カーセキュリティについて

このエントリーをはてなブックマークに追加
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/23 16:58 ID:10HDm54T
>>681
盗まれるような車に乗ってないオマエはさっさと消えろってこった。
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/23 18:21 ID:v9BODiUJ
>>683は何に乗ってるの?
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/24 17:30 ID:iwrVjk5j
age
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/24 19:37 ID:/1zCuIA6
窃盗団が、”S15なんか盗まない”とでも
オモテルの?おめでてーな。
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/25 07:17 ID:Ik2/0R+G
漏れが窃盗団ならS15なんて盗まないぞ(w
コンビニ入る時にちゃんとカギかけとけば
厨に乗り逃げされることも無いんじゃないの?
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/25 07:34 ID:eyBNQ7dr
>>687
友人の母親用の旧旧ミラの運転席側ウインドウガラスをパクラレ田事があったそうな、、、
需要があれば石ころですら盗まれる。。。
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/25 07:48 ID:Ik2/0R+G
友人の母親ってのが鷽ξな
まあ、鷽じゃなくてもシート上に蝦蟇口でも老いといたんじゃないの?
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/25 08:16 ID:eyBNQ7dr
>>689
なら割ってしまえば話が早いのだが、ガラスだけあぼーんしていたって言うし。。
割らなくてもミラなら簡単に開きそうだが、、
盗むリスク<部品単価(人によって変わる)が成立すれば、何でも持っていかれる???
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/25 08:52 ID:Ik2/0R+G
パクラレたんじゃなくてあぽーんしてドアの中に落ちたんじゃないの?(w
仮にほんとにパクラレたとしても、盗難率、部品代を考えたら
そういった車にセキュリティを付けるのは得策とは思えないねえ
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/25 09:29 ID:eyBNQ7dr
>>691
それは同意!高額なセキュリティーシステム分の金額はペイできないと思える
でもな、自転車すらパクられるとそれに付随する不利益(遅刻した、試験に遅れた、etc..)
と金額に換算する事が困難な物もあるだろうしね。
振動を感知してぴっぴ鳴る安物かつ汎用性のある物でも良いから、あれば「自分が」その不利益
を被事は少なくなるんじゃないかな?
何も対策されてない他の人の所へ逝って頂くと言う意味で、、、
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/25 14:52 ID:Ik2/0R+G
獲物にされてるな・・・
捕まえるよりも誤作動させて影でこっそり楽しむつもりらしい
ページャ使ってる人は気をつけるように

http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/car/1019705101/l50
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/25 17:12 ID:eCCtoxIw
>>693
う〜ん 盗までるのがイヤだからって自分も犯罪したら
いかんわなぁ、 そういう車見つけたら違法電波発信車
って、マジックで書いて警告してあげよっと!
>>694
スマソ、それだけは勘弁してくれ。
折れ漬かってんだよ>ミレニアムFX
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/26 06:59 ID:5/WhIjJO
とりあえずなんちゃってスキャナーが世に氾濫していてうんざり・・・
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/26 17:21 ID:5OooiI6w
>694
よ、ウェルカム犯罪者、見つけたらぼこぼこにしてやるよ。
こっちは知りませんで通るし(店で売ってるものだしね)
そっちは言い訳できないよ。

>693
せいぜい送信機からの電波が届かないってページャーが報告するだけでしょ?
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/26 17:23 ID:5OooiI6w
所詮無線やってるやつはこの程度の奴がおおいって事か(あくまで多いね)
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/26 18:05 ID:gbhztqGq
イトーさんのHP
http://home.catv.ne.jp/ff/nob/
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/26 18:09 ID:cTktWeIM
D1にでてる板井の180も盗難されたってさ
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/26 18:53 ID:sBw+XuR+
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/26 19:17 ID:sBw+XuR+
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/26 22:04 ID:oHylAtnq
クリフォードつけたけど、ONのままで洗車してたら(ホースでボンネットに
水をかけただけ)警告音も鳴らずに、いきなり警報がなった。
こんなものなのか?
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/26 22:09 ID:RU/AQVhe
>>703
設定やり直してもらいって下さい。
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/26 22:22 ID:4+fAQPfr
>>703
カキコ見る限り、ボンネットスイッチがクサい感じがする。
取付店に見てもらうが吉。
706705:02/04/26 22:26 ID:4+fAQPfr
補足。
ガラスには水はかかっていなかったか?
ガラスにもかかってたとすると、(レーダーセンサー付なら)
レーダーセンサーもクサい。
この場合は感度の上げ過ぎが原因。
感度落としなはれ。
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/26 22:34 ID:oHylAtnq
>>706
かかっていない。
ちなみにセンサーは、ショックセンサー。コンセプト200の
感度は一番弱くしているらしい
708705:02/04/26 23:21 ID:4+fAQPfr
>>707
ほえ〜。
となると、折れで分かるのは>>705しかない。
つーか、水の衝撃でショックセンサーが作動するとは考えにくい。
ちなみに、ショックセンサーが作動したことはどうやって
確認されましたか?
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/27 00:01 ID:gY+TtUQJ
LEDで確認出来るよね?
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/27 00:09 ID:2N4QacoN
<<703
びっくりした?
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/27 00:15 ID:1bQgE+2u
>>703
俺は、コンセプト400を付けたので、
明日、試してみる。
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/27 13:10 ID:r8zLga5n
クライムストッパー使用者の方々は
http://www.jarl.gr.jp/cgi-bin/kansai_bbs/im_trbbs.cgi?uid=FREE&df=bbs.dat&prm=TAN&pg=1&no=0484#0484

