○〓〓⊂ お勧め工具スレ ⊃〓〓○      

このエントリーをはてなブックマークに追加
1風゜呂‡
工具スレが沈没したので建てまつ・・・・
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/28 21:11 ID:po2sSNy+
2げっと
3風゜呂‡:01/12/28 21:11 ID:XygdMY/5
スレの性質上、どうしても「職人」系の話題になりがちですが
初心者の方にも工具に対する疑問は皆で答えていきたい所存でありまつ。。。
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/28 21:13 ID:9susER5h
トルクレンチの安いヤツってやっぱ精度わるいの?
5風゜呂‡:01/12/28 21:16 ID:XygdMY/5
>>4
ホームセンターで安く売ってるのは
あんまし精度が良くない+壊れやすいみたい。

トーニチとか、国産で見た目はダサいけど安くて
性能も保証されている物の方が良いよ。
6風゜呂‡:01/12/28 21:22 ID:XygdMY/5
↓トーニチの公式サイト
ttp://www.tohnichi.co.jp/
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/28 21:52 ID:ZEd2RQZa
>>4
トルクレンチは目盛り式のほうが精度が良い。
素人(というか趣味でやる人)は目盛り式を選ぶべし。

もう一つのタイプ・・・なんて呼ぶんでしょう?指定のトルクに達すると
カチッと反応するタイプ、あれはプロが作業効率を良くするために
使うものと考えましょう。

おれの認識が間違ってたらどなたか正して下さい。
8風゜呂‡:01/12/28 23:36 ID:XygdMY/5
>>7
ビーム式と
ブリセット式やね。

プリセットの方が、何にも考えなくても締めれるからスキ。
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/28 23:40 ID:Bbhfus/T
トルクスレンチが欲しい。(花形のヤツ)
いいのないかな?
てか売ってないよ〜(´Д`)
10風゜呂‡:01/12/28 23:42 ID:XygdMY/5
>>9
L字型の安いタイプならホームセンタにでも売ってるよ。
ソケットタイプなら、コーケンの物を必要なサイズだけ
バラで飼うのが良いね。
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/29 17:14 ID:l6oELSxA
age
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/30 00:07 ID:aS/LfQ7N
>>4
http://www.straight.co.jp/

ここで売っているビーム型トルクレンチは意外と使える。
プリセット型っぽくも使えるし。
検索で調べてくだちゃい。

ただ、耐久性に若干?難あり。
ビーム型トルクレンチとは何ぞや??と知る上で試すのもアリだと思う。
13セル塩:01/12/30 00:09 ID:ys1tNbbn
ストレートマンセ
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/30 00:12 ID:aS/LfQ7N
気が変わった。
参考までに見ておくれやす。

http://www.straight.co.jp/straight/products/artno/artno.asp?artno=01-36908

どれーぱーとるくれんち
15:01/12/30 00:18 ID:Igh0ln2d
DEEN は どう??
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/30 00:28 ID:aS/LfQ7N
>>15
F−gearオリジナルって事やろ?
ぱっと見た感じではそんなに悪そうではなさそうだね。
ただ触って見て使い込まなけりゃわからんYO
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/30 00:40 ID:KTXVTZVc
すみません、どなたか教えて下さいまし。
今度生まれて初めてトルクレンチなる物を購入するつもりなんですが、
締める時に規定トルクになるとカチッとなる物?は、
逆に素人ながら考えると緩める際、そのナット等が元から付いていたトルク数値はわかるのでしょうか?
うーん、うまく表現ができないのですが、緩める際にトルクを変えながら緩める事ができるのでしょうか?
例えばそのナットが元から2キロで締められていて整備書等がなく、そのナットを外して締め付ける際のトルク数値がわからない場合、
元数値で緩める事が出来れば、おのずと締め付けトルクがわかるのかな?と思いましたのですが、、?

意味不明ですみません。
18セル塩:01/12/30 00:45 ID:ys1tNbbn
>締める時に規定トルクになるとカチッとなる物?

プリセット型です。

>緩める時のトルク云々

どうなんでしょ?そのような整備の仕方は教えられなかったから・・
詳しい人を待ちましょう。
19風゜呂‡:01/12/30 00:46 ID:MhXbg7+1
>>17
外す時は、基本的にわからない。
なぜかというと、ネジは締め付けによって引っ張りが生じて
部品を止めてますな。
でも、長時間締まったままだと、ネジ部が固着して
締め付け時より大きな力が必要になる。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/30 00:49 ID:aS/LfQ7N
>>17
>締める時に規定トルクになるとカチッとなる物?は

それがプリセット型というものです。

新車とか、年数の経っていないものならば緩める際のトルクはわかるでしょう。
ですが、購入して数年経った物などは、ボルトに『錆び』やら『泥』等が付いていて、規定トルク値で締まっているものは無いと思われます。

そんなわけで、規定トルクを知りたい場合は整備要領書を見るしかありません。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/30 00:50 ID:aS/LfQ7N
思いっきりかぶってますな(藁
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/30 01:06 ID:VJZsuT6a
トルクスレンチのサイズはどこの部分のことを言うのでしょうか?

サイズが微妙なので間違ってワンサイズ下を買ってしまい、
交換してもらったことがあります・・・。
バラで必要なものだけ揃えたいんだけど、間違いなくするには
どこで測ればいいでしょうね。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/30 01:10 ID:aS/LfQ7N
>>22
直径じゃない?(w
六角レンチがそうだから・・・

間違いをなくすには、現物を持っていくしかないでしょう!
あるいは、サイズを測るゲージ?を買うとか・・・。
24セル塩:01/12/30 01:12 ID:ys1tNbbn
>>21
ええ、もう気持ち良く(w
2517です:01/12/30 02:05 ID:KTXVTZVc
風゜呂‡さん、セル塩さん、20さん、レス誠にありがとうございました。

明日(もう今日ですね)にDIY店に、早速プリセット型購入&店内で他工具も捜索してきます。

17の説明が下手ですみませんでした、、
2622:01/12/30 02:12 ID:VJZsuT6a
>>23
確かに外して持って行きたいんだけど、
そもそも外すトルクスレンチがナーイ!(w

やっぱりノギスか何かで測っていくのがいいのかな。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/30 02:15 ID:ZFzsxout
>>26
ひとまず安いセットを買って、それではずす。
次からは必要なサイズの良い物を揃えていく。
というのは?
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/30 10:21 ID:555Xk3YX
TV通販(アメリカのうさんくさいやつ)の工具セットは どーなんでしょ(w
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/30 10:23 ID:/4hEoYpU
>>28
そういうのはだいたい台湾か中国製
30輸入工具ヲタク:01/12/30 12:36 ID:wEhcdqex
工具スレが立ちましたね。また仲間に入れてください。よろしくお願いします。

>>17
トルクレンチの使い方はこのページが詳しいです。
http://www.okanokiki.co.jp/gijutsu/kougu/10.htm
ねじの締め付けトルクはこのページの表が参考になります。
http://www.tohnichi.co.jp/measure/st3.html

>>22
トルクスはTEXTRONというメーカーのパテントで,サイズはT1からの番手で示し,
二面幅とか直径のの表記ではないはずです。あと,ハゼットとかにはあると思う
のですがプラ板にトルクスの穴と凸があるトルクスゲージ(だった思う)という
工具?もあります。(このプラ板の穴と凸にボルトに当てサイズを測る)
トルクスボルトのサイズ表はこのPDFファイルの5ページめに載っています。
http://www.camcar.textron.com/PDFS/torx.pdf

>>28
アメリカの通販って云うとメットリンチの事でしょうか?
発売はアメリカのこのメーカーですが,
http://www.metrinch.com/
製造元は台湾のCENDAI INDUSTRIALというメーカーです。
http://www.taiwanautoparts.net/sponsor/ttg/html/52359014.html
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/30 12:42 ID:OTJ2M6O2
メットリンチ
最近よくTVで見るね
実際どうなんだろう?
使っている人いる?
3217です:01/12/30 14:16 ID:0BosWtBb
輸入工具ヲタクさん、アドバイスの程誠にありがとうございます。
大変参考になりました。
自動車のネジ等の締め付けトルクは念の為、整備書(来年注文します)指定で行ってみようと思います。
                ↑初心者なんで             

それにしても皆さん、工具や整備のスペシャリストなんですね。凄過ぎです、、
またぜひ皆さんよろしくお願いいたします、、
3322:01/12/30 14:48 ID:VJZsuT6a
>>22です。
僕からも感謝の意を。

このたび初めて欧州車を所有したのですが、要所要所にトルクスビスが
使われていました。それも同じサイズでも良さそうなのに、微妙に違う
3種類のトルクスが使われています。
かと思えば普通の六角のボルトもあって、それもインチとミリが
混在してたりして、わけわからん状態です。(新車です)

どうやらトルクスが使われているのは、あまり分解されたくないところや、
モロに見えてしまうところなど、一応考えられているみたいですね。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/30 16:52 ID:BOeV7/Sb
通販で安く買えて物の良いツールセットのお薦めってあるんでしょうか?

http://www.f-gear.co.jp/set/set211.html   ←一応検索で探してみたんですが
35輸入工具ヲタク:01/12/30 23:11 ID:dwh6zsQq
>>33 22氏 トルクスについての追加情報です。
FGのこのページにはトルクスの2面幅の寸法が載っていました。参考まで。
http://www.f-gear.co.jp/beginner/anex31.html
34氏の検索したセットはハンドルやソケットが選べるので良さげですが,オリジナルの
Deenは見たこと無いので何とも言えないし,エクステンションとか,掴み物のCSと
いうブランドも不明。何かここでコストを下げていて全体の工具ランクのバランスが
崩れているような気が…。 セットの価格は載っていないけど,どうなんでしょうか?
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/31 20:53 ID:ErhP3D3O
http://allabout.co.jp/auto/carmaintenance/subject/msub_tool.htm?FM=mc

工具販売店(12件)サイトです。もっと安くていい物ないのかにゃ?
37カニジル:01/12/31 21:31 ID:Rjx8wfjD
前スレで外出だったらゴメソ。

カー用品店で売ってるRIGTOOL(エーモン製)っていかがなモンでしょう?
入手しやすさならかなりのモノだと思うんだけど・・・。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/31 21:59 ID:4dtdP0Sm
天狗ツールとかヒーローで十分だろ
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/01 02:35 ID:uB8YIRpe
歌舞伎揚げ
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/01 18:19 ID:dyCbWdOf
海老印、これ最強。(w


  …なんて実はけっこうお気に入りどす。
41三条 ◆8dVLRBiQ :02/01/02 16:02 ID:EIu3hucy
何かのお役にたてば・・・
[工具リンクhttp://www.asahi-tool.co.jp/linkworld.htm

工具のページ
  http://village.infoweb.ne.jp/~shiozawa/TOOLS.HTM
スナップオン
  http://www.snapon.co.jp/
KTC
  http://www.kyototool.co.jp/
FACTORY GEAR
  http://www.f-gear.co.jp/facom/facom.html
アストロ
  http://www.astro-p.co.jp/
コーケン
  http://www.koken-tool.co.jp/
江戸堀工具店
  http://www.os.xaxon.ne.jp/~ekougu/

工具のページ  http://village.infoweb.ne.jp/~shiozawa/TOOLS.HTM

工具・ツール(国内)
■KTC(京都機械工具株式会社)  http://www.kyototool.co.jp/
■ホーザン  http://www.hozan.co.jp/
■TONE(前田金属工業)  http://www.tonetool.co.jp/
■スーパーツール  http://www.supertool.co.jp/
■KOTO(江東産業)  http://www.nisiq.net/~koto-san/
■スエカゲツール  http://www.suekage.co.jp/
■FPC(フラッシュツール)  http://www.flash-tool.co.jp
■Ko-ken(山下工業研究所)  http://www.koken-tool.co.jp/
■ENGINEER(双葉工具株式会社)  http://www.engineer.co.jp/
■ロブテックス  http://www.lobtex.co.jp/
■IZUMI(泉精機)  http://www.mcci.or.jp/izumi/
■ナベヤ  http://www.sanken.pref.gifu.jp/nabeya/nabeya.html
■SNAP-ON  http://www.snapon.co.jp/
■MAC TOOL  http://www.stanleyworks.co.jp/mac_index.html
■STRAIGHT  http://www.straight.co.jp/
■神戸の工具屋KTC  http://www.ktc-tool.co.jp
■世界の工具ファクトリーギア  http://www.f-gear.co.jp/
■江戸堀工具商店  http://www.os.xaxon.ne.jp/~ekougu/
■ストレート  http://www.straight.co.jp/
■喜一工具  http://www.kiichi.co.jp/
■大和パーツ  http://www.kcn.ne.jp/~mk8816/
■原工具ホームページ  http://www.harakogu.co.jp/index.html
■エイビット  http://www.abit-tools.com/
■アルプス  http://www.jin.ne.jp/alps/
工具・ツール(海外)
■SNAP-ON  http://www.snapon.com/
■Wera  http://www.wera.de/indexe.html
■FACOM  http://www.facom.fr/
■Stahlwille  http://www.stahlwille.de/
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/02 16:33 ID:yOlhl8xx
三条 ◆8dVLRBiQ さん、ありがとうage。
さっそく見ましたage。

どっかに安く売ってるとかないでしょうかage?
43風゜呂‡:02/01/02 16:40 ID:bZAbfU2k
マニヤはKTCの「プロフィット」。これ。
細身で素晴らしく塩梅の良い角度。
あんしトルクを掛ける仕事はツライけど、
タ゛ブルナット締めるときや細かい場所での作業には
カナーリ重宝する。
狩って損なし。
超オススメ。
44三条 ◆8dVLRBiQ :02/01/02 16:42 ID:EIu3hucy
プロフィットまんせー!
でも只今サンキの薄型コンビレンチに浮気中。。。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/02 16:45 ID:nSrbJCeI
プロフィットかぁー   ¢(._.) メモメモ
46風゜呂‡:02/01/02 16:47 ID:bZAbfU2k
>>45
先に言っとくけどね、プロヒトはメインで使っちゃダメっすよ。
あくまで「補助」的に使うのがベター。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/02 16:49 ID:nSrbJCeI
補助的にと、、、¢(._.) メモメモ

ありがとうage
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/02 23:42 ID:B+q1nuSC
どこのメーカーか忘れたけど、チタン製も工具ってあったよね?

これを実際に買ったとか、使ってると言う人はいるんだろうか?
ながめてたのしとか思う人はいないだろうし、確かに使い心地は軽くて良いだろうけど、手にいれようと思う人の気持ちが知れんわ(w
49風゜呂‡:02/01/02 23:43 ID:IcNZBDn1
>>48
たしか、糞高かったよね。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/02 23:53 ID:B+q1nuSC
>>49
うん。確かにクソ高かった!
アレをセットで買うならスナポンの箱を上下セットで買った方がまだましやね。(w
51風゜呂‡:02/01/02 23:55 ID:IcNZBDn1
>>50
しかも、モンキーはやたらデカかったし、
ジョウの接触部分は鉄材(?)がはめ込まれていたような。
どっちにしろ要らない。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/03 00:12 ID:jEX20sEk
>>51
>どっちにしろ要らない。

この辺にハゲ誌く同意!!(ククク
53輸入工具ヲタク:02/01/03 00:35 ID:hXvJEqkI
>>48
チタン工具は,コーケンがラチェット,トネがコンビレンチ,ロブテックスとサンキーが
モンキーレンチ,ケイバがペンチを作っているようですね。あと,アメリカのJETという
メーカーが10〜26ミリのコンビレンチと8インチのモンキーを作っていて,これは以前,
カロッツェリアジャパンが輸入してたのですが今は不明。あと,自転車用ですがアメリカの
A-TというメーカーがHEXの3〜6ミリのLレンチを作っています。見た事は無いのですが,
新潟県三条市の相場産業という会社もチタン製のコンビレンチを作っているようです。
参考URL http://www.rakuten.co.jp/i-tools/404184/417477/

 スイマセン。俺,ファコムのチタン製コンビレンチ#40tiを持ってます。(W
でも,ゴールドのコーティングが剥がれるくらいにちゃんと使っていますよ。これって,
軽すぎて調子が狂う時が多いです。ボルトとかを締める時のトルクのかけ方って,手の
感覚が工具の重さのバランスに依存しているから,工場のラインとかで1日同じ作業を
するのではない限り,工具は重量よりバランスを重視した方がいいし,通常はここまで軽く
なくても十分と思われます。良い工具はバランスが良いので重くても使い易いですから。

 蛇足ですが「チタン=軽いから高級」みたいなイメージを持ってしまいがちですが,
実際には着磁防止(弱電関係)ノンスパーク(火薬等の着火防止)腐食防止(マリン用,
腐食性ガスの使用場所用)と極めて特殊な用途用です。自転車用とかで軽さを重視した
用途もありますが…。工具はやっぱり,クロモリとかクロムパナジュームの良い工具鋼
の方が粘りがあって良いと思われます。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/03 00:45 ID:6XvVrzXf
輸入工具ヲタク さん、いや輸入工具ヲタク 様、物知りすげーすっ。
あーあー、おいらも赤いガレージ作ってフェラリーなんか置いちゃってさぁー、
んでもって、工具もビッシと置いちゃってさー、奥さんはサッチ―似のアメリカ人でさー、
んで、子供が落合の子供に似ててさぁー、犬のレトリーバーなんか芝生で放し飼いでさー、
ご近所からは、変態で変人で奇人扱いでさー、
いいなーいいなーいいなー。
55三条 ◆8dVLRBiQ :02/01/03 00:49 ID:9SoL+aQz
>>54
そりゃ在る意味俺の夢だ(笑
欲しいなガレージ!でもフェラーリと犬は要らん。近所から変態扱いなんて上等!

あぁ、欲しいよピット&リフト完備の自分だけのガレージ。。。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/03 01:25 ID:jEX20sEk
いいね。ピット&リフト完備のガレージ。
夢やね。

>輸入工具ヲタク 氏
チタン工具も持ってるっすか?!使い勝手はどうなんでしょ?
メッキがはがれるくらい使いこんでいると言う事はなかなかGOODな製品なんでしょうね。

やっぱ工具は使ってなんぼだから、こう言う話を聞くと少し興味が沸きまする。
ファコム製品だからやっぱ『美しい』んやろな・・・

高かろうが安かろうがバリバリ使うその心構えマンセー!!
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/03 11:51 ID:+lROTwRp
ホームセンターなどで2千円ぐらいで売られている、ラチェットと
ソケットレンチのフルセット。これもある意味最強。

あれを一度使ってみると、ちゃんとした工具がいかに優れたものか
よ〜く理解出来る。能書きを読めばわかるというレベルではない、
身をもって実感できるぞ。

高房の頃に自転車いじるのに買ったのを、車にも使ってみた。
割れるソケット、舐めて潰れるボルト頭、細かく回転できないラチェット、
一度味わってみる価値あり。

でもその中の安物ラチェットだけは、グリップを5cmぐらいに切り詰めて、
長くてスムーズに回らないボルトを素早く回すときに重宝している。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/03 11:52 ID:DlI2jt86
がーん、 あの激安工具、愛用してるのに・・・
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/03 12:04 ID:NyeU9L6i
>>57 あのーーー、、ぼく10年ぐらい前に買ったホームセンターのそのセット
確か4千円ぐらいの無名のやつですけど、いまだに重宝してます、、、。
よく耳にする安物の割れもないし、舐めもないし、ぜんぜんOKなんですが、、
やっぱ、逝ってヨシなんでしょか、、、
60三条 ◆8dVLRBiQ :02/01/03 13:58 ID:oKVlMcbr
安物だろうが使い方を間違わなければ十分使えます。
トルクは極力掛けずにメガネを併用、手間は掛かりますがニ・三度ラチェット壊したり
ソケットを割った経験が在れば十分実用レベルの使いこなしが出来ると思います。

使いやすさは舶来品に比べればアレですが、コストパフォーマンスは最高です。
6171君:02/01/03 14:14 ID:ANSu4bJ7
工具素人君です。
ヤフオ○で買ったラチェットセット(4000円ぐらい)は、やはりぼろかったです。
買って一日で壊れたし、ホームセンターで購入したトネとかいう会社のものと比べても、
格段に安物だと感じました。

KTCかなんかに買い換えようかと思っていますが、どうですか?
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/03 14:19 ID:KMsU0k9e
スナップオンってめちゃ高いけど、あれはどういう物なの?
ちなみに俺が今使ってる工具の10倍以上するんですけど。
63三条 ◆8dVLRBiQ :02/01/03 15:15 ID:oKVlMcbr
>>61
ヤフオクは安そうでも物を見ると高い事が多いです・・・売値よか高い商品のが多いし。
国産をホームセンターや個人商店で定価に近い値段で買うなら雑誌(オートメカニックなど)などに
載っている輸入工具屋で舶来工具が近い値段で手に入ります。KTCやトネも40%近い値引です
>>62
普通はメッキを掛けた金属は強度が落ちる物なのですが、スナップオンは強度の落ちが少なく
他のメーカーに比べてギアの耐久性も素晴らしく長く安心して使う事が出来るという意味で
愛用されているブランドです。価格なりの価値を求めるならプロの様に毎日使うような
状況で無いとキツイかも知れません。が、プライベーターの方なら一生物の価値在りかと思います
64おっちゃん:02/01/03 15:32 ID:HLMklUjq
有名工具メーカーと言えども得意不得意がある。
スナップオンはラチェット系は得意中の得意ぢゃ。
精度も形状も優れておる。値段は明らかに高い。
売れっ妓No1のご祝儀価格と思わなくては買えないのぉ。
しかしドライバーの類はスナップオンを買ってはいかんぞ。

レンチは他に、ハゼット、スタビレーのドイツものが極めてよいよ。
6571君:02/01/03 15:47 ID:bH90eyb0
ほうほうなるほど・・どうも。
僕はメガネレンチが好き。何故か好き。
66輸入工具ヲタク:02/01/03 22:58 ID:H3RVVn2n
>>54
俺もガレージ欲しい〜!特に塗装をやる時そう思う。「嗚呼!砂埃との戦い。悲しき軒下整備工場…」
しかし,ガレージライフとかに出てくる人って,金はありそうなのにピットとかリフトの付いた
ガレージの人って少ないよね。古いオイル缶?とかアンティークの琺瑯看板とかは置いてあるのに…
結局,見せるためのガレージライフなのか?(ワラ

