カリブ買っちゃいました2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
なんか前スレが予想通り倉庫オチしたので建てました。

前スレ
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/car/1011026560/

前スレの情報によると、カリブは中古なら10万以下であるので学生さんにはお勧めかも。
2ゴリアテ教授:02/02/20 23:25 ID:YlRZp5Is
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/20 23:26 ID:UTSD6Leb
3
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/20 23:27 ID:g5S/rhDG
隠れた名車age
よく走るし荷物つめるしいい車だよねえ スタイリングさえ気に入れば(w
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/20 23:28 ID:KVsIw+mz
>>4
俺、初代?のデザインが一番好きです。あのカクカクしたやつ。
トヨタなら結構多走行でもOKだし。
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/20 23:30 ID:5g5TEBnE
でも荷物積んで4人乗るとハイビーム(w
7宮本無三四:02/02/20 23:31 ID:uG/a1uiE
今もまだあんの?カリブ
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/20 23:37 ID:g5S/rhDG
>>7 ある ・・・はず(w
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/20 23:42 ID:slRINbhU
学生の王道は旧インスパイア2.0か、S13シルビアと決まっとるがな。

つか、10万以下のカリブって状態どうなん?
その価格帯はもはや550tトゥデイ様の領域なんじゃねーの?
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/20 23:45 ID:BGN7D6+W
国産でピラーにテールランプ付けたのカリブが初めてってホント?
11名無しAE95G:02/02/20 23:46 ID:J8p+29NX
>>9
まだ乗れるのもあると思う
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/20 23:52 ID:KVsIw+mz
>>9
走行距離8000くらいのがありました。
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/21 20:28 ID:aL1iYwVt
agre\\
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/21 20:32 ID:9rETiwXa
>>10
ワゴンとしては世界初みたいだよ。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/21 20:35 ID:9gvGT1VS
>>14
>>10じゃないけど知らなかった・・・。
今じゃどこのメーカーもやるようになったね。
ホンダが多いようだけど。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/21 23:13 ID:z6qEwkFg
ボルボワゴンもランサーセディアワゴンもストリームも全部カリブのパクリ!!
ブリットやオーパやラウムは自社内パクリ!!
17BZ乗り:02/02/22 00:10 ID:gaYquaJ/
しかし車板は倉庫落ちが速いね。ちょっと書き込まないとすぐ落ちる。
スレ立つ頻度が高いのかな?
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/22 00:11 ID:2P4G8vIs
皮カリブ
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/22 01:59 ID:9TVPioyJ
>>17そうそう、マターリと進めたいスレはすぐ倉庫逝きのような
気がする…
車検証に『ステーションワゴン』て書いてあるのには
思わず突っ込みたくなる。
『バン』だろ?!
>>20
あの狭い荷室じゃバンとしても使えないだろ、ボゲ。
22かりびあんまっく ◆6EYW.SMw :02/02/22 19:01 ID:LA6v3uQf
あ、スレ立ってたの気付かんかった…

