★★インスパイアを涙ながらに語る★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
やすっぽいけどカッコいい!!
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/22 17:20 ID:esOkyzNh
>>1
安っぽいかなー?
ヨタ海苔だけど好きだよあの車
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/22 17:21 ID:t/N0csUK
3
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/22 17:21 ID:np1FGzpg
セイバーは駄目ですか?(;´Д`)
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/22 17:22 ID:UvYYa80s
>>2
もちろん僕も大好きです
でもたまに内装とかがショボク感じる
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/22 17:23 ID:S1khTsoc
初代のワイドボディ、エクスクルーシブ萌え
71:02/01/22 17:28 ID:UvYYa80s
ちなみに平成4年式です
81:02/01/22 17:51 ID:UvYYa80s
早くも放置ですか!!
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/22 18:16 ID:jFmWT/lk
1代前のインスパイアにのってます。
良く走るし、車高ちょいとおとしてアルミにしたら
足回りも不満なし。
まぁ、基本がホンダヲタだからな〜。
10666:02/01/23 04:50 ID:qdJB0/P0
インスパは着座ポジションを 一番低くすると とてもレーシーで いいですね。
 小径ハンドルも グー。
 最近のセダンは シート位置が高くて 腰が安定しなくて嫌。

モデルチェンジしてもこのレーシーな感じは 残して欲しいなー。
 本革は特に木目に合って ゴージャス。
111:02/01/23 15:44 ID:PZJdZZBC
おー約1日ぶりに来たら2レス増えてた
とりあえずage
12$:02/01/23 15:45 ID:jV9ZDT5k
ホンダの名車インスパイア(いやマジで
131:02/01/23 15:59 ID:PZJdZZBC
エアコンが故障しやすいと印スパ海苔に聞いたのですが、
みなさんどうですか?僕のインスパイアは10万`走ってるけど今のとこ故障無し。
141:02/01/23 18:26 ID:PZJdZZBC
印スパ海苔ってすくないのかなぁ
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/23 18:28 ID:libw71Ae
初代インスパイア 2500 はカッコイイ。
マジで欲しいとおもた。
パワーシートの設定あるの?
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/23 18:37 ID:PMgsfzfl
どうしてもホンダでデザインを語ると、昔話になってしまう。
現行ホンダにも頑張って欲しいな。
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/23 18:37 ID:AJ2mL09v
>>15
エクスクルーシブにはあった。
Giにもあったと思う…
189:02/01/25 06:33 ID:BvAbeR71
現行のインスパイアはホンダセダン系ではなかなかのデザインじゃない?
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/25 07:03 ID:376pK68H
初代の5ナンバーマンセー!
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/25 07:07 ID:7puZBpL6
>>18
禿同
21縦置5:02/01/25 15:24 ID:mPODCikL
初代以外はインスパイアとは認めません。
後継車は名前が同じでも初代とは似ても似つかないクルマです。
22 :02/01/25 15:30 ID:hQ407dMZ
5発エンジンってどうよ?
ずーっと気になってるんだけど、まわりに乗ってる奴いねーしさ
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/25 16:36 ID:x+eCmrvB
>>22
初代の5気筒エンジン乗ってたよ
SOHCのセダンなのに 高回転まで良く廻るエンジンだったよ
燃費もそこそこ良かったしね  中古で買うなら安いからいいんじゃない?
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/25 16:41 ID:M5SKNfJQ
 初代はコスト無視で開発されて、あのクラスのクルマなのに、無謀なまで豪華だった記憶がある。ウチも
オヤジが乗っていた。ワイドボディの方が、形式的に古くて、5ナンバーボディは日本仕様だけに作られた
奇形なんだよね。
251:02/01/25 18:47 ID:VvZg5Sef
>>19-20
折れも同意
>>24
たしかにあの価格にしては豪華ですね
