セリカについて語りましょう!Part7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1新入社員
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/08 00:15 ID:fLL3Pgfx
2
3新入社員:02/03/08 00:17 ID:529KuOYk
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/08 00:20 ID:2M+0zth2
7ですね。
今後もマターリ。
新スレおめ。

TRD−MにATがあれば欲しかったなあ。ランエボもATありますし(w
SSPのATに乗っとります。
新スレおめでとうございます。

現行CELICA
メカニカルエアロバンパー88000円,取り付け技術料7000円
サイドマットガード50000円,取り付け技術料3000円
リアバンパースポイラー30000円,取り付け技術料4000円
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/08 06:43 ID:l15oQ3nN
age
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/08 08:45 ID:kATCAU/v
>>5
パーツ後付けできますよ。
私徐々に進行中
・エアインテーク
・リヤスポイラー
・(リヤアンダー)

>>6
価格改正されています。
メカニカルエアロバンパー  95000円 だったような・・・・

今度、ディーラーでカタログもらってこようっと!!
9故st-205:02/03/08 10:34 ID:u0IqpswI
うーん、いろいろあって故人となってしまったけど、
絶対次もこいつ=205にしようと思ってました。
しっかし、前スレ見てるとZZTもいいかなって思い始めてるし。
こんの商売上手ー>>1-999
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/08 10:41 ID:N4gN+YkU
取り付け技術料3000円で済むのならサイドマットガード付けたい・・・
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/08 12:56 ID:bkf2zuKe
取り付け技術料って、どこでもそんなに安いの?
たとえば、フロント・サイド・リアのスポイラーを
とりつけた場合、工賃10000円くらいでできるってこと?
そんなわけないか?
121000:02/03/08 12:59 ID:e0ugsIeA
>>9
私は商売下手ですか?
136:02/03/08 13:16 ID:DHxaEEGv
>>8 カタログに記載されてるバンパーの金額95000円の内訳は本体価格+取り付け工賃でした。
>>11 メカニカルエアロ購入時に支払う金額の中に取り付け工賃も入ってますよ。
フロント、サイド、リアで工賃の合計は14000円+消費税です
14故st-205:02/03/08 14:09 ID:u0IqpswI
口下手です。値引き交渉とか苦手です。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/08 19:23 ID:OeMkfOx8
昨日、今日と続けて現行セリカを見たけど、何台くらい日本に存在するのですか?

ちなみに赤と黄色なので2台は全く別です。
少なくとも2台はいるわけだ
みんなでかぞえてみよう
去年夏当時の販売台数が月250台くらいだった。
発売時はもっと出てるだろうし今はそこまでいってないだろうから
それを単純計算すると発売月から今までで約7200台くらい。
おそらくプラスマイナス1000前後かと。
多いようにも見えるしこれしかって見方も出来る。

世間は広いですな(w
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/08 23:34 ID:w7ougkBL
純正エアロパーツの縁ってパッキンみたいなのがついてますよね。
それだけを買うことって出来ますか。
早急なお返事よろしこ
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/09 11:06 ID:lEH8icVT
保全age
20故st-205:02/03/09 13:58 ID:+iNqhBoR
>>18
純正品ならば部品共販とか行ってみてはどうでしょう?
ちなみに俺には縁のパッキンって何かわかりませんでしたが
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/09 14:41 ID:Vs+0G3RQ
中古セリカで何十万以上の奴だったら大丈夫!?
22名無し:02/03/09 14:57 ID:fNlDdCcE
SS3に01を履かすの駄目?
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/09 15:50 ID:XAww4F/4
>>20
部品共販 うちのほうは、第二第四土曜は休みなんだよね。(笑)
来週かあ・・・・
ディーラーも「あの人」なら丁寧だけど、「あの人」だと、嫌そうな雰囲気をかもし出してて・・・・(笑)
実際行きづらい(気にしすぎかな?)

>>21
俺は、値段より、年式のほうを重視してみるけどね。
値段なら、80くらい・・・(モノにもよるよね・・・)
年式は、平成10年(1998)〜の奴かな。  200PSのやつ。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/09 18:52 ID:oEKdom3L
>>22
俺なんかST202のSS-1にNEOVA履かせてたぞ。
車買い替えたけど。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/09 19:35 ID:XAww4F/4
NEOVA ってどうなの? いいかい?
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/09 22:36 ID:g8KcZIqc
リアのタワーバーつけようと思うんだけど
ST203にST202の部品って取り付け可能?
加工しないといけない?
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/09 22:37 ID:l/6KmlUe
糞車。
28ムネオ:02/03/10 06:18 ID:+4nFrbgf
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/10 06:24 ID:da93w6g1
カローラWRCのほうがカコイイ!!
今ならカローラランクスかアレックスをWRカーにしたら
トレンドにも合っていると思われ。
3024:02/03/10 08:56 ID:LuNTJgQA
>>25
01は履いたこと無いから差はわからないけど、
結構いいと思うよ。変えてからずいぶん安定したし。
31ST-185:02/03/10 11:14 ID:5tbB2Wmy
>28
ワロタ
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/10 12:00 ID:DVNIpf48
ネオバは雨に強いような気がする。
雨のサーキット走ったんだけど結構食ってくれたよ。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/10 13:07 ID:OqBdflRq
白セリカ(zzt−231)納車記念age。

34名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/10 13:28 ID:mqEv175G
>>33
あれ? 某掲示板で、週末納車予定だった方ですか?
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/10 19:54 ID:Lz1PxgqC
タイヤ交換せねヴぁ
>35
せんでもいい。しょせんセリカ
37名無し:02/03/10 20:23 ID:DJn3CoG8
>パート6の914
格好良い事は格好良いのだが・・・
フロントタイヤの角度が変でない?鬼トーイン(笑
右のタイロッドが逝ってしまったのかしらん。

チョト萎え
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/10 21:56 ID:30mImj8v
>>37
確かに逝っちゃってるがRCは(・∀・)イイ!
3933:02/03/10 22:36 ID:nRsphh/p
>>34
どこの掲示板ですか?
セリカ系統のHPでしたら書いた覚えがないので
違う方だと。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/11 01:25 ID:AAOaoAwb
ふふふ、あげちゃうぞー
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/11 04:25 ID:72lyhRR0
ZZT系オプションの大型リアスポを装着したら、後方視界はとれるのですか?
誰か装着している人教えてください。

禿げしく既出だとおもうが、過去スレ見ても見当たらなかったので。
友達の現行セリカ(SS-T赤、新車)が納車されたそうです。
何かと気になった事あったら書き込むのでよろしく。
43Q's太郎:02/03/11 05:03 ID:J0LK9BIi
現行セリカを初めて見た時は、「なんとグロテスクな。まるでオンブバッタぢゃねーか」
と思ったものだが(スマソ)、最近はこれはこれで格好良いかも。と思うようになった。
このセリカも「時が経つにつれ」評価されるデザインなんだろうか?
デザイナーって凄いな。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/11 09:10 ID:CiZnmjFG
>>41
純正よりはマシと思う。
けど大型にしろリアスポレスにしろ後方視界はよくない。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/11 09:32 ID:dDrS9cPx
>>43
今回のセリカはは時が経っても評価されんだろうなぁ・・・と思ったが
最近意外と評価する人がチラホラ見掛けるようになってきたな。
漏れもその一人。。。
46ST205:02/03/11 12:28 ID:ZHjsWjGs
芹香タン(;´Д`)ハァハァ・・・。
可憐タン(;´Д`)ハァハァ・・・。
47 ◆R5fZcq3w :02/03/11 12:33 ID:ttgdMWpb
>>46

真性ですな。(笑


いまはねぇ、イイお薬があるんですよ。
テレビで放送してますから。はい、「おじゃ魔女どれみ」処方しておきますから。
副作用も少ないので、安心してご覧くだせい。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/11 18:39 ID:LwuU5j4q
>>41
大型リアスポのが全然見えるよ。
なし>大型>普通>TRD-M
の順だと思われ
49ST205:02/03/11 21:44 ID:ZHjsWjGs
>>47
スマソ。ちょっと書いてみたかっただけだ。忘れてくれ。

205の大型のリアスポのおかげで現行のそれも
至って普通に見えるようだな。
50名無しさん@そうだドライブに行こう:02/03/11 22:03 ID:d0dxGbuj
みんなタイヤ何はいてるの?
俺はG3だぜぃ!17インチだよ。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/11 22:13 ID:7noqlp6k
>>48
GTウイング=なし>大型>TRD-M>普通  とおもう。

土曜に純正のリヤスポからMのリヤスポに変えたので。とくに。 TRD-M>普通 
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/11 23:28 ID:X2UPTpEv
>50ワイはノーマルや・・・
53名無しさん@そうだドライブへ行けない:02/03/11 23:33 ID:5XCRNZrA
ST202のスーパーストラットって10マソキロが寿命なの?
前サスペンションがキコギコなりっぱなしになってキターヨ。
高速でステアリング切れるのがワンクッション遅くなってとてもこわい・・・。
54岡山県人:02/03/12 00:31 ID:WSbOntAm
>>50
わしは、ST202の最終方に乗っとる者じゃが、
タイヤは今は亡きM7Rの16インチの幅は225じゃ。
時速80キロぐらいで走ると妙な低周波ロードノイズ
が聞こえて鬱になる。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/12 02:46 ID:HeJw7hed
age
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/12 02:52 ID:NQa4S3QH
>>44,48,51
皆様レスありがとうございます。
今ピンゾロ取れ野に乗ってますが、夏にセリカに乗り換える予定なんですわ。
もう最近では2ZZ-GEの出力グラフを見るだけでカウパーがにじんでしまう日々(w

ヤパーリ俺は病気か?

57名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/12 04:03 ID:Ele5DT4s
>>56
相変わらずトヨタ馬力だけどな
58カニジル:02/03/12 05:41 ID:wKoN3a1d
>56
りっぱな病気です。

とりあえずパンツ洗えよ(w
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/12 20:00 ID:SEVG4twK
>>54
俺のはM7Rの205/50 16インチです。
ロードノイズきつくて鬱になります。
ちなみに岡山でR34の面パトに捕まりました。思い出してさらに鬱。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/12 20:02 ID:SEVG4twK
>>54
俺のはM7Rの205/50 16インチです。
ロードノイズきつくて鬱になります。
ちなみに岡山でR34の面パトに捕まりました。思い出してさらに鬱。
61:名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/03/13 00:58 ID:ty5s6n9w
age
現行はインテと、ST205はエボ・インプと比較されるが
2chでの叩かれぶりが全然違うな。
まあ、このスレがマターリできて良いんだけどさ。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/13 15:52 ID:Su5k2EBT
いつまで旧スレ使ってんだよう
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/13 19:30 ID:R2XxbntO
ATの202乗ってるんですが、昨日信号で停車したところ、
ドッドッドッドという変な振動がきたんです。
そろそろ10万Km行くんで、ガタがきたのかなぁ。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/13 20:25 ID:05VegD/R
今日黄色セリカのメカニカルバージョンを見た。
ドライバーはお姉さんだったと思う。

女性オーナー多いのかな?
現行乗りタイヤミシュランの方に質問。
前スレのこの話に、なにか意見ありますか?
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/car/1009982750/955-961
67名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/03/13 23:11 ID:AxsSX8GU
俺は97年式のST202のSS-V(MT)だけどたしかに10万キロ超えたら前サスへたる
ね。俺のもギコギコうるさくてデーラーに聞いたら10万キロまでは補償範囲内なん
だそうな。んなこと超えてからいわれてもね〜。
あと下りの坂道でクラッチつないだ時に左右に激しくぶれるのはクラッチのせい?
サスのせいなのかな、やっぱり・・・。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/13 23:32 ID:0XHHcJey
SSPは ミシュランのパイロットSX
SS2は ダンロップ だっけ?

ポテンザ何とかのもあるみたいだけど、他に何かあるかい?

おれ ssp乗りですけど、パイロットSX別に良いと思うけど・・・・
いま10300キロくらいだったかな
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/14 01:03 ID:K2pbAFJ4
>>67
      ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜′ ̄ ̄( ゚Д゚)< ギコはうるさいがカワイイだろ!
 UU ̄ ̄ U U  \_____________
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/14 01:03 ID:K2pbAFJ4
      ギコ猫 ワッショイ!!
  \\  ギコ猫 ワッショイ!!  //
 +  \\ ギコ猫 ワッショイ!! / +
      +
  +     ∧∧   ∧∧  ∧∧   +
       (,,゚Д゚)∩ (゚Д゚∩(,, ゚Д゚)
 +   (( (つ ノ (つ 丿 (つ つ ))  +
        | ( .ノ〜(_ヽノ 〜) ) )
        ∪∪  し∪  ∪∪
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/14 01:08 ID:Uvnufz4P
ところで3ZZって車検通るんでしょうか?
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/14 01:43 ID:EGfTOthc
納車時にくっついてくるタイヤも色々あるんですね。
私はSS-2でPOTENZAでした。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/14 08:29 ID:MHQWN+PU
ST-205乗りなんですが
60Km/hで急ハンドル切って曲がったら
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
と車が振動した。
クラッチは切っていたんだが・・・?
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/14 10:08 ID:WZNUMorh
>>71
ちゃんと改造申請出して車検証に記載させておけば何も問題は無いぞ。
75故st-205:02/03/14 11:07 ID:8ZW+uDdU
>73
どこが振動の中心ぽかったですか?
フロント周りからならハブベがあやしい
コーナーのRにもよるけれど、
そこそこきついところを60km/hで行けばかなりな負担かと

もしくは何か踏んだか、タイヤに巻き込んだか、エアロが落っこちたか、地震だったとか。
7673:02/03/14 12:21 ID:MHQWN+PU
>>75
実はこの挙動は今回で2回目だったんですよ。
だから、何か踏んだって事は無いと思います。
コーナーのRは片側2車線の道路同士の交差点右折だった
んで結構きつかったです。

振動の中心はフロントでした。
ノッキングを強くしたような振動をエンジン周辺に感じました。
ハブです
7875:02/03/14 14:33 ID:8ZW+uDdU
とりあえず、点検っすね。自分で見れるとこ、基本的なこと。
タイヤの空気圧、ホイールナットの緩み、定番ハブベの調査(フロントジャッキアップ+タイヤ揺すり)
ブレーキキャリパーの取り付け、パッド残量、異物の調査、ブレーキディスクの摩耗(最悪われることもあるらしい)
足回りだけにとらわれないで、他も見てあげるといいと思います。

結構大きな振動らしいのでないとは思うけど、知り合いでアンダーカバーのナットが吹っ飛んでて、
特定の条件で地面と接触してたこともあったなー。高速でそいつの後ろ走っていたら、
突然そのカバーだけが目の前に現れました。

その様なことの無いように。できないときは素直に早めにトヨカロ行きましょう。
7973:02/03/14 16:13 ID:MHQWN+PU
>>75
>>77
有難うございます。

5万キロでハブベアリング交換とは・・・
もうちょっと持ってもよさそうなのにね。
8075:02/03/14 16:34 ID:8ZW+uDdU
確かに早い気もしますが。
まぁ乗り方に依るので一概には言えませんな。
ローターも一緒に交換しときますか!
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/14 17:05 ID:linI19a7
ST-183ですが、16万キロ走行した時点でオーバーヒートによりオシャカ
になってしまいました。

原因は錆によるラジエターの詰まり。

毎年冷却水交換してたんだけど。(泣)

という訳で、永〜く愛してあげたい人は15万キロでの
ラジエターとついでにサーモスタットの交換をお勧めします。
変な添加剤もやめといたほうがいいかも。
82名無し205:02/03/14 19:40 ID:XcQfyQ+d
ST系のハブベアリングのトラブルが原因でブレーキが効かなくなったっつー話
を聞いたコトある。ディスクが振れてキャリパーのシリンダーを押し込んじゃう
んだって。その状態でブレーキ踏むとペダルがスコッと奥まで行っちゃうんだと。
ま、早めにディーラーにみせましょう。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/14 22:30 ID:EGfTOthc
現行で、TRDのクイックシフトを搭載してみた方いらっしゃいます?
ノーマルとどの位フィーリングが変わるのか知りたいです。
84名無し202:02/03/15 00:23 ID:DS1BVrS+
ハブベアリングって前サスの?厨房でスマソ。スーパーストラットの「コーン」が
共鳴してギコギコワショーイになるってのは聞いたことあるけどさ・・・。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/15 02:29 ID:SrmCKQku
揚げ
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/15 12:30 ID:hi0h7ukg
>>84
そりゃ初耳だ。
セリカで駄目になるのはたいてい前のハブベでしょう。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/03/15 12:55 ID:tUMVhEeM
>84
>86
漏れのもワショーイ状態だよ。あまりならない事例なのかな。
前ハブベ交換っていくらかかるのかなぁ。だれか知らない?
88 ◆R5fZcq3w :02/03/15 13:43 ID:QxRROYwJ
エクシブにGT−FOURのエンジン積む事は問題無く出きるんかナー
それとも….したまわり上げてチェックしたほうが早いか….
GT−FOURみてたらふとそんなことおもった。

スーパーストラットって、ビルシュタインの複筒式の特注したら高かった。(笑
オーナーは納得するのだろうか、まあいいや やれるだけやろう.
しかし、せっかくの水冷インタークーラーを前置き空冷にするとそれはそれで
圧損とインテークパイプの再加熱があるとおもうけど、やっぱり軽量化のためには
オーナーはそっちのほうがいいと思ってるのかなぁ。
何度も聞いたけど、頑固に「前置きでお願い」って言ってたけど。
水冷のほうが安定してるきがするんだけど、違うのかなぁ。

新型セリカもようやく安定して「見れる」というか、目になじんできた。
後ろ廻りは結構秀逸にデザインしてるトオモウケド、ばん金屋泣かせだとつくづく思う。
ばん金したことあるひとならわかるとおもうけど、GTOのドアよりはるかにマシ。
あれの依頼はまだ受けた事無いからわかんないけど、どんなもんなんだろ。

しかし、カルディナもそうだが、ホンダに負けず劣らず積み木細工だわ、GT−FOUR
これ、ホンダ系の車とかZとか触ってないと一寸めげるかも。
スバルやらトヨタの直列FR系は楽なんだけど、これもセリカのメカの成せる技か。
お決まりのコースで良いんだろうか?MR2と同じセッティングで良いわけ無いよなぁ
と考えながらばらしてる今日
これ、エンジン廻りばらしたら車体も補強だな….
89 ◆R5fZcq3w :02/03/15 15:52 ID:QxRROYwJ
うわーん、下からおろしたほうがよかったよ(泣
90age:02/03/15 20:17 ID:Yz8L6214
age
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/15 21:37 ID:mvlyMuy2
>>88 89
わかりません わかりやすくかいてくださいな
92名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/03/15 23:05 ID:mjWibrz0
>>87
183はハブベ¥7,000/個
技術料は店によって違うだろうが¥15,000前後か。
漏れは左右交換で¥32,000だたYO。
93岡山県人:02/03/15 23:44 ID:cwnLPCqt
ST202でマフラーは純正なんじゃが、
走行後にカチカチとストーブを消したときのような、
音がする。だれか同じ現象が起きてる人はおらんかの?
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/16 04:15 ID:17fxxZcq
>93
んー、ボンネットの方からそういう音はしますが。
親の車もカチカチいうような・・・。
95わしも205:02/03/16 10:24 ID:5U/AUCh1
暖かくなってきたし、点検と洗車するかね。
96名無し205:02/03/16 18:09 ID:5HXd9zXJ
 今日、JAFがST185RCをレッカー移動してた。
後輪を接地させ前輪を浮かせて移動してたので
当然、前輪は空回りなワケ。
でもねー、サス伸びきった状態で空回りは駆動系
にダメージあると思うんだよね。
97 ◆R5fZcq3w :02/03/16 18:18 ID:+lWrEYCC
>>93
鉄板の圧着してあるところが熱収縮などで冷えてきた時にカチカチ言う物なので
きにするこたぁないよ
9887:02/03/16 23:38 ID:yLhxzDUV
>92
レスありがとう!しかしけっこうするね。今年車検&14マソキロではどうしよう
か考えところです。ハブベ&ギコギコワショーイを直すのはわりにあわないのだろうか。
初めて買った新車だし、愛着あるので悩みます。
99カニジル ◆ZZT231As :02/03/16 23:55 ID:yLIUme0S
愛こそすべて
末永く乗って下さい
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/16 23:59 ID:eQyTyi9t
LBage
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/17 09:03 ID:TIJfNSz0
>>101
ここでの3ZZは、2ZZ-GEを2.0Lにボアアップしたモノの事では?
どっかのショップが1ZZ-FEのカムなどを流用して作ってたはず
それでもあまり性能は上がってなかったような記憶が…
103名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/03/17 14:29 ID:0kevfPyO
で、いつマイナーチェンジするんだ?
104カニジル ◆ZZT231As :02/03/17 16:50 ID:6qt1cGGS
今年の8月にマイチェン。
間違いない。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/17 19:01 ID:sMwwa+FP
既出だったらすみません。
ST202に乗ってるんですけど、冬になるとアイドリング時にエンジンが
止まりそうになるトラブルが、3年ほど前からずっとなんですけど、同じ
ようなトラブル経験した人っていますか?昔どこかのホームページで、
平成6年式のセリカでそんなトラブルがでてるけど、メーカーからはなんの
説明もないっていうのを読んだことはあるような気がするんだけど、思い違い
かなー?最近とみにひどくなってきて、回転数をしめすタコメーターが、信号
停車時などは、ハデに上下するようになってきて心配です。
まあ、一回点検に行くのが一番いいんでしょうけど・・・・。

106名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/17 20:09 ID:ENw184Ul
>>ALL
質問!マイチェンって容姿/中身が変わらずターボ車になるだけですか?
雑誌にターボ車が載っているのを見たもので。
107カニジル ◆ZZT231As :02/03/17 20:15 ID:6qt1cGGS
それは絶対に無い。
{マイチェンでターボ追加」と書いてあった雑誌がベストカーなら尚更。
108(・∀・) :02/03/17 20:19 ID:4JYcoz80
ある中古車店で平成4年式で走行16万キロ、検なしのST185のGT-FOURが
10万円ポッキリでした。買いですか?
109カニジル ◆ZZT231As :02/03/17 20:25 ID:6qt1cGGS
ヤフオクで探せばもっとマシなタマがある。
俺なら買わない。
110106:02/03/17 20:26 ID:ENw184Ul
>>107
サンクス。
それを聞いて安心しました。
マイチェン期待!

SS-2 SSPを買う予定ですがもうちょっと待ってみます。
マイチェンハズレたら現行買います。
車は高い買い物ですからね〜。
セリカ最高ーーーーー!!!
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/17 21:19 ID:Xy921+cb
セリカターボはクルージングデッキ同様、
試作車としては出来あがってるみたいなんだけどね。
ヴィッツターボ同様、トヨタはビジネスにならないと判断して放置してるみたい。
メーカーの車作りは慈善事業でやってるわけじゃないからわかるんだけど、
個人的には激しくホスィ・・・。

セリカターボ・・・210psはどうでもいいが、
トルク30キロオーバーが激しく気になります。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/17 21:21 ID:GKHYf6jo
2ZZターボならなぁ
113岡山県人:02/03/17 21:22 ID:dwCTH0ZP
>>105
トヨカロ逝きなされ。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/17 22:00 ID:17F848d7
ST185のGT-FOURの 適合オフセットってどれくらいですか?

