1 :
魑魅魍魎:
皆さん、車で最高何キロまで出したことがありますか。
サーキットやどこでもいいです。
ちなみに私は、160km/hが最高です。
2 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/19 20:59 ID:UPfVCldl
2かあ
3 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/19 21:00 ID:I1fKRX26
自転車では72キロ。
4 :
にしむらりか:02/02/19 21:00 ID:uXxYISF/
重複スレはだめだめさんですよ
5 :
どうも:02/02/19 21:00 ID:xUGLG+7j
とある湾岸で、340kmぐらいかな。
6 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/19 21:01 ID:6TDDHTin
重複ですね
8 :
1:02/02/19 21:04 ID:YzESDzQZ
9 :
かま郎:02/02/19 21:04 ID:S+97V54c
10 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/19 21:05 ID:6/BMQsau
よおし2げっと
11 :
どうも:02/02/19 21:08 ID:xUGLG+7j
FD3Sのペリのシングル、ブースト2.1だったと思う
ミッションも最高速用に変更。街乗りは辛かった・・・・
しかし、1ヶ月しか車持たなかった・・・・。
フレームがおれたからね。
ちなみに、関西です。
ちょうど全通した頃のお話でした
12 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/19 21:11 ID:quskzff2
295km
開通3日後の北関東道にてZX-9Rで
13 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/19 21:18 ID:UPfVCldl
バイクは書くな
14 :
1:02/02/19 21:20 ID:YzESDzQZ
15 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/19 21:20 ID:uXxYISF/
17 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/19 21:42 ID:KTdiLMnf
140km/h常磐道で。
どうだ、ヘタレだろう。
だけどインプレッサのI'sスポルトのATだとこれ以上は辛いんだぜぇ。
ハンドリングも安定しねぇしさぁ。
18 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/19 21:53 ID:6DiSzwes
そんな自慢話はやめろって。事故って死ぬぞ。
19 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/19 21:54 ID:0Zbx7z4A
C2で瞬間160メータ読み
20 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/19 21:55 ID:yTorfM8R
線路で300Kmだゴルァ!!
21 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/19 21:56 ID:jPAe5EUr
すごいのは車君であって運転手君は
ただアクセルを踏んでるだけじゃないか。
22 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/19 21:58 ID:0Zbx7z4A
聞かれたから答えただけさ
じぶんの車ってどんなもんだろか?
あ!前後車いないしちょっと出してみるか!
ってなもんで、別に自慢するためじゃないよ
23 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/19 21:59 ID:nmulgDjb
STEPWGNで160
スリルあったよ
24 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/19 22:00 ID:IGzAOjUT
25 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/19 22:10 ID:nWS/wqkI
RAV4で175km/h超えたよ。高速道路。
26 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/19 22:10 ID:iK9QWkPF
何かの番組で金ちゃんファミリーがサーキットでバトルしてて
普通免許持ってない萩本欽一がアリストで200km/h以上出してたよ。
27 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/19 22:11 ID:JhnxkMzz
ノーマルEG4で180
景色が流れた
28 :
175:02/02/19 22:19 ID:welWXYm4
最高は、クワトロポルテでだした220Km
番外編では、コルベットコンバチ状態で200km
とDD6での140km(これしかでなかった)
29 :
かま郎:02/02/19 22:22 ID:S+97V54c
んじゃ、カマロで230km/h
30 :
175:02/02/19 22:35 ID:welWXYm4
まけた
俺のトラ90年式5Lはそんなにでなかった
31 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/19 22:37 ID:uIC6NgSe
V6カマロでは230はない。
32 :
175:02/02/19 22:38 ID:welWXYm4
ほとんどがV8でしょ?(代返)
33 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/19 22:38 ID:Y4dLSuSr
ヴィッツで165キロ
オーバードライブ入れっぱなしだけど
34 :
かま郎:02/02/19 22:48 ID:S+97V54c
>>32 代返ありがとう。
>>31 ってかどこでV6って思ったの?
V54っていうならわかるんだけど・・・(ID参照)
って97年式なんだよね、漏れのカマロ。
ちょっとIDが惜しい感じだった!!
ちなみにV8/5700cc/320ps(シャシダイ値)/46kgです。
230ってのは漏れのリミッターが利いたからだけど、たぶん250くらいまで
なら伸びそうだったよ。でもトルクバンド、トルク特性、出力等がほぼ同値の
アリストVで280とかいうデータがあってショックだった。ファイナルの違い??
35 :
175:02/02/19 22:51 ID:welWXYm4
>34
それって改造してるんですよね?
なかなかすごい
36 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/19 23:01 ID:eN8oTu2a
ずっと昔にポルシェ944で220キロ 前が上下にゆっくり揺れてステアが軽くなった
でも加速はトロかった
37 :
かぷちいの:02/02/19 23:03 ID:9egTYIYq
V6.2Lの湯ーの酢500で180キロ(というよりメーターがそこでおしまい)出した
エンジンが5500回ってて無茶苦茶うるさいので120キロまで落として安全運転
38 :
175:02/02/19 23:06 ID:welWXYm4
>37
そういえば、昔(20年近く前)、180kmメータのシルビア車のってた頃、
180kmになると、燃料カットもさることながら、メーター戻しに当りました。
ミニクーパー1.398年式フルノーマルで、160km。
4速までしかないからものすごい音、振動、体感速度は相当なもの。
剛性も低いから恐怖感は最高
40 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/19 23:11 ID:1NucbfaA
ボルボ960で190
160ぐらいで流してた850Rに見とれてフラフラ〜って追いかけて行ったら
いつのまにか出てた。
譲ってくれてありがとう>真っ赤な850R
41 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/19 23:12 ID:0RNSlUB+
R32GTRのブーストアップ仕様で235Km.(光電管計測)
カーセンサーの企画で矢田部のテストコースを走らせてもらった。
バンク走行時の縦Gは相当なものだったよ。
でもバンク入り口と出口は相当怖い。
42 :
500E:02/02/19 23:13 ID:2p/SB0/H
250`(リミッタ作動)
夜の東北道ならオービス以外で200`以下には落としませんが、何か?
43 :
菜梨@AT210-CEFVF:02/02/19 23:15 ID:41j6EJus
メーター読み200でリミッター利いたんだけどタダのメーター誤差かな?
実際は180しか出て無かったのかも?
>>12 あそこは穴場だYOね(w
44 :
かぷちいの:02/02/19 23:16 ID:9egTYIYq
105Km/hくらいになると鳴り出す壊れたオルゴールみたいのが懐かしいです
今の車ってメーター何キロまで刻んでるのかな? 180くらい?
45 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/19 23:18 ID:TpUgLAue
46 :
175:02/02/19 23:20 ID:welWXYm4
すこし高性能な車は240kmぐらいじゃないですか?
前にも書いたW6は240か260まであったけど、140kmしかでませんでした。
47 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/19 23:21 ID:1N2mLuEA
軽でも普通でもリミッターまで
48 :
175:02/02/19 23:25 ID:welWXYm4
軽のリミッターってなんきろ?
49 :
菜梨@AT210-CEFVF:02/02/19 23:27 ID:41j6EJus
50 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/19 23:28 ID:1N2mLuEA
660CC=140km/hが一般的
51 :
175:02/02/19 23:29 ID:welWXYm4
軽の140ってどんな感じだろう?
普通車の180とは次元がちがう?
52 :
ゴリアテ教授:02/02/19 23:33 ID:Od9GW2UY
エンジン音はかなりのもんだろうし
ガタガタゆれて怖いだろうね軽の140は・・・
53 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/19 23:35 ID:nKaMPI6W
54 :
175:02/02/19 23:37 ID:welWXYm4
でしょうねえ。
社用車のスターレットで150kmでも結構こわかったので
55 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/19 23:38 ID:qCRRhnvl
アクセルをはなすとジャックナイフします。
56 :
無駄王:02/02/19 23:38 ID:961XiKUI
P11です。
280Kmのメーターを搭載してますが、
140Kmしか出したことありません。
リミッター解除もしてないし。
57 :
名無しさん:02/02/19 23:40 ID:DU90awN+
コマツPC200、時速3キロ。
58 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/19 23:41 ID:n+rgo4Jk
あとれーでの140km/hは怖かったです。
ふわ〜ふわ〜って感じでたまにハンドルが軽くなる…
1BOXタイプの軽はみんなそうなのかな?
59 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/19 23:47 ID:eFbGIGhS
俺は湾岸で220Km/hだな。
湾岸は湾岸でも湾岸道路。357ね。
180キロしか出したこと無いよ。
でも一般道ね。
61 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/20 00:06 ID:8Rc3ZEpA
ショッブでメカしてます。
自分の会社の車は基本的に実走でセッティング出します。
首都高でGT−Rクラスは300km/h以上までやります。6速トップエンド。
客の車は機械乗せて終わり。効率いいもん。
で、ここからが本題ですが、ナゼかカプチーノをやることになりました。タービンはRHF4でブースト1.8キロ。
排気量は720cc。シャシダイで200ps出てました。
突然、社長が実走で5速踏み切れと言い出しました。
軽だから楽勝かと思っていましたよ。
ところが走ってみると200キロくらいからビビリが入って踏めないのです。
データ見ても218キロしか出てませんでした。
翼があったら飛んでいきます。
だって車重700キロだよ。
世の中には240キロ出したカプチーノがいるらしいじゃないですか。アフォと言いたい。
どうぞ私を へたれだと笑ってください。
あなたが代わりに乗ってくれますか?
62 :
暴走役員車:02/02/20 00:18 ID:S+5jsZtu
三菱デボネア(3500cc) で190km/s(リミッター当たった)
仕事でイライラしてるとき、夜中の2時に、
片側1車線、中央分離帯無しの対面通行の高速で.....
田舎なので、高速では対向車含めて車一台も見なかった。
バンプで飛ぶかと思った(藁
63 :
:02/02/20 00:20 ID:0TUGwLIt
>>61 あんたスゴイよ。
おれはリーザで160キロ出したが、
それ以上は命の危険を感じたよ。
でも軽で200キロオーバー出す必要なんてあるのか?
64 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/20 00:24 ID:POmVibWZ
65 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/20 00:33 ID:yLfmPimF
車検の時の代車で軽(550cc)が来たので、最高速チャレンジしてみた。
長い下りでメーター読み160km/hまで出たが、ステアリングの振動が
凄くて死ぬかと思ったよ。もう、スポークが見えなくなるぐらい振動してた(笑)。
66 :
かま郎:02/02/20 00:52 ID:ouBrxpLu
>>35=175
主に上の抜け重視のマフラーと低中速域重視のROMチューン。
LS1だともっとでるんだろうね。でもノーマルのときでも210は
すぐ行ったよ。210超えると体がなれてないせいか、脳の血が後ろに
流れていくような感覚だったYO。手がねちょねちょ♪
首都高湾岸が金沢まで伸びたのでそこのストレートで記録更新ねらいまふ。
>>61 660ccで200オーヴァーってすさまじい。まさにロマン。
67 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/20 00:55 ID:IYpb2zDO
俺なんか東名でカローラで160KMだぜ!!
いろんな意味で怖かった。
体感時間20秒ぐらいかな。
68 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/20 01:26 ID:GPqeqKX/
なぁ、湾岸とかでスピード出してると怖くないか?
自分の車は安定してるんだけど周りの車との速度差がすごくなってきて、後ろを見てない車とかが、いきなり前に
車線変更してきたらまず避けられないと思う。
ところで、スピードメーターって180キロを飛び越えても回るのな。知らなかった世。
69 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/20 01:27 ID:9NnbtoYF
っつうか、軽だとメーター読みで130キロしか出ないだろ?
>>68 >スピードメーターって180キロを飛び越えても回るのな。
クルマによる。俺のは180こえてずっと回る。連れのは回らんので
240スケールのメーターに換えてた。
71 :
:02/02/20 01:29 ID:B51iQYo9
73 :
免許取りたて厨でした:02/02/20 02:36 ID:y8pGftOw
保土が谷バイバス180km/h(夜3時)
東名上り横浜付近188km/h(夜3時)
東名松田あたり上り165km/h(昼2時位・カロバン追走、カローラをブロック(藁
首都高速湾岸線188km/h(夜3時)
中央環状線175km/h(こえーよ
第三京浜上り175km/h(夜12時・このあと覆面に追いかけられお仕置き(藁
中央道上り線190km/h?(朝8時相模湖〜八王子あたり3車線下り坂・5人乗り)
(以上メーター読み)
こんな漏れも最近は燃費重視に(藁
>105Km/hくらいになると鳴り出す壊れたオルゴールみたいのが懐かしいです
当然なりっぱなし。140km/h越えるとピッチが短くなるような気が。
未だにリミッター発動を体感したことがないっす。105馬力だし。
なんか160キロ以上だすと前輪が浮いてるような感覚が。
ステアリングが異様に軽くなる。逆に沈みまくってるのかもしれんが。
こんなに速度出してるとスピード感覚が無くなって、
降り口の30キロ制限ランプに80キロ位で突っ込んでテール流して
スキール音鳴らしながら料金所に向った事がまま2回。乗客絶叫。
オーバーステア設定で助かった。もうしません。
74 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/20 02:38 ID:p7OdTvyU
カローラUでメーター読み175。GPS計測で162ほどだったかな。
75 :
免許取りたて厨でした:02/02/20 02:43 ID:y8pGftOw
そうそう友人(ベンツ3000cc)が湾岸線〜東関道で
210km/hだか220km/h出たとか言っていた。
余談だが後日そいつは八重洲線で100〜120km/hでオーバー出して
強烈なおつりを食らいクラッシュさせてた。馬鹿かと。80キロで激突らしい
ていうか漏れも乗っていた(藁
76 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/20 02:43 ID:imtbzwVs
レガシィGT B E-tuneII高速で180km/h
あっという間に到達。
以前乗っていたGX71マークIIでは180になるのに
下り坂で3分くらいかかった。
77 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/20 02:46 ID:O0blI4R5
関越道でアルファ156で210。
でもスープラ3リッターターボ(だと思う)に抜かれた。
78 :
免許取りたて厨でした:02/02/20 02:49 ID:y8pGftOw
>>68 当然暴走する時は深夜帯(3時位)にハイビームで追い越し車線です。
最近は命が惜しいので3車線の真ん中にしますが
79 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/20 02:51 ID:tPNCWzVX
そんなに急いで何処へ行く
80 :
撃弾四季:02/02/20 02:54 ID:K0Vg5vZr
>>79 CD屋さんがしまってしまうので、
東○道にて、
法定速度×2を出しました。(ゴルフVGTI)
若気の至りで御座居ました。
81 :
500E:02/02/20 03:04 ID:7Ul9Bs6s
ベンツだが・・・
3リッタークラスだと、110〜120km/h位が一番中途半端な乗り心地だな。
正直、この速度域での巡航が一番いやだな。
今まで5台乗り継いだが、どれも150km/hになると突然安定する。
ステアリングがビシッっとなって、手を軽く添えるだけでよくなる。
このスピードでも室内は助手席で雑誌のページをめくる音しか聞こえない。
エンジン音は遠くのほうで聞こえる感じ。
190km/hまではこのまま伸びる。さすがにそれ以上まわすと
少々うるさくなってくるが。
高速で150km/hで近づいてくるベンツは偉そうに見えるかも知れんが、
ドライバーはエンジンの一番おいしいところでマターリ走ってるんだよ。
そういう特性であることを分かってもらえるだろうか?
マーチで160k出しましたが・・・駄目か?(自己新)
83 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/20 03:10 ID:m+B+D3mE
スプラで317キロ
84 :
免許取りたて厨でした:02/02/20 03:11 ID:y8pGftOw
たしかにトヨタセダン(1100kg1800cc)は110キロぐらいまでマターリだが
友人のクラッシュしたベンツ(1700kg3000cc)は気づかないうちに140キロ出ていた。
右座席での感触だとベンツの速度感は2分の1だね。
それにしても堅いクルマだった。
85 :
撃弾四季:02/02/20 03:16 ID:K0Vg5vZr
>>81 同じ国のクルマでも随分違うもんだなぁ・・・って500Eかい!?
そりゃ失礼しました。
86 :
ナルシストと呼ばれる男:02/02/20 03:20 ID:KcLsQLzc
>>71 全通って、阪神高速湾岸線の全通の頃ならまだFDは出てなかったですよね?確か。
いや、出てたのかな?
ブースト2.1?13Bってそんなにブースト掛けれたっけ?
フレーム折れた?折れそうな感じがしないでもないが、折れるもんなの?
