859 :
只今故障中 ◇の:01/12/24 20:38 ID:3P1t8agN
うわーん バンパー腐ってるぅ・・
これだから沖縄は・・ぶつぶつ・・
860 :
95メイフェア:01/12/24 21:48 ID:JJcCjEzS
はじめまして、アーシングは私も自分で作ってみました。
仕事柄電線などは自由に使えるので、14sqの線をバッテリー>オルタネーター
>アースポイント、ECU、エンジンブロックなんてあたりに付けてみました。
で、結果と言えば。元々状態の良い車だったので体感上は変化ありません。
ほんの少し吹けが良くなって、計器類の針が元気に動くようになったくらい。
ほんと個体によると思います。寒くても始動性が夏場と同じなのはアーシングの
おかげと言うより、INJだからかもね。
861 :
95メイフェア:01/12/24 21:52 ID:iYB4isDR
959>もしや、のれんさん?
863 :
の:01/12/24 22:24 ID:m3a15u8A
>>861 う・・バレタ・・
つい条件反射で
>>857 に反応してシマータヨ (w
INJはアイシングとかの心配少ないので良いですよね
でもフューエルラインが凍って動かない事はやっぱり有るようです
こうなると対策としては、インマニの所にお湯かけたりすると改善するようです。スキー場対策とかでは、良く聞く話ですね
しかし・・14sq手に入るってウラヤマスィー
>>856 「◆HiC.MINI」カコイイ!! (・∀・)b
こんなキャップってどうやって出すんです?
法則とかがあったらおせーて下さいまし
864 :
SUツイン:01/12/24 22:49 ID:RjpV/FSu
やっぱりスペアタイヤとジャッキは、積んで置くべきでしょうかね?
少しでも軽くしたいので、今は下ろしてるんですが・・・
皆さんは、どうしています?
>>863 見知らぬ国のトリッパーでサクッと。
っつーか『の』って書いてる時点でバレバレでしょ。
>>864 タイヤ屋の友達曰く、『スペアタイヤも空気圧ちゃんと見てやらないと
いざという時全然役に立たない』ってことも。
買ってから一度も空気見たこと無いって人、結構いるんちゃう?
866 :
ミニ2号:01/12/24 23:10 ID:3V3lWHX3
スペアタイヤ 10年乗ってて(ミニに)使ったこと有るのは1度だけ。
それも原因不明のエア漏れ・・・
それよりも他の部分が心配なので工具満載状態(オイルとかも)
タダでさえ重いからタイヤは積んでません。(トランク満杯だし)
足踏みポンプと充填式パンク修理材、ジャッキはカバやのパンタです。
ああ、もうちょっと減らさないとなあ・・・工具類
へっへっへっ ウチは15〜30スケ、平織りのアース線や
金具類、コネクターやヒューズボックスまで手に入りませ (≧∇≦)
867 :
の:01/12/24 23:42 ID:m3a15u8A
>>865 先日、エア工具のタイヤゲージがお亡くなりになりました・・
短い寿命だった・・5回しか使ってないのに・・
どうやら不良品掴んでしまったと思われ・・(T T)
そういやニューミニとかはスペアではなく
確かリペアキットだったでしょ?
あれの方がかさばらないし個人的にイイナ
>>866 30sqとかになると使うの大変くないです?
平織り欲しいなぁ・・
先日、ウチの近くの工具屋で頼んだら「何それ?」って言われた・・
で、サンプル持っていって見せたあげく、
注文してやって来たのはホースのメッシュカバーだった・・鬱だ
868 :
SUツイン:01/12/24 23:51 ID:RjpV/FSu
えっ。。。アース線って平織りの方が良いんですか?
