▼ スープラ生産中止、その理由は・・ ▼

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
最近スーパースポーツクラスでひとり蚊帳の外状態のスープラ。
メーカーも見捨てた今、さすがに悲壮感が漂っている。
いちおう最後に話題にしてあげようと思います。

スープラはH12年度排ガス規制をクリアできていません。
猶予期間は来年夏。よって生産中止となるのです。
スープラよ安らかに・・・・・・・。
2 2:01/10/08 13:51 ID:l8/uKrd2
3ジバン:01/10/08 13:52 ID:n8YStWPM
うれないから。
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/08 13:53 ID:/bSV9dKY
スプーラカコイイ
5 :01/10/08 13:54 ID:tjjBDCxg
5getttt
70スープラマンセー!
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/08 14:01 ID:Qrq/J6VQ
ベストカーにも載ってたな、この話。
トヨタはもう排ガス規制に適合させるつもりはないと。
完全にスープラは見捨てられたんだと思うと悲しい。
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/08 14:01 ID:wOwlD856
>>3
と言うか、早い話いい車だろうがなんだろうが
もうからんからやめでしょう.トヨタとしては。
少数のユーザーがどう思っているかよりも
自分たちの販売戦略=利益が大事ってことで。
さすがに儲かってるとこはやることが違うね。
自分たちの売りたい車がイコールユーザーニーズだと思ってるからね。
で、またそんな自己中メーカーの車を喜んで買うバカが多い
この国って言うのはほんとバカだらけだよ。
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/08 14:02 ID:2odeA5jg
>>7
市場が変わってしまったんだから

あきらめるべし
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/08 14:08 ID:OCsFusIA
デビュー当時、16インチタイヤで苦労してたな。
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/08 14:18 ID:x6pzxHA.
スーパースポーツの中で、ライバルに取り残されてるスープラ。

デビュー当時は、The Sports of TOYOTA なーんて言ってたが。
それが今やどうだろう。今となってはパフォーマンスが劣っているし、
メーカーもやる気が無い。

今回の排ガス規制による生産中止は、いい引き際かもよ。
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/08 14:23 ID:fnqlQCDw
近いうちに日産はZを復活させるわけだから
それにぶつける車をトヨタも出してくることでしょう。
名前は変わるかもしれませんが、
その車を実質スープラの後継車と見ていいのでは?
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/08 14:25 ID:CGiGYaHY
>>11
じゃあZはどうなる。
何年放置されてる事か。
まぁ、もうすぐフルチェンだけど。
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/08 14:28 ID:FT6DfjJE
>>13
メーカーとしてはパフォーマンス的フラッグシップスポーツは、
GT−Rに譲ってるじゃん。

確かにZはスープラみたいな側面を感じるけどね。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/08 14:31 ID:HS9RL7z2
スープラは途中でブレーキ大きくしたり,VVT−iやREASを採用したりして
それなりに改良されてきたんだけど・・・そもそも素性自体がアレだからなぁ
16三村:01/10/08 14:33 ID:K.Y6zIRg
デブFRかよ!?
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/08 14:35 ID:V99.W0zE
>>16
グラマラスと言ってくれ。
俺はあのデザイン好きだよ。
なんかのパクリじゃないでしょ?
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/08 14:35 ID:IcRPyoJo
デビュー当時は誰かが「ポルシェが造ったら1000万円はする」っていってたなあ。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/08 14:35 ID:CGiGYaHY
カローラ店には他に高級FR車が無い。
ブレビスあたり預けてやればいいのに。
20 :01/10/08 14:38 ID:YL6rDjx6
トヨタ、ホンダ、日産、マツダ
スポーツカーと呼ばれる2ドア車って
そんなに売れていないでしょ
よく話題になる、スープラ、RX−7、インテ、GT−R・・・
20位圏内に入ってこない
売上台数期待できない、利益期待できないじゃ
メーカーも考えるよ
21苺海苔 ◆S15SF/qU :01/10/08 14:39 ID:N2WQInTc
>>11
スープラってスーパースポーツだったの?
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/08 14:40 ID:wLaEys9c
>>21
ただのGT
23親分:01/10/08 14:42 ID:K.Y6zIRg
>メーカーも考えるよ
専用設計でない、インテやGT−Rは別に〜って思ってるかもよ。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/08 14:42 ID:ndsh86gU
>>21
ただのアリストクーペ。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/08 14:44 ID:HS9RL7z2
>>23
だけど、専用設計のNSXとFDが未だに残ってるってのは興味深いね
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/08 14:45 ID:3n/HZjLw
消費者が「車に乗ること」が目的で、車を選んでいるのじゃなくて、
「車で何をするか」ということで、車を選んでいるのでは。
その結果、売れるのがミニバン、ステーションワゴン、4ドアセダンと。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/08 14:46 ID:FTxs.STY
スープラとソアラは兄弟車です。

スープラは当時、
「今度はGTとは言われないような車にしました。」
と主査が言っていたんだが。。。

8年経ってみれば、結局GTか。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/08 14:48 ID:CzkAKGME
トヨタのフラッグシップスポーツ車って
セリカになっちゃうの? それともMR-S?
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/08 14:48 ID:ndsh86gU
スープラよりも、SW作り続けて欲しかった・・・
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/08 14:49 ID:kCg71Ueo
この車は、都築?さんだっけ

最近も何か取りまとめていたね。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/08 14:49 ID:HS9RL7z2
>>28
ソアラかな?
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/08 14:50 ID:3sPCoGbg
アルテッツァ
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/08 14:50 ID:SVEMLNCg
生産中止(終了)で中古相場はどう動くだろう?
個人的にデザイン好きなんで中古で安いなら欲しいのよ
新型が出てないから古く見えないって事で安定したままなんだろうか?
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/08 14:51 ID:M3vRRW1A
>>27
これを言うと「スポーツカーとは?」スレの二の舞になるけど・・・

乗る前に覚悟のいらない、普通に乗れる車じゃどれだけ高性能でもGTだろ。
スポーツを名乗るからには30km/hで交差点を曲がるだけでも車の主張が
欲しいもん。
スポーツが売れないのではなく、メーカーが「普通に乗れる高性能」を目指して
きたのが売れなくなった原因じゃないのかな。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/08 14:54 ID:CzkAKGME
女・年寄り向けのメーカーと言われる所以だ。
なんだかな〜
36苺海苔 ◆S15SF/qU :01/10/08 14:55 ID:N2WQInTc
>>34
確かに二の舞だわな。
でも、あえて言うならば一番スポーツカーらしいのはMR-Sだと思う。
フラッグシップじゃあ無いだろうけどね。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/08 14:55 ID:B5QaECVg
>>31
旧ソアラだよ。
デビュー当時から車好きだった人なら知ってる話よ。
ソアラ自体、評価悪くなかったしね、脚とかは。

参考までに、さらに先々代ソアラと先代スープラは兄弟だよ。
ボディの上モノは違うけど同じシャシーなの。
38ジバン:01/10/08 15:03 ID:K.Y6zIRg
シルエイティーみたいな、ソープラとかあるくらいだしね。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/08 15:14 ID:svhLn/1M
えっ、じゃあ今カローラ店にいっても買えないの?
それとも来年の夏までは買えるの?
スープラ買おうと思って頭金必死こいて溜めてんのに・・・
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/08 15:22 ID:hJYt3Vjc
ランクルもくっつけてソープランドクルーザー
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/08 15:45 ID:hXLhlVfc
トヨタにはスポーツカーを生産し販売する気力はありません。
テニスやゲートボールなど、スポーツをしに逝く車は腐るほどあるからです。
そういう意味では、不安加ー護なんてスポーツカーかもしれません。
42名無しさん@そうだキリ番を頂こう:01/10/08 16:02 ID:jfW8LqQk
JGTCの規定が変わって4ドアも出場オッケーになるらしいけど
トヨタがスープラ生産中止後アリストを使う為にダダこねた結果らしい。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/08 16:06 ID:/058oeHc
>>40
ワラタ
44:01/10/08 16:10 ID:WnS5Peq.
あの醜いデザインもやっと終わりか。
ああよかった!
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/08 16:24 ID:5qfq4nJM
トヨタってダダこねてるよなあ
そんなんばっかで迷惑も多いぞ
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/08 16:35 ID:xO83lNrQ
トヨタは今後リアルスポーツとかスモールスポーツを出すとか逝ってるけど
いつ、どんなモデルを出すの?詳しい人きぼーん
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/08 16:38 ID:wfSip2ig
おいおい、スープラ無くしちゃったらアラブで
ヴェイルサイドスープラ乗ってる王子様達が怒っちゃうよ!!
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/08 16:41 ID:ggrzZhAM
>>34
低速トルクのすかすかの車だと低速で走る方が苦手・・・
でもだからと言ってスポーツカーとは言えないような気もするけど。。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/08 17:37 ID:wfSip2ig
2JZが排ガス規制に引っかかるってこと?
アリストのは良いの?
スマソ、知識疎いので。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/08 18:39 ID:naCuN0Dk
売れない物は消えていく
わかってはいるが
新型がもしでたら買ってみせる!
51ジバン:01/10/08 18:48 ID:Ob.9sMxk
スープラの運動性能って、ユーノスコスモレベルだよな。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/08 19:00 ID:jfEAZ4mI
>>1
コルベットがあるからいいじゃん
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/08 19:04 ID:ybZpL6q.
>>49
アルテッツァジータの3Lモデルってアリストと同じエンジンでなかった??
だとすると、通るはずじゃない。
54三本和彦:01/10/08 19:09 ID:DpvxSgmg
えっ、スープラだめ?通んないの?あら、そう。
いや〜、残念ですねぇ〜。
なんか、次はハイブリッドで何か出しましょうよ。
もう考えてるんでしょ?

・・・なんか、あいまいな返事ですが。まぁ、考えてるんでしょう。
お偉いさんに怒られちゃいますからね。
コマ-シャルです。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/08 19:58 ID:haiN8ZOk
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/08 20:36 ID:wKe1IHhc
>>53
それはノンターボだからね。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/08 20:38 ID:wfSip2ig
つーことは、アリストの2JZ-GTEも消滅なの?
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/08 20:40 ID:wKe1IHhc
だろうね。
どっちにしろアリストももうモデル末期だから無くなるんじゃないの?
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/08 20:41 ID:0vZRiSmo
なんでアリストに4wdがないのか気になってしょうがない
ソープランドに名前が似てるから。
61:01/10/08 20:55 ID:ZoDdWRZs
>アリストに4wd
車重いくらになる?
62特大痔:01/10/08 21:08 ID:9MpR6sbk
いらんだろ、スープラ
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/08 22:20 ID:PNL8IB5.
ま、RZ買おうと思ってる俺としては相場が下がってくれればいいが..
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/08 22:29 ID:BdCfJhg2
3S-GTE VVTLiを乗せる
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/08 22:39 ID:25.pOpMk
スープラは歴史がない車なのでなくなっても悲しくない
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/08 22:40 ID:tfAvGDC6
スカイライソ
67carboy:01/10/08 22:42 ID:N39HpddE
3S載せてGTカー気分?
ちなみに乗るんだったら↑はやりたいな。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/08 22:49 ID:B6ZTqrsM
もっとかこいい、はやーいくるまにして下さい。
スープラとかさ。いつものことだけど。
スポーツカーしか知らない消防がゲームで興奮して書きこむのはうんざり。
FF板いけや。

あと、大人のほうもカタログ厨房ばかしだね。
知り合いが乗ってるとか借りて乗ったんじゃ妄想と変わらんでしょう。

ゼロヨンタイムとかサーキットタイムの盲点を知らんからな。
実際のるなら大排気量のほうがいいに決まってるんだが・・・
回転落としても速いからな。
あと、べスモでもサーキットタイムはNSX速いけど一度きつい上りのサイクリングコース(峠だな)でやったら80が最速だった。下りはNSX。
ちなみにRやFDはいいとこなし。
ガンじいはターボのトルクだな、とかるく片付けて二度と行かなかったけど。

同じブーストUP400馬力でもRはトルク50s、2Jは70s
エンジンに300万掛けたRがエビスの上りでブーストUPのアミューズ80に抜かれてた。
ニスモタービンとかトルクほそくなるから改悪。
エンジンに手を入れないで済む2Jはいいよ。

借りて乗ったけど曲がらなかった?
NSXはもっと曲がらないよ。フロントが重いほうが高速スタビリティはいい。
そのぶん、曲がるセットにしても問題なし。

きちんとブレ―キングしてる?
このクラスは軽と違ってフルパワーでフルブレーキの繰り返しなんだが・・・
でなければ意味無いじゃん・・・
ただハンドルを切って、というオバちゃんレベルの話かい?
それならインテRとかFF買えばいいよ。

思い切りブレーキを踏み込んでも姿勢が変えられるブレーキバランスだから、怖がらずにブレーキ踏めよ!
けっこう居そうなんだがオーナースレ立てないとダメじゃね。
70のATや80のNAでもいいと思うよ。
本来は直6のロングノーズのスタイルを楽しむためのクルマ。
S30とかC3コルベット、ジャガーDタイプの様に。贅沢品なんだよー
とくにS30は当時としては専用パーツのカタマリ。

あのクラスで直6のチューンドはJZ系エンジンがこれから主役でしょ。
RB26ではブロックと腰下が弱すぎてカネ掛かるよ。
安いツアラーとかイジル人増えそうだ。2J化ですぐ700馬力出るし。
でもL型もそうだけどジャパンから入っても結局S30のシャーシが欲しくなるんだよね。
高嶺の花だけど・・・
NAでもタマの少ない80シャーシは大切にするべし。

きちんとしたシャーシを持ってるFRスポーツは無いじゃん。
80の鍛造サスアームはすげーと思う。ポルシェは鋳造キャストアーム。
もっともメチャクチャ太いけどなー

ニュルでドイツ人ドライバーがGTRやNSXで怖がったのはサスアームのヤワさ。
32Rは鉄板のプレスだしNSXはキャストアームが細い。
高速域でサスアームがよじれると曲がらないからな。死ぬよ。



しかしCB誌の80オーナー座談会よくもまあドキュンばかし集めたねー。
オバフェンのオタク中年とか、漫画に影響されてボディが逝くまで乗る小僧とか。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/08 23:30 ID:njNJMnfE
スープラ&セリカ FAN だからこそ、いわしてもらう・・・
GTRやNSXより、遅いのは納得できん!
死んで、でなおせ!!トヨタのスポーツカーをなのるな!
まじで、フェラ、ポルをこえる車になって、かえってこい!
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/08 23:41 ID:VEfQbCZM
今71がいいこと言った!
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/08 23:48 ID:EgMNXWc.
>>71
そのままの内容でトヨタにメール
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/08 23:51 ID:xx1.k54E
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/08 23:54 ID:0XkJ4zno
スープラのカタログに今でも
”THE SPORTS OF TOYOTA”
と記してあるのかな。
アリストはATのみだからソアラ同様V8にするんじゃないかな
MTがメインのスープラはそれが出来ないってわけだ
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/09 00:11 ID:VnUAh7to
乗り換えたいな・・・80のRZ!!
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/09 00:18 ID:kGJGsoKg
>29
激しく同意。

俺はMR2の新型がでるなら、そっちでも良いけど。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/09 01:09 ID:BKW2s9AI
MR2にしとけ。
スープラはREAS搭載車以外、いまどき買う理由なし。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/09 02:27 ID:HSC9SP4I
遅いスポーツカーの筆頭。静かに去る、それがいい。
スープラってまだあったんだ
へぇ〜まぁどうでもいいんじゃない!

敢えて言うならクソ2Jやめて3SG載せりゃいいんじゃない
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/09 02:42 ID:6HkHf3F.
ワイルドスピードだっけ? あの映画見て欲しくなる
奴が結構出ると思われ...
GTOもね。
8月の登録台数が30台かあ。
排ガスの問題なら V8 4Lでも積んでスーパーGTとしてどっかな。
同月NSXなんて3台だよん。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/09 18:36 ID:KfFLw5Cg
スポーツカー冬の時代だね。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/09 19:11 ID:jQc/rLxA
>スープラはH12年度排ガス規制をクリアできていません。
シルビアも同じ理由で生産中止決定だったな。

スープラで培ってきた技術を生かしたスポーツカーが出てくれればいいなぁ…
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/09 20:13 ID:ROKQOddA
>>85
3S−Gでも積んでみる?
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/09 20:24 ID:QDhlO7j.
>65
本気で言ってる?
スープラの歴史は短くない。
GT-Rと違って戦歴は少ないけどね、、、。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/09 20:27 ID:ROKQOddA
正直、セリカXXの方がカコイイと思う
ワイルドスピードではスープラが主役っぽい。
楽しみだ。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/09 22:20 ID:lqGZXJEw
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/09 22:21 ID:eiuQO4aI
つーか排ガスなんてどーでもよくねー?正直。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/09 22:21 ID:27Vk45Bk
スープラ中止はサミしいにょ
93ゴツい:01/10/09 22:24 ID:9pmUSME.
セリカXXの次に出たスープラはBMWのパクリ
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/09 22:38 ID:Us/5ZuMc
4.5LスーパースポーツFR
ただのソアラクーペ
もっと小型のFRスポーツ・・・?
小型のFR、昔のセリカみたいなの希望だけど
ソアラクーペは、やめてくれ・・・・
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/09 22:52 ID:M/ugg72Q
>>93
逆。
BMW8シリーズ1990年デビュー。
A70スープラ1989年デビュー。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/09 23:14 ID:bsfWdS3Q
トヨタはなんちゃってスポーツをだして、圧力かけて認めさせるのはやめてほしい。
遊びの車つくれよ、遊びに行く車ばかりつくってないで。
97 ◆R5fZcq3w :01/10/09 23:16 ID:BXDSwqvU
>>95

あれを850などと呼ぶのは日本だけ
750クーペであるぞぇ。

あと、BMWは過去にM1つーのも出している。
98ゴツい:01/10/09 23:20 ID:9sJkBRho
>95
そう?
BMWの1981年にルマンに出てたBMW・M1の顔、A70スープラにそっくり。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/10 00:24 ID:8VpCkP0M
売れないから
TOYOTAにとってそれ以上もそれ以下もない
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/10 00:31 ID:qQG97TfI
売れないから止めるなら、とっくにやめとると思うが・・・
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/10 00:35 ID:8VpCkP0M
だから、発売中止にする理由を待ってたんだと思うよ
102デジタルG ◆d52SsJ5Q :01/10/10 00:37 ID:9Hm/lBE.
生産中止なんか
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/10 04:45 ID:wFJOJmuU
アメリカでこの手は保険料が高いです。盗難が多いので。
そりゃ売れません。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/10 06:40 ID:4LDV2rHc
>>97-98
おぉ、M!つーのもあったな。
105イギ−:01/10/10 07:08 ID:Onv5SsG6
かなり点数高いよ。
ただしシルバーに限りね。
カスほどしか売れてない車なのに排ガス規制ってのも納得いかん。
ところで少量しかはいってこない輸入車は排ガス規制関係ないのか?
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/11 22:02 ID:Hy0P2cjA
もう重たいスポーツの時代じゃないんだよな。
大排気量ターボは排ガス規制が壁だね。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/11 22:04 ID:caB/weZQ
スープラだめでZは?
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/11 22:35 ID:jFtq2DR2
Zは、すでに死亡・・・ちーーん
スープラもSZは、OKだと思うが・・・影うすいな
Zは衝突の基準を満たせなくなったのが(一応の)理由だったっけ?
スレ違いなのでsage
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/12 00:00 ID:jc1Fn/wk
もうこういうクルマの時代じゃないねえ・・・
一時期三菱3000GTとかダッチステルスが死ぬほど売れた時代があったけど
今は、カマロも生産中止。
フェラーリ/ポルシェは、また別カテゴリーだからね〜。
112おねがい:01/10/12 01:19 ID:7lrc.ZCI
もっと思い切って高級にしなきゃだめだよ。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/12 02:27 ID:TUB2QZWg
>>112
値段にしては安っぽいよね。
速さが抜きん出ているなら安っぽくても可だが、
今やGT的な意味合いに思われているスープラだけに、
確かに内装の子供っぽさ(形はエグイが質感が無い)は
何とかしてもらいたい部分だぁね。
>>113
子供っぽさ? 質感無いって・・・
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/12 23:54 ID:r.j.xUIY
ただ、北米の2ドアの保険料が異常にたかいからすたれたんでしょ?
もとから、日本での売り上げは期待してないにしても
月20台とかじゃまずいがねー
フェラでもそんくらいうれてるかも?
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/13 01:28 ID:TX5BPcGg
>>114
あの内装は無いだろ、いくら何でも。
シートも恥ずかしい柄だし、インパネのプラスチック感といったら無いよ。
117名無しサソ:01/10/13 01:46 ID:3UNufnF6
思えば中学時代の登校路で毎日決まった時間に
すれ違っていた黒のRZの鮮烈な印象が俺を車好きにしたもんだ。

