◎バウムクーヘン同好会9周目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1バウム依存症で何が悪い
バウムクーヘンおいしいです。

【流派によるおすすめ食べ方】
どっしり派・・・冷蔵庫にひと晩入れましょう。
ふわふわで物足りない生地も引き締まって重厚に。

ふわふわ派・・・袋の一部を切るか、お皿にラップをゆるくかけて
10秒ほど電子レンジでチンしてみましょう。
パサパサバウムもしっとりふんわりに。香りも引き立ちます。

【過去ログ】
■■■バームクーヘン同好会■■■
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/candy/1018231571/
【好み】バウムクーヘン同好会2周目【それぞれ】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/candy/1079779654/
【好み】バウムクーヘン同好会3周目【それぞれ】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/candy/1116580330/
【ハガス?】バウムクーヘン同好会4周目【ハガサナイ?】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/candy/1148105525/
【冷やす?】バウムクーヘン同好会5周目【チンする?】
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/candy/1161996101/
【プレーン?】バウムクーヘン同好会6周目【トッピング?】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/candy/1184172367/
◎バウムクーヘン同好会7周目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/candy/1230899359/
◎バウムクーヘン同好会8周目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/candy/1259233408/
2無銘菓さん:2010/11/08(月) 11:43:03 ID:j+4Qg9Hg
2get!
3無銘菓さん:2010/11/08(月) 17:07:56 ID:???
セブンプレミアムの厚切りバウム10個入り
個包装を売りにしてるくせに、個包装に「品質保持のため、小さな穴を開けてありますので、外袋開封後はお早めにお召し上がりください。」と書いてある
だから個包装の外側が油分でベタベタ
個包装の意味ねえじゃねーか
4無銘菓さん:2010/11/08(月) 18:36:27 ID:???
無印のカフェオレバウムって
味は普通サイズのバウムから幾分劣るのかと思ってたけど
今日初めて食べたら他と変わらない感じで美味しかった。
珈琲味も丁度いい感じだ。これ良いな。
5無銘菓さん:2010/11/09(火) 13:38:37 ID:???
いちおつ
つくづく癒されるスレタイだ
6無銘菓さん:2010/11/09(火) 17:08:32 ID:???
なあ、バウム専門店が去年あたりからどんどんできてるから
コンビニやスーパーと専門店は分けらんないのかな。
パスコとか無印とかと専門店とじゃ欲しい情報が違う気が。
7無銘菓さん:2010/11/09(火) 18:34:07 ID:???
そんなこというとまた原材料厨が涌くからこのままでいいよ
8無銘菓さん:2010/11/09(火) 18:35:11 ID:???
ユーハイム隔離スレはあるけどな。
9無銘菓さん:2010/11/09(火) 20:32:27 ID:???
>>6
むしろ共存してるから良いんじゃない?と言ってみるテスト
10無銘菓さん:2010/11/09(火) 21:07:08 ID:???
日曜日に吉祥寺に行ったら
15種類のバウム屋が出来てた。
あんまり繁盛してなかったが。


近所のシャトレーゼには
バウムクーヘンが入ってるプリンが売ってた。

ケーキプリン?とかいう名前だったかな。
105円だった。
11無銘菓さん:2010/11/09(火) 21:29:38 ID:???
そろそろバウムの時代か
12無銘菓さん:2010/11/10(水) 08:49:36 ID:???
タイガーバウム食べたい
13無銘菓さん:2010/11/10(水) 11:55:55 ID:???
食えるもんなら喰ってみろ(笑)
14無銘菓さん:2010/11/10(水) 21:01:35 ID:???
>>6
言いたいことはわからないこともないけど
専門店のバウムクーンだから高級でコンビニや
スーパーが安物みたいなことはないと思うよ。
専門店の中には焼きたてってこと以外
コンビニに負けてるところいっぱいあるし。
15無銘菓さん:2010/11/11(木) 11:12:28 ID:???
タイガーバウムの夢
16無銘菓さん:2010/11/11(木) 16:19:00 ID:???
美坂屋ってとこのを大量に頂いたのだが
ここのは飽きるな…決して悪い味ではないけど。
同じ価格帯なら香月堂や丸井鈴木の方が好みかな。
17無銘菓さん:2010/11/11(木) 23:55:34 ID:???
美坂屋の何?
個人的に、ファウンドリッチなら大好きだ
18無銘菓さん:2010/11/13(土) 16:32:31 ID:???
>>17
色んなバウムのダンボール詰め
ファウンドリッチと発酵バター塩バウムが一番多い感じだけど、
バウムクーヘンだったらもうちょい風味が欲しいな。
19無銘菓さん:2010/11/13(土) 20:34:06 ID:???
>>18
お家にオジャマしてよろしいか?(-▽-*)
20無銘菓さん:2010/11/13(土) 21:22:15 ID:???
美坂屋製品って以前近くのスーパーで買えたけど
最近全部PASCOの扇バウムに置き換えられた…
21無銘菓さん:2010/11/13(土) 23:43:20 ID:???
>>20
パスコのバームクーヘン良いやん。
あのシュガーコーティングの部分、最高すぎる
22無銘菓さん:2010/11/14(日) 09:15:45 ID:???
層をホロホロ取れるようなずっしりしたのが好きで専門店色々食べたけど
エースベーカリーのシェーンベルグバウムはスーパーとかで売ってるのにほんとにすごい出来だと思う
専門店はそういつも行けないから厚ぎり食べてたけどこれは普通にこの商品を食べたいと思った
ただ丸い年輪じゃなくユーハイムのデアみたいに波形のタイプだからシュガーコーティングが厚ぎり以上に厚いとこがあるのがあれだが…
でもずっしりしたのが好きなやつにはマジでオススメ
23無銘菓さん:2010/11/14(日) 12:27:14 ID:???
昨日見かけて気になってたんだそれ
買っておけばよかった!
24無銘菓さん:2010/11/14(日) 13:46:49 ID:???
もっこりしたバウムが食べたいな
25無銘菓さん:2010/11/14(日) 15:09:55 ID:???
>>22
ずっしりしてるのは普通は層が取れない気が…
26無銘菓さん:2010/11/14(日) 16:20:42 ID:???
>>25
同じずっしり重たいのが好きな俺の予想では取れるてのが自然にじゃなく自分で剥がすてことだとみた
重たいの好きなやつは剥がして食べるのが好きな奴が多いソースは俺
シェーンベルグは重たくていいんだけど若干甘いんだよなぁ冷やしたほうがおいしかった
27無銘菓さん:2010/11/14(日) 19:54:59 ID:???
剥がして食べたら層になっている意味がない
28無銘菓さん:2010/11/14(日) 20:35:36 ID:???
ヨーグルトのせて食べると美味いです
29無銘菓さん:2010/11/14(日) 23:49:17 ID:???
>>27層は剥がすためにあるから意味はあるんだよ
結論そんなの人の勝手
30無銘菓さん:2010/11/15(月) 01:24:38 ID:???
>>29
お前が勝手すぎww
31無銘菓さん:2010/11/15(月) 08:58:54 ID:???
そうかそうか
32無銘菓さん:2010/11/15(月) 16:18:51 ID:???
くらしモア(香月堂)のバウムがセールで298円→248円だったので、
久しぶりに買いますた。美味しかっただす。
33無銘菓さん:2010/11/15(月) 17:05:34 ID:???
あたしもくらしモアの買った。
安いけどしっとりしてて美味しいよね。
34無銘菓さん:2010/11/15(月) 17:08:05 ID:???
>>22
そんなバュムどこで売ってんの?
見たことゎなぃ(@@;)
35無銘菓さん:2010/11/15(月) 17:29:43 ID:???
co-op系列の店じゃなイカ?
36無銘菓さん:2010/11/15(月) 17:31:08 ID:???
違う、ニチリウグループのPBでゲソ
37無銘菓さん:2010/11/15(月) 18:35:42 ID:???
>>35-36
さりげなくイカ娘ごっこしてんじゃねーよタコ

先日、島田屋製菓のバウムクーヘン取り寄せてみた。
確かに美味い。話題のバウムクーヘン系だけのことはある。
でも自分は文明堂の「匠のバウムクーヘン」ってのが一番好き。
名称はアレだが。
38無銘菓さん:2010/11/15(月) 22:19:39 ID:???
前に出てたエースのバウムってふわふわでしなしなのやつ?
39無銘菓さん:2010/11/16(火) 00:08:46 ID:???
ブルボンのバウム安いけど小さすぎるよ…
40無銘菓さん:2010/11/16(火) 00:12:12 ID:???
ヨード卵バウムとかいう沢山入ったやつあるね。
41無銘菓さん:2010/11/16(火) 09:57:02 ID:???
>>37
イカタコにワロタ
42無銘菓さん:2010/11/17(水) 01:43:19 ID:???
くだらない
43無銘菓さん:2010/11/17(水) 21:26:26 ID:???
ねんりん家、チョコがけバウム....

ただの、チョコケーキみたいな感じ。
44無銘菓さん:2010/11/17(水) 22:31:49 ID:UY16mlrH
東東京の住民のみなさん、やっぱり乳糖製菓が神ですよね。
45リンク:2010/11/18(木) 02:27:49 ID:ERG4IV9m
46無銘菓さん:2010/11/18(木) 11:49:56 ID:???
ここで挙がった丸井スズキってとこの食べたけどうまいね
個人的に 丸井スズキ>香月堂>丸万 だわ。
乳糖製菓とやらは未だに巡り会えず。
明日有楽町の交通会館で三方六買ってくる。
47無銘菓さん:2010/11/18(木) 18:43:22 ID:???
三方六…食べたいp(´⌒`q)
48無銘菓さん:2010/11/18(木) 19:08:13 ID:???
渋皮マロンのクーヘンロール
http://asahi.co.jp/event/teasweets/sweetsbu/index.php
49無銘菓さん:2010/11/18(木) 21:50:21 ID:oUz9eUfT
乳糖製菓は値段を考えれば美味しいと思う。
いろんな味があるし。
最近あちこちで出店やってるよね。
50無銘菓さん:2010/11/18(木) 21:51:12 ID:???
どローカルな近所のモールに、ぢいちろーがオープンだって
ここってそんなにあちこちに店があるのか?
51無銘菓さん:2010/11/19(金) 01:52:21 ID:???
静岡?
52無銘菓さん:2010/11/19(金) 09:14:57 ID:???
>>49
社員宣伝乙
53無銘菓さん:2010/11/19(金) 15:49:21 ID:???
生協のは香月堂だけど好き。
54無銘菓さん:2010/11/19(金) 20:40:47 ID:???
痔一郎はラスクはうまい
バウムは…
55無銘菓さん:2010/11/20(土) 05:01:29 ID:???
乳糖製菓は過去スレ読めばわかるだろ。
もう毎回同じ評判だ。
つまりそういう会社のそういうバウムクーヘンだ。
いちいち話題にしたり買ってるやつは情弱。
56無銘菓さん:2010/11/20(土) 09:27:47 ID:???
仮にいくら美味かったとしても、あの悪評ぶりじゃとても買う気にならんな
57無銘菓さん:2010/11/20(土) 12:05:11 ID:???
>>49
乳糖製菓の食べログにある賞味期限と消費期限の
区別もない表示シールに驚いた。ありえない。

不二家や赤福の表示偽装の騒ぎみてわかるように
「間違えました」じゃ済まないレベル。
58無銘菓さん:2010/11/20(土) 12:17:07 ID:???
>>51
土呂
59無銘菓さん:2010/11/20(土) 21:01:18 ID:???
乳糖製菓の場合味のいい悪い、好みかどうか以前の問題だよね。
生地がふわふわかしっとりかとか、フォンダンとかの有無じゃなくて
異物混入、賞味期限、クレーム対応とかの部分って....
バウムクーヘンじゃなくて食品会社として問題だよね。

安いって結局そういうところにお金をかけてないだけでしょ。

60無銘菓さん:2010/11/20(土) 21:21:10 ID:???
腹が減ったから今からセブンの極上バウムしっとりを食べる
61無銘菓さん:2010/11/20(土) 23:20:34 ID:???
極上はふんわりの方が美味いよ
62無銘菓さん:2010/11/21(日) 00:09:12 ID:???
いや自分はしっとりが好きふんわりはあんまり
63無銘菓さん:2010/11/21(日) 12:16:40 ID:???
お、レス伸びてる!と思ったら乳糖製菓かよっ
もういいじゃんここは
64無銘菓さん:2010/11/22(月) 18:03:02 ID:???
ファミマの150ぇんのが地道にゥマ〜
65無銘菓さん:2010/11/22(月) 18:11:08 ID:???
>>64
それってチルドのだよね?
以前どこかで、180円の時より味が落ちたって
レス見た気がするんだけど、どうなんだろう・・・
66無銘菓さん:2010/11/22(月) 21:16:16 ID:???
>>65
うんそれ。

180円(A)→150円(B)…←劣化
150円(B)→150円(C)…←今ここ

マイナーチェンジっていうのか、
CはBよりAに近い。
明らかに美味しく変わった。
アイシングも多めに。
67無銘菓さん:2010/11/22(月) 23:18:28 ID:???
>>66
ご丁寧にありがとう!
Aの時にかなり気になってたんだけど買わないうちに消えてしまって、
Bが出たときに買おうかと思ったんだけど劣化というレスを見たので
結局ずっと買ってませんでした。
アイシング多めというのが嬉しい!今度こそ買ってみようと思います!
68無銘菓さん:2010/11/23(火) 00:36:39 ID:???
それ気になる…
良い情報聞いたので上げておこう
69無銘菓さん :2010/11/23(火) 12:49:12 ID:???
上がっとらへんがな
70無銘菓さん:2010/11/24(水) 21:39:56 ID:???
>>57
「ワッフル消費期限を誤表示 阪急夙川駅の構内店」
http://www.kobe-np.co.jp/news/jiken/0003627355.shtml

日付の誤表示だけでもこの対応だからなあ。
消費期限と賞味期限を間違えたなんてありえないだろ。

乳糖製菓ってちゃんとした会社なのかな。
ちゃんとしたってのは同族経営とかワンマンとか
じゃなくて、って意味でさ。
71無銘菓さん:2010/11/25(木) 08:42:48 ID:???
無印のメイプルバウム
しっとりじゅんわり旨かった
72無銘菓さん:2010/11/27(土) 16:43:25 ID:???
>>69
???
73無銘菓さん:2010/11/27(土) 16:52:43 ID:???
マダムシンコあげ
74無銘菓さん:2010/11/27(土) 20:10:31 ID:???
結婚式のバームクーヘン好き。
ちゃんとしたバームのことが多いから。
75無銘菓さん:2010/11/27(土) 20:13:43 ID:???
ちゃんとしたのなら、バームじゃなくてバウムと言ってあげて・・・
76無銘菓さん:2010/11/27(土) 21:37:10 ID:???
正直どっちでもいい
77無銘菓さん:2010/11/28(日) 17:33:11 ID:???
>>74
引き出物のバウム懐かしい
自分がバウム好きになったきっかけだよ
真ん中に寿マークのクッキーがついてたよね
78無銘菓さん:2010/11/29(月) 03:23:16 ID:???
いつの時代…
79無銘菓さん:2010/11/29(月) 08:54:46 ID:???
>>76
たねや社員必死乙
80無銘菓さん:2010/11/29(月) 09:50:06 ID:???
黒船の黒糖バウムクーヘン美味しかった。
81無銘菓さん:2010/12/01(水) 22:17:47 ID:???
テスト
82無銘菓さん:2010/12/02(木) 21:17:48 ID:???
亀屋万年堂のくまさんのまくらっていうバウムがうまーーー!!(゚Д゚)

柔らかめで、卵たっぷり使ってる感じ。甘さ控えめで軽い食感。

生協の宅配のやつで買ったんだがリピしたい。
83無銘菓さん:2010/12/02(木) 21:35:39 ID:???
個人のブログならひっかかるけど通販とか公式サイトには無いな
最近発売したのかな?気になるー
84無銘菓さん:2010/12/05(日) 14:23:25 ID:???
>>22
スーパーであんまり売れてないみたいで
賞味期限間近のやついっぱい値引きされてたから買ってみた。
パッケージの見た目でバウムクーヘンだってわかりにくいからかな?
確かにホロホロ層がはがせて良い感じ。
しっとりみっしりのも良いけどこういうタイプも好き。
三方六と食べ比べてみたけど食感も味も全然違って別のお菓子みたいでちょっと驚いた。
今度は>>26みたいに冷やして食べてみるかな。
85無銘菓さん:2010/12/05(日) 23:00:28 ID:???
出張のついでにホレンディッシェ・カカオシュトゥーべのを
買ってこいと頼まれたんだけど
当日賞味期限のと、そうでないのとでは味がだいぶちがいますか?
あと当日のは翌日になるとそれほど味に差がでますか?
その店でプレーンなバウム以外におすすめの品はありますか?

質問ばっかりですんまそん。気が向いたら誰か答えてたもれ
86無銘菓さん:2010/12/05(日) 23:46:13 ID:???
シンコのバウムブリュレ買ってみた
甘過ぎてキツイ
出先で食べたから常温食べしか出来なかったんだけど、レンチンしたり凍らせたら
美味しく食べれるの?
再チャレンジすべきか悩み中
87無銘菓さん:2010/12/06(月) 22:04:13 ID:???
>>85
その場で切り分けているかの違いだから、
味はほぼ変わらないと思う。わたしには違いが分からなかった。
プレーン以外のならチョコレートコーティングの。
わたしはプレーンよりも美味しいと思うな。
丸のままより、
一口大に切られてコーティングしてある方がバランスいいです。
あと、バウムじゃないですが、
ツィトローネンクーヘンという焼き菓子もお勧め。
レモンの風味がきいてて、崩れるような食感も素敵です。
88無銘菓さん:2010/12/07(火) 00:36:53 ID:???
>>85

バウムクーヘンではないけど、時期的に「シュトーレン」(だっけ?クリス
マスに食べるドイツ菓子)はいかが?
もう売っているかな?昨年は早々に売り切れて買えなかった。
(X'mas直前に行ったのがいけなかったw)

部分規制されているようだけれど、コレ書けるかな?
今年も年末年始規制されそうな気が....。
89無銘菓さん:2010/12/08(水) 08:50:03 ID:???
エースベーカリーのミルクバウムより
コスパいいのってないよね??
90無銘菓さん:2010/12/08(水) 18:02:27 ID:???
>>89
それは量の問題?
味ならほかにもあるけど
91無銘菓さん:2010/12/08(水) 18:37:37 ID:???
>>87-88
お答えありがとう
仕事終わってから向かえるかが微妙だけど
いけたら大いに参考にさせてもらいます
92無銘菓さん:2010/12/08(水) 20:29:00 ID:???
>>90
量的な意味で
味的にもあるなら教えてくらはい
93無銘菓さん:2010/12/08(水) 22:43:33 ID:???
東京ばななのブリュレは冬限定なの?
94無銘菓さん:2010/12/08(水) 22:50:50 ID:???
マダム新古は冷やして食べると甘さがましになる。
常温だと激甘
95無銘菓さん:2010/12/08(水) 23:57:36 ID:???
東京ばななは創価
96無銘菓さん:2010/12/09(木) 08:51:45 ID:???
珍子夫人は在日
97無銘菓さん:2010/12/09(木) 20:49:29 ID:???
>>94
無理してまで食べなくてもいいと思うが…
98無銘菓さん:2010/12/09(木) 23:27:57 ID:???
>>94
そうなんだよ
常温だと激甘で
食べ方の紙にレンチンもしくは凍らせて食べて下さいってあったんだけど
出先だったから常温でしか食べれなくて
次、凍らせてみる
99無銘菓さん:2010/12/10(金) 00:17:46 ID:???
>>92
パスコはどう?
100無銘菓さん:2010/12/10(金) 00:25:23 ID:eHnEubaF
ユーハイムのクリスマスのやつ買ったんだけど見本と中身が違う
見本は白いの2個とチョコ1個なのに
おれのチョコ2個入ってたんですけど・・・
社員これみたら教えてくれ!
ちなみにレシートもうないし、食べちゃったし
101無銘菓さん:2010/12/10(金) 00:31:42 ID:???
会社に問い合わせろよ
社員が見てるわけないじゃん
102無銘菓さん:2010/12/10(金) 01:04:25 ID:???
しかもユーハイムかよw
103無銘菓さん:2010/12/10(金) 08:57:25 ID:???
社員(工作員)と思しきレスは時々見かける
104無銘菓さん:2010/12/10(金) 15:53:42 ID:???
食べる前に問い合わせしろってw
105無銘菓さん:2010/12/12(日) 21:34:50 ID:???
ユーハイムのプレーンはおいしいけど、チョコってイマイチじゃない?
ホレンディッシェのチョココーティングのヤツの方が好きだわ
106無銘菓さん:2010/12/12(日) 22:03:10 ID:???
ローソンのフォンダンバウムのプレーンとチョコ、
食べた方いたら、どんな感じでしょうか?
107無銘菓さん:2010/12/13(月) 20:41:45 ID:???
>>105
........。
108無銘菓さん:2010/12/14(火) 21:41:09 ID:???
>>105
チョコも好きだけどなー
109無銘菓さん:2010/12/14(火) 23:05:04 ID:BuIkJq6x
筑豊エリア除く福岡県内のにしてつストア(北茂安だけ佐賀)向けに「横浜ロイヤルパークホテルバームクーヘン(又は低温バームクーヘン)」販売されてる。(製造は大阪府・東大阪のジーエスフード)
だが、販売されてる店が太宰府店(西鉄電車太宰府線五条駅前)・朝倉街道店(同天神大牟田線朝倉街道駅前)しか知らないし、他にどこで販売されてるのかイマイチ良く分からないのが現状だ。
値段が他社のバームクーヘンより高いというのもあるけど、地域によって偏りがあるのはどうかと思う。
110無銘菓さん:2010/12/15(水) 00:19:41 ID:???
で?
111無銘菓さん:2010/12/17(金) 17:31:57 ID:???
白い恋人のとこの白いバウムって美味しいですか?
あまりホワイトチョコが強いと甘すぎてイヤだけど
112無銘菓さん:2010/12/19(日) 13:45:56 ID:???
>>111 美味しかったよ しっとりしていて まぁ油のしっとりのような気がするけどw
チョコはあんまり強くない
113無銘菓さん:2010/12/19(日) 16:56:40 ID:i3laYAzb
バナナ味、さつまいも味が好きだね。
114無銘菓さん:2010/12/19(日) 21:23:12 ID:???
>>112
ありがとう
買ってみます!
115無銘菓さん:2010/12/20(月) 02:15:20 ID:???
>>113
無印いいよね!
116無銘菓さん:2010/12/20(月) 03:03:52 ID:???
エースベーカリーのチョコバウムが地味に好き
117無銘菓さん:2010/12/20(月) 12:29:22 ID:???
横浜ロイヤルホテルのバウムっておいしいの?
この前生協で売ってたんだけどかなり大きいからスルーしちゃった
118無銘菓さん:2010/12/20(月) 12:42:20 ID:???
ロイヤルホテルじゃなくてロイヤルパークホテルだった
119無銘菓さん:2010/12/20(月) 20:49:59 ID:???
>>117
全然美味しくない。お金無駄にして余計なカロリーとってしまった。
生協なら生協ブランドのバウムのほうがずっといい。安いし。
120 [―{}@{}@{}-] 無銘菓さん:2010/12/20(月) 21:07:38 ID:???
何とかホテルとつくのは名前ばかりでいたって普通だよね。
121無銘菓さん:2010/12/20(月) 21:21:07 ID:???
今のとこ マッターホーン>ハリエ>シュトゥーベって感じ
122無銘菓さん:2010/12/20(月) 21:22:30 ID:???
>>119
ありがとう
買わなくて良かったw
123無銘菓さん:2010/12/20(月) 23:45:25 ID:5jFwrZYL
クリスマス限定(?)だろうと思うけど、西鉄ストアの一部の店舗(太宰府店など)では「横浜ロイヤルパークホテルタワーバームクーヘン」が販売されてる。
その名の通り、横浜ロイヤルパークホテルがある横浜ランドマークタワーをイメージした作りになっている。値段は980円。
1人ではデカすぎる太さなので食べきれないだろう。従って、包丁など切って分けて食べる方がおすすめだ。
124無銘菓さん:2010/12/20(月) 23:52:40 ID:???
>>123
>>117のとは違うのか
125無銘菓さん:2010/12/21(火) 00:17:50 ID:KFKcyfXA
>>124
西鉄ストア朝倉街道店で売ってるバームクーヘンは通常の太さで418円。
プレーン味と塩キャラメル味の2種類ある。(但し朝倉街道店の場合は最近プレーンのみ扱ってる。)
同太宰府店の場合は朝倉街道店のバームクーヘンとは違い、「低温焼バームクーヘン」という別のバームクーヘンが販売。
こちらの場合は、プレーン味とキャラメル味の2種類あって各398円だ。
126無銘菓さん:2010/12/21(火) 00:23:32 ID:???
三方六あんま美味しくない(´・ω・`)…
無印のほうが好きです
127無銘菓さん:2010/12/21(火) 00:25:46 ID:???
俺にくれ
128無銘菓さん:2010/12/21(火) 01:30:32 ID:???
>>123
宣伝乙
しつこいよ
129無銘菓さん:2010/12/21(火) 01:54:39 ID:???
9スレ突入も上位5位ぐらいの総意も形成されてないのかよw
130無銘菓さん:2010/12/21(火) 07:49:44 ID:???
>>129
おまえが整理汁
131無銘菓さん:2010/12/21(火) 08:26:50 ID:???
>>126
おお、同意見の人がいたw
このスレで三ちゃんの評価高いのが不思議
132無銘菓さん:2010/12/21(火) 10:18:52 ID:???
↑普通に美味いと思うが
まぁ、嗜好品だから好みの問題だな
133無銘菓さん:2010/12/21(火) 10:35:34 ID:???
三方はしっとり系?
134無銘菓さん:2010/12/21(火) 14:24:20 ID:???
そだね
135無銘菓さん:2010/12/21(火) 15:29:16 ID:???
いやん、こんなスレがあったのね〜

