整備工具白書2 〜実用工具とは〜  

このエントリーをはてなブックマークに追加
78名無しのぷらいべーたー
ワシはそんな良い工具をツカトラン
まず、ラチェエットハンドル コレは安物でも使い方さえ気を付ければ全然問題無し!ネジを緩める時の最初の一撃だけ、メガネorスピンナーハンドルを使えば良い。
次に そのコマ!ネジに当る部分が6角の物と12角の物があり、6角の物を使えばトルクが掛かるところでも先ず頭をなめる事はない、6角だけだと不便な事があるので両方揃えればベスト!セットで2000円位の物で問題無し
次に メガネレンチ&スパナ&ドライバー類 JISマークの付いてるものなら問題無し。殆どが付いてます。ドライバーは貫通タイプが便利
プロではなく、ただのプライベートチューナなのでそれで十分じゃ!
いままで、一番にヒットは柄の長さが5cm位のラチェットハンドル 1500円位だったけど、コレが狭いところや早回しするのにとっても便利
上のものを全部揃えても、一万円ちょっとしか、掛からないはず
>>66
 六角のコマとスピンナーとCRCを使えば、ねじ山を噛んで無い限り外れます。
 たで、ステンレスのボルトナットを使ってると、お手上げデスネ!
 ステンレスは、錆びないけど柔らかいから、スピンナーにパイプかまして無理矢理外そうとすると、ねじ山なめちゃう。
7975:01/10/31 00:17 ID:Mp0e3bvg
75です。
工具は1980円のセットから少しずつ買い足しています。
まだセットの工具でも使っているものもあります。
こんなんじゃネジに悪いなあ。と思うのですが貧乏学生なので。
ジャッキも2980円。ウマ&古タイヤかましてれば死なないですよね。。。
8078:01/10/31 00:21 ID:y6M0hsbC
>>79
 それで十分です。僕も最初は2480円で ドライバーやペンチまで入ってる奴でした。
 そこから、ちょっとづつ買い足して工具を揃えて行きました。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/31 00:25 ID:Jt/z0QPi
>>79
骨の一本や二本は覚悟せねばな・・・と言う恐い冗談は置いといて(w
ぢすかうんとしょっぷのセットより、ストレートの工具を薦めるな。わしなら。
リーズナブルでありながら、精度もまずまず良いと思うよ。

まあ、無理をしない様に頑張ってくれYO。
8275:01/10/31 01:01 ID:Mp0e3bvg
>>79
>>80
怪我はいいんですけど死ぬのは。。。

とりあえず必要になったものから買える範囲で買っていきます。
壊れたものは次からちょっといい物買ってます。

ていうか一人暮らしの学生なんでそれで精一杯。
8375:01/10/31 01:02 ID:Mp0e3bvg
75です。

>>80
>>81
です。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/31 01:05 ID:zPItkkbI
訳わからん安物工具より、KTCの普及型を買う方が
利口だと思うけどね。
価格も相当安いし、買いやすいと思うんだけど。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/31 08:18 ID:uuRn2GQn
>>84
支給品のKTC標準品に後から自費で買い増すのがプロの王道であるように、ディスカウント
ショップの激安セットに後からKTC標準品以上を単体で買い増すのが我々素人の王道なのです。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/31 09:52 ID:XLsR7ytE
安物工具でも、ほとんどの場合問題なく使える。
が、ブランド工具を使うと、作業が速いし疲れも
少なくなった。
まあ、どこまでいじるかにもよると思うけどね。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/31 10:08 ID:cicVelhm
正直、安物から始まり格安なストレート・アストロ経由で満足出来ない物のみを
ブランドに変えていくのが一番だと思ふ。お客の車を弄るプロには最初から
それなりの工具(KTC等)を使って頂きたいけど(笑
でも最近の台湾製は国内メーカーのOEM品まで受けるようになり、激安と思ったら
某工具店のオリジナル品と同じ物で値段が半額で売りに出ていたなんて事もあったし。
見る目さえ養えれば激安工具お薦めかも・・・
ホームセンターと輸入工具店で一日眺めていれば何処がどう違い、どんな物がいいのか
はんだbんできるようになりまっせ!
88輸入工具ヲタク:01/10/31 12:26 ID:gaEmzglz
>>71
個人整備の動機は費用の節約のために自分でいじり出すのだろうが,いじる楽しさを見い
だすとかかる費用云々よりも,いじる事自体が楽しくなって工具を揃えたりしてトータル
金額は結局修理に出すより高くついたりします。残念ながらここでいじる楽しさを見いだ
せなかった人は「やっぱり修理に出した方が安いじゃん。」となる訳です。しかし工具は
一度買い揃えればそれ以降その費用はかからないので,それで整備技術力を付けておけば
後々費用が膨大にかかる?故障とかも自分で治せたりして気分的には?得な気がします。
何事も投資しないで利益はありえないのでしょうね。工具は俺の場合こう買い揃えました。
最初は家にあったノーブランド安物のソケットセットで,それをまずソケットだけプロト
にして,その後エクステンションとか買い,ボーナスでハンドルを買い…最後は全部プロト
に変わっている…てな感じです。毎月金が入ると必ず工具を数点買い,使って気に入らない
物は,たとえスナポンでも友人に安く売って他のメーカーに買い換えました。以前は設備
管理の仕事だったので職場でもコーケンとかTONEを買わせて,にガンガン使ったりもしました。
とにかく,このやり方で本当の気に入った工具が一通り揃うのに15年くらいかかったかも?
>>76
ラチェットには自転車用の柔らかい合成グリース(パークツール製)を使っています。極圧潤滑
じゃないので普通のリチウムグリス(クリーム色のヤツ)で十分でしょう。入れるとしたらギヤ部
に薄く塗るだけで十分でしょう。俺は夜間使用を考えてギヤのキリキリ音を出にくくするために,
ある程度多めに塗っています。何かの本ではホコリや砂を呼ぶのでグリースは入れなくて良いと
書いてあった気が…?
8978:01/10/31 22:04 ID:AIfte0sz
>>88
 ある程度以上大きな修理の場合は、工具を買ってもお釣りが来ます。
 例えば、ミッションの積み下ろしや、ドライブシャフトの交換等ですと、工賃だけで何万も掛かりますから
 高価なブランド工具ではなく、普及品でもしっかりした物を選べば十分使えます。
 特殊工具も、使い勝手が悪いけど、値段が半分以下とか1割とかのものも探せばあったりします。
 もし、無い時でも知恵と工夫でどうにかするのが、プライベータ−の醍醐味じゃないでしょうか?
90輸入工具ヲタク:01/10/31 23:21 ID:miZTRsqt
>>89 78氏
確かに,金銭的余裕が出来たり楽な方法を知ってしまうと工夫とかをしなくなってしまう
かもしれない。しかし,知恵と工夫ではどうにもならない時があり(テーパーベアリング
の圧入とか)また,無理して他の方法を試みると壊したり怪我をしたりする事も多いので
仕方なくそのための工具を買います。買う以上はいい物を買いたいし,安物を買うとすぐ
壊れたりするので結局,周りから見れば「勿体ないな」と思われる物を買ってしまいます。
初めにブランドありきではなく安物から使い始めて,行き着いた先がこうだったという事
です。だから高い物の中でもOEMの関係とかを徹底的に?調べて,同じ製品の中で一番
安いメーカーのを買う事にしてます。俺の場合自動車関係ではないが,工具をガンガン使う
仕事だったので,工具に対する考え方がプライベーターよりもプロ寄りになっているのかも。
しかし,プライベーターの心意気?みたいな物は忘れないようにしています。
9178:01/11/01 00:38 ID:QVzyl/2e
>>90
 僕も、スライディングハンマー等の高価な工具が必要でどうしても代用がきかない場合は、プロに任せたり、お店で工具を借りたりしてます。
 幾ら、知恵と工夫を凝らしてても大怪我する可能性の有るような作業方法をしないようにしてます。

