【虫の】グミックス【グミ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無銘菓さん
語れ!
2無銘菓さん:2010/02/21(日) 09:01:15 ID:???
仮面ライダースレからきますた
3無銘菓さん:2010/02/21(日) 09:01:49 ID:???
ちゃんと公式サイトも貼れよ
ttp://www.megahouse.co.jp/gummix/what/index.html
4無銘菓さん:2010/02/21(日) 09:01:53 ID:???
俺もだ
5無銘菓さん:2010/02/21(日) 09:02:06 ID:MvZ+wgGB
うひょー、俺が小学生なら、買ってとせがんで、親から説教喰らってるとこだ
http://www.megahouse.co.jp/gummix/index.html
6無銘菓さん:2010/02/21(日) 09:04:04 ID:???
同じくライダー実況から
これはある程度財力と技術のある年齢層がターゲットあろうな
7無銘菓さん:2010/02/21(日) 09:04:41 ID:MvZ+wgGB
型押さえはカブトムシの流用で、型を自作すれば
発売禁止ぽいゴキブリもなんとかなりそうだ
8無銘菓さん:2010/02/21(日) 09:05:09 ID:???
子供の頃の俺なら大興奮して作ってるレベル
9無銘菓さん:2010/02/21(日) 09:06:01 ID:4C0MDvqR
>>3
すまぬ次スレから貼る。
10無銘菓さん:2010/02/21(日) 09:06:03 ID:???
11無銘菓さん:2010/02/21(日) 09:07:18 ID:???
ダンゴムシは、いつ発売禁止になってもおかしくない
http://www.megahouse.co.jp/gummix/gallery/images/001/index.html
12無銘菓さん:2010/02/21(日) 09:07:20 ID:???
フィギュアの職人さんが型を作って、イベントで販売すれば売れるかもな。
13無銘菓さん:2010/02/21(日) 09:07:54 ID:???
ライダースレから来ました
14無銘菓さん:2010/02/21(日) 09:08:29 ID:???
ここまでの流れ

2月21日放送「仮面ライダーW」にグミックスのCMが流れる

実況民「きめぇwwwww」

放送後も大半がグミックスの話題でスレが埋まる

お菓子板にグミックススレがない件

なら立てようぜ!

今に至る
15無銘菓さん:2010/02/21(日) 09:08:40 ID:???
オレもライダーから
16無銘菓さん:2010/02/21(日) 09:08:41 ID:???
>>10
「親子で作れば良いコミュニケーションに」
ならねーよwww
17無銘菓さん:2010/02/21(日) 09:08:51 ID:???
>>12
いや、本物から型を・・・
18無銘菓さん:2010/02/21(日) 09:09:49 ID:???
おいしいですよね、カブトムシ
19無銘菓さん:2010/02/21(日) 09:09:53 ID:???
スズメバチとか出そうだな
20無銘菓さん:2010/02/21(日) 09:09:59 ID:???
>>12
オオグソクムシとか作って欲しいな
21無銘菓さん:2010/02/21(日) 09:10:07 ID:???
公式の「超絶レシピ」ページの下の「イタズラ写真館」 1枚目が壮絶すぎるww

トラウマレベルだろwwwwwwww
22無銘菓さん:2010/02/21(日) 09:10:30 ID:???
>>12
フィギュアがプリキュアに見えた
23無銘菓さん:2010/02/21(日) 09:10:38 ID:???

※メガハウスはオモチャ業界の超大手です
24無銘菓さん:2010/02/21(日) 09:10:53 ID:???
スレ的には第一候補はGか?
25無銘菓さん:2010/02/21(日) 09:11:16 ID:4C0MDvqR
オレ、ちょっと買ってくる。
26無銘菓さん:2010/02/21(日) 09:11:35 ID:???
買ってしまいそうだゼ〜ット
27無銘菓さん:2010/02/21(日) 09:11:39 ID:???
ライダーすれからきますた
28無銘菓さん:2010/02/21(日) 09:12:23 ID:???
29無銘菓さん:2010/02/21(日) 09:12:46 ID:???
>>24
それは自作か同人レベルだ
追加キットとしては、タガメあたりが現実的
30無銘菓さん:2010/02/21(日) 09:13:23 ID:???
これは売れる
31無銘菓さん:2010/02/21(日) 09:13:35 ID:???
32無銘菓さん:2010/02/21(日) 09:13:54 ID:???
大きいお友達向けにアニメとかゲームのキャラの型作ったら売れるんじゃね
33無銘菓さん:2010/02/21(日) 09:14:02 ID:???
ハロウィンでお菓子をねだってくる子供に、カエルを投げつけてやりたいw
34無銘菓さん:2010/02/21(日) 09:14:24 ID:???
>>32
怪獣のソフビから型取る奴とかはいそうだな
35無銘菓さん:2010/02/21(日) 09:15:01 ID:???
>>28
いやああああああああああああああああああああああああ

関係ないスレに貼ったらグロ画像認定されて荒らし扱いされる
36無銘菓さん:2010/02/21(日) 09:15:42 ID:ZDpKJz9l
チンコの型とる奴もいそう
37無銘菓さん:2010/02/21(日) 09:16:15 ID:???
>>31
そうか中にグミにならないのを入れるってのもあるのか

つまり幼虫の中にクリームチーズを入れて…
38無銘菓さん:2010/02/21(日) 09:16:47 ID:???
やめろおおおおおおおおおおおおおおお
39無銘菓さん:2010/02/21(日) 09:17:12 ID:???
おたまジャクシの型とかw
40無銘菓さん:2010/02/21(日) 09:17:28 ID:???
>>37
青汁も混ぜようせ
41無銘菓さん:2010/02/21(日) 09:17:50 ID:???
>>37
カスタードクリームでもよさそうだ
42無銘菓さん:2010/02/21(日) 09:18:00 ID:???
>>37
怖いこと考えた!

ダンゴ虫軍団の中に、1匹だけ本物をだな・・・
43無銘菓さん:2010/02/21(日) 09:20:12 ID:???
>>42
大きさが違いすぎるがなw
…メガボールならアリかも知れん
44無銘菓さん:2010/02/21(日) 09:21:23 ID:???
>>42
実家の庭でイチゴを植えてたときは
イチゴかじったら、中にダンゴムシがいたことがあって
それ以来、穴が空いていないかどうか確認してから食うことしたよ
45無銘菓さん:2010/02/21(日) 09:23:16 ID:???
>>42
ダンゴムシは小さい時から形が変わらないから、あの大きさでもOK
46無銘菓さん:2010/02/21(日) 09:23:35 ID:???
※黒ゴマ味
47無銘菓さん:2010/02/21(日) 09:24:16 ID:???
こういうのも手軽に作れるわけだな。
ttp://komatuya-h.jp/pitem/134626488
48無銘菓さん:2010/02/21(日) 09:25:44 ID:???
>>47
>売れた数: 300
( ゚д゚)
49無銘菓さん:2010/02/21(日) 09:27:17 ID:???
>>47
それは本物じゃないか
50おさかな ◆Sakana5Tss :2010/02/21(日) 09:28:17 ID:???
ダンゴムシの作り込みにワロタwwwwwwwwwwwwwww
足の数とかリアル過ぎだろwwwwwwwww
51無銘菓さん:2010/02/21(日) 09:31:02 ID:???
>>16
「ちょっとね……ハハッ(失笑)」
わかって言ってるなw
52無銘菓さん:2010/02/21(日) 09:33:35 ID:???
>>49
>◆材料
>砂糖、卵、小麦粉、生クリーム、食用植物油脂、はちみつ、ソルビトール、
>乳化剤、ビタミンE、塩、寒天、オレンジピール、膨張剤、香料

よく読むんだ!
53無銘菓さん:2010/02/21(日) 09:33:43 ID:???
一部のお母さんは卒倒するレベル
54無銘菓さん:2010/02/21(日) 09:34:43 ID:GG9wOme1
仮面ライダーW→ワンピースの実況スレから来ましたwwwwww