どういうわけか突然スィッチが入ってしまって
せっせとバウムクーヘン食べてます。
ここ3ヶ月くらいで食べたのは
ユーハイム(本家、カール、マイスター)、バッハマン、銀座文明堂の匠、カーベカイザー、
シュターン、フェルヴェール、近江屋洋菓子店、マッターホーン等々

現在、デルベア待ちで、まだまだ来なさそうだから
正月用wに天下文明極上買いに行きますだ。
みっしり、しっかりで、油がジュワ〜しないのが好きだす。
136無銘菓さん:2010/12/22(水) 01:59:33 ID:???
しっかりしてるので油が出ないのはあまりないね
137無銘菓さん:2010/12/22(水) 09:11:24 ID:???
「ふんわりやわらか」「ふわとろ」ジュワジュワは苦手。
>>135に挙がってる中では、カーベカイザーとフェルヴェールが好き。
138無銘菓さん:2010/12/23(木) 02:45:36 ID:???
ふわとろのバウムなんか聞いたことないしw
139無銘菓さん:2010/12/23(木) 03:19:34 ID:???
「ふわ」はともかくとして  「とろ」は腐って溶けるの待つしかないだろ
140無銘菓さん:2010/12/23(木) 07:29:42 ID:???
好き嫌いあんまなくてどんなバウムクーヘンでも美味しく食べられるけど
マダムシンコだけはダメだった…なんだあれげろ甘っ
141無銘菓さん:2010/12/23(木) 15:56:29 ID:???
とろ生ドーナツに対抗してかテレビでとろ生バウムというのを見たぞ
なんぞ????
142無銘菓さん:2010/12/23(木) 16:26:05 ID:???
とろなまドーナツ屋のとろなまバウムな。
きめーwwwww
143無銘菓さん:2010/12/23(木) 16:45:03 ID:???
もう何でもありだな…
144無銘菓さん:2010/12/23(木) 18:51:08 ID:???
とろなまって焼いてない生地だけの状態を想像してしまうな
145無銘菓さん:2010/12/23(木) 21:56:31 ID:???
バウムクーヘンはしっかりずっしりとしているものなんだけどなあ
ふんわりしっとりのスポンジ的食感のあれこれが持て囃されて以来
何かおかしくなっている気がする
後、本場ドイツのバウムを食べた感想のブログで
そういうのを「甘すぎる」とか書いてるのを見たことがあるが
そりゃ保存をある程度持たせるには砂糖沢山入れないと
いけないだろ…と思ってしまった
146無銘菓さん:2010/12/24(金) 01:24:17 ID:???
でも海外のお菓子ってすごく甘いよねー
147無銘菓さん:2010/12/24(金) 06:01:22 ID:???
>>146

日本のように料理に砂糖をつかわないし、肉(蛋白質)が多いから、デザート
は炭水化物補給の意味もあって、かなり甘くするって聞いたことある。

バッハマンとフレンドのバウムが好き。
148無銘菓さん:2010/12/24(金) 07:24:00 ID:???
でもふんわりしっとりしたバウムおいしいよね
149無銘菓さん:2010/12/24(金) 10:51:41 ID:???
ふんわりしっとりもそれはそれで美味いけど、
自分的にはバウムの形をした他の菓子なのよね。

ドイッチェラント発の菓子には、やはり質実剛健というか
がしっ!みしっ!滋味豊かで食べ飽きない、を求めてしまう。
150無銘菓さん:2010/12/24(金) 13:35:01 ID:???
ユーハイムのマイスターバウムいただきますた。
美味しゅうございました。
151無銘菓さん:2010/12/24(金) 22:12:53 ID:???
自分もマイスターバウム食べました。(試食ですが。)
ユーハイムっぽくなくて(?)ふんわりやわらか系だったけど
なかなか美味しかったです。
(今まで、自分はどっしりが好みだと思い込んでいたのですが
ふんわりでも結構いけるようですw)

ハリエはふわふわ過ぎるという意見を聞きますが、
このマイスターに比べてももっとふわふわなのでしょうか?
152無銘菓さん:2010/12/25(土) 06:40:24 ID:???
ハリエ、油っぽい蒸しパンみたい。
子供や年配の方にはよさそう。
153無銘菓さん:2010/12/25(土) 07:04:57 ID:???
バウムの生地を層にせずそのまま焼いたら何のお菓子みたいになるのかな?
カステラでもなし…マドレーヌでもなし…
154無銘菓さん:2010/12/25(土) 08:32:52 ID:???
平たいバウムクーヘン年輪なし
155無銘菓さん:2010/12/25(土) 12:01:10 ID:???
そこで生焼けバウムですよ
156無銘菓さん:2010/12/25(土) 13:35:58 ID:???
>>153
表面は真っ黒なのに中は半生なお菓子の出来上がり
157無銘菓さん:2010/12/25(土) 16:17:07 ID:???
こんがりとろなまバウムwwwwww
158無銘菓さん:2010/12/26(日) 02:31:30 ID:???
ユーハイムとかまだ買うやつがいることに驚き
159無銘菓さん:2010/12/26(日) 08:15:29 ID:???
基本にして王道
160無銘菓さん:2010/12/26(日) 11:06:06 ID:???
KIHACHIのバームクーヘン買ってみた。
プレーンとショコラ、どっちも美味かった。
ショコラもチョコの風味が他のメーカーのヤツより強く出てたと思う。
161無銘菓さん:2010/12/26(日) 15:53:06 ID:???
やっぱバウムクーヘンはしっかりしたバリカタだよなー。
茶色の境目がバコッとはずれるようなやつ。
最近はとんとお目にかからないよそういうの。
162無銘菓さん:2010/12/26(日) 16:38:51 ID:???
バリカタって言われるとねんりん家を連想してしまう
あれこそ好きじゃない
163無銘菓さん:2010/12/26(日) 22:03:22 ID:k7wqZ1L3
西武デパ地下で匠バウム買おうとしたが、照明に当たって状態が悪かったんで止めた。
164無銘菓さん:2010/12/27(月) 13:32:32 ID:???
匠と書くと銀座文明堂かと思っちゃうから親方と書いてくれたまえ
165無銘菓さん:2010/12/27(月) 18:47:32 ID:???
博多駅キオスクであったバウムの乾燥させたやつ、すごくおいし!
もっと買ってくればよかった。
166無銘菓さん:2010/12/27(月) 20:05:25 ID:???
千鳥饅頭(チロリアンで有名)のバームクーヘンは
食べ応えがあって美味いな
167無銘菓さん:2010/12/27(月) 20:10:33 ID:???
ゴンタのバウムはうまいの?
168無銘菓さん:2010/12/27(月) 23:23:17 ID:???
>>165
「博多通りもん」がよかとー
169無銘菓さん:2010/12/28(火) 00:45:07 ID:???
邪道なバウムは嫌だ
170無銘菓さん:2010/12/28(火) 09:51:42 ID:???
バウムじゃない別モノには興味ありません
そもそもスレ恥
171無銘菓さん:2010/12/29(水) 01:02:05 ID:ICGbftHv
両国土俵まわしバウム 食べた人いる?
172無銘菓さん:2010/12/29(水) 01:05:13 ID:???
元貴ノ花のまわしの事?
173無銘菓さん:2010/12/30(木) 01:25:18 ID:???
ユーハイムあんな事件があったのに、まだ貢いでる人なんかいるんだね…
174無銘菓さん:2010/12/30(木) 05:00:25 ID:???
バームクーヘンの味が良ければ、セクハラ事件なんてどうでもいい。
175無銘菓さん:2010/12/30(木) 07:29:54 ID:???
正直いい気分はしないけど美味しいからなぁ
176無銘菓さん:2010/12/30(木) 12:04:18 ID:???
経営者の身内がバカだろうと変態だろうと
製品と作って売ってる人と好きで買ってる私には関係ない。
177無銘菓さん:2010/12/30(木) 12:16:36 ID:???
犯罪者が作るうまいケーキと
人格者が作る不味いケーキと
どちらがいいかと問われたら間違いなく犯罪者が作るうまいケーキがいい
178無銘菓さん:2010/12/30(木) 12:25:37 ID:PGGyYsOe
「買い物」と「貢ぐ」を繋げて考えられない
179無銘菓さん:2010/12/30(木) 12:27:51 ID:???
一人アンチが頑張っているようだがうまければ指示される。
それだけ
180無銘菓さん:2010/12/30(木) 12:29:37 ID:???
ユーハイムを意地になって支持してるのは一人だけ
181無銘菓さん:2010/12/30(木) 12:30:53 ID:???
香月堂のバナナバウムが最高!
182無銘菓さん:2010/12/30(木) 15:14:19 ID:???
ズーセスヴェゲトゥス注文した。
来年の初バウム
楽しみじゃ
183無銘菓さん:2010/12/30(木) 16:10:47 ID:???
初バウムは帰省から帰る時に買う予定の
談合坂SAの談合坂ロードと牧之原SAの冶一郎バウム
184無銘菓さん:2010/12/30(木) 20:00:28 ID:???
>>166
先代社長がドイツに菓子修行に行って、結婚して帰ったんだっけ
何気にドイツパンの店も福岡にはある
福岡でバウムというと、土産菓子だが博多の女と小倉日記か
博多の女の二鶴堂は鉄道系バウムで鉄オタに有名だな
185無銘菓さん:2011/01/01(土) 15:30:51 ID:???
京都のズーゼンバウム食べたけど
まぁまぁの味だった。

デルベアも楽しみだ
186無銘菓さん:2011/01/01(土) 16:23:02 ID:???
バッケンモーツァルトのバウム
お試しで送料込\1000だから注文したのが昨日。
今日、受注メールが来た。
正月早々仕事熱心だこと。
187無銘菓さん:2011/01/01(土) 16:47:58 ID:???
バッケンモーツァルト具グッ炊けど
ちぇんかぶちゅの量がパネェ
バウムクーヒェンって言い方してるから
ちぇんかぶちゅと言わせて貰った
188無銘菓さん:2011/01/01(土) 18:38:30 ID:???
添加ブツが怖くて市販菓子が食えるか
189無銘菓さん:2011/01/01(土) 19:02:41 ID:???
>>187
お前の日本語の方がやばい
190無銘菓さん:2011/01/02(日) 12:27:17 ID:wWwMJmKd
ハリエカフェが空いていたから入ってみた。
温もりが残るバウムと添えられたクリームは美味かった。
コーヒーは残すほど不味かった(-。-;)
191 [―{}@{}@{}-] 無銘菓さん:2011/01/02(日) 14:29:35 ID:???
ユーヘイムの福袋にバウムが入ってない件。
192無銘菓さん:2011/01/02(日) 16:38:47 ID:???
ユーヘイムじゃ仕方ない
193無銘菓さん:2011/01/02(日) 18:24:57 ID:???
ユーヘイムw

キハチのバウムクーヘンふつうにおいしかった。
周りにホワイトチョコがついてるのが好みです。
194無銘菓さん:2011/01/03(月) 02:32:01 ID:???
ユーハイムはもう終わりだろ
経営者が代われば、味はいいのにな
195無銘菓さん:2011/01/03(月) 06:40:20 ID:???
味がいいならそれで良し
196無銘菓さん:2011/01/03(月) 11:56:06 ID:???
無印でクリスマス前に半額で買ったバウム、いま食べたけどちょっとパサついてたな
何を食べても美味しいと感じる幸せな味覚だから、そんなに気にならないけど
197無銘菓さん:2011/01/03(月) 13:07:32 ID:???
>>196
ぐるーぽんの半額お節とかオヌヌメ
198無銘菓さん:2011/01/03(月) 15:09:14 ID:???
だからユーハイム厨は隔離スレに逝けと
199無銘菓さん:2011/01/03(月) 17:44:13 ID:???
博多スティックバウムの賞味期限明日…ちびちび食べてたのに
200無銘菓さん:2011/01/04(火) 03:27:27 ID:???
談合坂ロードは下りだと買えなかったので治一郎バウムのみゲット
しっとりとしててとてもうまかった
あっという間に半分が胃袋の中に・・・・

体重を量るのが怖いぜ
201無銘菓さん:2011/01/04(火) 11:39:08 ID:???
池袋西武のマイスターユーハイム福袋(芯棒付き1本売り2011円w)
GETしたやつ、まさかここにいないだろーな

202無銘菓さん:2011/01/04(火) 11:55:22 ID:???
居ますん
203無銘菓さん:2011/01/04(火) 12:09:36 ID:???
>>196
あれ最初はレギュラー商品のバウムより味良いかなと思ったけど、
改めて食べてみるとそうでもなかったw
製造元は恐らく異なる。
204山岡士郎:2011/01/04(火) 23:54:02 ID:???
ユーハイム厨はうるさいな


ドイツの基準を守ってるかなんか知らんが
小麦と佐藤が粗悪品ならまがいものだ!

国産小麦か有機JAS認定小麦、天然精製したか未精製砂糖に原材料変えてから
マンせーしろ!

その点、デルベアとズーセスヴェゲトゥスはそこもクリアしている
205無銘菓さん:2011/01/05(水) 08:51:32 ID:???
うるさいな原材料厨は

国産小麦か有機JAS認定小麦、天然精製したか未精製砂糖の原材料だけ食って
マンせーしろ!

www
206無銘菓さん:2011/01/05(水) 09:00:52 ID:???
ユーハイムの1050円の買ってきました♪彡
ことし初バユムです☆彡
207無銘菓さん:2011/01/05(水) 09:14:11 ID:???
>>202
おまえか!
ちゃんと棒は返せよw
208無銘菓さん:2011/01/05(水) 09:18:27 ID:???
初バウムはマダムチンコにしました
209無銘菓さん:2011/01/05(水) 13:43:40 ID:???
まだむチンコ
楽天で三千円の福袋売ってたけど何か釣り画像がすごいだけで良く読んだら鬱袋ぽかったのでやめました
210無銘菓さん:2011/01/05(水) 16:02:45 ID:???
いまユ-ハ仏食べたー☆彡
うまー

年輪がふぞろいなのもょぃネ
211無銘菓さん:2011/01/05(水) 17:15:54 ID:???
チンコならムッシュ〜だろ!
なんだ、マダムって。
バウムなめんなよ!
212無銘菓さん:2011/01/05(水) 17:27:47 ID:???
バウムペロペロ(^ω^)
213無銘菓さん:2011/01/05(水) 20:44:28 ID:???
バッケンモーツァルトのバウムクーヒェンw届いた。
食べた。



…パン?

いや、あの、けして不味くはないんですが、
みっしりしていて、じっとりしてなくて
その辺は好みなんですが、何と言いますか…
リピートはないです。はい。
214無銘菓さん:2011/01/05(水) 22:54:37 ID:???
正月に広島行ったからバッケン買おうか悩んだけど
バターケーキとクッキーだけにして正解だったのかしらん
215無銘菓さん:2011/01/06(木) 15:59:18 ID:???
強いて言うなら近江屋洋菓子店のバウムに近いかなぁ>バッケンのバウム
サイズ、値段、フォンダン、固めでドライめ(パサパサではない)な食感が似ている。
近江屋のを味と香り薄くするとバッケンって感じ。

結論:バッケンはクーヒェンとか言ってないで、クッキー作りに精進すべし。
216無銘菓さん:2011/01/07(金) 00:03:55 ID:???
クーヒェンって言い方が池沼みたい
217無銘菓さん:2011/01/07(金) 06:43:15 ID:???
「大好き」を「大しゅき」て言ってる感じかな。
218無銘菓さん:2011/01/07(金) 07:23:08 ID:???
バウム食えへん
219無銘菓さん:2011/01/07(金) 07:47:33 ID:???
中村橋(東京都練馬区)駅近くにあるプロスペールというお店のバウムは
んまいっ!
「榮樹(えいじゅ)」って名前なんだけど、街中の小さなお店のものなので
何の気なしに買ったら個人的には大当たり
この年末年始で一番嬉しかったぁああああ
220無銘菓さん:2011/01/07(金) 08:49:40 ID:???
近所の洋菓子屋にも自家バウム置いてるとこあるよね
そういうの意外に美味しかったりする

自分も2軒ほど開拓検討中
221無銘菓さん:2011/01/07(金) 11:21:03 ID:???
>>219
千川ロールのプロスペールさんだね〜
バウムもあったのか。
盲点だった。
一昨年まで練馬区住民だったけど、引越して遠くなっちゃったしな〜くそー
222無銘菓さん:2011/01/07(金) 15:50:41 ID:???
あは!ぬふ!しゅ、しゅごい!
223無銘菓さん:2011/01/09(日) 09:53:33 ID:???
今年の初バウムは、石屋製菓の白いバウム「つむぎ」。
うっすらホワイトチョコ味で、思っていたほどくどくなかった。
たまに食べたくなる味かも。
224無銘菓さん:2011/01/10(月) 14:23:24 ID:???
さっきテレビでプリンバウムというのを紹介していたよ
一緒にしなくてもねー・・・
225無銘菓さん:2011/01/10(月) 16:40:48 ID:???
>>224
あ、それテレビで見た。
東京ドームのイベントに来ているやつでしょ?
美味しいのかな。
でも、あれって真ん中の穴にプリンを詰めただけだよね?
226無銘菓さん:2011/01/11(火) 09:26:22 ID:???
ズーセスヴェゲトゥスのバウム来た。


…う〜ん、支持する人が多いのはわかる。
良い素材で丁寧に作りましたというのも伝わってくる。
京都市内に住んでたら時々買いに行くかもしれない。
でも、私はもうちょっと「お菓子」なのが食べたい。
なので、取り寄せリピートは無し。
227無銘菓さん:2011/01/11(火) 10:40:34 ID:???
シャトレーゼにはプリンの中にバウムの切れ端が浮いた
「ケーキプリン」ってのが105円で売ってるよ。

ただし液体に漬けてあるのでもはやバウムなのかスポンジなのか分からないw
228無銘菓さん:2011/01/11(火) 14:58:34 ID:???
バウムクーヘンって牛乳とセットだと美味さ倍増する気する。
バウムも牛乳も単品ではそれほど好きでないけど合わせるとやばい
229無銘菓さん:2011/01/11(火) 16:14:41 ID:???
黄金コンビだよね、バウム+牛乳
フェルヴェールのはヤバいくらい合うよ。
無敵の朝食w
230無銘菓さん:2011/01/11(火) 17:31:38 ID:???
乳糖不耐症だからゴールデンコンビ味わえない…
ユーハイム買いに行こ
231無銘菓さん:2011/01/11(火) 19:16:11 ID:???
ユーハイムにはコーヒー
異議は受け付ける。
232無銘菓さん:2011/01/11(火) 19:38:34 ID:???
>>230
お腹ゴロゴロしない牛乳飲むヨロシ
233無銘菓さん:2011/01/12(水) 00:51:30 ID:???
>>221
バウムは最近になってから売り出しはじめたんだ
234無銘菓さん:2011/01/12(水) 11:59:56 ID:???
ふわとろ生バウム
235無銘菓さん:2011/01/13(木) 00:00:42 ID:???
昨日仲間ゆきぇがバウム捨てたてぞ
236無銘菓さん:2011/01/13(木) 00:26:55 ID:???
237無銘菓さん:2011/01/13(木) 11:13:51 ID:???
ユーハイムのような正統にして硬派なバウムには
ホイップクリームを添えて食べるのがうまい
もちろん使うクリームは安定剤などの添加物のない
純正生クリームでなければならない
238無銘菓さん:2011/01/13(木) 11:17:00 ID:???
荒れるぞ
239無銘菓さん:2011/01/13(木) 11:45:07 ID:???
ホイップクリームを添えて?
純正生クリーム・・・
エエエエッw
240無銘菓さん:2011/01/13(木) 14:34:03 ID:???
砂糖も加えてないクリームってことか
甘さを和らげたい時にはいいんじゃね
241無銘菓さん:2011/01/13(木) 19:09:11 ID:???
本来は、泡立てたクリームのことを生クリームという
動物性、植物性は関係ない
242無銘菓さん:2011/01/13(木) 19:17:44 ID:???
良いバウムはそのままで美味いのだ
243無銘菓さん:2011/01/13(木) 20:02:35 ID:???
食感が少しパサつき気味な正統派バウムに
ホイップドクリームを少しつけて
バランスを楽しむのだ
ただしベタベタした和風なんちゃってバウム
には、つけてもくどくなるだけ
244無銘菓さん:2011/01/13(木) 20:14:06 ID:???
[241]無銘菓さん 01/13(木)19:09:11
本来は、泡立てたクリームのことを生クリームという
動物性、植物性は関係ない


↑おいw


本来は、泡立てたクリームのことをホイップクリームという
動物性、植物性は関係ない

なら分かるw
245無銘菓さん:2011/01/13(木) 20:18:54 ID:???
そうだよね、ホイップしたクリームだもんw

植物性クリームの通称がホイップクリームなだけ。
246無銘菓さん:2011/01/13(木) 22:01:29 ID:???
>>244
お前が寝ぼけてないか確認しただけだ
決して間違ってしまったわけではないぞ
247無銘菓さん:2011/01/13(木) 22:27:43 ID:???
もうすぐ誕生日
たねやの「バースデーバーム」注文しちゃおうかなw
248山岡士郎:2011/01/14(金) 02:31:39 ID:???
>>237
馬鹿を言うな。
ユーハイムのバウムクーヘン自体
原材料に粗悪品を使ってるじゃないか。
マンせーは止めろn
249無銘菓さん:2011/01/14(金) 13:13:49 ID:???
アキバ万世!
250無銘菓さん:2011/01/15(土) 13:45:03 ID:???
突っ込んでと言わんばかりの寒い関西ボケレスは放っとけ
251無銘菓さん:2011/01/15(土) 16:27:25 ID:???
万世のバウム…
肉汁が滴り落ちそうな感じ
252無銘菓さん:2011/01/15(土) 23:27:12 ID:???
ドネルケバブか?
253無銘菓さん:2011/01/16(日) 10:04:36 ID:???
本場ドイッチェラントでは芯棒から削ぎ切りして売るらしいからな、バウム。
ケバブと似ていなくもない。
254無銘菓さん:2011/01/16(日) 16:10:15 ID:???
ドイツでバウムクーヘン売ってるお店探すとなかなか見つけられないよ。

外出中に突然バウム禁断症状に襲われた緊急時にとりあえず視界に入るコンビニに
かけこんで香月堂でもいいから簡単にバウム買える国なんて日本だけだと思う。
255無銘菓さん:2011/01/16(日) 17:21:06 ID:???
日本だって和菓子店がコンビニ並みの密度で、
コンビニのように遠くから見てそれと分るように
あるわけじゃないしね
256無銘菓さん:2011/01/16(日) 17:55:21 ID:???
和菓子もコンビニにあるけどな。
257無銘菓さん:2011/01/16(日) 20:22:07 ID:???
ドイツにコンビニってあるのかな
258無銘菓さん:2011/01/16(日) 22:27:25 ID:???
日本みたいな全国チェーンのは無い。
店は何時に閉めろと法律できっちり決められている。
ベルリンみたいな大都会では、家族経営の個人商店がひっそり24時間営業してたり、
24時間開いてるガソリンスタンドでちょっとした食品や日用品は買えたりするが、
日本みたいな品揃えと便利さではない。
もちろんバウムも売ってない。
259無銘菓さん:2011/01/16(日) 23:58:32 ID:???
フランスとかにもコンビニってないんだよね。
夜中にマカロン買いに行きたくなったら団地の脇にファミマがある日本てありがたい。
260無銘菓さん:2011/01/17(月) 08:50:47 ID:???
地方の町でも24時間365日営業のコンビニがあるのは日本だけだよね。
台湾、香港、上海あたりもあるにはあるけど、都会限定だし。
米国の元祖セブン-イレブンも文字通り7〜23時営業だしw

本日、通販でシュトゥーベが届きますだ。
そのうち伊勢丹に買いに行くつもりで伸び伸びにしてたけど、
通販の送料が新宿までの往復電車代と同じだと知って、ポチッと。
ラビーンは通販に出ないから、結局、いつかは伊勢丹行かなきゃならんのだけど。
261無銘菓さん:2011/01/17(月) 09:32:35 ID:???
今 新宿のデパートと池袋のデパート4店舗で物産展やっているけどよさそうなバウムあるかな?
262無銘菓さん:2011/01/17(月) 13:00:35 ID:???
タイガーバウム
263無銘菓さん:2011/01/18(火) 02:07:24 ID:???
ドラゴンバウム
264無銘菓さん:2011/01/18(火) 07:26:22 ID:???
バスコの熱ぎりバュム
ぶつぶつ苺
買てきたー
朝おきたら食びる
265無銘菓さん:2011/01/18(火) 09:23:14 ID:???
シュトゥーベ、世評に違わぬ美味。
売れるわけだよ。
ナイフ入れた時、みしっと手応えのあるバウムは大抵ハズレがないね。
266無銘菓さん:2011/01/19(水) 19:16:48 ID:???
デルベアから発送しますの連絡キタコレ
267無銘菓さん:2011/01/19(水) 20:52:02 ID:???
しかし、庶民の味方
厚ぎりバウムはよく頑張ってる
あの値段であのクォリティは神
268無銘菓さん:2011/01/19(水) 21:38:45 ID:???
香月堂が大好きだ
269無銘菓さん:2011/01/19(水) 21:41:46 ID:???
セブンの極上が好き ♪
270無銘菓さん:2011/01/19(水) 21:45:48 ID:???
>>269
久々に食べたら前と結構変わってるね
しっとりしていていいんだが、150円の頃のほうが好みだった
ぱさぱさって程じゃないが、ある程度ずっしりした印象で
コンビニバウムは食べきりサイズで好きだな
色々と食べ較べたくなってきた
271無銘菓さん:2011/01/20(木) 04:48:16 ID:???
マルエツ独占販売の敷島製パンのバームクーヘンは、自分にはパサパサ感が強く、美味しくなかった。
シャトレーゼ無添加バウムクーヘン すこやかの樹は、結構自分の好みに合ったが、値段が高い。
272無銘菓さん:2011/01/22(土) 00:07:22 ID:???
待つこと2ヶ月、デルベアキターーーーーーー!!!