追伸 クラッチのレリーズベアリング等の圧入式のベアリングは、ベアリングのケースの圧入される時に力が掛かる側に大きなラチェットのコマを当ててハンマーで叩いたりしますが、そういうレベルの話しじゃなくて?
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/01 10:01 ID:xVzqr7nF
手持ち(所有する)工具で工夫するのは大事だけど、
無理してミスしたりして結局コスト高(部品の破損、
工具の破損、作業の延長)につながる事も少なくない。
個人的な経験の話になるが、たとえば、初めてヘッド
ボルトを緩めたとき、安物のコマを3個とエクステンション
を二つ駄目にした。こういう、ある意味では不必要なコストを
良しとするのがプライベータの心意気という訳でもなかろう。
煽っているわけじゃないが、安物工具は、トータルコスト
を考えると必ずしも得とは思えない、と言うのが個人的な
結論だな。
93 :01/11/01 12:50 ID:Zydunv2D
ヘッドボルト(12角の12mmボルト)緩めるのにソケット買いに行ったらKOTOの専用品
(肉厚なだけ?)出された。工具も適材適所なんでしょうね、本来は。まあ安物工具
には工具の限界という授業が付いてくると思えば結果的には損でも無かったり?
94輸入工具ヲタク:01/11/01 14:09 ID:FM1lGAXf
プライベーターの心意気って,「とりあえずやってみる」って事かな?プロの場合はお客の
ものを壊したらシャレにならないので慎重にならざるおえないだろうが,アマチュアの場合,
納期も関係ないから色々調べる時間とかもあるし。壊しても自己責任でだれに弁償する必要
もない。しかし,アマチュアといえども壊したくないし失敗もしたくない。それで仕入れた
知識を元にいじる訳だが… ここで選択を迫られるのが,すぐ買えるが壊れる可能性の高い?
安物の工具でお茶を濁すか,その後もずっと使えるであろう一定価格以上の物を買うか…
要は,どこで妥協するかだが,これは経験,工具に対する考え方,投資対効果をどう見るかに
よって違います。例を挙げると,俺が持ってるバイクのチェンカッターはもう5個めだが,
安物はピンがすぐに折れて使い物にならない。エンドレスチェンになった頃からカッターが
壊れる傾向が強くなりました。しかも安物はピンの交換不可です。ところが,安物のメーカーは
旧態依然として未だチェンジョイントが柔らかかった時代の材質で作っています。で,最後に
行き着いたのはKTCのヤツでした。>>92氏と同様に,安物工具はトータルコストでは安くは
なかったのです。しかし,あらかじめチェンのカシメの頭をサンダーで削っておけば材質の
悪いカッターピンのチェンカッターでも切ることが出来ました。これが知恵と工夫ってヤツ
なんでしょうね。あと,テーパーローラーベアリングの圧入は,長いシャフトの一番奥に
入れる(バイクのステアリングです)のに手持ちの工具では出来ず,プーラーを全ネジロング
ボルトとステーで延長改造してパイプをかませて反対側から引いたのだが,材質が工具とは
違うので簡単に壊れてしまった。しかもシャフトが傷ついて…(泣 です。結局,バイク屋で
油圧圧入してもらったのでした。今考えると,引くのではなくパイプを叩いた方が良かったの
かもしれないし,(ベアリングに衝撃を与えたくないのでやらなかった)ベアリングを炙って
膨張させれば,すんなり入ったかもしれないけどなぁ。車板なのにバイクの話題ばかりでスマソ。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/01 22:58 ID:gwrG0PDV
工具売り場に行くと、1時間でもずっとみてられる僕は変態?
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/02 00:26 ID:YAZb69p7
 皆さんが思う、コレはとっても便利!って工具って何?
 僕は、ハンドルが短いミニラチェットに、スピンナーハンドル、バイスプライヤーetc気が付けば定番工具になってるのがいっぱい有る。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/02 01:49 ID:L0B1OAFg
真ん中にクリックストップが付いてる
スライドハンドル。スピンナーの様に
緩めた後で、Tハンドルのように早まわし。
ラチェットよりもかなり早い。ただし、
スペースがあれば。
あと、14mmまでは1/4sq.のラチェットが重宝。
>95のようにハンドルの小さいラチェットも
良いが、3/8で全部まかなっている人は、
1/4もためすと吉。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/02 12:32 ID:BkkW9lYU
>>95
同氏ヨ、ソンナノ常識ダ!
工具店デ、面識ノナカッタ店主ト一日ハナシコンダコトモアルゾ(と言うよか捕まったんだが
99 :01/11/02 12:46 ID:iqt/JlwB
工具屋は語りたがる人が多い…
10095:01/11/02 21:14 ID:stK0Yf+o
 100GET!
 >>98
 やっぱり、皆工具フェチ?
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/02 23:05 ID:qVGUkpCo
工具は見てて飽きないですよ。
特殊工具など特に(笑
10286:01/11/02 23:26 ID:92W6Rg0T
全くですなぁ。こないだ初めてナッポンのバンセールスの中
見せてもらったけど も〜〜〜 宝の山!!!!
目の前にあって触れることもできるとあっちゃ・・・・・
買ってしまいますなぁ。。。
ははは、買ってしまった・・・・。たけぇけど・・・
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/03 10:50 ID:tfC/ubV0
買いに行く前の考えなんて何処に逝ってしまうのか(笑
目の前に出されたら迷わず買ってしまう哀しい性・・・
104書斎派 ◆MoNKEyvM :01/11/03 16:11 ID:OpG0Bg9n
>>102
狭い空間にピカピカのお宝が詰まってるから
凄い密度だよね。
天井までびっちりなのには驚いた(・∀・)
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/04 01:03 ID:ITwoYRSp
>>95
ちっともおかしくは無いと思うぞ。
わしも平気で数時間いることが多い。
『見に行く』つもりで入った工具屋で、うろちょろうろちょろしている結果、カートの中にはいつのまにかいつのまにか山盛り・・・
レジに行って会計の段階で額に縦線五本ぐらい入っているなんてことはザラ(檄ワラ

・・・12回払いでお願いします。と、何回言った事か・・・(w
誰もいないので、プライヤー何使ってるんだYO!とネタを振る。漏れは

UNIOR 160mm・・・解体屋で貰った外車の車載工具等セットに入っていた。スロベニアの
メーカらしい。口は細めで薄め、支点は固定、普通のプライヤーかもしれないが、
精度ある感じが好き。

安物ウオポン・・・激安セット物。今のところ困っていない。

200mmのよくある奴・・・いっぱい中古品持っているけど使わない。
そういえば日産のドライブシャフトブーツバンドを締めるSSTにこいつの改造品が
指定されていた。今はどういうのなんでしょうか。
いた。失礼しました。
108三条 ◆8dVLRBiQ :01/11/04 01:35 ID:LBJTfXnh
う〜プライヤですか。。。
クニペックスのコブラやアリゲータ等のウーポンタイプ、バーコのペンチタイプやネプロスのメッキピカピカな
スタンダードなプライヤまで手出しましたが結局は車載工具に入っているタイプのプライヤに
落ち着きました。力を入れた作業ではガタが多く気になったので泣く泣く同形状の
スナップオン製品に買い替えましたが、やはり単純な構造の物で柄が細めな物の方が
使いやすかったです。ネプロスはグリップが太すぎ、ラバーを剥いで使っていったのですが
御丁寧に柄の見えない部分までメッキ掛けだったので滑ってしまい使いづらい。。。
今ではアリゲータ(ウーポン型)とスナップオンプライヤを併用して使っています(車載のプライヤも
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/04 02:19 ID:ITwoYRSp
>>108
三条サーーン。文章読みずらいよ−。

時折改行してスペースを入れて欲しいっす。
読むのに疲れるっすよ。説得力あるんだけど。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/04 05:51 ID:ITwoYRSp
>106
>そういえば日産のドライブシャフトブーツバンドを締めるSSTにこいつの改造品が
>指定されていた。今はどういうのなんでしょうか。

改造品って良くわかんないけど、今までのは?外径が決まっていて、バンドの途中に引っ掛けて固定するタイプだと思う。
ところが、最近は?汎用性をもっと広げる為にひかっかりがなくなった為に、SSTが必要になったんだと思う。

で、ようするに、コンビーフを開ける時に見たいに、SST側で引っ掛けてくるくる回すタイプに変わった。
・・・と言う事だと思うよ。

はじめは何の事だか判らずに力任せに手で引っ張ってたなあ。
案の定つけたらグリスがとびちったけど。
111三条 ◆8dVLRBiQ :01/11/04 11:22 ID:MAjHtASN
>>109
ごめんなさい、以後気をつけるです。
112もぐもぐ名無しさん:01/11/04 21:38 ID:Q5RZKPO5
>>95
俺もそうです。行きつけの店では話もするけど最低1時間は居る。時々接客しちゃったりして(藁
あと,昔リックツールズがスナポンの発売元だった頃,直接買いに行って倉庫の中に入ったが,ホント
宝の山?で「おぉ!」という感じでした。
>>96
ちょっと違うかもしれないが,ユニビットというドリルの刃は便利。ステップドリルというヤツで
これ1本で幾つかのサイズの穴を開けられる。リーマ的でもあるしバリが出にくいのがいい。最近は
バーモントアメリカンとか他のメーカーからも出ているし国産でも出ているはず。あと,バイスプライヤー
はラジオペンチタイプの先細(バイスグリップ6LNとか)が便利。
>>106
コンビネーションプライヤーは普通のスリップジョイントがプロトの#276,薄型のは#202を使って
います。ジョイントが頑丈でなかなかいい。他にもクレセントとかダイヤモンドというメーカーのも
使っているが,同じような感じなのでプロトのはここらのOEMって感じがする。国産だったら昔使って
たTOPのがよかった。選ぶのだったら薄型の方が使い勝手がいいと思う。 あと,ファコム#176Aという
小さい130mmくらいのウォポンは何かと役に立ちます。

 あと,太いグリップ付きのヤツはプロトにビニールグリップ(品番失念)が部品としてあるので,
それに付け替えてます。プライヤーではないが,太い絶縁グリップ付きしか無いクニペックスの
メッキタイプのニッパーは速攻これに交換です。 蛇足だが,俗に言うコンビネーションプライヤー
(KTCの#JPSシリーズの形)はアメリカ式の工具で,ヨーロッパのメーカーには無いようです。
クニペックスとかの場合,プライヤーといえば日本で言うところのペンチの事になるようです。
>>109
俺もそうですね。気を付けなければ。
113輸入工具ヲタク:01/11/04 21:44 ID:Q5RZKPO5
>>112
食べ物板に書き込んだ直後だったので,名前が全然この板と関係ない物に…(W
114三条 ◆8dVLRBiQ :01/11/04 21:46 ID:Wm+FxUOq
>>113
>>112を見て、一発で輸入工具ヲタク殿と解かりました(笑
115106:01/11/04 21:59 ID:exhLm+Ta
ドラシャブーツバンド締めSSTは「自作品」のようです。テメエで作れと図面が出ています。
あごから30mmの所に長さ33mmの「特殊爪」を付けます。バンド先端をプライヤーでくわえ、
バンドを束ねるクリップ?に特殊爪を引っ掛け、接点を支点にしてプライヤーを倒すと
バンド先端が引っ張られかつ折り曲がる、ようです(説明悪くてスミマセン)。
一応汎用品でマニヤにはお勧めですが?コンビーフ巻き上げ型?の方が楽でいいや・・・。

