逆襲のボロ車スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1スコフ〜
旧車でも名車でもないタダのボロ車ども、
ここに集えゴルァ!
ボロ車を語るスレ
http://natto.2ch.net/car/kako/987/987565722.html
Part 2
http://natto.2ch.net/car/kako/993/993576206.html
Part 3
http://natto.2ch.net/car/kako/1001/10012/1001250873.html
2 get
3スコフ〜:01/11/06 17:54 ID:FskmQXjw
タイヤローテーションしたらバランスウェイトが全部吹っ飛んでたぞゴルァ!
どんな作業してたんだ自動後退!
ブレーキパッドも残り少ねェ・・・ゴルァ!
4ポターキャブ:01/11/06 18:37 ID:8FydXVot
>>1
スレ立てサンキュ+御苦労様ゴルァ!!

運転席のドアがカタカタ鳴るんで、ボディ側のストライカを動かしたが、
よく見たらドア側のロック機構自体(ラチェット)がヘタってるから
調整した意味ナカータよゴルァ!!
走行中ドアが開きそうで怖いぞゴルァ!!
5ポターキャブ:01/11/06 18:50 ID:Ts5RnDJj
ついでに最近、60〜70キロくらいのときに助手席の前辺りから
「ゔぉ〜ん」てビビリ音がでかくなったけど、
どこから鳴ってるのかわからんヽ(`Д´)ノゴルァ!!
6通常の名無しさんの3倍:01/11/06 19:00 ID:opscgpuE

アムロ「まだ援護が居た・・ゴーンか!」
アムロ「なんでこんな車を日本に落とす!?これでは日本経済が寒くなって人が住めなくなる!核の冬がくるぞ!」
ゴーン「日本に住む者は自分たちのことしか考えていない!だから抹殺すると宣言した!」
アムロ「人が人に罰を与えるなどと!」
ゴーン「私カルロス・ゴーンが粛正しようというのだ!アムロ!」
アムロ「エゴだよ、それは!」
ゴーン「自動車産業がもたんときがきているのだ!」
7スコフ〜:01/11/06 19:07 ID:Q8McZbzM
>ポターキャブ
漏れのマーチもリアハッチガタガタ言ってたんで、
調整したら全体重乗せなきゃ閉まらんようにナターヨ
ボディ剛性は上がった気がするがなゴルァ!
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/06 23:15 ID:hJFwqBLB
ageるぞゴルァ!
9 :01/11/06 23:19 ID:txH2yPuv
室内ミラーも取れたーよ
10ミニ海苔小僧:01/11/06 23:33 ID:aHHEP1uv
よっしゃ〜ボロスレ復活だ〜ゴルァ!
このスレ見るようになってから調整しても
張り替えてもすぐにキーキーいうファンベルトも
なんか見るたびに錆が広がっている気がするAピラーも
日に日に運転席側に傾いていく車体もすべて
愛しくなってきたョ ゴルァ!
11SJ秋刀魚ル:01/11/06 23:38 ID:lKvxhNXb
スコフー氏 久しぶりだなゴルァ!!
SJ秋刀魚ルだゴルァ!!
祝・ボロ車スレ復活だゴルァ!!
今度は倉庫落ちさせるなゴルァ!!
12スコフ〜:01/11/06 23:42 ID:LbYli9rI
>10
お久しぶりですゴルァ!
初めて建てたは(・∀・)イイ! がいきなり沈没寸前になってて焦ったぞゴルァ!

ところで錆ぐらい取ろうぜゴルァ!
13JZA奈々丸。:01/11/06 23:42 ID:9pvUVd/v
>>スコフ〜 氏
スレ立てサンキュウだゴルァ!!
前スレいつの間にか消えちまって寂しかったトコだゴルァ!!

ウチのスプラ号、修理から帰ってきたら、助手席ドア開けても室内灯点かなくなったぞゴルァ!!
ボロ車故、何かオチがあるかと思ってたが...やっぱし期待裏切らねーなゴルァ!!
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/06 23:44 ID:iKuYrtBG
最近、赤が色褪せて朱色っぽくなった、ミニを見たけどアレはアレで(・∀・)イイ!!味出てたよゴルァ
15おちんぽニャンニャン ◆/lJw/Yek :01/11/06 23:46 ID:nDVMg6QF
祝☆復活ゴルァ!!
オーバーヒートでヘッドガスケットが抜けたぞゴルァ!!
水をチマチマ足しながら…シクシク、ゴルァ
16ミニ海苔小僧:01/11/06 23:51 ID:aHHEP1uv
>>12
オウ,久しぶりだぁゴルァ!
錆っていうかなんか塗装が変色していくしみっぽい奴。
これもペーパーかけてタッチアップしたほうがいいのかなあゴルァ!

>>14
そのミニ(・∀・)イイ! 猫かわいがりして磨きまくって雨の日乗らない
って感じのミニはどうもねえ、車は走って何ぼだぁゴルァ
17スコフ〜:01/11/06 23:51 ID:LbYli9rI
おおう懐かしのツワモノどもが再び・・・
間違っても新車買ったりしてないだろうな?ゴルァ!

とか言ってたら実家のSJ30,妹が老人ホームのバスに特攻掛けたとか・・・
次はワゴソ尺か?
18JZA奈々丸。:01/11/06 23:54 ID:9pvUVd/v
>>17
妹さん大丈夫かゴルァ!!
クルマはカネ次第で直るが、御身体はお大事にだゴルァ!!

ちなみに俺は明日MRIを再受診だぁ...ゴルァ!!
19スコフ〜:01/11/06 23:59 ID:LbYli9rI
>奈々丸氏
なんか笑ってたからタヴン大丈夫だろゴルァ!
奈々丸氏こそお大事にゴルァ!

ところで、後輩が101トレノ買ったらケツだけシャコタンだったぞゴルァ!
「なんとかなりませんか?」って買うとき気付けよゴルァ!
20酸煮乗り:01/11/07 00:50 ID:LLErv3lf
復活おめでとう!スレ建てサンキュウだゴルァ!!>スコフ〜氏

うちの32も、雨が降ると左リアのタイヤハウスに水が溜まってチャポチャポいうぞゴルァ!!
タイヤハウだけじゃ飽きたらず、トランクにも浸水してるぞゴルァ!!(涙
21JZA奈々丸。:01/11/07 01:03 ID:HXUuVuNO
>>19
気丈な妹さんで羨ましいぞゴルァ!!
暖かいコトバ感謝だゴルァ!!

>>20
スペアタイヤの周辺も要注意だゴルァ!!
22ミニ海苔小僧:01/11/07 15:25 ID:uU/F/EH0
うっひゃあすげえ落ちてるぞゴルァ!!
ageだage!!
学校早く終わってヨカタヨゴルァ!!
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/07 22:53 ID:AGMqnVlm
ageだゴルァ!!
24スコフ〜:01/11/07 22:57 ID:7JUPhgbR
また落ちてる・・・
思うに「ゴルァ!」が一見さんお断りチックな雰囲気を醸し出してるのかも

皆さん!ここはマターリ・初心者歓迎煽り荒氏なしスレ(の復刻版)ですよゴルァ!
25スコフ〜:01/11/07 23:01 ID:7JUPhgbR
という訳で本日のボロ車
先輩のカリーナ、「ウインカーがやけにセワシナイから診て」
見ると後ろのが点いてない
球が切れてるのかと思いきやソケット部分が雨漏りで錆びてボロボロになってた・・・
26LJ20糊 ◆rcDza/no :01/11/07 23:19 ID:Yty77ChA
祝復活age

普段の足に乗ってるサファリのドアミラーが鏡面だけ取れたぞゴルァ!!
経年変化で裏のプラスチックが割れたみたいだ。こんなの新品買うのも
バカらしいし、面倒だから窓ガラス用のビードで縛ったぞゴルァ!!
ものすごく貧乏くさいぞゴルァ!!
27ポターキャブ:01/11/07 23:23 ID:Fc6qornC

ボロをなんとかすることこそ、車いじりの醍醐味だゴルァ!!
28ミニ海苔小僧:01/11/07 23:30 ID:iIs2BAAW
ボロマンセー!!だゴルァ!!

もう廃車になった先輩のカローラU、やたらめったら
エンストする奴だったけど、90度カーブの途中でエンストして
もあたかも一連の車の操作であるかのようにキーをひねって
エンジンをかける先輩の姿は漢そのものだったぞぉゴルァ!!
29 :01/11/07 23:36 ID:Zdi7a5Qv
リヤコンビネーションランプにすぐ苔が生えるぞゴルア
30SJ秋刀魚ル:01/11/07 23:46 ID:AGMqnVlm
>>29
こないだまで 持ってた漏れのミニ(不動)は床から室内に雑草が生えてたぞゴルァ!!
温室じゃないってのゴルァ!!
夏の終わりに 草と一緒にユニックに吊られて逝ってしまいました
合掌・・・・
31名無しさん@そうだドライブへ逝こう:01/11/08 00:53 ID:UZVa+0ri
BMW E36 320i
まだ4年目なのに、なぜノーマルマフラーが爆音だしてんだゴルァ!!
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/08 02:32 ID:2NbnEMWL
融雪剤撒くとこならどんなメーカーでも
4年ありゃ十分錆びるだろ。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/08 02:33 ID:nN8sUMZe
>>31
輸入車のマフラー(タイコ部分)は消耗品と考えた方が・・・
34名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/11/08 02:37 ID:LnWxQJdZ
まだ、ほんの数年しか乗っていないのに2ヶ月以上も入院とは、んあだゴルァ!!
35ポターキャブ:01/11/08 22:44 ID:4MHjmE9c
バッテリーのケースが膨れてるぞゴルァ!!age
36JZA奈々丸。:01/11/08 23:06 ID:LzJ01fuw
>>34
2ヶ月...?よく判らないがご愁傷様だゴルァ!!
37酸煮乗り:01/11/09 13:48 ID:gZGz5IZq
いつdat落ちするかわからない、はらはらドキドキの状態です(;´Д`)
とりあえずage
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/09 13:51 ID:+Pzc7RGa
逆襲の車スレ
のほうがよかったんじゃないですか?1さん。
39JZA奈々丸。:01/11/09 23:36 ID:rDOQjwy8
dat落ちしそうなってのは、みんな書くネタが無いってコトで、それは実は良いコトの様な...(w
でも個人的に落としたくないんでageとくぞゴルァ!!
40SJ秋刀魚ル:01/11/09 23:36 ID:SY6n3jLn
あれ〜っ??
車板にはボロ車乗りが 居なくなっちゃったんかなゴルァ!?
常連&新人さんカモーン!!
つうわけでage
41SJ秋刀魚ル:01/11/09 23:40 ID:SY6n3jLn
げ、奈々丸さんとカブった!
すげ偶然・・・・
42JZA奈々丸。 :01/11/09 23:49 ID:rDOQjwy8
おっ、SJ秋刀魚ルさんじゃないすか。
スゲー、ホントにカブってる...1つ前が10時間近く前なのに(w

しまった、素でレス入れちまったぞゴルァ!!
43L149GW:01/11/10 11:31 ID:I4pzf0iX
S63年式じゃ。
仲間に入れてくれだぞ。ゴルァ!!
44おちんぽニャンニャン ◆/lJw/Yek :01/11/10 11:42 ID:y4ZrmelJ
>>43
パゼロだね、ゴルァ!!
こっちの世界へいらっしゃい!!ゴルァ!!

うちのSJ30の煤けたエンジンルームを綺麗にしてあげた。
ボロ車でも磨けば輝くもんだ♪ゴルァ♥
45スコフ〜:01/11/10 22:05 ID:iD2ahDxg
落ちるの速いなぁ・・・
ボロ車ぶりを少しでも払拭するため、
コーンが破れてスコフ〜な音しか鳴らなくなったスピーカーを直そうと画策
しかしウインドーレギュレーターが劣化しててもぎ取れそうなので断念・・・
ラジカセでも積むしか無いか?ゴルァ!
46スコフ〜:01/11/11 22:30 ID:Yf22/nVg
絶好調につきネタ無し・・・
でもageるぞゴルァ!
47レックス→550ワークス×4→AW→ミラ・ウォークスルー:01/11/12 01:30 ID:6LNoPOkj
>>46
絶好調だとネタが無い....
辛いですねぇ....
今、愛車ないけどまたボロになりそうなんでちょくちょく覗きます。
んで、最後はゴルァ!!でしたね。
ゴルァ!!
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/12 08:01 ID:foCG3b4K
うぉぉ復活してるー!
車への愛を学んだ貴重なスレだったのですごくめでたいっ!

昨日はクラッチ・ブレーキ・アクセルのペダルが油切れで
それぞれにキコキコと楽器のようだったぞゴルァ!!
CRCバカ噴きしまくってなんとかおさまって一安心だが
着々と仲間入りしてそうで複雑だぞゴルァ!!
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/12 13:24 ID:O+49rVol
U12 HT SSS海苔だゴルァ!
タイヤが鳴く位のスピードで交差点曲がると
ルームランプが点灯するぞゴルァ!
ボディよれまくりだゴルァ!
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/12 23:16 ID:cFna/3fs
うちも最近いい子ちゃんなんで特にネタがないです、はい。
ファンベルトが調整しても鳴り止まないんで交換かなあ。
ボロ車に普段乗りつけていると知り合いの女の子が車のトラブルで
困っているときに手助けができて尊敬されます。でもあんまし下手に弄って
余計に悪化させると逆に寒いことになりそうなんでやりすぎはいけませんな。
ルームランプの麦球変えただけでえらい感謝されたYO常に修理道具一式
持っていると自分の車以外の故障でも役に立ちます。

>>48
固着したねじ用の浸透潤滑剤のほうが持ちがよく、においも少なめです。
CRC室内に吹くと結構においこもりません?
51スコフ〜:01/11/12 23:17 ID:HjP+G/jm
>47
ワークス4台乗り継ぎなのか?また来てねゴルァ!
>48
何乗ってんだ?CRCはボロ車乗りの必需品だゴルァ!
>49
Bピラー無い奴か?ジャッキうpしたらドアが閉まらんとか聞いたこと有るぞゴルァ!

今日はオイルとオイルフィルター換えて気持ち(・∀・)イイ! ぞゴルァ!
でも4g980円ってどうよ?STPのSJだがタイムサービスって魚かよ!ゴルァ!
52JZA奈々丸。:01/11/13 01:45 ID:3PQwxn7W
>>49
ウチのスプラ号は助手席側の開閉でルームランプが点かなくて困ってるぞゴルァ!!
昔乗ってたクルマは峠道でコーナーの度に点灯して恥ずかしかったが、
点かないのもやっぱり困りもんだゴルァ!!

>>51
夕方が狙い目かゴルァ!?
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/13 02:36 ID:pssHLNHw
仕事で使ってるデリトラ1tは14万キロ走ってフレームくねくねだぞゴルァ!!
ぜんぜん真っ直ぐ走らんぞゴルァ!!
法定速度で湾岸気分だぞゴルァ!!
 
5448:01/11/13 10:56 ID:pSBTKNrK
>>50 51
レスさんきゅだゴルァ!!
うちのボロ一号は平成5ネソ生まれのミラ…バソ。
年は若いけど所詮4ナンバーの商用車だから
インテリアもエクステリアも涙でそうに簡素だぞゴルァ!!

そろそろ10万キロだけどガッツリ整備して
来年の車検も通しちゃうぞゴルァ!!
5549:01/11/13 11:13 ID:ekltO+un
>>51 >>52
H2年式のBピラー無いやつだぞゴルァ!

走行中ボディがピキピキ逝って怖いぞゴルァ!
でも、あの開放感が(・∀・)イイ!ので
がんばって乗ってるぞゴルァ!
56スケアドラ:01/11/13 11:15 ID:wZbB95+F
クルマ板は新スレ立つのが多すぎで全くマターリできないぞゴルァ!!
通常のクルマ板の他にマターリ車板を新設してほしいぞゴルァ!!
癒し系スレ( ´ω`)。
このスレの皆とその車に末永き幸せのあらんことを。
58初訪問:01/11/13 11:30 ID:It7adPlC
このスレたのしいぞゴルア!
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/13 20:33 ID:TZS0riMw
下がっとるぞゴルァ!!
60ミニ海苔小僧:01/11/13 21:32 ID:/Qut3Nap
>>50
ちゃんと決まり守れやゴルア!
って思ったら俺が昨日書き込んだやつじゃああゴルア!
コテハン入れ忘れはいいとしてこのスレの大原則まで
忘れるとは,鬱だああああゴルア!
ちょっと車の調子いいからっていい気になっていると
しっぺ返しが怖そうだゴルア!

でもボロ車乗りなれていると車の調子がいいとき
すごくうれしくなりません?ゴルア?
今日もふけあがりがとてもいいんで遠回りして家に帰ったぜゴルア!!
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/13 21:35 ID:ygJ6X2YT
>>60
わかるわかる!!
62f海苔:01/11/13 22:41 ID:UJP/eKGs
運転席のドアがなかなか開かないぞ。ドアノブひねってから体当たりで開けてるぞゴルァ!!
助手席の鍵穴ひしゃげてて外から鍵はいらねぇぞゴルァ!!
カーステ無いのでラジカセ積んでたら振動でスピーカー片方死んだぞゴルァ!!
アイドリング不安定真っ最中だゴルァ!!

っと、こんなもんでしょうかゴルァ!!
63DA6:01/11/14 03:59 ID:n0uT7+Yq
某スレで登場したDA6だゴラァ。
側溝に落としてサイドシルとAピラーが凹んだぞゴラァ。
でも引き上げてもらって帰りは自走で普通に帰ってこらたぞゴラァ。
仲間に入れて欲しいぞゴラァ。
64レックス→550ワークス×4→AW→ミラ・ウォークスルー :01/11/14 04:00 ID:h7tgPBgd
やっぱ楽しいのであげますゴルァ!!
最近、近所に売ってる92レビソにそそられてるますゴルァ!!
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/14 11:04 ID:FPuJDEGZ
8年間で11台くらい乗ったが、購入資金はトータル100万
いってないと思う。自分でやるので工賃はかからんにしても、
使ったパーツ代金、なんだかんだで買いそろえた工具類を考え
ると…鬱氏
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/14 11:46 ID:CBfcrlim
トランク浸水しまくりのCR-X、その原因がわかったぞゴルァ!!
走行中キコキコ言うのでリアハッチ閉めるときに雑巾挟んで
キコキコ言わなくなって最高だゴルァ!!と思ってたら
雑巾が作りだした隙間から浸水してましたよゴルァ!!

ボロがボロ呼ぶとはまさにこの事ですよ全くゴルァ!!
浸水対策と防音対策、どちらかを選べというのかゴルァ!!
やっぱり浸水対策を選びましたよゴルァ!!
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/14 11:57 ID:NyXLILpN
スレ自体もボロ車のようにしぶとく復活してるなぁゴルァ!

1ヶ月ほど前にフロアマット掃った時に謎のねじが落ちてたぞゴルァ!
そのときは車のねじではないと思って捨てたら・・・ドア内張りのねじだったぞゴルァ!
何で一回もばらしてないのに落ちるんじゃゴルァァァ!
68サビサビのボロ車海苔:01/11/14 13:48 ID:2fxa33Tc
>>66
浸水しても錆びないプラスチックでできてるCR−Xがうらやましいぞゴルァ!!
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/14 13:56 ID:FqlUfmZN
昔乗ってたスプリンターセダンはトランク一面穴がポッカリ、
ロシア人にさえ引き取り拒否されましたゴルァ!!

友人のインプレッサは古くもないのに
ブレーキングで床に津波発生いたしましたゴルァ!!
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/14 15:29 ID:xbFjaKUg
ワイパーのアームが前も後ろもサビてきたぞゴルァ!!
7170:01/11/14 15:31 ID:xbFjaKUg
サンルーフから雨漏りしたぞゴルァ!!
7266:01/11/14 15:32 ID:L2bN2Lls
>>68
プラなのはバラスポCR-Xの外板の一部だけですゴルァ!!
俺のCR-Xはサイバーですがちょこちょこ錆ありますゴルァ!!

>>70
ペーパーかけてからつや消し黒スプレー吹きなさいゴルァ!!
かなり見違えますぞゴルァ!!
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/14 15:36 ID:sE/CD+H8
車の中がアリだらけになったぞゴルァ!!
つぶしてもつぶしても出てくるぞゴルァ!!
アリの巣コロリを置いておいたら1週間でばったり出なくなったぞゴルァ!!
おまえらはどこで死んでいるんだゴルァ!!
74もぐもぐ@名無しさん:01/11/14 15:40 ID:ajrum7+B
>>73
ハゲシクワロタョ
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/14 15:40 ID:0PZcbu7P
元年式フェスティバ乗ってるぞゴルァ!!
9万キロしか走ってないし、まだあと2年は乗るぞゴルァ!!

ところで、冬場の始動時のアイドリング回転数がやけに高い(2500rpm近く)のは何とかならんかゴルァ!!
7670:01/11/14 16:21 ID:xbFjaKUg
走行中にマフラーが落ちたぞゴルァ!!
7770:01/11/14 16:24 ID:xbFjaKUg
ドアロックが壊れて中からも外からも開かなくなったぞゴルァ!!
7866:01/11/14 16:55 ID:L2bN2Lls
>>70
ハゲシクボロイネ、ガンバレゴルァ!!

でもサンルーフついてるということはイカすクルマなのでしょうねゴルァ!!
俺もついてますが雨漏りしないものの走行中は常にカタカタ言いますよゴルァ!!
7970:01/11/14 17:16 ID:xbFjaKUg
>>66
車はH7年式のRAV4だゴルァ!!
時速150キロで走行中、カラスと激突してフォグラソプが上向いたままだぞゴルァ!!
ボソネット開けたらオルタネーターがもげそうになってたぞゴルァ!!
カソガルーバンパーがサビサビだぞゴルァ!!

何とかしろ、トヨタゴルァ!!
80KK3A:01/11/14 18:01 ID:/u+F08JV
H7年式のヴィヴィオRX-Rだゴルァ!
ワイパーアーム錆びたから上からペイントマーカー塗ったぞゴルァ!
足回り交換しようと思ったらリヤのダストブーツが破れ提灯状態だったぞゴルァ!
運転席ドア以外は開けてもルームランプ点かねぇよゴルァ!(泣

でも乗っててオモロイぞゴルァ!
81F31(あぶない刑事のレパード):01/11/14 18:16 ID:3OKtSxXg
最近スーパーソニックサス氏んだぞ、ゴルァ!!
カーブのたびにロールしまくってるぞゴルァ!!
純正に新品で直すと36万もするぞ!ゴルァ!! ASSYしかねーのかよゴルァ!!
オートワイパーが雨降ってねーのに誤認して動くぞゴルァ!!
アクセル半踏みでマターリ加速してるのに勝手にキックダウンするなゴルァ!!
しかもさっき、トランクの電球切れたぞゴルァ!!
明日はどこが壊れるんだ!ゴルァ!!(マジ悲
あんまり書くと吉野屋のテンプレ出来上がっちまうぞ!ゴルァ!!

でも車体2万で買ったけどよく走るぞゴルァ!!
8270:01/11/14 18:42 ID:xbFjaKUg
走行中、缶コーヒーを口に含んだ瞬間、クシャミが出たぞゴルァ!!
車内がエラいことになったぞゴルァ!!
泣きそうになったぞゴルァ!!

オレの話は全部実話だゴルァ!!
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/14 19:08 ID:wLw7ZUcR
元年式の軽バンだゴルァ!
同じ型は、路上より解体屋での方がよく見かけるぞゴルァ!
84果実イチイ:01/11/14 19:17 ID:EHcSCOYL
8年式のセレスだゴルァ!
事故したから左半分だけ11年式だゴルァ!
家の近くの空き地に同色のマリノが捨てられた
ぞゴルァ!
なぜ俺が町内会に怒られるのだゴルァ!!
85見舞い客:01/11/14 22:08 ID:JlGYhzGo
>>84
罪も無いのに気の毒だぞゴルァ!!
心中お察し申し上げるぞゴルァ!!
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/14 22:59 ID:bofMZzNC
ワイパー錆びてる人多いなゴルァ!
おれのセルボも前後ともにボロボロだゴルァ!

>>80さん、ペイントマーカーは下地処理きちんとしないとますます悲惨になりますよゴルァ!
おれは横着したらケロイド状になってみすぼらしいですゴルァ!

平成初期物の日産車ってワイパー剥げてるの多いけどメッキかかってて羨ましいぞゴルァ!
錆びはいやじゃ-------ゴルァ!
8775:01/11/14 23:08 ID:7R0rWf2s
うちはワイパー錆びては無いがボロボロだゴルァ!

おまけにボディカラーが赤なので焼けて色落ちしまくりだゴルァ!
スプレーしたら変になるかなゴルァ?
88にゃにゃあーん:01/11/14 23:11 ID:QX8soN1i
このスレのタイトル、ワラタ(w
皆さーん、お元気でした〜?
あ、忘れる所だった、ゴルァ!!(w
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/14 23:11 ID:HqfWeiVt
>84
部品取りにしたら?
90スコフ〜:01/11/15 00:52 ID:5Yquk3sa
なんだこの怒涛のレスはゴルァ!
皆遺憾無くボロっぷりを発揮しているようだなゴルァ!
そんな漏れはヤフオクで上級グレードの内装ゲットしてボロボロからチョイボロへと
復活を企ててるぞゴルァ!

ってさっき帰って来る時ワイパー動かしたら、窓に凍りついてゴムがへばり付いたまま
金属部分だけ往復運動しやがったぞゴルァ!
どんだけ寒いねんっていうか春にゴム交換した筈だぞゴルァ!
>>90
傷だらけの予感。。。
92JZA奈々丸。:01/11/15 01:12 ID:+NGoULfZ
>>66
昔のハッチバックは雨漏り宿命だゴルァ!!
サイバー憧れてたなぁ...大事に乗ってねゴルァ!!

>>81
電子制御モノはボロ車にはツライねゴルァ!!
あのレパードはカコイイネ!! 先週TVで観て懐かしがってたトコだゴルァ!!

>>90
抜け駆けは許さんぞゴルァ!!(w
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/15 13:31 ID:uoV0yzWm
今年の夏トランクから異臭がしたぞゴルァ!!
トランクカーペットはがしたら雨漏りでビショビショだったぞゴルァ!!
ナメクジが生息していたのにはマジで驚いたぞゴルァ!!
雨漏り完全に直らないので今でもビニールシート敷いているぞゴルァ!!
来年の夏までに手放そうかなあゴルァ!!
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/15 13:39 ID:GpxnzjPZ
サーキット行くのに後座取ったらゴキブリ出てきたぞゴルァ!!
ゴキジェットで応戦したがその後発見出来ないぞゴルア!!
どこ逝ったんだゴルァ!!
95F31(あぶない刑事のレパード):01/11/15 13:45 ID:jUdxYw7d
今日はどこも壊れなかったぞ!ゴルァ!!
ただ最近やたらガソリン臭ぇぞゴルァ!!
どっから漏ってんのか解らね〜ぞ、恐ぇ〜ぞゴルァ!!

>>92に誉められてウレシイぞゴルァ!!
96230(西部警察のやられ役):01/11/15 14:41 ID:MUfRbUMC
>>93
 対症療法には押し入れ用のプラすのこが効果的だゴルァ!
 それでもマメに水抜きしないとそのうち底が抜けるぞゴルァ!!
 漏れのはスペアタイヤの穴に貯まるので、はじめから水抜き穴のフタも外しっ放しだゴルァ!!!

 ついでに収納ボックスで防水対策は完璧だゴルァ!!
 押し入れグッズは普段の整理にも便利でなかなか使えるぞゴルァ!!
 その代わりトランクの容量が目一杯に使えないのが痛いぞゴルァ!!

 ...トランクの存在意義って、一体...
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/15 14:57 ID:uoV0yzWm
雨降った週の週末はトランクの水抜きだゴルァ!!
プラすのこは使っているぞゴルァ!!
今は直して雨漏りの量が少ないので、
2日くらいの雨ならば敷き詰めたゾウキンで受けきれるぞゴルァ!!
でも今年の秋の長雨はつらかったぞゴルァ!!
水抜きが楽になるようにトランクはいつもほとんど空だぞゴルァ!!

トランクなんかなければいいのにと思うぞゴルァ!!
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/15 15:21 ID:wb77sFw9
先日知人の車に乗せてもらったぞゴルァ!!
後席の窓枠上部にガムテープが張ってあったぞゴルァ!!
走り出して3分も経たないうちに窓ガラスが落ちたぞゴルァ!!
そのあと漏れはガラスを引っ張り上げて外側に圧力かけて乗ったぞゴルァ!!
それでもその車が好きなんだとよ、幸せ(?)な車だぞ、ゴルァ!!
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/15 15:21 ID:DKlMw232
100?
101230(西部警察のやられ役):01/11/15 15:27 ID:MUfRbUMC
>>97
 このところ週末になると雨でそれどころじゃないぞゴルァ!!
 つうか手入れしようと思うと雨が降るぞ、どうなってるんじゃゴルァ!!

 ことトランクに関する限りバソ・ワゴソがうらやましいぞ、ゴルァ!!
102ぼろはち ◆.lhAikNg :01/11/15 15:57 ID:XRDBEm0L
復活おめでとうございますゴルァ!!
myはち、車検だゴルァ!!
しかもディーラー車検だゴルァ!!
しかし・・・パーツ注文しまくりで常連だから、
8万6千円と、まぁまぁリーズナブル(?)で、
納得いく値段だったぞゴルァ!!
また来ますゴルァ!!
103果実イチイ:01/11/15 18:45 ID:U0g78kvi
≫89
なるほど。
と、思ったら撤去されていた。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/16 01:16 ID:TAto5JkG
なんだかキャブのセッティングが合わなくなってるっぽいぞゴルァ!
105にゃにゃあーん:01/11/16 15:36 ID:vfWQrZgr
あげ!
106おちんぽニャンニャン ◆/lJw/Yek :01/11/16 19:14 ID:MFkr61XS
エンジンバラバラ…ピストン筋だらけ…ゴルァ!!
107スコフ〜:01/11/16 21:52 ID:sCXd6vIN
冬の到来に合わせて柔らかめのオイルにかえたはいいが、
タペットカバーその他からジワジワ漏れてるぞゴルァ!

>92
安心しろゴルァ!一般人からみりゃヤパーリただのボロ車だゴルァ!
>106
ど、どうした?何があったんだゴルァ!不動産と化したのか?ゴルァ!
108ポターキャブ:01/11/16 22:50 ID:szXoFWIb
以前からバッテリーがヤヴァイと思ってたが、ついに今日の朝氏んだぞゴルァ!!
細いブースターケーブルは全く役に立たんかったぞゴルァ!!
でも穴あき端子のヤツ、ちょうど在庫品セールで
1000円ととってもお値打ちだったので良かったぞゴルァ!!

>>106
オレも気になるゴルァ!!
109おちんぽニャンニャン ◆/lJw/Yek :01/11/16 23:05 ID:MFkr61XS
オフロードアタック中にラジェタ破損ゴルァ

水が漏れ漏れゴルァ

オバーヒート ゴルァ

ピストン貼りつき ゴルァ…

元々打音の大きいエソジソだからいつかは逝くとは思ってたし…でも悲しいぞゴルァ
というわけで只で貰ってきたLJ50からシリンダピストン移植決定。状態は良好。
でも、上下ガスケット、ピストンリングも換えるから全部で\13000…ツライ
只今我が家のピットでオネンネしてるぞゴルァ!!
復活後の絶好調を祈りたいぞゴルァ!!
110SJ秋刀魚ル:01/11/17 01:23 ID:iC7odSwL
>>109
あらあらご愁傷様ですゴルァ!!
しかし部品の融通がきく分
L50とかFBに壊れられるよりマシと思われ。
一日も早い復活を願ってるぜゴルァ!!
111おちんぽニャンニャン ◆/lJw/Yek :01/11/17 04:33 ID:XtJkp93B
>>110
ご愁傷御感謝ゴルァ!!

でも、実は、L50もFBもLJ50とボアストロークは一緒!!ゴルァ!!
ピン径とピン上と形状さえ何とかなったら付くぜぃゴルァ!!

部品センタに問い合わせたらヘッドガスケット以外は取り寄せなのだゴルァ
ジムネタスマソ、ゴルァ!!
112230:01/11/17 12:18 ID:P2fmi0Mu
>>110
 いつの間にL型エンジンに5000ccができたのかと思ったぞゴルァ!
113にゃにゃあーん:01/11/17 16:27 ID:r7SKtkuH
>>112 ワラタ!
114SJ秋刀魚ル:01/11/17 21:05 ID:8uN9EE5X
>>>111
御ティムポ氏
ホントけ?
そりゃ知らんかったよ、勉強不足スマソゴルァ!!
まだまだ2すとは 奥が深いね〜ゴルァ!!
>>112
ニサーンじゃないよゴルァ!!(藁
115スコフ〜:01/11/17 21:19 ID:Mx6lekfo
>おてぃむぽニャンニャン氏
カナーリ大事のようだが頑張って復活してもらいたいぞゴルァ!
>112
同じような形式間違いで、むかーしランクル70(BJ74だったか)に乗ってて、
ガソスタで「この車のエンジン何?」って聞かれたので
「13Bのターボだよ」っていったら
「ロータリーっすか!すげェ!」って言われた人がいるってよ
軽油入れるかよゴルァ!
116LJ20糊 ◆rcDza/no :01/11/17 21:32 ID:FRKSHFmf
ウチのがまさにL50搭載車だったり・・・
でも5000ccの直6ってのも凄いな。4屯トラック並(笑
>おティムポ氏
確かボアアプキットが無かったっけ?バイク用のカーボンリードとか
流用出来ないかな。
>>108
会社のトラックも、バッテリーとオルタネータ同時に逝ったぞゴルァ!
何の前触れもなく逝ったので焦った。電器屋の話では、バッテリが
弱ると発電機がフル稼働状態になるので逝きやすいらしい。だから、
バッテリが何年保ったぜ!、と威張るより、定期的に交換した方が
結果的に安く付くらしいぞゴルァ!
言われてみれば、ごく当たり前の話だが、目から鱗がボロボロ落ちたぞゴルァ!
117230:01/11/17 23:03 ID:i+C2FsWi
>>114
すぐ気付いたんだが職場だったので笑えなくて困ったんだゴルァ!

>>115
ロータリー積んだランクルが有ったら見たいぞゴルァ!
ついでにターボと来たもんだ(激笑

>>116
実はプレジあたりでやってそうで怖いぞゴルァ!!
118SJ秋刀魚ル:01/11/17 23:14 ID:23+2ettJ
>>115
灯油でなら 走るぞゴルァ!!
カナーリ白煙モンモンだけど・・・
ファミリアロータリークーペで実験歴あり(w
2すととロータリーは、親戚みたいなもんだから萌え〜だゴルァ!!
119JZA奈々丸。:01/11/18 00:13 ID:ZbbNNtID
>>118
ムカーシのロータリーは灯油半分でも走ったらしいけど、最近のはやばいんじゃない?ゴルァ!!
10年位?前に、それやってFCの13B逝ったハナシを雑誌で見た記憶が...ゴルァ!!
120おちんぽニャンニャン ◆/lJw/Yek :01/11/18 00:27 ID:L0k/SH4r
ロリータに灯油ってホントにもの凄い煙吐くらしいね…
カイシャの課長もヤンチャな頃はよくやってたそうだゴルァ!!

ジムニは腰下はOKなので楽勝ですゴルァ!!
これでやっとこさ打音のしない2サイクルに乗れそうだゴルァ!!
>>112、115 ワラタ 13Bややこしいよなゴルァ!!検査証の記載に相違はあるのかどうか気になるゴルァ!!
>>116 当然予算の関係でボアうpはムリだゴルァ!!相方に「あんたアホか」と言われたゴルァ…
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/18 00:27 ID:z7auJl2O
元年式のサニーだ!!
今日2発死んだぞ、ゴルァ!!
ちなみにプラグでもコードでもなかったぞ、ゴルァ!!
現在最高時速60km/hだ、ゴルァ!!
まだ12万しか走ってないのに・・・(涙)
122f海苔:01/11/18 01:00 ID:mw7XNBZ5
家出て3q程で走行中エンスト。またJAFに世話になったよ。
123JZA奈々丸。:01/11/18 01:39 ID:yB8GnPN5
>>121
サニーだと多分1500かなぁ...ヨタ8かパブリカみたいだなゴルァ!!
E15とかCA16だと結構丈夫のはずなんだけどね...頑張って復活して下さいだゴルァ!!

>>122
そうか、ボロ車オーナーとしてはJAFの入会は義務みたいなもんだねゴルァ!!
若い頃はよく”深夜に友人総動員”やったもんだ...やらないに越したコトは無いが(w
念の為、今でもブースターと牽引ロープは積んでるぞゴルァ!!
124ぼろはち ◆.lhAikNg :01/11/18 16:52 ID:OCpDsv59
ageるぞゴルァ!!
最近、配線の接触不良か、
スピーカーの一つの音が出たり出なかったりだゴルァ!!
ハチロクに快適性は求めるべきではないのかゴルァ!?
125SJ秋刀魚ル:01/11/18 22:29 ID:FzbBY37h
CDチェンジャーぶっ壊れたゴルァ!!
電源入れてる間中ピ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ッ!!
という高周波ノイズ鳴りっぱなしで気が狂いそうになるぞゴルァ!!
これでCDシャカったのは三台目だゴルァ!!
やっぱ Uすと事務似ーにこういう装備はイカンがねゴルァ!!
河原や林道攻めたりしながら音楽聴いてっと 針飛び島倉千代子だゴルァ!!
126にゃにゃあーん:01/11/18 22:38 ID:CecWGA6O
>>125
音質はあまり関係なさそうだから(w、mp3プレーヤーを付けてみたらゴルァ!!
127JZA奈々丸。:01/11/19 01:28 ID:TvpWuTNt
>>125
やっぱ振動が...CDチェンジャ責めちゃイカンぞ(w ゴルァ!!
ウチのスプラ号に付けてるCD/MDデッキ、ガチガチの足回りの振動に必死に踏ん張ってるぞゴルァ!!
アゼ-ストの安モンだが中々やるもんだ。ちと見直したぞゴルァ!!
128SJ秋刀魚ル:01/11/19 02:00 ID:8vbJsaNA
>>126
音質は 確かに関係ない
・・・っつーか あの騒音と振動の巣窟のような車内で
音質を追求するのはナンセンスですゴルァ!!

>>127
CDせめとらんぞゴルァ!!
なぜなら 初代こそ 自動後退でセット¥29800の新品だったが
2代目は、解体屋で積まれてた車からはぐってきた中古品
そして現行のチェンジャーはもらいモンだゴルァ!!
だんだん安くなってるが、設置してからイカレルまでの稼動期間は殆ど変わらんぞゴルァ!!
これはひとえに
河原や林道攻めながら聴いてるような使いかたしてるからからにほかならないぞゴルァ!!
鬱だ 獅子座流星群見に逝ってこよう(w
129ミニ海苔小僧:01/11/19 03:10 ID:0sYdfm7u
獅子座流星群見てきた
言葉にはできない感動。まだみていない人も是非肉眼で見てもらいたいなあ。

カーステなんて軟弱なことを言っているのは誰だぁゴルァ!!
車の奏でるエンヂン音こそ最上のドライブミュージックだゴルァ!!
あるいは助手席にポンコツなラジカセ積んでラジオから流れる
チープな曲を聞きながらドライブしてこそご機嫌だろうがゴルァ!!
130スコフ〜:01/11/19 05:37 ID:gU2jFOQs
>129
同感。ありゃもう死ぬまでみれんかも。
しっかし寒かった・・・
今日は前回の教訓を生かしてワイパー立てといてヨカタよ

ところで、MD付けてる軟弱モンでスマソゴルァ!
131にゃにゃあーん:01/11/19 13:54 ID:O6gRy8NC
しし座流星群、何年か前に見た時の方が良かったなぁ、個人的には。
その時に見た、とても大きな火球はまだ覚えているよ。
今回、数は遥かに多かったけど、前回ほど大きな火球は見られなかったなぁ(私には、ね)。
次回の大出現は、33年後だっけ?
その時、私はいくつになっているんだろう・・・。
スレ違いだけど、これ以上下げちゃうとキケンなので、あげ。
13293:01/11/19 13:58 ID:CGm0HHlv
最近雨が降らないのでトランクの水抜きの必要がなくて楽だぞゴルァ!!
晴天の中快適なドライブを楽しんできたぞゴルァ!!
ここに書くネタがないぞゴルァ!!
でも、運転中妙に足下がスースーするぞゴルァ!!
やっぱもうダメかなゴルァ!!
>>132
キノセイ キノセイ(w
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/19 14:55 ID:oK7xJwWc
このスレ好きだからageます。ゴルァ!!
H2のS13海苔ですが、仲間に入れますか?ゴルァ!!
135ぼろはち ◆.lhAikNg :01/11/19 15:38 ID:ecbf4PpD
ボロければきっとOKだゴルァ!!
136134:01/11/19 17:25 ID:jc6dl+33
充分ボロいですだ、ゴルァ!!
以前秋葉原駅前駐車場で料金払うのに窓開けたら
故障して閉まらなくなってそのまま家まで帰りましたゴルァ!!

あと、数年前リアフェンダーぶつけられて板金塗装したんですけど、
最近になってその時の境目のボカシ塗装が浮いてきて目立つですゴルァ!!

ついでにもひとつ今年車検受けたら24万円もかかりました!ゴルァァァァ!!(泣
137age:01/11/19 18:04 ID:V4s3aUqN
ダチの、2代目スターレットは継ぎ目踏むたんびに目の前がまっくらになるぞ。ゴルゥァ!!
サンバイザーが自動的に降りてくるぞゴルゥァ!!
ついでに、グローブボックスも自動だぞゴルゥァ!!