みっちりずっしり、フェルヴェールとタメを張る高密度。
バターとラム酒、バニラ、アーモンドの香りはマッターホーンとよく似ている。
あまりの高密度のせいか年輪を一枚一枚剥がせないのがちょと不満だが、
おやつよりも朝ごはんに良さげな健康優良児バウム。
添付リーフレットのお勧めに従ってオーブントースターで軽く温めると
バターの香りが一層引き立って、また違う食感と味わいに。
胆嚢、ちゃう、堪能させていただきますた。
273無銘菓さん:2011/01/22(土) 00:09:21 ID:???
陰嚢と書かなかったことに良心を見た
274無銘菓さん:2011/01/22(土) 08:57:04 ID:???
同じく
275無銘菓さん:2011/01/22(土) 10:00:15 ID:???
デルベア食べた。中々の優等生だよね。

嗜好品のためリピはしません。
276無銘菓さん:2011/01/22(土) 15:17:28 ID:???
↑好みではないと

シュトゥーベとユーハイムは味どう違うの?
原材料については既知なんで聞かないけど
277無銘菓さん:2011/01/22(土) 17:00:55 ID:???
両者並べて食べ較べるがよろし
278無銘菓さん:2011/01/23(日) 18:11:54 ID:???
下町バームクーヘン、値段の割にはまあまあよかったかな。
200円とか300円なら買ってもいいと思う。
279無銘菓さん:2011/01/24(月) 09:16:08 ID:???
↑もういいよ、社員の工作は
280無銘菓さん:2011/01/24(月) 09:52:08 ID:???
楽天からフレンド注文した。

この数か月、クレジットカードの引落明細に必ず
バウム屋の名前が載っていて、我ながら笑える。
春の健康診断が怖いw
281無銘菓さん:2011/01/24(月) 10:26:56 ID:???
>>280
微笑ましい。
おまえいはきっと優しいやつだ。
282無銘菓さん:2011/01/24(月) 10:54:55 ID:???
>>280
一月に何件も、がずっと続いてるんじゃなければ大丈夫さ!
283無銘菓さん:2011/01/25(火) 16:58:35 ID:???
「俺のバウム」作ってください>ファミマ様
284海原言うざんす:2011/01/26(水) 00:53:31 ID:???
>>271
シャトレーゼは無添加なんだろ?
原材料を私に教えてくれないか?
285無銘菓さん:2011/01/26(水) 09:30:31 ID:???
無添くらバウム
286無銘菓さん:2011/01/26(水) 12:18:34 ID:???
原材料厨イラネ
287無銘菓さん:2011/01/26(水) 13:06:54 ID:???
自分で調べろks
288無銘菓さん:2011/01/26(水) 19:32:46 ID:???
>>284
隠し味は俺の本気汁
289無銘菓さん:2011/01/27(木) 08:50:50 ID:???
×本気汁
○ガマン汁
290無銘菓さん:2011/01/27(木) 14:50:24 ID:???
298円バウム、MILKバウムとオイシスの厚切りバウムがあったけど、MILKの方が
しっとりなのかな。
291無銘菓さん:2011/01/27(木) 19:05:17 ID:???
新宿伊勢丹のサロン・デュ・ショコラでエスコヤマのチョコバウム買ってみた
小田急で妖精の森買うか、地下でラビーン買うか迷ったが
いつでも買えないものを食べてみたかったんで
なかなかしっとりしていて口当たりの軽い、最近のバウムって感じ
ずっしりしたほうが好みだな
292無銘菓さん:2011/01/27(木) 19:26:57 ID:???
らび〜ん
293無銘菓さん:2011/01/27(木) 21:52:53 ID:???
シャトレーゼのバウム、試食があったんで試してみたけどドッシリ系で結構よかったぞ
でも厚切りバウムでいいじゃんって感じだ
294無銘菓さん:2011/01/30(日) 09:10:50 ID:PSMq81IN
マイスターバウム
295無銘菓さん:2011/01/30(日) 23:50:50 ID:???
ユーハイムの食べてみた。
まわりのホワイトチョコは余計だな。
香りが悪くて嫌な苦味も感じた。

セブンイレブンのしっとりバームも
食べてみたが、質の悪そうな卵とバターの
香り、味で気持ち悪くなった。。
296無銘菓さん:2011/01/31(月) 00:05:38 ID:cX5faDbA
>>295がおすすめするバウムを教えて下さい
297無銘菓さん:2011/01/31(月) 00:17:09 ID:???
298無銘菓さん:2011/01/31(月) 00:20:54 ID:WZCcQRp1
土俵まわしバウム
299無銘菓さん:2011/01/31(月) 09:07:39 ID:???
>>297は駄菓子好きのお子ちゃまw
300無銘菓さん:2011/01/31(月) 13:40:35 ID:???
中年にはネタが通じない事がよく分かる
301無銘菓さん:2011/01/31(月) 14:52:38 ID:???
>>296 マダムシンコ あまいけどうまい
302無銘菓さん:2011/01/31(月) 15:30:59 ID:???
>>296 タイガーバウム
303無銘菓さん:2011/01/31(月) 23:25:16 ID:???
>>301
糖尿乙
304無銘菓さん:2011/02/02(水) 22:44:49 ID:???
あまいからうまい、と言って欲しかったナ
305無銘菓さん:2011/02/02(水) 22:51:15 ID:2RCtNq/t
バウム食べると屁が止まらなくなるよな。
306無銘菓さん:2011/02/02(水) 23:23:47 ID:???
良いバウムは快食快便になるのだ
307無銘菓さん:2011/02/02(水) 23:29:15 ID:???
たとえ健康に悪いとしても俺は食うぜ?
308無銘菓さん:2011/02/04(金) 16:36:53 ID:???
亀屋万年堂のくまさんのまくら(元は森のきりかぶ)食べた
冷やす派なので冷やして食べたらパサパサ
レンジで少し暖めたら、まあ食べられるレベルになった
香りはいいんだけどね
309無銘菓さん:2011/02/05(土) 11:10:47 ID:q4AiSIGP
万年堂いいですね
さすが老舗だと思う
310無銘菓さん:2011/02/05(土) 11:29:43 ID:???
ナボナだろ?
311無銘菓さん:2011/02/05(土) 13:43:13 ID:nyjoQcLQ
下町バウムはじめて食べたがスーパーで買える徳用端っこバウムとあんま変わらないね。
わざわざ買いに行くまでもなかった。無印のバウムの方が断然美味かったわ。
312無銘菓さん:2011/02/05(土) 14:16:25 ID:???
オイシスの厚切りバウム、近所のスーパーは値上げしてますた。
丸井スズキのバウムを買いますた。まあまあOKかなあ…
313無銘菓さん:2011/02/05(土) 16:32:14 ID:I82lp8mr
邪道かもしれんが、生クリームつけて食べると美味いウンコ
314無銘菓さん:2011/02/05(土) 20:46:13 ID:???
チョンかよ
315無銘菓さん:2011/02/06(日) 00:33:52 ID:???
仙台土産で有名な店の抹茶のがまた食べたい
316無銘菓さん:2011/02/06(日) 02:40:02 ID:???
銀座文明堂のバームクーヘン「傳匠(でんしょう)」を買ったら、
桐の箱に入ってきた・・・・・・・・・
317無銘菓さん:2011/02/06(日) 08:52:40 ID:???
杉でそ?
天下文明極上との違いはほぼ「傳匠」の焼印だけだぜ?w

美味いからいいけど。
318無銘菓さん:2011/02/07(月) 08:01:50 ID:???
お前らが騙されていると判明

898 名前:彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2011/02/06(日) 20:56:16 ID:NxdkddDZ
>>896
子供かわいいなww

同じくスーパーでの親子の会話
子供・色素薄い感じの3、4歳くらいの子。ハーフっぽかった
お母さん・少し個性的な雰囲気のおしゃれな人
子供がかごを持って、お母さんにテクテクついていくので偉いなーと思って見てた

子「ぼくは今これを買うねん」当然のようにこんにゃくを取る
母「なんでこんにゃく?今日はいらんで」かごに入れたこんにゃくを出す
子「嫌や!こんにゃくがほしいんや!」こんにゃくをかごに入れる
母「だからなんでこんにゃくやねんwww」出す
子「あっ!こん!にゃく!が!」こんにゃく抱きしめる
母「だからなんでなんwwww」
子「これをしゃぶしゃぶしたいんや!」
母「どういうことやねんwwwww」お母さん爆笑
結局こんにゃくは買ってあげたっぽい

帰り道同じ親子と会う
バウムクーヘン屋さんの看板を見て
子「お母さん!このケーキ中がえぐれてるで!?みんなだまされてはるん!!?」
母「バウムクーヘンや」
髪の毛さらさらの外国人みたいな子が関西弁でこんにゃくをほしがるのがミスマッチでおもしろかった
319無銘菓さん:2011/02/07(月) 08:56:00 ID:???
中がえぐれてるケーキ=バウムクーヘン
騙されてはいない。

かわいい子供は何を言っても可愛いのだ。
かわいくないガキは(ry
320無銘菓さん:2011/02/07(月) 11:05:56 ID:???
下町バウムクーヘンが駅構内で、\300で売ってたのに・・・
買い逃した・・・!!クソが!!
321無銘菓さん:2011/02/07(月) 14:24:45 ID:???
↑社員必死宣伝ウザ杉ksが

あんだけ叩かれてるのに倒産寸前で死ぬのwww
322無銘菓さん:2011/02/07(月) 15:49:54 ID:???
>>320
どこの店っても在庫がワゴンに山積み野ざらしになってるじゃん?
買い逃しようのないくらいにw
323無銘菓さん:2011/02/07(月) 17:22:51 ID:???
下町バウムクーヘンて 乳頭のやつ?
324無銘菓さん:2011/02/07(月) 19:14:07 ID:???
そう、尿糖製菓のなんちゃってバウム
325無銘菓さん:2011/02/07(月) 19:43:07 ID:???
入湯なら長崎バウムの方がいいや、カステラとパウム両方食ってるみたいでw
326無銘菓さん:2011/02/08(火) 08:14:50 ID:???
乳頭ってなんかやらかしたの?
新参でよく知らないんだが
327無銘菓さん:2011/02/08(火) 08:43:32 ID:???
つるこーでおま
328無銘菓さん:2011/02/08(火) 09:52:23 ID:???
柔らかくてジットリしてれば美味しいと思うやつらが
訳ありの安売り目当てに並ぶ店だよね〜>入党

いっそ全部、訳ありにしちゃえよwwwww
329無銘菓さん:2011/02/08(火) 09:58:01 ID:???
330無銘菓さん:2011/02/08(火) 12:06:00 ID:???
あーそういうことねサンクス
331無銘菓さん:2011/02/08(火) 15:58:57 ID:???
フレンドのバウム食べた。

プレーンはうまうま。
紅茶はダメ。葉っぱが邪魔。
周りはホワイトチョコじゃなくて砂糖がいいな。
332無銘菓さん:2011/02/11(金) 11:09:55 ID:o0ng3wRe
賛成 砂糖じゃないのはなんだかね
333無銘菓さん:2011/02/11(金) 21:02:55 ID:???
良いバウムは何のコーティングも必要としないのだ
334無銘菓さん:2011/02/12(土) 00:45:03 ID:HCdDL1oQ
バウムに黒糖かけると美味い
335無銘菓さん:2011/02/12(土) 11:03:50 ID:SX4rzO8g
抹茶のバーム美味しかった
336無銘菓さん:2011/02/12(土) 11:25:42 ID:???
337無銘菓さん:2011/02/12(土) 11:52:52 ID:???
>>335
どこのメーカーのですか?
338無銘菓さん:2011/02/15(火) 13:08:15 ID:???
最近セティボン?のバウムを食べてからすっかりバウムにはまってしまって
毎日セティボン?か治一郎のバウムを食べてる。時々ハリエ。
昔はバウム食っても何とも思わなかったけど、すごい進化したんだなぁと感じた。
それとも俺の味覚がかわったのだろうか・・・。
静岡はつまらんところだと思ってたが、この二つのおかげで
静岡に住んでてよかったと思う。
毎日が幸せです。
339無銘菓さん:2011/02/15(火) 16:16:28 ID:???
たまには固いバウムも食べろよ
340無銘菓さん:2011/02/15(火) 16:45:20 ID:???
歯がないから無理でつ
341無銘菓さん:2011/02/15(火) 16:46:29 ID:???
固いバウムって
バウムラスクとかですか?
342無銘菓さん:2011/02/15(火) 18:26:53 ID:???
ふんわりじとじとしてないやつでつ。
343無銘菓さん:2011/02/15(火) 18:52:49 ID:???
正統派ってことでそ
344無銘菓さん:2011/02/15(火) 19:06:08 ID:???
固いといったらパスコ厚ぎり
345無銘菓さん:2011/02/15(火) 23:24:48 ID:???
マリアンジェラ…ないわ。
コクがないし、なんかなぁ。
346無銘菓さん:2011/02/15(火) 23:32:41 ID:???
最近厚切りバウム近くで売ってないんだよなどうなってるんだ
347無銘菓さん:2011/02/16(水) 00:30:47 ID:???
>>346
都内のコンビニではどこでも売ってる・・・・と思う
大半のコンビニではノーマルとチョコ
コミュニティストアだったかな・・・・・そこでは苺が売ってる
348無銘菓さん:2011/02/16(水) 08:44:40 ID:???
>>347
苺は初耳。誰か他に売ってるところ知らない?

>>338
単純な野郎だなw
349無銘菓さん:2011/02/16(水) 09:04:12 ID:???
>>348
自分でもそう思いますw
店とかスーパーでバウムのバの文字見るだけで脳汁でてくる
もはや依存症
350無銘菓さん:2011/02/16(水) 23:26:59 ID:???
ユーハイム神戸本店限定
マイスター安藤のプレミアムおバウム食べた。

すげー。
なにこれ。
初めてよ、こんなの。
ふんわりしっとり派には全くもってお勧めしないが、
独逸なバウムがお好きなおまえらはぜひ食え。

足裏マッサージか摺りこぎに二次利用できそうな芯棒も付いてくるぞ。
バウムの香り付きで幸せw
351無銘菓さん:2011/02/16(水) 23:47:01 ID:???
最近トップバリュの298バームばっかりなんだけど
重さ計って見たら260〜270gぐらい
厚切りバウムが90gぐらいだからお買い得ってこともないんだな
352無銘菓さん:2011/02/17(木) 09:15:57 ID:???
【自治】ID強制表示導入議論スレッド
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/candy/1297898380/

立てました。議論ののち、投票所で投票がはじまります。
意見のある方は書き込んでいただけると嬉しいです。
353無銘菓さん:2011/02/17(木) 15:57:14 ID:???
エースベーカリーの手焼きバウム(約400g)だったら、
近所の業務で\240くらい。正直助かってる
354無銘菓さん:2011/02/17(木) 16:07:43 ID:???
美坂屋の酪農バウムクーヘンってのが生鮮系スーパーで特価98円。
測ってみたら190gでした。なかなか旨かったよ。
355無銘菓さん:2011/02/18(金) 17:28:30 ID:???
業務の298円バウムってオイシス以外のとこもあるのか、いいな…
356無銘菓さん:2011/02/19(土) 09:42:03 ID:wHpO6GKx
ねんりん屋のチヨコバウムって美味いの?
357無銘菓さん:2011/02/19(土) 17:58:24 ID:???
買え。そして、食え。
358無銘菓さん:2011/02/19(土) 18:28:13 ID:wHpO6GKx
並ぶの嫌だし、時間限定販売ってのも面倒。
359無銘菓さん:2011/02/19(土) 21:16:30.21 ID:???
関西なんだけど去年末スーパーで売っていた札幌グランドホテルのパンプキンバウム
生地はしっとり、甘すぎず、かぼちゃの味も程よく、激ウマだった
また他の味を入荷していたら買ってみよう
360無銘菓さん:2011/02/21(月) 09:42:39.29 ID:???
札幌グランドのは2度と買いません
361無銘菓さん:2011/02/22(火) 23:31:36.18 ID:???
同じく
362無銘菓さん:2011/02/22(火) 23:34:26.10 ID:???
何故?
今日スリーエフで見た
363無銘菓さん:2011/02/23(水) 09:53:23.62 ID:???
コスパ考えたらパスコの方買うだろjk
364無銘菓さん:2011/02/23(水) 22:02:28.06 ID:???
酪農バームクーヘン安売りしすぎ
365無銘菓さん:2011/02/24(木) 00:06:23.78 ID:???
東京駅にて初めて治一郎買ったのだが結構アブラっぽいな
うまいけど
366無銘菓さん:2011/02/24(木) 00:26:25.79 ID:???
うん。治一郎好きだがここでは油まみれと叩かれるwしっとり系ではなくじっとり系だと
367無銘菓さん:2011/02/24(木) 01:28:07.01 ID:???
じとじと
368無銘菓さん:2011/02/24(木) 02:41:29.70 ID:???
ここの連中は簡単に手に入る物を決して褒めないのさ
369無銘菓さん:2011/02/24(木) 03:24:37.86 ID:???
でも意外にPASCOのパサパサ好きな奴多くね?
370無銘菓さん:2011/02/24(木) 07:31:49.91 ID:???
パスコ、パサパサしてる?
どっちかって言ったらしっとり、ずっしり系じゃない?
輪切りのやつしか食べた事ないけど。
いつも買って来て冷蔵庫入れて冷やしてから食べてるからかな?
371無銘菓さん:2011/02/24(木) 13:48:47.85 ID:???
治一郎、油っぽいけどカロリー的には100グラム360カロリーくらいなんだよな。
味も濃いからもっと高そうな気がするんだけど・・
372無銘菓さん:2011/02/25(金) 00:16:34.16 ID:???
ふんわりしっとりしてるのはないものか…
373 [―{}@{}@{}-] 無銘菓さん:2011/02/25(金) 00:17:43.29 ID:???
つ おっぱい
374無銘菓さん:2011/02/25(金) 00:43:11.31 ID:w7VLiX2L
バームクーヘンはぜっっっっったいにクラブハリエ!!!!!!
バームクーヘンってそんなおいしいものって思わなかったけど
ここのは本当に衝撃を受けたバームクーヘン!!!!!!
375無銘菓さん:2011/02/25(金) 00:52:37.67 ID:???
スポンジケーキ食ってるみたいなものだからな
そりゃ、「普通のバウム」が好みじゃない人間が好きというだろう
376無銘菓さん:2011/02/25(金) 03:30:48.92 ID:???
ハリエのどこがスポンジ?
377無銘菓さん:2011/02/25(金) 04:18:47.29 ID:???
>>371
油分が分離しやすいのかな?
378無銘菓さん:2011/02/25(金) 06:25:56.53 ID:???
>>274
滋賀作乙
379無銘菓さん:2011/02/25(金) 06:36:52.35 ID:???
たしかにハリエはうまいけどしっとり系
がっしりみっちりしたバウムが食べたい
380無銘菓さん:2011/02/25(金) 06:38:25.04 ID:???
上司から宇都宮のレミールが激ウマと聞いて、今度取り寄せてみようと思う
しっとりしていて、いくらでも食える感じらしい
381無銘菓さん:2011/02/25(金) 09:06:22.27 ID:???
張り絵って、余ったバウムを豚に食べさせてるんだっけ。
糖尿豚wwwwww
382無銘菓さん:2011/02/25(金) 09:10:12.61 ID:???
>>372
ファミマの。

150円でアイシングかかって冷蔵ケースにあるやつね。
383無銘菓さん:2011/02/25(金) 16:46:06.47 ID:w7VLiX2L
>>378
今や結構進出してるでしょ
384無銘菓さん:2011/02/25(金) 21:02:40.66 ID:???
>>382
あれ食べたけどイマイチだったんだよなぁ…
385無銘菓さん:2011/02/25(金) 21:09:48.95 ID:???
ファミマの冷蔵コーナーに置いてあるやつ食べたけどしっとりはしてなかった
なぁ
386無銘菓さん:2011/02/25(金) 21:51:35.01 ID:???
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110225-00000054-minkei-l13
バウムクーヘンの日らしいです。ユーハイムが限定販売。
関係者ではない(そもそもユーハイムのバウムは食べたことがない)ので
載せようか迷ったのですが…
他のメーカーもやってくれたら楽しいのですが。

イズミヤで売っている厚切りバウム、知らないうちに値上げしてますた。
印刷が間に合っていないのか、棚の値札が手書きです。
387無銘菓さん:2011/02/26(土) 18:56:24.97 ID:???
>>386
去年の100周年記念で出したやつと同じだな。
上に乗ってるチョコがけバウムがマズかった。
388無銘菓さん:2011/02/26(土) 21:24:59.46 ID:???
ユーハイムはもう買いたくないなあ
389無銘菓さん:2011/02/26(土) 22:58:25.71 ID:???
ユーハイムわりと好きだけどな
ああいう正統派というか昔の普通のバウムクーヘンがいい
今はしっとりふんわりが流行みたいだけど
390無銘菓さん:2011/02/26(土) 23:14:52.78 ID:???
今このスレではじっとりギトギトが人気みたいだけど俺はダメだな
391無銘菓さん:2011/02/26(土) 23:18:19.11 ID:???
クラブハリエのはしっとりどっしりしてて美味いね
392無銘菓さん:2011/02/27(日) 00:21:34.00 ID:???
>>390
じっとりギトギト系の漏れが来ましたよ
393無銘菓さん:2011/02/27(日) 00:31:22.75 ID:???
ねっちょりベタベタ系が好きだなぁ
394無銘菓さん:2011/02/27(日) 04:43:59.77 ID:???
マルタンマルタンのがずっしりむっちりしっとり甘さ控えめで
美味しかった。不満は層が薄すぎて剥がして食べれない事位。
395無銘菓さん:2011/02/27(日) 07:13:20.07 ID:???
じっとり系は大体剥がれない
396無銘菓さん:2011/02/27(日) 07:21:09.01 ID:???
スーパーのファミリーパックみたいなのにたくさん入ってるもっさりぱさぱさも好き
牛乳をお供に食う
397無銘菓さん:2011/02/27(日) 11:45:38.81 ID:???
昨日某所でもらった粗品のノーブランドのバームが意外においしかった。ラッキー〜
398無銘菓さん:2011/02/27(日) 17:05:28.21 ID:???
>>395
それを剥がして食べるのが楽しいんだよ!
キャベツ畑やコウノトリを信じてる無垢な女の子に
無修正ポルノを突きつけたときのような下卑た快感さがあってw
にしてもマルタン〜のは層の間隔が詰まり過ぎてて試す気すらしなかったけど

まぁ 基本的には甘さ控えめかつ少し固めの方が好みなんだけどさ
399無銘菓さん:2011/02/27(日) 18:40:22.60 ID:???
じっとり好きは変態か
400無銘菓さん:2011/02/27(日) 21:43:27.29 ID:???
変態スレ
401無銘菓さん:2011/02/27(日) 23:11:08.88 ID:QJx52Ydb
ファミマの冷蔵コーナーのおいしいじゃんー
402無銘菓さん:2011/02/28(月) 00:44:59.41 ID:???
油が多くなくてしっとりしてるのがよい。
403無銘菓さん:2011/02/28(月) 07:08:47.11 ID:???
しっとりするにはバター多くしなきゃいけないんじゃ?
いやでも本場のかったいバウムはバター大量に使われててあれだけしっかりしてるんだから
バターは関係ないのか
菓子作ったことないからわからん
404無銘菓さん:2011/02/28(月) 08:34:20.22 ID:???
えっとですね、お菓子作ったことなくても、
バターは冷蔵庫で固くなるがチンすれば柔らかくなる、
マーガリンは冷蔵庫でも固くならない、
そのへんを考えれば分かると思うんですが…。
405無銘菓さん:2011/02/28(月) 09:24:36.72 ID:???
バウムラーなら油と脂の違いはわかってないと。

コーヒーフレッシュなんて乳化剤入れたサラダ油じゃん?
うちの職場に一度に3個くらい投入して「マイルドでうま〜♪」とか言ってるやついるけど、
サラダ油入れたコーヒーって美味いのかね?
でも、クリープ(だけが牛乳からできています)買ってやらない。
高いからw わしは飲まないしwwww
406無銘菓さん:2011/02/28(月) 10:24:58.59 ID:???
バウムラーではないかもごめん
結構好き程度だけど覚えておくよ
じゃあ最近のやーらかいバウムは何が多く入ってるの?