ちなみに僕はZ32ブーストUP仕様で、911ターボとバトルしてて
メーター読み280q/h。気が付いたら出てた。妙に安定してたから、
気が付かなかったよ。踏めばもう少し出そうな感じだった。
シャシダイで340PSだったからなあ。
87 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/20 03:22 ID:YyXv71KV
会社のカローラバン 165km
88 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/20 03:25 ID:1e7Xjq67
ツインターボの鉄仮面で294Km
ちなみにフルチューンで583PS
89 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/20 03:27 ID:cpWuP3/h
ヴィヴィオRX−RAで170キロ。下道で。
・・・もうやりません。っつか、恐くてやれません。
90 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/20 03:27 ID:QVT1z3tM
漏れの事務兄(660ターボで、しかも板ばね)は、140出たけどすんげー恐かったYO!
風圧で左右に車体が振られるわ、ハンドルは取られるわで死ぬ思いだねこりゃ(汗
親父のラルゴで150出してる方がまだ楽だったYO!
91 :
500E:02/02/20 03:31 ID:7Ul9Bs6s
>>84 >右座席での感触だとベンツの速度感は2分の1だね。
禿同。速度感2分の1はぜんぜん極端な話じゃないんだよ。
ところでセル塩は良くなったって聞くけど、その辺はどうよ?>オーナーさん
92 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/20 03:31 ID:kjwPdn7T
宗男高速ドーロは夢精限ですよ!
93 :
免許取りたて厨でした:02/02/20 03:31 ID:y8pGftOw
>>90 右折待ち車の左をスレスレで100キロ位で通過して
揺らしてやるのが漏れの趣味だyo!
94 :
89:02/02/20 03:32 ID:cpWuP3/h
>>90 そのスピードだとリミッターあたったのでは??
ちなみにビビヲは買った時既にカットしてあったみたい。
95 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/20 03:35 ID:cpWuP3/h
96 :
90:02/02/20 03:35 ID:QVT1z3tM
>>93 そんな程度のレベルの風圧ではない事は確か。
左ハンドルの運ちゃんが急にドア開けた時にだけはそんな事するなよ(w
97 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/20 03:39 ID:10OJeptq
某2スト250ccバイクで200kmぐらい
軽トラで120km
軽トラの方が怖かったYO!今にも分解しそうな音出てたから…
98 :
免許取りたて厨でした:02/02/20 03:45 ID:y8pGftOw
宮●瀬の県道で150キロはあるけどね。くぼ地のストレートで。
99 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/20 03:50 ID:KZIlDCZ9
明け方、1号で170を10秒間体感した。そんなに怖くなかった
100 :
苺茶:02/02/20 03:56 ID:cOKJ7DPv
100km/h
101 :
はむ:02/02/20 04:14 ID:qVcSB3Qr
関越の直線でFiatUno75でメーター読み195km。
10秒くらいだたけど怖かったっす。
102 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/20 04:21 ID:81mjsJKT
女に振られたあの日、バケツをひっくり返したような土砂降りの雨の中、
2スト250ccレプリカで185〜190キロ。
で、前がよく見えなくて、ラーメン屋から出てきた車の発見が
遅れて思わずフルブレーキカマしてしまった。
一瞬で接地感ゼロ。 「逝く!」思ったけど、運良くその車の
ギリギリ脇をすり抜けることが出来た。多分その時の速度は150km超えてた。
それ以来、俺は氏んだものと思っている。
けど、一発ヤルと「ハァ〜生きててヨカッタ〜」とか、いまだに思う。。。
103 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/20 04:23 ID:uDsz5s5n
>>89 漏れもヴィヴィオRX-Rだが、
170だとかなりヤヴァめだね。
まあ、メーター真下まで出したが(藁
さすがに死ぬかと・・・。
>>98 ヤビ○ですか?
俺リッターカーで110`でいっぱいです。
プジョ106で210km/h超、東北道下りにて。
ケバい180SXに煽られたんでチギってやりました。
106 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/20 04:47 ID:RWuRrfpD
豊レンのヴィッツ(1litre)で、
真夏にエアコン全開・定員乗車・アクセル床までベタ踏みの状態で、
K越をぬあおkm巡航。
丸目のアクティーバン(真中のガラスがスライドする丸っこいやつ)で、
国道を70kmぐらいで走行。勿論限界なのかそれ以上出る気配も無いし凄い音。
そこまでは良かったのだが、、
車線変更したら、揺れが止まらなくなってそのままハンドル取られっぱなしで、
最後にはガードレールにガッシャンガッシャン側面ぶつけたよ。。
止まるまでの間死ぬかと思った。。
108 :
GT3:02/02/20 05:41 ID:8SaQvLG7
ロックタイトNSX テストコースで、瞬間400キロオーバー
109 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/20 05:47 ID:afblcxqW
メルセデスE430でメーター読み200キロ。
名神高速の京都神戸間にて。速度を増すごとに車が路面に押しつけられていく
感覚がしたんだけど、あれがダウンフォースっていうものなの?
FISCOで250km/hだなぁ
32GT-Rのブーストアップで。
それでもタービン交換連中には抜かれるんで鬱
そういえば北関東道。伊勢崎〜高崎間はオービスも無いし
テストコースだなありゃ(藁
面パト居るけどなぁ
112 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/20 11:50 ID:SpjtDF2d
113 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/20 11:53 ID:nKZCo+mv
160kmぐらいかなあ
車は「まだまだいけるヨ、まだまだいけるヨ」って言ってくれるんだけど
息子の顔が浮かんだり、精神的リミッターがきいてどうも出せません
ヘタレだな、おれぁ
S−MXで190。所詮メーター読みだけどな
115 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/20 11:56 ID:f0UQ9FRF
でぃあまんて2.5l=ぬゆわk/h
ヴィッツ1l=ぬうおk/h
ろどすた1.8l=ぬやわk/h
いづれも中央道。
ヴィッツが一番恐怖だった。
116 :
煤:02/02/20 11:58 ID:qS1RIln+
セラ
178km/h。
それ以上出ないよー。
117 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/20 12:03 ID:3AfUmC1b
昔、国道でオンボロGOLF1で150キロが最高。もう歳だしそれ以上出せないYO!
118 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/20 12:37 ID:8xeZdY6N
119 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/20 13:14 ID:lss0+uAJ
CM5Aランサー(1.8lターボ)
ぬゆわkm/h(リミッター作動)
メーターは振り切ってた。
AMG−C43についていってたらいつの間にか・・・
リミッター作動で一気にぶっちぎられて鬱
>111
覆面チギレ!
121 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/20 13:19 ID:vgu13nly
バモスは140しか出ない
レブ7000のリミッタ−か
メーターいっぱい140のリミッタ−か
どちらかが作動
122 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/20 13:20 ID:YbWGVuk8
15万キロ走ったスズキキャリイで125キロくらい(メーター振り切り)
死ぬかと思った
123 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/20 13:24 ID:f0UQ9FRF
まだ550ccになったばかりのジムニーバン。
120k/hでハンドルがガタガタ言ってそれ以上はムリだった・・
ちなみにメータは90までしか彫ってないし・・
124 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/20 13:26 ID:nKZCo+mv
>122
ある意味チキンレースだね
スピード落としたほうが負け!
とかいって
125 :
175:02/02/20 13:27 ID:Kt2r/2L6
最高速で思い出したけど、
オービスって何キロ超えたら反応しないのですか?
10年以上前、尾崎建夫が180kmぐらいで走るから、オービスに引っ掛かるけど、
250kmぐらい出せば反応しないっていってたので。彼は、560SECのAMGだったような・・・
試したことある人教えて下さい。
実際、まあまあ高性能の車だと180kmは、スピード感よりも捕まることの方が、
怖いですよね。
122さんみたいな場合は、スピード感との戦いでしょうけど・・・・
126 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/20 13:37 ID:SvWL9Waw
>>125 Hシステムは確か220km以上は計れないと聞いたことある
ちなみに最低は1発免停の30km以上(責任持ちません)
127 :
175:02/02/20 13:41 ID:Kt2r/2L6
>126
やっぱりそんなもんですか。
それが正しいとしても、
確実に220kmを超えて通過するってのは、かなり困難ですね。
下手して200程度で通過してしまったら・・・・
128 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/20 13:55 ID:mitlk8Ay
シビックフェリオで。
長崎自動車道で150キロ。ガラガラだったから怖くなかった。
国道3号で120キロ。周りも同じようなスピードだったし高架だったから怖くなかった。
日曜日の九州自動車道で追い越し車線130キロは怖かった。
サンドラがよたよた真ん中の車線を90〜100キロ程度で走っていたから。
1500ccのシビックなら160キロまでは楽々いけそうだな。
129 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/20 14:03 ID:cRTMyjEU
憐他カー(アコード)東名で180くらい・・・
その時ぴかっと赤い光が。
あれから1年k察からは何の音沙汰も無い
130 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/20 14:12 ID:GPqeqKX/
フィルム切れか?
131 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/20 14:48 ID:8f9MIvZ3
132 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/20 15:13 ID:Dgc0GxU0
けっこう、下道なんかを、流れよりちょい速めで走ってると
煽ってくるやついない?そういう時はすかさずちぎりにかかるんだけど
大体おれてきには180ぐらいまではやる気満万なんだけど、そういうやつに
限って120ぐらいでびびって引くよね?じゃー煽るな!といいたい、アホなオレです。
133 :
アウトバーンで:02/02/20 15:20 ID:DYBdgGrx
アウディA8 160km/h
規制区間が結構多くて、無制限区間は結構混んでた。
取引先からの借り物でむちゃも出来ずにトホホな数字。
フォード揉んで男 190km/h
前後に車が見えない空いた速度無制限区間で10分ベタ踏みでも
この数字とは遅すぎるデナイノ
134 :
かいと:02/02/20 15:28 ID:gRo+1u8/
GTOで280キロRとバトルした後
135 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/20 15:42 ID:vgu13nly
2年式のGTRでメーター読み300超えるけど
ドアが吹っ飛びそうなくらい風切音がする
要ボディー補強か
名スレの予感!!
逝ってよしですか?
138 :
免許取りたて厨でした:02/02/20 16:25 ID:zFfTRG4g
>>104 ヤビ●峠って無理じゃない?60キロとかが限界な気が
139 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/20 16:28 ID:OdiKtSK8
>>127 古いのは220km/hだったけど、新しいのは300km/hオーバーでも写ると
聞いたことがある。嘘かホントか試したことは無いが・・・。
140 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/20 16:32 ID:vgu13nly
要は顔とナンバーが一致しなければ良い訳で
帽子を深くかぶるとかしておけば
ヨロシ
141 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/20 16:37 ID:/sE4TwlP
おれも300オーバーが日常の世界に住んでいた
だけどさ、気が付いたんだよ。その無意味さに。
自己満足の為に尊い人命が失われるかもしれない・・。
俺は、足を洗った・・。
142 :
木蓮の花:02/02/20 16:39 ID:tFUYS4xn
ラウムで東名高速165km/hあれが精一杯。
中央高速じゃ登りがおおいんで140km/h。
エンジンは唸ってるし、ノーマルでは
これが限界。うーん力のある5ナンバー欲
しい。
143 :
名も無き走り屋:02/02/20 16:41 ID:xb2ts4OM
…見えてきたぜ……蜃気楼……掴めそうなきがしたんだ…
その時オレたちはとうとう逝っちまうのさ……
…………………最速の彼方へ…………………
144 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/20 16:42 ID:vgu13nly
>>141 400メートル走の世界においでよ
勝ち負けはハッキリするし
結構安全
145 :
名も無き走り屋:02/02/20 16:44 ID:xb2ts4OM
冷えきっちまったこの道に
熱いWrightingをきざむ俺達。
それは闘いの記録。俺達の生きた証。
ぐーちょきぱーでもっと安全。
147 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/20 16:47 ID:MsVo7pfU
語ってて恥ずかしくねーか?
148 :
名も無き走り屋:02/02/20 16:48 ID:xb2ts4OM
アスファルトを焦がすような HEAD LIGHT
闇のなか、眩しく、激しく、
THAT′S GALE A MOMENT!!!
149 :
名も無き走り屋:02/02/20 16:48 ID:xb2ts4OM
俺の心をえぐる
おまえの微笑み、暖かい眼差し
いま俺はひとりじゃないよな、My MACHINE
魂の咆哮、真実の雄叫び
150 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/20 16:49 ID:nkzbEc5L
中央道上り談合坂付近、メーター読み165km/h。ノーマルCUBE。
151 :
名も無き走り屋:02/02/20 16:50 ID:xb2ts4OM
俺には帰る場所なんかない
暖かい温もり、平和な日々を捨て
走る、最速の彼方へ
152 :
名も無き走り屋:02/02/20 16:50 ID:xb2ts4OM
おれもおまえも
フルスロットル
価値のある敗北なんて
路上には転がってないさ
153 :
名も無き走り屋:02/02/20 16:51 ID:xb2ts4OM
こんな草レースが、世の中に
どんなプラスを与えるというのか。
葛藤の中、フルスロットル。
脳みそがズレる瞬間。
154 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/20 16:52 ID:vgu13nly
しつけーなコイツ
155 :
名も無き走り屋:02/02/20 16:52 ID:xb2ts4OM
これを見てくれ……
このかけら…
沢木のS14の事故現場で見つけた
テールランプの破片だ
もろくて小さい……
こわれちまって、はじめてわかる
ちっぽけなもんだ
オレたちのおいかけてるものも
このテールランプと同じ……
そんなものかもしれない
走りってやつも、な…………
きっと、ちっぽけなもんだ
だけどな…………
沢木は言ってたぜ…
オレたちには……
走りっきゃねえんだ……
ってな
乗せてるものは、たくさんあるぜ
命は賭けるもんじゃない
どうしようもなく
乗っかっちまうもんだ
乗っかっちまう重さに耐えられなければ
…………怖ければ…………
走るのはあきらめるしかない
誰よりも速くなるってことは
そういうことだ
挑むのも逃げ出すのも
オレたち次第……
いいか……今日、俺たちが
ここに集まったのは……
過去を振り返るため
なんかじゃない
明日の走りに……
誓うためだ……
156 :
名も無き走り屋:02/02/20 16:53 ID:xb2ts4OM
……嘘みたいだった……
俺の手が震えてるんだ。
ステアリングが汗ばんでる
俺はゴールするだけで
精一杯だった
窓を開けて、風を入れる
熱くなった空気を冷やさなきゃ
どうにかなっちまいそうだった
聞こえてくるのは
風にまじったエンジン音と
藤沢先輩を賛える声……
ギャラリーしてた奴等が
口々に…………
ざわめいてやがる
………熱い風に
溶けてく…………
……伝説の始まりを告げる……
……夜を賛える声の群れが……
157 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/20 16:53 ID:f0UQ9FRF
荒らしか?
既に知ってる外の人はほっといてあげて下さい。
159 :
名も無き走り屋:02/02/20 16:54 ID:xb2ts4OM
目の前で吠えてる奴がいる。
負け犬の遠吠え。
とるにたらない罵りの言葉
俺はひたすら思ってた
得体の知れない興奮が
どこからくるのか?
喧嘩まがいの売り言葉に
買い言葉で
公道レースは始まる
だが、それは馴れ合いの
儀式みたいなもんさ
俺の探しているのは
そんなものじゃない
……シンプルな理由……
……この身体を襲う震え……
…こいつの理由を
知りたいんだ……
160 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/20 16:54 ID:vgu13nly
おわり?
161 :
名も無き走り屋:02/02/20 16:54 ID:xb2ts4OM
……俺達のSTREET……
……醒めちまったこの街に……
……熱いのは……
俺達のDRIVING……
162 :
名も無き走り屋:02/02/20 16:55 ID:xb2ts4OM
同じ海を見つめているのに
ここは誰もが忘れ去った
港の一角……
汚れた旧港……
ANCIENT BAY……
そう呼ばれてる場所さ
夜の静寂は、遠くに聞こえる
船の霧笛と波の残響の狭間に
立ち上がってくる
そうさ……ここにいるのは
俺一人……
……闇の色を見た……
………そうさ、俺は………
……『名もなき走り屋』……
……誰かがそう教えてくれた……
163 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/20 16:56 ID:jEJTOivz
「走り屋」って呼ぶのも呼ばれるのもハズい
164 :
名も無き走り屋:02/02/20 16:57 ID:xb2ts4OM
俺が石川に追いつくその時……
NihgtRACERS沢木の車が
後ろから現れたんだ
……一瞬だった……
俺が抜くのに苦労した車を
一瞬にして抜き去る
NightRACERS沢木の
本気の走り……
……速かった……
……道の彼方にかすんでく……
とてもじゃないけど
追いつけねえ
鈴木に言われたことが
少しだけわかった気がした……
速くなることの
すごさって奴が…
……それが震え……
走りの興奮となって
俺を襲うってことが…
165 :
名も無き走り屋:02/02/20 16:58 ID:xb2ts4OM
……限られた時間と場所……
……ここはまるで檻の中さ……
……誰かが誰かをつけ狙ってる……
……極限のSPEEDの中で……
……俺たちは少しだけ自由になる……
……忘れちまったなにかを思い出す……
166 :
名も無き走り屋:02/02/20 17:00 ID:xb2ts4OM
…なにしてんだろ、俺…
壊れちまった
人形のように
手も足も動かねえ
………音が消えた。
鼓動の音だけが響いてる
俺は確かに生きてる
だが…………
ここはどこだ……?