その後免許を取り中古車巡りをする中でスープラを見つけては
イスに座らしてもらってたなぁ・・。結局そのとき買ったのはスターレットだったけど
いつかは欲しい車です。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/13 02:31 ID:YnJlVuWM
中古で買ったから、値段の割りにイイ!!
って思ってたけど、400万の車と考えると
たしかに物足りないかもね。
売れないのもわかる!!
俺だって新車買う気にならんもん。
ま、のってて楽しいからイイや♪
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/13 02:41 ID:RjKvA5Qw
これとソアラは寝落ちが激しいので中古でねらい目ですね。
ソアラ4L100万切ってる。バブル期の仕込みなのでヨシ。エンジンはセルシオ。
これはどうひいきみに見ても安い。
スープラよりもソアラを勧めるが。(程度が良さそうなタマが多いので)
120大人の4ドア:01/10/13 02:53 ID:UmWQybkA
エンジンはセルシオねぇ・・・。
でも、アクティブサスって、どこいっちゃったんですかね。
ST20系セリカから受継いで、鳴り物入りで搭載したのに・・・。
俺は維持費が少ない方がいいから、スープラもソアラもパス。
 スープラ生産中止でも、新車買いたいって人は居ないでしょ。
ただ、中古車のタマが減るだけ。北米マーケットの落ち込みが
天下のトヨタにも響いた訳じゃないだろうけど、どうせ「スープラ」
って車名が消えてなくなるだけで、このセグメントのクルマは
無くならないよ。F1参戦絡みでね。
>>1
売れてりゃ規制通るようにするだろ。
売れてないから生産中止なんだって。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/13 02:58 ID:YC50wAEk
誰かも書いてるけど、新車で買うと損した感じ。
程度上の中古で安く買うと、得した感じの車。
でも、ちょっとイジったぐらいじゃ全然ガツン
と来ないんだよなぁ。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/13 02:58 ID:Q3P5SPqc
極論言えば、誰も買わないから出ない。
誰も買わないなら出しても意味は無い。
それに見合うコストも考えたらね。

別にスープラがむちゃくちゃいいとは言わんけど、
文句だけいってて2(3)ドア買わない奴に
あれこれ言われたくはないよね。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/13 03:03 ID:VyTQScHU
もうすぐ公開の映画、WILD SPEEDに出てくるスプラ
かっこいいよ。ドレスアップの手本になるよ。
この映画の影響で人気爆発したりして・・・
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/13 10:50 ID:eY8D6Iro
静かに消え逝くスープラ。老兵は去るのみ。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/13 10:56 ID:FwDyoUZw
安く中古で買え!
今なら100万で
ゴロゴロしてるぞ。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/10/13 10:56 ID:SPdGF23g
次に氏布はMRーSかセリカか。
セリカには芯で欲しくない脳
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/13 11:15 ID:VjyBd9dA
>>127
大丈夫だよ。
セリカはビスタ系プラットフォーム。
MRーSは駆動系をそっくりリアに移動しただけ。

コスト的には大してかかってない。大丈夫でしょ。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/13 11:23 ID:sits6o4g
>>127-128
MR-Sとかセリカってほとんど見ないけど、
月にどれくらい売れてるの?
極端に販売台数が少ないのなら
廃止も十分有り得るよね・・・。
芹香は4つ目なら見掛けるけど…
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/13 11:37 ID:hDx1u9c6
>97
750クーペ…恥ずかしながら今日の今日までしらなかった。
ひょっとして常識なの?
2ちゃんは勉強になることもあるから辞められん。
132 ◆UvAXyim6 :01/10/13 12:04 ID:mXQYHsCE
3S-GEは規制通るのだろうけど、
3S-GTEって、いま搭載車あるのか?
>>132
カルディナに載ってなかった?
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/13 12:42 ID:6Ltzopvo
スープラが廃止されて、セリカまで、となると寂しいものがあるね。
現行セリカ、ちょっと厳しそう・・・。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/13 12:59 ID:/.U/XJA6
スープラ生産中止なんてもう2年位前から決まってたよ。
まぁトヨタにもスポーツカーをって事で、
残そうとしてたお偉いさんもいたけど、やっぱ無理でした。
111さんの言ってるように、時代に合わないから・・・。
その時。スープラ後継を聞いたら計画すらなかったようなので、
次のスポーツカーに期待。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/13 13:43 ID:aIbuxNSc
やっぱハチロクを復活させて欲しいぞ。
重量50〜70kg増でも、最終型4A−Gなら問題ない。
例え売れなくても、世間のトヨタを見る目が変わるぞ、絶対。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/13 13:44 ID:tXdu/n6s
正直スープラって発表当時から全く好きじゃないからトヨタが新しい車を
作ってくれるほうがよっぽど嬉しいよ。
138苺海苔 ◆S15SF/qU :01/10/13 13:48 ID:mxFXh9pU
>>129
>MR-Sとかセリカってほとんど見ないけど、

なんか、嫌って言うほど(嫌じゃないけど)見るんですけど。
愛知県だと。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/13 13:59 ID:nv/6CJuU
最近、MR-Sはかなーり見るようになって来たね。
スープラの方が見ないぞ。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/13 14:00 ID:wNxtI3JM
>>131
大ウソだよ

そーす
http://www.bmw-autoboerse.de/gw/auto.jsp?herst_name=BMW&mod_reihe=8er&karo_var=Coupe&fahrzeug_herkunft=&motor_typ=Benzin&perfmod=&farbe_1=&farbe_2=&erstzul_von=&erstzul_bis=&preis_von=&preis_bis=&waehrung
=DEM&mwst=&sonderausstattung=&car_plz_0=&car_plz_1=&car_plz_2=&car_plz_3=&car_plz_4=&car_plz_5=&car_plz_6=&car_plz_7=&car_plz_8=&car_plz_9=&car_plz_alle=true&km_stand=&mm1=&mm2=&mm3=&mm4=&mm5=&mm6=&mm
7=&mm8=&mm9=&mm10=&mm11=&mm12=&mm13=&mm14=&mm15=&mm16=&mm17=&mm18=&mm19=&mm20=&mm21=&mm22=&mm23=&mm24=&mm25=&mm26=&mm27=&mm28=&mm29=&mm30=&mm31=&mm32=&mm33=&mm
34=&mm35=&mm36=&mm37=&mm38=&mm39=&mm40=&override=false&hdl_inclause=&nur_jw=&rurl=&page=&order=erstzul+desc&carnr=23431000512
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/13 16:37 ID:sits6o4g
>>138
大阪市内じゃほとんど見ないよ。
実際はすれ違っていても意識に残っていないだけかもしれないけどね。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/13 17:45 ID:N37f.MZg
>>95スープラは、1986年(昭和61年)発売だよ。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/14 01:20 ID:L/0thvDM
初代スープラと2代目ソアラ、あの当時は光り輝いていたのにね、どちらも。
144名無しさん@:01/10/14 05:51 ID:FTuoHE6P
現行のあのバブリーなスタイル、もうあんなクルマ出ないだろねー。
NSXは確定なのかな。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/14 08:01 ID:Zheshzmz
3S−GTを載せたスープラがGT選手権で活躍したって面白くも何ともないから
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/14 19:11 ID:hItWfXTO
>>132
JGTCスープラ(ボソ
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/14 22:19 ID:Xvnz4Ufu
>>144
スープラが消えてトヨタのスポーツ系って、セリカとMR−Sだけ?
そりゃヤバイでしょ。どちらも中途半端だし。
こうなったらアルテッツァR登場か?
148 :01/10/14 22:20 ID:1R0eqDC2
>>147
 3SGTEつんでお手軽ドリフト御用達マシンか?
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/14 23:54 ID:urC57Ygh
>>148
アルテに大化けしてもらいたいところだね。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/15 03:20 ID:it1z/PDg
>>149
アルテッツァターボ、これならB4玉砕も可能だ。
是非出して欲しい。3S−GTE、有終の美ということで。
やっぱパワードリフトが出来ると、FRらしさは倍増だから。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/15 03:27 ID:EUTS9qO3
アルテジータ3S-GTE・・・それはカルディナって車だよ(w
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/15 03:32 ID:EUTS9qO3
ごめん4区じゃないや
つぅかスープラはもう消えていいよ
その代わり来年のF1マシンの技術を
新たなフラッグシップに詰め込んで市販して欲しい
できれば光岡01みたいな形で・・
何をやってもなんちゃってスポーツから脱却することは不可能
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/15 18:25 ID:5ke7BZm3
何をいってもなんちゃってアオーリから脱却することは不可能
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/15 18:29 ID:Ek9KiMNI
BOMEXのエアロ組め
人気者だぞ
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/15 21:02 ID:09pufwR0
>>150
>アルテッツァターボ、これならB4玉砕も可能だ。

そうかな。B4からアルテッツアに流れるかな?
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/15 21:06 ID:Ek9KiMNI
>>157
あんなプアな足じゃ
危なくて乗れない・・・>アルテターボ

色々補強すると更に高くなる
ますますB4に流れるよ・・
159ST-205乗り:01/10/15 21:06 ID:ZovD305w
3S-GTEって排ガス規制通るのかな?
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/15 23:33 ID:dr4CzF+M
>>156
「ワイルドスピード」に出てきたのは一番下の写真のやつだったっけ?
http://www.gtautosports.com/80abome.htm
アルの脚ってマーク2以下か…
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/16 16:57 ID:y05Mrj0x
>>160
正解。
羽根は違うけどな。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/17 23:37 ID:zIGMfXOX
あげとけ
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/17 23:55 ID:1yL79Qem
カローラ店扱いなのが情けない
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/18 13:44 ID:DFnJgapH
あげとけ
166787B:01/10/18 13:50 ID:QmWjEa4u
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/18 13:51 ID:GXEHRNtI
>>166

ジェットコースター
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/18 14:05 ID:J3SgQhoM
>166
アルファのスタディモデルにこんなのなかったっけ?
リア周りはE30思い出したよ。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/18 14:24 ID:n1Peu2xV
なにをやっても、鯉のぼりっぽいデザインが・・・。
170166:01/10/18 15:00 ID:J3SgQhoM
ごめん間違えた。
ES30だったっけ。ザガートね。
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/18 23:29 ID:Ww2/e5ZC
スープラはNAがいいよ。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/18 23:35 ID:yM9DCmVP
アリストもNAがいいよ。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/19 12:52 ID:jT7yI8mU
やっぱNAだよ、時代は。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/19 12:54 ID:iT1uEifK
そーかー?
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/19 17:26 ID:rlYvXI7u
少なくとも、ガソリンターボの時代は終わったな。
ディーゼルならわかるが。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/19 17:32 ID:w0vsT0y/
トヨタが新開発の6気筒2500ディーゼルターボを作ってマークUとヴェロッサに搭載したら面白い。
177羅王:01/10/19 19:28 ID:jiK2uURT
今時、スープラ乗ってる奴の、気が知れない・・
パワーに振り回されて、乗りこなしてないん
じゃないの〜
直線だけの、車やな〜
178いつかはカプチーノ@アルトワークス乗り:01/10/19 19:29 ID:2X9ZyFhN
SZ欲しいかも
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/19 19:29 ID:tiZliL43
NAモデルも排ガス規制パスしてないの?
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/19 20:46 ID:UqNSbBc1
>>177
スープラをロクに知らないヤツに限ってそういう事いうんだよな〜(ワラ
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/19 21:35 ID:vBk1mZ5A
>>177
スープラ、乗ったことないだろ?(ワラ
182GDA海苔:01/10/19 21:49 ID:jC/3J+jn
>>175
そうでもないと思う。
少なくとも、スバル、ダイハツ、ホンダ、スズキには
星一つの(ホンダは星二つ)のターボエンジンが有る。
NAみたいに星三つというのは難しいかもしれんが。
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/20 02:13 ID:SQN/VjG7
黒澤元治氏
「スープラは真っ直ぐだけのクルマだな・・・。」
「スープラとしての進化はしているけど、もうちょっと頑張って欲しいなぁ。」
「カッコはスポーツカーなんだからさ・・・。」
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/20 03:25 ID:8limFCzJ
GT-Rでもランエボでもそんな奴ばっかだろ
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/20 07:06 ID:y5FqX+NS
>>183
人の言うこと鵜呑みにするなよ(ワラ
186スープラ(・∀・)イイ!:01/10/20 12:46 ID:TUeYgqNp
|
|_∧  Soarer→Supura→MR2→Aristo。
|´∀`)
|  /
| /
|/
|
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/20 21:37 ID:RFnWXW4A
スープラは肥大しすぎたね。
もっとコンパクトだったら、まだ一線級でいられたかも。

少なくとも、サーキットでインテRを抜くのに四苦八苦してちゃ悲しいものがある。
>>187
サーキットでインテRを抜くのに四苦八苦しても、
高速道ではインテVSスープラではハナシにもならない。
そもそも比較対象が違うのでそういう煽りはやめとけ。
鈴木亜愚里というオッサンが雑誌NAVIで
「こんなすごい車を作っといて、それを走らせるサーキットを作らない会社」
のようなことを書いていたよ。
どっちにしてもターボはもう要らんでしょう。
 グランドツーリングなら大排気量NA+オートマ。
 走りを謳うなら小排気量NA+マニュアル。
190スープラ(・∀・)イイ!:01/10/20 22:28 ID:0ABMJR+B
純正ナビ搭載せず中止は残念。どーやってモニタを入れパネルを処理するか
見てみたかったなぁ。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/21 01:04 ID:Nk9iwXQt
>>188
だから所詮GTだ、と言われるのさ。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/21 01:07 ID:ePDf0Njs
イイじゃん、GTで。
国産でスポーツって、FDとNSXしかないじゃん。
193ドキュソSオーナー ◆F20Cvgzw :01/10/21 01:09 ID:mXc7V/gA
S2000も入れてくれ、、、
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/21 01:10 ID:/kVPflqY
ワイルド・スピードのスープラ(タルガ)
カコイイ!
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/21 01:10 ID:V7Y+j2nF
>>192
あの〜、デビュー当時
「今度のスープラはGTなんて言わせません。本物のスポーツカーです。
 だから自信をもってキャッチコピーも決めました!」
と主査が言ってたんだが・・・。

そのキャッチコピーは、The Sports of TOYOTA。
いつからGTになったんだ???
いわゆる走り屋ってFD、シルビア、スープラ、スカが
なくなったら何に乗るんだろうね?
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/21 01:19 ID:ePDf0Njs
「トヨタとしては」スポーツカーなのであって、
中身はGTという漏れの個人的な意見。
198ドキュソSオーナー ◆F20Cvgzw :01/10/21 01:19 ID:mXc7V/gA
S2000に来そうで怖い
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/21 14:13 ID:yO1X/eVI
なんでもいいけど、モーターショウに出てくるFRオープンが市販前提だなんてこと、信じるような幼稚な人は人はこのスレにはいませんよね?
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/21 14:15 ID:4gnwwW1q
>>196
そりゃアルテにターボ付けるさ
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/21 15:15 ID:myEY2Ss9
>>199
あの車がそんなに気になるのか?
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/21 21:37 ID:n/mCBmni
乗ると意外に小さく感じるのは狭いから?
会社の女の子の初期型のSZ(5速)
乗ったけど、意外と面白かったよ、
ターボだともてあますと思った。
カッコはいいんじゃない?
シルビアよりは好き。サイズはシルビアがちょうど良いんだけど。
おれ、サーキット走行とか峠とか、興味ないから。
カッコさえよけりゃそれでいい。アメ車とか、運転フィールがだぶだぶなのも
勘弁してほしい。その点すうぷらはいいと思う。でも、やっぱでかすぎ。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/22 01:34 ID:9q97y/Yd
>>203
もうちょっとコンパクトだったらねぇ。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/22 02:30 ID:74yaFTdi
でかいから(・∀・)イイ!
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/22 17:12 ID:LIR+l/Hm
あげ
207スープラ(・∀・)イイ! :01/10/22 18:17 ID:rbdrdCPL
しかし惜しいな。良くないと思っても欧州なんかで見ると
かっこいいんだな、これが。石畳の上にあると「おおーっ!」って感じ。
自分も旧型はスイスで見たのがきっかけで買ってしまいました。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/22 22:52 ID:mtOX5A/l
あげげげ
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/22 23:10 ID:i2v/VZiK
スープラはやっぱケツが(・∀・)イイ!
記念にカレンダーでも買っとくかな。
http://www.suprasport.com/calendar/2002cal.html
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/22 23:17 ID:JD5QA2nZ
>>209
アメリカかな?
スープラはアメリカでも女性に人気なのかな?
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/22 23:23 ID:mtOX5A/l
すーぷらカッコイイ!!
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/22 23:27 ID:/+VZ4m75
納車まであと1週間。
待ちきれねぇ!
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/22 23:31 ID:mtOX5A/l
>>212
ターボか?
NAか?
214212:01/10/22 23:41 ID:/+VZ4m75
ターボ
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/22 23:43 ID:wP4dzdML
新車?
216212:01/10/22 23:45 ID:/+VZ4m75
新車
217>212:01/10/22 23:46 ID:CdUglLvm
猛者だ!!勇者だ!!漢だ!!!
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/22 23:49 ID:mtOX5A/l
>>
すげーっ!!
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/22 23:49 ID:wP4dzdML
おめっとう!高かたったっしょ?!
俺も今月スープラの兄弟車買った、中古だけどね
この土日で400K走ったよ!
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/22 23:50 ID:/+VZ4m75
>>217
それは誉めてるのか?(笑)

この先、エコだ環境だってなるから、あんなガソリン喰い車は2度と出ないと思って
思い切って買ってしまった。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/22 23:51 ID:mtOX5A/l
もとい
>>212
すげーっ!!
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/22 23:53 ID:/+VZ4m75
おかげでローン地獄だけど。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/22 23:53 ID:nhIa1+2y
あんなに昔のデザインなのに今見ても新鮮でカッコイイ・・・
たいした車だと思うよ。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/22 23:55 ID:mtOX5A/l
>>222
フルローンですか?
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/22 23:56 ID:AEvsMifp
>212こだわりが感じられて好印象だな〜 やっぱ加速ハンパないのかな
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/22 23:57 ID:/+VZ4m75
アタマ24万、あとは60回。
書いてて鬱になってきた。
227スープラ(・∀・)イイ! :01/10/23 00:02 ID:lgulVaCh

        ∫
   ∧,,∧ ∬       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ミ,,゚∀゚ノ,っ━~  <  永久保存してくれや
_と~,,,  ~,,,ノ_. ∀  \_  
    .ミ,,,/~),  .| ┷┳━
 ̄ ̄ ̄ .し'J ̄ ̄|... ┃
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   .┻
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/23 00:02 ID:Tm1OGcJ6
がんばったね(;;)
決して事故らないように祈ったげます(-人-)
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/23 00:04 ID:muPv8x17
>>225,228
なんか勇気が湧いてきた(笑)
サンクス!
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/23 15:01 ID:4F+bGace
あげとこう
231名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/10/23 19:46 ID:sIkdoA+H
>>212
うらやましいな。
漏れなんか妥協に妥協を重ねて結局カレン買ったよ・・・
漏れのぶんまで大事に楽しく乗ってね。
232212:01/10/23 20:09 ID:0CLVm6XR
ID変わったと思うけど212ね。

>>231
了解。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/23 23:37 ID:CRQo1EH4
あげませう
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/24 06:27 ID:tlbPdr5Z
あげとこう
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/24 22:23 ID:zpPLWW7m
ソープラ、最後に買うってのは、どうですかね?
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/24 22:36 ID:8UaSaOQW
>>235
いいんじゃないの。
あえてNAを選択しよう。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/25 21:25 ID:yjjJi1lg
>>235
心に描く,最終楽章
スープラカウントダウンキャンペーン
キャンペーン期間:2002年7月(販売終了)まで
2002年7月に生産終了を迎えるスープラ。キャンペーン期間中,ご制約の方全員に
プレミアムグッズとして「SUPRA」ロゴ入りオリジナルクロノグラフ腕時計を
プレゼントいたします。文字盤には”SUPRA"の文字が刻み込まれ、
裏面にはご成約の方のお名前等を加工処理いたします。

どうすか?
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/25 21:26 ID:TL2x5o2m
漏れ、もらえるよ。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/26 01:13 ID:Ty37pgDX
>>236
スペシャルチューンの250馬力仕様くらい出して欲しいね。
いくらNAでも3リッターなんだからさ。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/26 21:11 ID:UFdn6kkv
さるべーじage
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/27 01:20 ID:HU18JsSR
>>239
クラウン(2世代前)と同じエンジンじゃーね。
排気量で誤魔化すにしても、225馬力は無いよなー。
スポーツカーのエンジンが高回転でドン詰まりじゃ、興ざめさ。
現代の水準で作れば、軽く250馬力くらいできると思うしね。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/27 01:52 ID:aYmfEB3D
最後の一台はワイルドスピード仕様で華々しく散って欲しい。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/27 10:20 ID:FONtoyJ+
スープラが無くなったら、トヨタのスポーツってどうなるの?
スープラですら一部ではGT程度にしか評価されてないし。
なんだかなー。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/27 13:08 ID:P3l7JAlh
>>243
スープラはスポーツじゃなくてGTなんだからその評価が正しい。
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/27 21:34 ID:6veMkEK6
あんげ
246212:01/10/28 01:03 ID:swhU4BsQ
もう日付変わったから明日納車。
o(^-^)o ワクワク
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/28 11:44 ID:SgkCeV6G
ソープラ、存続させてくれ〜。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/28 11:50 ID:k5q6IwUk
ヒュンダイ・クーペに似ているから、恥ずかしくて生産中止にするのだと思いま〜す。
249ズーフラ:01/10/28 11:53 ID:2sd8r4n0
スープラの後継はどうなるのか、
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/28 12:04 ID:fLrb4ZAh
どうしてスープラは評価が低いのでしょうか?
トルクはピカ一で誰でも乗りやすく速い。
高速コースなら敵無しなのに。
まあ、人気ないからしょうがないか・・・
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/28 12:05 ID:k5q6IwUk
スープラはスタイルがあまり・・・・。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/28 12:05 ID:rTt4c3Hm
>>250
ライバルに比べたら遅いです。以上。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/28 12:12 ID:fLrb4ZAh
>>252
通常狭いコースばっかですからね。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/28 13:44 ID:ajgt8x1+
>>253
富士でも、NSX、GT−Rには追いつけませんでした。
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/28 17:46 ID:Dc6HEYcm
結局重すぎなんだよなー。
次期が存在するなら、もっと軽量化して欲しい。
スープラ現行のはスタイルが時代より先行き過ぎてるような気が・・。
10年後にピカピカでみたら「おおっー」ってならないかな。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/28 18:39 ID:Y3wKMN8e
ないな
258na-na:01/10/28 18:41 ID:Hq42b2co
あたくしのスプオ売られちまった!!!恋しいまた買おうかな
まっかっかの白ボルク18・・・・会いたいわ
いづこに・・・・
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/28 20:44 ID:Ts+weaWi
212は?
今日納車なんでしょ?
話聞きたいんすけどー。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/28 22:30 ID:TYMrmL4K
スープラ、デビュー当時は少し欲しかったですが
今じゃさすがに絶版も仕方ないかな、と思いますね。

