★★★おい!お前らABSの事教えてください★★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
付いてるととても便利なABS。
しかし制動距離が付いてないやつより
伸びる場合があると聞きました。
この事について教えれ。
ミラーバーン上では、いちいち作動するなバーカ!と言いたくなる
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/05 14:22 ID:1/nd6iW0
>>2
でも作動しないとつつつ〜と滑っていくかもよ。
4三条 ◆8dVLRBiQ :01/12/05 14:25 ID:uNrJYS0S
>>3
ミラーバーンならABS効いた方が怖い。慌ててブレーキ緩めるよ。。。
なくてもいいけどあると楽。
トヨタの庶民車は止まりません、ずーっと、ととととととっと
伸びてきます。
いわゆるスポーツABSは結構止まります。
作動するとよけい滑るんだよ。
札幌だと作動しないように意識しないと一日に百回以上とか作動する。
俺には理屈は説明できん。
ABSの制御もTEMS風に変更できればいいのにね。
91:01/12/05 15:00 ID:xc57OEr4
レスありがとうございます。参考になりました。
101:01/12/05 15:03 ID:xc57OEr4
初心者や、女の子には、どうっすか?
男には、あまり要らないとは思うけど・・・。
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/05 16:09 ID:xc57OEr4
新潟に住んでいます。
家までの道のりには結構急な坂がありますが、
ABS付きじゃない車を選ぶべきなのかなぁ・・・
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/05 16:14 ID:pQ49XWn+
砂利道だと伸びるらしい。
4×4マガジンがまだ硬派だった頃、パジェロのABSが任意にキャンセルできないのはクロカンとしてオカシイのではと三菱に質問書を送っていた。
勿論解答は適当。
今思えばそれよりズット前から三菱ってリコール隠してたんだもんね。
雑誌ごときの質問なんか相手にする訳ないか。
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/05 16:15 ID:0LAxHts4
ABSついてると重くなるから 制動距離のびーる
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/05 16:15 ID:8zliMRmS
>>10
(世間一般で言う)普通の運転をする人にはあったほうがいいと思う.
それより、聞いてくれよ。>>1
きのうABS行ったんです。ABS。

・・・って知ってる?
俺んちの近所には倉庫形式のスーパー見たいのがあって、業務用の
大入り食品がすげー安いんだよ。
BBQとかパーティーに買っていくと喜ばれるんだがな。

んじゃ、ご希望通りsageで逝くわ。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/05 16:21 ID:UyspBXgM
パニックブレーキやっちゃうような人が,ABSがあるからといって危険を回避できるのか?未だに疑問。
171:01/12/05 16:44 ID:xc57OEr4
>>14
普通の運転なんだけども、アイスバーンだけが心配で、ABS付けようかと
思ってんだけど、いかがなもんですかい? 道が凍る事が無ければ、
付けないでいいと思うとるっす。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/05 16:45 ID:tbmolREQ
つけるつけないの問題ではない気がするんだけど…
今の車ってほとんど標準装備でしょ
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/05 16:48 ID:6EX1BM28
a = -123
b = abs(a)
print a,b

-123 123
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/05 16:49 ID:/F5Q85l2
有れば有ったでどうということもない。
無ければ無しで欲しくはならない。
それなりの運転をすれば良いと思われ。

おおげさに考えすぎ。
21RG@ブラックマイカ:01/12/05 16:49 ID:2n3vEGgy
あることのデメリットよりも
ないことのデメリットの方が
多いんじゃない?、少なくとも
今のドライバーにとっちゃ(w
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/05 16:53 ID:M09oDhHu
トヨタのスポーツABSは優秀らしいが、
スポーツ走行の場面でだけ優秀なの?
雪道では他のABSより劣るって事ないの?
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/05 16:55 ID:viM3HJ6c
庶民の・女の子メインの車用ABSは
多チャンネル化キボンヌ
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/05 16:56 ID:9P2n4rBB
圧雪路面だろうが、凍結路面だろうが

必要ねぇ
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/05 16:56 ID:LnPBCa0/
しつもーん。
多チャンネル化したほうが単純に性能が良くなるんですか?
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/05 16:59 ID:dDpmtrcx
そもそもチャンネルて何?
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/05 17:00 ID:+Bfpz/nq
>>26
BBS
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/05 17:03 ID:5tJFVgIz
>>17
ABSって後付けできんだっけ??
聞いたことねぇな。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/05 17:04 ID:IZetd/Ut
>26
油圧制御の系統のこと。
普通のABSは左前輪・右前輪・両後輪の3チャンネル式。
上等なモノは後輪も左右独立の4チャンネル式。
3チャンネル式だと、右(左)後輪だけを緩める、という
制御ができない。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/05 17:05 ID:viM3HJ6c
ttp://www.landrover.co.jp/Guidebook/Power/09.html
↑より・・・

4×4車の中にもセンサーが3つしかない4輪ABSを採用している車種がありますが、これは他の車輪の制動状態の推測
に基づいて測定するものです。4×4メーカーの全てが4輪ABSを提供していますが、多くは3チャンネルシステムで後輪の
動きをグループ化して対応するシステムです。

より高精度な制御をとるか、コストをとるか?
と思ってました。
だから、安全のためにも女性向け(ヴィッツとか)などは・・・
31三村:01/12/05 17:05 ID:Di9CAiQz
2ちゃんかよっ!
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/05 17:08 ID:eht/LfUm
昔のアコードについてた「4wA.L.B.」は2ちゃんです。
いや>>31>>27なんだ...。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/05 17:16 ID:mYTUkyRa
>16
カーブなのに壁やガードレールに向かって「一直線に」伸びたブラックマークを見るたび、
ABS付いてりゃ事故らなかったのにねぇ、と思う。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/05 17:17 ID:6ZO767yG
ABS有ると助かることがあるのは事実だな。
361:01/12/05 17:21 ID:xc57OEr4
>>7
ミラーバーンで確実にぶつかる!!!って時(前の車がスパイクタイヤで、
急ブレーキかけた。)、ブレーキ弛める事が出来んで、ロックしっぱなし
になった事があるっす。頭では分かっていても、力を入れてしまいやした。
そんな時は、ABSあった方が被害は少なくなるんすかい?
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/05 17:23 ID:oy8RvqZY
マスターシリンダーやキャリパーはオーバーホールしたことあるけど、
ABSユニットって無理だよな?
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/05 17:32 ID:dhNHxXdw
 急に人が飛び出してきた、なんて時はパニックブレーキに
なってABSなしだと、ハンドル切った状態で真っ直ぐ進み、
跳ねてしまうだろう。そういう状況にならない運転が大事
だけど。

