【お気に入り】ロールケーキ◎6本目【お取寄せ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無銘菓さん
全国津々浦々、超有名店から無名の実力派まで・・・
美味しいロ−ルケーキの情報をまったりと交換しましょう。


過去スレ
【お気に入り】ロールケーキ◎5本目【お取寄せ】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/candy/1201762609/
【お気に入り】ロールケーキ◎4本目【お取寄せ】
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/candy/1178700015/
【お気に入り】ロールケーキ◎3本目【お取り寄せ】
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/candy/1171256598/
【お気に入り】ロールケーキ◎2本目【お取り寄せ】
http://food7.2ch.net/test/read.cgi/candy/1117466454/
【日本一】ロールケーキ【お取り寄せ】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/candy/1079083938/
2無銘菓さん:2008/11/10(月) 20:41:05 ID:???
@過去スレで評判高めなお店@

大阪市淀川区  ホルン洋菓子  黄身ロール
大阪梅田阪急  GOKAN(五感)  お米の純米ルーロ
大阪市天王寺区 ミルアーブ 真田山ロール

兵庫県三田市  パティシエ エス コヤマ  小山ロール
兵庫県芦屋市 トゥール・ブラン ロールケーキ
兵庫県西宮市 ツマガリ

京都府京都市 京都の菓子職人 京都純生ロール
長崎県諌早市 ル・ミエル カマンベールロール
大分県別府市 ニュードラゴン
千葉県習志野市 ル・パティシエ・ヨコヤマ 谷津ロール
茨城つくば市 フランス菓子工房コートダジュール 我が家のロール
茨城県日立市 かずみ デリシャス

静岡県沼津市 富久屋 イタリアンロール
静岡県静岡市葵区 ・ 静岡市清水区 ・ 富士市
藤栄堂 生ロール、果物の入ったロールケーキ

神奈川県横浜市 創作菓子アトリ ふわふわロール

東京都世田谷区  シェ・かつ乃  たまごロール
東京都足立区 花畑本店 ・ 東京都足立区 北千住丸井店 
ハルエグレース  クリスティーナの子馬
東京都目黒区 自由が丘ロール屋 自由が丘ロール
東京都狛江市 セジュール ロール・メープル

坂井  鉄人ロール
マキシム・ド・パリ  ロールケーキ
3無銘菓さん:2008/11/10(月) 20:41:35 ID:???

*堂島ロールの話題は確実に荒れますので、専用スレでどうぞ

堂島ロール隔離スレ2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/candy/1208052497/
4無銘菓さん:2008/11/10(月) 21:08:40 ID:???
>>1



前スレ
> 994 名前:無銘菓さん[sage] 投稿日:2008/11/10(月) 20:13:29 ID:???
> で、次スレは?
> ちなみに私は規制されててスレ立てが出来ない。

> 996 名前:無銘菓さん[sage] 投稿日:2008/11/10(月) 20:30:39 ID:???
> >>994
> 何かしたの?w

意味が分からないんだが・・・
書き込みができてもスレ立ては規制されるってよくあるよね
5無銘菓さん:2008/11/10(月) 21:11:44 ID:???
超ローカルのお店でもいい?
徳島のオゥ・ポワブルって店の生成ロールは、結構美味かった。
スポンジがふわふわで、カスタードと生クリーム両方一緒に巻かれてた。
人からのいただき物だったんで、値段は知らん。

問題は、徳島自体が遠いの上、駅近とかじゃなくて、車必須の辺鄙(?)な場所らしいって所。
それじゃ、いくら美味くても買いにいけんよな…orz
6無銘菓さん:2008/11/11(火) 10:06:59 ID:???
ローカル情報も有り難いよ。
住んでいる人だけでなく、旅行のついでに寄ろうと思う人もいるだろうし

>>4
プロバイダ規制中で携帯って場合もあるな
7無銘菓さん:2008/11/13(木) 18:35:26 ID:???
堂島ロールはローカルになるの?
8無銘菓さん:2008/11/13(木) 22:00:54 ID:???
ローカルというか隔離w
堂島ロール隔離スレ2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/candy/1208052497/
9無銘菓さん:2008/11/13(木) 23:02:43 ID:???
シェ・かつ乃、セ・ジュールだってローカルさ
10無銘菓さん:2008/11/13(木) 23:03:49 ID:???
堂島ロールはローカルじゃないでそ
11無銘菓さん:2008/11/14(金) 18:12:02 ID:???
堂島ロールはメジャーで大人気すぎるので
スレ速度的に専用スレで議論する方が良いんだよね。
それに、堂島ロールは「別格」なので他のロールケーキと
同列に議論するのもあれですし。



・・・うん、ウソは書いてないな。

銀座三越で堂島の行列を横目で見つつ
向かいのまるたやでスイスロール買ってきた。
個人的にはバタークリーム系ロールケーキの
最高峰だと思う。(異論は認める)
12無銘菓さん:2008/11/15(土) 09:45:57 ID:???
「別格」かぁ、何だその官僚のイカサマ作文は!
13無銘菓さん:2008/11/15(土) 15:56:27 ID:???
ラゾーナ川崎に行ってきたけど
あれ凄いね,なにあの行列
14無銘菓さん:2008/11/15(土) 15:58:22 ID:???
あっ,スレ間違えたわ,失礼
15無銘菓さん:2008/11/16(日) 18:09:10 ID:???
>>11
バタクリロールケーキ好き好きε=(´∀`*)
でもクリームが薄いのが多くてそれが不満だ。
16無銘菓さん:2008/11/17(月) 01:08:45 ID:???
バタークリームが好きな人って、年齢的にオッサン・オバサン世代が多いよね。
何で?
その時代は生クリームが無かったの?
 
こんな事言うと「私は10代・20代だけどバタークリーム好き」とか年齢詐欺が現れそうだが…^^;
17無銘菓さん:2008/11/17(月) 02:32:18 ID:???
オッサン・オバサンが子供の頃のバタークリームは
そりゃもう食えたもんじゃないくらいまずかったんだよ。
バターじゃなくてショートニングやマーガリンで代用してたから。
高級なところのはまた違ったかもしれないけど。
だから逆にオッサン・オバサンはバタークリームより
生クリームが好きなんじゃと思う。
大人になっておいしいバタークリームを初めて口にして
何かが目覚めるのかもしれないが。
18無銘菓さん:2008/11/17(月) 09:06:38 ID:???
戦中育ちの、「サツマイモなんか食えるか!」と同じだね。
19無銘菓さん:2008/11/17(月) 11:24:44 ID:???
>>17
それ自分だよw
子供の頃食べたバタークリームのケーキがおいしくなくって
(口に合わなかったと書くべきか?)どうもケーキは生クリームに
こだわってしまう。
おいしいバタークリームを味わえば印象が変わるとも思うんだけど
自分から買おうとはどうしても思えなくってね。
20無銘菓さん:2008/11/17(月) 16:55:03 ID:???
>>19
同意
40になるオバハンだけど、子供の頃食べたバタークリームは不味かった。
未だにバタークリームってだけで買う気になれない。
21無銘菓さん:2008/11/20(木) 18:18:01 ID:???
堂島は牛乳の香りが辛い。
牛乳の飲めない人は買わない方が無難。
22無銘菓さん:2008/11/20(木) 18:26:44 ID:???
スレ違い
23無銘菓さん:2008/11/23(日) 21:40:02 ID:???
今日、ヨーカドーで買い物してたらやたらと長いロールケーキを発見。
見たら秦野(神奈川)のカンパーニュって書いてある。
「これって確か2ch(前スレ)でその長さとともに話がでて、つい最近も
みのもんたのテレビだかで紹介されたやつだよなぁ・・・」と思い
広告の品780円ってのもあって早速購入。
家に帰って食べたけど、ヤマザキの「丸ごとバナナ」のバナナを抜いたら
こんな感じなんじゃないか?って思った。
スポンジもクリームも(クリームは妙に塩気を感じたような・・・)。
いやぁ、ガッカリ・・・。
ちなみにラベルには「T・Y生ロールケーキ プレーン」って書いてあったので
あくまでもイトーヨーカドー向けレシピであってお店のものとはベツモノなのかしら?
24無銘菓さん:2008/11/25(火) 10:57:25 ID:???
ARINCOって店のロールケーキ食べたけど、結構美味しかった。
生地が白くて、クリームはミルク風味。
柔らかくてなかなか切るのが大変だった
2523:2008/11/25(火) 13:05:07 ID:???
さっきヨーカドーに買い物行ったら広告では昨日までだったはずの
カンパーニュ・ロールケーキがまだあった。
「さすがにあれでは売れ残ったか」と思って良くみたら値段が
400円になっててなおガッカリ・・・。
それでもまだまだいっぱい残ってた。
26無銘菓さん:2008/11/25(火) 14:15:21 ID:???
小川珈琲で売ってる「京ロール」おいしかったです。
米粉をつかっててやさしいお味がしました。
でも解凍ものなんだよね。
できたて食べてみたいな。。。
27無銘菓さん:2008/11/25(火) 18:56:29 ID:+ly87QsN
>24
東京駅大丸近くの専門店の京ロールですかね?
あれ気になります。
どなたか他の種類食べたら感想教えてください
28無銘菓さん:2008/11/26(水) 01:01:05 ID:kmze5XWM
アリンコ 抹茶微妙
29無銘菓さん:2008/11/27(木) 09:14:51 ID:jy+mvB/Z
>>28
昨日アク禁で書き込めませんでしたが
ありがとうございました
30無銘菓さん:2008/11/28(金) 14:11:16 ID:???
セジュール、まだ栗かな?誰か最近買いに行きましたか?
冬は例年だと紅茶だったよね…

今年は夏に新顔のマンゴーを加えたらしいけど
白桃は売ってたのかな?1度食べてみたかったけど
今年も逃してしまった

栗、苺、メープルが好きだ
31無銘菓さん:2008/11/28(金) 15:18:55 ID:2fh4Vfz3
大阪吹田市の江坂にある、GOKOKUのロールケーキおいしい。夕方はけっこう並んでるな〜と思ってたら、どうやらテレビに出てたらしい。しらなかった。
32無銘菓さん:2008/11/30(日) 18:13:55 ID:???
>>31

GOKOKU、美味しいですよね。私は、池田駅前の店でよく買います。
夕方に行くと、品切れしているものもあります。
箕面だと比較的、品切れは少ないみたいですね。(箕面は工場併設してるから)
クリスマス用のロールケーキ、予約しようかなぁ…
33無銘菓さん:2008/11/30(日) 23:11:20 ID:???
嵐山に紅葉狩りに行ったのでアリンコに行ってみました。
並んでたのは10人強かな。
食べ歩き用のがあったから試しにバニラを1つ。
生地はモッチリ系、生クリームは柔らかくてたっぷりこぼれるぐらい。
カラメルソースとアーモンドスライスがトッピングされてて
私はかなり好きな味でした。
ロールをお土産に買おうと帰りに寄ったら
さらに列が長くなってたので諦めました。
34無銘菓さん:2008/12/01(月) 12:57:09 ID:???
エフラットが入ってないのね。
これと堂島、コヤマで関西三大ロールケーキとか言われてるらしいが。
35無銘菓さん:2008/12/01(月) 19:54:08 ID:???
じゃあコヤマも消しとくか
36無銘菓さん:2008/12/02(火) 15:38:12 ID:1gAYLXM6
楽天で出店されている花月堂という店のロールケーキは不味かった。
37無銘菓さん:2008/12/02(火) 18:23:01 ID:???
ありんこは美味くない。
関東でもよくデパ地下出店してるけど、並んでるのなんて見たことない。
38無銘菓さん:2008/12/02(火) 19:54:17 ID:???
ってことは、関東でもよくデパ地下出店して常に行列の堂島ロールは
やっぱり美味しいんですね
39無銘菓さん:2008/12/02(火) 20:07:55 ID:???
>>38
常に行列なんてしてないじゃん。渋谷に行ってみなよ。
堂島スレに帰りな。
40無銘菓さん:2008/12/02(火) 21:07:56 ID:???
堂島ならロールちゃんのほうがいい
41無銘菓さん:2008/12/02(火) 21:35:11 ID:???
>>2

誤:富久屋 → 正:冨久家

次スレからのテンプレで注意されたし。
42無銘菓さん:2008/12/02(火) 22:38:27 ID:???
あ、今日、冨久家で買ってきたわ。
テンプレに入るような代物とは知らんかった・・・
43無銘菓さん:2008/12/04(木) 13:17:13 ID:???
なんだ、なんだ、
堂島ロールの悪口カキコの地域を見てたら
モンシュシュ出店してない地域の人の方が
圧倒的に多いんだw
44無銘菓さん:2008/12/04(木) 15:59:22 ID:???
スレ違い
45無銘菓さん:2008/12/06(土) 05:02:21 ID:???
エフラットのロールは生地が別格ですゾ。
昨今流行のクリームのかたまりのシロモノとは天と地の差があります。

ロールは生地が命。超フワフワのあの生地を食べずしてロールケーキを語るなかれ!
46無銘菓さん:2008/12/06(土) 20:27:19 ID:???
セジュールファンなんだけど、最近味が変わった気がする。
2種類食べたけど両方とも甘さがきつくなった…
控えめ好きなので、甘すぎてもう食べられないかも。
FLOのタルトより甘いんだもん…
たまたまだと思いたい。
47無銘菓さん:2008/12/08(月) 20:22:08 ID:???
セジュールのマロンロール今日買ってきたけどそんなに甘いかな?
生地もいつもと同じようにふわっと柔らかくておいしいと思うんだけど。
冷凍との差かなと思ったんだけど、FLO出してるあたり地元民っぽいね
個体差があるのかな
48無銘菓さん:2008/12/09(火) 01:32:26 ID:???
>>47
まさにそのマロンロール食べたんです。
とても柔らかくておいしいんだけど、甘さがきつくなったと思います。
何かの間違いかと思ってたら後日友人宅でメープルが出てきて
それもきつくなってた。もう3年は食べてる地元民です。
セジュールは良心的なお店だし、ロールケーキが自分の好みから
外れてしまっても、他のケーキもおいしいのでファンはやめません。
ご安心をw
49無銘菓さん:2008/12/09(火) 19:35:00 ID:???
明日東京駅にいくので
大丸で和楽紅屋にするかありんこにするか
buzzsearchにするか、どうしよう。。。
50無銘菓さん:2008/12/09(火) 20:34:03 ID:???
セジュール、もうかれこれ10年以上通ってて
ロールはいつ食べ始めたのか記憶にないけど
確かに初期はかなり甘さ控えめ、抹茶は特にあんこの甘さのみで
クリームは全然甘くない、って印象だったのに
少し前からありがちな甘いロールになった気がする・・・
5149:2008/12/10(水) 16:40:35 ID:???
49です。
結局ありんこの京ロールと期間限定のマロンマロンをいただきました。
生地が想像していたやわらかさとは違い、
かるかん?のような感じでした。
クリームはおいしかったです。マロンは来週あたりまでだそうです。
和楽の醤油ロールはお値段のわりに小さかったのでやめました。。。
グランスタにはbuzzsearch以外にもロールケーキがたくさんありました。
中でもPASTICCERIA ALPORTO(あの片岡護シェフのお店らしいです。)
のロールが種類がたくさんあっておいしそうでした。
次はそれにしようかな。。。
長々すみませんでした。

52無銘菓さん:2008/12/12(金) 11:34:10 ID:2wgDnIfO
どなたか通販できて植物性油脂・マーガリン・ショートニングを使って無い
ロールケーキをご存知でしたら教えて欲しい!
サイト見に行っても材料書いて無いところが多くて・・・
53無銘菓さん:2008/12/12(金) 11:35:07 ID:YXZYuHCo
>>52
マッターホーンは?
質が良いのは確かだ。
54無銘菓さん:2008/12/12(金) 11:43:46 ID:???
>>52
生クリームだとわからんが、バタクリなら結構あるんじゃね
55無銘菓さん:2008/12/12(金) 19:43:58 ID:???
>>52
セ・ジュールなら味も素材もまぁ間違いない
5652:2008/12/12(金) 23:58:34 ID:2wgDnIfO
おおレスが!>>53>>54>>55さん有難うございます!!
57無銘菓さん:2008/12/13(土) 06:29:46 ID:hqiBAYOx
スティックスイーツファクトリー安くてウマー。生クリームが濃厚でカステラがウマー
58無銘菓さん:2008/12/14(日) 18:53:36 ID:aPV/JF/8
私もスティックスイーツファクトリーの純生ロール、大好き!!
クリームが甘過ぎないしふわふわだしウマイ
59無銘菓さん:2008/12/14(日) 23:07:55 ID:???
丹波ロールも美味しいよ。
阪神百貨店の店では扱ってないようだけど。
60無銘菓さん:2008/12/15(月) 04:03:08 ID:suXZeSH1
なんで苺屋のロールケーキが入ってないんだ?ほんとうまいよ
61無銘菓さん:2008/12/15(月) 11:41:42 ID:7AjWalKG
鶴ケ島の天使の林檎のロールケーキ
忘れられない美味さだ…
62無銘菓さん:2008/12/15(月) 17:00:13 ID:???
三田のロールお取り寄せできますか?
63無銘菓さん:2008/12/16(火) 02:08:20 ID:???
三田って、コヤマロールのこと? ならできません。
64無銘菓さん:2008/12/16(火) 11:32:54 ID:???
>>63ありがとうございます。
取り寄せできてお勧めのロールケーキはありますでしょうか?
質問ばかり申し訳ございません。
かなりローカルですが大阪の東大阪市にあるシャノアール?というケーキ屋のロールケーキをお土産に頂き食べたら美味しかったのでお勧めです。
65無銘菓さん:2008/12/16(火) 18:35:50 ID:???
大阪で堂島ロールよりおいしいロールケーキを探してます。
教えて下さい。よろしくお願いします。
66無銘菓さん:2008/12/16(火) 21:02:28 ID:???
>>65
いっぱいあるだろw
67無銘菓さん:2008/12/16(火) 22:32:04 ID:???
>>64
東大阪ならシャノアールよりルジャンドルの方が美味しいよ
和三盆ロールって奴
68無銘菓さん:2008/12/17(水) 03:13:47 ID:???
>>65
ロールケーキを色々食べてないヒトが、堂島タイプを美味しく感じるようですね。
まずは、豊中のエフラットのような生地にウエイトを置いたタイプで視野を
広げてみてください。あと高槻の「できたてのロール」もクリーム多めだけど
生地のボリュームもあるので、堂島ファンに食べてみて欲しい逸品です。

69無銘菓さん:2008/12/17(水) 08:55:10 ID:???
昨日阪神百貨店に行ったら、堂島の魔法のロールケーキとかいう売り場に
かなりの人が並んでたけど、あれと堂島ロールはまた別物?
70無銘菓さん:2008/12/17(水) 13:56:31 ID:???
私はグランスタの片岡護シェフの「たまごロール」の生地がすきです。
どちらかというとふんわり、というよりはしっかり、という感じです。
たまごの味がやさしくでていて、生地を味わいたい方はいかがでしょう。
71無銘菓さん:2008/12/17(水) 17:15:06 ID:???
国立市のグーデサンクのロールケーキが最強。
72無銘菓さん:2008/12/17(水) 17:59:46 ID:???
>>65
GOKOKUロールはどう?
73無銘菓さん:2008/12/18(木) 22:56:45 ID:???
とんねるずのみなさんのおかげでした、で
西武の渡辺監督が「旬風」の「蜜衣」というロールケーキを
紹介されていました。
『オリジナルの和テイストのロールケーキ。
芳醇なアルゼンチンクローバーの甘い香りと
すっきりとした味が際立つはちみつを使用しました。
中には黒豆を忍ばせました。』とのこと。
おいしいのかな。。。
74無銘菓さん:2008/12/19(金) 20:43:49 ID:???
所沢あたりの店なの?
75無銘菓さん:2008/12/21(日) 13:27:57 ID:qNh0HO9v
神戸市長田区のシンフォニーのたまごロールが今一番のお気に入りです。

今日は今から小山ロールを買いに行きます、予約無しで買えるかわからないけどドライブがてらに行ってきます。
76無銘菓さん:2008/12/21(日) 23:22:54 ID:???
「狛江に住んでます」といったら
「ロールケーキの店があるよね!」と言われた
そんな認識か
77無銘菓さん:2008/12/22(月) 01:23:54 ID:???
>>75さん
どうでした?予約なしでも買えましたか〜
78無銘菓さん:2008/12/23(火) 17:42:20 ID:2DnUr/ic
白バラホイップロールケーキ届いたー!!!!!

ロールケーキは色々食べたけど、これが最強!!!食べた人はそういうことが多い。
神戸と梅田と難波は週2回ずつ通る私ですが、

今年のクリスマスはこれになりました!!!!
79無銘菓さん:2008/12/23(火) 17:54:10 ID:2DnUr/ic
こいつを見て、この味のすごさに気がつく人はまず居ないと思います。

ですが!!!これがマジ美味い。ほんとにもう有名店全部こいつに討ち死に。
小さなトレイに入った切ってあるロールケーキ。 マンガな牛の絵。
そして120円そこそこという価格。

全部が全部、神戸育ちの私と京都育ちの彼にはハードルが高すぎるものでした(^^;

それが山陰へ旅行した折ドライブインで夫に買った一個で仰天!

大阪に帰ってからも『もっと買っておけば良かった』
『あの時道を戻ってもよかった』とお互いが結構マジで思ってたこと
次の日にわかりましたw

色々悩んだ末、二人相談して、今年のクリスマスケーキはこの子に。

送料5千円以上で無料?おk・・・・生クリーム一個とロールケーキ40個!
買いましょう(><)!!!!となりました。

マジ40個届いたので、一部は実家と姉にも配りますが、
今さっき二人で一個食べました。

嬉しい!錯覚じゃなくて本当においしい(^^)www
80無銘菓さん:2008/12/23(火) 17:55:41 ID:???
ご自分のブログにでもお書きください。
81無銘菓さん:2008/12/23(火) 18:04:21 ID:???
>>80 ここに書く値打ちがある情報だから書いたんですよ(^^

82無銘菓さん:2008/12/23(火) 18:09:32 ID:???
>79何ていうお店なんですか?凄く美味しそうだし安いね
83無銘菓さん:2008/12/23(火) 18:27:09 ID:???
>>82
 お店とかじゃ売ってないと思います。大山乳業の白バラホイップロールケーキです。
成城石井とかいかりスーパーには大山乳業のホイップクリームやノンホモ牛乳が入ってると思いますが。

だから「こんなとこの出してるお菓子がおいしいはずがない。ありえない。」と思っていたのです。
ところが食べてみると、後悔しまくり。

だから、山陰へ赴いた折とか、都市部のデパートなんかで山陰フェアみたいなのをやってるときとかで
もし『大山乳業の白バラホイップロールケーキ』を見つけたら、120円出して買う値打ちは確実にある!
という情報です。 よく地方名店有名店のスィーツやお菓子が遠方のデパートにたまたま来てるときに
さっと買うじゃないですか。そういうので、安いのに驚くほどおいしいって商品たまにありますよね。
これはそういう類のモノだと。価格も価格ですし、このスレにいらっしゃるくらいの方なら
見つけたら買って損はないですよという。

実際ブログなどを検索してみると、食べた人が例外なく私と同じ感想を抱いておられるみたい。
ただ、入手が困難なのと山陰のドライブインでたまたま、という人が殆どで
同じ後悔を皆さんされているようです(^^
さすがにウチみたいに40個買った人はネットでは見当たりませんがw

ただしこれは同じ白バラのホイップクリーム使用ロールケーキという名前の
ロールで売ってるものとは全然モノが違いますので、楽天とかで騙されて買わないようにご注意を。
こっちははっきり言って類似品。どこにでもある千円ロールケーキに過ぎません。
おいしいのは圧倒的に切ってある120円のやつです。
84無銘菓さん:2008/12/23(火) 18:31:25 ID:KKPJlyMm
バラホイップロールケーキまでよんだ
85無銘菓さん:2008/12/23(火) 19:30:51 ID:???
自分的まとめ
・大山乳業の白バラホイップロールケーキ
・類似品に注意、カットされた120円のがベスト
86無銘菓さん:2008/12/23(火) 19:52:35 ID:tp+3UXzK
>>78の熱量にあてられて引っ張ってきた
ttp://item.rakuten.co.jp/cowymilk/10000130/
87無銘菓さん:2008/12/23(火) 20:51:57 ID:???
成城石井で売ってる白バラの大山(だいせん)バターも
美味しいもんね。

あとコーヒー牛乳が有名なんだっけ?
88無銘菓さん:2008/12/24(水) 13:09:12 ID:???
このカットされた白バラのロールケーキは食べた事ないけど
宅配のと実際の工場(?)で鳥取県出身の友人からおみやげでもらったのは食べた事ある。

同じ白バラだけど味が違ってて、宅配のは普通だったけど、
おみやげにもらった方はすんごい美味しかった。
確か、宅配のはホイップクリームで、お土産のは生クリームだった。
これは、ネットで検索しても見つからなかったから、友人が鳥取に帰る度にお願いしている。
宅配のも同じ味にすれば良いのになー。
89無銘菓さん:2008/12/24(水) 20:43:17 ID:???
いやカットのも、堂々とホイップクリーム使用と書いてある気がするw
まあ動物性脂肪も入ってるんだろうけどもねぇ
90無銘菓さん:2008/12/25(木) 09:52:05 ID:???
純生クリームのみ使用だったら
「ホイップロール」なんて名前つけないもんねw
91無銘菓さん:2008/12/25(木) 15:02:02 ID:???
クリスマスだったので
銀座三越に来ていた「銀座マルキーズ」の
「マルキーノエル」をいただきました。
。。。って、「ルーラードマルキー」に生クリームと
イチゴとベリーとチョコプレートがのっかったものでした。
いや、おいしかったですよ。。。
92無銘菓さん:2008/12/25(木) 16:41:21 ID:???
白バラって、コンビニとかスーパーで売ってる白バラコーヒーと同じ会社?
93無銘菓さん:2008/12/25(木) 17:18:13 ID:???
白バラコーヒーがコンビニで買える地区の人ウラヤマシス
94無銘菓さん:2008/12/25(木) 20:39:11 ID:???
昨日、今日と、いつものロールケーキにマジパンのサンタの顔1個のっけただけで
315円も高く売ってた某店。。。
今日の夕方、店の前を通ったらいつもの価格に戻して売ってた。
95無銘菓さん:2008/12/27(土) 12:31:45 ID:???
>>93
鳥取の友人が言うには、鳥取には白バラ以外の乳製品は売ってなく、
給食の牛乳も白バラ、スーパーもコンビニも白バラばっかりで、
鳥取から出て初めて他のメーカーの乳製品を見つけて驚いたらしい…テラウラヤマシス…
96無銘菓さん:2008/12/28(日) 21:38:42 ID:JQ/NBtD8
アリンコロールを帰省土産にしたいんだが
どれくらい日持ちするもんかなぁ?
明日夕方かって年明けの挨拶に持ってきたいんだけど
97無銘菓さん:2008/12/28(日) 22:06:00 ID:???
>>96
生クリームの賞味期限は当日限りなんじゃないの?

消費期限なら次の日ぐらいかも知れんけど。
98無銘菓さん:2008/12/28(日) 23:48:27 ID:eackXn7n
そうかー生菓子は帰省土産にはむかないね
自分で食らうことにする
99あんとわネット:2008/12/29(月) 06:29:36 ID:???
>98
生がもたないなら冷凍すればいいじゃない。
100無銘菓さん:2008/12/29(月) 10:23:14 ID:???
冷凍はきちんとした業務用の設備で冷凍しないといけないし、
解凍したらまずくなることがほとんどだし、
当日渡せない贈り物に生ケーキ薦めるなバカ。
101無銘菓さん:2008/12/29(月) 14:47:38 ID:gnbPRPCj
北千住マルイのシェかつ乃ってなくなっちゃった?
102無銘菓さん:2008/12/29(月) 16:36:27 ID:???
ケーキ用の冷凍庫は特殊
家庭用の冷凍庫では同じように冷凍できない
103無銘菓さん:2008/12/30(火) 13:29:18 ID:JeK9cB5S
シーキューブのロールケーキおいしい??
104無銘菓さん:2008/12/30(火) 22:14:08 ID:/gUqM9cC
つか、基本的に生クリーム100%は冷凍できないらしい。
できるのはホイップクリームとか、生クリームに何か他に混ぜてるとか。
105無銘菓さん:2008/12/30(火) 22:32:15 ID:???
生クリームに粉混ぜてる会社多いよね?
106無銘菓さん:2008/12/31(水) 03:45:33 ID:TE1VJLAt
あの…荒らしじゃなく真面目な質問なのですが、
生クリームとホイップクリームて別物なんですか?!