トヨタからスポーツカーと呼べる車が無くなってしまうのは残念です。
261212:01/10/28 23:28 ID:TeA+lP9v
>>259
納車は明日。
話聞きたいってなに?
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/28 23:52 ID:jmLPH5kB
それ展示車だったやつかもね。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/28 23:55 ID:LpyNB+/X
スープラの展示車てなかなか無いでしょ。ほぼ受注生産なんだから。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/28 23:56 ID:k5q6IwUk
そういや、アムラックスにもスープラって置いていないような。
センチュリーはあるのに・・・・。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/28 23:57 ID:TeA+lP9v
ほぼじゃなくて完全に受注生産。
展示車は、関東だったらアムラックス東京と、メガウェブにガンメタと赤が一台ずつ。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/28 23:59 ID:OVVTaxeM
>>254
富士よりもっと直線が長ければ、NSXやGT-Rなんか話にならないんだろうけどね。
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/29 00:01 ID:fJFCq2Kl
>>266
君ねぇ、富士より長いストレートなんてあるか?
知ってたら教えてくれ。
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/29 00:14 ID:paXDb4Ue
>>267
別に実在しなくたっていいじゃないか。
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/29 00:22 ID:YrRcxeng
>>267
アクアライン
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/29 00:24 ID:/eL2shdQ
>>266
富士で加速で前に出れないなら、どこでも同じさ。
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/29 00:27 ID:paXDb4Ue
>>270
でも直線で置いてかれたわけじゃないでしょ?
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/29 00:57 ID:LmMPdFbX
>>271
ベスモで見たことあるよ、富士でのスーパーバトル。
その時は、NSXにジワリジワリ離されてた程度だったね。
置いて行かれるほどの差は無かったよ。
200kmオーバーだと空力がモノを言うから、最高速はFDとかNSXが
マークしていた。ランエボとかインプのセダンタイプは辛いわけね。
最高速はスープラでっせ。
はっきりいってどーでもいいデータだが。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/29 01:24 ID:o9zld16q
スープラは残るぜ!
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/29 01:27 ID:Ntvc7GJX
>>271
自分は見たことないけど、200km/hオーバーでNSXに離されるとは知りませんでした。
ただデータがないので詳しい事は分かりませんが、200kmオーバーでは空力だけでなく
パワーも重要な要素となるので、きっとFDより遅い事はないと思うんですが・・・
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/29 02:41 ID:1CnHq/Th
>>275
イコールコンディションでの比較では、
富士のストレートでNSXに追いつけないか、少しずつ離されてたよ。
俺もベスモで見たんだが。200kmオーバーではCD値や投影面積の差が大きく
影響するらしい。

NSXのスリップに入れば、とも思って見てたけどそれは期待外れだった。
あとFDは最高速出てた(NSXと僅差)が、車両姿勢はフロントが浮き気味で
やや不安定とか。スープラも少し遅いだけで、そんなに大きな差は無いよ。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/29 02:46 ID:1FRZcxNZ
最高速はスープラ??????
はあ????
最高速は NSX
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/29 07:45 ID:ROO++/ps
>>276
まあそれくらいの速度域になればコンディション大きく差はでるとは思うんだが、
よくあるノーマルの車の最高速度の比較でNSXかスープラがスープラに勝ってる
データは見たことないのだが・・・
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/29 07:47 ID:ROO++/ps
↑最初のスープラ=FDの間違いです。
しかも、コンディションの後に”で”が入ります。
280苺海苔 ◆S15SF/qU :01/10/29 08:08 ID:DoLERemp
最高速の計測に加速は関係ないので、サーキットのストレートと
較べるのは意味ないです。
確かリミッターカットのみのノーマルではスープラが最速だったと思います。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/29 08:23 ID:8EAgLnAJ
そうそう、ひたすら長い直線で計測すれば、単純にパワーと空気抵抗とギヤ比だけで決められる。
ワガーンとか海線とかね。
JARIの高速周回路でもイイかも。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/29 09:14 ID:n40cq+7Z
最初から17inchのアルミ履かせてりゃブレーキも
デカイの着けられたのに。
なんで16inchでお茶を濁したんだか。
283苺海苔 ◆S15SF/qU :01/10/29 09:16 ID:DoLERemp
>>282
高くなるし、乗り心地悪いとか言い出すヤツが出てくるからなんじゃない?
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/29 09:19 ID:m9+b87BR
>>282
あの当時ってまだ17インチ履くの認められてないんじゃなかったっけ?
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/29 09:21 ID:p275+H+g
長崎の少女殺人犯人の車、シート被ってたけどスープラだったような。
286212:01/10/29 11:03 ID:8EAgLnAJ
これから納車。
ディーラー逝ってきます。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/29 11:35 ID:n40cq+7Z
>>284
いや、既にR32GT-R v-specが17inchを採用してたよ。
40,45タイヤはまだ認可されてなかったけど。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/29 11:39 ID:TilPa97v
>>285
セリカだよ。
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/29 13:28 ID:KqK8YVzr
>212
おめでとう!
感想をほとばしるまま書いて良い。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/29 13:40 ID:f8/G4Kij
>>277
最高速はNSX??????
はあ????
最高速は Z32
291:01/10/29 14:10 ID:SDGk/Eeg
最高速はZ32???
はぁ???
最高速はMC−1 EVに決まってるじゃん♪
www.mitsuoka-motor.com/ev%20page/ev.html
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/29 22:13 ID:2oGQ7aXH
>212
とりあえず乗った感想。
気が済むまで書いてくれ。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/30 00:18 ID:RC2XSHBM
スープラの最高速はブーストアップ仕様の広報車でマークしてる。
市販のノーマルでは、周回路を何周しても出ないよ。

ベスモはノーマルであるチェックが厳しいから、広報車はバレ易い。
まあ、軽いブーストアップくらい隠れてやってるメーカーは多いけどね。
294212:01/10/30 00:19 ID:WpQCyw2K
今帰ってきた。
とりあえず、150kmほど乗り回してみたが、慣らし中なのでよくわからず。
ただ、3000rpm・ブースト0でもそこそこ流れに乗れるところは楽でよい。
さて、週末までに1000km乗るぞ!

じゃ、寝ます。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/30 12:43 ID:e69sistI
34GT-Rなんかノーマルでも300psでてるみたいだし、
ランエボなんかはノーマルでもすぐパワー落ちるし
ノーマルでの比較って事自体あまり意味ないね。
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/30 12:46 ID:e69sistI
大体、トヨタのスープラはカタログよりパワーがでてないんだよ。
>296
ソースきぼんぬ(ワラ
>>294
早速ブースト1.5かけれ
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/30 18:57 ID:sEGS2QFv
>>298
イヤじゃ。
タービンが逝ってしまう。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/30 19:53 ID:ImmhqwxL
大体JGTCでも4亀頭の3S積んでるんだから。6亀頭は重くてバランスが悪い
から使わないなんて・・・、自己否定車なのよ、所詮スープラは。
こんな車無くなって当然!
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/30 20:39 ID:6bBQaiNm
>>293
最高速データなどはどこがやってるにしろ怪しいものだが、
前見た雑誌では、”ノーマル対決”とか言ってよくよく読んでみると
マフラーは社外品であった。(藁)
本当のデータが欲しければ、全ての車を新車で購入して自分で試すしかないかな。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/30 21:58 ID:NZ+oW+iR
ぱげ
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/31 00:26 ID:fM2jXSJq
>>301
ベスモは広報チューンに厳しい(R33が記憶に新しい)から、
ある程度信用できると思うよ。
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/31 00:27 ID:kaPktWQE
age
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/31 00:28 ID:WCuFA+Qc
トヨタ馬力が明確になったのは10年前の5バルブ4A−G。
それで雑誌が一斉にホンダのVTECと比較したから大変。

きっちりパワーが出ているホンダVTECに対し、大幅なさば読みが
公表されてしまった4A−G。加速性能があれだけ違うのに馬力が同等なんて
おかしいから、今思えば当然なんだけど、当時はかなり盛り上がったよね。

トヨタも今はさすがに自前で実用エンジンは作ってるよ。(全部じゃないが)
ハイメカツインだけですが。まあ、基本設計ではヤマハの力を借りているはずで、
一方スポーツツインカムと呼ぶエンジンは今でもヤマハです。カタログには共同
開発やら書いてあるが紛れもなくヤマハなのね。

しかし最近のアルテッツァも実測180馬力程度らしいし、随分大雑把だよね。
トヨタというかヤマハはコストの関係で部品の交差を大きくとるから仕方ないが、
当然ばらつきは大きい。バランス取りしてもトヨタのエンジンはカタログ値まで
近づけるのは至難だとチューナーのオヤジが言っている。

逆にホンダはエンジン命だけあって、エンジンに掛けてまっせコストを。
だから良くて当然ともいえるが、高回転化に関する特許も多く持っているとか。
まあ、いくらトヨタでもエンジンだけはホンダに追いつけないね。なかなか。

パワー実測値( )はカタログ値
S15スペR・・・228〜235馬力(250)
アルテRS・・・・170〜182馬力(210)
アルテAS・・・・140馬力前後(160)
インテグラR・・・186〜194馬力(200)
セリカSS2・・・165馬力前後(190)
シビックR・・・・175〜180馬力(185)
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/31 00:37 ID:GBViQqs8
>>305
スープラのスペック見せれよ、スペオタ君。
アルテorトヲタ叩きスレかとオモタヨ。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/31 00:44 ID:EdE09rct


10人に1人が良いと言ってくれるクルマを作るだぁ?
これからトヨタはどんどん生産中止車を出すわけだ。
「自動車文化への冒涜だ。」とは、
先週モーターショーで某ドイツメーカー役員の言葉。
スープラとは直接関係無いね、失礼。
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/31 03:15 ID:WmxBbn6O
ソープラ、安らかに・・・・
309名無しやーん:01/10/31 03:36 ID:Z3G7rjeR
俺はスープラ好きなんだけどなぁ
室内も広いしさぁ RX−7なんて狭くて駄目だ俺はっ
まぁシートとかレカロに交換すればいいだけだけど
やっぱスープラはいいよ・・・大好きではないけど悪くはない!
けど俺の回りでは不評・・・

 実際月販70台ぐらいの時にRX−7は255台ぐらい売れていたし
あのトヨタのセールス陣をもってしても そこまでしか売れないのならば
車が悪いというか 受けが悪くなってたんでしょうね。
ベストモータリングとかではGT−Rよりも速かったりしてるんだけどねぇ

 おれはGTカーとして遠出する時とかなら乗りたい車かなぁ
サイズの大きさが俺にとっては好都合だし・・・
けど次スープラが復活するのは10年後かな?
その頃に日本が景気回復してればの話だけどね。
309=デブ
311名無しやーん:01/10/31 03:40 ID:Z3G7rjeR
310=バカ
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/31 03:47 ID:5/FnZdoI
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/31 03:58 ID:+xZ1TtEm
>309
出部にはお似合い車って事ですな。
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/31 08:14 ID:Pky5t48k
スープラはいい車なんだが、重さとスタイルからくる
人気のなさが問題ないわけね。
あとトルク重視のエンジン特性も走り屋とかにはうけにくいんだるうな。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/31 08:16 ID:Pky5t48k
>>306
トヨタは人気がないので意味なくたたかれやすいのです。
性能はいいのだが。ジャイアンツと同じで。
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/31 08:55 ID:6SvBxjJx
俺はH5年のRZに乗ってるけどブレーキが一番不満です。
その他はかなりいいクルマだと思う(新車価格はちょっと…)
10人中10人に好かれるクルマでは無いのは確かw

>>212さん
慣らしが終わるのが楽しみですね♪
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/31 09:31 ID:YftkdFkE
>>314
重いっちゅうけど、GTRとたいして変わらない。
重そうに見えるだけ。
スタイルに関しては好みがあるから何とも言えませんが、
買ったばかりの私ですら社外エアロくらいは付けたいなと。
トルク重視のエンジンは、実際としては回転型より楽に速く走れて良い。
ま、これも好みの問題。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/31 09:34 ID:jz+Hks+G
>>317
2駆なのにGT−Rと同じなら、重すぎだろ?
トルク重視も良いんだけど、高回転でドン詰まりは駄目よ。
319:01/10/31 10:26 ID:S07Aq5Lc
長崎の少女殺人犯人の車、スープラでもセリカでもないぞ!!
分かっているのは4つ目のスポーツカーらしいってことだけ
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/31 12:33 ID:o/k5CkU4
>>318
ノーマルくらいなら高回転で詰まるほどのことはないよ。
むしろ気になるのはセカンダリータービンが働く直前の
回転数3000rpm位のトルクの落ち込みかな。
トルク値自体はかなり大きいはずではあるが。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/31 12:52 ID:Fga/B4dC
80乗ってますが、車幅が大きすぎです
それ以外はこれと言って不満はないです
あっ、維持費が辛いってのもありますね〜
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/31 12:53 ID:BQBdtKDj
ノーマル最高速はアリストでは?
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/31 12:57 ID:BiLQs2Qr
>>322
三菱GTOが最高速
スープラって異端っぽく不良っぽい感じなので好きだ。
スペックなどは後から出ればいいのは決まってる。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/31 20:34 ID:OOyZoYWU
>>322
同じエンジンなので空力が良く重量も軽い(アリストよりは)スープラ
の方が速いのでは?
>>323
確かにノーマルならGTOもかなり速いみたいね。
完全ノーマルならZ32でもそこそこ速いみたいだし、大排気量ターボが有利かな。
ただNSXはNAのくせして何故か速いが・・・
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/31 20:45 ID:SYmQMsxj
>325
MTなら6速だしなあ。
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/31 20:48 ID:RiUfNSPd
>>317
俺が勤務している企業の駐車場はヴェルサイドのエアロ付けた
金髪のヤンキーがいるよ。顔がのっぺりしてる奴だ。
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/31 22:57 ID:iMsTcwsU
頭悪いアンちゃんしか乗れない車になってしまったのが失敗。
ガキ路線はもういい。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/31 23:26 ID:RiUfNSPd
80スープラのってたアンちゃん、中途採用の面接にトレーナー・ジーンズで
来てたよ。普通スーツにネクタイだろ。当然不採用だったけど。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/31 23:29 ID:rcNZ+576
高い割に
内装たいしてよくないよね>80
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/31 23:31 ID:lKHNPWLV
 トヨタの車に有名人が乗ってるってのは全部宣伝ですよ
ビルゲイツがなんで日本車に乗る??
ビルゲイツってのはアメリカの象徴でしょ?
自動車関係に反日がどれだけいるか知ってる?
わざわざ選ぶ人はいませんよ
それからビルが乗ってる車はリンカーンですよ ...

分かりますよね意味..馬鹿じゃなければ
マイケルジャクソンはスズキのγに乗ってるってホントだと思う?(笑)
タイソンなんでトヨタ系トラックのコマーシャル契約してるよね.....
それから
イギリスBBCのTop GearとJD Powerとかこの手の調査機関はお金でどうにもなりますよ
日本カーオブザイヤーと同じ笑っちゃうね
トヨタのコマーシャルですよ
アメリカのCART選手権なんてホンダが7年走って5回も年間タイトル取ってますが
トヨタは5年挑戦してまだ年間タイトルも取ってません
それどころ去年やっとレースで勝てて(4年間一度も勝てないのか?)
トヨタが年間タイトル取ったようなコマーシャル(笑)
しかも一昨年は1999年のチャンピオンチームとドライバー(元ホンダで年間タイトル)
をそっくり迎え入れてエンジンのみトヨタで参戦でも優勝出来ないし最下位(笑)
     さらに2001年も又最下位
力の無さを暴露いてしまったのにね.....
    あのコマーシャルは恥ずかしくないの?ホンダとかスバル後はマツダ車は
世界の車好きが、好んで乗っても。トヨタは乗らないでしょ???
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/31 23:34 ID:RiUfNSPd
>>330
メーターパネル、ダッシュボードからコンソールのデザインは
ST202と変わらない、ベースが同じだから。
今のヴィッツとbBみたいにね。
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/31 23:36 ID:rcNZ+576
>>332
ほへーセリカと同じかぁ
じゃどこに金かかってるの? エンジン?
それとも足回り? ミッション?
スープラが売れなかった理由?
そりゃ1番になれなかったからでしょ。

大体クーペを買う奴なんて若い衆ぐらいだし
そういった連中が無理して買うんだから
1番良い車を選ぶのは当然だと思うよ。

GT−Rは偉大だったと言う事だね。
ヌープラ!
336衣稚児 ◆S15Rmt/U :01/10/31 23:46 ID:8fgTl85G
スープラのコンセプト自体既に時代遅れなのだろうか
大排気量+ターボ+重量吸+デカボディ
好きなんだけどねぇ♥
337 :01/10/31 23:47 ID:lMyqJCIE
その分野でヨタはニサーンに負けたのね
ざまミロ
338苺海苔 ◆S15SF/qU :01/10/31 23:57 ID:0iIivghk
>>333
ミッションはゲトラグ製。
結構するんじゃない?いくらするかは知らんけど。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/01 00:00 ID:PDhERmTn
始めの頃のCMソング?思い出した・・・
『す〜ぷらぁ〜〜』って。
TV画面の上に向かって走ってた(ロケットのイメージだったらしい)
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/01 12:56 ID:ds4Ki1At
>>338
でも、あの6速はフィーリング悪いよ。
フルードにATF使ってシフト荷重を下げてるのに・・・。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/01 13:01 ID:DiYzp+1y
>>338
新品45万くらい。
思ったより安い。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/02 00:33 ID:NNkcgxSr
>>340
宣伝効果を狙っただけの6速だからな、あれは。
343 :01/11/02 00:53 ID:DMTQXTTo
FXSを出してください。
344名無しやーん:01/11/02 04:45 ID:z/9FMJdi
>>342
それだったら一番酷かったのがスプリンターカリブBZツーリングの
6速MTでしょう!
禿げしくスレ違いで申し訳ないのだが あれ何の意味の6速MTなのか
未だに判ってないです。それって俺だけ??