極めつけは、陥没踏んだら前輪タイヤが横を併走してったぞゴルゥァ!!
そのタイヤは林のがけの下に落ちてったぞゴルゥァ!!(同鳴
138リーサラウェポン:01/11/19 18:08 ID:HzNvG4da
見るからに左右で車高が違うにもかかわらず
そうでないと真っ直ぐ走らないボクの車は
参加資格ございますでしょうか?
えーと、ゴルァ!
ルーフの鳥フン拭き取ろうとして
サイドシルを踏み台にしたら
ぐっシャリと砕け散った。
ペイントの下はサビて跡形もなく
厚盛りしたパテで形をとどめていた。

後日サイドシルはパーツでとって、自分で溶接しました
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/19 19:27 ID:rKNk7qDG
Nレンジでもエンジンかかるぞゴルァ!!
Pでサイドかけても降りる前に動き出すぞゴルァ!!
車輪止めが手放せんぞゴルァ!!
141JZA奈々丸。:01/11/19 23:37 ID:Y7MqlZ+T
>>128
獅子座流星群キレーでしたか?ゴルァ!!
俺は酒飲んでたら寝過ごして...次までお預けだぁゴルァ!!(泣

>>129
スマソ、軟弱モノだがカーステは大目に見てくれゴルァ!!

>>136
お、オレも昔シルビーア乗ってたぞゴルァ!! ナツカシーネ。。。
プロジェクターにアイソ着かしてつい買っちまった角目ライトがまだコロがってるぞ(wゴルァ!!
142スコフ〜:01/11/19 23:42 ID:uJTgMihz
昨日の夜の寒さで自分がボロになっちまったよゴルァ・・・
>>134-140
ボロ海苔,イパーイいて嬉しいが生命の危険のない程度にしようぜゴルァ!
>>141
流星群の話はやめてくれ
シクシク・・・・・・
144JZA奈々丸。:01/11/19 23:48 ID:Y7MqlZ+T
>>143
スマソ! 133の名前見落としてたよゴルァ!!
オレも次までお預けだぁ、って次いつなんだ...?ゴルァ!!
>>144
30年位先だゴルァ〜〜〜〜〜〜〜ァ!!
漏れも奈々丸氏もいいジジィだゴルァ!!

大っきらいだ、白い雲なんて・・・・・
146酸煮乗り:01/11/20 00:12 ID:lQTUVUVg
俺も、わざわざ海の方に流星群見に行ったのに、曇ってて見えなかったぞゴルァ!!
他のスレとかで、「いっぺんに5個とか見えちゃいましたよ!」とか
「あっちこっちに落ちてきて、見るのが大変でした」
とかいう書き込みを見るたび、激しく鬱だぞゴルァ!!(涙
147134=136:01/11/20 01:38 ID:Ljat997u
>>奈々丸殿
角目はヤフオクでゲトして交換してみましたが、反射板が焼けてて
プロジェクターより暗かったし、ドキュソ仕様になりかねないので
やめましたゴルァ!!
プロジェクターでもリレーハーネスと80W球でケコー明るいです。ゴルァ!!
ファミリーカー並の動力性能のクセにかなりガソリン食うしメンテ費用も
高いので素人にはおすすめできない。ゴルァ!!
でも愛着がわいちゃって手放せません。ゴルァ!!

>>スコフ〜殿
今のところ出先では電装系以外壊れてないので、
氏にはしないと思います。たぶん・・・ゴルァ!!
148にゃにゃあーん:01/11/20 02:07 ID:oAzvdd6/
ライトの話題が出たところで・・・、誰かマルチリフレクターランプ使っている人いますか?ゴルァ?
レイブリックから出ている、レンズカットが全然ないクリアな奴なんだけどゴルァ。
車の表情がガラッと変わりそうだけれど、使ってみたいなぁゴルァ!!
149にゃにゃあーん:01/11/20 13:50 ID:oAzvdd6/
あれ、やっぱり誰も使っていないのかなぁゴルァ!!
150にゃにゃあーん:01/11/20 21:31 ID:oAzvdd6/
age!
151LJ20糊 ◆rcDza/no :01/11/20 22:55 ID:uJgtIqYL
時々ジムニーやロドスタで付けてるヤツいるね>マルチリフレクタ
ウチはジムニーもサファリも規格物のライトなのでつける気になれば
つくんだけど高い!昔のシールドビームと違って切れても球だけしか
換えないし、割れた訳でも無いのにおいそれと大枚叩けないし。
試しに付けてみてくれませんか?>にゃにゃあーん氏
152JZA奈々丸。:01/11/20 23:53 ID:jcGJVmTz
>>145 SJ秋刀魚ル 氏
えっ、そんなに先だったの、マジ...ゴルァ!!(泣
オレなんて思いっきしジジイじゃねーかよ。下手すりゃ逝って...ゴルァ!!

>>147
そうそう、レンズはガラスでOK!なんだけど、先に反射板がくたばっちまうんだな(w...ゴルァ!!
「角目ライートに純正エアロフォルム、これ最強!」なんてやってたなぁ...もう10年も前だが(w
シルビーアはボディがちと(カナーリ)虚弱体質なんで、あまり無理しないでねゴルァ!!

>>148 にゃにゃあーん 氏
実はウチのスプラ号にも是非導入したいアイテムなんだが、先にスリックになってるRタイヤを...ゴルァ!!(泣
153147改め壱参海苔:01/11/21 01:16 ID:m362OLYJ
>>152
イチーオ気休めに前後タワバーついてます。ゴルァ!!
妻子持ちなのでマターリ乗ってますだ。ゴルァ!!
CAのQ'sのくせにSRターボの純正ローター&キャリーパついてるので
ブレーキだけはアフォみたいによく効きますゴルァ!!
154JZA奈々丸。:01/11/21 01:46 ID:Z0+4RhHR
>>153
オレのはPS13Q'Sでノーマルロータ面研&ストリートパッドだったよゴルァ!!
単にビンボなんでターボ用のブレーキ一式入れれなかっただけなんだが...(wゴルァ!!
それでも怖い位効いてたな〜。 やっぱ車重軽いと違うよね〜ゴルァ!!

ウチのスプラ号にゃ妻子乗せたコト無いな。ってゆーか乗ってくんない...ゴルァ!!(泣
155ミニ2号:01/11/21 02:37 ID:UscHEDDR
うっかりしてました〜 ゴルァ!!
復活していただなんて・・・これからは毎日ネタを見つけて
書き込ませていただきます!!ゴルァ!!

で 日曜日にやっとサーモスタット入れました(82度)
暖気が早くなってうれしいぞ ゴルァ!!
次はオイル交換だ!(来週かな?)ゴルァ!!
15610年セラ:01/11/21 13:33 ID:opaCfTfc
ボロ3でカーボンを注文したら翌日ボンネットが変色した
オカルト・セラですゴルァ!
このごろ故障もなく全塗装も済んで見た目はまるで新車ですゴルァ!
カーボンボンネットもばっちり決まってますゴルァ!
思えば今年はよく壊れましたゴルァ!
サス&ショックが逝き、エアコンが逝き、ウオーターポンプから水が漏れ
オイルパンからオイルが漏れ、ドラシャが壊れ、パワーウインドウモーター.が壊れ、
事故ってドアを交換し、雨に当たってボディが変色し・・・

なんで年間修理費が130万エソにもなってるんじゃゴルァ!
おまえの下取り価格いくらだか分かってんのかゴルァ!
(5,000エソってやつがいて「ミニカーかよ!」って泣いてたぞゴルァ!)
でも可愛くて手放せないんじゃゴルァ!
来年は車検じゃゴルァ!
少しは手加減してくださいゴルァ!ゴルァ!ゴルァ!(泣;
157壱参海苔:01/11/21 14:11 ID:eyzLlyEh
>>154
もともとついてたロータはレコード盤状態で全然止まらなかったので、
ヤフオク(こればっか)で格安購入しましたゴルァ!!

妻子を乗せるときはファソカーゴ使うので、シルヴィアはほとんど通勤専用ですゴルァ!!
シルヴィアが不動産化したら次はもう買ってくれそうもないのでウトゥですゴルァ!!
158にゃにゃあーん:01/11/21 22:28 ID:fHxffQPP
>>LJ20糊殿
うーん、それが出来ればそうしているんだけど・・・ゴルァ。
どこかに落ちていないかなぁゴルァ!!
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/21 23:39 ID:fHxffQPP
>>148
初代シティ海苔の間で大人気だゴルァ!!
160にゃにゃあーん:01/11/22 01:09 ID:laeJGXnx
>>148
そいつは知らなかったゴルァ!
私も、シティーカブリオレに乗っていた事あるんだよ〜ゴルァ!
昭和61年式のL型パジェロバンの、
錆あり穴ありのぼろを思わず買ってしまった、、、、
162JZA奈々丸。:01/11/22 01:36 ID:/veCeVnl
>>157
うーん、なんか境遇が似てる気が...ゴルァ!!
ウチのスプラ号は趣味車ってコトでオレの自腹で買ったんだが、今じゃスカーリ通勤用だぁゴルァ!!
ボロ車にゃヤフオク欠かせないね〜。オレもスプラ号用だけで評価20は加算してるよゴルァ!!
163スコフ〜:01/11/22 02:34 ID:mHKnWzHH
よっしゃー半年振りにマーチ復活(といってもやはりボロ)ゴルァ!
ベコベコのフェンダー交換してセロテープ止めのヘッドライトもきっちり光軸合わせたぞゴルァ!
ついでにスパタボ用センターコンソール・アンダートレイもつけてちょっぴりゴジャース!
(っていうか今までもの置く場所もナカタ)

>>157,奈々丸氏
ヤフオクマンセー!!!これだけやって8000円だゴルァ!

でも大学の駐車場でバンパー・フェンダー・ボンネット外してたら助教授に怒られたーヨ・・・
164壱参海苔:01/11/22 10:25 ID:bmJ0br6a
>>162 >>163
ヤフオクでハズレつかまされたことありますか?ゴルァ!!
拙者は純正マフラーで2回ほどやられましたゴルァ!!
CA用って書いてアターのにSR用が届いたので交換してもらたら
写真とカナーリ違うボロボロのCA用送ってきやがったゴルァ!!
もう一回は近県ダターので、送料次第では直接取りに行くっていったんです。ゴルァ!!
そしたらなんかやたら安い送料算出したんです。ゴルァ!!で、その金額で済むなら
送ってくれっていったのに、届いたら送料倍以上なんです。もう、アホかと。バカかと。ゴルァ!!
で、やっと付けたと思ったら、今度は曲がってて足周りに干渉するんです。そこでまた
ブチ切れですよ。ゴルァ!!あのな、(以下略
165F31(あぶない刑事のレパード):01/11/22 15:53 ID:A1yVuzjB
最近調子いいぞゴルア!!
このまま壊れんじゃねーぞ!ゴルア!!
でもさっきボンネット開けたら、手前が少し錆びてたぞ!ゴルァ!!(悲
166JZA奈々丸。:01/11/22 22:33 ID:PIINrPr9
>>163
大学じゃきっと有名人だなゴルァ!!
オレもツレの入院してた某病院の駐車場でクルマよくイジッてたな...ガラガラだしタダだしで(w
オーディオ交換(ヒトの)なんかは会社の駐車場だしなぁ...どうせ変わりモンだよゴルァ!!

>>164
うーん、そー言うのは幸いに無いなぁ。ゴルァ!!
小1時間問い詰めたかゴルァ!?

>>165
そんなトキこそ要注意だゴルァ!!
167SJ秋刀魚ル:01/11/23 00:46 ID:VaZhP9w/
>>164
つかまされた ハズレグッズを またヤフ奥で売り飛ばす!
これ最強!(w
168にゃにゃあーん:01/11/23 01:25 ID:s0AGNaDd
>>SJ秋刀魚ル殿
おぬしも悪よのう、ゴルァ!!(w
169おちんぽニャンニャン ◆/lJw/Yek :01/11/23 06:00 ID:C1KTMSd1
>>秋刀魚ル殿
それが出来ないオラの家には
動作すらしないCDチェソジャーが2基も…畜生ゴルァ!!

結構したのに…部品取りじゃゴルァ(シクシク
170SJ秋刀魚ル:01/11/23 09:26 ID:UXxreCkX
>>169
やはり、ヤフ奥は諸刃の剣 素人にはおすすめできない!?
御後が宜しいようで(w
171壱参海苔:01/11/23 09:52 ID:tBeEzc69
>>166
問い詰めようと「非常に悪い」つけたら逆切れされましただ。(泣ゴルァ!!

>>167
しかしそれを実行すると次から詐欺師と呼ばれる危険を伴う、諸刃の剣。ゴルァ!!

>>169
CDチェソジャー不当に高くなりますよね。ゴルァ!!漏れも数年前故障したときに落札
試みたんですけど、あまりの値段にアフォらしくなって結局新品買いましただ。ゴルァ!!
172ボロ軽糊:01/11/23 13:10 ID:ZwoeGtmN
良い天気だけど来週は冬型だと言うからスタッドレスに換えましたゴルァ!
夏タイヤが腐りきってるからこれで安心、やっと逝くぜ全壊ヒァウィ・・・何だこの油は?

ドライブシャフトブーツが逝ってたぞゴルァ!(泣

「買取り・・・」
「ハァ?廃車料頂きます」
な車にまたウン万円かかるのかゴルァァァ!!
173にゃにゃあーん:01/11/23 17:15 ID:s0AGNaDd
定期あげ!
174ミニ2号:01/11/23 18:13 ID:8nLvsVDF
ああ・・こんなに天気がよいのに・・・
掃除、洗濯、床屋だ〜
175CA:01/11/23 18:31 ID:/WZMFEiN
今乗ってる車、中古車雑誌で見たときは
走行8万、事故暦無し、ミッションO/H済だったのに
見に言ったら走行14万、ラジエーターコアサポート交換
エンジン、ミッション下りてバラバラの状態だったぞ、ゴルァ!!
それでも買ったぞ、ゴルァ!!

買うときに
「エンジン下ろしてたついでに消耗品変えておいたので、次の車検までは大丈夫。」
「なにか故障あったら、家で買ってくれてるから工賃安くしておくよ。」
とか言われたけど、1年も来てないのにオイル垂れてきたぞゴルァァ!!
しかも、買うときに変えてくれてる所からも垂れてたぞゴルァァァ!!
とりあえず、エンジン下ろさないで変えれる所だけ直したけど
それでも10万かかったぞゴルァ!!
買った所に電話したら
「家は新品の部品使ったんだから、他に原因あるんじゃない?」
「古い車だから言ってたらきりが無い」
「オイル足しながら走れば?」
とか言われたぞ、ゴルァ!!
さらに最近、パワステとコンプレッサーからも漏れてきたぞ。
おまけにタービンも怪しいぞゴルァァァァァァァ!!
176JZZ30:01/11/23 18:39 ID:tduAhR6D
俺の車じゃないぞゴルァ!!
'83の910ブル、Z20ツインプラグの奴だゴルァ!!
ショックは抜け切って、発進時はタイヤとハウスが接触だゴルァ!!
スターターはいかれていて珠にハンマーで叩かないとだめだぞゴルァ!!
シートは補修のガムテープだらけだゴルァ!!
同乗していると死ぬほど恥ずかしいぞゴルァ!!

駐車場代は\48,000/Monthだぞゴルァ!!
訳、わかんないぞゴルァ!!
177ボロ軽糊:01/11/23 22:16 ID:RZojUW63
>>172書いた後に思い出したけど分割ドラシャブーツってのがありましたゴルァ!
でもうちの近所の自動後退で売ってるやつはオートメカニック誌に載ってるやつと違うものでしたゴルァ!

で、AM誌に載っていた
http://www.mesaco.co.jp/japan/03shohin/46speasy/46bussanspeasy-index.htm
はアウターブーツ専用となってましたが自動後退で売ってた
http://www.miyaco-brake.co.jp/mhtmsrc/mmtouch.htm
についてはどうなのかわからなくて困ってますゴルァ!

ふつうのブーツより価格が高価なのも耐久性が劣っている可能性も十分承知です。
あまりにもボロで次の車検(約半年後)にはどうせ通らないのでそれまでの急場しのぎで使おうと思ってます。
もしよろしければどなたか
http://www.miyaco-brake.co.jp/mhtmsrc/mmtouch.htm
についての情報よろしくお願いします、コルァ・・・(T T
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/23 22:23 ID:odRuueZe
>>177
取り付けにちょっとコツがいるよ。
接着材も乾燥が早いから気おつけて。ドライヤーなどてブーツを
暖めると組みやすい。
179壱参海苔:01/11/24 11:27 ID:eyiTK+tP
昨日今年最後のワクース掛けしてたらFバンパー上部が
色あせ激しくてウトゥになりました。ゴルァ!!
180スコフ〜:01/11/24 22:55 ID:zr2uG4oP
換えたフェンダーがキコキコウルセェぞゴルァ!
おまけにMDの液晶が明暗反転しやがったのは何故?

>>164
ヤフ奥はほとんど出品者側だったからまだ失敗したことないなぁ・・・
出したのもTE71用ピロアッパーとか需要少なそうなもんばっかだし
18148:01/11/25 07:41 ID:+Xt/Tb93
ぼろage。
うちのペダル楽器がまた鳴り出しやがった!
ドレミのレだけ鳴りまくるぞゴルァ!!
ドライブ前にまたCRCか、鬱だ・・・
182リーサラウェポン:01/11/25 08:49 ID:tAIgz3Hl
最近アイドリングがばらつく、、、というか、800〜2000回転
食らいをうろうろしてるから、信号待ちとかで吹かしてるキティと同じ
扱いをうけそうじゃねえかゴルァ!!
別に俺が吹かしてるんじゃなくて勝手に車が吹けてるだけだぞゴルァ!!
( ゚Д゚)<ゴルァ! ゴルァ!! ゴルァ!!! ゴルァ!!!!
18375:01/11/25 08:56 ID:dxo0fsv2
全面コンパウンドで磨いたら往年の輝きがよみがえったぞゴルァ

でも樹脂部分の色あせはどうにもならんぞゴルァ
184サンデーサファリ:01/11/25 10:53 ID:A9MGgM9j
この間愛車サファリの錆穴数カ所の見積もりを板金屋で
取ってもらったら50万といわれたヨ
来年政府から新noxで死刑宣告される予定なのでそのまま
乗るヨ でゴルァ
185JZA奈々丸。:01/11/25 23:19 ID:ETb3vrkM
知り合いがカート乗せてやるってんで、休みに逝ってきたぞゴルァ!!
ところが場所がエラい山ン中で、そこまでの道はハキーリ言って林道だぁゴルァ!!
ジムニとかなら面白いんだがな、と思いながら実際に乗ってたのは、
ウチのスプラ号と30ソアーラ、あとR34スカイライソ(w
ヲイヲイ、なんで林道を280バリーキ車(ウチのはイチオウ...)で走ってんだゴルァ!!
未舗装で勾配キツくて、ローじゃ空転するしセコ上げりゃアイドルより回転下がるし...
おまけに3台ともシャコタン、ソアーラなんて18インチが入ってるしさ(w
結局3台とも下回りをドッカ擦ってやんの...

ウチのスプラ号はクロカン車じゃねーぞゴルァ!!!!!!(泣
(でもジツは結構楽しかった...(ハァト))
186ミニ2号:01/11/26 02:00 ID:w8Lzzffw
アイドルのハンチングはマニフォールドのどっかからエア吸ってないか?
あとはキャブの清掃だ(injか?)
187ボロ?:01/11/26 20:12 ID:WQHKjlSm
昨日エンジンオイルを交換したせいか?
今日気付いたんだが、みょーにエンジンの振動が多い。
シフトノブ触ってるとイっちゃいそうなぐらい激しい。
たまにかまってやると機嫌悪くするとは、まいったぞゴルァ!!
188SJ秋刀魚ル:01/11/26 21:33 ID:gVr4henQ
>>185
そんな所そんな車で走っていると
おいらのボロ事務みたいになっちまうぞゴルァ!!
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/26 21:41 ID:29+j5fxW
U12ブル乗ってるけど新しいのが欲しいななんて思った矢先に
今までなんのトラブルもなかったのに急にウィンカーのリレーが逝ったり
時計が消えたり小さいトラブル頻発するようになったぞぞゴルァ!!
やっぱし直して乗りつづけろってことですかゴルァ

 ヒョイ ,  ∧∧
   ( _(,,゚Д゚)     ミ  ___
  ⊂___,.つつ      て.  ) クルリ
彡               ⊂  .ノ
               ("  )           ∧∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.               ∨∨ 彡       (,,゚Д゚)  <   190GET !!
                           /  ,つ    \_______
                          〜、 ノつ  スタッ !
                           .(/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/26 22:17 ID:4L9zOLU7
89年式のミニは立派なボロですか?
愛着あって自分ではボロではない!と思ってるんですが・・・
洗車機通したら中まであらってくれるんですよ
あとそと出るのに窓あけてそとのドアノブでドア空けて窓しめてドアしめると言う
ややこしいつくりになってますが決してボロじゃありません。
192JZA奈々丸。:01/11/27 00:18 ID:FVpwAstp
>>187
クルマがビクーリしたんじゃないか?ゴルァ!!

>>188
大丈夫、既にボロボロだぁゴルァ!!
しっかし、逝くのがこの3台なのに、林道逝く前に聞いたハナシ「ちょっと道悪いけど...」だったぞ(w
ヲイヲイちょっとじゃねーだろぅゴルァ!!!!!

何かあんなトコ走ってると、ミョーにジムニが気になる今日この頃だぁゴルァ!!
193にゃにゃあーん:01/11/27 12:57 ID:6XZSdTuI
>>192
地元の人の感覚では、そうなんだろうなぁ(w
194CA:01/11/27 19:19 ID:BKOqgqw6
>>189
時計が消えるのは仕様です。
消えてない奴の方が少ないんじゃないか?ゴルァ!!
195f海苔:01/11/27 21:00 ID:5w9j1WZc
以前U12乗ってましたよ。SRエンジンのやつ。
時計はまじで消えます。気まぐれ君です。たまについたりします。
しかし、いい車でした。というか実家の車庫で眠ってますが。
196スコフ〜:01/11/27 22:40 ID:74FNTHwS
>>189、194
ニサーンの車の時計がおかしいのは仕様ですか?
漏れのマーチのアナログ時計は一晩置くと3時間ぐらい遅れるぞゴルァ!
197AA44S:01/11/27 23:19 ID:lMhmF9VG
H7式のカルタスはボロですか?ゴルァ!
エンジン始動の度にベルトがキュルキュル鳴くぞ、ゴルァ!
198JZA奈々丸。:01/11/28 01:08 ID:JsQqFnbH
>>193
いや、地元の人間じゃなくて30ソアーラに乗ってた知人だゴルァ!!(w
あんな山奥にシロナガスクジーラみたいなクルマで逝ってるとは...カート海苔恐るべしだゴルァ!!

>>189,194
あのコロのニサーンのクルマの時計(デジタル)はそんな持病良く聞きますよゴルァ!!
Z32とかR32とか、オレも乗ってたS13とか。 仕様だと思われ...ゴルァ!!

>>196
それは仕様とは違うと思われだゴルァ!!(w
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/28 01:13 ID:X0DW61QZ
>>183
樹脂バンパーは工業用ドライヤーであぶると黒々するそうですゴルァ!

>>196
ウチのサニーのアナログも死にましたゴルァ!
200S54GTB:01/11/28 01:24 ID:0ojZalqf
うちのローレルぼろ過ぎて、只今セミレストア中!取りあえず!ステップ
腐ってたんで、ステンレスで作り直したのが地獄への入り口、今では
完全にドツボにはまり、リヤ回り何にも付いてません!リヤメンバー
赤に塗っちゃった!誰か燃料タンク譲って
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/28 02:41 ID:3HZF9tJg
今はボロ車乗りではないので見てるだけだったけど、ここ、面白いですねぇゴルァ!
今日、通勤途中の中古車屋で2ストジムニ売ってたよゴルァ!
9万円だったので金銭的には問題ないし、
いつ壊れるかわからないあのドキドキをもう一度味わってみようかなゴルァ!
20275:01/11/28 06:46 ID:XO8dKjUf
>>196, 199

うちのはデジタルだけど知らない間に遅れますよゴルァ!
他人を乗せると必ず間違われるゴルァ!
203CA13:01/11/28 09:05 ID:sYeVV+kl
初めましてゴルァ!
漏れのS13のデジタル時計は元気だぞゴルァ!
そのかわり、距離計がどちらも不調で時々、動かなくなるぞゴルァ!
おかげでH2年式なのにまだ走行距離が8万キロ未満だゴルァ!
204老婆乗り:01/11/28 10:54 ID:3lOwh4zb
こちらには初めてお邪魔いたしますゴルァ!

当方、現在はローバーのHB(6年落ち、30マソで購入)に乗っている者ですゴルァ。

走行には問題ないが、この前リモコンのドアロックが壊れたから修理工場で診てもらったら、ディーラーじゃないと直らない、と言われましたゴルァ。
でも、ローバーのディーラーなんてこの辺じゃもう無くなってしまったんだよゴルァ!!!
ちなみに、デジタル時計は点いたり点かなくなったり・・・です。
205壱参海苔:01/11/28 16:32 ID:6hUWxoWe
>>203
漏れの13と同じ症状だゴルァ!!年式も同じだゴルァ!!
トリップメータのリセットスイチを何回か押してたら直りましたゴルァ!!
給油時は毎回満タン法で燃費計測してるので、スタンド逝ったら
かならずトリップはリセットしているんですけど、家に着いても
メータ0のままだった時は正直あせりましたよゴルァ!!
トリップ止まる時はオドも道連れのようですゴルァ!!
206ボロ軽糊:01/11/28 17:05 ID:vYSz1pHG
結局修理工場逝きになりましたゴルァ!
天気にゃ勝てなかったぞゴルァ!
遅レスですが>>178さんありがとでしたゴルァ!
207おんぼろ蜃気楼海苔:01/11/28 17:20 ID:F8Gllh0P
ゴルァ!漏れのMirageはH6年式なのに17万4000キロも走ってるぞゴルァ!
ミッション2機目、エアコンコンプ3機目だぞゴルァ!足回りも総交換してる
ぞゴルァ!そろそろタイベル2回目変えないとコワいぞゴルァ!エンジンも
最近不調だゴルァ!涙
208230:01/11/28 18:14 ID:NSeKIeCt
>>207
 漏れのはS48年式だが10万7千`しか走ってないぞゴルァ!
 デーモン木暮みたいでちょっとおかしいぞゴルァ!

 そろそろケツが下がってきてサス交換したいが
 予算以前にやってくれるかどうかが心配だゴルァ!

 ついでに時計(アナログ)は冬眠(爆)するぞゴルァ!
 1時間ばかり暖房つけてると勝手に動き出すから不思議だゴルァ!
209ごめん新車海苔:01/11/28 22:34 ID:0DR1tcpL
>207
すばらしい愛ですぞゴルァ!
でも流石にバルブの寿命が怖くありませんかゴルァ!
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/29 19:41 ID:69bE+zk7
ageゴルァ!
211おちんぽニャンニャン ◆/lJw/Yek :01/11/29 20:19 ID:umWRAWTh
そう、時計時計。ゴルァ
ウチのはトランジスタ式のアナログなんだが
通勤時は時計とにらめっこして走行ペースを調整したりするんだゴルァ!!

で、余裕があったので山道マターリと走っててふと携帯の時間を見たら……!!!!!!!!!!!
遅れてるぢゃないすかゴルァ!!

必死で激走りして間に合わせたぞ!!ゴルァ!!
212スコフ〜:01/11/30 03:40 ID:j87Tpfju
落ちるの速ェぞゴルァ!
後輩の101トレノ、トランク支えるダンパーが異常に元気で
物凄い勢いで思いきり開くぞゴルァ!
アゴにいいパンチ食らって昏倒しかけたぞゴルァ!

>>211
時計は専らMDの方を見てますゴルァ!
213CA13:01/11/30 08:39 ID:M84i7wwB
>212
うらやましいぞゴルァ
ウチのトランクは、パコッって音がしてロックが外れるダケで、端から見ると空いてる事も解らない状況だぞゴルァ
これか・・・この純正ウィングが悪いのかぁゴルァ
214にゃにゃあーん:01/11/30 18:05 ID:3bKeSnsN
>>212
私の車のトランクには、ダンパーなんて代物ついていないぞゴルァ!
215おんぼろ蜃気楼海苔:01/12/01 00:20 ID:Kt9ut03p
ageだゴルァ!!

>>209
スマソ。どこのバルブだかわかりません。ヘッドライトバルブは交換
してるぞ。ヘッドのバルブは大丈夫。ちゃんと圧縮かかってる。

うちのMirage、どこからかギシギシ言い出したぞゴルァ!
でもボディは強いのか、ドアはピシャリと閉まる。ホンダ車とか日産車
のようにドカンとしまったりしないぞゴルァ。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/01 00:31 ID:H+syJBaM
電動ファン動かないんで、峠道は水温計から目が離せないぞ。
217名無しさん@そうだドライブへ逝こう :01/12/01 00:44 ID:0vPRj778
マークUのタイミングベルト交換してた時
エンジンルームに首突っ込んでたらたら
ボンネットのダンパーがヘタッててズルズルと落ちてきて
後頭部直撃だゴルァ!!
イテ〜じゃねえかゴルァ!!
・・・・って誰に怒りをぶつけりゃいいんだゴルァ〜!!
218おんぼろ蜃気楼海苔:01/12/01 01:07 ID:Kt9ut03p
普通の車の水温計だったら動いたときはすでにオーバーヒートかと・・・ 汗
水温計がデジタルでないとして、水温計はあまり動くとドライバが不安に
なる(らしい)のである程度まで針があがったらわざと動かないように細工
してあります。低電圧ダイオードでクランプしてあるだけなんだけどね。
それを外して抵抗に付け替えるとまともな水温計になります。(;゚Д゚)ウマー
219v( ̄Д ̄)v ◆Yeahaois :01/12/01 01:13 ID:YE7RPsuy
うちのボロ車、低回転で走ってると水温がみるみるうちに下がってきちゃうんだけど、
これってサーモスタットが開きっぱなしになってるんですかねぇ?ゴルァ!
220ごめん新車海苔:01/12/01 02:25 ID:VYv8LECc
>>215
17万キロといってたので心配したのは、ヘッドのバルブですゴルァ!
丈夫な当りエンジソでよかったですねゴルァ!

私しゃホンダ海苔ですが最近のは重くなった代わりにボディは強いですぞゴルァ!
それが魅力をスポイルしたのも事実ですがゴルァ!
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/01 03:58 ID:LHzPGOmr
>>191
うちのビートルは逆だぞゴルァ!
乗る時に、三角窓から手を入れて、窓を開けて(もち手動)、ロック外して、車内ののドアラッチで、ドアを開けるぞゴルァ!
222JZA奈々丸。:01/12/01 14:08 ID:qK1pC+5H
>>213
羽つき用のリンク(クルマによってはダンパー)が必要なのでは?ゴルァ!

>>220
ムカーシのホンダ車のボディ剛性の割り切り方(?)はスゴかったねゴルァ!!
ツレの乗ってたワンダーシビック、新車から半年経てばキシミ音してた...ゴルァ!!
フロントにストラットバー入れた翌日に、ドアやリアハッチの閉まり方まで変わったし...(w
そんなのも15年経ちゃ、これまたナツカシー思い出だぁゴルァ!!
223JETTA:01/12/01 18:03 ID:mkpIdbdD
友人の話だゴルァ!
彼女とデートの時に、ガソリンスタンドでドアを開けたままバックしたら、
柱にドアを思い切りぶつけて、ドアが反対側にめくれてしまいましたゴルァ!

それでも、車がないと不便なので、とりあえずスタンドで紐をもらって
ドアに結んで、助手席の彼女に紐を引っ張ってもらってデートにいったぞゴルァ。

お金がないので、次の週もおなじ状態(紐でひっぱったまま)で、
デートにいったそうだゴルァ。

どーして、紐をどっかに縛らずに、ひっぱったままドライブしたかは
俺はしらないぞゴルァ!!
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/01 20:30 ID:tLZaamJ5
>>223
友人の彼女はいいひとだなぁ、ゴルァ!!
爪の垢もらってくれゴルァ!!
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/01 20:47 ID:TYVs3FBe
ある朝バックしなかったゾ、ゴルァ、オートマ乗せ代え。

その前の車は、走ってる間に、キーシリンダーブラブラ。

今でも愛してるゾゴルァ!!
226JETTA:01/12/02 09:53 ID:nPe8ht+6
今日、新車に乗り換えるから、最後の書き込みだゴルァ!

こないだかみさんの実家に帰ったら、途中からやけにエンジンのふけがよくなって、
たまに回してやると調子いいぞって思ってたら、オイルがなくなりかけてたぞゴルァ!
俺のエンジンは、オイルまみれで、まっくろだぞゴルァ!

ついでに、冷却水も漏れてて、タンクがほとんどカラになってたぞゴルァ!
ラジエターの水漏れは、水漏れ止め剤入りの冷却水を入れたなおったぞゴルァ!
安上がりの修理代でたすかったぞゴルァ!

オイルは長距離走る前とあとは、かならずチェックだぞゴルァ!

もう、ブレーキフルードもLowerラインをきってるぞゴルァ!
エアコンも壊れてるし、走行中にオイルランプがばしばし点灯するぞゴルァ!

車を買い換えるの決めてから、このスレッドみつけてしまってぞゴルァ!
もちっと前にこのスレみつけてたら、根性でジェッタに乗ってたかもしれないぞゴルァ!
ちょっと残念だぞゴルァ!

さて、これから100kmのドライブで新車をとりにいくぞゴルァ!
壊れないでたどり着いてくれないと困るぞゴルァ!

10年後、いい感じにボロ車になってきたら、ここで再会したいぞゴルァ!
227f海苔:01/12/02 10:24 ID:wCBgAFYZ
俺の車ドアを勢いよく閉めると反動でしっかり閉まらないぞゴルァ!!!!
ついでに助手席の前後位置調節が固まってるぞゴルァ!!
動かすときはハンマーで座席をガンガン叩いてるぞゴルァ!!
228実家のハイゼット:01/12/02 22:55 ID:Oadoa6z0
親父のハイゼット借りて買い物に、、、
行く前に「ドアは優しく閉めろよ,ゴルァ!!」との親父の忠告。
店について降りるときは優しく閉めたが
帰るときついつい忘れて「ばい〜ん」と勢いよく閉めちまった。
次の瞬間「ぼごん!」となんか変な音とともに軽い振動が。
見てみたら逆側のスライドドア、見事に落ちてるじゃねぇか!

ま、行った店がホームセンターだったんで助かったよ・・・
ガムテープバリバリ貼ってとりあえず固定した。

港町(っていうより漁師町)錆んの早くて困るぞ、ゴルァ!!
229CA13:01/12/03 00:21 ID:CzrP4EL5
サビが若干ボディに出ているので、ここで以前みた助手席から地面が見えると言う状況にならないうちに対処するぞ!ゴルァ
と気張ってオートバックスにいってきたぞゴルァ
ところが、色の設定が無かったぞゴルァ
S13のライムグリーンってなんで、注文色なんだゴ・・・ゴルァ・・・・・

サビが広がらない事を祈ってスプレーとタッチペン両方を注文してきたぞゴルァ
230JZA奈々丸。:01/12/03 00:25 ID:uhvQPzT8
>>229
ライムグリーン、カコイイじゃねーかゴルァ!!
オレの乗ってたPS13のシャンパーンゴールド(イエロイッシュ)もタッチペン無かったぞゴルァ!!
ニサーン純正で注文したが、ツートンなんで2本必要だったぞゴルァ!!(泣
231KK3A:01/12/03 00:49 ID:2GGA9HIq
最近バックドアの開きが悪いぞゴルァ!
前後タイヤローテーションして洗車&WAXしてたら何時の間にか真っ暗で
エアフィルター交換できなかったぞゴルァ!(泣
絶対にまっ黒だからとっとと交換したいぞゴルァ!
>>229
ライムグリーンのS13は貧乏学生の頃に白い92とともに目茶苦茶憧れたぞゴルァ!
大事に乗ってくれよゴルァ!
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/03 01:14 ID:BhPIeugg
元年式のサニー(CA16)だぞゴルァ!
アイドリングのばらつきがひどいぞゴルァ!
AACバルブが16Kもするからうかつに交換できないぞゴルァ!
最近ドア下がりの影響でドアを開けると「ギギィーーッ」て泣いてしまうので
ドアを開ける度に漏れも一緒に泣いているぞゴルァ!
233CA13:01/12/03 15:10 ID:O6LGZ8tl
>230,231
ありがとうだぞゴルァ
とりあえずは「こりゃもうダメだ・・・」って所まで乗るつもりだぞゴルァ
前のオーナが丁寧な人だったのか、エンジンの調子がとにかくよくて大きな問題が全然でないぞ!ゴルァ
今までで一番大きな問題は、パワステポンプがダメになったぐらいだぞゴルァ

問題は、エンジンが壊れたらS14以降のNAエンジンに載せ替える予定なので、何が大きな問題なのかが不明な所だぞゴルァ
234幌無しドロスタ:01/12/03 22:30 ID:aDm3Nym3
平成3年式のロドスタ9万6千キロだゴルァ!
中古で買った時はメーター戻してたクサイぞゴルァ!
PWレギュレーターは左右とも1回ずつ逝ったぞゴルァ!
買った時からあちょこちえくぼありまくりだぞゴルァ!
最近やたらとオイル食うようになったぞゴルァ!
こんな漏れの車ってボロ車ですか?ゴ・・・ゴルァ・・・

下がってたので揚げるぞゴルァ!
235JZA奈々丸。:01/12/03 23:30 ID:mLMImHrC
>>232
オレの乗ってたS61式のEN13(CA16DE)も全く同じ症状だったぞゴルァ!!
そういやドアのキシむ音もしてたな...でも4年オチの時点のハナシだが...ゴルァ!!
イヤ、あれはオレの乗り方のせいで、決してパルーサが悪いワケじゃなかった(シミジミ)...
って何で懺悔してんだゴルァ!?

>>233
最低コンピュータとハーネスは問題となると思われだゴルァ!!
下手すりゃマウント違うかも?最終型のNAワンエーイティがPS13のSR20DEのままで出したんで...?
何にせよ頑張って下さいましだゴルァ!!
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/04 00:13 ID:F0Hu84u+
燃料タンクゲット!後はポンプとF−ディスクローターと社外サスが手にはいれば
33ローレル始動します
237名無しさん@そうだドライブへ逝ってよし:01/12/04 00:22 ID:LqPNBQxf
>>234
心配せんでも 距離といい ボロ具合といい
リパーなボロ車だゴルァ!!
238SJ10V海苔:01/12/04 09:59 ID:KOFOCE4S
交差点でウインカー出して待っていると、ウインカーが止まるぞゴルァ!
239230:01/12/04 11:51 ID:IKwAhv4o
数日前から、強めにブレーキ踏むとブレーキ警告灯が点くようになったぞゴルァ!
でもブレーキフルードは減って無いぞゴルァ!
ついでにパッドは8月の車検で換えたばっかりだゴルァ!

何がどうなってるんだ、ゴルァ!!
240CA13:01/12/04 15:40 ID:eLYIylmP
>235
一応調べては有るのだが、物理的にはそのまま乗るぞゴルァ
問題はECUへの配線だゴルァ


そういえば、相方の乗ってるミニ(前モデルの最終型)からクーラ外して、キャブ化を勝手にやろうと友人と企んでいたら相方に
 ボロ車の仲魔入りさせる気かゴルァ
って怒られた記憶があるぞゴルァ

ボロ仲魔っていうなゴルァ
そりゃぁクラッチフルードが少し漏れてたりするけど・・・ゴルァ・・・
クラッチ踏むと、ギコギコ音なるけど・・・ゴルァ・・・
運転席側のPWが一時期ボタン押しながらドアを殴らないと作動しなかったけど・・・ゴルァ・・・
まだこのスレにいる住人ほどボロじゃないやい!ゴルァ

ちなみにPWはあまりにも不便だったのでなおしたぞゴルァ
241ズーフラ:01/12/04 15:43 ID:gVIOaNrD
今更だが・・・・>>1

>旧車でも名車でもないタダのボロ車ども、 ここに集えゴルァ!

にはワラタゾゴルァ!
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/04 16:15 ID:1v1IoVkL
おれのR32(H3年式)は古オートエアコン付きだ、
うらやましいか、この昭和車海苔どもゴルァァ!!!!!
でも、最近E/G始動時、エアコンディスプレイに
『−188℃』と表示がでて、ファンが全開になるのには
ビクーリするぞ、ゴルァアア
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/04 16:22 ID:/eTdywbi
コノスレ オモロイゾ ゴルァーー!!!
ワライ コラエラレナオゾォー コーラー
ウチのJZA70(H2)ヒーターマックスにしても冷風全開だゴルァァ!!!
風邪ひきそうだぞゴルァァ!!
リアハッチなんぞ平坦路走っててもぎしぎしいうぞゴルァァ!!
パワステポンプなんざ3回もXしてるぞゴルァァ!
ゴルァァってかくのもう面倒だぞゴルァァ!!!!!
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/04 16:25 ID:hmt+G/SE
>>242
熱問題がまったく無いGT-Rなんて素晴らしすぎるぞゴルァ!(藁
>>244
Xってなんだゴルァ!交換かゴルァ!
おめ車屋かゴルァ!(俺は車屋だゴルァァ!!)
>>244,246
サムイゾゴルァ!!
248高速徹甲弾:01/12/04 17:26 ID:qOtqlHr4
面白いスレだなぁ
うちのS63年式カリブツーリングスペシャルはサイドシルが
腐って大穴あいてるぞゴルァ
ハイトコントロールで車高上げるとステアリングの
センターがずれるぞゴルァ
ついでにショックが抜けてフワフワだゴルァ
これなら誇るべきボロ車ですよね・・・ゴ・・・ル・・・ァ
249242:01/12/04 18:09 ID:NIMxNGvn
>>245
ごめんRじゃないんだ、ゴルァァァ、っていうかウエェェェン
でもここの人達はツワモノ揃いだから、トランクに池が出来てるくらいじゃ、
自慢できそうにないぞ、ゴルァァ。
やっぱりそこでコイでも飼わなきゃダメっぽいぞ、ゴルァァ
250230:01/12/04 18:57 ID:WXPpNMjB
>>249
タイが入ってますが、何か?

スマソ、ネタにしても無理がありすぎだ ゴルァ!
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/04 19:24 ID:qUZDk59F
omosiroi age
252初参加:01/12/04 19:51 ID:oLX0kuIK
俺のワゴン車リアハッチの下の方からサビてきたぞゴルアア!!
んで、下から5cmくらいが無くなったぞゴルアア!!
当然カギがかからねーぞゴルアア!!
走るたびにパカパカいってうるさいぞゴルアア!!
仕方ないからタイヤチェーンを留めるスプリングをリアワイパーに引っ掛けて
その端をバンパーに留めて固定してるぞゴルアア!!

