茨城のお菓子屋さん

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無銘菓さん
情報交換しましょう!
2無銘菓さん:2007/06/10(日) 22:17:41 ID:???
納豆ケーキで2get
3無銘菓さん:2007/06/11(月) 09:23:17 ID:???
つくばの モン 3 ミシェル get
4無銘菓さん:2007/06/11(月) 22:49:33 ID:???
つくばの4ち乃get 苦しいいい
5無銘菓さん:2007/06/11(月) 23:44:58 ID:LsT+1L0X
筑波西武に5ディバが入ってる。
6無銘菓さん:2007/06/12(火) 00:13:12 ID:???
六花亭はどこかにある?
7無銘菓さん:2007/06/12(火) 00:40:01 ID:07zpLJAK
>>6
7いよ
8無銘菓さん:2007/06/12(火) 09:03:35 ID:???
牛久の天使のお八つ
9無銘菓さん:2007/06/12(火) 09:29:41 ID:???
9月(久月)のれんこんドラ焼き
少しだけ凍らせて食べるとれんこんがシャキシャキしてウマー
10無銘菓さん:2007/06/12(火) 09:33:50 ID:???
それでもってコートダIル
10までいったことだし、そろそろ普通に話そうよw
11無銘菓さん:2007/06/12(火) 11:20:52 ID:6oJrvdpP
つくば市のアルル好きだったんだけど、最近店の規模を拡大して明らかに味が落ちた。残念。
あれじゃもう食べたくないよ。。。。
12無銘菓さん:2007/06/12(火) 11:44:34 ID:???
えー、アルルの焼き菓子好きだったのに。。。
新店舗には入ったことないけど、外から見ると結構広いみたいだね。
イートインコーナーでもあるの?
13無銘菓さん:2007/06/12(火) 13:36:51 ID:l/xX3DIs
私は小美玉にある杏亭が好き。
特別ウマ━━━━━!!
ってわけでもないけどお母さんが作ったお菓子みたいで安心する味。
贈り物にしても喜ばれるしね。
14無銘菓さん:2007/06/12(火) 13:43:33 ID:a0yP31hL
鹿島鉄道が廃線になる前にお別れ乗車をしたんだけど、
途中下車した町でふらっと入った和菓子屋さんのお菓子が、なんだか心にしみる味だった。
あれは何という駅の何という店だったのか…思い出せないのが残念。
駅を出て放し飼いの犬に吠えられつつしばらく歩くと、スーパーと寺島があったところでした。
お心当たりの方がいらしたら、教えてください。
15無銘菓さん:2007/06/13(水) 10:36:05 ID:dRZQWHXP
荒川沖近くのラ・ボナス、高い!
けどそれも納得のおいしさ。
16無銘菓さん:2007/06/13(水) 11:04:05 ID:???
≫14
東田中駅か常陸小川駅のどちらかじゃないかな?
Wikiで調べてみたら?
17無銘菓さん:2007/06/13(水) 11:51:38 ID:???
>11
ケーキ類は知らんけど、焼き菓子は今も変わらないよ。というよりガレットブルトンヌは
新店舗になった頃から1個づつ乾燥剤込みになって◎
ガレットブルトンヌ・マカロン・ギモーブは都内同等のクオリティ

>12
イートインコーナー一応あるw
18無銘菓さん:2007/06/13(水) 15:05:04 ID:???
和菓子だと土浦の田中清月堂がとてもおいしい。
甘すぎないから調子のって3つとか食べちゃう。
今時季だと、冷たく冷やした麩まんじゅうなんか
最高に(゜д゜)ウマー!だと思う。
19無銘菓さん:2007/06/13(水) 18:03:38 ID:???
>冷たく冷やした麩まんじゅうなんか
財布もって飛び出しそうになったが念のため調べたら今日は定休日だったorz
明日行って来る
2014:2007/06/13(水) 18:07:53 ID:???
>>16 ありがとう!
調べてみたら常陸小川駅でビンゴでした。推理力テラスゴス。
常陸小川駅周辺の地図を見ると、立ち寄った店は荒井製菓というところでした。
場所が国道355号沿いだとわかったので、機会があればドライブがてら行ってみます。

調べている途中、>>13の杏亭が結構近くにあることが判明。
荒井製菓〜杏亭とハシゴすること決定です。
21無銘菓さん:2007/06/13(水) 20:19:36 ID:???
>>19
夏限定なんで多分あるだろうって推測で書いたけど
もしかすると7月あたりにならないと発売しないかも…
念のため電話確認するといいかもです。

でも麩まんじゅう以外も激うまいですよ。
あん玉、うぐいすもち、じょうよまんじゅう、練りきり…
どれ一つとってもハズレがない(*゜∀゜*)
22無銘菓さん:2007/06/14(木) 16:23:57 ID:???
>>20
よかったね〜。
ハシゴしたらおすすめの逸品報告汁!wktkしてまつ
23無銘菓さん:2007/06/19(火) 15:18:24 ID:u8tY+onm
このスレ見て土浦の田中清月堂に行ってきました。
今日は麩まんじゅうはなかったみたいだけど
紫陽花の花や枇杷の実の形のお菓子(きれい)にジョウヨまんじゅう等々
お茶と一緒においしくいただきました。甘すぎないのがいいな。
和菓子って自分で買うことってあまりなかったけど
洋生菓子に比べると単価が安いね。ついあれこれ買っちゃった。
24無銘菓さん:2007/06/19(火) 22:35:00 ID:???
つくばでおすすめの和菓子屋さんってありますか?
25無銘菓さん:2007/06/23(土) 11:03:02 ID:RZ/20cUg
>>24
洋菓子店なら山ほどあるけど、和菓子となると少ないかな。
ララガーデンの中に入っている「おがわ」なんかどう?
26無銘菓さん:2007/06/26(火) 12:17:54 ID:rNu3swxO
>>25
ありがとう、行ってみます
27無銘菓さん:2007/07/02(月) 02:13:45 ID:???
土浦のしち乃だっけ?あそこのどら焼き最近食べてないなぁ…
28無銘菓さん:2007/07/02(月) 09:43:17 ID:???
志ち乃のどら焼きは好きだけど、カレーどら焼きだけはイタダケナイ
29無銘菓さん:2007/07/02(月) 12:40:42 ID:???
カレードラ焼きは、甘いのとしょっぱ辛いのが微妙なバランスなんだよね。
好きな人は好きなんだろうけど。
30無銘菓さん:2007/07/02(月) 18:51:25 ID:mQ3IdldV
大洗でみつだんごというやつを食べた。たかはしという店のところ
初めての食感。
お麩みたいなかんじでふわっとしてるね。一本五十円で安い〜
31無銘菓さん:2007/07/02(月) 21:14:38 ID:???
カレードラ焼きは飛行船を眺めながらカレーの後に食べるのが通。

土浦の天川団地の奥の方にあるバムセというお菓子屋さん。
民家の一部を改装しただけの大人が3人入るともう満杯の超小さいお店。
売っているのはクッキーやらマドレーヌやら極普通の焼き菓子。
だが、なんかわからんがとてもうまい。
保存料とかそういうの使ってないからなのかなー?
32無銘菓さん:2007/07/12(木) 12:40:57 ID:eksK0fzT
守谷周辺でおすすめの店があったら教えてください
33無銘菓さん:2007/07/13(金) 03:38:36 ID:???
サンタムールが好きです
あと、西口の守谷すたいるでは守谷周辺のお菓子屋さんのお菓子を集めて販売してるから
食べ比べしてみるとか
http://www.moriya-style.com/ser_swe.html
ここのソフトクリームもおいしいよ
34無銘菓さん:2007/07/13(金) 09:47:10 ID:???
>>33
ありがとうございます。守谷に越してきたばかりなので情報ありがたいです。
守谷すたいる、よい試みですね。早速利用してみます。
サンタムールをぐぐったら、TVチャンピオンで準優勝した方がいらっしゃるとか。
うーん、守谷はあなどれませんね。
35無銘菓さん:2007/07/14(土) 00:31:25 ID:???
TVチャンピオンといえば、つくばのマグノリアも出場したそうだよ。
以前に行った時は店内にTVチャンピオン出場時のゼッケンが飾ってあり
こじゃれた店内でゼッケンが浮いていた。
車を停めにくくてあまり行かなくなったけど今はどんな感じなのかな。
36無銘菓さん:2007/08/01(水) 20:10:07 ID:???
筑波山神社のロープウェー上がったとこの
駅出てすぐの出店の焼きみそ団子が今無性に食べたい。
あまからもちもち、香ばしいあの味が
いま!すぐ!食いてぇぇeeeeeeee!!!!!!!
37無銘菓さん:2007/08/04(土) 18:24:09 ID:???
>>31
レス付かなかったんで関係者乙!…と思った自分が恥ずかしい。

行ってみたが美味しかったよ。
特筆すべき味でもないけど誠実な味とでもいうべきか。
こういうのをおやつに子供(いないけど)育てられたら…って単純に思ったね。

でもあそこ買わずに出て来れないな…w
38無銘菓さん:2007/08/05(日) 22:00:01 ID:NsUvWJwq
このスレ自体過疎ってるからレスつかない方が普通かもよw

私も関係者ではないけど、バセムのお菓子には好感もってる。
一つ一つ丁寧に包装してあることに、一つ一つのお菓子への愛情を感じる。
(店によっては過剰包装と感じてしまうところだけどね)

>でもあそこ買わずに出て来れないな…w 
あの狭さではねーw
39無銘菓さん:2007/08/05(日) 22:33:07 ID:NsUvWJwq
自己レス。

>このスレ自体過疎ってるからレスつかない方が普通かもよw
レスつかなくても仕方ないかも、という意味ね。
レスがあるのは関係者、というわけではないです。念のため。
40無銘菓さん:2007/08/05(日) 23:42:19 ID:LoX0qELR
つくば周辺でチーズケーキがおいしい所を教えて下さい。
41無銘菓さん:2007/08/06(月) 12:19:03 ID:RwOAFoWR
何年か前に焼きたてチーズケーキを専門に売る店が流行ったよね
今は全然見ないけど
42無銘菓さん:2007/08/09(木) 18:55:15 ID:KyM2Mi56
店頭発売じゃないけど、土浦の天使のおくりもののチーズケーキが好き。

デイズタウンの中にチーズケーキ物語っていう店がなかったっけ?
食べたことがないので、味はわからないけど。
43無銘菓さん:2007/08/09(木) 21:12:29 ID:45Zjmb0G
チーズケーキ物語のレアチーズシュークリームが美味いよ!
ホイップ仕立てのチーズクリームでタップリ入ってるんだわさwwww・・・
でも値段は180円位な気がする
44無銘菓さん:2007/09/01(土) 19:50:26 ID:YPixpEkL
筑波西武の中のお菓子屋さんで、おすすめを教えてください
45無銘菓さん:2007/09/02(日) 00:12:20 ID:eGp3TKP1
茨城町にある藤屋製菓の、みそまんじゅう最強だよ
46無銘菓さん:2007/09/03(月) 20:15:51 ID:IDC5px0m
ダズー調子乗ってるよ
ちょっと行かない間にカードが変わって
700円以上買わんと1ポイントにならんのだと!

お菓子も都内のいろんな有名店の人気商品のパクリっぽいのばっか
つくばEXをイメージした細長いケーキは
先にカリスマパティシエが品川駅で新幹線イメージして
発売したやつの真似じゃん

あと、シェフのセピア色の写真もやりすぎ
つくばの人なのに何かに影響されてるっぽい
47無銘菓さん:2007/09/03(月) 21:54:20 ID:Sp+bVGJQ
ダズーっていう店があるのかと、検索しちゃったよ
たぶんコートダジュールのことだよねw
48無銘菓さん:2007/09/13(木) 13:24:46 ID:pItlhoTc
茨城の菓子と言えば、うまい棒でおなじみリスカ
49無銘菓さん:2007/09/13(木) 14:48:22 ID:c3/oH5QT
↓↓洋菓子は↓↓
モンサンミシェル(つくば)
フレッソン(つくば)
ル・ソラル(取手)
↓↓和菓子は↓↓
清月堂(土浦)
志ち乃のドラヤキ(土浦本店のが好き)
おがわ(阿見本店)
が好きです。
50無銘菓さん:2007/09/18(火) 01:48:09 ID:MQwfX16v
51無銘菓さん:2007/09/22(土) 15:16:12 ID:???
かすみがうら市にある北斗の会の野菜アイス(゜д ゜)ウマー
52無銘菓さん:2007/09/22(土) 20:15:26 ID:vWpK/n1o
納豆とか妙なアイスもあるとこかw
53無銘菓さん:2007/09/22(土) 20:30:31 ID:???
最近は土浦でも売ってるね、北斗の会
54無銘菓さん:2007/09/26(水) 13:26:58 ID:F0huaPEv
守谷のサンタムールが近くに移転したんだね。
今日たまたま前を通ったら新店舗オープン日だったみたいで
試しに寄ってみたら、駐車場も店内も大混雑大行列。
気力が失せて何も買わずに店を出たよ。
しかしメルヘン度がアップしてたな。

かわりに向かいの煎餅屋いおり庵で煎餅を買って帰った。
いおり庵の煎餅は好き。固焼きじゃないやつが良い。
55無銘菓さん:2007/09/26(水) 20:54:40 ID:???
>向かいの煎餅屋いおり庵
ふれあい道路?いおり庵の煎餅は美味いね、俺も好きだ。
旧水海道のあたりはうまい煎餅やが多いそうな。
56無銘菓さん:2007/09/26(水) 22:00:21 ID:zLiPxvD7
そうです、ふれあい道路。

       《空き店舗》    《和菓子さがら》

             〜ふれあい道路〜  

《洋菓子サンタムール》     《煎餅屋いおり庵》  

という並び。
《空き店舗》にもお菓子屋さんが入って四つ角をお菓子屋で埋めてほしいw

57無銘菓さん:2007/09/26(水) 22:07:22 ID:zLiPxvD7
ID変わってるけど54=56です。
水海道といえば飛び切りうまい煎餅屋があると人に聞いたことがあるけど、店名がわからなかった。
心当たりのある方教えてください。
5855:2007/09/26(水) 22:59:58 ID:???
>>57
いおり庵自体本店は水海道のはず。
他にも隠れた名店があるかも。
いおり庵の前を通るとつい歌ってしまう・・・



いお〜りあ〜ん
59無銘菓さん:2007/09/26(水) 23:29:40 ID:zo4ncBFK
深夜に女性一人でペッパーランチ食べたい
60無銘菓さん:2007/09/29(土) 18:28:48 ID:qzT+W3iW
[写真集][IV] 既定(20070928-100720)のアルバム.zip 177,122,575 4a4eeffafa1b23dd3314e65dba3215a179fb69b1
MY PICTURESフォルダに、町中で少女を盗撮した写真が60枚ほど。
脇乳やパンチラなど。
乳首が写っているものもあり。
日付と撮影場所でフォルダ分けされている。
最新のものは「2007_09_15 石岡市」。

茨城県水戸市
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1190992358/88

まとめ
http://tn1600mg.canalblog.com/archives/2007/09/29/6366488.html


【またつこうた】ロリ盗撮魔秘蔵コレクション流出【画像あり茨城脂肪】
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1190992358/
61無銘菓さん:2007/10/08(月) 15:38:19 ID:???
>>56
空き店舗なんてないですよ。スーパーマーケットです。

>>58
そりゃチロ〜リア〜ンやねん!!
62無銘菓さん:2007/10/08(月) 17:27:54 ID:???
スーパーだったのは知ってる。
なんか店が閉まってた。
63無銘菓さん:2007/10/09(火) 22:08:26 ID:AV4VvIPv
>>56
うちの親がそこで買い物していますが、何か。
時々チラシも見るし。
64無銘菓さん:2007/10/10(水) 12:07:34 ID:???
守谷在住の人に確認したら、ちゃんとスーパー営業しているって。
61,63さん、スーパーの人、いい加減なこと書いちゃって申し訳ない。

サンタムール開店の日に向かいのスーパーが閉まっていたのは、定休日のためだったらしい。
店舗の横に 《空き店舗》ってはり紙がはってあるのが見えたんだけど、
それはそのスーパーが空いているってことではなかったんだね。早とちり反省中。
6555:2007/10/12(金) 00:10:27 ID:???
「もしかしたら64は時間の隙間をさまよっていたのかもしれない」






ふとそう思う吉宗であった。
66無銘菓さん:2007/10/16(火) 21:50:37 ID:Jc1jBOE/
みらいだいら駅の近くにケーキ屋ラピスラズリができた。
(同じ店内でパンも売ってる)
みたいだいらのあたりってまだ店がほとんどなくて
緊急時にはスーパーとりせんの中のケーキ屋で妥協してきたから
ちゃんとしたケーキ屋ができて助かる。
67無銘菓さん:2007/10/17(水) 08:43:39 ID:???
古河の「はつせ」のしらたまウマー(゚д゚)
68無銘菓さん:2007/10/19(金) 21:36:08 ID:tUhxotxF
乾燥芋の季節が始まりますねー。
69無銘菓さん:2007/10/21(日) 16:07:08 ID:???
アヴィニヨンの「マルチーズ」だったかな?
小さいまるいチーズケーキが美味しかった。
70無銘菓さん:2007/11/07(水) 20:11:06 ID:XQ6uVi07
ほしゅいも
71無銘菓さん:2007/11/07(水) 23:51:51 ID:zD4aLrBV
菓道とリスカは、アディダスとピューマのような兄弟会社。
72無銘菓さん:2007/11/08(木) 11:01:14 ID:8WcjPkr6
えっそうだったの?
73無銘菓さん:2007/11/10(土) 18:50:57 ID:X0g6QBCr
つくばのシーゲル
龍ヶ崎のアルドゥール
おすすめですよ。
74無銘菓さん:2007/11/10(土) 19:59:07 ID:/Cp/FHUD
シーゲルだろ デメル並みだよ
75無銘菓さん:2007/11/10(土) 23:13:51 ID:+hPu/07Z
シーゲルでおすすめは何でしょうか?
76無銘菓さん:2007/11/11(日) 00:14:36 ID:EeTGLnzH
>>74
申し訳ない。デメルとは?

>>75
月並みだけどショートです。クリームがサッパリしてていい!あとはザッハトルテかな。
77無銘菓さん:2007/11/11(日) 10:15:52 ID:wjZCFMGS
デメル並みって、チョコ系がおいしいってことかな?
すると特にザッハトルテが狙い目か。
78無銘菓さん:2007/11/11(日) 11:56:28 ID:???
川中子って苗字珍しいな、ちょっと妖怪っぽいw
79無銘菓さん:2007/11/11(日) 12:48:11 ID:???
>>76
豆知識
ウィーンに本店を持つオーストリア菓子の老舗
有名なザッハトルテは発祥を巡ってホテルザッハと長年揉めた挙句に
その看板商品にザッハトルテと名乗っていいのはホテルザッハとこのデメルのみ
日本でもデパ地下に何店舗かあるけど個人的にザッハトルテは甘すぎて血圧が上がりそう
80無銘菓さん:2007/11/11(日) 13:05:57 ID:???
本場もののザッハトルテは甘甘甘甘で、
添えられている甘味の少ないクリームと一緒に食べると美味しくなると聞いた。
シーゲルのザッハトルテも甘いのかな。クリームはつく?
81無銘菓さん:2007/11/11(日) 19:36:30 ID:???
写真で見る限りクリームはつかないみたいだなー
82無銘菓さん:2007/11/14(水) 13:28:08 ID:???
別売り。会計前に生クリームつけるかどうか聞かれる。
110円だったかな? 
8380:2007/11/14(水) 16:06:42 ID:???
>>82
情報ありがと。
つけるかどうか選べるなんて気が利いてるね。
84無銘菓さん:2007/11/14(水) 20:33:25 ID:???
シーゲルのザッハトルテは甘すぎないです。むしろ甘さ控えめ。
本体部分は乾いてる感じ(ぱさぱさとは違う)日持ちしそう。
別売りの生クリームはさっぱりしてる(個人的感想)
多分いい生クリームなんだと思う。
ただ、ケーキ一つに生クリーム一つは多いかと…。
ケーキ2つにクリーム1つでよさそう。
そうじゃなかったらコーヒーに入れてウィンナコーヒーにするとか。
85無銘菓さん:2007/11/15(木) 15:19:16 ID:odxxl9nz
底抜けにおいしそう
86無銘菓さん:2007/11/21(水) 16:15:42 ID:GbPV3c2/
鉾田のラ・プロヴァンスは最悪です。北浦のマツヤ(大好きな店)の姉妹店?として期待して、オープンして間もない頃行きましたが、スポンジはパサパサ、生クリームはまるで、食用じゃないみたいな味、舌触り…。
こんな酷いのは初めて食べました…
ヤマザキのケーキの方がよっぽど美味しいです。
87無銘菓さん:2007/12/22(土) 14:38:25 ID:+2vX81kN
鹿行でおすすめのお菓子屋さん教えてください
88無銘菓さん:2007/12/30(日) 23:05:46 ID:FX3P6HQn
以前、菓子工房麦わら帽子の「しあわせラスク」を頂いて食べたことがあります。
美味しかったのですが、ググってみたら以前はあったお店のサイトが
なくなっている様で、店の事が書いてあるようなサイトも少なく
どうも最近の情報が見つからなくて…またあのラスク食べたい(つД`)
お店が今どうなってるかご存知の方いましたら情報おながいします。
89無銘菓さん:2008/01/06(日) 20:51:56 ID:mE1pLCIZ
サンタムールのふれあい生ロールってさ
昔もっとクリームたっぷりだったよな?
いつからケチりだしたんだ
90無銘菓さん:2008/01/09(水) 10:50:01 ID:eA3zjhpP
水戸のレフィーユのイチゴタルトうんまぃど。
なんかタルトとイチゴの間にミルク味の薄い層?がある。食べたいが高い。
91無銘菓さん:2008/01/11(金) 13:15:25 ID:KBy34Nfl
今日お店に確認したらしあわせラスク‥販売を終了したようです(T_T)
92無銘菓さん:2008/01/11(金) 17:54:52 ID:MhznzjLj
残念だったね。
93無銘菓さん:2008/01/12(土) 19:43:33 ID:???
>>91
マジですか…美味しかったのに。
お店はまだやってるんでしょうか。一度行ってみようかな…
94無銘菓さん:2008/01/17(木) 18:57:12 ID:QfQvYRAL
つくばにある
ダンデライオンのロールケーキうまー(´`)
95無銘菓さん:2008/01/17(木) 20:47:57 ID:???
土浦にあるバムセのお店、セマー
96無銘菓さん:2008/01/18(金) 20:03:51 ID:xRiwatTN
>>94
ダンデライオンのロールケーキは、1本525円と安いのもいいよね。
仕事関係の差し入れをする時に丁度良い安さ。
そのわりにウマーなので重宝してるよ。
97無銘菓さん:2008/01/19(土) 02:19:06 ID:???
つくばのコートダジュールのケーキ
牛久の天使のおやつのプリンが好き。
プリンなら龍ケ崎のアルドゥールもウマー
98無銘菓さん:2008/01/19(土) 23:41:14 ID:kloD+Ic1
コートダジュールは全部冷凍だよ

前より質落ちたよね
99無銘菓さん:2008/01/20(日) 00:08:10 ID:8y7KCx1e
五霞町ってお菓子屋さんあるのかな?
100無銘菓さん:2008/01/20(日) 00:12:13 ID:???
ひたちなかのかずみ?ってとこのロールケーキ
・・・・おいしい!
101無銘菓さん:2008/01/22(火) 18:07:02 ID:ZPIuNt24
>>96
ロールケーキといえば、モンサンミッシェルの右に出るものは
ない@つくば近辺、と思ってたけど、ダンデライオンと比べた
ことはないや。
どなたか食べ比べした方、いらっしゃるかしら?
102無銘菓さん:2008/01/22(火) 18:23:56 ID:Q9oC2HzG
ダンデライオンのロールケーキ
素朴でおいしい(^_^)

生チョコロールもあるよ
10396:2008/01/22(火) 20:25:53 ID:V1HjDBBt
>>101
モンサンミッシェルはまた特別にウマーだね。とろけそう。
でもコスパからいうとダンデライオンだなー。
104無銘菓さん:2008/01/23(水) 13:59:54 ID:???
笠間にあるお菓子屋さんで五穀米を使ったロールケーキが上手いらしいんだけどお店の名前が解らない!
誰か知ってる人いますか?
105無銘菓さん:2008/01/23(水) 15:34:13 ID:???
>>104です
アゲてみますよ
106無銘菓さん:2008/01/23(水) 16:39:21 ID:???
茨城人じゃないけどグリュイエール?

http://www.kasamagashi.com/namagasi2.html
107無銘菓さん:2008/01/23(水) 21:35:21 ID:???
>>106さんありがとうございます。近々グリュイエールに行ってみます。他にも美味しそうなロールケーキがあるんですね!
ある茨城スレで見掛けて気になりまして… しかも最悪板w

108106:2008/01/23(水) 23:39:10 ID:???
いえいえ、もし違っていたのならごめんなさい。
今年中に茨城に越す予定なので、このスレ参考になります。
レポをもっといろいろ聞きたいです。
109無銘菓さん:2008/01/24(木) 10:42:55 ID:???
welcom!
110無銘菓さん:2008/01/24(木) 10:43:19 ID:???
eも…
111無銘菓さん:2008/01/24(木) 10:49:17 ID:???
茨城系スレといえば某所でダチョウの話が出ていてリンクをたどっていったら
取手のル・ソレイユでダチョウ卵のマドレーヌを売っているらしい。
鶏卵とダチョウ卵では味に違いがあるのだろうか。
食べたことのある方いらっしゃいますか?
112111:2008/01/27(日) 11:04:56 ID:???
自己レス。取手に行く機会があったのでダチョウ卵のマドレーヌを買って食べた。
鶏卵のマドレーヌより軽くてサックリ。鶏卵に比べると白身が多いのかも、と想像。
ミニサイズで35個入って1500円。ダチョウ卵という話題性込みで手土産等にいいかも。

それにしてもル・ソレイユのお菓子は絵画的で美しい。
昨日はアニメ版の鬼太郎のカットを一面に描いたデコレーションケーキが飾ってあった。
カラーコピーでもしたかのようで、ぶれのない線、美しい色合い。
予約札がついてたので客のリクエストなんだろうけど、期待以上の出来だろうな。
113無銘菓さん:2008/01/29(火) 22:27:48 ID:eMMuNe2Y
ルソレイユのお菓子はいいよね
114無銘菓さん:2008/02/05(火) 10:27:46 ID:JuKR9I76
みなさん、バレンタインのチョコはどちらで買うご予定ですか?
西武の特設コーナーで買うのが無難なのかなあ
115無銘菓さん:2008/02/05(火) 19:06:16 ID:???
ひたちなか市のシフォンケ-キのお店って解りますか?
116無銘菓さん:2008/02/05(火) 20:13:21 ID:???
「ひたちなか シフォンケーキ」で検索すると「樹里」「たまご屋さんのケーキ屋さん」とか出てくるな・・・
117無銘菓さん:2008/02/05(火) 20:43:21 ID:iXs15V28
118無銘菓さん:2008/02/05(火) 20:44:46 ID:iXs15V28
京成に催事場に出していたお店なのですが場所がわからなくて
119無銘菓さん:2008/02/07(木) 22:48:57 ID:???
>>118
ひたちなかの樹里です。
勝田駅の南口の太い道路を2kほど行くと左手にあるよ。
120無銘菓さん:2008/02/08(金) 12:48:58 ID:???
コードダジュールってどうでしょう?
121無銘菓さん:2008/02/10(日) 21:12:24 ID:I1kwt32J
こないだコートダジュールの
なんとかプリン食べたけど
水っぽくて味薄くて最悪だった
122うらかん@四国の帝王:2008/02/10(日) 21:39:10 ID:3iZCmrqK
愛媛だったら、宇和島の「善助餅」・新居浜の「別子飴」・西条の「ゆべし」・東予の「たぬき饅頭」・今治の「鶏卵饅頭」・大洲の「しぐれ」・宇和島の「唐まん」などがお薦めです
123うらかん@四国の帝王:2008/02/10(日) 21:56:43 ID:3iZCmrqK
ただ今、抹茶ゼリー試作中。


