1 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:
街のりには最高だろ??見栄張ってでかい車に乗って、ガソリン1000円分
とかってガソスタでいうやつのほうが痛い。
俺も今度は軽を買おうか本気で考え中。
微妙さん……アドバンテージさん見ます。
3 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/26 00:30 ID:6yaji1KS
お父さんの軽にのるな
IDがウジ
5 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/26 00:31 ID:yc6vHNuQ
軽は危険だぜ、それでもほんとーにいいの?
6 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/26 00:33 ID:ksd4MxpI
しかもエアバックとかも無かったりするよー。
煽られるよー。
そこどけじゃま!とかいわれるよー。
7 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/26 00:34 ID:oNXarRaa
軽に乗って買い物行くのか。
まさか、ドライブはしないだろ。
8 :
(゚Д゚;):02/02/26 00:37 ID:CfhkQuti
器の小さいこと言うなよ!
煽りスレッドさんはだめだめさんですよ。
10 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/26 00:38 ID:ksd4MxpI
出た!アホのにしむら りか。
_____
[+д+]/ ムリダーヨ
/|__|
__| |__
勝手に買えばいいじゃねーの
スレたてんな
13 :
1:02/02/26 00:41 ID:UG39oekY
最近の軽は、イニシャルコストの優位性も薄れてきてるし、
車体が大きくなって車重が増したのにエンジンは660のままで、
相対的に低回転域でのトルクが不足気味。
高回転を多用せざるを得なくなり、結果、燃費が1.3〜1.5Lクラスの小型車と
変わらない。ランニングコストの面でも決して割安とは言えない。
エンジンが800にupするのを待つか、1.2Lのマーチあたりが動力性能的にも
後悔しなくてすむかもyo。
15 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/26 00:42 ID:VP7K3hu0
/ ̄ ̄\
|=・=- U |
| |ι \ パンパン
/ ̄ ̄ ̄ 匚 ヽ
|=・=-U \ ) ))
| |ι \ ノ
U||  ̄ ̄ ||||
16 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/26 00:42 ID:TIzq/3bR
とりあえず3ナンバー車を所有する。
給油はいつもカードでハイオク満タン。
その上で、街乗りと趣味を兼ねた個性派の軽を買う。
これ、最強。
俺はレガシィ250T乗りだけど、
セカンドカーにSJ30ジムニーがホスィ。。。
17 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/26 00:44 ID:QsPPE00b
18 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/26 00:45 ID:VP7K3hu0
20 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/26 00:46 ID:TIzq/3bR
ロドスタ・・・
21 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/26 00:50 ID:qduRxNmg
まあ 命を危険に晒してまで、金をケチろうとは思わんだけ
命があれば、金は稼げますから。
>1
>見栄張ってでかい車に乗って、ガソリン1000円分
イタタ。居ねえよ。そんなやつ。
車買えるやつがガソリンすら満足に買えねえワケねえだろヴォケ。
いるとしたらスネかじって車買ってもらった工房か学生かプーだな。
ま、1みたいにバイトで普通車維持出来ないスネかじプーは軽にしとけば?
23 :
1:02/02/26 01:10 ID:UG39oekY
>>22 それが高校時代バイトやってたけどいるんだよ。
24 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/26 01:12 ID:aByAU24W
>>1 Yes,Yes,Yes. 人生の敗北者で結構です。K邪魔
そんな事より
>>1よ聞いてくれよ。
このあいだ、ドライブ行ったんです。ドライブ。
そしたらなんか車がめちゃくちゃいっぱいで走れないんです。
で、よく見たらなんか若い女の子が、ATのくせに走り屋仕様にしてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前な、AT車(プレリュード)如きでマフラー変えてんじゃねーよ、ヴォケが!
AT車だよ、AT車。
なんか男4人でギャル車ぽいの乗ってるし。男4人でギャル車か。おめでてーな。
「キティちゃんかわいくね?」、とか言ってるの。男のくせに、もう見てらんない。
お前らな、いい車紹介してやるから道譲れと。
ドライブってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
信号待ちの時となりの車線にならんだGT−R・スープラといつ公道サーキットが始まってもおかしくない、
抜くか抜かれるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。ミニやワゴンRは、すっこんでろ。
で、やっと空いてきたかと思ったら、隣の若い男が、「どうオレのレクサス、左ハンドルだぜ。」とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
そいつ「左ハンドルはナンパのためにあんだよ」とか言ってるんです。
いちいち窓開けて左腕出してタバコ吸ってんじゃねーよ。
あのな、VIPなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、VIPカー、だ。
お前は本当に維持費のくそ高いVIPを乗りまわしたいのかと問いたい。問い詰めたい。小一時間問い詰めたい。
お前、みんなに自慢したいだけちゃうんかと。
ギャル系の私から言わせてもらえば今、ギャルちんの間での最新流行はやっぱり、
「180SX」、これだね。
女のくせに、スポーツカー。これが本物のギャルちん。
ローダウン・フルスモフルエアロ5次元マフラー。
そん代わりに公道で飛ばすと他人から白い目で見られる。これ。
で、ドリフト右左折。これ最強。
しかしこれをすると必ず警察にマークされるとゆう危険も伴う、諸刃の剣。
AT限定者の女子にはお薦め出来ない。
まあお前らはムーヴにでもハイビスカス飾って30kmで走ってなさいってこった。
>25
病院にカエレ。危地外。ぷっぷっぷ。
sage
28 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/28 16:10 ID:dNohNXkU
そういえば通勤車を軽にしてから、やたらに煽られるようになった。
年がら年中煽られたり、抜かされたり、割り込まれたりだ。
この不快感の補償を金に換算したら、年間いくらになるんだろう。
___________
|ムダなスレは作るな. |
|見るな・ageるな |
|ゴミ問題の主役は |
|あなたです ∧_∧ |
| (´∀` ).|
|__________|
|| ||
>>25 何で「よーしパパ〜」のフレーズがないの?
あれがないとつまらないYO!!!
31 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/28 23:34 ID:4yDToY+5
漏れは通勤カプチーノ(もちろん軽)
休日はフォレスターですがなにか?
32 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/28 23:35 ID:yZbgRHpe
最近の軽は悪くはないけどパワーなくてなぁ
スマートなら買ってもいいかな
33 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/28 23:38 ID:wS9CLyiM
重いよね、最近の軽。
ま、しょうがないんだけぼ。
34 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/28 23:42 ID:Cm1ibAGx
ふつ〜のおばさんが愛してやまないKカーばかり走ってる
地方都市では、煽り・煽られもありませんが。マターリが
基本。
35 :
あげ:02/02/28 23:48 ID:zmCxTQ4i
ま。町海苔や買い物には便利だけど。
なんとなくSAGE
細い道でもUターンできたり、すれ違い楽だったり、
狭いところでも駐車できたりいいこといっぱいあるYO!!!
MTで乗る分には550から660になった事で
めちゃくちゃパワーアップしたと感じるよ。
燃費も15キロ割ることもない。
ただし、軽に乗ってることで他人から偉く見られるなんて
考えたこともないよ。
38 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/01 18:20 ID:y3/YpZ04
いいじゃないですか。しょせん自動車なぞ足に過ぎないのですから
39 :
糞スレ撃滅!:02/03/01 19:21 ID:QVrYf5Vh
それは違います。軽に乗るやつが人生の敗北者です!ってもう
語りつくされて誰も口に出さないだけか。
あまりにくだらないスレだから削除依頼出しといたよ!
40 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/01 21:52 ID:HYL/ZI84
ワークスから1.5Lセダンに乗り換えましたが、涙が出てくるくらい
トロくなりました。
色々と小細工をしてあるとはいえ、軽という規格内でこれだけのものが
できる日本の軽自動車メーカーをもっと誇りにしろよ。
MTだし、オレ体重50台だから、車重に貢献してるよ、どうでもいいけど、
MTとATなら、車重軽いのは、MTって言う合ってますか?
今アルトだけど、オレもワゴンRとか乗るのなら、普通車選ぶけどね…
42 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/01 22:13 ID:7cxbEkIX
軽を極端に嫌う人って、普通車に乗ってる貧乏人が多いから
たしかに人生の敗北者が多いかもね(藁
43 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/01 22:15 ID:IsZ6Juh0
軽自動車は便利でとってもイイと思うけど
税金と高速代は普通車並みでイイ!!
なんでバイクとおんなじなーのか!?
44 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/02 00:31 ID:CgS6fNqn
>>43 それは軽自動車という制限された分野だからでは?
軽の恩恵なわけですからありがたく
軽を乗ればいい、と解釈しますが。
45 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/02 00:54 ID:U/M0zN8O
日本独自のマイクロカー規格。このご時世だと世界に誇っても良い筈なんだけど・・・
今の軽自動車はちょっと間違ってる。なんでリッターカーに燃費で負けるんだ。
重すぎるぞ「軽」自動車なのに・・・
>>43 つーかそれはバイクが取られすぎなんだよ!
占有面積も重量もはるかに小さいのに
普通車の2割引にしかならんとは!
と、板違いのグチでした。
47 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/02 12:57 ID:rTKpzjqS
48 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/02 16:08 ID:Gj9r1CBW
ユーノスコスモで「ガソリン1000円分」とかいう奴いないかな〜(゚Д゚ )
そしたらどれくらい走れたかレポートきぼんぬ
49 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/02 16:12 ID:fkp0JuV6
バイクはすぐ事故起こすから割り増しなんだろ
50 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/02 17:31 ID:eVSsuG5r
軽に乗ってても、昔から速い車ばかり乗り継いできたので
やっぱり運転もそれなりになっちゃうんだけど、軽をなめるヤツって
中途半端な車に多いね。BMWとかスカイラインとかね。オレも軽を選ぶときは
かなり検討してWAGON-RのRSターボにしたけど、普通車並に150万かかったからね。
町中じゃショートストロークのターボなのでかなり速い。スカイラインのGTS-T
とか首都高でアルファとかけっこうチギッてるよ。こっちは出だしだけは速いし
小さいからすり抜け楽勝でしょ?。ヤツらけっこう真っ赤になって追ってくるけど
長い直線以外はめったに負けないよ。そういう軽をなめてるヤツらをからかうのもけっこう面白い。
抜かれたヤツは抜き返すのに必死だし、相手のムカついてる顔が楽しかったりする。
ま、それでもダメなら家に帰ってFD-7出してくるよ。
51 :
牛車:02/03/02 17:35 ID:69F9VYxT
>>48 セルフで1000円いれて試したYO!
100キロくらいは走ったよん(旧おぷてぃ)
52 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/02 17:59 ID:tKJk9sTu
軽を馬鹿にするやつは、なんだろな、まあ、どうでもいいけどな。
でも今軽に乗ってて、おれは軽が好きだから乗ってんのさ、とかいってるやつが、
かりに金持ちになったとたんに、ふつー車にかえちゃうやつは人生の敗北者。
53 :
名無しさん :02/03/02 18:11 ID:RdTdiAqI
>>50 交通事故予備軍。これだから、軽乗りはバカにされるのだ。
54 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/02 18:20 ID:JrIKb0kz
>>49 アホ過ぎ
なんで自2が自賠責安いか知ってるか?
昔は軽と同じだったけど、
事故による支払いが少なくて
儲かりすぎたから値下げしたんだよ
無知は語るんじゃねーよ
>>52 禿げ同意。
軽が好きなら、トコトン乗ってほすぃ。
でも、漏れ的にはケコーンしてガキできて・・・とか
考えると、軽はやっぱキツイかなと。
そーなったら、趣味を兼ねて2nd車に軽としても良し。
また、2nd車+通勤に使えば好きだから乗る、という理由
も毎日の通勤でクリアできると思うし。
56 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/02 19:48 ID:rIm8Ynvo
>>52 55
そこまでストイックにならなくても・・・・
自分の場合、都内走るのは軽で十分だし楽だから乗ってるけど、
環境変わったら乗り換えるよ。
57 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/02 20:13 ID:akSjthdn
で、実際に軽に乗ってて馬鹿にされた人っているの?
被害妄想を除いて。考え過ぎじゃないかな。
58 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/03 00:12 ID:ibCilb+n
結局ほとんどは金ないから軽に乗ってんだろ?
運転が楽だからとかほざいてる奴は氏んでほしい。
要は運転が下手なんじゃねぇか。
ちょっとくらい細いからってちんたら走る奴らはほんとむかつく。
俺はセル塩だが、全然余裕(w
中古のセルシオオーナーさんの意見だぞ!
軽のみなさん目を見開いて読んでおけ!
60 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/03 00:16 ID:u8g7FQ77
仕事の関係で、とにかくいろんな車乗ってきたけど、
結局一人モンは実用性のある中で経済的な車になっちゃうんだね。
30近く、結婚もあるしね。
61 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/03 00:20 ID:PQgXGaVo
62 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/03 00:24 ID:oh6j4aBb
系の好きな人だっているし、カネナイカラしょーがなく刑ってひともいるでしょ。
だから、どーのこーの言うつもりはないけどさ
一言いわせてもらえば、雰囲気つかんで流れに乗って走ってほしい。
例えば、50キロ制限の道でも、60出すのは普通でしょ。
ちょっと前の車と間隔あいてたりして、急に横道とかから刑とか入り込んだときって
その流れがかわっちゃうんだよね。50キロ以下で走られたら、なんかたまらんよ。
やはり刑にその傾向が多いんで、さらしてしまったけどさ
自分のペースは大事なことだけど、流れも雰囲気でつかんでほしい。
それが、周りをよくみてるドライバーだとは思わない?
まぁ、すぐに反論くるのはわかりきってるがね。(藁
63 :
内容量 774ml:02/03/03 00:25 ID:DffgKBVF
北海道内で軽に3ヶ月間生活してましたが何か?
/ ̄ ̄\
|=・=- U |
| |ι \ パンパン
/ ̄ ̄ ̄ 匚 ヽ
|=・=-U \ ) ))
| |ι \ ノ
U||  ̄ ̄ ||||
65 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/03 00:33 ID:PQgXGaVo
>>62 反論しませんよ
だけど普通車にもそういう人は
同じくらいいると思いますよ。
66 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/03 00:36 ID:vafCXL7L
ドライバー差別は穴二つって事で。お互い様か。
オバサンが乗る車がウザいって事でよろしいか?
67 :
58:02/03/03 00:48 ID:ibCilb+n
>59
中古なんか乗らねぇYo!
軽に乗ってる貧乏人と一緒にすな
68 :
:02/03/03 01:18 ID:mVlqfVw/
つーか軽だろうと3ナンバーだろうと、車ごときでやれ経がいいだ3ナンバーが良いだ、
ヒエラルキー作ってぎゃーぎゃー言ってる時点で敗北者だっての。
車なんて、人が乗れて荷物が積めてまともに走って雨風しのげればそれでOK。
それ以上を求める奴なんて、バカの大バカのコンコンチキのくされ外道のヌカミソ
のヘボキューリの低能のズクナシのフヌケの鉄管掘り返しのヘナチン男のイカの
立ち泳ぎのカイショナシのチン吸い野郎のサノバビッチのノータリンのゴキブリの
ビチグソ男の小僧っ子のエロじらみのツンノボセの糞ったれのチョネチョネ野郎の
オロクジ野郎の死に損ないのドジスケの性悪のゴロンボーのタア公の細田均の
ヨタモンの便所コーロギのいなかっぺのイモのタコのモモンガーのロクデナシの
チンピラの青二才の化繊野郎のイカレポンチの日陰者のうらなりカボチャの腰抜けの
スットコドッコイのインチキ野郎のトンパチのアンポンタンのノーテンファイラの
ヒョウロク玉のマーラガピーのコンマ以下のゲビ助のポンコツの落伍者のエセ野郎の
大ポンツクのイモホリ坊主のすかしっ屁のわんわん鳴けば犬も同然な野郎だ。(c)唐沢
69 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/03 22:05 ID:2JKnYzIB
軽自動車は大好きだが、税制面の優遇が納得できない
税金くらい払えよな
払ってんじゃねーの?
71 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/03 22:16 ID:dlmJUzv+
払ってるちゅうに。
誰が脱税などするか。
たかだか、軽とリッターカー程度のほんの少しの税金の差が納得
できないのなら普通車になんぞ乗るな。
72 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/03 22:20 ID:IikcKu/l
>>71 軽の税率が低すぎると思います。
正直、軽は道の端を走ってホスィ
73 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/03 22:28 ID:xqgGhnaP
>>57 以前3ナンバーと軽と両方乗ってた事があったけど
同じような走り方をしてても
割り込みされたり煽られたりするのはあきらかに軽の方が多かったよ。
74 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/04 00:10 ID:GUBShBn0
>>71 ほんの少しの経費の為に軽に乗ってる(実はオッキイ車好き)は
Kユーザーの80%超えてます
75 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/04 13:32 ID:A8AlUDlV
フルカーボンモノコックシャシーの軽がほっすい〜
76 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/04 13:43 ID:ysjick6Q
3ナンバーの軽がほしい
77 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/04 13:44 ID:EgIxJuSP
>>73 軽だから、じゃなくて大きさからやりやすいだけじゃねー?。
3だろうが黄色だろうが事故したくねーのはみんな同じだろうし
78 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/04 13:44 ID:A8AlUDlV
3ナンバーのサンバーがほしい
79 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/04 13:46 ID:ba6MJdW6
例えば、税金が一律だったとしても軽乗りは軽に
乗るのだろうか?
予想では、乗らない人多数。
80 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/04 13:47 ID:A8AlUDlV
ペーパードライバーだから他車に当てそうなので初めは軽が欲しい・・・・
81 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/04 13:49 ID:3bQSmTG6
俺も馬鹿にしてたけど、山でチギられてから考え変った。
カプチーノ欲しい。
税金関係ない。
それまでは2STジムニーしか認めてなかった。
ブルータス見た?
軽どころか「日本車は恥ずかしくて乗れない」なんて神戸の学生(21歳・女)がいるぞ。
ちなみにソイツは自分の車を「コンプレッサー」って呼んでるみたいです。
それって車名か?
CLKのKじゃない?
見てないし勘だけど。
84 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/04 13:53 ID:D/82PqFL
ステップアップを前提として、軽自動車に乗っている人はいい
と思うけれど、世の中には痛い奴も多くて困る。
いくら具の詰った車種だって、軽自動車は軽自動車に過ぎない。
峠で最速とか、信号ダッシュはGT−Rより速いとかってどう
して言ったり、HPで公然と発表したりする?
井の中の蛙なのか、現実逃避なのか知らんけれど。
85 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/04 13:55 ID:D/82PqFL
メルセデス系では、S/Cをコンプレッサーって言うのだよ。
系ってのは、AMGもって事ね。
87 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/04 13:56 ID:A8AlUDlV
コンテッサだったら笑う。
>>85 それは知ってるが「何乗ってるの?」「コンプレッサー」とは言わないだろ。
スーチャーだターボだってのは車名では無い。
89 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/04 13:58 ID:3bQSmTG6
>86
ちょっと知ってるわよーってのをひけらかしたいんでしょ。
アホだな。
あと、何に乗ってる奴でも痛い奴は居る。
レスすることもなかった?
90 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/04 13:58 ID:D/82PqFL
>85
いいじゃねーの。
意外とその女は、他のモデルと差別化する意味で
言ってるかもしれないぞ(w
NAオーナーからしたら「このっ!!」って感じ(w
91 :
90:02/03/04 13:59 ID:D/82PqFL
>88
スマソ
93 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/04 14:08 ID:2PeRXeAl
セカンド通勤用にビストロほしいんだけど
前の規格のほうがサイズ小さいけど660ccに合ってるような...
35万だったから真剣に考え中
>>84 痛いのはどの車種でもいるわな
俺は単に小さくて軽いのが好きだからビート乗ってるよ、MR-Sでも大きすぎる
実用車選ぶんだったらヴィッツかマーチあたりにすると思うが
95 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/04 14:59 ID:VdZkcBX5
コンプレッサーなんて今時の車なら大概ついてるでしょ。
エアコンのが。(笑
96 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/04 15:03 ID:EmvcnJms
>>84頭文字Dの影響で増えるかもね。
今カプチガムバッテるし
97 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/04 20:56 ID:eiOCvGn+
先日、ミラの中古を買いました。パワーウィンドも付いていない最下級グ
レード(4速マニュアル)ですが、リッター20Km走ってくれたのでビ
ックリ!プリウスにも対抗できます。荷物もそこそこ積めるし、速さにこ
だわらなければこれで十分かなと。。
98 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/04 21:08 ID:v01zvXkL
軽はいいよね。でもなにがいいかといえば、正直な気持で維持費が安いから。
燃費はリッタークラスの方がいいしね。安全性は高くなっても、やっぱり普通車
と比べると不安だよ。命の値段か
99 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/04 21:22 ID:xpPzruI7
>>97 >先日、ミラの中古を買いました。パワーウィンドも付いていない
>速さにこ
>だわらなければこれで十分かなと。。
真理。パワーウインドウなんぞいらん。
どうせ窓なんかPや高速の出入り口以外じゃ
そうは開閉せんのだから。
女の子を送って別れ際、
「じゃ、また電話するから」と言って
手でぐるぐる窓閉めながら走り去るのもまた潔し。
走り去ってからコッソリ閉めても良し・・・
漏れなら後者。
軽をバカにしない100
101 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/04 21:26 ID:F/cIA6wl
軽自動車はバカにしないが
軽自動車に乗ってるヤツはせこいヤツ多い・・・
102 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/04 21:28 ID:QtNvHiW1
オレはあの軽自動車の黄色いナンバープレートが大嫌いだ。
黄色くなきゃ買っても良いんだが、黄色いから絶対嫌だ。
103 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/04 21:35 ID:gE6X4PzV
>>101 愛車はセルシオ、住居はアパート、主食はカップラーメン…
なるほど… こんな豪快なヤツは見たことない!(笑
>>84 法律が許すなら、左折中のGT-Rを外からヌきたいですが? なにか?
旧道や交差点ではGT-Rはやたらと遅いですな・・・
105 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/04 21:41 ID:jmrInwhJ
>>58 の愛車はカーポで買ったニコイチセル塩だそうです。
イニDのカプの話はホントですよ?
いや、いっその事NAミラでもイイぐらいだ!
107 :
:02/03/04 21:42 ID:6zLArOhC
軽に乗るくらいならスクーターで十分
108 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/04 21:43 ID:NG1wGICI
町乗りだったらBUBUとかでもええな
屋根があれば
109 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/04 21:43 ID:DoFLVfHZ
車なんてケキョーク生活の道具にすぎないんだから
自分のライフスタイルや身分に合った車に乗ればいい。
漏れは独身なのでデカイミニバンは要らないし、飛ばすわけじゃ
ないから速いクルマも要らない。
人が4人乗れて、荷物がそこそこ積めて雨風をしのげれば
十分なのでワゴンRに乗っている。
大抵の軽ユーザは漏れと同意見なのでは?
110 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/04 21:48 ID:4XoOjqzl
賛成です。
いい車に乗って軽を見下すやつなんか逝ってよし。
111 :
軽海苔A:02/03/04 21:49 ID:j3SMF9Ir
何だか判らないんですよねー
何で軽だと遅いって言われるんでしょうか?
ゼンゼンわーかりーませーん!
軽が遅いのは直線だけですよ?
スリ抜けも可能ですしー
旧道や市街地で煽られても、5分もすればバックミラーから消えてますが?
だいたい感覚的には、NA2Lセダンや、3L箱バンと互角くらいですが?
112 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/04 21:54 ID:4XoOjqzl
軽でもいろんなことができますの。
たとえば、エッチとか・・・。
仁Dのカプチは別の意味でマジです。
あそこ地元なんだけど、みんな近くの別のとこ走るのよ。
そこに異様に速い赤いカプチが出る。
どうも赤カプチ3台くらい居るみたいだし。
114 :
名無しさん@そうだドライブに行こう:02/03/04 22:02 ID:ynrlCA4f
ミラとワゴンRとジムニーと軽箱と軽トラ以外は不用。
115 :
101:02/03/04 22:02 ID:F/cIA6wl
>>103 俺はセル塩海苔ぢゃ無いよ
軽自動車好きだしね
軽乗用車は税金もっと高くても良いと思ってるけど(貨物は現状で)
でもDQNセル塩海苔には
>>103みたいの多いんじゃない?
116 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/04 22:04 ID:4XoOjqzl
キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━!!
117 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/04 22:05 ID:F/cIA6wl
>>109 大抵のKユーザーは大きな車を夢見ながら維持費の安いKに乗ってます
もし1500まで軽の税制だったらリッターカーに殆ど行っちゃうと思うな
118 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/04 22:11 ID:4XoOjqzl
軽もすてたもんじゃないですよね。
MRワゴンに乗りましたが、室内の広さにビクーリしました。
119 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/04 22:17 ID:UJRtJ7OT
>>104晒し上げ
なんで軽乗りはコンプレックスむき出しにしてる痛い奴が多いかなぁ
飛ばすなら飛ばせよ、ご勝手に。
120 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/04 22:18 ID:tURh/X/M
軽専門の運送会社のドライバーって運転うまいよ。
121 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/04 22:20 ID:4XoOjqzl
122 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/04 22:40 ID:UJRtJ7OT
>>104,106,111 =ID:j3SMF9Ir
てゆーか久し振りだなぁ、1さん。
俺だよ、>343だよ。
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi?bbs=car&key=1011793992&ls=50 (html待ち)
「究極の軽四」作成委員会では色々とドキュソな事をして暴れてくれたな(w
懐かしいなぁ、まだ性格治ってないみたいで安心したよ。
−−−−−−−−−−−−−−−−
422 名前:1 投稿日:02/02/09 21:21 ID:nttg0i8x
>>418 はあ?
マジで語るとMT上手い人ってほとんどいないんっすけど・・・
自分は上手いって感じてるだけで〜
しかも、そんなにMT車とAT車の間に差があるなら、
何故、今まで速くて感心した車が、ワークスとカプチだけなんですかね?
????
どちらもターボですよね?
しかも、確かに放されてはゆきますが、
私の車とさほど大差ない・・・
4気筒・NA・ATでですよ?
トコロが、これがミラだと驚異的に放されて行くはずです。
なにせ、ちょっと強めに加速程度の普通車に完全に置いてかれるんですから・・・
名前:1 投稿日:02/02/16 23:48 ID:Key1CTeC
いや、何も直線で勝負しようとは思ってませんが・・・
今でも旧道なら充分勝てますが?
トレッド幅狭くても車重軽いですから。
単純計算で車重が倍になると慣性が4倍ですからね。
実際には直線で加速が4倍無いと勝てないワケです。
782 名前:1 投稿日:02/02/17 22:38 ID:TO9IeIRz
>>780 >いまでも日本では少なからずクルマに
>ステイタス性を求める傾向が根強く、軽だと見栄がはれない、
>」馬鹿にされる、と思っている人も少なくないってのもあると
>思います。
まー確かに軽に乗っているといろいろな嫌がらせ受けるなー
煽られたり、怒鳴られたり、クラクション責めとか?
でも大概、猛ダッシュでバックミラーから消すがねー
煽っている相手に逃げられるほどムカ付く事は無いからねぇ〜(笑
恐らく、オレよりも相手の方が気分悪いはずー(大笑
123 :
軽海苔A :02/03/04 22:46 ID:j3SMF9Ir
>>122 もっともっと煽ってくれー
タ、タマンネーヨー
124 :
軽海苔A :02/03/04 22:48 ID:j3SMF9Ir
125 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/04 23:00 ID:QtNvHiW1
つうか、ホント。
あの黄色いナンバーだけが嫌だ。
あとやたら背が高いとこ。
126 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/04 23:16 ID:ieGHr8QX
>>125 黄ナンバーが良く似合う背の低い黄色ビートですが何か?
127 :
ワゴンR RR FF MT:02/03/04 23:20 ID:nGDYgzdt
パワーあり過ぎで恐い
ってゆうか、標準タイヤ細過ぎで恐い。
128 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/04 23:30 ID:j3SMF9Ir
>>127 う〜ん… 確かに…
軽四ってトレッド幅が狭いってー言うけど、
タイヤがあんなに細くなければ問題ないと思うんだけど? ⇒ 飛ばすバヤイ
RR海苔はよく馬鹿みたいに飛ばしてますが、
あの車高であのスピードじゃ、恐らく回避行動は0でしょうな…
129 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/04 23:33 ID:RYmLpvDs
初期Aクラス並かな?
130 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/04 23:52 ID:j3SMF9Ir
どーもワゴンRは横転する時もタテに転ぶみたい。
だから首折れたり、車外放出とかが多いみたい…
131 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/05 00:35 ID:e0OTMTmw
スバルの軽のマニアックなまでの作りこみが好きです。
132 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/05 00:37 ID:px0CaHSi
>>131 エンジンだけスズキのと取り替えてほしい。
なんじゃあのヘロヘロなエンジンは。
133 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/05 00:49 ID:RnprLLpg
スバルはブレーキが全然効かない。
おもいきりふんでも意味なし。
134 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/05 00:52 ID:e0OTMTmw
135 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/05 00:54 ID:RnprLLpg
RS乗ってますがなにか。132に賛成です。
136 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/05 01:07 ID:gfA80zNm
別に遅くも無いのに軽四を見ると煽るのに意地になってるDQNっているよなー。
意味もなく無理やり割り込んできたり。
奴らはどうしてそんなにカッカしながら運転してるんだ?
