欧州車と米国車をマターリ語る

このエントリーをはてなブックマークに追加
136
別スレから分けた。
お互いのいいところなんかを、マターリ語って。
Youわ shock! 今日も スレが 落ちてく〜るぅ〜
Youわ shock! サゲを 食らい 落ちてく〜るぅ〜

落〜ちるたびぃ〜に
じぃ〜さくでつないでもぉ〜
もはや む〜だだ〜ぜぇ
2以外 す べ〜て
お前のレス だとぉ〜 バレバレぇぇ〜

You わ shock! Ageが やたら 増えてく〜るぅ〜
You わ shock! 自作ぅ〜自演 増えてく〜るぅ〜

レぇ〜スをもとぉ〜め とぉ〜まどう こころいむぁ〜
焦り こぉ〜げて〜るぅ〜
じさく じえ〜ん
あ〜おりに か・た・りぃもぉ〜 オレさぁ〜

ぅいにおまえは あきらめっ
他ぁ〜スレに た〜びだ〜ちぃぃぃ〜
あら〜〜〜〜〜しにぃぃぃ
か・わ・り・は・て・たぁぁぁぁ〜

すぅ〜べてが自作の スレなどっ
みぃ〜たくは な・い・さぁぁ〜

スぅーーーーーーーーーレをーー
とりもどせぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/21 19:34 ID:n/mCBmni
>2以外 す べ〜て
お前のレス だとぉ〜 バレバレぇぇ〜

2って、「煽りスレッドさんは〜」って言う人のことなのかな?
4180:01/10/21 19:52 ID:Lq7l0mLL
>1=36
ありがとう
かま郎氏気づいてくれるかな?
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/21 20:38 ID:djrhKHKf
あげ
636:01/10/21 22:46 ID:M90JEROd
やっぱカマ朗&だかーる・いえろー出てきてからが、本番かな?
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/22 06:21 ID:J3C1bJZ0
1のいうところの別スレを覗いていたものです
元スレにリンクを貼った方がいいと思うのですが…
勝手に貼る度胸もないのでOKならば1にお任せします
836:01/10/22 20:58 ID:NMNqre2n
>>7
カマ朗にこっちに来るようにカキコしといた。
あっダカール・イエロー忘れた!
けど、スレタイトルみて来てくれるだろう。
9かま郎:01/10/23 00:34 ID:Ij1FOCb6
カキコみて気づきました。あいかわらず鈍くてスマソ。
スレ立ててくれてありがとうto36。
欧州車のことはあまりくわしくマターリ語れないのでその分、盛り上げてねto180。
ダカールも36もM3海苔でいいな。おれだけハブさん??
アメ車スレがあるような気もするが、アメ車海苔の参戦求む。

ってか「馴れ合い板逝け!ヴォケ!」とか言われないかちょっとドキドキ。
10かま郎:01/10/23 00:37 ID:Ij1FOCb6
前の名残でいきなりsageてしまった。
ってことであげ。
11だかーる・いえろー:01/10/23 01:23 ID:GWgsB6Zu
ハハハハ、来ちゃいました。
でも、今日はもう寝るので、また明日
お休み(^^)/~~~
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/23 02:46 ID:9GD/oQpU
プローブage
13180改めS90:01/10/23 06:02 ID:NzAxsQED
>9
今は欧州車乗ってるけどアメ車にも興味ある
特にキャデラックブランドが気になっています
しばらく帰宅が遅くなりそうなので朝のカキコが多くなるかも
1436:01/10/23 11:41 ID:WwkgjLXm
実はアメ車も好き。キャデのSTSとか、ベットには興味があったりする。でも貧なおれには、維持が出来そうにないんで、見るだけにしてる。
欧州車って、足がいいって言われるけど、普通に乗る分にはアメ車の方が乗り心地はいいと思うのはおれだけか?