どうしてこんなにも静かなんだ。
なにも感じねえ
俺は呼吸すらしてなかった。
空間から切り離され、俺だけが
生暖かい静寂に包まれてる
そこで俺は……………………
薄汚れたエンジンオイルにまみれて
流れる血が
真っ黒なアスファルトに染みていく
ただ、その風景を見てたんだ
覚えてるのはそこまでだった
……気づいたら
俺は病院にいた
どうやってここにたどりついたのかも
よくわかんねえ。
動転した記憶は、断片でしかない
……なにが起きたんだ?
俺はどうなっちまったのか
俺が……
俺がやったのか!!
俺が……………
俺がこんなにしちまったのか!!!
……どうなってんだ……?
記憶の断片をたぐりよせるようにして
俺は自分を取り戻す
167 :
名も無き走り屋:02/02/20 17:00 ID:xb2ts4OM
沢木は『命』を取り留めた
病室のベッドで
機械仕掛けの命をつないでる
やつの家族は俺たちを病院から
追い出した
餌をむさぼり食うために寄生した
害虫を駆除するみてえに
俺たちはムシケラだった
そうさ……
俺たちは人間じゃないんだ
だけど……
おかしいだろ?
俺たちムシケラにだって
流せる涙があるんだ
拭っても拭っても
とまらねえのは
なぜなんだ?
くやみきれない後悔
やり場の無い怒り
ぶつけようのないいらだち
どうしようもねえ
感情を抱えてる
そうさ……とまらねえのさ。
とめかたなんてわからないんだ
俺たちは………………
168 :
名も無き走り屋:02/02/20 17:01 ID:xb2ts4OM
……夢を見てたんだ……
俺は炎の中を走ってた。
どこまでも……
熱さも感じねえ
……出口のない道を……
……走り続けて……
……朝なんてこなけりゃいい……
……そんなことを
願ってたんだ……
沢木の事故が起きたのは
現実のことだった……
醒めちまった夜の現実に
……俺たちは……
……戻された………
一人の走り屋の……
いないこの夜に……
コーナーにかかる重力……
おもくてステアも
まともにきれやしねえ
……重いのは、生命……
つなぎとめるのも
手放すのも……
……生命の重力……
気づいてなかったわけじゃないけど
俺たちは、そんなもんまで乗せて
走ってる……
169 :
名も無き走り屋:02/02/20 17:02 ID:xb2ts4OM
ひんまがっちまった
ガードレールのようさ……
……いまの俺たちは……
沢木のS14のガラス片……
ふみにじる靴……
そうさ……あれは
夢のかけらさ……
スピードに賭けた
沢木の……
俺たちの……
……夢のかけら……
170 :
名も無き走り屋:02/02/20 17:04 ID:xb2ts4OM
夢なんて……とっくの昔に
忘れちまってた……
その頃から……
俺も街の雑踏を早足で
歩くようになってた……
人と同じスピードで……
ぶつからねえように……
追いこさねえように……
171 :
名も無き走り屋:02/02/20 17:07 ID:xb2ts4OM
……今夜も観覧車は
回り続ける……
止まっちまったら……
OUTさ
意味を考えちまう
続けることの意味をな
回り続ける意味……
走り続ける意味……
生き続けることの意味……
そうさ……
回り続けるのが……
ひとつの答なのさ
172 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/20 17:07 ID:/HN/o9vE
馬鹿げる島
173 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/20 17:10 ID:faMmcRdM
↑これって「詩」なん?
それとも独り言?
174 :
疑問符:02/02/20 17:11 ID:A9yrDsI8
うざいね
175 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/20 17:11 ID:pA6ZmDO+
こいつ結局何キロ出したんだ?
電Pa電Pa電Pa電Pa電Pa電Pa電Pa
177 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/20 17:17 ID:nt5mZ/T6
先々代ギャランVR-4で205Km/h
10年くらい前のミラでメーター振りきり(下り坂)
友達にチューンされたJOGで90Km/h
今乗ってるプジョー206で150Km/hくらい
ミラが一番怖かった。
178 :
名も無き走り屋:02/02/20 17:18 ID:xb2ts4OM
また熱い風を感じたくなった奴が一人…
……俺…最近……
…声が…声が聞こえるんだ…
『もっと…もっとSPEEDをあげろ…』
なんかのゲームの台詞?
180 :
名も無き走り屋:02/02/20 17:21 ID:xb2ts4OM
10年前横浜にとびきり速い男がいた
そいつは第3京浜の多摩川コーナーを
5速全開で抜けてったんだ
一緒に走っていたヤツら、口を揃えてこう言ったね
「アイツは、クレイジードライバー
命知らずの大馬鹿野郎だ」ってね…
おとぎばなしは終わりさ…
俺達の物語は、はじまったばかりなんだ…
181 :
名も無き走り屋:02/02/20 17:25 ID:xb2ts4OM
「走ることというのは、自由なことなんだ。
感じるままに走ればいい。」
…そうさ…
走りたいときに走りたい所を走ってくればいい。
そしてなにか足りないと感じたらここにまた来ればいいのさ…
182 :
名も無き走り屋:02/02/20 17:33 ID:xb2ts4OM
汚く、えげつない日常なんか
忘却の彼方へ葬り去りてえ。
…誰しも眠れない夜を体験するものさ。
そんな時はここへ来な。
DRIVING ALL NIGHT TOGETHER!!
183 :
名も無き走り屋:02/02/20 17:34 ID:xb2ts4OM
アスファルトの記憶は
むなしく、黒く、戦士たちの祭りの跡
184 :
名も無き走り屋:02/02/20 17:35 ID:xb2ts4OM
懲りないヤツほど愛は深く
愚かな人間こそ
欲望は深く、果てしなく傷だらけの
青くせえSPRING
185 :
名も無き走り屋:02/02/20 17:35 ID:xb2ts4OM
走ることでしか自分を表現できない
同じ匂いを持つもの同士
勝者と敗者に分かれるとはいえ
所詮、同じ穴のムジナ
186 :
名も無き走り屋:02/02/20 17:35 ID:xb2ts4OM
真夜中に轟く
最高のエクゾーストノーツ…
たまらなく興奮するのさ
187 :
名も無き走り屋:02/02/20 17:36 ID:xb2ts4OM
もう、戻れない
陳腐な楽しさを味わっていただけの
軽くて薄っぺらいあの頃には戻れない
188 :
名も無き走り屋:02/02/20 17:36 ID:xb2ts4OM
流れるテール、吠えるマフラー
挙動の限界を超えたテクニック
これを芸術と呼ばずして何と呼ぶ!!
189 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/20 17:37 ID:jEJTOivz
sage
190 :
名も無き走り屋:02/02/20 17:38 ID:xb2ts4OM
フロントガラスに反射する
遠くの街の明かりに
誰かの顔がかすんで
浮かぶ……
そんなとき……
俺たちはこの店に
車を走らせる
走り屋の集うファミレス
JOHNNY′S
一杯のコーヒーと
お決まりのMENU
噂好きの走り屋たちの
とりとめもないヨタ話
……同じ夜を走る……
ただそれだけのことで
俺たちはつながってる
ここに来れば……
なんとかなる
冷めちまった
コーヒーだって
自分以外の誰かの
温度は伝わるから
JOHNNY′S……
そんな店さ
191 :
ぴ〜すけ:02/02/20 17:43 ID:7p+01UCi
R32出始めすぐリミッターカットで
推定速度220キロ位かな(常磐)で
けどイタ車(フェ)にぶち抜かれた。
192 :
ワイズマン:02/02/20 17:44 ID:zdtfG7KB
10KM/H>私
193 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/20 18:04 ID:sVXceHes
最高ですかぁーーーーーー!!?
194 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/20 18:05 ID:oQQsMffm
285km/h
195 :
TGV運転士:02/02/20 18:10 ID:jUIo4dEd
最高速、時速515.3km ですが、何か?
196 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/20 18:27 ID:wZQtma3+
130マイル/時。レンタカーのアバロン。本皮仕様・左ハンドル。
カルフォルニアからネバダに向かうフリーウェー。
周りに車走ってないし、夜中だったので普通に走ってたつもりなんだけど
よく考えりゃキロメートルじゃなくてマイルなんだよな。
ケーサツに捕まったら拳銃向けられるんじゃないかと思いビビリが入って速度落とした。
197 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/20 18:27 ID:3tTeTZiS
よく、「5速全開」っていうけど、
5速に入っていて、スロットル開度が100%なら「5速全開」だから、
60km/hでも、300km/hでも「5速全開」となる。
これは、名スレなのですか?
これは、名スレなのですか?
これは、名スレなのですか?
これは、名スレなのですか?
これは、名スレなのですか?
これは、名スレなのですか?
これは、名スレなのですか?
これは、名スレなのですか?
これは、名スレなのですか?
これは、名スレなのですか?
これは、名スレなのですか?
これは、名スレなのですか?
これは、名スレなのですか?
これは、名スレなのですか?
これは、名スレなのですか?
これは、名スレなのですか?
これは、名スレなのですか?
これは、名スレなのですか?
これは、名スレなのですか?
これは、名スレなのですか?
これは、名スレなのですか?
これは、名スレなのですか?
これは、名スレなのですか?
これは、名スレなのですか?
これは、名スレなのですか?
これは、名スレなのですか?
これは、名スレなのですか?
これは、名スレなのですか?
これは、名スレなのですか?
これは、名スレなのですか?
北海道の高速道路で早朝に240km出したよ。
メーター見てびびった。
>197
5速レブじゃないんだ。
誰でも出来るね。
201 :
:02/02/20 18:31 ID:vd4Wj5Ke
これは、名スレなのですか?これは、名スレなのですか?これは、名スレなのですか?
202 :
:02/02/20 18:37 ID:vd4Wj5Ke
>202
すげーはじめてみた!
204 :
便取れぃー:02/02/20 18:43 ID:lvoJsVKD
ボンゴ・フレンディー(ターボディーゼル)で160km/h。片側2車線の、自動車専用道の追越車線をズーッと走って、脇に避けない
アルトワークスが居たので、追い抜こうとパッシングで知らせたら、黒煙を吹かして急加速。機嫌が悪かったのもあって「スピード出せるなら早く行けよ!」
と、煽ってやろうと思ったが、向こうの方が速い、速い!。あっという間にルームミラーの点にされちったよ。
205 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/20 18:44 ID:PZ6ESEkB
R32−GTR改で、メーター読み305まで行った。
。
,、-――- 、,
〆'~ ̄ ̄~"'ヽ,゙ヽ,
,、- '"⌒'‐ゝ;i―-、,
/イ"~ , ~' < 、 \
/'/゙//// / ∧ヾヾi,. ヽ
ノ゙/゙/;i゙/,i゙,;i|゙i゙λ ,i゙iλi;,ヾi;, ヽ
/ ,i/i,i゙i!!i:i゙i'| |i'゙!:i゙ リ )!:i;: ゙i; ゙i,
/ / |i゙i!|゙i,!、,i,'i .゙!i.ノ,、.,レ゙|:; i;: i,\
/,イ,!, ゙i:i!-<'、ソヽ ゙'(',ソ>- i,i, ,、ミ'‐ヽ
ノ'゙ノ'゙'゙゙|i'!ヾi、.゙~ 丶 ~'゙/゙ノ!iヾヾゞ~ ~
!゙!i、i、:i゙、ヶ、二,、-くノi人゙! ゙ゝ
,ベ! ̄i :゙'><゙ .i゙~ノ'\゙'
/゙ ゙ソ' ゙、/ レ'゙ i
゙i, i゙ |Y/::::::; i
〉 ヾ::::::::::|X〉、:; :i
>-、ノ,,;;;ノ人>、 ,、イ゙
>ー゙'i--‐'|.|〈, ~"i'゙~
/ / |.|/~゙゙'/\
/゙ / |,i゙ i \
i゙ i'゙ ./i゙ .i ゙'、
//゙ ::::/゙/i゙ .ト, ゙i、
.|/ :://゙:i'| :i゙ヽヽ ゙i,
/i ノ/::::;!.| i゙i;:::i,゙'、, ゙i,
〈 Y゙,,、-,"ノ:::::::i,、! i゙、i.::::゙''‐-ミ 、, i,
/〉iィ''"゙―-,ァ゙ ,, 、 , ゙\-‐''"~゙\',i
゙'-オ .⊂-;'~\\\゙>,-' ゙i
.i゙/i| ,! ゙'"゙'ォ"゙.〉 i,
,i゙ |.|i, / i゙ .//:|ヽ |
../ i,゙i,i、,___ノ / i.〈 ゙i, ノ
゙'ー、,,,,',、i,-彡' i, ゙'ミ、ゝ、、,,,.ノ
~ ゙''―‐''"
/;::::::::::::::::::::::::/;;::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::il::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;:::::::::::::ヽ
/::::::::::::::::::::::::/::::::::::::::::|::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ::::::::::::::ヽ
/::::::::::::::::::::::::/::::::::::::i::::::|:::::::::::::::::::::::::::::::|i:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ::::::::ヽ::ヽ
|:::::::::::::::::::::::/::::::::::::::|::::::|:::::::::::::i::::::::::::::::::|i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ::::::::::|ヽi
/::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::|::;:::|i::::::::::::|::::::::::::::::::|i::::ヽ:::::::ヽ;:::::::::::::ヽ:::::::::::::i:::::::::l
/::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::/|:il;:::|ヽ::::::::i,::::::::::::::::::i;::::::|;;:::::::::::i::::::::::::::\;::::::::|;::::::::|
i /|:::::::::::::::::i:::::::::::::::::i |:|i::::| ヽ:::::::|ヽ::::::::::::::|:::::::iヽ;:::::::ヽヽ::::::::::::ヽ::::::|i:::::i:|
|,l |::::::::::::::::|::::::::::::::::::l | ヽi,, ヽ:::::i ヽ::::::::::::i ヾ ,,,-ヽ::::::ヽ,\:::::::::ヾ;:::|;:::::i:l
,| i::::::::::::::::i::::::::::::::|i:::| ,,,-==~~~^ヽ:ヽ ヽ;:::::::| ~ヽ ,,==ヾ:\ ヽ::::::::ヽi:::::::|
|::::::::::::::::|/ヽ::::::::|i;:|^~,,,-====-、ヽ:\ ~-;;;| "~| (;;;) i 》 >、:::::ヽ:::/
|ヽ:::::::::::/::/::\::| ヽ./ |i (;;) |  ̄ ヽ ヽ~~ノ '" i;:::~ヽ~ |/ヽ
,i|ヾ::::::::/::::::::/|ヽ ヽ ヽ'''' ′ /;;;::::i,,ヽ`=- ̄
| ヽ/:/::::/:::|~ /|;:|ヽ:ヽ~=-
|/:/::://_i, ./- し\:ヽ
//::::::ノ::::::::::::ヽ ヽ ノ ./;;::::::::ヽ/
 ̄| |i:::::~::::::::::::::::::ヽ __ ./;;::::::::::::::|ヽ
ヾiヽ:::|::::::::::|::::::::::\ `ー--‐′ /;;:::::::/;/|/ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ||:::::::::|il;;:::::::::::~=,,, ‐ ,-~;:::::/i;:/ノ < 意識ある?
ヽ:::::|ゝ|;::::;::::::::::| ~-,, ,,=~i;::::::://:::/ \
\| i;;/\;;;;;,| ~^- ,,, ,,,-~ |;:ノ://::ノ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,,,-=~~ | ~^^ .|~=-,"
/ ヽ | i ヽ、
./ \ | .| / ヽ
/ \i .| / ヽ
/ ~=-,,, | i \
208 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/20 18:46 ID:i/TH0V+h
>>190 PSのドラゲーでしょ。
あれやったけど最後?の先輩の何とかとのバトルがどうしても
勝てなくてやめた。
210 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/20 19:15 ID:KS9b82xs
セルシオでメーター読み180。
180手前の辺でいくらアクセルを踏み込んでもグーングーンってなるだけで
それ以上加速しなかった。初めてのリミッター体験だったよ。
211 :
小心者はこの程度:02/02/20 19:20 ID:DdUmtwrV
140km/hです。この速度でも車は安定していましたけど、
ドライバーが不安定だったのですぐ止めました。
誰かが書いていたけどミラーが怖い・・・
212 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/20 19:25 ID:KXgZ/WxF
105km/hです。
みんな凄いですね。
213 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/20 19:34 ID:EJSgY8pu
BMW M5 メーター読みで300km/h ドイツ並行だけどなぜか
250km/hのリミッターがきかない。
別のM5海苔の人もリミッターきかないと言ってた。なぜ?