    __
    | |
    | |  ___________
 / ̄|・| ̄/    _______|
 |__ 二/ 。  /
 |        /        
 \____/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|     見えます?
         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/05 12:06 ID:6UDPhf83
何気に凄そう・・・age
117 :01/11/05 21:22 ID:DMV7hcOs
>>115
凄え・・・俺にはレスできないけど(稿
あげ
119 :01/11/06 20:02 ID:txH2yPuv
早くも廃番になりそうage
>>115
見えるよ〜
掴み物自作は基本ですな。大体は安物ウーポンなんかを改造したりしますが
最近は買っちゃうんですよね・・・既製品結構便利で・・・
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/07 00:04 ID:zK8rKHz0
自作工具スレなんか出来たりして?(w
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/07 05:54 ID:Gih0+I0j
ホームセンターに売っている安物の工具をかってはだめでしょうか?
使用頻度は、週一回あればいいほうだと思うのですが。。。
123 :01/11/07 07:24 ID:Zdi7a5Qv
>>122
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/car/1003929382/78-ls
てなとこかと。頻度以前にダメなものは一発で逝きますので。
124 :01/11/07 22:12 ID:Zdi7a5Qv
KTC、トヨタF1チームのテクニカルパートナーに!
http://www.kyototool.co.jp/news/toyotaf1.htm
125 :01/11/08 12:34 ID:Yff/4AuH
東南系工具万世age
126 :01/11/08 12:41 ID:0ZEB5R+7
本職は皆さん忙しくなったのだろうか?目出度いことですが。

年末のホームセンターには国産中級品の単品が捨て値で出ていたりして
喜んだものだが、メーカの人達にとっては正月が迎えられるかどうかの
問題だからやっぱり心配だ。
127輸入工具ヲタク :01/11/08 20:49 ID:z3zP3aen
今日,馴染みの工具屋で見せてもらったが,ハゼットの#916Fというラチェットハンドル
は理想に近い感じでした。しかし,1/2sqなのとグリップが細めなのはイマイチ。72歯で
クイックリリース付きなんだけどなぁ。3/8sqの#8816Fはクイックじゃなかった。あと,
最近はハゼットも面接触に替わる過渡期であるらしく,ソケットセットの駒が15ミリ
とかの売れていないサイズだけ点接触だったりします。でも,ハゼットの点接触は精度
が良くてボルトの角が潰れないから,思わず「残っている点接触のを探してください」と
注文してしまいました。あぁ!また散財…(W
128 :01/11/09 00:34 ID:hnczZYD3
>>126
忙しいが利益に結びつかないsage気分・・・あげ
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/09 20:39 ID:EXzKAHWM
スレが潰れちゃうYO
130P2 ◆p2nY9JoY :01/11/10 00:17 ID:7Ywg+Oib
>>128
禿銅(鬱
131 :01/11/10 09:06 ID:6AuZpDpq
ネタ振りOK?
何処の工具が一番イイ!・・・なんて思っていないが
どんなソケット使ってるよ?ネプロス・スナップオンなんて答えは聴きたくない〜
前者が小さく強度が出ていようが、こだわりを持ち誰も使っていない様な
メーカーのソケット使っている方いらっしゃらないか?
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/10 09:27 ID:SMLeOvte
俺はメインはコーケン3/8サーフェイス。ボルトに傷が付くというが素人ですから…
なめにくいという安心感はあるが、浅くかかりやすいと思うので注意している。
在庫してる店は多くない気が。

車載はよくある台湾製10コマ1000円くらいの。大丈夫とは思うが使ってない。
一応中古のスナポンも持ってるけれど12角だし錆びもあるので使ってない。

1/2は国産バラバラ。1/4はKTC。
133 :01/11/10 12:20 ID:+w3Xjxo8
3/8・1/2トネ専門、3/4のみミトロイ愛用
ナッポンやネプも持ってはいるが違いが解からん(笑
一応毎日使ってはいるけど〜2年位で買い替えしてしまうので安いに越した事ないし
亥かにメッキが丈夫だろうが、毎日工具箱にバラで出し入れしていれば徐々に剥がれて
来ちまうし・・・KTC・コーケン買うなら最近じゃトネまんせ〜!
134 :01/11/10 12:21 ID:+w3Xjxo8
お、申し訳無い
131=133ね
工具探しの旅に疲れたので、スナポン使ってます。。。
136輸入工具ヲタク :01/11/10 18:49 ID:9unXnXMe
>>131
ベルツァーのダイナミックドライブのソケット。こんなに薄くて大丈夫なのか?というくらい肉薄で細めだが丈夫だ。
スナポンが入らない場所もこれなら入った事が何度あった事か。スナポンは小さいサイズになるとソケット太すぎ。
あと,ファコムは口の面取り角度(座繰り)が少なく,面取りが大きい肉抜きナットでもナメにくいのでお気に入り。
…っていう答えもダメかな?「実用工具とは?」のスレだからなぁ。ちょっと気弱。(W
137三条 ◆8dVLRBiQ :01/11/11 00:54 ID:T+JAbxO2
>>131
普段仕事で使っているソケット(3/8)はファコムメインです。ネプとナッポンも有るのですが
ファコムのソケット、トラブルが今まで一度も無く(丈夫♪)適度な大きさなので扱い易く
ネプやナッポンで煩わしかった小さめなサイズでも持ちやすく、狭い箇所意外では重宝してます。
・・・余裕があればハゼットソケット欲しひのですが・・・
定期整備
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/11 22:35 ID:vCU8pQ+9
FPCパラボラソケット使ってるよ。
別にこだわってる訳じゃないけどな。
sage
結局、車板では工具談義は無理なことだ。厨房比率高いし・・・泣
あ〜あ、プライベーターの多いバイク板がうらやましいよ。
どちらかと言えば車って世間的には趣味比率低いしな・・・
141名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/11/12 13:21 ID:MIjrXJm7
>>139
パラボラソケットってどうよ?インプレ希望。
前スレでも書いたが誰も答えてくれなかった(泣
142139:01/11/12 13:56 ID:sTwWA6D9
>141
上で書いた通り、こだわって使ってるわけじゃないし、
こいつを買うまで長い間安物ソケットを使ってたから詳しいインプレはできんけど、
原チャリを全部バラバラにしたときは全く問題なかったし、
一度12角メガネで舐めたボルトもきっちり回してくれたぞ。
ただボルト・ナットの面の部分にソケットの曲面を押し付けて駆動するからか、
強いトルクをかけた時にソケットが食い付き易い気がする。
FPCがロッキングタイプのオプション類(ハンドル、エキバー、クイックスピンナ)の
ラインアップに力を入れてるのはそのためかも?

ま、実売で一個500円くらいだし、試してみては?
143141:01/11/12 17:10 ID:MIjrXJm7
>>142 139氏
レスどうもです。価格の割になかなか良さそうですね。今度買ってみよう。だけど、
売っている所が近くにあるのかな?探してみます。どうもありがとうございました。

話は変わるけど、今月のオートメカニックはハンドツールを特集してますね。
ファクトリーギアがだいぶ金を出しているようで‥‥(藁
144139:01/11/13 00:22 ID:/v3yIJVZ
>143
確かにFPCは売ってるかどうかが問題だなあ。(ワラ
俺は楽天市場の工具屋で売ってたんで試しに買ってみた。
KTC以外の国産工具がメインっていうちょっと変わった工具屋なんだな。

関係無いけど、あそこで3000円以上買い物するとオマケでもらえる
アサヒの軽量レンチは妙にツボにはまった。
8ミリコンビなんてオモチャか?ってくらい軽いんだけど、
JISマークも付いててちゃんと使える。
元はトヨタのメカニックが使うのに、軽い方が良いからって製作された物らしいな。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/13 00:36 ID:13YaCav6
age
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/13 01:06 ID:cv26/4/u
>>136 >>137
なんと、ファコムのソケットなんてマイナーなんだろうなーと思いつつ
愛用しているんですが、輸入工具オタクさん、三条さんが使ってるとは!
やっぱファコムいいですよねー。私シロートなんですけど。
ちなみに6角タイプですか?12角タイプですか?
147輸入工具ヲタク:01/11/13 18:29 ID:G343I9an
>>146
ファコムのソケットですが,俺が使っているのは6角のヤツです。6角のは
ボルトの頭に差し込むのにスポッと入らない時があるけど,ボルトの角がナメ
にくいのが気に入っています。確かにファコムはマイナーかもしれないですね。
東洋油圧機械も輸入元をやめたし,現在の輸入元(USCという会社)も
イマイチ宣伝していないし,提携してるトネでさえ自社ブランドとの競合から?
あまり宣伝していない。ブランドって金出して雑誌とかに提灯記事書かせないと
確立しないのかも。スナポンとかマックって定期的に車とかバイクの雑誌に特集
記事組ませるもんなぁ。(今月のAM誌のファクトリーギアみたいに)
 参考URL http://www.usccom.co.jp/facom/index.html

