側走ってろ。
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/15 18:32 ID:oUo+ziSu
アリャリャリャ
3イヤ〜ン・ソープ ◆D/BsoapTRA :02/10/15 18:33 ID:YU7JVAgB
続きますかね
同じ内容かよ
軽=貧乏人ってどんな思考だ?
もうアフォかと
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/15 18:36 ID:JZG8eAK9
軽海苔=税金も7200円しか納めねえ脱税者
軽自動車を馬鹿にするな!
馬鹿にするな!!
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/15 18:48 ID:MDMS9Co8
軽自動車は日本が世界に誇るべき存在。大体660ccで64psなんて日本だけだろ。
経済性、環境性能。少なくとも地球には優しい。
無駄にでかいミニバンで空気運んで排気ガス垂れ流すヤシより全然いい。
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/15 18:53 ID:ZpSVsL+D
俺のコンパクトカー(Fit)よりも燃費が悪いから
環境性能、地球にやさしい云々はあてはまらない
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/15 18:53 ID:sW/5YxU2
軽自動車は、通勤専用とか通学専用とか買い物専用とか
幼稚園送り迎え専用など、専用用途で使う場合が多いのだ。

軽自動車1台だけで済ましている奴は少ないわけだ。

軽ユーザーはリッチな車生活者なんだよ。
判るかね、君たち。はっはっはっは。
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/15 18:54 ID:qX8LxgBj
>>8
非常に正論だと思うが、やっぱり軽のくせにDQNエアロでいきがっている野師
はなんだかなぁと思う。

軽じゃなくてもDQNエアロはなんだかなぁだが(w
(´-`).。oOまたこのネタか

13名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/15 18:59 ID:MDMS9Co8
>>9
いつの時代の軽だよ、それ。それに燃費云々で環境性能は決まらんよ。
それにカタログ値だがリッター30ある軽もある。
今流行のハイトワゴン系は重いから燃費悪いだけ。
小さいエンジンで軽い車のほうが燃費はいいのだよ
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/15 19:01 ID:ZpSVsL+D
まさに今の時代だが何か?
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/15 19:01 ID:si7vCgOJ
うなるエンジン!軽量コンパクト!燃えあがる魂!
具体的な車種をあげよ、と言ってみるか(@´-`@)y-~

17名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/15 19:02 ID:JZG8eAK9
貧乏軽海苔君たち。そのちょうしで反論してくれよ。
なにが環境性能だ。リッタカーより燃費わるいし第一邪魔臭せ
188:02/10/15 19:04 ID:wu/0p8bb
>>11
それは同感。DQNエアロは漏れもいかんと思う。
ハイトワゴン系は嫌いだし。あれもミニバンの一種だろう。
ミ○ジーノ、パクリって言われ続けても良いからなくさねぇでホスィ・・・
バイクの軽(250cc軽二輪車)はメリットがあって、叩かれないのに、
車の軽もメリットがあるのに叩かれるのは何でですか?
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/15 19:05 ID:JZG8eAK9
じゃあ俺はちょっと出てくるから盛り上げといてな
(´-`).。oO今、ダイハツ・スズキ・マツダのサイトをまわって燃費を比較してるZpSVsL+Dbの姿が目に浮かぶ。



>>10
お前は何専用なんだ?
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/15 19:18 ID:wu/0p8bb
>>17
だから燃費云々を言う時点で貧乏人。第一燃費が多少悪かろうがそんなことはほかの部分で取り返せる。
モコよりマーチのほうが安いのは軽にそれだけのメリットがあることに他ならない。
金の話になるとすぐ貧乏人だどうだと言うが、精神的な貧乏症には勝てんよ。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/15 19:24 ID:mcfnMSJt
はい私は貧乏人です。黒のNSXとヴィッツとミラしか持ってません。こうきゅうしゃはかえないなあ。あはは
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/15 20:29 ID:3q+aM5zO
軽は我が国の自動車の根底を担って来た。軽が車社会に与えた影響は計り知れない。
軽の最大のメリットを知ってるヤシが果たしてここに何人くらいいる?
軽が開発されなければ、日本の今の自動車産業は今ほど発達していないだろう。その偉大な軽を理解しないヤシがなんと多いことか。
別に軽が嫌いでもいい。そういうヤシに好きになってほしくないし。ただ、軽は日本の宝だという事は知っとけ
案外伸びないようなのでこのスレは失敗かと思われますが、どうか?
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/15 20:43 ID:Xgm6eK2k
確かに貧乏人です。アリストとヴィッツとワゴンRしか持ってません。駐車場ののひろさにあわせてのりわけてます。あはは
28BAKA:02/10/15 20:47 ID:xL5TqrOH
もれもスープラ(JZA80)とNurとCL600しかもってねーこれってビンボーだよNA
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/15 20:49 ID:NRD5oRwk
ライフ怖い。マジで。死ぬかと思った。
所詮軽。無理したらあかんわ。
>>1よ! おまえみたいな奴は回線切って首釣って氏ね!
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/15 21:00 ID:3y/s2ovN
>>1
軽に抜かれたからって、こんなクソスレを立てるなよ。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/15 21:05 ID:Nsq59rkz
60馬力もでないのに800キロぐらいだから遅いんだよね。
せめて800キロなら80馬力は無いとね。
軽の排気量を800ccまで増やしてほしい〜
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/15 21:05 ID:RxbVObhQ
アルトワークスとか乗ってて面白いのになぁ・・・。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/15 21:07 ID:kBI1SZrM
今時のターボ軽は街中じゃ無敵だぞ。
新車価格は軽の方が高かったりするしな。
軽=貧乏なんて考えしかできないほうが貧しいよな。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/15 21:21 ID:qX8LxgBj
>今時のターボ軽は街中じゃ無敵だぞ。

どのような意味ですか?

スピードに乗ったら100キロは普通に出るし
小回りがきいて燃費がよくて軽専用駐車スペースを使えるからではないだろうか?
3736:02/10/15 21:48 ID:rpVEJQUY
ちなみにオレは4台目の車として軽を買った。
便利で使いやすいためにBMWその他は埃をかぶっている
38名無しさんだよもん:02/10/15 22:32 ID:nNaYflFU
>1
遅い>>
軽でもターボ付きのやつはそこそこ早いぞ。
新規格軽ワゴンでも高速で130km/h出るし(友人のムーブで確認。リミッタは135位)
旧規格の軽でも、リミッタ解除で160km/m出たし(俺の車で確認)
まあ、160も出したら結構怖いけどね(w
軽が遅いっていうのは、単に飛ばさない人が乗ってることが多いって
だけなんじゃないかい?
普通車でも、遅いやつは遅いし。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/16 14:35 ID:Oowgk69H
軽を煽る普通車海苔に制裁。
俺が右側を60キロくらいで走っていたのだが後ろからパッシング+ホーン連打+蛇行で煽ってきた。
実はその日は速度取締り中で俺はそれを知っていたから速度控えめにしていたのだがな。
あまりにもしつこく煽ってくるので懲らしめてやろうと左側の車と速度を合わせしばらく走行。その間のすげえ煽り。取り締まり現場の300m位手前で俺が左側に車線を変更すると、俺の予想通りミサイル加速〜〜。まるで標的に向かって行くミサイルのようだった
制限速度50kmの所に推定時速120km位だった。しかもガードレールに車体をこすっていた。パトカーが見えたから高速域からいきなり急ブレーキを掛けたらしくすげえタイヤ跡。
パトカー見えてから減速したってすでに速度測定済みでおせえんだよ。
へっざまあみろ。車体ボロボロ+赤切符だよ
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/16 14:42 ID:bc08Zrl5
>>39
よろしい!正解!
ワタクシもよくやります藁。
ガードレールにこすらせた事はさすがに無いケド
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/16 14:59 ID:bc08Zrl5
みなさ?んっ!
Kに乗ってて煽られたら、
ブレーキを踏みましょうね?っ!
せっかくだから、
ノロノロ走ってあげましょうよぉ。
hgfhxfgh
age
45とまるくん:02/10/17 00:59 ID:WnGpcHkt
んで、みんな何乗ってるの?
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/18 21:03 ID:5qBgIUSM
シティに乗ってます。普通車ですが、よく軽だと言われるのできっと軽なのだろうと思います。
47もっと韓国人の実態を知ってもらうために:02/10/18 21:07 ID:OmmmmhXr
韓国人の4人に1人は刑務所に服役し、2人に1人は近親相姦で姉や妹にセクハラします
レイプ発生率は世界一で、毎年数千人の日本人女性が被害にあってます
韓国女性が強姦と暴力に耐えかね外国に逃げるため男はレイプするため日本や台湾に行きます
http://kankokufubai.netfirms.com/GOUKAN.htm 韓国は強姦大国?
http://salami.2ch.net/test/read.cgi/wom/1027291282/ 強姦率10倍の韓国人が犯罪目的で来る
http://teri.2ch.net/korea/kako/972/972604380.html 韓国はレイプ国家?
http://ex.2ch.net/korea/ ハングル板(韓国)
●李東逸 →韓国人の強姦魔 日本人女優Nを強姦未遂で逮捕
●金允植 →韓国人の強姦魔 大阪、主婦を連続強姦 。 被害者100人以上
●金 大根 →韓国人の強姦魔 連続児童虐待暴行殺人。6名の女児死亡
●李昇一 →韓国人の強姦魔 東京、テレビ局関係者を名乗り少女140人をレイプ
●沈週 一 →韓国人の強姦魔 鳥取、ベランダから女性の部屋へ侵入し9人レイプ
●鄭明析 →韓国人の強姦魔 韓国キリスト教の宣教師。 100人以上をレイプ
●張今朝 →韓国人の強姦魔 長野、「一緒に猫を探して」と小学校の女児をレイプ
●ぺ・ソンテ →韓国人の強姦魔 横浜、 刃物で脅し、女子小学生14人をレイプ
●金聖鐘 →韓国人の強姦魔 神奈川、レイプ現場をビデオで撮影、バラバラ殺人

●宋治悦 →韓国人の強姦魔 東京、ナイフで脅し主婦19人をレイプ
●崔智栄 →韓国人の強姦魔 新潟、木刀で傷を負わせ、18歳少女を車の中でレイプ
●麻原彰晃 →オウム真理教教祖 父親が朝鮮籍。 サリンを撒き無差別殺人
●宅間守 →大阪、池田小学校の児童殺傷 8人殺害。朝鮮人部落出身
●東慎一郎 →酒鬼薔薇聖斗。 神戸の首切り小僧。 生首を校門に飾る。元在日
●林真須美 →和歌山、毒入りカレー事件。 4人毒殺。帰化人
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/18 21:16 ID:MMfj1u9s
昔、おれがセドリック(Y30の2000ccターボ)に乗っていた頃、
友人が、アルトワークス(2代目の丸目のやつ)買って
競争しようというので、信号グランプリ付き合ったら
ボロ負け(俺が)して恥ずかしい思いしたことがある。
バカにすると痛い目にあうぞ、重い車に乗ってる >>1よ!
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/18 21:17 ID:8QCtGEQ9
ワゴンRのRRに乗ってるが何か?右車線走りながら加速しきれない普通車うぜぇよ。てめぇこそ消えろよ(ゲラ
50 :02/10/18 21:22 ID:AA/Oy7kY
>>48
だね
51 :02/10/18 21:23 ID:AA/Oy7kY
>>49
だねだね
52サランヘヨ:02/10/18 21:25 ID:61FBFeyx
>>50
そうそう
53サランヘヨ:02/10/18 21:25 ID:61FBFeyx
>>52
マジで?
54サランヘヨ:02/10/18 21:26 ID:61FBFeyx
>>53
出島?
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/18 21:28 ID:MMfj1u9s
↑なんなんそれ?
jghcgdrfzdf
vd
軽自動車に乗ってるけど、スマートな運転を心掛けてますが何か?
my軽はスピードは出るけど公道なので安全運転してます。
煽ってくるアホにはフル加速を少しして
性能差を分らせて以後煽らない様にしています。
訂正すます

>以後煽らない様にしています。

×以後煽らない様にしています。
○以後煽らせない様にしています。
>>58
抜かれた車が軽と分かると
いきなり加速しだし、無理矢理追い抜く間抜けな車って時々いますわね。
私も公道は安全運転主義なんでそんなDQNは相手にしないのですが
時々身の程を分からせてあげます。
逆に、ふふわ巡行出来るクラスの車は
軽に目の色変えたりしない傾向がある。
当然だけどねw
波風立てない安全運転を心掛けてるんだけど、
ワザワザこっちが軽だからって自分から攻撃してくるドキュソもいるので困っちゃうね。

煽ってくるのでしょうがないからある程度の速度で交差点とかコーナーを曲がると
恥ずかしい位のアンダーを見せてくれたり、煽る割にはチキンなブレーキングでスゲー離れたり
最初からそんな事しなきゃイイのに・・・。
でもその後の直線になるとまた頑張るんだよね〜、こういう人たちって・・・。
そうなると放置して先に行かせます。
だって、脇から人や自転車がピュッと出て来たら人生が終わってしまうのでそこまでは付き合いきれません。
いつも離れていく後姿を見ながら「あ〜あ、知らねぇ〜ぞ!そんな運転して、悲しい人生になっても!!」と思いながら
(ナビが居る時には声に出して)見送ってる。
>>61
軽を煽る小市民て運転下手糞ばっか
まぁ当然といえば当然だが
dat落ちしそうだけどageると荒れそうだね、この手のスレは。
>>64
荒れて楽しそうだからageてみる(w
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/23 06:23 ID:vgINMOyu
私は軽に乗ってます。
>>65
と、思ったら荒れなかったね。
あげ!
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/24 22:54 ID:m5IfNqsg
|    がはははははははははははははははは|
 \ あはははははははははははははは  /
    ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    -―――――-           ───────
   /  ̄ ̄ ̄// ̄ ̄.|| |  \ │ /
  /  ∩∧// ∧ ∧∩|  / ̄\     ────────
[/_______ヽ(゚//[ ](゚∀゚ )/ |─( ゚ ∀ ゚ )─
.||_    ___|_| ̄ ̄ ̄|.| |おら〜上等 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   ────
.lO|--- |O゜.|____|.|_|ニニニニニニl.| 軽自動車は、最高だぜ!
|∈゚∀゚ ∋ ̄l_____l⌒ l.|_____| l⌒l_||  ─────────
  ̄ ̄゛--' ̄ ̄゛ー' ̄ ̄゛--'   ゛ー'
はげ!
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/24 23:23 ID:tgN3kev6
でも今の代車が軽だから、無いと困る罠。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/24 23:25 ID:bQq9JzCJ
サンバー以外はみんなクズ
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/24 23:42 ID:7myIwwDZ
FCで通勤してますが、いつも前の車と車間が開きすぎてしまいます。しかも通勤時間帯に・・・
後ろの車さん水温が上がるまで待ってちょ!
74>>72:02/10/25 21:42 ID:UYLLxwD8
今の産婆はイイですね。140km軽く出るし、耐久も一般車よりあるし・・・
最高だゴルァ!
75前スレの1:02/10/26 01:30 ID:pziv3TeZ
正直驚きを隠せません
謎のサンバー乗ってるYO!
4WD+S/C+サンサンルーフ=ディアス?って仕様なのに(でも9年式のくせに集中ロックも無いしP/Sも無い)
スバルで車検書で調べてもらったら「その仕様にその装備はありません!」って言われちゃった。
も・もしかして2コイチ??

で、結論!軽量バンベースでS/C+4WD(ECVT)なのでサンバーRA−Stiバージョンと命名して乗ってます。 
>>76
水平対抗じゃナイYO!
>>77
水平対向じゃないとダメ?

79名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/27 00:32 ID:bBXUI/Yd
かあさん,やらせろよ!はぁはぁはぁ
\____ ___________/
       ∨    
              ζ
          ,,.-‐''""""'''ー-.、
        ,ィ"          \
         /              `、     .____
        ,illlllllllllll           i   /     \
      r'-=ニ;'_ー-、___,,.ィ‐‐-,,_  __|  |/ ̄⌒ ̄\ \
       | r,i   ~`'ー-l;l :(・): `l-r'"メ、 / \  /  | \
      ヾ、       `ー‐'": i!(・)ノ`| (・)  (・)  \ | 
       |         ,:(,..、 ;:|/   .|  ⊂  U  9) ⌒\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       |        ,,,..lllllll,/    |  ___ \ |   )   < 波平ッ!ボケ 
       /  `::;;.   '"`ニ二ソ     \ \_/   /−     \ てんじゃねぇよ!
     /7    ゙゙:`-、;:;:;;;:;:;:;;/      / \____/\.        \狂ったか!_____
   ,,.ィ"`:、        "/;:`ー-:、.._               \     
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/27 00:38 ID:P/fgkb8U
アルトワークスみてーな「軽の中では速い」車あんじゃんか。
勘違いしてるわな。。まるでスポーツカーに乗ってる気分かよ・・。
軽のくせして高速右側通行で後ろから車来てんのにどかね−貧乏人・・。

それと、スバルビビオのターボにエアロとか社外マフラーとか付けてる
バカ見ますた。。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/27 00:40 ID:uGFdiWiI
VIVIOはスーパーチャージャーです
82VIVA:02/10/27 03:12 ID:kOx12GuD
軽自動車最高!
>>1
軽自動車が遅いって?アフォか?
sage
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/27 15:01 ID:i4QAFG+J

お前がアフォ。
軽=激遅
軽で飛ばすヤシ=スポーツカーが買えない貧乏人
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/27 15:02 ID:i4QAFG+J
まぁ、飛ばすといってもたかが知れてるが。。

ここでの「飛ばす」ってのは高速道路での排気量任せの直線番長のことですか?
誰かつっこんでやれよ
>>80
>スバルビビオのターボにエアロとか社外マフラーとか付けてる
バカ見ますた。。
ヤパーリたまにage るとアホが寄って来て荒れるんだね。

>軽=激遅
>軽で飛ばすヤシ=スポーツカーが買えない貧乏人
スポーツカーって?フェラーリとかランボルギーニとかか?そんな高いの買える訳無いじゃん!
スープラやFDはスポーティーカーであってスポーツカーでは無い。
ましてGT−RなんてGTカーだからね。
ま、>>83>>84みたいなのは
GT−Rにでも乗って、「俺の車はスポーツカーだぜ!」って
こっぱずかしいセリフを吐いてなさいってこった。
マジレスしたろか
俺の経験上、高速道路で
右車線で後続車を無視して低速走行する車種は
1位、ミニバン
2位、普通車国産セダン(何故か白ボディが多い)
3位、外国産セダン、St.ワゴン
以下軽自動車、小型車、緑ナンバーは
そうお目にかからないな
大抵は俺(当然軽)が近づくと左に避けるね

要は高速道路程度では
車の性能ではなくドライバーの脳味噌が問題
ミニバン、白セダンはそういった連中が乗る確立が高い
そういうこった
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/28 22:18 ID:d3buEHm4
軽自動車に対してそうメクジラ立てる事もあるまい
遅いことは確かなんだし、余りに邪魔な時は
アクセルをチョト踏めばいいではないか、
あっという間にミラーから見えなくなる。
相手にするからつけ上がる。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/28 22:21 ID:9vucN883
追い越し車線の継続的な走行は、通行帯区分違反です。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/28 22:26 ID:cbMapxYR
>>86
>>81がツッコんでます
93しかも・・:02/10/28 22:30 ID:Pj6KxtyJ
ビビオではなく、ヴィヴィオです
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/28 22:35 ID:/WBUOa3A
>>1
俺のカプチーノに勝ってからスレたててください。
てめーが勝てるわけないんだよヴォケが!!
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/28 22:39 ID:ohgGWv/d
っていうか軽オーナーのほうが遅いのわかってるから、速く走ろうと努力する。
むしろいつでも速く走れると思って速く走ろうとしない普通車の方が問題。
961=低学歴(w:02/10/28 22:45 ID:Pj6KxtyJ
加給器なしの軽トラで140km出る時代だぞ・・・
しかも加速も0−100で大衆車とタメ
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/28 22:50 ID:/WBUOa3A
>>95
俺的には軽も普通車も遅いやつが多くてあんまりかわらんと思う。
それより>>1が大問題だ。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/28 23:09 ID:2naNComG

    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴(・ ) ∵∴ ( ・)
  |∵∵/  ○  \|
  |∵ /  三 | 三 |  /あひゃひゃひゃひゃひゃ
  |∵ |   __|__  | < う、うるひゃい馬鹿!
   \|   \_U /  \_____
     \____/
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/28 23:42 ID:RHgjqTNe
       /\ \
   __/  / ̄/
  /\  _\/ /_\
  /  / ̄ ∧_∧  
  \/__(;・ ∀・) >>1 が氏にますように。
   /  と  ノ ハァ
   /  人  Y ハァ
   \/し'(_)

↑ ガムバッテルこいつが可愛いい
>>100が生きますように
上げてもうた
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/29 19:26 ID:z5+fzf1I
アゲ
制限速度を守りましょう。
>>1
免許とって1年ぐらいでつか?
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/29 20:23 ID:HMmKeyHi
最近エコランが楽しくて
ブースト掛けない浅〜いパーシャルで走ってる。
白ナンバーに抜かれるのもたまにはいいね
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/29 20:24 ID:OC4ECKoD
>>1
久々にアフォに出会いますた。
107 :02/10/29 20:24 ID:pgTDwzZb
今どき1分\100なんてバカバカしい!!!
な、な、な、なんと業界初!!!
ひと月\1,980でのぞき放題!!!