 それに比べればスープラのエンジンならカリブほど無駄って事もないとは
思うのですけど・・・
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/02 21:54 ID:rhtl6lIz
トヨタの6速って、どれも実際の価値が?だよな。

まあカタログに6速搭載!と書けるけど。。。
スープラの6速・・フィーリングが悪かったよ、これ。ゲトラグの印象落ちた。
         ターボの場合シフト回数が多いと過給圧が落ちるから
         全面的に良いとは言えない場合もある。
アルテの6速・・・トルク不足を補うべくギヤ比に注目して乗ってみた。
         しかし、2→3速が離れすぎで実走行でのトルクの繋がりが
         欠けてしまう。MCでファイナルを下げても、根本的な解決
         にはなっていない。
         しかも、この6速、Rが1速の隣にある。これはロック機構も
         なく、力ずくで入れるタイプだから、安っぽく感じてしまう。
カリブの6速・・・4A−Gは熟成の域だけあって、まあまあの繋がりを見せるが、
         基本的にワゴンに向くユニットでは無い。意味不明な6速。
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/02 23:31 ID:xh8/ExMZ
排ガスの問題ならヴェロッサの1JZ-GTE VVTLiを移植したモデルのみにしちゃえば?
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/03 00:55 ID:ObRasduL
>>346
1JZじゃ、さらに遅くなってしまうじゃん。
348346:01/11/03 02:00 ID:pZUObtML
無いよりましでは?
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/03 10:49 ID:K8hY+YLA
>>345
そうなんだ。広告のための6速って、本当なのかね。
350 :01/11/03 12:39 ID:mYdgHzW2
みんな大人になったから糞車不要と思うのも当然、当たり前。
でもインパネ他車と流用でなくていいんだけど。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/04 02:08 ID:vQ8Ajf0g
>>345
そんな感じだよね。
どの6速MTも、どこか中途半端というか煮詰めが甘いんだよね。
何の為に6速MTが必要なのか考えて設計して欲しいもんだ。
その際、カタログのため、というのは無しよ。お願いだから。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/04 02:15 ID:pABI0DSx
やっぱ5速の1〜4を5で割って、5の変わりかちょい上を6に振ってほしいのう。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/04 05:32 ID:erP6BIjG
黒澤琢也が言うには、
「5で割ってた所を6で割ってくれればいいのに、今までの5に1足しちゃっただけ」
だというやつね。超高速燃費には効果あると思うが・・・。

やっぱり、6速を完全なクルージング用にして、
それ以下の5速はクロスさせた6速MTがいいと思うね。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/04 12:25 ID:27LcEfja
スープラで唯一価値があると思ったのは、ヤマハのリアスと呼ばれる
ダンパーシステムだね。
355元80乗り:01/11/04 13:07 ID:ygXO5Oe6
>>354

でもそのリアスのおかげでどれだけ走る場所を
選ばなければならなかったことか・・・
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/04 21:05 ID:5V/JZCFS
乗ったこと無いくせにうだうだウザイ!!
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/05 01:21 ID:cX8i7SM8
>>355
具体的にどういうこと?
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/05 22:48 ID:RfEHWaxt
結構跳ねるし、ロールが不自然よ。
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/06 01:04 ID:rVePWw5z
スープラ、遅いけどドリフトはし易いってドリキンが褒めてたよ。
>>359
遅いか?アレ・・・
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/06 01:41 ID:NZ55TJZR
>>360
コーナーが遅いってことかモナー
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/06 06:17 ID:/nM+0gYN
雑誌&2流レーサーの受け売りウザイ
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/06 06:19 ID:Lxi66Owz
売れないから
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/06 09:28 ID:D13PhdVU
さらに、買うんだったらREAS非装備グレードって、ドリキンは言ってたな
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/06 09:33 ID:tgXxgkHu
REAS装着車は社外の足回りが組めないからね。
社外入れたらREASシステム全部外さなきゃならない。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/06 23:54 ID:385YXD8u
>>365
なるほど。
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/07 00:07 ID:HmVO3fNC
>>359
>>364
土屋君の話題は止めなよ、スレが荒れるからね。
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/07 02:23 ID:mPwEGP2i
ドリキン土屋氏が褒める、唯一のトヨタ車なんだが・・・。
定期あげ
370名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/11/07 04:07 ID:Vz2w+q1p
排ガス規制なんて嘘。こじつけだろう。
アリストのターボもアスリートVもiR−VもVR25もみんな廃止か?
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/07 04:11 ID:Ee4uITrk
>>370
どーい。
売れなきゃてこ入れする必要も無いだろ
>>368
あの人、JTCCでチェイサー乗るちょい前から
突然スープラ褒め始めたから、正直どうだか。

「イイ」と発言した車は必ず買うことにしているらしいので、
もし買ったことがあるのなら、本音かもしれないけど。


>>372
同意。
もうアメリカに市場が無い以上、どうしようもない。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/07 13:34 ID:yTaAVA7v
>>368
ドリ菌が誉めるからなくなるんです
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/07 21:27 ID:ajGeyWy1
いい車だからドリ金が進めるのはわかるのだが、人気がないから無駄。
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/07 21:42 ID:ajGeyWy1
いっそのこと四駆のミッドシップにすればよい。
トヨタ得意のトルク重視のエンジンでは人気はでないだろうが、
速さでは間違いなく無敵になる。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/08 12:52 ID:b4+HcIIU
>>376
それなら欲しいかも。
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/08 13:17 ID:Sdd46T5U
スーがすーと抜〜けて〜♪
パーマンさ!
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/08 23:58 ID:2+8tGsMs
スープラって、そういや全然見ないね。
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/09 01:21 ID:FTUBtCLH
現行2ZJ−GEを280馬力までパワーアップせよ。
同時にターボのGTEは廃止。
381なつかしいな〜2Lスープラ:01/11/09 01:44 ID:iJUNNRvX
国産スポーツに3L必要か?
2Lとまりやな。
相撲もスポーツといえばスポーツだがな。
・・・
>>379
見るって。
おいらのアパートの駐車場に2台とまってる。
もうすぐ3台になるけど。
スープラは、やっぱ70がたまらん。
385名無しやーん:01/11/09 04:39 ID:/UFFhb8e
>>384
で、当然ターボRが余計たまらん!わけか・・・
386 ◆R5fZcq3w :01/11/09 04:52 ID:p7pX9hyw
>>385

だから、ターボAだっつーの。
たーぼRじゃなく。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/09 11:36 ID:+kRDIyjx
格好悪いからだろ
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/09 13:43 ID:M68VVKI+
スープラも終わりとは、トホホ。
ttp://www.toyota.co.jp/corolla/car_lineup/supra_event/supra.html
カウントダウン・キャンペーンだって
ひっそりと終わるよりはいいかもね・・・
オーナーぜんぜんでてこないね。
誰かおらんのか?
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/09 15:50 ID:M0NpMKGh
オーナーだけどなにか?
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/09 15:54 ID:GnU0i5Um
>>389
寂しいね、ちょっと。
393名無しやーん:01/11/09 16:12 ID:C8bAInca
>>386
 えー突っ込みサンクス!
盛り上がってないみたいなんで わざとボケてみましたが
突っ込み入れてくれたのは>>386さんだけか・・・外も寒いがこのスレも
寒くなってきたな・・・ゴルアァと怒鳴ってくれる人もいないし(藁

 連れの間では不人気だけど俺はスープラ好きなんだけどねぇ
何時か復活してくれるかな??
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/09 16:16 ID:efalVWIY
MSXユーザーは1chに逝け
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/09 22:03 ID:o0sI2sFk
スープラRZ-Sがどうしても欲しいんだけど、もうすぐ絶版になるし。
手取り16万で頭金無しなんだけど、やっぱムリかな?
この条件でも買える方法ないですかね〜。
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/09 22:39 ID:+6p6MnGG
絶版でも、人気になるか微妙だな。
とにかく遅いしカッコだけだから。
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/09 22:50 ID:P2Z7XPcn
ahaha
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/09 23:28 ID:hrnbtkAO
スープラは来年の7月まで作って終わりです。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/09 23:35 ID:Jjf+Ihj5
新車で買うのが夢だったのに・・・
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/09 23:41 ID:2yuMj9g4
>>395 いけんじゃないの?俺、フルローンで買うつもりだが。ま、中古だけど。
401はぁ〜       :01/11/09 23:45 ID:F99bc+jJ
スープラなんて忘れてもいいのに
他に沢山いい車あるよ
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/09 23:46 ID:RzSXWB8d
GTOもFTOも、なくなった。
こんどはスープラも
みんなアメリカの税金のせいか〜フウッー
>>402
むこうじゃカマロとファイアーバードも終了らしいからもうダメかもね・・・
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/10 02:13 ID:AijaGKB4
NSXとGT−Rには頑張って欲しいね。スポーツカーファンとして。
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/10 02:21 ID:iBp7A/RO
GT−Rがアレじゃな・・・
スープラは次期超期待してるぞ!
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/10 02:25 ID:en97BY6X
つーか出んのかな?
おやすみあげ
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/10 14:27 ID:o/oIudCi
aristoの寒冷地仕様は4WDだと記憶していぬ。
supraに4WD=寒冷地仕様ってねえの?

あ、aristoじゃなくクラウンだったかも、、、
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/10 15:05 ID:o/oIudCi
34GTRはひどいね、、、
でも人気あるってさ。
DQNいっぱいいますねこの国は。

土方のにーちゃんが死ぬほどタバコふかしまくって仕事の行き帰り
のアシとして使って、完璧に内装を殺された中古車GTRを見ると
もったいなく存じます。
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/11 17:48 ID:nvFDJ/J0
乗ってる人種もダメになったよね。
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/11 17:52 ID:MrJn8u/0
スープラのNAでマターリ乗ってる俺は逝ってよしか?
いいじゃん、NAでも。
十分速いと思うが。
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/11 19:28 ID:gcecytbI
スープラ、JGTC優勝おめ。
ありがとう
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/11 21:44 ID:WQMr1ZCS
>>396
34Rのようにかっこ悪いのにそんなはやくないよりまし。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/12 01:03 ID:iTDwSJ0M
2JZ−GEがクラウン用以下の出力しかないし、やる気ないよね、トヨタ。
スープラって良いNAがあったら、もっと生きる車だと思うが。
さらしあげ
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/12 22:50 ID:zCDAtObW
ヤマハよ、チューンド2JZ作ってくれよ!
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/13 01:18 ID:PDC1Bf3m
トヨタが金出せば、ヤマハは作るだろ。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/13 18:05 ID:FY/5HjBU
そういや1はどこ逝った?
>>420
事故っちゃたかな・・・?オーイ1よ、出てこおーい
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/13 23:53 ID:vAD1IuGR
さがりすぎ
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/14 01:08 ID:iawMKQry
一度もブレイクせずに終わってしまうとは・・・。
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/14 18:54 ID:UnWretSp
同じ様なスレたってたな・・・
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/15 12:52 ID:/506soiF
ソープラは復活するさ。
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/15 13:07 ID:lU7TktSm
>>425

売れね〜んだよ
眠らせてやれ
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/15 13:10 ID:pd7BFlNU
嫌だ。スープラ好きだーー!
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/16 12:52 ID:MnFga8rG
ソープラの名前がこの先なくなるわけじゃないでしょ?
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/17 01:37 ID:L7wbOf7Z
結局、トヨタのスポーツって何なのよ。
いい加減もういいよ、本物作れよ。

出来ないなら誇大広告はやめろ。
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/17 01:37 ID:ETvJsYu0
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/17 07:49 ID:w235K28F
スープラなんて、もう誰も乗らんやろ。
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/17 07:53 ID:nmfgZ/q0
旧セリカみたいな顔にするからだ
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/17 07:56 ID:3wwWe3oJ
トヨタのクーペモデルで人気あったのって
だるまセリカ、27・86レビン、初代・
2代目ソアラくらいしかなかったね。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/17 22:34 ID:Q1Mr4Ryq
OKRC 大阪環状レーシングクラブ
435名無しさん@そうだドライブに行こう:01/11/17 23:08 ID:kfTiCtuQ
もう先月の話になるが、トヨタが堂々と生産終了の広告を出したのが
ショックだった。知ってる限りじゃあ初めてだし。
一応憧れの車の一台だったからなおさらね。

>煽る人
こんな車でも俺にとっちゃあとても良い車。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/18 00:56 ID:qbVGVCNn
>>435
基本的にはいい車です。
乗ってない人が煽ってるだけで。
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/18 00:59 ID:jyogA3Xu
トヨタには、煽られるスポーツ系のクルマが多いね。
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/18 01:03 ID:E2+fWxrI
俺は70スープラツインターボLに乗ってたが、
80は欲しく無かったな。なんかオモチャみたいで。
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/18 01:07 ID:fTQkfXFC
LってなんだLって
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/18 01:57 ID:L2yPEf1C
twin turbo L 知らない?
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/18 01:58 ID:1unRSLTP
てす
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/18 03:52 ID:7g07BCWa
あげとこー
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/18 04:33 ID:uIv8G3TY
スープラのSZのタルガトップのATが欲しいな。
でマターリ乗る。あえてドノーマルでピカピカ磨いて乗る。
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/18 13:26 ID:/yn9naEV
>>443
ソープラは所詮GTだから、ATがいいよ。
445 :01/11/18 13:33 ID:oDyeUUxb
スープラそんなに悪いかい?
銀なんてなかなかいいと思うけど・・・
心臓も足もちゃんとしてるし。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/18 16:17 ID:8Odf81bw
>>445
みんな乗ったこと無いのにあーだこーだ言う厨房だから。
447名無しやーん:01/11/18 17:18 ID:Lpspkuq7
>>443
禿げしく同位
タルガではボディ剛性の問題がありそうなので俺はクローズドのクーペボディで
いいけどノーマルで またーりと乗ればいいのよグランドツーリング・カーなんて!
けど俺はついつい飛ばして高速とか縫うように走ってしまうからなぁ
ほんとSZで十分という気がするね・・・彼女と一緒のドライブ楽しいよな(藁
ATのSZ万歳という事で・・・
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/18 17:24 ID:LGIPq5VK
>>443
いいねぇ彼女とマターリとドライブ。
SZって意外と速いから高速でも十分でしょ。
スープラをパーソナルなアリストクーペと考えSZのATを
選択すれば楽しいカーライフ。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/18 20:03 ID:ay1PKYAL
>>435
えっ、じゃあもうディーラーではスープラ買えないの?
450名無しやーん:01/11/18 20:06 ID:Lpspkuq7
>>449
 今欲しいのならまだ在庫車がある筈だから買えるよ!余裕で
だって売れてないんだから(藁
今なら安く買えるのでは?ただし色は指定できないだろうな
もし好きな色が欲しいのならば全国のディーラーの在庫から欲しい色を
探して陸送してもらうしかないのでは?
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/18 20:08 ID:5ucmnEoV
>>449
まだ買えるんじゃないかな
生産中止(終了)のキャンペーンって事でしょ
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/18 20:10 ID:jcuEfjFz
>>450
売れてないから在庫はない。
全部受注生産。
だから安くはならないし、色・オプション等好きに選べる。
憶測で書かないように。
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/18 21:35 ID:8FAZJyVf
あーあ。
454都民:01/11/18 21:41 ID:uY4TIK3z

ナンテコッタイ


                                             ゴッチン最高!!!
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/18 23:30 ID:6+5MmU6e
スープラの次は本当に無いのか?
MR2が健在だったらまだ納得いくが、ガキ向けオープンのMR−Sじゃーな。
頼むからMR2を復活させてくれ!
スープラよりサーキット走ってて面白いのさ。
俺のMR2もそろそろガタが来てるし、買い替えたいんよ。
MR2復活が無理なら、スープラをシェイプアップしてくれ!
456名無しさん@そうだドライブに行こう:01/11/19 00:16 ID:qH4XIkYf
ソアラ→完全道楽クーペ
スープラ→消滅(FXSが後継プロト?)
MR2→MR−S
セリカ→原点復帰&ターボ消滅。
レビトレ上位→セリカ統合
レビトレ下位+サイノス→出るか判らないヴィッツベースクーペ

ってとこか。トヨタのクーペがぁ・・(泣
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/19 00:22 ID:UsEqvQNk
>>456のランナップみると抜け目は無いように感じる
けど、本当に必要なのは無いんだよね
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/19 02:57 ID:YNSCtGYv
>>456
なんか軟弱になってるね。スポーツというよりお手軽スポーティ路線ばっかし。
459  :01/11/19 06:36 ID:QjCgZDF9
祝!!!!!!!!!!!!!!
今日(19日}の産業新聞に廃止決定の記事が!!!!!!!

2002年の7月に生産終了だそうだ。
流石トヨタ、賭け込み客目的でここまで伸ばせるとはね(藁
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/19 17:02 ID:xGPSjf9s
http://b2o.nikkei.co.jp/contents/b2o10/m10/20011118n14bi006_18.cfm

本当にサヨナラだ
後継車出るんだろうか?
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/19 17:04 ID:kSUmTpwG
ベストカー誌は出ると判断しているみたいですな。
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/19 17:13 ID:xxcwbiqy
まず存在の意味がない。
他メーカーのスポーツカーに比べいいところがなくなってしまった。
確かR34のGT-Tにも負けていたような。。。
もっと速く対策をとっていればこんな恥を欠くようなことはなかった。
スープラ生産止めたらGT選手権には何ででるんだろ。
うわさの新型があるのかなぁ。せっかくスープラも速くなってきたのに
もったいないねぇ。
>463
アリスト
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/19 17:21 ID:xxcwbiqy
>>463
ヴィッツ
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/19 17:40 ID:k3Nu73A7
GT選手権て市販車ベースじゃないとダメなのか?
だとしたら…セリカ?あんまりパッとしないな(坂東親方って
言うの?ヤ○ザみたいな人のチームは4つ目のセリカだよね?)。
今はMR-S
468463:01/11/19 17:44 ID:l4bQjXgA
>>464-465
ワロタ

>>466
市販ベースじゃないとだめだっす。でもエンジン変更とかはOK
だったけか。まぁエンジン変えられてもセリカじゃ駆動方式がFF
と4WDしかないからねぇ。FRでとなると、、、アリストか(w
469元AW11海苔:01/11/19 17:46 ID:iKeUl2/T
生産中止マンセー!!
あんなデカクテカコワルイもの不要だ。
470464:01/11/19 17:47 ID:Xy0oSAjH
>466
ttp://www.jgtc.net/race/whats/t_regul.htm

2001年までの規定では2ドア車でないとダメだったが、
2002年は特別措置で、同モデルに2ドアモデルのない
4ドア車も参加できる。
464のレスはまるっきりのネタではないつもりだったが
相乗りしてきた勘違い君がいた模様。
4WD フロント殺して FR
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/19 17:56 ID:XDtET5Cp
FXSが次期スープラです。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/19 17:56 ID:k3Nu73A7
>>470
>>464
サンクス!!
しかしレースの事考えるとスポーツカーって必要だね。
売れないから切るってのも分かるし、売れないから開発しないってのもうなずける。
そう考えると日産とかマツダって頑張ってる方かもね。
レース(結果)はどうか知らないけど。
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/19 22:20 ID:TglzxXRv
ソープラは2.5リッターで作るべきだったな。
当然、もっと軽量でね。
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/20 02:03 ID:EDk9Gi6R
先代はソアラのシャシーベースだから、
軽くというのは無理な話。
まあ、トヨタがスープラに専用シャシーを与えるわけないし。
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/20 10:22 ID:Xha7u5Hg
定期あげ
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/20 22:01 ID:TFf2+FKq
あら?
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/20 22:38 ID:vGav1iAo
>>475
スポーツカー作るなら小さめの軽い車体に大きなエンジン載せて欲しいよな。
昔はそういうの多かったけど、最近はムリなのか?
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/21 01:39 ID:hVihAVrs
>>478
ハコスカみたいにね。

トヨタは採算とかの計算が綿密だけに、かえって難しいんじゃない?
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/21 02:35 ID:4rFpKOKs
そんな事より1よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。

このあいだ、近所のトヨタカローラ行ったんです。カローラ。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、NEWセリカデビュー、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、セリカ如きで普段来てないカローラに来てんじゃねーよ、ボケが。
セリカだよ、セリカ。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人でカローラか。おめでてーな。
よーしパパ、ドライブに連れてっちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、スープラのカタログやるからその席空けろと。
カローラってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
テーブルの向かいに座った販売員といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、ウィンダム、ローンで、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、ウィンダムなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、ウィンダム、だ。
お前は本当にウィンダムを買いたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、ウィンダムって言いたいだけちゃうんかと。
カローラ通の俺から言わせてもらえば今、カローラ通の間での最新流行はやっぱり、
タウンエーストラック、これだね。
タウンエーストラックにパワーウィンドウ。これが通の買い方。
タウンエーストラックってのは荷物を多めに積める。そん代わり馬力が少なめ。これ。
で、寒冷地仕様。これ最強。
しかしこれを買うと次から店員にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前、1は、スパシオでも買ってなさいってこった。
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/21 03:27 ID:npvMfTXv
■スープラ・カウントダウン・キャンペーン
http://www.toyota.co.jp/corolla/car_lineup/supra_event/supra.html
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/21 08:10 ID:YnfeXF7D
そうか、あの小学館のビッグコミックのナマズみたいな車も7月いっぱいの命か・・・

概出かも知らんが、FDも来年7月で生産中止だね。
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/21 08:43 ID:DYbXwyRK
R34GTR、S15もなー
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/21 12:41 ID:opO2rpyl
スープラの生産中止、寂しいです。今のGA70が逝かれたらどうしよう…。
あのもっさりとした体系とまったりとした乗り心地が好きなのに。
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/22 00:00 ID:XoPUKa2V
>>483
私も寂しいですよ〜。
今JZA70乗ってますけど、次は新車で80スープラ買おうと思ってましたから。
そもそもヴェイルサイドのC1モデルの80スープラ見てから、いつかは買ってみせる
って思ってたからなぁ。運転に気ー使いそうだけど・・・。

http://www.veilsidejpn.com/SUPRA_C-I.htm
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/22 00:04 ID:XoPUKa2V
>>485
間違いでした。
スープラC1モデル
http://www.veilsidejpn.com/SUPRA_C-I..htm
487ST205:01/11/22 00:11 ID:NaTFkJxY
>>480
残念ながらセリカじゃ人がイパーイは無理
488名無しやーん:01/11/22 01:34 ID:5kvXCt0a
>>486
 うぅ相変らずヴェイルサイドのエアロは素敵すぎる!
大阪のHIROみたいなゲスさがないのがいい!おされー
けどプラスーはノーマル(リアウイングは必須)でいいと思うね!
ただしアルミと足回りとエンジンは手をいれて最高速200マイル仕様にして!
色はガンメタが好きだけど青とかもいいかもな・・・R34じゃないけどさ(藁
489名無しやーん:01/11/22 01:35 ID:5kvXCt0a
>>488
 ちなみにHIROにプラスー用のエアロパーツがあるかは知らんよ
ただゲスイという意味で使っただけなので誤解なきように!!
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/22 04:08 ID:rozjUjKB
ならカレンでどうよ!
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/22 23:42 ID:APlVttLC
ダウンサイジング。これに尽きる。
あと、魅力的なNAエンジン。
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/23 00:46 ID:dAuxGc0p
エンジンは直墳で忙しくて、進化させられなかったんです。
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/23 12:04 ID:M1C5Uno1
3リッターターボなのに、なんで2.6リッターのGT−Rや
2リッターのランエボより遅いの?
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/23 12:05 ID:veoQYvWD
最高速なら速いぞ
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/23 12:39 ID:/T8nTeGH
最高速はなぜかアリストより遅い。
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/23 14:58 ID:76BUbig/
>>493
クルマのトータルバランスで負けてるかと思われ。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/23 15:05 ID:hv3Wqeeq
>>495
GS430と比べた?
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/23 15:55 ID:veoQYvWD
バランスは悪くないけど、トラクションの差ですな。
499原山みゆき:01/11/23 16:31 ID:4Mvz5iJ0
スープラ???
なにそれ?
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/23 16:33 ID:hYq8HFyZ
500GETおおおお!
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/23 19:28 ID:WmI9XeYS
アリストのターボは生産中止にならんの?
排ガス規制適合させるのか?
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/23 20:44 ID:732HBrgm
>>495
PSグランツーリスモの最高速トライアルで、410km/h出しましたが何か?
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/23 20:58 ID:dESUoPI5
>>501
個人的には中止になると思う。
普通、メーカーはわざわざ中止を発表しないから、今ならないとは決して言えない。
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/23 22:46 ID:193FSP+/
スバルのターボは排ガス規制をクリアしているのに、
なんでトヨタは出来ないの?
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/23 22:47 ID:qRg/YQsL
>>504
できないんじゃなくて
やらないだけ