何が違うんでしょうか?
107無銘菓さん:2008/12/31(水) 04:33:40 ID:???
>>106
クリームには「乳脂肪」のやつと「植物性脂肪」のやつがあるんだよ。
乳脂肪のは牛乳から作られる本物の生クリーム。
植物性脂肪のは乳製品ではなく、植物油から人工的に作られた擬似生クリーム。
これを「ホイップ」という名前で売っている。
スーパーのクリーム売り場でよく見てみると、同じようなパッケージだけど
二種類あるはず。
バターとマーガリンの違いみたいなもん?
108無銘菓さん:2008/12/31(水) 13:32:07 ID:???
>>104
うそーん。ソースを出せ!
109無銘菓さん:2008/12/31(水) 14:10:07 ID:???
>>108
今はソースの話じゃなくて、クリームの話をしてるんでしょ!!!
110無銘菓さん:2009/01/01(木) 00:13:32 ID:???
そーっすね。
111無銘菓さん:2009/01/01(木) 02:35:20 ID:???
ワッハッハッハ
112無銘菓さん:2009/01/07(水) 16:28:10 ID:???
新宿伊勢丹の京都展にきていた
シトロン・サレの塩バターキャラメルロール、午後一時行ったら
もう売り切れていた(泣)。。。
どんなお味なのでしょう。気になる。。。
代わりにケーキケーキケーキのミルクレープロールを買ってきました。
うーん。ミルクレープでした。ロールケーキではないですね。。。
113無銘菓さん:2009/01/07(水) 22:41:05 ID:???
欲しい物があるのに開店時に行かないで
買えないで泣きごと言ってる人ってバカなの???
114無銘菓さん:2009/01/07(水) 22:43:00 ID:DNL2bPme
まぁそう言うなよ。
人それぞれ事情があるだろうに。
115無銘菓さん:2009/01/07(水) 23:20:42 ID:???
京都展 12日までやってるじゃん。
1月28日〜2月2日は松屋銀座の催事に出るしさ。
つか、HP見たら地方発送してるって書いてあるしさ・・・もしかして釣られた?
116無銘菓さん:2009/01/07(水) 23:46:31 ID:???
ケーキケーキケーキはペーパームーンの系列店
117無銘菓さん:2009/01/08(木) 08:27:27 ID:???
月に代わってお仕置きよ!
118無銘菓さん:2009/01/08(木) 17:13:46 ID:Sn+VO7Wu
>>113
お前みたいに暇なやつばかりじゃないんだよ
119無銘菓さん:2009/01/08(木) 19:28:44 ID:nfELN8cr
ラ・ファミーユの和三盆ロールって、
堂島ロールと比べてどっちが美味しいか教えて下さい。
よろしくお願いします。
120無銘菓さん:2009/01/08(木) 22:33:19 ID:???
>>119

マジレスします

各自の好みによります
121118:2009/01/09(金) 18:32:29 ID:ytL2PtF0
>>120
ありがとうございました。
谷津ロール最高!!
122無銘菓さん:2009/01/09(金) 20:54:26 ID:???
726 名前:無銘菓さん 投稿日:2009/01/09(金) 18:40:04 ID:ytL2PtF0
ラ・ファミーユの和三盆ロールと堂島ロールはどっちが美味しいですか?
よろしくお願いします。

727 名前:無銘菓さん 投稿日:2009/01/09(金) 19:20:28 ID:???
>>726

マジレスします

各自の好みによります

728 名前:無銘菓さん 投稿日:2009/01/09(金) 20:42:34 ID:ytL2PtF0
>>727
ありがとうございました。
小山ロール最強!!
123無銘菓さん:2009/01/10(土) 02:23:10 ID:???
>>113
開店時に行けない人がいることも想像できないなんて
どんだけ頭悪いんだろう
そんなんでよく社会生活できるな
124無銘菓さん:2009/01/10(土) 10:20:54 ID:???
>>123
開店時に行けないのなら泣き言言うな

そのためだけに開店時に駆けつける連中が
大勢いるのも分からないなんて・・・
そんなんでよく社会生活できるな
125無銘菓さん:2009/01/10(土) 14:02:14 ID:???
チュプの社会生活=開店時に店に駆けつけること
126無銘菓さん:2009/01/10(土) 14:05:38 ID:???
通りすがりだけど、>>113みたいな頭悪いチュプって
ホントに吐き気するわー
127無銘菓さん:2009/01/10(土) 16:35:47 ID:???
>>126
そういうあなたはちょっと昔なら家事手伝い、今はニートと呼ばれる
親のすねかじりなお嬢さんですか?
128無銘菓さん:2009/01/10(土) 16:50:02 ID:???
>127
今日が土曜日ってこともわからないぐらい呆けてるのか。
専業主婦にはなりたくないな。
129無銘菓さん:2009/01/11(日) 13:44:43 ID:???
>>124
頭の悪いオウム返しktkr
チュプってなんでこんなバカなん?
130無銘菓さん:2009/01/13(火) 11:41:57 ID:???
浅草、向島にあるISOってどう?
131無銘菓さん:2009/01/14(水) 19:59:57 ID:mCSRUJ+k
北海道千歳・モリモトのゆきむしロールがおいしい
132無銘菓さん:2009/01/16(金) 16:36:56 ID:???

【食】節分に甘い縁起物、独創的な「恵方ロール」ずらり…山形[09/01/16]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1232072175/
133無銘菓さん:2009/01/16(金) 20:05:55 ID:GR/hIDkn
お取り寄せで頼むとしたらどこがいいのでしょうか?
生クリームで…
フルーツが入ってるならなおよしです。
134無銘菓さん:2009/01/16(金) 21:33:38 ID:J3stlykY
今月号の男性ファッション誌「センス」に
ロールケーキ特集組まれてたよ。
なかなかセンスのあるセレクトしてると思った。
気になった人は見てみて
135無銘菓さん:2009/01/17(土) 05:04:20 ID:???
>>133
フルーツたっぷり系だと、ここの「ブーケ」が美味しかったかな
ttp://www18.ocn.ne.jp/~le-blanc/

・・・高いけどね
136無銘菓さん:2009/01/17(土) 08:58:02 ID:???
清月のイタリアンロールプレーン、
生地もクリームもおいしかった!
今池袋西武にきてます。
プラチノも来ていてロールケーキも売ってました。
おいしいのかな。。。
137無銘菓さん:2009/01/18(日) 07:36:59 ID:???
>>67
ルジャンドルは不味いよ
スポンジケーキはスカスカだし、クリームもコクがないし
チョコレートもヴィタメールに比べたら香りが弱い
やっすい材料使ってんのがバレバレ
138無銘菓さん:2009/01/19(月) 08:58:31 ID:???
ヴィタメールのロールケーキ、こないだお客さんが持ってきてくれた。
シンプルなやつ。
今までボックサンのこだわりロールが一番好きだったけど、
ヴィタメール美味しかった。
139無銘菓さん:2009/01/20(火) 11:05:22 ID:???
明日21日、伊勢丹・相模大野店で堂島ロール(1201円)300個限定です。
140無銘菓さん:2009/01/20(火) 11:39:08 ID:???
堂島ロール、開店同時に猛ダッシュで買いに行く中高年多いね(三越)
ころげそうになりながら、ころがりながら列に並んで嬉しそうだった
141無銘菓さん:2009/01/20(火) 18:17:31 ID:???
銀座三越では堂島の行列を横目で見ながら
まるたやのスイスロールとチーズケーキ買ったw
なにげに好きなんだよねこれ。
142無銘菓さん:2009/01/20(火) 19:57:28 ID:???
>>141
堂島に並んでる人からはあなたはさぞや「負け犬」と見られたことでしょう。
143無銘菓さん:2009/01/20(火) 21:43:50 ID:???
>>142
金さん乙です
144無銘菓さん:2009/01/20(火) 22:08:41 ID:???
>>141
まるたやのロールケーキって、
たしかカスピ海バターのだよね。
激甘だった記憶が…。
145無銘菓さん:2009/01/20(火) 23:28:26 ID:???
カルピスバターだと思う
カスピ海はヨーグルトじゃないの?
146無銘菓さん:2009/01/20(火) 23:54:23 ID:???
はははは!そうだわ。
似てるから間違ったよ!
中身は全然違うよね。ごめん、ごめん!
147無銘菓さん:2009/01/21(水) 11:42:32 ID:iNnzgIE6
シェ・かつ乃のロールケーキが美味しく感じられる人には堂島はキツく感じる
148無銘菓さん:2009/01/21(水) 12:12:23 ID:???
かずみのデリシャスが美味しく感じられる人には堂島は物足りなく感じる
149無銘菓さん:2009/01/21(水) 13:11:17 ID:???
その3種類を一緒に売ってたら比較できていいのにね。
150無銘菓さん:2009/01/21(水) 13:52:52 ID:???
>>146 いいよ、いいよ(笑)
151無銘菓さん:2009/01/21(水) 16:47:47 ID:???
北海道物産展で買った「柳月」の「十勝100%ロール」、
生地がやわらかめで、シンプルでおいしかったです。
材料がすべて北海道産だそうです。

152無銘菓さん:2009/01/22(木) 15:07:19 ID:yvOY6AqR
新宿ルミネのロールマディのナチュールおいしかった


岐阜の新杵堂のロールケーキってどう?
成城石井にあったから買おうか迷ってるんだが
153無銘菓さん:2009/01/22(木) 23:54:09 ID:???
ボックサンのって美味しいですか?
もうすぐうちの近所の百貨店に期間限定出店するから
美味しいなら買いに行ってみようかな〜と。
154無銘菓さん:2009/01/23(金) 00:01:41 ID:???
>>153
シンプルなのが好きなら、ボックサンお勧め。
でも食べ過ぎて最近ちょっと飽きてきた
155153:2009/01/23(金) 04:41:05 ID:???
>>154
ありがとう!買って来てみます〜〜
156無銘菓さん:2009/01/23(金) 14:33:14 ID:QHnUKIDN
シトロンの塩キャラメルロールは、スポンジ部分がややパサパサ感あると
思う。家の近所なので、時々買うが。
京都だったら、下鴨にあるパウンドハウスか島屋内に入ってる
グラマシーニューヨークのが個人的には好き。
157無銘菓さん:2009/01/23(金) 18:16:26 ID:???
今日渋谷の東急東横店の催事で来てた小山ロール食べました。
けっこうあっさりしてておいしかった。200本限定みたいだけど
お昼ちかくでもぎりぎり買えました。明日は土曜だからもっと早く
売り切れそう。ほかにも自由が丘ロール屋とかGOGOKUなどの
ロールケーキも売ってました。
158無銘菓さん:2009/01/23(金) 19:00:36 ID:???
ついさっき小山の前通ったけど20人ぐらい並んでたので諦めた…orz
159無銘菓さん:2009/01/23(金) 21:22:58 ID:???
東急東横店の催事の情報ありがとうございます!
来週行ってみようかと思ってました!
小山ロールとGOGOKUがたべてみたいので
早めに行ってみます!
160無銘菓さん:2009/01/23(金) 21:27:58 ID:???
最近よくデパートの催事で来ている、京都のくろまるはおいしい!!
161無銘菓さん:2009/01/23(金) 22:06:17 ID:???
>>159
東急東横、小山ロールは23,24,27,28日のみの販売なので
お気をつけを・・。東急本店では堂島ロール売ってるけど
小山ロールのほうがスポンジ、クリームともにおいしかった。

162無銘菓さん:2009/01/23(金) 23:43:29 ID:ubOA48bt
バタークリームのロールケーキって美味しいのですか?
新聞に出てましたけど「千日前クラシックロール」
163無銘菓さん:2009/01/23(金) 23:44:48 ID:???
最近GOKOKUも、あちこち催事に出てくるようになったな
164無銘菓さん:2009/01/24(土) 00:06:41 ID:???
>>162
スポンジとクリームとの比率が難しいのではないか?
堂島みたいな比率は無理だろう。

そもそも純バタークリームでなければ美味しくないわけだし。
165無銘菓さん:2009/01/24(土) 01:08:56 ID:gM9VCtK5
多摩センターの店の純生ロールは味落ちたなぁ。
元 本店のシェフは製造に携わっているんだろうか?
166無銘菓さん:2009/01/24(土) 02:45:02 ID:???
関西なんですが、メランジュ・ドゥ・シュハリのロールケーキって美味しいですか?
ここってマカロンは知られてるみたいなんだけど、ロールケーキの方の感想聞きたいです。
クリームたっぷりなんで甘いのかな〜
さっぱりしてるなら買いに行こうかと…
誰か食べた事ある人いたら教えて下さい。
167無銘菓さん:2009/01/24(土) 10:49:34 ID:???
>>165
味落ちたよね>グランクリュ
スポンジがバサバサ。クリームけちけち。

閉店間際によく駅前通るから覗いてみるけど
夜でも売れ残ってるもんね・・・。

あの近辺は美味しいお店が他にいっぱいあるからなあ。
168無銘菓さん:2009/01/24(土) 14:27:49 ID:???
浜松 ふうしゑ
卵たっぷりの黄身がかったしっとりスポンジ(はしっこ切ってない)
生クリームくさいもったりした生クリーム
洗練されていないが懐かしくとてもうまい
169無銘菓さん:2009/01/25(日) 22:05:35 ID:u2+f+oZ8
さっき行列のできる相談所で紹介されていたペーパームーンのロールケーキ食べた人いますか?
ロールケーキにしては高いんだけど美味しいのかな・・? 美味しかったら1回食べてみたい。

http://www.ntv.co.jp/horitsu/osusume7.html
170無銘菓さん:2009/01/26(月) 05:14:54 ID:???
静岡の藤栄堂の長さ50センチのロールケーキが好きだ。
ボリュームがあるのはもちろんだが、味もいいよ。
171無銘菓さん:2009/01/26(月) 09:08:13 ID:???
>藤栄堂はただのホイップクリームを生クリームと偽って販売していた挙句、
>クリームから陰毛が見つかった最悪の地雷店です。
>詳しくは29chで前スレを見るか地雷スレに行ってみましょう。

ホィップクリームの店か懐かしいなw
172無銘菓さん:2009/01/26(月) 11:23:07 ID:???
クリームから陰毛www
173無銘菓さん:2009/01/26(月) 13:17:44 ID:???
通販・買い物板
【OCS】ネットで地雷ケーキ・スイーツ・和菓子3【釜庄】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/shop/1186716793/
174無銘菓さん:2009/01/28(水) 21:48:48 ID:85cQSR+4
GOKOKUって堂島の真似?
175無銘菓さん:2009/01/28(水) 22:04:41 ID:???
ボックサンのこだわりロール食べた
スポンジもクリームもシンプルでおいしいね
まさに王道って感じだったよ
176無銘菓さん:2009/01/29(木) 11:41:04 ID:???
>>158
20人ぐらいならそんなに時間かからなくない?
177153:2009/01/30(金) 01:37:48 ID:???
>>175
おお、偶然〜〜!
私も今日初めて買って来て食べた。
箱開けた時「でかっ」と思って
これで甘さがくどかったら、この量最悪、と思ったけど
おいしかった。
ふんわりしててクリームもくどくなくて良かったです。
おいしいケーキ屋がまた出店してくれるといいなぁ。
178無銘菓さん:2009/01/30(金) 15:02:30 ID:???
平和堂のロールケーキってどうなの?
他県だけどまぁまぁ旨いなら湘南台まで買いに行こうと思うんだけど
179無銘菓さん:2009/02/01(日) 23:20:57 ID:???
>>95 鳥取ナメンナw
180無銘菓さん:2009/02/02(月) 07:28:48 ID:???
http://www.dainyu.or.jp/item/products_detail.php?id=77

大山乳業 ロールケーキでググったらどーんと出てきた…美味いのかこれ…
自分は蒜山で食べたロールケーキが好き…美味いす……こってりにも程があるわ…
181無銘菓さん:2009/02/04(水) 00:06:01 ID:???
池袋東武に入ってるジェラールミュロで
明日まで限定で「メープルロールケーキ」があります。
生地にメープルが入っていておいしかったです。
182無銘菓さん:2009/02/04(水) 16:03:09 ID:???
ミディアプレミディって通販やめちゃったのね…
高いけど、ご褒美で取り寄せるの好きだったのに。
183無銘菓さん:2009/02/04(水) 21:34:50 ID:???
1月31日に幻生ロールケーキ3本買ったら
2月2日から2本以上買ったら1本プレゼントとかやってて
イラッときた
184無銘菓さん:2009/02/09(月) 22:00:07 ID:???
幻にうまいもんなし
185無銘菓さん:2009/02/09(月) 23:33:37 ID:???
純生ロールだと思ったら、幻だった
186無銘菓さん:2009/02/10(火) 15:14:44 ID:???
今日から14日まで町田小田急で冨久屋のロールケーキ売ってるので
早速買ってきたんだけど、1本1530円もしてたっけ?
さらに以前と比べてクリームの量が少ないっ!

ちなみに町田小田急に堂島ロールが来た時は整理券配布20分前に行っても
ゲットできなかったけど今日は整理券配布5分過ぎて行っても余裕で欲しいだけ
ゲットできた(2本しかもらわなかったけど)。

堂島と比べれば冨久屋の方がおいしいと思うんだけどやっぱり知名度というか
マスコミ露出度の差なんですかねぇ・・・?
187無銘菓さん:2009/02/10(火) 18:36:15 ID:???
冨久屋のうまさというのがピンと来ないのだが・・・
店舗の箱無しなら1,350円ぐらいだったかな。
188無銘菓さん:2009/02/10(火) 19:02:44 ID:???
冨久屋てもらった事あるけど
ごくふつうのスポンジに
ちょっと邪魔なシュー皮みたいのが巻いてあって
栗のつぶなんかが入ってて少し邪魔で
クリームもごくふつうで
どうってことない味だったような記憶が
189無銘菓さん:2009/02/10(火) 19:04:50 ID:???
てゆーか、町田だったら森野のほうのケーキ屋さんとか
ダイソー1Fの「うしゃぎさん」の無添加ロールケーキのほうが
よっぽどマシな気がする
190無銘菓さん:2009/02/10(火) 20:50:34 ID:???
DANCYU整理してたら小山ロールの完全レシピが出てきた
時間が出来たら作ってみるか
191無銘菓さん:2009/02/10(火) 21:08:22 ID:???
ふわふわスポンジで、ミルク感たっぷりのクリームがたっぷりなロールケーキ食べたい。
栗だのフルーツだの、余計なのはいらない。
スポンジとクリームだけのシンプルなヤツ。
大阪だったら、どこがオススメ?
192無銘菓さん:2009/02/10(火) 21:18:08 ID:???
>>191
堂島ロール、ってレスしてほしくて書いてるやろw
193無銘菓さん:2009/02/10(火) 21:23:12 ID:???
>>186
町田だったら相模原まで行けばセラセゾンあるのに。

キハチのトライフルロールを考えた人のお店。
同じのが買えるよ。
194191:2009/02/10(火) 21:34:18 ID:???
堂島ロール、食べたこと無い。
ふわふわでミルククリームなの?
でも、あの行列は嫌だ。
小山ロールは美味しかったけど、三田は遠いし、やっぱり行列が…

行列しなくてよくて、大阪市内で、美味しいロールケーキが知りたい。
注文多すぎるかなぁ。
195無銘菓さん:2009/02/10(火) 21:56:07 ID:???
>>186
それ、保冷箱付きの値段でしょう。
沼津の店だったら、箱無しで1,350円位で買える。

冨久家のイタリアンロールの美味しさって?
あのどおってことのないインパクトの無さがいいの。
バカみたいに生クリームを大量に巻き込んでるのより
はるかにバランスが良くて美味しいと思うよ。
196無銘菓さん:2009/02/10(火) 22:28:23 ID:???
>>191
ボックサンは?
この間、催事できていたけど美味しかった。
シンプル。
197無銘菓さん:2009/02/11(水) 00:03:38 ID:???
>>191
大阪だったらこのスレ上のほうから読むと
いろいろおすすめされてると思うよ。

好みのが見つかるといいね。
198無銘菓さん:2009/02/11(水) 01:00:28 ID:???
ガイアの夜明けでえびすロールが出てたね
199無銘菓さん:2009/02/11(水) 10:04:56 ID:???
>>189
うしゃぎさんは口に合わなかった。
無添加すぎて甘さ・うまさが足りなすぎw
200無銘菓さん:2009/02/11(水) 16:48:36 ID:???
ボックサンのこだわりロール、東京にきてたので
いただきました。上の方でおっしゃってたように
シンプル!ロールケーキってこういうものだ!
という感じでした。
梅芯庵のバレンタインチョコロールもいただきましたが、
こちらはロールケーキというよりも
チョコレートケーキでした。
スポンジではなかったです。生地を楽しむものではなかったです。
201無銘菓さん:2009/02/11(水) 22:30:39 ID:???
やっぱり京都黒ロール、くろまるでしょう!
一週間で十本も食べてしまった私ですよ。
202無銘菓さん:2009/02/12(木) 12:02:09 ID:???
くろまる、都内某百貨店にきてたけど夕方でもまだいっぱい売れ残ってた。。。
203無銘菓さん:2009/02/12(木) 15:43:08 ID:???
>201
従業員乙。
売れ残ったのを毎日1個以上食べないといけないなんて可哀想。
204無銘菓さん:2009/02/12(木) 20:37:26 ID:???
京都の黒いロールケーキを親が試食したらしいけど
あんなんいらんわ〜と言われた私ですよ。
"京都みやげ"として買っていく人なら騙せるんじゃね?
205無銘菓さん:2009/02/12(木) 22:21:14 ID:???
黒ロール、やわらかいだけの堂島よりはましだと思う。
206無銘菓さん:2009/02/13(金) 01:18:49 ID:apW1RNRz
>>191
堂島はクリームたっぷりではあるが、その分スポンジの厚みは厚くないので
ふわふわ感はイマイチ。両方兼ね備えてるのは高槻のロール。
交通の便から大日イオンのなかにある支店の方が入手しやすいかな?
このご時勢に860円とは良心的やで。
207無銘菓さん:2009/02/13(金) 02:17:47 ID:Fyq25vQm
菓子職人のロールは神
208無銘菓さん:2009/02/13(金) 07:56:47 ID:???
堂島並にクリームたっぷりで、且生クリームの味がよいケーキは首都圏にありますか?
209無銘菓さん:2009/02/13(金) 11:17:08 ID:???
多摩ニュータウンで新しいお店ハケーンした。

たまご色の薄い生地でたっぷりのクリームが包んであって
見るからに美味しそう。1本千円でした。
210無銘菓さん:2009/02/13(金) 11:38:14 ID:???
>>201フルボッコで涙目www
211無銘菓さん:2009/02/13(金) 12:13:11 ID:???
>>210
好みの問題じゃん?
私はむしろ堂島は受け付けないし。
212無銘菓さん:2009/02/13(金) 15:35:54 ID:???
くろまるを他地域の百貨店の催事とかで売る場合は
ショーケースの横で積極的に試食を配りまくるとかしないと厳しいと思うよ。
まだ有名でもないし真っ黒なロールケーキにいきなり1200円を払うのは
結構なチャレンジャーだと思うもん。
私も興味はありつつも他の無難なロールケーキにしてしまったし。
213無銘菓さん:2009/02/13(金) 16:26:15 ID:???
黒いロールケーキといえば、黒門ロールもなかなかインパクトでかいなw
マジで試食でもないかぎり、未知の味であの見た目を1本買う勇気はないわ…
214無銘菓さん:2009/02/13(金) 21:37:23 ID:???
>>207
美味しいけど、神ではないな〜
神ロールを探しているけど、まだ会えない…
215無銘菓さん:2009/02/14(土) 19:31:23 ID:???
辻口さん(?)が和らすくとか和菓子系を出している店の、醤油を使ったロールケーキって食べたことある人いますか?
216無銘菓さん:2009/02/14(土) 23:30:44 ID:???
>>215
辻ロにうまいものなし。これ定説。
217無銘菓さん:2009/02/15(日) 13:34:30 ID:???
>>216
上手いことまとめたな!
218無銘菓さん:2009/02/15(日) 17:32:53 ID:???
名前がメジャーだっていうのと、デパ地下の売り場面積が広かったり
全国に店舗があるからって美味しいとは限らないもんねえ。
219無銘菓さん:2009/02/15(日) 18:06:04 ID:???
まあメディアに取り上げられてるだけだな・・・
220無銘菓さん:2009/02/15(日) 23:47:33 ID:???
辻□さんて今やパティシエっていうより
仕掛け人とか実業家って感じだもんね。

バブルの頃でいえば空間プロデューサーみたいな
正直何の人か分からんいかがわしい感じw
221191:2009/02/16(月) 00:24:37 ID:???
色々おすすめして下さった方々、ありがとうございます。
本日、USJ近辺に出かけたので、ボックサンの拘りロール、買ってきました。
ものすごく好みです。
生クリーム苦手な相方も、スポンジが美味しいと喜んでくれました。
本当にありがとうございました。
222無銘菓さん:2009/02/16(月) 08:45:32 ID:???
>生クリーム苦手な相方も、スポンジが美味しいと喜んでくれました。

生クリーム苦手だからスポンジしか褒められなかっただけなのでしょうか?
それともここの生クリームは生クリーム苦手な人が生クリームと思わないで
食べられるような生クリームらしくないものなんでしょうか?
223無銘菓さん:2009/02/16(月) 09:14:51 ID:???
拘りロールは私も好きです。
アカシア蜜がいいですよね。

デパートデパート芦屋ベニールというお店のロールが期間限定で販売されます。
ボックサン系ですか?
224無銘菓さん:2009/02/16(月) 09:36:11 ID:???
ボックサン、昨日から阪神百貨店に来てるよ!
225無銘菓さん:2009/02/16(月) 09:42:21 ID:???
生クリーム苦手な人に生クリーム入りのもの食べさせる人って
ホモに女あてがう迷惑な人と一緒だよね。
226無銘菓さん:2009/02/16(月) 12:40:43 ID:???
生クリーム苦手な人になんで生クリームの入ったケーキ食べさせるの?
チーズケーキとかタルトとかパイとかパウンドケーキとかシュークリームとか、
生クリーム入ってないもの色々あるのに。
227無銘菓さん:2009/02/16(月) 13:00:51 ID:???
大阪だからしょうがない。

苦手だって言っても
「これは大丈夫だから喰うてみ、これなら大丈夫やから!!」
ていうおばちゃん多いよねw
228191:2009/02/16(月) 14:27:38 ID:???
え〜と、何か誤解があるようですが、別に無理に勧めたわけでも無理に食べさせたわけでもありませんよ?
ちゃんと生クリームのロールケーキだけど食べるか?と聞いて、相方が「食べてみる」と答えたので、
出しただけです。
別に生クリームアレルギーでも、嫌いで嫌いで絶対食べないというわけでもなく、あるんなら食べるけど、
自分からは選ばない、好きではない、というだけなんで。
自分用に別のケーキ買うかも聞きましたが、「別にいらない」って言われたんで買いませんでしたけど、
いらないって言ってるのに購入して食べさせるのも迷惑な話ですよね。
ていうか、友達や配偶者に無理矢理勧めたり、無理矢理食べさせたりする迷惑な人って多いんですか?
普通、しないと思いますけど…

>>222
相方の味認識レベルは、好きなもの=違いがめっちゃ分かる、嫌いなもの=絶対食べないから知りようがない
苦手というか、どっちでもいいもの=どれも一緒に思える、というもので、生クリームはその「どっちでもいいもの」
らしく、「まあ、生クリームやな」としか思わなかったらしいです。
スポンジはメチャクチャ美味しい!と感動してました。
蜂蜜は好きなので、そのせいもあって、感動したのか、と思います。
229無銘菓さん:2009/02/16(月) 14:37:00 ID:???
必 死 だ な
230無銘菓さん:2009/02/16(月) 14:45:20 ID:???
彼女持ちに何か怨みでもあんのかお前ら
231無銘菓さん:2009/02/16(月) 16:17:36 ID:???
どっちでもいいものは苦手とは言わないんじゃあ…

まあいいけどw
232無銘菓さん:2009/02/16(月) 19:43:39 ID:???
長文ワロタw
233無銘菓さん:2009/02/16(月) 19:57:58 ID:???
>スポンジはメチャクチャ美味しい!と感動してました。
>蜂蜜は好きなので、そのせいもあって

参考になりました
234無銘菓さん:2009/02/16(月) 20:41:27 ID:???
>>230
ないほうがおかしいし
235無銘菓さん:2009/02/17(火) 22:17:08 ID:9v2SZI8r
笹塚のオーガニックデリのロールケーキが美味しい。
スポンジ、クリーム共に大好き。
236無銘菓さん:2009/02/17(火) 23:50:27 ID:???
オーガニックとか店名につける店って
基本的に地雷だと思ってるんだけど
笹塚のは知らなかった。ちょっと興味ある。
237無銘菓さん:2009/02/18(水) 08:19:25 ID:???
王妃のロールというロールケーキが
気になっているのですが、
何系なんでしょうか?
またこの地域ほかにロールケーキを販売している
お店はあるのでしょうか?
238無銘菓さん:2009/02/18(水) 10:24:21 ID:1Lv5hPBb
>>236
オーガニックって名前についてるけど、そんなにガチガチな
店じゃないです。
横浜・青葉の有名なフレンチレストラン「レ・サンス」の惣菜店で
最近は惣菜じゃなくケーキメインになったようです。
月ごとにメイン商品が代わって、今月はロールケーキだけど来月は
チーズケーキのようです。
239無銘菓さん:2009/02/18(水) 10:42:11 ID:???
>>238
もしかして初台のほうにある、プリンの美味しい
レ・サンク・センスも同じ系列店なのかな?
240無銘菓さん:2009/02/19(木) 00:00:08 ID:PVYLTykQ
短パンマンおしえて
241無銘菓さん:2009/02/19(木) 21:04:10 ID:???
堂島食べてドウジマン参上!
242無銘菓さん:2009/02/20(金) 21:32:27 ID:???
フラワーの黄身ロール美味しかったよ。
3000円近くするんだけど…
243無銘菓さん:2009/02/20(金) 23:52:57 ID:???
ロール
244無銘菓さん:2009/02/21(土) 16:01:18 ID:???
これはカットされてないからイマイチなの?
http://imepita.jp/20090221/574790
245無銘菓さん:2009/02/21(土) 23:14:06 ID:OTAvFvV6
北関東の有名パティシエが考案したっていう『極みロール』って美味しいの?