>>110
6MT買うのなら、Mもいいかもよ。

SSP純正のホイールって鋳造なんでしょうか?
また、ホイールのみだと、どのくらいの重さなんでしょ?
タイヤ+ホイールだと 18kgくらいのようですけど・・・・
17インチへインチアップも考えていますが、タイヤ1本につき1〜2s
違うだけで,すごく変わるものなんでしょうか?
変えるとなると20万程度はかかりますよね。
慎重になってしまいます・・・

115名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/18 00:32 ID:PgMVK19V
>>114
ワイドか標準ボディどっち?
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/18 01:01 ID:oSt/J5Of
ST202でSSTとSSUとSSVってどうやって見分けるんですか
 さっぱりなもんで・・・
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/18 02:14 ID:Z0ZdrWyS
>116
リアスポで一応は見分けられるけど、変えられるから・・・。
外観だと無理かも、です。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/18 04:35 ID:LlHosy+o
セリカターボで210ps
カローラフィールダーのTRDスポーツMで205ps
微妙だな
119名無しさん@そうだドライブに行こう:02/03/18 04:38 ID:WAMEjS0P
>>118
剛性と車重がかなり違う。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/18 08:31 ID:/Qx4i1W+
>>114
平成3年式だとどうでしょうか?
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/18 08:37 ID:5eIiPEJg
前の型のコンバチが( ゚д゚)ホスィ。
乗っている人、幌の具合やリアのガラス(?)ビニール(?)はどうですか?
ロドスタのビニールと隙間のゴミ問題で嫌気がさして、今はオプンは乗っていないが
やはりオプンに乗りたいのですが。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/18 12:23 ID:etzdkD/7
昨日わが205(WRC)がお亡くなりになった(泣
原因は不明だが故障箇所はウォーターポンプ?らしい
まだ買って1ヶ月しかたってないのに・・・
しばらくお別れ。めっちゃさみしい。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/18 12:24 ID:hs3o9Fir
ご愁傷様
124カニジル ◆ZZT231As :02/03/18 21:02 ID:HqI86ZO8
>>114
SSPの純正ホイールは鋳造だろうね。
つうか、よっぽど気合いの入ったモデルでもない限り
コスト優先で鋳造だよ。(デザイン・靱性もあるが)

軽さの影響は鈍感な俺にはハッキリ言って分からんです(w
なので、ホイール選びはデザイン重視ね。
その観点でいけばSSP純正はかなり(・∀・)イイ!んだが、
いかんせん財布に厳しすぎですんで、
ヤホオクなんかで安くてデザインそこそこのホイール探して
自家塗装して履かせてますです。
125118:02/03/18 21:25 ID:CTkbbGhh
>>119
文章足りなかった、エンジンの比較
比較するならフィールダー・ランクスよりセリカのTRD-Mの方がいいけど
セリカのTRD-Mのエンジンは200psなので
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/18 22:08 ID:mqGogwe3
age
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/18 23:02 ID:G30+ypjT
>>125
カタログに載ってる性能曲線図(エンジン回転数とPS,トルクの線グラフのやつ)
をみると、ものすごいトルクの谷があるよね。(ランクス、フィールダー。)
その点、セリカには、ないね。
この差はどうなんだろ?
128not 125:02/03/18 23:07 ID:VOMkp9sQ

>>127
セリカにはありませんでしたか、
2ZZ特有のものだと思ってました。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/19 01:03 ID:KUxNe0OO
ZZT230に現行BHレガシィのアルミははまりますか?
17×7JJ off+55 215/45です。
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e8525262

オフセットが厳しいですかね?
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/19 01:08 ID:PBJ+dmv3
>>129
純正のオフセットが6.5Jで39だし・・・
間違いなくダメかと思う
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/19 01:12 ID:KUxNe0OO
>>130
ありがとうございます。
やっぱだめですか。

参考までにGC8インプレッサの16×7JJ off+48
は問題なくはまりました。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/19 01:26 ID:PBJ+dmv3
>>129
私はZZTで16インチ7Jを、オフセット33で履いてますよ。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/19 13:27 ID:EAUtn7dM
age
134名無しさん@そうだドライブに行こう:02/03/19 15:02 ID:XkQwqBH5
ダウンサス欲しいな。ST202スーパーストラットだけどどっか通販で、
買えるとこないのかな?5万くらいで買える?
誰か教えてください。
>>122
アパーーーームっ、傷は浅いぞ。すぐに前線復帰だ。
どこで買ったか晒しなさい。
きっとU拍か蚊-歩淫吐
板違い,中古車屋晒しスレにいこ
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/19 21:06 ID:NQ0FXOIh
カーポイント湘南

ユー・・・ わからん
yゆーぱーく
139122:02/03/19 21:29 ID:nMeH+Pxr
>135-138
ザンネン(・∀・)
全然違うところだよ(w

エンジン逝ってるかもっていわれちった(泣
140名無し205:02/03/19 22:26 ID:r/2SinRr
>139
そうなると、エンジン載せ換えになった場合は保証で対応してくれるの?
141122:02/03/20 01:46 ID:KFAjmYV/
>140
全額とまでいかないけどほぼそうしてくれるとは言っていた<保証
どうなるかわかんないけど
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/20 13:28 ID:sFhPT4b0
あげYO
143名無し205:02/03/20 21:51 ID:PrkQjBuk
>141
ほー、そいんだぁ。
ま、少ない負担でエンジンが新品になるならラッキーじゃんよ。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/20 22:01 ID:6geOS9d2
ディーラーで買ったのかな?
まぁ多かれ少なかれ金は取られるよ
>>122
アパム良かったね。今度は労わってね。

白木屋のCM、ビデオで見ました。
赤いST185のヘッドライト部分が外され、左ミラーもだらんと下がり、後輪のタイヤが
つぶれていた程度でした。ボンネット上に紙くず多数という演出もあり。
アパートの前のただの砂利敷の駐車場なんだけど、24時間パーキングの看板が虚しい…。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/21 05:09 ID:oHkKEtza
最近よく見ますな、4つ目セリカ。
この間一日で黄・赤・銀・黒を見たですよ。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/21 06:45 ID:s+9DJO8b
>>146
見てないのは白、緑、黄緑、青、だね。

最後の2つは後期型なのでマイナー色。
特に黄緑は半年でカタログから消えた不人気色なので超マイナー。
青は俺が乗っている。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/21 15:41 ID:1I8bCicU
4つ目セリカ、よく見ますね。
白、赤、黒が圧倒時に多い気がします。
>>147 黄緑なんてあるんですか?見つけたら手を合わせて願い事でも
かけてみるかなー。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/21 15:47 ID:t+2TYvq9
>>147
青灰(ダークブルーイッシュグレーメタリック)も忘れないで。(w
>>149
紺?
151149:02/03/21 21:16 ID:JJ/Bgplc
いえ、もう少しグレーっぽい色です。
ST20#の前中期にのみ設定があり、
H8のマイチェンで消滅した覚えです。
カタログでは、映り込みが強くてどういう色かよくわからない色です。(泣
152122:02/03/22 01:12 ID:bkr1Oxxo
>144
もちろんタダで直るなんて思ってないけど。
はぁ、早くなおんないかなぁ
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/22 03:15 ID:4OZxMfTe
ST185のRCを約50万で買いました。走行9万7千キロ。これって高い買い物?安い買い物?ちなみに色は黒です。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/22 03:20 ID:9X7/Y5oc
諸経費込みでその価格なら、まずまずなのでは。
まだお金に余裕あるなら消耗品(タイミングベルトとか)の
交換をしといた方がいいと思われ。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/22 03:40 ID:4OZxMfTe
タイミングベルトは買うときに、交換してもらいました。あとハブナット?が弱いと聞いたのですが、そんなに深刻な問題なのでしょうか
156カニジル ◆ZZT231As :02/03/22 08:51 ID:ZE6U/Vr+
ハブベアリングだね。症状が軽いうちは振動が出るぐらいだけど・・・。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/22 08:54 ID:wIjpMoDi
>>153
中古車買ったら真っ先にオイル&エレメント交換しようね。
車を売ると決めた人がオイル交換をマメにやるとは考えづらいから・・・。
158カニジル ◆ZZT231As :02/03/22 09:09 ID:ZE6U/Vr+
油脂類(エンジン,ミッション,デフ,ブレーキ,パワステ,クーラント)と
フィルター類(エンジン,燃料)は交換。
点火系(デスビ,プラグ)の点検。
オイル・液漏れは注意深く見るが一番かな?
159203乗り:02/03/22 14:06 ID:3VYBDM+E
ST203のセリカに乗ってる人います?
車高落としたいんですけど車高調見つからないんです。
なんかいいパーツあったら教えて。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/22 23:19 ID:zkNdAbdK
見つけにくかったのであげ
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/23 00:42 ID:BKgBKpq1
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/23 00:53 ID:whRCYQ7q
しかし205WRCの純正ホイールってカッコ悪いねぇ
もうちょっと何とかならなかったのかな...
163ILL:02/03/23 01:04 ID:BJtJDmAi
NAセリカ(ST182)にターボ(ST185)用ボンネットつけても大丈夫ですか?
雨とか侵入しそうなんですが。
164ILL:02/03/23 01:09 ID:BJtJDmAi
NAセリカ(ST182)にST185のボンネットを装着したいのですが、
雨とか侵入して故障しないですか?
165ILL:02/03/23 01:10 ID:BJtJDmAi
すみません、間違えて二重書き込み。ゴメンナサイ。
166わしも205:02/03/23 08:25 ID:kDXdAXLX
>149
うちのもその色だぁ。もうチョトはっきりした色ならいいんだけどね。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/23 08:35 ID:Vc/GKR6V
>>166
すんません、忘れてました。
あと忘れてた色は、SS-1限定版の紺色(ダークブルーマイカメタリック)です。

一度だけ黄緑(ライトグリーンメタリック)のGT-FOURが走っているのを
見たことがある。GT-FOURなのにマーチみたいな色で、絶句した。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/23 09:11 ID:aGYJNOkE
>>163
おっ!ST18#の話はここでは珍しいね。うれしいよ。
ちなみに私はGTーFOURのボンネットを付けように思ってます。
注文しました。今日届く予定。
169意見求む!:02/03/23 16:28 ID:5Dlq3/bF
コンバーチブルを探しているのですが、近所のショップで見つけました。

平成4年式でブルーメタリック(たしか限定色だったような?)、走行
2万5千キロ。少々擦り傷あるも内装、エンジンは異常ないらしい。
ただし幌に補修の後(ツギハギ)有り。

で、86万円ですが高いでしょうか?走行が少ないせいでしょうけど・・
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/23 17:54 ID:WNR/lGKA
>169
走行距離は少なすぎるのも怖いですね。
工場で眠ってた車かもしれませんし。
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/23 18:25 ID:VcPeDX27
GAZOOでST165が5万で売ってるぞ! レストアする余裕が有ったら欲しいな
てか、ZZT買わないでその車両代をレストアに使ったりしたら粋かもしれない
172169:02/03/23 18:51 ID:5Dlq3/bF
>>170
店の人は「前オーナーはセカンドカーに使ってたんじゃないかな?」程度の
答え。下取り車だから倉庫で眠ってたってことはないと思うのですが・・。
あちこち細かい傷もありましたし。
ただ、10年前の車で2.5万キロってのもちょっと恐いというか?どうなのかなあ。
173169:02/03/23 20:08 ID:5Dlq3/bF
ちなみに電動オープンには感動しました(w
174カニジル ◆ZZT231As :02/03/23 20:13 ID:uxFJp5VN
>169のメール欄が激しく気になる今日この頃。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/23 20:19 ID:M2KkrmQv
C-oneさんZZT230用のダウンバネ出してください
お願いしますマジで
176カニジル ◆ZZT231As :02/03/23 20:35 ID:uxFJp5VN
C−ONEから出すとしたらバネレート見直さないとね。
ちょっと高すぎるでしょ、純正ショックに6.5kgは。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/24 06:30 ID:x7YpaW3R
age
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/24 08:15 ID:Vh95aYJg
カニジルさん
以前に、Mのリヤアンダーが付くかどうかお聞きした者です。
付きますでしょうか?(穴あけする予定)
またやはり、リヤバンパーは、外さないとだめでしょうか?
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/24 08:50 ID:9lQInB7u
現行のSSSに乗っています。
朝の通勤ルートが3つあるんですが、
あえてセリカとすれ違う遠い道を選んで走ってます。病気でしょうか?
180205:02/03/24 12:20 ID:gkqHakqw
俺も朝の通勤ルートで必ずすれ違うZZTがいるのですが
友達になるべきですか?
もう1年近くになります。
181名無し205:02/03/24 21:33 ID:MW0ufcyu
俺は通勤時に最高3台のセリカに会う。
交差点で右方向から来る白のシャコタン205WRC
同じ道を同方向に進む俺と同じ色(シルバー)の202
職場前の道路ですれ違う黒の185

3台全てに遭遇できた日は何だか幸せ
182名無しさん@そうだドライブに行こう:02/03/24 22:24 ID:aTlpzcBv
一日で231 205 185 165が全部みれたらそりゃあ
その日はたのしいだろうw

俺はたまにすれ違うスポイラー無しのインチアップ231の赤かな。
183183:02/03/24 22:38 ID:gXPtvE0m
   | \
   |Д`) ダレモイナイ・・オドルナラ イマノウチ
   |⊂
   |


     ♪  Å
   ♪   / \   ランタ タン
      ヽ(´Д`;)ノ   ランタ タン
         (  へ)    ランタ ランタ
          く       タン



   ♪    Å
     ♪ / \   ランタ ランタ
      ヽ(;´Д`)ノ  ランタ タン
         (へ  )    ランタ タンタ
             >    タン
184184:02/03/24 22:39 ID:gXPtvE0m
(◕ฺ∀◕ฺ)
185ST185RC:02/03/24 22:41 ID:gXPtvE0m
        ST185RCワッショイ!!
     \\  ST185RCワッショイ!! //
 +   + \\ ST185RCワッショイ!!/+
                            +
.   +   /■\  /■\  /■\  +
      ( ´∀`∩(´∀`∩)( ´∀`)
 +  (( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ ( ヽノ  ) ) )
       (_)し' し(_) (_)_)


ミナサマ、スイマセン・・・・
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/24 22:44 ID:ZIiIL8WS
>>182
一日中横浜駅にいれば見れそうだな・・・
187カニジル ◆ZZT231As :02/03/25 00:22 ID:Xj8Ytz/7
>178
え〜と、純正リアバンパーにMのリアアンダーだよね?
着くよ。いや着くわな、そりゃ(w
Mの下には潜ったことないんでよー分からんが、
おそらくタッピングビスで留めてあるんだと思う。
穴あけは不要だけど、穴があいちゃう事は覚悟しておいてね。

ちなみに自分でDオプのリアアンダー着けたけど、
バンパー着けたまま。ジャッキアップしてウマ架けてやった。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/25 00:47 ID:p3P4UXB+
みんなタイヤ何はいてんの?俺はグリッド2だが。まあこれくらいが
ちょうどいいとこかなと。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/25 04:11 ID:AR4oFqOL
        ST205ワッショイ!!
     \\  ST205ワッショイ!! //
 +   + \\ ST205ワッショイ!!/+
                            +
.   +   /■\  /■\  /■\  +
      ( ´∀`∩(´∀`∩)( ´∀`)
 +  (( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ ( ヽノ  ) ) )
       (_)し' し(_) (_)_)

190名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/25 04:32 ID:UsQ0g69e
現行って今年の夏にマイチェンっすよね?
なんか情報とかあります?サマリー、ソース付きで。
四駆化とか嘘っぽいのでもよいので並べてみませんか?

自分はまだ何の情報も手に入れてないのでひとまず監視場所
http://gazoo.com/auto/
をあげときます。
191ツリ目乗り:02/03/25 06:15 ID:WSaU0RHN
初心者で申し訳ないんですが
231=現行ですよね?
4つ目のセリカは205?202?
目が開くタイプのは??185?165?

セリカ乗り失格みたいな質問ですみません・・・・
st20x : 一個前の丸め四灯
st18x : その前のリトラクタブル
st16x : さらに一個前のリトラ
x<5がFF車、x=5でGT4
さらに古いやつがほかにもいろいろあるから誰かお願い。
現行でセリカとしては7世代目だっけか?
193名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/03/25 15:18 ID:B4d1dKZw
ST202 足回りがショックアブソーバー交換してもへタレ具合がなおりません。
高速カーブで左右に振れます。どうしたもんやら・・・。誰か教えて!
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/25 16:17 ID:fDNNmzc5
たまにST203ってのがいるけど、4つ目のSS1だっけ?
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/25 16:18 ID:lcdOqdsH
>194
ST202のコンパチだと思う。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/25 17:42 ID:an0wAwoO
>>193
ZZT231に乗り換えるのがいいです
197カニジル ◆ZZT231As :02/03/25 18:40 ID:nUS260WS
20#なら
2が4WS無し
3が4WS有り
5が4駆
6がカレン2L・4WS無し
7がカレン2L・4WS有り
8がカレン1.8L
だそうです。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/25 18:54 ID:an0wAwoO
>>194
四つ目の ss1の 4wsでは?  ちがう?
>>197
コロナEXIVとカリーナEDも
たしかセリカと同じST20#表記です。
0で1.8Lモデル(4WS無し)
1で1.8Lモデル(4WS有り)
5で2.0L四駆モデル(ノンターボ)

セリカの完全姉妹車であるカレンだけ形式番号違うのは何でだろう?
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/26 12:16 ID:xD01/zpm
現行のメカニカルウィングってダウンフォースでハッチが凹む事ってありますか?
それとも角度調節出来るけど見掛け倒しでたいして意味ないですか?
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/26 13:41 ID:wHQygtkP
>>200
足なんて飾りですよ
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/26 23:40 ID:DYUI4vBd
>>200
どんな場所をどのくらいのスピードで走るつもりなんですか?

基本的に何でも飾りだろうね

プロならそういうところまで考えるんだろうけど・・・・
っていうかプロならセリカに乗らないかな。

いいんですよ。セリカは見た目さえ良ければ。とおもふ
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/26 23:54 ID:K/uxC5Gx
>>200
俺も大型リアスポ付けてるけど、ありゃ飾りだと思うよ。

後付けのGTウイングなら、走る速度によっては結構ハッチ凹むみたいだけどね。
ヴァリスとか・・・
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/26 23:56 ID:UMDUox2m
ST185のボンネットのエアーダクトはダミーです。
内張にはレインダクトが仕込まれてて塞いであります。
ファンベルトのエアスクープは機能しているんですが・・・。

内張を外してエア抜きしてるヒトもいますが、お奨めしません。
205204:02/03/27 00:00 ID:AGA1cjTk
ST185RCでした。スマソ。
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/27 12:43 ID:CqIzLTJJ
保守age
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/27 16:03 ID:4xhViXK0
近所のGS,ガソリン値age。
208名無しさん@そうだドライブに行こう:02/03/27 18:39 ID:4G9BPY9/
みんなハイパーレブって本持ってる?
もってたほうがいいかな?
209名無しさん@そうだドライブに行こう:02/03/27 19:59 ID:Y17jlRTU
オーバーレブの方がいい!
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/27 21:42 ID:jdHJIBG0
ZZTのハイパーレブないんです・・・
発売したら、絶対買うのに・・・
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/27 23:07 ID:Dw8IzMRC
この度セリカを購入しようディーラーと値引き交渉中。
現在17まん値引きまでいっていますが落とし所はどのへんでしょうか?
もう少し値引けるか?
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/27 23:17 ID:IxxQCK3l
>>211
その辺でやめとけ。
アフターケアの事も考えるんだったら。
213名無しさん@そうだドライブに行こう:02/03/27 23:22 ID:vdYldnsT
新型と202って実際どっちが速いの?
厨房っぽい質問だけど・・・。
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/27 23:25 ID:LXaGySWn
ST182?(スゴスバ・・つってもわかんないよな)
に乗ってた。今みるとまた欲しくなる。
車内うるさいけど。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/27 23:47 ID:jLh7H8iE
>>208
ハイパーレブは、色々便利だと思う。
暇つぶしにでも読んでるとなんだか幸せな気分にもなれる。
セリカマンセー
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/28 08:33 ID:slf6NecG
>>213
新型でしょ。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/28 08:46 ID:OaFqryzN
202は重いよね。

zzt23Xのほうが軽いから、動き出しも軽快。
知り合いのアルテッツァ(AT)にちょっと乗せてもらったときに
いつものようにアクセル踏んでも、動き出さなかった。

俺にとって、動き出しの感覚って結構大事かも とおもた
218名無しさん@そうだドライブに行こう:02/03/28 09:26 ID:ytvu8pCO
>>215
そうなのよ。別に何か付ける訳でも無いのにあれみてるとなんか良い感じ。
さういう意味では>>210なんだけどね。
あのオフィシャルチックな表紙も好きだし。
219211:02/03/28 21:44 ID:JBe1DLLA
>212
レスサンキュ。このへんで落としと来ます。
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/28 21:56 ID:7tzz6wnc
セリカ たのすぃー
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/28 22:17 ID:3MZ/VOpw
ZZTのハイパーレブは出ないのかねぇ
222206:02/03/29 01:02 ID:ld5Rgyq4
うーセリカ事故った・・・
223アロン:02/03/29 07:58 ID:jAYfsKvl
セリカ最高っすよ。
ST-182に乗っていますが、乗るといまだにワクワクできる。
雨に濡れたST-182(黒)がまたしっとりとしていていい。
攻めてよし、流してよし、眺めてよしの三拍子なのはセリカ
ぐらいのもんです。攻めるだけなのはいくらでもありますけどね。
デザインの国、イタリアでもセリカは人気があるんです。
日本に生まれたからセリカに安く乗れてラッキーです。
ホームページにST-182の写真を載せていますが、
スペインの掲示板にURLを流したら、物凄いアクセス数になるよ。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/29 12:54 ID:z2bD3guZ
ST183→202Cとセリカを乗り継いでます。
現行も気になるけど、スタイルは18#が一番かっこいいと思うなぁ
スゴスバセリカ!
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/29 14:55 ID:+Mjd0bS0
質問1
182のってます。エンジン音がうるさい、振動すごい。
エンジンマウントかえようとおもってるんですけど、
実際の所182ってうるさいものなんですかね?
226アロン:02/03/29 18:04 ID:JdNBVSKg
>>225 うるさい、うるさくないは主観的なものなので回答できない。
じっさい貴方の182のエンジン音を聞いたわけでもないし、
自分の182はマフラー変えているのでノーマルとは比較にならない
ぐらいの音量になっている。
うるさいのは本当にエンジン音なんですか?
エキパイかマフラーに穴が開いているってことないですか?
振動も凄いってことは逆に振動してうるさいのでしょうか?
そのようなことは先ず、デイラーに相談するのが良いと思います。
227ST183:02/03/29 20:50 ID:17pinm33
>>225
以前、ST183セリカZRだったら乗ってましたが
エンジン音うるさかったです。ボンネットを閉めても良く聞こえていました。
振動も伝わってきてました。
ただ、古かっただけかな・・・
 俺んちの通勤路は、ダークグリーンとライトブルーとレッド、それに白と黒と
ブルー(純正?)、シルバー、さらにボンネットだけ黒い白セリカが居る。やたら
とセリカに出くわす確率が高し。最近は白のZZTも居る。
 セリカは好きなんだけど、並んで走ってると鬱になるYO・・・・。
TA61 age
230名無し205:02/03/30 00:09 ID:rMvvEvwa
>228
なんでー?俺なんかセリカに出くわすと、わざと斜め後ろに付いて
ウットリと鑑賞してるがね。
231白202:02/03/30 00:19 ID:RkouveFQ
私もセリカに会うとうれしーよ。
わざわざ後ろに並んでみたり(やりすぎ?)。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/30 00:22 ID:jmLCBIf9
>>227
漏れもそれ乗ってたが確かにうるさかった。
40,000kmの中古〜90,000kmまで乗ってたが
ずっとエンジン、ロードノイズともうるさかったよ。
でもカタチ最高!ガンメタも良いよ。


233名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/30 00:24 ID:fkmWVb2B
高速道路 セリカで飛ばす
アクセルかっ飛ばして 最高速度だすぜ

この歌を知っている人は世の中に何人いるだろうか。
234訂正:02/03/30 00:47 ID:fkmWVb2B
君のうちまで セリカで飛ばす
アクセルかっ飛ばして 最高速度出すぜ
高速道路いつになく空いて
カーステレオにお気に入りの歌を

関係ないのでsage
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/30 02:58 ID:y9ygNOD0
おいらもセリカよく見かけます。
対向車線にいるのをみることが多いですね。
みんないかした兄ちゃんが乗ってますな。
おいらのような、神の悪戯が作ったようなのが
運転してるとこはまだ見たこと無いです。(w
>>235
同志(笑
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/30 09:39 ID:bJU5zIqV
>>235
同じく!私も
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/30 18:20 ID:/u+pMKxd
>>232
エンジンの振動が体に響いてくるっ!てかんじです・。
DOHCはやっぱうるさいんかな?
239ZZT:02/03/30 19:09 ID:Tpju/RqA
>>230
禿同!
オレも久々に高速で現行に見つけたのでその車がI.Cで降りるまで
20キロぐらいずっと後ろをつけていた。
渋滞もしてたし長い間つけていたなぁ。
240228:02/03/30 21:30 ID:C9FcmUo+
>>230->>239
 そういうことなのか!! やたらと出くわすのは、みんなわざわざ同じ道を通って
いるからなのか。・・・・そういう事なら納得。
 別にセリカは嫌いじゃないよ。大好きさ。ただ、同じものの中に埋もれてしまうの
って個性がかき消されるみたいで嫌だなぁ、と。まあ、ブルメタなんかに乗ってて、
個性がないもクソもないけどね(藁
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/31 00:25 ID:bDEv00Q3
セリカカコイイ!(・∀・)ので購入しようと企んでたりするのですが、
現行でオマエラのお勧めグレードはナンデスカ?(・∀・)SS-2?
後、諸費用コミコミでいくらぐらいかかるものなのでせうか?
(・∀・)ナニモカモガワカンナイーヨ
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/31 00:31 ID:cUi7qk4w
カコヨサに惚れて、マターリ乗るならSS-Iがいいかなと思ふ。
エンジンもレギュラー仕様だから、ランニングコストも安いしね。
お値段はコミコミで200マソをちょい切るくらいでしょうか。
もうすぐMCらしいから、その前を狙えば、もっと値引きしてもらえるかも。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/31 01:00 ID:bDEv00Q3
(・∀・)レスアリガトー!
でもMT6速にアコガレテマス・・・。
SS-1が6速なら(・∀・)イイ!のですが・・・エンジソの違いも
よくワカラナイシロートですが・・・でも普通に走ってて6速って
使うことあるのかな・・・ってのも謎。ふにふに。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/31 01:16 ID:cUi7qk4w
実はおいらも今のST202の次にZZT買おうカナーと思ってて、いろいろ考えてたのです。
確かにSS-2の6MTは魅力。あと190psのエンジソに1140kgの車体ってのもイイ。
6速使えるかどーかは普段走る場所にもよるよね。
今日は都内を買い物ドライブしたんだけど、3速までしか使えんかった。w
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/31 01:32 ID:WDkGlS2Z
歴代セリカってトヨタじゃ例外的に
革新的つーか、絶対よその真似しねーぞって
根性感じる。その上どれもカコイイ。
シルビアよりDQN率低い。
246235:02/03/31 01:44 ID:1ArClc39
>>236-237 おお!同志がここに!