124無銘菓さん:2008/02/11(月) 06:28:12 ID:fwqh9jWV
カヌレを探してます。
売ってるお店知りませんか?
125無銘菓さん:2008/02/11(月) 20:44:49 ID:iGcqNi2K
つくばにシーゲルにはなかった。
役に立たない情報でゴメ。
126無銘菓さん:2008/02/15(金) 16:26:24 ID:E8t7qUoa
>124
つくばダビットパンに小さいカヌレなら売ってた
最近行ってないから今やってなかったらごめん
127無銘菓さん:2008/02/16(土) 23:18:10 ID:3OV52Vt6
>126
情報ありがとうございます!
知ってるパン屋は手当たり次第さがしたのですが
なかなか見つからなくて(泣
今度休みの日に行ってこようと思います。
128無銘菓さん:2008/02/24(日) 13:36:36 ID:???
>>120

つくばのお客さんは皆、行くみたいだけど
あれを見るたびに
美味しいケーキを食べたことがないんだな・・と可哀想に思う。

殺到するほどの味じゃない
129無銘菓さん:2008/02/24(日) 13:41:57 ID:???
>>87

神栖市の菓子工房ラポワール
鉾田市のラ・プロヴァンス
行方市のマツヤ
130無銘菓さん:2008/02/24(日) 13:43:52 ID:???
旧玉里村に「杏亭」というケーキ屋があって
すごくわかりにくくて
自力でたどり着けないということで
職場で盛り上がったことがある

食べたことないけど
いつかは行ってみたいと思います。
131無銘菓さん:2008/02/25(月) 09:50:43 ID:???
>>128
いや、始めの頃は本当に美味しかったと思う。
評判が評判を呼んで、客が増えたのもうなずけるほど。
そのうち「コートダジュールは美味しい」というブランドイメージwができた。
でも店が調子に乗って事業拡大するにつれて、
味はだんだん下降線を描くようになった。
一方で、コートダジュール以外に
店は小さくても味にこだわるパティシエのいるケーキ屋さんがいくつもできてきた。
コートダジュールにがっかりしている人たちは、そっちに流れている。
今コートダジュールでケーキを買う人は、
ブランドイメージの名残で買っている人が多いんだと思うよ。
132無銘菓さん:2008/02/25(月) 22:24:59 ID:???
>>131
売り上げが増えて、店舗を増やした店で成功している所は無いですね。
1店舗で丁寧に作っていたのが大量に作るにつれて、味が落ちるのでしょうね。
それでも、少しの間は客は気づかずに買うので良いが、そのうちにお客も
気づいていなくなってくる。
商売は利益を出してなんぼの世界なのでしょうが、お菓子は夢も売る仕事
なのだから、味だけは守って欲しいです。

美味しいケーキってなかなか無いものですね。
133無銘菓さん:2008/02/25(月) 22:52:43 ID:???
日本人は「このブランド!」と思うと
自分の舌や好みは二の次で
そればっかりを有難がって買うからねww

それがいいんだか、悪いんだか


お使い物にするなら、誰でも名前を知ってる店のケーキは
確かに便利だよね。
134無銘菓さん:2008/02/27(水) 19:22:43 ID:???
プロバンス、バウムクーヘン美味いと思う。
135無銘菓さん:2008/02/27(水) 22:34:03 ID:SyjIhsOu
つくばのケーキ屋で働いてます
136無銘菓さん:2008/02/28(木) 18:03:05 ID:???
どこ?
137無銘菓さん:2008/03/02(日) 20:04:09 ID:???
>>87
初めてマツヤ行ったときに、店の半分が和菓子、半分が洋菓子だったので
驚きました。
串団子とロールケーキ買いました。
どっちも美味しかったです。
138無銘菓さん:2008/03/05(水) 13:52:55 ID:yQ9cTWn8
土浦、つくばだとどこのプリンが美味しいですか?教えて下さい。
139教えて君:2008/03/09(日) 01:22:17 ID:???
水戸のお菓子屋さん情報キボン!
140135:2008/03/10(月) 20:10:02 ID:U3vfu2/f
つくば市内ですが
コートダジュールではないです
141無銘菓さん:2008/03/10(月) 20:31:36 ID:???
フロなんとかってやつ?
142無銘菓さん:2008/03/10(月) 20:44:51 ID:UX1kh+CJ
>>137

水戸に住んでいて潮来に通勤しています。
職場にマツヤのファンの男がいて
ホワイトデイのお返しの買出しを頼みました。
(私はお姉さんなので、お返しする方ww)

「マツヤの焼き菓子がいいんじゃない?」と言ったら
すでに、マツヤで下調べをしたそうです。
143140:2008/03/11(火) 09:04:12 ID:Xv+aNJZY
ロールがおいしい店です
144無銘菓さん:2008/03/11(火) 12:07:58 ID:2ZjQBhyR
そんな店たくさんあるがなw
ケーキ屋で働いている人からしたら、どの店がおすすめ?
145143:2008/03/11(火) 22:58:03 ID:Xv+aNJZY
サンタムールと
天使のおやつとダンデライオンかな
146無銘菓さん:2008/03/11(火) 23:24:05 ID:a1LN8zj6
>>27
知り合いに頂いて栗どら食べたけど美味しかった
もっと店舗が沢山あって買いやすかったら親戚にあげられるんだけど
茨城ってあんまりあげたいと思える名産品が無いんだよね
147無銘菓さん:2008/03/12(水) 01:02:16 ID:???
つ吉原殿中
148無銘菓さん:2008/03/12(水) 01:27:12 ID:rhcu1jqz
カッパ最中が出ていないな
149無銘菓さん:2008/03/12(水) 17:06:32 ID:???
吉原殿中って、他の地方でも類似品があるじゃない。ドコが元祖なんだろうね
150無銘菓さん:2008/03/12(水) 21:34:25 ID:???
吉原
151無銘菓さん:2008/03/16(日) 20:06:13 ID:???
ひたちなか市の十勝製菓に行って来ました。
午後3時過ぎだったけど、客がひっきりなしに来てました。
昔ながらの小さな店だけど、素朴な感じが良いかも。
団子、大福、あんみつ、おはぎ、甘納豆がありました。
こういう店はずっと残ってほしいものです。
152無銘菓さん:2008/03/19(水) 14:10:09 ID:Juebt7c6
ここで名前が出るから、守谷のサンタムールに行ってみた。

お店の雰囲気はよい。
フルーツはまぁ美味しい。
クリームは純生をうたってるがコクが感じられないごく普通の味。

そしてスポンジ・・・どれを食べてもフワフワ感ゼロ。ぎゅうぎゅうカチカチで超絶にマズイ・・・


今日がたまたまスポンジ失敗の日だっただけなのか? それともこれが通常??
153無銘菓さん:2008/03/20(木) 19:23:18 ID:???
結城市のアルチザン
154無銘菓さん:2008/03/21(金) 10:31:45 ID:???
サンタムールって、新しい建物がコートダジュールと似てる。
なんか関係あるのか、単なる偶然か。
155無銘菓さん:2008/03/25(火) 20:18:11 ID:8pmD+zs0
マカロンにハマりつつあります。
マカロンが美味しいオススメのお店ありませんか?
156無銘菓さん:2008/03/26(水) 18:27:11 ID:???
157無銘菓さん:2008/03/29(土) 00:33:34 ID:M0oF6VQk
>>156
>>155です。
教えて下さってありがとうございます。
水戸に住んでいるので、つくばはチョット遠いのですが今度トライしてみます。
自分でも調べてみまして水戸の「彩工房」「KOSAI」・ひたちなかの「パニエ」あたりに行ってみる予定です。
158無銘菓さん:2008/03/29(土) 04:21:46 ID:???
>>153アルチザンパティシェイタバシ
モンブランは四十分以内にお召し上がりタイムしなければいけないん?でしたっけ?でもここ、美味しいよね。

筑西しもだてのル・アンジェも美味しいケーキ屋さん。


志ち乃のどら焼きぁあー懐かしい。食べたい…
159無銘菓さん:2008/03/29(土) 07:25:53 ID:???
水戸のルブランとキャラメルメイクってどう?
160無銘菓さん:2008/03/29(土) 19:39:08 ID:???
>>159
キャラメルメイクはたまに行きます。
キャラメルと名前を付けるだけあって、キャラメルを使ったムースやケーキ
を作っています。
味も良いし良い店だと思うのですが、いまいちお客がいないです。
宣伝が下手なのかな?

と言うかコサイは客が多すぎです。
161無銘菓さん:2008/03/29(土) 20:06:16 ID:???
>>160
プランセスはどう?
>>159
ルブランはおすすめ。
レベルが高い。
162無銘菓さん:2008/03/29(土) 20:12:29 ID:???
>160
ありがとうございます!しかし我慢出来ずに今日行って確かに店名の通りキャラメル系が多かったのにシュークリームとクッキー購入…キャラメルはまた今度挑戦しますorz

クッキーはほろほろであっさり、シュークリームは見た目サクサク食べると思いの外しっとり。
コサイのシュークリームも美味いと聞くが未食…
163無銘菓さん:2008/03/29(土) 20:20:20 ID:???
>>161
ありがとうございますルブランにも行ってみます!
164無銘菓さん:2008/03/29(土) 22:25:47 ID:JwnI9WH5
>>159

ルブランは老舗
旧御三家とか終わってるとか言う人がいるけど
コサイよりも美味しいと思う。

コサイは良くも悪くも水戸の人の味をつかむことに成功したんだと思う

ルブランの味は繊細で深い


木の葉ずくとマリアウェルトは子供が喜びそう
165無銘菓さん:2008/03/30(日) 08:14:17 ID:???
>>161
見川にフランス菓子プランセスがありましたね。
まだ行ったことがありませんでした。

ルブランは老舗ですね。
ここもお客さんがたくさんいます。
美味しいのでしょうね。
166無銘菓さん:2008/03/30(日) 11:59:53 ID:???
>>155
3月号のぷらざにプランセスのマカロンがのってるよ!

俺は、ドコのお店がオススメ?って、聞かれたら、いつもキャラメルメークとプランセスと答えます。
167無銘菓さん:2008/03/30(日) 16:47:08 ID:RgKhfVp1
>>166

私はお礼にキャラメルメイクの焼き菓子をいただきました。
その人も男の人でした。
知らないお菓子やだったので
水戸は知らない店がたくさんあるなあ・・と思いました。

このスレを読んで、けっこう有名な店なんだなと思いました。
168無銘菓さん:2008/03/30(日) 18:38:18 ID:???
164>>
ありがとうございます、木の葉ずくもマリア〜も良い評判を聞きます。是非挑戦したいです!

1つネタ投下
小美玉市の七福というお店のどら焼き、ウマ-でした!
169無銘菓さん:2008/03/30(日) 18:39:31 ID:???
アンカ失敗orz
失礼しました…
170無銘菓さん:2008/03/30(日) 20:06:18 ID:6WoZyHjd
>>166さんレスありがとうございます。
>>155です。
プランセスは近所なのでこの前マカロンを買いに行きました!高いけど美味しかったです。
今日はマカロン探しの旅に出まして「kOSAI」「彩工房」「パニエ」でマカロン買ってみました。
キャラメルメイク?と言うお店にもマカロンあるんですか?今度行ってみようかな。
171無銘菓さん:2008/03/31(月) 12:35:25 ID:???
守谷の煎餅屋って最悪だな。

いつもはサービスで煎餅とお茶をすかさず出してくれてたのにこないだ子連れで行ったら完全無視。


カウンターに店員二人も立ってたのに。

テーブルと椅子がピカピカで汚されたくないのわかるけど客を見て態度変えるなんて
172無銘菓さん:2008/03/31(月) 14:40:04 ID:???
んー?
でもそのサービスは店が必ずしますと約束しているものではないだろう。
店側の宣伝、あるいは厚意のもので、こちらから要求する筋のもんじゃない。
気持ちはわからないでもないけど、
出されなかったからって「最悪」は、聞いていて嫌な感じだよ。。

そういう私は、お茶を出されても店で飲んでる時間がないから
いつも辞退して煎餅だけもらって帰る。
お茶を無駄にしたこと、申し訳なく思いつつ。

173無銘菓さん:2008/03/31(月) 15:30:16 ID:IkuIucVC
>>171
釣り?
それとも今流行のモンスターペアレンツ?
174無銘菓さん:2008/03/31(月) 16:19:57 ID:QlhxsCUw
自分はケーキなら水戸のkosai
茨城町みそまんじゅう藤屋製菓
有名だよ
175無銘菓さん:2008/03/31(月) 19:42:59 ID:???
>>174
茨城町のふじやは昔から有名ですね。
あそこはいつも客がひっきりなしに来てますね。
安いし味もそこそこですね。
176無銘菓さん:2008/03/31(月) 23:19:15 ID:???
KOSAIのシュークリームはおいしいですね(^ω^)
177無銘菓さん:2008/04/01(火) 21:59:08 ID:rCVhdgTH
>>174

茨城町の藤屋製菓

昔は安くて美味しくて好きだったのでよく買っていた。
その日も店の前には数人の行列
入り口の横に中年の男がみそまんじゅうを食べながら
「はい、あんたは何個?」「あんたは?」と話しかけてきた。

先に注文をとってくれるのかな・・と思いつつ
「え?2箱・・」と答えたら
別に、注文をとっていたわけではなく、店内で別の店員に個数を伝えて
支払いをした。

店を出たら、さっきの中年の男がニヤニヤ笑いがら
同じことを行儀よく並んでいる客に言っていた。

店の入り口を塞ぐようにして
みそまんじゅうを手づかみで食べている様子は
客ではなく、藤屋製菓の関係者だった。
(経営者?)

あれから気持ち悪くて、店の前を通っても、買ってない。
どう考えても異常ですよね。
食料品店であんな経験は後にも先にもしたことがありません。

ニヤニヤ笑いながら店先で手づかみでみそ饅頭を食べている様子が
なんとも不潔な感じで、思い出しても不愉快です。
178無銘菓さん:2008/04/01(火) 23:49:48 ID:???
黄門まんじゅううまくね?
179無銘菓さん:2008/04/04(金) 12:33:29 ID:???
うまくねえ
180無銘菓さん:2008/04/05(土) 14:12:07 ID:fIk8Jpbd
>>177
最近はそのへんで売ってる10円饅頭のほうが美味いしねえ
181無銘菓さん:2008/04/07(月) 09:39:16 ID:???
土浦のどてきんは潰れたんですか?
行ってみたいがみつからない‥
182無銘菓さん:2008/04/17(木) 21:41:29 ID:Jtiqd1Xd
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080417-00000060-mailo-l08

食中毒:草もち食べ家族3人に症状−−土浦の飲食店製造 /茨城
4月17日13時3分配信 毎日新聞


 県は16日、土浦市小野の飲食店「そば処(どころ) 小町庵」が製造した草もちを食べた家族3人に食中毒症状が出たと発表した。いずれも軽症で既に回復している。
 県によると、家族は12日に7個入りパックの手作りの草もちを店頭で購入。常総市の自宅で食べたところ、家族4人のうち20〜80代の女性3人が数時間後に嘔吐(おうと)や腹痛などを訴えた。
 調理者の指から原因物質とみられる黄色ブドウ球菌が検出されたことから、土浦保健所は16日付で同店を営業禁止処分とした。
 同店は、12日に計16パックの草もちを製造。14パックが売れたが、その他の被害は確認されていない。【八田浩輔】

4月17日朝刊
183無銘菓さん:2008/04/18(金) 19:05:03 ID:???
龍ヶ崎「源内」のチーズケーキ美味しいよ
超〜柔らかいスフレタイプ
口の中でシュワッととろける(*´д`)
前、閉店間際に行ったら1個オマケしてくれて…
好感度大幅アップw
184無銘菓さん:2008/04/22(火) 15:04:02 ID:???
水戸の緑町 北消防署の並び「フレッシュグリーン」
どのケーキも手作り感がいい
甘いの苦手な家のダンナが「うまい」と言った
185無銘菓さん:2008/04/23(水) 07:55:28 ID:xaRnRY9B
断然まんじゅうは藤屋か、なかね製菓だね
藤屋が経済的かな
186無銘菓さん:2008/04/28(月) 12:24:14 ID:???
ダンデライオンのロールケーキ、525円から650円に値上がりしてた。
原料費高騰で仕方がないんだろうけど。
今までワンコイン+税で美味しいロールケーキが買えるから贔屓にしていたけど、
150円値上げとなると、ダンデライオンでなくてもいいかな〜という気になる。
値段すえおきで量を減らした方が、私的には良かったな。
187無銘菓さん:2008/04/28(月) 12:26:19 ID:???
あー計算ミス。値上げしたのは125円。
188無銘菓さん:2008/04/29(火) 22:05:20 ID:???
筑西の緑花館、中々いいかも、
ただ看板?目立たないから通り過ぎて先の、ファミマまで、
行き過ぎてしまった…

けど、また近々いく予定。
189無銘菓さん:2008/05/05(月) 14:02:23 ID:NJ9aAT3y
コートダジュール味落ちちゃいましたよね・・。最近行った店は千波の名店でチーズ系美味しかった。土浦のミストラルも以前より美味しくないし。
190無銘菓さん:2008/05/05(月) 18:28:04 ID:???
>>189
やはりそう思いますか。店を増やしすぎたのですかね?

高萩にある菓子工房たつごに先日行って見ました。
日曜日は休みなので注意です。
ジャーマンアップルパイ買って見ました。
味は素朴でしたが1個でも十分な大きさでした。
思っていたよりも小さな店で、駄菓子まで売っていて驚きです。
隣の味噌屋さんでも味噌買いました。
191無銘菓さん:2008/05/05(月) 19:11:33 ID:NJ9aAT3y
明らかに店舗数増やしてから味落ちましたね。ちょっと残念。どこかロールケーキの美味しい店はないかな?
192無銘菓さん:2008/05/06(火) 15:24:44 ID:???
>>191
中身が生クリームかカスタードで美味しいのは難しいですね。
コートダジュールのはまあまあの美味しさだと思いました。
どこの店でも似たような味ですね。
案外、知られていない小さな店に美味しいものがありかもしれません。
自分の足で探すしかないかも。
193無銘菓さん:2008/05/06(火) 22:09:55 ID:???
水戸のKOSAIが6月に茨城町のロックシティにカフェをオープンするようです。
空き店舗に従業員募集の張り紙がしてありました。
KOSAIも拡大路線なんですかね?
194無銘菓さん:2008/05/07(水) 13:51:06 ID:r4gTj0+y
192さん、以前はミストラルのロールケーキ美味しかったけど久しぶりに食べたら味こんなだっけ?でした。バタークリームのロールケーキも好きなんですがなかなかないですね
195無銘菓さん:2008/05/07(水) 14:19:35 ID:???
原材料費の高騰で、いろいろ思うようにいかないんだろうねー
196無銘菓さん:2008/05/07(水) 14:39:19 ID:T5KLycrO
最近引っ越してきたのですが、近所にきくちがあります。
のぼりにデカデカ書いてあるシュークリームが気になってますが、このお店はどうですか?
197無銘菓さん:2008/05/07(水) 15:12:12 ID:r4gTj0+y
調べたら日立のかずみ、茨城町の松月堂菓子店のロールケーキかなり有名みたい。けど調べても方向オンチで場所わからない(:_;)
198無銘菓さん:2008/05/07(水) 17:49:04 ID:r4gTj0+y
松月堂のロールケーキ食べました。スポンジはフワフワでクリームもあっさりで本当に一人で一本いけます。けど次またって感じではないかも。
199無銘菓さん:2008/05/07(水) 19:16:30 ID:1W+y6NiJ
>>196
きくち?
せめて市町村くらい書いてw
200無銘菓さん:2008/05/07(水) 19:22:01 ID:1W+y6NiJ
ID違うから別人かと思ったけど196=197=198?
今ぐぐったら、きくちという店が日立にあるようだ
このスレでは初出だから、キミが報告食べて汁
方向音痴でもなんとか松月堂にたどり着けて良かったなw
201無銘菓さん:2008/05/07(水) 20:28:21 ID:r4gTj0+y
197=198です。辿りつけました。ありがとうございますf^_^;
202無銘菓さん:2008/05/07(水) 22:23:20 ID:???
>>193

単価の安いシュークリーム目当てのおばさんが大挙しておしかけるせいで
いつも駐車場は車でいっぱいだったけど
分散されるかな
203無銘菓さん:2008/05/09(金) 23:25:54 ID:???
シュールのアーモンドケーキ、美味いよ。
204無銘菓さん:2008/05/10(土) 17:58:36 ID:Y1wHsGls
ひたちなか市の かりん いかがですか?いつも混んでいるようですが
205無銘菓さん:2008/05/10(土) 20:21:24 ID:???
今日、つくばのコートダジュールに行ったら駐車場に入る車が行列してました。
大繁盛ですね。

>>203
確かにあのアーモンドケーキは美味しいですね。
206無銘菓さん:2008/05/10(土) 20:55:58 ID:???
>>203
>>205
水戸の末広町、常陽銀行ちかく?シュール。。

筑西の緑花館いってきました。
やはり美味しい、プリンの入れ物もとても可愛い。
ただ、お客さんが増え始め?混んできたらもうちょっと手際良くした方が、
いいのでは、と思いました。
美味しいから余計に…
207無銘菓さん:2008/05/11(日) 00:18:52 ID:???
>>206
そうです。良くご存知ですね。
アーモンドケーキはいまだに人気が衰えないのがすごいと思う。
すげー老舗だと思うのですけど。

筑西のそのような店があったんですね。今度行って見ます。
208無銘菓さん:2008/05/11(日) 00:42:52 ID:???
松月堂のロールケーキ美味しいですよね
場所ですが、奥まったところではなく通りに面していますよ
水戸から鉾田へ向かう途中(途中にエコスというスーパーがあります)の
奥谷の十字路(きね八というお店があるところです)
よりちょっと手前の反対車線側に見つかるとおもいます
209無銘菓さん:2008/05/11(日) 11:57:11 ID:???
>>205

コートダジュールのケーキを行列して買ってる人を見るたびに
本当に美味しいケーキを食べたことがないんだろうなあと思って
可哀想になる。
210無銘菓さん:2008/05/11(日) 13:27:33 ID:???
住まいは県西なので、実際のシュールにはまだ行ったことはありません。
市町村がでてなかったので、「シュール、アーモンドケーキ」で検索してみたら、
水戸市末広町、常陽銀行傍が出てきたので、ここかな??って合っていたみたいですね。
凄く気になるので、水戸の方に行く時には是非行ってみたいです。
筑西だったら、他にはル・アンジェもお勧めですよ。
211無銘菓さん:2008/05/11(日) 18:22:20 ID:???
良スレハケーン!
水戸の大黒屋?売り切れると店閉めちゃうけど良いよ。
大福がメインで品数少ないけど。
場所は水戸50号沿いののコジマ電気の横の道
真っ直ぐ行くと左側に有ります。

マリアヴェルト子供向きかなぁ?
自分、あの店がここら辺で最強だと思っているのですが。
とりあえず食べてない人にコルネ食べて欲しい。
注文してからクリーム詰めてくれます。
後、焼き菓子も美味しいよw
212無銘菓さん:2008/05/11(日) 20:04:28 ID:lal/10GY
コサイ初めて行きました
213無銘菓さん:2008/05/11(日) 20:05:13 ID:lal/10GY
コサイ初めていきました。朝からかなり混んでいましたよ
214無銘菓さん:2008/05/11(日) 20:53:19 ID:N/ebZKL0
茨城でバタークリームたっぷりのケーキありますか?
215無銘菓さん:2008/05/11(日) 20:58:18 ID:???
>マリアヴェルト子供向きかなぁ?

見た目は最強かもしらんが
いかんせん、味が・・・
216無銘菓さん:2008/05/11(日) 22:11:34 ID:???
>>215
好みの問題も有りそうだね。
215はコサイが最強なの?
参考までにお勧めヨロ

見た目も重要だよw
味も自分はまあまあ好みなんだが。
217無銘菓さん:2008/05/11(日) 22:16:48 ID:???
>>214
昔、マリグリットというケーキ屋が有って
そこのクリスマスケーキのバタークリームが美味しかった。
あの店のパティシェはどこかでケーキ屋やっているのだろうか…。
知ってる人いますか?

今、バター不足だから難しいかも。
あまり売ってるの自体見かけないし。
218無銘菓さん:2008/05/11(日) 23:06:18 ID:???
>>211
1年以上前に水戸の大黒屋に行ったときには、豆大福と大福しか売っていなかったような
気がします。今は種類が増えているのかな?
この店の豆大福は少し塩味があって美味しいですね。
大福だけで店を経営するとはすごいです。
219無銘菓さん:2008/05/12(月) 00:12:14 ID:ughwRA+u
鉾田市のシュークリームが有名な店でもバタークリームのロールケーキあるみたいですが食べた方いますか?もう少しクリームたっぷりめなら買ってみたいけど・・・バタークリームって好き嫌いあるからなかなか置いてないですよね
220無銘菓さん:2008/05/12(月) 02:36:53 ID:pcm4X9yC
>>209
私は高いケーキとか食べたことないけど、コートダジュールの盛況ぶりがホント不思議
221無銘菓さん:2008/05/12(月) 07:17:10 ID:???
>>209
つくば周辺でお勧めのお店ありますか?

>>220
よそに持ってく人ばかりで自分で食べる人は少ないのかも?
お土産とかってある種の「わかりやすさ」が必要なときあるし。
222無銘菓さん:2008/05/12(月) 09:41:37 ID:???
>>209
個人の感想なんで口出ししたくはないし、同意する部分もある。
でも、>可哀想になる という上から目線はどうよ。
あなた、このスレでも他のスレでも同じ書き込み繰り返してるね。
しつこいと私怨を感じるから、いい加減もうヤメトケ。

56 名前: 可愛い奥様 [sage] 投稿日: 2008/03/11(火) 00:31:15 ID:eSazwWVw0
つ○○市民がコート○○○○○にクリスマスケーキを買うために大行列をしているのを見て、この人たちは本当に美味しいケーキを食べたことがないのだろうなと、かわいそうになりました。 
223無銘菓さん:2008/05/12(月) 11:37:05 ID:???
>>209ではないが
3年前に茨城に越してきて周りにお勧め店を聞くと必ずコート〜。
あるいは、昔コート〜で修行してたパティシエの店とか
とにかくこの辺では特別視されてることに驚いた。
まぁ、貶すほど美味しくない訳ではないけど
東京へも1時間ほどで行ける地域だから
さぞかし舌も肥えてると思っていたんだけど。
224無銘菓さん:2008/05/12(月) 12:18:55 ID:visTG7Ei
>>209同様、>>223も上から目線人種だということはよくわかった
東京へ1時間圏内の人間は舌が肥えているはず、という思考も不思議だ
225無銘菓さん:2008/05/12(月) 12:49:18 ID:ughwRA+u
コートは確かに味落ちましたよね。いまだに混んでるのは他に美味しい店知らないだけなのかなと。
226無銘菓さん:2008/05/12(月) 13:53:06 ID:c5pXsYY3
味が落ちたなら、店を批判すれば?
なんで客を批判するの?
227無銘菓さん:2008/05/12(月) 20:28:27 ID:???
お菓子に店によっての味の差なんて、それほど大きくないと思います。
それよりも、ディスプレイやお菓子の見た目から感じるものが大きい気がします。
5感で食べるから難しいかも。
228無銘菓さん:2008/05/12(月) 23:12:28 ID:???
>219
その鉾田のお店がまず知りたい…プロヴァンスではないのかな。
229無銘菓さん:2008/05/13(火) 12:54:59 ID:GXX03rzE
228さん、そこです。以前ケーキ食べたけどイマイチで続々と新種出してるみたいだけどロールはどうなんだろう。食べたらレポしますね
230無銘菓さん:2008/05/13(火) 19:01:25 ID:???
>229
自分はあそこのケーキは好きな方w
けどロールは未食なのでレポしてくれるのは嬉しい。
ただシュークリームで有名な店とは知らなかったよ…
231無銘菓さん:2008/05/13(火) 23:29:05 ID:???
>>216

コサイは良くも悪くも「水戸の人」の舌に迎合することに成功したと言える
232無銘菓さん:2008/05/13(火) 23:33:55 ID:???
ケーキの見た目は重要です。
いくら味がよくても、見た目が地味なケーキでは
マリア・ヴェルトやコサイのように
おばさんたちが殺到したりはしません。
233無銘菓さん:2008/05/14(水) 18:42:21 ID:???
スコーンドルフィンのチョコレートスコーンを食べた。
微妙。
不味くはないけど、感激するほどの味でもない。
はっきり言って自分で作った方が美味い。

他のは美味しいのだろうか?
これで210円は高いと思った。
234無銘菓さん:2008/05/14(水) 20:21:08 ID:???
茨城町の長岡坂下にある藤屋のみそまんじゅうは普通の味なんだけど
なぜかまた食べたくなる。値段も安いし。
ケーキ屋さんは多いけど和菓子屋さんは少ないですね。
235無銘菓さん:2008/05/14(水) 20:58:19 ID:???
>>234

茨城町の藤屋製菓

昔は安くて美味しくて好きだったのでよく買っていた。
その日も店の前には数人の行列
入り口の横に中年の男がみそまんじゅうを食べながら
「はい、あんたは何個?」「あんたは?」と話しかけてきた。

先に注文をとってくれるのかな・・と思いつつ
「え?2箱・・」と答えたら
別に、注文をとっていたわけではなく、店内で別の店員に個数を伝えて
支払いをした。

店を出たら、さっきの中年の男がニヤニヤ笑いがら
同じことを行儀よく並んでいる客に言っていた。

店の入り口を塞ぐようにして
みそまんじゅうを手づかみで食べている様子は
客ではなく、藤屋製菓の関係者だった。
(経営者?)