弱い者をいじめたいんなら、包丁持って小学校にでも行けや。
137 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/05 18:25 ID:egyPNiVI
わしのSiターボのワゴソR
雨の日にすぐ前輪がスリップするので怖い。
138 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/05 20:23 ID:f9TakMxu
>>136 でも、なんだかんだ言っても煽ってくるヤツの3/4は
ブッちぎって逃げ切りますがねー(笑
後の1/4は、市街地その他でのスリ抜け走法で逃げ切りまっせー
139 :
97:02/03/05 21:45 ID:DbLznMKh
いいですね〜、自分のミラでは絶対に無理です(笑
この前は原チャに散々アオられたし。。皆さんお先にどうぞ!
140 :
138:02/03/05 22:00 ID:QsHSr8kn
>>139 さあ! キミもチャレンジ!
差し当たって右翼ランクルにパッシングライトを出してみよう!
軽四なら、小道を使って逃げるってー手もあるしー
141 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/05 22:01 ID:RIq2c7SY
俺は他人の車をバカにする趣味はないので敗北者じゃないな。
142 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/05 22:06 ID:u7866F3W
>>140 漏れランクル海苔だが、なんでわざわざそんなことすんの?子供みたい。
大抵のまともなランクル海苔は別に軽4だからってバカにしたりしねーから安心しろ。
143 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/05 22:31 ID:Mq3pD1+X
軽で飛ばすのは止めましょう。簡単に横転します。(体験済み)
しかし規格前のPW無しのヤツはほんと動きが良かった。
手でくるくる窓閉めるのもある意味ネタになってイイ。
144 :
97:02/03/05 22:32 ID:DbLznMKh
>>140 アオっていると理解されなかったりして(笑
「まさか、あんな車がアオりくれるわきゃないだろう」と。
・・・が、アオリだと理解された時はもっと怖いかも。。
145 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/05 22:47 ID:t6JW7eIh
>>138はどうしてそんなにコンプレックスむき出しなの?
146 :
138:02/03/05 22:53 ID:QsHSr8kn
煽ってイイ気分! なーんて思ってたら、
逆に逃げ切られて!
アフォだな…(笑
147 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/05 22:57 ID:9+CUsgQL
調子こいて追い抜きしたはいいがその直後赤信号に捉まる。
あれほどはずかしいもんはない。
148 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/05 22:58 ID:u7866F3W
人類は軽で始まり軽で終わる。と思う(゚д゚)ウマー
149 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/05 22:59 ID:9+CUsgQL
___
/ \
/ ∧ ∧ \ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ・ ・ | <固い事言わずに書き込めよおめーら
オマエモナー| )●( |ダッコ\____ ⊂_ヽ、
マターリ ∧_∧\ ー ノ∧ ∧ ∧ ∧ \\ Λ_Λ
∧_∧ ( ´∀`) \_ _/ (*゚ー゚) (゚Д゚ )逝ッテヨシ . .\ ( ´Д`) 1サーン!
( ・∀・) ._(/ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄∪^∪ ̄)|∪∪| > ⌒ヽ
と つ〃 .// ̄ ̄ ̄/ / ̄ ̄ ̄/ /  ̄ ̄〃⌒i / へ \
(⌒) .| | ./ / / ./ / / .i::::::::::i サッ ./ / \\
(__)_| .しU /⌒\./ / / | ____|;;;;;;;;;;;i⌒彡 レ ノ ヽ_つ
[__]____| / /-、 .\_. / Uし'[_] |冫、)/ /
| || | / /i i / | || |` // /| キモイヨー
| ||____|__/ / .| .|\_ノ __(・∀・)イイ!!_ | || | / ( ( 、 ((( )))
|(____ノ /_.| | _________ | || |/ | |、 \ (´Д`; )
| LLLLLL/ __)LL| |LLLLLLLLLLLLLLLL .| ||_____| ..| / \ ⌒l. / つ1 _つ
| || (_/ / i (-_-)鬱ダシノウ | || | || | | ) /人 Y
|_|| / .ノ. .(∩∩) .|_|| |_|| ノ ) し' し'(_)
(_/
150 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/05 23:07 ID:u7866F3W
|
|
|)
|
|
|
|
|㍘
|、)
|/
|
|
|
|
|⌒㍘
|冫、)
|` /
| /
|/
|
|
| サッ
|)彡
|
|
|
151 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/06 00:35 ID:mblIuXM7
ーーーーーーーモンダイ、イッケンラクチャーク、シューリョーーーーーーーーーーーー
152 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/06 01:54 ID:Q9I+WzaY
(・Θ・)オワッチャタ・・・。
153 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/06 02:04 ID:5ADYzhZW
軽は死ぬよ・・・。
救急隊をやってるけど
担当部署でこの半年で26人死んでいます。
(もうすぐ死ぬ人を加えると28人;現在意識不明)
うち自動車は14人(後は歩行者・バイクなど)
14人中の内訳は軽乗用車は12人・普通乗用車2人です。
154 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/06 02:11 ID:mblIuXM7
>153
どうなんだろうな。軽に乗ってる人の層って。
免許とりたて。やばい運転の主婦。走りや気取りの危ないやつ。など、
特に事故しそうな人たちが主に軽の所有者ってーことはないですかね。
その辺おしえてちょ
155 :
刑 No1:02/03/06 02:20 ID:dMXLtT8E
軽自動車+MTこそ最強!!
燃費も24L/km
156 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/06 02:23 ID:1gFX3Oix
>>154 任意保険の金額を見れば大体解ると思うが
軽の事故率はさほど高くはないが、事故を起こすと被害が大きい。
軽が突っ込んで逝くというよりは、加害者でも被害者であっても
逝きやすいというだけのこと。
走り屋気どりの危ない奴の車が乗る車というのならGT-RとかRX-7とかでしょう。
ワークスなんかでもオネーチャン達が足として使ってることも
多いから、事故を起こしやすい奴が選ぶ比率が特別高いという事はない。
157 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/06 02:25 ID:WrR2rMVx
トーホクなんでアリストと四駆のアルト持ってまふ
軽は便利で好きですよ
ただ軽だけってのはイヤ
158 :
ライフオーナー:02/03/06 02:27 ID:dMXLtT8E
居眠り運転で時速80kmで電柱に突っ込み、土手に転落しましたが無傷です。
159 :
ライフオーナー:02/03/06 02:28 ID:dMXLtT8E
車自体はバラバラですが
160 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/06 02:35 ID:1gFX3Oix
>>158 自爆ならあまり車の種類は関係ないね。
軽い車なら衝突時のエネルギーも小さいから。
車対車なら、大きい方が安全だけど。
161 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/06 18:47 ID:T6Rj3OYG
>>158 交差点事故でモナー
対向車との正面衝突だと大きいほうが勝つけど、
小型車と軽四ぐらいだと差は出にくいね…
162 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/06 18:59 ID:6aQSRLY2
>>160 だったらみんなでダンプにでも乗ったほうがいいかもだね
163 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/06 19:01 ID:Rx/lJ8ys
昔のアルト・ワークスは
アバルトみたいでかっこよかったぞ!
164 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/06 19:04 ID:T6Rj3OYG
自爆の時は重い車の方が不利でしょ?
重いわスピード出てるわで…
165 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/06 19:05 ID:/ZlReD0p
軽は日本の文化です。
166 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/06 19:10 ID:oFStUPQL
既出だったらごめんね。
”軽に乗っているとき、馬鹿にされた!”と思うやつが人生の敗北者
なんでないか?
イジケルことないよ、軽でもイイ車あるよ。
スマートK、ラパン、ビート、AZ-1、ライフ/ザッツ、
すきだな。
167 :
138:02/03/06 19:14 ID:T6Rj3OYG
馬鹿に仕返してやりますが?
煽ってるノーマル軽にブッちぎられるVIPほどカッチョ悪いものはない!(笑
168 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/06 19:51 ID:u3nCDwQX
軽マンセー!
なんでも安くて済む
169 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/06 19:58 ID:snQL3mx7
>>167 君は10代後半〜20代前半でしょ?なんか危ない運転してそう。
170 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/06 20:00 ID:F9UVOjfa
普通車並に死なない軽自動車作ってくれ。
クロモリジャングルジムを室内に組んでも可。
>>169 厨房レスを読んでみろよ、どうみても脳内ドライバー。無免許さ。
>>170 ラリ−屋で作ってもらえよ、10万円もしないぞ。
172 :
138:02/03/06 21:24 ID:rWmtU21P
>>171 ゴールドですが? 何か?
何故ゴールドかと言うと、
ねずみ取りの場所と覆面の見分け方を熟知してるから(笑
173 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/06 21:40 ID:snQL3mx7
>>172 危ない運転してそうと言ってるんだけど。違反してるしてないの問題は聞いてない。
他人を煽るヤツは煽られる。
174 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/06 21:50 ID:VFnJjre9
こう言う奴がいるから軽は馬鹿にされる
175 :
138:02/03/06 22:00 ID:NrdbBMJw
>>173 煽ったことなんか無いですよ?
煽られたら逃げるだけでー
176 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/06 22:11 ID:snQL3mx7
>>175 でもレス読むと、煽られてばかりいんでしょ?
無意識に自分の方の運転に問題がある思ったんだけど。
スマートのオーバーブースト、なぜ何処の慶メーカーも真似しないんだろう。
応用大国日本の名折れ。
178 :
138:02/03/06 22:31 ID:HBV5tfVc
>>176 そんなこたーないー
制限速度守ってると
「早くイケッ!!」
みたいに煽ってくる人いるでしょ?
179 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/06 22:46 ID:snQL3mx7
>>178 あー、いるなあ。そういうヤツ。
でもいくら制限速度だからって車の流れを止めるようなスピードはかえって迷惑だよなあ。
180 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/06 22:50 ID:GQ3x9jtS
Keiってリッターカーと同じ値段だし燃費だってよくないからあんまり意味ないよね
税金安いだけしかメリットがないような気がする
181 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/06 22:53 ID:7WxjaoyM
>>178 「峠で1500クラスをブッ千切ってる」んじゃなかった?
オートマのミラで(w
182 :
138:02/03/06 23:04 ID:hwChMhOq
>>179 車の流れは止めてないでしょ?
煽りが流れを乱しとるのですがな。
>>181 ミラじゃないよ? ミラは遅いよ?
勘違いしてない?
183 :
138:02/03/06 23:06 ID:hwChMhOq
>>181 ゴメン… 必死で走るプリメーラに追いついた事もある(笑
184 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/06 23:11 ID:snQL3mx7
185 :
138:02/03/06 23:14 ID:hwChMhOq
初めて乗った車は、フェンダーミラーから
サイドミラーに変わったばかりのシティでしたが?
何か?
186 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/06 23:48 ID:7WxjaoyM
いくつになっても厨房は厨房。
基地外は放置。
こんな奴がいるから馬鹿にされても仕方ないyp。
結論!
>>138は人生の敗北者
っつ〜ことッスか?
188 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/07 10:49 ID:/3g9zf0b
軽トラは、日本が世界に誇る日本固有の文化である。
よって、軽トラを馬鹿にするやつは人生の敗北者である。
189 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/07 10:59 ID:U/TpDHAc
いや、馬鹿にはしないけど、軽自動車って排気ガスが臭すぎで嫌い。
190 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/07 11:00 ID:Dlp8IBDO
>>189 最近のは三元触媒ついてるから普通車と同じだよ
192 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/07 11:24 ID:td1SvEsv
スマン・・・一般道では軽だって普通に流れにのれるのは理解している
実家(農家)の手伝いでK虎もよく運転してるし
ただ、田舎の対面通行の高速道路で過給器無しのKで流れにのれないヤシはカンベンしてください
193 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/07 19:12 ID:h+aiqRpb
軽貨物以外は普通車並み課税希望!
194 :
名無しさん@そうだドライブに行こう:02/03/07 19:14 ID:XXDTReL/
>>193 逆だ。
コンパクトカーは、軽自動車並みに税金を下げるべし。
195 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/07 19:17 ID:4exJ4LeO
ナンバーの色が黄色ってのが嫌なんだよな。。。
196 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/07 19:18 ID:zlGBQCMx
>185
いわゆるドアミラーね。
197 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/07 21:07 ID:Xy3pSwkx
軽トラは良いぞ。
198 :
138:02/03/07 21:31 ID:QK02Zb/W
旧規格の軽四の高性能さには度肝を抜かれたが…
新規格になってからは重すぎて、2世代前に戻った感じだ…
199 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/07 22:59 ID:rHsBfKHp
age
200 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/07 22:59 ID:fP5CIUbC
>>193 かつてそういう貨物を優遇した時代があった。
だからそのとき誕生したミラターボやK最強のアルトワークスは
貨物だった。後部座席はみょーに狭かったなあ。
>>198 そうでもないぞ。確かにムーブは重くなったが、ワゴンRは車重
増えてないぞ。エンジン若干マイルドになったのでそういう感じ
するけどね。
旧ワゴンRが走ってるの後ろから眺めると、いつも横転しそうに
見える。そういう自分は、同じ車運転していて、コーナギンギン
せめても、恐いという感じは無い(床が低いから?)。不思議。
201 :
138:02/03/07 23:26 ID:QK02Zb/W
>>200 でも、純正タイヤが急カーブで「クキッ!!」って折れるぞ?(笑
滑るんでは無く、折れる感じー
202 :
200:02/03/07 23:58 ID:fP5CIUbC
スマン。納車1週間でエナペタ+FM901に変えた。
ノーマルの感覚は覚えておらん。
203 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/08 02:11 ID:jyoxNbTB
>>201 スズキの車は大体どれもそんな感じ。
でも、意外と粘るから傍目は危なっかしくてもコケたりすることはないよ。
204 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/08 02:49 ID:KvmT0m1L
三日ぶりにきたけど、けっこうにぎわってるのー、ここ。
しかし、車なんか、軽だろうとなんだろうと何だっていいじゃんか。別に、と
思いながらも、結局ここきてしまう織れもやはり軽オタか…。
205 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/08 02:51 ID:VclVV/bI
軽でも楽しいのにねー。
オレはR33乗ってるけど、仕事で乗る軽で攻めるのも大好き(w
戦前の日本の新聞の記事A
『潜入を企つ/立神丸に忍んで(舞鶴〜元山定期航路・立神丸で自称島根県人が
密航企図。「不逞鮮人」と連絡ある者と見込み取調中)』 大阪朝日 1924/4/20 京附
〔1/9〕舞鶴・京都 【警備】
『丗名の鮮人欺されて密航/山口特牛港に』 福岡日日 1924/5/2 〔1/3〕 ・山口
【渡航】
『五十余名の密航団/難船して露見に及ぶ』 京城日報 1924/5/9 夕 〔2/4〕 釜山・
朝鮮【渡航】
『鮮人渡来制限撤廃/密航は取締る』 福岡日日 1924/6/7 〔1/7〕 下関・福岡
【渡航】
『密航の鮮人』 門司新報 1924/7/11 〔1/5〕 下関・山口 【渡航】
『極左傾の不逞鮮人が日本へ密行した/手配が廻つて警視庁活動(青山爆弾事件。
在ウラジオストクの活動家が日本に密航した形跡があるという朝鮮総督府の打電によ
り活動開始)』 京都日出 1924/8/15 〔〕 東京・東京 【警備】
『鮮人丗三名の上陸で騒ぐ/密航と誤認して(戸畑市)』 福岡日日1926/1/4〔1/3〕
北九州・福岡 【社会】
『鮮人丗五六名を乗せた奇怪な密航船来る/白木署に上陸して行衛不明/其筋では頗
る重大視(門司市)』 福岡日日 1926/3/12 〔1/3〕 北九州・福岡 【渡航】
『小発動機船で鮮人の密航団/三十名釜山から門司に上陸し行方を晦す』 大阪毎日
1926/3/14 夕 〔2/5〕 門司・福岡 【渡航】
『長さ四間の発動機船で/鮮人三十余名密航す/氏名も目的も行先も判らぬ/時節柄
厳戒を加ふ』 中国 1926/3/14 〔〕 門司・福岡 【渡航】
207 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/08 11:24 ID:Lh0x9nq4
http://mypage.naver.co.jp/sharp2601/bunsyo/b1.html 今日は車社会についておれが思うことを書こうか。よく聞いておくれよ?
軽自動車について語りたい。いや語らせておくれよ。軽自動車に
乗っている者は、まず乗り込む前からある種コンプレックス を
抱き始める。会社の営業車、配達用はこれにあらず。なぜなら軽自動車の
運転席に乗り込んで抱くコンプレックスも「これは会社のだから、
仕事 で乗っているから」と自己フォローが出来るからである。
軽自動車が自家用でそれがメインだとどうなるか。走行、信号停止、
駐車 などなど、あらゆるシチュエーションにおいて自分より遥かに
クラスの 高い乗用車と比較してはそのみすぼらしさを
ひしひしと感じるばかり だけでなく、煽られ割り込まれどこにいっても
つまはじき。頭の中は常に税金の安さで自己満足である。
でも、なんか悲しい。友人や恋人、知りあいには、今日、BMWの
見積もり行ってきたよとか、次買う車はセルシオで決まりだね
とかをつい言ってしまうのである。実際買う金も、とめる場所も
無いのだが。そんなこといってもなんか、晴れない。
虚しい。そんな 怒りの矛先は、どうしても路線バスぐらいしか
ないのである。大きな車に乗っている人間は、心も大らかになる。
208 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/08 11:25 ID:Lh0x9nq4
勿論横柄になる 者もいる。逆に軽自動車に乗っている人間は
いつもギスギスして いるのだ。適度に車間を取って後続する車でさえ、
前の軽自動車 から見れば煽られているような、突付かれているような心境。
これに職場でのリストラ、住宅や消費者ローンなどの問題が頭の
中で交錯するのではなかろうか?そのような心理状況の最中バスが
停留所で乗降を済ませ発進しようとするも、軽自動車 が追い越しを
かけたが前に割り込まれたなどという事態が推察される。
軽自動車が追い越しにかかると同時にバスは発進。
パス出来なかった 軽は対抗車線にはみ出した。仕方なく走行車線に
戻ろうとするも 後続車が車間を詰め合流できない状態。
間もなく対向車が烈しい クラクションとパッシングを浴びせられる。
よもや逆上した運転手は 怒りに任せクラクションを鳴らすも
「ミッ、ミッ、ミーッ」とは原付 バイクとも見分けが付かない音質音量だけに、
それは運転者の逆上した 心理の火に油をさすも同然。
つい交差点内まで通行妨害する羽目に。もし、このHPを見た人の
中で道路を走行中、無謀な運転をかます軽自動車がいたら鼻で
笑ってやってくれ。人生の敗北者なんだ、奴らわ。
209 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/08 11:25 ID:Lh0x9nq4
くれぐれもいうが、鼻で笑うんだぜ?奴らに車の批評なんかを垂れてやったら
二言目には維持費が安いだとか、車に興味がないだとか、ちっちゃくて
運転しやすいだとか、自己欺瞞の嘘言われることは
目に見えてるんだからな。奴らは金がない分それを偽り隠し通す
才能だけには秀でてるよ。長年の狡知とでも呼ぶべきか?
運転中常に煽られた続けた積年の恨みがこもってるからな。
まあ、いい。おれが何を言いたいのかといえば、
つまりはこういうことだ。お前らは追い越し車線を走るな、ヴぁかが。
道の隅を負け犬は負け犬らしくミミッチク走ってるんだ。わかったな?
間違ってもおれ様のスポーツカーに勝負を挑もうとするんじゃないぜ?
くそがよ。道路には各車に割り当てられた制限時速があるんだよ。
暗黙的にな。おまえらそれわかってるか?こっちはな伊達に高い税金
払ってるわけじゃないんだよ。高い分だけ道路上での優先権を
付与されてんだ。いいか?原付と軽自動車は道のスミ走れ、だぼが。
セセコマシイ道になったら、その機動力生かしてあおってくんじゃねええよ。
ばかたれが。文句あるか?以上だ。それとな、たまにはおれ様の
HPのBBSにもなんかかきこめ!!!!!!!!!!
211 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/08 13:53 ID:2Hk87TLv
つーか経でもベンツでも、一緒。タイヤ4つついててエンジンで動いて、人と荷物が乗れるでしょ?
そもそもたかが車なんかに日用品としての機能以外のステータス求める時点で、そいつの人格終わってる
214 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/08 20:39 ID:5blrj3/e
age
215 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/08 21:01 ID:mylR4FNE
>>213 >ステータス求める
そういう奴をDQNという。
>たかが車なんかに日用品としての機能以外の
これは板違い。
趣味性を求めて来てる人も多いのだから個人の意見を押し付けるな。
216 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/08 21:05 ID:xcC9kD9X
>>215 >個人の意見を押し付けるな
その通り
だから軽に乗るのは人生の敗北者!と言う奴は・・・
ちなみにおいらも軽海苔 w
217 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/08 21:08 ID:Wc8MxTBj
個人の意見を押しつけあわなかったら、荒れないよなぁ。
なんて思ったりしてみる。
218 :
138:02/03/08 21:16 ID:UrKLRLoc
1億総中流な日本において、高級車海苔の大半をしめるDQNは
土地や邸宅ではなく、チョット高い車程度しか買えない人々だと言えるが…
219 :
138:02/03/08 21:22 ID:UrKLRLoc
ちなみにオレ的には
高速なんかを走らんかぎり、大概のヤツには追いつけるので、
さしてイイ車、速い車に乗る必要性を感じない。
ちゅーか、軽四でもついてけるのに、
イイ車に乗ると、ブッちぎってしまってソートーつまらんだろうなー
とマジで思っている…
220 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/08 21:26 ID:pMLsEExj
2001cc以上の車に乗っている奴はクズだね
世の中解かっちゃいないやね、いやマジで。
221 :
:02/03/08 21:30 ID:rggtwQT9
軽海苔はバカ!
軽海苔はバカ!
軽海苔はバカ!
軽海苔はバカ!
軽海苔はバカ!
軽海苔はバカ!
軽海苔はバカ!
軽海苔はバカ!
軽海苔はバカ!
軽海苔はバカ!
軽海苔はバカ!
軽海苔はバカ!
軽海苔はバカ!
軽海苔はバカ!
軽海苔はバカ!
軽海苔はバカ!
軽海苔はバカ!
軽海苔はバカ!
軽海苔はバカ!
軽海苔はバカ!
軽海苔はバカ!
軽海苔はバカ!
軽海苔はバカ!
軽海苔はバカ!
軽海苔はバカ!
軽海苔はバカ!
軽海苔はバカ!
軽海苔はバカ!
軽海苔はバカ!
軽海苔はバカ!
軽海苔はバカ!
軽海苔はバカ!
軽海苔はバカ!
軽海苔はバカ!
軽海苔はバカ!
軽海苔はバカ!
222 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/08 21:33 ID:0Q1VKNHy
まち海苔、通勤は軽でじゅうぶんだよ。それ以上の必要性はない。
223 :
138:02/03/08 21:42 ID:UrKLRLoc
マジで軽四より小型車の方が優れているのか?
誰か数値で示してくれんかな?
何だか信じる事ができない…
224 :
213:02/03/08 21:45 ID:n+KM6Vl4
>>215 別に押しつけたつもりはないんだけどなあ・・・
個人の意見とかじゃなくて、客観的な事実じゃん。つーか、
>>215だって同意してるじゃん。
>>ステータス求める
>そういう奴をDQNという。
って。
車が趣味で、それに金突っ込んでる人いるけど、それはそれで別に良い。
だからって「やめろ」なんて言わないし、否定もしない。俺の趣味には合わんけど。
>>216 > だから軽に乗るのは人生の敗北者!と言う奴は・・・
おれそんなこと言ってないってば(T.T)
つーか、軽に乗ってんだけど。車にそれ以上の金掛けたくないし。
225 :
200:02/03/08 21:49 ID:5YCH1YeT
本当にみんな実用だけでKに乗ってると断言するのは軽率?
好きで乗ってる人もけっこういる。
おいらは、Kの前は、かなり大きい4苦、その前はハイソ
セダン、その前は鼻の長いスポクーペに乗ってたよ。
で、今の乗ってるKが一番面白い。いつでも猿人全壊だあ。
肩張らないで乗れるっていうか、身体の一部みたいな感じ。
実際に造りも無駄が無くて機能的で使いやすい。
貧乏臭いとか言われても、見栄で乗ってるわけではないので
おいらは気にしません。Kの楽しさがわかると、屋根の低い
セダンや、地面がボンネットのはるか遠くに見えるクーペなど
もう気持ち悪くて乗る気がしません。
経済的な余裕があれば、もう一台Kが欲しい。残念ながら
カプチはなくなっちゃたけど、スジーは未だあるからね
(そうそう、エセなやつらを除き、オフローダには、ジムニー
馬鹿にするやつはいないんだけどね)。
226 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/08 21:52 ID:FWKGxiaY
金のかかる美人に乗るか、
金のかからんブスに乗るか。
まぁ、好きにせい。
227 :
216:02/03/08 21:53 ID:xcC9kD9X
>>224 >だから軽に乗るのは人生の敗北者!と言う奴は・・・
>おれそんなこと言ってないってば(T.T)
スマソ、書き方悪かったですね
あなたに言ったのではなく、このスレに書き込んでくるDQNに対してです
そう、
>>221の様な ププッ
228 :
215:02/03/08 21:54 ID:mylR4FNE
>>138ウザくてたまらん。
これが軽乗りの代表だとするとそうとう程度の低いスレだな。
自分は軽じゃないけどコンプレックスむき出しのログを読んでいると
いたたまれない気持ちになるよ。君らは平気なの?
229 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/08 21:54 ID:N8VwJUuj
230 :
216:02/03/08 21:54 ID:xcC9kD9X
231 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/08 21:57 ID:lH/fLYNx
232 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/08 21:58 ID:frsOWlC9
軽は日本の文化だ
それを馬鹿にする奴は非国民という事で
233 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/08 22:05 ID:FWKGxiaY
>230
金のかからん美人(親車)に乗るか、
金のかかるブス(古車)に乗るか。
金のかかる美人(高級車)に乗るか、
金のかからんブス(ダサイ軽)に乗るか。
まぁ好きにせい。
いちいち解説せんと理解できんかったか。
234 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/08 22:08 ID:Nd5HtlmJ
金のかからん美人(カコイイ軽)が好きです
235 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/08 22:08 ID:FWKGxiaY
最近は軽でもおしゃれでかっこいいのも増えたね。
昔は経済的な理由で選ぶ人が多かったようにおもうが。
236 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/08 22:09 ID:CqgJeO/A
>>233 好みの問題だわな、世間体気にする人は美人だろ、普通。
良いか悪いかは別にして(W
綺麗な人を連れて歩いてるのだって見栄の部分もあるはずだし
高級車に乗ってる連中とシンクロする部分有るかも
確かに当を得てるわ。
237 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/08 22:10 ID:QheZPvq6
何か反応無かったけど。
みんな嫌じゃないの?
あの黄色いナンバープレート。
オレは軽のあれだけ嫌なんだけど。
アレはセンスねえよ。
238 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/08 22:11 ID:Nd5HtlmJ
オレンジ色かライトグリーンのナンバープレートが選択できるといいのに
239 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/08 22:12 ID:frsOWlC9
なんで美人が新車(親車)になるのか理解できん
新車にも月とスッポンがあると思うが?
240 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/08 22:13 ID:FWKGxiaY
>>237 たしかに。
どんなに着飾っても
あそこは隠せんね。
241 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/08 22:14 ID:frsOWlC9
242 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/08 22:14 ID:vSz7poWG
軽の良い所はシグナルダッシュの素早さ。
小回りが効く。普通車ではターンできないところでも可能。
軽ターボマンセー!!
高速以外は快適だYO!!
243 :
138:02/03/08 22:16 ID:UrKLRLoc
ジャイアント馬場の様な女(高級車)がイイか
華奢で小さい女がイイか…(笑
244 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/08 22:18 ID:FWKGxiaY
>>239 親に全部経費をみてもらってるS500にでもしておこうよ。
例え話にケチつけてたらホントきりないよ。君の想像力で
カバーしてくれ。
245 :
138:02/03/08 22:22 ID:UrKLRLoc
>>242 いやいや…
軽に有利なトコはクネクネしてて、常に70〜80くらいのスピードな道路だぞー
信号ダッシュなんかで勝てるかいなー
それこそ加速し終わった頃には、先行した相手は見えなくなってるぞー
246 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/08 22:29 ID:vSz7poWG
>>245 書き方が悪かったかな?
短い距離での加速は抜群だから
交差点右折待ちとかでヤクに立つ。
そりゃゼロCじゃ普通車(1600以上スポーツ)には敵わんよ・・・。
247 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/08 22:33 ID:FWKGxiaY
はっきり言って、車重の割りに軽は重く感じる。
重圧感はぜんぜんないけど。
248 :
138:02/03/08 22:33 ID:nI4sDb/L
>>246 それは軽快さと書くべきだったなー
確かに狭い交差点でも右折なら40〜50で曲がれるわなー 軽は
軽いから遠心力が弱いんだー
まさに!
「軽さに勝るチューニングなし…」
だーッ!
249 :
138:02/03/08 22:34 ID:nI4sDb/L
>>247 新規格軽はみんなそんな感じだー
オレは旧規格軽の方がスキだー
250 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/08 22:39 ID:vSz7poWG
>>249 俺的にも旧規格マンセー!!