町乗りで6速使うことはあまりないですな。
深夜の国道でかなりのスピードで流れてるとこなんかでは
6速はいいです。(バックギアは慣れで(w)
燃費はですね・・・町乗りで大体10km/L位ですね。おいらのSS-2は。
247236(SS-P):02/03/31 09:52 ID:WdG1xP1f
あれ?おれは燃費良く走りたいのでまわしても2500くらいかな?
燃費考えるなら他の車に乗れってツッコミは無しで(笑
ちなみに当方長野の田舎なんで直線道路が比較的多い。
すぐに6速入りますよ。
6速2000回転なら70km/hくらいで燃費は11km/Lいきます。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/31 11:58 ID:rqzGFJwy
247 さん2000回転あたりトルク低くないですか?
当方は3000−4000回転あたりを常用してます
ちなみにZZTは何回転あたりを常用するのが一番いいのでしょうかね?
詳しい方、お教えください
249 ◆axCELiCA :02/03/31 17:36 ID:mqEtCpxR
トリップテスト
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/31 17:47 ID:5tUxKXrM
3S−FE(ハイメカの低馬力のほうね)は
かなり低速トルクあったよ。
いまホンダ海苔だけど坂道発進で緊張する(W
251235:02/03/31 19:54 ID:1ArClc39
ちわっす!
おいらも3000-4000回転辺りをよく使いますね。
燃費を考えるともう少し低い方がいいのかな。
一応エアクリとマフラーが社外のに変わってます。
252248:02/03/31 22:14 ID:rqzGFJwy
251さんどうも
ちなみにZZT加速悪いような気が・・・・・単に俺がヘタクソかもしれませんがね
エアクリをBLITZかTRDに変えた方がよいのかな????
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/31 22:52 ID:hoUoJm+t
ZZTにロープレッシャーターボ出るって本当?
200馬力に抑えてトルク優先のやつ。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/31 23:08 ID:RF5rw2ar
>>253
試作では210psでトルクは36キロみたい。
トルクがRX-7(32キロ)を越えてる・・・。
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/31 23:14 ID:hoUoJm+t
>>254
サンクス。欧州車とかみたいだね。
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/31 23:54 ID:z+i1IPlb
>>253>>254
それどこで言ってた?
257カニジル ◆ZZT231As :02/04/01 05:21 ID:kkzNCFzG
>254
1.8Lで36キロのトルク出そうと思ったら
1.0キロぐらいのブーストかけないとムリだよ。
多分、26キロの間違いだと思われ。

ちなみにセリカにターボは2年ぐらいは無いよ。
258おーとま:02/04/01 09:28 ID:oe8jxLiA
今度、まふりゃーを変えようとおもっているのですが、
これぞお薦めっつうもんを教えて下さい!!

ちなみに現行セリカSS2に乗ってますです。
259アロン:02/04/01 10:55 ID:45jk/DR+
エンジンの性能特性で、燃料消費率というのがあるから
低い回転域を利用するとかえって燃費が悪くなるかもしれない。
速度調節をアクセルで行うことを考えると、
通常2〜3千回転ぐらいで走るのがいいんじゃないかと思う。
トルクの山が4千回転ぐらいにあるエンジンなら
加速するときは、その辺りまで回せばいい。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/02 00:15 ID:/aGFKZ76
すいません。ちょっと質問です。ST185に乗っているのですが、最近ガソリンのゲージが
さっぱり動きません。満タンにして、200キロ位走ってもまだ満タンのままです。
絶対おかしいと思うのですが、どなたか対処法おしえてください。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/02 00:17 ID:4va0YxlV
錆てるんじゃないかな。素直にトヨタのお店に行くが吉。
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/02 00:20 ID:aYn6vCc7
バイク糊な俺はトリップメータで残燃料計算したりするけど…
やっぱこれはディーラへ逝くべきかな。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/02 00:25 ID:/aGFKZ76
>261
やはり、その際工賃かかりますよね?
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/02 00:31 ID:/aGFKZ76
>262
現在そうしてますが、さすがにいつも計算するのはつらいです。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/02 01:06 ID:4+XCA+UZ
うーん。トリップ目安に一律450kmで燃料補給とか。
ST185って60lくらい?タンク。
現行のコンバーティボーはいつ出るんでしょうか?
4座ですよね?漏れは待ってるYO...
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/02 04:17 ID:/m9qIXq9
ZZT230なんですが納車されて1ヶ月経ってないんですけど
さっきクラッチ踏まずに5から4にギア入れたら入ったんですがヤバいですか?
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/02 08:33 ID:6D5yST1E
クラッチ無くとも、きちんと回転数を合わせれば入るが・・・
買ったばかりなら無理しない方が良いと思われ
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/02 08:57 ID:8Ye4J6Mr
k
270レイニー:02/04/02 09:58 ID:N/Jmlttj
こんちわ ST202に乗っていますが(後期型 VVTiのやつ)
今年で4年目(走行距離6万8千)最近エンジン始動時にカチカチ音がして 
困っております。エンジンが暖まると聞こえなくなるんだけどこんなもん
なのかねーーどなたか同じオーナーで同一の症状が出てる人、情報ください
ちなみにオイル交換は約3千キロ程度で交換してるんですが
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/02 10:45 ID:Ubjikhsc
DQNな質問ですいません。

SS-1とかSS-2って「エスエスワン・エスエスツー」って読むのですか?
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/02 10:48 ID:z/hVkRRp
>>271
漏れはそう読んでる。
つか、それ以外の読み方ってあるのかな。。。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/02 10:50 ID:Ubjikhsc
>>272
いや・・・初心者なもんで^^;不安だったんです
どうもありがとうです。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/02 12:39 ID:aKl/vE8N
>>271 >>272
SSの語源って何なんだろ?
ヤパーリWRCとかイメージしてるのかな?
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/02 12:47 ID:6D5yST1E
セガサターン
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/02 14:47 ID:XJ1En6jy
SUPER SALOON
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/02 15:50 ID:EcQ/Mpov
平成10年式 ST202 VVT-i に乗ってます。
3速5千回転くらい回すと室内に異臭が立ち込めます(オイルチックな香りw
このような症状が出る方いらっしゃいますか?
278マヂレス:02/04/02 15:52 ID:eJji7b8f
スペシャルスポーツじゃなかったけ?
279レイニー:02/04/02 17:36 ID:N/Jmlttj
277さんもですか
5,6千回転でぶん回していると同じく 焦げ臭くなります
エンジンルームをみても漏れてる形跡などないし
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/02 20:09 ID:aYn6vCc7
>>270
始動時のエンジンのカチカチ音は、タペットクリアランスが広がっているものと思われ。
ディーラーに逝って、エンジンヘッド周りを調べてもらうと吉。
焦げ臭くなる症状についてはチョトわかりません。エキパイ・触媒周りの劣化かな。
281179:02/04/02 20:15 ID:0JOAhdH5
会社の駐車場にSS3四つ目白セリカがとまってるんですが
やっぱり横付けすると確信犯っぽいですよね?いや確信犯なんだが。
ガラ空きなんで好きな所にとめられるんですが真横に並べる勇気がありませんw
282白202:02/04/02 22:12 ID:l8tfo9en
私なら並べる。
てゆうかいつも並べている。
勇気を出して並べてご覧>>281
楽しいから(w
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/02 22:14 ID:hG2Y5wqY
ST205・・・+1乗りです。
仲間に入れてぇ〜
 いいね、並べて駐車。そうすると、他のセリカ乗りも並べて停めるようになるかも
しれないよ。ズラリと揃っていると壮観だよね。
285179:02/04/03 00:02 ID:/9oUvkxD
最初は遠目で「あそこにもセリカがいる」みたいな感じでしたが
気づいたら2〜3台離らかして駐車している自分に苦笑してます。
やっぱり向こう(202)の人もこっち(ZZT)を気にしているんだろうか?
いや、むしろ気にしてくれw
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/03 00:22 ID:opTKeNDT
どっかで並べますか?あたかも偶然を装って。
そう
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/03 00:56 ID:GQ0ZMGMl
やっぱ燃費はSS-1がいいの?
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/03 01:12 ID:BuRX7D2o
う〜コマッタ。
スタンドで給油したときキャップ閉め忘れられたみたいでセルフスタンドで入れようと思ったら無い・・・
こんなときどうすればいいのかご教授いただけないでしょうか?
ちなみに、いまは軍手つめてます(泣
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/03 01:13 ID:opTKeNDT
>>289 IDにRX7の文字が!!
291289:02/04/03 01:14 ID:BuRX7D2o
あ、ちなみにH5年式のST182デス。
292パックンマックン:02/04/03 01:33 ID:sMhyz5SG
>289
元GS店員です。そういうこともたま〜にあります。
まず軍手は止めときましょう。細かい毛が入ります。
フィルター目詰まりのもとに・・・。
そんでもって、急いで給油したスタンドに行ってゴルァしましょ。
もしスタンドの場所覚えてなかったらその辺のとこで。
んで、キャップの旨伝えると、たぶんキャップくれます。
運よけりゃとっといてくれるし、別の車のやつがあったりするとき
もあるし、当然なけりゃ買ってくれます。
以上。夕刊回し読みでした。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/03 01:59 ID:Anw3irnK
先代セリカの3S−GE、180馬力タイプとvvt−iの200馬力タイプ
とでは、どれ位フィーリング、パワー感、違いますか?
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/03 06:06 ID:KD977ntU
>>288
燃費は意外にもSS-IもSS-IIも変わらんよ。
廃屋とレギュラーの値段の差が問題かと。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/03 06:49 ID:1ZhQCNew
私、SS2に乗ってますが、この前ゆうじんのAE111と
ゼロ四やったんですよ、他車がいない深夜に 
そしたら負けてしまったのれす 練習すれば勝てますよね?
相手のほうが格下でしょ?くやしいのれす ちなみに
私も友人のも6MTれす
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/03 08:05 ID:st35U+kr
>>295
相手を「格下だ」と言ってバカにしてるような人は、まずソコを治す
べきでない??
その友人とやらに直接「格下に負けた」って言ってみたら怒ると思うよ。
世の中には、某ジムカーナでGT−Rがステップワゴンやハイエースに
2秒差しか付けられないヤツだって居る
297レイニー:02/04/03 09:31 ID:JhSqIWq8
293さんへ
どっちもかわらないと思いますよ
しかし3Sはなんであんなにがさつに回るだろう?
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/03 12:28 ID:r1BHNid7
ZZT23#って中途半端に幅あるしどうせなら全長長くして欲しかった
エアロつけて横から見るとマヌケだし
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/03 13:00 ID:zTTM1e+w
なら インテのろうぜ。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/03 13:13 ID:yvR19RBZ
300!
>>298
そういうデザイン話は個人主観による。
あんたが23♯乗ってて性能に不満があればそっちはいいんだろうが。

>295
あんたもだ。車のせいにしない。

好きなら乗る。それだけだ。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/03 14:12 ID:3q9u0+Pf
>>295
ほとんど差がないのでは?馬力が上な分車重でちょっと不利ってぐらい
あなたの腕が問題でしょう ってかゼロヨンやりたきゃ四駆ターボ
にしなさいってこった
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/03 15:29 ID:+iys0tng
今現在SS-Uに乗ってるのですが皆さんカーオーディオ等たくさん積んでる方どうしてます?
自分的にはカロの919(MP3.WMAプレイヤー)とインダッシュモニターのカーナビのセットを
付けたいのですけど付けるところ足りなくて・・・・・
足元に置くのはイヤだしインダッシュモニターじゃないの車上ドロとかに会いそうでいやだし・・・
そんなにイヤなら載せるな!!
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/03 18:16 ID:2SKyyij/
最近事故してる現行セリカよくみます。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/03 20:21 ID:GQ0ZMGMl
みなさんリッター何キロ走るのですか?
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/03 20:41 ID:t70uBDGm
>>306
現行SSP乗りだけど、だいたい9〜11くらい。
結構いいかな。カタログ値に近いし。

関係ないけどパワーチェックで182PS出た。
ひょっとしてアタリのエンジソかな。
一緒に測った友人の先代インテRは193PSだった。
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/03 22:07 ID:QRENqmHS
9キロやっとかな?おれ
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/03 22:15 ID:nB9kYnAc
>>307
シャシタイ料金いくらでした?
安かったらやってみたいなー
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/03 22:16 ID:nB9kYnAc
>>309
シャシタイ→シャシダイ に訂正(鬱
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/03 22:45 ID:UyvV3oHw
>>233-234
ピーーのメロディ頭に響く
あの曲どっかにおちてないかな
312311:02/04/03 22:48 ID:UyvV3oHw
>>234
君のうちまで セリカでとばす
アクセルかっ飛ばして(蹴っ飛ばして?) 最高速度出すぜ
切れたマルボロ そこの角で買って
カーステレオに お気に入りの歌を

高速道路 いつに無く空いて
このままぶっ飛ばして 君のうちにいくぜ

※ピーーのメロディ 頭に響く
ラララ・・・・・・・・・・・・

※繰り返し
313311:02/04/03 22:51 ID:UyvV3oHw
間違った

高速道路 いつに無く空いて
このままぶっ飛ばして 君のうちにいくぜ
稲城インターはあと4キロだけさ
もうすぐ会える 口笛吹いて

ピーーのメロディ 頭に響く
ラララ・・・・・・・

関係ないのでsage
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/04 08:28 ID:HCsVzm9+
ST205の通勤使用で8.6Km/lダターヨ。
田舎で、3.5千回転までしか使わなかったからだけどさ。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/04 21:11 ID:RLBuZPcU
202
 203の4WSで雨の日、ついはれている時と同じ感じでコーナーに突撃かまし
た。下りの90度のコーナーなのに、フルブレーキでハンドル思い切り切ったら、
気が付くと車体がナナメ向いてました・・・・。ハズカシー・・・・。ちなみに100m程向こ
うで、ケーサツが見てました。
 けっこう減速してるつもりなんだけど、雨の日にもう何度もやっちゃってるんだよ
ねぇ。4WSは、コーナーで飛ばすと微妙に不安定で楽しいけど、いつか事故るかも・・・・。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/05 17:01 ID:LKBUNh0F
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/05 20:10 ID:HtZterYT
GWに現行セリカの全国オフがあるらしいYO
319205乗り:02/04/05 20:31 ID:ws19rwHn
TRDからST205用の強化ミッションマウントがでてるけど
あれって付けるのは簡単なのかな?

320名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/05 20:37 ID:Cx0gU+iK
結構みなさん走るね。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/05 21:00 ID:78yU/sVX
マターリ流して走るのも楽しいよ。
音楽掛けながら。
>>318
なんだ、全国って。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/06 07:28 ID:X5938uz2
気候も良くなったし、集まりませんかってことでしょ。

岐阜に。

実際、一番遠い人は、どこからくるのかな?
宮城、福島あたりかな?
それにしても、GWは、交通が大変だろうね。電車も上り下り両方。
324名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/04/06 18:43 ID:czUniFWS
どこの主催ですか?
でも現行だけか...
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/06 20:33 ID:AeCM/4iA
で、TRD-Mもマイチェンあるのか?

age
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/07 00:03 ID:Tq1xe9Zh
age
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/07 00:35 ID:fPFxSghc
あー雨降ってる。。。
洗車したばかりなのに。。。
これで、明日は車体の色が黒から黄色に変わってるなー。
>328
 地域にもよるが、週末はずっと雨だよ。少なくとも西日本はね。
 やはり洗車する時は天気予報見ないと。

 岐阜まで車で行く元気ないよ。あー、どこか西でやってくれないかなぁ。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/07 02:30 ID:tR/CwD9C
age
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/07 02:54 ID:7X0HA9E+
今日はセリカをよく見たなー。
新型ZZTばっかり7台も見たよ、数えてた自分もちょっとアレだが・・・。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/07 03:05 ID:fPFxSghc
>>329 週末は雨ですかー。私は東日本なんです。最近は雨の後
車が黄色くなってしまって…泥まみれなんですよね。
セリカの集まりとかは逝ったこと無いです。。。

>>331 私も数えちゃいますよ。先日もカーボンボンネット搭載してたTRD-Mを
目撃しました。初めてM見ましたよ。
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/07 03:08 ID:FYmHoS4x
ヒュンダイクーペスレであの新型クーペとセリカが比べられまくっているぞ!
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/07 08:46 ID:SXMDcn23
セリカ買ったよ〜231の非SSP
335205WRC:02/04/07 08:53 ID:T7KVNaRE
あげ。
336白202:02/04/07 11:23 ID:kgbvBkUK
セリカいっぱい集まると壮観だよ。
外部からみたら怪しいこと極まりないけど。
だから私はヲタクって言われるんだろうな。
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/07 12:13 ID:OdTsY5fA
あげ?って
338205WRC:02/04/07 13:34 ID:iPzLioki
>>337
スレッド一覧の上の方にこのスレッドを「あげ」たの(笑)。

セリカのオーナーズクラブに入ってるけど、駐車場に並ぶセリカ軍団…。
ソコに合流するのには勇気が要りました。 >>336そう思う。 
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/07 13:36 ID:Fm/mdMwi
現行のセリカはかなりカッコイイよね。ターボでないけどターボっぽい
スタイルだし、速いし。
それになんと言っても地球平和を守るみたいな意識が沸いてくるあのス
タイルが良い。フルエアロにしたらそれこそガンダムにでも変身してし
まうのではないかとすら思った。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/07 13:42 ID:Dd93d/Jh
現行乗りです。現行はカッコ良いけど個人的にはザクレロであってほしい(笑)
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/07 13:57 ID:r8qCqhHx
そうすると、ST20系はアガーイタンになるのだろうか。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/07 14:29 ID:SXMDcn23
オーナーズクラブの内部は差別化のために必要以上に
チューニングに金をかける雰囲気が蔓延するよ。
車なんて金かけてイジったもん勝ちだからなぁ。
どノーマルの人なんて話についていけないよ。
んでカス○ロカラーなんかが有名になるの。見てらんない。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/07 15:38 ID:mWi3IcLV
こないだセリカの前で「ジークジオン、ジークジオン」と叫んでる若者達がいた。
どうやら連邦軍のモビルスーツを確保したつもりらしい。
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/07 17:55 ID:tNbTC1hk
ジークジオン!!!
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/07 17:58 ID:OG4SJoZJ
185のRCは買っとくべきですか?
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/07 18:02 ID:OG4SJoZJ
中古で安かったんだけどさ・・・
事故車だべ
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/07 18:04 ID:OG4SJoZJ
やっぱり
349336:02/04/07 18:58 ID:kgbvBkUK
>>342
えっと…私どノーマル…。
アルミはクラブに入る前からかえてたけど。
SS−1のATってこともあるんだけど。
こんな私でゴメソ…。
でも話にはついていけるよ。


350名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/07 19:03 ID:2yp1bmDZ
SS-1の従兄弟だけど、7km/L台ですね。
まぁ、NA系は回してなんぼでしょう。
351(・∀・)イイ! ◆EDDIEUJg :02/04/07 19:28 ID:iCy5JAVk
おいらはSS-2乗っています。
リッター10.5km/Lです。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/07 21:03 ID:VoiwDVWD
合い言葉はジークジオン
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/07 22:16 ID:KTs9Y33o
あー!!今日バックでぶつけてテールレンズ1枚交換だ。
1万6千円かかるってさ。鬱だ・・・・。
でもバンパーぶつけるよりはよかったか。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/07 23:02 ID:FzqkQnOe
きをつけろよ  

俺は、真後ろは見えないからこそ後ろ左右は注意してるよ。
 
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/07 23:14 ID:Oagl/PtJ
誰かGWに2ちゃんのセリカオフ会してくれないかなー
 GWにオフするなら、地方ごとじゃないと集まれないよ。あちこち渋滞ポイントある
からなぁ、東と西の行き来は不可能(京都&名古屋で渋滞)だろうし、やるなら都市圏
でやるべきでは。
>>356
だよねー。
ここに何人のセリカ海苔がいるかわからないし、
さらに地域ごとに分けるとしたら・・・
やっぱり、難しいよな。
俺は幹事はしないけど、誰かやるなら参加する。
ちなみに神戸在住。
俺、東京在住だけど、GWは四国の実家に車で帰るんで、
もしかしたら寄り道して逝ける鴨。
359名無し205:02/04/07 23:56 ID:IjraG5P0
小生は新潟在住
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/08 00:04 ID:DczLV/ey
>>355
言い出した本人が幹事しましょうw
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/08 00:06 ID:EpDoTgWV
>>345
すぐ買っとけ!
 俺は広島です。場所的に岡山がいいんだろうなぁ、西でオフするなら。
遠出する予定無いから関東がいいなあ(ボソッ
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/08 00:45 ID:k1mRMGsO
セリカほしい!!

最初はSS-1からですかね?
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/08 00:55 ID:3XxpkxRG
>>364
GT-FOURのWRCレプリカのゴテゴテのやつが
基本だよ。185が渋いかな。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/08 02:52 ID:2Ak4tNwl
>>363 同意。。。
俺はその前に痩せないと今後のネタにされる恐れも付きまとう。。。(w
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/08 03:01 ID:V5HWHzkN
現行なんだけど1DINのMP3レシーバ買って付けようとしたんだけど、
ブカブカと言うかなんと言うか・・・。
見栄え良くハマル良い方法ないですかね?
KENWOODのRX-590MPです。
368355:02/04/08 04:01 ID:/ATel4S5
>>360
俺がやるの?
飲み会の幹事すらやったことないのに・・・
集まってなにするの?
そんなん、考えるのめんどくさい(w
人数、数えるぐらいならやってもいいけど(w
>>358
四国人発見!俺も四国出身。
でもGWに実家には帰らないかも。
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/08 04:50 ID:8/S2Hcx1
>>367
左右の隙間を埋める部品が共販から出てるYO!
詳しくはSonyのHPで調べてみ。
http://www.mobile.sony.co.jp/
のCAR FITTING
車両形式はGH−ZZT231 半角で入力。
漏れも広島だぞ
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/08 18:00 ID:Tavb64Vu
全国オフっていっても けっきょく 中部(関西)中心だし・・・

参加者リスト見てみるとね
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/08 19:18 ID:Tavb64Vu
>>367
自分でつけたのかい?
カー用品店(オートバックス)とかで売ってるよ。 きいてみ。

>>369
共販 やら、 ソニーやら  いったい・・・
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/08 23:38 ID:vsvtaM4k
202に乗ってるんだけど、
みんな、後付けのカップホルダー付けてる?
なんか下側の支えの部分が滑ってうまく付かないんだけど。
374205WRC:02/04/09 00:14 ID:yTVNgT5d
↑関東だよん。
>>373
カップホルダーは窓に引っ掛けるヤツをグローブボックスに付けてます。
使う時だけね。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/09 00:16 ID:/Eoc88ji
私はつけてないけど<カップホルダー。
つけてる人結構いるみたい。
MTだと、純正ホルダーは位置に無理がありすぎだもの。
ATの私ですらペットボトルだと邪魔。
全然意味のないレスでゴメソ…。
さがってたものだから…。
376375:02/04/09 00:16 ID:/Eoc88ji
すでに上がってた…はずかし
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/09 00:24 ID:tQuUv6na
ST205って、凸凹が多くって洗車が大変だよね。
でもやっぱピカピカの205最高にカッコイイ!!
ラリーカーは、汚れてた方がらしくってかっこ良いって人もいるけど・・・
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/09 01:04 ID:ZRUyJvzl
セリカって意外とカッコよく見えてきた今日この頃・・・
お金貯めて買っちゃおうかなぁ。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/09 01:14 ID:mrU7DS48
>>369さん>>372さん
はい自分で汗ダラダラかきながら自分つけました
ボックスレンチ持ってないので下のボルトが締められないし
1DIN分の穴が開いて配線見えてるし最悪です
明日は一ヶ月点検のついでに色々回って見てきます。
3803型 ◆EPAp1.3E :02/04/09 01:19 ID:wefYPHls
正直205はヌメヌメした凹凸具合が好きだ
381205WRC:02/04/09 07:14 ID:bpi1l1j1
380>>
205、ある意味紙一重かな。
なめくじっぽい…。
でもやっぱり見慣れると好きになってしまった。
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/09 16:35 ID:khdYxy1i
age
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/09 16:37 ID:/nAyw/GK
ラリーカーの時のセリカ大好き!
age
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/09 21:52 ID:E98sxb6v
>371
全国っていっても開催する場所は中部圏内だからね
しゃあないんじゃない?