869 :
の:01/12/25 00:27 ID:OujXF2G3
>>868 うん (キパーリ)
【理由】
アースに関しては、出来るだけ大気中に放電させてアースの電位を落した方良い。
なぜなら、アースの電位を落すことで、基本的な電圧(電位差)が稼げるようになる。
通常の場合、
オルターネータの供給電位が13.8Vとすると
アースの帯電位は0.1Vくらいである
従って両者の電圧(電位差)は、13.8 - 0.1 = 13.7 Vとなる。
しかし、車体を含むアースが帯電してしまって、0.5Vくらいになると
その電圧は、13.8 - 0.5 =13.3 V と電圧が落ちてしまう。
帯電を防ぐ方法としては、車体の金属片をなるべくむき出しにした方が
良いとされているが、車体の錆腐食の問題をはじめ、現実的ではない。
従って、自動車のアースコード、
特に電気を多用するエンジンアースにおいては、
裸の電線を使って成るべく表面積が稼げるような
「平織電線」を利用する事が効率的とされている。
870 :
SUツイン:01/12/25 00:31 ID:2B1+qgNk
そうなんですか!
参考になりました、
たしかヤフーオークションで出品していたのを見た記憶が。。。
早速購入しなくては
871 :
の:01/12/25 00:35 ID:OujXF2G3
近いなら秋葉に逝った方が良いと思われ・・
872 :
SUツイン:01/12/25 00:48 ID:2B1+qgNk
秋葉に行けば部品があるのですか?
もうひとつ質問なのですが。。。
ステディロッドの所のアースコードだけじゃなく
バッテリーからのアースコードもこの平織りのコードでいいのですか
剥き出しだとまずいかと思ったのですが・・・
873 :
の:01/12/25 01:04 ID:OujXF2G3
>>872 秋葉の部品街に行けば、いろんなタイプのケーブルがあります
なんせ、秋葉の部品街で電子部品買って来てECU作ったとかいう
ツワモノもいるくらいですから・・
バッテリのアース線とかも平織り電線を使って問題ないです
さすがにプラスケーブルは皮膜付きじゃないと
ショートしちゃうのでマズイです。
874 :
SUツイン:01/12/25 01:20 ID:2B1+qgNk
いろいろ教えて頂き有難うございました
ところで、12インチから10インチにしたいのですが
10インチキットを装着したらブレーキは・・・
やっぱり、効かないのでしょうかね?
エンジンいじってパワーを上げて、
10インチキットでブレーキが効かないのってちょっとヤバイですかね
そうなるとバルタンの10インチですね、やっぱり。
875 :
ミニ2号:01/12/25 01:48 ID:xhMWYMom
>の氏
そうか そういう理由があったのか・・・
使っててもそれは知らなかった。
アーシングスレで教えてあげてください
30すけ
バッテリーから引っ張ってくるメインに良いよ(そんな太さは必要ないのだが)
バッテリーのマイナス側の端子とか・・
わたしゃライトの配線を5すけ で引き直したらベリーアカルーイヨ
のれんさん??
某売買掲示板に来てる某南国の方?
だとしたらヒューズボックスの時はお買い上げありがとう(w
877 :
◆R5fZcq3w :01/12/25 15:30 ID:qX7WYrFv
断面積でいうと、ふとけリャ太いほど抵抗は少なくなっていいんだけど
作業性が問題になる.
だから、平織り線がいいっていうのは、えられる面積と効率と作業のしやすさから.
いっぽんのふっとい銅線がいいのはわかってるけど、それだと(まがらない)からね。
ステダンは3本支持がきほんだけど、貫通型でもいいけど、動く範囲考えると50cc
用のものでもいいかもしれないね。
878 :
ミニ海苔小僧:01/12/25 16:49 ID:SNCCPGvK
>>874 バルタンのやつって結局12インチのディスクを削っていれるって話を
聞きましたが。それはそれで面倒くさそうですね。
879 :
の:01/12/25 18:09 ID:kncmvlYL
>>874 マスタシリンダはアシストサーボ付きの強化タイプ
キャリパは4-pod、ヂスクはスリット付きのを入れなはれ
そういうMINI乗ったことありますが、ブレ−キングタッチは12inchと比べて、
そこまで変わらなかったです
>>876 そーいやまだ使ってないです レス見て思い出しました
未だに倉庫に眠ってます(w
>>877 抵抗の問題も大事よね、太さと反比例的に抵抗下がるので
太さも大事な要素だと思う。
その前に、基本電圧を24〜48Vくらいに上げた方が良いと思うのだけど・・
そっちの方がケーブル細くて済むようになるしね
平織りでも幅1cmくらいから5cmとかまでピンキリあるようです
そーいや、防錆グッズで有名な「ラストアレスター」なるものは、
電子補填で電位を下げるのを利用して、電圧を稼ぐ
こうなると、調査・改造次第では第2のアーシングシステムになりうるかも・・
>>878 スリット入れるだけでもぜんぜん違うみたいですよ
あとは、パッドとの相性・・タッチの問題になるなぁ・・
880 :
の:01/12/25 18:18 ID:kncmvlYL
そういや、自宅前の放置MINIを見てて気付いたんだけど
今、乗っているMINIと比較してサビの進行が異様に遅いことに気付いた
バッテリーは当然抜いてある
考察としては、
バッテリーを外しておくことにより、電子が逃げる可能性が低くなる。
その結果、電子が補填され、車体の基底電位とかが低い状態だからだろうか?