sage進行って難しいよね。とりあえず、あげ。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/22 19:58 ID:5JZXDlzt
ロッソ海苔として意地の、あげ(w
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/22 21:12 ID:ba3uysr3
俺、カリブラ海苔。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/22 21:17 ID:fHHbXu0Y
>16
ヲレの友達、現行トヨタ車のピラーテールランプを見て
『ホンダのパクリだよ』とか言ってる。奴はもちろんインテ海苔(w
>>25
最近のミニバン見てるとカリブって偉大だよなあ、と思うよね。
っつーか850が出たときも、これカリブじゃん、ってオモターヨ。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/23 01:31 ID:KU6M1ZN2
age
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/23 01:33 ID:mbCsQ1rA
I♥カリブ
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/23 21:52 ID:HJSLV8vD
>>24
そりはオペルでせう…(w
前スレ落ちたとき、500スレくらい一気に落ちたよね。
31BZ乗り:02/02/23 22:55 ID:/o7BdigG
>>30
そうなんだ。最近のアタックの影響?
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/23 23:00 ID:H0CQs9mc
ネットで見つけた10万で走行距離84000のカリブ買おうと思ってるのですが、
どういうとこを調べたらいいでしょうか?その他、注意する点を教えてください。
年式は平成元年です。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/23 23:07 ID:+dWOx9ou
カブ欲しいよな、リッター100kmだっけ? すごいよね。
小さいタイヤのもいいよね
34BZ乗り:02/02/23 23:10 ID:/o7BdigG
>>32
まず乗るべし。
ネットで買うにしても試乗は絶対するべき。
3532:02/02/23 23:32 ID:H0CQs9mc
>>34
もちろん試乗させてもらってから最終決定するつもりです。
でも車よくわかんないからどういう所をみればいいかわかんないんですよ。
36 :02/02/23 23:33 ID:aSXyTOWB
カリ太
37BZ乗り:02/02/24 00:02 ID:i16/Ahw4
>>35
一番いいのは車良く知ってる知り合いに一緒に来てもらうことなんだけどねえ。
ここでどこを見たらいいとか書いても、見たところでそれが良いのか悪いのかわかるかと言えば
そうでもないし。
エンジンかけたときや走行時に異音がしないかとか、クラッチの感触がどうかとか
アイドリングが不安定じゃないかとか、エンジンの吹け上がり具合とか、アライメントが狂ってないかとか、
内装の具合はどうかとか、スイッチ類に異常はないかとか色々見る点はあるんだけど。
(無論この値段だと異常を直す前提で見つけておくという意味もある)
まあちゃんとした店なら売るからには10万の車でも大きな問題は無い場合が多いけど。
いっそのこと中古車関連誌買った方がいいかもね・・・。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/24 10:41 ID:lDOvygYa
保全age
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/24 10:44 ID:fT1Eby6h
ヴォルツ(米国名:ポンティアック・ヴァイヴ)が後継車なんでしょ?
http://auto.ascii24.com/auto24/issue/2002/0218/02npr_ma9999_02.html

40名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/24 22:28 ID:leQYBb9g
>>39
みたいだね。
兄弟車で北米専用車のトヨタ・マトリックスの方がカッコイイ気はするけど、
基本的には欲しい車だな。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/25 11:16 ID:kei3BXVS
>>39
なんかゴロンとしてるな。
フィールダーもゴロンとしてるし、最近はこういうのが流行りなのか?
ゴロンって?
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/25 13:16 ID:OqhsBiLG
女のコが「バイブ欲しいの」とか話してたらドキドキしそうだな。
「あたし黒が好き!」「大きすぎない?」「彼に買ってもらうの」
なんて。

野中タンには「固めが好きなんです」と言って欲しい。ハァハァ。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/25 21:11 ID:X9RUlRbs
>>43
妄想すぎ
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/25 21:38 ID:J/zkt0ZL
>>39 おしい。「ヴァイヴ」じゃなくて「ヴァイブ(VIBE)」が正解。
4643:02/02/25 23:28 ID:OqhsBiLG
スマソ。
昔ジュリアナ東京が流行ってた頃、会社の紅茶がなくなったので
「ちょっとティーバック買ってくる」と言ったら
同じ課にいた女のコに「昼間っからなに考えてるんですか!」と
変態扱いされたのを思い出しちまったぜ・・・。

妄想アゲ。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/25 23:29 ID:oNxK1vnf
>>46
申し訳無いけどワラタ…スマソ
カリーぶいい車だ。
4943:02/02/27 00:23 ID:y08wKvHR
>>33
カブ凄い、マジで。
学生時代に友人がカブに乗ってたんだが、ある日突然エンジンが
止まってしまった。メカには詳しいやつだったんだけどいくら考えても
原因がつかめない。
う〜む納得いかん・・・・・・や、待てよ。ガス欠か? 
ということで万事解決したことがありましたわ。

スマソ、さっきから変なことばっか書いてる。
親父がカリブを3代とも(初代を2台なので正確には4台)乗り続けたので
ただならぬ愛情を感じる車なので許してね。
50名無しAE95G:02/02/27 01:11 ID:AaTR71Bn
50!
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/27 19:19 ID:S1ET/DLY
>>32
2年ほど前まで、H3年式ツーリングSPに乗ってて、壊れたところ。

・エアコンスイッチが壊れた。Loで風が出なくなった。
・9#系に共通らしい、助手席・後部席ドア開けてもルームランプが着いたり着かなかったり。
・パワーウインドーの動きがみょ〜に渋くなった。