都会で場所貸しるなんてことは金額的にむずかしいだろうしね。
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/09 22:15 ID:khdYxy1i
オートマのSS-1、SS-2ってそれぞれリッターどのくらい走りますか?
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/09 22:28 ID:E98sxb6v
>386
マターリ走れば10くらいいくんちゃう?1も2も
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/09 23:09 ID:J/1UGREE
昨日、セリカの注文書に印鑑を突いた。まじで楽しみ。納車は5月中旬らしい。
誰か神戸のセリカ乗りの方いませんか?
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/09 23:14 ID:GxZ97e1N
俺、神戸。
でもST-202だけどね。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/09 23:30 ID:83jrfqp2
SS2です。
待ち乗りで8強ってとこです。結構踏む方だと思います。
遠出して12くらいかなぁ。
391木村:02/04/09 23:36 ID:Et+T27nq
ショセンセリカじゃオレのDC2にはかなわねぇYO。>1〜390のザコちゃん
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/09 23:43 ID:PhUltqyF
DC2に敵わないだけで、アンタにゃ勝てそうだな
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/09 23:50 ID:W+njX2gE
>>391
ドリキャス2ですか(w
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/09 23:55 ID:khdYxy1i
>>390
以外に走るんですねぇ、走行距離とか年式はどれくらいなのですか?
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/09 23:57 ID:gtVb3aTf
DCって何?  マジでわからん。
ドキュン チャイルド の略か?
396名無しさん:02/04/10 00:13 ID:wkEo6OLH
ダグラス・コマーシャル では?
397名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/04/10 00:14 ID:nM+JKJ4z
SS2ATです。郊外に住んでるので12km/L前後です。最近は
エアコンつけないから13近いですね。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/10 00:16 ID:3H/mJIEW
>>389
漏れもSS-2のST-202。
神戸ナンバーの八尾市在住
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/10 00:55 ID:H2c8mnef
>>397
年式とか走行距離は?
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/10 01:14 ID:eoXzoGf2
400ゲト!
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/10 01:57 ID:CqanMsoz
>>395
ドキュン厨房のことだよ。
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/10 08:44 ID:H2c8mnef
qt3
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/10 10:04 ID:REMMCUb0
DC2 = "D"QN "C"ar 仕様のMark"2"
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/10 18:00 ID:H07eGEYN
インテだっけ?
405390:02/04/10 21:35 ID:OfyAM0tF
ZZT231 12年式 走行距離30000kmってとこです。
406389:02/04/10 22:48 ID:HVbq36vk
>>398
おお、一緒だ!
ちなみに最終型です。
しかし、神戸市在住だが、神戸ナンバーじゃない(w
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/10 23:09 ID:pLqGQTtN
10000km突破記念カキコ
408名無しのセリカ:02/04/10 23:23 ID:9xjML8P8
SS3のMTでリッター15は行きます。
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/11 00:59 ID:IkEr8jjZ
>>399
TA-ZZT231です。走行距離は25000ぐらい
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/11 01:09 ID:HB5KDaBa
セリカGETまでの道のりは厳しい・・
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/11 01:30 ID:2n6raPII
>>410 ガンバレ!
412644:02/04/11 02:20 ID:QElRH5YL
丸目4灯のセリカに魅せられちゃいました・・・・・

セリカほしー!が始まってから苦節5年、とうとうローン払える社会人になった!!
というわけで、買おうと思うのですが、どういうのがおすすめでしょうか?
車については初心者でとりあえずMTとATの区別が付くくらいです(←鬱)

当方女、メカ音痴なので、中古車を買うときの注意点も教えていただけると幸いです。
413644:02/04/11 02:21 ID:QElRH5YL

・・・・なぜこんな名前に!?
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/11 02:36 ID:sWC3m4P+
>412
セリカの種類は大雑把に分けてFF車のSS-1〜SS-3、後は4WDのGT-FOURがアリマス。
SS-2には、オープンになるコンパチブルもあります。
とりあえず維持費などの面を考えてGT-FOURはお勧めしません。

中古車買うときの注意点は、、、知り合いの車に詳しい人と一緒に行きましょう。
適当なモノつかませれる可能性がありますので。
415414:02/04/11 02:41 ID:sWC3m4P+
追記
私は走行距離71000Kmで1994年製のSS-2を、
2年車検付きで55万程度で買って、現在95000Kmなのですが
エンジン等特に問題もなく、燃費も都内で9-10km/l位です。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/11 02:44 ID:9ir3OG4L
後期のSS1のATなら程度が良いタマ多いんじゃない?
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/11 02:59 ID:dIwnrTwx
>>412
漏れ的には最終型(後期)のSS-Vは純正のフルエアロがついてて
リヤスポ(後ろのはね)もでかいので好きです。
ってゆーか、漏れはそれに乗ってます。ただ、金額は多少高いです。
ディーラーで買うとまだ100万は超えます。
中期、前期ならGT−FOUR以外なら100万切ってるので
比較的お買い得かと思います(多少地域差はあると思いますが)
必ずしもという訳ではありませんが、ディーラーの中古車店の方が
程度や修復歴の有無、アフターサービス等の点で良いかと思います。
しかし、さっきも言いましたが、必ずしもというわけではありません。
>>414さんの言うとおり、詳しい人と一緒に行くのが一番いい方法だと
思います。
ちなみに漏れのSS-Vは2年前にディーラーの中古車店で購入。
H10年式で26000km、M/T、黒でその当時の値段は150万超えました。

>>414さんの補足で4WDのGT−FOURはターボ車なので
維持費がかかるという意味だと思います。知ってたらスマソ。

長レスになりました。スマソ!!
418AF75:02/04/11 03:01 ID:gOLuVeCW
 昔あった3T-GT搭載のセリカのクーペが欲しかった
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/11 03:13 ID:06o2iU51
このほどわたくしの165が走行20万kmに届くか
というところで天に召されました。

みなさま冥福を祈ってやってくださいまし
420417ですが・・・:02/04/11 03:17 ID:dIwnrTwx
中古車購入の注意点についてですが、
事故車、修復歴車の見分け方はちょっと普通の方では難しいですし、
説明もちょっと難しいです。。。
比較的わかりやすいのは“メーター戻し”の有無ですかね。
メーターを見てみて、特に万・千のメーターが上下どっちかにずれて
いる場合、走行距離メーターの数字の部分に傷がある場合などは
メーター戻しが行われている可能性が高いと見ていいと思います。
ただ、これはあくまでわかりやすい例なので、もっと精巧に行われてる
例もあるようです。あくまで参考程度にして下さい。
さっきも言いましたが、やっぱり一番いいのは、車に詳しい人に
一緒に行ってもらうのが一番いいです。
参考にならなくてすいません。


421417ですが・・・:02/04/11 03:19 ID:dIwnrTwx
>>419
165のご冥福をお祈り致します。
422179:02/04/11 08:39 ID:W8noEg0J
今日コンビニの駐車場でバック中の車にぶつけられそうになった・・・・
クラクション鳴らしてわずか10cmのところで相手は停車。
まだ無事故なのにこれで凹んだら事故車の仲間入り??
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/11 08:46 ID:OsA4ujv8
凹んだくらいじゃ事故車とは言わないと思われます。

もっと言うと、バンパーやフェンダーの交換くらいだと事故車ではないよ。
フレームが曲がったとか、走りや安全性に影響が出るような部分を
やっちゃった場合が事故車じゃなかったかなぁ?
424179:02/04/11 08:56 ID:W8noEg0J
即レスサンクス。
しかし寿命が縮む思いだったよ。
みんなもバック時は後ろに気をつけて・・・・
ZZTの後方視界はお世辞にも良いとは言えないけど(笑
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/11 10:14 ID:HB5KDaBa
つまりはセリカのかっこよさに惚れた人は燃費、維持費などを
考えてSS−1、SS−2を購入したほうがいいのですね!?
426名無しさん@そうだドライブに行こう:02/04/11 10:19 ID:Tb7SvBaj
事故車判断。
確か素人でも簡単に見分けるコツってボンネットの開閉がとてもスムーズ
だということと開けて見てフェンダーの溶接ナットが剥げてなきゃ大丈夫
だったはず。カーセンサーとかに前載ってたと思う

さあドライブ行ってこよーっと
>>425
そうですね。
あと、GT-fourにATモデルはありません。
でも、燃費を考えるならSS-1ですかね。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/11 12:15 ID:axc/Y3uR
セリカの後部座席って驚くほど、広いんですね!!メガウェブで乗ったのですが驚きました。
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/11 12:37 ID:mCSOs+Dt
うーん 驚くほどというより、思ったより というほうが・・・・

とおもうよ sspのり
見た目よりはの間違いかと。

そんな俺もSSP海苔
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/11 14:47 ID:odpJrIKH
>>412
NAかGT-FOURかで維持費が異なるという話が出ていますが、参考までに。

自動車税は全車種変わりません。

燃費は変わりますが、NAとGT-FOURではリッター3kmぐらいの差です。
GT-FOURは思ったよりも燃費がいいです。踏まなければ。

自動車保険は、NAよりGT-FOURのほうが1ランク高いはずです。
ただ、ほかのスポーツなクルマよりは1ランク安いです。

このように、維持費はGT-FOURのほうが若干割高ですが、おすすめです。

しかし、運転がヘタですとぶつけたらシャレになりません。運転に自信がない
のでしたら、NAを購入してボコボコになるまで乗りつぶし、GT-FOUR後期型
の中古が出てくるのを待つのがいいパターンだと思います。

後期型というのはリアスポが大きい型で、前期・中期に比べると、
極端にタマ数が少ないです。ただ、ABS、エアバッグ、ライト、リアスポなど、
前期・中期より安全面・デザイン面に力を入れたマイナーチェンジですので、
いちばんお得です。
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/11 18:22 ID:HB5KDaBa
>>432
すごいですね・・・一個質問いいですか?

私中古のSS-1かSS-2の購入を考えているのですが、
やっぱディーラーの中古車店で買ったほうがいいのですか?
それともGooとかで探すとかがいいですかね?
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/11 18:48 ID:hBw83qk1
>>433
432さんじゃないけど、オレもST202C乗りです。
Gooとかでもディーラー直営の中古車屋が載ってますよ。
まずはそこらへんのお店から行ってみれば?
ディーラー … ちょい割高だけど安心感あるしアフターケアも問題なし
良く分からない中古車屋 … 店によってピンキリ。いいお店もあれば
最低なお店もある。お店を選ぶ選択眼をもっているならコッチのほうが
安く買えるかもしれない。
オレのはコンバーチブルなため極端にタマ数がないので、ディーラーの
中古車屋でやっと見つけたのを買ったんですが。
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/11 19:35 ID:odpJrIKH
>>433
中古車には掘り出し物などまずありませんので、程度と値段はほぼ比例します。

はじめて買うなら、ディーラー系中古車のほうがいいです。

一般の中古車屋には本当に酷い店がありますし、みなさんが酷い経験を
してそういうお店に文句を言っても、次から次へクルマを探す客が来るので
残念ながらつぶれる気配がありません。

ディーラー系が安心なのは、信用と、タマがない場合の全国検索と、
購入後のメンテナンスです。

中古車は絶対に故障します。というか、故障しているクルマを売っていると
言っても過言ではありません。客が買って、乗って、やっと気づくような
故障を抱えているのが中古車というものです。それをちゃんと直してくれる
お店が、やはり安心できるディーラー系です。
前期型のGT-FOURに乗ってますが,確かに踏まないと燃費はいいですね.
踏まなかったらリッター9kmぐらいです.踏んでもリッター7kmをきることは
あまりないですが.

ただ保険料が13等級で年額16万っていうのはとられすぎなんでしょうか?
他の方々いくらぐらい払ってます?
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/11 21:31 ID:/nUOlznT
みなさん、セリカのここが不満ってありませんか?
私は、4つ目セリカのSS−2後期型ですが、
GOAとUVカットガラスが欲しかった。
まあ、ほぼ満足です。95点かな。
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/11 22:03 ID:WrsPjfDy
不満ねえ・・・。
灰皿とカップホルダーが使えない所かなあ。
>>412
SS-1はレギュラーガソリンでOKなのでお得。
GSで「レギュラー満タン」と言ったら
たまに変な顔されるのはチト寂しいが。
440名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/04/11 22:52 ID:z9xEbqHI
>>437
GOA欲しいって..そんなに危ない車か?20#
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/11 23:23 ID:Xf+mbcst
中期ST205乗ってます
>>438
私はタバコ吸わないので、灰皿はオプションのカード&コイン入れに
しています、便利ですよ。
442名無しさん:02/04/11 23:25 ID:/2sfkseS
 GOA=高剛性 てワケではないからね。
モデルチェンジしてGOAになったら、アクスル
付近が前よりヤワになって、走りの性能が退化し
た車もあるらしーし。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/11 23:35 ID:Xf+mbcst
SS−1,2と比べるのは何ですが、GT-FOURは丈夫ですよ(あたりまえか)
フロントを横から60`で突っ込まれたけど自走できました。
さすがにフレーム曲がったので、相手の保険で前期型から中期型に買い換えました。
同色で同じ車に乗換えで、回りは換えたら〜とか言ってたけど、やっぱり好きな車が
1番ですね。
 カップホルダーを使うと、横のボックスが使えなくなる(開かない)のが難点かと。
しかも更に、シフトも使いにくい。何を考えて設計したのか謎。
 そうだね、セリカってなぜかハイオク車ってイメージあるみたいだね。俺もよく、レ
ギュラーって言うと聞き返されるよ。挙げ句の果てハイオク入れられた事もあるけど。
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/12 00:23 ID:+Tsz3awK
231買って1ヶ月・・・当て逃げされた。

・・・鬱。
446644:02/04/12 00:44 ID:EOPJlLTY
皆様、マジレスありがとうございましたっ!!

やっぱりど素人だと難しいですよね・・・
周りに車に詳しい人がいないんです、女の子はもとより男友達も免許さえないのばっかりで。
車好きな彼氏が欲しいです・・・(ってか、彼氏欲しい)←鬱
ディーラー系中古車屋をまわってみるしかないですね・・・

>>414
SSー1とか2とか3というのは何が違うのでしょうか?
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/12 00:50 ID:4jqy65pP
644たん萌え〜。
特に名前のセンス。
>車好きな彼氏が欲しいです・・・(ってか、彼氏欲しい)←鬱

そんな。祭りを呼び込みそうなカキコを・・・w
449カレン海苔:02/04/12 01:02 ID:heAFeEqU
祭りだ〜!
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/12 01:07 ID:Rpd3Dyhf
高音が良く出る230につくマフラーって良いのあります?
低音は出来ればあまりうるさくないのが良いです。
451644:02/04/12 01:07 ID:LktL3dA1
車好きの彼氏と二人でドライブとかいきたいじゃないですか〜
デートだったら助手席が良いですが(笑)

名前は・・・・書き込みしたら勝手に入ってる(謎)
>>466
SS-1:レギュラーガソリン使用・140馬力?のエンジン搭載グレード。
車体価格が一番安い&燃費が良い。マターリ乗りたいならこれで十分。
SS-2:ハイオクガソリン使用・180馬力(後期型は200馬力)のエンジン搭載車。
外見上はSS-1とほぼ一緒。荒荒しいエンジン音がステキ。
SS-3:エンジンはSS-2と同じ。しかし足回りに「スーパーストラットサスペンション」
なるものを装備し、他のグレードよりもスポーツ志向が強い。
また、エアロパーツや大型のリアウイング(トランクの上についてる羽根)が標準装備。

と、簡単に言うとこんな感じで良いはず。間違ってたらST-20#乗りの方訂正たのんます。
以上、通りすがりのファンカーゴ乗り(SS-3希望)でした。
セリカ乗りでもないのにでしゃばってスマソ。sageときます。
453452:02/04/12 01:46 ID:IpNNXPWd
失礼、>>446へのレスでした。
逝ってきます・・・
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/12 02:35 ID:FjQaCUHY
>>450
230に装着可能なマフラーはフジツボレガリスRとか、
FGKパワーゲッターとかだったかな。
他にもあると思います。(すみません231乗りなので詳しくないです。)
上記2つはメーカのホームページにサンプルサウンドがあったはずです。
とはいえパワーゲッターのサウンドは231で、レガリスRのサウンドは
セリカのサンプルは無いのですが他車種で参考程度にはなるかなぁ。)
はは、もっと詳しい人のレスを待ちましょう。お役に立てずスマソ。
455乳輪駆動:02/04/12 02:44 ID:DK+aYABs
車好きのムネオと二人でドライブとかいきたいじゃないですか〜
デートだったらハウスが良いですが(笑)

ムルアカは・・・・ほおって置いたら勝手に入ってくる(謎)


456名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/12 09:29 ID:vZFDKGJT
202後期の話。452に補足。
SS-1とSS-2・SS-3とでは内装も結構違います。
SS-1はある意味別格。
エアコンはSS-1のみ、マニュアル。
ステアリングやシフトノブやその他、SS-1のみ革ではなく樹脂品。
シートは、SS-1のみブルーがベース(その他グレードはレッド)。
シートの質が違うのかは知らない。
純正ホワイトメーター、SS-1だけ無し(普通のメーター)。
そんな感じかな。
私はそんなSS-1海苔だけど、十二分に満足しています。
エンジンも、やはりSS-1のみの3SFEってレギュラーガソリン仕様だけど、
街海苔仕様だそうで、低回転域のフィールはなかなか気持ち良いかも。
3SGEセリカ海苔の友達が、なんで下がそんなに綺麗に回るんだ、
と不思議がってた。
前・中期となるとまた細かい違いが出てくるので
色々調べてみましょう。楽しいよ。
ハイパーレブっていう本が1000円くらいで売ってて、
Vol.30はセリカ(18#・20#・ちょっと16#)専門なのね。
これ一冊あるととても便利です。
セリカの写真いっぱい載ってて幸せな気分にもなれます(w。
長文ゴメソ。
なんか皆燃費が良いなぁ
漏れ202前期SS2(AT)新車購入、もう8年目だけど街乗り7km/L 遠乗り9km/L
やっぱATはかなり悪いな(鬱

458名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/12 12:06 ID:QS6xgphw
202後期のさらに補足。

SS-1のブレーキは14インチ。SS-2,3は15インチ。
SS-3のマニュアル車にはヘリカルLSDあり。

NAモデルの標準的ともいえるのがSS-2。

エンジンを燃費型にして、価格を下げるためにエアコン、内装、ホイール、
ブレーキのグレードを下げたのがSS-1。

SS-2に足回り、ブレーキ、内装、ホイールのグレードを上げて、エアロ、LSDを
追加したのがSS-3。

中期型にもSS-3はあるけど、後期型ではさらに見た目での差別化が
はかられているのが特徴。つーか、後期型の主な変更点は見た目だ
といってもいい。SS-2、3はそれに加えてエンジンの変更ね。
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/12 12:52 ID:2wu4kSnm
>>456 
ハイパーレブ は 2000円だったはず。

現行のが出ないかと切望中
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/12 13:03 ID:wOuhVBuo
俺ED乗りだけど、ハイパーレブ持ってるよ。
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/12 15:10 ID:jw59sfUc
>457
なんでそんなに悪いんですかね・・・。
同じような車を中古で買って、そろそろ10万k行くんですが、
街乗り9km、遠乗り11-12kmです。
ATFとか交換で少しは変わるのかな。
462456:02/04/12 15:37 ID:wDkhJ5Kb
>>459
現物確かめてみました。
税抜き2000円でした。スマソ。
フォローサンクスです。

うちのSS-1も燃費悪いです。ATです。H10年式新車。
田舎道を200キロくらい走ってやっと10行くか行かないか。
普段は7くらい。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/12 15:41 ID:GrIdl8xN
ナンバープレートに色塗ってみた
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/12 19:57 ID:wjgb8S4e
>>463
黄色?
465名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/04/12 20:30 ID:aBVlsklf
>>451
644はココ見る
http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/hints.html#121
ついでにPCにも詳しい彼氏だといいね。
466437:02/04/12 23:21 ID:5zQQALaZ
>>440 >>442
GOAが欲しいっていうより、最後のMCしたときって
GOAは結構普及していたのにセリカがなんか
トヨタに無視されたようで悲しかったんです。

467ST205WRC:02/04/12 23:25 ID:VuEFAhUX
あげ。
4683型 ◆EPAp1.3E :02/04/13 00:32 ID:ldSNIOWM
そういや、最終型のSS3のデカイリアハネってスープラと共用なのかな?
この前久しぶりに見たけど、あまりカッコ良くなかった
469644:02/04/13 00:43 ID:LTl5+zwv
>>465
何かPCの使用法おかしかったですか?
私はMac使いなのであまり役に立ちそうにないのですが・・・・

>>452
毎度毎度ありがとうございます!!
特に中身にこだわりがなければSSー1で良いと言うことですね。
MTはしばらく運転してないから難しいかな・・・・
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/13 00:43 ID:3ZxRi3Vh
SS-1:6x14
SS-2:6.5x15
SS-3:7x15
GT-4:7.5x16
だと思ったな

ちなみに、
XS=SS-1
ZS=SS-2
ZS スポセレ=SS-3

という関係。
FSは1.8L
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/13 01:00 ID:2mMfhD0U
SS-1はエアコンが違うとのことなのですが、具体的にはどう違うのですか?
SS-1はマニュアルエアコン
SS-2はオートエアコン
ですな。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/13 01:11 ID:2mMfhD0U
>>472
どうもありがとうございます。
感謝感謝。
>471
上のレスにあった通りSS-1はマニュアルエアコン。
エアコンの風の温度&風量を自分で調整するやつ。
逆にオートエアコンは室温を設定するだけで
機械が勝手に設定温度に見合った、風の温度・強さにコントロールしてくれるもので良いと思う

で、ついでに他のセリカ乗りの方に質問です。
後期型のブルーメタリックに乗っている方います?
塗装の色褪せはありますか?
次に車を買い換える時に欲しいので教えていただきたいです
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/13 01:38 ID:CnDjloKi
>>468
でかっぱねはスープラの羽とは違うと思う。
476247:02/04/13 03:20 ID:bbrZBSmX
IDにzzt記念書きこ。
http://game.2ch.net/test/read.cgi/arc/1018445771/17
カンケー無くてスマソ。
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/13 04:11 ID:8+OHtK54
マイチェン確実なの?
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/13 06:34 ID:V/XdEy2M
>>468
でかっぱねは前期のスポイラーに下駄を履かせて
高さを上げているという感じだよ。

漏れの205の燃費は街乗り8キロ高速は10〜12くらい。
最近ECUを交換したので燃費がどう変わるか楽しみだ。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/13 08:09 ID:uSwexrLV
>>474
ST205後期のブルーマイカメタリックに乗っています。

購入してから3年ほど経ちましたけど、塗装の色褪せは、たぶんありません。

みなさんブルーマイカメタリックという色をよく見たことがあるのかどうか
知らないんですけど、この色は光の具合によって色が違って見えるんですよ。
朝は紺色っぽく見えるし、昼は水色っぽいし、夜は紫っぽい。

なので、見えている色はいつも一定じゃなので、色褪せしているのか
どうかわかりにくいっていうのがあります。
>>474
俺は18の前期に乗っています。
車屋の話やとこの時期のトヨタのメタリックは塗装はげみたいになるとか。
俺の車もはげたし、この時期のスターレットもはげてるよね〜。
(でも早期発見で4万出せば直せるらしい。)

これ以後のは塗装はげっていうのはないとおもうよん。
色あせではないのでsage
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/13 10:43 ID:4UnrcQBm
2年前まで乗ってたST182のルーフの塗装はげてきてた。
いやになってZZTに乗り換えた。
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/13 10:45 ID:d7w2KyGI
>>471-472
XSはオートだけど
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/13 19:33 ID:Qs2QDbhT
タイヤ変えるとハンドリング軽くなるってありますか?
今日BSのタイヤに変えてきたんですが、嘘みたいに軽くなって・・・。
セリカじゃないみたい、、。
484 ◆YjtUz8MU :02/04/13 20:10 ID:WKpuo480
>483
前のタイヤの空気圧が低かっただけということはないのでしょうか?
485名無し205:02/04/13 20:12 ID:8satNgQm
>483
まだ新品で、トレッド面に油が付いてるんでしょう。
486483:02/04/13 20:52 ID:Qs2QDbhT
>484
>485
レスどもですー。
なるほど、って感じです。最後にエアチェックしたの半年前だったし。
487465:02/04/13 23:29 ID:HCFPaPJx
>>469
644 別に煽ったわけじゃないよ。IEだったら
『IE が以前入力した検索キーワードやユーザー名を覚えているのですが?』
という事です。直接とばないのね。
4883型 ◆EPAp1.3E :02/04/14 00:32 ID:PFvVNNuN
>>478
遅レススマソ
あれれ最終型の羽って下駄履いてたやつだったんですか、どうも記憶違いだったようです
489417ですが・・・:02/04/14 00:50 ID:/NZCWj26
>>488
>>478ではありませんが、最終型のでかい羽は確かにアダプターを
つけたヤツです。初期型のGT−FOURWRCでも同じようにアダプターを
つけて大きくしたモデルがあったと思いますが、あれとまったく同じです。
実際、漏れの友達で前期のSS-2乗ってる友達がそのアダプターだけを購入して
デカッ羽にしてました。
今更のレスではありますが参考までに・・・。
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/14 13:00 ID:n9J9Otpt
下駄を履かせたスポイラーは
GT-FOURのようなツラがまえの悪さがあるから似合うのかもしれないね。
491ST205WRC:02/04/14 14:52 ID:GEaQZb7Z
初期のWRC使用乗りです。
1回でかっ羽を折られました…。
交換だと17万という数字にひっくり返って修理しました。
グラスファイバーだから船みたいに修理出来るのです。
4万近くも取られてしまったけど…。(涙)
492ST205WRC:02/04/14 14:53 ID:GEaQZb7Z
うがが、仕様だろ…逝ってきます…。
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/14 21:16 ID:L5Wa7rBn
現行セリカの質問ですが
リアスポイラーって標準のが付いてると
あとから角度調整式には変えられないんですか?

ディーラーからもらったカタログに
「除く:標準及びMOVリアスポイラー付車」
って書いてあるんですが・・・・
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/14 21:29 ID:4fTVtITl
取付穴が違うのよ。
だから,もう一組開けなくてはならない。
強度の問題もあるんだと思うんだけどね。

基本的に、オプションはボディーに穴あけなくても付けられるものがほとんど
だから、「あとで穴をあける」っていうのは、特殊な扱いなのかもね。

出来ないことも無いって言う部類。


「除く:標準及びMOVリアスポイラー付車」 ではなくて
「除く:標準及びMOPリアスポイラー付車」 かな?
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/14 21:39 ID:OSQ05lyd
>>493
交換自体は可能だけど、
>>494の言うように板金加工が必要だから10マソ超えるみたいだよ。
496493:02/04/14 21:44 ID:L5Wa7rBn
ありがとうございます。
そうだったんですか・・・ちょっと鬱ですね。
給料入ったら変えようとはりきってたのに。
リアスポは諦めてTRDのマフラーにしようかな?

