旧型JZA70スープラ

このエントリーをはてなブックマークに追加
567プラ模のスープラ:01/12/18 23:30 ID:WoNxnei5
>>566
でしょう?
走行距離以外は549で書いた希望通りなんですよ。
色もプラ模で作った通りだし(笑)
でも、メーター巻き戻しとか、他のスレッド読んでしまったので
実物見ないと怖くて見積もりの依頼をためらっているんです。
関東近辺なら平日夜中にでも店頭に見に行きたいんですけどね。
568MA70:01/12/18 23:53 ID:fk5tpD76
>>562
 事故は車も体も心も傷つくよねぇ。もらい事故だけはどうしようもない
 からなぁ。俺も、もらい事故したけど、チョット間は車乗るの嫌やったな。
 お大事に。

>>567
 一応、他メーカーとはいえディーラーなので、悪質という可能性は
 低いと思う。見積もりはタダなんで、参考程度にもらうのもヨシ。
 中々良さそうな固体やね。しかしリヤスポが無いように見えるのは
 俺だけ?(リヤスポ無しは元ドリフト車の可能性が高くなるような…)。
569JZA奈々丸。:01/12/19 00:53 ID:ffUwtGKA
>>563、566、568
サンクス。 御蔭さんでスープラは3週間の入院(?)で復活しとります。
もっともフレーム修正入った位なんで、100%完全復活とは言えないんだけどさ(泣)
ま、修理に出す時点で想像ついてたんだけど、愛着あるんでツブしたくもなかったしね。

ちなみに修理代は購入金額超えとります...

>>564
俺とは別のイミでご愁傷様ですなぁ...クルマ見たトキのブルーな気分が想像出来ます。
貴重なクルマなんで、めげずに頑張って下さいまし。
570R風味:01/12/19 15:57 ID:+4Ko399g
>562,569
そうだったんですか。私も去年の今ごろ
一旦停止を無視して飛び出してきた車に
突っ込んでフロントをぐっちゃりやりました。
コミコミ70万で買った車に修理費100万の
見積もりが出ました。結局、中古部品を使って
60万で済ませましたが、その後も、
事故の影響と思われる後遺症があちこちに・・・。(泣
571初心者の1 ◆RUNytkA6 :01/12/20 18:20 ID:FTzLOGtn
2.5ATのLTDが増えてます。

>>568
リアスポ無しはドリフト車が多いんですか?

>>569
フレーム修正までになるとかなりの重症ですね。

>>570
フロントだけでも結構かかるんですね修理費って。
572JZA奈々丸。:01/12/20 23:56 ID:OaqtRECl
>>570
キシむとか電装系が壊れるとか、ウチのクルマも後遺症らしき症状が...(泣)
とりあえず、夜にメーターとステレオ以外の照明が点かないのは何とかしたい。(笑)

>>571
ドリ車はそーいうのが多いよね。基本的には「小汚い」がカッコ良いみたいな...(苦笑)
なぜか必ずRスポイラー剥がすのよ(笑)、取り付け穴なんかそのままでさ。
ボディはヘコミ&キズだらけ、原色自家塗装、エアロ関係は取り付け穴そのままで取り外し、
バンパーは割れててタイラップ止め、あと鬼キャン&坊主タイヤ&カチ上げマフラーで決まり(笑)

街中ですれ違ったトキ、あれが自分と同じクルマと思うとヘコむもんなあ...
昔乗ってたシルビア(PS13)を買い換えたトキは、結局それが一番の原因だった。
70って意外と対象とされてないから、そーいうイミでは安心だね。
573553:01/12/21 00:44 ID:c13ESpT1
マフラーが到着。
店員:交換した古いマフラーはお持ち帰りですか?
 俺:はい。車手放す時に使うので。
店員:現物見て貰えますか?
 俺:中間パイプとサイレンサーのフランジが
   原子レベルまで一体化してるようですね…、錆で。
   でも、持って帰ります。
店員:引き取り料無料にしますんで…
(明らかに「これを破壊せず分離するのは無理なので勘弁して」の弱りきった顔)
 俺:、、、、はぃ。