>>56
ファコムの#40TIは形状はノーマルの#40と同じですから,使い勝手は軽い事を除けば#40と同じです。
#40も握りやすくて良いコンビレンチですよ。>>53にも書いたが,#40TIは軽くて調子が狂います。
この工具はメッキではなく,金の塗装みたいなコーティングなのですが,割と普通の使い方でも
剥がれてきます。これが不評だったのか,後に買ったのはコーティング無しで,最初からグレーの
チタン色?でした。

>>62 氏 スナポンは他のメーカーとは,経験上このような違いがありました。
前スレで書いたかもしれないが,スナポンのハンドルとプロト他のメーカーのハンドルをチェスト
の引き出しに直に入れていて,こすれてメッキが薄くなってしまい,銅メッキの下地が出てしまったが
スナポンの方がプロトとかよりメッキの層が多く厚かった。

あと,スナポンのメッキの丈夫さですが,レンチを1週間以上外に放置してしまい,その間雨にも当たった
がメッキはちょっと曇っただけだった。一緒に放置した他のメーカーの工具は錆の塊だったが。
材質はクロームモリブデン鋼ですから,他メーカーで多く使われるクロームパナジュウム鋼より強いでしょう。
昔見た広告によればこの工具鋼はUSスチール社の別注品で特別な物だそうだ。要は,これだけコストがかかって
いる工具なので高いのでしょう。アメリカの通販ページを見ると,3/8sqのハンドルで,スナポンはSKとかプロト
とかの普及品に比べると$20くらい高いようです。

俺も>>64 おっちゃん氏と同意見で,メーカーには得意不得意があるからレンチ類以外はスナポンより専業
メーカーをお薦めしますね。スナポンのドライバーとHEXはあまり好きではない。あと,スナポンの得意分野
であるソケットも,丈夫さを追求したのか太めになって入らない箇所もあり,ヨーロッパ製ソケットのお世話に
なる事も多いです。
67おっちゃん:02/01/03 23:19 ID:gGHiaG0S
>輸入工具ヲタク氏

スナップオンの言い分によると、航空機の整備をするには、万が一にも
メッキが剥がれ落ちてはならないとのこと、タービンの軸受けにでも
破片が回り込むと、エンジン焼き付き→墜落ということになると言うんぢゃ。
ぢゃから、絶対に剥がれないメッキになっているとのことぢゃ。
それから、銅の下地が出た工具はそれなりに昔買ったものぢゃろう?
近年は環境保護の見地から、ニッケルメッキの上にダブルクロームメッキと
言うのが普通ぢゃ。
今時、下地が銅なのはストレートくらいではないかのぉ…。

ちなみにスナップオンが鏡面仕上げなのも、航空潤滑油の強力な添加剤を
完璧に拭いとるためだそうで、梨地だと腐食することがあるらしい。

ぢゃが、ワシはスタビレーの方が好きぢゃ。
68風゜呂‡:02/01/03 23:21 ID:6fjhEuF2
スナポンのドライヴァーは糞。
これ定説ね。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/03 23:31 ID:97YzK0yV
>>68
一番元が取れるのはスナッポンドライバーだよ。(w
#3が五回、#2が7回ほどとっかえてもらた。
クソってことね(w

最近はPBのマルチクラフトが気に入って使ってるよ。
使い始めはすっげー臭いけどさ
70:02/01/03 23:34 ID:8wMiTjLW
こないだSEKのコマ買ったんだけど他のメーカーよりもショートで安いし、
もちろん面接触は当たり前のつくりでなかなかイイ(゚∀゚)
71:02/01/03 23:40 ID:8wMiTjLW
スナポンのブルーポイントってなんなの??
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/03 23:41 ID:bpmFYvWL
昨日ホームセンターで
UNI-TECH製工具71P(ラチェット・ソケット・メガネ・スパナ等)
金属製ツールボックス赤塗装の引き出し二つ付き

のセットを\9800で買ったけど、どお?
73風゜呂‡:02/01/03 23:41 ID:6fjhEuF2
>>69
よう見たらドライバービット部とネジの溝があってないよ。
マクーの方が使える。
折れもPB♥
74風゜呂‡:02/01/03 23:43 ID:6fjhEuF2
>>71
○EM製品のこと。
75ばー5:02/01/03 23:45 ID:Be7swy74
トルクレンチって車に乗せっぱなしで大丈夫でしょうか。
振動が悪影響を及ぼすのではと心配なのですが。
76おっちゃん:02/01/03 23:49 ID:gGHiaG0S
>74
あれってOEMなのか? としたらどこの?
ワシは“東ヨーロッパで作ったので人件費が安い”という
説明で納得し取ったのだけど…。違うのか?
77やさしくひらがなでかいたYO:02/01/03 23:51 ID:xLmHXKG7
そうさくおとこをつかっている
やすものだけどじかようしゃにはじゅうぶんなのだ
78おっちゃん:02/01/03 23:54 ID:gGHiaG0S
えっ! クク、クラフ…。そりゃないぜセニョリータぢゃ。
79風゜呂‡:02/01/03 23:54 ID:6fjhEuF2
>>76
ブルーペイントのスッパナ類はヨウロパ製でつ。
ブルーペイントのヱアツール類は日本製が多いでつ。
ブルーペイントの。。。
80風゜呂‡:02/01/03 23:56 ID:6fjhEuF2
クラフツーマソ!
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/03 23:56 ID:97YzK0yV
>>73
そ・・・そおなの??
そこまで見て無かったわ。
ドライバーとネジをくっつけてこつんと軽く叩いて落っこちなければGOODな製品だとばかりおもてたよ。
交換してもらった直後の感触がとても気に入って使ってたけど・・・。

耐久性に難ありなのはそこなんだNE!
82風゜呂‡:02/01/03 23:59 ID:6fjhEuF2
>>81
ためしに、同じネジをベセールやPB♥とスナポンで試せば解る。
ネジにドライバ立てて、横から見てネジの溝に対するはまり具合を観てるヨロシ。
泣けるよ。
結局、スナポンのドライバはメリケンネジ規格に合わせてる。
83SUI:02/01/04 01:19 ID:+IYTeRCh
横から口を挟んでしまいスイマセン
あまり車のことも詳しくないのですが、日々使うこと、これから車をいじれるようになりたい
という気持ちから、とりあえずドライバーのしっかりしたもの(舐め難いもの)
がほしいのですが、お勧めはなんでしょう?
当方、田舎暮らしなので、近くのホームセンターにはPBというメーカーはおいてなかったです。
84:02/01/04 01:21 ID:1XglEghP
>83
anexなんかホームセンターにあるものではいいと思うよ!!
85おっちゃん:02/01/04 01:26 ID:MSes6wfS
近くのHCでは買える物が限られるぢゃろう。
とりあえずベッセルの木柄を買っといたらどうぢゃ。
ドライバーは消耗品ぢゃから、一本で一生モノとはいかんよ。
いいドライバーの使い心地を試したければネットでPBかWera
(ベラ)を探してみたらどうぢゃ?
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/04 01:35 ID:+e2p4WmZ
>>83
通信販売と言う手もあるでよ−。
上のほうにリンクあったはずだからチョット見てみそ?
87L3.1:02/01/04 01:46 ID:5ds/ZMuf
ほうほう、なんだかんだ言ってもみんなスナップオン好きなんじゃないの?
ハァーイ工具に100万以上突っ込んだヒト手を挙げて。
88風゜呂‡:02/01/04 01:48 ID:mdq4YIrS


ちなみにスナポンはキライ。
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/04 01:52 ID:ZEtMd+p2
>>87
スナポンすきだけど信者ではないぞ。
100円工具もあるし、国産も色々持ってる。
使ってなんぼやもん。(w
>>87 やっぱスナップオンとか工具にハマルと金額もすごいですね、、、、
工具に100万以上突っ込んで、その工具使用で突っ込んだ車が工具代より安い車だったら、
ちょっと笑えます、、、
でも工具ほしいな、、
9187:02/01/04 02:27 ID:5ds/ZMuf
>>90
アハハ、工具基地って多いからねぇ。
工具は気に入ったものを少しずつ購入していけばいい。
いろいろ見たり握ったりさわっていくうちにいろいろわかってくるさ。
スナップオンもいい工具だよ。ヲタはどうかと思うけどね。
基本はKTCで押さえるのがいいと思う。大きな機械工具屋でKTCのカタログもらってみよう。
定価の何%レスかを調べておくと購入金額のメドもたてやすいよ。
あとね、12mmのスパナが10本ぶら下がっていたとする。10本とも違う品と思うこと。
1個1個製品の仕上がりや精度をよく見ること、そして全部手にとって感触を確かめること。
使いやすい工具はそういった手間もおしまない人が手にする。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/04 02:32 ID:ZEtMd+p2
93セル塩:02/01/04 02:32 ID:e28sH2vl
へたに高い工具だと性格上、飾りかねないので
俺はKTCとストレートのみ
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/04 02:40 ID:XXHO0BHA
KTC買うなら同じ価格帯のKOKEN(コーケン)が良い。
KTCは点接触だからナメやすい。KTCを買う輩はタダの
叔母加算。
スナップオンはステータスは一番だと思うが、作りはかなり粗い。
ネプロスが一番作りが良いです。
スナップオンフェチはその事実を把握した上でスナップオンを買う。(藁
9587:02/01/04 02:44 ID:5ds/ZMuf
工具は使ってなんぼ、って誰か書いてたよ。
使い込めば使い込むほど使いやすくなるもんでしょ、値段は考えなくなるよ。
スナップオンのいいところは品質もだがかゆいところに手が届くようなヘンな工具が多いんだ。
高いからいい工具じゃなく使えるからいい工具。
いい工具は使い具合が良いから当然使用頻度も高くなる。
みんなスパナ削ったり溶接したりして自分の工具作ったでしょ。
ヘンな工具ってなんか妙にそわつかない? オレだけ??
9687:02/01/04 02:48 ID:5ds/ZMuf
オレはKTCでナメたことないよ(w
鋏といっしょで使い方次第だろうね。
使い勝手がいい工具だったら本人が気に入ったのが1番さ。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/04 02:56 ID:ZEtMd+p2
KTCだろうが砂だろうが、舐める時は舐める!(w
そっからどおすっかがキャリアが問われるとおもうある。
9887:02/01/04 03:19 ID:5ds/ZMuf
ハァ?
工具のまえに工具の使い方からお勉強?
ナメるボルトナットはCRCと言いたいの?ガスで焼けと言いたいの?
旋盤屋で取ってもらうか??
ヘリサート加工でもするか?
コマも6角と12角があるでしょ。1日何時間工具持ってるのかな?
正確な作業してナメるもしくは折れるのは工具じゃなくボルトナットのほうに問題あり。
94はKTCはナメやすいと断言してるのだよ。
しかも叔母加算とか逝っちゃって。
目の前にいたらころしちゃうよ。

でも97はおかしなこと言ってるわけじゃないね。
スマソ寝るわ、おやすみ。
99風゜呂‡:02/01/04 10:41 ID:C47/wtKD
むううう・・・
両者の言い分は非常に良くわかる。

ま、折れはヘタレだから良い工具に助けてもらっている、つーことで。
>>94
◎(KTC)工具も面接触じゃなかった?
100おっちゃん:02/01/04 11:29 ID:mGJjsRV8
>99 ふむ。ぢゃがしかしここ工具スレぢゃから、“要は腕でしょ”
という話になると、スレの意味がなかろう?
ぢゃから、まあ正論であっても腕の話はとりあえず置いておくしかないわな。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/04 12:31 ID:qZB+RTsZ
>>94
どこかの営業の売り言葉をそのまま鵜呑みにして書き込んだみたいだね。
スナの作りがかなり粗いって?
カタログ評論家ですか?
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/04 13:11 ID:qZB+RTsZ
万歳ってどうよ?
103おっちゃん:02/01/04 17:24 ID:kDyXoFnh
どうよってどう答えりゃいいのかねぇ。
ちゃんと使えるよ。でもわざわざ選んでお勧めしたりはせんけどね。

っつーか、そういう意味ではストレートがCP高いぢゃろ。
低予算で考えるなら、悪くない工具ぢゃよ。

で、大枚払っても最高のレンチをってのなら、
スナップオン、スタビレーかのぉ。次点がハゼット、ネプロス、ウザック。

ドライバーならしつこいようぢゃが、BPかベラ。

プライヤーはクニペックス、モンキーはバーコ。
っつーのは一般的な意見ぢゃと思うよ。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/04 20:41 ID:GHdUoPFn
>>101
ハァ?なんだい営業って。そんなあなたが営業かい?天狗ツール
とかの(爆
例えば超ロングストレートのメガネで、スナとネプ、マックを
手にとって見比べてみたら?
明らかにスナの作りが粗いってわかるはず。
でも何故かオレはスナを使ってるんだなぁ。
まぁ性能的にはセルシオが良いが敢えてベンツを買う心境とでも言えば
分かるかな。
105風゜呂‡:02/01/04 20:45 ID:g8RELKkR
>>104
テングーをバカにしるな!
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/04 21:01 ID:GHdUoPFn
>>105
スマソ・・。
実はオレ天狗も持ってるんだ。
やっぱ天狗が一番!
107輸入工具ヲタク:02/01/04 21:05 ID:ZlWhn/oU
>>71 砂氏,>>76おっちゃん氏
 分かりやすく言うと,スナポンとブルーポイントは腕時計のセイコーとアルバの関係に似ているかも?。
(もしくはロレックスとチュードル?)実用性は十分だが,少し質が落ちる?第2ブランドって感じか。
製品はすべてOEM品ですが,特定のメーカーではなく,その工具の専門メーカーに発注してます。性能と
仕様はOEM先メーカーと同じでも,デザインは変えているようです。マックとか他メーカーのOEM品の
場合は,クニペックスのデザインそのままだったり,エアツールはSP-AIRの品番を3桁に変えただけ(マックの場合)
だったり,ブランド名を付け替えているだけだったりするので,ブルーポイントはその点コストがかかっています。

 あと,発売中のユーロツールは,かつてユーロツール社というメーカーがあり,そこがスナポン傘下に
なって以来のブランドのようです。今も当時と同じ工場で作られているのかは不明ですが…。
蛇足ですが,スナポンの工具でも掴み物とかHEXレンチとかで他社生産の物があります。この場合はスナポン
というブランドで通用する,永久保証に出来るだけの仕上げ,性能,仕様で作られているのでブルーポイント
とは一線を画する物になっています。

 ここから先は俺の勝手な解釈です。昔は各メーカーとも廉価版の第2ブランドを持っていて,仕向を使い分けて
いました。ところが,最近の安物はアジアのメーカーに代わってしまったので,第2ブランドの存在価値が無くなって
いる…。しかし,アジアのメーカーに生産を委託してまで第2ブランドを持つ必要はない。スナポンは高価ゆえに
廉価版の必要性があるのだと思います。数年前までプロトが「チャレンジャー」ベルツァーも「DOWIDAT」という
第2ブランドを持っていました。最近はその逆で,普及品メーカーが高級ブランドを作るのが一種の流行なのかも。
KTCがネプロス,SEKがプロオートとか…

>>87
 スミマセン。俺,工具に200万円くらい使っているかも。おかげで?昔,工具屋から結婚祝金もらいました(W
自分では高級志向ではないと思うし,スナポン信者でもないのだが, 使い易くて良い工具を揃えていったら
結果的にそうなってました。しかし,高額な工具が揃ってくると感覚が麻痺してくるみたいで,相対的な
価格が高くても,その工具が定価より相当安く買えるだけで「おっ!安いじゃん。」って思っちゃうのが怖い?
しかし,それだけ買えたのは独身の時だけでした…!このスレ読んでる独り者の方は,多少無理しても独身の
うちに高価な工具を買っておくことをお勧めします。(苦笑    何か所帯じみた話になってスマソ。
108スーパーセブーン:02/01/04 21:14 ID:yS4iYuAn
近いうちに、ヘキサゴンレンチのセットを買いたいと
思ってるんですけど、何がいいですかね?

自分の車の特徴から使う頻度がとても多いので、
そろそろいいやつが欲しいんですけど。
109SUI:02/01/04 23:27 ID:oAU2Ivr4
たくさんのレスありがとうございました。
結局WERAというメーカを買いました。
コーナンには、ベッセル、WERAが多かったです。
ANEXというのはあまりなく、ラチェットタイプだけでした。
ラチェットタイプは便利そうなんですが、耐久性が弱いかなーと思い今回は見送りました。
これからも少しづつ集めていきたいです。
11097:02/01/04 23:29 ID:pBnBa4vi
>>98
フォローになっていないかも・・・スマソ。

舐める時は砂でもKTCでも同じと書いたのは、ボケ−と作業をしていた時の話。
たとえば二日酔いの時とか・・・車いじるなって言われそうだなっす(w

一番多いと思うのがグジュグジュに腐ったナット、ボルトを回すときだね。
はじめから6ptで作業をすれば良いものを、12ptではじめちゃったときヨ

間抜けだなと思う瞬間・・・

ってことは、えらそうな事書いた和紙は、まだまだ未熟者と言う事・・・で、勘弁しておくんなまし。
・・・逝って来ます。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/04 23:36 ID:ALvljA9H
ベッセルマンセー
112おっちゃん:02/01/04 23:40 ID:kDyXoFnh
ヘキサもWeraかのぅ。
っつーかセブンでヘキサなんて使う?
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/05 01:36 ID:wg3QDNII
人それぞれで使用頻度や使用箇所が違うんだよね。
それによって選ぶ工具も当然違ってくるわけで・・。
エキマニやタービン、ターボアウトレット、マフリャー等の高熱に
さらされる部分や旧車をイヂルという強者はやっぱ一流と呼ばれる
工具やラスペネを使わないと後で泣きを見るハメになる確率が高い
と思う。
それ以外はホームセンターの激安工具とCRCでも充分に使えると
思います。
あっ、ドライバーだけは良い物を使用した方が絶対にいいです。
カラーエイトドライバーだけは使ってはいけない!(ワラ
ANEXのドライバーは磁力が弱く、ネジが脱落してしまいますよ。エン
ジンルームに落とすと涙・・です。

ラチェットセットやメガネレンチ類は激安工具で揃えて、ボルトや
ナットがなめたりした時のために、ナットクラッシャーやエキストラクタ、
タップダイスセットを揃えておけば充分な気がします。

一流工具でも三流工具でも、丁寧に使用することが大切ですよ。

以上、レース参戦歴15年のプライベーターの個人的見解でした。
         ミトロイsage!
     ̄ ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           ∧_∧
         (´∀` O
        ⊂(M) ノ     (´´
      _/ へ <      (´⌒(´
      (_/ (_)≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
               (´⌒(´⌒;;
             ズザーーーーーッ
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/05 02:37 ID:KpATsxAL
あげ
11687:02/01/05 04:18 ID:D61yJyL3
新年会から今帰ってきました。朝だ、ヒエ〜。
うーっ、気分がわるい。

みなさん整備が好きというかカナーリ工具が好きなんですね(w
愛着のある使い込んだ自分の工具って同じ工具でも他人の工具と全く違いますもんね。
97さん、昨日はごめんなさいね、つい熱くなりました。
使ってなんぼの工具ですので製品をけなすカキコじゃなく使用する側からの情報がいいですよね。
風゜呂‡ 氏や工具ヲタ、おっちゃんさん達のカキコは読んでいて楽しいです。
あちこちでよく見かけるセル塩さんの工具に対する考え方などもどんなのかなと思って読んだり
レースに携わる方の文も興味を持って読んだりしています。
整備に興味を持ち始めた人の指針となるような生きた情報のほうがやっぱいいですな(w

お勧めの1品を各自書いてみませんか。
KTCの梨地仕上げなんだけど、14−17の15°ロングメガネレンチ これ安いけどかなりの働き者。
KTCのオレンジの柄の安物ドライバー。
PBを13本持つ私が断言する。
118おっちゃん:02/01/05 09:20 ID:ej+l8WUo
>ANEXのドライバーは磁力が弱く、ネジが脱落してしまいますよ。エン
>ジンルームに落とすと涙・・です。
うーむ。磁力についてはメーカーごとに考えがあるからのぉ。
1/100ミリ精度で作りこんだ刃先に、磁力で鉄粉がついたら、
精度がパーだ。と考えているメーカーもあるんぢゃ。
ゆえに磁力が強ければ言いと言う考え方は如何かと…。
それと、ドライバーを磁化するツールはいくらでも売っているので、
どうしても磁化したければ、自分ですればいいと思うがどうぢゃろう。
あるいは、ウザックには、ピンセット状のプレートでネジの頭を押さえる
金具がついた脱落防止ドライバーとかもあるよ。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/05 11:10 ID:6ZzfxlRt
「面接触」って、ボルトの角じゃなく面を駆動するって言う意味と、
ボルトとソケットの接触面が線状ではなく面と面で接触するって意味があるよね?
何かどうもややこしいな。

>99
KTCパワーフィットはボルトの面を駆動する線接触タイプだっけ?
まあ、少なくとも点接触ではないけど・・・
120113:02/01/05 11:17 ID:YDJpgmj/
1/4のラチェットセットを絶えず携行しています。
メーカーはKOKENです。(メーカーに拘ってはいません)
かなり使えますよ。おすすめ。
121違いのわからない男(チャララーラーラ♪:02/01/05 11:26 ID:q4R7UZ2s
ぼく、1/4のラチェットセットはSIGNET。
あんまり、ホームセンターの5千円セット変わらないような気が、、。
そんなぼくは、逝ってヨシでしょうか?
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/05 15:00 ID:5cd8+4m/
あのー、今度、工具揃えよーかなっと思ってるんですが、
プロオートのツールセット特価3,5万円か、
それぞれ各ツールを各メーカーのバラ買いか、迷ってます。
そんなぼくは、どれに逝ってヨシでしょうか?
123おっちゃん:02/01/05 15:06 ID:ej+l8WUo
うーん。シグネットかぁ。買ってしまった人の前では
コメントできぬ。スマソ。
プロオートね。うんと安ければいいんではないかねぇ。
内容やピース数も解らんのでなんとも言えんな。
悪い工具ではないぢゃろ。
ただ、わざわざ選ぶ理由はないと思うんぢゃがね。
だったら、ストレートの方が安くないかねぇ?
124122:02/01/05 15:18 ID:5cd8+4m/
http://mechanic.shoplus.net/top/p78094.html

おっちゃんさんっ、これっす。でもそれぞれバラで買います。
ストレートってイイです?
125おっちゃん:02/01/05 16:28 ID:ej+l8WUo
セット内容からすると安いわなぁ。
点数の多いセット物のいいところは、後でいい工具を揃えても、
“あー、ここでアレがあれば”という時に大抵のものが
魔法のように出てくることぢゃ。
後は、やむを得ず力業を使うときの特攻工具に使える点。

