スバル サンバーを語れ! 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
前スレがマターリすぎて、倉庫に落ちてしまったので復活

なんでもいいから、この車のことを語ろう。
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/29 23:54 ID:rv1gWT/4
赤帽赤ヘッドに無限の可能性を感じます
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/29 23:55 ID:Is5hdR0S
なんか走っていると、後ろから原付バイクに追っかけられているような音がする。
リアデフ異常か!!
41:02/01/29 23:56 ID:Is5hdR0S
3=1です。
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/30 00:01 ID:Hu7cLPp6
最近、キャブの調子悪い(かぶる)
そのせいか知らんが低速でクラッチきると
エンストしやすい
by92000km
6プレオ乗りですが:02/01/30 00:01 ID:cjgL92wm
復活おめ
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/30 00:06 ID:pzLYbYci
昔、550cc・4速MTに乗ってたな〜
国道の流れに乗るのに精一杯だったよ
81:02/01/30 01:08 ID:OqWRX5P+
サンバーで東京−神戸を一般道で往復してきた。
いやー 楽だった。 サンバー長距離は見かけより楽ダヨ
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/30 01:33 ID:eSzKmTDT
ヲレはサンバーディアスワゴンクラシック乗ってるけど仲間に入っていい?
101:02/01/30 01:48 ID:OqWRX5P+
>>8 もちろんOK。
全車、赤帽エンジンにしる!
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/30 09:26 ID:WDSm9RJ1
ヲレ高速で大阪ー広島90キロベースで走ったら冷却水が予備タンからにじみ出てきたよ。
やっぱ走らないところがサンバーのカワユイ所以か?
13サンバー KV4 H3 ECVT:02/01/30 09:32 ID:zGy8t5yC
>>12
ちょいと不具合があるのでは?

エンジンほぼ全開状態でドライブしてた。
けど全然平気だったよん♪
最高速度135kmもマークしたよ♪
幌付きサンバーで高速道路は辛い。だが峠では負けないぜ!サンバーマンセー。ageとこう。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/30 12:26 ID:bmEqeg+J
>>9 青森の武富士に放火したひと?
161:02/01/30 16:19 ID:LqlkGo/e
>>15 こらこら 笑
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/30 16:57 ID:tKQs6k+a
うちのサンバー2台目。
1台目はディアスU4WD・S/C・ECVT、快適だったけどECVTが空回り気味だった。
2台目はバンベースの4WD・S/C・だけどタコメーターも無い!
軽量ボディーに4WD・S/Cって事でSti風、ECVTも良くなってるよ。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/30 21:07 ID:aPtwTd44
シャーシだけ残して2シータースポーツにならんかね?
RRが惜しい。農村や赤帽にはもったいない。
19マレッサWRX:02/01/30 21:44 ID:kUvBUYf0
お、復活してた。

>>1
板復活おめー&長距離ドライブ乙カレー。
 スレ復活ばんざい!
211:02/01/31 00:37 ID:uP2X8/Rz
ところで、前スレもたてたのは私です。
スレッドたてすぎがでて・・なかなかあげられなかったす。。
祝、復活age
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/31 13:32 ID:+voi3uaV
ところでヲレはサンバークラシックのってるけどやっぱ緑が主流?紫もよく見るけど。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/31 22:25 ID:iVHrRbQW
保守age
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/31 22:36 ID:3oEC92l6
>>23
漏れはクラシックの赤に乗ってるけど、
やっぱり、緑が一番良く見かけるね。

ヤフオクでクラシックの人気が高いみたいで、
特にベージュ色のクラシックは、すごく高値で落札されてたよ。
2623:02/02/01 10:04 ID:24S+l4so
>>25 赤はアマリ見ないような気が・・現行モデル?ヲレのは六年式のカエルです。
   ちなみにヤフオクで買ったヨ!!
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/01 16:45 ID:amdhJ6MA
NAとスパチャ車 最大トルク値それほど差はないように思いますが
やはりその差は体感できるんでしょうか?
3月末にサンバートラック購入予定なんで参考にしたいと・・・
2825:02/02/01 17:30 ID:bgt955In
>>26
23と同じ先代モデル(KV型)です。
赤はマイチェンで後から追加された色で、ちなみに8年式に乗ってます。

現行モデルは、ATと、デザインが・・。。。

>>27
今はNAのサンバーに乗ってるけど、
その前は、その前はSCつきに乗ってました。

NAとSC車では、差は充分に体感できますよ!!