ロールケーキの予約って当日じゃ無理なんだろうか。。。
246無銘菓さん:2009/02/22(日) 12:53:57 ID:???
「有名なパティシエ」「極み」
この時点でハズレ確定
247無銘菓さん:2009/02/22(日) 18:06:10 ID:???
場違いかもしれないけど…

「ロールちゃん」って名前の細長いロールケーキのミルククリームが
美味かった。
そりゃ、ちゃんとした洋菓子店の千円以上するロールケーキに
比べたら…だけど、150円であの味は結構優秀だと思う。
食べたくなった時に、気軽にコンビニとかスーパーで買えるのも○。
248無銘菓さん:2009/02/22(日) 18:15:54 ID:???
地雷ワード
「有名なパティシエ」「極み」「幻」「伝説」etc
249無銘菓さん:2009/02/22(日) 19:40:13 ID:???
銀座文明堂の匠バウムは美味しかったよね。

匠はセーフ?
250無銘菓さん:2009/02/22(日) 20:00:38 ID:???
>>247
専用スレが5スレ目まで進むほど人気です
気軽に買えて食べられるのがいいよね

∩∩ヤマザキ ロールちゃん 5ロール目∩∩
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/candy/1226878582/
251無銘菓さん:2009/02/22(日) 20:08:15 ID:???
「匠」「鉄人」「芸能人」もヤバス
252無銘菓さん:2009/02/22(日) 20:11:33 ID:???
匠、ふわふわが好きな人ならいいけど、
しっとりが好きな人にはダメだったわ。
253無銘菓さん:2009/02/25(水) 17:41:22 ID:6nnsqguH
質問です。山崎パンのスイスロールを職場の皆さんに分けたら 山崎のスイスロール知らないと いわれました。

スイスロールて知名度ひくいん? 俺の中では 全国あつかいだと思ってたが…
254無銘菓さん:2009/02/25(水) 17:50:59 ID:???
山崎が関東メインなんじゃないの。
255無銘菓さん:2009/02/25(水) 17:58:06 ID:???
関西に住んでるけど子供の頃はロールケーキと言えば山崎のスイスロールでした。
今でも懐かしくて時々食べたくなる。
知らない人もいるんだ…。
256無銘菓さん:2009/02/25(水) 21:11:41 ID:???
スイスロールならまるたやが好きだ
原材料に「カルピスバター」と書いてあるお
257無銘菓さん:2009/02/25(水) 21:25:48 ID:???
山パンのは「職場でこんな安いもん食わせんなよ」と言いたくなるな。
258無銘菓さん:2009/02/26(木) 10:44:49 ID:S0OZELyF
フラノデリスのてんさいはちみつロール美味しいですよー
259無銘菓さん:2009/02/26(木) 12:47:20 ID:???
スイスロールは生地がゴワゴワしてて飲み物ばっかり飲んでまう。まぁ100円しないもんなぁ
260BLACK ◆JACK3MOPqo :2009/03/03(火) 17:57:31 ID:???
BJより一言(;´Д`)きいたんハアハア

>>194
茨木市のフランス料理屋の二階で売ってる和三盆ロール
塚口(兵庫県)のシェ・ノグチ
宝塚(兵庫県)カズ
オススメ
261無銘菓さん:2009/03/05(木) 13:38:12 ID:???
東京ばななのロールになったチーズうさぎが好き
売ってる店舗が少ないから上野駅に行ったら必ず買って帰る

ttp://www.tokyobanana.jp/usagi/roll.htm
262無銘菓さん:2009/03/05(木) 22:22:20 ID:???
>>261
そうかそうか
263無銘菓さん:2009/03/06(金) 22:20:43 ID:???
日本橋三越で、例の店に行列が出来てた。

連れには、アホ面晒してるだけだ、と教えておいた。
264無銘菓さん:2009/03/07(土) 21:28:28 ID:???
gokokuがおいしかったかな。
堂島は都内は並びすぎ・・・。
265無銘菓さん:2009/03/10(火) 19:24:57 ID:P/QJUvAA
マールブランシェのいちごとかフルーツ入ったロールケーキうまかったよ。
生地がちょっとカステラっぽいが甘すぎなくていい。
中のクリームもあっさり系。
266無銘菓さん:2009/03/13(金) 08:35:25 ID:???
アトリエドリーブのしろかねロールの純生とキャラメルをいただきました。
個人的にはキャラメルのほうがおいしかったです。
純生のほうはクリームにゼラチンぽさを感じました。
生地はふわっとおいしかったです。

267無銘菓さん:2009/03/14(土) 15:28:00 ID:+2UZCXQQ
>>152

堂島と比べられたりするが個人的にはスーパースターロール
の方がかなりうまいと思う。
ラム酒の風味がするからダメな人にはダメなんだろうが。。。
268無銘菓さん:2009/03/15(日) 20:49:34 ID:???
>>228
お笑い芸人さんって大変だな
269無銘菓さん:2009/03/15(日) 21:17:31 ID:???
転勤が決まった
もう歩いて3分のところにセ・ジュールがないなんて辛すぎる
270無銘菓さん:2009/03/16(月) 14:26:50 ID:???
沼津には冨久屋よりもっと美味しいロールケーキあるよ
香貫にあるリヴァージュって店の海岸通りのロールケーキってやつ
生地に米粉使っててクリームはチーズ味
しっとりもちもちで最高

米粉使ったロールケーキで他に美味しい店知りませんか?
あと↓コレ食べた事ある人いる?すげえ気になる
ttp://item.rakuten.co.jp/mamedaroll-sui/001/
271無銘菓さん:2009/03/16(月) 21:45:07 ID:???
↑こいつの食うロールケーキがすべて
口に入れる瞬間にロールちゃんになりますように
272無銘菓さん:2009/03/16(月) 21:55:29 ID:???
いや、ヤマザキのスイスロールでいいよ
273無銘菓さん:2009/03/16(月) 22:06:09 ID:???
ヤマザキのスイスロールもロールちゃんも美味しいだお[*´・ω・`]
274無銘菓さん:2009/03/16(月) 22:22:13 ID:???
じゃあ伊達巻きで
275無銘菓さん:2009/03/16(月) 22:32:19 ID:???
>>270
店員乙w
沼津駅から遠いけど、行ってみるわ。d
276無銘菓さん:2009/03/18(水) 00:34:47 ID:???
何かにつけて店員とか従業員とか言うやつマジウザイ
もっと普通にカキコできないの?って思う
277無銘菓さん:2009/03/18(水) 00:45:56 ID:???
>>276
275は茶化してるだけじゃん。2行目から読み取れないの?
278無銘菓さん:2009/03/18(水) 00:48:48 ID:???
270の上から2〜4行目を読んで
「宣伝乙」以外の感想が浮かぶ奴こそおぞましい
279無銘菓さん:2009/03/18(水) 09:30:40 ID:???
270は確かに宣伝乙とか社員乙とか書きたくなる文体だわw
280無銘菓さん:2009/03/18(水) 20:38:31 ID:???
北九州でケーキ?フェスティバルみたいなイベントがあるみたいね。

ロールケーキもあるかな?
281無銘菓さん:2009/03/18(水) 23:14:53 ID:???
銀座三越に催事できてた成城アルプスのモカロールをいただきました。
やさしい、昔なつかしいお味でした。
生地とクリームのバランスがちょうどよかったです。
もうひとつのアルプスにもあるのかな、モカロール。。。
282無銘菓さん:2009/03/18(水) 23:23:08 ID:???
西村里美のロールケーキ、スーパーで買ったけど
思ったよりうまかった
実は帰ってよく見るまで西村知美のロールケーキだと思ってたw
283無銘菓さん:2009/03/19(木) 00:56:54 ID:???
ヤマザキのスイスロールを何かすることでお店のロールケーキ並に変身させる裏技を教えてください。
284無銘菓さん:2009/03/19(木) 01:07:48 ID:???
@皮とクリームを分離する
Aクリームにはイタリアンメレンゲを合わせて
  ふわっとするように泡立てる
B皮は一旦電子レンジにかけて、熱いうちに
 キルシュヴァッサーをはけで塗り、もう一度
 軽くチンしてから荒熱を取る。くれぐれもかけすぎないように。
Cクッキングシートに皮を敷き、クリームを塗って
 きっちり目に巻いて冷蔵庫に入れる。
D冷やしている間に堂島ロールを買ってくる
285無銘菓さん:2009/03/19(木) 01:09:22 ID:???
1.ヤマザキのロールケーキを食べておなかいっぱいにする
2.元気にお店までロールケーキを買いに行く
286無銘菓さん:2009/03/19(木) 10:33:33 ID:???
>>284
キムさん乙w
287無銘菓さん:2009/03/19(木) 11:25:28 ID:???
石屋製菓のたまごロールはいまいち。素材はいいのにぱっとしない味。
もうちょっと甘くてもいいくらい。ただ上品な味だけでたいしたことなかった。

288無銘菓さん:2009/03/19(木) 19:03:41 ID:???
パティスリー・ララの苺ロール 苺がゴロゴロ入ってて凄く美味しかった。
強いて言うなら箱のデザインがイマイチなのが残念。
289無銘菓さん:2009/03/22(日) 14:36:12 ID:???
クリームチーズ系のクリームでオススメってありますか?
都内、横浜で。
今狙ってるのは、ねんりん屋から出てる店のやつです。
他にもありますか?
290無銘菓さん:2009/03/27(金) 13:45:04 ID:PdRBjpUA
まるたやのスイスロールケーキのカット、銀座三越に入ってる
291無銘菓さん:2009/03/28(土) 06:47:53 ID:???
まるたやはすごく甘いから好みが分かれるんだよね。
個人的にはバタクリ系では至高だと思ってるけど。
292無銘菓さん:2009/03/28(土) 08:27:56 ID:???
競争相手を増やさずに虎視眈々と狙っておるね。
293無銘菓さん:2009/03/29(日) 03:41:39 ID:???
あまり有名なロールケーキは食べたことないんだけど、小山ロールが好き。しっとりしてて、クリームも甘さ控えめで。
294無銘菓さん:2009/03/31(火) 23:22:28 ID:???
ローカルな上もっちり系ロールケーキだけど。
栃木県小山市にあるローレライの「朝生ロール」
薄くてもっちりしてる生地に甘さ控えめな生クリームががっつり入っててうまかった。
295無銘菓さん:2009/04/02(木) 05:34:54 ID:N6e/b4SO
叶姉妹がブログで紹介してた岡山ローザンヌの「はちみつロールケーキ」
叶姉妹を信じて正解だった
296無銘菓さん:2009/04/02(木) 08:13:10 ID:???
>>295
あの人たち、いい物食べつけてるからな〜
格付け番組でも、一番正解率高いんでそ?
297無銘菓さん:2009/04/02(木) 08:47:58 ID:???
>>295
おぱーいと食べ物ばっかのブログかw自分も見てる。
載ってるの取り寄せで今のとこほとんど外れがない。
298無銘菓さん:2009/04/02(木) 16:45:13 ID:a6nlqS0Z
>>296
何も分かんない金持ちかと思ってたけど、ちゃんと正解を選択してたね。凄いって思った。
逆に食にウルサイ梅宮や石田等は外しまくり。
299無銘菓さん:2009/04/02(木) 17:33:12 ID:???
>>298
自分もただのキワモノだと思ってたけどあれ見て完全に見直した。
食べ物だけじゃなく、楽器の音や絵画も本物を見分けてたような記憶が。

>>295
ぐぐってみたら砂糖を一切使ってないらしく激しく興味をそそられる。
300無銘菓さん:2009/04/02(木) 18:48:23 ID:???
みんなピュアだなぁ。
やらせに決まってんじゃんw
301無銘菓さん:2009/04/02(木) 19:13:04 ID:???
ローザンヌは昔、専スレ立っていたな
もちろん悪い意味で
302無銘菓さん:2009/04/02(木) 19:36:01 ID:???
テレビ話してると「ヤラセだよプゲラwww」と嬉しそうに指摘する奴
どの板にもいるなw
303無銘菓さん:2009/04/02(木) 21:28:10 ID:???
>>301
まじで?悪い評価kwsk!
304無銘菓さん:2009/04/02(木) 21:28:34 ID:laF330oD
本気で信じてるやつがいそうで怖い。
305無銘菓さん:2009/04/02(木) 22:25:10 ID:OpNXTpco
黒いロールケーキでクリームがストロベリー味
ロールの上に桜の飾りがついている
のを見たのですがどこのお店の商品か分かる方いませんか?
306無銘菓さん:2009/04/02(木) 22:28:28 ID:OpNXTpco
黒いロールケーキでクリームがストロベリー味
ロールの上に桜の飾りがついている
のを見たのですがどこのお店の商品か分かる方いませんか?
307無銘菓さん:2009/04/02(木) 22:40:21 ID:???
>>304
番組の真偽はともかくとりあえず空気読めない人だと思う、
>>300みたいなのは。
308無銘菓さん:2009/04/02(木) 22:44:21 ID:???
>>295
うわ明日から近所のデパートの岡山フェアで
ローザンヌのはちみつロール来るわ。
チラシによると1本千円らしいけどすごく短いのが気になるw
3切れ分ぐらいかしら。
309無銘菓さん:2009/04/02(木) 23:37:19 ID:SXR6VO+y
短ぱん
310無銘菓さん:2009/04/03(金) 00:00:04 ID:???
この長さで1890円かぁ
311無銘菓さん:2009/04/03(金) 00:00:15 ID:???
この長さで1890円かぁ
312無銘菓さん:2009/04/03(金) 04:50:38 ID:???
>>303
過去ログ発掘した。お菓子板で見つからないと思ったら通販板だった。
------------------------------------------------------
【人気店なんだよ!】ローザンヌ【待ってろ!】

1 名前:おかいものさん[] 投稿日:03/09/24(水) 23:35
TV番組で紹介され注文が殺到した事ですっかり天狗になり、注文後の確認メールも
送らず数ヶ月放置、納期等の問い合わせメールも全く無視。
それでいてある日突然、商品発送の連絡を送りつける。あくまでも店主のマイペース。

お客の事はそっちのけのこの店に未来はあるのか?

楽天店HP(新規一転頑張るつもりらしく9/30まで受注停止中)
 ttp://www.rakuten.co.jp/lausanne/index.html

効率的な製造方法と国語の勉強もがんばってしましょう!(w
313無銘菓さん:2009/04/03(金) 04:52:29 ID:???
2 名前:おかいものさん[] 投稿日:03/09/24(水) 23:37
2ゲット

3 名前:おかいものさん[] 投稿日:03/09/25(木) 00:24
はちみつを使った菓子はウチだけだからね!
これからもテレビにバンバンでるよ!
待って当然だろ、美味しいんだからおとなしくしてろ。


4 名前:おかいものさん[] 投稿日:03/09/25(木) 01:12
>3
特別おいしくなかったけど…・・

5 名前:おかいものさん[] 投稿日:03/09/25(木) 02:03
なんでもいいよ、注文しろよ!
そうすりゃ金入るからな!



ってコト?
314無銘菓さん:2009/04/03(金) 04:53:20 ID:???
6 名前:おかいものさん[] 投稿日:03/09/25(木) 02:39
信者・関係者って思われるかもしれないけど
ケーキ自体は結構おいしかったし、満足。
また食べたいんだけど、あの対応じゃちょっとってのが・・・

7 名前:おかいものさん[] 投稿日:03/09/25(木) 03:37
いつかは、買ってみたい・・・

8 名前:おかいものさん[] 投稿日:03/09/25(木) 12:14
おぉ、1乙

9 名前:おかいものさん[] 投稿日:03/09/25(木) 14:44
テレビに出る前に注文しました。すぐ届きました。
チーズケーキは美味しかったけど、シュークリームはくどい気がします。
はちみつは好きなんですが、はちみつ多すぎてなおかつあの量はちょっときついです。
もっと小ぶりなシュークリームだったらいいかもしれないんだけど。
半分くらい捨ててしまいました。ロールケーキは普通といったところでしょうか。

10 名前:おかいものさん[] 投稿日:03/09/25(木) 15:00
くどいにも色々あると思うのですが、どんな風にくどいんですか
315無銘菓さん:2009/04/03(金) 04:55:53 ID:???
こんな感じで通販での対応の悪さがメイン。
あと、期待したほど美味くなかったという意見が多かった。

自分も当時取り寄せてみたが、シュークリームはハチミツくどくて
食べるのに苦痛、ロールケーキも変な甘さがあるのと
生地がべちゃついて美味いと思わなかったなぁ。
316無銘菓さん:2009/04/03(金) 06:22:10 ID:???
自分で食ってみて判断したいが高いわ
317無銘菓さん:2009/04/03(金) 13:38:24 ID:???
生菓子を通販って時点で、店で直接買ったものと同じ味が
届くとは思えんのだが…
同じ材料・製法で作ってても、届いた時点で最低1日〜2日は
経ってるわけだし、輸送中の扱いとかも雑だろうし。
318無銘菓さん:2009/04/03(金) 16:11:54 ID:???
冷凍じゃないの?
319無銘菓さん:2009/04/03(金) 18:21:20 ID:???
冷凍ってことは、ますます味かわらね?
320無銘菓さん:2009/04/03(金) 22:21:00 ID:???
冷凍で通販する店は店売りも冷凍だと思うがどうか。
321無銘菓さん:2009/04/03(金) 23:24:47 ID:???
うむ、冷凍で通販してる店は店頭にあるのも冷凍を冷蔵庫解凍したものだ。
322無銘菓さん:2009/04/04(土) 09:28:19 ID:???
みなさんのお勧めロールケーキを教えてください。

ちなみに、自分はこんな感じです。(過去に食べたロールケーキを強いて順位付けすれば)

1 谷津ロール
2 小山ロール
3 堂島ロール
323無銘菓さん:2009/04/04(土) 11:03:39 ID:???
>>322おまえなんかロールちゃんでも喰ってろ
324無銘菓さん:2009/04/04(土) 12:38:47 ID:???
ロールちゃんを馬鹿にするな!
あの値段であの味なら、素晴らしいじゃないか。
325無銘菓さん:2009/04/04(土) 13:16:12 ID:???
ロールちゃんをレジに持って行くのは恥ずかしいな…
326無銘菓さん:2009/04/04(土) 14:17:30 ID:???
なんで?
327無銘菓さん:2009/04/04(土) 20:34:32 ID:???
新大阪の新幹線改札を入ったところの
ファクトリーシンってところのミルキーロール(うろ覚え)って美味しい?
328無銘菓さん:2009/04/05(日) 10:16:01 ID:???
KIHACHIの「キハチロール」買ってみました。
最近流行の、大量の生クリームを薄いスポンジで巻いたやつ。
ttp://www.kihachi.co.jp/pati/info/p_info57.html

買う時にお店のお姉さんが「生クリームにちょっぴりユズが入っています」
とわざわざ説明してくれたが、食べてみて分かった、そういうことか。

大量の生クリームをさっぱりと食べるための一工夫なんだと思うけど、
ちょっとこれは違うなあ。
329無銘菓さん:2009/04/05(日) 17:33:37 ID:???
お〜キハチロール気になってたんだ、ありがとう
柚子の風味は好きだけどロールケーキはノーマルなのが食べたいなあ
330無銘菓さん:2009/04/05(日) 17:51:55 ID:???
高っ!つーか、一応一流のつもりなんでしょ?真似することはないと思うんだよな。
331無銘菓さん:2009/04/05(日) 18:49:42 ID:???
>>324
ロールちゃん、おいしいよな。
期間限定のミルクっぽいやつがうまい。
332無銘菓さん:2009/04/06(月) 11:21:29 ID:???
>>328
キハチのロールは10年以上前からある看板商品であって、
最近の流行に乗った物とは違うと思う。
むしろたっぷりフルーツ&生クリーム系の元祖かと。

それ考えた清水シェフは独立して相模原にお店を持っていて、
「トライフル」という名前で同じようなロールケーキを看板商品にしてます。
http://www.mapple.net/spots/G01401277704.htm

上のほうで話題になった叶姉妹ご推薦のローザンヌのはちみつロール、
近所の物産展で30個限定なのに売れ残りまくっててワロタw
うちのほうでは無名だからかな・・・。
333328:2009/04/06(月) 19:14:11 ID:???
>>332
私の食べたのは、そちらのフルーツたっぷりタイプじゃなくて、生クリームどっさり系の
最近の流行のやつでした。
「トライフル」はおいしいと思うけど、キハチロールはちょっといただけない味でした。
334無銘菓さん:2009/04/07(火) 10:22:36 ID:???
>>333
ああ、ごめん。画像ポップアップで
トライフルのほうしか見てなかった。

キハチロールのほうは・・・・
まんま堂○のパクリですねw
335無銘菓さん:2009/04/07(火) 17:03:21 ID:???
堂島ロールスレなくなった? 今日並んでなかったから買ってみたけど美味しいのかな。 本日中って言われたけど明日食べます。
336無銘菓さん:2009/04/07(火) 20:15:35 ID:???
専スレないね。
個人的には並ばないで980円くらいならたまに食ってもいい
しみじみうまい訳じゃないのでそれほど食指が動かない
337無銘菓さん:2009/04/07(火) 20:53:34 ID:???
JR大宮駅のエキナカで「ポンデザール」ってパン屋さんが出展してて、限定の
ロールケーキ売ってました。

ちょっと気泡が大きめのふんわりスポンジに渦巻きのクリーム、正しくおいしい
ロールでございました。ちなみに4月13日までとか。
338無銘菓さん:2009/04/07(火) 21:30:34 ID:???
>>327
 自分も気になるんだけど
 誰か食べたことある人いないのかな?
339無銘菓さん:2009/04/07(火) 21:53:21 ID:???
>>338
ファクトリーシンのロールケーキは美味しいよ。
別に行列とかしないけどさ。

でも日本人は行列とか有り難がるから、
すんなり買えると美味しいと感じないのかもな。
340338:2009/04/07(火) 23:38:50 ID:???
>>339
 そうなんだ,新幹線に乗るたびにうってないかと見に行くんだけど
 いつも売り切れてるからさー
 頑張って買ってみるわー
 
 たしかに,みんながおいしいって言ってる物は・・・ってのはあるね
 
341338:2009/04/09(木) 21:18:40 ID:???
たまたま大日イオンに行ったんで見てみたんだけど
ファクトリーシンのロールケーキって,
堂島みたいなのと普通に渦巻きになってるのの二種類あるの?
342無銘菓さん:2009/04/11(土) 17:46:57 ID:???
343無銘菓さん:2009/04/11(土) 20:30:07 ID:rhK5HHfY
販売開始早々売り切れるという「堂島ロール」って、そんなにおいしんですか?
食べたことがある人、感想を教えて下さい。

どうやら過去には「隔離スレ」があったようですが、今はもう見ることができなくなっています。
・・・・・それほどスレを荒れさせる存在なのか?
謎の「堂島ロール」
344無銘菓さん:2009/04/11(土) 20:33:13 ID:???
値上げって 今更過ぎる
全体的に価格落ち着いてきたころだってのに
単に人気だから値上げしたいだけなんじゃね?
345無銘菓さん:2009/04/12(日) 04:49:51 ID:???
いや、堂島ロールの値上げは1年前の話。
値上げスレも昨年の4月のもの

堂島ロール
(〜2006年09月24日)880円
              ↓
(2006年09月25日〜)1050円
              ↓
(2008年04月07日〜)1200円
346無銘菓さん:2009/04/12(日) 08:47:59 ID:???
堂島ロール
牛乳嫌いだからミルク臭くて食べれなった…
347無銘菓さん:2009/04/12(日) 09:57:43 ID:???
堂島ロールは、かずみデリシャスの劣化品
348無銘菓さん:2009/04/12(日) 10:41:10 ID:???
白バラホイップロールケーキ

上の方で力説してる人がいたから食べてみた。
全国的に有名なロールケーキは食べたことが無い俺。
生地は柔らかくてクリームの味は割りと好み。
判定はコンビニで買うなら合格かなぁってレベル。
ロールちゃんよりはマシで、近所のケーキ屋には遠く及ばない感じだ。
349無銘菓さん:2009/04/12(日) 11:01:28 ID:???
>>348
白バラ工作員は牛乳スレとかあっちこっちに潜んでいます。
自分はそんなに美味しいのなら、と思って白バラ牛乳飲んでみたら
すげー平凡でがっかりしたよ。
350無銘菓さん:2009/04/12(日) 16:45:17 ID:???
>>348
自分も取り寄せてみたけど、工場量産品にしては
そこそこ美味しいかなという感じだったね。
近所のスーパーで売ってるなら買いたいけど
わざわざ取り寄せるほどの物ではないって感じ。

まぁ、決してまずいってものじゃないから
わざわざここに書き込むほどの物じゃないってのが本音。
351無銘菓さん:2009/04/12(日) 17:03:18 ID:???
>>349 >>350
レスさんくす。
やっぱりそうなんだな。
期待が大きかった分、最初の一口にはがっかりした。
コンビニで買えるなら何かのついでに買うだろう程度にはおいしい。
352無銘菓さん:2009/04/12(日) 19:47:02 ID:???
雪ヶ峰牧場のロールケーキ600円くらい
小さいけどジャージー乳の生クリーム入りで
濃厚。スポンジはふわっとしてぺろりといける
ネットで見ると送料込みのせいか高めに感じる
3月に池袋西武で催事やってたけど、
買い溜めしとけばよかったと後悔。
353無銘菓さん:2009/04/12(日) 20:55:00 ID:???
近くの百貨店によく来るまざあぐうすのロールケーキが好きだ
値段も手ごろだし、フルーツがいっぱい入ってるのがうれしい
354無銘菓さん:2009/04/13(月) 08:54:05 ID:???
昨日、近鉄阿倍野店で京黒ロール買いました。
見た目は堂島みたいにクリーム多めで生地が真っ黒でした。
生地を噛むとシャリシャリと竹炭の食感が面白くて
味はあまり甘くなくてあっさりしてておいしかったです。
甘いものが苦手な人におすすめです。
355無銘菓さん:2009/04/13(月) 10:08:59 ID:???
甘いものが苦手な人はロールケーキなんか買いませんので
ほっといて。
356無銘菓さん:2009/04/13(月) 17:15:28 ID:???
シャリシャリするぐらい竹炭の食感がするなんて嫌だ。
想像して口の中が気持ち悪くなった。
357無銘菓さん:2009/04/13(月) 17:54:45 ID:???
竹炭って消化しないから
黒いウンコになって出てくるだけだし・・・
358無銘菓さん:2009/04/13(月) 19:51:47 ID:???
まずそう
359無銘菓さん:2009/04/13(月) 21:11:53 ID:???
竹炭って食べると体にいいの?
360無銘菓さん:2009/04/13(月) 22:01:16 ID:???
竹炭酢なら水虫に効くよ。
361無銘菓さん:2009/04/13(月) 22:17:49 ID:???
コーヒーなら聞いたことあるけど
ロールケーキは嫌だ
362無銘菓さん:2009/04/14(火) 17:54:57 ID:???
堂島ロールやっと初めて食べた。
デパ地下で4、5人しか並んでいなかった。
生クリーム嫌いだから一度食べればもういいや。
物産展とかで4、5時間並ぼうかこれからは悩まずにすむ。
Pロールの方が自分は好きだ。
363無銘菓さん:2009/04/14(火) 18:11:40 ID:???
生クリーム嫌いな奴がなんで堂島ロールを食べるの?
364無銘菓さん:2009/04/15(水) 20:28:19 ID:Qi1F+1Rw
>>194
堂島ホテルロールはどう?
堂島ロールとほとんど同じで、予約しとけば営業時間内は好きな時に買いに行けるよ。
http://p.pita.st/?m=cdoqagnx
365無銘菓さん:2009/04/16(木) 11:01:25 ID:???
アンリ・シャルパンティエのロールケーキ食べた
ttp://www.depachika.com/headline/824/index.html
↑ここに載ってるやつ

「ギモーブ」が入ってます、って書いてあったんだけど、なんのこっちゃ?と
思ってお店のお姉さんに聞いてみたら「生のマシュマロ」なんだとか

実はマシュマロはあの食感があまり好きでないので、ちょっと躊躇したけど
1000円ちょいで買えるんで思い切ってみたところ、かなりの傑作でした

最近の「生クリームこれでもか!!」というのよりも、渦巻きタイプが
好みなのですが、本当にやわらかいスポンジといい、過不足ない生クリームの
分量といい、ちょっと心配だったけどいいアクセントになってるギモーブといい、
これはリピートするかも

長文ごめん
366無銘菓さん:2009/04/16(木) 20:18:08 ID:???
365さん
今度そのロールケーキ、買おうと思っていました!
レポありがとうございます。
プレーンの他に今はチョコと抹茶があるらしいですよ♪
367無銘菓さん:2009/04/16(木) 22:04:08 ID:???
368無銘菓さん:2009/04/16(木) 23:32:04 ID:???
大宮エキュートにボンデザール?とかいうロールケーキが売られてたがおいしいのかな?
なんかで準優勝とか出てたけどあやしい?
369無銘菓さん:2009/04/17(金) 06:57:29 ID:???
370無銘菓さん:2009/04/17(金) 10:04:36 ID:???
>>364
そっちが本家
堂島ボッタくりまくりだよね
371365:2009/04/17(金) 14:18:31 ID:???
なんか、ロールケーキづいてしまって、「C3」(シーキューブ)のロールケーキも食べた

「ロートロ・ドーロ」という、表面がキャラメリゼしてあって、マスカルポーネの
クリームが入ってる、というやつ
ttp://www.ccc-c3.jp/catalog/cake/rotolo_doro.htm

前から気になってたんだけど、ハーフサイズがいつも売り切れてて、ようやく
買ったのですが、これは残念ながらハズレ

スポンジが「もっちり」というよりはベタベタ
キャラメリゼでベタベタ感倍増
クリームもかなりしつこくて、私の好みではなかったです
(お口直しに残ってたアンリ・シャルパンティエのロール食べました)

「ロールケーキではない、どっしりコクのある別のもん」
として、薄切りで食べるならアリでしょうけど、厚切りにしたら食べ切れまへん
372無銘菓さん:2009/04/17(金) 16:55:37 ID:???
C3って基本的に何食べても美味しくない気が
個人的な好みかも知れませんが・・

ロールケーキはやっぱり沼津の冨久家が一番!
もっと頻繁に東京にやって来て欲しい
373365:2009/04/17(金) 17:35:29 ID:???
>>372
まったく同感です
見かけはいいんだけど、食べてみるとがっかり、というのを何度か
繰り返したもんで、ずっとパスしてました

最近ロールケーキ熱に浮かされてどうしても気になったので購入したん
ですが、やっぱり、、、でした
374無銘菓さん:2009/04/17(金) 21:03:42 ID:???
ゆきむしロール、ウマーー
375無銘菓さん:2009/04/17(金) 22:17:03 ID:???
>>372
4月30日、5月1日、池袋西武の全国味の逸品会に、冨久家来るよ
各日150本だって
376無銘菓さん:2009/04/18(土) 11:04:49 ID:???
GWは池西の全国味の逸品会
377無銘菓さん:2009/04/18(土) 17:15:31 ID:???
池東は大北海道展
378無銘菓さん:2009/04/18(土) 19:51:18 ID:???
>>375
おお、貴重な情報ありがとうございます!!