ファコムは,アメリカのグリオズガレージという店から通販で買っています。
ファコムの品番で注文すれば,店のカタログに乗っていない物でも買えます。
最近は円安なので日本で買った方が安いかもしれないが…。以前この店の現地
日本人スタッフと話をしたことがあるけど,社長(リチャードグリオ氏)は
本当に?エンスー?で,フランスの工場に直接行き,製品について色々と注文
をつけるくらいにファコムの工具に惚れ込んでいるそうだ。俺は,「ハゼット
の取り扱いも是非お願いします。」とハゼットの良いところをアピールした
のだが,未だに扱ってくれないので却下されたみたい。
 参考URL http://www.griotsgarage.com
148146:01/11/13 21:32 ID:cv26/4/u
>>147
私も6角です。シロートなのでなるべくなめない様にと思って。
先月APでファコムのコンビレンチを買いに行ったら輸入元がやめ
ちゃったから注文しても入ってこないよと言われがっかりしてた
のですが、そういうことだったのですか。でも新しい輸入元があって
一安心。KTCとかスナポンのレンチだと厚すぎていやなんです。
というか入れたい隙間に入らない。
149輸入工具ヲタク :01/11/13 22:37 ID:7mMNwPwE
>>148 146氏
ファコムの輸入元ですが,東洋油圧がやめたのは4年くらい前の話だから,それが先月の話
だとするとUSCもやめてしまったのかな?WEBページなんて更新しなければ前の情報が
残っているだろうから。USCにメールで訊いてみては?あとは,買いたい物が分かっている
場合は海外から買うのも手ですね。航空でとれば2週間以内くらいで来ます。買った事はないが
この店もファコムを扱っています。
http://toolsource.com:888/ost/sk/default.asp?dept%5Fid=500&mscssid=AQU94P6FMFS92PE800J74979A5BFEX6F&sourceid=&brand_id=
150146:01/11/13 22:55 ID:cv26/4/u
>>149
4年も前の話でしたか。
USCのWEBは良く分かりませんでしたが(半導体関係のUSCかな?)
http://www.asahi-tool.co.jp/linkworld.htm
によると前田金属工業(TONE)の輸入元となっていますね。これも
古いのかも。
海外から買うのも良いのですが、私一本だけ欲しかったのでちょっと
大げさな気がしてしまいます。
私ベータのコンビレンチセット持っていてこれも薄くて良いのですが、
足りないのをバラで買おうと思っても取り寄せてもらえないんですよね(泣)
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/14 16:44 ID:1n1i8i5Q
初心者なんですが、先輩からドライバーはケチるなよ!と言われ色々物色して
VESSELのメガドラがいいかなと思っているのですが、
これって貫通タイプでしょうか?また、他にお勧めは?
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/14 17:30 ID:CqzwwUw8
>>151
貫通・非貫通両方あるはず(赤貫通、青非貫通かな)。ベッセルの一般用トップグレード
ですかね。食い付き良くするACR系加工してたっけ。知らないけど。

俺の使ってるTONE(名前はパワードライバーだったっけ?)、貫通で持ちやすいゴム系
グリップ、プラスは加工は普通でマイナスは平面加工、相性も悪くないとは思います。
+3本、-3本、非貫通スタビ2本で5000円が相場かと。

まあ貫通は重いから叩き用は別にするのもいいかもしれません。あとマイナス貫通は
タガネ代わりに活用するとすぐねじ回しの役に立たなくなるので(当然か)一応。
153輸入工具ヲタク:01/11/14 17:57 ID:if8gZ4AO
>>150 146氏
USCのWEBは>>149のURLで表示するはずです。前田金属(トネ)はファコムと業務提携をして
おり,お互いに製品の販売をしています。(フランスでトネがファコムブランドで売られている
って事か?)あと,ベータはコーケンと業務提携しており,コンビレンチはコーケンのブランド
でも売られているので,コーケン刻印のレンチだったらバラで買えるのではと思います。また,
ベータは新潟県の高儀というホームセンタ向けの工具メーカーも代理店をしており,高儀が
パッケージしたベータはホームセンターでバラで買えるし,比較的安く売られています。

>>151
俺もトネのパワードライバーをお薦めします。あと,使ったことがないがアネックスの木柄三角
グリップのヤツ(品番失念。ハイパードライバーだったか?)も良さそう。国産のこの価格帯を
買うのだったら,輸入品だがPBあたりを考慮してもいいかも。叩き用だったらKTCとかトネ
にある割柄ドライバーが最強です。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/14 18:00 ID:wijttsqd
新潟三条工具で質の良い工具ブランドってなにがあるの?
だれかまとめて!
155輸入工具ヲタク:01/11/14 18:01 ID:if8gZ4AO
>>153
スマソ!「USCのWEBは>>147のURLで表示するはずです。」に訂正。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/14 18:44 ID:CqzwwUw8
>>154
三条氏は今週見かけないが、年末に向けて作り溜め期間とかで忙しいのだろうか?

HandTool大百科@新潟県作業工具協同組合
http://www.soho-net.ne.jp/~handtool/
157154:01/11/14 18:45 ID:wijttsqd
>>158 ありがと
158157:01/11/14 18:46 ID:wijttsqd
間違えた >>156 ありがとう
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/14 19:20 ID:ekg4/Pbw
152氏 輸入工具ヲタク氏
レスありがとうございます。
TONEがお勧めみたいですね。TONEのカタログは会社
の取引先から貰ったので明日でも調べてみます。
160151=159:01/11/14 19:21 ID:ekg4/Pbw
スマソ
151=159
鬱出
まったり進行・・・age
162三条 ◆8dVLRBiQ :01/11/15 12:38 ID:uZTA3iri
>>156
感謝です。
年末は何気に忙しいです。。。注文過多で首回りません(泣
ドイツ製(中身は違うけど)プロ九村。
ス旅れーや派ゼットいいけど高いしたまにしか
やんないから・・。
車もおんなじ感じだね。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/15 12:44 ID:3eXgllQc
三条氏無事でよかった。
どういう需要が増えるのですか?
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/16 00:35 ID:qv+o+oMN
誰もいないので、ヘキサゴン何使ってるんだYO!とネタを振る。漏れは

・藤原産業の200円のセット…Cr-V表示あり。
・激安セットの品…使わない。
・楽器店ギターコーナーの無料品…5mmのみ。使わない。

原付・自転車でしか使わないんで…
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/16 00:42 ID:/Qu4gc49
メットリンチスーパーはどうなんだろ?
詳細キボーン
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/16 00:47 ID:qv+o+oMN
13 :前スレより :01/10/25 12:49 ID:mRMPTyiQ
>>9

847 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/10/03 21:44 ID:8I9zCfdQ
>>845
>スエカゲ(テング含む)
プロではないのですが(笑
精度や加工法は申し分無し!規格にとらわれ材質に拘れない部分も有りますが
性能に絞ればトネと同様と考えてもいいと思います(すげえ反感来そうですが・・・

>>11

869 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/10/09 12:21 ID:.aOz/kOc
メットリンチスーパーってどうですか?
気になってるんですけど


870 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/10/09 12:35 ID:To0/s1a.
>>869
正直、御奨めはしません・・・
理由はインチと_を兼用した作りに無理があり、ナットやボルトに食い込む様にグリップするので
便利なのですがその分相手を痛めます。ちなみにガタが多めで狭い所では辛いです。

ですがサンデーメカさんならインチと_両方を揃える必要も無く便利だと思います。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/16 00:47 ID:YVLW/jVj
メットリンチスーパーはどうなんだろ?
詳細キボーン
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/16 00:49 ID:/Qu4gc49
メットリンチスーパーはどうなんだろ?
詳細キボーン
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/16 00:53 ID:/Qu4gc49
メットリンチスーパーはどうなんだろ?
詳細キボーン
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/16 00:58 ID:/Qu4gc49
メットリンチスーパーはどうなんだろ?
詳細キボーン
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/16 01:04 ID:/Qu4gc49
メットリンチスーパーはどうなんだろ?
詳細キボーン
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/16 15:46 ID:4dgO3zy4
貫通ドライバー・割柄ドライバーの使い分け、使用用途ってどんな時?
174輸入工具ヲタク:01/11/16 21:59 ID:+rvJOKFG
>>173
 以下は俺の勝手な推測ですが… 間違っていたらスマソ。
両方とも叩き用だが割柄は「純粋に叩き用」で,貫通は「叩いた後回す場合」って感じがする。
固着したビスの頭に衝撃を与え,緩めやすくする時に使う事が多いと思います。

 工具の形状が進化していく過程で,割柄というのはドライバーの原点に近いのではと思う。
事実,馴染みの工具屋で相当古いアメリカ製の割柄を見たが,握りの部分は軸をそのまま平たく
潰して丸く削った木で挟んだだけのシンプルな物だった。(当然マイナスです)

 最近は,外国製のドライバーも日本が企画したPBのドライバーとか以外は貫通は無くなってい
るし,もともと貫通タイプはマイナスしか無かったメーカーが殆どなので,貫通ドライバーは
ナメたマイナスビスの頭をタガネ的に使って溝を復活させて回したのではないか?と推測されます。
そうするとPBとかベツセルのタガネドライバーってのは進化した先祖返りなのかな?

