アストロってどうですか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
今、アストロ(中古)を購入しようかと思っているのです。
スタイル&スペースは抜群に気に入っているのですが、その他
(エンジン、ミッション、電装系、燃費)などオーナーの方がいらっしゃれば
ご意見を伺いたく思います。よろしくお願いいたします。
2:01/12/23 22:55 ID:RHmhiPhC
絶対止めとけ。中古トラブル多すぎる
ほんとに最悪だよ

金持っててデーラーで新車買うのなら
楽しい車だけど。
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/23 22:56 ID:3elzBaI3
邪魔。クロカン乗りと同じくらい低脳なガキが乗る車。
4(・∀・)cappuccino!!:01/12/23 22:57 ID:oplPxJVc
素で乗るのが吉な車ですな
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/23 22:57 ID:MOOuC2qe
そ、そうなんですか?
具体的にどこが弱いですか?やっぱ電装系ですかね?
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/23 22:57 ID:xjYrO/Gl
独活の大木
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/23 22:58 ID:GPFblQfg
弱いのは乗る人のオツム。
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/23 23:00 ID:fvBgAR6z
壊れるのは全部。
あのデザインはこの世でも有数の醜悪さ。
あんなの好き好んで乗るなんてドキュンの証。
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/23 23:00 ID:SY194e4w
冷蔵庫
DQNカーですがなにか?
11よちやん:01/12/23 23:01 ID:Mfo6q1mH
電装刑最悪!窓はおちるし、エンジンは丈夫だとおもうけど。
作りがやっぱ80年代のアメ車ってかんじ
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/23 23:02 ID:MOOuC2qe
>8

そうですかね?スタイルすごく好きなんですが・・・。
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/23 23:02 ID:NSkm0tEv
いじくったのはダメ

つーかドキュンに見られたくなければヤナセ物を可宇部市
14:01/12/23 23:03 ID:RHmhiPhC
イメージの問題じゃないよ
ほんとに次から次ぎとトラブル続出
電気だけじゃないよ
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/23 23:03 ID:RHfoUgnz
トルクが強烈!!
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/23 23:03 ID:MOOuC2qe
>11

やはりそうですか・・・。
お勧めの点、いいところもありますか?
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/23 23:04 ID:L1p/jm9u
>>12
そりゃあ真性のドキュンだな。人生終わってるよ。人前で言わない方がいいよ。
あのデザインはドコをとっても下品の一言。いかにもアメ公の悪趣味なセンス。
   λ_λ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  < `ー´>< アストロって何だよ?厨房 >>1
   /    つ\_________
  (人_つ_つ
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/23 23:06 ID:SkYD/7z/
>16
グローバル化に貢献してるぞと、
アピールできるところでしょうか。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/23 23:07 ID:zd0incNy
良いところなんて一つも無いだろ。
ドキュン友達が増えるだけ。
奴ら、ろくな女連れてないしな。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/23 23:08 ID:MOOuC2qe
そんなぁ・・・。
私の趣味が悪いのか。
そんなことないよ人それぞれだよ。
まじレス期待した俺がバカだったか。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/23 23:19 ID:MOOuC2qe
まじres期待age
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/23 23:34 ID:MOOuC2qe
age
----------------------------------------------------------------------
_|__|__|__|__|__|__|__|__|__|_|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
|__|__|__|__|__|__|__|__|__|__|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
_|__|__|__|__|__|__|__|__|__|_|''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''
三三||    //  ||//                 ||三三| |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
三三||      Λ||Λ                 ||三三| |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
三三||    ( / ⌒ヽ                  .||三三| |
三三||     | |   |  ←>>1           ||三三| |        ||l
三三||     ∪ / ノ                    ||三三| |        ‖
三三||      | ||                  ||三三| |  ___  ☆
三三||       ∪∪                 .||三三| |/::::::::::::::::\__/ ̄ ̄\  /
三三||  //  //                    .||三三| |::::::::::::::::::::::::::|::::::::::::::[]::::[][]:::|_|:::[
| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|::〔 〕:::〔 〕::::::;:[][]::::::::::::::::::::::::::::::::::::
 ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|;:::::Δ::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|:;#####:::::;::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/24 01:40 ID:Qp+3l46T
オーナーさん。
まじレスよろage
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/24 01:47 ID:mkFd7B/O
スカトロと馬鹿にされることがある
ので馬鹿にしたやつをシメましょう。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/24 01:49 ID:nDbytSt9
アストロってスズキの車だろ?
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/24 01:52 ID:yQ2OvaHv
近所ではイタイ人しか乗ってませんです…。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/24 01:55 ID:/dx5W8od
アストロは確か野球部と関係あります。確か。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/24 01:56 ID:azBY5L78
ASSとろとろ
アストロと言うと、俺はラジコンの京商のプロポを思い出す。
厨房でスマソ
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/24 09:34 ID:Qp+3l46T
age(T.T)
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/24 09:54 ID:gMmizibF
乗ってました。2台乗り継いでた。
ちょうどキムタクが乗ってたころ大ファンで。(今は・・・ご想像にお任せします)
彼はGMだったね。我が家ははシボレーのアストロでした。
でも、雪国だったので車高の低さが難でした・・・よく擦ってしまう。
ミッションはちょっとふわふわと言うかちょっと緩め。1代目はそれが嫌で
固くしました。2台目は(96年車)大丈夫だった。
でも2台ともブレーキベルト着れて走行中、ブレーキ利かなくなったよ・・
1代目は買ってすぐ、2代目は1年目で。。。(藁
1代目は廃車になりそうになっちゃって。2台目のときは減速してる時だったから
路肩に寄せて難を逃れたけど正直怖かった。
でも乗っちゃうと愛着が湧いていい車でしたね!!
今は、違うRV乗ってる。8年前まだそんなにメジャーではない時は
600万ぐらいしたのに今は、新車でも300万〜位。若い子も乗ってって
凄い普及率。ちょいびっくり。おばさんからみたら・・
スカトロ衝突安全性最悪
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/24 11:21 ID:Qp+3l46T
>33