また来ます…もしかしたらwwwwwwwwwwwwwwww ノシ
55無銘菓さん:2010/02/21(日) 09:37:13 ID:???
しかしグミって簡単に作れるもんなのかな?
あ、普通の丸かったりするグミね
56無銘菓さん:2010/02/21(日) 09:39:14 ID:???
>>55
ゼラチン粉とかして、少量のジュースか果物のジャムとか入れると出来たはず。
作ったことないけど。
57無銘菓さん:2010/02/21(日) 09:39:57 ID:???
>>55
個包装になってないグミなんか、よく暑いところに放置してたら解けてくっついてたな
58無銘菓さん:2010/02/21(日) 09:42:08 ID:???
>>56
ゼリーと違って多めにゼラチン使えば
あのグニョングニョンになるんかな?
59無銘菓さん:2010/02/21(日) 09:44:31 ID:???
>>55
基本的にゼラチンで固まらせるだけだしね
60無銘菓さん:2010/02/21(日) 09:44:51 ID:vHpZsC0w
仮面ライダーみてたら子供が虫食って喜んでたんできますた
61無銘菓さん:2010/02/21(日) 09:46:50 ID:4C0MDvqR
つぎのグミックスはオオスズメ蜂とかゴキブリなんかもいいねぇ。
62無銘菓さん:2010/02/21(日) 09:48:52 ID:???
ゴキブリはコーヒーとミルクの分量がコツだな
63無銘菓さん:2010/02/21(日) 09:52:09 ID:???
海の生き物の方が相性良さそうな気がする
クラゲとかクリオネとかにピッタリじゃね
64無銘菓さん:2010/02/21(日) 09:52:43 ID:???
>>62
ブラックコーヒーにコーヒー牛乳を混ぜた感じとか?
65無銘家さん:2010/02/21(日) 09:54:06 ID:FKF+dg6b
蜘蛛が発売されたら、ジョジョの露伴先生ごっこができるな。

「味をみておこう」、蜘蛛をレロレロレロレロ、「なるほど蜘蛛はこんな味がするのか」って。
66無銘菓さん:2010/02/21(日) 09:54:22 ID:4C0MDvqR
シーラカンスとかカブトガニなんかも捨てがたい
67無銘菓さん:2010/02/21(日) 09:58:34 ID:???
蜘蛛なら唯一虫として見ても大丈夫だなぁ
可愛いとすら思える、不思議なことに
特に女郎蜘蛛
68無銘菓さん:2010/02/21(日) 10:00:56 ID:4C0MDvqR
そういやあタランチュラを食ってる国があったからなあ
69おさかな ◆Sakana5Tss :2010/02/21(日) 10:02:07 ID:???
カエルは食べてみたいな
ペプシソの炭酸抜きとかペプシキューカンバーとかで作って
70無銘菓さん:2010/02/21(日) 10:05:09 ID:???
>>67
沖縄にいるオオジョロウグモはスズメも食うんだぜ…
71無銘菓さん:2010/02/21(日) 10:16:43 ID:???
これで子供たちはイエローテンパランスごっこできるな
カブトムシ食ったりザリガニも食ってパワーアップッ!!したり
72無銘菓さん:2010/02/21(日) 10:16:47 ID:???
そう言えば昨日ヨドバシアキバで実演販売みたいなのやってたな
73無銘菓さん:2010/02/21(日) 10:20:35 ID:4C0MDvqR
トンボも食わせるか
74無銘菓さん:2010/02/21(日) 10:21:20 ID:???
>>73
羽の質感が難しそうだ
75無銘菓さん:2010/02/21(日) 10:23:13 ID:???
>>74
透明な薄い膜を作って切り出す感じかな。
76無銘菓さん:2010/02/21(日) 10:24:00 ID:???
>>75
グミだからふにゃってなりそう
77無銘菓さん:2010/02/21(日) 10:24:04 ID:???
夜勤明けでこれから寝ようとしてるところで見たもんだから
勢いでAmazonでポチろうとしてる俺がいるわけだが
買ったら楽しいだろうか
届いたら悔いるだろうか
78無銘菓さん:2010/02/21(日) 10:24:58 ID:???
男は度胸、何でもやってみるもんさ
79無銘菓さん:2010/02/21(日) 10:25:34 ID:???
>>77
全てはグミを作ってからだ
80無銘菓さん:2010/02/21(日) 10:29:22 ID:???
昨日ビックで見てすごく気になったが昨日新発売だったのか

関連商品にしか無いって材料が皆無なのはいいかも
81無銘菓さん:2010/02/21(日) 10:35:19 ID:???
羽は飴細工
82無銘菓さん:2010/02/21(日) 10:37:22 ID:???
蝶系は欲しい
83無銘菓さん:2010/02/21(日) 10:45:19 ID:???
>>82
オプションで「羽製作キット」とか「鱗粉」とか出るのかw
8477:2010/02/21(日) 10:54:45 ID:???
とりあえずポチってみた
届くのは来月かもしれない
夜勤も今月いっぱいだし普通の生活サイクルに戻ったら
俺たくさんグミ作るんだ…
85無銘菓さん:2010/02/21(日) 10:56:17 ID:???
>>84
完成したら是非とも写真撮ってうpしてくれ
86無銘菓さん:2010/02/21(日) 11:02:37 ID:4C0MDvqR
こういうのがあるんだからドラクエもありだと思う?
スライムとかはぐれメタルとかメタルキングとか…
87無銘菓さん:2010/02/21(日) 11:05:26 ID:???
>>86
スライムは型を自作する奴が出そうだなぁ。
形もシンプルで抜きやすいし。
88無銘菓さん:2010/02/21(日) 11:06:09 ID:???
メロンシロップとグレープジュースで仮面ライダーWグミが
89無銘菓さん:2010/02/21(日) 11:17:56 ID:???
ハリーポッターでグログミがいろいろあったよな。
カエルとかナメクジとか。

>>87
ちょっとイビツだけど。
http://www.youtube.com/watch?v=A6KNE5Jy0RQ
90無銘菓さん:2010/02/21(日) 11:20:50 ID:???
>>88
ブルーハワイとレモンシロップでルナトリガー
さすがにメタルは使えそうな食材が・・・orz
91無銘菓さん:2010/02/21(日) 11:22:13 ID:???
>>89
原料の段階だと口に入れたくないなぁw
しかし、>>90も言ってるけど、ブルーハワイのシロップ使えばもっと楽だったんじゃなかろうか。
92無銘菓さん:2010/02/21(日) 11:27:16 ID:???
>>90
白はあれだから
牛乳にブルーハワイを数滴入れて濁らせるとか
93無銘菓さん:2010/02/21(日) 11:27:17 ID:???
これってキット買えば何回も使えるの?
ゼラチンとジュースは自分で買えばいいのかな
94無銘菓さん:2010/02/21(日) 11:33:25 ID:???
>>93
材料は全部自前
ただ専用の材料みたいのはないから型買えばずっと使える

しかししれっと敷居高いな、基本パックは単色で済むやつばっかりだけど
95無銘菓さん:2010/02/21(日) 11:35:42 ID:4C0MDvqR
とりあえず、赤い色のカブトムシと青い色のクワガタを作るか
96無銘菓さん:2010/02/21(日) 11:39:16 ID:???
グミ液ってどこで売ってるの
97無銘菓さん:2010/02/21(日) 11:40:50 ID:???
>>95
おばあちゃんが(ry
98無銘菓さん:2010/02/21(日) 11:42:58 ID:???
>>96
ゼラチンなら手作りお菓子の材料コーナーじゃね
99無銘菓さん:2010/02/21(日) 11:46:52 ID:???
さすがにメーカーも、ゴキブリの型なんて作ったら
苦情殺到なんてレベルじゃない事は考えてるんだろうなw
100無銘菓さん:2010/02/21(日) 11:47:22 ID:skCPAip6
バイト代入ったらまっさきにマザーなんちゃらを買う
ダンゴムシとか俺の夢そのものじゃねーか(今年成人)
101無銘菓さん:2010/02/21(日) 11:49:59 ID:???
てんとう虫あたりなら許せそう
102無銘菓さん:2010/02/21(日) 11:51:15 ID:???
>>98
把握
マザーなんとか尼で20%引きだったのでポチった
103無銘菓さん:2010/02/21(日) 11:54:38 ID:4C0MDvqR
アニメキャラもありだと思うクレしんとかドラとかね。
104無銘菓さん:2010/02/21(日) 12:28:51 ID:???
子供がや老人がのどに詰まらしたらまた問題になりそうだな
105無銘菓さん:2010/02/21(日) 12:30:48 ID:???
版権モノは権利関係が面倒そうだな
106無銘菓さん:2010/02/21(日) 12:33:28 ID:???
>>105
今回の商品はバンダイの子会社が製造
107無銘菓さん:2010/02/21(日) 13:33:03 ID:???
>>106
ガンダムが出せるな
108無銘菓さん:2010/02/21(日) 13:50:17 ID:???
ガングミとかいいな、食べられるキンケシみたいだw
109無銘菓さん:2010/02/21(日) 13:56:14 ID:???
実況からきますた