214 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/20 19:36 ID:70YN6HLn
180sxで普通の60キロ道路で207キロ。
アペックスのレブスピードメーターでリミッターカット。
ピークホールド機能で今でも残っています。
215 :
500E:02/02/20 19:39 ID:7Ul9Bs6s
>>213 MもAMGもドイツの紳士協定で250km/hで
リミッタだろ?ってことは、いじってるんだろうな。
もしくは、メータ誤差多すぎか?(w
216 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/20 19:43 ID:MneMBSnO
Beatで140Km/h
軽はここでリミッターかかっちゃうんだよね…
カローラで175km/h、ここでリミッター。
でもこっから禿しくいじった軽にぶち抜かれ…鬱だったよ。
Foresterでメータ読み180km/hちょっとかな?(メータ振り切ってたので
メーター読みだと190Km/hかな?実速で175Km/hはでてたんちゃうかな?)
ノーマルだからこれでリミッターかかっちゃうんだよね。
おかげでどノーマル、オンボロアウディにぶち抜かれちゃったよ。
Maxスピード勝負だと負けちゃうんだよね…。
217 :
WRXワゴン:02/02/20 20:39 ID:dj9PSoB6
FISCOストレートエンドで215Km/H(デジタルメータ読み)。
6500回転(レブは7000)まで行ってるから、非STIとしてはこれで限界。
# STIはレブが+1000回転。うらやましか。
218 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/20 20:56 ID:LH9vycME
初代プリウスで161km/h。
もう少し出るかなと思ったけど、パッテリーの電気
使い果たしてしまいだめだった。
219 :
名無しさん:02/02/20 21:02 ID:rav9Xkm1
R30ターボ:185km/hでリミッター。
R31:180km/hでリミッター。
R34-25t:180km/hでリミッター。
E32:220km/hは出せた。
E38:200km/hでリミッター。
E46:210km/hでリミッター。
220 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/20 21:34 ID:NgTynJIt
honda civic ek-9
105km以上出したことがありませーん。
何で俺はわざわざEK9を買ったのだろうか・・・
一度、思いっきり飛ばしてみたい誘惑に駆られたことがあるが、
深夜運転しないので道がすいてることない。
初心者は、やっぱり車線変更繰り返しながら飛ばすのはきつい。
221 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/20 22:05 ID:4EYFieaZ
今をときめくかの鈴木宗男氏は十年以上前から150km/hで走り回っていたそうな。
222 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/20 22:05 ID:4EYFieaZ
↑一般道でね。
名スレの予感
224 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/20 23:46 ID:2d6pHxFz
メーターが200までしかないので、それを振り切るぐらいまで。
アクセルは半分手前かな。
これって、実際はどのくらい出せるのだろうか?
225 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/21 00:10 ID:mHKnvEmN
>>220 俺もシビックで初心者だ.
何処住んでる?それじゃ加速良いのにもったい.
226 :
WRXワゴン:02/02/21 00:19 ID:Ik1xPBnE
>>224 国産車でアナログが180Km/Hを指してると実測は160Km/Hちょい位なのが多い。
# どーゆー訳かわかんないけど、そんな調整になってる。
200Km/H振り切りならデジタルメータで計測すれば恐らく195Km/H位だと思う。
欧州車のコトは知らない。
どちらにしても(法定速度だからなのか)100Km/Hは非常に正確に示す。100Km/H
の回転数を単純に倍にした回転を超えていれば200Km/Hオーバーと見ていいと
思うな。
227 :
WRXワゴン:02/02/21 00:24 ID:Ik1xPBnE
>>226 メーター100Km/Hの時は実測100Km/H。メーター120Km/Hの時は実測120Km/H。
メーター140Km/Hの時は実測135Km/H。メーター160Km/Hの時は実測150Km/H。
メーター180Km/Hの時は実測162Km/H。てな感じでズレが大きくなってく。
各社微妙に違うけど、大体傾向は同じ。車速センサーの値は正確で、アナロ
グメーターの表示を調整してるみたいね。
228 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/21 00:43 ID:bqZbARgp
224です。
実はアメ車です。
100km/hで1800rpm。
メーター200km/hでは3500〜3600rpmだったと思う。
踏めばまだまだ行けたと思うけど、メーター壊したくなかったもので。
229 :
WRXワゴン:02/02/21 01:08 ID:Ik1xPBnE
>>228 その雰囲気だとメーター読みどおりの速度なのかな?
それにしてもすげー馬力ですねー。あっしので200Km/Hだと正確に6000回転....
カレンで110km。
飛ばすだけの直線が少ないから。
231 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/21 01:18 ID:gCDp0tr2
登りと下りでは、メーター誤差も違いますよ。
下りだと少々多めに見積もるようです。
下りはその逆。
アメ車ならマイル表示じゃないのか?
234 :
:02/02/21 01:21 ID:isNxD5zG
235 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/21 01:21 ID:gCDp0tr2
ありゃりゃ?訂正(笑
登りと下りでは、メーター誤差も違いますよ。
下りだと少々多めに見積もるようです。
登りはその逆。
236 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/21 01:23 ID:bqZbARgp
「日本仕様」はキロ表示です。
デジタルインパネなら、どちらにも切り替え出来るんだな。
237 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/21 18:28 ID:wOa0Vfay
スープラで、415km/hを出したことがあります。
テストコースです。
すごいでしょう!
238 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/21 18:31 ID:GJYLrPIa
ゲーム?
239 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/21 18:31 ID:ayErtNJT
プラモ?
240 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/21 18:33 ID:ayErtNJT
ラジコン?
241 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/21 18:33 ID:3LJ/1G6D
夢?
242 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/21 18:33 ID:8mGz+W0+
チョロQ?
243 :
名無し。:02/02/21 18:34 ID:ey91WoIX
>>237 ふふふ。甘いな。俺はGTOで430qだぞ!!その後スピンして6回転
くらい回ったが。
244 :
BCレガシィセダンGT信者:02/02/21 18:34 ID:+tE1ob4i
@皆さん忘れちゃいけない。
レガシィは一代目が一番意味ある
当時スバルの最高峰として「高級車」として発売されたことを....
(日産でいう公用車扱いのセドリック)
使ってる部品の品質も高いし、耐久性もある
が、ワゴンはダメだ。遮音がまずい。セダン一番
二代目三代目もコストダウンでがっくりだ。性能は良いが.....
デジQ?
246 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/21 18:35 ID:+L4+BrZr
86年式911ターボ小改、280キロ。直進性が、、。
247 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/21 18:35 ID:ayErtNJT
ミニ四駆?
248 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/21 18:36 ID:8mGz+W0+
ゴバク?
249 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/21 18:37 ID:ayErtNJT
>>246 911ターボには小・中・大があるのか 知らなかたよ
250 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/21 18:39 ID:8mGz+W0+
>249
小・中・・高・大かもよ?
251 :
:02/02/21 18:40 ID:sVeC5t6i
俺は180km。
友人は(俺が隣に乗っていて)220km。
252 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/21 18:42 ID:oNSTGuEv
253 :
皆無:02/02/21 18:46 ID:wOa0Vfay
>>243 レーシングカーでいうと、エスクードパークスピークで、
1437km/hを出したことがありますよ!
ふははははは
多分世界最速!?
254 :
皆無:02/02/21 18:49 ID:wOa0Vfay
さらに、シアトルで、21億キロ出して、氏にました。
ゲーム板にスレ立ててこい。
256 :
皆無:02/02/21 18:50 ID:wOa0Vfay
9.8m/s
258 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/21 18:52 ID:4SAx8y3B
車ではメーター読み180(リミッターある時代)。
バイクではメーター読み320(目盛りがないので、思い込み)。
でも、実際にはスリップロスでそんなに出てないだろうな。
259 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/21 18:55 ID:3LJ/1G6D
パイクスピークじゃなかったっけ?
260 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/02/21 19:08 ID:29J+XEGg
480馬力のFDでファイナル4.1
リヤタイヤ新品540S 255−40ZR17空気圧2.1で、
5速7900まで頑張ったけど実際は何キロぐらい?
レブスピードメーターは297km/hだったけど・・・。
<妄想>
常磐道でリミッターがんがんぶつかってます。
なんで加速中にリミッターが当たるのかと思うと腹が立ちます。
4速6000回転くらいで180km/hです。
5速は何のためにあるのかと問いつめたいです。
つうかリミッターくらいカットしたい。でも高い。ガス代にすら困ってる俺には無理。
</妄想>
最高でも80km/hくらいですかねー。
262 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/21 19:51 ID:7X7lamKj
片道1車線の一般道で165キロ。
マリノXなので、これ以上スピード出んよ・・・
264 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/21 21:26 ID:twJg1Hlc
>>260 270km〜280kmぐらい(多分270に近い)
馬力は関係無い。(最高速までの到達時間だけ)
ファイナルとタイヤ外形とEg回転数だけ必要。あとはCD値とかの
スリップロス。8500まで回しても300k逝かない。final3.9で19inch
ぐらいで計算合いそうだが余裕が無い。もう1速必要。
(一発勝負ならレブリミット上げてもいいけど)
道東自動車道でカローラIIで160kmまで出しました。
車ががたがた言い出して怖かったYO!
266 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/21 22:19 ID:SZyjYDf7
名神高速でカローラバン1.3でメーター読み180キロ。
メーター狂ってるのかな?ちなみにメーター読み
170キロ巡航できます。ハンドルは空飛ぶ感触です。
267 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/21 22:23 ID:8JEEl7b9
車故障して、後ろから一人力で押しました。
運転席乗車一名でメーター読み瞬間時速時速3キロくらいだったらしい。。。
10メートルくらい頑張ったけど、ギブアップ。
>>1 アペックスのレブスピードメーター読みでふふわキロ位だったかな?
>>266 漏れの昔乗ってたカローラワゴン 2L ディーゼル
山陽道の下り坂でも170kmしか出なかったYO!
巡航は140kmは行けた....
270 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/21 22:36 ID:YMYAS5hk
ダイハツアトレーで140キロ出しました。
死ぬかと思いました。
271 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/21 22:41 ID:GrgMNPdj
5速4500rpmくらい。
スピードメーター真下向いてた。
後から計算したけど大体240位だったっけな。
272 :
(全略):02/02/21 22:45 ID:eeJtbqQM
スズキEVERY(NA)で145キロでました。
5速7500でREVあたったので(135キロ)
下りでクラッチ切りました。
もう2度としません。
>>270 次はクラッチ切りでチャレンジ!!(藁
273 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/21 23:15 ID:oNSTGuEv
あまりリミッタ-当てない方が良いぞ
燃料カットだからエンジンブローの恐れあり
274 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/21 23:50 ID:W9ejftis
<妄想>
S15シルビア乗ってます
タービンはT88ブースト1.7かけてます。550PSだよ。もちろんミッションはニスモ製に乗せ換え済み。
福岡都市高速 貝塚インターから博多方面に向かう3車線で312km/h出したよ。
夜だったので車が少なくあまり怖くなかった。
</妄想>
276 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/22 00:01 ID:LBp+Vken
<妄想>
GT-Rで新幹線のぞみとバトルした。
グリーン車に乗っていた子供がしきりに手を振っていたのを覚えている。
結局、のぞみはトンネルに入っちゃったけど、追いついていた漏れの方が速かったんだよなぁ。
メーター読み320キロくらいだった。
</妄想>
277 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/22 00:03 ID:ueII6rml
体重計で85キロ出しましたが何か。
278 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/22 00:04 ID:oZjTZvAV
スバルレオーネ(85ps)で190km/h東名
ゴルフ2で195km/hアオトバーン ニュルンベルク〜ミュンヘン
POLO(75ps)で195km/h オートルートA6
オペルアストラ190km/h持続2h アウトストラーダ ナポリ〜バーリ
BMW318is 200km/h 第三京浜
ヘタレな私は結局200km/h以上出せていない。
>>277さん。
K点さん越えてらしたらお気を付けて。
280 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/22 00:12 ID:t68ER0ET
しかしアレですな・・・有る意味180でリミッターは正解かも。
180とオーバー200じゃ世界が違うって言うか、前の車がバックしてくるような勢いで近づきませんか?
281 :
皆無:02/02/22 00:16 ID:au0NjzEw
皆さん、スピード卿ですね〜。
くれぐれも安全には気をつけてね(^э-ゝ
リミッターは普通点火カットでしょ?
ロータリーは奥のローターの燃料カットしてるらしいけど。
点火カットはレブ?
283 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/22 11:55 ID:au0NjzEw
┌┬┬┬┐
―――┴┴┴┴┴―――――、
. . /  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| || ̄ ̄ ̄||| ̄ || __________
./ ∧// ∧ ∧| || ||| || /
[/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) ||___||| || <
>>1を迎えに来ました
. ||_. * _|_| ̄ ̄ ∪|.|. |ヽ.__||\__________
. lO|o―o|O゜.|二二 |.| 救済病院 ||
.| ∈口∋ ̄_l__l⌒l_|___|_l⌒l._||
 ̄ ̄`ー' ̄ `ー' `ー' `ー'
<妄想>
西から東に向かって走行中は地球の自転方向に沿って走ってるから
スピードメーターの数値と合わせて・・・
約1800km/hか!
</妄想>
285 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/22 12:07 ID:6tPX09bi
各所に書かれているが32、33Rあたりで24,250じゃへたれだ!
Rに乗ってる意味が無い・・ と思うが 皆同意しろや。
ちなみにわしはZR−1乗っているが260あたりが限界じゃ。
286 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/22 12:20 ID:kFBYb56Q
FDにT45Sで260キロ。ちなみに名港トリトン。もっと出したかったけど。出ない。5台で走って
けつから2番目。Rとスープラには全く歯がたたず。やつら320まで出したって。
287 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/22 12:22 ID:qP6XVHl3
>282
レブリミッターも燃料カットでしょ?
点火カットなら、リミッター作動時にアフターファイヤー音がするからね。
288 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/22 12:26 ID:zmc39lDv
>287
そうなの?
ベスモとか容赦なくレブ当ててるじゃん?
人の車だからどうでもいいって事か…。
あと32がレブ当てて火を噴いたのを見たことある。
関係なし?
289 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/22 13:11 ID:nHerZSgD
やっぱり、国産ノーマルでは雑誌にある通りスープラが1番速いんですか?
GTRはダウンホースの影響で最高速はそれほどでもないって書いてあった。
1スープラ 2NSX になってました。
ちなみに俺はED。 あ! ばかにしたな!
こんな車でも、リミッターまでは充分いきますよ〜。
290 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/22 14:56 ID:mWjKlC6v
Z32を忘れちゃこまるな(w
291 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/22 15:13 ID:89shNzpU
リミッターカットってすると壊れないの?
注:リミッターカットをする人は壊れています。
293 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/22 15:29 ID:4ayUZwVl
/
/
>>289 ∠ ダウンホースって何?
∧_∧ \___________
( ´Д` )
/, /
(ぃ9 |
/ /.
/ ∧_二つ
/ /
/ \
/ /~\ \
/ / > )
/ ノ / /
/ / . / ./
/ ./ ( ヽ、
( _) \__つ
294 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/22 15:35 ID:cpsvH3mP
最高速よりコーナーをいかに早く曲がれるかだろ。
295 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/22 15:39 ID:snflZWUS
スタッドレスタイヤで何キロだしたことある?
296 :
名無しさん@そうだ首都高で練習しよう:02/02/22 15:42 ID:Ywsxg6qO
環状で243kmが最高ッス!
297 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/22 15:44 ID:tQxULCoa
>>286 お友達はミッション交換かファイナル交換か、
レブリミット上がる程チューンしてるんだね。
すご〜い(w
尺は32,33,34?
スプラと尺の改造内容教えてYO!
298 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/22 15:55 ID:/K3afKhk
>>293 ラジエターの下側のホースのことじゃないかな・・よく知らないけど。
299 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/22 15:59 ID:UBrbmFkM
>>298 たぶん、馬のことだと思うよ・・よく知らないけど。
300 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/22 16:04 ID:plQScdxY
300km/h
301 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/22 16:05 ID:sYxGRJe5
302 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/22 16:28 ID:dmHkjspt
>>297 R34ならスピードリミッタ切って馬だけ上げれば糞長い直線さえあれば、
実測300出せますよ。finalもレブリミットも変えなくても。
(ギア比だけなら360kmぐらい。6速吹け切って)
でも馬足りないと、260kmぐらいから空気抵抗で全然加速しない。
追加打たないと厳しいですね。(追加打たないでセッティング出しても
450以下まあ430ぐらいか)
なんで自分のは302k。湾岸で覆面に追われたとき、大井から加速
つばさ橋手前で。7000回転以下に全く落とさなかったのはコレっきり。
実測は280〜290でしょうけど。
500超えてないと250overで加速しないっす。友人のは600有るんで割と楽に出ます。
スープラも6速ならいけるんじゃ?ギア比知らんけど。
覆面って実際、250オーバーとかだとあきらめるんですか?