あれから気持ち悪くて、店の前を通っても、買ってない。
どう考えても異常ですよね。
食料品店であんな経験は後にも先にもしたことがありません。

ニヤニヤ笑いながら店先で手づかみでみそ饅頭を食べている様子が
なんとも不潔な感じで、思い出しても不愉快です。
236無銘菓さん:2008/05/14(水) 21:26:25 ID:???
鉾田の中根製菓もみそまんあるよ。あんこ美味しい。
237無銘菓さん:2008/05/14(水) 21:31:47 ID:???
藤屋製菓も中根製菓も昔からあって美味しいけど
最近多い10円饅頭も同じくらい美味しい件について
238無銘菓さん:2008/05/14(水) 23:01:01 ID:???
>>177のコピペか。
貴方の粘着気質の方がなんとも気味悪い感じで、読んでいて不愉快です。
239無銘菓さん:2008/05/15(木) 10:00:57 ID:Ea20J5cR
茨城町のみそまんは有名ですね。小美玉市の荒井製菓もまぁまぁ好き。洋菓子もあってクリームブリュレ美味しかったです。鹿島のイオン内のケーキ屋さんも好き
240無銘菓さん:2008/05/15(木) 20:37:11 ID:???
>>239
荒井製菓なんてあったんですね。今度行って見ます。
本屋に行ったら茨城のスイーツ洋菓子店50店舗の本が
出ていました。
中身は普通の店の紹介本でした。
スイーツなんだから和菓子も入れて欲しかったです。
241無銘菓さん:2008/05/15(木) 21:17:38 ID:???
>>238
読まなければいいのに
頭わるい
それとも、マゾ女?
242無銘菓さん:2008/05/15(木) 23:37:43 ID:???
うん、そうだね。
読んでしまったものは取り返しがつかないけど、スルーしておけばよかったと反省中。
243無銘菓さん:2008/05/17(土) 16:09:47 ID:???
鹿嶋市のプチドールのケーキ美味しかった!
244無銘菓さん:2008/05/17(土) 17:38:01 ID:???
>>242

仕事で鹿島市へ行ったらそこの人が
行列して買ってきたんだと言って
ロールケーキを切ってもたせてくれた。
素朴で美味しかったけど
あれどこのケーキだったんだろう・・
245無銘菓さん:2008/05/19(月) 00:46:18 ID:2GCxrIa7
日立のかずみどうなんでしょう?車で3時間かかるから買おうか悩みます(>_<)
246無銘菓さん:2008/05/19(月) 04:45:55 ID:J5i0GeVi
かずみは生クリーム好きにはたまりませんよ。   日立在住ですが、週一嫁と買いに行きます。
247無銘菓さん:2008/05/19(月) 19:27:26 ID:2GCxrIa7
生クリームそんなに美味しいのですか・・
248無銘菓さん:2008/05/24(土) 14:27:48 ID:AE/irk6X
かずみ以外で生クリームかバタークリームたっぷりなロールケーキかシュークリーム知りませんか?
249無銘菓さん:2008/05/25(日) 08:03:44 ID:???
>>211
マリア〜のコルネ美味しいですよね!あそこはコルネだけは買う。
250無銘菓さん:2008/05/25(日) 15:50:16 ID:???
>>249

生クリームが最高においしい
バケツ一杯舐めたい
251無銘菓さん:2008/05/29(木) 07:18:51 ID:9zORRWg0
パニエってどうですか
252自由人:2008/05/29(木) 07:29:47 ID:0bDKFtUu
袋田の滝に行った時に『びっくりせんべい』とやらを買って食べました。
手焼きだけあって美味かった。
253無銘菓さん:2008/05/29(木) 09:41:51 ID:0apjFyuN
水戸市にアーモンドケーキが美味しい店があると聞いたんですが食感はチーズケーキみたいな感じなのかな?
254無銘菓さん:2008/05/29(木) 10:13:29 ID:???
ここまで晴れの日なし。
255無銘菓さん:2008/05/29(木) 22:39:12 ID:???
>>253
タルトのよな感じです。実際に一度は食べてみる価値はありますよ。
売り切れのときがあるから、確実に食べたいのなら予約したほうが
良いです。
256無銘菓さん:2008/05/30(金) 01:38:42 ID:???
取手でおすすめのケーキ屋はありますか?
257無銘菓さん:2008/05/30(金) 09:36:01 ID:jEUE+SBD
>>256
このスレでは取手市役所下のラ・ソレイユだったかいう店くらいかな?
258無銘菓さん:2008/05/30(金) 11:10:12 ID:???
>>257
ラ・ソレイユ情報ありがとうございます。糖度が私には合わなくて…。
モンブランしか食べた事ないのですが、新取手のマッターホルン、
美味しいと思ったのですが、私の味覚がどうだかちょっと気になりまして^^
食べた事の有る人がいたら感想聞かせて下さい。
(最近甘いものに目覚めました)
259無銘菓さん:2008/05/30(金) 22:12:13 ID:???
マッターホルンはいい意味でも悪い意味でも田舎臭い気がする(ケーキも店の感じも)
260無銘菓さん:2008/05/30(金) 22:31:33 ID:???
味というより、雰囲気ですかね・・・なんとなくわかる気がします。
ケーキの味の都会的or田舎っぽいの差が私には分からない。。。
261無銘菓さん:2008/05/31(土) 00:40:54 ID:???
洗練された味と垢抜けない味・・かなあ

昭和の香りのする垢抜けないお菓子も
たまに食べると懐かしいよ

潮来のしんやのケーキとか
262無銘菓さん:2008/05/31(土) 11:28:52 ID:???
なるほど、そういう味の差がわかるようになれたらいいなぁ。
263無銘菓さん:2008/05/31(土) 13:57:57 ID:???
フランスは1回しか行ったことないけど
パリのケーキ屋は有名店から無名店まで
どこで食べても美味しかった。

日本で和菓子を買ったら
どこで買ってもそれなりの水準の
大福とか味噌饅頭とか買えるけど
海外で和菓子を買おうと思ったら
難しそうだから
日本で美味しいケーキを探すのは
海外で和菓子を買おうとするのと同じくらい
努力を要するのかもしれない。

フランスから材料を空輸している老舗の店のケーキは美味しい。
264無銘菓さん:2008/05/31(土) 14:38:23 ID:uoSOJMSS
潮来にそんなケーキ屋さんあるんですか?
265無銘菓さん:2008/05/31(土) 14:58:18 ID:???
http://www.mito.ne.jp/~y-web/topic_aji06/topic_aji0611.html

マリア・ウェルトと一緒にのってるしwww

フレッシュチャーム
いただきもので食べた。
垢抜けないけど、はじめて食べるのになつかしい味
でも、人にあげるのはちょっと恥ずかしいかな・・

味のわかる人にならあげてもいいけど
そうでないなら、マリア・ヴェルトの方が無難だ
266無銘菓さん:2008/05/31(土) 15:24:55 ID:???
べつに、Mが美味しくないと言ってるわけじゃなくて
フレッシュチャームの良さがわからない人にあげると
聞いたこともない店のださい菓子をチョイスするセンスを疑われるのが怖い

でも、Mなら見た目も華やかで誰もが知ってる有名店なので、無難
267無銘菓さん:2008/06/03(火) 14:24:48 ID:VoE0gNqv
潮来のしんやはまずくはなくて素朴な味って事かな?
268無銘菓さん:2008/06/03(火) 22:23:52 ID:LH53fw7i
ひたちなか市の津田にあるミシエル?に行きました。なかなか店の雰囲気もよく 美味しかったよ
269無銘菓さん:2008/06/03(火) 23:21:08 ID:+xyT9iwD
短パンウザ
270無銘菓さん:2008/06/03(火) 23:39:40 ID:+xyT9iwD
271無銘菓さん:2008/06/05(木) 20:30:14 ID:v0gJxkra
マリアヴェルト どうかな
272無銘菓さん:2008/06/05(木) 20:54:01 ID:???
>>263
月1でフランスに仕事で行くけど、どこも美味しい??
それはあり得ない。まずいところもたくさんある。

フランスから空輸って・・・あり得ない。
フレッシュな国産使ったほうがおいしいに決まってる。
273無銘菓さん:2008/06/06(金) 23:37:54 ID:???
なにしに来たんだこいつ?
274無銘菓さん:2008/06/07(土) 10:20:54 ID:???
ひょっとして例の「美味しいケーキを食べたことがないんだなとかわいそうになる」の人では?
否定しかできない人って、「かわいそう」だね。
275無銘菓さん:2008/06/07(土) 12:16:41 ID:???
コートダジュールが最高です
276無銘菓さん:2008/06/07(土) 14:14:02 ID:???
>>272
>>263が食べたケーキは美味しかったのだからいいじゃん
何か不都合なことでもあるのか?
277無銘菓さん:2008/06/07(土) 14:59:38 ID:cyW4nipY
下妻市の粉とクリームって人気あるのかな?売切れも多々あるとか。
278無銘菓さん:2008/06/07(土) 20:14:31 ID:???
粉とクリーム、パン屋さんスレで見たからパン屋さんかと思ってたけど、
お菓子も売ってるのか。
279無銘菓さん:2008/06/07(土) 22:19:20 ID:???
>>278
メインはパンですね。
お菓子はロールケーキとシュークリームとプリンだったかな?
280無銘菓さん:2008/06/08(日) 00:26:10 ID:???
>>279
へ〜基本のお菓子を押さえてるんだね。
お菓子とパンが一緒に帰るのは便利で良いかも。
281無銘菓さん:2008/06/08(日) 10:49:47 ID:???
鉾田のパン屋さんが言ってた。

洋菓子とパンは作る温度がそもそも違うから
両方を同じ厨房で作るのはなじまない
作ってる店もあるけどうちは作らない


たしかに、パン屋は発酵から焼き上げるのまで室温が高い方がむいてるけど
洋菓子作りの工程は温度が低い方がむいてる
焼き上げるところは一緒だろうけど

一般家庭でもパンもお菓子も作ってる主婦が普通にいるし
オーブンも材料も器具もそろっているなら
パン屋でお菓子を作るのは、できないことじゃないと思う
282無銘菓さん:2008/06/10(火) 00:33:47 ID:???
水戸で駅前近辺徒歩圏内で行けるおいしいとこはどこですか?
テイクアウト出来るならホテルも教えてください。
283無銘菓さん:2008/06/10(火) 00:57:54 ID:???
ミロールの生パイが今も美味しいかはわからない
284無銘菓さん:2008/06/11(水) 08:05:10 ID:???
>283 市役所近くですよね。
ミロールはケーキ食べ放題と伺ってましたがいってみます。
285無銘菓さん:2008/06/12(木) 17:08:49 ID:???
ケーキ食べ放題は県内では珍しいね。
286無銘菓さん:2008/06/13(金) 18:32:51 ID:KQepWOrn
急きょ明後日、田舎に帰ることになったのですが、つくばで美味しいお菓子を教えてください!!
コートダジュールは買い飽きてしまったので他のお店でありますでしょうか?
287無銘菓さん:2008/06/13(金) 19:49:26 ID:KDbt+hW2
つくばの フランス菓子 アルル はおすすめ(^ω^)マカロンもあるし、美味しいです!ググってみてください!
288無銘菓さん:2008/06/13(金) 22:25:34 ID:???
アルルは焼き菓子も美味しいから、日持ちしてお土産向きで良いね。
生菓子でもOKならモンサンミシェルのロールケーキとか。
和菓子ならしちののドラ焼き。いろいろ種類あってこれもお土産向きかも。
289無銘菓さん:2008/06/13(金) 22:49:55 ID:???
シーゲルもお勧めかな
290無銘菓さん:2008/06/14(土) 11:12:06 ID:???
>286です

オススメありがとうございます〜
アルルとシーゲルどちらかで買ってみようかと思います
どら焼きの志ち乃は私が食べたい…今度買ってみます。
291無銘菓さん:2008/06/18(水) 22:49:33 ID:XTy5C7ta
色々食べ歩いたが やはりコサイが美味いと思う
292無銘菓さん:2008/06/19(木) 17:58:35 ID:???
コサイは良くも悪くも水戸に人の味に迎合することに成功したよね。
単価の安いシュークリームめあてに、おばちゃんたちが押しかけるせいで
駐車場が入れにくいのが難点だ。
293無銘菓さん:2008/06/19(木) 18:01:18 ID:???
しつこいな
294無銘菓さん:2008/06/19(木) 18:21:54 ID:???
ほんとだねw
暇だったから見覚えのある「コサイは良くも悪くも」でスレ内検索したら、3つもヒットしたよ。
この人、辞書登録でもしてるのかね。
295無銘菓さん:2008/06/19(木) 20:45:30 ID:???
でも、コサイはシュークリームより他のケーキの方がうまいよね。
296無銘菓さん:2008/06/20(金) 00:53:44 ID:???
コサイはマドレーヌが旨い
あとは微妙というか中の中〜下
チョコひととおり食べたけど微妙
マカロン微妙
タルト系の生地微妙
297無銘菓さん:2008/06/20(金) 10:12:23 ID:???
鹿嶋市のプチドールのケーキは美味しい!ただ、駐車場無いから不便かな。

他にも鹿嶋市や神栖市で美味しいお菓子屋さんないかなぁ。
298無銘菓さん:2008/06/20(金) 20:53:09 ID:???
私は水戸だとルブランが好きです。

個人的にコサイは味がしつこい。バター大量スギ。変な色のマカロン。なぜ?ッて聞きたくなるかんじの組み合わせ。店員もみんな天狗のお店。混んでるのにドアまで運ぶのも考え様だと思います。2号店の前に改善して欲しい。
299無銘菓さん:2008/06/21(土) 01:12:19 ID:???
コサイは焼き菓子は洗練された都会の味わいだが
ケーキは田舎っぽい
シュークリームは流行のよくあるタイプで平凡
300無銘菓さん:2008/06/21(土) 09:04:49 ID:???
>>293>>294は単価の安いシュークリームを目当てにコサイに押しかけるオバチャンなの?
301無銘菓さん:2008/06/21(土) 09:26:01 ID:???
>164 旧御三家とはどこですか?
302無銘菓さん:2008/06/21(土) 09:26:18 ID:m5/S6Jmx
はいはい、オバチャン扱いでもなんでもしてねw
あなたはさぞ若くてそれが自慢なんだねw
でも同じ事を繰り返し書き込むことこそオバチャンの特徴だよ。仲間だねw
303無銘菓さん:2008/06/21(土) 09:44:58 ID:???
まったりいこうよ

水戸の話で盛り上がってますね。
つくばの人間ですが、夏に水戸に行く機会があります。
水戸のお菓子をお土産に買おうかと思ってますが、
何かおすすめがあったら教えてください。
304無銘菓さん:2008/06/21(土) 11:07:57 ID:???
>183
源内のチーズケーキおいしいですよね。
あとアップルパイとかババロア系も大好き。

あと源内といえばかっぱ最中ね。
305無銘菓さん:2008/06/21(土) 19:24:05 ID:???
>>303
水戸なっとうスナック
306無銘菓さん:2008/06/21(土) 23:37:38 ID:???
>>303
水戸の昔からの銘菓と言ったら、水戸の梅とのし梅かな。
最近は色々と新しいのが作られているけど、素朴な味は
この2つだと思うよ。
でも、水戸納豆スナックも美味しいね。
307無銘菓さん:2008/06/22(日) 00:26:08 ID:???
俺の好みでしか言わないが、水戸なっとうスナック梅味と吉原殿中かな
308無銘菓さん:2008/06/22(日) 10:10:35 ID:UT+2PyAa
県南でも水戸の梅や吉原電柱って売ってるよー。
水戸のお土産としては向かないかも。

309無銘菓さん:2008/06/22(日) 17:46:52 ID:???
新利根の「晴れの日」
地味な所にある小さいケーキ屋だが美味しい。
特にモンブランがオススメ。
310無銘菓さん:2008/06/22(日) 19:07:45 ID:???
>>301
横ですが

ルブラン、アヴィニオン、木の葉づく
311無銘菓さん:2008/06/22(日) 20:00:20 ID:???
>>308
電柱ワロタ!
確かに昔からのの銘菓は県内どこにも売っていますね。
水戸だけのお菓子って難しいですね。
となると水戸だけにある和菓子か洋菓子の店ですね。
どこの店がいいですかね?
これこそが水戸の味と言うのが思いつかないです><
312303:2008/06/22(日) 21:45:08 ID:???
いろいろと水戸銘菓のご案内ありがとうございました!
確かに、有名どころはつくばでも簡単に買えることに気がつきました。
このスレで出てくるような個人経営のお店のお菓子の方が希少価値があって良いかも。
夏に水戸に行くまでに、このスレをじっくりチェックしていきたいと思います。

水戸納豆スナックは盲点でしたw
313無銘菓さん:2008/06/22(日) 22:17:17 ID:???
>>312
水戸納豆スナックはそれこそどこでも売ってるが
話題性というかインパクトではピカイチかも知れん。
てか、つくばの人?つくばでも売ってるよ、きっとw

それにしても茨城や茨城のどこかを代表するようなお菓子って少ないね。
314無銘菓さん:2008/06/23(月) 09:11:42 ID:???
>310 thxです。 全部行ってた。

和菓子で頂きものですが...

北茨城 やまみつの磯原饅頭

と自分メモしてあるのを見つけた。
甘すぎる程のあんこたっぷりな蒸し饅頭で包み紙がよかった。
知ってるひといないかな?
315無銘菓さん:2008/06/23(月) 22:07:06 ID:???
大甕駅前のと同じだけど、水戸駅北口を出ていちょう坂にある
光圀まんじゅうは美味しいですよ。
316無銘菓さん:2008/06/24(火) 04:26:55 ID:nkPo8uPn
茨城限定、出会いを求めてみるグループを立ち上げてみました。
Googleの機能を使用してるので無料です。
また業者排除のために許可制となってます。

男性も女性も気軽に登録、メッセージください!
みんなで盛り上げて行きましょう!

http://groups.google.co.jp/group/ibarakideai?hl=ja
317無銘菓さん:2008/06/24(火) 23:24:24 ID:???
>303
まだ見てるかな?306さんが紹介してる亀印製菓の商品に「みやびの梅」
と言う、求肥に白あん、青梅の甘露煮を包んだ和菓子があります。
梅は丸ごと1個入っており上品な味でとても美味しいです。お値段は1個\210
と少々高いですが、本当にお勧めです。水戸駅のデパ地下で買えますよ。
318303:2008/06/26(木) 16:27:04 ID:???
>>317
続報嬉しいです。
亀印製菓のサイトで「みやびの梅」を見たら、
何とかいう賞を取ったという評価の高いお菓子のようですね。。
ショップに問い合わせたら、つくば周辺でも買えるみたいです。
商品の質といい、値段wといい、これはお遣い物にも使えそう。
もちろん自分の分も買って食べます。楽しみ〜。

319無銘菓さん:2008/06/27(金) 15:11:18 ID:LbyQr33T
鉾田市のラ・プロヴァンスのバタークリームのシューロール食べました。私は苦手でした。他のケーキもかなり種類増えたけどチーズケーキも苦手というかどれもイマイチ
320無銘菓さん:2008/06/27(金) 15:42:21 ID:???
>>297鹿嶋ならトゥールビヨンというお店も結構美味しいと思います。
321無銘菓さん:2008/06/28(土) 16:58:01 ID:5+uqww37

【火災】 「うまい棒」の製造工場を全焼、原料も燃える 茨城 

27日午後2時15分ごろ、茨城県常総市鴻野山の菓子メーカー「リスカ」(武藤 
則夫社長)の製造第3課工場から出火、鉄骨平屋1350平方メートルを全焼した。 
常総署の調べでは、出火当時、工場では約20人が菓子「うまい棒」を製造してい 
た。焼き上げた、うまい棒を乾燥させている最中に、機械から火が出たという。ベ 
ルトコンベヤーや梱包(こんぽう)機、お菓子の原料なども燃えた。工場の機械類 
は07年5月、全面的に取り換えたばかりだったという。 

【ひろゆき】「うまい棒」の製造工場を全焼、原料も燃える 【涙目】 
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1214633324/ 
「うまい棒」丸焼け 茨城の菓子製造工場火災 
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1214621195/ 
322無銘菓さん:2008/06/30(月) 20:15:48 ID:xBoauYiu
クレープの美味しいとこありませんかぁ?
323無銘菓さん:2008/07/01(火) 11:35:45 ID:FrbEKkUz
TX研究学園駅周辺の住宅地区の一画にクレープ屋ができてる。
普通の家っぽくて目立たない。名前忘れた
甘いだけでなく食事(?)クレープも食べられる。
324無銘菓さん:2008/07/05(土) 02:33:15 ID:???
超乗り遅れているが茨城土産はふくさ梅がうまいと思ってるんだけど、
あれって県南地方だけなのかな?
325無銘菓さん:2008/07/05(土) 10:31:32 ID:1Z74xpZZ
水戸で、みたらし団子が美味しい店ありますか?
ちなみに私が知ってる範囲では、伊勢屋かな。
326無銘菓さん:2008/07/06(日) 23:25:08 ID:???
>>325
団子が美味しい店って無いですよね。
伊勢屋は昔からの味で良いのではと思います。
先日食べた、見川にある何とかせんべい本舗の焼き団子が美味しかったです。
なぜかせんべい屋に団子・・・
327無銘菓さん:2008/07/07(月) 12:39:57 ID:ql9ufKvd
>>326
都炉美煎の事かな?
いつの時期だったか、ずんだ団子と言うのがあって、それが美味しかった。
年中は無いみたいです。
泉町の伊勢屋のみたらし団子は時間がたつと固くなるから、その場で1本食べちゃいます。
私は凄く美味しいと思う。
328無銘菓さん:2008/07/08(火) 00:27:02 ID:???
>>327
そうです。その店です。休みの日だと午前中で売切れてしまうようです。
串団子を焼いているので、適度な歯ごたえがあって美味しいです。
1日置くと固くなる団子は昔ながらの団子ですね。
その場で食べるのが美味しいですね。

最近の団子にはトレハロースとかを入れて次の日でも柔らかいのがあります。
時代の流れなんですかね・・・
329無銘菓さん:2008/07/08(火) 12:00:38 ID:eOXxA4nt
>>328
五條という和菓子屋さんのみたらしも結構美味しいです。
330無銘菓さん:2008/07/09(水) 00:07:21 ID:???
>>329
五條は行ったことがないけど、高級和菓子店で味も良いと聞いてます。
みたらしでいくらしますか?
あ、それと大洗のみつ団子って美味しいのかな?
一度食べてみようと思います。
331無銘菓さん:2008/07/09(水) 00:53:54 ID:y5Gvg+4f
>>330
五條は数年前まではかなり高級でしたが、最近はそうでもないですよ。
みたらしは・・ちょっと度忘れしましたが、そんなに高くないです。
みつ団子やっているお店は大洗に数件あるそうですよ。マリンタワー近くのお店が美味しいと言う噂。
店名と詳しい場所は調査中です(笑
332無銘菓さん:2008/07/09(水) 19:16:42 ID:iZB2YdDC
日立のかずみ、茨城町のカステラロール以外でロールケーキの美味しい店探してるんですがなかなかないですね。知ってる方いたら情報教えてください。
333無銘菓さん:2008/07/09(水) 22:37:37 ID:???
>>331
五條、今はそれほど高級ではなくなったのですか。今度行って見ます。

マリンタワーの近くの大洗リゾートアウトレットの横に大洗道の駅?とか言う
店が10件くらいかたまって出来ている所があります。
そこにみつ団子の店がありました。
そこのことかな?
みつ団子は大洗に数軒店があるのですね。

>>332
ロールケーキの美味しい店ですか。
かずみと茨城町の店は両極端のような気がします。
安くて美味しいロールケーキってなかなか無いですね。
ちなみに、かずみは生クリーム、茨城町のはバタークリームかホイップクリーム
ですよね?
334無銘菓さん:2008/07/09(水) 23:46:06 ID:???
たまにコサイのロールケーキ食べるな
335無銘菓さん:2008/07/10(木) 01:37:38 ID:???
かずみっていうのか・・
日立の人が、うちのほうの名物なのって
職場にもってきてくれた。

これなら私でも作れそうだと思った。
スポンジも生クリームも好物なので美味しくいただいた。
336無銘菓さん:2008/07/10(木) 02:29:51 ID:fp/MnupP
>>333
マリンタワー近くと聞いたのでそこかな?
あと、常陽銀行近くにもあるそうです。
かずみのロールケーキは、確かに美味しい。
でもまったく違う感じのロールケーキですが、アヴィニヨンのフルーツロールケーキはどうでしょ?
私は好きなんですが^^
337無銘菓さん:2008/07/10(木) 22:27:56 ID:???
今日から茨城町ロックシティにコサイカフェがオープンしたけど
誰か行きましたか?
338無銘菓さん:2008/07/10(木) 23:15:12 ID:sVHr8rQJ
ノシ

仕事の帰りによった。
午後7時30分頃・・もう締まっていたよ。

なんか入り口専用と出口専用になっていて
すごい人が来たんだな・・と思った。
お祝いのお花がたくさんあるのが見えた。

オープンカフェらしいテーブルがあったけど
あんなところでロックシティの客にじろじろ見られながらお茶飲みたくない。

水戸の胃腸坂wにスタバができた時も
店頭のテーブルで男子高校生がコーヒー飲んでいて、倒れそうになった。

というか、日本の風景でオープンカフェが似合う風景って希少。

撤退した店の後に入ったわけだけど、
立地的には、ロックシティの中では一番いい場所なのかな・・
しかし、オープカフェはいかんだろうと、
339無銘菓さん:2008/07/11(金) 23:24:26 ID:???
>>338
お疲れ様です。
オープンカフェってことは店外にも席があるのですね。
単に席を増やして、客を増やしたいのでしょうね。
2ヵ月後にも客がいっぱいだったら本物ですね。
340無銘菓さん:2008/07/12(土) 09:24:14 ID:eRPuXgmq
もともと7時半で閉店だったみたいですね。
昨日は気力がなくて行きませんでした。

あそこでカフェなら
ドトールとかマックが適材適所で
外にテラス席を設けるのは恥ずかしすぎる。

私なら、お店の中の席でいただきます。
341無銘菓さん:2008/07/13(日) 01:27:34 ID:???
茨城町にあるロールケーキで有名な松月堂って75年の歴史があったのですね。
そんなに古い店とは知りませんでした。
この店って和菓子とかパンとか色々置いてあるから好きです。
こういう店はずっと続けてほしいものです。
342無銘菓さん:2008/07/13(日) 04:44:41 ID:+D0otIrJ
日立のかずみ
詳しい道順知ってる人いますか?
343無銘菓さん:2008/07/13(日) 18:07:28 ID:???
>>341