子供ってこんなん好きだよね 虫かえる虐待大好きだしな
発禁ならんうちに買っといて 親戚の子供にもプレゼントしてやるかw
これ小売りどこの系統の店で出てるん?
110無銘菓さん:2010/02/21(日) 13:59:53 ID:???
>>109
上の方でビックとヨドでの目撃情報が出てる
111無銘菓さん:2010/02/21(日) 14:12:17 ID:???
>>110
おk行ってくる
112無銘菓さん:2010/02/21(日) 14:39:29 ID:???
最近の子供も虫狩ったりとかしてんのかね
昔は他にやる事がないからあったんだろうけど
113無銘菓さん:2010/02/21(日) 15:01:15 ID:???
ムカデ…は無理だろうな…まず俺の心臓がヤバい
114無銘菓さん:2010/02/21(日) 15:24:27 ID:???
ダンゴ虫ってGと近い種じゃなかったっけ?。。。。。
115無銘菓さん:2010/02/21(日) 15:37:55 ID:wC+Em/kR
116無銘菓さん:2010/02/21(日) 15:44:08 ID:???
>>115
こうして見ると昆虫標本セットみたいだなw
117無銘菓さん:2010/02/21(日) 16:03:02 ID:???
ITメディアの記事で見たヤツか
ダンゴムシが開いてるのと丸まってるのに加えて、
丸まりかけのもあるというのがすごい拘りようだ
118無銘菓さん:2010/02/21(日) 16:57:20 ID:wC+Em/kR
<(^o^)> 失敗した
 ( )
//

<(^o^)>  失敗した
 ( )
 \\

..三   <(^o^)> 失敗した失敗した
 三    ( )
三    //


.    <(^o^)>   三 失敗したなんだかいろいろ失敗した失敗
     ( )    三
      \\   三
ttp://upload.jpn.ph/upload/img/u56654.jpg
ttp://upload.jpn.ph/upload/img/u56655.jpg
119無銘菓さん:2010/02/21(日) 16:59:08 ID:???
>>118
これ色は何でつけたん?
120無銘菓さん:2010/02/21(日) 17:00:51 ID:wC+Em/kR
>>119
コーラ
そして炭酸抜くのめんどくせぇと手を抜いた結果がこれだよ!
121無銘菓さん:2010/02/21(日) 17:02:04 ID:???
>>120
なるほど、炭酸の泡が残ってるのか。
…メタルって無色の炭酸飲料使えば再現できるかもな。
122無銘菓さん:2010/02/21(日) 17:05:40 ID:4C0MDvqR
>>120
炭酸ってヌかないといけないのか…。
123無銘菓さん:2010/02/21(日) 17:06:27 ID:wC+Em/kR
とりあえず…

炭酸はちゃんと抜いた方が良い
湯煎はこまめにあったかいのに取り替える
はみ出しても大丈夫!って書いてあるけど、はみ出しすぎるといらない部分を取るのがだるい
作る時は几帳面な人に任せる

こんなとこだな
124無銘菓さん:2010/02/21(日) 17:08:03 ID:4C0MDvqR
>>123
で?うまいのか??
125無銘菓さん:2010/02/21(日) 17:11:06 ID:wC+Em/kR
>>124
作り方の問題なのか、味がかなり薄い
うまいかまずいで言うなら、まずい
126無銘菓さん:2010/02/21(日) 17:23:46 ID:???
薄いのか。
サイトのどこかにも、好みで砂糖を足した方が美味しいよってあったな。
127無銘菓さん:2010/02/21(日) 17:26:00 ID:???
味を濃くするために砂糖ちょっと入れるのがオヌヌメって書いてあるな
128無銘菓さん:2010/02/21(日) 17:28:56 ID:wC+Em/kR
取説には砂糖を2グラム入れるって書いてあるけど、倍はいるかもしれん
もっと味の濃い飲料だったら大丈夫かもだけど
129無銘菓さん:2010/02/21(日) 17:41:30 ID:???
>115
すっげー!!
いっただっきまーす

の前になんかコマ無いのかよ
130無銘菓さん:2010/02/21(日) 17:42:01 ID:???
>>128
海苔の佃煮とか、とにかく甘くない味のグミが想像できないから試して欲しいw
おはスタブログではうまかったって書いてるけどホンマかいな。
131無銘菓さん:2010/02/21(日) 18:02:01 ID:???
一般家庭の台所にある材料という範囲を超えてもいいなら金箔/銀箔を貼れば
メタルは再現できる。
色は製菓コーナーの食紅使えば黒以外はいけそう。
132無銘菓さん:2010/02/21(日) 18:04:24 ID:???
カード裏のリアルレシピだと黒練りゴマに加えてココアパウダーも使うみたいだな・・・
流石に食う事は度外視してるなこっちは
133無銘菓さん:2010/02/21(日) 18:15:15 ID:???
リアルレシピ
嫌な響だ
134無銘菓さん:2010/02/21(日) 18:18:34 ID:???
>>131
お菓子のデコレーション用のアザランは銀使ってるよ。
大量摂取していいものなのかは知らんが。
135無銘菓さん:2010/02/21(日) 18:59:50 ID:???
何これ超キモイ
虫が好きでも愛でるのと食べるのでは大分違うでしょ
136無銘菓さん:2010/02/21(日) 19:08:48 ID:4C0MDvqR
>>135
まぁグミだし
137無銘菓さん:2010/02/21(日) 19:48:24 ID:???
これを買う人ってのは「虫が好き」ってよりは「ネタが好き」だと思うんだ。
ガキんちょなら純粋に虫が好きなのかもしれないが。
138無銘菓さん:2010/02/21(日) 20:07:20 ID:???
パケの写真の年代のガキんちょにはこれ作るの難しいだろうな

あの年頃に
カーテンレールにゴムのムカデ仕込んで親を驚かせるのが楽しかったけど
139無銘菓さん:2010/02/21(日) 21:04:42 ID:???
俺コーラ味のカブトムシだけは凄く旨そうに見える
僕の考えは間違ってますか?
140無銘菓さん:2010/02/21(日) 21:07:10 ID:???
ザリガニとかはワーム思い出して食う気はしないな。
141無銘菓さん:2010/02/21(日) 21:10:35 ID:???
カマキリはディテールが細かすぎて難しいかなぁ。
withハリガネムシとかやってみたいんだがw
142無銘菓さん:2010/02/21(日) 21:24:26 ID:3KBATN9V
カマドウマは…
143無銘菓さん:2010/02/21(日) 22:08:32 ID:???
コレを裏側まで完璧に作って欲しいなぁw
http://imepita.jp/20100221/795940
144無銘菓さん:2010/02/21(日) 22:10:36 ID:wC+Em/kR
>>137
確かに虫は苦手だな
145無銘菓さん:2010/02/21(日) 22:49:14 ID:???
コンビニで売ってんの?
俺北海道の北の方だから家の近くにあるのはSMだし
711も老も車で1時間半掛けて逝かんとな…orz
もし売ってたら明日でも買いに逝くか
146無銘菓さん:2010/02/21(日) 22:53:33 ID:???
>>145
食品系というよりも男児玩具に入るからおもちゃ屋とかビックやらヨドバシの大手の電器店探したほうがいい
147無銘菓さん:2010/02/21(日) 22:54:58 ID:???
意外に高いからコンビに商材ではあるまい。
立地的にはamazon頼りが一番じゃまいか。
148無銘菓さん:2010/02/21(日) 23:05:11 ID:???
尼でたのんだけど音沙汰がないな
149無銘菓さん:2010/02/22(月) 01:41:58 ID:???
グミってペクチン入ってないと不味いって製菓板で見たが、入ってなくても出来るもんなんだな。

とりあえず俺はカエルに興味深々
拡張パック第3段はKGB希望。
150無銘菓さん:2010/02/22(月) 02:01:49 ID:???
ペクチンが入ると、ぷるるんとした食感になるけど
リアルレシピの場合、それどころじゃないな
151無銘菓さん:2010/02/22(月) 02:04:54 ID:???
カエルは材料変えて色で遊びやすいだろうな
152無銘菓さん:2010/02/22(月) 02:09:54 ID:???
まだら模様のキモ蛙はよくあるから何とも思わないけど
異常な色の団子虫とかザリガニとかは嫌さ倍増
153無銘菓さん:2010/02/22(月) 02:10:18 ID:???
型だけでなく、細かい部品をくっつけることが可能だから
カエルにブツブツパーツをいっぱいつけて、ヒキガエルカスタムも可能だ
154無銘菓さん:2010/02/22(月) 02:12:53 ID:???
カエルもなんかうまそうだな
オレンジジュースとか
155無銘菓さん:2010/02/22(月) 02:28:16 ID:???
足パーツを量産してキメラ昆虫を作成したい
156無銘菓さん:2010/02/22(月) 05:53:24 ID:???
ヘラクレスリッキーブルーを降臨できるようになるまでには結構な熟練が要りそうだ(´・ω・`)
いや、甲羅の色を薄青に変えるだけなんだけどさ
157無銘菓さん:2010/02/22(月) 06:49:46 ID:???
カエル挑戦した。顔が難しい
158無銘菓さん:2010/02/22(月) 09:55:17 ID:???
息子(小3)がお年玉で買った
一回目は盛大に失敗
炭酸抜かなかった上に砂糖入れなくて、不味いこと不味いこと…
二度目は「美味い」を目標に、コーヒー牛乳でクワガタ作ったが…なんでか不味い…
なんか味がない

どうやったら美味くつくれるんだ…
159無銘菓さん:2010/02/22(月) 10:43:38 ID:???
とりあえずハウスのゼリエースとかゼリーの素買ってきて水分少なめで試してみれば?

