石焼イモ屋の車はどう考えても危険だろ

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
内燃機関を乗せている上に、火を炊いているのだから危険この上ない。
それに商売しているところは大概駐車禁止だ。
なぜ取り締まらないのだ?
2菜梨:02/01/07 17:12 ID:feqQTiBL
>>内燃機関を乗せている上に、火を炊いているのだから危険この上ない。
同意
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/07 17:12 ID:EpwYNX8i
>>1
そうだよ、危険だよ。

だって、荷台が萌えてるんだぜ。
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/07 17:14 ID:Uyhf7Bh1
焼きイモ食いたいな。
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/07 17:15 ID:l/6c854v

| やぁ〜きいもぉ〜  やきいもぉ〜 |
\_____ ________/
         V
         .____   ∬ ピィィィィィィィ
       ____(・ )>___□
    -(石焼いも)--- |~~~~~~~~~~~~~~~|~
   /  ̄ ̄ ̄// ̄ ̄.|| ||△・┓      |
  /    .∧// ∧ ∧|| || g||┃ ∬∫∬ |
[/_________.(゚//[ ](゚Д゚ )|| ||.a||┃┳━━┳|
.||_    ___|_| ̄ ̄ ∪.|.| ||.s||_=|====|
.lO|--- |O゜.|____ |.|_|ニニニニニニニl.|
|_∈口∋ ̄_l_____l⌒ l.|___ __.| l⌒l_||
  ̄ ̄`--' ̄ ̄ `ー' ̄ ̄ ̄`--'  `ー'
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/07 17:16 ID:ONfqfKbx
ウチの近所に来る焼きイモ屋は時速50〜キロ。
あれじゃ、買いたくても追いつけねぇよ(w
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/07 17:17 ID:EpwYNX8i
>>6
クルマで追っかけて、ドライブスルーするんじゃないのか?
81:02/01/07 17:16 ID:zotIU2X4
やっぱりそう思うか
風物詩になっているからといっていい気になってるんじゃないか
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/07 17:18 ID:TRd9IK5M
それならロータスのエランとかも危険だぜ。
オーバーフローしやすいキャブの下で
ポイントがバチバチ火花散らしてる。
10白いRX-7:02/01/07 17:19 ID:hxd82jbW
>>6
売る意思がないか、カーステの音漏れかと思われ
116:02/01/07 17:21 ID:ONfqfKbx
>>7 >>10 なるほど。。。(w
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/07 17:22 ID:FlB3x2xm
γつ∧_∧( ヽ
 ( ヽ(;´Д`;)// もうね、
  ヽ    'ノ
  ._」    |
  (___(⌒___)


       ∧_∧
アホかと、(´Д`;)
       /   ヾ
      / ,ヘ   `、
    ⊂ノ  ) ) )
        / / /
      ⊂ ノ 、_ノ


    ∧_∧  馬鹿かと。
 ⊂ヽ(´Д`;)γつ
   ヽ    ,' ノ,~つ
    |    レ´/
    |    /
    | / ⌒
    | |
    i ノ
    ゚゚
13正月:02/01/07 17:22 ID:usifz+bg
確かにね、ま〜でも大目に見てやろうよ。
危ないのは認めるよ。
14白いRX-7:02/01/07 17:25 ID:hxd82jbW
おいしければOK・・・かな?
151:02/01/07 17:25 ID:zotIU2X4
もしかして焼きイモ屋は危険物取り扱いの資格でも
持っているのだろうか?