>S90
ってVOLVOだな。欲しい、すごく欲しい!売ってくれ(笑)
95以降の960セダンかS90がホントに欲しい。無骨な顔が格好いい。けどグレード展開が分かりにくくて、装備も年式によってコロコロ変わるからこれも分かりにくい。
狙ってるのは3Lモデルのロイヤルってグレードだけど、ほとんどが走行多い。故障とかも多いのかな。

俺の欧州車のイメージを家族構成にすると、
VOLVO(一家の重鎮なおじい。ハイジの爺さんみたいな感じか)
SAAB(おとなしい婆さん。でもイタリア出身で、根は陽気。たまに羽目を外す)
M-BENZ(真面目な親父。堅物警察官でかなり有名)
audi(上品な振る舞いだが、見た目は地味。夫と長男の影に隠れてるが、しっかり者)
BMW(スポーツの出来た兄貴。今は商社で働く。嫁がROVERか?)
VW(しっかりものの長女。体は小さいけど影響力は大きい)
フランス車(目立たない次男。大学生。けど血は争えず、結構運動も得意。たまに大会で記録を出したりしてる)
イタ車(やんちゃな弟。高校生。運動神経はピカ一。でもよく怪我をする)
OPEL(これといったところのない次女。だが何でもそつなくこなす)

こんな感じかな。英国車は高級なイメージなんで、ファミリーに入れるのは難しい。
15かま郎:01/10/23 12:04 ID:w6yncKBb
3年位前、アメリカでマーキュリーディビジョンのグランドーマーキス?に
レンタカーで乗ってたのよ。助手席の右上についてる手すり?みたいのって
あるじゃない?シートを倒してたから、それをつかんで起き上がろうとしたら
その手すりが「ぽこっ」って外れた。日本車じゃありえねえよな〜、と
思って苦笑した。っていうかそれでフォードのイメージダウン・・・
詳しくは調べなかったんだけど、多分その車ってリンカーンあたりと兄弟
だと思う。GM(キャディ)は平気なのかな??

>36
おれもイインスパ・M3のほかにはドゥビルとコルベットも欲しい。
足を語れる車ではないが(カマロ)、C180乗ると「心地よい」硬さに
感動する。トヨタやアメ車サルーンのただやらかいだけの心地よさ
ではなくて。

>12
age方が玄人だな。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/23 12:45 ID:doznE1Dx
>>36
そのコテハン使ってるのね(藁
なんだか好きなスレになりそうだから今から仲間に入れて!
因みにMD/BMの話しは殆ど出来ないけど、今は北欧車海苔です。
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/23 12:49 ID:doznE1Dx
さっそくミス
MD→×
MB→○
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/23 18:26 ID:6y3wXVeK
>>14
>普通に乗る分にはアメ車の方が乗り心地はいい
この部分には激しく同意
1936:01/10/23 22:35 ID:qyl576q9
>>18
でしょ。欧州車の乗り心地が良い速度って、国内で法を守って走れる領域じゃないでしょ。
低速でも柔らかいのは、絶対にちょっと前のアメ車だと思う。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/23 22:55 ID:x9+/dibY
>>19
ただし俺が乗ったことあるアメ車ってフリートウッドブロアムしかなく、しかも
乗ったのは後席で運転はしていないんだよ
でもあれよりも乗り心地のいい車にはその後出会っていない
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/23 23:09 ID:vIFqOavs
>19
ちょっと違う。欧州車でも普通車なら街乗りでも乗り心地が良い。
どちらも所有しているが、アメリカ車は不整で、フロアに振動とタイヤの
重さを感じるような乗り心地を感じて不快に感じることがある。
低速から高速まで、終始良い乗り心地を実現しているのはフランス車。
アメ車は前述の欠点以外はけっこう良い。
22かま郎:01/10/23 23:33 ID:Nhid6EJW
>19
柔らかい=乗り心地いい
とは限らないと思う。
ま、あんま突き詰めると価値観の問題になってしまうが。
23S90:01/10/24 06:00 ID:hr+YfNQH
>>14
そういえば36氏は、前スレで960にふれていましたね
残念ながら、自分の車をお譲りすることはできないです
買ったときよりも今の方が気に入っているくらいなので当分手放さないと思います
S90は去年中古で購入しました
グレードは3.0Eというヤツで残念ながらロイヤルではないです
ちなみにロイヤルというグレードはストレッチしたタイプではないですか?
自分は実車を見たことありませんが、スタンダート仕様でも全幅の割には全長が長
いと感じるのでロイヤルになると多少スタイリングのバランスが悪いかもしれませ
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/24 10:29 ID:PT36QYO8
>>S90氏
関東で良いメンテ店を知っていたら教えてもらえないでしょうか?
自分のは多分ディーラーは無理そうなので。
2536:01/10/25 00:26 ID:AKZOfzp5
>>22
だけど、柔らかい方が感覚的に乗り心地はいいと思わないか?
あまりふにゃふにゃ過ぎるのはどうかと思うけど。
26かま郎:01/10/25 01:32 ID:aN/jV1km
乗るほうとしてはやわらかい方がいいね。
でも運転するほうだと、おれはちょっと固めが好きかな。
余談だがオセルシやクランソで車高を下げるのは本当に理解できない。
それもあれって単にスプリング切ったりしてるだけなのが多いし。
100歩譲ってドレスアップとかは趣味性とかの問題だからいいとしても
足回りの改悪は許せないな。