そんなところ。ガタピシ音は凄まじかったが、10万`越えてたので文句は出ない。
純正で良いので、ショックだけは新品に換えて、できればレグノ履いて乗りましょう。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/27 19:42 ID:4daN9Mo0
俺もLoで風が出ないよ。
スイッチパネル交換で直るのかな?それともエアコン修理が必要なの?
俺のカリブは11万km超で来月車検なんだけど、交換しておいた方が
良いパーツありますかね?
去年タイミングベルト交換したので、今年はオルタネータOH位で良い
かな…と思っているんですけどね。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/27 19:50 ID:1RRUga8p
>>49 カリブネタワロタ
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/27 19:56 ID:a66k4Uti
カリブってFR?
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/27 20:07 ID:0cCde1OU
当然4WD
56おにぎり:02/02/27 20:09 ID:M3kMhwHY
いつも、わっしょい。
5751:02/02/27 20:18 ID:9Z86ppsH
>>52
確か、スイッチレジスターだかなんだかの交換で直るって2ちゃんで教えてもらった。
カリブスレッドは小規模のが無数に存在してたので、過去ログ探しは難しいかも・・・

あとは、まだまだ乗るつもりなら、ドライブシャフトブーツとかですかね?
うちのは8万`くらいで破れてました。
予算があるなら、エンジンフラッシング、ショック交換とか、クラッチとか。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/27 20:30 ID:4daN9Mo0
>>57
レスありがとさ〜ん!
ドライブシャフトブーツは車検通らないから破れてたら自動的に交換されるね。
エンジンフラッシングはこの前灯油でやったからOK!
ショック・クラッチはまだまだ大丈夫そう。
カリブ特有の故障しやすい箇所って無いのかな?
パワステとかって故障しないのですかね?意外と丈夫?
さすがトヨタ車は優秀だね。
5943:02/02/27 21:08 ID:y08wKvHR
>>55
初代のパートタイム4WDはFFベースの4駆なのに
エンジンは縦置きで不思議だった。フルタイム4駆になったのは2代目から。

初代はシートの出来が素晴らしかった。硬めで座り心地は抜群に良く、
調整機構も凝っていた。知り合いにもわざわざ解体屋でシートだけ
もらってきてカローラバンにくっ付けている人がいる。
60名無しAE95G:02/02/28 14:30 ID:b8bTTD8G
>>51
そうそう、助手席や後席ドアを開けてもルームランプつかないのは
9♯系の悪いところだね。
僕の95Gもそうだし、昔乗ってたAE91もそうだった。
普段滅多に開けないところだから、スイッチがおかしくなるのかも…

あと、ショックはモンローのセンサトラックが安くてお勧め。
ハイトコントロール付きはダメだけど、AV−UとかRVスペシャルなら
装着できるから、ショックを替えようと思ってるのなら、検討すべし。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/28 14:45 ID:B926acCl
>60
その頃のトヨタ車には多かったのかな?
AT171カリーナ(88年発売)の後席ドアも
スイッチの接触不良があった。
外して5-56を吹いたら完全復活。
62名無しAE95G:02/02/28 20:22 ID:XCmVVrZA
>>61
僕もやってみるよ<5−56
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/28 23:23 ID:f0r8NnSn
上げ
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/01 19:13 ID:6dXBYYu5
ディスチャージ付きのメイン車から乗り換えると、
ライトの暗さが…

そろそろバルブ交換したほうが良さそうだ。
自動後退にでも逝ってこようっと。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/03/01 19:25 ID:kpTLSKJz
高すぎる。Zツーリングでようやくそこそこの内容。それでも
130万円くらいで十分。Sツーリングなんて100万円の価値もない。
今時エアコンすら付いてないとはいい加減にしろ。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/01 20:46 ID:Phpa86Ry
>>65
ロッソにしなさい
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/01 20:47 ID:x+6CNEBs
ロッソだな。あれはクールだ。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/02 02:32 ID:ZO+pIaMw
>>32

ぼられてない?
うちの平成6年式6万キロのツーリングSPは下取り8万だったよ。
純正アルミ、RVバンパー、サンルーフもあるバブル時代仕様なのに。

69名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/02 07:30 ID:YEGfn0QP
>>68
下取り8万円の場合、後に中古車として売りに出される場合
車両価格で30〜40万円になると思われる。
そんなものだよ、中古車業界は。