881 :
SUツイン:01/12/25 19:25 ID:2B1+qgNk
期待してた棒茄子があまりにも少なくて(T_T)
10インチキット+4ポットキャリパー+ミニライトの夢は
見事に打ち砕かれました
せめてバルタンをとは思ったけどナンダカンダで
27万(消費税別)とは・・・泣
貧乏人には厳しい年末でやんす!
せめて平織りのアースケーブルでもつけようっと
882 :
ミニ2号:01/12/25 22:35 ID:xhMWYMom
ボーナスなどもう何年も見たこと有りません(T_T)
まあ 今年は会社変わったので 前の勤務分の退職金が出たが・・・(もう無い)
先日のレースで(初のレース参戦)10インチ サーボ無し パット交換のみ
でしたがブレーキの効き自体は 全く問題有りませんでした。
ただ サーキット走行という特殊条件下なので
町乗りではどうなんですかね?
883 :
SUツイン:01/12/25 23:56 ID:2B1+qgNk
>>882 友人の以前乗っていたミニは10インチだったのですが、
「パニックブレーキの場合はハッキリ言って止まらないよ、
目の前に車が迫ってきてドッカン」
とは言っていたのですが
そんなに止まらないものかと思っているのですが、
10インチ組込んでブレーキの効きが悪いからって
元に戻すなんて、金銭的に自殺行為。。。
かといって車は走る凶器ですから・・・悩みは尽きないです
884 :
クーペル:01/12/26 00:35 ID:QUk1scCh
ノーマル10インチはパッド次第。昔のFERODOのDS11なんかはとても良かった。
リアーのライニングのMINTEXのVG95って奴との組み合わせで最強だったが、、
いずれもアスベスト材の規制によって姿を消してしまった。っつてもここに
DS11を2セットスペアで持ってますがー(悪 ただ、街中ではこのパッドは慣らせない
ので面倒です。サーキットを五周ぐらいしてイニシャルフェードさせないと中の
接着系の不純物やらが燃えきってくれないので危ないです。但し慣らし終わると
鬼のようになります。最近サーキット行かなくなったので使えない状態で残念ですがー。
とりあえず今は10インチでKAD4ポットにしてあります。これにFERODOのストリート用
のパッドを組んでますが、効かないと思ったことは無いですよ。パニックも大丈夫。
軽いんでサスの動きも良くなるし、ピロボール付きのロアーアームとテンションロッド
との相性も悪くはないです。
あ、あとローターをケチらないってのも大事。
以上、10インチでも効くのよん。。。でした。
あのさー。最近このスレ、鯉ねー(笑
886 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/26 10:08 ID:XDgsGANy
ミニに乗って5年目・・未だに全くもって素人ですが
よろしければ教えて下さいませんか?
皆さんのように詳しい話題でなくて申し訳ないんですが。
洗車は大体週に一度位していますが、ミニのボディって
国産車と比べて特殊なんでしょうか?