http://www.cosmani.tv

コスプレのぞき部屋 (,,゚Д゚)
108愚か者 ◆0.kwIbGLUw :02/10/29 20:30 ID:z5+fzf1I
セカンドカーに軽自動車がほしい
 元年式のミラとかがいいな
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/30 20:31 ID:FTfNaGRM
age
先日、お馬様のおかげで臨時収入があり。買ってしまいました。
スズキスポー○のターボキットを・・・・
これで私のJB23は100馬力、7000で200キロでますた。
もしかして>>1は、この前、私をあおってきたインプレッサ
のりですか?
そうそう、インプのりって無意味に小さい車を煽るよね
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/30 22:15 ID:zzT3V+PL
ベンツ&軽→正面衝突=軽→大破 ベンツ→かすり傷
ベンツ&重機→正面衝突=ベンツ→大破 重機→かすり傷
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/30 22:21 ID:Bj1T2h7Q
>>112
当たり前だろ!!
>>1&重機→正面衝突=>>>>1:逝ってよし 重機:HERO
タマゴ色のコペンが似合う彼女ホスィ。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/30 22:22 ID:+nzYb4Jc
最近の軽四は下手な普通車よりも高いのだけどな?>>1 はアフォ?
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/30 22:24 ID:XvEsLWM2
>>117
マーチとモコがいい例ですな
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/30 22:26 ID:Bj1T2h7Q
>>117
でも軽は安くないと本当はいけない。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/30 22:27 ID:kSM3nmyU
サニーとモコ・・・
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/30 22:27 ID:YemtxWHW
俺のダンガンはヘタレな2000ccクラスまでの車はあっという間に抜き去るのですが
な・に・か?
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/30 22:30 ID:YemtxWHW
よっぽどカローラ海苔の方が遅いです
カローラのほうが公道走るなよ
123シャルマン伯爵:02/10/30 22:36 ID:am1qTXzR
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/30 22:39 ID:8zYdy6BB
>>121
でも、向こうが本気出してきたら敵わないのであんまりイキガらない方がイイヨ。
>>1
自分のかーちゃんの事そんなに悪く言うなよ
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/30 22:41 ID:Bj1T2h7Q
>>121
ダンガンって名前がいいのでOKです。
漏れのマーチ軽に抜かれますがなにか?
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/30 22:43 ID:xjJ7oW9e
>>121
5バルブならなおヨシ
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/30 22:44 ID:oMWmU82c
143.6マソのワゴンRのRRに乗ってるけど右箸ったら駄目?
130なんだちみは:02/10/30 22:47 ID:vp9IJ2/j
高速の追い越し車線を120キロ以上で走ってる軽を見ると、事故らないといいけど・・と本気で心配してしまう。
いらん世話かいな?
軽トラで140km巡航しますが何か?
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/31 21:42 ID:BWIPOjec
ま、軽に目くじら立てることないんじゃないかな。
本人納得して乗っているんだし、俺はマターリ走るの好きだし、
別に気にならないよ。臭くて場所ふさぎで乗員以外には有害無益な
ディーゼル車よりよっぽど良い。
>>131

そんなにスピード出ねえだろ?
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/31 22:36 ID:aYWA/GRm
>>131
出ます。て言うか出せると言ったほうがいいかな。
ぎりぎりだからね
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/31 22:38 ID:29FkpeLC
そんなギリギリで走るなんて燃費わるそう・・・
136>>133:02/10/31 23:05 ID:mpkEYy7Y
オービス写りましたが何か?
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/31 23:19 ID:bNTPufmD
>>133
今時、リミッターまで出せない軽なんてねぇべ
138なんだちみは:02/10/31 23:23 ID:GqzolHqz
高速での軽の制限速度は何キロだったか忘れたけど、130キロとかだったら一発免停?。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/31 23:27 ID:1ItUs2HA
今は一律100`ですよ
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/31 23:29 ID:kcaISMAe
>高速での軽の制限速度は何キロだったか忘れたけど
普通車と一緒
141なんだちみは:02/11/01 02:15 ID:S92U2jw/
>>139・140
そうですか、今は100キロなんですね。
僕が免許を取った時の軽は360ccで高速は80キロだったような気がする。
(歳がばれるね・・・)
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/01 02:24 ID:JcposYLp
つい最近までは80`だたーよ。
まだ二〜三年くらいかな?
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/01 04:51 ID:XoApAVmm
実は今でも80キロ制限の区間もあるという罠
オービスやネズミ捕りって一度もひっかかったことない、見たことないけど
どんなのなの?
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/01 10:20 ID:9y7y30ME
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/01 10:26 ID:sMkgpkCg
↑あちこちに貼ってるが、そんなにみせたいのか?
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/01 12:20 ID:C1W4FSOC
>>142
たしかそう。
だから、法律変わったことを知らない軽が未だに80km/hで走ってるね。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/01 12:57 ID:Jm88G8nB
俺の自家用戦闘機は時速1800Kだ!!ごみ虫普通車め!!!
普通車海苔ですれ違いの時にろくに寄れないヤシ(しまいにゃ動かなくなっちまう)
そんな奴らは軽に乗れ!邪魔だ!!

こっちが軽だとなめてるのか、ろくに寄らないので制裁の意味も込めてワザと寄るけどね。

150名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/01 13:51 ID:TNzUMQjV
厨房一人運ぶのに普通車サイズはでかすぎだろ。

ていうか普通車邪魔だから狭い路地に入ってくんな!
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/01 14:03 ID:Whw34y6a
軽ってセカンドカーもしくは女性・年輩者向けの車でしょ?

正直↑が世間の一般的な見方だとオモワレ
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/01 14:10 ID:TNzUMQjV
燃料もったいない。
2000ccはおろか1000ccのエンジンの性能すら
フルに使わないだろ。>>世間一般人
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/01 14:42 ID:drMNYCiC
1300ccくらいなら一般人でもフルに使うかもな。
箱根新道とか中央の談合坂登るときとか。
テンロクでもキックダウン必須だった。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/01 21:13 ID:4wx+JFAu
>>152
だからといって軽自動車でフル加速しても物足りない人はいっぱいいますよね。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/01 21:14 ID:nfs9Gepj
マアネ
156BMW:02/11/01 21:17 ID:3uolIs7A
>>155
マアネの顔文字キボンヌ

               ̄ ̄ ̄ ̄-----________ \ | /  -- ̄
      --------------------------------- ・ >1
           _______----------- ̄ ̄ ̄ ̄ ̄       ィ
                     ∧ ∧    / / |  \  イ
                    (   )  /  ./  |    \ /
                 _ /    )/   /  |     /|
                 ぅ/ /   //    /   |    / |
                ノ  ,/   /'    /    |│ /|
 _____      ,./ //    |     /.   ─┼─ |
(_____二二二二)  ノ ( (.  |    / ┼┐─┼─
              ^^^'  ヽ, |  |   /   ││  │

158嫁はプレオネスタ乗り:02/11/01 21:38 ID:+wAMhNPB
休みの日は嫁のプレオネスタで家族で移動してます。
軽快に走るし小回り利くし良いですよね。

動力性能についてだけど、直線でぶち抜いてやったとか、引き離してやった、
とか言う人いますけどネタですよね?
はっきり言って1500ccクラスになると軽自動車では勝てませんよ。ターボあっても。
相手が本気じゃないのに抜いたとか引き離したとか言ってるのって恥ずかしいのでやめましょう。
CG誌などのテストデータみたら良いですよ。
カプチーノATとヴィッツ1300ccのATではゼロスタート、中間加速もヴィッツが上です。
つまり軽自動車のターボのMT乗りでよほどMT操作がうまい人意外は初心者の女の子のヴィッツにも
本気同志なら勝てないってこと。

マターリ乗りましょうや。軽自動車を叩く椰子って本気でも無い普通車相手に勝った気でいるような
軽自動車乗りがキライなだけですから。

ネタにマジレススマソ。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/01 21:41 ID:OJz3KrNh
少なくともゼロスタートでMTなら勝てるぞ。
160嫁はプレオネスタ乗り:02/11/01 21:45 ID:+wAMhNPB
>>159
そうですね。文中にもMT乗りのうまい人はって事で触れております。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/01 21:55 ID:omXWssDk
そこいらの普通車よりもヴィヴィオのほうがジムカーナとかでは
普通に速いのですが・・・サンバーいいなぁ〜
スーチャー付のサンバーほすぃ
162嫁はプレオネスタ乗り:02/11/01 21:57 ID:+wAMhNPB
>>161
カーブでは軽さという武器は強いですよね!
私が言いたかったのは文中にあるように直線加速についてですよ。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/01 22:05 ID:ZjtEkQf9
>>160
よほど下手じゃなきゃ勝てると思うんだけどなぁ。
少なくとも50m走はね。
164>>158は・・・:02/11/01 22:32 ID:fgYurKL4
スバル乗りなのにサンバーECVTの鬼のような速さを知らないのか?
ATでも5500rpmで発進できるぞ。
同じEN07エンジンでネスタより150kgぐらい軽いトラックは
テンロクの普通車ぐらいなら0−100で抜かれた事ないぞ
165158:02/11/01 23:04 ID:+wAMhNPB
>>164
相手は本気でしたかね?わかんないっしょ?だからCG誌のテストデータを参考にしたまでです。

ネスタではSモードに入れるくらいしかしないっすねー。スタートでアクセルとブレーキ両方踏んでスタートですかね?
ちなみにバックに入れるとヒュオー音が急に目立って聞こえますか?
>>147

確か、トラックは今でも80キロじゃなかったっけ?
100キロなのは、普通車・軽自動車・バイク・バス。
トラックだけ仲間外れ。(ワラ

>>150

厨房一人を運ぶのはバイクで十分だろ!
(ただし、雨の日と冬は除く)

>>154

軽自動車に何求めてんだよ?
もっとパワーが欲しいなら、最初から軽なんて選ばんだろ!

>>158

よし、それじゃ、俺の1800ccの車でその1500ccの車をブッちぎってやろう。(W

高速の追い越し車線を走るのは別にかまわん。でもこっちを追い越し
終わる前に上り坂があるとずるずるとスピードダウンする。もちろん
こっちはスピードが絶対落ちないように(勿論上げるわけでもない)
調節。それで後続車から煽られてもこっちは知らんから。走行車線に
戻りたいのなら、ちゃんと加速するか、追い越しあきらめてこっちの
後ろに入ること。それが出来ないやつ多し。
168>>165:02/11/01 23:30 ID:feoQbeLx
ECVTの産婆はSCしかないので普段はむやみにアクセルを踏まない。
燃費悪いから、元々・・・シグナルダッシュで割り込み防止の時とか全開でいく。
最後の1行をよく読んだか?「過去に抜かれた事」のだぞ。あくまで0−100だが。
データか?980kgのディアスSCで0−400は20秒ジャストだ。
(k−carスペシャルによると)
ちなみにネスタもkスぺじゃないが、どっかの雑誌で0−400したデータがあったが
同じく20秒フラットぐらいだった。RSで18秒2ぐらい。
730kgのトラックなら18秒ぐらいだろ。
代車でプレヲ借りたが60psで産婆より5ps多いがプレヲのが遅い。車重か・・・
169132:02/11/02 02:01 ID:BmKiDIpu
>>168
最後の一行「過去に抜かれたことの」って意味が分かりませんです。
一馬身差はつけられなかったってことでつかね?
いずれにしても相手が本気かはわかんないでつね。

って裕香そんなことを競ってる人をバカにする人が多いですので気をつけましょう。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/02 02:22 ID:/ILpTaet
割り込み防止って何?自分は配達の為には割り込み当たり前のくせに。軽自動車とか関係無いが、お前みたいのを馬鹿とよぶんだよ。一回自分を客観的に見て恥ずかしいと思えや。
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/02 02:59 ID:Dw9Mtz9G
小僧共が
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/02 04:45 ID:1zU1u9/r
軽四は屋根つきバイクです。
買ったらすぐにタービン交換してover100psの世界を味わってください。
でもシティ(GA2)より遅いんだよね。
やっぱり旧規格の軽量ボディのチューンが一番。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/02 05:06 ID:VmvTojy2
>>39
 今更だけど、制限時速が何km/hであっても
 煽られていながら右車線走るのはマナー違反だろ?
 普通は左車線走って、抜くときだけ右車線を使う。

 それが出来ないバカが多いから渋滞するんだよ。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/02 05:07 ID:VmvTojy2
>>39
 今更だけど、制限時速が何km/hであっても
 煽られていながら右車線走るのはマナー違反だろ?
 普通は左車線走って、抜くときだけ右車線を使う。
 それが出来ないバカが多いから、
 渋滞しなくていいときまで渋滞するんだよ。

 ていうかどんな道か知らないが、片側二車線の道路で
 時速60km/h右側巡航ってかなり邪魔なのは間違いない。
 話に出てる普通車はアホだと思うが、君も少しは周囲を見た方がいい。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/02 05:08 ID:VmvTojy2
二重スマソ。
みっともないね。
176名無しさん@そうだ峠へ行こう:02/11/02 05:36 ID:ksliBTMM
エブリイAT、IC付きターボで1,000ccクラスより出だしが早いですが、
なにか?
跡例も速いぞ!この前、ブッちぎられた・・・
最近の軽バン?ワゴンよくできてるね〜
そう思えば、維持費が高い普通車は糞だな・・・
我も軽に乗ろうかと最近思ってしまう!
糞スレ読んでるとウンコしたくなってきた。
ババしてこ
マジレス野郎ウザすぎ。もっと荒せ
178殿へ多種多様な武器をご用意させて頂いております。
どうぞご自由にお使い下さいませ。
>>1攻撃AA保存スレ」
http://piza2.2ch.net/kao/kako/996/996685229.html
>>1攻撃AA保存スレ〜第2弾薬庫〜 」
http://piza2.2ch.net/kao/kako/1001/10017/1001788493.html
>>1攻撃AA保存スレ〜第3弾薬庫〜 」
http://choco.2ch.net/kao/kako/1005/10058/1005874094.html
>>1攻撃AA保存スレ〜第3.5弾薬庫〜 」
http://choco.2ch.net/kao/kako/1009/10095/1009541127.html
>>1攻撃AA保存スレ〜第4弾薬庫〜 」
http://choco.2ch.net/kao/kako/1011/10114/1011445321.html
181178:02/11/02 23:04 ID:MGlVdpRK
>>180
おおきに、おおきに。
活用させてもらいまつ
あげ。
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/04 01:07 ID:gKreiDk4
どっちにしても軽はターボが付いてないと登り坂が辛すぎる。
ターボ無し4速MTで旧規格。

高速道路なら110km/hで巡航できるし、
実際に首都高湾岸線を全線その速度で巡航したし。


さすが車体重量が610kgのバンだけあって速いよなーとか思ってたさ。




ええ、覆面にとっつかまりましたとも。28km超過で。(泣
湾岸線の制限速度、軽も普通車も80km/hってことを忘れてたさ・・・。

関係ないのでsage。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/04 23:47 ID:5vzsLjK1
東北自動車道の追い越し車線を110kmで当たり前のように走っていた白い無ー撫。ゴルァ!!!もっと鞭いれて走らんかいぃぃぃ!!!!
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/05 12:02 ID:uCdiczWe
>>174
2, 3つ先の交差点で右折するために走ってもだめなんかい。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/05 12:15 ID:FOn4R3PZ
クーラー切らないと登坂はきついよなぁ
軽にポルシェのエンジン積んだら面白いことになりそうですね。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/06 01:16 ID:BBC3HRkU
ワゴンRのATのNA乗ってる。先月免許取得して中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。
維持費安い、マジで。そして爆音。アクセルを踏むとうなり出す、マジで。ちょっと
感動。しかも軽なのにエアロ、アルミ、ローダウン、社外マフラーだから外観もスポーティで良い。ミニバン軽は燃費が悪いと言わ
れてるけど個人的には低燃費と思う。小型普通車と比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ片側1車線とかで追い越しかけるとちょっと怖いね。ベタ踏みなのに中々加速しないし。
速度にかんしては多分普通車も軽も変わらないでしょ。普通車乗ったことないから
知らないけどナンバーが黄色か白かでそんなに変わったらアホ臭くてだれも軽な
んて買わないでしょ。個人的には軽でも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけど北陸自動車道でスタッドレス装着でマジで夏タイヤ34GTRを
抜いた。つまりはGTRですらワゴンRのNAには勝てないと言うわけで、それだけでも個
人的には大満足です。
190174:02/11/06 01:46 ID:UmYS82d/
>>186
 それはいいと思うよ。
191藤原文犬 ◆6Zx4l8SnAQ :02/11/06 01:49 ID:9X2c4RBr
軽は事故に弱い。
大概死ぬ。
192174:02/11/06 01:51 ID:UmYS82d/
>>189
購入おめでとう。下擦らないよう気をつけて楽しく乗ってください。
維持費が安いのはいいなぁ。

そのGT-R、とばそうと思ってなかったんでしょ?
勝ったとか言ってると馬鹿にされるよ〜。
それと、文面から見るにアクセル踏みすぎでは? 
せっかくの軽なのに燃費悪くなるよ。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/06 02:01 ID:QuaQMOdS
俺は普通の車と一桁違うスポーツカーに乗っているが、ただ移動するだけの
目的の車に何百万も払ったり、余計にガソリン代を払うほどの金持ちではない。
事実、過去にセカンドとして軽を持っていた。(さすがに今の年齢では
恥ずかしいので普通車を買ったが)

ところで軽の所有者を頭ごなしに貧乏人扱いする方々。
君等にどれほどの甲斐性があるのだ?
セカンドは何だ?
まさか、高々200〜300万の車一台しか無いんじゃあるまいな?
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/06 02:13 ID:HUO3WO7O
昔:バイクは80キロ以上出してはいけない乗り物だった。
今:バイクは300キロ以上だしてはいけない乗り物になった。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/06 02:15 ID:HUO3WO7O

ストック・リミッターカットで時速350キロ出る、パワーウエイトレシオ
1kg/psに限りなく近い「市販車」バイク。いまだ、軽自動車扱い。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/06 02:54 ID:cQ2xHqy0
>>192
君の方こそバカにされないように気をつけたほうがいいと思うがね

なんて書いといてやるよ
おいおい、なんだよこの反応。マジムカツク。なんで馬鹿扱いなのよオレ。なんだよ、
ワゴン尺で軽買って喜んでいたら人生そのものがネタなのかよ。ふざけんなよ。ワゴン尺の軽乗っ
てる人が居ないのかってあったから参考までに教えてやったのにぶざけんじゃねーよ。
それとも俺のワゴン尺に焼いてんのか?なら許すけどさ。確かに見た感じはカッコイイから焼く
気持ちも分からないでもないけどだからってネタ扱いは凄く失礼だぞ。

あと免許とったばかりでまだワゴン尺にしか乗ってないから軽がどの程度凄いのか知ら
ないけどマジでワゴン尺って軽でも激速の。出だしは恐ろしいほど速い、そしてあの速
さは伝説臭い。あと174さんは信じてないみたいだけど本当の本当に本気の34GTRを
抜いたんだって。これは神と仏と悪魔と田中さんに誓ってネタじゃない。マジで抜いた。
19810:02/11/06 03:58 ID:sBJOtv0l
休みの日は嫁のGTO,NA,ATで家族で移動してます。
軽快に走るし小回り利くし良いですよね。

動力性能についてだけど、直線でぶち抜いてやったとか、引き離してやった、
とか言う人いますけどネタですよね?
はっきり言って3000ccクラスになると軽自動車では勝てませんよ。ターボあっても。
相手が本気じゃないのに抜いたとか引き離したとか言ってるのって恥ずかしいのでやめましょう。
CG誌などのテストデータみたら良いですよ。
カプチーノATとGTO、NA、3000ccのATではゼロスタート、中間加速もGTOが上です。
つまり軽自動車のターボのMT乗りでよほどMT操作がうまい人意外は初心者の女の子のGTO,NA,ATにも
本気同志なら勝てないってこと。

マターリ乗りましょうや。軽自動車を叩く椰子って本気でも無いGTO,NA,AT相手に勝った気でいるような
軽自動車乗りがキライなだけですから。

ネタにマジレススマソ。


199名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/06 04:20 ID:qyf6Thbt
このまえR4走ってきたけど
ダイハツミラMTで単純計算だけど
燃費20.9`/gだたーよ
>>198
だからネタじゃねーちゅーの!!ワゴン尺の話を自慢したらネタか?オレ
は天然記念物じゃねーんだよ。マジでスポーティーなワゴン尺に乗ってんの。
一目惚れして即決で買ったの。
11年式のFX-ターボLTDだよ。パールホワイト。3万6千キロ走っていて98万だっ
た。ちょっと高いけどフルエアロだし価値はある。
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/06 09:25 ID:WLrHk9jA
>>198
それ俺書いた文だよ。コピペされたの初めてだ。
>>189>>197か?
合ってるなら最初にATのNAだったのがいつの間にかターボになってるので
紛れも無いネタ決定だね。
(あ、しまった!指摘しちゃいけなかったかな?それで楽しめたかも)
>>198 
よし、それじゃ、俺の12000ccのトレーラーでその3000ccの車をブッ潰してやろう。(W
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/06 15:38 ID:YF8a0eY7

アルトでケツまくったろ
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/06 15:41 ID:6pRedAS/
軽を叩く奴は、散々軽に乗ってることバカにされて、やっとの思いで小型車あたりに乗り換えた
真の貧乏人だろうな
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/06 15:46 ID:6pRedAS/
>>200とか>>202が痛々しい...
同一人物のジサクジエンだったりして…
最近は良スレにネタこきまろが多いなぁ・・・。
軽だろうが普通車だろうが爆音を出すのはやめましょう。
210174:02/11/07 00:52 ID:Mg5c4iK3
>>196
 192では、まっとうなことしか書いてないと思うけど。

>>197
 別に軽を認めてないわけじゃないし、バカにもしてない。
 動力性能的にGT-Rに勝てるはずがないと思ってるだけであって。
 俺は普通車乗ってるけど貧乏だし。

 まだ免許取りたてじゃわからないとは思うけど、
 本気のGT-Rには軽自動車じゃ絶対勝てないって。
 オーナーを馬鹿にしてるんじゃないよ。
 純粋に機械として比べたとき、速さはGT-Rが絶対に上だといってるだけ。
ノンターボの軽(EKワゴン)でさ東京の豊島区から横浜の山下公園まで往復したん
だけどさ、豊島区についてガソリン満タンで入れたんだけどさ
ガス代がたったの600円(出発自満タン)ってのにはマジおどれーた
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/07 13:44 ID:L3F2qYHq
>>211
EKワゴンのATが4速だったら、
もっと燃費が良くなるのにな。
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/07 13:52 ID:CGJwVPzf
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20021107-00000147-mai-soci
普通車なら逃げ切れたかもな
GTOのATのNA乗ってる。先月免許取得して中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと
感動。しかもスポーツカーなのにATだから操作も簡単で良い。NAは力が無いと言わ
れてるけど個人的には速いと思う。ターボと比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ坂道とかで止まるとちょっと怖いね。ATなのに前に進まないし。
速度にかんしては多分ターボもNAも変わらないでしょ。ターボ乗ったことないから
知らないけどタービンがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもNAな
んて買わないでしょ。個人的にはNAでも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道で140キロ位でマジで34GTRを
抜いた。つまりはGTRですらGTOのNAには勝てないと言うわけで、それだけでも個
人的には大満足です。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/07 20:39 ID:Q0vKwZMZ
スピードが速いほど良いって思ってる奴って
チンポでかければいいと思ってる奴みたい
>>216
でも,速い車のほうが,いろんな意味で性能がいいから
緊急時の回避は(・∀・)イイ!! かもね.