たしかに俺が覆面だったら危ないから追いかけないんですが…。
304 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/22 16:48 ID:JZYzgj9o
日本じゃヘリ使って追跡したりしないの?
305 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/22 16:54 ID:bO4u9fmS
>>302 湾岸でパト振り切るにはなんキロ出せばいいですか?
追加っていまでも打つんですか?今ってメイン3機がけ
とかじゃないんですか?
306 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/22 16:59 ID:dmHkjspt
>>303 あきらめるかどうか知らないけど追いつけないよ。2名乗車だし、トランク
にイッパイ装備積んでるし。とりあえず遠くで赤色灯回ってるけど離れてく。
湾岸なら車が銀か白のセドグロ系だから。
200koverで覆面PASSしたら加速。以下ならなるべくエンブレで急減速
してるけど。
307 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/22 17:01 ID:AC0XsaaD
今は、直ぐヘリ動員されるぞ。パトは直ぐ追って来なくなる。
308 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/22 17:06 ID:dmHkjspt
ヘリ?来たことないですね。
つーかヘリがEgかけて離陸する前に高速下りてると思われ。
日本でもヘリ出るんですか?
310 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/22 17:09 ID:V2Q+4xza
長文ウザイ
311 :
皆無:02/02/22 18:53 ID:au0NjzEw
<妄想>
アルトワークスで、フルチューンして、伊勢湾岸道路を
260km/hを出しました。さすがに、軽自動車ということで
とても怖かったです。
</妄想>
312 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/22 18:54 ID:au0NjzEw
伊勢湾岸道路って、走ったことがないから、わからないけど、
スピード出せるのかな〜?
教えてください。
313 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/22 19:11 ID:89shNzpU
アクアラインとかは最高速ってやっぱりだしずらいの?
風強そうだし。
314 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/22 19:14 ID:bLlfx/ag
高速で178〜9キロは出した。
その時3人乗車、今考えると恐ろしい・・・
ちなみにセルシオだ。
315 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/22 19:39 ID:89shNzpU
age
316 :
:02/02/22 19:42 ID:BEl6Fllu
もてぎで320キロ
317 :
:02/02/22 19:46 ID:BEl6Fllu
>>295 オペルヴィータで220キロ
実測160キロくらいだろうな
318 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/22 19:47 ID:47+vyxwk
高速で、リミッターまで。
ちなみに、2LのFFスポーツカーで4人乗車・・・。
よく、出たよな・・・。
319 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/22 22:44 ID:JYFHC3fQ
EK9シヴィックRで15.65キロ(一般道)
320 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/22 22:45 ID:Al+gndhg
盗んだバイクでスピードの向こう側まで・・
321 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/23 00:58 ID:B8EvI6lp
おお〜
322 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/23 00:59 ID:B8EvI6lp
ドキュソ
323 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/23 01:02 ID:TxcTkoJv
>>313 トンネル部分は絶好の最高速ステージだよ。
でも、ちょうどスピード乗ってくるところで登りになるので
そこが問題だね。
324 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/23 08:29 ID:ZJuhmWQC
ドイツ車(ベンツ等)で出す200キロオーバーと国産車で出す200キロオーバーは
怖さが違うことないですか?実際はそんなに差は無いんでしょうけど、やっぱり
イメージ的にアウトバーンの国で設計開発された車は高速域での安心感があります。
国産車はどうしても180までしか想定してない気がして・・・。
325 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/23 08:43 ID:D9+nNuCx
>>324 雰囲気は違うけど同じようなもんだよ。
俺が今まで出した最高速はメーター読みだけど。
FD3Sで270km
ベンツV280で200km(嘘では無くミニバンでもホントに出る)
ベンツE430Tで240km
GSX−R750R改で275km
クラウン ロイサル2.5で180km(リミッター作動)
ベンツもクラウンも片手でたばこ吸いながら180簡単に出せるよ。
クラウンなんて180km出しながら片手に一眼レフ目はファインダー見ながら
メーターの写真撮ってたくらい平和だったよ。
>>325 180km/hでカッ飛んでる車の中で、そんなことをしている姿を想像すると、あんまり平和じゃないんですが(w
327 :
325:02/02/23 08:58 ID:D9+nNuCx
>>326 あ!そうそう180kmオーバーは今のクルマで空いた高速なら簡単に出せるけど、
しかし広角レンズつけてファインダーでフロントガラス向こうの景色見ると
結構怖いよ〜〜!
329 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/23 20:52 ID:IBRJO2pV
>>307 嘘つくな!!そんなことするより、もし本当に捕まえるつもりなら、出口閉鎖したほうが早い!!
北海道の友達が『北海道でもヘリなんか使わないよ。知らない奴がいい加減なことるだけ。』
って笑ってたぞ。
332 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/23 22:54 ID:lALE4GCZ
140km/h。
国産オープン1.8Lで幌下げて、なんで、こんなもんでしょう。
えぇビビリミッター効いてます(^^;
333 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/23 22:57 ID:3dU2k4AS
>>332 俺はろどすたで幌開けて175キロまでなら出したことある
もちろん高速で(w
334 :
50番:02/02/23 22:59 ID:0+Wjnx7t
>>329
実際東北道の福島あたりで
ヘリが出動したのはニュースになってた
北海道は全国ネットのテレビも映んないんじゃん?
ちなみにSL500のソフトトップで250km/hダスト
みしみしゆーゾ
335 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/23 23:15 ID:lALE4GCZ
>>333 やるなぁ(^^;
ハンドルが軽くなってくるのでそれ以上は踏み(め)ませんでした。
風の巻き込みも半端じゃなかったんで(w
336 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/23 23:17 ID:B8EvI6lp
すげー
337 :
333:02/02/23 23:24 ID:3dU2k4AS
>>335 まあ、車高調でかなり落として、タイヤは205−45、16インチ
にして、かなり高速安定性は上げてましたが・・
風の巻き込みは、サイドウインドウを下ろした方が気になりません
そしてサングラスでもかけておけば、目も痛くありません
ただ、理解に苦しむ風圧です(w
たしかに、事故した時のことを想像すると恐怖です
まあ、その車も事故して廃車したんだけど(w
338 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/23 23:27 ID:6EsXJMPI
俺スープラで240`だしたぜ
339 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/23 23:32 ID:paGYrMtF
車板はレベル低い。バイクはフルノーマルで300キロ出るのもある。
340 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/23 23:35 ID:msP1UQEa
ランエボで215`
富士スピードウェイで最終コーナー出口あたりで165キロくらいで
後は一kmの直線で何処まで出せるかだね
俺は残り200メートルの看板過ぎたあたりで減速したけど・・・
341 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/23 23:36 ID:oaNWnzH4
VWビートル(75年式)で150
音はすごいけど意外と安定してた。さすがアウトバーンの国で造られただけある。
ただし 車線変更はかなりマタ-リやらないと取り返しの付かない事になる。
>>339 いやだあんな人体モロ出しマシーン。
転ぶと死ぬし。
343 :
WRXワゴン:02/02/23 23:40 ID:wnxVxZ3P
>>340 Bコーナー進入がうまく行くとトップスピードが伸びるから奥深いですな。
FISCOストレートと言っても1.4キロしかないんで、高速道路で言うと「残り
1キロのカンバン手前からICまでがんばる」って感じ............
344 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/23 23:45 ID:DPSnAWB2
土手なら85kmかな
345 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/23 23:46 ID:1t7rdLDI
湾岸ミッドナイトのパクリじゃねぇけどよ、
HS30フェアレディ−240ZGにツインターボ乗っけて
298キロだしたぜ。
346 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/23 23:48 ID:ALGFLblE
>339
あほか?2輪と4輪比べてどうする?
ステルスからみりゃどっちもレベル低すぎだぜ(w
347 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/23 23:49 ID:qgI/6c/O
ここのLOGを証拠に皆捕まっちまえ!
348 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/23 23:49 ID:3dU2k4AS
>>346 netanimajiresukakkowarui
349 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/23 23:53 ID:b3D7Z6Sr
>>348 netanonetaresunimajiresukakkowarui
350 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/23 23:53 ID:B01Jnf/x
35km/h
351 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/23 23:53 ID:1t7rdLDI
age
352 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/23 23:54 ID:PBOeAbUR
高速で180だな
353 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/23 23:56 ID:3dU2k4AS
>>349 netanonetanosaraninetanimajiresukakkowari(w
354 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/24 00:00 ID:Czw1P5bS
インプSTIだけどノーマルなんでリミッター効いて壱百八拾キロでした。
その後おまわりさんにつかまったけど壱百壱拾八`にまけてくれたYO!
355 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/24 00:01 ID:M826W+Q9
>>349 348hanetatohaiimasen(pu
356 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/24 00:25 ID:RGabbCud
VW PASSAT V6 205km/h
別にどうってことなかった。
助手席の5歳の息子に
「いま、にひゃきろ出てるんだよ」と言ったら、
「はやーい」とイテタ
357 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/24 01:27 ID:FodUJWLX
fit 4WD 155Km/h もう少し出るようだが、うるさくてどうにもならん。
358 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/24 01:39 ID:x+mcZtGC
ランクル70・5MTで東名で160Km(メーター読み)、これ以上踏んでも
伸びませんでした。
もともと重い車なので安定はしてました。燃料がガクッと減りました、、、。
359 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/24 01:45 ID:jJuXRc3Q
ちょっと怒られそうな気もしますが...
高速とか一般道でもですけど直線だけ速い車って嫌い!!
カーブに差し掛かったら"そんな減速せんでも!!"ってぐらい減速するやつ。
排気量デカイ車だったらスピードぐらいでるでしょ??
カーブでもその車の性能を有効に使って欲しいです。
ちなみにワゴンRで140,クラウンで170,BMWで210です。
360 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/24 01:56 ID:smCeEZu4
んじゃちょっと怒っちゃう。
「コリャ!」
>>359
361 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/24 02:01 ID:zBrlnLVI
>>356 横にガキ乗せて205kmも出してんじゃねぇよDQNが。
そのままガキもろとも氏んでくれればよかったのにな。
362 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/24 02:02 ID:smCeEZu4
漏れは犬乗っけて240km/h出してますがなにか?
363 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/24 02:07 ID:zBrlnLVI
横に犬乗せて240kmも出してんじゃねぇよDQNが。
犬の命だけは大事にしろよ。
364 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/24 02:09 ID:kiEjASQ4
今日はたくさん釣れるなぁ(W
365 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/24 02:09 ID:mNzeSqsv
>>359 居るね。コーナーで遅い分直線で稼いでるやつ。(W
それと、高速で抜かれるとむきになって追い越していく奴、
そのくせ、しばらく走ってると又トロトロ走ってて、結局遅い奴。
366 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/24 02:10 ID:yXM91xnW
キンコンキンコン鳴らす迄スピードを出す奴はDQN
アウデイ・スカトロで220km/h。長崎道にて。
BMW745iで150km/hからメーター壊れてて表示不可。体感スピードきっと200km/h。同じく長崎道。
105岐路
370 :
240Km/h:02/02/24 02:12 ID:i5XbsTEf
371 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/24 02:11 ID:KvBv55ZY
メーター読みで287km/h出しました。
270km/hから先はジリジリとしか伸びなかった感じです。
ところで俺は後付けのメーターで計れるけど
みんなはどうやって計ってるんだ?。
372 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/24 02:12 ID:dBkLbFge
メーター読みで287km/h出しました。
270km/hから先はジリジリとしか伸びなかった感じです。
ところで俺は後付けのメーターで計れるけど
みんなはどうやって計ってるんだ?。
373 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/24 02:13 ID:kiEjASQ4
ピトー管。
374 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/24 02:13 ID:GPFSFaSX
スピードの中で精神は肉体を超越する
>>371 蛸換算
お巡りさんに測ってもらったり★
いや、にしむらはヘタレさんなのでまだ経験無いですけど。
376 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/24 02:13 ID:dBkLbFge
メーター読みで287km/h出しました。
270km/hから先はジリジリとしか伸びなかった感じです。
ところで俺は後付けのメーターで計れるけど
みんなはどうやって計ってるんだ?。
377 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/24 02:14 ID:KvBv55ZY
メーター読みで287km/h出しました。
270km/hから先はジリジリとしか伸びなかった感じです。
ところで俺は後付けのメーターで計れるけど
みんなはどうやって計ってるんだ?。
378 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/24 02:16 ID:QtXP7LHN
/ ̄ ̄\
|=・=- U |
| |ι \ ↑ しつこいぞ
/ ̄ ̄ ̄ 匚 ヽ
|=・=-U \ ) ))
| |ι \ ノ
U||  ̄ ̄ ||||
379 :
371:02/02/24 02:15 ID:KvBv55ZY
>>374 なるほどです。
ところで俺、二重カキコになってる。。。ショボン
380 :
371:02/02/24 02:16 ID:dBkLbFge
>>374 なるほどです。
ところで俺、二重カキコになってる。。。ショボン
381 :
WRXワゴン:02/02/24 02:18 ID:O+o1iP2a
>>371 デジタルメーター付きのリミッタカットで計測。簡単安価で正確でよさげ。
まただよw
383 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/24 02:18 ID:QtXP7LHN
/ ̄ ̄\
|=・=- U |
| |ι \ ↑ しつこいって
/ ̄ ̄ ̄ 匚 ヽ
|=・=-U \ ) ))
| |ι \ ノ
U||  ̄ ̄ ||||
384 :
WRXワゴン:02/02/24 02:19 ID:O+o1iP2a
385 :
371:02/02/24 02:18 ID:KvBv55ZY
>>374 なるほどです。
ところで俺、二重カキコになってる。。。ショボン
386 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/24 02:20 ID:mZM3HJhD
メーター読みで780km出しました。
場所はC1、車はミラですね。
勿論チューンですけど
387 :
にしむら りか:02/02/24 02:24 ID:zhlOYhGv
>>386さん。
トリップメーターさんですか?
C1さんは一周14kmほどらしいですから(嘘さんかも)……えーと、56周くらいかな。
388 :
371:02/02/24 02:26 ID:KvBv55ZY
>>378 ゴメン、調子悪いみたいなんで寝ます。。。
389 :
名無しさん@:02/02/24 02:37 ID:rySw4mrj
トヨタのエスティマルシーダを一般道のくだりで160キロ
ホンダのトゥディで同じく下りで140キロぐらいかな・・・こっちは
リミッターがかかった・・やっぱりエスティマは安定してたなー
軽はガタガタ・・・・
390 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/24 04:05 ID:F7czMZW4
>>359 車重の重たいハイパワー車はその走り方が一番速く走れるんだよ。
ライトウェイトカーにはコーナーで負けるのはわかりきってるから、
コーナーは充分減速して曲がって、立ち上がりでドンと加速がサーキット
での定石。下手にスピード出たまま突っ込むとお陀仏さんだからね。
ヤビ○峠1,4リッター大衆車でも100kオーバー、チョッとした直線で出るよ
しかも、深夜3時位。国産チュ-んどはもう少し逝くって、、、、、、!!!。
あぁ、私はヘタレでDQNですよ。
nage
俺ヘタレだから高速で195km/hが最高っす。
ちなみにドノーマルのPeugeot206使用
スクーターのように気軽にリミッターだけ解除するハーネスって、
売ってるのでしょうか?教えてください。。
395 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/24 06:16 ID:GPFSFaSX
クルマはデジメタかな。リミッター解除機能付の。
純正メーターの配線カットってのも昔はあったけど。
396 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/24 09:02 ID:Td5Nv6xO
ホンダのロゴで200出したってヤツいるよ
397 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/24 09:09 ID:uwRFFvKe
高速で120キロ弱が最高。
踏めば180くらいどうってことないらしいんですが、
乗ってる人間がヘタレ全開の臆病者なんで。
ちなみに一般道では70キロくらいが最高です。
398 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/24 10:08 ID:SDdxaJDX
高速道路で120km/h。
だって3ATのアルトなんだもん
バイクだったら270km/h。まだ行けたけど、人間がヘタレてやめた。
399 :
332:02/02/24 10:11 ID:6dLZI1zX
今日160まで踏みましたが(なぜか踏めた)
かる〜くチギられました(w
ファミリアといえどもGT-Rだけは別物だ………
400 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/24 10:53 ID:eExOv6rS
結局、ノーマルではスープラに勝てる国産車はないわけやね。
バイクで二人海苔(ちなみに後ろ)で180はさがにコワヒ。車両はTZR-250。やや下り。
俺の運転ではGPX250で二人海苔で160が最高。つーかこれ以上の伸びがいまいち。
田舎の一般道は直線が多い。
402 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/24 11:36 ID:6dLZI1zX
以前、下館の見通しのいい直線道路の脇で、暑かったのかランニングシャツ姿で
道端の低いところに警官が寝そべってスピードやってたのを思い出した(w
120キロくらい。
404 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/24 11:39 ID:5EEIPiJ+
↑すまん駄スレ撲滅への誤爆です・・・
407 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/24 12:36 ID:9gGFBz+b
140くらい。親父のマーク2で。バイクでも同じくらい。
408 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/24 12:39 ID:rnnhk0pk
409 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/24 14:15 ID:wSpgdfPa
国産車で後付けメーター無しで180Km/h以上のスピードを知る方法。
カーナビの裏モードでディジタル表示しる
これ最強!普通の車のメーターより断然正確(だよね?)なので外車にも有効。
410 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/25 00:43 ID:JuPtXIyA
300オーバー、たぶん、メーター見てる暇なし〜。
411 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/25 01:34 ID:uG2K2ypJ
自分の運転では170くらいまでしか経験ないんだけど
友達運転のフルチューンシルビアの助手席で280まで。
でも振動はスゲーしバンプでめちゃ飛ぶしで
怖くなってアクセル戻したら回った。
ケツから分離帯に突っ込んだです。
412 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/25 16:53 ID:DVEC8NJg
あげ
413 :
名無しさん:02/02/25 16:58 ID:8k03+FMZ
414 :
免許取りたて厨でした:02/02/25 17:06 ID:Ri1myijo
園児んブレーキでドリフトかね?
