【フワフワ】生クリーム大好き!【ウマウマ】6パック目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無銘菓さん
1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/09/17(木) 09:35:13.31 ID:fXFFhlpDP
★お菓子、ケーキに欠かせない生クリームについて語りましょう。

前スレ
【フワフワ】生クリーム大好き!【ウマウマ】5パック目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/candy/1206962479/
過去スレ
【フワフワ】生クリーム大好き!【ウマウマ】4パック目
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/candy/1186652350/
【フワフワ】生クリーム大好き!【ウマウマ】3パック目
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/candy/1170056344/
【フワフワ】生クリーム大好き!【ウマウマ】2パック目
http://food7.2ch.net/test/read.cgi/candy/1140613466/
【フワフワ】生クリーム大好き!【ウマウマ】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/candy/1111245012/
2無銘菓さん:2009/09/17(木) 09:42:52 ID:aut0IlgC
★生クリーム(動物性脂肪)
【長所】濃厚な味、独特の風味とコクがある、無添加。
【短所】分離しやすく、扱いにくい。匂いを吸収しやすい。

★ホイップクリーム(植物性脂肪)
【長所】軽くあっさり。乳化剤・安定剤を加えているので分離しにくい。
    保水性、保型性、保存性が良い。
【短所】生クリームのような風味はない。泡立ちにくい

★扱い方
・冷凍保存したら解凍してもホイップは不可。
・冷凍するならホイップしてから。
・5℃前後で泡立て始め、10℃以下に温度を保つ。

★商品の種類
・スプレー式…あっさり。時間が経つと泡が消えやすい。
・絞りボトルタイプ…ホイップの手間なし。甘み調節不可。
・絞り袋入り冷凍ホイップ…便利。

★生クリーマーの習性
・ボール食い。
・クレープ屋ではメニューにない「クリームのみ」をオーダー。
・パフェのクリームは生クリームオンリー。アイスクリームはイラネ派。
・シューはカスタードよりも生クリームのみの物を選ぶ。
・このスレでは乳成分本来の風味の良い中沢45%が人気。
3無銘菓さん:2009/09/17(木) 21:10:59 ID:???
★生クリーム
食べるとおならが臭くなります。
4無銘菓さん:2009/09/17(木) 21:17:57 ID:???
★生クリーム
口の中に油膜が張ります。
5無銘菓さん:2009/09/19(土) 19:10:50 ID:???
>>1生クリーム乙
6無銘菓さん:2009/09/21(月) 15:10:45 ID:03mWwExD
生クリーム(´д`)
邪道かもしれんが凍らせて食べると(もち泡立ててから)
ウマ−(゜д゜)でも間違い無く太るw
7無銘菓さん:2009/09/21(月) 15:13:14 ID:???
さげんの忘れてたw
8無銘菓さん:2009/09/22(火) 22:08:29 ID:???
太らないっ★
9無銘菓さん:2009/09/22(火) 23:24:29 ID:???
頻繁に食べ過ぎなきゃ太らないよ。どんな食べ物でも。
10無銘菓さん:2009/09/23(水) 01:39:19 ID:???
6、7です
そうか…
でも私はちゃー煎れても羊羹とかつまんじゃうしなー
あと前にケーキバイキング行ったら次の日
5`太った事がある…(。。)
その後はバナナダイエットで+-ゼロ(-5`)
ちなみに今日はどこにも行かないので
シフォンケーキ作って
お約束の生クリーム☆(シナモンかけた)
食べ残したのは生クリと別にして
生クリは冷凍☆また乗っけて喰う
ああまた太る…
11無銘菓さん:2009/09/23(水) 04:00:16 ID:YW8CsOp2
>>10
文体がキモい
12無銘菓さん:2009/09/23(水) 09:28:58 ID:???
そんなやつは何食っても太る
生クリームのせいにするな
もう5キロとか言ってる時点でどんな化け物か想像出来るもんな
13無銘菓さん:2009/09/23(水) 10:38:26 ID:???
一日に5キロ増えるって凄いな。
たまーに炭水化物系でドカ食いしても、2キロは増えない(40代♀)。
反省して2日くらい少し節制すれば元に戻るし。
節制といっても、間食にパンみたいな食事になるようなものを食べないって程度だけど。

それだけ体重が簡単に増えるってことは、基礎代謝がかなり低いってことでは?
でも自分でお菓子作るんだからマメだよね、尊敬。
14無銘菓さん:2009/09/23(水) 10:58:32 ID:???
1日で5キロ増やすには少なくとも5キロ以上飲み食いしなければいけない
代謝がどうこうの問題ではない
15無銘菓さん:2009/09/23(水) 13:02:36 ID:???
だね。この間「おためしか」でもやってたしw

一日に5キロ以上食べるってすごいよ。驚異的な胃袋してる。
普通は胃もたれしてそんなに食えないもん。
必要以上に太れる人って、必要以上に食べれる胃袋を持ち合わせてる。
ある種の才能だ。
16無銘菓さん:2009/09/23(水) 15:44:19 ID:???
このスレピザばっかりw
17無銘菓さん:2009/09/23(水) 17:29:29 ID:???
>>16
多量摂取しなけりゃ肥らないとおもうけど?

あんた住人見えてんの?w
18無銘菓さん:2009/09/23(水) 17:51:18 ID:z86qlRdv
みんなカリカリしすぎですよ
19無銘菓さん:2009/09/23(水) 18:02:24 ID:???
フワフワスレでカリカリしちゃいかんな
20無銘菓さん:2009/09/23(水) 18:18:54 ID:???
スレタイが、「生ドリーム」じゃない!

いや、そんなことどうでも良いんだが、
半凍結させたコーヒーゼリーに生クリームを乗せて食ったらウマかったぜ!
21無銘菓さん:2009/09/23(水) 19:35:41 ID:???
プリンに生クリームを乗せるのもおいしいよ。
22無銘菓さん:2009/09/24(木) 09:28:58 ID:???
生クリームに生クリームを乗せるのもおいしいよ。
23無銘菓さん:2009/09/24(木) 10:27:46 ID:???
ホイップした無塩バターに生クリームたっぷりのせるのも美味しいよ。
24無銘菓さん:2009/09/24(木) 12:10:59 ID:HYvjwqD0
>>22
ワロスw

>>23
それなんてバタクリ?
25無銘菓さん:2009/09/24(木) 19:11:26 ID:???
>>20
ああ。
そういえば前スレで「次のスレタイは生ドリームに決定!」とか言ってた人いたねw

>>22
約8部立ての生クリームの上に約5部立ての生クリームを乗せて、
微妙な食感の違いを楽しんだ事なら、ある。
26無銘菓さん:2009/09/24(木) 20:07:15 ID:???
バタークリームケーキのデコレーションに生クリームってのは普通にアリ??
ちょっと食べてみたいな、美味しいお茶いれて。
27無銘菓さん:2009/09/24(木) 21:46:53 ID:???
スレタイについて以前から思っていたのだが…
『フワフワ』なら『生クリーム』ではなくて『ホイップクリーム』なのでは?


いやスマン…通りすがりの戯言だと思ってくれ…
28無銘菓さん:2009/09/24(木) 22:24:45 ID:zNcfbaE5
生クリームのみのクレープない?
29無銘菓さん:2009/09/24(木) 22:31:10 ID:???
ない

自分で作るのみ

よくクレープ屋で生クリームだけの下さいって言うと
ホイップクリームだけ巻いたやつをくれるよ
クレープ屋なんてもともとホイップしかないけど
バイト店員なんて生クリームとかホイップとか分かってないんだろうな
30無銘菓さん:2009/09/25(金) 00:09:30 ID:???
>>27
言われてみればフワフワはホイップだな。

いや、俺よく分からんのだが、
生クリームをホイップしたものの事をホイップクリームっていうんだよな?
31無銘菓さん:2009/09/25(金) 01:03:59 ID:???
乳脂肪⇒生クリーム
植物性油⇒ホイップクリーム
32無銘菓さん:2009/09/25(金) 09:27:37 ID:???
>>26
バタクリでデコってあるからバタクリケーキと言うんではないかと。
バタクリケーキを更に生クリを上乗せすると言うことかい?
だったらバタクリケーキ買ってやってみればヨロシw
33無銘菓さん:2009/09/25(金) 09:35:12 ID:???
>>27
このスレでは成分的に「生クリーム」を指して語っているから。
一般的に、

生クリーム=純乳脂肪100%のクリーム
ホイップ=植物性脂肪のなんちゃってクリーム

と区別されてる。
確かに生クリームを泡立てたものもホイップクリームと言うが、
紛らわしいからここや製菓板では余り使われていない。

↓こんなスレもある
【ホイップ】植物性脂肪【クリーム】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/candy/1177221871/
34無銘菓さん:2009/09/25(金) 11:05:18 ID:???
>>32
デコレーションだけじゃなくて、
スポンジの間にバタークリームを使っているので、
そういうケーキで、更に上に生クリーム?ってちょっと思ったの。
確かに自分でやってみれば良いんだけど、
美味しいバタークリームのケーキ自体がなかなかお目にかかれないのよね。
35無銘菓さん:2009/09/25(金) 14:40:30 ID:???
>>28
神奈川県町田市の巨大ダイソー1階入り口に
「うしゃぎさん」ていう純生クリの店があって
具なし純生クリのみのクレープがあったんだが
こないだ久々に行ったら店ごとなくなってたorz
36無銘菓さん:2009/09/25(金) 15:13:23 ID:???
>>34
美味しいバタクリケーキ探しはこちらでどぞ〜

【本物は】純バタークリームケーキ【(゚д゚)ウマー】9
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/candy/1244594438/
3730:2009/09/25(金) 19:07:57 ID:???
>>31>>33
え!そうだったんだ。
「ホイップクリーム」は泡立てた生クリームの事だけでなく、
植物性脂肪のクリームの事も指すってのは知らなかった。
38無銘菓さん:2009/09/25(金) 19:19:58 ID:???
まぎらわしいよね。
39無銘菓さん:2009/09/25(金) 19:29:53 ID:???
ホイップした生クリームかホイップト生クリームでどう?
植物性の場合はホイップしたホイップクリーム
40無銘菓さん:2009/09/25(金) 22:16:59 ID:???
ホイップしたホイップクリームっておかしくねw

植物性の場合はホイップしたホイップクリームじゃなくて
ホイップした植物性ホイップ、もしくはホイップした植物性油脂。

って表記してほすぃ。
そもそもクリームってつけるからまぎわらしい。
41無銘菓さん:2009/09/25(金) 23:04:01 ID:???
>>40
賛成
別に植物性ってこの時代悪い響きじゃないから堂々とそう名乗っていただきたい
エコナとかマーガリンが悪い事自体分からない人多かったわけだし
植物性がいいと逆に思ってる人もいる位だからw

植物性がホイップとなった経緯が分からない
これこそ変な和製英語
42無銘菓さん:2009/09/25(金) 23:20:19 ID:???
英語だと植物性油脂のホイップをなんていうの?

オイルホイップ?
43無銘菓さん:2009/09/27(日) 09:04:55 ID:???
このスレって生クリームをそのままダイレクトに食す人達の為のスレなのかね?
44無銘菓さん:2009/09/27(日) 10:23:16 ID:???
>>43
それだけじゃないけど、そういう人も「普通」ってことです。
45無銘菓さん:2009/09/27(日) 10:42:17 ID:???
ケーキやプリンなどに添えてある生クリウマウマーな人もいれば、
生クリそのものをウマウマーな単品菓子として愛でている人もいるでしょう。

ウマウマな生クリの愛で方は人それぞれ。
お菓子板の範疇を出なければどんな愛で方でもおk
46無銘菓さん:2009/09/27(日) 11:21:11 ID:???
>>45
お菓子板の範疇というと、
身体に生クリームを塗ったくり舐めとる、などはNGってことか。
47無銘菓さん:2009/09/27(日) 14:31:20 ID:???
生クリームにゼラチン加えて冷蔵庫で冷やせば超舌(゚д゚)ウマー
48無銘菓さん:2009/09/27(日) 18:54:03 ID:???
>>47
それムースだよ
49無銘菓さん:2009/09/28(月) 16:28:58 ID:ylPIWjL+
ムースに生クリームONして食べたい
どちらかというとケーキ系よりムース、ババロア、プリンとかの冷菓と食べるのが好き
50無銘菓さん:2009/09/28(月) 18:17:52 ID:???
自分はチョコシロップを入れて激甘に作ったココアの上に更に
ホイップを絞りチョコシロップをかけたものをよく飲んでます
天国に逝きそう〜〜
51無銘菓さん:2009/09/29(火) 00:21:05 ID:???
手作りの洋酒多めのチョコプリンにドーン!と生クリームをのせて(チョコプリン隠れて見えなかった)頂きました。


至福の時・・いっそのことクリームに溺れたい
52無銘菓さん:2009/09/29(火) 01:15:27 ID:???
クリーム風呂に入りたい
53無銘菓さん:2009/09/29(火) 02:47:14 ID:WeRkFawh
身体ギットギトになりそうだね
54無銘菓さん:2009/09/29(火) 23:00:56 ID:???
>>42
Cool Whipって名前でアメリカにあるみたいだね。ウィキにのってた。
マーガリンのないアメリカにはホイップクリームもないかと思ってた。

ちなみにこの画像見て興奮してしまった。
ボウル食いに飽きたらこんな盛り方もいいかも。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Slagroom.JPG
動物性クリームなのかな。きれいなラインじゃないからそんな気がする。
55無銘菓さん:2009/09/29(火) 23:07:59 ID:???
>>54
>マーガリンのないアメリカには

今そうなの?

ちょっと前まではバターよりむしろマーガリンの方が好まれてたよ。
植物性の方がヘルシーって変な信仰があるから。
さすがデブ大国。考え方が脂肪脳だな〜と思ったものだ。
56無銘菓さん:2009/09/30(水) 01:29:19 ID:???
>>55
トランス脂肪酸に対する規制が出てきたからでしょ。
摂取量が半端じゃないから規制せざるを得ないんだろうけど。
57無銘菓さん:2009/09/30(水) 03:36:35 ID:???
>>54
すげえ大胆な盛り方w
それだけじゃくどそうだから、果物とスポンジケーキも一緒に・・!
KUITEE
58無銘菓さん:2009/09/30(水) 05:59:44 ID:???
くどくなりてえ
59無銘菓さん:2009/09/30(水) 06:53:33 ID:???
>>58
>くどくなりてえ

くどくどしい人間になりたいのかとオモタ。
60無銘菓さん:2009/09/30(水) 19:18:31 ID:???
ウィキの画像見てから今日は絶対食べるんだって決めてた。
仕事終わってからだから夜のスーパーは生クリーム売り切れ続出。
3件目でやっと会えた。
もう疲れた。生クリーム売り切れないで買える時間はだいたい夕方まで。
ホイップ袋で絞ると袋にくっついてもったいないからそのままいくよ。
61無銘菓さん:2009/09/30(水) 19:36:20 ID:???
>>60
へえ!
生クリームって結構売れるんだな。

料理に使ってる人もいるんだろうか。
62無銘菓さん:2009/09/30(水) 20:49:09 ID:???
>>61
そっか。生クリーム食べる人多すぎとか思ってたけど料理用か。
料理で熱して小さくなってしまうなんてもったいない。
63無銘菓さん:2009/10/01(木) 04:33:07 ID:???
>>55
植物性のほうがヘルシーなのは確かだと思うぞ。

しかし、植物性のマーガリンがヘルシーだからと言って
マーガリンに心を開いて使いまくるのはヤバイよな。

オリーブオイルもヘルシーだからと使いまくり・・。

動物性だろうが植物性だろうが、油分の摂り過ぎは良くないのにな。
64無銘菓さん:2009/10/01(木) 10:21:29 ID:???
どういう点でヘルシーと思ってるの?
65無銘菓さん:2009/10/01(木) 11:22:56 ID:???
63は植物性のiと添加物知ってて書いてんのかねw
66無銘菓さん:2009/10/01(木) 14:14:19 ID:???
低カロリーな物はヘルシー
添加物入っていようが入ってなかろうが植物性ならヘルシー(=低カロリーw)
6763:2009/10/02(金) 22:54:56 ID:???
植物性食品を摂る方が、動物性食品を摂るよりも病気(生活習慣病等)になる確率が低い事は確か。
だからといって動物性食品が悪いものとは言っていない。

カロリーが高いか低いかでヘルシー(健康的)かどうかは決められないよ。

確かに添加物は体に良いものとは言えないけれど、
添加物が少ない植物性の食品はある。

添加物を控える事が大切ってことは分かってる。
68無銘菓さん:2009/10/03(土) 08:09:19 ID:???
>>67みたいに知ったかぶりする人、クラスに1人はいたよね。
69無銘菓さん:2009/10/03(土) 11:21:11 ID:???
頭悪い人の文章なんて全然説得力ないw
70無銘菓さん:2009/10/03(土) 14:50:30 ID:???
理由が書かれてないのが何とも香ばしいねぇ
71無銘菓さん:2009/10/03(土) 15:15:20 ID:???
お前らw
人の事を頭悪いって言うんなら、自分で説明してみろよ。

俺は栄養の事はよく知らんが、
人を馬鹿にするお前らよりも>>67の方が頭良いだろ。
72無銘菓さん:2009/10/03(土) 15:49:11 ID:QV7mU5Jt
ここの住人は正論を求める事より、ただ反論したいだけに見える
73無銘菓さん:2009/10/03(土) 16:22:52 ID:???
>>67
>動物性食品を摂るよりも病気(生活習慣病等)になる確率が低い事は確か

この理由を明確に書かないと、頭悪って言われちゃうのは仕方ないかな。
74無銘菓さん:2009/10/03(土) 17:19:10 ID:???
なんだか険悪だねえ
おれは生クリーム派
どっちも適量で楽しく食べて元気に動けば
問題はないと思うよ
参考までに
植物性は水分と油分を混ぜるのに乳化剤や添加物
使ってるって それが血液中のカルシウムを
排出してしまうって
75無銘菓さん:2009/10/03(土) 19:44:56 ID:???
排出だけならいいんだけどね
プラスチックが体内に蓄(ry
7667:2009/10/03(土) 20:16:12 ID:???
>植物性食品を摂る方が、動物性食品を摂るよりも病気(生活習慣病等)になる確立が低い事は確か。

と書いたのは、
動物性脂肪には悪玉コレステロールが多く含まれているが、
植物性脂肪は善玉コレステロールが多く含まれているから。
悪玉コレステロールの摂りすぎは動脈硬化等を起こす可能性があるので、
植物性脂肪を多く含むものの方が健康的だと思った。


でも皆さんの言うとおり、植物性の物にも悪い面は結構あるみたいだな・・。
植物性食品にも動物性食品にも良い面も悪い面もある訳だから、
植物性食品を摂ったほうが病気にならないとは言い切れないか。

無知ゆえに色々と間違えた事を書いたかもしれん。すまん。
77無銘菓さん:2009/10/04(日) 12:49:35 ID:???
頭の悪い煽り厨に真面目に応える必要ないよ
78無銘菓さん:2009/10/04(日) 13:03:17 ID:???
>>77みたいなこと書くと自演乙とか言われちゃうよ。
>>76さんは素直なイイコなのに気の毒。
79無銘菓さん:2009/10/04(日) 17:18:22 ID:3vaRUf59
>>78
>>78みたいなこと書くと(ry

最近オームの生クリーム見かけないけど、販売終了したんかな
80無銘菓さん:2009/10/05(月) 16:48:21 ID:???
81無銘菓さん:2009/10/05(月) 21:39:27 ID:???
生クリームホイップしすぎて
バターになっちゃった
固めが好きだから・・・がんばりすぎた
82無銘菓さん:2009/10/06(火) 01:43:09 ID:???
45〜47%の高脂肪の生クリは、
固さが出て来たらゆっくり少しずつ慎重にホイップしないとね。
気を抜くとあっと言う間にボソボソになるよ。
83無銘菓さん:2009/10/06(火) 05:52:21 ID:???
>>81
>>81さんが頑張りすぎたのが伝わってきたぜ。
ホイップしすぎてバターになったのは凄い
84無銘菓さん:2009/10/06(火) 06:41:26 ID:???
トーストに塗って、自家製バターを味わったらリッチな気分に
なれるかも。
本来の目的とは変わってしまうけど。
85無銘菓さん:2009/10/06(火) 09:25:43 ID:???
副産物のバターミルクでパンケーキを焼いて、
バターを載せてウマウマーで一石二鳥
86無銘菓さん:2009/10/06(火) 22:33:17 ID:???
>>35
うしゃぎさんは場所変わっただけでまだあるよ
あそこのクレープは確かに美味い
87無銘菓さん:2009/10/06(火) 23:52:50 ID:???
>>81
同じくかためのクリーム大好き
ボソボソになってきたら分離の寸前だと思ってハンドミキサーをとめる
88無銘菓さん:2009/10/09(金) 08:02:38 ID:???
生クリームのホイップの仕方について、教えてください。

分量が タカナシの純生 クリーム47を 60cc
グラニュー糖を 15g

ガラス製のボールに、泡だて器で、ホイップしたところ
8分〜9分立てをめざしていたんですが、1分もしないうちに、
全立てになってしまい、変に凝固してしまいました。

これは、泡立て方がまずいのでしょうか?
89無銘菓さん:2009/10/09(金) 09:45:11 ID:???
>>88
泡立て方というか、
60ccじゃ、ゆっくり慎重にしないと一気に泡立ってしまっても無理はない。
90無銘菓さん:2009/10/09(金) 10:25:08 ID:???
>>88
純生クリームは
・全量(200cc)を
・ボウルを氷水に当てて
・6分立てまではさっさと
・それ以降は様子見ながら慎重に
泡立てるべき。
91無銘菓さん:2009/10/09(金) 21:57:51 ID:???
>>89,>>90 さん ありがとう。

アイスクリーム作るのにつかっていて、
毎回 60ccと、少量(3回に分けて使うため)しか使わないもので。

ゆっくり慎重にですね。
わかりました、ありがとうございます。
92無銘菓さん:2009/10/14(水) 19:28:25 ID:???
コンビニデザートスレでスリーエフのロールケーキが
生クリーム20%しか使ってないのに
生クリームロールを名乗ってる、って騒ぎになってるw
93無銘菓さん:2009/10/14(水) 23:39:47 ID:nBaMn46i
メグミルクのホイップ低脂肪タイプって美味しいですか?
94無銘菓さん:2009/10/14(水) 23:46:18 ID:???
>>93
スレ違い。
95無銘菓さん:2009/10/14(水) 23:56:40 ID:nBaMn46i
>>94
なんで??
96無銘菓さん:2009/10/15(木) 00:14:22 ID:???
>>93
分からなけど、生クリームは動物性脂肪、ホイップクリームは植物性脂肪って事では?
メグミルクがどっちか知らないけど。
97無銘菓さん:2009/10/15(木) 01:35:38 ID:8OCjuf3j
たんぱん
98無銘菓さん:2009/10/15(木) 01:40:21 ID:+XWCb+ii
>>94
>>>93は全然スレチじゃないだろ
99無銘菓さん:2009/10/15(木) 10:09:54 ID:???
>>98
絶対あなた馬鹿でしょ。

生クリームスレとホイップスレがあるのに
ホイップの話をなんでわざわざ生クリームスレでされなきゃならないの?

絶対あなた馬鹿よねw
100無銘菓さん:2009/10/15(木) 13:32:47 ID:???
煽ってないでスレ誘導すればいいのに…

>>93
それは生クリームではないからスレチになるよ。
こちらへどうぞ。

【ホイップ】植物性脂肪【クリーム】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/candy/1177221871/
101無銘菓さん:2009/10/15(木) 15:02:07 ID:???
料理の使い残しを少し甘くして泡立ててコーヒーに乗せて飲んだ
やっぱり普通の牛乳より合う
(コーヒーフレッシュは論外)
102無銘菓さん:2009/10/15(木) 16:50:42 ID:???
>>100
親切に教えてくれてありがとうございました!

103無銘菓さん:2009/11/03(火) 15:00:40 ID:rZgM0XAo
不二家のデラックスショートケーキが好きなんですけど、あれは生クリームですか?
104無銘菓さん:2009/11/03(火) 15:25:17 ID:???
不二家に直接聞けばいんじゃね?