ストレートはコストパフォーマンスが高いと言うか、
ちゃんと使える工具としては破格に安いことぢゃろうな。

ワシは工具を一個ずつ買い集めて使い心地を確かめていくのが
好きぢゃったが、最近は全然買っておらんな。
126三条 ◆8dVLRBiQ :02/01/05 16:34 ID:FRektTQO
>>122
月並だけど。。。

http://www.abit-tools.com/Pages_New2/Newitems_sig_2002set.html

これ自分で欲しくなった位御勧め(笑
127122:02/01/05 16:38 ID:5cd8+4m/
http://www.kb1tools.co.jp/new1.html#j431dp

おっちゃんさん、レスありがとうございますっ。
同じ品でもっと安いのがありました・・・・
出来ればウォタープライヤーがもれなく付いてくると、かなりうれしいどす。
ちょくっら、ストレート覗いてきますっ!!
128122:02/01/05 16:44 ID:5cd8+4m/
>>126 あっ三条 ◆8dVLRBiQ さん、ありがとうございますっ。
SIGNET TOOLSET っすね。
・・・すみません、おっちゃんさん、出番です。コメントお願いいたしますっ。
129おっちゃん:02/01/05 17:06 ID:ej+l8WUo
ダメぢゃって、呼び出しちゃ…。
あー、…ギヤレンチは良いよ。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/05 17:51 ID:T3RIoWHH
工具セットにデフォで付いてるプラ製のケース(ゲソだっけ?)
みたいなのを自作してみようと思ってます。
とりあえず硬質のスポンジか何かで作ろうと思ってるんですが、
だれか作った事ある人がいたら経験談モトム。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/05 18:16 ID:skQ9vXdx
会社の若い衆にスナップオンのラチェット(9.5sq)を使わせてます
M10前後のCAPボルトを回しているんだけど、TONE&KTCは
1ヶ月も持ちません(^^;

スナップオンはメカ部分を止めているネジの予備が有れば(緩んで
無くなるの)2年くらいは持ちます。
(柄にある文字が刻印されている部分が指になじんで滑りにくいとか)

あっ!KTCの新しいモデルは試しに買ったら1週間で死にました(;_;)
(短い割に重心がハンドルの先に有って使いにくいとか)

後ソケットも殆どスナップオンかな? CAPボルト用の六角はKTC。
その他はKTC・TONE・SANKY?ごちゃまぜかな?
132122:02/01/05 18:42 ID:5cd8+4m/
>>131 えっと、、、すみません。
それは、物が悪いのでしょうか?者が悪いのでしょうか?
133風゜呂‡:02/01/05 18:43 ID:fMzohXgI
スナッポン、インダストリアルフィニッシュの方が渋くて良いですね。
メッキの剥がれも気にしなくて良いし。

みなさんがよく心配される「錆」についても、そんなに錆びないよ。
で、黒色酸化仕上げマンセー
134セル塩:02/01/05 19:58 ID:54DLAbO+
>>87
>工具に対する考え方などもどんなのかなと

正直あんましこだわりはないんです。
扱ってる車が大型トラックなんで、平気でメガネレンチに単管パイプかましたり
バーナーでアブって曲げる、そんな芸当もこなします。
それを考えたらコストパフォーマンスに優れるKTCやストレートなんかが
一番いいんです。
13587:02/01/05 21:58 ID:qjR3NX24
>>131
いったい何を締めてるんですか?
10くらいのボルトって工具が壊れるほどのトルクもいらないし、謎だ
KTCもSNAもメカ部は壊れますがどちらも気持ちよくクレーム処理してくれますね
>>134
それそれ、本来の目的をしっかり果たすのがいい工具なんだけど
ウンチクがすごい人は持つよろこびのほうが大きいんだろうなぁって思ったのさ
パイプをかましたときのKTCのしなりとか結構好きだね
あと締めたときのトルクが感覚的にわかりやすい工具っていいね
スナのバール使いやすいけど使ってる?消耗工具はスナ使って交換してもらえば(w
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/05 23:35 ID:N9sJSEq5
>>135
M10って結構でかくないか?
ネジ径が10mmって事よねぇ?だとしたらソケット径が17とか19辺りだよなあ?
9.5sqのレンチだったら結構辛いと思う。

勘違いだったらスマソ
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/06 00:15 ID:EMikokIi
>>116
お奨めの一品・・・
KTCの『-』貫通かな。
柄の根元の部分を30°ぐらいまげて、
あとは先端の部分をベルトサンダー等でうすーくへらべったーく削る。
内装はがしとか、チョットしたこじり作業はほとんどこれでやる。

曲げてあるからハンマーは使えないので、先っちょが駄目になる事もほとんどない。
ANEXとか、PBでも同様のこじり工具を作ってみたけど、曲げる時ぽっきり逝っちゃうからだめっす。
KTCが一番良さげでした・・・
って、オリジナル改造工具の話じゃん!
話がずれた。

お気に入りの一品はワールドインポートオリジナルのラチェットかな。
今どきのメーカー製PCのように、使い勝手が良いとされている機能がほとんどついていながらすごいリーズナブル。
これ最強だとおもた。

あと、砂の1/4首降りラチェかな。
138おっちゃん:02/01/06 00:22 ID:FeH5mKqc
ワシのお気に入りはT字レンチぢゃ。ボルトの頭に
回転力のみを伝えられる唯一の工具。
他の工具では必ず何かのコジリが働くからのぉ。
一切の障害がない時にはTレン使うよ。ワシ。

あとはKTCのタガネドライバー。ピンクのディンプル柄のついたヤツね。
コジッたり、叩き込んだり、なめたネジの外周にあてがって
ハンマーで緩めたり。
どうにもならなくなったときはコイツの出番ぢゃ。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/06 00:27 ID:O1ms/T3h
ワールドインポートオリジナルのWebの紹介してちょ!
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/06 00:35 ID:EMikokIi
>>139
http://www.worldimporttools.com/

『今月のNEWアイテムコーナー』

2000年10月12日分
141輸入工具ヲタク:02/01/06 00:39 ID:i0SGGyKR
>>108 スーパーセブーン氏 以前の工具スレでも書きましたが,再度参考に…。長レスでスマソ。

色々使ってみて個人的にはHEXソケットはHAZET,Lレンチはボンダスが気に入ってます。
長さもベストだし,精度,硬度共に申し分ない。選ぶポイントですが,メッキの物は
剥がれるので,信頼性の高いメーカー以外はやめたほうがいい。ボルトに当たる面の
角が面取りしてある物の方が六角穴にすんなり入る。ボール部分は真ん丸よりつぶれた形
のヤツの方が角度をつけて回せるみたい。(PBとボンダスではボンダスの方が角度がつく?)

使っているLレンチのメーカー評価ですが,PBはボール部分のメッキが剥がれるのがバツ。
ファコムは面接触でいいのだがメッキがすぐ錆びる。ベータのプラハンドル付きはメッキも
良くて使い易い。HEXソケットは,スタビレーのはビットが少し柔らかい。プロトはビットを
ピンで止めており,ガタがあるのがイマイチ。アレンは質自体があまり良くない。という感じ。

各メーカー共HEXは全品自社生産する事が少なく,ビット部分の殆どがOEM供給された物です。
スナポンとプロトのフォールディングタイプ(ナイフ形状)のHEXは,メーカー刻印以外は全く
同じ物みたいでエクリンド製と思われるし,ファコムのヘックスプラスという面接触のLレンチは
WERA製だと思われます。(ファコムはHEXソケットも面接触です)

蛇足ですが,Lレンチは簡易整備用と考えるべきで,本格整備は1/4sqのラチェットにHEXソケットを
使った方がいいです。また,首の部分が短いLレンチは,ミトロイ,TONE,ABIT(ショップオリジナル)
から出ています。最近は台湾製も品質が向上しており,過去に使った事のあるパーサーというブランドは
ボンダス並の品質?で意外とよかったです。

国産のビットソケットならコーケンの#3012Mかな。一体式の方がガタが出なくてが良いと思う。あと,今
気になるのはベツセルのウルトラボールLレンチ。面接触だしボールの部分が特殊形状(ほおずきの実
みたいな形)で,きつい角度でも回せるらしい。誰か使ってる人いますか?

★HEX専業のメーカー
Bondhus(アメリカ)http://www.bondhus.com
 最近の製品はアメリカ製でないみたい?
Eklind(アメリカ)http://www.eklindtool.com
 アメリカのメーカーは殆どココのOEM?
★HEXが主力製品のメーカー
ALLEN(アメリカ)(WEBページ無し?)
 Lレンチをアレンキーというのはこのメーカーからきている。
PB(スイス)http://www.pbtools.ch
 長めのLレンチならココ。ドライバーは有名だがアメリカでは普及してない?
WERA(ドイツ)http://www.wera.de
 ファコムのOEM元?日本ではこちらの方が安い?。ドライバーも良い感じ。
Wiha(ドイツ)http://www.wihatools.com(これはアメリカのページです)
 ココのはLレンチのボール部分にボルトをホールドする機構(リング)付き。

>>116 87氏
お薦めの一品はファコムのラチェットハンドル161シリーズ。特に1/4sqのR161は本当に手になじみます。

>>135&136氏
M10のキャップボルトですから,8mmのHEXですね。

142名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/06 00:39 ID:O1ms/T3h
ありがとさん!
14387:02/01/06 00:40 ID:n5rWuENd
>>136
あ、M10だ。欝!
おっしゃるとおり12.7が妥当だ。9.5のラチェットだと高トルクだとギアが逝くかもね。
9.5のラチェットだったので10mmのコマまわすのに壊れる??と思っちゃった。
ハズィ、ギアより先に逝ってきま〜す。
14487:02/01/06 01:02 ID:n5rWuENd
ちょっと心配になって調べてみた。
M10の場合規定トルクは20〜70N.mってとこだね。
14のコマだと9.5でいいのかも。
でも1週間も持たずにラチェット壊しちゃうんであればやっぱ12.7なんだろうなぁ。
どこに使用しているボルトをいくらのトルクで締めているのかを聞きたい。
145三条 ◆8dVLRBiQ :02/01/06 01:08 ID:vmF8sxjA
>>131
3/8から1/2に変えましょう。壊れた工具がチト可愛そう。。。(泣
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/06 01:15 ID:EMikokIi
>>145
禿同
工具は使ってなんぼ・・・とは言え、ちっとこき使いすぎの感があり升る。

やっぱ、適材適所で使ったほうが安全の為にも良いっすよね。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/06 01:25 ID:VQpIinVs
>>113
遅レス&スレチガイですが、ラスベネとCRCはそんなに浸透力が違いますか。
CRCしか使ったこと無いので。(プラスチックへの攻撃性は別として)
スーパー556とかはどうなんでしょうか。
148113:02/01/06 02:37 ID:B8xUnKKf
>>147
まずラスペネは浸透性が良いです。
それと固着したボルトやナットをまわすとかなりの熱が発生しますが、
CRC系は熱で蒸発してしまうんです。その点ラスペネは熱に強いので
蒸発しにくいですね。
反論がある方もいらっしゃるでしょうが・・・。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/06 02:42 ID:EMikokIi
>>148
反論するつもりではないけど、どばどば吹くからどっちでもかまわないと思う。
浸透性悪いと感じたら、プラハンとかで叩いて流し込む様にするから。

・・・というより、らすぺねってつかったことない。(w
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/06 07:21 ID:acOkSus0
>>144
多分、足で踏んでいるとおもわれ。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/06 08:27 ID:tZ7BBfNv
>144
CAPボルトは10Tだから規定トルクの上限いっぱいでしょう
60〜100Nmくらいかなぁ?

緩めるときは当然それ以上なので弾みを付けたり体重乗せ
たり、場合によってはパイプを噛ませたり・・

>145
1/2はサイズがでかいし、重いし、振り回しが大変で仕事に
なりません。

9000円で2年持つので十分なコストパフォーマンスでは?

>150
見てないときは足で蹴っているかも(^^;
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/06 09:47 ID:8+8B7sUW
>>149
使ったこともないのに比較しない方がいいんぢゃない?
使ってみた上での評価なら信用するけどさぁ。
153風゜呂‡:02/01/06 10:00 ID:t6u1406x
浸透性をあんまり重視しないのなら「ラスペネ」の方が具合が良い。
でも、ワコーズの商品って高いから使いたくない。
ワコーズのケミカル商品、一通り持ってるけど仕事では使わないなあ。
純正の3M製ケミカルもそんなに悪くないし。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/06 20:22 ID:RZcmi4Y0
宣伝か?ラスペネのテスト記事が見つかりましたY0!
ttp://www.lakebiwa.net/vital/sale/chemical/ruspene/ruspene.html
>>67 >>118 おっちゃんさん。オートメンテナンス熟読されてますね。( ̄ー ̄)ニヤリッ
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/06 23:42 ID:VQpIinVs
>>154の記事
摩擦抵抗はいいんですね。浸透性は別か。使い分けるべしってこと?

オートメンテナンスのコンビ比較記事、変にUSAGの精度を誉めてSTRAIGHTに厳しかった
気がする。オートメカニックにもどこか妙なインプレがあったりするが。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/07 01:01 ID:u7epIM4P
>>151
100N.m以上もの力を3/8(9.5)のラチェットにかけるとそりゃぁ壊れるわ。
間違った使い方で工具を壊しそれを自慢げに語る151(藁。
157113:02/01/07 01:50 ID:OZO6Lyu+
>>154のラスペネの記事を読んで自分が感じていたことが
ほぼ正解だったので正直ホッとしています。

>>155浸透性も良いと思います。
ただしシュッとやってすぐに・・・という訳にはいきませんが
ジワジワと確実に浸透します。

確かに高価な物ですが、固着ボルトがネジ切れて直す手間を考えたら
安いもんだと思います。

工具スレでケミカルの話をして申し訳ございません。
158蛇足:02/01/07 01:57 ID:u7epIM4P
>>157
ねじ切れるボルトナットというのはねじ山が伸びていて本来の性能を発揮していない場合が多い。
実際交換する人は極めて少ないが早めの交換が大切。
159:02/01/07 01:59 ID:ZcIA5ivi
お勧め工具
すなぽん F872FP
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/07 02:04 ID:Q6hHMiv/
ゴムへの攻撃性はどうなのかな?556SUPERはゴムにも大丈夫と聞くが.....
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/07 02:14 ID:OZO6Lyu+
>>158
締め込み過ぎてネジ山が伸びている場合が多いっすね。
そんな時は1週間後に交換しても無理・・。
162三条 ◆8dVLRBiQ :02/01/07 13:35 ID:avJbLtge
>>151
ラチェット裏のネジ(多分トルクス)はソレ用の工具が在るので
時々ネジロック等つけて増し締めしましょう。。。

丁寧に使う必要は無いと思いますが、手入れだけは忘れずに・・・出来ればお願いです。
163 :02/01/07 23:05 ID:jxxZyhtT
>>137
インポのオリジナルラチェって、店頭でまわしていると動きがシブい感があるんだけど、
あれってつかっているうちに馴染んでくるのかな?
激安なので手に取るけど、買うのをためらってしまう・・・
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/07 23:19 ID:HdjwP21M
>>155
>変にUSAGの精度を誉めてSTRAIGHTに厳しかった
やはり、いくら金を出したかで評価が決まるんスね(ワラ
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/07 23:31 ID:4SxRmDdq
自転車板に工具スレが立ったが…
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1010409577/l50
こちらは携帯工具スレで毛色が違うか。
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1009982443/l50

バイク板のスレはFMC
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/bike/1010329881/l50

>>164
USAGは「当たり」だっただけじゃないのか?って(w まあネコの雑誌だからいいか。
いい記事も多かったです。
>164 お金を貰った割にはUSACなんて堂々と間違えてる。失礼だなと思ったり
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/08 21:00 ID:XLP8Mi0R
>156
スナップオンは120Nmまでの使用を保証してますよ!
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/08 21:06 ID:UmrHISLx
ホームセンターの安工具セット(2700円)ってどう思います?
なんかプラグ磨けるブラシとかついてて最初はこんなんから始めてみようかなって・・・。
169℃素人です。:02/01/08 21:06 ID:D0RMQShV
じゃじゃじゃじゃーーん(ベートーベン風)。
ついに買ってしまいました。
たぶん、風゜呂‡さんがお立てになられたこのスレがなければ買わなかったであろう、
スナップオンのラチェットとソケットもろもろ。〆て5マンなり、、、、。
清水の舞台から、5回転半ヒネリ、更に半宙返りの飛び降りる気持ちでした。
あとはレンチがほしいです。何かお薦めってありますでしょうか、、。
ご意見宜しくお願いいたしますっ!!
170風゜呂‡:02/01/08 21:37 ID:/192AN4h
1923年、スナップオンのレンチ以外にも多岐に渡るハンドツールの需要が拡大した。
当時、スナップオン・レンチ社の唯一の代理店であったモーターツールズ・スペシャリティ社はこのような状況を踏まえ
オープンエンドレンチ、タガネ/ポンチなどをその製品ラインナップに追加。
これらのツールはその独特なブルーカラーの仕上げから「ブルーポイント」の名で販売されることになる。
「ブルーポイント」製品は好評を博し、モーターツールズ・スペシャリティ社がブルーポイント・ツール社を創立。
1930年にはスナップオン・レンチ社とブルーポイント・ツール社が合併し
スナップオン・ツールズ・インコーポレーテッドと社名変更するに至る。
171風゜呂‡:02/01/08 21:38 ID:/192AN4h
172℃素人です。:02/01/08 22:15 ID:D0RMQShV
風゜呂‡ さん、皆さん、お世話になっておりますっ!
実は今日ホームセンターへ買い物へいって、
ブルーポイントの工具ボックス(プラスチック製、出先用に)思わず買っちゃいました。
ブルーポイントチェスト式2段(引き出しが)BOXがたしか、、1マン2千円程のタイプもありました。
以前は、ナイキの靴とかにハマッテましたが、これからは工具にハマりそうです。
ブルーポイントってそういう歴史があったんですね、勉強になりましたっ!
173風゜呂‡:02/01/08 22:21 ID:/192AN4h
>>172
程ほどにね。
同じお金出して、
「高い工具を少しだけ買う」
「安い工具を数多く買う」
どちらが良いか。

判断はあなたですよ。
集めるのが趣味ならアレですけどね。
174輸入工具ヲタク:02/01/08 22:56 ID:VFquYkpI
>>170 風゜呂‡氏
ブルーポイントの真相はそうだったのですか。元々スナポンは今のコーケンみたいに
ソケットレンチ専門?だったから,ラインナップの追加からのスタートなんですね。
第2ブランド化したのは合併後なのか…。勉強になりました。ありがとうございます。
175風゜呂‡:02/01/08 23:12 ID:/192AN4h
折れも勉強になりました。
蒼点マンセー☆
176℃素人です。:02/01/09 00:04 ID:WRWTga1M
>>173 そっそうですよね、、、。

、、長くガンガンに使うつもりです、、使いたいです、、
自動車等整備したり、ツールの後片付け(拭いたり)も楽しくなりそう、、かな、、だと思うんだけど。タハァ
綺麗な工具って、使わない時に飾っていてもサマになるよね。
ミラーコートのやつとか。
「この機能美がタマラナイ!!ハァハァ」なんてね。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/09 01:00 ID:625QKtZk
>>167
足で踏んだりパイプをかませばとても120N.m程度じゃすまないと思われ。
>>176
まずは要所のみイイ奴を購入して家のなかで工具をニヤニヤしながら磨きなされぃ。
暇なときに工具専門の雑誌やカタログをながめるのも楽しいですゾ。
次第に工具の用途が見えてきてから追加購入しても遅くないですよ。
とりあえずは磨いたり飾ったりして工具の用途やその他もろもろを勉強しながら楽しむ!
文面から判断すると使ったりすることってあんましなさそうだけど(シツレイ
工具って宝物みたいな部分が多いのでそれもアリですよ。
マニア路線まっしぐらですね。
179輸入工具ヲタク:02/01/09 12:07 ID:6bkH+Bmr
>>176 ℃素人氏
以前の工具スレにも書きましたが,再度参考に書きます…。これから工具を買うに
あたって役立つ本です。(廃刊のもあるかも?)これでマニア度もアップ?これらを
読んで実際に確認しながら,色々覚えていくというのがよろしいかと思います。

・工具実践的活用法(グランプリ出版)
・新ハンドツールバイブル(山海堂)
・世界の一流工具図鑑(山海堂)
・ハンドツール120%活用マニュアル(山海堂)
・世界の一流ツールカタログ(エンターブレインムック)
・AUTOMOTIVE TOOLS MANUAL(Haynes)

その他,メーカーのカタログは勿論だが,原工具とかの工具通販カタログや,色々な
メーカーを扱う販売元(喜一工具とかREOとか…)のカタログも参考になります。
どこのカタログも年々豪華に?なり,有料になってしまっているのが残念ですが。
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/09 12:24 ID:PZI/KleY
レスに関係なくてスマソ。
>>179
句点はいいのに読点は、、、、。
181輸入工具ヲタク:02/01/09 13:37 ID:6bkH+Bmr
>>180
「,」の事ですよね?以前バイク板のスレでも訊かれた事があります。
使っているのは普通の日本語のキーボードですが,読点は職場の文書規定で
「,」を使わなければならないので日本語入力が家も職場もそういう設定に
なっています。俺自身はその規定について「何で?」って感じなんですが…。
>℃素人氏
週1回工具箱開けるクラスの素人ですが、KTC標準クラスをたまに磨いて喜ぶのは
すぐ飽きました。このクラス(NEPROS以外の国産など)の所有感はそれなりかと。
高い工具は何なら売れるし(お
183℃素人です。:02/01/09 16:26 ID:wPXHOKEU
>>178さん、レスありがとうございます。ハイ、マニア路線ネコまっしぐら中です。
えーと実は車やオートバイが好きで、なんやかんやで今まで仕込んだ額、
ざっと田舎の分譲マンション1物件程つぎこんでしまってるかも。乗るのも好きなんですが、イジルのも大好きです。
いままでは、ホームセンターの安物の工具で使用してました(これといって使用上
問題はなかったのですが)。
ここのスレ読んでましたら工具にハマッテしまいました。今度工具関係の雑誌読んでみます。
>>179輸入工具ヲタクさん、レスありがとうございます。すっすごい本ですね。
やはりこういう本を読んで勉強&ほしい欲求をかもし出さないとダメですよね。
今度本屋覗いてきます。それと早速カタログ注文してみます。今度はスパナ系にいきます。
>>182さん、そっそうですよね、磨いちゃ、見ちゃ、手に持っちゃ、置いちゃ、
また、手に持っちゃ、ニヤついちゃ、で。ウフフフフっ、、。

えっと皆さんご指導またよろしくお願いいたします、ありがとうございました。
184:02/01/09 23:28 ID:/8W6/kra
いい工具を使うと作業時間も短縮できる。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/10 00:29 ID:4qzFxXkj
自己満足ですな
186風゜呂‡:02/01/10 00:34 ID:vmIVQxTR
実用できる宝物だよ。

折れの工具、ハコ+具で何キロあるんだろう。。。
ハコが上下で150`だから。。。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/10 18:42 ID:73UiBJSY
ハンドツールがプラ工具箱4個分、特殊工具が段ボール一つ分くらいになったんで
大きい入れ物が欲しいですがどうしましょう。
就職で寮orアパート暮らしが決定ですが、ワンルームの皆さんはそれでも玄関に
赤いタンス置いてるんですか?
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/11 05:30 ID:AvLM0ncb
>>188
昔ワンルームでしたがチェストとキャビネット玄関脇の入ってすぐのところに置いてました。
退去時に床が重みで凹んでて結構大変な事に。
でもハンドツールはともかくSSTとかエア工具のようなかさばる物は
タンス導入では整理しきれないと思いますよ。
後はどっちみち整備のところまでバケツに放り込んで行かないと駄目なので
重要度で分けて小分けした方が手間が一段省けていいと思いますけどね。
それを玄関脇に棚を作って置いておくスタイル。
整備場所までローラーキャビネットを転がして行けるなら別ですが。
189三条 ◆8dVLRBiQ :02/01/11 21:15 ID:nruf5BzW
>>187
単身赴任中は押入れを潰して収納し 必要な物だけプラ箱に詰めて駐車場で作業
ってな具合で片付けてました。玄関は狭くて赤い箱の搬入は断念しました。。。

SST一式はベランダにホームセンターで買ってきた でかいプラ箱(別名 扉付ゴミ箱
にまとめて収納、引っ越す時は重くて泣けました。。。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/12 01:13 ID:ntWLKdvH
あげ
191tipo:02/01/12 02:50 ID:ntWLKdvH
>>186
禿同!!!!!

