エネルギー効率について

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ワイズマン
車ほど効率の悪い車があるだろうか?
内燃機関について、ドライブレーンについてなど
明日の車についてどんどん語って
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/18 15:04 ID:fUAWNdyv
いや、語りたくないので  ☆☆☆ 終了 ☆☆☆
日本語が少し変
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/18 15:08 ID:BiDgeiZN
ドライブトレイン?
車線のレーン?

物理的な『抵抗』が存在する限り完璧な車はありえんし
完璧で無いから人は惹かれる。
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/18 15:08 ID:IsBhM4Sc
HIMAKI呼べ。
6疑問符:02/02/18 15:34 ID:yIE1YdcZ
>>5
レベルが一気に下がるからやめた方がよろしいかと・・・
7ワイズマン:02/02/19 16:26 ID:GbX4c0+S
ブレーキの熱を使って(回生?)バッテリなどの充電する?
技術について知っている人いたらレス下さい
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/19 16:27 ID:oZ7o9Ni+
熱で充電できるんかい?んじゃエキマニに付けてくれ。
核エネルギー萌え。
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/19 16:32 ID:nX7BXoAz
木炭車最強
11ワイズマン:02/02/19 16:52 ID:VRUm3C6w
>8
わからんけど興味あるから教えてほしいのだ
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/19 16:58 ID:nX7BXoAz
おそらく熱でお湯沸かして蒸気タービン回して発電するんだと思うよ、
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/19 17:05 ID:WGWOVDli
スターリングエンジンを見直す
14名無し:02/02/19 17:18 ID:XYkRDkmF
>7
回生ブレーキじゃないの?
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/19 17:20 ID:1IHhKRak
回生ブレーキ
http://www.nissan.co.jp/TINO/HYBRID/FAQ/faq4.html

ガソリンが燃焼して出たエネルギーのうち、正味馬力として使われてるのは30%ぐらい。
あとの70%は、排気損失(42%)、冷却損失(20%)、摩擦損失(8%)かな。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/19 17:27 ID:U7k/lc8w
>>15
>>冷却損失(20%)

ということは、12のネタも案外使えるかも
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/19 17:41 ID:nX7BXoAz
ネタじゃないよ、
18ワイズマン:02/02/19 17:43 ID:GbX4c0+S
>15
ありがとうございます。
概要は分かりました!

ほかにいろいろ燃費など上がった、トルクが出たなどちょっと変わったパーツ
でも有りましたらどしどし書きこんでください
19名無し:02/02/19 17:48 ID:XYkRDkmF
>18
ダイエット
確実に燃費が上がります。
20ワイズマン:02/02/19 17:53 ID:VRUm3C6w
>19
私は身長は180ありますが体重は50なのでこれ以上落としたら
普段の生活に支障がきたすような
21名無し:02/02/19 17:57 ID:XYkRDkmF
>20
車の燃費以前に、自分の体を……
22ワイズマン:02/02/19 18:04 ID:VRUm3C6w
>21
すみません

私も車も燃費はいいほうです(ミラターボ@18KM/L)
23産四海苔 ◆34GTt1/I :02/02/19 18:05 ID:p8oP/QUj
                                 , -``-、       , -``-、
             ∧         ∧         |    |      |    |
            / ヽ        ./ .∧        |    |      |    |
           /   `、     /   .∧        |    |      |    |
          /       ̄ ̄ ̄    ヽ       |    |      |    |
          l:::::::::              .l      |   -```````````-    |
         |::::::::::  -==・-    -==・-  |      |          ::::::::: :::::::|
         .|:::::::::::::::::   \___/    |      |  -・==-   -・==- ::::::::|
          ヽ:::::::::::::::::::  \/     丿      |    \___/  :: :::::::| 
          ヽ:::::::::::::::::        /       ヽ     \/    :::::::::::|
     ____>:::::::::::::::::       <_        ヽ        ::::;;;::::::::丿
    /:::::::::::::::::::::::: :::::::::          /⌒ヽ⌒、⌒、⌒、      ::::::::: :<___
    |::::::::::::;;;;;;;;;;;;;:::::::::::::::        / /ヽノヽノヽノヽノ       :::::::::::::  :::::::: :::ヽ
     「最近下痢気味か?」                       「ああ」
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/19 18:17 ID:nX7BXoAz
|
|ハヽo∈
|D` ) プッ、、
⊂ノ
|___

25名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/19 18:18 ID:nX7BXoAz
|
|ハヽo∈
|D` ) おもしろくない、
⊂ノ
|___

26名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/19 18:20 ID:ZP/JBFxm

ディーゼル機関(サバテサイクル)が内燃機関の中では、
効率ナンバー1
27名無し:02/02/19 18:25 ID:XYkRDkmF
>26
水飲み鳥 だな。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/19 18:30 ID:ZP/JBFxm
>27
最近売ってる?
あたっら欲しい。

日本人の発明らしい。
29ワイズマン:02/02/19 18:35 ID:VRUm3C6w
私ディーゼル分かりませーん

効率高いのならなぜ排ガスなどで問題になるんだろう
燃料の違いかな?
30名無し:02/02/19 18:38 ID:XYkRDkmF
>28
http://www.osamanoidea.com/webshop/data/W112930.htm

あとは学校用理科教材を扱う店なら必ずあるはず。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/19 18:40 ID:fxDMxu07
>>28
王様のアイデアで売ってる
32フールマン:02/02/19 18:41 ID:xC6XhOna
>29
効率が良いのはスロットル弁による
吸入損失がないのが原因。
排ガスの問題は、ディーゼルの理論空燃比で
燃やすと黒煙が出るので、それよりも希薄な
比率で燃焼させているために、NOxを吐きやすいため。
排ガス中のSOxは燃料の質によるところが大きい。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/19 20:01 ID:z9fD7FRa
ディーゼルが燃費がよいのはスロットルロスの点と希薄燃焼をするから
作動流体の比熱比が大きいからだっけ?だからディーゼルエンジンは
全負荷だと熱効率はかえって悪くなる。
34AZ−ONE(電波):02/02/19 20:03 ID:OGgLVrwj
バルブトロニックはスロットルロス無いの?
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/19 20:07 ID:xC6XhOna
>34
「スロットル」ロスは確かに無いけど、
バルブのリフト量で吸入気の量を制御して
エンジン出力をコントロールしている以上、
ポンプ損失は避けられないはず。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/19 20:08 ID:nX7BXoAz
スロットル無いんで無いんじゃないの?
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/19 20:10 ID:lZXaS1N9
ターボは排気ガスでタービン回すから効率上がる?
38AZ−ONE(電波):02/02/19 20:13 ID:OGgLVrwj
http://caramel.2ch.net/future/#2

未来技術板「ガソリンエンジンの低速トルク増強」

自スレの宣伝で恐縮ですが、上記スレで様々な提案がなされています。
1氏の興味をそそるネタがたくさんあるので1度覗いてみて下さい。

かなり良スレだと思います(自分で言って見る)
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/19 20:15 ID:CKrnOIwk
何が未来なんだか。(w
40AZ−ONE(電波):02/02/19 20:17 ID:OGgLVrwj
近未来。
41産四海苔 ◆34GTt1/I :02/02/19 20:18 ID:vQ30GHLb
>>38
ネタですか?


リンクの貼り方間違えてますよ
とマジレスしてみるテスト
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/19 20:18 ID:CKrnOIwk
ターボ使うこと自体が古典だけど。
ガソリンエンジンの低速トルク増強
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/future/1009287887/

こういうふうに貼りましょう
44AZ−ONE(電波):02/02/19 20:20 ID:OGgLVrwj
あれ?自分で踏むと逝けるんですけど。変だな。

初心者質問スレに逝って来ます。
2ちゃんに、こんな板があるなんて知らなかった。
46 ◆R5fZcq3w :02/02/19 20:43 ID:eZlUET/Y
>>38

全部読んだよなかなか面白い考察だった。
しかし、これ結論先に言えばこのタンクの圧縮空気、筒内直墳でないとだめなんだよね。
ターボなりなんなりでタンクに溜め込むのは構わないけど、その場合も
排圧損失はある。
そして、それを放出させようとするということはインマニにつけてては
意味が無いってことだよね。もれるから。
アクチュエータで普通の入ってくる空気を遮断しないトだめだろ

で、それならば、水タンクを付けてて電気分解して得た酸素のみをインマニ内に
噴射する方法でやってみたら?ナイトラスと同義か。
酸素濃度も高濃度でなければ酸化腐食はしないけど。

現状の考えからもっと脱却しないとね。
それこそ、マーチクラスで小型ガソリンエンジンによる発電でモーターを
廻してその電力をつかうようなハイブリットでないと(アシストではない)
意味ないかも試練。

つまり、おれ達が普通の考えでいる限り、今より完成度の高いシステムは
ないと思うぞ。
で、考える事は良いことだ。ただ、1つだけ助言できることがあるとすれば
内燃機関をまず極めるべし.
タービンから直に駆動力を取る方法やその他の事はいろいろやってるんだよ
ただ、どのシステムのが重たくなってしまって相殺どころかネックにしかなっていない
という現実もある。
極論でいえば、一気筒あたり小排気量にすればするほど効率は上がるが
機械的損失は大きくなっていき、耐久性が問題になる。
こんな変な奴が来たんだけど…


883 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:02/02/19 20:07 ID:7Gb0sEPj
別スレよりコピペ

ガソリンが燃焼して出たエネルギーのうち、正味馬力として使われてるのは30%ぐらい。
あとの70%は、排気損失(42%)、冷却損失(20%)、摩擦損失(8%)かな。
ちなみにバイクは損失10%もない。
正味馬力90%超

http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/car/1013092960/883
48AZ-ONE:02/02/19 21:00 ID:OGgLVrwj
1で提案した機構に関しては、「極低速のみ、一瞬だけ過給する」
というのが大前提です。

 これにより、タンクはさほど高耐圧のものでなくて良くなるため、
 せいぜい電動コンプレッサーのタンク程度の重量、容量で済みます。
 電動コンプレッサー自体で低速加給しても良いでしょう。