だからって 飛ばしていいってわけじゃないけど.
そんな漏れはカプのりっす.
>>217
カプチいいよね、俺もホスィ。

そんな俺はエンジソの調子の悪いAZ-1海苔・・・。
>>218
ベルト切れ?
220名無しさんだよもん@AZ-ONE乗り:02/11/07 22:42 ID:nRaZpzjj
>218
AZ-1乗りキタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!!
今日は横浜でAZ-1を2台目撃して上機嫌♪
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/07 23:06 ID:Hrx2FkSn
AZ-1にMRー2のターボ乗せたら速いだろ?
これなら1も文句言わんだろ・・・
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/07 23:19 ID:EV4GyqDa
>>221
それは軽じゃないだろ…
排気量変わってるし。
>>219
フォルザ(純正交換の赤いエアークリーナーのヤツ)
入れっぱなしにしといたら劣化して4分の1位タービン&エンジンに入っちゃった・・・。
(多分インタークーラーも詰まってるんだろうなぁ・・・)
まだ2万`しか乗ってないのになぁ・・・、ベルト類変えたしあと5年は大事に乗ろう。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/08 10:54 ID:iAq6h1t2
白のGTO神のコピペは飽きた。
225>>222:02/11/08 21:52 ID:ncIHaMC3
では660のヴィヴィオスーチャーにターボ付けたらどうだ?
スーパーターボ。。。
それか、660クワトロターボ(タービン4つ)速いぞ〜
でも1をヌキ去った後、エンジン逝ってまうかも(^^ゞ
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/08 23:53 ID:u0Uu8Eio
あげ
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/09 20:21 ID:gOy1qWFz
晒しあげ
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/09 20:30 ID:C8QJor8V
3気筒音キモイヨー(゚Д゚;
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/09 20:42 ID:IuUNIJrN
第2東名名神の140km/h走行が許可されないのは軽自動車乗りの圧力!!
メーター140までしかないので出来ても実質的に走れるのは乗用車だけになってしまう
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/09 20:54 ID:gOy1qWFz
>>229
ホントはそれでいいのになー。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/09 20:56 ID:ks/NMc0O
どっからどう見てもデカイミニバンのほうが公道では邪魔だと思うんだけど。
>>229
もともとちがったんだし,んなわけないわ
どあほ
210 :174 :02/11/07 00:52 ID:Mg5c4iK3
>>196
 192では、まっとうなことしか書いてないと思うけど。

>>197
 別に軽を認めてないわけじゃないし、バカにもしてない。
 動力性能的にGT-Rに勝てるはずがないと思ってるだけであって。
 俺は普通車乗ってるけど貧乏だし。

 まだ免許取りたてじゃわからないとは思うけど、
 本気のGT-Rには軽自動車じゃ絶対勝てないって。
 オーナーを馬鹿にしてるんじゃないよ。
 純粋に機械として比べたとき、速さはGT-Rが絶対に上だといってるだけ。
kカースペシャル見ると0−400m12.3秒のカプチーノとかあるぞ。
筑波もノーマルGT-Rよりラップ速い。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/09 22:20 ID:PkPsLtDf
コピペだって…
一行目良く見なよ。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/09 23:39 ID:T4CzRjt7
うんこがしたい。うんこしながらやりたい
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/10 01:40 ID:sx+iVEi2
>>234
あれは確か排気量うpしてある筈。
せめて660ccは守って( ゚д゚)ホスィ…
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/10 01:54 ID:504zG070
軽の税金ageろよ
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/10 02:00 ID:8NODTvV+
しかし軽なんかよく考えたよなぁ。
日本の数少ないいいものだね
240BCNR33海苔 ◆G073Fo8SdY :02/11/10 02:00 ID:BvShEk9J
漏れの車の税金の1/7かよ
そろそろ税制改革でも起こるかな。竹中でも動いてくれんかな。

なんでもいいが高い税金払ってるので漏れの邪魔だけはしないでほしぃ。
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/10 02:04 ID:UIqDeTkd
GT−Rと車庫入れ競争をしてやりたい。
毎日二回はするでしょ?
最高速競争は私は毎日しません。
242BCNR33海苔 ◆G073Fo8SdY :02/11/10 02:16 ID:BvShEk9J
>>241
車庫入れ競争でも多分勝つよ。R海苔の車幅感覚をナメたらあかんで。
縦列駐車とかも漏れは極めてるよ<もちろん一発、切り替えしなし

#週末しか車乗らないけどね。
>>242
切り返しは状況によるだろ
ふつうならきりかえさなくてすむはずだけど

きりかえさなくちゃならないところをさけてるだけか
しゃこもひろいわけだ

日本ドライバー養成所で余裕かませるような人だけそういうこといってください
>242

ハズカシイヤシダ(w
>>233
ワゴソ尺の原文よく読んで見れ。
北陸自動車道をワゴソ尺は、スタッドレス、GTRは、夏タイヤって書いてるだろ?
コレ冬の初めの話って事だったら納得いくだろ?
突然の雪で50キロ規制とか・・・
当然夏タイヤのGTRは、滑るのを制御しながら=本気
ワゴソは、スタッドレスで余裕。OK?(藁
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/10 21:21 ID:IgcI3qSs
軽自動車に乗って調子に乗ってるヤツのみキライです。
247:02/11/10 22:06 ID:fxck+u+r
3ナンバーの大排気量の車に乗って調子コイてるヤツのみキライです。
地球環境に悪すぎ。よって乗ってるヤツも頭悪すぎ
248らぱん3世:02/11/10 22:07 ID:7YQF8U1g
軽自動車 最高!!!
先週末は福井県の一部とか、北陸自動車道は雪の規制やってました。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/10 22:18 ID:PY5A+Xtu
>>246
調子に乗ってる奴ってどんな奴?
具体的にどんな走りしてるの?
252名無しさんだよもん@AZ-ONE乗り:02/11/11 21:58 ID:sUyZrVvY
先日、実家帰ったときに親父のセドリック乗ったんだが、
3ナンバーの車はでかくて運転しづれ〜よ!
仕事で乗ってるエルフの方が運転しやすかったよ。
まあ、AZ-1乗った後だったからそう思ったのかもしれないけどね(w
253バキバキ:02/11/11 22:48 ID:PquUCmlf
へ〜、軽に乗ってる人は貧乏なのか。知らんかったよ!
お金無いのに、見栄はってるからそんな事言うんだよねぁ(笑)
私に言わせりゃ、外車に乗れないなら普通車買うな!軽で十分じゃ!
2,300万程度の車に乗ってガタガタ言ってんでしょ。
1000万の車に乗ってから言え!
所詮、国産車は外車のコピーよ。それも中身の無い、見た目重視のね。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/11 22:49 ID:ORyXkh/k
>>253
ほんまもんの貧乏っぽいなw
>>253って貧乏なんですか?
上の3人、論点がずれてるぞ
257233:02/11/12 00:17 ID:60U+ZCpg
>>245
 なるほど。解説サンキュー。
 まあ、そうだとすると原文は「抜いたからどうした!」て話になるが(w

 俺はホントの話軽自動車所有も悪くないと思ってるし、
 普通車だろうが軽だろうが交通の流れさえ乱さなけりゃOK。
258233:02/11/12 00:22 ID:60U+ZCpg
>>253
 日本で走るために作られた安くて壊れにくく必要充分な性能を持つ国産車を罵倒し、
 日本に向かないでかくて高くて燃料食う外車を盲目的に崇拝するお前こそ
 真性のバカじゃねえのか?

 ていうか、日本人のくせしてそこまで外国にかぶれてること自体むかつくんですけど。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/12 00:38 ID:eAlWPxn5
仕事で軽乗ってるけど、全快走行で(自分の車はのんびりだけど)
100キロ高速と首都高の合流(入り口によって加速が間に合わない)以外
一般道では一番良いよ。
信号が全然無い所なら別としても、結局信号で捕まるし、狭い道多いし、
明らかに軽のスペースの車幅になる国道・・(甲州とか)あるし、
2車線で右左折とかの渋滞で車線変更して止まらない事が
重要だから扱いきれず遅い3ナンバ-より平日なんかは軽がより良いな〜。
通勤とかに軽1台欲しいくらいだよ。

260山崎ハコスカ(ぷ):02/11/12 06:56 ID:sY9C3kWb
息子の友達のせたら
おぢさんのじどうしゃなんでこんなに
せまいの。。ていわれた
おーきなおせわじゃぁああ
好きでのってんじゃねぇええ!!
261プリメーラ気色悪っ!:02/11/12 11:37 ID:sY9C3kWb
・・軽四って・・鉄板薄いの??
バーヤバーヤ
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/12 11:46 ID:jEUSoNCQ
どうでもいい通勤や近所に買物程度の使用には欲しいかも>軽
まぁチャリ感覚だな。でもまさか仲間で遠出したりデートなんかで
チャリ=軽に乗っていけんわな。
軽が悪いとは言わないが「軽サイコー」は自虐的な臭いがするw
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/12 12:50 ID:wecYNLxr
漏れ的理想
1stカー:高級スポーツセダン
2ndカー:軽ミニバン

現実
1stカー:普通のミニバン
2ndカー:軽クロカン
265MIRAターボ:02/11/12 13:15 ID:dEp4e6GQ
うちには5年前から自分が乗っているFD3Sと
妻と一緒に嫁いできたミラターボがありますが
最近はミラしか乗る事は無くなってしまいました。
通勤と買い物中心。
燃費はいいし結構速いですよミラターボ。
ブレーキが利かないのとコーナーが遅いのが難点ですね。

266軽をバカにしないで:02/11/12 15:25 ID:umwund9/
自分が乗っているのはセルボモード(SR-FOUR)改です。中古で57万で買って
チューニングに約100万。周りから見れば「バカじゃねぇ」なんて思うかもし
れないけど…。タービンとCPUを変えたせいで、ただでさえトルクがない4気
筒エンジンなのに、よけいなくなってしまったが、回転が回ればめちゃくちゃ
速い!高速も推定170km/hは出るし(もっと出ると思うけど回転がレブ範囲に
入ってしまう)。地元の峠でも、本当に速いハチロクやスカイラインを除けば
下りは対等に走れる(上りは論外だけど…)。燃費も10km/lは走る。
確かに軽トラとか遅い車が多いけど、速い軽だっているんだから軽を総称して
遅い、って言うのはやめて!
267E320&ハイゼット:02/11/12 15:34 ID:0JupprHg
自家用車はどういう場所でどう使うかで考えるべき。
長距離走行が多いならデカい方がいいだろう。
軽自動車でフォーマルな場所に行ったり高速を走る人間の気が知れない。

でも買い物とかで近所に行くなら軽トラやハコってホント便利だよ。
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/12 18:52 ID:RvOeG4Hu
事故れば普通車より比較的簡単に死ねる可能性のある車に
愛する人をわざわざ乗せることができるだろうか?
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/12 18:53 ID:IbNVKC5+
愛する人が軽自動車乗ってます
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/12 19:02 ID:4iXzeJ6P
>>268
それは外を歩くなと言ってるのと一緒。
第一事故ったら軽海苔より歩行者のほうが死ぬ。
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/12 19:18 ID:Blzlor5f
>>268
装甲車でも買うんだな。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/12 19:21 ID:MMl3eVxe
>>266

凄いねえ、CPU換えちゃったの。ROMを換えるのはよく聞くけど。
と言ってみるテスト。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/12 19:26 ID:UYcqWxGj
納税金額層別にクルマのナンバーの色を変えたら
クルマごときでいい格好するお方は減ると思いませんか?
クルマなんかでその人がどんな人なのかなんて殆ど
解らないから、この際ハッキリすればいいのでは?

例外
・無職:品川無職
・ヤクザ:品川893
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/12 19:32 ID:Blzlor5f
>>273
高額納税者が誘拐されて身代金要求される犯罪が激増するんでない。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/12 19:39 ID:UYcqWxGj
>>274
あ、そーか。
276せるぼ ◆.CERVOtklw :02/11/13 16:53 ID:XZeYi9c0
>>272
自分もCPUって呼んでましたが・・・。
軽自動車乗りなので普通車の事はよく知りませんが、大抵
ROMのみの交換ではなくユニットごと交換するので
「ROM交換」ってイメージは薄いですね。
ユニットにはRAMも積んでありますし。
コンピューター交換って言うべきなのかな?
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/13 17:56 ID:7FLVx19/
fdgf
うちもCPU派かしら
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/13 18:42 ID:iXbOqX+b
俺はECUですが。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/13 18:49 ID:7Q4nVGDy
漏れは軽はいいと思うが、性能を認識してない
軽自動車海苔がむかつく

特にこいつら氏ね。
さっさと加速して流れに乗らないヤシ
登坂で渋滞引き起こしてる癖に全く譲らないヤシ
その他軽自動車の特性を全く理解せず
呆然と運転してるヤシ全員。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/13 18:50 ID:grLH/sKa
E ngine
C ontrol
U nit

C entral
P rocessing
U nit

どっちかといえばECUなんだけど、コンピュータとも言うから一概にどうとは言えんなぁ
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/13 19:22 ID:ZTwwR2lt
>>ID:MMl3eVxe
恥ずかしいヤシだな
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/13 19:32 ID:PcsprIaj
>>280
神のGTOに近いワゴソ尺海苔デスガ何か…。
軽に負けたヤシ集めれ!
284せるぼ ◆.CERVOtklw :02/11/13 22:12 ID:XZeYi9c0
>>280
高速道路での話ですか?
一般道はともかく高速道路では、軽でNAで3速ATな車を見かけたら
温かく見守ってやってください。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/13 23:26 ID:H6GCrdTt
>>284
 いや、邪魔になって腹立つくらいだから一般道、
 それも片側一車線道路の話じゃないの?

 軽に限らず、流れを乱す香具師は最悪
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/13 23:49 ID:BLyjHVCG
軽海苔は貧乏人って発想が・・・
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/13 23:51 ID:RHCjYA9M
うちは2Lターボフル4とアルトワークスOHC、ジムニー550ターボというフルラインナップターボです。
環境にごめんなさい、みんな10Km/g走りません・・・
でもみんな楽しいクルマばっかです

足としてなら親父のスターレットソレイユ4速のほうが優秀だがな(w
288DQN ◆FKGetBeyZY :02/11/14 00:36 ID:QF4854s0
>>1
うっせポケ
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/14 12:23 ID:5PP0XW3Q
>>284,285

一般道です。
高速で旧規格NA/3ATで100キロ出したら・・・
それどころか流れに乗るために120キロも出したら・・・
((;゚Д゚)ガクガクブルブル
マジで高速はCVT欲しくなるね。

けど、ベタ踏みしてササート巡航速度まで
上げる気&努もしない軽海苔は大迷惑!

軽の性能まで文句は言わんよ。
性能出そうと乗り手が努力してないのが
バレバレでマジでむかつくのよ。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/14 12:32 ID:Nfg99qzU
結局はやっぱり乗り手なのよね・・・
291β:02/11/14 12:44 ID:91TEaoRE
まさかこの中に中古車乗りはいねぇだろうな。
まさかな…
は〜い、中古のキャロル乗ってま〜す。それが何か?
住宅ローンビンボーなので、ファーストカーのユーノス
コスモにはあまり乗らないでお買い物とかはみんな
キャロル(AT)です。でも高速でも坂道では140
キロくらい出るので不満は無いですよ。タイヤも安いし。
家族総出で出かけるときはこれだけ新車で買った
プレマシーで出かけます。荷室が広いので便利です。
キャロルは後部座席は趣味の道具でイパーイで、3人以上で
乗ったこと無いです。でもあと軽トラも欲しいなぁ。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/14 15:04 ID:ENCkAKzf
vc
294俺は愛国の志士だ。:02/11/14 17:52 ID:4D1YllNH
なんで軽自動車乗ってますって奴がネットで発言するときって、
ファーストカーは別にありますって文章を挿入しないと
駄目なんだろう・・・。みてて、悲しくなってきたw
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/14 17:58 ID:CDdtnBDN
>>294
結局のところ、やっぱ軽に乗ってることに自身がないんだろうな。
そういうおいらはジムニー一台きりです。
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/14 17:57 ID:/jYxCgTk
ファーストカーが軽なんてありえないからだろ。
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/14 17:58 ID:/jYxCgTk
ファーストカーが軽なんてありえないからだろ。
298俺は愛国の志士だ。:02/11/14 18:12 ID:4D1YllNH
かわいそうにな・・・。
ネットで罵倒されるのが怖いから、
ファーストカーは別にありますって
自衛してるわけか・・・。
俺はそういう軽自動車のりの人間の弱さが
嫌いだな。

ファーストカーはユーノスコスモで〜〜〜す
ファーストカーはFDで〜〜〜すってか

おまえら、今後はこれでもかってくらい高価な車書き並べてくれ。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/14 18:13 ID:5PP0XW3Q
ファーストがワゴンRですが何か?
セカンド以降はバイクなので・・・略
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/14 18:18 ID:6CSrChXt
そう素直に、お金ないから軽なんです、
大きい車を運転する自信ないから軽なんです、
とか認めちゃえばよほど清々しいのに。
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/14 18:29 ID:Kk/Id7Mb
重度の軽フェチですが何か?
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/14 18:29 ID:gkvfZXeP
マジな話だが
ファーストカーは32GTR
電柱ぶつけて廃車
セカンドも同じGTR 廃車になった翌日購入
しばらくして14シルビアを購入 2台保持
トモダチに潰され廃車
なんか維持費がおいつかず(アトからじわじわくるっつーか
売却
今はZR(原付)で仕事に向かう毎日

原付最高じゃ間抜けどもが
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/14 18:39 ID:dsIe7eRB
軽ジムニーに4AG積んでますが何か?貧乏だから公認取らずに軽ナンバーですが何か?貧乏だからSR20を積めませんでしたが何か?車体形状のせいで150Km/hあたりが壁ですが何か?
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/14 18:45 ID:/JArppVT
ジムニー1台なら、かなり男らしい感じがしていいが
軽にエアロとか付けて(エアロカスタムだって・・・ププ)
改造して乗ってる奴は最高に貧乏臭いよな
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/14 18:47 ID:6CSrChXt
軽に金かけてるの見ると痛々しくなるね
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/14 18:51 ID:Kz5Rgb7E
165馬力のAZ-1ですが何か?
へなちょこFRスポーツは重いだけ。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/14 18:54 ID:cJDvXBKt
はぁ。よくもまぁそれだけ軽をけなせるよな
これだから普通車野郎は…
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/14 18:59 ID:da/faFI8
 コペン買おうと思うんだけど
                         _._______
   ┌─┐    . ┏━━━┓     .||           ||
   │11│     .┃ <_`. )┃     .||           ||
  .. |.;:;:;:;:|       ┃(∩∩)┃     .||          .[||
   └─┘     .┗━━━┛     .||           ||
       ⊂〓〓〓⊃             ||           ||
    ∧_∧__||____.         || O         ||
   (  ´_>) /。。\ /.|         ||           ||
  /___ \. ̄ ̄ ̄ ././         .||          .||
 (__[;;;;;;;;;;;;;;ヽ )__旦_/./          .||          [||
 |__[;;;;;;;;;;;;;;;;;|____|/ |       ∧_∧ ||          .||
 | |::(_目___) |___| .|___( ´_ゝ`) ||_______||
 | |:::/ ∪||∪...|___| ./.    /   \     
 |_|/ _皿_ |___|/      /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ お〜買ったら貸せよ
__  ̄ ̄ ̄.        _(__ニつ/Dynabook/
  /|              |\旦\/____/\
  / |            ./\.\          \
 / |           /   \| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
./  .|           \    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  /|            \  /.             \
  / |              `フ──────────ン


309名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/14 19:00 ID:tF8LFKL7
運転になれるまで軽に乗るっていいじゃん。維持費あんまかからんしさ。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/14 19:00 ID:/JArppVT
なにおう! この軽自動車野郎!

「小学生の喧嘩マンシェ〜」
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/14 19:10 ID:5YyPNCNd
ジムニーがホスィ。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/14 19:14 ID:/JArppVT
ギャバンの愛車 ジムニータン ハァハァ
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/14 19:34 ID:19mRSCk0
>>307
けなしてるのは案外普通車海苔じゃなくて「小型車」海苔かもよ(w
軽叩いてる香具師らって何のってるの?
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/14 20:41 ID:3TrLFH+T
軽に金かけてるの見ると痛々しくなるね
316306:02/11/14 20:45 ID:b0meK8uM
>>308
コペンはリアがドラムなのでスポーツにはほど遠い

ここでケイを叩いてる奴らは何のってんだ?.3や.5乗ってるんだったらケイ以下だな。
>1
軽自動車のりを抹殺する根性はあるか?
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/14 21:04 ID:CDdtnBDN
>>316
おいおい。
コペンはオープンエアを楽しむものであって、攻める走りをするような車じゃねぇよ。
それに、フロントヘビーなんだから後ろドラムで4輪の制動力がつりあっていいんだよ。
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/14 21:17 ID:Y+nG9jdE
>>315
漏れ的には、速くもないミニバンをゴテゴテ飾ったり、中古の高級車でいきがってる方がよっぽど痛いし、バカ臭いんだが
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/14 21:22 ID:HjXZ+Qm1
>>306
どうしたら165馬力も搾り出せるのですか?
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/14 21:28 ID:3TrLFH+T
軽に金かけてるの見ると痛々しくなるね
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/14 21:28 ID:mTFYVp1o
>>316
F6Aで165馬出してる香具師が
リアドラムなだけでスポーツ却下かw
只のブランド君だなぁ
323名無しさんだよもん@AZ-ONE乗り:02/11/14 21:29 ID:kDr2cYj7
>320
実は私もそれが気になってた
と、言うわけで、306さん、参考までにどこら辺をいじってあるのか
教えて下さい。m(_ _)m
てんごゆうてもろたらこまるがな
なんだ306はネタか
百済ね
放置しよ
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/14 21:56 ID:b0meK8uM
タービンと脳変えれば120は行く(スズスポ)
インタークーラー・吸排気・燃ポン(中古FC流用)・軽量化(ちょっとだけ)・燃調・ブースト・空燃・気休めアース
することはいくらでもある。
世の中には190に届くヤシもいる。
カプチでも同様のことが可能。

ただ両車とも、剛性に問題あり。

漏れはkにスポーツを求めてるだけ。とにかく軽い。ターボが付けば尚更面白い。ワゴンが欲しいなら、2Lクラスを素直に買うよ。人乗れるし、荷物積めるし。
ドチューンはkじゃなくても嫌いだ。
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/14 22:03 ID:dj71Qcwg
>>326
ネタ確定させてくれてありがとう。
スッキリしたよ。
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/14 22:52 ID:mTFYVp1o
>>326
ああ、やっぱりネタか
俺も今夜よく寝れる
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/14 22:59 ID:+LTbe7oy
>>326
タービンと脳かえるだけで120行くならみんな苦労しないよ。
時速120キロじゃないよな?
お前みたいな椰子は2リットル以上のターボでも乗ってろバカ。
知ったかやめれよ。
330知ったか?:02/11/14 23:00 ID:IQK6QAO3
氏語やぞ・・・(w
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/14 23:01 ID:pfR+ENkd
ウザ
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/14 23:04 ID:9WBkUH95
>>330
え、私語なの?漏れしらなかった・・・
まぁでも軽自動車を本気でいぢってるやつなのかな?>>329

まぁ怪しいが
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/14 23:04 ID:9WBkUH95
>>330
え、私語なの?漏れしらなかった・・・
まぁでも軽自動車を本気でいぢってるやつなのかな?>>329