スバルのターボは生命線だからな・・・
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/23 23:49 ID:Nwspk4rM
>>501
アリストのターボは国内専用だからね。
中止の可能性はかなり高いと思う。
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/24 00:21 ID:SulTihX1
トヨタはスポーツカーを作れない 以上
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/24 02:43 ID:WyMQRmT1
やらない=できない、
と認識すべし。
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/24 17:23 ID:koJ35FMN
あげときましょ
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/25 01:48 ID:yTi2jnfn
アリストもなくなるの?
2JZ−GTEは完全に終わりってこと?
それは悲しいぞ。
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/25 01:50 ID:Ds0gnJ5V
直6自体が終わるだろ
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/25 10:50 ID:gZ3EVf85
まあ、時代の流れかな。
今は、ミニバン系の流行やから、スープラは、売れてへんからな。
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/25 13:57 ID:0chg3vLN
>>511
トヨタも直6やめるのか?
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/25 17:40 ID:3R1OzT6C
>>513
ヤマハ次第じゃないの?
>514
なんでやねん
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/25 21:00 ID:/S20ZbUb
そんなことより聞いてくれ>>1よ スレとはあまり関係ないけどさ

昨日、近所のカローラ店行ったんです。カローラ。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで販売員が見向きもしないんですよ。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、「祝・スプーラ生産終了」、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、生産終了如きで普段来てないカローラに来てんじゃねーよ、ボケが。
生産終了だよ、生産終了。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人でカローラか。おめでてーな。
よーしパパスープラかっちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、ノアのカタログやるからその席空けろと。
カローラってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
テーブルの向かいに座った販売員といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
ねぎるかねぎられるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと振り向いてくれたと思ったら、隣の奴が、ロレックス、スープラ付で、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、ロレックスなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、ロレックス、だ。
お前は本当にスプーラに乗りたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、ロレックス欲しいだけちゃうんかと。
トヨタ通の俺から言わせてもらえば今、トヨタ通の間での最新流行はやっぱり、
マイライン、これだね。
マイラインプラスにKDDI割引セット。これが通の頼み方。
KDDI割引セットってのはだんぜんトークUDXが無料になる。そん代わりKDDIグループに加入しなきゃいけない。これ。
で、それにカローラランクス。これ最強。
しかしこれを頼むと次か販売員に無視されるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、ファンカーゴでも買ってなさいってこった。
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/25 22:42 ID:CBwZlf0Q
なんのこっちゃ。
>516
なかなかいいYO!!
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/25 23:38 ID:/S20ZbUb
>>517
漏れも作っている間にわけわかんなくなった
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/26 00:27 ID:BMwo2kvT
トヨタのデーラーで、KDDIの勧誘およびチラシ配るのはやめてくれ。
俺はクルマを見に来ているんだっつーの。
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/26 01:29 ID:T6WMb/0J
hahaha
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/26 17:03 ID:7G73IV2c
>>520
IDがBMwか・・・
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/26 23:11 ID:lXPn03DI
寂しい。。。
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/27 00:56 ID:efYgfUs0
ageるか
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/27 22:57 ID:KVwo36Mh
もういっちょage
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/27 23:00 ID:sQgHvzZI
誰か新車で買わないの?
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/27 23:07 ID:y94MHg+8
デザイナーのスペイン人 リン・パクプンが退社したから。
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/27 23:14 ID:KVwo36Mh
>526
あのね確か212が新車買ってたよ。しかもターボ
呼んでみる?
おーーい
529212:01/11/27 23:17 ID:v1rv/CfW
呼んだ?
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/27 23:23 ID:KVwo36Mh
>212
うお!
その後どう?
俺もターボ買うんだな
ま、中古だけど
531212:01/11/27 23:26 ID:v1rv/CfW
慣らし終わったよ。
もう全開踏んでる。

中古かぁ・・・
大変だけど程度イイの見つけてね。
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/27 23:29 ID:KVwo36Mh
うん大変
なかなか見つからん
ターボ自体あんま市場にでてないみたい
と言うか売れてないのか・・・
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/27 23:29 ID:sQgHvzZI
>>531
今のトヨタから
スープラみたいな車が出るとは思えないので
イイ買い物したかもね
534212:01/11/27 23:31 ID:v1rv/CfW
トヨタだけじゃないでしょ。
大排気量ハイパワーターボなんてもう出ないよ・・・

そう思ったから新車買った。
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/27 23:37 ID:sQgHvzZI
>>534
ポルシェ(w
536212:01/11/27 23:44 ID:v1rv/CfW
すっかり忘れてた(w
わかってても買えないけど。
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/28 00:20 ID:c2yB5uvy
age
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/28 16:44 ID:aRuAiE09
あげ
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/28 16:45 ID:fa/15UOn
編むラックスの地下にある車は、やがて捨てられる運命なのか?
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/28 16:47 ID:aRuAiE09
中古車屋に並ぶのかも。
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/29 00:40 ID:q+pk3pby
もっと売れると思ったけどね。
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/29 23:34 ID:BjMsZmRl
今から4〜5年くらい前、20代前半でスープラ乗ってるヤツなんて結構医者の
息子とかが多かった。
パパが買ってくれるんだろうなあ〜、羨ましいな。
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/30 01:16 ID:y/tzWRTP
age
544あぼーん:あぼーん
あぼーん
545名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/11/30 01:21 ID:cY7vfpoD
ヤマハって最初は日産と手を組もうとしてたんだってね。
トヨタ2000GTのエンジンは日産車に載るかもしれなかったって聞いた。
546あぼーん:あぼーん
あぼーん
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/30 01:26 ID:zvNuXQTN
>>545
もともと、先に日産に提案していたからね。
で、日産に評価されなかったから、トヨタに話を振ったということ。
そうしたら、トヨタはイメージアップに最適として話に乗ったの。
まあ、当時に詳しい人に言わせると、
”トヨタ2000GT”と言うより”ヤマハ2000GT”らしいが。
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/30 01:27 ID:/JpEfVDQ
都内ではほとんど見ない車だな
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/30 01:44 ID:5C3txeEb
今、社会的にエコだとか逝ってるけど、いまさらじゃない?
じゃ、なんでGT−Rは新しいのつくるの?
求めてる、ユーザーがいるからじゃない?

やたら車種を増やすトヨタの戦略もどうかと思うし。
もっと、スバルを見ならえYO!
550名無しさん@そうだドライブに行こう:01/11/30 01:48 ID:8B135haM
>>549
少なすぎ。クーペも無いしさ。
(いや造らない理由なんて消費者にとっちゃあどうでもいいし)
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/30 02:11 ID:seApFgVI
スープラのエンジンとアリストのエンジンがまるっきり同じと思ってる奴は
語る資格なし。
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/30 22:53 ID:oxifQAvw
定期あげ
553 ◆R5fZcq3w :01/11/30 23:05 ID:9B0B12hg
どう違うか聞かせて欲しいもんだ・・・。

えんじんつーより、それにくみあわせるトランスミッションの設定が
タコだとどうしようもないってのが前提だけど。

まー、アイシンのATの設計がへぼくて良いものもわるくなるものがある
という良い見本だな。
ましてや初代セルシオのATの回収交換はおれはいまだに覚えてるぞ。
554名無しさん@そうだドライブへ逝こう:01/11/30 23:28 ID:I5vsuJYW
>>553
ミッションがヘボ委と・・・・・・・・・の話、聞きたい。
解説きぼんぬ。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/01 01:50 ID:BFvGmwnN
>>547
M型エンジンもその流れだね。
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/01 02:03 ID:5B1URIWt
>553
NAの事でしょう
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/01 11:16 ID:272zmTo6
>>551
アリストが新しい分だけ上ってことか?
558hiroko:01/12/01 11:17 ID:uvBhRf9r
ポルシェに乗って気分をリフレッシュしたいひとー!
夢にまで見たポルシェを手に入れちゃったー。写真を
HPに載せたので是非みてね!今すぐクリックを!!
http://www.workfromhome.co.jp
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/01 17:10 ID:1+S1kuVg
ヤマハ2000GT,ワロタ。
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/01 17:29 ID:v4vYY92n
たしか先代スープラのごくごく初期の頃のCMには
2000GTが映ってたし、TOYOTA3000GTって表示も
あったような気がする、、、
(厨房の頃ゆえ、間違いだったらスマソ)

あと2000GTの内装のウッドパネルには、ヤマハの
ピアノ生産のノウハウが役に立ったとも聞いた覚えがあるよ
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/01 20:38 ID:8QXn93TV
>>560
まあ、スープラの2JZ−GTEもヤマハだもんな。
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/01 21:03 ID:AkHWMwCF
なんとか存続を・・・。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/01 22:13 ID:CnY/bvPl
スープラって中古安いねぇ…。
冷かしで覗いたディーラーに47000kmで5年落ちのスプラーが108万で
出てた。
NAのSZだったけど外見じゃ見分けつかん…(ターボと)。
コミコミで130万円と言われた。
「120万なら決めても良いよ」って冗談で言ったら、上司(?)が出てきて
今日決めるなら124万円でイケると言う…ハンコ取りに帰ろうかとオモタ(w
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/02 03:34 ID:LVgo/8u+
>>563
だって人気ないもん。
まあ、カッコに魅力を感じる人だけだろ。買うのは。
ランエボにも負けるし、筑波じゃインテRにさえ負けてるからな。
走りを求めても無駄。どこがスポーツオブトヨタなんだ?
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/02 03:50 ID:4aIM5u/n
トヨタのスポーツには、いつも騙されっぱなしさ。
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/02 03:52 ID:lOr10ZjN
こんなもんでしょ 本気で作ってないんだから
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/02 04:25 ID:0sSqSVDX
>>566
意外に本気だったりして。。。
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/02 04:28 ID:8lTq43++
7ねんおちスープラ100万で売れる
563それ あやしい
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/02 04:30 ID:FfL2MnCr
>>565
トヨタにスポーツモデルはS800しかなかったぞ
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/02 18:35 ID:NEZlmeeF
SWは?
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/02 18:51 ID:+cipuPyg
>>36 確かに、ポルシェのパクリだしな。
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/02 23:04 ID:D9KvgSsN
スープラ、終了前にドカーンとやって欲しいぞ。
NA280馬力のSZーRRとか。いや250馬力でもいい。
このまま終わってしまうのか?
573 ◆R5fZcq3w :01/12/02 23:07 ID:yp3zLwog
>>572

ドカーンじゃ事故だよ….
574なな:01/12/03 01:01 ID:O9DIvsUI
私は、ポストインテRに、スープラRZの中古か、S15の新車にしようかと思ったのですよ。
で、両方乗ったのですが・・・
結局S15にしました。
RZは、峠道や、ジムカーナで遊ぶ魅力を捨てても、ビッグスポーツらしい余裕のあるというか
・・・余裕の走りってのかなぁ?の魅力があったら購入しようかと思っていた。
これが・・・意外とフロントはスパスパッと動くのよね。良かったよ。低域でのパワーも
申し分無い(当たり前)しかし、内装は戦闘機みたいでかっこいいけど雰囲気無し。
何よりも、中古車試乗して、帰ってきて車庫入れするときに、”どうしよう・・・”
ってくらい、後方視界が悪かった・・・・
で、その後S15乗っちゃったからねー。S15,軽いし、曲がるし、エンジン結構よく回るし。
で、維持費も考えてS15買っちゃった。
今思えば、うーん、ジムカーナも忙しくて出来なくなっちゃって、一番の楽しみが高速
かっ飛んでの帰省なので、スープラが良かったかな?なんて思ったりもします。
何につけても、あのチューンしたら最強のターボは、ポルシェ、フェラーリに匹敵するものがあったと
思うのですが・・・
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/03 03:15 ID:6qGrZDlB
スープラはGTだよ。スポーツ性を過大に期待しちゃダメよ。
576マイロ ◆FD3S.tAo :01/12/03 03:48 ID:p5qTpRbI
スープラってカコイイと思うけど、他メーカーの競合車種である
GT-R、RX-7、GTOと比べると、どうしても平凡な感は否めないのかなぁ?
隙もない代わりに押しもないって言う……それを差し引いても
デザインは個人的に結構好きなんだけど。

でも競合車種を引っくるめて、ほとんどみんな無くなっちゃうよね。
イヤな時代だ。
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/03 12:51 ID:3BtLQ4X8
寒い時代だね。
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/03 21:16 ID:OZhAgiuP
デザインが好きなら良い車だろうね
しかも、その場合はNAでいいから値段も安いし・・・。
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/03 23:44 ID:fbjx1zzm
>>578
安いったって300万だぞ?
他の車が視野に入るぞ。
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/03 23:46 ID:K5X4RgUH
GOAの何処が安全?トヨタの安全はポーズなのか?
http://www.mlit.go.jp/kisha/kisha01/09/090417/090417-1_.html

GOAって60kmでオフセット衝突しても死なないんですよね?
あれ嘘なんですか?
死にたくないな。
581マイロ ◆FD3S.tAo :01/12/04 00:14 ID:qf4o3hoa
スープラだったら、値引きがかなり効くんじゃないかなぁ?
その辺りはどうなんでしょ?
3リッターの税金がネックというのもあるけど……。

>>588
衝突安全性とかそんな事考えていたら
スポーツカーには乗れないから(w
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/04 21:30 ID:4/wuPMtx
>>581
スープラ、値引かないぞ。
趣味性が高い上に受注生産だから、値段下げてまで売る必要がない。
ディーラー行って見積りとってみ。
583マイロ ◆FD3S.tAo :01/12/04 21:33 ID:pwRLxy4N
>>582
そうなのか……FDも値引き30くらいから行けるんで
スープラもそこら辺から行けるのかな?と思った……。
584:01/12/05 00:44 ID:+SHbCDnG
スープラは値引かないよ、最大10万とか決まってるらしい。
それと元々スープラに在庫はない。生産中止になったらキッチリ販売もナシだろうね。

これからスープラを新車で買う人へ、、、(あまりいないと思うが)
昔はどうか知らないけどスープラのクオリティーは良くない。
俺の買ったスープラは天井がはがれてたし、センターコンソール下のじゅうたんがめくれて金属見えてた(w
もちろんタダで直してくれるので納車されたらくまなくチェックしましょう。
おまけに言うと、トノカバー(だっけ?)の棒部分の両端にゴム製キャップがついているようだが片方なかった(w笑うしかない。
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/05 00:52 ID:d7st8UUo
「めんどくせぇなぁ…。まだ買う奴いんのかよ!?天井の糊足りねぇけど
いいよな。トノカバーのゴムが1足りねぇなぁ…ま、いっか見ねぇだろ。
ハイよスープラいっちょ上がりっ!!」
って感じで生産されてゆくスポーツオブトヨタ。まさに世界のトヨタ!!
中古だけど欲しい車です。性能的にSZで十分だな(本音は予算的に)。
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/05 00:55 ID:FGO6rSwN
工場の連中も作り方を忘れてるとか・・・
あんまり売れないから。
587:01/12/05 00:56 ID:MgYQMb4Y
ワロタ(そんな事俺も想像したな)
588:01/12/05 00:59 ID:MgYQMb4Y
かなり前のレスでスープラターボ買ったって奴の車はちゃんと作られていたのだろうか?
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/05 01:02 ID:d7st8UUo
>>588
ねぇねぇなんでスープラ買ったの?
590:01/12/05 01:08 ID:MgYQMb4Y
欲しかったからじゃ。(それ以外何か理由あるか?)
なぜ欲しかったって?特異なデザインが魅力的だったからだ。
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/05 01:13 ID:d7st8UUo
そ、そんなに怒って言わないでよ。。。
俺もスープラのデザイン好きだよ。だから(中古だけど)SZ狙ってるんだよ。。。
592:01/12/05 01:16 ID:xJM1iC02
俺に怒ってるっていってんのか?ゴラァ!!おこってねーよ!!ゴラァ!!

寝る。
593マイロ ◆FD3S.tAo :01/12/05 01:19 ID:IKSiGvZi
惚れたクルマなら、人の意見など聞かずに買おう。
SZのエアロトップを買ったら神。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/05 19:01 ID:RNAdKKJn
スープラ、乗るんやったら、MR−S買うけどな〜
馬力あっても、乗りこなせてる人って、そんなに
居てないやろ〜
595名無しさん:01/12/05 19:20 ID:MBXio6zv
MR-S買うくらいならMR2買う
596212:01/12/05 21:42 ID:nJ0Uwlg4
>>588
呼んだ?
ちゃんと作られていたぞ。
597マイロ ◆FD3S.tAo :01/12/05 22:18 ID:8yNgBQ7s
乗りこなせる、乗りこなせないじゃない。好きかどうか、だ。
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/05 22:39 ID:HJb6M1nk
スープラのATのNA乗ってる。先月免許取得して。。。。(以下略)
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/05 23:23 ID:H+DOQoTC
ちょい重すぎ。。
まじで峠では遅い。。
高速クルージングにはもってこいだけどね、、
でも無くなるのは悲しいねえ。。
キリバンゲト
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/05 23:34 ID:nJ0Uwlg4
>>599
峠で遅いって事はない。
速くはないが。
FDに何とかついていく位はできる。
でもまぁ、峠を速く走るための車じゃないから・・・
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/06 00:48 ID:j8rJAqp5
遅いというか、各社のフラッグシップよりは遅いが、
絶対的な速さはそれなりに持ってるよ。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/06 00:49 ID:O0hJzUbz
>>593
それよりもGZのエアロトップに乗ってる人のほうが凄いよ。
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/06 02:40 ID:Mw5XbiPg
FDは食える車とは思わなかったけど
R33のタイプMならなんとか食えるかな
スカイラインもRじゃなけりゃ似た様な性能だし(重さとか馬力)
俺はFDは食えなかった…
80スープラの場合、ケツが流れたらボディのデカさが怖い
FDなんかのコントロールとは違う難しさがある
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/06 15:37 ID:xIU9hWqi
なんだかんだでマターリ600あげ
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/07 00:21 ID:/+V7g6qN
>>604

