◎●● RX−7を永遠に語る 11年目 ●●◎

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ルマン総合優勝メーカー
2002年到来!!いよいよFD・RX−7もファイナル!!
FRピュアスポーツ!感動した!良く頑張った!10年間!
だが、俺たちはNEW・RX−7の登場を心待ちにしてるぜ!!
目指せ10000回転!!
(1)Part1
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=car&key=984241322
(2)Part2
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=car&key=986126577
(3)Part3
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=car&key=990454511
(4)Part4
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=car&key=996266503
(5)Part5
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=car&key=999617946
(6)Part6
http://natto.2ch.net/car/kako/1001/10011/1001179586.html
(7)Part7
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/car/1003244860/
(8)Part8
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/car/1005749822/
(9)Part9
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/car/1009350754/
(10)Part10
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/car/1011782981/
2産四海苔 ◆34GTt1/I :02/02/19 17:34 ID:p8oP/QUj
(・∀・)イイ!
3産四海苔 ◆34GTt1/I :02/02/19 17:36 ID:p8oP/QUj
余計なコトしたかもw
4マイロ ◆FD3S.tAo :02/02/19 17:39 ID:rz+c/Uts
新スレお疲れ。>1

http://www.geocities.com/cmjk_01/
忘れ去られた名簿(w
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/19 17:43 ID:cxkd+iZc
素朴な質問です。

RX−7は、春に払う1年に1回の税金、1500cc迄のクラスなんですか?
いや、最近のはノーマルで280ps出るのに、他の2Lで280psを
絞り出す車達より維持費安くてイイなあ・・・・・・って、書いててふと
思い出しましたが、ロータリーって燃費がかなり悪いんでしたっけ?
それだと良く走り込む人には辛いですね。
6マイロ ◆FD3S.tAo :02/02/19 17:47 ID:rz+c/Uts
>>5
税金は2000ccと同じです。
燃費は街乗りで5〜6くらい。他の280ps車と大して変わりませんよ。
ただ、プラグとオイルの交換頻度がねぇ。
でも、軽いのでサーキットでもタイヤが減りにくいそうですが。
7たいや〜:02/02/19 17:53 ID:oSE/NSpy
 べスモの耐久レースでもRX−7のタイヤはすごいよね。
筑波20週走ってもめちゃめちゃ綺麗!!
他の四駆勢のタイヤは、もうボロボロ〜のひどい状況。Sー01タイヤなのに。
まるで使い物にならんだろうねあれじゃ。
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/19 18:27 ID:Nt7bNVhR
8 GET〜
9MX-6:02/02/19 21:11 ID:lUhYhx2x
>>5
ロータリー係数1.5とやらを排気量にかけんとあかんのです。
昔から弱小メーカーだったから、税制的にも不利にされた。(たぶん)
でもなんでロータリーだけ654×2ccって書くのかな?
レシプロとかなら全部足してるのになぁ〜。
10 ◆R5fZcq3w :02/02/19 21:17 ID:eZlUET/Y
>>9

それは、ユニットが1つとして最初認可されているからです
だから、20Bも。
ブロックがいくつも同じなのがれんけつされているとおもいませい。
>>953
厨房FD海苔に多いのがやたらとやかましいマフラー付けてるくせに
パーシャルコントロールして出来なくて、あまつさえエンストさせるやつ。

それはそうと、Doのチタンマフラーホシーヨ。
12 ◆FD3SqwPg :02/02/19 22:48 ID:cRB4BYRG
(・∀・)イイ!!新スレヤッチョンナー!
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/19 23:50 ID:QSUZaiBz
FINAL、もしくはRSを買おうと思っています。
値引き30万台とかの方が居られるようなのですが、
値切りのテクなどが有れば御教授願えないでしょうか?
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/20 00:10 ID:ne+eZLeQ
>>13
とりあえずいまからディーラー通いつめろ
値引きは持久戦だ
折れは半年
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/20 00:14 ID:QN6qemO3
>>13
時期を見ることでない?

FDのサイドミラーカコ(・∀・)イイ!!
他社のサイドミラー見てみると車全体のデザインと
調和してない。なんか間に合わせみたいな印象をうける。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/20 00:34 ID:d3FG6Hda
1991年12月

最終営業日ということでショールームの大掃除をしていた。
とうとう今年中にFDの展示車は来なかったなあと思っていたら
突然トレーラーが来て真っ赤なFDのタイプRを降ろした。。。

もう大掃除どころじゃなくなって早速いままでショールームに
展示されていた初代センティアを何の躊躇もなく屋外展示場に
追い出して(笑 待望のFDを迎え入れたんだっけなぁ。。。

ショールーム前の道路ではFDを一目見ようと急ブレーキ踏んで
入店するお客様が何組も来店して全員で欲しかったおもちゃを
買ってもらった子供のような笑顔でFDを囲んでいたなぁ。。。

あれから10年かぁ。。。
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/20 00:50 ID:xejLWdRn
↑懐かしい…
目を閉じると、その光景が目に浮かぶよ…
マツダが一番輝いていた頃だね。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/20 00:55 ID:TpHdIYxD
>>15
確かにカコイイ!
そのかわり、手動で折りたたみ。で、折りたたんでる姿は。。(鬱
駐車場狭いので運転席側だけいつも折りたたんでます。(w
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/20 01:07 ID:3B7Bh8sD
>>13
最初に35万が出たのでびっくりして、別のマツダに行って、
「向こうは35万だったよ!」と言ったら40万over...
ゴメン、値切りのテクになってない
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/20 01:11 ID:HKjX1V+Q
>>13
1.確実に買う意思を伝える
2.「35万引いてくれ」と営業に伝える
3.営業氏を味方につけ、上司を説得させる

これでバサーストRを昨年8月に契約したよ。
事前にメールや電話のやりとりはしたけど、お店に逝ったのは1日だけ。
ディーラーさんとは今も仲良くしてます。

やっぱり人と人のお付き合いを大事にすれば、お願いは叶えてくれます
21654x2:02/02/20 02:06 ID:ADnnmoKG
FDホスィけど腕がついていかない...。
FCを旧車扱いになるまで(なっても)乗りつづけたい。
22マイロ ◆FD3S.tAo :02/02/20 02:15 ID:yd+elc3d
ミラーを畳むときは、こう、首を絞めるようにコキッとやるべし。
畳んでも全然意味ないけど。

>>21
腕なんてFDオーナーの99%がついて行っていないと思われ。
23654x2:02/02/20 02:31 ID:ADnnmoKG
せっかくいい車なんだし、乗りこなせないともったいないかなと。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/20 03:27 ID:TpHdIYxD
>>23
俺は、乗りこなすってのは、何もサーキット走行を意味するとは限らないと思う。
きちんと車のこと、とくにREのことを理解して大切に乗ってやるのも、
乗りこなすだと思うんだけどね。
でないと、さすがにボディがギシギシになっちゃいそう。。
25654x2:02/02/20 03:58 ID:cv39ph5N
個人的にはすごく特別な車なんですよ。
RX-7って。
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/20 06:11 ID:RnVJ6R78
駐車の時にミラー畳まなきゃ、なんて変な風習はどこから広まったのかね
車検対策でたためりゃいいだけだよネ
27 :02/02/20 08:20 ID:AOCIt8zA
今見積で30万引きなんだが
マツダHP見ると10万円分オプションサービスやってるじゃないか。
早速営業マンにつっこんでみよっと。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/20 09:01 ID:vVhnfhiX
ウチにはまだSAあるよ。
もう手放せないくらいカワイイ
FD280psなのに、燃費はオレのと殆ど同じってのはスゴイ
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/20 09:41 ID:I5c62QbQ
みんな新車でうらやますぃ・・・

中古購入者はこのスレにはいないのか・・・
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/20 09:50 ID:JeNzFPo+
FDいいよなぁ・・・・俺も乗りたい
でもDQN仕様おおすぎ。マフラー変えても
ロータリーサウンド響かせてくれるならいいが
ただの騒音になってる奴が俺の近所には多い。
なんちゃって走り屋が。家の前で空ぶかしはやめてくれ。
F1のピットじゃねぇんだから。しかも夜中


>>29 FDやFCを中古で買うには勇気がいるんじゃない?
   程度いいの探すの難しいしその後の費用考えたら新車が
   いいんだろう
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/20 10:03 ID:I5c62QbQ
>>30
ディーラー+AT車でも、やっぱりピンきりなんですかねえ・・・
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/20 10:10 ID:JeNzFPo+
>>31
ATだったらそんなに荒らい運転はされてないと思うけどね。
形が好きで買った人だろうから。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/20 10:14 ID:I5c62QbQ
>>32
やっぱりその可能性が高いですよね。

中古のMT買うのはちょっと怖いので、
ATを買ってその後MTに載せ変えようと思っています。
まあ街乗りonlyなので、ATのまま乗ってる可能性も高いですけど・・・(お金ないし)
34たいや〜:02/02/20 10:18 ID:sf8qmd3i
なんか、俺たち学生は新車RX−7を買うのは諦めた方がいいのかな〜。
まつださ〜ん!FD並みのスンゴイデザインで安くてピュアで燃費良いRE車お願いね〜!
35たいや〜:02/02/20 10:21 ID:sf8qmd3i
どうしてもFDじゃなきゃ嫌だという人は、ホワイトボディのみを100万円で買って庭先にカバーかけて錆びないように来るべき日を待つしかないのかしら?
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/20 10:29 ID:JeNzFPo+
>>34
オニキスとかのリースで3年乗ってその間に金ためまくって
買い取る。8月以降新車は買えないのだから。
373型:02/02/20 12:11 ID:M/7q5iY/
>>29
中古のFD乗りですが。
38 :02/02/20 12:25 ID:KNOGC+3E
>>33
ATはやめとけ。マッタリ街乗りFDのつもりで買ってもすぐにMTのFDが欲しくなる。
しかもミッション載せ替えなんて金と時間の無駄だ。最初っからディーラー系のショップでミッション車探したほうがいいぞ。
39|-`)・・・:02/02/20 12:31 ID:6e4dqSYv
>>33
おれもATはすすめないね。ロータリー+ATは最悪の組み合わせ。
結局、欲求不満になるとおもわれ
4027:02/02/20 12:41 ID:63Kz8CFl
あっさりもう10万ひいてくれた。早速発注かけたよ−。
トータル40万引き。満足!!
4127:02/02/20 12:43 ID:63Kz8CFl
ローンがたくさんあるのはしばらく忘れておこう・・・・
>>27
失礼ですが、何回払いですか?
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/20 13:24 ID:pl0G17H7
>>38,39
だって・・・お金ないんだモン。。。(切実
だから比較的程度のいいものがあると思われるAT車を狙ってるんです。
低年式+車両(自爆、当て逃げのみ不可)抜き保険でかなりキツキツ。

予算があれば、そりゃMT+新車買いますよぉ・・・(;Д;)アウウッ
4427:02/02/20 13:59 ID:/B7f2AiC
>42
36階です 頭150で月5万ちょいです。
ちなみにローンは、JAで金利0.507とかなり安かったです。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/20 15:05 ID:14B5t77b
明日はFD納車です。
マジ、今夜は眠れそうにない。
初めてのマイカ−だから、なおさらです。皆さんもこんな経験しなかったですか?
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/20 15:39 ID:nSDe2jrF
>>43
金ないんだったら時間かけて程度のいいMT探そう。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/20 15:53 ID:AhQq+FE3
なんでみんな限定でお得グレードが出るのを知ってて今買っちゃうの?
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/20 15:56 ID:OwRS2kTZ
>>43
金がないんだったらAT→MT載せ換えなんてできないんじゃないかい?
それにATなら低年式&低価格でも程度が良いと思ったら大間違い。
何も知らずに買うとエンストするAT車が回ってくるから気をつけてね。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/20 16:22 ID:WpuzqpAn
>16
92年の4月、誕生日にタイプRを買いました。注目度は凄かった。対向車からの
視線、道行く人は振り返る、GSではニイチャンが仕事そっちのけで色々質問して
くる。大事に乗っていたが、都合で95年に泣く泣く手放した。今も誰かが大切
にしていてくれたら思う今日この頃(なんか下手な手紙文みたい)です。

50名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/20 16:27 ID:Fa4QhIew
ちょっと聞きたいんだけど、フロントとリヤの
マツダのマーク(かもめみたいなやつ)を
とりはずすと、穴が残るの?
あっと、ちなみに6型です。
5142:02/02/20 17:07 ID:YN198157
27さん。ありがとうございます。
月5万は、保険&駐車場も含めると結構きつそうですね。
私も欲しいんですけど、新車は無理っぽいです(あと2年生産してくれれば・・・)
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/20 17:33 ID:nSDe2jrF
>>50
残るよ。
俺ははずしてマツスピエンブレム付けてみた。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/20 17:45 ID:WNxzGHa9
>>52
画像キボン。
かなり気になる。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/20 17:48 ID:yjIwUe9v
FD!コントロールする腕がないと悲惨なことになります
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/20 18:25 ID:nSDe2jrF
>>53
アプロダ教えて。
1ヶ月以上洗車してない汚いFDの写真になると思うけど・・・
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/20 19:42 ID:FPzKpKFV
7年式は何型になるんでしょうか?
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/20 19:52 ID:u3dwDZAj
5852:02/02/20 20:12 ID:nSDe2jrF
ttp://caramel-2ch.s3.xrea.com/car/uploda/img20020220201122.jpg
見にくいかも・・・
右側の長細い黒いのもMAZDASPEEDのエンブレム。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/20 20:21 ID:6Q5kx9EZ
>>56
3型だよー
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/20 20:31 ID:YQOcx9GC
>59
ありがとうございます。
ちなみに3型のスットプランプって丸ですか?四角ですか?
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/20 20:32 ID:6Q5kx9EZ
>>60
四角ですよ
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/20 20:42 ID:u3dwDZAj
>>58
なんか、埋め込まれてるような感じでイイね。
ナンバーのM787Bが気になる(w
合成??

>>61
あれって、ディーラーで変更してもらったらいくらくらいするんだろ。。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/20 20:43 ID:xwOQR/NF
何型から丸いストップランプになったんですか?
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/20 20:57 ID:IEIy9tib
>>63
4型から丸テールに変更されました。
ECUが16ビットになったのも4型から。
5型からはサーキットなどの連続高負荷モードみたいなゾーン補正が追加。
冷却系が強化されたのは5型から。

4型は、ある意味β版って感じさえするよ。…私は4型乗りだけど。
現行型ホスィ。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/20 21:21 ID:WGzPgwxz
4型のマツダRX-7が一番レアですか?
>>65
×一番レア
○一番アレ

1型から4型に乗り換えたけど、金銭的余裕で6型には乗り換えれないよ。
まだローン残ってるし(´・ω・`) ショボーン
もう20代後半だし、RX-8に期待してたりする自分がいる…

FDはイジり始めると1〜6型関係なく面白いと思いますよ。
何を求めて何処で満足するのかが問題なわけで。
T型かU型で遊ぶのもよいかも。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/20 21:33 ID:WGzPgwxz
4型のアンフィニとマツダの違いはマークだけですか?
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/20 21:34 ID:vZy+UAjd
>>67
純正パーツ交換が多くありませんか?
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/20 21:35 ID:vZy+UAjd
フロントスポイラーの形とかもちがうんでない?
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/20 21:58 ID:1kG6SJ/x
FD乗ってるんだけど金銭的にちょっとまいっててレシブロに乗り換えようかとか考えるようになっちゃったけど
このスレみてて元気がでてきた。
本気で欲しいと思った車だから何年でも乗り続けたい・・・
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/20 22:05 ID:vZy+UAjd
あとリアスポ。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/20 23:14 ID:hqchoW0G
>>70,72
そうなの?同じ4型なんだから一緒じゃないの?
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/20 23:16 ID:vZy+UAjd
スマソ5型と勘違いしちょった。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/20 23:21 ID:6Q5kx9EZ
>>68
ECUが16BIT化されたよ
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/20 23:26 ID:6Q5kx9EZ
↑あぁ、64が説明してる・・・スマソ
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/20 23:30 ID:IQiEaHFH
4型の途中から運転席SRSエアバッグ付きmomo製本革ステアリングホイールが標準装備になっていたはず。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/20 23:31 ID:CvMBrG/f
>>77
それって、前期型のSRS付きモデルのステアリングとどう違うの?
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/21 00:02 ID:ZB3vQZHb
セブン好きで乗ってたけどなんか疲れてしまった。
金とかも勿論だけどアクセル全開にできなかったり(恐ろしくて)それこそ色々なことも含めて。
金もそれなりに突っ込んできたし

きっかけはキーシリンダーがさっき壊れちゃったってのなんだけど<些細なことなんだけど
金もそれなりに突っ込んできたし、もういろんなことが頭よぎっちゃって気持ちが揺らいでる。
車検もちょうど来月だし。

車は大好きなんだけどね。

こういう気持ちになった人いますか?
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/21 00:09 ID:lrfTxe/b
FDって向いてる人と向いてない人があると思う。
酷いようだけど、そんな風に思うんならとっとと手放したほうがいいと思うよ。
俺、どんなに故障しても手放そうなんて一度も思ったことありません。
疲れることもないし、毎日乗る耽美にますます好きになる生活です。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/21 00:11 ID:nQTU8Z/N
折れも気持ち離れて手放したけど
また戻ってきたよ。やっぱりセヴンはいいよ。
82afe:02/02/21 00:16 ID:jsOoCHh3
>>45
大切にしろよ!!
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/21 00:39 ID:6pM7fws5
FDは燃費悪いけど最高のスポーツカーだよ〜
1型乗ってるけど、さすがにもう限界・・・5型か6型に買い換え検討中・・・
やっぱ6型の方がよいのかなぁ〜ABSがとてもよいらしい・・・
8413です:02/02/21 00:55 ID:MI7pZ3bn
たくさんのレスをありがとうございます。
アンフィニ店には行って来ましたが、提示された値引きは10万でした。
どれを買うかはFINALの装備を見てから決めようと思っていますので
これから気長に値切ってみることにします。

FINALの発売が延期されたってホントですか?
セブン欲しかったけど見つからなくて妥協したんだよなぁ・・・・
3ヶ月も足で歩いて探したのにな。
あるのは明らかにヤバイくらぃ改造されてるのばっかりだし。
役に立たねぇな・・・・・・・・・・・・・沖縄。
86ガイシュツならスマ:02/02/21 01:15 ID:stA6sfgB
>>83
土屋ケーイチはんがFDはABSさえよけりゃ最高みたいに
本でべた褒めしてたことがあったよ。
ニッサンのスポーツABSがついたら良いのに、とか書いてたと思う。
(内装が狭すぎるのがツラくてせっかく買ったのをすぐ
手放したらしいが・・)

現行でそこが改善されたとなると・・・ヌヌ!
87僻みじゃなくて:02/02/21 01:30 ID:NH16Vhxs
2型海苔なんだけど、何故にファイナル買いたがる人が多いんだろ?
そんなに『最後のRX-7』の称号がほしいのかな?
1日でも早い生産中止の公式発表を心待ちにしてるって事なの?
【ファイナル】って余計な過重が無い方が愉しめるとは思いませんか?
どーせ格安砲弾マフラーとかに手を出した挙句
『CPチューソしないとブローしちゃうって本当ですか?』とか聞き回っちゃたりさ。


ファイナルじゃないと…てのは何か微妙に違うんじゃないのかと思ふ。
8813です:02/02/21 01:53 ID:MI7pZ3bn
>>87
そうですね。私もファイナルでなきゃ・・・ってのは違うと思います。
ただ、あまりリッチなわけでも無いので、ファイナルでお得な装備、
もしくは金額になるのなら一考の余地があるのではないかな?
と期待しています。特にメリット無しなら即RS買いに行きたいところ
です。

でも、ちょっぴり、最後だから7型にあげてきたりするんじゃないかな?
と、マツダの遊び心に期待してます。
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/21 02:08 ID:oh6dRzjg
>>87
公式発表ではないが・・・
ttp://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn02012202.html

俺は、単に現行より安いかどうか待ちなだけで、
ファイナルだからってわけではないな。
9087:02/02/21 02:29 ID:NH16Vhxs
>>88,89
なるほど、そういう意味もあるのですね。失礼しました。

しかしマツダだと在庫投売りの為の【ファイナルver.】って感じよりも
『至高のFD3Sとしての【ファイナルver.】』として出してきそうな気がする。

ま、それはそれでお買い得とは思うんですけどね(w
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/21 04:09 ID:3oAomwGD
マツダスピードのエアロって何種類くらいあるんですか?
>>90
聞いた話では、FDって販売台数が少ないから、
ほぼ受注生産って聞いたような。
過剰在庫は無いと思いますよ。
在庫を作るのは、限定○○台って販売する時だって聞いたけど…。

>>91
Dラーへ行くと、MSのカタログが置いてあるので見せてくれるよ
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/21 12:00 ID:5jEMsFzl
>>91
Aスペ、15(?)周年、GT-C、(Rスぺ)くらいかな?
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/21 13:14 ID:q4NEJFO7
ツーリングXってのはなんなんんだ?
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/21 13:19 ID:K7SL6y13
>>94
4型まで(1型からあったかどうかは?)存在したAT仕様のFDのグレード。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/21 13:30 ID:GfhWS9xE
age
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/21 14:22 ID:McCR2ZOY
>>87
たしかに改造するんだったらファイナルいらん、どれでも一緒。
ノーマルで最高のFDに乗りたいってことでしょ。
ファイナル買っていきなり改造するやつはDQN。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/21 14:54 ID:f6HNychE
昔っからFDかっこいいな〜って思ってたけど
最近始めてイニシャルDって漫画本見てさらに
かっこよく見え始めた。
アニオタみたいな話だけど…そんな俺だけどFD買ってOK?
99KWANSAI:02/02/21 14:59 ID:lZTry7Qz
RX−8はカッコよくない!現行ロードスターに似てる!
何で日本一カッコいいと言われるセブンの後継車があんなのなの?
(多分もうさんざん話題に上ったかと思うが)
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/21 15:07 ID:McCR2ZOY
>>99
RX-8はRX-7の後継じゃないです。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/21 15:34 ID:l2UeMX57
なんかの雑誌に2年後あたりに7復帰書いてたのは嘘なんですか?

つぅか排ガスくらいクリアしてくれよ・・・・・。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/21 15:43 ID:McCR2ZOY
>>101
できるけどやらないだけだと思われ
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/21 16:34 ID:WtsBHYWD
>>101
コストがかかりすぎるうえにそれに見合う
売上が行かないのが問題になったみたい。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/21 16:40 ID:l2UeMX57
102 103
それはわかってるんだが・・・・。
7みたいな車に売上云々いうのはおかしいんじゃないかなと。
GTRやスープラが無くなるならなくしてもいんじゃない?
って感じがしてならない
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/21 16:44 ID:WtsBHYWD
>>104
メーカーのイメージだからね。
はじめからそんなに売れるとも思ってないだろうけど。
企業だしなぁ。
個人的には残してほしいんだが。。。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/21 16:57 ID:Dd9FCJ88
>>98
見た目がアニオタじゃなければOK。
見た目がアニオタなら遠慮してください。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/21 17:11 ID:wcZg7EEZ
マツダ『ザ・決算!』到来age。

>>86
それは「土屋圭市FR・MR最強テクニック」ですね。
ttp://shopping.yahoo.co.jp/shop?d=jb&id=07070230

>>92
マツダの月次生産状況表に「RX-7」の項目がない事からも、その様です。

>>98
全然OK。
けど、何でもかんでもすぐパーツを組み込んだりせず、ノーマルの良さが判る人になって欲しい。
それと、安全運転と環境配慮(騒音含む)を尊ぶこと。マナーのなってないDQNは、何よりも劣る。
…偉そうでスマソ。

>>104
本当に判ってる?
幾らセブンがイメージリーダーだからと言っても、メーカーは商売をしてるんだよ。
「個人的に好きだから、売上なんて関係ない」とは、ナンセンスに過ぎる。
108100万台オーバー:02/02/21 19:12 ID:McCR2ZOY
RX-7って世界で2番目に生産台数の多いスポーツカーだったっけ?
109FC13番:02/02/21 20:34 ID:MtQBCNr5
>>68
遅レスですが・・・
4型のアンフィニマークと(H8〜H10.10?)4型のマツダマーク(H10.10〜12?)の違いですよね?
カッコ内の生産時期は自信ないけど・・・CPUの燃料マップが変更になってるよ。
エアクリ+ストレートマフラーでエンジンブローの可能性があった
燃調を、少し濃い目に変更してる。
110104:02/02/21 20:55 ID:hgRjySIP
>>107
メーカーが商売してるなんて百も承知ですが
105さんも言ってる様に売れる車、儲ける車じゃないと思うが。

111通りすがりの人物:02/02/21 20:59 ID:tH93NM1z
T型の中古を買ってこつこつ遊ぶのが良いと思う。
112fc3c:02/02/21 21:42 ID:2IHiXwJw
FC3C 5MTのノーマルに今乗っているんですが、
爆音にならない大人なマフラーいれたいんです。
アイドルとか低回転で静かで回すと低音がでる感じの。

雑誌の広告とか見ても一杯ある過ぎるし良く解らないんで。

お薦め教えてください!!!
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/21 21:56 ID:McCR2ZOY
>>112
大人マフラーなら松田速度がいいって聞くけど。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/21 22:22 ID:3/vxxoHU
>>112
HKSのリーガルも「普段」かなり静かです。
ただ、アクセルオフにしたときにパンパン音がします。
コレがかなり五月蠅いです。
115fc3c:02/02/21 22:31 ID:2IHiXwJw
APEX N1とHKSハイパワーだったらどっちが静かでしょう?
どっちも煩いですかねぇ?

いやあ ずっとノーマルで乗ってて最近のパーツの情報良く解らなくって...
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/21 22:31 ID:Srzjf1re
>>112
フジツボのレガリスRもカナ〜り静かだよ!!
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/21 22:44 ID:1tlLfoH8
松田速度は ノーマルと変わらない性能を誇ります
118マイロ ◆FD3S.tAo :02/02/21 22:44 ID:7RWJ5V4l
>>117
ワラワラ
ちなみにマツスピのもポンポン言うよ。
119107:02/02/21 22:46 ID:VyRxL9Ur
>>110
昔は稼ぎ頭だったが、今のセブンは、確かに売れるクルマ・儲けるクルマじゃない。
しかし、だからと言って、今からわざわざ公害対策を施して赤字にしたくはないでしょう。
良い意味でも悪い意味でも、FD3Sは長生きし過ぎました。

>>112
>>113と同意見で、松田速度を薦めます。
ジェントルな音を手に出来る、最も安心で確実な方法でしょう。

>>114
ああ。近所を走ってたヤツのマフラーがそれでした。
つーか、深夜の市街地で五月蝿いったらない。単独事故で逝ってくれとさえ思うよ。
>>118
…マジで? 鬱だ。
FC用のをAutoExeがラインナップしてくれれば…。
121絵筆ぇ:02/02/21 22:54 ID:pUBztY2O
皆さんは、ブローオフ付けてますか?
よく、ランエボとかが付けてる(私の周りでは)ブローオフで「くしゅるるるぅ」って音が
するブローオフ探しているんですけど、ご存知の方がおられたら何処のメーカーか
教えてもらえませんか。
ブリッツでもHKSでもなかったです。
122マイロ ◆FD3S.tAo :02/02/21 23:01 ID:7RWJ5V4l
多分オートエグゼのもポンポン言うと思うよ。
この症状の対策としては、エンジンをレシプロに載せ替える事が一番効果的です。
123afe:02/02/21 23:04 ID:5E5qILrH
土曜日インダッシュナビを買う予定age
>>121
ブローオフの音を楽しみたい(と言うか、それしかブローオフにはメリットが無い)のだと思うけど、
取り付けによって不具合が出ることも覚悟すべし。
それに、わざわざ排ガスを大気解放するのも…。
標準のリサーキュレーションバルブで満足出来ない?