既出(一般常識?)かもしれないけど70は
「ドア」の接合部でそれなりの判断が出来る、はず。
AT、MTに関係なく、特にエアロトップ車はドアが思いっきり下がってる物が多い。
メーカー側も補強を入れてるようだけど、ひどい車になるとサイドウインドーの縁が
Bピラーの樹脂部品(シートベルトの反対側位ついてるあれ)にぶつかってる。
細かい事だけどそれまでの複数のオーナーの乗り方がわかると思う。
自分はこの基準を重視した結果
くたびれた塗装と回らないエンジンの車両をゲット…。
574うにゅん:01/12/21 12:47 ID:+IqLfVP/
スレとあんま関係ない質問でスマソ..
バンパーやボンネット先端等、樹脂パーツの色褪せ(退色)は直らないんでしょうか?
11年物の6L9です。ボディとの色差がハッキリクッキリ。
SOFT99のバンパークリーナ等色々試しましたが、どんどん酷くなっていくようで(w

Fバンパーは部品注文で5.5k程度らしいですけど、ボンネット先端部も
高いんでしょうかね...
575JZA奈々丸。:01/12/22 00:35 ID:0MFRueZ0
>>574
ボンネット先端部=フロントフェイシャ・カバーですかね?
(スープラとかトヨタのエンブレムついてる部分)
あれなら10年前の価格表(笑)で21.2Kなんで、今だと25K〜30K位では?
ちなみに当時の型番は76941-14031-07(6L9の場合)ですね。 変わってるかも知れませんが。
576うにゅん:01/12/22 14:34 ID:EPCDMcO7
>>575 そうです。ヨタマークの付いてる部分です。
フロントフェイシャ・カバーって呼び名なんですね。勉強になりました。
型番まで調べて頂いてありがとうございました。

バンパーとあわせると80k!
低年式で*多少の事*は納得して購入したつもりだったのですが
交換となると高くつくんですねぇ...
577初心者の1 ◆RUNytkA6 :01/12/22 19:13 ID:Z9obRFxW
ATしか出てきませんね。

Kって千ですよね?
色で気になるところなんですが、ウインカーのサイドのランプ
あれって古いとどうしてもああいう色になってくるんでしょうかね?
あと、文字が薄くなっているのも気になってしまいます。
樹脂の部分は確かに色が薄くなって来るようですね。
自分で上からその部分だけ塗装するって事も出来そうですね。
578初心者の1 ◆RUNytkA6 :01/12/23 08:39 ID:ddhJxezp
突然で申し訳ありませんが、阿呆なことをしてしまった為、
しばらくは(例え良いものが出てきても)スープラを買えるような状況じゃなくなってしまいました。
しばらくと言うのは少なくとも1年以上はかかると思います。
たくさんの方々に応援して貰っていたのにとても残念でしかたありません。
暖かく見てくださった方々には日々感謝してます。
いつかまた自分の車が欲しいので車板でスレを立てるかもしれません。
その時はよろしくお願いします。

今後もこのスレを見にきます。が、書きこむ資格も皆無に等しいので
ほとんど無いと思ってください。では・・・
579MA70:01/12/23 16:05 ID:daSFxt9A
>>578
 何があったのか知らんが、別に掲示板に書き込むのに資格もクソも
 無いと思うよ。別に普通に書き込めばヨシ。
 状況も知らずに言うのもアレやが、ノンビリ気楽に行こうな。
580R風味:01/12/23 16:27 ID:ZJa6c+eJ
 一体何があったんだ?でも、本当に70が好きなら
1年後だろうが10年後だろうが関係ないじゃん。
せっかくの良スレなんだから、買う買わないは別として
70について書きこみ続ければいいんじゃないの。

今日、キャッツにマフラー引っ掛けて
中間タイコがひん曲がって穴開いて
爆音仕様になっちゃった(泣
581初心者の1 ◆RUNytkA6 :01/12/23 20:32 ID:09dCfl8M
>>579
そうですね。
かなりのんびりになってしまいそうですが・・・