SC付きだと、リミッターが効かせられるまで飛ばせます。
リッターカーぐらい、平気でカモれますよ(w
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/01 21:08 ID:Deb8o4AV
 松任谷氏が欲しがっていたといわれるサンバーって、先代モデルですか?
 それとも現行モデル?
CGTVで言ってたのは現行モデルですね。
3129:02/02/01 22:15 ID:Deb8o4AV
>>30
 速い反応ありがとう。 
 先代モデルのお値打ち品があったら、買ってもいいかなと思っていて、参考までに
伺ったんですが、先代モデルは、事故に遭ったときの恐怖を感じてしまいます。

 でも、そんなこと言ってたら軽箱なんて乗れないよな・・・
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/01 23:51 ID:ArOB0lGr
ところでサイドに張るクラシックステッカーって高いの?今は違うステッカー張ってる
けどいつかは張りたいので・・
33ディアスKV4 H3型:02/02/01 23:58 ID:KF2BOvdQ
>>27
サンバー使って全開で回せば、ヘタレが乗る車なら大概食えます
自分のH3年サンバー(SC付き)だって、高速では疾走してますから(藁)
結構足が食いついてますので、純正の12インチセットでもレインボーブリッジが、
時速90で容易に突破可能です。
SC装備車両特有の高速時のSC作動音はたまりませんよ!
3427:02/02/02 00:03 ID:81SOOEUx
>>28
レスおおきにです。
そうですか、ならSC付きにしておきます。
あとは何色するか、MTかATにするか3月までじっくり考えます

NAは一度運転(Dラーの代車)したことありまして静粛性と乗り心地が物凄く
よくできていて、今所有しているスクラムとはえらい違いでした。


トルク感はスクラムの方がありますが、少々ガサツすぎます。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/02 00:10 ID:81SOOEUx
>>33
ますますホスィくなってきた
Dラーいって試乗車乗ってきます。やっぱ買うなら5速かな・・・・

36名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/02 05:24 ID:45FZklt1
漏らはRX−Rに乗ってる。
昨日、バイパスで全快加速を楽しんでたつもりだったのに、どういうわけか
後ろからナガーい塩ビパイプを3本搭載した産婆トラがぴったりついてきたYO!
漏れはびっくりして車線を譲ったらそいつはさらに加速してどっか行っちまった。

ひょっとしてあの塩ビパイプは、、、エアインテークだったのか!?
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/02 21:40 ID:QlOIszV0
あげ
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/02 22:08 ID:zXiTb/Dy
サンバーにマツダ純正色のサンバーストイエローを塗った人っている?
39S/C:02/02/02 22:23 ID:360MocHC
サンバーS/Cでエアクリエアクリーナーを改造してる人います?
前にディアスUS/Cでエアクリを加工して穴を開けたら(吸入量UPを狙って)
フル加速するとS/Cの吸気音が凄いするようになって最高だったんですけど、
リヤのタイヤハウスの所にエアクリーナーがあるので跳ね上げた水や砂がモロに
フィルターにくっ付いちゃうので止めました。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/02 22:25 ID:T+tH2UK8
「engine」で国沢のアニキも誉めてたよ。リアエンジンに下級機付きに4WD。これでボクサーエンジンだったらポルシェだね(W
4126B:02/02/02 22:27 ID:5swcUs24
現行でRRの車=ポルシェ、スマート、サンバーだけ。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/02 22:29 ID:6/gQsHTj
>>39
おっ
IDが、360!!
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/02 22:31 ID:T+tH2UK8
そういえば、サンバーのドライブトレーンを使ってフィアット500じゃなくて「フィアット660」を作る会社があるって本当?
444WD‐S/C‐ECVT:02/02/02 22:36 ID:360MocHC
>>42
フェラーリスレなら最高のIDだね。
45疑問符:02/02/02 22:38 ID:cCjr1Y7U
産婆 サンバ お〜嫁さんばー