〉インマニにつけてては
〉意味が無いってことだよね。もれるから。

吸気管の途中に電磁バルブをもうけて、過給時の逆流を防ぎます。
また、中、高回転時はNAなのでコンプレッサーの下流からエアを
吸入します。

〉排圧損失はある。

タンクの過給圧が一杯になったらアクチュエーターで排気は捨ててしまう。
49AZ-ONE:02/02/19 21:06 ID:OGgLVrwj
吸気管にタービンを置いて⇒モーターで回生しよう!!
(スロットルの代換え、スロットルロスからの回生)

スロットルロスがそれだけあるという事は、そこでムダに
エネルギーを使っているという事なので、なんとかしてそれを
利用しましょう。
50WRXワゴン:02/02/19 21:10 ID:smzSoNuK
>>48
圧と量の問題がでかいんじゃないかな?
5秒間エンジンを駆動するとして、必要な空気量は150リッター位。(あってる?)
タービンで加圧できるのは+1キロ程度だから150リッターのタンクが必要。
この小さめのドラム缶をどこに搭載するか?って問題がでかい。それと、これっ
て駐車中に相当な熱を持つから夏場はキツぞお。
51WRXワゴン:02/02/19 21:14 ID:smzSoNuK
>>50
近いアイデアもあるヨ
「蓄圧式ハイブリッドバス MBECS」で検索すると一杯でてくる。
ブレーキ時のエネルギーで窒素ガスをタンクに溜めるんだ。んで、発進時は
油圧ポンプを駆動する。この方法だと高圧にできるからタンク容量が少なく
てすむしシンプル。
ディーゼルの黒煙を防ぐ目的が主だけど燃費も向上するそーです。
52AZ-ONE:02/02/19 22:24 ID:OGgLVrwj
>>50

つまり、1k以上過給出来れば必要なタンク容量を小さく出来ますね。
直接加給しないため、アクチュエーターで排気を捨てなくてもエンジン
ブローはしないので排気エネルギーを100%過給に使ったら、さらに
高い過給圧にする事が出来るのでは?

あと、過給時間は1秒で良いです。1秒あればトルクバンドまで回転
上がるでしょ。


>>50

さっきのスレで外出だったりして!
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/19 22:48 ID:z9fD7FRa
昔、排ガスでランキン・ボトミングして熱効率を上げるってのがあったような。
当然市販はされてないけど。熱電対にしても滅茶苦茶出力小さそう。
54AZ-ONE:02/02/19 23:28 ID:mW8YMPfc
〉ブレーキの熱を使って(回生?)バッテリなどの充電する?
〉技術について知っている人いたらレス下さい

熱で電気を発生する物質をテレビでやってたなあ。
白金...じゃなくてなんかそんなような名前。

3チャンネルかなにかでやってたけど、その物質にケーブルが繋がってて
熱を与えると電気が発生してた。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/19 23:30 ID:g+GLht4+
熱電対を思い出した。age
56WRXワゴン@KX-GT30Z:02/02/19 23:40 ID:smzSoNuK
>>52
フルブーストでもなければウェストゲートは開かないから無理だと思う。
# 本気加速以外だと+にならないもん
燃費用にブーストをかけるのは本末転倒だしね。

タービンの価格の問題はあるけど、タービンで発電。キャパシタに充電して
モーターでアシスト。なんてぇのは手かも?
# 紹介のスレにあった気がするけどね
57AZ-ONE:02/02/20 00:08 ID:PeOAxajJ
〉 本気加速以外だと+にならないもん

極低速以外は過給しないで全部タンクに詰め込むとしても?

通常の過給ってエンジンがどんどん空気を吸っている状態の所を
1気圧以上にもってくよね?

でもタンクに過給する時って空気はどこにも逃げないわけだよね?

吸気の過給と、タンク内の過給では状況が違うような。
58WRXワゴン:02/02/20 00:15 ID:dj9PSoB6
>>57
ターボ車はフルブースト時に合わせた圧縮比(つまり低い)ですから、適度
にブーストをかけないと燃費が悪い泣きがあります。低速走行時はタービン
が低回転ですから余力を蓄えられると必要なブーストが得られません。
効率の良いターボを作るのでしたら、なるべく低速からブーストをかける必
要がありますから、ここの問題は難しいでしょう。
もちろんフルブースト時は有り余る余剰エアがあります。しかしこの領域は
既に燃費なんざぁ捨て去った世界ですね。
59AZ-ONE:02/02/20 00:28 ID:PeOAxajJ
NAエンジンに低速過給します。(インマニの中が大気圧になる程度)

うーん確かに、低回転での巡航時に過給出来ないですね。

やっぱ電動コンプレッサー?
60WRXワゴン:02/02/20 00:33 ID:dj9PSoB6
>>59
もしそのNAエンジンに過給できる余裕があるなら、もう少し圧縮比を上げた方
が効率の良いエンジンになるでしょうな。
それと、電動コンプレッサーですとモーターにエネルギーが必要で、それでし
たら車軸直結のアシストモーターに電力を送った方が効率がいいと思います。

タービン発電でバッテリー充電とかエアコン駆動はいい感じじゃないかなー?
なるべく排気温度を下げるのがコジェネですものね。
61AZ-ONE:02/02/20 00:37 ID:PeOAxajJ
〉もしそのNAエンジンに過給できる余裕があるなら、もう少し圧縮比を上げた方
〉が効率の良いエンジンになるでしょうな。

低速時は十分吸気できて無いから自動車エンジンのトルクって
右上がりの曲線になるんだよね?

ソコをフォローしたいんですよ。

62名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/20 00:40 ID:yLfmPimF
>低速時は十分吸気できて無いから自動車エンジンのトルクって
>右上がりの曲線になるんだよね?

ええ〜っ!!(゚o゚)
63WRXワゴン:02/02/20 00:43 ID:dj9PSoB6
>>61
なるほろ...............低燃費と言うよりターボのレスポンス向上に脈の
ある手かもしれませんな。
ただ、効率の点ではゼロ発進でトルク効果のあるモーターを利用する方が現
実的で実績がありますね。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/20 00:47 ID:c4zha/TQ
ターボの風量ダンパー制御=ウイングターボ?
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/20 00:49 ID:yLfmPimF
くだらないコトばっかり言ってね〜で少しは運転の練習しろよ
66 ◆R5fZcq3w :02/02/20 00:49 ID:GeQDEkrH
コンプレッサーだのから脱却したほうがいいよ
NAの高効率化という観点ではなく。

インマニの中が大気圧であっても意味無いというのは、その負圧は
ピストンの下降しているときに吸っている空気がそれだから。
えんじんのしくみっつーのは爆発を有効に使うために圧縮している
ということを起点に考えたほうがいい。
結果として今の内燃機関形になっているわけだが、ガスタービンエンジンとか
別の模索をしないと既に限界だと思うけど。

フライホイール関係にも目を向けちゃどうだ?
もしくは3気筒にしてピストン重量ふやして120度。
クランクも重たいのにして、クランク支持をスラストベアリング。
ま、高回転は犠牲だけど。
加給にこだわる限り、無理が多いぞ。
それと、電動ファンコンプレッサーはやってみりゃわかるが
それほど効果無い。ラムエアもそれが有効な速度粋ではそれが空気抵抗にしかならない
形状になる.
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/20 00:52 ID:c4zha/TQ
燃焼効率を上げるならO2制御だな。
68AZ-ONE:02/02/20 00:52 ID:PeOAxajJ
ダメか...

ちなみに電動コンプレッサーはファンじゃなくてピストン型。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/20 01:00 ID:FUJ5Oekg
                           ト-、___
                     _,,-‐‐‐‐‐‐t-:、_ `‐、、_
                __,,,-‐'´     .:. ,,:.:``‐、;:;:;ヽ_
  ,,,_____,,..、_,,,,,-‐‐‐-、、_,,-'´    ............:.:/: .:.     ````ヽ、_
 〈=__,,,,__,,,,,,,,,,,,..::::::::::...  ;.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:,;ノ::.            `‐、、
/ .._____.. .. . `````ヽ- '--‐‐'''''~~~'`::::ヽ:.:.:.....        、     ヽ、
ヒ;-'´  ````:‐:‐:-:-.:__,,、、、、、  ....:.:.:.:.:.:.`:.:.:.:,;,;,;,;.:.:.;,;...........ヽ、ヽT   ◎ ヽ、
                 ````‐--:-:‐:':´:`:`´:: :::``:..、_:.:.:.:.:.:.:.ヽ、__ ,-==,
                                 ````‐‐:-:-:-:-:‐"
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/20 01:10 ID:WdT3AggC
>>68
ピストン型コンプ機は振動が非道そうじゃない?
スクロール式が定番且つ最善ぢゃなかろうか?

ていうか、漏れは、バルブを駆動するのにカムシャフトは使わずに
エアシリンダでスパスパ動かすほうがエミッションコントロールが容易だし
フリクション低減だとオモタ。
…なんてこと考えてたら、電磁吸・排気バルブなんてのを考えた人がいて特許まで
取っちゃったね。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/20 01:15 ID:d7Hr8Dh2
F1ってそれじゃん >>70
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/20 01:24 ID:/Zbe+/yV
つーかF1のメカニズムも知らないのに >>68はエネルギー効率
とか語ってたのか!(w
73AZ-ONE:02/02/20 01:30 ID:AJmuIC57
F1とワタシのレス、関連あったかな。

いや、F1のメカニズムは全然詳しく無いし、通常の
ガソリンエンジンも詳しく無いよ。

ワタシの痴レスは気にせず、名スレ目指して皆さん議論
を続けて下さい。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/20 01:33 ID:/Zbe+/yV
>>73
すまん間違えたヨ。>>70と書きたかった。氏んできます(^^)/~~~
75AZ-ONE:02/02/20 01:34 ID:AJmuIC57
>>55 熱電対

http://www2.hamajima.co.jp/~nisiki/jikken/phy/netuhatu/

エンジンの熱で発電出来ますか?
76WRXワゴン:02/02/20 01:42 ID:dj9PSoB6
>>75
熱伝対は原子力衛星などで使用されてますが容量的には大したモノでは無く
車で利用できるほどのパワーはありません。
# 40A契約の家庭で4KW。普通の車は100KW。車の出力ってすげーんです。
77 ◆R5fZcq3w :02/02/20 01:43 ID:GeQDEkrH
>>75

