〜70'sのアメリカ車・HOTRODについて語ろう!

このエントリーをはてなブックマークに追加
942CPF:02/04/13 22:01 ID:IeVb4DQA
> そーかる
ナヌ!安いですか!ちょっと調べてみようかな?
需要高いのって車に流用する方が多かったりして(w

> 941
ステンメッシュ・テフロンホースってそんな歴史があったんですか〜。タメになります!
「アルクラッド」使ったらピカピカカー(w でもカコイイかも!
是非ヲタク(ヒコーキ側)心をくすぐるリベット止めで…(w
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/13 22:23 ID:WRYbCqn1
ここ終わって欲しくないんですが新スレは作っていただけるんですよね?
944Mop@r Inside ◆q78mh/0k :02/04/14 00:32 ID:maq+Ojit
>>937
へぇ〜カッコいいっすね〜〜!
実際使ってる人いますね航空機用部品、考えてみればそれのほうが安心な訳やし
タコ・テンプメータ類なんかも流用出来るかもしれないっすね・・
当時2次戦ぐらいのメッサーシュミットやマスタングなんかのメータ類とかを
車に付けちゃうという(藁 レアだなそれ
945'71C3:02/04/14 02:48 ID:0tL9opyu
本日、二週間がかりでオイルポンプ交換終了!
は〜・・・パン外すのしんどかった〜(^^)
新品はくるくる回るんですが、はずした方は強力なモーターみたいに
コックンコックンいいます。交換して正解だったみたいっす〜!
しか〜し!私はメカニカルの油温計を使ってて、ブルドン管は
パンの横、下から30mmくらいん所に挿してるんですが、
ごそーぞーのとーり・・・オイル2リッターくらい捨てちゃいました・・・

高いのに〜(TT)そして、せっかく手に入れた屋根付き車庫の床が〜(TT)
髪の毛にオイルがびちょびちょに着いて、洗っても臭いよ〜(TT)
オイル、予備入れてもLowerより下だから走れないよ〜(TT)
入手に一週間はかかるよ〜(TT)
946ナニーニ:02/04/14 02:49 ID:Yk/rqba+
カマロ欲しい
94766'caprice:02/04/14 04:57 ID:K3LLt8yB
航空機用パーツを自動車に使ってますよ
GMやショップのレストアパーツがしょぼかったり
ちょうど欲しいパーツがなかったりしたら
ココで材料を買って自作してます。
あとホース、フィッティング関係も・・
http://www.aircraftspruce.com
ちなみに値段はそんな高くはないのですが
品質はいいですよ。品揃えがすごいです。
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/14 05:11 ID:J5JhUd4Z
>>947
そこ良いね。ちゃんとクルマに流用できるのは
レースカー用ってことで別カタログになってる。
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/14 05:29 ID:J5JhUd4Z
>>944
航空機用タコメーターはほとんどが電気式だから付けようと思えば
付けられないことはないけど、レブリミットが3000回転くらいだから、
いくらアメ車でもダメだろうね。
簡単に付けられるのは航空時計かな。
アナログでカッコイイ。手巻きの機械式だよ。
漏れはイギリス空軍の昔のヤツをデスククロックに使っている。
950かま郎:02/04/14 05:54 ID:BGdzH58O
>>946
買え。
951そーかる :02/04/14 11:30 ID:XTpGqgd5
航空時計、、、。イイですなあ〜
952Mop@r Inside ◆q78mh/0k :02/04/14 11:59 ID:maq+Ojit
>>949
イギリスだとスピットファイアーっすね有名っす

しかし>>947飛行機屋があるのはうらやましいですよねー・・見に行きたいっすよ
、、航空機の部品何か付けたいなぁ

>>941
メシュシュホースってば航空機バーツの流用だったんですか・・へぇ〜
たしかに、高そうにはたかそうっすね・・パーツ
そこいらのメッキパーツと訳ちゃいますもんね(w
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/14 13:02 ID:+LM1Y1eL
ちなみに航空時計はここで売ってます。
http://www.garciaaviation.com/watches.html
ちゃんとしたヤツで200〜300ドルくらいかな。