 蛇足ですが,外国のメーカーには俺の知る限り,今現在割柄は無いようだし,過去にプラスの
割柄は日本以外の国で存在しなかったのではと思われます。
175三条 ◆8dVLRBiQ :01/11/17 08:33 ID:rq/hnLQz
>>164
注文に応じ一品物の作成も受け賜っているのですが、最近 通常のディープソケットを
2倍ほど長くしたソケットの注文を受け作成した所 追加注文が後を絶たずバックオーダーだけで
今月中にはさばけない量になってしまいました。。。手作に近い状態なので(うちでは商品化していないです
手間は掛かりますし 年末は何故か通常の商品も掃けるので納期考えると忙しいです。
私が言うのも何ですが、このソケット 何に使うのでしょうか?
>>165 ヘックスレンチ
初めて買ったのはギスケのL型セット物で700円位だった様な・・・力加減が分からず
パキパキ割ってしまった経験有り、通常なら十分実用に耐えると思います(固着等無ければ
 変わりに購入したのがシグネットのL型セット、現在も現役 特に不満無し。ただ8_以上になると
固着したヘックスには手を焼くので大きいサイズのみソケットタイプを購入、2_以下のサイズではL型の方が
使いやすかったのですが、レンチが小さくなるほどしなりが気になってしまい善い物が無いかなと
知合いに相談し 教えて貰ったのがデンコのパワー6角レンチ棒でした(決して宣伝にあらず
レンチのサイズが2ミリでも軸の太さが4_と同じ 接触部のみ2_に加工してある製品で、嫌なしなり感が
無く気楽に作業できる様になりました。

ヘックスはハゼットソケットがイイ!・・・のですが正直高いのでスタンダードなL型でもいいかなと思います。。。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/18 03:42 ID:l3oLHa3x
今まで四角いでかいグリップのスナポン+ドライバーを使ってたんだけど、先っちょが弱くて困る。
何回交換してもらったか判らん。モトはものすごい取れた気がするけどね。

で、代用品??のつもりでPBの貫通を購入してみたが、強くって良いね。シッカリ感が衰えないし。
でも、マルチクラフトの丸いグリップはどうも今一つなじめないんだよね。
グリップだけを交換しようとも考えたけど、やめた(w

いいかげんスイッチしようかな。

あと、アネックスのACR加工(だっけ?)してあるのも良いね。
結構気に入ったよ。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/18 22:33 ID:V1JLiQiF
安物・ノーブランドは結局使えない、で、結論よろしいか。

終了・・・ですな
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/19 18:41 ID:TugCWsZY
ヤバイYO!スレが正月迎えられないYO!
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/19 18:57 ID:pGbtwTsZ
俺の貫通ドライバ、ヴェッセルの握りが木のヤツ。
小学5年のときにホームセンタで一目ぼれして買った。
それから20年使ってる・・・。
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/20 12:37 ID:1A5l5Tkr
小学校の頃、家にはドライバーとモンキーしかなかった。
モンキーも行方不明になり、自費で工具を買うなど思いも寄らなかった俺は自転車の
修理?がしたくても出来ず、素人整備士デビューが遅れてしまった。
最近そのモンキーが10年ぶりに錆々になって発見された。親はケチだがSANKI製だった。

沈んでいるのでage
>>175
超ロングソケット
最近のトヨタ車のバンパー脱着に使用するのではないかと思われ

>>177
安物ソープランドは結局使えない、で、結婚よろしいか。
と読めてしまった…
終了…ですな、俺の人生。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/20 14:14 ID:Gzm4D1gS
PBのドライバーはくさいなぁ。においを消す方法ないかな。
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/20 18:45 ID:1A5l5Tkr
>>182
使いこむor寝かせる
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/21 09:20 ID:S6aUzQMD
スレ違いとは思うけど・・・
車載工具にコレがあると便利!
コレのお陰で助かった!
みたいな物ありますか?

トランクが小さいので出来るだけコンパクトにまとめたいので。
激しくすれ違い!
バイスグリップとスタッビドライバと10mmのコンビ
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/21 12:40 ID:+C1AfuaE
ガムテープとペットボトル
俺は一通り持ってるがまともな車には185のでいいかも?
187頑張る貧乏:01/11/21 13:01 ID:cG2VqeiG
昔、ヴァカでかいボルトを外そうとしたんだが、
漏れの持っている工具では一晩かけても外せなかった
多分44(?)位。漏れは38までしか工具がなかった。
仕方なくモンキ-をグラインダ-で削ること3分。
で、どうにか外せました♪
といった整備ライフを送っていますが、何か?
188輸入工具ヲタク :01/11/22 00:09 ID:KIlk2o3g
>>187
それは正解です。しかもグラインダーを持っているだけまだいい。俺も昔,工具が無かった頃持っていない
サイズのボルトを外すのに手持ちの鉄板に金ノコとヤスリで切れ込みを入れて,スパナ状にして回した事
があります。しかし,板の材質が軟鉄なので口が開いて回せなかった。試行錯誤のうえ同じ物を何枚か作って
セメダインで張り合わせ,積層鋼板?にしてやっと回せた… という経験があります。(回った瞬間に積層板は
剥がれてバラバラになったが。)こういう苦労した?経験っていつまでも記憶に残るよなぁ。
189頑張る貧乏:01/11/22 15:18 ID:xtf40fSd
>>188さま
ありがとうございます
苦労(?)した経験を生かせず、
いつも苦労してばかりでございます。笑

その昔、単車のエンジンをばらしたときのこと
トルQレンチが無く全てハンドトルクのみで組み上げましたところ、
16000回転以上回るハズの猿人が8000回転までしか回らなくなり
トルQレンチの大切さを知りましたが、結局購入には至りませんでした。
(前フリ終了)
ところで、どこのトルクレンチがいいのでしょうか?
190さっきチェーンブロック拾ったYO!:01/11/22 15:58 ID:G95De/Ar
ボルトは大きいサイズならばモンキーやスパナでも割と大丈夫なんですかね。
削ったモンキー、ガタも出るかもしれないので行けるのなら(w

トルクレンチの最近の過去ログは
>>21
>>29-39
>>47
バイク板の方にも色々と。
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/bike/1002456262/
16000以上回るというとクォータマルチですか?
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/23 00:56 ID:N5CPco2f
皆自分で整備しないのかYO!

ちなみに丸のこも拾った…
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/23 00:58 ID:4Uv6LUcW
デカイサイズのナットなら、タガネとハンマーで十分ゆるむ。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/23 01:02 ID:N5CPco2f
>>193
でそのボルト再使用するんですか?
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/23 01:04 ID:4Uv6LUcW
>>194
ナットの角さえ落とさなけりゃ、大丈夫。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/23 01:08 ID:N5CPco2f
>>195
そりゃまあそうでしょうけど(w
タガネでトルク合わせられたら神ですな。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/23 01:15 ID:+LY7+Zjb
>>193
でかいサイズってどれくらいのこと言ってるのよ?
ハンマーが充分振り回せるスペースであればそうとうでかい奴でも行けるとおもけど、それでも17mm以上だと辛いと思うぞ。
198頑張る貧乏:01/11/23 01:51 ID:xxf65mnr
>>190
レスありがとうございます。早速逝ってきます
>>191
鈴木のアクロスでした。板違いとは思ったんですが、みなさまありがとうございます。
>>193
私もやりますよ♪鏨+ハンマー
ただ、その時は厚さ4〜5ミリくらいの薄いボルトだったので
間違いなく本体に穴が開きそうだったのです。
確か、ソレも単車の部品でしたが、、、スマソ
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/23 01:55 ID:DnqNlckF
10_位のボルトだったら、オートマポンチでも緩むね。
頭がもげたボルトも外せた。
200頑張る貧乏:01/11/23 02:15 ID:xxf65mnr
200!
オートポンチ・・・・
放置車両のガラスに喰らわしてやったことあります(;^_^A
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/23 02:52 ID:+LY7+Zjb
>>200
つっつくわよ〜〜ん
・・・って、一回やってみたいよ(w
202頑張る貧乏:01/11/23 03:14 ID:xxf65mnr
まじ、焦りました。
やめておいた方が良いと思われます。
音もしないし、ムカツク奴に復讐するにはいいのでしょうが。
203輸入工具ヲタク :01/11/23 15:47 ID:g114wmee
>>189 頑張る貧乏 氏
俺のお薦めは>>39参照。トルクレンチは特殊な工具なので,生産メーカーはさほど多くはありません。
世界の各メーカーも下記メーカーのOEMだと思われます。ドイツとかのヨーロッパメーカーはOEMの関係
が判りにくくて未だに調査中なのだが,スタビレーは他にあの形の製品が無いので自社製かも。

参考URLは
  カノン  http://www.aurora.dti.ne.jp/~kanon/(最近はアジア製で質の低下?のウワサが…)
  東日   http://www.tohnichi.co.jp/(国産の定番品?ここのを買えば間違いない。)
リッチモント http://www.srtorque.com (トネの製品はここの販売提携品)
  CDI  http://www.cditorque.com/ (スナポン子会社。KTCのはここの製品だとバイク板での情報あり)
  Utica  http://www.coopertools.com/brands/utica/index.htm (プロト等はここの製品?)
  NORBAR  http://www.norbar.com(イギリスのメーカー。Beta他のメーカーにOEM供給している)
Stahlwille  http://www.stahlwille.com/torque_wrench.htm(スタビレーUSAのページ)
その他,WEBページを持っていないが「JS Technology」というマトコ,クラフツマン等と同じく
danaherグループ傘下のトルクレンチ専業メーカーとかもあります。

日本で手に入る安物トルクレンチでは,
台湾のCK TOOLS(ドイツのCKとは別メーカー)http://www.cktools.com.tw/p3.htm#008 とか,
HSUTOLLS ENTERPRISE とか,KABO TOOL COMPANY(ギアレンチで有名?)が造っており,ホムセンで
買えるヤツとか,ストレートのヤツは,この辺りのOEMだと思われます。

>>193-197
固くて緩まないボルトナットは「パイプレンチ」もけっこうイケます。パイプレンチは回す方向に歯が
食い込むのでナメたボルトの頭を確実に掴んでくれます。バイスグリップとかウオポンで掴めなくても
これなら掴めたというケースが多かった。パイレンって大きい工具というイメージがあるが小さいサイズ
もあるし,口のアングル角度も90度とか45度とか種類もあるので場所に合わせられる。ナットブレーカー
より使える工具だと思います。(当然,本来の用途であるパイプとか丸棒も回せるし…)
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/23 15:49 ID:+VfAy9sI
実用と信頼性を考えるとこのスレは・・・

ラチェット:ファコムに限る
コンビレンチ:趣味に任せて御自由に
ソケット:スナップオン
ドライバー:PBバウマン
ヘックス:ハゼット
モンキー:バーコ
ウーポン:クニペックス
ラヂオペンチ:クニペ
ハンマー:お好な様に