すいませんどうしても一回やりたくて
461:02/02/02 23:01 ID:50FVUsJM
リアデフがカリカリいうーー
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/03 17:57 ID:BahHqkA3
営農age
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/03 20:49 ID:ZTZR65xO
>>41 あとバスならRR多いけど。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/04 19:57 ID:Zvvw6Nkt
あげ
50頭文字K:02/02/04 20:33 ID:BaIeAwjA
 復活おめでとう!赤帽乗りだけど年式によるが大雨になると点火系トラブルが元でミスファイヤーして火花がマフラーから飛び出してエンストする。
長距離で高速を長時間走行しているとエンジンオイルが激しく減る。
 サスがいかれてきた上にタイヤも終わりかけ。リアがグリップしない。
というわけで悪天候の時はヒヤヒヤする。しかし峠の下りじゃ下手な走り屋には負けない。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/04 20:41 ID:8tqEK+/d
親方はこのスレ読むの禁止!
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/04 20:52 ID:qORe0Rkq
vivio乗ってますが、vivioみたいにSCの過吸音するのかしら

53トライ@12万キロ ◆SHv1Zz3c :02/02/04 23:03 ID:lPtf61Pd
を。復活おめでとう。
私のトライも先代のディアスと同じKV4です。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/05 10:44 ID:4eBaBQV3
サンバーってブラジル生まれですか?
55sage:02/02/05 17:04 ID:SViDkAKB
>>54
インド原産
ブラジル人と共同生産です。
原産地は群馬県太田市。
57サンバリスト:02/02/05 23:24 ID:l7aGt6an
サンバーディアスクラシック(パート4WD、マニュアル)で、北海道〜東京
往復しました。なかなか快適な旅でした。あと、冬道の強さに驚いています。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/06 02:47 ID:15J+NxKX
サンバーバンのリヤ
エブリィと見分けつかんのは漏れだけ?
59 :02/02/06 02:49 ID:wFyP6Y/Q
性氏

お元気ですか?
60:02/02/06 03:01 ID:aM2mqYIM
落ちたと思ったら・・復活してた。。
61無名:02/02/07 18:30 ID:WAFaOnQr
車庫入れなので 上げ
62:02/02/07 23:57 ID:+gwVnckM
確かに一度「過去ログ」さがしてもみつかる可能性無し・・ってメッセージでたんだけどなー
63マレッサWRX:02/02/08 20:37 ID:6iTMRnbs
2ちゃんの調子悪い(?)age
64頭文字k:02/02/09 00:29 ID:ca7FGwGj
age
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/09 00:40 ID:sAN5z3ec
KVのバックドア開けて開口部下のストライカー横についている
小さなレバーを左に動かしたらリヤバンパーが突然
「ゴトンッ!」
という音とともに開いてビクーリした奴はサンバー初心者。
66剛力:02/02/09 00:45 ID:VDfWiHSL
年に1万`乗るとして維持費ってどのくらいですか?
小生四駆のECVTを買おうと思っているのですが
67:02/02/09 00:57 ID:dgJPP368
>>66
ECVTさえ壊れなければ・・・
ガソリン liter12km 90円として・・・・75000円
オイル  5000km交換 一回3000円として・ 6000円
その他諸々で12万円(保険6万・車検1年換算で5万 税金1万)
・・故障を考えなければ20万円ってところ?
おっと・・今年車検だ・・鬱だ
68剛力:02/02/09 01:15 ID:VDfWiHSL
え?!ECVTってそんなに壊れるの?
シフトフィールの小気味いいMTの方がいいのかしら
でも渋滞の時めんどくさくてねぇ

ま、とにかくレスをどうもありがとうございました
69:02/02/09 02:18 ID:dgJPP368
ECVTが壊れて泣いている人が、バチカン市国の人口くらいいるという・・噂。