>>580
その時70が今よりも少なくなり、出てくるのかどうかと思ったんです。
今だってATも近所で出てきませんし・・・

しばらく買えない=しばらく買う資格無し って思ったんです。
親の車を思いっきりぶつけてしまいました・・・
タダでさえほとんど余裕無いのにさらにお金が・・・ってことです。
582576:01/12/24 00:16 ID:Sv/tRf1T
>>577
K=1000yenであってます。
リアのグレードやTOYOTAの文字は、劣化が激しいとボロボロになって
文字が欠けたりしますが、ペンでタッチアップすれば目立たなくなりますよ。
クリアパーツ類は、、新品に換えたほうが綺麗かな...安そうだし。

>>581
のんびり逝きましょう。
でもって次はもっと注意して、ぶつけないように運転すれば良いんだYO!
ちなみに私は70欲しいと思ってから、購入するまで8年かかりましたYO!
583北のJZA70:01/12/24 00:24 ID:flPh2kQH
>>581
怪我なかったんか?
災難だったなぁ。俺も、免許取立ての頃親の車借りてぶつけた
ことがあった。今は、いや〜未熟だったな〜なんて笑って思えるが、
当時はそれなりにブルーだったよ。

ま、それも経験の1つだね。同じ事繰り返さなきゃokでしょ。

A70に興味なくなったんなら別だが、そうじゃないなら
引き続きマターリいこうや。
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/24 13:16 ID:VKgOvGnA
3年式ターボR買いました。走行10万キロ。コミコミ49万でした。色はDグリーン
です。7年ぶりに70のオーナーに復活しました。
585567:01/12/24 13:20 ID:1G5zh6m1
>>584 おお! やったね!
自分はいまだに怖くて店の敷地内に入れないのです。
586ココハ?:01/12/24 13:40 ID:HwrA76UP
587ちょっと気になった元70乗:01/12/25 08:26 ID:leclfX4S
おもしろいねーここは。
おいらもちょっと前までJZA70に乗ってました。
ちょっと前なのにすっごく懐かしくて…
今でも街中走っているとき70見ると子供に、「父ちゃんあれ乗っていたんだよ」って
そんなおいらも、4人の子持ちになってしまった…
今となっては、おっさんセダンに乗ってるさ(悲しくなんかナイやい!)
1さんも、考え方によっては良かったんじゃない?
自分の車買ってからぶつけたわけじゃなしに。
こんな慰めじゃあだめかなぁ・・・
588福島の70乗り:01/12/25 11:07 ID:iUWMySQC
常連のみなさま、こんにちは。
実は私の70、クーラント液がどこからか漏れていて、今修理工場に
預けてきました。気になるのはどのぐらい修理費用がかかるかなのですが、
もし同じような経験がある人いましたら、教えてください。
年内に戻ってくるかな?
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/25 22:28 ID:07q5K3Jt
>581
こうなったら、個人売買で車検残あり10万円くらいのを買っちゃおうよ!
案ずるより、ね。そのくらい思い切らないと、もう一生70乗れないとおもうよ。
590JZA奈々丸。:01/12/26 01:29 ID:YNQ178Q3
>>初心者の1 氏
この連休の間でPC作り直してて(笑)、スレ見てないウチに意外な顛末に...
他の人も言ってる様にさ、好きな70買ってブツけたわけじゃないから、ある意味良かったんじゃないかい...?
(確かに親御さんのクルマも可哀想ではあるが...)

ま、カキコの資格が...なんて言わずに、元気出して頑張ってくれい! 
591ちょっと気になった元70乗:01/12/26 11:58 ID:UWsqhiq5
>>JZA奈々丸氏
ですよね?
アチキの70なんざ購入後1ヶ月で一等前後賞だよ!
それを思い出したらすっごく悲しくなってきた…
592初心者の1 ◆RUNytkA6 :01/12/26 18:38 ID:xnmOhJLs
2.5RのMTが茨城で出てます。
10万kmと走行距離もなかなかのものですが遠いです。
あとは2.5はATばかりですね。