(・∀・)食感とか食べてるときの見た目良くするために白髪ネギとか混ぜてみると良いかもYO!
160無銘菓さん:2010/02/22(月) 10:50:38 ID:???
>>159
そ…そうか! 既製のゼリーを使えばいいのか!
慣れてきたら色つけりゃいいんだな
ありがとう!
ダンゴムシ食べてみる!
161無銘菓さん:2010/02/22(月) 11:58:16 ID:???
からの部分に湯煎でとかしたチョコ厚塗りしておくとかどうだろう?。。
162無銘菓さん:2010/02/22(月) 13:03:45 ID:???
失敗報告を見てると、虫食推進派が開発した虫の形をした不味い物を食べさせる訓練セットじゃないかと思えてきたw
163無銘菓さん:2010/02/22(月) 13:10:08 ID:???
やっと解除…

>>18ラグ乙
164無銘菓さん:2010/02/22(月) 13:25:39 ID:???
>>162
息子、椎茸苦手なんだけど
最初の失敗時「これは椎茸より不味いかも知れない…」言ってたw

いやホントに不味かったw
165無銘菓さん:2010/02/22(月) 14:03:24 ID:???
だんご虫 ブルーベリージュースにヤクルト
混ぜて作った ウマー
166無銘菓さん:2010/02/22(月) 16:19:35 ID:???
>>162
食い物を売ってるんじゃなく
食い物の型のキットだからな
167無銘菓さん:2010/02/22(月) 18:47:43 ID:???
幼虫冷却中

余ったグミ食ってみたけど砂糖2杯程度じゃちょっと足りないかもわからんね
使ったの20%だったが100%のジュースとかのがやっぱりいいのかも
168無銘菓さん:2010/02/22(月) 18:48:09 ID:???
いやしかしお年玉でこれを買う子供ってのもなかなか
169無銘菓さん:2010/02/22(月) 18:56:19 ID:???
子供の将来が楽しみだな
170無銘菓さん:2010/02/22(月) 18:57:46 ID:???
カブトムシの幼虫を見つけて
タンパク源を確保する子供など…
171無銘菓さん:2010/02/22(月) 19:10:52 ID:???
ttp://upload.jpn.ph/upload/img/u56730.jpg
幼虫デキター
材料はサンガリアのジュース
味はちょっと薄いがまあまあだった

だいたい3食でもうゼラチン箱使いきっちゃうからたまのパーティで仕込み入れるとかそんなん向きだなぁ

172無銘菓さん:2010/02/22(月) 19:18:28 ID:???
ひぃいいいオレンジ色の幼虫グロすぐるwwwwwwww
マジレスすると市販のグミはほぼ濃縮果汁還元なので
できるだけ味の濃いジュースを使うと良いと思う
173無銘菓さん:2010/02/22(月) 19:20:40 ID:???
黄色やめろwwwwww
174無銘菓さん:2010/02/22(月) 19:21:33 ID:???
カキ氷シロップやカルピス原液ぐらいしか濃いの思いつかないな
175無銘菓さん:2010/02/22(月) 19:24:40 ID:???
>>171
あら素敵。
これに濃い色で斑点とか付けてもテンションあがるな
176無銘菓さん:2010/02/22(月) 19:27:07 ID:???
そのまま口に持ってける飲用品だと薄いんだろうな
まあそうでなくても一応食える模型みたいな感覚で作るのがいいんかも
177無銘菓さん:2010/02/22(月) 19:27:50 ID:???
上のほうで言われてたけど、幼虫グミにはカスタード等を中に閉じ込めるべき
178無銘菓さん:2010/02/22(月) 19:34:08 ID:???
カブトムシとかは足を綺麗にするのが大変だなぁ
179無銘菓さん:2010/02/22(月) 20:07:34 ID:???
>>176
お手ごろなところで、ジャムが適していると聞いたことある。
ジュースだとどうしても薄味になっちゃうよ。
180無銘菓さん:2010/02/22(月) 20:08:31 ID:???
>>171
遠目で見れば、ただのミカンに見えなくもなくもなくもない。
181無銘菓さん:2010/02/22(月) 23:08:47 ID:???
溶かした氷菓も何気に濃厚
常温のガツンとみかんなんて缶入りみかんとシロップそのものだよ
182無銘菓さん:2010/02/22(月) 23:40:32 ID:???
カルピスなんか濃度調節が楽なんじゃないか
183無銘菓さん:2010/02/23(火) 01:32:00 ID:???
市販のジュースだと薄くて固い‥
上野のヤマシロヤで買ったときにもらった粉ジュース
(駄菓子屋で10、20円で売ってるやつ)を使ったらコーラアップの味がしたぞ
184無銘菓さん:2010/02/23(火) 01:54:42 ID:???
ガリガリ君を溶かして使うといいぞ
185無銘菓さん:2010/02/23(火) 02:30:52 ID:???
市販のプリンを溶かして使うといいぞ
186無銘菓さん:2010/02/23(火) 06:11:55 ID:???
基本はかき氷用のシロップを原液のままでやるのがいいかと
187無銘菓さん:2010/02/23(火) 09:35:26 ID:???
158です。
ゼリーエースは失敗しました…
粘度が高過ぎて、型から外れませんでした
ただ… おいしかったです

もうちょっと試行錯誤してみます
188無銘菓さん:2010/02/23(火) 09:46:49 ID:???
ゼラチンに対する離型剤みたいなものってあるのかなぁ
189無銘菓さん:2010/02/23(火) 10:43:24 ID:???
油を型に塗っておけ
190無銘菓さん:2010/02/23(火) 14:38:32 ID:???
>>189同意
昔、製氷皿でグミをつくるというオレンジページのレシピに
そんな風に書いてあった
191無銘菓さん:2010/02/23(火) 16:41:45 ID:???
型をお湯に数秒入れて表面をとかすって方法も有るらしいけど
樹脂型だと変形のおそれがありますねぇ

(・∀・)グミの味は捨てて中にあん入れて味を調えるってのはどうだろう?ペースト状にした納豆に白髪ネギ混ぜるとか!
192無銘菓さん:2010/02/23(火) 16:43:35 ID:???
餡と葛でダンゴムシか…
トラウマレベルw
193無銘菓さん:2010/02/23(火) 17:57:45 ID:???
>>191
樹脂が変形するような温度だったらゼラチンが溶けると思う。
194無銘菓さん:2010/02/23(火) 20:40:30 ID:???
何をどう作ってもゲテモノしかできない
だがそれがいい
195無銘菓さん:2010/02/23(火) 22:10:46 ID:???
製菓コーナーでカラメル(粉)購入。黒の着色はこれでいく。味も悪くないし。
196無銘菓さん:2010/02/23(火) 22:47:37 ID:???
チョコとかでは作れない?
197無銘菓さん:2010/02/23(火) 22:51:17 ID:???
色づけだけなら各種ペプシが優秀だっただろうに・・・限定だからもう売ってないんだよねぇw
198無銘菓さん:2010/02/23(火) 22:53:17 ID:???
誰かルートビアーで作ってみてくれw
199無銘菓さん:2010/02/24(水) 00:15:41 ID:???
ミルフィーユの間にダンゴムシ大量に挟んで、越冬シーンを再現
200無銘菓さん:2010/02/24(水) 01:26:07 ID:???
>>199
やだなにそれ可愛い
201無銘菓さん:2010/02/24(水) 01:38:25 ID:???
どうせ人間に食われて全滅するから
冬越できないよ^^
202無銘菓さん:2010/02/24(水) 07:26:29 ID:???
知らんで出されたら、ちょっとしたトラウマになるわw
203無銘菓さん:2010/02/24(水) 09:15:56 ID:???
黒蜜でカブトムシの餌作って共食いさせても、軽くトラウマになるな
204無銘菓さん:2010/02/24(水) 09:40:50 ID:???
そうか、虫ゼリーを溶かしてグミを作れば良いんだ!
謎は総て解けた!真実はいつも一つ!
205無銘菓さん:2010/02/24(水) 13:19:01 ID:???
せめて食べれる物が良いなと思う今日この頃
>>193
 ゼラチンの表面を溶かすために少し熱めのお湯に数秒入れるそうです