あとクリープはあんまり好きじゃないけど
ブライト油なのか…普通にミルク入れて飲もうかな
407無銘菓さん:2011/02/28(月) 11:44:51.86 ID:???
>やーらかいバウムは何が多く入ってるの

つ 植物油脂類、糖類。

まあシフォンケーキがやーらかいのと原理は一緒かと思われ。
408無銘菓さん:2011/02/28(月) 17:43:20.22 ID:???
ジャンクな物ほど美味いんだよな
409無銘菓さん:2011/02/28(月) 18:18:36.55 ID:???
それはない
410無銘菓さん:2011/02/28(月) 20:01:46.04 ID:???
ジャンクなじとじとバウム=バウムの形をした別の菓子
411無銘菓さん:2011/02/28(月) 22:29:27.45 ID:???
地元なんでバッハマンのバウムクーヘンを食べて育った。
なんでどっしりしててスパイスが入ってるのが普通だと思ってたけど
スパイス無しのが主流なんだね。
あと最近はふわふわタイプをもらう事が多い。これまたびっくり。

ふわふわでもどっしりでもどっちでもバウムクーヘンは美味いね。
412無銘菓さん:2011/03/01(火) 00:58:02.63 ID:???
脂っこいじとじとバウムは嫌だね
413無銘菓さん:2011/03/01(火) 01:04:00.73 ID:???
セブンやファミマで売ってる小ぶりのバウムだって侮れないよね
414無銘菓さん:2011/03/01(火) 08:55:18.04 ID:???
>>412
×脂っこいじとじと
○油っこいじとじと
415無銘菓さん:2011/03/01(火) 20:56:28.21 ID:???
脂っこいじじいと

に見えた…orz
416無銘菓さん:2011/03/01(火) 21:20:46.09 ID:???
いや、脂っこいじじいも嫌なもんだろ
じじいなら枯れてないと。
417無銘菓さん:2011/03/01(火) 21:26:28.07 ID:???
みのもんた?
418無銘菓さん:2011/03/01(火) 22:28:34.91 ID:???
>>415
おれおまw
419無銘菓さん:2011/03/03(木) 10:09:22.45 ID:???
池袋のタカセのバウム、うまー
適度なパサつきとスパイスの加減がわし好み。
じとじとしてないバウムが食べたい時は
老舗の菓子屋がヒット高確率。
420無銘菓さん:2011/03/03(木) 10:20:34.61 ID:???
牛乳に浸して食べるとうまい。純生クリームをつけるとうまい
421無銘菓さん:2011/03/03(木) 21:28:41.97 ID:???
良いバウムはそのままで美味いのだ
422無銘菓さん:2011/03/04(金) 07:11:45.82 ID:???
3月4日はバウムクーヘンの日!
423無銘菓さん:2011/03/04(金) 19:51:46.34 ID:LB5wIU7J
>>419
タカセにバウムあったのか!
ケーキ食べに時々行くけどバウムの存在知らなかったよ。
今度行ったら買ってみる。
424無銘菓さん:2011/03/04(金) 23:08:00.74 ID:???
ジトジトしてないけど、しっとりしてるのがいいなぁ
425無銘菓さん:2011/03/04(金) 23:48:12.70 ID:???
そこでユーハイムですよ
426無銘菓さん:2011/03/05(土) 00:44:21.85 ID:???
ユーハイムのカフェ誰か行った?
427無銘菓さん:2011/03/05(土) 01:23:52.86 ID:???
最近のはどれもギトギトしてるな。
428無銘菓さん:2011/03/05(土) 02:29:16.17 ID:???
不二商会の機械で作ったバウムクーヘンはおいしかった。
429無銘菓さん:2011/03/05(土) 21:22:48.48 ID:???
>>426
どこの?
430無銘菓さん:2011/03/05(土) 22:29:55.26 ID:???
431無銘菓さん:2011/03/06(日) 00:50:37.64 ID:???
>>430
なんかあんまし燃えないメニューだ
432無銘菓さん:2011/03/06(日) 00:55:08.21 ID:???
バウムは家で行儀悪く食べたい
433無銘菓さん:2011/03/06(日) 01:10:33.95 ID:???
>>430 ヴルストうまそー!!
434無銘菓さん:2011/03/06(日) 02:04:52.13 ID:???
>>433
ソーセージじゃねーかw
435無銘菓さん:2011/03/06(日) 03:05:20.65 ID:???
バウムでカフェならハリエに行きたいな
436無銘菓さん:2011/03/06(日) 23:38:11.68 ID:Sy4eyE/s
コンビニやスーパーで買える、9〜10切れ入りのカットバウム
セブンプレミアムと、西友のと、香月堂のと、エースベーカリーだと
みんなはどれが一番好きですか?
最近仕事終わって、家に帰ってこれを一切れ食べるのが楽しみです。
437無銘菓さん:2011/03/06(日) 23:44:30.89 ID:???
そういう質問はYahoo知恵袋へどうぞ
438無銘菓さん:2011/03/07(月) 00:14:48.20 ID:n/pOAD5B
かなしい
439無銘菓さん:2011/03/07(月) 00:23:29.69 ID:???
答えたいのは山々だが、その4つのうちどれも食ったことがない
そして、全部食ったことがある人はなかなか少ないことが予測される
440無銘菓さん:2011/03/07(月) 00:52:37.45 ID:???
カットバウムでなければ、全部食ったことある。
カットものは便利だが割高なんで買わないという貧乏性な俺
441無銘菓さん:2011/03/07(月) 00:57:38.66 ID:???
割高か?

そういう私も>>439に同じだが
442無銘菓さん:2011/03/07(月) 01:36:08.44 ID:44J4HRPA
パサパサどっしりで
アイシングかかったやつが最高
443sage:2011/03/07(月) 06:32:16.20 ID:F2fYQ8pd
マダムシンコ興味あるけど高いし発送まで時間かかりそうだしと思ってたら
たまたま池袋西武で類似品のブリュレドサンク売ってたから買ってみた
値段手頃だし自分好みのしっとりで良かった
しかし常設じゃなくて本当にたまたま売り出し期間だっただけらしいのが残念
444無銘菓さん:2011/03/07(月) 07:24:39.32 ID:???
パサパサ好きなんているんだな
445無銘菓さん:2011/03/07(月) 09:01:17.15 ID:???
パサパサっつーと語弊があるけど、要はジトジトしてないってことよ。
おら的には、ガチムチなバウム最高。
446無銘菓さん:2011/03/07(月) 09:13:14.20 ID:???
ガチムチ?
アッー!
447無銘菓さん:2011/03/07(月) 09:23:49.86 ID:???
昨日ロイヤルホストのバウム食べた
風味・食感のバランスが良くてコスパも良かった

>>436
その中なら香月堂かな
スーパーものならマルキンとか美坂屋のが好みだね
448こなた:2011/03/07(月) 11:41:37.78 ID:qEsDGGQC
ここのケーキ家に届くしおいしいんです!!
ぁたしいっつもここ愛用です(○´艸`O) みなさんこんにちゎ★
ここではいっつも利用しているお買い物サイトを紹介したいと思います♪
商品別にURLあるんではっちゃいます(o-`ω´-)
★ケーキ★http://www.kaimono-oh.com/cake/
★コスプレ★http://www.kaimono-oh.com/cosplay/
★ダイエット★http://www.kaimono-oh.com/diet%20device/
★ドリンク★http://www.kaimono-oh.com/drink/
★フード★http://www.kaimono-oh.com/food/
★日用品★http://www.kaimono-oh.com/nitiyouhin/
★香水★http://www.kaimono-oh.com/perfume/
★ぉ水★http://www.kaimono-oh.com/water/
こんな感じです♪
ほんまに便利なんでぜひぜひ使ってみてください
449無銘菓さん:2011/03/07(月) 19:46:15.95 ID:???
450無銘菓さん:2011/03/07(月) 21:00:09.62 ID:???
香月堂ってファミマのだっけ?
451無銘菓さん:2011/03/07(月) 21:19:41.46 ID:???
>>449

    ( Д )  ゚  ゚
452無銘菓さん:2011/03/07(月) 21:37:45.45 ID:???
今手元にある無印の輪切りカフェオレバウムも
1397kcalあるぞ
453無銘菓さん:2011/03/07(月) 22:20:51.91 ID:???
>>452
1度買いたいけどカロリー見ちゃうと買えないorz
454無銘菓さん:2011/03/07(月) 22:35:05.68 ID:???
無印のチョコがけココアバウウムが想像してたよりおいしかった
食べ応えあって160円でも満足
455無銘菓さん:2011/03/07(月) 23:04:51.34 ID:???
カロリーはともかく、糖質を気にする自分としては
その隣が222gと読めるのに驚愕した
そんな数値見たことない
456無銘菓さん:2011/03/07(月) 23:36:00.90 ID:???
つーかメロンクーヘンって
でかさが普通のパンの2個分あるから。
457無銘菓さん:2011/03/08(火) 00:02:50.32 ID:???
なんで、一度で食べきるって発想しかしないんだ・・・?
切り分けて冷蔵すると風味が劣化する、とかか?
458無銘菓さん:2011/03/08(火) 00:36:04.04 ID:???
冷蔵するとぱさつく
459無銘菓さん:2011/03/08(火) 00:42:51.17 ID:???
残そうと思っても、気が付いたら全部食べてしまっているという卑しい奴だろw
460無銘菓さん:2011/03/08(火) 00:54:22.50 ID:???
ぶひぶひ
461無銘菓さん:2011/03/08(火) 01:08:55.83 ID:???
たいしたカロリーじゃないじゃん
462無銘菓さん:2011/03/08(火) 08:41:47.79 ID:???
>>461は吉田沙保里
毎日、トレーニングご苦労
463無銘菓さん:2011/03/08(火) 10:09:32.40 ID:???
>>458
チンすればしっとり。
464無銘菓さん:2011/03/08(火) 10:51:36.05 ID:???
チンすると、しっとりというか
ふわふわになる気がする
465無銘菓さん:2011/03/08(火) 10:54:55.29 ID:???
牛乳に浸せばしっとりする珈琲に浸したりアイスを
のっけたりするのもうまいな
466無銘菓さん:2011/03/08(火) 12:28:40.97 ID:???
珍したら速攻で食らうべし。
時間おいたら水分抜けて一層パサパサになりまっせ。
467無銘菓さん:2011/03/09(水) 00:58:59.12 ID:???
チンするとか有り得ない…
468無銘菓さん:2011/03/09(水) 01:17:43.65 ID:???
チンして拭くだけ
469無銘菓さん:2011/03/09(水) 01:23:54.17 ID:???
ユーハイムのストラップ付きセット買った
470無銘菓さん:2011/03/09(水) 07:14:06.61 ID:???
常温で食べたい
471無銘菓さん:2011/03/09(水) 09:37:36.78 ID:???
バウムの個性により一番美味しい温度帯がそれぞれあるんだよね
472無銘菓さん:2011/03/09(水) 20:09:33.13 ID:???
西武池袋のマイスターバウムはどう?
伊勢丹バウムに似た感じ?
473無銘菓さん:2011/03/09(水) 21:10:14.44 ID:???
伊勢丹バウムとは何ぞや?
シュトゥーベ、ラビーンのことなら似てないぞよ、マイスターバウム。
もっとソフト。
従来のユーハイムバウムからチョコレート取ってソフトにした感じ。

474無銘菓さん:2011/03/10(木) 11:11:33.20 ID:???
黒船のロンゴっていうバウムクーヘン食べたけど
ふにゃふにゃしてるだけでダメだなー
475無銘菓さん:2011/03/10(木) 13:26:32.59 ID:???
ラスキュとか言ってる菓子屋だからな
476無銘菓さん:2011/03/10(木) 21:14:20.86 ID:???
じゃあバウミュ?
477無銘菓さん:2011/03/11(金) 00:03:09.67 ID:???
きもっ
478無銘菓さん:2011/03/11(金) 08:47:55.64 ID:???
黒糖バウム甘すぎ>苦労船
479無銘菓さん:2011/03/11(金) 11:23:29.22 ID:???
ニコタマにバウムカフェできたよ
480無銘菓さん:2011/03/11(金) 12:07:04.07 ID:???
481無銘菓さん:2011/03/12(土) 09:56:48.90 ID:wbiMcBbk
バウムよりロール
堂島ロールならすげー
482無銘菓さん:2011/03/12(土) 21:18:11.77 ID:???
道路網寸断を物ともせず、おとぎの国メルヘンから「夢のとバウム」キター!

ずばりメルヘンな店名に若干の不安もありましたが、
名前に似合わず由緒正しいずっしりしっかりバウム。
昨日、徒歩3時間かけて帰宅した疲れが癒されますた。
483無銘菓さん:2011/03/12(土) 23:26:04.07 ID:???
ずっしりにっちゃりバウム
まで読んだ
484無銘菓さん:2011/03/13(日) 08:40:48.09 ID:???
バウムははがして食べると職場でカミングアウトしたら、笑われた…
ここには仲間がいるよなと思いたい。
485無銘菓さん:2011/03/13(日) 08:47:21.02 ID:???
>>484
( ´,_ゝ`)プッ
486無銘菓さん:2011/03/13(日) 09:40:43.68 ID:???
わっ、笑ったな、、
487無銘菓さん:2011/03/13(日) 11:16:23.15 ID:???
しっかり堅いバウムってどこで売ってますか?
又は定評ある銘柄は何でしょうか。
どうか教えてください。

>>484さんの書き込みをを読んで食べたくなりました。
488無銘菓さん:2011/03/13(日) 11:46:12.52 ID:???
489無銘菓さん:2011/03/13(日) 12:03:21.16 ID:???
>>487
一度、スレを全部読んでみるのをお勧めする
490無銘菓さん:2011/03/13(日) 12:18:31.57 ID:???
マダムシンコ、激甘だけど2、3口は美味しいな。
491無銘菓さん:2011/03/13(日) 15:21:27.46 ID:???
>>487
密度高杉だと剥がせないけどね
492無銘菓さん:2011/03/14(月) 16:58:14.01 ID:???
ホワイトデーに資生堂パーラーのシュペなんとかっていうのもらった。
なんか木の枠みたいなのがついててもったないなくて食べられないw
493無銘菓さん:2011/03/14(月) 17:11:34.65 ID:???
>>484
おまえはここから出てくんな
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/candy/1219478486/
494無銘菓さん:2011/03/14(月) 18:24:05.58 ID:???
エースベーカリーのミルクバウムが一日にして店頭から消え去った。
昨日のお昼には山積みだったのに16時に行ったら1個もなかった。
パン類全部売り切れになって買えなかった人がバウムに向かったか・・・
あれって開封しなければ常温で1ヶ月くらい保存できるしカロリーも高いしお腹にもズッシリくるから結構良い常備食だったのかもしれない・・・@神奈川
495無銘菓さん:2011/03/14(月) 18:55:52.15 ID:???
こっちもバウム消えちゃってた。

常備食は未開封前提だから、カットバウムなら適してるかもね
496無銘菓さん:2011/03/15(火) 12:35:48.36 ID:???
西日本から通販する手もあるな>保存食バウム
497無銘菓さん:2011/03/15(火) 13:08:34.73 ID:???
スーパー コンビニからバウムクーヘン全て消えた パンはないし保存食にしようと思ったのに
498無銘菓さん:2011/03/16(水) 09:04:07.11 ID:???
日本人なら米を食え。

って、米も店頭から姿を消したけどなーw
昆布でも齧ってようぜ。
ヨードも摂れるし。
499無銘菓さん:2011/03/17(木) 08:01:27.68 ID:???
死ぬ前でいいからお尻の穴の中にバウムクーヘンの空洞を入れたい
500無銘菓さん:2011/03/17(木) 08:55:00.52 ID:???


    |┃    , '´  ̄ ̄ ` 、     ガラッ
    |┃   i r-ー-┬-‐、i  
    |┃三 | |,,_   _,{|
    |┃   N| "゚'` {"゚`lリ  
    |┃ ≡ ト.i   ,__''_  !   
____.|┃_/i/ l\ ー .イ|、
    |┃ /  | l   ̄ / | |` ┬-、
    |┃/   ト-` 、ノ- |  l  l  ヽ.
501無銘菓さん:2011/03/17(木) 09:24:43.51 ID:???
リンダーホフから4月分注文当選おめでとうメールキタコレ

初挑戦で当選しちゃったけどさ、もしかしてハングリーマーケット商法?
美味そうだからいいけど。
502無銘菓さん:2011/03/17(木) 18:38:36.00 ID:???
美坂屋 発酵バターのバームクーヘンとやらを喰った。まあまあだが
原材料表示見たら発酵バター最後のほうで、ほとんどマーガリンが使われてるぽい。
240g 300円だからまあこんなもんか
503無銘菓さん:2011/03/18(金) 16:45:33.75 ID:???
>>494
まさに今ミルクバウムをそぎ切りにして
中沢の36%生クリームを付けて食べたとこ。

いつまた大地震か停電くるかもだし、ちょとi貯めとこうと思って。

近所のスーパーで昨日はパンはすっからかんだったけど、
これとカットバウム普通に買えました@八王子
504無銘菓さん:2011/03/18(金) 23:36:15.89 ID:???
そぎ切りにするなんて…
505無銘菓さん:2011/03/19(土) 00:33:50.85 ID:???
成城石井のバウムっておいしいですか?
506無銘菓さん:2011/03/19(土) 01:37:03.97 ID:???
そぎぎりに生クリ、って
割りと正式なバウムのマナーでゎ
507無銘菓さん:2011/03/19(土) 23:30:30.50 ID:???
オーボンのガトー・ピレネーを一気食いするまでは死ねない
508無銘菓さん:2011/03/19(土) 23:43:49.91 ID:???
なにそのご長寿フラグ。
509無銘菓さん:2011/03/20(日) 01:21:48.36 ID:???
>>507
60センチの奴?
510無銘菓さん:2011/03/20(日) 02:06:41.85 ID:???
>>506
ゎ にマナーとか言われたくないゎ
511無銘菓さん:2011/03/20(日) 09:10:57.06 ID:???
>>510
あら、それゎ失礼しましたゎ
ごめんあそばせ
512無銘菓さん:2011/03/20(日) 16:01:48.91 ID:???
そぎ切りにしたら不味くなるな
513無銘菓さん:2011/03/20(日) 16:51:23.73 ID:???
断面から香りが逃げるからな
514無銘菓さん:2011/03/20(日) 17:10:38.95 ID:???
切り立てを食べるんなら、
>>513であるならむしろ
削ぎ切りの方が香りも存分に楽しみながら
美味しく食べられるんじゃない?
515無銘菓さん:2011/03/20(日) 17:18:30.25 ID:???
>>509
60センチかどうか知らないけど、一番でかいの
そして、もし可能なら棒から外したばっかりのフルサイズのヤツ
516無銘菓さん:2011/03/20(日) 17:18:46.16 ID:???
かじりつく方が美味いよ
517無銘菓さん:2011/03/20(日) 18:31:37.35 ID:???
フルサイズって1m以上あるだろ
518無銘菓さん:2011/03/20(日) 18:44:28.50 ID:???
バウムと板チョコは齧りつきたい衝動に駆られる食べ物
519無銘菓さん:2011/03/20(日) 19:58:46.45 ID:???
バウムはホークとナイフで喰いたいざます
520無銘菓さん:2011/03/20(日) 23:52:38.49 ID:???
1m以上あるバウムを削ぎ切りにするとか下品で有り得ない
521無銘菓さん:2011/03/21(月) 20:21:22.62 ID:???
久しぶりにカールユーハイムの切り立て食べた。
やっぱウマいわ、これ。
自分的基本。
522無銘菓さん:2011/03/21(月) 23:52:20.02 ID:???
ユーハイムwww
523無銘菓さん:2011/03/22(火) 11:08:38.31 ID:???
通販とかもないから話題にもならないけど
静岡市のキャトルフレールコジマ(元小島屋)ってとこの
「しあわせの木」っていうバウムクーヘンが超うまい

524無銘菓さん:2011/03/22(火) 11:32:42.19 ID:???
↑ウマソーだね
静岡行ったとき今度寄ってみるよ
525無銘菓さん:2011/03/22(火) 11:43:40.21 ID:???
>>522
ユーハイムを笑う者はユーハイムに泣くぞ
526無銘菓さん:2011/03/23(水) 01:35:00.25 ID:???
やっぱりハリエのバウムは美味い
527無銘菓さん:2011/03/23(水) 02:51:31.90 ID:???
>>526通販で取り寄せ?

