★祝 ALTEZZA & GITA は逝けない?10回記念★
1 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:
2ch名物アルテスレもついに10回戦までやって来ました。
登場から3年を過ぎても衰えぬ人気で驚いております。
現在オーナーの方、これから購入を検討されている方、
既に売ってしまった方、みんなで熱く語ろう!!
.
3 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/18 23:47 ID:G/boe8CS
うっ、ドクドクドッピュ!!
4 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/18 23:49 ID:Dfwjx94W
とりあえずALTEZZAはかっこいい!
5 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/19 08:43 ID:dQLLbT2k
ドリフトできないFRとか叩かれてますが、
冬になって、雪道でお尻フリフリしながら走ってると、
やっぱアルテ楽しいって思うよ。
6 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/19 09:23 ID:Ow6sAZ2D
>>5そればべつにアルテッツッァの楽しさじゃないよ
7 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/19 10:19 ID:Ze8UgUQs
まだセリカの方が乗ってて楽しい。
8 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/19 12:49 ID:Uh0a6on3
>>7FFには乗る気がしない
最高に出来のよいFFより出来が悪いFRの方がいい
最高に出来のよいFF=セリカのことじゃないよ
分かってるとは思うが
9 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/19 12:57 ID:2pkik1lx
10 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/19 13:05 ID:Uh0a6on3
>>9そうです
絶対的スピードを求めず日常的な使用で最も気持ちのよい駆動レイアウト
それがFR
セダンかクーペでFR、2リッター以下のNA、MT
この条件にあわなければ俺の選択肢には入らん
別に他人に押し付ける気はない
他にいいもの、楽しいのがあるのも知っている
でも自分の車はそうでないと嫌なんだよ
・・・てな事を言ってみる
煽りが来ないね…
12 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/19 16:38 ID:eReL82q3
>>10おお!同士よ!
ヲレの場合、クーペが外れるが。
セダン、FR、2L以下、NA、MTだけどね。
13 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/19 19:48 ID:6fcsO1g8
とりあえず、プアマンズBMWという事で許してくれや。
金がないから、とりあえずAS300買いましたけど、
次に買い換える時はBMWの325あたり買いますから。
じゃな。
14 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/19 20:26 ID:BvVcuazP
煽られ続けてついに10回戦!!
おめでとうございます。
15 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/19 21:11 ID:Z85GIenz
スレ10個分煽られた続けたアルテはすごいと思う。
16 :
ホンダヲタ:02/01/19 21:13 ID:wcVqsyZh
私が煽りましょうか?
17 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/19 21:21 ID:uyC+p4Nh
18 :
ホンダヲタ:02/01/19 21:27 ID:wcVqsyZh
_____________
/ __ (ΟΟ) __ \
| (0|7|2) | | [地獄] |\
| _____________ | \
| |┏━━━┳━━━┳━━━┓| | |\ \
| |┃ ┃ ┃ ┃| | ||\ \
| |┃ ┃ ┃(・∀・)┃| | || | |\ \
| |┗━━━┻━━━┻━━━┛| | || |∩|| | \
| ―――――――――――――‐ | ||\| |||||||\|| |\
| ∧∧ JR || |∪||||||\|| | | \
| (゚Д゚;)←
>>17 || | | |||\||| | | | | | |\
| ⊂ 縄 ⊃ || | | | | || | | ||| | \
|O ⊂∀⊃ O|| | | | | || | | ||| | | | | |
|______.二∪二.___@____|_|__|_|_|_|_||__|_|_||_||_|_|_|_|_
|||○ 目 │[×.=]| 目 / |_|_|_|コ ||||||コ〒=亠
19 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/19 21:51 ID:h4y/a48i
アルテ乗ってて悪いか、フン!
20 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/19 22:00 ID:CyhiJcV2
なんで電車なんだ?名鉄か?
21 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/19 22:06 ID:uyC+p4Nh
>>18見事な青リップり
思わずワラタ
ホンダヲタ氏は何にお乗りですか?
電車?
22 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/20 00:11 ID:w0vepdYV
アルテッツァR、ついに発売か?
重い腰を上げるか、トヨタ。
たまには喜ばせてくれよ、一般人を。
株主ばっかり喜ばしとかないで。
23 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/20 01:01 ID:L6X3jxzH
新スレおめでとうございます。
24 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/20 04:26 ID:FcfnkneN
>>10みたいなやつにこそトヨタ・アルテッツァがお似合いだな(プ
25 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/20 04:27 ID:FcfnkneN
アルテッツァより出来の悪い車なんてこの世に存在するのか?
26 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/20 06:12 ID:hkrkGm3/
折角前スレの終わりあたりで1G-Gの話が出てたのになぁ...
アルテに1G-GTEでも積んだらASの価値も上がるだろうに、
と思う俺も単なるオヤジなのか?
#出来れば1G-GEも積んで欲しいが...
27 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/20 07:17 ID:DtIC7KN7
確かにワンボックスやミニバンからの乗り換えならアルテでも
スポーツカーって思うかもしれんが、FD3Sなんかに一度でも
乗った人なら恥ずかしくて「アルテはFRスポーツ」なんて
口が裂けてもいえない。
28 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/20 07:23 ID:ZbvWwz6Y
>>10 さん
もっとせまいなーヲレは。
セダン/FR/2リッター以下/NA
と、なると必然的に・・・
>>26 さん
スバラシイ!
ヲレは1G-GEがイイぞ。
今は3S-GEだが・・・
29 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/20 07:46 ID:DtIC7KN7
なんか1G系なんかだとますますトヨタが提唱するアルテの
イメージと実質がかけ離れるような気がしないでもないが。
唯一の取り柄の自然なハンドリングまで失うだけで。
それこそベリープアマンズBMWて感じ。
3Sターボで軽くいった方がいいんじゃ?
30 :
10:02/01/20 08:50 ID:Dm8Z7fh3
>>12そうだね、正直今はクーペよりセダンの方がいいですね
魅力的なクーペがないってこともあるけど
>>24ありがとう!
>>28他に選択肢がね
ニサーンやホンダ、マツダあたりからなら出せそうなもんだが
RX-8はスタイルがちょっとなあ
でも条件的にはオッケーだな
31 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/20 11:20 ID:WCmJpnR4
シルビアQ'sの方がまだFRスポーツらしい車だよ。
32 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/20 11:29 ID:5aRMKas5
FRホッシィーと思ってアトレー7買うようなもんだ。
33 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/20 11:44 ID:kmn0XsWh
1G−GE欲しいよね。
ハイメカで160馬力の今なら、1G−GEなら180馬力、21kgくらいは
行けるだろうし。やっぱあのサウンド、ツインカム24、頼む〜!
なんたって、トヨタのエンジンで俺が名作だと思える2つの雄、
それは4A−Gと1G−Gだから。
34 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/20 11:59 ID:DtIC7KN7
33の書きこみ見てアルテの購買層が理解できた。
35 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/20 12:00 ID:zaQcr3Lm
1G−GEってなんで消滅したんだろう?
36 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/20 12:03 ID:DtIC7KN7
トルク実用激細&重い→だから34のようなカキコをした。
これを乗せたらFRスポーティーどころじゃなくなる。
伏木にだまされるなよ。
RB系の方が乗り味がいいからだと思う。
37 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/20 12:09 ID:DtIC7KN7
J型はいいと思うよ。でも高いんだろきっと。
アルテのコストダウン(トヨタらしくなく内装すら)は
すさまじいからな。
もっともあの年代に出た車はほとんどコストダウンがヒドイが。
38 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/20 13:43 ID:a4/sx7oO
アルテが6発のみの2Lだったら、絶対買わなかったよ。
そんなオイラはRS改。
39 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/20 13:59 ID:DtIC7KN7
1Gでオートマなんていったら、アコードにぶち抜かれ
ファミリアにコーナーで見えなくされ、勝負できるのはミニバンくらいか?
たまに低μ時にケツがでて「これぞFRスポーツ」とか思うんだろうな。
40 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/20 14:53 ID:wMD3ojKP
>>39笑わせてもらった。
追加で言えば、ミニバンでも3リッタークラスに対してだと、
ストレート加速で置いていかれるかも・・・。
41 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/20 14:55 ID:DtIC7KN7
峠じゃデミオのMTにやられるな。
42 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/20 15:48 ID:QW8Dpo6V
>>41 バキュームホース全部変えてこうか?スロットルはCRCで300回踏んでおこうか?
43 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/20 15:54 ID:sp84c3q2
もう低排気量のターボは国外では事実上販売できなくなってるから無くしてるんでしょ。
最近の新型車だとマーク2くらいにしか載ってないし。
44 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/20 15:57 ID:DtIC7KN7
45 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/20 16:03 ID:hXrWXXiS
46 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/20 16:07 ID:QW8Dpo6V
47 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/20 18:00 ID:hkrkGm3/
>>29ん〜... そうかしら?1Gって軽いよ?
実際カタログを見る限りではASのほうがRSより30kg軽いし。
もっとも、全部が全部猿人の重量差だとは思わないけど。
>>33>なんたって、トヨタのエンジンで俺が名作だと思える2つの雄、
>それは4A−Gと1G−Gだから。
禿げ動!!
>>36今だってRSでさえ重い重い言われてるしねぇ...
あくまで雰囲気を味わう車であって、絶対的な運動性能を求めるなら
X110のグランデiR-VかVR25でも乗ってなさいってこった。
>>392000の6発にスタートダッシュ云々言うのは酷だと思われ。
48 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/20 18:39 ID:ShA6wci0
1G−GTE、GZEあたりが最適だと思われ
49 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/20 18:40 ID:QW8Dpo6V
RSの3Sだべ
50 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/20 18:45 ID:X1mxKizR
|
| ノノノノ
|( ゚∋゚)<50ゲット!!
| /
|/
|
|
| サッ
|)彡
|
|
|
51 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/20 19:51 ID:OdS623Gu
1Gじゃなくて、まったくオールニューの2.0以下直6って無いの?
52 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/20 19:59 ID:qzjE10uB
もはや直6のニューエンジンを出すのは
BMW以外に無くなっていると思うんだが
ニッサンはすでにV6にシフトしてるし
トヨタも次世代FRはV6に切り替わる模様・・・
悲しいけど国産直6は絶滅、これが現実・・・
53 :
26=42:02/01/20 20:58 ID:hkrkGm3/
レスが漏れてた
スマソ
>>28同志ハケーン(w
正直こんなに1G-Gマンセーな人種がいるとは思って無かっただけに
なんか救われた気がするぞ。
しかし何故に3S-G?
>>53スマソ…
俺は26=“47”だったYO...
本物の42さんはじめみんな、スレ汚してスマソ
55 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/20 21:13 ID:zepYujN+
もともと汚れまくりのアルテスレだからいいのよ〜ん。
56 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/20 21:16 ID:DtIC7KN7
1Gていうと昔のタダグラ(ただの2.0グランデ=遅い車の代名詞)を
思い出すよ。1.6L以下の車でこのタダグラのATより遅い車を
見つけるのは非常に困難だった。(マーチと軽を除く)
アルテの1G乗った感じじゃ前とあんまり変わらんかったぞ。
多分 安全対策でタダグラより重くなった車重と相殺になってるもんと思われる。
58 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/20 21:19 ID:dUKoZp0A
1G−GTE・・・ 懐かしい。
誰か詳しい人語ってクレー。
59 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/20 21:24 ID:DtIC7KN7
しかし1Gとか4Aとか人気があるみたいだがいったい何の影響なんだ?
G型なんかもJ型が出たときヤレヤレ、やっとかって思ったよ。
でなんで復活するんだ?
オールドファンから見ると日産がRBじゃなくL型を積んだような
ショックだったよ。
60 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/20 21:25 ID:30QTQLgs
>>60車が軽ければねー。昔見たく。1.1tとか。
62 :
54:02/01/20 21:32 ID:hkrkGm3/
>>55ありがd。そのアルテスレだけにそんなやさしい言葉
かけてもらえるなんて思わなカターヨ。m(_ _)m
>>52スレ違いなんだけど、今日そのBMW320iと318iを試乗してきたよ。
6発は2.2Lになってトルクが十分出てたし、それに今更言うまでもなくスムーズ。
4発もバルブトロニック採用の効果か、“直4”とは思えないスムーズさ。
やっぱこんだけ技術革新を見せ付けられちゃうと、旧い猿人は淘汰されても
仕方ない、て気になるね。国産直6が無くなるのは寂しいが。
なんか俺ばっかり書いてるのでsage
63 :
54:02/01/20 21:46 ID:hkrkGm3/
>>56いまGX81のグランデツインカム24/MT(1G-Gの方)を乗ってるんだけど、
やっぱつらいっス... 低速トルクが細すぎてマターリ流れに乗ろうにも
3〜4000回転を使わないといけない。
これがもし、1G-F/ATだったら、と思うとチョト鬱。
…まぁ1G-Gの場合は(4A-Gもか?)逆に、だからこそ
「私、回せばスゴいんです」なわけで、そういうところが好きな漏れは
逝ってよし、なのかもしれないな(w
>>591Gは別に復活したわけじゃないYO!
JZX81マークII三兄弟が出た時から、主力がJZ系に変わったのは
事実だが、廉価版用に1G-FEは一応地道に進化してたみたいよ。
まぁそれでもたかがしれてる、という気はするけどね(汗
64 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/20 21:54 ID:DtIC7KN7
1GのATてなんかカラ回りの印象なんだよね。
4Aも結局ZCに比べるとトルクが細くそれで廃れたんじゃなかったけ?
回してもZCの方が速かったし。
65 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/20 22:10 ID:DtIC7KN7
別に1Gでもいいのよ。
でもそれなら後席の足元を犠牲にしてもエンジンをもっと中に入れて欲しい。
しかしアルテのユーザーって雰囲気を味わうとかスポーツFRだとか
パワーが欲しいとか支離滅裂だね。
この人たちにアンケート取ったら今のアルテが出来るんだろうな・・
66 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/20 22:25 ID:hkrkGm3/
>>64ん〜、一応4A-GもZCも乗ったことあるんだけど、ZCの方はオイル交換も
ロクにしてない代車だったんで比較しちゃいけないのかもしれないけど
トルクもパワーもか細かった印象があるよ。
友達が運転してた1G-Gにシグナルダッシュでおいてかれた...
さすがに2000cc6発でもテンロクには勝てるのかと思って安心シターヨ(w
>>65ん〜、「商品」である以上、あれが落としどころだったんだろうな...
もともと3S-Gのために設計したボディなんだろうし。
>しかしアルテのユーザーって雰囲気を味わうとかスポーツFRだとか
>パワーが欲しいとか支離滅裂だね。
俺敵にはスポーティであって、スポーツだの、パワー欲しいだのいう意見は
的外れだと思ってるけどねぇ... だって所詮2リッターよ?
>この人たちにアンケート取ったら今のアルテが出来るんだろうな・・
造るの難しそう...
だからいまのアルテはあんな中途半端になっちゃったんだろうな...
>>66>>この人たちにアンケート取ったら今のアルテが出来るんだろうな・・
>造るの難しそう...
>だからいまのアルテはあんな中途半端になっちゃったんだろうな...
読み返してみたらレス元と同じこといってるだけやん。
スマソ、今度こそ逝ってきます...
68 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/21 00:04 ID:86rene3L
>>66プログレ系のシャシーだから、3S用ではないよ。
むしろJZ系の6発の方が好都合。
だけど、高価になってしまう。
故に廉価な3Sと1Gとなった。
69 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/21 00:16 ID:tYwsel12
>>68それでいて3Sも専用チューンだからそれほどコストダウンには貢献してない。
しかも開発時期が少し早過ぎた為VVTL-iを採用する事が出来なかった。
中途半端極まりない。
70 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/21 00:20 ID:SOOyvDqe
それでいてタイヤだけは立派なのがついてるね。
この辺は標準的アルテユーザーには最重要項目なんだろう・・・
71 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/21 00:23 ID:/eROcDG2
それでいてブレーキも効くよね。
この辺は標準的アルテユーザーには満足なんだろう・・・
72 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/21 00:24 ID:SOOyvDqe
フェードさせるまで試乗したことないからブレーキはわからんな。
カックンでないことは確か。
73 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/21 00:26 ID:/eROcDG2
試乗したの・・・?興味があるん?タイヤまでも見たん?
見ちゃいやーーん
74 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/21 00:27 ID:SOOyvDqe
でも重いからあんまりブレーキには過度な期待をしないほうが良いかも。
踏めば止まることを”ブレーキが効く”と解釈する標準的トヨタ
ユーザーには意味不明のコメントだと思うが。
75 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/21 00:29 ID:9aZ52qwX
アルテッツァのブレーキパッド交換したことある?
キャリパーからバッドを外すとローターがグラグラなんで驚いた。
他のクルマみたく固定されてないんだね。
それに純正パッドの半分は、故意に削られておりました。
トヨタさん、どーいうこと?
76 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/21 00:30 ID:I2v8KPIp
>>70ただ、5銘柄あって、BS以外はダメらしいよ。
77 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/21 00:30 ID:I8FTFEua
>>68>>69あ、まじだ。プログレと同じシャシーだった... 指摘されて思い出した鬱だ...
登場にもそういう経緯があったのね。マジ勉強になった。シッタカスマソ
それを踏まえて考えるとホント中途半端だな..
そもそもRSのE/Gに3S-GEをファインチューン、てこと自体間違いだったよね。
いっそ1G-F積まなくても妥協できるくらい、スムーズで静粛な新設計2リッター4発を
積めれば全ては丸くおさまったのかなぁ
そのE/Gをセリカにも積めば無駄な投資にはならないんじゃない?
78 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/21 00:34 ID:/eROcDG2
あーローターね、おいらもそー思ったよ。
ネジ穴に遊びが有りすぎるんで、ちゃんと収まるんかい?って素人ながら思ったよ。
削りは、なんでも効きすぎる?FとRバランス?の為だとかなんとか
79 :
x:02/01/21 00:35 ID:sssSWgWb
フーソ
80 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/21 00:36 ID:SOOyvDqe
>>77スムーズで静粛な新設計2リッター4発に同意。ヤマハ設計のやつね。
おれもアルテはこの線だろうと思うから3Sならまだしも1Gというと
のけぞっちゃうんだよな。
81 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/21 00:37 ID:/eROcDG2
おいらも4発がイイ!!
82 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/21 00:38 ID:9aZ52qwX
>なんでも効きすぎる?FとRバランス?の為だとかなんとか
最近のクルマは、下手糞が乗る場合が多いのでリアブレーキはほとんど
仕事をしていないんだってね。
フロント9に対しリア1くらいだってさ!
リアの利きを強くすると簡単にスピンして事故る下手糞どもが多いから
こーなった。
昔は7:3くらいだったはず。
83 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/21 00:40 ID:/eROcDG2
えっ、今も7,3じゃねーの?知らなかったよ、どーでもイイけど
84 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/21 00:40 ID:/HEmT+y+
キャリパー外せばパッドも当然一緒に
ローターから外れる
キャリパー外したら
ナックルからハブが外れるのはあたりまえ
85 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/21 00:41 ID:SOOyvDqe
どうしても6発ならマツダから今は亡きK型総アルミV6売ってもらうべし。
ランティスに積んでたやつ。設計も新しいしポルシェチューンだし、軽い。
でも一般的に2Lなら4発のほうが明らかにパワー感あるだろうね。
86 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/21 00:42 ID:/eROcDG2
87 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/21 00:43 ID:9aZ52qwX
>>84ナックルから簡単にハブが外れるのかよ?
普通ベアリングを圧入してるからスラハンを使わないと外れないよ。
アルテッツァしか知らないのか?
88 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/21 00:44 ID:/eROcDG2
>>87 たぶん、アルテしか知らないんだよ、俺もそー思った
89 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/21 00:46 ID:SOOyvDqe
どっちにしろRX−8早く出てくれんかな。
議論のレベルもアップすることでしょう。
90 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/21 00:49 ID:/eROcDG2
>>89 するてぇーとなにかい?
アルテとRX−8で議論してくれちゃったりするんですかい?
91 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/21 00:52 ID:SOOyvDqe
いやRX−8の○×に対する議論のレベル > アルテの○×に対する議論のレベル
て意味です。RX−8乗ったことないから予測だが。
92 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/21 00:54 ID:SOOyvDqe
アルテとRX−8で議論ならこんな感じだろ。
アルレオタ:ロータはレスポンス悪いし低速薄い。
ロータオタ:操縦性とエンジンパワーとデザインレベルがまるで違う
93 :
初心者でしゅ。:02/01/21 00:54 ID:Vfl0AjHW
うーん車ってむずかしいなー。
94 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/21 00:56 ID:/eROcDG2
>>91 するてぇーとナニかい?
RX−8の敵対&打倒はナニになるんでっしゃろうか?
でも、あっし的に現物よりもベストカーのCGの方が大抵カッコイイと思えるのは、
あっしの勘違いでしゃろうか?
95 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/21 00:57 ID:9aZ52qwX
96 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/21 00:59 ID:SOOyvDqe
敵対&打倒でなく30過ぎたFD乗りの受け皿が主任務だろ。
したがってFDのりがアリャマていうような出来では許されない。
97 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/21 01:00 ID:/eROcDG2
>>95いえ、あっしは、お蜜柑やお茶の静岡でざんすっ、ちゃんちゃん♪
98 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/21 01:00 ID:9aZ52qwX
>>96やはりトーコンキャンセラーは、必項でしょうか?
99 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/21 01:01 ID:0xTt8gqH
☆☆ RX-8は逝けない?1ローター ☆☆
というスレが発売後に立たないことを祈る。
100 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/21 01:01 ID:0xTt8gqH
100げっと
101 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/21 01:01 ID:SOOyvDqe
ついでにこの板で悶々としているランティスユーザーの吸収。
かつてファミリアDOHCターボでならして今アルテやB4で
不満なユーザーの吸い上げってとこか。
102 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/21 01:03 ID:SOOyvDqe
>>99マツダだからそれはありうる。発売後2年待て。
103 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/21 01:03 ID:/OExHs5k
RX-8が250万円で出たら、アルテは吹き飛ぶだろうな。
104 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/21 01:04 ID:/eROcDG2
>>96 ・・・・ロータリーエンジンでしゃろ?
FD海苔上がりなら足やらなんやらでイジルちゃう?
フルノーマルのFD海苔上がりはどーでしゃろ?
ターボモデルは無いんの?ゼンゼン次期モデルの事は知らんのよ。
105 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/21 01:08 ID:SOOyvDqe
だからさFDのりもガキが四−五歳になって、あんまりいじらなくても(金かけなくても)
家族にさほど迷惑かけない青春持続機として機能するセダンが必要なんじゃない?
アルテでは役不足。
106 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/21 01:09 ID:9aZ52qwX
確かにアルテの性能じゃババアの乗った軽にも煽られそうだもんな。
107 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/21 01:10 ID:/eROcDG2
>>105 やっぱ、どノーマルだとアルテと同じ道歩むよ。
一緒に2ch街道まっしぐらでぇ
108 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/21 01:14 ID:SOOyvDqe
そうでもないのがマツダのいいところ。なんか変なマンガのせいか
ロクにノーマルの問題点の洗い出しもしないでいきなり改造するやつがいるが
多くのマツダスポーツはサーキット走行を除いて先ず不要だ。
ドノーマルのトヨタセダンと一緒ってことはほぼ考えられない。
>>101三菱のGDIターボは受け皿にはならんの?
110 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/21 01:17 ID:SOOyvDqe
30代でFDのスタイリング気にいてるやつにランエボやインプ、ホンダも
タイプRのエアロ中年厚化粧は結構こたえるのよ。
111 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/21 01:20 ID:/eROcDG2
>>108 はぁ・・そーですかい。サーキット走行除いて考えればどれもノーマルで十分だよ。
軽でもなんでも走るぶんには、、。
FDのどノーマルって見た事ねーずら、あんま。
あとマツダのイイところって顔が皆似てるよね。
えーと何とか?つーお得意の顔。Rx8もそーなん?
112 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/21 01:43 ID:I8FTFEua
>>80>>81で、もろ「この線」なのがBMW318iか。あれはRS200のいい手本になるね。
1.9OHC時代は「走ればいい」くらいの評価だったけど、
2リッターになってE/Gフィールがすごくよくなって存在価値が増したよ。
まぁ、今のやつしか乗ったことないから比較は出来ないんだけど。
でも320iの「6発テイスト」も捨てがたかった... どうすりゃいいんだ(汗
まぁあれは2.2Lになって、トルク太かったんだけどさ。
やっぱRSのE/GをリファインしてもASは1G-FEでいいから残して欲しい...
あ、AS250というテもあるのか…うぅ〜む...
あ゙〜漏れのなかで思考がループしてる...
単なる妄想厨にならないうちに逝ってこよう、うむ、それしかない。
113 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/21 01:58 ID:T5ugtmyN
みんなー
GITAを忘れないでねー。
最近走っているとこぜんぜん見ないなー。
どこいったんだー。
114 :
gig:02/01/21 02:05 ID:urFWEOq5
RX-8か・・・
ロータリー→低中速トルク薄い。
観音開き→ボディ剛性出すために補強が必要→重くなる。
スタイリング優先→セダンとしての機能は・・・?
正直、出たら叩かれる、っつーかそういう要素は多いと思う。
だって低速トルク薄いエンジンに重たいボディって、アルテが散々叩かれてることでしょ?
115 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/21 02:18 ID:vpTeOC00
スポーツセダンというジャンルはマイナーだからな。
リアルスポーツカー、オープンカーのような華は無いし、
ある程度実用性も考慮しないといけないから、中途半端に
なりやすいよな。コスト面でもどのあたりで
バランスをとるかが難しい。
116 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/21 07:36 ID:SOOyvDqe
アルテが叩かれるのは低速が薄いからだけではない。
過去ログ読もう。
要約としては「アルテはFRスポーツのツボを完全にはずしてる」
マツダはこの辺をよく心得てる。
117 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/21 07:48 ID:mGrdR221
>>112オイラもBMに試乗した。4発(318i)、6発(320i)とも。
6発はスムーズだけど、発進もたつく。1Gのアルテと大差ない。
逆に4発は発進スムーズだし、結構のびる。
でも、欲張っちゃいけないかもしれないが、もう少し劇的な加速感がほしいな。
250万と400万ていう価格差ほどの価値があるとは思えなかったけど。
118 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/21 08:55 ID:SOOyvDqe
>>11492で既出。マツダフリークは既にわかってると思われ。
それよりRX−8に期待する人はどのくらい重量物が中央に
集中してるのか、といったアルテユーザーより高次元なことを
気にしてるんだよ。FRスポーツとしては当たり前の話だが。
まあL4とL6を積んでる車でも平気なユーザなら関係ない話だが。
重量配分が50:50でもマスの集中がないとR33みたくなっちゃうからね。
後は高回転でのパワーコントロール性とかね。これもアクセルをON/OFF
でしか使わないアルテユーザには関係ない話だが。
それとLSDのセッティングだな。これもLSDなんかロクに効かせる機会のない
アルテユーザには関係ないか。
速く走るというより如何に人車一体か?ってことなんだよ。アルテオタの書き込み
みるとこの辺はまるで論じられてないな。117なんかその好例。
119 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/21 09:17 ID:SOOyvDqe
兎に角、パワーないってだけならロードスターだって煽られるだろ?
FRスポーティーで重要なのは「操作者の入力にたいして
リニアに反応する姿勢変化を楽しめるか?」だ。
これができないんでアルテはスポーツでないと煽られるのでは?BMなんかこの辺が挙動こそ穏やかだがしっかりしてるよ。
予測通り動く。
実際のアルテのユーザーのほとんどはこういうところに
全く感心ないだろ?書き込み見ても。パワーの話しばかりで。
そんなんだからトヨタの方も適当なの出して来るんだよ。
FR,FRていうんだったらもっと厳しくなれよ。
おれもトヨタが本気で作るFRスポーツセダン乗ってみたいんだよ。
120 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/21 09:45 ID:gCP9CT2R
>>119 他メーカーに本気で作ったFRスポーツセダンってあるんかいな?