まぁ怪しいが
軽は、世界にも類の無い破格の優遇制度によって、法定費用が
小型普通車より毎年約4万円も減免されているのである。
また、取得税の税率も普通車の4割引き、高速料金も割安となっている他、
任意保険においても、年4万円くらいは安く済むことが多いのである。
この差額×数年分を考えれば、軽は、税や保険が減免されている金の分だけで
爆音マフラー、クリアテール、ダウンサス、赤外線防止ナンバープレートカバーの装着、
インチアップ、フルスモ、フルエアロ化
といったチューニングが可能になるのである。
軽は、これらのチューニング費用が、税等の減免分だけで
賄えることを知る、賢人のための車なのである。

335名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/14 23:47 ID:mTFYVp1o
頭悪くちゃ速い軽に乗れないってことだよ
分かったかい?>>306
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/14 23:49 ID:mTFYVp1o
頭悪くちゃ速い軽に乗れないってことだよ
分かったかい?>>306
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/14 23:54 ID:ZYG0cACF
軽自動車って乗り手を選ぶよね

















デブお断り
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/14 23:55 ID:Y+nG9jdE
つーかタービンポン付けで100psくらい行かなかったか?軽のターボはたいていマフラー換えりゃ80ps簡単に行くだろ
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/14 23:59 ID:Y+nG9jdE
タービンポン付けで100psくらい普通でないの?
ターボ車はマフラーかえれば80ps位にはなるし。
つーか、何でこんな糞スレがパート2まで続く???
軽だろうが3ナンバーだろうが「公道で他車が邪魔だと思った」
に○したら、適正試験落ちねえか?
身長160cmの連中うるせーなーw
チビほどでかい車に乗りたがるんだよなんで軽叩くのは自己嫌悪かなwww
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/15 10:18 ID:+hb03eFN
>>339
同意。
マフラー&Fパイプ&エアクリ&タービン&
CPU&インジェクター交換で120PS前後は確実にいくぞ

それプラスI/C、強化ガスケットで130くらいか。

それ以上はEG内部までやらないと無理だろう。
仮にスクランブルかけても大した事無いだろうし。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/15 12:38 ID:DphX2NcH
軽は、諸税が少ないけどそこが問題。
だから、こんなスレができる。
ガソリン税も含め、自動車にかかる税はほとんど道路財源。
道路を作る金をちょっとしか払わないんだから、端っこか砂利道を走ってればと思う。
普通に走ってて、軽のDQN車に煽られた時ほど不愉快なものはない。

税制改正求む。
といえばグリーン税制で税収不足してるみたい。軽の税を上げればきれいに解決だと思わないかなぁ。
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/15 13:00 ID:hvglBNJl
F6Aが縦置きレイアウトの奴なら、カルタスやエスクードのエンジンに乗せ替えた方が乗りやすいですよ。720ccにボアアップして、タービンをでかい奴に交換するより時間も費用もかからんぞ。
345トム:02/11/15 13:02 ID:NQfaPlU4
普通車糞
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/15 13:08 ID:6N5sNV/f
>>343
軽にあおられるような車に乗るお前が悪い
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/15 13:15 ID:oOhUpq0j
>>343
あふぉ。
田舎の細い道でも軽なら楽々進めるところを、3ナンバーのうすら馬鹿でかい
車が入ってきて邪魔してるんじゃねぇかよ。
デカイ車のために道を作ってんだから、デカイ車に乗る奴が金を出して当たり前。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/15 13:19 ID:XAq+t4bo
>>343
デカイ車のほうが重量が重いと思われ。
その分道路も痛む。
やはり、デカイ車に乗る奴が金を出して当たり前。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/15 13:22 ID:DphX2NcH
>>346
俺は、子持ちなんで安全運転なんです。といっても、法定速度ブラスちょっと位で走ります。
その気になれば、280psでチギレます。
余裕で乗る心それが大切。
煽る奴は、挑戦してんのかなぁ。ばかばかしくて話にならん。

やっぱり、軽と普通車を分けているのは税制です。
軽なんて特別扱いやめればそれですむのに。
小さくて取り回しもよく環境にもやさしいんでしょ。そんなにいい車なら税金もいっぱい払わないと。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/15 13:23 ID:CIImf5oS
>>347,>>348

やっぱり軽海苔はバカだな。
軽の税額が適正だとすれば他が高過ぎるし
他が適正だとすれば軽が安すぎるんだよ。
重量税はその最たる例だな。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/15 13:25 ID:e6QTOiIt
道路は750kgが3回通るよりも2250kgが1回通る方が痛みます。
だから重量税は当然。
スズキのF6A用タービンキット+N2コンピューターセットで
ブースト1.2で約120ps位出るでしょ、
強力馬力自動車屋さんのAZ−1が確か180ps位は出てたよね。
チューニングベースには向いてるようだね、F6Aは。
最大でどれ位出るんだろう、昔にジムカーナーの車両でEVA6Aと言う車は
セラミックタービン仕様で220psは出ていたようだが。

うちのAZ−1も220psあったらどんな加速するんだろう…、
まあ、機械と車体の寿命が短くなるので恐ろしくてできないけど。

K6AワークスRベースのスズスポN2仕様車も一時期欲しい!と思った、
筑波1分6秒台だったらかなり楽しめそうだし。
エアコン付かないけどミスファイアリングシステムでパンパン言わせながら乗りたい。
ふんふん
>>350
やっぱり軽海苔じゃないヤツはバカだな。
小型・普通車の税額が適正だとすれば軽が高過ぎるし
軽が適正だとすれば小型・普通車が安すぎるんだよ。
重量税はその最たる例だな。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/15 13:31 ID:DphX2NcH
>>347
じゃあ、デカイ車のための都市道路は、デカイ車の税金で作ってるんだから走るなよ。
&細い道の分しか税金払ってないなら、真ん中走るなよ。
ってことになるし道が大きいことは、歩道がついたり歩行者等の安全確保にもつながる。
やっぱり公平な負担を。
今は軽トラですら1t近くあるから、多少の値上げは止むを得ないのでは?
64ps規制撤廃と排気量アップ(750cc程度)を条件に自動車税、重量税を2倍にするべきだと思います。
2倍って言うと凄く上がると思うけど、年間で1万数千程度、月割りだと千円ちょっと、
毎日チロルチョコ3個弱だけ上がると思えば安いものです。
>>356
>毎日チロルチョコ3個弱だけ
計算間違ってたかも。(鬱氏

一日50円〜70円程度ですかね。
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/15 13:37 ID:6N5sNV/f
毎日チロル3個も喰えるか!
>>358
うまい棒2〜3本ならどうですか?(w
>>349
エエッ!
環境にやさしい軽自動車が税金いっぱい払わなきゃいけないなら
あなたが乗ってる280PS車は税金恐ろしい事になるよ。
年6万とか払ってもらわないと合わないね、燃費悪いし。

同じ距離を進んだらデカイエンジンの方が大気汚すんだから、
税金もっと払ってもらわないと。

361名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/15 13:42 ID:DphX2NcH
>>347
田舎の細い道を拡幅してきれいな舗装をしてくれっていうのは、紛れもなく地元住民。
それを自動車重量譲与税交付金とかを財源に市町村が道路改良するわけです。
その財源を払うのイヤって人はやっはり隅っこ走るしかないね。
税金関係は難しいよね、
確かに同じ道路走ってるんだから普通車からすれば
軽の安い税金はヒガミの元になるし(でもボディサイズもパワーも一杯一杯)、
軽からすれば車体とエンジンの大きい普通車は
またそれでヒガミの元になる(ナンバー次第でボディサイズ選べてパワーも色々)。
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/15 13:50 ID:DphX2NcH
>>360
そうですね。デカイ車は環境負荷が大きいですからね。
その分、ガソリンを食うという形ですが、その分ガソリン税を多く払いますから。
でも、なぜか2010年基準燃費をクリアーしていてグリーン税制適応してもらってます。
時速100kmで走る軽トラよりも同一環境なら環境負荷少ない車なんですけどね。
364bloom:02/11/15 13:51 ID:QGZXu8un
4ナンバーの軽は商用車だし今までと同じで良いんじゃないの?
5ナンバー軽をもう少し車体に余裕を持たせて税金上げる分には問題ないと思う。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/15 13:52 ID:yrJN1L3A
結局税金なんだよなぁ、噛み付く普通車海苔の言い分は。
より環境に悪い車にこそ税金をかけるべきだし、それはやってる。
軽は日本の車社会の根底を支えてきた重要な制度。安すぎるから上げろというのは傲慢。
もちろん明確な理由があり、それに基づいて増税ならわかる。でも、そんな理由があるか?
重いから?普通車に比べ安すぎるから?
軽は常に需要がある。その理由が何にあるか。そこが重要。
>>365
そうですかね?
逆にビッツやマーチとの差別化が図れなくなって、トヨタや日産が暴れそうかも。
逆に商用車はちょっと排気量を上げても特に競合するクラスも無いので、大して影響ないかと。
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/15 13:56 ID:hykU7cqX
          ζ
       / ̄ ̄ ̄ ̄ \
      /          \
     /\    ⌒  ⌒  |
     | |    (・)  (・) |
     (6-------◯⌒つ |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |    _||||||||| |  < さよう、日本だからこその軽自動車じゃわい
      \ / \_/ /    \_________
        \____/
     ______.ノ       (⌒)
    //::::::::|-、 ,-/::::::ノ ~.レ-r┐
   / /:::::::::::|  /:::::ノ__ | .| ト、
   | /:::::::::::::::| 〈 ̄   `-Lλ_レ′
   レ::::::::::::::::::|/::: ̄`ー‐---‐′
税金によってメインマフラーの径を決めたらどうかな?
1万円だと30パイまで・1,5万円で35パイ・2万円で40パイ
こう言う感じなの駄目かな?
(マフラー改造すると違法改造で強制廃車)

こうすれば環境に優しいNAが多くなるような気がするんだが・・・。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/15 14:02 ID:DphX2NcH
>>366
軽は、日本の道路事情によく合う車です。それが需要です。
しかし、最近はFitなどの小型車の方が売れてます。
これは、優遇税制もありますが、軽よりも燃費が良かったり、車体も小さめでメリットがあるからです。
このサイズの車なら道路事情にもマッチしています。軽の特別扱いの時代はそろそろ終わりだと思います。
そもそも国税・県税・市町村税と賦課もまちまちです。
構造改革とやらで整理統合するのが良いと思われます。
>>367
確かに・・・。
以前の700cc計画を真っ先に反対したのトヨタだしね〜。


軽トラ(2名乗車タイプのみ)
5ナンバーと同じ税金で車体を大型化、これならアリかな?働く車だし。

軽の税金を上げると言う事は、
巨大メーカーが弱小メーカーに
「売れなくなって氏ねゴルァ!」と言ってるような物で、

それを言われた弱小メーカーは
「うちの客層狙ってるんじゃねーよ、ゴルァ!」
と、言い合ってる感じがする。

374名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/15 14:57 ID:DphX2NcH
>>373
結局、今の日本があって、今の税制ですね。
こんなスレができるのは、DQNドライバーがいるからですよね。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/15 15:36 ID:hI/UjHdm
軽にものるが、R-32にものります。とりあえず、車は、みんないっしょだ。軽ばかにするやつは、Rでしかえしにいったこともある。
軽にものるが、ワゴンRソリオにものります。とりあえず、車は、みんないっしょだ。軽ばかにするやつは、Rでしかえしにいったこともある。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/15 15:46 ID:ki+0SvD/
ベンツフェラーリアストンマーチンレンジローバー乗ってますが
アルトワークスの面白さは何物にも代えがたいですな。
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/15 16:49 ID:2aMf1+gV
軽の増税ってか
売れてる物を政治力で売れなくするのは
今のご時世ナンセンス。

こういった類のスレに何度も既出だが
世界的水準からみて
軽自動車税が安いのではなく小型以降が異常に高いだけ。

毎年払っているから感覚が麻痺してるんだよ
皆さん本気で
自動車税がまっとうに使われてると信じているのですか?
379小市民:02/11/15 16:56 ID:HIZ+68S0
 N15パルサーで軽自動車ごときにビュンビュン抜かれましたが何か?
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/15 17:13 ID:CIImf5oS
>>354
ただ単にコピペすりゃイイってモンじゃないんだよ。
軽自動車は800kg前後の車重の車種が多い。
一方、5ナンバー乗用車は概ね1.5t未満だな。
単純に重量の事だけを考えれば2倍の税額で済む筈。
実際はどうだ?
自動車税も然り。
脳は生きてる内に使えよ。
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/15 17:15 ID:+hb03eFN
>>378
禿同!!

普通車海苔は軽の税金叩く前に
自らの税金が適正だと思い込んでるのか?

だいたい、重量税の金額きめたヤシに
文句がいいたくないのか?

ガソリンの税金に文句が言いたくないのか?


叩くべき相手が間違ってるんだよ、ヴォケ。
>>381
たかだか年額8000円くらいどうってこと無いだろ。
それでなくても任意保険や高速料金なんか色々優遇されてる面が多いからね。

だから>>356で言ったようにアメとムチなのはどうか?
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/15 17:24 ID:CIImf5oS
>>381
イヤ、叩くべき相手は軽海苔。
邪魔なのは事実なんだから。
仮に全車種の税額が適正になったとしても
邪魔である事に変わりは無い。
小型以上が非課税、軽が現在の10倍の税額になったとしても
邪魔と言う事実に変わりは無い。
遠慮気味に走るというのなら、不本意ながら許す気にもなるが。
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/15 17:27 ID:XAq+t4bo
>>380
高いのが不満なら軽に乗れば問題解決だ。
それか文句は自分が選んだ政治家に言いな。
こんなとこで脳使っても何にもなんねえだろ、ヴォケ。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/15 17:30 ID:XSeaN/fD
軽の税金は大変魅力的なんだけど、それを上回る恥ずかしさが
軽にはあるので、今のところ普通車乗ってます。
>>383
問題をすりかえる香具師。
今後相手にしないからレスするな。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/15 17:52 ID:+hb03eFN
>>383
(゚Д゚)ハァ?
それ言うなら道交法で走るために必要以上の
無駄な性能もてあましてる大排気量の
税金上げるのが先だろうが、ヴァカか?
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/15 17:55 ID:+hb03eFN
つーか、デカイ車に乗ってるヤシってさ
税金のことになると貧乏臭い事ばかり言うよな
それも軽相手だと情けないくらい必死(w

アフォみたいに税金かけられてる車に乗ってるくせに
役人に吸い上げられてる自覚ないみたいだし(藁
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/15 17:58 ID:Wyn3nbQQ
>>383
デカイアメ車を8ナンバーで乗って税金ケチってるだろ?
道路を走っていて思うのはすれ違いで下手糞な奴や道路が混んでて進めないのに
必要以上に煽ってくる馬鹿は普通車海苔が多い。

こっちが軽だと直線で煽ってくる馬鹿がいるのでカーブ手前まで我慢して
カーブ手前から一気に加速して立ち上がりでハナクソにすると以後煽ってこない。
(法定速度を守ってるのに煽るんじゃねえ!と言う意味も込めて)


391名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/15 19:34 ID:oOhUpq0j
140km/hでリミッタのかかる車に乗ってるんだから、140km/hを最高速に
しようという第2東名に使われるような税金はマケテもらってもバチは当たるまいて。
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/15 19:36 ID:oOhUpq0j
>>389
いや。
VANのランクル100に乗って、ラグジュアリー商用車ってパタンじゃねぇのか(w
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/15 19:45 ID:MZ2tOH6A
>>384
救いようの無いバカだな。
オマエのコピペの馬鹿さ加減を説明しただけだよ。
反論したいのならオマエの>>354で言うところの
軽が高すぎる及び小型・普通車が安すぎると言う事を
それぞれ論理的に説明してくれよ。

>>386
これもオマエか。
問題のすり替えではないな。これが本題だ。
説明できないならレス不要だ。
can't と don't の違いは判るか?
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/15 19:48 ID:KxDJtzYP
普通車乗ってるヤシらはそんなに軽が嫌なのか?
邪魔臭い?税金ちょろまかしてる?
無駄な性能ある車乗ってるくせに言えた義理か?でかくて邪魔臭いのは普通車だろーが。
二倍の重量税とか言ってるが、倍の重量があったら傷みは四倍なんだよ。知らねーのか?
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/15 19:52 ID:Y0FZxW6J
>>394
気にもならない
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/15 19:57 ID:MZ2tOH6A
>>394
ほう、それは初耳だな。
2倍の重量だと「走行」している時の道路の痛みは
4倍になるのか。「落下」させた時の話じゃないよな、念の為。
仮にそうであったとして
「自動車税」についても判るように説明してくれるか?
こっちの方が差が激しいからな。
「排気量が倍になると○○は4倍になる」
こんな風に説明してくれるとバカな俺にも判りやすくて有難い。
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/15 20:01 ID:oOhUpq0j
軽ユーザーだが別に脱税などしてないぞ。
法律で定められた金額を払っておる。
別に俺らがその定められた金額の妥当性を説明する必要はない。
それは政府の役目だ。

脱税というのは、特殊車両でもないのに8ナンバーにしてたり、
商用に使わないのに1, 4ナンバーにしてる奴のことだ。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/15 20:05 ID:XAq+t4bo
>>394
自分のことバカといっているヤツに説明しても無駄だ。
放置推奨。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/15 20:07 ID:XAq+t4bo
>>397
放置推奨。
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/15 20:14 ID:MZ2tOH6A
>>397
俺は脱税者だとも言ってないし
税額の絶対的な妥当性を説明してくれとも言ってないよ。
すくなくとも貴殿に対しては。
軽の税額が妥当だとすれば普通車は高いし
普通車の税額が妥当だとすれば軽は安いと言ったまで。
あくまで相対的な話をしたんだけどね。
そうしたら脳の排気量が660ccのバカが噛み付いてきたから
その相手をしている次第。
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/15 20:28 ID:E82f2dID
>>396
極端な話だが、1tの車が10回走ろうと、10tの車が1度走れば100回分。
また、自動車税は都道府県税として決定されたもの。それ以上は行政の仕事。
行政が何を考えて自動車税を決めているかは知らないが、軽が安いとするなら、それがたとえ正しいとしても、軽海苔がどうこういわれるべき問題ではない。
大体そんなことが説明できるのは税金の決定者のみ。何を以て今の税額かがわからなければ、説明なぞ出来ようもない。
煙草税がなぜあの額か、酒税がなぜあの額か、消費税がなぜあの額か。それが説明できるか?
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/15 21:08 ID:MZ2tOH6A
>>401
貴殿が説明できないと言っているのも
税額の絶対的な基準や妥当性の話です。
8kgの手荷物を持ち込むと130円の料金をとる航空会社があったとして
10kgの手荷物を持ち込んで350円、15kgなら550円取られたら
やっぱり「何で?」って思いませんか?重さの上昇率から考えると。
だから、15kgが妥当なら8kgが安い、8kgが妥当なら15kgが高いと言っているのです。
8kgで130円の根拠の説明を求めているんじゃないんですよ。
そうしたら、どこかの崇高の方が噛み付いて来て
説明できなくなっただけです。
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/15 21:18 ID:183O/qTk
普通車乗りVS軽自動車乗り

勝つのはどっちだ?(W

トラック乗りVS一般乗用車乗り

の方が面白いのにな。
404401:02/11/15 21:27 ID:GhBzvV2B
>>402
それも「何で」と思うという事は、理由がわからないからでしょ?
たとえどちらかが妥当だとしても、そうした場合逆側の値付けに疑問が生じているわけで、「何故か」という話になる。
その航空会社が値付けしたものは、高いことには根拠があるはずだから、それは根拠の話になってるよ。
まあ、いくら掘り下げたところで結論が出る訳もなし、2chらしくていいんじゃない?(w
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/15 21:33 ID:Or/EEq04
>>403

トラックは明らかに仕事用だろうし
漏れ的には乗用対乗用の普通車対軽自動車が面白いと思うけど。
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/15 21:39 ID:axDJxBoQ
おれはどっちも乗ってるからけんかにならん。
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/15 21:56 ID:MZ2tOH6A
>>404
事の発端、>>350>>354をお読み下さい。
貴殿の仰る事は十分理解しております。
「重量が2倍なら道路の痛みは4倍になる」
この定義が真ならば、普通車が軽自動車の4倍の重量税を払うとしても、
ある程度は合点がいきます。
では、現実の税額はどうでしょうか?
重量税は「0.5t毎に〜」、自動車税は「排気量○○cc未満〜」
このような明確な基準が設けられていますが
その中に軽自動車は含まれていません。
様々な事案を考慮して基準を設けてあるにもかかわらず
なぜ軽自動車を除外してあるのでしょうか?
因みに普通車は車重が2倍になれば税額も2倍です。
恐らく普通車は重量が2倍なら道路の痛みも2倍で済むという事なのでしょう。
オモシロイですね。

まあ、実際の軽自動車の優遇措置は
国民に対する自家用車の普及とそれに付随する国力の上昇が
目論まれていたという側面もありましたが、それも現在では昔の話です。
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/15 21:59 ID:23CKP4CM
つーかさ、1よ。軽が遅いって何か勘違いしてないか。
俺のノーマルJB23は登坂車線のあるような高速でもリミッタかかるぞ。
遅いのは「オバハン」。
オバハンの乗ってる軽が目立つだけだろ。

もっと最悪なのが3ナンバーに乗ってるオバハン。
路地ですれ違うときに左に寄せられないし、邪魔。
狭い道ではでかい車は邪魔なんだからもっと端っこ通れってーの。
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/15 22:04 ID:Or/EEq04
>>408
JB23って何ですか?型式でワカンナイ。

「オバハン」限定はどうかと思うけど、車に関係なく運転手次第ってとこには
同意します。
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/15 22:09 ID:EbrNJv8A
>>383は健全な交通社会人の発言とは思えないが
>>393にて言っている「問題のすりかえではない本題」とは?
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/15 22:13 ID:MZ2tOH6A
>>410
スレタイ読めば判るでしょ?本題が何か。
412ゴルァ!:02/11/15 22:13 ID:M98l9y+C
オバ犯もそうだけど、最近エログランド級のミニバンに乗ったヤンママも
運転下手糞なくせに細い道突っ込んできやがるぞ!
オバ犯や、ヤンママに限らず、携帯通話しながらのがうざい・・・
下手糞は運転に集中しろ、細い道を通るべからず
>1
どんどん邪魔したんねん。
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/15 22:14 ID:KRJYwmsS
>>407
先進諸国から見れば軽が優遇されてるとは言えないのでは?
普通車に掛かる税金が高すぎるよ、デフレなんだからそれに応じて諸々の税金も下げてもらわないと。

>>408
殆んど1人しか乗らないのに3ナンバーの1BOXを乗り回してるのも邪魔です。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/15 22:15 ID:MZ2tOH6A
>>409
JB23→Macの自習室の事です。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/15 22:18 ID:EbrNJv8A
>>407
「税の妥当性」などと
論理をこね繰り返してみても
あなたの発言を総括してみますと
所詮僻みにしか聞こえませんな。残念ながら
こんなくだらんわだいに、よくそんなにかんじがつかえまつね?
税金、馬力と燃費で徴収ったら面白いかもな。さらに過給器係数×1.5とか。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/15 22:22 ID:MZ2tOH6A
>>414
個人的には同意ですけどね。
でも軽海苔は、軽も普通車も妥当だと思っている人が多い。
だから脱税なんて過激なことを言う奴まで出て来る。
購入費用、維持費etc・・・安く済ませたいんなら
チューンに何十万も掛けることも無いだろうに。
ユニ○ロで買ったフリースに自分でCCマークを刺繍してるようなモンだよ。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/15 22:22 ID:zetDZZ3T
>>409
JB23はスズキのジムニー。
2ストのジムニーじゃないよ。
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/15 22:24 ID:3O5/i0TD
漏れは軽で高速の右側走ったことないからジャマじゃ
ないですよね?
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/15 22:29 ID:EbrNJv8A
>>419
>でも軽海苔は、軽も普通車も妥当だと思っている人が多い。
>だから脱税なんて過激なことを言う奴まで出て来る。
それは全く逆だろ
軽自動車とそのドライバーを蔑視する連中がいるから
反論しているだけの事。

普通に考えたらそうとしか理解できないが、

君の言っているのはファシズムの論理。
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/15 22:30 ID:MZ2tOH6A
>>421
個人的にはそう思うけどネ。
マターリ、安全に。
>>423
田舎の暫定2車線の高速でマターリ走られると、後続がブチ切れる罠。
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/15 22:51 ID:MZ2tOH6A
>>422
反論は結構だが、税額の件では普通車海苔の方が
正当性があると思いませんか?
反論の為だけに何の正当性も無い事を言うのは
小学生と一緒。
「オマエのカーチャンで〜べ〜そ!」
これと同義です。
海外事情、登録台数、燃費etc・・・
軽自動車を優遇する時代は終わったと見る方が自然です。
確かに軽自動車海苔にその責任はありません。
しかしながら「遅い」。これは事実。
パワーウェイトレシオを見ても、良くて12kg/ps程度。
速度が一旦落ちたら、再加速の際にモタつく。
安全性とそんな意味も含めてか数年前までは制限速度に差が設けられていた。
にもかかわらず右車線を走る軽自動車は多数存在した。
軽自動車蔑視は、その頃の名残りなのでしょう。
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/15 22:59 ID:e6QTOiIt
結局問題は乗り手と。
税制云々はお上が変える気を起こさないかぎり変わらないし、あーだこーだ言っても仕方ない。
動力性能を知りもせず、それを発揮しない奴のおかげで軽がどうの普通車がどうの…
乗る人間がわきまえてりゃ問題は起こらないんだが。
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/15 23:05 ID:EbrNJv8A
>>425
勝手な断定と謎の比喩が多くて笑ってしまうが
(山本七平を思い出したw)

先ず動力性能で一般車を評価する事自体が
時代にそぐわない事を理解していただきたい。
そしてkg/PSは一般道走行にあまり意味をなさない数字である事は
分かって言っているのだろうか?