>>122
言われてみれば、確かにEg構造に起因する症状ですよね。
今日はもう寝よう…。
125FC13番:02/02/21 23:23 ID:MtQBCNr5
静かなマフラー、欲しいな。
挙がった中で、いちばん抜けのいいのはどれかな?
>>124
排ガスと言うより、排エア?
毒キノコ(むき出しエアクリ)にすれば、ブローオフ付けなくてもプシューって聞こえますよ。
そんな私はHKSのブローオフだけど(´∀`)
アクセル抜くような中途半端な走りをすると、一発でバレる諸刃の剣(ワラ)
127114:02/02/22 01:26 ID:wHGGPozu
>>125
フジツボのじゃないかなぁ?
HKSリーガルは使ってるけど、それほど抜けが良くなった感じがしないし。
パンパン鳴るのはグラスウール入りじゃないマフラーの宿命かなと思っています。
ECUで調整して貰ってもダメだった。やはり、レシプロ化か!?
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/22 01:55 ID:i/1deDiQ
雨宮HPに繋がらない。

何か嫌な予感が・・・・・
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/22 03:36 ID:J3blK7E8
今年のGTどうするんだろうね。
130( ゚д゚)クワッ:02/02/22 10:25 ID:Zuazpnm6
横方向のトーコンをキャンセルすると良いという話を聞くけど、
キャンセルしてみて何か困ることないですか。
当方初期型海苔の初心者です。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/22 10:39 ID:k1xm20DG
>>128
計画倒産、2度目はねぇ〜ぞ!
今度はどこに移転すんだ?(ワラ
トップシークレットと合併するんか?(ワラワラ

今日大黒に来んのかね?「毎週来る」って言ってたナ。
その割には出席率悪り〜じゃないの??
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/22 10:39 ID:8nefShUQ
古くなったノーマルマフラーが一番いい
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/22 10:49 ID:Rc+3CcQA
毒キノコ入れても「プシュー」なんて音しないよ、エアポンプの「ポコポコ・・」と言う音がするけど。

>>131
本当に雨宮潰れたの?????情報キボーン。

>>130
トーコンキャンセルしても弊害は無いよ、セブン乗ってるなら分かると思うが、
タイトコーナーのターンインでハンドル切り始めてリアに荷重が掛かった瞬間に滑ってもないのに
一度僅かにハンドル修正(切り戻し)しなくちゃならない事ってない?
その瞬間がトーコントロールが働いた瞬間なんだよ、だからトーコンキャンセルすれば
ターンインでもっとリニアに反応するようになるよ。
これはサーキットレベルでなら良く分かると思う。
134煽り屋:02/02/22 11:02 ID:k1xm20DG
FC、FDのオーナーズクラブって、他の車種に比べて
以上に多くない??そんでお互い仲悪いの〜ネ。
R魔客と飴宮客との確執もあるしネ。
自分のHPで書けない事書いてみ〜。


135名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/22 11:06 ID:Rc+3CcQA
>>121
ブローオフは排気を大気解放にしてるんじゃ無いぞ。
ターボのIn側の圧の掛かったエアだよ!
まちがちゃあいけない。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/22 11:10 ID:Rc+3CcQA
セブンオーナーズクラブ格好悪い。
俺も以前セブン海苔だったけど同じクルマ台数連ねて走るのが恥ずかしくて
一度参加して脱退した経験あり。
ポルシェやフェラーリなら絵になるんだけれど、セブンじゃねえ〜。
何故か格好悪く感じちゃった。
だから俺はもっぱら一人でサーキット走行会に参加してた。
FDのATを中古で買って、エンジン死んでて最悪〜的な経験した人っているの?。

138( ゚д゚)クワッ:02/02/22 12:41 ID:Zuazpnm6
>>133
ありがとう。今度キャンセルする。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/22 14:50 ID:FyRhvpoj
こっちは、もう、こんなに。
10周年も、まだまだ、続いてるゾ。
140FC前海苔 :02/02/22 15:32 ID:PM7l2OyT
クーラントはきちんと入っているのに、何故か警告音が鳴いたんだけど
なんでだろう?水温も正常。しばらく、無視して走ったら直ったけど。
何がおかしいのだろう???ウォーターポンプ?サーモスタット?
ん〜 わからん。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/22 16:57 ID:C2vBo7/Z
R7って軍団ウザイ。
大黒にたむろしてんだけど、出て行くときだけアクセル踏む(ワラ
本線合流後はマターリと流すだけ。アホかと。
ロータリージャパンのバカどもが少なくなったと思ってたのになぁ。
ヲタどもは、よく群れるね。集まってダベるだけなら、セブンじゃなくても
いいじゃん。おとなしくワゴンRでも買って、ファミレス逝けよ。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/22 17:04 ID:uiNDv2m1
>>141
RX−7でマターリ ワゴンRでぶっ飛ばす
世間的にどっちがDQNかわかんねーか?
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/22 17:10 ID:DYAXdaNQ
>>141
軽が調子に乗るな、ジャマだ。と言われると思われ
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/22 18:53 ID:Roc7Z8vr
RS(赤のボディーカラー)をとるか、RZ(BBS&レカロ)をとるか・・・
145141:02/02/22 18:55 ID:4TZvZW2d
>>142
別にワゴンRでぶっ飛ばせとは言ってない。
大人しくファミレスでお茶でもしてろ、と書いたつもり。

>>143
その通りかもね。ヲタどもは妙にOFFの集まり具合がいいから。

大黒でダベってるだけでRX7オーナーが盛り上がる訳無いだろ?>>飴宮。
レーシングカー(タイムアタック号と呼ばれているが…)で筑波56秒出して
客が「俺も頑張ろう!」って思うか?>>飴宮。
オートバックスにたむろってるような奴らは、ウンチク語りたいだけの集団なんだから
キャイ〜ンに任せときゃ良いんだよ。それを横取りしようとするから
古株のロータリー乗りに、馬鹿にされるんだよ。>>飴宮。

ホントに盛り上げたいと思うなら、自らが引退するのがベストだと思われ。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/22 19:17 ID:4MPkBH/X
>>144
BBSはいいと思うんだけど。あのレカロは
ホールド性がいまいちだったよ。
あとでSP-Gに変えるとかならいいと思うけど。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/22 19:18 ID:TIq+luTs
FDの中古車って危なくない?
ロータリーエンジンなんて5万キロもつの?
ブーストアップやエアクリ換えてたらなおさら駄目なんじゃないのかな?
エンジンいじってりゃあ3万キロもつのかなあ?
オーバーホールはレシプロに比べて高くはないけど出費はねえ〜。

148名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/22 19:20 ID:4MPkBH/X
>>147
それがREに乗る覚悟じゃない?
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/22 19:47 ID:301uVIn3
輸出用高圧縮ローターと強化アペックスシール
だとそれなりに耐久性は上がるんじゃないの?
それか、ターボやめてNA化するというのは?
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/22 19:49 ID:4MPkBH/X
>>149
アニバーサリーとかの?
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/22 20:03 ID:301uVIn3
前オーナーの扱い方によるけど、7万キロがO/Hの目途
では?
購入時にエンジンO/Hだして、
輸出用高圧縮ローターと強化アペックスシールいれれば
耐久性は少しぐらいはあがるんでないの?
それか、ターボやめてNA化するとかは?
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/22 20:06 ID:8nefShUQ
>>147
FCの中古ほどあぶなくない。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/22 20:12 ID:301uVIn3
>150
アニバーサリーはNAやってますね。
NA化すると耐久性は格段に上がるし、
10万キロはもつと思われます。
重ねがきしてマタ。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/22 20:18 ID:4MPkBH/X
>>153
かなり音が聞きたいですね。
オーバーハングがかなり軽くなりそう。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/22 20:19 ID:301uVIn3
あと、輸出用のローターやアペクスシールは
長距離走行を前提として作ってあるので、
国内使用よりも強いものを使っているのよ。
北米では10万MILEこえたREでも普通に
走っています。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/22 20:20 ID:8nefShUQ
>>154
ターボとってもオーバーハングは変わらねーだろ。
と思った俺はFC海苔。
FDは前置きICか...。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/22 20:22 ID:4MPkBH/X
>>156
そのかわりラジエーターが大きくなると思われ
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/22 20:24 ID:301uVIn3
>154
NAロータリーはいい音でてますよ。
マフラー入れるとターボには無い
ロータリーの甲高い音聞けますよ。
かなり軽いよ。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/22 20:27 ID:4MPkBH/X
http://page.freett.com/na6/index.htm
ここでNA化をやってました。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/22 20:29 ID:8nefShUQ
8出たら7にRENESIS乗せ換え流行るかな。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/22 20:32 ID:4MPkBH/X
8でたらアニバーサリーが早速なにかやらかしそうだな。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/22 21:00 ID:kgVMPORP
なあホントに雨宮潰れたの?
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/22 21:04 ID:oCLU901t
>8出たら7にRENESIS乗せ換え流行るかな。
いや〜どうなんだろうねー・・・・・
でも、レネシスのローターは軽くなってるからエンジンのピックアップ上げる為にローターだけ換えちゃう人とか出てくるんじゃない?
164FC15番:02/02/22 21:04 ID:7F6Owstu
はっきり言って走行距離はO/Hの目安にならんと思う
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/22 21:05 ID:oHpd0edj
ターボからNAになることで、単純に言えば、CART→F1なみにエンジン音が、
良くなると考えてしまっていいのでしょうか??
(かなり無理があるけど。)

4ローターのNAはテレビで聞いたことあるけど、
2ローターのNAってどんな感じだろ。。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/22 21:07 ID:8nefShUQ
>>163
ローターだけ換えてNA化?
ターボは無理だろね。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/22 21:10 ID:kgVMPORP
ウエットサンプとドライサンプの違いあり!
なので駆動軸の位置が違うと思われ。
(実際に見たことないから詳しくはわからん)
ってえことはミッションがつながるかどうか・・・・・

>>133
するよぉ〜、プシュッって。
俺の場合だけかと思ってネットで検索したけど、やっぱり鳴るって書いてあるし。
毒キノコの種類によっても違うのか?
まぁ、どっちでもイイけどね。

O/Hは距離が目安になるの?
自分で運転してタル〜って思うなら圧縮測って納得できなければO/Hでいいと思うけど。
街乗りメインでフルブーストかけない走りしかしないなら、多少圧縮下がっても関係ないじゃん。
そんな事よりブッシュ類の方が気になるよ、個人的には。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/22 21:12 ID:8nefShUQ
8って結局ドライ散布やめたんじゃなかったっけ?
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/22 21:15 ID:GPn1rh8E
>>145
>>キャイ〜ンに任せときゃ良いんだよ
ワロタ
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/22 21:16 ID:sIABqrBi
>>169
やめた。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/22 21:19 ID:uLaKDdEN
>2ローターのNAってどんな感じだろ。。
プロジェクトXでちょっとだけ出たやん?
ルマンカーのRX−7。べ〜〜〜〜〜〜〜〜ってちょっとしょぼかったけど;
757以降のREルマンカーの音がカッコよすぎてね・・・・・
GTの雨さんとこの3ローターNAもなんかべ〜〜〜〜〜〜〜って感じ;
マツダの3ロータールマンカーのDG−3は787B並にカッコいいよ。
>街乗りメインでフルブーストかけない走りしかしないなら
それならブッシュもどうでもいいじゃん(w
174165:02/02/22 22:00 ID:oHpd0edj
>>172
おお!サンクス。
そういや、ちょこっとプロジェクトXで出てたね。
4ローターでもアイドリングでは、
ブェブェッブブェブェッブブェブェッってな感じだよな。(鬱
あれで、回転上げるとイイ音になるのがわかってるから、
逆にそれがイイと感じてしまう俺は重度のREヲタだけど。。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/22 22:02 ID:sIABqrBi
> ブェブェッブブェブェッブブェブェッってな感じだよな。(鬱

なぜ鬱??
カッコエエやん・・・
176165:02/02/22 22:13 ID:oHpd0edj
>>175
いや、なんか、
ロータリー知らない人が聞いたら、
ノッキングしてんじゃないの?って感じっぽいので。
あと、俺の場合、あのアイドリング音を聞くと、
下痢のときの(以下略)を思い出してしまうので
少し鬱になる傾向があります。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/22 22:17 ID:sIABqrBi
俺、あの機嫌わるそぉ〜なブリブリ音好きです。
回した時のいっきにかわいた2ストエンジンをもっと甲高くしたような音になるのはもっと好きだが。
俺のほうが更に重度なREヲタみたいね・・・
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/22 22:18 ID:4MPkBH/X
>>177
いいじゃないですかREマンセーで。
漏れもそうですよ。
179FC13番:02/02/22 22:37 ID:mRRfHFpr
>>127
ということは、フジツボのレガリスRなのかな。
ついでに、騎士運動のメタリットもホスィ。
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/22 22:40 ID:0avOKoGB
5型以降のフォグが付いてるフロントマスクを1型に
ポン付け交換できますか?
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/22 22:41 ID:4MPkBH/X
デーラーに聞いてみたら?
182マイロ ◆FD3S.tAo :02/02/22 22:46 ID:Q4ptuwjJ
>>180
ポン付けは無理。
レインフォースメントとかコンビランプとか色々換えなきゃならないから
結局社外のバンパー入れた方が安く付く。
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/22 22:48 ID:4MPkBH/X
>>180
マツスピカコ(・∀・)イイ!!
とくにGT-C
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/23 00:15 ID:gHq91vqL
>181〜183
ありがとうございます。

183さんが言ってるマツダスピードのGT−Cってのは1型に付くのでしょうか?
>140
折れも前に乗ってたI型でその症状でたことある。
もっとも最初の時は別の理由でエンジン載せ換えたから原因不明。
たぶんサーモスタット周りだと思う。一度ディーラーでみてもらった方が
いいと思うよ。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/23 00:27 ID:BEzGWa1f
みなさんのチューニングした順番ってどんなんですか?私は
・マフラー
・エアクリ
・フロントパイプ
・コンピューター
でした。
187 ◆FD3SqwPg :02/02/23 00:51 ID:YAnupUig
マンセー 7永遠なれ!
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/23 00:52 ID:Fo7TvEeJ
プラグコード
エアクリ
エキマニ
ブレーキパッド
サス

かな。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/23 01:02 ID:iYehql4n
リッター3!
ヶヶヶ
190402:02/02/23 01:42 ID:pY3rH68i
え?マジでリッター3なの?

っていうかType RとType RSの明確な違いって一体何?
191( ゚д゚)クワッ:02/02/23 01:43 ID:3azXvRlZ
リッター5〜6
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/23 01:51 ID:+HoX1RBJ
>>190
カタログ見るとわかるような気がしますが..。

違いがわからない方はTypeRで幸せに。
違いがわかる方はTypeRSで幸せになりましょう。(w
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/23 01:58 ID:FK+yzV3P
このスレと俺のちんこは良くのヴぃる
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/23 04:15 ID:Nu5d/IfB
サーキット走行しればリッター3くらいなのかもね。
でもそれはRX-7に限ったことではなくて、どんな車でもだし。

もしくは、>>189が車庫入れ下手糞で、
車庫入れに1時間くらいかかるのかもね(プ
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/23 04:15 ID:Nu5d/IfB
しればってナニ?すればです。。(ウトゥ
196FC前海苔:02/02/23 05:08 ID:aK3QSazQ
>2ローターのNA
やはり、ターボの篭もり音とかなくなるから
甲高い音はしますよ。バ〜〜〜〜〜〜って感じ。

>185
やはり、同じような問題がおこるのですね。
サンクス、見せにいってみます。

>RENESISローター
13Bにくらべて、ローターも若干小型化されるのでは?
良く覚えてないけど。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/23 07:31 ID:uGjP5owk
>13Bにくらべて、ローターも若干小型化されるのでは?
へーっつうか、んなわけないやん。
ローターを小型化するっちゅうことはエンジン全体をつまりは排気量自体を変えてしまうじゃねえかよ。
小型化ではなく大きさそのままで、ローター肉薄化(ローター幅ではなく)による軽量化。
つまり13Bであることに違いない。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/23 12:34 ID:kgA3mIk4
MOVEも、尼宮に計画父さんの方法教えてもらえば良かったのに。

で、今度は尼宮がMOVEに夜逃げの方法教わったりして(ワラ
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/23 12:41 ID:Nu5d/IfB
>>197
ただ、今までのローターと比べると、RENESISのローターはさらに最適化を行って、
何気に複雑なラインで構成されてるっぽいので、果たして数%レベルだけど、
排気量が維持されてるのかな?とは俺も少し思った。
つまり、もし形状が変更されているのであれば、削り取った分を、
膨らませなければいけないのでそういうこともきちんとしてるのかなぁ。。と。。
まあ、実際はきちんと計算されて654*2なんですけど。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/23 13:30 ID:5zGhcauS
圧縮圧力って、新品だとどのくらいでるのですか?
過去ログみると7kでOHとか書いてあったので、
その差が知りたいでっす。
201通りすがりの人物:02/02/23 14:19 ID:ongSER5N
RE雨宮って倒産したの?
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/23 14:23 ID:Mr8yl8mS
いっそ、松田速度ワークスやオートエグゼに次ぐ準ワークスにしちまえばいいのに・・・・
RE雨宮・・・・
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/23 16:35 ID:Am1qZkwS
>>202
飴宮は大した事無い店。ハード系は、お助けメカの○辺さんが全部やってる。
そんでGTの車はFINEがやってる。あの店に出来るのは、見づらいHPを
セコセコ更新する事だけだw
デザイナーのT氏に見限られて、エアロも売れなくなったしな〜。
もう憧れの存在じゃないんだよね。っていうか、底が見えたのかな?(ワラ
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/23 17:15 ID:D//PNWVY
>>174
SAに13Bブリッジ+ダンドラを載せていた頃を思い出した。
アイドルは、低く断続的な音色、
回転を上げていくと、どこまでもメカノイズのない、すばらしい音でした。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/23 17:50 ID:ooS5g/No
>>179
レガリスRあまり抜け良くないよ〜。
1.レガリスR+パワーフローでブースト0.7ぐらい
2.1+Fパイプ+触媒ストレートで0.9ぐらいだった
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/23 19:53 ID:95OJN4HO
皆さん、ファイナルは買いますか?
一体何台限定でいくら位なのか不明だけど・・
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/23 20:30 ID:LyrymbJ4
今日試乗いってきました。
最初に10年落ち中古ATにのって、そのあと新車MTにのったのですが
比べるのがそもそもの間違いなのですが、新車の加速に悶絶。

今日は本当に幸せな1日でした。まる。
来週も乗りに逝こう。。。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/23 21:40 ID:X16A+X1B
>>206
1000台限定で値段はちょいUP
しかも値引きは渋くなる。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/23 21:43 ID:6sXk1M8i
FD、とうとう納車しました。
うれしくて一日中、運転していました。
とても感動した。
FDには、他の車とは一味違った所有する喜びみたいなものがあるような感じ
を私はうけました。
予想よりも、燃費は悪くなく他のタ−ボ車と同じくらいの燃費で、だいたいリッタ−五キロ
六キロぐらい。
GT系の車とすれ違うたびに、視線を感じるような気もした。
本当にFDを買って良かったと思った。

210FC15番:02/02/23 22:44 ID:S/xEyiTj
>>200
8k後半〜9とか聞いたことがあるけど実際の所はどうなんだろう?
9万キロ走行の13BTをシール交換のみで組み直した時は8kちょうどだった。
211afe:02/02/23 22:47 ID:ZQxcPHKF
>>209
おめでとさん

212名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/23 22:59 ID:pOlt7cW7
>>209
俺もFDに乗ってたよ。
だいじにしなよ!
足回り換えてリミッター切ってサーキットへGO!!!
走行会に行って思う存分性能を知るが良いぞ!
俺もそうしてたよ!
213:名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/23 23:00 ID:W57b7X0N
>>101
気持ちはわかるが、
「くらい」っていえるほど簡単な問題じゃないだろう
214つ゚ー゚)つクワッ:02/02/23 23:01 ID:M/ZzSTeu
すれ違うとドキドキするね。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/23 23:02 ID:W57b7X0N
超遅レスしちゃったゴメソ
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/23 23:57 ID:rkODD+wf
>>206
俺は思案中。
四月発売だっけ。
予約しなきゃ買えないかな?やっぱ。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/24 00:16 ID:S122zAXw
>>216
3月下旬正式発表です。
それからでも買えますよ。
218fc3c:02/02/24 03:42 ID:80GhKCh3
みなさんの意見を総合するとレガリスRが大人マフラー決定でよろしい?

FCのマフラー話の続きなんですけど、プロフのってどんな音ですかあ?
知ってる人教えてくだされっ
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/24 03:47 ID:tr7a9LGQ
マフラー換えてもフロントパイプ換えないとブーストたいして上がらないよ。
0,8位(ノーマル0.65)は行くようになるけど、ロム書き換えないと危険だよ。
220afe:02/02/24 03:56 ID:Eel0gvUk
FDでスキーイッテル人いる?
スタッドレスタイヤだけでOKかな?
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/24 13:55 ID:hFWf/mOb
>>209
ちゃんとならしはしなよ。
222はい:02/02/24 15:00 ID:B/Nxp96x
               _, ========、.==== 、.、   
             _/    ∧_∧ //    ヽヽ____
        ___/___(・∀・ //|/二)  |ヽヽ__/ノ
   |~~~|ヽ ̄   |~~~|ヽ  _ ̄ ̄ヽ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ     ̄ヽ
  / - ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ― ´  /;;;;;;ヽ o .|        ノ ,-‐-、 0.|
  (コ  |゚ ゚̄|   ニコ   //  ̄ヽ| _ |        / / ,.- .、.、_ )
  .>ヽ 二二二フ エニフ_|;:I  ノ |└┴―――― ´ _|::( ∵)|_/
   ̄ ̄ゞゝ;;;;ノ ̄ ̄ ̄ゞ_ゝ ー,ノ ̄ゞゝ ̄ノ ̄ ̄ ̄ゞ_ゝ ーノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
223209 :02/02/24 15:34 ID:5RGS7SGP
今、FDに乗ってきました。
初めて、タ−ボ車を所有したせいか、
低いギアの加速感には興奮しました。三千回転以上まわすと
ものすごい、気持ちいいぐらいの音がして、ストレスの解消にもなった。
FDは大切に、そして長く所有したいです。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/24 15:50 ID:beNuUrPe
>>223
大切にしたいなら慣らしぐらいしなよ・・・。
それとも中古か?
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/24 16:04 ID:NRygs0lZ
FD新車で買いたいんですけど、ローン組むとして月いくらぐらいなら買えるんだろう。
月5万ぐらいだったら本気で考えるのだが。
226つ゚ー゚)つクワッ:02/02/24 17:01 ID:OXKa6dmL
マツダのHPにクレジットシミュレーションあるみたい。
タイプRBは頭金2〜30万で月5万ぐらいを5年払いぐらいかな(キャンペーン特別金利の2.9%で)
値引きを含めるともう少し安く買えるかもしれないし
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/24 17:27 ID:+iBSNtAD
車体の他にオプションと税金、諸経費が要るから、
かなり値引きしても乗り出し自体は300万以上は行くね。そこに金利。
あと保険や維持費も必要だけど、保険は内容によるし、どうだろう。
自損なしならまだ安くできると思う。
229223:02/02/24 17:34 ID:DbTXs4Gy
FDの慣らしって何だ?
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/24 17:43 ID:BUh1UZFT
>>229
慣らしも知らないのか・・・?
本気で言っているのか・・・?
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/24 18:26 ID:i7B3ksBI
229にはトヨタ車をオススメする
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/24 18:32 ID:Wc3Z79qj
就職するんで一年チョイ金貯めて中古FD買おうと思ってるんですけど。
一番初期のを70万円くらいで買うのと、
ちょっと新しいめのアンフィニブランドじゃなくなった瞬間かその前くらいのを100万超で買うのどっちがよろしいんでしょうかねえ。

おすすめはどっち?
233RX−7:02/02/24 18:32 ID:ylHy3n82
こんにちはRX−7です。
皆さんも知ってる通り残念ながら僕は今年の8月で消滅します。
思い返せば古くはメカドックでナチさんがチューニングをして、
当時の子供から若者の注目を集めたり、
バブルではデートカーとして、走り屋御用達車としてバカ売れしました。
その後試行錯誤を繰り返しながら現在に至ってるのですが
時代が僕を必要としなくなりその結果生産終了と相成りました。
僕は一時眠りますが、朝の来ない夜はありません。
必ず10年、いや5年以内に復活します。
書きたいことは色々ありますが今はこれまで・・・
では、またお会いしましょう、さようなら・・・
234 ◆FD3SqwPg :02/02/24 19:37 ID:LW/LBkuZ
>233
エンジンRENESISにして乗ってやるからな!(・∀・)
235 :02/02/24 21:06 ID:tPUAPvoV
>>233
期待してるぞ!
236絵筆ぇ:02/02/24 21:35 ID:1cruTEZa
223がFDを納車直後からブースとガンガンに掛けてたとしたら
もう手遅れだと思われ。
REは最初の1000Kの扱いが一番重要だからね。
俺の場合は3000Kまで慣らししたよ。
騎士運動の人曰く、REは1万Kからが本領発揮だってさ。
新車の話ね
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/24 21:52 ID:UC2yYN89
俺もRX−7ホスィ・・・
三月下旬を待つか、
キャンペーン中の今に買うか・・・うーむ。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/24 23:20 ID:LiJdrR+w
>>205
あまり抜けが良くないの!?>レガリスR
Fパイプを替えると少しは抜けが良くなるのかな?
>>219
FCの場合、純正のブースト圧は0.45だよね?
今更ではありますが、R-Specを始めて現物でみました。
フル装備したエアロは威圧感が違いますね。
アテンザのA-Specも見てきました。
RX-8も見たかったなぁ〜

…R-Specに装着してあったS.E.I.のキャリパーがホスィ
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/24 23:53 ID:CYoNGek8
>>225
FDは、車体を買うのは簡単。そんなに高くはない。
ただ、維持が難しい。
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/24 23:56 ID:xtI3VS4q
>>240
同意。少なくとも頭金2〜30万しか冬のボーナスから一月も経ってないのに
用意できないやつにはカナーリ苦しいだろうね。

242にしむら りか:02/02/25 00:16 ID:Y+48G9lv
旧スレさんの最後ら辺で新スレさんへの案内さんがあった方がよかったかもしれませんね……。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/25 00:16 ID:znEUY589
RSを契約してきた。
これでもうすぐFD海苔の仲間入り。

ファイナルの内容を知ってて言うけど、
ファイナルを待つ必要なし。
244225:02/02/25 00:21 ID:BdYbvGje
うーん、ボーナスを貰える仕事をしているわけじゃないので、頭金は大きくは用意できないなぁ。
となると、かなーり厳しいか。
駐車場がもっと安ければいいのだが、この辺は40kはするからなぁ。
新車は諦めるか・・・。
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/25 00:33 ID:k1GO8lcY
>>244
241みたいな発言していて追い討ちかけるようだが
FDの中古はまともなやつなら5年落ちで200万近くするからもっとつまらん。
5年乗ったら10年落ちで下取りは期待できない。
新車なら大事に乗れば170万位(プレミアがつけばそれ以上)でるから
あんまり出る金額はかわらないかも。
なるべくなら新車がいいと思う。とはいえ崖っぷちローンを組む場合、
支払不能になっても車の残価でローンが全済出来る程度の頭金は入れておきたい。

246225:02/02/25 00:36 ID:BdYbvGje
>>245
なるほど。確かにその通りかもしれないですな。
崖っぷちローン検討中(笑
となると、問題は頭金だな。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/25 00:43 ID:yZf65oE0
>>243
ナゼ ファイナルを待つ必要なし?
248 :02/02/25 01:05 ID:d1pZKxjZ
>>121
TRUSTのタイプRがそんな音するんじゃないかな。
FC用(っつーかほとんどの車種)は専用のパイピングがないから、ワンオフで作るか、インタークーラー前置きにしてるなら、アルミ等の専用アダプタが売ってるから、溶接するといいよ。

>>162&201
つぶれてないよ。
今日も行って来た。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/25 01:49 ID:ZdudM6zi
>>247
価格UPと装備がトントン。
ファイナルの称号が欲しい人向け。
純粋にFD海苔を目指すなら現行型+追加装備でも可。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/25 03:23 ID:W86B5o3r
奥さんが最初反対したよ!RX−7購入、しかし自分たちは子無し夫婦なので
スポーツカーは乗れるのが特権だよと、近所のマツダに連れて行き、みごと
賛成を勝ち取りました、今日はんこ押してきます。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/25 03:28 ID:W86B5o3r
ちなみにRS 色はブルーです、近所のアンフィニ行ってきます。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/25 04:01 ID:6sr6PzM9
>>220
漏れは一応ゴムチェーンも持ってるけど、使ったことない。
ていうか、使おうと思うと車高上げないといけないので・・・・
ちなみに、ルーフキャリアも付けてるんで、けっこう目立ちます。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/25 04:04 ID:vUhkVhqX
RJ,R7,Rネット、みんなまとめてバカばっか。
( ´_ゝ`) ・・・
255 ◆FD3SqwPg :02/02/25 09:15 ID:y2sjo2o2
(;´∀`)わ、ワショーイ・・・・
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/25 09:24 ID:TQ6LvfZO
>>253
お約束の突っ込みするぞ(w
ってか、7乗ってる奴なんかみんなどっかネジ飛んでんだろ?
オレもだけどな
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/25 10:53 ID:zdkQ+LCw
>>249
装備って何よ?
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/25 11:13 ID:VuC2kP4V
>>256

同意。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/25 11:19 ID:33Q4RSyn
>>257
まずは、Dラーへ行くことをお勧めします。
DラーにもRX-7好きは多いですから。
RX-7自体、有る意味特別な車です。
そこで「この人にはFDに乗って欲しい」と思ってもらえたら
快い対応をしてもらえますよ。
260マイロ ◆FD3S.tAo :02/02/25 11:24 ID:eSe9UbxO
ネジ飛んでる。もう飛びまくってる。

ところで今年の関西7Dayミーティングもあそこでやるつもりなんか?
片山さんをあの炎天下で喋らせるのは拷問なんじゃねぇかと小一時間(略
主催者側はテントで涼んでいたから良かったんだろうけどねぇ。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/25 11:32 ID:tqr/QEhe
車のネジの緩みには、最新の注意を払うが、
お頭の方は、なぜか緩んでいても気づきもしないでいる。。
まあ、楽しいのでいいですけど(w
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/25 12:54 ID:5OW92lPz
新車で7に乗るなら1にも2にも「ならし」が必要。
それをしないで「当たり」だの「はずれ」だのいうのは
間違っとるよ。
具体的にFDの慣らしの仕方ってどんな感じ?。










いや、当方中古FDなんだけどさ。。。;;
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/25 13:11 ID:pxMdb9k5
>>238
Fパイプ+触媒ストレート組み合わせればかな〜り
良くなったよ、もちろんROMチューンも一緒にだけど。
でも爆音になってしまうのが困りもん。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/25 15:00 ID:dp5SkDL7
>>256
いや、ネジが飛んでるってのは、アクセルバシバシ踏み込める奴だろ?
あいつらは、かたよった知識ばかり集めてダベッてるだけじゃん。
ネジが飛んでるっていうか、要らないとこまでネジ止めされてるカンジ。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/25 15:37 ID:VuC2kP4V
RX-7ってアクセル開けまくりじゃないとあまり楽しくないような...。
街乗りしてもストレスたまるだけ。
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/25 16:57 ID:VFE7GE2d
質問です。これ排ガス規制に適合できず、8月で消えるというのは本当ですか?
なら買わないと。
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/25 17:04 ID:VFE7GE2d
それとも1つ。Finalってバサーストの事かな? これならRSだ。
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/25 17:09 ID:VuC2kP4V
>>267
マツダは正式アナウンスはしてないような気がするけど、対策しなければ8月で消えます。
>>267
よく知らんけど、採算面で都合つかないからじゃないの?。
ガス規制なんてマツダの技術力ならどうにでもなったと思う。