で、こっちは航空計器(ジャンク)屋さん
http://www.boneyard2u.com/instruments.htm
動くかどうかは聞いてみないとわからない。
マッハ計でも付けてみる?
ちなみに↑の店は航空時計が安い。(サープラスのとこにさりげなく載ってる)
動くかどうかわからないけど65ドルは安いね。
954Mop@r Inside ◆q78mh/0k :02/04/14 13:25 ID:maq+Ojit
>>953
へ〜・・
ファントムのテンプ計あるじゃないっすか
ww2のタコメータも10000回転なら付けられれば(w使えそっすね
さらにB−52のスピードメータ!700Km/hまで刻んである、、いいなこれ

実際自分の'78車インパネ時計も壊れてる(w ので
付け替えても雰囲気いいですよね!なんか
955953:02/04/14 13:56 ID:+LM1Y1eL
>>954
ちなみにタコメーターは10000回転スケールに見えますけど、
デカイ数字は100回転単位。千回転のとこは中に小さいヤツです。
つまりフルスケール4000回転ですね。
B-52のスピードメーターは単位がkm/hじゃなくて
ノット/h(ノーティカルマイル/1.852km)です。

今のクルマの計器もこんなデザインならいいのにね。
956そーかる :02/04/14 20:05 ID:XTpGqgd5
しぶい!
Pー51でしたっけ?マスタングって、
あれの計器で使えそうなのをマスタングにつけたりして、、。
957'71C3:02/04/14 22:18 ID:lg7Wx0+t
予備が1リッター余計に有ったので走ってきました!
しかし・・・ゆ、油圧が上がらん(TT)
800回転で10psiくらい、7000ぶん回しても45psi。ってか、3000位から
パージバルブ(っていうのかな?オイルでも・・・)がきいてる様になります。
前と同じ症状(TT)ちなみに70psiのハイプレッシャータイプです。

そこで皆さんに質問です!
O/H後にこの症状なんですが、ジャーナルのクリアランスは適正値のやや広め。
カムも同様。(より高回転仕様にしたため)これで油圧が出ないって事ありますかね?
あくまでも適正値で、以前よりは狭くなったのに油圧は下がってます・・・
ラインでクリアランスが広いとオイルが抜けるのって、ここ以外にあります?
宜しくお願いしますです(TT)
958しぇびぃ参五丸改:02/04/15 00:37 ID:eR9RjhXc
ERROR:スレッド立てすぎです。。。
Part2立てようとしたら↑こんなの出るっす(泣

2DAY DRAG帰りでボロボロに疲れてるのでマタ明日〜〜
959CPF:02/04/15 00:44 ID:w80YJayo
航空機用品面白いですね〜。
格納庫に付ける鳥避け高周波装置なんか駐車場にどうよ?なんつって(w
自分のオリジナル時計も購入してから今までで15分しか進んでいないし、換えようかな・・・
全部統一したら凄い事になりそうですね(w
>957 '71C3
   ポンプ換えても、油圧あがらんかったとですか。残念ですね…
   オイルが超ワイドレンジですが、粘度が低いって事ではないのですよね。
   あんまり関係ナイですが、オイルクーラー付けてる国産で、オイルが冷えすぎて粘度が上がり、
   油圧が上がらないというか、戻りが悪くてオイル不足気味になったつう話を聞いたコトあります。
   ちなみに、油圧のリリーフバルブ汚れてても抜けるだろうし…っつうかコレどこについてんのかな?
   時間あれば調べてみマソ。何にしても油圧低いままだと、メタル焼けるのでちょっと不安ですね…
   逆に油圧計が不良だったりして。(w
>958 しぇびぃ参五丸改
   お疲れです。最近厳しいすね>スレ立て。
960'71C3:02/04/15 01:51 ID:Pev/f35r
>958
ええ?そりゃやばいですね〜・・・
900超えたら優先的にできるようにとかならんのかな・・・