んー、たとえば面白い考察を前にしたんだけど。
ロータリーエンジンは13Bはローター2個ね。
20Bは3個。

で、20Bをつかって1つめのローターはコンプレッサー代わりにして
使うと言うことを考えたことがあるけど、実機がたかいので実験できなくて
考察のみではどうしても分からなかったのでそれ以降お蔵入りの考えがある。
20Bを13Bとしてつかい、1つのローターだけはただのエアポンプにするのだ。
でも、実機で実験するまでも無く、ただたんに効率の悪いポンプとおもりが
前に1つ出きるだけときがついてかんがえるの辞めちゃったけど
78AZ-ONE:02/02/20 01:43 ID:AJmuIC57
またダメか...
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/20 01:48 ID:dJm8n9WV
>>77
単純に考えて、654cc×2に654ccのポンプつけてもしょうがない
じゃん。せめて倍ぐらいの容量のポンプ付けないと、加給どころか
抵抗になるだけじゃない??
セラミックエンジン
81AZ-ONE:02/02/20 01:49 ID:AJmuIC57
減速時のみ3ローター共ポンプ化。

ていうかレシプロでも出来るよね。
やっぱ外燃機関だろ
83 ◆R5fZcq3w :02/02/20 01:51 ID:GeQDEkrH
>>79

ロータリーのエキセンシャフトの中にそのローターだけ
遊星ギヤ付けりゃ言いだけじゃないか。
そしたら回転なんて2倍にも3倍にもできる。
それぐらいわかってくれよ。たのむわ。
それぐらい理解すると思ったんだけどなぁ。
84AZ-ONE:02/02/20 01:54 ID:AJmuIC57
1コだけ早く回るとエンジンがへんな振動起こしそうな予感。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/20 01:55 ID:UtSzvXff
発電所+電気自動車
これ最強
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/20 01:56 ID:dJm8n9WV
>エキセンシャフトの中にそのローターだけ
>遊星ギヤ付けりゃ

うわっ!痛すぎ!シャフトの「中」に遊星ギア!
じゃ、クランクシャフトの中に遊星ギア入れてスーチャー
回してくれ。いや、もう変速機をシャフトに入れてミッション
いらずのクルマ作れー!
すごいの作ってくれ!たのむ! 藁
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/20 02:00 ID:UtSzvXff
断熱圧縮して、タンクが高温になることを忘れてないかい?
高温のまま保たないとエネルギーロスになる
88AZ-ONE:02/02/20 02:02 ID:AJmuIC57
インタークーラー兼エアタンクで対応。
89 ◆R5fZcq3w :02/02/20 02:05 ID:GeQDEkrH
>>86

わかってねぇ奴だなぁ。(笑
だからどだい無理だッたつーてるだろが.
むりだとわかってんの。
あほか。できるわけねぇからできねぇっての。おもしろいこぞーさんだな
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/20 02:05 ID:Nemuv+rK
やっぱり、ロータリーのディーゼル化でしょう!
91AZ-ONE:02/02/20 02:06 ID:AJmuIC57
あれ、高温のまま?冷やすのでなくて?
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/20 02:08 ID:UtSzvXff
>>91
スマソ、
圧縮空気をターボの代わりにするのね
逝ってくる
93AZ-ONE:02/02/20 02:14 ID:AJmuIC57
逝かないでよう。

せめてなんか提案してから逝って下さい。
(なるべく突拍子もないヤツ)

水や空気を燃料にして動く車とかそういうので一つ。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/20 02:15 ID:dJm8n9WV
つーかみんなで何バカなこと考えてるのかな?
もうレシプロの技術なんて出尽くしちゃったわけよ。
何十年もかかってここまで来た結果が今のエンジンだよ。
今後メーカーのひとに頑張ってもらえばそれでいいじゃん。

だから、余計なエネルギー使ってクダラナイこと論議するより
ソリティアでもやろうよ。

ソリティアみなさん さ〜よ〜う〜な〜ら〜♪♪
95AZ-ONE:02/02/20 02:23 ID:AJmuIC57
〉で、それならば、水タンクを付けてて電気分解して
 得た酸素のみをインマニ内に噴射する方法でやって
 みたら?ナイトラスと同義か。〉酸素濃度も高濃度
 でなければ酸化腐食はしないけど。

コレは出来そうですか?どんな機構になるのかな?


そういえば、未来技術板で「水で走る車は出来ないの?」というスレ
があって、その中で水を超高温に熱すると酸素と水素に分解され、さらに
そこに火が付いて燃焼させる事が出来るような事が書いてあったけど、

やっぱその超高温を出すエネルギーと爆発のエネルギーってイコールなの
かね。


96名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/20 03:21 ID:0qBlXY+W
>>93

直径10mm,出力1Wのマイクロガスタービンを5万個搭載.
燃料は水素ガス.
これで,スロットルによる効率の変化を回避.
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/20 03:51 ID:0qBlXY+W
>>93
燃料は液体水素.
ラジエター部分で,液体水素を使って空気を液化 
                   → 密度差を用いて液体酸素を分離
プリバーナーで液体水素と液体酸素を反応させ,圧力を取り出す.
その圧力でタービンを回し,その動力で,
液体水素と液体酸素を200気圧まで圧縮.
それを,主燃焼室で反応させる.
圧縮比200.効率50%(目標)
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/20 03:57 ID:Sc+DPjlP
ハムスターは人間の大きさにすると
1日に東京から広島くらいの距離を走るそうだ
水、空気、ひまわりの種でこの力を利用できないものか
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/20 04:00 ID:rydg8+m4
>98
確かに生物ほどエネルギー効率高いものはない
100!!!
チョロQで逝く
102 ◆R5fZcq3w :02/02/20 04:54 ID:GeQDEkrH
>>95

もうねるのじゃが、対消滅って聞いた事無いか?
むかしはSFマニアだけの頭の遊びじゃったのじゃが、最近はアニメなんぞで
そういう設定を取り入れたものが出ているからの.

たとえば、超高温高圧で水が圧縮爆発ってのはまず無理じゃ。
H2Oで水素1個と酸素2個がくっついたのが水。
安定してるのな。
それを不安定状態にさせるとあらふしぎ。
元に戻らないカップルが出来てくる。
これが損失じゃ。

質量保存の法則、エネルギー保存の法則とは、時間の経過と共にエントロピーの
終焉を迎える。つまり、その時点ではその値は保証されていても0.1秒でも時間軸が
進んだら、その時間の分だけの消費は成されてしまうと、かんたんに考えてな。
また、そのとき、変性というものが起きる割合も高くなる.
水素と酸素だけなら水に戻るが、エンジン内は廻りは鉄じゃ。
鉄と言うと炭素がふくまれとる。酸素と炭素は水素よりも仲がよい。
大気も混ざったりしてると、二酸化炭素も一酸化炭素もいろいろ成分がある
じゃからまず完全還元反応はむりとおもいませい。

対消滅とは、そのロスが無い完全な反応だと思えばよい。
しかし、肝心なのは
そういうプラズマ状態を作り出すときのエネルギーはどこからし入れるのじゃ?
ということ。もっともじゃな。 つまり、あんたさんの疑問なわけじゃよ。

そもそも車のエンジンは気化ガソリン爆発1ccを1としたとき、それがもえて
熱膨張すると体積が17cc程度に膨らむとしよう。
それを圧縮比10として0.1ccまで圧縮してから爆発させれば、実にその体積は
また17ccとしても圧縮点から考えると170倍の膨張効果じゃ。
17倍だったちからが170倍になる。圧縮するのに10のエネルギーを使ったとして
10倍の利益を生み出す。ハイリターン高利回りじゃな。
これを利用してクランクを廻しておる.例だからして正しくない計算じゃが。

もっと確実な例は水1ccが沸騰して完全に水蒸気化すると1.7lm3にもなる。
つまり1700倍。蒸気機関車は水1ccが1.7立方メートルまで膨張することを
利用した機関なのじゃが、はて、水1ccを1度上げる熱するエネルギーは
1カロリーじゃから1ccを完全に気化させるのには最初に100カロリー必要なのじゃが
水そのものを加熱は出来ないので鉄の容器などに入れて熱する.
が、熱は完全には伝わらないので、水1ccを沸騰させるにもまず鉄を熱くするカロリー
を消費する.結局、1500カロリー前後ないと水は完全に蒸発しない。
どこかでなにかが化ける.損をしている.ということなのじゃよ
意味がわからん
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/20 05:08 ID:0qBlXY+W
>>102
ボイラーの効率は99%を超えてると思うのだが・・・
一生懸命読むとなんとなくわかるよーなわからないよーな、、、(藁
Σドライブ とか言ってみたりみなかったりする実験
107 ◆R5fZcq3w :02/02/20 05:40 ID:GeQDEkrH
あまり、厳密に単位やらまで書いてないのでな。

>>104

ボイラーの「あったまったとき」はええが、あったまるまでは損失
長期の稼動ではそれは少なくなっていくが 水のつぎたしでの損失もある。
ボイラー自体が最初熱くなるまでの消費エネルギーは取り返せない。
単純に200リッターのボイラーに100リッター水があるとして。
その100リッターが沸騰するまで何カロリー消費するのか、それはどこで回収するのだ
ということ。

>>103

物質はいまんところ、完全に反応させられんと言うことが分かればいい。

>>106

オカエリナサイ
108AZ-ONE(もう何でも言ってみる):02/02/20 09:06 ID:OIzBLsnH
水蒸気爆発(突沸)をシリンダー内で起してピストンを押し下げる事
はできますか。

たとえば上死点でシリンダーに熱湯を入れて、⇒ピストンを一気に下げる
⇒減圧されて一気に沸騰、蒸発、ピストン下がる、⇒水蒸気の排気

とか、ホントの水蒸気爆発(火山とかでよく発生してるよね)を使え
ないかな

109ワイズマン:02/02/20 11:17 ID:zdtfG7KB
>85
水力と風力、太陽光を組合したらどうだろうか?
直接でもモータでもいいが。
ポンプを動かしてタービンを回して電気を作り
ポンプの陰圧側でもタービンを回す。
晴れた日にも発電
そして受電されたものでモータを動かす。
変速はギアではなくPWMなどで制御する。
どうかな?効率良さそうなんだけど。