整備の事を良く知らない人にとっては『ネジを回すだけなのになんでそんなにイッパイ持つ必要があるんだ?』らしいけどね。

以前『ところざわじょーじさん』が『女性が宝石をたくさんコレクションしたがる心理と似ている』と言ってた事をふと思い出したよ。
このコメントもなんか通じるものがあると感じる。

ちなみに和紙も砂のロールキャビネットとトップチェストそして具をたくさん持ってるけど、すくなくとも100kgこえてるな・・・。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/12 03:09 ID:KZ3DP3NU
>>183
一度砂のバンを止めて中に入ってみたら?おもしろいよ
どっかのディーラーとかに寄るのを電話して聞いてアポとってそこに行くとかサ
不必要なものを買わないようにお金は持たずにツケもしないようにココロに決めて・・、
そしてとりあえず見学しましょう
なんかいろんなものを買いそうで心配(w
193tipo:02/01/12 03:16 ID:ntWLKdvH
>>192
バンセールスで『信用売り(ある時払い)』をしてくれるんだよね。ディーラーめかさん相手だと。
砂のおにいさんに何回迷惑掛けた事か・・・。
・・・・・迷惑なんかかけてねーよ(w
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/12 04:20 ID:WZ8+KhKb
天狗ツールってランク的にどのくらいなんですか??
KTCよか下ですかね??
主観でも何でも良いので教えてください
195192:02/01/12 05:12 ID:KZ3DP3NU
>>193
砂の手帳に書き込まれる工具ナンバーが増えていくのは喜びなのか?鬱なのか?
工具も考えてみればひと財産だね
100万どころの騒ぎじゃないぞ(w
ところで砂の椅子使ってるヒトいる?
赤い25×50くらいの座るところからUの字にアームが出て下にトレーが付いてる高さ50cm位のやつ
あれ使いやすくていいよ 10年以上前に買ったんだけど値段は砂の値段だった・・
196 ◆R5fZcq3w :02/01/12 05:17 ID:cMqeWaK9
スナップオンはバンセールスで買わず、リースするのが正解・・・。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/12 05:30 ID:KZ3DP3NU
リースって昔からあったっけ?
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/12 12:01 ID:X9lma43f
>195
砂の手帳って何ですか? 砂は手帳まで売っているの?
199セル塩:02/01/12 13:37 ID:r4S3TRhR
財産か・・工具の盗難保険はないものか?(w
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/12 14:28 ID:8LYqv1nD
>>198
砂の手帳は赤い薄い手帳だよ。
購入したものが書き込まれていくんだ。
他はどうなのか知らないがあるとき払いの催促なしでツケてくれるんだ。
あまりにも気さくなもんだから逆にこっちが心配したりして。
分割してくれたりとにかく便利なシステムだったよ。
今もしてるのかなぁ?

みんな金持ちなんだね。赤タンス持っているんだ。いいなぁ。
KTCの移動キャビ2つに砂入れて使ってる。
タンス買おうと思ってもその代金で結構工具買えちゃうもんね。
201℃素人です。:02/01/12 17:42 ID:9XEEaKxj
>>192さん、今度、バン覗かしてもらいます。えーと隣町にスナップオンがあります。
前までは隣町にもマックがありましたが、今は無いみたいです(借地を分譲の為、他のお店も撤退)
・・・そうですね、たぶん見ると衝動買いすると思います。
あれから、スパナやらなんやらで更に投資してしまいました(苦笑い
使用予定はブレーキ関係をやるつもりです。
202名無しさん@そうだドバイブへ行こう :02/01/12 18:42 ID:RRV+/dGx
このスレ いけませんねぇ〜
ついつい、お年玉代わりにイパーイ工具買ってしまいました...
203マターリと:02/01/12 18:51 ID:8LYqv1nD
>>201
いまで正常ならブレーキはいじらないほうがいいとオモワレ
エア抜きも慣れれば簡単だが最初はむつかしいよ つうか2人いるし
キャリパーもピストンが下がらなかったりと何かと大変だよ

事故につながりそうなところはしっかりとした整備士の友人とすることをオススメします
最初はエアクリーナーを交換したりそこいら周辺のパーツを外して掃除したりオイル交換したりが簡単でいいです
徐々にやっていきましょう 整備士の友人がいたらタイミングベルト交換も自分達でできますよ
204工具屋:02/01/12 19:02 ID:iZymHyDh
ダイイチ工具倒産!
KTCがウチに入らなくなったYO!
205輸入工具ヲタク:02/01/12 22:03 ID:7cBfz6vC
ダイイチ倒産?工具業界もやはり苦しいのか…!もう20年くらい前だが,ダイイチには
PBとかスタビレーのカタログをアポ無しで貰いに行った事があった…。あと,急いでいた
事情でKTCの工具を行きつけの工具屋に注文し,ダイイチに直接取りに行った事もある…
その工具屋も,倒産じゃないが後継者が無くて店を畳みそうな気配で,何か一抹の淋しさを
感じます…。関係ありそうで関係ない無い話でスマソ。

お詫びとして?スナポンのイヤーマークが載っているこのページをどうぞ。
http://www.swedishwrench.com/snap-on_chart.htm
レンチ類にしか刻印はありませんが,自分の年式を調べてみるのもいいかも。
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/13 14:39 ID:vAdmQpa8
>205
俺の砂調べてみるわage
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/13 23:40 ID:vvi4NinY
age
せっかくだから書いておこう。
俺はホームセンターでよく売っているテングツールを愛用している。
トルクス、ヘックスとプラスマイナスビット、36pcsのソケットと
3/8ハンドル入りのセットだよん。¥6000ほどだったな。
さすがにギヤの重いラチェットハンドルはネプロスと取り替えたが、
ソケットのコマの強度は問題なしと思う。
エアーインパクトに17と19のソケットをつけて、
下回りのアーム、リンク類脱着にがんがん使ってやったが、そんな使用状況なのに
ナメず、割れず、相手のナットの頭も大丈夫!
ちなみにそのソケットは今も活躍中です。
ついでに俺は仕事でテングツールを使ってます
208風゜呂‡:02/01/13 23:46 ID:N3O0SQMw
>>205
あと、snap-onの刻印でも解るね.
209SUI:02/01/14 00:42 ID:nwvAGu+6
以前お勧めのドライバーでお世話になったものです。
あれから書き込みはしていなかったのですが、ROMしておりました。
で、またまた質問なんですが、テングツールというのは実際どうなんでしょう?
私の場合、車をこれからいじれるようになりたいと思っているのですが、
知識もなく、高い工具を買うのは気が引けてしまいます。
しかし安物買いの銭失いという言葉もありますし、使いごごちが聞きたいのです。
とりあえず車ではなく原付などからはじめたいと思っておりますが、無茶をしなければ
いけますか?
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/14 00:52 ID:761SzVXu
猿ぐつわと三角木馬 あると便利
211tipo:02/01/14 01:00 ID:tW3QU1CQ
>>210
ワラタ
212tipo:02/01/14 01:10 ID:tW3QU1CQ
>>209
俗に『安物工具』と言われているものでも、変な使い方さえしなければ問題は無いと思う。
どの辺までが変な使い方という定義はないんだけどさ。
このスレを見ていれば判るよね。>207もこう言ってる訳だし。

ただ和紙はテングツールって使った事無いから使い心地までは教えられないけど。

ただ、砂とか、有名メーカーは高いけど、それに見合った強度とか使い心地は実感できるから、金銭的に余裕があるのであればこっちを買った方が良いと思う。
ドライバーとか、レンチとか、良く使う工具なら、やすい工具を何回も買うより結果的に安く上がる事が多いからね。

色々情報を仕入れて納得行く一品が見つかると良いね。
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/14 01:28 ID:HBaP0qv3
>>209 テングツールってラッチェットがほしいんですか?
基本的にネジの最初の緩め&最後の締めはスピンナーハンドル等です。
自分は安売りのホームセンターのラッチェットも使ってますが、全然OKですよ。
検索等で探すとコーケンとか他にも安いのがあるようですよ。
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/14 01:31 ID:bBnOEbep
Snap-onの17mmのコンビネーションレンチを紛失したため、単品で購入したのですが、
Snap-onと書いてある側の反対側(たぶん型番が書いてあるほうだったと思います)に、
今回購入したものには、シリアルナンバーのようなものが彫ってあります。
セットの方は、数字の羅列は彫ってありませんでした。
そこで教えていただきたいのが、上記の違いの理由は、セットと単品の差なのか、
または、年式の差なのかということなんです。どなたか宜しくお願いします。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/14 01:39 ID:8l9vIC/S
ところでARMSTRONGのツールはどうよ。
俺は、ここのツール好きだけどな。
キャビネットで購入しました。
http://www.armstrongtools.com/
>>212 そうだな。
マイナスダライバーでコジるときとか、自作工具作るときなんかもね。
217207:02/01/14 02:22 ID:rw/zer/h
>>209
テングツールは、とりあえずラチェットハンドルは、ギヤの動きが固めサ。
でも全然ダメってわけじゃない。
よくよく見ればセットで付くエクステンションバーも、
ソケットのはまる(スクエア・・っていうんだっけ??)部分の
ソケット脱落防止もちゃんとしたものが付いてるし、
使われている鋼材質もそれほど悪そうではない。
ソケットも、ボルトナットの当たり面の処理はしっかりしていて、
面接触駆動を考えてある。
センターもちゃんと出てるしね。
使い心地も悪くはないですよ。まあ「テングツール」という
ドキュソっぽい名前が一番ネックかな?。

ま、もうちょっといいのにしたいならシグネットをお勧めします。
工具集めが趣味という人はおいておいて、
ふつうに車の整備をするだけなら国産で十分。
この前、仕事でロケットのパーツの製造工場へ行ったけれど、
クリーンルームの中で使ってる工具はみんなKTCだったよ。
219三条 ◆8dVLRBiQ :02/01/14 13:02 ID:egx4EuFm
今日は仕事だったのに寝過ごしてしまった。。。鬱
>>218
クリーンルーム内では何でもアルコール吹き付けて消毒するので錆びてなければ何でもOKです
精密機器を扱うところはメッキ剥げを嫌い 高価な舶来品を選択するとか
以前、サ○○リーのクリーンルーム内機器整備を依頼された時に内部で借りた工具はシグネットでした
元 日○富○(現 IHIのロケット&軍需工場)のクリーンルームではKTCとスナップオンが半々といった所です
何を扱うかによって工具のチョイスが変わるそうな
見た感じ 食品系はピカピカメッキが多い気がします、消毒用に手が爛れる様な硫酸使う所も有りますし
私の持ち込んだKTCのメッキは一ヶ月の作業中に腐食されてしまいました。。。
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/14 16:10 ID:DpJ/8ayw
漏れも >218 さん同様、実用的な国産でもOkだと思う
以前に、米国のシアトルにある某イング工場でジャンボジェットなどを
組み立てている所を見学に行ったが、そこでは、スーパーのシアーズで
売られているブランドのを皆使ってた。
ブランドにこだわらず、過剰品質にならない程度の工具を揃えようと思う
221輸入工具ヲタク :02/01/14 22:07 ID:VAAj7obw
今までの経験からいうと,安物の工具ほど基本に忠実な作業を要求されると思います。
ボルトナットを緩める時は,いきなりラチェットではなく,必ずメガネとかスピンナー
を使うとかね。そうしないとすぐに壊れちゃう。その点,上級な(高級ではない)工具の
良いところは規格ギリギリではなく,ある程度耐久性に余裕があるからイレギュラーな
使い方が出来るってところかな。そう考えると仕上げに金をかけたスナポンとかネプロスは
要らないけど,プロでない我々は所有する喜びみたいな物も加味しても良いと思われます。

テングツールはホムセンで売っているのを見ただけですが,仕上げは良さそうですね。
スライディングTハンドルとエクステンションが兼用になっている形状を見ると,台湾あたりで
プロクソン等と同じ工場で作っているのかも?イギリスあたりではテングツールは通販カタログ
に普通に載っているので,普及しているみたいですね。トルクレンチのラチェットヘッドに
アングル角度の刻印があるのはテングだけでは?ちなみに,WEBページを見ると色々な物が
ラインナップされているようです。スクリーンセーバーやPDFカタログもあります。
俺は,テングの絵の描いてあるチェストにちょっと興味があるなぁ。(W
参考URL  http://www.tengtools.com/index1.html

>>214
フランクドライブプラスとかのパテントナンバーかも?PAT.の後に番号が入っていませんか?
単なるフランクドライブのパテントは10年以上前に切れているので,それだったら相当年式
が古い事になりますね。>>205のページで年式を調べてみましょう。

>>215
アームストロングは俺もドライバー,スパナ,モンキーを使っていますがなかなか良い感じ。メッキ
もスナポンに負けてない。ちょっとゴツイのが難。ちょっと使っただけだが,ラチェットハンドルは
重かった。(重量が重い感じ)イマイチ知名度が低くて,レスにはあまり出てこないけど日本では
高価品の部類ですよね。米軍の放出品にも結構あるので耐久性も良いと思われます。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/14 22:35 ID:bVv5ulKs
>>220
アンタそりゃ嘘だ(笑)!
>米国のシアトルにある某イング工場でジャンボジェットなどを組み立てている所を
>見学に行ったが、そこでは、スーパーのシアーズで売られているブランドのを皆使
>ってた。
航空機の製造・整備に関する規定は厳密で、こと機体/エンジン等の重要部分は、こ
の工具メーカーの何々を使用して何々で締め付ける事と指定されている。
某イングの工場のどのセクションで何を見たか知らないが、重要箇所ではありえない。
JALやANAは勿論、自衛隊だって使ってますよ(スナポン)。
価格に裏打ちされた精度と保証が信頼を生んでいる。
本質と関係ない引例は、素人に誤解を与えるので注意してください。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/14 22:46 ID:7HfsUkgw
砂ポンたかすぎ
224:02/01/15 00:34 ID:zA3JMtI8
>222
うん うちの会社の部長、自衛隊の出身だけど すなぽんだったらしいよ。
225 ◆32R/86yM :02/01/15 00:36 ID:nI0sV9Qh
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/15 08:40 ID:mwgsOO/+
>>222 シアトルのエバレット工場でB747やB777の組み立てに使ってたよ
気になるなら見に行けば
漏れは某社の紹介で行ったが、個人でならシアトル市内からツアーも出てるよ、
ただし英語だよ。それにツアーだったらツアー専用見学場からしか見られない
けど、漏れは、翼やエンジン、輪切り状態の胴体・・・それらの組み立て途中
の所の飛行機を、見たり触ったりしながら見てきたので間違いない。
漏れも、自分の目で見るまでは全てスナポンだと思ってたが、
目からうろこだったYO
「国内の飛行機整備工場はスナポン」は、その通りだNA
227三条 ◆8dVLRBiQ :02/01/15 09:38 ID:BUEozjlT
>>222>>226
アメリカの工具事情は余り知らないのですが・・・
>そこでは、スーパーのシアーズで売られているブランドのを皆使ってた。
シアーズ取扱の一般工具でしたらおそらく「クラフトマン」かと思われます。
1980年代までの品質は現在のKTC以下、性能は同等といった所だった様に記憶しています
クラフツマンというとこの頃のイメージが一般的に広く浸透しているかと。。。
90年代に入り路線変更したのか今までの安かろう・悪かろうから
見栄え・機能的にも優れた製品へと移行してきました。その分値上がりしてしまいましたが・・・

>航空機の製造・整備に関する規定は厳密で、こと機体/エンジン等の重要部分は、こ
>の工具メーカーの何々を使用して何々で締め付ける事と指定されている。

その通りです。しかし、機体全てに適応される訳ではなく内部の組み立て等に
使用されているのでしたら余り問題なないかと、何処が作っているかは別にして。。。
228214:02/01/15 11:45 ID:KFm4Rrj4
>>221様 ありがとうございます。
>PAT.の後に番号が入っていませんか?
今回、単品で購入したものには、バッチリ入ってました。
年式の違いとゆうことですね。年式を調べてみます。
古い年式の物を手に入れることは難しいんでしょうかねぇ?
実は、同僚からの借り物だったんで・・。怒ってなかったケド・・・。

あと、話は変わりますが、工具の品質過剰についてなんですが、組み立てと分解では、
工具に必要とされる精度と強度が違うような気がします。整備は組み立て分解の割合が
50:50なわけだから経費のかけ方もちがうし。
ただし、トルクレンチのような計測工具の精度、エアツールの耐久性などは別として・・・。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/15 13:28 ID:YRXHRmG3
>>226
222だが、ワシの書いた
>本質と関係ない引例は、素人に誤解を与えるので注意してください。
意味を解ってもらえなかったようじゃな。
座席やカーテンレール、キャビネットの取り付けまで規定されちゃいないと言う事。
輪切りのボディを見てこようがストリップを見ようが、肝心の航空機が安全に飛ぶ
為に造られてる部分の事言ってるのよ。
>>220の文章だと、飛行機作る工具なんてなんでもアリ、に取れちゃう。
もしもアンタが、外皮や接合工程で見たと言い張るんだったら、そりゃ、犯罪現場
を目撃した事になる。
230工具屋:02/01/15 13:51 ID:YuwxhySz
航空機のジェットエンジンなんかだとねじ類全て強烈に焼きついてる
そこで使われるのが砂なんだが、30本ぐらい緩めるとぶちこわれる
某メーカーの物だと50本行ける場合も有るが5本で逝かれる事も有る
と、JASの整備の友人が言っていた。
確かに不安定な物を使ってちゃ仕事になんないし
かえってコストも安くすむってもんだ。

なのではっきり逝って砂は安いとおもう
漏れも整備で何本も破壊(半分は故意に)してるが1本の値段で済んでる
231214・228です:02/01/15 16:04 ID:KFm4Rrj4
たびたびすみません。
230さんの話にもあるように、分解時の方が良い工具を必要とすると思います。
ただし、自分は自動車の方なんですが・・・。

ロールスロイスのエンジン部門はどこかの梨地の工具で、それを整備する
航空会社の機体整備士はMACでした。学校で見せられたビデオでは。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/15 23:46 ID:EyNTbY0v
>整備で何本も破壊(半分は故意に)してるが1本の値段で済んでる
こういう奴らが多いから保証に金がかかってスナップオンが高いのでは?
JASは知らないですが、私の知る限りJAL.ANAはこんな工具の使い方はしてない。
すごく工具大切に使ってますよ。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/16 00:07 ID:HLL+8U30
>>233
文盲ですか?
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/16 00:10 ID:ueCOljEG
HONDA GOLDWINGの車載ツールはネプロスです。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/16 00:57 ID:a0BX5wdw
Q45とかもそうだよね?
解体屋でねらい目の、上等な車載工具装備車種って他にありますか?
解体屋さんが隠しちゃうかな?
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/16 01:37 ID:bOuiU2vY
マターリとやろうね
238風゜呂‡:02/01/16 07:52 ID:zwew+lRE
>>222
現在は知らないけど、チョト昔まではスナポンでも
「航空機整備用グレード」は別にラインナップが有りましたね.
物凄い精度だったと聞きます.
うろ覚えでスマソですが、うちの先輩は「航空機整備用」の派Zだかスタビレだかの
メガネを持ってます.
どうやら、メッキの品質が違う模様.
239風゜呂‡:02/01/16 07:57 ID:zwew+lRE
>>236
Q45はミラーツールです。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/16 08:43 ID:M10VaIQ5
同じメーカーでも、スペックが違う製品ってあるようですね
241:02/01/16 08:45 ID:27wBVf/N
MILメッキの認証は大変だよ
242工具屋:02/01/16 14:23 ID:kaUy34pf
>>232
>>233
書き方がマズかったか?
要はハードな整備をする時は「壊れるのもあたり前と思って」という事
別に大切にしないわけではないよ
整備対象物を破壊するより工具を壊した方がいいでしょ?
工具を使って人の物をいじって金を貰うんだからね