>959
オイルは、そりゃーもうぼてぼてですわ(w
あっためて出しても、とろ〜って感じです。トルクが細かったら、燃費がた落ちかも(w
オイルクーラーの件はこの前の穴減らしも有って、もろそのまんまです。
でも、空ぶかしでも45で止まるんですよ(TT)
GMのリリーフバルブ(そうそうパージじゃないっすね!)は、ポンプそのものに
ついてるんですが、もちろんそれも新品です〜。油圧計も二個あるっすo(ToT)o
更には油圧計のラインはメッシュの太いやつで、馴らし中に使ってたカストロールの
GTX-7でも油圧上がんなかったっす・・・も〜、でんでん分かんないっす。
後はエンジンそのものに問題があるとしか・・・( TT)o
961しぇびぃ参五丸改:02/04/15 16:47 ID:2wIeU8Og
何回かトライしてみるが >>958 のエラーが出てうまくいきません・・(泣
下にPart2用の案を貼っておきますので成功した方は報告ヨロシク
                         ↑他力本願?


〜70'sのアメリカ車・HOTRODについて語ろう!Part2

アメ車・旧車のスレッドはありますがもっとディープに話がしたい!
と思って立ててみたスレも皆さんのおかげでPART2に突入です。
インジェクションやコンピュータ制御が体に合わない方、お待ちしてます。

前スレ
〜70'sのアメリカ車・HOTRODについて語ろう!
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/car/1008040381/
962CPF:02/04/15 18:03 ID:w80YJayo
新スレ立てときました。取り急ぎ告知。
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/car/1018861304/
963CPF:02/04/15 18:14 ID:w80YJayo
>960 '71C3
   うーん原因ワカランですね〜。
   しかし油圧計2個!とは。参りました(w
   リリーフはポンプに付いてるですか。なるほど。
   しかし、どっかに原因があるはずなので、時間あればネタ調べてみまつ。
>961 しぇびぃ参五丸改
   一応、新スレ立てときました。原文のまま(w
   車板でスレ立てたのかなり久しブリブリ。
   DRAGどうでしたか?   
964しぇびぃ参五丸改:02/04/15 18:35 ID:2wIeU8Og
あうう・・2ゲット失敗〜 4番手(鬱
ってのはおいといて(w >>962CPF ハゲシクサンクス!!!!

DRAG、相変わらずアド玉・ロッド車屋の皆さんはぇ〜〜っす!
デュースクペが自走で来てたりもしましたね〜
TA/FCはS●Kと貼り〜図の2台でした。
コースのグリップが悪くてタイヤスモーク上がりっぱなし、それでも9秒!
TA/FCはナマで耳栓せずに間近で見る、これ最高。
ただし耳がキーンとなって痒くなるので素人には(略

Part2立ったところで、このスレどうしましょ?>all
965そーかる :02/04/15 20:46 ID:644hTmWv
>71C3
俺も似たような症状で困ってます。最初は後付けメーターの
ホースが詰まったりしてるのかなと思ったんですが、メーターが
0をさすと、オイルランプも点くんです。原因究明中ですが
さっぱり。
966Mop@r Inside ◆q78mh/0k :02/04/17 00:08 ID:3NTh9Uly
おいおい倉庫入り寸前やん・・(w
>>964
1000まで逝かせてやって!(藁
>>960 '71C3ガムバッテねん〜
967CPF:02/04/17 03:34 ID:6E79A7gX
油圧上がらない症状、コレといったネタ無し…
明日は我が身つうか、漏れのも油圧不足かもなのだけど。
とりあえず、今週あたり油圧計買いに逝こう!2つ!(嘘。1個でつ…

DRAG観戦うらやましい!&あと35レスage〜(w
968CPF:02/04/17 03:35 ID:6E79A7gX
マチガエタヨ…アト 32レス ダヨ!
969'71C3:02/04/17 21:13 ID:TDehabJq
今日は出張から直帰で早い早い(^^)
って、新スレ立ってますな・・・1000までコッチウト