内燃機関はもう限界?
110ワイズマン:02/02/20 11:19 ID:A6YIxGiL
>85
水力と風力、太陽光を組合したらどうだろうか?
直接でもモータでもいいが。
ポンプを動かしてタービンを回して電気を作り
ポンプの陰圧側でもタービンを回す。
晴れた日にも発電
そして受電されたものでモータを動かす。
変速はギアではなくPWMなどで制御する。
どうかな?効率良さそうなんだけど。

内燃機関はもう限界?
111ワイズマン:02/02/20 11:23 ID:A6YIxGiL
>85
水力と風力、太陽光を組合したらどうだろうか?
直接でもモータでもいいが。
ポンプを動かしてタービンを回して電気を作り
ポンプの陰圧側でもタービンを回す。
晴れた日にも発電
そして受電されたものでモータを動かす。
変速はギアではなくPWMなどで制御する。
どうかな?効率良さそうなんだけど。

内燃機関はもう限界?
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/20 11:27 ID:uy5YgIVa
原子力だろ。やっぱり。
ガンダムだって核融合炉を積んでるんだぜ。
113ワイズマン:02/02/20 11:27 ID:A6YIxGiL
バグパート2>110,111
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/20 11:29 ID:f0UQ9FRF
超小型原子炉。
これ最強。
でも事故るとメルトダウンしてしまう諸刃の剣。
やっぱ早く安全な核融合炉ができねーかな。
115ワイズマン:02/02/20 11:42 ID:A6YIxGiL
>114
事故ったらみんなモヒカンに変身!!
異様に巨大化するやつも

最後はもちろんひでぶ〜
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/20 11:46 ID:eO8OU0Sj
歩けよ。メシ代だけでけっこうな距離歩けるし、
その間に恋が芽生える可能性もある。
117AZ-ONE:02/02/20 12:08 ID:bmBydAHm
海水から重水素を取り出して核融合...

効率いいのか
119ワイズマン:02/02/20 17:41 ID:zdtfG7KB
波動商品ていいのかな?
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/20 18:36 ID:07vf9iLm
中国人を機械に詰め、人力発電機を作る。
121 ◆R5fZcq3w :02/02/20 18:48 ID:xFNgASuY
水蒸気爆発って人間の手におえるものじゃないよ(笑

車一台分の水が東京ドームを木っ端微塵にする.というエネルギーなのだから
人間の手におえないよ。
122WRXワゴン:02/02/20 21:08 ID:dj9PSoB6
>>108
筒内に水を噴射するアイデアは古くからありますヨ。B29(爆撃機ね)が最初
だと思う。

理屈は良くしらないけど>>102さんの話に秘密がある。つまり水ってのは膨張
係数がすごく大きくてピストンを押し下げる力が増大するんです。んでパワー
アップ。ただし冷えるから長く使えない。それと水タンクがいる。航空機みた
いに離陸時の短い間に最大パワーが必要なエンジンにはいいらしい。速攻で
水を消費しちゃいますしね。
123WRXワゴン:02/02/20 21:12 ID:dj9PSoB6
>>111
パワー不足ですね。一軒の家の屋根全体で5KW(4PSとちょい)ってな発電量で
すから車の屋根だとおよそ駄目です。

>>114
核融合炉からは中性子線が出ます。それと放射化により放射線も出来ます。
原子炉よりはいいですけど事故で怖いのは同じですね。
ていうか核融合は少ない燃料から大きなエネルギーが
得られるんだろーがそのエネルギーをなるべく無駄に
せずにどうやって動力にするかってことが問題な
のであって原子力とか風力とかはエネルギー効率の話
にはあまり関係無いのではないかとマジレスしてみる
125WRXワゴン:02/02/20 21:26 ID:dj9PSoB6
>>124
核融合は(マジに)300年後の技術ですからねー。ま、その頃にはナンでも
アリでしょうな。 <- プラズマから誘導電力を取る。あたりかな?
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/20 21:44 ID:rydg8+m4
メーカーの技術者の方々には頑張って欲しい。
ハムスタ タイヤの中に入れる
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/21 01:35 ID:U5NJ0qW/
>>127
イイ!
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/21 01:49 ID:2tNQk+aW
今日の販売士試験にこのスレの内容出たよ。
130WRXワゴン:02/02/21 01:59 ID:Ik1xPBnE
>>127
100m進むとウンチだらけになると言う危険をともなう諸刃の剣.........
# ウチのハムはそんな感じ
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/21 02:07 ID:7EeZQRga
>>123
そりゃT、Dだろ。D、Dならn出ない。
T、Dで実用炉にはできんだろう。
まあ、どちらも未来技術だが。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/21 02:10 ID:MI7AvUMV
機械的な効率を上げるには
熱力学的な効率だけではなく、機械的な効率の向上が不可欠。

カムシャフト廃止か、カムシャフトを動圧軸受け化
クランクシャフトも動圧軸受け化

細かい改善の積み重ねでで燃料電池に対抗
>>130
ハムチンのンチを発酵させそこから出たガスを、、、
134AZ-ONE:02/02/21 02:28 ID:Yr+/RsON
斬新な意見が続出だナ(w
車載出来るインバーターで一番大きいのは何Wまでなんでしょうかね?
無駄と知ってても掃除機積んでみたい、、、(藁
いやいやガーデニング用のブロアーでもいいか、、、
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/21 03:00 ID:UZAoL+8r
車の動き出し時に自分でこぐペダルをつける。
タイヤを二つ減らしてセグウェイのように二輪で走る。
排気熱でお湯を沸かしてお茶を入れる。
137名無しは無慈悲な夜の女王:02/02/21 03:09 ID:SaiVloT1
>>135
噴射するの?んな事ないか。
それよりはインテークに電動ファンをつけた方がまだ効果的かも。
つーか、富士がシリーズ式ハイブリッド車を売り出すらしいね。
エンジンのパワーロスは回転数を可変する所にあるのだから、
一番効率の良い回転数で固定して発電機を回して、駆動はモーター任せ。
内燃機関の効率化よりも電気自動車に任せた方が合理的と思います。
>AZ-ONE氏
「究極の軽」スレ沈んだみたいだね。残念。
138名無しは無慈悲な夜の女王:02/02/21 03:21 ID:SaiVloT1
>>136
いや、廃熱の再利用はこのスレの最重要テーマだと思う。
舘内端氏の記事で風呂を湧かすアイディアがあったけど、面白かった。
そういや先月のJAF MATEにbremboの「Brake by wire」てのが載ってた。
油圧のラインを全廃出来るからメンテフリーになるし、回生ブレーキで発電出来る。
新型マーチのハイブリッド4WDにも期待だね。
「ハイブリッドは重い」という定説に対して、
リアデフを廃する事で軽量化出来る事を示している。
内燃機の効率化の話はなかなかいいアイディアが出ないけど
(そりゃそうだ、100年以上にわたり研究が進められて来たのだし)
こういった方面での効率化も捨て難い話題だと思うよ。
キーは窓だな、、、

風向きに気を配れ。

追風ならエンジン停止だ!
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/21 03:31 ID:vPhsuHyr
>>132
カムシャフトにカムが付いてバルブ押してるじゃない。
そうじゃなくてカムもバルブも無くす方法がある。
カムシャフトに穴を開けて、その穴で吸排気。
穴そのものがバルブになると捉えてくんなさい。
そんな特許をどこかのメーカーが持ってたと思う。

自己アイデアじゃなくて悪いんだけどね。
誰か特許データベース調べてきてちょうだい。
実用化できればかなり損失が抑えられるんじゃないかな。

書いてることの意味がわかりにくければスマンです。
眠いから寝るだ。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/21 03:34 ID:MI7AvUMV
>>138
一回、風呂を沸かすのに、必要な灯油はたった2リットル
位だから、車に100Kgつんだとしても、あっという間にお湯になっちゃう
車って、すんげーエネルギー使ってるのね。

みんな走ってる。

無駄にガソリンをばら撒いて

そう。牽引フックの出番です!

究極の折れだけエコドライブ!
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/21 03:36 ID:lkqj8RV+
回生ブレーキより効率がいい物。それは
「はずみ車」
ブレーキがわりにはずみ車を回転させる。
再スタート時にはずみ車で駆動させる。
これエネルギー効率最強。
高速回転させれば小型化軽量化が可能。
軸受けが壊れたとき爆発する。これマジ。
144名無しは無慈悲な夜の女王:02/02/21 03:54 ID:SaiVloT1
>>143
たしかPanosGT-LMか何かでフライホイールを使った回生システムなかったか?
いや、車種は違っても数年前のLeMansに出てたような気がする・・・・
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/21 04:04 ID:lkqj8RV+
>>144
ホントに?
昔、トロリーパスに積んでいたという話を聞いたような。
元ネタは、地下にはずみ車の蓄電施設を作って、深夜電力をため込む構想です。
効率はいいけれど危険らしい。高速回転というやつが。
146名無しは無慈悲な夜の女王:02/02/21 04:16 ID:SaiVloT1
超伝導のマイスナー効果を使って(更に真空で摩擦をなくし)
ベアリングなしでフライホイールを浮かせる事が出来れば最強だな。
そこまで精密な物は車に積むのは無理なシステムだけど。
やっぱ蓄電に用いるのが一番合理的か・・・所詮SFヲタの妄想だが。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/21 13:49 ID:JEnSS4Yv
>143
はずみ車の空気抵抗による損失を減らすために
はずみ車を納めた容器内を減圧するとか、
高速回転しているはずみ車のジャイロ効果で
車両の運動性能に影響を及ぼすとか、問題もあるみたい。
メモリ効果がないとか、廃棄時に汚染物質が出ない
と言う大きなメリットもあるけどね。
148ノズ・コレ:02/02/21 13:53 ID:KkrFYIlK
>車ほど効率の悪い車があるだろうか?
はて?
あの回る物体を何かに応用すればいいんだよ!