ところでカマロは本当に乗り心地悪い、というか疲れる。これって単に足まわり
の問題じゃなくて視界・視野角・シート・ハンドリングとかいろいろな点が
作用するよね。MBだと視界や視野角まで計算し尽くされていると聞いたこと
がある。(MBに限らずかもしれないが)

他のスレだと結構×な意見が目立ったがここにいるアメ車欧州車乗り的には
時期GTRのコンセプトカーは如何か?
おれ的にはマラネロチックなリアがいたくお気に入りです。
27S90:01/10/25 06:30 ID:EdXGEXKZ
>>24
ちょっとわからないです
自分のはディーラー車なので、不具合がでたらディーラーに持ち込もうかと
VOLVO専門店はいくつかあるみたいですね
最初からVOLVO狙いではなかったので詳しくは知らないのですが…


友人がキャデラックに乗っています
キャデラックが気になるのは時々その車に乗せてもらうからです
やわらかいというのか低速時のショックは自分の車よりも少ないのでいいな
と思います。不快な揺れはないですね。アメ車にはかつて偏見をもっていま
したがそれを払拭してくれました
28S90:01/10/25 06:37 ID:EdXGEXKZ
>>26
マラネロチックというか自分はコルベットを連想しましたが
( 時期GTRのコンセプトカー = 東京モーターショー出展のヤツですよね )
29 :01/10/25 06:44 ID:MJxKXFtv
>19
俺はルノールーテシア乗ってるんだけど、低速でも高速でも
乗り心地はいいよ。サス、シート、エンジン音のどれをとっても
国産の同クラスの車より上だと思う。
さすがにちょっと割高で燃費もイマイチだけど、それだけの価値はある。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/25 10:50 ID:B92eQqY3
850ターボエステートに17インチ履かせてるんだけど、乗り心地がイイとは思えないな。
オリジナルのままだったらいくらか良かったのかな?
正直、他のVOLVOに乗った事ないから判らないけど、S90や960とは違うのかな?
リアサスはスペックが違うみたいだけど、セダンとワゴンの差もあるのかな?
ステアリングのグリップ感もイマイチしっくりこないんだよね。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/25 19:49 ID:r2vQxsvC
>>27
キャディのセビルあたりは欧州車のテイストをマネてるらしいよ
俺はマスタング(ノーマル)とかアストロ(改造車、そのままで車検通らないらしい)
くらいしか乗ったことないけど乗り心地好きじゃない
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/25 21:48 ID:Nj9zqlLO
アメ車をいいという人はけっこういるけど、その中で愛車がアメ車って人は
少ないんだよね
ホントにいいと思っているなら買えよって感じ
3336:01/10/25 23:55 ID:EG5ZAsbH
>23
S90か960か分からないけど、ロイヤルを毎朝見る。850/70に較べて、フロントもリアも格好いいと思う。
確かに横から見ると長いけど。
色も落ち着いたラインナップで、結構好き。昔、友達に960の2.5Lによく載せてもらったけど、すごく好印象だった。