日本のメーカーで本気で作ったスポーツカーってあるんかいな?
121 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/21 10:09 ID:SOOyvDqe
FRはないな。だからRX−8に期待している。
が119に書いた内容なら既にアコードやB4で十分だ。だからFRないんだろ。
明らかにアルテより気を使ってる。
アルテはFRとかでかいタイヤとか6MTとか記号ばっかりだ。
1BOXエアロ&ワイドタイヤと似た発想だといったら言い過ぎか?
122 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/21 10:18 ID:ySS2+Dz8
B4はアルテより内装が安っぽかったような・・・
123 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/21 10:19 ID:SOOyvDqe
少なくともアルテの場合少ないコストをくだらないことに
割り当てすぎ。他の国産メーカの場合、シビックでもRX−7でも
ロードスターでもシルビアでも少ないコスト(トヨタより納入部品
価格は更に高くて大変だろう)でもっと真面目に取り組んでるよ。
124 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/21 10:21 ID:SOOyvDqe
>>122だからそういうことじゃないんだって。安い車が安っぽいのは
しょうがないし当たり前。いやならBMWだ。
125 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/21 10:26 ID:xt9VIvZ1
>記号ばっかりだ
にはすごく同意。アルテに限らずFRスポーツはすばらしー記号だけ。
ほんの数文字のカタログに書けるような内容でしか作られない語られない。
126 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/21 10:48 ID:SOOyvDqe
アルテユーザーが上に挙げたような車に乗った場合、
「アルテとかわらないかな・・アルテでいいや」と思うかもしれんが
逆の場合は大概「アルテ買わなくてよかった。だめだこりゃ」だ。
おれなんかディーラーから出るとき1速から2速にした瞬間そう
思ったよ。(この場合はミッションフィール)
他スレの書き込みもよく見てみな。
127 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/21 11:39 ID:2QhvXqNw
>>126 ならチミの場合、どのミッションフィールがいいんだい?
おれ、鈍感だから気にもしたことがねーし、他の車でも気になんないけどな。
もしかして、オタク、その辺走るのもグローブなんかして運転するナイスなお方?
メーカーが作る市販車はどれも誰もが普通に乗れるようになってんだから、
どノーマルなら何かしら人によっては不満があるさやね。
128 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/21 11:44 ID:SOOyvDqe
そら鈍感過ぎだよ。
同じメーカーのロードスターのMT触ってみな。
3才児でも違いがわかるぞ。
129 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/21 11:45 ID:SOOyvDqe
まさしく「アルテとかわらないかな・・アルテでいいや」と思う、だ。
130 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/21 11:47 ID:2QhvXqNw
>>128 ロードスターですかい?かっこ悪いから嫌だYO
で、もちろんグローブ装着でかい?
131 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/21 11:48 ID:SOOyvDqe
いやあマジ127のカキコミみて唖然としたよ。
この位感度が低いとFRとFFの乗り味の違いもわからんだろまじに・・
132 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/21 11:49 ID:2QhvXqNw
あっ、ごめん。俺アルテじゃないんだ。言うの忘れてた。
133 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/21 11:49 ID:SOOyvDqe
ところでミッションフィールってわかる?グローブも
カッコも関係ないよ。
134 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/21 11:50 ID:2QhvXqNw
>>133 ところでチミのご自慢のマシーンはなんぞや?
FD?
135 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/21 11:52 ID:SOOyvDqe
>134
そういうことじゃないって。
アルテのMTとロードスター、シルビアのMTのフィールが
似たようなものと思うんだったらそら重症だよ。
136 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/21 11:52 ID:2QhvXqNw
>>133 あのーお薦めのグローブ銘柄ってあります?
137 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/21 11:56 ID:2QhvXqNw
>>135 おんなじアイシン製を乗り比べろと?
めんどくせぇーよ。俺MTのフィールなんて興味ねーもん。
マツダに逝くのはボンゴバンしか興味ねーし。
わざわざ試乗するなら他のマシーンにするよ。
138 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/21 11:56 ID:SOOyvDqe
>>136そんなつまらんこと言う暇あったらトヨタに文句言って
ちゃんとしてもらった方が良いぞ。こんな議論にも
煽りでしか対抗できないからアルテオタは馬鹿にされるんだよ。
全員がそうだとは思わんが・・
139 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/21 11:57 ID:2QhvXqNw
140 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/21 11:58 ID:SOOyvDqe
だからホントに全然違うんだって。嘘だと思うならのってみなよ。
141 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/21 12:00 ID:SOOyvDqe
あくまでアルテと他社の違いという意味だけど。
シルビアとロードスターはあまりかわらん。
すまん、アルテ海苔諸君。にっさーんスレに帰ります。
ちなみにぼく34のR海苔です。そこそこ・・かなり速いです。
ノーマルじゃ遅いけどね。
143 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/21 12:08 ID:SOOyvDqe
>ノーマルじゃ遅いけどね。
ワラタ・・・ノーマルだから遅いんじゃなねぇーだろ。おまえの場合。
144 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/21 12:22 ID:57dsV3fp
実に下らない連中だなあ(藁
クルマ選ぶのにいちいち
重量配分がこっちのが理想に近い、だの
このミッションフィールが、とか
・・・キモイよ
気に入ったクルマがあっても
シフトフィールがダメだったから買うのやめたよ
とか逝っちゃってんだろうな
自慢げに
今日は寒いと思ったらこいつらのせいだったか・・・
145 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/21 12:30 ID:2QhvXqNw
ミッションフィールはすごく大切だYO。
おっとと、、グローブグローブわ・す・れ・なさんな(ぷっ
146 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/21 12:34 ID:MK9QkI1G
ハンドルカバーも忘れずにね。
レースのシートカバーがお似合いですね。
リアガラスのレースのカーテンも決まってますよ。
147 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/21 12:39 ID:2QhvXqNw
>>146 リヤガラスにカーテン&スモーク貼り。これ基本です。
148 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/21 12:43 ID:bep+tVnz
みんなー
GITAを忘れないでねー。
最近走っているとこぜんぜん見ないなー。
どこいったんだー。
149 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/21 12:44 ID:MK9QkI1G
アルテッツァ・バンか・・・・・。
懐かしいね。
150 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/21 12:44 ID:57dsV3fp
>>145昔スカイラインのっててC‘sのクイックシフトいれてたよ
そらもう極上のシフトフィールでした(プッ
151 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/21 12:57 ID:SOOyvDqe
アルテ乗り:気に入ったクルマがあってもシフトフィールがダメだったから買うのやめるのは変と思う
通常人 :シフトフィールがダメな車は気に入らない。(FRスポーティー限定の場合)
やっぱカッコ第一なのね・・・
152 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/21 12:59 ID:SOOyvDqe
ということはそのカッコが好きでない人から見ればいいとこなしだな。
153 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/21 13:01 ID:SOOyvDqe
それでは”なんちゃってスポーツ説”は定説だな。
>>150 付けたことないし興味もないからアレだけど、イイ話聞かないね、それ(・・・
あと、ラジエターキャップのみ社外品に変えたりとか(・・・
ID:SOOyvDqeさん、えれぇー粘着ですな。異の常すら感じるで。
まぁオレも暇でそーだけど。
156 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/21 13:12 ID:SOOyvDqe
いやー冬休みに海外でちょっとした仕事あったんで今長期連休中。
明日までだけど。しつこかった?
でもアルテいーかなーと思って乗ってみてあまりにショッキングだったんで
ついついね。そろそろ止めとくわ。
>>156 ココさっーと読んだけど他車海苔の煽り主体?みたいですね。
そう、例えるならぼくとあなた。
アルテ海苔ファイトぉー!アルテ最高!スポーツかー?!スポーツか?!
スポーツかー?!セダン!アルテ最高!!ジータもついでにめんどくせぇーけど最高最高最高!
以上、声援贈る、検討を祈る、あっそーそーグローブがないそこのチミっ!!
すぐに購てクサイ
題名からして批判スレかと思った。他にホメ系スレあるし。
159 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/21 14:22 ID:sqdTztnK
>>151>通常人 :シフトフィールがダメな車は気に入らない。(FRスポーティー限定の場合)
プッ
そんなら昔のポルシェは全てアカンのな
グローブって連呼してる人、キモイよ。
今時MTに乗ろうって人がシフトフィールを気にしない
(わからない)ってのが不思議だ。
その辺を楽しみたくてMTにするんじゃないのか?
161 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/21 18:38 ID:2AjecCBU
やっぱりATに乗っている方も逝けないんですか?
>>117そぉ…?<320i発進もたつく
ATをMTモードで1速多用したからかもしれないけど、低速トルクは
満足行くレベルだったなぁ。あ、自分の比較対象が1G-Gだからそう思ったのか...?
4発に関しては同意。あれだけスムーズに吹ける4発は今まで乗ったことなかったよ。
加速感は漏れもピンと来なかったなぁ〜
吹け切るまでのドラマ性に欠けると言うか。優等生過ぎるのか。特に4発。
下手な6発よりトルクカーブがフラットだと思われ。
価格に関しては、まぁ「外車」だからねぇ... 漏れは半ば諦めてるよ。
兎に角、アルテASの試乗してくるYO!
ぢつはLEGACY B4とBMW 3erに乗ったことあって、
こいつだけまだ乗ってないんだ。^^ゞ
アルテと関係ないのでsage
163 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/21 19:22 ID:sqdTztnK
つうか、アルテのシフトフィールがダメだと思わないんですが
というよりむしろイイ!と思うんですけど
比較対象はCR-X、初期型のFD、R32などです
164 :
敗北者 亀:02/01/21 19:40 ID:N9GFaxRV
アルテのりよジータを版と呼んで悦ぶなよ。
劣等感みえみえだよ。
シフトフィーるはそりゃぁ。
シルビア>ロドスタ>アルテ
だよ。だけど、それがどうした、あほ。
だいたい、アルテ乗り度ものほHP見てると、
結構AT野郎がおおいのな。
今の若者はスタイルで買うんじゃないのか。
165 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/21 19:42 ID:2AjecCBU
>>164ディーラーの人がRSもMTよりATの方が売れていると言っているが
本当ですか?
>165
販売初期は65対35ほどでMTが多かったらしい。
今では30対70くらいか?
それでも4ドアセダンとしては異例にMT率が高い。
形が好きで買いたいです。
AS200らへんをATでまったりと。
金はネエ。
168 :
敗北者 亀:02/01/21 19:49 ID:N9GFaxRV
>>165ホントのホントよ。
ATでRS乗ったとしたら、MTより尚、最悪だ。
勝手にシフトアップするから高回転滅多
に使わんことになる。ATでASなら少しは分かるが。
AT乗りは高回転まで回すとエンジンが壊れるなんて
言ってる奴が9割がただから、ステアシフトも意味無し。
アル手なんてどうでもいいけど。とりあえず。
169 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/21 19:56 ID:6Qxdmgd6
>>168>アル手なんてどうでもいいけど。とりあえず。
とりあえず、MTとATの両車乗ったんですね、とりあえず。
とりあえず、S15やらロードスターも乗ったんですね、とりあえず。
とりあえず、どこそこで聞く(読む)ようなネタばっかですね、とりあえず。
170 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/21 20:12 ID:sqdTztnK
>>164>アルテのりよジータを版と呼んで悦ぶなよ。
>劣等感みえみえだよ。
ハア?
セダン海苔はそんな煽りはしないよ
大体ジータの方がカコワリイのに劣等感なぞ持ちようが無い
171 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/21 20:19 ID:FROGZsPJ
良い勝負だ。
S15のひょうたん池とアルテの亀の子シフト台(w
172 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/21 20:25 ID:cBvKuyrp
>>170 自慢の灰気音で唸りを上げている所へ、
3リッターの版登場。過去悪いといいつつ、横目ずかい。
RS海苔左折。
とりあえずそういうことだ。
173 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/21 20:26 ID:MK9QkI1G
シフトフィールを比較するまでもなくトヨタ車のシフトフィールとステアフィールは悪いじゃん。
174 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/21 20:45 ID:SOOyvDqe
>3リッターの版登場。過去悪いといいつつ、横目ずかい。
RS海苔左折。
1.6Lロードスター乗りは1.8Lが来ても「ヘイアミーゴ」って感じだな
きっと。
カッコ重視のアルテ乗りならではの現象だな。
175 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/21 21:01 ID:9aZ52qwX
あんなブタ顔、アヒル顔のアルテッツァにカッコも何もないだろう。
176 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/21 21:03 ID:cBvKuyrp
177 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/21 21:11 ID:6Qxdmgd6
とりあえず、盛り上がりませんな、とりあえず。
とりあえず、煽りガンバって頂かないと、盛り上がりませんな、とりあえず。
つーことで、とりあえず、煽り宜しく頼むよ、とりあえず。
ぼくは、カスタマイズの構想で忙しいだYO、とりあえず。
178 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/21 21:45 ID:kWC5id/u
>>174 横に並んでも排気量の違いなんて分からんのだが
ロドスタはホイールで分かるのかな
セダン乗ってる奴が播を羨ましがってると思ってる
>>172は相当な自慰式過剰だな・・・
今度見たら羨ましがる為に見分け方を教えてくれよ
>>172 でもまだ走らせてる時に遭遇した事無いな
ディーラー逝ったら結構結構いるけど
179 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/21 21:46 ID:yNFLB0iu
アルテ=ブタ顔っていうけど、B4も似たようなもんだって思うのは漏れだけ?
180 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/21 21:49 ID:CqA6qBMV
>>178 仮に排気量の違いがわかっても、ロドスタ海苔は
「お互いロドスタを満喫しようぜ!」って感じだと思ふ
181 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/21 21:53 ID:kWC5id/u
>>180 セダン海苔はそう思ってるんだが
痔痛海苔は優越感を感じてるとさっき知ったんで
そう思うのはやめることにした。とりあえず
182 :
174:02/01/21 21:53 ID:SOOyvDqe
おれもそれがいいたかった。
アルテ乗りだとなんかどっちのホイールがでかいとか、
どっちのマフラーがいい音出すとかの競走になりそう。
183 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/21 21:54 ID:kWC5id/u
>>179 ステージアの顔が似てるってよく言われる
心外だ・・・とりあえず
184 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/21 21:56 ID:SOOyvDqe
で、
>ぼくは、カスタマイズの構想で忙しい
とかいってほとんどマイケルジャクソン状態になると。
185 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/21 21:56 ID:kWC5id/u
>>182 スゲー偏見・・・
走り重視の人はホイールはインチダウンしてたりするんだが
186 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/21 21:56 ID:JYBzrd+L
昨日の日曜日にちょっと郊外まで行ってきたんです。山道越えて。
自分は周りに気を使いながらも気分良く走っていたら、
マナーの悪いアルテがやたら後ろから煽ってきたんです。
こっちは4人乗っててATのコロナだったし、道路が二車線だったから
その場はしょうがなく道を譲って先に行かせたんです。
そして、しばらく普通に走っていたら何故か次のカーブの出口で
そのアルテを追い越してしまったんです。
そしたらそのアルテは狂った様に猛烈に加速していって、
次のカーブを曲がりきれずにガードレールに突き刺さってしまったYo
187 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/21 21:58 ID:6Qxdmgd6
>>181 ジータってカッコイイと思うけど(ぼくRS)コンパクトでキビキビ走って
荷ぃーちょろっと積んじゃったりなんかしてさー・・
すくなくてもインプのワゴンよりイイーと思う。
でも値が高いん?ジータって?
188 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/21 21:58 ID:JYBzrd+L
189 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/21 21:58 ID:SOOyvDqe
>>185 そんな心配しなくてもトヨタのことだからクソヘタでFFと
FRの乗り味の違いすらわからない多数のアルテユーザーのために
そのうちクソ重いランフラットタイヤでもつけてくれるよ。
190 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/21 22:01 ID:6Qxdmgd6
>>184 ID:SOOyvDqeさん・・ 昼頃から繋げぱっなしのカキコぱなっし?
191 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/21 22:02 ID:kWC5id/u
>>189 アンタは今日一日中ここでアルテを叩いていたようですが
何か恨みでも?
ちなみにナニにお乗り?免許ある?
192 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/21 22:02 ID:SOOyvDqe
186嘘つくなよ。
アルテが狂ったように加速するかよ。
193 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/21 22:03 ID:SOOyvDqe
叩いてないよ。おれは嘘は言えないたちなんだ。
なんか嘘言った?
単に暇なだけ。
194 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/21 22:03 ID:6Qxdmgd6
>>191 粘着だよね・・怖いぜぇ・・前のAAもそーなん?
195 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/21 22:07 ID:kWC5id/u
>>193 スゲー性格ワルソー
ホントのこといって何が悪いの?
だって正しいじゃん、嘘いってないじゃんとか言って
周りの人をズタボロに傷つけちゃうタイプ
まあ、ココで言ってるだけだとは思うが、とりあえず
196 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/21 22:09 ID:SOOyvDqe
AA貼ってないよ。免許持ってるよ。まだ世の中にFRが半分くらいあったころからね。
荒らして悪かったな。まあそういう話もあるってことにしてくれ。
そのうち言ってる意味がわかってくるよ。じゃあな。
197 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/21 22:11 ID:kWC5id/u
>>196 で、ナニに乗ってるのかは答えられないのか、とりあえず
198 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/21 22:14 ID:SOOyvDqe
うっせーなー
バンディット1200Sだよ。
4輪はそれよりちょっと遅いFRだ。
それよりアルテのいいとこ挙げてみな。嘘はダメよ。
199 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/21 22:17 ID:kWC5id/u
>>198 何で隠す?
いいとこ?
無いよ、そんなもん
200 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/21 22:18 ID:6Qxdmgd6
>>198 えーとじゃー言ちゃうぞ、この野郎、とりあえず。
えーと・・うーんと・・、・・・外見はカッコイイぞ、とりあえず。
わかったか、すっとこどっこい、とりあえず。
201 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/21 22:19 ID:4kNu+lWD
アルテのいいとこはトヨタマークが付いてないとこ。
202 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/21 22:20 ID:SOOyvDqe
おれもうホントに帰るわ結論も出たみたいだし。
203 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/21 22:21 ID:S5sC9wS+
昨日の日曜日にちょっと郊外まで行ってきたんです。山道越えて。
自分は周りに気を使いながらも気分良く走っていたら、
マナーの悪いアルテがやたら後ろから煽ってきたんです。
こっちは4人乗っててATのコロナだったし、道路が二車線だったから
その場はしょうがなく道を譲って先に行かせたんです。
そして、しばらく普通に走っていたら何故か次のカーブの出口で
そのアルテを追い越してしまったんです。
そしたらそのアルテは狂った様に猛烈に加速していって、
次のカーブを曲がりきれずにガードレールに突き刺さってしまったYo
204 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/21 22:24 ID:4kNu+lWD
クルマ何書こうか迷っちゃったけどいいネタがないな。
てことでID:SOOyvDqeさんは帰っちゃいました。
205 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/21 22:25 ID:kWC5id/u
まじめに答えてみると
あのサイズでFRのセダンが他に存在しない事(国産限定)
スタイルとパッケージングは非常にバランスが良い
走りはよくないがそれはセットアップの問題で素性は良い
パーツが豊富でユーザーの好みでいろいろな仕上げが出来るってところか
とりあえず
206 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/21 22:27 ID:kWC5id/u
もういないし・・・
彼の結論は
アルテ乗りはアフォばかり
になってしまったようだ・・・
207 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/21 22:30 ID:fFwMnbey
ということは何かい、消去法でアルテ乗ってるのかい。
208 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/21 22:35 ID:6Qxdmgd6
>>202 何々?
やれココがどーたら、それっそこがなんじゃらって、
イチイチ車の性能のウンチクなんざわからんし、興味ねーし、語らんよ。こっぱずかしい。
だいたいどの車でも走り主体の人じゃ、イイとこ悪いとこの感想なんてどの車も似てるよ。
鼻の穴広げて「ポテンシャルがどーの、レスポンスがやーの〜〜」オタクじゃねーんだから
評論家じゃねーんだから、性能ウンチクフィーリンウンチク他車比較ウンチクは評論家のノーガキ読んでくれやって感じ、とりあえず。
209 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/21 22:37 ID:kWC5id/u
>>207 いえ、出た当初の狂乱騒ぎにのっかって買いました
でも今だにスタイルもすげー来にいってるし、走りも充分
色々いじって遊べるし
これに変わるクルマって今見当たらない・・・
俺にとってはちょうどいいクルマ
たまにGT-Rとかランエボなんかも乗るけど
過激すぎて毎日乗るクルマには出来ないんだよ
210 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/21 22:41 ID:auJzmDhB
GOAの何処が安全?トヨタの安全はポーズなのか?
http://www.mlit.go.jp/kisha/kisha01/09/090417/090417-1_.html ファンカーゴのデータですが
GOAって60kmでオフセット衝突しても死なないんですよね?
あれ嘘なんですか? 死にたくないな。
有名な話しですがビッツツの安全性を証明するために、プレスを多数呼んで
トヨタ社内で衝突実験をやった時に、ロゴと衝突させたら、なんとビッツツが敗北(笑)...........合掌
いったいフィットとやったら............怖い..........トヨタ車のGOA
過去にも日本の輸出車で両足切断事故で大問題になった一号車
それは ハイエースでした
JAFの試験結果に意義を唱え、自費でジャーナリスト向けの
公開衝突試験をトヨタが実施したのは事実です。
で、オフセット衝突の優位性をアピールするためヴィッツ、ロゴ、キューブを
比較しようというものだった。が、伏兵ロゴがいちばんの好成績。
設計年次の古いマーチベースのキューブよりは良い結果であったが・・・。
これでトヨタの社内基準やらGOAそのもののレベルの低さを露呈してしまった。
その後、GOAの宣伝を急遽停止したのはこのためである。
現場に居合わせたジャーナリストが失笑していたのは言うまでもない。
イメージや宣伝広告だけを鵜呑みにしていると、
事実を誤認してしまうという貴重な実例である。
211 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/21 22:43 ID:6Qxdmgd6
>>210 あわくってコピペしてきただろう姿が笑える、とりあえず。
するてーと何かい?お次はAAぇかい?
212 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/21 22:47 ID:kWC5id/u
アルテのブレーキの効きは良い
なんとかの衝突試験の時に出てた中では一番良かった
213 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/21 22:52 ID:vpTeOC00
まぁ熱くなりすぎるなよ(藁
パワー命の奴は別にアルテを選ばなくても他の車を選べば
良いんだし。コキ下ろされるのは人気車の宿命だ。
今まで10以上もスレッドが立ったんだぞ。
話題になるのは良いことだよ。
214 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/21 23:16 ID:99lS90z5
>>205 >走りはよくないがそれはセットアップの問題で素性は良い
(;´Д`)/先生!これはトヨタの開発者が能無しのせいなのでしょうか?
215 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/21 23:18 ID:/EQ0yZ+m
アルテ、なかなかいい車だよ。
でもこのスレは煽りスレなんだから漏れは煽ってみることもある。
216 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/21 23:21 ID:GWCcRtGx
トヨタの開発者は、今好きなようにやらせてもらえないのかも。
217 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/21 23:23 ID:6Qxdmgd6
名古屋商人魂でっから、お金かけまへん。
218 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/21 23:25 ID:Ef+RBIRQ
ある程度のサイズの車をマジメに作ったら
正直最低300マソはいく・・。
219 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/21 23:26 ID:AdwdNuuj
コンパクトFRスポーツファミリーセダンという事でよろしいですか。
220 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/21 23:28 ID:kWC5id/u
飛ばせる車だと事故るアフォが多いからデナイノ
全て安定方向にしつけてつまらなくしてしまった
スポーツモデルと謳ってるのに・・・
もっと馬力落としてそれでも楽しめる方向ってのもあると思うんだが・・・
それでも車両保険の料率一回あがったなあ
221 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/21 23:29 ID:6Qxdmgd6
>>219 ちっちっちっ(人指し指振ってます
コンパクトでFRでスポーティなファミリーセダンという事でよろしいです、とりあえず。
222 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/21 23:32 ID:kWC5id/u
スポーツもスポーティもいらん
コンパクトFRセダンでよろし
223 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/22 00:14 ID:BHP/+PjW
>>216 というよりこんなユーザーでも安全に運転させる義務があるんじゃないの?
トップシェアメーカーの試練だな。
>だいたいどの車でも走り主体の人じゃ、イイとこ悪いとこの感想なんてどの車も似てるよ。
224 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/22 01:21 ID:ooxmR+iU
>>205 あの車重と排気量で素性が良いだぁ?
アホか。
まずエンジン排気量が最適化されて時点での素性で語らないと。
ただ、アルテで良い勉強させてもらったよ。
試乗してみないと車って全然分からないことを。
重量バランスだの凄い能書きだの意味無いってことを。
逆に言えば、本来素性が良い車のはずが、
よくあれだけいい加減にセットアップできるもんだよ。
225 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/22 01:30 ID:BHP/+PjW
>>224 そしてユーザーは更に重たい安ホイールとタイヤでバネ下重量を上げる。
さらに唯一の美点である接地感を社外サスで殺す・・と
そしてエアロをテンコ盛にして車重をあげる。
>>225 カッコ優先で何が悪いの?
乗ってる本人が気に入ってるなら、それで良しと思うが…
227 :
226:02/01/22 02:22 ID:yhc1GIcZ
おおっ、IDに1Gが(藁
228 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/22 02:25 ID:sIjMhV5D
>>227 うぁ〜〜〜いいな!いいな!
Z付きだからスーチャー付きだね(藁
なんかアルテユーザーって・・・よくわからん。
幅広い層がいることはわかった。
230 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/22 02:55 ID:0VYOtEnJ
本格スポーツ派は少ないだろうね。
ライトチューン+ドレスアップで乗る車だろうな、
231 :
アルテ乗ってますが:02/01/22 15:42 ID:I2HF6jDS
>>230 エラそうに、勝手に分類すんなっつーの(藁
232 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/22 17:54 ID:NvApurf5
アルテ海苔のお方って年齢幅が広いですよね。
>>230ぼくのは腰下チューン&外見おとなしい風です。
233 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/22 18:00 ID:uTYWd5za
234 :
205:02/01/22 20:22 ID:hEajNCQR
>>224 >あの車重と排気量で素性が良いだぁ?
>アホか。
そうですね、すみませんアホなんです
>まずエンジン排気量が最適化されて時点での素性で語らないと。
意味がわかりません
排気量がいくらなら最適なんでしょうか
>ただ、アルテで良い勉強させてもらったよ。
>試乗してみないと車って全然分からないことを。
>重量バランスだの凄い能書きだの意味無いってことを。
>逆に言えば、本来素性が良い車のはずが、
>よくあれだけいい加減にセットアップできるもんだよ。
この人よっぽどトヨタとアルテとアルテ海苔に恨みがあるんでしょうな
こんなダメ車気に入る奴の気が知れねえ、
俺はダメなもんはダメって分かるぜえって自慢したいんでしょうか
それとも
>良い勉強させてもらったよ
ってことは間違えて買って売払った人なんですかね(プ
またお立ち寄りになられたらお教えくださいな♪
235 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/22 20:41 ID:i0Y2IikF
仮想敵国のスバル車
ついに3gのフラゥト6搭載。
236 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/22 20:47 ID:TZ1KWMvI
アルテッツァ乗りさんに質問です。
アルテッツァは、ファミリーカーだと言う割には、車高短、下品なマフラー(しかも
音だけで遅い。)にしてるのばかり見かけるんですが、どーいう事ですか?
何故ファミリーカーなのにこんなに下品なんでしょうか?