528無銘菓さん:2011/03/23(水) 07:51:00.96 ID:???
バウム買ったのに生クリーム買うの忘れた\(^O^)/
529無銘菓さん:2011/03/23(水) 08:54:29.21 ID:???
良いバウムはそのま(ry
530無銘菓さん:2011/03/23(水) 11:12:32.58 ID:???
バームに生クリはひちゅぢゅひん(←なぜか変換できない)

でゎ
531無銘菓さん:2011/03/23(水) 12:38:50.72 ID:???
こないだ治一郎のホワイトデー期間限定のを食った 
いつもの治一郎のバウムがレモン風味?っぽいホワイトチョコでコーティングされてて
その上にオレンジピール乗ってて、絶妙だった

治一郎というかバウムは何もつけずに、そのまま食うのが主流だったが
これ食ってから、いろいろつけて食べるのもありだなと思った
バウムに何かつけて食べるとうまい!というのがあれば教えてクレクレ



532無銘菓さん:2011/03/23(水) 12:59:55.01 ID:???
柚子こしょう、とか
食べるラー油、とか
533無銘菓さん:2011/03/23(水) 14:04:58.83 ID:???
そのまま食らうのが一番いい
534無銘菓さん:2011/03/23(水) 15:17:02.68 ID:???
>>532
食べるラー油は斬新だな・・・今度試してみるw

535無銘菓さん:2011/03/23(水) 17:16:16.34 ID:???
ホワイトチョコじゃなくて
ミルクチョコをフォンデュ風にたっぷりつけても最高に美味しい
536無銘菓さん:2011/03/23(水) 22:51:05.84 ID:2czzreEn
>>531
砂糖を入れずにホイップした生クリームを添えると、さっぱりしていくらでもいけるよ
カロリーは倍増するけどw
537無銘菓さん:2011/03/23(水) 23:48:51.10 ID:???
>>527
ううん、梅田で買った
538無銘菓さん:2011/03/24(木) 00:44:29.66 ID:???
泡立てんの面倒くさい
539無銘菓さん:2011/03/24(木) 08:18:55.78 ID:jLl6dqBT
バニラアイス添え、黒蜜掛け、なんてどお?
540無銘菓さん:2011/03/24(木) 09:48:44.88 ID:???
>>535
俺もチョコだけで食べるときはホワイトよりもミルクのほうが好きだから
それも絶対うまそうだね 想像しただけでぞくぞくしてくる 

>>536
生クリーム添えはよく見るけど、たしかにカロリー気になるねw
でも一度は試しておかないとな やみつきになってしまうと怖いけど

>>538
うまいバウムを食うためには、どんなに面倒くさい行程も楽しくなるのです

>>539
バニラアイスと黒蜜だけでも立派なデザートだけど
そこにバウムの融合か これもかなりおもしろそう
541無銘菓さん:2011/03/24(木) 11:24:48.33 ID:???
ちょっとうざい
542無銘菓さん:2011/03/24(木) 14:08:32.09 ID:???
バウム本来の風味を殺すようなマネして何か面白いの?
543無銘菓さん:2011/03/24(木) 15:36:31.29 ID:???
>>542
風味を残しつつが理想だね
いつもの味+αみたいな
544無銘菓さん:2011/03/24(木) 19:44:22.81 ID:???
>>542
ウゼーよ思考停止
545無銘菓さん:2011/03/24(木) 20:31:10.78 ID:???
シンプルにホイップバター塗ったらうまい気がする
546無銘菓さん:2011/03/24(木) 23:37:05.86 ID:???
うまいだろうが、なんか違う…
547無銘菓さん:2011/03/25(金) 00:43:58.68 ID:???
美味いバウムはそのままで美味いだろjk
いまいちなバウムこそ加工のしがいがある
548無銘菓さん:2011/03/25(金) 12:33:17.36 ID:???
いまいちバウム教えてちょんま毛
549無銘菓さん:2011/03/25(金) 13:36:09.86 ID:???
昔の結婚式の引き出物だった堅くてポサポサな
バウムが今食べたいです。
美味しいとは言い難いだろうけど、懐かしくて。
550無銘菓さん:2011/03/25(金) 14:42:32.41 ID:???
>>549
ユーハイム
551無銘菓さん:2011/03/25(金) 17:00:21.44 ID:???
何を言うばかもの
ユーハイムは堅いがポサポサではない
552無銘菓さん:2011/03/25(金) 18:21:28.63 ID:tosuWdYp
ユーハイム不味いよ
553無銘菓さん:2011/03/25(金) 20:45:16.06 ID:???
パスコとかスーパー系はポサポサ
554無銘菓さん:2011/03/25(金) 21:05:08.20 ID:???
クラブハリエのケーキバイキングに行って焼き立てのバームクーヘン食べてきたけど、温かくてふっわふわで美味しかった
卵の風味が強くて、味がじゅわっと口に広がる感じ

でもなんとなく、「バームクーヘン」とは違う食べ物のように感じた
うまく言えないけど、「超ふわふわなケーキ生地のホットケーキ」みたいだった

やっぱり私は冷たくてどっしりとしていて、層が感じられるものが好みなんだなと実感した。とても美味しかったけどね。
555無銘菓さん:2011/03/25(金) 23:37:58.92 ID:???
焼きたてはどれもフワフワだよ
556無銘菓さん:2011/03/26(土) 03:06:44.27 ID:???
固くなったバウムもチンすれば美味しくいただけます
557無銘菓さん:2011/03/26(土) 13:39:27.78 ID:???
油の含有率低くて堅くて層がパッカパカはがれるような
バウムだったよ、結婚式の。カットされてなくて、
厚みは5センチくらいだったかなー。
田舎の結婚式だからユーハイムのはずはないw
558無銘菓さん:2011/03/26(土) 13:49:46.80 ID:???
なんで?
ユーハイムから取り寄せてるかもしれないじゃん

まー、日本から荷物が届かないくらいの辺鄙な国での披露宴なら別だけどな
559無銘菓さん:2011/03/26(土) 14:10:33.19 ID:???
自分の勝手なイメージでは、
田舎だからこそユーハイムのバウムくらいしか
選択肢が無い、って感じなんだけど違うのかな
560無銘菓さん:2011/03/26(土) 16:24:10.20 ID:???
何年かぶりにハリエの賞味期限本日中の買ってみた。



美味いよ。
バウムに似せた別の菓子だと思えば。
561無銘菓さん:2011/03/26(土) 17:49:19.20 ID:???
結婚式の引き出物関連の仕事したことあるけど、
様々なメーカー(まさにピンキリw)のバウムを扱ってたよ
バウムはめでたい菓子みたいだからね
562無銘菓さん:2011/03/26(土) 22:54:10.84 ID:???
たけしのTVの自衛隊特集で理想の毛布のたたみ方はバウムクーヘンだと言って いた。
なんだかなぁ?
563無銘菓さん:2011/03/26(土) 23:21:24.79 ID:???
>>562
あれ、たたみ方じゃなかったような?見た目はバームクーヘンでうまそうだったが
564無銘菓さん:2011/03/27(日) 13:34:19.49 ID:???
結婚式の引き出物ひきずってごめんだけど、
そのポッサポサの懐かしいのって、
かれこれ30年くらい前のものだから…。
だからユーハイムってあったのかなと…。
565無銘菓さん:2011/03/27(日) 13:55:05.49 ID:???
ここじゃ常識な事だがユーハイムは日本のバウムクーヘンの元祖だよ
創業100年超えてる
566無銘菓さん:2011/03/27(日) 17:17:44.17 ID:???
昭和の時代、小さい頃の思い出だと
親が結婚式に出て貰ってくる引き出物がユーハイムだと当たりで
あやしい名もないメーカーのバウムだとハズレだったよ
ちなみにスレチになるけど、大当たりはフルーツケーキだった
567無銘菓さん:2011/03/27(日) 23:54:05.92 ID:???
おらの場合、なぜかバウムじゃなくてフランクフルタークランツが多かったな
ユーハイムの引き菓子。
バウムラーになる前だったから、それでも充分嬉しかったけど。
568無銘菓さん:2011/03/28(月) 09:28:23.49 ID:???
貼り絵「バームクーヘン」とかいうのはバウムとは違うお菓子。
よってスレチ

j●●たねや・ハリエについて●●
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/candy/1225755126/
569無銘菓さん:2011/03/28(月) 18:35:04.25 ID:NOjKmjqN
ユーハイム厨も来るな
570無銘菓さん:2011/03/28(月) 21:22:28.81 ID:???
やっぱマダムチンコだよな
571無銘菓さん:2011/03/28(月) 22:58:15.50 ID:???
ユーハイムは由緒正しい『バウムクーヘン』ざます
572無銘菓さん:2011/03/29(火) 00:45:44.90 ID:???
ザマスはゴディバスレでやれ
573無銘菓さん:2011/03/29(火) 14:09:19.56 ID:???
ユーハイム厨は別スレあるんだからここには来るな!
574無銘菓さん:2011/03/29(火) 14:15:26.07 ID:???
無印マンセーなのだが震災以来ファミマにないorz
575無銘菓さん:2011/03/29(火) 18:22:41.23 ID:???
>>573
あっちのスレはおまいが荒らすからやだよ〜ん

>>574
無印の店には普通に並んでる。
今なら無印週間で10%off
576無銘菓さん:2011/03/29(火) 19:49:12.03 ID:LZj2jGAC
575
あたしユーハイム嫌いだし、あっちの隔離スレ見たこともないんだけど?
荒らすわけないじゃん。馬鹿だねやっぱユーハイムなんか食べてるせいだよwww
577無銘菓さん:2011/03/29(火) 22:44:34.26 ID:???
まじレス恥かちー
578無銘菓さん:2011/03/30(水) 00:30:46.16 ID:???
香月堂のはちみつレモンバウム、見た目どおりずっしり系で満足した。
コンビニバウムってしっとりふんわりアピールばっか。
579無銘菓さん:2011/03/30(水) 09:22:44.53 ID:???
地震以来休業していた地元の銀座文明堂の店が久々に復活してた。
滅多に出ない匠バウムのお徳用袋も売ってた。
嬉しすぎて2つも買ってしまったが、よく見たら賞味期限が近かった。
いいか、冷凍しておけば。
580無銘菓さん:2011/03/30(水) 12:24:27.96 ID:???
×匠バウム
○匠バーム

銀座文明堂もなぜかバームクーヘンなんだよな
581無銘菓さん:2011/03/30(水) 17:40:24.36 ID:???
はちみつレモンバウム試したくてファミマ行って
無印コーナー見たらほとんど賞味期限切れだった
一番ひどいので3月8日のチョコマフィンとかあった(3月30日来店)
震災とかほとんど影響受けてない地域なんだがな
店の人に言っといたけど注意しないとこわいな
はちみつレモンバウムは大量においてあったけど人気ないのかしら



582無銘菓さん:2011/03/30(水) 18:30:47.86 ID:???
人気がないどころか、もうすぐ東日本からは人気がなくなります
583無銘菓さん:2011/03/30(水) 20:37:27.66 ID:???
昔からある店はバウムじゃなくてバームだよな
584無銘菓さん:2011/03/31(木) 09:19:48.49 ID:???
神戸の昔からある店はバウムだよ
585無銘菓さん:2011/03/31(木) 13:43:31.23 ID:???
尿糖製菓がバームだな、そういえば
586無銘菓さん:2011/03/31(木) 18:40:48.72 ID:???
タイガーバーム
587無銘菓さん:2011/04/01(金) 09:07:49.74 ID:???
バームはまともな食べ物じゃないことがよくわかった

俺は今まで通りバウムを食べるよ
588無銘菓さん:2011/04/01(金) 11:53:34.48 ID:???
銀座文明堂、フェルヴェール、近江屋洋菓子店、マッターホーンはまともだと思うよ
バームだけど。
589無銘菓さん:2011/04/01(金) 12:16:41.90 ID:???
バウム専門店じゃなくても焼き菓子がうまいケーキ屋のバウムはうまいな
5904/1:2011/04/01(金) 19:03:42.65 ID:???
バウムクーヘンの天日干しが最盛期 長野
ttp://kyoko-np.net/2005021501.html

は既出?
591無銘菓さん:2011/04/02(土) 08:17:35.26 ID:???
>>590
写真がかわいいw
592無銘菓さん:2011/04/02(土) 10:38:50.02 ID:???
ここで既出かどうかは覚えてないけど、だいぶ前に見たことはあるな
593無銘菓さん:2011/04/02(土) 10:50:52.34 ID:???
このニュースサイト結構面白いな
594無銘菓さん:2011/04/02(土) 11:34:00.47 ID:???
盛岡のタルトタタンの不来方バウム、醪の製造元だったところが
陸前高田だったから今工場にある分を製造したら終わりらしい
一度食べてみたかった
595無銘菓さん:2011/04/04(月) 08:59:02.02 ID:???
ちょっと前から急にバウムが食べたくなって
自分は添加物なんかが気になるのでできるだけ無添加のものを探したゆえ…
セブンの極上シリーズしっとり
シャトレーゼの無添加バウム
銀座文明堂の匠バーム
を見つけそれぞれいただいた
一番好みだったのはシャトレーゼ
昔ながらでしっかりどっしりしたバウムで美味しかった
セブンのは確かにしっとりしていてすごく美味しかったけどバウムという感じじゃない

ところで「モチクリーム」のお店が出してるバウム食べたことある人いる?
596無銘菓さん:2011/04/04(月) 19:45:16.91 ID:???
近所の北海道物産展で三方六と北菓楼を買ってきた。
吸収が気になるんで明日いただきます
597無銘菓さん:2011/04/04(月) 20:43:57.91 ID:q+omMM7g
>>596
近所って京王?
598無銘菓さん:2011/04/04(月) 20:58:58.00 ID:???
北菓桜は一番好き。
月1で取り寄せしている。
599無銘菓さん:2011/04/04(月) 23:24:22.37 ID:???
>>595
添加物が気になるとかで、その選択は…
600無銘菓さん:2011/04/05(火) 08:12:04.34 ID:???
>>596 です。
三方六食ってみた。
チョコもバウムも、他のものと比べるとかなり甘さひかえめで
パクパクいってしまった。
しっとり感は無いですね。
新商品?で三方六のショコラもありましたよ。
北菓楼ウマー!
しっとりでウマー。甘いけど、ウマー。
三方六の後だから余計甘くしっとり感じたのかな?
ちなみに兵庫南部の百貨店の物産展です。
601無銘菓さん:2011/04/05(火) 16:03:50.97 ID:i7Q5JEll
ドウジマロールには勝てないさ
602無銘菓さん:2011/04/05(火) 16:40:58.93 ID:???
>>598
一番好きな店の名前を間違うなよw
603無銘菓さん:2011/04/05(火) 16:43:20.83 ID:a/0biBNc
【社会】日本ユニセフ協会 職員36人で粗利益は27億円、法人税はナシ 国連機関ですらないが超金満団体

http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301988836/l50
604無銘菓さん:2011/04/05(火) 16:58:53.84 ID:PwrNhCZE

【ありがとう民主党】原発への放水に最も適した生コン圧送車の受け入れが遅れた原因は・・・

提供を申し出た企業が三重県知事選の自民推薦候補の後援企業だったから【ありがとう民主党】



原発への生コン圧送車遅れた背景に岡田幹事長の政治的駆引き
http://news.livedoor.com/article/detail/5466633/

(抜粋記事)
政府・与党の橋渡しをする政権幹部の話を聞こう。

「選挙戦が激しさを増している三重県知事選は、岡田幹事長のお膝元で負けられない戦いだ。
最初に申し出た中央建設は、自民推薦の鈴木候補の後援企業で、同社の機械が使われれば
敵の手柄になる。圧送車を巡る混乱の背景に、政府内部の“配慮”があったことは間違いない。
岡田さんも、政府・与党の協議でその経緯を知っていたはずだ」

しかも、結局政府は1号機にトラブルが発生したといって、一度は三重に戻っていた2台を24日に
なって呼び戻している。



(参考)
【原発関連】三重知事選で「敵の手柄にさせたくない」?自民候補から提供された生コン圧送車を引き返させる
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301972021/l50

605無銘菓さん:2011/04/05(火) 18:00:56.08 ID:???
>>599
とりあえず手軽に買えるもので、手が届く範囲で少し探してみてこれらなんだ
無添加で美味しいバウムなにかご存じだったら教えておくれ
606無銘菓さん:2011/04/05(火) 21:28:30.21 ID:???
ホレンディッシェ・カカオシュトゥーベのバウムクーヘン凄く美味しかった。
グラサージュもちょうど良い甘さとしゃりしゃり感。
賞味期限当日にびびって一番小さいのにしたけど、次はもう一周り大きいのにしようかな
607無銘菓さん:2011/04/06(水) 00:27:49.28 ID:???
>>595
シャトレーゼで満足できるとか幸せだなw
608sage:2011/04/06(水) 04:15:06.36 ID:???
昨日近くのスーパーで清水製菓のプレミアムバウムクーヘン買ってみた。結構重かったから期待してる。


ハリエ、三方六、シュトゥーベ、治一郎(これから)、ラ ファミーユ、見波亭、 北果楼(ここはバウムクーヘンに限らず何でも美味しいね)、ねんりん家、有楽製菓等々食べたけど
今の一番お気に入りはシュトゥーベ。

似たものってある?

詰まってる系が好きでふんわりはイマイチ…
何でも冷やして食べるのが好きだなぁ。
609無銘菓さん:2011/04/06(水) 08:46:42.45 ID:???
>>607
何を言うばかもの
シャトレーゼの「すこやかの樹」は実は隠れた名品だぞ
ふわふわジトジト信者には良さがわからんだろうがな

>>608
詰まってる系の最高峰双璧はフェルヴェールとデルベアと思われ
どっちもホールで受け取った時の重さに驚愕する

だが、どうしておまいらは  北 菓 楼 くらいまともに書けんのだ?
【北】国のお【菓】子の【楼】(店)だ。
単語登録しておけw
610無銘菓さん:2011/04/06(水) 10:18:20.79 ID:???
ツャトレーゼのすこやかな木は大きい株のほう(3000円?)が美味しい。
611無銘菓さん:2011/04/06(水) 11:38:52.71 ID:???
シャトレーゼの120円くらいの、小さいサイズのバウム食ったけど、パサパサだった
バウムは基本どれ食べてもおいしいと感じる舌で、これもおいしかったけど
その中でも最低ランクですた
612無銘菓さん:2011/04/06(水) 12:38:00.89 ID:???
桜でも楼でもどっちでもいい
けつの穴の小さい男だなw
613無銘菓さん:2011/04/06(水) 13:05:18.76 ID:???

    |┃    , '´  ̄ ̄ ` 、     ガラッ
    |┃   i r-ー-┬-‐、i  
    |┃三 | |,,_   _,{|
    |┃   N| "゚'` {"゚`lリ  
    |┃ ≡ ト.i   ,__''_  !   
____.|┃_/i/ l\ ー .イ|、
    |┃ /  | l   ̄ / | |` ┬-、
    |┃/   ト-` 、ノ- |  l  l  ヽ.
614無銘菓さん:2011/04/06(水) 16:41:27.64 ID:???
菓と果は誤変換で済ませられるけど、桜は明らかに読めてないな
615無銘菓さん:2011/04/06(水) 16:56:37.76 ID:???
エースベーカリー始めて食べた。ふんわりしてうまいな
616無銘菓さん:2011/04/06(水) 18:07:58.82 ID:???
1ヵ月程前、エースベーカリーのジャンボバウムクーヘンってのがスーパー売ってて試しに買った
約380グラムくらい入ってて198円だった
値段とでかさを見てから食べるとCP抜群 たしかにふんわりしてた ややしっとり
100グラム340カロリーだからそれ一個で約1300カロリーなんだな
まぁ1回で食いきるのは無理だけど・・・w

でもエースベーカリーのHPとかにも載ってないし、検索しても出てこないんだよな
もうどこにも売ってないのかな



617無銘菓さん:2011/04/06(水) 19:14:16.24 ID:???
エースベーカリーなら手焼きバウムってのが400g超えで250円位だが、
それでもジャンボとは冠されてないなァ・・・
618無銘菓さん:2011/04/06(水) 20:18:00.03 ID:???
ちょうど今日西船のてらおでエースベーカリーのバウム箱詰セットを買ってきた俺が通りますよ
バウム2種×2個・ミニバウム2種×5個で555円+税。もし近隣の奴がいたら絶対買っとけ
619608:2011/04/06(水) 21:42:13.25 ID:???
>>609
ありがとう。食べてみようと思う!
てか北菓楼の菓普通に変換間違いしたわ〜ごめんね。

治一郎食べてみたけど、ずっしりしっとりだけど、卵蒸しパンの味しない?
わかる人いる??
620無銘菓さん:2011/04/07(木) 00:31:59.87 ID:???
自慰遅漏はギトギト
621無銘菓さん:2011/04/07(木) 06:07:48.50 ID:???
椿山荘のバームクーヘン食った。
かなりしっかり系。もう言葉でないくらいうまかった。
ハリエが好きだったけど越えたかもしんない
622無銘菓さん:2011/04/07(木) 08:14:18.98 ID:???
デアバウム様の比較対象に張り絵のなんちゃってバームを並べること自体間違っとる。
623無銘菓さん:2011/04/07(木) 10:27:16.33 ID:???
ハリエが好きな人に
「かなりしっかり系」と言われても
どれほどしっかりかはわからんな
624無銘菓さん:2011/04/07(木) 11:49:27.24 ID:???
張り絵のそれっぽいお菓子(笑)
625無銘菓さん:2011/04/07(木) 18:17:08.56 ID:???
いや、珍山荘のデアバウムは固いよ。
だが、あれならユーハイムのデアバウムでいいな、おらは。
626無銘菓さん:2011/04/07(木) 19:48:34.42 ID:???
近所の大型チェーンのドラッグストアでエースベーカリーのミルクバウムが1個154円。
でも震災後の買い占め厨だと思われたく無いので一度に複数買う度胸がないw
ある限り毎日1個買う!
627無銘菓さん:2011/04/07(木) 22:04:16.73 ID:???
もう買占め祭りは下火なんじゃ?
628無銘菓さん:2011/04/07(木) 23:02:07.23 ID:???
いや、今度は安い鯖や鮭の水煮缶が買い占められていたw
629無銘菓さん:2011/04/08(金) 00:16:39.02 ID:???
またデカいのが来たから再燃するかもな。はちみつレモンバウム買ってくるか。
630無銘菓さん:2011/04/08(金) 09:23:30.38 ID:???
おれはタイガーバーム買い占めるぜ
631無銘菓さん:2011/04/08(金) 13:18:09.14 ID:???
どうぞどうぞ
632無銘菓さん:2011/04/08(金) 14:59:11.42 ID:???
いや俺が
633無銘菓さん:2011/04/08(金) 15:02:24.51 ID:???
じゃ俺が
634無銘菓さん:2011/04/08(金) 16:17:09.30 ID:???
逆やん
635無銘菓さん:2011/04/09(土) 17:56:15.22 ID:???
久しぶりに治一郎のバウムクーヘン食べたが味落ちた感がした
636無銘菓さん:2011/04/09(土) 19:58:49.83 ID:???
そりゃおまいの舌が肥えたのかもよ?
脱ジトジト。
637無銘菓さん:2011/04/10(日) 17:29:45.49 ID:???
マックスバリュとかに売ってるTOPVALUだかってシリーズのバウム食ったことある人いる?
菓子パンコーナーあたりに置いてるのよく見かけるんだが
家に他のバウムのストックありすぎてしばらく買えない
袋の上からだけど触った感触はかなりふわっとしてて、持ってみるとけっこうずっしり重みがある
けっこうでかくて値段も手ごろだし一度食ってみたいな
638無銘菓さん:2011/04/10(日) 17:57:09.11 ID:???
ハリエを初めて食べた時、あまりのおいしさに感動した
それから何度か通販やお土産とかで食べた
今日焼き立てを初めて食べた(ハリエ自体久しぶり)
おいしくなくて悲しくなった
舌が肥えたのか、味が落ちたのか…
639無銘菓さん:2011/04/10(日) 22:20:12.20 ID:???
わかりやすい美味さって飽きるのも早いよな
640無銘菓さん:2011/04/10(日) 22:21:53.94 ID:???
>>637
ふわっとした感触だの重さだの体感するまで触りまくって
結局買わないのか?
やな客だな。
641無銘菓さん:2011/04/10(日) 22:26:45.37 ID:???
>>640 ワラタ
642無銘菓さん:2011/04/10(日) 22:29:04.55 ID:???
>>637
よく買ってるけど結構うまいよ。たまにハズレがあってパサパサしてるけど。
どっちかっていうとドッシリよりだと思う。
重さは260〜270gぐらいなんであまりお買い得ではないかもしれない。
643無銘菓さん:2011/04/10(日) 22:40:08.61 ID:MikzbxbY
今、カーベカイザーを頂いた。バターたっぷり、ずっしりで好きなタイプ。この手のタイプでオススメありますか?バッハマン・デルベアあたりがきになってはいます。
644無銘菓さん:2011/04/10(日) 23:01:15.46 ID:???
>>640
一度手に取って見るくらい普通だろ?
それとも何か、一度手に取った商品は必ず買わないといけないのかw
645無銘菓さん:2011/04/11(月) 00:46:09.76 ID:???
ふわふわ感が分かるぐらい触ったってことはツンツンしてるよね…
646無銘菓さん:2011/04/11(月) 00:51:29.23 ID:???
近所のパックばはぁ思い出したw
肉や魚などラップの上から指で押しまくる。
桃やアボカドなども押して固さを確かめる。
有名なので定員にマークされちゃったけど。
647無銘菓さん:2011/04/11(月) 00:53:57.46 ID:???
>>646
店員
648無銘菓さん:2011/04/11(月) 07:32:01.88 ID:???
昼飯にバウムクーヘン持参
これで勝つる
649無銘菓さん:2011/04/11(月) 13:30:31.60 ID:???
で、勝ったのか?w
650無銘菓さん:2011/04/11(月) 18:06:19.65 ID:???
パックばはぁ
651無銘菓さん:2011/04/11(月) 18:21:09.35 ID:???
カナ入力か。
652無銘菓さん:2011/04/11(月) 18:46:13.82 ID:???
マダムチンコ甘いけど美味しい。檸檬ティーとよくあう
653無銘菓さん:2011/04/11(月) 19:06:48.72 ID:???
いいな
654無銘菓さん:2011/04/11(月) 19:38:05.08 ID:???
物産展で三方六メープル買ってきたけどなかなかいけるな
三方六の中じゃ一番好きだわ
655無銘菓さん:2011/04/12(火) 01:08:25.79 ID:???
安くて人気のエースベーカリーのを初めて食べたけど安いなりだな。
656無銘菓さん:2011/04/12(火) 08:35:59.63 ID:???
>>643
バッハマンはスパイスたっぷり、コーティングも杏ジャムと砂糖で
しっかり甘くて独特の味。好き嫌いは分かれるかも。
デルベアは素材の良さで直球勝負の素直な味。甘さ控えめ。
バター風味重視ならカーベカイザーに勝るものは無いが(たぶん)、
バター使ったバウムなら↓を参照してみ
ttp://baum.mikimaru.net/index.php?%E6%B2%B9%E8%84%82%E3%81%AF%E3%83%90%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%81%AE%E3%81%BF
657無銘菓さん:2011/04/12(火) 12:33:36.39 ID:???
>>443
今更だけど、渋谷の東急東横で福岡物産展やっててブリュレドサンク買ったよ!