70名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/02 22:43 ID:Weiuv1GA
カリブの価格設定は高いですね。
でも最後の4AG搭載車。皆さん思い切って買ってみれ。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/02 23:22 ID:uL/0bHbL
>>14
AE95Gの時点でもワゴンに限らず一般量産車で世界初だったと思う。
ワゴン以外なら先代フィアット・ウーノが初か。(ジウジアーロが...)
ウーノをきっかけに同類がワラワラと増えた気がする。
ところで初代カリブを850エステートや初代CR−Vと並べて眺めると
全体のイメージまでもよく似ていて笑ってしまう。オーナーは一度試され。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/02 23:24 ID:uL/0bHbL
>>59
縦置きなのは、開発当時まだ技術面の問題やFR用生産設備との兼ね合いで
横置きFFの量産化に慎重だったからでは。でもおかげでカリブが早い時期に
4WDで商品化できたのは間違いないし、結果的にはメリットが多かったと思う。
前輪駆動の割にフロント荷重が軽めで、ドライブシャフトは等長に近いので、
強いアンダーやトルクステアが普段ほとんど出ないのがありがたい。
4WDのMTはシフトレバーとの接続がFR車と同じダイレクトなロッドで
操作の剛性感が高いのもいい。(シフトミスすると反動で手が痛い...(^_^;))

>初代はシートの出来が素晴らしかった。
今現在も恩恵に預かってるので禿同。固めで可変サイドサポートも強力なので
ドラポジが崩れにくく安心して飛ばせる。危ない場面で命を助けられたことも。
当時雑誌のレポートでも8ウェイシートだけは抜群の評価だった(藁
8ウェイはA40系セリカやAE86にも凝ったデザインのが付いてたけど、
サイド部の上下が短いカリブの方が普通の走り方では楽だった。

以前修理に預けた半月の間に代車'90年式マークII(D/T)のぬるま湯的楽珍さに
洗脳されかけた体で、修理が終わったAL25Gに乗り込んで路上に出たら
シートもサスもガチガチだわハンドルもアクセルもクラッチも敏感だわ...
これでトヨタ車?チューンドかラリーカーか?と混乱した憶えが。(藁
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/03 18:26 ID:O2Stgvr6
放置状態のカリブ救済。
74かりびあんまっく ◆6EYW.SMw :02/03/04 04:15 ID:HraiC1Jj
マターリ主義のカリブオーナー様方、オフに参加しませんか?
詳細はこちらで。
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/car/1014297439/l50

あげておきます。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/04 21:53 ID:Lg/TGI2n
カリブって今でも売っているの?
フィールダー買う方が遥かに得策じゃないの?????
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/04 22:26 ID:5mnraytN
チミチミ、世の中にはデザインの好き嫌いというものが。
ちなみにスレタイトルのとおりヽ(`Д´)ノ カリブは売っていますが
5年くらい放置されています。
フィールダをお考えのあなたは夏ごろのマイナーチェンジで星が3つ
つくのでそれまで松がよい。(たぶん)
77BZ乗り:02/03/04 22:51 ID:kealHJMb
そりゃ車の出来で言えばフィールダーの方がいいに決まってる。
でもカリブの方が好きなんだーーーーーーーーーーーーー。
78かりびあんまっく ◆6EYW.SMw :02/03/05 01:04 ID:IIh12uf2
いや、フィールダーがいいとは思わない。
今のカローラシリーズで惹かれるのはランクス/アレックスだけだね。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/05 05:35 ID:DY51Gb7g
ま、人それぞれと云うことで…<フィールダーVSカリブ

僕的には、
 ・内装の丁寧な作りで新カローラシリーズ
 ・林道を楽に走れる95カリブ
と云うところか…
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/05 19:50 ID:BnCfvCkY
age
81黒のZ-touring ◆uRUPYdMc :02/03/05 22:27 ID:sdDKXNzs
過去ログ一覧