でも多分コンパウンドかな〜
いやホイップかな〜
105無銘菓さん:2009/11/03(火) 20:58:59 ID:???
>>99
絶対あなた馬鹿
っていう言いまわしが頭悪そう
106無銘菓さん:2009/11/03(火) 22:29:56 ID:iauDMq+x
最近、デパ地下でロールケーキ売ってる店が多いが、
生クリーム好きのお前らのオススメは何ですか?
107無銘菓さん:2009/11/03(火) 23:41:05 ID:PeB8aaZc
ファクトリー・シンの神戸ミルキーロールとかどうよ
http://imepita.jp/20091103/849260
108無銘菓さん:2009/11/04(水) 00:10:56 ID:JD2p/H2P
109無銘菓さん:2009/11/04(水) 15:00:28 ID:???
>>106
自分で作る!
そして生クリームは中沢

個人的にスポンジはくにまんがさんのが好きだ。
製菓板での評判はいまいちだけど。
110無銘菓さん:2009/11/04(水) 15:13:47 ID:1WVz5l03
いちごミルク味のクリームの作り方教えて下さい いちご牛乳みたいな味が理想的です
111無銘菓さん:2009/11/05(木) 17:54:37 ID:???
>>110の理想とする「いちご牛乳」がどんなのかは知らんが、
http://www.cuoca.com/item/18215.html

これ入れると手軽にいちご生クリになるよ。
112無銘菓さん:2009/11/05(木) 18:28:53 ID:Vxt7IDMc
>>>111 ありがとうございます。えっと、もっと分かりやすく書くと、セブンイレブン(売ってるか分からないけど。)に売ってた、ロールちゃんっていう細長いロールケーキのいちごミルク味が理想的です。こんなクリーム作れたら…
113無銘菓さん:2009/11/05(木) 21:56:19 ID:???
んじゃ>>111のでおkでしょ
114無銘菓さん:2009/11/05(木) 21:58:37 ID:???
いや、生クリームじゃなくてホイップクリームに
>>111の香料のが近いの作れるかもね。
115無銘菓さん:2009/11/05(木) 22:17:14 ID:6OqOlfkA
生クリと、リス

116無銘菓さん:2009/11/06(金) 01:31:00 ID:???
買いたての柔らかい食パンににょろにょろとホイップを5cmくらい積み上げて
キヤラメルソースかチョコシロップをササッとかけて、ぱふっと齧り付けば天国行き。
ハアハア 逝って来ます。
117無銘菓さん:2009/11/06(金) 02:37:21 ID:2gdSwklS
>>>111の香料って普通にスーパーとかで売ってますか?
118無銘菓さん:2009/11/06(金) 12:54:59 ID:???
何か色々センスなさそうだから手作りは諦めるが吉
119無銘菓さん:2009/11/06(金) 13:40:04 ID:2gdSwklS
>>118 嫌です
120無銘菓さん:2009/11/06(金) 14:17:33 ID:???
>>118
ハゲドウ
121無銘菓さん:2009/11/11(水) 11:26:23 ID:???
>>117
そもそもこのスレの内容と
何一つスレ違い。
122無銘菓さん:2009/11/18(水) 23:12:37 ID:IfQOebBm
中沢パントリーが割引だったから、泡立たないというのが本当か実験で買ってみた。
やはりトロトロする程度で泡立たなかった。
それより砂糖入れて飲んでみたら禿げうまであまりにもびくーり。
あの風味は中沢36%にも45%にもない、なんというかミルクを超えたいい香りなんだよね。
あの味のまま36作れないのかな。
泡立たないけどまた食べたい。
飲むと一瞬でなくなるからババロア風にゼラチンで固めてみよう。
123無銘菓さん:2009/11/19(木) 00:14:16 ID:YF1pljh5
タンパク質
124無銘菓さん:2009/11/19(木) 14:28:04 ID:???
市販のカステラに中沢を塗って食べる。
その辺のケーキ屋のケーキよりはるかにうまい。
125無銘菓さん:2009/11/19(木) 22:12:13 ID:???
甘栗に生クリーム付けて食べるのが至福のとき
ただ甘露煮とかだとクド杉でダメ
126無銘菓さん:2009/11/20(金) 09:27:00 ID:???
誰かお知恵をください。

プレーンヨーグルトに付いてた使いかけの砂糖プラス、ひとつまみ白砂糖入れようとしたら塩を入れてしまって、誤魔化す為に砂糖を入れ直したら、見事に甘さとしょっぱさがぶつかり合った八分立てホイップが出来上がってしまいました…
このままじゃとても食べられるものじゃないんですが、勿体無いのでこれを使って何か作れないでしょうか?ちなみにタカナシの42です。
127無銘菓さん:2009/11/20(金) 10:27:10 ID:???
泡立て続けてバターにしちゃえばいいんじゃね?
塩バタークリームみたいな感じでパンに塗って食べる。
128無銘菓さん:2009/11/20(金) 11:06:07 ID:???
甘じょっぱいならみたらし団子につけてみるとか…
奇妙な味も緩和されたり…
129無銘菓さん:2009/11/20(金) 15:30:53 ID:???
うん、バターにするのがいいと思う。
それかクリームシチュー、グラタン、ラザニアとかのこってり料理に使ったらうまそう。
130無銘菓さん:2009/11/20(金) 16:44:51 ID:???
126です。 早速レスいただいて嬉しいです!

実は生クリームも三分の一使いかけ+粗塩=凄い破壊力になってしまったので…
今回はバターにして、まずは味が濃厚なラザニアから作ってみようと思います。
みたらし団子にホイップも斬新ですね、今度普通にできた時に試させてもらいたいと思います。

みなさんご親切にありがとうございました。
131無銘菓さん:2009/11/21(土) 03:08:15 ID:???
この質問に対する回答は締め切られました。
132無銘菓さん:2009/11/21(土) 07:11:54 ID:JDwGCsqz
次の方どうぞ
133無銘菓さん:2009/11/21(土) 12:46:32 ID:???
中沢42の生クリームをむしゃぶると幸せになります
134無銘菓さん:2009/11/21(土) 13:13:27 ID:gHHY/XpV
シースケーキ食べたい
135無銘菓さん:2009/11/21(土) 14:56:17 ID:???
>>122
中沢パントリーって使い道知らなくて買ったことなかった。
そのままでもおいしいのかー。

プリン作る時、牛乳の一部をパントリーにしたらおいしそう。
今度やってみる。ありがとう。
136無銘菓さん:2009/11/21(土) 16:43:03 ID:???
>>122
主にコーヒー用クリームだよね?パッケージに泡立ちませんと表記してある、デザート使いにしたら美味しそう。

家では週末のコーヒーで使い切っちゃうから試した事はないな…
137無銘菓さん:2009/11/21(土) 22:31:59 ID:???
>>135-136
パントリー、プリンとかデザートに使ったら絶対うまいはず。
36%で結構硬く泡立つから30でもゆるゆるに立つのではないかと期待したんだけどね。
45%と混ぜたら立つかもしれない。どうしてもあの味で食べたい。
バター添加とか無茶な事も考えてる。
138無銘菓さん:2009/11/28(土) 11:12:25 ID:???
ココア混ぜるよりチョコレート混ぜた方が美味しいね!
139無銘菓さん:2009/12/07(月) 01:56:03 ID:???
おまえら、生クリームとホイップクリームの違いって
乳脂肪分35%かそれ以上かって線引きでOK?
140無銘菓さん:2009/12/07(月) 09:40:56 ID:???
クリスマスシーズンも近くなり、
お店で生クリームの陳列がポピュラーになってきましたねー。
値段もいつもより少し安いとこもあって買いやすいわー。
141無銘菓さん:2009/12/07(月) 14:18:38 ID:???
142無銘菓さん:2009/12/07(月) 14:42:43 ID:???
>>139

・生クリーム=種類別:クリーム(乳製品)
 30%〜47%など乳脂肪分は様々
 乳脂肪分が少ないとホイップしにくい(30%はムリぽ)

・なんちゃって生クリーム=原材料:乳製品、乳化剤、安定剤、他

・ホイップクリーム=原材料:植物油脂、乳化剤、他
143無銘菓さん:2009/12/07(月) 21:28:18 ID:???
>>142
ありがと!
中沢のがいいんだよね?^^
探して買うぞ♪
144無銘菓さん:2009/12/09(水) 19:57:07 ID:???
>>143
是非美味しさに感動してください。

世の中クリームが2種類ある事すら知らない人の方が多いんだろうね。
子供の頃は違いが全く分からなかったというか
ホイップという存在すら知らなかった。
145無銘菓さん:2009/12/09(水) 20:40:10 ID:E+VeV4nE
スプレー式は植物製?動物製?
146無銘菓さん:2009/12/09(水) 20:51:43 ID:???
スプレーはメーカーによる。

動物性、普段飲んでる生乳と味が変わらなくてショック 期待しすぎた・・・

147無銘菓さん:2009/12/09(水) 21:04:57 ID:???
>>146
それ生乳が相当美味くて濃厚なんじゃ?
148無銘菓さん:2009/12/09(水) 23:15:30 ID:???
>>145
成分表示を見れ
現物が手元にないならネットでぐぐれ
149無銘菓さん:2009/12/09(水) 23:21:05 ID:???
>>146
そもそも普段から生乳飲んでるってのがヌゲェ
無添加牛乳って高いぞー
千葉とか北海道とか、酪農地域の人かな?
150無銘菓さん:2009/12/11(金) 05:01:43 ID:???
植物性のホイップでデコレーションするつもりなんだけど、砂糖入れなくても甘い?
151無銘菓さん:2009/12/11(金) 07:15:44 ID:???
砂糖入れないと、甘くならないだろw
ただの油の固まりだぞ
152無銘菓さん:2009/12/11(金) 07:40:38 ID:???
>>150
【ホイップ】植物性脂肪【クリーム】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/candy/1177221871/

専用のスレがあるのに何でここで聞くのか・・・
153無銘菓さん:2009/12/12(土) 01:58:38 ID:???
>>151
いやいやザッハトルテかも分からんよ
154無銘菓さん:2009/12/12(土) 15:00:54 ID:TLO4WPbD
生クリ大好きで、タカナシとか中沢とか2日で一パック食べる生活を1年半くらい続けてたんだけど、
(たま〜に食べない日とかもあったけどさ)
さすがに飽きたみたいで、生クリパックでは買わなくなった。
シューとかロールケーキとか、そいいう所にたっぷり入っているのを食べるのがすきになっちゃってさ最近は。
昔だったら、ロールケーキが300円くらいだったら、生クリ一パック買った方が、
山盛りに生クリ食べれるからお得!って思ってたのにね。
今は、チョット損してるかなって気持もあるけど、1パック食べきれる自信がなくなっちゃって。
155無銘菓さん:2009/12/12(土) 15:40:06 ID:???
↑こう言う一方的に自分語りするババァってよくカフェとかにいるよね
156無銘菓さん:2009/12/12(土) 15:54:21 ID:???
てか、動脈硬化に気をつけてね、と。
もう遅いかもしれないけど。
157無銘菓さん:2009/12/12(土) 15:59:41 ID:TLO4WPbD
健康診断したよ。
このスレにも結果書いたけど、異常なしだったよ
158無銘菓さん:2009/12/12(土) 19:48:53 ID:???
近所から中沢消えた。高梨はいまいちなんだな
159無銘菓さん:2009/12/12(土) 20:48:20 ID:???
うちの方は中沢復活。
いつもタカナシばかりだったのが、クリスマスシーズンで中沢も戻ってきた。
160無銘菓さん:2009/12/12(土) 22:07:29 ID:???
へんな脂摂るよりは全然いいんじゃないかなん
161無銘菓さん:2009/12/12(土) 22:20:03 ID:???
へんな脂って何だw

そんなもん摂るなよ
生クリームも食い過ぎるな
162無銘菓さん:2009/12/13(日) 00:21:10 ID:???
何でも程々に、ですよ。
163無銘菓さん:2009/12/13(日) 14:48:27 ID:???
生クリーム好きのためのロールケーキ作った

http://imepita.jp/20091213/531860
164無銘菓さん:2009/12/13(日) 17:02:41 ID:???
>>163
かなりおいしそうw
165無銘菓さん:2009/12/17(木) 00:48:54 ID:???
>>163
100点!
クリームたっぷりの証拠はのの字になってる事だね。
クリーム薄く塗ったって感じのはグルグルグルグル・・・やたら巻かれてる。
自作でクリーム満載にしようと気合入れすぎると
のの字を超えてただのマルになる。
166無銘菓さん:2009/12/17(木) 01:08:17 ID:???
グルグルグルグル・・・するには、生地を薄く大きく焼く必要がある
のの字を超えてただのマルにするには、生地を厚く小さく焼く必要がある
よ。
167無銘菓さん:2009/12/17(木) 16:26:51 ID:???
クリスマス争奪戦までもうすぐだ
来週の分ストック買っておこう
168無銘菓さん:2009/12/17(木) 17:57:27 ID:???
去年までは争奪戦はなかった。
むしろだだ余りで翌日割引になってる。
今年はどうかな〜
169無銘菓さん:2009/12/23(水) 14:56:50 ID:???
クリスマスケーキ買ったりするの高いしめんどくさいので
泡立てた生クリームを一人食いして過ごす予定。2パック買ってきた。
170無銘菓さん:2009/12/23(水) 17:08:16 ID:???
クリスマス生クリームですなw

良いクリスマスを!
171無銘菓さん:2009/12/23(水) 20:39:20 ID:???
>>169
自分も2パック買ったよ。
イブはボウルに山もりクリームしてロウソクたてて苺のっけて
もう最高に贅沢なクリースマス。
25日2パック目はチョコソースでデコる。
生クリームでデコるんじゃなくて
生クリームをデコる。
172無銘菓さん:2009/12/25(金) 19:14:58 ID:g4aY6BjP
凄いな
ボールはホイップならイケるが生クリームは途中でクドくなった
173無銘菓さん:2009/12/26(土) 00:13:14 ID:???
クリスマスはもちろんショートケーキ!
博多のバスの床で買ったけどクリーム旨い!
174無銘菓さん:2009/12/26(土) 16:55:04 ID:y8Jy5LVR
175無銘菓さん:2009/12/26(土) 18:30:00 ID:???
>>173
邪道だな。
スポンジといちごはいらん!w
176無銘菓さん:2009/12/27(日) 00:37:16 ID:???
>>175
ケーキのいちごはまずいし邪魔
いちごが載ってる分クリームが凹んで減っちゃう
スポンジは炭水化物だからお腹いっぱいになって
クリームが思う存分食べられないからいらない
177無銘菓さん:2009/12/27(日) 01:13:11 ID:???
>>176
スポンジがあると、
最後に器にくっついた生クリームをきれいにぬぐえるから便利。
生クリームを泡立てた容器についたのには、
熱いコーヒーを投入して飲んじゃってる。
貧乏丸出し、お行儀悪くて人に見せられない行為だ。
178無銘菓さん:2009/12/27(日) 23:39:20 ID:???
>>177 わかるわかる。自分は熱い紅茶だ。
こびりついたクリームの油分が溶けて
ボールがきれいになってエコだしいいよね。
179無銘菓さん:2009/12/28(月) 00:14:09 ID:???
>>178
分かっていただけて嬉しいです。
そうなの、洗い物がラクになっていいのよねぇ。
180無銘菓さん:2009/12/28(月) 13:42:30 ID:qHAbt7Hq
市販のスポンジ
生クリームを超てきとーにのせる

フォークでつつく
181無銘菓さん:2009/12/28(月) 14:03:38 ID:???
タカナシの32だったか34だったか36だったか、その辺を200円で買えたーーーー
2パック買ってきたけどあっというまになくなった・・・
182無銘菓さん:2009/12/28(月) 14:45:25 ID:???
35だよw
183無銘菓さん:2009/12/28(月) 23:18:40 ID:???
見事に間が抜けてるとゆーw。
184無銘菓さん:2009/12/29(火) 00:12:13 ID:???
35でしたかw教えてくれてありがとう。

そして今日42を2割引で2パック買った。
売り場があったかかったのが気になるよ。触ったらパック冷たくなかった。東急梶が谷店しっかりしてくれ
185無銘菓さん:2009/12/29(火) 20:48:17 ID:???
クリスマスから数日。各店舗生クリームの値引き品がいっぱいだわ。
オーム乳業純生45パーセント100円でゲット。(元旦賞味期限)
186無銘菓さん:2009/12/29(火) 22:05:07 ID:???
>>184ですがタカナシの42ではなく47でした・・・

>>185
うらやます。100円はすごいなあ。他のスーパーも覗いてみよう
187無銘菓さん:2009/12/29(火) 23:04:28 ID:???
>>185
オームいいなあ。オームってどんな味?

純生はタカナシとナカザワとオームだけだよね。
オームは業務用に使われるからどうしても食べてみたい。
都内にないかな?それか近郊で。
188無銘菓さん:2009/12/30(水) 00:53:07 ID:???
都内ならクオカに売ってるよ。<オーム

種類は他にもローカル系のとか色々あったと思う。
北海道のよつ葉とか。過去ログ見てみて。
189無銘菓さん:2009/12/30(水) 13:04:53 ID:???
オーム買った>>185です。
(よく見たら脂肪分45でなくて48だった。)

ジャスコで買ったんだよ。
ジャスコとかイオン系列で売ってる『生乳100%使用の生クリーム』
ぱっと見どこのメーカーかわからないやつだけど、製造元見るとオーム乳業と書いてあるやつです。
(上が緑で下が白いパッケージ)
オームで作って日本ミルクコミュニティで販売してるらしい。
スレに反して悪いけど堂島ロールケーキ風にして食べた。
濃厚で美味しかったよー。
190無銘菓さん:2009/12/31(木) 05:06:26 ID:???
おお、いつも食べてるやつだ。
全然気づかなかった。普通においしいけど
もっと有名な生クリーム食べてみたいなと日頃思っていた
これはもったいない事をした。
191無銘菓さん:2010/01/01(金) 10:27:58 ID:Y6ayGvZ/
食パンじゃなくてホットドッグ用に売られてる6つで200円するあの長いパンの真ん中に
包丁で切り身入れて中に生クリーム塗って食べてるんだけど
一度食パンで食べてみたけど相性悪いと思う
192無銘菓さん:2010/01/01(金) 11:34:43 ID:znZ1ouJY
小さめのクレープを作って茶巾しぼりみたいな感じに生クリーム包んで一口でかぽっ
193 【大吉】 【606円】 :2010/01/01(金) 18:30:33 ID:???
>>192
この世の幸せ独り占めな瞬間だね。

シュークリームは純生クリーム派ですっ(キリッ
194無銘菓さん:2010/01/02(土) 00:59:45 ID:???
>>191
食パンも合うよ。
メーカーや種類にも因るのかもだ。

うちは手作り。
食パンは生クリーム入りで作ると耳までさっくりウマウマ。
それを更に生クリ塗って食う。ある意味ダブル生クリ。
長いパンは白パンにすると生クリによく合う。
195無銘菓さん:2010/01/04(月) 12:28:27 ID:???
餡と生クリ少しだけ
餅に絡めてウマー
196無銘菓さん:2010/01/04(月) 14:31:18 ID:???
栗きんとんと生クリも合うよ
なんちゃってモンブランウマー
197無銘菓さん:2010/01/05(火) 00:06:18 ID:???
「バウムクーヘン+たっぷり生クリ+自家製栗の甘露煮ペースト」
そこらのモンブランより断然美味いよ!
198無銘菓さん:2010/01/05(火) 10:07:02 ID:???
抹茶粉混ぜた生クリーム
パンでも餅でもクッキークラッカーでもマッチ
199無銘菓さん:2010/01/07(木) 12:25:36 ID:???
消費期限のかなり過ぎた冷凍ホイップクリームを見つけた(思い出した)・・・
もったいないけど、食べても平気かなあ・・・
200無銘菓さん:2010/01/07(木) 15:40:00 ID:???
冷凍なら大丈夫だよ
心配なら料理にでも使って火を通したらどうかな
201無銘菓さん:2010/01/07(木) 17:02:10 ID:???
>>199
冷凍ホイップって、ホイップされて絞り出し袋に入ってるヤツだよね?
火を通すと分離したりするのでそのまま使うが吉。
そしてスレチなんでこちらへどぞ。

【ホイップ】植物性脂肪【クリーム】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/candy/1177221871/
202199:2010/01/07(木) 21:22:28 ID:???
>>200-201
どうもです。
明日にでもトーストにてんこ盛りにして食い尽くします(`・ω・´)ゞ
203無銘菓さん:2010/01/08(金) 14:34:56 ID:???
>>191
自分も思ってた。パンと生クリームは個人的には相性悪いと思う。
ホイップクリーム入りパンとかは美味いけど
生クリームとなると生クリームの素材の良さが発揮出来ない。
204無銘菓さん:2010/01/08(金) 19:24:10 ID:???
それマーガリンとか使ってる安いパンじゃね?
そもそもホイップクリーム入りとか、山パンとかでしょ。

ちゃんとしたベーカリーのバター使ってるリッチ系のパンは乳製品に合うよ。
生地に生クリームが練り込まれてるものもあるし、
生クリーム入りのコロネやフルーツサンドもウマイ。
205無銘菓さん:2010/01/08(金) 20:29:26 ID:???
フルーツサンド大好き
甘くないパンに生クリームってスポンジと一緒に食べるのとは違ったおいしさがあるよね

以前生クリとバターの間みたいな堅い無塩のものをフランスパンにつけて食べたら
すっごくおいしかったなぁ
その1回しかスーパーで見かけなかったけどまた食べてみたい
バターという名前で売ってたけどほんとに生クリームを堅くしたかんじでおいしかった
206無銘菓さん:2010/01/09(土) 09:01:43 ID:???
>生クリとバターの間みたいな堅い無塩のもの

こういうのっていつもより長く泡立てして分離寸前のボソボソにしちゃえばいいんじゃない?
207無銘菓さん:2010/01/09(土) 13:14:43 ID:???
>生クリとバターの間みたいな

雰囲気的にはクロテッドクリームぽいね。
でもバターって名前だったんだ…何だろう。どこかのオリジナルかな。
日本のスーパー?
成城石井みたいなところかな?
208無銘菓さん:2010/01/09(土) 17:43:07 ID:???
なんだろう???
エシレバターみたいなのかなー。
あーでも無塩かー。
美味しそう。
209無銘菓さん:2010/01/09(土) 19:03:44 ID:???
成城石井で買いました
富澤商店のようにパックしてあって、販売者も成城石井になってた
クロテッドクリームよりも堅くて食感はなめらか
味は普通のバターよりも乳臭い感じ
バタクリにしてもおいしかった
エシレバターも食べてみたいなぁ
210無銘菓さん:2010/01/10(日) 18:18:38 ID:???
>>208
>エシレバターみたいなのかなー。

あれはエシレってブランドが付いてるだけで、特別なバターじゃないよ。
ただの発酵バター。
むしろその辺に売ってる明治の発酵バターの方が評判イイ。値段も安いし。
北海道ならよつばとか。

エシレに値段相応の美味しさを求めて食べるととても残念な気分になるw
211無銘菓さん:2010/01/10(日) 18:23:27 ID:???
>>209
おお、やはり成城石井とな。どこかの輸入品なんだろうね。
ヨーロッパには聞き慣れない乳製品が色々あるから、その類いなんだろうなぁ。
なめらかで乳臭いバターか・・・ウマそうだ〜食べてみたい!
212無銘菓さん:2010/01/10(日) 18:26:57 ID:???
よつばの発酵バターおいしいよね!
発酵バター食べる普通のバターだと物足りなく感じる
エシレバターってすごく旨そうに宣伝してるから今度買おうと思ってたけど
そうでもないのね
213無銘菓さん:2010/01/10(日) 19:56:26 ID:???
成城石井に行ってみた。
発酵バターで無塩あるんですね。
フランス製の1700円くらいするのとか、国産も色々あった。
フランス製の無塩の方は30%オフシールがついていたけど、元々の値段が値段なので当然スルー。

そっか、エシレバターって美味しそうなイメージが凄くあるけど、
国産の発酵バターも美味しいんですね、今度買ってみようっと。
214無銘菓さん:2010/01/11(月) 11:58:55 ID:???
中沢36と45どっちがおいしいですか?
215無銘菓さん:2010/01/11(月) 12:41:08 ID:???
好み。
自分は軽い方が好きだから、中沢も高梨も低脂肪のが好き。
216無銘菓さん:2010/01/11(月) 13:16:26 ID:???
>>209
ホイップバターとかでは?
217無銘菓さん:2010/01/16(土) 10:45:34 ID:CQgydl+v
ナカザワは一番新しいので消費期限9日前のが入荷されてたら一番新鮮なのかな
9日前のが並んでると嬉しくて買っちゃう
味の違いは分からないんだけどね
違い分かる人いる?
218無銘菓さん:2010/01/19(火) 11:02:45 ID:???
あーなにここ読んでたら食べたくなった
219無銘菓さん:2010/01/21(木) 14:31:01 ID:???
高梨42%が安かったから初めて挑戦してみた。
いつもおいしい中沢36%だけど、さすがに脂肪分が高ければ中沢36%にも勝てるんじゃないかと期待。
なんか牛臭い。牛小屋にいる気分。
まだ高梨35%の方が臭くなかった気がする。
これMAXの高梨47%なんか食べちゃったらもっと牛牛してるのかな?
中沢は牛臭い事はなく乳臭くてミルキー。
高梨は牛臭で、中沢は乳臭だね。
220無銘菓さん:2010/01/24(日) 20:34:24 ID:VHd8cfbV
12月末日が消費期限の未開封生クリーム、タカナシ47
さて、どうするべ・・・・
221無銘菓さん:2010/01/24(日) 20:46:43 ID:???
賞味期限10ヶ月くらい過ぎたの(未開封。確かタカナシだったと思う)を
恐る恐る使ったことあるけど、脂肪分がちょっと固まってる以外は
全然問題無かったよ。1ヶ月くらい全然平気だと思う。(でもあくまで自己責任でね。)
222無銘菓さん:2010/01/24(日) 20:48:19 ID:???
ごめんなさい。
×賞味→○消費
223無銘菓さん:2010/01/24(日) 21:07:23 ID:???
>>220
同じような期限のタカナシ生クリ35(開封済み)を今日チーズケーキに使った。
ちょっと舐めてみて苦みや味の異常がなければたぶん大丈夫。加熱調理推奨
224無銘菓さん:2010/01/24(日) 21:17:33 ID:???
みんな即レスご意見ありがとう!
結構平気なもんなんだね。キッシュでもつくります。
225無銘菓さん:2010/01/25(月) 23:10:15 ID:???
>>221
釣りじゃないよね?
1年物のはピンクに変色したり酸っぱくなるはずだけど
226223:2010/01/26(火) 00:21:12 ID:???
要は運良く菌が混入してなかったということでは。
最近の牛乳並みに滅菌処理されてれば未開封でかなり持ちそうだけど
長く置きたいなら、乳脂肪のみで添加物入りの
もともと期限が長いタイプを買ったほうがいいとは思う
227無銘菓さん:2010/01/26(火) 11:59:13 ID:???
3か月程経過させた事があるけど、分離してるけど、なんとか使えた物と、
なにやら青黒くオドロオドロシイ色になってる物があったな。
228無銘菓さん:2010/01/28(木) 00:12:50 ID:451BNxln
>>227
こわっ><
229無銘菓さん:2010/01/28(木) 00:52:07 ID:???
>>213
無塩発酵バター限定の個人的好みランキング