昔徒歩5分くらいの所に住んでいましたので
時々無性に食べたくなりますが、取り寄せ不可なので・・

当時でも予約なしだと買えないこともしばしばありました
379無銘菓さん:2009/04/19(日) 09:32:18 ID:???
>>374
ゆきむしロール、おいしいよね
380無銘菓さん:2009/04/19(日) 12:39:32 ID:???
谷津>小山>冨久家>堂島>B-speak

こんな感じ。
近いうちにボックサンを食べてみます。
381行列のカラクリ:2009/04/19(日) 16:55:43 ID:hzVMMn1D
堂島ロール、ここには載せてももらえないんですねw 
ちょっと頭にきたので書かせてください。

「行列のカラクリ」が先日買いに行って判明@名古屋・伏見店。
先日久々に外の行列が8〜10人だったので、金曜だし買って帰ろうと。
前回は初めて購入したのだけど予想に反して誰も並んでなくすぐに買えた。
その後TV放送が連続してあったりで、最近はけっこうな行列だった。

でも今日は外8人、店内も5-6人いたくらいだしロールが焼きあがれば
スタッフ総出で応対して=A遅くても10分弱で買えるだろうと。
梱包するわけでもないし、すでに箱に入っている状態を紙袋に入れるだけだし。

それが列は遅々としていっこうに進まない…おかしいなぁ?
店内に入ってその光景に驚きました。店員がショーケースの中に4人。
その中の2人だけが応対。あとの2人は後ろを向いてロールの箱にドライアイス入れたり
紙袋を整理してる。他にも1-2人いたスタッフも周りで「見てるだけ」

       アホちゃう??? 

これだけ客を並ばせといて、総出で対応しないって信じられん!!
行列できるときなんて時間と回数決まってんだから、総出でやれよ
はは〜ん。わざと対応を遅くして『行列を演出』してんだな、と。
即効、明日は会社でそのカラクリ、喋りまくってやると心に決めました。
382無銘菓さん:2009/04/19(日) 16:56:38 ID:???
過去の堂島スレにあった、↓ まさに言い得てる。

>おそらく「限られた場所」で「並ばないと買えない」
>カットを買うのも並ばせる名古屋の店。
>えらそうに。二度と買わない!

>行列に並んで手に入れられるもの、っていうのが
>堂島ロールの価値のほとんどを占めますから味は二の次三の次。
>行列が少しでも短くなってきたら
>すかさずマスコミに登場ですよ。


会社帰り、いつも横を通るのであの行列見てるんだけど
「最近あんまり行列してないな」と思ってると、数日後にはまた大行列。
「そういや、昨日(一昨日)TVでまた紹介してたよ」と。
383無銘菓さん:2009/04/19(日) 16:58:13 ID:???
書き間違いました

○ 店員がショーケースの内側に4人。
384無銘菓さん:2009/04/19(日) 17:04:49 ID:???
堂島は味だけで言えば別に叩かれるほどまずくないけど、
分不相応に宣伝賞賛されるのと、こういうあくどさで叩かれるんだよね
385無銘菓さん:2009/04/19(日) 18:29:53 ID:???
堂島ロールはロールケーキとは認めん
386無銘菓さん:2009/04/19(日) 20:21:59 ID:???
>>383
ショーケースの中で賢明に働く小人達を想像してたよw
387無銘菓さん:2009/04/19(日) 20:24:29 ID:???
いやむしろショーケースに寝転んでさぼってる普通サイズの店員のほうが
行列演出にふさわしい。
388無銘菓さん:2009/04/20(月) 00:09:20 ID:???
>>372
東京って美味しいロールケーキいろいろあるのに
なんで冨久家みたいな田舎菓子がいいのかまるで分からん。
389無銘菓さん:2009/04/20(月) 08:37:25 ID:???
田舎菓子だから良くないとか書いてる方がわからん罠
(そもそも冨久屋のイタリアンロールが田舎菓子ってのがわからんけど・・・?)
390無銘菓さん:2009/04/20(月) 10:36:17 ID:???
>>388は名前と能書きだけで有り難がる人なんでしょうね。
391無銘菓さん:2009/04/20(月) 14:44:48 ID:???
富久屋のイタリヤロールってそんなに美味しいかなあ???

まずくはないけどべつにふつう。
自分でお金出してまで買おうとは思わないかった。

一度おみやげでもらった時に「これまじ美味しいからねっ☆」って
すごいハイテンチョンで言われて対応に困った@@)
392無銘菓さん:2009/04/20(月) 15:06:56 ID:???
このスレは好みの言い合いですから、べつにいいじゃないですか?
393無銘菓さん:2009/04/20(月) 15:28:47 ID:???
イタリアンロール、清月のはいただいたことがあるのですが、
冨久屋とどうちがうんでしょう?
394無銘菓さん:2009/04/20(月) 20:02:41 ID:???
そ〜いえばマッ○はサクラを使って「行列を演出」してたねw
395無銘菓さん:2009/04/20(月) 20:39:43 ID:???
>>393
清月は知らないけど
冨久家のは生クリームじゃなくて植物性ホイップだったような気が。
396無銘菓さん:2009/04/20(月) 21:19:28 ID:???
植物ホイップ苦手だからじゃあこれからも縁がないや・・・。
買う前に教えてもらってよかった。
397無銘菓さん:2009/04/20(月) 22:05:03 ID:???
イタリアンロールは普通のロールケーキじゃないからなぁ
398無銘菓さん:2009/04/20(月) 23:30:09 ID:???
>>395
あれを植物性に感じるなんて・・・

味覚は大丈夫ですか?????
399無銘菓さん:2009/04/21(火) 08:43:41 ID:???
清月と冨久屋を比べると清月の方がやや
「あっさりめ」というか「軽め」というか「薄め」というか・・・
冨久屋の方が重厚、深いって感じでした。
400無銘菓さん:2009/04/21(火) 11:38:56 ID:???
最近、堂島ロールを大量生産する為の工場勤務のバイト募集をよく見かける
401無銘菓さん:2009/04/21(火) 22:34:02 ID:???
今日成城石井で「ジョリクレール」というお店のロールケーキ
と「新杵堂」のスーパースターロールというロールケーキを
発見しました。
どなたか召し上がったことあるかたいらっしゃいませんか?
仕事中で購入できず、気になっています。。。
402無銘菓さん:2009/04/21(火) 22:49:57 ID:???
>>401
スーパースターロールは原材料表示見たら
思いっきり「植物油脂」ってあったので速攻で棚に戻しました。

成城石井製の550円のほうが
値段半分ぐらいなのに生クリームで美味しそうだった。
403無銘菓さん:2009/04/21(火) 22:52:12 ID:???
404無銘菓さん:2009/04/21(火) 22:57:23 ID:???
>>402じゃなくて>>401だった。

あと、みんなのお買い物レビューの評価を低い順に並べ替えると
クリームが植物性であることの不満多数ありw

てかこれ生クリームっていう煽り文句は不当表示のヨカーン。
405401:2009/04/22(水) 00:06:06 ID:???
402,403さん
早速のレス、ありがとうございました。
そうですか、植物性油脂。。。
いわゆるマーガリン系でしょうか?(無知ですみません)
ペーパームーンのロールケーキとどちらにしようか迷っています。
こちらは召し上がりましたか?
いろいろ質問してすみません。
よろしかったら教えてください。
406無銘菓さん:2009/04/22(水) 00:25:03 ID:???
>>403
堂○のパクリかよw
植物性使ってるとこまで・・・
407無銘菓さん:2009/04/22(水) 11:43:37 ID:???
流通運搬するにゃ植物性のが楽だからだろ
408無銘菓さん:2009/04/22(水) 11:53:28 ID:???
つか、あのクリーム全部を純正の生クリームやバタークリームで作ったら
くどくて食べられないと思う
409無銘菓さん:2009/04/22(水) 12:46:49 ID:???
たしかにw
410無銘菓さん:2009/04/22(水) 15:29:38 ID:???
>>401
たぶん両方食べました。
(ジョリクレール、というのは500円ちょっとのミニサイズのやつですか?)

スーパースターロールはそこそこいけます。
植物性油脂のことをかかれてますが、それでもわたしにはちょっとクリームが
もってりしてました。

個人的には560円(ぐらいだったか?)の方がふんわりしてて好みです。
411401:2009/04/22(水) 21:47:21 ID:???
410さん
レスありがとうございます。
ジョリクレールは私が見たのは3種類あり、
「純生ロール」「十勝つぶあん純生ロール」「ホワイトチョコロール」でした。
どれも1本サイズで1000円前後しました。
で、結局どちらも購入してしまい(ジョリクレールは純生ロールを買いました)、
いただいてみました。
純生ロールはいわゆる王道のロールケーキで、生地がふわっとやわらかく、
生クリームもほどよい甘さでおいしくいただけました。

スーパースターロールはおっしゃる通り「そこそこ」おいしいです。
私は逆にクリームはあっさり、というか薄かったです。
あと、解凍のしかたが悪かったのか、包んであるビニールに水滴がついていたりして
生地についてたりしていたのが不満でした。

とりあえず、2つともおいしかったです。強くおすすめはしませんが。
長文失礼いたしました。
情報をくださった方、ありがとうございました。
412無銘菓さん:2009/04/22(水) 21:48:59 ID:???
>>402
ワロタw
自分もよくやるわ
対面販売で店の人に睨まれたこともあった
413無銘菓さん:2009/04/22(水) 23:58:51 ID:Y3dboEhK
堂島ロールと堂島ホテルロールはほとんど同じ(レシピは同一?)て思ってたけど、原材料はかなり違いますね。
別物と見た方がいいのかな。私は堂島ホテルロールしか食べたことないけどすごく美味しかったです。実際はどっちが美味しいですかね?
両方食べた人教えて下さい。
414無銘菓さん:2009/04/23(木) 00:08:06 ID:???
>>412
そういう時はおもむろに携帯取り出して
「買おうと思って表示見たら生クリームじゃなくて
植物性油脂だったからやめるね。」
って感じで一人で小芝居するといいよ。
415無銘菓さん:2009/04/23(木) 13:10:11 ID:Xkgh3JTE
アンリのシルキーロールってどんな味?
おせえてくやさい。
416無銘菓さん:2009/04/23(木) 13:45:32 ID:wEa8THH6
楽天のZEPPINの幻ロールケーキは?
417無銘菓さん:2009/04/23(木) 14:47:24 ID:???
カレーでもはいってるのか?
418無銘菓さん:2009/04/23(木) 18:24:46 ID:???
クレクレ厨が多いなここは。
419無銘菓さん:2009/04/23(木) 22:23:41 ID:wEa8THH6
タコラ?
420無銘菓さん:2009/04/23(木) 23:14:40 ID:???
京はやしやの抹茶ロールはしっとり生地でわりといけた。ほうじ茶ってのもあった。
421無銘菓さん:2009/04/24(金) 00:20:39 ID:???
>おせえてくやさい。

バーカ!!
422無銘菓さん:2009/04/24(金) 11:54:57 ID:???
>>413
堂島=大量生産&元祖堂島ホテルロールの劣化版
材料をころころ変えるなど、うさんくささ満点です
423無銘菓さん:2009/04/24(金) 18:38:05 ID:???
>>420
東京駅で買ったけどあれ地味に美味いよな
424無銘菓さん:2009/04/24(金) 19:26:40 ID:4I9eeeGg
アンリのシルキーロール値段の割に意外と美味しかった。
堂島ロールは言う程美味しくなかった。
マスコミで宣伝されていなかったら100%売れてないな。
425無銘菓さん:2009/04/26(日) 23:47:08 ID:???
木挽町ロール食べたけどイマイチだった…
スポンジと中央の濃厚チーズクリームはまあまあだったけど、二層の外側の白いチーズクリームがイマイチ

チーズ好きだから楽しみにしてたのにちょっと残念
426無銘菓さん:2009/04/26(日) 23:48:09 ID:ZPyycCFX
ローカルネタですみません。

徳島県なんですが、クリスティーヌってお店の 「AWAロール」「フルーツロール」
が抜群においしいです。
本当にシンプルなんですが、生クリームと和三盆と呼ばれる四国の名物砂糖蜜を使っていて
男の俺でも、ドンドン食べられるくらい。甘すぎず、口溶けも滑らかです。

AWAロールが1本 \920
フルーツロールが1本 \1500
もし徳島に来る事がある方は、ぜひ買って頂ければ。
自信を持ってお薦めできます。
427無銘菓さん:2009/04/27(月) 19:41:21 ID:ncmZhYA5
徳島のどこに売ってるの?
428無銘菓さん:2009/04/28(火) 00:10:25 ID:GTPHpozP
アン○ノールの神戸ロールを買った。
普段、アン○ノールで菓子は買わない。
しかし、チョコバナナということで、どう転んでも美味しいだろうと思い買った。
・・・・。
こりゃないぜ。
429無銘菓さん:2009/04/28(火) 00:16:17 ID:ADjNbfMB
スーパースターロールは?
430無銘菓さん:2009/04/28(火) 08:47:29 ID:???
ヴェールの丘のチョコ生クリームロール?美味しいよー
431BLACK ◆JACK3MOPqo :2009/04/28(火) 12:03:23 ID:???
BJより一言(;´Д`)きいたんハアハア

うぉぉぉー
クリスティーナの仔馬食いたくなってきたけど、遠すぎやんけー
432無銘菓さん:2009/04/28(火) 18:24:01 ID:???
>>430
みなみ野のか?
433無銘菓さん:2009/04/28(火) 18:47:50 ID:???
木挽町ロール、私も期待して食べたけどいまいち
スポンジも中身もたいしたことないなと思った
チーズ系のロールケーキで美味しいとこないかなー
434無銘菓さん:2009/04/29(水) 05:20:24 ID:fzPg4gu0
まめのおもいのロールケーキ、プレーンの方だけ食べたけど美味しかったです。低カロリーってのが嬉しい
435無銘菓さん:2009/04/29(水) 12:25:29 ID:???
愛知でオススメ教えてくれ
暇だから買いに行って来る
436無銘菓さん:2009/04/29(水) 15:15:46 ID:???
愛知って海老フリャーとか巻いてそうw
437無銘菓さん:2009/04/29(水) 18:28:46 ID:???
>>432
お!よくご存知で!
みなみ野だよー

おととい弟が誕生日で食べたんだけど、美味しかったからさ
あ、シフォンケーキも美味しかったよ
438無銘菓さん:2009/04/29(水) 22:02:58 ID:???
昨日、日本橋三越に行ったけど、またアソコが長蛇の列だったよ。

何でアソコの買うかね・・・
439無銘菓さん:2009/04/29(水) 22:05:41 ID:???
アンリおいしいと思うー。さすがアンリだよ。
あとはやしやとペニンシュラもおいしい。
440無銘菓さん:2009/04/29(水) 22:09:42 ID:???
どマイナーだけど福岡の伊都菜彩で売っているプリンロールがおいしかった。
農産物直売所なんで朝いかないとなくなると思う
441無銘菓さん:2009/04/29(水) 22:58:33 ID:???
>>440
これかぁ。
http://mlsn.exblog.jp/11230619/

如何にも手作り風だけど美味しそうだね。
442無銘菓さん:2009/04/30(木) 20:50:45 ID:???
行徳にあるpuku de pokoのロールケーキがなんだかんだいって一番好きだ。
シンプルだけどスポンジもふわふわクリームも真っ当な生クリームで。
443無銘菓さん:2009/05/01(金) 15:53:10 ID:???
その「なんだかんだ」を聞いてみたい
444無銘菓さん:2009/05/01(金) 17:48:07 ID:???
谷津ロールの店出身の人が
近所にできた。
445無銘菓さん:2009/05/02(土) 18:21:25 ID:tvPWNA02
>>416
自分も気になってる
でも名前がいかにも地雷だよね・・・
446無銘菓さん:2009/05/02(土) 18:38:04 ID:takrWc4V
山崎のロールが好きだが近くのスーパーでは置いてない。
447無銘菓さん:2009/05/02(土) 23:56:08 ID:???
>>435
豊田のラカシェットがなくなっちゃったからなあ
自分も探してるとこだ
有名な個人店なら固いんじゃないかな

そういや今日マリオットの1Fで限定ロールケーキ売ってたよ
うまいかどうかは不明だけど
448無銘菓さん:2009/05/04(月) 15:58:10 ID:1E0TZyar
大阪にあるpoireの帝塚山純生ロール・フリュイを食べてみたけど、
美味しくなかった。
449無銘菓さん:2009/05/04(月) 18:17:39 ID:???
純生ロールとか言っても実際はホイップクリーム使っている店が結構あるよね
うそつき
450無銘菓さん:2009/05/04(月) 18:20:16 ID:???
純生クリームロールとは言ってないからなw
451無銘菓さん:2009/05/04(月) 19:31:42 ID:???
何を生って言っているんだろ?
452無銘菓さん:2009/05/04(月) 19:58:17 ID:???
ポアールは何食べてもおいしくない
唯一プチシューが525円にしてはいいかな、って思えるぐらい
453無銘菓さん:2009/05/05(火) 20:11:09 ID:YwotUjNC
ポアールは昔と比べると確実に味が落ちている(プチシューも)。
たぶん、今の経営者(息子?)になってからだと思う。
金儲けしようとしすぎなのじゃないかな。
芸能人に差し入れとかして、紹介してもらっているみたいだけど、
一方で芸能人に媚びて、他方一般の客に味が劣るものを売るっていうやり方は、
どうなのかなと思う。
今はあんまり買わなくなったなー。
昔から利用して身としては悲しいね。
なんで、ダメにする息子が多いのかねー。
454無銘菓さん:2009/05/05(火) 20:37:11 ID:Wu5E2h72
>>428
私も今日フルーツ入ってるの買ったけど
かなり微妙
455無銘菓さん:2009/05/05(火) 22:11:02 ID:iVNrzaz/
>>454
アン○ノールってどれも美味しくないよね。
456無銘菓さん:2009/05/06(水) 20:05:58 ID:???
ポワールは、20年ぐらい前はうまかったけどなあ
今は、他にもうまい店あちこちにあるからな
457無銘菓さん:2009/05/07(木) 15:01:56 ID:q62hQbVq
帝塚山のポワールはいつも人で溢れてますが、この人達は味覚音痴ですか?キースマンハッタンが美味しいと思う私は味覚音痴ですか?
458無銘菓さん:2009/05/07(木) 15:29:04 ID:uyV58RVy
一応、大阪では有名だから来てるんじゃない?
あと、近所の人がたまに買いに来ていると思う。
ちょっとした時に便利だからね。
カラクとか無難な物を買ってると思う。
459無銘菓さん:2009/05/07(木) 15:55:44 ID:uyV58RVy
ポアールのパン屋、コペンハーゲンも、
昔はおいしかったが何年か前から見るからに味が落ちてきた。
クリームパンやサンドイッチなんてはじめのことを思うと目も当てられない。

460無銘菓さん:2009/05/07(木) 16:11:15 ID:???
>>459
同じこと思ってる人がいてびっくりした!
あそこのシェル型のロールパンが大好きだったんだけど、
この間久しぶりに買って食べたら同じ品とは思えないほど劣化してたorz
461無銘菓さん:2009/05/07(木) 16:59:01 ID:uyV58RVy
>>460
じゃあ、みんなそう思ってるんだよ。
昔のドーム型のクリームパン(お気に入りだった)が懐かしいよ。
poireのサイトのシェフ便りで藤原紀香や中川翔子と映ってる社長か誰だか知らないけど、
ケチそうな顔してるもん。生理的に無理だわ。
462無銘菓さん:2009/05/08(金) 19:27:48 ID:???
サロン・ド・テ アルションのふ・わ・ろってロールケーキ、生クリームがしょっぱかった。
甘みを引き立たせるために塩を入れてるのかと思ったがそれにしては塩味の印象しか残らなかった…
463無銘菓さん:2009/05/09(土) 22:00:30 ID:???
ふ・わ・ろって森三中村上と野久保が出てたパンダが町にやってくる
とのコラボスイーツだったっけ
464無銘菓さん:2009/05/10(日) 00:45:55 ID:???
下北ロールっておいしい?
昨日遅い時間に行ったら買えなかった
465無銘菓さん:2009/05/10(日) 21:25:58 ID:jNOgnk5V
Aさん:おいしいですよ
Bさん:まずいわけでもないけど特にこれといっておいしいわけでもないです
Cさん:おいしくないでしょ
466お店からのコメントです:2009/05/11(月) 12:03:05 ID:PFpGoNks
無銘菓さん
ポアールです。
当店の現状の方針をお伝えしたく書き込みさせていただきました。
無銘菓さんや他の皆様の「味」に対してのご意見はもちろんご自由に感じられる事だと思います。
そこに関しては何もございません。

ただ、方針や内容について誤解が無いように伝えさせて頂きます。
まず、商品の良し悪しですが、こだわりについては以前にも増しているつもりです。
例えば、商品に使用しているバニラビーンズは全てタヒチ産のオーガニックバニラに変更したり
現状で満足せずより安全で美味しいスイーツをお届けする為に職人一同日々研鑽しているつもりです。
バターや乳製品についてもランクは上げることはあっても下げることは一切しておりません。
職人は通常の他の店舗よりも多分多い約40名で日夜励んでおり、皆スイーツに対して熱い想いを持った者達ばかりです。

あと有名人の方々も「夢」を提供する方々だと思っております。
この不景気の中ではありますが、当店も「夢」あるスイーツを作り、伝えれればと
いう思いの一部としてお付き合いさせて頂いております。
ただ、皆様普通にお買い上げ頂いている事がほとんどです。

皆様のご意見は真摯に受け止めさせて頂きますが、ご支持して頂いているお客様、スタッフを
傷つけるような内容だけはどうぞお控えいただきますようお願いいたします。

ご意見がございましたら、いつでもホームページ内のお問合せ欄にご記入頂きましたら
対応させて頂きますのでどうぞよろしくお願いいたします。

今後もスイーツという食文化を大切に頑張らせて頂きます。

ありがとうございました。
467無銘菓さん:2009/05/11(月) 12:42:08 ID:bv0zyeSn
コペンハーゲンのパン(クリームパンとか)は言い訳できないと思うけど・・・。
まあ、でもあそこら辺の地域で金持ちが減ってるというのもあるのかね。
468無銘菓さん:2009/05/11(月) 15:45:52 ID:???
無銘菓さんwwwww
469無銘菓さん:2009/05/11(月) 17:43:25 ID:???
>>466
だったらドコが悪いんだよ?
って返したい…
470無銘菓さん:2009/05/11(月) 18:32:25 ID:???
レシピ考えた人の味覚がおかしいんじゃね?
471無銘菓さん:2009/05/11(月) 20:10:33 ID:???
何か変なの来たなー
原材料のランクが高ければ桶とか美味しんぼかよ
472無銘菓さん:2009/05/11(月) 20:37:09 ID:???
せっかくの良い材料をあんまり活かせてないよね>ポアール
近所に元ポアールにいた人がやってるケーキ屋があるんだけど、
悪いけどぶっちゃけそこの方が美味しいよ
473無銘菓さん:2009/05/11(月) 20:51:25 ID:???
「有名人の方々も「夢」を提供する方々だと思っております」って
有名人じゃなかったら、「夢」を提供できない人ってこと?
「夢」のない人は伝えれないし、お付き合いできないの?
一般人でもブログ等で伝えること出来るし、夢のある仕事をしてる人もいるよ。
一部の人に特別にケーキをあげてるとこをアップされてもあまりいい気はしない。
474無銘菓さん:2009/05/11(月) 20:52:48 ID:???
ところで、芸能人って夢を与える仕事してるかな?
475無銘菓さん:2009/05/11(月) 20:54:17 ID:???
俺もパチンコ屋でバイトして夢与えてるからロールケーキ下さい。
476無銘菓さん:2009/05/11(月) 20:55:54 ID:???
私もキャバクラで夢与えてるからロールケーキ下さい。
477無銘菓さん:2009/05/11(月) 21:00:26 ID:???
縦読み探してしまった。
ほんとに中の人だったら、かなりイタイな。
478無銘菓さん:2009/05/11(月) 22:18:19 ID:???
あのオーナーならマジで書き込みしそうな気がするwww

「努力してるから」「真剣に作ってるから」
だから悪口は言わないでくれ、って書いてるように見える
マジでオーナーがこんなんだったら、ポアールも先は長くないな
479無銘菓さん:2009/05/11(月) 22:21:11 ID:???
>>461の後半が気に障ったんだろ。
ケチそうとか顔の悪口言われて
480無銘菓さん:2009/05/11(月) 22:29:52 ID:???
関係者が立場を明らかにして匿名掲示板に書き込むのは止めとけ。
本人降臨で状況が良くなった試しは無い。
ただでさえ食い違いが起こりやすい掲示板、しかも他所ならほっとくのが一番。
伝えたいことは自分のサイトで書いた方がいい。
481無銘菓さん:2009/05/12(火) 11:15:43 ID:???
店の中の人はいなかったってことで
482無銘菓さん:2009/05/12(火) 21:39:59 ID:W7rds+1L
>>435
たまごの絵
亀だけど、素朴で美味しいよ。
鶏卵業者が経営してるんだって〜
483無銘菓さん:2009/05/14(木) 08:33:41 ID:???
王様のご褒美のロールケーキ美味かった
高いけど
484無銘菓さん:2009/05/14(木) 18:34:13 ID:???
藤沢さいか屋のチラシを見てたら、
催事で寒川の湘南ラメールのロールケーキを売ってることに気づきました。
ここのロールケーキのクリームはどんなでしょう?
私はさっぱり系よりも、乳脂肪分が高いヘヴィなタイプが好きなんですが。
食べた方いらっしゃったら教えて下さい。
485無銘菓さん:2009/05/14(木) 21:15:10 ID:???
えー?普通以下だと思ったが・・・
堂島のがずっとましだ
486無銘菓さん:2009/05/15(金) 00:37:05 ID:???
あ、そうなの。
じゃ、いいや。
487無銘菓さん:2009/05/15(金) 16:48:43 ID:???
>>484
湘南ラメールのクリームはさっぱりでもないけど
かといって濃厚でもクリーミーでもない。

なんか変にしつこくて、ぼそっと固まってると言ったらいいのか、
自分も2度と買わないなあ。
488無銘菓さん:2009/05/15(金) 18:53:22 ID:???
>486
なんつー返事だ、アンタ。