ついでに言っとくと、雨上がりにはテールライトのカバー外して水抜きしてるぞゴルアア!!
253モンゴル900:01/12/04 20:02 ID:BntmLeFc
H元年式アコードだゴルァ!
15万キロだゴルァ!
しかも、オフクロのお下がりだゴルァ!
雨の日は床が海になるぞゴルァ!
床の栓抜くと、渦巻きつくって水が抜けるぞゴルァ!
リアのバンパー苔が生えてるぞゴルァ!
つーか、リア周りくさっててバンパー落ちたぞゴルァ!
しょうがないから、ハリガネでゴルァ!つってるぞゴルァ!
でも、エンジンめちゃくちゃちょうしいいぞゴルァ!
さすが、ホンダだゴルァ!
254JZA奈々丸。:01/12/05 00:36 ID:UXr+6rjt
>>240
それが一番大変そうだぞゴルァ!!
下手すりゃハーネス引き直しの刑だゴルァ!!

>>244
心配ないぞ、そのクルマはそんなモンだゴルァ!!
ウチのもリアハッチからミシミーシ音がしてるぞゴルァ!!
255SJ秋刀魚ル:01/12/05 09:55 ID:3bCYH/xa
>>249 >>250
前スレで トランクの中で1年くらい釣ってきたキスを飼ってるベンツのリ
の人がいたけど 元気かな・・・キスは?? ゴルァ!!
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/05 12:53 ID:3E8AhimZ
良スレあげるぞゴラァ!!
257230@239:01/12/05 15:22 ID:6qN/U5VG
 ゆうべやっぱり気になったのでいつもの車屋逝ったら、
マスターシリンダからブレーキフルードが滲んでたぞゴルァ!

 そのまま放っておいたらいろんな意味で大変なことになったぞゴルァ!
258にゃにゃあーん:01/12/05 15:55 ID:YIIbZswx
>>255
私もレス読んでて、それ思い出したよゴルァ!
果たして、あのキスは元気で生きているのだろうか?ゴルァ!!(w
25910年セラ:01/12/05 17:33 ID:TlW3c94r
>258
確か、前スレでは元気に「出せやゴルァ!」と叫んでたので
元気だと思うぞ、ゴルァ!
26041年式コロナ:01/12/05 17:41 ID:iaEQLLa/
こないだ貰ったぞゴルァ
1500Deluxeだぞゴルァ
右半分錆びまくってるが、OldTimerの真似すれば、キレイにできるんですか?ゴルァ
261260:01/12/05 17:45 ID:iaEQLLa/
誤爆スマソ 逝ってくる
26229.5馬力:01/12/05 17:56 ID:yFJeiTZT
よくみたら面白そうなスレですね
26329.5馬力:01/12/05 18:00 ID:yFJeiTZT
「ゴルァ!!」は必ずつけないといけないのですねゴルァ!!
264元年式フェスティバ:01/12/05 18:04 ID:K0xKIqCy
>>260
なぜ誤爆なのかよく分からないぞゴルァ
265260=261:01/12/05 18:14 ID:iaEQLLa/
>>264
だってみなさん平成車だから・・・ゴルァ
266F31(あぶない刑事のレパード) :01/12/05 18:32 ID:Po2bYfST
久々来たぞ!ゴルァ!!
スキーキャリア付けたぞ!ゴルァ!!
でもなんか部品たんなかったぞゴルァ!!
注文しに行ったら、「受注生産になります」だと、ゴルァ!!
あんまり古いから在庫も無ぇーんだと。悲しいぞゴルァ!!
今年スタッドレス2年目だけど大丈夫かな?ゴルァ??
267CA13:01/12/05 21:58 ID:/UQ02+gG
今日ヘッドライトのバルブが切れたぞゴルァ
夜中で雨降ってるのについてないぞゴルァ

なぁ〜んて、良いながら実は家に帰るまで、バルブ切れてる事に気がつかなかったぞゴルァ
っていうかプロジェクタライト暗すぎなんじゃゴルァ
片方バルブ切れてるのに、なんで普段通りに運転してしまえるんだゴルァ
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/05 22:18 ID:S2md9K5c
>>266
アフターパーツならまだいいぞ、ゴルァ!
バブル期の日産車は既に部品すらないぞ、ゴルァ!
確かに10年立ってるからなくてもおかしかないけど、
それにしても品揃えが薄すぎだぞ、日産!ゴルァ!
何でもかんでも「生廃になってますねえ」で終わりにすんな!ゴルァ!
269えいどりあん:01/12/05 22:46 ID:HV0YsCQQ
マダマダ甘いぞ!ゴルァァァァァァ!!
俺のカマロはFガラス割れてるぞ!ゴルァ(泣
ボンネットは錆びて半分くらいだ!ゴルッァ!(軽!
リアウイングは3分割の右端の1個しか残ってねーぞ!ごるぁ!(角みたい・・・
フロントグリルも気がついたら亡くなってるぞ!ゴルァ!(返して・・・
ヒーターもクーラーも取っちゃったぞ!ゴルァ!!(男らしいかも!
ホイルスピンしまくってたらプロペラシャフト折れちゃったぞ!うひゃ!(逆立ちするかとおもった!
まだまだあるんだけどこの辺で勘弁してやる!ゴ、、ル、、ぁ、、、、
っでも愛してマス・・・・
270230:01/12/05 22:49 ID:1ppV2Iq1
>>268
 部品番号指定で逝くと出ることが結構あるぞゴルァ!
 漏れはそれでだいぶんやり込めたことが有るぞゴルァ!!

例)
漏れ「230のバキュームホース有りますか」
日産「もう無いですねぇ」
漏れ「じゃ xxxxxx番有りますか」
日産「それなら有ります」

 同じだっつーのゴルァ!
271パンだの里:01/12/05 23:18 ID:19c4m8di
この間の朝、通勤で車に乗ろうとしたら、サビでマフラーが
ポッキリ折れてたぞゴルァ!
ボーナス前で助かったぞゴルァ!!
2チャン初書き込みがこんな話題だぞゴルァ!!
272RPS13:01/12/05 23:23 ID:bIU5ZBs0
オマエラまぜてもらってもいいでしょうかゴルァ
273CA改めCAブル:01/12/05 23:31 ID:BeMF1sfv
CA13さんがいるので改名だゴルァ!
そう言えば、先日時計が久しぶりについたぞ。
30分だけな・・・・ゴルァ!!
よく考えると、改名の必要ないぞゴルァ!!
274にゃにゃあーん:01/12/06 01:07 ID:kdCKdmc8
>>265
私のは、昭和43年式だぞよゴルァ!
275ヨタハチ乗り:01/12/06 01:11 ID:3KL9/h90
昨日、クラッチワイヤー切れたぞゴルァ!
276老婆海苔:01/12/06 12:43 ID:VW47nkcL
>>275
ローバーは、クラッチワイヤー切れは日常茶飯事なんですよゴルァ。
常に予備を携帯してるよゴルァ!!
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/06 12:43 ID:XnI+t+eZ
昔、友達の乗ってたランタボはドアを勢い良く閉めると、
ドアウィンドーが4枚とも落ちて、ちょっとしたオープンカー気分だそうだゴルァ!
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/06 12:47 ID:RBL/bdqS
>>268
バブル以前の某日産車だが、出なかったパーツは無いぞゴルァ!

でも何だか寂しいぞゴルァ!
279元年式フェスティバ:01/12/06 12:53 ID:wwO8X7EW
ほとんどうちの車はノントラブルで怖いぐらいだぞゴルァ!
デミオとかのパーツが使いまわせるらしいのでありがたいぞゴルァ!

ボーナス出たらショック交換だゴルァ!!
280元242=249:01/12/06 15:13 ID:UQkun3Of
>242のH3年R32スカだが、最近、寒くなってきたからなのか2速に入らない。
芯だのか?シンクロ完全に芯だのか?ゴルァ
というわけでSHIFT UPもDOWNもダブルクラッチ使ってます。
でも、…・ダブルクラッチ? ダブルクラッチだと、ゴルァァ!!!!!
新車登録台数の8〜9割がAT車、しかも5速ATまである時代に、
ダブルクラッチ使えだと、ゴルァァ!!!!!
今日日(きょうび)現役ダブルクラッチャーなんてハスの運チャンくれーじゃねーか!!!!!
そんなにオレの左足鍛えてどうすんだ!?  ボカ・ジュニアーズにでも入団させる気か!?
オレの左がレインボーを放つぞ、ゴルァァ!!!
・…でも、 そんな私はAT限定。 (嘘 w
281230:01/12/06 15:19 ID:loU60U8w
>>280
つうか
今日日バスもオートマの時代だと思われ(藁
ダブルクラッチャーなんてそれこそドキュソダンプ海苔ぐらいぢゃないのかな

そんな自分はATでも「なんちゃってダブルクラッチ」だけど。
...単に「空ぶかし」とも言う(木亥火暴)
282SJ秋刀魚ル:01/12/06 18:15 ID:joleV0m+
久しぶりにポイント点検でもしてやんべゴルァ!!
・・・・などと思ったのが運の尽き
点検 調整の後、ちゃんと元のようにはめ込んだとばっかり思っていた
ディスキャップの取り付けがズレていたらしく
その後 買い物に出かけた先でスコスコフー・・・・(スコフー氏ゴメソ)
ボンネット開けてみたら ディスキャップがぶっ飛んでて
拾ってみると、何か金属っぽいモンがチャリーン!と下のアスファルトに
落下する音がしたので、慌てて拾い上げてみると、それは
デスビローターだった。
絶望感に陥ったが このままじゃ帰れないので
粉々に砕けていたディスキャップとろーたーのかけら拾い集めて
たまたま持っていたアロンアルファで
つなぎ合わせて 組んでエンジンかけてみた
なんでもなかったようにかかったぜゴルァ!!(断じてネタじゃねーぞゴルァ!!)
そのまま自走で家に無事たどり着いて 今更ながら事務似ーのタフさ(というか 構造の単純さ)
に涙がチョチョ切れたゾゴルァ!!
でも、これは 愛車のボロ話 と言うよりは 人災だゴルァ!!
鬱出し脳・・・
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/06 18:58 ID:ClrvDbng
こないだ解体屋にパーツさがしにいったら、ヲレのクルマを一目見るなり

「廃車?」

とか言いやがったぞゴルァ!! >店のオヤヂ

あと10年は乗ったるぞゴルァ!!

つーか、これから解体されるらしいスターレット、俺のアコードより
きれいだったぞゴルァ!!
>>282
凄いな。それで動くのか。
多分、笑いながら運転して帰ったんだろ、ゴルァ!!
285RPS13:01/12/06 21:05 ID:Dit9hjIl
ドアが落ちてきたぞゴルァ!!
ヒンジががたついてるので締め上げても効果ないぞゴルァ!!
ディーラー持っていったら『S15が安いですよ』って言われたぞゴルァ!!
286CA13:01/12/06 22:20 ID:VXyfoiPy
>>285
それならまだいいぞゴルァ
漏れなんか、ディーラの人と話していたらこうだぞゴルァ

ディーラ「どうですか?今S15夏で終わりだから安くしときますよ」
漏れ「でもなぁ〜・・・」
ディーラ「あっ新車だと直す楽しみないですもんね」
漏れ「・・・・・・」

好きで車直してるんじゃないぞゴルァ
だけど、こんなディーラと漏れは仲良しだ!!ゴルァ
今週末も行く予定だし、よろしく頼むぞゴルァ
287ミニ2号:01/12/06 22:52 ID:kXpGemxi
普段はおれもダブルクラッチだぞ ゴラァ!
っていうか 足が自然に動いてしまふ・・・
288スコフ〜:01/12/07 00:48 ID:oY4OwJqT
1だゴルァ!
皆へヴィなボロっぷりを発揮してるなぁゴルァ!なんかニサーン海苔が多いがボロイのか?
>>260
コロナ氏 漏れも(ッつーか妹)昭和車海苔(S57年)だゴルァ!
他にもヨタハチだのZ432だのリベルタヴィラだのが跳梁跋扈してたから全然OKだゴルァ!
>>282
秋刀魚る氏 明日実家帰るのでウチの事務にがどうなってるのか見てきます・・・
果たしてマイクロバスに勝ったのか?心配だ(その前に帰りつけるのか?の方が心配だゴルァ)
289JZA奈々丸。:01/12/07 00:49 ID:ch5wX+oC
>>280
シンクロ死んでるウチのスプラ号も、ダブルクラッチは必須だゴルァ!!
マターリと走ってるトキでもシフトのトキだけは勇ましいぞゴルァ!!

ミッションのO/Hって幾ら位なんだろ...ゴルァ!!(泣
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/07 14:20 ID:RTlZ8wJR
>>289
ミッションのOHは、普通やらないぞゴルァ
多分載せ替えた方が安いぞゴルァ
291ぼろはち ◆.lhAikNg :01/12/07 14:31 ID:djNrFGhZ
お久しぶりだゴルァ!!
最近、車が右に傾いてきたぞゴルァ!!
ショックが逝ったかな?
それとも、車高調のロアシート、
レンチが無いから手で締めただけなのが原因か?
ステアリングのセンターもズレてる・・・。
今週末は久々に足回りバラすぞゴルァ!!
天気が心配だぞゴルァ。
292MS:01/12/07 18:21 ID:ryDJpCFh
初めましてだゴルァ!!

先日のディーラーメカニックとの会話。
漏れ:ブレーキ踏むとキーキー鳴っちゃうのですが
メカ:パッドを削ったりローター研磨したりする必要ありますよ
漏れ:前にパッド磨いたけれど効果無かったです。まぁ結局効けば良いのですけれど
メカ:そうですよ!(なぜか急に語調強く明るくなる)

漏れは何か悪いこと言ったのかゴルァ!!

メカ:内装部品は結構早くなくなってしまいます。
漏れ:宝くじにあたったらイス換えようと思っているのですが。
メカ:無理ですね(即答)

宝くじがダメなのか在庫が無いのかどちらだゴルァ!!
293SJ秋刀魚ル:01/12/07 20:31 ID:qlCPwOhQ
>>284
いんや。。。。
自分の不注意でこんな事になってしまった という不甲斐なさで
涙が止まらなカターヨ ゴルァ!!(w

>>288
だいじなお買い物カーを 娘に取られた挙句 破壊されて
スコフ〜ママは 今何に乗ってるんだゴルァ??
東京の2スト事務煮ーのりが ヨロシク逝ってたと お伝え下されゴルァ!!
294日曜日よりの使者 ◆/lJw/Yek :01/12/07 20:48 ID:MSyyU58a
>>288
残り少ない??30の維持保存をキボンヌ

#あ、お○んぽニャンニャン辞めました…スンマソ
295TA-NCP10:01/12/07 22:27 ID:NPOCWxmp
初めましてだゴルァ!!俺の愛車はボロ車じゃないけど
同僚のセリカGT-FOURのRCは屋根と右クオーター以外は
全て事故で板金修理済みのボロ車だゴルァ!!
この前、オルタ逝ったゾゴルァ!!
俺もボロ車になるまで頑張って乗るゾ!ゴルァ!!
皆さんも頑張って下さいだゴルァ!!
296JZA奈々丸。:01/12/07 22:52 ID:/nKV0WqV
>>290
クルマがクルマだけに、まともな中古ミッションの現存率は期待薄と思われだゴルァ!!(泣)
いっそ80の6速ミッション(ハァト)...そんなカネ無いしなぁ...ゴルァ!!
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/07 22:55 ID:i5idquk+
CA13&>205
もしかして中古で買ったとか
298bパッケージ。:01/12/07 23:09 ID:g+Yr9KNM
前スレから読んでるけど
ボロシャホシクナッターゾこの・・・ゴルァ!!
299名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/12/08 00:52 ID:0PXJIPta
>>297
ゴルァ!!なしレスだ
ビクーリしたよ
300CA13:01/12/08 01:10 ID:Qu/S7wyZ
>>297
その通りだぞゴルァ
でも、ボディーもエンジンも絶好調だったので距離の事は気にしていないぞゴルァ
どうせ、中古で買うときなんて、距離気にしていないしなゴルァ
301RPS13:01/12/08 14:24 ID:aViHLvDT
シートが擦り切れたぞゴルァ!
サイドサポートが真っ白で綿が出てきたぞゴルァ!!
でも純正のデザインも気に入ってるんだぞゴルァ!!!
この際奮発してレカロでも入れたほうがいいのかなぁ・・・ゴルァ・・・
302検切れEP71T:01/12/08 15:46 ID:cab5WmzJ
全部の窓が閉まんねーぞゴルァ!
タービンベアリング逝っちまって白煙モクモークだゴルァ!!
シートレールのフロア側マウントが腐って取れちまったぞゴルァ!!!
サイドシルが腐ってて知らずに足掛けて踏み抜いちまったぞゴルァ!!!!
リアのホーシングが腐っててフロアジャッキ掛けたら折れたぞゴルァ!!!!!
ここまで来るともはや車じゃねえぞゴルァァァァァァァァァ!!!!!!
303JZA奈々丸。:01/12/08 18:39 ID:jMWppbyC
>>301
S13系にレカーロ入れると座面が高くなる&ハンドルセンターとのオフセットがひどくなるので要注意だゴルァ!!
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/08 18:44 ID:doADzYID
中古しかのらねーぞゴルァ!!
昨日91年式アウディ100ターボ買ったぞゴルァ!!
多分3日で手術台行くいぞゴルァ!!
わくわくだぞゴルァ!!
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/08 19:00 ID:er+WOH8S
オレが幼稚園児だったころに親が新車で買った、S60年式ブルーバードワゴンを海苔継いでるぞゴルァ!
今日もパワステホースと、アウターブーツの交換で大変だったぞゴルァ!
しょっちゅう修理にもってってるが、これからもいろいろと壊れる覚悟してくださいねっていわれたぞゴルァ!
木目ボデーなだけで、すぐセド・グロ、ワゴンと勘違いするなゴルァ!

こないだアルバムを見ていたら、購入当時のピカピカのヤツが写っていて、
ぜひあの新車の状態で一度思いきり運転してみたいと思ったぞゴルァ!
306 ◆GX81zr8. :01/12/08 19:02 ID:iq3QGm7s
はじめて来たぞ、面白すぎるじゃねーかゴルァ!!
俺のチェイサーもパワステ重いし、ブレーキもヤヴァイぞゴルァ!!
こないだブレーキフルード交換したらエア噛んだぞゴルァ!!
金が無いからこのまま乗るしかないぞゴルァ!!
年末には大阪から愛知まで旅行の予定ありだゴルァ!!
高速が怖いぞゴルァ!!(涙
307RPS13:01/12/08 20:00 ID:+kbJZ2ik
>>303
アドバイスありがとうございましただゴルァ!!
それなら社外品で180にいちばん合うシートって何ですかゴルア!!
ボーナスもらえそうなので入れ替えようかと思ってるんですがゴルァ!!!
308スコフ〜:01/12/08 23:01 ID:cuxv3B6C
国道2号、年末工事し過ぎじゃゴルァ!

>>293 秋刀魚る氏
>>294 おてぃむぽ改め日曜日よりの使者氏(ハイロウズファンか?ゴルァ!)
事務に、何事もナカタかのようにポンポン走ってたぞゴルァ!
親父曰く「乗り換え?(゚д゚)ハァ?」らしいからもうしばらく(っていうか逝けるトコまで)
乗る気らしいぞゴルァ!ちなみに、ヨーク見ると素人板金の跡が左前に・・・
309スコフ〜:01/12/08 23:04 ID:cuxv3B6C
>>305
親子二代・・・(・∀・)イイ! 大事にしてやってくれよゴルァ!
ああ・・・TE71・・・(泣
>>306
エア抜きぐらい自分ですれよゴルァ!
本当に死むぞゴルァ!
310壱参海苔:01/12/09 00:03 ID:wASTAcP3
>>297
もちろん中古だゴルァ!!現在94000キロだゴルァ!!
5マソだったから程度はたいして気にしなかったぞ!ゴルァ!!
最近このスレS13海苔が増えてきてうれしいぞゴルァ!!
最低でもあと2年は乗るぞゴルァ!!
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/09 00:48 ID:XALWC5Aa
俺のゴルフは14マソキロ走ってんだぞ、ゴルァ!!
リヤウインド割れてもカネないから、ビニール袋はって半年
やりすごしてんだぞ、ゴルァ。
頼むから、傘の先で穴あけたりしないでくれゴルァ
312JZA奈々丸。:01/12/09 01:54 ID:kqbGUuQd
>>307
ホントはオレもレカーロ信者(腰痛持ち)なんで薦めたいんだが、S13系(ムカーシPS13乗ってたのよ)には
残念ながらレカーロ純正レール&ベースフレームがミスマッチなんだよゴルア!!
その組み合わせを見たレカーロ代理店の人間曰く「S13とR32には合わないんですよね〜」だとぅ...ゴッ、ゴルア!!!!

オレも実際に試したコトないんで(当時検討はした)、あくまでも一般評価で恐縮なんだが...
1.R32、R33のGT-R純正シート&S14用GT-Rシート用アタプタ(確かNISMO)の組み合わせ
2.座面の低さ優先で、ブリッドのシート&ブリッド純正スーパーローポジシートレール
のどっちかが個人的にはオススメだぁゴルア!!
特に1.は真剣に考えたんだが、オレには資金的に問題が...ゴルア!!(泣)
313にゃにゃあーん:01/12/09 04:52 ID:XZ5xnAuy
>>307
ヤフオクでも、GT−Rシートの値段って下がってきているみたいだから、それにすればゴルァ?
ただ、あくまで中古品だという事を忘れずに(w、ゴルァ!!
314参丸参型海苔:01/12/09 05:57 ID:2hVSJVw1
うぅむ、久々に来てみたぞゴルァ!!
事務煮海苔少なくなってるぞゴルァ!!
名前の303型のエンジン部屋の中でバラバラになってるぞゴルァ!!
レストア中の愛車は壱壱赤頭だゴルァ!!
でもタービン逝ってるみたいで修理しないと…
レストアに金回せなくて参丸復活できねぇぞゴルァ!!
ボロ2台持つと首回らなくなってくるぞゴルゥッウッウッウッ。。。。(涙
315PS13現役弼:01/12/09 13:07 ID:yOUd79rX
PS13/NA/MT もうすぐ111111`だゴルァ
2年前に20万円で買って10月にユーザー車検通したぞゴルァ
調子がいいので子供ができても乗りたいぞゴルァ!!!!!
316SJ秋刀魚ル:01/12/09 18:24 ID:mIqDOCk9
>>308
そうそう
貴重な壱型 しかもワンオーナー!
逝けるとこまでいったれゴルァ!!

>>314
おおっ このスレで久々にオナカマハケーンだゴルァ!!
安心しろ 2スト事務煮のボロさは
長嶋が巨人を去っても永久に不滅だゴルァ!!

>>名前の303型のエンジン部屋の中でバラバラになってるぞゴルァ!!

ンンン オイルクサソな部屋だぞゴルァ!!
いいのかそんなモン部屋で組んでゴルァ??
V型でいいなと思うのは、ポイントがフルトラになってんだよな、ゴルァ!!
整備ミスでデスビローター破壊することもないし・・・・(鬱
317RPS13:01/12/09 22:01 ID:RQDOqruo
>>312
今日ショップ逝って聞いてきたぞゴルァ!
ヤパーリシートレールの改造が必要なことがわかったぞゴルァ!!
とりあえずシートの擦り切れ部分はシートの端っこのあまり布と布用の接着剤で補強したぞゴルァ!!!
いろいろありがとう・・・鰤っ度を検討することにするぞゴルァァァァ!!!!
318ぼろはち ◆.lhAikNg :01/12/10 09:23 ID:EzbOPN1x
昨日は「久しぶりにボロハチの世話〜♪」とか言いながら、
リアシート後ろのジャッキ等を降ろしていたら、
アソダーコートが妙な雰囲気なのに気づいた。
「アソダーコート剥がして軽量化〜♪」
・・・
ザクッと鈍い音がして、
フロアーに穴が空いたぞゴルァ!!
サビだらけじゃねぇかゴルァ!!
アソダーコートだけ剥がすより、軽量化が出来た模様。
雨よ降らないで〜(´д`;)
319にゃにゃあーん:01/12/10 19:08 ID:uEW/0uBS
定期揚げ!
320日曜日よりの使者 ◆/lJw/Yek :01/12/10 20:31 ID:08Hphg/t
古トラはやっぱり走ってても気に掛かるモノが無くていいぜゴルァ!!
でもうちのマシンの75%はポイントなのでいつぶっとぶか心配だゴルァ!!
>>314オラも現在LJ50バラバラ状態だゴルァ!!
こっちは車体装架状態なので寒くて寒くてなかなかいじる気にならんぞゴルァ!!
お互い頑張って治して、魅惑の2サイクルサウンドを響かせようゴルァ。
321参丸参型海苔:01/12/10 21:12 ID:RfYrkztF
>>320
ういっす!
んでも 部屋ん中2ストオイル臭い。。。ホントに
ガレージあったらいいんだけど、アパートだしなぁ。
それにしてもレガシーに挟まれ
向かいにはゴルフが3台並んで。。。
近隣住民から「ボロ置くな、景観が悪化するんじゃゴルァ!!!」
とか言われるかも(w

早く生オイルじゃなくて焼けたオイルの臭い嗅ぎたいぞゴルァ!!

それより先に、こないだ林道でもげた11のマフラー直さなければ。。。
322SER△:01/12/10 21:28 ID:sXMD9dyW
>>259とか。
10年セラさん、こにちはゴルァ!!
おいらのセラも10年物、来年車検ゴルァ!!です。
えらいフレーム歪んでたり、そこらじゅうサビサビだったり、
ブレーキ効かなかったり、エアコン逝きかけだったりですが、
ここ見てるとまだまだだなって思いましゴルァ!!。
323幌無しドロスタ :01/12/11 00:45 ID:h0hB93m9
土曜の夜、なんか外でがんがん音がしてると思ったら・・・
翌日見たら、漏れの車に石で殴ったような跡が十数カ所(涙)
いくらボロだからって、石で殴るなよゴルァ!(涙)

ひ、ひどいじょ・・・ゴルァ・・・(ノ_・、)
324スコフ〜:01/12/11 00:51 ID:YW9r3AQC
>>323
ご愁傷様だゴルァ!
でも、幌無しってそのまま置いてるのか?ゴルァ!
325ATサイバー(予定):01/12/11 02:00 ID:P6QYoriK
いつもこのスレには楽しませてもらってるぞゴルァ!

俺はまだ車持ってないからネタ提供できないんだが、今日会社の16万km走行
のバネットが「坂道に止めるとオイルが道路に溢れ出す」というとんでもない
ボロさ加減を見せてくれて、ちょっぴり嬉しい自分を見つけたぞゴルァ!

で、今度俺もボロ車を手に入れることにしたぞゴルァ!モノはサイバーCR-X、
何故かATだが店で買って車両5万円だぞゴルァ!ネタ提供の予感だ!ゴルァ!
326にゃにゃあーん:01/12/11 04:04 ID:uQo0UVyO
>>323
それって、犯罪だぞ!?ゴルァ!
被害届け出した方が良いと思われゴルァ!
327壱参海苔:01/12/11 15:40 ID:mhp7VkIz
>>323
随分と治安が悪い地域ですねゴルァ!!
お悔やみ申し上げますだゴルァ!!

>>325
漏れは10年程前にサイバーのSi乗ってたぞゴルァ!!
グラストプだったんダケード、リアウォッシャーのホースが途中で裂けて
後席の足下に液が溜まって泡だらけになったぞゴルァ!!
内装剥がしたら水深1cmはあったと思われだゴルァ!!
あと、ハイスピードで右に曲がるとルームランプ点いたぞゴルァ!!

漏れのシルヴィア最近調子良すぎてネタが無いぞゴルァ!!
これが電球が切れる前の最期の・・・ってやつですかゴルァ!!
328元242:01/12/11 15:42 ID:z6plzREz
だれもカキコしていないようなのでageついでに昔話、
10〜15年ほど前、当時すでに15年落ち12万Kmオバーの
PF60ジェミコちゃんの話しでも…ゴルァァ
オルタネータが弱っていたのか、バッテリが詩にかけていたのか、
夜走った次の日は、クランキングが弱く始動できなかったこのクルマ。
救援に来てくれた友達にはだいぶ食事をおごらされたぞ、ゴルァァ。
でも、駐車場の前がちょうど下り坂だったので、いつのまにか
「1人押しガケ」の荒業もマスターできた(たまにイグニッションの位置を間違え失敗、
ハンドルロックのまま下水落ちも・・・・ゴルァァ)。
やがて彼女が出来、こんなクルマじゃデートもままならん、
バッテリー交換しようと決意して飛び込んだ量販店で、
クラーは当然無し、ラジオすらオプション扱いのこの車(ZZ-R)のバッテリーが、
3000円以下で買える事を知ったのは、だいぶ後の話しだ。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/11 16:26 ID:uQht09wG
タダでもらったプリメーラで道東自動車道を飛ばしていたら、
フロントのタイヤハウスの内張り(軟質プラ)が丸ごと脱落したぞゴルァ!!

タイヤがバーストしたかと思って死ぬほどアセッたぞゴルァ!!

ディーラーでパーツ注文して、取り付けようと思ってジャッキアップして
タイヤ外したぞゴルァ!!

ジャッキアップしてサスが延びた影響で、ショックアブソーバのダスト
ブーツが谷の所でブチブチ切れちゃったぞゴルァ!!

これって放っておいたらまずいんでしょうか。
誰か教えて下さいゴルァ!!
33010年セラ:01/12/11 17:32 ID:iUgaUD6i
>322 SER△さん

よろしくだゴルァ!
このスレにセラが増えるのはうれしいような痛ましいようなだゴルァ!
うちの子は、度重なる修復のかいあって見た目は新車(?)だゴルァ!

でも、ごじまんのスーパーライブサウンドシステムがCD喰ったまま
吐き出してくれなくってちょっぴり鬱だゴルァ!

しかたがなくFM聞いてるが都内でもNACK5しか受信しない
ってのはどういうわけじゃゴルァ!ゴルァ!ゴルァ!!!
331幌無しドロスタ:01/12/11 19:55 ID:h0hB93m9
>>326 にゃにゃあーん
K察届けたさぁゴルァ!
かけつけたK官が「車両保険入ってないなら被害届出しても無駄だよ〜」
みたいな事言ってたぞゴルァ!
こんなボロ車に車両保険かけてるワケねーだろゴルァ!>K官
しょーがないから自動後退逝ってタッチペン買って来たさぁゴルァ!
・・・まだ塗ってないけど・・・ゴ・・・ゴルァ・・・

>>324 スコフ〜
ハードトップつけてますだゴルァ!
滅多にオプンにしないしゴトゴト鳴ってうるさいので・・・だゴルァ!
ハードトップの天井とリアウィンドウにえらい事キズが付いただヨヨヨヨ(ノ_・、)・・・ゴルァ!
332f海苔:01/12/11 21:16 ID:aYx7GGV5
この前キャンバストップがガタついたと思った瞬間に
風圧で一瞬にしてオープンに!!恥ずかしかったよ。
そして左折中に助手席(左ハンなので)のドアが自動オープン!!
笑えなかったね。
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/11 21:18 ID:uvXhjk2j
>>332
スマソ・・・ちょっとダケワラタ
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/11 21:25 ID:Lnue1nmC
漏れは平成6年式のシビックを2年落ちで買ったが、買って10ヶ月で
当て逃げされて左ドア開かなくなったぞ、ゴルア!
応急処置でやっと開くようになったけど、ドアとフェンダーへこんだままで
4年も乗ったぞ、ゴルア!
最後の一年くらいはブレーキ踏むと変な音して、とてもスリリングだったぞ。
335 :01/12/11 22:27 ID:8skjon+E
age
336RPS13:01/12/11 22:37 ID:BS9+I4GZ
インパネのエアコンのスイッチの照明がつかなくなったぞゴルァ!
これでスイッチのバックライトは全部氏んだぞゴルァ!!
337JZA奈々丸。:01/12/12 00:00 ID:CkEtbrUA
>>336
ウチのスプラ号もデフォッガーSW以外はマクーラだゴルァ!!
夜はメターの部分とステレオだけが光ってて、それはそれでイイかも...?ゴルァ!!
エアコンの温度調整&ハザードSWは勘が頼りだゴルァ!!
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/12 00:58 ID:lHwPP1+S
東南アジアにいきゃー日本のぼろ車まだまだキレイな部類に入るはー
339スコフ〜:01/12/12 01:05 ID:oCsk5iNq
>>329
ダストブーツ?んなもんとっくに消えうせて銀色のシャフト丸見えだゴルァ!
>>331
屋根丸開きで駐車してるシュールな光景を想像してたぞゴルァ!結局泣き寝入りしかないのか?ゴルァ!
>>332
f海苔ってもしかしてふぇら(以下略)?どこがボロじゃゴルァ!
(いやFIAT500っぽいな・・・)
340幌無しドロスタ:01/12/12 01:28 ID:ufmiM99i
>>339 スコフ〜
い、いや、実はWebCam買って24時間監視して犯人捕まえようかと・・・ゴルァ!
341スコフ〜:01/12/12 02:03 ID:0jNAbiGE
>>340
徹底抗戦(・∀・)イイ! がむばってクレよゴルァ!
漏れの連れはバイクのパーツ盗難されまくって、アラームつけたはいいが
物凄く寝起きが悪いので鳴ってたのに気付かず結局またライトとメーター取られたぞゴルァ!
なんなんだよゴルァ!
342にゃにゃあーん:01/12/12 06:15 ID:lCefybn7
>>341 ワラタ(w
私の車に、よりにもよって小便かけていく犬がいるんだゴルァ!
飼い主は、近所に住んでいるいい年の婆さんなんだけど、散歩の途中にさせていやがるんだゴルァ!
「今度、証拠写真撮って突き出してやるゴルァ!!」って父親に言ったら、何を血迷ったか、
「どうも息子の車に小便かけていく犬がいる、誰だか知らないが必ず捕まえてやるって言ってました」って、
その婆さんに言ってしまったんだよなぁゴルァ!
お陰でその日以来、その婆さんに睨まれっぱなし・・・お前が悪いのにどういう事だゴルァ!!
ついこの前気が付いたんだけど、その婆さん、隣の家の玄関でも犬に小便させていた・・・お前、基地外かゴルァ!!!
自分のモノでなければ、どんな事しても気にならない基地外婆さんよ、お前さんを器物損壊で訴える方法もあるんだぞゴルァ!!!

・・・常識の通用しない基地外が最近増えておりますので、皆さんもお気をつけ下さいなのだゴルァ!!
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/12 06:21 ID:uA5hn8g+
雨が降ったときだけ床下から
キコキコ音がするのはどういうことだヽ(`Д´)ノゴルァ!!
スタッドレス履いたらフニャ足に磨きがかかるぞ!ヨタ車め!
ボローラ反対!
344元年式フェステバ:01/12/12 07:11 ID:x9VihcZM
>>342
婆さんちの玄関に立小便だゴルァ!
犬にぶっ掛けてもいいぞゴルァ!!
猥褻物チン列罪で訴えられないように気を付けろゴルァ
346f海苔:01/12/12 08:33 ID:ZVx9q+V6
>スコフ〜氏
ご存じの通りfiat500だゴルァ!!
フェラだったらこんなスレ立ち寄らないぞゴルァ!!
347壱参海苔:01/12/12 09:19 ID:mHnb5I/I
>>329
ダストブーツがボロくてもディーラで車検通るゾ。ゴノレァ!!
ブーツ換えるならブッシュとショックも一緒に換えた方がいいと思われだゴノレァ!!
348ぼろはち ◆.lhAikNg :01/12/12 10:31 ID:qlnT9sz5
穴隠し自己板金終了だゴルァ!!
0.5o厚のアルミ板をリベットで留めて、
コーキング塗り塗りで終〜了〜♪
・・・
適当過ぎだろうか?
因みに薄着で作業してたから、
風邪引いてダウソだゴルァ!!
349名無しさん@そうだドライブへ逝ってよし:01/12/12 10:57 ID:gOILO0S2
>>342
いっそ ばあさんにかけてやってみては?
「まあ、たくましい・・・・(ハアト」と 惚れなおされ
以後 問題解決するかもゴルァ!!
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/12 11:01 ID:CCIT9oj1
>>342
うちの近所にもそういうババァがいたなあ。

家の前に鉢植えをたくさん並べていたので、制裁処置として
濃度たっぷりの塩水を夜中に与えておきました。
351350:01/12/12 11:02 ID:CCIT9oj1
ゴルァを忘れた。

どこに置けばいいのかわからないぞ、ゴルァ。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/12 11:22 ID:t3Kgbhax
よっしゃ!またこの季節がきたぞっ ゴルァ。
夏の間はしがないボロ車だが
歩道の雪山かきわけ、駐車場の雪を踏みつぶし、
時には車も引いてやる・・・
こんな真っ赤なランクルBJ41が
昔見た「じょせつしゃケイティー」みたいでカッコイイと
思ってるのはオレだけ・・・ダヨネ。ゴルァ!
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/12 11:34 ID:upYhawPQ
逆襲のボロ車「日産スカイラインR31(RB20E)」

R31は、リミッターが185KMくらいで作動
速度180kmでリミッター作動する
トヨタのツインカム車に勝てる。
354SJ秋刀魚ル:01/12/12 11:38 ID:MBczOrlq
>>352
カコイイヨ!!
355にゃにゃあーん:01/12/12 20:34 ID:lCefybn7
デスカバリーチャネルで戦車の特集を見たら、ランクルみたいなごつい車もいいなぁと思ったよゴルァ!
でも、最高時速74kmも出て、その状態からフル制動かけると5m以内(3mだったかな?)で
完全停止出来るなんて、M1って凄いな!ビクーリしたぞゴルァ!!
356RPS13:01/12/12 22:15 ID:g/KdlKWr
ホーンボタンが飛んだぞゴルァ!
ビク-リしたぞゴルァ!!高速走行中にバチーンとはねたぞゴルァ!!!
鳴るディなのにどうしてくれるゴルァァァァ!!!
357幌無しドロスタ:01/12/12 22:26 ID:ufmiM99i
>>356
漏れのロドスタ、ハザードボタン押したらそのまま限りなく奥へ落ちていった事があるぞゴルァ!
あわてて道ばたに停めてコンソール外してスイッチ切ったぞゴルァ!
プラスチックが劣化して折れちゃったみたいだぞゴルァ!
358名無しさん:01/12/12 22:52 ID:jwnN+QDg
>>342
婆さんちの前で脱糞しろゴルァ!
波打ったボディのパテ埋めテクニック教えてくださいゴルァ!
薄付けは見事に痩せていくし、厚付けはやすりで削るとき硬くて形合わんぞゴルァ!
359参丸参型海苔:01/12/12 23:22 ID:LQeZXguH
そーいえばワシの30日焼け(?)でプラスチックが変になってるぞゴルァ!!
ステアリングコラムのプラスティック、カリカリすると際限なく粉になるぞゴルァ!!
面白くってカリカリしすぎたら穴が空いたぞゴルァ!!
埃も凄くてMDとCDチェンジャー速攻あぼ〜んしたぞゴルァ!!
アナログの固まり車にそんなデヂタル機器付けるな!っていうツコーミは勘弁だぞゴルァ!!
360参丸参型海苔:01/12/12 23:26 ID:LQeZXguH
>>358
波打ったボディが気にならなくなったとき…
真のボロ車乗りになった瞬間だぞゴルァ!!

っていうか、漏れ直した経験ないんで得意な方ご教授お願いしますだゴルァ!!

コソーリ漏れもメモしとこうだゴルァァァァァァァァ!!
361358:01/12/12 23:46 ID:bV53iuop
つららが落ちて波打ってますゴルァァァ!
362参丸参型海苔:01/12/13 00:02 ID:+NPA8RQx
波打つならまだいいぞゴルァ!!
たぶん俺の車だったら。。。突き刺さってるぞゴルァ!!
それ以前にもう穴だらけだゴルァ!!

ヤバイ、焼酎まわってきた、寝る。
おやすみなさいだゴルァ!!
363BeeJey:01/12/13 00:22 ID:Z8IEb8yY
>>354 SJさん >>352だけど、アリガトヨ!!
昔は「コンナノハジメテ〜」なんていってくれる娘たち満載にして
ドライブなんか洒落こんだこともアッタサ。ゴルァ
そのうちみんな無口になって、ぐったりして
今では嫁も乗りたがらんのよ…ゴルァ!!

まぁ後ろの席(対面型のヤツ)にオレは乗ったことがないから
乗り心地はわからないけどね・・・
364BeeJey:01/12/13 00:27 ID:Z8IEb8yY
>>362
そうだ。波打つならまだいいよ。
一度全塗したんだけど、洗車のたびにポロポロはがれて
流れていくぞーゴルァ!!
ガキンチョも通りすがりに剥がそうとしてるし…ゴルァ!!
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/13 00:30 ID:XHHlCWLD
カリーナ(ロードランナー)ってボロ車ですか?
かれこれ15年位乗ってる筈です
全走行距離は…オドメーターは約15万km指してるんですが5、6年前に壊れてきり動かなくなった
366スコフ〜:01/12/13 02:32 ID:gqIRBVRC
>>352=Beejey
赤いBJ41(・∀・)イイ!
カタログの赤ボディ+白ホイール+メッキグリルに惚れてた漏れとしては
大事にしてホスィぞゴルァ!
ところで、BJ40と言えば青、41と言えば赤しか思い浮かばない漏れ、イッテヨシ
367スコフ〜:01/12/13 02:41 ID:gqIRBVRC
波打った(っていうかベコベコ)ボディ・・・ニ液性接着剤をパテ代わりにしてドライヤーで急速乾燥
→鉋で削り出し→(゚д゚)ウマーのつもりが、ちょっとジムカーナの練習したらひび割れまくりだゴルァ!
そんなにボディよじれてんのかゴルァ!