ワンボックスやミニバンは?
238 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/22 20:50 ID:i0Y2IikF
>>256 逆に質問。
そのような仕様のアルテは滅多に見ないのですが、
変人の多い地方に住んでいるのでしょうな。
239 :
205:02/01/22 20:55 ID:UDOwMBjJ
>>236 答はDQNが乗っているから
あなたがDQNだからDQNがあなたのまわりにすいよせられてるんでしょう
ぼくのまわりでよくみるのはノーマルばかりですよ
何故あなたの書き込みはこんなに下品なんでしょうか
答はDQNだから
そしてそんなあなたに吸い寄せられたぼくもDQNです
わかりまちたか?
240 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/22 21:44 ID:7r2pSEVv
↑
イイこと言った。
ヲレも最近まで神聖DQNだったが
236のようにどして世間にはキチガイのような奴が
多いのかと不思議に思っていたものだよ。
今ではさっぱり目に付かないからDQN卒業かとオモットル。
よって
>>236はDQN確定。
241 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/22 21:52 ID:YNImju6k
>>236 車高短、下品なマフラーのアルテなんかどこにいけばみれるの。
そんなのいねえよー。
おばかさん!!
242 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/22 21:53 ID:N5YdR7Bz
アルテよりGT-R買え、GT-R。
34な。
じゃあローダウン&スポーツマフラーていえばいいのかなあ?
244 :
読まずに:02/01/22 21:54 ID:Mr5k9D9i
うるせーパカ!!
245 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/22 21:54 ID:CtqzfZFE
アルテよりセブン買え、セブン。
FDな。
246 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/22 21:56 ID:CtqzfZFE
>>243 うーむ、りっぱなカスタマイズだ(湾岸ミットもナイト、地獄のカスタマイザー談
ものは言いようってことだよね・・
じゃあそういことで推敲しておいてやるよ。
アルテッツァ乗りさんに質問です。
アルテッツァは、ファミリーカーだと言う割には、ローダウン、
スポーツママフラー(凄みのあるサウンド)にしてるのをよく見かけるん
ですが、どーいう事ですか?
何故ファミリーカーなのにこんなにカスタマイズするのしょうか?
249 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/22 22:10 ID:YNImju6k
アルテッツァだよ、全員集合!
250 :
205:02/01/22 22:15 ID:UDOwMBjJ
>>248 だからあんま見かけないっての
オデッセイやステプワゴソ、ライフあたりのほうがよう見かけるんだが
スポーツママフラーてどーいう事ですか?
251 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/22 22:15 ID:xwsxaWax
アルテより冷蔵庫買え、冷蔵庫。
切れちゃう冷凍な。
252 :
205:02/01/22 22:17 ID:UDOwMBjJ
>>251 IDがワックスですな・・・
俺はウドだ・・・(鬱
>スポーツママフラー
間違えちゃったゴーーーーメン。
オデッセイ多いね。確かに。でもアルテも卑近な例で2台くらいいるぞ。
1台は近所のガキの新車で正月からマンションの近くの都道をブォーって
何往復もしてたよ。
254 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/22 22:25 ID:QWvHR1ex
>>253 アルテばかり目がいくのね・・ホントに好きなんだね。
うん目は行くね。でも言われて見れば下品な音なら日産セダン系や
1BOX系の方が明らかに多いな。もう一回統計学勉強するよ。
256 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/22 22:33 ID:QWvHR1ex
>>255 うむっ、あと風水学も取り得てもらおう(デューク東郷 談
取りあえず家から見てネッツは裏鬼門の方角だな。
258 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/22 22:39 ID:P5nalJrE
アルテッツァ乗りさんに質問です。
アルテッツァは、ファミリーカーだと言う割には、車高短、ボヘーボヘーと下品なマフラー(しかも
音だけで遅い。)にしてるのばかり見かけるんですが、どーいう事ですか?
何故ファミリーカーなのにこんなに下品なんでしょうか?
もしかしてスポーツモデル?
なんか新しいの来たからおれ帰ってイイよな? チャオ
260 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/22 22:41 ID:QWvHR1ex
>>258 あっ、はい。えーと面倒くせぇーから1から全部読んでくさい。
3回戦からでもイイかもしれませんが・・・
お役に立てなくて本当にすみません。
262 :
RS海苔:02/01/22 23:01 ID:yhc1GIcZ
>>242 GT-Rなんて欲しくありませんが、何か?
>>245 FDなんて欲しくありませんが、何か?
>>258 漏れのアルテは車高短、フルエアロ(純正)ですが、何か?
スポーツなんてしないけど、マフラーは変えちゃてますが何か?
263 :
205:02/01/22 23:58 ID:UDOwMBjJ
>>262 GT-Rほしい
FDほしい
俺のアルテは車高調にH系S関西リップにハイパワーマフリャーに
軽量FWにパワーFCにメムバーブレイスまでいれちゃってるけど
スポーツしないっス
後どれだけやればスポーツになるのやら・・・
もうお金ないよ?
264 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/23 00:00 ID:kKuSxhb6
アルテッツァは、ファミリーカーですからどうやっても速くは、ならないでしょう。
GT−Rでも買えば?
265 :
205:02/01/23 00:03 ID:Jnij/YQX
>>264 お金ないよ?
まあ速くなくてもイイっス
ファミリィカァだからね
大体免許がなくなったら困るスィ
したら嫁はんにシバかれるデナイノ
266 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/23 00:10 ID:V9/BvQKq
アルテのりの人に真面目に質問なんすけど
アルテの純正サス等って結構硬めなんですか?
あと走行時の車内時における外部からの騒音は静かな方ですか?
今カレンに乗ってるんですけど純正サスは固く、ロードノイズバリバリうるさいので
オーディオが聞き取りづらいんです。
宜しかったら教えてください。
267 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/23 00:25 ID:tVLu2g33
計器盤凝ってるね。
268 :
205:02/01/23 00:25 ID:Jnij/YQX
>>266 純正には2年以上乗ってないので忘れてますが
サスは柔らかかったと記憶してます
60km程度でたて揺れが収まらないのが印象に残ってます
騒音は並みじゃないですかね
オーディオは良く聞こえますが
ロードノイズより俳気音のほうが五月蝿いでしょう
あとロードノイズはタイヤの問題だと思うがいかがな物か
269 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/23 00:26 ID:oZ0zlZWE
>>266 うーん、感じ方は人それぞれ色々あると思いますのでディーラーでぜひ試乗されて下さい。
270 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/23 00:31 ID:V9/BvQKq
>>268 >>269 ご回答ありがとうございます。
サスは柔らかい方なんですね。カローラレベルくらいなのかな?
ロードノイズなのですが、ロードノイズというよりは外部からの騒音です。
カレン(今は生産無き)は、防音対策がよくなかったそうでいろんな人乗せて
かなり不評でした。オーディオ聞こえないし。なのでスポーツ系は結構うるさい
のかなと思ってたので・・・
実際 確かに試乗が適切ですからね。ありがとうございました。
>>270 カローラよりは硬いかな。
走行距離15kmで納車されたとき、走り出してすぐ
「おーアームもショックも動いてねえ」って感じだっ
たけど、30km位走ったらサスが動き出したって感じ
だったよ。
正直言って、ノーマルのアルテはベース車両と呼ぶにはエンジンが貧弱すぎる。
ここでは叩かれまくりのアルテだが、一般受けは良すぎる。ユーロR海苔が意識してきたりしたが、「君の車の方が数段上だよー」。
自称車に詳しい奴ほど車には詳しくなくてアルテを褒めちぎる。乗った事もないくせにアホか。
オレはアルテを買う際に試乗出来なかった。しかしアフターパーツも豊富だしあのルックスも気に入ったので迷わず買った。
4500回転以下が使い物にならず、飛ばして乗るならなんとか・・・・と思っていたが、最初から弄るつもりでアルテを買ったわけだから後悔はしなかった。
ターボ組んでからは2000回転付近からでもトルクがそこそこあるので街乗りも楽になった。
こつこつとタコ足換えたりエアクリ換えたりフルコン入れ替えたりカーボンボンネット換えたりするより一気にターボ組んだ方がお徳だし効果が高いと思う。
バックタービンが五月蝿いってところが気に入らないけど、全てのRS海苔にお奨め出来る。
でも相変わらず回転の上昇がトロいから、オレは今の時点でやっとベース車両になったのだと思っているが、サーキットはおろか殆ど峠へすら行かない子持ちのオレにはこれで十分かもしれない。
273 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/23 10:43 ID:DxluXq1o
なんちゃってスポーツあるテッツア(ワラ
275 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/23 11:36 ID:eGY5h+7c
276 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/23 12:46 ID:FBWodYPA
ロードノイズはタイヤによるところが大きい。
SP9000、減ってくるとかなりうるさい。
277 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/23 12:52 ID:H6Omt0k9
その持ち主はDQNじゃねーぞ ゴルァ >273
278 :
まりりん:02/01/23 15:38 ID:ViXodwzs
みんなでANC荒らそーぜ!!
279 :
まりりん:02/01/23 15:41 ID:STkfSPGI
>277
持ち主はしらんが、車は確かにDQN(プ
280 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/23 16:14 ID:4dE3FswA
今夜からANC会員登録のリニューアルだけど↑さんも是非!
登録数はぐぅーんとふえーるきゃもぁ(藁
281 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/23 16:18 ID:2L8y3l8I
>>280 会員になるとどーなるのです?
どーいった理由で入会されるのです?
ぼくは入りませんけど・・
282 :
まりりん:02/01/23 17:29 ID:ViXodwzs
アンチANCなら、是非T-ALへいらしてください。
283 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/23 17:34 ID:2L8y3l8I
284 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/23 17:48 ID:2L8y3l8I
>>282 T-ALわかりました。早速 「お気に入り」です。
でもどーしてアンチANCなんです?
285 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/23 20:09 ID:syUM89M8
286 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/23 21:23 ID:cOBfN+We
まりりん=川合ちゃんとANCクマプーは和解したんじゃなかったのか?
287 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/23 21:56 ID:6xeBzgsd
アルテッツァ乗りに質問です。
数ある選択肢の中から何故アルテッツァを選んだんですか?
どこに魅力を感じたんですか?
288 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/23 22:07 ID:wzCJ+Rli
何故?って聞かれてもねえ
結婚相手を選ぶんじゃないんだからよぉ、そんなには深く考えねーよ。
でもスタイルは好きだよ。塊感てーのかな!?
289 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/23 22:10 ID:Ntil8FSs
>>287 ヲマエのような奴に煽られるのが楽しいので。
3台も買いつづけています。
290 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/23 22:14 ID:wzCJ+Rli
漏れの知り合いも3台目だよ。ひょっとして 03^^
291 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/23 22:23 ID:2HsS6g4f
>>287 あっはい。えーとそーですね・・。
乳リンが異常ーにデカイ割にはビーチクが小さい事でしょうか・・・。
あと、笑った時に歯グキが出る事もポイントでしょうね。
簡単ではありますが、参考になれば災いです。
292 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/23 22:27 ID:cOBfN+We
>>287 FR、セダン、MT、全長4.5M以内
車両価格300万円以下で他に選択肢があるなら教えれ
アルテッツァの魅力・・・
厨房には分かるまい(フフフ
293 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/23 22:38 ID:vKcGTz/o
>>287 とにかくかっこいいでしょ。
遅いけど運転していると気持ちがいいんです。
いい味なんだなーこれが。
294 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/23 23:10 ID:fRjxmI5i
アルテッツァの魅力・・・だれも走行性能についてはコメントないんですね。
295 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/23 23:13 ID:zDiGc3pM
>>292 肩書きだけで人を判断するのと同じ。
そんな条件や数字だけでの判断なら、試乗も不要じゃん。
>>292 ていうかおれが免許取ったころはそれが普通だったよ。
イイ車もあったがクソ車もあった。
297 :
RS海苔:02/01/23 23:27 ID:hNdvpUM3
>>294 車の魅力って、走行性能だけじゃないだろ?
目を三角にして峠を攻めたいなら別の車にすれば良し。
>>295 でも、まずは肩書きからだろ?
正直な話、セダンでFRを愛する(ヲタじゃないよ)漏れにとって
アルテ以外は眼中に無かったよ。
298 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/23 23:34 ID:4rCET8VQ
強烈アンダーステアのFR車ね。
>>297 FFボーイズレーサーの洗礼を受け、FRも乗ってきた連中には
FRのセダンでは肩書きになってない。マジに。車をまだ2−3台しか乗ってない
若人にはわからんだろうが。
FRはあくまでONE OF 駆動方式だ。
300 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/24 00:00 ID:bYaQ4nv3
>>295 そうだね、そのとおり!
アルテ煽りはB4海苔(たまにユーロ尺)と判断しちゃうよ、俺は
ま正直全長4.5M以下セダンMTで気に入ったスタイルならいいのよ、FRでなくても
その条件でも他に無いし
アルテは気に入ってるし細かい不満はいじくって解消するし
飽きたら乗り換えればいいじゃん
みんながみんなB4のようなお買い得なクルマに乗りたいわけじゃないYO
301 :
RS海苔:02/01/24 00:08 ID:vSzC+pc1
>>297 駆動方式ってのは、人それぞれの好みでいいんじゃない?
漏れはFRが好きなだけで、FFが駄目って言ってるんじゃないよ。
ただ…中身がどんなに凄くても、カコワルイ車にはのりたくないだけだよ。
昔のニサーン車なんて好きだったけど、現在のはチョトネ…(;´Д`)
ミニバンマンセーな時世に、アルテみたいな車が存在してるだけでも嬉しいYO
302 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/24 13:12 ID:kPak/UXW
age
303 :
まりりん:02/01/24 14:01 ID:jXVd29Cl
sage
304 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/24 15:27 ID:J/1SvWRi
まりりんうぜぇ
305 :
こぐまのスー:02/01/24 15:36 ID:98sz1Ln9
10回戦ともなりますと盛り上がりませんなー、、
306 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/24 17:09 ID:aM1JmJLp
アルテ煽りさすがに飽きてきたのかな、皆さん。
ところで立ち読みした某雑誌のアテンザの記事で
FRという記号に頼った名ばかりのスポーツセダンと他車を書いていましたが
アルテッチャの事でしょうか?
しかしあの車デビューした暁には、むきになって煽ってきそうですね、
敵が増えるか、楽しみだ。
307 :
こぐまのスー:02/01/24 17:31 ID:Reu9yaj6
>>306 最近雑誌関連読んでないのでわかりませんが、
おそらく、もしかしたら、そうかも、でも、たぶん、確実に、やはり、
きっと、思うに、考えるにいたっては、推測ですまん、可能性として、証拠物件は、
であるから、ですから、この様に、あの様に、否定は、肯定は、
読み手として、書き手として、挿入側、入れられる側、攻め手、受け手、耳への吐息攻撃、
しゃぶり、しゃぶられ、先に逝く、後ではもー逝かない、釣り、釣った魚、
色々あらゆる分野において導きましたところ、確率100%アルテという答えが出ました。
以上、参考まで。
308 :
タカヤマCE:02/01/24 18:09 ID:S7WkHKpV
確かに記号にたよったかもしれないですけど
我社は他のメーカーには頼ってません。
309 :
YAMAHA:02/01/24 19:12 ID:3fOyf6xW
.........
310 :
アイシン:02/01/24 19:13 ID:3fOyf6xW
・・・・・・
311 :
あれっ?:02/01/24 19:40 ID:S7WkHKpV
でんそークーン
312 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/24 19:52 ID:SxlzSY0c
313 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/24 19:56 ID:e0W5tFU+
大人のスポーツセダン!
アルテッツァ!
314 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/24 20:26 ID:wXTDSstl
AS300vs330i
315 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/24 20:30 ID:SxlzSY0c
316 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/24 20:40 ID:wXTDSstl
>>315 それは違う。
300万(Lエディ)vs570万
価格差270万でアルテの勝ち。
270万を車以外に使ったら何できるって。
317 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/24 21:04 ID:XoB4B+ek
まあトヨタも「商品マップ」をつくってスキマを探したんだろうね。
そしたら都会の殺人的に狭い一戸建ての車庫に入る高級車と、値段が
安くスポーティーなイメージのあるセダンのないことを発見したんだろ。
で、プログレとアルテをつくったんだろ。
アルテに関してはトヨタに同情。「安くてスポーティー」なイメージには
若い初心者も多く飛びつくはず。こんなユーザーの命を守るためには
とりあえずドアンダーな車にしておくしかない。いやならやっぱ自分で
直すしかないよ。
RX−7とかならある程度ユーザーは「危険車」を承知で買うし、
初心者はシリゴミするケースも多いからね。ていうか初心者マークの
セブンはほぼ見ないな。事故っても車が悪いとは誰も思わず
ドライバーの技量不足ってことになるだろうしね。
>>273 なんか顔つきがイプ寒みたいだ。でもカッコイイと思うオレはDQN。
319 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/24 21:44 ID:SxlzSY0c
アンダーアンダーってうるせえよ
ホントのアンダーステアなんて経験したことあるのかよ?
そこら辺の交差点曲がったり峠走ったくらいで
このクルマはアンダーステアだ
とか言ってんじゃねえだろうな
クルマはなあ、アクセルで曲げるもんなんだよ
厨房にはそんな感覚ワカランだろうな(藁
スイマセン、実は俺にもワカリマセン(泣
全て受売りです
>>317 あんまり初心者マーク自体見ないですね。
自分らの時は初心者マーク付けないで乗ってましたが、そういうの多いんすかね・・
321 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/24 22:09 ID:6b8KdoAl
世田谷で初心者マーク付けたベンツなら見た事あるぞ。
322 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/24 22:13 ID:At6vaRcD
盛り上がってまいりましたぁー!
さあーどうぞー!
というわけで「クルマはなあ、アクセルで曲げるもんなんだよ」ていう
初心者がそれにチャレンジした瞬間どっか飛んでっちゃう車じゃ
困る訳です。トヨタのノーマルカーとしては。
おれも我流でFC乗ってた15年くらい前は「最高のスポーツカー」のはずが
こんなに簡単にクルッて回っちゃうのかって驚いた記憶がある。
325 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/24 22:43 ID:ay85T5u2
へっぽこスポーツ:アルテッツァ
>>324 御意。おれはラッキーにも仕事の関係で基礎からプロに教えてもらえた。
ヘタの横好きとちゃんとしたドライビングの差が良くわかった。
未だにプライベートはマツダだがトヨタも一つの考え方だってわかったよ。
知らないときは「トヨタクソ」状態だったけどね。
>>326教えてもらえばいーってもんじゃねーすから
328 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/24 23:14 ID:y4NgHio0
>>327 ・・・いーってもんじゃねーすからって言えばいーってもんじゃねーすから
329 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/25 01:45 ID:JsgVS16L
センター付近だと鈍感だよ、アルテは。
でも、切り込んでくと曲がるよ、ちゃんと。
確かに繋がりに違和感が無いとは言わないが、曲がる。
ドアンダーなのは、立ち上がり時でしょ。
330 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/25 02:08 ID:hatmMaCx
>でも、切り込んでくと曲がるよ、ちゃんと。
サーキットの様な高速ステージでは、アンダーステアを誘発するだけ。
331 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/25 03:19 ID:q8+8+Ure
だから、ファミリーセダンだって言ってるでしょ!(笑)
332 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/25 12:28 ID:OEd2gkG7
なるほど納得。
333 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/25 12:36 ID:DfszFEx+
コーナーはゆっくりと・・・これ基本です。
334 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/25 18:41 ID:8zfgCgEv
アルテッツァ、MC前ディンゴ、現行インプレッサ、エボZ
この中から一番ブサイクだと思うクルマを選んでください。
ちなみに俺は、エボZの顔
336 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/25 20:35 ID:4tpVRiOJ
337 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/25 20:37 ID:91CqmJPe
あげ
338 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/25 20:39 ID:HLj/7iTe
>>336 ISってレクサスとごっちゃにしてるなあ、BC。
339 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/25 20:43 ID:609+S6fe
340 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/25 20:43 ID:M2E33tuT
またベストカーが糞情報かよ。この雰囲気だと
IS430がホントに発売されるのかと思うよな。
341 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/25 20:50 ID:HLj/7iTe
>>339 BCのスクープ情報は話半分に聞くのが吉。
ただアルテのシャーシには載せることは可能だけどね。
>4.3L
342 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/25 20:51 ID:M2E33tuT
折れ乗せたよ。セルシオの4.3g。
343 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/25 20:53 ID:QoLvNMOM
>341
現に、イギリスのビルダーがやったしね>IS430
344 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/25 21:35 ID:91CqmJPe
フロント重すぎの上に値段高過ぎなんじゃ・・。
NA2.5〜3Lかターボぐらいでいいっしょ・・。
345 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/25 21:47 ID:609+S6fe
346 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/25 23:17 ID:vdXcC56L
アルテに4.3L積むとなると、最低でも350万は逝くかな・・。
347 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/25 23:30 ID:erCPeW0t
逝けない。
350 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/26 12:18 ID:xNflHjBh
とりあえずアルテオーナーはマナーを守って走ってくれ。
街中でべた踏み、夜中に平気で爆音(家具がビリビリいって寝られん)。
今日は交差点で左折待ちの軽に、
クラクション鳴らしまくりで赤信号無視して突破。
軽に乗ってた人青ざめてたぞ。
インプやランエボ、ステップワゴン乗りのDQNと並んで、俺の中じゃ印象最悪だ。
351 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/26 12:29 ID:O2sx0pYk
ジータは逝けない?
352 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/26 13:48 ID:AqJUpHaA
>>350 いつも言われることだが、クルマのせいじゃなくて、乗ってるやつの
問題だろ。
ただ、問題行動を起こすやつが好んでチョイスするクルマの一つに、
アルテが含まれてしまうということか。
353 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/26 13:55 ID:9crmQYn+
こんなところにアルテの通知表が!
┏━━┳━━┳━━┳━━┳━━┳━━┳━━┳━━┳━━━┓
┃重量┃馬力┃操作┃容姿┃名前┃音楽┃限界┃値段┃所有者┃
┣━━╋━━╋━━╋━━╋━━╋━━╋━━╋━━╋━━━┫
┃ 1 ┃ 1 ┃ 1 ┃ 1 ┃ 1 ┃ 1 ┃ 1 ┃ 1 ┃ 1 ┃
┗━━┻━━┻━━┻━━┻━━┻━━┻━━┻━━┻━━━┛
ミチャダメー
(´フ`) (゜Д゜) ──
□ー =│ ──
ハ ┌┴┘<アルテさん
354 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/26 17:08 ID:tYdif2Ie
355 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/26 17:20 ID:t8VkVsKP
アルテの内装は0.5だな・・・
93式ランティスに乗ったとき、安っぽい内装だなぁ。まあ実際安いんだから
しょうがないかぁと思った。
96式FD乗ったとき安っぽい内装だなぁ。でも軽量化に最大限凝ったうえに
30万以上、初期型より値下げしてるからしょうがねぇかと思った。
アルテ乗ったときトヨタは乾いた雑巾をまだ絞るといわれる意味が
良くわかった。ありゃプラモ並、いやそれ以下のコストか?
とにかくエアコン吹き出し口からシフトレバー、ペダルに至るまで
これ以上ないって位、落としまくってる・・・
356 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/26 19:12 ID:I1qJ9Cbs
>>350 随分と貧弱な生活スタイルのようですね。
爆音ごときでビリビリする家具。
家賃1万のボロアパートだろ。
357 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/26 20:27 ID:P7OJkn6S
358 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/26 20:52 ID:QeQtyFQo
>>355 あのプラスチックそのものの、叩くとカンカン音がする
ダッシュボードには萎えた。写真ではそれっぽく
写ってて、かっこいいと思っていたのに、実物見て
トホホだったなぁ…>発表当時
まだレガシィの方が、ダッシュボードはちゃんと指で押すと
凹むし(藁)、造形はともかく、まだましに見えた…と煽って
みたり…
359 :
元RS海苔 :02/01/26 23:50 ID:GrdidRXD
シルビアがなくなるからアルテの売上げ伸びるかも期待age
360 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/27 01:06 ID:zEw9U6PT
アルテッツァ・バンは、いいぞ〜全く意味の無いFRだからな〜
361 :
RS海苔:02/01/27 02:46 ID:6TKKkUqd
>>360はいいぞ〜全く意味の無い人間だからな〜(w
>>358 たしかに内装の質感は悪いね・・・
90年代からのトヨタ車って内装に金かけてない気がするよ。
以前、130系のクラウン乗ってたけど140系の内装見たとき思わず引いた記憶があるよ。
でも漏れはアルテ好き(w
そんなに内装悪い?どうクラスとそんなに変わらんと思うけど。。。
後期型からソフトフィール塗装&ブラック一色に変わったから
だいぶましになったと思うけど。
家の車は後期型のLエディの本革仕様だから結構イイよ!
友達はみんな内装カコイイって褒めてくれるよ。
たぶん本革とオレンジのド派手インパネに騙されてると思うけど(w
363 :
355:02/01/27 06:18 ID:qFDu7sbI
おはようございます!
マツダヲタ氏ね!とか書かれてるかなと思ったけどそうでもないね。
355は初期型についてのコメントだよ。
>90年代からのトヨタ車って内装に金かけてない気がするよ。
確かに80年代の200万以上のトヨタ車の内装は今よりずっと良かったね。
アルテなんかみてると「コストダウン」ってのが一つの重大目標となって
開発された様子が伺える。もう少し金かけないとデザイナーがカワイソ
過ぎる。下に分割レスするね。
364 :
355:02/01/27 06:32 ID:qFDu7sbI
355の書きこみの話をもう少し詳しく展開すると
@汎用の四角いエアコンの吹き出し口に無理やり丸い出口
→他車との共有化?
A本物のチタンを使っても大した値段じゃなかろうにわざわざ
クリスマスツリーの飾りのようなプラ玉使用。 →本皮どころかウレタンブーツ&ノブよりコスト激安?
Bこれは既出だがアルミ板を張りつけただけのアルミペダル
→ダイキャストは高い?他にもまだまだコストダウンの傷跡があるが煽りとと思われるので
止めておく。どっちにしろこの造りじゃスポーツカーどころか
ファミリーセダンとしてもマズイのでは?
トヨタがやると他社が追従して日本車の水準が落ちるから
ホント止めて欲しい。儲かる話はすぐマネするからね。
「何だ、こんなんでもユーザーは満足なのか?」って。
365 :
Lエディション海苔:02/01/27 07:06 ID:Zouyz03z
アル手の内装、某比較対象車とは
比べ物にならないくらいマシだよ。
>>364 >>トヨタがやると他社が追従して日本車の水準が落ちるから
>>ホント止めて欲しい。儲かる話はすぐマネするからね。
>>「何だ、こんなんでもユーザーは満足なのか?」って
これって、マツダのアテンザのことか?(w
尚、アルテの内装が他社よりイイ!の人は具体例(ここの部分がこのようにいい
コストのものを使ってるとかね)希望。参考にしたいマジで。
見てくれが安っぽいとかは主観論だからね。
368 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/27 07:48 ID:qFDu7sbI
>>366 確かにアテンザのエクステリアはいただけない。走りは知らんが。
RX−8はマツダカラーがあるけどね。バブル期に見られた
多Rプレスはやっぱ金かかるんだろ。
369 :
ヤマナカアルテ:02/01/27 08:09 ID:B9MCskxy
>>367 アルテも安っぽいけど
B4は さらにユーザーを馬鹿にしたようなやすっぽさだった。。。
結構機体して試乗したんだけどな(;;
(乗る前はアルテが「2」:B4が「8」ぐらいの買う気でいたが一気に萎えた)
プラスチック関係はおもちゃみたいだよアレ。。。
370 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/27 08:17 ID:NwCkU43m
>>359 シルビア買おうと思ってるやつはアルテッツァなんぞ買わんだろ・・・
371 :
gig:02/01/27 08:53 ID:xo7UbBrD
叩くとカンカン音がするったって、別に年がら年中ダッシュなんて触るわけじゃないから
オレは別に気にならなかったな。
それよりも禿しく萎えたのが、ドアノブ引いたらパコッって開くところと、
節度感の無いエアコンのダイアルだな。
触れるところの動的質感はきっちり確保してほしいな、と思ったよ。
まあでもこれは最初期での経験だから、今のモデルだと改良されてるかもしれんが。
>>369 B4はインパネのデザインが駄目じゃないけど古いよね。
最初から10年落ちみたいな感じ。
アルテのインパネは賛否両論あるけど、オレは嫌いじゃないな。
めっちゃ小さなメータークラスターがカコイイ。
372 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/27 09:33 ID:nB1W/2O4
内装なんてどーでもいい。
只、走りが他社同クラスと比較してどーなの?