おかんがテリオスキッドADカスタムターボに乗っているが
あれは重すぎ!!
ターボ無かったら原チャリにも負けそーだな>加速
251 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/08 22:48 ID:+Yr5lcQS
俺は今ビッツ海苔だが街乗りや買い物はこれで十分
小さいし、燃費も良いし、セルやベンツみたいに妬みも無いから何処でも安心して止めとけるし
正直この車買う前は、見栄張りたかったのか無理してデカい高級車買おうと思ってたが金無くて諦めた
でも今は無理して不経済、不便なデカい車無理して買って一台で不自由な思いするより、ビッツにしといて良かったと思う
ドライブはチト疲れるが、150キロ程度走ってガソリン1000円以下で済むからガス代気にならない
もちセルシオは欲しいが、一台体制は不便だからこのビッツと2台体制出来る経済力になったら買おうと思う
252 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/08 22:50 ID:a6Z17LyX
セルシオ買うならラン・エボを買う・・・
253 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/08 22:58 ID:FWKGxiaY
購入資金1000万あったら、みんながみんなセルシオを
買うわけじゃないよね。趣味趣向が人それぞれだし。
254 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/08 22:58 ID:vSz7poWG
セル塩買うならこぺーん買う・・・。3台くらい色違いで。
255 :
200:02/03/08 23:07 ID:5YCH1YeT
>>251 K乗りのおいらもビッツは認める。確かにいい車だな。
ヨーロッパでデザインされた車はああなるのどうして・・・
256 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/08 23:10 ID:WIifNezn
>>255 アメリカでデザインされた車はDQNだ!
なぜなら米国人はDQNだから…
257 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/08 23:15 ID:u+12CS6s
軽を馬鹿にするとHIMAKIのミニカに挽かれちゃうぞ!!!
>>249 漏れは550の規格好きだな。あの加速は癖になる。
マニュアル限定だけど(550のAT乗ったこと無し)。
>>254 いいね。「今日はこの色」って。
259 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/08 23:47 ID:StGUCuNs
マジェスタとトッポのってます。
Kはママチャリといっしょで町乗りはらくなんじゃない?
小さいし小回りきくし。
ただばかにはしてるんじゃないんだがKで
高速なんか使って遠出した日にゃ自主規制80キロ・・・
後ろのシートは1人用体育座りのスペース。
メリット、デメリットは何にでもあるぞ。
260 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/08 23:56 ID:0Q1VKNHy
自主規制80キロは撤廃されたけど
>>259 県道でさえも巡航速度が100kmですが?
ダメですかね?
262 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/08 23:58 ID:mylR4FNE
軽に乗る人は貧乏だと固く信じてる人は多いですね。
お金を持ってる人はお金持ちだし、
お金がない人は貧乏ですが、
まあ、それはそれとして、
お金を持っているのにやたらと貧乏くさい人って言うのは確かに存在します。
その逆はめったにありませんが。
メルセデスに乗る人がお金持ちかどうかはべつにして、
ベンツでスーパーに買い物に行くおばさんは、決してお金持ちには見えません。
意味がわからないのでsage。
264 :
200:02/03/09 02:46 ID:pfVSCtxv
>>259 トッポは4ナンバーですかね?
最近のKは後席広いですよ。
シートもしっかりしていて、特に天井の高い車種は、
マジェスタよりも楽に感じますよ(横幅を除いて)。
私も時々マジェスタの後席にはお世話になりますので
比較分析してます(仕事で終電なくなったときには、
ついついマジェスタ&セルシオの会に電話しちゃう)。
>>263 日本はよその国と違って、お金持ちが貧乏(質素)な
成りしてても許される国です。その逆もOKです。
オバサンがメルセデスでもいいんじゃないですか?
265 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/09 02:53 ID:cjtravzO
>オバサンがメルセデスでもいいんじゃないですか?
別に構わんが、それであちこちに擦り傷があるのは勘弁してほしい。
266 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/09 02:54 ID:WIzrQnN7
どして?
dousemirunara,
tamasiide
yumewomiro
]
>>267 もう、無関係だけどカッコいいよ。
魂に刻むよそのフレーズ。
269 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/09 07:38 ID:YxIQIzim
>>264 べつに悪いとは言わん。
ただひたすら貧乏「くさく」見えるだけだ。
270 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/09 07:49 ID:AGh5OCIz
軽をひとくくりにして中身から乗り心地、走行性能まで全く
同じだと勘違いしてる人は軽の事を語っても説得力有りませぬ。
良くある乗り心地最低とかね、軽だって360から660まであるし
十年前の基準で話されても時代遅れとしか言いようがなかったり・・・・・。
まぁ悪いところしか見ないで批判するのがアンチなのだろうから
当然といえば当然か、端から見てると無知にしか見えないけど。
>>264には同意
だけど貧乏くさいのと貧乏は別だし、車に見栄張る趣向はないからな
何乗ったって運転してるときに楽しいと思える部分は必ずあるともう
それを見ようとするか見ないかの違いでしかない。
271 :
270:02/03/09 07:49 ID:AGh5OCIz
>>260 高速の速度制限は自主規制ではないと思われ。
>>270 運転楽しいー
なーんて言うのは初心者だぞー
殆どのドライバーは目的地に向かって仕方なく運転してるのだー
274 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/09 20:21 ID:Yfg3d0zU
>>273 ハアア? そだね。おまえみたいな職業運転手はね。
275 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/09 20:29 ID:QvhooJdh
>>273 運転向いてないかもね。何年乗ってるの?
276 :
273:02/03/09 20:42 ID:qlIF/clt
277 :
Ψ:02/03/09 20:46 ID:yEKe5fb2
啓がビン簿ぽくみ得るのは、すべて眼1杯だから
278 :
Ψ:02/03/09 20:48 ID:yEKe5fb2
排気量を630CCにしとくとか
全長を3.3mにしとくとか
余裕がほしい
眼1杯って人間でも貧乏人にみえるよ
>>274 >>275 車なんか乗らないに越したことはないんだよ。必要に迫られて運転してるだけ。
あんたらは珍走君かい?
280 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/09 20:53 ID:MjC8V9t0
>>273 人によって価値観がちがうからね君みたいなのもいるんだよね。
でも運転に興味ないのによく車板にいるね・・・
>>280 「車の運転」には興味なくても、「車の運転を趣味でしている人の思考形態」には興味あるからねー。
>>279ではつまらない煽り入れてるけど、「車の運転が楽しい」って人を別に否定はしない。
機械を操る楽しさってのは判るから。
でも、自分で運転する車で公道を走るのは、できることならあんまりしたくないなあ。
282 :
274:02/03/09 21:06 ID:QvhooJdh
>>276,279 _____________
/ まだまだ若造だな・・・・
( ´Д`)< ここは車趣味を語る板、帰ってくれ。
\______________
>>282 なんだ、珍走呼ばわりされて悔しかった?(藁
284 :
275:02/03/09 21:30 ID:QvhooJdh
>>282は275の間違いでした(・∀・)アヒャ
>>283 ROMってるか煽りに徹するか、そうしてくれ。
285 :
138:02/03/09 23:06 ID:DcYKyHv8
どうも、車の性能差はエンジンではないような…
1番重要なのはタイヤだと思うが?
ま、確かにエンジンのパワー無いからって
エンジン乗せ変えるヤツなんて事は出来ないだろうしー
でも、エンジン良くてもタイヤがへろへろ(特に軽四)
だと…
286 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/10 00:47 ID:TjDuwGcQ
>>285 スマートはりっぱなタイヤだけど、日本向けスマート軽のタイヤ貧弱だけど・・・?
287 :
275:02/03/10 01:14 ID:b7X9C+qr
80タイヤは確かに非力。
でもスピード出さないならそれなりに走れるし
燃費が悪くなるぞ、138くん。
>車の性能差はエンジンではないような…
>1番重要なのはタイヤだと思うが?
意味不明。フェラリのタイヤを履いた軽自動車にでものっとれ
288 :
138:02/03/10 01:19 ID:lTDoGbmh
燃費はともかく、安全性を欠いとるがな?
あのタイヤは…
289 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/10 09:39 ID:MsJQcy7F
フェラリのタイヤを履いた軽自動車?
プッ お前のホウが意味不明
290 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/10 09:47 ID:27noXTmK
余談ですが,70から80年代前半まで,フェラリのタイヤは長らくミシュランでした
なんで同国のピレッリを使わないのか,私的に不思議でしたが,
エンゾ曰く「ミシュランは決してトレッドが飛ばないからだ」!
このエピソードを読んで以来,
ミシュランXは私の中で特別な存在になってしまいました.
(話が逸れましたね.失礼しました)
291 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/10 09:54 ID:1gcE0CR+
地方で一家全員がクルマを持っているような地域では
普通車よりも軽のほうが多いからな
DQN以外は煽ってこない
292 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/10 09:58 ID:x/ipN4Kv
大人2人+小学生以下の子供2人ぐらいなら軽の方が経済的じゃないの?
でも、大人3人以上だと山道や高速は辛いね。
293 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/10 10:01 ID:eK6mHn3A
大型高級車に乗っている奴の方が
軽に乗っている奴より人生の敗北者になる可能性は高い。
・・・これは定説です。
>>293 >大型高級車に乗っている奴の方が
>軽に乗っている奴より人生の敗北者になる可能性は高い。
>・・・これは定説です。
ぷっ。ひがみはミットモナイよ。あまりイタイことはいわんでくれ。
295 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/10 13:01 ID:WhREkqY0
しかし、軽のスレって荒れるね
自分が好きで乗っているんだから周りがウダウダ言う事じゃないのでは?
車の大きさで自分の地位を勘違いしているDQNは多いがな
296 :
200:02/03/10 14:53 ID:9US2HZxr
>>295 っていううかさ、もともとこのスレのタイトルがさ
「軽をばかにするやつは人生の敗北者」
だから、わざとそういう荒らしを呼び込むのが目的なんでしょ。
だから、ご丁寧にKを毛嫌うレスつける人は、1にノセられてる
ってことですよ。
オマエモナー
298 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/10 19:07 ID:bHgiFXNB
マツダスレみたく、このまま軽総合スレに移行するか?
そこまでの需要があるのか?
叩きと煽りに弱い軽ヲタが打たれ強いマツダヲタのように維持出来るかな?
300 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/10 19:18 ID:8eK2m6tl
三個ぐらい有るもんね一つはかなり荒れてて
新しい軽の企画なんか取り上げてるけど
何やってんだかってかんじだな。
マターリしてるのは遠出は行けないのか?って奴
住み分けされているようにも見える。
301 :
らぱん:02/03/10 19:29 ID:cHsqbFQn
本物の勝ち組みから言わせてもらえば、たかが¥3マンくらいの税格差でブツブツ逝ってるやつは負け。
たかが3万くらいの税格差で軽しか選べない方もね(ワラ
303 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/10 19:50 ID:liDEkWmH
あはは、そんな気がする
304 :
およよ:02/03/10 19:51 ID:iQsKULxA
>>301と
>>302を総合すると、全ての自動車保有者は負け、か。
ある意味真理かもしれない
普通車以上所有者で、軽の税制に文句を言っていない人が勝ちだな
306 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/10 20:21 ID:fyjTfouW
軽=DQN御用達Car
ヤングオートが軽専門誌になったことからも明らか。
307 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/10 20:50 ID:Ufb0nPgz
人生勝ち組はヨットとかヘリぐらい持ってそうだもんな。
308 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/10 20:59 ID:zCGdu8tA
やっぱり軽はお得でイイ!
街乗りするには十分だし。
軽に乗って無駄遣いなくす→お金持ちになる
309 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/10 21:02 ID:VahwDGUZ
軽に乗って無駄遣いなくす→お金持ちになる→ベンツに換える→貧乏になる→軽に戻る
310 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/10 22:03 ID:BMSyg9ZQ
>>軽=DQN御用達Car
否定はせんけど、すべての軽乗りがDQNとは言わないよな。
スズキスレに神光臨
しかたなく2台目は軽自動車にしてるけど、自分で乗ってて貧乏くさく感じるよ。
ファーストカーも安い車だけど、それと比べて我慢すべき点が色々あるし。
俺はそれほど車に関心がないだけに、期待もしないが欠点も気になるのかもしれない。
いっぽう、ファーストカーの1500ーには十分満足できるのでそれ以上の車ははいらないね。
10年前までは2000に乗っていた(2000クラスでないと満足できなかった)が、
今の車は性能・装備もぐっとよくなったので、1500で十分と感じるようになったので、
愛車をダウンサイジングしたのさ。
313 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/11 00:04 ID:UzfCP94p
高価な高級車に乗ってる人はお金持ちデスカ?
314 :
名無し:02/03/11 00:07 ID:RApMdEMX
考えなしにどんどんでかくしやがって
あんなんもう『軽』の意味ねえじゃん。
燃費も良くないしガラもリッター近いし
税制上の優遇措置の意味がわからん。
ビート大好き。でも軽嫌い。軽乗ってる奴大嫌い。
315 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/11 00:09 ID:xA6YJXxG
316 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/11 00:11 ID:aBICzDS+
軽に乗ってると死の予感。
軽を目前に見ると、哀れな感傷が。
社会的地位を気にして他人の持ち物を基準に貶める奴が敗北者
●高級車コンプレックスを持っているために
○高級車を持つ者に対して「そんなもの必要無いじゃん」
○自分より小さい車に対して「この貧乏人!」
双方等しくDQNであると考えられる。
金持ち喧嘩せず。
318 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/11 00:13 ID:mvphTfwq
最近1500cc以上の車に一人で乗ってることがみっともなく思えてきた。
319 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/11 00:14 ID:esW701Hq
軽、燃費とか維持費とかイイんだけど、
万一事故った時のことを考えると…、乗れない。どうしても。
320 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/11 00:15 ID:3IBfOlrb
また税制小僧がでてきたね。
そればっかり、不平不満がたまっているのだろうか。
321 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/11 00:17 ID:UzfCP94p
クルマ単体の持つ安全性能はずいぶん上がっていると思うんだが。
軽で死ぬような事故に遭って、それがたとえば登録車だったら助かったかと言えば、
決してそういうわけではないと思う。
重い車とぶつかったときは不利なのは承知の上ですが。
>>320 新卒で体面を気にして普通車を買った奴が、知人の軽の税金や任意保険料
が安いのに憤慨しているというのが近い線かと。
どうにも盲目に近い学生運動家のような雰囲気をかもし出しているのがな。
どうしてこう学校の長期休暇中はリアル厨が増えるんだろう。
323 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/11 00:21 ID:AOz6hdNQ
ランクルにペッチャンコにされたワゴソRみてから
どうも軽は怖いってイメージが・・・
324 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/11 00:22 ID:+7Wyuiow
軽の燃費が良いて言うけど、俺ンとこの、偉いさんの新型セルシオは、
リッターで6,5Km逝くのに、サービスカーの、ミニキャブは、
10Kmも走らない。荷物も偉いさんの体重程しか積んでいないぞ。
同考えても納得いかない。
ビートは良かった・・・。
326 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/11 00:25 ID:y3ryIHtE
>>324 貨物はギア比の問題で仕方ない。
660で重い荷物を運ぶのには低速トルクに振らねばならないからね。
327 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/11 00:26 ID:+5MpJee9
>>325
ハズイ
KにFRってあるの?あったの?
329 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/11 00:31 ID:y3ryIHtE
>>328 一部の軽トラ
昔の三菱ミニカ
あとはひみつ〜
330 :
324:02/03/11 00:40 ID:+7Wyuiow
昔、360CCの本田Zに乗ってたが、アレは良かったなあ、俺も若くて。
4輪オートバイって感覚、ガンガンエンジン回して走っても、
リッター13Kmは伸びてて、エコランすると最高21Kmのびたゾ。
オートバイ感覚の軽四なんて、もう無いもんな、
クーラーは付いてるし、オートマだし、重たいし。
332 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/11 00:44 ID:y3ryIHtE
屋上屋を重ねた結果肥大してしまったのが現在の軽自動車だからね。
昔はよかった・・・・
と感傷に浸ってると
「大きくて何か悪い?」と逆切れされるもんなぁ
333 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/11 00:49 ID:Rxc4EXgW
そりゃあ、企業努力を否定されるが如き言い方をされると腹が立つよ。
感傷に浸るのは勝手だが、昔のように戻せというのは暴言そのもの。
334 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/11 00:51 ID:3IBfOlrb
四輪バギーはだめなのかえ?
バイク感覚じゃなくバイクだけど、
335 :
:02/03/11 00:55 ID:y3ryIHtE
企業努力と消費者への迎合は違う。
と逝ってみるテスト。
336 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/11 01:47 ID:gpHr0Kt+
バイクが趣味なのと所帯向きでないクルマを保有しているので、一家の移動
用ビークルは軽にした。
ってことでウチはホンダバモス。これで一家3人どこにでも行く。
ショボいクルマというのは認めるが、『道具』としては最高ね。
日本の軽自動車バンザイと言いたい。
が、軽だと合流でわざと入れて貰えなかったり意地悪されるのがムカつく。
意地悪はデカいと偉いと勘違いしたオヤジやオバンの乗る国産高級車や中途半
端なベンツやビィィエムに多い。
大したクルマでもないのに・・・乗ると偉くなったと勘違いするんだね。
そんな悲しいことがあった後はバイクか「所帯向きでないもう1台のクルマ」でウサ晴らしだ。
「所帯向きでないもう1台のクルマ」っていうのも軽みたいなもんだが・・・
軽にハマったのでもう1台欲しい。
初代ホンダバモス(変なジープみたいな奴)が欲しい!
337 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/11 02:05 ID:GKA3Ss/q
まー、どーでもいいが、
クソみたいに安全性能が低いし、
税金とか安いから、任意保険の掛け金跳ね上げてホスィ。
>クソみたいに安全性能が低いし
初期型ヴィッツやファンカーゴと比較して安全性能低いとは思えませんがねえ(w
339 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/11 02:13 ID:MV1Ckh7M
サンバーでマッハ500ジェット
340 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/11 02:36 ID:YL92SWum
衝突安全馬鹿さんゑ
車買い換え時には安全性能の低い危険な古い車は
絶対に下取りに出さないでスクラップにしてください
高額下取りなんてとんでもないです
それは誰かが安全性能の低い危険な車を購入する
という前提の高額査定なのだから
341 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/11 02:43 ID:/PwC9u3U
>>337 なんか軽の話になると
>>337のようなことを言うヤツがいるけど。
アンタのクルマはそんなに安全?普段から装甲車か戦車にでも乗ってるの?
安全性なんて現行車であれば普通乗用車と軽では大差ないよ。
軽の話すると「安全性が」って言うけど、そんな昔の話をされても困るんだが。
40とか50のオヤジだろうね。
スーパー7とかJEEPとか旧車(非軽)に対してはそんなこと言わないと思う
けど、軽に対しては異常に『安全性』こだわる人いるよね。
342 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/11 02:49 ID:nX1nRVee
クルマはTPOに合わせて乗るのが時代の流れ 都心で一人で乗るときは軽がいいに決まってます クルマで人生競わなくても・・・
343 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/11 03:04 ID:GKA3Ss/q
>>341 ふ〜ん、競る潮、C間(普通乗用車)などとワゴン尺(軽自動車)と
衝突安全性能って大差ないんだ。
凄いね。
>アンタのクルマはそんなに安全?普段から装甲車か戦車にでも乗ってるの?
こういう極論に達する時点でアフォやね。
んーなのに通勤で使うヤシがいたら観てみたいよ。
344 :
:02/03/11 03:24 ID:PjFS3S7o
>>343 イギリスに行けば中古の戦車や装甲車を買って公道で乗りまわせるよ。
フリーマーケットで戦車売ってたの見た時はびびった。俺の住んでたエ
リアにマニアのオヤジがいてチーフテン<←デカい戦車ね>持ってて週末
運転してたぞ。オーナーズクラブもあるみたいだ。
衝突安全馬鹿の337はイギリスに移住で大安心だね(藁
ひょっとしたらU.K版2ch(藁)に戦車板とかあるかもしれんぞ。
345 :
(゜Д ゜)←インプ@には乗ってません! ◆7c3HEYgo :02/03/11 03:51 ID:CQMdTyml
軽・小排気量の車好きなので応援age!
軽をばかにするやつに小一時間問いつめたい
おまえは車が本当に好きなのかと。。。
車が好きならどんな車でも良さや特徴が見つけれると思うんだが。。。
A・B・Cなんか世界に誇れる車だと思うよ?(スパイダーもか?)
日本ぐらいでしょ?660のエンジンにターボ付けたり、
オープン・ガルウィング付けるの?(って軽規格が日本特有だったっけ?)
軽のいつでも全開でつい応援したくなる雰囲気が俺は好きだけどなぁ。。。
(ん?俺ってマゾっ気があるのかな?(^^;)
346 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/11 04:01 ID:h7O39u8B
安全や金のことど〜のこ〜のいってたら車に乗れんぞ。
347 :
あけみ:02/03/11 04:05 ID:gFErWr03
ドライブしようかって言われて
車みて、軽だったら
なんかショックです
348 :
ドキュソSオーナー ◆F20Cvgzw :02/03/11 04:06 ID:+v1gJr41
ゆとりぐらいもてよ( ´,_ゝ`)プ
>>337=343
競る潮、C間なんつう加害性の高い車は
自分さえ助かれば良し!まわりは皆逝って良し!だろw
自家用車としてああいう車種こそ税金を跳ね上げて
公共交通から駆除すべきだろw
なあチンカスくんよ
といってみるテスト
350 :
:02/03/11 04:45 ID:y3ryIHtE
そうそう、ホンダみたいに積極的に自分から壊れて
相手のダメージを減らすデザインになってないとね(w
351 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/11 05:01 ID:mCbIGw1Z
人生の敗北者はちと言い過ぎ。
軽は貧乏人・学生・低学歴のすばらしい受け皿であって
いたずらに否定されるべきではない。
ただ、車にゆとり・快適性・ステイタス・速さを求める人は買わない。
燃費求めるならFit買うし
速さ求めるならGT-RやFD買うし
快適性求めるならセルシオ、シーマを買うよ
普通の奴はカローラとかクラウンとか買うけどな
352 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/11 05:02 ID:mCbIGw1Z
あ、速さの欄、インプレッサWRXとランサーエボリューションも加えてくれ
353 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/11 05:03 ID:mZPK/aIs
軽ってあんましディーゼル無いよな
354 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/11 05:17 ID:bKgrHlJT
軽をバカにするような煽りのレス入れると
やたら面白い反応が返ってくる。
なんか論点がズレてるんだ。
プププ、軽糊のヒトって必死なんだね。
355 :
らぱん:02/03/11 05:32 ID:SXtJE794
本物の勝ち組みから言わせてもらえば、常に余裕を持った走りなので事故を起さず事故に遭わない。
356 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/11 06:12 ID:jil4VEKl
昨日関越で500SLが10t車にカマ掘られてサンドイッチになり、
ぺしゃんこになってました。
あー、死んじゃったかなぁ、死んでなければいいけどなぁ。
漏れ、セカンドで550の軽に乗っているけど便利だよ。
小さいから使い勝手良いし、場所も取らない。税制面で有利だとかそんなのはオマケ。
近所走り回ったりちょっとした時は軽は便利だよ。
まぁ最近のは大型化してるからどうかは分からないけどね。
確かに軽は乗ってて怖い時も有るし、不安になる時も有るけど、
いつでも精一杯で走ってて乗ってて楽しいよ。
まぁそれと馬鹿にしたら人生の敗北者ってのは明らかに言い過ぎだね。
どう考えたって長距離は乗用車の方が楽だから。それと沢山人間乗せる時と、大きい物運ぶ時。
まぁセカンドカーとかにも良いと思うよ。結局は使い方次第だね。
358 :
324:02/03/11 06:44 ID:+7Wyuiow
軽って昭和30年代に国産車普及させる為に優遇税制を含めいろんな意味で
国産車普及に貢献してきたのです。
今では、小さくてとても安い維持費の車って印象強いよね。
軽のメーカーって、小さい車はいいですって、言ってるのに
軽の規制枠目一杯で、開発している。本当にスペースを考えた
うッと唸らせるような、タンデム2人のり、メッサーシュミット
の様な車、作ってくれ。(光岡の50CCでゃなく)
359 :
343:02/03/11 06:45 ID:DcAl/nI4
漏れは
>>341の一言に突っ込みいれただけやっちゅーの。
>>341は軽も1000〜1500ccクラスなんか安全性に大差はない
と言いたいのだろうが、小型自動車と普通自動車の区別も知らん
(軽以外に乗れないから当然か?)からあーゆーふーに書いたワケよ。
にも関わらず、アフォな
>>349が噛み付いてくる。w
お得意の論点ずらしで。
加害性?
ヴォケぬかすな。
生身の人間にしてみれば軽も小型も普通も同じくらい
キケンなモノなんだよ。
お前みたいなアフォは家から出るなヴォケ。
そのほうが路上が安全になる。
360 :
なな氏:02/03/11 06:46 ID:y3ryIHtE
割り切って使える人にはとても便利だけど
「軽があれば他の車いらないよな!?」なんて聞くと
「大丈夫?無理してない?」と聞きたくなるのもある。
認めあうのも大事じゃないのかな?
361 :
343:02/03/11 06:52 ID:DcAl/nI4
つーか貧乏人は車に乗るべきではない。
特に外国人な。
いろんなトコに外国人労働者の受け皿の地域があるが、
そーゆートコでそいつらにもらい事故されると最悪。
任意に入ってないし、経済力ないから修理費もらうことはムリ。
事故になったら「まーいーわ、自分でなおすで」くらい言って
逃げなきゃいかん。
「どないしてくれんじゃ、ヴォケ!」などと言おうものなら
仲間を呼んでボコってくれる。
こーゆーヤツらって軽乗用車に乗ってるんだよね。
362 :
343:02/03/11 06:53 ID:DcAl/nI4
例外!
軽自動車の中で
唯一存在を認める。
それは軽トラだな。
あれはイイ。
363 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/11 07:09 ID:/R9fPJXC
まぁ、軽は乗ったことがないけど最近クルーズを買ってみた。
普段はS320に乗っているが、いや本当に世間の人を見る目って悲しいと感じるよ。
今まで割り込んできた事の無いマークUとかクラウンとかがガンガン目の前に入ってくるし。
乗ってる車が違うとこうも世間の人の態度が違ってきてしまうなんて。。
悲しい事ですね、、小さい車にも思いやりを持とうね、皆さん。・・・ゆとりですよ。
364 :
357:02/03/11 07:13 ID:8K6/CT5C
>>360 激しく同意!!
確かに軽だけだったら辛い時有るからね。
だから漏れセルシとマー坊2台持ってる。まぁ軽は趣味かな?
認め合うのも大事!そこんとこ重要よ、やっぱ。
365 :
357:02/03/11 07:23 ID:8K6/CT5C
>>361 おいおい、世間知らずが早朝から粘着糞レス垂れ流してんじゃねえよ(ワラ
こーゆーヤツらは格安の普通車乗りが圧倒的に多いわ
中古の軽は割高なんじゃ!
367 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/11 07:31 ID:k7h+IE3I
戦車の馬鹿と粘着厨房にワラタ
(・∀・)カエレ!クソシテネロ!
368 :
なな氏:02/03/11 07:55 ID:y3ryIHtE
>>361,366
(´-`).。oO(低レベル、どっちも厨房だな。。。。
370 :
:02/03/11 09:57 ID:47s6xWZZ
ここで軽海苔に煽りレスつける奴はハタから見てて逆に貧乏臭く見える
からヤメた方がいいよ。
ささやかなブランド品で天狗になってるオバサンと同じ人種に見えるが。
クルマの大きさごときで虚勢をはるのはかなりみっともない。
371 :
:02/03/11 09:59 ID:47s6xWZZ
>>367 戦車いいなぁいいなぁ〜運転してみたい、と思ったけど。
チーフテンは消防の頃プラモ作ったし。
372 :
:02/03/11 10:05 ID:47s6xWZZ
ここ読んで不思議に思ったけど、軽に対してどうして「セルシオ」で比較(対
抗)してる発言が多いの?
セルシオ厨房(略してセル厨)が多いのか、セルシオを高級車の代表と勘違い
している人が多いのかどっちだろ? ま、どっちでもいいや。
今日はなにげにIDがかっこ良くて気分いいから連続で書き込みした。
373 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/11 11:12 ID:ScBWSf+P
富裕度別軽自動車観
金持ち:高額な車種を多数所有。精神的にも余裕があるため、
↑ 軽を趣味の対象として見ることが出来る。
↑ 軽の面白さを最もよく理解して、楽しむことが出来る。
↑
小金持ち:中途半端に金持ちっぽい成金趣味の高級車もどきを好む。金持ちとは思ってないが、
↑ 「一般人」とは差別化を図りたいという思いが強い。
↑ 軽を貧乏人のシンボルとして最もさげすむ人々が属する層。
↑
平民:普通車に乗る。一応「人並み」という認識があるため、
↑ ファーストカーでは普通車に乗り、軽は敬遠する。
↑ しかし、セカンドカーとしては、経済的事情もあり、軽の選択もある。
↑
貧乏人:日常の足として軽に乗る。また、経済的事情で軽にしか乗れない。
多少の僻みあり。
374 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/11 11:21 ID:1xEJQrMz
軽は低学歴低所得者の乗る車。
375 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/11 14:34 ID:+YldAvtv
煽りではなく・・・
2ch的に低所得って年収でいくら以下を言うの?