261:02/01/25 18:51 ID:VvZg5Sef
皆さん後ろの羽つけてます?
27カニジル:02/01/25 18:56 ID:z7xg+hLu
おらぁ5ナンバービガーが一番好きなんだけど
いかんせん名前がねぇ(藁
28(*゚Д゚)さん:02/01/26 02:18 ID:a4OkYh8W
現行インスパよりいっこ前のがアメリカンでかっこよかた。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/26 02:24 ID:k5r62G00
うち、ビガー!
ハニカムシャーシが剛性高くていい!
何より、5気筒がイイ!
滑らか、加速もいい。
うーん、現行って乗るとすごくいい車だけどね。
初代は、2Lはあまりにも実用トルク細すぎで使えない
ってイメージしかないが・・・
確かに、内外装は格好良かったけど要はデザインだけ。
31(*゚Д゚)さん:02/01/26 02:28 ID:a4OkYh8W
現行もけっこうかっこいいけどね。
内装も高級感あっていい。
でもインパネまわりは左右対称にしてほしいな。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/26 02:32 ID:qYGArfF8
特に初代に搭載されたG20Aエンジンは最高!
オイル交換を怠けるとあっという間に焼付きでアウト。
スラッジにメチャ弱い欠陥品だったな。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/26 02:55 ID:5ZtqlLiX
やすっぽいといえば、初代5気筒ビガーには、無塗装黒バンパーで、
内装の木目部分が無地のプラになっている営業車仕様があったね。
341:02/01/26 17:53 ID:h3dnrfFU
次はセンチュリー欲しい
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/26 17:59 ID:UgpfNXwJ
現行インスパ アメリカンで好きだな。3200が欲しいけど、
室内は広いかな?
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/26 18:10 ID:N8Tl9+de
ちょっと高くなりすぎたかな、価格。
37666:02/01/27 16:03 ID:SC+3iWFl
マークUを徹底的に研究して、目指して作ったらしい。その動機が嫌だな。それが
日本では売れない要因。 マークUは既にモデルチェンジしてるし。価格も マークU
より高いし、もう古臭いかな。マークUは ベンツ真似丸出し。
 次は もっとアメリカンな内装で、リッチに金色や銀色をふんだんに使い、ゴージャス
な雰囲気を出して欲しい。(成金趣味ではない)
 不景気で暗いので せめて車に乗ったひと時でも明るくリッチに、違う雰囲気になり
たいものだ。セイバー、インスパならそれがかなえられるようになって欲しい。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/27 20:50 ID:qSd4U8Yx
UA3インスパイア32V海苔だよ。
見た目は5気筒モデルと少し違ってて満足。
ただ装備が中途半端。初期型なのでABSなし。
それに初代にはクルーズコントロール付いてたのに・・・。
でも大満足!
俺、ビガーパンツ!!
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/29 07:34 ID:G6UybRsw
CB5インスパイアのAXIに乗ってるんだけど
距離は11万キロで 最近オイル漏れが凄い量なんだけど 原因は何だろう?
駐車場の下のアスファルトがオイルで真っ黒なんだけど 修理代ってどれ位かな?
41エリザベスV:02/01/29 07:44 ID:Bc7S+NrB
初代のリヤシートなんて狭くて座れたもんじゃねーよ!
42通りすがり:02/01/29 14:07 ID:5uP4ZRb3
名スレの予感
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/29 14:29 ID:UbhXusdv
現行のスタイルはどうもなじめない。
インテグラを4ドアにして、横にのばしたような・・
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/29 15:02 ID:DuUPdhb0
CB系のオートエアコンはトラブルが多いから、買う時は気を付けてね〜。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/29 16:52 ID:SWFGWhoG
ここの人たちはおもいっきり涙ながらに語ってくれそうです。

http://www2u.biglobe.ne.jp/~pure1/secret/
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/29 16:54 ID:Q8/XfNdg
みんな、笑いながら文句言ってます。
「しかたがないなぁ〜(ニヤリ)」みたいな。
縦置き、アフォ
48名無し :02/01/30 23:17 ID:EybULPYc
初代の高年式のはなぜかシルバーが多いような気がする
49:02/01/30 23:22 ID:WrdgOtaB
気のせいではないでしょうか(涙)。