明治>よつ葉>エシレ>カルピス

明治は一番発酵風味が強い。発酵バターをがっつり味わいたい時に使う。
エシレとカルピスはアッサリ。だからお菓子や料理に使うと素材を生かして
くれる。どれもそれぞれ美味しいよ。ただ明治やよつ葉を「クドい」という
人も結構見かけるね。自分は明治が好きだ、大好きだ。

そしてタカナシ47%も大好きだ。
230無銘菓さん:2010/01/28(木) 04:01:31 ID:???
ホイップして10gくらいずつ凍らせると便利。
コーヒーに浮かべたり、お菓子や料理の隠し味に使ったり。
231無銘菓さん:2010/01/28(木) 08:54:31 ID:???
>>230
ホイップした生クリームを、お皿などに載せて凍らせるの?
スプーンで一さじ分くらいづつ。
232無銘菓さん:2010/01/28(木) 10:08:58 ID:+SZCvH6n
どうしても食いたくて市販のスポンジに生クリーム巻き糞して食った
233無銘菓さん:2010/01/28(木) 10:18:11 ID:???
ホットケーキに巻いて食べたんじゃないの?
234無銘菓さん:2010/01/28(木) 16:30:36 ID:???
>>231
アルミホイルに少量ずつ絞り出して冷凍して固まったら、
ジップロックなどに移すといい。
235無銘菓さん:2010/01/28(木) 18:24:07 ID:???
>>234
なるほど。
余った生クリームの有効利用なので、今度やります。
お茶に入れて飲むの大好きなんで。
236無銘菓さん:2010/01/28(木) 19:09:25 ID:???
>>230
そんなちまちま食わんでドカっと食えい

>>232
いいぞいいぞその調子
いいぞ巻き糞
237無銘菓さん:2010/01/28(木) 23:28:54 ID:???
チーズケーキ作るんでクリームチーズ溶かして生クリームに混ぜた生地
焼く前に飲みほしてしまった。
卵と小麦粉と生なのに。

今度は飲む用にクリチーと生クリと砂糖を混ぜただけのにしよう。
238無銘菓さん:2010/01/29(金) 01:03:47 ID:???
>>237
暖炉の前にお腹を出して座っていれば大丈夫かも。
239無銘菓さん:2010/01/29(金) 11:01:12 ID:???
チーズケーキならバターも大量に入ってるね。
それを飲み干せるって、どれだけ強靭な胃袋なんだろう。
普通に人なら胃もたれして飲み干すなんて無理。
240無銘菓さん:2010/01/29(金) 13:53:06 ID:???
普通に人ではなかったんだろう。
241無銘菓さん:2010/01/29(金) 17:10:12 ID:CfJdGPBu
クックパッドで見つけたレシピで
スキムミルク大さじ1を牛乳大さじ1で溶かして
生クリーム200ccに入れて練乳30gも入れてホイップしてできる濃厚なクリーム
たまらんわぁ
242無銘菓さん:2010/02/09(火) 23:15:44 ID:TLd5W3M/
何かの番組でやってた方法だけど
生クリームにレモン果汁入れたらかなり早くホイップ出来て感動した
ややレモンの味するけど気にならない程度
243無銘菓さん:2010/02/10(水) 19:16:07 ID:???
>>242
時短ってやつでやってたね。あ〜生クリーム食べたぁぁぁぁああい
244無銘菓さん:2010/02/11(木) 14:27:55 ID:???
中沢の生クリーム食べたら練乳とかスキムミルクとか工夫してたのがバカバカしくなった
245無銘菓さん:2010/02/12(金) 18:53:57 ID:???
>>244
ダロッ!
246無銘菓さん:2010/02/19(金) 01:36:38 ID:NbzfI/cn
中沢の42パー半額で分投げられてたから勝ってきたw
ホットケーキに塗りながらパクパクするとうまいんだよな。
寿命が減り、体重が増える魔の天秤が完成するわけだが、やめられないwww
247無銘菓さん:2010/02/19(金) 14:38:23 ID:???
え゛・・寿命減るんですか??
248無銘菓さん:2010/02/19(金) 15:22:45 ID:???
>>246は相当なピザで半端なく食うんだろう。しかも頻繁に。
そら病気にもなるし寿命も減る。

普通体型の人が加減して食べるなら問題ない。
249無銘菓さん:2010/02/19(金) 23:52:59 ID:???
タカナシ47やばい・・
250無銘菓さん:2010/02/20(土) 09:02:43 ID:???
格闘家の武蔵が生クリ自分で泡立てて食べるの好きと言っていた。
by旅サラダ(朝日放送)
251無銘菓さん:2010/02/20(土) 09:32:34 ID:???
手動で立ててるんだろうか?
パワーがあっても味にな関係なさそうだけど
252無銘菓さん:2010/02/20(土) 11:54:20 ID:???
手動らしかったよ、泡がだんだんクリームに変わってく瞬間に
「キタキタキターーー!」
ってなるそうな、格闘に興味なかったけどそこはすごい共感できたw
253無銘菓さん:2010/02/20(土) 13:07:44 ID:???
生クリの泡立ては手動のほうがいいと言われてるよ。
特に高脂肪のヤツはすぐ泡立つし、うっかりするとボソボソになる。
非力な女性(自分)でも余裕です。
254無銘菓さん:2010/02/20(土) 16:21:22 ID:???
非力な自分(草食男子)でも頑張って手動だ
255無銘菓さん:2010/02/20(土) 17:52:15 ID:???
生クリ好きの草食男子・・・チョト萌えるw
256無銘菓さん:2010/02/21(日) 09:14:26 ID:???
もちろんホイップの方ですよね
257無銘菓さん:2010/02/23(火) 17:06:32 ID:???
確かに手動の方がフワフワになりそう。
手動ホイッパーのワイヤーは大きいからね。
自動の2連になってるホイッパーは小さいから空気入らないだろうね。
なら手動ホイッパーの大きさくらいあるブレンダーはどうだろう?
ブラウンとかのワイヤーは大きいから手動に近く仕上がりそう。
258無銘菓さん:2010/02/23(火) 21:26:52 ID:???
手動でも電動でもフワフワ具合は変わらないよ
ホイッパーの形は手動も電動もメーカーなどによって色々。
例えば電動の場合、

こういう形がホイップ早い
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B002QXMSEK

先細りはいまいち
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B000BATPF0
259無銘菓さん:2010/02/23(火) 21:36:11 ID:???
因みに空気を沢山含むとフワフワになるわけじゃなくて、
早くホイップが出来るよ。
上記の電動も、空気をよく含む形状のものが早く出来る。

生クリは手動がいいと言われてる理由は、電動だと早く泡立ち過ぎるから。
もったりした?と思うとあっと言う間にボソボソになるからね。
260無銘菓さん:2010/03/07(日) 07:21:17 ID:QlQKCzCE
・タラコとバターと生クリームと…神ですよ、この組み合わせが
261無銘菓さん:2010/03/07(日) 09:37:22 ID:???
それこの前超ど級のデブがムハムハ食いながら言ってたな
262無銘菓さん:2010/03/07(日) 11:08:36 ID:???
エリカ様が例えてあげる
263無銘菓さん:2010/03/07(日) 16:35:15 ID:???
ぺろぺろ
264無銘菓さん:2010/03/15(月) 21:29:27 ID:???
ス○ャ○○の生クリーム
純脂肪40のやつなのにまずい
引っ越したらタカナシのがわりと
どこでも売っててタカナシの35はミルク感があって
めちゃくちゃうまいのにス・・・のやつはなぜまずいの?
265無銘菓さん:2010/03/16(火) 08:11:59 ID:???
スジャータのあれは生クリームじゃないよ。表示見てみて。
種類別「クリーム」になってないでしょ?
原料に生クリ使ってるけど、更に乳化剤やら色々入ってるタイプ。

でも同じタイプのでも高梨や中沢のはウマイんだよね。
やはりメーカーの違いだろう。雪印とかもクソ不味い。
266無銘菓さん:2010/03/16(火) 15:04:19 ID:???
私には乳化剤や安定剤とやらの味が分らないみたいで、
明治十勝フレッシュ100が一番好みでした。
267無銘菓さん:2010/03/16(火) 15:37:23 ID:???
オレもそれ結構好きだ
268無銘菓さん:2010/03/16(火) 23:31:45 ID:???
スジャー●のスプレー缶のは好き 軽くていつでも食べられる
269無銘菓さん:2010/03/17(水) 10:38:38 ID:???
乳化剤や安定剤の味がわかる人なんているのかな?
自分は貧乏舌だからわからん。

色んなメーカーの乳化剤入りの食べ比べたけど、
明治、雪印、めいらくはいまいちだった。
高梨、中沢はダンチでおいしいと思ったよ。
純生クリームと遜色ないと感じた。
270無銘菓さん:2010/03/18(木) 11:00:21 ID:???
乳化剤入りなら森永のが一番好きだな
271無銘菓さん:2010/03/21(日) 18:20:46 ID:???
高梨・中沢も混ぜ物だしてるんですか;
272無銘菓さん:2010/03/21(日) 18:24:51 ID:???
あるよ。メーカーサイト見れ。
273無銘菓さん:2010/04/04(日) 20:39:24 ID:???
動物性の生クリーム100mlに対して砂糖の量はどれくらいが
ベストですか?一般的な量で、大さじ1とかですか?
274無銘菓さん:2010/04/05(月) 11:09:02 ID:???
ググればいいのに。

10%が目安。
生クリ100ml(100g)なら砂糖10g。
好みで加減する。
275無銘菓さん:2010/04/08(木) 18:00:44 ID:???
ナカザワのやってるフルーゼハウンのパフェの生クリーム、凄い旨かった
いやパフェ自体が旨かったんだけど、生クリームに感動したわ
276無銘菓さん:2010/04/14(水) 01:17:10 ID:HCrmpSs8
スレチかもしれないけど
スプレー式のホイップクリームって未開封でも要冷蔵ですか?

ご存知の方ご教授下さい
277無銘菓さん:2010/04/14(水) 06:27:28 ID:???
物によるみたいだよ。

ttp://www.skwea.co.jp/sw_index.html
これだと未開封は常温OKみたいだけど
ttp://item.rakuten.co.jp/sujahta/642218/
こっちは発送が冷蔵になってるから未開封でも常温は無理っぽい
278無銘菓さん:2010/04/15(木) 01:26:04 ID:???
>>250-252
K-1の武蔵って超甘党だよな。
ヘビー級の体重に一気になろうと普通の食事以外にケーキを延々と食ってたらしいし。

ちなみにこの増量は脂肪ばかり増えて軽い頃の売りだったスピードが激減。
大失敗だったと自分で言ってた。
279無銘菓さん:2010/04/23(金) 03:29:48 ID:JbBpuP6x
たん
280無銘菓さん:2010/04/23(金) 22:35:54 ID:???
なんだかんだ見栄はりながら、やっっすいジャング植物性ホイップ使ってんだろw
いちばん売れてるのが、乳化剤香料テンコモリなんちゃってホイップだからな。
281無銘菓さん:2010/04/24(土) 02:04:57 ID:???
大福みたいなホイップあんぱん美味しい
282無銘菓さん:2010/04/24(土) 03:21:19 ID:Ig5h6/kz
>>280
味や価格云々じゃなく植物性は手で泡立てにくいから使ってません
283無銘菓さん:2010/04/24(土) 19:31:34 ID:???
>>281
mixiにも書き込んでるよねw?
284無銘菓さん:2010/04/26(月) 00:09:03 ID:???
>>283
mixiやっていないので…
285無銘菓さん:2010/05/13(木) 20:15:11 ID:???
ミルサーで泡立てられるってククパドで見たからやってみたら
ムースみたいになっちゃった。ミルサーの威力すごい
そしてちょっとバター風味になった生クリームおいすぃぃ
286無銘菓さん:2010/05/25(火) 00:40:48 ID:???
>>281
自分も大好き。
もっふもっふしてて美味い。小倉とホイップの組合せが好き。パンはちょっと柔らか(甘?)すぎるかなぁと思うけど

普通のトーストにブルーベリージャムと生クリームのせて食べるのも食べ応えあってたまらんですよ。
元はスコーン作ってたけど面倒になってトーストになったw
287無銘菓さん:2010/05/25(火) 08:39:30 ID:???
>大福みたいなホイップあんぱん

これが好きな人はこっちの↓スレ向き。

【ホイップ】植物性脂肪【クリーム】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/candy/1177221871/

生クリームとホイップの区別がつかないのかな?
288無銘菓さん:2010/05/25(火) 11:58:14 ID:???
区別はついてるよ。
あんぱんは話題にでたからのっかっちゃったけどw
トースト用に泡立ててるのは十勝100かタカナシ35。
…十勝100はここでいいんだよね?
289無銘菓さん:2010/05/25(火) 20:26:49 ID:???
タカナシの「クリームパティシエ」って、
味は生クリーム寄りなのかな。
290無銘菓さん:2010/05/25(火) 22:59:08 ID:???
寄りではなく、まんま生クリの味。
生クリに乳化剤が入って扱い易くなっただけだよ。
デコしやすいしダレにくくていい。
そのまま食べる派の生クリャーには邪道だろうけどw
291無銘菓さん:2010/05/26(水) 00:03:57 ID:???
味、同じなんですか。
泡立てやすいっていうのが売りみたいだけど、
料理に使うのには向いてないのかな。
35より少し安いから、ちょっと魅力ある。
カロリーは少し高めなんですよね。
292無銘菓さん:2010/05/26(水) 02:27:00 ID:???
40%だから35%よりカロリー高めなのは仕方ない。
料理か。
物によちゃ加熱で分離とかもあり得るからどうだろう。

うちでは料理は30%のパントリークリーム使ってる。
期限間近でよく安くなってるから。
293無銘菓さん:2010/05/26(水) 09:02:35 ID:???
ホイップは料理に使えないから、これはどうかなーと思って。
294無銘菓さん:2010/05/26(水) 10:24:01 ID:???
ホイップが料理に使えない理由も加熱で分離するからだよ。
どうして使えないと思ったの?
295無銘菓さん:2010/05/26(水) 14:13:48 ID:???
タカナシの「クリームパティシエ」現物見てきた。
注意書きにコーヒーに入れると凝固するかもってあったから、
料理にはダメみたい。

てことで、値段にひかれて35からこっちに乗り換えようかと思ったけど断念。
泡立てるよりも、お茶や料理にいれる頻度の方が高いユーザなので。
296無銘菓さん:2010/05/26(水) 23:10:20 ID:???
今日ダイエーで賞味期限5月30日までのタカナシ35を
見切り品180円でゲト!
すぐ食べちゃうので問題なし。
ああタカナシはなんでミルク風味がふわっとおいしいのだろう。
297無銘菓さん:2010/05/27(木) 01:41:16 ID:???
>>296
なんと…。
同じ賞味期限のを昨日だかに普通に買ってしまったぜ
もうちょっと待ってみればよかった…w
298無銘菓さん:2010/05/27(木) 02:14:45 ID:???
ダメだ、無性に食べたくなって少しだけどんぶりで泡立ててウマーしてしまった…。
299無銘菓さん:2010/07/31(土) 12:18:40 ID:???
どうしよう。
近所に純生クリームの1000mlパックを売ってるのを発見してしまった。
興奮しすぎてメーカーを見るの忘れてた。
今日は買わずに我慢できたが、ウズウズする。
1000mlもどうするんだ?夏だぞ?食べれきれるのか?よく考えろ!おちけつ自分!
泡だてて凍らせとけばいいじゃん(・∀・)!!とか考えるんじゃない!
300無銘菓さん:2010/07/31(土) 21:40:09 ID:???
とりあえず落ち着けw
買ってから考えればいいんじゃないか?
301無銘菓さん:2010/08/01(日) 07:53:18 ID:???
>300 www
302299:2010/08/07(土) 13:35:08 ID:???
>>300
買う決心してスーパー行って、メーカー見たらメグミ●クのだったから、
失敗が怖くて、結局買わずにトボトボ帰ってきた…orz

メグミ●クにも純生クリームもあるんだね。
隣に添加物入った乳脂肪バージョンもあり(やはり1000ml)それが約1400円で、
なぜか純生クリームの方が安くて約1100円。
さすがに1000ml入ってのこの値段には負けそうになったが、なぜ純生クリームの方が安いんだろう?
303無銘菓さん:2010/09/04(土) 00:04:51 ID:???
え?! アイス作ろうと思ってメグ買ってきたんだけど、失敗だったの?
明治のより高かったから、いいものなのかと思ったorz
クオカでちゃんとした生クリームが入荷待ちなんだもんなー
304無銘菓さん:2010/09/04(土) 16:19:07 ID:???
>>303
ああ、いやいや、書き方が悪かったかな。
>>299だけど、以前、メグ●ルクの乳脂肪のホイップを食べたら……だったので、
純生クリームも敬遠してみた、というだけの話です。

>>303さんの買ったのが純生クリームなら、食べた感想教えて欲しいな。
美味しかったら迷わず1000ml買いにいくw
305無銘菓さん:2010/10/09(土) 00:06:21 ID:TvZ/z6nX
生クリームってホイップと違って氷あてなくても泡立つとこがいいねっ!
306無銘菓さん:2010/10/30(土) 17:00:22 ID:???
中沢乳業のイベント行ってきた。
生クリーム各種はもちろん手が出しにくい
クレームドゥーブルやラフィネまでいろいろ食べ比べられて
クリーム好きには溜まらないイベントだったぜ。
307無銘菓さん:2010/10/31(日) 12:55:11 ID:???
何だその天国のようなイベントは!!

次回はイベント前に告知よろw
308無銘菓さん:2010/10/31(日) 17:43:02 ID:lSnAnWZ0
自分で調べれば?
309無銘菓さん:2010/11/04(木) 12:19:29 ID:gB+HzTyL
都内のイベントだよね。
地方でもして欲しい。
310無銘菓さん:2010/11/20(土) 13:54:00 ID:???
内幸町に行ったからウエストを覗いて
生クリームシューをGET

ラム?グランマニエ?が少し入った甘さ控えめ
八分立ての上品なクリームでございました
でもシュー皮と中沢があれば自分で作れそう
311無銘菓さん:2010/11/23(火) 12:17:07 ID:???
生クリーム飲む人いる? 牛乳に混ぜて。
おいしいよ。
312無銘菓さん:2010/11/23(火) 13:14:18 ID:???
クロテッドクリームに砂糖かけてじか食い最強
313無銘菓さん:2010/11/23(火) 22:46:36 ID:???
>>312
それなんなの?
見かけるけどつかったことない
314無銘菓さん:2010/11/25(木) 10:48:09 ID:???
>>311
ここにいるよ。微妙な量が余った時によくやる。
濃い牛乳になっておいしいよね。
315無銘菓さん:2010/11/25(木) 14:05:32 ID:???
>>314わあ! 嬉しい!
そうそう 濃い牛乳になっておいしいの。
ちょっとガムシロ入れると昔喫茶店で飲んだミルクの味になるんだ♪懐かしくてほっとする味だよ。
316無銘菓さん:2010/12/23(木) 22:36:02 ID:???
今日タカナシの生クリームと練乳でホイップしてみた。ケーキ屋の味だわ
今まで植物性の安ホイップしか使ったこと無かったから衝撃的
手が疲れたぜ
317無銘菓さん:2010/12/30(木) 23:53:35 ID:d5cdOkw3
年越し生クリーム
318無銘菓さん:2010/12/31(金) 04:00:21 ID:???
クリスマスの売れ残りが安く売ってる今が買い時w
319無銘菓さん:2010/12/31(金) 10:41:39 ID:???
昨日、中沢の36%を半額でゲットした。
ブラウニーと一緒に食べた。
美味かったーーー。
320無銘菓さん:2011/01/05(水) 00:37:10 ID:???
>>47
それだ
321無銘菓さん:2011/01/07(金) 13:39:37 ID:???
中沢が出してる "生クリーム屋さんのカロリー1/3カットフレッシュ" 美味すぎ。
こういうカロリーカット系って美味しくない物が多いのに、やっぱ中沢って神だわ。

中沢のパントリークリームちびちびなめながら、この爽やかさも生クリームみたいに泡立てて食べたいと思ってたら
いつの間にか1/3カットフレッシュという物が登場していて
食べたらパントリーっぽくて爽やかだった。
新年早々幸せだ。今年は生クリーム運がいいな。
322無銘菓さん:2011/01/07(金) 13:50:56 ID:???
続き

因みに植物性の混ざり物は好きじゃないけど、これは純クリーム感たっぷり。
"乳等を主要原料とする食品"と記載されてるけど純乳脂肪。
パントリーにゼラチンとかの固まる成分入れたのかなとイメージ。
323無銘菓さん:2011/01/07(金) 17:42:59 ID:???
ゼラチン入ってたら泡立てる前に固まってるだろアフォw
324生クリーム中毒:2011/01/08(土) 00:02:17 ID:/VNpOy7+
ローソンの手包みパンケーキみたいなやつを販売しようと思ってるんだけど売れるかな?
ちなみに商品はそれオンリーで種類は10種類くらい。
ローソンのよりもう少し生地が厚くて大きい、クレーキーみたいな感じ。
値段は120円〜140円。
325無銘菓さん:2011/01/08(土) 00:45:27 ID:???
クレープとどう違うの?とは思うが、
まあ、クリームたっぷり(これ重要)でその値段ならいいんじゃないの
326生クリーム中毒:2011/01/08(土) 14:35:17 ID:tyAZTdBw
生地が少し厚いんですよ。パンケーキの薄い生地。
もちろんクリームは胃もたれ寸前の量で。
でもグリドルとか、ショーケースとか、気が遠くなるような資金が必要
327無銘菓さん:2011/01/09(日) 15:20:43 ID:???
>>326
ネットショップでいいんじゃね?
328生クリーム中毒:2011/01/09(日) 16:09:41 ID:Pw5aNqcl
8個で1000円として、ネット販売だとやっぱ冷凍になっちゃうよね。。
どうだろ。クールの送料だしてまで買う人いるかなぁ。
作ろうと思ってる本人が言うののなんだけど・・・
329無銘菓さん:2011/01/09(日) 16:37:26 ID:???
ネットで送料出してまでは買わないかなあ。
330無銘菓さん:2011/01/09(日) 17:00:51 ID:???
楽天でリサーチしてみたら?
331無銘菓さん:2011/01/09(日) 22:02:38 ID:???
不味いクリームいっぱいだとむかつくだけだけど。
ネットのスイーツ類は宣伝が命みたいな感じだよね。
たいしたことない味でも宣伝で売れてるのがほとんど。
さんざん懲りたから私はもうネットじゃ買う気しない。

話変わるけど真面目な生産者が誠実に美味いものを安く細々売ろうと思っても
今のネットじゃ全く商売できないと思わん?
googleの検索システムが被リンク数多いのをを上位にするから、
アマゾンか楽天かアフィリエイトで被リンク稼いでないと絶対検索には出てこない。
検索しても出てこないような店っていっぱいあると思う。
332無銘菓さん:2011/01/10(月) 17:03:32 ID:???
>8個で1000円として、

そんなんで採算取れるの?
ホイップじゃなくて生クリームでしょ?
しかも胃もたれ寸前なくらいたっぷりの。

商売じゃなくてただの道楽なら横槍スマソw
333無銘菓さん:2011/01/10(月) 17:04:58 ID:???
>>331
真面目な生産者が誠実に美味いものを安く細々売ろうと思ったら、
ネットは販売ツールにしないよ。
334無銘菓さん:2011/01/10(月) 17:24:25 ID:???
ネットだけで細々売るのは難しかろう
遠方の客の声に答えて通販するだけなら別だが
335生クリーム中毒:2011/01/12(水) 01:15:17 ID:LhwTPZIP
生クリームとホイップの混合にしようかと考えてます。
生クリーム100%ではくどい。