ハーフウェットの筑波じゃ、インテRに追いつけなかった・・・。
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/07 01:19 ID:3XV8qaMx
80スープラのNaに乗ってる人いないの?
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/07 01:24 ID:fNdsRXgv
>>607
SZの5MT乗りですが何か?
GT3でだけどスープラNAって結構速いね。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/07 02:52 ID:4cYsgwp5
やっぱNAでも十分かなぁ
ターボだと+100万もすんの
しかもタマ数少ないし
うーん・・・
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/07 03:11 ID:7fzmEAim
>>610
普通に乗るならNAで十分だよ
普通といっても結構速いけどね
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/07 03:19 ID:p9e6oPVF
そうなん?
どうせ買うならターボにしようと思ったんだけど
どうせっつーレベルだったらNAでもよさげかな
誰かターボとNA乗った人おらん?
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/07 11:27 ID:8Vosk/8u
>>612
俺ターボに乗ってるけど、NAはやめとけ。
そういう考えでNAを選択して後悔してる奴はかなり多い。
どうせ買うならターボにしとけ。
ほとんどのシーンでターボ>NA。
ターボ<NAのようなシーンでは他のライトウェイトの方が速い。
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/07 16:44 ID:mKaWvMVV
街乗りで雰囲気で乗るならSZでも十分だと思う。その場合は割りきってSZのATとか…。
シルビア辺りだとNAでも「ライトウエイト」とか言える車になるかもしれんが
スープラのNAだと単純に重いだけのFR…
あと100万貯めてRZ(−S)買った方がいいよ
もちろんデザインが好きならどっちでも良いけどね。
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/07 22:39 ID:5VjSZRwL
2JZーGEの強化を願う。
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/07 22:51 ID:6CLk7TTp
クソ車が、1つ生産中止に、なるのか。  良かった。 (-^□^-)
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/08 01:17 ID:pCxfsWnB
>>617
あなたが生産中止になれば良かった。
>>617
そういう、。の使い方、はやってる?
617は小学校での国語の通知表が1と2しかなかったんでしょう!
621612:01/12/08 02:37 ID:gdccwIEX
レスどうもです
いろいろ考えたんですけど、やっぱターボにするよ
今のうちに乗っとけってね!
いいの見つかんないかなぁ・・・
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/08 13:19 ID:jLmmVKqi
ソープラでいいの?
623612:01/12/08 16:02 ID:msH1530P
なにかご不満でも?
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/08 16:28 ID:DZCIoTgb
70の方がカコイイYO!
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/08 17:24 ID:CXtKgRah
中古で100万ちょいのSZなら手頃なGTカーだと思われ
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/08 18:17 ID:f4nGwSNI
やっぱ新車でスープラ買うと30万値引きさせても販売店に50万も儲けがでるのが
敗因だと
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/08 22:33 ID:WLIeo32H
そうなの?
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/09 00:04 ID:zH3qIk50
GT選手権、トヨタはどーすんの?
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/09 08:09 ID:LHCg0JaL
>>628
3S−GTEが乗る車なら何でもOKなんじゃないの?
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/09 10:12 ID:2UcDKP5Y
MR-Sがある。
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/09 18:24 ID:kwFoi+5a
ハァ?
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/10 02:13 ID:89z+xNmC
age
633乗るのかゴルァ!:01/12/11 00:22 ID:5VIVeQ+O
市販車スープラに3S−GTE乗っけてる人いる?
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/11 18:59 ID:5+cqAXnq
>>628
まだスープラとか。
大体86をGT選手権に出す時点でアレなんだが。
まさか電動オープンのソアラを出すわけにはいくまいて。
それとも撤退?あとはチューニング屋にまかせるのか・・・
635キシュツかも:01/12/11 19:02 ID:FTtqO8Bf
レギュレーション上は、アリストが出られるようになる
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/11 21:01 ID:4B1XBvtF
あげげげ
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/12 01:19 ID:gB54p/v6
>>635
VSCが無いとまともに走れない車じゃーなぁ。
あっ、あってもスピンしそうになってたな・・・。
とてもスープラの後釜は無理だろう。
やっぱスープラだよ。VSCなんて無くてもOK。
例のスリップコントロールの制御もマル。
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/12 19:03 ID:o5DCoFsw
スープラカコイイYO!
639プ−スラ:01/12/13 00:48 ID:nZDBRElG
スープラオーナーに、特にターボのオーナーに聞きたいんだけど、年間にどれくらい
維持費がかかってるの?
ノーマル車で。
特に任意保険とかにどれくらい払ってるのか聞きたいんだけど?
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/13 00:50 ID:gDjSBpiD
>>637
清水和夫も褒めてたよ、スリコン。
なのに、現状のアリストのVSCは終わってるね。
なんで退化というか、駄目になっていくんだろ?
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/13 15:38 ID:pGWX9Wdi
>>639
おれ25歳だけど年間40万位だよ
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/14 00:21 ID:TClw9iuH
ターボ車は金かかるね。
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/14 00:24 ID:eVkl/2GT
もうワンサイズ小さければ、、でもハクがなくかるか?
でも80スープラかっこいい、、Z32も好きだけど
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/14 15:56 ID:NcE1RKY3
このスレに書き込むのが適切かどうかわかりませんが、スープラのSZを中古で
買おうとおもうのですが、SZ-Rと比べてどうでしょうか?
6速や、足回りなどについて意見を伺えればと思います。
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/14 21:50 ID:Gr14Wus0
>SZ-Rと比べてどうでしょうか?
SZ-Rは重いと思うよ。
スペアタイヤとリアシート外して約30Kgの軽量化、でかなり軽さを感じられるのに
SZとSZ-Rで20Kgの差でしょ。NAだとなおさら答えるんじゃないかな?
あと、SZ-RはREAS搭載してるからREAS不可のショックって結構あるから後々変更する時に物がなさそうだね。

(誰かスープラの計量化術おしえて!)
646走り屋バック 男のダッシュ貫通:01/12/14 21:53 ID:1M2xwhcf
誰か、80スープラのボディだけくれ。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/14 23:50 ID:MGX7g0it
ボディだけ貰ってどーすんだよー
80ごと買おうよー
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/14 23:51 ID:Wv/Men/h
>>646
走らない車体に乗って脳内妄想?
649644:01/12/15 01:11 ID:F9y25aDI
>645
重さとREASの存在が問題のようですね。チューニングベースとしては
SZの方が良いってことかな?ならばSZは買いなのですかね。
自分はノーマル派ですが、チューニングにも手を染めてみますか。
とりあえず、この週末で試乗してみます。
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/15 06:28 ID:LxDV3hk2
でも、なんだかんだ言って80スープラってカッコイイよね
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/15 07:30 ID:0Xj74rOy
>650
同意見。中古ででも絶対買ってやるー!勿論ターボだ!
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/15 07:52 ID:5pSXpA8G
NAでFRに拘るならSZ−Rは良い素材だと思うが(S2Kは置いといて)
中古で値段のバランスを見たら抜群にSZが良いな
7やRが人気でZ・スープラ・GTOなんて恐ろしいくらい安い。
今この手の中古車で一番コストパフォーマンスが良いだろな(Zか?)。
ちなみに俺なら「素のNAスープラ」って事でSZを100万円位で買うな。
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/15 07:58 ID:xaqgq/Nk
 ただ売れないだけ。 このご時世存在してるだけおかしい。
ハイブリッドのスープラだせ。
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/15 15:38 ID:sF6BkrxH
なんでもかんでもハイブリッドって言うな
考えて物言え
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/15 20:40 ID:4KCDXt2F
>>628
GT300クラスでセリカを出すという手も。
最終楽章だYO
もいちど スプラ
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/16 22:08 ID:o71M+zpE
フロントマスクがもっとかっこよかったら最高なのにね。
サイドからリヤにかけてのラインは最高だと思う。
しかし、国産ではNO.1のスタイルだね。
ヨカヨカ
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/17 00:08 ID:oTe86yIy
>フロントマスクがもっとかっこよかったら最高なのにね。

え!フロントはいいと思う。リアは大福だろ。
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/18 07:20 ID:F7tt1qe6
実際の車重もそうだが、見た目も重そうに見えるから損したね。
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/18 10:15 ID:bJMVPzfK
>>659
フルエアロ組んだら・・・の話だろ?
663倒産・・・:01/12/18 10:17 ID:4E6B6SIy
この前スープラの黒なのにリップとリヤスポ赤見たけどあれはGOKIBURIだね。
早く叩き潰さねば。
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/18 23:08 ID:NvUvu4w7
ageage
関東自動車工業梶@裾野工場でのつくりは雑!
トヨタ自動車 高岡、田原どちらかで造れYO!
666666:01/12/19 22:59 ID:pFocMysF
ダミアン(・∀・)アゲー
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/19 23:45 ID:xUX1Nv6e
スープラ最高 age
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/19 23:52 ID:IFGeeXkz
3S乗っけた人いる?
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/19 23:53 ID:DGmzPNSD
最終楽章とは、トヨタの商魂には敬服するよ、まったく。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/20 22:45 ID:LiUJBmUT
4AG乗っけた人いる?
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/21 21:29 ID:x2LkGYO2
SUPRAはAピラー傾斜がすご過ぎ!!
停止線を少し越えて信号で止まると
もう、信号が見えないYO。
対向車みてスタート〜 (・∀・)イイ?
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/22 09:30 ID:HcmWAYKS
アリストの2JZ−GTEは排ガス規制をクリアしているのでは?
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/22 22:46 ID:oa5PR6n/
>>672
してるね。じゃあスープラ延命させる気なら出来るのではないのかな。
それでも廃止するなら、トヨタが見捨てたということ。
スープラ、そんなに悪い車じゃないのにな・・・・・。
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/22 22:55 ID:S6o3J5Wp
SUPRA70、80と乗ってるけど
最高だよ。なぜ事実上倒産した○○○の
クルマのが多い?
ピュアスポーツは国内ではSUPRAのみ!!
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/22 23:01 ID:wItRjqZK
>>674
最後の一言が余計なんだよな。
音痴を自ら誇示しているだけなのに。。。
ご愁傷様。

トヨタのオーナーって何でこうなの?
狂牛病か?
676CA4A海苔l:01/12/22 23:22 ID:ztiPPEvs
我が家のおひい様(5歳)は、スープラを見つける度に萌える。
その娘と「ワイルドスピード」を観に行った、エクリプスが跳ぶシーンで、
椅子の上で跳ねまわって喜んでたと思ったら、スープラ見て、「カコイイ、カコイイ」と、
やっぱり萌えまくっていた。女の子なんだからさぁ。将来どんなおなごになるやら!
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/23 00:49 ID:M7bXk2pa
>>675
あなたには狂牛病の疑いがかかっています。
今すぐ検査へ
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/23 00:58 ID:4lvM3y71
>>676
スープラは多くの女性に受けるから、あなたのお子様はたいしたもの
きっと良い娘に育つでしょう

>>677
ちょっと哀れですね・・・
679福島の70乗り:01/12/24 00:53 ID:cO2zejDh
age
680名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/12/24 00:55 ID:+i0nQ5N2
スープラで家族5人で旅行に行くのが夢だったのに。
681 ◆R5fZcq3w :01/12/24 00:59 ID:DXkll6We
>>680

それは歴代スープラどれを取っても無謀だと、一言申し上げたい。
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/24 05:07 ID:8z1P/ZHf
スープラが無くなったらカローラ店に400万円以上する乗用車が
無くなっちゃうんじゃないの?
なんて、余計な心配しちゃったり。
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/24 20:02 ID:UYiGzsgu
最終楽章といいつつも、車両には何も手を加えない。
マツダを見習ってみろよ。FDの特別仕様車(中身すごいよ)を。
同じ最終楽章でもメーカーの考え方が違うのがよく分かる。
マツダはFDに誇りと威信を持っているんだろうね。
だから最後まで手を抜かない。
684774:01/12/24 20:05 ID:BbKmtZQm
ソープラ好きなら、このスレで遊べや
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/car/1004248282/l50
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/24 23:20 ID:UThLQYGC
キセノンぐらいメーカーで付けてくれよ。
FDも。
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/25 21:10 ID:JqzmVsNE
あげませう
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/26 00:17 ID:SnfFf0ma
ソープラ?うひゃひゃ!
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/26 03:47 ID:e8mhbHNX
>>682
 しか、売れない高額車抱えるのは邪魔だと思う。
よく売れる300万円以下の車を多く抱える方がディーラー的には
いいんだろうな・・・
けどクラウン/セルシオなんて300万〜700万円の車を抱える方が
いいんだろうけど・・・カローラ店じゃ無理だわなっ
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/26 18:35 ID:fPd8qjhG
絶滅した恐竜とイメージが重なる、しゃーない
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/26 22:59 ID:zHTe7Evc
恐竜???
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/27 21:28 ID:L4GqEaz2
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/28 00:10 ID:UYXd6Rma
もしスープラ買ったらヴェイルサイドのフルエアロ組んで走ろうと思ってますがなにか?
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/28 01:41 ID:DJR1cx2E
>>694
何も思わん!大して金がかかるわけでもなし
NSX買うより安く済むから実行しろ!
ついでに1000馬力仕様にすれば?ともかくNSXより安く済むからね。
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/28 03:43 ID:+qv6qKT+
新型ソアラのスポーツバージョンで
新型スープラ出来上がり。ソアラはあの値段では
収益があがるはずないので、電動オープンをやめて
足回りをちょちょいといじって、エンジンを強化して
フェィス回りをいかつくして、はい、新型スープラ
の一丁できあがりとなりそう。値段は400万までかな。
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/28 03:53 ID:nSvPU4uK
1000馬力仕様=だいたい改造費+中古車体=1500万前後
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/28 03:56 ID:nSvPU4uK
500-1000馬力仕様=改造費のみで1000-1300万は覚悟
雑誌などでよく出ている車は、これくらいするんだよ(笑)
知ってた?
フェラーリ.ポルシェが買えるんだよ。
ノーマルで十分
>>697
>>698
1500万でも1300万でもいいけど、どっちかにしろ!カキコも一つにしろ!ウザイ
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/28 14:44 ID:AK4oyW++
500馬力でりゃ十分でしょ、1000馬力じゃ普段乗れないでしょ。
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/28 19:27 ID:vyeZUL0a
スープラは給排気系とコンピュータセッティングで400馬力でマターリ走るのが
オススメだそうだ。(BORDER推奨)
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/28 20:18 ID:kiSjIUdO
スープラ、ドンクサイ車、もうすぐ生産中止、ばんざ〜い \(^o^)/
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/28 20:52 ID:IgoWYCJ7
>>699
何、切れてんだ?
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/28 22:08 ID:37s6YIDh
なんだかんだ言っても、スープラっていいよね
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/28 22:09 ID:azC1HGYT
7Mマンセー
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/28 22:15 ID:befeugaU
スープラ最高−!
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/28 22:26 ID:2PbJbUsM
あんな回らねえエンジンじゃダメ
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/29 01:49 ID:7+GKYw4h
回りすぎて困ってます
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/29 01:50 ID:OHFsuhU0
だから絶版(笑)
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/29 01:53 ID:76N+VzyT
可哀相なスープラ。
もうロスアンジェルスでも見れなくなるか。

あれほどロスアンジェルスに
似合う車は無かったのに、、
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/29 01:54 ID:YHvkzsbO
ワイルドスピード?
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/29 01:55 ID:OHFsuhU0
トヨタ馬力が明確になったのは10年前の5バルブ4A−G。
それで雑誌が一斉にホンダのVTECと比較したから大変。

きっちりパワーが出ているホンダVTECに対し、大幅なさば読みが
公表されてしまった4A−G。加速性能があれだけ違うのに馬力が同等なんて
おかしいから、今思えば当然なんだけど、当時はかなり盛り上がったよね。

トヨタも今はさすがに自前で実用エンジンは作ってるよ。(全部じゃないが)
ハイメカツインだけですが。まあ、基本設計ではヤマハの力を借りているはずで、
一方スポーツツインカムと呼ぶエンジンは今でもヤマハです。カタログには共同
開発やら書いてあるが紛れもなくヤマハなのね。

しかし最近のアルテッツァも実測180馬力程度らしいし、随分大雑把だよね。
トヨタというかヤマハはコストの関係で部品の交差を大きくとるから仕方ないが、
当然ばらつきは大きい。バランス取りしてもトヨタのエンジンはカタログ値まで
近づけるのは至難だとチューナーのオヤジが言っている。

逆にホンダはエンジン命だけあって、エンジンに掛けてまっせコストを。
だから良くて当然ともいえるが、高回転化に関する特許も多く持っているとか。
まあ、いくらトヨタでもエンジンだけはホンダに追いつけないね。なかなか。
713知恵遅れ ◆hemyAUSo :01/12/29 02:27 ID:qpDKoH4s
ご用命はウエインズグループのカ■ーラ神奈川へどうぞ(プ
714ロスアンジェルス:01/12/29 02:57 ID:76N+VzyT
ロス空港(トムブラッドレー空港)
で停まっていたスープラは最高にカッコ良かった。
300ZXも良かったし、
前プレリュードも街に溶け込んでいたし、
MR2はもっとカッコ良かった。
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/29 19:28 ID:vk8L3p7I
スポーツカー冬の時代。。。
716 :01/12/29 19:29 ID:NsZiir9R
>>712
何回も同じコキペしてんじゃねえぞ
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/29 21:10 ID:zd4+bZFE
>>712
スープラがカタログ値より馬力無かったら触媒1個外せ(w
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/30 18:25 ID:5QdLCOyR
3リッターターボで280馬力クリアできないわけないだろ。
問題はNAのSZの方だろ。
先々代クラウンと同じエンジン、それも5馬力負けてるんじゃ
なんだかなぁ。使い回すにしても、少しくらい考えて欲しいよ。
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/30 18:28 ID:FITk5EdO
2JZ−GTEで280馬力以下ってきっついな。
あたりだと300馬力近いやつとかあるのに。
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/31 00:16 ID:wdRVW/ED
3リッターターボなのに、
何故2リッターターボに負けるの?
>720
べスモ厨房逝ってよし
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/31 20:16 ID:/mgUQSSx
昨日タイヤ交換しました.
age
723あずきバー:02/01/01 20:02 ID:i9zfxPvN
ヤマハはヘッド専門?
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/01 20:57 ID:HaK2Vz5U
なんで負けなの?
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/01 21:06 ID:J3xkdseK
SZ-Rパンク上げ
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/02 16:00 ID:Rl2Ol5IP
80スープラってサーキットのセルシオとか言われてますよね?
マジでそんなフィーリングなのかな?
なんか無性に運転してみたい。
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/02 16:46 ID:sP96/Mxx
スープラのデザイン最高です。
しかし、安心してください。
SUVとして復活してくれるはずです。
ポルシェのように
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/03 13:16 ID:9JaoTOH+
age
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/03 19:04 ID:pTbI6WS5
>>726
聞いたことないぞ。
鈍重という意味か?煽りか?
730726:02/01/03 21:04 ID:siBTwJaY
>>729
えっとスープラのビデオにでてた「清水」って人が逝ってました。
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/03 21:07 ID:xXARkjEp
シミちゃんね。
スリコンは評価してたけど、
今や酷評の嵐が吹き荒れるスープラ。
ドリキンがなんとか誉めようと努力してるが。
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/04 00:18 ID:dq24Pn+D
>>731
友達?
733726:02/01/04 13:31 ID:983UyZTA
私が買ったこのビデオは80スープラの国内仕様フルテスト一番乗りってやつです。(ベストモータリング)
で、NSX−R、NSX、GT−RVスペック、RX−7タイプR、MR2GTS、スープラRZ、スープラSZで
レースしたんだけど、運転してたのはドリキン土屋で結果スープラRZは4位止まり。
つまらんミスで4位。ただ後期スープラだったらもうすこし奮闘できたのではないかと思った。
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/04 17:41 ID:6bSuxxcL
>>733
最近の筑波テストじゃ、インプにもランエボにも歯が立たないんだが。。。
一度インテRにも負けてたし。
735名無しやーん:02/01/04 18:50 ID:E1iGlY2h
>>734
けどGT−Rには勝てるだろう・・・それで十分かもな(藁
736--:02/01/05 11:38 ID:JAsDSnZG
80スプーラSZにのてたけど、女がらみですごーくいいことたくさんあたYO!
ためしてみなはれ!
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/05 14:48 ID:78P7kj5b
80スープラ後期に搭載されてる「REARS」について詳しい人いません?
もし新車買うんだったら「REARS」搭載モデル買ったほうがいいんですかね?
前に足回りいじるなら「REARS」搭載されてないモデル買ったほうがいいみたいな
こと小耳にはさんだもので。
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/05 22:28 ID:N51/CiMB
RZ、狙ってまっす。
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/05 22:37 ID:yEnbM7nP
とりあえず2JZエンジンは良いんじゃない?
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/06 03:00 ID:Up1N+g5N
>>735
R32ならね。
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/06 03:16 ID:zH99HxJm
R34よりも速いんじゃないの。
直線だけなら。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/06 03:39 ID:VhU93spL
>>737
>前に足回りいじるなら「REARS」搭載されてないモデル買ったほうがいいみたいな
>こと小耳にはさんだもので。
そこまで分かってるならその情報を元にどうするか決めるべし、マジで。
過去ログでもチョコットこのネタ出てるよ。

80の5MT乗ってんだけど、クラッチ&フライホイールリリースしてる
メーカー知ってます?前者はTRD、後者はJUN AUTOから出てるのは
調べて分かったんですが、他のメーカーで出してるの知ってたら教えて。

この車、フロント正面のローアングルから見るとナマズみたいで萎ぇ〜
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/06 20:15 ID:Ji9HjDfB
age
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/06 21:00 ID:Sqx6FuZZ
>>742 あまり詳しくないですが
ミッション形式はW58型じゃないんですか。
それだったら、JZA70 JZX90 JZX100のやつと一緒だからメーカーに聞いてみればいいんじゃないですか?
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/06 23:08 ID:KtInDhTX
>>742
>この車、フロント正面のローアングルから見るとナマズみたいで萎ぇ〜
そんなあなたにヴェイルサイドのアイライン!
斜めからの角度ですが・・・。
ttp://www.veilsidejpn.com/SUPRA_C-I..htm
前にもアドレス載ってたけど、このスープラマジでかっこいいです。
これ見てからいつか乗ってやると思ったよ。
746742:02/01/07 00:46 ID:YtmY/1QV
>>744
ありがd。機会があったら聞いてみるよ、もうそろそろオートサロンもあるし。

>>745
たかがアイライン1つでナマズ顔直らないって。
フロント周りのデザインを1から見直さない限りたぶん無理。
>これ見てからいつか乗ってやると思ったよ。
夢は実現してるのかな?文面から察するにまだみたいだけど、
生産中止になる前に夢をかなえてね。
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/07 19:03 ID:gSHDBqV0
683 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:02/01/06 22:36 ID:otpS1cJ3
まだ高校2年生なんで許してください。
ちなみに高校を卒業したらヴェルサイドコンバットスープラを購入予定です。

686 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:02/01/06 22:50 ID:otpS1cJ3
アンダー、オーバーステアもGT3で完璧に学習したので
はっきり言って俺は最強です。
スープラでフェラーリより早く走れるよ。
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/07 19:05 ID:IjOl5HIe
さすが、なんちゃってスポーツのトヨタ車だねぇ。
749774RR:02/01/07 22:12 ID:tJFbsKx0
ヴェイルサイドコンバットスープラって何?
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/07 22:18 ID:gSHDBqV0
>>749
よく読めよ
ヴェルサイドコンバットスープラだよ(w
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/07 22:19 ID:RkieOwtY
>>749
迷彩カラーの戦地向けスープラです。
>>750
ヴェルサイド?コンバット?
>>751
乗りたヒ
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/07 23:22 ID:eqgEnVkT
コンバットのタイプTをフルで組んでます。
アイラインは入れてません・・・
スープラの眠そうな顔が好きなんで・・・
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/08 00:40 ID:P3c1DIFY
>>754
あれってさ、車高落とさなくても地上ギリギリじゃない?
エアロ付けててカコイイ!と思ったら横から見たらすっげぇ車高が高かった。
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/08 01:10 ID:QB+N8eb6
>>754
ヴェイルサイドのオバフェンは組んでますか?
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/08 01:33 ID:x/Bf9mDu
>>755
そーでもないと思いますよ。段差に少し気を使う程度かと・・・

>>756
すいません・・・
フルとか言っといてオバフェンは組んでません・・・
オバフェンあんまり好きじゃないんで・・・
758福島の70乗り:02/01/09 00:20 ID:4ktld2x1
age
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/09 14:57 ID:SAqyws35
100万円くらいの車体が見つかれば買ってもいいな
もうアクセル全開で峠でブッ飛ばすとか言うのも飽きたからマターリ乗るには良い車だろうね
マターリならソアラの方がいいか…(デザイン嫌いだが)
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/09 19:00 ID:T56SOSKK
デカケツが醜い
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/10 01:28 ID:CKX5aMDy
スープラの前身がセリカXXだと知っている人間が、
ここにどれだけいるだろうか・・・
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/10 01:31 ID:6X39+Q35
<761
メカドック見て知ってました、つうか有名なんじゃ
しかも米では初代70系は2.4Lじゃなかったっけ?
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/10 01:41 ID:m/DhXU+1
スープラで
ヴェ○ルサイド、
アブ○ラッグ
のエアロは個人的にちょっとカッコ悪いと思う。
付けてる人には悪いけど。

トッ○シークレット、
ドゥー○ック
C−○EST
BOME○
の方が全然良い。

なのに見かけるスープラはそのエアロばっかり。
もっとかっこいーエアロつけな!
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/10 01:43 ID:M95MPv7Q
>761
湾岸ミッドナイトに書いてあるからみんな知ってる。
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/10 01:45 ID:B5kF5t0W
 ♪すぅ〜ぷらぁ〜・・・って、某ソプラノ歌手に歌を歌わせていたCMが懐かしいよ。
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/10 18:50 ID:gT3ntADZ
エアロ付けて こすったとか言ってるやつ
エアロ付ける資格なし!
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/10 18:52 ID:uGObkhjF
>>763
ttp://www.evolution.co.jp/explosion/6_80supra/main.htm
ttp://www.evolution.co.jp/signature/jza80/main.htm
↑の2つはどう思う?