明日までだと思う
658無銘菓さん:2011/04/12(火) 12:49:12.10 ID:???
最近のセブンの極上バウムまずくなったね。
659無銘菓さん:2011/04/12(火) 19:48:05.59 ID:???
初挑戦でゲトできたリンダーホフのバウムが届きますた。
定番プレーンと月替わりキャラメル味

……ごく普通のパサ固系バウムですた。
プレーンの香りはマッターホーンを彷彿とさせますな。
あれよりドライめ固めな感じ。
生クリーム添えるのがいいかもしれない。
わしはやらんけど。
キャラメルは… ヤマザキの黒糖パンをコゲ臭くしたような?
けして不味くはないが…

正直、注文方法の面倒くささと待たされ時間の長さに見合う内容ではないと思われ。
話のタネに一度で充分。
660無銘菓さん:2011/04/12(火) 22:05:12.11 ID:???
今月リンダーホフの抽選、初応募してみたけど当たってほしいなー
661無銘菓さん:2011/04/14(木) 15:36:05.75 ID:8Ixj8ng5
>>656
詳しいレビューありがとうございます。
参考にさせてもらいますね!
662無銘菓さん:2011/04/14(木) 19:21:55.45 ID:???
モンシュシュのバウムって美味しい?
663無銘菓さん:2011/04/15(金) 01:10:30.27 ID:???
モンシュシュwww
664無銘菓さん:2011/04/15(金) 09:57:05.48 ID:???
ねんりん家、はあんまり評判よくないが、
品川エキュートサウスで 新業態のができた。
見た目は ほとんどアメリカンドックのようなバウムクーヘン。
1コ290円だった。
665無銘菓さん:2011/04/15(金) 16:09:33.66 ID:???
どうせショートニング使用なんだろ
666無銘菓さん:2011/04/15(金) 18:07:30.40 ID:???
マーガリン推奨
667無銘菓さん:2011/04/15(金) 18:26:23.74 ID:???
原材料厨失せろ
668無銘菓さん:2011/04/15(金) 18:29:53.49 ID:???
ええー!?アメリカンドッグみたいなバウム?
色物に手を出すなんて末期な予感がするんだが
669無銘菓さん:2011/04/15(金) 18:43:26.83 ID:???
勝手な想像で、アメリカンドッグみたいなサイズで
串で1本1本焼いたものかと思った

そして、もしそういうのがあったら食ってみたい
670無銘菓さん:2011/04/15(金) 20:47:41.71 ID:???
ttp://www.nenrinya.jp/littlebaumtree/img/topics/topics_110405_img02.png

ホントにアメリカンドッグだわw
671無銘菓さん:2011/04/15(金) 21:45:32.02 ID:???
手作りバウムの動画漁ってて見たモノの中にあったなぁ。
屋外で、アルミ巻いた枝を回しながら生地垂らして焼いてた。
672無銘菓さん:2011/04/16(土) 02:52:23.84 ID:???
ていうか普通にただのアメリカンドックじゃん
673無銘菓さん:2011/04/16(土) 09:16:43.49 ID:???
期待を裏切らないw
ねんりん家(笑)
674無銘菓さん:2011/04/16(土) 11:17:50.39 ID:???
グループ全般が正統派じゃないからな
もともと和風洋菓子屋じゃなかったっけ?
675無銘菓さん:2011/04/16(土) 12:53:40.03 ID:???
今王様のブランチでねんりんやバウム見たわw
ほんとアメリカンドッグだなぁ。全くうまそうじゃない
676無銘菓さん:2011/04/16(土) 12:56:39.98 ID:???
和風洋菓子屋ってなんぞw
それがなぜアメリカンドッグ?
テラカオスw
677無銘菓さん:2011/04/16(土) 14:32:44.88 ID:???
羽田空港の中にあるねんりん家のカフェにもバウムのサンドイッチとか微妙なメヌーがあったな、そう言えば。
バウムの薄切りにハムだかツナだか挟んであんの。
食べ物で遊んじゃいけません。
678無銘菓さん:2011/04/16(土) 14:46:43.18 ID:???
↑バームだからな
679無銘菓さん:2011/04/16(土) 15:48:54.50 ID:???
バゥムをスライスして生クリームとこしあんといちごをはさんで食べるのが好き
680無銘菓さん:2011/04/18(月) 01:07:18.64 ID:???
>>670
これは酷いw
681無銘菓さん:2011/04/18(月) 13:02:38.86 ID:???
ここで賛否両論(?)のシャトレーゼ「すこやかの樹」食べた。
ホールで1050円のやつ。

…しょっぱいぞ?
有塩バター使ってるのかいな?と原材料見たら
バターはただ「バター」、他に「食塩」と書いてありますがな。
隠し味どころじゃねーぞw
密度ある固さだし、値段の割に出来は優秀かと思うが、塩入れないでw
682無銘菓さん:2011/04/18(月) 16:09:44.10 ID:???
塩分大杉バウムって、ぜんぜん「すこやか」じゃないと思うぞ?
683無銘菓さん:2011/04/19(火) 09:37:16.83 ID:???
アメリカンドック風のやつは
ネイルしてる女性とかには喜ばれると思う。
12時ぴったりに、生チョコがけの限定品、が売りだされるようで
並んでいた。
684無銘菓さん:2011/04/19(火) 16:15:32.21 ID:???
リンダーホフから当選の知らせが来ました
初めて応募したのにいきなり当選したからあまり有り難味が・・・
ここのは賛否両論みたいだけど、早く食べてみたいなぁ
685無銘菓さん:2011/04/19(火) 18:38:02.48 ID:???
多少高いけど、このバームクーヘンは絶対お勧めというバームクーヘンはありますか?
あれば教えて下さい。
686無銘菓さん:2011/04/19(火) 18:51:42.69 ID:???
>>685
かためorやわらかめ とか、タイプによって全く違うので
好みくらい書いてくれないと
687無銘菓さん:2011/04/19(火) 19:48:54.52 ID:???
>>684
初めて応募は当選率高いみたいだね。
裾野を広げようとしてるのか。
688無銘菓さん:2011/04/19(火) 20:44:18.61 ID:???
リンダ-ホフは飢餓商法だと思った
美味いのはバウムに乗っているクッキーだ
689無銘菓さん:2011/04/19(火) 21:40:40.94 ID:???
>>685
好み知らないけど、個人的には「治一郎のバウムクーヘン」が美味かった。
690無銘菓さん:2011/04/19(火) 22:44:39.38 ID:???
カードのポイント交換商品カタログに、穴に生クリームが詰まってるバウムが載ってる
銀座みもざ館の王様のバウムクーヘンっていうんだけど、どんなもんかね?
691無銘菓さん:2011/04/19(火) 22:50:42.53 ID:???
名前負けしてる
692無銘菓さん:2011/04/19(火) 22:53:01.84 ID:???
>>688
クッキー載ってるのはカーベカイザーでは?
クッキーもバウム本体も美味いな、確かに。

>>690
由緒正しいふわふわしっとりなんちゃってバウム
693無銘菓さん:2011/04/19(火) 23:41:45.82 ID:???
>>692
な〜んだ
それじゃ由緒正しいみっちりしっかり正統派バウム買って、自分で生クリーム詰めるわw
694無銘菓さん:2011/04/20(水) 00:05:38.11 ID:???
>由緒正しいふわふわしっとりなんちゃってバウム

コンビニデザートにあるようなのと似たようなもんてことかな
695無銘菓さん:2011/04/20(水) 00:07:27.36 ID:???
リンダーホフは何系?
みっちりどっしりなの?
自分はふんわりしっとりが好きだから合わないかな?
696無銘菓さん:2011/04/20(水) 01:26:55.85 ID:???
>>679
なにそれ
うまそう
697無銘菓さん:2011/04/20(水) 08:52:24.58 ID:???
俺もリンダーホフ、初応募で当選メールきたw
応募してる人少ないんかな
698無銘菓さん:2011/04/20(水) 09:37:47.29 ID:???
>>679
それの苺無しならたまにやる。
自分の好みのバウムはそれだけでじっくり味わいたいけど、
いまいち好みではなかったバウムの消費とかにはもってこい。
安物バウム+こってりクリーム+あんこ ウマー
699無銘菓さん:2011/04/20(水) 12:05:22.45 ID:???
700無銘菓さん:2011/04/20(水) 17:36:14.49 ID:???
>>686
ヒント>バーム
701無銘菓さん:2011/04/21(木) 00:55:42.11 ID:???
バウムクーヘン初心者です。
もうすぐ母の日なので、母の好物のバウムクーヘンを送ろうと考えています。
楽天ランキングで上位だったラ ファミーユの黄金バウムクーヘンにしようと思っているんですが
既食の方がいらっしゃいましたら、よろしければ感想・評判をお聞きしたいです。
母はコンビニの小さいバウムクーヘンを嬉しそうに食べてるくらいで、具体的な好みはちょっとわからないです、スミマセン
702無銘菓さん:2011/04/21(木) 01:42:17.06 ID:???
母親受けならハリエかなぁ
703無銘菓さん:2011/04/21(木) 01:46:05.24 ID:???
治一郎オススメします。ラスクも好き。
704無銘菓さん:2011/04/21(木) 06:58:28.98 ID:???
銀座文明堂の匠
705無銘菓さん:2011/04/21(木) 07:11:03.61 ID:???
ちょっと待て
お勧めを挙げるのも良いが
まずはラファミーユについて尋ねているようだがw
706無銘菓さん:2011/04/21(木) 07:20:25.57 ID:???
KIHACHIのバウム美味しかった!
固すぎずやわらかすぎず、ちょうどよかった!
チョコ味のやつは、チョコの味が結構強かった。
707無銘菓さん:2011/04/21(木) 08:15:05.26 ID:???
>>704
母の日くらいは天下文明極上にしなはれ


ラファミーユな…
卵味が強くて柔らかかったという記憶。
コンビニバウムがお好きな母上ならokでね?
708無銘菓さん:2011/04/21(木) 09:17:53.50 ID:???
チャリティオークションでラファミーユ落札したけどうまいね
卵がたくさん入ってて、生地もぎっしりって感じ
709無銘菓さん:2011/04/21(木) 09:33:53.64 ID:???
お年寄りでコンビニバウム好きならしっとりふわりがいいかもね。
710無銘菓さん:2011/04/21(木) 13:23:06.57 ID:???
治一郎がどうしても食べてみたくて先日取り寄せたら
今度近所の京都に店舗できるって言うじゃない
大きいしおいしかったからまた買いに行くけどさ
711無銘菓さん:2011/04/21(木) 13:42:16.83 ID:???
>>710 波田陽区さんですか?
712無銘菓さん:2011/04/21(木) 14:11:55.66 ID:???
>>701です。沢山教えて頂きありがとうございます。
治一郎、文明堂を視野に入れてまた考えてみます。
ハリエはとても気になるんですが、私の実家への発送をしていないようで断念しました。
ただ過去ログ見てたらすごく食べたくなったので、今度カフェに行ってみます。

>>707
素人ですみません、文明堂のサイトをみると傳匠の方が値段は高いようですが
やはり天下文明極上の方が高品質なのでしょうか??
713無銘菓さん:2011/04/21(木) 15:47:15.35 ID:???
治一郎はご年配の方にはしつこいかもしれん
714無銘菓さん:2011/04/21(木) 18:20:34.10 ID:???
>>712
自分的には中身の差はほとんど無いと思った、傳匠vs天下文明
銀座文明堂が初めての人には天下文明を、
天下文明経験者には傳匠を贈るのが妥当ではないかと。
715無銘菓さん:2011/04/21(木) 19:04:48.40 ID:???
貼り絵はバウムもクーヘンに似た別の食べ物だから
バウムクーヘンを送りたいならやめた方がいいよ

ま、それなりにうまいから
うまい菓子を贈りたいなら貼り絵もありだね
716無銘菓さん:2011/04/21(木) 20:44:44.65 ID:???
お母様へのプレゼントだったら、天下文明極上はぴったりかもしれませんね
うちもそうしようかしら
バウム柄のスカーフとかあったら、一緒に贈りたいんだけど…
717無銘菓さん:2011/04/21(木) 21:27:32.36 ID:???
母の日にラファミーユなんかもらったらガカーリじゃないか?
718無銘菓さん:2011/04/21(木) 21:47:00.74 ID:???
子供にもらえば何でもうれしいものだよ
719無銘菓さん:2011/04/21(木) 21:49:38.64 ID:???
そういう点を抜きにしても、
バウムに特にはこだわりの無い人なら
普通に美味しいと思うと思うけどなあ
720無銘菓さん:2011/04/21(木) 22:32:16.57 ID:???
母の日にショートニング入りのバウムとか止めとけよ
721無銘菓さん:2011/04/21(木) 22:32:56.84 ID:???
原料厨ww
722無銘菓さん:2011/04/21(木) 22:37:19.60 ID:???
やっぱり
美味しさと値段のバランスで言えば
厚切りバウムが最高です
723無銘菓さん:2011/04/22(金) 08:58:53.86 ID:???
>>716
>バウム柄のスカーフ

本当は仲悪い母娘か?w
724無銘菓さん:2011/04/22(金) 10:11:49.18 ID:???
マカロン柄だってあるし、デザインによっては可愛いかもw
725無銘菓さん:2011/04/22(金) 21:42:13.88 ID:???
マカロン柄はカラフルでかわいいけどバウム柄ってww
726無銘菓さん:2011/04/22(金) 23:02:57.17 ID:???
>>722
どこの厚切りバウム?
727無銘菓さん:2011/04/23(土) 09:44:36.32 ID:???
厚切りといったらパスコのことではない?
正確には 厚ぎり だけど
728無銘菓さん:2011/04/23(土) 11:15:00.33 ID:???
このスレで悪評高いあの店のバウム初めて買ってみた。スーパーの切れ端バウムの圧勝でワラタW
わかってた事だが高くてバサバサでマズイ。いい話のネタになったわ。
729無銘菓さん:2011/04/23(土) 11:52:03.67 ID:???
なんで「あの店」とか書くの
730無銘菓さん:2011/04/23(土) 11:56:14.47 ID:???
>>729
かまってちゃんだからだよ
731無銘菓さん:2011/04/23(土) 17:37:43.36 ID:???
W とか書いてる時点で終わってる
732無銘菓さん:2011/04/23(土) 18:59:09.10 ID:???
三方六メープルブリュレが池袋の北海道展にでてるけどマダムシンコみたいなのかなあ。
733無銘菓さん:2011/04/23(土) 21:44:56.19 ID:???
乳糖社員乙!
734無銘菓さん:2011/04/24(日) 16:27:09.23 ID:???
>>728
けっきょく買っちゃって食べちゃってるじゃんw
735無銘菓さん:2011/04/24(日) 16:32:21.08 ID:???
昨日さんまのまんまに出てたゲストが持ってきたバウムがうまそうだったが名前忘れた
736無銘菓さん:2011/04/24(日) 17:51:43.34 ID:???
ねんりん家だろ
737無銘菓さん:2011/04/24(日) 19:23:48.85 ID:???
アメリカンドッグバウム?w
738無銘菓さん:2011/04/24(日) 20:07:06.46 ID:???
香月堂万歳
739無銘菓さん:2011/04/27(水) 12:15:01.55 ID:???
マダムシンコ、マダムブリュレ食べた。
おいしいんだけど激甘だねー。
1ホール2200カロリーっていうのにも驚き。
740無銘菓さん:2011/04/27(水) 21:40:58.97 ID:???
意外と低いんだな
ま、ちょっと考えてみれば、砂糖の重量当たりのカロリーって小麦粉と大差ないから
甘いものはカロリーが高いってのは幻想だと分るんだが
741無銘菓さん:2011/04/27(水) 21:48:07.02 ID:???
近所のデパートにマダムシンコがきていて買うか迷っている。
1日限定50本
マダムシンコ 激甘は知っているが生地はしっとりしている?
742無銘菓さん:2011/04/27(水) 21:58:37.93 ID:???
気になるのはカロリーよりも糖分の摂り過ぎの方だな
743無銘菓さん:2011/04/28(木) 02:14:41.80 ID:???
チンコはいらないな
744無銘菓さん:2011/05/02(月) 12:30:41.28 ID:???
信濃屋で丸井さんか鈴木さんかどっちやねんなバウムクーヘン買ってみたが予想してたより美味かった
ミルクとキャラメルコーヒー買ったけど、コーヒーの方が美味しかったな。てかコーヒー味てあまり見かけんし
甘すぎずシンプルなしっとりずっしり系が好きな人はいいかも
ところで上で挙がってたエースベーカリーのシェーンベルグ? ていう商品、どこにも置いてない
つかオフィシャルにも出ていないw もう廃盤になったのかね。食ってみたかったが
745無銘菓さん:2011/05/02(月) 16:48:49.57 ID:???
ねんりん家のしっかり芽としょこら芽買ってみました

初味だから楽しみ(°∀°)o彡°
746無銘菓さん:2011/05/02(月) 20:24:27.19 ID:???
>>745
しょこら芽が気になります
食べたらぜひレポお願いします!
747無銘菓さん:2011/05/05(木) 19:40:17.51 ID:???
マダムシンコ、全くしっとりしてない。
748無銘菓さん:2011/05/05(木) 21:58:14.86 ID:???
ちんこだから仕方ない
749無銘菓さん:2011/05/05(木) 22:31:50.02 ID:???
なかなか美味しいバウムクーヘンに行き当たらん・・・
ここまで糞高いだけで特に秀でてるワケでもないモノばかりだと購買意欲も落ちてくる
でもスーパー売りだと極めて品が限られる上、なかなか売ってないし
750無銘菓さん:2011/05/05(木) 22:32:57.47 ID:???
チンコのブリュレに何を期待してるんだか・・・
751無銘菓さん:2011/05/06(金) 00:32:08.35 ID:???
結局無印のバナナバウムに落ち着く
冷やすと美味い
752無銘菓さん:2011/05/06(金) 09:37:09.99 ID:???
大阪の伊勢丹にホレンディッシェカカオシュトゥーベ入ったから
試しにSサイズの賞味期限当日のやつ買ってみた

今まで食べたバウムの中で一番おいしかった
余分な添加物とかの味がいっさいしなくて純粋にバウムの味がストレートに効いてる
噛んだ瞬間に広がる上品な味わいがたまらんかった

開店日の午前に行ったけど、この店が一番行列長かった
エスコヤマは意外と誰も並んでなかったな
753無銘菓さん:2011/05/06(金) 13:26:30.52 ID:???
シュトゥーベは実は伊勢丹の通販で買えるのよさ。
ライセンスとって国内生産してるから。
送料も良心的ですわよ、奥さん。
754無銘菓さん:2011/05/06(金) 19:26:54.82 ID:???
どっしり とか ふわふわにする方法はテンプレで分かったんだけど、
ぎっとり を さっぱりにできるような便利な裏技はないもんですかね。
そんな都合よくいかないか
755無銘菓さん:2011/05/06(金) 20:37:34.12 ID:???
>>752
自分も今日買ったけど美味しかったわ
阪神のクラブハリエより好きかもしれん
チョコ掛かってるのよりノーマルのが美味しいな
756無銘菓さん:2011/05/06(金) 20:56:21.06 ID:???
752と755読んで、ぜひとも買おうとわくわくしかけていたら
>クラブハリエより好きかもしれん
で思い切りストップがかかったんだけど
もしかしてハリエに似た系統なのでしょうか?
757無銘菓さん:2011/05/06(金) 21:08:28.00 ID:???
>>752
エスコヤマは伊勢丹開店前に別の場所で小山ロールの整理券配るって誘導されてたから
多分そっちで終了だったんじゃないか
758無銘菓さん:2011/05/07(土) 00:15:16.90 ID:???
>>754
一晩水に漬けた後、天日干し。

>>756
全然違うから安心して買いたまへ。
759無銘菓さん:2011/05/07(土) 00:48:33.29 ID:???
>>751
値段と味とボリューム、3つともそこそこ不満がないところでみると、
いまんとこドコでも買えるバウムクーヘンはホント無印くらいしかねーよなぁ・・・
なんでここまで市販で売ってないんだ。テナントや通販はボッタしかねーし
760無銘菓さん:2011/05/07(土) 09:33:13.94 ID:???
>>756
ハリエとは全く別物
シュトゥーベ食べた翌日にハリエ食べたけど
両方しっとりだけど、ハリエはふわふわ、シュトゥーベはふわふわしてない
シュトゥーベはバターと卵とバニラとかの配分が絶妙
是非買ってみてくれ

>>757
なるほど そういうことだったのね
761無銘菓さん:2011/05/07(土) 10:23:38.33 ID:???
「バリュック」の「抹茶のバウムクーヘン」はレンジで
30秒チンするだけで真の味が目覚め始める - GIGAZINE
ttp://gigazine.net/news/20110505_baruc_oscopen/

gigazineでバウムクーヘンネタがあった
762無銘菓さん:2011/05/07(土) 12:39:39.45 ID:???
良いバウムはプレーンが美味いのだ。
763無銘菓さん:2011/05/07(土) 23:44:14.42 ID:???
シュトゥーベ美味しいよね。
ってかハリエを久々(3、4年ぶりくらい?)に食べたら味落ちすぎでビックリしたんだけど
いつの間にあんなに味が落ちたの?
764無銘菓さん:2011/05/08(日) 03:27:39.16 ID:???
昔の男が完璧に思えるのと同じ理由
765756:2011/05/08(日) 06:09:00.92 ID:???
>>758>>760
ありがとうございます。
ぜひ買いたいと思います!
766無銘菓さん:2011/05/09(月) 09:48:52.32 ID:???
シュターンのバウムとシュトゥーベのバウムシュピッツ初めて食べてみた
シュターン激うま あんなにしっとり・濃厚なバウムはじめて
シュピッツもかなりうまかったけど、期待したほどではなかった




