○ P10プリメーラ♪ Part2 ○

このエントリーをはてなブックマークに追加
220204:02/04/29 02:25 ID:D+2n+/zd
>>215
メールしました。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/29 22:25 ID:fTWy4UvH
ホシュアゲ
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/29 22:28 ID:cIDX7Jcb
P11
P12

何が違うの?
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/29 22:41 ID:s+d8sbTD
ボディが違う
224亀兎:02/04/30 00:22 ID:NcnfKeKG
>>218 確かにAudi多いかも(w)
>>219 厚木イクシーズが有名です。FF-ATモデルのターボ化も売りらしい。

   ショップに電話して聞いた話ですが箱根ターンパークの「登り」で
   130km/hを楽に越えて更に加速するFFのHP10(AT)、試乗OKと
   言っていました(が、1年以上前の話です(苦藁)

   約5●万円(足周込)だったような(うろおぼえ)
   
225亀兎:02/04/30 00:26 ID:NcnfKeKG
嗚呼、ターンパークだってよ
鬱だ氏に絶えよう・・・
226217:02/04/30 05:33 ID:X4on1Ywd
漏れもそうだったけど、P10海苔ってあの欧州車風味が
気に入って買ったヤツって多いのかな?
P11、12で日本車になってしまって見切り付けたヤツって
多いと思う、と言ってみるテスト。
227子持ち30代:02/04/30 08:19 ID:DflwYpOW
P10も二年経ちました。
普通に乗ってたまに飛ばしてもそこそこ速い。
しかし、R33Rに乗っていた後だからな。
さらに速さを望んでしまう。
俺が再び新車が買えないうちは日本の景気回復は無いだろうな!
228P10海苔 ◆P102NHLo :02/04/30 12:23 ID:LRM/7e/N
はじめまして
某スレの者です
質問ですが、ボンネットがきちんと閉まらなくなってしまった(左側が浮いている)のですが
これはボディが歪んでいるからでしょうか?
走行には支障ありませんでしたが気になります。
>>228
フロントジャッキしませんでした?
P10て簡単にここが浮いてしまいます。漏れも2回やられました。(内1回はディーラーで…)
230P10海苔 ◆P102NHLo :02/04/30 15:42 ID:LRM/7e/N
>>229
全くその通りです
修理はいくらくらいかかるのでしょうか?(質問ばっかでスマソ)
231229:02/05/01 01:59 ID:dfROUSpW
>>230
自分でやったなら仕方ないが、ディーラーとかGSとかにやられたんなら、クレームつけてみるのがよいかと。
漏れの場合、ディーラーでやられた時は勿論文句逝ってクレーム修理ですたので費用はなしです。
もう1回はGSなんだけど、程度がひどくなかったのと馴染のGSなのと、まあ古い車だしまいいか…
という事でそのまんまですぅ。一応ボンネットは閉まるし、ちとユルンダ程度なので。。。

修理は詳しくは判らないすが、要はボンネットの鍵の部分が引っかかるフレーム自体が上に持ち上がって
しまってる状態だと思いますんで、フレーム修正機?かなにかで下に引っ張り下げるんだと思います。
費用はディーラーにでも聞いてみないと判りません。スマソ
しかしフロントジャッキでこんな事になるなんて漏れも思いもよらなかったので当時はカナーリ鬱でした。
これってシャシの欠陥じゃないかと小1…
232P10(SR18Di):02/05/01 02:53 ID:+QIonGIT
来週、愛車を車検にだします。整備費用はいくらになるか・・・・・・。
233P10海苔 ◆P102NHLo :02/05/01 09:21 ID:bKComL4F
>>231
自分でやってしまいました(鬱氏
そろそろオイル交換なのでその時にディーラーで費用は聞いてみます
自分もやってしまったときにはカナーリ鬱になりました
やっぱり車検の時にT4に乗り換えようとか思い・・・・・・
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/01 11:27 ID:i3xtX/V4
P11
P12

何が違うの?


235P10 1.8Ci−S:02/05/01 22:36 ID:t2ILsPu+
>>234 さん江 (2回目のご質問ですな)

ここは、P10のスレなので、
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/car/1018173834/l50
と、
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/car/1014825591/l50
で、尋ねられたら如何?
236亀兎:02/05/02 00:46 ID:OHOAgC1+
この半年で4000km乗らなかったけど
夏に向けて早々にオイル交換しようと思いつつ
保全age(^^;)
237P10 1.8Ci−S:02/05/02 23:36 ID:s82KJG76
5月8日、9年目の車検入庫予約完了。がむばれ>P10。生きて帰って恋よ。
っ〜か、その前の4日・5日の往復200`の旅行中、突然死すんなYO。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/05/03 01:11 ID:X8PFoufr
以前書き込みをしたことのあるものです。久しぶりにかきます。
今日いきなりABSの警告等がついたまま消えなくなり工場へ入庫。
配線の異常らしくABSをカットして連休があけるのを待つことになりました。
また、油圧計もセンサー異常なのか、オイルが入っているのに油圧が0を示すことが
あって、さすがに15万km走るとそろそろやばいのかなー?と心配することが
増えてきました。そこで質問なのですが、もう一つ気にかかっているのが、
エンジンを始動してからしばらくパワステ?ハンドルの重さか急に重くなったり
することがあるのですがこれはどこかおかしいのでしょうか?どなたかおしえてください。
>238
漏れの場合は ABS警告灯=オルタネータあぼーん だったけど。