(・∀・)ダンゴムシの中にレーズン入れるのはどうかなぁ?かなぁ?
206無銘菓さん:2010/02/24(水) 15:22:16 ID:???
これ、意外なことに、結構売れるんじゃないか?
207無銘菓さん:2010/02/24(水) 21:44:30 ID:???
それは…どうだろうw
208無銘菓さん:2010/02/24(水) 22:29:46 ID:???
マザーセンター
Amazon.co.jp ランキング: おもちゃ - 6位 (おもちゃのベストセラーを見る)
このカテゴリ内の人気商品: 1位 ─ おもちゃ > クッキング・メイキングトイ > クッキングトイ > お菓子

ワンダーラボFile01 ヘラクレスオオカブト
Amazon.co.jp ランキング: おもちゃ - 28位 (おもちゃのベストセラーを見る)
このカテゴリ内の人気商品: 2位 ─ おもちゃ > クッキング・メイキングトイ > クッキングトイ > お菓子

ワンダーラボFile02 アマガエル
Amazon.co.jp ランキング: おもちゃ - 44位 (おもちゃのベストセラーを見る)
このカテゴリ内の人気商品: 3位 ─ おもちゃ > クッキング・メイキングトイ > クッキングトイ > お菓子
209無銘菓さん:2010/02/25(木) 00:42:45 ID:???
ttp://a-draw.com/contents/uploader2/src/up16998.jpg
俺の考えたスーパーエレファントヘラクレスオオカブトEXと
ポイズントードサンレッドアマガエル、‥もう何がなんだか
210無銘菓さん:2010/02/25(木) 00:52:02 ID:???
もはや食いものではないなw
211無銘菓さん:2010/02/25(木) 06:26:00 ID:???
>>209
カエルいいじゃんw
212無銘菓さん:2010/02/25(木) 07:58:42 ID:???
キメラ作るの楽しそー。
駄目だここ見てたら段々欲しくなってくるw
213無銘菓さん:2010/02/25(木) 08:51:38 ID:???
>>209
おお、なかなか良いな。
駄菓子屋の片隅で売ってる小さい人形レベルだな。子供を騙すには十分w
214無銘菓さん:2010/02/25(木) 22:20:26 ID:???
足に苦労の跡が見える
215無銘菓さん:2010/02/26(金) 02:12:52 ID:???
なんか面白いことを実践した人はいる?
子供(夫)のお弁当に入れたり、合コンで使ったり
女の子をキャーキャー言わせたい
216無銘菓さん:2010/02/26(金) 07:25:37 ID:???
いや、グミックスの存在自体を知らない人には、変態扱いされかねない
217無銘菓さん:2010/02/26(金) 09:08:53 ID:???
「アイツこの前ゴキブリ食ってたぞ!」という、決して人気者にはなれない感じの噂が発生。

そして説明しても信じてもらえなくて後の祭り。
218無銘菓さん:2010/02/26(金) 15:49:25 ID:EL5bDJJy
CMの時点でB級ホラーにしか見えないしねw
219無銘菓さん:2010/02/26(金) 18:20:09 ID:???
フルセット買っちまったwww

ハロウィン時期に大活躍の予感www
220無銘菓さん:2010/02/26(金) 20:44:55 ID:???
>>219
treatする側がtrick仕掛けんのかよw
221無銘菓さん:2010/02/26(金) 21:23:34 ID:cN2EfOgf
よしお次はビールでいっちょやってみっか
222無銘菓さん:2010/02/26(金) 21:25:47 ID:???
追加キットでサソリ、タランチュラがいいな
223無銘菓さん:2010/02/26(金) 22:22:03 ID:???
>>222
タランチュラか。

・・・味も見ておこう。
224無銘菓さん:2010/02/26(金) 23:26:42 ID:???
http://www.japan-manganews.jp/?p=4382
オカン気合は入りすぎだ
第二弾はもっと冒険してくれるのだろうか、あるいは無難なラインナップに?
225無銘菓さん:2010/02/27(土) 00:01:37 ID:???
次回!
ヤシガニ・カブトガニ・オオグソクムシ・スケーリーフット

超甲殻類セット。
226無銘菓さん:2010/02/27(土) 00:13:59 ID:???
>>225
最後のは甲殻類じゃねぇw
227無銘菓さん:2010/02/27(土) 09:45:09 ID:???
グミックスを食べてモテ子に変身ですわ!
228無銘菓さん:2010/02/27(土) 11:26:06 ID:???
グミックスを使って会社の女の子にホワイトデーでお返しだぜ
ホワイトデーは日曜orz、そもそもチョコ貰ってねぇorz
229無銘菓さん:2010/02/27(土) 14:41:14 ID:???
説明書どおりにゼラチン10g入れると硬い感じがしませんか?

カブトの幼虫を作ったら、ゴムみたいな食感でした。
230無銘菓さん:2010/02/27(土) 15:55:55 ID:???
>>229
「型からこぼれる心配が絶対に無い」固さなんだろなぁ、脆いゴムみたいな触感は同意

チョコ味とか公式で作ってたけどあれは湯煎したチョコとゼラチン混ぜればいいのかな
231無銘菓さん:2010/02/27(土) 17:03:17 ID:???
>>229
ゼラチン5gでやってみた。食感はよくなるけど、型からはずしにくくなる。
232無銘菓さん:2010/02/27(土) 19:14:52 ID:???
>>230
チョコ味か。そういう発想もあるんだな。
じゃあ、グミじゃなくてチョコだけとか、飴とかとかプリンも作れるのかな〜?
233無銘菓さん:2010/02/27(土) 20:16:11 ID:???
>>229
慣れてきたら幼虫、オタマならゼラチン5gでいいな
駄菓子屋の粉ジュース一匹に2袋入れたら普通にうまかった
234無銘菓さん:2010/02/27(土) 21:04:47 ID:???
高いとは思うんだけど、買ってみようと思った。

ジュース合成 グミックス マザーセンター
価格: ¥ 4,980
この商品は、きゃらフレが販売し、Amazon.co.jp が発送します。

さすがに1500円増しの値段を払う気は起きないから地元で探したいんだけど
何系の店だったら売ってる可能性高いんだ?
235無銘菓さん:2010/02/27(土) 21:10:44 ID:???
やっぱおもちゃ屋かな
俺はヨドバシで買ったけど
236無銘菓さん:2010/02/27(土) 21:11:07 ID:???
>>234
子供用のおもちゃ扱いじゃね?
237234:2010/02/27(土) 22:17:49 ID:???
>>235
家電量販店的なところでもオモチャ扱ってましたね。

>>236
子供向けのおもちゃ屋が近場に無いんですよ。

ありがとうございました、探してきます
238無銘菓さん:2010/02/27(土) 22:29:13 ID:???
>>234
トイザらス オンラインショッピングで\2,999-(税込み送料別/在庫僅か)

ドン・キホーテで\2,980-で買った
アマガエルが欲しかったけどマザーセンターしか無かったよ
239無銘菓さん:2010/02/28(日) 01:02:59 ID:M12mYLUO
ドンキ(御徒町)で売ってるの偶然見かけて吹いた。
写真の子供の表情とかキャプションとかが絶妙だね。
240無銘菓さん:2010/02/28(日) 19:47:24 ID:qQalbeUI
ダンゴムシとカブトムシをコーラで作ってみたけど、きちんと炭酸が抜けてれば、
結構リアルに見えてびっくりした。ただ砂糖は説明書の2〜3倍は入れないとおいしくならない。


…まるくないダンゴムシの足の部分を舌でなぞっちまって、ちょっとトラウマになってる。
241無銘菓さん:2010/02/28(日) 21:43:45 ID:???
ライダー枠でCMやってるからにはバッタは出てるんだよね?
242無銘菓さん:2010/02/28(日) 21:49:15 ID:???
ライダー=バッタって、昭和で止まってる人だな
243無銘菓さん:2010/02/28(日) 22:03:33 ID:???
タブードーパントグミ…あぁ見事な爪だぁ
244無銘菓さん:2010/02/28(日) 22:37:34 ID:???
ダンゴムシやべえw
発禁レベルだろwww
でもやってみてえww
245無銘菓さん:2010/03/01(月) 01:55:02 ID:???
パッケージの写真見たけど、カブトムシの幼虫だけは食えないと思う。
246無銘菓さん:2010/03/01(月) 02:11:49 ID:???
>>245
地方によってはマンジュウムシと呼ぶらしいw
247無銘菓さん:2010/03/01(月) 05:16:39 ID:???
>>242
仮面ライダーといえば、カニとかカメレオンとかインパラーだよな。
248無銘菓さん:2010/03/03(水) 22:24:14 ID:???
コメムシ希望
249無銘菓さん:2010/03/04(木) 12:21:03 ID:???
買ってみたんだけどどこ行っても材料のかき氷シロップ売ってなくてザリガニやカエル作れないよー\(^o^)/
250無銘菓さん:2010/03/04(木) 12:26:34 ID:???
そこで発想を逆転ホームラーン!