涙ながらに…、だろ?
何で誰も涙してないんだYO!
501:02/01/31 00:19 ID:tqnoG7S8
後ろの狭さをどうにかしてほしいなぁ(号泣
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/31 00:54 ID:TRxNI5fI
>>15
25EXCLUSIVEの前席と25Xiの運転席がパワーシートです。
>>24
5ナンバーが先ですよ。
>>26
僕のにはついてないけど、つけるならダックテールがいいかな。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/31 01:03 ID:H55AhOOy
>>51
2.5の後期の在庫一掃お買い得バージョンもパワーシートです。
やはり、運転席だけですが・・・・。涙・・。
この前、ビガー(11年目)乗ってたら、給機系止まって、道の真ん中で立ち往生したw
54 :02/01/31 01:22 ID:NtRwR125
無謀なまでの超ロングホイルベースが斬新。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/31 10:30 ID:Ivvlx2VK
CB5(初代のインスパ、ビガー)て10万Kmぐらい走るといきなり
エンストこくよね。イグナイターがどうのて言われたけど、
それってなに?
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/31 11:06 ID:rYH1Ki5w
CB5乗っていました。
価格の割りにはとても良い車でした。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/31 15:25 ID:Yt28/q8u
初代2000cc(CB5)なんですが、
ライトをHIDにしたいなーなんて思ってます。
どなたかDIYした方、いませんか?
BOSCHのH4Lowタイプを考えています。

それから、サスがへたっているので変えようと思っています。
何かお勧めはありませんか?

>>55
私も過去に2度、いきなりエンストありました。
一回目は高速道路で走行中でしたのでビビリました。
58 :02/02/01 18:19 ID:2l13FTDS
インスパイアのホーンを変えようと思ったのですが
いまいちどこにあるかわかりません。
誰か教えてください。
あとホーン取り付けの仕方が載ってるサイト知ってる方いらしたら教えてください。
質問ばっかですみません。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/01 22:49 ID:nXtAphA3
初代&現行のインスパ最高!
60>>24:02/02/01 22:56 ID:VcACOMFn
>>51
 いや、型式、ネットで探して見てごらん。
アキュラ ヴィガーがアメリカ国内でデビューしたとき、特集していた本家カードラ誌を
読んだけれど(今でも、持っている・・・(~_~;))、たしか・・・。

 日本国内での販売は、5ナンバーが最初だったけれど、型式的には、
3ナンバーの方が、設計は古いハズ。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/02 22:26 ID:+eq86GNg
60>>
51じゃないが、
5ナンバー・・・CB5
3ナンバー・・・CC2,CC3
だから、型式的には5ナンバーが先だと思ってた。

いや、米での事はよくしらんが。

5→3 はフェンダー等ふくらます、トレッド広げるで簡単そうだが、
3→5 だとなんか大変そうなんだが。(素人考え)
実際室内全く一緒だし(どっちもアコードのが広かった)

長レススマソ
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/02 22:29 ID:W5QSBRLA
>>54
ユーノスコスモもやってたね。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/02 23:24 ID:JDazONbP
>>60
いいや、5ナンバーが先。
PL(開発の総責任者)は杉山さん。

3ナンバーは別物。
PLも別のひとになり、2.5のエンジンもバランスシャフトをやめたりしている。
そのせいか、2.5のほうが回り方が少し荒々しい。




64名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/02 23:36 ID:ECdhoL6T
直進安定性に欠ける、フラフラしてハンドリングが定まらない
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/02 23:46 ID:IYovVFde
どんなクルマにも言えることだがメーカーはユーザー
(でなくても良いが)にちゃんとアンケートをとってそれに
沿った趣向にしてもらいたい。
でないとチグハグなクルマになってしまう。
現行のインスパ、なんだありゃ!?
マイチェン前の方がまだゼンゼンましだったぞ。
ホンダはどんどんデザインが糞になっていくな。
あれじゃせっかくのエンジンが泣くというもの。
もっとドキッとさせるような新鮮なデザインで出してほしいよ。
時期型に期待。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/03 00:37 ID:j3wqHFhp
ここを読むとエンジンも最初は2000ccだけの予定だったような記述があるけど。
PLの杉山氏のサイト。