 街のりならば、プロ級の腕前の人を除き素人の走りや
(自称:上手いから俺はABS不要)という人も含め、
メリットの方が多いと思う。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/05 17:36 ID:6ZO767yG
1と7の言うことは正しいよ。
なぜそうなるかという理由は面倒臭いので書くのヤダ。
ただ、最近その差は縮まりつつある。
止まらないけど、ハンドルが効くのである程度回避はできる。
冬はでかい靴はいてるんで微妙な調整は難しいね。
おれはわざとロックさせてその場でスピンさせて止めることが
一冬に3回くらいあるのでABSないほうがいい。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/05 17:36 ID:oy8RvqZY
2ちゃん制御はマジでいらない。
倍力装置いかれたかと思ったよ。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/05 17:39 ID:dHu00xyw
MR2のスポーツABSはかなりいい
なのに何故他の車種には採用しない?
>>41 2ちゃん制御って・・・ワラウ
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/05 17:40 ID:5eiKtp9A
>>16です
あった方が良いようですね解りました。
普段,ABSが思わぬところで利いてパニックになるもので・・
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/05 17:40 ID:IZPyPil2
>>34
明らかにオーバースピードで突っ込んだならABS付いてても曲がりません。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/05 17:45 ID:6ZO767yG
運転補助装置なので、便利装置ではないです。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/05 17:45 ID:mYTUkyRa
今時のABSなら、たとえレーサーだろうが公道では付いている方がいいね。
そんだけ繊細なコントロールが出来るなら、ABSが邪魔だなんて感じないよ。
作動しない範囲でコントロールすりゃいいんだから。
イザというとき何も気を使わずにドンと踏める、
ウデを問わず、これ大きなメリット。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/05 17:47 ID:OqckxoLi
>>42
それはGT−FOURのと一緒なんですか?
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/05 17:47 ID:6ZO767yG
ABSの味付けで、なかなか作動しない車種もあれば、すぐ作動する車種もある。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/05 17:51 ID:mYTUkyRa
>45
カーブで、まっすぐ止まるのと、少しでもカーブに沿って曲がりながら止まるのと、
どっちが長い制動距離とれるかわかる?
焦ってロックさせちゃったからまっすぐ突っ込んだだけで、
実はじゅうぶんに曲がれるスピードだったってのはよくある話。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/05 17:57 ID:IZPyPil2
>50
↑こんな書き方する人に文句言われてもナ〜

十分に曲がれるスピードならあせってブレーキは踏まんと思うがどうよ。
5238:01/12/05 17:58 ID:dhNHxXdw
ただ、ファミリーカー廉価グレードはタイヤもプアだし
制御も荒いので、どうかな。あった方がいいのかなぁ。
 今時2チャン制御ってあるの?
A アホ
B ボケ
S スケベ

横須賀にある日本ABSの隣の工場で働いてました。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/05 18:01 ID:oy8RvqZY
A アトミック
B バイオ
S ?
55gig:01/12/05 18:02 ID:7MVa0plu
>>51
横レスすまんが

いろいろあるよ。
カーブ曲がったらいきない工事中とか狸が飛び出てきたとか。
山の中なら実際によくある話
トヨタ:A
ホンダ:B
日産:S
5754:01/12/05 18:05 ID:oy8RvqZY
S スーサイド
581:01/12/05 18:34 ID:HcqDcp8h
カタログでは、ウェット道路の場合の見本が書いてありますよね(ABSの
良いところ)。砂利道では、制動距離が伸びると、カタログに書いてありました。

じゃ、アイスバーンの場合をカタログに載せるとしたら、「ウェット」「砂利」
どっち側っすか?
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/05 18:46 ID:+Bfpz/nq
>>47
そのとおりだが、ABSに頼りっきりだとロック寸前のブレーキは
身に付かないと思う。最初から車に付いてるにこしたことはないと思うけど、
ヒューズ抜いてABS殺して、うまくなってからヒューズ入れて
使うのがベストかと。それまでに事故らなければの話だが(w
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/05 18:50 ID:isvmVPaU
>>51
初心者の場合はコーナリングスピードの限界が判らないので
十分考えられる。
よってABSは必要。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/05 18:55 ID:e5W2Qr+x
ペダルキックバックがあるとは言え、パニックブレーキ時に
ABSが作動したか否かは記憶にないこともあるだろう。
それを「ABSなんて関係ないね」と誤解している人もいると思う。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/05 18:57 ID:WgN2FJAx
エアバッグよりもはるかに必用な装備だと思うが、
日産なんかがABSを後回しにしてエアバッグを先に標準装備進めた
理由が分かりません。
6359:01/12/05 18:57 ID:+Bfpz/nq
あ、ABSの性能が高いことが前提だけどね。三◆のクロカンみたいに制動距離
が大幅に伸びることがあるようなウンコABSならいらないな。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/05 19:08 ID:/F5Q85l2
久々にABS付きのクルマに乗ると、
なぜこの程度でABSが作動するんだ?
ということが多い・・。
もっと奥まで使いたいのにね・・
65名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/12/05 19:15 ID:8J2ILbR1
うんこたいやだからじゃねーの?
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/05 19:17 ID:vDHj2t7i
俺はもっと奥までハメたい・・・
67WRXワゴン:01/12/05 19:39 ID:AEKonmvF
>1
タイヤと言うのは若干滑っている状態が一番制動力があります。 <- 乾燥路ね。
いわゆる理想スリップ率と言うヤツですが、この状態をABSで作るのが難しい
んです。