【放置状態のスプリンターカリブの今後を考える】
http://natto.2ch.net/car/kako/1000/10001/1000141592.html
【放置状態のスプリンターカリブの今後を考えるpart2】
http://natto.2ch.net/car/kako/1001/10014/1001487643.html
【カリブ買っちゃいました】
http://caramel.2ch.net/car/kako/1011/10110/1011026560.html
【スプリンターカリブBZはいかかでしょうか?】
http://natto.2ch.net/car/kako/998/998668456.html
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/05 22:29 ID:GdF6x6uX
>>81
よくやった!マジ感動したっ!
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/06 00:24 ID:Mcn1hEIf
カリブの放置プレイはロッソ以降かな?とすると3年半くらいか・・・。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/06 18:44 ID:l0TQBMvg
あげ
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/07 00:33 ID:USHsjmQw
今回のベストカー誌いろんな車載っててカリブも載ってた。
カリブの(値引き)競合相手はフォレスター、エクストレイル、CR-Vだと。
フィールダーは順当にウイングロード、セディアワゴンと。
カルディナも順当にアコードW、プリメーラW、レグナムなど。
カリブだけステーションワゴン編で異色な存在感を放ってたよ(w
アレを見てベストカー誌はカリブの性格をよく分かってるなと正直思ったね。
86かりびあんまっく ◆6EYW.SMw :02/03/07 10:06 ID:ckrnO8q/
そっか、久し振りにベストカー買ってこようかなぁ。(w
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/07 19:14 ID:qBEaU5U+
>>83
一応、ロッソ投入一年後に色の変更があったのだ。(ロッソの話ね)
(ピンクっぽい赤、青メタ、銀メタ)から(赤、銀メタ、黒メタ)に。
マイチェンとかではないのだけれど。

そんなおいらは青ロッソ海苔w
8885:02/03/07 23:25 ID:USHsjmQw
ゴメスm(__)m
カリブ載ってたの前号のベストカーでした。
今日買いに行ったら新しいのが出てた・・・・・。
鬱だ・・・。逝って来ます。
89かりびあんまっく ◆6EYW.SMw :02/03/08 01:03 ID:o5rQ4T4z
残念。
バックナンバー欲し
>>87
ロッソなのに青ですか…
92名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/03/08 16:09 ID:U4t6uGLv
マフラーが腐って折れた…鬱
95Gの純正マフラーっていくら位するの?
社外なんて出て無いよね??
93名無しAE95G:02/03/08 18:36 ID:Li6LY14n
>>92
藤壺からAE95G後期型用のレガリスが出てるYo。
4A−FHE専用だって。品番は 250-22211

ttp://www.fujitsubo.co.jp/sc-srch/

4A−FE載っけた前期型だったら、ゴメンね。
94名無しAE95G:02/03/08 18:36 ID:Li6LY14n
ヤパーリ、あげておく
9592:02/03/08 20:37 ID:fbTeGXBc
前期だ〜!
純正しか選択肢は無いのか…
他の車種のマフラーとかって流用出来ませんかね?
96BZ乗り:02/03/08 21:55 ID:A1rwwGG3
安くあげたいならやっぱ中古パーツ探すしか。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/08 23:25 ID:m1tX16oY
カロゴンならOKじゃない?
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/09 07:32 ID:p6czXm0r
95G中古パーツはあったとしても程度がいいものが見つかる
確立はゼロに等しいと思う。付けてまたすぐに穴あいたりしたら
と考えると、多少高くても新品買った方が良いと思う。
カラゴンはFF、カリブは4WDだから、リア廻りのレイアウトが
違うのでマフラーはおそらく適合しないと思う。
FRの86あたりの方が合うかもよ。86の中古ステンでも付けば
いいけどね
95はそろそろマフラー腐食の時期か…
俺の車もそろそろ考えておかないと
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/09 20:35 ID:OX4MOzZg
今日はホーンを換えました。¥2kのあやしいやつですが、
純正よりはだいぶまし。
うちの近所にはフィアムその他のイカすホーンはさっぱりおいてないので
とりあえず。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/10 03:22 ID:VC4rbFN2
100ズザサー
やっぱりロッソにピンクあったんだ。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/10 16:40 ID:F7cqQFnk
定期age
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/10 16:42 ID:0s9CTOeW
カリブはなめちゃいけないよ 荷物はつめるし、確か
エンジン4A−Gのグレードあって結構速かった
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/10 22:51 ID:dBYq1jPH
>>101
ピンクではないよ。
特別色だった赤だけど、トヨタ車の他の赤に比べればピンクっぽかった。
ただし1年間だけだったけど。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/11 15:42 ID:Q0HK044x
狭くておまんこがしにくいようだ。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/11 21:03 ID:A/on+NAy
つい今しがたのニュースで、東北道下りで車が燃えていました。
走行中煙がでて、エンジン室から出火し、さらに道路沿いの土手を600平米延焼したそうな。
被害車は、95Gカリブでした・・・
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/11 21:12 ID:5D+cPBUr
加害車では?
108かりびあんまっく ◆6EYW.SMw :02/03/12 02:47 ID:I6BJA3zJ
ソースキボンヌage
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/12 21:25 ID:qtViLPtK
95にはどんなステッカーが似合う?
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/12 21:50 ID:2a1gQ/bn
2chステッカー
エアロスポーツパッケージ
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/13 22:46 ID:KYVhRNfL
最大積載量「美女禁止」
113かりびあんまっく ◆6EYW.SMw :02/03/13 23:18 ID:SXSCn7wH
な、なぜ?
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/14 20:23 ID:W4oslkAO
3/26号ベストカーを今ごろ読んでますが、
お買い得グレードが1800ロッソとか、スペックに1.8Sツーリングとか、
激しい誤植が全開でとっても鬱です。
115かりびあんまっく ◆6EYW.SMw :02/03/14 20:56 ID:dzu2g1e6
あの雑誌も誤植多いね。
ageとくよ
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/16 13:51 ID:9BTaTfE5
ベストカー4/10号の「BC総力特集・日本のクルマ『オール』ランキング」で
実用的ワゴン&HB部門でもライトSUV部門でもカリブはランク害!
BCもついにアウト・オブ・眼中に処したのかカリブ・・・
10年前ならこの部門の中心的存在だったのに。 鬱・・・
>>117
何年もモデルチェンジされていない状態なのでアウト・オブ・眼中にされるのは無理もない。
スタイルが気に入った以外に新車で買う理由もないし・・・。
カリブが悪いわけじゃなく、放置するトヨタが悪いんだから別に気にしてないよ。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/17 22:01 ID:ajN5BcWT
age
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/18 21:59 ID:IkPVAaa1
ひょっとして現行国産のモデルライフトップ5くらいに余裕で入っちゃったりして。
121カリブ海苔:02/03/19 02:03 ID:YSYaB11f
前回FMCが95年だからもう7年そのまま......でも
ヴォルツ(?)が出るまでまだまだ放っておかれると思う