とりあえず、煽り地味た文面はやめれ。
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/25 18:01 ID:alYy/WFC
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/25 18:05 ID:VuC2kP4V
>>271
これって合成じゃなく本物なの?
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/25 18:06 ID:RKFf7/ru
>>270
技術的にはまったく問題ないよ。
でも、技術があっても、金はない。
排ガス規制をクリアするためだけに金を次ぎ込んでまでやることはないと判断したんでしょ。
更に採算付かなくなるわけだし。

個人的にはRENESIS積んで売ってもいいんじゃないかなとも思うが
味付けにこだわるマツダはすんなりエンジンだけ変えて出すなんてことはしないだろうから無理だろうな。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/25 18:19 ID:1lp4Yat7
>>271
こわい画像?
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/25 18:21 ID:TQ6LvfZO
>>265
サーキット走行会でRJの奴等何度か見かけたけど、
そこそこ速い奴が何人かいたゾ?(オレよりは全然速いの間違いか(w
それなりも多かったけどナ (w

>>265は公道全開マンセー!か?なら奴らと話合わんわ。
サーキット以外の公道全開禁止みたいな雰囲気あるしナ(特にRJのHP)
他の団体は知らん。つか、オレは一人が好きだからつるむの嫌い。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/25 18:21 ID:VuC2kP4V
>>274
現実に遭遇したら怖いかも...。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/25 18:40 ID:lYFM4mE3
>>271
動画はないのか?(藁
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/25 18:47 ID:k1GO8lcY
ロータリーキーホルダーやっと来た。
にしても東京地区限定ってどんなやつになるんだろう。
279これくらい走ってたらいいのにな:02/02/25 18:55 ID:yGKAkGZp
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/25 19:12 ID:oDe2DErH
(・∀・)イイ!!
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/25 19:15 ID:VuC2kP4V
しかし、信号守ってないやつがいっぱいいるよな。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/25 19:24 ID:YxFoR6C8
今日はんこ押して契約してきた、近所のアンフィニ行って、
一月たてば自分も7海苔の仲間入りです。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/25 19:33 ID:D3godFVN
RX-7は値落ちが少なさそうだから新車で買っても最終的には金銭的にも全然損をしないかも。
2ドアクーペ自体が当分出ないよね。
284つ゚ー゚)つクワッ:02/02/25 19:44 ID:BHz/debe
>>263
中古でも少しは慣らしをした方がいいという人もいるみたいっす。
前オーナーの癖の染み付いた車に、それとは違う慣れない動きを車にさせると
どうも調子が出ないんだとか。うーん、どこまでホントだかわからんけど。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/25 20:01 ID:YxFoR6C8
>>284
確かにローターリーは癖が付くよ、オムスビ海苔は慣らしは重要。
286FC12番:02/02/25 20:56 ID:vLT4Lfj6
>>260

またあの灼熱地獄を・・・.
今思えば,山側に客席置いてもよかったよーな気がするなあ.
敢えて日なたに向かって話す必要もなかったよーな.
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/25 21:00 ID:6sr6PzM9
自分も慣らさなアカンしね。(笑)
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/25 21:19 ID:VFE7GE2d
慣らしの回転数ってどれくらいにすればいいんでしょうか?
私はファイナル待ってみようかな。
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/25 21:20 ID:OqdiY0bh
271の画像は左上の歩行者用信号の奥にある車がRX-7じゃなくて
ちょっと気になってたのに279ではちゃんとRX-7になってる!(・∀・)イイ!
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/25 21:21 ID:VuC2kP4V
ぴーって鳴るまで。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/25 21:25 ID:VuC2kP4V
>>289
細かっ
292もとFD:02/02/25 21:28 ID:XF4Fn6Is
あまり気にする必要ないような。
回転抑えすぎるのもどうかと。
セカンダリーにも多少風を当てないと慣らしにならないでしょ(w
アクセル開度一定を心掛けるとかかのう。
いずれにしろ、公道ならば多少元気に走ったとしても、
クルマ的には十分に慣らしの範疇かと思われ。
いきなりサーキットに行く人もいないと思うので、
それよりドライバーがクルマに慣れる方が先決かと。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/25 21:35 ID:VFE7GE2d
>>292
どうもありがとうございます。
てことは普通に乗ってればいいんですね(w
距離は1000kmってとこかな。
294FC??番:02/02/25 21:52 ID:4IaxVAmm
>>278
私も来ました、キーホルダ。かなりシッカリできてますね。
もっと安っぽいものを想像していたのですが。
>>292
確かにFDに乗り慣れる事は重要だと思います。

>>294
キーホルダ…いいなぁ〜(´・ω・`) ショボーン
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/25 22:47 ID:BW0BLDgB
>>292
4000回転以下でもセカンダリーに風当たっているよ。
エキマニのバルブが完全に閉まっていても
排気ガスは かなりセカンダリーに流れます。

>>293
3000キロっていう人もいるけど おれば我慢できんかった。
サーキットしか走らないから 一般道をちんたら走れん・・・・
>>294
おれは切れ目のあるワッカでつながってるキーホルダーって不安だから
ロータリーの部分を他のキーホルダーに付け替えた。
細いワッカは引っ張ると容易に伸びちゃうから。
オムスビがどこかにコロリンしたら悲しいから。

スレ違いsage
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/25 23:30 ID:t4v3pZJ4
うわー、みんな買ってやがんの?
羨ましいじゃないか。

漏れも明日マツダ逝こうかな?
RSとファイナル、どっちがいいだろうか。
ファイナルはRSよりも装備がいいのか?
何がかわるのかいまいち知らないアフォな漏れ。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/25 23:47 ID:UeZaW3kT
ちょっと質問があるんですがトーコントロールの利点は?
ガイシュツかもしれませんが上の方にトーコンキャンセルの話題が出てたので。
キャンセラーも出てる位なのになぜあるのか?
百害あって一理無しっていう代物だったらわざわざ付けないだろうと思ってるんだけど利点がさっぱりわからない
だれか教えてください・・・
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/26 00:12 ID:fBMF/Xds
トーコントロールはゴムブッシュの一種で
ゴムブッシュがたわんでしまってアライメントが一時的に狂うのを
どうせ狂うなら積極的に車の挙動に生かすようにずらすようにしたブッシュ機構です。

サーキットではフルピロボールが有利なのはご理解できるかな
凄くシビアで運転するのが疲れるけど・・・・

町乗りだったらトーコンは良いメカニズムだと思いますよ?
だれでもキャンセルを勧められるものではありません。
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/26 00:20 ID:fcw1lLJs
RJとかどうよ?(既出だったらすまん)

マツダメカニックとかマツダ関係者も多いとか??
ストリート派に嫌われているとか
webmasterが大変そうとか
初心者とサーキットの強者がごっちゃにいらしゃいますよね。
メンバー表の空欄が悲しい。

ttp://www.rotaryjapan.com/member/
>301
ジサジクジエン?(w
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/26 00:59 ID:JA3VKdcB
>>300
疑問に答えて貰ってありがとうございます。
前にOーボックスのショップのデモカー運転してる人と偶然一緒に走ったときにキャンセルしたほうがいいよ
って言われたんでかなり気になってたんです。
そのときは気づかなかったけど後で雑誌見てあぁ!この人だぁって(ワラ
まだ車に操られてる位の腕だから付けない方がよさそうですね・・・

304名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/26 01:18 ID:pK1R1r+M
>>298
RZが欲しいならファイナル。
ファイナルのキャリパーはMSではなく塗装らしい。
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/26 01:29 ID:ffOuMae3
>>302
んにゃ・・・
以前から誘われているけど
時々掲示板を見て ゴタゴタしているので模様眺め。
はや2年すぎました。会費払うのめんどくさいし・・・・
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/26 02:52 ID:22tTi/CH
RJって、大黒Pでメシ食ってるだけじゃん(ワラ

あと、RE帝国とか言うバカどもウザイ。
雨宮のパクリステッカー作って喜んでるのナ。飴宮オヤジに許可もらったとかで。
その割には、そのステッカー、7月7日に飴宮オヤジに丸めて捨てられてたゾ。
あの軍団の代表の梅雨が嫌いってのは、ヤクザの下っ端の下っ端(ワラ
田舎のじいさんばあさん相手に、羽毛布団を高値で売りつけて泣かせてる。

あと、その取り巻きのなかの女で赤いFC乗ってる奴。
あいつ、以前は13BE●Tってチームのリーダー(有名な泥棒小僧w)と
いっしょに居て、13BE●Tギャルズとかいうのやってたんだよね。
その後もコロコロと居場所を変えちゃあ、でしゃばる。もう勘弁。
おまえらの顔見たくないんで去年は大黒じゃなくて、都筑の方に行ったよ。
今年の7月7日も「私が仕切ってます」みたいな顔するのかな?(´_ゝ`) フゥ
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/26 07:53 ID:pFVvE5Ja
よくわからんのだがFDは女受け悪いって言われてんじゃん?
これってどうなんだろなー
漏れの場合、第一声は皆「カッコイー」って言ってくれる。(ほぼノーマル)
だが実際に乗せてみるとたいがい窮屈そーにしてる。
ということは、この女受けってのは、実用性においての評価なのか・・
ズバリこの車カッコ悪いとか言われたことある奴いる??
>307
>ズバリこの車カッコ悪いとか言われたことある奴いる??
ない。好みじゃないとは言われたことはあるが。
つーかこんなこと言われたら、お前の車はどうなんだと小一時間・・・(略)







ま、人の好みに文句をつけるのも野暮ってもので。
FDまんせ〜(゜∀゜)ウヒャヒャ
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/26 10:44 ID:qd8k6JOI
>>278
>>ロータリーキーホルダーやっと来た。
>>にしても東京地区限定ってどんなやつになるんだろう。

ええな〜、うちには、まだ来ない。
ファイナルは、なんとなく見えてきたけど、
東京地区限定の情報持ってる人いる?

>>307
送ってやるといったら、
乗りにくい、狭い、五月蝿い、乗り心地悪い
から、ヤダと言われた。
でも、カッコワルイとは言われなかったのが幸いか。
310もとFD:02/02/26 10:58 ID:wlQ8AyEa
FDのリアの闘魂はトーイン方向にしか動かないので、
ヨコGがかかるとリアの限界が高くなる方向。
よって、挙動がマイルドになり、アンダー気味となる。
以前闘魂ブッシュのみを松田速度の強化タイプに変えたが
なかなかスリリングなクルマになった。素人にはお勧めできない。
足を固めればサーキットでカートのような挙動が楽しめる。
でも、闘魂リンクのみピロ化するなんてのはどうかと思う。
ま、ジムカーナとか、Sタイヤでサーキットアタックするというのであれば、
フル強化ブッシュとかフルピロ化ってことになるのだろうな。
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/26 11:09 ID:PPPxPRRz
FDってサイドミラーを防眩化できないかなあ?
RX−8なんかも車高低そうだから考えて欲しい。
特に3ナンバーミニバンなんかが後ろで停車するとつらい。
液晶なんか使ってギヤがニュートラルのときは色がつくとか。

312名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/26 12:06 ID:W1Gaoqor
>>293
1000kmまでは3000rpm
1500kmまでは3500rpm
2000kmまでは4000rpm
2500kmまでは4500rpm
3000kmまでは5000rpm
以上。ならし終了
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/26 12:11 ID:SVQ5EaYZ
>>311
ニュートラルのときだったらシフトチェンジごとに作動してすぐ壊れそう。
てかまぶしい時はミラー見なきゃいいじゃん。
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/26 18:30 ID:5Swsld/5
全部ログ読んだけど、RX7の場合マフラーは交換しないに限るのかな?
ハイナル早く発表にならないかな♪
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/26 18:34 ID:515rkLbv
>>307
そおゆう女は蹴りの一つでもいれてやれ!かみさんFD大好とおきだぞ!
今回かみさんがFD乗ること許可してくれたよ、あんたがその女
FDのフアンに洗脳しろ!結婚前も整備のときの代車以外、
ずーっとFDだったと。
316つ゚ー゚)つクワッ:02/02/26 18:44 ID:oIxgzYOr
プロジェクトXを見せよう
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/26 18:53 ID:Sao4dq6r
>307

いま納車待ちなんだけど、まだ免許も持ってない妹に
「セブンの形嫌い」って言われてるよ。
乗せてとも言ってるが
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/26 18:55 ID:515rkLbv
>>316
今ビデオで売ってるし近所の図書館でもかしてくれるよ、そうやって
ロータリーの素晴らしさ、苦労と苦闘、だからFDは素晴らしい車だ!
とこれ乗れるお前は幸せものだ!と洗脳しよう。
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/26 18:59 ID:515rkLbv
>>307
その妹さん乗せてあげて教育しなさい!FDは素晴らしい車だと、
後プロジェクトX見せるように。
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/26 19:26 ID:x7o19OjI
FDを手放す人はやはり、ガス代とかが理由で手放すのかな?
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/26 19:32 ID:515rkLbv
結婚機会に手放す人多いよ、子供で着たりすると7は乗れないな・・・
自分の場合幸いに?かみさん体弱くて子供作らなかったし、
どうせ二人なら好きなの乗っていいよなって、今回また7に乗ることに
なった。スマソ・・できたりだった。
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/26 19:43 ID:SVQ5EaYZ
あと刺さるとか
3233Hz:02/02/26 19:45 ID:3HzXmhr2
>>all
FDって専用のタイヤはいてるけど変えちゃっても
影響はないの?
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/26 19:47 ID:SVQ5EaYZ
>>323
あり/なしで言えばそりゃあるだろう。

と言ってみるテスト。
3253Hz:02/02/26 19:48 ID:3HzXmhr2
悪い影響は?
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/26 19:51 ID:SVQ5EaYZ
>>325
それも何を望むかによって変わるんじゃないでしょうか?
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/26 22:33 ID:p79YgX1a
俺の少ない(悲)女とのドライブ経験では、
すご〜い車だね〜がもっとも多かったです。
(ちなみに外見はホイール変えてるだけ)

助手席はかなり居住性がいいと思うけど、
乗り込むときに、ボコボコ靴をいろんなところに当てられて萎えた経験が。。
あと、どうやってドアを開けるのかわからない場合が多いので、俺が自らあける場合多し。。
出るときもドアの開け方がわからないとほぼ確実に言う。
しかも、運転席とは微妙に違うので俺もよくわからなかったりするのが鬱。

>>325
悪い影響というか、Dラーで買うことになると思うので、
もうチョイ足せば、ホイールごとかえる値段くらい逝きそう。

性能的にはRE01(RE711?)とほとんど同じでは?
3283Hz:02/02/26 22:36 ID:3HzXmhr2
>>327
そこまでいくの?性能
>>327
今RE01にしてるけど、純正のタイヤよりグリップ(・∀・)イイ!!
タイヤなんて、自分が気に入ったの付ければええやん・・・
純正とRE-01を比べるような奴はドアフォ。
FD乗ってる人って金持ってる人が多いの?
維持費かかりそうだし…
年収どれくらいあれば維持できるんだ…
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/26 23:56 ID:MSFuajzD
隣にGTOが並んで、助手席の彼女が
「あ、セブンだよ〜!」
と宣ったので、きつく説教しておいた(苦笑)

確かにGTOもリトラだけどさっ
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/27 00:18 ID:jqXyFwz1
>>327
漏れが新車で買ったときのタイヤは良かったよ。
17インチBBSの235.255のホイールに付いてたやつね。
RE710と近い性能だったような・・・
しかも、専用に軽量化されてるらしいし。
16インチマツダ製の225,225のホールをスタッドレス用に中古で買ったけど、
その時に付いてたアド晩のやつは糞だった。

ま、6年も前の話だが・・・
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/27 00:25 ID:EDPbTDN7
>>334
17インチ用キャリパーで16インチどうやって履いたの?
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/27 00:35 ID:eR8VVhko
ちょっと質問なんだけど、
FCのリアシートに付くチャイルドシートって
あるのでしょうか?
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/27 00:50 ID:dwOzADg2
>>331
Dラーのサービスが言うには、当時のRE711と純正は基本的に同じだと逝ってた。
今のタイヤがどうかは知りませんが(w
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/27 00:53 ID:EDPbTDN7
16インチの純正っつっても、たしかType-RとRBではちがわんかったっけか?
339337(=327):02/02/27 00:59 ID:dwOzADg2
スマソ。。RE711でなくてRE710だね。

>>334
俺も17は高いので16にしたい。。
社外品だと16インチのホイールで逝けるの?
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/27 01:07 ID:+c/K0mRt
昔話で悪いが、当時金のあるヤツはS30Z、CELICA LB、GTOなどに乗っており
RX-3はそれほど人気は無かった。REはガスを喰うというイメージが定着しており
乗っていた人間もあまりガラのいい者は少なく、どうしてもアウトロー的な
イメージがつきまとった。しかし、スピードだけはバカッ速でまたデザインや
豪華さでは負けてもその部分だけは譲れないという気持ちもあった。
たしかにトルクは細いし電装系も弱く、各操舵は重くて乗りこなすのは大変であったが
この車は日本最速なんだという気概で乗っていたように思い、今でも乗ってみたいと思う。
マツダの車(特にRE)に乗るという事は世間一般では圧倒的に少数派であるが、
世界的にみてもREスポーツは例が無く、乗っている事に誇りを持ってもいいだろう。
現在は初期型のFDのtypeX(もちろんノーマル)を所有しており、たまにしか
乗らないが、このデザインとエンジンこそRE乗りの待ち望んでいたものであり、
RX-7はこれで最期という噂もあるが、全国のRE乗りにはカッ飛びながらも
大事に乗ってほしいと思う。
341344:02/02/27 02:05 ID:jqXyFwz1
>>335
漏れのブレーキは16インチ
まだ17インチブレーキが出てなかったころのやつ。(V型)
タイプR-B(RBとちゃうよ)とRZには17インチBBSホイールが付いてた。
R-BはシルバーでRZはガンメタのやつ。
>>339
17インチブレーキに16インチホイールは無理と思われ。
342↑334でした。:02/02/27 02:06 ID:jqXyFwz1
うちゅ
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/27 02:53 ID:B0xv1pCd
>331

FDじゃないけど、エボVII GSRに付いてる純正タイヤって
ほとんど溝付きSタイヤらしいね、コンパウンドとかとか。
BSマンセーな輩がRE-01にわざわざ付け替えて首都高とかで
刺さってるヤツが多いラシーク。

漏れは純正17inchのS-07だけど、良いタイヤだと思うケドな。
ピュアスポーツカーやのう。
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/27 04:44 ID:bnp+6AdH
セブンは生まれながらの真のスポーツカーだよ、人間で例えるならオリンピック選手だよ、
まさにアスリートの名はセブンにふさわしい、狭い、うるさい、乗りにくい、
これが真のスポーツカーの姿だよ、運転席とゆうよりコックピットとゆうほうが
ふさわしい、座るとレブカウンターが正面に陣取る、気合入れて乗る車だよ
失った男のロマンの塊だよ7は。
>>332
年収よりも、使えるお金が問題。
一人暮らしの年収500万と家族と同居の年収400万は
必ずしも前者が有利とは言えないから。

とりあえず新車にせよ中古にせよ、車体を買うのは大した苦労はない。
頭金なしの6年ローン組むと、今なら月6万程度ですむしね。
自宅にすんでるなら、年収100万でも余裕で買える計算だ。
だが、FDの維持費で最もかさむものは、保険代。
新車かつ、26歳未満、車両FULLの保険にはいってみ。
月13万とかいくよ。(自爆、当て逃げ保証がでかい)

まずは車体の金額よりも保険の金額と相談すること。
ネットでシミュレーションできる保険会社サイトさがしていろいろ計算してみ。
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/27 10:30 ID:jM1DNXOq
>>332
FDの維持費なんか別にたいしたことないと思う?
2リッターNAクラスのセダンの1.5〜2倍ぐらいでしょ。

買っちゃえば、今FC買うほど金かからんような気がする...。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/27 10:36 ID:w29tyksS
若い奴の任意保険は大変だろうな。
車もスポーツカーとか走る車に乗りたいだろうし、そうす
ると、かなり保険料が跳ね上がる。
昔は免責を多くすれば、なんとかなったけれど今はそんな
時代じゃないし。
それに、外資系はなんであんなに車種に敏感なんだろうか?
決して若くないし、免許もゴールドなのに「その車種の車両
保険はお引き受け出来ません」って言うしなあ。
確かに、広告の一番下にアリぐらいの字でそーゆー事もある
って書いてあるけどさ。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/27 10:55 ID:jM1DNXOq
任意保険にはちゃんと入るのが普通として、自爆はあきらめる。

車両保険なし、これ最強。
350もとFD:02/02/27 12:04 ID:BhKUJ+Ov
車両保険は全損クラスの事故でないと使う意味ないからね。
安心料というか、保険会社が儲かるだけというか。
無事故無違反を心掛けた方が賢明と思われ。
スピードを出すなという意味ではなく。
盗難はどうなんだろ。噂には聞くが、実際被害に遭うものかどうか…。
351 :02/02/27 12:26 ID:tRNHh5rC
>>350
>車両保険は全損クラスの事故でないと使う意味ないからね。
>安心料というか、保険会社が儲かるだけというか。
>無事故無違反を心掛けた方が賢明と思われ。

そうかな?確かに保険は使わなければ保険会社が儲かる計算になるけども、全損に至らないまでも事故って修理代金が100万近くかかるってなっても使わないのか?
飾りとしてFDをガレージに入れて眺めるだけなら保険かけても意味が無いかもしれないけど、道路で運転するってことになると何がおこるか分からない。
俺にとってFDは宝物だから、何か遭った時の最終手段の救いの手として車両保険に入ってる。
それに車両保険に入ってないのに事故って借金だけが残ったやつを何人かみてるしね〜。
保険会社が引き受けてくれるだけでもありがたい。

352名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/27 12:34 ID:P7tAhQ9T
いま23歳だけど保険料はつき月約3万。もちろん車両保険込みで
保険なんて安くする方法あるんだから保険会社の人と相談すればokでしょ。
ちなみに一回修理だしたことある(DQNにやられた・・・)けど修理費120万の請求書見たときはびくったけど・・・
353|-`)・・・:02/02/27 12:43 ID:9w/NuvEG
FD海苔だけど、アルミはノーマルなんだよね(16インチ)。
お金貯まったんで今度17か18インチを買います。
そこでみんなのアルミのサイズ聞きたいっす
354もとFD:02/02/27 13:58 ID:vYMixx3b
>>351>>352
すまんのう。100マソ位の事故ってのが想像つかないよ。
でも、車両保険を3年分払えばチャラのような気がするがのう。
どうせ自爆なんだから、自制と反省の不足だろ。
絶対に事故れないプレッシャーの方が効くような気がするのう。
今まで車両保険に入ったことない。FDは特に損。その分貯金しれ。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/27 14:39 ID:dwOzADg2
>>354
俺も、そんな感じです。。
3等級下がる事考えると、どうしても。。。ですよね。
新車のときは、スゲー心配だったので、40万かけてフルに保険入ったけど、
2年目からは、自爆では出ないようにして、20万くらいにしてる。
その分(万が一の自爆のための費用)は貯金してる。
いまは自爆貯金が60万くらいあります(w
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/27 16:43 ID:jM1DNXOq
RX-7なんてめちゃめちゃ高い車じゃないし、保険の分貯金するほうがいいと思う。(自爆しなけりゃ丸儲け)
次が欲しくても買えないなんて人なら元から維持できないだろうし。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/27 16:47 ID:FYDXrSSC
保険をかけていない人ほどやりやすいというジンクスがある。
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/27 16:58 ID:mMd6C5Pr
>353
F17インチ9.5Jオフセット+45
R17インチ9.5Jオフセット+45
タイヤサイズF245/40/17 R255/40/17
ちなみにリヤは10J 265サイズでもいけます。
バサーストにドルフィンウイングってつけかえできます?。



っていうか、そもそもドルフィンウィングの新品なんて
今はどこにも無いか・・・。フエーンヽ(;Д;)ノ 
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/27 20:55 ID:xTUhFdOo
ドルフィンウイングって何? 初期型のやつ?
それだったらディーラーオプションで普通に買えるよ。
361つ゚ー゚)つクワッ:02/02/27 21:10 ID:eTnDBmOH
多分4型のやつかと。
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/27 21:11 ID:4oSs2E8Y
S07は、BSとマツダがFD用に開発したんですよね
FD終了に伴い、S07も終了なんですかね?
純正のS07は16インチで、値段はどのくらいでしょうか?
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/27 21:12 ID:xTUhFdOo
おお、4型のは買えないんだよねえ・・・
漏れもあれが一番好き。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/27 22:00 ID:YFhzALc2
バサーストRはやっぱりtype-Rのファイナルと同じで4.1?
RSの4.3じゃないのか?
誰か知ってる?

365名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/27 22:11 ID:KfXnQmD6
>>364
正解!
366つ゚ー゚)つクワッ:02/02/27 22:14 ID:eTnDBmOH
>>364
バサーストRって↓のこと?
http://www.rx-7.mazda.co.jp/limited/bathurstr/index.html

どうもファイナルを4.3にするとカタログ燃費が下がるみたいだけど
下がってないみたいだから4.1だと思うよ。
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/27 22:27 ID:gJrcxogZ
>>366
車内がカーボン調でカコイイ!
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/27 22:48 ID:GStVj3Fj
ホワイトメ−タ−はカッコイイなあ。
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/27 23:00 ID:tJIrLP7k
バサーストRってのがファイナルじゃないよね?
でも黄色は(・∀・)イイ! 青が変な色だから赤にしようかと思ったけど、
是非ファイナルにも黄色を激しくきぼーんぬ!
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/27 23:08 ID:0T+Q0xe0
7乗りってこんな評価のヤツばっか
http://rating.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=takatukakazuya&
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/27 23:20 ID:nfbKo9BO
金利0.01%などの低金利ショップで頭金なしの6年ローンで買うのも良かろう・・。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/27 23:25 ID:UBw6V9zO
年とっとくもんだなあ。
35才で車両自爆300万円+対人無制限で年10万円弱。16等級。
今から精進すれば後がラクだぞ!
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/27 23:39 ID:dwOzADg2
>>372
プロテクトつけときゃ、向かうところ敵なし。(爆
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/28 00:18 ID:FxM339Ns
ハイナル、はやく発表して。そして予想してみよう。どんな装備か。
まずBBS17インチホイールが標準で付く。価格は420万円以下。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/28 00:55 ID:GgaH3/L5
φ成るについての噂・・・
ttp://www.poweraxel.jp/mazdaspeed/livem/no52/messages/116.html

spirit-Rねぇ・・・ここにきてまた「尺」かい(藁
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/28 01:42 ID:ZsK4AYT+
>>375
なぁんだ、結構ばらされちゃってるね。
じゃぁもうばらしちゃおう。
ここだけの話(藁
3月下旬正式発表、4月から販売。
限定1000台とか言ってるけど?
現行モデルがSpirit-Rに変わります。
現行+Spirit-Rではありません。
Spirit-Rがカタログモデルになるのかな?
バサーストRのみが現行のまま。
Type-A,Type-Bの値段は同じ、398万だっけか?
あとはLiveMに書いてあるようなこと。

Spirit-Rに興味は無いけど、カタログぐらいは貰いに行こ。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/28 01:50 ID:WUXxWdR/
ということは300万を切る、ナシナシのRBはなくなってしまうってこと?
あと特別仕様車だけになって値引きが渋くなりそうな予感がするが・・。
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/28 01:54 ID:N8fOTqUH
GT-Rのニュルスペックみたいにあっという間に完売するのかな?
あれはGT-Rっていうネームバリューでなるべくしてなったような気がする。

379名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/28 02:03 ID:jWAtOcyb
穴あきローターはいらんなぁ・・・
パッドの減りがすさまじいことになる。
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/28 02:14 ID:2BgavJCW
麻薬だよホント
シートに座り込んでキーを捻った瞬間に
自分の中で何かが変わるのが分かる・・・
ギアを1速に入れてクラッチを繋ぎアクセルを踏む
その瞬間に理性が吹き飛ぶ・・・
皆さんくれぐれも事故には気を付けてくださいね。。
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/28 02:19 ID:go4NKEDY
FDは数少なくなった、戦闘機だからな、飛行機に例えると。
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/28 02:20 ID:eisQqroo
FCは?
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/28 02:22 ID:jWAtOcyb
>>380
ほぼ同意。
サーキット行ってるから公道では出来る限り法定速度に近い速度で飛ばさないように心がけてるが
コーナー抜けたり、交差点曲がると、出口で加速して、その後の直線でついどんどん加速してて
気がついて慌てて減速する自分がいつもいる・・・
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/28 02:24 ID:go4NKEDY
>>382 FDは戦闘機に例えるとF−15 FCは戦闘機に例えるとF−4
世代が違うが戦闘機には変わりなし!
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/28 02:26 ID:jWAtOcyb
じゃあ、Will VSはF-117か(藁
すんげえやだ。
つーか、博物館用のF-117のハリボテがいいとこか
朝鮮の特殊潜航艇をイメージして作ったんだっけ。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/28 09:48 ID:v8LAhya+
>384
FDはF15と言うよりF16&F20っぽいのでは?
軽量でドッグファイトが得意って意味で
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/28 09:55 ID:v8LAhya+
>>380
理性が飛ぶ人は運転する資格無し。
FDってそんな感覚で乗る車ではない。
気分が昂るのは解るが冷静な判断で車と会話
しないと手に負えない車。
もともと中々会話が出来にくいと思うFDって車は
だから真剣にコントロールしないと・・・・
自分も車も・・・