低学歴は高卒以下(高卒含む)って認識してるけど。
376 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/11 14:38 ID:6vFl+FQ+
高卒は中学歴です。そこんとこよろしく
普通車のってる人せいぜい狭い道でびくびくしててください
377 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/11 14:44 ID:pYk95Bch
>>375 所得は30歳で500万以下。
学歴は帝京大以下は低学歴じゃないの?
とマジレスしてみる。
378 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/11 14:52 ID:F4FEFKAo
女とはじめてドライブ行くときは軽にしな。
それで2回目のドライブに躊躇するような女は
やめたほうがいいよ。オレは3回目までは
M3は絶対に出さない。
379 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/11 14:54 ID:ebjMe2e2
グランプリM3
380 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/11 15:03 ID:eHvxwe6+
373はかなり的を得ているな。オレもそう思うぞ。
ここで軽をバカにしてるヤツは間違いなく小金持ち以下だろう。
ちなみに田舎は一人1台の世界なので小金持ちと平民も軽は持ってるな。
381 :
375@高卒ムーヴ矩:02/03/11 15:03 ID:+YldAvtv
おぉ、すばやいレス感謝です。376、377氏。
学歴は諸説ありそうですね。
所得は・・・なるほど。
あと3年で100万UPか (^_^; がんばろう!
煽られる云々ですが。
流れに乗って走っていれば、大丈夫なのでは。
出勤は流れに乗って右車線。
帰宅は自分のペースで左車線。
それよりも、軽なのにエアロ組んで、爆音マフラー入れて、
車内で青白いライトピカピカさせてる奴は、同じ軽乗りとして恥ずかしいですね。
ダッシュボードに毛生やしてたり、植物生やしてたりも同じ。
ようは「(車も人も)身の程わきまえろ」って事だと思います。
382 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/11 16:40 ID:pVHVUmSn
思うんだけど、人生の勝ち負けってこんな簡単な事で決まるのか?
つまんねえ人生だなそれは。
383 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/11 16:43 ID:d2uajJYf
>>382 結婚したら勝ち負けの判断の基準はもっと低俗になるぞ。
ケコーンした奴が人生の敗北者?
385 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/11 18:13 ID:nX1nRVee
347あけみの意見がもっとも現実的かな
だからこそ軽は一人で乗るクルマ
クルマも使い分けなきゃ
386 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/11 18:15 ID:OvM8Y+Z+
どーでもいいが、中古車を乗ってるヤツが敗北者だね。
中古といっても、中古でしか手に入らないレアな車は別だけど。
新車買え、新車を。
中古のボロよか新車の軽の方がまだマシ
387 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/11 18:19 ID:vqL78WSp
車趣味はなく、車に高望みもしない。 ほどほどの性能があればいい。
でも、車で我慢するのは絶対にいやだ。 道具は便利に快適に使いたいから。
高性能車・高級車でもなにかを犠牲にするのはいやだ。
こうなると、軽自動車は選外となるんだな。
いいところもあるけど、我慢すべき点が色々あるから。
結局、最低でもカローラ、しかし、カローラで十分。 となるんだな。
389 :
煤:02/03/11 18:30 ID:tszcEnI3
>>386 経験済みの女より、デブス処女の方がいいっていうわけやね。
うしし
390 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/11 18:33 ID:8pHiAb5x
高卒なんていまどき問題外だろ・・・
391 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/11 18:34 ID:ZPcJHigd
軽のよく「小回りがきく」とかいうやついますが、こまわりがきくとどういいのかわからんが。
なんだ?道間違えてUターンですかw
3ナンバーもので走っていて小回りとか経済とか考えたことありませんが
(´-`).。oO(馬鹿同士必死だな・・・・w
393 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/11 20:09 ID:nu9TR3KY
何をもって勝ち負けとするかなんて人それぞれだけど。
高級車乗ってる自分は、レベルの高い人間と勘違いするやつが一番の敗者。
レベル(性能)が高いのは、手前じゃなくて車だよ・・・
400万クラスの車ぐらい、買うだけなら誰でも買えるんだから。
ただ、100数十万出すんだったらリッターカー買ったほうがイインジャネーノ?
とは思うが。
394 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/11 20:23 ID:y3ryIHtE
質問なんだけどさ、
ワゴンRヲタはワゴンRワイドをどう評価してるの?
「リッターカーは軽よりも性能が低い」もしくは
「リッターカーは軽と性能が変わらない」
とか言ってるけど無理がないか?
395 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/03/11 20:25 ID:Ofz714nY
街でスポーツカーとか見ると、
あんな燃費の悪い車良く乗ってるなぁ
とか思う。
切実に思う。
まずしい趣味だね・・・・
君の視点のあまりの貧困さにつくづく同情を禁じ得ない。
これからも強く生きろよ。
397 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/11 20:35 ID:ElE3Wrok
(´-`).。oO(なぜワゴソ尺にこだわるのだろう・・・
398 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/11 21:00 ID:y3ryIHtE
399 :
:02/03/11 21:02 ID:2ZW/JOvf
ラパンが欲しいよ〜〜。いいよね!
400 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/11 21:05 ID:ozzFNH/C
NSXが使えないということで家族に評判悪くセカンドカーにワゴンRを購入。
それまでは軽は特に興味無かったが、乗ってみて考えが変わった。
積載能力は高いし気楽に乗れてパワーも街乗りでは全然不満無し。
また、友人達の評判もこの板と同じように二つに別れた。
比較的エンスーで車にはうるさい人はけっこう興味を持ち、欲しがったりする。
しかし、一般的なドライバー、車にはさほどこだわりをもたずサニー、カローラ
などを乗り継いで、ワンボックスを乗ってるような友人達は軽なんてと全然興味無し。
最近は自分でも別に軽だけになってもいいかなという気持ちの余裕のようなものも
出てきたが、軽をバカにする人もセカンドカーでもいいから一度所有してみると
考え方は変わってくると思いますよ。
401 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/11 21:15 ID:ScPsMDT9
アルト、ミラ、オプティ、ミニカの寸評をお願いいたします
402 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/11 21:38 ID:GmuQ+itg
403 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/11 21:38 ID:3mQbBF2Z
軽でもバーフェンとか付けた車(スマートみたいなの)って税金どうなるの?
660ccで軽の税金?白ナンバーで普通車税金?
質問君でスマソ。
404 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/11 21:40 ID:y3ryIHtE
>>402 同じじゃん(w でも漏れも素ぴあーのに一票
>>403 普通車。
FIAT500なんて軽よりも小さいのに・・・・
405 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/11 21:46 ID:dpC6D2oR
私にとって車は大事な「おもちゃ」。
人から羨ましがられたり妬まれたりしたい。
使わないような機能がいっぱいついてなきゃだめ。
よって軽じゃだめなのだ。すまん。
けど、毛異海苔を敗北者とは思っていない。
むしろ欲にとらわれない勝利者と思っている。
406 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/11 21:48 ID:ElE3Wrok
394 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/03/11 20:23 ID:y3ryIHtE
398 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/03/11 21:00 ID:y3ryIHtE
>>397 マーチと比べるより主観が入らないでしょ?
>>394の質問、面白い定義だと思うけどさ。
(´-`).。oO(カコイイ・・
軽海苔は絶対に妥協して乗っている!
リッターカーが同じ値段で買え、同じ税金だったとしても軽を選ぶのか?
408 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/11 22:03 ID:y3ryIHtE
>>406 Thanx!(・∀・)ガンガルヨ!!!!
409 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/11 22:25 ID:H9W4oszo
>400
俺も友人の軽に乗せてもらってから考え方変わったよ。
ありゃおもしろいよほんと。特に過給器付きは乗ってて気持ちいい。
うちのセダンよりストレス無いのがたまんないけど(W
410 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/11 22:27 ID:Lrb0jP1K
結婚して嫁さんの車をバモスとフィットで悩んでます。自分はプラドです。
411 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/11 22:29 ID:RyXusHI4
>>409 だったら2000CCのエボも1300CCにすらいい
ストレスたまりそうだけどな
412 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/11 22:37 ID:s5JIYvuQ
ぶつかったら即死・・
413 :
138:02/03/11 23:11 ID:X8geVqYM
今日もバカなランクル海苔に煽られましたー(笑
あーあ、前の車だったらなー
ミラでは交差点ドリって曲がれんからなー
恐らくタイヤの所為だとは思うが…
タイヤが「クキッ!!」って折れるから
映画のカーチェイス並に激しく腰フリそうだしー
でも、まあタイヤさえ変えればミラでも
充分逃げ切る自身はある!
414 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/11 23:20 ID:YZCahEzg
ていうか欲しい車が軽規格だったからしょうがない。
妥協は一つある。それはシートの背もたれの低さ。
今どき座面の大きさはは申し分ないのに、どうして背もたれは低いまま
なのだろう。
いやもう一つあった。それは道でも異常に煽られること。
俺、軽に乗っててもほとんど煽られたこと無いんだけど、なんでだ?
結構マターリ走ってるのに。
後ろに付かれるの嫌いだから、煽られる前にとっとと譲って先に行かせてるからかなあ
416 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/11 23:26 ID:TjInnvJ2
ここでよく通勤には軽で良し、みたいになってるけど。
毎日、60Kmほど走行距離があるとやっぱり軽じゃつらいよ。
ノーマルの3ATムーヴやけど。常に4000くらい回ってるのは
面白いけどね。通勤中は暇なので、いろいろラインとシフトダウン
ポイント研究したりして、片道33Kmの最速タイムが24分36秒やった。
煽ってくるやつも多いし、つかれる。
煽られたときよく使ったのが、信号黄色くらいで、左足ブレーキで
かるーくテールランプ付けて、右足はアクセルベタふみ。
止まると見せかけて、そのまま逃げるってのはかなり有効だったよ。
後は、これもテールランプを利用したものだけど、
ちょいキツメの左コーナー下りで(ムーヴは右コーナー遅いので)
直前で2速に落として(レッドまで回ることもあり)、アウトいっぱいから
インベタぎりぎりを掠めるようにセンターラインにふくらんでいったところ
でDへ。
テールランプ付かせないことによって、ステアリングだけで曲がれる
と勘違いした後ろの車は大変だよ。あわてて減速してるとこ、こっちは
コーナー抜けて加速中(しかも下り)。ただこの方法が使えるコーナーは
、33Kmの道のりの中で一箇所しかない。しかも帰路限定。
軽を煽ってくる車って遅い車が多い(四駆とか)早い車はパッシング一発合図で
スマートに抜いていくし。走るラインも綺麗だし。直線で前の車に詰まって
テールランプぴかぴか光らせてるようなやつは、軽を馬鹿にできんと思うなりよ。
417 :
138:02/03/11 23:27 ID:X8geVqYM
ちゅーか前の車がゴロゴロ転がったからしょうがない。
嫌な事はタダひとつ!
煽った野郎が狭い小道まで付いて来ない事だ…
一度、窓からゴミ捨ててみよーかな…
418 :
200:02/03/11 23:29 ID:hNP7L40h
>>414 全席倒すと後席と繋がる仕組みを頑なに守りたいからだね。
多くのK乗りは、そんな使い方しないよね。そんなことより
背もたれ高くて座りごこちがイイのが欲しいと思ってるあなた
みたいな方が絶対に多数派。メーカ側もそろそろ気づくんじゃ
ないかな。
419 :
138:02/03/11 23:34 ID:X8geVqYM
>>416 そーなんだよー
カクカクライン取って、車線を縫うように走る
レーサー気取りのランクル野郎がいるけど
アイツら遅いよね?
100〜130くらい出してあんな運転してたら、即スリップだなー(笑
420 :
わはは:02/03/11 23:35 ID:y3ryIHtE
421 :
138:02/03/11 23:38 ID:X8geVqYM
>>420 ????
峠なんて言ってないぞ?
しっかり調べてはいないが…
しかも、ミラは遅い(今のトコロ)って言ってるじゃん?
ま、上の方、見てきてよ。
422 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/11 23:38 ID:GZwQfIAW
軽に乗ってる時煽ってくる奴って、「こいつは軽しか買えない」って思って
煽ってくるらしい。確かにそう言われて観察すると、車1台しか所有できなそうな
営業車のオジさんとかが多い。仕事中なのにくわえタバコで窓に腕だして、まさに
仕事できなそうなサラリーマンの姿…。
車複数台所有してると、1台や2台は極端なのが欲しくなるんだよな。
サンダーバードだって、他のがあるから4号は別に空飛べなくたってかまわんでしょ。
423 :
パジェロミニ乗り:02/03/11 23:40 ID:L8rtSt6H
最近、免許とったばかりの車白痴なんですけど、
そもそも、軽自動車っていうカテゴリーは何で出来たの?
普通乗用車の1本にしろやゴラァ!
諸経費が安いからいいけどね。
424 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/11 23:43 ID:y3ryIHtE
425 :
138:02/03/11 23:46 ID:X8geVqYM
ちなみに先代軽に乗ってた時、
煽ってくるやつは
スープラ Z シボレーのワゴン(名前はシラン4.3L ターボだっけか)
インテ シルビア ワゴンR
で、そのうち
スープラ シボレーのワゴン(名前はシラン4.3L ターボだっけか)
シルビア ワゴンR
は巻いちゃったぞ?
しかも最高速区間&テクニカル区間で。
426 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/11 23:46 ID:W1rzCt4v
バブルが続いていたら500万円くらいする軽とか出たのかな
427 :
138:02/03/11 23:48 ID:X8geVqYM
ミラになってから
ランクル 2.0〜3.0箱バン
なんぞに煽られて…
でも、あのミラ(ミラのタイヤ)では逃げ切れん…
>>401 >アルト、ミラ、オプティ、ミニカの寸評をお願いいたします
現行じゃねえの含めれば4つとも運転したことあるな。
この4車種の廉価グレードは、許してやるよ。(藁
429 :
416:02/03/11 23:59 ID:ODwQjBQ8
車二台所有してて一台が軽って奴結構いるよね。
俺の周りでも多い。チェイサーとミラとか。
ミラは通勤と釣り専用で、後部座席取っ払ってコンパネ敷いて
荷物積めるようにしてる奴いる。
俺はオルティアとムーヴ。どっちも中途半端さなら負けません(藁)
オルティアは5MTで朝メシくいながら通勤にはむいてないし、
ムーヴは3ATでメシは食えるけど、ちと遅い。
今、プレオがほしいぞ。7ATだっけ?
◆◆◆◆◆◆◆ 強制連行なんて無かった、ダマされた日本人 ◆◆◆◆◆◆◆◆
1974年の法務省編「在留外国人統計」によれば、在日韓国・朝鮮人の日本上陸は
日本政府が朝鮮人の来日を取締まっていた昭和10年までに渡来したものが全体の
53.7%と半分以上になる。
昭和11〜15年はまだ民間の自由募集の期間であり、次の16〜19年の中でも「国民
徴用令」による徴集は19年の9月以降の僅か4ヵ月間であるから、単純に計算しても、
この期間に徴用された者は16〜19年間の1万4514人の12分の1、つまり1210人ほど
にすぎない。そこに次項「昭和20年9月1日以前」 の679名を加えた概算1889人ほど
が、真に徴用の名に値する在日朝鮮人だという事になる。仮に「官あっせん」を徴用
の概念の中に入れ、官あっせんが行われていた昭和17年2月〜19年8月の来日者
の推計数を全部加えても約1万1300人ほどである。従って、昭和20年8月終戦当時の
在日朝鮮人の全人口が約210万人ほどであったから、何れにしても当時の在日全体
の僅か0.5%以下にしかすぎない事になる。(2002年現在の在日人口は約63万人)
当然これは正式な徴用としての徴集であるし、日本人も全く同じ条件であった訳で、
それが強制連行などではなかった事など説明するまでもない。この推定は、昭和16
〜19年間の月間来日数を均等として計算したものであるが、実際には、関釜連絡船
の運航は終戦が近くなるにつれ次第に困難になりつつあったから、19年後半からの
来日徴用者も減少しているはずであり、どんなに徴用の概念を広く解釈しても、終戦
当時の在日全体の0.5%を超えるような事など有り得ないし、その僅かな徴用者達
さえも実際には戦後まもなく帰国してしまった者がほとんどなのである。
更に、大正時代からの白丁などの被差別階級の大量の密航者や、朝鮮戦争時に
受け入れた大量の難民や密航者もこれに加えると、今残っているほぼ全ての在日
が徴用とは全く関係の無い、単に自主来日した人達ばかりであるという事が分かる。
http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Bull/6199/zainiti_raireki.htm
バイク2台軽1台所有、一番金がかからなくて、小さくて、そして手がかからないのが軽。でも一番非力なのも軽。バイクの1/3も無いよ(T.T)
432 :
138:02/03/12 00:04 ID:Y9RZSUX0
>>429 プレオは7ATじゃなーい!
7CVTだー
流行りで、1台しか生産ラインないとはいえ…
あの足回りやトランスミッションで、背高は無いだろうよー
だから買い替え出来なかったよ…(T.T)
車は所有者の人と為りをあらわすのです。主に逆に考えればOKです。
デカイ車に乗っている奴は矮小な自己を大きく見せるための虚勢であるし
高級車に乗って車格の低い車を馬鹿にする輩は結局その程度の金しかもっておらず
VIPカーと称してドレスアップしている奴は本人の自信のなさからくる代謝行為である。
軽に乗っていて普通車を貶めようとする奴は内心普通車が羨ましい奴で、
結論として
軽や小型車に乗りながら「高級車に乗りたい」と言うような正直者が
一番ハングリー精神に溢れた見どころが有る奴である。
434 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/12 00:07 ID:69ECJjmN
以前、軽に乗っていて最近、普通車に乗り換えたんだけど
やっぱ周りの車の対応が違うよ。軽の時は割りこまれたり、追い越されたり
煽られたり、絡まれたりしてたけど普通車にのってからは少なくなった。
軽の維持費は安いけど、いろいろ周りの車に絡まれて事故る確率が
けっこう高いと思う。結局、普通車以上の維持費が掛かったりする。
事故って自分の過失が少なくても、相手側の車が高価だと
修理費は同じ位になってしまう。いろいろな面で軽に乗るのは損だと
思うんだけど。安全性も含めて普通車に乗る事を奨めるよ。
435 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/12 00:10 ID:8Tleqcpu
>>434 HOKEN NI HAITTE NAI NOKA?
436 :
416:02/03/12 00:12 ID:bbiEP+dF
7CVTって何?
無断変則みたいなもんか?
437 :
434:02/03/12 00:14 ID:69ECJjmN
事故って保険を使ったら保険料が高くなるでしょ。
>433
あのエンジンの感じやLSD効かせ気味にしてお山にいくと楽しいからコルベットに
乗ってて、軽いボディを軽く回るエンジンで乗るのが楽しくて310サニーをいじって
乗ってて、デザインが好きだったからという理由で初代トゥデイも購入。
さらにバイクでサーキットに行くとき便利だからE24キャラバンも持ってた自分は
どのタイプですか?単なるアフォですか?さすがに最近は台数減らしました。
439 :
138:02/03/12 00:18 ID:Y9RZSUX0
>>436 無段変速です。
確か、セミオートマっぽい感じの…
あービビオを復活してくれー(T.T)
441 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/12 00:31 ID:FGD9JxGB
>>434 現実的にはそう思う。複数台乗ってると周りの対応の差は特に感じる。
普通この間隔では入ってこないだろうってときも平気で割り込んでくる
やつも多い。オレの場合ターボで街中はけっこう速いので煽られるような
ことはないけど、抜かれると必死に抜き返そうとするやつもいる。
遅いから抜いたのにバカにされた気がするのだろうね。
確かに事故とか安全性を考えるとリスクは高いだろうね。
>>441,
>>434 >普通この間隔では入ってこないだろうってときも平気で割り込んでくる
気のせいだと思われ。軽→普通海苔。
443 :
138:02/03/12 00:43 ID:mfSBJaxy
全長+10センチあれば割り込めますが? 何か?
444 :
138:02/03/12 00:44 ID:mfSBJaxy
全幅−20センチでも走れますが? 何か?
445 :
441:02/03/12 00:47 ID:FGD9JxGB
>>442 気のせいじゃないよ。
どうも軽なら許されるだろうと思ってる輩が多い。
他にFDも乗ってるけどそのような事はまず無いし
煽ってもいないのに前の車が道を譲ったりする事もある。
明らかに車で相手を判断してるね。何台か持つとわかるよ。
446 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/12 00:53 ID:bjtTZ1sw
>>445 とゆうか。軽だから割り込まれるのじゃなくて
FDだから割り込まれ無いのだろ?むしろそれは。
447 :
138:02/03/12 01:01 ID:mfSBJaxy
オバちゃん軽に、ヤクザや凶悪DQNが乗ってるワケもなく…
>>447 エアロにクリアテール&晴天フォグ点灯&フルスモの狂アクDQNは
たまにワゴンRとかにいますが・・・
449 :
441:02/03/12 01:48 ID:erKnEdkA
>>446 いや、友達の車を運転してる時や営業車乗ってる時も
あれほどのスペースで入られる事はないよ。
たまに入られたとしてもハザード付けたりするし
軽の場合は挨拶すらしてこないよ。失礼だよな!。
450 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/12 01:49 ID:vkgnpgVv
451 :
138:02/03/12 02:24 ID:ZG339uAV
>>448 それは、オバちゃん軽とは呼ばんのだよ…
452 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/12 04:04 ID:Tnrkpzy3
445激しく同意!
結局その程度のレベル人が多いということかな そんな世の中を嘆くより そんな世の中を
利用すればよし 思慮深い人間の勝ちだね
453 :
441:02/03/12 04:34 ID:erKnEdkA
ちょっと補足してみると・・・
446の>FDだから割り込まれ無いのだろ?むしろそれは。
こういう事が車で相手を判断してるという事なんじゃないの?
オレはゆっくりと走ったり車間距離を必要以上に空けるタイプじゃない。
同じドライバーが同じスピードと車間距離で走ってても
FDなら逆に煽られたりするので遠慮し、軽なら何も抵抗出来ないだろう
というような気持ちがそういうドライバーにはあるんじゃないかと思うよ。
454 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/12 10:03 ID:ZmCeyk/L
実際幅とか長さ違うんだから入り込まれたりすることもあるだろ
そんなことでいちいち気に障ってるのはカルシウムが足りないのでは。
バイクに比べたらまだまだ全然マシだよ。
455 :
発狂する唇:02/03/12 10:18 ID:BdXN8KKJ
オレも軽が好きで過去に2台、通算7年乗っていた。まあ訳あって
3ナンバーのセダンに買い替えたんだけど、そん時、よく遊んでいた
軽キチ○イの友人から「裏切り者」やらなんやらボロクソ言われて
大喧嘩して以来、軽が嫌いになってしまった。
それでも今までのオレのクルマ人生で一番楽しかったのはミラターボ時代
だったと胸を張って言える。
ジムニーってでかいね
457 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/12 10:23 ID:ZmCeyk/L
458 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/12 10:25 ID:V0qSczUw
軽が広いって言っている奴は普通車に乗ったことがあるのか?
上方向に広いだけで、横のことには一切ふれられていない。
助手席の奴と腕が当たるような車によく乗っていられるな。
ま、貧乏人は我慢するのが慣れているから、気にならんのかな?
自分に不利な事には触れないのが当たり前じゃないか!
貧乏人をバカにするなよ!
60回ローンで買った車に乗ってる癖に!!
460 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/12 10:40 ID:ZmCeyk/L
小回り利く軽が欲しい。
461 :
336:02/03/12 10:43 ID:oy4yyXr8
>>458 最後の1行がなければ良い書き込みだったのにね。
俺のケータハムはもっと狭いぞぉ〜
ところでどなたかかバモスホンダ(古いジープみたいな奴)持ってる人いない?
インプレや維持の状況(パーツや壊れやすさ)など聞かせて欲しいのだが・・・
462 :
発狂する唇 :02/03/12 10:47 ID:BdXN8KKJ
>>458 あまりにも極端過ぎる意見だとは思うが、うなづけるトコも多少あるな。
455で触れた友人もそうだったが普通車に対して食わず嫌いで欠点ばかり
をならべたて毛嫌いしている奴らが多い。少なくともオレの周りの軽乗り
はそうだった。好きで乗っているなんて言う割にはけっこうコンプレックス
むき出しって感じだった。
オレが軽に乗ってた頃はもっと自然体だったけどなあ。
463 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/12 10:55 ID:dteyWhCC
横幅は確かに狭いだろうな〜。だけど気になるほどじゃないね。
横幅の広い人にはキツイだろうな。女乗せたときはかえって近くて
いいんじゃないの?。高級車のスポーツカーもみんなタイトに
出来てるし、>458はバスがお似合いでは?別に乗ってても貧乏人に
見えないしオススメしますよ。
464 :
458:02/03/12 11:03 ID:TrwNoAqy
>>463 スポーツカーがタイトって…。
乗ったことあるのか?
あれはドライビングポジションがタイトなだけであって、助手席の奴とは関係ないんだよ。
別にキミにすぐに買って試してみろとは言わないから、ロードスターとかそういうMR2とか
狭いと言われている車に乗ってごらん?
少なくとも、タイト感はあっても「狭く」は感じないから。
いや、マジで。
>>458の書き込みが煽り気味なことは認めるが…。
465 :
458:02/03/12 11:04 ID:TrwNoAqy
>>464 ×ロードスターとかそういうMR2とか
○ロードスターとかMR2とかそういう
466 :
336:02/03/12 11:15 ID:oy4yyXr8
>>464 スポーツカーの類は一般論として「狭い」で間違ってないと思うよ。
ウチの奥さんはケータハム号の助手席で「狭い、狭い」を連発するし。
タイトと感じるのは好き者だけでいいと思うし、狭いと言われても気に
ならないけどなぁ。
スレ違いsage
467 :
441=463:02/03/12 11:27 ID:dteyWhCC
>>464 昔から117とかロータスとか乗ってて今はセブンだし
人それぞれだが悪いけど俺にはあのスペースは狭く
感じないのだよ。その人の車歴によって感覚も
違ってくるだろう。まあMINIも持ってるし元々
大きい車は運転スタイル上あまり好みじゃないのかもな。
広い車を乗り継いで来た人が横幅を気にするのは納得できる。
468 :
煤:02/03/12 11:34 ID:Ca0DvMxp
軽自動車のアクセルペダルの位置が中央により過ぎてて嫌。
車種にもよるだろうけれど。
無理しすぎ。
469 :
458:02/03/12 11:34 ID:GgmK2WQm
>>467 え゛?
あなたは7海苔?
なら早くそう言ってよ(w
漏れはロドスタダターヨ。
ATならともかくMTでシフトノブやサイドブレーキ扱うときに嫁さんの腕や足に手が当たると
うっとしいんだ。軽だと、確実に触れちゃうから。
別に1800もある車じゃないと駄目とは言わないけれど、やはりあの車副は無理があると思う。
しかし、スパ7の助手席に乗る奥さんて(・∀・)イイ!
ロドスタでもうちの奥さんはオープンにするの嫌がっていたから、普通のセダンに乗り換えたよ。
羨ましい。
470 :
336:02/03/12 11:53 ID:oy4yyXr8
>>469 ん、467もゼブン!!
ウチのはケントOHVにヨシムラサイクロン。奥さんは狭い&屋根がないより
も妙に目立つのがイヤで半年に1度くらいしか助手席に乗りません。
普段の我が家は普段はホンダバモス(軽のワンボックス)です。
普通に3〜4人乗れるし、荷物もたくさんつめるし、ランニングコストも
安いし、で『道具としての車』で軽のワンボックス以上の選択はないと思って
ます。
472 :
467:02/03/12 14:49 ID:e7yCiZkt
>>470 >普通に3〜4人乗れるし、荷物もたくさんつめるし、ランニングコストも
安いし、で『道具としての車』で軽のワンボックス以上の選択はない。
禿げ同!。まあそういう事だね。車を機能で使い分けるのは贅沢だけど
爺さんになってからじゃ楽しさも半減だしちょっとムリしても今の内に
楽しみましょ!。
473 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/12 19:18 ID:Tnrkpzy3
このスレ見てて思うこと 軽に乗ってる人は思慮深いねー
474 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/12 19:23 ID:ykGbtfKX
軽の存在価値は認めるが、税制・規格共に時代にマッチはしていないと思うが。
?
あたりまえじゃん!
軽自動車に乗らない奴は全員馬鹿ばっかりで呆れるよ。
本当に賢い人間なら車なんかに大金を使ってる奴は気違い。
セルシオとか見栄はってバカでしょ?
軽自動車だって高級車と全く変わらない、むしろ速い(藁
交差点とかでぶっ千切ってやるもんね〜(藁
どう?軽乗りに千切られて悔しいだろ〜、ベンツに競るしおにランクル(藁
>>476 ( ´D`)ノ<交差点でぶっ千切ってしまう、あなたが痛い人れすよ(w
478 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/12 19:33 ID:hcbf2y84
びんぼーだが、軽には乗りたくない
維持費がどーのとか、クソ食らえ!