4,5年前にリニューアルしたらしいね。
カフェでお茶も飲めるそうです。
344無銘菓さん:2008/07/14(月) 00:04:44 ID:TzmpZ1mE
332です。石岡市の新しく出来たケーキ屋さん行ってきました。ロールケーキ、カスタード系でスポンジ美味しかったけどクリームがあまり好きな味ではなかった。ここはスポンジが美味しいかも。
345無銘菓さん:2008/07/14(月) 13:18:59 ID:IhrELrz6
>>344
店名と場所も書いて
346無銘菓さん:2008/07/15(火) 19:35:47 ID:0zibZZzB
>>344
店の名前くらい教えてくれないと、行きようがないね。
347無銘菓さん:2008/07/15(火) 20:28:38 ID:???
332 名前: 無銘菓さん 投稿日: 2008/07/09(水) 19:16:42 ID:iZB2YdDC
日立のかずみ、茨城町のカステラロール以外でロールケーキの美味しい店探してるんですがなかなかないですね。知ってる方いたら情報教えてください。


>>332
うちの近所に新しくできたケーキ屋さんが美味しいです。




と、回答するようなもんかw
348:2008/07/17(木) 23:51:52 ID:fiGV3Vyv
水戸で美味しいホールのチョコレートケーキを探しています。
どこかイイ所知ってたら教えてくださいm(__)m
349無銘菓さん:2008/07/18(金) 01:24:31 ID:???
食べた事ないからわからんけど、コサイの人はチョコで賞取ってたね
350無銘菓さん:2008/07/20(日) 21:12:56 ID:???
なんでホールに拘るの?
キレイに切るの難しそうだよ

まるごといっちゃうの?
351無銘菓さん:2008/07/21(月) 20:14:53 ID:aW+pTSmy
ホールじゃないけど、ルブランのオペラって言うチョコレートケーキ美味しい。
352:2008/07/21(月) 22:24:44 ID:wXPCQ/Q6
>>349、ありがとうございますm(__)m
>>350、バースデーケーキに使うんですよ。>>351、ありがとうございますm(__)m
353無銘菓さん:2008/07/22(火) 00:16:11 ID:???
345 無銘菓さん 2008/07/21(月) 01:09:37 ID:+bgwJGVs
>>340
同感!やれやれって感じだよね。
346 345 2008/07/21(月) 01:14:48 ID:+bgwJGVs
ガチャピンムックチロルが出たらマシになるかな 3349 無銘菓さん 2008/07/21(月) 08:16:02 ID:+bgwJGVs
>>347
だよねー
文章や説明を全く読まずコンビニに走る人wwwww
916 無銘菓さん 2008/07/21(月) 09:52:43 ID:+bgwJGVs
>>915


>>878
>>879
>>880
540 無銘菓さん 2008/07/21(月) 01:15:50 ID:+bgwJGVs
柿の種ペッパー&マヨネーズ
45 無銘菓さん 2008/07/21(月) 01:11:33 ID:+bgwJGVs
ペッパー&マヨネーズの評判悪いね。
なんかがっかり。あとの残りをまた職場で配ろう。221 無銘菓さん 2008/07/21(月) 12:25:35 ID:+bgwJGVs
なんであんなに柿の種ペッパーマヨは激まずなのかの件
195 無銘菓さん 2008/07/21(月) 09:59:44 ID:+bgwJGVs
>>192
発見って先週の読んでよorz
ローソンで15日からとっくに始まってる。また明日からは第二段が始まる。復刻版
197 無銘菓さん 2008/07/21(月) 13:35:57 ID:+bgwJGVs
>>196
いや、192が既出ネタを今日知ったかのように書いているのでねwwwwwwwww
354無銘菓さん:2008/07/22(火) 21:20:36 ID:???
日立のかずみって何時〜何時までやってますか? 
定休日も知ってたら教えてくださぃ。
355無銘菓さん:2008/07/22(火) 22:09:18 ID:/j+ih2Ba
日立のかずみ、水戸からだとどうやって行くの?
356無銘菓さん:2008/07/22(火) 22:47:59 ID:???
))355 
日立のかずみに水戸から行くなら6国をずっと走ってきてください。 
 
すると6国沿い左側にブルドック(雑貨屋)があります。 
その手前に信号があるので、そこを右折します。
(結構狭い道です)
右折して50メートル位すると右側にありますよ。
357無銘菓さん:2008/07/22(火) 22:49:17 ID:???
>>355 
日立のかずみに水戸から行くなら6国をずっと走ってきてください。 
 
すると6国沿い左側にブルドック(雑貨屋)があります。 
その手前に信号があるので、そこを右折します。
(結構狭い道です)
右折して50メートル位すると右側にありますよ。
358無銘菓さん:2008/07/22(火) 23:14:42 ID:/j+ih2Ba
>>357
ありがとうございます。
あちらこちらで聞いて、ようやく解ったかな。。。
水戸から1時間半てとこかな!
359無銘菓さん:2008/07/23(水) 05:04:57 ID:???
>>358
説明下手ですが、わかってもらえたなら嬉しいです。1時間半も大変ですね。 
360無銘菓さん:2008/07/23(水) 14:05:43 ID:Jy6dYyMZ
>>359
たぶんそれ位かかるかなぁ。でも近々行ってみます。前に頂き物で食べた時、とても美味しかったので^^
361無銘菓さん:2008/07/25(金) 22:54:25 ID:???
つくばのモンサンミシェル、久々に行ったんですけど、
ロールケーキ以外は作るのやめてしまったのでしょうか?

お店に入った時ビビった
362無銘菓さん:2008/07/25(金) 23:55:58 ID:39TpWmLz
ロールケーキしかなかったの?
363無銘菓さん:2008/07/26(土) 01:33:55 ID:???
>>362
シュークリームも少しありました
午前中に行ったからでしょうか・・・?
364無銘菓さん:2008/07/26(土) 03:30:33 ID:LSyxxla5
笠間のクリームってどの辺りだか知ってる人いますか?
365無銘菓さん:2008/07/26(土) 13:24:58 ID:TC6Vi4Ov
>>364

友部駅から中央病院へ行く途中の左側
徒歩10分くらい
駐車場もある
366無銘菓さん:2008/07/27(日) 01:28:11 ID:g85UoIRE
>>365
ありがとう。
367無銘菓さん:2008/07/27(日) 09:09:43 ID:???
茨城町のコサイへ行った。
カフェスペースと販売用のスペースに別れていた。
水戸の本店には行ったことないけど
あさ川や亀印とは比較にならないオシャレパティスリーだった。

噂のシュークリームを探したけど
ショーケースの中に3つほど、ぽちりと置いてあった。
本店も、そんなもんなんだろうか?
368無銘菓さん:2008/07/27(日) 11:39:14 ID:g85UoIRE
機械で大量生産の店と一緒にしてはコサイがかわいそうだよ。
シュークリームが3つしか無かったのは早々売れてしまったからでは?
ロックシティの方はまだ行ってないけど、カフェでは軽い食事も出してるのかな?
369無銘菓さん:2008/07/27(日) 23:45:13 ID:???
工場じゃなくて
パティスリーでシュークリームを機械で大量生産しているような店が
茨城県にあるんですか?

どこですか?
シュークリームを大量生産するような機械って、どんなの?
370無銘菓さん:2008/07/28(月) 01:57:51 ID:W6mSyoiE
>>369
あれれ?
ちょっと書き方間違ったかな?パティスリーでシュークリームを大量生産という意味ではないよ。
371無銘菓さん:2008/07/29(火) 00:05:18 ID:???
>機械で大量生産の店と一緒にしてはコサイがかわいそうだよ。


具体的に、どこのパティスリー(店)を指しているのでしょうか?
372無銘菓さん:2008/07/31(木) 17:26:53 ID:???
佐藤米菓の揚げ餅が好きなんですが、どこにも売ってません。
しょぼーん・・・
373無銘菓さん:2008/08/02(土) 20:21:10 ID:L8/6cDfy
久しぶりに茨城町の松月堂行きました。
ロールケーキを5本買っていく人もいました。
結構、お客が来るのですね。
赤飯いなりを買って帰りました。
それとあんぱんを買いました。
あんみつも手作りだって言ってました。

ロールケーキ500円は今時安いかも。
374無銘菓さん:2008/08/06(水) 20:20:17 ID:???
文春の今週のベスト10がロールケーキだった。
時代は今、ロールケーキらしい
375鈴木克彦容疑者:2008/08/08(金) 14:42:14 ID:bvgK5p/1
【朝日新聞】2000/10/11

●ネットで名誉棄損、会社員二人を逮捕

 インターネットの掲示板を利用して相手を中傷したとして、県警生活安全総務課と取手署は十日までに、日立市東金沢町二丁目、会社員鈴木克彦容疑者(33)と同市城南町三丁目、同佐々木裕治容疑者(31)を名誉棄損の疑いで逮捕した。

 調べによると、二人は五月と六月、鈴木容疑者が開設した掲示板で、守谷町の会社員男性(32)の住所や氏名、顔写真などを掲示したうえ、この男性を中傷する書き込みなどをした疑い。掲示板でのやり取りをめぐって対立したためらしい。

 いずれも男性とは面識がなかったが、この男性のホームページから氏名や顔写真を手に入れたという。

http://saki.2ch.net/news/kako/968/968215337.html
http://yasai.2ch.net/net/kako/975/975712683.html


376無銘菓さん:2008/08/12(火) 01:45:36 ID:25i6oy5Z
>>357さん>>358です。
かずみに行って来ましたよ。
説明がお上手だったので、直ぐ解りました
やはりかずみのロールケーキは美味しいですね^^
377無銘菓さん:2008/08/12(火) 15:48:18 ID:3BShdum+
かわいい店員がいなくなったから
●ンデラ●オン行く気にならなくなってしまた
378無銘菓さん:2008/08/13(水) 01:52:03 ID:???
今日も近所の松月堂に行って来ました。
黒ゴマあんぱんを食べてみました。
100円なのに、黒ゴマあんがたっぷり入っていて美味しかったです。
この店はロールケーキが有名なようだけど、パン・いなり寿司、和菓子も美味しいです。
最近は有名になったためか、お客さんが多くて忙しいようです。
私は法事のおはぎとかもこの店にお願いしてます。
次回はあんみつを買ってみようと思います。
379無銘菓さん:2008/08/13(水) 11:33:09 ID:035bulI1
>>378
水戸に住んでるんですが、出来れば松月堂の道順教えて貰えないでしょうか?
380無銘菓さん:2008/08/14(木) 10:58:21 ID:bekiG23K
378さんじゃないけど、松月堂の道順は>>208に書いてあるよ。
私もそれを見て松月堂にたどりついた。208さんありがとう。
閉店間際だったためロールケーキが1本しか残ってなかったけど、買えて良かった。
店の表示だとロールケーキじゃなくてロールカステラなんだね。
クリームの軽さとカステラ調のスポンジのバランスが良いね。
何より1本500円という脅威の安さがすてきw
381無銘菓さん:2008/08/14(木) 12:32:29 ID:gP7WVZPF
>>380
>>280さんの説明は見たんですが、水戸から鉾田に行く途中とは51号線の事を行ってるんでしょうか?
確かにきね八はあるんですが。
382無銘菓さん:2008/08/14(木) 12:37:26 ID:???
カーナビも持ってないの?
383無銘菓さん:2008/08/14(木) 13:19:46 ID:???
水戸方面からはよくわからないけれど6号の旧道沿いにあるですよ。
茨城町の役場が目印といえばいいかな。
土浦方面からいくと左側だけどちょっと建物が引っ込んでるので微妙にわかり難いかも。
水戸方面からだと長岡小学校のあたりで6号バイパスから左にそれて
旧6号(現県道18号線)に入り県道43号線と交差するちょっと手前の右側。

ロールカステラもおいしかったけど個人的には大学芋がよかった。
大学芋といってもタレをからめた例のものではなく焼き菓子だけど
どっしりとした甘さにシナモンが風味を沿えそれでいて少しもくどくない。
地味ではあるが一個で甘さを堪能できる御菓子は今時案外貴重だったりする。
ま、あくまで個人的な感想ですが。
384無銘菓さん:2008/08/14(木) 21:31:01 ID:gP7WVZPF
>>383
ありがとう。
旧6だったんですね。
これでやっと行く事が出来そうです^^
385無銘菓さん:2008/08/15(金) 19:49:01 ID:cxmJawlM
http://local.yahoo.co.jp/detail/spot/7f65488713ff49c987a7561b3c48042d/


旧6国といえば、話が早いのに
女は道順をまわりくどく説明するわざに長けている
というのは、ある意味真実
386無銘菓さん:2008/08/15(金) 22:24:03 ID:???
すでに解決したことに偉そうにしゃしゃり出てくる
親切心はあるけど皮肉を言う俺カッコイイと思って一言多いので結局嫌われる

女にもてない男の像が浮かび上がる

387無銘菓さん:2008/08/16(土) 00:25:26 ID:4LgI89Mh
9月頭に、つくばの万博記念公園の近くに新しく洋菓子店がオープンするよ。
388無銘菓さん:2008/08/16(土) 03:12:37 ID:???
行ったら感想よろしく
389無銘菓さん:2008/08/18(月) 13:34:50 ID:???
茨城町ロックシティのコサイにはじめて行った。
午前中だったので、空いていてゆっくりできた。

500円のセットで
シュークリームとソフトクリームと飲み物のセットがあったので
それにした。

噂のシュークリームはまあ普通というか・・
シューもクリームも私の好みではないけど
超有名な一品をいただけて、とりあえず、満足。

しかし!
ソフトクリームの美味しさは異常!
ジャージー乳を使ったその味わいは
まさに私の好みにドンピシャリ!
バケツ一杯でも食べたい。

ホットコーヒーは、たいへん美味しかったです。

結論としては、また利用したいですが
カフェのメニューを増やしてほしい。
390無銘菓さん:2008/08/18(月) 23:31:58 ID:???
ソフトクリームが美味しいのですか!今度行って食べてみます。
391無銘菓さん:2008/08/19(火) 03:34:42 ID:akuKKJML
誰か美味しいあんみつが食べられるお店知りませんか?
和菓子屋さんでも食事処でもいいんですが。
392無銘菓さん:2008/08/19(火) 03:46:18 ID:???
コサイはジェラートも美味しいよね
ロックシティにはソフトクリームがあるのかー
393無銘菓さん:2008/08/19(火) 07:52:16 ID:/KsmL31t
>>376さん
>>357です
無事行けてょかったです。 
やっぱりかずみのロールケーキおいしいですよね。 
私は今日買いに行こうかと思っています。
394無銘菓さん:2008/08/19(火) 08:22:50 ID:???
普通に書き込めよ
395無銘菓さん:2008/08/19(火) 09:32:25 ID:???
>>390

追加でソフトクリームを食べようかと思いましたが
恥ずかしいので思いとどまりました。
ソフトクリームなんて子供の食べ物だと思っていたけど
目から鱗の美味しさでした。

>>392

本店メニューですよね。
駐車場がすごいことになっているらしいので
怖くて近づけませんが・・
ロックシティのメニューにはありませんでした。
396無銘菓さん:2008/08/19(火) 21:13:42 ID:akuKKJML
コサイ、マリアヴェルトはいつも混んでますよね。
397無銘菓さん:2008/08/20(水) 05:53:59 ID:Jqj+XBKf
今の御三家洋菓子店はどこになりますか?
398無銘菓さん:2008/08/20(水) 11:48:54 ID:rQXI23ev
水戸の洋菓子専門店ではコサイ、マリアヴェルト、ルブラン、木の葉ずく。
でもルブランと木の葉ずくは、職人が変わって微妙。コサイ、マリアヴェルトとあとは?
399無銘菓さん:2008/08/20(水) 12:50:51 ID:s65wPqff
アヴェニヨン
400無銘菓さん:2008/08/20(水) 13:05:57 ID:???
コサイは肝心のケーキとチョコが微妙なんだよな
マドレーヌとジェラートは旨いけど…
401無銘菓さん:2008/08/20(水) 17:51:31 ID:s65wPqff
キャラメルメイク
402無銘菓さん:2008/08/20(水) 18:37:12 ID:rQXI23ev
残念ながらアビィニヨン、キャラメルメイクは普通ですねぇ
403無銘菓さん:2008/08/20(水) 21:30:50 ID:s65wPqff
シュ-ル
404無銘菓さん:2008/08/20(水) 21:39:36 ID:s65wPqff
正直ケ-キの美味しい店ってなかなかないですよね。プリンやシュ-クリ-ムの当たりの店はあるけど。
405無銘菓さん:2008/08/21(木) 02:00:43 ID:bqoCgtw2
シュールのアーモンドケーキは確かに美味しいね。
406無銘菓さん:2008/08/21(木) 12:09:28 ID:???
何処の店が旨いか知りたかったら、ショートケーキとシュークリームで判断するのが基本。
生クリーム・カスタード・スポンジこれで優劣はっきりするから。
407無銘菓さん:2008/08/21(木) 12:17:13 ID:bqoCgtw2
クリーム系嫌いな人は、何処のお店が美味しいとか語れないって事?
408無銘菓さん:2008/08/21(木) 12:20:02 ID:???
和菓子でも食べてれば?
409無銘菓さん:2008/08/21(木) 12:20:39 ID:???
嫌いじゃ語れんだろ
410無銘菓さん:2008/08/21(木) 14:25:04 ID:OzIO5q3C
ショ-トケ-キや生クリ-ムがずば抜けて美味しい店がないですよね。どこも微妙で。 プリンやシュ-クリ-ムばかりに力入れてる所が多く感じる。
411無銘菓さん:2008/08/21(木) 14:43:42 ID:???
生クリームって味に好みがあるけど、どこの店でも必ず使ってるものだから、美味しい店とマズイ店の区別は付きやすいんだよ。
スポンジもしかり。パサパサとかしっとりとか、はっきり差が出る。
だから、フルーツやチョコレートで人気がある店ってのは、本当の意味で美味しい店とは言えないよ。
412無銘菓さん:2008/08/21(木) 15:02:44 ID:OzIO5q3C
言えてますね。同感です。シンプルで美味しいケ-キってなかなかないですからね。見た目にごまかされてしまわないようにしなければならないですよね。
413無銘菓さん:2008/08/21(木) 15:58:31 ID:???
>>387
それデイズタウンにあったケーキ屋
414無銘菓さん:2008/08/21(木) 19:21:33 ID:???
デイズタウンにあったケーキ屋って食べたことなかったけど
新店舗を建てることができるとは美味しくて繁盛してたの?
415無銘菓さん:2008/08/21(木) 19:49:36 ID:???
ショートケーキ好きだよね、日本人は
子供の菓子だと思うけど
416無銘菓さん:2008/08/21(木) 23:41:42 ID:U5Ds/FEd
加油の国の人ですか?
417無銘菓さん:2008/08/22(金) 01:09:48 ID:4sYB7HMi
タルトが好き
418無銘菓さん:2008/08/23(土) 09:12:24 ID:???
スポンジと生クリームのあの単調な味がいいんだよ
419無銘菓さん:2008/08/23(土) 23:10:41 ID:???
日本人だからショートケーキ好きです

しかしGROOVYのショートの苺は業務用なのか冷凍なのか知らんけどすげーまずかった。
420無銘菓さん:2008/08/24(日) 00:26:42 ID:???
あそこに期待するのは・・・
京成の客対応最悪だった
421無銘菓さん:2008/08/24(日) 01:15:46 ID:???
>>420
東海店もすっげー感じ悪い店員いるよね
422無銘菓さん:2008/08/24(日) 09:25:26 ID:0QSzqUvO
http://www.pasta-groovy.co.jp/index.shtml

パスタ屋さんですか
水戸店は前を通っているのに
入ったことがありませんでした。

今度、行ってみよう。
423無銘菓さん:2008/08/24(日) 19:24:45 ID:DL8nOsTz
どの店も同じようなものがありますけど、焼き菓子だと、何処の店が美味しいと思いますか?
424無銘菓さん:2008/08/24(日) 20:34:30 ID:H5A+gjd2
土浦?阿見市役所近くのケーキ屋ショートケーキ美味しいよ(´ω`)ノ
425無銘菓さん:2008/08/24(日) 21:00:38 ID:???
>>424
関東つくば銀行裏のトレビアン?
ショートケーキは食べたことないけど焼き菓子はおいしかったな。
隠れた名店というとおおげさだがお勧めではあるな。
ちなみに阿見は町役場だよ。
426無銘菓さん:2008/08/24(日) 21:04:01 ID:vzdY1gOC
土浦市と阿見町は別の市町村だよー。
阿見町役場の近くのケーキ屋なら、トレビアンかな。
結構昔からある老舗で、なかなか美味しいよね。
土浦市役所の近くだったらゴメン。
427無銘菓さん:2008/08/24(日) 21:12:42 ID:vzdY1gOC
重なったw

阿見といえば、創作菓子「おがわ」はまだあるのかな。
一時期つくばに支店を出していて
和菓子を買いやすい店で重宝していたんだけど
いつの間にか撤退していたのが残念だった。
428無銘菓さん:2008/08/24(日) 23:02:00 ID:H5A+gjd2
>>424です!

そう!トレビアンです(´ω`)ノ
ここのショートケーキ(スポンジが)すごく美味しい。
429無銘菓さん:2008/08/25(月) 14:08:55 ID:???
>>423

コサイはシューやケーキはイマイチだが
焼き菓子はいい
430無銘菓さん:2008/08/25(月) 21:07:03 ID:at0y7ODU
この前、雨雷の中、松月堂行ったら残念な事に定休日でした。
これで定休日は解りましたが、巷の噂じゃ閉店時間がまちまちだとか?
その辺の事、詳しく解る人いますか?
431:2008/08/26(火) 19:45:05 ID:08O9399T
コサイ、マリアヴェルトのオススメのケーキはどんなのがありますか?
432無銘菓さん:2008/08/26(火) 22:27:40 ID:OaLSrOsa
>>431
両店ともお薦めが何と言うよりも、ケーキ類全般は平均的にまあまあ美味しいと言うかんじ。
焼き菓子はお薦め。
433無銘菓さん:2008/08/30(土) 11:33:30 ID:rIRtzHIR
松月堂のロ-ルカステラって美味しいのかな
434無銘菓さん:2008/08/30(土) 11:44:49 ID:relKX78T
ハッキリ言って美味しくない
435無銘菓さん:2008/08/30(土) 12:05:26 ID:L6PspmwB
私は好き
美味しいと思う
436無銘菓さん:2008/08/30(土) 13:00:44 ID:rIRtzHIR
自分も美味しいと思ってます
437無銘菓さん:2008/08/30(土) 14:24:46 ID:???
私は美
438無銘菓さん:2008/08/30(土) 17:48:08 ID:relKX78T
どういう風に美味しいと思います?
439無銘菓さん:2008/08/30(土) 18:34:53 ID:rIRtzHIR
昔ながらのバタ-クリ-ムが美味しいですよね
440無銘菓さん:2008/08/30(土) 20:08:34 ID:zXl5wI+8
こだわりの洋菓子店のロールケーキと同列に語るべからず。
濃厚生クリーム+しっとりスポンジの美味しいロールケーキが食べたいなら他へ行こう。
松月堂では軽いクリームと軽いカステラスポンジの組み合わせの妙を楽しむべし。
441無銘菓さん:2008/08/30(土) 20:52:47 ID:sD24fjzO
帰省したときにあさ川の「偕楽」を買っていったらわりと好評だった。
でも自分が味わう分は買ってないので味が分からないorz

食べた方、どんな味か教えてくださいまし。
442無銘菓さん:2008/08/31(日) 11:22:39 ID:6FAZA8Rg
鉾田のラ・プロヴァンスの【はんなまちーず】がメッチャ美味い!テレビで紹介されたらしい。
いろんなお店で似たようなチーズケーキあるけど【はんなまちーず】がいちばん美味しい!
オープンしたばかりの頃は評判良くなかったけど、今は凄く評判いいです。
443無銘菓さん:2008/08/31(日) 21:01:13 ID:/aSaKEBW
ひたちなか市の ミシェル 美味しかったですよ
444無銘菓さん:2008/09/01(月) 07:00:08 ID:???
石岡(旧八郷町)の永井製菓のいちご大福とか、笠間(旧岩間町)のとみたの大福が好き。
新潟の彼女のお爺さまもおいしいと絶賛してくれた
445無銘菓さん:2008/09/02(火) 01:32:38 ID:cx+z/K96
松月堂のロールケーキで騙されたばかりだからな!
買いに行きたいが我慢しよう!
446無銘菓さん:2008/09/02(火) 09:27:36 ID:???
そうだね。我慢しときな。
私は近くに行ったら買ってみようとメモったけど。

それにしても松月堂のロールカステラが500円というのはすごい。
水戸やつくばのこじゃれたパティスリーなんちゃらだったら1000円近く取りそう。
それでいてちゃんと美味しいし、店の努力に感心する。
447無銘菓さん:2008/09/02(火) 10:06:51 ID:cx+z/K96
あれは\500で十分だよ。
パティスリーのロールケーキと比べたらダメ。
昨日たまたま通りかかったプランセスと言う店のロールケーキ、ハズすとムカつくから、カットの方を買ってみたが結構イケた。
448無銘菓さん:2008/09/02(火) 18:08:45 ID:???
1年以上前に書き込みをした>>20です。
機会があり近くまで行きましたので、小美玉市の荒井製菓〜杏亭とハシゴしました。

ここのところロールケーキの話題が続いていますが、
私もそれぞれの店でロールケーキのカットされたものを買い、食べ比べ。
荒井製菓105円。クリームはさらりと少量。スポンジ薄め。あっさり風味。
杏亭210円。歯型がつくほど多量のバター(?)クリーム。スポンジ分厚い。濃厚。
どちらもそれぞれ美味しい。(私の好みはこの中間くらい)
店によって個性が違うのって面白いですね。
449無銘菓さん:2008/09/03(水) 00:12:17 ID:???
一年以上前っていつのスレの話し持ち出してんの
450無銘菓さん:2008/09/03(水) 14:51:33 ID:???
>>448
杏亭って場所がすごくわかりにくいよね。
無事にたどり着けた?