結局、どれも高くつくんだよな・・・鬱ダ
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/23 19:00 ID:DthE8XNl
アパートでシコシコ使うのにイイ!電動リューターで良いのありません?
エアはさすがに音の関係でまずいです。
週末はエアリューター使えるのですが部屋でも使いたいもので
206輸入工具ヲタク:01/11/23 19:41 ID:D3yWApCQ
>>205
輸入品だったら迷うことなくドレメル。俺も使っていますが使い易いですよ。
国産だったら入手しやすさでプロクソンでしょう。使った事は無いがこちらの
方が細身で細かい作業に向く気がする。ちなみに,軸径がちがうので双方の
アタッチメント類に互換性は無いですが。
参考URL
http://www.dremel.com/html/home_fr.html
http://www.kiso-proxxon.co.jp/router_html/28511-S.html
207書斎派 ◆MoNKEyvM :01/11/23 21:22 ID:Pc9tPr3F
>>205
プロクソンのリューター、模型板では
発熱が酷くて使えないとの結論だったが。。。

その時は"ミスターマイスター"というブランドの
"HP-200S"ってのが(・∀・)イイ!!って話だった。
フットスイッチ付きで楽だし、コレット入れ替えで
軸径も2.35mm, 3.00mmに対応。
ビットの交換もワンタッチで至れり尽くせりなんだと。
一日中レジンばっか削ってるような連中の話だから信憑性高い(w

指輪とかアクセサリー制作系のサイトでも
入門機として紹介されてた気がする。(上級者向けは歯科医師用!
35000rpmまで廻るし、鏡面加工とかするなら特に向いてる気がする。

http://www.sozai-kit.com/
ここは定価だけど、
安いところだと26000円前後みたい。
ドレメルも扱ってるね。

#下位機種のHP-100Rは其程でもないらしい。
208輸入工具ヲタク:01/11/23 22:35 ID:InF1y3S9
プロクソンって過熱するのですか。友人が持っているのですが,ハードに使っていないからか特にそんな事は言って
いなかった…。とにかく,連続使用するなら電動リューターは通気口がちゃんとしていて冷却に気を遣っている物を
選んだ方がいいみたいですね。あと,ドレメルでもこのタイプがあるけど,フォーダムみたいにモーターとリューター部を
分離させてシャフトで出しているタイプの方が使い易いだろうね。他には,下記の電動リューターメーカーがあります。

リューターってここのブランド名なのか?日本精密機械工作株式会社。
http://www.l-nihon.co.jp/subf1.htm
フォーダム(アメリカのメーカー。こちらの方がドレメルよりプロ向けという感じだ。日本の代理店ってあるのかな?)
http://www.foredom.com/
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/23 23:13 ID:JwOJOcS2
http://www.rajikon.jp/ZAIKO/doreme.html
これっていけるのかな?
210輸入工具ヲタク:01/11/24 08:24 ID:AJzI2Gj2
>>209
これ,俺の持っているのとまったく同じヤツです。アメリカの通販会社のJENSENの価格で
マルチプロキットが$130,フレキシブルシャフトが$39.5ですからかなりお買い得。>>206
のページを見るとわかるけど,ドレメルは既にモデルチェンジしており,旧型なのでこの
価格なのだと思います。旧型も性能はあまり変わらないのでこれは「買い」ですね。
211205:01/11/24 12:41 ID:xApSVEdP
209さんのリンクのとこでドレメルを買おうと思います
HP201Sも良さそうですけどちょっと予算オーバーです

レスしてくださった方々ありがとうございました(^^)
212205:01/11/24 12:52 ID:xApSVEdP
ところで旧型と新型の違いって
最高回転数が30000か35000かとスイッチの色だけですか??
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/25 00:51 ID:ViIcAWF1
誰か自作工具すれつくって〜〜
・・・自分で作れば良いじゃん?(ワラ
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/25 02:06 ID:dB1fRlar
激安Cr-Vメガネ改フレアナットレンチは一瞬で開きました。
ストレート300円を最初から買えば良かった。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/25 02:42 ID:ViIcAWF1
>>214
グラインダーでうすーく削って、ウチバリ剥がし工具にしませう。
あるいは、叩き工具とか?(w
216  :01/11/25 12:05 ID:Fr5Lw4Bo
車じゃないが、ビデオテープの3角のネジはずせないよ。
217輸入工具ヲタク:01/11/25 15:46 ID:7Bl2G6Hb
>>212
新型は実物を見た事がないので何とも言えないのだが,電流値は1.15Aで家にある
旧型のと同じです。それで回転数が違うって事は,新型のはギア比が違うのか?
トルクは同じなのだろうか?俺もそのあたりは知りたい。新型はWEBページで見る
限りコンフォートグリップで握りやすそうな感じですね。だからスペックを見る
限り,違いは回転数とデザインだけのようです。旧型は完全にアメリカ製ですが,
以前からドレメルの糸鋸盤とかは台湾製になっているので,新型はアメリカ製
以外の可能性もあります。まぁ,性能が良ければどこの国でもいいのですが。
無名のスプリングコンプレッサーがお見合いしてビビった。
ズルッ、バチン!
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/26 01:53 ID:6v9uqT4e
>>218
オートメカニック誌はスプリング縮めて番線で縛る作業を推奨していました(w
220カコ:01/11/26 02:22 ID:gnDoK4WV
ちょっと、お聞きしたいのですが、愛車のサーフの純正アルミが錆びてるのか、熱で
張り付いてるのかわからないのですが、外せません。。
何か良い方法とかないですか?
変な事聞いて申し訳ありません。。
宜しくお願いいたします。
固着してるってヤツだな。
軽く蹴飛ばしてごらん。外れるから。
222名無しさん@そうだドライブに行こう:01/11/26 02:27 ID:E5oT1GKS
>220
ナットがゆるまないの?それなら、十字レンチとかに鉄パイプを
つかって延長してやればだいだい外れるけど
223カコ:01/11/26 02:39 ID:gnDoK4WV
>221
ありがとう、ございます。
かなり蹴ってはみたのですが(弟が)、全然びくともしないんです。
最後は足が痛くなったらしく、、ギブアップされてしまいました。
>222
なっとは緩んでます、、言い方が悪かったですね、、ごめんなさい。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/26 02:42 ID:Wb0vFmYa
アルミホイールのセンターとフリーホイールハブのクリアランスが少なくて
アルミがサビふいたんだね。

ナット外したあと、タイヤ蹴るより、タイヤの下にもう一台ジャッキかけて
(もとのジャッキはかけたままだぞ)ゆっくりとあげてごらん。
純正ならではのはまり具合ですな。
そのままゆっくりジャッキをタイヤが多少接地するくらい
下げてみたらどうだろう?
227カコ:01/11/26 02:58 ID:gnDoK4WV
>244
ありがとうございます。
それって、、タイヤの下から力を加えて、ホイルを上方向にずらして外すって考えですよね?
昨日、、ジャッキアップしたタイヤの下に大きな石を置いて、ジャッキを下げてみたのですが、
タイヤがへこむばかりで、、、、全然ホイ−ルに力がかかってないみたいなのです。
リアはドラムブレーキなんで、バールを後ろから差し込んでこねて外れたのですが、
フロントはディスクなんで、それをやるとローターが曲がりそうで、、できません。
以前、、先輩に聞いたら、タイヤを蹴れ!!って言われたのですが、タイヤは蹴る力を吸収して
しまってるみたいです(笑)
228カコ:01/11/26 03:03 ID:gnDoK4WV
スタンドで以前、、整備をしてたと言うオジサンに聞いたら、、
「そういうときは、大きなハンマーでタイヤを叩くといいですよ。」
って言われましたが、、やはり275の70タイヤなんで、ポヨンポヨンと、、
魔人ブーのお腹みたいに力を吸収してしまいます。
プロの方って、、大きなタイヤの時はどうしてるんですかね〜〜。。(恥)
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/26 06:05 ID:QfJpORj2
....
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/26 07:16 ID:6v9uqT4e
5-56吹いた?
231輸入工具ヲタク:01/11/26 12:06 ID:1kOfvdU4
>>220 カコ氏
昔,友人のランクルのホイールが外れない時はカケヤ(掛矢:杭を打ち込む時などに用いる大きな木槌?)でブッ叩いた。(W
土建屋の知人がいるなら借りるのも手かも。蹴りすぎて斜めに嵌ってしまうとドツボなので,>>230氏のようにCRCとかを
吹いてしばらく放置(浸みるまで)し,ホイールのフリーハブ周囲をプラハン等で小刻みにコンコンと地道?に叩き,固着を
はがすしかないのかな?とにかく,やみくもに蹴るのではなく,衝撃を与えながら引っ張る力も加えないとダメ。
ホイルナットを緩めた上(外しちゃったらダメ)で、
ゆっくり自走して、歩道などの縁石に当てる。
トヨタの純正ホイルって、心出しをする構造上
くっつきやすいらしいね。
推奨はしないのでsage
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/26 23:13 ID:heeP7j40
ドレメル3956には古いタイプのドレメル395が入ってるらしい
モデルチェンジしてないってさ
単体のモデルだけ新型?なんだってさ
だからエッグアートとか摩擦で溶けたりしないものに使うときは
単体の275を買うのが結構普通だったりするらしい

あくまで聞いた話なんでスマソ
234名無し:01/11/27 00:40 ID:5/zlqocg
 おれの失敗。その昔、KP61のウォーターポンプの交換で安物の12ミリのソケット
でボルトを緩めようとしたら見事にソケットとボルトの両方がなめてしまった。
近所のホームセンターにてTONEのソケットを買った。作業は無事終了。その頃から
安物の工具を卒業していくと同時にコツコツとKTCの工具を中心にそろえていく。
(そんなに高くないしどこのホームセンターでも扱ってる確率が高い)
それなりの工具があればヘビーな作業も安全かつスムーズにこなせるよ。
安物の工具でなめたりして、怪我でもしたらシャレにならないからね。自分と車の
保険代とも考えている。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/27 09:04 ID:8VXPjAKk
何度も出てるネタで申し訳ないが コンビレンチは何使ってるよ? 君らは
ブランド品じゃ味気ない、人とは違った個性も欲しいが実用性がなけりゃダメ!