一般的なABSはスリップを感知するとブレーキを緩め、再びブレーキと言う具
合にオンオフを繰り返しますから「滑りつつ制動する」と言う状態になりま
せん。よってABSより人間さまの制動の方が止まれる。と言う理屈になります。
# ヴィッツレースはABSが外せませんが、たまたま故障するとすげー有利になります。

ただし、最近のスポーツABSは理想スリップ率を曲がりなりにも確保しますので、
人間さまとどっちが優れているかは微妙です。ロックさせてエンストする事が無い
などのメリットもあるし(ちゃんとしたABSなら)わざわざ解除する事も無い気がし
ますね。
68名無しさん:01/12/05 19:47 ID:ASGG5giN
>>64
オイラも!コッチはチト強めのブレーキのつもりなのに
いきなりキックバックがあって
「ワッ!」っとビックラこく事よくある。
さらにブレーキアシスト付だとさらにコワい。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/05 19:53 ID:e5W2Qr+x
ブレーキアシストも、初心者対策なんて言わずに
「大容量ブースターの弊害対策」と正直に言えばいいのに。
701:01/12/05 20:22 ID:Szd3yupk
誰か、>>58にレスしてくんない。
71336ですが:01/12/05 20:38 ID:MTjP3lSu
>>70
他スレから来ました。
ウェット側です。理由、教えて欲しい?
72WRXワゴン:01/12/05 20:54 ID:AEKonmvF
>>58
メカによると思うけど、人間さまの方が短く止まれるが、ABSの方が安心。
ってな所じゃないかな?
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/05 21:01 ID:wypl4kpY
そういや"トレーラーの頭"乗りの人はABSわざと解除しちゃうんだって、
なんでもすぐ作動してかえって危ないそうだよ。泥除けには"ABS"って
書いてあるのにねぇ。(w
重い車には向かないのカモ
やすいABSついてる車はどんなうまい人が乗っても
短くとまれません。
前のカローラ止まらんかった、こわかった。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/05 21:09 ID:Gty5xZcw
俺、昔ABSのことオートブレーキシステムの略だと思ってた・・・
勝手にブレーキされたら危ないわな・・・
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/05 21:16 ID:L+e4lir6
ニポーンジンはブレーキというのは「チョン」と踏んだだけで効かないと
「効かないぞゴルァ!」とクレームつけてくるので、日本の車は早期に効くようになっているらしい。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/05 21:37 ID:OJjOS8W5
俺のエボ7 フルロックしてペダル離してもロックしたまま
ダイキンエアコンからシケインまで滑っていったよ
でかいフラットスポットできて振動がすごい 
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/05 21:37 ID:l58jfOxW
アンチブレーキシステム
読んで字のごとく。
踏んでも効かないのだよ
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/05 21:38 ID:8oYU7Y3e
ALBだったり。。ABSだったり。。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/05 21:43 ID:/F5Q85l2
>>75
勝手にブレーキ掛けるのはATSです(笑)
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/05 21:49 ID:1kKQarJB
メーカー別にいくと
トヨタ・ホンダが並んで出来が良くて
ダメなのはスバルのABS
821:01/12/06 13:02 ID:uJJWgYca
>>71(336ですが)
教えてほしいっす!
>>80
鉄っちゃん?
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/06 13:06 ID:KlXr4nrT
>>19
誰も突っ込んでくれなくて寂しい?
Cの絶対値を取る関数って言いたかったんでしょ?
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/06 14:01 ID:uJJWgYca
>>84
すっげーー! だけど・・・、84=19じゃないよね?
86苺海苔 ◆S15SF/qU :01/12/06 14:08 ID:tQel/S4w
>>84
ホンダ流に言うとアブソルート
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/06 17:24 ID:v8wWMs+K
>>84
CじゃなくてBASICじゃない?
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/06 17:29 ID:7Wut3hAW
>>78
アンチ・ブレーキロック・システムじゃねえのか?
正しくは。
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/06 17:47 ID:0UMqro7i
>>84
BACIC
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/06 17:50 ID:cZBn47o2
>>88
アンチスキッド・ブレーキ・システムとも言うね。 
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/06 17:51 ID:WAzSBRua
>>88
アンチロックブレーキシステム
>>81
具体的な各社の車種をきぼんぬ。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/06 17:53 ID:7Wut3hAW
>>91
あらら。そうだった?スマソ
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/06 17:54 ID:6d/zRCQ9
>>89
BACICって(w
>>84
C風に書くなら >>19

int a = -123 ;
int b ;