ドゥーラックのサイト、404なんだけど移転したの?
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/10 18:53 ID:44cbTRlc
ス−プラ消えた後にすぐに何か出るの?
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/10 18:56 ID:gT3ntADZ
4500GT?
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/10 20:35 ID:FYTOx/UH
>>767
やっぱり私はヴェイルサイドのC1モデルが一番かっこいいと思う。
バンパーは消耗品
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/10 22:46 ID:TzQbrNW1
2JZ-GTEさえ残ればどうでもいい。
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/10 22:58 ID:EM2xM1D+
>>771
激しく同意!
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/11 00:37 ID:FoM77Yn6
ダウンサイジングしてくれ。シルビアみたいに。
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/11 01:41 ID:bgJA8tK7
>>774
贅肉が多すぎるよね。
カッコはスポーツカーなんだけど、中身が・・・。
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/11 02:09 ID:zVxxs43o
>>767
そうそう!これこれ。このスタイル。
これが今の時代では、かっこいーって!
LAラグジュアリースタイル。いいよね。
写真のクルマはL/S誌に載ってたような。
こんなサイトあったんだ。

ドゥーラックのサイト、確かに消えてる。

Fバンパー気に入った。買おうかなー。
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/11 18:23 ID:6+g/3NXQ
スープラ、お尻いいぞ。ナイスだぞ。
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/11 20:54 ID:d3UyLgw2
ソープラんどは大繁盛です
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/11 21:04 ID:3xUY718h
売れないから・・・。

===============終了===================
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/11 23:22 ID:BeAW0875
REAS最初は、スープラだっけ?
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/12 02:27 ID:9PuB7M12
お尻があまりにもセクシーすぎて、おかま掘られるのが
多いから・・・
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/12 13:39 ID:RITD14Ee
スープラテールはホントにカコイイよ。
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/13 00:00 ID:cVXQKMoW
age
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/13 00:00 ID:+9MFbU+l
スープラのお尻エチー ハァハァ(´Д`;)
785三条 ◆8dVLRBiQ :02/01/13 00:03 ID:dgdKQUVd
新車の販売台数が国内合計でも月間一桁台です。

トヨタを持ってしても続投は無理だと思われ。。。
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/13 01:31 ID:vJ4obidC
RZ、やっと見つかったYO!
ヤター
787アギト:02/01/13 03:05 ID:CsBDh6xP
MR2海苔ですが、スープラ密かに狙ってます。もちRZ
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/13 03:07 ID:QmiaRybI
GZとエアロトップ(SZ)狙ってます
RZより無いよ…
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/13 03:52 ID:Gr9oNQba
GZ無いね
つーか見た事ない
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/13 16:20 ID:o1oQZTWf
GZってRZとなにが違うんでしょうか?
カタログに載ってないですし…。
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/13 18:47 ID:kJlBNOIV
>>790
要はRZ-SのATの豪華版。
パワ−シートなどが標準装備というだけの話。
現在はRZ-Sで金さえ積めば充分対応できるのでGZは廃止されたかと。
お金持ちが、スポーツカーに乗りたいな〜でもMT運転できないし〜とボヤくニーズ
に答える為のグレードだったのでは。
バブルがはじけた今、金持ちがいなくなるのと比例してGZも自然消滅(藁
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/13 18:53 ID:MkWOf7g7
>>790
GZはマイナー前のみにあったグレード。
2JZ−GTE&ATの組み合わせで、本皮シートや
スーパーライブサウンドシステム等他のグレードでは
オプション設定のもののほとんどが標準設定になっている
至れり尽せり豪華仕様、といったところかな。
理由?猥褻物陳列罪でタイーホだから
>793
おもしろいとでも思っているのでしょうか?
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/13 22:38 ID:nTOCEmC9
FTOのほうがスープラより(・∀・)カコイイ! ね。
スープラはFTOのパクリだし・・・
そんなパクリカー乗って恥ずかしくないの?
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/13 23:58 ID:MkWOf7g7
欠陥車作ってるメーカーの車なんかひとつもいいとは思わねーよ
797790:02/01/14 00:05 ID:+iJjGs6j
>>791-792
なるほど〜。豪華仕様のグレードだったんですね。
>>795
フロントは確かに似てなくはないが…。
トヨタが三菱のデザインをパクるとは考えにくい。
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/14 00:09 ID:A7QpqGSX
>>795
 ん?スープラってFTO のあとだっけ?
 ヘッドライトが大きな泡型カバーに覆われているくらいしか共通点ないけど.
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/14 00:10 ID:/9/4t5A9
誰か>795にツッコめよ。。
どっちが先に出たかくらい調べて書け!
とりあえずこんなもんでどうっすか?>795さん
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/14 02:03 ID:V2IeN5o0
ttp://www.carmag.co.jp/IMPRESSION/DOMESTIC/MITSUBISHI/FTO/FTO_profile_j.html

ttp://www.carview.co.jp/Vip/Description/TOYOTA/SUPRA/1997.asp

をい!>>795、これでもFTOが先に出たっつーのか?
オマエFTOオーナーだろ?
そんなパクリカー乗って恥ずかしくないの?
FTO既に生産終了だし(藁
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/14 02:07 ID:QTslIv7H
スープラはリトラの方が似合いそうなデザイン。
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/14 02:08 ID:QTslIv7H
ん、RX-8のケツってスープラに似てないか。
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/14 09:55 ID:cT/3Uum2
スープラは究極に女ウケが悪いです。
漢の車なのか!?

どうでもいいけど俺は買い換えます。飽きた。
スポーツカーなんて流行らないやね、もう
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/14 10:15 ID:/2RauObC
?
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/14 13:56 ID:aWa0jZr8
いかにも無駄な贅肉が多そうに見えるんだよね、80スープラって。
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/14 13:57 ID:O6cf9gPy
今まで残してたのが謎。
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/14 17:52 ID:6DyZ282V
>>806
スープラ無くなったら、セリカとMR-Sだけになってしまうから、
カッコ付かないからでしょ。
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/14 19:18 ID:kugSL30m
なるほど。
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/14 20:42 ID:sIB5HVuD
3リッターツインターボでゲトラグ製6速ミッション・・・バカ丸出しの車だな
>>809
 そういったバカ丸出しでも500万もしないってのはいいことだと思うよ.
 売れるかどうかは別ね..
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/14 23:07 ID:FBr4qc5i
>>810
トヨタが見放したのが痛かったね。
ちゃんと熟成すれば速さや楽しさを増して
需要を維持できる可能性あったと思うけど。
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/14 23:37 ID:CYY8EmRA
スープラ女ウケが良いと思う。かなり実感あり。
>>811
 あの路線で,ちゃんとFMC して,200kg 軽くなれば驚異的だったかも..
 3リッター超えてしまうと,青年には維持難しいし,,,海外では...
 ソアラのように高級車路線になったほうがよかったのかな.
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/15 00:45 ID:rbG9jIif
>>813
こういう車になると、トヨタ的な車つくり(あれもこれも欲しい)だと、
かえって脚を引っ張るんだと思う。優先順位上位にあるものは絶対達成すると
いうような思い入れが無いとできないし、万人受けだから、とかこんなもんんでしょ、
という思想が出てくると、そこで止まる。
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/15 00:47 ID:CWxoLQr8
スープラのお尻ってアンパンマンの顔に似てるね
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/15 00:51 ID:9zOIY5qG
↓アンパンマソのAA?
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/15 01:11 ID:eU2x1UP9
>>816
やめれ
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/15 01:25 ID:zuak3wae
( ゚〇゚)あんぱーんち
819豊田市の市民:02/01/15 05:17 ID:J9Y/O2T/
スープラ大好きです。何でか分かりませんが昔から大好きです。
運転免許持ってませんし車高いから乗れませんが、何ですかね?あの貫禄がたまりません
サーキット走っていても、GT-Rが通る。インプ通る。スープラ通る。と、でかいな と素で思う
あの大きさが、貫禄を感じさせるような気がする。まぁ、大きいだけなら他にも大きい車ありますが(汗)
カッコイイし。まぁ、カッコイイかどうかは十人十色。人それぞれの感性がありますから何とも言えませんけど
私はカッコイイと思うね。
スープラの絶版は悲しい限りです。70の時からスープラ追い求めて10年。
免許取れる年になったら絶版とは(涙)
820福島の70乗り:02/01/15 14:47 ID:trb72R8t
>>819
激しく同意!
私は今、70乗ってますけどいずれ80を新車で買おうと思ってました。
だけど、今年の7月で生産中止を知り残念な限りです。
新車で変えなくても中古で買おうと思ってます。
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/15 23:21 ID:RzXoqILd
>サーキット走っていても、GT-Rが通る。インプ通る。スープラ通る。と、でかいな と素で思う
そりゃぁノーマルより車幅広げてあるんだから当然だわな(プ
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/15 23:26 ID:G1Aibal0
今年の夏に○○○店からある新型車が出ますよ。
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/16 01:12 ID:BeDODZpH
ふふふふ・・・
納車が待ちきれねーぜ
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/16 01:31 ID:PlYQ4EIb
>>822
ネッツ店
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/16 10:00 ID:yyU1SA44
ネッツから今年の夏に出る車?
スープラに関係があるのか?
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/16 15:34 ID:8EIOqYHf
>>820
アリストの2JZ-GEは排ガス規制をクリアしてるのだから、
スープラだって可能なはずで、存続させられる筈なんだけどねぇ。
トヨタとしては、やっぱり儲からない車種は整理したいのだろうが。
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/16 18:23 ID:5XkjhL8u
アリストのエンジンを使って何か出る予感・・。
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/16 18:28 ID:1CSGkO1x
アリストの2JZもモデルチェンジまでのつなぎでしょ。
トヨタ、クラウンやらまで直6捨ててV6積むって言うし。
無くなるのは寂しい。国産最強エンジン2JZ-GTE!!
直6いいよなあ?
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/16 23:40 ID:7VlNmYCK
直6やめちゃうの?
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/17 11:31 ID:dS8tdBWH
やめちゃう
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/17 11:33 ID:aOOpoW80
全てのメーカーは、直6に見切り付けるって感じですか。
やっぱ、Vは有利な点が多いもんなぁ。
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/17 11:55 ID:9HB4erLa
スープラほしい。パワー出すの楽だし
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/18 13:51 ID:VpwxopGU
なかなか壊れない車だね
834関西人:02/01/18 14:09 ID:UqC12R6i
スレのタイトルを見てボケにきましたが
どうもそんな雰囲気ではないので退散しまフ!
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/18 14:29 ID:P/Mdx7wa
たまたま三菱が見つかっただけだっての!!他のメーカーもリコール隠しやってんだよ!そんなこともしらねーのか++かわいそうに>796
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/18 14:33 ID:dxxvbrOh
>>835
でも三菱車は他メーカーに比べて欠陥多すぎ。
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/18 14:35 ID:UqC12R6i
>>835
これを読め!

http://www.f5.dion.ne.jp/~h-oshima/

そして、目をさませ!アホ!
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/18 15:04 ID:P/Mdx7wa
この実験は自分でやったのか?>837
自分でやらずになぜわかる?
三菱叩きをしたいだけけねーか!!
835の発言は自分で調べた結果か?>838
自分でやらずになぜわかる?
他社叩きをしたいだけけねーか!!
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/18 15:11 ID:P/Mdx7wa
tataite〜839///839
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/18 15:16 ID:UqC12R6i
>>839
タタイテモワカラナイノガミツビシバカ
ゲンジツヲキチントミレナイミレナイカラ
ゲンジツトウヒシタイラシイ・・・・
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/18 15:24 ID:P/Mdx7wa
うちの車はトヨタですが車軸がカリカリいうもので
ディーラー行っても「なんともない」といって帰されてしまいました。
これってリコール隠し??
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/18 16:04 ID:n5hGn5F3
GTRのってるけどスープラにすればよかった。
頑丈なエンジンとても魅力的
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/18 19:38 ID:KfWxnxIf
スープラ 早いよ〜〜
マフラー エアクリナー リミッターカットで
簡単に 280k(メーター読み)でるよ〜
ただし RZ RZ−Sの6速マニュアルね
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/18 19:45 ID:NfGjnI3F
>>844
そんなどこにでもいるような車(スープラ)で280も出るのか・・・
で、エンジン頑丈と・・・
恐ろしい車だな
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/18 19:55 ID:KfWxnxIf
先日 友人が(SZ AT乗り)自分の車(RZ−S 6M 320kメーター付き)に乗り
高速道路を爆走していきましたが 自分の車(SZ)のメーターの針が120k位置にあると思っていて
アクセルを踏んでたらしぃが 320kメーターでは 180kオーバーなのよね、、
友達は 後でびびってました、、、
そのスピードで 速度感がないのも スープラの特徴かも、、、
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/19 11:39 ID:G3xvWzeI
age
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/19 11:45 ID:jK4o1g0c
俺はスープラがデビュー当初から不人気車になると予想してましたよ。
こんな肥大デブ車がスポーツカーなんてとんでもない。
インパネ周りもトヨタ車らしくスポーツカーの雰囲気まるで無し。
ハチロクサイズなら売れたかもしれないが、こんな肥大スポーツモデルは
不人気になって当然の結果だよね。
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/19 12:10 ID:Uh0a6on3
俺はスープラがデビュー前から不人気車になると予想してましたよ。
こんな肥大デブ車がスポーツカーなんてとんでもない。
インパネ周りもトヨタ車らしくスポーツカーの雰囲気まるで無し。
ハチロクサイズなら売れたかもしれないが、こんな肥大スポーツモデルは
不人気になって当然の結果だよね。
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/19 12:11 ID:HbmvZ1JS
携帯から?
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/19 21:21 ID:8++DTWa+
俺はスープラがデビュー当初から不人気車になると予想してましたよ。
こんな肥大デブ車がスポーツカーなんてとんでもない。
インパネ周りもトヨタ車らしくスポーツカーの雰囲気まるで無し。
ハチロクサイズなら売れたかもしれないが、こんな肥大スポーツモデルは
不人気になって当然の結果だよね。
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/19 21:55 ID:HhBBPPqa
携帯から?
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/19 23:11 ID:6PRiq4Fo
はげ
854名無しやーん:02/01/20 00:08 ID:8l4T2cO6
>>848 >>849 >>851
アメリカで受ける車造りすると日本で失敗するんだよな!!
日産のインフィニティQ45もレパードJフェリーもマキシマも
アメリカでは売れたんだけど日本では駄目だった・・・
スープラもアメリカ人向けのビッグボディが結局のところ日本では
受けなかったんだろうな・・・去年とかでRX−7が月間255台ぐらい
売れていてもスープラは70台とかショボかったし整理消滅は仕方ないよな!
けどGT選手権ではセルモスープラとか頑張ってたし・・・
いい想い出だよ・・・金あったら欲しいねぇ!200マイル使用のGTカーにして
彼女とドライブしたいねぇ〜 今はオヤジセダンだからねぇ
1JZで180psで重くてスピードでやしねぇ!!とほほだぜ(;´Д`
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/20 01:45 ID:xVCZkAhZ
やっぱりスープラっていいよね
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/20 01:48 ID:MizlvVTZ
実車見ると意外と小さいんで驚いた。
857 ◆R5fZcq3w :02/01/20 01:51 ID:qBq/saIh
>>856

中身がね。
80ぷ〜すらのシルバーがネズミに見えてしょうがない・・・
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/20 09:00 ID:mA2mUBI1
スープラは幅が広いんだよな(たしか1800mm)
長さはシルビアより少し長い位か?
先代ソアラと兄弟車って事で全長も鬼のようにあるのかと思ったら長さに関しては割とコンパクト
しかしドアの厚みは凄いな リアフェンダーもモリモリしてるし
好きな奴にはたまらんのだろう・・・
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/20 12:21 ID:1zRyrbvw
>>859
全幅は1810mmです、惜しかったね。ちなみに全長は4520mm。
フェラーリなんか全長ではスープラより短いのも有るんだよね。
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/20 12:59 ID:JEEO39MP
>859
あのふくらみがたまらんのよ
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/20 13:03 ID:5aRMKas5
マッチョワショーイイ!!
863:02/01/20 13:31 ID:mlGEqRTG
アリストのタ−ボも無くなる?
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/20 23:41 ID:vkQQGFA/
>>863
あちらはLEVに対応済み。
ようするにスープラは同エンジンを搭載しながら、見捨てられたってこと!
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/20 23:49 ID:Z5Tr6koX
TOYOTAはお金持ちなんだから出血大サービスしてくれんかね。
3000ツインターボ(RZ?)を250万円で売ってくれないか。

866名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/21 20:41 ID:zGeVeUst
age
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/21 20:51 ID:tNNozSh6
>>865
250万なら即買いだな。
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/22 01:30 ID:VtWtyXiS
スペシャルバージョンが出せないなら、
大バーゲンセールを期待したいな。
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/22 14:05 ID:sxPKZkmC
俺のターボ中古で250万だたよ
9000キロしか走ってなくて新車同然だた
ラッキー!
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/22 14:28 ID:Hcl+FF7a
>>869
メーター巻き戻し車ですね。
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/22 15:02 ID:cgz7wGCH
言うと思った
違うっつーの
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/22 15:17 ID:LG3gmIgE
維持費が滅茶苦茶高そうな車ですねぇ・・・
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/22 17:50 ID:xO94VeLI
>>869

お前、騙されてるぞ。
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/22 21:01 ID:Ac+adBFy
巻き巻きにしては高いんじゃねーか?
メーター巻き車でボラれてる奴って(プ
875名無しさんの主張:02/01/22 21:04 ID:V1OttXX8
スープラいいっすね?金持ちが多いスレッドだ。
俺の車は…。
http://shinjuku.cool.ne.jp/xxxxxxxxxxx/mycar.htm
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/22 22:11 ID:Nptn5uWQ
>>869
メーター巻き戻し車じゃないとのことだが、何年式?事故歴は?
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/23 00:55 ID:ikr/sI+8
本当に廃止なのか?
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/23 00:56 ID:9YetdxZi
スープラのデップリしたケツが嫌い。
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/23 03:43 ID:j6BGaMzg
>>876
7年式 事故歴なしです
その人、車3台ぐらいもっててずっと車庫にしまってたみたいです
純正のエアロ、HKSのマフラー、ブーストメーター、オプションでレカロつけてました
知り合いに頼んで東京のオークションから持ってきてもらいました
5点満点中4.5点ついてましたよ
いい買い物したと思ってるんですけど、みなさんどうですか?
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/23 12:30 ID:PMgsfzfl
>879
7年式(前期モデル)に250万も出すか?
もう7年落ちよ。250ありゃー9年式に手が届くぜ。

そんな俺は10年式のRZ−S6速の新車を諸経費
オプション込みで492万円で買った馬鹿です。
当時最終型の33Rと迷ったが、どうしても資金か
足りんかった。
あと4ヶ月・ローン30万円。利子入れたら500近く
払ったか・・。鬱だ
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/23 22:07 ID:qQf1iPcr
俺7年式のSZ-R買った
前期だから5MTなんだが満足
走行20500kmだからまだまだ元気な車
値段もコミコミで135万円
7年式RZで9000kmと比べるのはオカシイがスープラの相場なんてこんなモンだ
882876:02/01/23 22:39 ID:yVbg3E2A
>>879
個人売買だったんですか?
RZで250万なら俺も迷わず買ってたと思いますよ。うらやましいですわ。
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/23 22:48 ID:pXwAbHtG
マイナー前の80スープラはメーター(走行距離の方)がデジタルなんだけど、コネクタ外して走れば走行距離伸びないから絶対(?)にバレナイ。