まじレスありがとうございます。
そんなトラブルもあるんだぁ・・・。
燃費もふくめて維持費は覚悟したほうがよさそうだね。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/24 11:38 ID:gMmizibF
>>35

やっぱりアメ車は燃費かかるね。
確かに力は凄いから、その後国産には戻れないの・・
なんだかおもちゃ乗ってるみたいで。
ごめん、上のレスで"ブレーキベルト着れて"切れて"の間違い。
主人は大好きみたいですよアストロ。今回も又乗りたいっていってて
見に行ったのですが、フルモデルチェンジがまだなので辞めたんです。
英会話の先生(在米10年)の曰く、"アストロ乗ってたんですか〜〜。
クレイジーだね"なんて言うんだから。。・ムッと来た。失礼だわ。
向こうではメジャーだもんね、ハワイではわんさかぼろぼろアストロ
走ってた(藁と言うか、シボレー車。向こうでは、シーヴィーと言うらしいわ。
メインでドイツ車乗ってる主人が又乗りたいって言うぐらいだから
いい車だと思います.そうじゃなきゃ又欲しいなんて言わないと思うわ。
芸能人やお相撲さんも乗ってるよね!!
ブレーキベルトってなんだ?

それからGMCのはアストロじゃなくて
サファリだ。
http://www.highwaysafety.org/vehicle_ratings/ce/html/96024.htm

アストロ、前面オフセット衝突の総合評価は最低ランクの「POOR」
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/24 11:46 ID:gMmizibF
>>37
ごめん〜私も良くわかんないんだけど
とにかくブレーキをつなげてる所なの・・
いきなり"ぶっちん!!"って凄い音だったから恐怖だった。
乗ってた子供も青ざめてたし。あれはいったいなんだったのかしら??
普通に運転してただけなのに。
フェイスにGMCがサファリ、赤十字(藁)見たいのがアストロだったね。
我が家は後者のマークの方。こっちの方がちょっと上品。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/24 11:52 ID:peThO7BG
ブレーキベルト=ブレーキホースだね。
乗せてもらった事はあるけど、広くてイイね。
赤十字はボウタイマークって言うのさ。
41 :01/12/24 11:53 ID:Ko3oaUL1
アストロもサファリも、来年で生産中止だよ。