たった一度の人生、好きなクルマに乗ったモン勝ち
479 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/12 19:40 ID:oBy8hN/k
480 :
ビビダス岡田:02/03/12 19:41 ID:mtA3gNKQ
たしかに燃費にはいいよな。
481 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/12 19:49 ID:Ixcd2b4Z
>>478 子供の頃にスーパーカーブームを経験してる人間はカウンタックやらフェラーリ
やら乗っちゃうんだろうなあ。
482 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/12 20:33 ID:e6etuHbk
>>481 そりゃーベストだね〜。
で、それだけじゃ実用性ないので
足に軽に乗る。いいじゃん。
>>474 税制に関しては普通自動車の方が時代にマッチしていないと思う。
暫定税率、二重課税で巻き上げられた道路特定財源の一部を
一般財源化するなんて言語道断。
>>477 >>476はきっと心に傷がある方なのでいちいち反応しないように。
484 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/12 21:09 ID:oRVq7Lt5
彼と軽で、高速乗ってて3ナンバーに抜かれたりすると、ムキになってアクセル踏むけど
「ヴイ〜ン」とか嫌な音出して、エンジンの回転数がすぐ上がっちゃって
「走らなくなるから、カーステ切って」とか言われちゃうし。無理すんなよ!
軽は黙って、走行車線を走ってればいいの!(軽の最高速度って、80キロじゃなかったけ?)
「俺の軽はドレスアップに金かけてるから、そこらの普通車より高い!」なんて
威張るけど、マフラーをバフバフ言わせたって軽は軽なの!アホ!!
だいたい意味ないエアロつけて、色々車内に装備付けるから
余計走らなくなっちゃうんじゃないの〜??
そもそも、軽はゲタ、自転車代わりなの!変なプライド持って乗らなくていいの!!
485 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/12 21:10 ID:NzTQYseO
それにしても、見ていてイタイ&排他的な書き込みが目に付くな。
軽がいかなる場合も最良の選択、みたいな。
負け惜しみのクセに、そういうとムキになって
軽の正当性を強弁、押し付けてくるからな。
ケ祈りは偏狭だねー。
リッターカーなんかと比べれば歴然。
軽が車として勝っている点は1つも無い。はっきりいって。
税を免れている部分。需要はこれだけだろ。
>>476あたりは、死ぬまで軽だけに乗ってれば?
とアオリに乗せられてみるテスト。
486 :
434:02/03/12 21:11 ID:plvd8lAU
>>476 金とかじゃないでしょ。運転していて貴方みたいなドライバーを見かけると
可愛そうになってくる。「あぁ、いつかコイツは、とっ散らかした挙句
電柱やダンプにぶち当たって氏ぬんだな〜南無〜」って。
氏んでしまっては元も仔もないぞ!金なんて生きていてこそ使えるんだ。
以前、私も貴方みたいに軽に乗って「普通車なんて・・・」って
思ってましたが・・・自分の為に早く目覚めて下さい。
487 :
485:02/03/12 21:14 ID:NzTQYseO
>>484 あんた最高。ネタだろうけど、最高。
「マフラーをバフバフ」
ネット喫茶なのに、マジわろてしもた。
488 :
485:02/03/12 21:22 ID:NzTQYseO
>>476はアオリ。
あんまり本気にすると476が喜ぶぞー.
まだわかってねー奴が書き込んでるな。
物事わかった振りしやがって何様だ?
おめーらは高い税金払って財政に貢献してろっつーの。
嫉妬したからってここに書き込んでるんじゃねーぞ、ゴルァ!
490 :
433 車占い:02/03/12 21:28 ID:okKSX+pt
>>470 多趣味にみせかけて実は堅実派
ラッキーカラーはイエローです。
491 :
434:02/03/12 21:33 ID:plvd8lAU
>>489 嫉妬はしてないよ。思いやりだよ。ゴルァ!
492 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/12 21:35 ID:NzTQYseO
>>489 まだチョットわざとらしさがアルなー
もうスコシなんか自然さを出してクレ。
なんなら「仕方ねえ〜」のスレageるか?
>>484 >軽は黙って、走行車線を走ってればいいの!(軽の最高速度って、80キロじゃなかったけ?)
いちおー高速の法定速度は100km/h、数年前に変わったよ。
でも、それだけ出るかどうかは車によるけどね
すくなくともうちの3ATアルトじゃきっついから、マターリ走行車線(w
なんだか殺伐としてるな〜
クルマなんて何乗ろうが人の勝手なのだから
他人がどうのこうの言うことはないと思われ。
495 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/12 21:51 ID:CTo5Dv9U
あの狭くてちっこい軽に乗ると卑屈になるね。
落ちこぼれ人生を満喫できるのはいいけど。
496 :
軽自動車で充分:02/03/12 22:01 ID:yVf02D51
軽自動車で充分って逝ってるんだよ!
乗用車のってるからって横柄な運転してんなよ!
用途はどちらも変わらないんだから、こっちが賢いに決まってる。
車なんて乗れればいいんだから、見栄を張ろうとする奴がドキュソ(藁
はた目から見ても大きな車に乗ってる方が妙な奴が多いし(藁
カーライフを送るのに無駄遣いばかりしてる愚かな軽叩き共は逝ってよし!!
スポーツカーだってあるんだから普通車は必要無しだろ!必死だな(藁
497 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/12 22:19 ID:Or2YvY87
軽で必死に飛ばしてるやつみると
飛脚に見える。
498 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/12 22:21 ID:dQbV7N+u
499 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/12 22:21 ID:U1L5gkL+
三年前に、ツードアのアルトに男四人のってキャンプいった。テント含めた道具
一式全て車内に収まったのには驚いた、そして笑った。バンタイプの軽一台あれば
どんな状況にも汎用できるな、と思った。そして、ちょっと離れたところで、その状況
を客観的に見たら、ちょっと正直ビンボ臭いと感じた。でもそれを分かってて洒落で
やってるのだったら、面白い。でも、マジで軽にこだわって、軽だってキャンプ来れるんだ!
などと言いながらやってるとしたら、ちょっときもい。
500 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/12 22:22 ID:wPcS7UNx
軽をなめてバカにするやつはアホ。
軽に乗ってて普通車をバカにするやつもアホ。
ってとこだね。
501 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/12 22:23 ID:U1L5gkL+
あっごゃくげと
502 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/12 22:23 ID:dQbV7N+u
>>499 客観視を試みてウジウジ考えてるほうがキモイ
軽も普通車も、所詮道具なのに、道具に引きずられて人生が云々、卑屈だ妬みだ、言っててむなしくならないか?
504 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/12 22:25 ID:b4HctioM
>>496 頼むからそんな一方的な価値観のみで語らんでくれ。
多くの軽海苔まで馬鹿にされる。
実際乗ってるから解るが、確かに軽でも困ることは特に無いが、普通車
には普通車なりの良さもあるから、普通車は必要ないというのは
あまりにも極端。
もちっと自然に物を考えてくれよ。
505 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/12 22:25 ID:PGxeALlE
506 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/12 22:26 ID:7jqbhMCN
ピンとくれば軽でも普通車でもアメ車でもイギリス車でも買ってきた。
5700と550を同時所有してた時期もある。
目立つためのドレスアップには興味なし。気持ちよくするためにはひたすら手を入れるけど。
「肉だからうまい」「中華だからうまい」「高いからうまい」じゃないでしょ。
「うまいモノを手に入れる手間ひま」が楽しい。
素材を選んでそれを良くしようと自分を磨くのが楽しい。
他人が何乗ってようと知ったこっちゃないね。
507 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/12 22:28 ID:siGDIobZ
おめらなんも判っていないね
508 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/12 22:29 ID:siGDIobZ
軽がおかしいのは、エンジンとボディのバランスがとれていないこと
判る????????????????????
509 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/12 22:29 ID:NTTCKQGe
Q.もし自動車税の規定が500cc以上〜1000cc未満は同一になったとして
自称軽好きの何%が660ccを買いますか?
A.1%もいません。99%が1000cc弱の車を買います。
510 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/12 22:31 ID:CTo5Dv9U
軽を選んだ理由をもういっぺん思い出せよ。
511 :
軽海苔:02/03/12 22:31 ID:PGxeALlE
512 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/12 22:31 ID:dQbV7N+u
>>508 で?
待ってますので、はやく続けてください
513 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/12 22:33 ID:U1L5gkL+
>502
第三のカメラ、持とらんの?無意識のうちに自分をちょっと離れたとこから見て
調整することってないのか。あんたは。
514 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/12 22:33 ID:siGDIobZ
515 :
138:02/03/12 22:33 ID:8trZm8GO
>>509 値段が違います!
しかも田舎だと取り回しが効かんしー
516 :
軽自動車で充分:02/03/12 22:34 ID:yVf02D51
軽の良さがわかるなら普通車を持ち上げるなよ!
オートマでちんたら乗ってる奴とはテクも違うんですよ(藁
タクシーでも軽を使えばいいのに、そしたら素晴らしさが解ってもらえる。
死亡率が高いって逝ってもしょせん当たったら死んじゃうんだから
ねた切りになって老後を送るよりは軽に乗って人生楽しんだ方が勝ち!(藁
やっぱ車の事をわかってる人間はズバり軽を選ぶ!これだね(藁
517 :
赤ペン先生:02/03/12 22:34 ID:okKSX+pt
>>509 軽自動車の排気量もそれに併せて1000ccへと拡大されますので、
消費者は順当に真新規格軽に移行していきますね。
なにも問題はありません。極めて自然な形で受け入れられることでしょう。
518 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/12 22:34 ID:dQbV7N+u
>>513 持ってても使わない。プライベートで自意識過剰になりたくない。
519 :
138:02/03/12 22:35 ID:8trZm8GO
>>508 エンジンとボディのバランス?
充分採れてますが?
もっと酷い小型車は幾らでもありますが?
?????
520 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/12 22:38 ID:siGDIobZ
>>519 ケイトラATだったらね。
醜い小型車はエンジン>車体でしょう
軽は車体>エンジンなのよ
521 :
138:02/03/12 22:42 ID:8trZm8GO
じゃー何で前にいるカローラはオレに煽られてるんだ?
しかも相手は必死みたいですが?
522 :
軽自動車で充分:02/03/12 22:47 ID:yVf02D51
>138よ、お前だけがこのスレで頼りになりそうだ。
おまえなら
>>496と
>>516で俺が言いたい事を解ってくれるよな!
こいつらに何か逝ってやってくれよ!!
523 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/12 22:48 ID:U1L5gkL+
>518
もしかしてあんたも軽でキャンプ派ですか?
524 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/12 22:50 ID:siGDIobZ
>>521 あなたのご自慢の軽も、チューンした50CCバイクに負けるよ
無理してターボで馬力かせいでガスを叩き込めばいくらでも速くなるけど
工業製品っていうのは、そういうものじゃ成り立たない
コストと性能の耐久性が最適なバランスがとれていなければ工業製品として認められるない
日本の軽は、おかしな制度で本来ありえないアンバランスのまま50年間放置されている
525 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/12 22:50 ID:CTo5Dv9U
>>521 今度俺のアリスト煽ってくれよ。
それとも信号ダッシュ勝負しよっか?
526 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/12 22:52 ID:0lPWKI0d
世の中の軽海苔の、糞遅い爺婆の類を抹殺すれば
軽のイメージは格段に良くなると思われ。
この説は正しいですか?
527 :
138:02/03/12 22:52 ID:8trZm8GO
少なくても狭い道の多い田舎では、車の性能はエンジンでは決まらんねー
性能上、1番重要なのはタイヤよ?
タイヤがショボイと、カーブで遅いし、
止まらないから必然的に飛ばせないんだよー
528 :
138:02/03/12 22:55 ID:8trZm8GO
>>525 マジ?(笑
デカイ車が、必ず速いと思ってる?
1.5車線で100キロで走れる?
オレには可能だけど?
529 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/12 22:56 ID:KOy2/mzU
>>525 ダサい。
信号ダッシュって何よ?
ありストってチュウ卒かやくざの車だよね?
違ったっけ?
530 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/12 22:56 ID:CTo5Dv9U
>>527 ん?ゲームで知ったんだな。
まさかあんたの軽のタイヤをいろいろ履き替えて
試したってことはないだろ。
531 :
138:02/03/12 23:00 ID:8trZm8GO
>>530 そんな事せんでも、軽の純正タイヤは激しく性能低いからなー
消耗交換すればドレに履き替えても速くなるよ。
何たって晴れた日でも、雨の日並に止まらんのだから。
532 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/12 23:00 ID:CTo5Dv9U
>>528 高速で120キロしかでないだろ?軽って。
533 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/12 23:03 ID:CTo5Dv9U
エンジン性能が低いとガソリンがちょっと
変わったぐらいでおどろきもんか?
534 :
522:02/03/12 23:03 ID:yVf02D51
138に無視されて激しく鬱・・・・
軽じゃ普通車に相手にしてもらえないんだよねププ
536 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/12 23:04 ID:7dP1WG8o
>>532 今の軽ターボはメーター読み140まで出るし
加速は大衆車より速いよ。
もっとも140でリミッター効くのでそこまで!。
537 :
138:02/03/12 23:05 ID:8trZm8GO
>>532 自分の有利なトコでしか勝負しない男ハケーン!
アリスト乗ってて?
高速でしか勝負できない?
かーなりの勇者だな…(激笑
538 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/12 23:05 ID:CTo5Dv9U
上を見たらアリストもたいした車じゃないから
もう軽のり苛めるのやめるよ。
きっちり勉強して人並みに稼げるようになれよ。
539 :
138:02/03/12 23:08 ID:8trZm8GO
>>536 そうそう、単にリミッター効くだけの事
自分の腕とは何ら関係ないねー
Keiの筑波ラップタイムが1分19〜20秒だったかな 遅っ
541 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/12 23:09 ID:7jqbhMCN
>>532 自分の軽はメーター90Km/hまで。
もちろん120Km/hも出ない。
542 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/12 23:10 ID:V0yIFIgl
おれのキャラはノーマルだったけど180でたよ。
飛びそうなほど恐かったけどね。
543 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/12 23:11 ID:+SyM9ELj
マジレスするとノーマルの軽ターボなら140km/h近辺でリミッターがかかる。
リミッターカットした軽ターボ(タービンノーマル)ならだいたい160km/hにギリギリ届かないぐらい。
フルチューンした、セントラルなんかで走ってる悪魔のような軽は
チューンドNAスポーツ車と同等のタイムだったかな。
んでゼロヨン計測で軽の最高速度は264km/hだったと思う。で12秒台だっけか。
ぶっちゃけた話、チューンすればそれなりに速い。
544 :
138:02/03/12 23:12 ID:8trZm8GO
>>541 どんな軽だ!(笑
ショボイ軽トラでも100キロは出るが?
アリスト海苔がID変えたみたいだけど?
545 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/12 23:18 ID:rO/bTtmV
ミゼットIIにシボレーの5.7リッター位のエンジン積んで0-400mが13秒台だったかな?
全開であの狭いキャビンが浮くのが気持ち悪いそうな…。
546 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/12 23:19 ID:8jUzhZ5I
普通車で走ってると・・
軽は道路に止まってるんじゃないか、って思うときよくあるよ。
小さいから別にジャマにならないから、問題ないけどね。
547 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/12 23:19 ID:PGxeALlE
大体アリストと軽で話をしようってのがかなりずれてる気がする
548 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/12 23:20 ID:aq64/Ens
軽ではしゃぐのは20歳まで。
ワゴンではしゃぐのは結婚してから。
イッパシの大人の男なら、スポーツカーに乗りましょうよ、ね。
549 :
541:02/03/12 23:20 ID:7jqbhMCN
>544
だいたい軽トラって、ギヤ比の関係で110〜115Km/hくらいですな。
それより早く吹けきる軽といえば、昔のアレです。
550 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/12 23:20 ID:+SyM9ELj
>>545 エンジン積み替えは軽じゃなくなるでしょ。
それ言ったらシビックのVTECエンジン積んだビートとか
ランエボのエンジン積んだカプチーノも軽扱いになるべよ。
よって反則
551 :
138:02/03/12 23:22 ID:8trZm8GO
>>542 オレの前の軽…
140からカーブへ減速しようとしてたら、リアがリフトしててー
しかも、リアタイヤだけ純正だったので、タイヤも全く噛まずー
浮き上がってゴロゴロ転がっちゃったよ…(T.T)
まッ、かろうじて本線内にとどまったけどねー
◆◆◆◆◆◆◆ 強制連行なんて無かった、ダマされた日本人 ◆◆◆◆◆◆◆◆
1974年の法務省編「在留外国人統計」によれば、在日韓国・朝鮮人の日本上陸は
日本政府が朝鮮人の来日を取締まっていた昭和10年までに渡来したものが全体の
53.7%と半分以上になる。
昭和11〜15年はまだ民間の自由募集の期間であり、次の16〜19年の中でも「国民
徴用令」による徴集は19年の9月以降の僅か4ヵ月間であるから、単純に計算しても、
この期間に徴用された者は16〜19年間の1万4514人の12分の1、つまり1210人ほど
にすぎない。そこに次項「昭和20年9月1日以前」 の679名を加えた概算1889人ほど
が、真に徴用の名に値する在日朝鮮人だという事になる。仮に「官あっせん」を徴用
の概念の中に入れ、官あっせんが行われていた昭和17年2月〜19年8月の来日者
の推計数を全部加えても約1万1300人ほどである。従って、昭和20年8月終戦当時の
在日朝鮮人の全人口が約210万人ほどであったから、何れにしても当時の在日全体
の僅か0.5%以下にしかすぎない事になる。(2002年現在の在日人口は約63万人)
当然これは正式な徴用としての徴集であるし、日本人も全く同じ条件であった訳で、
それが強制連行などではなかった事など説明するまでもない。この推定は、昭和16
〜19年間の月間来日数を均等として計算したものであるが、実際には、関釜連絡船
の運航は終戦が近くなるにつれ次第に困難になりつつあったから、19年後半からの
来日徴用者も減少しているはずであり、どんなに徴用の概念を広く解釈しても、終戦
当時の在日全体の0.5%を超えるような事など有り得ないし、その僅かな徴用者達
さえも実際には戦後まもなく帰国してしまった者がほとんどなのである。
更に、大正時代からの白丁などの被差別階級の大量の密航者や、朝鮮戦争時に
受け入れた大量の難民や密航者もこれに加えると、今残っているほぼ全ての在日
が徴用とは全く関係の無い、単に自主来日した人達ばかりであるという事が分かる。
http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Bull/6199/zainiti_raireki.htm
553 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/12 23:23 ID:PGxeALlE
554 :
541:02/03/12 23:32 ID:7jqbhMCN
>548
もちろんここ10数年乗り継いでるよ。それとは別。
4台の内の1台だから、とびきりプリミティブなのが楽しい。
感覚的には「役に立たないけどBMX振り回すと楽しい」みたいなもん。
それしか乗ってない中学生と、車も持ってるけど自転車で休日を過ごす大人を
同一視する人はあんまりいないと思うが、念のため。
555 :
303:02/03/13 00:26 ID:hiv7xOAY
スミマセン皆さん…
上の方でも書いたのですが、
フォルダ内では順番に並んでいるアイコンですが、
ドラッグして開くと、ムチャクチャな順番で開いてしまいます…
同人誌を両面印刷してるんですが、
順番がムチャクチャ開くとチョット面倒くさいです…
何か方法はないですか?
556 :
303:02/03/13 00:29 ID:hiv7xOAY
557 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/13 00:30 ID:ah+b5KgJ
軽のオープンカーを誇らし気に乗るヲタ
こわいです......
男2人だと最強こわい
>>557 でも、その後ろで86が煽ってたら、チョット笑える!
559 :
357:02/03/13 01:04 ID:Rm9CkCBE
今更だけども
>>476 セルシオを悪く言うな!
漏れ親が10年以上乗ってた奴廃車にするって言うから総額100万弱で譲ってもらったけど良いよ。
まぁ漏れには出来すぎた程の車だけど、実際長距離や沢山人乗せても苦にならないし、疲れない。
軽だけだったら確実にこうも行かないんだから、軽共々便利に使ってる!
悪く言うのは勝手だが一度で良いから乗ってみて欲しい。その良さには驚くよ。
まぁ本当に高価な車程ではないんだろうけどNE・・・
あはは、親から買った時点で漏れは人生の敗北者なのかな・・・?
560 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/13 01:10 ID:5iCxT8aG
軽しか乗れない奴に何言っても無駄だよ
561 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/13 01:16 ID:okOZ/gwz
軽同士の煽りあいはむなしい
やっぱ、でかけりゃ勝てるって思ってる時点でダメですよ?
日本じゃ少なくとも1/2の道路ではぶが悪いがなー⇒大きな車
563 :
357:02/03/13 01:29 ID:Rm9CkCBE
>>560 ありがとう、好意的意見だと思っておきますNE。
>>562 でかければ良いとは思ってないYO。でも大きい利点ってなにかしら有ると思う。
確かに大きいと困る時も有るけど、軽だけで困る時も有るYO。
適材適所って言うか、使い分けできるともっと幅は広がると思うよ。車って。
だから軽も乗用車も必要!って事で・・・。良いでしょうか。
564 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/13 01:34 ID:Ax9wyH6K
良いと思ったものを素直に良いと言えないのが一番いたい。
セルシオも良いぞ。例のカプチーノだっていいぞ。
そもそも比較対象じゃ〜ないよな。
565 :
357:02/03/13 01:44 ID:Rm9CkCBE
>>564 うんうん。今
>>564が良い事言った!
そうだYO!比較対照じゃないよぉ〜。
だってどっちも良い所有るもん。
566 :
はっきり言うけど:02/03/13 02:12 ID:ZXIzTFWo
セカンドカーとして軽に乗ってるなら許す
でも軽しか乗ってないなら
ダサい
567 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/13 02:18 ID:+52J8KvD
>>566 ファーストカー:キャンター
セカンドカー:スズキ キャリーですが?
568 :
357:02/03/13 02:19 ID:Rm9CkCBE
だから
>>357でセカンドカーでって言ってるじゃんYO。
軽が悪いとは言わないが使い方によるってば。
しかもダサイを改行して強調しなくたって・・・。
569 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/13 02:20 ID:5QOM5UZg
マフィアの車に追われても、細い路地に逃げ込める。
なんど命救われたことか。
570 :
はっきり言うけど:02/03/13 02:21 ID:ZXIzTFWo
軽しか乗ってない奴は
ダサい
571 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/13 02:22 ID:+52J8KvD
>>566 ファーストカー:ダイハツミラ
セカンドカー:セルシオ
ですが?
572 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/13 02:23 ID:+52J8KvD
>>570 ファーストカー:カブ
セカンドカー:ライフ
ですが?
573 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/13 02:26 ID:dUK4nWlN
つか、軽をバカにされたからって神経質になる奴がダサい。そんなに軽が好きならバカに
されても気にせずに構えてれば良いのに。ムキになってる軽乗り自身で、コンプレックス
露呈してるようなモンじゃん。
574 :
はっきり言うけど:02/03/13 02:28 ID:ZXIzTFWo
572はネタだよ!
574>おばかちゃん。
576 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/13 02:31 ID:+52J8KvD
>>574
はやく〜
578 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/13 02:34 ID:kGs9mQHQ
579 :
はっきり言うけど:02/03/13 02:37 ID:ZXIzTFWo
>>576 なんでお前なんかに俺の車言う権利があるんだよ
お前にはそんな権利もね〜んだよ
ぼけ
580 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/13 02:37 ID:u4g9aVMn
クロカンのDQNが、軽は値段が安いから社会的弱者なので
クロカンに潰されるべきだっ
と言ってたな〜
581 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/13 02:39 ID:+52J8KvD
574の車は
普通車の定番カローラじゃろう
582 :
はっきり言うけど:02/03/13 02:41 ID:ZXIzTFWo
>>581 そんな庶民的な車誰が乗るってんだ
お前が乗ってんだろ
583 :
357:02/03/13 02:41 ID:Rm9CkCBE
別にそんなに神経質にはなって無いYO。
軽も好きだけど、普通車も好きだもん。どっちも好き。
だから軽に乗っている事にコンプレックスは無いYO。
しつこいかもしれないけど、どっちも良いYO。
584 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/13 02:42 ID:+52J8KvD
おれは
カブとライフっていておるじゃろう
>>579
どうせカローラかカムリ
ぐらいだろ?皮カムリあげ
586 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/13 02:44 ID:+52J8KvD
582の車は、非庶民的なくるまじゃと
みんなで当てましょう
587 :
:02/03/13 02:45 ID:FISMeSQw
>>軽をばかにするやつは人生の敗北者
確かに敗北してしまった・・・スマン
>586
いすず アスカ
ジェミニ
三菱 ディアマンテ
廃りオン
589 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/13 02:49 ID:+52J8KvD
590 :
はっきり言うけど:02/03/13 02:49 ID:ZXIzTFWo
もう寝るわ
散々軽に対して煽ってたけど
別にダサいとか思ってないから
気分害した人、ごめんな
んじゃ、おやすみ
>>564 ハゲ堂!!
>>548 スポーツカー=パワーのある車って書いてるように見えるんだけど?
もし、そう思っていて、自分は車が好きと思っているのなら
もっと広い目で車を見て欲しい・・・
軽=糞って言ってる人は、車が好きじゃないかスペックだけで車を見ているように思えます。
確かに大きい車、パワーのある車、良いと思います。
でも、軽にも良い所あるよ?スポーツドライブも出来るしね。
車を偏った目でしか見れない人は・・・
どこぞの車評論家みたく、何かにつけて外車はどうとか、三角窓を付けろとか、
荷物はこれぐらい上げないといけませんとか、
偏った意見しか言えない嫌な車好きになっちまうぞーーーっ!(゜Д ゜)ウガー!!
はやくおしえてよ〜
おひさまがのぼっちゃうよ〜
593 :
357:02/03/13 02:52 ID:Rm9CkCBE
寝ちゃったのNE。
でも車は教えて欲しかったNA。
じゃ、おやすみ。
はっきり言えよ〜
寝付けなくなっちゃうだろ〜
ゆってから寝れ!
595 :
357:02/03/13 02:57 ID:Rm9CkCBE
>>594 禿しく同意!!
でも本当にねちゃったのなら早くて今晩だNE。
596 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/13 02:59 ID:PHH6G7gv
エアコンつき
2WD、4WD可変
うちの軽トラは最強です
>>595さん
また今夜ここにきましょう。
真
598 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/13 03:01 ID:+52J8KvD
599 :
357:02/03/13 03:04 ID:Rm9CkCBE
600 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/13 03:06 ID:bFDGNfha
今日さ信号待ちでなにげに中古車販売場に目をやったら・・・
軽って結構高いんだねぇ。決してバカにする気はないです。
事故の時とか心配かなぁとか思ったりするけど・・・どうなのかな。
601 :
P海苔:02/03/13 03:10 ID:5oxEk21Z
保土ヶ谷バイパス走ってきたよ、軽というより
形的に横風が恐かったっす。
602 :
357:02/03/13 03:11 ID:Rm9CkCBE
>>600さん
中古の軽は結構割高ですYO。
やっぱり維持費が安いからでしょうけど、割高でも売れる需要が有るんでしょうNE。
603 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/13 03:12 ID:8sxU5HCv
>600
実際に死亡事故が多いのは、RX-7やスカイラインのようなスポーツカーだよ。
ただしAZ-1は例外。
604 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/13 03:15 ID:gGLlx0gd
>>603 でも、事故に巻き込まれるとボディーは弱いよね
トパーズとかは判らないけど。
605 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/13 03:18 ID:BI8RrWik
軽を馬鹿にする普通車乗りより、普通車を馬鹿にする軽乗りの方が多くないか?
大抵ヤツラの決めゼリフは「燃費がいい、広い、税金が安い」ときたもんだ!!
オレもアンタも好きで乗ってんだから人のクルマなんかどーでもいーじゃねーか!!
別にオレは軽嫌いでもなんでもねーんだからさ。(オレの身に実際にあったやりとり)
606 :
357:02/03/13 03:22 ID:Rm9CkCBE
607 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/13 03:22 ID:5oxEk21Z
>>605 まぁ、要するに普通車選ばない理由がそこにあるから
比較するときそう言った台詞が出てくるんでしょ。
ってか広くはないぞ
思ったよりは広く作られてるってぐらいだと思うけど。
小錦は絶対乗れないし
608 :
605:02/03/13 03:44 ID:BI8RrWik
ちなみにオレは2.2リッターの某欧州2シーターのオープンカーに乗っている者だが、
>605でのやりとりをしたヤツから、
「燃費が悪いは、税金高いは、実用性がないわ、なんで選んでまでこんなの乗ってるの?」
なんて失礼なコト言うから、コッチもちょっとピクッとなって、
「カッコイイからだよ!!」
って言ったら「カッコイイから?なにそれ?理由になってないじゃん!!」
だってさ。_カッコイイから乗ってます_って立派な理由ななってない!?
なあ、なってるよなあ!?
609 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/13 03:47 ID:z4ex3RMK
正直、燃費の良い小さな車ならなんでもイイ。
610 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/13 03:56 ID:5oxEk21Z
↑
プリ臼かシビックハイブリットだな。
611 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/13 03:58 ID:de0XhXt2
>>610 小さいか?それ
どっちかというとやっぱプリウスだが
612 :
610:02/03/13 04:00 ID:5oxEk21Z
小型に入らない?
プリ臼なんて町中で見るとちっこくかんじるけどな〜
まぁ、軽じゃないんだからそれなりには幅とか有るけどさ
613 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/13 04:30 ID:ah+b5KgJ
可愛い女の子が軽のってるのは (・∀・)/イイ!