ところで、485は、王様のご褒美のロールケーキが気に入らなかったってことだよな?
489無銘菓さん:2009/05/15(金) 19:42:24 ID:???
>>488
そう。前に永田町駅中に出てたんで帰りに買ってみたが
クリームも生地もどちらもおいしくなかった 金の価値はない
あれなら西村知美のが安くてうまい
490無銘菓さん:2009/05/15(金) 21:27:52 ID:???
>>487
ぼそっと固まってるのはちょっと‥だなぁ。
成城石井で売ってたハーフサイズのロールケーキも何かぼそっとしてて、
あのサイズでもどうしたもんか困ったので、今回はスルーします。

>>488
すみません。
ちょっと眠かったので。
ボーっとしたまま頭も使わず書きこんじゃった。
491無銘菓さん:2009/05/16(土) 14:35:32 ID:XSdjO0RZ
モモコの番組でロールケーキ特集キターーーーーー
グランヴィリエ京都 ルタンの醤油ロールケーキってうまいの?食べた事ある方いますか?
見た目は、焼きプリンみたいなこんがり系で、中にビターコーヒーのジュレを入れてる
なんか大人な感じでしたけど。
492無銘菓さん:2009/05/16(土) 14:50:37 ID:???
はたして、醤油である必要があるのだろうか (`・ω・´)9m
493無銘菓さん:2009/05/16(土) 14:55:52 ID:TG9Xw0lD
実家の近所の小さいお店のロールケーキを越えるものに出会ったことがない…
都内なら銀座マルキーズが好きだ
494無銘菓さん:2009/05/16(土) 15:25:07 ID:owEg/mfr
話題性とテレビの効果狙いでしょ
495無銘菓さん:2009/05/16(土) 16:01:04 ID:OYBmgKw3
>>492

多分、「えっ?醤油で?」ってのが売りなんだろうけど、うまそうではありました。
あと、大阪高槻市のふらふらロールもうまそうでした。1本820円だったんで
かなり安いと思います。アジアンの馬場園がメチャクチャうまそうに食ってましたし
496無銘菓さん:2009/05/16(土) 20:43:04 ID:???
鎌倉のイル・ド・ショコラの前をよく通るのですが、
こちらのロールケーキはどんなもんでしょうか。
しっかり系?それともあっさり系?
497無銘菓さん:2009/05/16(土) 22:04:16 ID:???
GOKOKUの蔵王チーズのポンデロールって夜に行っても売ってるかな
498無銘菓さん:2009/05/17(日) 14:35:08 ID:???
黒と白のコントラストに惹かれて
京都の黒ロールだかkuroだかいうのを買ってきた
スポンジに癖のある感じで、クリームはそんなに甘くないけどこてっとした濃厚さだった
生クリーム好きだけどリピは無いと思った
499無銘菓さん:2009/05/17(日) 16:03:38 ID:???
生地は黒糖なのかな。
甘さ控えめ濃厚なクリームは美味しそうなのに。
500無銘菓さん:2009/05/18(月) 09:31:55 ID:???
昨日、シェかつ乃のたまごロールを旦那に買ってきてもらって食べた。
ワクテカしながら箱を開けたら小っさ!というのが最初に見た時の感想。
食べてみると生地がフワッフワでたまごの風味がしてとても軽い口当たり。
たしかに美味しい。でも自分には軽すぎて食べごたえが無く物足りなく思えた。
旦那と、食べごたえ等のコスパを含めたら
多少質が落ちたとは言え、グランクリュや近所のケーキ屋のちょっと評判のロールケーキの方がいいやとの結論になりました。
501無銘菓さん:2009/05/18(月) 15:04:12 ID:???
グランクリュの純生ロール、昔と比べるとマジで質落ちたよなぁ
もう二度と行かんわ
502無銘菓さん:2009/05/19(火) 09:34:16 ID:???
>>484ですが、ラメールのロールケーキ、結局買ってしまいました。
どこぞの卵を使っていると謳っている通り、
スポンジには卵の香りがかなり強烈にして、卵風味が好きな人にはいいかも。
お目当てのクリームは、少な目の甘さ控えめなため、あまり主張がなかったです。
食べてから気づいて重さを量ったら350gあったので、未開封では400g以上かな。
割と大きめで、食べではありそう。
503無銘菓さん:2009/05/19(火) 10:36:50 ID:???
>>500
>近所のケーキ屋のちょっと評判のロールケーキ
kwsk!!!
504無銘菓さん:2009/05/19(火) 13:02:26 ID:???
>>503
「近所のケーキ屋の方が・・・」とか書いてある場合のほとんどは
その店がどの店なのか決まってて書いてあるわけではありません。
比較対象の店を悪く印象付けるために漠然と書いているだけです。
505無銘菓さん:2009/05/19(火) 14:45:20 ID:???
>>503,504
いや、本当に近所のふつーのケーキ屋で
ここで書くようなお店じゃないかなと。
値段も650円と手頃で、近いから気軽に買いに行ける便利さも含めた個人的な評価だし。
506無銘菓さん:2009/05/19(火) 17:20:32 ID:???
東京駅のアリンコで塩キャラメルロールと他のロールを買おうと思ってるんだけど
どれがオヌヌメ?
507無銘菓さん:2009/05/19(火) 20:50:34 ID:???
俺も近所のケーキ屋のロールが全国区レベルだと思っている一人だ。
ただ、非常にローカルなんで、ここに書いても買いにいける人はほぼ居ないだろう。
値段はハーフサイズのみで650円。
505さんと同じ店の可能性はあるけど、普通、ハーフでプレーンなら大体600〜700円だしな。
ひょっとすると、ちょっと研究熱心な店のなら、どこのも美味いんじゃないかなとか思ったり。
508無銘菓さん:2009/05/19(火) 21:41:11 ID:???
自慢なのか独り言なのか。
どっちにしても見てるほうからしたら全く意味が無い情報だ。
509無銘菓さん:2009/05/19(火) 21:57:34 ID:???
店も示さず、どんな特徴かも示さない値段だけの書き込みに、どんな意味があるのか・・・
510無銘菓さん:2009/05/19(火) 22:37:33 ID:???
>506
塩キャラメルが好き。
511無銘菓さん:2009/05/20(水) 00:06:58 ID:???
>>507
まさかとは思いますが、この「近所のケーキ屋のロール」とは、あなたの想像上の存在に
すぎないのではないでしょうか。
512無銘菓さん:2009/05/20(水) 00:11:12 ID:???
>非常にローカルなんで、ここに書いても買いにいける人はほぼ居ないだろう。

非常な山奥に507とケーキ屋さんだけが暮らしているとか。
513無銘菓さん:2009/05/20(水) 00:46:38 ID:???
どんなにローカルでも買いにいけないとかありえんだろ
島とかだったら限られるかもしれんが
514無銘菓さん:2009/05/20(水) 10:55:04 ID:???
>>500-501
グランクリュ、レベル下がったよね。

隣の駅にトテーモ美味しいロールケーキのお店できたよ。
1本千円ぐらいでふわふわスポンジにクリームタプーリ。
千葉のパティスリーヨコヤマ出身の人のお店だそうです。
515無銘菓さん:2009/05/20(水) 10:57:41 ID:???
訂正。

>>500さんはふわふわよりもどっしり?食べ応え重視派なんだね。
ならル・ジャルダンブルー(永山)とかグーデサンク(国立)がおすすめ。
516無銘菓さん:2009/05/20(水) 15:36:09 ID:???
で、その「○○よりもよっぽどおいしい近所のふつーのケーキ屋」ってのをなんとか
教えてもらって早速食べてみたんだけど本当にどこにでもあるふつーのケーキ屋の味だった。
ってのは良くある話。
だからやっぱり「○○よりよっぽどおいしい近所のふつーのケーキ屋」は具体的に
店名書けないのよ
517無銘菓さん:2009/05/20(水) 15:39:34 ID:???
だって本当に誰が食べても有名なお店のよりも美味しいって評価されるようだったら、
たとえ田舎にある小さなケーキ屋でも口コミで既に有名になってるはずだもん。
518無銘菓さん:2009/05/20(水) 18:03:20 ID:???
数々の美味しくない有名店の情報量の中で埋没するのはよくあること。
519無銘菓さん:2009/05/20(水) 18:56:46 ID:???
俺、348で「近所のケーキ屋には〜」なんて書いちゃったんだけど拙かったか。
まぁいいや、今からでも書くわw。長文をな!

三重県桑名の中川ベーカリって店のnakagawaロールていうのが好き。
少しもちもちしたスポンジに甘めの生クリームが渦巻きに巻いてある。
渦の中心にカスタードクリームがいれてあって、少しアクセントになってるのかな。
他の特徴としては、生地に米粉が使ってあるんだとか。
季節に合わせてバリエーションがあるけど、プレーンが一番美味しく感じる。
これが最高ではないにせよ、遠くに買いに行かなくても十分に満足できるレベルだとは思う。

俺は生地がしっとりしてて、ぐるぐる巻いてある奴が好き。
なので、堂島系(本家は食べたこと無いんだけどw)は評価低めです。
520無銘菓さん:2009/05/20(水) 19:22:46 ID:???
これに便乗してみんなローカルロール情報書いてくれよ
近所にヒットしたらラッキーだ
521無銘菓さん:2009/05/20(水) 19:29:17 ID:???
500です。
あららら、自分が近所のなんて書いたから変な雰囲気になっちゃったね。
自分が言った近所のケーキ屋の方が?というのは
決して全国レベルの◯◯よりも美味しいという意味ではなくて
コスパや近所という手軽さを含めたらそれでいいやという意味だったんだけども。
でも私も一応お店を書いておきますわ。
京王千歳烏山の駅前にある、なみきというお店の
ふわふわ生ロールというロールケーキです。
プレーン、抹茶、モカ、チョコバナナとあるけど上の方同様、私もやっぱりプレーンが好き。
近所にはもっと有名なお洒落ケーキ屋なんかもあるんだけど、
こちらは本当にふつーの街のケーキ屋さんなのでマイナーすぎるかなと思い、
ちょっと書きにくかったんだよね。

>>515
情報ありです!
ちょこっと調べたら生クリームとカスタードクリームが入ってるんですね。
食べごたえがありそう!
永山付近に行ったらグランクリュ(←なんだかんだ言いながらも切り分け冷凍用にしたりと重宝してる)
と1本ずつ買ってみます。
522無銘菓さん:2009/05/21(木) 11:44:09 ID:???
最初から「近所の●●って店は美味い」とか書いたら「店員乙」って言うくせにー
523無銘菓さん:2009/05/21(木) 12:00:33 ID:???
>>519,521
いやいや、「近所の」って書くと普通は平均的な味と取るよ。

>503と>507が勘違いしてるだけだろう。
特に507は言うだけ言って店名書けないでいる意味不明な人。
524無銘菓さん:2009/05/21(木) 12:05:07 ID:???
ありんこの塩キャラメルロール食べてみたけど・・・
想像以上のしょっぱさに完食するのがやっとだった

私の貧しい舌にはヤマザキのスイスロールの方が合ってるかも・・・ハハ・・・
525無銘菓さん:2009/05/21(木) 12:58:17 ID:???
まあ近所ってだけで一翻つくようなもんだからな。
自分も歩いて5分くらいの近所にそこそこうまいケーキ屋があって
ときどき行くけど、もし遠くにあったら絶対わざわざ行ったりしない。
526無銘菓さん:2009/05/21(木) 13:02:08 ID:t0pSOX0u
個人的に千代崎ロールがスポンジがしっかりしてて好き。
堂島よりも!
527無銘菓さん:2009/05/22(金) 01:07:18 ID:???
何年も前におそるおそる「ローカルで誰も知らない店だと思うけど
狛江のセジュールのロールケーキがおいしい」って書き込みしたら
しばらくして評判が上がってきて嬉しかったな
簡単に買えなくなったのがちょっと寂しいけど
528無銘菓さん:2009/05/22(金) 13:20:38 ID:???
セ・ジュールなんかまさしく近所の小さいケーキ屋さんだからなぁ
529無銘菓さん:2009/05/22(金) 19:35:04 ID:???
そうだったのか。
自分はデリケーキのネット販売で知ったから
昔からの有名店だとばっかり思ってた。

写真で見るとかなり立派な店に見えるし。
ttp://www.deli-cake.com/shop/04/
530無銘菓さん:2009/05/22(金) 21:34:37 ID:BfgCMsEu
自分が自信持ってるロールケーキを友達とかに勧めて、反応が微妙だった時のきまずさったら
ありゃしねーな。
なんか自分の舌を全否定されたような気分だ。特にロールケーキなんてほんと好みが
分かれるしなぁ
531無銘菓さん:2009/05/22(金) 22:57:09 ID:???
>>529
実際は四人も入ればきゅうきゅう
昔はイートインスペースがあったけど
いつのまにかロールケーキ用のケース置き場になってたw
532無銘菓さん:2009/05/23(土) 01:25:13 ID:bEtz14Jr
大阪高槻のロールケーキ専門店は有名ですよね。
久々に食べたらやっぱり美味しいけど大きいから二切れでお腹ふくれてしまう
533無銘菓さん:2009/05/23(土) 02:56:13 ID:0xVacsEu
>532
高槻のロールは堂島よりも美味しいと思うけど、関西ローカルのネタなので
ロールファンでも堂島の百分の一以下の知名度ですね。

堂島など他店は2度の値上げで1260円が相場なのに、今だに860円で
純乳脂肪クリームたっぷりで頑張ってくれてるのはありがたいです。
534無銘菓さん:2009/05/23(土) 03:11:51 ID:TTrIdVcy
神戸三宮のシン

うまい
535無銘菓さん:2009/05/23(土) 03:40:19 ID:???
>>533
ROLL?

ああFLAT食いたい 
536無銘菓さん:2009/05/23(土) 06:45:58 ID:???
前に出てたボンデザールのロールケーキ
初めて食べたけど、シンプルでおいしかった
537無銘菓さん:2009/05/23(土) 09:24:15 ID:???
成城石井で売ってる神戸スイーツとかいう名前のロールケーキは
原材料見たら純生クリームだった。堂島みたいな感じの巻き具合で
堂島の半分ぐらいの大きさで550円。まだ買ったことはないけど。
538532:2009/05/23(土) 11:39:04 ID:???
>>535
そうです。
ROLLです。

>>533
確かに堂島みたいな都会じゃないし、ローカルですよね。
実は堂島食べた事ないのですが、姉が近い場所に住んでる様なんで今度頼んで買ってきてもらいたいと思います。
小麦やら何やら色々と価格高沸したとはいえ、値段が上がってしまうのは辛いですよね。


ROLL、久々に行って驚いた事は最近店舗増やされたみたいです。
が、見るとやはりローカルばかり。

店舗が増えた事にも少しショックでしたが、でもファンとしてはこれからも変わらず美味しいロールケーキを作り続けていってほしい。

長々と書いてしまって申し訳ありませんでした。
539無銘菓さん:2009/05/23(土) 13:00:27 ID:???
>>531
えっイートインスペースあったのかよー
近所にはいたけど、結構繊細なものもあるからその場で食べたいと思ってた…
なまじロールケーキが売れちゃったせいかチクショウ
まああの狭い店の中で食う緊張感に堪えられそうにないかもなぁ
540無銘菓さん:2009/05/23(土) 17:10:30 ID:???
BUZZSACHEの東京ビッグサム 限定だからと食べてみた
まずくはないけど一切れで胸焼けした
自分的には フルーツロールのほうが甘さ控え目で好きかな
541無銘菓さん:2009/05/23(土) 17:19:56 ID:???
>>521の言う店が地元だった
夕方には売り切れてるよね 明日買ってみようかな
542無銘菓さん:2009/05/23(土) 17:36:21 ID:???
>>540
BUZZSEARCHは普通のショートケーキは美味いのに
ロールケーキはいまいちなのが謎
543無銘菓さん:2009/05/25(月) 22:42:31 ID:???
上の方にボンデザールが美味しいとあるから買ってみた
TVチャンピオン準優勝とか楽天ランキング並に信用ならない謳い文句が
バーンとあるのが気になったが、ふわふわのスポンジに卵の味がして美味しかった
いくつか他の味があったけどあれらも美味しいのかしらん
544無銘菓さん:2009/05/25(月) 22:54:23 ID:???
GOKOKUって関西ローカル?
関東で売ってる場所ってないの?
545無銘菓さん:2009/05/25(月) 23:25:55 ID:???
東横のれん街にきていた「ルージュブランシュ」のロールケーキを
いただきました。1050円という手軽なお値段、そのわりに大きくて
うれしかったです。
生地はふんわり、クリームもやさしいお味で満足しました。
何種類かあるみたいです。水曜までだそうです。
546無銘菓さん:2009/05/26(火) 01:48:50 ID:???
KOBE KOTOBUKI「神戸ロールオーガニックメープル」1,100円
バターの効いたクリームで脂っこい。
547無銘菓さん:2009/05/26(火) 12:37:18 ID:???
大阪のJR京橋駅前の喫茶店で「水都(スイート)ロール」を買った
店内はタバコ臭くショーケースはガラス張りになってなかったからケーキまでタバコ臭くなっていた
548無銘菓さん:2009/05/26(火) 17:39:46 ID:???
>>547
えええええええええええーーーーーーーっ。
タバコ臭いケーキなんてやだよ。
549無銘菓さん:2009/05/26(火) 17:43:22 ID:???
味がどうとか以前の話だな。
ご愁傷様
550無銘菓さん:2009/05/26(火) 20:51:02 ID:???
ある意味新しいなw
551無銘菓さん:2009/05/26(火) 20:58:25 ID:???
喫煙家ですが、それは流石にひくわ
552無銘菓さん:2009/05/28(木) 19:58:41 ID:???
長崎のルイーズってうまい?
原材料見たら生クリーム、砂糖、小麦粉、バター、卵って
よさげな漢字だけどちょっと固そう
553無銘菓さん:2009/05/30(土) 01:03:16 ID:???
先週「虹色ジーン」で1904というお店で
ぐっさんがロールケーキをつくってました。
限定で販売もしていたみたいです。
554無銘菓さん:2009/05/30(土) 22:16:47 ID:???
農ブランドって期間限定で百貨店にくることが多いの?
555無銘菓さん:2009/05/31(日) 06:04:43 ID:???
>>554
最近、あちこちのデパ地下でよく見かけますね
556無銘菓さん:2009/05/31(日) 20:14:03 ID:???
デパ地下でロールケーキ色々見るの好きなんだけど、
ガツガツ店員さんに声かけられて困る。ほっといてくれー
557無銘菓さん:2009/06/01(月) 19:05:02 ID:b5xvamm+
今日日比谷のヒロタにロールケーキがおいてありました。
ジョリクレールの純生ロールだとか。
関連会社なんでしょうかね?
558無銘菓さん:2009/06/01(月) 21:16:17 ID:???
仙台の仙臺ロールと支倉ロールはマジで美味い。
559無銘菓さん:2009/06/01(月) 21:58:24 ID:???
「十勝かまくらロール」て販売サイトではすごく評判高いようだけど
このスレ的にはどんな評価なんでしょう?

聞くばかりではアレなんで最近食べたロールケーキの評価を。

アンリ・シャルパンティエ:シルキーロール998円
ふんわりとしたスポンジに生クリームと木イチゴのギモーヴ
(と言うらしい、なんかムースみたいなマシュマロ?)が入っている。
スポンジはきめ細かくていい。ギモーヴてのも面白い。
クリームは軽いんだが、なぜかベタっと舌に膜を張ってしまう感じがする部分があって今ひとつ。
クリームがやや好みから外れたのでオススメはしないです。リピも無し。
560無銘菓さん:2009/06/02(火) 07:20:55 ID:???
>>556
 すげー同感
 でも,デパ地下はまだましで,
 商店街とかの小さな店とかだとさらに気まずい
 
561無銘菓さん:2009/06/02(火) 21:58:00 ID:???
今日アンリシャルパンティエをのぞいたら
シルキーロールがマンゴーになってました。
あとアンジェリーナにモンブランロールケーキ(?)
が期間限定で発売されていました。
どちらもおいしそう、、。
562無銘菓さん:2009/06/02(火) 23:08:13 ID:P5517gwm
世田谷の代沢にある
パティスリーシェ・かつ乃のたまごロールプレーン
コレは本当に美味しい!!
食べたくなったら遠いけど買いに行くよ。
お薦めです。新宿の京王百貨店にも入ったかも・・・
563無銘菓さん:2009/06/03(水) 13:29:41 ID:???
シェ・かつ乃
百貨店に入ったの?
冗談でしょ
564無銘菓さん:2009/06/03(水) 22:52:29 ID:???
500 :無銘菓さん :sage :2009/05/18(月) 09:31:55 ID:???
昨日、シェかつ乃のたまごロールを旦那に買ってきてもらって食べた。
ワクテカしながら箱を開けたら小っさ!というのが最初に見た時の感想。
食べてみると生地がフワッフワでたまごの風味がしてとても軽い口当たり。
たしかに美味しい。でも自分には軽すぎて食べごたえが無く物足りなく思えた。
565無銘菓さん:2009/06/03(水) 23:28:48 ID:???
まあ好みはそれぞれだから
自分も生地わりとしっかり系が好き
566無銘菓さん:2009/06/03(水) 23:43:41 ID:???
A 焼き色の面がついたまま表面に巻いてある
B 焼き色の面が内側に巻いてある
C 焼き色の面はこそげ取って巻いてある
D シュー皮とか余分な物まで巻いてある

みなさんのお好みはどれですか?
567無銘菓さん:2009/06/04(木) 01:04:46 ID:???
C>B>A>>>>>D

の順で好き
568無銘菓さん:2009/06/04(木) 01:58:23 ID:???
自分は
A>B>C>>D
一番好みの店がAなので
そこは端も切ってないw
569無銘菓さん:2009/06/04(木) 12:00:15 ID:???
>>566です、ありがとう。自分も
A>B>C>>>(圏外)>>>D
なのでみなさんはどうなのかな?と思って質問してみました。

Cはお上品な感じがするのとひと手間余分にかかってるので
丁寧な感じがしますよね。

ただ、おいしいお店のは皮までおいしいと思うので
せっかくのおいしい焼き目を削るのはもったいない気がして・・・
570無銘菓さん:2009/06/04(木) 19:12:52 ID:???
基本的にはDは不評なんだなw
571無銘菓さん:2009/06/04(木) 20:08:58 ID:???
自分も
A>B>>>C>>>>>>>>>>>>>>>>>>D かな
572無銘菓さん:2009/06/04(木) 20:10:10 ID:???
「余分」って書いてるのあたりですでに快く思ってないw
573無銘菓さん:2009/06/04(木) 21:02:30 ID:???
イタリアンロール涙目w
574無銘菓さん:2009/06/04(木) 21:16:20 ID:???
Dはね、別ジャンルってかんじだな。
575無銘菓さん:2009/06/04(木) 21:21:39 ID:???
ふかふかのスポンジが食いたいのに、Dが出てきたらなっかり
576無銘菓さん:2009/06/04(木) 21:28:07 ID:???
私も574さんと同じ
Dは別ジャンルだと思います。
時々無性にイタリアンロール食べたくなるなあー。
で、個人的にAが一番すきです。
577無銘菓さん:2009/06/04(木) 21:30:03 ID:???
自分もA
焼き色が食欲をそそるんだよな〜
578無銘菓さん:2009/06/04(木) 22:10:22 ID:???
焼き色部分を取り去ってしまったり、内側に巻いて隠してるの見ると
焼き方下手なのかな?焼き工程に自信がないのかな?と勘ぐってしまうw

ムラなくおいしそうなきつね色に、しかも焼けすぎる事なく
おいしい焼き加減に焼き上げるのって案外むずかしそう。

小山ロールとか見るからにおいしそうだもんね。
579無銘菓さん:2009/06/04(木) 22:12:04 ID:???
>>566
Cって食べたこと無いなあ。食べてみたい。
Bが好きです。でも焼き色は薄いほうが好き。
580無銘菓さん:2009/06/04(木) 22:14:17 ID:???
>>578
そういう考えもあるのか・・・
個人的には、焼き色が表だとふんわりしてるイメージがしづらい。
だからほわほわが表のほうが好きなんだよなあ。
焼き色ついてる部分も必要だと思ってないから、蒸しパンでも食ってろって言われそうだけど・・・
581無銘菓さん:2009/06/04(木) 23:18:29 ID:???
セジュールはCじゃない?
582無銘菓さん:2009/06/04(木) 23:22:38 ID:c1wT1uRm
なっかりってかわいい

Dはもう別物って認識
583無銘菓さん:2009/06/04(木) 23:34:31 ID:???
584無銘菓さん:2009/06/05(金) 00:15:44 ID:???
A エスコヤマ(大阪):小山ロール
http://www.es-koyama.com/menu01_01.html
A かずみ(日立):デリシャスロール
http://image.mapple.net/img/user/00/00/05/81/H0000058187.jpg
B 夢菓子工房セジュール(狛江):純生ロール
http://www.deli-cake.com/goods/04/02.html?ecd=200921
B ル・ププラン(聖蹟桜ヶ丘):ロールケーキ
http://www.savarins.jp/item_detail/sweets_id/109
B マロニエ(国立):ロールケーキ
http://www.marronnier.co.jp/cgi-bin/marronnier/siteup.cgi?category=1&page=1
B グーデサンク(国立):スフレロール
http://www.k-fantasista.com/contents/goo.html
C シェかつ乃(世田谷):たまごロール
http://www.elle.co.jp/atable/sweets/08_0229
C ル・パティシエ・ヨコヤマ(千葉):谷津ロール
http://p-yokoyama.jp/cake/syousai.html?item=10030
C パティスリー・シン(八王子):ロールケーキ
http://happy.ap.teacup.com/minamiosawa/579.html
D 清月(山梨):イタリアンロール
http://www.saygets.co.jp/products/italialroll.html
D 冨久家(静岡):イタリアンロール
http://photozou.jp/photo/show/116665/14321850
585無銘菓さん:2009/06/05(金) 07:40:08 ID:???
フルーツ角切りゴッソリ系は私の中では全くの別物
586無銘菓さん:2009/06/05(金) 10:09:59 ID:???
>>585
キハチとかですね
587無銘菓さん:2009/06/05(金) 11:16:02 ID:???
フルーツイラネ
588無銘菓さん:2009/06/05(金) 13:01:11 ID:???
フルーツ入りはスポンジとクリームだけで勝負できない店が
フルーツ入れてごまかしてるイメージがする
589無銘菓さん:2009/06/05(金) 17:47:57 ID:???
明日はロールケーキの日
590無銘菓さん:2009/06/06(土) 08:50:29 ID:oHX4VeC4
ロールケーキデイage

しかしgoogleのトップはテトリスに・・・・!!!
591無銘菓さん:2009/06/06(土) 12:19:33 ID:Y+14V/5c
楽天でロールケーキの日にちなんで値下げしてるところが何ヶ所かあるよ!
592無銘菓さん:2009/06/06(土) 12:25:48 ID:1Kw7aToW
情報ありがとう!!
593無銘菓さん:2009/06/06(土) 14:32:03 ID:???
あらいい情報。

と思って楽天のロールケーキカテゴリで「ロールケーキの日」で検索してみた。
うーん。スーパースターロールってやつがパっと見おいしそうだけど、
よくレビュー見たら植物性のホイップだった・・・・楽天のケーキ選びは難しい
594無銘菓さん:2009/06/06(土) 14:33:52 ID:oHX4VeC4
あ、上のほうにちらほらレポあるね。この値段ならそこそこおいしいってかんじなのかな。
どちらにせよ>>591ありがとう
595無銘菓さん:2009/06/06(土) 16:22:52 ID:Yi+dXOvD
>>593
それだけはやめろ!!!!!! 自分食べ物捨てたのはこれが初めてだった。
だったらサークルKサンクスのロールケーキのが50倍うまい
596無銘菓さん:2009/06/06(土) 18:48:45 ID:???
ローソンでもち食感ロールが50円引きなっとった
なかなかんまい
597無銘菓さん:2009/06/06(土) 22:30:53 ID:9vDhdUxd
>>433
私は木挽町ロール、最近の一押しなんだけどな。
つかあれは、チーズケーキだな、ロールケーキというよりは。
598無銘菓さん:2009/06/06(土) 22:43:12 ID:???
Maxim's de Parisのマキシムロール買ってみた
実に普通 可もなく不可もなくだった
599無銘菓さん:2009/06/06(土) 22:51:40 ID:???
スポンジじゃなくてクッキー生地とかパイ生地の
ロールケーキがあったら斬新で売れるかも。

ヨックモックのシガールみたいな丸めたクッキーもあるんだから
技術的には可能だと思う。
600無銘菓さん:2009/06/06(土) 22:53:04 ID:???
誰得ロールだな
601無銘菓さん:2009/06/06(土) 23:08:09 ID:???
パイもクッキーもさくさくを追求したら
ロールにするにも限界あんだろ
しっとりしたパイでもおいしいのもあるけど
602無銘菓さん:2009/06/07(日) 00:28:21 ID:???
>>599
包丁いれた途端にケーキ大崩壊ってことになりそうだよ。
603無銘菓さん:2009/06/07(日) 00:33:31 ID:???
つまり食べ方は丸かぶりのみ・・・斬新すぎるぜ・・・
604無銘菓さん:2009/06/07(日) 00:53:09 ID:???
歯の弱い方は食べないでくださいって注意書きがいるな
605無銘菓さん:2009/06/07(日) 07:52:37 ID:???
>>604
それどんな瓦煎餅ロールw
606無銘菓さん:2009/06/07(日) 14:40:55 ID:???
この流れワロタ