ドラム式洗濯機
150AZ-ONE:02/02/21 18:45 ID:xlvubcno
〉「究極の軽」スレ沈んだみたいだね。残念。

引き際も肝心です。今度はこのスレを育てますよ。

良スレの予感なのでよく考えないでおバカな発言す
るのはもう止めます。
151名無しは無慈悲な夜の女王:02/02/21 19:13 ID:SaiVloT1
>>149
余分に回る物体など自動車には付いてませんが、何を指して逝ってるのかな?チミは。
回転エネルギーは全て前に進むのに充てるのがこのスレの主旨。
無駄になってる物を探して効率化しよう。
>>150
未来技術板の活躍見てますよ(w
良スレの予感に禿堂、育てましょう。
152ワイズマン:02/02/21 19:35 ID:u2FfaR9Q
>123
太陽光は付属的なものと考えてください。

タイヤをシリコンで作るのどうだろうか?
硬化剤や添加剤で剛性やグリップも変えれそう。
しかしリサイクルできるかな?
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/21 19:42 ID:i2fVwSxa
>152
カーボンの代わりにシリコンを使うと,電導性?が落ちるので
ラジオの感度が悪くなったりするらしい.
あと・・・値段もあがるとか?
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/21 19:43 ID:+L4+BrZr
はずみ車は強烈なジャイロプリセッションが起こって
コーナーリングが左右違って運転しづらくなる。
155ワイズマン:02/02/21 19:49 ID:u2FfaR9Q
>153
詳しく知りたいな
>154
はずみ車て何?

シリコンのリサイクルについてレス求む!
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/21 19:56 ID:JEnSS4Yv
>154
左右で違う? そうかな?
はずみ車の回転によって車体の安定性が高まる、
ゆえに曲がりにくくなることは解るけど。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/21 20:05 ID:+L4+BrZr
ジャイロプリセッション知らないのか?
>>155
シリコンでは路面に食いつかない。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/21 20:16 ID:ya+H6Zd2
ピストン壁を強化耐熱プラスティックでつくる.
で,ピストンのエネルギーを超伝導リニアドライブで取り出す.
フリクションがなくなって ウマーってならないか?
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/21 20:17 ID:+L4+BrZr
セラミックエンジンと同じで,
熱が一つの所に溜まって
デトネーションしまくる。>>158
160149:02/02/21 20:20 ID:405AGnsP
>>151
バカな漏れにバカっていうなバカ
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/21 20:22 ID:ya+H6Zd2
>>159
じゃ,蒸気機関車みたいに
シリンダーを動かすようにしたらどうだ.
フリクション低減のために
162ワイズマン:02/02/21 20:24 ID:vpVjkjJN
>157
添加剤など入れれば食いつかな?

んーーーーー
164ワイズマン:02/02/21 20:35 ID:vpVjkjJN
>159
まず縦運動から(横運動)から回転運動に変換する仕組みから見直すべきではないか?
ピストン壁とピストンのフリクションを低減しても、今のエンジンにはいいけど
(かなりいい!)
他の所のロスが大きいからそれから考えたほうがよろしいかと。
>140さんのレスなど統合に考えるとまだ内燃機関も進化できるなと感じてきた(前言修正)
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/21 20:40 ID:NOerNZ9P
ねーねー
今のハイブリとカーって普通の車より重いの??!
167AZ-ONE:02/02/21 20:57 ID:tTWjTw1n
シリンダーがコイルで、

ピストンが磁石だったら発電できますか。
168ワイズマン:02/02/21 21:05 ID:vpVjkjJN
>AZ-ONE
多分無理です。耐久性などいろいろ問題があります。
昔はフライホールにと考えたものですが…
あれ?フライホールの回生ものがあるんだ調べよう。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/21 21:06 ID:ya+H6Zd2
>>167
できる.
でも、今考えてみると、わざわざシリンダーをコイルにする必要ないんだよね。
ピストンの下に棒をつけて、その棒に磁石をつければいいだけ。
これができたら、完全な可変排気量エンジンになるな。
170AZ-ONE:02/02/21 21:14 ID:tTWjTw1n
超〜電ェ〜磁ピストンですか?

詳細設計キボウ!!(今すぐ)







171ワイズマン:02/02/21 21:23 ID:vpVjkjJN
ピストンが磁石じゃなかったの?
磁石ってそんなに圧力に強くなかったような?

>>171
だから超伝導。
ネタですが(^^;
>>167
なんかさ 前から見てるけど 考えてる事一緒だね(藁
174AZ-ONE:02/02/21 23:29 ID:4TxF94SP
>>173

前からって?発想とかが似てるの?

〉今のハイブリとカーって普通の車より重いの??!

シビックハイブリッドは1190kgしかないよ。

FFと4WD程度の重量差しか無いよね。正直、軽すぎてショック。
スポーツカーにも採用されそう。(ホンダのコンセプトカーとか)

ところで電磁ピストンの話はもう良いのか。なんかもったいない。
175名無しは無慈悲な夜の女王:02/02/22 00:11 ID:IUVyAvEP
>電磁ピストン
それよりはロータリエンジンハイブリッドの方が効果的。
鉄製ローターの重量が回転フィーリングを悪くすると言われてたけど
(試製チタンローターは評判よかったがコストが掛かり過ぎでボツ)
効率のよい回転数で回す分には慣性質量の問題は回避出来る。
>スポーツカーにも採用されそう。
正直、5年以内にハイブリッドのスポーツカーが発売になるよ。
鉛電池に頼らない蓄電技術の実用化次第?<本田がやりそうだ
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/22 00:23 ID:8qNeppYx
熱力の第二法則を無視した話してもいい?
177名無しは無慈悲な夜の女王:02/02/22 00:26 ID:IUVyAvEP
それが実現可能なら。
178 ◆R5fZcq3w :02/02/22 06:59 ID:OxJiIOWz
貫通カムは90度の爆発タイミングしか使えない・・・・・・。
バルブ辞退のロスで言えば2STのほうがはるかに有利
バルブ無いし.(笑
2STで吸気のみをバルブつけたりトカ.

むかーしそれとはちがうんだけど、いろいろ考えた。
6角形のロータリー爆発を常に対抗でさせるとか。

ルーツブロワーの代わりに車輪自体をロータリーコンプレッサーとして使うとか
でも、こどものほうがとっぴなアイデアはたく産でたのだが
常識が邪魔しておとなになってからはダメだね.(笑

サス形式の見なおしでも一つの軽量化になるかも.
イシゴニスのミニのサス形式は今でも斬新だと思っている.>>乗り心地良いかどうかはまた別

ロータリーはロータリーエンジンの機械的設計(絶版)にロータリ形式のいくつもの
トライが既に載っているし、レシプロについては何種類も出てるよね.

エンジン以外の効率化を目指すことで全体の高効率化をめざせないだろうか。
バカな子供の考えだったものの1つに「ボンネットがラジエータ」というのがある。
ボンネットがCPUクーラーのように縦にフィンが沢山並んでる。そしてその上を水が通る。
そうすれば、前面の開口部は少なくなり空気抵抗は少なく出きると<<子供だね.(笑
179AZ-ONE:02/02/22 07:04 ID:/vnDujhM
ポルシェのラジエターってリヤになかったっけ。

>>178
>ボンネットがCPUクーラー

歩行者撥ねたらあの剣山にプスーリ (ワラ
181AZ-ONE:02/02/22 07:07 ID:/vnDujhM
〉ボンネットがCPUクーラーのように縦にフィンが沢山並んでる。

F1でやってたでしょ。ブラバムだっけ?
既出だと思うが
ピストン磁化して上行くと反発して下がる
下がったら下でまた反発して上がる
ついでに言うと上で反発したと同時に
下から引張る

これで燃費よくならんかね?!
183疑問符:02/02/22 17:02 ID:lQ9F1VUx
表面冷却システム・・・BT46だっけ?
高速道路で,前後の車と車間通信して,
車間距離を極限まで詰める.
トラックの後ろぴったり3mぐらいで
走ると,20%ぐらい燃費よくなるよ(実体験)

>>184
PAでこれから走り出すトラクに牽引ロープ付ければ、、、
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/22 18:56 ID:pn8TMyLA
自動車のエンジン自体の熱効率は最良値で30%ぐらいはどんなエンジンでも出るけど
その数字が出るのは高負荷の時。クルマの燃費を良くするにはいかに低負荷での
効率を良くするか。排気量を下げればいいんだけどそうすると加速できない。
だから、ハイブリッドなんだけど、実際はどうだか?
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/22 19:54 ID:n1PdC8AM
182,素直にモーターの方が効率良いんじゃないの、それを造るには
設計に無理がありそうだし
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/22 20:30 ID:pn8TMyLA
>>164
そういえばZメカエンジンってあった。あれだと普通のクランクよりは効率はいいらしい。
開発していた吉喜工業は倒産してしまったけど。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/22 20:37 ID:z/boNp2D
水素を安全に保管して還元できる触媒が見つかれば
ガソリン車は間違い無くなくなるね。
>>189
今のところ無いので無くならない
>>187
既存のって事でボツだたよ

将来的には(橋渡しとして)絶対必要だって会長に直訴してみりゅ
192AZ-ONE:02/02/22 21:10 ID:cMGL+ZVg
〉会長

会長って誰。
>>192
ないひょ♪
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/22 21:21 ID:n1PdC8AM
うーーー、、おしえろーーー、、かいちょーーーーーーってだれーーーーーーー、、
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/22 22:59 ID:bD3WF++S
内燃機関って冷却水の熱損と排気ガスへの熱損を回収できればいいわけだから、
熱を電気に変えるものを考えればいい 熱伝対みたいなものかな
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/22 23:01 ID:n1PdC8AM
効率の良い熱伝対を発明してくれ
ラジエーターと排ガスの熱ごときで高効率の発電が出来るなら、
それこそ内燃機関なんて必要ない。本末転倒。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/22 23:05 ID:pn8TMyLA
熱電対の効率ってどのくらい?腕時計に熱電対使ったのがあったけど。
199にしむら りか:02/02/22 23:06 ID:IBdMZbZd
排熱さんの再利用ってことでは、まさにコージェネレーレーションさんですから
発想さんは間違ってないと思いますよ。
200
よぉ〜し!
今夜は自家発電だぁ!
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/22 23:13 ID:TT+JcOLT
むしろ熱で失われるエネルギーの損失低減を最初に考えたほうが建設的だと思うけど。
本当はエネルギー取り出す時に発熱しないほうが圧倒的に効率がいい。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/22 23:15 ID:n1PdC8AM
201内燃機関では無理かと・・・
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/22 23:17 ID:pn8TMyLA
熱機関でない燃料電池が効率の上では最良。熱機関だとカルノーサイクルが上限だし。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/22 23:19 ID:TT+JcOLT
>>202
実はそうなんですよね(w
結局燃やすし。