その助手席におれは乗りたい!(わら
>>613 その女の子におれは乗りたい。
彼女にになれば軽(=セカンドカー)も一緒にGET出来て最高。
と期待通りのレスをつけて見る。
615 :
324:02/03/13 07:25 ID:TnuaQYun
軽が良いのは、安い税制、決して燃費や、環境で勝っているとは思えず
環境や、燃費に優しいが、購入に割高なハイブリッドや電気自動車こそ
税制を、軽と同等にすべき。
軽の税制は。そもそも国産車普及の目的で、格段に安く設定されたのです
政府も二酸化炭素対策を考えるなら、軽の税制を変えてでも、環境に優しい
車の税制を考えるべき。
国産車の普及はもう終わっているよ。
616 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/13 07:42 ID:sHViOvfq
みんな自転車乗れ、自転車、いいぞぉ。
クルマなんぞ所詮デブのヒヒオヤジの乗り物だろ。
引き締まったゴージャスな体で自転車を漕ぐ、これ最高。
クルマみたいにゴマカシが効かない真実の世界へレッツゴー!
617 :
ミ凸:02/03/13 08:02 ID:LXe0QNm/
そうだな、みんなチャリにしようぜ。
軽しか乗った事奴が普通車バカにするのはおかしいし、逆も然り。
こんな煽りスレはにしむら りかでは無いが必要無い。
今からチャリスレにしようぜ!!
618 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/13 08:29 ID:fny1wPUB
今の軽はでかくなりすぎ。
安全対策とか言うけど、補強分室内を狭くすりゃいいのよ。
外寸は550cc時代に戻して、エンジンは800ccってのが俺の理想。
ちなみに660cc旧規格乗りです。
619 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/13 08:57 ID:5iCxT8aG
軽乗ってる奴は、元々でかい車怖くて乗れないからなぁ。(それか単に貧乏)
620 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/13 09:01 ID:X2uQKEoQ
>>619みたいな奴が現れて、スレは堂々巡りを繰り返す・・・
621 :
K海苔:02/03/13 10:31 ID:dijCIQgy
>>619 たしかに普通車に乗ると空間が怖く感じる。
「手が助手席ドアにとどかねェ!」なんつったりして。
しかしその内慣れてきて、またKに乗ると「うわ、せまっ!」と感じる。
最初の車にKを選んだ人なら別に何の偏見もなく車に乗れると思うけど
最初に普通車に乗ってしまった人は軽の手狭感はなかなか払拭できないと思うね。
別に怖くはないが普通車サイズだと車体が大きくて面倒に感じるようにはなった
運転中は手はハンドル・足はペダルに行ってるんだからそれ以上広くても別にいいことないし
乗せてもらうなら普通車のほうが楽でいいな
623 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/13 13:08 ID:uUyqGS8b
セカンドに軽を持っていたら、軽ばかり乗ってしまう。事実、ファースト
の方のバッテリーを上げた事もあったくらいだ。
軽一張羅だったら不安になってしまうが、オレは普通車より乗っていて
楽しいのは軽の方だ。
統計によると自爆の場合、
軽、小型乗用、普通乗用の順に死亡率がアップしてる。
対クルマの場合は逆の順序だけど。
だから一概に普通車のほうが安全ってわけでもない。
でかいクルマのほうが安心感はあるかもしれないけど。
625 :
458:02/03/13 13:18 ID:qxlHqxy1
>>623 そりゃ、ファーストの選定に間違いがあるな。
車種書いてみそ。
ファーストがミニバンで軽がスポーツなら説得力0だ。
626 :
623:02/03/13 15:11 ID:n0t+Almj
>>625 ファーストがBMW325i(E36)で左ハンドルAT。
セカンドがミラターボ(L200)で5MT。
もともとミッション車が好きなだけかもしれんけどね。
カッコだけで見栄張って買った左ハンはやっぱ日本じゃ乗りにくかった。
627 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/13 15:21 ID:K8WzIypu
ふつうに街走る分には軽で十分。
死亡事故起こすような人間はドキュンか交通規則すら
守れないような基地外であって、普通は死なないし事故起こさない。
軽よりもでかい車のって走り屋気取っている
基地外のがマジ死んでほしい。おまえら迷惑だよ。
628 :
623:02/03/13 15:28 ID:n0t+Almj
そういう意味だったら458サンの言うとおり
ファーストの選定に間違えたかもしれない。
629 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/13 15:37 ID:1lLsBg0N
左ハンドルは右折時辛いだろー
630 :
458:02/03/13 15:41 ID:hfvEK+N5
>>628 右ハンドルのMTなら普通車の方にのるでしょ?やっぱり。
本当に、軽が好きで好きで、金があったり、置き場所にも困らなくても
軽を積極的に選ぶという理由はナイト思うけどね。
631 :
623:02/03/13 15:46 ID:n0t+Almj
>>629 左折もそうだけど、走行→追い越しの車線変更が一番ツライ。
オレのE36は排気量の関係で3ナンバーだけど、車格は5ナンバーサイズ
だからまだマシだけど、友人のアストロ運転させてもらった時は
車線変更なんてもう博打感覚で、終始心臓弾けっぱなしだったよ。
632 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/13 15:47 ID:5QOM5UZg
車は軽!
女も軽(尻)
633 :
458:02/03/13 15:48 ID:hfvEK+N5
>>631 そうだよね。
カマロなんかも、感で追い越し。
よく、あんなの乗っていられるなと思う。
外車だろうが、何だろうが、日本は右ハンドルだよね。
634 :
623:02/03/13 15:53 ID:n0t+Almj
>>630 まあ、それはあるかもな。もともと親戚の貰い物で
積極的に選んで手に入れたってわけでもなかったしね。
軽自動車スキです。
いつもいっしょうけんめいな感じがするから。
636 :
ポッキー:02/03/13 16:33 ID:vY18lL5t
軽四は良いよ!維持費が安い、
燃費が良くてガソリンが只みたいだし駐車は
簡単だし、難点はスピードが出ない、乗り心地が悪い、
自動車関係者なら車にお金を掛けたがら無い
気持ちは判りますよね!
最近の軽は燃費あんまり良くないよ。
638 :
車好き:02/03/13 17:22 ID:SxCrCFup
俺もセルシオと軽を持ってるが、市内じゃ殆ど軽しか乗らん。理由は便利だから・・
ちなみに、グランビアも所有しているが、7人家族で旅行とか外食時に活用。(広くていい)
車なんて長所なり短所なりが必ずあるんだから、本人にとって便利なら、
なんでもいいはず。人の車なじっても仕方がなかろうに・・・・・
>>638 禿同。
まずこのスレタイトルに問題があると思う・・。
640 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/13 17:27 ID:1lLsBg0N
ネタスレだと思っていたが。
641 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/13 17:28 ID:CHvTrS5k
>>638 3台もあるからそんな余裕の発言ができる。
セカンドカー以降で軽なら、
>>1もあおらんだろ
軽しか買えない奴のことを言っていると思われ。
642 :
639:02/03/13 17:35 ID:sG0YpVqR
>>640 マジレスですまぬ。
「人の車なじっても仕方がなかろうに・・・・・」
これ読んだら思わず・・・。
643 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/13 17:43 ID:qUwGTnoP
FIAT500とかMINIは軽より小さくて遅いのに
なぜか煽られずに暖かい目で見られるような
気がするのはオレだけ?。
644 :
138:02/03/13 18:53 ID:66E9isva
>>619 大きな車を当てたり路肩踏み外したりするから怖いてーんでしょ?
でもねー、デカ車海苔だって軽乗ると、
車線上でしっかりデカ車の運転席位置守ってるしー
(早い話、車線の左側がスカスカ)
しかも追い越しも出来んし、交差点で右折できないよ?(笑
それだけ車に頼ってるってー話ー
645 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/13 19:03 ID:vxlP5MrQ
>635
賛成〜
大した技術だぜぇ。
646 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/13 19:04 ID:kGQ25Mdz
営業マンには軽自動車が最高だ。
647 :
357:02/03/13 20:29 ID:D13RI4fL
648 :
138:02/03/13 20:38 ID:Q9tAg0YU
>>638 ま、自滅でもない限り、まず街中では死なんだろ?
街中での衝突死はそーとー運が悪いねー
649 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/13 21:05 ID:9VNHJ3jo
僕はちょっと前に免許とったばっかで、今まで親のミニバンと軽に乗っていました。
一人で乗るときは軽で十分でした。ただ人や荷物を載せると厳しいですね。
軽もいいとこいっぱいだからそれで困らないand嫌じゃない人はいいんじゃないっすかね。
でも僕スポーツカーに乗ってる人だけは理解できないんですが、乗った事ないからわかんないんですが。
面白いんですか??日常の足に使う車じゃないと思いますが。
650 :
666:02/03/13 21:12 ID:1+V/NgS6
>357さん こんばんは。
590はまだ来てませんね。
651 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/13 21:17 ID:+g90XIKv
軽をバカにする連中の特徴です
◆ヤンキー。
彼らにとって車とは高級車でなければなりません。にあわねぇ。
◆走り屋
ごついスポーツ車でないとダメだから。
◆外車フェチ
国産車最強です。
652 :
138:02/03/13 21:18 ID:Q9tAg0YU
>>649 集団暴行とか、素手のヤツ相手にナイフとか?
カテゴリー無視の勝負を好む、DQNな人々には面白いんじゃない?
軽四に勝って大喜びする様な(笑
オレはちょっと好かんねー
軽四乗ってても7割方の車には勝てるしねー(スポーツも含めて…)
ホントに腕の良いスポーツ海苔なら絶対勝てんだろうけど、
世の中9割はエセだから…(笑
653 :
ケン:02/03/13 21:19 ID:Hor2W+K2
今日、お初でスズキのジムニーなんかはどうっすか?
654 :
ケン:02/03/13 21:27 ID:Hor2W+K2
今日、お初でスズキのジムニーなんかはどうっすか?
655 :
ディアス KV4:02/03/13 21:34 ID:DzOSDThJ
>>653 んなもんよか、スバルのサンバーにしときなさい、
走るし、速いし、積めるし、中で布団ひいてセク〜ス可能
万能カーです
656 :
ヴィヴィオユーザー:02/03/13 23:29 ID:+g90XIKv
655は武富士強盗放火犯です。
グリーンのやつな
658 :
138:02/03/13 23:49 ID:Q9tAg0YU
とにかくタイヤが「クキッ!!」だけは止めてくれ…
あれなら滑った方がまだマシ…
659 :
357:02/03/14 01:04 ID:JpAS/Fau
>>666さん、遅れ馳せながらこんばんわ。
ちょっと寝ていたんですが
>>590さんはまだ居ませんNE。
まだ見ているんでしょうかね?
っていうより
>>666さん、まだ見てますか?
660 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/14 01:08 ID:XS1DZyWE
age
661 :
357:02/03/14 01:09 ID:JpAS/Fau
って666さん来てたの9時じゃん。
漏れ書いた直後に寝ちゃったYO!もぉ見てないんじゃ・・・。
うぅぅぅぅ・・・・・スマソ。
とりあえず590の車は光岡のBUBUかい?
これなら平凡な一般車じゃ無いよ。
662 :
666:02/03/14 01:11 ID:w99S9fdE
357サーン!
今来たよ。
663 :
357:02/03/14 01:16 ID:JpAS/Fau
あぁ!!ありがとう、ちょっとバイク板みてたから遅くなっちゃった!
また一緒に590で遊びましょう!!(藁
664 :
666:02/03/14 01:17 ID:w99S9fdE
357さん
またね。
665 :
357:02/03/14 01:19 ID:JpAS/Fau
あぁ、いきなり帰ってしまうんですか・・・残念。では又明日・・・。
666 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/14 01:22 ID:vatKXNVd
590ををばかにするやつは人生の敗北者
667 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/14 01:28 ID:c3vrDJwA
フルエアロ、ローダウン、インチアップしてるセルシオ他、国産3ナンバーセダンって
逆にすげービンボ臭くねー?つーか乗ってる奴がビンボ臭そーってだけやけど。
668 :
357:02/03/14 01:31 ID:cHo0ycde
>>590 馬鹿にしてないYO!
乗ってる車が凄く気になるだけだYO。
だってガイシュツだけど軽のみとか乗用車のみとかの人間がどうこう言っても意味無いじゃない。
煽りあってても意味ないし。
だったら590の車について考えた方が有意義かなぁ?って思うYO。漏れは。
669 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/14 01:32 ID:vatKXNVd
590の乗ってる車が凄く気になるやつは人生の敗北者
670 :
357:02/03/14 01:32 ID:cHo0ycde
671 :
357:02/03/14 01:33 ID:cHo0ycde
672 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/14 01:34 ID:vatKXNVd
590の乗ってる車が凄く気になって勝者だと思われるやつは人生の敗北者
軽が遅いと言うが、乗ってるやつがそういう運転なんだろ。
そういう奴は普通車乗っても遅いと思われ。
軽でもアクセル踏めばスピード出るだろ。
674 :
357:02/03/14 01:37 ID:cHo0ycde
いやいや、勝者では無いと思わん事も無いが、敗者でも無いと思われ。
675 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/14 01:39 ID:vatKXNVd
590の乗ってる車が凄く気になって勝者では無いと思わん事も無いが、
敗者でも無いと思われるやつは人生の敗北者
676 :
357:02/03/14 01:40 ID:cHo0ycde
>>673 が激しく真意を突いた!!
こういう書き込み見ると嬉しいねぇ。
煽り野郎は逝って良し。
677 :
357:02/03/14 01:42 ID:cHo0ycde
590の乗ってる車が凄く気になって勝者では無いと思わん事も無いが、
敗者でも無いと思われるやつは人生の敗北者では無いと思われ。
678 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/14 01:43 ID:vatKXNVd
590の乗ってる車が凄く気になって勝者では無いと思わん事も無いが、
敗者でも無いと思われるやつは人生の敗北者では無いと思う敗北者→357
679 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/14 01:44 ID:c3vrDJwA
>666 669 672 675
クドイ ウザイ
680 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/14 01:45 ID:vatKXNVd
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| おまえらも |
∩_∩ | |
(´ー`) < 暇な奴ら |
( ) | |
| | | | だなぁ |
(___)__) \_____/
682 :
357:02/03/14 01:50 ID:cHo0ycde
なんだ。寝ちゃうの?じゃぁ漏れも寝る。
まぁ
>>1よ。軽も悪くないYO。買い替えようと思ってるなら是非一度乗ってみな。
後煽りのみはマジ止めよ。面白く無いから。
ッテ モレガ イウ コトヂャ ナイカ・・・
683 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/14 01:52 ID:/qf1SIjB
軽が止まってるなぁ、と思ってたら動いてたよ。スゴイ音なんで分かった。
684 :
590:02/03/14 01:59 ID:QYgiZqvo
乗ってる車は10年式のクラウンロイヤルエクストラです
ちなみに後期型ね
685 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/14 02:01 ID:bDdTuA90
元MRU乗り、今はミラ。
MR2>高速域でフロント接地感無し、すげー怖い。
MIRA>高速域で全体的に接地感無し、漏らします。
でもどっちもイイ車だ、軽も普通車も関係無い
686 :
357:02/03/14 02:17 ID:cHo0ycde
>>684 本人ですか?マジで?ホント?
今日はぐっすり寝られるYO。
実は漏れ昨日何度かこっそり見てたから会社殆ど寝ずに行ったんだYO。
今日は本当に寝よ。
687 :
590:02/03/14 02:19 ID:QYgiZqvo
本人だよ
予想通りって感じ?
それとも予想外?
688 :
357:02/03/14 02:27 ID:cHo0ycde
激しく予想外だたYO。
外車かと思ってた。
689 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/14 04:31 ID:P9YoTnkn
>>673 のような状況によく遭遇する、前を走る軽が遅いと思ったら、その前のヤツが
遅かった、そいつが曲がっていなくなったら、軽も俺も加速し問題無し。
結局乗ってる人だと思う。
690 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/14 05:08 ID:FAdM3Lfh
俺の乗ってるスバルサンバー7年落ち(AT)はリッター5キロしかはしらん。かなり気をつけても7キロが限度だ
しかも信号待ちで後ろにR32GT-Rがいたので思わず青と同時にアクセル床まで踏んだ。それなのに
簡単に抜かれた。高速なんかではもっと大変だ。登坂車線使うぐらいだ。
どーにかならんのか?軽
691 :
ディアス KV4:02/03/14 05:54 ID:h8T7mEnp
つーか、整備してんのか?
>>690よ
うちのサンバー10年落ちだが、燃費はリッター10前後だぞ。(ECVT)
エンジンパワー落ちすぎてるぞ、うちのは高速に乗っても追い越し車線と走行車線を、
爆走だぞ〜、うぜーデリカ乗り共は道譲れ〜
692 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/14 07:07 ID:S2mZC1Fq
>>690 オートチョークかサーモスタットが逝ってると思われ
693 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/14 08:22 ID:leypPnpy
フルスモーク仕様はテメーの馬鹿さ加減の宣伝車
694 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/14 12:33 ID:5o45Bdfi
>693
賛成多数、可決!
あと、マトモに喧嘩できねぇ奴だな。
降りてくと、ソッコー逃げやがる。
695 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/14 12:41 ID:/W7A+z9K
軽はいらないなぁ、何故なら・・・
@俺には金が有るんで、そんなしょぼいのには乗ってられない。
A狭い道なんか走らない。俺が仕事で行くところは、広い
駐車場が必ずあるんだよ。ちなみにコンビニも行かない。
Bだいたい軽が日本にしかないって知ってるよね。日本の中で
しか生きていけない車に乗ってたら、海外の連中と仕事なんて
できないんだよね。文化の違いを肌で感じないとね。
だから俺は外車海苔さ。
軽はお前らみたいな、金の無い経済性しか考えてない奴が乗ってりゃ
いいんだよ。はい、さよなら
696 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/14 12:44 ID:/W7A+z9K
軽に乗ってる奴こそが、
人 生 の 敗 北 者 だ な
逝ってよし
697 :
結論:02/03/14 13:06 ID:X7pchtwS
浪 費 を 自 慢 す る 人 間 に
人 格 的 に 優 れ た 人 物 は 居 な い
こ れ 定 説
698 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/14 13:19 ID:IKKPS0Zb
貧乏人は敗北者。
699 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/14 13:56 ID:FcGkDbwQ
軽だろうがスポーツカー、VIPカー全てドライバー次第よ。
ダメなヤツは何乗ってもダメダメなんじゃないの?。
ダメな車には誰が乗ってもダメダメ。
701 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/14 14:28 ID:LcayLeMP
150万の中古のセル塩と150万の新車のわごんR。さあ、どっち?。
702 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/14 14:29 ID:DZo2pHqF
703 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/14 14:33 ID:rtXYuxwv
704 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/14 14:40 ID:hdx45yUI
705 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/14 14:49 ID:G8VNee/T
>>695-698 たぶん軽に煽られた事でもあるんじゃないか?
けっこうプライドずたずたになるんだろうなあ。
706 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/14 14:58 ID:9O7AAghn
いつかは普通車
by 軽四海苔
707 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/14 15:19 ID:SEyx1Xk/
>>695-698 そんな裕福で多忙そうな生活をしている人生成功者が真っ昼間から
2チャンにカキコする暇あるの?
708 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/14 15:20 ID:dRgnTJFD
>>707 裕福と多忙とは別。
能力さえあれば、会社から2ちゃんしまくっていても、並以上の給与は取れる。
709 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/14 15:26 ID:SEyx1Xk/
>>708 ふーん・・・そうなんだ。けど2チャンって趣味自体、あまり
【選ばれしエリート】の趣味にも思えないな。
ましてこのスレタイトルじゃね。
710 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/14 15:26 ID:QpakdoUT
脳内裕福ですね すごいすごい
711 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/14 15:32 ID:OiSuA575
>>709 別にエリートじゃないよ。
普通車くらいは買える収入があるというだけ。
712 :
普通車海苔:02/03/14 16:00 ID:5baC1owk
どれも似たり寄ったりの軽のなかで、
軽を買う時の自分なりの基準を教えてください。
デザイン?値段?居住性?
713 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/14 16:03 ID:8I8gX9D/
軽を買うときの基準
1.車輌購入価格が安いこと
2.燃費がいいこと
3.こわれにくいこと
4.できれば4ナンバー(税金が安いから)
714 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/14 17:06 ID:NV5YL0Up
この前ツレのバイト先のガソスタでVIPカーって雑誌読んでてビクーリした。
愛車紹介コーナーで18才のセルシオ乗りがいたんだけど、支払月9万の
5年ローン!!その他にもエアロやアルミのローンもあるらしい。
その雑誌は97年の雑誌だったからそろそろローンの完済間際か支払に
押しつぶされ手放しているかのどちらかだろう。
さすがにこんなんと比べたらキャッシュで軽買ってるヤツの方が立派やね。
715 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/14 17:11 ID:dB4aiy93
>714
そいつらはローンの組っぷりも自慢するんだからいいんだよ。
今ごろ、できちゃった結婚でもしてワゴンRにアフォエアロでも組んでると思われ。
716 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/14 17:15 ID:BTZLPkac
>>714 そりゃなんかサンプルが極端な気もするが
高卒で工場夜勤・寮住まいで特に趣味も無しとなるとギャンブルか車に走るのが多いらしい
軽乗りの友達のとこ遊びにいったら寮の駐車場が大卒組と高卒組でハッキリ分かるくらい車の種類が違うの
18の野郎に将来考えて貯金しろなんて言っても意味ないしね、趣味の範囲でやってるならいいんじゃない?
俺が軽を買った理由はビートだから(w
それ以上でもそれ以下でもない、この4月から軽の優遇無しとか言われても乗り続けるよ
717 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/14 17:18 ID:NV5YL0Up
>715
そーそー!!
「ギャルソンフルキットにオーバル組んでよー、見てみ!!
足下なんてツラッツラ!!ウーハーはもちキッカー!!これっきゃないっしょ!!」
とか言ってそうだね。ん?もちフルローンでしょ?
718 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/14 17:23 ID:mV8EVnY7
けっこう安アパート住んでコンビニ飯喰って
車だけは立派なの多いらしいね。
そういうヤツよりは軽に乗ってても
そんなの気にせず他の事にも金を使えるヤツのが
精神的に大人のような気がするよ。
719 :
715:02/03/14 17:32 ID:dB4aiy93
>718
あはは何言ってるかわかんねー(w
詳しいねぇ。
>718
俺もそんな感じ。
カプチに勝てなくて悩んでます。
俺もカプチにすると今より速くてご飯のランクが上がるのか…。
720 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/14 17:36 ID:TPg7df2x
>>718 オレは実体験談を聞いたんだが、コンビニ飯じゃ金が続かないらしいよ。
けっこーマメにスーパーの安売りなんかをチェックしたり、自炊したりして
以外と家庭的にやってる苦労人が多いってさ。
721 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/14 17:38 ID:RnjEr6K2
>>714 うちの会社にマジそういう奴いる。(w
中古のセルシオにエアロ組んで300マソローン。
で、盗まれて、仕方なく、ランクルの70に。
で、できちゃった結婚で、ワゴンR(新車)をフルローン。
で、小遣い月、2万だと。
DQNは、普通車でも軽でも、永久にDQN。(w
722 :
721:02/03/14 17:40 ID:EQDfxJad
俺は家のローンが3000マン以上あって300マンも3300マンも
にたようなもんだから、R34の最終型を去年の春に買ったけどね。(w
723 :
721:02/03/14 17:40 ID:EQDfxJad
今は軽の方がたけえ
実用性悪し、居住性最悪、運動性能ゲキおそ
中古のリッターカーの方がよっぽどお得。
>>720 実体験として続かなかった(w
ちょうど事故ったときにボーナス出なくてローンと修理費のために自炊したさ
週一回のホカ弁がごちそうだったよ(; ´д`)
726 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/14 17:51 ID:5N7kw/SC
>>724 中古のリッターカーより今の軽の方が安全性高いと思う。
実用性もミニバン系の軽の方がハッチバックのリッターカーより
あると思うし、あのサイズであの居住性はパッケージングで言えば
中古のリッターカーより上。1000cc(ホントのリッターカー)の中古
のものと比べて軽の方がゲキ遅なんてことも無い。価格は確かに
リッターカーとも競合するけど、登録費用の差で同程度の価格なら軽
の方が安く買える。
727 :
721:02/03/14 17:58 ID:YR9nLox+
>>726 ん?中古の軽は割高だぞ。
5年落ちでも30−40マソ程度する。
リッターカーなから、10ー30マソ。
728 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/14 17:59 ID:TPg7df2x
>>725 確かにクルマ人生のヒトってちょっとした有事で万事休す状態に陥り易いね。
オレも>714みたいに極端じゃないけど給料のウエイトをけっこうクルマに
傾けていたクチだったからね。ここ一年チョイの間に
冬ボーナスカット→夏ボーナスカット→そして秋倒産!!の3連コンボ!!
ほんでもって倒産と同時に車検!!もう泣きたかった!!つーか泣いた。
自宅通いだったのが幸いだったけどね。
729 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/14 18:00 ID:5N7kw/SC
>>727 今は軽の方がたけえって言ってるんだから新車時のことでは??
>>728 コンボにならなかった俺はマシなのか・・・・(((((( ゚д゚)))))) ガクガクプルプル
731 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/14 18:24 ID:Ry/hFE8S
普通車2台、軽1台持ってる立場で言わせてもらうと
軽をバカにする理由はないと思うよ。大体バカにする
人は軽=貧乏、ジャマ、危険とかそんな理由で、普通車に
乗ってる自分達は裕福で社会的にも上だと思ってるのでは?。
危険とか言ってもよほど衝突安全性に優れた車でなければ
普通車であれだけ死ぬわけはないでしょう。要は運転の
仕方で違ってきますよ。車をステイタスとして考えずに
軽で十分と思っている人にたかが普通車でバカにする人は
かなりいびつな精神の持ち主なのでは?。またそういう人達
に限ってベンツが来るとあわてて道を譲ったりするんですよね。
とにかく車で判断せずにドライバーの本質のようなものを
見るようにしましょうや。金や地位や車は関係ないですよ。
貧乏人は敗北者。十分条件。これ定説。
733 :
721:02/03/14 18:36 ID:9PAJ/LY5
つーか、地域にもよるだろ?
東京や大阪などの都市部と、地方とでは軽の重要性や保有台数なんかが
全くちがうので、同列には語れない。
ということで、以後は都市部と地方とでわけて語ろう。
734 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/14 18:46 ID:TPg7df2x
多少頑張って3ナンバーセダンやミニバン乗っているようなヤツ等が
軽を馬鹿にしたがるよな。本当の金持ちでポケットマネーでベンツや
フェラーリでクルマ遊びをしているような人たちは多分、そんな俗的な
レベルの差別意識なんてもってなさそうな気がする。まして>732
みたいにわざわざこんな掲示板にカキコに来ることもなさそうだ。
都市部、地方、いずれにおいても貧乏人は敗北者。十分条件。これ定説。
736 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/14 20:47 ID:R97xaWX1
以前、俺の友達の軽海苔があまりしつこく煽ってくる車があったので
頭きて止まったときに車から引きずり出してボコボコにしたそうだ。
相手は若い兄ちゃんだったそうだけど泣いて謝ってたらしい。
相手が軽でもどんなヤツが乗ってるかわからないから普通車海苔も
煽るときは気をつけたほうがいいよ。
普通車が軽に泣いて謝ってたんじゃカッコつかないだろう?。
737 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/14 20:48 ID:rtXYuxwv
>>734その通り!! 金持ちだろうと貧乏人だろうと、軽自動車に
乗らないなんてことはないはずです。
「貧乏人」としか書いてないのに。軽のことなぞ書いておらん。
「3ナンバーセダンやミニバン乗っているようなヤツ等が
軽を馬鹿に」
貧乏ゆえ軽海苔、軽=貧乏と考えているも同然。
734は貧乏であるがゆえ軽に乗っており、尚且つ、自らが軽海苔であることに
引け目を感じている敗北者であると、自分で宣言したも同然。
734は車種・新中古を問わず、3ナンバーセダンやミニバン程度に乗るのに
頑張らなければならない貧乏人であると推察。
734≒1
734, 1∈典型的貧乏軽海苔敗北者
741 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/14 21:15 ID:5o45Bdfi
FIGHTアゲ
742 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/14 21:20 ID:E0t2kQFR
743 :
138:02/03/14 21:30 ID:AwEcYQxQ
ホント… オマエらって…
真の金持ちは、自分で運転なんぞせんのだ!
自分で運転してて人でも跳ねた日にゃ、
重役不在になって会社さえツブレかねんからなー!!
判ったかッ!!
744 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/14 21:46 ID:5o45Bdfi
>743
何か必死じゃん。
アフォだな。
逝ってヨチ。
745 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/14 21:46 ID:cOsCE9Wp
とにかくワゴンRかムーヴ乗ってみたら?
考え変わるよ!
>>716 >この4月から軽の優遇無しとか言われても乗り続けるよ
税金って上がるの?仕事場の人が税金が高くなると言って、
セルボを出しちゃったから、ジョークだろ?と思っていたが・・・。
まだ漏れもワゴソR買ったばっかだZO!
税金が上がるとすると税金が安いからと軽にこだわった
のがバカバカしくなるYO!
ビツやフィット、三月の方がそりゃいいYO!