>>603
そうするとサイズが小さくなるから・・・あれ、それってパイコロネじゃね
もしくは丸かぶりコロンじゃね
607無銘菓さん:2009/06/07(日) 14:42:44 ID:???
そもそもそれってケーキじゃないよね?
608無銘菓さん:2009/06/08(月) 16:27:34 ID:???
なんの!
お餅だって英語で言えばライスケーキだ。
フランス人と英語でやりとりしてて、カントリーマアムの抹茶を
送ってあげたら「あの抹茶ケーキはおいしかった」って書いてきたし。
609無銘菓さん:2009/06/08(月) 18:57:53 ID:vtO85a/i
えの木ていのばらのロールケーキだれかレポよろ
610無銘菓さん:2009/06/09(火) 03:13:49 ID:zbMxTCFQ
神戸のファクトリーシン

美味い
611無銘菓さん:2009/06/09(火) 07:04:11 ID:???
上本町のペードエムとか
難波ウォークのGuteとかもおいしいと思う
612無銘菓さん:2009/06/10(水) 07:47:39 ID:???
関東で有名なロールケーキの店ってどんなのがある?
613無銘菓さん:2009/06/10(水) 07:49:51 ID:pfi7cmjZ
>>612
>>2に挙がってるのは、ケーキ好きには有名だと思うよ。
一般人まで有名っていうと難しいな・・・東京駅の地下あたりにありそうだが。

そういえば関西にありんこオープンしたね。どうよ。
614無銘菓さん:2009/06/10(水) 07:52:49 ID:???
あ、>>2の中に自由が丘ロールあるじゃん。これは一般・マニア問わず有名だと思う
615無銘菓さん:2009/06/10(水) 11:22:13 ID:???
金の亡者の金髪メガネ男が経営してる店として有名ですよね。
まさにスイーツ(笑)御用達。
616無銘菓さん:2009/06/10(水) 12:30:05 ID:???
まー分かりやすさという点ではお土産に適してるよね。
自分用には買わないが。
617無銘菓さん:2009/06/10(水) 13:45:17 ID:???
皮は内側のは取ってくれないと、クリームが別になっちゃっていやだよね。
618無銘菓さん:2009/06/10(水) 22:11:41 ID:???
んー,やっぱりそんなもんだよね
自由が丘,湘南,鎌倉ぐらいしか聞かないからなぁ 関東では

関西じゃむやみやたらに
北摂だの,心斎橋だの地名がついたロールケーキ多いから
そういうのはないのかなぁと
619無銘菓さん:2009/06/10(水) 22:26:09 ID:???
関東は関西みたいにコテコテでお下品なネーミングセンスしないだけ。
620無銘菓さん:2009/06/10(水) 22:33:27 ID:???
>613
関西にオープンて、京都が本店だよ?
621無銘菓さん:2009/06/11(木) 17:13:56 ID:lBbTJANF
東京駅のありんこ
夕方にいっても
購入できますか?
何時ごろに売り切れになる?
622無銘菓さん:2009/06/11(木) 18:04:26 ID:???
スーパースターロールと
サンクスの両方食べたけど
比べることもなくスーパースターのほうが
美味しかったよ

サンクスのは見た目が美味しそうだったから
残念で仕方がなかった
まあ安いけどさ
623無銘菓さん:2009/06/12(金) 16:28:20 ID:???
生クリーム命! の方にはちょっと抵抗あるかもしれませんが、
和菓子の「叶匠壽庵」の「和三盆ロール」は出色の出来だと思います。
(生クリーム入ったアンコが巻いてある)

昔は期間限定でめったに買えなかったんだけど、今はいつでも買えるのが
うれしい(よく売り切れてるけど)

これでロールケーキにはまった自分としては、是非お試しいただきたい。

ちなみに、その他いろいろバリエーションあるけど、そちらはあまりお勧めしない。
624無銘菓さん:2009/06/13(土) 20:44:49 ID:???
叶さん、ロールケーキなんか売るようになったんだ・・・。

うちの近所のすごい老舗の和菓子屋もどら焼きのあんこに生クリーム添えるのから始まって
小豆ロールとかどんどん洋菓子化してきてる。
芋羊羹とかも絶品だったんだけど何年か前からこれにも生クリームを加えるようになって
もはや中途半端なスイートポテト状態。いっそバター加えれば立派なスイートポテトなのに(家でやってみた♪)
コンビニスイーツと変らなくなってきてるからおつかいものとして買う客が離れて行ってるんだけど、そうなれば
なるほど逆に「新作創り」に励んでしまってるようで残念。。。
625無銘菓さん:2009/06/15(月) 11:01:02 ID:???
そこまでやるなら店を分けてしまえば両方の客ゲットできるのに。
626無銘菓さん:2009/06/15(月) 11:26:43 ID:???
つーか、老舗にサプライズは要らないよね。

なんつーか、伴奏みたいな感じで、変な個性を主張されちゃうとグダグダ。
店の個性は確立されてるでしょ。

まあ、元には戻せないだろうけどね。
傾いてから、次の代が一から創めるのなら盛り返すかもしれないが、
屋号が同じでも、似て非なるもの。

変なコンサルタントに騙されたんだろうな。
627無銘菓さん:2009/06/15(月) 23:11:51 ID:VfxxK6R6
ありんこ 味は普通 行列も東京駅の店では無し(すぐ近くが大丸のねんりん屋だからその行列がすごい)

大丸は 堂島ロールのベビー版がオープンするようなので、そっちも激しい行列になるだろうな
628無銘菓さん:2009/06/16(火) 00:54:43 ID:???
>>623
同意。
新茶ロールも、もちもちしてていいと思うんだけど
629無銘菓さん:2009/06/17(水) 12:14:25 ID:???
>>559
既に手遅れかもしれないけど、十勝かまくらロール食べたことあるよ。
堂島ロールを劣化させて、さらに小さくした感じと言えば近いだろうか。
生地は柔らかいだけで、クリームは脂分が多いせいかホイップのせいか分からんが
舌に残る。あなたが言うところの膜を張る感じか?
シルキーロールに比べるとクリームが重めだね。
630無銘菓さん:2009/06/18(木) 17:19:22 ID:???
ベビーモンシュシュ、混んでいないね。普通のより高いからかな?

自分はGOKOKUが好きだー。東京でも売って欲しい。
631無銘菓さん:2009/06/18(木) 20:25:39 ID:???
嵐の宿題くんでARINCOのロールケーキが優等生に選ばれてたね。
東京駅に行く用事ほとんどないけど、行くことがあったら買ってみようかと思った。
632無銘菓さん:2009/06/18(木) 21:26:54 ID:???
>>630
GOKOKUあっさりし過ぎじゃね?  
堂島ロールだとクリーム多すぎて重い。
2つの中間位の8bや小山ロールが好きだな。
633無銘菓さん:2009/06/18(木) 23:10:42 ID:8gYLYJgZ
>>632
なるほどー、たしかにあっさりですね
キハチとか堂島ホテルロールとかアンリとか・・・
色々食べてきたつもりの自分ですが、やっぱごこく好きです。
どこかのちょっとカスタードの混じっているのもおいしかったかな
ここで話題の小山ロール食べてみたいな
634無銘菓さん:2009/06/18(木) 23:11:37 ID:???
すみませんさげてなかった
635無銘菓さん:2009/06/19(金) 00:14:55 ID:???
別にageること自体は悪いことじゃないぜよ
636無銘菓さん:2009/06/23(火) 14:05:54 ID:???
ボックサンの拘りロールが大好きです。
でも東京なので、祭事でしか出会えません。
今度はいつくるのかなあー。
637無銘菓さん:2009/06/23(火) 17:39:05 ID:???
>>636
半年に一度はきているイメージ。
私も好きな味なので必ず購入しています。
638無銘菓さん:2009/06/23(火) 19:31:14 ID:???
たしかに、祭事、というにふさわしい
半年に一度のボックサン!
639無銘菓さん:2009/06/25(木) 15:56:00 ID:IT2u7YgJ
エーワンベーカリーのオーザマンドがウンマ〜〜〜
640無銘菓さん:2009/06/27(土) 01:16:34 ID:???
オーザマンドってなに?
見たことないんだけど
641無銘菓さん:2009/06/27(土) 17:10:58 ID:???
京都に出張行って帰りに駅前のデパート行ったら
すみっこにボックサンが出店してた。
いや〜美味かった、生地が美味いっていいね。
あれをいつも買える地域の方がうらやましい。
642無銘菓さん:2009/06/29(月) 07:52:17 ID:???
ありんこ、はじめて食べたけど、全然美味しくなくてびっくりした。。値段を考えるとコンビニのほうがいいくらい。
バニラロール食べたんだけど生地パサパサぼそぼそだし、クリームも甘ったるいだけで大して美味しくもなく・・・すげー騙された感。なんで人気があるんだろー。。
643無銘菓さん:2009/06/29(月) 11:24:47 ID:???
一度名前が売れると中身関係なしに
延々と一見さんに向けて売れるからね
特に観光地だとそれが顕著
有名=おいしいと思いこむ人も多いので
よっぽどひどいものでない限り人気は続く
644無銘菓さん:2009/06/29(月) 21:20:03 ID:???
>>642
アリンコと京黒ロールを並べて愛でるのが正しい楽しみ方。

味わいを求めるなど無粋というもの。
645無銘菓さん:2009/06/30(火) 06:00:11 ID:???
くろまるはいい方だと思うが。
東京駅、ベビーモンシュシュが不人気だね…
646無銘菓さん:2009/06/30(火) 09:09:29 ID:???
くろまるって竹炭か何か入った黒いやつ?
食感が苦手だった。
もう二度と食べることはないと思う。
647無銘菓さん:2009/06/30(火) 14:31:12 ID:???
こうして見ると京都の洋菓子もまだまだ捨てたもんじゃないな
648無銘菓さん:2009/06/30(火) 16:22:32 ID:???
>>647
京都は美味しいものが集まっているって実感します。
さすがに京の都だね。
ミディアプレミディ
菓子職人
他たくさんロールケーキだけでも思い浮かぶ。
649無銘菓さん:2009/06/30(火) 21:00:32 ID:???
シナモンっぽい香りが苦手だった<くろまる
シャトレーゼの400円ロールの生地の方がまだ好み
650無銘菓さん:2009/06/30(火) 22:21:27 ID:???
ミディアプレミディってもうないんじゃないの?
651無銘菓さん:2009/07/01(水) 01:19:06 ID:???
自分もくろまるのシナモン臭だめだった
でも,抹茶はそこそこいけてた
652無銘菓さん:2009/07/01(水) 08:22:45 ID:???
私は先週平日に銀座三越と大丸にいきましたが
銀座三越のモンシュシュは15人くらい並んでましたが
その足でむかった大丸のベビーモンシュシュは2,3人くらいしか
お客さんがいませんでした。
高いですよね、ベビーモンシュシュ。。。
653無銘菓さん:2009/07/01(水) 11:51:55 ID:???
だいたい調子に乗って事業拡大すると失敗するよね
654無銘菓さん:2009/07/01(水) 14:10:23 ID:???
辻口はんの店はなんだかんだ言われても失敗してないよな
655無銘菓さん:2009/07/01(水) 21:13:39 ID:???
まあそのうちバンバンテレビに出ててこ入れするんでね
656無銘菓さん:2009/07/02(木) 19:02:54 ID:???
>>654
一応パティシエとしての実績はあるからなw

モンシュシュはシリアルマミーみたいなもんだろ
657無銘菓さん:2009/07/04(土) 00:17:55 ID:???
ありんこのバニラ値段が割に合ってない。味に締まりがないというかダルイ味
塩キャラメルはキャラメルと塩とクリームとスポンジとシナモンの枝全部がバラバラに感じられて
舌が忙しくてうまいのかまずいのか理解できなかった
まあ自分の舌がお粗末なのかもw
でももう買わないかな
658無銘菓さん:2009/07/04(土) 00:44:35 ID:???
アクティのGUTEの店舗で”ひとえ”が販売中止になってたんだけど
何でか知ってる人いる?
659無銘菓さん:2009/07/05(日) 16:59:20 ID:???
冨久屋のイタリアンロールが食べたいと思い、
東京なので路線で運賃調べたら4000円くらい片道でかかるって、、、!
新幹線だからでしょうか。
催事でくるのを待つしかないのかなあ。。。
660無銘菓さん:2009/07/05(日) 19:01:29 ID:???
>>659
過大な期待を抱かぬがよい。
661無銘菓さん:2009/07/05(日) 19:16:30 ID:???
シュークリームの皮と適当なロールケーキを同時に食べたら同じような感じになるよ
662無銘菓さん:2009/07/05(日) 21:28:53 ID:???
冨久屋のイタリアンロールの場合はシュークリームの皮じゃなくてクレープかと・・・
本当に食べたことあって言ってるのか?
それともクレープとシュークリームのシューとの違いもわからない感覚の持ち主なのか・・・
663無銘菓さん:2009/07/05(日) 23:35:47 ID:???
なんとなく買ったアンジェリーナのロールがかなり美味しかった。
生クリームはモンブランのと同じの使ってて濃厚。
生地は濃い黄色でカステラって感じ。
上にも栗ペーストがかかってるから、ヘビーなの好きな人にはおすすめする。
(まあ、それならモンブランでいいじゃんって気もするが)
664無銘菓さん:2009/07/06(月) 01:00:13 ID:???
うーむ、うまそうだけど栗ペーストは不要だな・・・
665無銘菓さん:2009/07/06(月) 01:06:29 ID:???
高級品に飽きると急にスイスロールが恋しくなる
冷蔵庫で冷やして、巻きにそって生地を取ると
適度に硬くなったクリームと茶色い焼きの部分が生地と一緒にきれいに外れて
それを牛乳と一緒に食べるのがとても幸せ
666無銘菓さん:2009/07/06(月) 21:10:12 ID:???
>>665
うん、牛乳と食べると美味いよね
667無銘菓さん:2009/07/07(火) 02:44:56 ID:???
個人的にはおたべの黒豆抹茶ロールケーキが今まで食べて来た中で1番美味しいと思う。
あとはシャルロット。
668無銘菓さん:2009/07/09(木) 02:03:39 ID:???
最期に一本食べるならどこのがいい?
669無銘菓さん:2009/07/09(木) 09:14:35 ID:???
そんな瞬間を迎えたくありません。
670無銘菓さん:2009/07/09(木) 09:32:04 ID:???
しろかねだけは嫌
671無銘菓さん:2009/07/09(木) 20:54:44 ID:???
最期の食事がロールケーキなんて、素敵やん
672無銘菓さん:2009/07/09(木) 22:37:58 ID:???
ロールで最後を迎えたくないが、ロールしか
選択肢がないならふうしゑ
673無銘菓さん:2009/07/09(木) 23:47:25 ID:???
セジュールの苺やで
674無銘菓さん:2009/07/10(金) 08:51:35 ID:???
こちらでたびたび出ている
ボックサンのこだわりロール!
675無銘菓さん:2009/07/10(金) 10:42:47 ID:???
千疋屋のメープル苺ロール
最高だったな…
また食べたい
676無銘菓さん:2009/07/10(金) 19:27:21 ID:???
種類は選べないがセジュールがいいな
677無銘菓さん:2009/07/13(月) 21:42:39 ID:???
なんかおいしいロールが食べたいな・・・
ボックサンってそんなにおいしいんだ
東京でももっとおいしいのあればいいのに
678無銘菓さん:2009/07/14(火) 00:40:00 ID:???
最近はデパ地下歩くとどこでもロールケーキ売ってるね
どこも同じような味、ふんわりしっとりしたスポンジに
ふわふわのクリーム。。

ずっしりベターっとして重いのが食べたい
679無銘菓さん:2009/07/14(火) 08:27:49 ID:???
>>678
つ 堂島
680無銘菓さん:2009/07/14(火) 12:24:11 ID:???
ペニンシュラの出しているロールおいしいよ
隣にモンシュシュがあるせいかあまり売れていないが
681無銘菓さん:2009/07/14(火) 18:24:05 ID:???
>>678
つ かずみのデリシャス 重さでは最強クラス
682無銘菓さん:2009/07/14(火) 23:06:14 ID:???
>>678
ツマガリもバタークリームで激重だったはず。
683無銘菓さん:2009/07/14(火) 23:14:36 ID:???
>>678
国立市のグーデサンクのも物凄い重い。
ロールケーキというよりはクリーム入り出し巻き卵って感じ。
684無銘菓さん:2009/07/15(水) 01:02:09 ID:???
678だが、たくさんのレスありがとう
結構あるんだね、重い系

実は一番有名な堂島ロールを食ったことないんだよね。
まずは試してみようかな・・
685無銘菓さん:2009/07/15(水) 02:15:36 ID:???
堂島は見た目の印象に反してあんまり重くない。
っていうかスカスカのクリーム。

だから、「うわ〜、とろける〜、ミルクみたい〜」
って感想になるw
686無銘菓さん:2009/07/15(水) 08:26:22 ID:???
堂島はついにブームが去った印象
夕方でも売ってるし並んでないし
次は何ケーキが流行るか
687無銘菓さん:2009/07/15(水) 08:49:41 ID:???
鮫島ケーキ
688無銘菓さん:2009/07/15(水) 10:51:22 ID:???
先日初めてツマガリの大正浪漫を買ったんだけど、家に帰って開封してみたら
油分?が重さで落ちてきたのか、下の方の一部分の色が濃くなってた。
包装しているビニールも油でべとべとになってた。
ロールケーキの形も何だかぺしゃんこになってた。
これって夏で温度が高いからなのかな?
冷凍ならまだしも、夏はどっしり系を控えた方がいいのだろうか。
689無銘菓さん:2009/07/15(水) 12:09:41 ID:???
>>688
持ち歩き時間とドライアイスの量とかも関係すると思われ
690無銘菓さん:2009/07/15(水) 20:24:19 ID:???
ヴィタメールでロールケーキを販売していた@名古屋
ホワイトチョコをロールしてあるらしいんだけど…
美味しいかな〜
691無銘菓さん:2009/07/16(木) 01:02:43 ID:???
ホワイトじゃなくて普通のチョコ味の食べたことあるけどまあ普通においしかったよ。
でもほかのケーキのほうがおいしかった。
692無銘菓さん:2009/07/17(金) 07:45:06 ID:???
ファクトリーシンの純生みたいな名前のロールってどう?
693無銘菓さん:2009/07/17(金) 14:24:40 ID:???

【食品】食べられる「プラレール」!? 

電車型ロールケーキ「プラレール エクスプレスロール」登場 

鉄道おもちゃ「プラレール」50周年
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1247742240/
694無銘菓さん:2009/07/17(金) 18:21:52 ID:???
スーパースターロールってどうなんだろ 名前が大仰すぎて買うのためらうわ
695無銘菓さん:2009/07/17(金) 19:11:32 ID:???
ル・ブランのパティシエが作ったというロールケーキが近所で売ってたので買ってみた。
材料は、卵、乳、カスタードクリーム、砂糖、バター、薄力粉、コーンスターチ、強力粉。

スポンジが自慢らしい。
でも、しっかりしているというか、あえて悪く言うとスイスロールの親分みたいに感じる。
クリームの量は普通なんだけど、ひたすらスポンジを食べさせられている印象。
途中でイラネと思ったロールケーキは初めてで残念。

湯煎焼ロール トゥールビヨン
http://kashihara-aruru.aeonmall.com/item/detail.php?im_id=8505
696無銘菓さん:2009/07/17(金) 20:29:41 ID:???
>>691
ありがとう。
今でも気になっているから週末買いに行ってきますね。
697無銘菓さん:2009/07/18(土) 01:01:30 ID:???
>>694
このスレ内で何回か話が出てますから、検索してみるといいかも。
個人的には結構好きな味です。
698無銘菓さん:2009/07/18(土) 02:32:57 ID:???
プレシアのもっちりクリームロールケーキ最高。
生地がしっとりもちもちしてて、
生クリームはソフトクリームみたいに滑らかでコクがあるのに後味さっぱり。
699無銘菓さん:2009/07/18(土) 03:21:13 ID:???
>>695
ル・ブランのロールケーキなら生地の口溶けいいし美味いじゃん
・・・と思ったら違うル・ブランだった。

小川珈琲のル・ブラン
ttp://www.oc-ogawa.co.jp/shop/shiga_katatakobo/

自分的に美味いル・ブラン
ttp://www18.ocn.ne.jp/~le-blanc/
700無銘菓さん:2009/07/18(土) 07:19:59 ID:???
関西walkerで5月に載ってた「地名ロールケーキ特集」のリストわかる人いない?
教えて欲しい・・・。
701無銘菓さん:2009/07/18(土) 09:40:20 ID:G9zb8yca
>>697 ありがとう 買ってみることにするよ
好みにあうといいな
702無銘菓さん:2009/07/18(土) 18:50:13 ID:???
>>699
情報さんくす。
自分もロールが美味い方のル・ブランだと思ってた。
作ったけど、イマイチだから期間限定なのか!?とかw
そうじゃなくて、たまたま名前が同じの別の店なんだね。
なんとなく納得。
703無銘菓さん:2009/07/19(日) 04:14:46 ID:???
>>702
自分もル・ブランのロールが1260円とか言われたら
釣られる自信あるわw

美味い方のル・ブラン、美味いけど高いんだよなぁ。
普通の店の倍くらい値段するし。
704無銘菓さん:2009/07/19(日) 10:12:16 ID:???
ル・ププランのロールケーキも美味しいよ。
705無銘菓さん:2009/07/19(日) 19:47:20 ID:???
神戸(?)のシンファクトリーはおいしい?
シルキーと純生の二種があるらしいが。
706無銘菓さん:2009/07/19(日) 21:28:08 ID:???
八王子のパティスリーシンのも美味しいよ。
707無銘菓さん:2009/07/20(月) 18:00:38 ID:???
最近よく売ってるのを見かける新杵堂のスーパースターロールと、京都の京黒ロール。
どちらもクリームたっぷりでおいしそうなのでどちらを買うか迷ってます!

708無銘菓さん:2009/07/20(月) 18:26:42 ID:???
>>京黒ロール
京都人の気質だと、本当に良い物は広めたりしない
709無銘菓さん:2009/07/20(月) 22:09:35 ID:???
気になるなら食べ比べたら?
少なくとも前者はおすすめしないが。
710無銘菓さん:2009/07/20(月) 22:26:34 ID:???
スーパースターロールってホイップクリームじゃなかったっけ?
たしか裏をのぞいて買うのを辞めた覚えが
711無銘菓さん:2009/07/21(火) 20:48:56 ID:???
既出かわからないけど日暮里にできた駅中の
アンドゥの清澄ロールがうまかった。
結構さっぱりだけど濃厚なかんじ
他の味もあるみたいだけど食べた人いる?
712無銘菓さん:2009/07/21(火) 21:24:45 ID:???
それって常設?催事?
駅ナカ、パン屋しか知らなかった。
713無銘菓さん:2009/07/22(水) 16:43:47 ID:???
>>711
いつのまにかエキュートなんてできていたんだ。
抹茶やゴマも美味しそう
714無銘菓さん:2009/07/23(木) 02:28:11 ID:???
花畑牧場の生キャラメルロールもなんかおいしそう!生キャラメルがそのまま入ってるみたい。
今度花畑牧場カフェにいくので買ってみまーす♪
715無銘菓さん:2009/07/23(木) 12:16:20 ID:???
>>714
馬鹿。
716無銘菓さん:2009/07/23(木) 14:25:35 ID:???
ロールケーキのキャラメル味なんて普通にあるんじゃないの?
717無銘菓さん:2009/07/23(木) 14:46:00 ID:???
日暮里のエキュートってどこにあるんですか?
北千住マルイに入っている
ハルエグレースのクリスティーナの仔馬と
パティスリーナナンのロールケーキを食べました。
ハルエグレースは生地がカステラっぽくてずっしり、
パティスリーナナンは逆に生地は気泡(?)が多くて軽めでした。
タイプの違うロールケーキをいただけでうれしかったです。
あ、どちらもおいしかったです。
718無銘菓さん:2009/07/23(木) 18:24:07 ID:???
>>717
エキュートというくらいだから、JR構内じゃないかと。

ちょっとググったらこんなこと書かれてた。

「他の駅からJRを利用して改札内のショップを利用される場合には
日暮里駅までの乗車券をご購入いただき、エキュート日暮里のご利用前か後に、
日暮里駅で一旦改札を出ていただいて、
再度お帰りの乗車券をお買い求めいただくことになります。」

そんなバカ正直な客いるのか、と。
719無銘菓さん:2009/07/23(木) 19:12:31 ID:???
>>717
あなたとは話が合いそう、きっと活動範囲が近いw

エキュート日暮里は北口だよ。六月にできたらしい。
清澄ロール、シンプルでおいしかった。次は日暮里ロールを買いたい。
720717:2009/07/23(木) 19:54:01 ID:???
718さん、719さん
レスありがとうございます。
日暮里駅に降りてもそんな雰囲気がなかったのと(すみません)、
すでに上記のロールケーキを買って帰る途中だったので
次回にしました、なるほど、北口ですね、忘れないようにします。
いえ、地元は練馬なんです。
どうしても食べたくて、遠出(になりますかね?)しました。
近所にあまりロールケーキがないので、
こうしてネットでみなさんのお話を元に出かけます。
今度は自由が丘あたりにいこうと思っています。
長文失礼しますた。
721無銘菓さん:2009/07/23(木) 20:41:24 ID:???
>>720
すみません、まだいたら教えて欲しいのですが。

北千住丸井の二つ、クリームの味や量はどうでした?
722無銘菓さん:2009/07/23(木) 20:52:44 ID:???
日暮里・北千住に行くなら、南千住の「スヴニール」の和三盆ロールも一度お試しを。

今は仮店舗なので、JRの出口から5歩で行けますw
723無銘菓さん:2009/07/23(木) 21:32:35 ID:???
和三盆ロールなら亀戸のモンレーヴも結構ウマかった記憶が
724720:2009/07/24(金) 14:32:23 ID:???
721さん
レス遅れてすみません、
クリームですが、個人的な感想でよければ…。
ハルエグレース=味は濃いめで量は多めです。堂島ロールよりは少ないです。
        生地(カステラっぽくて重い系です)が甘めなのでクリームが
        さっぱりする印象でした。両方のバランスがとれていると思いました。
パティスリーナナン=味は甘めで量はいわゆる王道のロールケーキ系です。(生地の方が多い)
          全体的に軽くて、くどくなく、一本いけちゃいそうなお味です。
          千円というお値段もおいしいですよね。
こんな感じです。参考になれば…。
繰り返しになりますが、私はどちらもおいしくいただきました。
その日はロールケーキ祭りと称していただきました。
725無銘菓さん:2009/07/24(金) 15:12:44 ID:???
>>720 わざわざ練馬から乙w 地元民のおれが歓迎します。
それにしてもハルエとナナンとは・・・なんというローカルなチョイスw
素晴らしい嗅覚をしておられるww

おおせの通りハルエグレースは母体が老舗和菓子屋だけあって
スポンジがカステラ風なんだよね。柔らかいんだけどやや重め、みたいな。
確かにクリームは量はやや多めかな、おれの印象では昔ながらというか、
古き良き、善良な生クリームという感じ。意味ワカンネかw

でも最近クリームの質が若干変わったように感じるんだが、おれだけかな。
舌触り、ってゆーか舌にのこる乳脂肪の感じが。
値段も昔よりかなり上がったし・・・

そうそう、ナナンは軽いんだけど、でも不思議なしっとり感があるよね。
口溶けは良い。
クリームはハルエよりミルク感がある。意図的に甘さおさえてる感じ。
全体的にハルエよりやや軽めなので、おれ的にはクリームの量がもう少し
多いといいんだがな〜。もちろん堂島ほどとは言わないが。

まぁどっちも美味しいんだけどね。よく手土産に利用させてもらってますわ。
726無銘菓さん:2009/07/24(金) 17:58:30 ID:???
>>724
親切にありがとう。
色々食べると、シンプルなものに落ち着きますね。
クリーム好きだけど、多ければいいってもんでもないし。
727無銘菓さん:2009/07/25(土) 06:48:58 ID:d0mTrbkH
どなたかご存知なら教えて下さい。

2、3年前、TBSで薬丸・杉田かおる・ギャル曽根・太った男の子が家族役で食べ歩く番組で、
ギャル曽根が丸かじりしてたロールケーキのお店が知りたいのですが。

たまごロールって言ってたと思うんだけど、検索したらいっぱいでてきて。
728無銘菓さん:2009/07/25(土) 11:30:40 ID:HG8D97pq
ハルエグレースって喜田家だっけ?
喜田家は隠れた実力派だよね。リンゴのタルトが絶品だった。
ロールケーキも美味しいのか。
729無銘菓さん:2009/07/25(土) 12:49:44 ID:???
730無銘菓さん:2009/07/25(土) 16:00:36 ID:???
>>729サン
これです!
ありがとうございました!