どうも君は高速道路の話をしている様だが
キープレフトは常識。
問題は漫然と右車線を走行するドライバーであり、
軽自動車そのものではない。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/15 23:06 ID:EbrNJv8A
>>425
税額に関しては、>>378で先述している
429354です:02/11/15 23:14 ID:XAq+t4bo
>>407
>やっぱり軽海苔じゃないヤツはバカだな。
>小型・普通車の税額が適正だとすれば軽が高過ぎるし
>軽が適正だとすれば小型・普通車が安すぎるんだよ。
>重量税はその最たる例だな。
漏れが悪かったです。こんな相手をバカにするようなことをレスしてしまいして。
意味はありません。すみませんがこんなことでマジにならないでください。
もう終わりにしましょうか。
結論は>>426で良いと思います。
430354です:02/11/15 23:18 ID:XAq+t4bo
忘れてました。
MZ2tOH6Aさんに対してです。
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/15 23:38 ID:MZ2tOH6A
>>427

>>1の書き込みで「右車線で〜」の記述がありました故
高速道路での話だと思いましたが、早合点だったでしょうか?
確かにスレタイには公道と書いてありますが。
確かにキープライト?は問題です。先程は右車線に言及しましたが
事は走行車線でも同様です。
東名の大井松田付近、都築付近、坂で速度が落ちたら最後で
加速しない事この上なし。恐らく動力性能の問題だと思います。
車の絶対評価をしているのでは有りません。
遅くて邪魔である事の原因として動力性能を持ち出したのです。
では何で評価すればよろしかったでしょうか?

税額については貴殿と同意見ですよ。
ただ、重量が2倍なら道路の痛みは4倍になるんだから
現行のままで問題無し。
軽自動車海苔と思われる人からこのような意見が有りました故
再考を求めたく>>407等々の書き込みをしたんですが。

432名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/15 23:43 ID:u1s87MNB
ってか、諸事情で軽しか乗れないってヤツはよく聞くけど、
乗用車しか乗れないってヤツはきいたことないぞ。(乗用車しか乗りたくないは別だね)
そんなに税金が安いのがうらやましければ軽にすればいいじゃん?

軽にはのりたくない、しかも税金は払いたくない...
ってのは気持ちはわかるが、わがままでないかな?
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/15 23:45 ID:MZ2tOH6A
>>429

もうイイですよ。
既に違う方向に流れてますしね。
そもそも先にバカにしたのは当方ですから。
尤もただ単に煽ったわけではないですけど。
ご静観も結構、書き込みも結構じゃないでしょうか。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/15 23:56 ID:MZ2tOH6A
>>432
それは違いますよ。
税金払いたくないのは軽海苔。
普通車海苔は現在の税額に不満を持ちながらも
ある意味で半分は麻痺している。仕方が無いと。
仮に軽自動車の税金が現在の2倍程度に上昇、
もしくは普通車の税額が現在の2/3程度まで減額されたら
それでも軽自動車に乗る人はどれ位いるでしょうか?
恐らくはリッターカークラスに客層が流れ
軽海苔は激減するでしょうね。
故にメーカー側も増税には反対しているのだと思います。
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/15 23:57 ID:EbrNJv8A
>>431
高速道路の勾配で低速巡行してるのは
軽よりトラックの方が多いと思うがいかがだろうか
何れにせよ高速道路の最低速度制限は50km/h
左車線で巡行している分には問題は無い筈だし、
その他のドライバーもストレスを軽自動車自身にぶつける状況ではないと思う。
実際登坂能力がそこまで低いモデルは非常に少ないのだがね。

税額であるが、「軽の税金が安すぎる」という発言は
真面目に議論をしている場でも
所謂「軽イジメ」の大衆心理に拍車をかける。
そして、役人、政治家、公団、特殊法人等への言及を避ける為の隠れ蓑となってしまう。
だからこそ発言に注意を払う点である。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/16 00:01 ID:vuuLXXvR
300馬力以上あるような外車や車検対応のチューニングカー乗りが、
大衆車は公道走るな邪魔だ遅いんだと言って来たら素直に納得するのでしょうか?
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/16 00:07 ID:EA9H4ylM
軽にもアドバンテージはあるし、普通車にもアドハンテージはある。
それが認められない奴は矮小な人間と、そういうことだ。
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/16 00:18 ID:+86aHLFe
>>435
詭弁に聞こえてしまいます。
決して煽りではありませんので。
最低速度を仰るのなら最高速度については
どのようにお考えになりますか?
どちらも法で認められた権利とでも言いましょうか。
50kmで走る事が罪だといっているのではありません。
ただ、100kmで走る車から見れば邪魔であるのは事実だと考えます。
100kmで走っている車に追いついて文句を言っているのとは訳が違います。
登坂については、その能力が普通車と比較した場合に劣っているので
結果として邪魔になると言う事です。
トラックは運送の為の走行ですから同列では扱えないかと。

税額は逆も又然りです。普通車が高いと言ったとしても
「じゃあ軽に乗れば」、「普通車乗ってわがままだ」
こんな感じです。
しかしながら「軽イジメ」の趣旨は理解しましたので
今後は税額についての書き込みは、質問が無い限り
控えます。
税がどうこう言ってるやつ

はやく役人になれよ
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/16 00:29 ID:+86aHLFe
>>436
日本の法律に照らし合わせて且つ大多数であろう
ノーマル車での一般論を述べているつもりです。
因みにアウトバーンでは左車線はフェラーリ、ポルシェ、Sクラス
中央以下は雑多で、トラックは殆ど左車線には出て来ないと
聞いた事があります。左車線を走る彼らにとっては
その他の車は文字通り「邪魔」な存在であり
その邪魔者達は、それを理解し甘受しているという事なのだと思います。
441432:02/11/16 00:35 ID:bkbq9Szd
>>434
俺が言いたかったのは、乗用車乗ってて軽の税金に不満がある香具師は
軽にのれ、乗用車に乗るなら税金はあきらめろって意味だったんだな。

逆に馬力や早さを求めるなら、軽いはあきらめて乗用車のれ
みたいなことが言いたい気分だったのだが...
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/16 00:40 ID:+86aHLFe
>>441
それは失礼しました。
確かにアレもコレもじゃ単なる我儘ですね。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/16 00:43 ID:SLzDUD2U
>>438
最高速度に関しては、現状
・指標
・取り締まり(=財源確保)の為の論理
としてしか機能していませんね。
実際、最高速度オーバーで流れに合わせて巡行しないと
危険(=事故率が高くなる)な区間も多く存在します。

速度超過に対して道交法を破ってはいけないとは思っておりません。
しかし、合法的走行をしているドライバーに強要するつもりはありませんし
流れに沿って巡行していて、ネズミ捕りに捕まったとしても、悪あがきはしません。

むしろ、ドライバー同士の意識、意思疎通、思いやりが、現状の交通社会における
安全、潤滑、ストレスレスを築いていくのではないでしょうか。
うぷぷっ 軽自動車のドコがうざいのかね? うぷぷっ
普通車のドコが良いのかね? うぷぷっ
それぞれ馬鹿にするのは憧れてるのね。 うぷぷっ
ちょっと自慢すると、オラは普通車3台と軽自動車5台乗っとるんじゃが
まあそのうち4台はフルローンなんじゃが・・・・笑うなよ!
軽はよく言われる「A・B・C・C」とフレイザーの660セブンの5台じゃ。
軽がこれだから、普通車はどんな車かは想像つくよな。

で、なにが言いたいかと言うと、普通車乗ってると軽が羨ましくなるのよ!
軽を乗ってるとデカイ車が欲しくなるのよ!
その裏返しでいちゃモン付けたくなるのよ!
両方とも乗り倒してそう思うんだから・・・・。
だからローン組んでまでこんなに車買っちゃったんだよ。

次ぎに欲しいのも軽だなぁ・・・・今、普通車のデザインはイマイチだな!
良いのが出るまで軽のオモチャを楽しむよ!
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/16 00:58 ID:vuuLXXvR
>>444
違っていたら御免なさい

何かのコピペですか?
>>445
違うよ!
でも読み返すと・・・・コピペ風だな(w
アレンジして使えそうですね うぷぷっ
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/16 01:13 ID:bkbq9Szd
軽自動車のこれ普通うぷぷっ 今、普通車の4台はフルローンなんじゃが・・・・笑うなよ!
ドコが憧れてるのね。 ちょっと軽自慢するとオラは車買っちゃったんだよ。
うざいのかね?まあそのうち普通車の馬鹿に裏返しで軽を乗ってると
いちゃモン付けたくなるのよ!
軽はよく言われる「フレイザー・660・ローン・」との普通車乗ってると次ぎに欲し
いのもオモチャセブンの軽自動車で、なにが言いたいかと言うと、デカイじゃがだから、
デザインはイマイチだな! 軽がどんな車かは想像つくよな。 その軽が羨ましくなるのよ! 両方ともBだなぁ・・・・良いのが出るまでACC5台じゃ。 乗り倒して楽しむよ!
車が思うんだから・・・・。 そうだから軽のを組んでまでこんなに欲しくなるのよ!
>>447
全然面白くない!
アレンジしてみたけど、どうこんなの!?

うぷぷっ 女子高生のドコがうざいのかね? うぷぷっ
OLのドコが良いのかね? うぷぷっ
それぞれ馬鹿にするのは憧れてるのね。 うぷぷっ
ちょっと自慢すると、オラはOL3人と女子高生5人と付き合っとるんじゃが
まあそのうち4人はニューハーフなんじゃが・・・・笑うなよ!
女子高生はよく言われる「ガン黒・汚ギャル・ルーズソクース・出会い系」援交の5人じゃ。
女子高生がこれだから、OLはどんな人種かは想像つくよな。

で、なにが言いたいかと言うと、OLとヤってると女子高生が羨ましくなるのよ!
女子高生とヤってると年増が欲しくなるのよ!
その裏返しでいちゃモン付けたくなるのよ!
両方ともやり倒してそう思うんだから・・・・。
だからナンパしまくってまでこんなに女出来ちゃったんだよ。

次ぎに欲しいのも女子高生だなぁ・・・・今、OLの女はイマイチだな!
良いのが出るまで女子高生を大人のオモチャで楽しむよ!
ごめん
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/16 01:44 ID:+86aHLFe
>>444
失格。よく読んでごらん。
最初の二行はどっちも軽海苔の発言になっちゃってるよ。
ごめーん。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/16 04:17 ID:jyyVicPK
普通車=1や3ナンバー
小型車=5や7ナンバー

>>1 は普通車海苔なんかね?
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/16 04:35 ID:jyyVicPK
今は要るんか知らんが軽は車庫証明不要だからって
路駐して良いと思ってる奴、何人かこん中に居るだろ???
>>453
みんなが路駐してるからって自分も路駐して良いと思ってる香具師

おまえかーーーーーーーーー
455453:02/11/16 06:43 ID:jyyVicPK
折れはちゃうで
>>455
ちがったんか
ほっ
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/16 07:40 ID:y6EHcTAH
軽は賢人のための車なのである。
>1
軽のってる奴皆殺したらええやん。
ほんで捕まって刑務所で暮らせや。
税金で食わしてもらえるから一生働かんでええぞ。

どうせリストラされて働くところもなく自暴自棄になっとるんやろ
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/17 07:36 ID:wHmBQAwm

はぁ何より心が貧しいのが一番ダメダメですよ>軽自動車乗りさん(の一部ね)
サンバーRA。(ECVTだけど)
何故か煽られるんだよね〜、
こっちは法定速度で走っているのに。

普通車海苔のドギュソは心が貧しいから自分より速く走っている軽に
敵意を見せるようだね。

461名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/17 16:23 ID:6riOzsDh
>>460
流れに乗って走ってるわけでなく、法定速度で走ってるのがミソだな。
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/17 16:25 ID:EgIR4V2h
車ぐらいで金持ちとか貧乏とか・・・
あほくさ
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/17 16:29 ID:X3+b7aOz
人はなぜ車に乗ると攻撃的になるのだろう…
道具の大小で能力の強弱は決まらないというのに。
車に乗せてもらううちは、そんな事すら気付かないんだろうな…
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/17 16:40 ID:vSkFpzWO
SSカプチーノ(160ps)に乗ってると、
中排気量スポーツカーが、邪魔でしょうがない。

マフラー交換くらいで、いいキになるな。
>>461
周りがいれば流れに乗るよ。
(周りが60`で走っているのに一人で
「ここは50`制限だ!」って言うタイプじゃないので)
単独で空いてる時とかは制限+10`以内で走ってる。

まあ、大きい車に乗ると心も大きくなりがちになるって言うし、
普通車海苔が軽にチョッカイ出したくなるのもしょうがないか。
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/17 16:52 ID:q26zl1ny
>464
なんで160psもでてるの?
 
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/17 17:05 ID:+cKHd+1Q
>>466
それだけのポテンシャルがあるから
F6Aで160だと結構お金掛かってる?
タービン+CPUだけじゃ出ないよね、ボアもしてるのかな。
っていうか、軽で馬力競うのはお門違いでないか?
470かぷち:02/11/17 22:04 ID:RTEsCklT
ECU
タービン
インジェクター
輸出用オーバーサイズピストン
等など

ちなみに、軽自動車のレース車両。

普通乗用車は、コーナリング速度が遅くて、邪魔なことこの上ない。

RVのとろいやつの方が邪魔なのでは?
前が見えないから抜きずらいし。
抜くと煽ってくる奴多いし。
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/17 22:08 ID:bH0a0fxr
阪神高速湾岸線を時速100KMで走っていたホンダのZ
キンキンうるさかったよ
ドライバーはいいとして、助手席の女の子がかわいそう。
472せるぼ ◆.CERVOtklw :02/11/17 23:45 ID:en9r1glN
軽自動車に限らず、公道でレース車両をブイブイいわせるのは
控えましょう。

473名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/18 23:34 ID:Cl60u3et
流れに乗り、流れを乱さず走る、それが第一。

前が空いているのなら、速い後続車に道を譲るのは当然。
前が詰まっているのに、イライラして無理に煽っても抜けはしない。

それが出来ない奴に、交通を語る資格はない。
そこに、軽や普通車といった枠組みは存在しない。
474結論・・・:02/11/19 19:23 ID:ZTT4HwoK
>1がヴァカという事でよろしいでしょうか?
−−−−−−糸冬了−−−−−−
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/19 19:34 ID:ix0Why6s
>>464
公道でいい気になるな
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/19 19:37 ID:7TukK8pX
>>475
You too.
>>476
You are, too.
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/20 03:09 ID:F697C2LT
まぁステップワゴン乗りに軽は遅いとか言われたくない罠
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/20 05:23 ID:F697C2LT
軽四とかじゃなくてわごんRとかいじってるアホな奴はまじで道路はしらないでくれ
庭に置いてながめるだけにしてください。遅いくせにマフラーうるさい。最悪。
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/20 08:40 ID:RhG0iIGc
>>479
激しく同意。
近所にもいるし。
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/20 08:47 ID:CqrcCs/J
ミニバンとか軽とかのマフラーって回転関係なしに
キショイ同じ音してるよな。
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/20 09:29 ID:iDVy2HCk
軽いじりってのは箱庭や盆栽みたいなもんか。
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/20 19:03 ID:CR5ly67N
>>479
軽4じゃないワゴンRって教えてくれよ。
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/20 19:14 ID:bngGwqvz
>>483
ソ〜リオってゆ〜のよ
ワゴンR+
486483:02/11/20 22:15 ID:gRT6we5p
>>484>>485
そんなの知ってるわ。
>>479はワゴンRっていってんじゃん。
487まぁ:02/11/20 22:30 ID:ydBaQcmX
軽四はどうでもいいが
軽四に乗ってる何もわかっていないクソババドラに
言葉にもできないような激しい怒りを覚えるのは俺だけだろうか?
488:02/11/20 22:40 ID:IVkWi6Vp
意味わからん・・・
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/21 01:18 ID:Y3hcX+Y4
>>483
 >>479
 「軽四自体が公道を走るのはもちろんかまわないが、
  いじられてるワゴンRは走るんじゃねーよボケ」
 といってるんだよ。w

>>481
 回転数の話からは外れるが、ATでマフラー換えるのはカッコ悪いよな。
 ATはエンジン回転数の変化が走りとリンクしないから音聞いても面白くないし、
 何より車に変速してもらってることをそこまでアピールしなくても・・・w
490774RR:02/11/21 01:44 ID:yqyByChs
Kカーってコンパクトな車体・エンジンに技術を凝縮してあっていいと思うな。だいたい車体や排気量の大小でどちらかがえらいってことはない。お互い対等の立場だろ。
じゃなきゃ、トラックやトレーラーは最高にえらい、GT−Rなんて小さな車にのってるクソはどけって話になるからな。
もちろん、追い越し車線をちんたら走ってるヤシは車の大小にかかわれず邪魔だがな。
公道を走っている以上、原付も大型トラックも全て対等ってことでヨロシク!!
491名無しさん@そうだドライブに逝くべ:02/11/21 01:52 ID:Z+1o6nvU
たしかに、オートマでマフラー換えてるヤシはだせーな。
最近はVIP系とかいってただのヤン車だが、国産高級車(死語)や1BOXカー(死語)に
直管みたいな爆音マフラーつけてるヤシいるけど、あれって???エキゾーストノートを楽し
むためじゃなくて、でかい音をたてたいだけなのか???右翼のアフォみたいに街宣車に乗っ
てがなればって感じ。しかし、誰が始めたのよあの爆音マフラー???ミニバンまで付けやが
って、DQNはみんなと違うこと出来ないから、みんな爆音つけてウルセーウルセー。たしか
アストロにスーパートラップとか入れたんが最初か?アメ車のドロドロ音ならOKだがな(ア
ストロはV6だが・・・)
って感じ???
492Lucky ◆lTF.LuckyE :02/11/21 01:57 ID:ONRWAIKi
爆音マフラー、フルスモーク、フルエアロ、ウーファーできまりでしょ。
ATの軽でマフラー換えてますが、何か?
フロントパイプも換えてますが、何か?
タービンも換えてますが、何か?
インタークーラ−も換えてますが、何か?
もちろんエアクリもね・・・走り重視のATはいけませんか?
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/21 22:07 ID:kAX9m6BV
走り重視ならMTにすれば、、、、、
>>494
禿道
496sage:02/11/21 22:12 ID:UFbKtlfj
何乗ってるか晒してみて
>>1
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/21 22:21 ID:lSFkqvZh
ATで峠の下り攻めると怖い。
498>493の大便:02/11/21 22:30 ID:M55HQens
楽して速く走りたいのでは?
実際、出足だけだろ?走り的に不利なところって・・・
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/21 22:33 ID:kAX9m6BV
ブレーキングで差が出る
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/21 22:38 ID:rKlhth0V
まあメリットが無いわけじゃないんだが、軽は絶対スピードじゃなく体感スピードだから、
余計にMTのほうがいいと思うな…
そんな事言ってる>>1が軽海苔と言う罠(藁
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/21 22:45 ID:NLpI3SJw
>>498
のようにMTとATをちゃんと乗り比べられなくて大差ないって言う人多いよね。

おれはMT・ATと両方乗ってるけど、少なくともMTとATのアクセルレスポンス
による大きな違いがわからんヤツは走りについてウンヌン言わん方がいい罠。
503>502:02/11/21 22:55 ID:M55HQens
俺もMT・ATと両方乗ってるけど、
MTとATのアクセルレスポンスによる大きな違いがわかったところで、
軽の走りにどれほどの大きな差がつくと言うのだ?
低脳は走りについてウンヌン言わん方がいい罠
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/21 23:00 ID:XtZ3ncpL
それはむしろ逆。非力なほうがレスポンスは大事だよ。
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/21 23:03 ID:1xkTTJ+M
ATって、アクセル加減にしてもシフトにしても
「車にやってもらうよう指示してるだけ」て感じが強いんだよな。
MTはいずれも、やってもらってるんでなく自分でやってる気になる。