389 ◆R5fZcq3w :02/02/28 10:04 ID:Y79C15tH
FCのイメージはファントムだなぁ。たしかに。
なんとなくそんな気がする。でもファントムカコイイね。
ダウントリムのついた尾翼カコイイ。

FDはF−18ホーネットかな?F−16は一寸ふるすぎないか?
ま、それでも一線級の性能を維持してるけど。

GTRはストライクイーグルか。(爆
GTOはダッソ―ミラージュ(爆
スープラがトムキャットっぽい。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/28 10:08 ID:tEmJN7vc
ヲタ共が・・・
391 ◆R5fZcq3w :02/02/28 10:10 ID:Y79C15tH
ヲタの極みにいかなけりャ趣味で車屋なんてしないよ(笑

メカが好きなんだよ。基本的に。
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/28 10:46 ID:dhH0gpSA
RX-7のSA、FC、FDそれぞれの国内生産台数と生存台数ってどうなってんの?
生存してるやつはすでにFDが一番多いのかな。
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/28 10:55 ID:hljDNfq2
>>390
基本は、車ヲタ、メカヲタ、REヲタ、唯のヲタでも、
ペケ7に乗ってる、海苔鯛、星井、あ焦がれ照る、唯好でも
見んなペケ7ヲタ


394マイロ ◆FD3S.tAo :02/02/28 13:04 ID:3lGE++oA
キャリパーに塗装のみなんてのが恥ずかしいね。FDらしくない。
ドリルドローターはスーパー耐久用に販売しなきゃならなかったから?
何にせよ、色変更以外にはなんて事のない内容でしたな。

ピロアッパー付きの車高調を標準整備するとか
もうちっと思い切った事をして欲しかった。買わないけど。

あと、>>393のレスの意味が分からない俺は恐ろしく頭が悪いと思われ。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/28 13:17 ID:kGd4WHfO
アンフィニRX-7の様に、次の7がスピリットRX-7になったら鬱だ・・。
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/28 13:21 ID:laop2vV5
新車、保証人(親)付きで契約するときに必要なものって何?
印鑑証明と親の実印と引き落とし口座だけでOK?
>>396 車庫証明はとった?
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/28 13:53 ID:mDsUWq5c
ディーラーに頼むつもりです。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/28 13:56 ID:Kf2cQz/7
「サバンナ」って名前がたまらなくカコイイと思ってる俺はおかしいのかな。
400400ゲッター:02/02/28 14:08 ID:dhH0gpSA
>>395
RX-7スピリットか...。
ローレルスピリットみたいなもん?
4013HZ:02/02/28 14:14 ID:G8nUh4yA
>>400
やめてくれ、イメージが濁る...。
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/28 15:30 ID:g/elQMJr
FDいいよね・・・
自分はBNR32乗りだけどFDはメチャ好きっす。
ゲームとかでは絶対FDを選んじゃう俺は浮気者ですか?
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/28 16:15 ID:pckBuVMF
>>394
簡単に翻訳すると、
ロータリー乗ってる奴がうらやましいという趣旨の事を言ってる(w

>>402
どんどん、浮気してください。
メーカーが儲け土返しで作った車って、みんないい車だと思うよ。
ちなみに俺は、FDでインプレッサの試乗に逝ったことありますが。。
しかも、思いっきり踏み込んでしまいましたが、何か?
これも、浮気でしょうかね?
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/28 16:15 ID:pckBuVMF
>>394
簡単に翻訳すると、
ロータリー乗ってる奴がうらやましいという趣旨の事を言ってる(w

>>402
どんどん、浮気してください。
メーカーが儲け土返しで作った車って、みんないい車だと思うよ。
ちなみに俺は、FDでインプレッサの試乗に逝ったことありますが。。
しかも、思いっきり踏み込んでしまいましたが、何か?
これも、浮気でしょうかね?
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/28 16:17 ID:pckBuVMF
スマソ。。2重投稿いてしまいました。。(鬱
406400ゲッター:02/02/28 16:22 ID:dhH0gpSA
昔はRX-7って儲かる車だったんだよねぇ。
あのころは良かった...。
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/28 16:53 ID:FxM339Ns
バサーストRにスピリットRかぁ・・・。バサーストR黄色があるのがいいけど、
スペックがRSに劣るしなぁ。そしてスピリットRはなんか嫌な感じがしてきた。
これなら現行のRSの青か赤を買おうかなぁ。スピリットR出ても現行車が消えなきゃ
その後で考えればいいんだけどさぁ。うーん、どうしよう・・・。
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/28 16:59 ID:qwnwpE/I
>407
スッペクが劣るって?
RSだろうがRBだろうが乗ればたいして変わらない!
だからスペックヲタって言われる!
走りこめばどっちも不満が出てくるわけ!
カタログ眺めてるより買って走れ!
カタログで車の良さなんか判るまい!
409絵筆ぇ:02/02/28 17:11 ID:q0MDRAIt
>407
俺バサR海苔やけど、RSとどこが劣るのか小一時間問い詰めたい・・・。
まさかと思うけど、カタログ見て、ファイナルが4.3だからすごいって思ってるの?(プップップ
410400ゲッター:02/02/28 17:28 ID:dhH0gpSA
>>407
違いが出るほどFDを乗りこなせないに400ローター。
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/28 17:30 ID:FxM339Ns
いや、サスペンションがRSのが(・∀・)イイ! ブレーキローターもそう。
あとシートね。これもRSのと交換してもらうってのも手だな。
あとシフトレバーはチタン! これ最強。
バーサンRでもいいのかなぁ。悩むよ。
412400ゲッター:02/02/28 17:35 ID:dhH0gpSA
>>411
そこまでやるならRSを黄色に塗れ。
っつーかバサRって限定終わってからは黄色ないんちゃう?
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/28 17:42 ID:OZdpEbx7
>>393
ホンヤクコンニャクします。
7に、乗ってる、乗りたい、ほしい、あこがれている、ただ好き
だけでも、7ヲタ

>>408
どんな車でも、何かしら不満が出る。
年式、型式、グレードを自分で合わせられる最高値にして、
買って、眺めて、乗って、不満はほっとくか、補完するか、スキズキ
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/28 17:43 ID:qwnwpE/I
>>407
わはははははははははっ
面白いね〜君!
自分で厨房って言ってる様なもんだ。
俺RS乗ってけど、RBの方がコントロール
しやすいからいいなーって感じたけど、まあ17インチ
と16インチの違いだからって感じだけどな。
RBだって17インチに履き替えて足もブレーキも
それなりに変えれば同じだろうよ!
走り回って不満が出たところ換えればRSもRBも一緒
値段的にRBの方が安いので触るならRBの方がお得だね!
17インチのブレーキに憧れてRS買ったけど、結局もっと
ストッピングパワー欲しくてアルコンに換えた時、RBの方が
良かったかも・・・っておもったよ!
415400ゲッター:02/02/28 17:55 ID:dhH0gpSA
RBが一番本気なグレードだよね。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/28 17:59 ID:FxM339Ns
>>412
まだR終わってなかったよね? なら今のうちか。
自分らで色塗ると弱いから標準のが(・∀・)イイ!
交換に交換重ねてったってシートとブレーキ(これはいいか)
とシフトレバーくらいだよ。やっぱバーサマRか!
>>414
そうです。厨房でやンス(w
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/28 18:05 ID:qwnwpE/I
RBが一番本気グレードかは?解らないが、
自分は冷却系、吸排気、タービン、足回り、ブレーキ、変えて
ボディ補強したから、RBでやったほうが良かったかも?
って思っただけ。
418つ゚ー゚)つクワッ:02/02/28 18:17 ID:pItNv7Ah
「バサーストR」の話題が出たので>>366でリンクを貼ったんですが
それは「タイプRバサーストR」で去年に出た限定車で今はもう在庫が無いかも・・。
一方今買えるのは「タイプRバサースト」ってやつで↓のやつみたいっす。
ttp://www.rx-7.mazda.co.jp/limited/bathurst/
ややこしいのを貼ってスマソ。

>>366ってマツダのHPを探しても見つからないけど、検索エンジンではひっかかった・・。
マツダは古いページも消さずに残してるのね。
419つ゚ー゚)つクワッ:02/02/28 18:21 ID:pItNv7Ah
何かわかりにくそうなので歴代の限定車については↓で確認くださいね。
http://www.isize.com/carlife/editorial/010918/01.html
420もとFD:02/02/28 18:29 ID:g0ZoOy74
今のRバサストには黄色ないよ。RバサストRは去年の限定車。もっと冷静に。
誰の真似だか知らないが、黄色はヤメとけ。
赤、黄の膨張色は意外と合わないんだよ。あのクルマ。
あと、RSはタイヤがバタつく感じがしてイマイチだったな。
やっぱビルシュタインよりショーワでしょう。
ストリートなら16イソチがおすすめ。
サーキットなら車高調入れてSタイヤでしょう。
今は17が主流のようだけど、16のサイズもあるしな〜。
ランニングコスト的にはカナーリ有利そう。
ほぼノーマルでサーキット楽しみたい人にはRZがあるし、
RSってなんか中途半端。
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/28 18:30 ID:IuWzE5FB
タイプRBってタイプRバサーストの略だとオモテた。。
タイプRバサーストRってすごい名前。
422もとFD:02/02/28 18:42 ID:g0ZoOy74
>>421
そうそう、V型からW型に移行する際、あたかも
Rバサースト→RB って感じだったよね。懐かしい。
中身的にはえらい違いだったので、Rバサスト乗りだった漏れは鬱だった…。
あ、でもRBバサストってのも同時にあったような。
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/28 18:50 ID:vQudfNNy
FDってグレードがありすぎてよくわからないよね。
ややこしい名前も多いし。
中古で買うときは特に悩みそうだ。
424400ゲッター:02/02/28 18:55 ID:dhH0gpSA
マイチェンごとにグレードが変わってるからねぇ。
マイチェン5回してるせいでさらにややこしく。

まぁRX-7の中古はほとんどグレードなんか関係なくなるけど...。
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/28 19:01 ID:FxM339Ns
>>418
もうないんだ・・・(T-T)
じゃRSかスピリットRしかないかぁ。だとすると青は紺みたいだからいやだし、
赤になるかなぁ。どっちがいいのだRSとスピR? 悩みどころだよ・・・。
>>419
これ(・∀・)イイ! ありがと。よくわかったよ。
426FD参番:02/02/28 19:25 ID:B5IVJ3tm
>>409
ファイナルの差は、かなりあるぞ。
俺のFDは4.1から4.3に換えたけど
加速の良さと街乗りでの扱いやすさは感動物だったよ。
まあRSとRBなら、俺はRB買ってオイルクーラー追加+ファイナル交換するけどね。
RBってオイルクーラー1個しかないんだよな、、、
428400ゲッター:02/02/28 19:34 ID:dhH0gpSA
4.3ファイナルホスィ

いやGT-Xなんだけどね...。あとトルセンLSDでアンフィニちっくな感じにしたい。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/28 19:41 ID:82qpr9sy
4.3にすると燃費は悪くなるの?
ストップ&ゴーの多い状況では逆に燃費が良くなりそうな気もするが。
430400ゲッター:02/02/28 19:43 ID:dhH0gpSA
まぁ、リッター5がリッター4になったところで大差ない。
431FD参番:02/02/28 19:52 ID:B5IVJ3tm
>>429
街乗りの燃費は、4.1と4.3で違いはあまり無いね。
4.3だと、ひとつ上のギアで走れたりするから
トータルで変わらないんじゃないかと思ってる。
高速道路では、0.5Km/g弱悪くなったような感じ。
>>430の言う通り、元が悪いから多少変わっても大差ない。(w

432DQW:02/02/28 20:29 ID:ysN8PGfO
>>431
スペオタでスマンけど、4.3モデルは5速ギア比が4.1よりもハイギアードに
なってるから、高速で5速で走るぶんには燃費悪くならないと思う。
トランスミッション&デフ吊るしなら、ほんの少しだけ4.3モデルより
5速のギア比が高い。

でも、FISCO走ってる人はRS&RZ吊るしの5速ギアだと
4→5の繋がりが悪いって言ってた。でも、街乗り+たまにワインディング
orミニサーキットという人なら関係ないような。
ガイシュツかもしれませんが、こんなメータが発売されてるんですね。
http://www.techtom.co.jp/mdm-100.html
434400ゲッター:02/02/28 20:40 ID:dhH0gpSA
やっぱり、基本は3速MT?
435最終型:02/02/28 20:45 ID:MuqamATv
やっぱ、ペリでしょ♪
436マイロ ◆FD3S.tAo :02/02/28 21:00 ID:HXe4ozoy
>>430
デカイって。燃費が20%も悪くなるんだよ?(w
ま、ギア比云々で変わってくる燃費なんて微々たる差だろうけど。
437FD参番:02/02/28 21:11 ID:B5IVJ3tm
>>432
俺のFDは4.1のミッションに4.3のデフ組んだから
それに対してのインプレだったのよ。説明不足でスマソ。
もともとの4.3モデルは、その通りだと思うよ。
438400ゲッター:02/02/28 21:14 ID:dhH0gpSA
今見てきた8.1→7.2らしい。
8.9%か...。
439DQW:02/02/28 21:15 ID:ysN8PGfO
>>432
スマソ、変な書き方してしまった。

    5速   ファイナル
RS   0.762  4.3
R,RB  0.806  4.1

てことです。

まあ、些細な差かも知れませんが参考までに。
440DQW:02/02/28 21:18 ID:ysN8PGfO
>>438
いや、それはファイナルだけじゃなくて、タイヤサイズの違いも
大きいと思う。タイヤ幅が大きいと転がり抵抗+前面投影面積の
増大によって燃費が悪くなる。エコカーのタイヤが細いのも、
2WDドラッグマシンのFタイヤが細いのも、転がり抵抗を
嫌ってのこと。
441400ゲッター:02/02/28 21:29 ID:dhH0gpSA
>>440
そっかタイヤ太いしなぁRS。

ま、燃費気にして乗る車じゃないけど
タンクでかいとマジでガソリン重い。
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/28 21:43 ID:82qpr9sy
4.1→4.3に変更してもメーター表示は大丈夫?改造費は結構かかった?
教えて君でスマソ。
443400ゲッター:02/02/28 21:45 ID:dhH0gpSA
手間としては、デフ換えるのと変わらないんじゃないですか?
換えたひとの話キボン。
444afe:02/02/28 22:03 ID:Zk8QtWvm
サバンナチャンス

俺はアンフィニっていう言葉がかっこよくて乗りたかったが
マツダに変わった4型乗ってる。
445つ゚ー゚)つクワッ:02/02/28 22:54 ID:VoDNhPvi
ガンメタのホイールカコイイな。純正マンセー派なのでRZとかがうらやまシィ。
446もとFD:02/02/28 23:04 ID:2Kkq+UN1
>>442
ファイナルは関係ないです。ただし、16→17でタイヤ外径が変わるので、
メーター等狂います。あと、体感できるほどハイギヤードになります。
ファイナル変えたくなりますよ。それほど工賃掛からんと思うけど、
5速を変えるのは高そうだな。
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/28 23:34 ID:OI2X5i85
7乗りってこんな評価のヤツばっか
http://rating.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=takatukakazuya&
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/01 10:17 ID:1wLeHZpj
>>420
FDに黄色はとっても似合うと思うが。
ガンメタのホイルととってもマッチして良いよ。
FCは濃い色が似合ったが、黄色はいまいちと感じた。
マア、人それぞれだけどね。
Dラーで6型の試乗までして、ガマンできず他店でセコハン4型の黄色を買った私。
その直後、RバサRが出た。ガビーンでしたね。
Dラーの担当者にも、ガッカリされた。
ファイナルに黄色が無いので、多分このまま次期7までいくでしょう。
色に関しては、白が一番人気があるのが未だに理解できん。
FDは数少ない赤が似合う車だと思うのだが。。。

とかいいつつ、こないだ試乗に行ったら青も悪くないかなとか思ってしまった。

なんなんだ漏れは。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/01 11:46 ID:O75Le08l
>>449
要するに色に色にかかわらず好きってことかな。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/01 12:12 ID:Y+9PGN6t
あ、あぁぁぁぁ〜〜〜?あれぇぇぇ?ファイナル待つつもりだったのに・・・
ハ、ハンコ押しちゃったよぉーーー!!!

わざとらしい?

ってか、スピRの内容(名前)に愕然として
これならボディカラー赤に拘ったほうがいいかな?と思って。



引いてくれたし(笑)

もうイジル金もねぇっす。
しばらくはフルノーマルっす。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/01 14:11 ID:mUxQoacf
>>423
中古のFD買うなら、とりあえず1〜4型か5,6型にするか決めてから、
それぞれのグレードを確認すればいいと思うよ。
>>419のISIZEの記事はお薦め
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/01 14:21 ID:N9WnreAb
本日近所のアンフェニに頭金払いに行くぞ!これで後は書類をそろえて、
納車を待つか・・
>>450
ウェェェェェン。おっしゃる通りだじょ!ヽ(`Д´)ノ

でもどうしても白は好きにはなれないかなぁ。
一番好きなのはシルバー。

こないだのディーラーでの会話

漏れ「セブンって白のってる人多いですよね」
ディラ「そうですね〜。でも最近は青が人気がありますよ。」
漏れ「ふむ・・・(パンフみながら)。でもボク、シルバーが好きなんですよ」
ディラ「シルバーは乗ってる方はかなり少ないですね。」








ガ━━(゜Д゜;)━━ン

どうせ漏れの好みは変わってるさ・・・
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/01 15:30 ID:rCII3ki/
>>454
銀は洗車しなくて良いから楽だよ。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/01 15:31 ID:N9WnreAb
漏れ青にしたよ・・
安全を考えたら白。
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/01 15:42 ID:9HeEfGX+
1型のビンテージレッドがそろそろくたびれてきたのと、年齢等を考慮して
大人の色に全塗装しようと、散々考えて濃い目のシルバー(まさにRSのガンメタ)にしようと決めたら
ファイナルでRSのガンメタ採用・・・

なんか複雑(藁
459FD参番:02/03/01 16:26 ID:KgSBVUqs
>>442
俺の場合、解体屋で4.3ファイナルのデフケースを3万で買ってきて
自分で組んだから、ジャスト3万。
ヤフオクでも4.3ファイナルはめったに出てこないから、かなりお買い得だったと思う。
新品で購入するなら確か6万位だったと思われ。
手持ちのデフケースに4.3ファイナル組み込むなら
工賃は4万位じゃないかな?(ちょっと自信なし)
>>443
自分でデフ組んだけど、同じ様なものだと思うよ。
バックラッシュの調整するのは、同じだしね。
でも俺のバックラッシュ調整方法は
手でカチャガチャ揺すって見るだけだったりする。(w
ダイヤルゲージホスィ。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/01 16:32 ID:b67GEEt7
夏で終わってしまう!!
461もとFD:02/03/01 16:39 ID:kjg+gAwU
みんな買ってるんだねぇ。続々と。いいなぁ。
漏れの交渉は遅々として進まぬ。
取り残されていくような気分だ…。
462FD参番:02/03/01 16:42 ID:KgSBVUqs
>>459
補足
4.1の車両に4.3ファイナルを組んだ場合は、メーターの誤差はでる。
でもそんなに気になる程の物でもないです。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/01 16:44 ID:O75Le08l
>>460
正式に終わり宣言してないような...。
終わると見せかけつつ駆け込みで買わせる作戦だ。

でさりげなく対策して継続。


とか妄想してみる。
464もとFD:02/03/01 17:18 ID:kjg+gAwU
>>462
そうなんだ。フォローどうも。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/01 17:57 ID:d98+3aV7
一型のとき小早川主査が「セブンの白はどうにも似合わないので止めた」
といっていたと記憶。
塊の形状で勝負するデザインだから彩度の濃い色のがいいはずだけど。
映り込みなんかキレイだからね。
個人的にはダークグリーンや紺なんか良いと思う。
466もとFD:02/03/01 18:15 ID:kjg+gAwU
>>465剥げ道。能色マンセー。で黒にしたんだが身も心も疲れ果てた…。
黒はガレージ持ちの人におすすめ。白いいと思うよ。塗装面硬そうだし。
ちなみに黄色はT型あったけど、売れなくてすぐにアボーヌ。
なので今の人気はしげのの功績かと。
でも4型の黄色はRS-Rか?あれはカコよかーたよ。中身RZだし。
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/01 18:16 ID:gpN12pyB
>>463
スピリットRのパンフには「最後」って書いてあったような...。
パンフ見て、あっさり見切りつけて現行モデルにしたから、
あんまりはっきりとは憶えてないけど。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/01 18:21 ID:cJ0SZJKx
ガンメタいいよね。
FDに似合うと思う。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/01 18:29 ID:FsoZV1cr
W型RS-Rは、RE30周年記念限定500台でRZ+17inガンメタホイル+リア2シート
500台中黄色何台ダロ?
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/01 18:49 ID:O75Le08l
>>467
そうなのか...。
ってRX-7 スピリットのパンフもう出回ってるの?
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/01 19:29 ID:B7IVLDMi
漏れは現行RSの青乗ることにするよ、自分は好きな色だし熟成されたモデルだし、
なんだかんだいったて、FDは最高の車なんだよ。
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/01 19:31 ID:O75Le08l
FD乗りのみなさんへ質問。
FD乗っててつらい部分はどこですか?
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/01 19:36 ID:d98+3aV7
>>472
よくFDはハードだとか言われるけど、日本製だからどーしてもツライ
ということはないな。オバチャンでもおねいさんでも問題なし。

あえていえば
 ・見とおしが悪い
 ・後ろの車のライトが眩しい、くらいかな。
尼宮、鈴鹿でコースレコードだって。
潰れたんじゃなかったの?
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/01 19:40 ID:B7IVLDMi
あとは燃費がものすごく悪い!保険料が高い!
476マイロ ◆FD3S.tAo :02/03/01 19:45 ID:01ta+yAn
あれだけパワーがあれば燃費が悪くても仕方がないと思われ。
車重の割には悪いと思うけどそれでも5〜6だし。
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/01 19:46 ID:d98+3aV7
>あとは燃費がものすごく悪い!保険料が高い!

まあこのあたりは気になる人は気になるし、気にならない人は全く
気にならないから車自体の欠点とはいえないな。

478もとFD:02/03/01 19:52 ID:RSQk/xZC
毎日の足として使うにはそれなりにつらい面も。
所有する魅力の方が遙かに勝ってはいたが。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/01 19:55 ID:O75Le08l
FDをセカンドカーとして買い足すのはオススメですか?
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/01 19:57 ID:EZPBAtDx
>478
禿同
>479
お勧め。
というか町乗りにもう一台買ったけど、経済的にも精神的にもいいよ。
481もとFD:02/03/01 19:58 ID:RSQk/xZC
>>479
そう、それが理想だと思いまふ。
漏れにはちょっと無理かも知れないが…。
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/01 19:58 ID:O75Le08l
もう1台はFCです。
どうでしょうか?
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/01 20:06 ID:YSj0nSyz
2台持つと都心部だと駐車場代がかなりかかってしまうからね。
>>482 ギャハハ、ワラタヨ
やられたね。うまいネタだな(w
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/01 22:20 ID:3HJKaVS9
RSとスピリットR、どちらがオススメ?
お買い得ではスピRだよね。
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/01 22:21 ID:jw9XuRob
>>470
パンフはまだ公式には出回っていません。
こっそりとコピーを見せてもらいました。
この時期に仕様が決まって無くては4月からの販売に間に合わない
ですよね。
ただファイナルが欲しいってことなら見せてもらえなかったかも?
サーキットやジムカーナやるから、チャラチャラしたものなら
要らない。装備で選ぶ。本皮シートなんて論外!
と伝えておいたので、現行モデルが買えるように早めに教えて
くれました。
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/01 22:27 ID:jw9XuRob
>>485
スピRにお得感は無いっしょ。
穴あきディスクとメッシュホースを付けたい人にはちょっぴりお得?
現行モデルの値引きでもそれぐらいのものなら付けてもらえるが。
漏れはMSのパーツをおまけしてもろた。
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/01 22:31 ID:YSj0nSyz
値引きを期待するなら今か・・。
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/01 22:32 ID:3HJKaVS9
>>487
そうですか。なら現行車RSをゲトーするしかない!
今月末までには注文入れます。急ぎますわ(汗
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/01 22:35 ID:YSj0nSyz
決算期期待あげ
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/01 22:55 ID:3HJKaVS9
にしても色に黄色があればスピRで即決なんだけどなぁ。
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/01 23:26 ID:Cp01wJgB
FD2型に乗ってるんですけど
マフラー、フロントパイプ、パワーFC、茸エアクリ、インタークーラー、ダンパー
を換えてるんですけど次ぎかえるとしたらどこをいじればいいのでしょうか?
あと今の使用で何馬力くらいでしょうか?ブーストは共に0.8です
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/01 23:28 ID:N6HJMTXO
>492
不満のあるとこ変えれば?
494a:02/03/01 23:37 ID:7hu2+8HL
FDにカーナビ自分でつけた人いますか??
495a:02/03/01 23:42 ID:7hu2+8HL
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/01 23:47 ID:wWm2svox
>>494

つけたよ.パナのポータブル
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/01 23:55 ID:XKBAPKeu
>492
PFCのみでブースト制御できてる?
俺も似たような仕様なんだけどオーバーシュートして困ってるんで。
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/02 00:14 ID:tQT/qZbG
RS純正ビル足にマッチするバネご存知ないですか?
2cm前後落ちてもらいたいんだけど。
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/02 00:26 ID:CoZ/UUsD
>>497
多少のオーバーシュートは起きますが最近つけたばかりで
まだ全開にする環境ではないので・・・・
500FD41番:02/03/02 00:36 ID:V0tmjPJM
>497
コントローラーがついているのなら
自分でソレノイドコイルのdutyの割合を下げてみては?
501サバンナ中年:02/03/02 00:54 ID:ptAQTfFv
そっかそっか、若者人気のRX-7のこのスレッド。。。
みんなRX-7は本当は「サバンナ」だったこと、知らないんだろうな。。。
今度はRX-8でしょ・・サバンナRX-7の時代が懐かしい。。。
サバンナの冠を外してしまう時のマツダに、とても悲しい思いをしたものです。
RX-7のまえにRX-6もあったのですよ(連んでカッ飛んでいました。。)
〜初代12AロータリーのサバンナRX-7海苔=今では中年〜からでした。。。。
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/02 00:59 ID:CoZ/UUsD
鈴鹿サーキットのF1で走ってるコースって
一般車でも走ることができるのでしょうか?
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/02 01:02 ID:Qm+EkwzO
>>501
いくらなんでも知ってると思うけど
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/02 01:05 ID:5XGIKDQB
やっぱセブンっていったらサバンナだよな。
俺もなんでサバンナって名前消したんだろうって思う。
凄い残念。

アンフィニって名前もよかったけど消滅した販売チャンネルの名前
はなんか惨めというか・・・
アンフィニバッチ外したい。
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/02 01:08 ID:nQogcfCn
アンフィニバッチ欲しい
506a:02/03/02 01:18 ID:pGzNPYci
>>496
ポータブルのナビってどう?
どこにつけてるの??」
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/02 01:51 ID:VK7bmk8M
結局ファイナル=スピリットなのか?
>494
7年くらい前にI型にアルパインのナビなら自分で付けたよ。
一日かかったけど…情けなし
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/02 04:18 ID:pKIUHZKC
サバンナの名前消したのはアメリカではずーっと「Mazda RX-7」でやってきたからじゃないかな?
FDは開発中はインテリアはすべて左ハンドル+2シーターでデザインされたし
(北米モデルのFDと、RZでは同じ2シーターでもセンターコンソールがまったく違ったり。)
何気に北米を意識してたのでは?

スピR、2シーターFDを新車で買いたい人意外は意味無いだろうね。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/02 04:26 ID:HjAV9wK1
さっき大黒逝ったら、やけにイパーイFDがいた。
なんかの集まりだったの?ショップのデモ車も何台か居たみたい。
どこかの掲示板に、集合の予告とかって書いてあるの??