親の車はまだどうなのかわかりません。
オイル(?)が少し漏れていたみたいですが、やはりそうなるとお金も掛かるのでしょうし、
最悪の場合、後遺症なんてことになったら・・・
ぶつけてしまったものは仕方ないとしか・・・
今は祈るしかありません。

>>589
それも一つ手段かもしれませんが、僕は出来るだけ長く乗りたいので。
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/26 19:38 ID:39Okc6DX
写真1のクルマはどうでしょう。名古屋だがや。

http://www.mirai.ne.jp/~marcy/html/syasinn.html#1

http://www.mirai.ne.jp/~marcy/html/index.html ← トップページ
594たいふー:01/12/26 19:39 ID:cYLpYLgI
まってましたこのスレ!
オレは70の2.5リッターターボ乗ってます!
595JZA奈々丸。:01/12/26 23:17 ID:aiF/HHm8
>>ちょっと気になった元70乗 氏
うわぁ、前後賞っすか(笑)。 それは心中察します。。。
俺も最初に買ったクルマ(しかもカネ無いくせに新車)、買って一週間でコスっちまって
かなりヘコんだ思い出が...。 ま、当時にゃヘコむって単語は無かったが(笑)

>>592 初心者の1 氏
トヨタも2.5出したトキにビミョーなイメージ転換(笑)図ろうとしたみたいなんだけど、
結局GTカーの位置付けが確立されてて、結果殆どがA/Tで売れたみたい。。。

オイルが漏れてるって、下回りでもぶつけたかな...?
直すかどうかは別としても、早く診てもらった方が良いぞ。
596585:01/12/27 00:02 ID:Ed3zFxWb
>>593
うわ、すげえ。
写真1見て、よだれが出そうになりました。
597ちょっと気になった元70乗:01/12/27 05:11 ID:SFSxISud
>>JZA奈々丸氏
へこんだよー当時は・・・
信号待ちで後ろから4tトラックブレーキなしだったもんね
当時(6年前)130万車両本体の車の修理代が100万ちょっと…
保険屋が別なの見つけますかって聞いてきたもんなぁ・・・

>>初心者の1氏
車なんていつどこでぶつかるかわかんないよ!
もらい事故もあるわけだし…
だから早く立ち直って70オーナーになりな!
応援してるよ!!
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/27 05:16 ID:RWaDx8hl
>>593
その店知ってるよ、確か、セリカXXとか2代前のソアラとかもいじってる店だよね。
その店がやってるソアラ・セリカXX・スープラオーナーが集まったクラブがあったハズ。
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/27 13:46 ID:rvEDiqxX
千葉県浦安市あたりに、スープラがずらっと並んだ店があったような
気がするのですが、どなたかご存知でしょうか。記憶違いかな?

>>593 の写真1の車は綺麗だなーと思ったら、全塗装でしたね(w
600R風味:01/12/27 14:39 ID:txpOCrmd
>599
キン○バイヤーかな。
1回行ったけど、店員の応対が
なれなれしすぎてちょっと嫌だった。
それに、今年の頭くらいのカーセンサーで
よその店で売っていたYSRかどこかの
フルチューンの70が何週か後に
その店プラス30万の値段でK・Bの
ページに載ってた。

祝600越え
つーか。
>>586
のサイトのヤツ
結構頑張ってるじゃん。
田舎だけど。
602JZA奈々丸。:01/12/28 00:48 ID:gXrBiSIO
>>ちょっと気になった元70乗 氏
ありゃあ...俺のこないだ喰らった事故と同じだわ。相手はアバロン乗ったじいさんだったが。
やれんよね〜、まさか交差点で止まってて後ろから自爆テロ喰らうとは思わんもの(笑)

しっかし4t車だったらダメージ相当なモンがあったでしょうなぁ...
多分、カラダも無事じゃ無かったと思いますが、もう完治しましたか?
ちなみに俺は首のトコの骨がヘルニアになっちまったらしく、3ヶ月経っても通院生活っす(泣)
60370糊:01/12/28 00:53 ID:ff8cx5vC
>>601