多分、最低レベルだと思うよ。
373 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/27 12:52 ID:bQfdAQLg
>>372の求める走りのレベルを具体的に書かなきゃ
ただの煽りと変わらんぞ。
それともただ煽ってるだけなのか?
374 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/27 16:36 ID:imCl9Sxu
ガイシュツねたかもしれませんが・・・
私のRSそろそろ車検、みなさんの中にもそろそろという人が多いと思う。
初回なんでディーラー任せのつくし保障付で考えているのですが
費用はどのくらいでしょう?
それとこれだけはやっておけという事はありますかね?
375 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/27 16:53 ID:jN3gzoEH
車検が近いので買い換えました。
アルテ→アルテに…
期待してたチェイサー後継があのヴェロッサじゃあねぇ……
376 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/27 17:02 ID:GOtDyHHa
我思 亜留手津亜 否運動車。
豊田的家族車 亜留手津亜。
377 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/27 17:32 ID:zhFCWVEX
>>374 同じRSです。走行5マソオーバで¥115k也、つくし付
(1ケ月前予約と自己搬入割引込み)
替えたのはクーラント、ブレキ油、ベルト一式(除タイベル)ダヨ〜
378 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/27 18:47 ID:ttTOXSyt
>>377 374です、レスどーもです。
交換品は一般的な物ですね。
それと割引があるんですね、ちなみにいかほど割引してもらえるんでしょうか?
明細に出ます?それとも最後の欄に値引きとまとめてあるかな。
ディーラーの請求書はどうもはっきりしてない部分が多いんで
知恵つけていかないと不安・・・。
379 :
日本の車好きの方へ:02/01/27 19:30 ID:fUazq1f/
C320ワゴンとスポーツクロス(日本ではジータといいます)
のどちらを買おうかと迷っています。価格差はここでは約60万円ですです。
こちらの雑誌ででの評価は肉迫というところなので非常に迷うのですです。
私としてはベンツへの憧れもあり(しかも安い)C320に決めかけていまです。
ただ友人はどしてレクサスにしないんだ?と私を笑いのたねにするのですです。
先ほど、日本での価格を調べましたところ価格差で330万もあるようね。
わーん 迷う。
380 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/27 19:38 ID:zhFCWVEX
>>374 377です。明細はアルの中なので今、手元にないです。
こちらのネッツでは自己搬入・搬出で-¥5k 予約で-¥2kだす。
当然、百円以下は切り捨てネ!
クーラントとブレキ油はディーラーでは必須らすいYO
381 :
ボンビーな374:02/01/27 19:50 ID:ttTOXSyt
>>377 おおっ、そんなに割り引いてくれるんですね。よしよし。
早速車検予約だ、GOGO!!
クーラントとブレーキ油は普段やらないから換えた方が良いですね、
私の場合あと気がかりはブレーキかな。
さあ車検を受けてあと2年付き合うか。
382 :
青いカメムシ:02/01/27 19:59 ID:3T3TzVy9
>>379 価格差は確かにその通りのようだな。
でも、オレならベンツだな。
今は318iだけど。
383 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/27 21:57 ID:sdZ9MiZT
..
384 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/27 22:10 ID:PYpaq/7w
この事故車のアルテッツァはオーナーは完全にもとに戻ると思っているらしいが、
事故車は事故車。残念ながらもとには戻らないYO。
外側だけ綺麗にしてもらって満足?
http://www.azo.jp 悪いことは言わない外側をレストアしてアドボ買う予定なら車を買い替えろ。
385 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/27 22:21 ID:gyYzzbKt
事故車も本人が治ったと思えば幸せでいいんじゃない。
386 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/27 23:21 ID:XzJGOtCG
>>384 確かにね。
今度事故ったときは。。。タダのケガじゃすまないよ。。。
387 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/28 00:04 ID:wTZMknWC
>>384 あんたの言うとおり。
この事故車綺麗に衝撃を吸収しているね。
もうダメ。 保険屋は金を出し渋り、修理屋は中身は治さず
外見だけれすとあ。 ネッツは上前をはねて、事故車オーナー満足気。
こんなところだろ。
まともな車に乗りたいのなら買い替えろ。
後期型のアル海苔は運転が下手? 前にも事故を自慢していたのが居たな。
388 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/28 00:09 ID:p/aW/lAE
>>384 あらま、潰れハムスターが更に潰れたんですねー。
389 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/28 01:47 ID:HNTpPDzF
アルテッツァは企画は良かったが、実車がダメな例。
>>384 哀れなり、、、
これエンジンだいじょぶなんかなー
結構なめり込みですなー
391 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/28 12:36 ID:n8/eSXu6
IDが、、、なのでage
内装は、B4の方が超古臭いけど質感ある、と思う
俺はだめですか?
393 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/28 12:55 ID:7nqVuPze
修理したらきっと後悔するに違いない。
394 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/28 12:59 ID:ERAnoOTT
程度のイイ中古買って事故車のパーツはバラ売り!
右ドア、テール、Rバンパくれっ
エンジン呉
396 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/01/28 13:07 ID:QTCCTkVj
内装のデザイン アルテ>B4
内装の質感 B4>アルテ
こんな感じ?
>>396 漏れは古臭いってのは承知の上で、それでもB4のほうがデザインも上だと思う。
特にA,B型の地味目な木目調パネルは好きだ。
399 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/28 14:47 ID:nOAm87d2
B4のデザインは80年代風だね。使ってる部材はアルテよりよさげ。
前の方にも書いてあったけど操作系に関しては泣けて来るね、アルテ。
アルテのある風景。
エンジンをかけ、偽アルミクラッチを踏み、偽チタンレバーを
グニャリと節度感なく1速へ。そしてアクセルを踏むと振動とともに
景色が・・・まったく飛び去らない。同乗者コメント「うるさいよー」
RX−7のある風景
エンジンをかけ、アルミクラッチを踏み、本皮レバーを
コクッと1速へ。そしてアクセルを踏むと微揺動とともに
スピードメータがタコメータを追い越すような加速。
同乗者コメント「加速で気持ち悪くなっちゃった・・・・」
>399
>偽アルミクラッチ
クラッチペダルの意味か?
あれはアルミだ。よく見てこい。
>偽チタンレバー
ニセもクソも誰がチタン(調)と言った?
煽り下手め、やり直し
401 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/28 16:51 ID:BkGdnG4c
セブン海苔もいらっしゃるとは、アルテ人気ありますね、、、
402 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/28 17:25 ID:nOAm87d2
>クラッチペダルの意味か?
あれはアルミだ。
ププ何にも知らんのね。FDのペダル見てみな。プププ
>誰がチタン(調)と言った?
トヨタの正式名称は”金属調”でした。ププ
−以上−
で、金属調=偽チタンの根拠は?
カタログ厨房ならば、これ以上煽るなよ。
404 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/28 17:32 ID:nOAm87d2
じゃああれはアルミ調か?鋼鉄調か?クリプトナイト調か?
わりーな。友達の乗ってびっくりしてあきれただけだ。
スポーツ調セダン アルテッツアオーナーをちょっと刺激しすぎたか?
>404
もっと早く煽りに反応してみろよ。
おそい。
406 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/28 19:14 ID:p2+LunPX
今日もアルテッツァは、ボヘーボホーっと下品な音で走ってましたよ。
でも、アル乗りってどーしてこんなに下品に仕上げて乗ってるんだろーね。
クルマが間抜けなら乗ってる奴も間抜けってことだよな!
407 :
おっ:02/01/28 19:28 ID:bF6vK0aR
408 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/28 19:32 ID:sE0Wa29T
排気サウンド下品か?
いい音してると思うが、、
409 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/28 19:33 ID:0YHsUZhJ
410 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/28 19:52 ID:HMgm/cgp
>>406 文面から人間性を伺うとあなたは非常に上品なんでしょうね(藁
411 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/28 19:55 ID:0YHsUZhJ
412 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/28 20:10 ID:JQnXtddz
>> 399
RX-7とアルテッツァ比べる人っているのか ?
乗れる人数から言って、RX-7はバイクと比べるのが筋だろ。
(バイクの方がはるかに加速は良いが…)
413 :
2220万円:02/01/28 20:12 ID:bF6vK0aR
おい、糞、馬鹿、間抜けども。
RSの初期型批判ばかりしてないで
ノーマルAS200とノーマルのAS300をニホンゴで批判して見ろ。
チンカス溜まりの低所得者どもめ。
414 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/28 20:13 ID:9fMqhFAE
ベストカーに載ってたセルシオエンジン+スーチャー400ポニーのアルテッツァ出せや!
200万円くらいだったら買ってやるよ。
まーどうせエンジンだけ立派で曲がらない直線番長車にしか仕上がってないんだろうけどな。
所詮、トヨタ車だもんな期待できんわ。
415 :
2220万円:02/01/28 20:15 ID:bF6vK0aR
>>414 200万の車しか買えない低所得者が意見するのか。
ダイハツ車買ってろ。
416 :
RS海苔:02/01/28 20:19 ID:32bwyXFu
マツダヲタが暴れてるスレとは、ここですか?
>>414 はいはい、ベストカーと一緒に逝って下さいね。
417 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/28 20:32 ID:HMgm/cgp
>>414 プ、200万だって
惨めだね
期待できないなら関心持つなよ
ま、お前には乗りこなせまい
AS200ですら
>>412 とゆーことは、
バイク>>>>>RX7>>>>>>>>>>>>>>>>RSということでいよろしいでしょうか?
419 :
2220万円:02/01/28 20:44 ID:bF6vK0aR
420 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/28 20:45 ID:HMgm/cgp
>>418 ま、実用性を無視すればそんなもんじゃないの
それがどうしたの?
421 :
418:02/01/28 20:46 ID:TfINWvP2
(´・ω・`)ショボーン
AS200ですら乗りこなせない奴って、自転車も乗れないんだろうね。
423 :
2220万円:02/01/28 20:53 ID:bF6vK0aR
>>422 女にも乗れない奴に決まってるだろ。ヴォケが。
424 :
RS海苔:02/01/28 20:59 ID:32bwyXFu
425 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/28 21:00 ID:Zz4UhFyE
アルテッツァに300万も出す方がおかしいと思うよ。
見る目が無いんだね〜。
だから駄車に引っかかる。
426 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/28 21:01 ID:+x7dhIb3
俺AS海苔だけどあのシフトノブ、ノーマルのままで乗ってる人って本当にいるの?
信じられない…
427 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/28 21:05 ID:Zz4UhFyE
ハァ・・・アルテッツァ乗りっていったい・・・。
クルマも最低レベルだけど乗ってる奴は、アルテ以下だな。
どうやって免許を取ったのか不思議だよ。
タイヤ交換くらい自分で出来るのかい?
>>426 そんな車を買う人も信じられないけどね。
429 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/28 21:20 ID:1c1gcDU4
おお!本屋行って飯食ってクソしてる間になんか変なレス増えてるな。
>>418 大型バイクも持ってるからわかってるって。まあバイクに比べれば
確かにFDもヌルイな。FDは通勤用とかみさん用に2台
3型と5型を持ってるよ。5型はパーキングブレーキが本革じゃなくて
チト寂しい。
399はまあ煽りだなスマソ。でもホンダTYPE Rでもランティスでも
シルビアでもほとんど同じ文章書けるだろ。
トヨタもうちょっとがんばってちょうだい。「なんとか風・調」はダイエーあたりの
ブランド風衣料みたいで無印よりかえって恥ずかしいぞ、といいたいだけ。じゃあなサラバ。PS ボヘーマフラーはつけてないよ。
430 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/28 21:26 ID:HMgm/cgp
>>427-429 キモチワルイ粘着さんイパーイだな
そんなにアルテが気になるのかね
この人たちは
431 :
RS海苔:02/01/28 21:27 ID:32bwyXFu
>>427 >タイヤ交換くらい自分で出来るのかい?
ホイールごと交換なら出来ますが、何か?
他人の車を語る以前に、自分の車を語れよ。
で、君は何に乗ってるの?
432 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/28 21:36 ID:KsuoEQ87
>>384 けっこう逝ってるな。
俺なら修理して乗ろうとは思わないゾ。
433 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/28 21:36 ID:Zz4UhFyE
BMW M3ですが何か?
434 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/28 21:38 ID:LVHPdYk7
このスレ
無免許のガキがたくさんいてオモロイ(^ワ^
435 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/28 21:39 ID:HMgm/cgp
>>431 シーッ
クルマなんか持ってるわきゃないだろ
前にも散々煽っといて
高2だから許して
でもGT3で鍛えてるから運転上手いよ
免許取ったらスープラ買ってフェラーリより速く走れるよ
って言った厨房がいたからね、ここは
そいつと同類かひょっとしたら本人かもな
436 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/28 21:39 ID:secGkJLO
近所に白いRX−7海苔と青のアルテッツァ海苔がいるよ!
一緒に走りに行ってるみたいだ。
仲良しで楽しそうだったよ。
いいなー。
437 :
RS海苔:02/01/28 21:43 ID:32bwyXFu
>>435 そういえば、そんな奴がいたね(ワラ
>>433 で、M3海苔がアルテ海苔を煽ってオナーニですか?
438 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/28 21:43 ID:HMgm/cgp
>>433 ホントにM3海苔ならアルテッツァなぞ気にも留めまい
他のM3海苔の方々のご迷惑になるから
レベルの低い煽りはおやめになった方が賢明ではあるまいか
439 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/28 21:46 ID:0YHsUZhJ
>>438 そうですよね。
でも、それに対してのアル海苔のレスも悲しいものがあります、、
440 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/28 21:49 ID:6SqzlDm8
GTコンセプト2001TOKYOを楽々クリアしましたが何か?
441 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/28 21:57 ID:HMgm/cgp
442 :
2220万円:02/01/28 22:04 ID:IgnPHdps
オレを憂鬱にするような煽りしろ、脳無しの甲斐性なしども。
443 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/28 22:09 ID:F0B4vzBv
空き部屋あり。
ワンルーム(四畳半)
風呂なし、トイレ共同。
12000円/月
アルテってなんか悲しいね。
'70年代の香りがするよ。
444 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/28 22:14 ID:secGkJLO
445 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/28 22:15 ID:secGkJLO
446 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/28 22:23 ID:F0B4vzBv
>前にも散々煽っといて
>高2だから許して
>でもGT3で鍛えてるから運転上手いよ
>免許取ったらスープラ買ってフェラーリより速く走れるよ
>って言った厨房がいたからね
どんな煽りか興味津々。
また来て欲しい。
447 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/28 22:26 ID:secGkJLO
448 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/28 22:46 ID:j0mAp5e/
>>384 このリンクおもろい。
エアバッグまで開いてるYO
449 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/28 22:50 ID:bGUzyjfz
アルテ乗りだが本音を言わせてもらえばB4の3Lが気になる…
450 :
RS海苔:02/01/28 22:58 ID:32bwyXFu
451 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/28 23:14 ID:HMgm/cgp
452 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/29 01:11 ID:/7q0d2Ze
だいたい、プログレの廉価版をFRスポーツなんて言って
売ろうとした車なんだよ、アルテは。
数さばいて、プログレの不振をカバーしたかっただけ。
だから車好きの期待に応える気なんてトヨタにはあまり無い。
どう見たって割高でしょ、アルテ。
悪いけど、B4やユーロRの方に支持が行っても仕方ないと思うよ。
この出来では。育てる気がトヨタにあれば、まだ救いようもあるが。
>>452 アルテの誕生した経緯を完璧に間違えてるな。
454 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/29 01:18 ID:QQD2VJy7
>>452 2.5L、3L、ターボ、REAS、ゲトラグ6速…
手玉は幾つも持ってるのにね>トヨタ
なんとかの一つ覚えみたいに「販売不振でテコ入れも見送り」なんて言ってるけど
既存の物載せるのがそんなにコストアップに繋がるのかねぇ。
455 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/29 01:23 ID:n9PDzdjD
>>452 プログレ開発時にはアルテの事も視野に入ってるんだけど。。。
っていうか、アルテは海外市場がメインなんだけど。。。
456 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/29 01:23 ID:H7fHmN2J
>>454 あくまで基本は利益です。
出来ても、あまり儲からないことはやりません。
なんかトヨタ見てると、気持ちまでセコくなりそう・・・。
457 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/29 01:28 ID:8A1yNteZ
利益追求といえば、今はホンダだと思うよ。
売れ筋しか絶対にださないから。
昔からのホンダファンを完全に無視してる。
458 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/29 01:41 ID:ye8wjtLa
そりゃまあ会社なんだから利益を追求しないとさ。
459 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/29 02:06 ID:65F0u4Ec
460 :
RS海苔:02/01/29 02:18 ID:2085Jj6n
>>459 禿ワラ!!
一瞬。EVOかと思ったよ。
461 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/29 02:19 ID:n9PDzdjD
>>459 ワラた!
こんなアルテ海苔初めてみたよ。
あゆステッカー・・・
>>459 ここまでして乗りたいんかなーとおもたよ(藁
んでバックソナーが更に、、、(w
463 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/29 06:51 ID:53cwmOel
464 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/29 06:56 ID:ekRLM2i1
>>457 > 利益追求といえば、今はホンダだと思うよ。
> 売れ筋しか絶対にださないから。
そんなわけねーだろ。
S2000やNSXを出している会社だぞ。
465 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/29 07:12 ID:53cwmOel
>>464 チンコ臭い消防さんよ、遅刻するぞ。(w.(w.(w.
466 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/29 07:41 ID:NztpbGAV
3Lだ、6気筒だ、とか言ってる時点でバカばっかりだな。アルテ海苔。
なんでもっと軽くしてくれって言わないんだ?
なんで新規に軽量高出力の2L直4を作ってって言わないんだ?
コンパクトなスポーツセダンが欲しかったんじゃないの?
結局ハイパワー、高級の方にばっか目が行って・・・コンプレックス丸出し。
[運転の楽しみ」をまるでわかっていない消防ばっか。
これがアルテの主力ユーザーだからあんな子供騙しも通用する。
467 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/29 08:19 ID:jWKpnXGv
>>466 勘違いしてるようだな。
アルテ海苔はBMW・ベンツのみが比較対象者だ。
468 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/29 09:01 ID:yXZiqYA0
>>467 あのー、俺は
>>466に同意だけど。
別に新エンジンも要らんから、とにかく軽くして欲しいッス。
469 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/29 09:50 ID:jWKpnXGv
470 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/29 10:13 ID:Hi6MKu3o
>>469 なんでそんなコト言うんだよー
ハンデだと思ってくりゃれろ。
472 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/29 11:52 ID:ezalz1BO
>>470 走り屋アルテのおかげで私どもは非常に迷惑しております。
真剣にBMWの予算と走りを天秤にかけて、アルテAS200のLエディションを
買ったのに。アルテ=バカのように見られて悔しぃ。
473 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/29 12:10 ID:A3eJ5E8A
474 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/29 12:16 ID:A3eJ5E8A
>>459 某BBSにカキコするHN「黄色いアルテ」の方かな?ターボって言ってたけど、、
>>472 次期型で4気筒モデルが廃止されるまでの辛抱だ。
476 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/29 12:22 ID:A3eJ5E8A
477 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/29 12:30 ID:lb/Y0Szz
アルテッツァもこれ以上恥かかないために定年退車したら?
478 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/29 12:43 ID:NztpbGAV
マークUとカムリの間にどんな車が必要かメーカーもユーザーも
良く考えるべき。
このエリアなら直4 2L〜2.4L、車重1200kg台
スポーティー感のあるハンドリング、が適当だろう。
アテンザは(外観はアルテを参考にしていると思うが)まさしくここを狙ってると思われる。
メーカーはユーザーの鏡。BMWのようにスムーズでB4のように
パワーがあり、ロードスターのように軽快感を支払い額が200万円台で
なんて要求はどだい無理。もっと層を絞り込んでもいいだろう?
そうすれば金のかけ所も絞れる。
まぁ一昔前に比べりゃ全然まともに走れるんだ
言い出したらきりねーよ。
マターリいこうや
480 :
gig:02/01/29 13:23 ID:/cMTeHOL
こんなこと言うと、だからトヨヲタは数値ばっかりって叩かれそうだけど一応・・・
0〜400
RSMT 15.2秒
RSAT 16.0秒
ASAT 17.2秒 CGより
そんなに遅いか?
オレは十分だと思うが。
>>478 1200kg台ってのはセダンじゃ無理だろ。
そこまで軽量化する意義も感じられないし。
481 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/29 14:42 ID:CXTZESM8
>>478 だから〜いつになったら分かってくれるの?
マーク2とカムリの間?(´ヘ`;)ハァ?ってカンジ・・・
アルテはね、LEXUSのボトムレンジを担ってるの。
ベンツならC、BMWなら3のクラスね。
LEXUSにはそのクラスが今まで存在しなかったの。
で、そのクラスを埋めるために作られたの。分かった?
話は変わって直4は残して欲しい。
やっぱりユーザーとしては選択肢は多い方が良い。
直4ー2,0 V6ー2,5 V6ターボー2,5 V6ー3,0
くらいのラインナップは欲しい!
日本車でこんなのこなせるのはアルテしかない。
でも、日本ではトヨタヒラエルキーが許さないんだろうなぁ〜。
ヒエラルキー
483 :
アルテ開発者:02/01/29 15:00 ID:jgRPOg2z
マジな話しです。
既出かもしれませんが、BMW3シリーズやベンツCクラスのような
多彩なラインナップは社内が許さないのです。スープラ・アリスト
等車種の多いトヨタならではの悩みです。
ジータも苦肉の策でしたが、国内ではいかんですな。はぁ
484 :
ボンビーな374:02/01/29 15:25 ID:Z/WwEkNn
>>377 以前車検の件で書いた者ですが、
(1ケ月前予約と自己搬入割引込み)
(こちらのネッツでは自己搬入・搬出で-¥5k 予約で-¥2k)
があるとのことでですが、どこの地域でしょうか?
私神奈川で「そのような割引は無い」というような事言われているんですけど。
皆さんの地域はどうでしょう?
485 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/29 15:28 ID:JGq2Pmxu
漏れは雪印関西センターのある県ダヨ
だったら台車いらねーからって言ってみそ
486 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/29 15:58 ID:qlKmri/v
>>484 ビンボー暇有でしたらユーザー車検、車検代行なら安い。
487 :
ボンビーな374:02/01/29 16:22 ID:FYM68Tsm
>>486 それが仕事が忙しくて暇ないのよ、トホホ
まあ初回だし、いろいろお世話になっている所なのでね。
488 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/29 17:26 ID:IGQzAUas
>>487 なっ何をおっしゃいますかー、、
「真の忙しい」とは2chすらカキコできませんぞ
489 :
ボンビーな374:02/01/29 18:00 ID:sWdOhu3+
>>488どきっ、今気づいた!!俺忙しくないのかな、もしかして。
でも仕事の合間のカキコなんです
>>485サンキュです、ということはネッツトヨタ兵〇ですね
ホムペみたら確かにそれらの割引が明記されていました。
関西は流石にサービスよいのですね、うらやますい。
490 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/29 19:46 ID:UgaSA9k/
∧∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ゚Д゚) < 俺ヒマだからユーザー車検にするかー
⊂ つ \________________
(つ ノ
(ノ
491 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/29 20:15 ID:yz2AIba9
>>480 >0〜400
>RSMT 15.2秒
>RSAT 16.0秒
>ASAT 17.2秒 CGより
ファミリーセダンとしては十分速いですよ。
文句なしでしょう。
492 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/29 20:18 ID:UFvoKzFP
>>478 ほっほう・・・
>このエリアなら直4 2L〜2.4L、車重1200kg台
>スポーティー感のあるハンドリング、が適当だろう。
>アテンザは(外観はアルテを参考にしていると思うが)まさしくここを狙ってると思われる。
アテンザはそこまで軽量に仕上げてあるんだ。
凄いね。
一回りコンパクトなら欲しくなったかもね。
493 :
アルテ開発者:02/01/29 20:24 ID:FG19Dc9c
アテンザa tenza
アルテ altezza
松田さんよパクルンじゃねーよ。
494 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/29 20:26 ID:IIPOl+bh
ソウナノカ
495 :
アルテ開発者:02/01/29 20:30 ID:FG19Dc9c
日産キューブ
アルテ2もパクルンじゃねーよ。
ついでに、BMの小さい奴リアテールパクルンじゃねーよ。
496 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/29 20:34 ID:UFvoKzFP
最近周りのオデッセイやアコードが
アルテのようなテールを付けてるんですが
何故ですか?
497 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/29 21:05 ID:5L0kGq2e
>>496 あっはい、直接聞いて下さいませ。宜しくお願いいたします。
498 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/29 21:08 ID:NAwsJ5jB
>>496 目の錯覚です。
あなたの見たのはきっとアルテでしょう。
499 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/29 21:19 ID:rgGHkeYi
糞車アルテッツァに乗る奴は、白痴狂人か厨房レベルの貧民。
500 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/29 21:28 ID:UFvoKzFP
>>498 いや、錯覚ではないよ
Hマークが付いてるし大体ACCORDやODESSEYくらい読めるわい
何故隠す?
アルテのようなテールが何か不都合でも?
501 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/29 21:49 ID:mZi6jk/s
>>499 消防の口喧嘩レベルの煽りって書いてて恥かしくないか?
>>480 ASと同じエンジン積んだ車のてます
計測したので一番速かったのは
16.19秒です。
うそだーって言われるけど、、、ウソ言っても仕方ないし、、、
そーだねー坂道ならそんくらい出るかもね とも言われたけど
往路復路たして2で割ったのが16.19です。
ちなみに軽量化してません。ファミリーセダンだから
アルミ替えただけ、、、重い18インチに、、、
あ〜なんか凄い煽りきそう鬱。。。だけどほんとなの。
503 :
アルテ開発者:02/01/29 21:55 ID:ezalz1BO
>>499 このスレッドは既に10開戦。
その程度の
低レベルな煽りには痛みが伴わないですわい。
505 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/29 22:01 ID:1w7pKUhv
(・∀・)ぐんぐん伸びるねこのスレ
506 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/29 22:15 ID:iG7PJJhO
アルテいじったら速くなるとか、ほざいてるアホがいるが
そんなの自分でノーマル状態では話しにならないほど
ヘボだってことを認めているわけだろ(爆藁
流石、オーナー自らヘボ車だと認めざるを得ない車「アルテッツァ」。
507 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/29 22:21 ID:LFtNL6q+
>>506 いいね、君。
無理矢理っぽい理屈が(爆藁!だね
508 :
RSにどっぷりと、、:02/01/29 22:26 ID:7RnVE1J8
>>506 ノーマルでまったり乗ってる方が圧倒的に多いよ!
まったり
まったり
うひうひ!
509 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/29 22:32 ID:oenEEWfc
ネタでも煽っていいですか?