その違いはやはりレスポンスの違い。
軽のようにパワーがない車なら余計に違いが出る。

ATを認めないわけじゃないし、AT乗ってもいいとは思うけど、
ATなのに走り重視という香具師の気持ちはどうしても理解できないのは事実。
506493:02/11/21 23:05 ID:Dug5Pz7q
スポーツカーに乗ってるならともかく、折れはアルトワークス。
この車でソコソコの走りをするのが目的。

あくまで走り「重視」だよ。
本格的に走るわけじゃないのにAT捨てるの勿体無いでしょ。
ATはレスポンスがどうって以前に、
ロスで10%くらいパワーダウンするから余計パワーが欲しくなる・・・
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/21 23:05 ID:1xkTTJ+M
> 軽のようにパワーがない車なら余計に違いが出る。

↑コレはレスポンスというよりもパワー面の話
508493:02/11/21 23:07 ID:Dug5Pz7q
>>507
なんかダブったね。
506のカキコで解ってもらえた?
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/21 23:10 ID:1xkTTJ+M
>>506
 本格的に走らなくても、坂道で既に差が出る気がする罠。

 まあ、別にATを認めないわけじゃないのは一応繰り返しておくよ。
 AT爆音がカコヨクない、と思う香具師もいるというだけの話。
 事実、俺もATが楽でよいと思うシーンがないわけではないしね。

 とりあえず車検は通るやつにしとけよ!w
510493:02/11/21 23:18 ID:Dug5Pz7q
連続カキコ申し訳ない。
今月ユーザー車検で通しますた。
フロントパイプはノーマルにしたけど。(触媒内蔵だからね)
付けてても音は静かなんだけど・・・たぶん排ガスも。
無いと通らないんだよねぇ。

折れも音だけのマフラーはカコワルイと思う・・・とゆ〜か、ドレスアップの為のマフラー交換かな?
特にNA、絶対に性能ダウンしてるだろアレ。
必要ないのに羽付けてる香具師とか・・・
511502:02/11/22 07:35 ID:VnOlb2v6
>>503
ヲイヲイ、どうして俺を低脳呼ばわりするよ(w
2ちゃんだからって何でも意味無く低脳呼ばわりされたらカナシイでは無いか。
>>493だって本性を現したではないか。ソコソコの走りをしたいって。
本当のスポーツをしたいんだと思ってたからアクセルレスポンスの違いは大きいって
いったまでよー。ま、普通に乗っててもかなり大きい差はあるけどね。
512教員:02/11/22 08:24 ID:EkhJ+UlB
軽を攻撃するぐらいしかできな人なんでしょうね。
まるで子供のいじめだよね、年齢は不明だがこれで20代半ば過ぎなら痛い人ですね。
かわいそうにね、きっと親も自分の事で精一杯で子供まで手が回らずにただ
見栄とセックス好きで子供もうけたんでしょうにね。
ほんとに可愛そうな一族だと思います。
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/22 10:43 ID:zZqktRGX
一言で「走り」と言っても色々あるわな
>>493のATワークスなんか、当然そこらのロドスタよりは全然速いと思う。

じゃぁドライビングプレジャーは?というと
俺はドノーマルのロドスタ(当然MT)を選ぶな…
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/22 16:00 ID:FkI3+/QM
VIVIO RXR 軽最速カーに乗ってますがなにか?
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/22 16:19 ID:c+EzmiDn
>>514
ふーん。よかったね。
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/22 16:47 ID:NVtOs6Gk
>>514
シフトふにゃふにゃだよね
あ、ATか。失礼しました
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/22 18:13 ID:wwmV4zOu
GT-Rからカプチーノに乗り換えたら結構面白い車でよかったわ
所詮公道じゃ性能出し切れんわな<GT-R
あと某T社のワンボックスが直線であおってきたんで徐々に速度上げてコーナー曲がったらかな〜りやばい動きしてたぞ(爆)
確かに軽だと直線じゃぜんぜん勝負にならんわな・・・
まぁ曲がらない車よりいいでそ
518493:02/11/22 19:57 ID:TKhq8gt3
>>511
悪いけどアクセルレスポンスはそこらのMTより良いよ。
ゼロ発進の半クラダッシュは出来ないけど・・・(^^;
本当のスポーツってなに?サーキットで走るんだよね?
ストリートや峠って事なら笑われるから人には言わない方が良いよ。w

スレタイ「軽自動車は公道走るな邪魔だバーカ パート2」
折れは走って良いの?(汗
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/22 20:07 ID:t3Tit+J2
>>518
アクセルレスポンス≠加速性能
520511:02/11/22 20:28 ID:Ph9HoGrY
>>518
>>519もいってるけどアクセルレスポンスと加速は違うよー。
アクセルを踏んだ瞬間の前に出るレスポンスはどうあがいても違うよねー?
本当のスポーツってサーキットですよね?なら余計に違いはあります。

私は真っ当なことをバカ正直にかいてるだけなので笑われるかもしれんが。
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/22 20:33 ID:Ig0ODzL+
街中はしるだけなのにここまでやってるヴァカは相手にスンナ。

>ATの軽でマフラー換えてますが、何か?
>フロントパイプも換えてますが、何か?
>タービンも換えてますが、何か?
>インタークーラ−も換えてますが、何か?
>もちろんエアクリもね・・・走り重視のATはいけませんか

522名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/22 20:36 ID:c+EzmiDn
要は機構的な問題であってテクニック云々のことじゃないわけだ
523ふくふく:02/11/22 20:40 ID:9vT4zCa/
昔、夜に軽自動車で追い越し車線を走っていたら
ずっと後ろからワゴン車がハイビームであおってきた。
左に寄りたかったんだけど
ハイビームがまぶしくてバックミラーもサイドミラーも
確認できなかった。
そんな人はここにはいないでしょうが。
チキショー腹立つしあぶなっかったじゃないか!!
524493:02/11/22 21:10 ID:TKhq8gt3
なんか勘違いしてるね・・・
>アクセルレスポンス≠加速性能
そんな事わかってます、書き方悪かったね。
悪いけどアクセルレスポンスはそこらのMTより良いよ。×
悪いけどアクセルレスポンスもそこらのMTより良いよ。○

これで良いですか?イジってるからノーマルのMTより良いって事。
レスポンスは本来エンジン性能でしょう。ATロスの分くらいはカバーできます。

>>521
どこを走る為ならイジっていいの?
サーキット走るためだけにイジる方がよっぽど無駄遣いだと思うが・・・
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/22 21:46 ID:t3Tit+J2
>>524
エンジン性能とかATロスとか言ってる時点で理解してないね。
アクセル開度に対する車速への反応がトルコンですべる分ATはフィールが
悪いって言ってるの。
すべり(ロス)で加速性能が喰われると言う意味じゃないよ。
526らぱん3世:02/11/22 21:53 ID:b+i/XkaJ
軽自動車最高!
プライドが邪魔して
軽に乗れない奴はお気の毒。
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/22 21:55 ID:GetJlla2

新車の軽なら別にいいんじゃねーのか?おまえら
528824:02/11/22 21:58 ID:TKhq8gt3
・・・尤もですが、今度はフィールですか?

アクセルレスポンスでしょ?滑ってても伝わるんだけどねぇ・・・
もう潮時かなぁ。
529おい、>1:02/11/22 21:58 ID:4BUWYcjy
我は何に乗ってるんや?
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/22 22:00 ID:GetJlla2
全スレの1だが普通車だ
 今のスレの1はベンツだろ?
531511:02/11/22 22:01 ID:I3kdHNXq
・・・なんか勝手に俺が出てきてる・・・

532511:02/11/22 22:02 ID:I3kdHNXq
・・・なんか勝手に俺が出てきてる・・・

533511:02/11/22 22:04 ID:I3kdHNXq
>>528
アクセルに対する車の動きのレスポンスのことだね。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/22 22:13 ID:83qaniGi
>>528バカハケーン
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/22 23:00 ID:yEog8w4Y
>>493
別に何しててもいいけど。MTより遅いのは事実

そこまで弄ってるならサーキット走ってみろよ
遅さを痛感するから
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/22 23:01 ID:yEog8w4Y
>>493
別に何しててもいいけど。MTより遅いのは事実

そこまで弄ってるならサーキット走ってみろよ
遅さを痛感するから

537824:02/11/22 23:05 ID:TKhq8gt3
>>533
そうゆ〜事じゃないの?
折れの言ってる事間違ってるならアクセルレスポンスを語ってください。
個人的にはトルコン云々よりノーマルのターボラグの方が(以下略

534、バカってゆ〜前に根拠を述べろ。
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/23 12:11 ID:h+NcKdXM
あげ
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/23 12:17 ID:uPJeNTU+
だからAT/MTの機構の違いだろうよ。エンジンレスポンスじゃなくて、ミッションの伝達効率とタイムラグの話。
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/23 12:42 ID:4O3CELPn
伝達率の低下は
全開、全閉のレンジを狭めるよな
給排気いじれば当然回転数特性もピーキーになる。

回転数の管理も曖昧でアクセルワークによる挙動のレスポンスも低いATは
MT海苔からすれば「不安で仕方がない」つー事だよ

まぁATしか乗らないヤツラには分からんと思うがね
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/23 12:46 ID:6JlnRisZ
ヘタクソなMT使いもウザイけど、
まぁ誰にでもそういう時期はあるか・・・
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/23 13:05 ID:lMlYGdNv
代車でMTの軽が来たんだけど、楽しーやね、これ。
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/23 13:07 ID:4O3CELPn
>>541
そりゃそうだ
加速、減速、旋回
これを考えたらATの方が「人に優しいインターフェース」だからね

MTは人が機械にある程度順応してあげないといけない。
練習すれば自ずと人車一体化できる
面倒臭い人はATでシティコミュートしてくれ。走りを語るな
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/23 13:13 ID:NookCkxB
空ぶかしでレスポンスがいいって事だろ?
当然のことを偉そうに・・・ヴァカですか(w

駆動系にAT使ってりゃ走行時のレスポンスは
MTに比べて落ちるのは当たり前だろ。

しかしATでタービン交換って・・・
ちゃんとAT強化やクーラー強化してるんだよな?
してなけりゃガソリン垂れ流してるのと同じ。
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/23 13:17 ID:+fKjLVgX
k載りはバカだ
シネヨ
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/23 13:24 ID:EFrJEc2N
カプチ乗ってるよ。
40キロ道路を40キロで走らないで。
547493:02/11/23 13:35 ID:zzDPT7HZ
あのね、前は普通車のMTに乗ってたんだよ。
今のAT軽より弄りたおしたヤツね。
走るのはもう辞めたからAT選んだんだよ。上の文面でそれくらい解るだろ?
走りなんか語って無い、走り重視と言ってるのに・・・もっと言えば実用性重視。
いいかい?走る気は無いからATなの。カプチーノじゃ不便だからアルトワークスにしたの。
同じ仕様ならMTの方が操作性が良いのはあたりまえ。同じ仕様ならな。

MTのNAアルトにでも乗れば?アクセルレスポンスは良いでしょ。
俺の軽より遅い車に平気で乗っている
>>545がカワイソウw
549546:02/11/23 17:51 ID:WG3VS7wH
ATは便利。強化クラッチ突っ込んでるけど渋滞にはまったり、
坂道で止まるのはちょっと嫌だね。セカンドカーにATの軽が欲しい。

普通車海苔の8割がたは自分が速いと思ってるみたいだけど、
速いのは車であって運転手自身じゃあないよ。
平日の深夜に首都高、日○平の旧道逝ってみなされ。
550ふくふく:02/11/23 17:58 ID:tVGeQpv1
カプチーノ
楽しいよ
551546:02/11/23 18:24 ID:EK7lwiJh
>平日の深夜に首都高、日○平の旧道逝ってみなされ。

説明不足。普通車ね。キ印みたいな人たちだよ。
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/23 18:26 ID:UDhfDLY4
スズキエブリィも楽しいよ
嫁のためのお買い物専用車で買ったけど、便利。
今はエブリィに乗ることの方が多い。
軽自動車が突風に煽られてビルの屋上まで飛んでいくところをよく見ます。
渋滞の時なんてUFOキャッチャーで近くの穴に隠されてしまいますし。
軽自動車海苔はほんとにカワイソウですね。
554546:02/11/23 18:39 ID:EK7lwiJh
キ印みたいな人たちだからね。ヘラーリやシヴィックだけど。
>>553
そういうレスしかできないのもカワイソウだと思いますよ。
漏れも。
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/23 20:43 ID:bK9qdJPr
スレの意図とは全く違う特殊な状況において速い遅いを真剣に語る
バカな>>546が出没するのはここのスレですか?
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/23 22:47 ID:mbp8Yt3X
それを言ったらこのスレは9割超がスレ違い
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/23 23:01 ID:5r3/RG1M
街乗りとかだと軽のが速いし、でかいクルマの方が邪魔臭いぞ!
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/24 00:36 ID:ggc31aIk
日本の道路事情には正直軽の方が合っていると思うがどうか?
車ごときでマジになるなよ。
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/24 00:52 ID:lZ8SPAb4
>>559
道路事情には非常に合っている。
でも「デカイ=偉い」という
古い脳味噌のヤツラが多い。

だから小さくて速い車を
異常に妬む
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/24 00:54 ID:kZ3ex3lh
軽でぶち抜け!ぶちかませ!
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/24 00:58 ID:wGEjXMn6
たった660ccがそんなに妬ましいか。
たった64psがそんなに嫌いか。
軽がそんなにいやか。
>>526がいいこといった!感動した!

軽しか入らない家ですので勘弁してくらさい。
田舎モノですので軽が重宝です。スマソ
564age:02/11/24 01:56 ID:3bYmKppE
                                 1の父です。
               -― ̄ ̄ ` ―--  _  
          , ´         ,    ~  ̄" ー  _
        _/          / ,r          ` 、
       , ´           / /    ,ヘ         ヽ
    ,/   ,|           / /      ●         ,/
   と,-‐ ´ ̄          / /  r(   `'       く
  (´__   、        / /  `(   ,ヘ        ヽ
       ̄ ̄`ヾ_      し        ●          _>
          ,_  \            `'  __   -‐ ´
        (__  ̄~" __ , --‐一~ ̄ ̄ ̄
           ̄ ̄ ̄   
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/24 02:25 ID:+bf3lIAT
VIVIO RXR MT 4WD 
タイプR、ロードスター、86なんかが付いて来れないよ(お

日曜の深夜C1内回り来てみ
ばかにしてんなら付いてこい
でもあんま煽ってばっかだと本物のばとるしちゃうぞを(w
>>565
あっそ
インテRが遅けりゃそりゃ腕のせい
ロードスターはあんた程金を掛けてないだけ
86は遅くて当たり前

つーか
公道でアフォ晒してんじゃねーよ
サーキット逝けヴォケが
>>565
お前なんかカーブ曲がり切れなくて壁に激突して
追い越そうとしたトレーラーの下に潜り込むか
壁との間に挟まれてグチャグチャになって
それでも氏なないで残りの人生思う存分楽しめ。
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/24 07:25 ID:AlIFSxH4
ばとるしちゃうぞを(w
ばとるしちゃうぞを(w
ばとるしちゃうぞを(w
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/24 09:36 ID:dGToOQSQ
>>566
おまえ乗った事無いだろw
ロードスターより86の方が速いよ。
普通車乗りって>>569みたいなヴァカばかりなんですか?
フル加速するとNA6と86だと86の方が速く感じるんだけど、体感的にかな?
86とAZ−1が同じ位に感じる。
(フル加速するとAZ−1がNA6より180`までは速い事は実証済み)

今は調子が悪いのでチンタラ乗って楽しんでるけど。
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/24 16:52 ID:uVJoC0lA
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20021124-00000302-yom-soci
港で「サイドターン」練習、車が海に転落して学生死亡

 24日午前2時30分ごろ、高知市桟橋通の高知港岸壁で、
男子学生2人が乗った軽乗用車が約3・5メートル下の海
(水深約10メートル)に転落した。
2人のうち同県土佐市内の学生(19)は水面まで
上がってきたところを、119番通報で駆けつけた消防隊員に
救助されたが、同県春野町の学生(18)は約40分後、
車の近くに沈んでいるのが見つかり、間もなく死亡した。水死とみられる。

 高知南署の調べでは、2人は岸壁で車のサイドブレーキを
引いて急アクセルでUターンする「サイドターン」を繰り返していたという。
死亡した学生が運転操作を誤り、転落したらしい。現場には街灯はなかった。
(読売新聞)


バカだよね。はっきり言って。
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/24 20:46 ID:JcNHIPFd
>>570
確かに>>569は痛いな。
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/24 20:49 ID:ZHxHvWfM
>>569
86よりもロドスタのほうがモテる。
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/24 20:59 ID:i5rJzKZ2
港で「サイドターン」練習、車が海に転落して学生死亡

 24日午前2時30分ごろ、高知市桟橋通の高知港岸壁で、
男子学生2人が乗った軽乗用車が約3・5メートル下の海
(水深約10メートル)に転落した。
2人のうち同県土佐市内の学生(19)は水面まで上がってきたところを、
119番通報で駆けつけた消防隊員に救助されたが、同県春野町の学生
(18)は約40分後、車の近くに沈んでいるのが見つかり、
間もなく死亡した。水死とみられる。

 高知南署の調べでは、2人は岸壁で車のサイドブレーキ
を引いて急アクセルでUターンする「サイドターン」を繰り返
していたという。死亡した学生が運転操作を誤り、転落したらしい。
現場には街灯はなかった。(読売新聞)
[11月24日15時55分更新]

576名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/24 21:00 ID:ZWAsC/Lu
楽しいか?こんなことやってて・・・
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/24 21:15 ID:jgFoPfOI
>>96
0-100何秒なんだよ?言ってみっ

参考までに、プリオンの1800CCで8秒台だぞ。
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/24 21:19 ID:X4cZUo72
コピペはウザイけど問題はここだな。

「死亡した学生が運転操作を誤り」

生き残った方は本当に運転してなかったのか・・・。
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/24 21:31 ID:9dmuTY4/
>>577
狂牛病の八秒ってなんだ?
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/24 21:47 ID:jgFoPfOI
おーごめんごめん。風呂入ってた。
アリオン、プレミオの事だよ。
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/24 21:47 ID:JcNHIPFd
>>577
プリオンって怖い名前だね。
アリオンの間違いかな?車に詳しくないからホントにある名前かな?

確かに最近の軽自動車ってよく走るから勘違いしてる人が多いけど
ハッキリいって0−100km/hダッシュの計測値を見るとまるで違う。
もちろん中間加速もまるで違う。排気量の違いは大きいよな。
軽自動車乗りってかなりの人が普通車オーナーになった事無いのかな?
一度でも普通車乗ってたらその違いはハッキリわかると思うんだけどね。
582結局、「感」違いなんだよ:02/11/24 22:08 ID:ai+L9wx6
軽は小さいから乗ってると「加速感」「スピード感」があるから
錯覚をおこすのだ。確かに普通車より速い軽カーも、もちろんあるけど
583初心者マーク@5ヶ月目:02/11/24 23:00 ID:Jboxcao8
今日西湘バイパス(神奈川県西部にある有料どーろ。)走ってたんです
流れに乗って走行車線走ってたんっすけど、追越し車線を壮快に飛ばす
二台の車あり。よく見たら黄色ナンバーだった。軽ってすごいんだね
たった660ccであんだけ早くて性能良くて軽くて事故ったらすごいんだろうなと
584569:02/11/24 23:32 ID:WckHL9/h
>>573
乗り比べたんですが、何か?
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/25 01:44 ID:pJ15BpuA
>566
タイトルが『公道』ってついてんジャん

ァフォォォ(ケラケラ
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/25 03:06 ID:zlAwI1Of
>>581
学生時代、灯油配達のバイトで軽に乗ってたぞ。
軽の加速に慣れると不思議と「お、なかなかいいじゃん」って気になってくる。
582の言うように華奢なボディと唸りをあげるエンジンが速いと感じさせる。
MTの軽のワンボックスの運転とか意外と面白いよ。
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/25 04:32 ID:9X5WleqE
22歳セカンドカーが軽ですが何か?因みにメインはビップ!貧乏人はテメーだバーカ。月収約50万ですがお前は?
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/25 07:52 ID:IEfDF2n7
>>587
誰に言ってんだろ。

月収とか言ってる時点で決して裕福な部類ではないことを知らない厨房か。
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/25 08:26 ID:tXxbOg0Q
>>588
キチガイは相手にすんな。板が荒れる。
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/25 17:58 ID:QBqxLR5s
普通車、軽に限らず、走ってる車を煽りたおして、優越感に浸っている
オナニストドライバーこそ公道を走ってはいけない。
2年前、とある片側一車線道路を走っていたら、後ろからやたらと普通に
走行している車を追い抜くRVがいた。
当然、自分も追い抜き去っていったがその後急に渋滞し始めた。
原因は、そのRVがバスと事故ってしまったんだよ。
単独で事故るのは構わんが他車を巻き込むな。
まあハンドル握る人間によっては危険な走る凶器にもなるし、
安全で快適な乗り物にもなるし、
軽・普通車・RV、どれを取っても結局乗り手側のモラル次第だよね。

前に裏道走ってる時に道の使い方でムキになって前に出ようとする
RVがいたけど、何でそんなに軽相手にムキになるんだろう?
別に1台分前に出れるだけなにのあんなデカイ車体でに狭い道を走って
ムチャして事故でも起こしたらアホらしいのに・・・。
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/25 20:53 ID:g90FfRq2
>>590
RVちゃうけど、シルビアで同じようなバカが居て、渋滞してるのに抜きまくると言う馬鹿。
そして100m先くらいで人身事故。当然のように会社遅刻したよ。
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/25 21:29 ID:9x9LdIXS


1さんはドコにいますか?


594名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/25 22:07 ID:soyGSKLS
>>300
デカイ車=運転技術が必要
とか思ってるバカですか?