だれか焼きイモ屋の現役か経験者はいないか?
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/07 17:28 ID:l/6c854v
焼いも屋ってスポーツ紙や夕刊紙の3行広告で求人してるよね。
馬鹿だな。あれは機関車と同じ原理で走っているのだよ。
18むる8:02/01/07 17:34 ID:FlB3x2xm
>>17
へー、そりゃあすごいねぇ
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/07 17:36 ID:UTn6T50w
でも>>1が使ってるPCの電力の約4割は原子力発電だよね。
事故多発してるし危険この上ないよね。
しかし原発の上でパソコンはやらんもんなあ。

そーゆーおれんちからは原発の煙突が見えるのであった・・・マジ。鬱。
ラーメン屋台は安全なのか?と小一時間悩んだ。
つーか正月の元旦に石焼き芋走ってたけど、
買うやついるんだろうか、と思った。
221:02/01/07 17:40 ID:zotIU2X4
>>19
すると何か君は原子力発電所の上でPCを使っているのかw
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/07 17:43 ID:w77S6GY4
うーん確かに危なそうだし普通はトロトロ邪魔だし。
でも無くなるのは惜しい。やっぱり風物詩は残した
いよね。

でも、遅い時間にボリューム上げて廻ってるヤツは
勘弁して欲しい。折角寝た赤ん坊が起きるじゃない
か。

子供の頃は手押し車&肉声で来てたけどなぁ・・・
241:02/01/07 17:43 ID:zotIU2X4
>>21
そーだな、屋台も危ないとなると走るところが少なくなるな
25正月:02/01/07 17:44 ID:usifz+bg
色々あるよね、分かっちゃいるけど
今の生活は捨てられない・・・
どっかの偉い人が、無公害のエネルギー源
創ってくれねーかな〜!
26原発テロに注意せよ!:02/01/07 17:45 ID:foc10kVs
東海原発でチェルノブイリの2万倍の急性死
http://www.cnic.or.jp/action/events/archive/20011017/20011017.pdf (2ページ)
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/07 17:45 ID:9hnjleof
>>25
神様にお願いするべきですな
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/07 17:45 ID:ONfqfKbx
>>21 おばはんが「きんとん」づくりの為に買ったとか、、、
29白いRX-7:02/01/07 17:45 ID:hxd82jbW
>>21
それは初詣客をターゲットにしているものと思われ
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/07 17:46 ID:ET7OaXjW
石焼いもくいてぇ・・
311:02/01/07 17:48 ID:zotIU2X4
そういえば、焼きイモ屋にしても屋台にしても軽ばかりだったっけ?
ハンバーガー屋なんかはダイナのウォークスルーとか見かけるよ
33白いRX-7:02/01/07 17:52 ID:hxd82jbW
>>31
見かけるのは、ほとんど軽だと思われ
そういえば高速道を走ってる石焼芋カーの荷台から赤い炎がちょろちょろ
見えた・・・。ちょっと怖かった。「危」印の大型トラックとどっちが実
際危ないのだろう?
昔みたいにリヤカーで営業しる。
361:02/01/08 10:41 ID:Vhmrj3hf
>>33
やっぱ軽だよな

>>34
軽でいながら火を噴きながら高速走るとは強者だな
>火を噴きながら高速

高速走行で、釜への空気の流入が増してよく燃えてたんじゃないの。(w
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/08 12:15 ID:5STjuhbA
 焼き芋美味いから許す。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/08 12:21 ID:H9skPZi2
>>36-38
メッチャワロタ
おれも>>38で許す気になった(w

ところであいつら、夏になったらそのまま「わらび餅」仕様に変更してるのかな?
それとも「わらび」用車両もあるのかな?
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/08 12:39 ID:bWwAzqrv
ウチの近所に来る焼き芋屋、のど自慢みたいな一人で悦に入ったテープかけんのはやめてくれだ。
♪いっしやっきっおいもっの おっさんだよ〜 どーのおいもも、おいしいよっ おいもー、おいもー、おいもー
うるせえっての!!!
たまーに来る餃子屋も煩い…
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/08 18:02 ID:S8J/9m+/
石焼いもの軽トラってサンバーが多い気がする。
やっぱリアエンジンだから整備しやすいとか?
ホンダみたいにミッドシップだったら荷台のセットが邪魔で整備できなさそう。
43 :02/01/08 18:22 ID:JzOC64tv
今まで無事故だったんならそれでいいんじゃない?
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/08 18:35 ID:QZWxmLn7
うちの近所にほぼ毎日のように来るイモ車はねぇ
「栗のように甘い味♪
 女性の柔肌のような焼き具合♪
 卵の黄身のような香ばしさ♪
 や〜〜〜〜きぃもぉぉぉぉゥ焼きイモ〜〜〜〜〜〜〜♪」
て言ってるYO!
車よりイモ本体のほうが危険な香りです。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/08 19:08 ID:+ShD9H5/
>>34
高速で焼き芋屋が「い〜しや〜きいも〜」って言ったら、
救急車のドップラー効果みたいに「い〜しや〜」ぐらいまでが
高い音で、「きいも〜」が低い音になるかな?
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/08 19:48 ID:zKgpscTz
何の飾り気もない紙袋に入れて渡される。それがいいのだ。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/08 20:34 ID:t8aR7nag
>>41で思い出したが、
うちの近所に回って来る餃子屋は、
「ほっぺたが落ちても知らないよぉ〜」
って言ってる。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/08 20:37 ID:WwoXeHBR
>>47
無責任な奴だ。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/08 20:37 ID:MWttyVKx
>47