まずザリガニとカエルを採ってきます。
251無銘菓さん:2010/03/04(木) 12:31:25 ID:???
適当にジュース見繕うといいよ
252無銘菓さん:2010/03/04(木) 15:12:02 ID:???
グミックス ワンダーラボ ファイル03 コーカサスオオカブト&オオスズメバチ&ハチのコ
グミックス ワンダーラボ ファイル04 ギラファノコギリクワガタ&オオカマキリ&てんとう虫
《予約商品04月発売》

公式サイトには載っていないけれど、予約は開始。
253無銘菓さん:2010/03/04(木) 15:53:43 ID:???
254無銘菓さん:2010/03/04(木) 17:06:19 ID:???
255無銘菓さん:2010/03/04(木) 20:04:05 ID:???
バルタンDAYのお返しにこれ送ろうと思ってるんだけど・・・どうだろう?
256無銘菓さん:2010/03/04(木) 21:56:47 ID:???
オオカマキリとかすげー作りにくそうだ・・・流石にゼラチン10g推奨の造形か
257無銘菓さん:2010/03/05(金) 17:51:31 ID:???
>>255
バルタンDAY…。宇宙忍者の日か。

ザリガニを送り返してやるべきだな。
258無銘菓さん:2010/03/05(金) 21:01:48 ID:???
今日おもちゃ屋で買ってこようと思ったら売切れてたw
案の定子供より大人に人気あるみたいだw
259無銘菓さん:2010/03/05(金) 22:02:54 ID:???
中に練乳を入れると、味の濃さもちょうどいいよ
それにちぎれた幼虫ぽさが、最高に似合ってる
260無銘菓さん:2010/03/06(土) 08:32:39 ID:ECipwIjV
>>247
おまい龍騎世代で止まってるぞ
261無銘菓さん:2010/03/06(土) 10:37:06 ID:???
この前ジャスコで買ったら蛇の型がついてきたんだけどみんなのやつにも入ってた?
262無銘菓さん:2010/03/06(土) 10:57:01 ID:???
蛇・・・うらやまし〜(T T)。
263無銘菓さん:2010/03/06(土) 11:43:51 ID:???
プロの原型師に型を色々作ってもらいたいなぁ。
モンスターハンターの龍とか。

めっちゃ高そうだけどw
264無銘菓さん:2010/03/06(土) 11:56:12 ID:b9HpPX4Y
ミミズのグミックスっていつくるんだろう?
265無銘菓さん:2010/03/06(土) 18:41:41 ID:???
蠅マダー?
266無銘菓さん:2010/03/06(土) 20:20:33 ID:b9HpPX4Y
ヒトデもいいし鮪もいいねぇ〜〜
267無銘菓さん:2010/03/06(土) 20:47:49 ID:???
タコとかも欲しいな、イイダコくらいのちっちゃいの

でも日本人はタコに慣れてるから、外人を驚かせるくらいしかできないか
268無銘菓さん:2010/03/06(土) 21:24:29 ID:???
イモリやヤモリも是非
269無銘菓さん:2010/03/07(日) 01:18:23 ID:???
マザーセンターなんて言うくらいだから
基本セットがなきゃだめなのかと思ったら別にいらないのね。
カブトの幼虫だけ欲しかったのに無駄金使ってしまった。
270無銘菓さん:2010/03/07(日) 22:09:42 ID:???
271無銘菓さん:2010/03/07(日) 22:57:53 ID:???
ttp://www1.axfc.net/uploader/File/so/40029
鯖ダウン前に作ってた失敗作を張っておこう
100%練乳とかやってみたけどゼラチンが溶けなくてだめね
あと黒いとこはココア
272無銘菓さん:2010/03/07(日) 23:02:30 ID:???
うはwいい感じにキメェwww
273無銘菓さん:2010/03/07(日) 23:07:52 ID:???
>>271
こ、恐い…
274無銘菓さん:2010/03/08(月) 10:07:14 ID:???
こんなの作れるようなキット出ないかな…
ttp://pds.exblog.jp/pds/1/200805/16/63/c0142963_21231567.jpg
275無銘菓さん:2010/03/08(月) 10:13:12 ID:???
>>274
グロ
276無銘菓さん:2010/03/08(月) 10:21:30 ID:???
カブトムシにしろクワガタにしろ、
炭酸抜く前のコーラで作るとサナギっぽいよな
277無銘菓さん:2010/03/08(月) 11:38:06 ID:???
ダンゴムシの開いてるやつ、足の部分がうまく作れない
はみだしたの取ろうとしたら根こそぎもげちゃう
278無銘菓さん:2010/03/08(月) 22:08:25 ID:???
>>275
>>274はグロじゃない
ムカデのアップ
279無銘菓さん:2010/03/09(火) 00:21:00 ID:???
人によってはまあグロだな、題材が題材だが

虫以外は普通にイタズラに使うおもちゃのモデルばっかりなのが確信犯としか
ヘビの型欲しいなサンゴヘビつくりてー
280無銘菓さん:2010/03/09(火) 00:30:36 ID:???
おっぱいヽ(`Д´)ノ

ぷりんなちゃん危機一髪
http://members.jcom.home.ne.jp/wild/purinnna.htm
281無銘菓さん:2010/03/09(火) 20:24:01 ID:???
これ昨日買って作ってみたけど色合いがリアルにできねえ
形は虫だけど色がグミだからグロくないんだよなぁ
グミを自作するのっておもしろいね
282無銘菓さん:2010/03/10(水) 16:53:02 ID:???
これ、ふつうに肉球とかかわいいのは出ないのかな。
283無銘菓さん:2010/03/10(水) 23:12:58 ID:???
グミックス内臓シリーズとか
284無銘菓さん:2010/03/10(水) 23:14:43 ID:???
>>283
各種内臓を別々に作成。
組み合わせると人体模型グミが完成する。
285無銘菓さん:2010/03/11(木) 03:05:14 ID:???
>>284
ディアゴスティーニから出るのか
286無銘菓さん:2010/03/11(木) 06:01:39 ID:???
苦労して作ったグミを頭から丸かじりする カ タ ル シ ス
287無銘菓さん:2010/03/11(木) 08:10:33 ID:???
家の近くのイオンだとマザーセンターが2980円だった
288無銘菓さん:2010/03/11(木) 08:27:23 ID:???
>>285
1冊目「小腸」のみ、特別価格280円です。
289無銘菓さん:2010/03/11(木) 21:44:50 ID:???
蝉マダー?
290無銘菓さん:2010/03/11(木) 23:49:26 ID:???
4月に出るのは蜂の子をカマキリだっけ?
291無銘菓さん:2010/03/12(金) 01:34:21 ID:???
ホワイトデーのサプライズ用にカエル大量生産・・・
抹茶ミルクの色味が結構リアルだぜ
作る毎に腕が上がるのがまたorz

大量生産して気づいた
ゼラチン溶かすのを取説通り馬鹿正直に湯煎かけるのは効率悪いよな
材料全部耐熱容器に入れて軽く混ぜて、レンジ30秒チンするだけで
完全に溶けるぜ?ビーカーに入れて湯煎はそれからだぜ
292無銘菓さん:2010/03/12(金) 02:03:56 ID:???
そういうコツは助かるな。色々教えてくれ。

そして是非、カエルの群れをうpってくれw
293無銘菓さん:2010/03/12(金) 08:38:22 ID:???
「グミ液製造のアバウトな覚え書き」でググるといいよ
294無銘菓さん:2010/03/12(金) 09:55:03 ID:???
お湯の温度を律儀に説明書通りの60℃を守ってた訳じゃないよね?
あの温度は子供向けの安全基準だろうからね
沸騰したお湯なら作業時間も格段に延びるんだけど固まるまでの時間も延びる
295無銘菓さん:2010/03/12(金) 15:16:56 ID:???
>>294
>あの温度は子供向けの安全基準だろうからね