平均単価1個120円として1日300個は売らないと・・・

自分的には菓子パンを買う感覚で買っていただきたいなぁなんて考えているんですけど。
336無銘菓さん:2011/01/13(木) 10:33:36 ID:???
100%でも低脂肪にすればくどくないよ。
そんな知識で商売出来るのか?
そもそもホイップ混ぜるなんて邪道杉。
原価下げたいだけでしょ。
ボロが出たね。
337無銘菓さん:2011/01/13(木) 11:11:10 ID:???
生クリームが好きな人しか買わないのに
100%はくどいキリッはねーわw
まあなんだ、頑張れw
338無銘菓さん:2011/01/13(木) 15:27:30 ID:???
いや、俺も100%はくどいと思うぞ。
>>336
商売本気で考えれば原価下げようと思うのは至極当然だろ。
他人事だからそういうことが言えるんだろボケが
339無銘菓さん:2011/01/13(木) 15:56:52 ID:???
あ、そうか。
>>332への返答が>>335だったわけね。
採算取れないと思ったから、
ホイップも混ぜようかってことか。
そんで言い訳として「100%はくどい」とw
340無銘菓さん:2011/01/14(金) 08:08:56 ID:???
グルーポンかよ
商売始める前から原価下げる事ばっか考えてるようじゃ
ダメすぎるだろw
341無銘菓さん:2011/01/14(金) 10:59:53 ID:???
続きはこちらでどうぞ〜

【ホイップ】植物性脂肪【クリーム】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/candy/1177221871/
342無銘菓さん:2011/01/18(火) 13:07:51 ID:???
普通のケーキ屋でも植物性と混ぜるのが主流らしいよ。
持ちとか色々あるらしい。
私はホイップ苦手だけどたしかに生クリームだけだと重いと思う。
343無銘菓さん:2011/01/19(水) 22:06:56 ID:???
業務用にコンパウンドのホイップもあるし、
そういうケーキ屋が多いのは事実だが、
真っ当な美味しいケーキ屋は混ぜてないよ。
それが主流(キリッ とか言い切っちゃう中の人の腕はかなりアレだなぁ。
344無銘菓さん:2011/01/21(金) 16:39:51 ID:???
植物性だとトランス脂肪酸、動物性だとLDLコレステロール

健康を害さない生クリームって無いのでしょうか?
345無銘菓さん:2011/01/21(金) 17:01:09 ID:???
元々甘い物が苦手だったんだけど、一昨年コンビニスイーツの流行にのせられて
会社の帰りに嫁さんに週3〜4でスイーツ買って帰って食べてたら
俺は会社の健康診断に引っかかり、嫁さんも健康診断に引っかかり癌まで発見された・・
でも元々食べてなかったんで、去年の冬頃から全く食わなくて、通常の食事も健康食に切り替えたら
見る見る悪い数値が無くなり、カウンセラーからもこのまま健康に気をつければ問題ないと言われた。

生まれつき耐性がないのか、余程の毒なのか、日本の食を疑わざるおえない。
346無銘菓さん:2011/01/22(土) 09:58:43 ID:???
夫婦でクリームプレイを堪能した、まで読んだ
347無銘菓さん:2011/02/07(月) 19:12:11 ID:???
年をとるとちょっとしたことで血液検査に響くと思われ
年明けの検査はいつも何かひっかかるw
348無銘菓さん:2011/02/20(日) 21:48:35.27 ID:???
>>344
週に2パック以上食べてるけどLDL低いよ。
肉嫌いで動物性脂肪とってないからかもしれない。
生クリームでとれて丁度いいのかも。
トランス脂肪酸は溜まってしまうけど、動物性の脂肪は他の食事を犠牲にして生クリームを食べれば大丈夫なんじゃないかな。
349無銘菓さん:2011/02/21(月) 09:05:36.60 ID:???
バレンタインのセールなのか大量の中沢が半額だったから四個買ってきた
消費期限今日までなんだけど三個は泡立てて冷凍
一つはそのまま食べるかクリームシチュー
みんなだったらシチューなんかよりそのまま?
350無銘菓さん:2011/02/21(月) 15:16:48.37 ID:???
消費し切れない時はヨーグルト入れて醸してサワークリーム作る。
日持ちするよ。
チーズケーキ作ってもいいし、スコーンなどにつけて食べてもウマー
351無銘菓さん:2011/03/03(木) 15:56:55.66 ID:k6agFQIc
よつ葉の生クリーム47%おいしかった。
普段中沢だけどそれより好きだった。
352無銘菓さん:2011/03/03(木) 22:56:51.48 ID:???
さてはおまい道民だな!?
353無銘菓さん:2011/03/07(月) 14:15:15.67 ID:???
喫茶店ってココアに生クリーム入れても溶けてないけど
たいがい動物性だよね?動物性って溶けないの?
お店のケーキとか大好きだけど
自分ちで泡立てる生クリームってちょっと乳臭くて苦手だ
354無銘菓さん:2011/03/07(月) 23:37:08.08 ID:???
>>351
美味しいよね。

東京だけど生協の宅配パルシステムでたまに買える。
値段は中沢45より安い。
355無銘菓さん:2011/03/10(木) 04:57:09.58 ID:???
近くで中沢やよつ葉打ってない
めいらく地獄でたまに明治´`
356無銘菓さん:2011/03/16(水) 21:05:13.20 ID:???
3、4年前までどのスーパーも高梨ばっかりだったのに、今は中沢優勢!



高梨さん大丈夫?
357無銘菓さん:2011/03/24(木) 15:23:47.13 ID:???
>>353
自分はより乳臭く、というかミルク風味を増すために
スキムミルクを混ぜて泡立ててる
ミルク臭いナマクリおいすぃぃぃーー
358無銘菓さん:2011/03/31(木) 08:42:13.44 ID:yT9fJflL
ドン・キホーテパウひらつか店で4月2日期限の
めいらくの純乳脂40%200mlが期限間近で248円だった。

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1477139.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1477141.jpg
359無銘菓さん:2011/04/03(日) 13:34:34.31 ID:???
>>358
それ生クリームちゃうで
360無銘菓さん:2011/04/16(土) 18:27:49.19 ID:???
>>358
100円でもイラネ
361無銘菓さん:2011/05/07(土) 01:25:28.48 ID:???
冷蔵庫にロールケーキ二本いれていたんだけど
片方のクリームは固まったのに、もう片方は柔いままだった
二本ともワンコインの安いケーキなのに何が違うのでしょう
362無銘菓さん:2011/05/10(火) 13:19:18.17 ID:???
ワンコインの安ケーキに生クリームが使われてるわきゃないだろう。
スレチだヴォケナス。
363無銘菓さん:2011/05/15(日) 06:08:09.63 ID:R72zQdge
364無銘菓さん:2011/05/16(月) 21:27:22.89 ID:???
365無銘菓さん:2011/06/18(土) 09:46:09.85 ID:???
中沢、298円だったのに買ってみたら398円だった
こんな高いのかよ
366無銘菓さん:2011/06/26(日) 13:41:36.79 ID:j67tuRJ3
最近ゼリーも炭酸入りになってきたが
生クリームに炭酸込めるにはどうすれば?
ドライアイスと一緒に混ぜてれば入るかね?
367無銘菓さん:2011/06/26(日) 22:12:48.18 ID:???
ど、どういうことなの‥
生クリームって泡でしょ、そこに炭酸の泡を入れる?
368無銘菓さん:2011/06/27(月) 01:14:24.00 ID:???
同じ泡でも
しゅわーが違うしゅわーが
369無銘菓さん:2011/06/27(月) 02:26:00.56 ID:???
陸で魚飼いたいって言ってるような無理さがあると思う
370無銘菓さん:2011/06/28(火) 11:10:40.75 ID:???
泡立てる前に粉末炭酸を入れて泡立てる
砂糖を入れるので苦味は気にならない
ふんわりシュワっとして新感覚だぞ
371無銘菓さん:2011/06/28(火) 19:57:02.75 ID:???
粉末炭酸?
重曹?
372無銘菓さん:2011/06/28(火) 20:08:37.56 ID:???
・価格:10円
・製造元:松山製菓
・原材料:ぶどう糖、砂糖、酸味料、重曹、香料、甘味料(スラクロース、アセスルファムカリウム)、メタリン酸Na、着色料(黄4、青1)

これか
373無銘菓さん:2011/06/29(水) 01:40:54.42 ID:???
出来んのかよ吹いた
明日粉末炭酸買ってこよ
374無銘菓さん:2011/06/29(水) 10:03:56.77 ID:???
何でも相談してみるもんだなw
375無銘菓さん:2011/07/01(金) 17:29:19.74 ID:???
【裁判】堂島ロール敗訴 大阪地裁
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309416150/
376無銘菓さん:2011/08/17(水) 09:16:37.17 ID:???
粉末を水で混ぜるとホイップクリームができるやつ売ってたけど、
おいしい??
377無銘菓さん:2011/08/24(水) 08:05:05.42 ID:???
スレチだから
つ【ホイップ】植物性脂肪【クリーム】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/candy/1177221871/
378無銘菓さん:2011/08/31(水) 11:10:38.90 ID:???
377
スマソ。そしてありがとう
379無銘菓さん:2011/10/09(日) 19:32:14.09 ID:???
ずっとホイップで我慢してたから
久しぶりの生クリームうめぇぇぇ!

クリームだけ堪能して
今からあんことラブラブさせる!
幸せだぁぁぁぁ
380無銘菓さん:2011/11/12(土) 20:53:07.28 ID:???
最近スレが停滞してるね…
外出先で生クリームを堪能したい。
原宿のエッグスンシングスとか最高!行列がすごいのでいまだに行けてないけど。
381無銘菓さん:2011/11/25(金) 04:35:29.80 ID:???
 
382無銘菓さん:2011/12/22(木) 01:43:17.95 ID:FWPnZDqx
もうすぐクリスマスなのであげてみる

今年のクリスマスは週末なのに予定もないんで
一人で生クリたっぷりケーキ作るんだ…
雪のように白くてふわふわな生クリを一人で堪能するんだ…
383無銘菓さん:2011/12/22(木) 21:23:41.93 ID:???
カルピス生クリーム47持っておまえんち行くわ
384無銘菓さん:2011/12/23(金) 22:43:16.73 ID:???
>>383
いや、ぜひうちに来てくれ
385無銘菓さん:2011/12/26(月) 16:34:58.91 ID:ry2kTYe4
糖尿病予備軍だな
40才になったらきっぱり止めたほうが良いよ
生クリームのドカ食い
壊疽になって片足切断した奴知ってるよ
386無銘菓さん:2011/12/26(月) 22:01:06.49 ID:aQ2IXmuj
生クリームを塗った女体を舐めまくりたい。
387無銘菓さん:2011/12/26(月) 22:48:37.57 ID:???
>>385
食べてる量がわかるなんてとんだエスパーだねw
388無銘菓さん:2011/12/26(月) 23:55:37.65 ID:ztyWs+kJ
でも糖尿こわい。それくらい甘いものが好き
389無銘菓さん:2011/12/27(火) 01:32:07.41 ID:???
カルピス生クリームどこで買える?
成城石井や紀ノ国屋でもみたことないよ。
390無銘菓さん:2011/12/30(金) 20:09:05.57 ID:???
中沢フレッシュ36%200mが見切りで10円だったので5個買ってきた
とりあえず3パックホイップして冷凍中
これでしばらくは堪能できるな…
391無銘菓さん:2012/01/12(木) 01:29:04.64 ID:???
生クリーム食べると胸が張らない?食べた直後からなんだけど乳腺張ってちょっと痛かった。
392無銘菓さん:2012/01/16(月) 20:40:00.65 ID:???
このスレの住人はドレアとかチェックしてるのかな
393無銘菓さん:2012/01/16(月) 23:24:00.15 ID:???
チェックというかドレア食べたけどいまいち
394無銘菓さん:2012/01/28(土) 06:21:23.54 ID:???
サンプルの生クリームもらったから久々にホイップ作るか。
インスタントコーヒーの空き瓶にぶっこんで振って作ると洗い物が減るし一番楽だ。
時々失敗するけど。
瓶に手の熱を伝えないようにするいい方法はないものか・・・
395無銘菓さん:2012/01/28(土) 09:36:21.57 ID:kld99O4M
>>394
バター作り?

ってか普通にホイップして作った方が口当たりも良いよ
396無銘菓さん:2012/01/29(日) 03:44:16.08 ID:???
>>395
いんや、生クリーム気分で食べる用。
ちゃんと作った方が美味いのは知ってるけど、ちょいと下品なのもいいものだw
397無銘菓さん:2012/01/29(日) 11:16:08.52 ID:Dh1Ohf/d
>>396
かかる時間も労力も同じかそれ以上でメリットは洗い物が少ないくらいだよ?

振って作るのはバターかアイスくらいかと
398無銘菓さん:2012/01/29(日) 13:40:29.75 ID:???
振って作るのはよくある豆知識じゃ
そのまま保管できるし洗い物が少なくなるのは大きい
泡だて器洗うの面倒だし

伊東家の食卓とかでもやってたな
399無銘菓さん:2012/01/30(月) 02:45:34.96 ID:???
人それぞれですよね
400無銘菓さん:2012/01/30(月) 05:00:06.56 ID:???
慣れるとかなり手早くできるようになるからな。
ヘタすりゃ泡立て道具と氷水を用意してる間にできてしまう。
ただそこまでスピーディにやると失敗率が上がる。
砂糖投入は回数を分けたり、途中で容器を冷蔵庫に入れて冷やし直すなど、一手間かけるとまず失敗しない。
401無銘菓さん:2012/02/04(土) 23:07:01.66 ID:???
景気が悪いからか、最近、純生クリームを使ってたお菓子を植物油脂のホイップに切り替える店が増えてきたような気がする・・・

食用プラスチックは食うと吐き気催すからダメなんだよなぁ・・・お気に入りの店が減っていくのは哀しい
402無銘菓さん:2012/02/06(月) 20:18:29.18 ID:7owZGcFp
不二家のミルキーロールに入ってるクリームが好きで
砂糖の代わりに練乳入れてホイップするんだけどやっぱ違うんだよな
403無銘菓さん:2012/02/09(木) 21:30:28.75 ID:???
初めてボール食いやった。
なるほど、こりゃいいなw嵌りそうだわ。
もちろんナカザワ47だ!!!つーか普通に後ろにトオルちゃん出てんじゃんw
404無銘菓さん:2012/02/09(木) 21:33:02.37 ID:???
>>401
それくらいいいじゃん俺なんかイトコが
ロールケーキ買ってきてくれたけど中ショートニングだったぜ。

たまーにバターと砂糖混ぜてバター飴作って食べてるけどショートニングは
香料だけで強烈だったぜw まぁトラフリのショートニング持ってるんだけどね。
405無銘菓さん:2012/02/09(木) 22:58:48.62 ID:XTOzxmEt
この前やっとハンドミキサー購入した!!これで生クリームが喰いたい時に喰えるww
生クリームにたっぷり付けて美味い物って何がある?
質問スマン
406無銘菓さん:2012/02/09(木) 23:09:06.86 ID:???
今の時期だとベタに苺
あとプリンはもちろんうまいし
ホットケーキにたっぷりのせるのもうまい
407無銘菓さん:2012/02/09(木) 23:12:21.77 ID:???
バナナを忘れてやしないか
408無銘菓さん:2012/02/10(金) 01:20:18.40 ID:???
ラム酒シロップをたっぷり染み込ませたスポンジかカステラに
クリームてんこ盛り、もう最高!
409無銘菓さん:2012/02/10(金) 07:49:13.71 ID:???
厚切り食パンをトーストして、生クリームたっぷりのせて食べるのはどうか。
410無銘菓さん:2012/02/10(金) 09:03:59.75 ID:???
アンパンを半分に割って中に出来てる空洞にたっぷり詰め込んで食べる
411無銘菓さん:2012/02/10(金) 09:20:48.39 ID:???
生クリーム仕立ての女体盛り
412無銘菓さん:2012/02/10(金) 11:02:13.39 ID:???
>>410
それ、やるやるw
美味しいよね
413無銘菓さん:2012/02/10(金) 11:15:50.35 ID:???
ハニートーストだな
バターを塗った食パン焼いてバニラアイス シナモン 蜂蜜をかけてその上に生クリームてんこもり。
冷たい&温かいは最高にうまい
414無銘菓さん:2012/02/10(金) 11:44:44.50 ID:???
>>405
生クリームのホイップをつけてマズイ食い物なんてない!(キリッ
熱いコーヒーの上に載せても美味しい

個人的にオススメなのは、バウムクーヘン、羊羹(小豆・芋)、鯖の味噌煮
415無銘菓さん:2012/02/10(金) 16:51:46.53 ID:7TWUlJ6L
>>414
生クリーム好きにはいい名言だwww
最近ローソンで売ってるLチキ用バンズに詰めて生クリバーガーにして食べたいww
416無銘菓さん:2012/02/10(金) 19:56:11.97 ID:???
アイスクリームとかソフトクリームじゃなくて、生クリームをたっぷり使ったパフェが
食べたい。都内でそういうお店ご存知ありませんか。
417無銘菓さん:2012/02/12(日) 13:56:28.79 ID:ofTpaelm
生クリーム3パック分(動物性:2 植物性:1)ホイップしてパンにたっぷり塗って食った
残ったクリームはボール食いしようとしたが気持ち悪くなって捨ててしまった…2パックが丁度いいな
418無銘菓さん:2012/02/12(日) 14:06:57.13 ID:???
>>417
釣り?

冷凍しとけば済む話なのになぜ簡単に捨てるの?
419無銘菓さん:2012/02/12(日) 17:14:12.40 ID:???
冷凍庫がないに一票
420無銘菓さん:2012/02/15(水) 10:51:39.08 ID:???
上のハニトーで思い出した
フレンチトーストに、トッピング用のカラフルな砂糖数種類を混ぜた生クリームを乗せるのが好き
色は悪くなるけどふわふわジャリジャリでうまい
421無銘菓さん:2012/02/22(水) 19:11:56.94 ID:REx8Z7fJ
お前ら生クリーム舐めるなんてふざけたことしてると
鎧塚みたいに失明するぞw
422無銘菓さん:2012/02/29(水) 14:10:34.01 ID:HDnCzDBB
俺は20年前から生クリームを泡立て1回で舐めていた
今じゃ糖尿で透析生活
お前ら甘いものは悪魔の誘惑だぞ
気をつけろ
423無銘菓さん:2012/03/02(金) 16:56:08.55 ID:bkeAC3DN
生クリームは飲み物?
424無銘菓さん:2012/03/02(金) 17:10:46.37 ID:VLnJZ/iE
ローソンの生クリームクロワッサンとファミマのホイップメロンパンが生クリ好きには神すぎる

425無銘菓さん:2012/03/02(金) 18:19:57.86 ID:???
>>424
それ生クリじゃねーしw
426無銘菓さん:2012/03/02(金) 20:07:49.89 ID:???
テンプレにホイップあるしスレ違いじゃなかったんだな
一部の人が隔離スレを勝手に立てたんだな
427無銘菓さん:2012/03/02(金) 20:38:55.92 ID:???
>>426
違う物ですって説明する意味でテンプレに載ってんでしょ?

ホイップの食べ過ぎで頭が蝕まれたの?
428無銘菓さん:2012/03/03(土) 02:14:43.91 ID:???
こういう人が立てたんだろうな
429無銘菓さん:2012/03/03(土) 02:35:36.51 ID:???
>>428
植物性は生クリームと呼ばないから
430無銘菓さん:2012/03/03(土) 02:36:48.41 ID:???
生クリームは泡立てたらホイップクリームだけどな
431無銘菓さん:2012/03/03(土) 02:37:54.29 ID:???
そうなんだよなー
432無銘菓さん:2012/03/03(土) 03:15:29.99 ID:???
ホイップクリームは一晩寝かせて適度に水分が抜けた物が好きだ
味が濃厚になる
433無銘菓さん:2012/03/03(土) 03:16:51.87 ID:???
安い植物性でも練乳いれるとうまくなる
434無銘菓さん:2012/03/03(土) 08:47:04.92 ID:???
生クリーム、最近絞り袋がおまけでついてるのが
全然無いんだけど……
435無銘菓さん:2012/03/03(土) 10:21:57.91 ID:???
絞り袋おまけ は季節商品だろ

ところで、なんちゃって生クリームの話題はここで良いのか?
436無銘菓さん:2012/03/03(土) 16:37:27.39 ID:???
絞り袋のオマケ5個くらい余ってるから>>434にあげたい
貧乏性で捨てられないんだ。
437無銘菓さん:2012/03/10(土) 15:00:27.84 ID:???
タカナシ47と2個と35一個買ってきた。これで1000円
うちの近所(半径5km)に中沢が無いんだが、これだから田舎は困る
438無銘菓さん:2012/03/16(金) 14:24:24.25 ID:Xz0+YJ0i
デブ女死ねや
439無銘菓さん:2012/03/17(土) 01:37:01.86 ID:ZTxSY9qG
これうまそう
http://ameblo.jp/petitewell/
440無銘菓さん:2012/03/17(土) 01:52:05.37 ID:RjjjsGhk
火渡りって残り火が少し燻ってるくらいの状態でするもんだよね
本当に老人を火炙りにして笑い物にしてるだけだな


フジテレビが隠蔽する事件
http://www.youtube.com/watch?v=sf_qfEKZWI4
退屈貴族「東洋のランボー」 - YouTube.flv
http://www.youtube.com/watch?v=mHe3SJlypis
退屈貴族東洋のランボー
http://www.youtube.com/watch?v=aTDXBbHOFDM
フジテレビ退屈貴族「東洋のランボー」
http://www.dailymotion.com/video/xpccss_yyyyyyyyy-yyyyyyy_news
フジテレビが老人に重症を負わせた事件 英語版
http://www.youtube.com/watch?v=n7exS1OhDY4
フジテレビが隠蔽する事件
http://www.youtube.com/watch?v=uJD6YfOGNdA&feature=related
フジテレビ「火渡り老人」大火傷⇒死亡
http://www.youtube.com/watch?v=rzS1Rcnf06s&feature=related
フジテレビ「火渡り老人」大火傷⇒死亡 RAMBO THEME
http://www.youtube.com/watch?v=P9YkX3JSDOw&feature=related
フジテレビ「火渡り老人」大火傷を放置⇒死亡
http://www.youtube.com/watch?v=XONuSPvWpiQ
フジテレビが隠蔽する事件.mp4
http://www.youtube.com/watch?v=YHzo866vzvs
441無銘菓さん:2012/03/19(月) 19:29:24.75 ID:Ka5OCRjb

違法駐車魔 屍悪鬼-Jぉき-容疑者

地球にやさしく、自分にセコい。
違法駐車は、セコロジー。
逮捕されても、セコロジー。

屍悪鬼-Jぉき- 日本の恥
屍悪鬼-Jぉき- 人類のゴミ
442無銘菓さん:2012/03/21(水) 14:51:34.43 ID:???
生クリーム好きで沢山食べたいけど脂に強くないのが辛い
443無銘菓さん:2012/03/25(日) 19:25:06.30 ID:???
>>442
自分もだよ。生クリーム大好きだけどケーキ一切れも食べれない。
食べると気持ち悪くなって吐きそうになる。
444無銘菓さん:2012/03/25(日) 19:56:02.94 ID:???
それ、植物加工油脂の偽生クリームのホイップだからでしょ。安いケーキ類は全てそう思っていい
純生クリームなら、アレルギー持ちとか身体になんらかの異常がない限り、一切れでそこまで気分は悪くはならない
445無銘菓さん:2012/03/25(日) 22:43:29.16 ID:???
動物性の45%くらいのクリームに植物性の生クリーム1:1くらいで混ぜて
泡立てたら硬く立つかな?
ケーキで使うには植物性だけだと軟すぎる
かといって動物性は高いので混ぜて使ってみたいんだけど
試した人いるかな?
446無銘菓さん:2012/03/25(日) 22:46:11.12 ID:???
中沢で動物性32だか37%出しているよ。結構固くなる
45%よりは固くならないし植物よりは固くていい。
447無銘菓さん:2012/03/25(日) 22:55:08.28 ID:pHr2Uwue
一個じゃ足りないし、2個買うには高いから
動物性と植物性混ぜたらどうなるのか知りたかったんだけど
448無銘菓さん:2012/03/25(日) 23:22:11.75 ID:???
せっかく動物性の生クリームを買って、なんで植物性と混ぜる?
わざわざ不味くするの? そんな勿体無いことするなら、はじめから植物性だけ買えばいいと思うけど