451無銘菓さん:2008/09/03(水) 20:47:40 ID:???
>>450
国道から看板が途切れることなく出ていてそれのおかげで迷わなかったけど、
看板がなかったらカーナビに頼るしかなかったと思います。

それにしてもあんな農村地帯の造成住宅地の中にケーキ屋さんがあるとは。
都市計画法に違反していないか?と一瞬疑いましたw
でも不便そうな場所なのにお客さんがたくさん来ていて、人気があるんでしょうね。
452無銘菓さん:2008/09/04(木) 03:42:17 ID:ok3V0faf
>>451
岩間街道から行けますか?道順をキボンヌ
453無銘菓さん:2008/09/04(木) 17:49:33 ID:???
県南の人間なので岩間街道がよくわからない。ごめん。

国道6号から行くと、石岡で国道355号を小美玉方面へ。
そのまましばらく行くと道路左側の電柱に杏亭の看板が出てきます。
看板の指示に従うとそのうち左折して国道355号から離れます。
その後の道順は、とにかく看板を見落とさないように、としか…w
454無銘菓さん:2008/09/04(木) 21:45:10 ID:ok3V0faf
>>453
ありがとう
455無銘菓さん:2008/09/05(金) 00:19:53 ID:???
県北のお店って話題にならないね。日立の駅近くにあるモルトボーノ
ってお店のシュークリームとロールケーキが凄く美味しくて帰省すると
必ず買って食べてる。
456無銘菓さん:2008/09/05(金) 16:03:11 ID:ebgB1s5H
つくばの万博記念公園の近くに新しくオープンしたガトー・プーリアに行ってきた。
デイズタウンのチーズケーキ屋が移転したとのことだけど、
確かにチーズ系のお菓子が多かった。シュークリームもチーズクリームだ。
大きなサイズのチーズケーキをオープニングセールで1000円→500円にディスカウント中。

全体的に値段が手頃なのが良い。
そのわりにちゃんと美味しいので、リピートはするつもり。
457無銘菓さん:2008/09/05(金) 16:07:36 ID:ebgB1s5H
でも接客の手順が悪い。改善してほしい。
5〜6人いる売り子さんは完全分業制。注文を聞く係はたった一人だけ。
注文があってからお菓子を箱につめるのは別の人。
さらにレジ係は専任の別の人。最低3人の手を経る。
まさかそんなシステムだとは知らないから、暇そうな箱詰め係りの人に注文したら、
「順番守れ」って言われてしまった。鬱。
特別混んでもいないのに、分業制のせいで結構時間がかかる。
これから行く方はそのへん覚悟しておいた方が、精神衛生上よろしいかと。

時間が経てば接客マニュアルも洗練されていくだろうから、その辺に期待。

458無銘菓さん:2008/09/08(月) 11:51:11 ID:???
ぐぐったらガトープーリアに行ってきたという記事がボチボチ出てきてるんだが、
堂々とベンツで身障者用のスペースに駐車している写真を載せてるブログがあってドン引き。
混んでいたけどガードマンさんがいい場所に誘導してくれた、ってコメつきだけど、
それが本当ならガードマンの質を疑う。
459無銘菓さん:2008/09/08(月) 18:58:09 ID:???
店員さんや駐車場整理の手際がアレでもケーキが美味しければ
行ってみたいんだけど、おすすめとかありますか
460無銘菓さん:2008/09/09(火) 00:39:51 ID:???
>全体的に値段が手頃なのが良い。
ってあるんだからまず自分で試してみれば?
461無銘菓さん:2008/09/09(火) 19:36:36 ID:qgC4RO4J
コートダジュールのロールケーキ始めて食べた。
何となく「かずみ」のロールケーキと味が似てて凄く美味しかった。
大きさや生クリームの量は全然違うけど、代用出来ると思う。
462無銘菓さん:2008/09/10(水) 01:31:41 ID:???
コードダジュールはプリンとマカロンもいい!

マカロンといえば、アルルのが美味しい!
463無銘菓さん:2008/09/10(水) 12:13:56 ID:rNZRK2nE
アルルって何処?
水戸?
それだけ教えて(お願い)
464無銘菓さん:2008/09/10(水) 12:46:04 ID:???
465464:2008/09/10(水) 12:47:05 ID:???
>>463
まちがった。
つくばにあるよ。
466無銘菓さん:2008/09/10(水) 16:55:52 ID:rNZRK2nE
>>465
ありがとう^^
467無銘菓さん:2008/09/10(水) 23:54:05 ID:HZXGlXRC
某所で、今モンサンミシェルが人手が足りなくて大変だと書いてあった。
ケーキの仕込み・仕上げ・販売までシェフ一人でやってるって。
スタッフ募集中だそうだが、良い人材が入ってくれることを願う。
モンサンミシェルの美味しいケーキの安定供給のために。
468無銘菓さん:2008/09/11(木) 18:56:13 ID:???
>ケーキの仕込み・仕上げ・販売までシェフ一人でやってるって
ケーキ屋でバイトしたことあるけど、考えただけで吐きそう。きつい。
質にこだわってあまり数をこなさないお店なのかと思ってたら、
そういう理由もあったのか
469無銘菓さん:2008/09/12(金) 18:06:33 ID:wAfhrrQ+
なんか、前にも人手不足で云々とかあったな。

あそこのルフレは好きだ。
470無銘菓さん:2008/09/13(土) 19:31:50 ID:O2VFbzbG
つくばのラ・メゾン・ド・カンパーニュがおすすめ!
471無銘菓さん:2008/09/18(木) 21:57:05 ID:???
モン・サン・ミシェル つぶれたらしいという噂を聞いた。
閉店してる日が多いから誤解されてるだけだよね?
あそこのロールケーキ美味しかった記憶があるので頑張って欲しい
472無銘菓さん:2008/09/26(金) 10:05:28 ID:Ph6T28sn
>>470
つくばのラ・メゾン・ド・カンパーニュはワインとお菓子のどっちがメインなのか
473無銘菓さん:2008/09/29(月) 12:18:33 ID:Wgoqbftc
木の葉ずく どうですか?話題にあがらないですが
474無銘菓さん:2008/09/29(月) 21:01:10 ID:W+Vr1viF
>>473
木の葉ずくが美味しかったのは最初だけ
475無銘菓さん:2008/10/01(水) 21:29:29 ID:???
新水戸御三家
476無銘菓さん:2008/10/01(水) 23:06:42 ID:L5ifmZHI
つくばの御三家といったら、どこになるのかな
477無銘菓さん:2008/10/02(木) 12:04:56 ID:UX1896dQ
>>476
ひとまずコートダジュールか(異論はあろうが)
あと二つ
478無銘菓さん:2008/10/02(木) 12:37:44 ID:2sypvmG+
ダンデライオン・アルルあたりかな。
479無銘菓さん:2008/10/02(木) 13:51:32 ID:THp/Ol/A
シーゲルはどうよ?
480無銘菓さん:2008/10/02(木) 22:15:34 ID:i3enDRLR
水戸に住んでるけど、クリスマスや誕生日に友達からダンデライオンのケーキ貰ってるけど美味しいよ。
焼き菓子類もかなりいける。
481無銘菓さん:2008/10/04(土) 01:29:06 ID:F3VBpCcE
懐古中サーセン
 ルブランのスワン型のシュークリーム復活してほしいです。
482無銘菓さん:2008/10/05(日) 13:09:19 ID:???
>>481
夢があっていいよね

子供の頃、シュークリームは普通に食べていたけど
持っていたお菓子の本にスワンシューの写真があって
憧れのお菓子だった。

エクレアはどのへんが稲妻っぱいのかわからん
483無銘菓さん:2008/10/05(日) 16:54:08 ID:Xcj/LmDf
エクレアが「稲妻」という意味だとは知らなかった。
ぐぐってみたら、どうしてエクレアが「稲妻」なのか、色々な説があるんだね。

エクレアといえば、ガトー・プーリア@つくばのエクレア。
100円というコンビニのエクレアより安い値段なのに、美味しい。
サクサクしたパイ生地を使ってるのか、歯応えがあって1個で十分な満足感を得られる。

私は>>457で接客の手際が悪いと愚痴った者だけど、
最近のガトープーリアの接客はかなり良くなっていること、報告しておきます。
484無銘菓さん:2008/10/06(月) 23:24:38 ID:qnSkzoou
結城市のアルチザンの絞りたてモンブラン。注文する際に「40分以内にお召し上がり頂けますか?」と聞かれ「大丈夫です!」と答えてから作り始める。1個600円。実際には1時間以上経ってから食べたのですが、それでも今シーズン一番幸せな気分になれたモンブランでした。
485無銘菓さん:2008/10/06(月) 23:47:46 ID:???
クータの44号においしそうなケーキのってるね。
モンブランとかタルトとか。
486無銘菓さん:2008/10/07(火) 20:14:10 ID:Aozjx2Ky
>>484
\600のモンブランってのも凄いですね!大きさはどれ位ですか?それと何で40分なんですか?
487無銘菓さん:2008/10/10(金) 20:03:42 ID:???
>>486
大きさ、見た目はコートダジュールの和栗のモンブランと同じくらいです。
土台がパイやタルト台でなく、メレンゲを使っているのですが、
周りのクリームの風味とメレンゲの食感を保てる限界が40分らしいです。
40分以内に食べられない場合は、併設のカフェコーナーでも食べる事が出来る様です。
488無銘菓さん:2008/10/10(金) 20:49:27 ID:Xr3/EXPV
>>487
なるほど、だから40分なんですね。
489無銘菓さん:2008/10/11(土) 00:49:29 ID:???
水戸の梅ってどこのお店が一番おいしいですか?
490無銘菓さん:2008/10/11(土) 21:50:36 ID:???
急いで食べてーーーーっ!
と言いながら渡したお土産の赤福が実は
491無銘菓さん:2008/10/12(日) 03:02:26 ID:1s8c2Inp
個人的につくばのMariaおすすめです。シュークリームがすごく好き。近くにあるレガルはいまいち。
492無銘菓さん:2008/10/12(日) 12:55:40 ID:vUaXKt4U
真壁のお菓子屋さんが今日だけ三割り引き
493無銘菓さん:2008/10/12(日) 22:12:23 ID:7qypb4d5
つくばのガトープーリアでエクレア・ズコットを購入した友達は、エクレアのチョコが夜店のチョコの味、ズゴットは味が無くイマイチ
一度味見をすれば二度と買わないとのこと、本当かな? 
494無銘菓さん:2008/10/12(日) 22:20:14 ID:yGWznmUb
>>493
即レスになっちゃうけど、たまたまだからねw
値段を考えれば、そんなものだよ。
買うか買わないかは、何を優先するかによる。
あなたの友達は味を優先してもう買わないのだろう。
日常のお菓子としてコスパを考える人はまた買うこともあるだろう。
495無銘菓さん:2008/10/14(火) 19:11:09 ID:Ex2eS7rQ
邪道とか板違いとか言われそうだが、
岩瀬のグラスデイ(イタ飯屋)のパンナコッタはコースのデザートに頼んだ上に、
テイクアウト用も注文してしまう気に入り様です。
496無銘菓さん:2008/10/15(水) 19:02:36 ID:???
>>495
上野沼の近くのドライブインの反対側?
側のお店?

私のお気に入りは、最近ご無沙汰なんですが
筑西のル・アンジェです。

結城のアルチザンも美味しいですよね。
ちと、お高いですが。
497無銘菓さん:2008/10/16(木) 07:40:42 ID:???
【派遣労働&格差社会】諸悪の根源はどれだ?

麻生首相、池田大作創価学会名誉会長の国会招致を拒否
   http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1224070339/1
これが格差の元凶か?
   http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/haken/1170607071/849
   http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/industry/1219831160/27
   http://science6.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1219864392/148
   http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/industry/1219840280/94
キヤノン http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1202623967/138
      http://find.2ch.net/?STR=%83L%83%84%83m%83%93&TYPE=TITLE&BBS=ALL&ENCODING=SJIS&COUNT=50
トヨタ http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1216680588/
    http://find.2ch.net/?STR=%83g%83%88%83%5E&TYPE=TITLE&BBS=ALL&ENCODING=SJIS&COUNT=50
経団連 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1170254224/
     http://find.2ch.net/?STR=%8Co%92c%98A&TYPE=TITLE&BBS=ALL&ENCODING=SJIS&COUNT=50
自民党 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1215926243/
     http://find.2ch.net/?STR=%8E%A9%96%AF%93%7D&TYPE=TITLE&BBS=ALL&ENCODING=SJIS&COUNT=50
公明党 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1199933743/
     http://find.2ch.net/?STR=%8C%F6%96%BE%93%7D&TYPE=TITLE&BBS=ALL&ENCODING=SJIS&COUNT=50

派遣業界板の自治スレです。[派遣業界]http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/haken/1170607071/
製造業界板株主総会[製造業界]http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/industry/1219831160/
製造業界板できました[機械・工学]http://science6.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1219864392/
製造業界(仮)板自治 [製造業界]http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/industry/1219840280/
498無銘菓さん:2008/10/21(火) 11:29:29 ID:MyDkT/WJ
モンサンミシェル。
閉店するつもりはないみたいだね。安心した。
お菓子作り教室とか、前向きっぽい。
499無銘菓さん:2008/10/24(金) 19:41:52 ID:???
牛久のプーペドールが好きでよく行くんだけど
最近学生バイトっぽい子が増えて接客の質が落ちた
顔のサイドに髪を長く垂らしたままの子に
髪を触った手でお菓子を包装されてちょっと嫌だったorz
500☆彡:2008/10/24(金) 22:25:03 ID:5nc2bs1C
誕生日ケーキを買う予定なんですが、ルブラン、マリアヴェルト、Kosaiの中だったら、ケーキが甘く出来てる順やどの店がオススメか教えて下さい
501無銘菓さん:2008/10/25(土) 03:02:41 ID:OyOuxb5S
>>500
甘さの順では、コサイ、マリア、ルフランだと思う。
502無銘菓さん:2008/10/25(土) 20:56:58 ID:???
>>500
マリアヴェルトのケーキは子供っぽくて
子供が大喜びするから
お勧めです
503無銘菓さん:2008/10/28(火) 10:56:33 ID:???
県南・鹿行地区でお土産に出来そうな
チーズケーキのお店知りませんか?
504無銘菓さん:2008/10/31(金) 14:19:26 ID:H09jEjjM
そういえばチーズケーキってあまり話題にならないね。
どの店でというよりなるべく鮮度が落ちないような
タイミングで買うのが一番かな?

今日から11月5日まで筑波西武で九州物産展。
九州の各店よりロールケーキが販売されます。
1日〜4日まで日替わりで四種類、各限定50本。
他にも九州の銘菓が販売される模様。
505無銘菓さん:2008/10/31(金) 17:05:34 ID:???
藤代のシフォンケーキの店ってまだある?
506504:2008/10/31(金) 20:22:59 ID:???
507無銘菓さん:2008/11/01(土) 15:59:27 ID:e4/ElHyD
あげ
508無銘菓さん:2008/11/01(土) 16:01:35 ID:e4/ElHyD
水戸の石川にあるガストホ-プというチ-ズケ-キ専門の店 食べてみたかたいますか?気になるのですが
509無銘菓さん:2008/11/06(木) 13:07:57 ID:???
>508
自分もきになる。
ひっそりやってる所だよね。
510無銘菓さん:2008/11/06(木) 15:12:42 ID:Vd+tDhyk
いったけど…お勧めしない。
511無銘菓さん:2008/11/06(木) 20:56:02 ID:???
藤代にあるボンヌってケーキ屋行った事ある人居る?
512無銘菓さん:2008/11/07(金) 15:39:35 ID:???
あるよ、ブレッドプディングがおいしい。
513509:2008/11/09(日) 11:57:57 ID:???
行ってきた。
たしかにあまり・・・。

いろんなレアチーズがそろってて楽しいけど
店の中雑然としてて、ケーキ手づかみで箱に入れてた。
ストロベリーとマーブルチョコ食べたら中にはさまってる
スポンジ部分がわりとばさっとしてた。安かったけど(300円弱)。
514無銘菓さん:2008/11/09(日) 21:01:47 ID:???
新利根の晴れの日でモンブラン買った。うまかった〜
ただ店がこじんまりとし過ぎw
515無銘菓さん:2008/11/09(日) 21:06:16 ID:???
だがそれがいい
516無銘菓さん:2008/11/09(日) 22:56:27 ID:pd7cMdkB
〈〈513さん 禿げた眼鏡のおじさんですよね。 確かに店というか家のキッチンで作った感じで しかもあまり綺麗ではない。
517無銘菓さん:2008/11/19(水) 11:46:23 ID:FKRUPdxT
イーアスの中のたい焼き屋さん、いつも行列ができている。
並ぶ気力がなくてまだ食べたことないけど、そんなに美味しいの?
518無銘菓さん:2008/11/19(水) 17:14:01 ID:???
ヒント うぐぅ
519無銘菓さん:2008/11/19(水) 19:00:08 ID:JYwmhTBP
わからんw
520無銘菓さん:2008/11/20(木) 11:57:44 ID:a/ueZD1l
たい焼きだと笠間ジャスコの一口茶屋が美味しいと思った。
まだあるかな?
521無銘菓さん:2008/11/20(木) 16:07:07 ID:???
あるあるw
522無銘菓さん:2008/11/20(木) 22:40:03 ID:a/ueZD1l
中身が色々選べるし、どれ食べても美味しい。
523無銘菓さん:2008/11/21(金) 00:05:00 ID:???
そもそもまずいたい焼きなんて食べた事ないですけどね
524無銘菓さん:2008/11/21(金) 11:23:26 ID:w4hwkksU
それは運がいいね
525無銘菓さん:2008/11/22(土) 11:01:12 ID:???
たい焼きって形がおもしろいお菓子だけど

小麦粉をといて焼いた記事の中に甘いあんこが入ってるだけのお菓子で
甘いものやあんこが好きな人ならおいしいってだけのお菓子だし
単純な味だよね

まずく作るほうが難しいと思うけど
526無銘菓さん:2008/11/23(日) 03:41:24 ID:???
生地に違いが出ると思うけど
あと天然か養殖かとか
527無銘菓さん:2008/11/23(日) 04:19:27 ID:q2fI0nZf
>>525
美味い、不味いかなりあると思うけど。
528無銘菓さん:2008/11/23(日) 16:56:16 ID:???
ゆとりの味覚は美味いと不味いの2択だけだからな
529無銘菓さん:2008/11/23(日) 17:10:06 ID:???
>>528が1番ゆとりな件
530無銘菓さん:2008/11/23(日) 18:30:12 ID:???
鯛焼きの生地は天然に限るけど
天然だと思ったら産地偽装で中国産だったりするから油断がならない

やっぱり、国産の天然生地が最高
531無銘菓さん:2008/11/24(月) 12:29:47 ID:GrFs9X3j
大判焼き、たい焼きって中身も大事だけど、まず生地が大事だと思う。
532無銘菓さん:2008/11/24(月) 12:42:24 ID:???
生地も大事だけど焼き立てが1番!
533無銘菓さん:2008/11/24(月) 22:50:35 ID:???
大判焼きやたい焼きで美味しい店は茨城にありますか?
と言うか美味しさで差を出すのは難しいお菓子ですね。
以前、東京でおいしいと評判の老舗の鯛焼き屋に行ったけど、
美味しさが分かりませんでした。
夜店で子供の頃食べた大判焼きが美味しく感じたのが不思議です。
534無銘菓さん:2008/11/26(水) 19:33:10 ID:wPiEWxYW
冷凍の大判焼きが美味しい件について
535無銘菓さん:2008/11/29(土) 23:30:46 ID:???
>>534
マジですか!冷凍だと思って今まで買った事がありませんでした。
今度買って見ます。
536無銘菓さん:2008/11/30(日) 00:49:04 ID:???
ボンヌの書き込みの藤代の文字を見てぱっとおもいだしたのだけど
20年近く前に取手の八坂神社側にあったケーキ屋のことを思い出した。
サント(sant)とかいう名前だったように思うのだけど、
甘すぎず手作りのよさもあって、何かがあるたびここで買っていたのだけど
ある日気がついたらなくなっていた。鉄板屋とかになっていたような。
覚えている人はさすがにいませんよね。という三十路越えの思いでチラ裏ですまん。
537無銘菓さん:2008/11/30(日) 21:45:03 ID:???
久々にボンヌ行ってみようかな
538無銘菓さん:2008/12/02(火) 07:37:39 ID:Tzql0qme
>>533
大判焼きは、龍ヶ崎ヨーカドー内のポッポが美味しいよ
若いバイトの人よりおばちゃんが焼いてる時の方が焼きなれてて尚更美味しいです
小倉とクリームとあと生地が餅の焼きもち(中の餡は小倉)があります
値段も安いしです。
539無銘菓さん:2008/12/02(火) 08:43:42 ID:JBhKBz/Z
>>538
わぁ
買いに行きたい
でも遠い。。。
540無銘菓さん:2008/12/02(火) 10:49:43 ID:Tzql0qme
>>539
中の餡とクリームが生地に対してたっぷり入ってます
餡も甘過ぎずに小豆の味がちゃんして美味しいんです
いつか行く機会があったら食べていただきたいです。
541無銘菓さん:2008/12/06(土) 12:34:13 ID:???
アルブルって何が美味しいか分かりますか?
542無銘菓さん:2008/12/07(日) 09:50:04 ID:NnDpiOKU
たいやき
543無銘菓さん:2008/12/07(日) 12:28:29 ID:qdbv7GdJ
新しいとこみつけなきゃな なかなかいい店開拓できなくてな
544無銘菓さん:2008/12/07(日) 18:15:11 ID:???
土浦荒川沖駅西口のプチエテって店、
内装がんばってて楽しい。

生クリームが甘すぎなくて好き。
シュークリームは食べがいがある。
545無銘菓さん:2008/12/08(月) 18:27:13 ID:???
たいやき売ってないよ
546無銘菓さん:2008/12/08(月) 21:31:04 ID:???
>>538
焼きもちとはいまどき珍しいですね。

土浦にある小林パンはパン屋さんだけど焼き菓子とかも
自家製のものを売っていてこれがいい。
星型クッキーとかブドーラスク(ぶどうパンで作ったラスクでそう表記されてる)
ロシアケーキ(焼き菓子で数種類ある)などなど。
特に星型クッキーがまるで小学生がお母さんに手伝ってもらって初めて作った感じ。
そう、ただおいしいというより手作りのやさしさのようなものが伝わってくる懐かしい味。
そうそう、シベリヤ(「ア」じゃなくて「ヤ」)もお奨めだったり。
お店のガラス戸やショーケースなんかもそっち系のマニアが大喜び。

ttp://local.yahoo.co.jp/detail/spot/8e13c1baf614389971c2eddba36a16f0/
547無銘菓さん:2008/12/08(月) 21:57:41 ID:???
どこかに古河パンないですかね?
548無銘菓さん:2008/12/09(火) 11:28:50 ID:Ml0yDgRi
>>505
亀ですが、シルキーのことかな? まだありますよ。
先日初めて行きましたが、本当にシフォンケーキ専門店なんですね。
シフォンケーキだけで営業していけるのがすごい。

季節限定のゆずフレーバーを買って食べました。
ゆずが良い香りでケーキもふわふわで美味しかった。
549538:2008/12/09(火) 19:30:03 ID:???
>>546
「焼きもち」は、大判焼きの生地がお餅になっているものです
モッフルみたいな感じです。
550無銘菓さん:2008/12/09(火) 20:34:39 ID:???
>>538につられて龍ヶ崎ヨーカドー内のポッポに行って来ました。
おすすめ通り美味しいね〜若い人が焼いてたけど、それでも十分に。

またおすすめあったら教えてください。
551538:2008/12/11(木) 19:45:35 ID:???
>>550
満足していただけて嬉しいです
餡もクリームもたっぷりでかなり満足しますよね。
552無銘菓さん:2008/12/14(日) 23:24:32 ID:???
ダジュールのマカロンて、評判はどう?
553無銘菓さん:2008/12/15(月) 10:31:38 ID:JPRLdP6G
ダジュールって、コートダジュールのこと?
554無銘菓さん:2008/12/15(月) 12:13:42 ID:???
うん、コートダジュール。無かったっけ?
555無銘菓さん:2008/12/15(月) 14:12:45 ID:MDcCYPtI
コートダジュールのマカロン、あるよ。
色とりどりに並べられていてきれい。
私は食べたことないから味の方はわからない。
556無銘菓さん:2008/12/16(火) 21:43:43 ID:SMbHj3ok
デヴィッドパンのマカロンが気になる。
コートダジュールと違って色とりどりの楽しみはないけど自然な色も良いね。
557無銘菓さん:2008/12/19(金) 17:17:53 ID:???
ガトープーリアに行ったらでっかいエクレアが売ってた
カスターに生クリーム絞ってあって苺がのってたんだけど、俺は普通のエクレアのがよかったな…
生クリーム好きにはいいかもしれんけど
558無銘菓さん:2008/12/20(土) 18:07:50 ID:???
久しぶりにコートダジュールのケーキ食べた

こんなに味が落ちてたのか…
大好きなモンブランなのにフォークが進まない
昔、マンションのテナントだった頃は正に「おケーキさまさま」の衝撃だったのになぁ

あと生ケーキをオープンキッチンで作るって衛生的にどうよ
パン屋と違って生モノなんだからせめてガラス張りにしろ
559無銘菓さん:2008/12/20(土) 20:22:26 ID:E48y/5Bf
つくばじゃないけど

秋のイベントの屋外テントで
シュークリームに生クリームを詰めていた菓子屋がいたよ
店頭で生クリームをシューに詰めるってどうよと思った。

ケーキ屋だって、厨房で詰めてくれるのが普通で
売り場で詰めたりしないよ。
ほこりっぱいし、衛生的じゃないし。

コートダジュールはおいしいケーキを食べたことのない客が
有名店だからという理由で行列に並んで買うお店
560無銘菓さん:2008/12/21(日) 00:47:10 ID:???
> コートダジュールはおいしいケーキを食べたことのない客が 
> 有名店だからという理由で行列に並んで買うお店 

現在についてはノーコメントだけど、昔は本当に美味しかったんだよ。
その頃のこと知っているの?
たまに昔の記憶が蘇って訪問する人もいると思う…私もそうだ。

だからそんなにバッサリ否定されると悲しくなるよ orz
 

561無銘菓さん:2008/12/21(日) 02:46:57 ID:???
よくいってたのは今の場所に移転してまもなくのころだったかな。
あのころはほんとにおいしかった。
ほんとに今は駄目なのか?
クリスマス過ぎたらいってみようかな。
562無銘菓さん:2008/12/21(日) 12:30:59 ID:???
そんなに落ちてるんだ・・・

やっぱ、支店を出すとおかしくなるのかな?
563無銘菓さん:2008/12/21(日) 13:30:09 ID:???
>>562

黙っていても客が来ると、どこもそうなるんじゃないのかな

茨城町に饅頭で有名な店があって、
店舗というより製造所なんだけど、いつ行っても行列して買ってた。

その日も店の外に並んでいたら
店の関係者らしいオヤジが売り物の饅頭を食べながら
「あんたは何個ほしいの?」「あんたは?」と客にニヤニヤ笑いながら話しかけていた。

注文をとってくれるのかな・・と思って「2個」と答えたら
別に、そんなこともなく、店内で普通に注文した。

あの人が社長なのかな・・
それっきり、買いに行ってません。
饅頭はうまかったけどね。
564無銘菓さん:2008/12/21(日) 16:19:58 ID:???
どっかで聞いた覚えがある話だと思ったら、>>177と同じ人?