彼女が自動車学校に通い始めた
「ミショーンで取るから練習させてね(はぁと」
いいんだな?本当にこの車で練習したいんだな?腕も脚も太くなっても知らんぞゴルァ!
368プチ走り屋@車はボロでも心は錦?:01/12/13 02:52 ID:Z18RwSQd
スコフ〜氏の車を乗りこなせるようになれば
どんな車も怖くないと思われだゴルァ!!
>>367
とってもすてきな彼女だと思いますぞゴルァ!!
370にゃにゃあーん:01/12/13 06:01 ID:d0S3nvGt
>>368
スコフ〜氏を乗りこなしているって見えたよゴルァ!(w
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/13 09:04 ID:1GvaEmvY
>>356
タイムボカン ミタイデ、ワラタ。ゴルァ!!
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/13 09:31 ID:ecaMv1e/
>>336>>337
漏れのはインパネの照明交換したらソケートが溶けて真っ黒だぞゴラァ!
スイッチ入れると焼け焦げた匂いがするぞゴラァ!
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/13 10:06 ID:R+Q96RP8
信号待ちでウインカー点滅不良。下車して揺さぶったらok。地気象〜。
横の車の尾根−ちゃん藁って他よ。ゴラァ!
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/13 10:10 ID:R+Q96RP8
漏れの幌割れ醜くガムテープだらけだ。逝ってきま〜す。
375bパッケージ。:01/12/13 10:23 ID:cKgLhkh9
元相方のアウディもボロだったぜゴルーァ!
10年ぐらいまえのやつだったが、
運転席側のパワーウインドウは5cm下がったまま動かなくて
雨の日はタオル挟んでたぞゴルーァ!!

やっとネタ提供できて嬉しいぞゴルァ!
376SJ秋刀魚ル:01/12/13 10:41 ID:1BDV9m4h
>>363
ランクル40系は 大人の男の道具だゴルァ!!
女子供に 理解させるのは無理だゴルァ!!
開き直って自己満足と 自己陶酔の世界で生きるべしだゴルァ!!

それから、確かに40はホントによく錆びる!!
でも 漏れが思うに 今時ピカピカボディーの40が走ってたら
逆に不気味だし「こいつ、オフローダーじゃなくて ただのヲタだなゴルァ!!」
と思って石投げたくなるぜゴルァ!!
やっぱ40は 錆びだヘコミだなんて大騒ぎしないで、自然の摂理に逆らわずに乗る
これ、通の乗り方。
素人にはお薦めできない お、ちょいと吉野家入ったゴルァ!!
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/13 11:34 ID:B8FXvaZb
>358
まずホルツの厚塗りパテとうす塗りパテと大量の紙やすり200番〜800番とへら
を用意しましょう碁ルぁ。
後は説明書に沿って盛って磨いての繰り返しで大まかに整えてくださいゴ〜ラァ!!
その後ポリパテで仕上げれば鏡面の復活もゆめじゃないぞゴルァ!!
ただしものすごく時間がかかるのとすでに塗料の変色した車では色あわせがきついですゴルァ〜
ディーラーに純正タッチペンオクレと言いに要ったら、
「板金の必要はありませんがドア一枚塗装になります 3万」 高いぞゴルァ
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/13 12:10 ID:ecaMv1e/
ボロ車オフ見たいぞゴラァ!!

でもみんなが集合場所に辿り付けるか心配だぞゴラァァァァ!!!
>>378

>>でもみんなが集合場所に辿り付けるか心配だぞゴラァァァァ!!!

過去にオフの話がなかったわけでもないが、
ここの連中 みんなそれを恐れてか、あまり乗り気じゃないゴルァ!!
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/13 12:27 ID:18lI4lQ2
>>373
同士がいて嬉しいですゴルァ!
俺の車もタチ悪くて、

県外走行中に車線変更―――カチカチカチカチ・・
      ↓
交差点曲がるときも―――カチカチカチカチ・・・
      ↓
自動後退ハケーン!入店だゴルァ!―――カチカチカチカチ・・・
      ↓
停車カンリョ。ウインカーO―N!!―――カチカチカチカチ・・・
      ↓
さぁ切れたのはどこだゴルァ?(ガチャ←ドア開ける)―――カチカチカッチンカッチンカッチン・・・
      ↓
・・・ゴルァァァァァァァァァァァ!!!!!!!!!!!―――カッチンカッチンカッチンカッチン・・・
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/13 13:15 ID:rFFrlrGQ
ヘッドライト、S/Wオン・・・ 降りてかたっぽのライト叩く →両方点灯。ゴルァ!!
走行中いきなり消灯・・停車できる場所あわてて探すうちにまた点灯・・。ゴルァ!!
382BeeJey:01/12/13 13:15 ID:Z8IEb8yY
>>366 アリガトー
41といえば赤・・・雪がまとわり付いてサンタさんみたいだよ。ゴルァ!
自分は40のイメージは黄土色かなぁ

>>376
そうだ!男の道具だゴルァ!!
でもうちのチビムスメは喜んで乗ってくれるぞ! ニマァ〜
一度ピカピカの41に乗ってみたくて、
ぶつけた板金ついでに数年前に全塗装したぞ! イシナゲナイデ〜
今では前よりヒドイ・・・ボコボコに浮き上がってくる錆は
どーにもならんですよゴルァ!

このスレ見てから車に乗るのが楽しいっす!
383BeeJey:01/12/13 13:23 ID:Z8IEb8yY
>>373,>>380
オレのもこの間ウィンカーそんな感じだったよゴルァ!
リレーがちょうど足元に付いているので、蹴飛ばしてやったらちょっと復活。
カチカチカチ・・・ガツン! カチカチカチ・・・ガン!・・・・
ただし、右足側なので動いている時はこのワザは使えない。諸刃の剣。
・・・以下同文・・
384レックス:01/12/13 15:50 ID:KOC9L6zw
おいらの62年式レックスコンビはボロか?だゴルァ
385スコフ〜:01/12/13 17:23 ID:ZXz/+8zn
実家に電話したら親父が凹んでた。
デリカのタイヤローテーションしようとして、ガレージ内でジャキゥp
「ガチャコ、ガチャコ、ガチャコ、・・・
ガチャメキ(?)ガチャメキメキ、(?!)ガチャメキシ・・・(!!!)
ガレージの天井に当たってミドルルーフがロールーフになりましたとさ。

ていうか、買う時に高さギリギリなの確かめてハイルーフ諦めたの忘れたのかよゴルァ!
386スコフ〜:01/12/13 17:25 ID:ZXz/+8zn
コレボロ車っていうか自業自得だな
sageとこっとゴルァ・・・
387スパプ〜:01/12/13 19:17 ID:S5ei0jSe
漏れのJB23最初の車検まだなのに
クロカソ等でボコボコ・・・
連れにボロ車って言われるぞゴルァ
388日曜日よりの使者 ◆/lJw/Yek :01/12/13 19:27 ID:hZ9BFulv
>>387ええじゃんゴルァ!!
ジムニの凹みは男のロマソだよ

>>382
40って結構綺麗に塗り替えても…季節の移り変わりをを待たずにリアフェンダ
上部からブクブク塗料が浮いて来たりするなゴルァ!!
なんか美車を維持するのが大変そうだゴルァ!!
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/13 22:16 ID:dyWDocu0
>>353
同じ時期のトヨタ車ですが修理書にはテスタ180km/h時メータは
164〜171km/hとなっています。

こんなメータ信じていいのかゴルァ!!
デジタル式だと百の位に「2」が用意されているぞゴルァ!!

エアコンを内気循環にしても外気が入ってくるぞゴルァ!!
長いトンネルはつらいぞゴルァ!!
390JZA奈々丸。:01/12/14 02:15 ID:jiWHahLE
>>389
速度差からすると、多分メーター誤差の範疇では...?ゴルァ!!

トヨータのエアコンってダメなのか? ウチのスプラ号もAUTO時の吹出し口の制御がおかしいぞゴルァ!!
おまけにライトON+エアコンONでのアイドルアップ時にゃ1500rpmは回ってるし、渋滞ならアイドルで走っちまうぞゴルァ!!
391にゃにゃあーん:01/12/14 06:54 ID:PEc1BnSS
>>390
アイドルアップは仕方ないと思われゴルァ!
でも、どこかにアイドル調整用ボリュームって付いていなかったっけゴルァ!
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/14 09:50 ID:0/CU1PQ8
>>390
漏れのはアイドル800rpmからブレーキ糞で400rpmでも走るぞゴルァ!
エアコン、パワステ、電動窓、ディスクブレーキ、車内照明?何だ
そりゃぁゴルァ!
そんなモン始めっから設定無ぇぞゴルァ!
ほ、欲しいぞゴルァ!
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/14 12:17 ID:FtmzQzK5
ミツビーシのKトラダンプで買い物逝ってふと後ろを見るとゲートが外れて下向きになってたぞゴルァ!!!
ブレーキもウィンカーも見えなかっただろうに、後続車スマソソォォォォォ!!
394スコフ〜:01/12/14 12:23 ID:C2LO3G84
>>368-370
しっかり操縦されてて欝だぞゴルァ
でも尻に敷かれてるくらいのほうが良いらしいぞゴルァ

カンケー無いけど、ぼけっと過去ログ見返してたら
パート1でフェラーリのボロ車乗りが居てビク-リしたよゴルァ!
39553年式:01/12/14 12:29 ID:ZhjjyfVe
SJ10今までも走ってると2stの煙が室内に侵入してきて
煙たい+目が痛かったが、この間とうとうフロアの穴が拡大して
乗りこむ時注意しないと足がそのまま地面に着くようになったぞい。

ブレーキが死んだ時足で止めろッテ事か?ゴルァ!
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/14 12:34 ID:DOUBTU/X
>>379
ワラタ。
397389:01/12/14 12:40 ID:InjhnxRV
>>390
100km/h位までなら誤差は少ないけれどゴルァ!!
ディーラーメカニック曰く「普通はそんなに出しませんから」だゴルァ!!
全くもってその通りだゴルァ!!
速度チャイムが鳴るか鳴らないか、そこがいいんじゃゴルァ!!

古くても冷媒回路が逝かないところは偉いぞゴルァ!!
うちもAUTOは使わないでくださいと言われたぞゴルァ!!
でも自動温度調節は効いているので風量でのみでしのいでいるぞゴルァ!!
でもVENTまで温度調節効かせるんじゃないゴルァ!!
エアコン付けようがライトつけようがアイドルアップしないぞゴルァ!!
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/14 16:53 ID:0/CU1PQ8
s51年車のJeep乗っていた数年前、暗くなるまで関西で遊んで高速乗ったら
ヒューズが3本切れたゴルァ!!
止まれない所走っている時に限ってなるぞゴルァ!!一日に3回で9本だゴルァ!!
ダッシュボードに予備缶ヒューズ30本持ち歩いてたぞゴルァ!!
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/14 17:13 ID:0/CU1PQ8
昨日、お嫁産婆のサンバーのエンジン焼きついたぞゴルァ!!
何で金無ぇ時に限ってこ〜なるんだよ。ゴルァ!!
買い換えるよりエンジンO/Hが安いぞ。ゴルァ!!
修理ついでにリアヒーター、燃料計、ミッション交換だ。ゴルァ!!
修理代金全部で5万だ。どうだ〜。参ったか。ゴルァ!!
今日、解体屋廻りしたら産婆サンバーのよりバリモン見つけた。ゴルァ!!
一台5000円だが書類無ぇじゃね〜か。ゴルァ!!
部品取りしかしょうが無ぇか。コノヤロー

ポンコツ海苔は解体屋廻りして乗り続けるぞ。高尚な趣味だ。モンクアルカ!!
やい、金持ち!真似してみろ。出来んだろうゴルァ!!
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/14 17:22 ID:pxN1yD84
400ゲトー
401税金割増:01/12/14 17:25 ID:ZJ0hYF5Q
はじめましてだゴルァ!!
過去ログ検索したけど誰も乗ってなかったぞゴルァ!!
ニサーンオースター(PT12、元年)だゴルァ!!
グレード名は「XiリミテッドブリティッシュU(特に装備なし)」だゴルァ!!
オイルリークで会社の駐車場よごしてるのは俺だゴルァ!!
2月にアルトに横から突っ込んで、フロント周りだけ62年式だゴルァ!!
他にもいろいろあるがまたくるぞゴルァ!!
402査定人:01/12/14 17:38 ID:AbOeVamS
いま足に使ってる、れがしW、GT4WDのくせに壊れててFFだ。
まー0円だから(お客さん捨ててった)イイけど、車検4月で切れるから
3月中に抹消するけど、誰か欲しい?(車検取ってTベルトでお金掛かるけど)
>>401
そのHNだけはやめてくれゴルァ!!
漏れだけじゃなくここの住人の殆どはそれと
NOX法の話題にはナーバスだと思うぞゴルァ!!
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/14 17:40 ID:0/CU1PQ8
>>401
折れは泥で駐車場よごしたら遠い砂利の駐車場に移されたぞゴルァ!!
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/14 18:03 ID:0/CU1PQ8
春になったら、『逆襲のボロ車off』しようぜ。ヤロードモ&オネーチャン
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/14 18:07 ID:4j4ppa3O
だから、きっとみんな会場にたどり着けないから無理だと思うぞゴルァ!!(悲
407元242:01/12/14 18:14 ID:B3UZONH0
雪だ、ゴルァァ
と言うことでスタットレスに換えたぞ、ゴルァァ!
でも、タイヤが小石を拾い、タイヤハウスの中に跳ね上げ、
「ガラガラ」という音がするたびに、
「また何か落ちたのか、ゴルァァ」
って思って、心配、更に倍だ、ゴルァァ!!!!
408230:01/12/14 18:37 ID:SFUfLXOW
>>407
 その気持ちよくわかるぞゴルァ!
 で、先週はタカくくってシカトしたら、実はホイールキャップが飛んでた音で、かなり鬱だゴルァ!

 あまりに鬱で捜しに行く気にもなれんかった...
409PT12@401:01/12/14 18:44 ID:Z8KnC+i1
>>401
申し訳ないですゴルァ!!
HN変えたので許してほしいぞゴルァ!!

>>404
アパートの駐車場も汚れるてるぞゴルァ!!

あとログの上の方で時計の話があったが、オースターには付いてないので
パオ用の両面テープでダッシュに付けるアナログ時計使ってたぞゴルァ!!
当然走行中に飛んでいったぞゴルァ!!
410PT12@409:01/12/14 18:49 ID:Z8KnC+i1
>>403 だった。誤爆
たびたび申し訳ないですゴルァ!!
411日曜日よりの使者 ◆/lJw/Yek :01/12/14 18:49 ID:FRF1F61E
>>409
あの時計って、すぐに電池がなくなってなかったかゴルァ??
取りかえるのが大変だったぞゴルァ!!
おまけに単5電池なんて…ゴルァ
で、貰ってすぐにぶっ壊れてアボ〜ン(泣
でもパオマニヤの間ではレアモノらしいぞゴルァ…
412超感覚スカイライン:01/12/14 19:01 ID:uH3ZUjZW
俺の相棒は助手席ドアの内張りとCピラー(?)の内張りが刻々と剥がれてきてるぞゴルァ!
右フロントのブーツも敗れてるのハケーン!手の掛かる御茶目サンなんだから・・・ゴルァ!
燃費ワリィーから一人で乗る時エアコン付けた事無いぞゴルァ!・・・付いてるだけマシっすね(獏
洗車後に道具しまう為にトランク開けるとリヤスポから水が垂れるのどうにかしたいぞゴルァ!
皆さんより軽傷ですが仲間に入れてくださいDAゴルァ!
日産純正2針時計もそうだが、AMレイディオが役立たずなのは淋しいぞゴルァ
また国営放送「レイディオ深夜便」聞きながら夜の峠をマターリ(結果的に)走りたいぞゴルァ
414230:01/12/14 19:08 ID:SFUfLXOW
>>413
(結果的に)てのが泣かせるぞゴルァ!
でも激しくワラタぞゴルァ!
415元242:01/12/14 19:12 ID:3wne+UZF
>>412
オレもスカだゴルァァ。尺じゃね〜けど4苦だゴルァァ、
フロントブーツの破れは、最悪Fドライブシャフト焼付き
コントロール不可に繋がるから、早く交換したほうが吉だゴルァァ、
416PT12@409:01/12/14 19:19 ID:Z8KnC+i1
>>411
電池が液漏れするんだよなぁゴルァ!!
漏れるのはエンジンオイルだけでたくさんだゴルァ!!
誰も使ってないが、目覚まし機能付きだったんだよゴルァ!

早レスうれしいぞゴルァ!!
417超感覚スカイライン:01/12/14 19:21 ID:uH3ZUjZW
415>>アドバイスありがとうDAゴルァ!
しっかしオートエアコンってのは送風だけしたくても遣り方が分からんゴルァ!
マフラー排気漏れしたんでリーガルマフラーに替えて静かに成って嬉しいぞゴルァ!
418JZA奈々丸。:01/12/14 22:54 ID:xHSiXXS6
>>397
速度チャイムは、夜マターリ走ってると眠たくなってイカン...ゴルァ!!
あと、昔のトヨータのエアコンなんでエコノミモードってのが付いてるんだが、コッチは死んでるぞゴルァ!!
何でエアコン入れてるのに夏は冷えん&冬は窓が曇るんだゴルァ!!

>>417
A/Cのスイーチをもう一度押すんじゃなかったっけ?ゴルァ!!
32なら男らしくエアコンレスってのもイイかも? オレは耐えれないけど...(w。ゴルァ!!
41971事務煮:01/12/14 23:15 ID:NtJIJTGA
お初ですゴルァ!
AC、カーステ無しで幌ドア仕様ですゴルァ!
車検のため動かそうとしたらバッテリーが完全に死んでましたゴルァ!
他車のバッテリー繋いでかかったのですが、帰る途中で停めたらもうかからなくなりましたゴルァ!
近くの黄帽の店でバッテリー買ったけどブースターケーブルでつないでもダメでしたゴルァ!
2スト事務持ってるっていう1BOXの人にちょっと押してもらったら一発でOKでしたゴルァ!
この場をお借りしてお礼申し上げます。ありがとうございました!ゴルァ!
420元242:01/12/14 23:32 ID:sDxGj2WQ
>>417
A/C二度押しでA/C→ECO→送風のみだ、ゴルァァ
でも、俺もECOの意味わからん、曇るし、誰か教えて、ってA/Cレス又は四んでる人の多いこのスレじゃムリか・・・ゴルァァ
421元242:01/12/14 23:49 ID:GftbFYMy
>>420
書き忘れた、
オレのスカのA/Cも氏んでるんだ、ゴルァァ
どうりで曇るワケだ・・・・ゴルァァ
来年の夏どうしょう、欝だ
422らんどべんちゃー:01/12/15 00:12 ID:UaV9jt7E
免許とってまだ10ヶ月のジムニJA22海苔だゴルァ!
中古で、今年の3月買ったとき7万ちょっと今8万7千だぞゴルァ

しかも、タービンのオイルシール破損、ミッションオイル漏れ、ラジエターの
めずまりによる、オーバーヒートの連続
あと、一番怖かったのが、ハーネスの断線で、信号でアクセルを煽りつづけないと
エンジンストップ・・・もう怖くて怖くて、半泣き状態・・
いつ、再始動できなくなるか不安だったよ
無事家までなんとか帰れたけど・・・

まあ全部直ったけど精神的に辛かったぞゴルァ

あと、先月車検したら、ボディーに板金の後があるらしいぞゴルァ!!
フレームは大丈夫らしいが・・・
ディーラーの中古車も信頼できんぞゴルァ!!
423日曜日よりの使者 ◆/lJw/Yek :01/12/15 00:18 ID:BY4WMzdW
>>419
71で幌ドアとはカコイイぞゴルァ!!
でもスタータはきちんと治療しないとボロ車走りを堪能できないぞゴルァ!!
>>422
ジムニにはボロ車が多いのかゴルァ!!
しかしなんだ、JA22なんてオラの心の中じゃ未だに新型車なのに、そんなに
ぶっ壊れるのかゴルァ!!
過渡期の異端車はなんか変な部分が多くて困ってしまうぞゴルァ!!
うちの某車に付いてる22のトランスファも調子悪すぎてやってられないんですがゴルァ!!
42471事務煮:01/12/15 00:31 ID:jtwP65ox
>423どうもですゴルァ!
雨の日はファスナー開け閉めして乗り降りですが、バカになってて開くよゴルァ!
曲線部分のファスナーはすぐダメになって鬱だゴルァ!

平地での一人押しがけ何回かやったけどダメだった...ゴルァ!
425日曜日よりの使者 ◆/lJw/Yek :01/12/15 01:12 ID:BY4WMzdW
>>424
しっかし珍しいドア…?ファスナってことは
SJ30Fのではないってことでいすかいゴルァ!!
なんか不思議なマシンのようでゴルァ
426JZA奈々丸。:01/12/15 01:32 ID:BTpt7N3I
>>424
ひとり押し掛け&ノンクラッチシフトは若いコロ練習したもんだ...しかも新車で(爆 ゴルァ!!
どっちもクルーマが痛むので気を付けましょう(泣...ゴルァ!!
でも、ひとり押し掛けって、カナーリ広い場所じゃないとヒジョーにアブないと思われだゴルァ!!
427超感覚スカイライン:01/12/15 01:51 ID:mor7fCc+
元242氏<親切にどうもありがとう御座いますDAゴルァ!
今まで窓全開で走ってたYO!コレで年越しは窓閉めて運転できるぞゴルァ!

正月も近いので友達の車のアンテナにミカン刺して走ってたら折れた・・・ゴルァ!
428ガンコオヤヂ:01/12/15 02:02 ID:6grOEu0M
昔、ツレのSJ30借りて家の前に止めといたら、妹に粗大ごみ扱いされたぞゴルァ!!
いくらサビでスペアタイヤ掛けられなくて、サビ穴かくす為フルステッカーチューンでもそれは無いだろゴルァ??
まあ、家の前がたまたま粗大ごみ置き場だったんだが、それにしても・・・だぞゴルァ.............
429元242:01/12/15 08:52 ID:RABH7mC/
>>427
わぁごめん、A/Cじゃなくてその隣の「ECO」の二度押しだ、
ディスプレイがA/C→ECO→無になると思う。

でも32のヒータはカロリーが小さいのか当地ではマックス31℃にしてても寒い、ゴルァァ、
Fガラスに積もった雪が解けねーぞ、ゴルァァ。
430RT40:01/12/15 10:07 ID:uTqo8+ko
>>416 (PT12@406)
も、もしかして初代コロナ??
431にゃにゃあーん:01/12/15 12:56 ID:FUP6UOEV
>>430
そっちのPTじゃないみたいだよゴルァ!
って、初代コロナ知っている人ってほとんどいないよねゴルァ!
RT40っていうと、「ロボコン」を思い出してしまう私・・・ゴルァ。
432RT40:01/12/15 13:38 ID:uTqo8+ko
>>431
そうだったのかー
正直↓コレかとオモタ(w
http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Pit/3821/cat01sset.html
433PT12@オースター=401:01/12/15 14:52 ID:xU42CFQg
>>430-432
残念ながらニサーンAUSTERですゴルァ。
ヴァイオレット、スタンザと兄弟車でーすゴルァ。
P10プリの先祖?にあたるのですが、そのP10から乗り換えたぞゴルァ。
初代コローナと型番が同じとははじめて知ったぞゴルァ。
小さいとき隣の家の車がこれっだったぞゴルァ。
自分の車の画像は、ネットでは見たことないぞゴルァ。
ちなみにA/Cの送風は温度調節レバーを真中に。←それしか知らないぞゴルァ
434ポターキャブ:01/12/15 17:34 ID:Yze639oG
ヒーターの温水の開閉バルブが
足もとのクラッチペダル横についてるもんで
走行中使いにくいぞ(゚Д゚)ゴルァ!!
435らんどべんちゃー:01/12/15 17:45 ID:VCbPNh1Q
なんか、ヒーターにつながる、クーラントホースの付け根から
少しクーラントが染み出てるぞ・・・(鬱
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/15 18:06 ID:IT5w4GgI
SAAB900 10歳
クーラント、PSフルード漏れてるぞ、ゴルァ!
走るとエキパイで焼けて焦げ臭い&甘ったるい匂いが車内に充満するぞ、ゴルァ!
437痛酢徒@関西:01/12/15 18:49 ID:s0WD2q/p
このスレ始めて来たけど面白すぎるぞゴルァ!!
ウチには昭和56年と58年の2台の事務煮だゴルァ!!もちろん2ストだゴルァ!!
酸丸はちゃん婆入りだゴルァ!!
十は通勤で毎朝6時前に暖気するぞゴルァ!!

このスレに書き込むネタだらけだぞゴルァ!!ていうか既出ばかりだ出遅れた(゚Д゚)ゴルァ!!
…ご近所の皆さんいつもスマソ鬱氏
438436:01/12/15 19:36 ID:IT5w4GgI
>>437
漏れも昔SJ30乗ってたぞ、ゴルァ!!
有る雨の日、足元に金魚が飼えるぐらい水が貯まっていたぞ、ゴルァ!!
SAABの前に乗ってたGolf2は集中豪雨の時に空調ダクトから浸水、
サイドシルの高さまで水が貯まったぞ、ゴルァ!!
しかも水抜きのゴムプラグが無いから水出すの大変だったぞ、ゴルァ!!
439RPS13:01/12/15 20:42 ID:00XeUHxu
コンビニから出てきたらドアミラーがないぞゴルァ!
よくよく見たら付け根から折れて後ろに転がってたぞゴルァ!!
どうやらでかいトラックが引っ掛けてそのまま逝っちまったらしいぞゴルァ!!
修理持っていったら付け根から折れてて配線切れてるから時間かかるって言われたぞゴルァ!!!
DQNトラック逝ってよしだゴルァァァァァァ!!!!!
440痛酢徒@関西:01/12/15 21:08 ID:s0WD2q/p
>)438
漏れの酸丸は某ショップにワンオフでロールゲージ組んで貰ったら雨の日は足元ジトジトだゴルァ!!
ロールゲージが雨ををうまい具合に集めて車内に滴る構造になっちまったぞゴルァ!!
山走ってていつもボコボコだから直す気も起こらんぞゴルァ!!
ちなみに山走ってて泥のバケツ突っ込むと大抵野生動物のヌタ場になっていて糞尿の臭いがきっついんだゴルァ!!
クロカンする時は床の水抜き穴は山走るときはちゃんと塞いどけよ(゚Д゚)ゴルァ!!

塞ぐ穴が無い=地面が見えてる事務も多いんだ…スマソ鬱だ
441436:01/12/15 21:16 ID:IT5w4GgI
>>440
スマソ、激しくワラタ
442389:01/12/15 22:11 ID:vOhTJcUM
>>418
速度チャイムは鳴るすれすれで走るとチョチョンとなるぞゴルァ!!
110km/hと150km/hでチャイムのリズムが違うのもいいぞゴルァ!!

うちの車のエアコンにECOなんてモード無いぞゴルァ!!
みんなレバーで操作だゴルァ!!
モードをヒータにしているだけで妙に吹き出し口温かくなるぞゴルァ!!
頭寒足熱モード使ったこと無いぞゴルァ!!
443痛酢徒@関西:01/12/15 22:28 ID:s0WD2q/p
>>442
漏れハQ事務ダア!!

エアコンナンテツイテナイゾ(゚Д゚)ゴルァ!!

…ウラヤマシイゾ!!
444436:01/12/15 23:00 ID:IT5w4GgI
>>443
漏れの30モナー!
夏はリヤカーテン開けて渋滞はまる、熱気モアー!
445スコフ〜:01/12/16 00:18 ID:w6cjR96D
>>痛酢徒@関西
またツワモノの事務に乗りの参戦かゴルァ!
ガイシュツとか気にせずガンガン逝ってくれゴルァ!
いくら他人の車に同じ症状出ようが、ボロオナーにとっては関係無く一大事だろゴルァ!
44671事務煮:01/12/16 00:51 ID:SUNWAxR6
スーパートラップのせいでテールランプのケースが溶けたぞゴルァ!

アルミのシフトノブは手のひらが黒くなるから気をつけようゴルァ!

ナルディのハンドルの革が劣化して手垢のようで不快だゴルァ!
447スコフ〜@ヒマ持て余し:01/12/16 02:01 ID:yzJ8n3oD
このスレの現時点での(既に逝ってるのもあるか?)ボロ車達@

ニサーン 16台   ブルーバード(U12SSS・CA改めCAブル・910ブル)F31(あぶ刑事のレパード)
        S13系 (CA13・壱参海苔・PS13現役弼・RPS13)
        R32(酸煮乗り・R32・超感覚スカイライン)親子二代のブルーバードワゴソ
        オースター(税金割増改めPT12) 元年式サニー サファリ マーチR(スコフ〜)

ジムニ 12台   (LJ10:おちんぽ略改め日曜日よりの使者 LJ20:LJ20海苔、
        SJ10:SJ10V海苔・53年式SJ10 SJ30:SJ秋刀魚ル・参丸参型海苔
        痛酢徒@関西×2・スコフ〜、
        JA71:71事務煮JA22:らんどべんちゃー、JB23:スパブ〜)

外車 9台   ミニ×2(ミニ海苔小僧・ミニ2号)・フィアット500(f海苔)・十歳のSAAB900
        ローバー(老婆乗り)・Audi(bパッケージの元相方)・パンダ(パンだの里)
        JETTA・カマロ(えいどりあん)BMW320i
448スコフ〜@ヒマ持て余し:01/12/16 02:03 ID:yzJ8n3oD
そのA

トヨタ 9台   セラ(十年セラ・SER△)AE86(ぼろはち)JZA70(JZA奈々丸)RAV4
       チェイサー(◆GX81zr8)セレス(果実イチイ)カリブ(高速徹鋼弾)スタタボ(検切れEP71T)

軽  7台   ポターキャブ・レックス→550ワークス×4→AW→ミラ・ウォークスルー(カウント1台)サンバー
        実家のハイゼット ミラバソ KK3A(ヴィヴィオRX-R) 車種不明1台

旧車 6台   230(西部警察のやられ役) 41年式コロナ・よたはち
       BeeJey(ランクルBJ41)・51年式Jeep ローレル(S54GTB)

他メーカー     DA6(イソテグラ) サイバーCR-X 元年式フェスティバ AA44S(カルタス)
        ミラージュ(オンボロ蜃気楼乗り)ロードスター(幌無しロドスタ)
        元年アコード(モンゴル900)

車種不明   にぁにぁ〜ん・リーサラウェポン・MS

車種不明でななしさんは省きました・敬称略
449スコフ〜@ヒマ持て余し:01/12/16 02:08 ID:yzJ8n3oD
その1からやる気力はなかった・・・
行くぜ全開ヒァウィゴォ(・∀・)のリベルタビラとか、立体駐車場でドアが脱走したキャラバン、
VWタイプUの姐さんやアルファのツワモノ達・・・
皆生きてるのか?ゴルァ!
450日曜日よりの使者 ◆/lJw/Yek :01/12/16 02:16 ID:kN920IhW
>>スコフ殿
お疲れ〜〜

今宵は久々にLJを転がしちゃったゴルァ!!
寒くなるとセルダイは全然廻ろうとしないわ調子は出ないわで
結構大変だったぞゴルァ…
それにしても寒かった…燃焼式ヒータがちょっとだけ欲しい冬の夜だったぞゴルァ!!
451痛酢徒@関西:01/12/16 05:29 ID:Wqog8MGU
>>444
熱気と排気ガスのダブルだゴルァ!!
気失いかけたことは2度や3度じゃすまねえぞゴルァ!!

>>447
漏れのは昭和56年式=SJ10−4型なのだ。きちんと書かなかった漏れが悪いんだけどゴルァ!!

>>450
最終型なんで熱交換方式のヒーターついてるぜゴルァ!!
調子悪かった時は冷却水の甘い匂いが室内に漂うぞゴルァ!!
ホルツの漏れ止めで直ったぜゴルァ!!
452にゃにゃあーん:01/12/16 06:47 ID:9yY7zOD3
>>448
昭和43年式、初代サニーだぞよゴルァ!!
453スコフ〜@ヒマ持て余し:01/12/16 07:39 ID:NlPlu4dL
暖気中にカキコ

>>痛酢徒@関西
スマソ!つい参丸壱型かとオモタよゴルァ!もう一台は参丸で良いのか?ゴルァ!
>>にゃにゃあーん
B10にトヨタのホイール履かす気かよゴルァ!年末ギリギリまで帰れそうにないのでもうチョト待ってネ

ヤパーリニサーンにはボロ海苔が多いのか?皆捨てずに愛情持って乗ってるって事にしとくか・・・
他にも「漏れはこんなのも持ってるぞゴルァ!OR漏れのはコレじゃねぇじゃネェぞゴルァ!」
って人いたらよろしく!ゴルァ!
454痛酢徒@関西:01/12/16 08:30 ID:Wqog8MGU
>>453
もう一台は酸丸壱型ですよゴルァ!!
ニダイトモ4リンドラムブレーキデアエコンレスだよゴルァ!!

俺も今から暖気して林道逝ってくるぜゴルァ!!
455ボロvw:01/12/16 08:42 ID:eCCOKZlU
どうも皆さん始めましてだゴルァ!
ちょっと聞いてくれよ、おれVWタイプ2(73年)乗っているん
だが、 トラブルの多さと総維持費を計算したらヤヴァイ事に
なっているので、手放そうとしていますんだゴルァゴルァ!!

ああ、乗りつづけたいけど、店の対応もあんま良くないし。
胃が痛いぞゴルァ
456ボロvw:01/12/16 08:46 ID:eCCOKZlU
乗りつづけたいんだが・・・。ボロ車乗っていると嫌に
なるぞゴルァ。  ε=( ̄д ̄)
457436:01/12/16 10:26 ID:qk8j4ToJ
>>454
漏れも4厘怒裸夢ブレーキだったぞ、ゴルァ!
買った時全然調整されてなくて片効きしてて怖かったぞ、ゴルァ!
シリンダーヘッド歪んでてガスケット抜けたぞ、ゴルァ!
ついでにヒーターホースも穴あいたぞ、ゴルァ!
でも凄く面白い車だったぞ、ゴルァ!
458230:01/12/16 10:46 ID:9m81zK4y
>>447-448
 ご苦労さんだゴルァ!!
 漏れもラジエータホースが漏り始めたのでホルツの漏れ止め使ってみたぞゴルァ!!
 入れてからラジエータコアにしか利かないんじゃないかと思い出したぞゴルァ!!

>>事務弐海苔
 今気付いたんだが事務弐って360ccの頃から無かったかゴルァ!!
 デザイン大して変わらないのにエソジソ約2倍(当車比)って何だかすごいぞゴルァ!
459日曜日よりの使者 ◆/lJw/Yek :01/12/16 11:09 ID:kN920IhW
>>458
オラのLJ10、そしてLJ20糊氏のLJ20が360ccの2気筒ですぞゴルァ!!
貧弱なエソジソにシャシフレーム付きボデーで遅さ爆発だゴルァ!!

>>痛酢徒氏
なんかその組み合わせ、どっかで見た事あるような???
30の1型って…色は1型なのに白だったりしますかゴルァ??

>>455アタタタタ…タイプ2乗りの皆さんって大変だっつー話はよく聞くぞゴルァ…
ボロ車を維持するのには面倒見てくれるお店の良し悪しって大事だよなゴルァ!!

#まさかお店って…オバールじゃないよね
460436:01/12/16 12:25 ID:qk8j4ToJ
事務煮、(・∀・)イイ!
酸丸タソ、(;´Д`)ハァハァ
富士山逝ったらタソク凹んだぞ、ゴルァ!
拝島橋で岩山に左前の斜苦瑠ぶつけてリーフ曲げたぞ、ゴルァ!
461ミラバソ海苔:01/12/16 12:30 ID:3s/4eCxV
>>447
遅れましたがスコフー氏おつかれだゴルァ!!
懐かしいなぁ、逝くぜ全開ヒァウィゴォ(・∀・)みたいな伝説が
もっと聞きたいぞ。

>>455
こちらは、車は元気でも、イパーイ事故ったせいで
任意保健がマクースまで値上がりしてそうで激しく鬱だゴルァ!!

でも、俺様の変わりにキズつきながらも
いっしょに走ってきたかわいいヤツだから
維持費が割高になるのなんて気にしないで
解体屋巡って気合で車検通すぞゴルァ!!

お互い事務ニの皆さんの根性を見習おうぜゴルァ!!
462日曜日よりの使者 ◆/lJw/Yek :01/12/16 13:57 ID:kN920IhW
>>461ミラバソなのにマクースなのがワラタぞゴルァ!!
ボロく、壊れつ、打つ苦しく…スンマソゴルァ

それにしてもなんでこんなにジムニが多いのやら…
基本は壊れ難い頑強な車なのに…なんか嬉しいぞゴルァ!!
FRP買ってきたので30君の恥ずかしい穴を塞いでみようかなゴルァ!!
463SER△:01/12/16 14:10 ID:Oy//I+vz
>>447
スコーフさんに角砂糖ゴルァ!!

>>10年セラさん
うちの子にはSLSSなんて素敵なものは付いてないゴルァ!!です。
普通のオーヂオですが、夏と冬以外は8割位の確立でまともに
動いてくれるので全然ボロじゃ無いゴルァ!!す。
追伸:遅レススマソゴルァ!!カボーン羨ましいですゴルァ!!
464橘屋円蔵 ◆ENZOsQ2Q :01/12/16 14:27 ID:GMaOV/f0
お初ですゴルァ!
FIAT500&SJ30海苔です。
先月FIAT500が入院している時に
SJ30衝動買いしてしまいました。

FIAT500もSJ30も
しょっちゅう原チャリにまくられるぞゴルァ!!
465JZA奈々丸。:01/12/16 14:53 ID:z1f7dKtw
>>スコフ〜 氏
ご苦労さんだゴルァ!!
ウチのスプラ号も入れてくれててウレシイ♪ぞゴルァ!!
しっかしジムニ多いな...(w 型式良くワカランけど、やっぱ2stがメインなのかゴルァ!?
466痛酢徒@関西:01/12/16 15:33 ID:Wqog8MGU
>>459
漏れのは十がグリーンのヴァンで酸丸が白の幌だゴルァ!! 最近ハトーリクン頭巾カブッタゾゴルァ!!

ドウデモイイカモシレナイガ…
漏れの近所にはナンバー付の十が4台、ナンバー付いてないのも沢山生息しているぞゴルァ!!
恐るべし近畿の山村部(果樹栽培ガ盛ん)なのよ…酸丸なんて腐るほど現役で走っているし…ゴルァ!!
ポターキャブ、キャリトラ、ホンダT、各社の三輪トラ等などオールドタイマーあたりが取材に来たら暫らく帰れない(藁

>>436
高野山走ってきたぞ!!超凍結モードだったぞ!!沢水が凍ってツララが60センチ以上成長してたぞ!!…ゴルァ!!
467436:01/12/16 16:08 ID:qk8j4ToJ
>>466
凄いところにお住まいで・・・
是非とも画像うpキボンヌ(半角板か、藁
468日曜日よりの使者 ◆/lJw/Yek :01/12/16 16:12 ID:kN920IhW
>>痛酢徒殿
おそらく、誰なのかはわかったyo(苦笑
オラは面識は無いんですけど…
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/16 16:21 ID:buC0+8+a
お金がない!
体力がない!
タイヤがない!
ミッションが壊れてる!
リヤショックも抜けている!

更に、寒いのに着る服がない…

誰か助けてください…
 
470にゃにゃあーん:01/12/16 17:45 ID:9yY7zOD3
>>スコフ〜殿
そ〜です、サニー糊ダターリするのです(w
pcd/オフセット調べたら丁度良さそ〜だったし、デザインも中々良いし〜ゴルァ!
車はレストア?しているし、慌てていませんので、どうぞ4649!!ゴルァ!
送料にいくら掛かるのか、チョト不安ゴルァ・・・。
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/16 18:04 ID:vHdhtxtJ
>464 3型? まさかガンメタじゃ...ゴルァ!
472PT12@オースター=6点4万(当時):01/12/16 19:38 ID:W3BuF3VZ
>>スコフー殿 ご苦労ですゴルァ
ジムニー海苔の皆様には尊敬というか憧れというか
ビミョーな感情を覚えますゴルァ (ツマリハウラヤマシイゾゴルァ)

会社にジムニー海苔が1人いますが、左側が30mmぐらい沈んでいるので
聞いてみたら、「酒飲んで運転してたら崖から落ちた」だそうですゴルァ

飲んだら乗るな、約束だぞゴルァ
473スコフ〜:01/12/16 20:45 ID:udBSbqlc
常連(=ボロ海苔)皆ありがと(はぁと
一寸ヒマだっただけだよゴルァ 角砂糖(゚д゚)ウマー
ほんとはボロ具合も一言書いてたら判りやすかったなゴルァ!

>>462
基本が丈夫なだけにチョトぐらいボロになっても乗りつづけるんじゃないかゴルァ!
もともと快適装備ねぇし・・・

>>464 橘屋円蔵(いずれフェラーリに乗る男
股ヘヴィな品揃えで(w
普通一台は信頼性高いの乗るだろゴルァ!二台足してものバイクより馬すくねぇなゴルァ!

>>にゃにゃーん
鉄だから重いのかも・・・アルミは4本で5000円いかなかったが参考にならんか
マターリお待ち下さいゴルァ!
474ミニ2号:01/12/16 21:40 ID:u3o2nZ4D
>スコフ〜氏
ご苦労様です、なかなか興味深い内容ですな・・

今日、「先日よりブレーキの利きが今一だなあ〜」
と思い ふとフルードを見てみたらほとんど入って無いじゃありませんか!
いや〜 きかないはずだよ ビクーリシタヨ

あわてて田無のドライバーズスタンドに行ってフルードとシリコンチューブとワンウェイバルブを購入。
駐車場でエア抜きしました ら 左のキャリパーのブリーダーバルブ
が異常に堅い・・・またまたビクーリ! 砂でも噛んでるのか?
でも無事にエア抜き終了、漏れも無し
お〜! ブレーキの利きが良い!
その足で奥多摩まで行って来ました (^0^)v
475PT12@オースター:01/12/16 22:08 ID:W3BuF3VZ
>>474
気持ちよさそうだゴルァ!
そういうオレもさっき仕事帰りのスタンドでオイル+フィルター交換してもらって
「お、エンジンの振動が無い(・∀・)!!」(正確には大幅に減少した)
スタッドレス(2年目のMZ−02)のエアも調節してもらって
「お、ピッチ+ロールが無い(・∀・)!!」(正確には((略
そのまま雪の積もってる山のほうまでふらーっと逝ってしまったぞゴルァ〜!
こーやってボロ海苔生活が続いて逝くぞゴルァ〜!
476壱参海苔:01/12/16 22:13 ID:/Gh4uwyL
>>スコフー殿
乙カレーですだゴルァ!!
漏れも入っててウレシカターヨゴルァ!!