F4
>>506 どんなに速い車でも、506のオナーニの早さにはかなわないよ。
三擦り半なんだろ?早いね〜(ワラ
515 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/30 10:55 ID:pmV8yVIe
2ちゃんのアルテすれを見て、ショックのあまりB4を買った者です。
去年のモデルチェンジ後のB4を買いました。
正直、性能は抜群に良いです。こちら雪深い土地柄便利な車です。
買った当初はアルテ馬鹿馬鹿組に入っておりました私ですが(すまん)、
最近なんだかノーマルアルテを見ると非常に気になるのです。
雪多い為かアルテは非常に少なく。たまにみると、デザインのよさに
振り返らずにはいられない。後悔しています。くそっ。
最近会社へ来る途中対向のシルバーアルテに前置きインタークーラーが付いている。バックタービンも聞こえる時がある。
バンパーがネオカス後期だったが、車体自体が後期なのか?それともなんちゃって後期なのか?
もし後期だったらMCしてまだ半年しか経ってないのに、もうノーマルでは乗ってられなくなっちゃったんだろうか?
どこか見分ける場所ってあるんですか?
517 :
まりりん:02/01/30 11:49 ID:jIVvSwyR
>どこか見分ける場所ってあるんですか?
駐車場で見ればわかるぞ
518 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/30 12:05 ID:59uEPJ8T
>516
簡単に見分けがつく。
助手席ドアに鍵穴があるのが前期、無いのが後期。
519 :
518:02/01/30 12:53 ID:59uEPJ8T
ついでにもうひとつ。
後期型ではサイドモールの厚みが増したために
後席ドアのサイドモールの前方に切り欠きがある。
520 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/30 14:50 ID:ZTlOl+pe
もうひとつ
オナーしかわからんだろうがタイベルカバーの
YAMAHAがWAHAHAになてるゾ
ルームミラーのアームがフロントガラスに密着してるのが後期型。
>>520 それは気がつかなかった。今度確認してみマス
522 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/30 20:17 ID:ydKXTCr6
tuibb
523 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/30 21:15 ID:0ux1cn8q
>>516 いじる、いじらないはクルマの出来と関係ないと思うが
クルマいじる奴はどんなにイイクルマでもいじるし
いじらない奴はどんなに不満があってもいじらないだろ
524 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/30 21:34 ID:OUeC8qfS
ここはRS200の話題がおおいねー。
たまには一番人気のAS200のATについて語ってよー。
525 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/30 21:56 ID:0ux1cn8q
526 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/30 22:09 ID:0ux1cn8q
>>512 マジでちびりそうになった・・・ヒデエ(;´д`)
527 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/30 22:27 ID:MygVeaXd
528 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/30 23:06 ID:Y4o4xjnu
盛り上がってまいりましたー。
529 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/30 23:15 ID:uGALhCBo
わ〜い
IDがRSなんで記念カキコ
531 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/31 01:26 ID:GhpNhPRP
テインのサスキット、なかなか良いよ。
ノーマルアルテの足で不満の方、お勧めです。
532 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/31 08:04 ID:o0xSJRtX
車板には、アルテッツァ乗りは推定何人いるの?
533 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/31 10:22 ID:Ce0kqDyh
アルテRSは10人前後います。
アルテASは3名前後います。
ジータAS300は2名前後います。
534 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/31 11:51 ID:y8PLSrOT
おいらジータAS200
535 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/31 11:55 ID:DvsdQk5L
アルテRS200・・・10程度?
アルテAS200・・・5程度?
ジータAS300・・・2程度?
ジータAS200・・・1確定。
536 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/31 12:14 ID:xuD7iw7O
少なくとも18台もアルテッツァは、売れてるってことか?
他1Gが一名ほど紛れ込んでおります(藁
漏れ、去年RSからASに乗り換えたんで2人分カウントしてイイよ(w
539 :
200X:02/01/31 14:38 ID:NA540Nec
FD海苔、御一名様。
B4海苔、計測不能となっております。
540 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/31 15:18 ID:MvRPS//c
アルテ海苔よりもB4海苔が多いのは確かだな(藁
541 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/31 17:15 ID:+LLWp/HK
ようするにだ、
アルテ自体はBMW3やベンツC並なのよ。
いい加減に認めろよ、糞よりも役立たない2ちゃんねらー。
ただ、国内仕様にRSが或る事がイケナイのよ。
分かってるのか?DQN RS海苔よ。
国産VSドイツ
アルテRS200 VS オペルヴィータ
アルテAS200 VS BMW320i C180
ジータAS300 VS BMW330iツーリング C320ワゴン
ジータAS200 VS BMW318iツーリング C180ワゴン
全てにおいてアルテの勝ちでよろしいでしょうか。
542 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/31 17:52 ID:4B6YoNnM
クイズ100人に聞きました。
車好き100人に質問。欲しいのはどっち?
(1)アルテAS200
(2)BMW320i
車なんてどうでもいい人に質問。欲しいのはどっち?
(1)アルテAS200
(2)BMW320i
543 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/31 17:54 ID:u6ZzoCXy
544 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/31 18:37 ID:Ro0LjxAS
>>542 日本での評価10:0でBMWの勝ち
アメリカでの評価6:4でレクサスの勝ち
イギリスでの評価5:5でイーブン
ドイツでの評価6:4でBMWの勝ち
オーストラリアでの評価5:5でイーブン
香港での評価6:4でレクサスの勝ち
総合評価はイーブンと出ました。
日本って変な国ですね。
545 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/31 18:43 ID:MAmZm3BP
マーク2はBMW5シリーズ並ですか?
546 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/31 19:04 ID:8hsJ5htX
547 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/31 20:01 ID:99fzEKQm
>>544 日本人はターボが好きなんですよね。ぼくもですけど・・
あとドイツ人のKKKはシングルタービンで○馬力出るわけがねーツインじゃなきゃダメだ、
と言いながらビックシングルタービン作ったり、ビルシュタイン職人は減衰力調整式は絶対に要らないつー
考えだし(日本人好みの減衰力調整式の願いも頑なに拒否)。
工具のスタビレは梨地でないと作業できんとか、、その国々で特徴がありますよね。
今回はこれまで。次回はイタリヤンの腕長と短足についてです。ご期待しないで下さい。
548 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/31 20:28 ID:qjUr/9mS
ビルシュタインも調整式アルヨ! BPSだっけ?
549 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/31 20:43 ID:QQCl95MT
>>542 適当っぽいがある意味真実。
国内での評価がAS200とBMW320では拮抗どころか圧倒的にBMW320
な所が面白い。同じ車の比較なのに、本国ドイツでの評価だって
イーブンだぞ。米国然りだ。ジータAS300とC320ワゴンなんて本当にイイ勝負。
嘘だと思うなら、翻訳ソフトでみてみぃ。
AS200のLエディション海苔のみなさん。
その車は評価高いですよ。
550 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/31 20:45 ID:QQCl95MT
走り!とかそういうものだけじゃなくて
たんに2000ccの車としては良い出来だと思うんだけど、、、
552 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/31 20:51 ID:T+U1+G3G
>>548 あれ、ほんとだ。。失礼しました。
次回はアフロ頭とアイロンについてです。ご期待しないで下さい。
553 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/31 21:00 ID:5PRpwQPe
RSとASどっちを買おうかな?
迷っているよ。
554 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/31 21:01 ID:KG0isrZI
ASがイイよ
555 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/31 21:05 ID:2gee/zoP
556 :
553:02/01/31 21:13 ID:5PRpwQPe
まずはどっちも試乗するぞ。ワクワク!
557 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/31 21:14 ID:T+U1+G3G
558 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/01 00:13 ID:xD34fPV6
セダンのAS300が登場するまで待て。
と言いたいところだが、B4にフラット6版が出てしまった今、
アルテはもはや色褪せた感があるね。
なんでトヨタはアルテを本気で育てないんだろ?
559 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/01 00:16 ID:2JM3Xv5j
トヨタが捨てたクルマをよく買う気になるね。
とりあえずFRだから買いなんですか?
560 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/01 00:47 ID:Gd1EDyaF
BMW316は300万を切っていますが糞でしょうか?
>>560 アルテのパクリテールとへんてこなヘッドライトがイカスよね
>>561 まさか逆にパクルとはおもわなんだ(藁
漏れはあの目嫌いだけど
古いBM海苔。つかBMも持ってるんだが
Dラーがアフォ過ぎてなんどもいやな目にあったから
もうBMは買う気がしないな、、、
一部のDラーだけかも知れないけどほんま頭カチ割りたくなるほど、、、
車の出来だけならいいのかもしれんけどそれだけじゃないからねー
車って
563 :
sage:02/02/01 07:48 ID:/G1Y6Osx
漏れもE36乗ってたけど、BMのDラーはアフォだったなぁ
買取店で安く査定されていた事故歴有のR32を、それはそれは高値で
下取りしてくれたから許すけど(藁
564 :
ぎんある:02/02/01 20:54 ID:9Kv8vMqP
昨日ジータに市場したよ。
鬱だ。RS売ろうかな。
>>564 そんなに良かった?
でもFWは替えるんだよね?
RSでもいいじゃんか
566 :
ぎんある:02/02/01 23:43 ID:CH+jse+d
>>565 ああ、よかったよ。
もうRSイジルのヤメル。RSのダメさがよく分かった気がする。
ヲマエも明日RS売ってこいよ。
567 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/02 01:47 ID:As1rh8kg
レガシィB4に乗ったよ。正直アルテは負けてる、と感じた。。。
確かにB4の脚、加速フィールは絶品だね。
過激でなく心地よい速さと質感がある。
アルテが途端にガキっぽく思えた。
568 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/02 05:04 ID:xVAmjLBy
でも、あの外装のデザインは堪えられない。
何とかして。
569 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/02 07:28 ID:kj/MREPQ
>>566 ほかのクルマに試乗すると、それがよっぽどヘボでなければ、
よく感じるものです。
勢い、買い換えてしまうと、手放したクルマがすごく気になるもの
なのです。
だから、今私は他のクルマに試乗するのはやめてます。
出来が悪くともRSをとことん愛したいので。
ぎんあるさんも、RSの良いところを見てあげて。
んで結局どっちがいいんでしょ?
3Sと1Gは
571 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/02 08:21 ID:h3WmslSC
>ほかのクルマに試乗すると、それがよっぽどヘボでなければ、
よく感じるものです。
そんなことはない。君の感性が異常に低いだけ。
572 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/02 08:36 ID:h3WmslSC
あっ悪い。アルテオーナーの場合は569で正しいんだね。
アルテのクソぶりをオーナー自ら告白か・・・
573 :
RSオーナー:02/02/02 09:51 ID:uVZkfNsR
B4RSKを試乗するぞ。
574 :
565:02/02/02 11:11 ID:2jqprz/S
>>566 イヤだね
売ったって他に買い換える候補なんか無いよ
そんな金があるならアルテをカスタマイズ(w
するよ
あ、あるわ
オデッセイのアブソルートならちょっと欲しいかも
アルテからB4とかユーロRとか同じような車体で
早いか遅いか、乗り味がいいか悪いかだけで
買いかえれるわけ無いじゃん
嫁にしばかれるわい
575 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/02 12:46 ID:+7ZRqKaY
>そんな金があるならアルテをカスタマイズ(w
>オデッセイのアブソルートならちょっと欲しいかも
なんか前の方にあったアルテユーザ=DQN1BOXユーザカブリ説が
にわかに現実味を帯びてきたな。
BMWやFDユーザーなら死んでもオデッセイなんか欲しいと思わんだろう。
576 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/02 14:08 ID:eZTWKKRw
ぼくはまったりRSオーナーでーす。
577 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/02 15:03 ID:W3W+yEud
>>478 ホントか?そんなにアテンザ軽いのか?
21世紀のあのクラスのセダンでそんなに軽くできるのか?
一回り小さくて一サイズ小さいエンジン積んだカペラでも1200kg台だぞ?
大きさ考えたら軽量化がんばっても1300kg台前半にはなりそうだが・・・。
578 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/02 16:44 ID:y6+f0yqg
>>572 相変わらず、煽ることしかできん君は人間的にクソということに
気づきなさいって。
感性が鈍いのは認めるよ。
579 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/02 17:18 ID:+7ZRqKaY
>相変わらず、煽ることしかできん君
おれはこのスレ初煽りだけど、なにか?入れ替わりたち替わり煽れれてるだけだろ?
試乗すると自分の車より他の車のほうが良く感じるという珍説に
突っ込んだらいかんのか?
一通りこのスレ今、読んだが、煽りに対して具体的なアルテのいい点の
コメントは「4.5m以内のFR」ということだけだ。
BMWよりいいとかベンツよりいいと書いてあっても「どこが」とは
書いてない。クソレスしてんのはアルテヲタの方ではないのか?
走りで散々煽られ、内装で散々煽られ568のようなコメントもある。
「そういうおまえの車はなに?」とかいう前にアルテの良いところを
スバル・マツダヲタに喧伝することは出来ないの?
580 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/02 17:24 ID:3JaVj4Jg
>>579 わざわざスバル・マツダヲタに 良い点宣伝してどーすんの?
チミならそれ聞いてどーすんの?ほしくなるかい?買い換えるかい?
581 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/02 17:28 ID:Ow+sm9Fe
>>579 >試乗すると自分の車より他の車のほうが良く感じるという珍説に
>突っ込んだらいかんのか?
隣の芝は青く見えるってのはことわざだと思ってたが珍説だったとは!
>一通りこのスレ今、読んだが、煽りに対して具体的なアルテのいい点の
>コメントは「4.5m以内のFR」ということだけだ。
一つでも長所があればいいじゃあん
>BMWよりいいとかベンツよりいいと書いてあっても「どこが」とは
>書いてない。クソレスしてんのはアルテヲタの方ではないのか?
価格が安い。車重が軽い。パワーがある。
だからと言ってクルマとしてアルテの方がイイとは言わんがね
俺にとってはイイ!けど
582 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/02 17:42 ID:+7ZRqKaY
隣の芝は青く見えるが、隣の自転車は乗りにくい。
言ってる意味わかるか?本質論のできないやつ。
(1)「4.5m以内のFR」は長所ではない。単なる仕様だ。
(2)「車重が軽い」で軽快でスムーズな操縦性がアルテにあるのか?
(3)「パワーがある」で低速のドライビリティはBMWより高いのか?
もしくは高回転切れのいいフィーリングが楽しめるのか?
こういう仕様だから、ここがこのように良くなってると主張し、
それが正しければ煽りも少なくなる。これが出来てないので「カタログ」
だけの高性能といわれる。
「安い」てのは長所だな・・・このへんで止めとこう。
583 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/02 18:17 ID:pCGfy5pA
煽りが少なくなったらこのスレの存在意義なくなるじゃん!
みんな煽られたくてここ来てんだからさ、野暮な事言わない(w
584 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/02 18:28 ID:uabM3vJK
>>582 >>隣の芝は青く見えるが、隣の自転車は乗りにくい。
ワロタ。見事な論理のすり替え。
軽自動車海苔がフェラーリに乗って「この車見切り悪いからダメ車だね」
って言ってるみたい。
585 :
gig:02/02/02 18:34 ID:pvJRcMf+
オレ持ってないから細かいところは知らんけど、
>(1)「4.5m以内のFR」は長所ではない。単なる仕様だ。
その仕様のクルマが全世界的に見ても稀少なんだから長所でいいんでないの?
もしくは特色。
586 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/02 18:39 ID:Ow+sm9Fe
>>582 あ〜良く分かるなあ
かしこいね。本質論が出来なくてすいません。
俺の感覚はいい加減だからアルテよりボロイクルマにのったあとなら
アルテがイイクルマだと感じるしイイクルマに乗った後ならボロイと感じるよ。
とても本質は見抜けないだろうね。
(1)はそれがイイって人には長所だろ。どうでもいい人には単なる仕様かも知れんが
2と3については乗ったことないし
カタログ上ではそうなってるが実際はどうかなんて知らん。
大体軽いから、パワーあるからってクルマとしてイイとは思ってないって言ったじゃん。
あと安いって長所もB4の前ではかすんでしまうがな
止めないでもっと煽って頂戴な、粘着氏♪
587 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/02 18:40 ID:W3W+yEud
>>585 そう思う。実際ISの販売台数がそれを示してると思う。
ただ、世界中でレクサスフィルタとトヨタフィルタがかかってるから、多少はブランドで売れてる面もあるだろうけど。。
個人的には、もしアルテッツァかBMWどちらかって聞かれたら、日本では圧倒的にアルテッツァの方が安いからそっちを選ぶけど、BMW320とIS200の価格差が少ない国でならBMWを選ぶ。
588 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/02 19:03 ID:+7ZRqKaY
>>584 雑誌・カタログ(見た目=芝)と試乗(乗り物として実態=自転車)
は違うと言う意味。「芝」の話を持ち出した方が論理のすり替えと
言いたかった。
>>586 だれも車の本質の話なんかしてないよ。いい点を具体的なユーザーメリット
として説明できない=本質的メリットを説明できない=アルテユーザと
いいたかっただけ。
どっちにしろおれの能力ではここでは議論できないな。去るよ・・
589 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/02 21:00 ID:Ow+sm9Fe
>>588 >言ってる意味わかるか?本質論のできないやつ。
>だれも車の本質の話なんかしてないよ。
これは両方俺に向けて発せられた言葉だよな?
訳わかんねえ。
再三いってるがメリットがどうとかイイから乗ってるなんて言ってないだろう。
好きなクルマのんのに理屈なんかいるか。
あんたの印象を言わせて貰うと「面白くない日巻」だな
あの〜〜〜
バカだからよくわかんないんだけど
車って乗ってて楽しければいいんじゃない?
ゴメソよくわかんない
591 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/02 21:14 ID:4S6LMJH4
(゚ロ゚)/
(゚ロ゚)/ 先生 煽りスレで議論してるヴァカがいます。
(゚ロ゚)/
592 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/02 22:42 ID:3pWV+M3t
ばかですがアルテを運転してると楽しいですよ。
これからも乗りつづけるぞーい。
593 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/02 22:48 ID:9a4nXSKE
ヴァカですが、B4はだせぇーと思います。ヴァカですが。
594 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/03 00:08 ID:aZunhaXl
591は真性オバカです。
>78 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/02/02 21:04 ID:4S6LMJH4
よく右ハンドルなのにレクサスは無いだろう、
等の発言が見られますが。
彼等は外国人を見ると取り合えず『おい、アメリカ人いるぞ』
などという、半世紀前の人間なのでしょうね。
レクサス仕様にする事で少なくとも百万円高に見えるのは
私だけではないはずだ。
595 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/03 00:42 ID:GyudLmhv
>>593 ぼくもヴァカですが同意します。
バーカボンボン!!
596 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/03 00:43 ID:OEIPJNGi
>>594 >レクサス仕様にする事で少なくとも百万円高に見えるのは
>私だけではないはずだ。
( ´,_ゝ`)プっ
レクサス仕様にする事で少なくとも百万円高に見えるのは
4S6LMJH4ただ1人
598 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/03 12:19 ID:GHB500kE
>>598 漏れもアルテ海苔でしかもなんちゃってレクサスだが
高くなったようには思わんな・・・
しかし1人ではないかも知れん
彼の地ではこんな発言もあるし
86 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:02/02/02 22:21 ID:RkkZVHka
オーストラリアも右。ちなみに、オーストラリアのウィンダムレクサスは日本より100万高。
だから、100万高く見えても何の不思議も無い。
同じ奴っぽいけど
600
601 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/03 15:44 ID:Ez4I0qgp
カッコだけしか意識してないんんだね。
だから中身を分からず、アルテとか買っちゃうんだね。
分かったよ、なんだか。
602 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/03 16:02 ID:Vzmv/hyE
>>601 カッコ悪いクルマには興味も持てないよ
中身がよければそれでいいのかな
だから最近ホンダが売れるのかな
中身もいいとは思えんが
603 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/03 17:42 ID:Yj7I5s0R
アルテッツァってまだ売ってんのか?
604 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/03 17:50 ID:qTBz1YZj
アメリカでの販売価格を見れば、日本におけるセルシオ>アメリカに
おけるLSだろ。
レクサス仕様、意味無し。
ただアルテだけは、IS>アルテなので、レクサス仕様にしたい気持
ちも分からんでもない。
向こうではレクサス部門の車でも、日本ではただのカス車な訳だし。
605 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/03 17:52 ID:Yj7I5s0R
>日本ではただのカス車な訳だし。
笑える。
606 :
”管理”人:02/02/03 18:22 ID:4iDBQcYZ
>>605 お前の顔、性格、名前、学歴、両親
笑えるな。
607 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/03 20:10 ID:AFmY/E3f
海外では高評価なのに日本ではカス扱い。
これはトヨタが海外向けに気合の入ったセッティングをしているのではないのかな。
でなければこれだけ評価が分かれるのは不思議としか言いようがない。
要は日本人はコンナンデOKちゅートヨタのナメキッタうすら笑い顔が目に浮かぶよ。
レクサス仕様がこれだけ溢れてると
逆に安っぽく見えるのは俺だけではないはず
609 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/03 20:41 ID:1KR9diV0
>>607 面倒だけどレスしてやる。
レクサスチャンネルとトヨタチャンネルでセッティングが全く
違う車は確かにある。ハリアー然り。ウィンダム然り。
だが、残念ながらアルテッツァ発売後、追加された
Lエディションと呼ばれるグレードはZエディションに比べて
約30万円高いが、設定はレクサスまんま。
LEXUSのLという意味。
あと、カスカスと悦んでいるようですが、走りに関してRS
が叩かれているだけで、一般人向けのASは極上品
なので、勘違いしないように。べつにいいがな。(w
面倒くせ〜から 今すぐ逝け。
610 :
607:02/02/03 21:08 ID:gVsiiaj1
>>609 つまりそういう性格の車をスポーツセダンとして売っていたトヨタが悪いんじゃないの?
これについてはどうですか?
611 :
607:02/02/03 21:13 ID:gVsiiaj1
つーか、このスレが10も続いているのはまさにトヨタの言っている事と実際の車の差が酷すぎるからじゃないかな。
トヨタがあんな大言壮語を吐かなければココの住民もここまで言わなかったと思うよ。
612 :
gig:02/02/03 21:16 ID:naIacRf0
ストリーム→7days7seater
レガシィ6気筒→日本の6気筒スポーツを変える
シーマ→力(フォース)を我に(だっけ?)
等など・・・
ま、キャッチコピーなんざこんなもんだわな。
いちいちつっかかる方がどうかと思われ。
613 :
607:02/02/03 21:22 ID:IfWc62Dp
>>612 でもこれらの車はキャッチコピーの事で全然話題にもなってないよね。
アルテの場合良くも悪くも話題が大きくなりすぎた。
まあトヨタの資本力によってあんだけバンバンゴールデンタイムにCMを垂れ流されたしね。
それにカタログを見たら物凄く期待のできるものだけに・・・
まあ期待をした人がアホだったという訳だけどね。
614 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/03 21:22 ID:/4g082tP
トヨタには、リアルスポーツなんて作れないの。
無理、無理、期待するだけ損だよ。
マターリ乗りたければトヨタを選ぶんだよ。
615 :
gig:02/02/03 21:30 ID:naIacRf0
>>613 カタログには悪いことなんて書かない、それはどこも一緒。
キャッチコピーが話題になったのはアンチが煽ったせい。
誇大広告ってのは話題になるならないで決めるもんなの?
ああごめんね、ここ煽りスレなんだね、どうぞストレス解消してって頂戴。
616 :
607:02/02/03 21:44 ID:5ec7/nDE
>>615 ちょっとちょっと、俺は煽った訳じゃないんだけどね。
そういう発言はちょっとカチンとくるな・・・
世界戦略車なわけだよね。アルテは。
要は日本でもASメインでやれば良かったんだよ。
RSは蛇足だったかもね。
617 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/03 21:46 ID:/wV1Z2kP
>>615 カタログのコピーと実車が同じだったら、煽りようが無いがな。
618 :
gig:02/02/03 21:59 ID:naIacRf0
>>616 煽りじゃなかったのか。
じゃあ聞くけど、ストリームの7days7seaterはどうよ?
あんなちゃちな3列目でOKOK?
レガシィの6気筒はどうよ?
GT−RもNSXも6気筒なんですけど。
結局広告はどこもこんなもんなんだから、トヨタだけが誇大広告であると言うのには無理があるでしょ?
日本でもASメインでというのには同意。
RSは何ていうかなあ、いかにも日本的なスポーツ志向というかなあ、そういうのを狙ったんだろうね。
だけど、世の中のいわゆるスポーツ志向の人はもっと純粋だった、と。
とにかく何でもかんでもサーキットにもちこんで遅かったらスポーツじゃないという人が多かった、そういうことではなかろうか?
オレはアルテを叩いてる人にどれぐらい実際に乗ったことがある人がいるのか聞いてみたいよ。
煽りの内容を見ると、まずアルテ=糞クルマありきってのが多いからね。
619 :
607:02/02/03 22:19 ID:eUMUIQpW
>>618 >じゃあ聞くけど、ストリームの7days7seaterはどうよ?
>あんなちゃちな3列目でOKOK?
あのテの車では3列目のシートはエマージェンシー用だと判りきっている事だと思っていたからね。
それに実車を見れば一目瞭然だし、営業も3列目は緊急用ですと言うしね。
それに7seaterは間違っていないし・・・
>レガシィの6気筒はどうよ?
>GT−RもNSXも6気筒なんですけど。
レガシィの6気筒のCMは全然目立ってないしね・・・
それにユーザーがスポーツ目的で買うとしたら2Lターボがあるし。
でも確かにこれは誇大広告かな・・・
スバルのwebページで確認したけどスバルもやっちゃったなって感じ。
620 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/03 22:50 ID:xYmYRPit
AS250が250万で出ていたら、買っていたかもなぁ〜。
621 :
アリスト海苔:02/02/03 23:03 ID:Cy9S7XM1
今日、ダークブルーのジータを見たよ。
カコヨカッタな。レクサス仕様だったよ。
始めてみたけど、結構いいっぺ。。
ジータに3S載せなかったのは賢明だな、トヨタ。
セダンの場合、RS海苔と勘違いされるAS海苔が可愛そ。
622 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/03 23:20 ID:od0O8uoa
広告に惑わされるバカども逝ってヨシ
ドアが4枚ついてリャいくらスポーツと謳っていようとファーミリーカー!
例えランエボ、インプだろうがな!
スポーツカーはやはり2ドアに限る!
>>621 にせアリスト海苔ハケーン
アリスト乗っててアルテッツァが気になる奴なぞいるか!
623 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/03 23:24 ID:eh5coBoE
>607
このスレはアルテッツァに乗ったことすらない人の煽りスレだろうから
マジになる気はないけど
>レガシィの6気筒のCMは全然目立ってないしね・・・
嘘いうなよ、ゴールデンタイムから11時くらいの間で、物凄い放映時間枠
とってるぞ。キミ、ニュース番組見てないでしょ。w
車雑誌にも結構広告枠確保してるし。
ホンダのStreamに関しても、キミが判りきってるかどうかは問題ではない。
営業側が緊急用と言うというのもどうでもよい。7seaterは間違ってない
というが、そんなチャチな7seaterを堂々と7days7seaterと、プロモーション
してしまうホンダなんて、アルテッツァの宣伝よりひどい最低もの。
ついでいえば昔、ホンダの宣伝で「V-TECのDNA、それは走りの遺伝子」ダッケ?
とかいうのもあったな。ホンダさん、頭大丈夫ですか?
624 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/03 23:27 ID:6hWVgiMX
>>622 ぢゃ、おめーはアクティにでも野ってろ!
625 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/03 23:39 ID:od0O8uoa
>>624 ハア?わけわかんねーこと言ってんじゃねー!
悪ティってなんですか?