b = abs( a ) ;
printf( "a=%d, b=%d\n", a, b ) ;
>>81
三菱は?
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/06 20:54 ID:IFu1eKhp
>>82
カメレスでスマソ。答えましょう。
まず、なぜ砂利道で制動距離が長くなるか考えましょう。
砂利道の場合、ロックさせてしまうと、タイヤのまえに砂利が溜まっていく訳です。
ちょうど、手で、砂をかき集めるのと同じです。その砂利が抵抗になってロックさせた方が早く止まれる場合があるって事です。
で、雨&アイスバーンの場合は、ロックさせても何も抵抗になるものは発生しません(路面μ以外の)。よってロックさせるよりロック寸前で止める方が制動距離が短くて済むって事です。
ちなみに、圧雪路は雨&アイスバーンで、深い新雪なんかは砂利と一緒です。
98( ・∀・)さん:01/12/06 20:56 ID:0B0e/AQ5
ALB
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/06 21:12 ID:bpi3S0fy
びぎなーずおーるぱーぱすしんぼりっくいんすとらくしょんこーど
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/06 21:25 ID:xbPXmbre
100
101赤象:01/12/06 21:32 ID:gmif6zWZ
保険割引装置、山に着いたらヒューズ抜くよ。
ABSの誤動作で死んだ人もいる。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/06 22:02 ID:gxCrEfez
制動距離の話題がたくさん挙がっているけど、ABSの本来の
目的は、停めることよりも避けること。
もちろんみんなわかっているんだろうけど、このスレを見て
「ABS=停まれない=事故る」と誤解してしまう厨房が
出てくるかもよ。
104苺海苔 ◆S15SF/qU :01/12/06 22:03 ID:2rIh4UVz
>>97
なるほど。
>>103
そのとうり。
ま、あったほうが楽、保険も安くなるし
106名波さん@宗田とライブへ行こう:01/12/06 22:26 ID:wa7FLu5l
アクリロニトリル(A)ブタジエン(B)、スチレン(S)の3成文
からなる熱可塑性プラスチック。
自然色はアイボリーだが、着色容易である。透明なものもある。
とくにすぐれた点は機械的性質、電気的性質、耐薬品性で、また、
成型性、加工性も良好である。
弱電、車両、OA機器、電話機やレジャー、スポーツ用品家具建材など
幅広い用途をもつ。
1071:01/12/07 00:55 ID:Eca8GOT5
>>92
ありがとう! すごく参考になったっす。

最後に一つだけ。ekワゴンのABSって、最近のだから性能イイんすか?
多チャンネルかどうか、教えておくれっす。
どうか、
>>106 接着するとき手持ちの接着剤じゃ駄目で、よく困る。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/07 01:09 ID:RLBYY/Fm
>>106
そのボケやりたかったのに正式名がでてこなかった〜。>ABS樹脂
A>キス
B>ペッチング
S>セクース
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/07 05:02 ID:YqGp2s0k
>104
そのとうり×
そのとおり○
ABS=あべし
モヒカン雑魚の標準装備です。
あるきるべんぜんするほんさん
ABS=ゆべし
ABS=カボス
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/07 11:03 ID:cIsVxM2u
ABS≠アナル
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/07 11:03 ID:QN6Uo3o8
>>110
オヤジを自ら晒してる奴ハケーン
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/07 11:14 ID:uxotSIZT
>>110
Bって、どの程度? チ○コ入れなきゃ、いいのだろか?
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/07 11:31 ID:uxotSIZT
>>112
ハート様その他の人形(キン消しっぽいやつ)たくさん持ってんだけど、欲しい?
>>119
折れはコレクターじゃ無い。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/07 11:44 ID:y28ZoiDm
>>81ABSの良し悪し教えてくれ〜きになって夜も眠れないよ。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/07 13:33 ID:85S9EIJR
>77
遅レス
4輪ロックでエンストしたんだと思われ。
折れ、ABSのヒューズ抜いて練習してたらクラッチ逝ったよ(笑
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/07 22:06 ID:HOt0khip
>>122
エンストすると ブレーキ張り付くのか?
ダイキンエアコンだと170キロくらいだろ
>>1はABSのことなんかより、
他人に質問する場合の書き込み方から勉強した方が良いと思ワレ(藁
125WRXワゴン:01/12/08 01:09 ID:x8kpORyY
>>77 >>122
エンジンロックさせちゃうと、エンジンが抵抗になるからロックが継続
しちゃうますな。一端クラッチ切ってタイヤ回転させてから半クラで
つなげば再始動するけどコーナーが迫ってると、なかなかできない.......
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/08 04:26 ID:6oQU5wjX
俺は昔、雪道でエンジンロックやった。
ゆるいストレートの下りで、軽くブレーキ踏んだつもりが一気にロック。
「やべ滑ったぞ」くらいに思ったら、いきなりインパネの中、警告灯で真っ赤。
「さあ落ち着け」と言い聞かせ、ブレーキ放したが、全然回復せずロックのまま。
ちょっと横向いてきたので修正しようとしたら、パワステ効かなくなりハンドルがやたら重い。
ぐんぐん迫るコーナー外のガードレール。
ロックから多分2秒くらいだな、激突。
中嶋悟に憧れてノーマルタイアで雪道走り回ってた頃の苦き思い出・・・
1271:01/12/08 12:54 ID:hJFo9geq
>>124
ごめんね(はぁと) そんなに聞き方悪かったんだろか・・・。

>>122
ABS付いててロックしてる時エンストすると、ブレーキが張り付くのですか?
それとも、ABSのヒューズ抜くと危ないっとことですか? 宜しければ、
教えてください。よろしくお願いいたしますm(_ _)m
128WRXワゴン:01/12/08 13:04 ID:x8kpORyY
>>127
ABS付いてればロックしないからエンストしないですよ。
ヒューズ抜いてABSを切ったからタイヤロックでエンストしたんだと思います。
ABSもパワステも付いてないからいいもん
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/08 13:12 ID:owpc+/Uz
ABSの事じゃないんですが教えてください
ディーゼル車の運転席によくハンドル下あたりについている
レバー(エンジンのような形のマークがついている)
ってなんのレバーなんですか?
お願いします
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/08 13:19 ID:u3PdPfZA
>>130
自爆装置
ディーゼルはガソリンエンジンより爆発し易いので
もしもの時のために着いてます。
年に数軒爆発事故があります(w
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/08 13:27 ID:owpc+/Uz
まじっすか?
ってマジすごい気になってるんでだれかおしえて
133WRXワゴン:01/12/08 13:40 ID:x8kpORyY
>>130
トラックやバスはフットブレーキの他に排気ブレーキやリターダシステム
などの馴染みの薄いブレーキがついてます。
んで、そのエンジンみたいな絵のレバーは排気ブレーキレバーだと思います
が、トラック乗りでないので自信は無いです。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/08 14:00 ID:oAsN4NDb
>>130
エンジン停止レバーでょ。
ディーゼルはガソリンの様にスパークプラグが無く、圧縮して自然発火で爆発している。
そのためスイッチを切ってもエンジンは止まらない。
レバーを引いてエンジンに空気を入れ温度を下げてとめるもの。
トラックやトラクターには着いている。
最近の乗用車ではあんまり見ないかな。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/08 14:01 ID:oAsN4NDb
ちなみに排気ブレーキはウインカーレバーの様な形で着いているのが多い。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/08 14:08 ID:oAsN4NDb
>>134
誤( ディーゼルはガソリンの様にスパークプラグが無く