PL法対策です
50かりびあんまっく ◆6EYW.SMw :02/01/08 20:39 ID:qn6JiLIh
PL法対策と思われ。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/08 20:40 ID:Rf9hq4Lu
>>49-50
結婚式は俺が挙げるよ
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/08 20:40 ID:HSb+2e15
>>49
ワラタ
53かりびあんまっく ◆6EYW.SMw :02/01/08 20:41 ID:qn6JiLIh
カブッタ…
鬱だ。
前にもなんかのスレで書いたけど、第三京浜上り走ってたとき、
焼き芋屋が火焚きながら一番左の車線走ってるのみて目玉が飛び出しそうになった。
よっぽど横に並んで「おっちゃん焼き芋500gちょうだい」とか言ってみようかと思った。

高速の焼き芋屋はRAM効果で少ない薪で高出力を狙ったコストダウン策かもよ。(んなこたぁない)
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/08 20:47 ID:1D+Y5MZo
さおや〜さおだけ?

うるせーよ
↑金玉のねえ奴だろう。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/08 20:51 ID:xVWmFWa0
♪竹屋〜竿竹〜竿竹〜竿竹ぇ〜え〜 ではないかい?
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/08 20:52 ID:pRS/Q0Qr
 やっぱ高速道路を煙突から煙はきながらはしってる
いしヤキイモの軽トラみるとおどろくわな....
私も1回だけ見たことがあるが,目を疑った...
東名高速での話.
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/08 20:54 ID:InWt4INr
そういえば昔
わらびもち販売のバイトしたよ
軽トラ最高
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/08 20:57 ID:HSb+2e15
わらび〜餅、つめた〜くて、おいしいよっ♪ってやつ?
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/08 20:59 ID:nt3SXdtq
バキュームカーはどう考えても危険だろ
62にしむら りか:02/01/08 21:01 ID:A0r/1KNv
野戦炊事車(フィールドキッチン)さんとか萌えさんです☆
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/08 21:02 ID:InWt4INr
>>60 そう、それ
でもね、「事故等の責任はすべて私が負います」
って書いた紙に指紋を押さされたから辞めたよ・・・。
しかも給与の保証無し(w
↑でっかい釜で飯炊きながら隣の釜でカレーとか煮るやつね。
妙に美味そうなんだよなあ。
>>64野戦炊飯車の感想。
66馬力本願:02/01/08 21:41 ID:Y1MW7AEG
うちの近所のわらび餅はデミオで売ってるぞ。
しかも速くて追いつかん。

そういや東京じゃ石焼きいも屋はみるがわらび餅屋は見なかったな。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/08 21:43 ID:LHQ1ycuh
きびだんご食いたくなった
68名無し:02/01/08 21:49 ID:kOGancaP
>62
あの炊飯車は走りながらでもご飯が炊けちゃうんだぞ!
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/08 21:50 ID:laoCwLzd
>>66
ドップラー効果を催してるラーメン屋もいるぞー

ぱ〜らり〜らら! ぱらりららぱぁぁ〜〜〜〜〜〜ッ!!
って聞こえる!
客が外に出た時には、既に遥か彼方にいる(笑
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/08 21:57 ID:sdvwu2lL
わらび餅屋って何?
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/08 22:01 ID:IHHhMmGw
6年ほど前、東京都練馬区の地下鉄有楽町線平和台駅交差点で
自爆真っ黒焦げになった軽トラ石焼き芋屋さん、その後お元気でしょうか?