関係なさそうなのでsage
240亀兎:02/05/03 22:34 ID:T94fsQs0
WAXage!
241オーテックプリ  ◆r0eh59S6 :02/05/03 23:53 ID:sdnzL17F
連休一日目age・・・。
今日、危うく事故りそうになった。
某所で景気良く飛ばしていると前方にタンクローリーが。
車線変更してよけたら目の前は渋滞。急ブレーキですよ。ABS作動ですよ。
すると、突然ブレーキアシストが切れたのか、ブレーキペダルが鬼のように重くなったのです。
もう必死ですよ。両足でブレーキペダル踏んでたけど間に合いそうになかったので、
とっさの判断でシフトレバーをPへ。あまり関係なかったようですが、ギリギリでセーフ。

実はこれ2度目の経験なんですけど、なんなんでしょうねぇ。
前輪ロックでエンストしてるんでしょうか。ABS付いてるのに。ちなみにAT。
でも、ホッとした後にタコ見るとちゃんとエンジン回ってるんですよねぇ。どこか壊れてるんでしょうか。
それともブレーキ解放したことでエンジンがかかったのか……。

誉められた話ではないのでsage
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/04 00:35 ID:zRdzUS5O
>>242
>とっさの判断でシフトレバーをPへ。
ておぃダイジョウブかぃ(^_^;)
>243
レバーはPまで行ったけど、実際にはPにはなってなかったみたい。
ブレーキはなしても惰性で動いてたし。
その後駐車場でPに入れてサイドブレーキかけないで手押しで動かそうとしても動かなかったから
大丈夫だと思う。多分。多分ね……。
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/04 01:53 ID:r1fxILdV
P10って復刻してくれないかなあ。日産の子会社でそういう部門(旧車製造)つくればいいのに・・。
RRのビートルみたいに、海外に委託してもいいからやってほしいよ。
日本で苦戦してる韓国メーカーとかなら、のってくれそうだけど
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/04 20:16 ID:+cgsWt2I
保全あげ
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/04 20:43 ID:IDZ8Ymo/
>>245
次期P13で明確なターゲットを決めて開発すればイイと思う。
アウディやプジョーを仮想ライバルにすれば相当なイイ車になると思う。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/04 22:48 ID:7OpYr3cD
P10っていつでたの?

日産の車ってなんでケツのデザインが似てるの?

今サニーだけど。
プリメーラもパルサーも似てる。なぜ?
249亀兎:02/05/05 09:09 ID:l9Pbq/Li
>>248
P(HP)10は平成2年1月発売平成7年9月(か、8月)迄

当時、ケツのデザインに共通のアクセントを持たせることがニサーンにとって
ある種のアイデンティティだったと思われ…いや思いたい(w)

設計も何もかも確かに古い車だね、P10って。
でも、そこそこのサイズと堅めの味わいが好きっ(ポっ)
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/05 09:48 ID:UyeYPJif
ウワアアン、サイドこすっちゃったよ。
ごめんよー、ちゃんと直してあげるからね。
11年目だけどまだまだお世話になります。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/05 16:43 ID:/JhbO2Vs
>>249さん

ありがとうございました。
252 ◆P10eexPA :02/05/05 18:08 ID:llRvntm5
久々書き込み。

車検を受けました。
友達が丹念に診てくれましたが、取り合えず直ぐに交換すべき物はありませんでした。
(バッテリー、オイル、ワイパーブレードはこっそりやってくれました、友よありがとう)

今年はブッシュ類の交換を進めて逝きまーす。
なんで、素直にドイツ車買わなかったの?
と言ってみるテスト。
次はドイツ車買うの?
とも言ってみる。
プリメラはドイツ車の替わりではないよ
と言ってみるテスト。
次は未定。とも言ってみる。
あの良さってドイツ車っぽいからでしょ?
と言ってみるテスト。
おいらは時期的に買えず
ヴェントにしたけど。
とも言ってみる。
日本人がああいう日本車を買ってこそ、日本の車業界にとって
えーと、あーうー、日産マンセー
スタイルに惚れたのでドイツ車云々はどうでもいいと言ってみるテスト。
258オーテックプリ  ◆r0eh59S6 :02/05/06 10:37 ID:ky9sI3jr
連休最終日age・・・。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/06 13:18 ID:zoyFVYjo
代替車が見つからなくてアウディ買ったと言ってみるテスト。
260 ◆P10eexPA :02/05/06 19:15 ID:M7qXYF7C
渋滞って下手に飛ばす時よりエンジンの気を使う・・・
GWなんか嫌いだー(w

保全age
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/06 23:07 ID:4jyqz1pv
UK5ドアのATを5MTに乗せ替えている諸兄はいないでしょうか?

あのスタイルに惚れたのなら
現行型は嫌いだろうな
と思ってみるテスト。
アウディーとはまた
高級なのにしたな
とも思ってみる。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/07 03:43 ID:h0sExp8w
初代プリの魂に近いのはVWボーラかアウディA4だと思われ、と言ってみる。
264亀兎:02/05/07 08:26 ID:ZEWd2Qrb
過日、立体駐車場にてFバンパー角を一皮剥いてしまった。未熟者な自分に鬱・・・

265名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/07 14:42 ID:iWDqaLnu
>>262
プリメーラシリーズは、何故か全部好き。
ただ一番好きなのは初代UK5ドアダーヨ
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/07 14:58 ID:8HOHjBBx
正直、PWのスイッチの位置が欧州車っぽかったのでそれだけで買いましたが?
正直、ダイヤルリクライニングにイライラする時が有る
微調整が利くのは確かに素晴らしいが・・
イザと言う時は焦る。と言ってみるテスト
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/07 23:13 ID:1ttq2A0O
>>267
同時期のパルサーがレバーとダイタルの併用だったと思う。
それを導入すれば使い勝手が良かったな。
ダイタルて何ですか?といちおう突っ込んでみるテスト