>>203
しかしその電力を得るために、結局燃やすんだよね。水素取り出すにしてもエネルギー莫大に使うし。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/22 23:25 ID:pn8TMyLA
圧縮比が10のガソリンエンジン(オットーサイクル)の熱効率の理論値が60%ぐらいだっけ。
実際のガソリンエンジンは理想的なオットーサイクルじゃないからちょっと違うだろうけど。
普通のガソリンエンジンの熱効率は30%前後だから、まだ改良の余地があると考えるか、
それとももう無理と考えるか。
>>205
無理では無いけどコストとの兼ね合いを考えたら、
他の物に浮気した方が手っ取り早いと言うところだろうね。
ちなみに膨張比が13.5だったころのプリウスのエンジンの熱効率は38%だったらしい。
208AZ-ONE:02/02/23 00:21 ID:UtURT+pU
水蒸気爆発なら爆発のたびに冷えそう。
209AZ-ONE:02/02/23 00:40 ID:UtURT+pU
〉車一台分の水が東京ドームを木っ端微塵にする.というエネルギーなのだから
〉人間の手におえないよ。

何とかします。人間の手に負えないかどうかは我々の情熱次第です。
それだけのエネルギーがあったら、使わない手は無いですよ。

〉しかしその電力を得るために、結局燃やすんだよね。
〉水素取り出すにしてもエネルギー莫大に使うし。

太陽光発電、水力発電でまかなえば化石燃料は使いません。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/23 00:41 ID:ifvBkDH8
↑こいつアホだな。 キッパリ
211AZ-ONE(アフォ):02/02/23 00:45 ID:UtURT+pU
またやってしまった。もう寝ます。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/23 00:45 ID:yGkWjCoV
太陽光や水力、風力発電だと人間が求める電力を現状だと供給できないのです。
北海道まるまる太陽光発電所にしても日本の電力は供給できないんじゃないかな。

火力発電だけで電力をまかなえた時代が一番地球にとって幸せだったのかもね。
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/23 00:47 ID:i+JUqyeG
火を見ると落ち着くしね♪
214名無しは無慈悲な夜の女王:02/02/23 00:48 ID:RkJbTJ0F
エンジンや排気管が熱くなる所が非効率なんだよね。
しかし燃焼によってエネルギーを取り出すのだから熱は避けられない。
内燃機と外燃機関のハイブリッド、なんて馬鹿言ったりして(w
215にしむら りか:02/02/23 00:49 ID:aqhQoeDx
スチームパンクさんでもおやりになるんですか?
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/23 00:50 ID:yGkWjCoV
ところで外燃機関って具体的になんなの?
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/23 00:51 ID:i+JUqyeG
放火のコトです。
218名無しは無慈悲な夜の女王:02/02/23 00:52 ID:RkJbTJ0F
>>212
今こそ第三の火だ!原子力発電所マンセー!
じゃないけど、うまくPlu-thermalを使えば効率は改善するのです。
放射線と放射能の区別も付かない反原発厨が知りもしないで反対してるけど。
219名無しは無慈悲な夜の女王:02/02/23 00:53 ID:RkJbTJ0F
>>216
スチーブンソンの事です。
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/23 00:53 ID:gAtcL0xM
排気熱でスターリングエンジンまわして発電するってのどうだろ。
すぐにでも実現できそうなのになんでないのかな。
221名無しは無慈悲な夜の女王:02/02/23 00:57 ID:RkJbTJ0F
>>220
コ・ジェネレーションの普及が言われてるけど、殆どが据え置き型。
別系統のジェネレータを積む事に因る重量増、コスト増が原因と思われ。
原油価格が高くなったら可能性はある・・・・わけないか。
電気自動車にシフトするだけだな。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/23 00:57 ID:yGkWjCoV
>>212
でも原発は一度でも事故ったら100年間は人の住めないエリアができるけどね。
効率だけ見てプルサーマルに未来を賭けちゃうのはどうかと。
223名無しは無慈悲な夜の女王:02/02/23 01:04 ID:RkJbTJ0F
そんな事言っても火力発電は事故が起こらなくても汚いよ。
OPECとTexasにエネルギー政策を握られるのは怖いし。
最終的には安定した核融合を目指すけど、それまでの繋ぎで。

クリーンエネルギーだけで生きて行くには人類は増え過ぎた。
太陽発電衛星でマイクロウェーブ送信とかあるけど事故が起きたら怖いな(w
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/23 01:05 ID:TxcTkoJv
オナニーで発電できたらかなり助かるね。
いやあの、なんかできそうに書いてるけどさ、
安定した核融合なんてまだ実現してないんだけど。
まだマイクロウェーブのほうが安心できる。
226名無しは無慈悲な夜の女王:02/02/23 01:14 ID:RkJbTJ0F
まだ出来てないけど、プラズマの維持さえ出来れば・・・
でもそれが難しくてずっと成功してないんだけどね。
完成間近とは逝ってないつもり。

マイクロウェーブの射角がズレたり、射線に入ったりすると電子レンジ(w
どうなるかな?そいつは。
とにかく風力や太陽電池では無理だしね。
227WRXワゴン:02/02/23 01:15 ID:wnxVxZ3P
>>221
コジェネっても効果的に発電に利用してる訳じゃなく、暖房やら温水利用
が現実ですからねー。車に山盛り温水が出来ても冷やす手間があるだけで
使い道がナカナカ無いのが難点ですな。

>>225
実用炉完成まで超楽観的に見て最短100年とか言われてますな。
228にしむら りか:02/02/23 01:15 ID:aqhQoeDx
そろそろ車板の埒外さんに出てきましたねぇ……。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/23 01:16 ID:ZVV0Jnut
>>218
じゃあその施設の近郷に住めるか?
同地区内に建設してから言ってくれ
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/23 01:17 ID:TxcTkoJv
走ったあとのクルマをうちの車庫に入れると、2階にある
漏れの部屋はかなり暖かいです♪
ラジエーターの熱を利用して暖房しているからクルマもコジェネって言えなくもない。
ヒートポンプで暖房してるクルマってあるかな。
232名無しは無慈悲な夜の女王:02/02/23 01:23 ID:RkJbTJ0F
>>228,229
例によってスレ違いの展開になって来た。スマソ
核分裂と核融合の話は封印します。気を悪くしたらごめん。
233229:02/02/23 01:31 ID:ZVV0Jnut
確かにスレ違い…こっちこそスマンです
234名無しは無慈悲な夜の女王:02/02/23 01:42 ID:RkJbTJ0F
じゃ、まぬけアイディアでも。
>>227
40litre位の水を積んで行って湧かした湯を家に持ち帰れば?なんちて。
1人乗せたのと同じ重量増か。あと暖気に時間が掛かる(w
235にしむら りか:02/02/23 01:44 ID:aqhQoeDx
沸かしたお湯でカップラーメンさんを作れば、ちっとは熱量さん還元さん☆
236名無しは無慈悲な夜の女王:02/02/23 01:47 ID:RkJbTJ0F
>>235
そう言えば缶コーヒーをエキマニに挟んでおくのはバイク乗りの基本と聞きました(・∀・)
自分もエンジンの近くに紅茶でも押し込んでおくかな?
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/23 01:48 ID:TxcTkoJv
エキマニの熱は最終的にはノラ猫に還元されます。
たとえば。燃費同じ、馬力は同じ(トルクは違う)の
高回転エンジンと大排気量エンジンを比べた場合、
どっちか熱損失大きいんですかね。
239WRXワゴン:02/02/23 01:54 ID:wnxVxZ3P
>>238
車重まで同じと仮定すると、燃費が同じなんだから同じなんではなかろーか?
240名無しは無慈悲な夜の女王:02/02/23 01:55 ID:RkJbTJ0F
同じじゃない?同じ燃料から取り出すエネルギーが同じなら。
でもその「燃費同じ、馬力は同じ(トルクは違う)」の前提が成り立つのかなぁ?
>>239-240
やっぱりそうなのかな。
高回転は機械的な接触によるロスが出てくると思ったんだけど。
242WRXワゴン:02/02/23 02:04 ID:wnxVxZ3P
>>241
と、燃費が悪くなるのではなかろーか?
# 燃費が同じって前提がある訳で............
同じ馬力なら排気量が大きい方と小さい方のどちらが燃費がいいかってこと?じゃないよね。
>>243
 横軸に回転数、縦軸にトルクをとり、
等燃料消費率を描くと、3千回転、軸トルク80%ぐらいのところに極小値がある。
だから、一般には排気量が小さいほうが、燃費はいい
軽自動車みたいに6千回転でアクセル全開なのは
燃費が悪い。
 ここに、消費ガソリン量一定の曲線を引くと、反比例のような形の双曲線になる。
プリ臼のシリーズハイブリッドは、モーターでアシストすることにより、
この、消費ガソリン量一定の曲線と等燃料消費率の交点を制御することにより、
燃費の改善を行っている。
 このスレの前のほうにあった、小型ターボも有望かもね、っと話を戻してみる。
245AZ-ONE:02/02/23 07:10 ID:gKMk0ao+
>>232 >>233

水素の製造のための発電手段として核融合の話をしてるんだから
スレ違いでは無いような。

>>209の発言も水素製造の話だったんだけどスレ違いだったのかな。
 
246名無しは無慈悲な夜の女王:02/02/23 09:51 ID:RkJbTJ0F
核の話は感情論になるからだめぽ。
だからそれを無視した発電方法を話しましょう。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/23 09:58 ID:U3A5eIsx
クラウン燃費8Km/L
軽自動車燃費8Km/L
おかしい、、世の中おかしい
248名無しは無慈悲な夜の女王:02/02/23 10:02 ID:RkJbTJ0F
欲張って加給して馬力を稼ごうとするから。
タービンの燃料冷却で無駄にするガソリンが勿体無いね。
「軽自動車は20km/litre以上の車とする」て決まりにして
燃費別自動車税制度に改めると劇的に変わるかも。
あ、俺のバイクもリッター8キロ。
今日もがんばってガソリン捨てに逝く。
>247
シビックフェリオ燃費12km/L
ワゴンRも燃費12km/L
排気量2.27倍なのに?
アクセルゆくーり踏んで加速 
十分なスピードにんたらNにする
少々煽られても絶対加速しない。