まぁそのままといっても途中のマイチェンでインパネ周りが
ナビ対応のに変わってるので、乗った感じはちっと異なるし
GOAにはなってる。

一応、カリブの本筋(?)のカローラのワゴンとしてはフィールダー
が出てるけど、基本的なところは何も変わってない気もする。
122かりびあんまっく ◆6EYW.SMw :02/03/19 23:37 ID:Lnxex0xM
8月で消えると言う噂が…
>>121
94年じゃなかったっけ?>FMC

>>122
排出ガス基準で引っかかるから他のいろんな車種と同じく7月末でおしまい
だったような気がする
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/19 23:40 ID:a0Z2OU0e
age
125123:02/03/19 23:42 ID:cpX5hL8g
95年だった気がしてきた・・・すまんこ
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/19 23:58 ID:GuXagLfq
FMCは95年が正解です。

マイチェンでフロントグリルとテールランプも変わったね。

カリブは8月にヴォルツと入れ替わりで生産終了です。
カリブのフルモデルチェンジで名前が変わった(アリオンみたいに)と考えればいいのでは。
直接のつながりは全くありませぬが。
127カリブ海苔:02/03/20 00:13 ID:LSb4lt6S
>>123
95年の8月だったらしいです。>FMC
手元の1996年3月号のCarトップにそう書いてありました。

マイチェンでは外見は>>126さんの言われる点が変わってますけど
ぱっと見はそれほど変化ナッシングです。ですがインパネ周りは
ナビ対応になったため、かなり変化してます。