70頭文字k:02/02/09 07:20 ID:9HNRYjJl
 ECVTはサンバーの性能をいかしきれないから「ちゅまんなーい!」
MTにすべし。渋滞なんて慣れりゃ平気!こちとらリクライニングしないトラックバージョンなのでシフト操作より腰が辛い。
旧型前期の薄いシートの方がポジションに自由度があったよ。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/09 07:35 ID:EqCW3FDi
ECVTのネガ
1.電磁クラッチ
2.スチールベルト
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/09 18:50 ID:WTptzT2Q
Dsレンジage
73マレッサWRX:02/02/09 19:51 ID:XfgGjjP6
ホンダの3AT、100`で6000回転ったら
サンバーの5速100`とほぼ一緒じゃないか!(500回転違うケド)・・・チョト鬱。
だが、それだけクロスされてるとも言えるわけで、やっぱり街中最強サンバー!!マンセー。
74剛力:02/02/10 01:24 ID:u3GI2OHg
今、スバルのHP見てた
Diasクラシックの4WDってSC無いの?!
うーむ、困りましたな
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/10 03:00 ID:ab9ll05H
>>74
↓DiasクラシックワゴンSC付き4WDありますよ!!
http://www.subaru.co.jp/sambar/h/classic_01.htm

クラシックワゴンのMTはNAしかないですが・・・
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/10 09:07 ID:FMBdDvpY
キングキャブのトラックが欲しいな
77試供品:02/02/10 23:52 ID:RV3cV8D6
ワンボックスの方はどんな感じでしょう?(ディアスとかいうの)
78剛力:02/02/11 00:33 ID:qe+Qrze9
どんな感じって何がですか?
乗り心地?走り?積載スペース?
79頭文字k:02/02/11 02:49 ID:dOO+J14k
age
80トライ@12万キロ ◆SHv1Zz3c :02/02/11 15:02 ID:HXl4mq1Q
>>67
車検はユーザー車検がオススメ。
普通車はやったこと無いけど、軽はとても簡単。
初めてですと言えばとても親切に教えてくれるyo。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/11 16:46 ID:Jzvqjqxg
これほど凄い車はないぞ。全国赤帽協会より。
82剛力:02/02/12 00:32 ID:KBhlpRmC
今日新宿のスバルビルでサンバーのカタログ貰ってきた・・・
と、思ったらディアスクラシックは別刷なのか?!
奥が深いですな
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/12 00:41 ID:gtpKrRaP
とある中古車店にてハケーン
ディアスクラシック,緑,3AT,走行2700Km,CDカセット付き97諭吉ってどうよ。

それにしてもスライドドアってあんなにおもいっきり閉めないとちゃんと
閉まらないものなの。半ドア3連発
84頭文字k:02/02/12 19:07 ID:+rsQgZXO
俺は赤帽ドライバーだけど旧型を乗ってます。新型欲しいなあ幅に余裕ありそうだし、スーパーチャージャー付き4WDフォグランプ仕様最高!
ただ高いし燃費悪そうなんだけど、どおなんでしょう?独立したら乗りたいけど、不景気だから買えないなあ!
85うちの猫は女王様:02/02/14 08:51 ID:y5hqoihT
>>83
それは故障ですね、スライドだからちょっと勢いが必要ですけど、
確実に閉まりますよ♪

中古ディーラーで買えば、メーカー修理してくれる損傷です。
ちょっといえばやってくれる
いわなくても、走ってわかった不具合個所は、速やかに修理しますってパターンもあります(自分はコレ)
中古ディーラーの方にそういう約束を取り付けておけば、修理工場もちのディーラーでいくらでも修理してもらえます(もちろんタダ)

中古ディーラー車ならその車は買いでしょう
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/15 09:55 ID:yL5XZ2in
今軽の商用バンの購入を検討してるんですが、
最終的に候補をサンバーとエブリィに絞って検討しています。