買う時迷ってコンビレンチだけ何セットも持ってないか?
ちなみに俺はハイコーとウーザックのロングの2セット所持
236輸入工具ヲタク:01/11/27 12:25 ID:LBUybx+u
>>235
色々なメーカーを使ってみたが,ドイツのメーカしか無いと思われる角度10度の物が使える場面が多かった。
コンビのメガネ部は殆どのメーカーが15度で首だけ曲がっているが,10度のヤツは角度が少なくてもオフセット
の逃げがあるので意外と使えます。俺の持っているのはベルツァーだが,ハゼットもスタビレーにもこのタイプ
がある。ちなみに,ハゼットは10度がショートで15度がロングですが,スタビレーは長さが逆で,メガネ部
の厚みまで変えています。15度の方がメガネ部の高さがあるので接触面が広い。スタビレーは材質がは柔らか
めで気にくわなくて手放したが,真ん中がへこんでいる断面形状のハンドルは親指に力が入るので使い易かった。
あと,使った事はないが,ファコムには75度のコンビレンチがあります。75度ののメガネレンチはオフセット
が大きいので,使い出すとソケットレンチの出番が減ります。
>>235
ストレートのポリッシュ1セット。特に不満は無いや。

コンビだとあまり使わないオープンエンド部の分だけ本数が増えるので、メガネで
バリエーションを増やしている。スタビレーの日本向け10度メガネ欲しかった。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/27 15:02 ID:hMJ2eLM+
コンビと言えばスナップ音フランクドライブ。長さも丁度イイ!
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/27 15:05 ID:sd1S6o/U
フランクドライブスパナで舐めたぞゴルァ
まあ、かなりトルクかけたけどね…
てゆうか、一回舐めたスパナはやっぱし
多少開いちゃってるのかな。でもって、
こんなのでもスナポンは換えてくれるのだ
ろうか。
240P2 ◆p2nY9JoY :01/11/27 22:17 ID:PVqcTONE
>>239
少なくともうちにくるバンは換えてくれると思う。

でね嘗めた?それはいくら何でもトルク掛けすぎじゃ(藁

なんせホイールナット緩むからねぇ。
ナット傷だらけで使えなくなるけど(鬱
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/28 03:18 ID:X0DW61QZ
フランクドライブ評判おおむね良し?
242239:01/11/28 10:19 ID:RFPBmwip
>>240
ちなみにペラシャフトのフランジを止めてる
12mmのボルトナットでやらかしました。
ユニバーサルジョイントで狭かったのでメガネ
使いにくくて、スパナでやったら…
243P2 ◆p2nY9JoY :01/11/28 21:46 ID:CJeTzyM7
>>242
ペラの不乱時で12ってことは、そんなに大きな車じゃ無いよね。

となると、前にしめた奴のオーバートルクと思われ(藁

>>241
ひたすら傷だらけになるっての以外ではあんまり不満は聞かな
いね。
もっとも、それが大問題なんだが(藁
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/29 07:35 ID:P9wVQSSG
MACのナックルセイバーやスタビレのソフトグリップも同じ機能をモットルと聞いたが
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/29 21:25 ID:m6bOlKGg
保守!
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/29 21:27 ID:vRzhfPXd
スレッド振興策として残っているのは、有名小売店の暴露ネタくらいか?
247P2 ◆p2nY9JoY :01/11/29 22:37 ID:kyU+dClw
傷がつかなけりゃ他の欲しい。。。
でもうちに来るバンだと扱ってもらうの気が引ける(鬱
248:01/11/29 23:23 ID:eDBhjUs0
スナポン F872FP を買った。う〜んマターリ。。
(今月のオートメカニックp.109参照)
249三条 ◆8dVLRBiQ :01/11/30 12:16 ID:BXjHEoid
仕事サボリage
>>235
現在使っているのは2セット、スタビレとネプロス(趣味)
コンビネーションレンチで一番好きだったのがスタビレのソフトグリップでした
握りやすくて梨地が渋すぎ、機能も申し分なく「道具」って感じが最高でした。
ただ、周りが皆スナップオン・コンビを使っていたのでピカピカなのも欲しくなったのですが
他人と同じ物は嫌なので(混ざると見分けが…)フランクドライブは却下。
誰も使っていなかったネプロスのコンビにしました(高かった・・・
ハイコーのコンビ、独特の形状で一目惚れしてしまい かなり欲しいのですが
これ以上在っても使わず、箱の中に飾る工具になってしまうので泣く泣く見送りました。。。

先日、ギアの壊れたパームラチェットの代わりに何か無いかな〜と探してて見つけた
ネプロスのショートフレックスラチェット(品番:NBR3FSCUN)
ちと高かったですが、使い勝手が善く ショートラチェットお探しの方にはかなりお勧めです。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/30 12:19 ID:OD05Oamy
投げ売りセールの季節ハァハァ

>>249
ソケット作りまだ忙しいですか?
251三条 ◆8dVLRBiQ :01/11/30 12:52 ID:Wv4hGDdI
現実逃避中age
>>250
「発注した分が出きってしまったので当分出荷予定はごぜえません」(嘘
「何に使うソケットなのですか?当社で取り扱いしておりませんが?」(大嘘
逃げに入ってます。。。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/30 12:56 ID:OD05Oamy
三条氏の所、そんなもの作らなくても儲けてるんですね?
253三条 ◆8dVLRBiQ :01/11/30 14:08 ID:LMmIk4V2
月末万歳!。。。sage
>>252
最初、利益を揚げる気は全く無かったので作った分だけ赤字かも(帳簿付けるのがこわひ
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/01 00:27 ID:4QhM4VYW
仕事で使うのでエアラチェットのいいのが欲しいんだけど・・・
一応、整備士なので高くても性能の良いものが欲しいので。

どこのメーカーがエアツールで有名なんですか?
255輸入工具ヲタク:01/12/01 11:57 ID:pH6NUrIz
>>254
エアラチェットだったら無反動のヤツが怪我をしないのでイイと思う。普通のエアラチェは
回転した瞬間反動が来るので狭いところで使うと手をどこかにぶつけたり,手首を最悪の場合
捻挫したりすることもあります。俺の知る限りでは無反動エアラチェはインガーソルランド(IR)と
SP-AIR(旧:信濃空圧工業)の2メーカーしかないようです。インガーソルランドも日本製で
SP-AIR製と思われるので1社しか作っていない?事になります。俺もIRの111と1111の旧型を
使っていますが反動が来ないので気に入っています。普通のタイプだったらSI(信濃製作所)
とかCP(これも日本の東空製)とかも良さそう。台湾製はプロ向けではないでしょう。

無反動のエアラチェは…
SP-AIR SP-1175B(3/8sq)インパクトの機能付で,ラチェパクトという商品名。IRよりハイパワー。
SP-AIR SP-1176B(1/2sq)上の1/2版。
IR IR-111(3/8sq)「ナックルセイバー」というどこかで聞いた?商品名だが,この名称はこちらが元祖。
IR IR-1111(1/2sq)IR-111の1/2版。

参考URL
IRは重機とかも作る巨大企業で製品紹介のページが無いので,お得意のツールソース.コムです。
また,日本のKTSという会社が'96年から自動車整備用エアツールの営業権を持っているのだが,
この会社にもWEBページが無いようです。同じく東空もページが無いようです。
http://www.spair.co.jp/japan/products/ratchet/ratchet.htm
http://toolsource.com:888/ost/product.asp?sourceid=http%3A%2F%2Ftoolsource%2Ecom%3A888%2Fost%2Fdefault%2Easp&dept%5Fid=500&pf%5Fid=71933&mscssid=69P869R6UCS92PN800J74979AVURBEX3
http://toolsource.com:888/ost/product.asp?sourceid=http%3A%2F%2Ftoolsource%2Ecom%3A888%2Fost%2Fdefault%2Easp&dept%5Fid=500&pf%5Fid=71936&mscssid=69P869R6UCS92PN800J74979AVURBEX3
http://www.si-mark.co.jp(SI製品の紹介は無いみたい)
http://www.chicagopneumatic.com(製品はPDFカタログをDLしないと見られないみたい)
256書斎派 ◆MoNKEyvM :01/12/01 14:38 ID:21uF8huH
先日注文したWITのカタログ届いたYO!
思ったより写真がキレイで(・∀・)イイ!!
とりあえず
#5001705 ヘルプハンズ \980
#5001071 クイックリリースキーホルダー \580
#0701129 シックネスゲージ(Beta) \660
#0700931 オイラー(Beta) \1090
あたりを買うつもりだけど、使ってる人いたら
使用感とか聞かせてくださいな。

#LINDSTROMの製品使っておられる方いらっしゃいませんか?
模型製作用にひとつ欲しいので。。。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/01 23:25 ID:5Uz5QRo1
定期メンテ
258205:01/12/01 23:56 ID:EMOYhzs7
例の模型屋さんから3956届きました〜〜
広告に書いてないから書いたらまずいのかもしれませんが平行物じゃなかったです。
本体は395で395Mではなかったので旧型ってことになるんでしょうか。

