302 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/06 20:10 ID:0W/U0gJX
1が欲しいのは「最強ワゴン」だろ。
レグナムにしなさいって!必死にススメル。(^^)
エアトレもレガもお好みでとは思うが、所詮4発じゃだめだ。
ステ痔は3500が出るのを待つ方が良い。
カッコだけなら借金してアウディに行くべし!(外車はNAにしとくが吉)
303 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/06 21:05 ID:MPHMWkSY
低速トルクが気になるなら2リッター4気筒はやめたほうがいいね。
もしレガシィにするんだったらGT-BよりGT30の方がいいでしょう。
外車ならアウディも悪くないだろうけどボルボという手は?
アウディA4アヴァント3.0クワトロ vs ボルボV70 AWD あたりの対決か?
# 多分予算を100万円ほどオーバーしてるかもしれないが。
キョロキョロ
∧_∧ ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
≡(・∀・;≡;・∀・)< どうしよう…こんな所でウンーコがしたくなっちゃったよ…
( ) \__________
人 Y
し(_)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ラッキー
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(* ・∀・)< と思ったらこんなところに糞スレがあるじゃん♪
/, つ \_____________
(_(_, )
ブリブリ 人しし' ∬ もわ〜
∬ (;;:::.:.__.;) ∬ もわ〜
∬ (;;:_:.__〃⌒.),, ママァァァァァァァァ・・・ 臭ぃぃぃぃぃっぃイイ!!!!!!!
(;;;:::.:.. .:;/⌒つ´ д`)つ ←
>>1  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
305 :
286:02/05/07 00:31 ID:P2HSnF5s
>>1=297
>だからすいません。
はぁ?
『だから』って何ですか?
『前にも謝っただろウゼーな』って意味ですか?
『ハァ・・・鬱陶しいんだよ』って意味ですか?
『一々ウルセーんだよボケが』って意味ですか?
sageで書けって言ってる意味分かってますか?つか無視ですか?
そんなに人の言う事聞くの嫌ですか?
自分がマナー無視してるのにマナーを守ってない人を見ると『やめてください』ですか?
自分がマナー無視してるのに反論的な意見や態度は嫌いですか?
随分自分勝手な
>>1ですね。
そんな
>>1には、保身のために30年間ユーザーを裏切り続けリコールを隠してた三菱がお似合いです。
レグナムでもエアトレでもセディワゴでもディアワゴでも好きなの乗ってなさい。
君には中古のリベロあたりが特にお似合いですよ。
人が親切で言ってあげてるのに、そんな態度をとる
>>1はウンコ召し上がれ!
306 :
かま郎:02/05/07 00:38 ID:+v7GpSKX
(怒られそうだからsageで)
>>305 そ、、そこまで言わなくても・・・
一個人の相談スレでもまぁこんだけのびりゃ、そこらへんのリアルクソスレ
よりはいいじゃん。漏れも無責任に「レグレグ!」って言ってるの
楽しいし、
>>1がレグかエアトレ買ったらなんかうれしいし。
マターリマターリ、、、
307 :
:02/05/07 00:46 ID:/GCdnFwB
いや
いろいろ意見言うのは楽しくていいんだよ
でも意見しても1の統一性のないわけわからん考えが気に食わないんだよね
俺は
308 :
286:02/05/07 00:46 ID:P2HSnF5s
>>306 いえいえ全然怒らないですよ。
俺も偉そうな事言ってすみません。
俺も全然偉そうな事言える立場じゃないですしね。
1のレス見ていて最初の方でマジレスした自分が痛くってさぁ・・・つい、ね。
本当は俺もマタ〜リ派なんですけどねぇ。
305のメール欄にいらん事書いてしまったのはご愛嬌って事で。(はぁと
309 :
286:02/05/07 00:58 ID:P2HSnF5s
ついでだから書いとこ。これが最後。
>>1 >でも,私以外にもこの「お約束」を守っていない人
>多かったものですから
>許されるのかなと…
ニュース見ていてコンビニ強盗が多かったからって、コンビニ強盗して許されると思いますか?