不愉快な思いをしたのはお気の毒です。
もう買いに行かないという気持ちもわかります。

でも>>177を読み返したら、
その人は何らかの障碍とか疾患とかを持っているのかも?と思った。
押し付ける気はないけど、その辺を少し考慮してみたらどうだろう。

私だったら饅頭がうまいなら買いに行くぞ。
茨城町は遠すぎるから行けないけどw





565無銘菓さん:2008/12/21(日) 16:33:11 ID:???
>>564
よくいる田舎のおじちゃんです。
都会にもいるのかもしれませんが。
お客さんがたくさん来るので、天狗になっているだけです。
566無銘菓さん:2008/12/21(日) 17:12:07 ID:???
そ、そうなの?
そんなんでよくお客さん離れないね。
逆に感心する。
567無銘菓さん:2008/12/21(日) 18:21:10 ID:???
競う店もないんじゃない?
知らないけど。
568無銘菓さん:2008/12/21(日) 19:11:14 ID:???
おまえら便所の落書き真に受けるなよw
569無銘菓さん:2008/12/21(日) 21:19:12 ID:???
テレビ、雑誌の方が都合が良いことだけで信用できないと思うよ。
570無銘菓さん:2008/12/23(火) 09:02:34 ID:???
土浦のバムセはうまい。
571無銘菓さん:2008/12/23(火) 09:50:29 ID:VePyJjqr
>>564
水戸に住んでるけど確かにそのお饅頭屋さん有名。
でも全然美味しいと思わないし、私の回りも皆そう言ってる。
大きくて安いから、近所のオジさんオバさん連中が買いに行くだけの話では?
この辺にはリピーターの話全然聞かないよ。
572無銘菓さん:2008/12/24(水) 19:56:20 ID:???
今年のNHKのクリスマスケーキはどこでしたか?
笠間のグリュイエール?
573無銘菓さん:2008/12/24(水) 20:24:43 ID:???
どうしよう
不二家のクリスマスケーキ買っちゃったよ
574無銘菓さん:2008/12/24(水) 21:46:19 ID:???
モンサン復活したみたいだね。
575無銘菓さん:2008/12/25(木) 18:47:07 ID:NwEyhHsU
モンサンミシェルのクリスマスケーキをゲット出来た人羨ましい
576無銘菓さん:2008/12/26(金) 10:03:37 ID:z+WWEZ4o
つくばって激戦区だね〜

コートダジュール
ダンデライオン
モンサンミッシェル
シーゲル
アルル
マリア・・・たしかにコートダジュールは落ちましたね
クリスマス、ダンデライオンのケーキ食べたけど
おいしかった!
577無銘菓さん:2008/12/26(金) 11:03:51 ID:tMDjRz9S
つくばはマグノリアもあるね
tvチャンピオンに出場した経験があるそうだ
578無銘菓さん:2008/12/26(金) 11:06:32 ID:fOP911Mt
>>576
毎年、つくばに住んでる友達からダンデのクリスマスケーキ食べさせて貰うんだけど確かに美味しい。
今年はドーム型の栗が乗ってるやつでした。
579無銘菓さん:2008/12/26(金) 11:08:10 ID:tMDjRz9S
それからマリアの近くにもレガルというお店があり
マリアと甲乙つけがたい

580無銘菓さん:2008/12/26(金) 14:39:48 ID:???
つくばの店は店名はおしゃれだよね

店の数や味は近隣町と変わらん
581無銘菓さん:2008/12/26(金) 15:40:43 ID:tMDjRz9S
>店の数や味は近隣町と変わらん

釣り?
582無銘菓さん:2008/12/26(金) 15:41:34 ID:tMDjRz9S
ああでも守谷なんかも美味しい店多いか。
583無銘菓さん:2008/12/26(金) 19:45:51 ID:IGT0U+Zp
つくば市代表を決めるなら…ダンテ
584無銘菓さん:2008/12/27(土) 10:02:24 ID:???
3年位前シーゲルのアップルパイに感動した。。まだあるかな
585無銘菓さん:2008/12/31(水) 14:24:09 ID:sdiDdpcx
モンサン開いてたー
明日も開けるらしい
586無銘菓さん:2009/01/02(金) 01:08:51 ID:yttiwfwJ
31日に水戸のキャラメルメイクで一列全部買ってたお客さんいた!10個以上!男の人だったけど…あんな買い方してみたいなぁ…
587無銘菓さん:2009/01/03(土) 01:13:00 ID:FIh83dmi
>>586
年に一度の大盤振る舞い
588無銘菓さん:2009/01/03(土) 10:04:39 ID:sAbuUQ6Y
>>586
親戚一同が集まる会とかあったんじゃないかな
589無銘菓さん:2009/01/03(土) 11:27:41 ID:???
龍ヶ崎ヨーカドーのポッポいってきました。
焼きもち食べてみたけどおいしかった。
さすがに普通のお餅とは食感違うけどいい感じ。
590無銘菓さん:2009/01/13(火) 21:33:22 ID:???
石岡(旧八郷)のぶれっど
ttp://r.tabelog.com/ibaraki/A0802/A080203/8000413/
パン屋さんとお菓子屋さんとレストランやってる。
ロールケーキがおいしかったので次は焼き菓子に挑戦するです。
591無銘菓さん:2009/01/13(火) 21:40:09 ID:UT3WkGxN
土浦の七野満
592無銘菓さん:2009/01/17(土) 21:48:37 ID:jZ9kU70k
いつもいつも名古屋はエーデってなに?
頭くんだけど…
593無銘菓さん:2009/01/19(月) 10:21:06 ID:PiAg41ZB
携帯で見ると繋がらないことが多いね
短パンマンって何なんだよ〜
594無銘菓さん:2009/01/27(火) 21:51:41 ID:Lgdv+jpw
バレンタインが近づいていますね。
自分用に買うとしたら、どこの店のものを買いますか?
595無銘菓さん:2009/01/27(火) 22:40:26 ID:qTZUPbwE
ピエ-ルマルコリ-ニ
596無銘菓さん:2009/01/28(水) 03:09:56 ID:NDXlTg74
すいかようかん
597無銘菓さん:2009/01/28(水) 20:26:20 ID:/K8xSAJn
イーアスのたい焼き屋、行列が結構短くなってきた。
3人しか並んでなかったので初めて買ってみた。
2〜3分で買えてストレスがなかったからか
たい焼きはなかなか美味しく感じた。
数十分待たされたらとても同じ感想は持てないだろうけど。
598無銘菓さん:2009/01/28(水) 21:35:44 ID:URyzWnhk
日立のモルトボ-ノって どうかな
599無銘菓さん:2009/01/29(木) 21:44:28 ID:A9WLfi4N
水戸付近でアップルパイがオススメのお店教えて下さい
600無銘菓さん:2009/01/30(金) 00:08:47 ID:???
アップルパイはプロが作ったものを食べるような菓子ではない
601無銘菓さん:2009/01/30(金) 04:57:16 ID:???
>>598
そこ、帰省した時必ず立ち寄る店だwここの看板商品のNAGISAシュークリーム
(シュー皮をパイ生地で包んだ大きめのシュー)はクリームの甘さが控えめで
食べやすいよ。あと、無花果サンド(レーズンサンドの無花果版?)は、
無花果ジャムが凄く濃厚でおいしい。全体的にケーキ類は大き目。中には
大味かな?ってのもあるけど、日立って独立した洋菓子店があんまり
無かったから何かと助かる。
602無銘菓さん:2009/01/30(金) 18:23:46 ID:RZCmwUSI
ひたちなか市の フレ-ズだれかいきましたか
603無銘菓さん:2009/01/31(土) 04:21:02 ID:O9izieYl
茨城って美味しいケーキ屋ホントにないね。
ダンデも美味しくないし、コートダジュールもだいぶ味落ちたし。
604無銘菓さん:2009/01/31(土) 09:11:12 ID:8qxncVvk
はいはいスルースルー
605無銘菓さん:2009/01/31(土) 10:48:51 ID:rVAIWNlI
>>602
フレーズ、田彦の方にももう一店舗建ちましたよね。繁盛してるのかな?
全体的にこれといって最高!というのには出会えませんでした。

そんな私は最近、県央中心にチーズケーキ巡りしてます。
今のところ、勝田にあるパティスリー・ロンシャンが一番。
(まったり濃厚派の方向きです)

kosaiのはチーズ部分よりタルトが主張しすぎてて何かが違ったんですよね〜
チーズが濃くてクリーミーなチーズケーキ、誰か教えてぇ!!
606無銘菓さん:2009/01/31(土) 11:17:19 ID:y33+s1SA
フレ-ズ開店間もなく売切れ… 安いからだけ?
607無銘菓さん:2009/01/31(土) 11:26:08 ID:y33+s1SA
もともとは何処にあった店なんでしょうか?あまりきいたことないけど
608無銘菓さん:2009/02/05(木) 13:06:19 ID:jFBvxwuy
水戸スレ見てたらモンペアがw
マリアヴェルトも難癖つけられて気の毒に
609無銘菓さん:2009/02/05(木) 15:27:01 ID:???
旧谷和原村の農村地帯に洋菓子店ができていた。
準備中のイートインコーナーではサザのコーヒーが飲めるようだ。

パティスリーマリス
つくばみらい市台逆瀬川1925−1
610無銘菓さん:2009/02/07(土) 02:51:27 ID:WyirOeJ+
>>608
水戸スレって?
611無銘菓さん:2009/02/08(日) 22:49:05 ID:fV+80UcI
612無銘菓さん:2009/02/14(土) 14:34:17 ID:DXrfoVAW
大宮のふるさわの
(大宮ジャスコの生クリーム大福の店)

かりんとう饅頭うまかった!
カリっとしたかわと、
ほろ苦さと
あんこが優しい甘さの
かりんとうwww
想像より甘さ控えめだった。
613無銘菓さん:2009/02/17(火) 02:32:07 ID:qqiJlcgn
守谷のサンタムールは少し前に移転して大きくて立派なお店になった。TVチャンピオンで優勝(?)したらしいけどみんな知ってますか?
614無銘菓さん:2009/02/17(火) 07:09:18 ID:7q8kIgUw
ホワイトデーに洋菓子のお返しをと思っているのですが、水戸近辺で美味しい洋菓子店とオススメの商品があったら教えてください
615無銘菓さん:2009/02/17(火) 10:22:42 ID:+ZEZqRUn
>>613
> TVチャンピオンで優勝(?)したらしいけどみんな知ってますか? 

優勝でなくて準優勝ね。
TVチャンピオンならつくばのマグノリアのパティシエも出場したことが過去スレで既出。

店が大きくなると職人も増えて味の質が低下するという落とし穴があるよね。
613ちゃんにとって今のサンタムールは美味しい?よければ評価を聞かせて。
私は今守谷まで気軽に行けない距離に住んでいるから、近況を知らないんだ。
616無銘菓さん:2009/02/18(水) 22:09:32 ID:kBfZUsgz
>>614

美味しいかどうかは微妙だけど
有名店なので
コサイかマリアヴェルトの焼き菓子を買ってあげれば
問題なしよ?
617無銘菓さん:2009/02/19(木) 04:40:59 ID:???
>>602シュークリーム以外おいしくない
しかもお昼には既に売切れw
津田に新しくオープンしたケーキ屋さんはおいしいらしいね
618無銘菓さん:2009/02/19(木) 14:56:07 ID:???
石岡(旧八郷)柿岡の銅山堂
ちーずまんじゅうウマァ

619無銘菓さん:2009/02/20(金) 17:28:50 ID:???
>>617
津田、近所だから買って来てもらって食べたけど普通だった。
見た目より美味しくない感じ。
620無銘菓さん:2009/02/20(金) 18:27:38 ID:wmbxgr11
>>619そうなんだぁ・・・
チーズケーキが美味しいって聞いたんだけどそれも普通?
621無銘菓さん:2009/02/21(土) 13:28:46 ID:???
>>620
あ、チーズケーキは未確認です…。
かなり混んでたらしいのでチーズケーキが美味しいのかもしれない。
ショート、ガトーショコラ、モンブランは普通でした。
622無銘菓さん:2009/02/23(月) 15:32:57 ID:AvQukb7V
フレッソンのアルザシアンとドフィノアが好きでよく買います。
あういう手間暇のかかる焼き菓子が普通に売られているのをみると安心しますね。
623無銘菓さん:2009/02/24(火) 23:33:47 ID:7sPC1ump
>>621そうなんだ。近々食べたら報告しますね
624無銘菓さん:2009/02/25(水) 22:43:09 ID:???
旧真壁町まるせん米菓煎餅屋仙七のぬれやき煎。
甘過ぎず、しょっぱ過ぎず、固すぎず、柔らか過ぎず。
カスミやジャスコでも買えるが、
工場直売所で買ったのは更に美味しく感じる。
他の種類のお煎餅も選べるし。
625無銘菓さん:2009/03/06(金) 00:42:34 ID:???
日立の風味堂の豆大福が甘さ控えめでおいしい
626無銘菓さん:2009/03/06(金) 12:58:48 ID:???
揚げ揚げかりんとう饅頭
初めて食べたけど、
中身は餡なのに甘めあっさり
個人的に(゚Д゚)ウマー
627無銘菓さん:2009/03/06(金) 17:59:32 ID:???
牛久の天使のおやつって美味しいの?
11月頃だったか、土浦の市役所下に姉妹店できたんだけど
焼菓子は結構美味しかったけど生ケーキはイマイチ
628無銘菓さん:2009/03/06(金) 21:35:31 ID:iIzfScYn
笠間(岩間)の板飴、甘くないけど独特な味が美味い
629無銘菓さん:2009/03/13(金) 12:10:33 ID:m3SPU39l
やっぱコサイの焼き菓子美味しいなぁ
630@:2009/03/14(土) 00:02:11 ID:HZ+OTwcn
コサイの焼き菓子、どれが1番美味しい?
631無銘菓さん:2009/03/14(土) 11:17:46 ID:iyVcpLzl
>>630
ハート型の大きいクッキーと葉っぱ型の表面が黄色っぽいクッキー。
フィナンシェも美味しいし、焼き菓子類はほとんどハズレ無しだと思うよ。
632無銘菓さん:2009/03/14(土) 12:34:23 ID:???
きね八の塩豆大福が好きです。

3個入りを昨日の夜買ってきたのに、もう全部食べちゃった・・・
633無銘菓さん:2009/03/14(土) 12:35:59 ID:???
>>631
ケーキやシューは特にどうということはない普通の味だけど
焼き菓子は一流店の名に恥じないと思います。
634無銘菓さん:2009/03/15(日) 12:06:38 ID:84xaFcqG
>>633
ですよね。
かなり話題になったシュークリームは以外と普通で。焼き菓子はAクラスです。
635無銘菓さん:2009/03/15(日) 19:54:37 ID:???
シュークリームは焼き菓子・・・
636無銘菓さん:2009/03/16(月) 11:56:38 ID:YluWNkdX
>>653
あ〜ごめんなさい、シュークリームやタルト類も焼き菓子ですよね。
637無銘菓さん:2009/03/16(月) 21:26:25 ID:???
>>653のレスに期待ww
638無銘菓さん:2009/03/17(火) 14:56:24 ID:???
コサイの焼き菓子、割と味にバラツキ?日によってなんか安定してないのか知らないけど
同じマドレーヌでもこの間はイマイチだったのに今回は旨いとか
割とある。
チョコは微妙だった…
639無銘菓さん:2009/03/17(火) 21:39:21 ID:???
ごめん
イマイチの日は私が包装に楊枝で穴をあけてるの
640無銘菓さん:2009/03/17(火) 21:47:48 ID:6CWteaar
やっぱし
641無銘菓さん:2009/03/22(日) 01:02:15 ID:???
確か稲敷か美浦村だったかな?
普通の家の敷地内に小屋があって、そこで売ってるチーズケーキが美味かった。
642無銘菓さん:2009/03/26(木) 02:39:54 ID:???
ミストラルの劣化は半端ないって
643無銘菓さん:2009/03/31(火) 01:44:18 ID:bOj/6Vle
彩ってお店のマカロンが美味しい。
644無銘菓さん:2009/03/31(火) 02:02:41 ID:cGmSKe25
つくばみらい市に新しくできたケーキ屋さんは美味しいですよ☆
645無銘菓さん:2009/03/31(火) 09:44:00 ID:7oU0Pq9G
サンマルクカフェのチョコクロが美味しいと聞いたんだけど、食べた事ある人いますか?
646無銘菓さん:2009/03/31(火) 13:48:35 ID:I+cQL7R7
>>645
チョコクロ、サクッとしてて美味しいよ。
647無銘菓さん:2009/03/31(火) 17:59:05 ID:7oU0Pq9G
>>646
ありがとうございます。
さっそく行って食べてみました。
イオンは美味しそうな食べ物が多そう。
今度はクレープに挑戦しようかな。
648無銘菓さん:2009/04/03(金) 21:22:52 ID:AVHpIxMi
潮来のしんや

クッキーをもらったので食べたら美味しかった。
普通のクッキーも美味しかったけど
コーヒークッキーは
豆の苦さが何ともいえずに、美味い!

買いに行きたいけど、潮来は遠い
649無銘菓さん:2009/04/05(日) 13:27:17 ID:???
バムセってうまいの?行ってみたい
650無銘菓さん:2009/04/05(日) 17:43:57 ID:BeHqGUjO
ひたちなか市 ロンシャン グレ-トリ-フ 美味しですか
651無銘菓さん:2009/04/05(日) 19:02:49 ID:???
トレビアンのかりかりシュークリームが美味しいです。
シルキーのシフォンケーキも好きだけど最近行ってない。

652無銘菓さん:2009/04/05(日) 21:59:30 ID:???
>>649
普通の種類しかないけどみんなおいしいよ。
653無銘菓さん:2009/04/08(水) 05:31:57 ID:Iwi/wFgp
>>949

奇遇にも昨日行ってきました。クッキーとパウンドケーキ買ってみたけど
素朴な味で美味しかったです。場所がわかり辛かったなぁ。
値段も良心的だと思います。


私のお気に入りのお菓子は、筑波山の麓で不定期に(月2くらい)開店する
「ハシバミ」ここのスコーンやらパイは絶品。売ってるもの外れなし。
やはりわかり辛い場所にあるのにもかかわらず、開店日は行列できてる。
ホントはあまり教えたくないんだけど、あの美味しさは感動ものなので
みなさんにも味わってほしいな。
654無銘菓さん:2009/04/08(水) 05:50:14 ID:Iwi/wFgp
そうそう。書き忘れましたが、バムセさんのクッキーはイーアスつくば内の
フラワーショップ「ウィズガーデンつくば」でも購入できますよ。
655無銘菓さん:2009/04/09(木) 08:06:09 ID:???
イーアスで買えるとはいいこと聞いた、ありがと。
656無銘菓さん:2009/04/09(木) 12:17:15 ID:wn+PPF1j
>>643
美味しいよねー。しかも安い。
水戸地区でカラーマカロン買うならここお薦め。
657無銘菓さん:2009/04/09(木) 17:30:58 ID:V0k0/5BU
彩って水戸地区なんですか?どの辺りでしょう?
658無銘菓さん:2009/04/09(木) 20:12:58 ID:???
6号沿い。50号と接するグランステージ山新から東京方面に車で走ると
セブンイレブンが有る斜めになった交差点が有るので
そこを左に曲がってその通り沿い左側。
小さいけど可愛い建物です。

店主も凄く感じがいいし、コ○イの高いカラーマカロンよりお勧め。

見た目重要な人にピアノやてんとう虫の形のケーキあげると喜ぶかも。
659無銘菓さん:2009/04/12(日) 11:14:42 ID:???
コ○イの高いカラーマカロンは全種類食べたわけじゃないけど
期待はずれだった
安いからしかたないのかと思ったけど
660無銘菓さん:2009/04/12(日) 11:28:10 ID:n7KSKEBN
コサイもたまにはハズレありますよ。
確か「茨城の栗」とか言うやつもイマイチで期待ハズレだった。
661無銘菓さん:2009/04/13(月) 02:57:56 ID:???
水戸で3軒・ひたちなかで1軒の計4軒でマカロン買ってみたけど
私は彩のマカロンが一番美味しいと思った。
季節のマカロンなどあって楽しいし、10?12個入りが売っててお土産して喜ばれたよ。
662無銘菓さん:2009/04/13(月) 05:14:26 ID:xvk67/NK
コントレのクッキー最高!
なぜ美野里にあって店舗販売してくれないんだろ。
663無銘菓さん:2009/04/13(月) 14:47:33 ID:Jjd+iGRv
石下のにんにくせんべい
664無銘菓さん:2009/04/15(水) 00:17:11 ID:0pwvCSZv
コントレってお店の名前ですか?
665無銘菓さん:2009/04/15(水) 00:43:35 ID:???
>>664
ググれカス
666無銘菓さん:2009/04/16(木) 22:58:48 ID:???
http://shop.contre.co.jp/

>>662
美野里なら買いに行きたいっす!
667無銘菓さん:2009/04/17(金) 11:04:41 ID:xcmlH7iV
>>666
通信販売のみじゃない?
668無銘菓さん:2009/04/17(金) 17:13:32 ID:m8OdUt89
通販のみです。店舗まで足を運べる人にかぎり、予約すれば店舗販売して
くれないものでしょうかー。
669無銘菓さん:2009/04/17(金) 21:42:54 ID:ZXT+K92A
誰か山麓亭のチーズケーキ食べた?
670無銘菓さん:2009/04/18(土) 06:51:37 ID:???
山麓亭のチーズケーキはあんまり美味しくなかった…あの安さだったら仕方ないかもしれないけどね
ロールケーキの生クリームも牛乳臭いと言うかミルクの匂いが強すぎて残念な感じでした。
671無銘菓さん:2009/04/18(土) 19:35:43 ID:???
茨城町の常井というところにある、見過ごしそうな和菓子屋に行きました。
今時、みそまんじゅうが1個40円でした。
その他、柏餅とか10種類くらいの和菓子が売っていました。
昔ながらの店なんですね。

何故かロールケーキも売っていました。600円です。
中身を聞いたら生クリームですと言ってました。
生クリームは温度の関係で4月いっぱいだそうです。
5月以降はジャムになるそうです。

みそまんじゅうの所に、”味噌ははいっておりません”と札が書いてあったのには
笑いました。
672無銘菓さん:2009/04/19(日) 01:49:43 ID:TJvsime3
コントレ、ぐぐってみたら送料は載ってないてすね。どのお菓子も結構いい値段ですが、送料込みの値段なんでしょうか?
673無銘菓さん:2009/04/19(日) 09:24:19 ID:voABK1ab
>>671
なんという店?

ここで情報を得るのを楽しみにしている者ですが、
671さんに限らず、市町村名と店名の両方を書いていただけると嬉しい。
どちらかが抜けていると、ぐぐっても出てこないことが多いから。
674無銘菓さん:2009/04/19(日) 09:48:48 ID:???
>>673
堀江製菓だったかな?たまに横を通るのですが小さな木造の古い店なので
入ったことが無かったのです。
店は70歳前後のご両親と息子さん?がやっているようです。

私は儲かって店を大きくしたりする店よりも、こういう昔ながらの小さな店が
好きです。
私は手ごろな値段でした。
この季節、柏餅なんか良いかもしれませんね。

ネットで調べても詳細は見つかりませんでしたよ。実際に店に行くしか
ないようですね。
675無銘菓さん:2009/04/19(日) 10:23:10 ID:mKjc/siw
>>674
ありがとう!

昔ながらの小さな店、良いですね。私も好きだー。
ドライブ途中などで街道沿いにある和菓子屋さんにふらっと寄るのも楽しい。
昔ながらの店は、赤飯なども一緒に売っていたりする。レトロな感じで良いなあ。
676無銘菓さん:2009/04/19(日) 10:24:23 ID:mKjc/siw
あらID変わってる。675=673です。
677無銘菓さん:2009/04/19(日) 12:39:45 ID:???
     //;;/≠≡  大麻 ‐‐      ミミ
     ノ/;;;/   ~ヽ    ≠≡=× :::::::::::
      i;;;/ /f二!ヽi    r  __    ::::::::
      i;;| ´ヽ--‐´|    ∠`ー´ゝヾ::: ::::::
      i;;|   /  |    ヽ ̄~´    :::
      Y     /       ̄´   :::::
       |   //   ヘ        ::::::::  
       |    (  ,- )\       ::    
       ∧   ____二____         __ノ
       ∧  \i__i__i__i__i フ        /
        ∧   ヽ||||||||||||/       /;;;   ハウス強姦食品
        ∧   (二二ノ||      /;;;;;;
         ∧       ||    /"\
          ∧      | |  /;;;    \
      ,.. -──-  ̄ ̄ ̄ ̄´        \
    ,/        `''-、             \
   ., '            ``ヽ;‐‐-, _         |
  /                   ゙i'ヾ、|         | ドピュッ ドク…
  ,!                、 i  |     /    |
  l               ┬-,.、, ヽ !. |    / /    |
  | ,            |/ ヾ、|'  |   |  |      |
  | | !  ,、 、      l     ! l |  |  |     |
  | |/ト, / ヽ lヽ l、i.   !    !  _|   |   |     |
  |  | `lヽ/////!|   l     |二_l  ,.゙r-‐'! |     . |
  !  | `''=ニ三ヨ'"|   |三二三l | (((___|  !|      |
  ゙、  !   |  |  ,!   !"T'''''T" |.    !  ! |     |
  ヽ、l.   |  |  |  /  |   ! l.      ',.  |     /
678無銘菓さん:2009/04/19(日) 20:38:23 ID:???
真壁に雛人形見に行った時に見たお店は凄い古かったな。
あそこら辺はいまだにそういうの結構残ってるらしい。
679無銘菓さん:2009/04/20(月) 17:35:14 ID:9gkMa4Nm
真壁の雛祭り行ったときたまたま入ったお店で手作りのお菓子を販売してた。
シフォンケーキ買ったんだど美味しかったです。あのお店は何処だったのか
今になってはわかりません。
名前と場所確認しておけばよかった。。
680無銘菓さん:2009/04/22(水) 02:03:50 ID:wgKSGQBv
コントレ今度注文するんですが、皆さんのお薦めは何ですか?
681無銘菓さん:2009/04/22(水) 14:15:48 ID:P5qlhTwA
>>680 取り敢えず500円6枚入り、送料込みのお試しセットを!
お気に入りがあればリピートで注文が上手な買い方じゃない!?

因みにコントレは、イトウ製菓のスイーツ部ですので通販のみです。
682無銘菓さん:2009/04/22(水) 17:51:02 ID:???
>>618
うまいよね!!何回でも食べたくなってリピートしてるw
683無銘菓さん:2009/04/23(木) 14:21:28 ID:???
そういや、最近は無いけど
昔はお葬式に行った(近所の手伝い?)親が
ミスターイトウのチョコクッキーを貰ってきたな
いつもチョコクッキー
イトウ製菓は茨城にあったのかw
684無銘菓さん:2009/04/23(木) 22:38:39 ID:???
茨城にはお菓子とかパン工場あるんだから、失敗品とか規格外品を
近くで安く売ってくれないかな。
685無銘菓さん:2009/04/23(木) 22:53:39 ID:rvbMl3xp
最近流行のかりんとう饅頭。貰い物の常陸太田の木村屋?のはかなり美味しかった。
今日、会社に行く途中にあるにいづま製菓のかりんとう饅頭買ってみたけどイマイチ。
686無銘菓さん:2009/04/24(金) 00:43:21 ID:gTuAEt2e
>>683

美野里の6国沿いだよね
こんなに近くにあるとは知らなかった
687無銘菓さん:2009/04/26(日) 00:06:42 ID:???
茨城、できれば水戸〜土浦・つくば辺りでカヌレを売ってる
洋菓子屋さんかパン屋さんありませんか?