120Lタンク&安定器付コンプレッサー使用のエアリューターよりは
やっぱり全然トルクないですけど家で使うには十分すぎますね(^^)
良い買い物をしました〜レスくださった方々ありがとうございました!
259輸入工具ヲタク:01/12/02 21:16 ID:lQPWWlnu
>>256
LINDSTROMはラジオペンチとニッパーを使っています。10年以上前の古いヤツ
なので余り参考にならないかもしれないが…。ラジオペンチは先が細めで鋼製感
がイマイチ。掴んで回した時よじれる感じがする。ニッパーの切れ味はクニペックス
より下って感じ。バーコよりは切れ味がいい。サイズのせいかもしれないが,両方共
他メーカーに比べて握りが細めなのが気に入らない。今のは知らないが,当時のは
すべてフランス製でした。当時のバーコのニッパーもフランス製なので同じOEM
工場製の可能性があります。現在はバーコもリンドもスナポン傘下だから,もう少し
違った感じなのかもしれませんが…。
260書斎派 ◆MoNKEyvM :01/12/03 01:00 ID:JgfrIQGV
>>259 輸入工具ヲタ氏
なるほど。ラジペンの鋼製感に難ありとでましたか。
この会社の製品は電工の精密作業向けのようですから
剛性は期待できないのかも知れませんね。

ただ、LIND.みたいに切断面とか先端形状とか
詳しくアナウンスしてるメーカーってなかなか見つからないですから。
スレ違いになりますけど、模型の精密作業だと
そのあたり非常に肝心なもので。。。

#清水の舞台から飛び降りる勢いで一発買ってみます。そのうち(w
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/03 22:07 ID:N8kVSEAs
age
262輸入工具ヲタク:01/12/03 22:49 ID:CVy97cO2
>>260 書斎派氏
スマソ。「何か話が合わないなー」と思っていたら,スナポン傘下後のリンドってマイクロニッパーとかの専業
メーカーになってたのですね。俺の認識不足でした。本当に申し訳ない。>>259の使用感は,未だLINDSTROMが
独立したメーカーで,バーコとかのライバルだった頃のごく普通のニッパーとラジペンの話ですからあまり参考に
しないでください。俺の場合,工作用のマイクロニッパーはベルツァーのチタンコーティングのヤツとイタリーの
謎のメーカー(BS220 APP という刻印しかない…これはBS規格?)のヤツを使っています。ベルツァーは今も作って
いるのか不明だが,これは本当に切れ味がいい。刃の形状なのかちょっとだけグニャっとした感じなのが少し不満。
これじゃぁ参考になりませんね…(W

お詫びとして?参考に,俺の知っているマイクロニッパーのメーカーのURLを張っておきます。
http://www.swanstromtoolsusa.com/prod.htm アメリカの通販カタログではよく見かけるメーカー。ここのも良さげ。
http://www.coopertools.com/brands/xcelite/pliers_cutters.htm ドライバー他,弱電工具では有名。
http://www.channellock.com/products/microchamp.html アメリカで挟み物と言えばここでしょ。
http://www.meritool.com/products.htm 数は少ないがマイクロニッパーはここの主力製品。
http://www.ck-tools.de/pages/products/electronics/electronics.asp?pid=c.kprdelc ここも通販ではよく見かける。
http://www.jensentools.com/product/group.cfm?parent_id=54535 上記の5メーカーを買うならここで扱っている。
蛇足ですが日本のメーカーも張っておきます。
http://www.keiba-tool.com/page/catalog_list.html 三条氏御用達?国産ならやっぱりココでしょう。
http://www.hozan.co.jp/frm-catalog.html 弱電工具と言えばココ。
http://www.engineer.co.jp/ ホーザンのライバル?
263書斎派 ◆MoNKEyvM :01/12/04 01:03 ID:TsoNfgYG
>>262 輸入工具ヲタ氏
LIND.、昔は手広くやってたんですね。
なるほど一つ勉強になりました。
URLも沢山教えて頂いて感謝感謝です。
とりあえずサイト巡りで下調べしてみます。
ありがとうございました。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/04 14:01 ID:ra+3hXT1
メンテage・・・年末だしな〜
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/05 10:55 ID:sbYTOTa+
そうだ、年末にこんな事やってる暇無し
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/05 23:11 ID:mBwmB8bi
暇なのでage
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/05 23:15 ID:4KBTwm/6
B・O・Aっていうエアツールメーカーの事知ってる人いる?
聞いた話によると、すなっぽんあたりのOEMだと言う事らしいんだけど・・・

1/2インパクトレンチの現物を触ったんだけど、スッゴイトルクのありそうな良い音してるんだよね・・・
どこに行けば手に入るかなあ・・・?

ちなみに、イメージキャラ??が、ランボルギーニのような牛さんが彫られていました。

情報キボーン
268輸入工具ヲタク:01/12/06 01:14 ID:aExL4OA3
>>267
B・O・Aというメーカーは俺も初耳。これじゃないよね。水牛だもんなぁ。これは価格から見ても,
このメーカーの他のハンドツールを見ても明らかに台湾製みたいですが。
http://www.mytoolstore.com/buffalo/bufair.html
あと,スナポンは他のメーカーにOEM供給はしてないはず。逆は沢山あるようですが…。
エアチャックの互換性から,スナポンエアツールの一部のOEM元はフロリダニューマチック
というメーカーだと推測しているのですが。
http://www.florida-pneumatic.com/fp.htm (製品カタログは無いようです)

関係ない情報ばかりでスマソ。
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/06 01:38 ID:c5aBlrQg
>>268
色々調べてくれてありがとさん。
上のアドの製品ではなさそうです。
下は・・・英語読めましぇん(泣  でもなんか違うみたいでした。

OEMの事ですが、書き方が逆でしたね。
スナポンにOEMと言うのが正しいと思います。
おいらの知ってる所では、しなののエアラチェがその部類ですもんね。

刻印?に関しては、ランボの『ファイティング・ブル』かよっ?!と思うものでした(w

あと、うろ覚えではありますが、パワーの切り替えが緩み方向フルパワーで、締め方向が3段階でした。
あと、トリガーのところにレギュレーターっぽいのがあって、そこでもパワー調整ができるみたいでしたよ。

はじめは後方排気か、前面排気か??とおもったのですが・・・
スナッポンのカタログを広げて見たら、ゴムカバーがかぶっててなんとも言えない所があるんだけど、1/2のハイパワー仕様に似ていました。

・・・あと、特徴と言えば、グリップが黒い樹脂だったのを記憶してます。
270300:01/12/06 11:01 ID:ilK1vNAC
('∞') 300ゲットー
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/07 01:52 ID:f2QMqTNW
スピンナー何mmの使ってますか?

俺は3/8はコーケンの250mm。375mmの存在は後で知ったが、普通はこれで十分、
てか375mmでは締めをオーバートルクにしそう、と勝手に納得している。

で1/2はコーケンの450mm。工具屋おすすめだったが、クランクボルトをスターターで
緩めるのに絶妙な長さだった。要延長パイプな状況にはまだ出会ってないが。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/08 00:28 ID:As28hJjO
age。。。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/08 20:22 ID:7mpntNUp
沈み寸前ダタよ・・・
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/08 20:45 ID:vCS3w8Q3
いいスレだ あげとこう

他の板は糞だな
275輸入工具ヲタク :01/12/08 21:36 ID:Zy8adpct
バイク板では概出だが,ここの技術資料のページはなかなか役に立ちます。特に,
「正しい作業工具の使い方」は初心者(ベテランも?)必読かも。
http://www.okanokiki.co.jp/main/index.htm
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/09 09:53 ID:Jl6pGnce
>275
この手の情報ってありそうでないんだよね・・・
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/10 07:47 ID:5rD+D4eE
>>271
スピンナーは・・・こだわってない・・・
割れたりした事も無いし(1/2)鉄の棒にそんなに金掛けられないし・・・絶対必要なもんだけど

使っているのはメーカー不明の500(1/2)と300(3/8)、之で十分。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/10 15:42 ID:+HuE9ZLx
前スレからの傾向だけど、基本的工具の話題が多いから、
もっと本格的(特殊)な工具の話しを少しだけさせてください。
ちなみにクローフットレンチに何度も助けられてます。特に外車整備で。
あと以外と役立ってるのがスナップオンのダブルエンドボックスレンチ(FHM系)です。
ベアリングプーラーとかギアプーラー、スナップリングプライヤー、
ブレーキ調整ツールとか、どこのが使いやすいとか聞きたいですね。
KTCのパイロットベアリングプーラー使ってる方いますか?
先端の爪部分(ベアリングに引っ掛かるとこ)がすぐにナメてしまうんですが
オススメのプーラーは無いですか?
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/10 17:26 ID:rvkdSTLA
すんません、ド素人なんでいい悪いはともかくSSTはストレート級です。ほとんど使わないし。

てかこのスレに常駐しているのは整備士ではない方ばかりな気が。
基本的工具の話が多いのはそのせいかと思いましたが、整備士の方いらっしゃいますか?
280輸入工具ヲタク
>>278
 ベアリングプーラーはハスコーのNHBP-1730のセットを使っています。他のメーカーは使っていない
ので何とも言えないが,チャックの形状が細身で爪が浅いにもかかわらずベアリングにちゃんと引掛
かってくれるので気に入っています。しかし,浅い爪の宿命か?固くはまっているベアリングを抜いた
時ナメ気味になりました。それ以来,ちゃんとベアリングの周囲をヒートガンで熱してから抜くように
しています。

 ギアプーラーはプロトの5tのと10tのを使っているが,これはハッキリ言ってゴツすぎ。大き
すぎて入らなかった箇所が多数ある。部品の組み合わせで色々な形のプーラーに出来るのはアイデア
物なんですが…。これはマックとかスナポンのも同じOEM元みたいで,部品を混ぜても組み合わせられ
ました。(この中でプロトの部品が一番安い)

 スナップリングプライヤーはミルバーの軸穴兼用(鉄板打ち抜きタイプ)を使っています。これは
時々しか使わないので殆ど問題は無いのだが,これも奥まった所には工具の中間が大きすぎて入らない場合が
多かったです。結局,ラジオペンチ型のヤツを買い足す羽目に。やはり,バネ入りが使い易いですよね。