1 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:
関連スレ全部なくなったみたいなんで、あとはご自由にどうぞ。
昨日長時間新幹線乗るので、ベストカー・ホリデーオート・CARトップを買った。
あっという間に読むとこなくなった。
2 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/13 09:16 ID:CUXx1LVp
ズザー
3 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/13 09:21 ID:jgx2b7LK
4 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/13 09:30 ID:6xEaGue/
>>1 よりによって中身のない雑誌ばっかりだな(w
ドキュソな広告が山盛りでそっちの方が面白いかも。
5 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/13 09:31 ID:LUal6Lgr
>4
中身のある雑誌ってどういう雑誌ですか?
6 :
1:02/02/13 10:00 ID:zG7klR7K
>4
いやー、いつもは軽く立ち読みなんだけど、駅の売店にそれしか車雑誌がなかったんだよ。
暇つぶしにもならなかった。
7 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/13 10:02 ID:yPxH2jEG
自動車工学でも読め。
8 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/13 11:00 ID:rOFnp4NA
>7
あれはためになる…って、ほとんど専門誌やろ(藁
9 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/13 11:07 ID:ZxxDYtPv
JAF-MATEか?
4だけど、オートメカニック買って来たよ〜
今月号はとても勉強になる記事が沢山で、資料性もバッチリ
初心者からプロまで車好きのみんなにオススメの良い雑誌(w
ほめすぎ?
>>10 役に立つけどプロまでってのは言い過ぎ。
アマでも記事が1周したらほとんど読むところはないぞ(w
12 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/13 18:46 ID:1Fc9f5WL
まあ「オートメカニック」は車いじるやつの登竜門だね。悪くない。
もう少し細かい作業の写真写りがよければいいのだが。
俺も今週末は新幹線で東京へ。6時間くらい乗ってなきゃならん。
「ドライバー」「カー&ドライバー」「ザッカー」でも買ってから乗るか。
トップのの3冊よりはましだろう。
13 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/13 22:45 ID:kDnoh3+2
age
14 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/13 22:49 ID:iIa1LPuY
月刊自家用車でも・・・
>>12 つーか前の3誌がアレ過ぎるだろ。
東スポを3枚買うようなもんだ。
16 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/16 00:25 ID:YCa+3slv
初歩の初歩から理解できそな雑誌とか本とかありませんか?
17 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/16 00:27 ID:aT1rRzyK
18 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/02/16 00:28 ID:FG3MCKWK
>オートメカニック
SEVを誉めてるからOUT!
19 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/16 00:31 ID:vHGwFO3j
Gooやらカーセンサーなら一日楽しめるぞ、なんとなく。
20 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/16 00:34 ID:dZGH+w6P
雑誌名忘れたが次期RX-7の予想図見て鬱になった。
セブンイレブンで立ち読み、
RX-8のドアを塗り潰した次期RX-7写真が出ていた。
そのまま雑誌を閉じて本棚に戻した。
缶コーヒーを買って飲んだ。
21 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/16 12:49 ID:PIA6QoTz
次期RX-7てあるの?
22 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/16 13:02 ID:Z66GbWYH
>19
確かにある意味楽しめるかもしれんが、いかんせん重くて持つのメンドイ。
さて、クサレなJ’sティーポでも買ってくるかな。
23 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/16 13:04 ID:7ahO31Em
AM誌の変臭懲はソープ好き
24 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/17 20:35 ID:y/xpaXnD
で、どうなのよ、自動車雑誌
25 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/17 20:43 ID:4d/yH7ns
C a r A n d D r i v e r
イイ。
27 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/19 04:13 ID:W0mkErqC
ベストカーで伏木悦郎が良いこと言った!オートマについて
「よくモータースポーツを例に引いて、いまやF1でも2ペダルとか言って…。」
ーーーーーーーー 中略 ーーーーーーーーーーー
「マニュアルドライブの経験なしにトップカテゴリーに上り詰めたプロドライバーなど一人もいないのだ」
28 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/19 23:52 ID:PdfXSFvV
チューニングとかエンジンとかの知識が学べそうな
雑誌は無いですかね?
29 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/19 23:57 ID:8cyqsM89
新ふぉレスたーの表紙につられて「ザ・マイカー」買った俺
いつもはマガX読んでる俺
逝ってよろしいか?
31 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/21 01:05 ID:AdHNz7E1
飲み会でみる、車雑誌別男のタイプ
オプション 茶発ニキビちょっと頭弱いけど、良い奴!
カーグラ おとなしいがこだわりあり。
ヤングオート ヤンキー
ベストカー お笑い
マガジンX あたらしもの好き。
スタイルワゴン おしゃれ
32 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/21 16:21 ID:rHADpAgn
なんか、最近のCBってページが薄くなった様な気がする・・・
33 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/21 16:22 ID:8mGz+W0+
持った時拍子抜けするよね?
重量感無くて。
34 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/21 16:23 ID:YeaaZdgd
ざっか〜は?
ざっかー、イイ!(・A・)イイ!
36 :
牛車:02/02/21 16:31 ID:YeaaZdgd
ハンドルいれわすれた(たいしたもんではないが)
そいえば、IDが『イぇ〜〜〜』
37 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/21 16:33 ID:S4cfH6C3
38 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/21 17:28 ID:zwcmhgrK
最近、CBとOPの区別が付かないのは、ボケたせいなのかな。
つーかCBつまんなくなった。
CBすわ屋やれ!
41 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/21 18:09 ID:9iBkz+rD
雑誌に速報性が無くなってきた今、買うなら写真が綺麗な方が良い。
そんな訳で、保存しやすくもあるCGが一番。
42 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/22 01:01 ID:aVRINzme
ザッカー ベストカー卒業生
自動車工学 メカマニア
オートメカニック サンデーメカからそこそこ、うでにおぼえのある整備士
The 特装トラック ちいさな良い子将来の土方
The 建機 上に同じ
43 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/23 17:34 ID:3I/L1yEN
オッタマンキボンヌ
今月のCB、スピード出したらナンバープレートが隠れる奴のレポートが載ってた。
さすがに引いてしまいました。
45 :
(o∀o):02/02/23 17:49 ID:Q8rj5KVZ
月刊自家用車 セールスマン・ドケチの値切り好き
46 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/23 21:51 ID:neXM6oGN
>>44 あったあった。
サーキットでのみ使用で公道では動かない様に固定しろ、とか書いてあったけどねぇ。
ナンバープレートカバーと一緒だよな。
もう見てらんない。
47 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:
今月発売の車雑誌のテーマ。
スポーツおーとまちっくだな。
ランエボGTーあ〜〜。のコンセプトは正しいかとおもう。
ただ、オートマの方がサーキットラップや加速性能がよい車を発表したメーカーの勝ちかな。今後は。