正( ディーゼルはガソリンの様なスパークプラグが無く

でした。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/08 14:47 ID:jbeYWswn
PSOスイッチもあるで〜
138WRXワゴン:01/12/08 14:52 ID:x8kpORyY
>>134
なるほろ、トラックも奥深いですな。
ディーゼル乗用だとグローも無いのが多いから良くわかんないや。
1391:01/12/08 15:21 ID:zGSow7su
>>128
ありがとう!
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/08 15:26 ID:2tKOyOfw
おっしやぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!!
2げっとぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉおぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉおおっぉぉ!!!!
>140

それ面白いな
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/08 20:26 ID:gXSyKq2L
>>81
スバルが悪い??
エヴォとインプ比べても同じブレンボでも制動能力まったく違うけどな。
エヴォは止まらん。
スバルはいい出来だと思うが。あとマツダもスポーツ用は非常にいい出来。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/08 21:13 ID:z4XsLaqh
>>142
止まれば優秀だという発想は非常に短絡的だと思うが。
グリップする路面ならABS無いのが一番止まるよ。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/08 21:56 ID:gXSyKq2L
>>143
ABSの本来の目的は、μstaticを保ち、路面とタイヤの摩擦係数をμkineticに変えないことでしょ?
(μkineticの状態がロックしてる状態。)
ABSなしでは、摩擦係数はをμsでずっと保てずμkに変わってしまうため、摩擦係数が下がり理想的な制動距離とくらべ長くなる。
つまりロックギリギリのとこで、μsをどれだけ保つかってのが優秀なABSユニットの定義だと考えます。
ミツビシのはギリギリとはほど遠いとこで作動し、μsのまま保てたとしてもABSなし車よりも制動距離は伸びる。
ホンダ、マツダ、スバルはこの条件をいい感じに満たし、ABSなしの状態よりも摩擦係数を高く保ち
なおかつμsとμkのギリギリのとこまでブレーキを利かせ、制動距離を縮めてると感じれる
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/08 22:06 ID:z4XsLaqh
>>144
ABSって4輪独立で制御してるのってご存じですか?
くだらん物理論並べてどうするつもり?まぁ読んでないけどさ(w
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/08 22:08 ID:gXSyKq2L
>ABSって4輪独立で制御してるのってご存じですか?
はい、それがなにか関係ありますか?
4輪ともにμsを保てれば効果上がりますが。

>くだらん物理論並べてどうするつもり?まぁ読んでないけどさ(w
なんだ、タダの知能遅れのアフォだったのね。
>>1
 自分で実験してみろ。よく理解できるぞ。
 死んだら誰かにここへカキコして?%~~らえよ。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/08 22:35 ID:z4XsLaqh
>>146
単純な方程式じゃABSの善し悪しなんて評価出来ないってことだよ。
消しゴムの摩擦じゃあるまいし・・
あー君の糞文章読んで時間の無駄だったよ。
アフォが書きそうなレス「方程式なんて書いてないぞ」等、もう君のレス要らないからね。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/08 22:47 ID:gXSyKq2L
>>148
うっわ、ほんとの知恵遅れですか・・・?
高校行かれました?

では、あなたの考えるABSの目的、ABSの良し悪しの定義などを聞かせてください。
否定するのは簡単だよ?、否定するんなら違う意見を聞きたいね。
もちろん、私が書いた文を一切使わずにね。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/08 22:48 ID:sBnUv5hh
>>148
あんたまったく理解してないでしょ(w
マジで中卒か?
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/08 22:50 ID:gXSyKq2L
>アフォが書きそうなレス「方程式なんて書いてないぞ」等、もう君のレス要らないからね。

お前が知恵遅れでついていけないからって逃げんなよ。
晒し上げ。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/08 22:51 ID:ngWI7fpA
ABSだけでどうやって評価するの?
タイヤの種類、接地性などによって同じABSでも全然別物になるけど?
153 :01/12/08 22:52 ID:UwusEQUD
くだらん物理論かぁ
>>144が一番物理的根拠に基づいた説得力のある説明だと思うけどなぁ
人に噛み付くのならそれ以上の説明を出すべきだ
訳のわからないことが書かれてるからってやたらと噛み付けば
いいってもんじゃないぞ(ワラ
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/08 22:54 ID:gXSyKq2L
>>152
はぁ?、ABSにセンサーついてること知ってます?
どんなタイヤの種類、接地面でも、2つの摩擦係数μsとμkがあります。
そのどんなタイヤ、接地面の状態でのμsをどれだけ維持し、なおかつμkに変わる寸前までブレーキを利かせるのがABS。