先週はマフーラを純正(程度下)に戻したよゴルァ!!
ヤパーリ非力なQ'sには純正が一番だゴルァ!!
でも新品は6マソもするから買えないぞゴルァ!!

>>474
ゴルァ!!が無いぞゴルァ!!
477参丸参型海苔:01/12/16 22:27 ID:5MkbWJjd
>オースター氏
そういえば「オースター」なんか記憶に残ってるなぁ…
と思ったら友人の乗ってる車じゃねぇか!ゴルァ!!
いやはや、そいつのオースターもこりゃまたボロだゴルァ!!
パワステ無いくせに真っ直ぐ走らねぇから
常時右斜め45度にハンドル切ってないと逝けない車だったぞゴルァ!!
「毎日筋トレだぜ、うらやましいだろ」って言ってるのは強がりなのか?だゴルァ!!
それにしても「オースター」知ってる人間、日本に何人いるんだ?ゴルァ!!
478ミニ2号:01/12/16 22:38 ID:u3o2nZ4D
忘れてたよ ゴラァ!
ドラスタの駐車場に旧ワーゲンのボロハケーン!
水色のそれは表面に錆び浮きまくり
テールからは怪しげな2→4のアダプタ?付けたマフラーが出っ張ってました。
乗ってたのは渋めのおじさま・・・
なかなかの組み合わせでした (^0^)v  ゴラァ!
479CA13:01/12/16 23:17 ID:dnOlwxHf
久しぶりだゴルァ
仕事が忙しいのにプレステ2購入して全然車をかまって無かったぞゴルァ
それじゃぁあれだし・・・と思って、スタッドレスに履き替えるとの同時にプラグ交換したぞゴルァ

そうしたら、純正プラグ錆びてるじゃねぇかゴルァ
朝から作業して、CRC吹いて、交換完了する頃には、アッコにおまかせ終わってたぞゴルァ
ごめんよ・・・プレステ2なんかに浮気した俺が悪かったぞゴルァ

ってわけで、次は燃料フィルターの交換予定だゴルァ
480f海苔:01/12/16 23:39 ID:+ZrKLjYe
>>464橘屋円蔵氏
同じ500海苔が出来て嬉しいぞゴルァ

漏れはこの前普通のアルトにぶっちぎられたぞゴルァ
100km/hまで頑張った愛車にご褒美あげたいくらいだゴルァ
コーナーでは速いんだが直線が鬱だゴルァ。
481LJ20糊 ◆rcDza/no :01/12/17 02:22 ID:w3EgTjx2
>スコフ〜氏
集計お疲れさまですゴルァ!!
でも、俺のHNは海苔→糊なのです。ややこしくてスマソ。
LJのヘタリ切ったリーフもついに代替え品を入手。交換したいが寒くて
やる気が起きない。シャッター付きの車庫が欲しいぞゴルァ!!

>436氏
拝島橋ってメチャ俺の行動範囲ですわ・・・今は走れないと思うんですが。
高月の河川敷とか、サマーランド前とか、鋸山林道とか逝ってましたか?ゴルァ!!
482にゃにゃあーん:01/12/17 07:15 ID:zs5HEkum
おはようさんあげ!
483スコフ〜:01/12/17 09:01 ID:bMiUlAuE
おはようさん・・・って2時間遅れかよゴルァ!
最近暖気しないとミショーンから異音がするぞゴルァ
2速が入らんぞゴルァ

>>LJ20糊
スマソ!実家の事務にもリーフが逆ぞりして久しいぞゴルァ
シャコタンだゴルァ
484橘屋円蔵 ◆ENZOsQ2Q :01/12/17 09:18 ID:cykJWALB
>>471
あれ?なんで知ってるの・・・ゴルァ!
もしや・・・前オーナーさんだったり(w

>>473 スコフ〜氏
よろしくですゴルァ!
車の機嫌が悪い時はモンキーで通勤です。
モンキーは信頼性高いぞぉゴルァ!
でも寒いぞゴルァ!

>>480 f海苔氏
こちらこそ500海苔の方がいてうれしいぞゴルァ!
こないだミショーンのトラブルで10マソかかったぞゴルァ!
まだ払ってないぞゴルァ!!
485436:01/12/17 11:14 ID:AYpZGg2x
>>481
SJ30乗ってたのは10年ぐらい昔の話です(汗
拝島橋は2回位いったかな?
486元ボロジェッタ乗り:01/12/17 12:24 ID:SzrjE6FE
ちょっと質問だゴルァ。
ボロ車乗るには、家族の理解(シカトもしくはアキラメ)はどうだゴルァ。
うちは、かみさんのボロボロボロボロ・・・攻勢に負けちまったぞゴルァ。

ながーくて対面通行のトンネル(4キロくらい)でエンストしたり、
カーブでオイルランプ点滅したり、渋滞のさなかエンストして、
ちょっと押したりしたら、モーレツに怒られたぞゴルァ。

あと、自分で、カップホルダーごとエアコン吹き出し口を「バキッ!」と
とったりしたときも、謝る前に、「こんなボロに乗ってんじゃないわよ」と
逆ギレされたぞゴルァ。

ボロ車を愛する気持ちってのは女にはわからんのじゃゴルァ!!!
487ぼろはち ◆.lhAikNg :01/12/17 12:44 ID:fGlSGfS+
最近結構書き込みが多くて嬉しいですねゴルァ!!
事務に乗りの皆様には勇気付けられますゴルァ。
あと、GTロマソ読んでる人が多そうですねゴルァ。
先週末から、段差を越えると左フロントの足回りから、
たまに「ゴキッ!!」と異音が聞こえるぞゴルァ!!
骨折か!?ボルト類の増し締めでもしますかゴルァ。
488街A海苔:01/12/17 12:45 ID:EqQlnmsp
ディーラー中古で買ったH3年式街Aは1年ちょっとの間で修理の嵐だゴルァ。
1ヶ月しないうちにエキゾーストから排気漏れ。
しばらく落ち着いたかと思ったら半年後にリアデフのオイル漏れ。
ラジエータからの漏れ。
燃料噴射ポンプからの軽油漏れ。
そんな奴だが俺は気に入ってるぞ。

…3年保証にしておいてヨカタ…。
修理代\0-ダヨ…今の所はな。
来夏は車検通すぞゴルァ。
489Y31具呂海苔:01/12/17 12:52 ID:Y5Xj45S6
H3年式に10年乗ってますゴルァ!
最近トラブルが多くて
毎日ビク-リ ドキ-リしながら乗ってるYO!
梅雨時期には窓が閉らなくなって雨に濡れまくったYO!
でも愛着わきすぎて手放せないよゴルァ!
490230:01/12/17 13:51 ID:Cbz8rgfo
>>486
 実家からは「そんな危ない車」と非難GoGoGo!だがホメ言葉と受け取ってるぞゴルァ!!
 エアコン吹き出し口はご愁傷様だゴルァ!!
 それこそ小一時間問い詰めるべきだと思われゴルァ!!

>>489
 あと10年乗れば旧車スレにも堂々デビューだゴルァ!!
 頑張って維持してくれゴルァ!!
491にゃにゃあーん:01/12/17 14:35 ID:zs5HEkum
>>487
左フロントの異音、ロアアームのボールジョイントじゃないかと思われゴルァ!
なんか、オートメカニックの読者がたくさんいそう・・・

来週、'91のAE91 FXが手元に来るので仲間に入れそうですね、ゴルァ。
でも、走行距離は3万未満とか。壊れるのかな、ゴルァ。
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/17 15:23 ID:oKuE4FbN
>>492
そうこう少なすぎて壊れそう、ゴルァ
494PT12@オースター:01/12/17 19:18 ID:52BHp4mk
>>477 参丸参型海苔氏
ヤッパリおーすたーはボロですかゴルァ〜!
仲間」がいるようで嬉しいですゴルァ〜!
さすがにパワステはついてますが、乗り始めのころ「なんか重い」とおもったら
リザーバにクラックがはいってたぞゴルァ〜!

>>486 元ボロジェッタ乗り氏
前は、エキゾーストチューブとタイコの両方に穴があいていたから、
実家に着く前に「あ、来た来た」とわかるくらいの爆音だったぞゴルァ〜!
ま、ただいまの挨拶みたいなモンだったのでモーマンタイだゴルァ〜!

いまは読んでないが、BCG時代からのBC読者だったぞゴルァ〜!
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/17 19:48 ID:SzrjE6FE
>>494 PT12@オースター氏
むむ。うちもマフラーは穴はないものの、メカノイズが独特でうるさかったらしく、
帰ってきたらすぐに分かったぞゴルァ。
今は、静かになったから帰ってきたことに気づいてくれず、家にカギがかかっていることが
多くてちょい不便だぞゴルァ。

>>490
エアコン吹き出し口は、それいらい、簡単に着脱可能になったけど
大丈夫だったぞゴルァ。
乗り降りするたびに足にひっかけて、ぽこぽこ落ちてたぞゴルァ。
496MS=389:01/12/17 20:30 ID:lOZo6tVJ
スコフ〜さん、どうもです。トヨタ車でMSって書くと車種が特定できてし
まうので使用を見合わせていました。なんか恥ずかしいのよ。

中学に教育実習で行ったとき、生徒よりも車の方が年上だったぞゴルァ!!
なぜかこの車、生徒達の人気あったぞゴルァ!!

親戚が昭和40年後半の三菱ジープの幌車に乗っているぞゴルァ!!
おかげでうちのは全然古くなんか感じない…ぞ……ゴルァ!!
でも向こうは数年前にボディ載せ換えているのでその分新しいぞゴルァ!!
雪国なのにずいぶん頑張っているぞゴルァ!!
金沢や新発田あたりだと本職と区別がつかんぞゴルァ!!
家族は現在同じ様な車がないのでとうにあきらめているぞゴルァ!!
497らんどべんちゃー:01/12/17 22:36 ID:LV7hX5b4
うちも、親から早く売っちゃえとか言われてるぞゴルァ!!
でもまだ9万近くだぞ!
10万までは乗るぞゴルァ!!
498スコフ〜:01/12/17 22:58 ID:E640qbL5
家族の反応
母の場合:電気モンが多い最近の車は乗れんわゴルァ
妹の場合:リジッドじゃないとフワフワで酔うわゴルァ
弟の場合:車に興味無いから走ればええわゴルァ

彼女の場合:ハァ?(゚д゚)なんで涼しくならへんの?なんで窓手で開けるの?なんでこんなうるさいの?
      なんでこんな揺れるの?なんで車にばっかりお金掛けるの?イッテヨシ

もうすぐクリスマス・・・
499ATサイバー:01/12/17 23:04 ID:ci8Mw0jl
>>498
えらくスパルタンな家族だなゴルァ!
俺はあと3日ぐらいで納車だが、いきなり帰省に挑戦する予定だゴルァ!
多分家族にはバカにされるな。鬱だゴルァ・・・
500JZA奈々丸。:01/12/18 00:06 ID:5hp23Yav
>>489
>妹の場合:リジッドじゃないとフワフワで酔うわゴルァ
さっすがスコフ〜氏の妹さんだゴルァ!! 今時リジットサスのクルマ乗ったコト有るだけでもスゴイのに...ゴルァ!!

このスレでは一見、彼女の意見は浮いてる様に思われがちだが、多分それがフツーの感性だゴルァ!!
クリスーマスにはシカーリ罪ホロボシしろよ(w ゴルァ!!
501JZA奈々丸。:01/12/18 00:08 ID:5hp23Yav
スマソ、>>489じゃなくて>>498だぁゴルァ!!
せっかくキリ番GETなのに鬱だゴルァ...
50271事務煮:01/12/18 00:12 ID:Pm80H2Wp
>498
調教が足りないのでは...ゴルァ!

ドア無し仕様がおすすめですゴルァ!
503スコフ〜:01/12/18 00:31 ID:1ZOQ6iX1
>>500 JZA奈々丸氏
ヤパーリそうすか…まぁ確信犯だけど(w
クリ-スマスの靴下の中身と七面鳥のために、ミショ-ンオイルとスパーチャージャーオイル
換えるのしばらく諦めたよゴルァ!財布が外気温より涼しいぞゴルァゴルァ!
いんぷれっさ君スレの彼氏が羨ましいぞゴルァ!!

>>502 71事務煮氏
んなことしたら(冗談抜きで)死んじまうだよゴルァ
日光にも外気にも弱いんだよゴルァ
50471事務煮:01/12/18 00:44 ID:Pm80H2Wp
>503
エアコンに弱い人もまれにいるよゴルァ!

今の時期は閉めきっててもいいのでは?ゴルァ!

うちのは横も後ろも曇ってて閉めてると周り見えないぞゴルァ!
ワイパーが弱くて雨の日は前も見えにくいぞゴルァ!
505にゃにゃあーん:01/12/18 06:52 ID:6hlnzrWj
おはようさん上げ!
506ぼろはち ◆.lhAikNg :01/12/18 10:42 ID:xfF608wK
にゃにゃあーん氏@>>491
レスサンクス!!
but, ロアアームは最近強化新品に交換したばかり…。
ナットの締め込みが甘かったかな??
暇を見て点検しますゴルァ!!
>スコフ〜氏
うちの彼女もエアコソ&窓については同意見。
さらには「何でドアロックが集中ぢゃ無いの?」
とか言ってるぞゴルァ!!
しかし・・・
「私、就職したらPAOに乗りたい。昔から好きやった。」
とか言ってるぞゴルァ!!
あれって中身はK10マーチ!?
メンテナンスに使う時間が倍増の予感(´д`;)
507スコフ〜:01/12/18 11:29 ID:cBE/Mcu8
>>506
集中ロックについては彼女より普段のせない友達のほうがよく言うぞゴルァ!
運転席開けた瞬間にドアノブ思いきり引くんじゃネェぞゴルァ!
事務にのドアノブはそれで折れたんだからな(親父もプラ部品ぐらい直さずに買えよゴルァ)
あと、頼むからドアロックして降りてくれよゴルァ!

そうそう、PAOもフィガロもBe-1もK10の着せ替え人形だゴルァ!
NAだし壊れるとこも少ないんじゃないか?ゴルァ!ってもう古いから駄目か?
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/18 12:02 ID:te4Gq6qZ
このスレ好きでずっとロムってたよゴルァ!
さっき気づいたけど免許取って初めて運転したのがSJ30だったみたいだゴルァ!
小学生の時から家にあっていっぱい思い出つまってたなゴルァ!
バイト行くのに使ってたけど今思えば初心者にはいい練習だったよゴルァ!
その頃には立派なボロ車でリアハッチの取付部分が錆びて開けたら最後だったぞゴルァ!
今は家にあるのは母上の通勤車のJA71かJA11だゴルァ!
こいつが来たときは新型じゃ〜と驚いたもんだが禿しく勘違いだったんだねゴルァ!
思い出つまったSJ30好きだゴルァ!オーナーの皆様大事に乗ってくださいゴルァ!!
んでもってここにカキコできて嬉しいぞゴルァ!!!
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/18 12:31 ID:gRuCanB5
>>506
ボロ車はボロ車を呼ぶ。

これ常識。
510436改め、十歳のSAAB900 :01/12/18 12:53 ID:vA6WzO7+
漏れのサブちゃん、9月にバッテリー突然死したぞ、ゴルァ!
そこらの用品屋じゃ合うのが売ってないぞ、ゴルァ!
しょうがないからインターネット通販で買ったぞ、ゴルァ!
カード決済の下請け会社がアダルトコンテンツの決済会社で
「番組名:ネットのバッテリー屋さん ○●◎●」だったぞ、ゴルァ!

バッテリー屋さんの対応は迅速で良かったぞ、ゴルァ!
511ぼろはち ◆.lhAikNg :01/12/18 13:26 ID:xfF608wK
>>507 スコフ〜氏
集中ドアロック
「早く開けろゴルァ!!」って言う顔して、助手席側で待ってる。コワ〜
K10マーチ姉妹
実は…
「PAOに乗りたい」って言われた時、
「中身はマーチだから、部品イパーイ有るし、維持費安いぞ。」
って薦めたぞゴルァ!!
ネットで検索中だが、マニュアル車が少なくてウトゥだゴルァ!!
>>509
嬉しいのか悲しいのか…ゴルァ。
512元ボロジェッタ乗り:01/12/18 13:41 ID:pqOQEelr
>>498
スコフー氏、私はこれを待ってましたぞゴルァ
大笑い。最高だゴルァ!!

>>511「早く開けろゴルァ!!」
貴重品さえ乗せてなければ、オートロックのふりをするのが
得策です。車はあえて誰もとってかないだろうし・・・。
513いちさん前期:01/12/18 14:37 ID:pxl9FzX9
はじめましてだゴルァ!!
おもしろいスレですねゴルァ!!
H2のS13Q's乗ってますゴルァ!!
去年四月に中古で買ったんだが走行距離五万なんて絶対うそだゴルァ!!
こないだ連れがサンルーフあけたら閉まらなくなったぞゴルァ!!
モーター外して手動で閉めてガムテ止めだゴルァ!!
雨漏りはしないみたい・・・ゴルァ!!
僕よりもっとすごい人たちが多いですね
皆さんがんばってください・・・ゴルァ!!
514STふわわ:01/12/18 15:13 ID:Mh7RmRzD
おもしろいスレだ。はじめましてですゴルァ!!
学生時代の友の事務兄を思い出しましたゴルァ!!
よくエンストして5分くらいおかないとかかりませんでしたゴルァ!!
しかもスターターまわらず押しがけ・・・ゴルァ!!
雪の中煙草をふかしてヴォンネットに腰かける友に漢を感じましたぜゴルァ!!
ついでにシロウト目にも明らかに1発死んでて、5速べた踏み70K・・・ゴルァ!!
懐かしいですゴルァ!!

私の車はH6年式STふわわ11万K。
惹起アップするとドアしまらんですゴルァ!!
シャシの歪みで雨漏って、トランク水槽だよゴルァ!!
JTCCでてたんだろゴルァ!!
7年しか経ってねえぞゴルァ!!
・・・仲間入りさせてもらってよろしいですか??ゴルァ!!
515BFMR:01/12/18 16:44 ID:g6lhU4Fq
S61年BFMRで参戦だゴルァ。
2週間出張行って帰ってきたらエンジン掛からんぞゴルァ。
集中ドアロックも無く窓も手動だけどサンルーフだけ電動だゴルァ。
燃費リッター6kmだゴルァ。テンロクなのに、、、。
51671事務煮:01/12/18 17:25 ID:5PZhycmw
>507
フィガロってターボついてなかったっけ?ゴルァ!

ドアロック...ファスナーだから鍵ないぞゴルァ!
南京錠でも付けるかな....意味ないけどゴルァ!
517PT12@オースター:01/12/18 18:03 ID:mIQqpLC9
>507
Be-1はパワステレスなので注意です、ゴラァ
518超感覚スカイライン:01/12/18 18:16 ID:JOYeo4av
3気筒ターボ(ジムニーだと思う)車の後ろに乗りました。
幌が斜めになってて頭の上は青空天井!寒くて死ぬかと思いましたゴルァ!!
オーディオも聞こえず、前に乗っている人間と会話も出来ず荷物と化してましたゴルァ!
自分の漢としての株が上がったような今日この頃ですゴルァ!!!
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/18 18:21 ID:gRuCanB5
>>514
ごめん、STふわわ = ST200 ってことでいいの?ゴルァ!
ST200ってセリカ系?ゴルァ!
520十歳のSAAB900 :01/12/18 18:35 ID:vA6WzO7+
>>518
550イソタークーラーターボも乗ってたぞ、ゴルァ!
箱車だったけど90Km以上はラチ゛ヲは音量をあげ、
助手席との会話は大声じゃないと聞こえなかったぞ、ゴルァ!
521十歳のSAAB900 :01/12/18 18:38 ID:vA6WzO7+
事務荷に3人のって片道350Kmあるペンションに行ったら
「隣村からきたのか?」と聞かれたぞ、ゴルァ!
522元242:01/12/18 19:10 ID:Vn5wbugj
>514、519
ST200系でJGTC出場車はコロナエクシブか、ゴルァァ
しかし平成6年なんて、つい最近のように思えるのはオレだけかぁ?ゴルァァ
でもそれが年のせいなのか、このスレに出てくる年号が昭和やら平成元〜3年くらい
が多い為なのか、どっちかはわからね〜ぞ、ゴルァァ

またインパネの照明が消えた、10年選手は電装系から逝くらしい、ゴルァァ
小さな処から逝くのは経済的には楽だが、精神的なダメージは大きいぞ、ゴルァァ
523超感覚スカイライン:01/12/18 19:11 ID:JOYeo4av
>>520・521
師匠と呼ばせてくださいゴルァ!
やはり男では無く漢の乗る車ですねゴルァ!
自分の愛車も来年四月で満十歳ですゴルァ!<年式の話しです。乗車暦はまだまだですゴルァ!
524STふわわ:01/12/18 19:15 ID:Mh7RmRzD
>>519
そうです。ST20#はセリカ系です。私のは最もショボいエンジンの4Drです。
剛性が弱い上に明らかに固過ぎるサス設定のせいでしょう、ボディはミシミシいってます、ゴルァ!!
今は「ふわわ」の名に恥じぬ、腰砕けサスになっちゃってます。酔いそうです、ゴルァ!!
525十歳のSAAB900:01/12/18 23:14 ID:DvS4N0Ut
>>523
事務煮は漏れよりも>>447で判るようにツワモノが沢山いるので
脱帽だ、ゴルァ!

SAABは錆びないからあと10年は乗れるぞ、ゴルァ!
526JZA奈々丸。:01/12/19 00:37 ID:ffUwtGKA
>>507
オレとオレのツレ達(皆30半ば...)は若いコロ乗ってたクルマが質素(wだったんで、
「鍵開いてるぞ」って言うまで、助手席ドアの前でジット待ってるぞゴルァ!!
皆、フル装備(この言い方が古い...)のクルマ乗って長いんだが、意識はボロ車のままだぁゴルァ!!

あと、Be-1のハンドルは死ぬほど重い(w 滑り易い純正ハンドルのせいもあるけどね。ゴルァ!!
52771事務煮:01/12/19 01:03 ID:wo2RzjrS
>525
>SAABは錆びないからあと10年は乗れる....

うらやまし〜いぞゴルァ!
うちのはFRP被ってるから中がどうなってるか怖いぞゴルァ!
528にゃにゃあーん:01/12/19 07:05 ID:V86yOT42
おはようさんあげ!
529CA13:01/12/19 08:57 ID:wA3zJ7Zt
>513
をっ同じ年式同じグレードだゴルァ
ちょっと親近感わくぞゴルァ

うちのはサンルーフは無いけど、大切にボロにして乗ってくれゴルァ
530ぼろはち ◆.lhAikNg :01/12/19 09:46 ID:oj0TyNCI
>>517,>>526
Be-1は重ステなのかぁ〜ゴルァ。
でも、白いBe-1(しかもマニュアル!!)に乗ってる、
可愛い女の子が学校にいたぞゴルァ!!
慣れてしまえば何とかなるのかな?
自分も、ハチの重ステで据え切り出来るようになったしなぁゴルァ。
531橘屋円蔵 ◆ENZOsQ2Q :01/12/19 12:27 ID:/yMrt/GZ
さんまるでポロポロ走ってたら、
若葉マークのパジェロミニの姉ちゃんにまくられたぞゴルァ!!
追い越し禁止だぞゴルァ!!
ホントに「ゴルァ!!」って叫んどいたぞゴルァ!!
532十歳のSAAB900 :01/12/19 12:31 ID:cykzda42
>>531
>さんまるでポロポロ
光景が目に浮かぶぞ、ゴルァ!
533スコフ〜:01/12/19 12:41 ID:aEjkM2dO
新人さん、いらっしゃ〜い
>>いちさん前期
またニサーン海苔かよ!ガムテ留めは急ブレーキで射出せんように気をつけろ(前スレ参照)ゴルァ!
>>STふわわ
4ドアハードトップのボロお約束だなゴルァ!補強せんのかよゴルァ!
>>BFMR
ファミリアかゴルァ!その形式はマフラー腐りやすいって聞いたが大丈夫か?ゴルァ!

>>十歳のSAAB900
勝手に名前決めてスマソ
漏れは男4人+2泊分の荷物+スキー用具で行ったぞゴルァ!リポD3ダースだけが味方だゴルァ!
着いたらスキーどころじゃナカタよ・・・後ろ乗ってた二人とはその後音信不通に・・・(前書いたかも)
>>にゃにゃ〜ん
毎朝ご苦労様ですが最近ネタないのかゴルァ
>>71事務煮&PT12
そうだったウッカリスマソ 漏れのも重ステだーよ(ポンプ入らんぞゴルァ)
534スコフ〜:01/12/19 12:48 ID:aEjkM2dO
ネタ忘れてたよゴルァ
余った発泡ウレタソをペットボトルに入れて、
家の前においてある壊れた冷蔵庫の中に洗車用品やオイルと一緒に入れてたら
ボトル破れて(以下略

見なかったことにしてクリ-スマスプレゼント買いに行きましたが何か?ゴルァ!

>橘屋円蔵 そんな奴気にせずマターリ行こうぜゴルァ!
535橘屋円蔵 ◆ENZOsQ2Q :01/12/19 12:59 ID:/yMrt/GZ
>>534 スコフ〜氏
らぢゃー!ですゴルァ!!
その後丹沢の林道走りに逝ったんですけど、楽しかったぞゴルァ!!
ジムニー最高だぞゴルァ!!
536十歳のSAAB900 :01/12/19 15:03 ID:cykzda42
>スコフ〜氏
HNどうしようか迷ってたんで、気にしないでよ、ゴルァ!

男4人+2泊スゴーイゾ、ゴルァ!
漏れは男3人+半泊か、男1人女2人+2泊が最高だったぞ、ゴルァ!

橘屋円蔵 殿
ジムニイ最高、激しく胴衣。
漏れも又ジムニイ乗りたいぞ、ゴルァ!
537橘屋円蔵 ◆ENZOsQ2Q :01/12/19 17:39 ID:2fSdJqx/
>>536 十歳のSAAB900氏
機会があれば、是非又ジムニを!ゴルァ!!

誰だ?漏れの駐車場に麺ゲロしたヤツぁゴルァ!!
掃除するのもヤダし、そのまま放置するのもヤダぞゴルァ!!
早く雨降ってくれ〜ゴルァ!!
538PT12@オースター:01/12/19 20:05 ID:Rl4quLM2
スレと関係ない話題でスマソ

漏れの貝社は信号の無い交差点のカドにあって、入り口は半地下になっていて、
8段ぐらいのぐらいの階段を下りて入っていくんだが、昼飯を食って社に戻ったら
その階段に2代前のファミリアが突っ込んでいたんですよゴルァ!!
幸いにも壁にあたっていて、2段ぐらい落ちたところで止まってたんだが、
正直ワラタゾゴルァ!!
単なる接触事故だったんだが、加害者のオヤージ(突っ込んだ方ね)が逆ギレしてたのが
現検のあとはシューンとしてて、さらにワラタゾゴルァ!!
貝社の壁はほとんど傷んでなかったんだけど、そのオヤージの態度が反省無さ気ダターノデ
修繕代をご請求させていただきました。オヤージ、ゴルァゴルァ!!

安全運転、約束ダゾゴルァ!!
539158.159改め茅ヶ崎海岸冬景色:01/12/19 20:14 ID:uYGlULKX
>>496
MS=389さん、渋いですね。確かに本職と間違われますな。

私は前に海老名で75〜79年に製造されたクラウンのハードトップ+ATなるものを見てしまいました。

というか、うちのほう、MS40が平然と売ってたりして結構、楽しいです。
540べんこら:01/12/19 20:39 ID:fRSpeg1h
この中に 書ける人いる

http://natto.2ch.net/test/read.cgi/car/1008416663/
541EG6乗り ◆EG6.KH7o :01/12/19 20:59 ID:Rs3gjMjw
こないだ雨の日にタバコすってて換気のために助手席の窓開けたら
閉まらなくなってしまったぞゴルァ!うちの14年落ちのコロナのほうがパワーウインドウ元気なのはどういうこっちゃ!
あとこないだサス交換する時砂利の上でジャッキ上げたらジャッキが動かずボディ引っ張って
反対側の(゚д゚)ウマーが外れてフロアがベッコリいったぞゴルァ(泣
ホンダって旧車あんまりないよね。やっぱりボディがやわなせいなんだろうか。
ここの住人に比べたらうちの8年落ち走行80000Kmなんてかわいいもんだからsageだゴルァ!
542ミニ2号:01/12/19 22:03 ID:Mm8ia6YI
>>537
俺は以前 駐車場で人糞されたこと有ります ゴラァ!
あれを掃除するときのやるせなさと言ったら・・・(T_T)
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/19 22:25 ID:s8w0CpBz
>>540 430までなら判るのだが・・・
544橘屋円蔵 ◆ENZOsQ2Q :01/12/19 22:29 ID:D1+V53k4
>>542
御愁傷さまですゴルァ!!
糞に比べたらゲロなんてかわいいもんかな...ゴルァ!
545RPS13:01/12/19 23:25 ID:V39gCIs9
しっかし世の中まだまだ捨てたもんではないんだなぁゴルァ!
こんなにもボロ車マンセーがいるとわゴルァ!
546A30:01/12/20 02:02 ID:jUSsMfpl
>>540
このスレに書くの久しぶりだぞゴルァ!
昔Y30セダンに乗ってたぞゴルァ!
というかコテハン使ってないけど何度かそのスレに書き込んでるぞゴルァ!
こちらでもよろしくね・・・。
547にゃにゃあーん:01/12/20 04:13 ID:3hf9gC43
おはようさんあげ!
548橘屋円蔵 ◆ENZOsQ2Q :01/12/20 12:26 ID:itpT3neJ
昼休みだゴルァ!
今日はちんくネタだぞゴルァ!
ずっとロービームが点かなくて、約1年夜はいつもハイビームで走ってたぞゴルァ!
けど、1年間でパシーングされたのは1回だけだぞゴルァ!
懐中電灯みたいだから、ハイビームでも眩しくないぞゴルァ!!
54971事務煮:01/12/20 12:38 ID:j5TNXvJj
うちのはハロゲンじゃないシールドビームだぞゴルァ!

一球1000円以下で買えるぞゴルァ!

HIDなんかいらないぞゴルァ!
550bパッケージ。:01/12/20 13:00 ID:HRd9x9dK
先生!シールドビームってなんですかゴルァ!
ボロ車海苔でなくてごめんなさいゴルァ!
551BFMR:01/12/20 13:34 ID:jLcb6Eoa
>533
一度後ろから釜掘られて、結局マフラーごと交換だゴルァ。
後ろは全部新車同様だゴルァ。
前と後ろにタワーバー入れてたおかげでボディーは無事、
サンルーフから雨漏りも無くてヨカタヨ。
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/20 13:45 ID:/Sq0Oyv7
>>551
それはよかったなゴルァ!
ボディーが無事だったってのがポイントだぞゴルァ!
部品交換で済んだのならラッキーだねゴルァ!
553壱参海苔:01/12/20 14:56 ID:xoxcIBmF
>>544
漏れは小便されたぞゴルァ!!立ちション真っ最中にはち合わせだゴルァ!!
田んぼにかこまれた駐車場の一番奥だったから、縄張り争いには
もってこいの場所だったよゴルァ!!
見つけた瞬間本気で轢いてやろうかとオモタヨゴルァ!!
引っ越したから今は借りてないけどねゴルァ!!
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/20 15:01 ID:aDcFJKv4
軽ワンボックス
右スライドドアが落ちます。意外に重い。完全に落としてしまうと
面倒だから押さえるのが大変だった。

だどゴルァ!!
555十歳のSAAB900 :01/12/20 15:09 ID:fadLwYln
>>550

レンズ、反射鏡、フィラメント一体型の電球だ、ゴルァ!
切れたら丸ごと交換だ、ゴルァ!
水に入っても浸水しないので、クロカン向きだ、ゴルァ!
556十歳のSAAB900 :01/12/20 15:10 ID:fadLwYln
↑電車もシールドビームらしいぞ、ゴルァ!
557元242:01/12/20 15:31 ID:b6NWr6++
>554
ドアはクルマが普通じゃない状態になった時、意外と重いぞ、ゴルァァ。
昔、ボロカロセダン(TE71)で90度横転、
脱出しようとドアを開け(この場合、上に押し上げる)ようとしたが、
俺の力では無理だったぞ。
なんのかんのやった挙げ句、90度横倒しでは脱出出来ない事に気づき、
ヘルプに来た仲間に押してもらい、もう90度回転(屋根が地面につい
た状態)させて(当然オレは乗ったまま、ゴルァァ)
ようやく脱出できた。(当然カロはあぽ〜ん)

ボロ車だから「ドア下がり」ぐらいは普通だが、普通じゃないドアに
きおつけようだ、ゴルァァ
558ステップ板海苔@湘南:01/12/20 17:02 ID:G3UIEckh
>>541
>>ホンダって旧車あんまりないよね。

哀しい・・・そんなこと言わんといてくれゴルァ!!
うちの庭に 歴代のホンダ軽 ゴロゴロしてんぞゴルァ!!
近所のレオーレエンジンすごい音してる
ごろごろきゅーんがりがりごーごー
560十歳のSAAB900 :01/12/20 18:17 ID:fadLwYln
>>541
N360系やZなど軽は比較的多いと思うぞ、ゴルァ!
CIVIC SB-1 は見かけなくなったぞ、ゴルァ!
561日曜日よりの使者 ◆/lJw/Yek :01/12/20 18:35 ID:Iis9nobj
取り敢えず、ゴルァ!!
562RPS13:01/12/20 21:00 ID:HbvIl5Nr
ドアミラー直ったぞゴルァ!
そこだけ新品だゴルァ!塗装が綺麗だぞゴルァ!!

・・・他がショボイゾゴルァァァ
563日曜日よりの使者 ◆/lJw/Yek :01/12/20 21:04 ID:Iis9nobj
>>562
あぁぁぁ・・・オラにもおんなじ経験が・・・
そこだけクレンザーで擦って
他と同じくらい同化させてあげましょうゴルァ・・・
冗談だゴルァ!!
糞寒いけど今からエソジソ組みに行くぞゴルァ
564MSセダン海苔:01/12/20 21:56 ID:Rmysw4yW
>>158.159改め茅ヶ崎海岸冬景色 さん

今頃ですが「40年代後半の三菱ジープ」に訂正ですだゴルァ!!

>>MS=389さん、渋いですね。確かに本職と間違われますな。

幌のなのにヒーターが強力で寒くないのに感心しました。当然の事なが
らクーラーはないのですが、前面にある空気取り入れ口がなかなか良い
です。本職の現行型の市販予定はないのでしょうか。あの平面ガラスが
最高なんです。一番の問題はエンジンだゴルァ!!

>私は前に海老名で75〜79年に製造されたクラウンのハードトップ+AT

先々月その頃の2ドアハードトップを見ました。うちのよりきれいだったぞゴルァ!!

>MS40が平然と売ってたりして結構、楽しいです。

うちのもまだまだってことですねゴルァ!!
ドナーがいるうちにAT交換考えておきますだゴルァ!!

いつも行かないディーラーでワイパーゴム交換してもらった。来月車検
なのに一声もかからなかった。そんなにうちの車見るのイヤかゴルァ!!
最初行ったとき店員がコラムシフトの操作方法が分からなかったらしく
とまどっていたのには笑ったぞゴルァ!!

ここって三菱ジープ海苔は少ないのかな…。
565元EF8乗り:01/12/20 22:33 ID:yBCJHnfq
1年中どっかで鈴虫が鳴いている虫篭CR-Xだったが、
リアに水槽も出来つつあったので買い替え決意しぞゴルァ
当然次も中古車

で、今日納車で喜び勇んで金もって迎えにいってきたよ。
しかし、納車期限すでに5日過ぎてるぞゴルァ
また、ボロじゃないだろうなゴルァ

ガソリン満タンにして、さっそくドライブに出かけたら
10kmも行かないうちに車内真っ暗、音楽STOPで急に
大人しい車に。一瞬何が起こったか分からなかったぞゴルァ

結局1時間も乗らないうちに車屋に帰ったぞゴルァ
帰り道インパネで唯一光るタービソマークが寂しげダタヨ
仏滅の納車はやっぱりダメだぞゴルァ

前のCR-Xも納車の日猿人チェックランプ点いたぞゴルァ
今なら、新車買ってもボロな気がするなゴルァ!!!

今日でボロ車スレは卒業するつもりだったけど、
どうやら進級みたいだったよゴルァ!!
チョピリ嬉しい気がするのは気のせいだゴルァ!!!
566JZA奈々丸。:01/12/21 00:06 ID:gm4SbPvE
>>562
こないだ事故られたトキに替えたRバンパー&Rフェンダーだけがツヤツヤしてるぞゴルァ!!(泣)
板金屋サンってのは色は合わせても、ツヤまで合わせてはくれないみたいだゴルァ!!

しかし、ウチのスプラ号のRバンパーなんてのも、まだ新品部品あったんだなぁ...ゴルァ!!
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/21 00:28 ID:0hZlccRM
>>566
外装部品は中古の方が色艶あうぞゴルァ!
リアバソパーなんかイパーイあるぞゴルァ!
568スコフ〜:01/12/21 00:34 ID:RQyvc+w+
事務になんか全部親父板金だから微妙なグラデーションがカコ(・∀・)イイ!ぞゴルァ

>567
フロントはあんまりないんだがなゴルァ
どうでもいいけどスモールランプ解体屋に注文して半年経つぞゴルァ
無いなら無いって言ってくれよゴルァ
56971ボロ:01/12/21 01:02 ID:WJApgFkt
そういえばワイパーアーム注文してたのどうなったんだゴルァ!
1回催促したのにそれっきりだったなゴルァ!
センターロックのワイパーってもうあまり売ってないぞゴルァ!
570BFMR:01/12/21 01:50 ID:4qY3z9vx
>>552
修理屋には、「ハッチバックは激しく釜掘られると
ボディーが開いて修理できなくなる」って言われ
たぞゴルァ。
だから、タワーバー様々だゴルァ。
でも、リア水盛りしてウィンドウォッシャーモーター
逝っちまったぞゴルァ。
571にゃにゃあーん:01/12/21 04:11 ID:qTC8+Jmi
おはようさんあげ!
572158.159改め茅ヶ崎海岸冬景色:01/12/21 06:37 ID:d9F7BghF
>>564
MSっていうからついクラウンかと思いました.。
三菱ジープですか。
このまえJH?27フルノーマル見かけましたが何か?
これにはびっくりしたyo・・・・・・・・
573PT12@オースター:01/12/21 07:35 ID:ELyeRTWa
>>562>>566>>567
2月にフロント大破する事故を起こして、「部品が無い」
という現実にブチあたったワタシは、知り合いのディーラーに置いてあったオースターを
7000円(税込み)で買い取って、フロント周りを交換してもらいましたゴルァ!
実は、今乗ってるオースターの前にも、同じ車に乗ってたので、都合3台のオースター
を買った(1台めはタダだった)ことになりますゴルァ!
574十歳のSAAB900 :01/12/21 09:23 ID:aKGb43+J
>>563
>そこだけクレンザーで擦って
吹き出しそうになりました(w
575bパッケージ。:01/12/21 13:03 ID:A+IUKA2E
>>555-556
ありがとうよゴルァァアァ!!!
576SJ秋刀魚ル:01/12/21 15:03 ID:ZwGaeH8R
元旦に ヴォロ事務で 富士山上って 初日の出拝むぞゴルァ!!
きっちり整備しとかねーと、正月早々遭難だゴルァ!!
5合目駐車場で凍死は嫌だゴルァ!!
577元242:01/12/21 15:23 ID:IxFWhBjN
>576
今週は愛車スカ子と三国峠越えだ(標高1100mくらい、新潟・群馬県境)。
いつも深夜に越えてるが、今日の気温は-10℃以上だな、((°д°)))ブルブル
クルマのエンジン停止=命の停止に繋がるから、
しっかり点検しなくっちゃ、だゴルァァ。
ということでスカ子チャン、今日は早くかえるよ〜ん、ゴルァァ
578フシギナリネー:01/12/21 16:06 ID:DBv3AJXg
前、先輩の素下位裸陰 TIに乗せてもらった時
下り道で、左から黒いものが抜いていくので
何かと思ったら、こいつのタイヤだったぞゴルァ!
ボルトが玉砕していたぞゴルァ!

でも、何故か左に傾かなかったぞゴルァ!
579十歳のSAAB900 :01/12/21 16:50 ID:aKGb43+J
>>575
どういたしましてだ、ゴルァ!
580十歳のSAAB900 :01/12/21 16:51 ID:aKGb43+J
>>577
凍結注意だ、ゴルァ!
581十歳のSAAB900 :01/12/21 16:52 ID:aKGb43+J
>>576
演習場の自衛隊に救出してもらうのだ、ゴルァ!
582壱参海苔:01/12/21 16:57 ID:KuQeomKX
>>566
漏れのシルヴィアもリアバソパーだけは新品ですよゴルァ!!
知り合いが住んでるマンションの駐車場でやられましたゴルァ!!
でも、どうせなら買った時からブッチャーの額のようなキズがついてた
フロソトバソパーに当ててホシカターヨゴルァ!!
>>576
演習場の自衛隊の標的にしてもらうのだ、ゴルァ!
584PT12@オースタ-:01/12/21 17:31 ID:zPtrSlwM
映像が思い起こされてワラタゾゴルァ
585元242:01/12/21 17:35 ID:TSWsSKdS
>十歳SAAB900サン、サンク〜スだ。
10年10万キロのスカにはキツイが、
今までも大丈夫だから、なんとかなるだろう・・・・
・・・なんとかなる・・・・かな?   ゴルァァ
586プチ走り屋@byさだまさし:01/12/21 17:42 ID:mshBSj61
スカのエンジンは止まらない。
多分止まらないと思う
止まらないんじゃないかな?
ま、チョッと覚悟はしておけゴルァ!!
587MSセダン海苔:01/12/21 21:29 ID:LZK5Ces4
>>572
ジープは親戚のものです。ジムニーが多いのでジープもいるのかと
話題ふってみたけれど…。

M系列エンジン積んだクラウンで間違ってないです。家のはソアラの登
場で2ドア仕様が無くなった世代のものです。JZSでもコラムシフ
ト仕様
はありましたけれども。慣れない人が運転すると大抵O/DスイッチOFF
にされて返ってきます。たとえディーラーでも。
588JZA奈々丸。:01/12/22 00:22 ID:0MFRueZ0
>>573
同じクルマ3台とは...オレは2台(EN13)までしか経験無いんで尊敬するぞゴルァ!!