767無銘菓さん:2011/05/09(月) 16:07:00.34 ID:???
そうか?
シュターンはなんか卵焼きみたいだとオモタ
通販だったから味が落ちてたのかもしれんけどな

シュトゥーベはプレーンのバウムが一番美味い。
異議は受け付けない。
768無銘菓さん:2011/05/09(月) 16:26:10.38 ID:???
>>767
たしかに卵の味強いね
卵の味が強いのが好きなんだよな俺
だからたまらんかった

後半は禿同
769無銘菓さん:2011/05/10(火) 14:08:32.66 ID:???
パック入りの加糖卵黄(業務用)使うと
あーゆー味になるよね。
770無銘菓さん:2011/05/10(火) 17:48:49.68 ID:???
原材料厨は話をいつもだいなしにする
頭悪いんだな知的障害者か?
771無銘菓さん:2011/05/10(火) 19:18:24.82 ID:???
生協で1050円で買える森の切り株だかってのが好き。
772無銘菓さん:2011/05/10(火) 19:31:40.87 ID:FdX8xAtq
自分は最近梅芯庵の和くうへんが気に入ってる
小さめで食べ切りサイズだけど1個420円で手頃だし
しっとり&砂糖が多めにかかって重度甘党には丁度いい感じ
773無銘菓さん:2011/05/10(火) 21:05:32.38 ID:???
>>762
同意
774無銘菓さん:2011/05/10(火) 21:25:09.56 ID:???
普通のが美味しいとアレンジも美味しいよね
基本が大切だよ
775無銘菓さん:2011/05/10(火) 21:34:38.97 ID:???
まだむ珍子さんに教えてあげて(´;ω;`)
776無銘菓さん:2011/05/10(火) 21:45:10.84 ID:???
>>770
話を台無しにするのが目的なので
頭が悪いわけでも知的障害者でもない
777無銘菓さん:2011/05/11(水) 01:55:10.28 ID:???
マダムシンコ最近よくTV出てるね。食べてみたい。
年輪を無くしたような?バウムって言ってたから、バウム好きにはどうなんだろう
778無銘菓さん:2011/05/11(水) 09:29:17.22 ID:???
チンコについては、このスレでもさんざん既出だろーが。
どうなんだろうとか言ってないで食べたきゃ食べろよ、貧乏人。
779無銘菓さん:2011/05/11(水) 11:37:18.28 ID:???
一昨日チンスケの番組にチンコが出てバウム宣伝していたよ。
米倉がまた屁をしそうなくらい美味しいと絶賛していたw
780無銘菓さん:2011/05/11(水) 12:21:32.55 ID:???
シンコは切れ端しか食べたことないけど
みっちりじっとり甘い系で、
ここではあまり評判よくないかもしれないけど
個人的には好みのタイプで美味しかった。

端だったから余計にそう感じたのかもしれないけど、
層がなくて、バターケーキ系(フィナンシェとか)に
近い感じな気もしました。
781無銘菓さん:2011/05/11(水) 13:35:49.37 ID:???
ああ、よくあるなんちゃってバウムね>珍子

年輪がなきゃバウムじゃないだろ。
もうさ〜、なんちゃってはバウム風スイーツwって名乗れよ。
782無銘菓さん:2011/05/11(水) 14:21:30.68 ID:???
>>777
> 年輪を無くしたような?バウムって言ってたから

つまり、バウムクーヘンじゃない単なるケーキってことだよ
バウムクーヘンの作り方で、年輪が消えることは絶対にありえないから
783無銘菓さん:2011/05/11(水) 14:53:25.48 ID:???
なるほどー

リング型にパウンドケーキの生地流して焼けば簡単にバウムクーヘン的な見た目になるし、
上にカラメルかけてごまかせばいいだけだもんね。

悪知恵働くのね、珍子。
784無銘菓さん:2011/05/11(水) 14:57:34.63 ID:???
テレビ・雑誌で話題★
マダムシンコのバウムクーヘン、マダムブリュレ
(ラッピング・熨斗対応不可)【深イイ話】【冷凍便】
オープン価格 価格 1,470円 (税込) 送料別

マダムブリュレ
到着日ではございません ×
7月14日出荷 ×
7月15日出荷 ×
7月19日出荷 ×
7月20日出荷 ×
7月21日出荷
7月22日出荷

×・・・売り切れ
785無銘菓さん:2011/05/11(水) 16:20:53.41 ID:???
>>784
ちんこさん、笑いが止まらないでしょうね。
786無銘菓さん:2011/05/11(水) 21:31:08.02 ID:???
なんかもう色々と酷いなコレw
ttp://www.madameshinco.jp/fs/madameshinco/c/

生ドーナツとかもそうだけど、単に形が同じだからって
その物の名前を堂々と名乗らないで欲しいよな
787無銘菓さん:2011/05/11(水) 22:19:02.49 ID:???
チンコはうまいけどバウムではない
だからここでは否定的に扱われる
788無銘菓さん:2011/05/11(水) 22:41:22.54 ID:???
最低限年輪位はあって欲しいね、バウムクーヘンと名乗るなら

ローカルだが福岡のアラペイザンヌ食べた
思ってたよりもふわふわしていた
治一郎も思ってたより柔らかかったな
美味しかったけど
789無銘菓さん:2011/05/11(水) 22:42:40.26 ID:???
チンコがうまいってw
何か別のものを想像するだろ
790無銘菓さん:2011/05/11(水) 22:52:20.73 ID:???
じっとりふわふわのなんちゃってバウムより
チンコのほうが美味いよな
791無銘菓さん:2011/05/11(水) 23:23:58.61 ID:???
ていうか、マダムシンコのオフィシャルホームページ行ってビビッた

どこの風俗店だよ・・・('A`) しかも写真が、いかにもって感じで吐きそう
近々、歌舞伎町に店出すんだろうな
792無銘菓さん:2011/05/12(木) 00:26:05.37 ID:???
アンテノール、エスコヤマのバウム食ってみた
アンテノールは見た感じ、ふわしと系かと思ったけど
意外とぎっしりしてて、味もかなり濃厚でうまかった
エスコヤマは期待が大きすぎたせいかそれほどでもなかった

話題のマダムシンコは冷蔵庫に虹色カットバウムが在庫あるから
明日か明後日食ってみるかな

どうでもいけど明日リンダーホフが届く日だった
793無銘菓さん:2011/05/12(木) 01:20:16.86 ID:???
シンコよりチンコの方が美味い
794無銘菓さん:2011/05/12(木) 02:39:45.42 ID:???
アンテノールは意外といける
795無銘菓さん:2011/05/12(木) 03:04:57.77 ID:???
>>791
かの国の人らしいね
796無銘菓さん:2011/05/12(木) 13:34:22.11 ID:???
マダムシンコ食べてみたい
797無銘菓さん:2011/05/12(木) 15:35:45.22 ID:???
チンコ工作員ウゼー
こいつのは似非の別の食べ物だって言ってんだろがks
798無銘菓さん:2011/05/12(木) 15:56:06.92 ID:???
>>795
チンコじゃなくてチョンコだったのか
799無銘菓さん:2011/05/12(木) 17:23:53.83 ID:???
サークルKのバウムロールが以外においしいです
800無銘菓さん:2011/05/12(木) 23:15:14.84 ID:???
どんなのですか?
801無銘菓さん:2011/05/12(木) 23:20:08.34 ID:???
クリーミーバウムロールのことじゃないの?
802無銘菓さん:2011/05/13(金) 00:20:34.06 ID:???
コンビニはどこも出してるけどサークルK以外あまり聞かんね
他は美味しくないんだろうか。まぁ同じ値段出すなら無印買うけど俺はw
803無銘菓さん:2011/05/13(金) 06:40:15.89 ID:???
ヤラセバーム 激マズ
804無銘菓さん:2011/05/13(金) 10:38:15.11 ID:???
マダムシンコの虹色カットバウム、リンダーホフを食べてみた

シンコはしっとりしすぎてたけど、そこそこうまかった

ホフは、よくあるしっとり系のバウムに比べるとしっとり度は控えめ
庖丁でカットするときはずっしり固くて、感触はかなり良かった
味はうまいけど、突出してうまいってほどでもなかった
食感はかなりよかったと思う でもリピはないな
805無銘菓さん:2011/05/13(金) 11:41:19.95 ID:???
チンコ (u)
806無銘菓さん:2011/05/13(金) 11:50:20.35 ID:???
チンコは冷凍するのと温めて食べるのとかなり違うらしいな
807無銘菓さん:2011/05/13(金) 15:49:51.08 ID:???
チンコは冷やしすぎると子種が無くなるぞ
808無銘菓さん:2011/05/13(金) 18:16:52.21 ID:???
在日ロール仲間か
809無銘菓さん:2011/05/13(金) 19:33:14.34 ID:???
なんで
ここに来て急にシンコがもてはやされるようになったんだろ
810無銘菓さん:2011/05/13(金) 21:05:09.11 ID:???
厚ぎりバウムのキャラメル
この値段でこのクオリティはめったにないと思う
811無銘菓さん:2011/05/13(金) 21:14:15.31 ID:???
>>810
でもキャラメル感うすくね?

紅茶(ダージリン)味好きだったのに引っ越してから見かけない。
812無銘菓さん:2011/05/13(金) 21:22:47.40 ID:???
厚ぎりのキャラメルは、
去年出てたのはしっとり濃厚ですごく美味しかったけど
今年のは劣化してるように思う。
正味の重さはほぼ同じなのに、案の定カロリー減ってるし…。
813無銘菓さん:2011/05/13(金) 21:32:31.25 ID:???
>>811
2行目はもう読めないのか?
814無銘菓さん:2011/05/14(土) 00:19:03.86 ID:???
札幌グランドホテルのバウムクーヘンが意外に美味しかった
このボリュームでこの値段でこの味ならまったく文句なし
815無銘菓さん:2011/05/14(土) 00:40:23.66 ID:???
ファミマの冷蔵コーナーに置いているバウムがうまい。
816無銘菓さん:2011/05/14(土) 01:37:01.55 ID:???
>>814
たまに湧く宣伝厨乙
もうあれには騙されないぞ
817無銘菓さん:2011/05/14(土) 02:08:19.44 ID:???
厚切りバウムってパスコの?
818無銘菓さん:2011/05/14(土) 09:23:52.46 ID:???
最近バウムラスク好きになってきたんだけど
安いのでおすすめありますか?

神戸の「お菓子の工房COCON」ってとこのが超うまかった
クラブハリエのドライバーム、ぴゅあ樹のぴゅあクッキーもかなりよかった
819無銘菓さん:2011/05/14(土) 09:37:17.20 ID:???
リサイクル品には興味ない
820無銘菓さん:2011/05/14(土) 09:40:04.78 ID:???
同感
821無銘菓さん:2011/05/14(土) 09:54:19.14 ID:???
楽天で異様にプッシュしてるファミーユの黄金バウムってヤツはどうなん?
食べたことある人感想教えて
>>816
俺はスーパーに出てたんで買ってみたが、なんつーかごく普通だった
クドイ甘さじゃないのはいい。大きさと値段の兼ね合いは決して悪くないと思うぞ
822無銘菓さん:2011/05/14(土) 10:08:47.73 ID:???
セブンにブルボンの厚切りバウムがあった
キャラメルともう一種類あった気がするけどはっきり見てないから覚えてない
823無銘菓さん:2011/05/14(土) 10:18:41.32 ID:???
>>822
長方形のかな?

それならレモン味たべたよ。
全然レモンの味しなかった。

キヨスクとか私鉄の売店でもよく見かける。
824無銘菓さん:2011/05/14(土) 10:50:28.75 ID:???
>>822
厚切りじゃなくてふんわりでしょ
825無銘菓さん:2011/05/14(土) 21:41:50.68 ID:???
>>819
ラスクは本当に売り方が上手いと思う
本来廃棄物になるものをバカな一般市民に高値で売りつけることに成功したんだから
最初にやり始めた会社は特許を取っていいw
826無銘菓さん:2011/05/15(日) 00:41:05.35 ID:???
>>815
自分もあれ好きだ。冷やしてあるから美味しい。
827無銘菓さん:2011/05/15(日) 02:26:05.40 ID:???
ラスクにバウムに
痔一郎wwww
828無銘菓さん:2011/05/15(日) 02:52:55.90 ID:???
バウムクーヘンの端っこって捨ててるのかな?
売ってほしい
829無銘菓さん:2011/05/15(日) 08:54:36.48 ID:???
>>828
良心的な店だと限定で破格で売ってくれることもあるけど、
ほとんどの店は店員のオヤツに出してるんだろうな
830無銘菓さん:2011/05/15(日) 16:05:59.55 ID:???
貼り絵では豚に食べさせてるらしいな>端っこ

尿糖や縞田屋なんかは端っこセールにだけ行列ができる。
831無銘菓さん:2011/05/15(日) 19:44:13.35 ID:???
トップバリュのバームクーヘンが生クリームの風味が強くて美味しかった
どこが作ってるのかは知らないけど
832無銘菓さん:2011/05/16(月) 05:36:32.25 ID:1fDnocxE
チンコ=チョンコ もろかの国の人だね

「バウムブリュレ」元々は銀のぶどうが出してたよね。
最近はいろんな店で同じもの作ってるし・・・

プレーンが一番!ハリエ、カールユーハイム、ねんりん家が好きだな。
833無銘菓さん:2011/05/16(月) 08:44:48.24 ID:???
北菓楼の妖精の森バウムがしっとりジューシーで美味しかった。
834無銘菓さん:2011/05/16(月) 13:23:06.49 ID:???
来た過労も定期的に工作員が湧くな
835無銘菓さん:2011/05/16(月) 13:54:25.17 ID:???
自分が好みじゃないところを書かれると工作員認定する病気の方ですねw
836無銘菓さん:2011/05/16(月) 14:12:55.57 ID:???
こんな所で工作してところで売り上げが際立って増えるわけでもあるまいw
837無銘菓さん:2011/05/16(月) 14:39:59.98 ID:???
工作員必死杉w
838無銘菓さん:2011/05/16(月) 17:02:40.33 ID:???
セブンプレミアムのはパスコなのかな?
開けたら1袋食べてしまう。

似たようなのでイオンにあったのは香料が強くて美味しくなかった。
839無銘菓さん:2011/05/16(月) 18:34:21.11 ID:???
セブンプレミアムのは香月堂だったと思う
840無銘菓さん:2011/05/16(月) 20:03:14.53 ID:???
>>832
銀のぶどうって創価学会の?
841無銘菓さん:2011/05/16(月) 21:15:09.47 ID:???
サンクスに売ってた「焦がしカラメルのバウムクーヘン」は
美味かった。
842無銘菓さん:2011/05/17(火) 19:58:32.41 ID:???
今、NHKのクローズアップ現代を見るとどうしてもユッケ食中毒事件と乳糖製菓のバウムクーヘンがかぶる。

先代がやっていた10年以上前から知ってる地元民だけどここ何年かの乳糖製菓はおかしい。

あそこは消費期限と賞味期限の区別なんてなかったし。
焼いて売ってでおしまい。タマゴの殻が混じっててもごめんねで済んでた。
そのやり方を今でもわざと激安で売るためにやってるしか思えない・・・・

今日たまたま吉祥寺で乳糖製菓のバウムクーヘンが売っていているのを
みたけどすごい行列だった。
買った人たちはなんでその値段で売れるのかってわかってかってないと思う。

地元民として昔の乳糖製菓を知っているものとして杞憂であってほしい・・・・
843無銘菓さん:2011/05/17(火) 20:04:54.81 ID:???
乳糖製菓ググッてみたが無料サンプルが気になる
844無銘菓さん:2011/05/17(火) 21:17:27.79 ID:???
>>842
自分も日曜日にアトレ行ったらえっらい並んでてびっくりしたわ
845無銘菓さん:2011/05/17(火) 21:42:55.00 ID:???
消費者センターに訴えよう
846無銘菓さん:2011/05/17(火) 21:59:24.59 ID:???
激安で売るにはどこにかける金を削るか、普通に社会生活してれば、ちょっと考えてわかることだよ、肉も菓子も。
それで腹下すのも、もっとヤバいことになるのも半分以上、買うやつの自己責任。
賢いバウムラーは良いバウムを適正な価格で買おうぜ。
847無銘菓さん:2011/05/17(火) 23:00:46.44 ID:EwoEJZ3b
>>821
亀レスで申し訳ないけど、昔買ってみたことがありましたよ。
色が黄色くて(卵の色?)、見た目は美味しそうだけど、
特に劇的に美味しいというわけではありませんでした。
848無銘菓さん:2011/05/17(火) 23:02:07.20 ID:???
つーか乳糖製菓なんて初めて聞いた。なんとなくエロい社名だ。美味いの?

無印のバウムクーヘン、これまでフレーバーしか食ったことおなかったけど、
初めてプレーン買ってみたが激マズだね・・・
849無銘菓さん:2011/05/17(火) 23:09:56.00 ID:npp68NBB
>>847
821じゃないけどトンクス。値段ほどではないということかな・・・自分も気にはなっていた

ここで挙がってるものは大抵一度は食ってるはずだけど、正直どれも、二度目はない・・・と思った
一つとして、リピートしてまで食いたい! と思った店やメーカーがない

確かに美味しい。けど値段との兼ね合いを考えたら、その時点でどうしても「ありえん」という評価になってしまう
2000円も3000円も出して食べるようなもんじゃない、と。バウムクーヘンて、他のケーキに比べてもアホみたく高くない?
原材料を見る限り、最高級を使ってたとしても、どうしてもそんなに高いものとは思えないんだが・・・
なんでここまで高いんだ? 技術料?
850無銘菓さん:2011/05/17(火) 23:45:00.71 ID:???
>技術料?
うん
851無銘菓さん:2011/05/17(火) 23:50:39.64 ID:???
乳糖製菓のバウムクーヘン
近所の商店街の本屋で売ってる。
なんか急に食べたくなってきたよ、明日買いに行こうかな
852無銘菓さん:2011/05/18(水) 00:34:56.59 ID:???
ムサコ?
853無銘菓さん:2011/05/18(水) 02:01:47.81 ID:???
京都マルイに自慰遅漏が入ったので食ったけど、評判のほどでもないね。
854無銘菓さん:2011/05/18(水) 02:30:42.61 ID:???
美坂屋も好きだなぁ
855無銘菓さん:2011/05/18(水) 06:48:26.12 ID:???
乳糖のHP見てリンゴのが気になってる……父の日にいいかも
でもこういうのって他の所にもあるよね
856無銘菓さん:2011/05/18(水) 07:33:05.41 ID:???
父の日に尿糖のバーム…
本当はお父さんが嫌いなんだな、855は。
きっといろいろあったんだろうな…
857無銘菓さん:2011/05/18(水) 09:26:50.71 ID:???
>>855
通報しときますた
858無銘菓さん:2011/05/18(水) 17:58:54.71 ID:???
乳糖製菓好きだよ
高級なのはさておいて
859無銘菓さん:2011/05/18(水) 22:21:44.53 ID:???
晒し上げ
860無銘菓さん:2011/05/18(水) 23:19:19.88 ID:???
シンコのブリュレバウム?初めてやっと食べた。
期待値がかなり低めだったせいか、思ったより美味かった。
つかかなり美味くて意外だった。
カラメルが嫌いだし甘すぎるのも嫌いなんだけど
これはなぜかいけた。冷やしてパリっとしてたからか
これが溶けてたら多分何口かで早々食傷気味になったかも。
でも一度にたくさんは食べられないな

あと、なんつーか大阪って感じ
パッケージとか。
あれをかわいいと思うか悪趣味と思うか…微妙なライン。
保冷剤までオリジナルなのにはびっくりした
861無銘菓さん:2011/05/18(水) 23:27:12.66 ID:???
シンコ食べたいけど8月まで予約でいっぱい
862無銘菓さん:2011/05/18(水) 23:31:18.24 ID:???
チンコ食べたいとか卑猥
863無銘菓さん:2011/05/18(水) 23:47:15.85 ID:???
>>853
テレビや雑誌で取り上げられるものは大抵そう。でもそれはまだ賢いほう
今の日本人は白痴化完了してるからメディアで美味しいと言えばなんでも美味しくなる
冷静に判断できないし、たとえ判断しても周り(多数派)にはいえない雰囲気がこの国にはある
スイーツしかりラーメンしかり。恐ろしいもんだ
864無銘菓さん:2011/05/19(木) 07:54:07.31 ID:???
>今の日本人は白痴化完了してるからメディアで美味しいと言えばなんでも美味しくなる
>冷静に判断できないし、たとえ判断しても周り(多数派)にはいえない雰囲気がこの国にはある

そうかあ?
逆に捻くれたやつが多いし、ネットでのレビューとか見てもぼろくそだったりするけどな
シンコにしてもリアル周りでの評判もいまいちだった。
だから更に逆に、期待せずに話のネタ程度に食べてみたら
案外まぁうまいじゃん、となったり。
逆にネットでうまいと言われているものをうまいと言いにくい空気があるけどね
中の人乙とか言われるし
865無銘菓さん:2011/05/19(木) 08:56:59.03 ID:???
>>860,861

中の人乙
866無銘菓さん:2011/05/19(木) 09:12:26.50 ID:F+zT6DxG
メディアに美味いと取り上げられたものを不味いと言うことで
メディアに踊らされず味の違いが判る自分カコイイ
とアピールするのがネット上では常套
867無銘菓さん:2011/05/19(木) 10:47:42.71 ID:???
ただ踊らされているだけのバカならまだ救いもあるが、
>>866のように開き直り出したらもう人間オシマイだね
868無銘菓さん:2011/05/19(木) 11:55:29.66 ID:???
wwww
869無銘菓さん:2011/05/19(木) 12:28:34.91 ID:???
>>856
>父の日に尿糖のバーム…
>本当はお父さんが嫌いなんだな、855は。
>きっといろいろあったんだろうな…

なんてこと言うんだ!
さらに足柄茶の新茶も添えちゃうぞ
870無銘菓さん:2011/05/19(木) 12:34:37.96 ID:???
>>866
いい腕してるな
朝から釣れてるじゃないか
871無銘菓さん:2011/05/20(金) 02:08:47.89 ID:???
裏山
872無銘菓さん:2011/05/20(金) 02:23:39.03 ID:???
相変わらず自演しかいねーなぁ

まぁ日本には高いだけのゴミしかねーんだから仕方ないか
本場のドイツじゃもっと美味しくてもっと安いバウムクーヘンがたくさんあるのに・・・はぁ
873無銘菓さん:2011/05/20(金) 08:53:33.00 ID:???
本場とは無関係に日本に住んでるだけのゴミ人間乙w
874無銘菓さん:2011/05/20(金) 09:42:20.56 ID:???
ゴミでも美味しく食べれる貧しい舌の俺は幸せだなぁ
875無銘菓さん:2011/05/20(金) 10:10:58.59 ID:???
本場のテイストが必ずしも他国で受け入れられるとは限らん
適度のアレンジは必要だろ
だが別物に改変してる、かの店らは言語道断だ
876無銘菓さん:2011/05/20(金) 10:46:23.69 ID:???
日本のバウムクーヘンも本場に負けない味はたくさんある・・・が、異常に値段が高いのは同意
877無銘菓さん:2011/05/20(金) 11:02:53.35 ID:???
うんちくうぜ
別に自分がうまいと思ったもの食べればいい
878無銘菓さん:2011/05/20(金) 11:50:33.04 ID:???
ボッタ業者乙w どこのお店の人ですかな^^
879無銘菓さん:2011/05/20(金) 23:27:25.22 ID:???
カステラとかより自作マンドクサな分値段をふっかけやすいからな
880無銘菓さん:2011/05/21(土) 11:07:05.25 ID:???
TVでユーハイム出てたら急にバームクーヘン食べたくなってきたけど
あの1ホールって一人暮らしには辛いな
881無銘菓さん:2011/05/21(土) 11:43:59.03 ID:???
>>880
カットサイズのを買えばいい。
もしどうしてもホールがよければ、切って冷凍。
882無銘菓さん:2011/05/21(土) 12:07:41.71 ID:???
クラブハリエ好きにおすすめ(似た系統でもっと美味い)のバウムクーヘンが知りたい
883無銘菓さん:2011/05/21(土) 12:11:11.72 ID:???
バウムではないものを探した方がいいのではないかと
884無銘菓さん:2011/05/21(土) 12:16:44.03 ID:???
一人暮らしだけど、逆にホールじゃないと味のよさがわからんな
余ったら冷凍すればいい
885無銘菓さん:2011/05/21(土) 17:11:06.77 ID:???
>>880
1000円のなら買って来た日に1/3ホール
翌日2回に分けて残りを食べるとかすれば楽勝だろ、ダメ?