高いったって、200mlならそこ百数十円の違いじゃん
449無銘菓さん:2012/03/25(日) 23:32:26.17 ID:???
下手なケーキ1つ買うより動物性200mlの方が
クリームたっぷりウマウマできる上にかなりお買い得だよな
450無銘菓さん:2012/03/26(月) 00:02:38.51 ID:ic+ifZgx
>>448
最初植物性買ってスポンジにぬってみたんだけどさ
植物性だとクリームが軟すぎる上に、ミルクの風味に欠けると思ったんだよ
だから動物性を買ってみたらどちらの条件もクリアしたんだけどちょっと高すぎるから
動物性に植物性を混ぜて傘増ししようって思ったんだが
451無銘菓さん:2012/03/26(月) 01:00:44.13 ID:???
混ぜるために植物性のまずいやつを買わなければ差額以上の金が浮く。
中沢のフレッシュクリーム36%は45%よりかなり安かったと思う。
452無銘菓さん:2012/03/26(月) 01:08:00.08 ID:???
>>450みたいな人とは不毛な議論が続くからレスしない方がw
453無銘菓さん:2012/03/26(月) 01:43:54.20 ID:???
>>451-452
言ってることはわかるんだけどさ
どうしてもコスト抑えて、それなりに美味しいもの作らないとならなくて
自分で試してみるわ^^;
454無銘菓さん:2012/03/26(月) 08:37:45.03 ID:???
>>444
そうなのかなぁ
けどケーキもパフェもクレープもそうだよ?
あとはクリームパスタも気持ち悪くなって一人前食べれない。
455無銘菓さん:2012/03/26(月) 10:19:44.37 ID:???
>>321みたいなのだといけるんでない?
456無銘菓さん:2012/03/26(月) 10:47:53.36 ID:???
>>454
冗談ヌキで、一度病院池
それはお前さんの身体が悪いだけだ。おそらく胃だろう
457無銘菓さん:2012/03/26(月) 20:56:29.03 ID:???
>>456
胃ではないと思う。物心ついたときからそうだから。
一回でいいからクリームスプレーを口いっぱいにやってみたいw
458無銘菓さん:2012/03/26(月) 21:03:40.38 ID:???
>>457
もしかしたら今の今まで植物性しか口にしたことがない可能性もあるぞ
一度動物性のを買って食べてみるのもいいかもな
459無銘菓さん:2012/03/26(月) 21:04:29.49 ID:???
消化酵素の何かが足らない体質なのかな
460無銘菓さん:2012/03/27(火) 00:23:45.82 ID:5ciloxf6
>>454
同じだ…
クレープ、ケーキ、クリームパスタ、グラタンとか半分ぐらい食べると気持ちわるくなってたべれなくなる。全部食べたいのに…

アイスは食べれるのになんでだろ?
パフェ食べたくなって、動物性の十勝40%?の奴で作ったけど、少し食べただけで気持ち悪くなって駄目だった…
461無銘菓さん:2012/03/27(火) 01:41:14.85 ID:???
十勝40%って植物性脂肪のホイップとは違うけど添加物入れて日持ちが長いなんちゃって生クリームだよな
純生クリームとかで試してみたら、また変わるかもよ?
462無銘菓さん:2012/03/27(火) 06:45:56.49 ID:???
別にそこまでして動物性脂肪にこだわらなくてもいいじゃん。
自分は中沢で何でもないけど色んな人がいるし。濃厚で胸焼けする人もいるよ。
463無銘菓さん:2012/03/27(火) 11:40:22.32 ID:???
俺も子供のころは胸焼けする事もあったよ
生クリームに限らず甘いもの食べたらね
焼き芋ですら胸焼けするって人いるでしょ?
珍しいことじゃないよ
464無銘菓さん:2012/03/27(火) 14:52:08.26 ID:5ciloxf6
>>461
純正かぁ〜どんな味なんだろぉ〜
いらがとっ!試してみるよっ!
465無銘菓さん:2012/03/27(火) 18:04:46.86 ID:???
生クリームにチョコうんめぇ
466無銘菓さん:2012/04/02(月) 16:33:58.23 ID:???
生クリームにキャラメルソースうんめぇ
467無銘菓さん:2012/04/20(金) 01:47:49.48 ID:???
あんぱんにホイップクリームうんめぇ
468無銘菓さん:2012/04/20(金) 01:49:54.05 ID:???
メロンパンに生クリームうんめぇ
469無銘菓さん:2012/04/20(金) 05:26:15.86 ID:???
スモークサーモンに生クリームもうまいよ
470無銘菓さん:2012/04/20(金) 07:43:41.63 ID:???
スモークチーズは
471無銘菓さん:2012/04/20(金) 11:34:35.06 ID:???
生クリームにおはぎうめー
472無銘菓さん:2012/04/20(金) 11:39:14.10 ID:???
メタボばっかw
473無銘菓さん:2012/04/21(土) 14:53:21.69 ID:ZXDiF/30
アイスクリーム、生クリーム、あんこ
3点セットでいただくのがデフォ
474無銘菓さん:2012/04/21(土) 15:02:10.55 ID:???
お餅と生クリームと餡子
475無銘菓さん:2012/04/21(土) 17:10:16.61 ID:???
団子に生クリームをホイップして付けて食うとうまい
476無銘菓さん:2012/04/22(日) 16:10:46.08 ID:???
このスレじゃ邪道かもだけど、今日誕生日ケーキ作ってナカザワの45使った。
酒漬のチェリーチョコケーキだったんだけど全然クリーム味が負けてなかったよ。
チョコもカカオ分高いの使ったし、酒も高級なの使ったからかなりうまかった。
それぞれまとまった味になるんだけど、一つ一つ独立して味がわかるという。かなりうまかったっす。

ナカザワって、なんつーか味が濃いんだけど爽やかな濃さなんだよね。良い意味で牛臭くないというか、俺だけ?
477無銘菓さん:2012/04/25(水) 00:58:51.32 ID:???
>>476
材料うぷ
洋酒の銘柄うぷきぼん
478無銘菓さん:2012/05/19(土) 16:36:30.16 ID:???
>>477
今日もおんなじの作ったよ。
洋酒はブランデーでサクランボ漬けたやつ。4年ものだぜ。
前回は自分の好みで作ったけど今日は人にお出しするやつだから、
少しサクランボを控えめにはさんで作ったけどよくできた。
4年後に作ってみて。
479無銘菓さん:2012/05/21(月) 15:16:34.85 ID:???
うちの近所ナカザワ無いからなぁ
タカナシ47で340円……高い
480無銘菓さん:2012/05/21(月) 17:12:21.95 ID:???
イオン無いの?イオンがない都会だったら駅ビルスパーほか成城意思とかにあるよ
481無銘菓さん:2012/05/23(水) 07:35:28.89 ID:???
EGGS 'N THINGSのパンケーキについてくる生クリームって植物性?
482無銘菓さん:2012/05/23(水) 13:13:47.43 ID:???
コンパウンドかもしれんぞ
483無銘菓さん:2012/05/25(金) 19:29:21.89 ID:???
生クリームのカロリーと脂肪が恐ろしい
でも食べたくなる…
嗚呼…
484無銘菓さん:2012/06/17(日) 00:51:43.45 ID:XMrqisDD
ローソンのプレミアムロールケーキ食べて改めて動物性純正生クリームの旨さを実感できたよ
485無銘菓さん:2012/06/17(日) 03:21:06.20 ID:XMrqisDD
純正生クリームは痛みやすいのが難だよね
まあ天然物の宿命だけどな
逆に痛みにくい植物性ホイップクリームのが怖すぎるわ
486無銘菓さん:2012/06/17(日) 04:20:33.38 ID:???
どっちも同じかと。
487無銘菓さん:2012/06/17(日) 07:17:07.87 ID:???
>>484
ローソンのが純正って…植物性とブレンドしているが
488無銘菓さん:2012/06/17(日) 18:54:05.77 ID:???
>>487
>乳等省令では「生乳、牛乳または特別牛乳から
>乳脂肪分以外の成分を除去し、乳脂肪分が18.0%以上
>にしたもの」と定義されている。

18.0%以上なら混ぜても良いんだよ。
ケーキ屋のほとんどの生クリームは植物性とブランドだ
489無銘菓さん:2012/06/18(月) 19:33:18.17 ID:l4FobYoi
大手のケーキ店(不二家とか)ならわかるが、町の手作りケーキ店とかは許せないね
最近食の安全が求められてるのにそれを逸脱するなんてイヤだよな
490無銘菓さん:2012/06/19(火) 01:14:24.94 ID:???
食の安全とホイップクリーム(コンパウンドや乳脂肪+添加剤)は関係なくね?
国の法律で決められた基準をクリアしてないと商品化できないわけだし。

街の手作りケーキ屋だからこそ純生クリームだけってはコスト的に辛いものがあるんじゃ
1Lで見ると(100〜500円程度で)そう大差ないけれど、ケーキ屋位大量に使うとなるとやっぱその差はでかくなるんじゃないか?

それにどちらか一方だけしか使ったことがないってのもないと思う。
どちらも使って、もしくは独自の割合で足して自分のところのクリームを作ってると思うけれど。

勿論、素材を吟味!とか地元の!とか自然食!とか謳ってるケーキ屋なら言語道断だけれども
491無銘菓さん:2012/06/19(火) 02:20:17.27 ID:???
確かに、食の安全うんぬんってのは筋違いだと思う。
492無銘菓さん:2012/06/19(火) 02:50:54.73 ID:???
ちょっと使ってみたかっただけじゃね?
493無銘菓さん:2012/06/19(火) 10:12:41.54 ID:???
カルピスをいかに薄めるか、みたいなものだ。
494無銘菓さん:2012/06/19(火) 10:51:52.93 ID:???
素材を吟味した結果動物性100%よりも混ぜた方がいいと結論に至るかもしれないじゃないか
495無銘菓さん:2012/06/19(火) 10:53:43.99 ID:???
混ぜないと牛乳臭いのが嫌って客が買ってくれない
496無銘菓さん:2012/06/19(火) 10:58:24.61 ID:???
扱いにくいよ。
動物45%を泡立てればわかるけど確かにうまいよ。しかしすぐ変色するしクリームも固くなる。
大量生産するのは動物性脂肪だけだと難しいね。
本当に好きなら自分で中沢のを買って泡立てて食べた方がうまい。
497無銘菓さん:2012/06/19(火) 13:46:16.05 ID:???
生クリームは何にでもあうからね。
自分で買って泡立てるのが最強で安心安全
498無銘菓さん:2012/06/20(水) 16:45:31.68 ID:???
だから、安全うんぬんは違うでしょ。
499無銘菓さん:2012/06/20(水) 18:08:09.03 ID:???
植物性混ぜると安定するから売り物にするには向いてるしほとんどのケーキ屋で混ぜてるよね
たまに家でケーキ作るとスポンジは素人の味だが生クリームは純生100%だからうまい
作ってすぐ食べられる自家製の特権だね
500無銘菓さん:2012/06/22(金) 12:11:10.21 ID:???
自家製ばっかりになると、外で買うのが馬鹿らしくなるからなぁ。
501無銘菓さん:2012/06/22(金) 12:12:17.64 ID:???
>>498
まあ、植物性ホイップクリームも
ただちに人体に影響がないから安全だからな
502無銘菓さん:2012/06/23(土) 01:59:38.02 ID:???
>>501
それは生クリームにも言えること。
ただちに健康に影響は無い。
503無銘菓さん:2012/06/23(土) 13:43:40.50 ID:hPLM6TMA
植物性は口に残るし、胃がもたれるからイヤだな
やっぱり動物性(無添加)に限るよ
たとえブレンドしてごまかしてもわかるよな
504無銘菓さん:2012/06/23(土) 14:03:57.97 ID:???
え?動物性の方が口の中幕張メッセだよ
505無銘菓さん:2012/06/23(土) 16:35:05.94 ID:???
>>503
俺は口っていうか、喉だな。
植物性はプリンとかチーズケーキとかに入れるのには使うときもあるけど
ホイップしては食べたくない感じだな。
506無銘菓さん:2012/06/23(土) 18:26:20.22 ID:rbV+qViC
>>505
俺女ですか?
507無銘菓さん:2012/06/23(土) 18:31:20.69 ID:???
男がプリンやチーズケーキ作ったら悪いのか
508無銘菓さん:2012/06/23(土) 20:17:10.90 ID:hPLM6TMA
>>505あー確かに喉にもイヤなこってりとべったりを感じるよな
生クリームとは天と地の差だな
だからホイップクリームは苦手なんだよ
509無銘菓さん:2012/06/23(土) 21:15:56.58 ID:???
動物性脂肪だけの奴でも添加物(安定剤やらPH調整剤)入るとホイップクリームらしいね
ホイップしたクリームって意味でなく
510無銘菓さん:2012/06/24(日) 23:52:00.94 ID:VTvTZBiq
植物性や添加物入りとか要らんわ
511無銘菓さん:2012/06/25(月) 02:05:21.43 ID:???
>>503
俺は動物性のほうが胃に来るな。
まぁ、こういうのは人それぞれなんだろう。


512無銘菓さん:2012/06/25(月) 02:58:43.45 ID:???
脂肪分が多くて胃に負担かかるのは動物性脂肪だな。
513無銘菓さん:2012/06/25(月) 16:39:51.19 ID:???
美味さを感じるのは圧倒的に動物性かな。もたれるが。

植物性は金ないときに生クリーム食べたくてタイミング良くスーパーに安売りがあれば手を出すくらい
514無銘菓さん:2012/06/25(月) 23:40:12.67 ID:bSQOcYqj
口どけがいいのが動物性で口どけが悪いのが植物性
515無銘菓さん:2012/06/26(火) 09:23:55.02 ID:???
動物性は美味しくて高カロリーだから
ダイエットの大敵。 不味ければいいのに…
516無銘菓さん:2012/06/26(火) 10:23:50.38 ID:dFlx3lEW
カロリーは動物性も植物性も大差ないよ
517無銘菓さん:2012/06/26(火) 12:07:46.01 ID:???
>>515
凄い知ったかだなw
どこでそんな間違えた知識をうめこまれたの?
518515:2012/06/26(火) 12:20:08.19 ID:???
そうだったんだ。勘違いしてた。
じゃあ、気にせず生クリームを食べるよ。
ありがとう
519無銘菓さん:2012/06/26(火) 13:38:30.67 ID:???
>>515
生クリーム食べても運動すれば太らないよ
520無銘菓さん:2012/06/26(火) 14:38:48.87 ID:???
ナカザワのオンライン見てたらいいこと思いついた。
ナカザワのクリーム1000ml買えば幸せになれるんじゃね?
521無銘菓さん:2012/06/26(火) 16:17:40.72 ID:???
ステマ乙
522無銘菓さん:2012/06/26(火) 19:39:00.14 ID:???
植物性はなんか喉のとこでムワッと来る気持ち悪さがある
動物性はスッと口どけするから嫌な感じがしない
でも脂肪分45%くらいの高めのやつだと胃にもたれるから37%くらいのやつが好きだな

しかし子供の頃親が買ってきたのはいつも安い植物性ホイップで
たまに懐かしさを求めてあの味が食べたくなることもあるw
523無銘菓さん:2012/06/26(火) 20:57:29.96 ID:F9k6CIol
セブンイレブンのホイップサンド食べたとき口に結構残ったぜ
524無銘菓さん:2012/06/28(木) 22:40:00.56 ID:???
一番は純生だけど植物性もたまにはいい
っていうか日本の植物性ホイップはまだおいしいほう
前に中国に研修旅行に行った時誕生日の人がいたとかで夕食にケーキが出たんだが
くそまずい「ホイップクリームのような白い物体」がたっぷり塗られていたよ…
525無銘菓さん:2012/06/29(金) 01:22:13.23 ID:???
>>524
中国の得体の知れない白い物体って怖すぎる…
526無銘菓さん:2012/06/29(金) 01:45:39.33 ID:???
マウントホイップのホイップみたく味がしないふわふわな塊みたいな感じだったのかな?
527無銘菓さん:2012/06/29(金) 06:37:26.66 ID:???
生クリーム好きだけど
個人的にはマウントホイップのもあれはあれで好きだな
あのジャンクさがたまらない
528無銘菓さん:2012/06/29(金) 15:22:16.99 ID:???
>>526
変な化粧品っぽい香料が入ってて口の中にベッタリ残る食感でしたorz
529無銘菓さん:2012/06/29(金) 21:39:52.18 ID:eBU8DstM
植物性のクリームを使ってる手作り洋菓子店はパティスリー語るのやめて欲しいよな
純正生クリームを使う手作り洋菓子店こそがパティスリーを語る資格あるんだよ
530無銘菓さん:2012/06/29(金) 22:22:28.91 ID:???
純生使うと日持ちしないんだよな
だから増粘安定剤入のコンパウンド使うんだ。
植物性クリームじゃないからってだけで名乗っていいなら名乗り易いよな
531無銘菓さん:2012/06/30(土) 02:59:34.70 ID:???
>>529
お前、毎度毎度ホイップスレとここで植物性クリーム批判してる奴だろ。
誰もお前に無理して食えなんて勧めてないのに、どんだけ粘着してんだよ。
キモすぎる。親をホイップクリームに殺されたのか?




532無銘菓さん:2012/06/30(土) 09:40:16.85 ID:???
日持ちの問題さえクリア出来れば動物性で勝負してほしいわ〉パティスリー 難しいけどね
ふとした時に無性に本物を求めたいときがある
533無銘菓さん:2012/06/30(土) 09:43:53.69 ID:???
動物性脂肪だけだと扱いにくいのもあるよ。すぐ固まってボソボソになるし。
ブレンドした方が食感もなめらか。
パティシエが言っていたからしょうがないね。
そんなに動物性脂肪だけがよければ自分で泡立てて作れば?
534無銘菓さん:2012/06/30(土) 12:09:33.57 ID:???
>>533
すぐボソボソするし、絞りの線なんかもキレイに出ないんだよね、純生だと。
純生クリームケーキが食べたければ自作がいいよ。スポンジは市販でもいい。

535無銘菓さん:2012/06/30(土) 12:40:50.72 ID:???
毎食、生クリームでもいいわ
536無銘菓さん:2012/06/30(土) 13:29:14.40 ID:???
>>535 高脂肪血症で死ねるね^^
537無銘菓さん:2012/06/30(土) 15:00:26.78 ID:???
血管が詰まるって怖いな・・

狭心症とか心筋梗塞ってすげー苦しいらしいし。
538無銘菓さん:2012/06/30(土) 17:24:20.68 ID:S+pww8K/
乳臭いのが生クリームで薬臭いのがホイップクリームだよな
539無銘菓さん:2012/06/30(土) 18:07:14.82 ID:???
>>538
お前は原発の冷却水でも飲んでろよ
540無銘菓さん:2012/06/30(土) 20:52:53.40 ID:???
タカナシ47でシュークリーム作って(失敗したが)食べた
シュー皮膨らまず失敗
カスタードはまぁまぁ
生クリームは泡立てすぎた。失敗
541無銘菓さん:2012/06/30(土) 21:00:36.65 ID:???
ケーキ屋でも植物性ブレンドしてるって案外知らない人多いよね
高いケーキ屋は当然純生クリーム100%だろーとか思ってる
自分もちょっと前まで知らなかった

ようは割合の問題で、安定性とおいしさを兼ね備えたうまいブレンドができる店が
「生クリームがおいしい店」なんだろうけどなかなか巡りあえない
高い店でも植物性多くて口どけ悪いクリームに洋酒きかせてごまかしてるようなとこあるし…
新しい店を見つけたらまずいちごショートを買ってみてクリームの味を確めてみることにしてる

まあ結局のところ生クリームのおいしさを味わいたいなら自作最強だわな
542無銘菓さん:2012/06/30(土) 21:48:49.07 ID:???

529 :無銘菓さん :2012/06/29(金) 21:39:52.18 ID:eBU8DstM
植物性のクリームを使ってる手作り洋菓子店はパティスリー語るのやめて欲しいよな
純正生クリームを使う手作り洋菓子店こそがパティスリーを語る資格あるんだよ
543無銘菓さん:2012/06/30(土) 22:19:11.53 ID:???
生クリーム初級者
動物性?植物性?なにそれ?
生クリームは全部同じだと思ってる

生クリーム中級者
植物性と動物性があるのはわかるが
漠然と「コンビニケーキは植物性でケーキ屋のケーキは動物性だろう」くらいにしか思ってない

生クリーム上級者
高級パティスリーでも動物性と植物性を混ぜているのを知っている
動物性100%が食いたい時はパックを買ってきて泡立てる

こんなイメージ
544無銘菓さん:2012/07/04(水) 10:10:34.09 ID:???
生クリームと植物性ホイップクリームって
見た目では見分け付かないの?
いちいちお店の人に聞くのも精神的負担がかかるし
545無銘菓さん:2012/07/04(水) 16:57:06.46 ID:???
パックで売ってるの見ると生クリームは自然な黄色っぽさがすこーしあるオフホワイト
植物性ホイップは真っ白、って感じに色の違いが多少あるね

でもケーキ屋でぱっと見は見分けつかないんじゃないかな〜
混ぜてると分かりにくいだろうし
546無銘菓さん:2012/07/11(水) 21:03:04.05 ID:???
今日はシューに再挑戦
タカナシの47と中沢の36を混ぜた
うーん、この季節は氷引いても生クリームがダレるから困る。
547無銘菓さん:2012/07/11(水) 21:46:50.66 ID:???
そら氷引いたらダレるだろ
548無銘菓さん:2012/07/13(金) 00:35:33.95 ID:+g3G2BXK
ジャージー種の生クリームはウマいよ
549無銘菓さん:2012/07/13(金) 01:40:53.26 ID:ZIrIp4GO
弊社は各ランクのブランド商品満載し、ブランド通販店で一番信用のある店なので!。
品質はこちらが間違いなく保証します。
HP: http://www.newkakaku.com/ or http://www.newkakaku.net/
■取扱ブランド ルイ.ヴィトン、シャネル、クリスチャン ディオール、グッチ、コーチ、ROEXL 、S品、A品、超A品
■主要取扱商品 バッグ、財布、腕時計、靴、服、ベルト、ネクタイ、ライタ!
550無銘菓さん:2012/07/14(土) 00:41:10.24 ID:q5JirnD1
ソフトクリームって生クリームなの?
551無銘菓さん:2012/07/14(土) 12:58:40.72 ID:017PEeD8
COCO'S ココスの朝食バイキングを語ろう 4
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/famires/1326109579/

↑これって動物性の生クリームなの?
552無銘菓さん:2012/07/14(土) 14:03:03.98 ID:???
またお前かよ 生クリーム基地外 色んなスレで聞きまくって無視されているなw
553無銘菓さん:2012/07/14(土) 14:13:42.15 ID:017PEeD8
え?
生クリームに関しては初めてのレスですが誰かと勘違いしてませんか?
554無銘菓さん:2012/07/14(土) 18:20:55.18 ID:GxeZAeTW
>>550 ググレ

ソフトクリームは生クリーム以外にも色々入ってるぞwww
牛乳とか
555無銘菓さん:2012/07/25(水) 01:00:22.33 ID:wh0j6UoC
生クリーム初級者
動物性?植物性?なにそれ?
生クリームは全部同じだと思ってる

生クリーム中級者
植物性と動物性があるのはわかるが
漠然と「コンビニケーキは植物性でケーキ屋のケーキは動物性だろう」くらいにしか思ってない

生クリーム上級者
高級パティスリーでも動物性と植物性を混ぜているのを知っている
動物性100%が食いたい時はパックを買ってきて泡立てる

生クリーム超上級者
植物性をブレンドする事はコスト削減以外の何物でもない事を知っている。
安定性も求めるなら安定剤を入れる方を間違いなく選択する。
556無銘菓さん:2012/07/25(水) 03:37:20.64 ID:???
ここまでくると植物性コンプレックスってやつだなぁ。

557無銘菓さん:2012/07/25(水) 11:42:01.75 ID:???
植物性とか動物性とか悩んで大変だな

と思いながら動物性をコンスタントにホイップして食べる
558無銘菓さん:2012/07/25(水) 12:17:26.56 ID:???
>>555
みたいに自分は知っているみたいなレスは恥ずかしいな…
559無銘菓さん:2012/07/25(水) 20:26:10.89 ID:???
動物性だけなら安定剤入りと、生クリームしか入っていない純生クリームとあるけれど
純生のみを買い求める奴は、生クリーム○級なんだ?
560無銘菓さん:2012/07/27(金) 00:06:17.09 ID:???
561無銘菓さん:2012/08/01(水) 00:14:04.21 ID:Ghm+z8HP
外国製のスプレー缶の生クリーム売ってるけど、あれってどうなんだろ?
562無銘菓さん:2012/08/02(木) 05:04:45.74 ID:???
バナナ沢山買ってきたから、生クリームで和えてみるのって美味しい?
563無銘菓さん:2012/08/03(金) 17:39:05.34 ID:???
クレープも良いかも
564無銘菓さん:2012/08/27(月) 13:10:56.96 ID:???
汚い話だが生クリームはゲップまで美味い
565無銘菓さん:2012/09/05(水) 22:17:40.18 ID:???
コンビニのダブルシュークリームのホイップクリームで満足してた漏れは
生クリームの味を知らなかったのか…(´д`)
566無銘菓さん:2012/09/06(木) 17:09:58.80 ID:???
自分で立てて味比べるとびっくりするよね
567無銘菓さん:2012/09/07(金) 21:42:42.70 ID:???
安かったから市販のホイップクリーム買っちゃったけどマズすぎて辛い…
568無銘菓さん:2012/09/08(土) 16:44:56.09 ID:???
美味い生クリーム食べたいのですが
スーパーで売ってる紙パックのやつをどうすればいいですか?
泡立て器で泡立てる?
569無銘菓さん:2012/09/09(日) 12:52:01.88 ID:38ueOHo1
あげ
570無銘菓さん:2012/09/10(月) 00:00:56.33 ID:???
300円台とかで売っている、200mlくらいの紙パックのクリーム。
製造元にとっては、利益が大きく割のいい商品です。
571無銘菓さん:2012/09/10(月) 03:09:36.17 ID:???
泡立て済みのクリーム売るべき
572無銘菓さん:2012/09/10(月) 17:05:13.46 ID:???
生クリームがそのまま入ってるアイスとかなんでない
573無銘菓さん:2012/09/10(月) 17:50:03.78 ID:???
ガキの頃は生クリームを腹いっぱい食べるのが夢だったなぁ…