>>582
大体、(どうせなら)ココに当ててホスーイ場所には当ててくれないもんだゴルァ!!
ウチのスプラ号は左後部をヒットされたが、出来ればフロントバンパー、又は右リアフェンダーがオススメだったぞゴルァ!!

>>586
ビクーリするコト言っちゃダメだよゴルァ!! シャレにならなかったら...ゴルァ!!
589SJ秋刀魚ル:01/12/22 01:21 ID:/pCCsjVq
皆の衆
煽りも含めてレスサンキュだゴルァ!!
考えてみれば、20年前の しかも550ccのチチャーなエンジンで
冬のあんな所に逝く事自体無謀な話だゴルァ!!
せめて、車が動かなくなっても、正月三が日くらいは 生き延びられるように
寝袋他 サバイバルグッズ積んでくぜゴルァ!!
正月過ぎて 富士山で車の中から凍死体が見つかったニュースが出たら、
それは2スト事務に好きのアホな2チャンネラーだと思ってくれいゴルァ!!
590らんどべんちゃー:01/12/22 07:02 ID:CIvlfjsf
>SJ秋刀魚ル氏
をいをい、凍死すんなよ・・・ゴルァ・・・

私のジムニ、おととい買い物に行くと、加速途中2000回転あたりで
なんか、加速が引っかかるから、センサー系統にちょっかい出したら
アイドリングが全然安定しなくなった・・・

やけっぱちで、プレッシャーセンサー(圧力センサー)のカプラ−引き抜いて
またいれ直したら直ったよゴルァ!

どうやら、砂利道で40キロぐらいだして走ったのがスゲェエンジンにストレス
与えて、カプラーが緩んでたみたい・・鬱だ・・・

つーかJAF入ろうかねぇ・・・
591日曜日よりの使者 ◆/lJw/Yek :01/12/22 07:55 ID:FbOhWxEX
>>590
JA22はそんな事例が結構多いそうですゴルァ。
22になってなんかハーネスの意匠?も大きく変わったしゴルァ…
>>549
まじで氏んじゃヤダーヨ
アイシソグには気をつけてね…ってエキマニのホットエアダクトはもうもげてるかなゴルァ!!

最近はもっぱらLJ10が通勤の足なんだが、昨日の雨には参ったぞゴルァ!!
なんか3000回転以上はブスブス言って吹けなくなっちゃって全然走らないぞ…ゴルァ
只でさえ公道一遅いであろう車が更に遅くなるんだ、もう後続を先に譲りまくりで
大変だった。ゴルァ

だが、この手のボロ車のお約束、「少し走れば知らん間に治る」が適用されて
その後は調子バリバリだぞゴルァ!!

サッサと30治したいけど、寒くてやってられんぞゴルァ!!
やっとこさシリンダを入れた所だゴルァ!!治具無しで車体装架のまんまシリンダ入れるのは
結構骨が折れたぞゴルァァ!!!!
592158.159改め茅ヶ崎海岸冬景色:01/12/22 08:47 ID:ZfgJhakw
>>587
おお、スーパーチャージャーが設定され始めたころのやつですか?

しかもコラム!(・∀・)
593プチ走り屋@走行距離92500q:01/12/22 15:02 ID:XfA/sEJ/
最近走行中足回りが時々ギシギシ言うぞゴルァ!!
やっぱショック交換しないとだめかなぁゴルァ!!
594A30:01/12/22 17:20 ID:pl4iZucL
>>587
うちにも昔三菱ジープがありましたぞゴルァ!
民間用のフレーム(J10C?)に防衛庁1/4トントラックのボディを載っけたやつ。
左ハンドルで、スピードメーターの表示が100km/hまでしかなかったぞゴルァ!
595A30:01/12/22 17:35 ID:pl4iZucL
今日、セカンドカーのドアヒンジに油を差そうと思ってドアを
開けたら、フロントフェンダーの中でカタツムリがお亡くなりに
なっていた。
確かにフェンダーには穴があいているのだが、このカタツムリが
入れる程の大きさではない。
フェンダーの中で成長してたのかゴルァ?!
59671事務煮:01/12/22 17:59 ID:DpEycFzi
>595
何か食べられてなかった?ゴルァ!

>593
旅先でショックが折れたときはビョンビョン跳ねて楽しかったぞゴルァ!
597PT12@オースタ-:01/12/22 21:08 ID:73x/aKDL
>593
オースターはエンジンマウントからキュルキュル音がします。
ちなみに120000km超えてますゴルァ!
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/22 21:31 ID:gewN4QWZ
どなたか、初代カリーナEDに乗ってる方いらっしゃいませんか、ゴルァ。
最近、密かにいいなぁ、と思っていますがどこにもありませんぜ、ゴルァ。
599158.159改め茅ヶ崎海岸冬景色:01/12/22 21:41 ID:ZfgJhakw
>>598
うそ?
かなり見かけるけどな・・・・・
売ってるし(w
600RPS13:01/12/22 21:59 ID:fBoOZOni
>>598
ちょっと郊外の中古車屋逝けばゴロゴロあるぞゴルァ
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/22 22:14 ID:gewN4QWZ
>>599 >>600
サンクス、もう少し良く見てみます。
さすがにゴルァは書きたくない・・・
602GX-81海苔:01/12/22 22:18 ID:Ck4rWLXR
トヨータのTEMS,耐久性ねーぞ!!ゴルァ!
8万キロあたりからショックが抜け出して、スカスカに・・・。

今、13万5000キロ。
100キロで緩いコーナーを回ると「ギシギシッ!!」と、ボディから
悲鳴がでる

鬱だ氏脳・・・。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/22 22:22 ID:v3Vm5zQy
>>ED
コロナEXiVでは駄目ですか?ゴルァ
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/22 22:34 ID:gewN4QWZ
>>603
初代がヨイので。
Exivは友人が乗ってたし。
605bパッケージ。:01/12/22 22:53 ID:VA4Uzf/c
エークシーヴ

リアで文字が光るの感動。漏れもあんなにしたいyo!
漏れもこの前見て感動したよ。
あれやりたい。
607A30:01/12/23 02:10 ID:/dW5xuUu
車名が光るのってダットサンの210ぐらいからあるねゴルァ!
ハイマウントストップランプ内蔵のリアスポイラーを装着すると
本来リアトレーにストップランプがあった部分が車名になって光る
のはホンダの得意技だゴルァ!
608A30:01/12/23 02:20 ID:/dW5xuUu
>>596
フェンダーの穴が少し大きくなった気がしますゴルァ!
でも週1回ぐらいしか乗らずに雨ざらしにしてるのがほんとの原因の様な
気もするぞゴルァ!
609にゃにゃあーん:01/12/23 05:00 ID:nbKWHjFw
>>602
ショックの寿命、4〜5万キロくらいでしょ?ゴルァ。
610230:01/12/23 10:11 ID:butEieGf
今日は天気がいいから「いつもの山坂道」に行くつもりだゴルァ!
別に攻める気は無いぞゴルァ!

# どうせ無理だゴルァ!(泣

凍結怖いから明るいうちに帰るぞゴルァ!
611橘屋円蔵 ◆ENZOsQ2Q :01/12/23 11:04 ID:Fn1KXlPU
今日さんまるで通勤途中、おばちゃんのキャロルまくったぜゴルァ!
サンデードライヴァのおばちゃんだと思われゴルァ!
でもうれしかったぞゴルァ!

今日も明日も出勤だゴルァ!
612十歳のSAAB900:01/12/23 15:21 ID:X5g2OoY/
橘屋円蔵 様
>今日も明日も
ご苦労様です。
漏れは昨日、明日と出勤だ、ゴルァ!
613DOHC-EFI(藁):01/12/23 15:59 ID:9cyf9XTW
TEMSは一本4万らしいぞゴルァ。
せっかくだからノーマルのGTツインターボ用のノーマルショック入れてみたら?ゴルァ?
614橘屋円蔵 ◆ENZOsQ2Q :01/12/23 16:48 ID:uQPM1k1B
>>612 十歳のSAAB900殿
昨日も今日も天気いいぢゃないですかゴルァ!
ボロ車で走りに逝きたいっすゴルァ!
明日仕事がんばってくださいだゴルァ!!
615GX-81海苔:01/12/23 18:01 ID:kfkjOW4E
>>609
>ショックの寿命・・・

以前、トヨータのサービスにショックの寿命がどれくらいなものか、質問したことがある。
サービス「トヨタのショックは、他のメーカーよりも、コストが掛ってますから、交換
     なんてしなくてもイイですよ!!」
と、胸を張って答えてくれたよ・・・ゴルァ。
以来、ディーラーのサービスマン&メカニックを信頼出来ず、整備は、専ら漏れ自身
でするようになったyo・・・。

>>613
おぉ!!そいつぁ、イイアイデアだぁ!!
でも、程度良好の、ツインターボの 部品取り車輌、近所の解体屋に入庫してきてない・・・。
616SJ10V海苔:01/12/23 18:24 ID:JbmDmokD
じつは普段のアシにJA11Vも持ってるんだけど、横転させたことがあるからSJ10よりボロいですゴラァ!
617230:01/12/23 20:21 ID:butEieGf
明るいうちに帰るどころか着くことすら出来なかったぞゴルァ!
何で綾瀬の上りバス停で2箇所も事故ってるんだゴルァ!

...箱根新道上るの、50kmがやっとだったんですけど...
6183年式JA11V:01/12/23 23:02 ID:U0as/bKs
はじめましてだゴルァ!
最近ヤフオクでJA11Vを飼ったけどボロいぞゴルァ!
ワイパの付け根が腐ったからステソパネルで補強したぞゴルァ!
ブレーキラソプが左右共に灯かないからスイッチかと思い点検したが
スイッチは正常、いろいろ試したけど駄目で配線引き直そうかと
考えるくらい悩んだが、ただの球切れだった(藁
切れていないように見えたし、ボロ車だから何か他に原因が
あるに違いないと最初から疑って掛かったのが間違いだったゴルァ!
これでも2級整備士・・・。鬱氏だゴルァ!

>>615
解体車のショックも抜けていると思われゴルァ!
モソローのセソサトラックっていうやつが純正より安くていいぞゴルァ!

>>616
ボロ11V仲間がいて嬉しいですゴルァ!
619MSセダン海苔:01/12/23 23:04 ID:SKDB7kuw
消耗パーツ交換に関してディーラーは消極的すぎる感じがします。
ショック交換(6万キロ)の時、外したショックをメカニックと一緒に見たけれど、
「死んでますね」と言っていました。ATフルードも「無交換」で通していたのに
交換したら「真っ黒でした」と嬉々と言われたのには参った。それってある意味
手遅れでしょう。いつの間にか「4万キロで交換(推奨)」って言うようになったけれど。
自分でしようにも技術も場所もない。そんな自分にゴラァ!
620SJ秋刀魚ル:01/12/24 01:24 ID:gZ77nhmp
>>591
遅レスでスマソゴルァ!!
ご指摘の ノーマルのホットエアのホースはもうとっくの昔に
どこかに落っことしてきちまったぞゴルァ!!
でも、ちゃんとゴミ捨て場から 掃除機のホース拾ってきて切って繋げたから
ダイジヨブダァ〜ゴルァ!!
掃除機の部品使って走っている車も、そうは いね〜ぞゴルァ!!(自慢)

漏れも経験あるけど 真冬の空冷360は、実にキツイもんがあるゾゴルァ!!
何がきついかって、とにかく乗ってる間中寒くってやってられない!!
4輪乗ってるのに スクーター感覚だゴルァ!!

春までは まだまだとおいぞ、頑張って車も人も生き延びてくれゴルァ!!
621スコフ〜:01/12/24 03:06 ID:CvDbffnf
メリークリスマス!
ケーキ焼いてたらこんな時間だage
マーチにもおニューのエアクリをプレゼントしたぞゴルァ
スモールランプ600円で助かったぞゴルァ
財布の軽量化だけが進むぞゴルァ

>591
うちのもそんなホースとっくに飛んでるぞゴルァ
地下ガレージ保管&寒いトコいかないからOkだゴルァ
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/24 03:39 ID:M20XnY32
ホンダのCR−Xに乗っている方
感想聞かせて頂戴
623十歳のSAAB900:01/12/24 09:01 ID:Bh23J18Y
>>614 橘屋円蔵 様
今日も快晴です、でも寒い
624GX-81海苔:01/12/24 11:04 ID:z38WO40s
>>618
「教えてくれて有難う!」だぁ!ゴルァ
”モンローのセンサトラック”ね・・・メモメモ!

>>619
最近はどーか知らんが、ディーラーが消耗品交換に消極的なのは、「消耗品交換
するくれーなら、新車、買えやぁ!!」
とゆー、メタファーなのかも知れん・・・。

でも、漏れ的には、新車に何の魅力もないから、ポンコツ、乗り回してるんだけどね・・・
(笑)。

さて、ヒマだから、近所の解体屋巡りでもしてくるかぁ!!
625SJ秋刀魚ル:01/12/24 12:31 ID:vWm2MRrR
今日はクリスマス・イブでんなあ・・・・
ボロ乗りの諸氏は どんな夜を過ごされるのでしょうかゴルァ?
彼女横に乗っけて 酷い目に遭わせることのないように
日の高いうちから よく点検しとけよゴルァ!!
626ATサイバー:01/12/24 12:31 ID:uaXGpSFW
>>622
ナイスタイミング。おとといサイバー1.5XのATが納車されたばっかりだ。
ちなみに車両5万円だぞゴルァ!

まずリアゲートが走行中にギシギシミシミシ言うのはお約束。
同じくリアゲートから雨漏りするのもお約束だが、俺のはまだ水槽になる
程でも無いぞ。俺が買ったのには小さな不具合は山とあるが、とりあえず
進む・曲がる・止まるがしっかりしてるのでOKだゴルァ!
627ローバー827:01/12/24 12:35 ID:DcrvvaYB
久しぶりだゴルァ!!
漏れが立てたスレ継続してて嬉しいぞゴルァ!!
漏れのこと覚えてるのが何人いるか不安だぞゴルァ!!
まだ体壊して入院してたんだゴルァ!!
628SJ秋刀魚ル:01/12/24 12:40 ID:vWm2MRrR
>>627
11年モノ27万kmかゴルァ?
629ローバー827:01/12/24 12:45 ID:DcrvvaYB
>>628
おうよゴルァ!!
ひょっとして事務2海苔かゴルァ!!
まだ乗ってるぞゴルァ!!
来年で12年だゴルァ!!
パーツなくて困ってるんだゴルァ!!
ついでにバイクもボロだゴルァ!!
630SJ秋刀魚ル:01/12/24 12:55 ID:vWm2MRrR
>>629
よくぞ戻って参られた(藁
この名スレ立てた元祖が あなたとは知らなんだゴルァ!!
パートVの途中で倉庫に沈み、存続が危ぶまれたが、
今もこうしてマターリ継続中だゴルァ!!
2ちゃんには、漏れも含め、結構ヴォロフリークがいるもんだなあゴルァ!!
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/24 13:12 ID:oepotxEC
スピードメーター、針の振れが激しくなって指針がポロッて取れた。ビクーリしたよ。
↑スレ違いだぞゴルァ!!
632参丸参型海苔:01/12/24 14:09 ID:zQcKXl61
>>620
ワシの30は洗濯機の排水ホース使ってるぞゴルァ!!
やっぱりボロ乗りの皆々様方は車パーツ屋さんよりも
ホームセンターに逝っていることの方が多いのですかだ、ゴルァ??
ワシの車は胸張って「ホームセンターチューンだゴルァ!!」
って言えるくらいの出来栄えだぞゴルァ!!

最近スレが伸びまくって出張帰りにはキツイぞゴルァ!!
633158.159改め茅ヶ崎海岸冬景色:01/12/24 14:58 ID:fjaYVenk
>>632
30系3型ということは、中空シャフトがどうのこうのってころのやつですか?
634スコフ〜:01/12/24 16:16 ID:f48idXGu
>>627,629
元祖>>1さんじゃないっすかゴルァ!
勝手に復活させてスマソゴルァ!
635ローバー827:01/12/24 18:03 ID:612C2e6i
スレはみんなもモノだゴルァ!!
勝手もなにもないぞゴルァ!!
最近ローバーには乗ってないぞゴルァ!!
636日曜日よりの使者 ◆/lJw/Yek :01/12/24 22:09 ID:FWSD2ndY
もっともっと盛り上げるべゴルァ!!
>>633
そうだべゴルァ!!熟成の30だゴルァ!!

遂に昨日、我が30のエソジソに灯が点ったぞゴルァァ!!
めっちゃ嬉しいゴルァ!!打音も無くて精神的負担も軽減だゴルァ!!
クランク、ケース、ヘッドは3型、シリンダ、ピストンは1型、キャブは2型のどチャソポソエソジソ完成だゴルァ!!
>ホース
基礎の部分からもげてしまってボルトも痩せてしまってもうどうしようも無いぞゴルァ!!
これから高速走行が怖いゴルァ
637158.159改め茅ヶ崎海岸冬景色:01/12/24 22:31 ID:fjaYVenk
>>636
熟成なの?(w

そんな状態で高速走行する君を忘れない。
638十歳のSAAB900:01/12/24 23:02 ID:Bh23J18Y
>>635
最近SAAB乗ってないぞ、電車ばっかりだぞ、ゴルァ!

>>636
凄いエンジソだ、尊敬するぞ、ゴルァ!
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/25 06:05 ID:Yt9soHTK
ぉはょぅ!
640橘屋円蔵 ◆ENZOsQ2Q :01/12/25 11:43 ID:cJuwt12L
メリークリスマスだゴルァ!
641元ボロジェッタ:01/12/25 11:43 ID:gVDiizSx
知り合いに30万キロ走っているタウンエースに乗っている
ツワモノをハケーン!!
一度エンジン載せ替えているらしいが、ちょっときつい坂では
30キロしかでないらしい。今度話聞いたらネタを提供するぞ。
しかし、30万キロとはすげえ。地球何周分だよオイ。
642ローバー827:01/12/25 11:45 ID:1cXcoHU9
>>641
漏れのローバー28マソキロですが何か?
まだ湾岸でメーター読み200km/hで走れるよ。

が…現在パーツ待ち中。乗ってるバイクはメーター2周目(藁
643橘屋円蔵 ◆ENZOsQ2Q :01/12/25 11:57 ID:cJuwt12L
漏れの34歳のチンクはメーター3マソだが、10マソ単位がないから
13マソだか、23マソだか、33マソだか分からないぞゴルァ!
644元年式フェステバ:01/12/25 11:58 ID:gjGQlJH/
>>641
30万キロだと月まで逝けちゃいますよゴルァ!
64571事務煮:01/12/25 12:14 ID:Zgd6X5RE
走行距離は調べて計算しないと不明ですが、
メーター読み140q/hオーバーだゴルァ!
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/25 14:50 ID:v3siB5XY
関東地方雪になるそうだゴラァ!
お気をつけあそばせゴラァ!
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/25 15:35 ID:YS1i4ix3
>>643
漏れのトゥデイ(H2年式)も10マソ単位がないから、
18マソか28マソか分からんぞゴルァ!
しかも先日オイルプレッシャーが壊れたとかで入院してきたぞゴルァ!
しかし>>643はいいHNだなゴルァ!
よいしょっと、よいしょっと・・・
648元ボロジェッタ:01/12/25 16:52 ID:gVDiizSx
ゴルァゴルァゴルァゴルァゴルァ!
ゴルァ書き忘れだゴルァ。すいませんっゴルァ。
649ミニ海苔小僧:01/12/25 16:58 ID:SNCCPGvK
お久しぶりだァゴルァ!

ミニーもメーター万単位までしかないから何万km走ったかわかんねえぞゴルァ!
5年落ちで2マソだったけど12マソだったのかもね。

ルーフキャリアに荷物おいたの忘れたまま爆走しちまっていろんなもん国道に
ばら撒いて帰ってしまたぞゴルァ!
あとで気が付いて拾いにいったらぺちゃんこになったみかんと粉々になった
ハロゲンランプが・・・ゴルァ(涙)
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/25 22:14 ID:/5ttpm6R
VW乗ってたとき、カラン!って音が!ナニ?とミラー見たら棒だけ残ってたゾゴルァ
651ミニ2号:01/12/25 22:23 ID:xhMWYMom
>>649ご愁傷様だ ゴラァ!
ミニって トランク開けっ放しで走り出してもわかんなくて
あわてたことがあるな〜
652ATサイバー:01/12/26 01:35 ID:ibdG+687
5万円CR-Xだが、早速トラブルだゴルァ!

今日車を出す前に暖気やってたら、突然アイドリングの回転数が2000回転突破!
何事が起こったのかわからないまま、無理矢理発進してタイヤを買いに出発。
この時点でキックダウンできなくなっていることが判明。

なんとか店に到着後、タイヤを購入して作業も終了。帰り道、どうもATのギアチェンジ
が動作してない気がしたので路肩に停車。そしてじっくりメータを見てみると水温計が
レッドゾーンに突入してるのを発見だゴルァ!

で、エンジンルーム見てみたら冷却水が無くなってたぞゴルァ!でもここの過去スレで
誰かが「六甲のおいしい水」を入れたと言っていたのを思い出し、俺は偶々飲んでた
エビアンを注入したぞゴルァ!そのままコンビニまでノロノロ走って、今度は「アルプスの
天然水」で満タンだ!おかげで修理屋までなんとか走れたぞゴルァ!

つか、あの発言書いてくれた人、マジでありがとう。
俺みたいな素人はこういうトラブルに弱いから、緊急対処法はありがたいよゴルァ
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/26 01:41 ID:CyDXqJGH
ミネラルウォーターはあまりよくないんじゃないか?ゴルァ!!
どうしてもミネラルウォーターというのなら硬水よりは軟水の方が由だゴルァ!
654庵風 ◆TR4ARzeg :01/12/26 02:25 ID:zCgc8pSN
>>652
それやろうとして
@右手ヤケドしたぞゴルア!!
A間欠泉のような蒸気が5m位噴いたぞゴルア!!
B水入れたらモクモクってもの凄い水蒸気で何も見えなくなったぞゴルア!!
Cコンビニのオヤジが飛び出してきて「今消防車呼んだからなっ」て、ガ━━(゚Д゚;)━━ン!
そんなもん呼ぶなよ・・・ゴルァ・・・
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/26 02:42 ID:6mxFTa8l
>>654
エンジン冷えてからやりなされゴルァ!
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/26 02:44 ID:kpp8jgFD
>>653
水の議論よりも 穴塞いだ方がいいんと違うかゴルァ!?
657v( ̄Д ̄)v ◆Yeahaois :01/12/26 02:45 ID:Vq0hfYtM
>>653
ミネラル分が錆びの原因になるから、ウーロン茶とかの方が(・∀・)イイ!!って聞いたことがあるが
本当かなぁ?ゴルァ!
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/26 02:54 ID:Jj0Tb4lb
>>657
ほとんどが硬水であるミネラルウオーターが良くないのは確かだが、
ウーロンteaが(・∀・)イイ!!ものなのかなぁ・・・
俺も気になるぞ、ゴルァ!!
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/26 03:42 ID:DJOcoMn6
茶渋がつくぞゴルァ!!
660十歳のSAAB900:01/12/26 07:10 ID:B+Q2w+np
>>658
雑誌かなにかで、ブレーキフルードなくて
一時的にうーろんちゃ入れた話があった気がするぞ、ゴルァ!
661十歳のSAAB900:01/12/26 07:13 ID:B+Q2w+np
漏れのサブ君はウヲーターポンプシールが劣化してて
クーラント漏れてます。
トランクには常に補充用クーラントを1g、
水道水1g常備だ、ゴルァ!
6623年式JA11V:01/12/26 10:31 ID:uXdh2ZDW
一時的には井戸水だろうが水道水だろうがウーロン茶だろうが
オーヴァーヒートさせるより全然良いと思うぞゴルァ!
ブレーキフルードの代用はウイスキーが良いらしいぞゴルァ!

>>661
タイミングベルトは平気ですがゴルァ!
ウォーターポンプ水漏れ→タイミングベルトに水が付く→切れてバルブクラッシュ
てパターンが多いですゴルァ!
チェーンなら問題なしですけどねゴルァ!
 
663f海苔:01/12/26 11:00 ID:Ld1H0JC3
誤ってエンジンフード開けたまま発進しちまったぞゴルァ!
普通のエンジン音と違うのをすぐさま体が察知して
反射的に路肩に停止してたぞゴルァ!
おかげで脱落はしなかったけどヒヤヒヤものだゴルァ!
スピードメータは針の振動がメーター10キロ間隔くらいの幅で
ブレブレなので何キロでてんのか全くわかんねーぞゴルァ!
燃料警告灯もどう考えても死亡してるぞゴルァ!
664BeeJey:01/12/26 11:22 ID:Sx62T8qk
変なまめ知識満載のスレだなゴルァ!
ウィスキーは高いからブレーキフルードは焼酎でイイぞ。ゴルァ!

ま、そういうワタクシはブレーキフルードもクーラントも
予備を積んで走ってますが。
下手にミネラルいっぱいの水使うと水周りにカルシウムがついて
水の通路塞ぐぞゴルァ!
オーバーヒートが慢性化するのでやめたほうがいいぞゴルァ!
>ATサイバー
漏れもサイバー乗りだゴルァ!
サイバーCR-Xはまだ部品が潤沢にあるからとっとと
ベルノ店行って直せやゴルァ! 面倒見のいい店行けば
リビルド品使って安く直してもらえるぞゴルァ!
リアゲートの雨漏りはサイバーCR-Xの持病だゴルァ!
いい車なんだから大事に乗れゴルァ!
667十歳のSAAB900:01/12/26 12:37 ID:54/KgcGV
>>662
チェーソなんで大丈夫です、ゴルァ!
心配してくれて有難うございますだ、ゴルァ!
668橘屋円蔵 ◆ENZOsQ2Q :01/12/26 13:04 ID:4BDyF7rI
>>647 トゥデイ海苔氏
遅レスでスマソ。
ありがとうござーいゴルァ!
我が家にも昔トゥデイがあったぞゴルァ!
初代の丸目のヤツですゴルァ!!

>>663 f海苔氏
漏れのは燃料警告灯シカーリ仕事してるぞゴルァ!
けど、左ウインカーが戻らないから手動だゴルァ!!
669158.159改め茅ヶ崎海岸冬景色:01/12/26 16:44 ID:4WQsq1BY
>>663
なんて言う車ですか?ファーゴ?
670ステップ板海苔@湘南:01/12/26 18:24 ID:N0EYhlv9
>>664
エンジンオイル、ミッションオイル、ブレーキフルードの油脂類とクーラント
それからオルタネータのブラシ、ポイント、コンデンサー、フューエルストレーナ、
イグニッションコイル、ブレーキピストンカップ
プラグ、・・・・その他応急用ガムテープ、アロンアルファ等々
の入ったコンテナを常に積んで走っていますが、なにか?


ゴルァ
671元242:01/12/26 19:01 ID:xVajNk3q
以前、緊急用の水道水を、たまたま持っていた紙パック(日本酒とか入っている
結構厚いヤツ、2L)にいれ、室内に積んでいたが、夏の炎天下、かなり膨張した
らしく、ある日乗り込んだら、破裂していた。
トランクに池はあったが、室内にはまだなかった頃なので、かなりへこんだ。
ゴルァァ。
672ミニ2号:01/12/26 19:03 ID:wKOQ5FFU
それに加えて電線各種とコネクター タイラップ 針金 ジャッキ2台
え〜と あとなんだっけ?

さすがにピストンカップは積んでないが・・・
673230:01/12/26 20:22 ID:XmHYcUBa
みんな暖気はやってるかゴルァ!
漏れは暖気するために目の前の田んぼまでマターリ転がすのだが
タイミングが悪いと動き出した瞬間にエンストだゴルァ!
最近はエンストの瞬間にカーソと金属音がして怖いぞゴルァ!

エンストしなくてもミショーンが思い出したようにガツンと言うぞゴルァ!
30年もの、11マソ`はさすがだゴルァ!
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/26 20:37 ID:8OWSqQz9
このスレおもしろいぞゴルァ!

去年の夏B12型サニーでヒーター全開で走ってたゴルァ!。
渋滞にハマったら人も車も熱中症になりそうだったゴルァ!
くーらんとは週に一回足してたぞ。色んなとこが痛みす
ぎて泣く泣く乗り換えたゴルァ!
でも、今年、車を買い換えたモノの、先月友人の家の前で
エンジン始動不能だゴルァ!JAF入会の次の日に早速元を取ったぞ。
レッカーされて帰ったとき、恥ずかしかったゴルァ
675492:01/12/26 22:26 ID:H8hEgyOq
10年落ちのFX、手元に来ました。走行28,300km。内装、
機関は極上です。外はコンパウンドをたっぷり含んだ
ワックスを使えばOkayでしょう。

でも、カローラってこんなに乗り心地良くないものかなぁ。
あまりロールしないのはいいけれど、やたらゴツゴツしてて。
バネが逝ってる感じはないけれど。
676にゃにゃあーん:01/12/26 23:12 ID:2/x7mICB
>>675
それは、かろーら「FX」だからでしょ(w
足回りが一応「すぽーてぃーな」設定になっているからなぁ。
677JZA奈々丸。:01/12/26 23:23 ID:aiF/HHm8
>>675
10年ヲチってと、92の頃ですかぁ?ゴルァ!
世界のトヨータ車とは言え、フツーのカローラと比べるとやっぱカタイと思われだゴルァ!
でもダンパーもアヤしいかも...? ヒトのクルマのコトは言えないけどね...ゴルァ!
678675:01/12/26 23:46 ID:rPBul4nV
>>676>>677
レス、ありがとうございます。
FXが硬めとは知らなかったにゃぁぁぁん。
679675:01/12/26 23:50 ID:rPBul4nV
ゴルァを
すっかり忘れていました。

ニャァァァァゴルァァァァ
680ATサイバー:01/12/26 23:51 ID:ibdG+687
おお、大量のアドバイスありがとうだゴルァ!とりあえず今朝、正面のナンバープレート左
あたりからのクーラント漏れを確認したぞゴルァ!ラジエターのドレンボルト付近か?
夜だったので全く見えなかったぞゴルァ!

とりあえず俺の住んでるマンションの1階は大家がやってる自動車修理工場(藁
なので、そこに預けてチェックと補修をしてもらうことにしたぞゴルァ!
あとタイヤ替えたら真っ直ぐ走らなくなったので、それも見てもらうかもだゴルァ!
・・・しかし帰省に間に合うのか?ゴルァ
681ミニ2号:01/12/27 02:19 ID:fCL2DzGl
>>680
>俺の住んでるマンションの1階は大家がやってる自動車修理工場
とってもいい環境だな〜 ゴラァ!
>673
230、ってHNで、かつ、30年モノ・・・、ってゆーことは、230セド/グロ
のことですか?ゴルァ!

大切に乗ってください!だぁ!ゴルァ!

※西部警察でよく潰されてたクルマ=230セド/グロ(W
683トラ ◆TR4ARzeg :01/12/27 03:17 ID:M6UzaqIp
漏れのウインカー点滅する頃にはもう曲がり終わってるぞゴルァ!
なんで反応遅いんじゃゴルァ!
>>673
暖気カナーリやってるぞゴルァ!キャブが渋ってプラグかぶっちゃうんだなゴルァ!
でも向かいの家のカマロッ!!毎朝30分はやり過ぎでないかい?うっさいんじゃゴルァ!
684PT12@オースタ-:01/12/27 05:14 ID:1omdVp/N
>>675
オースター買うときに迷ったのがFXでしたゴルァ
本当はカリブかFX(5ドア)がほしかったんですが、カリブは予算があわず
FX3ドアで下のグレードでステアリングがバタバタだったので、
結局乗りなれていて、距離の割に状態がよかったオースターにしたのでしたゴルァ
685CA13:01/12/27 09:02 ID:T4ynHZaj
暖気なんてしてないぞゴルァ
エンジンかけて即スタートだゴルァ
もちろん、いきなり回すなんて事はしないで、しばらくは2500rpm以下だゴルァ
だが、会社までが近い距離なので暖気終了段階で会社到着だぞゴルァ

ちなみに会社到着時で後付の水温計はまだ40度だゴルァ
686橘屋円蔵 ◆ENZOsQ2Q :01/12/27 09:07 ID:bkDRGYBz
>>683
手出して、合図しないとダメだぞゴルァ!

漏れのちんくは最低5分は暖気しないと走ってくれないぞゴルァ!
近所から苦情がきて、駐車場変えたぞゴルァ!!
687f海苔:01/12/27 09:50 ID:A+ruEyvb
実は漏れのウインカーも左キャンセル不能で手動戻しだゴルァ!!
たまに戻し忘れで追い抜いてくださいモードになっててびっくりだゴルァ!!

暖気は1,2分かなゴルァ!!それから近所をゆっくり走ってから出発だゴルァ!!
というか暖気の前にエンジンぐずつくぞゴルァ!!
朝、一発始動したのはどれくらい昔だろうゴルァ...(涙
688BeeJey:01/12/27 09:53 ID:0VHZVLny
>>670 カナイマセンワ ゴルァ!
>>672
そうそう、針金はいろいろ便利ですね。
この間エンジンをかけたらもの凄い音がしたので開けてみたら
バッテリーを止めている金具が腐ってちぎれていて、
バッテリーが液まき散らしながらバタバタ暴れてたぞ。イヤーン!
針金で止めましたよ。ゴルァ!
689BeeJey:01/12/27 10:03 ID:0VHZVLny
グローをかければどんな寒いときでも1発でかかるのはありがたいけど、
エンジンかかったときに駐車場中に蔓延する白煙には地球にゴメンナサイだよゴルァ。
その後調子いい回転数あたりまでスロットルレバー引いて走ってるけど、
暖まったのに忘れていて、エンジンブレーキ効かなくて焦るぞ。ゴルァ!
690SJ秋刀魚ル:01/12/27 11:10 ID:FF6XiyDz
MYボロ事務の 朝の火入れの儀式の時は、とっても近所迷惑で気が引けるぞゴルァ!!
セルを何回も何回も回しまくって、やっとかかったと思えば
火事と見まごうばかりの白煙がもうもうとあたり一面立ち込めて
霧のロンドン状態だゴルァ!!
で、すぐには走り出せないので、チョーク引いてモクモクのまま
5分間暖気だゴルァ!!
うちのご近所は、忍耐強い方々ばかりで本当にたすかりますでしゅゴルァ!!
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/27 11:18 ID:+hmFQNwR
>>684
>>オースター買うときに迷ったのがFXでしたゴルァ
スタンザFXですか?
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/27 18:56 ID:Gb8+rsZm
昔、参丸で山遊びしてたらデカイ音して急に止まったゴルァ
ボンネット開けたら中でエンジン回って逆さになってたぞゴルァ
エンジンマウント針金縛りは耐久性ねぇぞウリャァー
693PT12@オースタ-:01/12/27 21:10 ID:gL+2+h11
>>691
いやー、ついにスタンザFXの名前がでましたかゴルァ
残念ながらこのときに迷ったのはカローラFX(初代)でしたゴルァ
でも、本当にほしかったのは、オースターリゾートという
5ドアハッチバック仕様でしたゴルァ
オースター3台買ったワタシでも実物を見たことがありませんゴルァ
694スコフ〜:01/12/27 23:39 ID:KiV5w51Q
明日は帰省だゴルァ!取り敢えず牽引ロープとJ○F会員証はしっかり積み込んだぞゴルァ!

暖気・・・ドア閉めてケータイ置いてMDかける15秒間ぐらいか?
そん代わし学校まではタービソ回さずマターリ逝くぞゴルァ!
695JZA奈々丸。:01/12/28 01:00 ID:gXrBiSIO
>>689
グローとかハンドスロットルとは...、Jeepかランク-ル辺りですかゴルァ?

>>693
オースターリゾートとは、なんと懐かしい...(w
ステーションワゴソの先駆けでしたかね? ブーム先取りし過ぎて失敗するのがニサーンのおチャメさんだゴルァ!!
696すげえ ◆TR4ARzeg :01/12/28 01:57 ID:2i3woVim
>>692
そんなルパンの車じゃあるまいし、ってマヂすかゴルァ?
697日曜日よりの使者 ◆/lJw/Yek :01/12/28 02:02 ID:KYUt0ixC
オースターリゾート俺は見たことあるぞゴルァ!!
車好き少年だった俺にもさっぱりわけわかんない車だったのを覚えているゴルァ!!

>>696
あんまり無茶したり、横転したりするとエソジソやらミッショソやらのマウントブッシュがぶっちぎれて
そんな状態になることがあるんだゴルァ!!
30乗りは予備品を積む事をお勧めしたいぞゴルァ!!
あと、ヘッドガスケットモナー
698ふーん ◆TR4ARzeg :01/12/28 02:39 ID:2i3woVim
>>697
予備品ってもしかしてひょっとしてエソジソのことなのか?ゴルァ!w
699日曜日よりの使者 ◆/lJw/Yek :01/12/28 06:42 ID:KYUt0ixC
>>698
…真剣に考えてた事があったぞゴルァ…>エソジソ

今から30の試運転だゴルァ!!
故障=会社遅刻(苦笑
ゴルァ
70010歳のSAAB900:01/12/28 09:18 ID:GSvMpl4p
>>694
ブースターケーブル、オイル、水モナー!
701勿論ノンターボ:01/12/28 09:40 ID:1E76f7/H
初カキコなんだけど、俺も11歳のSAAB900乗ってんですよ。
PSフルード・クーラント漏れなんか「十歳のSAAB900 」さんと同じ感じだゴルァ

・・・で、さっき朝の7時頃に、止まっちゃったんですよ、エンジン!
・・・JAF呼んでレッカー。オルタネーター逝っちゃってるみたい・・・。
もう、廃車にしちゃいます!ありがとうボロSAAB!楽しかったぜ!
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/28 10:20 ID:wbIeDJK8
オースターリゾートじゃなくってスタンザリゾートじゃなかったかゴルァ
http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Circuit/1026/rare04.html
70310歳のSAAB900:01/12/28 11:39 ID:GSvMpl4p
>>701
オルタネーターのアース線切れてませんか?ゴルァ!
オルタネーターブラケットのブッシュの劣化で
オルタネーターの振れが多くなって切れるらしいぞ、ゴルァ!
漏れはなったこと無いけど結構多いらしいぞ、ゴルァ!
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/28 13:20 ID:TySNY9VO
これから帰省だゴルァァ!!
ぼろ車エンコしちゃってゴルァァ!
高速大渋滞させちゃってごめんなさいゴルァ!
みんなニヤニヤして見ないでゴルァ!
マフラ〜から黒い煙が出ちゃってるのよゴルァ!
705橘屋円蔵 ◆ENZOsQ2Q :01/12/28 15:11 ID:yHZpGTB2
漏れのちんく通勤途中で止まっちゃったのは、1回しかないぞゴルァ!
706にゃにゃあーん:01/12/28 20:44 ID:Zt7Ql3UP
こんばんはあげ!
707 ◆TR4ARzeg :01/12/28 20:52 ID:2i3woVim
>>706
誰がハゲやねん。ゴルァ!
>>703
漏れのはその振動でブラケットがポキポキ折れたぞゴルァ!
708ミュー:01/12/28 20:59 ID:gH48VWIB
運転席のドアの取っ手が外れかかってるぞゴルァ!
助手席側のパワーウィンドウ、開けたら閉めるのに1分かかるぞゴルァ!
マフラー黒煙噴射だゴルァ!
フロントバンパーずれてるぞゴルァ!
709f海苔:01/12/28 23:39 ID:1Z7VgluQ
つーかオイル無くなりすぎなんですけどゴルァ!!
だれか夜中に抜き取ってんぢゃねーのかよゴルァ??
多分まき散らしてます。地球さん、ごめんなさいだゴルァ!!
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/28 23:48 ID:ylYrGn/d
誰か何か書き込めゴルァ!
ボロ車デ逆襲スルンダロゴルァ!
711A30:01/12/29 00:36 ID:Sz+iANfw
>>702
そうそう。スタンザリゾートだと思う。
で、A10バイオレット顔(角目4灯)で同じ5ドアボディのものがあった様な気が
するのだが、資料が見つからない。バイオレットの北米仕様DATSUN510には
5ドアが存在するので、それと勘違いしているかも。
誰か日本車検索図鑑持ってないですか?
712A30:01/12/29 03:01 ID:IbBarxIC
>>711
「ゴルァ!」付け忘れちゃったぞゴルァ!
713品川:01/12/29 04:43 ID:5cnu0oIA
自称「都内でもっともボロいNA6CE」に乗ってますゴルァ
ワイパー動きません・・・
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/29 04:58 ID:3/fb3/oN
げ、とりあえず初めにスイッチとハーネスをチェックしてみて下さい。
特定のポジションでは動かないとかの特徴はないですかゴルァ?
715告白します ◆TR4ARzeg :01/12/29 06:17 ID:e4cK9T65
雨の日に乗らないのはホロがボロボロだからじゃないんですゴルァ!
実はワイパを強ノッチで動かすと、ブレードが3往復で飛んでっちゃうんからなんだー!
拾いに戻ると濡れるわ、笑われるわ、小渋滞になっちゃうわで大変なんだぞゴルァ!
>>713
漏れのはブレードが溶解してガラスに張り付いたことがあるぞゴルァ!
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/29 07:03 ID:c/k0Hvei
平成2年式92レビンだゴラァ!
5年前に中古で買った17万の事故車だゴラァ!
一回も故障したことないぞゴラァ!
12万キロ絶好調だぜゴラァ!
何年も洗車してないぞゴラァ!
ほんとは新しい車が欲しいんだぼけぇ〜〜〜
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/29 07:07 ID:c/k0Hvei
716
ゴラァ!じゃなくてゴルァ!だったのかゴリラァ!!!!
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/29 13:03 ID:HcgUvGXw
>>716
ここの常連な中では新車の部類だゴルァ!
もっとボロくなってから出直せやゴルァ!
71910歳のSAAB900:01/12/29 13:08 ID:7Dt5VJAF
>>716
>一回も故障したことない
>12万キロ絶好調だぜ

ボロくないじゃないか、ゴルァ!
720勿論ノンターボ:01/12/29 13:08 ID:uTBB4yrM
>>703(10歳のSAAB900)
御丁寧にありがとうだ!(゚Д゚)ゴルァ
でも、もう昨日、工場に置いてきちゃった。
とりあえずは、見積もり出してもらうぞ!ヽ(`Д´)ノワーン
72110歳のSAAB900:01/12/29 13:14 ID:7Dt5VJAF
>>720
漏れもノンターボ、900i16Vだ、ゴルァ!
優良個体が減ってきてるから、
復活を祈ってるぞ、ゴルァ!
722勿論ノンターボ:01/12/29 13:24 ID:uTBB4yrM
>>721
「900i16V」俺と、一緒っすね!俺のは右後ドアに、派手な擦り傷有りですが・・・。

しかし、ステアリング切ると、「カタカタ」音がするし、工場のおじさんが
「いろんなオイルが漏れてるね。」って言ってたし、俺、慢性的に金無いし。
中古の国産ボロ車にしようかなって微妙なところです。
後、SAAB9000もチョト乗ってみたいな・・・。
やっぱ、ハンドルの感覚とかは、SAABマンセーなんだよなぁ・・・。
72310歳のSAAB900:01/12/29 13:27 ID:7Dt5VJAF
>>722

オイル漏れはイカンが
滲みはオイルが入ってる証拠だ、ゴルァ!
部品はアメリカから輸入するのも手だ、円安は鬱だぞ、ゴルァ!
724勿論ノンターボ:01/12/29 13:40 ID:uTBB4yrM
駐車場の地面なんて、もう、オイルだらけでギトギト!
今、代車のRVRが好調で好調でウハウハ!
しかし、近所の中古車屋にあったSAAB9000、90万が気になる・・・(´Д`)コルァ
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/29 13:55 ID:btT7Z87I
命がけの帰省をする人はお気を付けてだゴラァ!
応援してるぞゴラァ!
726L049→L149:01/12/29 16:30 ID:VQaqsPlh
サイドブレーキ凍りすぎだゴルァ!
昨日の夜中は直線ずっとカニ走りだったぞゴルァ!
発進即スピンターンした漏れのせいなのかゴルァ!
727十歳のSAAB900:01/12/29 21:38 ID:3rUid1aQ
皆さん帰省中ですか、ゴルァ?
気をつけてお帰りください、ゴルァ!
728A30:01/12/29 22:59 ID:1sFGrPZP
>>716
AE86白黒パンダカラーのAE92トレノを見たことがあるぞゴルァ!
729JZA奈々丸。:01/12/29 23:03 ID:uQSnMEdE
今日は朝から換気扇のO/H、昼からツレのクルマの陸送の手伝いだぁゴルァ!! オレは何屋なんだゴルァ!?(w
そんなトキに限ってジコで高速通行止め(山陽道)...帰省と重なって大変だったぞゴルァ!!
おまけに実家じゃバーサンが骨折で入院...何か呪われてんのかゴルァ?
今年はヒサーンな1年だったな...来年こそシアワセになるぞぉゴルァ!!!!!!