>>494
MOPでした。スマソ(笑
っていうかMOPって何?
497デミオスレのフェスティバGTX乗り:02/04/14 21:47 ID:5kIeOabo
ちゃんとデザイン上一体感があるように、
なおかつ元の純正羽根とイメージが合うように作ろうと頑張ったところが
いかにもトヨタだな<ST205GT-FOUR RC用用純正ハイマウント

鉄板のプレス細工で作っただけのエクステンションで立ててる
ランチア・デルタの羽根がいかにもイタリアンな仕事なのと同じようにね。
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/14 21:47 ID:OSQ05lyd
SS-U、SSPであれば新車購入時に純正スポイラーをレス仕様(-3マソ)にすると
大型リアスポが実質三万円引きになるという裏ワザがあるらしいが・・・。
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/14 22:07 ID:z20teyWI
st202の中期型のってますー。
当方ATなのですが、セリカって結構変速ショックありますよね〜。
こんなもんなんでしょうか・・?
燃費は街乗りで冬8、夏7くらいですね。
ところで、私車あまり詳しくないのですが、今のセリカに後期型のエアロ
付けようとおもってます。(現在どノーマルです)
羽は穴が違うらしいのでとりあえず保留(^^;
なんでも、部品共販?に行けば買えるらしいのですが
後期型のエアロの型番ご存知のかたいますか・・?
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/14 22:11 ID:KTOlJ4JG
ST162のGT-FOUR(4WD)って乗ってる奴いる?
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/14 22:22 ID:mhZIdgBN
>>499
今、羽はついてないの?
中期と後期の羽は同じです。
ただ、後期SS-1とGT-FOURの大型リアスポは
当然だけど穴が全然違う。
502501:02/04/14 22:32 ID:mhZIdgBN
SS-1じゃなくてSS-3だった。ゴメソ。
はずかし。
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/14 22:40 ID:GYoz1g53
>>500
もう少ないだろうね。
あれもカッコイイ。
504ZZT230です。:02/04/14 22:41 ID:woZAcee/
リアスポなしで納車して、後日、別のディーラーで大型リアスポ付けて
もらったら15000円で済んだよ。(部品代は1000円ぐらいかかったけど)
505499です。:02/04/14 22:54 ID:z20teyWI
>>501
説明が足りませんでした。。羽は大型リアスポ化を考えています。
現在三点柱止めのものが付いてます。
羽も一気に換装するのは金銭的にちょっとつらいので(^^;
今回は保留にしてます。。
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/14 22:57 ID:jweAbHHA
>>503
あれは、かっちょ良かったよ。今でもほすい。
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/14 23:17 ID:93MmMP9A
マイチェン、8月だってね
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/14 23:19 ID:QR/nxIks
カッチャオを見ていて発見したやつですが。

セリカSS-1 7年式 赤 2Dクーペ 2000
車検14/7 走行6万キロ エアバック付き
AT 修復無し フル装備 アルミホイール 
で39万円                 安すぎなような・・・怪しいですよね?
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/14 23:35 ID:HGSysLBF
>>500
ST16#の4WD(GT−FOUR)はST165ですよ。
ちなみに近年のトヨタの形式番号の末尾が「5」は4WD
しかし、古いAE85などは違うですね。

ここは新型ZZT23#所有者の比率が多いです。
次に先代のST20#。
ST18#は少数で、ST16#は皆無に近い状況
510417ですが・・・:02/04/14 23:52 ID:/NZCWj26
>>496=493
MOPとは“メーカーオプション”のことです。
>>499
ST202のオートマは結構変速ショックでかいです。
レビンのオートマも結構変速ショックは大きいので、おそらく大丈夫
だと思われます。
それから、大きい羽にする場合、下駄を履かせるような格好になります。
その部品自体は共販、あるいはディーラーのサービスフロントの人に
頼めば多分取り寄せてもらえます。
しかし、>>501さんが言うとおり、穴が全然違うので、加工が必要に
なります。考えが決まったらディーラーに言って、見積もりを作ってもらうのが
いいと思います。
>>508
ちょっと安すぎるような気がしますね(^^;
実車をよく見てみた方がいいかもしれません。
>>495 >>496
ZZTのメカニカルバージョンの大型リアスポイラーは、取付穴も違いますが
リアゲート(トランクの扉)のダンパーも強化型になっています。
大型羽は重量があるためと思われます。ので、単純に付け替えることは
お勧めしません。せっかく、小型羽がついているのでしたら、GTウィング
などいかがですか?。小型羽の穴にあわせて商品化されているものが
ほとんどですので、大型羽に交換するよりも簡単だと思われます。

>>498
裏技ってほどでもありません。ちゃんとカタログに記載されているので
最初に頼んでおくともれなく3万円引きになります。(小型羽レス仕様)

>>504
それは、どういう経緯だったんでしょうか?。大型羽は、単品で76,000円
する商品です。そんな割引率でつけることができるなら私もほしいです。
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/15 00:08 ID:HXEzEPX3
>>509
500です。失礼しました。なるほどよく分かりました。サンクス
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/15 00:16 ID:UBBHybYB
うちのは、20は20でも、6なんですが
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/15 00:34 ID:0zotc687
>>513
206って何だっけ?
カレン?
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/15 00:45 ID:UBBHybYB
200,208 : 4S-FE
201 : 4S-FE + 4WS
202,206 : 3S-xE
203,207 : 3S-FE + 4WS
205 : 4WD

カレンだけ別番号
516ナニーニ:02/04/15 00:45 ID:HcENqdz/
3T-GTがよかった
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/15 00:46 ID:4qrRAGDc
ST16Xには1800あった。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/15 00:49 ID:UBBHybYB
元々カレンを選択したのは、セリカはあまりに乗ってる人が多いから
まぁ、地元にたまたまMTが無かったというのもあるが
3S-GE/ST202はいたけど、ATじゃね
519ZZT230です。:02/04/15 00:50 ID:GCBDiHCq
>>511
15000円というのは技術料だけで、部品代は1120円です。
リアスポはヤフオクで25000円で購入しました。
520名無しさん:02/04/15 01:33 ID:Q1gJSnTS
ST205といってもEXIV4駆の場合もあるもんね
>>508
もうそのくらいで売ってるの良く見るよ。
SS2でも59マソとかも見るし。
自分のは、ST202 3S-FE 平成6年 49千km
半年前に29万円で買ったよ
ドノーマルだから速攻で、17インチアルミ及びエアロ付けました
523名無しさん:02/04/15 09:55 ID:4pVmAdDs
さー、今日はセリカの洗車しよっと。
黄砂でまっ黄色になってるの
524名無しさん@そうだドライブに行こう:02/04/15 10:30 ID:g4WF5G9E
>>523
あんたほったらかしすぎ!(w

というわけで俺も洗車逝こうっと
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/15 12:59 ID:DYcL35fs
西日本(日本海側?)のほうって 結構 すごいらしいね  黄砂
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/15 14:27 ID:g5hiZbV8
新潟ですけど、毎週降ってますよ黄砂
何とかしてー
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/15 19:22 ID:gnvb7QRf
九州も凄いぜ〜
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/15 20:47 ID:f+1QQVl4
メカニカルバージョン白セリカを大学帰りに目撃。

セリカはよ欲しい。
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/15 22:11 ID:gnvb7QRf
>>528
同士よ、大学生同士セリカGET頑張ろう。
セリカの助手席に好きな彼女乗せてドライブしたいものだね。
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/15 23:42 ID:UBBHybYB
>>522
 かなり安いなぁ〜。
 色がマイナーとか、ATとか
 17インチか、16なら欲しいけど2本だけ
531ZZT:02/04/16 01:45 ID:TUS9vjK9
>>529
大学生でセリカに乗っていますが、助手席にはいつも買い物袋しか
乗ってません(;´Д`)
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/16 01:52 ID:0cgth2Vz
>>531
大丈夫、君はまだ若い!
一人で乗ってたってカッコ良いじゃん!
セリカでお買い物、実に楽し!!

俺なんか28だよ、ひとりでドライブ、楽しくない…
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/16 01:56 ID:LLrY4Uwb
ウチの近所に放置同然のGT-four(ST185)がある。
なんか20〜30万で売ってくれそうな雰囲気だ。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/16 07:41 ID:VVo+ta2m
>>531
俺も大学生だが、買い物袋よりも
むさ苦しいサークルの男連中が乗っていますが、何か?
535528:02/04/16 08:39 ID:GSDbxfTb
>529
大阪市内在住なもので、学生時代に車所有はほぼ不可能。
来年卒業したら買います。

>531,534
大学生で車もてるの羨ましい。
536529:02/04/16 10:07 ID:uR1KgeSe
>>531
大学生でZZTですか?いいなぁ〜是非彼女をGETしてくださいよ!

>>534
まぁ・・それもまた大学生活ということで・・・

>>535
俺は地方なんで内定が出たらSS-1かSS-2を買う予定です。

というかもう「セリカ買うから一緒にそれでデートに行こうよ!」
と数人の女友達に宣言してしまったからもう後には引けないんだよ〜。
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/16 12:22 ID:0tDnj4nI
若いって素敵。セリカgetがんばってね。
私にもGT-FOURの助手席に乗ってたことがあったなあ。
今は1人で202のハンドル握ってる。
親はいいかげん男を連れて来いってうるさいけど
1人もいいかもしれないと思ってしまう20代の黄昏。
すごすばー
539529:02/04/16 18:54 ID:uR1KgeSe
age
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/16 20:24 ID:fBPtNPel
朝、よく、ST20x系セリカの白の純正フルエアロを見るけど、結構いいですね
SSいくつかまではわかりませんが
541名無し205:02/04/16 20:34 ID:6g38nGmJ
俺なんて学生時代は親の極古セダン借りてデートだったよ。
キョービの学生は金持ちだなー
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/16 22:56 ID:xYRW0nwo
205乗りなのですが
この車のオイルの指定グレードは何でしょうか?
取扱説明書もってないのでどうかおながいします。

オイルスレにも書いたがシェルのヒリックスウルトラを使ってみたいので・・・
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/16 23:17 ID:KAOHyP/Y
花粉なのか黄砂なのかわからないYO!
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/16 23:21 ID:MNPv9HQG
黒いボデーが黄色に!
オイラのSS−2が黄砂で
パールホワイトになっちまった。
ついでにフルエアロ&AT化で神の車に....
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/17 08:24 ID:VZmEmb/P
age
>>544-545
(某国のVTR)
脅威の威力であなたの車も簡単に変えることが出来ます。
今すぐお電話を0120−※※※※※※へ
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/17 22:20 ID:5ZKhIqlp
現行セリカの全台数とカローラの一月当たりの販売台数はどちらが多いのですか?
54923X:02/04/17 22:34 ID:4jNhTh47
>>548
そんなのどーでもいい!!台数出回ってないほうがなんか得した気分になる!
多分カローラのほうが多いと思うが・・・・・・
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/17 22:36 ID:GATiQ90M
2ちゃんねるって
新規スレッドが1個立つと、古いスレッドが1個消えてしまうんだよ。

だから駄スレが立つとみんな怒るんだよ。
そのシステムが解らない人にとっては
「なんでそんなに怒ってるんだ?」って思うかもしれない。

でもさ、参加するにはルールはある程度把握しとかなきゃいかんぞ。
また叱られる前に、ざっとでいいから目を通してね↓

----2ちゃんねるの疑問はまずここで解決!---
【2ちゃんねるガイド】 http://www.2ch.net/faq.html
【2ちゃんねる初心者のためのページ】 http://www.skipup.com/~niwatori/
【2ちゃんねる用語解説】 http://shake-hip.com/niwatori/
【2典】http://freezone.kakiko.com/jiten/index.html

厨房っていわれないようにがんばろうぜ。
551天空:02/04/17 23:32 ID:wWnFx3sF
セリカ スペイン語で「天の」「天空の」「神の」「天国のような」という意味。
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/17 23:42 ID:SqobvLNO
OPTION2今月号の記事
「インテグラR VS セリカSS−II」
比べる相手は1800cc200PSのDC2インテグラかと思えば
新型DC5とはね・・・
比べる雑誌社も雑誌社だけど、チャージャー付けてまで勝ちたいもの
なのかな??
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/18 00:23 ID:TTaiprdi
>>552
まじ?
新型インテと3年も前に出た車を比べてどうするんだろう・・・。
排気量も違うしわけわかんねー。
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/18 00:38 ID:X2Re0umZ
お互いにチューニングして、どちらが勝つか・・・・だって。

セリカにはBLITZのチャージャーか、TRIALのT3ZZ化キット付けたり
するらしいけれども、どうみても「比べる事」を記事にしたいのではなくって
「BLITZとTRIALが宣伝したかった」としか思えないかな。

2000cc220PSのインテグラと比べる事自体が理解不能だけれども
セリカもチャージャー付けたら同じ程度になるらしいし、比べて顧客の購買意欲
を煽りたかっただけじゃないかな?
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/18 04:05 ID:DXrSqTp6
先代インテR・1800cc200馬力と、先代セリカ2000cc200馬力
の勝負ならどうだろう?
せりかって名前の娘がどっかの
風俗にいたけど・・・
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/18 08:04 ID:COo7ctLR
>>542
SJやなかったけ?
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/18 18:27 ID:o0HZnIpS
ST202ノーマルストラット乗りです。
純正形状ショック+ダウンサスでオススメの組み合わせありませんか?
街乗りメインでおながいします。
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/18 18:51 ID:As+OJYSn
わかりました。
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/18 18:54 ID:wIp+3EtQ
OPTIONみたいなDQN雑誌読むなよ。CGにしとけ。
561名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/04/18 19:17 ID:UuKLlivM
>>558
「最適な乗り心地」とか「おすすめの組み合わせ」を聞かれても
「そりゃ個人の感覚で違うだろ?」ってしか答えきれないんでない?

「オレはこの組み合わせが最高だぜ」ってのも、単なる好みの問題なワケだし?
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/18 19:33 ID:6HK1AcLe
あー、買っちゃったよぉ。OPTION2。
これで、DQNケテーイですか?
そうですか。
わかりました。
563名無し205@新潟:02/04/18 20:01 ID:Uf22+uK8
 ムキー!月曜日に洗車したばかりだっつーに
今朝起きたら、イエロイッシュシルバーマイカ
に戻っていたのですが、何か?
>>561
>「そりゃ個人の感覚で違うだろ?」
そりゃそうでしょうけど、そんなこと言ってたら何にも質問出来ないですよね。
逆に「○○はやめとけ」みたいなアドバイスも出来るでしょ?
ケツの穴の小さい人ですね。
565560:02/04/18 21:38 ID:wIp+3EtQ
>>562
OPTIONってページの3分の1ぐらいが広告じゃない?
で、残りのページはDQNが自分の車自慢してるだけでしょ?
正直100円でも高いと思う。
566562 :02/04/18 22:19 ID:6HK1AcLe
>>565 そうそう、広告ばっかしで、後は車の紹介だけ。
んで500円。高すぎっすよね。
わかっていても表紙のセリカの文字につられました。(反省します。




567名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/04/18 22:24 ID:rUBNLyG5
>>558
僕は純正ショック+HKS「スーパーフォルム」をつけています。
まあまあの下がり具合、らぐじゅあり〜な感じの乗り心地で、
僕的には満足しています。なんてったって、某量販店セールで
購入価格が\1.8諭吉だったのだ。お財布も満足満足。

それと中古車を買おう!としている人に忠告です。先日、自分の
セリカのメーターを交換しているときに思ったのですが、メーターの
つくりって、かなり『ちゃち〜』んだよね。マジで直ぐにでも
巻き戻せる!って感じ。セリカだけかもしれないけど、気をつけて。
もし友達がセリカが欲しい!ということで僕が付いていったら、
メーターを外して見てみたいね。くっくっくっくっく・・・。
それと僕みたいに、メーターを交換している人もいるかもしれないしね。
長くてずみまぜん。

568名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/18 23:08 ID:eVcvt5O9
車雑誌で1番売れているのはオプション

という罠
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/18 23:46 ID:gr+Xg56W
SS-1で乗り出し料金で80万くらいのないかなぁ?
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/18 23:51 ID:m+5hUo9o
ttp://proto-g11.goo-net.com/used/
あれ?これしかないや。
頑張ってさがしてくれ
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/19 00:00 ID:uNln6uqJ
>>564
逆に「○○はやめとけ」みたいなアドバイスも出来るでしょ?

ってのは、単に自分の好みでしょと思うのは私だけ?
アンタには最悪だと思える物でも他の人には最高かもしれない。
そんなに沢山の物で乗り比べたわけじゃないでしょ。
軽々しくヘボいアドバイスで可能性を摘まれるのは堪んない。
結局選ぶのは本人だとしてもさ〜
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/19 00:12 ID:mI46Kxyt
>569
今年になってからなんだが初期型なら40万円台で結構あるよ
実際トヨタ系ディーラーで6年式青が48万で出てたの見た。保険親名義なら
もし買うなら6月までにかいませう。7月になると相場上がります
>>564
教えてクソなのにどうしてそんなに態度が大きいの…
せっかくマターリしてるのに…
ってレスする私も同類…逝ってきます…
574417ですが・・・:02/04/19 01:55 ID:ROc4+szW
>>567
セリカに限らず走行距離メーターがワイヤー式の
アナログメーターであれば全てメーター交換&戻しは簡単です。
また、アナログタイプのメーターは業者さんがあらかじめ戻したメーターを
売っているって話もあります。
>>567さんの忠告はとても正しいと思います。
ただ、デジタルの走行距離メーターだからといって必ずしも安心だとは
言えないのも現状です。
中古車買うときはメーターだけは注意しましょう。ディーラーでメーター交換
した場合、整備記録簿に記入する欄があるのでそこを見るのもいいでしょう。
ただ、あくまでディーラーで交換した場合です。
中古車を購入しようと考えている人は注意して下さいね。
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/19 01:59 ID:T/G102Ov
FFセリカはノーマルで乗る車だと思う。
まあ、好みは人それぞれだからいいけど。
ただ、DQN仕様にはしないでくれ。
特に○PTI○Nに載るような車には・・・
576417ですが・・・:02/04/19 02:16 ID:ROc4+szW
>>558
漏れはスーパーストラットのSS-Vに乗ってますが、
ショックはノーマルでスプリングだけTRDのローダウンスプリング
に変えてます。TRDは値段が高いだけでローダウンといえるほど落ちては
いないと思いますが、友達は“インチをあげれば下がってるように見えるよ!”
って言われたことはあります。乗り心地はノーマルの時とそんなに変わって
ないと思います。とは言ってもやっぱり少しは悪くなりますが・・・。
TRDスプリングは機能的にいいのか悪いのか分かりませんが、見た目を重視
するならTRDはやめた方がいいかもしれません(^^;
ちなみに下がり具合は確かフロントが2,3センチ、リヤが3センチくらい
だったと思います。
長レススマソ!!
577417ですが・・・:02/04/19 02:20 ID:ROc4+szW
>>558
何度もすいません。
漏れがTRDにした理由の一つに、スーパーストラットは形状が
特殊なため、パーツが少なかったからってのがあります。
その点、マクファーソンストラットなら結構いろんなメーカーから
スプリングなど出ていると思うので、時間がある時にちょっと
カー用品店に行ってカタログなどを見てくると参考になると思います。
何度もスマソ!!
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/19 14:48 ID:TI0JPMAv
セリカ欲しいので age
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/19 23:30 ID:m2UGXt1r
>>578 頑張って買いましょう!あげ
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/19 23:52 ID:2w1tP1rB
コンビニの縁石に乗り上げたけど、きずなさそうなので よかた。
あした よーく調べよっと。
そしたら、赤城と榛名にいてきます
>>580
間違ってもハンバーガー屋でアルバイトしてる女の子は
山に連れていかないように(W 後ろから豆腐屋が追っかけてくる
オレのセリカは四駆なんだぞ〜。

いやん。せめてGT−FOURって言って欲しかったわ、彼。
583417ですが・・・:02/04/20 02:09 ID:ym1YgIER
>>581
ハンバーガー屋ではなくガソリンスタンドでバイトしている女の子では??
ってつっこんでみる俺はDQN??
悪気はないので気分悪くしたらすいません。

584493:02/04/20 08:58 ID:KnmjxYAH
TRDのマフラー見積もったら¥85000(工賃込み)って言われたんですが
これってどうなんでしょうか?高い?
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/20 11:52 ID:08HYFLlF
>>584
TRD製ならそんなもんでしょ。・・・とはいうものの、

ひょっとしてハイレスポンスマフラーかな?
だったら工賃込みでその価格は安いかもね。
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/20 19:52 ID:i1ori3Jb
2年後に買いたいage
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/20 20:55 ID:kHGRfhQf
>>584
定価ですね。 

藤壺とかのほうがやすいとおもう。
TRDは、あまり変わらないというし・・・
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/20 21:25 ID:YevgG0ER
85000円も。。。
589名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/04/20 22:35 ID:Gc+I+CAP
>>500
ST165に乗っていますがなにか?
昭和61年登録の車体番号00002××です。
590サイーコ ◆SAIKOqDQ :02/04/20 23:21 ID:FlTDjQVU
>>589
大切に乗ってください(・∀・)
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/20 23:47 ID:PD+RuM7B
sage
592名無しさん:02/04/21 01:09 ID:2aWGd5PP
PRESTOのマフラー使ってる人いる?
>>582-583
わざわざ付き合っていただきどうも。
原作見てなく映画版の3rdstageのネタが思いついただけですんで。
だからハンバーガー屋です。

でもZZT海苔なんです(W
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/21 17:23 ID:MaLt2jNn
セリあげ
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/21 19:12 ID:XtFxG9ze
>>580
赤城にはいきました。 榛名は断念。
渋川、伊香保、水沢といって帰ってきました。 時間にして2時間、総走行距離90キロくらいかな?

赤城は、数箇所のコーナーのセンターラインに、反射板が埋められていて、
すごく窮屈に感じました。
これっていつ つけられたの?

それと、今回、燃費がよかったです。11`を超えました。
やっぱりエアコン使用の影響って大きいのかな?
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/21 19:32 ID:e5Bohrdu
免許取って最初に買ったのが、ST-162 GT-Rでした。
リトラの脇に付いてるツマミをいじって
半目にして走ったりしてたなぁ。
最後は真夜中の峠でツブしちゃいましたがね。。。( ´・ω・)
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/21 22:38 ID:HR4eydHg
TRDも8月にマイチェンあるのか?
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/21 22:40 ID:Pj5bnOW6
>>597
現行の在庫がはけてないらしいのに・・・
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/21 23:20 ID:HR4eydHg
そらないで
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/22 01:37 ID:hOIZpbqV
600!
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/22 02:55 ID:C/CXiNNk
205買った age
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/22 03:00 ID:7xrIXD36
先代丸目4灯の後期型200馬力オートマ乗っておられる方、低速トルクは
どうですか? 街乗りとかどうですか?
最大トルク6000回転ってのが気になってます。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/22 03:00 ID:u/4R+KL4
やだやだ
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/22 19:31 ID:AeuQ4WXz
>>602
最高出力6000回転の間違いでは?と突っ込みつつageる。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/04/22 20:49 ID:gUeXR+yE
最高出力200/7000回転
最大トルク21/6000回転
ですよ。
>>604
606名無しさん:02/04/22 21:09 ID:1CXz1I/H
>601
EXIV四駆?
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/22 21:53 ID:5vg4EdWD
メーカーの正式発表から発売までの期間って短すぎると思いません?
セリカ欲しいんだけど、マイチェン待ち。でもマイチェンがダメダメ
だったら旧型が欲しい訳で…発表から発売までの期間で商談成約する
余裕あるのかなと…ちょっと心配ダターリシマス。一般的にメーカー
正式発表っていつぐらいなのでせうか?初心者質問でゴメンナサイ。
在庫探せ
609604:02/04/22 21:58 ID:AeuQ4WXz
>>605
それは失礼。てっきり3S−FEだと思いまして。
VVT−iついてるんだ。いいなー。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/22 21:59 ID:Nv9XmluR
>>606
 EDにもありましたね。
 うちのST20xには無いですが
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/22 21:59 ID:CWZTLe8u
5ZIGEN FIREBALLを付けて2ヶ月ですが最初よりも結構音量が上がりました。
グラスウールが腐るにはちょっと早い気が・・・。
でも回すとかなりイイ音でそれなりに満足かも。アイドリングは割と静かだし。
612602:02/04/22 22:22 ID:7xrIXD36
だから〜先代セリカのVVT−iエンジンの低速でのトルクはどうなんやって
聞いとるやろが、こら! 先代セリカに乗ってる奴はちゃんと教えて
いただけませんか? 伏してお願い申し上げます。
どうか宜しくお願い致し奉り候。
613604:02/04/22 22:26 ID:AeuQ4WXz
>>612
MT買えば問題無いと思われます。
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/22 22:26 ID:i4n7154V
>>602
SS-IIIに乗ってます。
182 GT-R(AT)後期型との比較だけど、坂道がかなり楽になりましたよ。
ATだと6000回転なんて、急発進と高速道路でのベタ踏み以外つかわないです。
街乗りで飛ばさないなら、2000回転で充分でしょう。
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/22 22:29 ID:wHNRT1t5
>>612
俺は、MT海苔だが特に問題はない。
ATはどうか分からないけど大丈夫じゃないかな?
街乗りレベルじゃ問題ないのでは・・・
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/22 22:35 ID:Hq8YKOb3
ST183に乗ってる者ですが
ST18#系はパーツが少なくて大変ですね。
他の車のサイドステップを流用加工して取り付けようと思うのですが
この車のやつなら可能だってのはありますでしょうか?
だいたい、まっすぐな物なら大丈夫だと思いますが・・・
617602:02/04/22 23:39 ID:7xrIXD36
>>613,614,615
ありがとうございます。
いや、チューンは違うけれども同じGEのアルテッツアが低回転スカスカだって
評判悪いでしょう?
だからセリカはどうなんだろうと思いまして・・・
聞くところによると、アルテのエンジンよりセリカのエンジンの方が評判
いいですね。
漏れは183海苔なんで答えられないが、602は
再考トルクの発生が6000回転なので低速トルクが細いんじゃないか、発信が亀なんじゃないかと心配してる.
ATだから特に。
>>602
市場していただけませんか?どうか宜しくお願い致し奉り候。
>>607
マグX読む限りじゃバンパーとシート表皮とカラーリングくらいだから
そんな心配しなくても良いと思われ。
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/22 23:57 ID:kh2DmCDd
ST202 MT VVT−i無しに乗ってます。
発進は問題無いが、上り坂がちとキツイ。
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/23 00:01 ID:aVw38XkQ
>>617
セリカの最終型は、設計の古い3Sで200馬力出した。
それをアルテで無理矢理210馬力出したため、
エンジンも五月蠅くなった。
と素人が想像で書いてみるテスト
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/23 00:07 ID:Y7W+jcDq
>>617
アルテのエンジンが評判悪いのは、
やはりカタログ値とかけ離れた実測値だろう。
カタログ210ps、実測176。なんじゃそりゃ。