>>234
は言いすぎだ
243輸入工具ヲタク:02/01/16 23:43 ID:yYrXUHPg
>>240
ファコムの品番にBの付くソケット(普通のはRやJだがRBとかJBのもの)は
航空機用でランクが上の製品みたいです。形からすると子SK製みたいですが。
某エアラインで整備やってます。やっぱりsnap-onは(・∀・) イイ!
精度は確かにKTCとかプロトとかも悪くは無いんだけど、BOLT HEAD
締める部分の肉厚の薄さとか、耐久性とか色々総合的に考えると
snap-onがbestだと思う。只、昔はsnap-onのTOOLを整備士個人に
会社から結構支給してくれてたけど、何せ不況業種ゆえ、何時の
間にかKTC・その他に変わってしまったのは少しガッカーリ・・・・
(;´Д`)。今個人支給されているsnap-on製のTOOLって言えば
FLUSH L'T位なものだけど、これって「snap-on」の名前を
付けるのどうよ?って位に耐久性が無い(plasticで良く割れる)。
・・・板違いな話題でスマソ、逝きます
245214・228・231です:02/01/17 01:16 ID:g/07re7V
↑本物の方がいらしゃった!
景気が良い時とはいえ、snap-on支給とはスゴイ!
国産車ディーラーでは聞いたこと無いです・・・。

>>242
整備対象物を破壊するより工具を壊した方がいい←本トそう思います。
ちなみに、今日neprosのショートソケット17mm割りながらもヘッドボルトは緩みました。
これでソケットは新品に!
snap-onにしたいケド、田舎なもんでバンセールスが2週間に一度しか・・・。しかも隣県から・・・。
なのに300萬分揃えてる先輩がいます。
246雪んご:02/01/17 01:56 ID:/O4pMhWB
>>242
国産ディーラーのサービスの友人が同じこといってました。
nepは使いやすいけど硬すぎて、整備対象物(拝借)が壊れそうだけど、
砂はいいところで工具のほうが壊れてくれるのだそうです。
私はnepを使ってますが、プロではないのでこれでもぜんぜんいいです。
砂対砂で音を出した時と(チーンって)nep対nepで音を出したときの音を聞き比べると、
明らかにnepの材質のほうが硬そうです。
ロングレンチ使ったときも砂のほうがしなっている様に思います。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/17 02:27 ID:8WY7/DgC
素人の意見ですが・・・
一応、自分の車は出来る限り自分でいじってるけど基本的に知り合いの店で工具(SNAP-ON)
使わせて貰ってる。
自分でも、工具は持ってるけど(&使ってない)けど、SNAP-ONだからって訳じゃなくって、
使い慣れた工具(SNAP-ON)だとここのボルトはこのレンチを使ってこのくらいのトルクで・・・ってのを
体感で覚えてるから自分の工具だとその感覚が無くって自信が持てない・・・ってのは有るかな

って言っても、自分でSNAP-ON揃えようとは思わない。
理由は、腕も無いのにSNAP-ON揃えるなんて初心者マーク貼ってフェラーリ乗り回してるみたいだから

車も工具もコレクターって意味だったら(もしくは、持ってる優越感を味わうなら)それも有りかも
しれないけど、やっぱり使いこなしてナンボだと思うので・・・
似合うような自分になればその時はやっぱり欲しいかな〜
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/17 03:12 ID:j2z+TcOg
アランプロストとセナが一緒にF1やってる頃ぐらいからじゃないかなぁ、砂を日本で見るようになったのは。
いい工具を使うもしくは持つのって初心者云々は関係ないと思うよ。
興味を持った世界に足を踏み入れるときには楽しく飛び込まなくっちゃ。
おたがい怪我に気をつけていい工具ライフを過ごそうね。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/17 08:25 ID:IbBrXKQV
特定のブランドで揃える。高価な工具を揃える。実用的な工具を揃える・・・・
仕事で実用する。趣味で時々使う。工具を揃えるのを楽しむ・・・・・・・・・
いろいろあるが、人に強要されず、自分の考えで、財布と相談して工具を買います。
◎2ch>趣味>車>お勧め工具スレ◎  参考になります。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/17 16:04 ID:UYRcyvvj
あの、見当はずれな意見だとは思うんですが、私も少しずつですが砂ポン集めてます。
ただ、それは実用の為でない要素が強いんです。
限定バージョンとか、復刻版とかなんかも買っちゃいます。
そういう見方してないヒトの方が多いと思うけど、クロームメッキのかけ方とか、
手にしっとりと馴染む感じ、バランスいい量感、まあ、それを車のメンテなんかに
使うんですが・・・鑑賞に堪えますよ!
工具ですから使ってナンボなのは承知してますが、うーん、工具は奥が深い。
251輸入工具ヲタク:02/01/17 23:44 ID:pmAGK8Fz
>>250
美しい物が実用で使えるって事が工具の魅力の一つだし,高級な物をガンガン使う
という事に快感を感じる?のも事実ですよね。スナポン関係を集めているのでしたら
こんな本もあります。この本は日本に輸入されているか分からないが,WEB通販で買え
ます。アマゾンジャパンとかリンドバーグにはあるかなぁ?スナポンのノベルティ他を
集めたスナポンヲタ必携?の本。Snap-on Collectibles  $29.95
http://www.motorbooks.com/ のページに行き,snap-onで検索してみてください。
252250:02/01/18 00:30 ID:WL8bo6x7
>>251さん、どうも感謝します。
参考にしてみます。
253名無しさん@そうだドバイブへ行こう :02/01/18 23:09 ID:jCn11EJ8
ageまつ
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/19 22:34 ID:zQuwOr2+
メンテage
255tipo:02/01/20 02:47 ID:UltbjAG9
あげるっちゅ
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/20 14:14 ID:EcYwB6NT
国産車をいじろうと思い、メガネレンチを買う予定なのだが、
とりあえず、どのサイズを買えばいいんでしょうか?

ストレートのリングスパナで、以上のものからどれを選ぶのが効率的でしょうか?
最低限そろえたらいいサイズを教えて下さい。

リングスパナ 6 x 7 mm
11-1308 リングスパナ 8 x 9 mm
11-1310 リングスパナ 10 x 12 mm
11-1311 リングスパナ 11 x 13 mm
11-1312 リングスパナ 12 x 14 mm
11-1314 リングスパナ 14 x 17 mm
11-1317 リングスパナ 17 x 19 mm
11-1319 リングスパナ 19 x 21 mm
11-1321 リングスパナ 21 x 23 mm
11-1322 リングスパナ 22 x 24 mm
11-1324 リングスパナ 24 x 27 mm
11-1330 リングスパナ 30 x 32 mm
11-310 リングスパナ 8x10mm
11-311 リングスパナ 10x12mm
11-312 リングスパナ 11x13mm
11-313 リングスパナ 12x14mm
11-314 リングスパナ 14x17mm
11-315 リングスパナ 17x19mm
11-316 リングスパナ 19x21mm
257輸入工具ヲタク :02/01/20 14:28 ID:5aFPTSdn
とりあえず国産車だったら,11 x 13 mm,21 x 23 mm,の組み合わせは使わないと思います。
8 x 9 mm,19 x 21 mmっていう組み合わせも要らないでしょう。あと,経験上から言うと
14 x 17 mmも出番が少ないです。
258おっちゃん:02/01/20 14:38 ID:b/weS/Jo
両口の6×8。
片目片口で 8,10,12,14,17,19。
共締めとでかいサイズ対策でモンキーの250と500。
レスキュー工具としてバイスグリップ。
ボルトナット用だったらこんな感じでいいぢゃろう。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/20 14:45 ID:EcYwB6NT
レスに感謝です。
みなさんのお言葉を参考にすると、
リングスパナ 6 x 8 mm
11-1310 リングスパナ 10 x 12 mm
11-1312 リングスパナ 12 x 14 mm
11-1314 リングスパナ 14 x 17 mm
11-1317 リングスパナ 17 x 19 mm
のメガネを買えば行けそうですね。
ところで両口と片目片口ってなんでしょうか?
260BT:02/01/20 14:51 ID:ZYEosy1p
>>259
片目片口:通称コンビネーションレンチ。
片方がスパナで片方がメガネになっています。

工具の数が増えてしまいますが凄く便利です。
国産なら8、10、12、14、17、19、22、24あたりで。
なるほど、参考にします。
別の知人は全部セットで買え、と言います。
4000円位なんですけどね。
しかしセットになると、微妙に使わないサイズが・・・・。
ということで、実はホームセンターのクソ工具をセット買い、
よく使うと称される寸法のものをストレート製でそろえようと思います。
だから使わないサイズまでストレート製になるセットはあんまり・・・・・・。
こんな考え方は変でしょうか?
262BT:02/01/20 16:23 ID:ZYEosy1p
>>261
使わないサイズでもあったほうが良いでしょう。
輸入車は9、11、13、15、16等のサイズを使用します。
7mmのキャップボルトには閉口した…。
263風゜呂‡:02/01/20 23:57 ID:1FsM5cgz
保全サゲ
264:02/01/21 06:55 ID:yXwxo10N
フランクドライブ
265大人の名無しさん:02/01/21 09:48 ID:g6Yme0+y
家が農家なので、車&農機具類がいっぱい有るもんで工具は結構持ってるんですけど
コンビネーションレンチは必携ですね。(壁にずらりと並んでます。セット物だけど)
あと出番が多いのが、板ラチェットのスパナ(4サイズ付の)ですね。(安いし便利)
BOXレンチはKTC使ってますけど、かれこれ25年くらい使ってますよ。
(全然壊れない。もちろんナメも無し)
プロとは、使う頻度や使い方が違うでしょうけど、素人は国産品で十分ですョ。

266名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/21 18:58 ID:7Rhio0rH
フランクドライブプラス
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/21 21:27 ID:MCgV4KXI
>>259
個人的にクソ工具セットのねじ回し系は最も役立たずでした。
使用頻度のせいか、ハサミ系はまだ行けているものも多いですが。

標準的なコンビとメガネは首の傾きが異なるので、両方あると便利と思います。

スパナ部が一緒に揃っていいという考えでコンビを一揃え(ストレート
だと11-9901の8、10、12、14、17、19mm6本\3300セット、あと13mmなど単品)、
メガネはとりあえず10mm-12mmだけ、てのも有りかと思います。

スパナ部はそう使わない、てことで逆も有りとは思いますが、同種のメガネで
10×12と12×14みたいにサイズをダブらせるのは後でいいと思いますがどうでしょう。
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/21 21:41 ID:zf6PXFcy
余裕があったら、めがねもダブらせておくといいとは思う。「長めの 12mm(つまり
14mm とのペアのほう)でトルクをかけたい」とかね。
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/22 10:20 ID:JTO/4iah
メガネが一通りそろったら、立ち上がり角度の違うもの(ドイツ系の急な角度のもの
や、0度のロングメガネ)を揃えると「あってよかった」と思うときがくるね。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/22 11:51 ID:D4Xjwh6a
>>269 ありますあります。結構活躍しますよね。
あと、話変わりますがスナポンのラッチェットの12サイズ以下の取り外しが、
すごく硬くて作業性がよろしくないですね。
ファコムのギヤよりシグネットのラッチェットの方が作業性は個人的に好きです。
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/22 16:49 ID:JTO/4iah
あー、スナップオンのソケット、めちゃくちゃ固いよねー。油手だったら、もう
最悪。そんなときは自然に梨地のハゼットに持ち替えたりしてる。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/22 17:50 ID:QU4RklNs
砂のラチェットは頭にプッシュリリースボタン付きを買えば解決するよ あれはかなり使いやすい

俺のオススメ工具
両スパナ
5.5−7
薄口両スパナ
12−14
14−17 
片口片メガメ
KTCあたりのケース入りの高品質のセットを薦める
バラ買いだと8 10 12 13 14 17 19 柄がやや長めがいい
それと8 10 12 14 17 スタンダードタイプ
とにかくコンビは使い勝手がすごくいいので持つべき工具
両メガネ
8−10
10−12 15度角ロング
14−17 15度角ロング これイイよ オイルドレンなんてほとんどコレだね
19−21 45度角標準
22−24 一般にはあまり使わないと思う

糞工具セット < いい工具1品   すぐに工具は増えるのでいい品を集めるべし
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/22 17:54 ID:laWiwdEZ
KTCのラチェットで72枚刃(送り角5度)を
使っているけど、あれは(・∀・)イイ!!。
狭くてラチェットを振れない場面で重宝している。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/22 18:05 ID:Q1YTv4eT
俺はクソ工具買って駄目になったやつだけKTCをいれてみた。
ケースはクソ工具のケースにしまってるけどね。
・・・でその他の工具は全然使えるからね。
あながち初心者クンの言い分も間違いじゃないかもよ。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/22 18:16 ID:NvApurf5
>>272 只今カタログ見ました。えーと3/8のF723Aクイック・リリースっすね?
今度買ってみようかな・・なんて。
>>273 KTCでも72歯あったんですね・・・
今度買ってみようかな・・なんて。
ホントどれもほしくなっちゃう、使用してる姿想像しながら・・・
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/22 18:22 ID:NvApurf5
カタログ見てましたら、スナポンのインダストリアルフィニッシュで
全部揃えてみたくなっちゃいました・・・。・・・。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/22 19:05 ID:JTO/4iah
クイックリリース、ちょっとしたぐらつきが気になる。特にエキステンション
を使ったとき。んー、でも気にするほうが神経質すぎ?
278272:02/01/22 20:28 ID:QU4RklNs
>>277
ラチェットは結局数種類持つことになるじゃん
TPOで考えるといいかと思われ

 糞工具セット < いい工具1品
糞工具は使えないからダメだ というんじゃなく
いい工具だと整備の精度というか質の良い作業ができるからオススメするのさ
279:02/01/22 23:38 ID:UzhYZntQ
facom j161 72 desune.
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/23 01:10 ID:fnvEwC9E
273>>送り角小さいの欲しーーて時ありますよね!
そー言えば、コーケンだったと思うんだけど、行商の親父が
特注品だと言って持ってきた、ワンウェイクラッチが入ったラチェット
使ってんですけど、これも絶妙YO
281工具屋:02/01/23 09:23 ID:4T5JWLkf
>>271
>>275
漏れは砂のラチェハンにnepのクイックスピンナを付けてるよ
早回しがそのまま出来るし コマを外しやすくなる
もう手放せません

>>276
すぐ錆びるので注意

>>279
facomのラチェハン 漏れも使ってます
ワランティは無いけど部品が出るのでヨシ
282275,276:02/01/23 11:02 ID:eGY5h+7c
>>281 工具屋さんアドバイスありがとうございます。
そうなんですか、錆びやすいのですね。
ぼくもラチェットスピナーはスナポンでなくnepにすれば良かったな・・失敗。
今度nepのカタログ手に入れ見てみます。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/23 12:53 ID:FBWodYPA
ラチェットにはノッチのない
無段階のものがあるけど
ああいうのはどう?
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/23 21:52 ID:SA8io6e6
>>283
台湾製で3/8、1/4でやたら頭が小さいのがホームセンターにあって興味沸きましたが、
ワンウェイ(オス部押し込みで切り替え)なので狭い所で頭がつかえて戻れもしない、
てここで指摘されてなるほどと思いました。まあ72歯でいいと思いますが…
てここはNKCの話をする所ですか?(w
285すみませんが:02/01/24 00:30 ID:VwmoDmeu
スレ違いで恐縮なんですが教えて下さい。
アルミ製のガレージジャッキを売ってるメーカー、値段等知っていたら教えて下さい。
当方、走りに行った先でドラシャ交換等しなければいけない車なんで、
軽くて運びやすいアルミジャッキがいいかなと思いました。
耐久性、使い勝手なんかはどうなんでしょう。
ワンプッシュのやつは使い込むと中のばねがへたって、ソケットをホールド
できなくなるって、ショップの人が言ってたけど。
・・・まあ、プライベートでそこまで使わんか。
あと、整備はパワーと愛。これ最強。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/24 15:58 ID:p1GK/NX1
良い工具とはどんなものか・・と近くの輸入工具店にいった。

そんな気もなかったのに、出る時にはスタビレのコンビセットが付いてきた。
ろくに使いもしないはずなのに、今はハゼットの新型ラチェットが欲しくなってる。
あの軽やかな音、滑らかな動き、それに反して、あの正逆の切り替えの気難しさ・・
まるで令嬢のようなハゼット。
唯一ある、家の舶来工具ベータちゃんがハスッポに見えてしまう・・うう。

うーん、魔窟だったのか・・工具店というのは・・ 良すれ アゲ
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/24 16:01 ID:kPak/UXW
KTCならばどこでも売っているし、
値段も納得できるから、それにしている。
ただ、ソケットは12角が標準だったので
6角のものを買い揃えた。
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/24 18:07 ID:m7IGWjUF
>>286
へんなメーカーの安物はボタンが壊れやすいと聞いた。
安モノ工具にたよるショップのレベルが低いんだろ。
整備はパワーと愛。ハァ?DQN丸出しだな(藁
整備にはしっかりとした技術が必要とされる。トルクのかけ方工具の正しい使い方など。
砂とかはたとえ壊れてもクレーム関係はしっかりした対応をしてくれる。
290286:02/01/24 21:46 ID:OpzVYqAz
>>289
そのショップの名誉のために言っておくが、そこの工具はネプロス、スナップオン、ファコム...
一流工具なんでもござれ。第一、安物工具じゃあ能率悪いでしょう。
ちなみにその話を聞いたのはネプロスのラチェットの話をしてたときだった。

>整備にはしっかりとした技術が必要とされる。トルクのかけ方工具の正しい使い方など
前半は同意。後半はちょっと違う。
工具の正しい使い方なんてもんは、あってないようなもの。
例えば、作業をしていてボルトが緩まないときどうする?
たとえイレギュラーな使用法でも、工具を壊してでも、そのボルトをはずさないといけない、
そんなシュチュエーションはある。
それとも整備するのあきらめる?まぁ最初はそれもありかもね。
トルク管理にしても、最初のうちは確認しながらするのもいいかもしれないが、
慣れてくると、ボルト&ナットの規格見れば大体わかるようになってくる。
実際自分は、エンジン、ミッション、足廻り以外トルクレンチはほとんど使用せん。

>整備はパワーと愛。ハァ?DQN丸出しだな(藁
289はエンジンでもミッションでもいいから10基以上換装してみ、意味が解るよ。

むう、スレとはあまり関係ない話になってしまった。海より深く反省sage
>>290
名スレ認定が出ただけかと思いました。

>>287
だから私は工具屋に行かなくなりました(w
ホームセンター万歳!
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/24 22:14 ID:smoW9/+w
なんだか皆さん、工具にかなりのコダワリがあるみたいですね・・
自分は、ホームセンターでバラで売るかな程度のレベルのモノを使って
います、どうしてもコダワリの部分にはKTCを購入したりしますが・・
素人がプライベートでチョコチョコやる程度なんで、あまり高いのは買えません
スナップオンなんてとてもじゃないが買えない、たしかにいいと思うんだけど・・・

工具なんていうのは、数を使ってナンボの世界だと思います
以前スプリングコンプレッサーを3万円近くで購入したんですが
1回使ったきりでした、それまではショップ等で借りたりして何度も
足廻りを組んだりしていましたが、購入後はめっきりしなくなりました・・・

最近、エアーコンプレッサーを購入したんで、インパクトレンチでも
買おうかなと思っています・・・でもこれも何回使用するかわからないが・・・・
結局損ばかりですね(ワラ

293風゜呂‡:02/01/24 22:19 ID:MgwCAv1Q
ベータの良さが解らない.
教えてチョ。
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/24 22:21 ID:JvcP/uei
>>293
イタリアン、駒がコーケン、価格もぼちぼち、性能もぼちぼち
どこの世界のプロが、はずれないボルトはずすのにラチェット使うんだよ?
知ったかぶり書くなよ。
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/24 23:09 ID:kdtxRIL8
工具って設計段階からある程度の使用を考慮して作られるんだけど
それをはるかに度外視した使用をすればどんな工具でも当然壊れる
整備で飯食っている人ならハンマーで叩いて使うロングメガネや溶接してもかまわない工具
また当然自作工具なども持っているし数十年の経験から多くのノウハウも持っている
整備は旨くなればなるほど工具の限界も分かるし適材適所の使い方をするようになる
そうなればほとんど工具を壊さず作業ができるようになる 
なんのためにインパクト用のコマがありなぜ外観は同じなのに材質の違う工具を出しているのか
怠慢な作業が工具を壊す最大の原因であり作業者に工具の強度や使用法が見えないのはそれ以前の問題だ
誰もがよい工具でよりよい整備を、というのがバーチャルに理解できるのがこのスレのメリットでは
こうした結果壊れた、というのは反面教師でいいかもしれないが一流工具を所持しても
技術が伴わない人間がわかったような顔して間違ったことを吼えるのは不快である
286のカキコからはチューニングに舞い上がっている初心者クンの匂いがする

297風゜呂‡:02/01/24 23:15 ID:MgwCAv1Q
最近、タペットクリアランスの数値に疑問が出てきた.
メーカ指示の数値は、シクネスゲージで測定しても出ないような気がする.

減るし。
眠い。
298輸入工具ヲタク:02/01/24 23:36 ID:UII1KGfI
>>292
アマチュアが工具のトータルコストを気にしだすと,ちょっとつまらないかも。たとえ1回きりでもその
工具が無いと作業が出来なかった訳だし。まぁ,工具代にお楽しみ料が含まれているという考え方でいい
のではないかと。持っていればまたいつか使えるんだし…。

>>293 風゜呂‡氏
酷使に耐えるのかわかりませんが,普通に使う分にはベータのソケットやグリップ付HEXレンチは価格の割に
メッキ割れとか剥がれが無い。ベータより高価なプロトのソケットとかPBのHEXはすぐにメッキが割れた。

>>294
駒がコーケンというのは,スタット抜きの駒とか特殊な物がコーケン製で,あとは自社製だったと思うのですが,
最近のは違うのですか?