やろうと思えば簡単に叶うのか…
574無銘菓さん:2012/09/11(火) 23:51:07.96 ID:???
子供の頃なんて、ただのメレンゲにバニラエッセンス混ぜた物を
母親に「ほれ、おやつだよwww」と騙されて喜んで食べてたな…我ながら安上がりな子供だった…

今は騙されんがな!!!
575無銘菓さん:2012/09/12(水) 22:35:55.88 ID:???
ホイップ済みホイップクリームっての売ってたけど旨いのかなぁ…
576無銘菓さん:2012/09/13(木) 15:37:58.63 ID:???
ホイップ済みチューブ入りホイップクリーム買ってみた
生クリームをたらふく食うのがガキの頃の夢だったけど
いざ食ってみるとあんまり嬉しくなかった…
ケーキ屋の子どもが見るのも嫌とか言ってたのが分かった気がした(´・ω・`)
577無銘菓さん:2012/09/13(木) 18:18:04.65 ID:???
過ぎたるは及ばざるがごとし
578無銘菓さん:2012/09/13(木) 19:18:39.66 ID:???
てゆうか
味自体があんまり(´д`)
579無銘菓さん:2012/09/13(木) 19:23:28.45 ID:???
だって植物性脂肪だからうまくないよね。あらかじめ泡立ててあるのは
安いけど とにかく不味い
580無銘菓さん:2012/09/18(火) 02:13:37.22 ID:???
>>576
ホイップ済みホイップクリームはそんなもんだ

生クリーム>>>>>>>>ホイップクリーム>ホイップ済みホイップクリーム
581無銘菓さん:2012/10/09(火) 21:07:19.88 ID:???
なんかさ、生クリーム高くなってない?
582無銘菓さん:2012/10/11(木) 09:19:05.90 ID:???
ナカザワ45が賞味期限間近で200円だったので泡立てて一人生クリーム祭りを開催した。
もういい年なのですぐ胸焼けするのにナカザワだと胸焼けしない不思議
583無銘菓さん:2012/10/12(金) 00:21:29.58 ID:???
ホイップクリームたん、マジ天使
584無銘菓さん:2012/10/12(金) 18:56:20.00 ID:???
去年引越ししたら、駅前も近所も探したが中沢売ってる店がない…
582が心底裏山だ
585無銘菓さん:2012/10/14(日) 07:58:40.99 ID:???
都会じゃなく田舎だったらイオンいけ。イオンならあるぞ。大抵
586無銘菓さん:2012/10/14(日) 22:44:29.32 ID:???
うちの近所のイオンは45が無い
587無銘菓さん:2012/11/03(土) 23:35:24.31 ID:???
コーヒーゼリー作って生クリームたっぷり添えて食べたらクソウマい
588無銘菓さん:2012/11/06(火) 22:58:50.41 ID:???
生クリームに砂糖を入れないで代わりに塩少量を入れてホイップしたら
バターみたいにおいしいのかな?
589無銘菓さん:2012/11/10(土) 09:43:05.67 ID:???
生クリーム好きの皆さんはクロテッドクリームは好き?
クロテッドの独立スレあったらごめん
590無銘菓さん:2012/11/12(月) 22:06:47.89 ID:???
スコーンにつけるやつだよな
中々手に入らんのだよね、田舎だと。だから食べる頻度はめっちゃ少ない
591無銘菓さん:2012/11/14(水) 00:39:34.46 ID:???
生クリームをパックのまま放置するとクロテッドクリーム状の固形物ができてることがある
あれとジャムをパンに付けて食べるのは好きw
592無銘菓さん:2012/11/18(日) 02:57:54.42 ID:onQzUuAR
最近そのまま飲むのが好きだ
オームの生クリームうまー
593無銘菓さん:2012/11/18(日) 04:41:44.33 ID:???
>>591
わかるわかる
あれクロテッドクリームそっくりの物体だよね
っていうかそのものなんだろうけど
594無銘菓さん:2012/11/18(日) 18:30:46.27 ID:???
板チョコに生クリームを乗せて食べるとめちゃ美味い。
これを商品化したら売れるぜ。
こりゃ特許とったら大金持ちだぜぃ。
595無銘菓さん:2012/11/19(月) 22:40:30.75 ID:???
>>591
それやるやる
596無銘菓さん:2012/12/08(土) 00:41:18.18 ID:???
塩生クリーム旨!あっさりしたバターの味
アンバーのメープルシロップかけても旨い
597無銘菓さん:2012/12/08(土) 15:40:34.76 ID:???
598無銘菓さん:2012/12/21(金) 13:11:29.25 ID:EbwznK4T
ケーキが食べたいけど高いので我慢していました。
最近ホイップクリームが120円とかクソ安い価格で売ってるのに気づき買ってみて
20分程かき混ぜたのですが、かるくぬめるぐらいで、クリームになりませんでした。

あれって電動のがないとむりですか? 
599無銘菓さん:2012/12/21(金) 16:06:35.60 ID:???
お前の泡立てが下手なだけ
600無銘菓さん:2012/12/21(金) 17:11:03.81 ID:EbwznK4T
うざw
601無銘菓さん:2012/12/21(金) 17:54:00.19 ID:???
動物性脂肪のクリーム使えば5分もしないで手で簡単に泡立てられるのに
味も格別にうまいし
安くてもホイップなんか不味いだろw
602無銘菓さん:2012/12/21(金) 20:25:26.18 ID:JliGINZc
>>572
つ「ドレア」
603無銘菓さん:2012/12/22(土) 20:23:58.28 ID:???
今の時期ならどこのスーパーも生クリーム大量発注賞味期限間近で半額が多いからそれ狙え
604無銘菓さん:2013/01/08(火) 14:39:25.41 ID:???
生クリームってお菓子なの?
ここって製菓だけの板かと思ってた
605無銘菓さん:2013/01/08(火) 15:13:30.25 ID:???
生クリームは飲み物
606無銘菓さん:2013/01/08(火) 15:14:36.57 ID:???
節子
それはカレーや!
607無銘菓さん:2013/01/18(金) 13:37:16.63 ID:???
◎←こういうロールケーキは、スポンジだけ先に食べて、
後からクリームを堪能する
ローソンのプレミアムともち食感でよくやる
608無銘菓さん:2013/01/26(土) 20:00:50.40 ID:???
>>607やるやる

練乳入れた生クリームと苺で作ったいちごサンドを堪能
美味しい
609無銘菓さん:2013/01/28(月) 18:52:28.89 ID:???
>>607
やるやる!
ケーキも全部底のスポンジからやっつける
スポンジもゼリーも嵩増しの空間はイラネ
610無銘菓さん:2013/02/08(金) 09:00:04.11 ID:???
固く泡立てた生クリーム200とクリームチーズ200と砂糖60
混ぜたチーズクリームうまー!!
スレチだったらごめん
611無銘菓さん:2013/02/09(土) 01:36:00.91 ID:jtpbGZX8
バレンタインですね。純生クリームが多めに出回りますように
そして賞味期限ギリギリの見切り品が出回りますように!買ってホイップしてたっぷり堪能したい
今年はいつ頃安くなるかな…
612無銘菓さん:2013/02/09(土) 16:39:40.14 ID:???
中沢プレミアムが安くなってた。もちろん買ってきた。

次は雛祭りだな。
613無銘菓さん:2013/02/21(木) 00:55:43.28 ID:???
>>601
私も中沢でやってみましたけど、うまくいきませんでしたね。
簡単だと感じる人には簡単なだけ。

それと、ホイップでも十分おいしいし。
614無銘菓さん:2013/02/21(木) 09:03:34.54 ID:???
>>613
ボウルに移す前にパック1〜2分振りまくってみると泡立てやすくなるよ
615無銘菓さん:2013/02/25(月) 17:37:22.54 ID:???
おいしい食パンと生クリームのサンド、
久々に食べたくなった。
616無銘菓さん:2013/02/25(月) 20:01:12.44 ID:???
パックの生クリームを半日鞄の中に入れてたんだけど大丈夫ですかね
617無銘菓さん:2013/02/27(水) 05:53:27.85 ID:???
雪国暖房無しならおけ。
618無銘菓さん:2013/03/05(火) 01:16:05.06 ID:???
業務量のコンパウンドクリームって通販じゃないと手に入りませんか?
619無銘菓さん:2013/03/05(火) 02:26:03.73 ID:???
業務用スーパーに行けば良いよ
自分の住んでる所と業務用スーパーで検索かけてみ
620無銘菓さん:2013/03/29(金) 15:45:25.06 ID:IxiBPI9j
メルヘンの生クリームのサンドイッチ食べたいー
621無銘菓さん:2013/03/29(金) 16:18:28.68 ID:???
>>620
いやいや生クリームサンドと言えば鞍馬サンドでしょ。
あそこの納豆コーヒーゼリーサンドは絶品。
622無銘菓さん:2013/03/31(日) 07:48:41.22 ID:PJi6lVja
ノンホモ牛乳の乳脂肪がちょっと固まったやつが好きです
623無銘菓さん:2013/04/01(月) 05:49:40.61 ID:???
スコーンにホイップクリームを添えて食うのがマジ最高。
しかしホイップクリームを皿に載せすぎるから、
ホイップクリームにスコーンを添えてるみたいな感じになるけどな
624無銘菓さん:2013/04/03(水) 04:53:44.49 ID:???
胸焼けさえしなければ、ずっと食っていたいレベルの旨さ。
3度の飯よりホイップクリームって感じ。
まあどっちも食うことなわけだけど
625無銘菓さん:2013/04/03(水) 08:25:30.48 ID:???
ここは純生クリームスレです
ホイップスレ池
626無銘菓さん:2013/04/03(水) 12:48:38.37 ID:qzS7r8Du
>>625
ホイップクリーム=泡立てた生クリームの事だろjk
627無銘菓さん:2013/04/03(水) 15:19:51.99 ID:???
クロテッドではなくあえての泡立てた純生クリームなわけね
そこにフルーツとか添えてあったらそりゃあもう
628無銘菓さん:2013/04/05(金) 16:24:12.67 ID:???
フルーツは別モノとして食べるなー
クリームと一緒に食べなくてもいいや
629無銘菓さん:2013/04/05(金) 19:48:21.99 ID:???
でもバナナは別!
630無銘菓さん:2013/04/05(金) 19:59:54.32 ID:???
苺に生クリームとバニラアイスと練乳は最高だろ!
631無銘菓さん:2013/04/08(月) 00:29:35.19 ID:???
スコーンとかの焼き菓子とホイップド生クリームと赤いフルーツのマリネはいいぞ
パサパサポクポク→フワフワこってり→ジューシー甘酸っぱさで舌休め
永久機関という言葉が頭をよぎる
いい生クリーム使った苺パフェやトライフルのハーモニーもいいね
632無銘菓さん:2013/04/08(月) 10:37:56.79 ID:???
生クリームで生キャラメル作ったよ
ちょっと分離したけどうますぎた
633無銘菓さん:2013/05/10(金) 10:16:39.41 ID:???
昨日エッグスシングスで一皿たのんで途中棄権しますた。


ある意味自分は真人間なんだと思いました。
634無銘菓さん:2013/05/12(日) 09:52:33.63 ID:???
>>633
純生クリームだった?
食べたいぃぃぃ!!!
635無銘菓さん:2013/05/12(日) 10:41:27.20 ID:???
>>633
あれってメイン料理頼んで相方と半分こする設定でしょ
636無銘菓さん:2013/05/12(日) 10:48:30.37 ID:???
エッグシングスはおもいっきり植物性だよ。
動物性があんなに大量だと重すぎるだろ。
植物性でも重かったけど。
637無銘菓さん:2013/05/12(日) 14:10:13.31 ID:???
あれくらいでキツイとかwwwwww女子かwwwwwww
638634:2013/05/15(水) 01:30:52.94 ID:???
>>636
そうなんだ…残念…
639無銘菓さん:2013/06/01(土) 00:21:45.11 ID:???
オームの48%がスーパーで半額になっていたので2個買ってきました
賞味期限が6月1日なんだけどどのくらい保つかな
640無銘菓さん:2013/06/01(土) 08:47:44.42 ID:???
なんだろう、俺の感覚だと別に味的には大丈夫なんだけど、
賞味期限切れるとボソりやすい気がする。
641無銘菓さん:2013/06/01(土) 13:49:41.85 ID:???
>>633
このスレに向いてない人か
642無銘菓さん:2013/06/01(土) 22:47:40.55 ID:???
今日泡立てて冷凍
643無銘菓さん:2013/06/02(日) 17:36:46.18 ID:???
>>639オーム全然見かけない神奈川。地域性かな。
644無銘菓さん:2013/06/05(水) 13:34:38.68 ID:???
こっちもオーム半額で手に入れた!九州のオサレスーパー。
とりあえず泡立ててからノーマル、ジャム投入、クリームチーズまぜまぜなどやる予定
他におすすめあったら教えてください
645無銘菓さん:2013/06/14(金) 19:47:34.95 ID:zgSt88Ya
パントリークリームにチョコ足したらチョコホイップになったよ( ´ ▽ ` )♪
646無銘菓さん:2013/06/26(水) 05:40:40.65 ID:???
>>629
バナナは天然の植物性クリームだよな
647無銘菓さん:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:???
氷なくても牛原料なら大丈夫だぞ
って書き込みみて高梨買ってきた。
さすがに冷房なしの部屋ではホイップ出来なかったが
冷蔵庫半開きにしたまま箸で空気混ぜ混ぜしたら不完全ながら
とりあえずお美味く頂く事はできた。
でも難点は容器をお湯で洗い流したあとのバター臭い匂い。
純粋なクリームじゃないって事か?
648無銘菓さん:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:???
純粋なクリームで、高脂肪だからこそバター臭いのだ
649無銘菓さん:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:???
何を喋っているのか、さっぱり

氷がない→泡立ては低温で!との意味だろうから必ずしも氷が必要なわけじゃない
ウシ原料→(日本での)生クリームとホイップクリームの違いから植物性じゃなく乳製品、クリームのものを選べ
大丈夫だ→ケーキに使う生クリームになる

って意味でいいのか?

あと、バターの臭いって当たり前だろ。
買ってきたクリームは、乳製品、脂肪分35とか45とか47とかだろ。
この脂肪分ってのをどんどん高めていく(振り混ぜたりして撹拌して乳脂肪の塊を作る)とバターができるんだよ

純粋なクリームってのが何を指しているのか分からんが、牛乳のみから作られたクリームだからバターっぽいのが出来てバターの匂いがするんだよ
650無銘菓さん:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:???
皆様有難うございます
バター臭いというのはお湯で溶かした時だけなので
冷やして食べる分には何の嫌味も無く美味しいです
そもそも買ってみたのは自分が味音痴で普通の生クリーム使ってそうなケーキ屋さんのケーキと
不二家みたいな生クリームが少ない植物性系のケーキとの区別が
自分の舌で利き分けられないものかなあと思ったからです。
今度植物性ホイップに挑戦してみたいと思います
651無銘菓さん:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:???
普通のケーキ屋さんは
生クリームと植物性を混ぜたコンパウンドってのを使うことが多いよ。お金的に
業務用の既成品でもあるけれど、どの程度の割合で混ぜ合わせるかとかその店独自の配合にもなる
652無銘菓さん:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:???
>>651
有難うございます
ホイップ(植物性油脂)の方も試してみましたが
やはりさらさらのままでダメでした。
味自体は生クリームの勝ちですね。
でも生クリームがバター味で、植物性がケーキ味と感じてしまった自分は
まともなケーキを体験した事のないダメ人間と判ってショックでした。
植物性ブレンドの話はここではスレ違いになりそうですし
今後は様々な生クリームを試してみます
653無銘菓さん:2013/09/08(日) 01:38:10.18 ID:dE9qYDU1
ホイップしてもダレない季節になりましたね
生クリーマーの皆さん食べてますか?
654無銘菓さん:2013/09/08(日) 10:50:53.40 ID:???
なんでこのスレお菓子板にあるの?
普通、製菓板だろ?
655無銘菓さん:2013/09/08(日) 13:04:53.15 ID:???
製菓板だと「作る」方にウェイトがあるからでない
お菓子板なら生クリームを「食って」幸せな奴ばかりだから

今日も中沢泡立ててボール食い、幸せ…
お供にはスコーンとメープルシロップ、幸せ…
656無銘菓さん:2013/09/09(月) 15:30:45.30 ID:???
>>653
もちろん!
最近、クロワッサンにはさんで食べるのにはまっている。
サクサクのクロワッサンに生クリーム最高!
カロリーは考えない。
657無銘菓さん:2013/09/09(月) 21:53:35.70 ID:???
洋菓子店で、フランスパンに生クリーム入れたシュークリーム売ってた。
うまいのか?作ってみるかな
658無銘菓さん:2013/09/09(月) 22:31:24.82 ID:???
フランスパンの食感と合わないと思うんだけど、買わなかったのか
659無銘菓さん:2013/09/10(火) 00:05:09.00 ID:???
千歳のもりもとのシャモニー思い出した。
フランスパン(小)をくりぬいて生クリーム入れてふたをしたやつ。
パンの塩味とクリームがあいまって…
作りたてはバリバリでウマー!
660無銘菓さん:2013/09/10(火) 00:53:15.54 ID:???
クロワッサンにつぶ餡と生クリーム

最高です!
661無銘菓さん:2013/09/10(火) 10:10:54.22 ID:???
あんこと生クリームって絶妙だよねえ
小麦粉系のものと食べるのが美味しいけど
ひょっとして米系でもいけるのかな?もちとか
662無銘菓さん:2013/09/10(火) 11:11:51.80 ID:???
生クリーム大福はいろいろな会社がつくっているよ
細かいこと言うと餅じゃなくて求肥なんだろうけどね、うまいよ

喜久福
ttp://www.kikusuian.com/SHOP/62985/63032/list.html
霧の森大福
ttp://www.kirinomori.co.jp/shop/daifuku.html
663無銘菓さん:2013/09/10(火) 11:23:58.67 ID:???
書き込んだ跡に自分でも「そういやあったような…」と思ったw すまん
ずんだクリームとかも美味しいんだろうなあ
664無銘菓さん:2013/09/10(火) 11:46:19.35 ID:???
きな粉クリームもウマイ
665無銘菓さん:2013/09/12(木) 16:03:10.28 ID:???
つまり、生クリーム美味い!生クリーム最高!!
666無銘菓さん:2013/09/12(木) 17:06:36.40 ID:???
うまいよなあ
もりもり食べたい
667無銘菓さん:2013/09/12(木) 17:12:09.66 ID:???
やっぱり皆、バター>>>>マーガリン?
668無銘菓さん:2013/09/12(木) 20:20:27.68 ID:???
不等号以前に比較の対象になりません
669無銘菓さん:2013/09/16(月) 13:03:22.50 ID:???
生クリームを泡立てず砂糖も入れずストレートで飲むの美味しいよね。
670無銘菓さん:2013/09/17(火) 11:11:05.03 ID:???
それは賛同しかねるなあ…、やっぱりフワフワがいい
671無銘菓さん:2013/09/19(木) 23:44:00.30 ID:???
>>670
特濃のミルクみたいで超美味だから、一度試してみて!
672無銘菓さん:2013/09/22(日) 23:07:40.49 ID:???
料理に加えたりするから、ありっちゃありなのか?

ところで、今日初めてホイップした純生クリームを冷凍保存してみた。
食べるときにどうなってるのかちょっと怖い。
六分か七分立ての奴は解凍したらもう一度ホイップして八分立てとかにできるのだろうか?ちょっと教えて
673無銘菓さん:2013/09/23(月) 09:29:23.80 ID:???
前冷凍した時はちょっぴりアイスっぽくなった
674無銘菓さん:2013/09/24(火) 01:02:41.46 ID:???
マスカルポーネは正に泡立てた生クリームがギュッと詰まった感じで堪らない…
675 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/10/09(水) 12:20:51.58 ID:aE5qidHU
生クリームに宇治抹茶シロップ入れると抹茶クリームになる?
676無銘菓さん:2013/10/09(水) 20:53:08.59 ID:???
シロップって明治屋のマイシロップのことかな?
素直に抹茶を混ぜたほうが幸せになれるぞ
677無銘菓さん:2013/10/09(水) 21:15:29.15 ID:2gy3P7t6
>>669砂糖はいれよ(>_<)
678無銘菓さん:2013/10/09(水) 21:23:00.38 ID:???
>>669
うまいよなあ…
679無銘菓さん:2013/10/10(木) 11:24:34.95 ID:???
ビアードパパのラスク(生地だけ)のを買ってきて絞りのホイップつけながら食べるのが至福w
680無銘菓さん:2013/10/10(木) 13:50:52.59 ID:???
有名店でザッハトルテ買ってきたら生クリームついてないでやんの。
チッ
681無銘菓さん:2013/10/10(木) 15:04:51.53 ID:???
>>679
脂肪分摂りすぎで動脈硬化を起こしそう
682無銘菓さん:2013/10/10(木) 21:11:12.43 ID:???
>>680
どの店?
683無銘菓さん:2013/10/10(木) 21:21:27.70 ID:???
>>682
Wボレロ
684無銘菓さん:2013/10/10(木) 21:35:53.73 ID:???
Wボレロのザッハトルテは生クリーム有りと無しの二種類があるみたいだね
685無銘菓さん:2013/10/11(金) 01:37:46.62 ID:???
>>684
ありがとう。
次は早い時間に行ってみるよ。
686無銘菓さん:2013/11/04(月) 20:00:16.05 ID:cJEuqW3/
生クリーム好きだけど脂肪がなー
687無銘菓さん:2013/11/04(月) 23:04:43.38 ID:L+qI/IZM
うるせーデブ
688無銘菓さん:2013/11/05(火) 00:44:31.37 ID:???
689無銘菓さん:2013/11/05(火) 02:26:32.98 ID:???
純生は無理でも純でない添加物入りのならカロリーは抑えられた奴は出てるけど
690無銘菓さん:2013/11/05(火) 10:38:52.32 ID:+YauM/8R
フルーツ無しの生クリームサンドを食べられる店・売ってる店を都内で知りませんか?
鞍馬は代々木閉店してチェック出来ず、メルヘンにもありませんでした…
691無銘菓さん:2013/11/05(火) 13:00:57.06 ID:ifQMbRUf
ありません
692無銘菓さん:2013/11/05(火) 18:23:12.08 ID:???
自作のカスタード+泡立てた生クリーム
混ぜて食べたら禿旨すぎ
693無銘菓さん:2013/11/06(水) 09:52:29.27 ID:1R3A3TSU
田原

田中

小川

安部

山岸
694無銘菓さん:2013/11/07(木) 13:35:57.87 ID:???
【社会】 コメダ珈琲店も不適切表示 ホイップを「生クリーム」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1383791879/
695無銘菓さん:2013/11/07(木) 17:09:07.31 ID:???
>>694
言われてるかなと思って来たらあった
696無銘菓さん:2013/11/19(火) 13:41:56.57 ID:???
甘い物嫌いなんだが生クリームは大好き
697無銘菓さん:2013/11/19(火) 22:29:22.73 ID:???
無糖の生クリームを食べるのかな?
698無銘菓さん:2013/11/20(水) 00:01:47.29 ID:PWlINQQZ
生クリーム=脂っこいもの
ならわかるけど
生クリーム=甘いもの
じゃないから>>696は間違ってるよね
699無銘菓さん:2013/11/20(水) 03:54:22.68 ID:???
しょせんパンケーキ屋に並んでるやつらは【生】どっさりフルーツどっさりが好きなんだからな。
700無銘菓さん:2013/11/28(木) 01:34:09.36 ID:???
さて、中沢の安売りの日というか月に近づいたわけだが
送料かかるから30%引きでも安いのか、安くないのかビミョーな感じ
701無銘菓さん:2013/11/28(木) 01:53:14.69 ID:???
アウトレットセール。東京人羨ましい
予約して中沢のお店に当日行けばかなり安く手に入るから
702無銘菓さん:2013/11/28(木) 13:51:25.01 ID:???
中沢のお店なんてあるのか
703無銘菓さん:2013/11/28(木) 22:44:40.14 ID:???
おー、すまん。本社ビルのことだわ
お店じゃないんだな
グーグルマップにcdcっぽい色使いがあったから店舗売りもあるのかとオモタ
704無銘菓さん:2013/11/29(金) 08:57:37.75 ID:3zPiJoLZ
福岡