セリカはアタリのエンジンだとカタログ値に近い数値が出てるのもあるし。
カタログ190ps、実測186ってのを近所のショップ店員から聞いた事あるヨ。
ハズレでも175くらいだから、それに車重を考えると
アルテよりセリカの方が速いって事に・・・。
アルテと同じ2リッター化したセリカだと最早アルテは敵じゃない。
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/23 00:26 ID:+HRn3sim
車重を考えるならST206の方が
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/23 09:22 ID:oe6lYtBT
>595
渋川って榛名山の側じゃなかったけ?
麓まできていかないなんてもったいないな・・・
漏れのST205は渋川で買ったけど・・・
625ST205WRC:02/04/23 18:16 ID:0hzP+441
カレンでGT−FOURが出てたらなぁ…。
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/23 19:45 ID:Hpo+1Aq0
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/23 19:48 ID:Hpo+1Aq0
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/23 20:28 ID:6YiEuS+L
>>625
それ考えたYO
中古の安い可憐買って全て載せかえようかと・・・
んでも金がないから止めた。載せ替えは比較的に簡単にできそうだけどな〜
 だれか作った人求む!
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/23 20:45 ID:M3kCg+P3
>>628
GT-FOUR買ってカレンの外装つけたほうが安上がりな気がします
ちなみにカレンに3S-GT乗せたのなら見たことあります
630名無しさん:02/04/23 21:01 ID:2Qb80k5z
205って、補強等を入れて202よりもボデー剛性上げてるからね。
カレンにドライブトレーン移植して、真のパフォーマンス発揮できる
かな?もっとも、ハッチバックよりも剛性高いか。
631ST205WRC:02/04/23 23:25 ID:nu+WzuK8
一輪だけ高くなるようなトコに駐車するとドアの開け閉めがヤバイです。
632ST205WRC:02/04/23 23:26 ID:nu+WzuK8
あ、205ね。
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/23 23:54 ID:li1Ej6vJ
マイチェンって低排出ガス☆に対応しますかねぇ?
>>633
既に☆だが、なにか?
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/24 01:18 ID:J871gYLA
>>633
えええ〜そうだったんですかぁ(汗)
昔雑誌マイカーでは☆だったんですけど、
それ以降の雑誌では書いてなかったんで、てっきり
誤植だと思ってました…。
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/24 01:20 ID:+vXHzgLg
イッコ前のNAセリカをボルトオンターボしようと思うんですがアフォですか?
タービンの種類にも夜と思いますが何馬力期待してもいいでしょうか?
あとお値段とか・・・
おながいします。


637名無しさん:02/04/24 01:31 ID:t1m+//PK
スマン てっきり634のセリが事故って☆になったものと思い込んでた。
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/24 15:36 ID:LOtIYsr5
揚げておく
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/24 18:47 ID:Odl19ftK
わたしのは ☆☆☆ ついてますけどなにか?
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/24 18:55 ID:lMdp/K5s
セリカに昔煽られました。ただそれだけです。

あと昔、豊田せりかちゃんって女の子がうちのマンションに
住んでました。(ホントです)
その子のお父さんがトヨタ関連の仕事をしている方で企業案内に
も載る位有名な子なんだそうです。知ってる人は知ってるかも。
ちなみに妹はかりな(カリーナ)ちゃんです。
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/24 19:10 ID:c6nogIn8
>>640
その姉妹と親父、以前TVで見たことあるよ。
>>641
違うと思うぞ。
君が見たのはTonightか11PMじゃねーの(w
>>640
漏れも。
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/25 00:26 ID:OF4y8pID
age
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/25 04:37 ID:8qv1EDnV
ノーマル230海苔ですけど
てっちんホイール&ノーマルタイヤでチョットしたカーブでタイヤが鳴いてアンダー出そうで怖いんですけど
これを機会にアルミとタイヤを買いたいのですがノーマルの足には16と17どちらが良いのでしょうか?
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/25 04:49 ID:iLgDcTQR
>>645
17インチでヨシ!
ついでに足も交換したらどうかな?
647リアビュー:02/04/25 05:04 ID:hQViuEs5
ひどい。 車高高いの ごまかして バンパーが 30cmもある。
豊田とは良く言ったもの。 お百姓の息子専用車。
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/25 08:29 ID:bKEQNT87
>636
240psくらいかと思われ
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/25 08:30 ID:54iIfZVy
>>645
鳴いて滑った方がおもろいだろ?
誰かと競うんならグリップした方がいいが。
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/25 08:42 ID:54iIfZVy
あとあんまりでかいタイヤ履くとてっちん以上に重くなり確実に加速が鈍くなってブレーキ性能も落ちる。
より速くきびきびとさせたいなら17はやめとけ。性能上げたいなら
同サイズの軽量ホイールにハイグリップタイヤの組み合わせの方が確実。
扱いきれない位簡単にホイルスピンしまくって困るなんて事は無いだろう。

ホイールはENKEIのRP−F1がコストパフォーマンスものすごく高いと思う。
BBSやRAYsの軽量鍛造でも構わないけど。
651ST205WRC:02/04/25 09:21 ID:ZYkBgavO
グリップを高くし過ぎると燃費も落ちるし加速も悪くなります。
太くし過ぎると逆にグリップは落ちます。
何事も適度にってのがイイ。
難しいけどね〜。
漏れはノーマルからワンサイズ幅を太くして同径のままハイグリップにしました。
652:02/04/25 16:42 ID:kwAAhROt
年間3セットは潰すんで、何処にでもあるようなサイズがわしゃ一番。
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/25 16:49 ID:2mbN93Xq
オーディオ機器orカーナビを置ききらなくて現行Celicaの物入れをとっぱずして
設置してる人っています?(エアコンの上の入れ物みたいなところ)
>>653
あそこって純正ナビ以外使えないんじゃなかったか?
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/26 06:38 ID:5/WhIjJO
654>社外のフィッティングとか発売してるって聞いたけど?
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/26 10:29 ID:asBgIiai
はじめて買った車がセリカでした。

もう12年も前の話ですけど。壊れなかったら

ずーっと乗ってたかった、WANTED!NEW CELICA
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/26 12:44 ID:4iSRPGnU
653>純正ナビが付くなら気合でつけられるかな?と、言ってみるテスト。
  ていうか自分もスペース足りなくて困ってるんでディーラーに聞いてみたら
  暇なときに店に来れば調べてくれるみたいに言ってますた。
  ちょっとは期待してもいいかな?  
658アロン:02/04/26 14:58 ID:0mW4waxb
>>656 あぁST-18Xですね。
自分は後期型をまだ乗ってます。
今でも惚れ惚れするデザインで、
乗り換える気が全然起きないですね。
マフラーを柿本改に変えているから排気音も最高です。
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/26 21:00 ID:lxeEqHxA
age
なんか知らんけどオイルがかなり減ってた
10年ものだとこんなこともあるのかと・・・
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/26 23:46 ID:6vV5xdHY
>656
同意

いちおうつり目が出てから3年経つので、そろそろなんかやって欲しいです
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/27 01:14 ID:HGN1aHC+
age
663ST205WRC:02/04/27 03:32 ID:uJS9zcy1
漏れは↑に乗ってるけど、デザインは185が一番好き。
>>660
バルブのオイルシール部分やらピストンリング辺りから
少しずつオイルが燃焼してるのか、単純にどこかから少しずつ漏れてるのか。
マメに老いる量点検してればまぁ大丈夫。
664乳輪駆動:02/04/27 03:36 ID:uDFRMMvt
一個前(丸目)セリカのNA乗ってるんですがブーストUPのFDに勝つには
どうしたらいいですか?
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/27 03:45 ID:/2KyTD9G
ボーイング747のジェットエンジンのっけろ!
絶対に勝てる!
パワーウエイトレシオは限りなく「0」に近づく!
余裕でマッハ2以上出る。
秒速800メートル。
ゼロヨン 0、5秒。  速い!!!

ただエンジンが数億円するが・・・・でもロールス製だ
666乳輪駆動:02/04/27 03:55 ID:uDFRMMvt
>>655
タイヤで走れる範囲にして下さい
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/27 09:12 ID:in511pVO
>>658
自分は5ジゲンのシングルを付けてました。

終盤は溶接部からかなり排気漏れしてた・・

でノーマルにしたらすげー静かでビビッタ。
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/27 10:10 ID:FB8qgKFD
>666
エボに乗りかえるが良いかと・・・
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/27 11:01 ID:5BivM84n
>>664
冬の凍結路で勝負を挑むべし。
セリカでもFDには十分勝てる。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/27 13:38 ID:85vrZiaL
>>664
結局乗り手しだいだからね。
同じ程度の腕ならFD有利だけど、下手くそなら何乗ったって
ほとんどおんなじだから、走り込んだ奴の勝ちでしょ。
まずは練習して腕磨くのがいいと思う。
車で勝つより腕で勝ったほうがかっこいいしね。
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/27 16:49 ID:t+H13A4Z
丸目セリカのコンバチほしい
672ST205WRC:02/04/27 23:03 ID:h1aiXqbJ
高橋尚子の彼氏、セリカなんだね。
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/27 23:25 ID:HKw9IDGQ
俺も丸目せりかに乗ってるけど、セリカでFDに挑もうってほうが無謀だね。
この前なんてとろとろ走ってるFD追い抜いたらすぐに後ろに張り付かれて
ちぎられた。あれは腕とか言う以前に車のレベルの違いだと思うね。
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/27 23:49 ID:/2KyTD9G
7は走り命なんだから、走りでセリカに負けたら存在意義がないじゃん。
7はスポーツカー、セリカはスペシャリティカー。
走り以外では、居住性、燃費、信頼性、(個人的には)デザインなど
セリカに勝てる部分がない。
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/28 00:18 ID:4VNsWDbi
煽られたら、300メートルくらい80キロで走って逃げて、
一気に40キロまで減速して、追突されましょう。
後ろの車の前方不注意ですし(ワラ)

だって 猫が横切ったんだもん(CAWAII)
676銀二百五糊:02/04/28 02:27 ID:AWrQKozW
205GT4のサスってどうしてあんなに
柔らかいんですかね?80km以上でコーナー
突っ込むと「ぐにゅ」っとロールするし、
しかも社外サスは他車種よりも微妙に高価!
いい社外サスありませんか?できればリーズナブルなやつを(w
677少林寺木人拳:02/04/28 02:58 ID:oC9gA/jN
>676
205のサスは言うほど柔くないよ
少なくともノーマルFD、インプレッサくらいだと思うけど
へたってんじゃないかね
社外サスはまあ、スーパーストラットだし値段が高いのはしょうがないのかも
205以外にもAE111のスーパーストラット用は高いしね
社外サスはやっぱ高いけどいきなり車高長にするのがおすすめ
TRDのやつなら通販で30%OFFくらいで買えるし・・・
減衰力調整式だけのサスを買うくらいなら高くても車高長がいいよ
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/28 03:11 ID:mvXDkYOH
age
679銀二百五糊:02/04/28 04:05 ID:AWrQKozW
考えてみるともうすぐ8マソキロ、ヌケてますかね?
コーナーリング中に、なんかフワフワするんですが
ヌケてるから不安定なのかな?

>>677
うーん、やはり車高調ですか。TRDは定価は約28マソですね。
ショップの人にはテインがイイと勧められましたが悩むところです。
ボーナス次第で決定ですね。もし車高調つけてる人がいたら、インプレ
していただけませんか?なにせ高い買い物ですから・・。
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/28 05:00 ID:mvXDkYOH
TRDなくなるのか?
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/28 21:11 ID:5Mfhq4RO
欲しいけど就職して地方に飛ばされない限り持てない。
682名無しさん:02/04/28 21:13 ID:unC9wIOv
8マンじゃ、完璧抜けてんべ。

ウチの205は5マンで交換となった。
別件でクレーム扱いだったのでタダ。
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/28 23:09 ID:dy5KSnYX
>>679
TRDのやつなら通販で30%OFFくらいで買えるし・・・

その通り。今TRDだけど問題なし。減衰力は一番柔らかいのがBEST(サーキット以外)
しいて言えば リアの車高があまり低くならないてんかな。ヘルパースプリングを別で購入したらいいかもね
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/28 23:59 ID:sfS1Ny9v
>664
FDは相手するのはGT−R相手にするのと同じぐらいかな
GT−FOURならば、手はありそうだけどFF・NAだとなぁ
ところで664さんの丸目セリカのグレードは何?SS−2、SS−3?
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/29 17:05 ID:huZca4b5
保全
686名無しさん:02/04/29 18:05 ID:tyTslHhn
うちの205 燃料満タン時の方が加速良い感じがするのだが、ナゼ?
インジェクションなんだし、変わらないよね?
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/29 18:47 ID:mGe3A9fy
ガソリンについてですが、SS-1以外はハイオクのみって本当ですか?
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/29 19:04 ID:+ZYMX9qQ
あのう、EXiVのスレ落ちちゃったみたいなんですけど・・・
ED乗りですが、EDスレが落ちカレンスレに行き、カレンスレが落ち
EXiVスレに居候していたのですが・・・・・

兄弟のよしみで居候させて下さい。
悲しい・・・・
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/29 19:26 ID:iXV5lHI+
>>688
 同志発見(T_T)
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/29 19:58 ID:iXV5lHI+
>>687
 SS-1は、3S-FEなのでレギュラーが基本
 SS-2、SS-3は、3S-GEなのでハイオクが基本
 GT-Fourは、3S-GTEなのでハイオクが基本

 Currenの場合
  FSは、4S-FEなのでレギュラーが基本
  XS、TSは3S-FEなのでレギュラーが基本
  ZSは、3S-GEなのでハイオクが基本

レギュラーが基本にハイオク入れてもほとんど効果が無いと思われ
まぁ、気分次第
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/29 20:00 ID:iXV5lHI+
あれ?TSとFS逆か?
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/29 21:12 ID:DcOLya1m
現行の場合は

 SS-1は、1ZZなのでレギュラーが基本
 SS-2、SSP、TRD-Mは、2ZZなのでハイオクのみ。
レギュラー使用禁止。使用した場合はエンジンについてのメーカー保証は無くなる。
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/29 21:17 ID:pYHnJqis
>>692
2ZZは「使用禁止」とは書いてなくって「緊急時以外は使用しないこと」
と書いてありますよ??

緊急時、レギュラーしか無い場合には、高回転まで回さなければ使用してよい・・・って
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/29 22:17 ID:8yao955d
Mリヤアンダー付けました。つかれるねえ。
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/29 22:19 ID:8yao955d
基本的にハイオク入れましょう ってことで。

金無いなら、最初から ss1を。
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/29 23:14 ID:pvQLQQlz
>686
前が重いセリカが給油によって前後重量バランスが少し良くなるとか
後ろが重くなることによって後輪のトランクションがあがる
とか想像してみる
>>693
でも2ZZだと他のエンジンみたいに「手に入らなければ仕方がなく」ってそれ
以上の意味なんだよね確か。
そもそも緊急時以外はって書いてあるんだから>>695が正解。
ST20#セリカに飽きたらカレンの顔を移植するといいよ!!
私はぶつけたついでにやりました。
あてにならないかもしれないけど、修理代+エアロ等で100万弱掛かった。

ところで、WEY−GLIDEってつぶれたの?だれか知りませんか?
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/30 13:47 ID:pDNF86PA
>>697
レギュラーいれると
(((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
になるよ
         ∩ ∩    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         | ∪ |   < 逆立ちしながら700ゲットォォォォォ
         |  〜    \________
         | ∧ ∧
         | i ,,゚Д゚)      (´⌒(´´
         U U ==(´⌒;;;===
              (´⌒(´⌒;;
         ズザーーーーーーーッ
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/30 16:32 ID:iTy60U/Q
2ZZの場合、レギュラーを使用しないように明記されている。

>*4無鉛レギュラーガソリンは使用しないでください。

http://www.toyota.co.jp/Showroom/All_toyota_lineup/Celica/menu/frame/spec.html


他のハイオク指定車の場合(スープラ)

>●無鉛レギュラーガソリンもご使用できます。
>その場合は、エンジン出力低下等の現象が発生します。

http://www.toyota.co.jp/Showroom/All_toyota_lineup/Supra/menu/frame/spec.html
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/30 16:44 ID:SiUBF/sR
>>686
うちのは、半分のが良い感じっていうか軽い。当然。
毎回、セルフで2000円分入れてます。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/30 20:18 ID:5AWAIUna
>>702
賢いね。
満タンにしないと少しだけど、燃費も良くなる。
ウマ−。
704 ◆GT4ekqpc :02/04/30 21:06 ID:pohRe4Dk
>702
タンク内側が錆びると思われ
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/01 00:17 ID:8F0IK2MA
学生の俺には中古のSS1っていうことでいいのでしょうか?
706 ◆st205asg :02/05/01 00:44 ID:wAI2r5AZ
>705
通勤用と割り切るならならSS1でも良いと思うが
チョット流してみたいとか思うようになるから
無理してでもSS2でも良いと思う。
707644:02/05/01 02:30 ID:M0TzhU3e
お久しカキコです〜

丸目セリカの中古を探していたらとあるメカニックの方に「それはやめた方がいい」と言われてショック
何でもエンジンの強度がターボの熱に耐えられないらしく、オーバーヒートしやすいとか。
その種のオーバーヒートだとシリンダーヘッドが歪んでしまうそうですが、本当でしょうか?
丸目セリカの全ての型がだめなんですか?

ご存知の方がいたら教えてください。
708 ◆st205asg :02/05/01 03:14 ID:wAI2r5AZ
>707
3S-GTEのエンジンブロック強度は
オーバースペックのはずだが?

もしかしてNAの3S-GEにボルトオンで装着ってことかな?
709少林寺木人拳:02/05/01 03:40 ID:gm3aWc/K
>707
ST205の3SGTEエンジンは鋳鉄ブロックなので
最近のアルミ合金ブロックでできたエンジンよりかは熱に対して丈夫かも
よっぽどハードチューンをするのでなければ安心して購入してください
ハイパーレブvol20セリカのオベ・アンダーソンのインタビュー記事を読んでみると
ボディがへたっててもエンジンはピンピンしていたそうです
710名無し職人:02/05/01 13:05 ID:mN5IrmTk
セリカST202 AT乗り〜な俺。
そろそろATも飽きたんでMT乗せ換えしようと思ってるんですが、
パーツ代、工賃それぞれいくらくらいするもんなんでげしょ?
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/01 13:48 ID:knVuESau
その車売って、MT車買った方がいいんでない?
712205糊:02/05/01 14:01 ID:+2McgjJP
同じくMT買ったほうがいいと思う。
お金があったら205に乗り換えてみたら?
713 ◆st205asg :02/05/01 14:38 ID:DiypkNFd
GW明けにベロフのHIDを導入する。
導入後にインプレするよ
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/01 14:40 ID:n0ExSN1S
>>701
サイトには「使うな」セリカに付属されてくる「説明書」には
「緊急時以外には〜」と書いてありますね

はたしてどちらが正しいのやら。ハイオク指定されてるんですから
ハイオクを使った方が良いと思いますがね。
715710:02/05/01 18:13 ID:+3qw3OKn
そうも思うけど、今の車にはいろいろと思い出が。
MT化しても、ともに思い出を刻んでいきたいんスよ。(寒

んなわけで、なんぼほどでげしょ?
716名無し205:02/05/01 19:58 ID:zWw4ob5s
>713
うおっ!期待しちょるっす!
俺も導入を考えてたが、HID玉の長さやら配光やらの問題
が不安で、二の足を踏んでたトコよ。
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/01 20:31 ID:EQzMMVtg
【宣伝】
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/car/1020097825/
に、ST16/18/20のスレ有り。
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/01 22:42 ID:9/7/G7Vr
>717
それを宣伝するなら類似スレの
『セリカについて。』
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/car/1020246546/
『ST180・200系総合スレッド』
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/car/1020176308/
も宣伝しないとね
HID入れてるけどやっぱいいわ。
明るすぎ、ただ配光?はイマイチな感じかな。
202海苔です。
720 ◆st205asg :02/05/02 01:55 ID:zVMs4zUD

              ∩
             | |
             | |
             | |
       ∧_∧  | |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ( ´Д`)//  < 先生!セリカが名前のせいでオタク
     / /|    /      \  御用達車両になってると
  __| | .|    | __      \  最近、知りました。鬱です。
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \      \___________
  ||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||

721ST205WRC:02/05/02 05:29 ID:ylbl9hFc
「セリカ」だけで検索すると沢山引っ掛かる、あのアニメアニメしたねーちゃんの事?
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/02 08:19 ID:pk7jllRX
そういえばギャルゲーにセリカって名前のがいるから見ろと言われてソフト借りた
ような覚えがある。
723 ◆st205asg :02/05/02 12:52 ID:XBYBFqZD
ぐぐで「セリカ」で引っ掛かるのは別キャラだと思われ

ttp://www.asahi-net.or.jp/~ie2k-wtnb/ats/kojin/cel_cut.html
724カローラ店:02/05/02 13:04 ID:jK8GM2yG
>>701
「2ZZ-GEはハイオクを入れないとノッキングを起こすので、
お客様に徹底させてください」とメーカーから言われています。
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/02 15:24 ID:kMJJZESA
あげ
726名無しさん@そうだドライブに行こう:02/05/02 15:50 ID:VGlA/Wln
>>724
じゃあさっさと説明書を改訂して下さい。ボケ
レギュラー入れたらエンジン壊れる2ZZ-GEを積んだ4灯ライト(ST202)の
セリカがあったって本当ですか?
ZZTに変わる寸前の過渡期にあったって聞いたんですが、YAHOO!自動車の旧モデル
調べてもST202は3S-GEしかないみたいんで。
728カニジル ◆ZZT231As :02/05/02 16:39 ID:6nsv4zpg
>726
それを販売店に言ってどうするんですか。ボケ
販売店がメーカーに言えばいいんじゃないですか。





ボケ
730ZZT:02/05/02 22:36 ID:XGI4XhqY
このスレが珍しく荒れている・・・
>>730
ネタなんだし。
ワラタからいいよ。こんなレス楽しいじゃん。いつもこういうのって横槍
入ってネタ続かないし
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/03 01:13 ID:agu59zef
結論はトヨタが怠慢なだけか・・・
733ee大辞典:02/05/03 01:22 ID:m8WeXlCS
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜セリカの時代は終了しますた(藁)〜〜〜〜〜〜〜〜
734 ◆st205asg :02/05/03 02:26 ID:agu59zef
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜セリカの時代は復活しますた(藁)〜〜〜〜〜〜〜〜
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/03 02:27 ID:UmHwr7y0
セリカXXが良かったな
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/03 02:31 ID:UmHwr7y0
あ゛
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/03 02:31 ID:UmHwr7y0
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/03 08:01 ID:QjM7BZAc
おいらのST165GT−FOURが壊れちまった・・・
クラッチが戻らなくなっちまったよ・・とほほ
どなたか教えて下さいまし。なにが原因なんだろう?フルードはちゃんと入って
いるし、漏れてもいません。ちなみにTRD(だったっけ)のMR2用の強化クラッチ
を改造して使ってます。
739ST205WRC:02/05/03 15:43 ID:mzhWGUiI
>>738
クラッチ自体の機構の故障では?
ノーマルのクラッチに交換をお勧めします。
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/03 16:08 ID:64cMn7Sh
>>738
漏れもST165でそのトラブル経験アリです。
フリュードが漏れていないんなら、マスターシリンダーorレリーズ
シリンダーが逝ったのでしょう。
両方O/Hして¥15.000位かな?

741あ〜るさんにぃ:02/05/03 16:11 ID:+p1oQrjv
セリカはXXが良かったな。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/03 19:05 ID:lh/HaO+l
レスさんくすです。
>>ST205WRC
漏れ165ターボのブースト1.4に上げて推定400馬力近くあるからノーマルの
クラッチだとちょっと・・・
>>740
過去経験なかったんですけどネ。マスターシリンダーのヨウナ気がしてます。
レリーズと両方やったほうが良いのかな??
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/04 01:15 ID:6lCPuFAV
ss−2とss−1の違いとか一般の女には分かりませんよね?
744名無しさん@そうだドライブに行こう:02/05/04 02:08 ID:Hj2kgYap
>>743
何が言いたい?もっと具体論で示せよ
745417ですが・・・:02/05/04 03:28 ID:ubH+7VXy
>>743
ZZT系、ST系どっちにしてもパッと見だけで区別するのは
なかなか難しいと思います。
ちなみにST系、ZZT系ともにエンジンは違います。
SS-1は実用エンジンなのでパワーも140馬力程度でレギュラー仕様ですが、
SS-2になると190馬力(ST系は最終型で200馬力)でハイオク仕様に
なります。
内装ではエアコンがオートかマニュアルかの違いとか、
あとZZT系については確かSS-1は5速M/T、SS-2は
6速M/Tだったと思います。

746名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/04 03:45 ID:BPfyXzd2
>>743
鍵こじ開けてダッシュボード開いて車検証を確認しる!
>>743
一般の女は気にしない!

>>745みたいに説明しても「ふ〜ん、詳しいんだね。」程度。
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/04 04:19 ID:nvBiHdvz
160のコロナクーペ工房のころ萌えた。当時は欲しいと思っていた。
200になったら、可憐に名前変わったばかりか印象さらに薄くなった感じ。
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/04 04:51 ID:S8hkoYG7
ZZTはたこメーター見ればSS1かSS2わかるんじゃないでしょうか〜?
なんで過去ログ見ればわかるガイシュツ話を長々書くんだろう。
親切なんだね。
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/04 08:03 ID:PmLTwuDE
ねこふんじゃった・・・・
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/04 10:30 ID:6lCPuFAV
>>747
同意、女は車種は気にしてもグレードまでは気にしないと思われ。

相当プライドが高く、痛い女(ex昔の永井美奈子、デートの相手の車に対して「けっ何よこの車。」とか
言ってつばを吐いたらしい。)でもないかぎりそこまで気にしない。

ということでおしゃれなデートカーならss−1でも十分だと思われ。
ねこふむのももちろんやだけど
信号待ちで前の車(オヤージ)がドアチョト開けて
つばペッ!!
たんペッ!!