エブリィと比較した際に、サンバーの優れている点について教えていただけないでしょうか。
また、できれば欠点についてもご教示頂ければ嬉しいです。
オーナーの方、詳しい方、よろしくお願いします。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/15 10:11 ID:MYWe8j2i
俺は、最終的に三菱にしたが(藁 
エブリーは、エンジンは魅力だが、テールライトが、リアゲートを、狭めてるだろ。
アレが引っかかるんだよなぁ。荷物の出し入れで。
88ディアス KV4:02/02/16 21:59 ID:Cc76maLY
商用軽バンならサンバーの方がいいよ、
理由は>87氏も言ってるリアゲートを狭めてるって点
折角のリアゲートなんだからゲートサイズ分の物がそのまま出し入れ出来る方がいいです。
かさばる物でも人を使わないで、引きずり出せるほうが楽でいいですよ♪

ちょっと脱線
新横浜でサンバーに畳を一杯積んで走ってる、畳屋のサンバーを発見!!
オレのサンバーも和室空間作ろうかな?(爆)
寝るときは畳の上で・・・・・(違)
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/17 00:20 ID:cpRc5zVZ
前の型のスーパーチャージャー4WD 5MT乗っていた。
RRはエンジン音がうるさくなくて良かったな。
9027:02/02/17 23:12 ID:YL4j2ukt
サンバートラックTC−SC(5MT・シルバー)注文しました
全部で113マソで納車は2週間後とのことです。値引きはサービス品の金額込みで
合計7マソでした

レガシィ納車まちの時よりすごくまちどおしいです
91怪奇!必ずへこむバンパー:02/02/17 23:14 ID:twkv9Jl7
なぜだ、町を走るサンバーのうち9割以上のバンパーは必ずへこんでいる。

 バンパーがやぐいのか、RRの特性なのか?
 ただ同じRRでもビートルやポルシェはへこんでいるものがないので
 RRの特性とも関係ない?


 ううむなぞだ
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/17 23:15 ID:68I5JRst
赤帽サンバーはスペシャル仕様だってさ。
エンジンも違うそうな。赤いカムカバーがカッチョエエ!。
j'sティムポに書いてあった。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/17 23:37 ID:4i+3o6qn
>91
ワロタ、たしかに俺も同じ事思ってた。以前おれもサンバー乗りだったが、
ガードレールの支柱にぶつけてた。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/18 00:39 ID:nR2RTBBE
92にガイシュツだが、
今発売中の、「J's Tipo 新・スバリスト宣言!」
は「徹底解剖!すべて見せます赤帽サンバーの秘密」
なので、このスレの住人は必ず読まれ!!

>>91
電磁クラッチが逝きかけのECVT車に、ヘタクソな奴が運転して、
バックした時にクラッチが急にガツンと繋がって、ぶつけたりしてるとか・・(w
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/18 00:55 ID:V2EoDLrD
>>92>>94
さんきゅー。早速仕事帰りに買うよ
96マレッサWRX:02/02/18 00:57 ID:2ltp4v3x
>>91
鉄板ウスーイからね・・・。
97:02/02/18 01:20 ID:G8S1N2YV
1のもへこんでいるよ。

だってー雨の日だと狭いから窓すぐ曇るし・・スモークフィルムつきだし。
後ろ 全然みえないんだもーん。 いいわけ★
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/18 03:18 ID:oqh6+nrS
サンバーのリヤバンパーはバンパーにあらず。
エンジンカバーだなありゃ。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/19 12:08 ID:uIOTmo78
ここ見てから、サンバーのリヤバンパーがやけに気になる。
今日の朝、早速1台ハケーン






むなしい。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/19 14:34 ID:Fdx2Rbyh
100! 惨婆虎苦 100!
101マレッサWRX:02/02/19 22:17 ID:MPFE5E7t
>>99
お、オレの事か?・・・
((((;゚Д゚))) ガクガクブルブル・・・
10299:02/02/20 10:54 ID:1FCRAw46
>>101
マレッサ様、たぶん違うと思います。

ここは大阪だよん♪
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/20 11:34 ID:Vp8YJYHV
サンバートラックのTCかTCスーパーチャージャーを買いたいと思ってるんですけど、
TCで十分でしょうか、それともTCスーチャーにしたほうがいいでしょうか?