今まで何度となくワックスを変えたんですが、
雨や雪・霜が降りたりすると、あっという間にワックスが
おちてるんです。
もう何種類って試したんですが良いワックスに巡り合いません。
このワックスはいい!っというのがありましたら教えてください。
半年持続モノとかイオンコートとか数知れず使いましたが・・・
よろしくお願いします。
887 :
ヒューズBOX?:01/12/26 14:04 ID:jTnXnPzr
93か92のインジェクションです。ヘッドライトが
点かなかったり点いたりします。ライトスイッチを入れると
(ライトは点灯せず)ラジオのメモリーが無くなり、ホーン
も鳴らなくなります。で、ライトスイッチを消すとラジオ・
ホーンは復旧するのです。ヒューズが切れたのなら復旧しな
いはずなので、イマイチわかりません。スイッチの接触不良
等でこうなりますか?また、ヘッドライトは時々点く時もあ
るので、バルブ切れではないです。ちなみにヘッドライトの
配線系統でリレー等はあるのでしょうか。ライトが点かなく
なった事はないので…少々、いやかなり(笑 困っとります。
この程度の事でショップに行くのもアレですし…誰か助けて
下さい…。
888 :
ヒューズBOX?:01/12/26 14:13 ID:jTnXnPzr
888げっと…んなことはどーでもいーので
誰か御願いします。
889 :
の:01/12/26 19:13 ID:tEct/v/t
88yですが確かリレーはなかったので
敢えてリレーかましてます。
92y-on のINJからはロービームに関してのみ
減光リレーがありますが
ハイビームについてはないです
>>886 塗装については、MINIだけが敢えて特殊ということはないです
この件に関しましては、一般の国産車ユーザーの方が詳しいのではないでしょうか?
890 :
ミニ2号:01/12/26 19:20 ID:wKOQ5FFU
>>887 93か92のインジェクションはヒューズが古い管タイプですね。
あのヒューズボックスはくせ者で端子が腐食してきて
しょっちゅうヒューズが飛んだりします。
とりあえずヒューズと端子を外して磨いてみる。ヒューズを全部替えてみる。
各機器のアースを全部たどってみて接続や断線を確認、ボディにネジ止めしてあるアースポイントを確認する。
ライトのスイッチが内部で焼けている場合もあるので外してみる。
というところでしょうか?
ちなみにそのころの年式はヘッドライトにリレーが噛んでない場合があるので
リレーを入れることをお勧めします。
が 国産車のように後付リレーキットがポン付けでは付かないので
そこそこの電気工事が必要となります。
でも配線やり直して明るいバルブ入れるとカナーリ明るいよ。
まあ 手っ取り早くショップ行かれた方がいいでしょう
電線は燃えまっせ〜
891 :
ヒューズBOX? :01/12/26 20:26 ID:e3CVG0Xt
情報感謝します。とりあえず上から二番目の25Aの
ヒューズに繋がる配線等に問題があるのは確かみたいで。
ヒューズボックスの端子等はチェック入れました。ヒュ
ーズ全交換も。ライトへの配線でリレーがあるかないか
が少々判らず…説明書にもライトのリレーなんてことは
書いてないですし。ちなみに、リレーの微妙な不良(点
いたり点かなかったり)というのはありえるのでしょう
か。それともパッタリ切断が普通?また、ライト部分の
みのアースってあるのでしょうか…?
ちなみにそれ以外の電気系統は正常なので…原因は
直ぐに突き止められそうなのですが。
892 :
湾岸ミニ:01/12/26 23:58 ID:+SSFoJH7
はぁぁぁ フォグ付けに行ったつもりが
なぜか0−バーライダー付けてしまった・・・
衝動付けで。。。
893 :
クーペル:01/12/27 00:26 ID:j8DrfvXl
>>891 リレー、インジェクションは付いてたっけか?記憶が無いー。
キャブ車最終頃の純正なら「ピンク色の四角いリレーで7本足」だったと思うよ。
そいつはメーターの裏側でハケーンしたけど。後づけなら全くわかりませんが。
あと、ラジエターの横にライトの「ディムディップ抵抗」とか言う怪しい奴が付いてて
気持ち悪いので外してライトの配線とりなおした経験有り。めっちゃメンドかった(w
その症状は電圧が落っこちてるのかな?テスター持ってる?