>ブレーキをつなげてる所
キャリパー?
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/24 11:58 ID:gMmizibF
>>41
え〜!!本当??
初耳だわ・・・先月ディラー見に行った時そんなこと言ってなかった。
当たり前か〜〜
今度違う名前になるの??ちなみにティアラは大丈夫かな??
ブレーキつなげてるとこ=キャリバーって言うの?
43某ディーラー:01/12/24 11:58 ID:ytTbi1nJ
生産保留にしといて。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/24 13:08 ID:Qp+3l46T
燃費は覚悟できてる。
あとはお金との相談。
某ディーラーさんの意見聞きたいなぁ。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/24 14:09 ID:v0yJSkve
私が乗ってたGMCは燃費そんなに悪くなかったよ。
6〜7くらい。
夜中にいきなりホーンが鳴りだしたことがありました(w
2〜3ヶ月に一度何かしらの修理してたYO
GMCはもう一度乗りたいけどたぶん無理でしょう・・・
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/24 19:07 ID:w9l1mJB0
友人も知人も乗っていたけど
とにかく電装系には悩まされた、あとはホース類の弱さと・・・。
どちらともこんな車乗るんじゃなかったって言っていたけど

やはり素人はヤナセで買いなさいってこった。

あと面白いことは、何故か新車並行で買ったのに
向こうでの修理した領収書が入っていたんだよね、
新車で輸出するのにブレーキシューとドラム換えるか?
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/24 19:12 ID:Q6wgX3kc
燃費は都内でも7近く走る。
走らなければ粗悪車です

それから、向こうで1万キロくらい走行したものを新並といって入れるのは並行屋の常套手段ですよ。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/24 19:15 ID:Q6wgX3kc
ちゃんとしたものを買えば、角目のアストロでもじぇんじぇん壊れないよ。
まあほとんどがメーター改竄&交換だから、走行はかなり割増に見て買うべし。

15万キロくらいは屁の河童ですよ、本来。
国内で激安で売られている中古並行は20万キロくらいの走行でしょうか(w

ただし、クーラーはこわれるときつい。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/24 21:04 ID:Qp+3l46T
でました!!
やっぱACですか・・・。
コンプレッサー交換で5万くらいですかね?
つらいなぁ・・・。
でも欲しい。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/24 21:50 ID:hEyzRnrr
>>49
コンプレッサー、新品は約7万円
まともに買わずに、Aカーズあたりをくまなく探しましょう。
それと、デュアルエアコンだから、構造がややこしくて苦労するの。

なんども言うけど、ちゃんとした程度のものを買えば、めったに壊れる車じゃないんですよ!
エンジンミッションめちゃ持ちいいよ。
あとは、ショックを変えると見違えてよくなる。
中並の距離不明車なんかで乗り味がふわふわしているのは、明らかにヨタってる。
社外のモンローあたりの安いショックなら、1本1万しないよ。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/24 21:57 ID:hEyzRnrr
あと電気系がおかしくなってるのは、後につんでるテレビデオとかの配線とり間違いが原因だったりする。
あとはダイナモが×、ってこともあるけど、5〜6万でアメ車としては高額です。
それと意外な出費が、パワーウインドウモーター&レギュレーター。
中古屋さんで、動きの悪いものを見つけたら、あいまいにしないように。
それくらいまいいか、と思ったら大変よ。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/24 21:58 ID:lM3IMzU5
修理代金を心配するレベルでガソリン代が払えるのかいな?
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/24 21:59 ID:hEyzRnrr
だから、燃費はたいしたレベルじゃないって
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/24 22:01 ID:u9CPPO7B
スカトロ?
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/24 22:08 ID:lM3IMzU5
アストロってエスティマより燃費がいいのか・・・
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/24 22:14 ID:hEyzRnrr
>>55
それを知らない無知な人が多くて、ボロイアメ車の代表みたいに思われていますが、実際はとてもいい車です。
輸入車中古車情報などの巻頭&巻末に乗っているような値段・相場では決して選んではいけません。
中並・年式詐称・走行距離ウソ&メーター交換などなど、なんでもありよ。
アメ車屋さんのなかにも、いたって良心的なところもあります。
そういうところで売っているものは、ちゃんとした値段になっています。
ハイルーフのコンバージョンでいいものにめぐり合えたら、なかなかやめられませんよ。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/24 22:16 ID:Hidlga2Y
↑そんなん滅多にないじゃん、
水周り弱いし。 悪い車じゃないとはおもうが、
ユーザーと販売店が悪すぎだしモデルが古いね。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/24 22:18 ID:hEyzRnrr
それはね、安いの買うからですよ。
今さらアストラなんか買うなよ・・・
ヘンな期待をしないようにいっとくけど、めちゃボロいぞ。さすがアメ車。
以前新車買ったけど、二度と所有したくない。乗る以前の問題だなあのボロさは。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/24 22:21 ID:Hidlga2Y
アストラ?