595名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/26 02:03 ID:ICl/U+R4
あげとく
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/27 02:22 ID:J3iABc4+
あげ
>>1この車なら公道走ってもいいのですね?

h ttp://www21.tok2.com/home/burumeta/machicoro/tatsu_ex_1/tatsu_ex_1.html


598名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/27 10:48 ID:hkROJPVd
>>597
はっきりいってこういう車が一番邪魔!VIPカーは静かさ、乗り心地が売りなのに、
わざわざくそうっさくして、乗り心地悪くする。あと、斜め跳ね上げマフラーが
かっこいいと思っているんだろうが、見てて下品きわまりない。
>>594
いるだろ。駐車するにしても狭い道通るにしても
車幅もつかめない下手糞に軽とランクル運転させてみれよ。
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/27 12:06 ID:OLuHMrza
ヘタクソならどっちでも同じだろ。
回りが迷惑するだけ。
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/27 12:09 ID:OLuHMrza
>>598
ビップじゃないだろ・・・カローラだぞw
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/27 12:32 ID:yxSV2X/M
200万ちょいの国産普通車も軽も結局びんぼーくさい。
なんでで国産車のエクステリアデザインはダサいのが多いのだろうか?
俺は走りとか燃費よりもデザインをなんとかしてほしい。
性能なんて10年前と同じでじゅーぶんだ。
国産普通車乗ってるって税金払ってるて信号以外の何の意味もないと思う
どうせダサいんだったら税金少なくてすむ軽に乗る方が利口だろ。」


603名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/27 14:29 ID:jaQc7Xlx
>>602
自分が軽自動車しか買えないのをそんなに言い訳しなくてもいいのに。
無言で実用と割り切って乗ってる人の方がかっこいいよ。
その方が賢いといえるくらい最近の軽自動車はよく出来てるし。
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/27 14:40 ID:y3b8JjKX
>>603
それにしてはだめなATに満足してる
勘違いユーザーが多すぎる。

MTと同じような乗り方しても
平均5km/Lも変わるようじゃダメだろ。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/27 15:00 ID:GNPMV9uv
大昔、軽ではないが、それに近いサイズの車でDQSなBMWを抜いてやったら、
煽りまくってきたから、横道へ。
で、田圃の狭い道へ逃げ込んでやったら、用水に脱輪してやんの。パカー。
あのBMWはその後どうしたのかな。当時、あの辺りはケータイ圏外のはず。
紀州(R42)の田舎の昔話でした。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/27 15:13 ID:ecS/3iUt
メルセデスと軽を使い分けてるけど何か? その時のスタイルで自分らしく車なんて選べばいいじゃん。どうせ一生物じゃないんだし。<1は何に乗ってるのか?何をVIPと呼ぶのかキボン♪
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/27 15:46 ID:ecS/3iUt
オデッセイ、エスティマ辺りを【VIP】と勘違いしている奴も見てて恥ずかしい(*^^*)ププッ
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/27 16:00 ID:D/od/Up3
デリカと軽なら、どっちが邪魔?
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/27 16:09 ID:v+xGvZxt
>>608が社会の邪魔者に清き一票
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/27 17:58 ID:b3l93eLE
たまに、税金の話が出るね。たくさん払っているから良い人間、
って考えはおかしい。政府にカモにされているだけだよ。
車検なんてのはその最たる例だね。
違法車輌の取締りと、税金の徴収の為に、もっともらしい理由をつけているだけ。
どうせ点検するのはブレーキやライト位なのに。
まあ、エンジン下ろして配線一本一本点検されて、はい30万って請求されても困るけど。
>>608
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/27 21:12 ID:+vm2Dpx8
前に軽が5台走ってるのと、前にデリカが5台では?
613名無しさん@ピンキー ◆xbCyV72jWU :02/11/27 21:15 ID:NkSsCOgH
自分より速ければ文句言わない
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/27 22:28 ID:6nm41sBc
>>600
 あえてヘタクソが運転するのなら、
 車幅的に苦しい状況がより起こりにくい軽自動車の方がマシだろ。

 ヘタクソはどっちみちうまい奴より迷惑なのは確かだが、
 軽よりデカイ車の方が、より運転技術が必要なのも確かなのだ。
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/27 23:01 ID:J3iABc4+
軽トラも仲間に入っていいの?
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/27 23:27 ID:xRILs19t
>615
勿論。
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/27 23:51 ID:4A9JjWua
折れは3ナンバーより4tの方が運転しやすいな。
形にも大事だね。
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/28 00:16 ID:1Vjq2Fzr
学生の頃バイトで4tに乗ってたけど内装がちゃっちくて駄目だった、
まあそれでも国産の乗用者並(セドグロぐらいだと思う)
ではあったけどね。
大型のベンツの内装はイカッタ!
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/28 06:59 ID:9F8zdt/3
     ______
    /_      |
    /. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
  /  /  ― ― |
  |  /    -  - |
  ||| (5      > |
 | | |     ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | |     ┃─┃|  < 正直、日本の道路事情にはドンピシャ
|| | | |  \ ┃  ┃/    \  
| || | |    ̄         \_________
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/28 07:05 ID:YJae7Cz+
☐ฺ面白い
☐ฺ普通
☐ฺつまらない
☑ฺ凄くつまらない
     ______
    /_      |
    /. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
  /  /  ― ― |
  |  /    -  - |
  ||| (5      > |
 | | |     ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | |     ┃─┃|  < 
|| | | |  \ ┃  ┃/    \  正直、スマンカッタ
| || | |    ̄         \_________
軽トラはマタ-リ走ってるからイヤだ。
軽トラは軽トラらしくハザード点滅させながら左よせてはしっとれ
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/28 09:55 ID:dTZMPxqn
高速道路での話なのか?
>>587
↑厨房クセェ
漏れが22の時は既に年俸だったな。
今じゃ持ち株も10%を超えた。
ある意味月収の香具師って羨ましいよ(ワラ
年棒を月割りにして月給のところもあるから、>>625は社会を知らない
おバカさんか学生さんかひきこもりかもね。
家から駅へ向かう途中にお屋敷街を通り抜けるが
無茶苦茶運転が下手でとろくさいアウディ、BMW、
ベンツがいっぱい走っている。そっちの方がはるかに邪魔。
運転しているのはほとんど女性。年齢は10代から70代くらいと幅広い。
最近はジャガーSタイプとアルファロメオがよく目立つ。 流行なのか?

ちなみにこの付近ではやたらと運転が上手い(単に速いだけでなく)
高級スポーツカーも出没します。ちっとは奥様、お嬢様方に運転を
教えてやってもらいたいものです。
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/28 20:50 ID:AATyUNys
>>626
ふつーそうだろ。
一年収入なくて、年末に一気に払われても困るぞ。
629初めて車買おうと思ってる30歳:02/11/28 21:03 ID:34a+K+hr
軽ってそんなにお徳なんですか?
税金と自賠責だけ見ると2000CCクラスと比べて年6万も違わないようですが、
他でもっと得するんですか?
結局このクラスと比べて車両ガソリンを抜きにして何割ぐらい徳なんでしょうか?
相当違わないと軽に魅力を感じることは出来ません。
誰か判りやすく軽の魅力を教えてください。
軽なかなかいいよ、俺は好きだね、文句ある?
631名無しさんだよもん:02/11/28 21:23 ID:bXTFgNGF
軽の魅力>>
サイズが小さいから、細い道通るときや、車同士のすれ違いなんかが楽
税金や保険については誰か他の人よろしく(w
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/28 21:33 ID:Vc1yRlz7
>>626
年俸もらってる椰子は月収とは言わないことを知らない椰子ハケーン!
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/28 21:38 ID:1NN9Nyqi
>>629
「ちいさい」
これ自体に魅力を感じない人ならば、
きっと買っても後悔するだけです。
素直に2Lを買って下さい。
スマートってほとんど同じなのに軽と普通車あるよね。
あれで軽を選ばないなら他の車買えば良いのに・・・
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/28 21:44 ID:YJae7Cz+
おまいら冬のボーナスどんなもんよ?
俺は2.83ヶ月分だ・・・。
まあ出るだけいいか。
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/28 21:57 ID:aG8s9J4m
>>635
いいなー冬だけで2.83ででるの?
ウチは年間0.8ヶ月。

売り上げの10倍の借金のある不動産会社です。もちろん倒産寸前。

嫁には軽自動車で我慢してもらってる。
漏れたち公務員は不況知らずだ。
親方日の丸サイコー
638名無しさん@あっそうだドライブにいこう:02/11/28 22:28 ID:D7qeJWuk
 公僕も最近は下がってきてるのよ〜これが。ちなみにケーキが良くてもウプしませんが・・・
 
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/28 23:56 ID:5iarhkUj
信号ダッシュがトロイのがウザイ
左斜線のトラックよりトロイ
つーか、軽は右斜線走るなよ
>>639
信号ダッシュで、いつも普通車海苔を点に
してやりますが、何か?
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/29 00:02 ID:o9uIdws4
>>639は原チャリだから、スタート早いのは当たり前なんだよ♪
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/29 00:16 ID:+6NgmGxl
まぁ立ち上がりが異常に遅い軽はいるよな。
臭い奴は匂いがするから事前に車線変更している。

まぁうちの軽は信号ダッシュで煽られた事一度もないから
よく分からないけど
643642:02/11/29 00:21 ID:+6NgmGxl
地方の交通事情はあまり知らないが、
東京近辺じゃ軽よりミニバンがウザイな。
昼間はなかなか譲らないのに
夜になるとすぐ左車線に逃げてくれる。

笑える話だ。
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/29 00:37 ID:o9uIdws4
周りからみて明らかに運転ドヘタな車には皆近ずかない。
それを本人は気付かず自分の事をビビッてると勘違い♥

笑える話だ♪
こんなクソすれで真剣に話合ってる・・・
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/29 18:58 ID:kZvbVX3L
>629
20代前半の俺が乗っているカプチの年間の保険料は10万円以内。
同い年の奴が乗っている友人の5ナンバーレガシィB4は
年間、40万円。勤め先がこの保険会社に入らないと駄目って言うんだって。
年齢、保険会社にもよるけどね。
税金は軽貨物(アルトバンなど)は4千円。他は7,200円。
ってこの辺りは知ってるか・・・。
あと、車検ね。軽はきっちりやってもらっても8万以内で収まるよ。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/29 20:20 ID:nWi6PQre
>>646 保険料は各個人の等級があることもしらない厨房ハケーン
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/29 20:22 ID:nWi6PQre
>>646 ついでに10年も前の軽自動車と数年前のB4と比べてる時点で
保険が分かってない厨房ダネーン
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/29 22:39 ID:ObdYdHgB
あげ
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/29 22:41 ID:j6sC99UC
軽海苔スレは妄想書く香具師が多すぎてイタイ。

651軽乗り:02/11/29 23:05 ID:YBv2Choa
あえて邪魔してますが、何か?
>>647
任意保険にも年式関係あんの?マジ知らんかった・・・車両だけかと。
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/29 23:09 ID:wN/5v3Mm
なぜ車板住民は痛いヤツが多いのか?
軽のほか、ミニバン、クロカン、大型など。ジャンルを絞って
叩く馬鹿の多いこと。
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/29 23:13 ID:e9scARQR
上から見下ろさなければ自分の存在意義がわからないからさ
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/30 00:34 ID:ctBC/DKN
>>652
647じゃねえけど、40万は高すぎ。
そもそも何年落ちかしらんけど車両保険込みでも
そんな値段になるか?
ぼられててセールスが一部ピンハネしてると思うぞ。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/30 01:21 ID:phPa6xT4
>>646 >>655
 40マソは高すぎる・・・そいつの等級、多分底まで落ちてるんじゃねーの?

 俺はRVRの2L乗ってる26歳8等級だが、三井ダイレ○トで
 エコノミー車両保険つけて他普通にしてもでも年間4万ちょっとだぞ・・・。

 色々条件は違うだろうけど、40万は高すぎる!!!
 普通車に対する軽の魅力を語る要素になってない。藁
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/30 01:22 ID:phPa6xT4
>>629
 そもそも、そのカプチーノの保険も充分過ぎるほど高い気がするんだが・・・。
 キミ何等級?
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/30 01:39 ID:59yl5/Hd
遅レス&スレ違いですが・・・。
こーむいんの3月のボーナス0.5月が0.2月になります。
長期掛金がボーナスからも引かれるようになるため、0.3月分を充当するのです。
何も知らない職員は、減った実感がないので文句を言わない。めでたし。
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/30 01:45 ID:/2dm0sxA
日本人、皆貧乏。
道路の幅も狭いし、200km/h以上のスピードで走れる道も無い。
見栄張ってデカい車に乗って、疲れないか?
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/30 01:58 ID:yWIVnwF5
軽乗って高速走るのは疲れる。
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/30 02:08 ID:/2dm0sxA
>660
一生見栄張って生きてろ。
>>646
あと、車検ね。軽はきっちりやってもらっても8万以内で収まるよ。

これはどう考えてもムリかな〜、ボッタクリ工場できっちりやったらカル〜ク15マソ・・・
更にゆった事やって無かったりするし。
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/30 14:32 ID:AeSsCST9
>>629 禿げ同
>>631 任意保険入れても、10万くらいかと
664663:02/11/30 14:34 ID:plidMExm
リンク先、クロスしてしまった

サイズが小さいのが何よりの魅力
(駐車場や道が広ければ、1300cc選んでた)
>>660
ひ弱なヤシ(w
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/30 14:42 ID:tZ4WCC8k
>>660 エンジン、NA?
>>660は頭もひ弱だからNAなんて言葉知らないんじゃない(激藁)
☆身体が貧弱なヤツほどハイパワーな車に乗りたがる★
>>668
「無いものねだり」は人間の自然な欲求行動なんだよ。
自分に足りない部分を無意識に求めてしまう。
ニホンジンごときは軽でジューブン(w
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/30 22:38 ID:NIf7l4uQ
大の男が軽自動車なんか乗って恥ずかしくないのかねぇ?
あれは金の無い学生か、女性の乗るものでしょう。
軽しか乗れないぐらいの経済力しかないなら、車なんて乗らなきゃいい。
誰か釣られてあげようよ
673めだか@釣られてあげよう:02/11/30 22:53 ID:QGdS2S7C
>>671
市道には、軽しか走れない法律を作ろう!
674めだか@釣られてあげよう:02/11/30 22:56 ID:QGdS2S7C
>>67
普通車に乗りたい奴は、県道又は国道に隣接した駐車場を利用すること!
>671
お前の存在が恥ずかしい。
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/30 23:04 ID:UJP/NZeS
>>673-675
わざわざ釣られてやるなんて、
おまいらイイ奴だな。
>>671
お前は自分が生きてること自体恥ずかしいと思えや(w
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/30 23:12 ID:AzHhIXEx
>>671
もしかして〜っ 直線番長の自称走り屋さん?(爆笑
いよいよトヨタも軽を扱うことだし、
日本の細い道は、軽で十分

【軽】ミラ・ミラジーノ【ダイハツ】
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/auto/1033286279/316-322
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/30 23:20 ID:AzHhIXEx
>>671
「大きい事はいい事だ」なひと?
車に全てを吸い取られる人生って虚しくない?
   ↑あっ 人其々か? 
余計なお世話ですね スマソ(笑
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/30 23:33 ID:2AA9mgCp
コペンいいな、コペン。
あれ、走ってるの始めて今日見たけど、マジで欲しいよ。
昔の軽はクソみたいだけど、
最近のはリッターカーと比べても遜色ないもんな。
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/01 01:02 ID:u81EAYr8
最近のは糞だけど昔の軽は心意気があったなぁ。コペン除く
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/01 01:18 ID:Jrfs+3WZ
>>682
H社のS600とか?
ツイ○カム・クラブに入ってないと部品が厳しいので
泣く泣く手放した・・・・(買占めすんな〜っ!)
 
ちなみに 今のMyCarは実用性が在ってそこそこ走る
プレオだ〜っ! 糞で悪かったな〜っ!(笑


軽所有歴無し。

>684
何事も経験ですよ。
686ナイトロ:02/12/01 22:18 ID:b9Vi1qkb
2ストの軽は、味わい深い
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/01 23:43 ID:w8w3XBD2
>>683
嫁がプレオネスタのマイルドチャージに乗ってる。
軽自動車は初めて乗ったが、高速でメーター読み140キロ巡航できたのは驚いた。
安定感とか、静粛性とかは当然自分のレガシィ3リットルとは違うが、これで十分と
感じたのも事実ですわ。プレオはいい車ね。
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/02 00:43 ID:i6xrUlod
この前山道の直線を550ccの軽トラで60Km/hで一生懸命走ってたら、
一車線なのに無理やり抜いてくセダンが居た、ま!いいやと思っていたら
先のダウンヒルでそのセダンもたもた走っているもんだから
ワシの軽トラ追いついてしまったでわないか、後ろにびったし付いても
もたもた走りなので、さっきの元気はどうしたと思いながら
散々煽ってやったが、軽トラに煽られる普通車も居るのだ。
>>688
そうだね、直線番長ほど見苦しいものはない!
煽り倒してやれ!
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/02 07:35 ID:k0rEja4+
>>688
ま、煽ってる時点でどっちも低脳。

傍から見ると恥ずかしい行為ってこと知っといた方がよろしいですよ。
>>690
2ちゃんねるで初めてまともな事言う人見ました(゚Д゚)
確かにおっしゃる通りです。。。
692688じゃないが。:02/12/02 12:44 ID:nKSHwkf7
>>690
(゚Д゚)ハァ?
はじめにケンカ売ってきたのはどちらですか?

それに下品に煽り倒してまでして抜いたなら
サッサと消えるのが筋でしょ。

軽トラ側にはなんら比は無い。
仕返しされるようなヘタレは最初から煽るな!
立場わきまえろってことはこの様な事だ。



>>691
>>690は正論だが、仮にあなたの前を40キロ制限を
延々35キロで走ってやろうか?
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/02 12:49 ID:P2yZZpiZ
>>692
何をそんなに怒ってらっしゃゃるのですか?
550cc、NA、グロス31PSの軽に乗ってるが・・・
法定速度以内でマターリ(80〜90km/h以内)走るなら高速でも十分いけるぞ。
エンジンがトルク重視型で回転を上げんでも走れるから。

最近の軽のエンジンは高回転高出力型になってて高速ではかえって不快な
ような気がする。
改めて見たらスレ違いっぽいな。
kunisawa.net逝ってくる。
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/02 20:32 ID:bxj9G5cs
>>692
そういう話じゃないから。

傍から見るとどっちも低脳。
お互いに得意な状況で相手を抜いてっただけだから。

仕返しなんて発想が出る時点で低脳ですよ。恥ずかしい。
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/02 21:28 ID:IW7i05+p
     ↑
互いに「邪魔だから抜いた」じゃだめなの?
698696:02/12/02 21:40 ID:ibfzMpQp
>>697
そうそう、それでもいいよ。
その状況で邪魔だったから抜いただけ。
軽トラの谷津が怒るのはオカシイですよ。
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/02 21:45 ID:FBAoOUE/
軽の全開はエンジンがうなる。。。
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/02 22:05 ID:KNMGv2Qw
クルマで抜くなよ。
変態か。
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/02 22:07 ID:FBAoOUE/
>>700
はは〜シャレ?
702名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/12/02 22:12 ID:Vfpuj6yH
3000CC位だとアクセルさわるだけ!
全開にしてみたい
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/02 22:31 ID:HvSbBHmO
>>698
べつに軽トラは怒ってはないようだが
ただ面白がってるだけ見たい
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/02 23:28 ID:KNMGv2Qw
>701
冷静な反応は止めて下さい。
こちらが恥ずかしくなりますので。ポッ
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/02 23:37 ID:IW7i05+p
>>700
不覚にも ぷぷっ・・・
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/03 22:18 ID:pcQk1lY4
あげ。
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/04 22:47 ID:DU5UUmO+
。。。 
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/04 23:04 ID:r0bKP77k
2代目マツダキャロルは軽いからちょっとエンジンに手を入れただけで効果がすごい実感できる
デフォルトで590kgだし

丸いのがかわいいし、90000km乗ったけどまだまだ乗るつもり
やっぱ良いよ、Kカーは
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/04 23:27 ID:AF0OgtCD
やっぱ軽トラでしょ!
荷物も載るし!
なんせ2シーター!!
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/05 00:32 ID:ZbhqoJpp
ミッドシップでもある
軽トラじゃないが   漏れの2nd CAR 軽のMRだが

2シーター ミッドシップ ターボエンジン 4WD → 軽トラ 
なんかのぎゃぐだったような
峠では、地元の軽トラが最速だったりする・・・
荷台にバランスウエイト 乗せて?
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/07 17:35 ID:+EmPKw57
あげ
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/07 17:50 ID:5zWbPU4r
住宅ローン、車や携帯電話、はたまたサラ金の返済に追われている
奴ほど、見た目小さなもの、あるいは弱そうなものを叩くもんである。
なぜなら精神的許容のキャパシティが足りないから。経済的、精神的
に余裕のある者が例え軽自動車等、邪魔だと思ってもそんなに怒らない。
些細な事に関していちいち目くじらを立てる愚かさ、、気づかない輩
はどうしようもないね。
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/08 00:02 ID:N94MYr2Z
∧_∧・∀・;)∧_∧∧_∧(´∀`;)∧_∧∧_∧∧_∧( ´∀` )∧∧
 ´Д`)ヽ_∧ ∧∧(´∀`*) ∧_∧∧_∧・∀・ O・∀・;)∧_∧(,,゚Д゚)
∧_∧ ;・∀・)(゚Д゚,,)∧_∧ ( ´∀`)∧_∧∧_∧∧_∧∧∧∧_∧
∧_∧∧_∧_∧ (´∀`;)つ∧∧_∧Д`)∧∧ (´∀` )∧_∧∧∧
´Д` )  ゚∀゚)∧_∧∧_∧(#゚Д゚) ∧_∧ (゚Д゚,,)∧_∧∧_∧・ )∩
∧_∧∧_∧( ´∀` )∧_∧∧_∧・∀・;)∧_∧ ・∀・)∧∧∧_∧
 ´Д`)∧_∧∧∧ つ´∀`∧_∧∧_∧∧∧∀`)∧_∧∧_∧∧_∧
∧_∧O・∀・ )∧∧  |\ ∧´∀`;)∧_∧∧_∧∧_∧∧´∀`*)∧∧
、・∀・*) _∧ (#゚Д゚) |  \_人_人_从_人ノヽ_人_人_ ∧∧∧_∧∧_∧
∧_∧ ´∀`)∧_∧ )                 て ,,゚Д゚)∧_∧・∀・ )
 ´Д`)∧_∧∧∧・ )    軽海苔は死ね!    ( ∧_∧∧_∧∧∧
∧_∧ ;・∀・)゚Д゚)  )                ( ´Д` )  ゚∀゚)∧_∧
・∀・  )_∧∧_∧  ⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒∧∧∧_∧∧_∧
∧_∧・∀・;)∧_∧∧_∧(´∀`;)∧_∧∧_∧ (゚Д゚,,)∧_∧;・∀・)
 ´∀`)ヽ_∧ ∧∧(´∀`*) ∧_∧∧_∧・∀・ O∧_∧∧_∧∧_∧
  ∧∧  ・∀・)(゚Д゚,,)∧_∧ ( ´∀`)∧_∧∧_∧∧_∧ ´Д`) ∧∧
∧_∧∧_∧_∧ (´∀`;)つ∧_∧Д` ∧∧∧∧・∀・*)∧_∧(,,゚Д゚)
´Д` )  ゚∀゚)∧_∧∧_∧(#゚Д゚)∧_∧ (゚Д゚,,)∧_∧∧_∧∧∧∧_∧
∧_∧∧_∧( ´∀` )∧_∧∧_∧・∀・;)∧_∧∧_∧∀` )Д゚,,)
車でかい→オレもでかい

