★★★おい!お前らABSの事教えてください★★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
祭りか?
やれやれ
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/08 23:16 ID:gXSyKq2L
>>169
>154
>>接地面の状態でのμsをどれだけ維持し、なおかつμkに変わる〜
>
>↑これ、表現が変だね。
>「ロックギリギリの状態を維持し〜」というのならわかるけど。

μsを維持し、摩擦係数がμkに切り替わるギリギリへ訂正。

>現実にはロックギリギリを維持するというよりも、
>ロック・リリースを瞬時に繰り返している。
そうすることによってμsを維持してるのですが、何か?
ABSのちょっと強すぎ目の車のスキッドマーク見るとよく分かる。

>ブレーキの性能を最大限に発揮しつつ
>ハンドルによる回避行動を可能にする装置だと認識している。
その条件は?
ロックさせないことでしょ?
で、ロックさせないってことは、タイヤと接地面の摩擦係数をμsに保つこと。
なので、うまい具合にμsを保て、μkぎりぎりまでブレーキをかけてくれる優秀なABSユニットだと
回避行動を可能にするだけでなく、制動距離も短くなるオマケがついてくる。
それでどの車のABSがいいのさ?
そのほうがだいじ
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/08 23:19 ID:gXSyKq2L
>>172
路面によって制動距離はもちろん変わるよ。
ただ、その変わった状態でも、μsを保ちμkぎりぎりの状態で働くABSユニットであれば
理想的な距離に近い制動距離が得られることについてはなにも変わりません
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/08 23:23 ID:gXSyKq2L
>ロックさせたほうが早く止まれる路面の条件もありますからね。
>例えば、砂地や深雪なんかがそうです。

砂地や深雪では路面がUnstableなため、タイヤと路面との一定な摩擦係数を得ることが不可能なためですね。
タイヤが滑る以前にしたの砂利やフワフワの雪が滑りますから。
>>176
ABS本体の善し悪しもそうだが、きちんと止まるためには
ABSの性能だけではなく、キャリパーやタイヤ、車自身の
重量やなんかもかなり重要なファクターだと思うが。
例えば、サンバーもプリメーラもインプ(WRCじゃないほう)
もシビックtypeRも同じ油圧ユニットを使っているが、
全然性能が違う。
キャリパーの剛性とか、車によって全然違うし。
(どこの自動車メーカとは言わないが、テ○ノのキャリバーを
流用しようとしたら、剛性が無くてあんなものは使えないと言っていた)
基本的な考え方は、あなたが書いているとおりでよいと思うのだが
机上の話はともかく、実際の車両につけた場合のことを考えると
なんか違和感がある。
建前はそうなんだけど、自動車メーカも方針とかで、味付けが
違ったりするし。

やっぱ、一発踏んでみるのがよいのかな。
インプは良いという話を聞くが。
後は、タイタン(w

長文スマソ
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/08 23:42 ID:gXSyKq2L
>しかし2ちゃんの車板ってほんと〜に理科(物理でさえもない)ができない人が多いね。
>昔はクルマ好きイコールメカ好きで、大概は物理や機械いじりが得意分野だったのに…

理系出身だとそう錯覚するんだと思う。俺もそう。
研究所の駐車場なんてスポーツカーだらけだし、周りの車好きは物理、機械は得意だし。ってな感じで。
でも普通の車好きではそんなのはごく一部なんじゃないかな?
なのでここのように普通の車好きが集まるとこでは、コレまでの自分の周りの車好きとは打って変わって
普通の物理はまったく知らない人がいるってだけでしょ。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/08 23:48 ID:gXSyKq2L
>>179
だから、それはABSユニットを比べてるわけではないじゃん。
ABSユニットを比べると言うことは、ほぼ同じ重さの車でほぼ同じ性能のタイヤ、でほぼ同じブレーキ周りで比べるんでしょ?
その例として、一番最初にインプをエヴォを比べたのだが?
両方ともブレンボ、タイヤもハイグリップ、重量もややインプが重いがほぼ同じ。
その状態で、エヴォよりもインプのほうがブレーキよく効く→μsを保て、その上μkギリギリまでのブレーキングができる優秀なABSユニット
と言ってるのですが。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/08 23:52 ID:xQOhxD0p
>>173
2chに限らず自動車雑誌に記事書いてる人らもかなり物理が怪しいと思うよ。
183179:01/12/09 00:02 ID:yYrxU3eI
>>181
そいつはすまんかった。