626 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/03 23:42 ID:JPFMzq2Q
ハァ、トヨタ車・・・。
627 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/03 23:43 ID:rEq/0fJj
>>625 あっはい、あなたさまにお似合いのお車でございまする。
628 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/03 23:54 ID:od0O8uoa
>>627 どれ、検索してみるか
軽トラ、軽箱じゃねえか!
セカンドカーにはいいかな♪
でもホンダなんかのらねえよ(ペッ
629 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/04 00:21 ID:Cpuo82pf
>アリスト乗っててアルテッツァが気になる奴なぞいるか!
これ読んで氷解。アルテ見に行ったらやたら営業マンが、「これはアリストと
同じ××」とか「ここはアリストのように××」って説明してたの思い出した。
ようするにアリスト同じ「洋風パーソナルGTセダン」だな。
レクサス仕様マニアとか6気筒ターボ欲しいとかいう要望や、
AS200がイイ説がすべてつながった。
アルテ=プアマンズアリストでいいのか?
630 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/04 00:37 ID:+W0UsIle
>>629 どこがアリストと同じだって?
そんなの聞いたことねえ
教えてくれ
>アルテ=プアマンズアリストでいいのか?
そう言う事を言い出すと最上級車種以外はみな
プアマンズなんとかになってまう
まだいるんだねえ、高いほうが必ず良い物と思ってる人って
そこまでの過剰性能を必要としない人もいっぱいいるし
小型ならではのメリットもたくさんある
それを貧乏と呼ぶのはどうかと思う
631 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/04 00:38 ID:aRhjh8Ys
>>629 俺の中ではアリストとアルテのユーザーはカブラないんだけど。
アルテの魅力はやっぱりコンパクトって事。
アリスト買うのならBMW330でしょ?
構造的にアリストの流用が多いのは確か。
632 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/04 00:39 ID:Onp8bB9J
トヨタ馬力が明確になったのは10年前の5バルブ4A−G。
それで雑誌が一斉にホンダのVTECと比較したから大変。
きっちりパワーが出ているホンダVTECに対し、大幅なさば読みが
公表されてしまった4A−G。加速性能があれだけ違うのに馬力が同等なんて
おかしいから、今思えば当然なんだけど、当時はかなり盛り上がったよね。
トヨタも今はさすがに自前で実用エンジンは作ってるよ。(全部じゃないが)
ハイメカツインだけですが。まあ、基本設計ではヤマハの力を借りているはずで、
一方スポーツツインカムと呼ぶエンジンは今でもヤマハです。カタログには共同
開発やら書いてあるが紛れもなくヤマハなのね。
しかし最近のアルテッツァも実測180馬力程度らしいし、随分大雑把だよね。
トヨタというかヤマハはコストの関係で部品の交差を大きくとるから仕方ないが、
当然ばらつきは大きい。バランス取りしてもトヨタのエンジンはカタログ値まで
近づけるのは至難だとチューナーのオヤジが言っている。
逆にホンダはエンジン命だけあって、エンジンに掛けてまっせコストを。
だから良くて当然ともいえるが、高回転化に関する特許も多く持っているとか。
まあ、いくらトヨタでもエンジンだけはホンダに追いつけないね。なかなか。
パワー実測値( )はカタログ値
S15スペR・・・228〜235馬力(250)
アルテRS・・・・170〜182馬力(210)
アルテAS・・・・140馬力前後(160)
インテグラR・・・186〜194馬力(200)
セリカSS2・・・165馬力前後(190)
シビックR・・・・175〜180馬力(185)
10年前、某誌に暴かれたのを発端に騒がれても変わらんのだから、
何言ってもダメだよ。そもそも申請用のスペシャルエンジンと
量産エンジンの性能差・品質管理の差がトヨタ馬力を生む。
要は品質・精度レベルを上げるしかない。が、これは即コストに響く。
つまりトヨタがコストを度外視しない限り無理な話。
トヨタ馬力は諦めるしかない。唯一の主張は買わないこと。
633 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/04 00:41 ID:+W0UsIle
634 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/04 00:47 ID:Cpuo82pf
いや単に車の性格がわかったかなぁと思っただけ。
>アリスト乗っててアルテッツァが気になる奴なぞいるか!ってことはアリスト⊇アルテってことでしょ。
それに
>最上級車種以外はみなプアマンズ
って売り方はトヨタの主力商法。例えばFDオーナーはロードスター
オーナーをプアマンとは思わない。なぜなら車の性格が異なるからだ。
なんか上の方の要望を全部まとめると「安いアリスト」だせって風に
読めた。
要望を見てるとコンパクトにしてくれっていってる人は少なく、
でかい多気筒エンジンと質感の向上要望が多い。それってアリストに
なってしまうのでは?
635 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/04 00:58 ID:+W0UsIle
>>634 >アリスト乗っててアルテッツァが気になる奴なぞいるか!ってことはアリスト⊇アルテってことでしょ。
ちゃう
>最上級車種以外はみなプアマンズ
>って売り方はトヨタの主力商法。例えばFDオーナーはロードスター
>オーナーをプアマンとは思わない。なぜなら車の性格が異なるからだ。
そのままFDをアリ、ロドスタをアルに置き換えてくれ
>でかい多気筒エンジンと質感の向上要望が多い。それってアリストに なってしまうのでは?
アリストではなくBMW330iやM3みたいのがいいんじゃないの
アリストはデカイボディにデカイエンジンだから普通
コンパクトボディにデカイエンジンを積んで欲しいんじゃないの?
俺は要らんけど
636 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/04 01:08 ID:Cpuo82pf
そうなのかなあ?もしM3みたいのが欲しいんだったらもうちょっと
違うかたちで要望が出てくると思ったのだけど。
まあいろんなユーザーがいるんだろうね。
637 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/04 01:30 ID:Cpuo82pf
おれもM3みたいのが出てくれたらいいと思う。
でもエンジン大型にすれば当然重量もアップするし値段も高くなる。
そうするとこの値段(300万円超)でこの内装はなに?って話になって
結局やや小ぶりのアリストになるような気がする。
パワーアップすれば初心者ユーザーのためにトヨタは容易にリアがでない
設定を更に強くしそうだし。
638 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/04 02:09 ID:IWuA6yds
類似の資料!?があった。(
>>632)
トヨタ馬力が明確になったのは11年前。
鳴り物入りでレビントレノに搭載された5バルブ4A−Gの時だ。
当時盛んだったレビン対シビック記事。雑誌が一斉にホンダVTECと比較したから大変。
カタログ値では馬力では10馬力シビックが優勢。が、トルクでは0.5kgレビン優勢で
レビンの脚にはスーパーストットが搭載されギヤ比まで加速重視の専用というもので、
まさに実力伯仲か、というところだった。
ところが、どのテストでも明らかにレビンは遅かった。あるサーキットのテストでは、
バックストレートエンドでの最高速が15kmも違ったという。
(4A−GE=140km、4A−GZE=150km強、B16A=155km)
先に述べたSSサスの恩恵で、ストレート直前のコーナリング速度自体は
レビンの方が高いのにも関わらずである。数字とは別にドライバーの声としても、
「圧倒的にパワー感が違うよ」、というコメントが多かった。
これである雑誌が疑問を持った。(某チューニング系雑誌)
10数台の車両を集め、4A−GとB16Aを徹底比較したわけである。
その結果、きっちりパワーが出ているホンダVTEC(B16A)に対し、
大幅なさば読みが 公表されてしまった4A−G。130馬力台の車両が
大半を占めたのには、さすがに驚いたものだった。これがトヨタ馬力伝説の始まり。
それがアルテッツァの3S−Gで再発しているとの話。
シビックに加速で簡単に置いていかれるのでは、
2リッターDUAL-VVT-i210馬力、6速MTが泣くというもの。
詳しく書くと、旧シビックR(1.6リッター)にあるサーキットの
登りストレートでいとも簡単に抜かれてしまうシーンさえあった。
いくら車体が重いといえども、あの抜かれ様は遅すぎ。
アルテッツァの3S−Gは失敗作。旧MR−2最終型3S−Gが
熟成された感があり良いフィーリングだっただけに、余計に悔やまれる。
結論としては、自称エンジンフェチならば、トヨタ(ヤマハ)のエンジンは
敬遠した方が賢明。トヨタの名誉のために追記しておくと、4A−G最終型
(いわゆるブラック4A−G)は、トヨタ馬力が解消され、気持ちよさも感じる
良いユニット。これは一応お勧めできるユニットである。
639 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/04 02:12 ID:yh5b4YSs
3Sは過給してなんぼのエンジンだと思うんですが
640 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/04 02:13 ID:Onp8bB9J
トヨタ馬力が明確になったのは10年前の5バルブ4A−G。
それで雑誌が一斉にホンダのVTECと比較したから大変。
きっちりパワーが出ているホンダVTECに対し、大幅なさば読みが
公表されてしまった4A−G。加速性能があれだけ違うのに馬力が同等なんて
おかしいから、今思えば当然なんだけど、当時はかなり盛り上がったよね。
トヨタも今はさすがに自前で実用エンジンは作ってるよ。(全部じゃないが)
ハイメカツインだけですが。まあ、基本設計ではヤマハの力を借りているはずで、
一方スポーツツインカムと呼ぶエンジンは今でもヤマハです。カタログには共同
開発やら書いてあるが紛れもなくヤマハなのね。
しかし最近のアルテッツァも実測180馬力程度らしいし、随分大雑把だよね。
トヨタというかヤマハはコストの関係で部品の交差を大きくとるから仕方ないが、
当然ばらつきは大きい。バランス取りしてもトヨタのエンジンはカタログ値まで
近づけるのは至難だとチューナーのオヤジが言っている。
逆にホンダはエンジン命だけあって、エンジンに掛けてまっせコストを。
だから良くて当然ともいえるが、高回転化に関する特許も多く持っているとか。
まあ、いくらトヨタでもエンジンだけはホンダに追いつけないね。なかなか。
パワー実測値( )はカタログ値
S15スペR・・・228〜235馬力(250)
アルテRS・・・・170〜182馬力(210)
アルテAS・・・・140馬力前後(160)
インテグラR・・・186〜194馬力(200)
セリカSS2・・・165馬力前後(190)
シビックR・・・・175〜180馬力(185)
10年前、某誌に暴かれたのを発端に騒がれても変わらんのだから、
何言ってもダメだよ。そもそも申請用のスペシャルエンジンと
量産エンジンの性能差・品質管理の差がトヨタ馬力を生む。
要は品質・精度レベルを上げるしかない。が、これは即コストに響く。
つまりトヨタがコストを度外視しない限り無理な話。
トヨタ馬力は諦めるしかない。唯一の主張は買わないこと。
641 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/04 02:34 ID:A4x9yAX0
642 :
607:02/02/04 06:15 ID:gMArHUG0
>>623 >>レガシィの6気筒のCMは全然目立ってないしね・・・
>嘘いうなよ、ゴールデンタイムから11時くらいの間で、物凄い放映時間枠
>とってるぞ。キミ、ニュース番組見てないでしょ。w
>車雑誌にも結構広告枠確保してるし。
まあこれは俺の認識不足でいいですよ。
どっちにしても誇大広告だねっと言っているわけだから。
>ホンダのStreamに関しても、キミが判りきってるかどうかは問題ではない。
>営業側が緊急用と言うというのもどうでもよい。7seaterは間違ってない
>というが、そんなチャチな7seaterを堂々と7days7seaterと、プロモーション
>してしまうホンダなんて、アルテッツァの宣伝よりひどい最低もの。
おいおい、ちゃちかどうか別問題だろう?
一応シートは7つ有るんだから。
広告に偽りはないよ。
それにストリームなら実車がどのディーラーでもあるだろうし、
買う人が見りゃ一発でどの位か判るでしょう?
>ついでいえば昔、ホンダの宣伝で「V-TECのDNA、それは走りの遺伝子」ダッケ?
>とかいうのもあったな。ホンダさん、頭大丈夫ですか?
実際偽りはないと思うけどね。
あなたの頭のほうを心配してしまうよ。
643 :
623:02/02/04 07:35 ID:G2+zOMBf
>607
キミの書き方を見る限り、ホンダ車に乗ってる人?
どうしてそこまで、ホンダに肩入れするのかね。
streamに関しては、7つシートがあればどんな程度のものでも良いというので
あれば7seaterであることに偽りはないよ。キミのいうとおり。
それはアルテッツァも一緒。実際にスポーツセダンであるかどうかは、買う人
が見て判断すること。車を走らせるということに対する考え方、意識の持ち方は
人それぞれ。ホンダに望むものと、トヨタに望むものの違いでもあるかな。
走りの遺伝子に関しては、キミは
>実際偽りはないと思うけどね。
と言ってるけど、自分にとっては誇大広告甚だしい
キモイ宣伝フレーズだと思うよ。「走りの遺伝子」ってなに?
偽りがないのであればどのようなものなのか、具体的に説明して欲しいな。
ただ、これだけはいっておくけど自分はホンダが嫌いとかそういうわけではない
からね、実際、ホンダの車も所持しているし。
エクステリア、インテリアに金を廻さないならあのくらいのエンジンは積んでもらわない
と困る。
644 :
アリスト海苔:02/02/04 07:46 ID:gLtPd8pv
アルテは気にならないが
ジータは気になる。
645 :
アリスト海苔:02/02/04 07:48 ID:gLtPd8pv
本田ヲタキショいな。
ストリーム海苔ごときがアルテ批判か。
646 :
gary:02/02/04 07:50 ID:7Bddo+OX
これただで登録ができるから、
見てください。決して怪しくないですよ。
◆ ミントメール一通受信で1250円!! ◆
一通のメール読んで\1,250もらおう!!
メール一通を読めば1,250円を差し上げます。下記を参照して下さい!!
アメリカのミント社で運営している広告会社で、信頼ある会社です。(TVにも出たこと
がある・・・)
一ヶ月で200万円以上儲けてる人もいます!!!私も今までこんなような広報文を見たら
すぐに閉じてしまったんです。
でも、半信半疑で登録しましたら、今では結構儲けているんです。ですから、怪しい?と
思われる方はそれで結構です。
でもこのサイトは、何かと他のサイトと違ったからこそこのように広報しているんです。
◆ 保証 ◆一ヶ月で1通のメールが届きます(登録したメールアドレスに)
このメールを確認するだけで1250円を差し上げます。通帳の口座番号は要らない。(家に
直接配達してくれる。)
わが国、日本のサイトではメール1個を確認すれば1〜5ポイント(円)を支払われます
が、ITの国アメリカでは、10ドル(約1250円)が支払われます。このサイトは、IT国ア
メリカのサイトです。
現在日本ではほとんど加入者がいない状態です。
もう世界的に(アメリカ、韓国等で200万人以上の会員が加入したらしいです。)
ミントメール
http://www.MintMail.com/?m=1927892 英語のサイトです。(私も英語は、読めませんよ!)
◆ 私の体験談 ◆
私もこの内容文を拝見しすぐ登録しました。
そしてサイト(掲示板)にこの内容を10箇所くらいかな?
残しました。そしてこれに関しては忘れてしまってたんですが
ある日家に外国から送金替が届きました。
これを銀行で為替してみたら驚くことに58200円になったんです。
それでこのサイトに入って私の会員数を確認してみたら
私の直接会員が16人で、その会員が集めた会員が43人だったんです。
こんなに早く会員が増えるとは思いもしなかったんです。
私はこの内容を10箇所くらいの掲示板に残しただけです。
正直、驚きました!!
やってみたい方は、早めに会員に登録したほうがいいと思います。
早ければ早いほど上位の会員になって下位の会員より確実儲けるでしょう?
ミントメールを簡単に紹介します ◆
ミントメールでは月10$分のメールが届きます。
読んでくれれば(内容は英語なので確認だけどいいです。)10$が積立できます。
そして、会員を集めてその会員がメールを確認して頂ければ、
その会員を獲得したあなたには6$が積立できます。
そしてその会員がまた会員を集めたとしたらあなたには上位の上位の会員として
4$をもらいます。(その関係は2段階まで)
例)
もしあなたが会員を20人を集めてまたその会員が20人ずつ集めたとしたら・・・
10$ → 1250円(あなたの積立金)
120$ → 15000円(1段階下位会員よりの積立金:20人 × 6$)
1600$ → 200000円(2段階下位会員よりの積立金:20人 × 20人 × 4$)
-------------------------------------------------------------------------
総 1,730$ → 216,250円
収入は、下位の会員がいる限り固定的に入ってきます。
収入は、毎月10日に支給されますが、20$以上で送金されます。
外国人の場合は50$以上で送金してくれます。
わが日本人は、50$以上です!
50$達しなかった場合は、自動的に次月の積立になります。
647 :
gary:02/02/04 07:51 ID:7Bddo+OX
★ 会員登録方法 ★(無料!)
まず下記サイト(アドレス)を開いて下さい!
http://www.MintMail.com/?m=1927892 ここから(sign-up)をクリックします〜!!そしたら登録画面が出ます。
記入例です。下記の説明通り入力してください。
(*がついている部分のみ正確に入力し下さい。)
- First Name*: 姓 → TANAKA
- Last Name*: 名 → MASAHIRO
- Company Name: 書かなくていいです
- Street Address*: 市区郡より → MINATOKU TORANOMON 1-2-3 SUMAIRUMANSYON 406
(貴方の住所を正確に入力して下さい。この住所に小切手を送ります)
- City*: 都市名 → TOUKYOUTO, JAPAN(貴方が、埼玉であれば、SAITAMA,JAPANになりま
す。)
- State*: そのまま
- Zip*: 郵便番号 → 000-0000(貴方の住所の郵便番号です。)
- Country*: 国 → JAPANを選択
- Phone*:電話番号 → 国家番号(日本):81 + 地域番号の前0を除いた電話番号
例)
03-1111-1111 → 81-3-1111-1111
090-1111-1111 → 81-90-1111-1111
- Fax:書かなくてもいいです。
- E-mail*: メールアドレス(全てがメールで処理されます。正確に入力してくださ
い。)
- Confirm E-mail*: メールアドレスを再入力
- Year of birth*: 出生年 → 例)1970
- Gender*: 性別 → Male(男性), Femaie(女性)
- Password*: 暗証番号 (6文字以上)
- Confirm Password: 暗証番号確認, 上記と同じ
- how do you want to receive commissions that you earn?
プレゼント選択*gift certificates(double$$) プレゼント券(2倍) *cash 現金
上でプレゼント券を選択すると2倍になりますが、商品の種類が英語の本・CD等になっ
てしまう為
cash現金にしましょう。
cashを選択します。
- do you want to be notified when your referrals sing up?
*あなたの会員が登録された場合お知らせしますか? yes を選択
- 興味ある分野10個まで選択します。解らなければ適当に。
(10個以上の場合エラーになります。最大10個まで。)
- Submitをクリックすると次画面に thank youというメッセージと一緒に
あなたのID番号と暗証番号が表示されます。(必ずメモをして下さい。)これで登録完了
です。
5分以内に貴方のメールアドレスに登録完了メールが届きます。
★ 自分が獲得した会員数確認★
ミントメールに接続して(
http://〜〜〜 自分のID)左側のMember Log In をクリック
すればログイン画面が表示されます。そこで自分のIDとパスワードを入力。自分の下位会
員の人数と送金される
収入が表示されます。
★ 会員募集方法 ★
(
http://〜〜〜 自分のID)後のID(番号)部分をミントメールより付与された自分の
IDに
必ず変えて募集して下さい。
★ 宣伝方法 ★
インターネットの各サイトの掲示板等に上記の内容のIDだけ変えてそのままコピーして載
せておけばいいと思います。
登録(無料)は、
http://www.MintMail.com/?m=1927892 登録して損はないと思います。今すぐ、登録を!
648 :
味ぷ:02/02/04 08:20 ID:abh4Ka3i
ねずみ講かよ!(w
649 :
607:02/02/04 10:49 ID:dUtOqA4p
>>643 >どうしてそこまで、ホンダに肩入れするのかね。
別にホンダに肩入れしているわけではないよ。
例としてストリームが出されたから、そのCMに対して別にウソ言ってないじゃんと言っているだけ。
>それはアルテッツァも一緒。実際にスポーツセダンであるかどうかは、買う人
>が見て判断すること。車を走らせるということに対する考え方、意識の持ち方は
アルテの場合俺基準から言ってスポーツセダンとして落第。
エンジン回したって面白くもない。
エンジン音も面白くない。
シフトアップしても加速が鈍り面白くない。
ステアリングの反応が鈍く面白くない。
etc...
でもまあこれは俺基準だからアルテは×と言っているだけだから。
これはASだったらこんな馬鹿なことは言わないよ。
>エクステリア、インテリアに金を廻さないならあのくらいのエンジンは積んでもらわない
>と困る。
わかってないね・・・最近のホンダ車はエンジンよりボディ、シャシーの方に金が掛かっているんだよ。
650 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/04 12:19 ID:rGMUC0N3
なーんだ ホンダヨタかYO
651 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/04 12:20 ID:VpLxq9ge
インテRの方が運転が面白いし、しかも速い。
652 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/04 12:21 ID:I5tmgapg
でもFFなのが、だせぇーんだ、これが。
653 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/04 12:24 ID:ToGsvXEY
知るかよ ターコ
655 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/04 12:53 ID:ToGsvXEY
>>654 正解!チミすごいね。ターコだからFFなのね
656 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/04 13:21 ID:y9L9HnRj
>>652 今時駆動方式だけで語るなよ。
ア、仁Dオタカ・・・
657 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/04 13:25 ID:ToGsvXEY
ソーイチローが「エンジンが前についてるんだから前輪で駆動したほうが
はやいべー」と言ったから
659 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/04 15:03 ID:+qOoCGIb
>>658 じゃーなんでCB750KoがでけーんだYOってソーイチロウが言ったかわかるかい?
660 :
fr~ff~mr~rr~awd(−−#:02/02/04 15:19 ID:H1f0V0ww
>
>>657>
>>659子供の様ないいまわしで、クチプロレスするの
やめてくれ。、、、このスレにその質問の意味あるの?
661 :
fr~ff~mr~rr~awd(−−#:02/02/04 15:22 ID:H1f0V0ww
>
>>657>
>>659子供の様ないいまわしで、クチプロレスするの
やめてくれ。、、、このスレにその質問の意味あるの?
662 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/04 15:47 ID:+qOoCGIb
>>661 あるにきまってるじゃないですか?
なにをチミは言ってるのかね?えっ?うん?こら?おっ?こらこらこらこーら
663 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/04 20:01 ID:FCpPeZl3
664 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/04 20:26 ID:95nFaC5p
最近 つまらん ネタばかり
665 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/04 21:02 ID:jvbRfMYQ
>>664 それというのもアルテオーナーが面白いこと言わないのが悪い。
666 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/04 21:15 ID:KdZPR5D/
今日、納車されたばかりのアルテッサでエボやインプを
煽りまくりました。 奴等ビビって道開けてやんの、
FRスポーツに勝てる訳ネーだろっつーの。
この屁垂れやろうどもが。
折れのエンジンはなぁ。チタン合金なんだぞ。量産市販車
でチタン合金使っている車なんて、アルテッサ位のものだろ?
B4?だせっ。
面白いか?
667 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/04 21:25 ID:UIQDViX1
>>666 >量産市販車でチタン合金使っている車
ミラージュアスティのMIVECは使ってたね
ま量産と言えるほど売れたのかどうか・・・
今日はアルテのパワーFCをセッティングして見たよ
アルテの3Sは色々パワーを封印してあるからね・・・
それを解き放ったら、あんた偉く気持ちイイのよ
知ってた?
668 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/04 21:27 ID:bOysGvYW
669 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/04 21:30 ID:KdZPR5D/
>>667
素人サイトで
逝ったばかりだよ。
車で気持ちイイって おまえ 変態か。
670 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/04 21:32 ID:bOysGvYW
( ´,_ゝ`)プッ
671 :
667:02/02/04 21:51 ID:UIQDViX1
>>665 面白い事を言いました
どう?
>>669 こいたばっかの奴に変態か、と言われるのは
妙にすがすがしい気分だな
672 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/04 22:00 ID:Qz492y8v
/⌒彡
/ 冫、) + / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ ` く < ドッピュー
⊂ニニニ二 二ニニニニニ⊃\_______ .
. ・ \ \
. \ \
. \ \ \ * .
. + \\ \
. \\\
・ . |丿丿
. _ ,.... -‐‐
,...- ' ゙゙
, '´ヽ ヽ _/
/ j´ `'ー、_ j
/ /`´ !ノ
/ '!.j
,!' `'
673 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/05 01:15 ID:qW7JEEkB
相変わらずですね。
まあ、アルテは次のMCを期待したいと思う。
和製M3、それを300万で出してくれ!買うよ。
674 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/05 14:05 ID:mYcrsK/9
UP
675 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/05 18:55 ID:W31vs/2g
3S積んだM3? 笑うしかないな!
>>673 つか次期型はV6らしいんでM3みたいのは出来んと思う
きっとボディもでかくなってしまうだろう
677 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/05 20:06 ID:1Lmjjp+a
E36じゃなくってE30ベースの///M3みたいなの。
でかい6亀頭はちょっと...
678 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/05 23:52 ID:cEU/AslY
トヨタはもうアルテを見捨てたのか?
>>677 自分で作れば〜
E30って4発2.3lだったけか?
じゃRSをベースに2.2l化
きっちり組めば意外と静かなエンジンになるので
マフラーで静音にするか爆音にするかはお好みで
ボンネットやトランク、シート等を軽量化
ブリスターフェンダーをワンオフで作成
全部で200万もありゃできるでしょ
ムリかな・・・?
680 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/06 00:31 ID:Bt9zs5tz
681 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/06 01:18 ID:iRTtzgnv
もはやこれまでか〜。。。
682 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/06 01:41 ID:R+CIOv/n
>>679 そだね。あのM3もスプリントよか耐久ってイメージ。
アルテに欠けてるのはホモロゲの印籠かのぉ
sage
684 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/07 00:05 ID:flij0g5y
アルテッツァのフロントサス、なんかギーギー音がするんだけど、
誰か経験者いない?
ドノーマル、13000kmです。
先日、高速を飛ばしていて段差を勢いよく踏んでからなので
ボディかサスがダメージ食ったのでしょうか?
685 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/07 00:59 ID:grf0E+u0
アルテを長持ちさせたい人は、15インチのASを買うか、
17インチの人は16インチにダウンしましょう。
686 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/07 01:12 ID:M30CPDq9
>684
前期型ならサスのワッシャーが擦れる音がするよ。
カチャ、とかチャリンとか特に走行に影響はないけど
気になるのならディーラーで見てもらうが良いよ。
それ位でダメージ食うことはないと思うが。
687 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/07 01:32 ID:tvqg8gd6
アルテは候補で考えたんだけど、街中で変なエアロにボーボーマフラーな
仕様ばっかり走ってて買うとちょっと恥ずかしい気が。
試乗でもすればそんなイメージもふっとぶのかな。
688 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/07 11:05 ID:8eWosJON
>>687 自分とこは、ほとんどド・ノーマルしか見ないですね。
玉にマフリャー変えのボヘーェーぇーしか見ません。
ボヘボヘ音は吸気側いじると少し改善されただー
690 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/07 13:52 ID:QfVE8Sqx
>>689 ただたんに、前からの吸い込み音が室内に聞こえるだけ。
ヘボヘボ音は変わらん。
691 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/07 20:32 ID:6m8quXSH
ボヘボヘ〜どもへ
そのボヘボヘアルテで
アウディ試乗にいけるか。
BMW試乗にいけるか。
プジョー試乗に行けるか。
シトロエン試乗にいけるか。
ベンツ試乗に行けるか。
せいぜい、国産ディーラーしか行けないだろうな。
真顔でいけないだろ?にやけながらか?