ttp://member.nifty.ne.jp/t-sugiyama/Tom/kuruma/Insp/InspIndx.html
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/03 00:37 ID:JLDGoLj8
ヴィガーもok?
>>65
確かに。
マイチェンで顔がおかしくなってしもた。
全体的なフォルムは良いのに、もったいない。
次期型に期待sage
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/04 01:03 ID:UDj5WOOo
初代の頃が本田デザインの全盛期だった。今では豊田のような変テコリン
なデザインの車が目立つ・・・
完成された素晴らしいデザインを何故捨ててしまったのだろう・・・
BMWとかポルシェはずっと基本デザインはかわらないのに・・・
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/04 16:02 ID:TgKlZ61T
>>69
同意。マジで初代のテイスト復活キボーン!!
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/05 07:40 ID:E8RYoprX
>>55,57
私も、CB5に乗ってた時に、一度だけ走行中にエンストしたことがありました。
坂を登ってる最中に、なんかスピード落ちたなぁと思ってアクセル踏み足しても
加速せず、ハンドルが激重くなってアセッタ。

あと、時々エンジンのかかりが悪くなった時に、イグナイタユニットというのを
交換したら直った。
あのビガーのタイプXの本木目バリバリの車内はとっても良かった。
あんな感じの内装にしたフィットが欲しい。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/05 13:02 ID:3IHRBYkT
ビガーの25XS(≒インスパイアのエクスクルーシブ)に乗っていたんだけど
20分で腰砕けになったシートが印象的。
自分だけ?
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/05 13:08 ID:dtZZpRB3
>>73
私はCB5に乗っていたんですけど、
少し長い時間乗っていると腰が痛くなりましたね。
私は180cmあるんですけど、天井に頭をつけながら運転していました。
でも今さらながら、イイ車だったと思っています。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/05 13:38 ID:4x8RXygr
72だけど、自分は170cmでも頭はぶつからなかったかな。
シートを寝せていたかもしれないけど、それも腰砕けの原因かも。
その後シートを替えようと誓った途端にトラックに喧嘩吹っ掛けられてサヨナラしちゃった。
イイ車だった・・・と思う。なにせ半年しか乗ってないので記憶がなくて(w
7565:02/02/05 18:41 ID:N99t4NzJ
>>74
まさに”涙ながら”!?
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/06 09:46 ID:bIQYc4Gz
TypeSってどうよ?
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/06 14:14 ID:YZ3kx63Q
>>76
ニア・レジェンドというよりニア・NSX(と、いってもオートマの?)
というかんじ、だそうだ。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/07 01:24 ID:OkzMk/l5
>>77
ニアNSX?
どんな車だ! まんまスポーツカーなのか?
TYPE−RやEURO−Rとは違う世界なの?
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/09 05:12 ID:gsh9zqMj
>>76
グリルやエンブレムでなくでなく、
ライトで自己主張してほしかったよ。初代のようにね…
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/09 11:22 ID:fjuuH/7M
>>77
俺の知り合いのTYPE−Sに乗せてもらった。
加速はATと思えないほど良いぞ!
特に高速では140キロからでもドンドン加速していく!
コーナーリングも安定してるし、ハイウェイではかなり満足する性能!
ちょっと硬めの足だが、ダンピングが効いているのでスッキリしてるし、
高速になったら硬さがしなやかさに感じる。
FF V6だと言うことを忘れさせる車だ!

峠でもでかいボディをスムーズでリニアに向きを変えるし、
重さを感じないらしい。
ティプトロ使うとMT並に走れるし、トルクもあるから
かなり速いらしい... でも、パワーを掛けすぎると
アンダーになるのは重いV6の宿命のようだ。
でも、FRのマーク2なんか比較になんないくらい走りやすいと。

しかし、ウェットで停止から急発進するときはトラコンが良く効くらしい。
やはり、ハイパワーFFはトラコンが標準じゃないと駄目みたい。

侮れないなTYPE−S! でも高くて買えない...
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/10 22:21 ID:WRQ6p2qF
age
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/10 22:51 ID:nyBXYxb1
初代インスパイアは格好良かった。良い車だった。
同時代のレジェンド、アコード、ビゴァもデザイン最高だった。
最近のデザインは酷すぎる。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/10 23:04 ID:q/Z9UOEu
初代のインスパイアって故障が多いのかな?
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/11 00:16 ID:Emx/IcVs
>>83
ん、にゃ、単に耐用年数が過ぎただけ。
ちゃんとメンテしてありゃ、以外とイケル。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/11 10:07 ID:u8QYtSiC
私のお父さんはラファーガ乗り。
仲間には入れて貰えないよねえ?