>>296
禿同です。
 >一流工具を所持しても技術が伴わない人間がわかったような顔して間違ったことを吼える…
俺も気を付けねば。(W
×スタット
○スタッド
300286:02/01/25 02:06 ID:NxSi5jIy
>>296
おいおい、いつの間にわしが一流工具を持っていることになった?
それらを使用したことは多々あるが、自分の工具は大したもんもってねえぞ。
しかも、今まで壊したのはBANZAIだかKTCだかのスピンナー数本。
だから、>>290で>スレとはあまり関係ない話になってしまった。
って書いただろうが。

>>296は一般論としては同意。
後半部の、怠慢な作業?技術が伴わない人間?初心者クン?結構、結構!
それは自分でも認めるし、その反省は次のスッテプに繋がるからな。
反省は次に活かすべし!ってね。
ただな、異論反論はかまわんが、するんなら少なくとも事実に基づいて指摘してくれや。

>>296氏は気づいてて書いたかもしれんが(少なくともわしは気づいていたが)、
このテの議論はスレ違いなんだわ。なんせ、工具そのものについて語ってないからな。
というわけで、言いたいこともあるかもしれんが、
キリがなくなるのでこの議論はこれで終了するぞ。
301:02/01/25 02:12 ID:g1iPtFCc
押し3 回し7 !!
302296:02/01/25 05:28 ID:BRl8XCsc
>>300
286は大人だね 攻撃してスマソ 悪かった
sageでカキコしないのは保全ageの意味もあってこのスレでは若干スレ違いでもage
このスレの趣旨(主旨)は車好きな人が整備に興味もって工具を・・、という流れのなかで
知識やノウハウ等を持った人たちがいい意味でこのスレを活用しみんなに活きた情報を、
ということだと思っている 
>整備はパワーと愛
これはわからないことではなく充分にわかるのだがこのひとつ先を語って欲しかった気がする
296がみんなでワイワイやりながらパイプをかましたりドライバー(本当はバールね)で
こじったりしながら作業している姿は整備(特にチューニング)しているものならわかると思う
工具を壊して得意げになる人に不快感を持っていたので妙にからんでしまった
作業時間が多くなればなるほど工具は壊さなくなるし正確な作業ができるようになる
それにはどうしてもよい工具というのが必要不可欠になってくる
それが聞きたかったけど反対に攻撃して工具ヲタさんの口にまでブレーキを(w
また仲良くマターリとやろう
>>301
最近はヤバめのネジははじめから、押し3回し7 + ザラザラ(ネジのナメ防止剤)
そしたらショックドライバーの登場が激減した(w
いい間合いサンキュー

303DIY好き:02/01/25 09:46 ID:/W1FaP+i
すみません、教えて下さい。
押し3回し7(これはプラスネジの外し方ですよね?力加減の入れ方です?)について詳しくアドバイス頂けないでしょうか?
一応ショックドライバーは持ってますが(16歳の時プラスネジが外せず、困惑。でホームセンターで何かイイ工具は無いか?
あれこれ探してた所、ショックドライバーを発見。「世の中にこんな便利な物があったんだ」と衝撃&喜び。今でも鮮明に覚えてます)・・

あと、ネジが付け根で折れてしまいました(エンジンに付いてるパイプ状のネジ(オイルライン)です。走行中、折れました)
付け根で折れてしまいましたが、皆さん、こーいう場合どの様な方法で外されます?
素人ながら考え、タップかまし&ダブルナットでなんとか取る事が出来ました。
他にこのような場合、違うやり方(他の工具)もありましたらアドバイス下さい。
よろしくお願いいたします。
304DIY好き:02/01/25 09:52 ID:/W1FaP+i
度々すみません。押し3回し7は、数字が反対ではないのでしょうか?
押し7回し3。
305296:02/01/25 16:34 ID:cJyPyvSd
>>304
あ、ホントだ!
押し7回し3ですな 
ついでにボルトの外し方(CRC等の潤滑剤を浸透させる)
・ダブルナットをかましてとる
・バイスグリップではさんでとる
・折れたボルトの中心にドリルで正確に穴をあけ逆タップを打ち込みとる
・ドリルの刃を数回に分けボルト径近くまでボルトに穴をあける 
先端の尖ったものでネジ部分のボルトカスを叩いてとる
・焼くことが可能な場所ならばガス溶接機で焼く 焼けば大抵とれる
・外せる部品なら外す 鉄工所に折れたボルトのまま持っていく
その道のプロは案外簡単に外してくれる ヘタなことして壊すより絶対オススメ
(車関係ならシリンダーボーリングなどをするところでもよい)
・最悪の場合は鉄工所等でヘリサート加工してもらい新しいボルトをたててもらう

とにかくどんなことをしても外すことはできるのだが最初の見極めは大切
自分で墓穴を掘ってしまわないように

306工具屋:02/01/25 16:58 ID:HzWESRxV
うーん、、、
大抵の工具は金属で出来てるので使っていくうちに疲労して行きます
なので 使い方ウンヌンではなくぶっ壊れるんですよ
どんな軽い作業でも少なからず応力は掛かりますので
上手けりゃ壊さないなんてことはないよ

その為にプロが使う工具があって
ライフタイムワランティー付きなどがあるワケだし

ダイイチ倒産の話しは大阪の工作機械卸しのダイイチでした
スマソ
307輸入工具ヲタク:02/01/25 17:15 ID:/G6JG16b
>>299
スタッドが正解ですね(^^;失礼しました。

>>303 DIY好き氏
ドライバーの力の掛け具合は押し7回し3が正解。(基本は押し8回し2?)締まっている状態で使い分ければいい。
しかし,回す力は瞬間的にグッと掛けて下さい。ジワジワ掛けるとナメる確立が高い。だいたい人間が比率をはっきりと
切り替えられる訳がないから,あくまで自分の感覚です。慣れてくれば結果的に比率がそうなっているはず。出来れば
ドライバーはボルスター(軸元の6角ナット)付きのを使い,慣れないうちは片手はひたすら押さえる力に専念し,回す
のはボルスターにスパナを掛けて回す。勿論,ドライバーの刃先はビスに垂直に当てて下さい。

折れたボルトを抜くには,スクリューエクストラクターという工具を使います。逆タップとも言いますから,タップを
使ったというのは発想的には正解です。折れたボルトの中心にドリルで穴を開け,その穴にエクストラクターを打ち込み,
(穴の大きさとエクストラクターの太さは適正なサイズで)打ち込んだ状態でタップハンドルを付けてボルトを緩める
方向に回す。そうすれば抜けます。また,逆回し出来る電気ドリル専用でドリルアウトという物があります。これは
ドリルの刃とエクストラクターが一体になったような感じで,ドリルの逆回しで穴が開くと同時に,スパナを掛けられる
エクストラクターが食い込み,食い込んだらスパナで回して折れたボルトを抜きます。

参考URL
http://www.lislecorp.com/tools/catalog/fasteners/index.htm (Lisle:#62900スーパーアウト。6角のサイズはインチ)
http://www.robert-schroeder.de/cont4_2.htm (シュローダー:これぞ逆タップ?ハゼットもここのOEMだと思う)
http://www.aldn.com/how1.html (ドリルアウト:これの6角もインチサイズです)

蛇足ですが,打ち込んだままエクストラクターを折ってしまった場合は,専用の超硬ドリルを使わないと穴が開きませんので
打ち込む時と回す時は,余計な横方向の力とか,無理な力をエクストラクターに与えないよう注意しなければなりません。
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/25 17:56 ID:7pOzHZGw
>>305さん、アドバイスありがとうございます。オイルラインでしたのでパニックってしまいました。
その時脳裏に浮かんだのが@見なかった事にするAタップBとりあえずシールテープ&木ネジ突っ込む
C幽体離脱する、でした。今回なんとかなりましたがもっとイイやり方があるのでは?と思い質問させて頂きました。
>>307輸入工具ヲタクさん、ご丁寧にURLと使用注意点までありがとうございました。
こういう物があったのですね。さすが輸入工具ヲタクさんっ!凄すぎっす!
ホント勉強になりました。これからも皆さん宜しくお願いいたします。
ありがとうございました。(念の為、今度逆タップなる物等購入してみるつもりです、)
しかし、車の下で寝ころがっての作業(ダンボール敷です)は、筋肉痛が泣けます(特に首筋、、
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/25 18:03 ID:cJyPyvSd
ここでの壊れるは使用ミスのことをいってるんだと思うけど
全く同じ工具であっても寿命は使う人によって違うし
上手くなれば寿命いっぱいまで使うこともできる
で、質の悪い工具は作業効率も悪いうえに粗悪品だと寿命も短い
壊れるのを覚悟で使うときももちろんあるし無理な使い方をすることも多々ある
そんなときに良い工具は期待以上の働きをする
壊しながら作業する人のスタイルを真似てもナンダカナァ〜
壊れた話もいいけどこの工具だったのでよかったという話もキボン
俺は15年くらい前か、ミラーツールを買ったときにうれしくて磨いたことを今も覚えている
砂を買ったときよりもうれしかったな
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/25 18:10 ID:cJyPyvSd
>308
ワラタ
特に「見なかったことにする」と「幽体離脱」は禿同
その場からいなくなりたいよね
コーヒーでも飲んで気分転換して作業しないとどんどんしかめっ面になっちゃうよ
バスタオルを袋に入れ枕にすると楽チンだったのに
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/25 18:16 ID:kgzrOW8D
BETAはデザインセンスがいい。プロじゃないから、それでいい。
工具か対象物が逝かないと限界がわかりません。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/25 21:35 ID:UWpl8Tx2
>>310
おれ、そういうとき真冬でも汗だらだらになっちゃうよ。プラスねじをヌルっと
なめたときとかね。
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/26 02:07 ID:R1RnizMY
BETAのラチェット使ってるけど「チリチリチリ・・・」って感じの感触は良い
デザインも結構好き
ただ、回転方向の切り替えがどっちなのか分かり難い。
マーキングかなんかすれば良いんだろうけど。

あと、メガネはなんかサイズの組み合わせが変わってた気がする。
10-11,12-13、14-15・・・って感じじゃなかったっけ。
持ってないから良く知らないけど。向こうじゃその組み合わせって普通なのかな?
☆sage
317:02/01/27 00:36 ID:PMb2RTpz
nothing even comes close.

他を寄せ付けない
>>316
本当にたすかる。
ありがとう。
319三条 ◆8dVLRBiQ :02/01/27 10:41 ID:GgKG7l+A
愚痴ですが書かせて下され。。。
昨日、所用で10_のコンビが10本程必要になり 近所の工具店へ
安さも手伝ってシグネット購入(レーザー刻印じゃない奴)
善く選ばなかった自分が一番悪いが、刻印を打った部分の柄が其処だけ変形してたり
メガネ部もプレス工程で出来たと思われる変形を10本中7本で確認・・・
最近、シグネット使っていなかったので気付かなかった。性能には関係無いけど
評判が芳しく無かった訳が解かりました。。。
320書斎派 ◆MoNKEyvM :02/01/27 13:12 ID:gryoJi1O
>>三条氏
>刻印を打った部分の柄が其処だけ変形してたり
これ、MACのコンビでもあるよ。
ホントに微妙〜にだけど。指でなぞって判る程度。
10mmクラスだと柄が細いから
多少潰れるのは仕方ないのかな?

ただ、メガネ部に関しては論外だと思う(w
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/27 13:33 ID:379HU2SQ
>83
ベッセル メガドラ貫通タイプ
4tトラックに踏みつぶされても未だに原液です。(藁
お財布に余裕があるならPBかな?


322輸入工具ヲタク:02/01/27 21:52 ID:oBRm8/X6
>>314
丸形ヘッドの回転方向は,ベータが一番分かりやすいですよ。スライドさせる黒い切り替えのレバーを
動かすと回転方向の矢印が見えてるはずなんですが。あと,イタリア車は11と13はよく使っているので
その組み合わせでも使いやすいのだと思います。

>>319三条氏,>>320書斎派氏
やはり,刻印でを打っているメーカーはどこでも,小さいサイズの場合ゆがみとかがあるみたいですね。
特に,圧力の関係なのか?短いネームのヤツの方がゆがんでいる(と言うより潰れている感じ)みたい。
俺のスナポンの場合,旧ロゴの方が刻印が小さいので潰れている感じです。他に持っているプロトとか
ウィリアムズ等のメーカーは刻印が長いせいか殆どゆがんでいない。1/4インチのS・Kのコンビはけっこう
潰れてる。まぁ,使用するには関係ないのだが,気になる人はネームが刻印ではなく鋳込みのメーカーに
するしかないのでしょうね。
貧乏なんで、ぷろくそん
サンデーしかやらないし
すたびれーのシール欲しい
どっかでDLしてプリンタで作ろう、で貼ろう箱に。
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/28 00:15 ID:3ps9qL3/
60度または75度オフセットのフレアナットレンチってありませんか?
インチで。
325314:02/01/28 02:14 ID:A8Sr8g3A
>>322
輸入工具ヲタク氏
レスどうもです。確かに矢印あるけど見辛いんですよねー。
スナップオンの丸型のも分かり難いししょうがないのかも。

ところで、スナップオンの丸型ヘッドのラチェットでヘッドの真上で首振りのやつ(ヘッドが黒いの。型番不明スマソ)
がお気になんだけど、他社で同じようなやつってあるのかな?(3/8インチので)
小判型でヘッドの根元で首振るのはたくさんあるけど

砂、高くて買えない。。
326風゜呂‡:02/01/28 07:37 ID:UewtizH9
>>323
私情的意見として聞いくれ.
折れは、kTC(◎)のレギュラより、プロクソンの方が性能的に優れていると想うんだけど.
結構しっかりしているし、なにより軽量。
肉厚も薄肉で使いやすい.
んで、◎は「刻印部分が凸形状」で、なんか手に馴染みにくいけど
プロクソンはロープロ形状でスマート.
意外とナイスな作りこみ立ったりする.

最近、パク用のソケットは全部ストレート製に成りました(ワラ
砂のパク用と比べても、そんなに遜色が無い.
ちと話はそれるかもしれないけど、海外の工具はやっぱりその国で買うとだいぶ安いの??
ブランド物みたいにその国だと4割くらい安かったりするのかな??
だとすれば、海外へ行ったときに買ってくるのもあり??
誰か海外で工具やさん見た人とかいるかな??
328輸入工具ヲタク:02/01/28 12:07 ID:X2kqaQh3
>>325 314氏
おそらく,スナポンのラウンドヘッドフレックスハンドルF748かF748A,ロングだとF749,F747A
(Aは樹脂グリップ)あたりの製品の事だと思われますが,もしそうだとすると日本製でスエカゲ
(SEK)のフルターンラチェットハンドルという製品があります。スエカゲのはショートがFTR-3
というヤツでロングはGSW-HL,ソケットにラチェットの中身が交換可能なGSW-308というセットも
あります。外国製だとS・Kの#43875というのがあります。また,ファコムにも#J159という製品があり
ますが,S・Kはファコムの系列会社なので,FACOM刻印以外はS・Kとまったく同じ製品です。

参考URL
SEK:一緒に載っているカーブラチェットってWITとかのオリジナル品と同じで台湾製のOEM品?
 http://www.suekage.co.jp/pad/mag/ref0040/ 
S・K:#43875を調べてみたら製品がありませんでした。ラインナップから消えてしまったのだろうか?
 http://www.skhandtool.com/
FACOM:J159をサーチしてください。
 http://www.facom.fr 

>>237
海外のショップを見たことはないですが,通販でよく買っていました。載っている価格は殆ど現地の定価です。
以下のURLで見てください。他にもGoogleあたりでTOOLで検索すれば色々なショップが見つかりますよ。
http://www.griotsgarage.com (ファコム,ガレージグッズ他)
http://www.thethirdhand.com (自転車用工具他)
http://www.eastwoodco.com  (塗装,レストア工具)
http://www.northerntool.com (工具の質は玉石混淆?台湾製も多い)
http://www.jensentools.com  (STANLEY社の通販部門。弱電工具中心だが,PROTO,WERAとかもも扱う。)
http://www.buegecat.de/   (スタビレーを扱う。日本から買えるか不明)
http://www.factoryshop.de/  (ハゼットを扱う。日本から買えるか不明))
http://www.snapon.com/    (snap-on store からgo shoppingで通販のページに。日本から買えない。) 
329292:02/01/28 15:49 ID:Sd/okFMa
今日インパクトレンチを買ってきました
早速、車のタイヤをローテするのに使用しましたが
なかなか便利でした、なんの道具でもそうですが
考えた人はえらいな〜と思う
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/28 21:47 ID:77X2qnDK
>326
プロクソンカッコイイネ!持ってないけど、見た目は好き。
ただ漏れ的にはラチェットのギア固すぎ。
331輸入工具ヲタク:02/01/28 23:00 ID:WxYHtFa/
>>324
ちょっと探してみましたが,75度とか60度のフレアナットレンチって無いようです。事実
俺も見た事がないです。各社から出ているフレアナットクロウフット(スナポン#SRH…とか
ハゼット#848…とか)はどうでしょう?あとソケットフレアナット(スナポン#SRX…とか)
なんていうのもあるようですが。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/28 23:55 ID:Zg15DIEj
>ヲタク殿
わざわざすみません。ソケットタイプ面白そうですね。
寸法調べて使えそうなら買ってみます。
個人的にはKTCの首振りフレアナットレンチも気になってたけど、サイズが。。。
333327:02/01/29 16:22 ID:+ZLRGDn+
輸入工具ヲタクさん情報ありがとうございました。
海外から直接通販って方法もあるんですね

それとは別に今モンキーレンチを探してるんですが
みなさん、どこがよいですか??
やっぱバーコあたりが無難なんですかね??
と言うよりもモンキーなんて使わない方がよい・・・??
334輸入工具ヲタク:02/01/29 20:35 ID:clYzKmfT
>>333 327氏
海外通販も今は円安ですから,あまりメリットは無いかも。しかし,日本未入荷の物とかを
買うのも面白いし,軽い物だったら,国外から買った方が安いかもしれません。そこそこ
重い物は国内の安売り量販店と個人輸入が同じくらいの価格でしょう。本当に重い工具箱
とかはコンテナとかで輸入している業者の方が安い。俺はいつもメールで見積りを取って
安ければ買っています。

モンキーレンチは10日くらい前,車板の工具スレでも話題になりましたが,モンキーは
あくまで補助的な工具です。大きなボルトナットは,当然大きなトルクで締まっているので
モンキーの強度では不安だし,一般的にモンキーにはオフセットがないのでボルトナットを
緩める時,斜め掛け気味となりナメる可能性が高い。頭が大きくて入らない場所も多いです。
大きなサイズだが締め付けトルクが小さいボルトナット用と考えるべきでしょう。

もし,どうしてもモンキーを買いたい場合,モンキーレンチはJIS規格品でも品質性能によって,
H(強力級),N(普通級),P(部分鍛造品)の3種類あるので,ハードな使用だったら高くても?
H級を選びましょう。モンキーのJISマーク刻印の横に,表示の刻印があるはずです。ちなみに,
国産だったらメーカーはTOPがお薦めです。輸入品はバーコが定番ですが,ねじ部をスライド
させるとアゴが簡単に外れるファコムとか,面接触のスナポンとか面白い物もあります。俺は
使った事が無いが,スペインのイレガというメーカーも色々なメーカーにOEM供給している
みたいで良さげです。未確認ですが,チャンネルロックやハゼットのモンキーはイレガ製だと
思います。(ハンドルの末端の穴が四角っぽいのが特徴)
335輸入工具ヲタク:02/01/29 20:43 ID:clYzKmfT
>>334
誤 >10日くらい前,車板の工具スレで…
正 >10日くらい前,バイク板の工具スレで…

両方にカキコしているのでどっちがどっちだか混乱?
失礼しました。(W
336書斎派 ◆MoNKEyvM :02/01/29 21:01 ID:3miv563f
手持ちの工具を改めて見てみると、
KTCのモンキーも一応H級なんですね。。。

私は、バーコがイチオシ。
コレ買ってからKTCの出番が無くなった。
参考までに、このページを見ると
優れたモンキーレンチ、工具のなんたるかがよくわかると思います。
ttp://www.asahi-net.or.jp/~VS6N-MRYM/tool/monkey.html
私もこのページを見て、改めてバーコのモンキーが気に入りました。

#ジョーに目盛りが振ってあるのもなにかと便利ですよ。
337AM−MLより無断で転載・・・ユルシテ:02/01/29 23:23 ID:s3lOBGk0
バーコのモンキーレンチの特徴
1.ガタ(バックラッシュ)が内側にしか出ない
 ウォームが左ネジで、ボルトを咥えた時にガタ(バックラッシュ)が
 内側にしか出ない。(通常のモンキーレンチは右ネジで、ハゼット
 とイレガにも左ネジの物があります。)
従って、ウオームを回した時にジョーの動きは通常のモンキー
 レンチと逆になります。

2.高精度で剛性が高く、トルクを掛けても口が殆ど開かない。
 17oのボルトを咥えて、10kgm程度のトルクを加えた時の口の
 開きは0.05o程度であった。(ノギスで測定)

3.ヘッド幅が小さい
 ヘッド幅は、ジョー全閉時に最大となり、全開時に最小となる。
 これは一般のモンキーレンチと逆で、実作業時のヘッド幅が
 小さいので、狭い場所でも使い易い。

4. 逆方向にトルクを掛けられる
 通常、モンキーレンチはジョーのある側に回す場合しかトルクを
 掛けられないが、バーコは剛性が高い為か逆方向にトルクを掛け
 られる。その為、狭い場所で使い易い。

※ ガタ(バックラッシュ)が内側にしか出ず、しかも剛性が高く口が
  殆ど開かないので、あたかもクリアランスが0に近いスパナと
して使えます。
バーコの8071(200o)で12kgm程度のトルクで締まっている
バイクの27oのアクスルナットや車のホイールナットを緩める
事が可能。
・ スナップオンやDEENから面接触のモンキーレンチが出ていますが
これらは昔ながらのジョーとボルトの間にヤスリを挟む方法と同じ
で、バーコに対する優位性はありません。

※ 簡単な評価方法
モンキーレンチを本体が右になりジョーが左になるよう水平にして
17o程度の大きさのボルトを咥えます。
この状態でジョーを指で外側に開いたときに、ボルトが落ちない物を
合格、ボルトが落ちる物を不合格とします。
・合格
 バーコ,ハゼット279-10,イレガ77-200,イレガ99-200,
 TOP HM250-TBS
・不合格
 KTC,スナップオン,DEEN,ロブスター
※合格の物はバックラッシュレス機構付きのTOPを除いて、ウォーム
  が左ネジ。不合格の物は、全てジョーが右ネジ。

※ バーコの欠点
 ガタが内側にしか出ないためクリアランスが小さく、ボルトやナット
 にモンキーを掛け直して回す時に、掛け直しにくい。
 要求される締め付けトルクの小さいボルトやナットを回す際は、
 一般のモンキーレンチの方が使い易い。

高トルクで締まったボルトを緩める事が可能なので、ツーリングの
時の車載工具にしておくと安心で、お店で売っても良いと思います。
8071(200o−最大幅27o)で、業販の場合、2,000円位で
入れられます。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/30 00:22 ID:lK8bidp9
内側にのみバックラッシュですか。目から鱗。