747 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/14 21:50 ID:SyL2RpFw
所詮、軽は軽。エアコンつけたらパワーダウンして
走らない走らない・・・。
749 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/14 21:54 ID:5o45Bdfi
>747
だからエアコンはずしちゃった。(プ
750 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/14 22:03 ID:e3iy8xLd
家にはセダンと軽があるが、軽の方は10年くらい前の年式で
かなりポンコツ。だから最近の軽をずっと乗って見たかった。
それで車検の代車で最近の軽がとうとう我が家にやってきた。(今まで代車もポンコツだった)
素晴らしい!!すげー感動した!!
特にゆとりある車内スペースとパワステとブレーキの効きの良さに感動した!!
うちのポンコツとはえらい違いだ!!
751 :
138:02/03/14 22:26 ID:AwEcYQxQ
ひと昔前はエアコンがオプション装備だったんだよねー
ウチの先々代ミラには、エアコンが付いていませんでした…
>>745 ワゴソ尺はソリヲの脱税商品です。
税払えない貧乏人の足です。
>>747 エンブレが欲しいとき、すかさずエアコンをON!
止まる止まる。エアコンブレーキ。
754 :
734:02/03/14 23:54 ID:GJzz/VlL
>>739 740
ガレージ付きの家と外車2台持ってるんだけどね。
まあ好きに思っていて下さい。
>>754 軽海苔が寝言逝ってら。
ガレージ付きの家+外車2台。(プ
756 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/15 00:20 ID:KDFYn5ll
734=754は、
○3ナンバーセダンやミニバソに乗るには頑張らなければならない。
○軽=貧乏と考えている。
○貧乏ゆえ軽に乗っている。
○自らが軽海苔であることに引け目を感じている。
○ガレージ付きの家、外車に夢見ている。
以上、要約すると、どこから見ても典型的軽海苔敗北者である。
757 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/15 00:22 ID:EH/JZudS
軽海苔へ
おまえらに1000万やる。
1台だけ車を買ってもいい。
釣りは返せ。
何を買う?
758 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/15 00:26 ID:Sevu1WwV
>>757 あほらしい。出来もしないこと言うなよ。
軽買って釣り銭持って逃げてやら〜。
759 :
名無しさん@キンタマは毒素袋:02/03/15 00:26 ID:e11YL0w+
>1の言う通りのヤツを見たことがあるので
激しくBOOWY
760 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/15 00:28 ID:hxKKjUGH
仕事帰りの楽しみはトリッキーなコーナーが続く裏道。
今日は前にワゴンRが……
「チェッ、今日の楽しみはナシか」
がっかりしながら少しだけ煽る。
すると相手はいきなり加速。
ミズスマシのようにコーナーを抜けていく。
ロールしないところをみると足も固めているようだ。
この道を3年走っているが彼が最速。
軽ターボ車の早さに感動した。
761 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/15 00:35 ID:KDFYn5ll
ワゴソRの足を固めるだって?(ぷ
762 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/15 00:37 ID:hR3Her4/
結論
軽は糞
763 :
:02/03/15 00:39 ID:5lDwDDQe
____
/∵∴∵∴\
/∵∴∵∴∵∴\
/∵∴∴,(・)(・)∴|
|∵∵/ ○ \|
|∵ / 三 | 三 | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|∵ | __|__ | < うるせー馬鹿!
\| \_/ / \_____
\____/
764 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/15 00:40 ID:hR3Her4/
結論
軽は糞
765 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/15 00:43 ID:EH/JZudS
766 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/15 00:47 ID:KDFYn5ll
>>760 沙良氏挙げ。
ワゴソRの足固めて最速ってプププ。
767 :
:02/03/15 00:47 ID:5lDwDDQe
____
/∵∴∵∴\
/∵∴∵∴∵∴\
/∵∴∴,(・)(・)∴|
|∵∵/ ○ \|
|∵ / 三 | 三 | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|∵ | __|__ | < うるせー馬鹿!
\| \_/ / \_____
\____/
768 :
138:02/03/15 00:52 ID:9jQzfAni
でも、カーブだと軽四は速いし、
直線からのブレーキング競争でも負けんがなぁ〜
でも、ちょっとイヤなのは直線では遅いから煽られて
フルブレーキング出来ん事ぐらいかな…
(フルブレーキングすると、オカマ掘られる…)
769 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/15 00:53 ID:ZHS67Si9
>>757 フルレストア・フルチューンしたカプチーノが欲しい
770 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/15 00:54 ID:EH/JZudS
771 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/15 00:55 ID:InpexLT1
>>768 お前みたいなのはカマ掘られて潰れた車内でもがき苦しんで氏んでくれ。頼む。
772 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/15 00:57 ID:KDFYn5ll
>>760 760はネタなワケやけど、一応聴いといてやる。
760は4人乗り&荷物満載のトッポにでも乗ってたのか?
773 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/15 01:01 ID:ruiUPsDt
ワゴンRでスカイラインちぎっちゃいましたが何か?
軽相手に真っ赤になって怒るなよ・・・。
774 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/15 01:01 ID:ZHS67Si9
>>770 そっかぁ残念だな・・・けど、もし新車のカプチーノが手に入るんなら
それでもいいよ。
775 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/15 01:06 ID:tHuZWzMy
>>757 今は亡き新型ワークスを買う。当然2型。
それにスイフト130cc0猿人を乗せ替えてタービンも搭載。
目標は軽めに150ps。
足回りをビルシュタインでワンオフ製作。マフラーもアペックスで特注。
ホイールはエンケイのワンオフ鍛造。タイヤはポテンザ。
ただし室内の防音はしっかりと強化。
ボディ補強などをほどこしシートもレカロに交換した挙句
オーディオにも力を入れてヘッドユニットにデンオンの旗艦モデル
スピーカーはソニックデザインのものをエンクロージャ製作して入れる。
アンプはa/d/sのアレ。
それらを含めて総重量750kg以内に収めて
だいたいその辺で400万あたりなので残りの金でガレージに必要な工具一式と多少の設備を揃えて
1000万。釣りはない。
776 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/15 01:07 ID:KDFYn5ll
>>773 GTO NA ATの神を知っていますか?
777 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/15 01:07 ID:hxKKjUGH
>772
キミが箱根でアルトワークスを軽くチギれる腕と車を持って
いたら教えてあげよう(w
778 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/15 01:08 ID:tHuZWzMy
チューニングは駄目か。
じゃガレージにリフト設備だ。
それと中古のワークスR
779 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/15 01:09 ID:KDFYn5ll
今日前を走っていた車(10台位)が全部軽だった。
なんというか、恐ろしい光景だった。
781 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/15 01:12 ID:tHuZWzMy
>>779 世の中の人間が全て君と同じ価値観だと思わないように。
軽は大人のおもちゃです。
782 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/15 01:16 ID:KDFYn5ll
>>777 アルトワークスね。車名自分でいってんじゃんか。
しまったネタにマジレス・・・
783 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/15 01:17 ID:65bxp1rf
くだらないわ〜。早いとか遅いとかあおるとかまく?とか。
小学生のミニ四駆気分かい?レーサー気分か?
それとも道路が唯一の主張場所か?顔が見えないし、喋らないでいいしな。
寝よ!お休み〜!
784 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/15 01:19 ID:hxKKjUGH
>782
ワークスに乗ってて軽ターボに感動するか!
785 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/15 01:20 ID:lahCW2dv
786 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/15 01:22 ID:hxKKjUGH
>783
アンタのよーな人間はエンジン付き乳母車にでも乗ってなさい
ガイシュツだけど760はネタ。ワゴソRをどうイジッタッテ
クソ遅くてウザイのが変わるはずも無く・・・
789 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/15 01:45 ID:FXTz1WBI
791 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/15 02:21 ID:JkHdnGMS
>>773 サラシアゲ!
GTO NA AT 白フルエアロを目指せ!
792 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/15 02:23 ID:lahCW2dv
773 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/03/15 01:01 ID:ruiUPsDt
ワゴンRでスカイラインちぎっちゃいましたが何か?
軽相手に真っ赤になって怒るなよ・・・。
真っ赤な顔してちぎるなよ・・・
793 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/15 02:26 ID:ZUWwVZkv
>>760 もサラシアゲ。神を目指すのか?ワゴソRで(ぷ
794 :
ぷ:02/03/15 02:29 ID:97EqXIHC
>792
それわ相手にされてなかっただけでわ?
795 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/15 02:46 ID:ZUWwVZkv
796 :
ぷ:02/03/15 03:01 ID:97EqXIHC
軽をばかにするやつは人生の敗北者
↑こういうあふぉな事を言い出すヤツこそが人生の敗北者
797 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/15 03:06 ID:ZUWwVZkv
>>794 駄目だよ、そういう事言っちゃ。
折角夢みてたのに。
799 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/15 07:12 ID:ZrkS3gEp
だいぶ前、軽雑誌でたしかワゴンRだったと思うが、オールペンに
使った塗料や内装パーツやその他いろいろに渡り、BMW仕様にしてある
奴を見た。スズキのロゴは全てBMWに変えられていた。見たトコかなり
金がかかってそうだったよ。それ見て「なんで中古でビーエム買わないの?」
って思ったヤツ、何万人いるんだろう。
>>799 別にBMWが欲しいわけじゃないのかもしれんぞ、弄ること自体を趣味にしてる人もいるし
ワゴソRでBMWもどきはかなりイタイが
801 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/15 10:48 ID:WT+NjuiY
オマージュとオリジナルとでは楽しみ方が違うってこった。
802 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/15 11:05 ID:9gsu+8zk
昨日、スズキのマークがBMWになっていたワゴンRミターヨ。
かなりヘタレな感じダターガ
803 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/15 11:07 ID:uQgCmNYT
ワゴソRより軽ワンボックスのほうが走行安定性、ハンドリング共に
優れてないか?騒音はすごいが(旧規格)
804 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/15 12:28 ID:98xbf1lI
普通車に乗ってる人に質問!
なぜ軽に抜かれると抜き返そうとするのですか?。
805 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/15 12:38 ID:WB6Dhva1
軽に乗ってる理由はズバリ
「金がもったいない」
今まで下は軽から上は3リッタースポーツまでいろいろ乗ったが、
結論としては「車は金がかかる」。
別に高給取りでもないし、車で見栄はるつもりもない。
通勤で使ってるからどんどん価値は下がるし、軽で遠出しても別に疲れない。
走ってる時は流れにのってるから別に煽られた事もない。
2車線以上の道は左側をマターリ走ってる。
軽は危険といわれてもいままでそのような目にあったことない。
軽乗りはクソといわれても別に痛くも痒くもないから気にしない。
別に軽を薦める気もない。
たかが車で何そんなに熱くなってんの?
ほかに趣味もったほうがいいよ。
806 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/15 12:42 ID:/vessMZr
807 :
☆☆☆裏技☆☆☆:02/03/15 12:48 ID:WB6Dhva1
煽りをやめさせる方法
==========
信号待ちで止まったときに、おもむろに車を降りて
トランク(リヤハッチ)をあける。荷物を探している
フリをしてトランクをしめる。
運転席に戻るときにチラっと軽く後ろのドライバーと
目を合わせる。
ピタリと煽らなくなります。これ最強。
808 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/15 12:49 ID:YwLLxCYS
軽をやすっちいだのへぼいだので煽ってる奴はまだまだ「青い」。
テク磨けや、テク。
普通免許で乗れるあらゆるサイズ(4dトラック〜軽)に乗って思ったこと。
高速乗らないなら軽で充分。
住宅街や市街地、コインパーキングなどの狭いところでは軽のが取り回しがらくちん。
経済的にも優遇されていて、燃費など考えても環境にもやさしい。
都会で生活の足にするにはCOOLなチョイスだと思う。
3人以上乗車で高速道路で移動=3ナンバーセダンに乗れよ。
彼女とデートでかっこいいところ見せたい=スポーツに乗れよ。
荷物を運びたい=トラックに乗れよ。
家族全員で出かけたい=ミニバンに乗れよ。
ってことで目的に合わせたチョイスをしてればいいだけのことなので、
見栄やカッコで(新車当時)高額な車に乗ってるからといって
人の車を煽るのはやめれ。
みんな安全運転しる。
810 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/15 19:01 ID:fxJvdxek
それにしても、見ていてイタイ&排他的な書き込みが目に付くな。
軽がいかなる場合も最良の選択、みたいな。
負け惜しみのクセに、そういうとムキになって
軽の正当性を強弁、押し付けてくるからな。
ケ祈りは偏狭だねー。
リッターカーなんかと比べれば歴然。
軽が車として勝っている点は1つも無い。はっきりいって。
税を免れている部分。軽の需要はこれだけだろ。
>>805あたりは、何のために3リッターなんか買ったの?
いろいろ買わなくても普通車は軽より金かかるの解りきってるだろ?
ネタにしてもリアリティが無さ過ぎで面白みにも欠ける書き込みはクソだよ。
811 :
721:02/03/15 19:13 ID:NyRgVvLV
>>810 違うだろうよ。
一人もんのときはやっぱ、車はスポーツカーだぜ!と3Lスポーツに乗っていたが、
結婚してガキができて、金がなくなったから、今は軽四。
それを素直に認めたくないから、正当化しようとしていると俺はとったけどね。
,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
,,--―'''""`ヽ'  ̄`ヽ、
/ ヾ / ~`ヽ
/ ヽ;: /"""ヾ ヽ
/ ;:;;:::'''' l /;:;;:::''' \ i
/ /;:;;:::''' ヽ ヽ
| | ヽ |
/ ;/ ヽ ヽ
/ ;:;:ヽ ,,,,;;::'''''ヽ |
i / ,,,,;;::::::::::::::: __ ヽ ヽ
| | " __ :::: '"ゞ'-' | |
| |. - '"-ゞ'-' ::::::.. |. |
| ;:| ::::::: | :|
| ヽ. ( ,-、 ,:‐、 | |
| /ヾ.. | |
| | __,-'ニニニヽ . | |
.. | `、ヽ ヾニ二ン" / |
| ヽ\ / |
| l `ー-::、_ ,,..'|ヽ./
ヽ. :人 `ー――''''' / ヽ
/;:;:;:;;:;:;: _/ `ー-、 ,.-'" \ー-、
,.-'" \: \ .,.-''" |
/. \ ~>、,.-''" |
,,..-‐'''"" ヾ ,.-''"| /――――、/
本物の軽を見抜ける人でないと
(車を運転するのは)難しい
813 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/15 19:16 ID:6jpnm+WX
オレのツレで、ある事がきっかけで大金が入り込み半年の間にクルマ3台の
オーナーになりやがった。もちろん1人で3台だ。その3台ってのは、
1・ムーブ 2・ミラターボ 3・ストーリア
の3台だ。なにをしたいのか訳がワカラン!!
814 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/15 19:21 ID:FXiPIwbx
無駄遣い。
てゆーか3台とも同じ車台を使った兄弟車じゃないか。
マーク2とチェイサーとクレスタを買ったような物か?
815 :
813:02/03/15 19:24 ID:6jpnm+WX
しかも改造り方なんかで方向性を変えて、乗り分けていたりしてるんなら
まだ納得出来んでもないが、3台とも
1・トランクにウーハー 2・室内ムートン地獄 3・室内外ネオン管地獄
ときたもんだ。ますますなにをしたいのか訳がワカラン!!
>>811 俺のことかと思った。俺は805でも809でもないけど。
今から14年前、デビュー直後のZを買ったときはこれ見よがしに
乗り回していたけど、今は軽四で大人しく走ってます。
3Lスポーツはオーバークオリティで無駄が多いけど、
車(道具)として使うなら、最低でも1.3Lに乗りたい。
,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
,,--―'''""`ヽ'  ̄`ヽ、
/ ヾ / ~`ヽ
/ ヽ;: /"""ヾ ヽ
/ ;:;;:::'''' l /;:;;:::''' \ i
/ /;:;;:::''' ヽ ヽ
| | ヽ |
/ ;/ ヽ ヽ
/ ;:;:ヽ ,,,,;;::'''''ヽ |
i / ,,,,;;::::::::::::::: __ ヽ ヽ
| | " __ :::: '"ゞ'-' | |
| |. - '"-ゞ'-' ::::::.. |. |
| ;:| ::::::: | :|
| ヽ. ( ,-、 ,:‐、 | |
| /ヾ.. | |
| | __,-'ニニニヽ . | |
.. | `、ヽ ヾニ二ン" / |
| ヽ\ / |
| l `ー-::、_ ,,..'|ヽ./
ヽ. :人 `ー――''''' / ヽ
/;:;:;:;;:;:;: _/ `ー-、 ,.-'" \ー-、
,.-'" \: \ .,.-''" |
/. \ ~>、,.-''" |
,,..-‐'''"" ヾ ,.-''"| /――――、/
ハンドルに白いカバーを装着できる人でないと
(DONになるのは)難しい
昔地方では
軽は車庫証明がいらなかったね。
820 :
813:02/03/15 19:31 ID:6jpnm+WX
>>810サンが
>ネタにしてもリアリティが無さ過ぎで面白みにも欠ける書き込みはクソだよ。
と言っているが、これはネタなんかじゃない。本当にこんな訳ワカラン奴
オレのツレにいるんだよ!!
>>819 今でもいらないんじゃないの?
人口が多い都市だけだった気がする
822 :
813:02/03/15 19:46 ID:6jpnm+WX
>>819 住んでいる地名に【村】がつくトコは普通車でも車庫証いらなかったと思うよ
823 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/15 19:48 ID:FXiPIwbx
田舎者が路上駐車する為の車と言う事か?
田舎は土地が余ってるから証明しなくてもいいってことさ
825 :
813:02/03/15 19:54 ID:6jpnm+WX
>>823 【村】にあたるトコに住んでいる営業マンが自分の名義を客に貸しまくって
営業成績を上げまくっていたんだけど、バレて捕まった事件があったよ。
4月には、彼の家に自動車税の通知が束になって届いていたらしい。
826 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/15 20:43 ID:8DP+qhaM
軽は高い。
その辺の野郎が乗ってる中古車よりオバチャンのワゴンRの方が高い。
中古で昔は手が出なかった車が100万以下でゴロゴロしてる。
軽を買ってオレは得したな〜と思えるには相当長く乗らないと無意味かもよ。
827 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/15 21:16 ID:9/e6jlqJ
一つ、私の意見を書かせていただきます。
私は車を買う時、まず予算を決めておきます。その時、軽自動車か普通自動車かという分け方はしておりません。
あくまでも、自分が決めた予算内において選ぶという事であります。
前に
>>757の質問がありましたが、これは『一千万円あっても軽を買うのか。』という事だと思います。
これについて簡単にお答えすると、今現在の市場においては軽自動車でそこまで高額なものはありませんので
はじめから軽自動車は視野に入らないと断言できると思います。
しかし、一千万円もあれば普通車であろうと軽自動車と同じ百万円程度のマーチなどは視野に入らないと、これまた断言できるでしょう。
『軽自動車は貧乏で、普通車ならばそうではない』という考え方があまりにも浅すぎると思いましたので、ここに意見を書かせていただいた次第であります。
私の思い違いでしたらすみません。
PS,私は一千万円もあればTVRのCervera4.5を買うと思います。
828 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/15 21:39 ID:Szn1SANh
『軽自動車は貧乏で、普通車ならばそうではない』・・こういう考え方してる人が非常に多いでしょうね。
私の場合はFD RX-7が荷物や人を乗せるのに適さず、かといって買い替える気もないので足用に軽を買いましたが
軽に乗ってるときは金が無いと思われてるのでしょうね。こちらはそんな卑屈な根性持ってないので気にせず
FDに乗ってるときと変わらない運転してますが、生意気な軽に見られてるかもしれませんね。だけど身に付いた運転の
スタイルは車によって変わるものじゃないですからね。実際、軽は新車で買うと私の場合何だかんだで150万以上も
かかりましたよ。この金額なら中古ならかなりの車が買えるし、普通車の新車も買えるでしょう。金がないから
軽に乗るというのは全然あてはまらないし、性能的にも不満は感じないし、ここで叩いてる人も一度経験してみると
少しは考え方も変わってくるでしょう。こう言う自分自身がそうでしたからね。
829 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/15 21:56 ID:n4l/zyht
個人的な意見ですまんが、賢げな長文って嫌いだね。
要点だけポン!と書くか、おもしろい文章じゃないと
こいつ文章力ないねぇって思える(私だけだと思うが)
830 :
サトチー ◆4E0rvmG6 :02/03/15 21:57 ID:eyQSL/Xs
>>829
じゃあ、828を書き換えてみろ
831 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/15 22:03 ID:n4l/zyht
>>828 >ここで叩いてる人も一度経験してみると少しは考え方も変わってくる。
経験するために150万出して軽を買えと??
普段普通車乗っている人でも仕事や代車で「仕方なく」軽に乗った人
はいるはず。その経験からの煽り発言じゃないの?(藁
832 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/15 22:05 ID:n4l/zyht
>>830 スマン説明がたらんかった。
文章力の無い私から見ても
「こいつ文章力ないねぇ」って思える。という、あの、あれだ。
つまり最低最悪ってことになる。
833 :
819:02/03/15 22:07 ID:iLgRl/+P
>>821,822
そうなんですか?
自分の住んでるトコは地方の「市」なんですけど
購入時の母親の軽は当時車庫証明がいらなかったんですよ。
でも今は車庫証明が必要だか必要になるとか言ってたんで。
んでその車駐車場ではない空き地に無償で借りて停めさせてもらっているので
車庫証明が必要になると新たにちゃんとした場所借りなきゃいけなくなり
親は「だったらヴィッツとかも検討しようかな」とか言ってるんです。
いままで車庫証明の話題が出てこなかったようなので
ボソッと言ってみました。
834 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/15 22:07 ID:BScGWmPQ
ここはビンボー人同士のいがみ合いが見られるので楽しいですね。
みなさん、車くらい現金でポンッと買いましょうよ、ね。
>>832 |-`).。oO(・・・。)
|彡 サッ
836 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/15 22:35 ID:9rPHBX3a
60回ローンの普通車海苔が軽がどうのこうの言う資格なし!
837 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/15 22:42 ID:MOJlM5mF
838 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/15 22:43 ID:n4l/zyht
税金ちょぴっとしか払ってない軽海苔が普通車がどうのこうの言う資格なし!
839 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/15 22:46 ID:n4l/zyht
>>837 申し訳ない!もう負け認めるんで勘弁してくださいよ(藁
840 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/15 22:56 ID:GYHgOhry
税金払ってないチャリ海苔が車道走る資格なし!
>810
は、何に乗ってるんだろう?
こんなスレ覗いて、あんな書き込みするなんて
よっぽど軽自動車にコンプレックスでもあるのかな?
どんな環境なら軽自動車にコンプレックス持てるかわからないけど。
>>812_817
禿しくワラタ。
って言うか、まだスレあったんだねぇ。まぁもうこんな論争ヤメたら?
馬鹿馬鹿しいからさ。
843 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/16 01:16 ID:c6Drqgrw
はいーはいーっもーおひらきですよー。はやくくそしてねなさいねー
っってんで、この刷れおしまいー。あきた。
844 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/16 01:34 ID:g8P3rnIH
オレは学生時代は軽乗りだった。やがて就職を迎えたが、別に特に
気にいらないトコもなかったのでしばらく使っていた。そん時まだ
免許を持ってない昔からの友人が、
「もう学生じゃないんだから軽なんかに乗るな!!」
とやたら買い換えを迫った。そいつは大の軽嫌いで、排気量は1ccでも
大きければ大きいほどイイみたいな奴だった。やがてそいつも免許を取る
日がやってきた。そいつの家は親のミラが1台あるだけだった。
「軽に乗るなんてオレ様のプライドがゆるさん!!テメーの車を買うまでは
絶対運転しない!!」なんて言ってても免許があるんだから我慢できる
わけもなく、ソッコーでそのミラで走りに行きやがった。帰って来たらもう
軽の信者になっていた。そしてソイツが働きだし、やっとマイカーを購入した頃
ほとんど入れ違いでオレは普通車に買い替えた。あれだけオレに普通車への
買い換えを迫っていたヤツが、今度はオレを裏切り者扱いだ。
何が言いたかったのかっつーとまあ、こんな単純で変なヤツもいるって
コトだけだけどね。
飽きたって言うより堂々巡りじゃない。
結局両者は分かり合えないという事じゃないかな?
>>1ももう見てないだろうし。
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
( ・∀・) ( `ー´) ( ´∀`) ( ゚ ∀゚ ) ( ^∀^)
( つ┳∪━━∪━∪━━∪━∪━∪━┳⊂ つ
| | | ┃ この糞スレは終了しました ┃ | | |
(__)_) ┻━━━━━━━━━━━━━━┻ (__)_)
■■■■■■■■■■■■ 以 下 放 置 ■■■■■■■■■■■■
847 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/16 05:05 ID:so0xcp3q
ってゆうかマジギレしてるヤツっているの?2ちゃん名物の煽りで、、、、、
848 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/16 05:10 ID:afdR1Qur
>>833 別に「車庫」じゃなくても車庫証明は取れるよ。
警察行って書類もらってきてその空き地の所有者から判子押してもらえばいい。
849 :
819:02/03/16 15:32 ID:TytJpCSG
>>848 いや、現在軽を停めさせてもらっている土地は
隣の家の人が地主から借りているんですよ。
それをこっちがさらに貸してもらっている状況なんです。
こっちは地主とは面識無いんでそういうわけには…と親が言ってました。
あと、どうせだからその土地買い取っちゃおうかとも言ってましたケド・・・。
たしかにそのほうが早いけど1台の駐車場の為に一戸建て分の土地を買うのかYO!?
850 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/16 15:44 ID:4VdHvXwI
一番痛いのは、社会人(しかも男)なのにワゴソRR乗って威張っちゃってる奴。
彼女の軽に乗ってる時によく煽られるが・・・
学生ならまだしも、社会人でRR買うぐらいなら
カローラ買ったほうがマシだと思うが何か?
851 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/16 15:52 ID:N08V3d6r
RRってダメなの?
買おうかなと思ってたのに
今アメ車で幅が190cmもあって
乗りにくいったらないのです
小さい車に憬れてるのです
大きい車に乗る時は
心の準備がいるのですよこれが
852 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/16 16:04 ID:8/SErIXV
853 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/16 16:06 ID:PqiY7h+F
軽はいいよね♪
日本の道路には最適だね♪
燃費もいいし、維持費も楽♪
・・・って解ってはいるけど、俺は嫌。
恥かしいし、乗ったら最後、人生にハリが無くなるって気分だよ。
それくらいでハリが無くなる人生ならヤメたほうがいい・・・
855 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/16 16:16 ID:jxbYstGy
>>854 そう?
自分の趣味は車だから。
他にも勿論趣味はあるけど、移動手段位は自分の好きな車乗りたいジャン?
服みたいなものでしょ?
気に入った服着ないと外に出たくないって言うかさぁ・・・
856 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/16 16:19 ID:CDuLZdpb
>>853 まぁ、そう言うな。
だったら複数所持すればいい。
だから漏れは目的に応じて3台所有している。
1人1台って発想にとらわれるな。
857 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/16 16:37 ID:dE73ZU+T
軽トラをバカにするやつは今後一切米その他すべての農作物食うなよ!!
858 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/16 16:41 ID:avDjX65s
俺は軽自動車から普通車に乗り換えたけど、次に選ぶならまた軽にしようと
思ってる。人乗せる機会あんまり無いし、軽自動車で充分。
859 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/16 16:48 ID:Kp9D0h5r
>>858 その普通車って、1.5gぐらいだったのか?
ワゴソR、RRはソリヲの猿人を660ccに載せ換え、軽サイズに合わせた脱税商品です。
最も貧乏なDQN御用達車です。
普段からデカイのに乗る必要はないのだ。
自分ともう一人くらいしか乗らないのであれば軽で充分。
デカイのに乗りたいときはレンタカー借りるよ。
862 :
くぅぱぁ:02/03/16 19:03 ID:cjmJ8Zbc
先週までMINI(旧)に乗ってました・・・全損したのよ(涙
で、軽を買います・・・小さい車が好きなのよ
でも、MINIのダイレクトなステアリングが忘れられなひ・・・・
軽とMINIはサイズとかほとんど一緒なので、軽でサスを硬くしたらああなるのかなぁ・・
どうだんしょ?
863 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/16 19:11 ID:OUOXIMpb
コペンホすぃよ
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
( ・∀・) ( `ー´) ( ´∀`) ( ゚ ∀゚ ) ( ^∀^)
( つ┳∪━━∪━∪━━∪━∪━∪━┳⊂ つ
| | | ┃ この糞スレは終了しました ┃ | | |
(__)_) ┻━━━━━━━━━━━━━━┻ (__)_)
■■■■■■■■■■■■ 以 下 放 置 ■■■■■■■■■■■■
わかりきってることをスレを立ててまで言い合うこともないだろ。
軽自動車が好きでそれで充分な人は軽に乗ってりゃ良いし、
普通車が好きなら1000ccだろーと2000ccだろーと
乗ってれば良いのさ!人間はひとりひとり考えが違うのだから。
各個人の自由にしてちょ。
866 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/16 19:45 ID:QXI96K7o
漏れ、今日久々に自分のkeiに乗ったら(いつもはおやじのカローラ)
馬力のなさがわかって鬱になった…
でも軽が好きだぞ!