>>26
次期GT-Rは、最初の印象は「格好悪〜」だった。
リアも現行コルベットの方が迫力があっていいと思う。実車を見たらカッコいいのかもしれんが。
フロントがコンセプトカー丸出しって感じで嫌だ。
ベストカーか何かの雑誌の予想イラストの方が格好いいと思う。

>>32
都市部と極端な田舎道を走ることが多いので、フルサイズのアメ車は手に余る。
伸びやかなスタイリングや大排気量のSOHCエンジンは興味はあるが、俺の使用用途に合わない。
柔らかめのサスセッティングは、重い車重だからこそ気持ちいいと思えるだけで、軽いと安っぽい国産車になってしまう。

乗り心地に関しては、ドライバーとパッセンジャー、運転経験の有無なんかで全然変わるけど、乗せてもらって楽なのはやっぱり柔らかめの足周りだと思う。
主観がものすごく評価を左右するので、人と意見が合わなくても仕方がないと思う。
峠を自分で運転する人はそれなりに硬めのサスを要求するだろうし、高速を120KM/h以上で長距離走行する人は、やっぱり硬めのアブソーバーとかを支持すると思う。
34S90:01/10/26 06:05 ID:ORkoAoak
>>31
友人のキャデラックはコンコースです
やはり本来のアメ車的乗り心地というより欧州調に味付けしてあるんでしょうか?

>>36
960(及びS90)もボディサイズ的にはかなり大きいほうだと
全長は4900近くあります
ストレッチ仕様では5mを越えているかもしれません
ただ小回りはすごく効く(と自分は感じます)のでフルサイズアメリカンよりは
制約は少ないと思いますが
3536:01/10/26 09:52 ID:7VxJOmhL
そういえば、イタ&フラ車乗りはあまり出てこないな。別スレに固まってるかな。
欧州車は、南へ行くほど信頼性が落ちる(というか壊れやすい?)ような気がするけど、どうなんだろ?
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/26 09:54 ID:j02en330
>>35
ドイツが欧州の北極というならなんとなく同意だが(w
3736:01/10/26 09:56 ID:XZL1FG9V
M3乗ってるから気になるけど、アメ車にスポーツモデルのエボリューションとかってあるの?
知ってるのはコブラとZR−1位だけど、4ドア車にはないのかな。
キャデとかリンカーンに、専門のチューナーブランドがあってもいいと思うのは俺だけか?
3836:01/10/26 10:05 ID:RXj66p0E
>>36
36ゲット失敗(w
せっかく2つに分けたのに。

北っていえば、VOLVOをイメージしたけど、SAABが残ってた。どっちも壊れやすいのだろうか?
けどドイツ車以外は、国産より総じて信頼性が落ちるのかな。
大英帝国のロールスも、さりげなく砂漠にも出向いて修理するとか聞いたことがあるし。
>>36
残念!呼び方がややこしくなったけどこれからもこれでイイ?
以前10年落ちのドイツ車は、やめた方がいいと言われて
寿命が短い車として食わず嫌いなところがあるのだが、どうなの?
知人でドイツ車にのってる者が数名居るが、車好きではないのでよく解らない。
専門店意外でひとつ前の型のSAABの話しをすると、どの店でも答えは一緒。
よっぽど壊れるのだろう。
近所に真っ黒でイイ音で走ってるMTのSAABが居てカコイイんだけどね。
4021:01/10/26 11:07 ID:UfOBBct6
>37
それに近いのはドイツのガイガーかな。キャデとかいじってる。
最近のアメ車は、ダンパー、スプリングが柔らかめの物でも、タイヤのショック
ノイズが硬質な感じがして不快なものがあるね。オールシーズンタイヤからレグノ
なんkに履き替えてもダメ。タイヤの重さをフロアの振動等で感じるのが嫌だな。
それとブレーキさえ良くなれば欠点は無いんだけどね。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/26 11:14 ID:jgh50h40
オレの妹はグランダム>>カマロと乗り継ぎましたが