しかしH級でないJIS規格品のモンキーって見たこと無いです。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/30 01:35 ID:2Ixpajw7
>>338
漏れの工具箱に入ってたモンキー、N級でした。逝コウ...
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/30 01:40 ID:m6SD+Ufx
モンキーてどんな作業に使ってます?
考えたらトー調整と、カムシャフトの固定(スプロケ外す時)しか使ってない漏れ。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/30 01:52 ID:HQV9V4hc
言うことを聞かない従業員に投げつけるのに使っている。
342在留民:02/01/30 07:22 ID:tL4Xuiuc
>>327
バイク板の前スレに出ましたがドイツ在住です。
>>328で輸入工具ヲタク氏がまとめられた他にドイツでは,
http://www.top-tec.com/
http://www.hundt-direkt.de/
http://www.bauscouts.de/
http://www.besserer-baumarkt.de/
辺りを発見しています(全てStahlwille扱い)。ただドイツの価格の場合MwSt
(付加価値税)込みでない価格が書いてある場合があり(例top-tec,factoryshop
),これが16 %もするので有ると無しでは大違いとなります。海外旅行者は店
を選べばタックスフリーで買えるはずなのでドイツ旅行のついでに,あるいは上
記通販店が海外発送をしてくれれば(この場合は原則として付加価値税免除),
安く付きますけど,そうでなければ手間を考えると日本国内の格安並行輸入業者
にお願いした方がいいように思います。ドイツに来る場合も入念に取扱店を探っ
ておかないと行き当たりばったりでホームセンターで発見,というわけにはまず
いきません。

あと最近気付いたのはネットオークション(ドイツではeBayが盛んかつほぼ唯一)
で買うと,上記日本定価の1/3のドイツ定価よりもさらに4割引き位で買えますけ
ど,多くの出品者が送付先ドイツ国内限定だし支払方法も銀行振込が多く少額だ
と割に合わないでしょうねえ。一度見てみるにはいいと思いますが。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/30 23:50 ID:ZN/yKBFt
保守age
344314=325:02/01/31 01:03 ID:DlLgC3kB
遅レススマソ
>>328
輸入工具ヲタク氏
度々ありがとうございます。
SEK・FACOM共にそれなりの価格はするんですね
実勢価格は分からないけど

もうちょっと考えてみます。
345Takashi:02/01/31 10:55 ID:vx/pVyeO
はじめてカキコします…
私は22歳の大学生です。(でした、かな…)
車好きが高じて、大学中退して整備士の専門学校を受験しなおしたばかもんです。

みなさん非常に工具に詳しいので見ててため息が出るばかりです。
情けないですが、理解できない時もたくさんあります。

さて、本題なんですが、最初に購入するべき工具ってなんでしょうかね?
一応専門学校の方ではKTCの工具を購入させられるようなんですが、
(しかもトヨタロゴ入りになるそうで…)やはり自分で使う工具ですから、
普段自分が使う工具は気に入ったものを買いたいんです。
自分の車も自分で整備してやりたいですからね。

皆さんがはじめに購入した工具はなんでしたでしょうか?
また、何から購入するべきでしょうか?
アドバイス、よろしくお願いします。
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/31 11:22 ID:XixoY0eF
学校で買わされる工具を使い倒していくうちに自分好みの
工具とは・・・・ってのが判ってくると思います。
ちうか、使ったこともないのに気に入った物って・・・

最初はPIT中からかき集めた訳判んない工具だったなぁ(遠い目
347輸入工具ヲタク:02/02/01 00:05 ID:AXXw2TVH
>>345Takashi氏
まず購入するのは+2+3のドライバーではないでしょうか?国産,輸入問わないが
ある程度高いグレードの,自分の手にしっくり来る物を選べばいいと思います。
この,「手にしっくり来る」というのは何よりも優先されるべき事です。周りの
評判とかを気にせず,店で見て自分が気に入った物を選びましょう。
348Takashi:02/02/01 08:05 ID:thzCKtib
>>346,ヲタク様
ありがとうございます。
学校始まるまでの間、近くの工具屋で触りたおしてみたいと思います。
349suna:02/02/02 00:14 ID:lTOsflQ4
すなぽんキャンペーン

あなたのラチェット下取りで
すなぽん F936 3/8"シールドラチェットが¥6900
飼うなら今だ(゚∀゚)
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/02 00:20 ID:wSBJR0V6
>>349
常時、その値段で買ってますが(汗
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/02 14:49 ID:zNG3xHul
KTCのオンラインカタログができていたのでage
http://www.kyototool.co.jp/products/catalog/32/index.html
352三条 ◆8dVLRBiQ :02/02/02 23:46 ID:VBct2nmm
保守age
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/03 00:30 ID:5VEQLeeZ
空拳のインパクトレンチがまだ使えるのに、ツインハンマーの1/2インパクトレンチを買ってしまったわしってアフォ?(藁
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/03 00:42 ID:iwLMSBIU
車積用に3/8のソケットをフォルダーに付けて工具バッグに入れて1年くらい
して見てみると10個くらいあるFacomのソケットはピカピカのままなのに
1つだけ混ざってたKTCのは傷だらけ。メッキの質の違いだろうか?
それとも単なる偶然だろうか?
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/03 00:59 ID:NDfxqr16
タイヤ交換するのに最低限のインパクトレンチはどんな感じ?
電動とか。コンプレッサーとか。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/03 01:42 ID:iRpmwQ0Z
手持ちのKTCの古いスパナは銅地が出ています。
ストレートのポリッシュにも傷が付いてきました(モトメンテナンス誌の言う通りw)。
357書斎派 ◆MoNKEyvM :02/02/03 01:56 ID:Ulojsfwa
俺の願いが通じたのか
KTCもオンラインカタログ導入してくれましたね(感涙
neprosからのフィードバックも徐々になされてきているようだし
"頑張れ国産の雄!"と応援したい気分です。
358風゜呂‡:02/02/03 08:33 ID:2gKT8ivC
>>355
電動のパクトなら「スナッポン」の4.8万円するヤシがおすすめ。
結構トルクが出て、バテリも長持ち.軽いしね.
もうチョト早く言ってくれたら売って上げたのに…

ヱアーものだったら、クーケンか、ブルーポイントかな。
そんなに頻繁に使わない+見栄えはどーでも良いならストレート製もオススメ。
コンプレッサは家庭で使うのなら0.5馬力も有れば十分じゃない?

つーか、会社でコンプレッサ使っている諸兄へ。
たまにはオイル交換しましょう.
騒音が減るよ。
うちのコンプレッサにはGRP添加済み〔ワラ


359名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/03 13:05 ID:vKbhbbpE
良スレにて、質問でアゲ

外国産の機械の整備を前提に、工具揃えようと思ってます。
対象としては・・車はオペル、チェーンソーがスチールとハスクバーナ。

コンビレンチで8、10、12、14、17、19ミリという国産機械では
一般的なものはありますが、他にどんなサイズを揃えたらいいですか?
360327:02/02/03 13:09 ID:qDYnYGPc
バーコのモンキー買いました、安いんですね〜
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/03 13:12 ID:ngyvZh5g
>>360 ウキウキぃー、ぼくモンキーだよ。
でも出番がほとんどナイだ、ウキ-ウキッきー
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/03 14:03 ID:xGJUnIYV
>>359
舶来機器を扱うとなるとインチ工具の導入も視野に入れてみて下さい。

>コンビレンチで8、10、12、14、17、19
必須は13・22・24、余裕が在れば11も。
之にこのスレでも出てきたバーコのモンキーかクニペックスのプライヤーレンチが在れば
大抵の場面で困らない筈です。あとレンチ系で欲しいのは
オフセットが大きいメガネレンチ(スタビレなど)とかフレックスコンビレンチ(メガネ側がボックスレンチ、検索すれ)
位かも。。。
363輸入工具ヲタク:02/02/03 15:07 ID:lvW2FtUX
>>359
俺はバイクでイタ車のベスパをいじっていますが7mm(M4),11mm(M7),13mm(M8)は良く使いますね。
ハゼットのカタログとかに載っているボルトサイズのチャートを見ると,DIN ISO 272の規格では
16mm(M10),18mm(M12),21mm(M14)というのも載っているので,オペルでは16mm,18mm,21mmも使って
いるのかもしれません。(行きつけの工具屋でも,このサイズを買って行く客が時々います。)

さらに,ハスキーの国スウェーデンのSMSという規格のSMALL1414では6mm(M3.5),9mm(M5),15mm(M10)
というのもあるようなので,追加で6,7,9,11,13,15,16,18,21mmと結局は全サイズ必要なのかな?
しかし,規格には存在しても実際に製品に使われているのか不明なので,付いているボルトナットの
サイズを測ってから工具を買った方がいいと思います。

スチールってアメリカですよね?そうするとインチも必要なのか…! 俺は,インチの物はあまり弄らない
のですが,1/4,5/16,3/8,1/2,5/8,11/16,3/4は自動車以外で何回か使った事があります。この中で
5/16(7.94mm)と3/4(19.05mm)はミリサイズの誤差範囲内なので8mmと19mmが兼用出来ます。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/03 20:31 ID:senEgrCb
ご丁寧なお返事どうも。
うちにはまあまあ?の工具があるのですが、もう一個所、別宅にあるのが、その余りの
糞だらけでして・・使ってみて、あまりに腹がたったので、全てあぼーんして、
とりあえず、シグネットのセットを買うつもりでおります。まあ、ヲーポンは足りない
と思ったので、トップのやつを今日買いました。で、後、足りないのはなにか?
と考えた次第です。

うう、すべてのサイズが必要なのですか・・スチール(STIHL)は、
ドイツなので、インチが必要無なさそうなのが せめてもの慰めか・・

ごそごそ・・おお、今、うちにあるベータ君のラチェットセットには6から22
(20除く)までのソケットが揃ってる。とりあえずこれを持って行く事にしよう。
といって、完璧にはメガネの替わりにはならんし・・猿は必ずドジルからなぁ・・
バーコのおぼーこ娘は使えるのかなぁ・・
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/04 10:22 ID:aQstMdOy
あれ? 上がってない・・で、感謝ageしとこう。

うーん、単品で、コンビを買うと、高いのね。セットなら特売もあるけど。
スタビレやハゼットなどの欧州のディープなメガネを必要に応じて買うかな。
13×15、16×18という妙なサイズもあるみたいだし。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/04 10:59 ID:9smk96G7
スタビレなんかだと、14 X 17 なんかの日本向けメガネのほうが、 16 X 18
より定価が高かったりするよ。「その国(地方)のクルマをいじるには、その国
(地方)の工具がよい」というのも一理あったりして。
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/04 12:59 ID:xNLyhyUK
住吉の原工具最近広告打ってないけど、やってるの?
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/04 13:12 ID:9smk96G7
>>367
オートメカニック誌には毎月広告が出てるよ。
日祭日が休みだから、なかなか行けない…。
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/04 19:37 ID:LLnG4D4O
>>367
年末いってきたよ。
ところで、我孫子の方
定休日が変わったって知ってた?
月曜定休日から金曜定休日。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/05 10:19 ID:dWkp+ktR
移転age!
データ落ちしたかとオモターヨ。。。
371三条 ◆8dVLRBiQ :02/02/05 21:18 ID:V752BEQ7
保守メンテage
旧アドレス
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/car/1009541320/l50
は データ落ちしてますが、移転後の此方は健在!
皆様、ブックマークの変更を。。。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/05 23:06 ID:uUI+1RZa
とある変わり種ラチェットハンドルの情報を探しています。
取っ手にレバーがついてて、それをニギニギするだけでソケットが回転するって奴です。
確かSPEED TOOLという名前だったと思うのですが、検索かけても見つかりません。
どこで売ってるのかも不明です。何かご存知ないでしょうか?
373XP:02/02/06 00:21 ID:2jxL1njq
通販とかは?
>>372
多摩地区のホームセンターでは偶に見かけた(最近行ってないから分からないが)
375輸入工具ヲタク:02/02/06 13:00 ID:3BGeyjwi
>>372
そのレンチは,だいぶ前に俺もどこかで見たことがある。これですよね?
ハラダ・テクニカ(TEL 0427-32-5832)という会社が発売しているようです。
参考URL
http://www.yuzuriha.sakura.ne.jp/~atec/newpr_fl/harada_fl/haradaT.html

376名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/06 13:03 ID:bAvMAZoo
>>375

よくこんなの見つけるな・・・ 狭いとこに便利そうだね。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/06 14:15 ID:5FTmAZzS
>>376
狭いところじゃかえって使いにくそうだよ
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/06 18:41 ID:/dn1O7mt
>>375
ありがとうございます。後日値段等問い合わせてみます。
ほんとは実際に触ってみて買うかどうか決めたいのですが。耐久性も心配(w

>>374
漏れも多摩地区在住なのですが、どこで売ってました?
値段はいくらくらいだったか憶えてませんか?(ローカルネタ失敬)
>>374
2、3ヶ月は前だし、どの店か本当は定かではないのですが、相模原市古淵のドイトの
安物・珍品コーナー(w だったと思います。それでなかったら五月台のビーバートザン
かな、たまに妙なのがワゴンに出てるのは… 

確か3000円とかだった気がします。375その物かは分かりませんが、見たのは確かです。
ハラダ・テクニカも相模原ですね。ドイトかハラダ・テクニカに電話してみてください。
ちと高いな、て印象でしたよ(w
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/06 22:18 ID:JzN3WQEy
>>379
多摩地区じゃないけど、DOITでみたよ。
382ドライバーヲタク:02/02/06 23:06 ID:oszeKGIr
PBのドライバーってそんなにいいですか?
会社で使った事あるけど日本製のビスと合いませんでした。
EUの製品に使う時はいいんですけど・・・
現在はneprosとAnexを使っています。
383風゜呂‡:02/02/06 23:13 ID:tkN0r9AG
>>382
そうかな?
うちのPBは激しくピッタリフィットなんだけどなあ。
磁気無しだけど、先端にネジ付けてコンソールの奥にまで運べるよ。
つーか、この前無くしちゃった、、、ウツダ

ネプのドライヴァアはあんまり感心しないなあ。。。
木柄も、樹脂柄も持ってるけど.
木柄ならミラーの方が握りやすかった。
>380
>381
またまた情報ありがとうございます。
ハラダテクニカが相模原にあるとの事ですので、まずはそちらに直接出向いてみます。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/06 23:39 ID:ejiDYHdh
PBのトルツィオンビッド+充電ドライバーが最強。

このビッドの品番の頭にもJが付いてる・・J62-190・・

日本向け、ということじゃないですか?
手持ちのベラにも付いてるし。

386BT:02/02/06 23:42 ID:Izvtj/8j
PBってメトリックのハズ…。インチもあるの?
硬い皿ネジを外すのに必須の工具。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/07 00:07 ID:OWje9tm5
>ドライバーヲタクさん。
ワシ、プラスはANEXでマイナスはPBを推薦したい。
ANEXのグリップ形状がお気に入り。
388輸入工具ヲタク:02/02/07 09:15 ID:h/vImhQW
>>382 ドライバーヲタク氏
前スレには書いたかもしれませんが,アメリカの工具通販会社JENSENのカタログには,XCELITEとか
Wihaという名の知れたメーカーのドライバーに混じって,Japanese Cross Point Screwdrivers (JIS)
という商品が載っているくらいだから,JISはISOに準拠していても別規格と考えるべきで,それに対
して角度が合わないとか言うのは酷かもしれないです。やはり機械の生産国と同じ国の工具を使う
のが一番なのかもしれません。

確かに,これのページ http://www.jensentools.com/product/group.cfm?parent_id=57780 を見ると,
If your Phillips screwdrivers do not fit, you probably need JIS (Japanese Industry Standard)
screwdrivers. Slightly larger than American counterparts and more blunt in the larger sizes.
って書いてあるから,+ビスの穴はアメリカのサイズより日本のサイズの方が大きいので,アメリカの
ドライバーの方が先端の角度がきつい(尖っている)って事になりますね。ヨーロッパ製のドライバーも
同じかと思われますので,それらを日本の+ビス頭に嵌めるとピッタリしていないのでしょう。事実,俺の
持っている昔のハゼットも先端角度がきつくて,ビス穴から浮いた感じです。
389初心者:02/02/07 11:04 ID:I3G0aqlM
昨年「一流ツールスレ」でアメリカに行くのでクラフツマン購入について質問したものです。
覚えているかたはいないと思いますが。。。
みなさんに親切に答えていただいたのですが案の定テロの影響でアメリカ行きは中止となりました(w
私は輸入車乗りでメンテや修理など自分でコツコツいじってるんですが
インチとミリの3/8&1/2のセット(1万2800円程度)を6年ほど使ってきました。
最近では(素人作業ですが)たいていのものは自分で修理をするようになったので
奮発して工具を新調しようと思っています。
KTC420BXというインチセットあたりを狙ってるのですがKTCはいかがなもんでしょう?
今持っている工具と重複するので、どうせ買うなら今の工具よりもずっといいものをと思っています。
やっぱりセットで買ったほうがいいのでしょうか?
またシグネットのセットも価格&内容的に気になってるんですがどんなもんなんでしょうか?
教えてクンで申し訳ありませんがぜひアドバイスください。
現在はカタログやNET、オー○メカニックの広告などを見ながらニヤニヤしている毎日です。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/07 11:52 ID:iSw4COiu
え?
シグネットの安いセットにインチのがあるの・・?

ミリのセットの800S-48なら、週末に別宅に届く予定で、インプレを週明けにアップ
できるかな ・・僕も工具初心者だけど、ここでも評判のいい、ANEX1550のOEM
ドライバー、リバーシブルギアレンチがセットされ、それに工具箱がいい、
というお話、また、3万ぐらいというリーズナブルな価格で、買ってしまいました。

391初心者:02/02/07 13:00 ID:I3G0aqlM
>390
いえ、今のクルマはインチとミリが混在してるもんで
シグネットのセット買うならバラである程度のインチ工具をそろえないとって感じです。
逆にKTCのインチセット買うなら一緒にシグネットのギアレンチ(mm)も狙ってます。
ミリとインチ、どちらもある程度そろえなければならないのがイタイです。
シグネット800S-48のインプレ期待してますね。
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/07 21:30 ID:ftJQmP6z
STAHLWILLEのシール作りたいんだけど
なかなかいいのが落とせない(サイト上のロゴ)
ハゼットはたしかDL用のサイトあったんだけど
STAHLWILLEないですか?
買ってもいいんですか、近所にないんです工具屋さん。
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/07 21:33 ID:ftJQmP6z
あ!みつかりました
ちなみにロゴかわったようですね
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/07 21:35 ID:Ph5YhoAn
昔、黄色帽子でカー捨て取り付け作業を工賃2000円でしてもらった。
帰りの車の中で、カーブ曲がるたびに助手席足元がごろごろ鳴ってるから
止まってみてみたら、スナップ音の+ドラが転がっていた!

ありがとう黄色帽子!
>>394
支給品がスナップオソ?
☆sage
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/08 14:36 ID:arLQY1FN
age
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/09 00:52 ID:JAhRBTSV
ファコムのラチエット頑丈やでー。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/09 01:02 ID:McxslCit
>>398
100人乗っても大丈夫?(藁
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/09 02:39 ID:McxslCit
>>395
漏れの砂・・・お願いだから返して・・・(藁
401tipo:02/02/09 02:55 ID:Jxzs+c0I
最近ツインハンマーの1/2インパクトレンチ買ったんだけど、実際のトルクってどれくらいでるんだろ−か?

工具屋のお兄ちゃんが40kg・Mぐらいはいけますよーって言ってたんで、心揺らいだ結果買ったんだけどさ。
最弱パワー&レギュレーター付き(およそ80%?)って所でホイールナットを緩めたら、
エアラチェ感覚で緩んだからこれはすっげえ!!と思ってたんだけど、
先日クランクシャフトプーリーボルトを試してみっかぁ?と思い使ったら歯が立たなかった・・・。

結局3/4インパクトレンチを使ったんだけど、これだとちょっと辛かったけど何とか緩める事が出来た。
比較対象がちっと違うから単純に比べるとツインハンマーインパクトがかわいそうな気がするけど、いまいち納得できないんだな・・・。

空ウチする分には結構トルクが出てそうな気がするけど、実測トルクってどんなもんなんでしょ?

あ・・・もちろんツインハンマーでクランクプーリーボルトを緩めるときはMAXパワーを使ったYO。
コンプレッサーも満タンになったのを確認して作業を始めました。

もしハズレだったらショック隠せないんですけど・・・
402超弩級素人:02/02/09 18:13 ID:y2PVNS16
ネジ止め剤使ってたら40kg・m越えるのかなぁ。
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/09 21:13 ID:OMhcS+GF
チェーンにつける丸い留め具のゴムが緩んできちゃって
よく外れるんだけど、どっかでゴムだけ売ってない?
404じーぷにー:02/02/10 11:00 ID:MKhkKejt
>>403
テンションバンドの事かな?
だったら黄色帽子とか自動後退でも売ってるYO

405USAG:02/02/10 21:55 ID:7ZHvQ4NC
ウザックの差換えドライバー買おうと思っているのですが
ウザックのHEXってどうなんでしょう?
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/10 23:30 ID:bz45jEMy
>>405
同じサイズを複数個手に取って精度出てそうなのを選んで飼って下さい。
オレ飼ったこと無いけど、USAGはオイオイって精度のを見るので
(HEXならさすがに安心か)。でインプレキボーン
☆sage〜♪
408三条 ◆8dVLRBiQ :02/02/12 10:47 ID:y/0VDR9R
age
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/12 21:34 ID:fOFvCRQV
電動工具の金切り声って一般人にはどう聞こえているんでしょ。
ウチ(一軒家の住宅街)には何も言ってこないけど、9時位で止めてます(遅い?)。
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/12 23:13 ID:MtY0eOF+
うーん、盛り上がってないね。
工具って、プロを除けばオタクの世界になっちゃったのかしらん。
最近の車は故障しないし、ブラックボックス化してるもんな。

で、シグネットの工具セットが週末に届きました。
印象は「シグネットおそるべし・・」です。
もちろん、来たばかりなので、耐久性などは考慮してませんが、ちょっと見には
値段以上のものを感じます。
まあ、大きいサイズのソケットとスライドTハンドルには不満があるが。

世界から、良くて安いものをセットしたら、こういう品質と値段になるのか。
これは安くて良いものというmade in japan、また、技術立国であった、今の
日本の落日を象徴しているのかも・・

個別のインプレ聞きたいですか?しろーとだけど。

411書斎派 ◆MoNKEyvM :02/02/13 20:25 ID:dkNg5dTf
KTCでいう「クイックスピンナ」ってFACOMには
ラインナップされてないんでしょうか?
KTC(とnepros)、Snap-On、ko-kenでは確認したんだけど。。。

ちなみにJ.161と組み合わせて使う予定。
FACOMに無いとなると、neprosの光り具合が合うかな〜(w と思ってるんだけど、
スピンナでも機能的に注目すべき点ってのはありますかね?