スコーシ早いが、皆様も良いお年をお迎え下さいまし。ゴルァ!!
730スコフ〜:01/12/29 23:12 ID:Gj7ZjgXu
今日は三台まとめて洗車してしめ縄付けましたゴルァ!
お手製だゴルァ!

事務には妹が花壇にリアバンパぶつけてまたしても素人板金だゴルァ!
でもだいぶ運転慣れたみたいだぞゴルァ!
731なんか ◆TR4ARzeg :01/12/29 23:20 ID:e4cK9T65
SAAB=ぼろ車って認識させられるレスがイパーイ(w
732ドキュソ86載り:01/12/29 23:23 ID:E7Zmq5D/
漏れの可愛い86にもしめ縄したいぞ ゴルァ!
あれってなんかしきたりあんじゃねーのか? ゴルァ!
夜しめちゃいけないとか
733スコフ〜:01/12/29 23:34 ID:Gj7ZjgXu
しきたり?
最後は焼いてその灰を餅に着けて食うと(・∀・)イイ! ということぐらいしか知らぬ
役にたてんでスマソゴルァ!
734十歳のSAAB900:01/12/29 23:46 ID:3rUid1aQ
>>731
旧900が93年、新900が97年までだから
旧900はボロが多いんだ、ゴルァ!(w
>>715
爆笑したぞ(失礼)ゴルァ!
736735:01/12/29 23:57 ID:oReEIEIE
シビックに乗ってますが17万km、エンジンより右側ドアの
内側からの集中ロックが逝かれました(外大丈夫)。
どこまで逝けばここの仲間入りできますか?ゴルァ!
737ドキュソ86載り:01/12/30 00:04 ID:XCyUgm+M
>>736
もうちょっとだぞ ゴルァ!
漏れのはワンオーナーだけど23万キロだけど何か?ゴルァ!
Aピラーの根元錆びて、雨漏りしてたぞ ゴルァ!
エンジソ2機目ですが何か?ゴルァ!
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/30 00:11 ID:elYT4tN3
おおお!恐れ入りました。

私の車、13万キロで、なんか信号待ちとかにオートマのせいか
エンジン音はうるさいし、ブルブル振動は激しいし、「もう、ダメかなぁ」
なんて、思っていたけど、23万キロとは…。

もちろん、改造なんてしてなくて、ただのノーマルオヤジセダン。
寿命って、どのぐらいなんだろうね…?

(私、女で初めての車なので、いまいち良くわかっておりません。
ちなみに、オイル交換は、ちゃんとやってるし、点検もディーラーで
見てもらって、交換するものは交換してますが…。(汗))
739735:01/12/30 00:14 ID:tShCYIdC
>>86載り
また思いもしなかったところが
いくんですね、「こんなとこ壊れるのかよ!」
っていうのがあったらまた書きこみます、ゴルァ!
740f海苔:01/12/30 01:14 ID:xmkWAPKU
駐車場で隣だったボロハチロクがいなくなったぞゴルァ!!
俺を残して先に逝ってしまわれたのですかゴルァ!!
残されたオイルのシミあとが涙を誘うぞゴルァ!!
と思ったらなんか綺麗なハチロクが新たに止ってるじゃないの。
ま、またハチロクなのかゴルァ??
741らんどべんちゃーja22:01/12/30 06:03 ID:Sh6wUH8l
最近ジムニのミッションの入りが引っかかるようなフィーリングに
なってきたぞゴルァ!!
1速2速が引っかかるぞゴルァ!!
ギヤ鳴りみたいなことはまだ起きてないから平気かな?
742GOLF A2:01/12/30 07:15 ID:dp+azBm7
11年乗ってるぞ。
天井のシートが落っこちてきて
両面テープと木ねじで修理したよ。
74310歳のSAAB900:01/12/30 09:17 ID:DbY0GlRa
>>742
前にGOLF2乗ってたぞ、ゴルァ!
11年落ちの中古、14マソ円だったぞ、ゴルァ!
FRタイヤ、ショック、アッパーマウント、クラッチ他交換したら
30マソ円掛かったぞ、ゴルァ!
744158.159改め茅ヶ崎海岸冬景色:01/12/30 12:21 ID:HxGqGqXx
>>738
車種は何ですか?教えてください。
>>742
正直聞きます。いまゴルフUは[買い]でしょうか?
一度は乗ってみたいのですが。
745(´。`;)さん:01/12/30 12:26 ID:uKZisP63
地獄の999階上げ
74610歳のSAAB900:01/12/30 12:34 ID:DbY0GlRa
>>744
長く乗るならIIIも選択肢に入れたほうが良いかもしれないぞ、ゴルァ!
IIは最終型でも10年近く前の車だ、ゴルァ!
古くなるとヒーターコアから水漏れするのが多いらしいぞ、ゴルァ!
インパネ外さないと交換できないから工賃高いらしいぞ、ゴルァ!
エンジンマウントもヘタッテルかもしれないぞ、ゴルァ!
イロイロ手を入れないと安心して乗れんぞ、ゴルァ!
でも部品代は意外と安いぞ(社外部品も一杯ある)、ゴルァ!
747ドキュソ86載り:01/12/30 14:00 ID:XCyUgm+M
>>738
乗る気であればフレームさえ生きてれば
いくらでも直して乗れるぞ ゴルァ!

>>739
健闘を祈るぞゴルァ!
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/30 14:10 ID:Gz1lMU1X
ロシアから日本に帰ってきたら、走ってる車全部が新車に見えるぞ
749ライトが ◆TR4ARzeg :01/12/30 17:44 ID:cUxi0Jj8
暗いんです。で3ポイントのH4にしたんだけど何でさらに暗くなるんじゃゴルァ!
ワット数落としてもダメジャンゴルァ!
でも自作アーシングで見違えるような明るさになったぞゴルァ!
でもその日の内にバルブが切れました。鬱だゴルァ!
750SJ秋刀魚ル:01/12/30 17:55 ID:e2vPigaO
>>748
ここに来る連中の車が集まったら
集合場所は きっとロシアにいるような錯覚に陥るに違いない
ゴルァ!!
751A30:01/12/30 20:25 ID:u68mZiWf
そういえば車板のオフ会に参加する人っていますかゴルァ?
(東海と関東は終わっちゃいましたけど)
1/3の関西に行ってみようかなと思ってるのですがゴルァ!

http://natto.2ch.net/test/read.cgi/car/1007469872/l50
752PT12@オースタ-(4ドア):01/12/30 23:10 ID:PQAY/Q0F
>>702 >>710
遅レススマソゴルァ!
ドマイナー車に反応嬉しいですゴルァ
オースターの5ドアはユーロハッチという名称のようだゴルァ
ムカーシのBCの絶版車特集にオースターが載っていて、5Drはオースターリゾートと紹介されていたので
そのように覚えていたのですゴルァ

帰省の皆さん、積雪のあるところは注意してくださいゴルァ
サービス業なので大晦日まで仕事だぁゴルァ
753ATサイバー:01/12/30 23:46 ID:Qhj9gJmj
実家に無事たどり着いたぞゴルァ!

12/29の深夜に高速とバイパスを乗り継いで到着したんだが、ぬふわkm/hで
フロントガラスあたりから激しくビビリ音が聞こえて怖かったぞゴルァ!
リアハッチもギシギシ言っててそのまま分解しそうだったぞゴルァ!
でもボロであってもスポーツカー(?)。踏んだら踏んだだけ進みそうだったよ。

あと、スピード出してあげて機嫌が良かったのか、いつもは50回に1回
ぐらいしか自動で戻ってくれないウインカーが、この日は5回に1回は戻っ
てくれたぞゴルァ!ウインカーが自動で戻るとこんなに楽だとはなゴルァ!

とりあえず実家で場所があるので、明日は洗車してやってから新年を
迎えるぞゴルァ!
754L049→L149:01/12/31 01:51 ID:VHgeRvTa
ageだゴルァ!
うちのパジェロは毎日こつこつと走ってはくれるものの、
今年買ってもう修理代が車両代を越えたぞゴルァ!
これでボロ車に認定してもらえるのかゴルァ??
755ATサイバー:01/12/31 02:02 ID:/GTWOkc5
俺の車は車両5万。10万km逝ってるのにタイベル変わってなかったので
納車前に交換してもらったらそれに5万8000円かかりましたが何か?ゴルァ!
っていうか俺の持ってる自転車のがずっと高いぞゴルァ!
75671事務煮:01/12/31 03:07 ID:Nr9Lj8NT
うちの自転車もオーダー車なので結構するぞゴルァ!
でも最近の自転車はパーツいいの使ってると軽く10万オーバーだゴルァ!

今年の車検が無事に済んだので再来年まで大きいとこ壊れないのを祈願しにいくぞゴルァ!
757A30:01/12/31 03:42 ID:c2Roz6WS
>>752
あー、T12(FF車)の頃のオースターでしたか。
HN見てやっと気づきましたゴルァ!
今日A10(FR車)の5dr車の名称を調べてきました。「リゾート」の名称が
付いているのはスタンザだけで、オースターとバイオレットは「5ドア
ハッチバック」という名称でした。そのまんまやんゴルァ!
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/31 03:45 ID:4F/kQVq/
ダイハツのアプローズって車知ってる?
759A30:01/12/31 03:50 ID:c2Roz6WS
一見普通のセダンに見えて実はハッチバックって車ですね。
リコール問題で有名な車。
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/31 03:54 ID:4F/kQVq/
ありがとうございます。乗ってます。ゴルァ
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/31 03:57 ID:Ybi7CMgL
215,000km走ってもまだ一瞬でエンジンが起動する
我が愛車ランクルPZJ77Vを称えつつage
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/31 04:41 ID:Nh5giCHr
ゴルァゴルァゴールァーゴールァー
763SJ秋刀魚ル:01/12/31 10:32 ID:c47EzxqQ
>>762
ボロ車じゃあねえぞそれはゴルァ!!
ボロ車とは、漏れの2スト事務みたいに、朝が来るたび
セルモーターが燃えるんじゃないかと思うまで回さないとエンジンが
かからない車のことを言うのじゃゴルァ!!

しかし、トヨタのディーゼル 丈夫だね (゚д゚)ウマー
764日曜日よりの使者 ◆/lJw/Yek :01/12/31 10:51 ID:m+probA4
どんな時も一発始動のマイ30は
まだまだじゃなー…ゴルァ
どんだけぼろくてもこれだけは自慢出来るぞゴルァ!!

キャブが機嫌いいんかな
765U12海苔:01/12/31 16:58 ID:xxJAgAD7
車両2万で拾ってきた車だがダチと24時間走りっぱで下の道使って
横浜大阪間を意味なく往復してきて1200km走ったぞゴルァ!!

つかれたので夜までネル
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/31 19:38 ID:+1t3uVQy
>>761
32万`のBJ74が¥1O万で売っていたぞゴルァ!!
壊れても乱来。禿げたらクラウンゴルァ!!

PZJ77Vなんてつい最近の車やんけゴルァ!!
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/31 20:14 ID:+1t3uVQy
漏れのポンコツにナビ付けたぞゴルァ!!
特価品で10万以下だったが車はそれ以下だゴルァ!!
ブラVとナビ売れば車3台買えるぞゴルァ!!

やっと車検通ったぞゴルァ!!
検査官曰く『車検より板金が先じゃぁ無ぇのか?』ゴルァ!!
だとフザケルな〜ゴルァ!!
まぁ、来年も宜しくと頼んで来たぞゴルァ!!
毎年車検が嬉しいぞ。1年おきの乗用車なんて怖くて乗れんぞゴルァ!!
768日曜日よりの使者 ◆/lJw/Yek :01/12/31 21:01 ID:m+probA4
>>767
わはははは、なるほどゴルァ!!
隔年より毎年の方が安心感2倍じゃゴルァ!!

…しかし安いなぁ…車種はなんじゃらほいゴルァ…

皆様、本年は掲示板上で色々遊んでくれてアリガトウゴルァ!!
来年も車はボロく、体は達者で、そして楽しい1年にしようぜゴルァ!!
769PT12@オースタ-:01/12/31 21:41 ID:7ZY9srr/
>>752
ほんとまんまだゴルァ

このスレに出会えて嬉しかったですゴルァ
また来年もボロに乗っても心はミントだゴルァ
770元年32海苔:01/12/31 21:41 ID:dKYufp2g
>>762
ボロ車賛歌ですか?漏れも歌うぞ!
♪ゴルァゴルァゴールァーゴールァー

ところで、今年最後ってことで車洗ってきたぞゴルァ。
うっかり塗装浮いてるところに高圧洗車のホースを向けてしまったために、
ガリガリと塗装が禿げちまったぞゴルァ。
大晦日に日曜大工店にタッチペン買いに行くなんて漏れぐらいのもんかゴルァ!

でも明日はこの車で親戚挨拶回り&じーさんの墓参りに行くぞゴルァ!
ボロ車と関係ないレスでスマソだゴルァ!
771SJ秋刀魚ル:01/12/31 22:37 ID:HjjpEFZQ
今年最後のレスぢゃゴルァ!!
今日 行き付けの工具屋に買い物してきた帰り、
マターリ走行中 突然床下から「ドガッ!!」と物凄い音がしてスピードダウン。
「あ〜、また何か非常事態発生だゴルァ!!」と思い 路肩に寄せて下を
覗いてみると・・・・・
ダラダラとミショーンオイルが流れ出ている
さらに潜ってよく見ると、ミショーンからトランスファーに伸びている
ぺラシャフトが、ものの見事にねじ切れておりましたゴルァ!!

相棒よ、そんなに漏れと富士へ初日の出見に行きたくなかったんかゴルァ!!
それとも、富士で遭難するなら、いっそここで・・・という
お前なりの優しさかゴルァ??
いずれにせよ、計画していた富士山元旦ツーリングはこれにて「中止」
となりました
・・・・家でこたつに引きこもって雑煮すすりながら年越しだゴルァ!!

それでは、皆さんよいお年を・・・・来年もヨロシク  ゴルァ!!
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/31 23:18 ID:+1t3uVQy
>>768
J53横転車だで¥5万だゴルァ!!
年式も新しいH2で今流行のターボ−だゴルァ!!
原型を留めているのはフードだけだゴルァ!! ザマーミロ!

今年最終のポンコツ自慢だゴルァ!!
来年もマターリとボロ車付き合い頼むぞゴルァ!!
773橘屋円蔵 ◆ENZOsQ2Q :01/12/31 23:33 ID:ikN6IZIk
>>762,760
メロディは「ドナドナ」でよろしいかゴルァ?
774ゴルァ! ◆TR4ARzeg :02/01/01 00:01 ID:1lIW10Ic
あけましたぞゴルァ!
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/01 00:05 ID:jAzDwVds
あけおめゴルァ!
776橘屋円蔵 ◆ENZOsQ2Q :02/01/01 00:09 ID:Yrl1fSwr
あけましておめでとうゴルァ!います
777ゴ・ゴルァ・・・ ◆TR4ARzeg :02/01/01 00:10 ID:1lIW10Ic
出かけようと思ったらエソジソかからん。ゴルァ!
ネタができてうれしくて書き込んだぞゴルァ!
バッテリーかなぁ。ゴルァ!!(やべぇ。な、マヂデ)
778橘屋円蔵 ◆ENZOsQ2Q :02/01/01 00:44 ID:Yrl1fSwr
>>777
がむばって〜ゴルァ!
ネタができてうれしくなるのは重傷だゴルァ!
でもその気持ちわかるぞゴルァ!(w

漏れもちんくで初日の出計画しようかと考えているんだけど
1週間以上エソジソかけずに、ほったらかしてしまったから
スネてるかも...だゴルァ!
779よっしゃー! ◆TR4ARzeg :02/01/01 00:51 ID:1lIW10Ic
エソジソかかったぞゴルァ!
スターターのケーブル外れてただけだったぞゴルァ!
ただいま暖気運転中に付きカキコだゴルァ!
780ウルトラ( ゚Д゚)ゴルァ! ◆m9CiKjy6 :02/01/01 01:03 ID:AMmMPQce
こらお前ら!! おもしろいじゃないか!( ゚Д゚)ゴルァ!
平成6年L200のミラアバンツアートのエンジンがオイル漏れてんだ( ゚Д゚)ゴルァ!
事故車からミッションごとノセカエタゼ( ゚Д゚)ゴルァ!
だがよ〜ATミッション抜けてるぞ( ゚Д゚)ゴルァ!
もう一回乗せ火炎にゃいかんぜ( ゚Д゚)ゴルァ!
今日も明日も仕事だ( ゚Д゚)ゴルァ!
誰か手伝えよ( ゚Д゚)ゴルァ!
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/01 01:40 ID:Q4sf5pbn
車検出した1週間後にエンジソ止まったぞゴルァ!
ディーラーに「手抜きか?ゴルァ!」って言ってやったら原因は
イグナイターだった。このパーツは寿命が予測できないって
言われたゴルァ!
怒ってすまなかったゴルァ!!
782GOLF A2:02/01/01 04:12 ID:O5mxG1fN
正月早々サンルーフが閉まらなくなったぞゴルァ!!
783f海苔:02/01/01 13:13 ID:5ZigoU99
あけましておめでとうゴルァ!!
去年は正月早々事故ったので今年は三が日おとなしくしてるつもりだゴルァ!!
初詣でも行って車でも磨きますゴルァ!!
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/01 13:26 ID:UMMCBMKu
謹賀新年だゴルァ!
自動後退でツイーター千円だったから買ってきたぞゴルァ!
新車ならいいやつ奢るけど俺のマシンにはこの正体不明な奴が似合うぜゴルァ!
雨降ってドア内張り剥がせねーぞゴルァゴルァ!
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/01 13:35 ID:bhL3Jigj
>>781
漏れの知人に、スペアの伊具泣いたー(正確にはデスビassy)持ち歩いているやつがいる。
そいつ、立て続けに2階壊れてたから…
786元年32海苔:02/01/01 15:13 ID:zKtrDWiH
あけましておめでとうございますだゴルァ

>>784
ちゃんと内張り外し使いましょうゴルァ
でないと、ボロ車にマイナスドライバ使うと風化したツメ+雨の日の湿気で、
ツメ残したまま、内張りが外れてしまいますゴルァ

漏れはおもいっきりやってしまったぞゴルァ!!

しかも、同じ場所に接着しても、すぐ隣が風化してるんで大変だったぞゴルァ
頭来たんで、そのときタッピングビスで外からツメを止めてやったぞゴルァ
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/01 19:24 ID:jAzDwVds
2002年の抱負
一年に一回くらいはワックスかけて野郎
\2OO/Lのエンジンオイルを\260/Lの高級品に変えよう
高速道路は壊れやすいから一般道をマターリ走ろう
etc.
788十歳のSAAB900:02/01/01 19:36 ID:HtKQJXG0
2002年の抱負
1.漏れてるウヲーターポンプを交換しよう。
甘ったるい匂いは気持ち悪い。
2.ATFを指定のFORD Type-F or Gに交換しよう(そこらじゃ売って無いだよな)。
指定外のデキシロンは特性ちがうから燃費が落ちる(そういう問題じゃないだろ)。
789784:02/01/01 21:27 ID:ncG924A8
>>786
いや雨降っててドア開けられねーんです。車庫を帰省カーに占領されて俺のは裏庭だゴルァ!!
内張りはスピーカー交換で剥がしなれてるから内張りはがし使ってないですゴルァ!
今後のためにも一個買っときますゴルァ!
ツイーターはつけたおかげで確実に前方定位になって嬉しいぞゴルァ!
790Y31Cima@5MT:02/01/01 21:35 ID:qxdcWVtQ
もう4つ目のスレまで来たのか!お前等相当暇だなゴルァ!!
元旦からカキコする漏れも烈しく暇なんですゴルァ!!

今日初日の出を見に逝こうと思い走ってたらいきなり
タイヤがバーストしたぞ!ゴルァ!
ついでにJICの車高調からオイル漏れてるのに気が付いたぞゴルァ!
おまけにABSからのブレーキフルード漏れがひどくなってきて
10日に一回はリザーバが空になるぞゴルァ!!
もう一つ言うとショップでMT載せ替えの際に適当に作られた
プロペラシャフトがついにぶれ始めたぞゴルァ!!

ここまで来ると・・・とことん直すぞゴルァ!!(;´Д`)
791スコフ〜:02/01/01 21:38 ID:ilt+mhHp
2002年の抱負
ミショ-ンオイル交換・デフオイル交換・スーパーチャージャーオイル交換
たまにしか鳴らないホーン修理・スコフ〜なスピーカー交換

本年もこのスレから離れられませんよゴルァ
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/01 21:46 ID:gv+YG7fw
ドアモール周辺からサビがたれてきたので外してみたらゴルァ!!
なんとはめこむ穴が錆びていたぞゴルァ!!

だれか対処法教えてくださいお願いしますゴルァ!!
ちなみに5ミリくらいのサビですゴルァ!!
タッチペンは有効でしょうか?ゴルァ!!
793同じく暇だ ◆TR4ARzeg :02/01/01 21:54 ID:1lIW10Ic
>>790
何色のシーマですか?ゴルァ!
794Y31Cima@5MT:02/01/01 22:08 ID:qxdcWVtQ
>>791さん
漏れも替えたいYO!>ミショーンオイル

>>792さん
ホルツから出ていますが、錆を止めて塗装可能なベースにすることが出来る
サビチェンジャーって言うのが出てるからいちかばちかで試してみては
どうでしょうかゴルァ!!
一度単車で使ったけどその後きちんと処理したら錆は一応止まりましたよ
ゴルァ!!

>>793さん
賄31氏ー魔では不人気色、紺メタですゴルァ!!
6万円で手に入れたにしては程度はすごく良かったので
これからも大事に乗りますゴルァ!!
795漏れのは錆こぶが28個 ◆TR4ARzeg :02/01/01 22:09 ID:1lIW10Ic
>>792
5ミリだとぉ?ゴルァ!
そんなもんツバ付けときゃ直るぞゴルァ!つーかそれでボロなら漏れの車なんて・・・
あれ?何で涙があふれてくるんだろう。泣いてない、泣いて何かないんじゃゴルァ!







嘘です。錆び落としてから油分除いてタッチアップしておけばいいと思います。
つーかスレ違いじゃないんですか?ゴルァ!
796了解 ◆TR4ARzeg :02/01/01 22:17 ID:1lIW10Ic
紺メタのシーマには近づかないようにします。ブレーキだけはすぐオーバーホール
して下さい。まだ死にたくはありません。あのブレーキが抜けた時の衝撃
だけは今でも走馬灯の(以下略だゴルァ!
797Y31Cima@5MT:02/01/01 22:30 ID:qxdcWVtQ
>>TR4ARZegさん
烈しくワラタ!よく数えたなぁ・・・>錆の数
もしかして、ブレーキ抜けたのはあなたもですか、って野暮な質問
でしょうかゴルァ!!

それはそうと・・・ABSをキャンセルしたいんだがラインの引きなおしに
自信が無く・・・だれかやった事ある方いらっしゃいますか?ゴルァ!!
798792:02/01/01 22:31 ID:Cghuglwl
>>794
>>795
ありがとうございますゴルァ!!!

愛車が14年前のファミリーカーだから、このスレでもスレ違いじゃないと思ったんですよ、すまないゴルァ!!!
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/01 22:34 ID:afSw4QTa
>>797
Y31セドグロのブレーキパイプをGETするだけでいいんじゃないの?ゴルァ!!!
2000円位のフレアナットレンチがあればなんとかなる。
あとはセンサーを外せばいいと思うぞゴルァ!!!
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/01 22:38 ID:afSw4QTa
マスターシリンダーも互換性ないから交換だゴルァ!!!
ついでに800GETだゴルァ!!!
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/01 22:42 ID:Ai1dbcQF
ABSのヒューズ抜くだけじゃダメなの?

ふと、Y31シーマの4速コラムマニュアルなんてのを作ったら
ウケそうだと思ったんだけど、どうだろう?
802日曜日よりの使者 ◆/lJw/Yek :02/01/01 22:58 ID:3mwT3m8y
>>801
プロパンなら尚良しゴルァ!!
>>772
いーですやん!!53!!
ネバネバ粘る4DR6が羨ましいですぜゴルァ!!
いい奴だと結構高いけど、5万はお値打ちゴルァ!!

今年の抱負ゴルァ
・現状維持
(これ以上悪い方向へ持っていかない)
ゴルァ!!
803Y31Cima@5MT:02/01/01 22:59 ID:qxdcWVtQ
>>798さん
どういたしましてゴルァ!!
同じ昭和に片足突っ込んだ空中分解寸前車(<漏れのだけ?)に乗る身と
してがんばって維持していきましょう!ゴルァ!!

>>799さん
を、マヂですかゴルァ!!
ちょっと前まで彼女が乗っていた(鬱)Y31セドがあるから
それから部品とって移植してみます。ありがとうございますゴルァ!!
ついでに800GETおめでとうだゴルァ!!

>>801さん
すでに抜いているんですが、ABSのユニット?内で漏れてる気配・・・
ついでに左後ろドアが自動で開いたり出来れば・・・逝ってきます。
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/01 23:05 ID:afSw4QTa
>>803
マスターやABS(?たぶん)はアルミ製だから、パイプを締め込みすぎると
変形してフルードが漏れてくるぞゴルァ!!!
ABS有りのマスターはBM−50、無しはBM−44。
さらに、トキコ製とナブコ製があるぞ。
キャリパーは触らなくてもいいと思うけど、前後の効き具合とか相性まではわからないぞゴルァ!!!
激しく自己責任だから、解体屋でABS買ったほうがいいと思うぞゴ゙ルァ!!!
805Y31Cima@5MT:02/01/01 23:12 ID:qxdcWVtQ
>>804さん
こんなに詳しく・・・感謝感激ですゴルァ!
ぜひ今後の参考にさせていただきますゴルァ!!

・・・この前ストックで置いてあった2台の氏ー魔を処分した
ばかりだったんだが・・・失敗したぞゴルァ!!

・・・というかまさか「仮にも」高級車で部品取りなんて持つことになろうとは
バイクを乗っていた頃(<バイクもボロ車だけど)には想像も
出来ませんでしたゴルァ!!
寒川神社へ行け!

地元民より……・
807CA13:02/01/02 00:19 ID:IvRr0/Tc
そうか・・・最近はそういうサビ落としに良い物があるのか・・・ゴルァ
と言うのは、今日サビを落とそうと頑張っていたぞゴルァ
ストラットタワーの溶接部がサビ出しているのでなんとか補修しておきたいんだゴルァ

フルブレーキング時にサスがそのまま外れませんようにだゴルァ(-人-)
808天照大甕身神威 ななし〜@本物:02/01/02 01:33 ID:4FTLRf1S
降臨安芸
     カレーが食べたい
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/02 09:49 ID:BaNs5/Vt
アーシングコード作ったがボルトが折れそうで怖いぞゴ゙ルァ!!!
810十歳のSAAB900:02/01/02 10:35 ID:BVzSA/5E
>>807
ちゃんと塗装剥がして錆び落とし。
その後さび止め処理しないと知らないうちに錆びが広がって・・・
811おせちもいいけどカレーもね ◆TR4ARzeg :02/01/02 10:43 ID:r6ivxPBL
>>806
昔、ボロ車5台でつるんで逝ったが、現地まで無事たどり着いたのが2台だけだったぞゴルァ!!
夏に逝くモンジャ無いぞゴルァ!お札貰って帰る途中でオーバーヒートじゃゴルァ!
何で正月になるとカレーが食いたくなるんじゃゴルァ!
812Y31Cima@5MT@仕事中:02/01/02 13:09 ID:kcpFLk+n
>>811
人事で申し訳無いが、それはそれで楽しい思い出に
なるかと思われゴルァ!!
本当に嫌な思い出だったらごめんなさいゴルァ!!

昨日バーストしたタイヤを替えに逝ったぞゴルァ!!
拾ってきたM7Rが意外と生きてて良かったぞゴルァ!!
813βカロチャン:02/01/02 14:38 ID:PIqU/Cs/
トランクにはいつもデスビと
コイル(イグナイター付き)が入っていますゴルァ!!
しかし振動で逆に壊れているんじゃないかと
ちょっと心配ですゴルァ!!
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/02 23:53 ID:NRNqxhp1
>>SJ秋刀魚ルさん、見た感じカキコが無いけど、生きてるのか?ゴルァ!!

はじめましてだゴルァ!!
うちのA32セフィーロ、どうも走行距離怪しいぞゴルァ!!
中古は恐いぞゴルァ!!
815十歳のSAAB900:02/01/03 00:33 ID:6+EdojRB
>>814
メーター巻き巻きですか?ゴルァ!
816RPS13:02/01/03 00:59 ID:Z1UvxAOt
ドアがヘコんでたぞゴルァ!
コンビニの駐車場に止めておいたらベッコリと・・・ゴルァ。
犯人もわかんねえししょーがねえから放置だぞゴルァ。
板金頼むかカーコン持っていくか思案中だぞゴルァ。
正月から最悪だぞゴルァ・・・
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/03 01:30 ID:yHkBs4l8
>816
伊東家の食卓でやっていた方法で直らない?
818SJ秋刀魚ル:02/01/03 01:40 ID:ZgG4lbjr
>>814
気にかけてもらってかたじけないが、
ちゃんと生きてるから 心配すんなゴルァ!!

・・・ただ、解体屋が仕事始め迎えてくれるまで、
漏れのヴォ炉事務は氏んだままぞゴルァ!! →>>771参照
三が日何処にも逝けなくてつまんないぞゴルァ!! 
819SJ秋刀魚ル:02/01/03 01:51 ID:ZgG4lbjr
遅まきながら ボロ海苔諸君!!
あけおめ ことよろだゴルァ!!
820158.159改め茅ヶ崎海岸冬景色:02/01/03 01:57 ID:sARdgb0B
>>807
CA13さんのは、8000回転まで回りますか?
821CA13:02/01/03 02:54 ID:70Z6XpQQ
>820
8000rpmだかどうか、忘れたけどきっちりレッドまで回るぞゴルァ
外見やボディーはダメでもエンジンだけは元気だぞゴルァ
822814:02/01/03 10:26 ID:ZZc/O9bh
>>815十歳のSAAB900さん
きっと巻き巻きだゴルァ!!
ファンベルトもパワステベルトもエアフィルターもATFも
2.5マソキロのものとは思えないらしいぞゴルァ!!交換だゴルァ!!
・・・次、ドコが逝くのかな。漏れ、シロウトだからちと恐いぞゴルァ!

>>SJ秋刀魚ルさん
ご愁傷様だゴルァ!
823十歳のSAAB900:02/01/03 11:08 ID:6+EdojRB
>>822
7.5マソ`の5マソ戻しとか。それぐらいならマダマダ大丈夫だZo。
整備記録簿は付いてなかったのですか、ゴルァ!
最近じゃあ人気車は記録簿も偽造するらしいから怖いぞ、ゴルァ!
ATF、2マソ`ごとに交換してても内部はスラッジがすごいぞ、ゴルァ!
1回自分で交換したとき、金属紛も一杯出てきてビクーリしたぞ、ゴルァ!
824Y31Cima@5MT:02/01/03 11:18 ID:a8iXB3Wp
東海地方雪ですねゴルァ!!
お前らのボロ車がもっとボロくならないように安全運転には
くれぐれもお気を付けてくださいねゴルァ!!

>>816さん
それはめっちゃ腹が立ちますねゴルァ!!
ちなみに…凹みだけだったらホームセンターやここ
ttp://www.straight.co.jp
で売ってる、トイレで使うすっぽんみたいな物でへこんだ個所を引っ張る
工具が出ているから一度参考にしてみてくださいゴルァ!!

>>822さん
巻き巻き…ご愁傷さまですゴルァ!!
でもまだエンジン1台目ですよね…ゴルァ!!

漏れのは仕事前にいきなりあぼーん…というわけで
エンジンは6マソkm走行のに乗せ変えるはめになりましたゴルァ!!

しかし、何とか無くならないもんかね・・・>メーター戻し
別にメーター戻ってなくてもボロければ漏れは買うぞ!ゴルァ!!
825ja71糊:02/01/03 11:18 ID:TdW/lNsX
エアエレメントを交換しようとしてボンネット開けたら強風が吹いてきて
ボンネットがバク転してフロントガラスと激しく衝突したぞゴルァ!
エアダクトが割れたがガラスが無傷だったのが幸いだゴルァ!
直す気にもならないのでそのまま乗るぞゴルァ!
826Y31Cima@5MT:02/01/03 11:21 ID:a8iXB3Wp
間違えた…
>>822さん

>>814さん

でした。スマソ822さん…鬱だし脳。
おまけに雪降ってるのは東海だけじゃないね…
827Y31Cima@5MT:02/01/03 11:22 ID:a8iXB3Wp
>>825さん
仕事中にも関わらずワラタぞゴルァ!!
828814:02/01/03 19:59 ID:nhk/R7DQ
>>823十歳のSAAB900さん>>824Y31Cima@5MTさん、レスありがとうございますゴルァ!!
記録簿なんてついてなかったですゴルァ!
エンジンは・・・さすがに一代目だと思いますゴルァ!
>>822>>814はどっちも漏れですゴルァ!
巻き巻き疑惑があるものの、まだ出先で故障したことないからありがたいぞゴルァ!
でも、高速で110KM/hくらいから細かく上下に揺れるのが気になるぞゴルァ!
まだどっか悪いのかなぁ・・・ゴルァ!

ま、巻き巻きも中古車の「お楽しみ」として大切に乗るぞゴルァ!
829814:02/01/03 20:14 ID:nhk/R7DQ
あ、IDカコイイ!ゴルァ!!
830十歳のSAAB900:02/01/03 20:47 ID:6+EdojRB
>>828
やっぱり記録簿無しですか、ゴルァ!
エンジンはチャンとオイル換えてれば20マソ`ぐらいは持つでしょうゴルァ!
あ、カム駆動がベルトだとやばいか、ゴルァ!
110Kmか〜、なんだろう?
とりあえずホイールバランスチェックか、ゴルァ!
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/03 20:51 ID:P6VLLQSt
私は前にドアモールのサビ発見と書き込んだ者ですゴルァ!!

今日サビを削り落としていたら、脱着穴周辺が貫通して思いっきり穴が空いたぞゴルァ!!
手を出すべきではなかったのだゴルァ!!
素直に修理工場持って行った方がいいですかね?ゴルァ!!
832十歳のSAAB900:02/01/03 20:58 ID:6+EdojRB
>>831
手っ取り早いのは、

1.穴には錆び止め処置
2.モールは両面テープ止めだ、ゴルァ!

外観からじゃ判らないぞ、ゴルァ!
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/03 21:01 ID:P6VLLQSt
>>832
それが・・・モールから穴がはみ出てしまうんですよ・・・ゴルァ!!
車に申し訳ないことをしてしまった!激しく後悔中ですゴルァ!!
834十歳のSAAB900:02/01/03 21:06 ID:6+EdojRB
>>833
そうなんですか、ゴルァ!
インチキ修理のやりかた
1.裏から台所用のアルミテープを張る
2.表からパテ埋め
3.色塗る
4.モールを両面テープ止め

これで完璧だ、ゴルァ!
835それが ◆TR4ARzeg :02/01/03 21:07 ID:nQ/k6Xq6
>>831
ボロ車だもん、そのまんまで(・∀・)イイ!じゃんゴルァ!!
836十歳のSAAB900:02/01/03 21:12 ID:6+EdojRB
>>835
見覚えあるトリップだと思ったら、GTロマソスレで拝見してました、ゴルァ!
837831:02/01/03 21:23 ID:P6VLLQSt
>>834
修理方法どうもありがとうございますゴルァ!!
ちょっと削るのに力入れすぎたようですゴルァ!!
>>835
車に愛着がわいてるもので、できるだけ長く乗りたいのですゴルァ!!
838スコフ〜:02/01/03 22:28 ID:6ZeBUGRY
妹がバイトからなかなか帰ってこないので、又事務にがブチ壊れたかと思ったら
正月勤務明けの打ち上げだとよゴルァ
ビク-リさせるんじゃないよゴルァ

>>825
ウチのはもともとつっかえ棒がないから常に全開だゴルァ
逆方向から風吹くとパックリ食われそうで怖いぞゴルァ
839奈菜13歳:02/01/03 22:29 ID:9NmSOP3L
初参加です宜しく、ゴルァ!!
とりあえず >>49 激しくワラタ、ゴルァ!!

うちのJZA70は13歳だ、ゴルァ!!
雨漏り酷くてスペアタイヤんとこにタプタプ水溜まってらぁ、ゴルァ!!
当然スペアタイヤは未使用なのに錆錆だったぜ涙、ゴルァ!!

おもらし奈菜ちゃん13歳!ヨロシク、ゴルァ!!
840CA13:02/01/03 23:21 ID:rvJLCkcQ
雪積もって、いくぜ!ウヒャヒャヒャヒャヒャ
って感じで近くの広場に逝ってきたぞゴルァ

広場でグルグル回転してたら、車は無事だったが、人間の方がボロだったぞゴルァ
広場の隅で、ゲロ初めしちまったぞゴルァ
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/03 23:24 ID:PmjfMxxh
スペタイヤ外してマイナスドライバー当ててハンマーで叩くと
水抜き穴のカンセー。下に燃料タンクが無い車のみでっせ。
842ミニ海苔3号?:02/01/03 23:53 ID:hhC3b01n
初参加ですゴルア!!
あけおめ、今年からヨロシクゴルア!!
843ミニ海苔3号?:02/01/03 23:58 ID:hhC3b01n
スペアタイヤの横のバッテリーも
肩まで湯船に漬かってたぞゴルア!!
洗車する度、室内もいつも水洗いしてるぞゴルア!!
今年のバレンタインでやっと8歳だから
まだ傷物にしたくないぞゴルア!!
844ミニ2号:02/01/04 00:01 ID:m6FylsX3
お 3号さんですか?
おめでとうさんです ゴラァ!
845らんどべんちゃーja22:02/01/04 00:10 ID:U+NHLrL+
どうもみなさまあけましておめでとうございます

去年に引きつづき今年もボロっぷりを披露していきたいと思うぞゴルァ!