航空

神奈川

公演

有吉
705無銘菓さん:2013/11/29(金) 17:29:22.54 ID:84AQ4PAZ
どうしても。
ヤマザキで出してるもっちさんどが異常にウマイ!!チーズクリームだけどホィップ仕様だから食べてみて?コンビニMで買いました。そこしか知らない…。
おじゃましやした。
706無銘菓さん:2013/12/01(日) 12:50:28.21 ID:???
シフォンケーキ買ってきたけど生クリームないからアイスに牛乳混ぜて食べるよ…!
707無銘菓さん:2013/12/01(日) 19:24:03.70 ID:???
それだったらアイスだけでいいじゃん
牛乳混ぜると乳脂肪分薄くなるよ?
708無銘菓さん:2013/12/02(月) 05:54:59.57 ID:1hm+f3gX
上戸

航空

原宿

公演

岡村
709無銘菓さん:2013/12/07(土) 22:58:44.53 ID:t9Kwftqq
私はもちろんホイップも好きだけど、
クリームをそのまま牛乳のように飲んじゃいます!
710無銘菓さん:2013/12/07(土) 23:10:06.39 ID:???
わかる
711無銘菓さん:2013/12/12(木) 00:51:42.16 ID:???
気合い入れて40パーセント生クリーム200ml買ってきた
生クリームいちご以外使い道決めてないww
712無銘菓さん:2013/12/12(木) 01:06:09.20 ID:???
食パンに盛る
713無銘菓さん:2013/12/12(木) 06:45:56.33 ID:???
>>711
シェイクして手作りバターを作るw
714無銘菓さん:2013/12/12(木) 06:48:34.98 ID:???
吸う
715無銘菓さん:2013/12/12(木) 12:22:48.96 ID:???
女体盛り
716無銘菓さん:2013/12/12(木) 20:34:59.08 ID:???
ボールから直食い
717無銘菓さん:2013/12/13(金) 08:38:05.48 ID:vDhvKyXi
代々木

尼崎

入曽

原宿

浦和
718無銘菓さん:2013/12/14(土) 00:29:19.02 ID:???
ちょっと贅沢して中沢の生クリーム買ったら好きなお店の味だった
イチゴと名コンビ
719無銘菓さん:2013/12/14(土) 13:48:10.30 ID:???
中沢近くにないんだよね。タカナシしか無い。うまやらしい
720無銘菓さん:2013/12/27(金) 19:41:17.01 ID:QbwRXYuB
生クリーム泡立ててナメナメしようと思うんだが十勝100でおk?
乳脂肪分量の違いで用途が違ったり?
721無銘菓さん:2013/12/27(金) 22:23:22.17 ID:???
女体に塗るのか
722無銘菓さん:2013/12/27(金) 22:32:11.20 ID:???
ボールごとなめなめ
袋からちゅっちゅ
723無銘菓さん:2013/12/28(土) 09:40:20.34 ID:???
993 名前:無銘菓さん[sage] 投稿日:2013/12/27(金) 18:37:04.61 ID:???
乳脂肪分45%とか47%とか価格が高いから美味な高級生クリームだと
思われがちですけど用途が違いますから。
40%台の生クリームは口どけが悪くなり苺載せた生クリームケーキには不向きです。

994 名前:無銘菓さん[sage] 投稿日:2013/12/27(金) 18:39:42.35 ID:???
40%台の生クリームは味の強い果物を載せたケーキ、もしくはバターを作る、
生地に練り込む、そういった用途に使うためのクリームです

995 名前:無銘菓さん[sage] 投稿日:2013/12/27(金) 18:42:55.64 ID:???
プロなんかだと40%台の生クリームで苺を載せたケーキを作らざるをえない場合は、
乳脂肪分の低い生クリームと混ぜで乳脂肪分を38%ぐらいに落としてから使います
724無銘菓さん:2013/12/28(土) 09:40:57.07 ID:???
996 名前:無銘菓さん[sage] 投稿日:2013/12/27(金) 18:44:40.83 ID:???
>>993-995 までで1レスね。

おわかりいただけただろうか?

997 名前:無銘菓さん[sage] 投稿日:2013/12/27(金) 18:53:52.20 ID:???
普通の人でも38%前後の生クリームは柔らかくて口の中でとろけて美味し〜く感じる。
で、38%前後の生クリームを食べた直後に45%の生クリームを食べれば
「なんだこの固い生クリームは!こんなの生クリームじゃない!!」と驚くと思いますよー。

味はけっして美味しく感じない。ただ固くて驚く。
そんな生クリームが45%とか乳脂肪分の高い生クリームです
725無銘菓さん:2014/01/05(日) 19:50:55.45 ID:K66kWIej
さっき業務用の冷凍生クリーム買ってチューチューして全部食べたら気持ち悪くなった
好きなんだけど多すぎ
726無銘菓さん:2014/01/05(日) 21:52:18.56 ID:???
ホイップだけ食っても旨くないんだよなぁ
少量のスポンジに多量のホイップが至福

まあホイップに限らず脂質は単体で食べてもあまり旨くはなく、炭水化物と合わせた時に効力を発揮するもの
727無銘菓さん:2014/01/05(日) 22:10:54.27 ID:???
じゃあご飯につければいい
728無銘菓さん:2014/01/05(日) 22:20:31.59 ID:???
意地悪言うなw
そこはパンにしてあげろ
729無銘菓さん:2014/01/06(月) 02:28:40.71 ID:???
パスタはダメ?
730無銘菓さん:2014/01/06(月) 09:02:16.51 ID:???
ピザ生地なら
731無銘菓さん:2014/01/06(月) 09:06:02.09 ID:???
ウィンナーコーヒー作ってみたんだが、生クリーム溶けるし意味なくね?
732無銘菓さん:2014/01/06(月) 10:20:25.03 ID:???
溶けかかりの一瞬を楽しむのだ
クリームの溶け込んだコーヒーと溶けつつあるふわふわの泡立て部分の両方を味わうところに意義があるのだよ
733無銘菓さん:2014/01/06(月) 11:15:09.47 ID:???
伊達巻に生クリーム乗っけて食べてみた
有りだと思いました
734無銘菓さん:2014/01/06(月) 11:32:37.40 ID:???
>>731
自作なら
固めに泡立てたのを別添えにして、食べながらが良さそう
735無銘菓さん:2014/01/06(月) 14:51:51.09 ID:???
>>729
喫茶マウンテンというのがあってだな
736無銘菓さん:2014/01/06(月) 16:12:45.21 ID:???
>>731
アイスコーヒーなら溶けないんじゃない?
737無銘菓さん:2014/01/06(月) 16:24:29.97 ID:???
>>735
ひぇ〜知らなかった…
名古屋すげぇw
738無銘菓さん:2014/01/11(土) 00:01:01.04 ID:bCB+Srtw
生クリームとイチゴジャムの組み合わせって凄い中毒性あるよな
739無銘菓さん:2014/01/12(日) 14:51:52.71 ID:uS/wd/e2
ここ見てたら生クリーム大量に食べたくなって
アテ(シフォンとかスポンジとかカステラ)は何にしよう?
と考え家にある材料ですぐできるプリンにしたら
(゚д゚)ウマー!!
昨日から24時間の間にプリンを作ること3回目(今、オーブン)

惜しむらくは田舎で生クリームは森永一択ってこと
でも生クリームのもったりした甘さに
苦目のカラメルがアクセントで
少しプリンの玉子っぽさが渾然一体となって堪らんのだ

買い物予定が狂ったよ・・・・
740無銘菓さん:2014/01/12(日) 17:06:37.97 ID:???
森永の生クリームってみたことないや
といってもそんなに注意深く見ていないから気がついていないだけかもだけど
あまりおいしくないの?
741無銘菓さん:2014/01/12(日) 17:27:23.44 ID:???
森永の生クリームは業務用じゃないかな
http://yoshiike.net/original4.html

このテの業務用は、製菓材料店とか専門店で買える
通販メインの食材店って、田舎に店舗構えてたりするんだよね〜

因みに普通のスーパーで流通してるのは、なんちゃって生クリーム
http://www.morinagamilk.co.jp/products/dessert/whip/167.html
742無銘菓さん:2014/01/12(日) 18:17:45.60 ID:???
オーブンでしっかり焼いたプリンに生クリームとか最高だな!

自分も生クリームの台が欲しくて、ふと思い立って
こしあんの串だんごにトッピングしてみた
あんこと生クリームが合うのはわかってたけど、
串団子だと、だんごとあんと生クリームの比率が素晴らしい
だんご1:あん0.5:生クリーム1 位が至高
743無銘菓さん:2014/01/13(月) 23:32:49.42 ID:???
安売りで買ったヤマザキのスイスロールに、業務スーパーで買った1リットル入り298円のホイップクリームぶっかけて食った
ついでにイチゴジャムとチョコレートシロップも掛けてみた
さぞかしカロリーは凄いんだろうなあ知らんけどw
744無銘菓さん:2014/01/14(火) 02:25:47.73 ID:???
>>743
君のスレはこっちだ

【ホイップ】植物性脂肪【クリーム】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/candy/1177221871/
745無銘菓さん:2014/01/14(火) 09:10:33.17 ID:???
半角のスレは絶対に発掘されない運命
746無銘菓さん:2014/01/14(火) 13:28:04.30 ID:???
スレ立てした奴がバカなんだろう
747無銘菓さん:2014/01/14(火) 20:33:20.79 ID:???
今日もスポンジを焼いて雪印の48%を凍らせてた奴を解凍して食べた
748無銘菓さん:2014/01/15(水) 17:37:58.37 ID:???
http://www.youtube.com/watch?v=d1cwsW-PAqs
どっちも生クリームじゃない件w
749無銘菓さん:2014/01/18(土) 09:33:50.42 ID:???
生クリーム液状のまま一気飲みしたい
750無銘菓さん:2014/01/18(土) 10:39:46.30 ID:???
>>748
美味そうだな
751無銘菓さん:2014/01/18(土) 20:07:18.44 ID:FhtM5+10
やっぱり35のやつだとこってり感が弱いよな
かといって45ぐらいのだとしつこくて胸焼けする感じもある
間を取って40ぐらいのがいいんじゃないのか
752無銘菓さん:2014/01/18(土) 21:38:54.96 ID:???
35がミルキーで好き
でももうちょっと固さとコクが欲しいから45と混ぜて使ってる
ケーキのデコも、35だとダレるし45だとボソるけど、
混ぜるとちょうどいい

製品として40もあるけど、クリスマスシーズンしか見掛けない
普段もこっちの方が需要あると思うんだけどな〜
753無銘菓さん:2014/01/18(土) 21:46:07.25 ID:???
自分も40前後が中心。
42そのままか、45〜47と35を同割にすることが多い。
カロリー考えると35にしておきたいところだけど
やっぱり物足りなくて・・・
754無銘菓さん:2014/01/19(日) 10:23:08.98 ID:EBPyfA6x
ガーリックトースト

ガーリックトースト

ガーリックトースト
755無銘菓さん:2014/01/20(月) 13:43:25.22 ID:???
>>723-724は重要だね
こういうのクオカとか製菓材料販売店の商品説明に載せて欲しい

残念ながら私は乳脂肪が体質に合わないみたいでバターや生クリーム多いの食べると体調悪くなるので
体調悪くしてる今は遠ざかってるし
適度に混ぜ合わせのほうが軽くて体にラク、って思ってる…
756無銘菓さん:2014/02/10(月) 15:28:25.43 ID:???
安物のミルクフォーマー手に入れてから気軽に泡立て、片付けできるあまり生クリーム直食いを覚えてしまった
よいこは真似しないでw
757無銘菓さん:2014/02/11(火) 09:41:14.63 ID:eoJauogs
密航チャイニーズ光金空気警察プレン  沖縄海局員うどんそば

密航チャイニーズ交通混乱空気オレオレプレン  沖縄海局員マー君焼きそば

チャイニーズ交通混乱空気オレオレ警察プレン  沖縄海局員マー君焼きそば

チャイニーズ交通混乱空気オレオレ警察プレン  沖縄海局員マー君焼きそば
758無銘菓さん:2014/02/11(火) 11:54:49.40 ID:???
>>756
うひひっ、あたし悪い子。真似するわ!

ってことでバレンタインが近いので近所に入荷した中沢プレミアムを二個買ってきた。また太っちゃう困ったなぁ
759無銘菓さん:2014/02/12(水) 15:37:29.47 ID:???
100均のミルクフォーマーか!
便利そうだね、一度捨てちゃったから買い直してみようかな
760無銘菓さん:2014/02/12(水) 19:07:13.73 ID:HlgUNLkf
>>758
うるせ〜よババア(笑)
761無銘菓さん:2014/02/13(木) 10:52:58.29 ID:tc3ekRzF
チャイニーズ強制送還権オレオレ空気プレン  沖縄海マー君博多焼きそば

チャイニーズ強制送還権オレオレ空気プレン  沖縄海マー君博多焼きそば

チャイニーズ光金強制送還権オレオレ空気プレン  沖縄海マー君博多焼きそば

チャイニーズ光金気オレオレプレン  沖縄海マー君焼きそば
762無銘菓さん:2014/02/19(水) 16:49:50.74 ID:Oke+P/fD
乳脂肪⇒生クリーム
植物性油⇒ホイップクリーム

ホイップクリームのほうが身体に良いってこと?
763無銘菓さん:2014/02/19(水) 17:40:29.12 ID:???
逆、逆
植物性ホイップはトランス脂肪酸が多い
764無銘菓さん:2014/02/19(水) 18:16:06.59 ID:???
>>762
乳脂肪=バター
植物性油脂=マーガリン

一昔前の米国人「マーガリンのほうが身体に良い!植物性だから食べても太らない!アッハッハ!」
765無銘菓さん:2014/02/19(水) 18:24:45.72 ID:???
かと言って乳脂肪摂りすぎも結果は成人病だから健康にプラスな訳ではないよ
766無銘菓さん:2014/02/19(水) 19:51:06.53 ID:WjghF7Gl
>>46
それ私だ。
767無銘菓さん:2014/02/20(木) 14:09:26.88 ID:???
>>762-764の流れから>>765のレスに達するって極端過ぎだぞ
768無銘菓さん:2014/03/06(木) 17:45:03.40 ID:GncZqPKj
ここの住人もこんな風に食べるの?
http://s-up.info/view/201201/157496.jpg
769無銘菓さん:2014/03/06(木) 20:33:59.43 ID:???
そんなふうに食べられる生クリームを寡聞にして知らない
ボールからは食べる。これ常識
770無銘菓さん:2014/03/06(木) 21:41:56.70 ID:???
パック買ってきてボールに入れてホイップしてそのまま食べるよな
771無銘菓さん:2014/03/07(金) 01:48:31.35 ID:???
>>768
それ生クリームじゃないよ
https://www.sujahta.co.jp/item/whip/whip-spray.html
772無銘菓さん:2014/03/12(水) 00:33:14.35 ID:???
少しのバタークリームと、少しのサワークリーム
そして一日にボウル一杯の生クリームを、お腹いっぱい食べられれば
私は今日も生きられ・・・

やっぱりたまにはカスタードも食べたい、アンコだって満喫したい
アンコには練乳もかけたい、でも勿論ファーストチョイスは生クリーム
植物油脂ホイップでは駄目なんだ、生クリームじゃなきゃいけない

そんなささやかな幸せで、私は明日も生きられる

あ、やっぱりチョコも食べたい、メイプルシロップ飲みたい
アイスクリームには魔力が備わっている


エロ妄想に身を焦がす中学生の様に、甘い物の魅力に身をよじる中年
それがワタシ
773無銘菓さん:2014/03/31(月) 00:26:45.71 ID:???
えげれす農家の妖精みたいな食生活だな
774無銘菓さん:2014/04/05(土) 19:12:52.52 ID:6IVzMg1e
健康診断で高脂血症の疑いってなった。
775無銘菓さん:2014/04/05(土) 19:46:11.30 ID:???
どれくらいの頻度で生クリーム食べていたの?
776無銘菓さん:2014/04/05(土) 19:56:23.90 ID:???
わたしは疑いではないw
777無銘菓さん:2014/04/05(土) 20:17:15.20 ID:???
どれくらいの頻度で生クリーム食べていたの?
778無銘菓さん:2014/04/06(日) 13:45:19.95 ID:???
>>776 おいw
779無銘菓さん:2014/04/07(月) 18:44:15.59 ID:???
ここは田舎者で子供のころ
生クリームを食べさせてもらえなく
二十歳過ぎに初めて口にし
衝撃を受け浮き足立っているブス女の専用スレです
780無銘菓さん:2014/04/07(月) 19:33:39.63 ID:???
田舎にも生クリームくらい売ってるよー
781無銘菓さん:2014/04/07(月) 19:56:24.02 ID:???
構うなよw
782無銘菓さん:2014/04/11(金) 08:51:05.01 ID:???
業務用スーパーで冷凍生クリームとチョコスプレー買ってきた
生の上にチョコスプレーふりかけて食べてる。幸せだ
クレープでもアイスの上でもこの組み合わせが一番好き
783無銘菓さん:2014/04/11(金) 10:00:36.94 ID:???
高脂血症への道!
まあ食うけど
784無銘菓さん:2014/04/11(金) 12:26:36.01 ID:???
>>782
それ生クリームじゃないよ
なんちゃってホイップ
785無銘菓さん:2014/04/11(金) 18:14:42.49 ID:OxbvcauF
>>782
チョコスプレーとか少量の割に高くつくだろ
嘘つき!!
786無銘菓さん:2014/04/12(土) 00:14:15.71 ID:???
>>785
なんで嘘つき?
チョコスプレー業務用だとお得だよ
787無銘菓さん:2014/04/12(土) 00:19:59.34 ID:???
生クリームなのかなんちゃってホイップなのか
788無銘菓さん:2014/04/12(土) 00:48:11.83 ID:???
ああそこかw
すみめせんフローズンホイップとあるので
生クリームじゃないのか
789無銘菓さん:2014/04/12(土) 01:32:54.69 ID:???
多分それ、乳製品ですらないと思うw

生クリームは成分など記載してるところに
「種類別:クリーム」とあるよ
790無銘菓さん:2014/04/12(土) 07:45:08.30 ID:???
クリームとは一文字も書かれてないw
メグミルクだったんだこれ
お邪魔しました
791無銘菓さん:2014/04/12(土) 22:00:59.98 ID:???
ホイップクリームスレも板にはあるから、知らない人は間違えるよね
792無銘菓さん:2014/04/12(土) 22:20:09.29 ID:???
植物油をかき混ぜたものをホイップクリームなんていう
まぎらわしい名前をつけて売っているから知らない人がだまされる
コストの問題もあるから植物ホイップ製品があってもいいと思うけど
はっきりそれとわかるような名前にして欲しいなあ
793無銘菓さん:2014/04/13(日) 00:58:08.20 ID:???
「植物性の生クリーム」なんて頓珍漢な言い方してる人も多いよね〜
794無銘菓さん:2014/04/15(火) 23:53:04.38 ID:???
リンク先はマヨネーズの油を分離させた写真なんだけど
植物性ホイップも実態はこんな感じなのかな?
ttp://blog-imgs-65.fc2.com/r/a/s/rastaneko/20140415214319902.jpg
795無銘菓さん:2014/04/16(水) 22:51:26.99 ID:???
実態も何も、マヨネーズやホイップクリームは
元々そういう食べ物なんだから仕方ない
796無銘菓さん:2014/04/16(水) 23:13:56.35 ID:???
その要領でバター作れるよね
って植物性だとマーガリンか
797無銘菓さん:2014/04/20(日) 02:24:07.86 ID:???
サークルKの生クリームシュークリームいつも買ってしまう
798無銘菓さん:2014/04/21(月) 01:01:35.59 ID:???
>>797
>生クリームシュークリーム

そんな名前の商品は見当たらないぞ?
799無銘菓さん:2014/04/22(火) 02:22:18.47 ID:???
心の綺麗な人にしか見えないんだよ
800無銘菓さん:2014/04/22(火) 19:52:04.77 ID:???
>>798三つ入りで名前忘れたんです!!
今日セブンの苺が載ったカマクラと書かれたショートケーキ買ったら生クリームだらけで美味しかったですよ
801無銘菓さん:2014/04/22(火) 23:16:47.83 ID:???
かまくら、改悪前はもう少し生クリームが多かったんだけどな
苺は乗っていなかったが
802無銘菓さん:2014/04/23(水) 00:10:45.85 ID:???
>>801ギュウヒに覆われてるものではなくてこんもり三角の山になってるケーキだったけど
803無銘菓さん:2014/04/23(水) 15:01:36.07 ID:???
>>800-801
それら全部生クリームじゃないよ

なんちゃってホイップ=生クリームと勘違いしてる人大杉
植物性も動物性もどっちもありのホイップ大好きスレ作ったらいいのに
804無銘菓さん:2014/04/23(水) 16:36:59.10 ID:???
かまくらは動物性だったと思うけど
805無銘菓さん:2014/04/23(水) 18:05:51.52 ID:???
>>797
http://blog.livedoor.jp/aquacotton/archives/51872661.html
これ、不味いみたいよ?

個人的には生クリームもホイップも違いを知った上で好き
806801:2014/04/23(水) 19:39:27.74 ID:???
>>802
これちゃうの?
ttp://www.sej.co.jp/sej/html/products/original/2010/89102.html
>>803-804
かまくらは生クリームだと思い込んでいた
動物植物混合のコンパウンドクリームなのかな?
807無銘菓さん:2014/04/24(木) 00:06:03.16 ID:???
ホイップされた白くてフワフワしたもの全てを生クリームと誤認してるようだな>>797
808無銘菓さん:2014/04/24(木) 23:20:30.71 ID:???
作った生クリームをアレに使おうコレに使おう、と楽しみにしていたのに
気付いたらボールが空になってる!?
オカシイなあ、妙にお腹が一杯なのは何故だろう??ゲフッ
809無銘菓さん:2014/05/09(金) 04:22:08.70 ID:???
生クリーマーのみんななら、ソントンのパンに塗るホイップクリームのミルク味好きだと思う
私は日によって、中沢36とソントンを使い分けてる
サッパリと食べたいときは中沢36、こってり行きたいときはソントン
810無銘菓さん:2014/06/21(土) 19:45:01.47 ID:???
中型スーパー3件位回ったけど生クリームが全然売ってない。
ホイップばっかり。イオンでやっと見つけた限り。はぁ
811cake:2014/07/06(日) 00:22:17.33 ID:6SnmmO9q
クリーム売ってる乳業メーカーの営業。
みんな言葉を定義して話してくれ。
業界ではこう区別してる。

●脂肪の種類
 @純乳脂クリーム・・・・・・乳脂肪だけ
 Aコンパウンドクリーム・・・植物・乳脂肪まざっている
 B純植物性クリーム・・・・・植物性脂肪だけ

●安定剤・乳化材が入っているか
 @乳主原表示・・・・添加物入り
 Aクリーム表示・・・添加物なし

●何由来の乳脂肪か
 @バター還元クリーム・・・余っていたり輸入バターを原料としたクリーム
              色が黄色く安い。当然添加物入り。
 A生乳由来クリーム・・・・牛乳から造った物。
812cake:2014/07/06(日) 00:23:29.22 ID:6SnmmO9q
●総脂肪率が何%か
 @高脂肪・・・・・・・・・45〜47%
 Aまんなか・・・・・・・・38〜43%
 B低脂肪・・・・・・・・・35〜37%
 
 ホイップ用途でないなら、20%程度の調理・コーヒー用途クリームが該当する。

 高脂肪はホイップ時間が短くなって、空気が入らなくなる。低脂肪は逆。
ただし、添加物の力や乳脂肪の大きさ等で、低脂肪でもシャンティに使用できる
クリームがある。

●用途
 @ホイップ・・・・・・・・保形性・色の劣化・ホイップ時間が少ない 等を重要視。
 A調理・コーヒー・・・・・熱・酸に強い を重要視。

●形状
 @紙パック・・・・・・・・1L、500ml、200mlがある。
 A大型・・・・・・・・・・10L・5Lパック、その他800〜1000L 等
 Bポーション・・・・・・・コーヒークリーム等
 C冷凍ホイップ・・・・・・ホイップ済みの三角袋に入った物。
813cake:2014/07/06(日) 00:33:47.92 ID:6SnmmO9q
●産地
 北海道、九州、東北、関東 その他がある。牛乳不足のため、産地を限定すると、
 メーカーは自分の首をしめる事となるので、なるべくなら謳いたくはない。
 ホクレン等の酪農団体から直接原乳を買わないで、乳業メーカーからクリームを買って
 再度2次加工するメーカーもある。(いわゆる、牧場を持たないメーカーという表現)

●色
 北海道は、餌の都合で牧草を食べるため黄色。本州は、配合資料のため白色。

●賞味期限
 LLクリーム・・・・・・・30日以上のもの。パッケージに工夫してあり、殺菌温度高い。
 14〜20・・・・・・・ラインの充填機で、長くなったメーカーが多い。
 7日前後・・・・・・・・殺菌温度が低かったり、ラインが古いメーカーだと短い。
814cake:2014/07/06(日) 00:37:54.40 ID:6SnmmO9q
ちなみに

「生クリーム」・・・・・・・定義はありません。勝手に皆が言ってるだけ。
              一般的には、純乳脂クリームを指すみたい。
               (添加物入っていてもOKの模様)
「ホイップクリーム」・・・・コンビニのスイーツの原材料に書いてある言葉。
              メニューのパーツの一部で、ホイップされたクリームの事を言う。
              でも、ここのサイトでは、植物性の事を指す?みたい。
「クリーム」」・・・・・・・乳等省例で定義されている言葉。「生乳、牛乳又は特別牛乳から
              乳脂肪分以外の成分を除去したもの」細かくは割愛。
「フレッシュ」・・・・・・・一般にはクリーム表示の事を指す。だが、メーカーによっては、
              添加物入りも商品名に「クリーム」とつけている。
              これには業界のしがらみがある。
「生」・・・・・・・・・・・液状タイプの事を言う。(冷凍ホイップは指さない)

 お客さんと話してても、言葉が噛み合わないのが多いので、「つまり、安定剤が入っている
 純乳脂クリームを探しているんですか?」と聞くようにしている。


 ここのサイトでも、以下ぐらいの説明をしてやった方が、共通言語になると思うよ。

 例:純乳脂(安定剤あり)40% 
   コンパウンド(安定剤)乳脂18%、植物27%
815無銘菓さん:2014/07/06(日) 22:57:44.84 ID:???
このスレ的には添加物入りは生クリームと呼んでないような気もするけどな
十勝フレッシュとかクランデールとか邪道扱いだしw
816無銘菓さん:2014/07/07(月) 05:25:07.62 ID:???
邪道だねえ…
夏場は少しでも扱い易いように、
ってわざと十勝フレッシュ買ったりもするけど
817無銘菓さん:2014/07/07(月) 18:50:56.59 ID:???
中沢もタカナシもデパートしか売ってない
818無銘菓さん:2014/07/07(月) 20:30:55.01 ID:???
>>812
コーヒー用でパントリークリームて売ってるけど確か30%だよ。
半額で買ってチーズケーキ用にする
819無銘菓さん:2014/07/08(火) 18:20:13.72 ID:???
>>815
だよね
てか添加剤入りでも美味しけりゃいいんだけど、
美味しくないのが多いから邪道扱いされるんじゃね??