あと、ちょっと仲間に入りたいなぁ〜と、思ったんだけど
グループが4つ位に分かれてたので、遠くから見てるだけで終わってしまった…。
話し掛ける度胸が無かったもんで…。
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/02 04:54 ID:F+fPGVOd
1時ぐらいに大黒PAいったらロードスターが集まってたよ。
512FC3C2:02/03/02 05:07 ID:F+fPGVOd
都内&東京近郊で13BTオーバーホールするならどこのショップがお薦め?
皆の経験からしりたいです。
教えてくんですまぬ
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/02 06:26 ID:HjAV9wK1
ファイナルで、ガンメタ塗色が出るって言ってたのは、デマちゃん??
FDってガンメタに塗ったらカッコよさそう。
誰かガンメタに全塗装してる人いない?見てみたい。
密かに狙ってるんだけど…全塗装。誰も居ないなら、チャレンジしようかな…
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/02 06:34 ID:HjAV9wK1
見つけた>>ガンメタ。   結構イイかも。
http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Rally/2098/resonance_020.htm
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/02 07:33 ID:uDNSgtZu
>>506
九州パナのGT50をセンターのエアコン吹き出し口につけてる.
オプションのジャイロをつけたので精度も満足.
ただRZ(Y型)だったんで車速パルス取るのに手間がかかった.
(助手席のフットレストが邪魔になる)
>>513、514
藤田ENGのデモ車も、そんな色じゃなかったっけ??
確かにガンメタリックは、FDに似合うと思う。
あと、ワインレッドも似合うと思うんだけど、どう?
517マイロ ◆FD3S.tAo :02/03/02 08:32 ID:MhltXaB9
そうそう、藤田のシルバーFDもちょっとガンメタ入ったシルバーだった。
あの色が純正色だったらいいなぁって思ったけど、
今度の限定色のガンメタって、ファミリアセダンスポルト20や
ロドスタMVリミテッドと同じ色だろうから、別に欲しくないや。

何だかんだ言って今の青が一番好きかなぁ、俺。
518516:02/03/02 09:09 ID:2hLnyWWg
>>517
そうだね、ロードスターなんかと一緒の色だと、イヤかも。
でも、今のブルメタもデミオと一緒じゃない??いや、俺もブルメタ海苔だけど…

この間、ビッツのピンクに塗ったFD見た。意外と良かった。
FDのボディラインがキレイに見えた。でも自分じゃ乗れん(ワラ
519マイロ ◆FD3S.tAo :02/03/02 09:15 ID:MhltXaB9
>>518
アレは最初にFDが使ってて
後から他の車種にも使うようになったんだよね<イノセントブルー
もう少し明るめのガンメタだったら羨ましかったかも。

限定車の装備は後付けできるもんばっかりだからいらん。
こんな終わりかけのクルマに金をかけられないって事ですか、マツダさん。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/02 10:48 ID:I7nJtrZf
だよなあ。
どこか一つでもいいから気合入れて最後のFD作って欲しかった。

次ぎ出るかどうかわかんない状況の中で、RX−7っていうブランドが無くなる訳でしょ。
イメージリーダーだった車がとりあえず途切れるわけなんだからお茶濁すだけでやめて欲しくなかった。
今まで地道に改良してくれたマツダだからこそやってくれると思ってたのにな。

「とりあえず終わりです、でもこれで終わりじゃないよ」っていうカッコいいやめ方ってないかな?
そういう点で言うと日産はやっぱ上手いね、わかってるというか。
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/02 11:08 ID:Bta4J2H3
FDに大掛かりなテコ入れするならもっと前からしてたらいいのにと思う自分はダメでしょうか・・。
もし赤字になったら他の車種の何かを犠牲にして費用を捻出しないといけないし。
もともと開発費用を回収することができないから消えてしまうわけで、
3〜4ヶ月で回収できるぐらいの装備になるのもいたしかたないと思います。
それ以上の根本的なFDの性能うpを望むなら、
むしろ規制をクリアーしてFD自体を残してもらいたいというのがあります。
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/02 11:15 ID:/zrjJ2OB
他のスポーツカーが軒並み販売できなくなってるから
どれか一個でも普通に排ガスクリアして販売続ければ自然に需要がそっちに行くような気がするんだけど
この考えあまいかなぁ?
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/02 11:44 ID:dDU5Yo7q
11年も売ったらさすがに開発費は回収できてると思うんだが、どうだろう。
最後は安く売ってほしい。・・・というか、すでに値引きが凄いか・・。
524セブン:02/03/02 11:55 ID:gKZ/Lq1d
話の腰を折るようで申し訳ありませんが
この間セブンで首都高走ってたら、水温計の警告音がいきなり鳴り出した。
高速降りて確認したらクーラントがザザ漏れだった。
ディーラーに修理出して治ったが、ラジエターのパッキンが劣化したとの説明だった。
5年目32000kmしか走ってないのだが、こんなことって俺以外にもあるのだろうか?
ちなみに、去年の真冬にはリアガラスが破裂した。
何かに呪われてるのだろうか。
俺の大好きなセブンが、壊れていくのか?
何なら、買いなおすべきか?
うおおおおおお!!!!!
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/02 12:13 ID:ZSSSe+DK
>>176
いまだにノッキングの意味を知らないやつ
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/02 13:58 ID:w6O2tVvz
>高速降りて確認したらクーラントがザザ漏れだった。

おれ4型のとき3年でクーラント漏れたよ。複数箇所から。
配管全とっかえしてもらった。
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/02 13:58 ID:0zgTXr8g
>>524
リアガラスが破裂とは尋常ではありませんな。
寒い地方の人?
528 ◆R5fZcq3w :02/03/02 14:01 ID:vONC80Nr
むかしのレイトンハウスカラーの綺麗な水色っていいと思うんだけどなぁ。
ただ、ボディラインがグラマラスだからメタ系のほうがいいのかも。
529サバンナ中年:02/03/02 15:03 ID:URZDhSmi
>>504
嬉しいコメント!! ・・
サバンナ好きな人は「セブン」という呼び方を滅茶苦茶いやがるものです。
ずっと「バンナ」と呼んでいたものですよね。
>>509
FD(3代目)だけじゃなくてその前のFC(2代目)もアメリカ意識で、当時ポルシェ真似スタイルと
いわれてよくけなされましたね。。だからその前の初代「アマガエル」が
やっぱり一番のオリジナルサバンナRX-7でしょう。
そう考えるとこのスレッドタイトルの11年目というのは????おかしいね。
少なくとも20年以上前なのでる!!  あ、FDだけっすかぁ〜!!?
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/02 15:19 ID:CdtrHukX
>>522
たとえば、ミニバンにMTとかも同じようなことが言えると思うのだがねぇ。
個人的にセカンドカーに便利な車がほしいけど、MTじゃなきゃやなんだ。
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/02 15:23 ID:CdtrHukX
>>529
初代もプアマンズ924て言われてたような気がするけどなぁ。
スタイルでオリジナリティを発揮したのはFDが最初だと思う俺はFC海苔。
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/02 15:53 ID:iomkeXas
先代あっての7代目、8代目です。
533セブン:02/03/02 16:28 ID:gKZ/Lq1d
>>526
やっぱりそういうのあるんですね。とほほ
>>527
千葉県在住です。
寒くはないとおもうのですが。
534サバンナ中年:02/03/02 16:41 ID:URZDhSmi
>>531
プアマンズ924っていわれてたのはFCではなかったでしょうか
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/02 17:54 ID:JSyXd2vv
>>534
FCがプアマンズ・ポルシェと呼ばれていた。対象は、944だった。
雑誌(CG?)が、944とFCを並べて比較していた。
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/02 17:59 ID:iomkeXas
FDをプアマンズコルベットと呼ぶ奴は逝ってよし。
たまにいる・・。
r5
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/02 18:45 ID:uziz8fz8
ファイナルスペック¥3998000だよチト高いなーでもレカロフルバケ付だからええかも。ブレーキホースもステンだよ
539504:02/03/02 19:21 ID:I7nJtrZf
>サバンナ中年氏
前にマツダスレで8にサバンナって名前復活希望って入れたら
「サバンナって名前はダサイ、FDがサバンナって名前になって心底よかった」って
言われたんです(鬱
どうやら我々は少数派のようですね(藁

デザインの話ですがFDも当初あのルーフの「コブ」(バリオルーフだっけ)も、
大柄なアメリカ人が狭いFDの中で頭つかえないようにするためだって言われたりもしましたね。
勿論、本当は空力のためなんですが。
あと確かに現行型ベットはFDの影響受けてますね、そっくりだし(藁
540DQW:02/03/02 19:46 ID:13f3q+1f
>504さん&サバンナ中年さん

当方20代後半、メカドックでRX-7(SA22C)を知りましたが..
日産サファリ、トヨタ ツンドラ(コンセプトカー)
みたいで、正直あんまりかっこいいと思いません。ごめんなさい。

マツダスレで「ダサい」って言ったのは私じゃないですけど。
541FC12番:02/03/02 19:49 ID:xKTO+llb
>>539
FCに乗ってるけど,サバンナって名前は気に入っている.
てゆーか,RX-7=サバンナってイメージが脳味噌に張り付いてるし.

オレも年なんだろうか・・・.
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/02 20:33 ID:p7yPr55R
明日試乗車乗ってくるよ。スピRよりRSを買うことにした。
赤いシートなんて嫌だ・・・。赤買うしさ(w
543504:02/03/02 20:47 ID:bsWhHzQX
>サバンナって名前はダサイ、FDがサバンナって名前になって心底よかった
訂正
サバンナって名前はダサイ、FDがサバンナって名前にならなくて心底よかった

でした(藁

>DQW さん
僕も20代後半ですよ。
まあ名前のイメージは個人個人違うし良いじゃないですか。
カッコ悪いって言う人の感じ方も何となくわかります、オフロードっぽいしね。

ただマツダはもうちょっと車名を大事にしてもらいたいってのはあるんですよね。
ルーチェしかりアテンザになることで消滅するカペラしかり・・・
カペラなんて一回無くしといて保守層受け狙って復活、また消滅でしょ(笑
544FC4番:02/03/02 20:59 ID:0zgTXr8g
登録から11年、ボロボロなので今度こそ手放そうと思ったけどまた車検とおしちゃった。
あと2年大事にしてやろうかな・・・。次の車検の時にはRX-8もこなれてきてるだろうし。
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/02 21:20 ID:XfiDP4PI
>>524
JAF呼んでレッカーでしたか?
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/02 22:52 ID:yITjwnGY
買っちゃったよ。
これからどうなるのかな俺。。。。。
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/02 22:58 ID:YBa/4YYx
FDの純正スピーカー変えた人いますか?
やっぱり変えたら音良くなるんだとうか。
何万円台のスピーカなら、音良くなったって
実感できますか?
純正のスピカーの性能は、どうなんでしゅか。
>524
それはいくらなんでも早いよね>ラジエターパッキン劣化
俺のは115,000kmでそれやったよ、高速乗る前で助かったけど。
まー、結局いろいろ劣化してきてたもんで、それが駄目押しでVI型に
乗り換えたんですが。もう少し気を配ってやれば20万kmまでいけた
のかもしれないかと思うとちとFDに申し訳ない気がしますが。
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/02 23:57 ID:DmELXQs4
圧縮が命よ圧縮が。
今日ディーラーから電話アリ。
現行方型は3月末までの販売で、四月からは1000台くらいの限定車になる。
そして現行型は値引きできるけれど、限定車は値引きできないから、
もし新車でFD購入を考えているなら、なるべく早く来てくれと。
ってことは7月くらいに買おうと思っていても、
限定数売り切っていたら買えないってこと?
あ”−、頭金もっと貯めようと思っていたのにどしよ(鬱
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/03 00:51 ID:frNMiF0x
決算期あげ
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/03 00:54 ID:h/C7v6Vg
>>550
うれのこったら激安になるって、、
営業マンも売るのに必死やなーしかし
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/03 00:54 ID:4VgJZYSe
>>547
比較的、最悪です。(笑)
トレードインならcarozzeliaでラインアップがあります。
フロントも同時交換しないとバランスがくずれます。
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/03 00:58 ID:frNMiF0x
今までの月販売が200台。4〜8月なら5ヶ月。
普通でも売り切れると思うが、
もし限定車ならすぐに売り切れる可能性は大。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/03 01:04 ID:kIDuklRc
3月分は注文生産だから売れ残りはないよ。
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/03 01:06 ID:kIDuklRc
色を選ぶのも難しくなるよ。
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/03 02:25 ID:NHJHCycQ
Type-RSは、限定のTYPE-Bになり、RBはTYPE-Cになるため、限定売り切れると
Type-Rバサしか買えない上京になるというお話。
俺は、値引きとか考えてスピRではなく現行買うことにきめたーよ。
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/03 02:34 ID:kIDuklRc
決算だから値引きできました。4月からは値引き無いです。ゼロ。たぶん。。。。
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/03 03:10 ID:/iq+imyq
やっぱ決算だね。
2月登録でやらせてもらえるのなら綺麗に400万で・・・。
って最後に店長がもう一声くれました。これで即決。
スピRの連絡もらってから毎日通いました。
最初は値引きは15万ぐらいしかやってないとか言いながら、
結局下取り18万うp、値引き32万となりました。
560>>553:02/03/03 03:15 ID:3HABitJv
ありがとうございます。
フロントってのは、ドアのスピーカ?
それとも、ダッシュボード上のやつ?
そもそもあそこから音が鳴ってないような来もするのですが
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/03 03:19 ID:/iq+imyq
オプション10万プレゼントも3末まで。
駆け込み需要で販売台数は増えてるらしいね。
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/03 05:44 ID:bv/RnpKx
mazdaの値引き、うれしい。ホント助かる。マジ嬉しい。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/03 06:03 ID:dPH+PU7K
FDのラジエター交換って自分でできる?
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/03 10:02 ID:ve98iAiC
>>563
そーいうことを聞いてくる人は大抵できないw
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/03 11:46 ID:FAfTKrEb
新車ホッシィ
566初心者:02/03/03 11:52 ID:I2aObjNm
FDって全部ターボなんですか?
567553:02/03/03 12:11 ID:ZcIQH5qV
>>560
ドアについているスピーカーです。>フロント
ダッシュボードのセンタースピーカーは、とりあえず見て見ぬふり。(笑)

私の場合ドア用のスピーカーがちょっと安く買えたので入れてみたら、
リアのしょぼさが露呈してそっちも交換するハメになりました。(汗)

両方変えると、結構音は変わりますよ。
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/03 12:17 ID:ve98iAiC
>>566
全部ターボやで
569初心者:02/03/03 12:33 ID:I2aObjNm
>>568
ありがとうございます。もうひとつ聞きたいんですが、FDとFCはどっちが燃費いいんですか?
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/03 12:37 ID:FAfTKrEb
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/03 12:45 ID:Fk1SUJAU
>>569
FCとFDの燃費がどちらが良いなんて聞いてどうするの?
そんなの車両の違いとや扱い方、それにチューニングの度合いなどで左右されるから
一概にはどちらが良いなんて答えられるかよ!どっちみちドングリの背比べだよ!
真性厨房が疑問に思うような質問のしかたヤメレ!
本当に聞きたいのならFCとFDのオーナー片っ端から捕まえて燃費聞いて
統計出してみな、本当の答えが出るだろうよ!がんばれ!
572初心者:02/03/03 12:46 ID:I2aObjNm
>>570
ありがとうございます。
573 ◆R5fZcq3w :02/03/03 12:47 ID:ApeAxWYH
うちのFCは5キロだ。

だいたいな。60リッター満タンで300キロ前後はしるから。
FDは知らない。長く乗ってないから計った事ない。

他の人にも聞いてみな
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/03 13:12 ID:nLVFr5Oa
初心者に釣られてるのかも?>メール欄
575 ◆R5fZcq3w :02/03/03 13:14 ID:ApeAxWYH
わかってても答えとくといいこともある(笑
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/03 13:18 ID:a8xtNnzy
エンジンオイル、ガソリン臭いんですが異常でしょうか?
4型FDなんですが・・・
ロータリー始めてなもので・・・
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/03 14:16 ID:xR3iUzPG
行きつけのショップではオイルがガソリン臭い時はエレメント含めて即交換を勧めてる。
理由は知らん。
578FC4番:02/03/03 14:59 ID:fsZ3lc5S
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/03 15:36 ID:o+I2K016
>>569
俺のFDは、リッタ−五キロか六キロぐらい走るよ。
580FC4番:02/03/03 16:08 ID:fsZ3lc5S
馬力で割ればFDのが燃費いいと思うよ。あくまでもノーマルでの比較だが。
オレのFCはドノーマルで、街中、高速半々で5.5km/lくらい
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/03 16:26 ID:CfMx237Z
>>580
高速入れてもそれか?
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/03 16:28 ID:Y1tSgqiZ
前に1型乗ってたときはリッター4キロ、高速でリッター8キロから
13キロぐらいかな・・。今度の6がたはどうか?
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/03 16:33 ID:3wpNScQk
コテハン「初心者」の相手すんなよ!
自分で調べもせず「FDってターボなの?」とか「FDとFCの燃費は?」なんて
平気で聞いてる真性厨房だぜ!しかもメール欄「fuck」だぜよ!
そんなヤツに答える必要一切無し!!
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/03 16:33 ID:LC/KoVV3
FD乗るときは燃費気にしちゃダメよ。
常に1速落として加速楽しまなきゃあ。
燃費のいい軽をもう一台持つとイイよ。
5853HZ:02/03/03 16:35 ID:Hdf/Aosd
「FDってターボなの?」っていうのは受けた。
ネタかほんとに知らないかわからない。
NAグレード出てたらアニバーサリーが喜びそうだ。
586FC4:02/03/03 16:59 ID:fsZ3lc5S
>>581
う、うん。ついつい回して走るからか?
もうOHしたほうがよかかもね。
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/03 17:01 ID:kBd1Ff9A
シーケンシャルツインターボとは
負けた時に「セカンダリーの調子悪りー」と叫べる機能付き。
588FC3C2:02/03/03 17:55 ID:pl0ctPAb
最近、急に燃費が悪くなったのですが何が原因なんでしょう?
前は 5.5km/lぐらいだったんですけど。
ここの所4km/lぐらいになりました......。
走りかたも変わってないし、何もイジってないんですけど。
こんなものでしょうか?
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/03 17:56 ID:QwYwh416
圧縮かな。
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/03 18:17 ID:1rvCaL/C
>>563
ディーラーで工賃25000円
セブン乗りの2ちゃんねら〜で、オフ会やりたくない?
結構有名どころも来るかもヨ?
誰か上手な仕切りできる人、やってくれないかなぁ…
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/03 19:47 ID:Y1tSgqiZ
セブン乗り自己中の人が多いからな、自分含めてかえってオフ会やったら喧嘩になるよ。
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/03 19:58 ID:U6tFn0IQ
>587
ワラタ
頭文字D読んでたらさらに笑えるカモ(w
594マイロ ◆FD3S.tAo :02/03/03 20:31 ID:r4rq43bq
>>592
俺の周りはFDやシルビアなんかで仲良くやっていますが、何か?
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/03 20:53 ID:PouNhzUw
世界最高峰のマニアぶり、孤高のコーナリングマシン、それはRX-7。
乗っているだけでヲタと呼ばれてもしかたがないという危険も伴なう諸刃の剣。
「初心者」にはお勧めできない(w
596FC4:02/03/03 21:06 ID:fsZ3lc5S
RX-7乗り@2ちゃんねら〜
http://www.geocities.com/cmjk_01/index.html

マイロたんage
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/03 21:08 ID:MDtdYM5t
ふつーに走れば誰にでも乗れるスポーツカーだよ。
特にノーマル(RZ以外)は殆どフニャ足!バサーストシリーズなんて
ノーマルじゃ乗る気がしない。
しかっし!足回り変更すると真のスポーツカーに走りも見た目も変身!!
次にブッシュ関係とトーコンに不満が来る。
サーキットではシートとベルト換えるだけで1秒タイムアップ!
RX-7って車に詳しくない俺でもカコ(・∀・)イイって思うから
いつかは欲しい車なんだけど
俺なんかではとても扱いきれない車だろうと思うと
どうしても躊躇してしまう。
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/03 23:30 ID:F/Jjd7fB
セブンにハッてくる車ってどんなのがある?
俺の経験だとBMあたりが多い(コーナーで離れてっちゃうけど)。
GTRあたりは何かお互い見て見ぬフリって感じがするよ。
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/03 23:42 ID:gV+XGpcj
>>599
いままで遭遇した向こうみずな方たちは、
・アルテッツァ
・S2000
あたりですかね。

車重が軽くてタイヤも大きい、コーナリングでは勝てる!とか
思ってるんでしょう。(w

GTRさんとかは結構いい雰囲気かも知れません。
道の譲り合いとかでパッシングの挨拶もよくしますし。
同じ方向に走るときも、バトルというより高速ランデブー走行に
なることが多いです。
(お互い、相手のラインを気遣って譲るところは譲ってあげる)
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/03 23:46 ID:pFXkU7h1
インテRには勝てないが・・
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/03 23:50 ID:F/Jjd7fB
>>600
レス、サンクス!
俺もめったにはられないけど、高速の直線だとBMWあたり
たまにつっかかってくるよ。リミッターカットしてないから
180までは離すけどジワジワと来るね。少しイジるかな?。
この前も首都高でその気になって走ってたプリメーラに
ちょっと並んであげたらバツ悪そうに下がっていったよ。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/03 23:52 ID:FAk9aE2r
今日、最後のRSをゲトーしてきたよ。生産は今月最終週、納車は来月上旬。
もうスピRに移行しだしたんだね。52万円引きでした。
604600:02/03/04 00:03 ID:L7pZ+jmA
狙わずしてキリ番getしてた。(w

>>602
まぁ、いっちょPowerFCでも入れて。(w>アレのカット
カットしてないとき、とろーんとアク○ライン走ってたらリミッター効いて、
エンジンに非常に悪いことをしてしまったんじゃないかとかなりへこんだ。(w
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/04 00:07 ID:kzAQ0cgK
急にリミッター効くとつんのめるみたいでアセルよな。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/04 00:11 ID:pK7sXS0F
初めてりみったーを効かせた時は走行中に急に壊れたのかたオモタ・・。
607 ◆R5fZcq3w :02/03/04 00:15 ID:L9XRaXgI
ちょっと友達の所いくのにFCつかったんだが、180の同じようなチューン車に
張られたよ。

眠かったのでテキトーにしか相手しなかったけど爆音度では圧倒的にこっちの勝ち(バカ
てーか、ねむいのできょうはねるよ・・・。おやすみー
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/04 00:21 ID:j2czIxGM
>>588
漏れはFD乗りだが、プラグの劣化とか、ファンベルトの滑りとかでも
燃費(パワー)が落ちることがあったよ。
609fc3c2:02/03/04 01:25 ID:upmSOls1
>>608
なるほどお、プラグにベルトですかあ。
こんど見てみようっと。
ほかにもそんな症状でた方います?
610FC??番:02/03/04 01:34 ID:ChCsY5uq
>>569
うちのFC(MT)は、街乗りで6キロ/リットル少々くらい。
遠出で10キロ弱かな。
ちなみに、住居は東京エリア。地方ならもっといいはず。

611_:02/03/04 07:04 ID:sWix4TEl
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/04 10:06 ID:QwKSjfLP
東京地区限定はどうなったんだろ。
まだ、キーホルダー来ないヨ。

東京地区限定の地区はどこまでの範囲か。
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/04 11:54 ID:JVTzTsTk
東京の端の品川ナンバーだけどキーホルダーは
先週届いた。わりとズッシリしてるよ。
614FC15番:02/03/04 12:37 ID:cdSg5/8p
>588
プラグの消耗、エアクリーナーの汚れ、スロポジ調整不良etc
615セブン:02/03/04 12:39 ID:VhyLYFYV
>>545
ちょうど高速降りたところにGSがあったんでそこでとめて
翌日ディーラーに取りに行って貰いました。
金曜の夕方にトラブッて、土曜日の朝にとりに行ってもらいました。
ちなみに私は電車で帰りました。
JAFは呼ばずにすみました。
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/04 13:25 ID:A8AlUDlV
カッコいいけど、でかいし〜
617 ◆R5fZcq3w :02/03/04 13:33 ID:L9XRaXgI
>>616

でかくないっつの。
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/04 13:41 ID:A8AlUDlV
617すまソ!!
それ誤爆。新ミニのスレッドに書いたつもりだった^^;
619 ◆R5fZcq3w :02/03/04 13:42 ID:L9XRaXgI
>>618

了解〜

たしかにミニはビックだね。
ま、でもエッセンスは受け継いだトオモウケド
620 :02/03/04 13:43 ID:aw2rUeMq
って言うか乗ってる奴 きもい

出部かハゲ きもい

俺の知り合いも乗っているがハゲでヒゲがこすぎ きもい

それにブサイクのストーカーしてやがった RX-7で きもい

━ヽ(`Д´)ノ━(ヽ`Д)━(  ヽ`)━ヽ(   )ノ━(ヽ  )━(Д´ヽ)━ヽ(`Д´)ノ━!!!
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/04 13:46 ID:A8AlUDlV
620よ。
それは、そいつがキモイだけだと思うぞ;
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/04 13:52 ID:PJcNjelw
過去ログを読むと、前期型から必要なチューンとして
まず水温計&ラジエーター等の冷却系統ということみたいですけど。
皆さんどの程度の物を入れてます?
騎士スポーツのVマウント(48万)なんてのもありますが、さすがに無理。

とりあえずエンジン・吸排気系等ノーマルを前提に、
真夏の渋滞にはまったり、峠・高速で本気の8割くらい攻めても
水温90度前後キープかつ価格も安い、そんな
コストパフォーマンスパーツってあります?
623 :02/03/04 14:00 ID:aw2rUeMq
>>621

やっぱそうかな?
624マイロ ◆FD3S.tAo :02/03/04 14:15 ID:lijW6ecT
>>622
ビリオンVFC-PROに水温計センサー追加。
工賃含めて3万くらい?
625本荘三幹人:02/03/04 14:20 ID:qkvQkygg
バナナはおやつに入るんですか?
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/04 14:24 ID:ymuxRmvu
>>625
バナナはオマ〇コに入れます
627もとFD:02/03/04 14:34 ID:Ns/Ug06Y
>>622
必要ない。水温にこだわるのはナゼ?
パーツ代をガソリン代にして、その分アクセルを踏もう。
628マイロ ◆FD3S.tAo :02/03/04 14:52 ID:lijW6ecT
でも、峠を走るんだったらそれなりの対策はいるかも。
まずは水温計を付けてみる事をオススメするけどねぇ。安いし。
ま、どうせその後に冷却対策を考えたくなるから
VFC-PROをオススメしておいたんだけど。
629もとFD:02/03/04 15:16 ID:Ns/Ug06Y
ねえねえ、マイロたん、水温にこだわるのはナゼ?
おせーて。
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/04 15:27 ID:wXsrmLPo
水温が上がりやすいからだろ。
壊したくないなら神経質になっても損はしない。
とりあえず水温計つけてヤバそうな数値が出たら水温対策取るべきでしょう。
マタリ派には当然必要ない。
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/04 15:34 ID:pK7sXS0F
純正のは感度が悪いからな。
まったり街乗りonlyで20万km/15年目指すじぇヽ(`Д´)ノ








・・・・・・・・・・・・・・・・・無理かな?w
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/04 15:53 ID:pK7sXS0F
新車を買った人いますか?
今新車を注文するとどれぐらいで納車になるんでしょうか?
>>633
当方中古ですが何か?(;∀;)

>>http://www.rx-7.mazda.co.jp/estimate/
ここでグレード決めて値段算出し、交渉で値引きしてもらうべし。
635もとFD:02/03/04 16:19 ID:Ns/Ug06Y
>>630そうそう、純正の水温計が中立付近わざと鈍くしているのは知ってる。
オーナーの精神衛生上そうしているんだろうと思っていたが(w
具体的にヤバそうな温度とは? 定説があったら教えて。
あと、水温や油温や吸気温度等が上がるとCPUが燃調を濃くして
明確なパワーダウンが感じられるようになるが、
それからマターリと走るようにすれば良いのでは?
真夏のサーキット以外ではそういう経験はないけど…。
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/04 16:59 ID:sAAgZGNa
純正サーモが開弁82度かな?
ってことは、82度までは温度を上げた方が良い。
けど、82度を超えたら冷やした方が良い。
って事なんだろうと、勝手に解釈しているのだが...。
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/04 17:01 ID:wXsrmLPo
普通なら100〜110度くらいからヤバいのでは? 明確な線引きはできないから
個人でリミットは違うだろうけどね。
パワーダウン感じてからクーリング走行でもいいんじゃないの?
安全マージンは各人違うから何とも言えないさ。

635は冷却対策に否定的みたいだけど、神経質に事前策うっとくのも
ひとつの方法なので否定はしてもらいたくないな。自分の車は大事でしょ?
どちらが正しいとかじゃないよ。
正直、FCでブーストアップで峠を攻めてましたが、
(峠で暴走するなっていう突っ込みはなしねw)
大体1分半くらいの全開の峠、ギリで四速に入る程度ならば
登りなり下りなりどちらか片方でクーリングできるのなら夏場でも水温は割ともつよ。
町乗りなら90℃超えないし、(車を手放して久しいが、80台半ばだったと記憶)
峠でも4,5本連続ではしっても90℃前半までだった。
もちろんラジエターはノーマル、特に対策してなかった。
FDはもうちょっと厳しいかもしれんけど、よほど高負荷の続くサーキットなどで
なければ割にいけるのではないかと思う。
639マイロ ◆FD3S.tAo :02/03/04 17:42 ID:5bhlDAtH
>>635
FDの適正水温は80〜90℃。
RX-7マガジンでマツダのエンジン開発者がそう言ってたんだから
ウソじゃあないでしょ(w

冷却対策の前にまず温度管理をする事が大切だと思う。
水温も分からないのに社外ラジエターとかは意味不明。
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/04 17:45 ID:bRp/uj6r
>>633
今注文すると大体2〜3週間(RS)でおさまるよ。
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/04 18:55 ID:+5qRLcE4
初期型FDに乗ること7年・・・ブローしました(涙
コンプレッション0:3
詳しい方に御指導願いたいのですが、費用はどの程度かかりますか?
エンジンマウントは大丈夫かなタービンも大丈夫だろうか・・うーん
O.Hに要する時間は何日くらいでしょうか?
>>641
マツダにてリビルトエンジン載せ換えだと
50万くらいかな。確かタービンとかの補記類もついてたが、これは記憶が定かではない。
半年の保証つき。
期間は一月から二月ってところかな。
>>641
今マツダで乗せ換えするとコソーリRENESISを乗せられてデータ取りに使われます。
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/04 19:38 ID:CjT2l9cG
>603 自分もRS発注したよ。納車は4月上旬。
本当はもう少し早くほしかったんだけど、ファイナルが気になっていたのよ。
ココやマツダスピードの掲示板の情報を見て、現行RS購入に踏み切ったよ。
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/04 19:41 ID:1xhCKYvj
>>643
むしろ乗せて換えてほしい(w
もちろん6MTで。
教えて頂きありがとうございます>642さん。
ふむふむ50万くらいですか。明日修理に出しても初夏に戻ってくるのか・・・
完全にブローするまで乗ってた俺が馬鹿でした。
もっと前にO.Hしておけば良かったです。
ちなみに走行距離はメーターで65000くらいでした。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/04 19:50 ID:1xhCKYvj
大変そうな時に聞くのもあれなんんですが、前兆などありましたか?
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/04 20:00 ID:FJHwxUWO
>>640
今ディーラー行って来た。
もう今週からスピRでの商談に切り替えたらしい。パンフはまだ。
駆け込み需要のおかげでマツダにもRSの在庫はなく、
最終生産ラインで受注分を作ってる状態。
現行型をこれ以上受注すると4月からのスピRが作れないとか。
今なら駆け込みで間に合うのかな?
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/04 20:22 ID:ujuP3u+a
次期RX-7のファイナルバージョンを買うためにこれから貯金を始めます。
10年後ぐらいに350万円目安でいいですか?
>>648
で、スピR作らずに普通のRSを売り続ける罠。
ネタ的に限定7台でスピR販売。一部のマニアというかコレクターに絶賛され
FDの歴史に幕を閉じる…ヽ(;´д`)ノ
>>641
エンジンルームのハーネス取り替えると、トラブル無くなってイイよ!
オーバーホールの時に交換すれば、工賃かからないからお得。

話が逸れるけど、某Pスピードの場合、オーバーホール頼むと有無を言わさずハーネス交換されるそうな。
知人で、1年間に2度ブローしたのが居るけど(当然、某Pのチューン)2回とも
ハーネス交換されてた。エレクトロタップ一個つけてるだけでコレは使えないって言うんだとさ。
アホですな。
652ニサーン:02/03/04 20:30 ID:ujuP3u+a
>>650
その後、見た目だけRX-7っぽい車を出して名前がRX-7 スピリット。
サーキット対応ブレーキパッドとビックキャリパーでロックした事もない走り方。
「車高低いから峠じゃ走れない」と言ってご自慢のフルエアロを路側帯で見せびらかせ
アイドリングしてるだけなのに「水温アブね〜よ」とか言って社外ラヂエター交換。

まぁ人それぞれですからね(ワラ)
654641:02/03/04 20:46 ID:CBYPLHGx
>647さん
前兆ですか・・
やはり10年選手なのでかなりレスポンス悪くなったなぁと感じていました。
ブローした日のアイドリングがかなり不安定でしたね。
プラグかぶれかなと思ってましたけど・・・・

>651さん助言ありがとうございます。修理の際そうしてみます。
しかし、一年で二度のブローって怖い話しですね。
できましたらどのようなチューンをしていたか教えていただけないでしょうか。
655653:02/03/04 20:47 ID:VIvlo04M
皆さん、今日はノリが悪いのねん(´・ω・`) ショボーン
656FD参番:02/03/04 20:52 ID:a6CF4AGM
>>635,637
ヤバイ水温ていうのは、オーバーヒートする一歩手前の温度ってことでしょ?
だったら120℃位じゃない?
>>638
水温計のセンサーの位置でかなり温度差はでるだろうけど
俺のは、純正サーモからセンサー取ってて
街乗りでも渋滞にはまったりすれば、水温100℃位まで上がってたよ。
(4型FD、ノーマルバンパー時)
サーキットでも15分位の全開走行すれば、水温100℃位にはなるし、ラップタイムも落ちる。
まあ、タイムについてはタイヤとか色々原因があるだろうけどね。

>>639
適正水温は80〜90℃と言われているけど
実際にはもっと低い温度のほうが、馬力はでるよ。
657マイロ ◆FD3S.tAo :02/03/04 20:52 ID:EayB19hF
よーし、パパ乗っちゃうぞー。

ドレスウプサイコー、スポコンサイコー!!