#以前はエアコン吹き出し口の下に1DINのオーディオスペースがあった

そういえばフィールドモニターというのがありましたね、以前は。
外気温と方位と天気予報をディスプレイで表示してくれるって奴です。
だれかこれつけてる人いますかね?
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/22 00:22 ID:GlUDqq0r
お天気お姉さんage
#今日の風は凄かった
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/22 00:30 ID:4rnAxrW3
あの外気温計って正しいのかな?
たまに中央分離帯に気温計が立ってるのあるじゃん。
あれの気温とカリブの気温いつも1〜2度違うんだけどさ〜。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/22 01:11 ID:nGIlZmf+
カルディナの2WDGTを去年新車で購入してしまったが・・・
イケてる車ではないのか・・・と思う今日この頃
カルディナオーナ又は他社ステーションワゴンのオーナーの方
どう思います?
現行カルディナのブラックはかっこいいと思います。
でも白は・・・、営業車??と思ってしまいます。
先代がバンと同じで嫌と言うほど走ってますからカルディナ=営業車のイメージが染み付いちゃいますね。
クルマに詳しい人だと打倒レガシィに破れた敗北車というイメージがあるかも・・・。
イケてるともイケてないともいえる微妙なクルマかな。
自分はカリブ海苔ですがカルディナも(ブラックは)かっこいいと思いますよ。
カリブ購入時に選択肢に入れていましたから。
132カリブ海苔:02/03/22 02:29 ID:+2o+hgLG
そういえば外気温計、マイチェン時にタコメータの中に標準装備
になっちゃいましたね

>>129
あ、あれ、やっぱりそうですか。
私のカリブも気温が街中にあるのと1、2度ほど違うことが多いです。

まぁ車載のちゃっちいセンサーで測定してるから、その程度は
誤差、ということで見逃してあげましょう(笑)

......ところで肝心のセンサーはどこに付いてるんでしょうね?
133カリブ白:02/03/22 03:05 ID:4OZxMfTe
僕の平成3年式カリブAV−Uは走行距離16万キロ超えました。でも故障らしい故障はほとんどなく、大変タフな車であります。でも社外のパーツが少なすぎるね。不満といえばそれくらい。安くていい車だと思います。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/22 07:45 ID:06RReE2Q
2年式
エアコンが効かなくなってた…
去年ガス入れたのに…
フロンガス高くなる前に入れておかないと…
ガス漏れ修理しないとダメかな…
いくら位かかるんだろ…
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/22 21:03 ID:hPdxBK5C
正直カルディナが前方から走ってくると、一瞬カリブかと思ってしまいます。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/23 01:22 ID:XnyJsr9z
>>134
うちは2年式のAE91カローラセダンだけど、
同じくエアコンのガス漏れ起こして中古車からの移植で4〜5万程度だった。
新品だと10万くらいするとディーラーでいわれたよ。
137カリブ白:02/03/23 02:01 ID:D7IXEJF9
昨日、タフな車とほめたのですが、今日リアワイパーが壊れていることに気が付きました。全く動きません。マイッタ。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/23 02:19 ID:0U86KQ/x
こうして見るとカリブって結構人気あるしユーザーも多いね。
オルティアなんてひどいよ。
<オルティアってどうよ>
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/car/1016338173/l50
IDがハチロクv(^^)v
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/23 06:49 ID:gLX25BuS
>>136
4〜5万もするんだ!
修理止めた!
ガス補充と漏れ止め剤入れてごまかす事にしよう…
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/24 01:08 ID:0OJUIBKg
みなさん新車時装着タイヤってなんでした?
わたしのはまだ2年落ちてないんですがもうトレッドの溝にヒビが入っていて
気に入りません。(銘柄はヨコハマS217だったか)
142130:02/03/24 03:44 ID:R0AQiElm
>>131
自分も黒にしようか迷ったんですけど
黒はボディーの手入れをコマ目にしないとすぐ艶がなくなるし
夏は暑苦しい色っつーことで結局一番手入れが楽そうな
灰色のメタリックにしてしましました(鬱)
143黒のZ-touring ◆uRUPYdMc :02/03/24 17:11 ID:5aDs0Wjj
確かに手間暇が掛かるね。 > 黒系ボディ
この時期でもう洗ったそばから水が乾いていくし
洗うのサボれば汚れは目立つしで…
でも洗車が終わった後のカリブを見ると
ちょっとだけ…疲れが癒されるYO! (^_^;)
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/25 19:01 ID:syZN+NTD
おいらのシマウマ模様のカリブ
ルーフとボンネットはモノトーンのヒョウ柄
元色は白だったみたい…
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/25 21:22 ID:OO9Z8wcn
うちの115G、スキーに行ったとき、早く雪が融けるように黒にした。
夏が暑いことなんて、考えなかったよ。
洗車も結構メンドイね。
夜も見え憎いせいか、青信号で走行中、突っ込まれたよ。
ツートンだから、塗装直すの高かった・・・。
なんだかんだいいながら、先週10万キロ突破したよ。
今年野秋、3度目の車検が待っているけど、
まだまだ乗り続けるつもり。