関西から夏休みに行くんですが、辿り着けるかな…

でもあのロールケーキがどうしても一度食べてみたい
731無銘菓さん:2009/07/25(土) 18:43:49 ID:???
よりによってかつ乃か
地元民でも買い損ねる人気店だよ
行くなら午前中の早い時間にしないと泣くよ
732無銘菓さん:2009/07/25(土) 19:59:47 ID:???
かつ野ってどこがそんなに美味しいのか分からないわ。
733無銘菓さん:2009/07/25(土) 20:13:04 ID:???
卵の味が若干きついかなぁ
生地の感じは好き。
ギャル曽根に一気食いされるのはなんか腹立つ
734無銘菓さん:2009/07/25(土) 20:27:23 ID:???
スーパースターロール食べてみた。
-20℃の冷凍庫から氷温室に移して24時間後にあけた。
満点に近い解凍状態だと思う。

スポンジ:さっくりしててホロッと溶けるような食感。しっかりしていて重くは無いが崩れにくい。
クリーム:ホイップクリーム。スポンジに合っていて意外とおいしい。洋酒が使ってあると聞いた気がするけど
      気づかなかった(汗 。植物油のせいか2切れ(一本の1/3位)も食べると胸焼けするかも。
比較用:見かけが似てる堂島ロール、スポンジがもっちりやわらかでクリームがよりミルクっぽい。で、崩れやすい。
     個人的にはこっちのが好き。

ホイップクリームを目の仇にしている人には勧めないけど、「楽天スイーツ」にしては上出来ではないかと思う。
まぁ近所のロールケーキ(519の店)の方が好みなのでリピするかは微妙だが。
735無銘菓さん:2009/07/25(土) 20:53:20 ID:???
コートダジュールの「まるごとはんじゅくちーずろーる」食べてみた。

生地美味い、クリーム美味い、でもチーズケーキが思いっきり邪魔。
チーズケーキ抜きで食べたいよ。
736無銘菓さん:2009/07/25(土) 22:38:39 ID:???
>>730です
レスありがとう。

ブログではもうそんなに混んでなさそうだったけど
考えが甘かったみたいですね

堂島ロールやボックサンよりふわふわであっさりしたロールケーキを想像してるんだけど。
737無銘菓さん:2009/07/26(日) 23:47:13 ID:???
地元で結構評判のロールケーキ食べたら生地が美味くてクリームの味を消してた。
個人的にはクリーム重視なんで単純に見えてバランスが難しいな。
738無銘菓さん:2009/07/27(月) 12:18:12 ID:???
生クリームでも舐めとけばぁか
739無銘菓さん:2009/07/27(月) 12:26:28 ID:???
スポンジ部とクリームのバランスが重要なのは同意だな。
740無銘菓さん:2009/07/27(月) 18:03:57 ID:???
久しぶりに堂島を食べたら、正直まずかった…。
劣化した?元から?
堂島ホテルの方がまともな味だ。
もうモンシュシュを食べることはないだろう。
741無銘菓さん:2009/07/27(月) 19:58:29 ID:???
ところで>>2の東栄堂のパンパカケーキ、
「のり塩ポテト」とか「カレー(福神漬け入り)」とかはアリなのか?
742無銘菓さん:2009/07/27(月) 20:06:01 ID:???
>>736
亀だけどもしかつ乃のロール買えなかったら
そのまま小田急線で狛江までおいで。セジュールがあるから
743無銘菓さん:2009/07/31(金) 17:15:59 ID:???
アトリエドリーブの「しろかねロール」をいただきました。
なんだろう、クリームが、片栗粉っぽい感じです。
(なにかでかためてあるというか)おいしかったけど、不思議な感じでした。
木いちごロールなるものもありましたが、
なぜに木いちごなんだろう。。。
744無銘菓さん:2009/07/31(金) 17:58:00 ID:???
> ミディアプレミディ
は、流行モノに美味い物無し、を実感させてくれた。

堂島よりもアレかもしれない・・・

745無銘菓さん:2009/08/01(土) 01:28:36 ID:???
>>744
マジで?
ブログで絶賛してる人がいたから気になって、
今度ゴスペルに食べに行こうと思ってたんだけど、堂島以下なのか…
746無銘菓さん:2009/08/01(土) 01:46:19 ID:???
これ、オレが書いた

 414 名前:無銘菓さん[sage] 投稿日:04/12/29(水) 01:59:14 ID:???
 >「ミディ・アプレミディ」の「フロール」
 食べたよ、なんか一年半待ったとか言われて貰ったんだけど・・・
 スポンジ生地に特徴があるね、真ん中がちょっと硬めになっている。

 味はね、クリームにもう少しパンチがあってもイイかなと。

 「自分で待つなら、一日半だな」と思いますた。

 ところで、値段はいくらなの?

評判が良いらしいのでビビったのか、値段が分からなかったので手探りだったのか、オレも腰が引けてるねw
747無銘菓さん:2009/08/01(土) 19:17:28 ID:???
え〜私はミディアプレミディは大好きなロールケーキでお取り寄せできなくなって悲しく思ってます…
一巻きじゃなくて、クリームとくるくるって巻いてあるのも好きだし、スポンジとのバランス具合も好みだった。
人の好みはいろいろですね。
748746:2009/08/01(土) 21:50:08 ID:???
食べちゃいけないモノに分類してるわけじゃないよw

不味くて食べられないとかじゃないんだ。

ただ、値段と待ち時間が味に見合ってないと思う。
749無銘菓さん:2009/08/01(土) 22:28:00 ID:???
津田さんのレシピ本のロールケーキはおいしかったよ
スポンジおいしい
750無銘菓さん:2009/08/01(土) 22:30:05 ID:???
ベルメゾンの「ロールケーキの会」が気になる
751無銘菓さん:2009/08/01(土) 22:53:12 ID:???
>>749
最近のレシピ本には試食が付いてるのか。
752無銘菓さん:2009/08/01(土) 22:56:44 ID:???
自分で焼くんだよ
とマジレス
753無銘菓さん:2009/08/01(土) 23:23:46 ID:???
アホ。

それなららスレ違いだろ、とマジレス。
製菓製パン板の3時のおやつはロールケーキスレか料理研究家スレに書くべき。

ここは市販品についての板。
754無銘菓さん:2009/08/01(土) 23:41:12 ID:???
ごめん
津田さんのフロールの話が出てたから。
755無銘菓さん:2009/08/01(土) 23:45:23 ID:???
そんな素直に謝ってもらえると、
こっちこそキツい事言ってごめん。
756無銘菓さん:2009/08/05(水) 20:18:28 ID:jDQes6rG
仙臺ロール買ってきた
今晩食べる
757無銘菓さん:2009/08/05(水) 23:39:51 ID:???
せんつぼ?ろーる?
758無銘菓さん:2009/08/06(木) 00:06:21 ID:e2gv98bl
>>757せんだいロールって読むんだぜ
759無銘菓さん:2009/08/06(木) 00:42:13 ID:???
ガンと食生活
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/candy/1217596761/l50

がん予防の15か条 米国がん研究財団
http://www.bekkoame.ne.jp/~tamiura/protect15.html
760無銘菓さん:2009/08/06(木) 19:45:09 ID:???
>>756
その店が売ってる純生ロールがマズかったから買う勇気なかった
感想求む
761無銘菓さん:2009/08/06(木) 19:58:14 ID:???
>>758
勉強になるなぁ。
762無銘菓さん:2009/08/06(木) 20:59:37 ID:e2gv98bl
>>760味覚は人それぞれだからあてにならないかもしれないが、生地はきめ細かくてしっとりで、卵の味が少し強かった。
生クリームは生クリーム臭さ(動物性脂肪の臭い?)が強めだった。
1200円は少し高いかもしれないが仙臺ロールのチョコバージョンもあるから今度買ってみる
763無銘菓さん:2009/08/09(日) 12:54:34 ID:???
>>762
感想サンクス
やっぱり個人の好みなのかも知れないけれど
生地はべったりして、クリームはちょっとくどく
全体的に重苦しく感じたのですよね

通常のロールでこれだから、この重さで堂島系だと
正直食べきれる自信なかったというのが

セ・ジュールやル・ブランのように生地はふんわりで
クリームは生地の引き立て役くらいのさっぱり目が好きだから
個人的な好みに合わなかったのが大きいのでしょうね
764無銘菓さん:2009/08/09(日) 19:09:42 ID:???
楽天の「まめ暮らし」というお店でかった
「くるくる豆乳ロール3本(プレーン、きなこ、ちょこ)」が
おいしかったです。
生地がふわふわでクリームは甘すぎず、豆乳の味もあまり感じなかったので
豆乳が苦手な方も大丈夫ではないかと思います。
いまキャンペーン中で1,500円でした。
765無銘菓さん:2009/08/09(日) 19:49:09 ID:???
店名 品名 形容詞
なにもかもみな
766無銘菓さん:2009/08/09(日) 20:25:38 ID:???
高っ!>1500円
767無銘菓さん:2009/08/09(日) 21:32:00 ID:???
京都森半の抹茶ロール、私は好きです。
クリームが抹茶より、生地が抹茶の方がくどくないからいいと思う。個人的意見ですが。
768764:2009/08/09(日) 22:10:00 ID:???
766さん
すみません、言葉が足りませんでした。
3本で1,500円です(送料別)。
769無銘菓さん:2009/08/09(日) 22:52:22 ID:???
よくわからんが豆乳の味がしない
豆乳ロールって誰得なんだ?
豆乳好きにも嫌いにも不要だな
770無銘菓さん:2009/08/10(月) 07:24:17 ID:Fom2zkUL
味は嫌いだが 豆乳の栄養が欲しいんぢゃないのw?
771無銘菓さん:2009/08/10(月) 11:10:37 ID:???
善光寺の近くの「藤ロール」は美味しいかった。
772無銘菓さん:2009/08/10(月) 11:43:22 ID:???
>>769
つ低カロリー・健康感

まぁ、俺も含めここの住人にとっちゃ
あまり関係ないかもしれないなw
773無銘菓さん:2009/08/10(月) 23:00:25 ID:???
そう言えば、いっときイソフラボンがブームになったけど、過剰摂取はかえって良くないって国だか何だかが1日の上限摂取量のガイドライン出したら、みそ汁に納豆食べたくらいでオーバーしちゃうとかで豆乳業界が怒ってたことあったね
774無銘菓さん:2009/08/11(火) 11:26:07 ID:???
薬害の時には信用しないくせに、問題になっていないと信用するのね・・・

薬害を起こしますよ、って宣言してたわけじゃないでしょうに。
775無銘菓さん:2009/08/11(火) 18:58:42 ID:???
そもそも伝統的・古典的な食生活が体にいいとは限らん

あーロールケーキ食べたい
ダイエット中なんで週末まで我慢だ
776無銘菓さん:2009/08/11(火) 21:17:46 ID:???
ダイエットが必要になるような食習慣のある奴が
一時的に食事制限してもムダだろww
777無銘菓さん:2009/08/12(水) 16:56:01 ID:???
一時的に増えた体重を、
数日間食べ物に注意することで戻すのは健全だと思うけど。
増加した体重が「普段」にならないうちに、
ちょっと食べる量を減らすとか気をつければいいんだから、
身体への負担も少ない。

高値安定しちゃった体重を戻す方が大変。
778無銘菓さん:2009/08/13(木) 01:04:05 ID:???
数日間注意しなければ戻せないのは健全では無いでしょ。
翌日に注意する、あるいは当日の朝か昼に事前に注意する
って感じで戻らない食習慣は、もう異常以外の何ものでもない。
779無銘菓さん:2009/08/13(木) 01:06:12 ID:???
ロールケーキ1本ならともかく、1切れなら
ダイエットしてても計算に組み込めば食えるっしょ
780無銘菓さん:2009/08/13(木) 01:10:11 ID:???
その日のうちに1時間くらい歩いたり走ったりして
出すもの出せば大丈夫
781無銘菓さん:2009/08/13(木) 07:35:29 ID:???
ダイエットって言いたいだけちゃうんかとry
782無銘菓さん:2009/08/13(木) 09:30:48 ID:???
カロリー気にして美味しく食えるか〜
783無銘菓さん:2009/08/14(金) 16:07:55 ID:???
とはいえ、ロールケーキを食べようと決めた前日から
調整に入ってしまう習慣がつきました。
美味しく食べたいし。
バズサーチの「ナインファイブ」ってエキュート大宮限定ロールなのかな?
784無銘菓さん:2009/08/14(金) 17:05:56 ID:???
一六タルトが届いた。
さ、食べよ。
785無銘菓さん:2009/08/16(日) 15:36:37 ID:???
駒込アルプスのモカロール食べた。
バタークリームっておいしいですね。
生地は薄めなためか少し固めだったけど、
なつかしくて品のあるお味でした。
お店もなんだか高級感あって、入るのに少し躊躇してしまった。
786無銘菓さん:2009/08/16(日) 15:59:10 ID:???
アルプスのモカロール好き!
今流行りのふわふわタイプとは違うけどね。
たまに食べたくなります。
787無銘菓さん:2009/08/16(日) 18:50:09 ID:???
大分のパニエは間違いなく美味しいよ。田舎町にあるけど県外からもよく買いに来てるみたいだし。
ニュードラゴンより好きだなあ。
788無銘菓さん:2009/08/16(日) 21:57:10 ID:???
アルプス行ってみようかな。
都電でいけるか調べてみよー
789無銘菓さん:2009/08/16(日) 22:18:48 ID:???
成城のアルプスのモカロールと同じかな?
おいしいよね
いつか、かつ乃→アルプス→セジュールと回ってみたい
790無銘菓さん:2009/08/17(月) 14:23:06 ID:???
新宿伊勢丹に「B-speak」のPロールがくる!のはいいけれど
プレーン120本、チョコ50本限定で
整理券配布だそうです。
おいしいとよく聞くのですが、食べた事のある方、
どんなお味か教えてほしいです。よろしくお願いします。
791無銘菓さん:2009/08/18(火) 16:23:50 ID:???
OZmagasineの9月号にほんのちょっとだけ
ロールケーが特集(?)されていた。
シェ・かつ乃とか成城アルプスとかのってたよ。
あー、食べたーい。
792無銘菓さん:2009/08/19(水) 11:56:06 ID:???
マガシンじゃねーよ(´・ω・`)
SAGEじゃねーよ(´・ω・`)
ロールケーじゃねーよ(´・ω・`)
793無銘菓さん:2009/08/19(水) 21:29:34 ID:???
酷い…情報までうそ臭く思えるよ。

生地じゃなくてクリームに抹茶が入っているロールケーキでおすすめありますか?
794無銘菓さん:2009/08/19(水) 21:52:34 ID:???
そんな深刻に捕らえることか?w
俺はおかげで喫茶店でOZチェックできたけど。
795無銘菓さん:2009/08/20(木) 20:56:37 ID:???
こちらで好評のグランクリュの純生ロール、
電車を乗り継いで買ってきました!
生地がふわふわ、クリームたっぷりでとてもおいしかったです。
味が落ちた、というお話ですが、
これよりおいしかったんですか、食べたかったなー。
今度は国立グーテサンクをいただきたいです。
796無銘菓さん:2009/08/20(木) 21:24:18 ID:???
>>795
地元民なので定期的に店を覗いてチェックだけしてる(買いはしない)けど、
確かに一時期よりはクリーム多くなってスポンジのボリュームもUPした
(美味しそうに見える)気がする。
ついでに青木葉通り本店もこっそり営業再開してます。

国立グーデサンクのはこれとは全く違い、
生地がずっしりどっしり重く、卵焼きみたいでちょっとインパクトあるかも。
797無銘菓さん:2009/08/20(木) 23:19:43 ID:???
最近ご無沙汰だから禁断症状が…ああおいしいの食べたい
798無銘菓さん:2009/08/21(金) 00:13:22 ID:???
このミルクがたっぷりのまっすぐで太いのが欲しいんだろう?
799無銘菓さん:2009/08/22(土) 12:06:58 ID:G70jEdBP
今伊勢丹新宿でムラタのロールケーキ販売してるみたいやな

行列らしい
800無銘菓さん:2009/08/22(土) 13:04:47 ID:???
11時と15時に整理券くばってるな
801無銘菓さん:2009/08/23(日) 23:39:14 ID:???
伊勢丹、今日行ったら整理券並ばずにGETしたよ。
値段知らなかったから1580円というのを知って
結局買いに行かなかったけど。
802無銘菓さん:2009/08/24(月) 14:45:59 ID:???
北千住マルイの茶都、というお茶やさんにあった
「和三盆ロール」と「抹茶ロール」
生地が軽くてふわふわ、クリームもやさしくておいしかったです。

803無銘菓さん:2009/08/24(月) 15:02:46 ID:???
和菓子屋さんで売って抹茶ロール、抹茶の香りがとてもよくて感動した
クリームも甘すぎず、抹茶とよく合ってた
804無銘菓さん:2009/08/24(月) 15:04:06 ID:???
売ってた、ですた
ちなみに徳島だけどなんて店か忘れてしまった
805無銘菓さん:2009/08/25(火) 16:02:49 ID:???
北海道の「もりもと」のウッディロールをおとりよせしてみた。
シュー生地が外側にまいてあって、なかにラムレーズンがぽちぽちはいってて、
それがアクセントになっておいしかった。クリームも。
23.5センチあって、届いたときにびっくりした。
806無銘菓さん:2009/08/25(火) 18:03:38 ID:???
おいしい生クリームがたっぷりのロールが食べたい。
ごこく、関東にも来てほしい…
807無銘菓さん:2009/08/25(火) 20:07:14 ID:VxLLae4W
昨年食べたキハチの柚子風味?のクリームたっぷりのがまた食べたい。
808無銘菓さん:2009/08/26(水) 10:45:54 ID:???
>>806
つ かすみ
809無銘菓さん:2009/08/26(水) 16:52:34 ID:???
かすみってどこですか?
生クリームおいしいなら食べたい
810無銘菓さん:2009/08/26(水) 19:05:19 ID:???
かすみじゃなくて「かずみ」だな。
http://r.tabelog.com/ibaraki/A0805/A080501/8002495/

とにかく生クリームの圧倒的な物量と
それだけたっぷりでありながらイヤになるどころか
また食べたくなるクリームの美味さは格別

美味しい生クリームがたっぷり、という点に関しては
この店の右に出るモノはないと思う
811無銘菓さん:2009/08/26(水) 23:12:41 ID:???
白雪亭 木挽町?のチーズロールケーキ美味しかったです!!

食べた事ある人いないかなぁ?
812無銘菓さん:2009/08/27(木) 07:21:27 ID:???
>>810
そっち方面に行くことがあったら、買ってみます!
>>811
正直、木挽町はおいしいと思わない…。
813無銘菓さん:2009/08/27(木) 08:28:54 ID:???
ボックサンが伊勢丹新宿にきた!
買いにいってくる!
814無銘菓さん:2009/08/27(木) 11:00:56 ID:???
ボッタサンきたか。
815無銘菓さん:2009/08/27(木) 22:54:52 ID:???
池袋東武のテオブロマにロールケーキが売ってた。
急いでたのでよくみえなかったけど、
かぼちゃのケーキとかなんとか書いてあった。
2,100円。。。
816無銘菓さん:2009/08/28(金) 13:38:44 ID:Tco4bOY4
仙臺ロールのチョコレートバージョン支倉ロールを食べました。
食べた感想は仙臺ロールより生地がしっとりでチョコレートの風味もほんのりで良い位でした。肝心のクリームは仙臺ロールのクリームよりあっさりしていて食べやすい印象でした。仙臺ロールより生クリーム臭さが無いのは食べやすかったです。
私的には60円の違いならチョコレートを買います
817無銘菓さん:2009/08/28(金) 17:15:33 ID:???
せんつぼロール?
しくらロール?
818無銘菓さん:2009/08/28(金) 17:41:21 ID:2BdWr+tv
アンパサントのシティロール
食べろ具でぼろくそだけどおいしくてしょうがないんだが・・
819無銘菓さん:2009/08/28(金) 18:50:16 ID:???
京黒ロール食べたけど、クリームが残念過ぎ
コッテリ甘くてしつこい

生地は結構好きだったから、のの字巻きだったら良かったなぁ
820無銘菓さん:2009/08/28(金) 19:11:45 ID:???
私も819さんとおんなじです。
京黒ロール、生地はおいしかった。
クリームはなんか味がないような感じでした。
821無銘菓さん:2009/08/28(金) 20:38:15 ID:???
ありがとうロール
822無銘菓さん:2009/08/28(金) 20:45:29 ID:???
くろまる、前はもうちょっとクリームおいしかったよ。明らかに劣化した。
823無銘菓さん:2009/08/29(土) 00:28:59 ID:???
それお土産にもらったやつかなあ?
黒い生地がシナモン勝ってて苦手だった。
824無銘菓さん:2009/08/29(土) 01:48:03 ID:???
愛媛で食べたつばきロール。
クリームは油っぽくないのにミルキーで、ほわほわな生地との一体感といい完璧だった

自分都内住みだけど、これより美味しいのに出会ってない
825無銘菓さん:2009/08/29(土) 03:18:33 ID:???
名前がツバ臭そうでなんかいや
826無銘菓さん:2009/08/29(土) 10:30:51 ID:???
名前がおかまっぽくてなんかいや
827無銘菓さん:2009/08/29(土) 11:09:54 ID:???
しかし見た目は正統派で美味しそうだ
ttp://www.e-komachi.com/web/gurume/detail_26129.html
828無銘菓さん:2009/08/29(土) 12:16:12 ID:GfoZm1Q/
>>817せんだいろーる
はせくらろーる
829無銘菓さん:2009/08/29(土) 12:20:34 ID:???
>>827
何をもって正統派だとおっしゃられるのかな?
是非、その根拠を御教授願いたい
830無銘菓さん:2009/08/29(土) 12:56:17 ID:cUb4jeu0
堂島みたいなクリームたっぷりみたいなのは邪道だろう。

生地とクリームのバランスもクソもないのだから。
831無銘菓さん:2009/08/29(土) 17:06:25 ID:???
>>829
そうそう、>>830が書いてくれてるみたいに
流行のクリームたっぷりじゃないもの
って意味で書いただけで根拠もなにもないんだ。
安易に書いちゃってごめんよ
832無銘菓さん:2009/08/29(土) 19:19:50 ID:???
クリームたっぷりはいいけど
堂島みたいなクリーム巻き杉はお下品で嫌。

せめてのの字に巻かれてないとね。
833無銘菓さん:2009/08/29(土) 19:35:01 ID:???
>>832
かずみ好きの自分からすると
逆に堂島は変に上品ぶってて嫌だw
834名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:38:32 ID:???
>>830
俺もそう思う
835名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:54:11 ID:???
マルシェっていう店とかずみのロールケーキって似てるの?
836無銘菓さん:2009/09/01(火) 00:55:51 ID:???
覚えてらっしゃる方がいたら教えてほしいのですが、
かずみのデリシャスの長さは30cmでおkでしょうか?
手持ちの保冷袋だと30cmまでなので、それ以上なら
新しく買って持って行こうと思ってます。
837無銘菓さん:2009/09/01(火) 01:50:05 ID:1YjuQ4Bh
>>835
似てる
838無銘菓さん:2009/09/01(火) 01:51:56 ID:???
>>836
さすがに計ったことがないから>>810のHPに掲載されている
お店の電話番号にかけてみて確認するのが良いと思う。

ついでに予約しておくと良いかも。たまに売り切れてるし。
839無銘菓さん:2009/09/01(火) 23:49:56 ID:???
>>838
ありがとうございます。予約したほうが
いいのですね・・・予約のついでに確認します。
840無銘菓さん:2009/09/02(水) 00:35:58 ID:???
かすみおそるべし。
841無銘菓さん:2009/09/02(水) 00:50:31 ID:6lYAvAEz
かすみの工作員がいるみたいやな
842無銘菓さん:2009/09/02(水) 00:51:54 ID:???
か「ず」み
843無銘菓さん:2009/09/02(水) 03:06:35 ID:???
なんだ茨城のど田舎の何ともないケーキ屋じゃん
844無銘菓さん:2009/09/02(水) 04:06:05 ID:???
>>832
クリームたっぷりが嫌いじゃないのに、どうしてのの字じゃないといけないの?
私も堂島はやり方が好きになれないけどさ
845無銘菓さん:2009/09/02(水) 08:21:51 ID:???
流行ってるものを無条件に嫌う人も居るよ
846無銘菓さん:2009/09/02(水) 15:44:34 ID:???
清里マチスのロールケーキを買ってみた。
黄色いスポンジは弾力があってもちもちしている。
クリームは超甘さ控えめ。
もう少し甘くてもいいかな。
スポンジの硬さとクリームの柔らかさにアンバランスを感じた。
ふんわり系なら谷津ロールが一番好きかも。

あ、でもスレチだけど
一緒に買った和栗のモンブランはおいしかった。





847無銘菓さん:2009/09/03(木) 02:34:51 ID:UiKBt+4/
かずみのクリームって油っぽいと思うのだが。。。。
848無銘菓さん:2009/09/03(木) 07:04:45 ID:???
生クリームって油じゃん
849無銘菓さん:2009/09/03(木) 07:26:21 ID:???
>>848
本物のバタークリームも生クリームも元は同じだからな
油っぽくないのがいいなら、ジャム巻いてる奴とかにするしかないか
850無銘菓さん:2009/09/03(木) 11:36:14 ID:Ifn9MNuA
本日17日すぎに堂島ロールを買いにいきたいんですが都内の店舗でしたら完売している時間でしょうか?
851無銘菓さん:2009/09/03(木) 13:43:15 ID:???
三越なら銀座より日本橋に行くべき。
なかったら東京大丸に行けばいい。ベビーはきっと売れ残っているから。
852無銘菓さん:2009/09/03(木) 14:11:35 ID:8ppBH0hm
石川県のメープルハウスのイチジクのロールケーキはめちゃ旨かった。
イチジクが丸ごとはいっていてイチジク好きにはたまらん一品です!!
853無銘菓さん:2009/09/03(木) 15:30:21 ID:???
でもお高いんでしょう?
854無銘菓さん:2009/09/03(木) 15:59:10 ID:???
いちじくマニアなのでサイト見たけど、これコンポートじゃなくて生なのかー。
ちょっと青々しい味が合わない気がするなー。いらん心配かな。
でもここのいちじくタルトおいしそうだね。
855無銘菓さん:2009/09/03(木) 20:54:26 ID:???
他の店のイチジクタルト食べたことあるけど、
あまり美味しく無かった。

イチジクの美味しさは、ほのかなものだから
どうしても生クリームや砂糖に圧倒されるわけで。
856無銘菓さん:2009/09/03(木) 23:51:22 ID:???
ものすごいスレ違いだけど、
いちぢくはピューレ状にしてブッセにはさんだ
素朴な感じのお菓子がとても美味しかった。

三越の菓遊庵で売ってる滋賀県のお店のです。
名前忘れちゃったけど。
857無銘菓さん:2009/09/04(金) 12:22:31 ID:???
ボックサンってどんなですか?
味の特徴を知りたいです。
858無銘菓さん:2009/09/04(金) 20:12:00 ID:???
859無銘菓さん:2009/09/06(日) 19:45:45 ID:???
>>857
ふわっとしているスポンジ。でもスフレタイプではない。
クリームもたっぷりなんだけれど、もたれたり、くどさを感じない。
基本に忠実でシンプルなロールケーキです。
半年に一度しか食べないから詳しくはないけど、必ず買いに行く。
860無銘菓さん:2009/09/07(月) 02:19:29 ID:???
りくろーおじさんのロールケーキ食べた人いますか?
861無銘菓さん:2009/09/07(月) 18:51:58 ID:???
BABIがロールケーキを出していることを今日知った!
買いにいってくる!
862無銘菓さん:2009/09/07(月) 21:19:35 ID:???
>>860
家が近所なんでたまに買うけど、割と美味しいよ
ただ、スポンジがちょっと粗めだから、キメが細かい生地が好きな人はダメかもしれない
863無銘菓さん:2009/09/07(月) 22:46:18 ID:???
>>862
情報有難うございます。

>>861
本当に?高そうだけど食べてみたい。
864無銘菓さん:2009/09/07(月) 23:18:25 ID:???
BABBIのロールケーキって期間限定じゃなかったっけ?
定番になったならうれしいな
 
そういえばはらドーナッツが姉妹店ではらロール出したね
865無銘菓さん:2009/09/08(火) 02:14:16 ID:9dS+tNmd
ここの芋ロールケーキ送料込1000円でおいしかった
シナモン好きのかたは取り寄せたほうがいいとおもう
http://www.rakuten.co.jp/misakido/1554940/
866無銘菓さん:2009/09/08(火) 10:30:00 ID:???
【言わせてもらえば】口コミを裏切らぬ味で急成長 名古屋特派員 早坂礼子