でもナカザワのは美味かった
十勝やスジャータはマズイw
820無銘菓さん:2014/07/09(水) 13:01:40.97 ID:lz69YIwP
乳脂肪分45とか47より植物性と半々ずつ入ってるほうが食べやすい。
乳脂肪分はおいしいけど45以上だと体によくなさそう
821無銘菓さん:2014/07/09(水) 13:50:06.33 ID:???
金属製のヘラとボウルでかき混ぜてしまった時に出来る
黒い金属片て食べたら毒だよね?
822無銘菓さん:2014/07/09(水) 15:54:55.95 ID:???
ステンレスのボールと泡だて器でやると、ってやつか
問題ないらしいよ
程度の問題だけど、基本鉄だから
823無銘菓さん:2014/07/09(水) 16:07:43.18 ID:???
私はボウルもハンドミキサーの羽もプラスチック製を使ってる
824無銘菓さん:2014/07/09(水) 18:09:51.66 ID:???
>>822
全部捨てちゃったTT
825無銘菓さん:2014/07/10(木) 02:17:23.43 ID:???
>>820
乳脂肪分は40〜42くらいがミルキーで口当たりが良くて美味しいよ
45以上あるともったりする
あれはホイップに使うって言うより、製菓に使うといい
826無銘菓さん:2014/09/05(金) 00:22:29.22 ID:3ck6UhVz
色々なお菓子やスイーツが好きで色々食べてきた。
最終的に自分は菓子やスイーツより生クリームが好きってことに気づいた。

最近はコストコのマスカルポーネに生クリーム乗っけて食べたり、
マキネッタで淹れたエスプレッソをデミタスカップにコンパンナで食べたりしてる。

よく生クリーム好きは一袋をチューチューしてマヨラーみたいなイメージをもたれるが、
自分の場合はどっしりとした生クリームは最高の至福な時間を過ごせるデザートなので、
上記のデミタスカップのコンパンナなんかで数時間はチビチビいける。
827無銘菓さん:2014/09/05(金) 01:42:41.16 ID:???
一袋チューチュー?
ボール一抱えじゃないか、普通

マスカルポーネと生クリーム混ぜて食べるとめっちゃ美味しいね
828無銘菓さん:2014/09/05(金) 04:21:03.96 ID:???
1パックをミルサーに移しガッとやってそのまま食べていた
数年前までは
829無銘菓さん:2014/09/05(金) 06:34:51.45 ID:???
>>827
うまそ

マスカルポーネ扱ったことないんだけど常温に戻す必要ある?クリームは袋入りのホイップではなく牛乳パックみたいな方の生クリーム使用?
830無銘菓さん:2014/09/05(金) 12:24:32.46 ID:???
そもそも袋入りのは植物油だったり混ぜ物があったり生クリームに非ず
スレチ
専スレもある

【ホイップ】植物性脂肪【クリーム】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/candy/1177221871/
831無銘菓さん:2014/09/05(金) 13:50:45.85 ID:???
× 専スレもある
○ 気に入らない一部の輩が追い出すために無駄に立てたスレもある
832無銘菓さん:2014/09/05(金) 17:26:14.64 ID:???
というか誰も袋入りと聞いて植物性ホイップを生クリームとご認識してる気配すらなく、
発端もホイップを生クリームと混同してると示唆するような文体でもないわけで。

こじつけが行き過ぎると本当に「お前は一帯何と闘っているんだ」状態で怖いな。
833無銘菓さん:2014/09/05(金) 18:00:08.20 ID:???
お菓子板には植物油脂に親を殺されて心底憎んでる人が住み着いてるからな
ここの他にはチョコスレとアイススレでよく見かける
834無銘菓さん:2014/09/05(金) 19:40:48.41 ID:???
生クリームも植物油ホイップもマスカルポーネもサワークリームもわしわし食べます
835無銘菓さん:2014/09/11(木) 01:55:17.32 ID:???
生クリームにチョコレートシロップ、バナナがあれば最高
コンフレークも美味しい
ともだちはポテチに生クリーム付けて食べてた
836無銘菓さん:2014/09/11(木) 02:04:00.85 ID:???
クレープ焼いてバナナクレープ
コップにバニラを入れてバナナチョコパフェ
837無銘菓さん:2014/09/11(木) 08:20:28.48 ID:???
>>836
一瞬バニラを鞘だけ入れるのかと考えた
アイスまでちゃんと書けよ
838無銘菓さん:2014/09/13(土) 01:47:18.36 ID:???
バニラ=バニラビーンズじゃね
839無銘菓さん:2014/09/13(土) 01:50:37.52 ID:???
バニラ=バニラオイルかもよ
生クリに入れてウマウマ
840無銘菓さん:2014/09/17(水) 02:05:00.38 ID:???
生クリーム毎日食べたい
でも無理
でも毎日食べたい
841無銘菓さん:2014/09/17(水) 02:23:47.63 ID:???
毎日一口なら
842無銘菓さん:2014/10/17(金) 05:58:22.58 ID:oNkTIui9
中沢45%買ってきた
久々なのでたのしみ
843無銘菓さん:2014/10/25(土) 22:31:50.79 ID:???
プリンに生クリーム最高です
ホットケーキも美味しくて涙出そう
844無銘菓さん:2014/10/27(月) 09:09:54.78 ID:???
泡立て器でホイップするのめんどくさいから、出来合い製のホイップルちゃん買ってきてパフェ作って食べてる。ウマウマ
845無銘菓さん:2014/10/27(月) 09:36:29.74 ID:???
>>834
それぞれに美味しいよな
クリーム統一スレは無いけど…

クリーム物とブラックコーヒーは定期的に摂らないとツラい…
846無銘菓さん:2014/10/27(月) 09:47:02.56 ID:???
植物油ホイップはまずいだろ
847無銘菓さん:2014/10/27(月) 17:01:07.99 ID:???
何をもって不味いと言い、何をもって美味いと言うのか?
848無銘菓さん:2014/10/27(月) 18:38:33.20 ID:???
植物ホイップはスカスカで食べた気がしないよ
849無銘菓さん:2014/10/27(月) 18:41:55.51 ID:???
カスカスともまた違う
850無銘菓さん:2014/10/27(月) 19:40:18.89 ID:???
軽いホイップも、たまには良いと思うけどな…
巷はホイップ物だらけで食傷気味だが
851無銘菓さん:2014/10/29(水) 23:23:37.15 ID:???
勤務先の昔ながらのケーキ屋さんのクリームが軽くてものすごく美味しいんだけど何を使ってるんだろ?
たまに覗くとおじさんが大きなボールで思いっきり泡だててるのが見える
852無銘菓さん:2014/10/29(水) 23:24:21.93 ID:???
勤務先の近くのだった
853無銘菓さん:2014/10/30(木) 04:12:02.43 ID:???
今度聞いてみて
気になる
854無銘菓さん:2014/10/31(金) 09:26:49.06 ID:???
>>846
普通に美味しいけど?
855無銘菓さん:2014/10/31(金) 09:27:55.00 ID:???
>>851
植物性ホイップだよ
856無銘菓さん:2014/10/31(金) 10:54:56.24 ID:cwzZuD8t
>>851
おじさんの愛液
857無銘菓さん:2014/10/31(金) 14:59:44.92 ID:rx4eAEpu
スジャータのスプレー式のものはちょっとだけ添えたい時に便利なので
常備している。市販のパウンドケーキ、ショコラケーキになどに少しだけ
使えて、気分も盛り上がるしw
858無銘菓さん:2014/10/31(金) 16:50:14.76 ID:???
自作ババロアが美味すぎる
859無銘菓さん:2014/10/31(金) 17:06:22.85 ID:???
自作ババアかと思った
860無銘菓さん:2014/11/01(土) 00:19:05.89 ID:???
健康と食物
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/candy/1304819705/l50
  死亡数(男)    1955年  1975年  1995年
  大腸がん      2079     5799   17312
861無銘菓さん:2014/11/16(日) 15:58:21.38 ID:???
パントリークリーム買ってきた。高梨と違うかなぁ
862無銘菓さん:2014/11/16(日) 18:36:07.68 ID:???
パントリークリームは脂肪分が低いから固く泡立たないよ
ゆる〜くは泡立つけど
高梨ではこれに相当するクリームはなかったとオモ
863無銘菓さん:2014/11/16(日) 19:16:07.80 ID:???
ハンドクリームに空目
864無銘菓さん:2014/11/21(金) 23:04:54.01 ID:???
マスカルポーネ買ってきた。明日生クリームほいっぷして、マスカルポーネと混ぜて食べるんだ。
ああ、楽しみ
865無銘菓さん:2014/11/22(土) 19:31:35.74 ID:???
雪印の丸い赤い蓋のマスカルポーネは好きだなー
866無銘菓さん:2014/11/23(日) 00:53:07.02 ID:wx9BWg/1
>>865
ん?突然の自分語りどーした?
867無銘菓さん:2014/11/25(火) 00:03:01.54 ID:???
それ言うならほとんどが自分語りや独り言だろ
868無銘菓さん:2014/11/25(火) 04:00:07.99 ID:WnUpCOyq
>>867
生クリーム関係ないからさ
869無銘菓さん:2014/11/29(土) 01:59:21.08 ID:???
こいついきらい
870無銘菓さん:2014/11/29(土) 02:12:23.21 ID:???
871無銘菓さん:2014/11/29(土) 11:28:34.28 ID:x8bs8Hwc
>>869
スレチのチラ裏を書く方が悪い
872無銘菓さん:2014/11/29(土) 20:35:10.73 ID:???
あー生クリームに埋もれたい
873無銘菓さん:2014/11/29(土) 23:45:25.29 ID:???
12月になるから毎年恒例中沢の安売り始まるだろ
買って埋もれろ
874無銘菓さん:2014/11/30(日) 00:02:54.05 ID:DSxZwDu4
>>873
楽しみだ\(^o^)/
875無銘菓さん:2014/11/30(日) 01:14:35.50 ID:???
何それ?
876無銘菓さん:2014/12/01(月) 10:53:50.65 ID:???
クリスマス時期になると生クリが特売に
更にクリスマス終了で投げ売りに
そして生クリまみれの正月を迎えるw
877無銘菓さん:2014/12/01(月) 11:05:04.77 ID:???
141 名前:無銘菓さん[sage] 投稿日:2014/01/02(木) 17:34:56.68 ID:???
中沢の生クリーム期限間近のため98円。
4個購入。スポンジケーキ7号値下げで128円
878無銘菓さん:2014/12/01(月) 13:40:18.04 ID:???
最近は残るよりはと少なめに並べて売り切る店が多いような。。
クリスマス〜年末は近所の店巡って生クリの売れ行きと期限チェックしてるw
879無銘菓さん:2014/12/01(月) 13:43:19.71 ID:???
そら店側も学習するだろw
うちとこは2年前の年末に大量投げ売りになったけど、
それ以降仕入れ制限するから激戦になったわ
880無銘菓さん:2014/12/05(金) 21:19:54.97 ID:???
普通の生クリームも小さいパックで売ってほしい
881無銘菓さん:2014/12/05(金) 21:35:00.40 ID:???
中沢、タカナシの200mlじゃあかんの?
882無銘菓さん:2014/12/05(金) 23:59:04.52 ID:???
タカナシの35って100mlあっただろ
883無銘菓さん:2014/12/06(土) 14:37:42.87 ID:???
生クリのポーションタイプが欲しい
コーヒーフレッシュ的な

http://www.keycoffee.co.jp/products/related/milk/milk_creamy_nama14.html
これは惜しい
しかも滅多に見掛けない
884無銘菓さん:2014/12/06(土) 14:40:58.53 ID:???
ググったらめいらくにも惜しいのがあった!
http://www.sujahta.co.jp/item/sujahta/sujahta-premium.html

見掛けたことない……
需要余りないからスーパーには置かないのかな〜
885無銘菓さん:2014/12/06(土) 21:15:33.99 ID:???
どっちにしろ生クリじゃねーし
886無銘菓さん:2014/12/06(土) 22:19:38.82 ID:???
コンビニのシュークリームで
生クリームという文字に騙されて買って
よく見ると生クリーム入りのほぼホイップ
887名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 20:42:24.71 ID:???
中沢プレミアムが半額だったのでつい買ってしまった><
888名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 20:52:33.36 ID:???
わかる
889無銘菓さん:2014/12/22(月) 19:05:41.04 ID:???
高脂肪の生クリ、コーヒーに入れたら美味かった
パントリーとは全然違うな
890無銘菓さん:2014/12/29(月) 12:27:20.80 ID:???
TBSの外山恵理アナが、くわしいことは忘れたが大学時代に毎日生クリームを1コ
買ってた、と言ってた。
真似したくなり、期限切れ間近の生クリームが並んでるのを見て買ってしまった。
フレッシュクリームをマグカップに深さ1センチ強注ぎ、100均のミルク泡だて器を
突っ込んだら十数秒ぐらいで見事に生クリームになった。
積もった粉雪みたいに堅い、コンビニのエクレアに入ってるのとは違う白いクリーム。
これに、砕いた板チョコをかけてスプーンで食べてみたらなかなか美味しい。
冷凍庫がないので冬しかできないが。
http://stat.ameba.jp/user_images/20140326/18/careplan-hikobae/38/5b/j/t02200293_0600080012887808002.jpg (ミルク泡だて器)
ttp://ameblo.jp/careplan-hikobae/entry-11805386776.html
891無銘菓さん:2015/01/16(金) 02:27:45.31 ID:YAAwXtAm
おちたの?
892無銘菓さん:2015/01/16(金) 03:48:16.94 ID:???
すげー100均に売ってんのか
893無銘菓さん:2015/01/16(金) 06:54:56.75 ID:???
バターに生クリームつけて食べると美味
894無銘菓さん:2015/01/16(金) 07:04:34.48 ID:???
それに練乳かけてチーズと一緒に食べたい
895無銘菓さん:2015/01/16(金) 07:19:10.59 ID:???
ヨーグルトは大っ嫌い
896無銘菓さん:2015/01/16(金) 07:21:48.09 ID:???
生クリームに生クリームつけて食べたい
897無銘菓さん:2015/01/16(金) 13:14:55.83 ID:DwnCXFX0
ふんわり食パンに生クリームてんこもりにして食べるのが好きです
898無銘菓さん:2015/01/16(金) 14:30:09.65 ID:???
>>897 イイよね
899無銘菓さん:2015/01/19(月) 05:34:03.68 ID:???
カスタードと半々もいーよねー
900無銘菓さん:2015/01/19(月) 18:54:15.44 ID:???
カスタードと半々は最高だよな
901無銘菓さん:2015/01/19(月) 19:06:18.77 ID:???
カスタードだけでも良いぜ
902無銘菓さん:2015/01/19(月) 19:14:06.72 ID:???
カスケイード?
903無銘菓さん:2015/01/19(月) 19:31:12.29 ID:???
ケイdance
904無銘菓さん:2015/01/19(月) 20:28:38.40 ID:???
マスタード
905無銘菓さん:2015/01/19(月) 20:59:51.20 ID:???
わさびにアイスクリームってのが流感してるけど
マスタードに生クリームはベストマッチングかもねー
906無銘菓さん:2015/01/19(月) 21:13:46.18 ID:???
カスタードとマスタードなら見分け付かないからゲームに使えるよ
907無銘菓さん:2015/01/20(火) 02:26:53.34 ID:???
生クリームの時代は終わったか…
生クリームさん
ご卒業おめでとうございます
908無銘菓さん:2015/01/20(火) 20:25:47.44 ID:???
十勝100とコクがおいしいミルクココアだけで美味しいココアクリーム出来た
スポンジケーキに塗ったら甘さ控えめで美味かった
ココアは前におまけでついてた赤い計量スプーン一杯分(20グラムくらい?)
909無銘菓さん:2015/01/21(水) 17:23:46.47 ID:???
残念ながら十勝100は生クリームではない
910無銘菓さん:2015/01/21(水) 19:02:42.15 ID:???
まぎらわしいね
生クリームじゃないものは一目でそうとわかるようにして欲しい
911無銘菓さん:2015/01/22(木) 00:36:02.79 ID:???
生クリームじゃないのにあんな値段すんのか>十勝100
まぁそれなりに美味いけどな
912無銘菓さん:2015/01/22(木) 07:41:17.63 ID:???
日持ちを良くする添加物は入ってるけど乳脂肪100のでしょ
そりゃ植物油脂100のとは値段が違うよ
913無銘菓さん:2015/01/22(木) 14:46:11.27 ID:???
純子コア使わない時点で片手もげ
914無銘菓さん:2015/01/22(木) 22:34:01.36 ID:???
砂糖を単品で入れないで作る簡単ココアクリームだからだよ
純ココアじゃ砂糖入ってないじゃん
915無銘菓さん:2015/01/23(金) 00:36:36.11 ID:???
普通に生クリームに砂糖と純ココア入れた方が美味しい
916無銘菓さん:2015/01/23(金) 01:31:23.79 ID:???
V.I.P.とかのチョコ買った方が得かも
917無銘菓さん:2015/01/23(金) 02:26:03.94 ID:???
生クリームの時代復興を待つ
918無銘菓さん:2015/01/23(金) 09:59:42.22 ID:???
ホイップにバター入れりゃいいんだろ?
同じ乳脂肪じゃん
919無銘菓さん:2015/01/24(土) 21:56:08.82 ID:???
近所の業務用スーパーに明治フレッシュクリームあじわい40が入るようになった
有難いのだが、1598円(込)だから普通のタカナシとか中沢の200ml35−36%で良い気がする
920無銘菓さん:2015/01/24(土) 22:20:50.28 ID:???
1リットルか
いいなー
1リットルなんて通販じゃないと手に入んないぜ
921無銘菓さん:2015/01/25(日) 02:44:01.98 ID:???
1gの涙
922無銘菓さん:2015/01/26(月) 04:25:35.31 ID:???
鏡餅orしち草半額情報とかないのかーい
923無銘菓さん:2015/01/26(月) 18:58:08.93 ID:???
富澤が近くにあるなら1リットル純生クリありますお
924無銘菓さん:2015/01/26(月) 20:18:47.60 ID:???
そんないいとこ近場にないよ
電車で往復2時間かかるなら大人しく通販使うわ…
粉とかバターとか他に買うものもあるし
925無銘菓さん:2015/01/26(月) 21:19:51.23 ID:???
ウチの方は健康意識が高いせいかバターからマーガリンへの移行が進み
バターを取り扱う店が無くなった
926無銘菓さん:2015/01/27(火) 07:06:53.47 ID:???
久しぶりに生クリームを苺に盛って食った
やばいな毎日食いたくなるわ
927無銘菓さん:2015/01/27(火) 10:42:39.28 ID:???
つ1g
928無銘菓さん:2015/01/27(火) 11:47:30.58 ID:???
ダイエット中なのに半額の誘惑に負けてタカナシ35を4パックも買ってしまった。
ホイップして冷凍したらカチカチになっちゃう?
929無銘菓さん:2015/01/27(火) 13:08:44.49 ID:???
つ冷蔵庫で解答4−5時間
930無銘菓さん:2015/01/28(水) 06:23:58.97 ID:???
ちょっと食べたい時は道具なにで泡立ててる?
931無銘菓さん:2015/01/28(水) 11:21:44.46 ID:???
オモチャ(女性用)
932無銘菓さん:2015/01/30(金) 11:13:15.93 ID:???
スチーマーだっけ?あれのほうがきめ細かくなるような気がする
933無銘菓さん:2015/01/30(金) 21:41:59.36 ID:???
>>931は少量に向かないし
934無銘菓さん:2015/01/30(金) 22:52:46.36 ID:???
百均のフォーマーは泡立たないんだっけ
935無銘菓さん:2015/01/31(土) 17:36:37.15 ID:???
>>932
生クリームあったまっちゃうよw

ちょっと食べたい時はザーネワンダーとか
スプレー式のなんちゃって生クリで間に合わしとく
936無銘菓さん:2015/01/31(土) 19:02:27.29 ID:???
業務用のホイップマシンにちょっと憧れる
937無銘菓さん:2015/02/01(日) 06:51:00.59 ID:???
中国では安倍敗戦に国をあげて祝賀会
938無銘菓さん:2015/02/08(日) 00:26:03.54 ID:???
ホイップステップチャンプル♪
939無銘菓さん:2015/02/08(日) 09:42:20.02 ID:???
夏はいくらクーラー効かせても、氷水につけてミキサーしても変なてかりやダマが出るんだけど夏はみんなどうしてるの?
940無銘菓さん:2015/02/09(月) 09:53:55.98 ID:???
南半球へ遠征
941無銘菓さん:2015/02/19(木) 00:04:41.92 ID:???
中沢オンラインショップが閉店セールやってるじゃないか
どうして教えてくれなかったんだよ!!
942無銘菓さん:2015/02/19(木) 07:56:14.83 ID:???
>>941
なんかワロタ
943無銘菓さん:2015/02/20(金) 19:21:04.90 ID:l7Orhf4E
よつ葉の生クリ見かけたので思わず買ってきた!どんな味か楽しみ
944無銘菓さん:2015/02/20(金) 21:49:31.68 ID:???
26日消費期限のタカナシ35が150円だったので2個買ってきた。
何で安いんだろ。ありがたい
945無銘菓さん:2015/02/21(土) 01:30:58.87 ID:???
健康と食物
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/candy/1424180725/l50
  死亡数(男)    1955年  1975年  1995年
  大腸がん      2079     5799   17312
日本 がん罹患率
http://home.nms.ac.jp/files/home/cancer_04_1.gif
946無銘菓さん:2015/02/21(土) 10:49:44.97 ID:???
最近ひなまつり菓子としてもうってるうっすーい最中の煎餅、ミルクセンベイだっけ?
あれ一枚を皿代わりにしてホイップしてゆっくり食べるのにハマってる。

時間が経つと適度に水分吸収していて面白い。
適度に吸うから時間経つと最初はパリっとしていた最中も
グニャっと折りたためるようになって最後はパタンと折りたたんでパックンチョできる。
947無銘菓さん:2015/02/24(火) 07:04:04.19 ID:???
チョコレートのホイップがよく100円に値引きされてるから買って食パンに搾って食ってる
食パンに結構搾っても意外と3、4日持つからマーガリンには劣るにしろコスパいい
948無銘菓さん:2015/02/26(木) 11:34:08.64 ID:???
マーガリンだの味盲コスパ厨はホイップスレに消えろ
949無銘菓さん:2015/02/27(金) 17:30:07.19 ID:???
>>947
それ生クリームじゃないんだけど
ホイップ系は全て生クリームと勘違いしてる人?
950無銘菓さん
まぎらわしい名称を使って騙す気満々のメーカーが悪いと思う