ふむのイヤで避けてしまう
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/04 18:49 ID:xv22BZ9L
休日だからか、結構セリカを見かけたなあ。
神保町・四ッ谷・新宿、色んなとこで会いました。

神保町のカローラ店の近くに止まってた青のTRD仕様(?)の
ZZTは凄くイイ!感じでした。
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/04 20:17 ID:PmLTwuDE
Mですかあ・・・

蒼はアレだけですからねえ
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/05 00:19 ID:Ji7ruIi2
>>743
わかんないと思う。
全くノーマルのくるまだったらホイールのデザインが違うから見分けがつきます。
そういえば近所にSS-IIってカッティングシートで書いたSS-Iがいました。
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/05 00:28 ID:AyMZqBva
ST20xはディスクのサイズで判断しましょう
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/05 04:01 ID:iOxMiIAh
ST系のss-1/ss-2/ss-3/GT-FOUR
を見分ける方法としては何かいい方法はありますか?
>>758
後期型でノーマルなら
GT-4>穴だらけ
SS-3>デカイはね
SS-2>サイドステップ&小はね
SS-3>なんもなし
で区別できます

余談、きのう近所のショッピングセンター
でA60系の後期クーペ(最後のFRセリカ)
を目撃、渋かった。
>>759
SS-3>なんもなし
SS-1の間違い、スマン。
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/05 04:19 ID:PhyBDLJ5
ZZT全国オフ本日開催
お祭りワショーイヽ(´∀`)ノ
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/05 04:42 ID:iOxMiIAh
>>759
なるほど、さんくす。

後この前見たセリカの側面に(GT-FOUR)とでかでかとマークのような
ステッカーのようなものが貼ってあったのですがそれは最初からあるのですか?
>>762
ないです。
自作またはディラーオプションかと思われ。
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/05 08:15 ID:AV6R2U4P
外装はいくらでもいじれるからね。
ブレーキのディスクサイズが3S-FE搭載より3S-GEの方が大きい。
GT-Fourはあきらかに違うからすぐわかる。

ちなみに、ST20x系4S-FEはリアはドラムだし
765sage:02/05/05 17:11 ID:ss11oCjC
保全sage
766ST205:02/05/05 22:45 ID:NjwJ1na7
>>764
ABS付けたらディスクになるけど、オプション設定ないの?

それからST205の中古をねらっている人はスポーツABSの
付いている奴をお勧めします。
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/05 22:57 ID:sspCJjhe
>>766
 すまん。そこまでは知らん。(-_-)
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/06 02:05 ID:YORiGvej
GT-FOURはボンネットに穴が沢山空いているので一発で分かる。
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/06 12:52 ID:CkNgKbH0
ABS付いてる方にお聞きしたいんですが、ABS作動するとランプつきますか?
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/06 14:05 ID:SzZdGmnQ

ません
771名無しさん@そうだドライブに行こう:02/05/06 14:56 ID:1659q4Yx
ZZTならつきます
772やまだよしお:02/05/06 15:26 ID:dwHeiaxg
ZZTのキュルキュル音についておしえてください
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/06 21:03 ID:YORiGvej
age
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/06 21:04 ID:dwHeiaxg
全国オフと言いながら、結局、中部オフになったのかな? (ワラ
外見はいくらでもいじれる。
私の202はSS-1だけどSS-3みたいになってる。
内装見たら一発でわかるけど。
結構セリカ好きでないと、男でもその違いは気付かないと思ったり。
女なら尚更。
セリカってだけで「カコイイ!」と言われる。
彼氏の車の車種もグレードも私は気にしないし興味もない。
GT-Rだろうがセル塩だろうが
自分の202が最高だと思ってる。
別の意味で痛い女だ…逝ってきます…
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/07 05:42 ID:flFihP+o
>>774
ここで文句を行ってるアンタこそが笑われる立場じゃね〜の?
全国規模で召集して、例え参加者が偏ったとしてもアンタじゃ
いざ幹事を任せられたとして、何もできねぇだろ?オフ会すら
実現しねぇだろ?
「幹事なんてオレはイヤだぜ」って逃げて、それで近かったら
とりあえず参加してみるが終了後にここでケチ付けるクチだよね

幹事さんは凄い事をやってのけたと思うよ?ここで叩くのが生き甲斐の
何もできないアンタとは比べるのも失礼になるくらい頑張ったと思うが
どうだい?
777 ゚Д゚ ウマー 
>>776
参加者?なんでそんなにヒートアップしてんの?
おれは774読んでもなんも気にならんかったぞ。
気にしないのも大人
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/07 07:32 ID:IJwjfWyc
>>778
朝も早くからゴクローさん
とりあえず他人をsageて「オレは大人なんだぜぃ」と言いたいんだろが
俺も含めてどのカキコも大して変わんない餓鬼でしょ(藁

俺は、幹事も参加もしてない奴が笑うのは確かに失礼だと思う
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/07 12:54 ID:s2mLevAr
[全国]と言うタイトルの意図をおしえて
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/07 14:20 ID:hhaAwGUG
>>775

ぬOさん?
>>776>>779
実際どれくらい(どこまで)の人が集まったかで反論しないのは、
>>774が事実だって事ですか...( ´・ω・)
783カニジル ◆ZZT231As :02/05/07 19:59 ID:yCe//JKz
東は千葉
西は福岡
北は富山
南は愛媛
全国と呼んでも差し支えないかと思うがどうよ?
784カニジル ◆ZZT231As :02/05/07 19:59 ID:yCe//JKz
東は千葉
西は福岡
北は富山
南は愛媛
全国と呼んでも差し支えないかと思うがどうよ?
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/07 20:23 ID:vueKYXZA
俺は行ったけどよ、すごく楽しいオフだったよ。
>>774 >>780 >>782
だからどうしたんだよ?参加もしてねぇのに、そんな事聞いて何か得でも有んのか?
こそこそ2chで書いて楽しいか?某ZZTサイトで同じ事書いてみてみな、どうせ出来ないだろうけどね。

クソが
いいよ!
787名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/05/07 20:40 ID:EdvEnHXR
>>784
「俺は行ったけどよ、すごく楽しいオフだったよ。」
だからどうしたんだよ?参加してねぇ奴に、そんな事書いて何か得でも有んのか?
こそこそ2chで書いて楽しいか?そのZZTサイトのULR書いてみてみな、どうせ出来ないだろうけどね。

お下品

>>786はカニジル ◆ZZT231As さん宛♪
788全国オフ幹事:02/05/07 20:46 ID:uDOEVhh6
>>774
「2ちゃんで中部オフと呼ばれようが全国オフですヽ(´∀`)ノ」
と祝辞を頂いてます。

>>776
さんきうです(  `∀´)ノ

>>780
全国 って銘打ったらなんか沢山集まりそうジャン?


まぁ参加してもらった皆さんには
楽しんでいただけたようなので、、、

LUCKデモカー2台、ブラッシュボーイデモカー1台を含む
47台のセリカが集まりました。
その中にはs/c装着車3台、3ZZ2台もいました。
参加者の地域別だけでみると中部オフっていわれてもしょうがないかなと言う気もしますが
まぁ内容を見れば大満足ですな。



ちなみにカニジル氏には
ジムカーナのスターターやってもらいました。
スタートの掛け声が
「せ〜の(´ι` )」でしたが。。。。
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/07 20:51 ID:NsKdmkC4
787>ULRってなんだよ、まともに文字も書けないのか?
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/07 20:51 ID:lcNqqRMy
もうセリカ語ってないから、このスレこれで終わりにすれば?
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/07 20:53 ID:lcNqqRMy
>>787
ULRって意味がわかんねぇから書けねぇわな(藁
皆が笑える答えを必死に考えてクレよ??
792もあ:02/05/07 20:54 ID:8NdWpRbe
まあまあマターリしよーよ(´ー`)

        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |  茶でも飲んで少し落ち着け
  ζ      \__ ______
  ■p⊂_ヽ、     ∨
      .\\ ∧_∧
         \ ( ´Д`)
        . >   ⌒ヽ
         /    へ \
         /   /   \\   ζ
        レ  ノ     ヽ_つc■
       /  /
       /  /|
      (. ./ 、
       |  |、 \
       | / \ ⌒l
        | |   ) /
     ノ  )   し'
    (_/
ageとこう
795ST202(SS-U):02/05/07 21:10 ID:UiUr2+LH
ゴールデンウィークに旅行に行ってきたんですよ。
で、今日ガソリン入れたら、なんと燃費がリッター13kmだったんですよ。
燃費が良すぎて不安なんですけど、なんででしょうか?
ちなみに車はノーマルです。

スマソ
797787=786=782:02/05/07 21:12 ID:EdvEnHXR
>>774へのレスには
カニジル ◆ZZT231Asさん 全国オフ幹事さん
のような答えが必要だと思って>>782の書き込みです。誤解された方(殆どか)スマソ

それだけ集まれば十分全国規模と逝っていいのでは。回を重ねる事に増えていくでしょうから。
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/07 21:15 ID:12JQGASd
>>795
SS-2だったら、13くらいはそんなに珍しくなくない?
高速道路ばかりだと14とかも普通にいくよ、ウチの場合。
普段はどのくらいなんでしょう。
なんかZZT23#とST20#のオーナーしかいないのか?ココ
しかも、ZZTに関しては揉めてるし
800795:02/05/07 21:23 ID:UiUr2+LH
>>798
普段はリッター11kmくらいです。
けっこう渋滞に引っかかったので、明らかに変なんです。
801787=786=782=797:02/05/07 21:35 ID:EdvEnHXR
  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ´・ω・) <  >>793 ありがとう。いただきます。
 (つ旦と)   \_______
  と_)_)
802紅葉:02/05/07 21:43 ID:Oay/aPFy
福岡から全国オフへ参加した者ですが〜
物好きだとか暇人だとか言われても、私は「楽しそう」だから休日を
利用して遠くまで行きましたし、その内容には大満足でしたよ。
803798:02/05/07 21:55 ID:12JQGASd
>>800
そうなんですか…。
ゴメソわかんないです。
詳しい方フォローきぼんぬ。
お役に立てなくてすみませぬ…。
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/07 21:56 ID:uyl24m1A
ありがとう
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/08 01:04 ID:Nki9kWXy
ハイブリッドでCVTなセリカキボンヌ

…とか逝ってみるテスト
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/08 01:31 ID:0rPUDnKl
あ〜〜〜ST202系購入希望の大学生ですがss−1かss−2
かでかなり悩んでいます、やっぱハイオク限定は痛いなぁ・・・。
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/08 08:43 ID:H/UA0Xlp
>>やっぱハイオク限定は痛いなぁ・・・

なら、ss1だろうねえ。
でも 卒業後、就職して、お金稼げるようになったらSS2乗りたくなると思うよ。
まあ、どれ買うにしろ、なに買うにしろ、事故らないようにね。
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/08 09:10 ID:5h0ITlSy
カローラランクスtrd sports mとどっちが早いのですか?
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/08 09:44 ID:IXvmNv9n
>>808
セリカの方が軽いし、絶対的な重心が低いから、
加速やコーナリング性能ではセリカの方が上。
>>808
そもそも剛性がセリカのほうが上。
で、>>809の言う通りだし、一応馬力もこっちが上だし、軽いはず。

だが、当然のように実際はやってみなけりゃわかんねえ。
ようはそいつの腕次第だってこと。
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/08 12:45 ID:H/UA0Xlp
ランクスのM って、出力曲線図に谷があったね
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/08 13:12 ID:o8kh3CIB
ST165に乗っています。2年前に65000Kmのを中古で買いました。タイミング
ベルトが切れたりダンパーが抜け切ってアレだったりそれとエアコンの修理を
車検時に一緒にしたら全部で50万近く行ったりと自分が本当に正しい金の使い方を
しているのかと自問したくなるような付き合いをしております。
そろそろウォーターポンプもダメでまた金が出て行きますが適当に速くて何より
この緩い感じの車内がズボラな私にはしっくり来るのでまだ暫くは乗り続けようと
思っています。前の貰い物の162(AT)は13万キロでオカマを掘られて終わって
しまいましたがこの165はもっと長く生かしてやれればなぁと言うのがささやかな
願いです。

でも壊れたら次はインプにするよ(藁
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/08 18:36 ID:mioA6b/I
絶対的な重心とか剛性が上とか言ってるけど、それは計測なり試験
なりをした結果なの?
ぱっと見た目だけで重心が軽いとか剛性があるとか言ってないか?

てきとーに言うだけなら誰でも出来ると思うが、どーよ?
「実際はやってみなけりゃわかんねえ」・・・
とりあえずそうだと思うのはコレだけだぁね
814名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/05/08 20:50 ID:QI5Hxd5c
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/08 22:00 ID:vUBYibTV
>>814
自分ではまともに荒らせねぇから、アドレス表示して
「荒らしてください」とでも依頼してるつもりなのか?

せっかく>>797で謝罪入れてるのに蒸し返すような奴は氏ね
816名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/05/08 22:10 ID:QI5Hxd5c
なんで荒らしと結びつけるのか?OFF会のソースでしょ
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/08 22:13 ID:vUBYibTV
お前が >>787 を参照してるからだよ、ヴォケ

「そのZZTサイトのULR書いてみてみな、どうせ出来ないだろうけどね」
関連だと言いたいからだろうが
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/08 22:15 ID:jDJrTzBx
あああ 載せちゃってるし・・・

819名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/08 22:25 ID:KuoFq6kM
あ、何もできねぇから「自分が何かをした」って証だけでも立てたかっただけかヽ(´ー`)ノ
イヤーソマターリしようよ…
てか、そのサイト有名だからわざわざ書かなくても…
私はそこチョト苦手だけど…てか私202海苔だからあんま関係ない…
821814に晒されたサイトの”管理”人:02/05/08 22:35 ID:m4vhi6Ri
(((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
822820:02/05/08 22:35 ID:TvehMx7L
てかてか煩いな、じぶん。
823821:02/05/08 22:37 ID:m4vhi6Ri
ちなみに有名じゃない方(´ι` )
824名無しさん:02/05/08 22:50 ID:IiOHkU58
あーあ、今まで良い感じのスレだったのに・・・。スゲー残念

776氏はブチ切れすぎ。
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/08 23:06 ID:sDnmauV6
ここで語ってる事自体が良い感じとは思えない
826ST202海苔ですが:02/05/09 00:40 ID:1117GbhW
>>812
>適当に速くて何よりこの緩い感じの車内

このへんすごく同意です。
そこそこの実用性とそこそこの速さを持つカコイイクーペって
今の国産車のラインナップでは、セリカとイソテくらいしかないですね。
おいらは次の乗り換えを考える時はヤパリZZTにしようかなと思っとります。
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/09 00:51 ID:jsY0zWpy
>>826
2.0L以下クラス国内クーペはセリカとインテグラのみしか残ってないです。
RX−7、シルビアも廃止ですし、インサイトは別モノ
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/09 01:01 ID:1117GbhW
>>827
ですね。
俺はST202に決める前はロドスタも考えてたんだけど、
バイク海苔でもあるのでオープンであることへのこだわりがあんまないし、
やはり多少は融通の利くくるまが欲しかったってのがあります。

スタイリングだけだと、Z33やAudi TTとかにも惹かれるですが、
おいらにはちと荷が重過ぎる気がしてたり。w
まあいいだろ。どうせもうすぐ新スレだし。
で今の話統合しちゃうとどっちがいいとか悪いとか速いだ遅い、なんてのは不毛な論争させるだけ。
あと、オフの話なんてここに持ち込むのむ筋が違うんじゃないの?
台数からしたら入ってない(参加しない)奴の方が世間的には圧倒的に多いんだからさ
そんなのはさらっと「そんなことがありましたよ」程度でいいんだよ
他の意見を無視してまるで管理者気取りだね
831鬱出汁脳:02/05/09 12:17 ID:tKJCJQ2w
>47 :学生さんは名前がない :02/05/03 10:46
>とりあえずトレノやシルビアやセリカなどのクーペでオートマはやめてくれ



>48 :学生さんは名前がない :02/05/03 10:47
>フォレスタは内装が安っぽ過ぎると言う罠


>49 :学生さんは名前がない :02/05/03 10:48
>ぼんぼんの友人がGT−Rに乗っているという罠


>50 :学生さんは名前がない :02/05/03 10:49
>>47
>クーペでオートマって意味ないじゃん。人に見せれん。


>51 :レザーハイフン ◆lIEDfMbo :02/05/03 10:52
>ジャグアーのクーペならありだろうがっ


>52 :学生さんは名前がない :02/05/03 10:52
>クーペの難点はミッションだ。正直オートマでもOKなクーペ以外の車に
>乗りたいとしきりに思う。特に渋滞の時。つらいよ。

>そういやこの前セリカなのにオートマ乗ってる奴がいたな。
>みんな引いてた。


・・・大学生活板からのコピペ、ATのセリカを買おうと思っていたので
結構ショックです・・・
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/09 12:36 ID:GUJo2RuV
>>831
ATでいいじゃないか。今やMTのが希少なくらいだし。
意志を貫いてくれ。
833鬱出汁脳:02/05/09 12:42 ID:tKJCJQ2w
>>832
どうもです、大学の友人に聞いてもMT信者が多いので
悩んでいます・・・はぁ。

教習所以外でMT乗ったことが無いんですよね。
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/09 12:46 ID:Cryx+I52
>>831
俺からすればとてつもなくくだらないね。
理屈倒しの連中の台詞は無視しろ。気にすんなよ。
どうせ人のクルマだし薀蓄だけで実際はどうでもいいんだろうしさ。

そのコピペ読む限り、どうも学歴主義者が混じると雰囲気が良くないよなあ。
ただ今のご時世のクーペ嫌いが多いだけかもだが。
大学板はそんなやつらも居るのかあ。なんか嫌だね。
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/09 12:47 ID:f+mEhz1g
周りの受けをいちいち意識してMT買うか、
自分の意志を貫いてAT買うか、

だな。
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/09 12:47 ID:Cptj0k6K
ベロフのHID入れたよ。
バルブがちょっと長かったけど、問題なかった。
遮光板入れてもみました。

HID点灯は、つけた瞬間に光っては消えて0.5秒後くらいに
じわじわと明るくなっていきます。

http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Race/3235/5000K.html

純正バルブとの比較はまた今度やります。
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/09 14:00 ID:Cptj0k6K
と思ったら昔撮ったデータが消えてた・・・。
純正バルブとの照射比較はできません。
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/09 15:24 ID:ObBAMD80
>>831
自分の一番欲しいものを買おう。
私もAT。女だけど…ゴメソ。
私の知ってるセリカ海苔はそんなに多くはないけど、
男でATの人は3人いるよ。
その人達が他のMT海苔にどうこう言われているということも
もちろん無いし。
MT信者のお友達はお友達、
ATが欲しい自分は自分、
別の考え方なんだから、お互い合わせる必要は無いと思う。
ましてや、
本当に車を分かっているのかと小1時間問い詰めたいような人達が、
カッコや一般論で「ATは云々」などと言ってるそのスレは
なんだかサブイ気がします…。
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/09 16:19 ID:Cptj0k6K
所詮、金の無い(orすねかじり)学生の妄想だと思われ
840ZZT:02/05/09 16:48 ID:FUar3m5K
>>831
心配するな。オレもATのSS−1だ。
大学生活板でそのスレを見た時かなりショックだった。
買った当初も「セリカでオートマかよ」と言われたけど、
実際、そんなことを言ってくるのはほとんどいないし気にしないでいいと思う。
841名無し募集中。。。:02/05/09 16:50 ID:ch+coj3a
やっぱ性格ブスな連中って嫌だよね
>>831は好きなのに乗るべし。
自分の金で買う大事なクルマだ。自分がどうしたいかで考えよう。
842質問です:02/05/09 16:59 ID:JJPqdp3F
近所の車屋でセリカ探してたらE-ST182平成5年が20万で車検などの込みで
30万だったんですけど買いですか?始めての車はセリカに乗りたいってずっと
思ってて安いなと感じました、でも店の人が内外装ふくめてこんな状態の
いいのはめったにないからお勧めって言ってましたけど、値段が安い分
なんか不安です。学生なんで金があんまりないので修理とかがあったら
きついです。車検満タンなんで、大学卒業するまでの2年間無修理で
のれたらいいと思いました。
セリカ乗ってるみなさんアドバイスください。
車の詳細は距離7万キロ、マフラー改造、タイヤ山7分、内外装キレイ(実際
見ましたがほんとキレイでした。)
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/09 17:07 ID:c3jzvPBy
何で、そんなに周りを気にするんだい?
俺は免許取ってから11年間マニュアル一筋だったけど、去年アリストに
乗り換えた。当然のことながらATだ。年齢のせいもあるが、実に快適だ。
「アリストにもマニュアル車を」って声もあるけど、いらんと思うなぁ。
そういう俺からすると(過去の自分に言ってるようだが)、MT信者は
単なる「格好つけ」だな。自分が周りより優れていると見られたいんだよ。
過去に自分がそうだっただけに、言ってて恥ずかしいものがあるが、
そんなものだよ。
「なんだよ、今どきマニュアルかよ」って言ってやれ。
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/09 17:48 ID:JPi1Jf83
セリカっていつかターボ付きが出るって噂を聞いたコトあるんですけど、
本当ですか?
来年あたりにでもセリカ買おうと思ってるんですけど、ターボが出たら
そっちが欲しいし・・・
845名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/05/09 18:14 ID:LXN01TKu
>>842
18#系はエアコンのコンプレッサー弱点。
エアコン作動するかチェックすべし。
ハブベも弱し。2年間無修理は難しいかな。気にしないならいいけど。
パッドも盲点。
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/09 18:48 ID:zP3IfIMa
>>844
出ないっぽい。

こないだ赤紫のST202をみたんだけど、そんな色もあるの?赤の見間違いか?
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/09 21:00 ID:4DIuxP3M
>>842
平成5年式なら最後の年のST18系
ただST182の型だけだと、グレードが解らないですね。
Z−R、S−R、GT−R、すべてST182ですから。
あとボディーの色によって値段は変わってくるけど
それとMTとATの違いも
とにかくクーペ不人気なのでそれぐらいの値段は妥当かな?

ただ、1つ難点はセリカ買って、セリカについて調べたりして
セリカがラリーで活躍していた時代のビデオなど見てしまうと
GT−FOURが欲しくなってしまう罠が待ってます
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/09 22:35 ID:16DHktVA
>>836
ベロフカコイイですね。
ボッシュ使ってるけど明るさは変わらないんだけど・・・
外からの見た目&雨天時の見易さ考えたらベロフ5000Kいいですね。
849202海苔:02/05/09 23:28 ID:MnXvEROL
俺のセリカはMTだがATの方が楽でいいよ。
特に現行のデザインはATの方が似合っていると思う。
あっ、別にMTが悪いって言ってる訳じゃないよ。
850名無しさん:02/05/09 23:39 ID:im3KUdBW
>836
おお!すごい!
これって、前・中期型ですよね?
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/09 23:50 ID:HG+YQG7m
基本的にはMT海苔だがATに乗りたい時もたまぁに
でも、だんだん、MTは無くなるんだろうね
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/09 23:54 ID:WlemMZVh
ST185に乗っています。アイドリング時に突然、モクモク白煙が出てきました。でも走行中は出ません。
どこか悪いのでしょうか。対処法等ありましたら教えてください。
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/10 00:32 ID:2rDvrOGw
>>852
どこから出てるんだろう?
エンジン? マフラー?
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/10 00:39 ID:YI8FFuVD
>>853
マフラーです。説明不足でごめんなさい。
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/10 00:56 ID:2rDvrOGw
オイルの可能性高いと思うけど・・・
詳しい人降臨キボン(汗)
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/10 02:11 ID:b0Hu8SYc
>>842
参考までに
平成5年式のGT−Rにはスペシャルパッケージというお買い得版がありました。

シートとホイルキャップが米国仕様
(シート:グレーでマニュアルシート、ホイルキャップ:濃いグレー)
テレスコなし
手動折りたたみミラー
オーデイオなし


マフラーは代えてあるならいいか。
あとは、845が書いているようにエアコン関係に注意です。
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/10 02:44 ID:qv92yzp4
>>854
確か白い煙は問題ないんじゃなかったっけ??
あ、でもあんまりモクモクいってるんならやっぱり
オイルなのかなぁ〜。答えになってなくてスマソ!!
858857:02/05/10 02:56 ID:qv92yzp4
ST202のSS-V最終型(VVT−i)に乗っているのですが、
これに合うマフラーは柿本とRS−R以外に知っている人はいますか?
以前柿本から出てるアダプターを使えばどのマフラーでも合うって
いう話を耳にしたのですが、それって本当ですか?
誰か教えてください。
859名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/05/10 03:38 ID:nJjnVoPH
812>>
漏れも165乗りです。大切に乗って逝きましょう。最近165あんまり見かけない
ですね。どっかで見たら手でも振って下さい〜w。漏れの165はモンテカルロで
サインツが勝った時のカラーリングにしてあります。ハデだからすぐにわかる・・
860836:02/05/10 08:52 ID:t9Iq/rOD
>848
>850
フードエアスクープつきの初期型です。(非プロジェクター)
点け始めは、青いせいかとても暗いです。
色温度は高くなるほど悪条件での視界確保が難しいくなります。
見やすさで言うと市光やボッシュの方が見やすいとおもいます。
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/10 20:08 ID:rzIhozAR
age
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/10 20:56 ID:SNo8bFYC
>>852

マジレス。
白煙はエンジン逝ってる可能性大。黒煙はエンジンの燃えカスだけどな。
アイドリングで出てて走行中で出てないとすればオイル下がりかな。
ヘッドからバルブを伝ってオイルが燃焼室に混入する。
バルブ周りの磨耗で起こる。ヘッド交換コースで20万くらいかと。

オイル下がりの特徴は始動一発大量に白煙が出る。
エンジン停止後ヘッドから降りてくるオイルが大量に混入した状態で始動するから。
もし始動時モウモウじゃないとしたらちょっとわからんけど。
ターボだったらタービンブローってこともありうるんだけどね。
863812改め165銀鼠:02/05/10 21:52 ID:qr3pnlWp
レスサンクスです。

>>826
202は現行セリカの試乗会の時にディーラーの方の助手席に乗せてもらいましたが
165の車内設計のルーズさ(いや、タイトの反対って意味で)はあんな物じゃ無いです(笑
純粋な車内空間云々だけじゃなくてボンネットの低さもそんな印象を与えるのに一役
買っていそうに思うのですけどね。

>>859
そうですね、あまり見ませんね。前の162に乗る様になって意識してからの6年間で
50台行っていないかも(哀 それはそうと近所の駐車場にマルボロカラーの165が
インプと並んで停まっているのが気になってしょうがないんですけどまさか(笑
864RC:02/05/10 22:04 ID:jExoiO2J
私もGT-Four RC(ST185H)をほぼ7年間乗っていましたが1998年7月にブラジル サンパウロ
に転勤なり泣く泣く!あの”ガリバー”に売りました。後日ガリバーから手紙が来て手放した2週間後
長野ナンバーで走っています!という手紙を日本から転送されて見たときはすごく嬉しかった。
ST185Hを乗ったいたときは買い替えは全く考えず、この車を出来るだけ乗り続けるつもり”一生車”
と考えていたので大事に乗っていました。初めての新車で車検切れ寸前(残り3ヶ月)新車登録後6年9ヶ月で
90万円で引き取ってきたのは嬉しかった。今でも走っているのかな?シリアル No.は確か”1472”だったかな?
ここのレスを見ていると懐かしく思い出しました。
865DQN店員:02/05/10 22:06 ID:t/fzZyEB
>>858

その話は本当!