グランダム:オイルがディプスティックに付かない状態で半年通勤に使ってた。
カマロ:エスクードにオカマ。相手はほぼ全損の被害だが、妹は自走して帰ってきた。
もうアメ車以外乗れないと言っています。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/26 12:30 ID:zprM1amu
>41
全ての操作が重たいカマロをよく女性が運転できますね。大柄な人だったり
して。
ところで都内または近郊でカマロに詳しい車屋ないですか?。来年車検なんですが消耗品を
徹底的に交換したくて。
4341:01/10/26 12:34 ID:nP/WoKMH
>>42
アレって重たいですか?
オレは「さすがアメ車は操作系が軽いぜ」と思っていたんですが。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/26 12:39 ID:dxfoxip5
>42
埼玉にあるLAスピードは?元ヤナセのメカニックがやってる。
4536:01/10/26 12:52 ID:IWpq26yl
>>39
36でいいですよ。スレ立てたときから36ですし。
10年落ちのドイツ車は、BENZの190とE36の325iの両エントリーセダンしか知らないですけど、どちらも中古車の割にしっかりしてますよ。
車両価格は安いですけど(しっかりしたもので、諸経費込みで100万以下)、消耗品は新車並にかかるので、その辺のことで止めれと言われるのかも。
ゴルフなんかは、2/3も元気に走ってるから、そんなに悪くないと思うけど。

>>40
そう。アメ車ってブレーキが弱いんですよ。車重が重いのに、ブレーキのキャリパーが小さい。
M3もシングルピストンなんで、そんなに変わらないですけど。
でも軽量で高性能なアメ車ってイメージと違うなぁ。(英車のエリアかな)。
やっぱアメ車は「で〜んっ!!」って感じで、存在感を出して欲しいですね。重戦車みたいな感じで。
そしてちょっと悪なイメージで。

けどそんなに振動あるかなぁ。連れのアストロは、内装の軋み音の方が気になったけど。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/26 12:55 ID:PG3G+dhF
アメリカのVectorって知ってるか?
あっこのM12か、ランボの新作ムシエラゴだったけ?
どっちにしようか迷ってんだけど。
ちなみに予算は3千万だが。
どっちがいいんだろーねー
47Z51海苔:01/10/26 13:14 ID:ibsO+fLk
正直、持て余し気味(藁
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/26 18:16 ID:iHeeUTSj
>>46
好きな方買え!
ここで聞いてもマトモなレスは返ってこない

ま、みんなホントにアンタが買えると思ってないしな
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/26 18:26 ID:pFgP5aWR
>>46
9歳?
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/26 18:32 ID:wNkEpgHv
>>48
激しく同意
このスレで欲しい車の話しをすると
徳大寺として扱われるぞ
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/26 19:52 ID:IqSnfwgA
クライスラーについては如何?
PT、最近よく見かける
52カマ郎:01/10/26 20:12 ID:/99Mk8O0
>50
ワラタ。けっこう前スレからきてる玄人ぞろいなのね、ここ。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/26 23:22 ID:fEO6f30B
>51
デザインは好き
でも買わない
54玄人:01/10/27 11:58 ID:/9cz8j0V
>>52
ならもう一度突っ込んでおこう!
カマ郎・かま郎・そしてかま朗
どれ?
ランボの新作ムシエラゴ買おっと・・・
56かま郎:01/10/27 14:02 ID:knuKtiJb
>52
とりあえず「かま朗・・・×」、そのほかふたつはどっちでもいい。
けど一応「かま郎」ってことで、よろしく。