理っジレーサーみたいだな
415 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/25 17:08 ID:1PhjkI5q
416 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/25 17:25 ID:bhsK8x6P
スピードが240Km/hを超えたあたりから前方のやや左右の景色が
ボンヤリとしてくるのですが何故でしょうか?
よって、これ以上は生理的にスピードが出せません
なんとかならんのかな・・・
417 :
ななしくん:02/02/25 17:26 ID:A1vMceTQ
418 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/25 18:07 ID:KYKlHdG5
>>416 車の振動がそうさせてんじゃないかなぁ。
座布団に座る(藁
419 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/02/25 18:28 ID:swe7RC5H
グランドハイエースでリミッター効きましたが。
420 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/25 18:39 ID:AuGDbCpY
F1ってどれくらいでるんだっけ??
421 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/25 18:46 ID:+553rsMn
スバルのヴィヴィオで高速乗ったとき140km/hぐらいが最高かな。
車全体が壊れそうなぐらい振動してたよ。
軽自動車って最高で何キロぐらいでるものなの?
あとは友人の原チャリ(車種不明)で100km/hぐらい。
422 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/25 18:47 ID:qB/uhkei
ノーマルパルサーで178km/h
いつもリミッター寸前で加速が止まる
ちょっと悔しい
423 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/25 19:53 ID:f92qxs1e
ビート、FISCOのストレートで162km/h。ノーマルだもんな。
いじりまくったアルトなんか200km/h超えちゃうらしいんだけど。
矢田部で300km/h出したやつがいたかなぁ??
軽自動車の場合。パワーよりも、ミッションのギア比が足りなくて
サージング起こす回転数まで吹けきっちゃうので最高速が上がらないようだ。
230psくらいは出てるから。
424 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/25 20:14 ID:FletG50w
アウディA4の1.8で210Km。
ふそうキャンターの2tで135Km。
425 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/25 20:32 ID:EzYaGYIJ
国道3号線(九州)で240km
426 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/25 20:52 ID:EAt+MmIQ
なんつーかさあ、ヤパーリ200つうのが、ひとつの壁だよなあ。
「200出した」ってなんか、カコイイよね。
あ、言い忘れたけど、女房に、子供2人を乗せて、悲鳴を聞きながら
という条件下のことだよ。
427 :
納品マン:02/02/25 20:59 ID:lEcGtXoA
10年前のハイエースバン
東名高速 用賀から厚木まで140キロ以上持続
最高180キロまで出た。
ガソリン車。MT、1800cc、エンジンは何とOHVだった。
こんなしょぼい車でも結構早いもんだと思った。
428 :
:02/02/25 21:11 ID:/goI+M7W
大学生の時、50ccスクーター改造して100km/h出した。
その時、フレームが柔らかくなる感じを知った。
その後普通免許を取って親のスターレットで170km/h出して、同じくよれよれだった。
君たち、この感じを味わったことあるか?
429 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/25 21:14 ID:ywlH5kGD
430 :
納品マン:02/02/25 21:16 ID:lEcGtXoA
>>427 ある。灰エースバン。
150キロオーバーでまっすぐ走る分はいいが、
車線変更で車体がねじれるような感覚が気味悪かった
もう二度とやらない。
431 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/25 21:17 ID:EAt+MmIQ
>428
170出ましたか。ホンとに。親ので
432 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/25 21:22 ID:wk/xEVOn
>>428 下り坂なんかだとほんとにヨレヨレになるよね>改造スクーター
コレに比べれば普通車で180km/hなんて全然眠いよね
433 :
:02/02/25 21:22 ID:/goI+M7W
>>431 リミッター効くまで出るんじゃないの?
まぁ、メーター読みなんでね。
つか、振動が強いとかそんなんじゃなくて、ぐにゃぐにゃした感じ。
分かるかなぁ?
434 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/25 21:26 ID:EAt+MmIQ
>433
オレは、古い、事故車のディーゼルエミー名で、170まで
出したが、べつになんも感じなかったなあ。
やっぱ、新しいからかな。
435 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/25 21:29 ID:kOiOytHS
インスパイア買った直後。
いつもの軽自動車のつもりでマターリ走ってて
「なんかステアリングの反応が鈍いなぁ」なんて思ってメーター見たら
170km/h超えてました。
436 :
428:02/02/25 21:33 ID:/goI+M7W
>>432 そうそう、特に下り坂でヨレヨレになる。
今思えばスターレットの時も長い下りで出してるわ。
>>433 フロントの接地感がな無くなるなんていうものじゃなく、
ボディがコンニャクになったみたいな表現が当てはまるような感じです。
今の車だと会社のカローラバンで160km/h出しても平気だなぁ。
437 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/25 21:37 ID:6sfS/D9s
大型バイク乗ってたので220〜230Km/hくらいは日常的に出してる
スピードだったんですが、バイク降りてしょぼい車に乗り換えたら
160Km/hくらいで目はスピードに慣れてるので遅く感じるのに
車はフラフラで非常に怖いという体験しました。
438 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/25 21:38 ID:+1nHTixQ
インプレッサのスポーツワゴンのノンターボHX-20S(130PS)でメーター振り切ってリミッターが効いた。
下り坂だけどね。
このパワーでここまで出せるのにオーバー200PSの車はいらないと思った。
バイクなら富士のストレートで280キロ。
439 :
425:02/02/25 21:57 ID:JsGvNoj9
>>429 マシです。
車はRPS13パルサーピストン+HKSタービン使用、クロスミッション、etc
サーキット高速ドリ使用です。
熊本県○○郡での記録です。
これくらい出す奴はたくさん居ると思います。
ただ2ちゃんに来てないだけで・・・
440 :
業務用マムコ:02/02/25 22:00 ID:EAt+MmIQ
>439
九州って、北海道みたいに、道がまっすぐで、距離も長いところが、
イパーイあるんですか
441 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/25 22:04 ID:6sfS/D9s
去年かおととしくらいに、阿蘇の方でGT-Rが200km/h位の
スピードで対向車と衝突した事故がニュースでやってた
ような気がするが。。。
442 :
425:02/02/25 22:06 ID:JsGvNoj9
熊本県の国道3は峠道だらけですよ。
特に鹿児島よりの方は
しかし200オーバー可能な直線は結構あります。
車ノーマルだと難しいかも。。。
クロスミッションだと楽です。
439誤字 マシ→マジ 使用→仕様 スマソ
443 :
業務用マムコ:02/02/25 22:13 ID:EAt+MmIQ
>442
吸収男児よろしく、北海道よりも、走りはアツーーーーーーーーイんですか?
私の場合、一般道最高速度は、180までです(リミッタ)、茨城の田んぼ道で。
この180km/hてのは、実によくかんがえれれてると思う。
444 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/25 22:20 ID:wcpvBTEw
舞鶴道で
セフィーロにて237km/h位、まだ若かった4年前。
しかしその横を4人乗ったブラバスベンツが軽く抜いていったが・・・。
恐るべしドイツ車。
バイクはGSX−R750で180km/hこれ以上は
根性無くて辞めた。
445 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/25 22:22 ID:/goI+M7W
長崎自動車道のあの直線は(●`∀´●)イイ!!
446 :
425:02/02/25 22:23 ID:JsGvNoj9
>>443 もう走りは3年程前に一時辞めております。
まだ改パーツのローンは払ってるけど(藁
九州は野村さんとか居るんでサーキット走行会とか多いと思います。。
これは全国的な現象ですかね。
北海道の方の走りも熱いでしょう。
何度かビデオでドリコンとか拝見しました。
ランエボで流しっぱなしの人が印象的でしたね。。。
随分前の話だけど・・・
こんな話はスレ違いですね。(藁)
447 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/25 22:26 ID:6sfS/D9s
>>444 >セフィーロにて237km/h位、まだ若かった4年前
その速度はどうやって測ったんだ?
メータのメモリ延長か?
448 :
Z32:02/02/25 22:40 ID:8wyFnCJV
150km/hでバモスに越された。
449 :
444:02/02/25 22:52 ID:wcpvBTEw
>>447 永井電子のデジタルメーターだよ。
ちなみにCA31セフィーロ、リミッターカットだけ。
ノーマルのRB20DETじゃ駄目だわ。
450 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/25 23:19 ID:/goI+M7W
エンジン回転数と減速比とタイヤ円周で速度が出せるじゃん。
4tロング車で140km/h
452 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/26 00:09 ID:SGRGcsc2
北陸自動車道でALPINA B10V8で260km/h位でました。
453 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/26 13:18 ID:xLvJaqGR
どこぞのR34デモカーに乗せてもらって
夜中の高速で300`。
死ぬかと思った。
なんかスターウォーズのワープッ!みたいな。
454 :
:02/02/26 13:25 ID:flLH8cus
凍結した道路で180キロ
455 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/26 13:29 ID:grLRJ66O
中央高速でグランドチェロキーV8で200km/h。
456 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/26 14:09 ID:ebqtz3II
東北道でプレオバンで150km/h
457 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/26 15:17 ID:Rx21fPIl
グラツー3テストコース
GT-ONEレースカーで21億km/h
458 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/02/26 15:23 ID:oG9XGS4g
>454
そりゃホイールスピンしているだけだろ(藁
雪降った日に、新宿アルタ前コーナーで120kmは出したぞ。
459 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/26 16:12 ID:I8+/aArb
バスとかでいないの?age
460 :
七資産:02/02/26 17:10 ID:ZQ/EQCeO
■[ヤス]
[ヤス君の本性]Delete
俺は小さい頃から問題児だった。口より先に手が出るタイプ。
人生最大のカマシ事は、小学生の時に気に入らない奴んちに火ぃ着けた(笑)
それが原因で東京→千葉へ…都落ちだわね(泣)その後こりもせず転校当日に大喧嘩→両親呼び出し(汗)
それからはタバコ、酒、女、走り、暴走、窃盗…やりたい放題(笑)今じゃカナリ落ち着いたけどね(笑)でも、
13年の〆に大工三人相手に大喧嘩(汗)一人血まみれ二人痣だらけの中、俺は無傷(殴って小指骨折)のまま笑顔で事情聴取…バカ過ぎ!!(笑)
そんな俺でも大切なコトの為なら頭も下げる。悪くなくてもね。
i*01/29(火)21:25
461 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/26 19:01 ID:zJoByRpX
うちのフォレスター、5速ふけ切るよ。冬ならね。
計算したら260キロ超。こわっっ
462 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/26 19:12 ID:mpPqvj2j
463 :
:02/02/26 19:14 ID:3sgdvvea
親父のクラウンで170キロ。
怖かった。
自分の軽(8年物)で140キロ。
3人乗っけて下り坂で。
エンジン壊れそうでした。
464 :
:02/02/26 19:17 ID:iQQ8qWkt
>>458 凍結した磐越道郡山JC〜猪苗代インター間
465 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/26 19:25 ID:1VENb3B3
昔、東名にてルノー5GTターボで180だし、ベンツを煽り、パトにつかまったのはわたしです。
kさつに、『だめだよ〜ベンツ煽っちゃーヤバい人だぞあれ』『免許取り立てじゃないか』
『可哀想だから29キロオーバーにしてやるよ』といわれ、免停(免取り?)
回避して頂きました。893にもバラされず、よかったです。
でも罰金たかかったす。
466 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/26 19:30 ID:+djLurW0
東海北陸道 関の手前トンネル抜けたところから、次のトンネルまでほぼべたふみ。
カローラで。メーターは180q回ってた。
リミッターがかからないように180qのところをメーターが行ったりきたり。。
467 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/26 19:41 ID:5JK8DStO
330型グロリアGL 4MTで160くらい出ました。
誉めてください。L20よかったです。
468 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/26 19:48 ID:O29iasZJ
430型セドリック、5MTで170くらい出ました。
馬鹿にしてください、L28なのに?
469 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/26 19:53 ID:mmyS7gnv
ニュービートルのノーマル
四国の松山〜坂出方面高速のトンネル内で190km。
これ位がこの車は限界なのかな?
470 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/26 20:11 ID:y1HYTljB
EP82ノンターボMT
メーター読み180Kでリミッター。すげぇハンドル軽くて怖かった。
ノーマル155タイヤを185タイヤに替えると、メーター読み160Kまでしかでなくなった(鬱
471 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/26 20:17 ID:1RXR2iQo
会社のカローラバンで300キロ。
前輪軽くなりすぎ。
472 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/26 20:23 ID:G7wmV0CL
軽トラだって300`逝けるぜ。
474 :
471:02/02/26 20:30 ID:1RXR2iQo
荷物を300キロ積んだって言う落ちでした。
高速で100km/h出したら激しく怖い。
475 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/26 20:31 ID:LEneeTzr
>>466 カローラにもリミッター付いてるの?
前に190キロくらいメーター読みで出てたけどリミッター働かな
かったような??
476 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/26 20:38 ID:F2tmV6Rn
ストーリアX4で200km/h。
某高速のトンネル内で。
477 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/26 21:20 ID:NmN+r9s+
>475
絶対180km出ない車にはリミッター付いてなかったりして。(藁
昔カローラ乗ってたけど
どう踏んでも140以上出なかったよ。。。
479 :
475:02/02/26 21:35 ID:LEneeTzr
あの時は下り坂だったからなぁ。
480 :
FJ:02/02/26 21:41 ID:g/4FHj7T
DR30改で260Km
481 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/26 23:05 ID:8TDt3D+D
雪道(高速)で94キロだしました
10トントラックだが・・・
482 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/26 23:46 ID:cR9K9gnC
昔は吸気制限でリミットかけてた車も
あったとかなかったとか。
483 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/26 23:50 ID:1RXR2iQo
100km/h超えるとキンコン鳴る車が懐かしいなぁ。
484 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/26 23:52 ID:e7Go6aXz
>>483 ある種あの音から早く開放されたくて
スピード出すという罠(w
485 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/27 01:22 ID:65wU4a4/
初代Todayは「ぷぁ〜〜〜ん ぷぁ〜〜〜ん」という
すげぇ気の抜けるおならみたいな音がするのです。
初代インスパイアはバックにいれるとあのキンコン音がするのですよ。
486 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/27 01:51 ID:dHmfla+c
かなり遅レスだけど、チャリに乗っていて250ccにけん引してもらったことがある。
50km辺りからなんか怖くなってきて、65km位でチャリンコブレまくり。(藁
この辺から片手運転は非常にデンジャラスなんだけど、そのまま加速してもらって
90kmまで逝ったことがある。コレは怖い!!フレームが柔いとかの問題じゃなかった。
全てのバランスが完全に破綻して、ハンドルなんて振動でモゲそうな予感。
止まるときにブレーキ掛けるけど、全く効かないし、ムチャクチャ堅かった。
コレはある意味奇跡の生還だったと思う。マネするなYO!
チャリは流通センターオリジナル26インチシティサイクル¥16800の品。
ちなみにチョソ製品らしく、ボルト・ナット全て日本の規格外製品。コワカッタ・・・
487 :
:02/02/27 01:54 ID:JxD0/J8O
>>486そのまま電柱にでもぶつかって死ねばよかったのにな。
489 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/27 03:03 ID:RcoBU38Z
知り合いのインプstiで180キロ。東名だったから危なかったわな。
ところで200キロ以上だと高速警備隊がヘリで追ってくるってマジですか?