動力性能は圧倒的にTCスーチャーの方がいいと思うのですが、燃費も多少気になってます。
詳しい方、是非教えてください。
104ディアス KV4:02/02/20 23:21 ID:Z9MSMCkG
>>73
鬱にならなくても大丈夫デス
うちのサンバーはH3年型でEVCT(AT3)だけど、
5000rpmで時速100kmデスよん♪

>>103
用途で判断すればいいんでは無いでしょうか?
軽量物の運搬or近場がメインなら、価格も燃費もチョット良いTCで良いし、
重量物や遠出がメインならTCスーチャーにしましょ♪
そんなに燃費も気になるほど悪くは無いですよ、メチャ古いEVCTでも平均10kmは走りますんで、
MTならもっと稼げるでしょう
105こーち ◆CBAEPupQ :02/02/21 00:10 ID:nK3dqCMz
うちの会社のサンバーは小さい金型運んだりするから、リアバルクが傷だらけ。
前に使ってたサンバーはもうベコベコだった。

取引先のサンバーは1d(!)近い奴を運んでくる。
それでも、健気にたくましく走るサンバーはイイ!
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/21 13:33 ID:QITJCOjt
赤帽仕様のサンバーってエンジンを含めて、色々な部分が専用に作ってあると
某雑誌に書いてあったんですけど、
普通に市販されてるサンバーに、エンジンだけ赤帽仕様にするとかといった方法や、
もしくは赤帽使用サンバーで、塗装だけ普通にしてもらうということは可能なんですか?

赤帽使用のエンジンは40〜50万kmもOH無しでいけると聞いて、
もし上記のようなことが可能であれば、是非仕事用にサンバーを買いたいのですが。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/21 22:12 ID:rTKTJQL3
>>106
・gggggっご、50万キロ!? それはエジソン級の大発明だっ。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/21 22:20 ID:Ex/OWMH2
>107
それがJ'sティムポにマジで書いてあんのよ。
50マソKm!。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/22 12:30 ID:hrkPzdU1
age
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/22 12:33 ID:zmc39lDv
俺がスタンドでバイトしてた時、
オイル交換に来た赤帽サンバー23万キロだった。
営業ナンバーの軽バンなら何処のメーカーでも数十万`は走るぞ。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/22 21:32 ID:UceprN2G
赤帽尊敬age!
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/23 22:56 ID:6/V4gj40
とりあえずage
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/24 12:41 ID:Yert4LoZ
437だよ上げ
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/24 12:58 ID:1YSvIjOy
2も倉庫落ちしたのかと思いきや、まだあったのねage
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/24 16:59 ID:zUmPhfDh
赤帽サンバーが特殊だとは初めて知った。
赤帽マンセー!
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/24 18:11 ID:DO17nHFi
そういやボルナツのむねぴーが将来の夢として
サンバーのシャシー使ってライトウェイトスポーツカーを
作りたいとか言ってた気が。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/25 16:35 ID:YAvLXfUY
救出あげ
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/26 05:36 ID:EfcUV/A4
445だよage これが最後だぞ
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/26 07:06 ID:yQcd1g/R
そういやドミンゴが製造中止になったのってドミンゴのためだけに
3気筒作るのイヤだからみたいのをモーターショウで聞いた。
サンバーは軽を作る限り無事なのか?それともスズキと提携で…。

まぁ別にウワサも無い話だからどうでもいいけど、
スバルの軽自動車どっちか1車種に絞るんだったらプレオより
サンバー残してほすぃ

121名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/26 22:15 ID:QGpkA9/m
>>120
 同意。サンバーこそが軽箱の王様。スバルの星!
 