だからノーマルにしとけって言っただろうが。
692 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/07 20:59 ID:xCB2RpgR
>>691 ボヘボヘボヘボボッヘェエーー
直訳(まったくもっておっしゃるとうりでございます)
693 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/07 21:04 ID:p+YERZCg
何故アルテッツァだけがこんなにショボいエンジン音なのか?
モヘー、ボヘー
694 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/07 21:10 ID:xCB2RpgR
ブヒィ―ンブヒブヒブヒヒーィン
直訳(ただのブタの鳴き声でございます
695 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/07 21:21 ID:6m8quXSH
シャカシャカシャカ ドピュドピュ
直訳(その通りです)
>>690 ううん。吸気の入口に自作チャンバーくっ付けたら
回した時変わったんだお。
なんか吸気と排気が共鳴してる感じでカァァァ〜〜ンって感じに
少し近づいたんだお。
吸気音聞きたければセンターコンソールのパネル外すだけで
シュゴォォ‐‐って聞こえるし、、、
低速時は確かにあまり変わらずボヘェ〜〜だけどね(藁
>>691 べつにーBM海苔でもあるからアルテでたまーにBMディーラーにも行くけどー
ハズカシイなんて子供じゃないんだから〜それこそ意識し過ぎ。
車の数だけいろんな排気音あっていと思うんだけどね
ボヘェーでもウモォーでもウマァーでもなんでもいいじゃん
みんな同じ音だったらそれこそ面白くないよー
697 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/07 21:49 ID:xCB2RpgR
カァァァ〜〜ンシュゴォォ‐‐
直訳(口で効果音を発声しながら運転中なんだお
>>697 やだ!おまえいつもそんな事やってんの?!ξよらないで!
699 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/07 22:21 ID:FmckTG96
アルテのノーマル仕様は非の打ち所がない車だ。
オヤジやオバハンが乗っているとなおさら。
アルテの走り屋仕様は目線反らさずにいられない車だ。
そいつがタオル巻きだったりしたら、もう・・・。
アルテのレクサス仕様は高級車にみえる。
百万円は高く感じる。
700 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/07 22:33 ID:xCB2RpgR
701 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/08 01:53 ID:VlhGzJXB
前評判チャンピオンだったね、アルテは。
702 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/08 01:58 ID:bsToOpDO
704 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/08 09:14 ID:hUt6lvrF
ファミリアの323仕様は100万円高く見えます。
705 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/08 09:17 ID:hUt6lvrF
フェアレディーのダットサン仕様は200万円高く見えます。
FCのノンターボ仕様は150万円高く見えます。
706 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/08 14:20 ID:N/VlQUI8
>>アルテのレクサス仕様は高級車
屠り?
707 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/08 15:17 ID:Nkrtr9yy
ブヒィ―ンブヒブヒブヒヒーィン
直訳(ダダーン ボヨヨンボヨヨン
708 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/08 21:22 ID:2LurWxs6
( ´,_ゝ`)プッ
709 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/09 01:11 ID:nQ3F+3Gh
何とかしろよ、トヨタよ〜。
710 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/09 07:09 ID:ZpwYz4f0
/⌒彡 /⌒彡
/ 冫、) / 冫、)
/ ` / / ` /
⊂ ⊃ ⊂ ⊃
|⌒I、| /⌒彡 /⌒彡 | |⌒I
(_). | / 冫、) / 冫、) | ´(_)
(_) / ` / / ` / (_)
⊂ ⊃ ⊂ ⊃
|⌒I、| | |⌒I
(_). | /⌒彡 | ´(_)
(_) / 冫、)(_)
/ ` /
( > >
/ /\ \
(__) (__)
711 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/09 07:12 ID:TI2GX0Vm
713 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/09 13:55 ID:BX8TTqum
アルテ実は売ってしまったんだが、フライホイールを対策品に変えてから
どうも調子悪くてね。。。飽きてきたこともあって、現ディーラーに見切りつけて
スバルディーラーへ。対応はいまいちだったが、B4は凄いクルマだと思った。
スバル車がここまで良いとは、という感じでさ。けど、結局ホンダのストリームを
買った。。。そこそこ走るし、便利だし。ま、こんな元アルテオーナーもいるという報告まで。
714 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/09 14:01 ID:7AL/Ip62
>>713 ダダーン ボヨヨンボヨヨン
直訳(あなたさまにはピッタリお似合いでございます
>>713 B4とかストリームとかカコワルイのが好きならアルテなんか買うなよ
カッコだけなんだから
まあストリームも車検までに飽きるんでしょうな
716 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/09 15:07 ID:k18gjaQh
アルテ乗りって、実は初心者が多い気がする。
一行レスって2ちゃん初心者がドキドキしながら書き込んでる気がする。
しかも突っ込み様の無い薄っぺらな煽りしか出来ない気がする。
しかも煽っといて煽りかえされたらビビってる気がする。
718 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/09 16:36 ID:jsdapk2W
ドキドキ...
>>716 それはちゃう、ちゃうちゃうとちゃうどー
30〜40くらいがメインの購買層 トヨタの狙い通り
漏れも ...ポチ
719 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/09 16:37 ID:G4zwUOKz
あの広告が失敗の原因だろ。
FRスポーツ。
>>719 じゃあ内装のクオリティをマーク2並みに仕上げて
1G、1J、2Jをラインアップしてプレミアムコンパクトで宣伝すれば良かった?
いやいやそれでもダメだろうな
でも失敗っていうほど失敗でもないだろ
V35スカやベロ何とかほど悲惨じゃないし
ここでコンだけ叩かれてるんだからある意味成功だろ
人気者の宿命だな(w
721 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/09 19:34 ID:+k4QVndr
( ´,_ゝ`)プッ
722 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/09 19:38 ID:EmGIETo7
>>720 いえ、クオリティはともかくとして、ダッシュボードの
ボコボコした変なデザインとか、「クロノグラフ風」の
メーターをもうちょいスッキリしたのにしてくれてれば
ボクは買ってたかもしれない。でも、買わなくて正解
だったのかな?
結局RX−7を買って敗北者になりました(w
723 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/09 20:50 ID:P5jHSVVi
>>722 余計なところに凝ってる感じがあるんだよね、アルテは。
エンジンだって、MR2X型のを縦置きにしてそのまま積んでいたら、
むしろフィーリング良くて割安だったろうに。
買わなくて正解でしょ。アルテは。
FDとは随分違う車を買われたようだが、
正直うらやましいよ。価値でるよFDはこの先。
724 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/09 20:53 ID:zkXKl5zT
>>723 FDが生産中止になることと、
マツダがこの先無さそうだからな
725 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/09 20:54 ID:6vFdqL0b
「クロノグラフ風」のメーターってそんなに悪いか?
おれは気に入っているんだけど。あのメーターは他の車にはない特徴だと思うが。
726 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/09 20:58 ID:IutjmeaG
( ´,_ゝ`)プッ
FDとアルテを比較したって?
どう言う選択肢なのよ、それ。
一方は本物スポーツカー
一方は4ドアファミリーカー
逝ってろ。
727 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/09 22:38 ID:OWcKLUHs
>>725 必然性があるか?
おまけにタコメーターが見にくいし。
機能美という言葉を知ってる?
728 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/09 22:48 ID:EWtoa18w
クロノグラフ風のついでにセンターメーターだったら究極の
クソメーターになったのに。
オシイ!
729 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/09 22:52 ID:cCALnB3J
必然性…
730 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/09 22:53 ID:4STCcy3D
>>727 >必然性があるか?
必然性だってよ。かっこわりぃ言い方。
おまえの存在に必然性があるか?
いや、ない。
1G+スーチャーアルテマンセ〜
732 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/09 22:57 ID:6vFdqL0b
>>727 たこメータは見にくくないよ、俺にとっては。
まあ、アルテが自分の所有する最初の車だからなれてるということなんだろうな。
中古を乗り換えている奴らとは違うんだよ。
733 :
722:02/02/09 22:59 ID:EmGIETo7
>>726 アルテとRX−7を比較したなんて言ってないよ。
もう1台軽自動車持ってたから、好きな車を買おうと思って、1年くらい
ゆっくり考えていたの。
なんかさ、クルマ雑誌に騙されてない?
「レガシィvsアルテッツァvsアコード」とか
「ワゴンRvsムーブvsライフ(チト古いかな)」とかそーいう
記事読みすぎじゃないのかな。
セダンにはセダンの良さがあって、スポーツカーにはスポーツカーの
良さがあるわけでしょ。べつにどっちか迷ってもいいと思わない?
734 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/09 23:00 ID:4STCcy3D
>>732 おまえさぁ。始めての車がアルテのくせに意見するなよ。
誤解される元なんだよね。君みたいなアルテ海苔は。
うざい。逝け。くんな。
735 :
732:02/02/09 23:17 ID:6vFdqL0b
ローンでアルテの中古をかって蘊蓄をたれているやつってさむいよね。
そういう奴はアルテ海苔といっても格下だからさ、アルテ海苔Bって
名乗って欲しいよ。俺みたいなアルテ海苔正統派(アルテ海苔A)は
迷惑してんだよ、ホント。
アルテってドキュソが乗らないようにもうちょっと値段を高くして欲しいよ。
736 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/09 23:24 ID:VPagX6Ur
正統派ライダー
>>735 おめーみてーなドキュソが買えるよう値段設定されてよかたな
>>732と
>>734は同レベルだな
それにしてもローンで中古がB
新車がA?とか馬鹿馬鹿しくてワラタ
ま確かに借金してまでクルマ買うのもどうかと思うし
同じアルテ海苔同士で罵り合うのも無残な感じ
地獄絵図なスレですな
アルテ海苔A,Bねぇ。
まさしく目糞鼻糞、五十歩百歩。
DQNのFD乗りもいるが客観的に見てFDスレなんかみると
アルテとFDの客種の中心値は激しく違うのがよくわかるな。こりゃアンダー設定の操縦性にトヨタがしとくわけだわ・・・
740 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/10 03:31 ID:fCTt0XxC
他の車種の(特に日産系)BBSなんか見てますとQ&Aの内容やネタの内容が、
アルテ専用サイトのBBSと比べぜんぜん違いますものね。
アルテ系は我ながら、オタクぽっいし、素人ぽっいし、クダラナイネタが多いっす。
アルテ海苔はろくなのイナイ感じ。我ながらそー思いまする。
741 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/10 04:22 ID:I4GH775q
がんばれー。
743 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/10 07:01 ID:QDT9vsql
※※※アルテ 注意※※※
こちらは罵倒を楽しむ版です。
相互に情報交換する版ではありません。
744 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/10 07:22 ID:EqSKe/Iu
>>739 トヨタみたいに、大勢に売ると、なかにはドヘタがいるわけで、ある程度、
誰が扱っても安全にしとかないといけない。
MR-2(SW)の初期型なんかは、危険だ!って、マスコミに叩かれまくった
からトヨタは懲りたんじゃないだろうか?
アルテが宣伝のイメージとは全然違ってただのファミリーセダンなのは
そういう理由がある気がするね。
ホンダやマツダのスポーツカー選ぶ人は、ある程度腕のたつ人だけだろう。
一般人でもホンダ、マツダのスポーツ=オタク用というイメージはあるんじゃ
ないかな。
スポーツカーなんてある程度危険だから良いわけで、安全マージンたっぷり
のアルテは、ちょっと不満だね。
ま、自分でいじれって事なんだろうけど。
745 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/10 07:35 ID:CPh0tZnu
>>744 自己レス
>ある程度危険だから良い
ま、本当に危険だとまずいけど。
真のスポーツカーは、実は安全だと言えるが、なんというか、危険な雰囲気が
あるじゃない?
トヨタ車の場合、なんかそういう雰囲気がないんだよね。
746 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/10 11:59 ID:tyd/NgqW
>>740 そうかなあ
アルテに限らず
クルマ好きでパソコンも好きな奴なんて
ほとんどオタクっぽいだろ
モチロンオレモナー
749 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/10 13:55 ID:1X9r9ogE
サーキットに通う奴は、また別な気がするが・・・(
>>748)
>>749 そう?
サーキットに通う奴でもクルマに文句ばっか言ってて
ロールバーが入ってないとまともに走れないだの
足が柔らかすぎてコーナーで踏ん張れないだの
すばやいシフトが入らないだの
言い訳ばかりで聞いてて恥ずかしくなっちゃうんですが
751 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/10 14:15 ID:5Rc2UsCO
ぼっちー車はいいよね。自分よか良い車煽れるし。遅くても車のせいにできるし。
プレッシャーは無いし。
752 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/10 14:35 ID:Og3RxBiP
いちいちプレッシャー感じて走らなきゃ逝けないクルマなんか嫌。
ていうかそんなクルマあんのかよ。
753 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/10 17:48 ID:SYXDxw7z
>>750 トヨタ車なら、そういう言い訳が通るわな。(ワラ
754 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/10 19:05 ID:ebH3xrex
最近このスレにFD海苔来てねぇーか?
FDとアルテって全く異なるカテゴリーに
属すると思われるが、なぜ、FD海苔が
アルテスレに来るのだろうか。
クルクルぱー。
755 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/10 20:46 ID:SlQe8YHd
彡巛巛ミ
( ´_ゝ`) チンコくせぇ
( ^3⌒|⌒8
(、 ̄ヽ ̄ヽ
⊂ニニニ (__)_)ニニ⊃
|| ||
756 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/10 22:05 ID:e3cClB6R
アルテは多くの潜在的オーナーを逃したな。
欲しいと思っても、あの出来じゃ、さすがにトヨタ党の俺も買う気になれない。
このままじゃ、B4RS30でも買うかな。
757 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/10 22:21 ID:3p9DFt3S
>>756 あっはい。とっととB4買って下さいませ
>>756 あなたはトヨタ党ではありません
真のトヨタ党が今欲しがるクルマはアルテでは無く
ヴェロッサです
アルテの内装を上等にして大きいエンジン載せろという要望を聞いて
ブレビス作っちゃうトヨタってお茶目だなぁ。
>>759 でも、大きいエンジン載せたらすぐ高級車にしちゃうって、
なんかセンスがないよ。
761 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/10 23:01 ID:qL8N1X4x
>最近このスレにFD海苔来てねぇーか?
>アルテは多くの潜在的オーナーを逃したな。
ようするにFDオーナーはFRコンパクトスポ−ティーセダンの将来的・
潜在的オーナーなんだろ。
でもFDに長年乗った後アルテ(=走りの特長なし)じゃつらかろう。
でもM3は高いし・・というわけでB4なんだろうなぁ。
762 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/10 23:06 ID:3p9DFt3S
どういうわけでB4なんだろうなぁ
>>761 RX-8が出たら受け皿になれるのかなあ
それもなんか違う気がするが・・・
アテンザでもダメなんだろうな
全然コンパクトじゃないし
764 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/10 23:12 ID:qL8N1X4x
>>762 B4でもエンジンがさつだし、低速もイマイチだが4WDの分まあウェットは
FDより良かろう、スキーにも行けるし、結構加速感もあるしって程度。
家族も増えたししょうがないかぁて感じ。
>>764 欲しくて買うんじゃなく
しょうがなく買うのかあ、B4って
俺はアルテが欲しくて欲しくてしょうがないから買った
後悔なぞ微塵もしていない
他に欲しいと思うクルマも無い
766 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/11 00:17 ID:tlSQzaCy
>俺はアルテが欲しくて欲しくてしょうがない
どうしたらそうなれるの?
スタイルが気に入ったとか?
768 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/11 00:32 ID:Ug7w+Qf7
769 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/11 01:00 ID:tlSQzaCy
>好き嫌いに理由なぞあるか!
普通はあるだろ。
770 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/11 02:02 ID:dvmUPK7G
アルテが欲しい。
最初はレガシーとか、アコードとか、ランサーとか考えてみたけど、スバル車は
故障が多いって聞くし、ホンダは耐久性が心配。三菱は論外で日産は営業がドキュソ。
トヨタ車から選ぶ、若向きでちょっと高品質なセダンとなればアルテしか無い。
絶対に壊れない安心感と、アフターサービスの安心感だよなぁ。
スターレットに乗って思ったけど、トヨタ車って全然故障が無いんだよ。
ホンダ車では雨漏りやら、エンジン不調やら、色々あって泣いたからな。。。
771 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/11 02:03 ID:qxGhz8bf
>>769 えっと、・・・・「笑った時にハグキが丸見えになるところかな」
772 :
RSRS:02/02/11 09:18 ID:Y4JYbX4e
盛り上がってまいりましたー!
773 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/11 09:21 ID:Gxb8YeLp
アルテAS・B4RS・・・・・
マジでここまで絞りました。スピード、スポーティさ、全然興味あり
ません。道具として使い倒し、少し若向けなデザインでマターリ流せれば
よいと思って・…。
みなさんのご進言次第で本日午後よりディーラー逝って来ます。
女房のためAT前提です。ヨロシコ
774 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/11 09:54 ID:agfyUPEB
>>770 俺のセリカ(ST205)は雨漏りしてるけど・・・。
本当にトヨタ車っていいの?俺は疑問だね。
775 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/11 10:26 ID:XjjkwiCy
>>773 たしかB4はRSでもハイオク仕様だったはず。
ランニングコストならアルテッツァですよ。
あとはスーパーライブサウンドシステムかマッキントッシュオーディオ。
どちらがええのかですけどね。
ナビがみやすいのはアルテッツァですな。壊れないのもアルテッツァです。
776 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/11 10:42 ID:fB3jKrdm
>773
やはりのその2車になったか…
FRのアルテAS,4WDのB4RS
標準装備のパーツに関しては、インテリア的にはアルテの方が充実、エクステリア
的にはB4の方が充実
室内空間の広さはB4有利、室内空間の若々しさはアルテ有利
アフターパーツの多さはアルテ有利
(773さんは多分お付けにならないようなものばかりですが…)
リセールバリューは多分B4有利
価格、燃費はほぼ一緒…
両方試乗してみてあとは嫁さん、子供さんとかの意見を踏まえて買うしかないだろう
その2車だったらどっち買っても、不満の無いものだと思うよ、自分はアルテAS。
>燃費はほぼ一緒…
嘘。B4の方が悪い。
778 :
アルテ海苔B:02/02/11 17:00 ID:Ug7w+Qf7
アルテASはリッター10kmはいくが、B4はそこまでいかないだろ。
>>776 B4って最近でた六気筒の奴か?
アルテとB4は迷うよな。俺もアルテを買うときに六気筒のB4がでていたらアルテじゃなかったかもしれないし。
まあ、値段がちょっと違いすぎるか。
779 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/11 19:47 ID:2VpI12Al
>>778 アルテ海苔Bよ
6気筒のB4 おまえには買えないだろうって。
それと、アルテ海苔Bは偉そうな事いうなって。
特に中古買っといて次期型期待だとかそう言う奴は
えらい腹立つ。
780 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/11 20:06 ID:q6N4mSZ1
>>779 まあまあ。
しかし、最近景気いい話聞かなくなったなー。
10年前は新卒でも親に新車買ってもらったりする奴とか
たくさんいたけど、今はほとんどそういうのないらしいし。
781 :
名古屋の人:02/02/11 20:24 ID:wCsTki+E
>>779 気持ち分かるよ。
M3のようなアルテ期待しつつRS買った私。
発売開始から3年後ぐらいにはアルテッツァRなる車が
出る事を期待しつつRS買った私。
それなのに・・・3年後に出た車はワゴンでした。
しゃーないから買いましたよ。
783 :
767:02/02/11 20:37 ID:rHTN3XJU
>>768 新車を即金で買ったからAだな(w
俺的には新車でもローンで買うヤツァB
中古を即金で買うヤツァC
中古をローンで買うヤツァDQN
784 :
名古屋の人:02/02/11 20:45 ID:wCsTki+E
>>783 私、あなたの履歴の詳細を調べました。
現金でお車をお買いになったと
ほざいている様子ですが、
その現金の出所は親ローンのようですね。(W
785 :
767:02/02/11 21:12 ID:rHTN3XJU
>>784 親ローンもローンに変わり無し
即金は即金だよ
あの頃は共稼ぎで子供もいなかったから
結構金あったよな〜(遠い目
あ、今も子供はいないけどさ
今年中には出てくるかな・・・
786 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/11 22:22 ID:7D8lu32q
B4のRSKだって、郊外での街乗りなら8kmくらいは行くよ。
同僚がアルテのRSだが、大して変わらないらしい。
4駆ターボでこれは凄くない?
787 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/11 22:32 ID:jY7mQ/cB
アルテRSは
低速が細い→発進で回すので街乗り燃費悪い
高速ギヤ比が低い→高速巡行でも燃費悪い
と思われ。
エボでも郊外マターリ走行なら8km/gくらい走ります。多分。
788 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/12 01:29 ID:ZwN0mIDm
あげてっつぁ
789 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/12 01:52 ID:lKNIF7Ys
BMWなんて足元にも及ばないね。
790 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/12 11:55 ID:A4menRi7
BMW<アルテ
アルファ<ジータ
791 :
質問!:02/02/12 15:36 ID:dNxNfWX/
このスレは、 アルテRS(MT)は逝けない? という事でいいんですか?
RS(MT)について厳しい意見が目立ちます。
アルテATは、みなさんに許してもらえるのですか。
アルテが気になります。購入検討中。
792 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/12 15:41 ID:GGQnj1PF
ブリッツのスーパーチャージャー積めば高速もいいぞ。
793 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/12 17:08 ID:KsvSSPa+
794 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/12 19:02 ID:9kvVT9rL
アルテッツァ?
そんな過去のクルマなんてどーでもいいや。
それよかボヘー、モヘーってダサイ排気音にマフラー変えても意味無いのでやめたら?
マジ、ダサイよ。
795 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/12 19:36 ID:CzxlmUb+
過去の車と言いつつ気になっているようですね。くくっ
796 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/12 20:07 ID:THgnlcVi
アルテッツァに乗ってると「恥ずかしい」と思う今日この頃。
>794
IDが「vVT」なんて、根っからのトヨタ信者だね(w
798 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/12 20:29 ID:CzxlmUb+
>>796 RSで下手にイジッてるのでしたら
間違い無く恥かしい車です。
ハンケツ出しているようなものです。
799 :
RS"6MT"海苔:02/02/12 21:02 ID:fQqkTjYS
800 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/12 21:15 ID:NfCpnoS6
買いもしない車をウダウダと、、、
801 :
アルテ海苔A(RS):02/02/12 23:00 ID:llglW+wr
いじっちゃうぞー!
まずはマフラー交換しょ。
802 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/12 23:02 ID:YAInjxok
803 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/12 23:03 ID:dDJR15Ni
結局、トヨタの利益最優先主義が壊してしまった車だな。
こういう車で支持を得れば、もっとトヨタ車も評価されるのに。
馬鹿だなぁ。目先の利益しか見えないんだから。
804 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/12 23:21 ID:2cIRUbbP
しかし、これだけクソミソにコケ下ろされても全くめげないアルテ乗りって一体・・・。
805 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/12 23:27 ID:YAInjxok
>>804 他にもショウモナイクルマイパーイあるからね
注目されるだけマシでしょうが
806 :
アルテ海苔A(RS):02/02/12 23:35 ID:llglW+wr
>>802 レスありがとう。
FW交換も考えておりますが、排気サウンドも変えたいもので・・。
知人、ディーラーと相談してみます。
これからさらに良くなる僕のアルテッツァをこれからもよろしく!!
807 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/12 23:49 ID:YAInjxok
誰か、アルテ系のページ行って議論する人いない?
アンチの人どうよ?
809 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/13 05:06 ID:F5UqRabR
どうにも変なマフラーのせいなのか廃気音のボエーボエーな
イメージしか無いのだが。
810 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/13 06:03 ID:DShsxt52
☆ チン マチクタビレタ〜
マチクタビレタ〜
☆ チン 〃 Λ_Λ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・) < ねぇねぇまだなの?早く早く〜
\_/⊂ ⊂_ ) \_____________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
|清水は第17組 |/
811 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/13 23:32 ID:WERwyd5a
このまま行けば11回記念突入か!?
812 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/13 23:33 ID:2WiX7sGQ
ネタで煽ってもいいですか?
814 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/14 01:40 ID:8taVIlHR
目指せ100スレ
815 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/14 03:24 ID:+oCe7k7I
こんな夜中にあげてっつぁ!
816 :
まりりん:02/02/14 12:35 ID:bfWK7h9P
>>808 オラッ!どっからでもかかってこいや
折れは昔、BMWサイトにトッコーしたんだゼ(プッ
817 :
1級障害車:02/02/14 19:12 ID:70X/p1Q3
今、国産車を見回してみて、コレだっていうクルマがいくつある?
個性的で、こだわりがあって、味のある車って少なくなったよね。
たしかにもっとトルクがあったらとか、剛性感があったらとか、
注文をつけようと思えばつけられる。でもオレは思うだんよ、
何でも優等生で性能を整えていくよりも、ちょっと武骨なところ
があるから直6のアルテッツァは、他には替えられないクルマだよね。
818 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/14 19:25 ID:76e/pYGC
こだわり&味があるとは思えないが…
819 :
1級障害車:02/02/14 19:32 ID:70X/p1Q3
腰いてぇよー
>>816 あんたカナリのアルテ通だね。
以外とこのスレで煽って遊んでるのアルテ海苔だったりして。
822 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/14 20:44 ID:8zHQGwAM
>>820 おっ 的獲た発言。このスレを維持するための苦労・・・
僕ちんアルテ海苔なのですが、
アルテ海苔を煽ってみたり、レガヲタになってみたり
はたまた自作自演してみたり。大変な苦労をしています。
毎日朝から晩まで大変な苦労。
そのおかげで10開戦にもなっているわけで。感謝しろよ。
実際にここに出入りしている人なんて少ないんな。
1Gだな やっぱ
824 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/14 23:38 ID:VOfNIZ+p
>>822 あなたもですかー。
ぼくも自作自演したことあるよー。
まだまだいっぱいいそうだなー。
825 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/14 23:41 ID:DLVzjWS2
ただのワゴンに熱くなるなよ。
アルテ海苔必死だな(w
827 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/15 00:41 ID:Gur2Ubsk
アルテもレガシィもただのファミリーカー。 本当はM3が欲しいんだろ?
828 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/15 01:47 ID:Cm/5Cd/4
レガシィとアルテを同列で考えたら、レガシィに失礼。
あちらが上手であり先輩であり、アルテとは次元が違うのです。
1Gに乗れ マターリ 逝けるぞ
830 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/15 07:23 ID:GZize0Gg
>>828 ( ´,_ゝ`)プッ
次元が違うだって。
831 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/15 07:59 ID:AlvR8V3I
ルパ〜ンが違うんだよ、ルパ〜ンが。
832 :
IS300:02/02/15 19:46 ID:GuXd3e50
レクサスIS300で国道走っていると、
後ろからCクラスのエンブレだけはC320がやってきた。
多分180だろうけど。
例によって右へ左へと下品な追い越し。
それなのに、私のIS300を追い越そうとしない。
奴も分かっていたんだろうな。
自分が各下だということが。
833 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/15 21:17 ID:qfsSQM5r
>>828 レガスイ先輩(*´д`*)ハアハア
アルテは3次元でレガスイは4次元ってことですか?
先輩とか次元とか格とか
ほんとヴァカばっかり
834 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/15 23:07 ID:2LtSuuAE
レクサスIS300で国道走っていると、
後ろから3シリーズのエンブレだけは330がやってきた。
多分180だろうけど。
例によって右へ左へと下品な追い越し。
それなのに、私のIS300を追い越そうとしない。
奴も分かっていたんだろうな。
自分が格下だということが。
835 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/16 02:28 ID:XU4RoYSP
ハァ???
836 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/16 02:45 ID:AurbilXB
>後ろからCクラスのエンブレだけはC320がやってきた。
多分180だろうけど。
・・・・私のIS300を追い越そうとしない。
追い越されてないのにエンブレム見えたの?