このサイトでのJ@1KS0氏により、合法的フォックスハンティング
と称してページャーが使用している電波を、無免許アマ無線使用として
取付車両検索、該当車両撮影、撮影車両画像ネット公開、
そして通報されていますのでご注意を。

そのJ@1KS0氏のサイト
http://home.catv.ne.jp/ff/nob/
吊るし上げられた車両
http://home.catv.ne.jp/ff/nob/others/car_pix.htm

そのホームページ上に自身で公開しているJ@1KS0氏の
ハンドルネームはノブイトーとなってます。(まさか本名ではないでしょうね)
尚、サイトアップされている写真などは押さえてあります。
7131:02/04/27 15:51 ID:JFPbo7Bg
水でもショックセンサーは反応しますよ。
以前、立体式駐車場で大きな雨粒が落ちてきたときはショックセンサーが
反応しました。軽い警告音の方だけでしたが、そのため若干感度を下げたことがあります。
その時は感度を最高の状態にしてましたけど・・・・(笑)

電波法違反の話しですが、通常の購入者はそんなこと知らずに買ってますよね?
アマチュア無線の違法使用ならともかく、知らずにページャ使ってる人も罰せられる
のですかね? それよりも販売側の方を先に取り締まる事になると思いますが。
ちなみにアンサーバックリモコンも違法なものがありそうですね。
>713
並行輸入の現行Sクラスのキー?(リモコン?)もデムパ法に引っかかるらしい
出力が強すぎるとか・・・
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/27 17:29 ID:tShMXlr4
あげとく
7161:02/04/27 21:35 ID:JO+Sf8Vz
>714
輸入車のリモコンは、日本の電波法に抵触するため赤外線に変更してるという話しを
聞いたことがあります。
赤外線のリモコンは直進性が強いため反応が鈍いときがあります。
セキュリティのリモコンは電波なので反応が良く使いやすいので電波法違法だと
言って禁止されたくはないですね。
717707:02/04/27 22:18 ID:DavepJOX
>>708
確認はしていない。
て優香、ショックセンサー1個しかついてないでしょ?コンセプト200は
718711:02/04/27 23:47 ID:P+Akd94Y
今日、たっぷり水をかけたが警告すら鳴らなかった。
まーこれでいいかな。
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/28 00:30 ID:ygVWsX/D
>>712
無線のことは良く分からないんだけど
アマチュア無線の免許持っていればOKって
いうことなのかな?
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/28 08:38 ID:icbg12zi
免許を持っているだけではダメ。
開局手続きが必要。
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/28 08:50 ID:R3QIGhhi
>>719
アマチュア無線は「無線に対する興味、および自己訓練のための通信」
以外で使えば違法。
免許持ってれば何してもよいって訳じゃない。
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/28 09:00 ID:u722PNDX
age
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/29 01:59 ID:DjaR2VQX
魔詐にいは某銀行の処理で忙しいらしいが
チュリップなんて言ってる人間がシステム作ってたら
そりゃトラブル罠

と話題を変えてみるテスト
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/29 16:29 ID:hTA8RrY8
所詮、趣味のために開放している電波帯なんだから
もっと有効利用できるなら取り上げればいいのに。
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/29 18:35 ID:F2v9S7G2
関連スレ情報

盗難防犯装置(ページャー)が違法だって
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/car/1019705101

カーセキュリティについて
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/car/1013872103

基地外無線ヲタはさっさと士ね
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/radio/1019997073

アマチュアバンドはゴミ溜?
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/radio/1019936350

KSO断固支持
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/radio/1011674173

フォックスハンティング提起のスレ
http://www.jarl.gr.jp/cgi-bin/kansai_bbs/im_trbbs.cgi?uid=FREE&df=bbs.dat&prm=TAN&pg=1&no=0484#0484

そのKS0氏のサイト
http://home.catv.ne.jp/ff/nob/

吊るし上げられた車両
http://home.catv.ne.jp/ff/nob/others/car_pix.htm

どこかのBBS
http://6630.teacup.com/ja1kso/bbs
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/29 18:43 ID:mPsXQ/IC
ドアを勝手に開けたら鳴る機能だけ欲しいんだけど、
そういうので安いのないでしょうか?
ちなみに電圧センサーだとバッテリーが自然放電しても鳴ってしまう?
727名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/04/29 23:44 ID:K5tp1fOY
普通の電圧センサーは徐々に電圧が落ちる分には反応しないよ。
でも、やはりドアトリガーに接続するのが確実だよ。
上記の機能はホーネットでも十分対応できますよ。
ヤフオクで1万〜1.5万くらいか?
age
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/30 11:05 ID:XbgwyxkG
726
やっすいほーネット買ってドアトリガーと電圧のみのせっていで
ショックは0にしとけば大丈V
安いとこなら2マソ位じゃない?
どあろっくんセキュリティでも吉
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/30 15:43 ID:X8a3F47J
クリフォードは誤動作があんまないって言ってたのに、雨粒で・・・。
バカ。
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/30 16:47 ID:OGSAmo9U
>>730
感度設定がバカと思われ…
732名無しさん@そうだドライブへ行こう
>731
レーダーセンサーは感度最弱が基本と思われ。