 グリーンジャンボ1等当たったら、サンバー買って、ひとり旅さ
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/26 22:23 ID:8t0mn1Xq
赤帽サンバーの詳細はこちらです。
http://www.akabou.jp/akabou_truck.html
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/26 22:27 ID:bXS+RtVt
30年前に,空冷2気筒360CC,3段オーバートップ付きに乗っていましたが,
何か?
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/26 22:33 ID:QGpkA9/m
高齢(失礼)2ちゃんねらー発見!
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/26 22:39 ID:VdujftZE
>91
今日見たサンバー6台の内、5台がリアバンパー凹んでた
何故?!
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/26 22:55 ID:fPWj4GCg
>125
サンバー海苔じゃ、流行りのチューニングなんだよ。
知らなかった?。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/27 18:56 ID:/EOCiQIb
>>124
2ちゃんねらーの最高齢はどの位なんだろうか?
455age
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/27 19:33 ID:BbJeNI+/
平成6年式のディアス、スーパーチャジャー付の車に乗ってます。
もうすぐ買い替えたいつもりなんだけど、フルタイム4WDでMT車が
なくなったのは鬱。

実はスズキのワゴンとどちらにしようか悩んでいたりする。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/27 21:41 ID:bToXw9TQ
123ですが,皆さんいくつぐらいですか(スレに関係なくてごめん)
ちなみに,私は50です
俺は36。2ストサンバーのなかでよく遊びました。
131えへへ:02/02/27 22:08 ID:MmQaVId4
31!
132124:02/02/27 22:43 ID:wGMJMTXa
32!
133125:02/02/27 23:16 ID:SYijF5Dy
27!
134騙されやすい人:02/02/27 23:25 ID:sSpXEKTH
赤帽サンバーは一般人でも30台程まとめて受注すれば買えるっていう書き込みを2ch見たけど、ネタなの?
135こーち ◆CBAEPupQ :02/02/27 23:53 ID:L4ni0TcZ
多分無理なのでは?一応赤帽関係者専用だし。

30台か...
工場のプールにずらっと並ぶ赤帽サンバーの群れは圧巻ですよ。
1台くれないかな、とか思ふ。
136マレッサWRX:02/02/28 04:03 ID:aDtJ2Gvz
三十!
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/28 22:23 ID:QyPnAvIP
スパチャのプーリーを交換してる人いますか?
サンバークラシックを旧ジムニー見たく
ちょっとミリタリー風にしてみたいが
右の人と間違われたくはない…
どうしよう?
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/01 20:56 ID:8EXrSyqm
こないだ、ディーラーの人に聞いたら赤帽関係者以外は赤帽サンバーを
買えないけど、赤帽の人から譲ってもらうことはできるらしいです。
赤帽の関係者に車検証を借りれば(というかディーラーに注文してもらえば)
エンジンも買えるかも。

ボディも若干違うんだよね。
溶接されて交換できない部品もあった気がするけど。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/02 16:24 ID:Ur9+UDSE
マターリといい感じなので、あげ。
もっと話を聞きたいYO!
142現役赤帽:02/03/02 18:59 ID:UKF28tHY
赤帽スレからきました
購入は赤帽さんと知り合いになって売ってもらうしかないですな。
ちなみに走行距離は月5千、年間5万〜6万が普通、ですから白金プラグが標準。
エンジンと車体は大変頑丈です(新サンバーだけど)でもブレーキ関係はいまいち。
これは事故った経験から、五体満足なのもサンバー様のおかげ(w
最近はほとんどの方はスーパーチャージャーを選んでます
そうでないと高速の流れに乗れません。
あとリアバンパーはタダノカバー蹴り入れれは凹みます(w
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/03 19:38 ID:i5MqTuNw
救いage
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/04 06:46 ID:04iXQs4f
 みんな新型はスーパーチャージャー付きを買うって、やはり以前より車重が重いつー事ですか?
衝突安全基準やらでサイズが大きくなったからなあ!ついでに4WDでフォグランプつけて買い換えてくれないかなうちの社長!
小林容疑者の愛車ですね。
146マレッサWRX:02/03/04 16:27 ID:G4cpevDQ
>>144
現行シャシーに旧型ボデー+ドミンゴバンパーが最高なんだろうなぁ。
乗りたいなぁ。
147dqn:02/03/04 20:38 ID:7FrpCWBo
小林容疑者の愛車ですね。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう
小林容疑者の愛車は緑色のサンバー。