俺はしないけど。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/04 20:58 ID:za6Go7Gg
エキゾーストランプをどうにかしろ
659FC15番:02/03/04 20:58 ID:lJmCM5+I
>>641
他の人のいうとおりマツダのリビルトなら、補機類&ハーネスまでついて保証付き
それよりブローした原因を考えないとまた壊すぞ
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/04 21:00 ID:ujuP3u+a
>>658
エキゾース
トランプってなんですか?
661653:02/03/04 21:01 ID:VIvlo04M
水温に関して正直言うと、走っている時はまだ安心。
タレてきてアブねーかなって思えば、マターリ流せば良いので。

高速で「たまには上まで回すかな」とか思って低いギヤで
高回転を維持させて走っていたら、事故渋滞。
停止後にミルミル水温計の針が上昇する時は涙がでそ〜になったけど(ワラ)

オーバークールにならない程度に冷やせれば最高でしょうけど
走り方や走る場所によっても違うと思うので、お金かけられる人は
冷却系イジってもいいと思いますよ。
私はイジる金がないだけです、正直羨まスィ。
排気温度警告灯
663もとFD:02/03/04 21:28 ID:oQGaz1Hb
もちろん人のすることにケチつけるつもりはありません。
でも、完全ノーマルでも水温が上昇して猿人が痛むって言うと
一般の人から見ればカナーリ欠陥商品に思われます(w

マツダの肩持つわけではないけど、V型でサーキット走った限りでは、
FDは結構熱収支考えられてるナと感じたよ。他の「スポーティカー」と比べると特にね。
W型で16bitCPU化されたこと等で熱ダレがかなり解消されたと聞いたし、
280psになったX型以降はサーキット仕様の冷却系と宣伝でも謳ってあるんでしょ。
なんかちょっと不必要なくらい初めての人の不安を煽っているような気がしてね。

ブーストうpとかタービン交換等パワーを上げていくに従って、
熱処理が難しくなってくるREの特性と混同されやすいような気もするし…。

>>656私はFDで15分間全開走行はとても出来ません。ヘタレですか?
一回5分が限度だな〜。集中力が持たん。ちょっとクーリング走行して、もいっかい(w
こういう話が出来るクルマって、いいよね…(涙
足周りやら冷却系やら、ましてやブレーキからいじってるやつは素人。
最初はペリにしてタービン換えろ。
6653HZ:02/03/04 21:37 ID:COZhV9mq
>>664
それこそ...。w
666マイロ ◆FD3S.tAo :02/03/04 21:39 ID:EayB19hF
俺は例え他の車を買ったとしても水温計は付けてしまうだろうけどね(w
心配性だから。
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/04 21:39 ID:za6Go7Gg
ドライバーから交換する、これ最強
668653:02/03/04 21:41 ID:VIvlo04M
>W型で16bitCPU化されたこと等で熱ダレがかなり解消されたと聞いたし、
私も詳しく知らないのですが、W型で熱ダレが酷くなったと思いますよ。
最初からブーストアップさせて馬力アップしたよ〜なもんでしょうし>W型
X型からは冷却部分に改良がなされ、更にECUの燃調マップに連続高負荷モードが
追加された記憶があります。

>一般の人から見ればカナーリ欠陥商品に思われます(w
私も普通に走る(通勤やドライブ)程度でオーバーヒートするって事はないと思います。
ただ、この車の場合、ノーマル率が低い&普通じゃない走り方をする人が少なくないでしょうし…

もとFDさんって事ですが、またFDさんになって欲しいです(´∀`)
669664:02/03/04 21:42 ID:ujuP3u+a
次は燃料ポンプとインジェクター追加を忘れるな!!
コンピュータも換えとけよ。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/04 21:42 ID:6Ebgpefy
水温計はつけないほうがいいよ
見てもしょうがないし、ないほうが楽
壊れたらディーラークレームで修理、これが一番
671653:02/03/04 21:46 ID:VIvlo04M
>>669
クラッチは大丈夫?(w
6723HZ:02/03/04 21:46 ID:COZhV9mq
鋼管フレームにしるw
673653:02/03/04 21:47 ID:VIvlo04M
>>672
それにカーボンパネル、これ最強(ワラ)
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/04 21:48 ID:UaAry0Uw
4型のエンジンは1〜3型のエンジンの高回転部分の先の方を太らせただけなので
高回転を多様すれば熱ダレしやすいかもしれませんね。
675664:02/03/04 21:52 ID:ujuP3u+a
湾岸?
676FD参番:02/03/04 22:05 ID:YhnFj9+u
>>663
>私はFDで15分間全開走行はとても出来ません。
本人は15分全開走行のつもりなんだけど
10分過ぎる当たりから、みるみるラップが落ちる。(w
>>668にも書いてあるけど、またFDにならないの?
色々事情があるのだろうけれど、期待して待ってるよ。
677もとFD:02/03/04 22:11 ID:oQGaz1Hb
おーう、みんなアリガトよー(T_T)
なんて暖かいスレなんだー。
道は険しいけど、頑張ってマス。

W型のほうが熱ダレ激しいのか。今まで勘違いしてた。
V型に乗ってた頃は、W型がやけにまぶしかったものだったよ(フッ
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/04 22:27 ID:eAr2Ahm2
そうなのか・・・。
納車時にRspecのラジエータとDefiの水温計が付いてくる
私は素人だったのね。
679653:02/03/04 22:31 ID:VIvlo04M
>>678
素人なのかはワカらんけども、完全ノーマル仕様を体験できない罠。
680暇人:02/03/04 22:44 ID:GRjEFK0h
>645 
アノ6速はロードスターと一緒なんでパワー出すとすぐ逝く
ちなみにブレーキはセンティアの・・・
681もとFD:02/03/04 22:54 ID:oQGaz1Hb
>>678
えー!? うそでしょー? おながいネタだと言って(w
ほんとだったらエライなー。渋い、渋すぎるチューニングポイントだ(w
マツスピなら保証も効くだろうし、ネガの少ない良い選択だと思うぞ。
足にしろ、Eg系にしろ、FDはノマルの完成度高いからナ。
でも、ちょっと前の「FDがセカンドカー、1台目が実はFC」のネタの人でしょ?
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/04 23:26 ID:1IlO3hmY
FDファイナルが私の期待とは少しずれてたので
今月中にRBSパッケージ契約してこよう。
お金ないし、街乗りだけだからこれでも十分だろうし。

今日、マツダの営業マンから連絡あったけど、噂どおり
FDファイナルは4月20日頃に発売するみたい。んで、1000台くらいの
限定生産で値引きは全く期待出来ないとの事でした。
更に私が住んでる○○県は田舎なのでファイナルは3台くらいしか
入ってこないとの事(涙
大体は東京や大阪に流れるらしい。
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/04 23:34 ID:AvwTRx4E
もっと早くから発表してたら、もっと駆け込み需要が増えたかもしれないね
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/04 23:38 ID:AvwTRx4E
排ガス規制で8月末まで売れるというのは8月末までに登録なのか契約なのか・・。
はたまたラインで生産した日が8月末の分なのか。
8月に注文して登録が9月になっても問題ないのかな。
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/04 23:42 ID:XkqUFC3t
ID FC記念カキコ
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/04 23:49 ID:s9dR1sSq
CPU交換してブーストアップしたら、足がついてこなくなりました。
ゆるいコーナーでの加速でふらつきます。凄く怖いです。
サスですか?エヤロですか?
当方1型。ファイナルなど興味ないわ!(泣
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/04 23:56 ID:rS7RSb+d
>>686
リアの車高ちょと上げて柔らかくしてみれば?
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/04 23:59 ID:cdSg5/8p
?gt;?gt;686
全てのブッシュをAutoEXEのものに交換。
I型でしたら、やはり傷み方もそれ相応かと。
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/05 00:00 ID:8SU9HpaK
>>686
サス
6903HZ:02/03/05 00:09 ID:mzPlZ2rG
純正ってOHできたっけ?多分出来たような...。
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/05 00:12 ID:vY54oRVl
いきなりだけど、ダッシュ上のスピーカーあるでしょ?
あそこにスピーカー入れてる人いるのかな?
もし入れてる人いたら詳細情報きぼんです。

教えてくんでスマソ
692678:02/03/05 00:59 ID:17IJIVyN
>>681
いや、マジで。
値引きで渋ってたから、「これ付けて」って。
さすがにエンジンマウントはAutoEXEに格下げしましたが。
闘魂はMS製の方が安かった。
値引き代わりならMSの値段も怖くない。
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/05 01:01 ID:17IJIVyN
>>684
8月登録まで。
8月にはもう生産してないらしいよ。
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/05 01:08 ID:17IJIVyN
>>686
闘魂殺し!
695686:02/03/05 01:22 ID:IaUi3PmS
皆様、助言どうもです。
サス交換に走ります。
やっぱサスかぁ・・・参ったなぁ・・・ブッシュもかぁ(嬉しそう)
で、サスはドコのが良いですか?

あ、あと、1型ですが35000q程度しか走ってないです。
中古車屋で5年近く眠っていたのを掘り出してきたモノで・・・
経年変化でブッシュも逝ってますかね?追加アドバイス求めます。

古くてもガンガン走るのでFD最高です。もぉ病みつき。
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/05 02:34 ID:J00cQT2O
RX-7の生産が中止されてから、本当の価値が見えてくるんだろうな。
そして名車への伝説が始まる。。

つーことで、みなさん、伝説に参加できるように今のうちのご購入を(w
>>696
了解しました(素直
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/05 07:50 ID:94rJj7yr
アンフェニー早く納車してくれー漏れは乗りたい!
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/05 08:20 ID:aQmlzaBU
>695
35000kmって…。まさかメーター戻しじゃないよね??

MSかAutoexeのブッシュセット全部+DoのAdvoxが良いかも。
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/05 08:46 ID:qlWaaLsV
>>698
そりゃあ楽しみだね、だけど納車されてしばらくは良いけど、そのうちノーマルじゃ我慢で乗り慣れると以外とコーナーでのロールも激しいし、ブレーキングや加速でのピッチングや
ノーズダイブ、フロントリフトも大きい。
ホイール換えて車高調組めば真のスポーツカーに変身する。
その後エアクリ、ROM,マフラーをセットで換えれば50馬力アップ!
100万円程度余分に見て置かないとノーマルは飽きちゃうよ。
701FD参番:02/03/05 09:30 ID:VXDqVLO9
みんな強化ブッシュを薦めてるけど、実際に組んでいる人いるの?
俺のFDリアのアッパーアームだけナイトのピロ組んでるんだけど
残りのブッシュを純正の新品に打ち換えしようと思ってるとこ。
(フロントは去年、全部新品純正に打ち換え済み)
そんなに純正と強化で差があるなら、リアだけ強化にしてみてもいいかなと思って。
誰かインプレきぼーん。

>>695
ブッシュの打ち換えは、ショップに頼んだら目玉飛び出る位、金かかると思われ。
プーラーとかで交換できるから、自分でやってみたら?
702もとFD:02/03/05 11:08 ID:j8NPi2Bl
そうそう、ブッシュ交換の工賃は高い。フル交換なら工賃だけで20マソ超えるような…。
>>686
タイヤは何なの?純正?ポテンザネオバクラス?それともS?普通は、
タイヤのグリップうp→バネ+ダンパー、ブレーキパッド→強化ブッシュorピロって順番だと思うぞ。
純正タイヤなら純正サスがベスト。それで不足なら、まずタイヤグリップを上げねば。
それに、走りのステージとタイヤとサスはセットで考えないと決まらないと思うよ。
バシッと足が決まるといいね。漏れは決まるまで結構無駄金を使ったよ。
ケチらないで最初から良いものを入れた方がいいかもね。
初めての人なら、とりあえす純正タイヤ、純正サスで
サーキット逝ってみるってのが漏れのおすすめだが…。
扱いやすいし、なんか考え方が変わると思いますです。ハイ。
703もとFD:02/03/05 11:29 ID:j8NPi2Bl
>>678
うへっ、、猿人マウントに闘魂ブッシュもですかぁ〜?
それも納車時に…。すごい。すごすぎ。まさに真の漢ですな。
でも、マウントとブッシュは取り付けないで純正がヘタるまでとっておいたほうが良いかも。
純正ラジエータ新同品(wはいくらでも買い手がつきそうだ(w
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/05 12:10 ID:ObmKLYAJ
FD買いに行ったのにFC買ってきた俺はアホゥですか?
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/05 12:12 ID:kqJi2OCU
>704
それもまた漢(笑
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/05 12:16 ID:ObmKLYAJ
かれこれ2年半ぐらい前になるけど走行10,000kmのFCがあってねぇ。
つい勢いで...。
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/05 12:28 ID:AYzFdB0i
ブッシュ含めて足回りのリフレッシュして〜〜。
でも総額おいくらになることやら・・。
708もとFD:02/03/05 13:01 ID:W6ttr961
>>701
トレーリングリンクブッシュについては、強化するなり、ピロ化すると
限界が高くなる方向のようですよ。ネガは特に考えられません。
みなさんはきっと、街乗りでの足回りのグニャグニャ感、
接地感の無さを感じているのでしょう。
ダイレクト感を取るか限界の高さ、マイルドさを取るかは難しい問題。
サーキット主体なら闘魂生かしておいても良いかと思います。
Sタイヤなら迷わず硬い方だと思いますが。
709事故ったぞ!:02/03/05 13:17 ID:Iuax9zZ0
みなさんこんにちは、FC3S(5F)で事故ってしまいました、
知り合いのAT車をもらえる予定なんですが、E/G・ミッションの
載せ換えはすんなりいくのでしょうか?(日産車のように)
どなたか経験のある方いませんでしょうか?
よかったら教えてください!
710FD参番:02/03/05 14:05 ID:5A97gvM4
>>708
トレーリングリンクのトーコンは、縦方向だよね?
進入アンダー、出口オーバーの原因だと思ってるんだけどあってる?
デフ組んでからは、出口でオーバーでても踏んでいけるんで
そのままにしてたんだけど、検討してみるよ。
身近に縦横のトーコン殺している人がいればいいんだけど・・・

街乗りで足回りのグニャグニャ感は、別に感じない。
それを感じ取れる能力が俺にあるなら
今ここにカキコしてないよ。(w
横のトーコン殺した理由は、高速コーナーでの
リアがブレイクする瞬間が、ノーマルだと解り辛いと感じたから。
>>699
漏れは最近1型25000kmをディラで購入しましたが何か?。













通勤、街乗りにしか使わないから・・・実はAT(プ
でもいいの。FDのデザインが好きだから。
こんな漏れはFD海苔失格かもかも。ウトゥ。
712もとFD:02/03/05 15:10 ID:W3Wz4QZB
>>710
縦方向:トレーリングリンク
横方向:トーコントロールリンク
でよろしいか?
進入アンダー、出口オーバーについてはそのとおり。
パワーオン時の縦方向のブッシュのたわみがトーアウト成分を作り出すんだと。
機械式LSD入れているんなら、それこそカートのようにケツで向きを変える感じだね。
手練れだな。漏れヘタレ(w
こういう人にはトーコンキャンセルがピッタリだと思うぞ。
すでに横方向を殺しているんであれば、縦をやらない手はないわなー。同じもので揃えた方がいいヨ。
限界高くなるし、リニアになるし、ステア特性はイニシャルのトー角である程度調整できると思うし。

さらに、こんなアナタにピッタリなのが、ARCのパフォーマンスバー。これ最強。
アルミとチタンのバーがリアサス支点間の剛性をうp、限界時のリアタイヤの滑り出しがより滑らかに。
見た目も大迫力。ただしリフトにかけないと誰にもわからない(w
また、溶接が必要なのでショップに嫌われる危険性がある、諸刃の剣(w
漏れ行きつけのショップの店長に勧められてつけたんだけど、モノ自体は安いし、
体感できる効果があってビクーリしたよ!店長は「まさか溶接だとは思わんかった…」鬱入ってターヨ。
よかったらタイヤの銘柄とサイズを教えてくれ〜

>>711(←カコイイ!RE!?)ワラタヨ
漏れもFDの最大の魅力はスタイリングだと思うぞー。
RE特有の加速を楽しみつつ、ノマルで末永く乗りましょうや。
>>712
れ711って橋石のやつ?
俺使ってるよ溝ないけど。
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/05 16:06 ID:ObmKLYAJ
>>709
ハーネスとか違うんじゃなかったっけ?
715FC15番:02/03/05 17:43 ID:ckEZILLR
>709
AT車のボディにマニュアル車のE/Gとミッションを移植ってことかな?
やっかいなのはボディ側のミッションマウント位置がATとMTでは違うこと。
マニュアル車のフロア部分も一緒に移植しなされ。
716 ◆R5fZcq3w :02/03/05 18:24 ID:k+0VzGza
>>709

AT>>MTでは車検上の類別表記が違うので
検査員があやしいと感じたらまずとおらないよ

まぐれでばれないときもあるけど。
フロア叩いたらばれる。
正確にはフロアはたたかないとミッションがはいらない
717事故ったぞ!:02/03/05 19:32 ID:EnELbUPq
>>714
>>715
>>716
ありがとうございます、ハーネスは何とかなりそうですが、フロアですか・・・
やっかいそうですが、板金レベルでしょうか?
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/05 19:50 ID:AYzFdB0i
最終年式のFDは中古でもなかなか値下がりしません。
今は決算で値引きもいいです。
いまそこにあるFD、非常にお買い得です。

と煽ってみたり・・。
719FD参番:02/03/05 20:32 ID:h/Z1w3zC
>>712
レスTHX。やっぱりトーコンは出口オーバーの原因なんだね。
縦も殺してみようかな?
パフォーマンスバーって確かヤフオクにでてたよ。
もう一回見てこようかな。
タイヤはRE-01の17でF:235/40R:255/40
今のところ、これで満足してる。
720FD参番:02/03/05 20:46 ID:h/Z1w3zC
あれ?ヤフオクにパフォーマンスバーがないぞ?
即決ありだったのかな?
721fc8番:02/03/05 22:20 ID:40l69iBP
>>704
同じような人が(w
10000キロってわけじゃなかったけど俺もFD買いに行ってFCに惚れたage
722もとFD:02/03/05 22:28 ID:Gv3TA/yf
>>719
ヲヲ、BSのフラグシプーですか。ええですなぁ。
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/05 22:49 ID:XImRLhEG
>>717
板金レベルで金はかなりかかるかも、ミッションマウント厚みのある鉄板で自作
すればそのままのフロアでいける
車検は通るか不明
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/05 23:31 ID:fr3o54Fb
>>717
RX-7マガジン No.002にAT→MTの特集が掲載されてるよ。
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/06 00:20 ID:Ne1YdDdz
みなさんファイナルの情報はどこで入手されたんですか?
馬力とかオプション等等知りたいけどみつからなひ・・
やはり一度ディーラーに逝くべきでしょうか?
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/06 00:46 ID:JedVl+ME
FDでジムカーナってツライ?
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/06 01:27 ID:CDi2u69S
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/06 01:28 ID:eOomf/5i
いいなFD、すっごくほし-。
お金ないけど。
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/06 02:14 ID:exm093WM
>>725
ディーラーには既にファイナル情報(社外秘)が届いてる。
なので、買う意志を見せて仲良くなれば教えてもらえるはず。
ディーラーに逝ってヨシ

ちなみに、馬力は現状のまま。
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/06 03:48 ID:msZJQAW4
車検対応マフラーで静かでバックファイヤーでないのありますか?
やっぱり無理かな?
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/06 03:50 ID:RP2yH0oX
そんな気にするんならノーマルでいいじゃん・・・
>>731
いや、ノーマルないもので・・
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/06 04:49 ID:RP2yH0oX
じゃあ誰か交換する人からノーマルもらえば?
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/06 08:11 ID:XdXBKc1J
漏れはマフラーよりもエンジン音のほうがREサウンドって言えると思うんだけどー。
つーことでノーマルマフラーマンセーage
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/06 11:18 ID:o2r9+DGx
>>726
別に車種はなんでもいいんじゃない?
本気で勝ちたい人じゃなければ。
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/06 12:08 ID:NuNWFF5d
俺のFDのマフラ−はノ−マルだけど
結講、気持ちの良い音をだすぞ。
737 ◆R5fZcq3w :02/03/06 12:11 ID:kCu7kgvn
おれのは気持ち良いけど
近所迷惑だな。
触媒ないし ごめんつてかんじ。
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/06 12:16 ID:qqlaBgck
>730
MAZDASPEEDのマフラーはどう?
車検対応だし、うるさくないしいいんじゃないの?
か、RACING BEATとかは?
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/06 14:33 ID:7OcTVeeI
>>730
バックファイヤー・・・・。
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/06 14:35 ID:+0q/pGCs
アフターファイヤー
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/06 14:39 ID:o2r9+DGx
アフターバーナー
742本荘三幹人:02/03/06 14:41 ID:9rin2kEM
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/06 17:10 ID:OI7/L/NM
あ〜FDほしいよ〜。春から就職につきまだあんまりお金がない・・・
とりあえず安い中古でもいいから乗ってみたい。
そんでとりあえず色々探してみたんだけど、

tp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d10006628

これで55マンは高くない?
説明文読んでもかなり無責任なこと書いてるし
ヤフオクはだめだな・・・
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/06 17:24 ID:N6OrTljd
漏れのFCのボンネット盗んだのダレだぁぁぁっ
745サトチー ◆AHO./MLE :02/03/06 17:30 ID:PZXOBj6o
サトチーは盗まないよ♪
>>743
高いというかなんというか、パーツ取りにも使えないような。
中古FD買うならそのへんの中古車センター系はやめたほうがいい。
よほどの運が無い限り、後悔先に立たずになるのは目に見える。

中古で買うにしてもディ-ラ-。
安い物って言うのは、それなりに理由があるから安いんだにょん。

あと、維持費をよく計算しないと泣きみるにょん。
>>743
>細かい性格の方には新車をお勧め致します。
って書いてるやん。
100万未満のFDにまともなやつないと思うよ。
安いだけで選んでも後々金かかるから多少高くてもいいものを探した方がいい。

>>744
強者がいるなぁ。アルミ?
東京地区限定(RX-7 TypeR2 Limited Edition)の御案内がきた。
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/06 21:06 ID:crwvJD9/
この機会を逃すと、もう一生新車のFDに乗ることができません。

と煽ってみたり。
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/06 21:10 ID:dqn3Mk7O
おらっちのとこにも来た。限定50台みたいだね。

内容はバサーストRにBBSのアルミ(前8J+後9J)
にHIDのライトがついたものでバサスト+10万円。
バサスト買う予定だった人にはお買い得だね。

しかし純正アルミでリア9Jは歴代FDでもはじめて?
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/06 21:11 ID:o2r9+DGx
>>748
東京限定ってなにが違うの?
Bピラーに「Rz」みたいに「東京」とかいうステッカーが貼ってあるとか?
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/06 21:12 ID:LM862tCc
ほー、HIDライトですか。後から買うと10万はするな。
でもライトの見た目はカコ悪くないのだろうか・・。
753DQW:02/03/06 21:12 ID:saCuyHNd
>>750
HIDのライト(・∀・)イイ!!
「東京」かどうかは知らんが「特別装備03 オリジナルステッカー」になってるな。
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/06 21:19 ID:INJq6Fxf
>東京地区限定
値引きはどうだろう?普通のバサストなら▲40万円OVER+用品
だから難しいところ。値引きが少なかったらHIDあきらめてRS?
値引き情報が出るころには完売かなぁ?

756名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/06 21:19 ID:o2r9+DGx
「東京」ステッカー萌え
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/06 21:20 ID:LM862tCc
50台限定
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/06 21:34 ID:2QRN/Agh
ホシィ
「東京ステッカー」って千社札だったら鬱だな・・・
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/06 21:53 ID:XQjyRjkp
今日RX7に試乗してきた。なんか狭いんだね中は。ギア入れる時に肘がぶつかるよ。
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/06 21:55 ID:vNkQpBPs
東京限定
BBS17inアルミのみ装備で\3,498,000.-なり。
BBS17inアルミ+HIDライトで\3,598,000.-なり。

成約者全員に限定車オリジナルトレーナープレゼントだそうです。
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/06 23:03 ID:BFADrg/D
トレーナー。。着るやついるのかな。。
自称ロタリヲタですが、トレーナーとかは、痛すぎて着れません。
>>762
シートに被せるのよ、トレーナーを(ワラ)
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/07 00:15 ID:WFpHxAMA
>>748

うちにも案内来てたよ〜
TypeR2 Limited Edition って言うから2シーターなのかと思ったら
R^2だったのね(^^;

去年バサーストR買ったんだけど、正直この限定車羨ましぃ〜
結局17inchのアルミ買ったし...
カーボンルックの内装じゃなかっただけ救い(^^;
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/07 00:37 ID:B3q6oydk
>>764
サンバーストイエロー=サイコーに幸せです!

18インチを買ったから羨ましくもない、、、
でもあの車高調にはクレームでてないの?本当にハラタターヨ
俺は1型の黄色メタの方が好きだ〜!!!!
と、言ってみるテスト。
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/07 02:15 ID:ZeCBpcAc
1型の黄色メタいいね。
高そうな色・・・
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/07 10:22 ID:qCnZoXm7
>>767
767ゲットおめでとう

東京限定のType R*R(Rの二乗)って、なんて呼ぶの?