「堂島ロール」というケーキで、店の名は「モンシュシュ」。仏語で“私のお気に入り”という意味だ。
この洋菓子店が大阪駅の南に広がるキタの繁華街に隣接する堂島に開店したのは2003年11月
のこと。わずか5年で230人の従業員を抱え、大阪に3店、川崎に1店、東京都内のデパ地下にも
出店する急成長を遂げた。名古屋でも伏見店に続き、今月初めに駅前のミッドランドスクエア地下に
喫茶サロンが開店。高層階にある高級レストランが景気後退で不振をかこつ中、この店の周りだけが
華やかなにぎわいをみせている。

経営者は福岡生まれの在日3世の双子の姉妹だ。姉の金美花(きん・みか)(36)が社長で、妹の
金春花(きん・はるか)が専務。「企業秘密」という軽やかなクリームの配合は、小さいころからお菓子
作りが好きだった妹が、甘いものが苦手の姉も抵抗なく食べられるようにと試行錯誤して生み出した。
小さなアトリエで焼いたそのケーキを、かつては“日本のニューヨーク”と称された堂島にあるホテルが
売ってくれたのが成功物語のきっかけになった。

初めのうち、日持ちのしないこの地味な洋菓子の売れ行きは芳しくなかった。だが、キタ新地のクラブ
のママたちの口コミから火がついた。1本840円という手ごろな値段と軽い口当たりが取引先や自宅への
手みやげに最適と男性客の人気を集めたのだ。睡眠時間を2時間ほどに減らしても製造が追いつかなく
なり、のり巻き状に巻いていた生地を一巻きにしてみたら、生地は半分で済むし、クリームの味も引き立った。
やがて念願の店を開くと、店頭に人が並びはじめ、材料費の高騰で今年4月に1200円に値上げしても
1日2000本が売り切れる。

姉が朝鮮籍、妹は韓国籍の2人の夢は「いつか本物のニューヨークのど真ん中に出店すること」。
その店で売り出すロールケーキの名前は堂島ではなく「PEACE ROLL」にするつもりだという。
(敬称略)

(FujiSankei Business i 2008/11/18)
http://www.business-i.jp/news/flash-page/news/200811180131a.nwc
867無銘菓さん:2009/09/08(火) 13:56:29 ID:???
新宿タカシマヤで
「ズームインスーパーうまいもの博」がはじまったよ!
ロールケーキも色々あるみたいです。
868無銘菓さん:2009/09/08(火) 20:10:49 ID:p4iOFJik
>>860
りくろーおじさんのロールケーキは、同店のチーズケーキほどのメリットは
ありません。不味いわけではないのですが、少し甘めのあまり特徴のないものです。
値段もふつうなので、チーズケーキのようなお得感はありません。

やはりこの店に行くのでしたらチーズケーキをおすすめします。
869無銘菓さん:2009/09/09(水) 00:27:58 ID:???
>>867
タカシマヤに用事があったので行って偶然催し物に出くわした。
自分が見た限りでは、ロールケーキはどこの店もあまり売れてない
みたいだった。勿論行列などは無し。
どちらかというと惣菜系の方が人気があった。

タカシマヤの近くの京王で今日(0時を過ぎたので正確には昨日)まで
北海道展をやっていたし、その前日まで伊勢丹でも北海道展をやって
いて、さらに小田急の北海道展は今日で1週目が終了して明日から一部
店舗を入れ替えて2週目が始る。
北海道展では多くのロールケーキが売られていて、けっこう売れてい
たので、その影響もあるかもね。
870無銘菓さん:2009/09/09(水) 08:56:11 ID:???
>>868
りくろーおじさんのチーズケーキは不味いとおもうわ

一時東京で流行ったマゼランとかわらないじゃん
マゼランは売れなくなり潰れて消えたけど
871無銘菓さん:2009/09/09(水) 20:44:24 ID:???
ここで挙げられてるロールとは毛色が違うかもしれないけど
菓匠三全のずんだロールにはまってる。
最近のふわふわが主流のロールの中で、あのモチモチ感は貴重。
マイナー須磨祖
872無銘菓さん:2009/09/09(水) 20:44:46 ID:???
マゼランなくなったの?
銀座のどっかのデパ地下で見た気がしたけど。
あれもおいしかった
873無銘菓さん:2009/09/10(木) 00:46:59 ID:CiJ3mJt1
ズームインスーパーのお日様ロールとかいうのおいしかったよ
広告にのってなかったが。

堂島なんとかロールは行列だったが
874無銘菓さん:2009/09/10(木) 01:42:13 ID:9XuQTu1y
>>870
りくろーのチーズケーキを不味いと思うのは勝手だが、>>868はりくろーの
今どき560円で一家6人のティータイムが潤うコストパフォーマンスを
たたえているのであって、20年近く連日行列をなして客の絶えぬ現実を
述べているのであるヨ。  ロールの話題からそれたので元に戻すと、

どなたか湯布院の山荘「無量塔」のPロールなるものをご存知の方おられる
でしょうか? たまにデパートの催事などでも出店されるそうなので東京でも
入手できた方おられるかもしれません。ぜひご感想をお聞かせください。
875無銘菓さん:2009/09/11(金) 15:38:59 ID:???
よーし、高島屋いってみよー。
食べた事のないロールケーキに出会えるって幸せ…。
876無銘菓さん:2009/09/12(土) 21:14:17 ID:???
ちょっと前にボックサンを食べたよ。
ここでの噂通り、王道のおいしさだった。久々にスポンジがおいしいと思えた。
877無銘菓さん:2009/09/15(火) 20:04:54 ID:???
ルタオの「モダンロールフロマージュ」、
おいしかった。。ありがとう、北海道物産展。。。
878無銘菓さん:2009/09/16(水) 06:08:22 ID:???
パクリ店
879無銘菓さん:2009/09/16(水) 08:29:25 ID:???
阿倍野近鉄に期間限定で出てるかぼちゃと黒豆のロール食べた方感想教えて頂きたい
880無銘菓さん:2009/09/17(木) 01:00:44 ID:???
小泉今日子のオススメのロールケーキご存知
881無銘菓さん:2009/09/17(木) 07:13:21 ID:8VqAPTrj
昨日やっとこのスレで名前あがってる店の(とりあえず一番近かったハルエグレースのを)
ロールケーキ食べたんだが・・・超うめぇw

すごいねこれは。関東の店は制覇するしか。というか関西うらやましいw
882無銘菓さん:2009/09/17(木) 09:44:33 ID:???
小山ロールは三田まで買いに行く価値あります?
価値があるのなら、今度がんばって行ってこようと思ってます。
883無銘菓さん:2009/09/17(木) 10:38:11 ID:???
鎌倉小川軒の鎌倉ロールってどうですか?
写真で見る限りシンプルで基本的な感じでおいしそうと思った。

ここはレーズンウィッチしか知らなかった。
884無銘菓さん:2009/09/17(木) 20:16:53 ID:???
近所に専門店開店、催事でボックサンとか色々来てる
ロールケーキを食えと天が命じているのか
福岡のボンサンクが好きだが、東京じゃ福岡の催事とかやっても来ないなあ
885無銘菓さん:2009/09/17(木) 23:58:53 ID:???
店の名前忘れたけど、とあるケーキ店で買ってきた米粉のロールケーキを食べてみたんだが・・・
米粉のケーキ初体験なんだけど、この食感あってるの?
なんかもちもちというよりもっさもっさ・・・?パン食ってるかと思った。
ケーキじゃないけど、ミスドの米粉ドーナツも食感が硬い。

それ以来、米粉避けてきたんだけど、
米粉使ったケーキが増えてきて、最近になってまた気になってる。
もっとちゃんとした有名店だとおいしいんかな?
それとも米粉はこういうもんなの?
886無銘菓さん:2009/09/18(金) 00:25:21 ID:???
ちゃんとしてればキメ細かくてふわふわになるはずなんだがw
887無銘菓さん:2009/09/18(金) 00:34:39 ID:???
ブルディガラで食った米粉のケーキは
キメは細かかったけどちょっともったりしてる感じだったな
888無銘菓さん:2009/09/18(金) 16:04:04 ID:???
北海道展があったのでジョリ・クレールの純生ロール買ってみた。
確かに乳臭い。
が、甘さが結構くどい。油っぽい感じ。
昨日買ったんだけど製造日16日消費期限19日って・・・
普通生ケーキって当日限りのはず・・
なんだかなぁ
889無銘菓さん:2009/09/18(金) 20:47:24 ID:???
スーパースターロール、駅で売ってたから買ったけど、
高いし安っぽい味だし、損した感じ。
あんなんなら隣のフロマージュ買えばよかった。
890無銘菓さん:2009/09/18(金) 21:41:59 ID:???
>>889
ってさんざん既出じゃんw
891無銘菓さん:2009/09/18(金) 23:26:58 ID:???
>>885
うちの近所のケーキ屋の米粉ロールケーキは
普通のスポンジよりもきめが細かくてしっとりして反発力が少ない
例えるならテンピュールの枕みたいな感じ。
あんまりもっちもちという感じではないね。
892無銘菓さん:2009/09/19(土) 00:50:53 ID:???
そうね。「もちっ」ていうのは反発力だもんね。
893無銘菓さん:2009/09/19(土) 01:31:10 ID:???
>>883
戸塚店のしか食べたことないけど、フツーにウマイよ。
¥500という値段もイイ。
堂島ロールの様な、クリームたっぷりではないから、
スポンジが好きな人には合うかも。
894無銘菓さん:2009/09/19(土) 10:35:23 ID:???
>>893
ありがとう。
だけど1050円のしか売ってなかった・・・

ハーフサイズで500円なら買いたかったんだけどな。
895無銘菓さん:2009/09/19(土) 14:09:57 ID:???
>>882
好みもあると思うけど、私は普通に美味しいと思うよ。
同じ辺鄙な場所まで買いに行くなら、千円高速使って徳島で買った方が行列が無くていいかも。
896882:2009/09/19(土) 23:33:42 ID:???
>>895
ありがとー
実は今日行ってきました!
僻地だから、漠然と「言うほど混んでないのでは」なんて軽く妄想してましたが、
ものすごく混んでてビックリしました。
予約も購入も残念ながらできなかったので、カフェで食べてきましたが、
思ってた以上に美味しかったです。
これまで私の中ではボックサンが一番だったんだけど、スポンジもクリームも
全く違う感じなのに、それでもすごく美味しかった!
ベスト1が、ボックサンと小山ロールの二つになった。
897無銘菓さん:2009/09/20(日) 00:03:49 ID:???
堂島ロール食べたらベスト1位が3つになるかも!!!
898無銘菓さん:2009/09/20(日) 02:56:15 ID:???
>>897
それはない
899無銘菓さん:2009/09/20(日) 04:20:50 ID:???
皮肉だろ
900無銘菓さん:2009/09/20(日) 07:01:46 ID:VAWX5HGS
コヤマを旨いと思うなら堂島はアカンと思うのがフツー。
901無銘菓さん:2009/09/20(日) 09:10:02 ID:???
今やってる池袋東武の北海道展ロールケーキ特集みたいね

フラノデリスのロールケーキは新作かな?
ロイズと石屋製菓のも聞いたことないな
食べてみたいが朝から行かないとダメっぽいな…
http://www.tobu-dept.jp/ikebukuro/f_event/event.php?fr_no=2242
902無銘菓さん:2009/09/20(日) 10:25:45 ID:???
和三盆ロールが好き
903無銘菓さん:2009/09/20(日) 14:04:23 ID:???
東京駅のグランスタでロールケーキフェアみたいなのやってるけど、美味しい所あるかな〜
904無銘菓さん:2009/09/20(日) 14:16:58 ID:???
ロールケーキ特集いいなあ
全部をちょっとずつ食べたい!一緒に行って分け合える友達がいたらなあ…ってすごく思う
mixiとかでそういうトピってあるのかな
905無銘菓さん:2009/09/20(日) 17:17:13 ID:???
全部を一本ずつ食べたい自分には地獄のようだな
906無銘菓さん:2009/09/20(日) 20:50:49 ID:???
>>904
ない。

ホモ限定のケーキバイキングに行くコミュならあるけどw
907無銘菓さん:2009/09/20(日) 21:08:54 ID:???
>>905
金銭的にもカロリー的にも一人で1本が辛いのですよね
出来るなら1本ずつ全部食べてみたいなー

>>906
そうかー残念
ホモ限定ってすごいなあmixi…

901の東武のが食べてみたいけど選べない!朝一でないとダメなのかな?
908無銘菓さん:2009/09/20(日) 21:38:40 ID:???
てか2chでも突発OFF板の地域スレ見つけて募れば良いのでは。
909無銘菓さん:2009/09/21(月) 15:58:49 ID:???
901さん
私は先週土曜日の午後2時くらいにいきましたが、
限定もののロールケーキはすべて売り切れ、
おまけにものすごく混んでいて、心も身体も折れそうでした。。。
遅いかもしれませんが、まだ連休中ですから
朝から言った方が無難だと思います。
きのとやの純生ロールなんかは通販できるみたいです。
長文失礼しました。
910無銘菓さん:2009/09/21(月) 23:26:48 ID:???
東京の事情だけじゃないと思うけど
百貨店の物産展の限定50本とか100本って、開店直後に真っ直ぐ
売り場に駆け込んで、場合によっては整理券を貰わなきゃ買えないよ
911無銘菓さん:2009/09/23(水) 16:53:51 ID:???
信長ってどうなんでしょ。
ぼったくりプリンで有名なスイーツマジック系列みたいですがw
http://www.sweetsmagic.com/nobunaga.html
912無銘菓さん:2009/09/23(水) 20:51:16 ID:???
9月から狛江に住んでるんだが
セジュールの栗のロールケーキに毎回出会えない
昼ごろ行ってもいつもない
地元民が食べれなかったら誰が食べれるんだ
店も異常に狭くてびっくりした。なんだあれ・・・
913無銘菓さん:2009/09/23(水) 22:48:26 ID:???
>>912
コミュニュケーション能力ある普通の人なら
普通そこでお店の人に一言きいてみるわけだが。
914無銘菓さん:2009/09/24(木) 01:41:39 ID:???
>>912
朝電話して夜に取りに行けばOK
915無銘菓さん:2009/09/24(木) 20:53:19 ID:???
池袋東武の北海道物産展 11時に行ったけど人気のロールケーキはのきなみ売れきれてたな

ロイズのふと美ロール買ってみたけど大失敗 植物油くさくて一口でギブアップだった
916無銘菓さん:2009/09/24(木) 22:36:27 ID:???
ロイズのシフォンロールおいしかったわよ
917無銘菓さん:2009/09/24(木) 22:57:52 ID:???
>>915
ナカーマ!!
自分もふと美ロール買って食べたけど失敗したクチだ。
ちびっこいちごのロールケーキを本当は買いたかったが
広告では載ってたハーフが無かった(朝イチで行ったけど置いてなかった)
のと、パッケージがやたら汗かいてたので、これ解凍品かなぁと思って
何となく止めてしまった。
またもう一回行って今度はルタオのロールでも買ってみようか。
918無銘菓さん:2009/09/24(木) 23:08:20 ID:???
おお、まさに明日そのふと美ロールを買いにいこうと
思ってたところだったからとても参考になります。
ありがとう。そうかー、残念だなー。
っていうか、何味になるのかな?
仕方のないことだけど、やっぱり冷凍ものなのかなあ。
スイートオーケストラのプラチナロールも食べてみたい。
919無銘菓さん:2009/09/24(木) 23:18:22 ID:???
>918さん
917ですが、ふと美ロールは卵を多めに使用したスポンジ生地なのか
卵の味がやたら舌に残ってしまった。
スポンジもフワフワと言う感じではなく、全体がドッシリした味で
個人的には非常に評価が低くなってしまいました。

スイートオーケストラは結構並んでたよ。
列整理の店員さん?が(男性の方)昨日は1hで売り切れてました〜と
やたら煽ると言うか大きな声で呼びかけていました。
920918:2009/09/25(金) 08:14:20 ID:???
917さん、詳しくありがとうございます!
今日行ってみて、他のもみて吟味してみようと思います。
なんだか、もっと買えるようにしてもらえるといいのにな。
みんな幸せになれるのに。。。
921無銘菓さん:2009/09/25(金) 10:20:27 ID:FHXmha6j
かつ及の卵ロール思ったより美味しかった。
生地が萩の月ににてる。甘さ控えめでペロリといける。
922無銘菓さん:2009/09/25(金) 10:43:08 ID:???
>>921
山瀬まみが広めたロールケーキ
923無銘菓さん:2009/09/25(金) 19:04:22 ID:???
かつ乃食べてみたかったけど、萩の月って聞いてあきらめがついた
あの生地の匂い苦手なんだ
924無銘菓さん:2009/09/25(金) 19:15:05 ID:???
シェーかつ野、全く興味なかったけど
萩の月って聞いて仙台っ子の俺の心の金線が触れた

物凄い食べたいっちゃ
925無銘菓さん:2009/09/25(金) 19:27:38 ID:???
琴線、な。
926無銘菓さん:2009/09/25(金) 22:15:42 ID:???
>>916
シフォン デ ロールはおいしかった。

チョコのビター感がなんともいえなかった。

ふと見ロールって24日からかわったの?
927無銘菓さん:2009/09/25(金) 22:18:21 ID:???
琴線に、な。
928無銘菓さん:2009/09/25(金) 22:36:40 ID:???
ふと美ロールとオーケストラはどっちがおすすめ?

どっちかつーと上品なふんわり口どけタイプより
ずっしりジャンクな味が好きなんだけど・・
929無銘菓さん:2009/09/25(金) 22:37:40 ID:???
>>926
24日から入れ替え
フラノデリスの半熟ロールもフロマージュからショコラに
きのとやの純生ロールもプレーンからショコラに
石屋製菓は引っ込みちびっこいちごに
930無銘菓さん:2009/09/25(金) 22:45:14 ID:FHXmha6j
かつ及たしかにやわらかさは萩の月っぽいかも。味は違うけどね。
931無銘菓さん:2009/09/25(金) 23:15:17 ID:???
>>929
買いたいのが全部入れ替えかぁ
ルタオのチョコモンブランに並ぶか
ミセスニューヨークってどうなんだろう
932無銘菓さん:2009/09/25(金) 23:22:10 ID:???
ミセスニューヨークのショコラはかなりビターらしい
933無銘菓さん:2009/09/26(土) 12:17:11 ID:???
ミセスニューヨーク、誰も居なかった。
ちょっと奥まった場所にあるから見つけにくいのかな。
29日までだから買いに行ってみようかと思案中。
誰かちびっこいちごのレポできそうだったら宜しくお願いします。
934無銘菓さん:2009/09/27(日) 01:15:51 ID:???
冨久家 のロールケーキ、スポンジがココア生地の物があるんだね。
生地は普通ので、中のクリームがチョコレートってのを食べてみたいと感じた。

935無銘菓さん:2009/09/27(日) 10:47:35 ID:???
ミセスニューヨークのショコラ味食べたけど、半熟ロールぽく、湿ってる
生地なんだね。けっこう癖があるから好き嫌いにわかれるかも
936無銘菓さん:2009/09/27(日) 10:52:38 ID:???
ミセスニューヨークは隣に出ていた七福だんごの別ブランドらしい。
どうでもいい豆知識な
937無銘菓さん:2009/09/27(日) 18:56:31 ID:???
ペーパームーンのロールケーキ、お取り寄せして食べた。
言われるほど、、、なお味だった。
2,100円に送料で損した気分。
938無銘菓さん:2009/09/27(日) 19:18:28 ID:???
>>514
亀レスで失礼します

ぐぐっても分からなかったので、店名を教えてください。
939無銘菓さん:2009/09/27(日) 21:25:48 ID:???
>>938
ここだよん。
http://www.cake-cake.net/new_cake/shop_top.html?shop=0426786576

長池公園の結婚式場(コルトーナ)側交差点近く。
940無銘菓さん:2009/09/27(日) 21:28:10 ID:???
>>939
早速のレスありがとうございます。

ジックリ拝見させて頂きますね。
941無銘菓さん:2009/09/28(月) 16:07:47 ID:???
名古屋にボックサン来た!
今回は名鉄だから、実演なしだし、
通路で販売しててかなりテンション下がり目。
次はまた高島屋で催事して欲しいな〜
942無銘菓さん:2009/09/29(火) 10:39:08 ID:???
ローソンで今日発売のプレミアムロールケーキ\150
http://www.lawson.co.jp/recommend/menu/index.html#panlist

2種類の純生クリームをブレンドしてあるらしい。
943無銘菓さん:2009/09/29(火) 11:00:52 ID:???
>>942
誘われて詳細までググってみたら
「3種のクリームをブレンドした専門店の味わい。スプーンでどうぞ」とある。
2種なのか3種なのか、どっち〜??って考えてないで、今日買ってみるか。
944無銘菓さん:2009/09/29(火) 11:17:26 ID:???
2種の純生クリームと、1種の謎のクリーム合わせて3種なんじゃね
945無銘菓さん:2009/09/29(火) 12:09:22 ID:???
8割=植物性ホイップ
1割=動物性・純生クリームA
1割=動物性・純生クリームB

こんな感じかね?
946無銘菓さん:2009/09/29(火) 16:46:45 ID:???
945だけど気になって買ってみたので簡単にレポ。

プラケース入り。スプーンで食え、とある。
スプーンは店でもプラスチックのをつけてくれた。

原材料表示は多い順らしいのだが
最初が「クリーム」で後のほうに「植物油脂」とある。
マーガリンも入ってるがバターも入ってる。

肝心の味だが、クリームだけなめてみたら
甘さ控えめで特徴はそれほどない感じ。
しかし生地と一緒に食べるとうめぇぇぇぇええぇぇぇえーーーw

これ、生地がうまいんだな。しっとりしてる。
このうまい生地をもう少し使えばいいのに。
ふつうにのの字じゃだめなのか。
最後に生クリームだけ少し余ったぞw

写真とってみた。
http://imepita.jp/20090929/598480
947無銘菓さん:2009/09/29(火) 18:25:16 ID:???
いや植物油脂は生地の方のものじゃないか?
クリーム、ってくくられてる部分の詳細は不明だろ
948無銘菓さん:2009/09/29(火) 19:30:02 ID:???
>>945
見た目堂島だね。
945さんの言う通り、もう少しスポンジがあると
洋菓子店のロールっぽい。
明日、探してみよう♪
949無銘菓さん:2009/09/29(火) 22:15:20 ID:???
天神橋筋六丁目駅近くのミルキーロールが値段の割りに美味しかった。
生クリームは堂島ロールの印象に近い感じで軽くてあっさり味、
スポンジはちょっとしっとりなカステラって感じでした。
チョコ味のはクリームがちょっと胃に重かったです。
http://r.tabelog.com/osaka/A2701/A270103/27020113/
950無銘菓さん:2009/09/29(火) 22:16:03 ID:???
大阪だとデリチュースのが美味かったなあ。
シフォンロールってかんじで。
951無銘菓さん:2009/09/30(水) 14:42:36 ID:???
>>946
うまそーーーーー!!!11111
150円ってのがいいんだよな
今日はダイエットのことは忘れよう
952無銘菓さん:2009/09/30(水) 16:06:11 ID:???
金沢へ旅行いったので前々から気になっていた金澤烏鶏庵のロールケーキを食べてみた
味は濃厚なのに甘さ控え目でガシガシ食べれる
ガチで美味しかったけどお値段が…
953無銘菓さん:2009/09/30(水) 16:08:03 ID:???
>>946
コンビニデザートスレ見たら
50円引きの100円で買える地方があるらしい・・・

うちの近所はフツーに150円だ。
954無銘菓さん:2009/09/30(水) 18:13:51 ID:Y1OCgW/R
田舎だろ?
955無銘菓さん:2009/09/30(水) 18:19:12 ID:???
それが東京都港区だってよ。
956無銘菓さん:2009/09/30(水) 20:18:20 ID:???
>>953
\50-引きクーポンが付いてた。
次回は\100-で買える。
957無銘菓さん:2009/09/30(水) 21:51:11 ID:???
ローソン行ってきた
他のスイ-ツはたんまりあるのにプレミアムロ-ルケ-キだけなかったw
買い占めた奴誰だよw
958無銘菓さん:2009/09/30(水) 22:12:44 ID:???
セブンのスザンヌなみに大量に置いてあったよ@東京
959無銘菓さん:2009/09/30(水) 22:53:06 ID:Vuqz3R/M
>>957
店によって仕入れ状況が違うのだろう。

田舎のローソンなんだが、0時ぐらいでも大量にあった。
960無銘菓さん:2009/10/01(木) 07:20:02 ID:???
>>957
自分のところもなかった@東京
陳列の時間が分かれば狙って行くのにな〜
961無銘菓さん:2009/10/02(金) 12:15:48 ID:???
>>956
うちも袋にクーポンが付いてて、
次回に使えるのかなと思ったら
その場で50円引きだった@大阪
962無銘菓さん:2009/10/02(金) 19:16:51 ID:???
プレミアムとはいっても所詮はコンビニレベルだったな
もう食わね
963無銘菓さん:2009/10/02(金) 22:54:10 ID:???
コンビニで500円って高いよな
http://www.family.co.jp/goods/sweets/chilled/hc0g74000001gm41.html
964無銘菓さん:2009/10/03(土) 01:09:26 ID:???
新宿小田急百貨店の「おめざフェア」の
賀来千賀子が紹介した「抹茶ロール」おいしかったよ。

生地がおいしい。
965無銘菓さん:2009/10/03(土) 01:30:04 ID:???
昨日ヴェールの丘に、生チョコロール?買いに行った
リピ五回目
シンプルで、これといった特徴はないかもだけど自分の口にあっている
おすすめだよー
イチゴショートもすごく美味しい
966無銘菓さん:2009/10/03(土) 15:28:32 ID:???
ローンソのプレミアムロールケーキ、期待大ハズレ。
希薄な(安っぽい)ミルククリームなめてるような感じ。
正直言ってあれはロールケーキではないな。
一見しっとりやわらかなスポンジも実はやわらかすぎて
1本モノとして商品にできないから「スプーンで食べる」なんて
ことになっちゃってるような気がする。

「希薄ミルククリームの○○スポンジ添え」
○○にあてはまる適当な語句が浮かばない・・・
「もろい」とかなんかそんな感じなんだけど・・・
967無銘菓さん:2009/10/03(土) 17:53:20 ID:???
もろいwスポンジ添えねぇ〜
ふわっふわスポンジ&過剰なクリームブーム?に乗ったつもりなのかね?
968無銘菓さん:2009/10/03(土) 19:38:47 ID:???
ローソンの、超期待外れ。
クリームもスポンジもただのコンビニケーキだよ。
ここの絶賛レスは全部関係者だと思えた。
近くにファミマとセブイレとサンクスしかないからわざわざ車で買いに行ったのに。
969無銘菓さん:2009/10/03(土) 20:37:31 ID:???
堂島ロール買うのに並んでるような人、ヤフオクの代行購入まで使って買ってるような人からすれば
「堂島似のロールケーキがコンビニで手頃なサイズで手軽に買える」って話なのかも知れませぬ

970無銘菓さん:2009/10/03(土) 21:06:10 ID:???
>>968
ただのコンビニケーキとしては秀逸だって意味でしょ。
971無銘菓さん:2009/10/03(土) 21:26:05 ID:???
秀逸ねぇw
972無銘菓さん:2009/10/03(土) 21:39:19 ID:???
何を期待してたんだろ?

セブンの○○ロールや
ファミマの○○ロールのほうが旨い

っていうならわかるが
わざわざ遠出するほど期待するって、

「自分は馬鹿です」

って自己紹介してるようなもんだわ
973無銘菓さん:2009/10/03(土) 21:40:09 ID:???
田舎の人は大変だね
974無銘菓さん:2009/10/03(土) 21:51:54 ID:???
ウヘッ
期待もしないで新製品買ってる人がいるのかいな?
見事な自己紹介だ罠
975無銘菓さん:2009/10/03(土) 21:56:08 ID:???
「車出して買いに行くぜ!」

なんてやつはいないだろw
たかがコンビニ製品に
976無銘菓さん:2009/10/03(土) 21:59:21 ID:???
ロールちゃんでもおいしく感じられる自分は勝ち組
977無銘菓さん:2009/10/03(土) 21:59:28 ID:???
150円のコンビニスィーツに彼(彼女)はいったい
何を期待してしまったのか?
それは永遠のなぞ
978無銘菓さん:2009/10/03(土) 22:36:47 ID:???
宣伝文句が美味しそう、話題だから食べてみたい、っていう心理でしょ。

ところでクリームの割合が多いタイプって
だいたいクリームがさっぱり軽いよね・・・
重いと売れないんだと思うけど。
今の売れ筋って「ふわふわとろりん」だよね。

もっと全体的にクリームが固くて
重量感のあるロールケーキが食べてみたいな。
979無銘菓さん:2009/10/03(土) 23:04:06 ID:???
近所の昔ながらのケーキ屋さんのバタークリーム系のロールケーキは冷蔵庫に入れておくとクリームが固まってポクポク折れるような感じになる
980無銘菓さん:2009/10/03(土) 23:27:31 ID:???
>>重量感のあるロールケーキが食べてみたいな。
かずみは1本900g近くあった気がする
981無銘菓さん:2009/10/04(日) 00:14:27 ID:F3J9Ijsl
今おすすめスウィーツ↓
http://sssweets.iinaa.net/list-000001.html
982無銘菓さん
宣伝ウザイ