昔エコ運転実験したら往復で80`のとこ
それまでの半分くらいしか燃料くわなかった

リッター何`だたのか知らん。

今の車燃費良くなるとおもたら踏み過ぎで6`くらいだ
やっぱ車重に見合ったエンジン積んでねーとだめなのね とほほ
252名無しは無慈悲な夜の女王:02/02/23 11:05 ID:RkJbTJ0F
>>251
オートマか?
N巡航はトランスミッションを壊すぞ、今すぐその癖を改めろ
軽自動車は奇形だから歪んだバリエーションも多い。
それも面白いけど、64psミニバンとかは勧められないな。
>>252
オートマだす

そうらしいね壊しちゃうらしいね(藁
後から知った。今はやっていないよ

なんで壊れちゃうんだろ?
254名無しは無慈悲な夜の女王:02/02/23 13:18 ID:RkJbTJ0F
詳しくないけど、エンジンからの駆動が止まってるのに
タイヤからのトルクで流体クラッチが回転させられるのがヤバいらしい。
Dに入れてエンジンブレーキを効かせれば燃料供給もアイドリング並だし
ハイブリッドなら回生が効くと思う。

フィーリングは別として回生ブレーキは効率はいいよね。
ディスク/ドラムを問わず、現在のブレーキは運動エネルギーを
熱エネルギーに変換して、更にそれを大気に放出する装置だし。
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/23 13:23 ID:2XBzinNp
Nだとアイドリングする分燃料消費するけど、エンブレだと燃料カットだからそっちのほうが燃費いいよ。
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/23 14:02 ID:LF/5I5iJ
>>1

回生ブレーキやら、蓄圧とか、フライホイール蓄積、コンデンサー蓄積は
既に開発されて普通の雑誌に載るレベルで公開されますね。実用も一部あるし。

内燃機関を車で使うと、部分負荷領域が多いのが一番の問題では?
最大効率の所だけを使うようにすれば良さそうな気がする。
シリーズハイブリッドが良さそうだけど、市販車で出てこないのは価格と信頼性かな。
257名無しは無慈悲な夜の女王:02/02/23 14:10 ID:RkJbTJ0F
来年にも富士重工が軽で出すらしいよ<シリーズ式
Pleoカコワルイけど、期待しておこう。
258WRXワゴン:02/02/23 14:17 ID:wnxVxZ3P
>>256
既出だけどモーター重量とコスト。特にコストでしょう。
バスでは今にも、普通車はまだ先だと思う。
259WRXワゴン:02/02/23 14:23 ID:wnxVxZ3P
>>257
SHPS(スバル・ハイブリッド・パワーシステム) はシリーズパラレル
方式だった気がするけど違うのかな?
# そんなに詳しくは無いけどね
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/23 15:25 ID:R4Y3FX8O
昔、モーターファン誌では毎号、燃費のテストをしていたけど、低速になるほど
理論的な燃費の上限からの乖離が大きくなる。低燃費技術っていうのはいかに
低負荷での燃費を改善するかということ。ガソリン冷却で高速燃費が悪いクルマは論外。
261WRXワゴン:02/02/23 18:11 ID:wnxVxZ3P
>>260
誤解する人がいるとナンだから補足しとくと、高速道路で法定速度やや無視
程度ならガソリン冷却は発生しません。燃費的にもまずまずの数値。
サーキットなどで高負荷フルブーストが続くとガソリン冷却が開始されます。
# ちなみに愛車のサーキット燃費はリッター3キロをやや越す程度。
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/23 18:21 ID:UkcSehDv
>>256
回生ブレーキは良いけど、回生ブレーキで発生した電力を受け止める
バッテリーのキャパをオーバーする領域では、回生は使えない。
よって、回生発生電力量の大きい高速域では、機械ブレーキに頼らなければ
ならない。回生率はどうしても落ちる。

※回生でなく、抵抗器で電力消費して電気ブレーキとして用いれば停止寸前
 まで電気制動可能。抵抗器はばね上架装なので、
 あの重いブレーキローター&キャリパがいらなくなるので、ばね下荷重の
 低減にも貢献するか???

>>262
ブレーキパッドをなくして、全部モーターにやらせるってことね。
フライバイワイヤ技術は、そこまで安心できないなあ。
264253:02/02/23 18:56 ID:Gr7A7f9f
>254-355
レスありがd
そかーなんとなくわかたー

あ、でも滑走してるとほんと燃費良かったよ。
法定速度ちょとまで加速してふらーーーっとNで走るの
都内行くのに後ろから10回以上煽られたけど(藁

もしかしたらNで走って燃費よくなったんじゃなくて
ノロノロ走りが一番よかったのかな?回転2000以上は
絶対上げないで走ったし、、、
265 ◆R5fZcq3w :02/02/23 19:52 ID:o8FBGlXa
前走するとらっくに牽引ロープをつけられるようにする。(笑

特に高速では効果絶大(笑

危険度200%
266253:02/02/23 19:55 ID:C5/Agrjy
>>265
>185
267 ◆R5fZcq3w :02/02/23 19:56 ID:o8FBGlXa
がいしゅつだったのねん。
しょぼん
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/23 19:56 ID:wL4/RijP
>>260
フィットが、10/15モード燃費は良いのに実燃費はそれほどでもないって
いうのは、そういうことが理由なんでしょうなぁ。
269名無しは無慈悲な夜の女王:02/02/23 19:58 ID:RkJbTJ0F
>>265
電車に乗れ。運輸板へGo!
http://kaba.2ch.net/traf/
270にしむら りか:02/02/23 20:01 ID:JTCeKJ/i
ミドシップ車さんだと、エンジンさんの排熱を利用してスイカさんとか
栽培できませんかねぇ……。
271WRXワゴン:02/02/23 20:12 ID:wnxVxZ3P
>>268
10.15モードは超低負荷運転ですから、この当たりの技術がすごいのでしょう。
それと、フィットは実燃費でもトップクラスの一角を占める車ですし燃料冷却
なぞはやってないと思いますヨ。
272名無しは無慈悲な夜の女王:02/02/24 00:12 ID:bW0m+gpj
水素ステーションについてニュース+でスレが立ってたよ。
http://news.2ch.net/test/read.cgi?bbs=newsplus&key=1013059615&ls=50
273AZ-ONE:02/02/24 10:50 ID:Q7zbPWJX
ホンダが水素ステーション開設!! ---太陽と水からその場で生成

http://auto.ascii24.com/auto24/issue/2001/0711/46nak_st0711_02.html
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/24 23:54 ID:AwGyUwSM
フライホイール 無停電電源装置
http://www.shoshin.co.jp/flywheel/
275WRXワゴン:02/02/25 00:14 ID:lh1T8hG/
>>274
フライホイールの難点は部材の剛性限界にあります。回転数を上げるため
には遠心力に耐える素材が必要ですが、おのずと限界がある訳です。
実用化されているのは、重量級のフライホイールを使用したものでして、
例えば核融合炉の試験プラント用電源などが有名です。

>>274さん紹介のページでも240kW(この位あれば十分な容量)で1,7トンの重量
あります。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/25 00:17 ID:Bt7RIxAG
何kwhぐらい貯蔵できるの?
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/25 00:30 ID:YmNlUdSP
>>262
ばね下のディスクやドラムを廃するだけであれば、昔オンボードブレーキってのが
あったよ。ばね下重量の軽減。しかしドライブシャフトに掛かる負担が。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/25 00:40 ID:TIDl7Osf
>>262
そのオンボードブレーキ?を停止時の補助ブレーキとして用いて、
メインは電気(回生・発電)制動。結構良くない?
電気・機械制動のブレンディングを制御するソフトがタコだと
非常にフィーリングの悪いブレーキになりそうだけど。

ブレーキ過熱事故とは縁のないシステムが出来そう。
(ただし、抵抗器の強制冷却が必要か?)
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/25 00:41 ID:TIDl7Osf
上は>>277の間違いです。スマソ
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/25 00:57 ID:YKF6EdBc
>>253
ATのオイルポンプはインプット側(エンジン側)で駆動してるので
Nに入った状態ではアイドリング状態でちょぼちょぼ動いてるだけ。
この状態で通常の車速で走り続けると
出力側からの戻り回転に見合った油圧が供給できません。
最悪、アウトプット側の軸が焼きつくよ。

あと、Nで滑走している状態ってのは、
駆動力がまったく制御されないので、外乱に弱く走行状態としては非常に不安定です。
横風とか食らったらいっぺんに持ってかれるぞ。
車壊す以前に事故りたくなかったら、やめましょうね。
燃料電池車、来夏に先行発売!?

http://www.tokyo-np.co.jp/00/kei/20020224/mng_____kei_____001.shtml

はや
282AZ−ONE:02/02/25 07:29 ID:xz8k5htr
>>277

エクストロイドCVTがあればエンジンブレーキだけで止まれそう。

フツーのミッションだとロックしちゃったりクラッチ減ったりしそう
だけど。
283ワイズマン:02/02/25 18:27 ID:DSm8OMUB
>282
もうちょっと頑張ったレスをしましょう。

私は今MAGチューンとなるものを付けましたが
効果はあるのでしょうか?後エアクリの前に
テープをつけるのは効果あるのかな?
284AZ−ONE:02/02/25 19:01 ID:cYNmq1KY
ヽ(;´∀`)ノ MAGチューンてコレか…?

http://www4.justnet.ne.jp/~yuki-kudoh/automobile/CAPA/MagTune.htm
285名無しは無慈悲な夜の女王:02/02/25 22:27 ID:G3p5CtPm
>>284
見たです。以前雑誌に載ってたけど、効果あるのか?
「永久磁石をFuel lineに巻き付けて磁場で分子を細かくする」
とか書いてあったような気がするけど、めちゃオカルトっぽいんですけど。
どこかのメーカーで部分的にでも取り付けた例があるなら信じてもいいけどね。
286AZ−ONE:02/02/26 19:47 ID:L2VQhyl6
http://www.squarenet.co.jp/news&to.pic/5.jpg

スクエアエンジン。すごいね。

287AZ−ONE:02/02/26 19:52 ID:L2VQhyl6
フライホイールもいらないらしいです。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/26 19:56 ID:I5g2Ixet
どーゆーのこのエンジン
289AZ−ONE:02/02/26 20:00 ID:L2VQhyl6
ホームページもあったハズ。

見つからない…
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/26 20:15 ID:I5g2Ixet
見つけた、こりゃあ高回転は無理ね。
http://www.squarenet.co.jp/hardware_os/os/engineering/turn_square.html
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/26 20:28 ID:I5g2Ixet
竹コプター用ならOKかも。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/26 20:35 ID:5YhZ1xGi
Zメカの方が実現性はあったかな。開発元の会社は倒産してしまったけど。
293名無しは無慈悲な夜の女王:02/02/26 20:35 ID:vgsxma0c
>>290
アニメ見て来たです。
クランクシャフトが折れそう。
これならロータリーエンジンの方が単純な分効率が良さそうだ。
つーかピストンを使ったロータリーエンジンではないか?