T型の黄色にあこがれ、W型の黄色を買ったワタス。
769もとFD:02/03/07 11:26 ID:MSc2BhB1
黄色FDファンの方って、結構根強いものだったのね。
感動した!
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/07 11:46 ID:lk7+iRzr
13B-REWの生産は終了しており、在庫はあと2000台分ぐらいしかないらしい。
ファイナルに1000機使うとして、8月を待たずに終了もありえる・・。
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/07 11:52 ID:sKYn1eKa
FCの中古を買う際に気をつけるところってどこですか?
車体の剛性とか、気にしたほうがいいと聞いたことあるのですが、
買う前にわかるもんなのですか?
オークションとかの代行サービスとかのが安心して購入できますか?
いきなりきて質問ばかりで申し訳ありませんが、どなたか教えてください。
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/07 12:05 ID:/RtfCqvn
>>771
たぶん、FC乗ってる人(詳しい人)と一緒に見に行くのが一番。
ボディだけは交換できないんで、事故ってないやつをかうべし。
安心して買いたければディーラー。
安いものは安いだけの理由がある。(ただし、高いものがいいとは限らない。)
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/07 12:11 ID:sKYn1eKa
>772
レスありがとう
>ただし、高いものがいいとは限らない。
正論なのだろうけど、正直コマッタ。
774七氏:02/03/07 12:17 ID:kucuhT7J
FE3Sってどんな車?
7753Hz:02/03/07 12:21 ID:pjVfeGpl
>>774
上のレスに書いてあった8の型番はどうなるか?っていうやつ?
776七氏:02/03/07 12:25 ID:kucuhT7J
>>775
たぶんそうだと思う。燃費良くするためにNAにするとかしないのかな?
7773Hz:02/03/07 12:26 ID:pjVfeGpl
あれは俺の勘違いですw

そうじゃない?あとターボの流れがあまりよろしくないから...。
いまら!777げとぉぉぉなのれす!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(´´
    oノノハヽo∈   )      (´⌒(´
  ⊂(´D`⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ



・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
   oノノハヽo∈      (´;;
  ⊂(´D`⊂⌒`つ (´⌒(´



おそすぎたようれすね・・・
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    oノノハヽo∈
  ⊂( ´D`⊂⌒`つ; (´⌒(´


ろっこいしょれす・・・・・・・・・
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ∋oノノハヽo∈
    (´D` ,)⌒ヽ
     U‐U^(,,⊃'〜... (´⌒;;



らにみてるのれす、てれるらないれすか!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ポ∋oノノハヽo∈ ポ
ン   (´D` #) .    ン
   (´;) U,U )〜 (;;).
(´)〜(⌒;;UU (´ )...〜⌒(`)


  はいはい、帰るわよ!
\_____ _____/
         ∨
       /| | | |ヽ
      ||(゚〜゚ )川  エーン
       ∋oハヽo∈  モットアソブレス〜
       (;´D`; )U⌒ つ
        ⊂_⊂  ,ノ
          Y  人
          (_) J  >> >>
779厨房でスマソ:02/03/07 12:47 ID:K/vU2kyw
ファイナルの装備は大体RSと同じですか?
忙しくてディーラー逝く暇無いもので、、、
今日も残業、鬱
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/07 12:55 ID:lk7+iRzr
タイプAはが2シーターで赤レカロのフルバケット、
タイプBとCは4シーターで革(赤色)のバケットタイプです。

車体色はチタニウムグレー、黒、白、青、銀、赤の6色。

全グレードにガンメタのBBSのホイール、ドリルドブレーキローター。
7813Hz:02/03/07 12:56 ID:pjVfeGpl
>>780
そのレカロってRZのレカロですか?
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/07 12:57 ID:/RtfCqvn
>>780
ドリルドローターって普通のおにぎりとどこが違うんですか?
すげー回る?
7833Hz:02/03/07 12:58 ID:pjVfeGpl
>>782
ブレーキローターに穴が開いた放熱性のいいローター...。
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/07 13:02 ID:lk7+iRzr
>>781
全く同じかどうかまではわからないけど、赤レカロのフルバケット。
タイプAという車はRZみたいな感じだと思っていいと思う。
7853Hz:02/03/07 13:04 ID:pjVfeGpl
>>784
横浜のマツダのショールームみたいなところで
座ってみたけど、ホールド性がいまいち...。
ノーマルでいいかも。
786DQW:02/03/07 13:07 ID:hfa03alx
>>782
...。

(ToT)
7873Hz:02/03/07 13:08 ID:pjVfeGpl
>>786
ドゥンマイ!
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/07 13:11 ID:lk7+iRzr
>>785
ああ、なるほど、上の方のホールドが甘めだってよく聞くね。
純正扱いなので、ある程度は余裕を持たせていると思われ・・。
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/07 13:13 ID:UF36EPM6
デブもRZを買うかもしれないしな。。
7903Hz:02/03/07 13:13 ID:pjVfeGpl
>>788
ですね。純正扱いだとそうですね。
7913Hz:02/03/07 13:14 ID:pjVfeGpl
>>789
広い意味で万人受けw
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/07 13:20 ID:MMVB2KKZ
>784
ディーラーに出回ってるスピRの概要では
タイプAはRZベースって書いてあるね。
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/07 13:32 ID:5Wo0MdFi
>>782
ブレーキローターに穴が開けて割れやすくしたローター...。
熱によって劣化したパット表面も削ってくれる
794事故ったぞ!:02/03/07 13:51 ID:xy5UxBhA
>>723>>724
ありがとうございます。
724さんの言っていた本探しているのですが
なかなか見つからない。困った・・・
ATの方はかなり希少な純正の紺なので、(塗り無し程度上)
がんばって載せ変えようと思います。
795もとFD:02/03/07 13:55 ID:Wo2tlDRy
3Hz氏、さりげに777&787ゲトゥとわ
やりますね…。
7963Hz:02/03/07 14:16 ID:bAM5gxkm
 オレは昔からヒキこもりで、デブで、ハゲで、チビだけど、ブサイクだけど
 嫌われ者だけど、ランクルが好きです。みんなにはオメーみたいなのが
 ランクル好きだとかゆうからランクルの質が下がるとか言われます。ラン
 クル乗りの皆さんこんな僕ですがランクル好きでもいいですよね?今は
 ジムニーにランクルのエンブレムつけてランクル仕様にしています♪いつ
 かはランクル買って糞女どもを見返してやる!!!
7973Hz:02/03/07 14:19 ID:Dwwi0hzJ
もうこのコテハン捨てるからゆうけどセブンははっきりいってDQN!!!
男はランクル!狭い車はゴミ
7983Hz:02/03/07 14:19 ID:Dwwi0hzJ
氏ね!セブン
7993Hz ◆QMO72QVo :02/03/07 14:29 ID:3ChlbH/K
誰だオレの名前をかたる奴は!!!氏ね!!!セブンは確かにDQN
だけど、ここのスレの奴は知能指数がオレレベルだから話が合うんだよ!
どーせ某スレでオレがセブンけなして、ランクルに憧れてる書き込みでも
見たか!オメーラも暇だね(wもうニ度とこねーよ!!!

>>796
オレの見た目知ってる奴って事は、誰だ!!!後藤か?木村か?2ch
に書くなヴォケ!!!
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/07 14:33 ID:y1SCn976
800!!
801800ゲッタァ〜:02/03/07 14:38 ID:y1SCn976
FDにフルバケ入れると、料金所とかでつらくないですか?
俺はフツーのシートだけど、それでも、ちときついので、フルバケにはなかなか
手が出せませぬ。
それと、4人乗りから、フルバケにするときは、
運転席の後ろは乗れなくなるので、乗車人数も変更しないとダメ
とか聞いたんですが。。
そこら辺、どうなんでしょうか?
純正シートのホールド性より、腰が痛くなるのがつらい。回りは純正シートで
全員腰やられた・・・。でオレもレカロにかえたけど、シートポジションが上がった
・・・。ブリッドのローポジにすれば良かった・・・。
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/07 14:48 ID:RJFx7jXT
RE甘味屋って潰れたの?
804782:02/03/07 15:13 ID:/RtfCqvn
よく見たらドリルド「ブレーキ」ローターって書いてた...。
ローターだけ見てキターとかオモテ書き込んじゃったよ。鬱。
805FC15番:02/03/07 15:18 ID:pKX62Xzb
>801
助手席もフルバケに変更して構造的に後部座席に人が乗り込めなくなると定員変更
が必要。
乗り込める状態なら、フルバケの後面は人がぶつかってもいいようにカバーされて
ないとダメ
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/07 15:51 ID:u/2aZfQR
>>799
痛い799にワラタ
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/07 15:53 ID:5WxwiD6+
RX−七は好きじゃないが、
REエンジンは好きだ。市販にまでこぎつけた技術力は
もっと評価されるべき
8083Hz:02/03/07 15:55 ID:QyAwmKjA
>>799
妄想癖があるのか?
1000とられたうらみか?
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/07 16:08 ID:qCnZoXm7
東京限定も、ファイナルも、スピリットも、エイトもヤメタ!
次期7まで、今のW型をもたせるゾ、タブン、キット、モシカシタラダメカモ。
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/07 16:10 ID:qCnZoXm7
>>809
修正版
ファイナルってスピリットだったっけ。
東京限定も、現行も、スピリットも、エイトもヤメタ!
です。

OH IDに7が付いてた!
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/07 16:12 ID:sKYn1eKa
FCの丸テールになったのは
平成何年からでしょうか?
8123Hz:02/03/07 16:12 ID:QyAwmKjA
>>810
現行もダメ?
8133Hz:02/03/07 16:13 ID:QyAwmKjA
>>811
3型からだったっけ?
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/07 16:16 ID:sKYn1eKa
III型?平成元年くらいですかね?
FCの歴史年表みたいな、都合のいいデータ載ってるHPないですかね?(汗
・・・あるわけないですね。
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/07 16:16 ID:Lfo0SlhM
FCの前期は、もうあまり販売されていないだろう。
8163Hz:02/03/07 16:17 ID:QyAwmKjA
>>814
マツダの車種別年表みたいなのがあったらおもしろいですね。
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/07 16:22 ID:/RtfCqvn
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/07 16:23 ID:qCnZoXm7
819 ◆R5fZcq3w :02/03/07 16:24 ID:RMdwqWMO
○テールは元年の後期からじゃなかったけ?
2年以降は○テールばかり。
8203Hz:02/03/07 16:24 ID:QyAwmKjA
>>817
すごいです!

96年から見たいですね。
821FC15番:02/03/07 16:23 ID:7V5V8CDi
>811
平成元年から
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/07 16:27 ID:78v0L1ya
リトラでロータリーターボのRX-7も今年で終わりか・・。
次の7がマイチェン後のNSXみたいになったら嫌だな。
823FC3S:02/03/07 16:28 ID:vRWcayC8
811様に確か平成2年の春ごろだったような
8243Hz:02/03/07 16:28 ID:QyAwmKjA
>>822
すごいいや〜!!
マイチェンしてNSXなんか線が細くなった感じがする。
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/07 16:36 ID:Vwi0oApg
FDはマイチェンで内装のコストダウンをしてたけど、最終型には必死で
がんばってるね。
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/07 16:36 ID:/RtfCqvn
FCマイチェン

平成元年4月大変更(ここから後期)
平成元年9月小変更

じゃなかったっけ?
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/07 16:47 ID:h9z0uk6+
セブンが消えるってマジ寂しい。あのセルの音。独特のアイドル。自分の
身を削って走ってくような排気音。空ぶかしでゆれるボディ。全てが魅力。
FD生まれてきた時代は良かったけど、今はツライ時代に差し掛かった。
もっと評価されていい車なのに。もっと伸びる車なのに。ゼロヨン、サーキ
ットでもFRでは最速。2JZにあんな小さなエンジンで立ち向かう。FDは
ほんとにピュアスポーツと言う名前がふさわしい。乗るだけでレーシング
ドライバーに近付けてくれる。

納車の日にいきなりスピン。ハーフウエットで飛ばすのは怖かった。火を
吹くマフラー。後ろの人がわざわざ火が出てましたよって教えてくれた。
アイドングを聞いて燃調あってるって聞かれた。女の子には二度と乗りたく
ないって言われた。朝遅刻しそうなのにかぶって走らなかった。セカンダリー
がブローしてY32に負けた。T45Sにしたときの燃費びびった。OHも初めて
経験した。全てを教えてくれた車。どの車より愛着のある車。FD3S
828724:02/03/07 16:50 ID:6woYQ3Tz
>>794
ニューズ出版の通販で買えますヨ。
http://www.news-pub.com/publication/order/tsuhan/rx7_order.html
来年、再来年と程度のいい中古に
どれだけプレミアがついていくのか。。と思うと正直怖い。

まあ、次期セブンが発表されたら失速するだろうけど。
(逆に次期セブンが腐ってれば急上昇でマズー)
830814:02/03/07 18:30 ID:sKYn1eKa
レス遅れてすみません。
一括のお礼で申し訳ありませんが、
皆さん本当にいろいろ情報ありがとうございました。
参考にします。
FC購入することになりそうです。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/07 18:32 ID:A62/+T9m
827はいい話だなぁ〜
>>827
>朝遅刻しそうなのにかぶって走らなかった。セカンダリー
>がブローしてY32に負けた。
ワラタ











でも、なんでボクは泣いているんだろう・・・。
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/07 18:47 ID:Evxj/j50
>>827
セブン乗りはある意味マゾかもNE。
そんな俺も新車は無理だけど中古でFD買っちゃうぞ!
近所のおばさんに
「凄い音がする車ですねぇ〜」
と言われた(鬱)
…インナーサイレンサーでも付けようかなぁ〜(;´д⊂)
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/07 19:52 ID:/RtfCqvn
>>833
マゾだね。だいたい。
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/07 20:33 ID:jkj6nB25
>>831
良い話かぁ?
納車日にスピンするような無茶苦茶な運転する奴に、
乗ってほしくないね。
8373Hz:02/03/07 20:59 ID:YGTsSgaJ
>>827
シートあわせてキーをひねる瞬間が逝っちゃいそうになりますw
838 :02/03/07 21:08 ID:x9wlvXwP
対した車じゃないじゃん
エンジンが珍しいだけじゃん
尾崎豊ファンと変わらないような気がする。
8393Hz:02/03/07 21:18 ID:YGTsSgaJ
>>838
乗ってから言ってくれ、頼む。
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/07 21:21 ID:WxSF9JI1
次のスレタイは、12Aが遂に登場ですね!!
FDをマッハグリーンに塗りたくなりました。  似合わねえかな?
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/07 21:26 ID:kLxWlNYe
>>827
今はかぶりゃせんよ。バイクじゃないんだから(w
何型に乗ってるのだ?
842事故ったぞ!:02/03/07 22:02 ID:1jEw9iOI
>>828
うぉぉぉぉぉ〜
有りましたぁぁぁ。
注文しちゃいました。
ありがとうございます、828さんのおかげです。
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/07 22:05 ID:meuTP5C7
渋谷でもうベストカー売ってた。それにファイナルバージョンの情報が
あった。ブレーキ17インチ、ビルシュタインダンパー、ガンメタ専用色
だそうだ。1000台の限定発売。
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/07 22:29 ID:P/ZfhSUR
うちにもディーラーからFINALのお知らせが来たヨ!!
FINALにはRZベースの仕様があるんで,全325台の6型RZ乗りの内の1人としては複雑な心境.
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/07 23:30 ID:dge9nlgF
今日、東京限定50台って言う奴のお知らせが来たけど、ファイナルの知らせは来てないな。
バサーストRにbbsホイール、RE-01とHIDだけ。
846 :02/03/08 01:17 ID:B+Zcg7xW
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/08 01:25 ID:wLPTp2dY
>>841
冬の寒い朝、エンジンかけて、「あ、忘れ物」と思ってエンジン切ってとりに行け。
んで、「さーて準備ばっちり」と思ってセル回せ。
6型でもかぶる。
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/08 01:59 ID:2PXXvxi0
自分はfc(購入半年フルノーマル)なんですが、最近クラッチ踏み込みとやたらと
クオーンクオーンとモーターみたいな音がするんです。(踏み込んで維持した状態で)
まあ、周りが静かな時しか聞こえないような音量ですが。これは何でしょうか?
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/08 02:58 ID:p+E60GOP
純正でHID化されるの?いいな〜。俺のY型にも純正のHID付け
ようかな?。
ガソリンタンクに2ストオイル入れるといいと聞いたんですけど
ほんとですか?シール保護になるとか?
戦前の日本の新聞の記事A
『潜入を企つ/立神丸に忍んで(舞鶴〜元山定期航路・立神丸で自称島根県人が
密航企図。「不逞鮮人」と連絡ある者と見込み取調中)』 大阪朝日 1924/4/20 京附
〔1/9〕舞鶴・京都 【警備】
『丗名の鮮人欺されて密航/山口特牛港に』 福岡日日 1924/5/2 〔1/3〕 ・山口
【渡航】
『五十余名の密航団/難船して露見に及ぶ』 京城日報 1924/5/9 夕 〔2/4〕 釜山・
朝鮮【渡航】
『鮮人渡来制限撤廃/密航は取締る』 福岡日日 1924/6/7 〔1/7〕 下関・福岡
【渡航】
『密航の鮮人』 門司新報 1924/7/11 〔1/5〕 下関・山口 【渡航】
『極左傾の不逞鮮人が日本へ密行した/手配が廻つて警視庁活動(青山爆弾事件。
在ウラジオストクの活動家が日本に密航した形跡があるという朝鮮総督府の打電によ
り活動開始)』 京都日出 1924/8/15 〔〕 東京・東京 【警備】
『鮮人丗三名の上陸で騒ぐ/密航と誤認して(戸畑市)』 福岡日日1926/1/4〔1/3〕
北九州・福岡 【社会】
『鮮人丗五六名を乗せた奇怪な密航船来る/白木署に上陸して行衛不明/其筋では頗
る重大視(門司市)』 福岡日日 1926/3/12 〔1/3〕 北九州・福岡 【渡航】
『小発動機船で鮮人の密航団/三十名釜山から門司に上陸し行方を晦す』 大阪毎日
1926/3/14 夕 〔2/5〕 門司・福岡 【渡航】
『長さ四間の発動機船で/鮮人三十余名密航す/氏名も目的も行先も判らぬ/時節柄
厳戒を加ふ』 中国 1926/3/14 〔〕 門司・福岡 【渡航】


852修理中:02/03/08 06:20 ID:rG7DjzyC
うちのおかんが言ってたよ。
オマエの車は10年前(初期型)の車なのに
今売られてるスポーツカに見劣りしないねぇ・・・

あたりまえだろコノぼけぇ〜と思いながら、ぅぅかあちゃん!ありがとうぉ
早く修理おわらないかなぁ。

それと今回新車買わないと一生後悔するとおもったので、おもいきって新車注文しました。
俺はマゾです、ヲタです。でもい〜いんです。

853名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/08 06:26 ID:BJu9PV8U
RX−7はみんなで大切にせにゃ。
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/08 07:05 ID:Ykr94KLm
2ストオイルはサーキットとかのここ一番だけにしとけ
燃料フィルターへのダメージが懸念されるぞ
855:02/03/08 08:37 ID:JiOa4jet
オレの免許を取った時代、スポーツカーブーム最盛期。FD、Z32、BNR32
JZA80、RPS13、PS13、NA1回りを見回してもスポーツ一色。まだエボ達
存在はない。毎週末友人の家に集まる。FD×2、80、SW20、PS13、70、
R32がいつも集まるメンバーだ。アイドリング音が共鳴し独特の排気音に変
わる。23:00会場へ。会場は公道。片側3車線の交通量も多い場所。全国
探してもこんな会場はまずない。ギャラリーは200人以上。もうイベントと化
している。スキール音、タイヤの匂い。ウエストゲートの開放音が鳴り響く。
この時代は狂気の時代。フルチューンやデモカーまでもが参加する。ショップ
の看板車が公道で戦う。この時代はBNR32が最強。オレたちFR勢はFR同士
Rとの戦いを避けていた。Rのフルチューンには全く歯が立たない。かろうじて
タービン交換程度に、80、13系フルチューンがついていくのがやっと。この時代
FDはまだまだだった。そしてオレの番。相手はMR2、80、後ろからFD。バーン
アウトで威嚇する。ツインプレートの音が回りからこだまする。オレはブーストコン
トローラーを1.1に。
856続続:02/03/08 10:12 ID:IuEh7Q/m
信号が青へ!!!絶好のスタート!!!すかさず2速へルート6のクロスが
冴える。ウエストゲートが吠える!!!そのときマフラーから白煙、ブースト
が下がる!?ブロー!?・・・・タービンブローだった。オイルが飛び散った
エンジンルームを見て崩れるようにしゃがみこむ。ブースとのメモリを見ると
最大が1.5になっていた。オーバーシュート。修理代がよぎる。FDごめん。
涙が出てきた。2度目のタービンブロー。今度は中古のTo4Rにした。ツレ
から1万円で買った。リセッティングを合わせ10万円。助かった。雨宮のエアロ
は開口部が小さかったから、ついでにインタークーラーによく風が当たるように
口を広げた。
857続続続:02/03/08 10:40 ID:p5TeIbqe
これを機にゼロヨンは引退。FDの魅力は直線じゃ出し切れない事に気付く。
最高速に峠、ドリフト全てをやった。FDのオールラウンドな魅力にさらに引き
込まれる。そんなとき連れの一人がアペックスを飛ばす・・・。それを機に走り
は引退。アコードワゴンへ。一生走りは捨てないと誓ったツレ。歳をとっても
アリストで走るといってたツレ。流行に負けた。そうやってみんな離れていった
。パジェロ、ランクル。残っていたツレも今はエスティマ、オデッセイ。オレは
一人になった。会えば昔は良かった。走ってたときが一番楽しかった。車は
MTやな。無意味にドレスアップされた車を背に語る。確かに快適だった。
でもなんか物足りない。その夜一人で走りに行った。4.5年前には車を止める
場所さえなかった自販機のある駐車場。今は誰一人いない。一人そこに立って
過去を振り返る。FDが一台街灯に照らされて悲しそうにたたずむ。でもFDには
オレがいる。

華やかな時代を生きてきたスポーツカー。時代は変わった。あの時代を生きた
車たちは姿を消していった。FDオマエの仲間ももうファイナルらしい。平成元年
から現在。すばらしい時代をスポーツと生きた。その半分以上をFDと過ごした。
心から感謝している。

身を削って走るような排気音。セルの音。加速フィール。ボディライン。コックピット
コーナーリング。全て・・・・。みんなの脳裏に焼きつかせた。FDは最高の名車として
語り継がれていくだろう。FDに乗れたことは最高の自慢であり幸せだ。

・・・涙。悲しいわけじゃない。セブン独特の排気ガスが目に染みただけ。
>>855-857
ちょっとキモイな。そんな思い入れタップリのヤツばかりじゃねーよ。
そんな特別なクルマでもないし、どちらかというとダメダメなクルマじゃないか?
マヅダハンドリングはとても好きだが、エンジンレスポンスが悪すぎてあまり熱くなれないし。
ちょっとカコイイ、速い割に安い。そんなところ。
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/08 14:59 ID:JD4lDDb9
>>858
エンジンレスポンスが悪い?
ちゃんと整備されていないか、
REの特性を理解していない乗り方をしているのでは?
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/08 15:00 ID:DJjVhOuj
>そんな特別なクルマでもないし、
お〜ま〜え〜は〜 あ〜ほ〜か〜
8613Hz:02/03/08 15:12 ID:zuhW3onk
>>858
主観的だけとかなりカコイイと思うが?
>>859
しかもターボ車だしね。
>>859
えー、マジで!? 攻めて走ったことあるの?
コーナーではだいぶん早めにアクセル踏まにゃならんだろ。
一度踏んだら全開で、戻さなきゃならないようでは失敗ってのはREの常識だと思うが。
他のレシプロターボエンジンの方がマシ。両方乗ってみてから言ってくれ。
>>860
たくさん走ってるじゃん。とても買えないくらい高いわけじゃない。
そこが良いところだよ。尺みたいに500万円〜だったらガッカリするだろ。
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/08 15:16 ID:BpNPx6MM
はじめまして、書き込むのは初めてです。
RX-7、特にFDは憧れでした。
数年前のモーターショウで黄色いバサーストの運転席に座ったときの感動は
未だに忘れません。
もうすぐ終了ですね、結局FDオーナーになる夢は果たせませんでした、残念です。(T-T)
>>861
だから漏れはFDが好きで言ってんの! 頼むから冷静になってくれ。
確かにカコイイがフェラーソとか実物見てみるとかなり違う。
もっとも乗ってる人はたぶん漏れとは別世界の住人だけどな。
世の中は広い。もっと視野を広く。
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/08 15:25 ID:ypupHgwG
>>863
くじけるな。中古がこれだけいっぱいあればしばらくは尽きることないから。
8663Hz:02/03/08 15:30 ID:zuhW3onk
>>864
申し訳ない、ついカッとなってしまった。
気をつけmス。
867680:02/03/08 15:31 ID:z9ZshQZ/
>続続続
良く読まないからわからないけど
小一時間・・・・・のシーンはあったのか?
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/08 15:46 ID:+2xLwjnX
>>863
そんなこと言わずに、こっちへおいで〜〜〜(呪)
8693Hz:02/03/08 15:50 ID:zuhW3onk
>>863
キーひねってエンジンに火を入れると逝きますよ。
870|-`)・・・:02/03/08 16:02 ID:6Hyri7Vw
>>869
ボクは自分のFD5型を眺めてるとムラムラしてきます。異常でしょうか?
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/08 17:21 ID:8g8DgtMd
> 他のレシプロターボエンジンの方がマシ。両方乗ってみてから言ってくれ。
何がマシなのか。

最近のターボ付きピストンエンジン車は、何も考えずに乗れる。
だからこそ、REには、REの取り扱いがあると思うが。
REが乗りにくければ、ピストンエンジン車に乗り換えればよいだけ。
レスポンス♪ アクセルのツキともいう。
873にしむらむら りか:02/03/08 19:08 ID:gR6VOrL8
>>870
正常さん☆
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/08 20:15 ID:lIC24twh
FDってまわして走るろうが、普通に走ろうが燃費は変わらない
と思いませんか?
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/08 20:30 ID:L3aHA8b7
最近発売してるマフラーって出口はみんなナナメだしばっかり?
ナナメだしが好きじゃないからまっすぐ後ろにのびてるのがほしいですが。
型オチの新品探すしかないのかな?
876FC15番:02/03/08 20:52 ID:rv1i5aJy
>>847
その程度でもかぶるんか?>6型
E/Gトラブル以外ではカブリ知らずだよ>自分のFC
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/08 20:56 ID:L3aHA8b7
>>876
プラグの番数が違うんじゃない?
11番つかって街海苔するとかぶりやすいと聞いたぞ
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/08 21:29 ID:gR6VOrL8
吸排気ノーマルかつ純正プラグでかぶるならどっかおかしい。
純正はR=7、T=9だっけ?
879FC15番:02/03/08 21:37 ID:rv1i5aJy
>>877
11番はさすがにカブるとは聞いてるけど、フツー街乗り程度はフィードバックかかってるから
カブルほどばんばん濃く吹くんかなぁ〜なんて思ってる
実際はどうなんだ??
10.5番までならトラブル以外でかぶったことない・・・・・
(11番以上は使ったことない)

>878
そそ L7番、T9番が標準
880///:02/03/08 22:41 ID:EN6WT/pu
>870さん
セ、正常です!俺はトキメキます
881///:02/03/08 22:43 ID:EN6WT/pu
なんだちょ俺のID〜 プってなんだよぉ
>>877
11番ってレーシング?
熱価は関係なく、レーシングはカブり易いって聞いた。
純正9番はNGKのレーシング11番相当らしい。
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/08 23:12 ID:laYK5OZi
>858
君の自動車観では、FDは一生理解できんよ。

あまりにも君のものの見方が浅薄過ぎて、何から突っ込んだらいいのやら。
とほほ。

>860
まったく君の言うとおりだ。
>>883
そうかな。漏れにとっては数あるクルマの中の1台に過ぎないけど。
他にもいろいろ280psマシンに乗ってみなよ。
人間、気がつかないうちに視野が狭くなっているものだよ。
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/08 23:58 ID:qkeNe5U9
>>882
使った人からの聞いた話だけどレーシングの11番使ってるっていってたな
LT両方。
886885:02/03/09 00:41 ID:MKEpjXNM
>>882
>純正9番はNGKのレーシング11番相当らしい。
これも聞いた話じゃ本当らしい
又聞きだから信憑性欠けてスマソ
887DQW:02/03/09 01:03 ID:6JrL34aT
>>884
半分同意。

FDって悪いクルマじゃないけど、全てひっくるめて絶賛できるほどの
クルマでもないわな。REもそう。REに美点はあるけど欠点も多い。
オレは客観的な評価に加えて、思い入れがあるから乗ってるけどね。

ただ、300万円台で買えるスポーティカー(あえてスポーツカーと呼ぶのは
やめときます)の中では、とても魅力的なデザインだと思ってます。
それに決してデザインだけのクルマでもなく、それなりに速いですしね。
速さだけならランエボのほうが安くてタイム出しやすいかもしんないけど、
FD乗ってるヤツらって、そんなの知ってるでしょ。
ノーマルFDの年間維持費の平均ってどれくらい
教えて欲しいな
889DQW:02/03/09 02:09 ID:6JrL34aT
>>888
走行距離と走り方、年齢と保険にも拠ると思うけど、
街乗り+タマにワインディングで、年1万km走行としましょう。

*必ずかかる費用
自動車税 :\39,500/年
重量税  :\18,900/年
自賠責保険:\16,950/年
  あと車検時(3or2年毎)に整備・手数料で\40,000かかるとして、
車検費用 :約20,000/年

だから、1kmも走らなくてもおよそ\100,000/年てとこ。

*消耗品・燃料代等
燃料代 :約\200,000
  ハイオク税込み\110として、5〜6km/Lで計算。
オイル代:約\10,000
  \3,000のオイルを4ヶ月ごと、年3回交換。
  プラス、約\1,000の  オイルエレメントを年1回交換。
プラグ代:約\10,000
  点火プラグ4本を年1回交換。(プラチナじゃなければもうちょい
  安いですけど。)
任意保険:\50,000〜\300,000超
  こればっかりは、「車両保険つけるか」「年齢不担保特約つけるか」
  「等級はどうか」などによって大きく変わりますが、
  20代の人が新車に車両保険をつけると、たいてい20万円超えます。
  ま、買って3年経って保険額が200万として、\150,000で計算します。

ここまでで、約37万+必ずかかる費用10万で、約47万。
この金額には、タイヤやワイパーゴム、LLCなどを含んでいませんし、
実際には故障したり、事故したりすることもありますから、最低50万円は
かかるんじゃないでしょうか。

改造したりする人は更にパーツ代や工賃がかかりますし、
プラグや高いオイルをこまめに替えるなら、プラグ・オイル代
だけで年間10万円超えますね。
890883:02/03/09 04:04 ID:ev4DSqj/
887の意見には全面同意します。