どう考えたって、やっぱり燃えるんだ〜っ!
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/08 22:05 ID:qP1SsKkC
小学生の頃、よくビービー弾をあてて遊んだものだ。
石焼きピザ屋なら買う気になるかもしれない。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/08 22:14 ID:gFoifwXz
大阪に住んでたときわらび餅屋さん来たなあ。
チャルメラのメロディーで、
「わらびぃ〜もち、かきごおーりぃ」って歌ってた。
きっと冬は石焼き芋屋をしてるんだろう。
焼き芋屋っちゃあさ、今思い出したけど、
俺子供の頃、実家のほうでは「やぁきぃも〜」とかって拡声器ではこなかった。
カマの上で湯沸かしてて、この蒸気を逃がす細い煙突のようなのの先に笛が付いてて
ピーと音を鳴らしてくるのばかりだった。子供なので夜早い訳で、布団にもぐってると
遠くからピーと聞こえてきて去っていく。寂しげな音が無性に懐かしい。
75MAZDA ◆787BtPTo :02/01/08 22:20 ID:e+D4T7WU
ミゼットUで竿竹を売ってるのには焦った。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/08 22:23 ID:qP1SsKkC
今日の午後3時頃、首都高湾岸線大黒PAで
焼きいもが売ってたので買って食った(490円)
このスレと出会い焼きいもに愛着がわいた。
77GDA海苔:02/01/08 22:41 ID:e3mS0aco
>>61
想像してください。








透明のバキュームカーを・・・
78如月:02/01/09 15:44 ID:20owSaG/
>>77
お前.......
79白いRX-7:02/01/09 15:47 ID:5iq4Hgfb
>>77
>>61じゃねーけど想像しちゃったよ!!
気持ち悪ぃ〜よ!!
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/09 15:49 ID:Cdn1P6Up
<世界最強のテロ>
バキュームカー、渋谷駅前交差点で爆発。
81菜梨:02/01/09 15:49 ID:cb0DZrjX
美味いのは認めるけど値段が高いヨナ
焼き芋悔いてえ
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/09 16:00 ID:nM66pNWH
わらび餅屋・・・。
何処の地方だ?
マジで、初耳だ。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/09 16:02 ID:rVGS4N/D
>>82
大阪名物わらびもち。ドン、ドン。
原価限りなくタダ。
84白いRX-7:02/01/09 16:03 ID:5iq4Hgfb
>>82
全国にあると思うけど・・・違うのかな?
中国地方では結構見かける。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/09 16:05 ID:VkP4+7nZ
地方ネタというと、焼芋屋のかけ声も地方によって
違うらしいね。ウチの方では
『早く来ないと、逝っちゃうよ〜』とか
『早く来ないと、なくなるよ〜』
というのがお約束(w
8682:02/01/09 16:07 ID:zvzbJHXE
>>83.84
ちと言葉足らず、すまそ。
わらび餅は知ってるけど、「石焼き芋屋風なわらび餅屋」ってのは、初めて聞いたよ。
基本的には、西の方なのかモネ。
さんくす。
87白いRX-7:02/01/09 16:16 ID:5iq4Hgfb
>>85
近所にくるのは「早く来ないと、後悔するよ〜」だった。
そのおっさんの声が微妙に面白い。
88GDA海苔:02/01/09 16:45 ID:SC+oGXDZ
>>78,79 mail欄を見てよ。
出所は、嘉門達夫の「あったら怖いセレナーデ」だよ。
89西の方:02/01/09 17:41 ID:ACWjHh5F
わらび餅なぁ・・・
受皿が舟の形をしてて、それも食べられたよ。
懐かしいなぁ・・・チリンチリンって。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/09 17:42 ID:V2E5r4JB
|
|
|((((〜〜、
|((((((_ )
|\)/^~ヽ|
| 《 _  |
|)-(_//_)-|)
|厶、   |     桑野のケツとかけて碇のちょんまげと解く
||||||||| /    その心は、そば飯ふりかけそばばばぁ〜ん!
|~~~_/        なんつってりして
|  )
|/
|
|
|
91西の方:02/01/09 17:42 ID:ACWjHh5F
そう言えばロバのパン屋ってまだあるのかな。
92GDA海苔:02/01/09 17:42 ID:DtPr7Fqz
>>89
そういえば、わらび餅って名前の芸人がいたような・・・
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/09 17:43 ID:PzgU2Saw
家の近所に来る石焼イモ屋さんなぜか山梨ナンバー
9493:02/01/09 17:44 ID:PzgU2Saw
>>93
東京でのことです
95GDA海苔:02/01/09 17:45 ID:DtPr7Fqz
>>93
産地直送?
96↑かお餅@元ネ(:02/01/09 17:45 ID:/V1hdqJO
>>93がタンザニアに住んでたらそれはそれで凄いと思う。
9793:02/01/09 17:54 ID:PzgU2Saw
山梨でとれたヤツを中央高速を走りながらイモを焼いて焼けた頃に東京で売ってるのかな
98kinky:02/01/09 18:11 ID:RzVxg88q
           ,)ノ
          ((     ホコホコ オイモ
           _,,           イイ?
          (ノ
   ( ・∀・)つ/
でもさぁ焼き芋高いよねえ、驚くほど。いつのまにか高級おやつだ。
100白いRX-7:02/01/09 23:02 ID:kiuaee0E
若い女性が買いに逝くとサービスしてくれるおっさんが多いと思われ
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/09 23:03 ID:X7mrr7mA
>>98
(・∀・)イイ!!