個人的な感想だが、自動車メーカの考え方一つで、ABSの味付け
も変わってくるから(制動距離重視か、安定、危険回避重視か)
一概には言えないね。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/09 00:10 ID:nG/a3O1a
ここはgXSyKq2Lクンの知識自慢スレですか?
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/09 00:10 ID:+MupxOIo
言い逃れが出来なくなって過ちをしぶしぶ認める

「でも○○だよね」と、根拠もない話を「自分の言ってることも正しい」と付け加え、保身に走る

用例
「あっそう、でも聞き及ぶところじゃ○○だから、あんたの話は全てに当てはまらないんだよ」


この手口は
カルボナーラだよなあ(ワラ
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/09 00:10 ID:xcjLJKjl
>>183
たしかにね。
制動距離を重視すればブレーキ時の旋回能力はそれなりに落ちるし、かといって旋回能力を重視すれば制動能力は落ちるし。
ここらへんの味付けをうまく出せてるのがメーカーの努力というかなんというか。
でもスポーツカーに使われるABSユニットは大抵は製動距離重視のだけどね。
ただ旋回能力重視にしてもABSなし車よりも制動距離が伸びるABSってのはちょっと怖い。
ABSなし車の制動距離と、理想的な制動距離の間で味付けされてるABSユニットが理想。
ミツビシのはどの車でもこの範囲から大きくはずれるくらい弱い。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/09 00:13 ID:xcjLJKjl
>>184
知識?、中学、高校レベルの物理を知識だと思ったことなど一度もありません。
常識と言うほうがよっぽど適切ですね。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/09 00:26 ID:nG/a3O1a
>>187
嫌味な奴だな
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/09 00:27 ID:Jpra0tpv
>>188
いや、あんたが無知なだけでしょ。マジで。
物理どころか、理科じゃん(藁
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/09 00:30 ID:nG/a3O1a
>>189
嫌味な奴だな
第三者の意見
「どーでもいいよ」
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/09 00:32 ID:Jpra0tpv
>>190
バカな奴だな
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/09 00:35 ID:ucOFXXYV
俺も好きだよ
尻馬に乗るの(w
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/09 00:37 ID:nG/a3O1a
寝よっと
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/09 00:53 ID:Y5AAfcrH
車8年乗ってて、今までABS発動させたことがないから
よくわかんねー。俺って安全運転過ぎるのかな
それとも知らないうちに発動してるのかな。
自分の車としてSERAとEKシビックしか乗ったことなくって
両方ともABSついてるから、普通にブレーキ踏んでるときに
ABSが発動してるのに気がつかないだけ?
ABSランプが点灯しない限り、
ABSは発動していないと考えていいんだよね。
舗装道路を普通に走ってればABSのお世話になることなんてないのかな?
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/09 01:03 ID:vwacLv0a
>195
普通に走ってる人はそれでいいんじゃないですか?
ワタシも舗装路では実験的にワザと作動させただけです。
雪道走行では路面状況を知るために毎回何度か作動させて見ます。
ABSが無い車ならロックするまで踏んでみる。

ABSの作動はペダルから足へのキックバック(ガガガガッあるいはグゴゴゴゴって感じの衝撃)
でわかります。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/09 01:13 ID:bxILau7i
どこまで踏んだかどれくらいの制動が生まれているかの大体の予測もつかなくなるので
ABSは
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/09 01:17 ID:vwacLv0a
>>178
「路面との一定な摩擦係数を得ることが不可能なため」ではなくて、路面が掘れて
タイヤが埋まった方が制動力が大きくなるからですよ。
そーゆう状況はいわゆる「摩擦」とは多少かけ離れていると言わざるをえません。