>一部の方からここまで非難されるとは
>思いませんでした。
書いてるのは一部ですが、このスレ見てる人で貴方のカキコ見た人は殆どは非難すると思いますよ。
書き込みボタンを押す前にもう少し考えてから押すようにしましょう。
偉そうな事言ってすみませんが、そうする事で楽しく掲示板を利用出来るってもんです。
310 :
286:02/05/07 01:18 ID:P2HSnF5s
>>1 そうそう忘れてました。
sage進行で下がってしまったスレを上げたい時は『定期age』を使うといいでしょう。
『すみません、一回だけageさせてもらいます。』と言葉を添えると、それほど反感は買わないと思いますよ。
さぁ、それでは気を取り直してブリット・レグナム・レガシィについて、
→→→→→→→→→→→→→→→→ 再開 ←←←←←←←←←←←←←←←←
311 :
1:02/05/07 01:23 ID:152Whwux
皆さん,初心者の私のためにありがとうございます。
正直な話,
「sage」というものも知りませんでした。
ただ,
>>305 のような書き方だけは
不愉快になるのですが,それもここではしょうがないのでしょうか?
312 :
1:02/05/07 01:26 ID:152Whwux
>>286 これだけは信じていただきたいのですが
たしかにコロコロ意見は変えてしまったのですが
本当に購入予定はありますし
一人一人本当に貴重なご意見を伺い
無視しては失礼かと思い,
正直にその時その時に本心を書いただけです。
そしてご忠告本当に感謝しております。
313 :
286:02/05/07 01:45 ID:P2HSnF5s
>>1 ごめんなさい。私も言いすぎました。
305も言いすぎですね。
それもここではしょうがないのでしょうか?って質問ですが2chでは普通です。
ってゆうか、まだマシです。(もっとえぐいのもある)
2chの鉄の掟『転んでも泣かない』ってゆうのはご存知でしょうか?
私も言いすぎて反省してますので、これからはルールを守って楽しくカキコしましょう。
この車板は2chの中でも大人な方が多く、基本ルールを守っていれば楽しくカキコ出来ると思いますよ。
で、質問なんですが次期カルディナは候補に入ってないんですか?
314 :
1:02/05/07 01:55 ID:152Whwux
>>313 現カルディナは最初から候補に入っていません。
これはトヨタ筋からの情報ですが
次期カルディナこそ,本腰で「打倒レガシィ」
を掲げたトヨタが真剣に作る車だということです。
次期カルディナまでは待てませんので…
(ちなみに,ブリットはこの筋からの情報で
完全に消えました。)
あと,今後は教えていただいたルールを守って
いきたいと思います。色々とありがとうございました。
315 :
286:02/05/07 02:12 ID:P2HSnF5s
>次期カルディナこそ,本腰で「打倒レガシィ」
>を掲げたトヨタが真剣に作る車だということです。
う〜ん、トヨタなめてるなぁ。
今まで本腰入れないで片手間で作ってたのか・・・
そらユーザーが走りの部分で満足しない訳だわ・・・
まぁ、俺の意見だと加速を取るならレグナムだなぁ。
ハンドリングを取るとレガシィだな。
エアトレは乗ってるうちにラゲッジ容量なんかで不満が出てきそう。
エアトレ程度のラゲッジで満足なら今年の秋にマイナーチェンジするインプワゴンはどう?
フェイスリフトを全面的に変更するからカッコよくなるかも。(もう失敗出来ない)
そうだなぁ、俺だったらMC後のインプワゴンSTI買うだろうなぁ。
316 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/07 11:55 ID:o/P0pWH4
プジョー307がいいと思うな
317 :
かま郎:02/05/07 12:01 ID:7n8cSplL
318 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/07 12:03 ID:sxLWAm8I
>>315 カルディナの加速なめちゃいけないよ。前期VR−4だけど負けたぞw
でもインプワゴンSTI欲しいなんて人初めて見たよ。。
セダンのほうが荷物つめそうだぜw
319 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/07 12:24 ID:wAt7TJ8u
次期カルディナって、レガシーよりインプの大きさじゃないかな?
ターボもつかないし、面白みがないかも。
ヴォルツの法が着たいできそ。豊田資材厨
320 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/07 12:31 ID:tCHocLkW
というか、この時代にいたっても未だレガシィの呪縛に縛られたカルディナには
価値が無いという事じゃないの?
日産版の打倒レガシィ、アベニールの姿を見ても判る。
あの車の主張は何だ? レガシィよりいい車だぞ!って主張したいだけじゃん。
俺もトヨタならISTみたいな車がいいな。
自分らなりの主張がありそうだもん。
日産ならマーチね。
321 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/07 12:33 ID:+71hCy09
322 :
14海苔:02/05/07 12:35 ID:jxz21F43
>>1 叩かれてるけどさ・・・俺ならレグナムお勧めする。
うちにもあるけど、確かにリコールは隠してたけど、いい車だぞ。
車内もレガシーより広いし、何より不人気で安い!