それとバームクーヘンのおすすめも知りたいです。
フワフワではなくしっとりどっしりとしたものが好きです。
688無銘菓さん:2009/04/29(水) 22:35:28 ID:zRJCI8JR
>>684
希望ヶ丘のお祭りの時に売ってるらしい。
企業や商店がテントごとに出店してるやつで
袋詰めで100円か200円くらいで売ってる。
ただ朝一じゃないとすぐ売り切れちゃうって話。

県内の他の企業でも最近規格外の一般販売縮小してるね。
中の人達に聞くと規格外そのものが少なくて
社内販売する分くらいしかないそうで…。
ちょっと残念。
689無銘菓さん:2009/05/05(火) 03:20:39 ID:???
つくばみらいに去年12月くらい?できたパティスリーマリス。畑の中にぽつん。

内装がシックでよい。カフェスペースもあったような気が…。

お見舞いで買ったので実食できず。次は自分に買って見ます。
690無銘菓さん:2009/05/05(火) 12:03:50 ID:4YecogFy
ひたちなか市なら どこ
691無銘菓さん:2009/05/06(水) 08:20:21 ID:???
>>688
希望ヶ丘ってどこよ?市名くらいかかないと
692無銘菓さん:2009/05/06(水) 11:27:11 ID:DkLI+HON
693無銘菓さん:2009/05/06(水) 16:54:57 ID:H6PissXT
>>691 ググレかす すぐわかるだろう! タコ!
694無銘菓さん:2009/05/06(水) 17:07:57 ID:2nWUct3G
美野里じゃねぇ、今は小美玉(おみたま)だぜ。
例のバザーぽいのは、小美玉ふれあい祭の事だろうな。
クグレカスはお前の方じゃねぇ、スィーツ腐男子さんよ
695無銘菓さん:2009/05/06(水) 18:07:32 ID:wQCA4sIp
小美玉といえば、小美玉プリンがあるけど、どこのが美味いんだろう
696無銘菓さん:2009/05/07(木) 07:23:54 ID:emEr/m/w
>>695
美野里ふるさと食品公社は、ゆずヨーグルトが知られて居るけど
『でせ〜るふらん』と言うプリンがお薦めです。試してみてねー
697無銘菓さん:2009/05/08(金) 09:35:09 ID:???
キャラメルメイクのパティシエさんは元コサイのパティシエさん。
元販売員でした。
698無銘菓さん:2009/05/10(日) 01:11:48 ID:???
木の葉ずくの近くにあるパティスリーファヴールってよさげじゃない?
今度いってみようと思うんだけど
699無銘菓さん:2009/05/10(日) 11:12:19 ID:???
お菓子とは言えないかも知れないけど、ひたちなかの大倉商事で売っている
焼き芋が美味しいです。1個ずつパックされてます。値段も安いので
お腹すいたときに食べてます。
年寄りなんかはこれを主食にしている人もいるそうです。
700無銘菓さん:2009/05/10(日) 17:42:12 ID:2Oi+hkQB
>>699 主食? 
それは戦後間もない話かい?
701無銘菓さん:2009/05/10(日) 19:18:29 ID:???
>>691
ttp://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&rlz=1T4GGLD_jaJP310JP310&q=%e5%b8%8c%e6%9c%9b%e3%83%b6%e4%b8%98

ググッタぞ、ボケ。
ラーメン板なんかでよくあるが、茨城とスレタイがついていても
茨城県外の話をしているときもあるからなw

>>692
ありがとうございます。
702無銘菓さん:2009/05/10(日) 19:43:17 ID:Cu/n/MoD
岩間に冬限定(1月〜3月)の板飴ってあると聞いたんだけど知ってるかい
703無銘菓さん:2009/05/10(日) 20:55:31 ID:oFbmLk+A
ああ それね
来年まで待ってね。
704無銘菓さん:2009/05/11(月) 20:26:16 ID:FZQ2R05A
>>698
食べてみたら感想聞かせてね
705無銘菓さん:2009/05/13(水) 21:23:40 ID:gguJjUgJ
水戸の見川町にできた、シュールの新店舗でかいですね。
外観が斬新過ぎ!
駄菓子世代のおじさんにはついていけません><
706無銘菓さん:2009/05/13(水) 23:00:04 ID:???
シュールが見川にできたですってー
よし探しに行こう
707無銘菓さん:2009/05/21(木) 02:46:58 ID:4iMV6A5c
土浦イオンage
708無銘菓さん:2009/05/21(木) 14:58:09 ID:yaGCLk4v
リスカのチョコ棒最高や!
709無銘菓さん:2009/05/24(日) 09:02:44 ID:udfzLEzg
見川のシュール入って見ました。
店内は広いです。
ケーキ、チョコ、クッキーが販売されてました。
アーモンドケーキは1個だけ見本が置いてありました。
品物も高めで高級店になってしまいましたね。
710無銘菓さん:2009/05/24(日) 11:01:58 ID:+WgKav0w
つくばの叶家って洋菓子屋さんおいしい?
711無銘菓さん:2009/05/31(日) 12:38:11 ID:07CiB56D
土浦ジャスコにもコートダジュール入ってたね。
福袋買っちゃったよ。
でもコートで一番美味しいのは我が家のロールだと思う。
712無銘菓さん:2009/05/31(日) 15:30:10 ID:ss+qtz3w
ひたちなか市スーパーカドヤ田彦店の道路向かい、菓子工房フレーズさんで
帽子のかたちをしたチーズケーキを買いました。

新商品らしいのですが(試食もできるようです)
チーズズコットとか言う名前です。

全体がふっくらフワフワでいままで味わったことのない食感で
とても美味しかったです。

ロールケーキもいっしょに購入しまして、こちらも生クリームたっぷりで満足な味でした。
価格も全体的に懐にとてもやさしいので、これからちょくちょく利用したいと思います。
713無銘菓さん:2009/05/31(日) 17:53:28 ID:VMHJyGPV
>>712さんよ 折角の情報なら値段も書いとけよ!
714無銘菓さん:2009/06/01(月) 17:25:03 ID:???
>>712
つくばの万博記念公園近くにあるガトープーリアに黄色くて丸くて
フワっとしたチーズズコットが1000円で売ってたけど似たような感じかな
そのひたちなかのお店のはおいくらですか?
715無銘菓さん:2009/06/04(木) 03:21:33 ID:???
茨城へ帰るといつも黄門漫遊買って帰ります
716無銘菓さん:2009/06/13(土) 03:55:52 ID:NzFMbTQn
水戸の林製菓?の豆福おどり餅美味いなぁ はまりそうだ 京成近くだ
717無銘菓さん:2009/06/16(火) 18:54:45 ID:???
シュール2号店@見川
ちょーしこいてねーかぁー?
「SUR」って何・・・
「すR」決定。
718無銘菓さん:2009/06/17(水) 05:36:19 ID:???
>>717
同意です。
店舗に金をかけすぎですね。店外のオブジェもいらない!
いまどき流行るのか?
719無銘菓さん:2009/06/19(金) 00:41:08 ID:???
>>712ロールケーキの生クリームの後味が変じゃなかった?
バタークリームみたいなねとっとしたのが舌にかすかに残って
あれ?って思った。でもスポンジは柔らかくてちょっとしっとりで
美味しかった。甘すぎないのが良いね。
720無銘菓さん:2009/06/20(土) 13:56:30 ID:JyDJPFBr
ロックのコサイの男性店員に接客してもらった
女性店員のとろとろした接客も嫌いじゃないけど
ハキハキしていてよかった。

製菓調理師が研修で接客も経験してる
とかだったりして

でも、コサイの菓子ってたいしておいしくもないんだよな・・
おいしいんだけど、普通というか
仕事帰りに必ずロックによるから買い易いというのが唯一の理由

ジャージソフトクリームだけは美味しい
721無銘菓さん:2009/06/24(水) 22:36:05 ID:???
明日から県庁のレフィーユがリニューアルオープンですって。
バウムクーヘン始めるようです。
誰か食べて感想お願いします。
722無銘菓さん:2009/06/24(水) 23:56:41 ID:???
自分で食べて感想書けば
723無銘菓さん:2009/06/26(金) 06:26:26 ID:???
昨日の夕方、県庁のレフィーユ行ったけど、バウムクーヘンは売り切れでした。
さすがに半額で帰るから売り切れますね。
バウムクーヘンは別工場で作っているようです・・・
724無銘菓さん:2009/06/27(土) 20:42:44 ID:???
コート・ダジュールから
「今夜のスマステーションで当店が紹介されます」
って内容のメルマガが届いた。
725無銘菓さん:2009/06/28(日) 01:33:13 ID:ldEudBuO
見たよ。

でもネット販売のみって、何故?
送料が高くつきそうなんだけどw。
726無銘菓さん:2009/06/28(日) 06:21:20 ID:???
久々に石下町の春子屋の団子買いました。
食べるのが楽しみです。
727無銘菓さん:2009/07/01(水) 15:26:23 ID:OGsf9vxE
>>726 ちゃんと仏壇にもお供えしろよ!
728無銘菓さん:2009/07/02(木) 17:15:20 ID:I+iMiPOB
ラ・コート・ダジュール 本店 
でこの前子供の為にと ケーキを買ったんだけど
不味いね
16cmのサイズで3100円もするイチゴの乗った見た目には美味しそうな
ケーキでしたが・・・・
食してみたら生クリームは鼻につく安物だし スポンジは膨らし粉で
無理クリ膨らましたようなスポンジで、食感はまさにスポンジw
ゴソゴソザラザラの食感にスーパーで売られている1個105円のケーキを
思い出しました。
以前から黒い噂の絶えない店の割りに混んでいるので期待したが、
噂どおりのボッタ&不味い店だね
729無銘菓さん:2009/07/02(木) 20:15:52 ID:???
黒い噂の絶えない店と知りつつ、お子さんのためにケーキを買うのですか。
変わった方ですね。
普通なら、愛する子供のためだったら良い噂の店を探してケーキを買うと思うけど。
730無銘菓さん:2009/07/04(土) 07:18:59 ID:30OsF3lj
木の葉ずくのオススメのケーキはどんなのがありますか?
731無銘菓さん:2009/07/08(水) 06:59:30 ID:???
木の葉ずくプリンかな
あとはフルーツ系のケーキ
普通のタイプはやめておいた方がいい
そういうのが欲しい時は近くのファヴールがおすすめ
732無銘菓さん:2009/07/14(火) 01:20:45 ID:mMsNp05I
吉原殿中は何処のメーカーがおいしいですか?
733無銘菓さん:2009/07/14(火) 01:47:43 ID:???
吉原殿中は子供の頃一生分食べたからもういらない
734無銘菓さん:2009/07/15(水) 16:34:59 ID:ZnTQ2iyw
吉原かあー 昔は月一で通ったもんだよ。
735無銘菓さん:2009/07/15(水) 21:57:07 ID:A4ufRjgL
ダンデライオン
モンサンミッシェル
シーゲル
アルル
マリア
レガル
マグノリア

736無銘菓さん:2009/07/19(日) 13:38:45 ID:iiq+Oh1o
パニエすごい
737無銘菓さん:2009/07/19(日) 14:30:53 ID:YRMVPXoo
鉾田に在るラ・プロヴァンスのクッキーはどれも濃厚で美味しい!ケーキの方は当たり外れが激しいのでお気をつけて
738無銘菓さん:2009/07/25(土) 21:57:36 ID:???
>>737

北浦が本店なんだよね
739無銘菓さん:2009/08/02(日) 15:04:48 ID:aNy50ngY
モンサンはバイト入ったから不定休から抜け出すのだろうか
740無銘菓さん:2009/08/02(日) 20:16:56 ID:???
>>738
北浦のマツヤですね。
この店に行ったら、お団子とケーキが売っていたので驚きました。
団子も美味でした。
741無銘菓さん:2009/08/03(月) 11:22:28 ID:I+hTHUC8
山麓亭って美味しいですか??あまり美味しくない気がするんですけど、結構お客さん来てるみたいだし…。
742無銘菓さん:2009/08/07(金) 19:16:01 ID:/IyPCsqm
クレームブリュレが美味しいお店ありますか?
743無銘菓さん:2009/08/07(金) 22:35:02 ID:k/69FWoA
・。○。・。○。・。○
このレスをみたあなたは・・・3日から7日に
ラッキーなことが起きるでしょう。片思いの人と両思いになったり
成績や順位が上ったりetc...でもこのレスをコピペして別々のスレに
5個貼り付けてください。貼り付けなかったら今あなたが1番起きて
ほしくないことが起きてしまうでしょう。
コピペするかしないかはあなた次第...
○。・。○。・。○。・。○。
744無銘菓さん:2009/08/10(月) 23:08:27 ID:fdKGpRaj
モンサンミシェルやってる?あさってとか
745無銘菓さん:2009/08/11(火) 00:25:11 ID:2aEOO6Xn
直接電話した方が確実かと
746無銘菓さん:2009/08/11(火) 07:51:01 ID:???
>>744
12日は営業で、13日は休みみたい。(多分ですがってお店の人が言ってたw)
知りたい営業日の2,3日前に電話したら、知りたい営業日の前日か当日に電話してくれって言われたw
2,3日も先の営業はわからないとw
レジにパート?がいたけど、あまりにも不定休すぎてシフト入れるのも大変なんじゃないかと心配になるよw
正社員募集の張り紙も貼ってあったけどw
最近は純生しか作ってないのかな。
ルフレとか買いたいなら予約したほうがいいかもよ。
747無銘菓さん:2009/08/11(火) 10:16:56 ID:???
いちいち草を生やす意味がわからん
748無銘菓さん:2009/08/11(火) 11:58:21 ID:???
モンサンは材料があまったら次の日営業とかなの?
あのオーナーの(気分)体力があったら営業ってことなの?
なんでそんな直前までわかんないだろう・・・
749無銘菓さん:2009/08/13(木) 11:50:43 ID:???
モンサン営業中
750無銘菓さん:2009/08/14(金) 10:09:53 ID:???
日立にあるタケダって和菓子屋に就職しようと思うのですが評判どうですか?
751無銘菓さん:2009/08/14(金) 20:08:40 ID:???
     _______                     __
    // ̄~`i ゝ                    `l |
    / /        ,______   ,_____    ________  | |  ____ TM
   | |     ___ // ̄ヽヽ // ̄ヽヽ (( ̄))   | | // ̄_>>
   \ヽ、   |l | |    | | | |    | |  ``( (.  .| | | | ~~
      `、二===-'  ` ===' '  ` ===' '  // ̄ヽヽ |__ゝ ヽ二=''
                         ヽヽ___//   日本
         ______________  __
         |民主党の正体             .| |検索|←をクリック!!
          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄
752無銘菓さん:2009/08/18(火) 14:32:02 ID:+TgDYwm4
コート・ダヂュールからまたTVで紹介されますって内容のメルマガが届いた。
今夜のテレ東19時からの番組でまた半熟チーズロールが紹介されるらしい。
753無銘菓さん:2009/08/19(水) 07:51:57 ID:r+7i5u6A
稲敷市堀の内の、こうのの大福って、いつも午後3時くらいに通ると
売り切れの看板たってるけど、そんなに美味しいの?
食べたことあるかたいますか?
754無銘菓さん:2009/08/19(水) 09:39:23 ID:zdYMEXe5
小ぶりのサイズでお餅がとってもやわらかく、あんも美味しいです。
私はなかなかあちら方面へ向かう機会がありませんが、通れば必ず立ち寄るお店です。
ただ、今の夏の時期は大福は販売していなかったと思います。
替わりにおまんじゅうを売っているのではなかったかなぁ?
うる覚えでスミマセン
755無銘菓さん:2009/08/19(水) 11:17:45 ID:r+7i5u6A
>>754

レスありがとうございます。大福美味しいのですね。
今時期扱っているかどうか問い合わせして見たいと思います。ちなみに
今月15日から22日までは休業と書いてありました。
756無銘菓さん:2009/08/19(水) 20:57:23 ID:???
たしか、7月から9月までは販売してなかったと思う
販売再開時期が分かったら、レスしてほしいな
757無銘菓さん:2009/08/20(木) 19:08:39 ID:yT9WUGEx
>>756

大福は、10月から6月のみの販売だそうです。
758無銘菓さん:2009/08/21(金) 21:14:03 ID:RsRgzU0e
東海のワンダーボックス?って美味しいの?
759無銘菓さん:2009/08/22(土) 06:43:27 ID:???
>>758
外側がチョコレートでコーティングされているバウムクーヘンを買いました。
金賞受賞だそうです。
味はどうかな?良く分かりませんでした。小さくカットされているのも
売っているから試しに買って食べてみては。
760無銘菓さん:2009/08/22(土) 15:51:30 ID:iKEufrYi
モンサンは営業日の次はメニューを安定させてくれ
761無銘菓さん:2009/08/23(日) 00:14:08 ID:pLa68fEh
鉾田のヤマモトって、どうですか?
762無銘菓さん:2009/08/23(日) 12:57:51 ID:???
>>761
高校の近くか?可もなく不可もない、普通。
763無銘菓さん:2009/08/26(水) 20:28:27 ID:???
>>259
どうも。今日買って来ました
普段バウムクーヘン食べないけど、美味しいと思う
764無銘菓さん:2009/08/26(水) 20:29:31 ID:???
失礼
>>759
765無銘菓さん:2009/08/27(木) 01:48:21 ID:gjyd836v
今日モンサンミッシェルいきました。
午後四時くらいだったけど、純生ロール買えましたー。
おいしかったです。
766無銘菓さん:2009/09/02(水) 23:34:27 ID:tWgEhTJ/
茨城新聞に
日立市のロールケーキがのっていたので職場の人に見せたら
なんか同じようなロールケーキを売ってる店がふたつあるらしい
767無銘菓さん:2009/09/03(木) 12:22:41 ID:???
どんなロールケーキ?
768無銘菓さん:2009/09/03(木) 21:55:42 ID:he3yUO/Q
ひたちなかの某ケーキ屋で、生クリームシューを買った。
乳脂肪入ってない味がした。がっかり。300円弱もしたのに。

いまのところ、お気に入りはパニエとグリエ。
両方ともしっかりした味だから、
爽やかで軽い感じのケーキが食べたいんだけど、いいところありますか?
769無銘菓さん:2009/09/03(木) 22:58:49 ID:???
来週、義父の一周忌なんですけど、法事の時の引き菓子って、一般的に何を出せは良いのか教えて下さい。

770無銘菓さん:2009/09/11(金) 20:09:37 ID:nqa2v9lT
つぅか、コサイのモンブランうまー。今は黒豆だけど、普通の栗のがうまー。 就活でコサイいぃなぁ〜と思ってんです。誰か少し中のことしってます??
771無銘菓さん:2009/09/14(月) 23:43:17 ID:VB/NJdYZ
  j    /   ,.- 、  ヾヽ、 ;; ;; _,-<  //_,,\' "' !| :l ゙i !_,,ヽ.l `ー─--  エィ' (. 7 /
      :    ' ・丿   ̄≠Ξイ´,-、 ヽ /イ´ r. `ー-'メ ,.-´、  i     u  ヾ``ー' イ____
       \_    _,,......::   ´゙i、 `¨ / i ヽ.__,,... '  u ゙l´.i・j.冫,イ゙l  / ``-、..- ノ :u l ,− ,−\ / ̄ ̄ ̄ ̄\
   u      ̄ ̄  彡"   、ヾ ̄``ミ::.l  u   j  i、`ー' .i / /、._    `'y   /, |・  |・ | ヽ_____ヽ
              u      `ヽ  ゙:l   ,.::- 、,, ,. ノ ゙ u ! /_   ̄ ー/ u /  `−●-' \ヽ , ─ 、 , ─ |
           _,,..,,_    ,.ィ、  /   |  /__   ``- 、_    l l  ``ーt、_ /  / ──  | ──ヽ|・   |・   |
  ゙   u  ,./´ "  ``- 、_J r'´  u 丿 .l,... `ー一''/   ノ  ト 、,,_____ ゙/ /..  ── | ── .|`─ 'っ - ´|
        ./__        ー7    /、 l   '゙ ヽ/  ,. '"  \`ー--- ",.::く、 |    ── | ── |.____) /
       /;;;''"  ̄ ̄ ───/  ゙  ,::'  \ヾニ==='"/ `- 、   ゙ー┬ '´ / \.____|__) / ___/
、      .i:⌒`─-、_,....    l   /     `ー┬一'      ヽ    :l  /  , ' `ソヽ      /l \/\| \
ヾヽ     l      `  `ヽ、 l  ./  ヽ      l         )  ,; /   ,'    '^i━(t)━━l |      | |
772無銘菓さん:2009/09/17(木) 00:25:06 ID:Tt0PsZiW
>>750と同一人物?
773無銘菓さん:2009/09/24(木) 22:51:05 ID:???
ダジュールの新支店について語るスレはココじゃないの?
774無銘菓さん:2009/09/25(金) 16:56:08 ID:???
>>773
ここでいいんじゃない?
自分はまだ行ってないから書けないけど、お茶できるスペースとかもあるの?
買うだけ?
775無銘菓さん:2009/09/26(土) 14:43:28 ID:AR5YAnja
つくばに二の宮の花水木のそばに、菓子工房花水木オープンしましたね。
行かれた方いますか?
776無銘菓さん:2009/09/26(土) 14:52:43 ID:???
つくばってお菓子やさんが沢山あって良いですね。
777無銘菓さん:2009/09/28(月) 20:39:30 ID:vrD1T/KO
モンサンにショートケーキ確認
778無銘菓さん:2009/09/29(火) 15:16:59 ID:???
>>774
亀レスすまんね
まさか誰もレスしてくれると思わんかったから
本題に入ると買うだけ
ただ内装は凄い
便所のドアなんか革張りだぜ
だが…ケーキも内装の一部らしく…
外観は素晴らしいチョコレートケーキ…中身は真っ白け、味は無かった
不二家とかの超大手メーカーじゃないからあんまり叩きたくないんだけどショーケースにあるケーキは酷すぎんな
まぁ地元の業者だから善意を持って誉めるなら生チョコ使ったお菓子は美味しかった…名前忘れたけど…
779無銘菓さん:2009/10/03(土) 23:33:24 ID:EMRCP7Kj
モンサンミシェルウマー
売り子さん毎週変わってる気がするけどぬ!
780無銘菓さん:2009/10/05(月) 11:06:04 ID:???
>>769
お饅頭でいいと思います
781無銘菓さん:2009/10/05(月) 16:03:29 ID:KYgQIMxm
コートダジュールは、レアチーズケーキがうまい。

半生チーズは鉾田の店がうまい、女優さんがはなまるマーケットで紹介してた。
ロールケーキは見川においしいのがある。
782あぼーん:あぼーん
あぼーん
783無銘菓さん:2009/10/10(土) 12:19:57 ID:Y1RobECl
784無銘菓さん:2009/10/10(土) 17:22:21 ID:???
バムセ@土浦天川
10/16(土)〜18(日)秋の感謝セール、全商品10%オフ。
785無銘菓さん:2009/10/19(月) 21:57:21 ID:Zz8CcDo7
こうのの大福買ってみた。
もちもちで旨かったけど、伊勢屋の豆大福のほうが好きだなぁ。
786無銘菓さん:2009/10/20(火) 07:26:38 ID:???
>>785
もう大福売ってるんだ
10月から販売だっけか
行った事ないけど行ってみよう
787無銘菓さん:2009/10/20(火) 17:13:42 ID:???
昔あったモンドという店のケーキが好きだった
788無銘菓さん:2009/10/22(木) 10:31:01 ID:BFK4XYC/
age
789無銘菓さん:2009/10/22(木) 20:15:34 ID:WISHGFu4
この前、上司の誕生日にユーハイムのバームクーヘンあげたらすげー喜んでたよ。
筒状のヤツ
790無銘菓さん:2009/10/23(金) 09:07:20 ID:???
TXみどりの駅近くにあるパティスリーマリスってケーキ屋、タダで配られる雑誌に載ってたしウチから近いんで行ってみたよ
イチジクのタルトが良かった
イチジクも大粒でタルトの台も甘すぎず硬さもちょうど良かった
前行った時は季節感も無くてあんまり買いたい物も無かったんだけど今回は若いパティシエなのか成長が見えたね
具材に季節感もあったし全体に甘過ぎ無いのがイイね
791無銘菓さん:2009/10/24(土) 00:05:36 ID:Zn8wbfLZ
792無銘菓さん:2009/10/24(土) 13:28:33 ID:Zn8wbfLZ
よいしょ
793無銘菓さん:2009/10/30(金) 18:09:55 ID:foBzjjrn
クリスマスだけ特別に作るケーキは何かあるかな…
例えば、コサイのビッシュ・ノワゼットとか
794名無しさん@( ・∀・)つ旦:2009/11/06(金) 20:32:30 ID:ShRkdT6w
シュトーレンの美味しいお店教えてくださいませ。
795無銘菓さん:2009/11/06(金) 21:27:59 ID:???
>>794
鉾田の大堀パン
796無銘菓さん:2009/11/06(金) 23:17:05 ID:???
>>787懐かしい。母親が好きだったなぁ〜
797無銘菓さん:2009/11/08(日) 18:57:25 ID:uZZcCcJh
コサイにラスクってありますか?
食べた方がで美味しいと言っていて気になってます。
798無銘菓さん:2009/11/10(火) 01:06:23 ID:mckMBMFd
大堀パンのラスクが美味しい
799無銘菓さん:2009/11/20(金) 22:18:39 ID:xu+fjuw7
マリアかレガルかモンサン
800無銘菓さん:2009/11/21(土) 19:15:36 ID:Js99KWue
コートダジュールの田園ロール美味しい
オンラインでも買えるよ
801無銘菓さん:2009/11/21(土) 21:36:42 ID:???
709 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2008/12/30(火) 15:28:11 ID:o2Aynva6
878 :無銘菓さん [] :2008/10/21(火) 23:04:03 ID:kqMz8Jvn
これが敵の目標だ
グリコ森永事件の時はグリコと明治製菓が脅迫を受け、シェアが激減。
事件が沈静化すると、韓国資本のロッテが業界No1になった。

雪印が問題を起こしたときはマスコミに叩かれまくって倒産。
最終的には韓国資本のロッテが安く買収した。

不二家が問題を起こしたときは朝日と毎日が叩きまくって倒産。
最終的には韓国資本のロッテが安く買収した。

今回、売国議員である河野太郎が声を大にして動いているのは何故なのか?
マンナンライフがこれからどうなるか、書かなくても想像つくよな?w

82 :名刺は切らしておりまして:2008/12/29(月) 17:01:10 ID:jozQgpYM
数ある菓子メーカーのなかで、なぜか明治だけにターゲットを絞り、
数年以上にわたって営業妨害を続けてる団体のサイト↓↓↓
http://www.greenpeace.or.jp/campaign/gm/cyberaction/meiji2/
工場の前で圧力行動をしたり、明治にだけ不当な抗議運動を続けている。
802無銘菓さん:2009/11/23(月) 18:40:45 ID:???
TXみらい平駅から少し歩いた住宅街の中に、オペラというチョコレート屋ができていた。
スイスのチョコレート専門店から輸入したチョコだそうで、一粒何百円という高級品。

店内は趣味性が強い。
スイス時計のコレクションが並び、建物の天井の素材が宇宙船仕様だったり。

こういう店が、まだまだ開けていないみらい平に出店したのが不思議。
失礼ながら、都内でならともかく、みらい平で客が来るのか疑問に思う。
今のご時勢を考えて、そのうちネット通販でも始めるのかなあ。

場所柄から変な心配をしてしまったけれど、
チョコ好きの人にはぜひ試してみてほしい店だ。
803無銘菓さん:2009/11/26(木) 23:10:12 ID:39CUAHzP
モンサンミシェルって火曜日のみの営業なんですか?
804無銘菓さん:2009/11/27(金) 16:54:22 ID:???
不定休かね?モンサン
805無銘菓さん:2009/11/27(金) 18:30:35 ID:IjbXtTNr
モンサンの売り子さんは毎週変わってないし固定できてるよね・・・
806無銘菓さん:2009/12/01(火) 05:22:39 ID:???
モンサンは不定休。電話してから行くしかないね。
自分はその日作ってるメニューも聞く。
行っても純生しかなかったりするから。
807無銘菓さん:2009/12/06(日) 21:05:11 ID:Z/tJrseC
ああ、それなんかすげえわかりやすいなあw DQNワゴソが人をはねちゃって
最初は勢いよく「ふらふら歩いてんじゃねぇrftgyふじこ!」みたいなよくわからん
こと叫んでたけど、倒れた人が全然動かないんで、「おい、おい、大丈夫か?
おい!」ってやってたの見たことある。
808無銘菓さん:2009/12/07(月) 10:17:26 ID:fWgCHuKl
コートダジュールの田園ロール微妙だった。ケーキはまつ屋が一番!!
809無銘菓さん:2009/12/07(月) 14:06:19 ID:Fv32ubvO
コートダジュールのロールケーキはどれも微妙。
810無銘菓さん:2009/12/07(月) 19:22:04 ID:EOv0deke
沼田屋のかりんとうまんじゅう。
はじめて食べましたが美味しいですね。
いろんなお店で同名の商品だしてるけど、やっぱりここのが一押しです。
811無銘菓さん:2009/12/07(月) 20:22:55 ID:KGxe6ebr
まつ屋ってどこよ
812無銘菓さん:2009/12/07(月) 20:49:41 ID:I0KRAqqw
松屋kwsk
813無銘菓さん:2009/12/07(月) 22:23:45 ID:???
マツヤ 行方 でググレ!
確か場所は行方市の山田だったかな。
814無銘菓さん:2009/12/11(金) 17:08:18 ID:XyUod0KQ
ラ・プロヴァンス 鉾田 で検索するとそのHPにマツヤも載っていた。
近所に友人の家がありました・・・
815無銘菓さん:2009/12/12(土) 01:49:48 ID:gpOMZ3U8
行方市?人住んでるの?
816無銘菓さん:2009/12/12(土) 20:04:49 ID:???
>>815 行方はすごいんですよ。
確か野菜の品種では生産が日本一だったと思います。

でも人口は少ないかも。
そんな所に素敵なケーキ屋マツヤがあるから驚きなんです。
お客がひっきりなしに入ってるから行ってみると分かるよ。
817無銘菓さん:2009/12/12(土) 20:17:04 ID:???
モンサン美味い?