実際にはタイヤと舗装路の摩擦だって、いわゆる高校で習う物理に出てきた摩擦とは少々異なっています。
タイヤ表面は常に舗装路によって破壊されながら摩擦力を発生していきます。
また、常に転がりながら摩擦力を発生することもあって、厳密な静摩擦ではなくすべり率が15〜20%の時
に最大摩擦係数を発揮します。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/09 01:19 ID:x423U+kU
タイヤの場合は転がっていてヒシテリシスロス云々って話は関係あるんだろうか。
>195
ABSランプはABSユニットに異常があるときに点灯するもので、
作動時にそれを示すランプはありませんよ。
私のはEK9シビックですが、キックバックが小さいので
知らないと気付かない場合もあるかもしれませんね。
(「コココココ…」って感じ。ちなみに、助手席にいると
作動してるかどうか全くわからないらしい。)
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/09 01:21 ID:nfDO1ypO
>>198
やっと、まともな事を言う人が出てきた。
物理とか理科とか言う前に、もうちょっと車の専門分野勉強した方がいいよ178さん
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/09 01:24 ID:nG/a3O1a
バカばっか
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/09 01:25 ID:nfDO1ypO
一部車種で、ABSを作動連続して作動させすぎると、異常と判断して、ランプが点灯する物も有ります。
昔は一生懸命ポンピン具したもんだよ。
1秒間に4回くらい出来たな。
>>1って謙虚なのか偉そうなのかどっちか分からない・・・。
おい!お前ら←偉そう
教えてください←謙虚
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/09 01:30 ID:nfDO1ypO
>>204
すげー
>>205
そこは、笑う所です。
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/09 01:33 ID:HY9ljZ90
他人の運転(主にタクシー)乗ると、がっくんがっくんと
ポンピングブレーキするヤツたまにいるよね。
教習所でヘンな事教えるから…
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/09 01:33 ID:bxILau7i
貴様ら!ブロック崩し作るので見てください
からヒントを得。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/09 01:36 ID:HY9ljZ90
ABSの最初の開発目的って、空荷トレーラーの尻振り防止だったはずだが。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/09 01:42 ID:x423U+kU
ABSは鉄道や航空機の方が先だったかな。
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/09 01:46 ID:nfDO1ypO
>>209
整備業界ではそんな感じ、大型車の普及の方が早かったよね。でも物理の世界じゃ違うらしい。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/09 01:54 ID:voiAsMFZ
ABSない車じゃいまでもポンピングするよ。
北国じゃ、常識。
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/09 06:17 ID:+/ORkNkw
鉄道では滑走防止装置、飛行機ではアンチスキッド装置と言うね。
飛行機では1960年代あたりから、鉄道では1970年代から使われ
ていたそうな。
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/09 14:07 ID:vwacLv0a
>209、211
それいっちゃうとねぇ…
空荷のロングトレーラーも尻振りが怖くてハードブレーキングできずに
制動距離がやたら長いのを改善するのが目的だし。
Pバルブも広義に解釈すりゃABSの一種かもね。

昔はそれほど広くない道の交差点でブレーキ使って尻振って一発で曲がってく
達人トレーラー乗りがいたなぁ…停止線はみだして止まってるバカをものともせず。
215WRXワゴン:01/12/09 14:43 ID:4Pg03D0q
>>173
>昔はクルマ好きイコールメカ好きで、大概は物理や機械いじりが得意分野だったのに…
理論から入る人と、実践から入る人が両方いてバランスが取れるんじゃないですか?
私は理論も好きですが、あくまでも実践派ですから、理論と現実のバランスが好きです。

>中学で習いませんでしたか?物体が滑り出す直前の摩擦係数が最も高い(滑りにくい)って。
例えばこれ、現実にフルブレーキしてみると、ロック寸前では無く、ややロック気味(やや滑り)
の状態が一番止まれます。現実は滑り出す直前では無く、やや滑りの状態が一番いいのです。
# 理想スリップ率といいます。 <- 理屈は無学だもんで知りません。

ただ、横方向(コーナリングフォース)は滑り出す直前が最大の摩擦係数です。横と縦で差が
ありますからタイヤと言う構造物の形状と構造からくる特性なのかもしれません。
216うにちゃん。:01/12/09 14:45 ID:zm3bnHam
もとは航空技術である。
217にしむら りか:01/12/09 14:46 ID:0XAoKv0w
へぇ、着陸の時の話なんですかぁ。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/09 14:48 ID:Ia5wMwTx
札幌のFRタクシーはポンピングアクセル?でガンガン加速してくね。
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/09 14:50 ID:qnl6fqlp
>>1
ABSとは債権を担保に金を借りることです。大手のサラ金はどこもこれで借りまくっています。
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/09 15:12 ID:RJ6kHg9Y
ABSとわ海の底の方にある都市に住んでる者達のことです
>>15
日光街道沿いにある店?
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/10 15:01 ID:/qa6hOKr
亀レス
>130
大きな×印が無いならば、アイドルアップのダイヤル。
時計周りに回すと、アクセルペダルが踏み込まれた状態になり、
アイドル回転数が上がる。

×印がついているならば、134氏の通りエンジン停止レバー。
223134
>>222
そういえばアイドルアップも有りましたね〜。すっかり忘れていました(w