だって俺が言ったんだもん!!

VVTだと最後の15cmくらい長さが足らないだけ。

頑張って選んでくれ。
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/10 22:14 ID:jTSpb4AT
1年ぐらい前に
スーパーの駐車場に私のST183を駐車していて
戻ってくると私のセリカの横にST16#(グレードわからなかった)が
とりあえず感動
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/10 22:32 ID:pPoWw/t8
誰かのセリカがお店とかの駐車場に居たら
隣に停めちゃう。
並んだ2台を眺めて幸せ。
ほんと、私ってアホだなって思うよ(w
868名無し募集中。。。:02/05/10 23:17 ID:bN4O6qw7
>>867
よくやってますが、なにか?(w
ZZTなんだけど相手が205 202 185 165無関係に
やっいます。なんか無性に並べたくなるんだよね。
ZZTがあろうもんなら止めてから小一(ry眺めまくってます(w
はたから見りゃ「こいつ馬鹿じゃねーの状態」
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/11 00:34 ID:cvfIYfJC
ZZTのSSP と、 Mの サスペンションのちがいを詳細に教えてくださいな。

部品自体まったくちがうのかな  同じ部品、違う部品が混在なのかな?
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/11 00:57 ID:XIQvcvh+
>>868 ひゃーまじっすか!でも、確かに並べたい…。でもあんまりセリカ見かけない
しねぇ。GW中はたくさん見かけたけど。
871乳輪駆動:02/05/11 01:01 ID:4crNq8NK
ツイテコレルカナ―――――――――――――――?
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               _, ========、.==== 、.、
             _/   ∧∧ //    ヽヽ____
        ___/___(゚Д゚ )//|/二)  |ヽヽ__/ノ ___
   ,-=,~ ̄    , -- ,   _ ̄ ̄ヽ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ     ̄ヽ  ―――  (´⌒(´⌒;;;
  / - ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ― ´  /;;;;;;ヽ o .|        ノ ,-‐-、 0.|  ̄ ̄ ̄(´⌒(´⌒(´⌒;;;
  ( ニ  |゚ 7゚|  ニフ  //  ̄ヽ | _ |        / / ,.- .、.、_ )    (´´(´⌒;;
  .>ヽ 二二二フ エニフ_|;:I  ノ |└┴―――― ´ _|::( ∵)|_/  ≡≡(´⌒(´⌒;;;≡
   ̄ ̄ゞゝ;;;;ノ ̄ ̄ ̄ゞ_ゝ ー,ノ ̄ゞゝ ̄ノ ̄ ̄ ̄ゞ_ゝ ーノ ≡≡≡(´⌒(´⌒(´⌒(´⌒;;;≡
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (´⌒(´⌒;;
872857:02/05/11 02:22 ID:0ZB3Hbx+
>>865
レスサンクスでした!!
今柿本のマフラー入れてるんで、もう少ししたら違うのに
変えます。本当にサンクスでした!!
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/11 15:16 ID:qE11F4ng
>>871
RX−7(FD3S)かな?長距離走なら勝てるですね。
たとえ燃料タンク容量が76LだとしてもFDの燃費は6km/l
満タンで500km走るかどうか
GT−FOURは燃料タンク容量は68Lだけど、大体10km/l走るから
満タンで600km以上は走れるかな
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/11 16:10 ID:kRBGlR3h
ss−1走行5万で50万くらいのがないかな?
875 ◆st205asg :02/05/11 16:15 ID:IRxFrf+d
長距離走なら絵簿でも同様ですな。
40余りの容量じゃあね
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/11 18:16 ID:l+73gGfE
>>868
同じことをしている人がいて安心しました(笑)。
自分が停めた後に、離れたところに停めたセリカがいると
頭に来ます。となりに停めろーコラー(笑)。

調子がいいと、勝手に並べて写真まで撮ります。
877202海苔:02/05/11 19:16 ID:W2ffxyd2
セリカ海苔ってセリカが好きな奴多いな。
やっぱり外観で選ぶ奴が多いのか?
俺は外観のみで選んだ。
2ドアにしては結構荷物も詰めるし、
後ろも何とか人も乗れるし俺は大満足。

>>868 >>876
俺もやります。
以前ジェームズに停めていて
戻ってきたら、隣と向かいにセリカがいた(w
878名無し205:02/05/11 19:48 ID:wVLx0DfC
>866
俺もよくやるー

セリカの隣に停めて店に入って・・・
・店から出てきて隣のセリカが居なくなってると→隣のオーナーも気付いた→ウレシー!!!
・店から出てきてもまだ隣のセリカが停まってると→まだ、気付いてないー→ザンネーン・・・

セリカ病とでも言おうかね
879 ◆st205asg :02/05/11 20:18 ID:IRxFrf+d
>>878
過去に同じ型で同じ色だったときが一度あったが
その時は意地で待っていたよ。
もちろん店内でだが・・・。
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/11 21:19 ID:j7DYM6jG
俺、セリカ納車されて初乗りした日に、たまたまなんだけど、道で前も後ろも
セリカが走っててるのに気がついてさ。なんかうれしかったな。
シルバー、黒(俺)、白でしばらく並んで走ったよ。
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/11 22:12 ID:jk/RpQH4
セリカ欲しいなぁ・・・
882ZZT231:02/05/11 22:29 ID:ZyAYK8k/
セリカを見かけると幸せに感じます。
こんな気持ちカローラのりとかにはあまりわかんないんじゃ
ないかなあーって思います。

セリカ、まんせー!!
883 ◆ZZE123f. :02/05/11 22:31 ID:HGl6Sui1
幸せですが、何か?
884 ◆st205asg :02/05/11 23:28 ID:IRxFrf+d
>883
偉い人にはそれがわからんのです。
今日吉野屋で殺伐と牛丼を喰って店から出たら
駐車場の向かいに同色(黒)のセリカが・・・
殺伐としたキモチがなごんださ。
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/12 04:06 ID:cMWRI+Gb
age
887◇ST185→ST185H RC:02/05/12 06:40 ID:jRNWU1Ut
>>864
俺、去年長野のヒトからRC買ったから
もしや思って車検証確認しちゃったヨ
…シリアルNo.17166だから、どうやら違ったみたい。

ちょっと残念。
888 ◆ZZE123f. :02/05/12 21:15 ID:s7uVrrtd
ageていいですか?
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/12 21:21 ID:xerg7FNk
らんくす?
890 ◆ZZE123f. :02/05/12 21:22 ID:CiFoO2F4
あれっくすRS。2ZZつながりってことでこのスレヲチしてます。
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/12 23:24 ID:xerg7FNk
あそうなんだ  

12V5w のウェッジ球で レイブリックのアンバーみたいに
オレンジ色が点灯(点滅)時だけしか見えない奴ってないですかね?
892RC:02/05/13 00:30 ID:DGaT4zl2
>887
その”シリアルNo"というのはST185Hは世界で5000台、日本で確か1800台しか販売されておりません
納車時に15x5cm大の黒いエンブレムをくれます。(そこにはナンバーと、たしかサインツのサインが書いてあります。
わたしのはそのナンバーが1472(?)/5000と記入されておりました。
ちなみに改造箇所は16INCの黒のアルミ、225/45−16(当時はM7R)HKSの2本出しマフラー、TRDサス+カヤバ クライムギア、
HKSのきのこ(エアークリナー、RC専用)ブースト計。ハザードランプのボタンが少々禿げております。

893名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/13 01:04 ID:9cnMjHd9
みんな褒めてくれ。
15日のセリカが納車される。社会人になって苦節5年やっとセリカが私の元に。
明日有給申請を出さなければ…。ちなみに神戸市民だよう。
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/13 01:09 ID:NwcC2CJq
よくやった。感動した。
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/13 01:14 ID:5YynC8Ff
丸目4灯のやつがホスィ…中古で
でも予算30マソ…
896◇ST185→ST185H RC:02/05/13 01:50 ID:KCL3cf4I
>892
残念、やっぱり違うみたい。
自分が手に入れた時の改造個所は、17incのOZクロノ、
ブリッツのニュルRマフラー(他にブリッツリアライズもあり)
TRDサス+純正?ショック、フォルザの純正形状エアクリ、
ブースト計、TRDのクイックシフトって感じでした。
そうそうボディカラーはブラックです。

シリアルNo.付きのプレート…うらやまいなぁw、新車購入者の特権ですね。
897名無し205:02/05/13 02:11 ID:21VPSMkH
>ヤクザ
おめでたうー!俺も社会人5年目になって初めて買った車が205だ。
セリカの世界を堪能しておくんなまし。
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/13 02:30 ID:qqSfqf86
age
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/13 02:58 ID:NSVUU8B1
>>895
30じゃSS-1も厳しいね、車体価格だけだと29万とか39万とか
見るけど乗り出し料金等を考えるともう少し金ためたほうがいいかも。
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/13 05:15 ID:azN5eR88
ZZT230海苔です
エンブレ使うと「キュー」って音が鳴ります
コレって例のベルト鳴き現象ってヤツですか?
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/13 08:36 ID:qFu4kGv7
>>900
おれのは、アイドリングのときに鳴くかな・・・・
「きゅるきゅるきゅるきゅる・・・・・」
雨の日とか、湿度が高い日に鳴くような・・・
902通行人@無名タレント:02/05/13 09:27 ID:1b3yc5yj
ついでに便乗質問。
同じくZZT載りなんですが、アイドリング時にときどき(しょっちゅうでも
ごくたまにでもない間隔)不快な振動があるんですけど、これって普通ですか?
表現しにくいけど、例えるならバスとかタクシーが止まってるときのあんな振動。
ちなみにATです。 ディラーに逝った方がいいもなのかなあ
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/13 10:57 ID:gkhEMpa9
昨日江ノ島の前で白の現行車を見たけど、意外とカッコいいじゃん!
早く欲しいなぁ
904st205:02/05/13 12:47 ID:0L4vou+b
>901
俺もその音が気になってたよ。
前日が雨だったりして久しぶりにエンジン始動すると
アイドリング時にベルトが周っているような?音がして
走行している内に消えていく感じで・・・
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/13 13:39 ID:f/7hu0O8
ここで話題のベルト鳴きは、
23#の持病のことじゃないの?>>904
205で鳴ってるとしたら他の原因かもよ。
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/13 19:49 ID:NSVUU8B1
gt-four
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/13 22:08 ID:PVg2+RAi
何気にシャシーが専用設計の現行萌え。

・・・流用で作られたビスタの方が先に発売されたけどね。
908RC:02/05/13 22:16 ID:2v09bOcJ
>896
そうか〜残念。私のRCは黒でエンブレムはセンターコンソールに貼り付けております
私の場合はあのブラジル転勤が無ければ未だに乗っていたでしょう!自分なりに一番いかす車であったと思います。
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/13 22:34 ID:NSVUU8B1
age
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/13 23:53 ID:NSVUU8B1
age
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/13 23:59 ID:NSVUU8B1
ZZTにGT−FOURはあるの?
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/14 00:05 ID:M0P7e2R5
>>895 その予算ならカレンでしょ
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/14 00:14 ID:tz2xp4E2
むしろサイノスの方が程度のいいのが買えると思ふ。
スタイルもなんとなくセリカに似てるし。
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/14 00:14 ID:RlWUa+XY
>>911
ない。
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/14 00:16 ID:SYiAxuLu
ZZTのベルト鳴きは、メーカーに問い合わせましょう
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/14 07:05 ID:BPBMrmxS
>>912
だね。
それに、SS-Iなら、XSの方が微妙に・・・

って、ここってセリカスレだったか・・・
917st205:02/05/14 09:52 ID:q1RTUNF0
駐車場でぶつけて左側のリアタイヤがちょっと外を向いてしまって
真っ直ぐ走らなくなってしまいました。
おまけにボディも大分凹んでしまいました。
いくら位かかりますか?
918WRC黒乗り:02/05/14 13:23 ID:2GhHqpEh
>917
似たような症状だけど
俺は停車中に右後ろを後ろからサニーにぶつけられて
走る事ができないような状態になってしまった。
(リアタイヤが30度位角度付いてる)
その時で修理代が25マソだったよ。

ちなみに親父に車貸して
右後ろをぶつけられたときの修理代は6マソでした。
919918:02/05/14 14:10 ID:q1RTUNF0
>917
おお、やっぱりそん位はかかってしまいますか・・・
どうも有難う。
タイヤが10度傾いた状態でのディーラーまでのドライブは
生きた心地しなかった・・・。
30km/h超えるとフラフラしてとも危険だたーよ
920ひよこ:02/05/14 16:47 ID:DSkULCik
先日 かる〜く追突されてちゃいました。
無事でしたが、後ろにギリギリに着けられると ドキドキしちゃいます。
921202@SS-T糊:02/05/14 16:48 ID:EUmebhMs
やっちまった。左リアぶつけていま凹んでる。
カーコンビニ倶楽部逝ったら「5万はかかりますね。」だと。
ううっ。すまんな。漏れが未熟だったばかりにお前に痛い思いをさせてしまった。
やっぱりケチらずディーラー持っていこうかな。
922ひよこ:02/05/14 17:10 ID:DSkULCik
バンパー取替え 8万でした。
カーコン5万ならD羅ーだな…
924916:02/05/14 20:13 ID:q1RTUNF0
>921
ぶつけ仲間発見!!
925165銀鼠:02/05/14 22:42 ID:vnzRQ9x+
昨日懇意にしている修理工場でオイル交換をしてもらう際に以前から不具合の
徴候が出ていたブローバイのホースを見てもらったところちょっとさわっただけで
ちぎれてしまいました(汗 インタークーラーの、前から見て左側に付いている
ホースが緩んでエアをかむ様になると異常燃焼の原因になってお亡くなりに
なってしまうということですので他のホース共々早めに交換される事を実体験として(笑
強くお薦めする次第です。…しかしびびったぁ(笑 常識事項だった場合には
スルーきぼんね。
926名無しさん( ´,_ゝ`)プッ:02/05/14 22:46 ID:kH27+NK6
俺の祖母の家にあるセリカXX…
ターボ付きと期待してたのにノンターボの一番下のXXだった…
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/15 00:38 ID:yiN2ZLTQ
やっと漏れの165 GT−FOURがクラッチトラブルから復活!!
マスターシリンダーとレリーズを両方交換して工賃込みで4マン円でした。
なんか強化クラッチが軽くなったみたいです。週末はドコ逝こうかな・・・
そろそろオイル交換も夏用にしなければ・・・金かかるな〜
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/15 00:41 ID:YTHiMzSF
カコ悪い
こいつは馬鹿だっ本物だっ マジ、むかつく
制裁を加えたい どうするべきか意見求む

http://www5a.biglobe.ne.jp/~sr20det/sub_index03.htm
http://www5a.biglobe.ne.jp/~sr20det/180sx_specification.htm
http://www5a.biglobe.ne.jp/~sr20det/14411_rn520.htm
http://www5a.biglobe.ne.jp/~sr20det/sub_index02.htm
http://www5a.biglobe.ne.jp/~sr20det/180sx_eg01.htm
http://www5a.biglobe.ne.jp/~sr20det/garrett_t25.htm
http://www5a.biglobe.ne.jp/~sr20det/heat_treatment_t25.htm
http://www5a.biglobe.ne.jp/~sr20det/180sx_max.htm
http://www5a.biglobe.ne.jp/~sr20det/maintenance.htm
http://www5a.biglobe.ne.jp/~sr20det/realbattle.htm
http://www5a.biglobe.ne.jp/~sr20det/realbattle01.htm
http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Pit/9096/realbattle00.htm
http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Pit/9096/realbattle01.htm
http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Pit/9096/accident00.htm
http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Pit/9096/accident01.htm
http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Pit/9096/accident02.htm
http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Pit/9096/accident03.htm
http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Pit/9096/accident04.htm
http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Pit/9096/accident05.htm
http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Pit/9096/accident06.htm
http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Pit/9096/accident07.htm
http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Pit/9096/fujimountain00.htm
http://www.hoops.ne.jp/~sr20det/seat00.htm
http://www.hoops.ne.jp/~sr20det/gto00.htm
http://www.hoops.ne.jp/~sr20det/gto01.htm
http://www.hoops.ne.jp/~sr20det/gto02.htm
http://www.hoops.ne.jp/~sr20det/gto03.htm
http://www.hoops.ne.jp/~sr20det/gto04.htm
http://www2.csc.ne.jp/~rps13/mark2_eg01.htm
http://www5a.biglobe.ne.jp/~sr20det/shinnminato01.htm
http://www5a.biglobe.ne.jp/~sr20det/01r34gtr.htm
http://isweb12.infoseek.co.jp/motor/s13sr20/r34vsrps13_01.htm
http://isweb12.infoseek.co.jp/motor/s13sr20/r34vsrps13_02.htm
http://isweb12.infoseek.co.jp/motor/s13sr20/r34vsrps13_03.htm
http://isweb12.infoseek.co.jp/motor/s13sr20/05try_out_a_new_blade.htm
http://isweb12.infoseek.co.jp/motor/s13sr20/04try_out_a_new_blade.htm
http://isweb12.infoseek.co.jp/motor/s13sr20/03try_out_a_new_blade.htm
http://isweb12.infoseek.co.jp/motor/s13sr20/02try_out_a_new_blade.htm
http://isweb12.infoseek.co.jp/motor/s13sr20/01try_out_a_new_blade.htm
http://isweb12.infoseek.co.jp/motor/s13sr20/tsubasabridge00.htm
http://isweb12.infoseek.co.jp/motor/s13sr20/parody00.htm
http://isweb12.infoseek.co.jp/motor/s13sr20/parody01.htm
http://isweb12.infoseek.co.jp/motor/s13sr20/turbine00.htm
929七資産:02/05/15 00:52 ID:aeNMm2L+
>>928只のDQN一匹放置しとこうぜ。このスレはマターリが基本。
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/15 06:41 ID:oQzg+P8B
>929
了解セリ
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/15 13:25 ID:u8wxlLHL
一回目の車検ってディーラー出すとどれくらいですか?
そろそろなんですが
932WRC黒乗り:02/05/15 13:56 ID:I2bFneNV
何も交換しなければ10マソ前後ではないのかな?
ブレーキパッドやクーラント、フルード関係を交換で15マソくらいでは?
933931:02/05/15 17:14 ID:u8wxlLHL
>>932
ありがとう。
液類はチョコチョコ変えてるので平気だと思います。
いい忘れましたが距離が結構いってるもんで…60000km弱くらい
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/15 22:17 ID:j9AgtLyM
初回車検で6マソキロとは・・・走り込んでるね〜。
液類をチョコチョコ換えてるくらいだから他のトコもいじってるでしょ?(w
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/16 02:02 ID:o+3azx2t
ノーマルZZT230なんですが5速の加速が悪すぎませんか?
4速で170近くまで持ってってもすぐリミッターにぶち当たるし
リミッター切って200出ますかね?
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/16 02:05 ID:1rFdg1wq
ノーマルNAで200は辛いんじゃない?
937通行人@無名タレント:02/05/16 02:38 ID:J8nXKOvT
元々そういうエンジンじゃないだろーに
なら元から2ZZに(ry
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/16 02:48 ID:o+3azx2t
1ZZで切ってる人いないんですね?
じゃあ試しに自分で切ってみるよ。わら
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/16 20:55 ID:8yzEmVo+
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/16 23:04 ID:UL4e6xVD

     /................................................................................/""  \..:ゝ
    /............................:/................................................/      \ヽ
   /............................:/............................................../        \   欲しい…
  /................................:/............................................ノ           ヽ
  /................................:/............................../"~ ̄             \              /⌒/⌒\
  |................................/..........:;;;;;;//              / ̄ ̄ヽ| +            /  Y     \
 |................................../......///   / ̄ ̄ ̄ ̄ヽ          __ |  +         /  八
 |................................///"   /     __       | /┳┳-彡          (, ,,ノ . \__   )
 |............................:|             ミ--┳┳ \        ─┻┻-| +          | ! .八    i |
  |..........................|              /-─┻┻─    ヽ        \           j  .八     ,ζ
  |..........................:|                               ヽ           j 、 丿     i
  |........................:ヽ                        \      |           |   八      |
  ゝ-......................:|                                |         | 、 i      ! |
  | ⌒ \..............:|                          )     |         |'   i "  し i |
  | ll⌒i \ ..........|                   ゝ  ⌒ /      |           |i    i    ) ノ|
  ヽ l /  ゞ- ....|                              |          ||  !    ヽ~' )
  |\\   < ヽ:ミ                 _______)  ノ           ||   i       │
  |....:ヽ ゝ_ソ  ヽ               \        /   /           ||   !       .|
  ゞ......:\ .∩_人                  \ ____/   /           |    │     .|
   |..................∪........:\                 \__/  /            | |    |        |
   |..................................:\                ∪      |             | |   |        |
    |....................................:\               ∪      |              | |    !        |
    |........................................:\              ∪      |              ‖ |




 
941230海苔:02/05/16 23:16 ID:YMn7VYPM
リミッター切って最高速トライやるのは構わんが、その前に足回りと
ブレーキ系の強化だけはしといた方が無難じゃないかのう。

そんな訳で、次回車検時に構造変更して後輪ディスクにTRDサス、あとホイールの
16インチ化を検討中。できれば駆動系にも手を入れたいが…
942ボロいST-182乗ってます:02/05/17 00:07 ID:Eto4jlAu
ワイパーのブレードが錆びてきたので交換しようと思ったら
湾曲タイプなので自動後退とか黄色帽子に売ってる奴は付かない
らしい・・・

かなちい
943通行人@無名タレント:02/05/17 00:38 ID:ekqDJZhc
>>942
素直にディラー逝って取り寄せるよろし。

あー金が無い。パーツつけたいなあ
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/17 03:20 ID:KkBSQV0T
こないだカーボンボンネット・金ホイールの赤いZZTにヒドいことされた。
延々煽られて抜かしざまにクラクション全開。その後ゴミポイ捨て。最悪。
こんなオーナーもいるのかと憤りを感じちゃった・・・。
そんな漏れは元202海苔・・。セリカはマターリいきましょう。
>>943
金がなくてもワイパーブレードくらいはつけた方がいいYO!
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/17 08:08 ID:tCpmMQgM
>944
しっかりゴミ捨てたのまで確認されて・・・本当かどうかは別の話として
そんなヤツが居たら嫌ですね。場所はどのあたりで?

ちなみに私は同じ仕様でホイールだけ違うブロンズですがね。
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/17 21:09 ID:JPegrlGJ
>946
209ダターヨ
この組み合わせの人っていっぱいいるのかな?
漏れもZZT欲スィ・・・・やっぱ赤がいいね。
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/17 23:11 ID:1QjAdL5f
>>947
209とは福岡県の209号線の事?
福岡・熊本近辺だけでもその似た仕様を3台見たことあるけど
>>948
そうそうR209。
結構いるみたいだねその仕様。ポピュラーなのかな?
特定して晒したいわけじゃないのでsage
950山葉:02/05/17 23:52 ID:6aebzClY
YAMAHA発動機
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/17 23:54 ID:mQeL/mPT
>>949
白い車体に黒いボンネットはインテグラやシビック等でもよく見かけるし
正直素直にカッコイイと思った。

でも赤い車体に黒いボンネットも結構カッコイイと思った。
952ST205WRC:02/05/18 02:57 ID:n4MbjPN5
僭越ながら新スレ立てさせて頂きました。
http://corn.2ch.net/car/index.html#1
953ST205WRC:02/05/18 03:07 ID:n4MbjPN5
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/car/1021658084/
こっちだね…。スマソ、逝ってきます。。。
954ボロいST-182乗ってます:02/05/18 11:23 ID:YbljdV8i
>>943
PIAAのブレードのデザインが気に入ったので付けようかと思ったんですよ(w
でも素直に純正品を取り寄せることにしようと思います。

>>952-953
乙彼様です
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/19 06:39 ID:wXG5nMpz
保守age
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/19 06:54 ID:wXG5nMpz
http://www.c-one.co.jp/2002MOTORSPORT/dirt_machine.html

全日本ダートトライアル選手権の現行セリカ・・・。
フロントミッドシップエンジンの4WD、400PS/6000rpm、51kg/4000rpm、
それでいて車重880kg・・・。

そんじょそこらのいじったエボ&GT−Rより速そうな予感・・・。
まぁ、それはいいとして、目つきが恐すぎ・・・。
スマソ。新スレあったのね。
そっちに書きこみます。多分↑のコピペだけど。(w