また知恵遅れが来たか。
155 :01/12/08 22:56 ID:UwusEQUD
静摩擦係数、動摩擦係数どちらがどれだけ大きいかはわかってるのか?
静摩擦係数が遥かに動摩擦係数より大きいんだぞ
>>154
なんだ素直に聞いても煽って返すの?
お前、被害妄想強いよ。
157解説者:01/12/08 22:57 ID:sBnUv5hh
>>155の言う静摩擦係数が>>144の言うμs
動摩擦係数がμk
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/08 22:59 ID:gXSyKq2L
>>156
>タイヤの種類、接地性などによって同じABSでも全然別物になるけど?
これが素直に??
煽りレベルじゃん。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/08 22:59 ID:ngWI7fpA
煽りじゃないじゃん、何処が煽り?
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/08 23:01 ID:mpA3Drjn
アフォが大漁に釣れた
ヨカッタネ
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/08 23:01 ID:gXSyKq2L
>>159
どう全然別物になるのかな?
聞いてるのではなく、否定してるのでは?
>>159
いかれポンチにあんまり関わるな
ABSがわかんない人に優しく説明するスレちゃうんかい。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/08 23:02 ID:sBnUv5hh
>>155
中卒にはんなこと分からないんだーよ。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/08 23:04 ID:mpA3Drjn
gXSyKq2L
sBnUv5hh
あなた方が優秀なのは大変良くわかりました。
これ以上スレを荒らさないでください。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/08 23:05 ID:gXSyKq2L
>>165
荒らす?、俺以外に>>144のようなABSの説明のレスがこのスレにあるか?
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/08 23:05 ID:ngWI7fpA
>>161
タイヤの接地性が良くないとすぐにABSが作動するでしょ
同じABSでもよく感じたり、悪く感じたり。
だから、ABS本体だけでの評価は出来ないのではと思う。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/08 23:09 ID:mpA3Drjn
>>166
スマソ
荒らしてるのはsBnUv5hh の方か
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/08 23:09 ID:D0DsrQ+z
完全にロックした状態でも理想的な最大制動力の8割は得られるらしい。

最大静止摩擦係数と動摩擦係数では動摩擦係数の方が小さいのは当然だが、
「はるかに大きい」というほど違うかどうかは条件によるのではないか?

>154
>接地面の状態でのμsをどれだけ維持し、なおかつμkに変わる〜

↑これ、表現が変だね。
「ロックギリギリの状態を維持し〜」というのならわかるけど。

現実にはロックギリギリを維持するというよりも、
ロック・リリースを瞬時に繰り返している。
ABS付きのクルマを運転する人は経験があるかもしれないけど、
雨や雪の道で試せばゴゴゴゴゴっていう断続的な音がするはず。

ABSは、制動距離を短くするというよりも、
ブレーキの性能を最大限に発揮しつつ
ハンドルによる回避行動を可能にする装置だと認識している。
ロックしちゃったら、ハンドル操作は全く無意味になる。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/08 23:10 ID:gXSyKq2L
>>167
ABSがすぐに作動しても、ABS本体の良し悪しによってどれだけμsを保てるかかわってくるでしょ?
乾燥した路面とハイグリップタイヤを履いた状態で、μsを保て、μkギリギリまでブレーキ掛ける理想的な状況に近いABSユニットがあるとすると
雪道でも、雪道とスタッドレスタイヤとの摩擦係数、μss(μstatic snow)とμksが生じる。
そこで、まったく同じ現象が起こるわけでしょ?、ABSユニットがμssを保ち、μksぎりぎりまでブレーキを掛ける。
分かる?
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/08 23:11 ID:nLn9kW4n
学会みたいでカコイイ!
(・∀・)イイ!
age
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/08 23:13 ID:ngWI7fpA
>>170
まあ、それはわかるけど
ただ単にABSだけ優秀でも駄目なのではと思った。
それだけ言いたかっただけです。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/08 23:14 ID:/dBeYiS1
しかし2ちゃんの車板ってほんと〜に理科(物理でさえもない)ができない人が多いね。
昔はクルマ好きイコールメカ好きで、大概は物理や機械いじりが得意分野だったのに…

μstatic/μkineticって静摩擦(係数)と動摩擦(係数)の事ですよ。
中学で習いませんでしたか?物体が滑り出す直前の摩擦係数が最も高い(滑りにくい)って。
テーブルに乗せたブロックをバネばかりで横に引っ張る実験を思い出しませんか?
ゆ〜っくりバネばかりを引いて行くと、ある重さのところでブロックが急に動き出します。
ブロックを滑らせているときにバネばかりの読みはブロックが止まってたときよりいくらか小さい値でしたよね。

タイヤと路面もほぼ同様で、滑り出す直前のブレーキ力をキープしてやれば最短で止まれます。
実はABSの当初の開発目的は「制動距離の短縮」にあったんですよ。
しかし、当時の制御技術では制動距離の短縮は困難だったので、いつのまにか制動中にステアリングが
効いて回避操作ができる事になっちゃったんです。(まぁ、それも有効ですから)
その後技術の進歩で制動距離の短縮も(メーカーによっては)かなりイイ線いってますがPL法がらみ
があってデカデカと効果をうたえなくなっています。ロックさせたほうが早く止まれる路面の条件もあ
りますからね。
例えば、砂地や深雪なんかがそうです。
祭りか?
やれやれ
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/08 23:16 ID:gXSyKq2L
>>169
>154
>>接地面の状態でのμsをどれだけ維持し、なおかつμkに変わる〜
>
>↑これ、表現が変だね。
>「ロックギリギリの状態を維持し〜」というのならわかるけど。

μsを維持し、摩擦係数がμkに切り替わるギリギリへ訂正。

>現実にはロックギリギリを維持するというよりも、
>ロック・リリースを瞬時に繰り返している。
そうすることによってμsを維持してるのですが、何か?
ABSのちょっと強すぎ目の車のスキッドマーク見るとよく分かる。

>ブレーキの性能を最大限に発揮しつつ
>ハンドルによる回避行動を可能にする装置だと認識している。
その条件は?
ロックさせないことでしょ?
で、ロックさせないってことは、タイヤと接地面の摩擦係数をμsに保つこと。
なので、うまい具合にμsを保て、μkぎりぎりまでブレーキをかけてくれる優秀なABSユニットだと
回避行動を可能にするだけでなく、制動距離も短くなるオマケがついてくる。
それでどの車のABSがいいのさ?
そのほうがだいじ
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/08 23:19 ID:gXSyKq2L
>>172
路面によって制動距離はもちろん変わるよ。
ただ、その変わった状態でも、μsを保ちμkぎりぎりの状態で働くABSユニットであれば
理想的な距離に近い制動距離が得られることについてはなにも変わりません
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/08 23:23 ID:gXSyKq2L
>ロックさせたほうが早く止まれる路面の条件もありますからね。
>例えば、砂地や深雪なんかがそうです。