867 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/16 21:18 ID:0oIWWkXb
まぁ、「デカパイ」が好きか「ちっちぇ〜パイパイ」が好きかって
ことだろ?
868 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/16 21:20 ID:BMCRXw5i
ボクは車やパチンコに金をつぎ込むほどバカじゃないので
最近は軽に乗り換えようかな、と思ってます。
でも軽ってスピードに乗っちゃえばいいんだけど停止、発進を
繰り返すのってつらいんですよね。加速が悪いから。
ターボにすればいいんでしょうけど、なんかターボって好きじゃ
ないし……。どうしたらいいんでしょ?
869 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/16 21:20 ID:0oIWWkXb
でかすぎても、ちっちゃすぎても人の目は引くな。
870 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/16 21:45 ID:afdR1Qur
871 :
138:02/03/16 22:00 ID:pvTThICt
何でエンジンのみで優劣を論じるのか?
オレには判らん…
小型車の中には軽と同じインチ数のタイヤ履いとるヤツだってあるしー
単純に考えて、あれで止まるわけがない…
止まんないって事は、結構キツい事だがなー
872 :
はぁ・・・:02/03/16 22:13 ID:8RBFYq8T
好きな車に・・・って言うのは正論。っていうかこのスレ最初から見てないけど
普通車の人が軽にからむ理由はなんなんだろ?税金かな?
つーか軽でも普通車でも車ごときでけなし合ってるなんてなー。目くそ鼻くそ、五十歩百歩。
地べたはいずり回るしかできないくせに。
悔しかったら自家用飛行機所持できるようになってから貶し合え。
でもまーそうなっても、ここで貶し合ってる奴らは人間出来てない連中だから、「ジェットと
レシプロ」でまた貶し合うんだろうなあ。
874 :
sage:02/03/16 22:16 ID:IFeMO+6e
糞スレにつき
875 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/16 22:25 ID:3d/gzr1N
>>872 税金でしょ。1000CCになっただけで約26000円だし。
1000CCじゃ軽の最高グレードには軽く煽られるだろうし。
>>866 なんちゅーか馬力ではなくトルクの無さと排気量の無さじゃない?
激しく感じるのは。
>>868 チャージャー付きのプレオ。あれはイイよ。
876 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/16 22:34 ID:IFeMO+6e
金持ちさん家のビンボーニーン 良〜く〜も〜悪くもナイ!
877 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/16 22:44 ID:pvTThICt
>>876 貧乏人ほど高級車に乗ってる不思議な国、日本…(笑
878 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/16 22:58 ID:0oIWWkXb
「貧乏で軽乗っている人」と、
「金持ちで軽乗っている人」ってどっちが多いの?
879 :
N氏:02/03/16 23:00 ID:X3O7sglL
金持ちは自分で車運転しねえ
ゆえに、貧乏で・・・が圧倒的に多い。
880 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/16 23:03 ID:0oIWWkXb
>>879 なるほど。軽海苔に金持ちいない!ってことで。
881 :
138:02/03/16 23:04 ID:pvTThICt
貧乏人は金がたまんねーから一戸建てが買えない…
家を買わんとなると金が余るから車に金かける!
と、もう一つ…
DQNは馬鹿で将来の事が考えられないから、アリ金、全部使っちまう!
老後は、DQNな生活保護給付が待っている…(笑
882 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/16 23:06 ID:X8LtWdJK
家のことだけど。
多くの家庭はこの不況だから買い控えしてるんじゃない?
883 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/16 23:10 ID:0oIWWkXb
>>881 将来設計がバッチリな人はいいね。
この先何十年のことなんてよめないご時世でね・・・。
車も家も買わない人が正しいのかな。なんかシンミリしたよ。
884 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/17 00:00 ID:R2RIPmf1
俺も家のこと。
金融公庫の最終チャンスだから皆家買ってるんだよ。
でも貯蓄が無いってのは考え物だね。
ってかなりスレ違い。っていうか板違いか。
なんで税金がいくらか安いだけで軽自動車にからむんだ?
数万円のことで文句言ってる時点で、からんでくるほうも貧乏なのでは?
って考えると、余計にからむ理由がわからん。
886 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/17 00:38 ID:3KbzLE4i
目クソ鼻クソということだ
軽は税金安くて良いやなぁ。なんて毎年この時期に言われますよ。
その人は無理してスポーツカー乗って常に金欠。
その割には軽馬鹿にするしなぁ・・・。
やっぱりからむ意味がわからん。
からんでる人は
1)自分は何に乗っていて
2)軽自動車の何が気に入らない
かを簡潔に教えて欲しいな。
ただし、軽自動車が気に入らんのではなくて、
軽に乗ってる運転下手なおばちゃんやじじいがムカつくと言うのは別の話として。
889 :
:02/03/17 01:57 ID:jZD4i8Ps
軽海苔って、本当にそのコンセプトが好きで乗ってるのでしょうか。
単に税金や、保険が安いからなんでしょうか。
もし、税金が普通車並みに上がれば、狭い、のろい、危険なものに
乗るのでしょうか。
軽の優遇措置解除が噂されているのですが、上がっても軽に乗って
いただけるンでしょうね。
>>889 俺は軽海苔ですが
他人の車選びに口を出す君の神経が理解できません
俺がどんな理由で何に乗ろうが 迷惑かけない限りは君に関係ないでしょう
税金がどうのと言っていますが
そんなものもし上がったら その時考えるに決まってるじゃないですか
>>890を見てください。
悲しい人がいます。
「他人の車選びに口を出しちゃいけない」
と他人に口出しする890がいます。
合掌。
>>875 >1000CCじゃ軽の最高グレードには軽く煽られるだろうし。
ハア?
>>890∈典型的貧乏軽海苔敗北者
軽=税が安い。それが軽需要の全て。
894 :
sage:02/03/17 03:55 ID:NLVwiU6h
免許取り立て若葉マーク
↓
おやじのミラをもらう。
↓
くそなまいきな車があおる!
↓
急いで急ブレーキ
↓
おかまほられて、入院生活
「人が見えたから、止まりました。」
「教習所では、車間はたくさんとりなさい…って言ってましたけど。」
「首が痛いです。」
↓
ムチウチ治らず一年間。しめて600万円保証!
治療費+生活費+慰謝料
↓
知り合いはこれで軽トラからBMWに乗り換えました。
事故った時は、すぐ救急車を呼んでもらい、
絶対、救急車が来るまで車外に出ないことが吉だとか。
掘られる車は高級国産車の見栄坊が乗っている
車種が良いらしいです。
↓
軽をあおる人はこういう人もいると
思ったほうがいいですよ。
895 :
鈴木宗男は売国奴:02/03/17 04:31 ID:bwKr60i7
>>1 日本軽貨物をバカにしやがって!このバカヤロー!
何こいてんねん!このあほんだら!ボケ!
896 :
鈴木宗男は売国奴:02/03/17 04:34 ID:bwKr60i7
↑
軽をバカにするバカに言ったコトだからね〜
>>891 ヴァカ ハケーン!!
論点ずれてるぞ。
日本語って難しいな。
898 :
:02/03/17 10:02 ID:dKZvcmCd
>>888 1可憐に乗っていて、
2軽に煽られた時
そりゃ軽のほうが加速はいいさ。
信号から発進するたびに、煽るのはやめてくれ。
>>889 >軽の優遇措置解除が噂されているのですが、上がっても軽に乗って
いただけるンでしょうね。
税金にこだわり過ぎだ。
お前に言われる筋合いは無いよ。
2マソくらいになったって乗るんじゃない。
車に日用品としての道具以上の価値を見いだせない&求める気もないので、維持費が安い
軽に乗っています。
将来、仮に税金や整備費・高速料金や駐車場代等維持費の合計が普通車と同じになるよう
だったら、軽にこだわるつもりもありませんが、かならず普通車にするとも断言できません。
そもそも公共交通機関が十分でないから車を所持しているだけなので、もし公共交通機関が
整備されている所に住んでいたとしたら、軽でも普通車でも、車なんて無駄なものに金を使う気
ありませんね。速攻で手放します。
車が趣味、って人を否定する気もないですけどね。
軽海苔だってそれぞれの考え方があるんだから一概に言い切れないっしょ。
そう言うことが解らない
>>889はジャリダン運転手。
と煽りに乗ってみたりする。
902 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/17 12:17 ID:jZD4i8Ps
もし、軽の優遇措置解除になれば
スズキ、ダイハツはどの様な生き残り方するのでしょうか?
また、世界的に見た、スモールカーと軽とのギャップも
考えて見たいものです。
903 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/17 12:38 ID:bdj5TLNV
軽は縁石とかガードレールだと思って走ってますヨ。
全然問題無いです。簡単に回避できます。
904 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/17 12:59 ID:NikzXfBs
>>902 鱸:あぜ道専用車に特化
だめはつ:原付みぜっとに活路
890=897∈典型的貧乏軽海苔敗北者
軽=税が安い。それが軽の需要の全て。
現・元貧乏人はすごく貧乏を憎むよね。生まれたときからお金持ち
の人は貧乏に同情したり、珍しそうに見たりするだけだし。
このスレで軽海苔をたたいてる人を見ると痛ましさを感じるよ。
>>905 >軽=税が安い。それが軽の需要の全て。
ついでに消耗品価格やその他必要経費が安い、というのも追加しといてくれ。
必要最低限な性能は軽といえど満足しているので、たかが車にそれ以上金掛けたくないだけDEATH
>>906 それは言えてるかもナ〜
知り合いの知り合い、教授でいい年してもおぼっちゃまだけど
車なんか眼中になかったりするし。
軽だろうがなんだろうが後席に座るのが当たり前っぽい・・・。
車は時間にルーズだとかいって電車の方が多いらしいが。
新幹線や飛行機の特等席座るような人だから、車はセドリックだろうが
軽だろうが「車」の一言で終わらせちゃうし。
909 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/17 19:44 ID:jZD4i8Ps
↑
税金、保険以外
燃費、修理消耗品はスターレットの方が、
安いと思うが?
距離を乗ると、軽って意外と故障が多くなりませんか?
>>909 距離乗らないから判んないや
つーかね、ちょい乗りの下駄に無駄金掛けたくないだけなんだけどね
収入が無尽蔵にあるんならともかくさ。
少なくとも税金と保険と高速道路とかの通行料はやすいし。
小型車の維持費が軽と同じなら、そっちでもいいけど。
911 :
138:02/03/17 21:04 ID:l3PUcEUx
軽がバランスとれていない?
いや、日進月歩で進化してきた軽に比べ、
小型車なんか、進歩の欠けらも無いからな…
2世代前の軽四と今の軽四じゃ雲泥の差だけど、
2世代前の小型車と今の小型車はあまり変わらん…
究極ヘタな小型車より軽四の方がよっぽど良いがなー
912 :
ななし:02/03/17 21:20 ID:DwPP4Ewo
軽だから欲しいってわけじゃなくて、
欲しかった車がタマタマ軽だったってのはOK?>アンチ派
913 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/17 21:37 ID:WpQ87suK
軽に乗ってる身分で中古のNZX買っちゃいけませんか?
金がたまったもんで・・もちろん軽は売らないよ!。
914 :
913:02/03/17 21:39 ID:WpQ87suK
NZX=NSXのマチガイ。
・・・軽って買い物以外に何か用途あんの?
916 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/17 21:52 ID:pwrk7XJm
==結論==
軽が税金安すぎ!って吠えているのは、経済力は軽維持レベル
のくせに、くだらないプライドで黄色いナンバーに乗れない
ハンパ見栄っ張りってことでいいですね。
917 :
名無しさん@そうだドライブに行こう:02/03/17 21:56 ID:/g0MeoBP
軽乗ってる奴が貧乏を正当化すんなよ情けねえ
軽はあくまでもセカンドカーとしてての評価しかできんよ
ダイハツ ミラにインフィニティのエンブレムをつけていたやつが某短大から出てきたんだが
馬鹿にしてもよろしいでしょうか?
920 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/17 22:02 ID:iouPdsJ1
915を跳ね殺す用途
921 :
138:02/03/17 22:04 ID:R+YGsLsF
キミたちゃわかってないねぇ…
軽の取り回しの良さってーのもあるだろう?
金があるからって、みんながフル装備のリムジン買うかい?
これだけレス読んでも軽の魅力が伝わってこない・・・
>>922 何?軽を好きになろうと思ってこのスレ読んでたの?
924 :
138:02/03/17 22:15 ID:R+YGsLsF
>>922 何故、高い金だして
使い切れない事が判っている馬力を買うのか判らない…(笑
>>922 嗜好は人それぞれ、伝わってこないなら嗜好が違うだけでしょう。
926 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/17 22:16 ID:TyREbbHw
927 :
922:02/03/17 22:21 ID:/cso26aI
興味はあったんだけどな・・・
>>926 軽トラじゃ駄目でしょうか?
928 :
138:02/03/17 22:28 ID:R+YGsLsF
余裕の走りって…
定員5名と荷物が乗っても全くパワーダウンしない車?
そんな車必要かい?
そんな、何年に1度しかない事の為に、数年間も重い車体引きずって走るんかい!
それは常識的に言って無駄! というんだよー
929 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/17 22:29 ID:Z3hrrEPL
正直、お互い僻み根性の裏返しの痛いレスが多いからね。
自分で気が付かない奴こそが敗北者。
デメリットを承知で「余裕がない車ですが、何か?」と言える人は居なかった。
今日中に1000行くかな?
931 :
138:02/03/17 22:36 ID:R+YGsLsF
アクセルベタベタで140でりゃー上等!
小型車でも軽四でも、間違いなく死ぬスピードだしー
余裕はないけど、アクセル踏み込んでないんじゃないかな? みんな。
踏み込んでるよ夜中のバイパスで。
でも140までは上がらないなぁ、工具やら雑誌やら積んでるから
重いだけかも知れないけど。
>>929 両方認めあってるのも居るんだけどねー。全部読んだ?
って、読む気しないか・・・こんなスレ。
934 :
138:02/03/17 22:46 ID:R+YGsLsF
>>932 旧道は90
県道は100
バイパスは120というトコですが?
乗用ならチョイ速めな走行状態から1キロあれば140にのるよー?
935 :
かま郎:02/03/17 22:47 ID:lAloV0sv
>>924=138
懐の深さだよ。
まぁ300馬力程度なら十二分に使いきれるし、なにも馬力(トルク)
ってのは最高速のためにだけあるわけじゃないよ。
936 :
138:02/03/17 22:51 ID:R+YGsLsF
>>933 ムダムダ…
自動車ローン地獄&ニセ高級車乗り
VS
真軽四海苔orまぼろしセカンドカー
ってートコだろー(笑
まぁ、300馬力出すことは出来ると思うが
使いこなしているかというと怪しい気がしないでもない
今日この頃
938 :
138:02/03/17 22:58 ID:R+YGsLsF
>>935 十二分は無理でしょ?
300馬力あって最高速出せるトコはそんなに沢山はない…
ま追い越しが容易だってーのはあるけど、
慣れれば軽四でも追い越しはそんなに難しい事ではないよ?
(2名搭乗程度なら)
猛烈に抜きたいって言うのなら、1台ずつ抜いてイク手もあるしー
軽以外だと以外とこれは出来ないよね?
2車線に3台並ぶ事が出きる、軽ならではの…
939 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/17 23:00 ID:o+FzY5Ej
6速800回転くらいで100km/H巡航する余裕が欲しいネ
940 :
138:02/03/17 23:00 ID:R+YGsLsF
ま、皆さん!
平和に終わらせましょうよ…
第2部作る気も無いでしょ?
>>939 それってエンジン内部にスラッジたまりまくる気がするのだが
どうだろう?
効率も÷そうだのぉ。
942 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/17 23:07 ID:o+FzY5Ej
モウ…
オシマイダ…
コキョウヨ…
943 :
138:02/03/17 23:11 ID:R+YGsLsF
>>937 今まで5年間、軽で走ってきて、
完全に太刀打ちできない車が、
両手で数えられるくらいしかなかった現実を鑑みた時…
「ま、軽でいいかー」
などと思ってしまった…
944 :
パジェロミニ乗り:02/03/17 23:11 ID:OHpIhyJB
今日、スキーに行ってきたけど、
登りがきつかった。
五分間隔でつかえた車を先に逝かせたよ。
パワー不足を痛感したね。
でも、急いでいるわけじゃないから
自分的には不満はないね。
945 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/17 23:15 ID:7kme3pzY
>現実を鑑みた時…
鑑みた?
変な日本語。
>>943そだね。
それは公道を走る状態では
能力を引き出す必要がないだけなんだろうけど
それなら回してる軽でも対応できるわけで
排気量の差は快適性に回っているだけかも
太刀打ちできないような走りしてる人は端から見れば暴走している・・・と
走りに関して言えばだけど。
>>945 辞書を引け。
「かんがみた」くらい知らないと社会人として恥だぞ
948 :
138:02/03/17 23:22 ID:R+YGsLsF
949 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/17 23:22 ID:zvwqCpV0
まぁブランドものとか笑い飛ばせるような、シンプルで愛着のわくものなら値段なんか関係ない。
安いからといってブランド品のニセモノ買っちゃうような人間はみっともないということだ。
値段や排気量に関係なく、高額車コンプレックス丸出しの安物は軽でも普通車でもみっともない。
軽を叩く奴って、結構そういう車に乗ってるような気がするんだが。
マイウーも一緒に調べとけ
>>949 近親憎悪という事か。
このスレに書き込んでる奴は全員敗北者という事で(w
金持ち喧嘩せず、だもんね。
952 :
138:02/03/17 23:25 ID:R+YGsLsF
近所にいるスープラが、暴走しまくっとりますが…
チョット深夜、こっそりタイヤの空気を減らしてみたい衝動に駆られます…(笑
こっそりヌープラにしとけ
後少し頑張るか・・(W
>>951 折れも敗北者か・・・・
確かに金持ちではない(。・_・。)
956 :
尿:02/03/17 23:38 ID:ntC7AIkY
軽に200万つぎ込む予定です(copen)
あああああ
友人のドキュソセルシオ乗りに馬鹿にされたよ
土日祝しか使わない車に維持費かけたくないよ
957 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/17 23:46 ID:jZD4i8Ps
俺のスーパーグレート300馬力プラスチョと有るけど高速の登りで
毎日、100%パワーだしてますよ。
しかし軽四で高速の坂道ぶっ飛んでる奴って、非常に少ないし
平道飛ばしてる時も、遅い軽四多くて 邪魔だなあ
シャコタンやシーマ、セルシオのお兄さんの方が高速のマナーいいよ
後ろで煽る軽四いるけど、12mほどの車抜くのに何秒時間掛けてんだよ
そいじゃー、これから仕事に行って来るのでさいなら。
200マソつぎ込むなら中古の小型車という選択肢も・・・
維持費をその分当てられますし。
新車で装備着けたいというなら余計なお世話ですかね。
行ってらっしゃい。
960 :
パジェロミニ乗り:02/03/17 23:51 ID:OHpIhyJB
私も 200マソ注ぎ込んだ…。
961 :
138:02/03/17 23:55 ID:R+YGsLsF
>>957 ちゃうちゃう…
意味判ってない…
アクセルベタ踏みって意味じゃない…
別に悪いとは言ってないですけど・・・。
愛着持って大事にするなら問題ない気はしますけどね。
浮かせようと思えばいくらでも浮かせられるんじゃないかナ〜
っておもったしだいです
>>960
957が仕事にいくと言いつつ必死にリロードしている予感…。
964 :
138:02/03/18 00:03 ID:ccgARK9Z
何故かこの時間になると仕事だって消えるやつが(笑
この時間に何か意味があるのか?
この前のヒトは、湾岸走ってくるとか何とか…
どっちにしろ出ていくって事はレス期待してないんでしょうとかって
勝手に思い込み放置するのが良さげ。
966 :
パジェロミニ乗り:02/03/18 00:28 ID:vJs2ns3t
>>962 ちょっと救われた。
初めて買った車だし、大事に乗りますよ。
軽と1000cc,
もし維持費同じで、1台どれか買う(買い換える)
ことになったらどっち乗りますか?
99%は1000cc選ぶだろー
町海苔オンリーの主婦だって、1000選ぶに決まってる。
そっちの方がイイ。
軽が進歩したっていうけどそれは規格が変わって
車体がでかくなったってだけだろ。
そのせいで1000とかと比べ、エンジンの割に重過ぎるんだYO!
ワゴソRとかは。
968 :
138:02/03/18 00:50 ID:ccgARK9Z
>>967 この期に及んで、話を蒸し返すとは…(笑
あのねー そのクラスでの真の問題はエンジンではないのだよ…
そのクラスで真に重要なのはタイヤや、ブレーキ、足回り!
現に今の軽は、スタート時、
アクセル踏み込んでもタイヤが細すぎるから、空転するよ?
1000cc程度なら車重は重いけど、タイヤやブレーキは軽と一緒ー
当然、噛まない止まらない…
>>938 >2車線に3台並ぶ事が出きる、軽ならではの…
バカは市ね。
>>138 それにしても、見ていてイタイ&排他的な書き込みが目に付くな。
軽がいかなる場合も最良の選択、みたいな。
負け惜しみのクセに、そういうとムキになって
軽の正当性を強弁、押し付けてくるからな。
ケ祈りは偏狭だねー。
971 :
138:02/03/18 01:02 ID:ccgARK9Z
971
972 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/18 01:06 ID:RYHsNr8C
>967
排気量と関係なく、ピンとくる方を選ぶ。
よほど実用にならないような低性能でもないかぎり、動力性能にこだわる必要もない。
自分が乗ってたアメリカ車は5700で1.5トンちょい。
イギリス車は1500で700Kg未満。
たった1000ccの車が1トン近くあるのも、軽と大して変わらんと思うが。
973 :
967:02/03/18 01:14 ID:KztTJz9T
>>972 >1000ccの車が1トン近くあるのも、軽と大して変わらん
660ccで1トン近くあるのと1000ccで1トン近くあるのでは違うと。
まあ5700で1.5tとか、1500で700弱から見れば
どっちもどっち。動力は同レベルに見えるかな。
974 :
138:02/03/18 01:22 ID:ccgARK9Z
1000ccなら、軽の方がマシな感じもする。
975 :
972:02/03/18 01:39 ID:RYHsNr8C
>972
良く走るけど小さいクラウンみたいな車乗るくらいなら、少し遅くてもシンプルで
割り切った車のほうが好きなので。そこの選択にパワーウエイトレシオはさして重視
しないという意味。
だから、シンプルでしっかり作られてれば、少しくらい高くても遅くても1000ccでも軽でも買う。
ターボついてて速くても、趣味悪く感じたら1000ccでも軽でも買わない。
>そのせいで1000とかと比べ、エンジンの割に重過ぎるんだYO!
>ワゴソRとかは。
オマエほんとにワゴンR好きだよな・・・>KztTJz9T = 1
>>967 >もし維持費同じで、
この仮定自体無意味。
「維持費が安い」ことが、軽を選ぶ理由の最大のポイントなんだから。
多少のエンジンの非力さを除けば、軽も小型車も大して変わらん。
同じ装備・居住性だったら、維持経費が安い方を選ぶ。
要は、「エンジンの非力さ」を気にするかどうかだよ。
俺は、下駄に高性能は求めない。所詮車だし。
エンジンの非力さが嫌なら、普通車買えばいいじゃん。なんで人の選択に文句言うのさ。
978 :
かま郎:02/03/18 02:54 ID:jlVA2oZj
>>972 LT1かLS1かな?いっしょかも・・・?
>>937&938
仮に使いこなせてないとしても、堪能はしてるよ。
正直、もっともっとパワー&トルクが欲しいくらい。
ま、趣味性の話を持ち出したらこの議論自体、意味をなくしちゃうのかな。
>>943 ??すごい軽なんだね。
>>939 バイパーがちょうどそうなるみたいだね。V10/8Lだっけか?
うーん、懐ふかすぎ。
>>
アトレー最強。
980 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/18 03:50 ID:N1cxYudM
正直車に200万もつぎ込むのが理解できない。
金があるのなら投資信託でも買って増やしてから消費にまわせ。
981 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/18 03:56 ID:fDwuY9Wd
>>980 正直投資信託に200万もつぎ込むのが理解できない。
金があるのなら車でも買って経済を盛り上げよう
っていう考え方もあるのでは?
タンス預金よりもずっと経済のためだと思う
982 :
◆R5fZcq3w :02/03/18 04:00 ID:9Rl5W3dm
他人のふんどしで相撲を取るのは(株投資等)一番経済に貢献しないんだよ。
983 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/18 04:11 ID:yQ9KvnVx
>>982 それは嘘。金が市場で動く事は経済に役立ちまくり。
貯金(動かない死に金)がもっとも貢献しない。
984 :
◆R5fZcq3w :02/03/18 04:15 ID:9Rl5W3dm
>>983 おいおい、オレは貯金しろなんていっていない。
自分で商売しろと言ってるのだ(笑
投資信託は他人のふんどしで相撲を取る。しかも証券会社自身もだ。
それで山一が潰れている。
他人の尻馬に乗るのはギャンブルであって、同じギャンブルなら自分で
しかけたほうがより効率が良い。という俺の考えでしかない。
985 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/18 04:18 ID:obXR9bVa
親が1000のマーチに乗ってるけど、今の軽自動車と並べると
同じような大きさに見える。軽も立派になったよねぇ。
今だ!1000−14ゲットォォォ!!!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (´´
∧∧ ) (´⌒(´
⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
 ̄ ̄ (´⌒(´⌒;;
ズザーーーーーッ
987 :
972:02/03/18 08:37 ID:W/9A9nnl
>978
残念ながら、L98。当時としてはレイトモーターだったのに…。
988 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/18 11:45 ID:exqybKpw
>>978 138くんは電波だから相手にするな。
パワー&トルクは軽じゃやっぱ足りないよね〜
車重が重すぎるのが最大の問題点だと思うけどさ。
50psで構わないからせめて700kgは切って欲しい。
もっと言うなら500kg台に乗せて欲しい。いい汗かけそうだ。
989 :
138:02/03/18 17:35 ID:tG34VaG0
>>988 トルクの無い車で、高トルク車と同じ追い越しが出きるのは、
腕がイイとしか言い様がないのか…
きっと
>>988君は軽四に乗ると、追い越しや右折が出来ないんじゃないかな?
対向車が去ってからアクセル踏み込むとか?
恐らくそんな感じー
>>984 さっき株のテレビ見てたら加工系企業は来年度伸びが良いとかなんとか言ってたyo
投資信託だyo
別に株買っても良いyo
991 :
972:02/03/18 19:07 ID:WLa8Dzvu
今持ってる2スト550、グロス28psだと追い越したりはかなり状況を選ぶ。
最高速はオーバーレブさせても100Km/hくらいだし。
でも40°位の坂なら4Lでほいほい登って、これはこれで楽しい。
以前持ってたお遊び用L200ミラ(NA)はリヤのエア圧ちょい高めにして
進入からサイドで振ってくとかなりいい具合に飛距離伸びたよ。
エンジンもドライバーも右だからなのか、左コーナーより右の方が流していけた。
でもデフがオープンだからそのあとカウンター戻して踏んでもしばらく進まない。悲しい。
5700のもLSD効き良かったから、275の18インチでもコントロールしやすくて
楽しかった。排気量云々よりも、FF、FRよりも、振りまわしての楽しさは動きの素直さと
右足への反応具合だな。
138君は車何?LSDは何入れてる?イニシャルはどの位かけてるの?
なんちゃって走り屋風だの、通勤とかの一般車に楽勝なんて排気量問わず当たり前。
夜のお山できちんと走りこんでる人間が乗ったテンロクや2L相手は、楽しいけど
結構大変だからね。
992 :
138:02/03/18 19:14 ID:2cOUgAjg
>>991 オマエはおぷしょんでも読んどけ(笑
さー、あと8レスー
993 :
972:02/03/18 19:29 ID:ixu2Bvun
>138
なんだ、普通に走ってる軽自動車見ると煽ってる一般車オヤジと同じレベルの、
「その気がない車抜いて自分は速いと思ってるだけの勘違いくん」か。つまらん。
やっぱりただのデムパ君だったか。
994 :
138:02/03/18 19:39 ID:2cOUgAjg
>>993 ちゅーか、それだけしないと勝てないオマエが笑える(ぎゃはははは
995 :
972:02/03/18 19:52 ID:NwHn2V7m
>138
文の通り、L200ミラは空気圧以外いじってないが。
速く走る=オプション誌ってあたりでも、君のレベルはわかるからもういいよ。
はやく免許とれるといいね。
おっ
良いところに来た。。。
998 :
972:02/03/18 20:00 ID:locJcF3l
sage忘れた。鬱だ。
もうすぐ1000だね。
999 :
138:02/03/18 20:01 ID:2cOUgAjg
>>995 トコロでオレも聞きたいんだけど、
今、坑腫瘍剤作ってんだけど、その過程で溶媒に大量の水を使うんだよねー
トコロが、精製した反応物が熱に弱いんで、水が煮沸除去できないだよ…
唯一フリーズドライが可能性あるけど、メンドーだし…
で、キミはどんなモッコ使ってるの?
やっぱ、カーボン製?(ぎゃははははははははははっははは〜
軽自動車を弄る気は無いなぁ。
というか普通車も弄る気無いけど。
基本的にノーマル好きだから。
それでも充分楽しめるしね、やるとしたらプラグ変えたり
とかメンテ程度。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。