カブで200キロ
494 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/27 03:19 ID:RcoBU38Z
495 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/27 18:51 ID:snTwVzP8
>>486 深夜軽トラ潰れて、連れに牽引して貰ったら
いきなり120キロ出すんだから怖い
エンジンかからないんで、ブレーキ効かないし(板踏んでいる感じ)
サイド引いてブレーキかけようと思うと、横むくんだけど、前が引っ張るんで綺麗な直ドリが・・・。
おまけに牽引ロープ1mだからもう追突寸前・・かなりスリル
昔乗っていたカプチーノで195km
ノーマルは140までしかないので電子式メーター追加で確認
もう少しで針が0に戻りそうでした。
497 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/27 19:37 ID:G+SfLdna
インプレッサWRXに乗ってました。
高速での安定感は抜群でした。
でも110`出すのが精一杯(;´Д`)
皆さん凄いですね。事故には気をつけて。
>>116 うちのセラは150iくらいしか出した事ないや。へたれなんで
140i超えると怖いです。そういえば俺、教習所出てから高速
乗った事ないけど、ほぼ毎日100iは超えてるな。DQNだな。
>>295 やっぱ140iくらいかな。スタドレスは怖いです。
>>347 つーか、捕まったよ。
>>366 まだ鳴らした事無いからDQNじゃ無いのか。
499 :
475:02/02/27 21:11 ID:r4HGh7fS
500 :
475:02/02/27 21:12 ID:r4HGh7fS
ついでに500ゲット
501 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/27 21:13 ID:6DXR5csm
一輪車でマッハ10
502 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/27 21:16 ID:h3DuFTv0
新企画エブリィで120ちょいかな。ジムニーっぽいのにぬかれたけど。
ターボついてんのに悲しいよ。
503 :
カプチーノ:02/02/27 21:16 ID:gQvrsiPL
わたしのカプチ、たいしたイジってないけども
217でましたよほほん。
画像あるけど、どうでも(・∀・)イイ?
504 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/27 23:08 ID:O2T1qbSn
インプレッサWRX 205/50 16 240km/h
ヴィッツRS(スーパーチャージャー)195/60 15 193km/h
どっちも後付けメーター読み
505 :
igacchi:02/02/27 23:12 ID:GsPmwU6/
>>504
すごいね!俺もインプSTIだけどリミッターにガン!!とあたって
メーター読み185キロ。リミッター当たった時にショックで
シートベルトロックした。
506 :
503:02/02/27 23:17 ID:O2T1qbSn
>>505 リミッターカットしないと、リミッターかかったときに燃料カットされるから
エンジン壊すよぅ。
507 :
503:02/02/27 23:19 ID:O2T1qbSn
あっ、504です。
508 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/28 00:36 ID:/8ZVLb4q
509 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/28 00:42 ID:NqHMIFV9
>>506 燃料カットするわけねぇだろ、今の車は点火カットが当たり前。
これ、定説。
510 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/28 00:48 ID:Vp0Qh9Ur
>>509 点火カットされるとプラグがカブっちゃって止まっちゃう
なんて車もあったりするんだぜ。
511 :
STARTREK:02/02/28 01:25 ID:k5/dj9dW
VOYAGERでワープ10
512 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/28 17:17 ID:XWpd5+Up
513 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/28 17:24 ID:b6IUpAm1
高速の橋の上からデジカメのフラッシュに赤いフィルムかぶせて
爆走してくる車に向かってシャッターを切る。その後の慌てて減速
する様を見てあざ笑う
514 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/28 19:37 ID:b4NLfFcA
>>513 ムダ。光っちゃったら撮られたってこと。それ以降減速しても全く無意味。
それに前車のスピードも見てる。
自分は対策してるのでオービスなんて気にしない。
515 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/28 19:41 ID:B7seKEeX
バイクで250キロ以上出す自分にとって、車で200キロなんて快適このうえない。
516 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/28 19:41 ID:6egJNeEp
517 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/28 19:53 ID:z1WVksY+
足りないで済ますか。
518 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/01 02:39 ID:gII7Yaeq
barchetta ff 1,8L 130馬力 220`
147 ff 2,0L 150馬力 240`
ヨーロッパ車はリミッター無いし想定速度が高いので速いです。
519 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/01 03:05 ID:rAU5jYsZ
アーシングぐらいしろよな・・・非力な程違いが出るから・・・!!!
520 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/01 03:08 ID:sJncapIp
点火カットか、燃料カットかどっちでしょう?
点火カットしてガス吹いてる(インジェクション)なら、アフターファイヤーせん?
燃料カット・・・、ターボならすんごく怖いね。
どっちも怖いので俺はすぐに外品のCPU入れたけど。
521 :
元barchetta乗り:02/03/01 03:18 ID:gII7Yaeq
>アーシング
素人が色々いじったところで結局は純正のが速くて耐久性がある。
522 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/01 03:23 ID:XYmbI2Hh
>>521 アーシングは追加部品だ。
耐久性は関係ないぞ。
自作なら安上がりだし、点火効率Upで燃焼効率Upで良。
ちょっと頑張れば素人でも作れるし
アースのお尻をバッテリーの−にとりあえずつなげばイイから。。。
お勧めage
前にどこかのスレに書いたかも・・・
240km/h(メーター読み)伊勢湾岸道
横浜AMRCPU,給排気変更,ブーストアプ,17'TE37+NEOVA,JIC車高調
13年前の車でチャレンジ。本気で氏ぬかと思った。
S63車の550ccTODAYは140kリミッター効くまでまわりました〜
ナマイキにもPGM-Fiついててレスポンスが良かったなぁ〜
525 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/01 15:16 ID:FjP74a4S
>522
ピストンの耐久性に悪影響の場合は有りませんでしたっけ??
526 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/01 15:57 ID:hx8+QK84
>>525 どのようにピストンの耐久性にに影響するのかな?
おそらく無いと思うよ。
ピストンの耐久性を落とすケースで考えられるのは
規定以上の高加給圧がかかった場合とかくらいしか・・・
オイル不良でピストンリングとか駄目になるのはありえると思うけどね。
527 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/01 16:40 ID:AE+OrTkn
引っ越しで家財道具一式詰め込んだプリメーラに一人のり、スタッドレス
で、左車線から抜いてったBMWにきれて追走。
いちおう180km/h
528 :
ナナシサソ:02/03/01 17:15 ID:M4xOx2ao
大阪湾岸にて。
レガシィB4 RSK
マフラーとリミッターカットのみ。
2人のりで220キロ。
リミッターカットのメーター読みです。
その後、32のGT−Rにブチ抜かれました.....
529 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/01 17:17 ID:N7oq2szq
530 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/01 17:28 ID:i8BozGho
(妄想)
インテグラタイプR(DC2)。
東関東道佐原付近。
180......185......190..191..192..193..194
ウワンウワンとなったので、多分実測180。
(妄想終了)
532 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/01 17:38 ID:BSFo/Ikt
VWビートルで140キロ。
何せ1600ccで44馬力ですよ・・
533 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/01 18:14 ID:/N7xuDAM
226キロ
fiscoにて
534 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/01 18:22 ID:xlWux/RO
ドイツ、ハンブルグ、アウトバーン(高速道路、時速制限なし)にて
教習車ゴルフで240キロでベンツをちぎった、追い越し車線、
左ウインカーだしで。
EA11Rカプチーノ(タービン交換/ブースト1.3)
3車線の高速の長いストレートで199キロ(APEXデジタルメーター読み)
ちなみに純正メーターは7時の位置でした(w
180超えてからは1キロずつゆっくり上がって行くんだよね。
恐かったけど車自体は結構安定してた。
フロントの接地感なかったけど(藁
ミラパルコ(4輪ドラムブレーキ)
140キロ
これは死ぬかと思った。
ステアリングの振動がスゴぃ・・・。
536 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/03/01 19:08 ID:JQah2bDL
MR2
一気にメーター読み200まで行って、リミッター効いた。
537 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/01 19:15 ID:PKTUcS/C
京都縦貫道亀岡付近にて、NSR250SEで180キロオーバーしましたが
もうハンドル振れ振れ(NHKのステダンは入れていました)・・ゲッターあかんわ。
後日MZ21ソアラで250キロ・・・でもハイドロ現象のような感触を受けた
M3あかんわ。
ってみな横浜やん。
538 :
うむ:02/03/01 19:22 ID:w8bz1sov
近畿道にて180キロ。カローラ2ディーゼル。
山陽道175キロ。MPV。2000の四発。
九州道150キロ。250t、20PSシングル。(追い風参考記録)
539 :
ナナシサソ:02/03/01 19:54 ID:M4xOx2ao
大阪湾岸にて・・・・
OPEL VITA旧型 5ドア GLS
ホイール&タイヤのみ交換。
ワタナベRS8 GRIDU
メーター読み170キロ
スペーサーいれてるのでハンドルがすごくブレました。
あぁオソロシヤ・・・・・
あんな車は2度と乗らない・・・・・
泉北1号線にて・・・・
85年式 アコードCA 1600cc
ドノーマル。
160キロ
7万キロ走行でエンジンの圧縮もヌケているような感じでした。
毎日全開にしてたので、エンジンがその後逝ってしまいました。
よく加速して、いい車だったんだけどなぁ・・・・
540 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/01 19:57 ID:F1uwngZ1
ア ホ 自 慢 の ス レ は こ こ で す か ?
541 :
おしえてほしい?:02/03/01 19:59 ID:tJlC6w3D
人類が造った人間が乗れる最高速の乗り物は、
なに?
542 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/01 20:01 ID:MBTyOZ5p
車だん吉
ソアラ62年式ツインターボ
2400CC
TD06
で名神養老SA辺りでメーター読みで263Kでした
パワーはあるが車体がちぎれるかと思った。。
544 :
GTS:02/03/01 20:07 ID:bVyQY7o6
>>543の近辺、羽島インターの近く、新幹線と併走している所で、のぞみを
ぶっちぎった!! 速度は不明です。
545 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/01 20:07 ID:3lLr8Qtq
平成6年インプレッサWRX STIワゴン250psブースト1.1
205-55-16東北自動車道にて252km/h7050rpm/m
ウルトラタイヤ外形補正付きメーターにて。
その5分後、4番ピストン逝っちゃいましーた。
プラグは1番上げましょう。電極がありませんでした。
あのエンジン手組みのため、クレームで修理したけど、
エンジンが繰るのに2ヶ月かかりました。
546 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/01 20:18 ID:zbEFYibG
東北道を150キロ。シルビアで、それ以上は燃料カッター作動。
しばらく走ってたら後ろに栃木県警のNSXが!
でも初心者だったから18キロオーバーにまけてもらえました。
NSXパトはなかなかかっこいい!今でも活躍してんのかな?
547 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/01 20:20 ID:dMON89+L
548 :
546:02/03/01 20:23 ID:zbEFYibG
へたれですまん。でも快適運転でずっと追い越し斜線はしってたな。
その頃は若かったから車のことなんて全然判らんかった。
549 :
零:02/03/01 20:25 ID:osvpjYDg
180までしか目盛りがないので、正確にはわかりませんが。
最高で0のところまで、一回りしそうなとこまでいきました。
北○後→船○上り区間。
あくまで体感と、目盛り読みでゆうと。
メーター誤差差し引いて、230〜240かと・・・。
メーター見た時、正直チビリそうになりました。
速度差の大きいコーナーなので、あそこが一番恐いです。
ブレーキング0.1秒遅れるとチュドン・・・かな。
だからあっこは早めにアクセル・オフしてます。
わかる方のみ、どうぞ。
550 :
ナナシサソ:02/03/01 20:32 ID:M4xOx2ao
大阪某ゼロヨン会場付近にて。
160キロ
マークUグランデ2000
連れの親車です。
エンジンが壊れるかと思いました
551 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/01 20:40 ID:4PYzI2ax
共にメーター読みだが
B10 Bi-turboで、260km/hぐらい
単車だと加速が良いので一般道(高架道路)で250km/h越えぐらい。
高速だと300km/h手前(笑)
552 :
551:02/03/01 21:01 ID:4PYzI2ax
巡航はもう少し下ですが
上の数字は瞬間速度じゃないです。(それだともうちょっと上)
553 :
アルトワークス(HB11S):02/03/01 21:28 ID:ROewfeq2
エアクリとマフラー交換して
スピードリミッター解除しただけのワークスで
167km/hまでは出た。(高速道路にて)
一般道では145km/hが最高。
554 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/01 21:28 ID:aEehaAy5
瞬間的な最高速よりコンスタントに速く走るのが好き。
神戸〜東京間、名古屋付近の渋滞込みで4時間フラットで走りきったよ。
3リッターのプジョー406
高速だけならFFのほうが安心。矢のようにすすむよ。
シーマにあおられたとき、うざくてアクセル踏みつづけたら、
急にミラーに映るシーマが点のようになってしまった。
御殿場あたりのくだり坂だったんだけど自分のメータ見たら240ぐらいに
なっていた。 ちょっと こわかった
555 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/01 21:33 ID:CCQuwYbN
FTO GPXだけど、シャシダイで338km/h出したよ。
高速でなら214km/hだのう。
ちなみに、APEX'iのRSMでの計測結果ね。
556 :
ミルフィーユ桜葉:02/03/01 21:40 ID:Os77JgB5
98年式アウディA4で東北道の岩手付近で220Km/h。
平成11年式ストーリアで東北道の青森付近で190km/h位?
557 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/03/01 23:58 ID:fX1eIg3+
東北道矢板から郡山JCTまで、26分。これって何キロだ?
いや、ポルシェの928がいたから付いていったんだよ。一人ではできません。
558 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/02 15:00 ID:lV/yV0rt
サバンナRX-3 GT後期
1速で100km。
タコメーターはレッドゾーン超えて黒いところにある棒にぶつかってた。
ちなみに3速までホイールスピンが止まらない。
ネタじゃないよ。マジレスダヨ?
>>554 そらあ早すぎる、もうちと時間かかってるだろうに
560 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/02 16:06 ID:cDdNbQJX
320km/h
ポルシェ911ターボ。俺が最強かな
561 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/02 16:13 ID:sHH+2pSA
560
320キロどこでだしたの ちなみに僕はカレラ993RS240キロ
高速でも限界が・・・危なすぎおちゃん
メータ読み340km/h。
東関東自動車道、suzuki隼、フルノーマル。
・・・バイクは駄目?
563 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/02 16:51 ID:nYn2Lvj+
んー命知らずなマットマックス
564 :
イヌ:02/03/02 17:12 ID:FFWjJWNX
S57年式 550cc 三菱minicab 軽トラ 4速
一般道110km/h
ベンツ追跡中
まさにジェットコースター状態
565 :
牛車:02/03/02 17:15 ID:69F9VYxT
スバルサンバー4WDハイルーフ
90km/h
国道某号線
これ以上何しても加速しなかった・・・
566 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/02 17:27 ID:QB77QyXX
関越ZCシビックで170q/h
567 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/02 17:45 ID:DIax49eR
清里のレンタルスクーターで80km/hくらい。
メーター振り切ってからもガンガンしてたから多分それくらいだと思う。
もちろん下り坂、ずーーっとアクセル全開。
ブレーキ効かなくて怖かったー
って、18年くらい前の話。 あの頃は若かったなー
568 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/02 17:51 ID:219wG7gd
100mを11秒2〜3で走りましたが、時速だとどのくらいになる?
って、やっぱ18年くらい前の話。あの頃は若かったな〜
569 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/02 17:54 ID:xI87Nk5A
大人の体に子供の脳みそだな
あんた小学生か?自分で計算しろ
571 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/02 18:07 ID:219wG7gd
あ、どうも。電卓電源入らなかったもんで。
なに?子供の脳みそ?まぁそうかもしれんな
572 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/02 18:11 ID:ZgiiCRoC
たいしたもんだよ!11秒台は
573 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/02 19:58 ID:iVOO6o31
インプレッサやランエボいじってる奴って300キロあたりかと思ってたけど
そんなでも無いんだ。
SAAB90016S Nordic3Ver 320HP 260キロ空港トンネル内 約1〜2秒
でもB-12に220キロで昨日ぶち抜かれた、、鬱
湾岸方面で280キロ近く出してるM3(E36)いるでしょ?
誰か遭遇又はかち合った人いません?
574 :
igacchi:02/03/02 20:16 ID:18qOpPk8
現行エスティマ3.0で195キロあたり。
メーター振り切ってたから。なぜかリミッター効かなかった。
575 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/02 20:23 ID:2C5rFeR3
金持ちの持ってたディアブロVTで250くらい。
加速がケタ違いだった。でも速度の割には全然安定してた、ってか普通だった。
さすがディアブロと思った。
576 :
551:02/03/02 21:49 ID:HfUTzFCS
>>560 流石911Turbo、そんなに出ますか。
うちのbi-Turboも280km/hを回ってからはしんどいです。
250km/h巡航はへっちゃらですが(笑)
とりあえずうちのオモチャは4ドアセダンで最速と言う事で。
で、911はどのボディーの分?