ホントは180に追い越されて「あれは180って書いてあるけど320だ」って
隣の彼女に強がってたんじゃねぇーの?
838 :
834:02/02/16 06:39 ID:orPy0zBT
格下相手に答える必要ないね。
839 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/16 13:59 ID:QjALYOod
格上とか格下とか言ってんじゃねーよ。
アルテヲタのバカさ加減をアピールしているようなものだ。
840 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/16 14:49 ID:1idIkjRf
いい天気だ!
841 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/16 17:53 ID:1jDkaOMO
>839
レガオタの陰謀と思われ(w
842 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/02/16 19:49 ID:vuSpUMsb
V6・2500+ターボが出るぜ。
843 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/16 20:14 ID:B0NLm6oI
_
/ \\
/ \\
,/\ / ~ `|
|\ \ / |
| \,/ 0 | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | 0 _, | < つまんねぇスレだなぁ
| | / \_____
| | ./
\ | /
\|/
_
/ \\
/ \\
,/\ / ~ `|
|\ \ / |
| \,/ 0 | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | 0 _, | < 終われや ここ
| | / \_____
| | ./
\ | /
\|/
_
/ \\
/ \\
,/\ / ~ `|
|\ \ / |
| \,/ 0 | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | 0 _, | < 11作るんじゃねーぞ
| | / \_____
| | ./
\ | /
\|/
>>843 終ったらおまえの楽しみ生甲斐なくなっちゃうじゃん(藁
845 :
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!:02/02/16 20:50 ID:4hrqNFD3
レガオタってーのはなぁ、表面だけイイ顔して裏でコソコソ姑息な真似をしている
人間だからな、ジメジメしてキモイぜ。
ホンダオタは直球バカだから実際にホンダの車名とか出してくるからすぐ判る。
マツダオタは走りの性能だけに目が逝っちまってるしな、ロータリーか…そりゃすげー。
ニッサンオタはどっちかというと静かなほうだ、車自身は五月蝿くて過激にダサいけどな。
ミツビシオタは節操無しの甲斐性無し、もちっと美しく生きれんのかね。
まっ、オマエらは素敵に無敵なアルテの前にひれ伏してください。おながいします。
846 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/16 21:02 ID:/ejlTAPj
周りを悪く言って自分を良く見せようとしても
自分の評判が落ちていくだけ
>>845 アルテ海苔を装って評判を落とすのはやめてください
おながいします
847 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/16 21:05 ID:B0NLm6oI
_
/ \\
/ \\
,/\ / ~ `|
|\ \ / |
| \,/ 0 | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | 0 _, | < つまんねぇスレだなぁ
| | / \_____
| | ./
\ | /
\|/
_
/ \\
/ \\
,/\ / ~ `|
|\ \ / |
| \,/ 0 | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | 0 _, | < 終われや ここ
| | / \_____
| | ./
\ | /
\|/
848 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/16 23:09 ID:zf5bnBR6
あげてっつあ
849 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/17 00:16 ID:yYkgyqCH
最近ここ カキコ少なくなったな。
アルテもそろそろ飽きられてきたか。
850 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/17 00:18 ID:ZAmuRGxV
トヨタ馬力スレでアルテのネタになってるよ。
>>849 そうだね。次スレ止めとく?
アルテ系スレが乱立するようだったら、また建てるとかにしようかね。
852 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/17 10:40 ID:RiKuQ0hN
アルテッツァは実車もスレも終わりだってことか・・・。チーン!
853 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/17 11:43 ID:5IkdeTEa
_
/ \\
/ \\
,/\ / ~ `|
|\ \ / |
| \,/ 0 | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | 0 _, | < とうとう終わりますか。
| | / \_____
| | ./
\ | /
\|/
_
/ \\
/ \\
,/\ / ~ `|
|\ \ / |
| \,/ 0 | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | 0 _, | < とっとと 終われや ここ
| | / \_____
| | ./
\ | /
\|/
854 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/17 19:28 ID:OmunSVSV
___
/ \ ________
/ ∧ ∧ \ /
| ´ ` | < ちょっとは落ち着けよカスドモ
| )●( | \________
\ ー ノ
\____/
/ \
/ /\ / ̄\
_| ̄ ̄ \ / ヽ \_
\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__)
||\ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| || ||
855 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/17 22:35 ID:rSC06pC2
このスレの終了=アルテが忘れ去られること
Rでも出せて再び活気みせろよ、と言いたい。
このまま終わってしまっていいのか?
トヨタはその程度の会社なのか?
>>855 もういいよ、ほっといてくれ
現行オーナーとしてはこれ以上
売れんでいいのだ
大体もう3年以上立ってる車だ
トヨタは他にもいっぱい車種があるから
レガシィのように気にかけてる暇が無いんだろ
857 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/18 21:53 ID:36+Y0tNd
|
|⌒#
|冫、)
|` / <忙しいのですか?
| /
|/
858 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/18 22:37 ID:LRnJ/cgP
>もういいよ、ほっといてくれ
>現行オーナーとしてはこれ以上
>売れんでいいのだ
そう腐らずともアルテッツァは、売れてないから大丈夫。
トヨタも捨てたクルマだしね。
安心してても良いよ。
859 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/19 00:22 ID:sed025g1
トヨタって冷たい会社だね。
860 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/19 01:09 ID:gUKLdY23
アルテッツァジータ出すくらいなら、アルテッツァRを出せよ。
商売以前に、トヨタの威信の問題だぞ。
ジータで販売台数稼ごうなんて考えてちゃ頭痛いんだよ。
もっとプライドと意志を持てよ。ったく!
861 :
sage:02/02/19 19:04 ID:x3IlnCm4
こそーり
あるてスレ
落ちそうです。
上げるなよ。
862 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/19 19:05 ID:4HwAAZPu
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 1000点!!!! |
|_________|
∧∧ .||
(*゚ー゚) ||
.(ニニつ
.) .(O)
.(^ヽノ|.||
ヽ ヽ |
) .)|
/.イ .|
(,へ>へ>
韓国でも出るみたいだが……。
http://www.puchiwara.com/hacking/ おもしろければなんでもアリ!
I AM ばか。
sage の 使い方 間違えて です。
864 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/19 21:38 ID:qLA8rkVR
RS200がアルテッツァRだと言う事に気付いてないのか。
S2000が出る前までは、2リッターNA最強。
R欲しい奴は走り屋系だろうから、日産にイケヤ。
走り屋以外は時期にBMW M3買うから 黙ってても。
866 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/19 22:13 ID:qLA8rkVR
>>865 オーナーがこんな事言うのもアレだが
速さではアコードSIR-Tとかのが上だったと思うぞ
まあ、確かにカタログ馬力は最強だったがな。
でもカッコよさは国産最強なのは間違いないね。
↑ささ、皆さん突っ込みどころですよ、煽ってくださいな
867 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/19 22:19 ID:ZiStUagn
>>865 あのぅ・・・アルテッツァとシルビアNAじゃ、どっちが速いんでしょうか?
868 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/19 22:26 ID:tglVPyJ4
>>867 シルビアがオーテックバージョンの奴だったらシルビアのほうが速い。
そうでなければどっこいどっこいとおもわれ。
870 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/19 22:55 ID:tglVPyJ4
871 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/20 00:49 ID:YPCm/PvK
872 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/20 01:11 ID:zpOY/AfK
ネタギレですねー。
こんどこそ。
873 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/20 04:34 ID:svxwI5r4
アルテはいいと思うよ。
FRでこのサイズってのは他に無いジャン。
それ以外に目をつぶることが出来れば別にどうでもいいじゃん。
874 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/20 11:54 ID:OYVhUMvI
875 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/20 13:13 ID:Pi5FErt0
FRスポーツセダンアゲ
877 :
876:02/02/20 16:02 ID:Ase6TWn/
いちおアルテ海苔ですが・・・ Mッ気は アル鴨(w
878 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/20 21:47 ID:DgyZ2upt
>>876 総括久しぶりに読んだけどやっぱキモイわあ
特にOLは実際に会ったら殴り殺してしまうかも
って言うか殺す
まあ、あの連中は2ちゃんの煽り厨房以下だから
むかついてもしょうがないんだが
879 :
876:02/02/20 21:59 ID:Ase6TWn/
同意! S2Kや汁のもあるけど笑うしかないね。ダニだぜ、やつら!
880 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/20 22:40 ID:DgyZ2upt
>>879 そんなコト言ったらダニに失礼じゃないか(w
881 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/21 00:06 ID:+iW6E3L7
アルテッツァは、トヨタ自慢の二枚舌の産物ですか?
882 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/21 01:23 ID:+yUMPWHZ
ジータってどうなん?
884 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/21 02:07 ID:2pGSBhhC
ジータとか出してる場合じゃないだろ。
セダンを何とかしろよ。
このまま終わるのか?
B4に完敗なまま終わっていいのか?
885 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/21 02:31 ID:PjZpdiDS
>>884 そもそもなんでB4と比べる?まぁ、いいけど。
完敗って販売台数?B4も大して売れてないよ。
ジータは海外でどうしても必要だったの。日本の事はどうでもいいのよ。
まぁ、セダンも海外がメインだし。。。
世界市場でみればB4なんて糞だよ。
886 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/21 02:32 ID:bJR0cnsy
>876
初めてそれ読んだ。他の車のも一緒に読ませて頂きました。
結構的を獲たものもあって、読んでて面白くないけどそれなりに良かった。
ただ、OLって奴は史ね。キモイ。煽りならもっと旨い煽りを入れろ、でなければ
腐ったその肉体アルテにでも轢かれて逝っちまえって感じ。
887 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/21 07:46 ID:Xhl9KffW
さぁ、今日は天気も良いのでアルテッツァでも買って来よう。
× 的を獲る
○ 当を得る
的を射る
889 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/21 22:34 ID:YYHPCO0z
>>885 アルテを買おうとして、たまたまB4に試乗した人達が、
そのままB4に流れてしまったからでしょ。
890 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/22 00:17 ID:/1ehjCiO
正直言って、アルテを試乗して、
「すげ〜、まさにカタログの通りだ。こりゃ買いだぜ!」
と思う人はいないだろう。
そこに伏兵であるB4が、なかなかの完成度それも同価格帯で存在した。
「なんだ、こちらの方がずっと良いじゃん。楽しいし速いし。」
人によっては、
「スバルの車がここまで良いとは・・・」
なんて人もいたころだろう。
まあ、こんな感じだろう。
アルテが期待通りの車だったならばB4など問題ではなかったと思う。
891 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/22 00:47 ID:DbdgHa6G
>>889 >>890 なんかそんな風に思うとB4って可哀想な車ですね。
でも、確かにアルテとB4で悩んでB4を選択したって人多そうですね。
俺は全然悩まなかったよ。B4は古くさいからね。
ASのATのLエディでまったり走ってます。
B4海苔のみなさん道で会っても煽らないでね。
892 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/22 01:40 ID:8njr/dth
なんか雑誌でもいまだに絶賛なんだけど、
マジにそんなにB4って良いのか?
アルテしか試乗してないけど、気になってきた。
893 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/22 06:38 ID:8QZbiPfi
あの〜
アルテッサとB4の販売台数
大した差ではないのですが・・・
894 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/22 09:06 ID:tmS8xlyw
>>893 FRスポーツセダンと4WDターボ スポーツセダン
世間一般から見たら、ミニバンを超える魅力のあるクルマではないってこと。
悲しいねぇ
>>892 さんざガイシュツだけど、敢えて僭越ながらB4のRSK、RS type BとALTEZZAの
AS200、RS200のそれぞれMT仕様を試乗した者から言わせてもらうと、
走る、曲がる、止まるにより忠実なのはB4。操作系も剛性感があり、
軽くスポーツカーテイスト入ってるよ。当たり前だけどRSKは運動性能が図抜けてる。
それに比べてアルテは設計段階のアプローチからしてまるで違いそう。
乗った感じまんまセダンだし。あくまでセダンに毛が生えた程度のモン。
漏れは直6が好きだからアルテASがいいと思うけど、本気で走りたいなら
B4にすべきじゃネーノ? ただスバル車の品質管理の悪さは気になるけど...
何れにせよRSは地雷だってのには禿同。
896 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/22 17:34 ID:qV7Dgb1y
897 :
プラウディア:02/02/22 18:57 ID:ylPGSIlW
>>895 >当たり前だけどRSKは運動性能が図抜けてる。
>本気で走りたいならB4にすべきじゃネーノ?
カナーリ痛い発言だって気づけよ。
898 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/22 19:18 ID:Ecl8Llg0
>895
非常に参考になるよ。
私は、トヨタ派なのでスバルの品質についてもすごく気になってた。
一つ聞きたいのですがアルテはセダンの乗り心地で少しスポーツって感じですか?
比べてはいけないけどレビンなんてのは乗り心地なんかベースが当然カローラなんで
カローラの乗り心地でしたけど・・・そんな感じですか?
899 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/22 19:37 ID:gN+Db8v8
>>895 本気で走りたいならインプにすべきじゃネーノ
サイズ的にもアルテに近いのはインプ
運動性能的には図抜けてるB4よりもカナーリ上ですが
運動性能では
インプ>>>B4>>アルテ
スタイル的には全く逆の評価になりますが
正直、今時運動性能に大金払う奴はオタかホンマモンの金持ちだけだろ
∧ ∧
( ゚Д゚) ゴルァ 900ゲト
│ ⊃
│ ⊃
U ̄
ロッテ ゴルァのマーチ
901 :
895:02/02/22 20:40 ID:Ywsxg6qO
>>896 正直、漏れはRSじゃエンジン五月蝿くてマターリできないずら...
ステアもASより重かったし。3Sのほうがエンジンが重いせいかな。
しかし、1Gが軽いんだとはいえ、直6より重い直4て...
>>897 すまんな。その「痛い」意味が漏れには分からん。漏れの考えていた前提に
「冠婚葬祭に使えるセダン+MTで街中で踏めて税金安い2000ccクラス」
ってのがあって、そこからして、B4とアルテ、まぁ背伸びすりゃ318iもだけど、
それくらいにはなっから絞られてたんだわ。
そこまで絞った上で「本気で走る」という意味にとりゃ納得できるだろ?
そう読み替えてくだしゃい。 アオリニマジレス (・∀・)カコワルイ!
>>898 漏れも今GX81に乗ってて、とにかく耐久性が高いことに恩恵を被ってるから
B4がいいって体が感じてもトヨタから離れられないんすよね。(w
のり味がセダンに毛の生えたモン、て表現したのは、今乗ってるGX81を
もう少し足固めて、ハンドリングの手ごたえをつけた感じだったから。
まさにファミリーセダンに毛の生えたモン、という印象だったYO!(w
>>899 すまんな。上に書いたけどインプは漏れの中でアルテと競合しえない車種だったから、
全く意識になくてついそう書いちまった。アルテRSとならまだオーナ層は被るのかな。
それからスタイリングを云々するのに自分の趣味を押し付けるのはやめれや。
902 :
プラウディア:02/02/22 20:56 ID:UVRrmpkh
B4とアルテ比較するやつ=ベストカー読者
903 :
895:02/02/22 21:17 ID:Ywsxg6qO
>>902 そう言われても、漏れは立ち読み程度でしかお世話になってませんが何か?
B4とアルテを比較するのが気に入らない理由を挙げてみなよ。
キショい粘着だね。あんた。
904 :
895:02/02/22 21:19 ID:Ywsxg6qO
おっと大人気ない、またマジレスしてしまった。(w
905 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/22 21:31 ID:hG2zBn7q
こんなゴミ車ネタで今回も1000レス突破か?
全くよく続くもんだよ。
906 :
プラウディア:02/02/22 21:33 ID:UVRrmpkh
だから、自作自演のオレのおかげだって。
907 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/22 22:25 ID:NcFwqv7S
俺がみんなのために自作自演で苦労してるんだって!
908 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/22 22:26 ID:ag96R1MW
違うよ俺だよ自作自演してんのは!
909 :
プラウディア:02/02/22 22:34 ID:UVRrmpkh
( ´,_ゝ`)プッ
910 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/23 01:08 ID:x+N+b3Dy
>>901 GX81時代ほどの品質は無いよ。今のトヨタ車には。
俺の印象では、スバル車はこの10年で凄く進化した。
一方のトヨタ車はほぼ横ばい。既に追いつかれている。
ドライビングプレジャーになると、もはや完全に抜かれてる。
911 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/23 02:22 ID:9AT1dgPx
おまえは清水和○か!?
912 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/23 07:20 ID:dwG/fKrL
( ´,_ゝ`)プッ
ドライビングプレジャーときたか。
どういう意味よ。
913 :
899:02/02/23 09:19 ID:HYDpr/WR
>>901 別に自分の趣味を押し付けたつもりはこれっぽっちもありませんが何か?
それを言ったらこの世からスタイルの評価は一切なくなるよ
ちなみにRS海苔ですがASがイイのかどうかしらんがRSを馬鹿にした発言とかヤメレ
んなことするから同じアルテ海苔同士で罵り合ってバカばっかりって言われちゃうんだよな
あとムキになってるくせに
アオリニマジレス (・∀・)カコワルイ! とか
「冠婚葬祭に使えるセダン+MTで街中で踏めて税金安い2000ccクラス」だの
ウダウダ言い訳ばかりが目に付いてそこが痛いって言われてる事に気付いたらどうだ
俺はムキになってるよ!煽りにマジレス何が悪い?好きなクルマに乗って何が悪い?
ウワ―(´д`)―ン
914 :
910:02/02/23 11:45 ID:/CkWT2ZU
>>912 ドライビングプレジャーの意味も分からないの?
第6感のことに決まってるだろ。
これだからアルテ海苔は困る。
915 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/23 13:01 ID:FGlJtfGM
アルテを購入した人はコンパクトなセダンが欲しかったんでしょ。
3SだのFRだの関係ないんでしょ。
一番売れてるのはAS200のAT車ですし。
916 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/23 13:02 ID:Xqsnv1hd
スバヲタは何故アルテスレに絡み付くのか・・・
答え:粘着だから
917 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/23 13:32 ID:Drw9mIcv
はじめましてm(._.*)mペコッ
アルテッツァに乗っています。
最近PCを買ってネットデビューしました。
お友達に2ちゃんねるを教えてもらって来ました。
ココの会員になるにはどうすればいいのですか?
918 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/23 16:17 ID:58icu9AC
ぼくもアルテッツァに乗っています。
よろしくです。
919 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/23 19:35 ID:mIj/i2di
920 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/23 19:37 ID:khfoS6D7
ジータは見ないね
ほんとにウテールノ?
921 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/23 19:50 ID:mIj/i2di
>>920 ネッツで車検受けてる時
2台ほどジータが一ヶ月点検受けてたよ
両方、老夫婦て感じだったよ
まあ、海外では良く売れてるんじゃないの?知らんけど
そういやジータ200の4WDモデルに
16インチタイヤ、ホイールがついたようだ
俺もスタッドレスは16インチだが
ノーマルを16インチにして
17インチはオプションにして欲しかったな
>>915 >アルテを購入した人はコンパクトなセダンが欲しかったんでしょ。
その通り。カリーナクラスの車体に2Lと大きめのエンジンで期待してた。
でも買ってみてサイズはコンパクトだが車重がコンパクトじゃなかったので
この車重なら2.5Lくらいが適当だと思うぞ。
>3SだのFRだの関係ないんでしょ。
3Sは別にどうでもいいがFRは個人的に好きだ。
>一番売れてるのはAS200のAT車ですし。
ここに書きこんでるアルテオーナーで一番多いのは何だろな。RSのATか?
923 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/23 20:03 ID:mIj/i2di
>>922 どうもココにくるAS海苔はRS海苔にケンカを売ってるような気がしてならない
あんた
>>901か?
一人だけなら全てのAS海苔とくくるのは失礼になるが
グレードの割合知ってどうすんの?
同じクルマのオーナー同士で罵り合いたいのか?
924 :
塗装乞う:02/02/23 20:03 ID:hcdN+aPW
私、ミニ買っちゃう。
>>923 別にRS海苔に喧嘩売るつもりは無いんだが。
俺も前はRSだったし。
>グレードの割合知ってどうすんの?
ちょっとは興味無いか?
>同じクルマのオーナー同士で罵り合いたいのか?
全くそんな事思ってないぞ。なんでそう思う?
ひょっとして3Sはどうでもいいって言った事かな。
>>925 そうか、シマソ・・・
煽られすぎて被害妄想大になってるようだ
鬱氏・・・
927 :
901:02/02/23 22:40 ID:CQmdMYkp
なんだ俺は悪者なのか? ここは煽りスレだと思ったからこれくらいは
まともな意見として通ると思ったのに。こんなに噛み付くヤシが出るとは(;´Д`)
あと言っておくが漏れはたまたま自分の趣味にあうというだけで、
ASがいいとは言ってないよ。それからスバヲタでもないので。
RSが好きなら人に何を言われても相手にしなきゃいいじゃない。
漏れは乗ってる車がGX81だから、自動車評論家なんぞいう動物から
よく目の敵にされるんでその辺の免疫はついてるつもりだがね。
>>913 なんだ漏れと喧嘩したいだけなのか?
928 :
901:02/02/23 22:45 ID:CQmdMYkp
>>910 うん。それは知っているけどそれでもまだスバルに比べりゃ固体差は少なそうだし。
いっそ81を維持した方が得策なんだろうか...
>>921 禿同。
929 :
901:02/02/23 22:51 ID:CQmdMYkp
>>927 これじゃ矛盾してるな。たしかに
>>895で漏れはASがいいとは書いてるしな。
ASが好きだ、という風に書くべきだった。スマソ。
931 :
RSでまったりと!:02/02/23 23:08 ID:ptbCRJI1
今日は街中でアルテをいっぱい見た。
ボディカラーは、白、シルバー、青、赤といろいろ見た。
白が一番似合ってる気がしたよ。
932 :
901:02/02/23 23:09 ID:CQmdMYkp
>>930 だって別にアンタが嫌いな訳じゃないからねぇ…
アルテは全グレード16インチ標準でいいとは前々から思っていたし。
だからアンタが書いたって言う
>>921に関しては禿同。そういうこと。
それから漏れは決して喧嘩したいわけじゃないのでそこんとこは宜しく。
>>932 意外とイイヒトだったようで・・・シマソ
934 :
901:02/02/23 23:20 ID:CQmdMYkp
>>933 漏れの方こそ調子コきすぎたかもしれん。スマソ
935 :
RSでまったりと!:02/02/23 23:31 ID:ptbCRJI1
仲直り
仲直り
みんなー、まったりしようぜー!
936 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/23 23:33 ID:H1R2kjxU
アルテRS、AS共にレベルの低いクルマを買った共通点がある。
仲良く引きこもろう。
937 :
901:02/02/23 23:37 ID:CQmdMYkp
>>935 やっぱりマターリのほうが(・∀・)イイ!ね。自分を見失ってたかも...
漏れはオヤジ趣味なんでホワイトパールクリスタルシャインが好きなんだけど、
こんな色のアルテ、一度も見たこともないんだよね。
パステルカラーが多い車だけど、この色も似合うと思うんだけどな。
938 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/23 23:37 ID:Drw9mIcv
今月号のXaCAR、スポーツセダソ比較記事に
アルテが出てなくてホッとしたよん。
それにしても156GTAはカコイイ
939 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/23 23:49 ID:mIj/i2di
アルテのほうがカッコいいさ
でもアルテにもGTAキボン
940 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/24 00:04 ID:ASU39I9a
なんだか傷の舐めあいスレ。
悲しいかな哀れなアルテ乗り。
>>940 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!
お〜よしよし相手して欲しかったんだね、寂しかったんだね
かわいそうに
こんなに(((;゚Д゚)))ガクガクブルブル 震えちゃって
もう安心だ、みんな仲間だよ
そんなにひきこもらないで出ておいで
942 :
RSでまったりと!:02/02/24 00:30 ID:TvvV7qcV
‘アルテッツァの情報がほしい’のスレが無くなってしまったので
みんなー こっちに大集合だー!
943 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/24 00:43 ID:zslTsn+h
RSはノーマルじゃトロイ。あまりのトロさにびっくり。だからターボ化したよ。ああ、金かかる。でも満足よ。
B4はスタイリングが・・・。ちょっと好きになれないな。まぁ、これは個人の問題か。
944 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/24 01:52 ID:6+efGMe2
ジータについての書き込みがほとんどない為、次のスレは
アルテッツァセダンは逝けないのか?11回戦 でお願いね。
945 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/24 02:40 ID:teRKAvdc
チタンバルブはなんだったんだ。
946 :
RS"6MT"海苔:02/02/24 03:35 ID:KzV1SWXB
>>944 そろそろ、アルテッツアを逝かせてやってくれないか…
947 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/24 08:57 ID:g9RYmOAu
>>945 動弁系のフリクション低減に役立ってる と思われ
チタンバルブにより特に高回転の切れ味が良くなってる はず
しかしヘビー級のFWとマターリ制御のスロットル、なにより
車重そのものでノーマルでは恩恵を感じる事は出来ない ええ
スロットル制御カットとFWを交換することで
鋭い出足と高回転の切れ味を得る事ができる かも なあ
ええ モチロンタイプ尺ほどになるのはムリでしょうが ええ
だから1JZに乗せ変えます はあ
>>946 もう逝ってるよ
セダンって付けなくてもいいんじゃん ねえ
948 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/24 13:33 ID:f5sBlfOU
次スレはどこじゃろ?
949 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/24 16:15 ID:vN+ErPJD
>>943 RSをターボ化してまで乗るなんて...
アルテのスタイリングがとても気に入ったんですね。
950 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/24 18:24 ID:APPjMQ00
>>947 なんで1JZなり2JZを搭載したセダンを登場させないんだろ?
951 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/24 18:52 ID:Toh196MF
>>950 アリストがあるからだって何回言えばわかるんじゃ。
阿呆が。
今日、スミズミまで洗車してやったよ。
日があたると、ブルーマイカってすげーきれーなんだよな。
もう3年経ったが、エンジンの吹けも調子いいし。まだまだ逝ける。
ちなみにミソクソいわれてるRS。
953 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/24 19:23 ID:0WOiegOP
そろそろ新スレが必要だな
954 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/24 20:01 ID:H9/qT+WW
>>952 ブルーマイカでは掃除が大変だろ。すぐに汚れが目立ってしまうからな。
955 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/24 20:04 ID:NMqmRvy7
今日、ミラーにウインカーが付いてる(最近のMBのように)
奴みたんだけど、あんなの出たんだな〜
956 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/24 20:52 ID:zslTsn+h
傷隠しの為にサイドステップつけようかな・・・。
後期型青乗りだけど青は前期の方が良かったなぁ。
958 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/24 21:20 ID:qKe19p+w
ジータのサイドステプカコイイね・・・
セダンにつけたヒト居ない?
959 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/24 21:29 ID:0WOiegOP
960 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/24 21:48 ID:QwWB/tvz
今日、初めてアルテッツァバンを見たよ。
カッコワルイねぇ〜あれ。
961 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/24 23:12 ID:z+Jp2Ryz
新スレが立ったみたいなので、ここからはカレーライスについて語ろう。
それでは次の方どうぞ。
なんでインディアンカレーなん?
963 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/25 13:58 ID:ur7W4QLF
>>951 コンパクトな車体に強力なエンジンを積んだセダンを望む層って割
といると思うんだけどどうかな?
折れにはアリストはでかすぎる。あと高すぎる(w
「田舎風牛肉カレー」ってどこらへんが田舎風なんだよ。
乙カレー 新スレへどんぞ!
清水和夫氏に「カレーのルーを入れ忘れたようだ」と言われたアルテだが、
札幌ではルーを使わない「スープカレー」なる物が人気なんだって。
同氏は味気ないレタスとも言ってた (´・ω・`)
968 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:
清水氏、言いたい放題だな。。。