普通ライトスイッチ悪くなればライトがついたり、つかなったりが普通。
もしスイッチかリレーが原因なら、犯人は思いっきり熱もつと思うなー。
ヒューズ系の接触は。。思いっきりガイシュツ(w
テスターもって無いと自己診断は苦しい。。あればライトスイッチもすぐ分かるし。。。
配線不良や接触不良をテスターで追っかけれる。やっぱ自分で無理ならショップへ
どうぞー。かな。
この際だから後づけしてる物(たとえばカーステやナビ等)の電源をチャンと
アクセサリー電源から引いてるかもチェックしよう!自動後退はすぐ間違うよ。
894 :
ミニ2号:01/12/27 02:16 ID:fCL2DzGl
最終キャブクーパーはリレー無し
その後の初期型injの最初のころも確かリレー無しだったかと・・・
ミニの配線は変なところでつながってて ヒューズ切れてるのに
点く電気とかあるからね〜 信用ならん
マターリしてて良いスレだね
俺もMINIは誰かのを借りて乗りたい(w
896 :
クーペル:01/12/27 02:48 ID:WOKtwkBH
>>894 フォローさんきゅ。付いてたのは、ツレの1000の並行車のだったかなー?
897 :
クーペル:01/12/27 03:23 ID:WOKtwkBH
>>892 >>851で>やっぱグリルの前にふつーに2個かな・・
本懐は遂げてるのでいいのでは(w
>>895 買うヨロシ!そこは楽しくて。。深ーい、海の中。お土産もあるよ。
898 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/27 11:54 ID:RCqB4PPF
95年頃まで売ってた並行物のキャブ車には付いてたような・・・<ヘッドライトリレー
899 :
ヒューズBOX? :01/12/27 15:49 ID:faz56dwG
ありがとうございます。
確認したいのですが、四本管ヒューズの上から二番目の
25Aに繋がっている電装品は、
@ラジオメモリー
Aホーン(警音器)
Bヘッドライトフラッシャー
Cブレーキ故障回路
以上4つでしょうか。
ヘッドライトはスモールは点灯しますし、
上記の4つは大丈夫なのです。パッシング
も可能なので、バルブは切れてません。
ライトスイッチも交換してみましたが変化
なしです。
うーん、あとはどこでしょう…ショップは
冬休みに入るそうです(泣)参ったなー
夜間走行出来ない…
誰か情報頼みます…。
900 :
ヒューズBOX?:01/12/27 15:50 ID:faz56dwG
900げっと…あほや。
901 :
ヒューズBOX?:01/12/27 15:51 ID:faz56dwG
勿論ショップにも頼んだんですけどね、
何か忙しいらしくて。
走行できるなら少々我慢して…と。
902 :
の:01/12/27 16:03 ID:G5cttKYG
903 :
の:01/12/27 18:59 ID:hsBtW9sJ
904 :
ヒューズBOX? :01/12/27 20:02 ID:Tf8TzsIG
903氏感謝。けれどうーん、家のと違うのね。
共通ではないみたいです。もちろん、改造して
ではなく、説明書と比べてです。うーん、それから。
スモールとパッシングが出来るのに、普通にライトが
点かない理由が分からないのです。スイッチは新品。
バルブもOK。その間に入るものって、あるとすれば
リレーくらいでしょう。断線してればパッシングは出
来ないはずだし…謎。
誰かご指導…。
905 :
の:01/12/27 21:09 ID:hsBtW9sJ
そしたら減光用リレーでしょうか?
ハイビームが点灯するのであれば可能性高いですね?
ちなみにディーラー車ですか?
906 :
クーペル:01/12/27 21:10 ID:jBtZ4E7U
ヒューズの二番目エアコンの常時電源を白い配線で採ってなかったかなー?
薄ら覚えだから50%ぐらい(w
それより、室内のダッシュの下かメーターの裏辺りにあったラインヒューズは見たの?
年式によってハイビームとロービームの二本が有ったような気がするが。。。
ラインヒューズ見っけたら速効で交換。配線の色でわかるでしょ。青/白とか青/赤だから。
だが、この記憶も自信が無い。。。(w
おー、もう次スレができてる。
907 :
の:01/12/27 21:12 ID:hsBtW9sJ
908 :
:
コイン洗車したら水が溢れて入っていたのでsage!
&ガソリンスタンドでバイトのねいチャンがチャップ空回しにして
レーシングチャップかぶせたので,ガソリン撒き散らしながら走っていたよ。
あぶねー。おかげで黒いタール分が取れないよ。