>みなさま
ありがとうございます〜。やっぱ、なかなか分からないっすよね〜
油圧計も正常、ポンプも正常では打つ手なし・・・(TT)
CPFさんの情報にもかからないんでは、もうだめか・・・
油圧系、オートメータ-の2 1/16の200psiスケールならあまってますよん!
ハイプレッシャータイプでも半分いかないし、ラインが無いですが・・・(w
970Mop@r Inside ◆q78mh/0k :02/04/17 21:34 ID:3NTh9Uly
ヴェットの壁紙っす、、す、すみません暇だったものでつい・・(藁
http://www.supersiteusa.com/P-1/{}/Pics/Vehicles/Car/Corvette/001-050/1958_Corvette_by_Car_Creations_wp_01_KRM.jpg
http://www.supersiteusa.com/P-1/{}/Pics/Vehicles/Car/Corvette/001-050/1960_Corvette_Hot_Rod_wallpaper_KRM.jpg
http://www.supersiteusa.com/P-1/{}/Pics/Vehicles/Car/Corvette/001-050/1960_Corvette_Hot_Rod_wallpaper_2_KRM.jpg
http://www.supersiteusa.com/P-1/{}/Pics/Vehicles/Car/Corvette/001-050/1963_Corvette_Drag_Racer_wallpaper_KRM.jpg
http://www.supersiteusa.com/P-1/{}/Pics/Vehicles/Car/Corvette/001-050/1963_Corvette_Sting_Ray_Split_Window_coupe_wallpaper_05_KRM.jpg
http://www.supersiteusa.com/P-1/{}/Pics/Vehicles/Car/Corvette/001-050/1965_Corvette_Sting_Ray_Coupe_wallpaper_04_KRM.jpg
http://www.supersiteusa.com/P-1/{}/Pics/Vehicles/Car/Corvette/001-050/1967_Corvette_427_C2_Roadster_wallpaper_KRM.jpg
http://www.supersiteusa.com/P-1/{}/Pics/Vehicles/Car/Corvette/051-100/1973_Corvette_Stingray_coupe_wallpaper_1_KRM.jpg
http://www.supersiteusa.com/P-1/{}/Pics/Vehicles/Car/Corvette/051-100/1978_Corvette_Indy_Pace_car_wallpaper_02_KRM.jpg
http://www.supersiteusa.com/P-1/{}/Pics/Vehicles/Car/Corvette/051-100/1981_Corvette_coupe_wallpaper_800x600_KRM.jpg
http://www.supersiteusa.com/P-1/{}/Pics/Vehicles/Car/Corvette/051-100/1991_Corvette_C4_coupe_wallpaper_KRM.jpg
http://www.supersiteusa.com/P-1/{}/Pics/Vehicles/Car/Corvette/051-100/1996_Corvette_Grand_Sport_Coupe_wallpaper_KRM.jpg
http://www.supersiteusa.com/P-1/{}/Pics/Vehicles/Car/Corvette/051-100/1996_Corvette_Coupe_silver_wallpaper_KRM.jpg
http://www.supersiteusa.com/P-1/{}/Pics/Vehicles/Car/Corvette/051-100/1997_2001_Corvette_C5_Roadster_wallpaper_01_KRM.jpg
http://www.supersiteusa.com/P-1/{}/Pics/Vehicles/Car/Corvette/051-100/1997_Corvette_C5_coupe_wallpaper_KRM.jpg
http://www.supersiteusa.com/P-1/{}/Pics/Vehicles/Car/Corvette/101-115/1998_Corvette_Indy_Pace_car_wallpaper_KRM.jpg
http://www.supersiteusa.com/P-1/{}/Pics/Vehicles/Car/Corvette/101-115/2001_Corvette_C5_Roadster_wallpaper_01_KRM.jpg
http://www.supersiteusa.com/P-1/{}/Pics/Vehicles/Car/Corvette/101-115/2001_Corvette_Z06_yellow_wallpaper_2_KRM.jpg
ブロかかてるかな・・どだ
971Mop@r Inside ◆q78mh/0k :02/04/17 21:38 ID:3NTh9Uly
追、↑のは1型(C1)〜現行型(C5)までのシボレーコルベットです
972Mop@r Inside ◆q78mh/0k :02/04/17 22:57 ID:3NTh9Uly
〜’70じゃないけど、、プロウラならイイなぁ〜いっちょ前にROD'sだし・・(w