70スープラ乗ってて、ネットやってて
マーシーさんの事しらなかったらモグリでっせ(笑)
それくらい有名。
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/28 00:54 ID:3nU/i3km
田代まさし?
605R風味:01/12/28 02:45 ID:m7K3PSks
>>603
601がいってるのは違うやつぢゃない?
>>601
確かにがんばってるけど、あれだけやって
1Jのブーストアップ程度の数字しか
でてないみたいだから、いじりたければ
1Jにしろっていわれるのも無理ないよね。
あれだといくらぐらいかかってるんだろう。
606599:01/12/28 11:43 ID:9ohn4G4o
>>600
情報感謝です。やっぱり在ったんだー
でもお話によるとちょっと不安げなお店ですねぇ
ブレーキパッド交換でもお願いついでに、偵察してくるかな

YSRって確か70関係に強いチューナーのYSRかな?
http://www.ysr.gr.jp/

>>604
マーシーオートっていうショップですよ。
例の田代さんとは無関係と思われ(w
607現80乗り:01/12/28 15:52 ID:2AbsN8WW
久々のカキコだ。

>599
ブレーキパッドの交換、頼まないほうがいい。
工場なんて持ってないもん。
偵察しに行く分にはぜんぜん大丈夫だけど。
あの辺、中古車屋が多いから、他の店で評判を聞いてから行ってみたら?
俺が何を言おうとしてるかよくわかるから。
まぁ、無理に勧めてきたりしない分だけましだけどね。

話は変わって、YSRっていいショップだぞ。
社長の話が長いのを除けば(w
様子見でブーコンの取り付けのみ頼んだけど、嫌な顔一つしないでやってくれた。
値段も良心的だったし。(1年半前で1万5千円)
当時乗ってた70で行くとこまで行くんならあそこでと思ったね。
まぁ、その前にボディが終わったんだけど。

>603
禿げしく同意!!
608現80乗り:01/12/28 15:55 ID:2AbsN8WW
書き忘れ。

70手放すときに、付けてたパーツ一通りバラしてから手放したんだけど、YSRに作業してもらったところは非常に
丁寧な仕上がりだった。
あそこはちゃんとしたプロだと思ったよ。

直接YSRとは関係ないんだけどね。<おれ
609そあらー:01/12/28 20:25 ID:OGk16pQo
JZA70のミッション形式はW58とR153ですよね?
GZ20にはつかないんですか?
厨房ですいまそん
む?
>>601のサイト…
というより >>586 のサイトは、田代まさし(w)とは関係ないでしょ。

しかし金かけてるのぉ・・・
そのサイトの使徒。
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/29 00:12 ID:WWrFagsh
これから実家に帰省するので2ちゃん納めです。
>>1さん、70糊の皆様、そうでない皆様も良いお年をー(^^/
612初心者の1 ◆RUNytkA6 :01/12/29 06:09 ID:ib+QwikD
特に大きな動き無し。

年末年始は事故も多いですね。
救済age
614北のJZA70:01/12/30 00:59 ID:ThnDoF5V
さて、俺も帰省します。車で2時間程度だけど。
あ、スープラでは帰りません。でも、今日は洗車して掃除して
ガス満タンにしてガレージの奥へ。年納めみたいなもんかな。

実家にゃネット環境ないんで、少しの間離れます。
皆様、事故等十分ご注意の事・・・
それでわ〜 (^-^)/~
615MA70:01/12/30 21:21 ID:/yzgpgF7
なんかニュース見てると北の方は大荒れの気候やね。
10センチの積雪で都市機能がマヒする大阪に住んでると、
やっぱ北国の人たちは凄いなと(良い意味ね)思う。
そんな中あえてFRに乗ってる皆さん気をつけて。

住人のみなさんも、気をつけて年末年始をお過ごしください。
良いお年を。
616名無しさん@そうだドライブへ行こう
中古で2.5GTツインターボの赤(スーパーレッド)を探しているんですが、
見つかりません。
やっぱり赤(ワインレッドでは無く、普通の赤)はなかなか無いんでしょうか?