それにあのフロントマスクは俺はかなりカコイイと思う。
ありふれまくってるレガシー、インプより、あえてレグナムなんていかが?
個人的に水平対向の音が苦手ってのもあるけど・・・。
323 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/07 12:46 ID:tCHocLkW
>321
つーか、俺はゴルフ乗りだが?
324 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/07 12:50 ID:+71hCy09
>>322 >ありふれまくってるレガシー、
俺もレガシィ買ったときは、レグナムも候補の一つだった。
結局どうしてレガシィにしたかというと、人気車だから、
リセールも高いということだったよ。
次の車買うときに、少しでも下取り高い方がいいからね。
乗り潰すつもりならば、よりパワフルで広いレグナムに
していたと思う。
325 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/07 12:51 ID:+71hCy09
326 :
14海苔:02/05/07 12:52 ID:t/4NxaIV
>>324 それはあるね!
乗り換えを考えるなら人気車種の人気色にするほうがいいかも。
うちの場合はスバルのディーラーマンがやる気無くて、(レグナムの前はレガシーだったが)
三菱ディーラーが一生懸命で最終的には人柄で。
友達がレガシー乗ってるけど、広さはレグナム。走りはレガシー。
使い勝手はどっちもどっちってのが印象かな。
327 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/07 12:56 ID:+71hCy09
>>326 >広さはレグナム。走りはレガシー。
レグナムってそんなに走らないですか?
レガシィは決してパワフルじゃないし、速いかと言われても??なんですが。
328 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/07 13:03 ID:tCHocLkW
>323
つーか謝られてもな、XXヲタって言い方がむかつくな。
俺のどこがXXヲタ的見解なのか説明してくれや。まじで。
主義主張のある製品に乗れって言い方が気に障ったならそう言え。
まわりくどい奴は嫌いなんだよ。
ちなみに俺はレグナムのトルクが好きだ。
329 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/07 13:11 ID:hA7oGUdQ
走りと積載量にこだわる1よ、10トントラックにしとけ。
330 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/07 13:12 ID:deKzkSsR
レグナムVR-4は、走ります。 レガシィも走ります。
トルクの出方の違いだけでしょう。
レグのが低回点からトルクがでるから、体感的に加速感が感じられるんじゃない。
でもレガシィならMTで無いとだめ!
スバルのATは、三菱より出来悪し!!
しかも4速だし。
331 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/07 14:53 ID:+71hCy09
>>328 オマエ、偉そうだから、謝ったの撤回!
オマエの書き方が公平さを欠いた、ヲタそのものなんだよ。
以上、わかったか。
332 :
328:02/05/07 15:16 ID:tCHocLkW
かわいそうだがおまえ、文章下手だ。 >331
ぜんぜんわからん。
333 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/07 15:27 ID:+71hCy09
334 :
奥田会長:02/05/07 15:31 ID:H2/2l+Yl
プププ
ドッカン
m ドッカン
=====) )) ☆
∧_∧ | | / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( )| |_____ ∧_∧ < ゴルァ出て来いや、ID:tCHocLkW、ID:+71hCy09
「 ⌒ ̄ | | || (`∀´ ) \___________
| /  ̄ | |/ 「 \
| | | | || || /\\
| | | | | へ//| | | |
| | | ロ|ロ |/,へ \| | | |
| ∧ | | | |/ \ / ( )
| | | |〈 | | | |
/ / / / | / | 〈| | |
/ / / / | | || | |
/ / / / =-----=-------- | |
336 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/07 19:02 ID:2U4ZFtdw
なぜにブリット?
337 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/07 20:28 ID:HXsg/96z
皆さん、けんかしないでください。
ワゴン好きならワゴン好きらしく正々堂々と
イカの風味。
338 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/07 20:30 ID:2yGp1AGR
レガシーは冬の関越走ってると 多すぎて萎えてしまう
レグナムは 売るときの値段の安さに 萎えてしまう
339 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/07 20:32 ID:P2HSnF5s
340 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/07 20:44 ID:P2HSnF5s
俺も
>>1が買い替えまで考えてるんなら
>>324の考え方は有だと思うよ。
今まで出てきた車だとレガシィEチューンUの白色5MTが一番買い取りが高くなるんじゃない?
341 :
かま郎:02/05/07 22:23 ID:UD7Q8I6p
うーん、なぜか展開が気になるスレだ。
漏れは
>>335みたいにどさくさまぎれのヤシが好きだ。
ということでお約束だけど、
>>1、エアトレターボにしる!