http://www.chrysler.com/prowler/
http://www.rapidcars.com/Plymouth_Prowler_1.jpg
http://www.rapidcars.com/Plymouth_Prowler_9.jpg
http://home.att.net/~dennis.wilkins/97Prowl_vid1.htm
http://www.autoracing1.com/images/2000Reviews/Prowler3_800.jpg
http://www.fast-autos.net/plymouth/prowlerpics.html
http://www.autoracing1.com/images/2000Reviews/P0000346_800.jpg

Make: Plymouth
Model: 2000 Prowler
Powertrain Layout: Front Engine / RWD
Base Price: $42,700 usd
Curb Weight: 1287 kg / 2838 lbs
Length: 4199 mm / 165.3 in
Wheelbase: 2878 mm / 113.3 in
Width: 1943 mm / 76.5 in
Front / Rear Track: F 1580 mm / 62.2 in, R 1613 mm / 63.5 in
Height: 1293 mm / 50.9 in
Configuration: V6
Valvetrain: SOHC 4 Valves / Cyl
Displacement: 3518 cc / 214.7 cu in
Bore: 96.0 mm / 3.78 in
Power: 188.7 kw / 253.0 bhp @ 6400 rpm
Stroke: 81.0 mm / 3.19 in
Torque: 345.7 nm / 255.0 ft lbs @ 3950 rpm
Compression Ratio: 10.0:1
Bhp / Liter: 71.92 bhp
Max Engine: Speed 6800 rpm
Body / Frame: Aluminum
Brake Type: Vented Discs w/ Vacuum Assist
Steering: Rack & Pinion w/ Power Assist
Brake Size F 282 mm / 11.1 in, R 330 mm / 13.0 in
Wheels: (Width X Diameter) F 43.2 x 38.1 cm / 17.0 x 15.0 in, R 50.8 x 50.8 cm / 20.0 x 20.0 in
Tires: F 225/45HR-17, R 295/40VR-20
Transmission: 4-Speed Auto
Final Drive: 3.89:1
1st Gear Ratio: 2.84:1
2rd Gear Ratio: 1.57:1
3rd Gear Ratio: 1.00:1
4nd Gear Ratio: 0.69:1
Top Speed: 117.0 mph / 188.3 kph
0 - 30 mph: 2.1 seconds
0 - シ mile: 14.9 seconds
0 - 60 mph: 6.3 seconds
Lateral Acceleration: 0.83g
0 - 100 mph: 20.1 seconds
EPA City/Hwy: 17 / 23 mpg
973CPF:02/04/18 00:57 ID:oUY1M4mN
>969 '71C3
  ちょっと貧乏暇無し状態なので、腰入ってません(TT
  本国サイト逝くのにはそれなりに時間と決意が必要(wつうか誰か技術英語訳してくれぇ!
  国内サイトでは情報に限界が…カミさんを駅前留学させる計画思案中(嘘。そんな金ないです〜
  油圧計のおさそいサンクス(w ハイプレでも針が半分しか逝かないっすか〜
  ってもし漏れの車で200psi逝ったら、ガスケットに乾杯!(w
>970 Mop@r Inside ◆q78mh/0k
  リロブロ問題無しデソ。そして、もうお腹いっぱいっす〜(w
  誰か上から4番目か、下から3番目みたいなのにして乗ってみて!(w
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/18 22:22 ID:n7N4Rd+6
プロウラって何処に行けばあるのですか?
走ってるのもみたことない・・
一度見てみたいです
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/19 00:24 ID:dEeuyEFZ
>>974 いちど都筑で見たYO!
976'71C3:02/04/19 01:42 ID:y2K4PSN5
最近体が慣れてきたらしく、こんな時間に帰宅してもカキコできる様になりました(w
って、(wぢゃ無いっっっ!良いのか?おれ?