イタ車ってあいかわらず壊れるの??それとも「アメ車は壊れる」とおなじ
ように間違ったイメージだけで、本当はしっかりメンテして乗ってれば
そんなに壊れないものなの?
57玄人:01/10/27 14:37 ID:rKW4Adsh
>>56かま郎氏
善かった。やっとすっきりしたよ。
オリの知る限りで、アルファ164は大変だった。よく街中でマダム系の
女性が乗ってるのを見かけるが、余計なお世話だが心配した。
警告等なんて毎日点灯する場所が違うから、始めから着けなきゃいいのに
って思うくらいな。スイッチ入れるの楽しカタヨ。あとエアコンも×。
しっかりメンテなんて言ってたら、中古もう一台買えちゃうんじゃないか?
って勢い。人に貸したら毎回入院したよ。特別ハズレだったのかもな。
今は嫁さんの親父さんが乗ってるが、迷惑してるみたい。(ワラ
イメージ的にはアメ車の方が丈夫な気がするがな。
以前の会社でダッヂラム(年式不明)を乗ってたが、
突然ストールするようになったから修理屋持ってったら、
配線等は車によって仕様が違うから見積もり高いよ。って
言われて、動くうちに売っちまったがな。
58かま郎:01/10/27 16:18 ID:knuKtiJb
>56
ちょこちょこ名前変わっててすまんかった。コテハン歴短いので・・・
複数のPC使ってたり、他のスレで七誌で書き込んでると、自分のコテハン表記
を忘れる。

昨日知人と話してて、バブルのときにマセラティやらランチアやらアルファやら
乗ってたらしいのだけど、ほんとに苦労したらしくて。
納車してすぐ、うれしくて窓を閉めてホースで
水ぶっ掛けて洗車してたら室内まで水浸しになったらしく、泣いたといっていた。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/27 18:50 ID:4YtivVUd
ここ2、3年の伊太車は壊れないみたいですよ
部品も信頼性高いものを使ってるようですし
雑誌の受け売りですが…

仏車(ルノー)は壊れないです
嫁の現行ルーテシア、買ってからノートラブルです
俺のベクトラの方がよくトラブります
6042:01/10/27 23:13 ID:cTNTdKLC
>44
ども、覚えておきます。

今日、仕事だったのですがお客さんの所で”オーテックザガートステルビオ”(?)
とかいう変わった車を見せてもらいました。日産車の改造らしいですがイタ車だ
そうです。ボンネットの両側が羽のように盛り上がっていてそのしたにミラーが
ありました。ヘッドライトが以前のシルビアそっくり!
61かま郎:01/10/28 03:29 ID:4pSD2j49
>42
それって日本に難題かしかないって言う、めっちゃレアな奴じゃなかったけ?
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/28 07:33 ID:Wljj+ayI
>60 >61
中身はレパード(Jフェリーの一代前)ですよ
デザインは確かにザガートがやっているらしいですけど、イタ車というにはムリが…
横浜には少なくとも2台以上登録されてますね
ウチの近所に赤いのがいますし、港北近辺では黒を見かけます(ともに浜ナン)
昔、世界一醜い車とかいって雑誌で叩かれていました
6342:01/10/28 12:34 ID:VQThGzp2
>61 >62
お客さんの話によれば日本では100台くらい登録されていると思うと
言っていました。
デジカメで撮った画像をメールで友人に送りましたが「これって、
かっこ悪くないか?」という感想でしたよ。内装はすげー豪華です。
色はダークグレー。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/28 13:13 ID:fl/bJeG1
中身が日産といえば、ザガ−ト・バンブーもあるね。中身は現行Z。
一度、東京で見たことがある。昔、山下公園の近くにザガ−トのショールーム
があったけど、どうなったのかな?
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/28 17:45 ID:GtGLn/cq
>>34
31がレスつけないので代わりに
コンコースは、セビルほど欧州テイストにはふってないよ
フリートウッドに比べるとアメ車テイストも薄いけどね

>>1=37(=36)
私見だけどキャデラックはあまりイジらないほうがスマートに思える
そういうアメ車は少ない
NSXとアキュラNSXの違いだが、基本的におなじだよな?
アキュラNSXを納車してしまった後なのだが・;・
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/28 22:56 ID:SM+0fR+K
>65
オールドタイマーはイジってあってもいいと思うけどね
現行モデルについては同感だ
6836:01/10/29 00:22 ID:Zm9PmFSn
えらく増えてて、どれにレスするか迷うな。

>42&カマ郎
ステルビオって写真でしか見たことないけど、F31レパードベースの特別架装車だろ。アルファのSZになんとなく似てる感じがする。
ザガートは知り合いにハリアーの限定車に乗ってる人がいるけど、色はすごくキレイだと思う。形はちょっとガンダムチックだけど。