誰もきいちゃいないだろうけど、漏れがもしセカンドカーを買うとしたら
エアトレGDIを本気で考えます。
342 :
名無しさん:02/05/07 22:53 ID:o/7G7uTY
レグナムのほうが走行中静かなのが気に入った。
それと5速オートマもいいと思ったんだが。
>>342 それ間違い。それほど静かではない。
特に酷いのがロードノイズ。
あんた気に入ってるけど買ってないだろ。w
上の方のレス見てごらん。オーナーさんのインプレッション出ているよ。
既出なのでsage
344 :
1:02/05/07 23:47 ID:152Whwux
今日は,仕事が終わった後,スバルと三菱行ってきました。
スバルでは「値引きは20万までです。」それは親会社の方針で…
と言い切りました。
もともとそこで買う気はありませんが,
親会社の方針でアッパー20万 というのは明らかに嘘では…
ディーラーのせいでちょっとレガシィ熱ダウン…
三菱では,エアトレックのターボ車はまだ全然情報がないようで
あまり詳しく教えてくれませんでした。
それよりも,レグナムの方を異常に勧めてきた…
余っているからでしょうか?
あと,余談ながら(本当かどうか知りませんが…)
トヨタのエンジニアにとって,レガシィの
パッケージング,コストパフォーマンスは
認めざるを得ないものだそうです。
同じレベルのものは作れるけど,コストが
+10万〜20万ぐらいかかるそうです。
たぶん,単なる売り上げだけではなく
色々な意味で
「打倒レガシィ」なのでしょう。
345 :
1:02/05/07 23:58 ID:152Whwux
346 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/08 00:24 ID:400E1NyV
>>345 人件費の問題じゃないの?
でも顔が見えない相手から買うのは俺だったらちょっと・・・
もし通販利用するのであれば自己責任でどうぞとしか言えませんなぁ
http://www.quick-go.to/ 15 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/02/08 18:49 ID:parr1PS/
>>9 ここかどうかは忘れたけど、こういうネットショップで車買った人が周りに2人いる。
中古は不安要素が多いけど、新車を買う場合は納車をするのはネットショップの
人で、後のアフターサービスはディーラー。確か新車はメーカーの3年保証が
ついてるはずなんで安心では。
結局値段交渉している分の人件費がいらない訳だから、これくらいの値段は妥当。
でも、中古みたいにその場に現車がある訳じゃ無いので、車種、色、装備なんかで
無理難題をいうと、メーカー工場の製造待ちになる。
スズキのアルトワークス買った人が青しか嫌っていったら、その時のラインが
ワゴンRに押さえられていたらしく、納車までに2ヶ月かかってた。
おぉ!IDが400Eだ!
ベンツで400Eってあったっけ??
348 :
:02/05/08 00:33 ID:5BaNrHvs
レグナム買えば?
たぶん1は何買っても後悔する奴だろうね
349 :
:02/05/08 00:42 ID:5BaNrHvs
通販よりディーラーのほうが安い
どうでもいいけど早く決めてこのスレ終わりにしてくれ
エアトレ待ちなら上げる必要ないだろ
他の人たちもいろいろ言うな
決まるもんも決まらない
1の要望とは違う車名までどんどんだして
収集つかねえじゃねえか
>>344 ↓コレ読めば値引きの事情とか分かるよ。
車 屋 の 営 業 パート2
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/car/1016590503/ (html化されるのを待っているようです)
値引く事が当たり前と思ってる人が居ますが値引きはディーラーの善意だと思って下さい。
でも、高い買い物ですから少しでも安く買いたいものですよねぇ
そんな時に私がよく使う手は、
@買おうと決めている店以外の数軒で大体の相場を出してもらう。(コレやると嫌われるけどね)
A本命の店にちょくちょく顔を出しておく。(顔を覚えてもらうため。迷惑にならない程度に)
B購入の時に(例えば見積もりが乗り出し330万とする)「どうしてもこの車に乗りたいんだけど、
用意出来るお金が320万しか用意出来ないんですよ〜何とか協力してもらえませんか?」
「もし協力していただけるなら契約書にサインします」
とゆう具合に情に訴えると所長と相談してくれたりして協力してくれたりします。
この手でFMC1週間目のパルサー3ドアを20万引き(他店では8万引きだった)
で購入(先輩の車を俺が代行して商談した)した事もあります。
間違っても「勉強して下さい」などと言ってはいけません。
こちらが買う側でも買ってやるとゆう態度を取ると協力なんてしてもらえません。
営業マンも人間であるとゆう事は忘れてはいけません。
インテR買えばいいだろ。