ゼラチンは高温にすると逆に固まりにくくなる
296無銘菓さん:2010/03/12(金) 20:27:42 ID:mniljEUX
>>291
是非うpを
297無銘菓さん:2010/03/12(金) 22:20:10 ID:???
>>293
拡張だけでグミ作れるのか、知らんかった。
ヘラクレスまだ売ってるかなあ。
298無銘菓さん:2010/03/12(金) 23:48:11 ID:???
カエル作るのにニッキ水買うか抹茶リキュール買うかで悩んで
豆乳抹茶味買ってみたわけだが
抹茶味とかじゃなくて抹茶そのもの買えばよかったんだな、今気付いたw
299無銘菓さん:2010/03/13(土) 09:04:34 ID:OHZ6iwLo
カエル卵なんかも出来そうだよね。
300無銘菓さん:2010/03/13(土) 21:12:33 ID:???
ナメクジ出ないかな
301無銘菓さん:2010/03/14(日) 01:05:05 ID:???
幼虫とダンゴムシありならナメクジもOKだな
302無銘菓さん:2010/03/14(日) 10:30:09 ID:???
>>301
そのまま殻乗っけてカタツムリも可能だな
303無銘菓さん:2010/03/14(日) 20:43:54 ID:???
ハンズで食用色素を買ってきた
うふふ、これでいろんな色が作れる♪
304無銘菓さん:2010/03/14(日) 22:52:11 ID:???
>>303の家族、友人、同僚、逃げてー!
305無銘菓さん:2010/03/14(日) 22:52:24 ID:???
>>303の家族、友人、同僚、逃げてー!
306無銘菓さん:2010/03/15(月) 00:23:00 ID:???
大切な事なので二回言いました
307無銘菓さん:2010/03/15(月) 01:36:40 ID:???
ゼラチンからグミ作るなら市販のグミ溶かして固めてもいんじゃねーの?と
明治の果汁グミぶどう味をレンチンして型に流してみた。
しかしいくら冷やしても固まらないし剥がれない。
接着剤かタフグリップかってくらいに貼り付いてどうしようもないので
お湯に浸けて溶かして流したよ…。
レンチンしたとき煮立たせ過ぎたのか、糖分が多過ぎたのか
原因はわからないけど失敗したので参考までに(つД`)
308無銘菓さん:2010/03/15(月) 20:31:41 ID:???
>>303
そこまでするのかw
309無銘菓さん:2010/03/15(月) 20:32:50 ID:???
ゼラチンはタンパク質ですので、
熱が上がりすぎると変性をおこします。
沸騰させるとアウトです。
310無銘菓さん:2010/03/15(月) 23:02:53 ID:???
これ再現してみたいなぁ(虫画像注意)
ttp://image.blog.livedoor.jp/nikonikoblog/imgs/b/c/bc47b054.jpg
311無銘菓さん:2010/03/15(月) 23:46:26 ID:???
すごく……かわいいです
312無銘菓さん:2010/03/16(火) 11:09:43 ID:???
>>310
美味しそう…
313無銘菓さん:2010/03/17(水) 00:35:56 ID:???
>>310
かわええ
元々グミっぽい

コウガイビルグミが作りたい
314無銘菓さん:2010/03/17(水) 00:44:18 ID:???
KGBならこれ買わんでも
ラップの上にグミ液を筋状に垂らせば良いではないか
315無銘菓さん:2010/03/21(日) 00:17:46 ID:???
すぐカビるのが悲しい
316無銘菓さん:2010/03/21(日) 18:49:39 ID:???
そりゃ1回使ったらすぐに洗わなきゃ
317無銘菓さん:2010/03/21(日) 22:16:25 ID:???
幼虫をヤクルトで作ってみました

成虫は難しい…


http://2ch-ita.net/up2/download/1269176688.JPG
318無銘菓さん:2010/03/21(日) 22:41:41 ID:???
4MBとか……orz
319無銘菓さん:2010/03/21(日) 22:43:07 ID:???
容量じゃないサイズも気にしろよw
グロいな
320無銘菓さん:2010/03/21(日) 23:48:10 ID:???
グレゴールザムザ
321無銘菓さん:2010/03/22(月) 00:02:22 ID:???
画像デカ過ぎ吹いたww

しかしヤクルトは美味しそう
322無銘菓さん:2010/03/22(月) 00:33:28 ID:???
グレゴールザザムシ
323無銘菓さん:2010/03/22(月) 11:56:43 ID:sTXLnoEJ
ダンゴムシをアイスコーヒーベースで作ってみました。
大変良い出来で嬉しくなったので、職場に持っていったのですが(以下略)
324無銘菓さん:2010/03/22(月) 13:47:18 ID:???
わっふるわっふる。
325無銘菓さん:2010/03/25(木) 00:35:31 ID:???
ちょw続きは?
326無銘菓さん:2010/03/26(金) 23:24:23 ID:???
消されたか…
327無銘菓さん:2010/03/27(土) 19:55:48 ID:XOdII6qj
えっどうなったの?
328無銘菓さん:2010/03/27(土) 20:12:48 ID:???
職場で「ダンゴムシ」というあだ名を付けられた
329323:2010/03/28(日) 12:15:08 ID:CsHWCVow
報告します.
若い女衆:「きもい,かわいい」などと言うが,食してくれず.
男衆:好評.「息子に買ってやる」「どこで買えるのか?」など食いつきよし.
おばさん衆:いきなり食う.「お砂糖多くした方がいい!」などと的確な指摘.

結論:「ミルクプリンに乗せて食べたら,非常に美味」とおっさんとおばさんに褒められた.

次回作はカブトムシの幼虫にすると宣言しました.おっさんたちもこれから参戦する予定.
330無銘菓さん:2010/03/28(日) 12:20:13 ID:???
>>329
布教乙!!
331無銘菓さん:2010/03/28(日) 13:17:00 ID:???
おばさんワラタ
332無銘菓さん:2010/03/28(日) 18:33:48 ID:???
やっぱおばさんは強いなw
333無銘菓さん:2010/03/29(月) 19:04:52 ID:???
すぐそこにダンゴムシ
すぐそこの
牛乳瓶の底にもダンゴムシ

すぐそこにダンゴムシ
すぐそこの背中の裏にもアブラムシ

すぐそこにダンゴムシ
すぐそこの
真一郎の靴の底にもダンゴムシ
334無銘菓さん:2010/03/29(月) 20:28:39 ID:???
アブラムシとダンゴムシでは大きさも嫌さも全然違う
335無銘菓さん:2010/04/01(木) 08:32:08 ID:???
幼虫はミルクセーキでいいんじゃないか?甘〜いし、色も・・・
336無銘菓さん:2010/04/01(木) 21:40:00 ID:???
最近ミルクセーキって売ってる?
337無銘菓さん:2010/04/02(金) 09:04:44 ID:???
無いものは作ればいいのよ
338無銘菓さん:2010/04/02(金) 20:23:39 ID:???
スーパーで働いているんだけど、本部に取扱してくれと頼んだら
「絶対に万人受けしないから出来ません」と言われたorz
日曜日 買い物に付き合わされるお父さんに楽しみを分けたかったのに…
339無銘菓さん:2010/04/03(土) 00:40:03 ID:???
まぁ本部の気持ちはわかる
340無銘菓さん:2010/04/03(土) 05:45:18 ID:???
熱い気持ちを語ったレポートを提出する作業に戻るんだ!

もしくは「いざとなったら全て買い取ります」という確約をたてるとかw
341無銘菓さん:2010/04/03(土) 11:47:29 ID:???
>>340ちょw俺が確実に破産するwww
来週もう1度交渉してみるわ。
342無銘菓さん:2010/04/04(日) 15:30:52 ID:???
スーパー=主婦(女性)だから難しいのかもね。
みんなでそのスーパーに「グミックス取り扱ってますか?」と
問い合わせしよう!
草の根運動で本部を動かせ。
343無銘菓さん:2010/04/04(日) 22:57:42 ID:???
えー?でも俺ヨーカドーで買ったぞ?
そこは売り場什器3段ブチ抜きでグミックスコーナー作ってた
344無銘菓さん:2010/04/07(水) 22:27:52 ID:???
俺もヨーカドーで前に見たな。
今はもう無いけど。

でもヨーカドーはスーパーって感じではない気が
345無銘菓さん:2010/04/08(木) 22:11:22 ID:???
テレビで紹介されてたね
完成度が高くて爆問の田中(←虫苦手)が逃げまくってたwww
346無銘菓さん:2010/04/09(金) 01:57:00 ID:???
幼虫かじったら中からラズベリーソースがとろーりとか
スタッフ乙な出来栄えでワロタ
347無銘菓さん:2010/04/09(金) 09:03:18 ID:???
初回生産分に
特典あったみたいだけれどなんかあったの?
348347:2010/04/09(金) 11:37:25 ID:???
自己レス
初回と言うかイオングループで買うと
ニシキヘビの型がついてたみたい

現在は不明
349無銘菓さん:2010/04/10(土) 21:52:19 ID:???
>>341だが、やっぱりダメだったorz
ヨーカドーやイオンはデパートだから扱えるんだな・・・裏山
350無銘菓さん:2010/04/11(日) 00:21:37 ID:???
ヨーカドーやイオンはスーパーだと思うなぁ
351無銘菓さん:2010/04/11(日) 01:29:23 ID:???
マザーセンターとヘラクレス買ってきた
352無銘菓さん:2010/04/12(月) 00:47:42 ID:???
これで君もグミクサーだ!
353無銘菓さん:2010/04/14(水) 00:34:49 ID:???
買った後、家に帰るまでのワクワク感は異常
354無銘菓さん:2010/04/26(月) 21:21:59 ID:???