146146:02/03/26 19:00 ID:zZ5DKB7e

       ┌─────────────
       |ageるーヨ
       └─v────────────
         ∧ ∧ 
       ∧ ∧´ー`)
       ( ´ー`) <          /|
       |  つ\.\______//   
       ∠ 丿   \       /
       ∪∪    ∪∪ ̄∪∪

147名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/26 22:52 ID:EPCXTRtr
本日の出来事
@初代カリブハケーン
40代くらいのオヤジが乗ってた。
昭和時代のクルマだよな?
大切に乗ってんだろうな〜〜〜なんて思ってみたり。

A20前後のメチャカワイイ娘の乗る赤ロッソハケーン
この娘は「クルマ何乗ってんの?」って聞かれて「カリブ」って答えてるんだろうな。
なぜか妙に嬉しかったり(w
148左足ブレーキスレの1 ◇l3gPQ5AE:02/03/26 22:52 ID:zGF9ZP0g

ケケケケケッケケケ
うるせーよ、馬鹿。車板の全スレを俺が荒らしてやるよ
ケケケケケケケケケ

149名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/27 01:39 ID:EHZg66Uf
>>147
Aの遭遇場所きぼんぬ
150かりびあんまっく ◆6EYW.SMw :02/03/27 10:31 ID:yogyclhk
>>149
抜け駆けは許さん。
151147:02/03/28 00:16 ID:QkS7ASrx
>>149、150
愛知県豊田市内だよ。ちなみに@も(どうでもいい?)。
Aは名鉄豊田市駅近くのデニーズ前のR153にて。
まあ頑張って張っててくれたまえ(w
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/28 00:47 ID:4Kx7823F

 情報キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
 
明けましておめでとうございます!
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/28 09:23 ID:7sOOHpSi
今日は休日なのだage
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/29 07:44 ID:h27CRY3m
age
156かりびあんまっく ◆6EYW.SMw :02/03/30 00:02 ID:+vkxsy+C
カリブで峠道を走ってきたぞよ。
楽しかったーよ。

ハデな運転はしてないけどさ。(w
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/30 02:13 ID:bVu96JHz
土日に>>151で張ってようかな。w
平日じゃないと無理か。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/30 02:20 ID:T/sciGq7
M:I2の峠のカーチェイスのところで初代カリブが一瞬写ってるね!
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/30 02:22 ID:syhVespk
>>158
マジぽ?
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/30 13:51 ID:pJxXo8rG
AE95Gを乗ってます、まだまだ現役ですヨ(モデル末期の車ですが)
4人乗って荷物が多い時はルーフBox付けて走ってますよ。
このペースだったら後10年は乗れそう(今、7年ちょい)
161ひよこ名無しさん:02/03/31 23:22 ID:f1Zs4gmS
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/31 23:34 ID:lAdzTmnh
hage
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/01 00:00 ID:lKn1Roqm
114前、114後、95、111後、114後、95
おもろい。4つ目なんかピカピカやね。13.8万キロだけど(w
↑なんの話?
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/01 21:21 ID:OBRmqpDN
>>158
それらしいのはもしやTTと911が両側から追い越した銀色の車?
それなら初代ルノー5だよ。でも確かにリアが何気にカリブ似だ。

初代カリブなら去年NHKのBSでやったルート66沿線の紀行番組で
後姿を見せて走り去る味のあるカットがあった。再放送キボン。

それにアメリカ映画でロスかシスコかの街中で角を曲がる初代カリブが。
(題名忘れスマソ)

初代カリブの車内で男女が激しくセクースしてるR18洋画もアターヨ。(w
>>164
161見れば?
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/02 21:37 ID:O88hMceZ
AGE
168かりびあんまっく ◆6EYW.SMw :02/04/04 22:05 ID:4urC/Sd5
AGE115
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/04 22:08 ID:j71gazHm
カリブカフェ
170かりびあんまっく ◆6EYW.SMw
なんか、いつの間にかブレーキペダルが床まで踏み抜けるようになってしまっていた…

とりあえずエア抜きしてみたが、エアも水も入っておらず、液もキレイなもので。

う〜ん、ディーラー入庫かぁ? 懐痛いなぁ。