>65
アメ車のフルサイズセダンって、確かにノーマルの方が格好いいのかも。セビルだけが悪っぽいイメージかな。
リンカーンマーク7とかドゥビルとかの黒で、フルスモークの車だとベンツより近寄りがたいかもね。
逆に1BOX系は、ノーマルがほとんどいないな。この間GMCのサファリハイルーフのエアロ無しを見たけど、アメリカ映画の盗聴車に見えた。

>66
アキュラNSXとホンダNSXは基本的にハンドル位置が違う!なんてね。あんまり詳しくないんで、識者のレス待ちだね。
6936:01/10/29 22:01 ID:yw9JoDlY
このスレ見てる人で、欲しいけど手が出せない車ってある?
俺はやっぱ、4.5L以上のアメ車セダン&コルベットだけど。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/30 00:50 ID:0M3FJAey
リビエラが欲しい
7178トランザム好き。:01/10/30 00:57 ID:zlVzs9Tf
>70 ひょっとしてくるまにあ読んだ?

おれもほしい。あとビュイック・ルセーバーとかパークアベニューも。
72かま郎:01/10/30 02:51 ID:N+d33Wo9
>69
光岡自動車のオロチ。
フォルムの迫力が好きでカマロ買ったが、こいつに後付かれたら有無を言わさず
道を譲る。煽るために生まれた(生まれてないが)車だな、こいつは。
表情がコブラやヴァイパーの比にならないくらい爬虫類してる。
まぁ現実的に考えるとM3はなかなか手が出そうもない・・・
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/30 06:20 ID:nOHAHoKh
>72
69が聞いてるのは「欲しいけど手が出せない車」だよ
そりゃ単に「欲しい車」か「欲しいけど手に入らない車」じゃない?

俺の場合ベントレーだな
中古なら買えそうなのあるけど維持していけそうにないし、行きつけのトコへも行け
なくなりそうだから実際には買わない
でも好きなんだよなぁ
74かま郎:01/10/30 07:13 ID:N+d33Wo9
>73
そっか。
でもおれの場合、欲しい=手を出す だから結局、「欲しいけど
手に入らない」になっちゃうな。
あ、所有してみたい気がするけど、買うことはないだろうって車あったわ!
81年あたりのスティングレーコルベット。かっこはめちゃめちゃいいけど、
実際見掛け倒しって感じもするし、維持がかなり辛そう。
あとは34GTRかな。はやいのはわかるけど、かっこがいまいちなのと、
なんかあまりにも「本気で走るぜ!おれは!」みたいでイヤかも・・・
なんかアメ車の斜に構えた速さが好き。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/30 09:26 ID:LdSkvCuA
ヴァイパーも乗ってみたいが、やはり427コブラに乗れる男になりた…
………………かった・・・
買えるけど手が出せないのはインテグラ―レエボルツォーネかな。
女房にソレだけはヤメテと言われた。でもまだ諦めきれないでいるのは確か。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/30 19:09 ID:KEPxPYzK
>69
ルノースポールスパイダー
近所の元フランスモーターズ系ディーラーにある中古車ならば金銭的には買える
しかし車が1台しか持てない環境にあるため、手を出せずにいる
7736:01/10/31 00:26 ID:67WDssW4
乗りたいけどって車は、コルベットとBENZのSL600です。
大排気量なのに2人乗りって所が、あこがれと無理っぽさを両立させてます。
でも欲しいぃ。
78かま郎:01/10/31 05:29 ID:hkT2Gqeh
それにしても全然荒れないスレだね。
まさに「マターリ」って感じでよいね。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/31 06:22 ID:4VKNVM1+
>>78
常連以外に注目されてないってことだろうな
でも「全然荒れないスレ」とか書くと呼び込むぞ、たぶん
車大好き!!!!!!!!!!!!
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/car/1004172149/l50
   
81かま郎:01/11/02 13:23 ID:uGsIcuan
Z51ってどう?age
8236
>>80
かなり好き。
でもあの無駄さ加減が…
「ぞっこんLOVE」でないと、手を出しにくい。
普通ならSL買っちゃうだろうな。
通がZ8と天秤にかけてるかも。