2010年4月下旬発売決定!!!
File03 コーカサスオオカブト&オオスズメバチ&ハチのコ
File04 ギラファノコギリクワガタ&オオカマキリ&てんとう虫
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=250051&lindID=4
355無銘菓さん:2010/04/27(火) 22:52:59 ID:???
( 0H0) < コーカサス、ギラファ、カマキリときたら蜘蛛だろおおおお
356無銘菓さん:2010/04/27(火) 23:00:06 ID:???
これ食えるやつって蜂の子やイナゴの佃煮やザザ虫食えるの?
357無銘菓さん:2010/04/28(水) 01:49:32 ID:???
そんなもの普通に食えるだろ
どこのゆとりだ
358無銘菓さん:2010/04/28(水) 02:59:27 ID:???
一緒にオーストラリアのイナゴピザ食いに行こうぜ
359無銘菓さん:2010/04/28(水) 10:14:53 ID:???
>>355
あんた登場も1クール遅かったじゃないか
360無銘菓さん:2010/05/02(日) 23:36:54 ID:???
公式サイトのイタズラ写真館の下の方におすすめレシピのリンクができてた
361無銘菓さん:2010/05/03(月) 11:22:36 ID:???
浅草の仲見世のおもちゃ屋に何故か置いてあった…
荷物になるので泣く泣く断念したぜ
362無銘菓さん:2010/05/06(木) 09:41:45 ID:???
メーカーのお膝元だしな
363無銘菓さん:2010/05/13(木) 21:39:36 ID:???
花澤香菜がびびってた
364無銘菓さん:2010/05/14(金) 13:56:19 ID:???
蜂の子がラインナップされているあたりにメーカーの本気を感じた
365たぬきち:2010/06/03(木) 20:38:54 ID:6w2ao3mb
ちょっとおたずねします。このグミを家でつくってみたんですけどおいしくな
くて、おいしくなるつくりかたしりませんか?
366たぬきち:2010/06/03(木) 20:40:33 ID:6w2ao3mb
ちょっとおたずねします。このグミを家でつくってみたんですけどおいしくな
くて、おいしくなるつくりかたしりませんか?
367無銘菓さん:2010/06/03(木) 20:52:47 ID:???
混ぜ物が足りないんじゃなかろうか
368無銘菓さん:2010/06/03(木) 22:35:14 ID:???
佐藤入れろ
369無銘菓さん:2010/06/04(金) 00:03:43 ID:VuE5gQmH
リアル鬼ごっこ開始
370無銘菓さん:2010/06/04(金) 00:35:41 ID:???
テレ朝の番組で作って食ってたな
371無銘菓さん:2010/06/04(金) 00:51:01 ID:???
上にも出てたけど、イイダコ、タコぶつ、ホタルイカの
おつまみセットも楽しいと思う。
372無銘菓さん:2010/06/04(金) 01:09:52 ID:???
もはや虫ではないw
373無銘菓さん:2010/06/04(金) 10:44:51 ID:???
幼虫はリアルwww
374無銘菓さん:2010/06/19(土) 00:38:25 ID:???
グミのかわりにチョコでやってみた。型抜きが難しい!割れる。
375無銘菓さん:2010/06/19(土) 10:44:21 ID:???
二木の菓子に売ってた
376無銘菓さん:2010/06/19(土) 21:16:42 ID:???
practice makes perfect. 萎えずに作るごとにうまくなっていく。
377無銘菓さん:2010/06/22(火) 23:20:15 ID:???
アキバヨドバシの上の本屋で見かけたような
378無銘菓さん:2010/07/08(木) 21:14:57 ID:???
甥っ子から貰ったグミックスのザリガニ(味噌味)で42センチのブラックバスが釣れたよ
379無銘菓さん:2010/07/15(木) 22:58:07 ID:qw4AP7T9
カマキリのやつ買ったけど、軽量スプーン付いてないね
料理用の軽量スプーンでいいのかな?
380無銘菓さん:2010/07/16(金) 19:16:14 ID:O2zM2AZw
軽量スプーンで作れました
でもマズイね、ゴムみたい・・・
381無銘菓さん:2010/07/16(金) 23:37:24 ID:GZY6yl6N
>>380
これね、色々にんにくとか混ぜてバス釣りのワームにするための機械だと思ってる
382無銘菓さん:2010/07/19(月) 13:04:00 ID:fKoGXjxz
おもちゃショーでおもちゃ大賞受賞してて吹いた
ついでに見出しで取り上げんな!
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100716-00000276-reu-int
383無銘菓さん:2010/07/19(月) 22:36:19 ID:???
コメント見ると評判悪いなw
愚民にはこの良さがわからない
384無銘菓さん:2010/08/02(月) 05:50:38 ID:NCmacWMW
鯖移転だよ
385無銘菓さん:2010/08/13(金) 19:01:44 ID:???
恐竜とかサメとかペンギンとか出たよ
http://www.megahouse.co.jp/gummix/products/index.html
386無銘菓さん:2010/08/16(月) 21:23:20 ID:???
公式レシピさ、黒を練りゴマに頼り過ぎだと思うんだよな。
リアルヒラタやヘラクレスサイズのゼラチン黒ゴマなんて食えるかっつーの。殆ど一品料理じゃねーか。
かといって代わりに使える食材もなかなかないしなあ。
387無銘菓さん:2010/08/16(月) 21:30:14 ID:???
試しにイカスミとかやってみ、ゲロマズだから
黒ゴマがどれだけありがたいか納得できる
388無銘菓さん:2010/08/16(月) 21:43:33 ID:???
そりゃ極論だ。
389無銘菓さん:2010/10/20(水) 03:35:04 ID:???
黒にこだわって濃いコーヒーで作ったら眠れなくなった
まだまだ眠くない。どうしよう・・・
390無銘菓さん:2011/03/07(月) 16:41:47.21 ID:7iRGg/P5
2011年3月14日
大好きな昆虫のグミが、手作りできる
『昆虫グミ図鑑』新発売
作ったあとは、図鑑シートに並べてお楽しみください。
http://www.kracie.co.jp/release/1229818_3833.html
391無銘菓さん:2011/04/01(金) 18:09:21.31 ID:M8uXwecp
トリコに出てくる敵動物バージョンも出るらしいな。
392無銘菓さん:2011/04/11(月) 14:55:04.42 ID:???
人体模型やって欲しいな。
心臓とか肝臓とか。目玉もいいな。
エイリアンもいいなー。
リアルで素敵だと思う。
羊達の沈黙ごっこができる。
393無銘菓さん:2011/04/22(金) 16:01:44.56 ID:Ms6+DGWo
熱帯魚、金魚とか出ないかなー
これからの季節に向けて
寒天で固めて、美しさを愛でるんだー
394無銘菓さん:2011/04/28(木) 11:24:18.88 ID:???
魚いいかもね。
つるつるヌメヌメ感がゼリーなら出せるし。
アユとかあればかなり風流だね。大人組。
見た目アユで中が麺つゆ。素麺に乗っけるとかなりいい感じ。
貝や海老もいいね。飯タコも。
虫系なら、ちょっと違うかもだけどアンモナイト作りたい。
395無銘菓さん:2011/04/28(木) 21:52:22.08 ID:???
アンモナイトかわいいな
飲み物に投入したい
396無銘菓さん:2011/05/26(木) 11:45:23.88 ID:???
新しいの出ないかなぁ。
飲み物に投入するなら、クラゲが希望。
パラオの湖にいるようなころころした形のヤツがいい。
炭酸に入れてゆーらゆら。可愛いと思う。
タツノオトシゴもいいな。
397無銘菓さん:2011/07/28(木) 13:34:23.50 ID:???
大好きな恐竜のグミが、手作りできる
「 恐竜グミ図鑑 」新発売
グミを図鑑シートに並べて、恐竜時代にタイムスリップ!
http://www.kracie.co.jp/release/10006713_3833.html
398無銘菓さん:2011/11/23(水) 07:38:38.44 ID:SQFz65Kn
楽しさ秀逸
399無銘菓さん:2011/11/25(金) 21:05:04.78 ID:???
鯖復帰
400無銘菓さん:2012/03/10(土) 22:13:18.08 ID:AXaJbLd9
ヨーカドーが一番好き
401無銘菓さん:2012/03/28(水) 18:04:05.29 ID:5MQQ7Xxe
クラゲとか欲しい
402無銘菓さん:2012/04/21(土) 01:09:45.21 ID:???
金魚つくって水色に染めたゾーダに入れてかき混ぜて泳がせたい
403無銘菓さん
定期age