FDははっきり言って問題ありありな車です。よくわかっております。
スポーツカー、レースカーとしても絶対的な速さに劣る車でしょう。

ただ、そういった問題を抱え込んだ背景、つまり、FDという車を開発
するに当って、何を犠牲にして何を得ようとしたか、その辺について
考えると、少なくとも国産スポーツとしてはかなり特異な車だと思え
ます。惜しむらくはマツダの台所事情か・・・。

なお、幸い会社の同僚に好き者が多く、インプ3、エボ5、32R、80、70
スープラ等に乗る機会がありました。どれも安心して乗れるいい車だと
思えました。


891883:02/03/09 04:17 ID:ev4DSqj/
あともう一つ。
レスポンスがどうだとか、フェラーリがどうだとか、280馬力がどうだとか
言う人が、

>世の中は広い。もっと視野を広く。

等と発言したことで、俺様大いに呆れてしまったのですよ。

そんなもんが世界だと言う・・・、いや、もうよそう。
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/09 04:37 ID:PzjwU+xt
RX-7にべたボレの俺にとっては、欠点も逆にそこがいい!と思ってしまう。
フェラーリなんて、身近に感じない。
いい車はたくさんあるけど、RX-7とはまた別の次元の話。。
俺の視野は狭い。RX-7しか見てないと言われても仕方ない。

それだけ、RX-7は俺にとっては魅力的。
駐車場にとめて、愛車をニヤニヤ見てる自分は、
多分恐ろしく気持ち悪い人間だと。。自分でも思う。(w
趣味なんだから良いジャン
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/09 08:03 ID:1V7dWx1Z
欠点が何もない完璧な車(あるかどうかはしらんけど)なんてツマラナイ。
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/09 08:09 ID:qenwnT71
そうそう、車なんて何でも良ければ百万で買える。
百万以上の車は趣向品。

気に入ったから乗ってる愛車。ニヤニヤするのが当然。
むしろ、ニヤニヤ出来ない(愛車と呼べない)車に乗っている
人の方が可哀想。
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/09 08:13 ID:DA9h5oiL
運転が楽しいっていいことだよね。
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/09 09:41 ID:gqmZG2U6
まあ、クルマ選びの基準は絶対的な速さだけじゃないってことだ。
欠点があってもそれを補って余りある魅力があればいいんだよ。
特にFDの場合はRE搭載といいう事やあのデザインのせいで特異性が高く
そういう傾向が強いと思う。
一度惹かれちゃったら決して「最高の機械」じゃなくても乗りたくなっちゃうんだよ。

単純に速けりゃいいなら皆エボあたり買うでしょ? コストパフォーマンスいいしさ。
898名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/03/09 10:59 ID:E+NFZ/eQ
単に「他の車よりも速く」を求めるならエボやイソプ買うのが真っ当な選び方も。(イソプはFD海苔の自分から見てもいいなと思える一台)
ただFD・FC選ぶ人は他との比較でなく「いかにこの車を乗りこなすか」を考える人多いのでは。極端な話今の馬力半分で(値段も相応に下げれば)あの操作感と
デザインだけでFD買う人いるでしょ?そういった人達に「他の車も乗ってみて」ってすすめても「俺はロタリが好きだからいいの」と意固地になるばかりと思う。
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/09 11:14 ID:gqmZG2U6
う〜ん、「乗ってみて」とは気軽に言えるけど
実際に乗るにはやっぱりそれなりの「乗りたい」と思わせる魅力が必要じゃないかな?
乗ってみて初めて解る魅力と、それ以前に「乗りたい」と思わせる魅力がないと
実際に「試乗行ってみるかー」とまではなかなか踏み出せないのも事実。

インプもエヴォも速いのは解るんだけど、既にFD乗ってる人間にとっては
それも大きなアドバンテージにはならない。限界まで攻めない人なら尚更。
速さの他に乗りたくなる強力な理由も漏れには見当たらない。
勿論、決して悪いクルマじゃないのは解ってるんだけどね。

むしろFD乗りが欲しくなるクルマって俗に言うライバル車じゃなくて、
ファミリーカーとかライトウエトあたりのセカンドカーじゃなかろうか?
おはよう900get
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/09 11:17 ID:fUkGWrvH
単に「他の女よりも安く」を求めるならヘルスやソープで買うのが真っ当な選び方も。
(高級ソープ嬢は中学生好きの自分から見てもいいなと思える)
ただ女子中学生・女子小学生選ぶ人は他との比較でなく「いかにこの女を乗りこなすか」を考える人多いのでは。
極端な話今の時間半分で(値段も相応に下げれば)あの生意気さと体型だけで女子中学生買う人いるでしょ?
そういった人達に「他の女も乗ってみて」ってすすめても「俺はロリータが好きだからいいの」と意固地になるばかりと思う。
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/09 11:25 ID:8qXo51yB
ワインディングがメインのFD海苔=イソプ、エヴォいいなぁ
湾岸メインのFD海苔=尺、ポルいいなぁ
サーキットがメインのFD海苔=やっぱりFDいいなぁ
903899:02/03/09 11:54 ID:KsK+v4WN
>901
この短時間でまとめあげたその手腕に拍手!最後のロタリまでよどみなく続く文章に激しく感動(笑)
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/09 12:31 ID:kj8yI6Kl
>>889
そうだね。
そろそろ車変えようかなと思ってライバル車に試乗しても、このぐらいの違い
なら追金200万も出せない、と思ってしまう。
むしろバブル設計のFDが優位な面も多い。少なくとも400万以下で
あえて乗りかえる車はないなおれには。
乗りかえるのは止む無くファミリーカーに乗るときや、雪国に転勤に
なるときかなあ。そんなときでもFDはセカンドカーで持ってると思うけど。
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/09 12:37 ID:gqmZG2U6
考えてみたらFD買う時にライバル車は軒並み比較検討してるよね?
その時点で他を捨ててFD選んだ人達なんだから今更な話題かも知れないと
少し思った(笑)
906今日お天気ですな:02/03/09 14:16 ID:8q/hJgYn
>904さん
>雪国に転勤になるときかなあ。

あのぉ〜生まれも育ちも雪国なんでぇすけどぉ ぅう
一冬越すとリップスポイラーがバリバキ傷だらけになってしまうです涙。
8月に生産中死って聞いてたけど
実際は何月ぐらいで受注を止めるの?
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/09 14:39 ID:kj8yI6Kl
>考えてみたらFD買う時にライバル車は軒並み比較検討

おれがFD買ったときはバブル崩壊の煽りでどのメーカーの新型車も
コストダウンが凄まじかった。
FDもカナーリあっちこっち削られてたが元がイイ分ましだった。

専用部品率とか贅沢なボディの超多R金型なんかはバブルカーならでは。
今の販売台数で同じことしたら600万位になるんじゃないの?
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/09 14:44 ID:Rf0/VMpa
>>907
もう止まってるみたい。在庫セールに入ってる。
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/09 16:20 ID:JK2fAMtO
残ロータリーエンジンは2500基、と雑誌に載っていた。
限定車が1000台、残りはバサーストと3月決算売りの分か。
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/09 16:22 ID:PzjwU+xt
部品単体は今後何年か供給できなければならないはずだよね?
落ち着いて買えないなら買うのやめようかな
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/09 20:36 ID:qRj13pJq
A280レカロ2シーターBBS17400
B280本皮4シーターBBS17400
C255AT本皮4シーターBBS17340
バサースト:継続340
台数限定はしない
生産8月まで、登録は9月以降でも可
9143Hz:02/03/09 20:48 ID:lO9KbJKL
>>913
あの色けっこうカコ(・∀・)イイ!!と思たよ。
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/09 23:42 ID:33jmV7ZV
>>913
ディーラからもらった資料によれば
・現行RSとRBは3月中旬で生産終了
・SPIRITRは4月中旬販売開始で3タイプ合計で1000台,
現行Rバサーストは1463台でどちらも限定数到達時に販売終了とある

ちなみにこのディーラではRBは20台限定で259.9万円のスペシャルプライスだそうだ.
FC3S後期型、サイドポートでTD06SHツイン。
リッター2しか走れない。
おまけに湾岸じゃR34にはおいてかれるし。

それでも手放せません。

デモ 280キロイジョウデマセン・・・・
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/10 01:06 ID:n6Mg3jYZ
>>906
>一冬越すとリップスポイラーがバリバキ
雨宮のリップスポイラーだとそりみたいにならないかな
とか言ってみるテスト。
いやいや、雪国にしてあっぱれだと思います。煽り無しで。

>>908
>超多R金型
CORVETTEがFRPボディにしてるのは、金型代を安くする効果もあるって
聞いたことがあります。
製造台数がそんなに多くなければ、BE点は樹脂製の方が低くなるのかも。
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/10 02:19 ID:mRZ/UNIt
新車登録は8月31日まで。
919913:02/03/10 02:25 ID:jLwiYhrb
>>914
悪くは無いけど限定色といってもプレマシーなんかと同じ色じゃ…
キャリパーなんか色塗んなくていいから…

>>915
もらった資料には台数は載ってなかったし、セールスも台数限定は
しないと言っていた。(でも、ABCは限定車って書いてあるけど)
3月末に正式発表とある。

ま、GT-Rみたいに発表即完売なんてないだろうから、しばらく様子見。
(今日もらった見積りには値引き書いてないぞゴルァ!)
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/10 07:12 ID:xkD/2ahl
RBはいいね、お買い得な感じ。
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/10 07:48 ID:nRPsWSzf
そろそろ1000超えるいきおいですね。

次のスレタイはさあ マターリ語るに変えようよっ!
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/10 08:25 ID:7nYz1Y8X
人生の敗北者のFC乗りでございます。
今からマツダに12ヶ月点検に持って行きます。
コンプレッションを測る予定でございます。。。

死刑宣告されませんように。。。
923FC13番:02/03/10 10:25 ID:ndmBTucU
>>922
死刑宣告を受けたら、O/Hしましょ!!
それか載せ替え。
924FC12番:02/03/10 11:50 ID:QN9i8xEr
>>922

オレは昨日ディーラーに持っていったらラジエターに死刑宣告された(笑
今,ヤフオクで検索中だよ.
RBかRSを買おうと思っている人は一秒たりとも無駄にするな
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/10 13:04 ID:c/DT3kxI
>>922
この際、FDファイナル買うってのもいいんじゃ・・・
FCもちゃんととっといて。

>>924
ラジエター死刑宣告ってどーゆーこと?
漏れてんの?
アルミ3層とかどーよ?
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/10 13:13 ID:zEemn88W
さっきディーラー行ってきた。限定車には興味がないのでバサーストR
の見積もりをもらってきたんだけど、限定車も結構売れてるらしいよ。
完売までは行ってないけど、営業所の割り当ての半分近くは既に予約済み
だって。値引きは絶対ゼロだと。
バサーストはそれなりの値引きだったけど、4月以降は時間が経つに連れて
値引き幅は減少するとか。←営業トーク?
ちょうど試乗車まであったんで一回りしてきた。いかん、買ってしまうかも。
30過ぎて嫁もいるのに、買っていいんだろうか???
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/10 13:18 ID:WeytYAce
東京蓄限定モデルの方が
ファイナルより魅力的かな・・

2リーターは不便だし
4θーの本革は・・・
929927:02/03/10 13:22 ID:zEemn88W
東京限定版も話聞いたけど、値引きゼロらしいのではっきりいって
高価だと思う。
値段を見てみると、RE-01とBBSは別の場所で買った方が遙かに安いし
HIDも他と変わらない程度。これで値引きゼロなんだったら、元のクルマを
値引きしてもらって買って、自分でBBSとかHIDつけた方が結局数十万
安くあがるよ。
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/10 13:23 ID:WeytYAce
>>929
そうか・・
結局バサーストが一番お買い得なのかな・・
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/10 13:32 ID:vm8n0XZ/
タイプRバサースト契約しちゃいました〜。
最初はRBのSパケ買うつもりだったんだけど色々考えた末に
バサーストにしました。もし売ることになっても下取りは
いいだろうし、オイルクーラーがツインなのが魅力だった
ので…。ああ〜、納車が楽しみだ〜!!

親に40万も借金することになってしまったけどね…(^^;
9323Hz:02/03/10 13:32 ID:Tl0Njivb
>>929
レカロは買い換えたほうがいいと思う。
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/10 13:43 ID:BFmZKK57
俺のダチのFDに昨日乗せてもらったのだが、
車庫に、いれてエンジンをきったところ、ボンネットの隙間
から、白煙がでてきた。原因は、半クラッチの使いすぎだそうだ。
乗っている時にそういえば、こげくさい臭いがしたな。
FDに限らず、馬力のある車は半クラを使いすぎるとクラッチに無理
な、負担がかかるという事を改めて知った。
まあ、俺の車じゃないから、クラッチを壊そうがどうなろうが
関係無いのだが。
934927:02/03/10 13:49 ID:zEemn88W
>>929
ん?東京限定版はレカロもともとついてないよ?
935FC12番:02/03/10 13:50 ID:QN9i8xEr
>>926
ラジエターアッパータンクとコアの接合部から漏れ漏れ.
修理だけで4〜5万かかるって話だからもう交換する予定.

アルミ3層は懐具合から無理・・・.
ヤフオクで流れている銅2層を考えているんだけど,やっぱ
銅って重いよねえ.

そこを踏まえて純正中古にするかどうか悩み中.
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/10 13:51 ID:WeytYAce
>>934
BBS
RE−01
HID

だけだね
あとステッカー(笑)
値段はまあ工賃入れるとお買い得なのかなぁ・・・微妙
9373Hz:02/03/10 13:54 ID:Tl0Njivb
>>934
東京限定なんだ。
失礼失礼。
938マイロ ◆FD3S.tAo :02/03/10 14:07 ID:SEclc8fF
俺のFDのシガーソケットのフタをシガーライターに換えた奴は素直に手を挙げろ。
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/10 14:13 ID:38FQVElu
イジリ前提の人ならRBがいいよ。
タービン頑丈だし。
15psの差もほとんど感じない程度だから。
効率のいいマフラーつけたらタービン痛むよ>280ps車
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/10 15:17 ID:cEJnhtGt
>>935
ストリートだったら銅でもいいんじゃね?
重いけど銅自体に放熱性あるから冷えやすいよ。
ま、理想はアルミ3層だが・・・
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/10 15:31 ID:cUx80Gdo
>東京限定版も話聞いたけど、値引きゼロ
なら現行RS@値引40万だな・・
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/10 15:46 ID:UwTT/GTc
昨日湾岸で200`超えてGTRにあっさり置いていかれた
やっぱタービン交換かなー
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/10 15:52 ID:UwTT/GTc
RマジックでP-FCセティングしたけど
ちょーし悪い。リセティングかな。5万も取るなよ…
あとバックファイヤー出過ぎ。ボディが黒でよかった
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/10 16:07 ID:7MI2xISJ
>あとバックファイヤー出過ぎ。
何いってんの?ロータリーにバックファイヤーは当たり前じゃん!
そんなことも知らないとは、この!にわかREヲタめ!
お前みたいのがすぐぶっ壊して「ロータリーは壊れる」とかいいふらしてんじゃねえか?
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/10 16:10 ID:bDouNuMz
  /■\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ;´Д`) < オニギリ同士ここはひとつ・・。
 ( つ  つ   \_________
二人とも間違ってるし・・・
947マイロ ◆FD3S.tAo :02/03/10 16:53 ID:mN7dXL2A
エンジンルームから火が出てるんだったら、そりゃ速攻でクレーム入れなきゃ。

>>945
ワラタ
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/10 17:06 ID:OdBhxeX0
俺の知識が正しければ、
吸気系統で異常燃焼を起こす現象「バックファイア」
排気系統で異常燃焼を起こす現象「アフターファイア」
なはず。。
雪国で乗るにはどれくらい覚悟がいる?
950うーんと:02/03/10 17:47 ID:Q5jN4RVN
>949さん
リップスポイラーだけじゃなくFマスク自体傷つくかも・・・ワダチでね。
あと恐怖なのは坂道発進かなぁ。スタッドレスタイヤは意味なしですね。
上り坂渋滞にはまろうものなら、
ホイルスピン7000RPMでその場に留まるのが精一杯でしゅ。こわ〜
ミラーで後ろの運転手見たら、大きく口をあけてこっちを凝視してましたw
平坦な道でもアライメントしっかりしていても、おしりふりふりです(40k)。
ボロイ4駆車にすいすい抜かれますw
9511の1:02/03/10 18:40 ID:bH009dux
俺が2chで立ち上げたスレでこんなに伸びたの初めてだ(ワラ
もう12になるのか。誰か次ヨロ (ワラ
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/10 19:01 ID:0KH9yYCw
どなたかノーマルホイールにスペーサーで車高落としている人いますか?
トレッド広げたいけどどの位までならフェンダーに当たらないかがわからなくて。
ちなみに5型の16インチで20mmほど落とそうと思ってます。
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/10 19:32 ID:TYL0X7mS
本日,東名にて青のコルベットに200q/hくらいでぶち抜かれた...
みんなリミッターってカットしてる?16bit仕様以降は車速パルス線切りではアイドリングが不調になる
という話だが...
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/10 19:46 ID:WeytYAce
>>953
CPU
交換して燃調とるのが絶対オススメ
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/10 19:46 ID:bDouNuMz
>>951
えらい
956FC15番:02/03/10 20:42 ID:e5oU1xQr
>>935
アッパータンクとコアのカシメ部分ならそんなにかからんぞ
ディーラーではなくラジエター専門店へ持っていけ!
予算に余裕があるならコア増しもしてしまえ!
957DQW:02/03/10 20:53 ID:/LSWfI+l
>>953
車速パルスカットは、いろんな弊害があるので
ECU書き換え・交換以外の方法としては、永井電子などから
出ている、スピードリミッターカット機能付きの電子機器が
いいかも。車速パルス線に割り込ませ、ECUに擬信号を送るという
装置。コレなら180km/h手前までならノーマルと全く変わらなく
乗れるし、180km/h超では180km/h未満のパルスをECUに
送りつづけるので、パルスカットに比べて害が少ない。
エンジン制御だけじゃなく、ABSとかエアバッグ等も車速パルスを
拾ってますよね?

とはいえ、高負荷連続運転(例えば5速7500rpm巡航とか(実速260km/h超))は
ノーマルECUでは想定されていないので、不具合がでることもあるらしいです。
排気温がかなり高くなるとか。

漏れはデータシステムのDSM340でリミッターカットしてます。
1回だけ5速7500rpmまで回して、メーター読み280kmでした。
実速は260km前後ってとこでしょうけど。

5型RS、マフラー交換(触媒あり)、
ブーストコントローラなし、レーシングプラグ。
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/10 21:38 ID:7nYz1Y8X
人生の敗北者のFC乗りでございます。
今、マツダの12ヶ月点検から帰って参りました。
コンプレッションの結果は、
6.2 6.? 6.?
7.5 7.? 7.?
でございます。。。

見た瞬間、『DIOのザ・ワールド』に時間を止められました。。。
その所為でこまかい数字など忘れました。。。

窓の外の木に葉っぱが一枚、
あの葉っぱが落ちる時がFCの最後、
誰か壁に葉っぱの絵を描いて下さい。。。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/10 22:08 ID:lFKOtRkN
↑身につまされるおはなしでございます(泣
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/10 22:40 ID:E/RY50wN
>>958
よく、頑張っています。
鷲のFCは、7.9位で暖気完了後の再始動不可に陥っていた。
OHを検討中に、大好きFDを見てしまい、乗り換えた。

このご時世、FDに逝っちゃっても、FCは納得してくれると思うが。

でも、鷲、いまだに今は無きFCを忘れられない。
961FC15番:02/03/10 22:56 ID:e5oU1xQr
>>958
測定時の回転数が不明なため結果の判断がつかず
きちんとエンジン回転数の補正は入れてる?
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/10 23:00 ID:eD3bAjpO
Dラーがやったのなら問題ないだろう・・。
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/10 23:25 ID:lMhtvU7y
暖気完了直後は大丈夫だけど、30分くらいたってからの再始動でアイドルが極端に
低い(450rpmくらい)んですが、これは何でしょうかね?
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/10 23:37 ID:n6Mg3jYZ
>>963
スロポジが狂ってる?かな?
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/10 23:46 ID:BCigSavx
あ”〜悩む。
ファイナルFD買うべきか買わざるべきか・・・・
23歳でバリローン組んで400万の車を買うのは分不相応?
中坊のころから憧れていたFD。
新車で手に入れられるのは今が最後。
ん〜どないしよ、もう予約で一杯って話も聞くし・・・
うぉ=!!! どうすればいいんだぁ!!!
966耐久性抜群:02/03/11 00:01 ID:f6bHAakL
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/car/1015772393/
◎●●RX−7を24h語る まだ12h●●◎
新スレ立ち上げ誘導!
967 :02/03/11 00:26 ID:RiCm40+v
>>957
どこで手に入る?いくらくらいで買える?
新車でFD買ってクラッチどの位持ちますか?
969既出だけど:02/03/11 01:25 ID:0y8OiFYi
>>965
やめとけ
維持できないって・・・・
ローン残ったまま 売りに出すのが関の山
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/11 01:36 ID:F9h07h7+
>>965
自分の財布と収入に相談すれば?
どうしても新車というのであればRBにするとか。。
とにかく、払ったお金の価値は十分あると思うけど、
無理に買うのは厳しいと思う。
   |
   |☆
   |'`、
   |* ヽ
   | .  ヽ、
   |  .  ヽ、
   | 〇  丶.
   |     丶.
   | 。  ゚  ヽ、
   |      _..,,,}
   |--‐‐''''"~ `:、`、
   | '、:::::}:::::::`:::::::::〉
   |、.ヾル'ヾ`|:}..:}/
   |   i``i、lリ`)
   |   { ゚ツ }l|::}    ダレモイナイ・・オドルナラ イマノウチ
   | 、 ,.,. ノi.|::l
   | -   ィ i リヽ、
   |- .'´ | i iノ:::::::ゝ、
   | '"~.ノ.ノ:::::/⌒}
   |._,,ァ'´ィ::::;イ   }
   |-‐''"::::::/  ノ  ノ
   |Å::::::::::「/   l
   |' \::::/     l
   |Д`;)ノ-‐''"⌒}フ
                    ☆
                   ,'~ '`、
                      / . * ヽ 
                   / 。    .ヽ
     ♪           / o  ゚ .  ヽ、    ランタ タン
                /         ヽ     ランタ タン
  ♪            /    *     〇  丶.    ランタ ランタ
               / . ・      。  ゚  ヽ    タン
             ム,..._            ._..,,,} 
      .Å      /:::::::::~"''''‐‐--=--‐‐''''"~ `:、`、    
    ./ \    〈::,':::::i..:{..:,' .l:.;{:l: '、:::::}:::::::`:::::::::〉        Å
   ヽ(;´Д`)ノ    ヾ/:::::::(リルノiハ.:、.ヾル'ヾ`|:} .}/       / \ 
     (へ  )        i|、|.:::} ,ィ'".l     ´i.`i、lリ`).      ヽ(;´Д`)ノ
    {   ._>       ヽ|::l|{/ i,"゚j.    {゚ツ }l|::}        (へ  )  
    .l.._,,_ _}         .I.:{li'' ,.,.   ,  ,.,. }i:|::l        {   _>
    l  ~'|          .l::}.`i 、    ‐ ,. イ {::lノ      . ム,_  〉
.   |   l           .i::{ l  ` ーi',´    .|::}      /  ヽ/
    .{.  メ-┬ー--‐‐ii⌒"ヾ~    "i }リ⌒''iー---‐┬イ   /
    {      .|     リ:::`ヾヽ`  '' ̄/ノ::::::::::}      .|   _ノ
    `'‐---┤ 、 ,,._, {:::::::::::ヽ`.‐-‐イ/.:.:::::::::l ,..    ├-‐'"  
        i|  ヽ  i::::::::::::::::`:"''"~::::::::::::::::}.  ノ  }
       └----‐‐ノ:::::}::::::::::::::::::::::::::::::::::::テ----‐‐┘
                          ☆
                         .,'~ '`、
                          / . * ヽ 
                        / 。    .ヽ
             ♪        / o  ゚ .  ヽ、    ランタ タン
                      /         ヽ     ランタ タン
           ♪         /    *     〇  丶.
                     / . ・      。  ゚  ヽ
                   ム,..._            ._..,,,}        Å
                  /:::::::::~"''''‐‐--=--‐‐''''"~ `:、`、      / \   
                  〈::,':::::i..:{..:,' .l:.;{:l: '、:::::}:::::::`:::::::::〉     ヽ(´Д`;)ノ
                   ヾ/:::::::(リルノiハ.:、.ヾル'|:}:::::::}::/       (へ  )
                     i|、|.::},ィ"l`    ´i``i、lリ:l`i::ノ       /   _>
                     .|::l| i,'゚j,    { ゚ツ }l|::}ノ::}.       ム,_  〉
      Å              I.:{{ ,.,. 、   ,.,. .i:|::l:ノ.       /  ヽ/
     / \             l::}. ` 、  ー  .. イ{::l   _,,::-‐''"   / 
   ヽ(´Д`;)ノ            i::{   `'iー: ´  i |::}'"ヾ"   ヽ   ノ 
     (へ `―r-―---‐┬ー--‐i;|i⌒"ヾ~    `i }リ:::ヽ   .  }‐''´
     ヽ   > |    ヽ  |     リ::::`ヾヽ` '' ̄ /ノ::::::i}     .}  
      \_ ├----―‐┤ヽ  ,.,_ .{:::::::::::::ヽ`.‐-‐イ/.::::::::l    .} 
         ̄       .|{      i::::::::::::::::::`:"''"~:::::::::::::}. ._,,::-'  
                 └-----‐‐{:::::;::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ル'
                        ☆
                       ,'~ '`、
                         / . * ヽ 
                      / 。    .ヽ
                     / o  ゚ .  ヽ、
                    /         ヽ
                   /    *     〇  丶.    ランタランタ タン
                  / . ・      。  ゚  ヽ 
                 .ム,..._            ._..,,,} 
                . /:::::::::~"''''‐‐--=--‐‐''''"~ `:、`、 
                〈:::,':::::i..:{..:,' .l:.;{:l: '、:::::}:::::::`:::::::::〉
                ヾ/:::::::(リルノiハ.:、.ヾル'ヾ`|:} }/
                 (i|、:|.:::}. ,ィ'".l     i``i、lリ`)
                    |::l|/ i,"゚j.     {'゚ツ }l|::}.
                   I.:{{ ,.,.   ,  ,.,. ノi:|::l
                   l::} ` .、   -  .,.ィ´:{::lノ
                   i::{   i` ー ' i   _|::}
                   ,..i;|<ヾ"      "i }ーヽ、
                 ァヾ:リ::`ヾ、ヾ`  '".ノ.ノ::::::::::ゝ、
                 /  ヾ:::::::::::ヾ`Å‐'/..::::::::/⌒}  
                   {    i:::;::::::::::/ \:::::::;イ   }
                 {    {:::l::::ヽ(´Д`;)ノ/  ノ  ノ
                     ☆
                    ,'~ '`、
                     / . * ヽ 
                   / 。    .ヽ
                  / o  ゚ .  ヽ、
                 /         ヽ
                /    *     〇  丶.   .........
               / . ・      。  ゚  ヽ 
              .ム,..._            ._..,,,} 
               /:::::::::~"''''‐‐--=--‐‐''''"~ `:、`、    .Å ヽヽ
             〈:::,':::::i..:{..:,' .l:.;{:l: '、:::::}:::::::`:::::::::〉     / \
             ヾ/:::::::(リルノiハ.:、.ヾル'ヾ`|:} }/    ヽ(´Д`;)ノ
              (i|、:|.:::}. ,ィ'".l     i``i、lリ`)     (  へ)
                 |::l|/ i,"゚j.     {'゚ツ }l|::}.      く,_,,_`.}
                I.:{`、     、   ノi:|::l       l.  ~}'
                l::} ` 、.   - ,.ィ´:{::lノ       |.  l
                i::{   _`i':::ー::´i  _|::}       l   }
                ,..i;|、ヾ~      "i }⌒リ''iー---‐┬イ   }
              ァ´:::リ::`ヾニヾ` '' ̄./ノ::::::::::}      |   .ノ
              l⌒ヾ、::::::::::::ヾト、  ,'/..::::::::::l .    ├-‐''"  
               {   ヽ;::::::::::::`、`ーツ::::::::::::::!   /   }!
              {    }::::::::::::::::"''~::::::::::::::テ----‐‐┘
   |
   |
   |    ‐┼─┼-
   |       / 
   |     _/   l l /
   |            _/
   |
   |
   |   /
   | //
   | //
   | /
   |
   |
   |
   |
   |
   |
   |
   |
977アゲアシをとるようですまんが。。:02/03/11 01:49 ID:F9h07h7+
いる(w
ΣΣ(゚д゚lll)ガーン イ、イタ…
(・∀・)イイ!!!
カコ(・∀・)イイ!!!
FDカコ(・∀・)イイ!!!
次スレ誘導(・∀・)イイ!!!
(・∀・)イイ!!!(・∀・)イイ!!!
 素敵に(・∀・)イイ!!!
      (・∀・)イイ!!!
FD(・∀・)イイ!!!
 FC(・∀・)イイ!!!

SA(・∀・)イイ!!!




(・∀・)イイ!!!




       (・∀・)イイ!!!
(・∀・)イイ!!!




    (・∀・)イイ!!!
カコ(・∀・)イイ!!!
ホントにカコ(・∀・)イイ!!!





(・∀・)イイ!!!
カコ(・∀・)イイ!!!カコ(・∀・)イイ!!!顔(・∀・)イイ!!!





     (・∀・)イイ!!!




    (・∀・)イイ!!!


        


(・∀・)イイ!!!
      @ノハ@
      ( ‘д‘)  1000ゲト〜
      ( O┬O
  ≡ ◎-ヽJ┴◎ キコキコ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。