>58
俺は買ってないよ、運ぶだけ。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/24 22:22 ID:fTH6jaNa
国産と同じ感覚で買ったら絶対後悔すると思われ
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/24 22:25 ID:hEyzRnrr
とくに94までの古いアストロは、向こうでかなり走ったものを巻き戻してOR交換して売っています。
だから、表示距離とは全然ちがいます。ダブルスコア当たり前の世界。
ロールーフローダウンとかはゴミだらけだけど、新並で仕様がいいもの(スタクラ、レインボウスター、Aロード)などのハイルーフコンバージョンなんかで距離がうすいものは、お金かかんないよ。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/24 22:26 ID:lM3IMzU5
とりあえず買ってみるべし  だな。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/24 22:29 ID:hEyzRnrr
ロールーフローダウンはまず買わないこと。

ハイルーフコンバージョンの新並で履歴がある程度しっかりしているもの、内装の程度がキレイな物、
ロールーフのヤナセ物、

このあたりで狙えば、大きな失敗はないでしょう。
65 :01/12/24 22:30 ID:+79HrC18
アストロのエンジンは96年の後期(97だったかも)から
新型に変わっているよ。
型式一緒でも全然別物。

買うなら97以降の物が吉。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/24 22:31 ID:hEyzRnrr
96yはベルトテンショナーを対策品に変えないといけません
要チェキ
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/24 22:34 ID:Hidlga2Y
中古並行はヤバイね、アストロじゃなくて、フルサイズのバンの話だけど
大黒埠頭から中古並行を某業者に運んだとき、ダッシュボードのなかに
紙ペラが一枚入っていたので読んでみると…
英語で板金とボディのシール剥がし、ハンドル、シートの交換の指示書が…
走行1万8000マイルでハンドル交換って…
リースアップ車のメーター巻き戻し以外考えられん。
68 :01/12/24 22:38 ID:+79HrC18
>66
そうそう、俺の車(アストロと同エンジンの他車)も
テンショナーがいかれて対策品と交換した。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/24 22:40 ID:hEyzRnrr
メーター外すついでに(最も、並行もんは上陸後に必ずメーター外さなければいけないんだけどね、きまりで)、ハンドルも変えちゃうの。
すれてるから新品にする、と(w

新並ってのも、怪しいものが多々あるしね。
入れた業者によって左右されるし。
まあ、これはアストロに限らず、ベンツの並行でもおんなじだけどね。
ぎょうかいでは、○ル○ー○物、なんて呼ばれてて、判明した日には買い取りをお断りしています(w

アストロとかなら、スタークラフト、レインボウスター、アメリカンロードとかの正規に商社が入れたような並行以外は信用度がさがりますね。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/24 22:44 ID:EKO957j1
たとえば、どこかの国に日本の車が並行輸入物されたとしても問題無いだろ?
もともと壊れにくい車なんだから。
ところがあっちの車はもともと(日本の車に比べて)よく壊れる。

維持費がかかるのは当然だ。
新車ですらもともと壊れやすいんだから。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/24 22:52 ID:hEyzRnrr
1さんが予算どれくらいでどのあたりのを買おうとしているのかによって、薦められるかどうかきまりますねえ。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/24 22:56 ID:Hidlga2Y
中古が欲しいって言っているレベルではもうダメダメなのでは?