砂地や深雪では路面がUnstableなため、タイヤと路面との一定な摩擦係数を得ることが不可能なためですね。
タイヤが滑る以前にしたの砂利やフワフワの雪が滑りますから。
>>176
ABS本体の善し悪しもそうだが、きちんと止まるためには
ABSの性能だけではなく、キャリパーやタイヤ、車自身の
重量やなんかもかなり重要なファクターだと思うが。
例えば、サンバーもプリメーラもインプ(WRCじゃないほう)
もシビックtypeRも同じ油圧ユニットを使っているが、
全然性能が違う。
キャリパーの剛性とか、車によって全然違うし。
(どこの自動車メーカとは言わないが、テ○ノのキャリバーを
流用しようとしたら、剛性が無くてあんなものは使えないと言っていた)
基本的な考え方は、あなたが書いているとおりでよいと思うのだが
机上の話はともかく、実際の車両につけた場合のことを考えると
なんか違和感がある。
建前はそうなんだけど、自動車メーカも方針とかで、味付けが
違ったりするし。

やっぱ、一発踏んでみるのがよいのかな。
インプは良いという話を聞くが。
後は、タイタン(w

長文スマソ
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/08 23:42 ID:gXSyKq2L
>しかし2ちゃんの車板ってほんと〜に理科(物理でさえもない)ができない人が多いね。
>昔はクルマ好きイコールメカ好きで、大概は物理や機械いじりが得意分野だったのに…

理系出身だとそう錯覚するんだと思う。俺もそう。
研究所の駐車場なんてスポーツカーだらけだし、周りの車好きは物理、機械は得意だし。ってな感じで。
でも普通の車好きではそんなのはごく一部なんじゃないかな?
なのでここのように普通の車好きが集まるとこでは、コレまでの自分の周りの車好きとは打って変わって
普通の物理はまったく知らない人がいるってだけでしょ。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/08 23:48 ID:gXSyKq2L
>>179
だから、それはABSユニットを比べてるわけではないじゃん。
ABSユニットを比べると言うことは、ほぼ同じ重さの車でほぼ同じ性能のタイヤ、でほぼ同じブレーキ周りで比べるんでしょ?
その例として、一番最初にインプをエヴォを比べたのだが?
両方ともブレンボ、タイヤもハイグリップ、重量もややインプが重いがほぼ同じ。
その状態で、エヴォよりもインプのほうがブレーキよく効く→μsを保て、その上μkギリギリまでのブレーキングができる優秀なABSユニット
と言ってるのですが。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/08 23:52 ID:xQOhxD0p
>>173
2chに限らず自動車雑誌に記事書いてる人らもかなり物理が怪しいと思うよ。
183179:01/12/09 00:02 ID:yYrxU3eI
>>181
そいつはすまんかった。

個人的な感想だが、自動車メーカの考え方一つで、ABSの味付け
も変わってくるから(制動距離重視か、安定、危険回避重視か)
一概には言えないね。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/09 00:10 ID:nG/a3O1a
ここはgXSyKq2Lクンの知識自慢スレですか?
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/09 00:10 ID:+MupxOIo
言い逃れが出来なくなって過ちをしぶしぶ認める

「でも○○だよね」と、根拠もない話を「自分の言ってることも正しい」と付け加え、保身に走る

用例
「あっそう、でも聞き及ぶところじゃ○○だから、あんたの話は全てに当てはまらないんだよ」


この手口は
カルボナーラだよなあ(ワラ
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/09 00:10 ID:xcjLJKjl
>>183
たしかにね。
制動距離を重視すればブレーキ時の旋回能力はそれなりに落ちるし、かといって旋回能力を重視すれば制動能力は落ちるし。
ここらへんの味付けをうまく出せてるのがメーカーの努力というかなんというか。
でもスポーツカーに使われるABSユニットは大抵は製動距離重視のだけどね。
ただ旋回能力重視にしてもABSなし車よりも制動距離が伸びるABSってのはちょっと怖い。
ABSなし車の制動距離と、理想的な制動距離の間で味付けされてるABSユニットが理想。
ミツビシのはどの車でもこの範囲から大きくはずれるくらい弱い。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/09 00:13 ID:xcjLJKjl
>>184
知識?、中学、高校レベルの物理を知識だと思ったことなど一度もありません。
常識と言うほうがよっぽど適切ですね。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/09 00:26 ID:nG/a3O1a
>>187
嫌味な奴だな
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/09 00:27 ID:Jpra0tpv
>>188
いや、あんたが無知なだけでしょ。マジで。
物理どころか、理科じゃん(藁
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/09 00:30 ID:nG/a3O1a
>>189
嫌味な奴だな
第三者の意見
「どーでもいいよ」
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/09 00:32 ID:Jpra0tpv
>>190
バカな奴だな
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/09 00:35 ID:ucOFXXYV
俺も好きだよ
尻馬に乗るの(w
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/09 00:37 ID:nG/a3O1a
寝よっと
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/09 00:53 ID:Y5AAfcrH
車8年乗ってて、今までABS発動させたことがないから
よくわかんねー。俺って安全運転過ぎるのかな
それとも知らないうちに発動してるのかな。
自分の車としてSERAとEKシビックしか乗ったことなくって
両方ともABSついてるから、普通にブレーキ踏んでるときに
ABSが発動してるのに気がつかないだけ?
ABSランプが点灯しない限り、
ABSは発動していないと考えていいんだよね。
舗装道路を普通に走ってればABSのお世話になることなんてないのかな?
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/09 01:03 ID:vwacLv0a
>195
普通に走ってる人はそれでいいんじゃないですか?
ワタシも舗装路では実験的にワザと作動させただけです。
雪道走行では路面状況を知るために毎回何度か作動させて見ます。
ABSが無い車ならロックするまで踏んでみる。