>973
いやいやじゅうぶんっす!ありがとうございます〜(TT)
Vette Netにでも入ってみようかな・・・しかし、やっぱえ〜ごはめんどくさい(w
俺も遊び人のときに一大決心し、駅前留学のチケットを30万円分くらい買ったのですが、
まぢでそれどこでないっす。死なないのがせ〜いっぱい(TT)
おまけに週末はのべ20時間くらい車の下でコンクリの上に寝てたし・・・
皆さんも、なんぼオイル漏れはいやだからと、パンのガスケットに液状シールを
塗りすぎるのはやめましょう・・・
977CPF:02/04/19 12:41 ID:rouPuMG0
昼間からカキコ(w
>974
  以前、松戸付近で見たことがあります。おおお!って思ったよ。
  でも、これじゃあ参考にならないすね(w
>976 '71C3
  漏れは車の下にもぐる時、いつも、関東大震災の周期は80年だったかなあ?
  って思います(嘘 やっぱりガレージ造るときは床ピット要るかな(バカ夢
978Mop@r Inside ◆q78mh/0k :02/04/19 20:51 ID:IqNdkO8u
>>973
あひゃひゃ・・(w
>>977
俺もウマかけないで潜るとき「今地震来たらペチャンコだな・・藁」と思うよ、、
、、ウマ〜は絶対かけるようにしましょう!(w
979CPF:02/04/20 00:52 ID:Baqhjp3M
>978 Mop@r Inside ◆q78mh/0k
  ウマかけるんだけど、デカい地震だと瞬間的に50センチは横に吹っ飛ぶから
  あまり意味ナシってことで・・・・(コワヒ w
980Mop@r Inside ◆q78mh/0k :02/04/20 11:06 ID:d8kNEAfp
>>979CPF
ヤバイよ〜デカイ地震は、氏ぬさーウマー倒れて・・(w
いつも潜ったとき思うけど怖えーよ、でもしょーがねーよ
今日も潜るかもやけど、氏んだら皆に宜しく伝えといてくれ(藁
981'71C3:02/04/20 12:33 ID:UN0vO+Tz
俺は怖いので、四輪の下にブロック入れて作業してます。
サイド引いてギアも入れときゃー、震度5位までならへーきでしょ(w
ただし、新聞紙引いて入るのがやっとの隙間だから、作業はしづらいし
頭もぶつけますが・・・(w
ま、恐々やるより良いかと・・・馬だと固いボルト緩める時とか、うっかり
馬蹴って踏ん張りそうだし・・・
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/20 12:54 ID:+oSmR2gB
まあ大きいの来る時はあらかじめ小さいのが何秒か来るから
その間に飛び出してくれ。
983'71C3:02/04/20 13:14 ID:HMX+m357
>982
いや、関東の地震はそうなんですけどね〜・・・
阪神大震災のとき、俺、神戸にいたんですよ。
直下型にはP波もS波も無いっすよ。突然"どすん"って感じ。
ま、あれだったらブロックでも落ちてきそ〜だけどね(w
984かま郎:02/04/20 14:27 ID:2Tx/Vh9a
地震について語るスレはここですか?