ハイエースにしときなって
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/24 22:58 ID:hEyzRnrr
分かってないなあ。
アストロこそ中古に限るよ。
あんなもん新車で買ってられないよ、バカらしくて。
74787B ◆SqJQA7KA :01/12/24 23:00 ID:8zxOflv2
ガキのころテレビで見た事がある。
ピッチャーが魔球を投げるためにクルクル回り始めたら、バッターも対抗
してクルクル回り始めたのを覚えてるよ。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/24 23:03 ID:Qp+3l46T
>71
はい、今の話の流れと逆行するのですが、
ロールーフが好きです。
とても新車は無理なのでusedで探してます。
ロールーフのローダウンのきまってる奴を一度見て惚れてしまいました。
予算は厳しいかもしれませんが200万くらいですかね。
メンテ費用を我慢できるほど惚れ込んでるなら買えば?
俺に止める権利は無いし。
かなり高い確率で後悔すると思うが(w

新車でも「やっぱアメ車は・・・」と思う瞬間が山ほど待ち受けてるよ!
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/24 23:08 ID:Qp+3l46T
>76

アメ車は乗ったことないのですが、やはりそんなものですか。。。。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/24 23:10 ID:j+wGZx1x
親戚が乗ってるけど、オレが知ってる車の中でダントツ一位の「後ろ指指され」車
だね。IQの低さがにじみ出てるYO!
79 :01/12/24 23:10 ID:+79HrC18
>>74
それは侍ジャイアンツ。(w
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/24 23:12 ID:Qp+3l46T
>78

個人の価値観の違いだと思うけど、なぜそう思うか教えて。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/24 23:14 ID:Qp+3l46T
age
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/24 23:18 ID:sJsmUkoZ
ハイエースのバン買うようなもんなんでしょ、アメリカでは。
未だにFRレイアウトでモデルテェンジしないのは
そういった商用車ニーズとかトーイングに使うためだって聞いた事あります。

個人的には好きですけど中古はやっぱ怖いかな、
ヤナセの新車で299万であったような・・・
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/24 23:18 ID:hEyzRnrr
>>75
横浜町田、都筑、祖師ヶ谷大蔵あたりで、極上車が待っていることでしょう。。。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/24 23:19 ID:Hidlga2Y
246号藤が丘であぼ〜ん
85BOYDS:01/12/24 23:23 ID:fgFMhSYW
95以降の新並中古なら大丈夫と思うやろ。
2インチ以上のロワードしてるのはやめた方がよろし。
ハイルーフ車は電装系が弱いらしいが・・・。
ランク低いのはリアヒーター付いてねぇから確認を(笑)
86BOYDS:01/12/24 23:24 ID:fgFMhSYW
思うやろて・・・誤字すまぬ(;´д`)トホホ
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/25 12:15 ID:mv1e2i8l
age
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/25 12:39 ID:z2k9t8xS
昔、某○U○Uで働いていたがありゃ売るもんであって(割と儲かる)
乗るもんじゃないな。新車も中古も。
コンバージョンモデルの図体のわりに大して広くない室内に辟易した。
ラグレイトでも買った方が何十倍もイイ!
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/25 12:43 ID:URpJLONs
漏れ正直カコイイと思う…
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/25 15:12 ID:mv1e2i8l
程度の良いものを探して大事に乗る。
このあたりまえの事が特に大事なようですね。アストロの場合。

コンポなんかどうですかねぇ。
市販の物を取り付ける場合やっぱ、加工が必要なんでしょうね。
91緑之球 ◆nm.YD8ok :01/12/25 16:31 ID:/QgUL6Nf
>90
アメ車雑誌に取り付けキットの広告が出てるよ

アストロは俺も乗ってた
俺のは93AWDのヤナセ物だったけど中々良かったよ
燃費も4km/Lを切った事ないし
トラブルも大きいのはフュ−エルポンプの故障だけだったし
維持費も税金関係がチョット高いくらいで後はそんなにかからないよ
多分国産のスポーツ系の車を乗ってる人たちの方が維持費はかかるんじゃない?
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/25 16:34 ID:5z9L0RbC
アストロ海苔
「デカイ事は良い事だ!」という大艦巨砲主義。
日本で左ハンドルが未だにカッコイイと思っている馬鹿。
エアロ&車高落としで段差で一苦労して他の車の迷惑。
良いとこ無い車だね。
93(・∀・)cappuccino!!:01/12/25 16:44 ID:1lgN2tI/
良くも悪くもアメリカらしい車だね
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/25 17:02 ID:IL16npVg
お〜、ひさびさのアストロスレだね。
そんなにデカく感じないないけどな〜、もうチョイ長さが欲しかった。
>>92
軽でも乗っとけ