むむむ!思い出した、懐かしの星形18気筒エンジンはどうだ?
ttp://ww7.tiki.ne.jp/~shiro-f/plane/plane.htm
昔のスポーツカーにも積まれていたですよ。
ttp://susumu.cup.com/viaggio/italy1999/se19990922.htm
機構上空冷しか出来ないけどね。
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/26 20:41 ID:I5g2Ixet
アエルマッキのエンジンだね。本田総一郎もカーティスのエンジン積んだ
車でレースでたよ。昔は良くあったはなし。
295名無しは無慈悲な夜の女王:02/02/26 21:09 ID:vgsxma0c
星形エンジンの構造図
http://maryjo3.freeyellow.com/wasp049.jpg
シリンダーが放射状に奇数付いてるんだよね。カコ(・∀・)イイ!!!
296mon:02/02/27 17:47 ID:pK0MlsmR
原子力自動車希望。
原子炉積んでるにもかかわらず無謀運転で事故るばかがあとを
たたず、街には放射線があふれまくり。
ナイス。
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/28 04:00 ID:zJKdjIZk
やはり内燃機関でエネルギー効率がもっとも高いディーゼルが最高。でも黒煙は嫌。
これ実用化して欲しいよな。でも何でトラックでするんだろう。
最初は燃料が高いんだろうから、趣味っけの強い種類の乗用車にすれば良いのに。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020227-00000036-mai-ind
産業ニュース - 2月27日(水)21時13分
<プレスリリース>NKK、DME自動車の公道走行開始
 NKKは、自社で改造したDME(ジメチルエーテル)自動車が、国土交通大臣より日本で初めて試験自動車の認定を取得したのを受けて、陸運支局等において正式にナンバープレートを取得し、2月27日より公道走行試験を開始することになりました。

 当社は、軽油やLPGの代替燃料として期待されているクリーン燃料であるDMEの高効率大量製造技術の開発を行っています。
併行して、ディーゼル自動車用燃料としての利用技術を実証するため、自らDMEディーゼル自動車の研究も行ってきており、1998年に世界で初めてDME自動車の実車走行テストに成功しています。
今回は、さらなるDME燃料の普及やDME自動車の開発促進を図るため、DME自動車の公道走行試験を開始するものです。

 DMEは炭素同士の結合がなく燃焼時に黒煙を発生しない物質です。また、軽油と同様にセタン価が高くディーゼル機関に適した燃料です。
常温では気体で、約6気圧程度で液化する燃料であるため、ディーゼル自動車にはそのまま利用できませんが、専用の燃料供給装置に取り替え、わずかなエンジンの調整を行うだけで、ディーゼルエンジンの燃料として利用可能となります。

 今回のDME自動車は市販のディーゼルトラック(2トン車)を改造したもので、改造のポイントは、以下の通りです。

(1)ディーゼルエンジンの本体の改造は不要
(2)燃料タンクはLPG用を利用(名称変更のみで転用可能)
(3)独自開発の小型DME用燃料供給装置の装着等燃料装置を改造

 ディーゼル13モード試験(*)の結果、黒煙、SOxの発生はゼロであり、NOxも大幅な低減率を達成しています。

 当社は、今後もDME利用技術として,自動車分野だけでなくDMEを燃料とするガスタービン発電やディーゼルエンジン発電、またDME燃料電池などへの適用について研究を行っていく予定です。

*:ディーゼル13モードによる排出ガス評価法

 モード試験とは排出ガス試験を実施する際の車両の走り方又はエンジンの運転の仕方を示すものです。
ディーゼルトラックの排出ガス評価は、ディーゼル13モード(D13モード)と呼ばれる13パターンの運転状態で各排出ガス(NOx(窒素酸化物)、HC(炭化水素)、CO(一酸化炭素)、PM(粒子状物質))を計測し、その平均値を算出して規制値と比較評価します。

■問い合わせ先■NKK
 TEL:03−3354−5711

※発表日 2002年2月27日

以 上(毎日新聞)[2月27日21時13分更新]
298名無しは無慈悲な夜の女王:02/03/02 03:58 ID:akSjthdn
空ageも何だから未来技術板とリンクしてみよう。
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi?bbs=future&key=987646260&ls=50
あとAZ-ONE氏の活躍してるスレもバラしちゃえ(スマソ)
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi?bbs=future&key=1009287887&ls=50
299AZ−ONE:02/03/02 08:40 ID:yCpDVUpL
「水で走る車は出来ないの?」←ワタシの痴レスでしらけて倉庫入り。
でも内容は面白いよ。

http://salad.2ch.net/future/kako/998/998484965.html



300AZ−ONE:02/03/02 08:51 ID:yCpDVUpL
上記スレッドで最も興味深かった発言。スレが終わってしまった
のでエンジンを動かせるかどうかは解らずじまい。

102 名前: TAKEちゃん 投稿日: 01/12/31 10:46

------------------------------------------------------------
>>38 ディーゼルエンジンが動いてる時に空気の供給を止め、代わ
   りに水を入れてやるとエンジンは停止せず回転し続けるって
   のは確認されているそうだけど

もし上の話が本当なら、その話には、俄然興味が沸いて来ましたね。
また、「ウェブに出ている情報」など有りましたら、何か紹介して
もらえたら有り難いのですが。?

水の周囲が、大変に高温の場合には、水が単に「水蒸気」になるだ
けでは無くて、「水素と酸素」にまで分解されて《 再燃焼する 》
と言う話も、下のページなどには書かれていますが、それが本当の
ことなのかどうかまでは、私には分からなかったです。???

http://www.ic-net.or.jp/home/hiroto/syouboutyuui.htm
水蒸気爆発

  水蒸気爆発とは、非常な高温になった金属に水を掛けると
  突然爆発を起こす現象です。これは

  高温金属と水が接触することで水が水素と酸素に分解して
  しまい、その分解し た水素にまた火がついて爆発を起こす

  高温によって水が爆発的な速度で水蒸気になり、
  体積を急激に増やすことで爆 発現象を起こす

  の、2通りあります。

------------------------------------------------------------
>>31 私の言う突沸は、鍋で沸かしたお湯のように少しずつ沸騰し
   て体積が増えるのではなくて、

確かにウエブなどで調べると、『水蒸気爆発』と言うものが、何か
特別な現象?とも、考えなくも無いのですが、 まぁ>>69 番でも書
きましたように、「エネルギー保存の法則」までは、超越すること
も無いだろうと言うのが、現在の感想と言うところでしょうか 。。。

http://www.kz.tsukuba.ac.jp/~abe/reserch/vapor/main.htm
http://www.kz.tsukuba.ac.jp/~abe/reserch/film/main.htm
http://atlas.riken.go.jp/~knj/vapor/vaporexp.htm
301AZ−ONE:02/03/02 08:54 ID:yCpDVUpL
>>299

112までしか表示されない…ナゼ???
302AZ−ONE:02/03/02 09:04 ID:yCpDVUpL
>>299

すばらしい情報です。ディーゼルも逝けてますね。
303AZ−ONE:02/03/02 10:15 ID:uJpyfXAC
間違えた>>297だった
304WRXワゴン:02/03/02 11:11 ID:Fns1B28C
>>300
水蒸気爆発は水素酸素の再化学反応は起こしますが、高温金属が一気に冷える
訳ですから全体のエネルギー量としては発生熱量分の損失が起こります。
要するに、1回や2回は水かければ起きるけど、連続させて起こすには金属を
山盛り加熱し続けないと駄目だよん。って事ですな。
305AZ−ONE:02/03/02 11:59 ID:V1exFW/h
液体同士なら金属でなくても良いのでは?

思い切り減圧したシリンダー(常温でももうちょっとで沸騰しそうなくらい)
に水を入れて、少量の熱湯をインジェクターで吹き込んだらどうなるだろう?

普通に沸騰するのか、爆発するのか…

もしくは爆発してもピストンを押す程の力は無いのか?

う〜〜ん。

306AZ−ONE:02/03/02 12:05 ID:V1exFW/h
〉水素酸素の再化学反応

燃料電池???

蒸気爆発の話でなくて?

超高圧、高温下では水の分解→水素と酸素の混合気が燃焼
が起こると300で出てますがこの話で無くてですか?
307WRXワゴン:02/03/02 12:27 ID:Fns1B28C
>>306
それそれ。再燃焼で生み出されるエネルギーはタダでは手に入らないって事。
# 超高温高圧がその分減る。
308AZ−ONE:02/03/02 13:56 ID:s2vmebsc
燃焼系はダメですか。

蒸気爆発はどうでしょ?>>305
309AZ−ONE:02/03/03 13:46 ID:ThnOILYj
http://www.50products.com/unfl/unfl_doc1.htm

対向ピストンエンジンなんてあるんですね。
310AZ−ONE:02/03/03 13:48 ID:ThnOILYj
http://www.50products.com/unfl/unfl_doc2.htm

熱効率50%との事。でも2スト。
311教えてくん:02/03/03 14:11 ID:zFYafqa8
ディーゼル機関はドイツ人のディーゼルが発明したそうですが、
ナイネン機関はドイツ人のナイネンが発明したというのは本当ですか?
何言ってんねん  とか言ってみる   実験
313AZ−ONE
フィンランド系っぽい名前だね。

当然ガイネン機関はガイネンさんが…?