そんな単純に生きれたら
楽でいいなあ

つーかバカ過ぎ、そんなバカに死んでもなりたくない。
718ミラジーノ=パクリデザイン:02/12/08 01:54 ID:aTtC51vO
∧_∧・∀・;)∧_∧∧_∧(´∀`;)∧_∧∧_∧∧_∧( ´∀` )∧∧
 ´Д`)ヽ_∧ ∧∧(´∀`*) ∧_∧∧_∧・∀・ O・∀・;)∧_∧(,,゚Д゚)
∧_∧ ;・∀・)(゚Д゚,,)∧_∧ ( ´∀`)∧_∧∧_∧∧_∧∧∧∧_∧
∧_∧∧_∧_∧ (´∀`;)つ∧∧_∧Д`)∧∧ (´∀` )∧_∧∧∧
´Д` )  ゚∀゚)∧_∧∧_∧(#゚Д゚) ∧_∧ (゚Д゚,,)∧_∧∧_∧・ )∩
∧_∧∧_∧( ´∀` )∧_∧∧_∧・∀・;)∧_∧ ・∀・)∧∧∧_∧
 ´Д`)∧_∧∧∧ つ´∀`∧_∧∧_∧∧∧∀`)∧_∧∧_∧∧_∧
∧_∧O・∀・ )∧∧  |\ ∧´∀`;)∧_∧∧_∧∧_∧∧´∀`*)∧∧
、・∀・*) _∧ (#゚Д゚) |  \_人_人_从_人ノヽ_人_人_ ∧∧∧_∧∧_∧
∧_∧ ´∀`)∧_∧ )                 て ,,゚Д゚)∧_∧・∀・ )
 ´Д`)∧_∧∧∧・ )   普通車海苔は死ね!    ( ∧_∧∧_∧∧∧
∧_∧ ;・∀・)゚Д゚)  )                ( ´Д` )  ゚∀゚)∧_∧
・∀・  )_∧∧_∧  ⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒∧∧∧_∧∧_∧
∧_∧・∀・;)∧_∧∧_∧(´∀`;)∧_∧∧_∧ (゚Д゚,,)∧_∧;・∀・)
 ´∀`)ヽ_∧ ∧∧(´∀`*) ∧_∧∧_∧・∀・ O∧_∧∧_∧∧_∧
  ∧∧  ・∀・)(゚Д゚,,)∧_∧ ( ´∀`)∧_∧∧_∧∧_∧ ´Д`) ∧∧
∧_∧∧_∧_∧ (´∀`;)つ∧_∧Д` ∧∧∧∧・∀・*)∧_∧(,,゚Д゚)
´Д` )  ゚∀゚)∧_∧∧_∧(#゚Д゚)∧_∧ (゚Д゚,,)∧_∧∧_∧∧∧∧_∧
∧_∧∧_∧( ´∀` )∧_∧∧_∧・∀・;)∧_∧∧_∧∀` )Д゚,,)
普通車海苔は死ね! 
>大の男が軽自動車なんか乗って恥ずかしくないのかねぇ?
>あれは金の無い学生か、女性の乗るものでしょう。
>軽しか乗れないぐらいの経済力しかないなら、車なんて乗らなきゃいい。

たいした経済力も無いのに無理して3ナンバー車を乗ってるあんたらとは
考え方が違うんですけど..
あんたらは経済力が有るんじゃなくて少ない収入を車に回す比率が高い
だけです。
たぶんバカだから車でしか人を判断できないんですね。
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/08 10:48 ID:NzDzPmaR
>>720アンタの言ってること正解!。もっと言ってヤレ とは言わない。俺はこう
見えても大人なんだ。
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/08 10:55 ID:7T6YJNrh
その辺の買い物程度なら軽って便利よね
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/08 11:09 ID:24Iom8WH
高級車海苔でセカンドが軽だけど文句ある?軽だからって別にはずかしくはない。経済的で助かる。大人になってくるにつれてわかったが車は軽で十分だ。俺はいい車乗ってる程度で軽を煽ったりしない。器小さいんだねw
724藤原牛乳店:02/12/08 11:58 ID:NHJCWRlh
自分の好きな軽自動車達
ワゴンR・・実用性があり自分の自家用車(中が意外に広い。)
セルボ・モード・・アルト(ワークス除く)より断然格好いい。前親戚が乗っ
てた。
フロンテ・クーペ・・なんといってもスタイルがいい!!2スト独特のエキゾ
ーストがたまらない。
ミラ(初代)・・前親戚のねーちゃんが乗ってた。(真っ赤なヤツ)スタイル
が好き。
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/08 12:50 ID:J0CZ5r5n
黄色ナンバーで合法的に節税か…( ´,_ゝ`) プッ
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/08 14:08 ID:3qAwsP8E
軽は遅い、燃費悪い 何でVitzやFitより税金高いんだよ!!!!!

運転下手なやつほどパワーのある車に乗ってほしいね。
邪魔なんだよ!トロトロトロトトトロ隣のトトロ
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/08 14:15 ID:ByLOu2cs
バカはデカいクルマに乗りたがる。
お前、軽ターボに乗ったことないだろ。
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/08 14:17 ID:3qAwsP8E
軽のターボ速いが燃費が悪すぎる・・・
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/08 14:21 ID:3qAwsP8E
かといってデカイ車に一人で乗るのもどうかと思う。
あの後ろのスペースがなけりゃ渋滞も緩和されそうな気がする。

あと細い道ででかい車と小さい車がすれ違うときなんで小さいほうがどかないといけないんだ?
でかい車に乗ってるヤシは態度まででかいしな。環境にも悪いし・・・
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/08 14:36 ID:ByLOu2cs
>728
結局、普通車海苔も燃費を気にする貧乏人じゃないですか。
731ビートまん:02/12/08 14:37 ID:blGZjrdn
俺は軽のNAのMRに乗っているが、サーキットではへたなシビックRとかインテRより速いぞ!
待ち乗りでも140で巡航できる。ちなみにエンジンノーマル。
軽が遅いのではないのだ。乗り手の問題。
>待ち乗りでも140で巡航できる。

勘弁してください。
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/08 14:43 ID:3qAwsP8E
>730
いやいや。金のこともあるけど、環境のことも考えてのこと。
限りある資源を有効に使おうよ。
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/08 14:49 ID:rVPP7kHQ
MRってなに?
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/08 14:51 ID:3qAwsP8E
ミッドシップ
後ろにエンジンついてる。んで後輪駆動
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/08 14:54 ID:rVPP7kHQ
もしや、軽トラの類ですか?
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/08 15:01 ID:3qAwsP8E
軽トラは多分FRかと・・・
MRの軽トラもあるよ
739ビートまん:02/12/08 15:02 ID:blGZjrdn
>732
待ち乗りというのは自動車専用道路でふだんは100キロ程度。
140も巡航可能ということです。
流れ以上のスピードはいけません。
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/08 15:57 ID:ByLOu2cs
>733
なるべく電車に乗りましょう。
741ヴィッツB寒冷地仕様:02/12/08 15:59 ID:EAplfBuI
昔マイティーボーイ(550cc、28馬力)に乗ってましたが、120km/hは楽に出せました。
街中でも車の流れを遮るようなことはありませんでした。
車が速いか遅いかは単純に排気量や最高出力だけの問題ではありません。
むしろ、パワーウエイトレシオやトルクウエイトレシオの方が問題です。
軽自動車を蔑まないで下さい。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/08 22:25 ID:ByLOu2cs
普通車でも遅い人は遅い。
ふっ、腕だな。
>>742
そうか?
ATなら中学生でも車運転できるぞ。
誰でもアクセル踏めばスピードでるだろ。
ゴーカートと同じだ。
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/08 23:29 ID:ByLOu2cs
>743
なぬ!?
下手な人がスピード出して走るほうが恐ぇよ。
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/09 14:36 ID:DdcYr4tD
MRの軽は 一部のKトラ CARA AZ−1だけか?
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/09 14:39 ID:1lK2m4a7
>>745
+Beat
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/09 19:23 ID:jjMOoYCj
わしは金は持っている。
5台くらい所有してても問題ないくらいだがな

だけど、なぜか軽一台しか持ってない。
なぜか?

2〜300万もするくるまの中で欲スィと思うくるまがないのだよ。
ちなみに自営業社長。友人はシーマやらベンツやら乗ってるが
オレは軽でゴルフ場に逝く。はやり白い目は感じる。

しかし、ベンツなど買う気になれん。
軽自動車のあのちっちゃい体にもうしわけなさ程度のエンジン載せて
しっかり走る、あの軽がたまわなく好きだ。

悪いか?変か?
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/09 19:27 ID:EKgPuath
>>747

あなたよりもっと金持ちで10年落ちの軽自動車のMTに乗ってる人を
知ってるから全然変だとは思わないよ。大丈夫。自分をシッカリもちましょう。
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/09 22:04 ID:7Z/udyhz
ま、クルマ好きなら一度は乗るべきだね、軽4。
理屈抜きで面白い。
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/09 22:23 ID:JUj+4eVp
>>749
禿同。
もう一回乗りたい。
本当に理屈じゃない。

この板の住人(ていうより2ちゃんが?)は、
頭であーだこーだ考えすぎな人が多い。。
やってみてわかることもある。
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/11 15:03 ID:MIfE2KbW
あげv
>>745
ホンダのZもMRではなかったっけ?
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/13 01:13 ID:e0z98L4+
じゃ、サンバーやアクティとかは? 違う?
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/13 17:27 ID:wg915u3A
>>753
「一部のKトラ」に含まれてると思われ


ちと違うか….  「一部の1BOX」とかかな.
ちなみにサンバーはRRですよ
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/14 10:58 ID:1T3rTV4s
hhf
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/14 14:42 ID:P6t+hH4Q
みんな軽自動車は規制で64馬力だと思ってるみたいだけど違うぞ
しょせんは自主規制だからな
最初の開発段階から70馬力くらいを目標に設計してますた
ヴィヴィヲだと80PSくらい出てるんじゃないかな?
今現在の状況は尻ません
758EA11R海苔:02/12/14 14:51 ID:1Ju3JmIS
Kは速いよ。とくに、2しーたーのやつ


やっぱり軽トラが一番速いんだ・・・
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/15 04:16 ID:yeLAxe9a
首都高でGTウイングつけたジムニーが走ってた。ジムニーでも結構速いもんだ。
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/15 04:26 ID:HUhr+i9t
俺高級車4年乗って最近セカンドで軽買った。新しいし面白い。今は軽の方が好き。高い車はほんと見栄だけだね。でもハンパな奴には言われたくないな。高いか安いどっちかにしろよ
いっその事、600万位の軽を出してみてはどうか。
ま、ワシは買わんが。
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/16 14:19 ID:DE+qm6X0
あげ
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/16 21:09 ID:MHM0IEvu
>>757
かぷちのえあくり変える時に店員さんに言われました.
「この車は,自主規制のために入口(えあくり)と出口(まふらー)をへぼく作っているから,
 そこを交換するだけで,かなりかわるよ」って

実際,違いが体感できますた.ヽ(´ー`)ノ
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/16 21:17 ID:ccyfpX95
64psをなんとかして80psくらいにしたいが可能でつか?
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/16 21:45 ID:HNpPbmf+
>765
それはとっても簡単な事です。
マフラー交換してブースト圧を上げてやれば、軽〜くいきます。
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/16 22:06 ID:WGudwyYr
>>22
シャア専用
>>757
ビビヲのRX-RAなんかはツルシの状態で80PS超えって話を聞いたことある。
RX-Rでも十分早いもんな。GX-Rも手軽に楽しめるし。

背の低いじゃじゃ馬な軽をまた出して欲しいな。居住空間は狭くてもいいから。
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/18 13:52 ID:qcJMg1cg
今のカッ飛び軽はやっぱKEI WORKSかな?
見た目より意外と車重がないのねあのクルマ
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/19 20:13 ID:OKeCkhi+
>>767
> >>22
> シャア専用
にしては遅いぞ!!
fraser fc-4
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/21 08:06 ID:74D5r9fd
俺はプレオRSを所有しているが、ある日プレオで山道を走行中いつものようにスポーツシフトを使いながら走っていたが、クラウンが山道で煽ってきやがる
俺はブレーキを掛けずに下りコーナーを数段シフトダウンして(プレオは7速ある)走ったが、クラウンは強アンダーを出しガードレールに刺さった
ルームミラーで刺さったのを見たので引き返し助けに行ったが
いきなり「この野朗なにしやがんだ。どうしてくれるんだよ。お前がブレーキかけね〜で曲がっからつられちまったじゃねーか。軽のくせしやがってな〜鼻血出ちまったじゃねーか。」

それを聞いた俺は助けるのを止め、そのまま放置。日が暮れるちょっと前で交通量が少ない所だから焦っただろう。救助されたのは何時間後かな?ちなみに携帯はドコモ、au、Jホンは圏外
なにも言わなければ携帯の繋がるとこまでいって救助呼んでやったのに。馬鹿オヤジ








>>773
そういうヤシは初めから助ける必要無し!
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/21 18:15 ID:SxkC/SzC
a
>>773
詳細キボンヌ
 どのくらいのコーナーをどのくらいの速度で曲がったの?
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/21 18:36 ID:I8sILDBC
煽りスレに延々つられるのが好きな通な人が集まるスレはここですか?
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/21 20:38 ID:zTmyN7bx
>777
氏ね。
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/21 20:51 ID:PFIEh6se
ところで 1もK乗ってたりして。っぷ!
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/22 21:15 ID:Y0jacSW5
>>776
どのくらいって言われてもな〜
感覚的に言えば急カーブと言う奴だ。
直前の直線では80km位出してオヤジを引き離してから数段シフトダウンし速度を下げた。回転は6000位まで上がったけどな。



781名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/22 23:49 ID:K7PRrVyk
782776:02/12/22 23:55 ID:5P3x2z1p
>>780
俺2500のセダン乗ってるけどそのくらうんの親父がアンダー出して
死んだということは一般車が20〜30キロくらいで曲がるようなコーナーを
60くらいかな・・?しかも下り勾配は減速ミスすると恐ろしい
俺のときは下り勾配の急カーブに気づくのが遅れて慌ててハンドルを
きりながら強めにブレーキ踏んだらケツ流れてそのままコンクリの
壁とキッスした
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/23 17:58 ID:Jc528WJA
>>782
くらうん親父は死んだの?
773は死んだとは書いてないが
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/23 18:07 ID:4t8dekPO
ビートだと・・・。
2速6000で50km/hぐらいで
3速だと70km/hですな。
あー怖。
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/24 00:04 ID:JZFgfo7E
軽って自主規制あるの?
一応、モザイクかかってます。
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/26 17:44 ID:A+rXIS+T
>>786

どんな?
>>768
>ビビヲのRX-RAなんかはツルシの状態で80PS超えって話を聞いたことある。
>RX-Rでも

RX-R、はえ〜よ、負けた!
RX-RA、知らねぇ〜、みてこよっと
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/29 18:27 ID:+9Ovol4s
軽スレでときどきヘボくてイタイ脳内小説書く香具師いるよね。
同じ香具師だよねきっと。


全くリアリティが無いね。
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/29 18:29 ID:+9Ovol4s


 精 神 病 院 か ら 書 き こ ん で い ら っ し ゃ る の で す か ? 


791マイロード:02/12/29 19:08 ID:BXzTSSWZ
軽を一台持ってるけど、右側は走らんぞ?
だけど、何で、軽が貧乏人なんだ?
ひょっとして、トヨタの回し者か??
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/29 21:44 ID:kH7VC26L
1=トヨタか日産(モコは売ってもいいことない)のセールスじゃないの?
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/29 23:16 ID:RuPPtyRu
っていうか、免許取って1年未満のガキでしょ。
「右車線」って言ってるぐらいだから。

親に半端に排気量のデカい車買ってもらって
アクセル開けたくてしょうがない
車格優劣論マンセーバカ。
>>1 が、どこに住んでいる人か分かりませんが
ワタシが知っている高速道路では速くても右車線は120km/h以下で流れている
ように見受けられます。その速域で走れないのはクルマというより人の問題ですな。
それよか峠で普通車のくせに俺の軽トラより遅いバカをどうにかしる!
agege
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/30 15:25 ID:Kv/eIc/t
>794
そうですな。
軽がどうこうの問題では無く、乗る人の問題ですな。
795の言う通り、めちゃトロい普通車もいるからな。
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/30 20:18 ID:pKPQ84G0
女友達、遊びに誘っておいてフルエアロの軽なんか来たら論外って毒づいてた。
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/30 21:55 ID:Kv/eIc/t
ふーーん。
それも、その女の性格が問題ですな。
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/30 23:04 ID:VEe1YPyR
軽なんか女か貧乏人が乗る車だろ。そんなの相手にすんな。
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/30 23:06 ID:8nnWugrm
フン
フルエアロの軽......
DQNですか...
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/01 13:42 ID:mcH4Qu/i
ここはひどいインターネトでつね。
ビビヲのRX-Rからロドスタに買い換えたけど
RX-Rの方が面白かったよ!
特にあの5000rpmを超えてからのエンジン音とエキゾーストよ…。
たまらん!! フェラーリみたいな音がしまつ。
ハンドリングも車体が軽いせいかロドスタと変わらん位に良かったよ!
軽自動車にもいい車はあるんでつ。
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/04 22:54 ID:iy8IpQ3D
>>798
良識ある人だとおもいまつ
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/04 23:05 ID:HG6nK/GH
■今夜決行!!恥ドン祭りのご案内(・∀・)■

今夜、ID:+PAxwOYDこと右キチ「恥ドンくん」を観察する「恥ドン祭」がいよいよ開催されます。

彼は、左ハンドル車に乗るドライバーになんらかの恨みを持った精神異常者で、ヴァカ、低脳、乗らなくてもわかる、田舎者、ドキュソ、オバンが口癖です。また★印を多用します。IDは変わる可能性があるので、これらのセリフを目印に探してみてください。

彼は珍走、喫煙に関しても相当な恨みがある模様。そして、左ハンドル車に乗ることは、タバコを吸うこと、珍走のように走ることとまったく同じだそうです。

毎晩夜中に突然出現し、幼稚な内容を一気に書きまくる精神異常者「恥ドンくん」をみんなで和気藹々と観察しようではありませんか。

約束事。見に来たら必ず「どの板からきたか」と、「恥ドンくんの感想」をして記念カキコしてください。

開催予想時刻は、午前2時〜3時ごろ。ヤツは必ず現れます。たくさんのご来場をお待ちしております。
会場:車版「左ハンドルって危なくない?2台目」
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/car/1041238572/-100 
恥ドンくんの昨夜の醜態は665あたりからデス。ヒマな人は、このあたりから読んで、今日の夜に備えてください。

またレス余裕が残り少ないので一応、二次会会場も用意しています。
上記が1000逝ってたら下記へ移動してください。
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/car/1041687877/l50

正月休みの最後を飾るのに相応しい「恥ドン祭り」お待ちしております。

宣伝オワリ(・∀・)!!!
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/09 01:55 ID:qRoNrVhB
なぁ盛り上がってくれよう(w
軽マンセー諸君!!
軽の癖に、左折するときに右に頭振って曲がるバカってなに考えてるんだろうな。
路地じゃねぇんだぜ。信号機の付いた交差点でそれだからな。
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/09 20:44 ID:kNDdu8tt
軽はいいよな、日本全国どんなところも通行可能、世田谷の住宅街なんかを走るときは最高。
俺の車じゃ、絶対に曲がれないところも楽に曲がれる。

810/:03/01/09 20:45 ID:+/eI9AC2
そもそもさ、「東京」っていう名前が偉そうなんだよな。
トーキョーっていう妙に間延びした響きも奢っていて
他地域に対して高圧的にさえ聞こえる。東京に住んでいる香具師は
それだけで変なブランド意識をもち、プライドをプンプン漂わせる。
東京なんて偉そうな名前はヤメにして、もうちょい謙虚で
それでいて「日本」を特徴的に捕らえたネーミングにすればいいんだ。
「峰舟(みねふな)」なんてどうだ!「都」も偉そうなので
ヤメにして「県」とする。「峰舟県」
山国日本、島国日本を示す「峰」と「舟」。響きも謙虚でイイ。
当然「東京」と名のるものも今後全て「峰舟」と改称する。
すなわち、東京都知事は「峰舟県知事」
     東京三菱銀行は「峰舟三菱銀行」
     東京プリンは「峰舟プリン」
     東大法学部は「峰大法学部」
     「のぞみ号 峰舟ゆき」
てなわけで、今日から東京とつくものは「峰舟」と呼ぶよう
心がけよう!
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/09 20:52 ID:zd5BzU3d
>>810
トキオも改名ですか?
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/09 20:55 ID:B5xWX5kD
26歳会社員(PG)手取り月17万
年収260万くらい
貯金450万くらい
性別チンコ付き
車180sx
来年車検で多分20万はいると思うし、そろそろ彼女もいるし
結婚備えて貯金したいので軽に乗り換えようかと・・
どれくらい金浮くかな?乗り換えたほうがいいのかな?
おまいらならどうする??


>>810
それはダメ。
県になったら「“都”民」を馬鹿に出来なくなるでしょ。
>813
田舎の電波相手にマジレスするなよ。
815名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/09 22:34 ID:NJbpamJU
>>812
暇さえあれば、ユーザー車検にしてみ 面倒だけど、経費浮く。
面倒だって言うなら、ユーザー車検代行がよろしー。

やっぱり軽は140`までしかメーターないし、ターボついてても
660ccには限界があるから、嫌だな。
経費に関しては、高い税金を払ってやっと乗れる普通車と同じ道を走るな!
っていうくらい割安!でも、普通車が高すぎるんだよ


ムーブの室内幅8cm広げれるんなら
新規格はまやかしだな。
>>815
2ストジムニーに乗ってからというもの
スピードには興味がなくなった…
今では高速でも100km/hでマターリ運転.

昔はシャコタン車でブイブイ飛ばしてたのに…
麦草峠の下りを三菱のデブマンテで走行中、ボンゴフレンディーがくっついて来た。
タイヤが鳴らない程度で走っていたのだが、ちょっと泣く位で下りのカーブを曲がったら、
ボンゴフレンディーは反対車線に完全に出るまで膨らんでやんの・・・
しかし、そんな時にこそ、対向車は来ないものだね。

ッハ!ここは軽自動車スレだった・・・。上のクラウンを見てたら間違ったじゃね〜か。
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/15 02:57 ID:1UWEQqY8
保守。。
821山崎渉:03/01/15 07:29 ID:PYMmi/vt
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
運転下手な奴が軽に乗るとかなり遅いな・・・・やめてもらいたい

最近低燃費運転しているので前に軽がいたらラッキーって思うようにしてる。