>>410
どんどん語って呉。
412輸入工具ヲタク :02/02/13 22:57 ID:vjLTgEBO
>>411 書斎派 氏
クイックスピンナーはアメリカの工具なので,ファコムに限らずヨーロッパのメーカーには無いようです。
アメリカの工具メーカーでも,プロトやクラフツマンといったインダストリアル系のメーカーには無いの
ですが,クラフツマンにはラチェットスピーダーディスクというコインにSq穴をあけたような形の同じ使い方
をする物があります。これは国産のスエカゲ(プロオートではなくSEKブランドの方)にもあったと思います。
機能的に注目するべき事はあまりないのですが,メーカーによって長さが違うので,長い物を買うと結果的に
エクステンションを付けたようになり,狭い場所で使えません。あと,ディスクがラチェットに面イチに付く
(マック#XRS1等)物と,少し離れた位置になる(スナポン#FRS70A等)物があるので形状をよく見て使い易い
と思う方を買いましょう。ちなみに,面イチの物は一体鋳造はなく,短いエクステンションに円盤を圧入して
作られた物が多いです。
413輸入工具ヲタク:02/02/13 23:24 ID:vjLTgEBO
>>412
と書いてから,今日GETしたプロトのカタログを見てみた。すみません。ウソ書いちゃいました。
前レスの内容を訂正します。プロトには#5251という面イチになるクイックスピンナがありました。
しかも,一体鋳造ではないが圧入ではなく,円盤とエクステンション部が溶接で一体になっている
形状でした。
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/14 00:53 ID:Sbcr0v4t
>>411
kokenのクイックスピンナ持ってますが、ラチェットのヘッド部分を握って
普通に(クイックスピンナを使わずににラチェットとして)作業してると、
外周部のローレットが手のひらとこすれて痛いです。
あとクイックスピンナを片手でちゃんと固定しとかないと、
ソケットと一緒にクイックスピンナが抜ける事があるのがイラつく。
これはプッシュリリースラチェットと併用すれば解決するかもしれないけど
そしたら今度はプッシュリリースが使えなくなってしまう(w
てなわけで、あんま使ってないです。。。

個人的には、ラチェットヘッドの上に早回し円盤(?)がついてるハンドルが
いいなあと思いますが、あまり見かけません。どなたか売ってるメーカ知りませんか?
415書斎派 ◆MoNKEyvM :02/02/14 01:40 ID:+NHNuGro
>>輸入工具ヲタ氏
レスありがとうございます。
手元のMACのカタログを見たのですが(今の今まで存在を忘れてました(w
これはちょっと長い部類(38mm)のようですね。
それでも面イチなのは何か特別の理由があるのか。。。
店頭でじっくり比較検討することにします。

>>414さん
スピンナを使う箇所って、結局早回ししたい箇所だから
ヘッドを持って回すことが多いんですよね(w
この点にも注意して選ぶようにします。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/14 13:48 ID:yoRQkROt
コテハン諸氏の尽力に感謝アゲ

シグネットのセットネタの続きだが・・

まあ、箱、ギアレンチ、ドライバーだけは期待して買ったのだが、
他のものは、正直、そんなに期待してなかったのよ。
だから、ラチェットハンドルは別に「令嬢のようなハゼット8816F」を
買って持っていっていたのに、案外セットされていたハンドルがいいのよ。
クロームの仕上げはいいし、動きも小判型としてはとても滑らかだし、
また、歯の数は45で、これはスナポンをも超えてる。ワラ
しかもこれの定価は2500円!これにセットの割引率を考えると、
実質1100円ぐらいのものなんだよね・・シグネットおそるべし。

むろん、耐久性は考慮してないし、東南アジアかチャイナ製ではあろうが・・
しかし、歯数45というオリジナリティもあり
「安かろう悪かろう、コピーがはびこる」といった
亜細亜製のイメージは、過去のものになっていくんじゃないかな。



417輸入工具ヲタク:02/02/14 21:54 ID:qoCEkVu7
>>414
ラチェットヘッドの上に早回しリングがついてるハンドルは,3/8Sqだと俺の知る限り国産では
スエカゲ#1933050というフレックスショートハンドルと(普通のハンドルもあるかも?)NKCの
PNL9.5というギアレスのラチェットハンドルがあります。外国ではアメリカのプロト#5252Aという
ハンドルがあります。しかし,ファコムの161シリーズもSq凸部の付け根の部分をリング状に
大きくすれば簡単に早回しが出来る構造になるのにね。どこかのショップが別注でファコムに
作らせないかな?

参考URL
http://www.winpal.net/~nkc/seihin/pu-h.html(NKCのWEBページ)
http://www.suekage.co.jp/proauto/pl_handle.html(スエカゲのWEBページ)
http://www.stanleyproto.com/default.asp?TYPE=CATEGORY&CATEGORY=3%2F8+IN+DRIVE+RATCHETS(プロト)

俺は早回しリングの付いていない旧型の#5252を使っていますが,プロトのラチェットは何か作りが
雑でガタがありイマイチ。しかし何となく握ってしまうのは使いやすさか?現行の#5252Aはプッシュ
リリースで早回しが出来て丸ヘッドで歯数が多くて(ファコムとかの72には及ばないが)俺の理想の
ラチェットに近いんですが…。あと,プロトのページにある#5257FLというのも面白そうで興味がある。
早く新製品のBIG DAWGってヤツが発売されないかな。ちなみに,日本の代理店は原田物産という会社
なのですが,WEBページは無いようです。
プロトのトルクレンチのラチェットもちょっと雑な仕上げでした…
419書斎派 ◆MoNKEyvM :02/02/15 01:20 ID:oJOlwknj
>>417 輸入工具ヲタ氏
>ファコムの161シリーズもSq凸部の付け根の部分をリング状に
>大きくすれば簡単に早回しが出来る構造になるのにね。
昨日眺めててそれ思いました(w
それをR.161に付ければ早回し最強だと思うんだが。
先述の通り、ヨーロッパの人間には思いつかない機構なんでしょうかねぇ。。。

あと、スピンナですが
ttp://www.geocities.co.jp/MotorCity/5504/tool/siyourei2.html
コレ見て気に入ったんでSnap-Onの線で行きます(w
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/15 09:32 ID:AtQbLuCT
>>419

オイラが前に勤めてた金型を欧米に輸出していた会社で聞いた
話なんだけど...。

日本人と欧米人ではボルト等を回す手の動きが微妙に
違うそうだ。
指先と手首で回す比率が違うんだと。
日本人は指先で回す比率が比較的多いんだけど、欧米人は
手首で回す比率が高いそうな。
(日本人ほど指先だけで回す事が少ないってこと。)

だから前勤めてた会社では、金型のメンテ指導に苦労してたよ。

工具でも使い勝手は日本製と輸入品で多少違ってくると思う。
クイックスピンナは指先系工具だと思うから
メーカーを問わず出来れば実物を見て選ぶと良いと思います。

私は実物を何点か見て、厚みが薄いネプロスのを買いました。

ファコムにもクイックスピンナはあったと思いますが
全体は厚みがあってローレット部が薄かったはず...。
421輸入工具ヲタク:02/02/15 09:41 ID:8HvRUekZ
>>414氏 >>417の追加情報です。
ここに出ているカーブラチェットというのも早回しリングが付いています。
http://www.suekage.co.jp/pad/mag/ref0040/
これは台湾製?のOEM品で,ワールドインポートツールのオリジナルとか,
REO(ハゼットの発売元)から発売されているARというメーカーの物も,
色違いだけで全く同じ物みたいです。>>328に自分で書いたにもかかわらず,
これの存在を忘れていました。
http://www.suekage.co.jp/pad/back.html の「目指せプロの工具使い」という
メールマガジンのバックナンバーも役に立ちそうなページですね。

>>419書斎派 氏
このスナポンは>>412で書いた,#FRS70Aその物です。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/15 22:28 ID:cB+7e2xf
ホームセンターで、BANZAIってメーカーのラチェット+エクステンション+ソケット10個ぐらいのセット
が15000円ぐらいで売ってたんですけど、これはいいメーカーですか?

KTCも横に並んでましたが高かったので..
4237C:02/02/15 23:37 ID:Zvnclekp
ばんざーい
君に会えてよかった
このままずっとずっとー
ららら
ふたりでーー
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/15 23:38 ID:TAKkq4jF
バンザイはSSTだの大物設備の大手ですよね。サイト初めて見ました。
http://www.banzai.co.jp/

でも一般工具もあるんですね。下のリンクのならお馴染みコーケンですよね?
422さんとこの内容なら10000円以下で買えますかね。
http://www.banzai.co.jp/newproducts-toolset.html
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/15 23:41 ID:auXIhUx+
>>422
BANZAIってリフトか何かのメーカじゃなかったっけ?
工具売ってるのは初めて聞いたけど
いいメーカかって言えば良いメーカだろうけど専門メーカと
比べてどうかってのは分かんないや
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/15 23:57 ID:TAKkq4jF
あ、でもバンザイの刻印の入ったソケットセットって玄人っぽくて渋いかも…
オレは江東のメガネセットとか不明メーカーのコーケン製ソケットが自慢(w

輸入工具ヲタク氏はどんな玄人系ブランドの基本工具持ってらっしゃいますか?
427輸入工具ヲタク:02/02/16 19:04 ID:HuLNTTef
>>425
万歳(バンザイ)安全(アンゼン)彌榮(イヤサカ)が整備工場用大型機器メーカー御三家?

>>426
俺は素人なので,玄人系?の工具には手を出さないようにしています…(^^; というのは冗談で
そんな事はないのですが,今現在殆ど持っていません。昔は持っていたのですが…。
輸入工具に興味を持ち始めてから,買い換えその他で入れ替わってしまいました。玄人系工具?
っていうと,バンザイ以外だと安全とか日平あたりあたりでしょうか?江東も玄人系なのかな?
ブランドとして出していないが,前田機工の取り扱う工具とか,イヤサカだとバンザイのライバル
だがハンドツールは出していないようだし。杉安も出していないはず。

今でも手放さなければよかったなと思うのは,>>426氏も持っておられる江東のメガネレンチ
ですね。当時,コトというメーカーだと思っていて,琴?古都?「日本らしいブランドだなぁ。」と,
一人で納得していました。オフセット部の柔らかいカーブの感じは他のメーカーに無いものです。
もう絶版なのがとても残念。今でもフレアナットレンチは当時のメガネと同じ形みたいですが。

日平のピストルオイラーもいい感じでした。金属製で質感があり,ずんぐりしたいい形をしている。
ドイツのレイラングというメーカーのオイラーを買った時に友人にあげてしまった。これは,今でも
手に入れられるのかも?あとは,杉安のグリスポンプとか,バンザイがまだ万歳自動車だった頃の
BTCブランドのレンチ類も持っていたのだが,やはり人にあげたり,削って加工したりして,いつの
間にか手元には無くなってしまいました。未だ物置の奥にBTCのレンチは残っているかもしれません。

蛇足ですが,このような玄人系メーカーは自社製品は少なく殆どがOEMです。昔はホームセンターとかも
無く,弱小工具メーカーの販路が殆ど無かったため,整備工場向けに販路を持っている大型機器メーカーに
売ってもらっていたのです。今ではバンザイがコーケンを扱う形になっていますが,昔はコーケン製の
BTCブランドで売っていました。
428 ◆UDY9dFJs :02/02/16 22:28 ID:9+JDA06w
おいおい、さがりすぎじゃねえか?
429tipo:02/02/16 23:43 ID:Cn1/j1Mf
ポジドライブって何処に使われているの?
国産で使われているのって見た事無いんだけど・・・
430三条 ◆8dVLRBiQ :02/02/16 23:44 ID:0vlIHUUJ
>>429
有名なのはミニクーパーとか聞きますが・・・あんま馴染はないですな。。。
431tipo:02/02/17 00:00 ID:NIp//uPI
>>430
そぉなんすかァ・・・
ミニは今迄二回ほどいじったけど、ポジは使われてなかったなあ・・。と言っても、車検とチョットした整備だけなんだけど(w
やっぱり変な所に使われているのかな。
どちらにしても、馴染みは無いですね。

PBのポジドライブのグリップが、ミドリでとても綺麗だったから萌えてしまい、
いずれ使うだろう・・・と思い購入計画を立てたけど・・・
やっぱやめっ!(藁
432426:02/02/17 00:40 ID:PK+7eFai
>輸入工具ヲタク氏
このクラスは人にあげるほど持っていらっしゃるのですか(w
BTCもバンザイですか。YKマーク入りを少し持ってます。
それにしてもコーケン製他社ブランドは本当に多いですね。
バンザイ、サンキー、TOP、KTC?…

>tipo氏
ヘッドライト関係に使ってるとオートメカニック誌で見た覚えがあります。
確認して買ってください(w
433書斎派 ◆MoNKEyvM :02/02/17 01:13 ID:GqsmfcFp
遅レスすんまそ。
>>420
詳しい解説ありがとうございます。
あと、ネプロスはゴムリングがあるから廻しやすそうなんですよね。。。

>>421 輸入工具ヲタ氏
ナッポンのスピンナ自体は行きつけのバイク屋の大将が持ってるんで
触ったこと有るんですが、自分のJ.161との相性(つーか見た目)が気になったもので(w
来週にでも付けさせて貰って、使い勝手を確認してきます。
434輸入工具ヲタク:02/02/17 01:36 ID:O5vCQ8rU
>>429 Tipo氏
純イギリス製の部品に使われるビスは,+と思っていると大抵はポジです。イギリス車もEU製の部品が
ごちゃ混ぜだったりするので,イギリス製以外の部品は+やHEXビスなのかもしれません。ポジドライブには
European Industrial Services という会社にパテントがあるので,日本のメーカーはパテント料を払って
まで使わないのでしょう。

>>432 426氏
「このクラスは人にあげるほど持っている…」のではなくて,ステップアップしたので,今まで使っていた物を
譲ったという感じでしょうか?俺はパソコンも組み立てたり弄ったりするのですが,最近はパソコンの部品が
まさにそんな感じになっています。以前に買った当時最速の16倍CDRなんて今や最速の半分以下の速度だもんなぁ。
こうなると売り物にはならないから,人にあげるしかない…!
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/17 02:39 ID:jixEYMoW
>>431
漏れはイギリス車(MG)に乗ってます。
んが、ポジって規格自体の存在を知らずに暫くの間phillipsドライバで緩めてました(w
ガタがあるなぁと思いつつも、困ったことにPhillipsでなんとか緩められてしまうんですよね。
漏れの車両はポジだらけですが、ミニはPhillipsが多いのかな?知らなかった・・・
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/17 03:23 ID:vanIAJqc
>>431
ロータスエリーゼ乗ってるけど、やっぱりポジ多いよ。
特に外装パーツ。
GM系の小物パーツやローバーのエンジン部分はPhillipsしか使われて無いみたいだけど。

ポジっていいよね。一度も舐めたこと無いよ。がっちり食い込む感じ。

そういえばPBの緑のポジドライバ持ってるけど、ポジのドライバってPhillipsビスにも
ジャストフィットするような気がするんだけど気のせいかな?
437安物好き:02/02/17 10:26 ID:lMEjnUVa
最近はストレート、ワールドインポートツールス、アストロプロダクツでばかり
工具を買っているなー。まあ、私にとっては不足無しなんですが。

最近スタビレーの1/4ソケットで+3を買ったんだけど、微妙にガタつく。
ちょっと前のレスに書いてあったとおりだった(泣

サンケンで買ったパワービルト製3/8ショートラチェットはゆっくりと
力をかけて行かないとギアが滑る?事がある。でも見た目が可愛いので許す(藁
ageでし。。
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/17 23:45 ID:cqW3cZvb
何は無くとも「メットリンチスーパー」だろ。
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/18 14:23 ID:0nHI+9HM
教えて君でアゲ

エアコンプレッサーの中古を買った。まだ使ってないけど。
用途はせいぜい家壁の塗装と、タイヤの空気入れ、エアダスターぐらいを想定してた。

だから、そんなに能力は無い・・
タンクは25Lぐらい、モーターは250w、使用電力350w、能力53L/min。
タンク圧が3kgで自動起動し、4.5kgで止まる・・やつ・・らしい・・

買ってから見たのですが、最近のエアツールは軽くていいよねー

で、このコンプレッサーの能力で、インパクトなど、負担の大きそうな
エアツールは使えるものでしょうか?



441名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/18 15:08 ID:HUNnhZ9u
昔はバイクの車載工具がチャチだったから、スパナだけKTCで揃えた。
8-10mm と、 12-14mm の2本。
442おっちゃん:02/02/18 18:19 ID:wd+V/k6O
>440
ちょっと仕様が良くわからんが、吐出能力を見ると1馬力の100Vコンプレッサー
ぢゃと思う。ほんでもって、ファクトリーギアのHPにちょうどいい記事が
載っておる。ただ、余裕はないが長崎のエアジャッキは1馬力で上がるけどな。
あと、塗装は圧たらんのと違うか? っつーのがワシの意見。

www.f-gear.co.jp/comp/index.html
443420:02/02/18 20:26 ID:xO+3Q4mO
>433

スマソ!
FACOMのカタログにはクイックスピンナは載っていなかったよ。
ウソついてしまいました、すいません...。

輸入工具ヲタクさんの言うとおりだったよ。
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/18 22:33 ID:LDVt+Omp
>442
おっちゃんさん、ども。

う、塗装には圧が足りませんか・・
3kgぐらいあれば、なんとかなる、と思っていたのですが。
なら、エアブラシで模型を塗ろうかな・・しくしく。

f-gearのページ見てみましたが、エアコンプレッサーの能力記載って
ほんとによくわかりませんね。買った奴の吐出能力は確かに1psクラス
と0.75psクラスの中間ですが、消費電力や圧力は明らかに低いですよね・・

やって見るしかないのか・・
445輸入工具ヲタク:02/02/18 23:44 ID:F2EUOR5N
>>440
モーターが250Wって事は1/3馬力なんですが,その容量のヤツは初耳です。実際には1/4馬力でしょうか?このスペックでは
塗装もインパクトもちょっと厳しいですね。まず,圧力が低い。インパクトで使うには最低圧力は0.6MPa(6s)は必要です。
塗装の場合は0.3MPa必要ですから,圧力的には大丈夫なのですが吐出能力が足りません。参考にインパクトレンチの必要
スペックを書くと,空研の1/2SqのヤツですがKW14-HPの空気消費量は30L/minだから吐出量はこのコンプレッサーでも
何とか間に合う。スプレーガンだとノズルサイズ1.5mmのKINKIの普通の重力式KL63Aで0.3MPa,150L/minで,パターン幅の
広い吸上式のKL63SSで0.3MPa,230L/minですから完全にコンプレッサーの能力不足です。このKL63SSは俺も使っていますが,
使っていると相当空気を喰っている感じがします。俺も昔,1/4馬力のコンプレッサーで塗装を何とかやっていたから,
連続使用を考えなければ使えるかもしれません。この場合,サブタンクの追加をするのがベターかも。
446輸入工具ヲタク:02/02/18 23:49 ID:F2EUOR5N
今気が付いたが,>>427に書いた江東のフレアナットレンチはブレーキエア抜きレンチの
間違いです。江東のカタログを見たらフレアナットレンチはありませんでした。スマソ。
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/19 01:23 ID:YMeF5uCi
>445
輸入工具オタクさん

買ったやつが手元にないので、確実な事がいえないのですが、
このコンプレッサーは2亀頭のように見えました。
だからモーター出力のわりに吐出量が多いのかもしれません。

でも、認識不足だったなぁ・・塗装にはそんなにパワーがいるのか・・
でもなー、日立のベビコンの一番強力なPA1800VA(1.8PS)ですら、吐出量は
140L/minに過ぎません。これでも連続使用は難しいのかぁ・・

買ったやつなら、10秒吹いて、30秒 休むって感じですかねぇ・・
タンクが普通より大きいのがお慰み・・・

ところで、レギュレーターというのは、塗装にはあった方がいいのですか?
また、スプレーガンのノズル径というのは、どのように選んだらいいのでしょう?
質問ばかりですいません。
448輸入工具ヲタク:02/02/19 13:15 ID:RnRIZnSM
>>447
コンプレッサーって高圧力をレギュレーターで下げて使うのが普通みたいです。俺は最高圧0.6MPaの
岩田のコンプレッサーを使っていますが,インパクトは短時間なのでいいのだが,エアラチェとか
エアドリルといった連続回転の物をを使うとすぐに圧力が落ちてしまい,もう少し高圧のを買えば
よかったと後悔しています。吐出量については,コンプレッサーのシリンダーに直接ガンを繋げて
吐出した空気を使う訳じゃないので,タンクがある程度の大きさならば何とかなると思います。

ノズルの径ですが,「径が大きい程,噴き出される塗料の粒子が大きい」と考えれば良いと思います。
同じ霧吹きの原理であるキャブレターのメインジェットと同じ?だから普通の塗装では,標準の1.3mmを
買っておけばいいでしょう。国産の岩田とか近畿であれば後でニードルやノズルを部品で買って径を替える
事が可能です。俺も最初は1.3mmを買って,後にもう一つ1.0mmのヤツを買い足した時,その1.3mmを1.5mmに
改造しました。(同じ形式の物でないと出来ないが)今現在1.5mmをプラサフとか下塗り用に使って1.0mmを
仕上げ用として使っています。その他0.65mmのハンドピースを小物用として使い分けています。

参考URL (KINKIのページ)
http://www.kinki-seisakusho.co.jp/product.html
ハンドスプレーガンのデータープログラムのページが参考になると思います。
IEの文字エンコードを日本語自動選択にしないと何故かこのページは文字化けするみたい。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/20 01:24 ID:/L7GdCtv
ageておく
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/20 14:46 ID:7nKkbr+B
>448
参考のページ見てみました。なるほど・・

このコンプレッサーのホーミ(八重崎空圧)のHPを見つけてみました。
買ったのは、廃番になってましたが・・
ここの吐出量の表示は最高圧での数値みたいで、これではそれが4.5kgと低い事から、
吐出量が多くなっているのか・・と想像しました。

ん?メーカーごとの吐出量(消費量)表示は、みんな同じ最高圧での表示なのかしらん?

まあ、休み休みなら、スプレーガンも使えそうな気がしてきました。
また、レギュレータ入れた方が、エアも長持ちしそうなので、これも買いますね。
451 
age