こいつのL5エンジン、凄く良く廻る。
まるでDOHCかと思うくらい。
TYPE−Sの260PSもSOHCだけど
HONDAのSOHCは良いねえ。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/11 16:24 ID:+BndHsv/
昨日納車、3200、FF、SOHC、V6で25とも思考したがナビ、本皮
シート、VSAで値段の割に御得な感じで購入、ライバルはウインダムでしたが
暗い営業+値引き無しなのでパス。比べたら悪いけど一つ前のレガシィブライトン
一つ上の世界です。本当140kmから余裕で加速、峠でもストレス無し。
大体プアマンズ〜と言われません、強いて言えばプアマンズリーカーン
では
87 :02/02/12 22:46 ID:mdvzIGkY
age
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/13 00:10 ID:3CzF6BXO
3年式のインスパイアAXIに乗ってるんだけど
距離は10万キロ来週車検なんだけど 何処の部品を交換したらいいかな?
インスパイアのメンテナンスの注意点とか教えて
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/14 01:36 ID:F1u5K60u
age
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/14 01:41 ID:yoM3WMXW
現行の2.5Lと3.2L。
どっちが買い?
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/14 01:45 ID:F1u5K60u
>>90
2.5と3.2はまるで性格が違うから自分の好みに合わせた方が良いよ。
2.5 それなりの走りと高級感、装備は程々、乗り心地も音も満足!
3.2 TYPE-S かなり走りに振った 豪華仕様、乗り心地は一般路では硬め、
    でも 走りは凄いよ!
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/14 07:29 ID:4Lvm8dzk
>>88
ありきたりだが、タイミングベルト、ウォーターポンプ。
ドライブシャフトブーツの交換暦がなければ、要チェック。
キーレスエントリーの効きが悪くなってきたら、キー内臓バッテリーが
へたってきてるかもしれないので、新品パーツが入手できる今のうちに、
スペアキーをオーダーしとくもの良いと思ふ。
リヤスポイラー付けてるなら、内臓のLEDランプがヘタって、歯が欠けたように
なってるなら、それも交換したいですね。(7000円くらい)
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/16 13:28 ID:s95zmzMI
80、91さんへ
TYPE-Sのエンジン音は?
やっぱVTECのそれ?

94名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/16 18:25 ID:qbuF0JLO
>>93
VTECの切り替えは割とスムーズだと思うよ。
回転が気持ちよく上がると言うよりはトルクフルな感じ。
気も良いことは確かだ!
エンジン音は吸気系の音が聞こえるが、排気音はそんなに響かない。
一応、高級車だからだと思う。
95名無しさん@そうだカーSEXをしよう:02/02/16 23:20 ID:nKcfEnLo
2・5Gi-ss海苔だけどスピーカーが8ッ付いたモデルのヤツ、社外のオーディオ付けたら6ッしか鳴らなくなる。これがこのグレードの大きな欠点。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/17 15:29 ID:bepxamzX
>>94
さんきゅ!
待ち乗りでは静かで回すと凄い。これ私の理想です。
TYPE-Sって間違いなくそんな感じの車ですね。
2.5の方が若干高回転のようだけど、どっちがいい音するのかな?
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/17 23:46 ID:mvUhKfCl
2.5Lは 高速だと廻さないと走らないよ。
3.2Lは余裕で走るけど...
街乗りならどっちでも大丈夫だけど、走りたい時に満足させてくれるのは3.2L。
高速で、追い越しするときに気持ちよさは全く違う。
音は 回転数が高いだけに2.5Lの方がヒステリックに聞こえるかも?
98名無しさん@そうだドライブへ行こう
えい