>>880
エンジンチューンするなら後期型のVVT-i版より前期型のVVT-i版じゃない方がパーツ出てる(らしい)から、そういうことを考えれば新しければいい、ってもんでもないよ。
7年式で250萬は確かに高いけどね
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/23 23:23 ID:yVbg3E2A
80スープラ買ったら吸排気系とコンピュータをいじって、
400馬力ぐらい狙おうと思っているんだけど前期と後期
どちらがいいでしょうか?
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/24 00:52 ID:hfOD6Wq+
あくまで聞いた話だが・・・
後期のVVTi(可変バルタイ)の付いてる型はエンジン自体は頑丈に変わりは
ないらしいがコンピューターのリセッティングが面倒とか当時聞いた事がある
今はもう解析したりフルコンでバランス取るんかもしれんが・・・
で、前期のエンジンはエンジン単体はかなり頑丈でタービン自体も割とキャパ
に余裕があるらしい・・・ブースト1.2(前後)で400前後は狙えると当
時の話
3年くらい前に聞いた話なんでいい加減な所あるんで参考程度にね
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/24 02:30 ID:+15cbBOb
>>883
>マイナー前の80スープラはメーター(走行距離の方)がデジタルなんだけど、コネクタ外して走れば走行距離伸びないから絶対(?)にバレナイ。

残念ながらそれは無理。それだけじゃバレるよ
887879:02/01/24 03:22 ID:X3KBtcgv
>>882
個人売買じゃないんですけどね
その中古屋さんにはよくしてもらってまして。。
うちに儲けはないって言われました
てへっ
>>883
高いですかねぇ
程度を考えると買い得だと思うのですが
う〜ん
あと半年かあ世知辛いなあ
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/24 23:05 ID:DBe1Fogk
>>880
新車でならどんなオプション頼んだのですか?
17インチブレーキのみで十分だと思いますが
純正エアロも付けたんですか?
890883:02/01/24 23:15 ID:Rnf9okeP
>>886
実際にやったことがある上で書いたんですが。200〜300km程コネクタ外して走行距離誤魔化してます。
コンピュータの方にも走行距離記録されたりするの?
891884:02/01/24 23:28 ID:ZHkXyPpW
>>885
なるほど、勉強になります。
スープラってノーマルのインタークーラーでブーストあげすぎると
インタークーラーふっ飛ぶって聞いたんですけど本当ですか?
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/25 03:33 ID:huYlBuWO
はげとこう
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/25 03:35 ID:1W/kGggj
プースラってなに?
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/25 08:40 ID:2x3mMpIF
>>883
実は自分もそれを思ってマイナー前を探してました。
しかし良い物件が無かったので、新車にした。今ではある程度パーツも出てるし
問題無い。

>>889
純正エアロと17インチブレーキです。この2つで30万円以上したと思う。
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/25 14:51 ID:+dnJSDeh
新車でRZ・・・
金持ちね
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/25 21:52 ID:+FebDADl
スカイラインGT−R・シルビアも生産中止決定だし
もう国産スポーツカーは、終わりだね。
898889:02/01/25 22:10 ID:u7aJprDy
>>895
サイドステップ14万、17インチブレーキ16万、それだけで諸経費
オプション込みで492万円もするんですか?
もしかしたら新車で買うかもしれないんでおすすめオプションを教えて下さい。
現時点で欲しいのはサイドステップと17ブレーキくらいです。
アルミペダルってのは本物なんですかね。
ペダルにアルミ板をネジ止めした様に見えるんですけど...
サイドバイザー、バックバイザーは邪魔なだけですかね。
乗ったことある人感想キボーン
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/25 22:38 ID:B7lU6nsM
実はあのデカイハネってオプだったりするんだよね・・・
RZ(一番良いヤツ)は標準なんかもしれんが
900889:02/01/25 22:53 ID:4yyNbwXd
RZ-Sはリヤスポオプションで5万ですね。
個人的にダサいと思うのでいりませんね。
かといってヴェイルサイドみたいなやつもどうかと思うし、
TOM'S TRD あたりがちょうどいいかんじです。
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/25 22:54 ID:91CqmJPe
902895:02/01/26 07:19 ID:4gPZ4vXK
>>898
オプションはサイドステップと17インチブレーキのみでした。
あとは必要ないと思います。もちろん自分もリアスポはつけませんでした。
車両本体388万でしょ?それに上記のオプションをプラスしたら420万円
弱か。この位になると消費税だけでも20万円越えるし、なんだかんだで
すぐ500万円近くになりました。
903898:02/01/26 15:10 ID:LdQuYZyM
>>902
500万近くなるんですか...かなりキツイですね。
17インチブレーキ付けただけで車重が1490から1500kg越えて重量税がupしますね。
けち臭い話ですが重量税upもいたいところです。
チタンマフラーとカーボンボンネットで軽量化しなくちゃ逝けませんね。
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/26 18:24 ID:wefsEqC3
ノーマルエンジン、ノーマルタービンな人、どこまでブーストかけてます?

ちなみに俺は通常1.2、限界1.4です。
905898:02/01/26 21:39 ID:aoC0tnVi
>>212さんも新車でしたね。ターボだったからRZかRZ-Sですね。
212さんはどんなオプションたのんだんですか?
212さんいますかー
906895:02/01/26 22:20 ID:iYa0L8nh
>>903
チタンマフラーとカーボンボンネット。両方付けています(笑)
まあ、軽量化するよりもパワーアップの方が手っ取り早いですね。
600馬力以上あるので、重さなど感じないが・・。
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/26 23:00 ID:e6Af2r0E
>>906

誰が自慢しろっつったヴォケ。税金対策に軽量化するって言ってんだよ!
908898:02/01/26 23:07 ID:38mWMXPN
>>895
マジですか、結構いじってらっしゃいますね。
車重が1500kg切ったら重量税が安くなりますよね。
車検の時に重量税は下がりましたか?
600馬力ということはタービン交換までいってますね。
仕様を教えて下さい!
909898:02/01/26 23:10 ID:38mWMXPN
>>907
聞きたかったことは907さんの言うとおりですが
あまり殺伐としないで下さい(藁
910895:02/01/27 01:14 ID:59J6uHcI
>>907
>>908
17インチブレーキ付きで登録(1500kg超)したら、後で軽量化しても税金安く
ならないでしょ?それとも軽量化して登録し直すの?
そんなんでケチってたら、3000ccのツインターボなんか乗ってられんよ。
任意保険もトップクラスだしね。燃費だって良くない。
車検時の重量税の差額分を浮かせるくらいなら、保険・燃費で浮かせた方が
良いわ。
どうしても税金対策で安くしたいんなら、16インチ仕様のブレーキで登録して
後から17インチブレーキ一式買えばええやん。
車検時の重量税ケチるために、そこまでするのも面倒だと思う・・。

それか、放送宣伝車とかの登録で8ナンバーにすれば?たしか保険等が安く
なったと思う。
個人的にはセコイ乗り方だと思うが。

>>898
タービンはT51Rよ。
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/27 01:16 ID:zEw9U6PT
スープラなんて人気ねーもん。
生産中止になって当然でしょ。
912898:02/01/27 01:30 ID:ww6j2yAm
>>895
>どうしても税金対策で安くしたいんなら、16インチ仕様のブレーキで登録して
後から17インチブレーキ一式買えばええやん。

私もそう思いましたが重量税ケチってあぼーんしたらそれこそアホだと思うので
もし買うなら17インチブレーキは付けますけど...
ただ軽量化して安くなったらラッキーだなーと思っただけのことです。
あまり気にしないで下さい
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/27 09:35 ID:tPnYdWgK
>>911

とか言いつつこのスレに来てるって事は、実は欲しいんだろ。
羨ましいからってイジケるなよ。必死こいて働けや。
914212:02/01/27 10:04 ID:N8iVatpk
呼ばれたので久しぶりに登場。

漏れのはRZ-S。
オプションはリヤスポと17インチブレーキとメーターリング(藁

あとから17インチは漏れも考えたんだけど、お勧めしない。
キャリパー&ローターだけじゃなく、マスターバック・マスターシリンダーの交換もしなきゃ行けないし、
オプションで付けておけばスポーツABSも付いてくるから。
あとからスポーツABSまで付けようとすると、部品&工賃で30万くらいかかるんじゃないかな?
ほかにも違いがあるかもしれないけど、全てを把握してる訳じゃないから・・・
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/27 10:06 ID:nB1W/2O4
>>913
そんな巨大ナマズいらね〜よ!
916マイロ ◆FD3S.tAo :02/01/27 10:31 ID:iPX7Qhd0
あのごつさがスープラ最大の魅力なのに
分かっていない方がいらっしゃる。
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/27 11:29 ID:mJeqQ8eL
巨大ナマズ・・・プッ
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/27 11:44 ID:dgtpkCSY
昨年まで、平成6年後期(17インチ認可)の
RZに乗ってた。もちろん6速。
17インチ、フロント・アクティブ・スポイラー、
リア・スポイラーとクルーズ・コントロールをオプションで。
マターリ走ると燃費は良いし、良い車だった。
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/27 14:05 ID:1UFXnCQv
17inchブレーキはメーカーオプションだから注文時に付けないとダメダメ。
注文しなかった場合、社外の大口径の奴とか付ければいいんでない?
その際、タイヤ&ホイールも交換する必要があるけど。
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/27 14:53 ID:GOtDyHHa
まもなくここは また〜り乂1000取り合戦場乂 となります。

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )

参戦 → 機を見て敵陣へ飛び込め
退避 → 速やかに新スレへ移動
921AW−SIR:02/01/27 16:27 ID:GOtpOMDo
どうしても、NSXに勝てないから。
922898:02/01/27 16:52 ID:r3M3XLfk
>>212
メーターリングとはお茶目な...
やっぱり17インチブレーキは必須ですね。
契約時に値引きはしてもらえましたか?
いくら引いてもらっても結局500万近くなっちゃうんでしょうね。
923212:02/01/27 18:59 ID:N8iVatpk
>922
いやほら、ヤパーリ雰囲気って大事じゃん。(w

値引きは無かったよ。
ディーラーで普通に見積もりとったら、まず値引きなしの見積もりが出てきた。
で、「値引きは?」って聞いたら、「最大で25万です」と。
同時にあけぼの自動車でも見積もりを作っていて、総支払額で比べたらあけぼのの方が
30万近く安かったから、結局あけぼので買った。
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/27 20:13 ID:4HejbQy+
トヨタの巨大ナマズは、いつまで売ってるんだ?
925STi:02/01/27 20:18 ID:KIZH5e5O
924へ
その巨大なまずでも、最高速なら国産車最速だぞ。NSXよりもGT−Rよりも
も最高速が速い279km/h(しかもコーナー)を出せる車なんかないんじゃないの?
コーナーやゼロヨンは確かに遅いけど、最高速なら勝てる車は国産車ではいないから、
そこら辺、少し考えろ。
926898:02/01/27 20:31 ID:uOkhknkm
>>212
参考になりました。
買うチャンスがあったら新車で買います!
あと少ししか時間がありませんが(藁

トヨタももう少し最後にドカーンとやってほしいですねぇ。
時計なんかいらないから車体に手を加えてほしいものです...
売れない車は放置っていうのが分かりやすすぎです。
モデリスタで限定とか、トヨタさんおながいします。
927212:02/01/27 22:20 ID:N8iVatpk
>>926
いろんなとこから見積もりとってみな。
結構おもしろいから。

最後にどかんとやられたら買っちまった漏れはチョト悲しいな・・・(w
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/28 01:20 ID:hy/JoCWL
>>925

いつか、富士で国産の最高速テストが実施されたとき、
スープラはFD&NSXに負けたんだがな。。。


そういう数字ってさ、同一条件で比較しないと比較にならんよ。
だから、合同テストが一番優劣が分かる。
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/28 01:21 ID:p/aW/lAE
やっぱり巨大ナマズ?
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/28 01:32 ID:pxbLTU8n
実際に乗って比べたが、FD、NSXオーナー共にスープラの凄まじさを痛感してたぞ。
いっぺん乗ってみろ、貧乏人。
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/28 01:33 ID:vdvjYrhQ
…超直線番長(プ
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/28 01:35 ID:ozCXZViZ
最高速だけは国産最強とは言ってもそれって寒くない?
日本の公道でどんだけの性能が引き出せるわけ?
サーキット走行するってんならまだしも
公道走るだけだったらもっと燃費のいい車に乗ってください

特に大排気量の車乗っているから自分は速いって思ってる奴は最低だね。
コーナーで思いっきり減速するからウザイ
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/28 01:35 ID:VyCbDEdc
>>931

口だけ番長
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/28 01:36 ID:7nqVuPze
実際に乗って比べたが、FD、NSX、スープラオーナー共にGT-Rの凄まじさを痛感してたぞ。
いっぺん乗ってみろ、貧乏人。
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/28 01:37 ID:m/jaR9vs
直線が速いだけでも凄い事だと思うがね・・・
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/28 01:38 ID:VyCbDEdc
>>932

軽自動車乗りに用は無い。失せろ小排気量エコノミーヴォケ
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/28 01:40 ID:TC1YyPUL
他社と違いファイナルスペックを出さない所に
この車のトヨタでの扱いがわかるな。
今更、時計を貰ってもねー。
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/28 01:40 ID:yfCXoJwv
軽自動車にコーナーで煽られる巨大ナマズ発見!
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/28 01:42 ID:TC1YyPUL
>932
なんとも一般人的な回答だな。
今時、日本の公道ではパワー持て余すなんて聞けると思わんかった。
平和な奴だなお前。
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/28 01:43 ID:qDpux0ET
>>934
GT-Rって何ですか?車ですか?それ
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/28 01:44 ID:yfCXoJwv
軽自動車に煽られるくらいで熱くなるなよ。
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/28 01:46 ID:l3T/zrDw
>>938
スレ違いです。ペット大好きスレへどうぞ。仲間が沢山待ってるよ。
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/28 01:48 ID:yfCXoJwv
生産中止記念にアルテッツァも中止にしてくれませんか?
944マイロ ◆FD3S.tAo :02/01/28 01:50 ID:G9gZoyYH
おお、スープラの魅力を理解できなくて迷っている子羊達がこんなにも……。
セリカXXも格好良かったね。
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/28 01:50 ID:TC1YyPUL
よっぽどトヨタが嫌なのね。
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/28 01:51 ID:l3T/zrDw
>>941
僕ぅー、お友達は居ないのかな?パソコンなんて弄ってないで、お外で遊ばないとダメだよ。
947932:02/01/28 02:08 ID:ozCXZViZ
>>936
>>939
直線番長もスレ違い
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/28 02:28 ID:r+a+pfUV
なんか荒れてきたね
もちっとマターリいこうョ
しかし、70スープラのデザインで新型スープラ(あれば)出したらどーなりますかね?
値段も安くして。人気復活するかな?
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/28 02:54 ID:Y8/iPwJy
>>949
リトラクタブルのヘッドライトは好みが別れそうだが、俺的にはカコイイと思う。
>>950
そういえば最近リトラの日本車って少ないね。
こんどのNSXもリトラじゃなくなるようだし。
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/28 03:32 ID:BsGsvbbe
もうリトラってFDしか残ってない?
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/28 03:49 ID:7nqVuPze
まもなくここは また〜り乂1000取り合戦場乂 となります。

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 今日明日が山場だぞ、ゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )

参戦 → 機を見て敵陣へ飛び込め
退避 → 速やかに新スレへ移動
950レス逝ったし、そろそろパート2ですか?
次スレ逝って欲しいですね。
スレ名
心に描く、最終楽章【スープラ】
で(藁
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/28 22:16 ID:4vqfw8aN
リトラは海外じゃあ使えないからね。
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/28 23:30 ID:bvFPh8rH
デ・トマソにはリトラのモデル有るよ。
フランスのビンチェリだっけ?、プジョーの3L横置きスポーツ。
あれもリトラだよ。
トヨタ自動車・スープラのページ
http://www.toyota.co.jp/Showroom/All_toyota_lineup/Supra/

スープラのチューナーズブランド・有名どころ
・アブ・フラッグ
ttp://www.ab-flug.co.jp/
・トップシークレット
ttp://www.topsecretjpn.com/
・ヴェイルサイド
ttp://www.veilsidejpn.com/

スープラ・オーナーズクラブ(SOC)
ttp://www.supra.gr.jp/

↑↑次スレ用テンプレート案
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/29 20:34 ID:oIQI/AG/
次スレ誰か作ってageて
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/29 21:16 ID:4pWelrYv
トヨタ自慢の出来そこない3台スポーツ車:スープラ、アルテッツァ、MR−S
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/29 21:45 ID:JT+ErJkX
誰か買った人います?
ttp://www.rakuten.co.jp/ttc-toy-car/
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/29 21:47 ID:JT+ErJkX
誰か買った人います?
ttp://www.rakuten.co.jp/ttc-toy-car/
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/30 00:18 ID:0OLOF+d8
もうすぐ1000あげ
最後ぐらいムチャクチャしてくれんかな、トヨタさん
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/30 23:44 ID:hDkWKMhn
チューンドbyヤマハを期待したいなぁ。
いっちょやってくれ!

どちらかと言うと、NAを250馬力くらいには引き上げた
ファイナルバージョンをキボンヌ。
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/30 23:56 ID:RazXMIuk
巨大ナマズってヌープラのニックネームですか?
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/31 01:03 ID:ZaS7BUYR
なんか話題がマンネリ化してる気が・・・
俺も鯰に似てると思うしNAがもう少し元気なエンジンならと思い乗ってるが・・・
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/31 12:25 ID:xuD7iw7O
ナマズ・鯰・なまず
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/31 16:28 ID:EVbmFiBr
80スープラ乗りだけど、、、
NAの馬力を上げろとか ガタガタ言ってるやつが多いが 僻みにしか聞こえないよん
NA ATでも 充分早いぞ、、、
俺は RZーSだが、、、
970 某S :02/01/31 16:50 ID:DlBwLpR7
MR−Sのトレッド、ホイールベースをのばして、
V6搭載すれば、以外と安く次期スープラができるかも。
もちろん、アメリカンなデザインで
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/31 21:52 ID:kJCyoSyY
FRぢゃなきゃスープラと認めたくない
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/01 12:25 ID:uYd/GWpy
1JZの2.5ターボを積み、330万円ぐらいは無理?
973_:02/02/01 13:40 ID:u6U5t+LO
次期スープラはあるのですか?
次期Zのデザインが嫌なのでスープラに期待してるのですが。
974 某S :02/02/01 14:11 ID:Vvh+DWCz
mr-sのしゃしーに直6ターボはむりかなーとおもう
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/01 14:46 ID:J+a7ewe6
80スープラ、ファイナルバージョンに2.5ターボチューンドBYヤマハ、350万円
以下はだめ?
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/01 14:54 ID:HS/M9Vfg
80になら1JZ簡単につめそうだし。値段はすこし低くできそうだし。
3Lにやはりこだわるのか。
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/01 16:37 ID:1vxvslON
500ccの 排気量の差は でかいYO!
978悪行超人:02/02/02 02:12 ID:ftJhWmtS
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/02 22:35 ID:vBcJGPcg
レス数が950超えても誰も次スレつくらないってどういうことよ!?
せめて夏の生産中止まではがんばろうぜ!
というわけで980の人次スレよろしく〜!!
980名無しやーん:02/02/03 00:30 ID:O5M4F0H2
つぅ事で新スレ立てたぜ!!

http://natto.2ch.net/test/read.cgi/car/1012663728/
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/03 20:23 ID:20XFh2EA
スカパーCh.218(無料チャンネル)で
名車シリーズ TOYOTA SUPRA 2月3日 午後8時30分〜9時30分放送だと。
見るべし。
名車シリーズだから2日に1回ほど再放送しているから今日見逃しても
2月以内なら何度も見れるぞ。
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/03 20:32 ID:c8CmYvh6
今日中に1000逝きそうだな
>>982
逝かなかったらこの世から消えてください
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/04 13:03 ID:r3vowVSJ
>>983
暗いぞ、お前。
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/04 13:08 ID:cmQwU4iU
  Y/ニニ|>o<|\
 / //\___\
 |/ /  === |  ̄
 |  /   ・  ・ |
 \(6   (_λ_)\        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  /   _ ||||||| _|      <  暗いのだ。
  |(( \□ ̄□/|       \__________
  \   ̄ ̄ ̄ ノ 

986 某S :02/02/04 21:48 ID:mpq1uvz6
1000ゲットしていいですか
987 某S :02/02/04 21:50 ID:mpq1uvz6
いいですか?
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/04 23:57 ID:++cWioYP
いいよ
>>986-987
だめ、絶対!
990:02/02/05 01:30 ID:sFz5lxV0
デザインは好きだったのに残念。
9911000:02/02/05 02:30 ID:icoIMGlQ
1000?
9921000:02/02/05 02:31 ID:icoIMGlQ
992
993
994
995
996
997997:02/02/05 02:37 ID:icoIMGlQ
997
998998:02/02/05 02:37 ID:icoIMGlQ
998
999999:02/02/05 02:38 ID:icoIMGlQ
999!
10001000:02/02/05 02:41 ID:icoIMGlQ
1000!
10011001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
10021001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。