早くも元旦そうそう初スタートで、エンジンのかかりが悪くて、焦ったぞゴルァ!
セルを何回回してもかからなかったぞゴルァ!
でも結局はかかったけどな

今年も事故らないようボロを披露するぞゴルァ!
みんな事故に気をつけろよゴルァ!
846橘屋円蔵 ◆ENZOsQ2Q :02/01/04 00:17 ID:ndxiY6PA
今日チンクでお買い物逝ったぞゴルァ!
一発始動だゴルァ!
エレベーター式の立体駐車場、幅が狭すぎて入れないから困るぞゴルァ!
847ミニ海苔3号?:02/01/04 00:39 ID:rv1eYOxp
ミニ2号さん私は3号でよろしいのでしょうか?ゴルア!!
前にオイル交換したときボンピンはめ忘れて走ったら
ボンネットが空飛んだぞゴルア!!
後続車がいなかったからヒビ入っただけですんだけど
いたら再使用不能だったゴルア!!
848壱参海苔:02/01/04 00:43 ID:B5QR2/+r
>>834
リアスポ外したあとのトラソクの穴もその方法で塞げますか?ゴルァ!!
燃費が悪いから少しでも軽量化したいのですよゴルァ!!
でも、リアスポ無しのS13じゃ、ドキュソ仕様にナッチャウヨゴルァ!!
849JZA奈々丸。:02/01/04 00:44 ID:IeHTqc9Q
>>839
オッ、ウチのスプラ号と同じJZAナナマールじゃないですか、宜しくだゴルァ!!
"奈菜13歳"ってのは、一瞬違うモノを想像しちまったぞゴルァ!!(w

しかし何でこのクルマって雨漏りが宿命なんだろ?...ゴルァ!!
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/04 00:58 ID:+4vS9gSe
>>848
ダチの車、スポイラー外した後の穴から錆びが発生しましたよゴルァ!
防水・防錆対策はしっかりしておいたほうがいいですよ、ゴルァ!
851ミニ2号:02/01/04 01:44 ID:m6FylsX3
あ〜 FRPのボンネットにボンピン 良い響きだの〜
ワシはカーボンの黒いの付けたいの〜
852ミニ海苔3号:02/01/04 02:13 ID:RwaRxb+l
FRPのボンネットはヒビが成長してきたので
今ではボン・レーシングのカーボン+カーボンケブラ\50.000〜
の緑っぽいやつと取付金具一式を中古で20,000で購入して交換済みだゴルア!!
赤白ミニにボンネットだけ変な緑ってーのはカコワルイぞゴルア!!
でも塗装代無いし、自分でやるとちょっと違う赤になりそうだから
そのままだゴルア!!
>>848
トランクにパテ盛りだと、そのうちにヒビが入る可能性がありますよ。

S13?のような平面なトランク面なら、下記の方法はどうでしょうか?
ボルト→ワッシャ→ゴムパッキン→トランク→ゴムパッキン→ワッシャ→スプリングワッシャ→ナット
85410歳のSAAB900:02/01/04 09:31 ID:l98OY/rp
>>846 橘屋円蔵殿
GTロマソスレ、読みましたよ、ゴルァ!
実はネ◎●だったんですね、ゴルァ!
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/04 09:53 ID:mYOUC2Iy
初日の出暴走逝ったぞ。ゴルァ!
錆&ボコボコ四駆車がシー間やクラウソと同じ扱い受けて嬉しかったぞゴルァ!
856ミニ歴6年 ◆TR4ARzeg :02/01/04 09:55 ID:4L0QQqJU
ミニが2台も3台もいればこのスレも安泰だなゴルァ!!漏れも漏れもと仲間が寄ってくるんだよゴルァ!!(藁
>>836 十歳のSAAB900さん
いやいや、そっちのカキコもよろしくね(はぁと ぢゃゴルァ!!
>>812 Y31Cima@5MTさん
好きな女の子乗せてたんです。初デートだったんです。それ以・・あれなんか目頭が熱く(以下略 遅レススマソですゴルァ!!
85710歳のSAAB900:02/01/04 10:19 ID:l98OY/rp
>>848
インチキ修理法なんで、長期の保障は出来ないぞ、ゴルァ!
きっとパテが縮んできてヒビがはいるぞ、ゴルァ!
85810歳のSAAB900:02/01/04 10:20 ID:l98OY/rp
>>856 ◆TR4ARzeg さん
漏れもGTロマソは好きなんだ、ゴルァ!
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/04 10:23 ID:1qyBGvcz
>>855
整備不良とられたんですか?
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/04 10:24 ID:1qyBGvcz
ついでに屋根の上でタコ踊りをして屋根を踏み抜く。
カコイイですね、ゴルァ。
861壱参海苔:02/01/04 11:59 ID:QQIbazEY
>>850,853,857
レスサンクスだゴルァ!!

以前バラードCR-X乗ってた時は、エムブレム外したあとの穴をパテ盛りで
埋めた記憶があったんだけど、リアスポ跡じゃ穴のサイズが違いすぎて
なかなか踏み切れなかったですよゴルァ!!

結論
触らぬ神にたたりなしだゴルァ!!ヤパーリ錆は怖いよゴルァ!!
でも、すでに内部破壊は進行していたりして・・・ゴ、ゴルァ!!
862漏れも・・・ ◆TR4ARzeg :02/01/04 12:10 ID:4L0QQqJU
>>855
検問で小一時間問い詰められたぞゴルァ!
2ちゃんねるのステッカーが原因かも知れないと小心者の漏れは思いましたが何か?
>>858
SAABが出てくる唯一のマンガかもしんないぞゴルァ!
863奈菜13歳:02/01/04 14:11 ID:ZRxHQqRk
>>849
先輩!よろしくお願いしますぅ、ゴルァ!

タルガトップは99.9%雨漏りする(w)
らしいですけど、うちのはノーマルルーフだ、ゴルァ!
864参丸参型海苔:02/01/04 16:30 ID:PpI46xx1
ボロ愛好者の皆様方、遅くなりましたが
あけましておめでとうございますだゴルァ!!
今日実家から帰ってきたけど
飛行場に5日間止めてただけなのにバテーリがお逝きになられてたぞゴルァ!!
立体駐車場3Fに止めてたおかげで、難なく押しガケできたぞゴルァ!!
今までで最高に楽チンな押しガケで気分上々だゴルァ!!
いい気分ついでに明日は近所の雪山アタークに逝ってくるぞゴルァ!!

てなわけで今年もよろしくお願いいたしますだゴルゥゥゥァ!!
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/04 20:00 ID:mYOUC2Iy
>>859
お構い無しだったよゴルァ!!
当然、構変してあるからなぁゴルァ!!
テールレンズをガムテープで止めてあるだけだが予備を見せたらokゴルァ!!
初日の出なんてどうでもくてヒヤカシで逝ったんだョゴルァ!!
>>862
折れとタコ連中とは歳が違うんでチョイト引っ張られただけで
済んだyo。ゴルァ!!

>>860
折れのは屋根もドアも無ぇんだゴルァ!!
高級カブリオレスポーツ車だゴルァ!!
屋根チョン切った紛い物と一緒にするなゴルァ!!
866そうなんすか ◆TR4ARzeg :02/01/04 22:39 ID:4L0QQqJU
>>865
若いのが漏れの車知らなかったらしく、しかも車検証積んでない+車検年月シール貼って
ないんでなんか勝手にテンパッテきちゃって、違反箇所をさがし出したんす。ゴルァ!
で、アージャネーコージャネーってやってたら、ベテランの人が来てやっと帰してもらえ
たんじゃゴルァ!ちなみにこれです。↓色は違いますゴルァ!
ttp://www2u.biglobe.ne.jp/~jcca/02newyear/images/topimg_big.jpg
867bパッケージ。:02/01/04 22:51 ID:6IDdY1bi
す、すげぇぇ・・・・・・・・検挙したい!!
868bパッケージ。:02/01/04 22:51 ID:6IDdY1bi
ゴルァ!
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/04 22:55 ID:mYOUC2Iy
>>866
ご愁傷様ゴルァ!
>>863

懐かしいので.

前はGA70に乗ってました. タルーガトップなやつに.
譲ってもらった時点で屋根は開かない状態に. シリコンで隙間を埋められてました.
梅雨時はブレーキを踏むたびに右腕に雨がザザーっとかかったのを覚えてます
(運転席がわだけが雨漏りした).
雑巾は必須のアイテムでした. 雑巾を屋根の隙間にあてがいながら, ブレーキを踏むと
いい感じで雨を吸ってくれます.
その車は, いまでも親戚が乗ってます.

思い出話なのでsage.
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/04 23:31 ID:d7jB2W1g
あ!
ゴルァ!
忘れたんでage
872奈菜13歳:02/01/05 00:11 ID:x3ovUKN5
>>870,871
機長な体験談ありがとうございます、ゴルァ!
70タルーガは漢クルマですね、ゴルァ!(w

今日暇だったのでスペアタイヤ入れのパキーンを1つ外しました。
ザバザバ水をかけてみた所、尻から漏れる漏れる。
これで大丈夫、、、カナ?

カコワルーイ、ゴルァ!
873にゃにゃあーん:02/01/05 07:52 ID:Td7UpuGF
おはようさんあげ!
874ミニ2号:02/01/05 13:25 ID:IdJsNUxA
車いじろうと思ってたのに 空模様が怪しく寒〜い
あ〜 もう1時過ぎちゃったし・・
歯医者も行かなくては・・・ゴラァ

とにかくホーンだけは鳴るようにしなくては ゴラァ!
875橘屋円蔵 ◆ENZOsQ2Q :02/01/05 13:50 ID:n/7XSi+1
今日から仕事だゴルァ!
ちんくで会社にきたら、まんまと雨降りやがったゴルァ!
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/05 13:56 ID:JeSF5ik8
このスレの住人って三つに分類できそうですね、ゴルァ

ただのぼろ車
エンスー
ジムニー
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/05 13:56 ID:9UXlBDQd
コンソルテ
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/05 14:00 ID:rZqu8Ka/
俺が前乗ってたバラスポはリアハッチの30%がパテだった。
Aピラーもパテだらけになったときは、正直怖かった。
879参丸参型海苔:02/01/05 14:03 ID:cHhuNoNE
>>876
何となくワラテしまったぞゴルァ!!
ジムーニって一つのジャンルだったのか。。。
880SJ党・F:02/01/05 20:52 ID:4MqIKCbE
幌のすきま風が骨身にしみるぞゴルァ!!
881SJ党・F:02/01/05 20:55 ID:4MqIKCbE
幌のすき間から冷たい風が・・・うううっ骨身にしみるぞゴルァ!!
882SJ党・F:02/01/05 20:58 ID:4MqIKCbE
多重カキコになっちゃった。皆さんスマソ・・・
883十歳のSAAB900 ◆SAABCnG6 :02/01/05 22:47 ID:ZbuBWGZ8
>SJ党・F さん
産丸規だった私も身に覚えが・・・塔よりは遥かに隙間風は少ないと思うけど、ゴルァ!
884でもね ◆TR4ARzeg :02/01/05 23:45 ID:966paR+j
>>876
みんな同じ泥沼に両足どっぷり浸かってるよ。ゴルァ!
885十歳のSAAB900 ◆SAABCnG6 :02/01/05 23:49 ID:ZbuBWGZ8
>>884
激しく胴衣だ、ゴルァ!(w
886TA61:02/01/05 23:49 ID:UrpFO9Sj
きのう、トランクが開かなくなりました
887黒豹だぞ!ゴルァ!!:02/01/06 01:10 ID:xKn/WWwD
>>95
 漏れもレパ2台載ってるぞ。
 いつも乗ってる後期はガソリンが漏れて入院中だゴルァ!!
 なので、今は前期に仮ナンつけて乗ってるが、これもエンジンヲイルが
 漏れてるぞゴルァ!!
 ドイツもこいつも金がかかるぞゴルァ!!
 でも好きだから手放せないんだぁぁぁぁぁ!!!
 後期のultimaターボも欲しいぞゴルァ!!
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/06 01:19 ID:xfjq6MtO
カバーかけて放置してたら車の下で猫が死んでたぞゴルァ!
ボロい匂いがするからって墓場にするのはやめてくれ〜ゴルァ!
889それって ◆TR4ARzeg :02/01/06 01:31 ID:7N1M79Ka
>>888
巻き込んだんじゃないのか?漏れはこの時期エソジソかけるときはボンネットたたくように
してるよゴルァ!

とうとうゴルァ!を単語登録してしまいましたよゴルァ!
単語登録をしてないのに一発でゴルァを変換してしまうようになった私はどうすれば良いんだゴルァ!!
891sage ◆TR4ARzeg :02/01/06 02:07 ID:7N1M79Ka
>>890
「ごごごご」を変換するとこうなったぞゴルァ!
ゴルァ!午後ゴルァ!
普段の生活で使わなければ友情とかにひびは入らないと思われ。つーか立派な2ちゃんねらだゴルァ!
892Y31具呂海苔:02/01/06 03:44 ID:hsfnI9Lz
今日 久々に洗車しに逝ったのですが
洗車機に入れるときドアミラーを閉じようとしたら
電気が通ってないことに気づきましたゴルァ!
でも(゚ε゚)キニシナイ!!
893Y31Cima@5MT:02/01/06 03:51 ID:jRMG1ANZ
>>892さん
漏れのも時々閉じませんゴルァ!!
もっとも、漏れのミラーはどうやらギアのトラブルらしいんですゴルァ!

最近Fのサスが本気で抜けかけているので段差でハイドロ状態・・・
早く直したぃょぅ!ゴルァ!
894参丸参型海苔:02/01/06 12:15 ID:2fpT+U6i
俺のセカンドカー、JA11の窓
開閉のためのハンドルのギア(わかりにくくてスマソ)
折れてしまったらしく、走行中に振動で、突然窓が開くようになってしまった。
この寒空&日本海側に在住のため雪の日多いっていうのに
いきなり窓全開してくれるのは反則じゃねぇのか?ゴルァ!!
895βカロチャン:02/01/06 14:49 ID:f7Zus6MI
>>894
そんな時は愛しのガムテープで固定すれば
何の問題もなしですゴルァ!
ガムテープなしの車ライフは考えられませんゴルァ!
896橘屋円蔵 ◆ENZOsQ2Q :02/01/06 14:53 ID:3kGZYgbt
>>891
「ゴルァ!午後ゴルァ!」ってなんじゃそりゃ?ゴルァ!(w
漏れのパソコソも「は」を変換すると(゜Д゜)ハァ?になるぞゴルァ!
897トラ ◆TR4ARzeg :02/01/06 15:03 ID:7N1M79Ka
>>896
知らん。漏れのバイ男に聞いてくれやゴルァ!
>>895
ガムテは裏面が白いやつぢゃないと後で剥がすのが大変だぞゴルァ!
粘着が協力な赤いやつだとほっとくとそのうち蝿取り紙と化すぞゴルァ!
898超感覚スカイライン:02/01/06 15:29 ID:IlLHsXWa
悲しい事に三が日に百貨店にて車を当て逃げされました・・・トホホ
右ライト上のボンネットの縁にガリガリ擦り傷がぁ〜!
まず気付いたのは、ボンネットよりバンパーが出ている為、相手は車で無いと分かった。
犯人はなんと痕跡を残しており、その正体は買い物カート!何故分かったかと言うと
車とカートを合わせて見るとドンピシャ!チックショ〜逃げた上にこれ見よがしに証拠を残す
とは悔しさ倍増!さては嫌がらせか?!ちくしょ〜〜〜ゴルァ!
深夜のショッピング番組のようなシチュエーションが我が身に起こるとは・・・無念ゴルァ
899十歳のSAAB900 ◆SAABCnG6 :02/01/06 18:04 ID:5DhMFYoH
>>898
ご愁傷さまです、ゴルァ!

車じゃないが漏れの家のFTTH、明け方からずっと不調だったぞ、ゴルァ!
パケットサイズ大きくするとping通らなかったぞ、ゴルァ!
お陰でヒッキーなお正月(後編)を中断、買い物逝っちゃったぞ、ゴルァ!
●線ブロードネットワークのヴァカ〜、ゴルァ!
900A30:02/01/07 01:26 ID:iEhCdjun
>>898
実は私も今日ぶつけられました。しかもボロのセカンドカーじゃなくて
綺麗なファーストカーの方。右後ろのドアがベッコリへこんだのですが、
モールやホイルキャップが無傷だったのが不幸中の幸いでしょうか。
しかし、ボロの方だったら今の褪せた色に合わせるのは至難の業だった
ろうなゴルァ!
901A30:02/01/07 01:28 ID:iEhCdjun
おお、なにげに900踏んでた(笑)。今回はかなり長命ですねゴルァ!
902勿論ノンターボ:02/01/07 04:53 ID:oGAb2W0u
代車が乗り心地良くて運転中に眠くなって困る。
ボロ車万歳!
903酸煮乗り:02/01/07 07:35 ID:ax3r2sFv
ひさびさの書き込みだゴルァ!!!

前々から、左のリアからギシギシときしみ音がしてたんだが
今朝(さっき)乗ってたら、音がかなり酷くなってHICASランプ点灯したぞゴルァ!!!
一瞬点灯して消えただけだけど、もうサスがお亡くなりなのか!?ゴルァ!!!
足回り換える金なんて無いぞゴルァ・・・(涙
904STふわわ:02/01/07 13:52 ID:QpSEs9Y4
お久しぶり&あけましておめでとうさまです。
正月に高速走ってたら、ついに助手席側からも風が吹き込み始めました。
狭い駐車場で据え切りしたらパワステがバキバキ・・・もしかして「来た」のでしょうか?
そして今日、ボンネット開けたらプラグコードがバカになってるの発見。
どおりでエンジンが息つぎするわけだ。さっそく注文。

トヨタさん、やっぱり10万キロ越えると壊れるように作ってあるのね。ゴルァァァ!!
ホンダは8万`。
906ミニ海苔3号:02/01/07 21:12 ID:19je1Wwh
ミニは納車日の翌日にエンジンが掛かりませんでした。
ひなたぼっこさせたら掛かりました。
907日曜日よりの使者 ◆/lJw/Yek :02/01/07 21:15 ID:GQeoRxUJ
マイSJ30君、調子よく走ってたのに、ゴルァ
二日ほど前からエソジソから「チャリチャリカラカラ…」ゴルァ
あぁ…打音の呪縛から逃れられない…ゴルァ

走りは絶好調なのだがゴルァ
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/07 21:15 ID:B3fYp3hX
950踏んだ人が新スレ立てることにしませんか?
909ATサイバー:02/01/07 21:18 ID:10JJXPsW
思い切ってカーステ(f-CD7)入れました。右側のスピーカーが鳴るようになりました。
幸せだけど、リアハッチの軋みが益々大きくなる今日この頃です。
91032を2回畑に落とした漏れ:02/01/07 23:31 ID:fE6uVtkf
>>903
それはスパーHICASのユニットではありませんかゴルァ?
まじめに直すと高いから、いっそHICASロックしたらいかがですかゴルァ?
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/07 23:52 ID:Aw59BaJ/
ボロage
912酸煮乗り:02/01/08 00:20 ID:wemNVn4G
>>910
結局、HICASではなく電装系の故障でしたゴルァ!!
パワーOFF→パワーON時のチェックランプが点灯したのを
見たのだと思われ。
時計とかが初期化されてたから。
あと、HICASの自己診断機能を使ったら、異常なしでしたゴルァ!!

つーか、走りながらそんな状態って、考え方によっちゃHICASぶっこわれるより
よっぽどたちが悪そうだ・・・ゴルァ!!
913タイヤの ◆TR4ARzeg :02/01/08 00:30 ID:N4hbtuvF
ひび割れが多くなってきたけどチューブ入ってるからまだ大ジョブなのかなぁゴルァ!?
914BH5A糊:02/01/08 01:03 ID:9VQfOqXS
>>903
ほっとくとHICAS警告灯点灯と共にパワステのアシスト効かなくなるかも
知れないぞゴルァ!!
初期段階のうちはいったんエンジン切って再始動すれば直るが
末期になるとHICAS交換になるぞゴルァ!
91510歳のSAAB900:02/01/08 09:33 ID:QLxSWXQN
会社なのでトリップ忘れだ、ゴルァ!
>>913
十年物のピレリP4000もヒビだらけです、ゴルァ!
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/08 09:55 ID:dC6T2O/l
>>906
ほのぼの良いなぁ、と思うのは私だけ?
みにと一緒に日向ぼっこしたいな ( ' -` )
917KK3A:02/01/08 12:55 ID:huxDWCBS
年末から気になってた右前からの軋み音はハブガタらしいぞゴルァ!
昨日年賀式に遅刻しそうで東名トばしてたらステアリングにすげー振動シターヨ!
自宅でジャッキアップしてタイヤ揺すったらやっぱガタ出てたしゴルァ!

明日ディーラー逝くけどお年玉の特別損失計上済みだから
逆さに吊るされても鼻血も出ないぐらい予算ねぇぞゴルァ!(泣
918勿論ノンターボ:02/01/08 15:21 ID:hzf+3WmC
懇意にしてくれてる車屋さんと相談した結果。
私の愛車「SAAB900i」(11年落ち)の廃車が決定しました・・・。
ハァ・・・メッチャ切ねぇ・・・。泣きそう!
しかし、次はもっとボロいセドだかグロだかに乗ることになりそうです。
ボロ車マンセー!
919奈菜13歳:02/01/08 18:50 ID:XZ8xPNKs
逝ってしまわれるのですカ、、
ご愁傷様です(;_; ゴルァ!
920日曜日よりの使者 ◆/lJw/Yek :02/01/08 19:02 ID:Mo38KI2B
さようなら…
SAABと過ごした色んな思い出は…忘れないでね…ゴルァ
>>914
漏れのはパワステ無ェぞゴルァ
壊れて漏れと同じ仕様じゃぁ無ぇか!ゴルァ
仲間に入れてやるぞゴルァ

パワステなんかに頼っていたら禿げるぞゴルァ
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/08 19:15 ID:ROY5CMD1
>>921
車種によってはパワステ有り無しでジオメトリーが変わっていることがあるぞゴルァ!!
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/08 20:28 ID:7qMte/Gj
8月に買ったDA6、ここのスレに書き込むことなんて一つもないほど
状態の良いものだったが、昨日河口湖付近をマッタリ走ってたら
雪でスリップしてガードレールとこんにちわだゴラァ!!
ラジエーターから流れ出る水を見て凍死を覚悟したぞゴラァ!!
でもだましだまし走って何とか家のある三島まで帰ってこれたぞゴラァ!!

哀しいかな廃車決定。買った店に引き取りに来てもらうついでに
次の車の相談をしに行ったら「これどう?」と進められたのがEF9だゴラァ!!
買ったばかりのスタッドレスやらパーツが使いまわせるから即決だゴラァ!!
でも状態は最悪。納車までにどこまで不安要素がなくなってるか疑問だゴラァ!!

長くなったが、要するにこのスレの参加資格を得たかも知れないってことですゴラァ!!
皆さんよろしくお願いしますゴラァ!!
924PS13糊:02/01/08 22:32 ID:k6LE+/O9
はじめましてゴルァ!
最近このスレ発見して、過去ログ読み明後日たYO!
まだパート2までしか読めてないYO!
でも、あと1800レスも読めると思ったら・・・マターリ
925BH5A糊:02/01/08 23:11 ID:9VQfOqXS
>>921
すまんが、名前の通り今はレガシィのGT-B海苔だゴルァ!
でも、フロントから異音がするのでストラット&マウント、ステアリングのリンケージ
総交換の修理中だゴルァ!
代車のTX(NAで一番安いグレード)街中では軽のプレオよりも遅いけど
新しいだけあってシートとパワステのセッティングがいい感じになってたぞゴルァ...
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/08 23:15 ID:1m8bZJof
自分がボロ車だったらそれなりに楽しいと思うが、
月極めの隣がボロ車ってきついよー。
しかもさー、古い車じゃなくてそこそこ新しいのにボロなんだよー。
新車にドアエクボ2個そっこうでつけられました。
927十歳のSAAB900 ◆SAABCnG6 :02/01/08 23:31 ID:X4I40i2c
>>926
>そこそこ新しいのにボロ
羨ましいぞ、ゴルァ!
>新車にドアエクボ2個
お気の毒に・・・・、ゴルァ!
928JZA奈々丸。:02/01/09 00:01 ID:0ZD1g52G
この1週間は中国地方としてはスコーシ寒かったぞゴルァ!
ウチのスプラ号にゃ、ホントに機能してるのかアヤシイ機器(F-CONとか)が付いてるせいか、
何故か外気が0℃切るとエンジン掛からなくなるので鬱だぁゴルァ!
(正確には掛かってもアイドル500rpm以上上がらずスグ止まる...)
出先じゃ怖くてエンジン切れねーぞゴルァ! ターボタイマーがありがたいぜゴルァ!(恥)


>>923
EF9だとVTECっすねゴルァ!
あのクルマも程度ヨイのが少ないし...大事に可愛がって下さいましだゴルァ!
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/09 00:03 ID:1WkI2Q8b
H2年式のジムニー買いました。
これからボロくなりそうで楽しみ。
930ヤパーリ ◆TR4ARzeg :02/01/09 00:40 ID:WMKi0+/a
ジムニ海苔はこのスレに集まるんすね(ゴルァ!藁
931250T:02/01/09 12:11 ID:YLXsen/Y
このスレ、書き込み初めてですが、以前から楽しく(?)読ませて貰っていたぞゴルァ!
自分の車は、4年目5万kmのレガシィT/Wで至って快調なので、ネタがなくってROM
ばかりだったが(アッ!石を投げないでくれ!!ゴルァ!)、ふと思いだした恐ろしい記憶を
お披露目してしまうぞゴルァ!

>>926
>月極めの隣がボロ車ってきついよー。

この言葉で思いだしたんだけど、こんな車が隣に駐車場借りてたらすぐにも
逃げ出すぞゴルァ!、という話を一発。

オレのは月極ではなく、某西友の立体駐車場での目撃証言です、ゴルァ!
ある日自分の車を駐車させて西友へと買い物に向かっていたとき、
ガリガリ!ギギー!!ガランガランガラン!!!という、身も凍るような音が響いてきました。
しかも、ずっと継続的にですだゴルァ!
見ると50がらみのおばさんが運転するサニーが、左側面を鉄柱に擦りつけながら
さらにバックをしようとしていました。さっきのガランガランガラン!!!は、助手席側のドア
ミラーがもげて転がった音だったらしく、無惨な姿になったミラーが床に転がってまし
ただゴルァ!(;_;
そのおばさんは何事もなかったように、車の左側面を鉄柱に擦りつけたまま、買
い物へと歩いていってしまいました。よく見るとそのサニー、右側面もフロントも無数
のへこみや擦り傷が・・・。廻って確認する気も起きなかったが、多分リアも・・・。

自動車虐待防止法があったら、訴えてやりたいくらいだったゾ、ゴルァ! (;_;
自動車を愛するオメーら!この時のオレのやりきれない気分を分かってくれるか?
932bパッケージ。:02/01/09 12:20 ID:biuzKKxQ
サニータンかわいそうに。。。。うう。。。。(涙)

ゴルァ!ゴルァ!!ゴルァ!!!
933勿論ノンターボ:02/01/09 18:25 ID:/HhUGLYE
>>919-920
どうも、慰めてくださって、ありがとっす。
あいつとの思い出は忘れない!

>>927
SAABトリップ!カコイイ!
俺も使なかったけど、SAABトリップ持ってたなぁ・・・ハァ・・・(傷心
934橘屋円蔵 ◆ENZOsQ2Q :02/01/09 21:38 ID:o2abL8QP
>>931
車は持ち主選べないからなぁ...ゴルァ!
不憫でならないゴルァ!
935BH5A糊:02/01/09 21:57 ID:9pnVoec+
>>931
ららぽーとに逝った時にも立体駐車場のコンクリートの壁に
左側面がめり込むように駐車した軽自動車が...
運転してたおばちゃん係員呼んで文句たれてたよ...
自動車虐待防止法があったら実刑で有罪ですか?
936ミニ2号:02/01/09 22:58 ID:SegWC1VB
おばちゃん恐るべし・・・
937923:02/01/09 23:22 ID:Sqsuk356
>>928
恐らく状態は悪い部類ですゴラァ!
プラグがかぶってるっぽいですゴラァ!
納車までに「実家の仙台まで高速で帰れるようにしてください」とは
言ってあるが、果たしてどうなるか見ものですゴラァ!
でもABS(ALB?)とLSDなんて言う、DAには無かったハイテク装備があるんで
雪道でも安心です・・・って懲りてないぞゴラァ!

とりあえず車庫証明とるのにまた地主さんに菓子折り持っていかなきゃゴラァ!
938Y31Cima@5MT:02/01/09 23:36 ID:vCTGWa1J

 今日たまたま仕事が休みだったので逝きつけの部品屋さんで
 ハイドロ状態だったサスを交換してきたぞゴルァ!
 そしたらステアのブッシュ?が破れてグリスが漏れてたぞゴルァ!
 また故障箇所が増えて悲しくなったので関係ないけどそこに有った
 事故車のイソプレッサSTIからメッシュホースもいできたぞ!ゴルァ!
 シートも欲しかったが血がついてたからあきらめて帰ったゴルァ!

 …ついでに彼女のQ45(10ネソ堕ち)も原因不明のバッテリー上がりで
 エソジソすらもかからなくなったぞゴルァ!

 でもメッシュホース手に入ったからいっか…ゴルァ!
939名無しさん:02/01/09 23:39 ID:SfzxrxIg
H3年式のインスパ、評判はすこぶる良い、
周りがRVや軽が多いので、プチ接待用セダンとして活躍した。
しかし、警告ランプが常時3つ、大雨がふるとエンジン停止
940スコフ〜:02/01/10 04:08 ID:rs34/BzR
インフルエンザで自分がボロになったぞゴルァ
昼間寝すぎてこんな時間に目が覚めたぞゴルァ
しかしこのスレ伸びたなぁ・・・ゴルァ
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/10 04:34 ID:rnhQ1uC6
中古車屋で働いてたころに何度か売ったカペラカーゴのディーゼル+スパチャー。
なんでそうやすやすとエンジン逝くんだゴルァ!
売るのが心苦しかったじゃねぇかゴルァ!
942元242:02/01/10 15:49 ID:62c/s2cP
ちょっと質問なんだけど、
雪国のボロ車糊は、冬場どのくらいのペースで洗車してますか、ゴルァァ?
いくらボロ車とはいえ、冬場ずっと塩まみれにしておくのは忍びない。
かと言って毎回洗車するほど、イイクルマではない。
そんなボロ車の冬場の洗車ペースを教えてください、ゴルァァ。

ちなみに、10年10マソキロ購入価格20マソペリカのスカは雪国から帰ってくるたびに
手洗いで洗車してます。
(洗車機に入れると、サビの部分が吹っ飛ばされ、穴が大きくなるから、
止む無く手洗いだ、ゴルァァ)
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/10 15:59 ID:ku+8N3hx
>>941
俺も車屋に聞かされたぞゴルァ!
エンジン載せ換え済みの代車を借りたけど、いくら四駆とはいえ燃費悪すぎ。
普通のディーゼルターボと比べて変な音がうるさいぞゴルァ!
旧型のカペラワゴン(ガソリン)はどうですか?ゴルァ!
四駆のFXなんて貧乏人の漏れにはいいかと思ってたんだけど・・・ゴルァ!
50マソ円以下で買えるし・・・
でも壊れるんだったら買わないぞ!ゴルァ!
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/10 20:05 ID:tVfTv1+9
>>942
一年に2回かなぁ。それも夏だゴルァ!
友達には『洗車よりレストア板金が先だろう』と言われているぞゴルァ!
946 ◆R5fZcq3w :02/01/10 20:09 ID:+bHJVNbZ
>>941

それ、ふつうのスパチャーじゃないぞゴルァ。
プレッシャーウェーブだろ!!(笑

あれは、10万キロいったら絶対チェックランプつくし。
ランプ抜いてまきまきした中古車しか見たこと無いぞゴルァ!!
947f海苔:02/01/10 20:53 ID:223YefVE
俺は雪なら車乗らないぞ。基本的には晴れの日のみ。
あとは電車。ボロならこれくらい我慢我慢。
って車持ってる意味あるのかゴルァゴルァ!!!!
今年初めてエンジンかけたぞゴルァ!快調だ。怪しいぞゴルァ!

新しいスレタイトルはどうするんだゴルァ!part2が妥当かな?
漏れ的には「中興のボロ車スレ」でいってもらいたいぞゴルァ(w
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/10 22:16 ID:Vzn7hHzu
今月10日号のBCに事務煮の神をハケーン
949Y31Cima@5MT:02/01/11 01:42 ID:aceSyunX
>>940さん
うう・・・・くれぐれもお体にはお気をつけてくださいねゴルァ!!
950STふわわ:02/01/11 12:11 ID:hy5JiePQ
部品が来たので、明らかに失火していたプラグコード交換。
いいモノを奢るでもなくNGK製純正互換品の5000円もの。
エンジン回転が滑らかになったのと、静かになったのにビックリ!!
すごく効果あるもんなんですね〜。燃費も良くなるかな?

・・・にしてもこの車、メンテ性悪すぎ。考えて作れやゴルァ!!
951R31スカイライン:02/01/11 17:23 ID:cpCzwsrh
なんかアイドリング&加速の調子悪いなと思ったら、イグニッションコイルと
プラグコードがオイルまみれだぁゴルァ!!
よく見たら、パワステホースからオイル漏れ漏れだゴルァ!!
ここ最近ゴム製品ばっかり交換してるような気がしないでもないゴルァ!!
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/11 18:09 ID:aHyJRKzS
みんなタイヤの点検しようね!
953SJ秋刀魚ル:02/01/11 21:25 ID:HSh28WML
ボチボチここもヒコーシだなゴルァ!!
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/11 21:27 ID:rBxny8BX
去年の暮れに嫁のH2式産婆ーのエンジンが逝ったけど修理したぞゴルァ!!
症状はウォーターポンプ軸固着でオーバーヒートゴルァ!!
タイミングベルトも逝きかけているがプーリーが外れんゴルァ!!
で、
カバーを毟り取ってタイベル交換だゴルァ!!
カバーの上半分だけ取り付けで完了だゴルァ!!
他にリアヒーターOH、燃料タンクのフロート交換でゴルァ!!
新車同様だゴルァ!!ゴルァ!!

もう十年乗るぞ。そしたらベンシでも勝手やるぞ。独り言だゴルァ!!
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/11 22:04 ID:9X19uUkj
ホームセンタ廃バッテリ置き場からバッテリ貰ってきた。
水道水足してスロー充電チェッカーが青くなった。電圧12.8v
付け替えるぞ。ゴルア!!
956参丸参型海苔:02/01/11 23:09 ID:SUMBdLD2
>955
1日乗らないとすぐに放電完了しちまいそうだなゴルァ??
957バッテリー ◆TR4ARzeg :02/01/12 03:14 ID:qGlnPhYl
捨てるに捨てられなくて在庫が5個もあるよゴルァ!
これはどこに捨てればいいのですか?ゴルァ!
アパートの隣のおばちゃんに「困るのよねぇ、こんなのすてちゃ。うふ。」っていわれたよゴルァ!

正月明けてからまだ乗ってない。ネタが無いから昔の話を小出しにするぞゴルァ!
次のタイトルは『ボロ車の泥沼にはまった人の数→(999)』キボンヌ。
958十歳のSAAB900 ◆SAABCnG6 :02/01/12 09:45 ID:i/GCSzY8
電解液を抜けば不燃物で持ってってくれる自治体もあるようです、ゴルァ!
抜いた電解液を中和しないといけないから、重曹いっぱいいれますか、ゴルァ!
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/12 09:48 ID:3BQuiyZ8
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/car/1010485521/
こんなスレ見つけたぞ。
新車で買ってもボロボロ。
960十歳のSAAB900 ◆SAABCnG6 :02/01/12 10:00 ID:i/GCSzY8
>>959
ボロ車はなく、オペル叩きスレだな
961955:02/01/12 21:26 ID:Yq8eeXoU
>956
大丈夫
付け替えた。セルの音が軽くなった。(関東地方暖かいから気温のせいかも)
48時間スロー充電した。外したバッテリも四年くらい前にホームセンタからせしめた。
まだエンジン始動できる状態。

>957
管理のルーズなホームセンタの廃バッテリ置き場に置いてくる。
ゴルア!!
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/12 22:03 ID:5WMn9hx7
>>597
深夜のガソリンスタンドに置(略
963PT12@オースタ-:02/01/12 22:29 ID:D/MPh3pu
Bピラーからすきま風が、ゴルア
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/13 01:01 ID:NQ9T19uw
オールドタイマーによく出てきたケルソ石塚さんは
バッテリーをレストアしてたな。
電解液をバケツみたいな容器に移し、水道水でバッテリー内部を
すすいで、バケツに入ってる電解液の上澄みをバッテリーに戻す・・・
みたいな内容だったと思う。ゴルァ!
965ボロバッテリー ◆TR4ARzeg :02/01/13 03:46 ID:tHxgWN/e
>>961
採用しました。ありがとうございました。ゴルァ!
原チャリのバッテリーを買って、旧いのはどこにおいて置けばいいっすか?って店員に聞いたら、
案内してくれた。そこらへんに適当においといてください。だって。ゴルァ!
ええ、置かせていただきましたよ。古バッテリー5個+原チャリ用1個。物置すっきりしたよゴルァ!
>>962
別に置き去りにせんでも頼めば処分してくれるよ
田舎の行き着けなら、それこそタダで引き取ってくれることもあるし
967元用品屋 ◆SAABCnG6 :02/01/13 12:25 ID:JpLhVF4M
10数年前は廃バッテリーは1個500円で売れたんですよ。
968元用品屋 ◆SAABCnG6 :02/01/13 12:31 ID:JpLhVF4M
>>964
結構昔からある方法みたいですね。AM誌でも見たことあります。
極板から脱落して底に溜まったヤツがショートさせてる場合は効果あるようです。
内部を洗ったあと十分に乾燥させないと逝けないのが面倒ですね。
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/13 13:03 ID:krCxi3IW
AZ-1のタイベル&テンショナー変えようと思ったが手が入らないぞゴルァ!
でもって整備書ディーラーでコピーしてみてみたら、
タイベルどころかナニをやるにしても
「まずエンジンを降ろす」
だゴルァ!
しかし、かならず復活させるぞ!ゴルァ!
970ミニ2号:02/01/13 22:47 ID:1VZtbElZ
今日 いつもの日曜のように貸しガレージに車いじりに行った帰り
なんか左後ろからカラカラ音がすると思ったら
マフラーのU字ボルトのナットが外れていた・・・

まあ 軽いジャブだな・・・(・υ・)
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/13 22:56 ID:bsbprpQd
敬愛するミニ乗り兄に質問

何が悲しくてミニに乗っているんですか。
十年落ち軽の方がはるかにましかとおもいますが・・・・
今日、運転中にバックミラー落ちた・・・。
再来月車検切れだから新しいの買うぞゴルァ!
973名無しさん@そうだドライブへ逝ってよし :02/01/13 23:27 ID:APKGogXk
>>970
奇遇ですなゴルァ!!>ミニ落下物つながり
今日、国道を走っていたら道の真中に、黄色くて細長いものが落ちていたので
よく見たら、それはルーキーマフラーだったゴルァ!!
でそのままほっぽっといて、家に帰って何気に友達のホムぺ明けて掲示板見ていたら
その友達が「今日 国道で俺のミニのマフラーが落ちた!!」と大騒ぎしてた
お前だったんかゴルァ!! ちゃんと拾って来いよなゴルァ!!

・・・・ボディーブロー、くらいでしょうか?     ゴルァ!!
974にゃにゃあ〜ん:02/01/13 23:34 ID:vpMFYjkE
>>971 手間の掛かる所が良かったりするんだけど、ねぇ。
「何が悲しくて」ミニに乗っているんですか?って、おいおい、そんな失礼な聞き方ないだろうに・・・。

リアル厨房か?ゴルァ!!(w
975超感覚スカイライン@まだまだヤング:02/01/14 00:08 ID:UY8byqQd
今日、久しぶりに洗車をしたのですが・・・・
屋根を洗い窓に水をかけていたら窓の内側に水飛沫がつきました。
半ドアかなと思い閉めなおして再度窓に水をかけた所水飛沫がまた・・・・
スカちゃん!分かったよ・・・分かったって・・・10年良く頑張ったよ(涙
外装ピカピカ☆シートしっとりのゴム類経年劣化だゴルァ!!
976JZA奈々丸。:02/01/14 00:34 ID:51qbwhFn
>>975
2Dr(もしかして4Drかも?)のサッシュレスドアの宿命だゴルァ!!
ウチのスプラ号も怖くて洗車機入れられねーから、クルマにやさしい手洗い洗車必須だゴルァ!!
977A30:02/01/14 05:48 ID:SMlQjeEQ
そういえば最近スコフ〜氏の書き込みを見てない気がするぞゴルァ!
Part5どうしましょうか・・・。
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/14 09:49 ID:CY/xrCQM
ポンコツでサビサビで倉庫逝き寸前の
スレを乗っ取るのはいかがですか。
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/14 11:01 ID:+05i4ZcC
>>975
32は新車の時からそうなりました。この瞬間が日産車だね ゴルァ!!
98071事務煮:02/01/14 15:14 ID:oRkYVv8d
ジムニーなんか幌よりもバンの方が雨漏れすることあるぞゴルァ!
買った店に文句言ったらそういう仕様ですって言われたぞゴルァ!
981ミニ海苔3号:02/01/15 01:04 ID:VWujnDgI
洗車するといつも足元が池になってますゴルァ!!
バッテリーもババンババンバンバン アビバノノン♪だゴルァ!!
982スコフ〜:02/01/15 01:21 ID:P8wWnTGm
m(__)mスマソ
またしても勝手に次スレ建ててしまいました・・・
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/car/1011025101/l50

卒論追い込みでレス読むヒマもねぇ・・・
誰かヒマ有ればまた集計して見て頂戴ゴルァ!
983A30:02/01/15 01:24 ID:bj+4/fDc
>>982
ありがとう。お疲れさまです。
984A30:02/01/15 01:28 ID:bj+4/fDc
>>983
あ、付け忘れてた。
ゴルァ!
985SJ秋刀魚ル:02/01/15 01:29 ID:WL3rOOWa
スコフー氏ご苦労様ゴルァ!!
卒論がんばれよゴルァ!!
986スコフ〜:02/01/15 01:33 ID:P8wWnTGm
>A30
また顔出してクレゴルァ!

>f海苔
今レス読んだよゴルァ
タイトルそっちの方が良かったかも・・・スマソゴルァ!
987スコフ〜
>秋刀魚ル氏
サンキュだゴルァ!
さすがにそろそろ寝て明日に備えるわゴルァ!
最近コッチはあったかいのでチャリばっか、ネタねぇぞゴルァ!