>>99
芋なのにね・・・
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/09 23:13 ID:W6nmqpUX
たまーに、火の粉飛ばしながら住宅地走ってる。
すこし恐い。
103風゜呂‡:02/01/09 23:14 ID:u4OgjB4a
800円から⊂×⊃
焼き陰毛
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/11 08:04 ID:B7Bydxuj
持田香織が追っかけてるな。
↑なにそれ?
107bパッケージ。 ◆specS4ks :02/01/11 22:54 ID:eRhsn0f4
50g50円が相場だろ・・・・・
108元焼いも屋:02/01/11 22:56 ID:0zzZaZwG
十年以上前になりますが、焼いも売ってました。
求人広告などに「日給1万以上!」とか載っているのを、御覧になった方いらっしゃる
と思いますが、収入のシステムは以下の様になります。
毎朝、生の芋を20キロ仕入れます。(私の居た所の元締めはテキヤさんでした)
売値の相場はキロ1,000円でしたので、20キロ完売して2万円の利益。
その利益の中から、元締めさんに20キロの芋代3,000円と、芋車のレンタル代2,000円
を支払います。そして、残りの15,000円が私の収入となります。
しかし一日で20キロ分完売するのは至難の業でした。
まぁ元締めさんに芋代と車代さえ払っていれば、特にノルマなんて無かったですし、気楽
に仕事してました。
>>108
昔キャイーンの三行広告探偵社でやってたね、「売」(バイ)ネタ。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/11 23:59 ID:L6bWqH3J
車のレンタル2000円って安くないか?
111メルト:02/01/12 00:36 ID:EM2ctsw4
あの焼きイモカーがスタンドに入ってきた時は生きた心地がしなかった。
引火しなくてよかった。
112kinky:02/01/12 00:41 ID:huN+dmkp
>>107
てことはキロ¥1000・・・。(゚д゚)タカー
113 :02/01/12 00:47 ID:JMm5bF2b
うちの近所でも夏場はワラビ餅屋が
「わらびーもち、つめたーくて、おいしーよ。」
と言って走り回ってるが、実際はぬるくてまずい。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/12 01:02 ID:ina5xMuQ
>>106
プロスタイルのCM
115名無しさん@そうだドライブへ行こう
age