ABSの作動はペダルから足へのキックバック(ガガガガッあるいはグゴゴゴゴって感じの衝撃)
でわかります。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/09 01:13 ID:bxILau7i
どこまで踏んだかどれくらいの制動が生まれているかの大体の予測もつかなくなるので
ABSは
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/09 01:17 ID:vwacLv0a
>>178
「路面との一定な摩擦係数を得ることが不可能なため」ではなくて、路面が掘れて
タイヤが埋まった方が制動力が大きくなるからですよ。
そーゆう状況はいわゆる「摩擦」とは多少かけ離れていると言わざるをえません。

実際にはタイヤと舗装路の摩擦だって、いわゆる高校で習う物理に出てきた摩擦とは少々異なっています。
タイヤ表面は常に舗装路によって破壊されながら摩擦力を発生していきます。
また、常に転がりながら摩擦力を発生することもあって、厳密な静摩擦ではなくすべり率が15〜20%の時
に最大摩擦係数を発揮します。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/09 01:19 ID:x423U+kU
タイヤの場合は転がっていてヒシテリシスロス云々って話は関係あるんだろうか。
>195
ABSランプはABSユニットに異常があるときに点灯するもので、
作動時にそれを示すランプはありませんよ。
私のはEK9シビックですが、キックバックが小さいので
知らないと気付かない場合もあるかもしれませんね。
(「コココココ…」って感じ。ちなみに、助手席にいると
作動してるかどうか全くわからないらしい。)
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/09 01:21 ID:nfDO1ypO
>>198
やっと、まともな事を言う人が出てきた。
物理とか理科とか言う前に、もうちょっと車の専門分野勉強した方がいいよ178さん
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/09 01:24 ID:nG/a3O1a
バカばっか
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/09 01:25 ID:nfDO1ypO
一部車種で、ABSを作動連続して作動させすぎると、異常と判断して、ランプが点灯する物も有ります。
昔は一生懸命ポンピン具したもんだよ。
1秒間に4回くらい出来たな。
>>1って謙虚なのか偉そうなのかどっちか分からない・・・。
おい!お前ら←偉そう
教えてください←謙虚
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/09 01:30 ID:nfDO1ypO
>>204
すげー
>>205
そこは、笑う所です。
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/09 01:33 ID:HY9ljZ90
他人の運転(主にタクシー)乗ると、がっくんがっくんと
ポンピングブレーキするヤツたまにいるよね。
教習所でヘンな事教えるから…
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/09 01:33 ID:bxILau7i
貴様ら!ブロック崩し作るので見てください
からヒントを得。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/09 01:36 ID:HY9ljZ90
ABSの最初の開発目的って、空荷トレーラーの尻振り防止だったはずだが。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/09 01:42 ID:x423U+kU
ABSは鉄道や航空機の方が先だったかな。
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/09 01:46 ID:nfDO1ypO
>>209
整備業界ではそんな感じ、大型車の普及の方が早かったよね。でも物理の世界じゃ違うらしい。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/09 01:54 ID:voiAsMFZ
ABSない車じゃいまでもポンピングするよ。
北国じゃ、常識。
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/09 06:17 ID:+/ORkNkw
鉄道では滑走防止装置、飛行機ではアンチスキッド装置と言うね。
飛行機では1960年代あたりから、鉄道では1970年代から使われ
ていたそうな。
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/09 14:07 ID:vwacLv0a
>209、211
それいっちゃうとねぇ…
空荷のロングトレーラーも尻振りが怖くてハードブレーキングできずに
制動距離がやたら長いのを改善するのが目的だし。
Pバルブも広義に解釈すりゃABSの一種かもね。

昔はそれほど広くない道の交差点でブレーキ使って尻振って一発で曲がってく
達人トレーラー乗りがいたなぁ…停止線はみだして止まってるバカをものともせず。
215WRXワゴン:01/12/09 14:43 ID:4Pg03D0q
>>173
>昔はクルマ好きイコールメカ好きで、大概は物理や機械いじりが得意分野だったのに…
理論から入る人と、実践から入る人が両方いてバランスが取れるんじゃないですか?
私は理論も好きですが、あくまでも実践派ですから、理論と現実のバランスが好きです。

>中学で習いませんでしたか?物体が滑り出す直前の摩擦係数が最も高い(滑りにくい)って。
例えばこれ、現実にフルブレーキしてみると、ロック寸前では無く、ややロック気味(やや滑り)
の状態が一番止まれます。現実は滑り出す直前では無く、やや滑りの状態が一番いいのです。
# 理想スリップ率といいます。 <- 理屈は無学だもんで知りません。

ただ、横方向(コーナリングフォース)は滑り出す直前が最大の摩擦係数です。横と縦で差が
ありますからタイヤと言う構造物の形状と構造からくる特性なのかもしれません。
216うにちゃん。:01/12/09 14:45 ID:zm3bnHam
もとは航空技術である。
217にしむら りか:01/12/09 14:46 ID:0XAoKv0w
へぇ、着陸の時の話なんですかぁ。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/09 14:48 ID:Ia5wMwTx
札幌のFRタクシーはポンピングアクセル?でガンガン加速してくね。
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/09 14:50 ID:qnl6fqlp
>>1
ABSとは債権を担保に金を借りることです。大手のサラ金はどこもこれで借りまくっています。
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/09 15:12 ID:RJ6kHg9Y
ABSとわ海の底の方にある都市に住んでる者達のことです
>>15
日光街道沿いにある店?
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/10 15:01 ID:/qa6hOKr
亀レス
>130
大きな×印が無いならば、アイドルアップのダイヤル。
時計周りに回すと、アクセルペダルが踏み込まれた状態になり、
アイドル回転数が上がる。

×印がついているならば、134氏の通りエンジン停止レバー。
223134
>>222
そういえばアイドルアップも有りましたね〜。すっかり忘れていました(w