なんだかんだ言って自分的にバウムクーヘンはユーハイムが最強
886無銘菓さん:2011/05/21(土) 19:20:15.19 ID:???
自分で食べるのはユーハイム
個別に配る時は個包装の匠
お菓子好きな女の子にあげるならホレンディッシュ
田舎のおば様にあげるときはハリエ、、、と使い分けてるw
887無銘菓さん:2011/05/21(土) 20:37:25.89 ID:???
小金持ち多いな。格差社会だねぇ・・・四半期に一度ホーレンディシュ買うくらいで、
普段食いはエースベーカリーや香月堂や無印だ俺は( ´ω`)-3
つか、今んとこ高いカネ出してもリピートしたいと思えるバウムはホーレンディッシュしかない
888無銘菓さん:2011/05/21(土) 21:18:39.94 ID:???
ついつい食いすぎてしまうからホールで買ってくるけど
一度に半分くらい食って残りは捨ててる

仮に俺が残りを捨てなかったとしてそれがアフリカの貧しい子供に渡ることはないのだから
捨てようがどうしようが関係ない
889無銘菓さん:2011/05/21(土) 21:42:01.93 ID:???
そういう問題なのかなあ
890無銘菓さん:2011/05/21(土) 21:45:55.41 ID:???
おいしいものを捨てざるを得ないのは非常にもったいなく感じる
まずいものなら抵抗は少ないけどさw

…なんだろう、食べ物を無駄にしちゃいけないっていうのは
子供のころからの刷り込みっていうか強迫観念だな
891無銘菓さん:2011/05/21(土) 21:47:19.04 ID:???
1ホールとか買ったらいつも半分は小分けにして冷凍しちゃって
そのままかじって食べてる
892無銘菓さん:2011/05/21(土) 22:47:23.66 ID:???
一人身としてはカット売りしてくれる店が増えるといいんだけどなー
食べ切りサイズがありがたい
893無銘菓さん:2011/05/21(土) 23:22:01.05 ID:???
最近まったく参考にならんなこのスレ
894無銘菓さん:2011/05/21(土) 23:34:25.24 ID:???
おまえのためにレスしてないからな
895無銘菓さん:2011/05/21(土) 23:42:10.43 ID:???
ユーハイムはないわ・・・マダムシンコやねんりんやと同じくらいありえん
896無銘菓さん:2011/05/22(日) 00:17:01.71 ID:???
じゃあどこならある?
俺はパスコの厚ぎりバウムか、たまに銀座文明堂
897無銘菓さん:2011/05/22(日) 00:20:29.95 ID:???
一人暮らしだけど丸々大きいのを1個買って包丁でカットしながらチビチビ食べているな。
898無銘菓さん:2011/05/22(日) 14:12:36.11 ID:???
デルベアだろ
899無銘菓さん:2011/05/22(日) 16:54:49.61 ID:???
おい、おまえら
マールブランが シュ で、
ホレンディッが シェ な

テストによく出るからちゃんと覚えとけよ
大人でもたまに間違う人いるからな
900無銘菓さん:2011/05/22(日) 17:04:23.10 ID:???
>>877
うんち食うぜ
と読んだw
901無銘菓さん:2011/05/22(日) 17:06:17.81 ID:???
バウムクーヘンって幼い頃はよく舌が痒くなって食べられなかったなぁ
そういう人いない?
902無銘菓さん:2011/05/22(日) 17:13:24.34 ID:???
>>888
シネ
903無銘菓さん:2011/05/22(日) 17:15:48.58 ID:???
>>882
わかる
私も知りたい
904無銘菓さん:2011/05/22(日) 17:38:50.61 ID:???
>>903
チーズケーキ

いや、煽りでもなんでもなく、かなりマジレスで
俺も何度も食ったことあるんでハッキリ言うが、
あれはバウムの形をしてるだけで一般的なバウムではない
だから同じようなバウムを探しても意味がない。バウム以外ならいくらでもある
絶対にバウムクーヘンを食べないといけないという決まりがあるなら仕方ないが
905無銘菓さん:2011/05/22(日) 20:52:28.54 ID:???
>>888
お前は今すぐもやしもん9巻100話〜102話を穴が空くまで音読してこいw
906無銘菓さん:2011/05/22(日) 21:26:40.41 ID:???
>>905
んじゃ、それ貸して
907無銘菓さん:2011/05/23(月) 01:28:48.35 ID:???
>>904
だから、そういうのウザいって
908無銘菓さん:2011/05/23(月) 09:58:34.87 ID:???
↑うんち食うぜ乙www
909無銘菓さん:2011/05/23(月) 20:46:24.69 ID:???
>>904
ハリエをバウムと認めたくないのはわかるが
さすがにチーズケーキはトンチンカン過ぎるだろ。
910 忍法帖【Lv=32,xxxPT】 :2011/05/23(月) 21:16:42.95 ID:???
頭がかわいそうな人なんだからそっとしておいておやり
911無銘菓さん:2011/05/23(月) 23:14:06.01 ID:???
そうそう、ここで挙がってるのはどれも糞なんだから同じ穴のムジナだ
912無銘菓さん:2011/05/24(火) 12:26:51.52 ID:???
まぁ他のケーキと違って、バウムクーヘンは値段が上がれば上がるほど極端にCPが悪くなる商品だから仕方ない
同じ大きさでブランドの2000円とスーパーの500円でスーパーの方が美味かったなんて経験もザラだし
913無銘菓さん:2011/05/24(火) 19:16:57.61 ID:???
ふんわりジトジトなんちゃってバームに2千円払うより
コンビニの安バウム10個買うほうがマシってことはあるかもな。



わしはやらんけど。
914無銘菓さん:2011/05/24(火) 19:28:35.86 ID:???
三方六のバウムを食べた。
うーん?バウムの味ではないな・・・・
バウムって油っぽいとかふんわりみっしり系とかわけられても
味は大体一緒だと思うのだがこれは今まで食べたバウムの味と違う。
何かバウムの味じゃないんだ。周りのチョココーティングが邪魔しているのかもしれない
915無銘菓さん:2011/05/24(火) 20:36:49.04 ID:???
>>914
三方六のノーマルを食べての感想?
三方六って結構、正統派のバウムって感じだったような気がしたけど
記憶違いかな・・・
916無銘菓さん:2011/05/24(火) 20:43:04.89 ID:???
俺もそう思う。
三方六は割と好きだな。
でも、なんでノーマルは切れて入ってるのに
しょこらやメープルは切れてないんだ?
917無銘菓さん:2011/05/24(火) 21:36:13.50 ID:???
この前買ったメープルは切れてたよ。
でも、ノコギリも貰った。
918無銘菓さん:2011/05/24(火) 21:45:07.80 ID:???
通販とかで買うんだけど、
ノーマルみたいに切っといてくださいって
メール欄に添えたら
切ってくれるんだろうか・・・・・
919無銘菓さん:2011/05/24(火) 22:13:17.66 ID:???
某デスブログスレより

[532]本当にあった怖い名無し 05/24(火)21:28:18.55 aZtOSKGX0

ねんりんやのバームクーヘンを手土産に
出産後のお友達宅へ訪問しましたよ
関係者の方ご注意を

……………………………………

ねんりんや逃げて〜w
920 忍法帖【Lv=27,xxxPT】   【東電 74.5 %】 :2011/05/24(火) 22:47:01.95 ID:???
>>916
先週、物産展で買ったしょこらもカットされてたよ
921無銘菓さん:2011/05/24(火) 23:00:24.75 ID:???
そうなん?
半年くらい前にネットで買ったときは切れてなかった。
そうか、また買ってみよう
922無銘菓さん:2011/05/24(火) 23:40:54.17 ID:???
初めて、本当の手焼きのバウムクーヘン食べたけど、腰抜かしそうになった
ここで挙がっているお店のは大体食べてきたけど、なんていうか根本的にモノが違う気がする
なんだろ、重厚感というか、甘さは変わらないのにとにかく味が濃い、としか表現のしようが
食ってみんとわからんこれは
923無銘菓さん:2011/05/24(火) 23:42:23.29 ID:???
キャンプのダッチオーブンで作るバウムクーヘンうまいよ。 気分がいいからw
924無銘菓さん:2011/05/25(水) 08:53:20.72 ID:???
>>919
年輪屋死亡\(^o^)/のお知らせキタ━(゚∀゚)━!!
925無銘菓さん:2011/05/25(水) 11:06:07.66 ID:???
来月、北海道に旅行するからご当地バウムを買い込む予定。
石屋製菓のTSUMUGIは必須だな。
プレミアムが欲しいが、新千歳空港で買えるかしらん。
他にお勧めがあったら教えろ、プリーズ。
926無銘菓さん:2011/05/25(水) 14:51:14.93 ID:???
自動オーブンなくせして手焼きとか書いてる詐欺業者がすごく多いけど、
本物の手焼きって今じゃほとんど無くて、どこで買えばいいか解らないってのがあるね

自分が知ってるのは、フレンドと早川とホープだけだけど、本当に美味しかった
送料がかかるからたまにしかリピートできないけど、この味なら1ホール3000円出しても満足
確かに一度は絶対食べてみるべき

>>925
上で挙がってる柳月(三方六)でいいんじゃない? 味は特筆するものないと個人的には思うけど、
模様や形が面白いからみやげにはいいよ
927無銘菓さん:2011/05/25(水) 15:21:19.64 ID:???
以前「手作り風メロンパン」というのがあって、つまり手作りじゃねぇだろ・・・
と思ったのと通じるものがあるな・・・自動の手焼き
928無銘菓さん:2011/05/25(水) 15:59:34.33 ID:???
手焼き=美味い
というイメージなんだろな
実際どうかは知らんけど

最近、バウム風の「駄菓子」売ってる詐欺業者も多いけどね
929無銘菓さん:2011/05/25(水) 22:31:26.87 ID:???
はいはい
930無銘菓さん:2011/05/25(水) 23:19:34.59 ID:8iA1yeSO
手焼きのバウムクーヘンと、市場の現状はここに詳しく書かれてあるからしっかり読んでみ
ttp://friendbaum.exblog.jp/16327638/

ここで挙がってる有名どころは全て、そういうことなんだろう。それでも俺のバカ舌じゃ美味いんだけどさw
でも本物の手焼き、俺もいつか食べてみたいとは思う
931無銘菓さん:2011/05/25(水) 23:53:45.77 ID:???
おいしそうだけど遠いや…
通販のバウムも手焼きなのかな?
でも焼きたてじゃなくなっちゃうから味落ちるよね
932無銘菓さん:2011/05/26(木) 00:19:40.11 ID:???
バウムクーヘンって保存利くんじゃないの?
933無銘菓さん:2011/05/26(木) 01:06:17.37 ID:???
>>930
なんか自分が日頃思っていたことを全部書いてくれてるな
このスレで挙がってる有名店のも含めて、巷のバウムクーヘンは全部同じ味だよね・・・
自分は間違ってなかったんだ、よかったw 自分だけ舌が変なのかと思ってたよ
934無銘菓さん:2011/05/26(木) 03:12:38.87 ID:???
あれを全部同じと感じるなんてかわいそう
935無銘菓さん:2011/05/26(木) 06:45:04.05 ID:???
バウムクーヘン | デイリー売れ筋人気ランキング
ttp://ranking.rakuten.co.jp/rnk/navi/g201117/

写真の見た目がどれも全く同じに見えるから
味もかなり似てそう・・・
936無銘菓さん:2011/05/26(木) 08:19:06.65 ID:???
基本バウムにゃ年輪があって真ん中に穴があるから
見た目が似てしまうのはしょうがないよ
937無銘菓さん:2011/05/26(木) 08:52:26.62 ID:???
>>930
フレンドの焼きたてバウム食ったことあるけど美味かった
店では色々試食もさせてもらえる
味を知ってるだけに、このブログはものすごく説得力があるな
938無銘菓さん:2011/05/26(木) 09:05:01.35 ID:???
池袋西武のマイスターバウム、
うまかったけど、日持ちがしないのが難だな
939無銘菓さん:2011/05/26(木) 10:42:50.74 ID:???
フレンドは良い仕事をしていると思ったが、好みではなかった。
通販したから味が落ちてたのかもしれんが。
美味い不味いはしょせん好みの問題だからな。
(食べると危険レベルのなんちゃってバームは問題外)
どこのバウムでいくらしようと自分が納得してれば、それでok

>>938
そこで冷凍ですよ
940無銘菓さん:2011/05/26(木) 11:00:50.62 ID:???
>>939
禿同
それでFA
941無銘菓さん:2011/05/26(木) 11:28:27.82 ID:???
>>939
食べると危険レベルのなんちゃってバームって例えばどういうの?
942無銘菓さん:2011/05/26(木) 11:57:37.41 ID:???
>>930
なんかその店、上から目線だな…

どんなもんかお手並み拝見してやろうじゃねーか。注文してみたぞ。


ただ今まで話題にもならなかった小さな店が、
ここでブログ貼られた途端に「味見したことある」という即レスまであるのはちょっと引いた。

まあ、なんちゅうか、宣伝乙。
943無銘菓さん:2011/05/26(木) 12:12:13.32 ID:???
>>942
俺にはお前が上から目線の糞人間に見える

ていうか、セミナーで会ったていう数十年のベテラン洋菓子職人が、
「僕は、長くやってるけど、作れませんよ、バウムクーヘン。あれは、そんな簡単なもんじゃないんだよ」
て言ってるのは重いね。誠実な職人さんなんだろう。やっぱ本来そういうお菓子なんだなバウムクーヘンて

そう考えると、有名店の機械で誰でも作れるバウムクーヘンは、値段が高すぎる気がする・・・
ただ、大量生産できるようになったおかげで、コンビニやスーパーや無印なんかでも、
安くてそこそこの味のヤツが買えるようになったのは大きい。選択の幅、ってやつだね
944無銘菓さん:2011/05/26(木) 12:29:31.58 ID:???
>>943
禿同

>>942
氏ね
945無銘菓さん:2011/05/26(木) 12:54:58.25 ID:???
>>942に文章を読み取る力がないのだけは分かった
946無銘菓さん:2011/05/26(木) 16:18:05.09 ID:???
>>942
何かかわいそうだからなぐさめてやってもいいぞ
947無銘菓さん:2011/05/26(木) 16:40:36.23 ID:???
まあ細けぇことは(ry
>>942が注文したそうだから食べたレポ必須ってことにすればいいんじゃね
948無銘菓さん:2011/05/26(木) 20:34:15.37 ID:???
この店はとってもおいしそうだけど、ここでの最近の流れは宣伝乙と取られてもしょうがない感じ
他を貶めるようなことは言わなくてもいいのに、気を付けないと逆効果になると思うよ
949無銘菓さん:2011/05/26(木) 20:54:46.21 ID:???
焼きたては美味いな

やっぱり通販じゃダメだな
950無銘菓さん:2011/05/26(木) 21:32:00.64 ID:???
大阪はちょっと遠いけど、どうせ土日は暇だし、買いに行ってみようかな
951無銘菓さん:2011/05/26(木) 21:38:53.01 ID:???
>>930
昔この店に一本焼きオーダーしたことあるw
952無銘菓さん:2011/05/26(木) 21:56:40.90 ID:???
ttp://cookpad.com/recipe/983232
バウムクーヘン手作りならこれがよろしい
失敗しないし
953無銘菓さん:2011/05/26(木) 22:04:53.23 ID:???
くくぱどって恥を知らない人間の投稿が多いよね
954無銘菓さん:2011/05/26(木) 22:39:41.61 ID:???
イメージ的には民主党に投票したりしてそう
955無銘菓さん:2011/05/26(木) 23:10:58.09 ID:???
なんだそれw
956無銘菓さん:2011/05/27(金) 05:32:32.74 ID:???
>>952
薄焼きホットケーキ?
957無銘菓さん:2011/05/27(金) 05:53:44.39 ID:???
久しぶりに来たが、元ネタの創りも宣伝の仕方もその後の自演も
レベルの低い酷い宣伝があったみたいだな(w
958無銘菓さん:2011/05/27(金) 14:50:14.46 ID:???
宣伝なら「これは宣伝ですがうちの店は無添加で本物の手焼きバユム焼いてまつ!」
てゆってくれたら喜んで買ってさしあげるのに〜
959無銘菓さん:2011/05/27(金) 17:17:13.82 ID:RlV4Hs+g
国産の小麦粉でオーストラリア産の牛乳を使ってますって言わなきゃダメだろwww
960無銘菓さん:2011/05/27(金) 18:01:21.98 ID:???
香月堂がいい
バナナバウム最高
961無銘菓さん:2011/05/27(金) 18:07:52.51 ID:???
そこらへんのブランド名でボッタくってるバウムより、
エースベーカリーの牛乳バウムの方が美味しい
962無銘菓さん:2011/05/28(土) 02:31:12.93 ID:???
>>961
エースベーカリーをバカにするな
963無銘菓さん:2011/05/28(土) 09:29:33.51 ID:???
近所で北海道物産展やってたから北過労の夭逝の森と三方六チョコ買った。

北過労はよくあるじっとりふんわりバウム。
三方六はプレーンのが好みだ。
どっちもリピート無し。
非道民がわざわざ北海道から買って帰るレベルではないな。
964無銘菓さん:2011/05/28(土) 10:35:50.35 ID:???
今はそこらじゅうで北海道物産展やってるから
ありがたみがなくなったよね。
そういや石屋製菓の白いバウムは変に甘くて微妙だった。
965無銘菓さん:2011/05/28(土) 11:47:45.23 ID:???
東京駅八重洲口前の北海道アンテナショップでは1年中
三方六売ってるど
966無銘菓さん:2011/05/28(土) 13:40:59.40 ID:???
屑芝
967無銘菓さん:2011/05/28(土) 13:47:31.20 ID:???
三方六不味かった リピはないな
968無銘菓さん:2011/05/28(土) 22:22:03.07 ID:???
遅ればせながら、ホレンディッシェ食べたけど、本当に美味いなこれ・・・
目からウロコというか、これが本当のバウムクーヘンなのか

日本のショートニングとマーガリンと各種添加物てんこ盛りの毒バウムなんか、どれも相手にならん
969無銘菓さん:2011/05/28(土) 22:41:19.07 ID:???
くらぶはりえ
970無銘菓さん:2011/05/29(日) 03:43:26.40 ID:???
チンコ夫人
971無銘菓さん:2011/05/29(日) 04:49:28.10 ID:???
972無銘菓さん:2011/05/29(日) 04:50:15.25 ID:C2q/iUiT
自作する人はいないの?
973無銘菓さん:2011/05/29(日) 04:56:19.94 ID:???
くわばらりえ
974婿希望です♪o(^-^)o:2011/05/29(日) 06:48:07.98 ID:Z4O9VEFZ
よろしくお願い致しますm(_ _)m
http://mukoget.mh7.mp7.jp/
貴女のために尽くします!m(_ _)m
975無銘菓さん:2011/05/29(日) 09:32:46.35 ID:???
パウンドケーキをスライスして接着剤がわりにシロップ塗って巻けばできそうな気がする
976無銘菓さん:2011/05/29(日) 11:58:45.03 ID:???
977無銘菓さん:2011/05/29(日) 12:20:46.39 ID:???
978 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/29(日) 14:54:59.83 ID:???
おおー
これはすごい


で、またレベルリセットかよ
ninjaシステムウザすぎるぜ
979無銘菓さん:2011/05/29(日) 15:50:24.04 ID:???
980無銘菓さん:2011/05/29(日) 15:59:09.05 ID:???
>>977
棒にアルミホイルを巻いて、その上にタネを塗って
重ね焼きするキャンプ用の作り方を見たことがある。
竹ですか。
981無銘菓さん:2011/05/29(日) 16:00:33.63 ID:???
982無銘菓さん:2011/05/29(日) 16:05:46.23 ID:???
原材料厨や手焼き厨はもうこれで自作マンセーできるだろ
もうここに来んな
983無銘菓さん:2011/05/29(日) 19:55:21.87 ID:bwf5l7gC
>>982
世界中、特に先進国のほとんどで毒物として使用を禁止されているショートニングを
大量に使って安価にバウムを作ってブランド名でボッタくってる業者の中の人ですか?
984無銘菓さん:2011/05/29(日) 19:59:13.30 ID:???
うまければ何でもいい
985無銘菓さん:2011/05/29(日) 20:28:05.33 ID:???
シュトゥーベ美味いな
ここが1番好きだ
しかし飽きるまでバウムクーヘン食ってみたい
ユーハイム本店のバウムクーヘン食べ放題行ってみたい
986無銘菓さん:2011/05/29(日) 21:16:45.55 ID:???
ユーハイム本店てどこにあんの?ドイツ?
987無銘菓さん:2011/05/29(日) 21:36:58.58 ID:???
民国
988無銘菓さん:2011/05/29(日) 22:46:07.45 ID:bwf5l7gC
>>986
創業は中国。今の本社は神戸
ユーハイムが作っているバウムクーヘンは、ちゃんと商品名にバウムクーヘンと銘打ってるものなら、
ショートニングなどの毒物は使っていない。有名店だけど、実は国内では数少ない、誠実な店の一つ
989無銘菓さん:2011/05/29(日) 22:54:24.42 ID:bwf5l7gC
日本国内で作られている日本メーカーのバウムクーヘンは、
実はそのほとんどが、ドイツ本国では売ってはいけない
作って売ったら、「ドイツ食品法」に基づき、法律違反で逮捕される(本当)

ようするに、そういうことだ。日本のバウムクーヘンは、大半がバウムクーヘンではない
単なる毒物だ
990無銘菓さん:2011/05/29(日) 23:01:36.44 ID:???
日本のメーカーが日本国内で売って
日本人が買って食べるバウムに
なんでドイツの許可が要るのさ?

寝言言うのは寝てる時だけにしろ。
991無銘菓さん:2011/05/29(日) 23:13:13.89 ID:bwf5l7gC
>>990
その通りだね
世界中、特に先進国のほとんどで毒物と認定され使用を禁止されているショートニングを大量に使って、
安価に仕上げボッタ値で売ってるのは未だにまったく規制がかかってないの日本だけだですもんね
ショートニングは糞がつくほど安いから、業界が圧力をかけて規制させないようにしてるんで安心w
992無銘菓さん:2011/05/30(月) 00:51:48.14 ID:???
スレが賑やかだと思ったら、なんだ厨か
993無銘菓さん:2011/05/30(月) 01:34:00.21 ID:???
ねんりん屋のストレートバームが好きなんだけど、
静岡の平田屋のバウムクーヘンも美味しいです。有名なのは一口羊羹だけど。
994無銘菓さん:2011/05/30(月) 02:09:46.51 ID:???
ユーハイムとか変態バウムなんかよく食えるな
995無銘菓さん:2011/05/30(月) 09:43:06.67 ID:???
>>993
静岡市民だけど平田屋って知らなかったわ
バウムも色々種類あってうまそうだな 
そっち方面行く機会あれば試してみよう
996無銘菓さん:2011/05/30(月) 09:56:14.01 ID:???
静岡なら百年乃樹食べた?
そこそこの味だった
リピはなさそうだけど

今度は平田屋試してみたい
997無銘菓さん:2011/05/30(月) 10:27:44.11 ID:???
百年乃樹はアウトレットで買いまくってバカ食いしてる時期はあった
定価では買おうとは思わないけど、訳あり価格だからリピしまくった
さすがに最近は落ち着いてきて、今はいろんなバウムを試すのが楽しいな
998無銘菓さん:2011/05/30(月) 12:49:23.85 ID:???
>>983
あんたの言ってることは確かに全て事実だし、正しい

が、バウムクーヘンだけを悪者にするのはどうだろう
日本は規制がかかってないから、他の全てのケーキ類や菓子パンはもちろん、
いろんな食品全てに植物油脂は使われてしまっている

いわば、日本メーカーの菓子類は、実は大半が毒入り、ということだ
日本に住んでる以上、自分で原材料をチェックして食べるしかない
999無銘菓さん:2011/05/30(月) 13:02:50.64 ID:???
ここは原材料スレじゃねーんだよks
1000無銘菓さん:2011/05/30(月) 13:03:47.40 ID:???
1000なら原材料厨死亡絶滅
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。