577 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/02 21:50 ID:Y1uaThtj
>>568 自慢したかっただけだろ。
漏れは10秒台出るがね。
578 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/02 22:11 ID:nQogcfCn
東名でニッポソレンタカーのファミリアで185km/hぐらい。
追い越し車線をずっと走り続けるイソテグラがいたので、譲るまで煽り続けてどんどん加速。で、やっと抜いたときにはそれぐらいだった。
579 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/02 22:30 ID:a2AzNZmy
ディアブロはノーマルで360オーバーできるのに日本じゃ走れる場所が無い。
580 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/02 22:33 ID:V/LPn7DY
ア ホ 自 慢 の ス レ は こ こ で す か ?
581 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/02 22:42 ID:57z+mlT7
ア ホ 自 慢 の ス レ は こ こ で す か ?
583 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/03 00:05 ID:DsLW3vuf
>551 >576 て、アルピナ?
584 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/03 05:51 ID:7xF1Y9Bi
>>573だけど、アルピナって何であんなに早いの?
去年も東名下りでB10に220位であっさりぶち抜かれた、、
何故にあんなに早い?
E55やB60も早いと思うけど、この速度域に入ってくるのはアルピナ多いな。
585 :
551:02/03/03 12:25 ID:KL1nnfT5
>>583-584 そうです、ALPINA B10 Bi-Turboです。
街中はちょっとだけ難があるが、240km/hぐらいでも
とてもイージーでCDチェンジャーもいじれます(笑)
もう少し上でも鼻歌交じりです。
チューンドスカイラインも乗って速かったが、
でも恐くてハンドルから手が離せなかった。
間違っても後ろの荷物は取れない(笑)
586 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/03 12:42 ID:xw9B+57I
>>574 現行エスティマなら2.4でもそれくらい出るよね。
587 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/03/03 12:52 ID:mdTvwUKV
ALPINA B3 3.2で230km巡航時間10分位だったかな〜
常磐道だったけど目の前にB12 5.7がいてそいつを追っかけて走っていました。
向こうが左に寄ったので抜かして230km巡航。B12が次第にバックミラーの
視界から消えてしばらく経ったとき、左車線からとんでもな加速でまた後ろに
張り付いたよ。さすが2200万!って感じだった。
588 :
551:02/03/03 13:21 ID:KL1nnfT5
>>586 瞬間出るのと巡航できるのとでは大きな隔たりがあるよ。
>>587 ALPINAのV12はどうなんでしょうね。
うちのBi-Turboは、年式もそうだがMTと街中は
手応えがあり過ぎのハンドリングにそろそろ閉口ぎみなので
値段はネックだが、欲しいですな。
アコードクーペ(CB7)で180km/hくらいかな?
リミッタに当たってしまった・・・
でも、175km/hくらいでも安定して走ってたYO!
590 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/03 13:50 ID:Y6SyIKJa
>>588 Bi-Turboは存在は知っていますが実物は見たことありません。
ちょうどバブル期に出たシリーズでは?
たぶんアルピナがレースから撤退してから公道仕様で販売した最後のTurboの
はず(新車で1760万でしたっけ?)Bi-TurboのHPを見たら恐ろしい位の直進性
250kmで手放し運転も出来そうだって書いてました。
>ALPINAのV12はどうなんでしょうね
故障が少ないらしいです、これはノーマルのBMWと比較してです。
町で750iをそんなに見かけないのはそれが理由かもしれません。
ちなみに前のドイツBMWの社長はB12に乗って仕事に出ているそうです。
591 :
551:02/03/03 14:18 ID:KL1nnfT5
>>590 車はそれです。でも頑固な直進性では無くコーナーも結構行けますよ。
峠でクルクルとはいきませんが(笑)
250km/hで手放しはやりませんが、問題は無くできそうです。
Bi-Turboは、路面ノイズを拾うどころか
街中ではわだちにハンドルを取られるので
今の基準では、古い車です(笑)
BMWの社長がB12に乗って出社してる話は知らなかったなぁ。
いいのか?
(自社単車で出社してる話は聞いた事があったが・・・)
592 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/03 14:18 ID:RvcXM41t
>>573,
>>584です。
私のSAAB90016Sはそこらの輸入車に、ブチ抜かれないだけのチューンは
施してありますが、アルピナは噂もさることながら、やっぱり恐ろしい程の
キャパを持った車なんですんね。
毎度200オーバーでぶち抜かれる時の「グゥワオーン」って言うノートは
物凄く響きます。
593 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/03 14:37 ID:Y6SyIKJa
>>591 先日販売されたX5 4.6のエンジンはアルピナ支給らしいです。
BMWはアルピナをAMGみたいに子会社化したいらしいです。
アルピナのブランドイメージがほしいとか・・・
話しがそれたので戻して、230kmで10分程度しか走っていないのに
SAに入って駆動輪をみたら新品のパイロットスポーツが半分位に・・・
それにロードノイズがひどくて室内ではエンジン音より大きかったりする。
>>592 だからまわりの車には聞こえるかも知れませんが、本人たちは
案外分りません。
594 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/03 14:58 ID:8TVpn6xs
>>593 X5の4.6gV8ってM社がいじったのじゃないの?
595 :
774RR:02/03/03 15:15 ID:JARtMVMV
230km巡航時間10分位って30km以上移動しちゃうんだけど
遅い車(160〜180km巡航でミラー見ない奴)に引っかからないの?
午前中、140km出したよ・・田舎の道道で〜〜
597 :
名無し:02/03/03 15:33 ID:+ugQUowV
200Km以上で走行している方、
ガソリンのメータがどんどん下がって行くのが視認できたりするのですか?
598 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/03 15:35 ID:GzPdS7Xo
599 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/03 15:45 ID:5KiBLj4g
FD3Sで、たぶん270km/hくらい・・・かな。
恐くてアクセル全開できなかったけど。
600 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/03 16:22 ID:1djedAa5
3年式ビスタ(SV3*)
東北道で190(角度的に)
リミッタがいきなり来てビックリした!
1時間くらいメータ170km/h巡航した!
タイヤ60から65に替えてあるから実際は???
漏れ250のバイク(オフ車)も持ってるけどバイクは110超えたら怖い。
車は何キロ出てても全然怖くない。
601 :
600:02/03/03 16:23 ID:1djedAa5
600ゲットだった!!
602 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/03 16:32 ID:JARtMVMV
>>600
オフバイクは100km/hまでの加速を楽しむものだから。。。。
リッタークラスなら200km/hオーバーまでぜんぜん怖くないよ!
というか気づくと200km/hオーバーになってるけど。
>>600 ZZ-R1100で250km/h出した時より
セルボモードで135km/hで出した時の方が恐かった。。。
604 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/03 18:51 ID:4DCtFdmx
RZ50で120km/h
ミラTR-XX(550)で、メータ読み135km/h。
>>600 そう、バイク海苔には200km/h以上てのは別に大したことではない。
バイク海苔が車で180km/h出すのは結構怖い・・・
でも、スピード感は車はおそいから安心できるよな
606 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/03 21:49 ID:+Pw3HNOc
今日アルトワークスで120`だしました。
一般道でだしました〜。体感速度が80キロくらいに感じました。
そんなに速い感じがしなかったです。
607 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/03 23:10 ID:zorEz3BQ
200k以上で巡航したいのですが、やっぱり、輸入車が良いでしょうか?
国産車は、180kで、リミッターが掛かりますよね。
エンジン冷却も駆動系も、それ以上を想定して設計していないって、聞いた事が有るのですが、
ガセですかね?
608 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/03 23:12 ID:Y31ztEAx
プリメーラで220k出しました。R32で240k出しました。
ゴールド免許ですが・・・日本の免許制度って・・・
609 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/03 23:14 ID:ldHqEje9
インテDC1で170ちょっと。
何故か激しく勃起してました。
610 :
にら:02/03/03 23:16 ID:ItGdYCDA
ははは
611 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/03 23:27 ID:Q+LY/OXL
オフクロからもらったカローラUは
110キロからは全く加速しませんが、何か?
612 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/03 23:37 ID:b5brrny0
S13でメーター振りきりリミッター作動するまで
糞エンジンでもシルビアは軽いから加速はいいんだよね
613 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/03 23:39 ID:AzxmPfTV
バンクで千トラ(1000mタイムトライアル)1.19
ロードレーサーです。最高速は56km/hくらいは出てました。
>>613 は、はえぇな。あっしは平地だと48Km/Hが最速。 <- デジタルメータ計測
615 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/04 11:45 ID:tUMqfbn8
616 :
高井戸IC海苔:02/03/04 12:33 ID:1/FRRhgE
>>607 セル塩本当に乗ってみ、俺が160K位の速度維持で右車線走行中に
静かーに後ろに迫ってたよ(首都高湾岸線)んで俺は邪魔かなーと思い
アクセル踏み足して230K位まで逝った頃かな、徐々に離れて
逝きました、明らかにセル塩はノーマルなのに・・・(凄いな
617 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/04 12:37 ID:ANFTJohI
セル塩って乗る人乗ったらメチャはえーよね
えっ、セルシオって180kmのリミッターないの?
619 :
高井戸IC海苔:02/03/04 12:57 ID:1/FRRhgE
あと
>>607 >エンジン冷却も駆動系も、それ以上を想定して設計していないって、聞いた事が有るのですが、
ガセですかね?
当然メーカーもある程度のマージン(RBとか除く、マージンどころじゃ無い)
は取ってあるよ、しかし純正の各パーツの限界はあるからチューニングしたり
するのよ、速く走らせようとしたら各部の強化は必要、ただブーストUPして
マフラー換えて他が純正のままじゃ200〜250オーバーで長時間走れば
どっかしらに負荷が掛かりすぎて純正パーツが耐え切れず故障・損傷等が起こる
620 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/04 13:55 ID:Ypauaqm5
俺も体験したことある。へたれのスープラ80乗りだけど・・・
山陽道で170キロ前後で走ってたとき、ふと、ルームミラー見たら
セルシオが。
なんじゃコイツ! グイッって加速!
うそ?! ぴったりと後をつけてくる。
230までいっても、あまり差がひらかない。
そこで、へたれの俺は走行車線に・・・(カッコ悪い・・・思い出したくない)
170まで落としたら、ス〜って抜いていった、こっちを見ることもなく。
またまたヘタレの俺は、その後120キロまで落として走行車線を走りました。
ショックだったのは、抜かれるとき見たセルシオ・・・・
50位のおっちゃんで、しかも白いレースの様な(おっちゃんがよくしている)
ものをシートにしていた。
あ〜、それにも増して、俺は根性なしや。とほほ・・・
621 :
620:02/03/04 13:57 ID:Ypauaqm5
ヘタレがスープラ改造するな!・・・ とは言わんといてくれ〜!
622 :
◆R5fZcq3w :02/03/04 13:58 ID:L9XRaXgI
>>620 きみが根性無しなんじゃない
セルシオオヤジが無頓着過ぎるだけ
623 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/04 13:58 ID:9f/Ycxlq
巡航200オーバーで走れるトコがないやん。ジャパンにわ。
624 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/04 14:25 ID:8cIqlQbj
140km/h シャリオグランディス
625 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/04 14:29 ID:Salk/nwJ
マクラーレンF1で400Kmが最高かな。
626 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/04 15:13 ID:kjSzebUn
2リッターのサニーだったかな、レンタカーで鹿児島から宮崎まで九州自動車道
走ったけど160kmで巡航したよ。なんせ飛行機の時間がなかったからね。
正直怖かった。
627 :
F15海苔:02/03/04 15:16 ID:3WgJqNoH
なんだ。。200`か・・・
自分はマッハ1.5位で巡航できますが(藁
>>620 山陽道で230キロ以上で走行するセルシオか・・・あってみたいな。
漏れも山陽道使うけどスピード出してる車にはあまり遭遇しないな。
ただ、150前後で走行していたトゥデイに遭遇して驚いたが・・・
629 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/04 15:41 ID:so4tNO8+
1年半ほど前。中国道で。
F40かと見間違うような形状の車に、尋常じゃない速度で抜かれた。
こっちもリミッタ効く寸前だったのに。
そのすぐ先に検察所があって、その車を横から見れたけど、
F40かと思ったらルーフ形状はどうみても512だった。
前にはナンバープレートが無く、後ろには「東名」とだけ書かれていた。
あれはいったい何だったのであろうか?
630 :
620:02/03/04 15:48 ID:Ypauaqm5
俺は兵庫県民だけど、山陽道の岡山県に入ったぐらいのところで
遭遇した。
でも、白いレースつけた「おっちゃん車」が、リミッターはずすか?
うしろにつかれたときも、別にあおる様なふうじゃないだよ。
でも、こっちがスピード上げても、等間隔でついてくる、しかも
メッチャ静かに。
何事も無かったかのように、スーって静かに抜かれました。
その時点で、こっちは170キロ位まで落としてたけど。
あっという間に見えなくなった。
で、次のPAに入ったら、ぐちゃぐちゃになった事故車が
展示してあって・・・・・それにビビッて120キロ巡航と
あいなりました。 やっぱ、根性なしです。
セルシオって何キロでるんかなぁ?
でっかくて重い高級車って思ってたけど・・・・速かった・・・
というか・・・あのオッチャン・・・007か?
せっ、セルシオって180kmのリミッターないんですか・・・?
632 :
mc21:02/03/04 17:22 ID:4xvbjj3M
633 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/04 17:26 ID:gIFKpqSJ
>>632 そのHP前にも何度か出てきたね。
新しいのはいつUPするんだろうね。
634 :
◆DJm087Vs :02/03/04 17:51 ID:X8nebw+Z
数年前、湾岸で300近くで走るワシの33Rをぶち抜いていった
ソアラがいました。。。 マジですぞ。。
関係なしか・・スマソ
635 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/04 18:38 ID:WxZ5Urlq
F31レパード(2リッターXSターボ)所有です。
東北道で180キロ巡航できました。
そのあと休憩しようと思って、那須塩原SA近くで120キロで走っていたら
栃木県警の覆面にスピード違反(23キロオーバー)で切られました。
180キロのときに切られたら・・・あぶねぇあぶねぇ(汗
636 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/04 18:38 ID:WxZ5Urlq
>>634 私、東北道でソアラと自然とバトルしてました。。。
往年のライバル同士あげ
637 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/04 20:53 ID:uFZmMT2Q
ミグを追撃しててF15で時速2400km。
存外静かだった。
638 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/04 20:55 ID:cXqZ67KN
639 :
にしむら りか:02/03/04 20:57 ID:uNBp6KTT
640 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/04 21:39 ID:RiC70XQi
クフィル海苔なんだけどさ、こないだイスラエル(地元)でミグ23に煽られてさ、すごい嫌でした。
641 :
零:02/03/04 21:55 ID:fDLefInA
>産四海苔さん
セルシオは、アクセル踏み続けるかぎり、リミッター掛からないみたいです。
アクセル戻したとたん、グオン・グオンとリミッターが掛かります。
阪和自動車道で試しました。
その後料金所で、追いついてきた覆面に捕まりました。
47kmオーバー・・・実際出していたのは200オーバー・・・
運がいいのか悪いのか・・・(南無)
もう何年も前のはなし・・・
642 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/04 22:56 ID:Dsxl7Dld
643 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/05 17:28 ID:DUPAOQA3
高速道路では、最低速度違反てありますよね。
もし、10km・hで走ったら、マイナス40kで免停ですか?
644 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/05 17:51 ID:DUPAOQA3
セル塩にリミッタ勝ちしたことならあるよ。
煽ってくるので、170で様子をみると、まだ煽ってくる、
180位で走行車線に戻り、出方を見るが、抜く気配なし、
そこでさらに、200までいくと、おとなしくなった。
645 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/06 16:48 ID:Oz4JqXzS
...あげ
646 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/06 17:22 ID:dsVwH2Ib
ルーチェ3000で178km。デジタルメーター読み。それ以上踏んでも
出なかった。
647 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/06 17:46 ID:eE55duJD
パジェロイオTRで160km/h
648 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/06 17:48 ID:CjNeRfku
F-4でマッハ2,3
649 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/06 17:50 ID:agSiZIjM
プリメーラ(MT)で180キロ。リミッターさえなければまだまだ逝けそうだった。
調子に乗ってたら・・・ある日免停になりました。
650 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/06 17:51 ID:5qjAlkSo
フィアット・ritomoアバルト130TCで175km/h
乗車三名だったがおれ以外は
「分解しそうだから やめてくれ」
と、涙目になっていた
悲しい
651 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/06 18:13 ID:WF/nK2zA
友人はワゴソあ〜る(旧規格、どノーマル)で140出してました。
しかもトンネルの中で・・・。もう乗りたくありません・・・。
30年以上前のアメ車で160キロ、、、。
昨夜もマスタングと(これまた30年以上前の)バトルになりましたが、
その脇をスープラにきれーに抜かれました。スープラのやつ、
こっちが必死こいてバトルしてるのすら気付かなかったんだろうな、、、。