>>'71C3
地震、こわいよぉ・・・
985Mop@r Inside ◆q78mh/0k :02/04/20 18:04 ID:d8kNEAfp
整備するとき横にナマズ置いとくよ
986CPF:02/04/21 04:01 ID:LqWN5FZT
古タイヤ横にして置いとくとか…(w
ちなみに漏れはダンボールひいてマス。
あの、ショップなんかが使ってるキャスター付き寝転びマットに、
車が落ちてきても耐える身体保護フレーム付けると売れそうな気がしてキタ!(もう寝ますw
987'71C3:02/04/21 18:24 ID:YNzT7wq5
もー地震ネタもしつこい気がしますが・・・
俺の>981読んでると、馬かけて更に四つもブロックも轢いてる心配性に見えるのでチョイフォロー(w
タイヤの下にブロック引いて、その上に車を乗っけてるって事っすよん(^^)
シャーシも古いので、四点馬がけだとドアがフェンダーと干渉して開かなくなるし・・・(TT)
すしねたぢゃ無いんだから・・・
988CPF:02/04/21 23:43 ID:LqWN5FZT
地震ネタ、確かにスレ違いな感じ…しかも救いが無いすね。フッてスマソ。
油圧計付ようと思案中なんですが、現在オイルポンプの近くに丁度良い孔があるんですが、
ポンプのそばが良いのですかネ?
'71C3さんの2個メーターのピックアップ場所はそれぞれ違うのですか?
989Mop@r Inside ◆q78mh/0k :02/04/22 13:48 ID:KVj8ft+e
スティングレイはエイだっけ?
鯰はキャットフィッシュですよね・・
↓いつ見ても凄げー顔をしていらっしゃいます(藁
http://pcweb.mycom.co.jp/column/camera/image/camera05003.jpg
http://www.lib.isics.u-tokyo.ac.jp/ono/wgnishikie1.html
↓鯰温泉にはいってマターリ(謎・・w
http://www.atw.ne.jp/~namazu/
990CPF:02/04/23 00:06 ID:bL9zHFpI
>989 Mop@r Inside ◆q78mh/0k
   イイ!(w 

油圧上がらないの件ですが、クランクシャフトが曲がるか何かして、組付けのベアリング部が
磨耗すると、油圧が上がらなくなるというモノがありました。
だんだん油圧が下がってきてませんか?排オイルの中に金属粉があったり、
ガラガラ異音がしはじめたらヤヴァいようです。
また、単純に経年劣化による、内部クリアランスが増えてもダメです(って当り前か…
この場合はエンジンO/H以外に、ポンプの容量を増やして回避する場合もあるみたい。
また、オイルパン近くの戻りルートが目詰まりして、オイルパン内の油量が減って、
エアをかんで油圧が低くなるといった現象も。
更には、ストレーナーの網にゴミが目詰まりした場合もアリ。
余談ですが、ストレーナーが折れてたつう例もあるみたいデス(w
スレ終る前に国内ネタでチョトだけ調べてみました。

ちなみに'71C3さんのナプロは同車種のテストで他のオイルに比べて油圧高めって結果がありました。
991..
                                    
                                        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                                        | ミラー見てから言えゴルァ!(藁
   イブシ銀のキャブレタ〜♪                        \
      地を揺るがす〜排気音〜                      ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄
         町外れの〜直線では〜〜♪          ギャハハ                   さっきの娘カワイかったなオイ!(w
           _____  、、,,_        _______                 ._____ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄
          /  ┴  ./   ||\    /  ┴   /∧ ∧|`ヽ     .∧.∧     / ┴  /  .∧ヘ __,,,__;;;; ヘ  
 /⌒\____∠ /⌒ヽ_/,O   ________、∠__________ ,∠ゝ_´∀`)  l_`、  ( ´∀`)___∠_______/ρ´(`∀´ ),--‐''"""'ヽ
/OOヽ OOヽ/=     |  ̄ /|,_//  /|,_/;´-ヽ_|___″ヽ─‐ア...( ( (≡ss≡≡≡) 》》 .⌒| ̄ ̄ ̄ .=|    ⌒ 丿 
ヽ─[─[─..<_ /⌒.i___.| _く-.─L ──--- _i  米l _|____z28//;; 米;'' | |⊆ニニニニニニニニニ_⊇/.⌒i____|___/ ..⌒ i_⊃ ドロドロ
  ヽ ゝ_ノ ̄ ヽゝ__ノ ヽゝ_ノ /ー-__-------ヽ ゝ____ノ------ヽ- ゝ_____ノ (  ) )''ヽゝ__ノ ̄ ̄ヽゝ ___ノ ヽゝ_ノ  ヽ ゝ____ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

                              ∧ ∧         
                             (,,   ,,,)  アフォどもうざい・・・      
                              /  |
                             (,,_,,/
                            /