私はあのクリームがあまり好みじゃない。
818無銘菓さん:2009/12/14(月) 19:06:03 ID:4VsMpctG
あなたの好みじゃないかもしれないけど私は好み。
819無銘菓さん:2009/12/14(月) 20:45:02 ID:???
モンサンのクリスマスケーキ食べたい
820無銘菓さん:2009/12/14(月) 21:15:09 ID:???
モンサンの女の子おいしそう。食べたい。
821無銘菓さん:2009/12/14(月) 23:53:54 ID:???
カニバリズム?
822無銘菓さん:2009/12/15(火) 12:29:50 ID:???
ボーナスもらって年老いたおふくろにモンサンミッシェルのロールケーキ食べさせたら
おふくろはその夜に調子が悪くなってしまって救急車呼ぶ騒ぎになった。
医者の診断によると貧血が原因らしい。
ロールケーキで貧血ってどんだけ栄養無いんだか。
823無銘菓さん:2009/12/15(火) 15:05:28 ID:???
>>818
あなたは好みかもしれないけど私は好みじゃない
824818:2009/12/15(火) 16:04:05 ID:cVNVsC+w
>>823
別にあなたのこと否定したわけじゃく、私の好みを書いただけなのに。

好みじゃない、美味くない、って書かなきゃお気に召さないのかしら。
825無銘菓さん:2009/12/15(火) 16:28:38 ID:???
評判が良い店についてけなすことで「私の味覚は人とは違って鋭いのよ〜」と
自慢したいタイプの人でしょう。ラーメンスレに行けばお仲間たくさんいるよw

好みじゃないという意見もアリだと思うけど書き方には注意したいものだ。
826無銘菓さん:2009/12/16(水) 00:41:09 ID:???
客がいるとこで女の子にグチグチ言うなよ
827無銘菓さん:2009/12/16(水) 08:55:06 ID:???
あの店主は器が小さい人間だね。顔はデカイくせに。
828無銘菓さん:2009/12/16(水) 13:12:43 ID:???
>>802
ちょっと前にオペラに行ってきたよ。
一粒○百円のチョコレート様が並んでいてびびった。
店の人がいい感じで味見させてくれた。大人っぽい感じでおいしい。
自分で食べるには高い値段だけどバレンタインのチョコはここで買おうと思った。
なぜかパンを売っていたのでパンを買った。これもおいしい。
829無銘菓さん:2009/12/16(水) 13:16:18 ID:???
自分で輸入すれば安上がりだけどな
ネット通販してるし
830無銘菓さん:2009/12/16(水) 14:59:57 ID:g04yd1ej
個人輸入やネット通販は安くて便利だと思う。
私は行ける範囲の店で自分好みのお菓子を探すのが好き。
人それぞれでおもしろいね。

そういえば、土浦の某店は通販のみなんだよね。
買いに行ける距離なのに店頭で買えない。
通販だと送料を払うはめになる。
それがなんか納得いかなくて買わないまま。
831無銘菓さん:2009/12/16(水) 15:02:06 ID:2MWHxehe
茨城にチョコレートカフェできないかなぁ。
チョコ大好きって人多いから流行ると思うんだけど。

名古屋にあってすごい人気みたい。
あと東京に明治が経営してる100%チョコレートカフェってのがあって
同じくいつも満席らしいです。
832無銘菓さん:2009/12/16(水) 20:05:55 ID:???
モンサンのモンブランうまいな
833無銘菓さん:2009/12/16(水) 23:35:55 ID:???
>>831
スレ違いだけど100%チョコレートカフェは
オフィス街だけあって意外と休日は空いてる事がおおいよ
834無銘菓さん:2009/12/17(木) 00:26:04 ID:EIBF9bGo
>>822級の馬鹿は新鮮でいいな
835無銘菓さん:2009/12/17(木) 00:43:49 ID:???
茨城にバカは過剰に間に合ってる空港とか
836無銘菓さん:2009/12/17(木) 08:18:54 ID:???
>>827
あいつは多分ネラーだよ。
茨城のスレやお菓子スレで盛んにモンサンうまい!モンサンうまい!って自演してる。
837無銘菓さん:2009/12/17(木) 11:50:37 ID:???
自演を言い出す人まで出て、ますますラーメンスレっぽくなってきましたな

チョコレートカフェって、どんな状態のチョコを楽しむの?
固体、ドリンク、両方あり?楽しそうだね。
838無銘菓さん:2009/12/17(木) 13:36:49 ID:???
カフェとまではいかないけれど
オペラでもホットチョコレートを店内で味わえるよ。
839無銘菓さん:2009/12/17(木) 21:48:14 ID:???
>>837

ここでメニューがひととおり見られる。
見てるだけでたまんねぇ〜〜〜〜〜。


ttp://www.meiji.co.jp/sweets/choco-cafe/shop/index.html
840無銘菓さん:2009/12/18(金) 01:01:09 ID:???
>>834
馬鹿はお前だ。この話は実話だぞ。
841無銘菓さん:2009/12/18(金) 10:15:37 ID:9d8Id7Si
>>840は何も分かってないようです












死ね!
842無銘菓さん:2009/12/18(金) 13:22:52 ID:72WFSrPM
二人してラーメンスレに行くといいよ
843無銘菓さん:2009/12/18(金) 13:51:51 ID:???
昔、水戸のラーメンオフ行ったらキモイ出会い厨にしつこく迫られてうんざり
844無銘菓さん:2009/12/19(土) 01:32:19 ID:???
>>841
おまえの母さんが脱腸で入院しますように(-人-) ナムナム
845無銘菓さん:2009/12/19(土) 10:25:31 ID:???
>>839
さんきゅう。
さすがチョコを扱うメーカーだね。ものすごい品揃え。

メーカーといえば、茨城が誇るお菓子メーカー;リスカもカフェを作ったらどうだろうw

846無銘菓さん:2009/12/23(水) 14:33:01 ID:???
亀印やめますか人間やめますか
847無銘菓さん:2009/12/24(木) 19:45:22 ID:f918Sumn
モンサンはクリスマスケーキなどと言った軟派な物は売らないのだ
848無銘菓さん:2009/12/24(木) 20:29:15 ID:???
デイズタウンのTAMAMAGOYAつくば店のシュークリームが香ばしくてうまかった。
あれが焼きたてだったらと想像すると涎が出てしまう。
849無銘菓さん:2009/12/30(水) 20:16:36 ID:???
モンサンのおやじ今日はひとりでしょんぼりやってた。
バイトに逃げられたのかな。
850 【大吉】 【1665円】 :2010/01/01(金) 00:15:50 ID:???
            _о
           (:∴:)
        -'''"´ ̄ ̄`"''''-、
      / /       \ \
     /   ● ,,.  .,, ●    ヽ
     |.     (__人__)     |
     ''-、、,,,,,,______,,,,,,、、-''
     -'''"´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`"''''-、
   /   /        \    \
  /      ● ,,.  .,, ●        ヽ
  |.        (__人__)         |
  ''-、、,,,,,,__________,,,,,,、、-''
851無銘菓さん:2010/01/09(土) 01:19:45 ID:???
モンサンのいろんなケーキ食べたいなぁ
ロールケーキブームなんて終わればいいのに
852無銘菓さん:2010/01/11(月) 03:27:56 ID:jMwYdlL8
>>802

今週号のクロワッサンにのってた

日本につくばみらい市にしかないってすげえ
853無銘菓さん:2010/01/11(月) 07:44:59 ID:???
>>802
> スイスのチョコレート専門店から輸入したチョコだそうで、一粒何百円という高級品
スイスは物価が高い。値段が高い=高級品という考えはナンセンス
854無銘菓さん:2010/01/11(月) 12:14:35 ID:???
>>853
>>802も本気で高級品といってるわけではないと思う。
855無銘菓さん:2010/01/11(月) 22:09:17 ID:EeX481+B
つくば土浦あたりでうまいシュークリームどこよ
856無銘菓さん:2010/01/11(月) 23:37:17 ID:???
>>855
筑穂のマリアはどうよ
857無銘菓さん:2010/01/16(土) 13:50:31 ID:gIpsynoO
モンサンのオヤジはラーメン屋に向いていると思う
858無銘菓さん:2010/01/16(土) 19:43:23 ID:???
>>857
いや自衛隊だ
859無銘菓さん:2010/01/17(日) 17:04:55 ID:o05ykWFZ
自衛隊→ラーメン二郎ですね
マキシですね
860無銘菓さん:2010/01/18(月) 03:34:31 ID:???
こないだモンサンでチーズケーキ買った
とろとろぷるっぷるチーズに下はザクザクでうまかったー
861無銘菓さん:2010/01/18(月) 20:26:15 ID:???
モンサンの女店員は何で普段着なんだろう。
コスプレすれば通ってもいいのに。
買うか買わないかは別として。
862無銘菓さん:2010/01/18(月) 23:46:43 ID:???
モンサンのおやじは最高だよ
863無銘菓さん:2010/01/19(火) 19:31:24 ID:???
ビアードパパのシュークリームって臭いな
864【ラーメン屋】:2010/01/27(水) 18:17:50 ID:???
俺の作るシュークリームって旨いな
865無銘菓さん:2010/01/31(日) 04:39:34 ID:???
志ち乃のどらやき美味かった。
甘さの加減が絶妙。
店員のエクボがまた可愛かった。
866無銘菓さん:2010/02/01(月) 13:59:49 ID:???
かずみのロールケーキ食べたよ。
全体的にモンサン・ミッシェルに似てるけどクリームはカズミの方が美味しい。
ボリュームすごいね。半分でお腹一杯になった。
867無銘菓さん:2010/02/03(水) 01:46:15 ID:???
つくばマリアのシュークリうまいなー
868無銘菓さん:2010/02/04(木) 23:05:23 ID:???
きのうと今日ケーキ屋へ寄ったら、2日続けて店内にいた客は野郎だった。
フランス洋菓子の店に野郎が2人ってなんか気持ちが悪い。
お前ら頼むから少し自粛してくれ。
869無銘菓さん:2010/02/05(金) 14:31:11 ID:d0zClBWE
差別イクナイ!
870無銘菓さん:2010/02/05(金) 14:34:24 ID:Vu7SPuir
つくばのガトープーリア、丸いチーズケーキすごい人気だな
871無銘菓さん:2010/02/05(金) 22:32:55 ID:???
モンサンのモンブランにチーズにショートにチョコケーキは最高だな
オヤジもっと普通のケーキ充実させろ
素人はロールばっか買うんじゃねーよ
872無銘菓さん:2010/02/06(土) 23:19:18 ID:Pa6zp3FT
サザのコーヒー豆チョコが好き
873無銘菓さん:2010/02/06(土) 23:23:55 ID:???
モンブランにブランデーを入れないでくれ。栗とブランデーは相性が良くない。
874無銘菓さん:2010/02/07(日) 00:31:38 ID:???
>870
あの丸いやつ、焼きあがり時間が決まっていて一度に6個とか8個くらいしか
焼けないから並んでしまうんだよね
875無銘菓さん:2010/02/07(日) 02:14:31 ID:???
特別美味いわけじゃないのにね
876無銘菓さん:2010/02/10(水) 09:06:18 ID:???
うん。もっと濃厚さが欲しい。
荒川沖のプティ・エテにもチーズズコット売ってた。値段も同じ。
877無銘菓さん:2010/02/10(水) 12:20:20 ID:1AY8HdKT
水戸付近でオススメな店ありますか?
878無銘菓さん:2010/02/10(水) 21:03:08 ID:???
親戚にかずみのロールケーキを買って持って行ったらうまいうまいとかなりの評判だった。
何回も同じことを言ってくるから、もしかしたらまた買って欲しいと暗に催促されてるのかもしれない。
かずみまでは遠いからまた行くのはめんどくさい。めんどくさ、めんどくさ。
879無銘菓さん:2010/02/11(木) 13:40:48 ID:L3QLNPQT
かずみ って日立のロールケーキだよね

茨城新聞に同じ日立のロールケーキで違う店が紹介されていた
どっちが本家?
880無銘菓さん:2010/02/11(木) 13:59:16 ID:???
しんねーべよ
881無銘菓さん:2010/02/11(木) 14:04:29 ID:???
意味わかんねーよ
882無銘菓さん:2010/02/13(土) 15:43:46 ID:???
>>877
ルブランかな。モンブランがおすおすめ。
883無銘菓さん:2010/02/13(土) 15:46:15 ID:???
>>879
本家は那珂市
884無銘菓さん:2010/02/13(土) 16:21:23 ID:???
これの事か?
http://www.47club.jp/shop/i/i10M-000023ksu/
http://www.kasitake.co.jp/
極上ロールケーキ
1,365円(税込)
直径11センチ、長さ26センチの特大。食べ応え満点のロールケーキです。
栃木県那須地方の豊かな自然で育った「那須の御養卵」を使った柔らかめのスポンジを約20パーセントの生クリームで巻いております。

スポンジを約20パーセントの生クリームで巻いております だってよwwwwすげええwwwwwwwwww
885無銘菓さん:2010/02/13(土) 16:31:26 ID:jo8y2z1b
これとかずみの何が関係あるんだ?
え、分家なの?これ
意味不明だな
886無銘菓さん:2010/02/13(土) 17:00:27 ID:???
ロールケーキってクリームでスポンジを巻くのか。知らなかった。
887無銘菓さん:2010/02/13(土) 17:43:42 ID:???
>>884
よかっぺがちょっと食べてみたい

お菓子関係ないけど『ごじゃっぺ』の意味が今だによくわからない
とりあえず『バカ』とか『マヌケ』という意味だと思ってる
888無銘菓さん:2010/02/13(土) 18:35:14 ID:???
>>887
> >>884
> よかっぺがちょっと食べてみたい
>
> お菓子関係ないけど『ごじゃっぺ』の意味が今だによくわからない
> とりあえず『バカ』とか『マヌケ』という意味だと思ってる
           ↑
         ちがうよ
889無銘菓さん:2010/02/13(土) 18:39:08 ID:???
完全に互換可能な単語というか語彙がないな・・・
890無銘菓さん:2010/02/13(土) 18:41:47 ID:???
ごじゃっぺ=ごちゃまぜ=分別がないこと
じゃないかな
891無銘菓さん:2010/02/14(日) 21:28:12 ID:???
888が正解
892無銘菓さん:2010/02/15(月) 22:37:04 ID:???
>>889が一番正解に近い気がする

茨城弁ネタだけじゃなんなんで
昨日のバレンタインに古河のクーヘンバッケンのチョコ食べた
醤油のトリュフと唐辛子のチョコが思っていた以上においしかった
できればいつも売ってると嬉しいなぁ
893無銘菓さん:2010/02/16(火) 17:38:46 ID:???
石下のだんごが食べたくなりました。
でも水戸からだと遠いです。
894無銘菓さん:2010/02/16(火) 20:26:17 ID:???
水戸の小倉屋に行ってみたい
評判の豆大福を食したいです
895無銘菓さん:2010/02/16(火) 22:38:55 ID:???
>>894
一度は食べてみるべきかも。
数回食べましたが、甘さと塩加減が絶妙です。
896無銘菓さん:2010/02/21(日) 01:01:21 ID:???
つくばの八木製菓というお店のカフェオレ大福をお土産にもらった
コーヒー味の大福はじめて食べたけど美味しかった
897無銘菓さん:2010/02/21(日) 20:05:31 ID:???
邪道
898無銘菓さん:2010/02/21(日) 20:33:03 ID:???
>>894
地図見たらやまの湯の先じゃないか。しょっちゅう通ってるけど知らなかった。
明日行ってみる。
899無銘菓さん:2010/02/21(日) 20:39:07 ID:???
お菓子屋さんっていうんだから、菓道とかリスカのことを語るスレなんだろうな
900無銘菓さん:2010/02/21(日) 20:44:18 ID:kUDBkZaG
>>871
モンブランはいつでも出せますみたいな事書いてあったから頼んだら、奥から893が出てきたので逃げた
901無銘菓さん:2010/02/21(日) 23:02:01 ID:???
>>898 小さな店なので気をつけないと通り過ぎます・・・

茨城にはお菓子の工場があるのに、直売所があまり無いですね。
昔はリスカも直売所があった気がします。
902無銘菓さん:2010/02/21(日) 23:47:22 ID:WMyDI6y+
モンサンのオヤジに弟子入りしたい
903無銘菓さん:2010/02/22(月) 17:31:51 ID:???
>>901
食べログの地図見て行ったけど場所がちょっとズレてるね。
おかげで行ったり来たり30分も探してしまった。

味はオレ的にはまあまあかな。少し甘すぎる感じ。家族は豆がたくさん入ってていいと言ってた。
904無銘菓さん:2010/02/22(月) 22:52:04 ID:???
>>903 お疲れ様です。私も最初はあの辺を車でうろうろしてしまいました。
今でも豆大福と大福のみの販売なのかな?
905無銘菓さん:2010/02/24(水) 01:04:55 ID:???
>>904
> 今でも豆大福と大福のみの販売なのかな?
そうです。2種類しかないです。でもけっこう売れてるみたい。




906無銘菓さん:2010/02/24(水) 02:47:08 ID:???
県南住みの人が多そうだなぁ。
おいしいお店はが集中してるから
羨ましい
907無銘菓さん:2010/02/26(金) 20:26:26 ID:???
つくばのイーアスの先のコートダジュールは何であんなにガラガラなの。
どうせならイーアスのテナントに入ってれば満員盛況だったのに。
908無銘菓さん:2010/02/26(金) 20:44:10 ID:???
満員盛況にはならんだろw何店舗目だと思ってんだw
909無銘菓さん:2010/02/27(土) 17:14:18 ID:???
コートダジュールはまたお店出したのですか?
あまり店舗を拡張するのは考え物だと思います。
910無銘菓さん:2010/03/04(木) 11:01:20 ID:???
研究学園駅周辺はまだ小売店が少ないから、コートダジュールの出店はありがたいよ。
イーアスには手土産に買えるような菓子店があまり入ってないから。
911無銘菓さん:2010/03/05(金) 11:38:05 ID:???
きのう水戸の京成の地下をぶらぶらしたらコート・ダ・ジュールを見つけた。
http://www.la-cotedazur.jp/cake/shop.html
HP見るかぎりでは3店舗しかないはずだけど隠れ店舗が実はそっちこっちにあったりするのかな。
912無銘菓さん:2010/03/05(金) 18:14:11 ID:KHKgleO8
きのう小山にも出来たと聞いて50号をぶらぶらしたらコート・ダ・ジュールを見つけた。
http://www.cotedazur.jp/
HP見るかぎりでは3店舗しかないはずだけど隠れ店舗が実はそっちこっちにあったりするようだ。
913無銘菓さん:2010/03/06(土) 17:25:31 ID:???
久しぶりに石下町の春子屋の団子買いました。
食べるのが楽しみです。
914無銘菓さん:2010/03/06(土) 20:41:40 ID:aTuvxYDc
栗の家のモンブラン旨いけど、栗むし羊羹すっごい旨かった。
915無銘菓さん:2010/03/07(日) 10:12:07 ID:???
>>914
ネーミングが恐いね。
栗虫羊羹に聞こえてしまう。
916無銘菓さん:2010/03/08(月) 00:57:59 ID:???
コートダジュールは2年くらい前なら土日は車入りきらないほど混んでたんだがな
最近は半分も埋まってない
贅沢品は不況で真っ先に切られちゃうんだろうね
917無銘菓さん:2010/03/08(月) 09:08:01 ID:???
確かに。

それと、つくばには美味しくて丁寧なお菓子を作る店が増えていて
コートダジュールに集中することもなくなったのではないかな。
918無銘菓さん:2010/03/08(月) 09:24:39 ID:0+SioB5z
ダンデライオンのロールうまいw
919無銘菓さん:2010/03/08(月) 09:58:18 ID:???
食べログの口コミはあんまり当てにならないけど評価点3.0のところはとりあえず避けたほうがいい。
920無銘菓さん:2010/03/08(月) 22:11:55 ID:???
彼女がいないのでモモコハウスに行けない
どうすればいいですか
921無銘菓さん:2010/03/08(月) 22:52:28 ID:???
彼氏と行けばよかろう。
922無銘菓さん:2010/03/09(火) 12:49:09 ID:???
モモコハウスはお菓子屋さんとちゃうがな
923無銘菓さん:2010/03/11(木) 02:05:50 ID:???
水戸駅南、和菓子のみずの、美味しいですね〜。
京都で修行された方らしく、上品で繊細な味、舌触り、食感がたまらん。
924無銘菓さん:2010/03/13(土) 16:09:57 ID:58r/RFg/
つくばで可愛い店員さんが多い所教えてください
925無銘菓さん:2010/03/13(土) 16:12:51 ID:uC8Wv4+a
モンサンの社員募集が気軽にから考えてに変わっててワロタ
926無銘菓さん:2010/03/13(土) 19:35:25 ID:ikjV6DC5
イーアスにあるアルドゥールのケーキ美味しいね
営業でつくば行ったときに営業先へのお土産は適当なのスーパーで
買って、アルドゥールのを自宅用に買ってます。

927無銘菓さん:2010/03/13(土) 22:31:30 ID:???
潮来市のLapanのレーズンサンドが美味しい。
928無銘菓さん:2010/03/14(日) 11:08:37 ID:???
モンサンのオヤジは元組長
929無銘菓さん:2010/03/19(金) 00:30:50 ID:???
以前、洞峰公園行ったついでに、コン・フォー○?って店でケーキと焼き菓子買ったけど
オーナーみたいな男の人の態度がムカついた
味は印象に残ってないw
930無銘菓さん:2010/03/19(金) 17:10:45 ID:???
>>929
冒険したね。オレは前から目をつけてはいるけど入る気にはならない。
931無銘菓さん:2010/03/20(土) 23:11:44 ID:???
>>929
ちなみに奥の調理場では、オーナーの娘と思わしき小学生くらいのコが
ガチャガチャガチャガチャ調理器具でママゴトみたいなことしてたし。
衛生管理はどうなってんだ?
932無銘菓さん:2010/03/20(土) 23:17:08 ID:???
ネガキャンうぜぇ
933無銘菓さん:2010/03/20(土) 23:23:13 ID:???
>>931
ちょっと興味が(ry
934無銘菓さん:2010/03/21(日) 03:13:53 ID:LrVKn4dy
コンフォーコ美味しいと思うよ。
935無銘菓さん:2010/03/21(日) 15:16:33 ID:???
モンサンで一番美味いのはデリスショコラ。異論は認めない。
モンブランは甘すぎる。
936無銘菓さん:2010/03/21(日) 18:41:53 ID:???
ダ○デの店員さん可愛い。
937無銘菓さん:2010/03/21(日) 23:15:48 ID:???
>>936
伏字すんなよ。ここは2chだぞ。
938無銘菓さん:2010/03/21(日) 23:52:27 ID:???
ダビデ
939無銘菓さん:2010/03/22(月) 02:10:31 ID:???
50個入程度で比較的高くなく不味くもないお菓子、何かいいのありますか?
会社で人数分用意しなくてはならなくてキツいので誰かいいお店知ってたらお願いします
940無銘菓さん:2010/03/22(月) 07:56:54 ID:???
>>939
どこら辺に住んでるの?
941無銘菓さん:2010/03/22(月) 09:21:41 ID:???
>>938
場所分からん。お菓子屋さんなの?
942無銘菓さん:2010/03/22(月) 13:07:35 ID:???
>>931
嘘書くな
まともな菓子屋なら調理場に部外者を入れたりしない
洋菓子は生クリームを使ったりするので
食中毒も多いし
943無銘菓さん:2010/03/22(月) 13:17:49 ID:???
子供のように見えるが実は薬の副作用で小さくなった日本屈指の名パティシエ
944無銘菓さん:2010/03/22(月) 17:53:40 ID:???
>>942
まともな菓子屋じゃないってことじゃん
945無銘菓さん:2010/03/23(火) 03:12:47 ID:???
>>940
水戸市です
車ないので駅から茨大までの間なら行けるんですが、やっぱり二千円以下は厳しいでしょうかね?
946無銘菓さん:2010/03/23(火) 21:43:31 ID:???
>>945
つうまい棒
947無銘菓さん:2010/03/24(水) 00:04:05 ID:???
今まで職場で辞める人達は、やたらとちゃんとしたお菓子2、3種類類も50人分持ってくるので困ってるんです

>>946
うまい棒か…もう意表をついてそうしようかな
948無銘菓さん:2010/03/24(水) 05:50:35 ID:???
>>947
会社やめるの?
うちで働かない?嫁として。
949無銘菓さん:2010/03/30(火) 16:48:08 ID:QZ/FiODl
ほしゅ
950無銘菓さん:2010/03/30(火) 20:00:40 ID:???
久しぶりに水戸のシュールのアーモンドケーキ食べました。
相変わらずの美味しさでした。
でも、値段は上がったのですね。
951無銘菓さん:2010/03/30(火) 23:01:15 ID:vTZJJuIv
つくば大成軒の近くにケーキ屋のような物があった気がした
滅多に行かないから興味ないが
952無銘菓さん:2010/03/30(火) 23:03:25 ID:vTZJJuIv
>>942
洋菓子屋じゃないが、生クリームを使ったりするパン屋で、乳幼児が這いつくばってる店がある
○○○○○・○○ー○○○○○
953無銘菓さん:2010/04/01(木) 09:45:16 ID:???
>>952
何で全て伏字にする?デマだからか?チキンなのか?


954無銘菓さん:2010/04/01(木) 17:41:51 ID:???
デマ&チキンの両方なんだろうw
でもってスレのタイトルも読めない可哀想な子
955無銘菓さん:2010/04/01(木) 22:56:22 ID:???
つくば人だが分かった
956無銘菓さん:2010/04/01(木) 22:56:36 ID:???
>>954
ババア乙
957無銘菓さん:2010/04/02(金) 10:11:39 ID:???
春なんだねえ・・・
958無銘菓さん:2010/04/02(金) 13:24:55 ID:???
つくばみらい、守谷、取手辺りでオススメのケーキ屋さんを教えてください。

つくばみらいのマリス、守谷のサンタムールは行きました。
サンタムールは残念ながらあまり好みではありませんでした。
959無銘菓さん:2010/04/02(金) 17:26:09 ID:???
おすすめかどうかは別にしてみらい平駅前のラピスラジュリ。
何もない駅前にあってくれて助かる。
960無銘菓さん:2010/04/03(土) 01:03:04 ID:???
モンサンでバースデイ頼んだ
961無銘菓さん:2010/04/03(土) 11:43:14 ID:???
>>960食べに行ってもいい?w
962無銘菓さん:2010/04/04(日) 13:18:48 ID:???
人が命がけで獲得したものを横取りしようとは・・・
963無銘菓さん:2010/04/07(水) 23:56:25 ID:???
規制されまくってるな
ベッカライベッカライ
964無銘菓さん:2010/04/08(木) 08:55:05 ID:???
>>958
俺はつくばだけど両方行った
サンタは元々有名だしみんな知ってるだろうけどマリスはウチの地区では個人的にもっとも気に入ってる
特にミルフィーユはクリームが甘過ぎず少な目で皮が命って感じなのが良い、あとしみチョコラスクも変わった食感て美味いよ
965無銘菓さん:2010/04/09(金) 15:47:59 ID:3OHXi0Xi
土浦の駅前ロータリーの所にある洋菓子屋、飛び込みで買ったら
おいしかった~何か和風の名前の店だった。もしかして隠れた名店?
966無銘菓さん:2010/04/09(金) 20:14:27 ID:???
>>965
高月堂なら普通に有名。

このあいだ久しぶりにドテキンのやつを食べた。
あんこがおいしかったけど
できればもう少し皮も欲しいところ。
967無銘菓さん:2010/04/10(土) 01:24:29 ID:???
ババアはレビュー禁止な
968無銘菓さん:2010/04/10(土) 11:34:30 ID:???
美味しい熱々のあんまんってないの?
969無銘菓さん:2010/04/10(土) 19:31:48 ID:???
>>968
コンビニ
970無銘菓さん:2010/04/10(土) 23:13:39 ID:???
おいらの義兄は中村屋の主任だが、肉まんあんまんは持って来られてもあまりうれしいものではない。
971無銘菓さん:2010/04/11(日) 01:09:29 ID:???
モンサンの親父とベッカライの女将がコンビ組んだら最凶だと思う
972無銘菓さん:2010/04/11(日) 06:32:01 ID:???
973無銘菓さん:2010/04/11(日) 08:49:09 ID:???
2ちゃんで粘着する奴よりずっとマシ

みらい平のラピスラズリは
お菓子とパンどっちも作ってるが
どっちが本業なんだろう
974無銘菓さん:2010/04/11(日) 19:29:11 ID:???
>>972
289 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2010/04/11(日) 06:40:34 ID:///uymFp.
雨の日の午後にパンを買うと湿っててサクサクパリパリしないことがある。
できれば朝一に買いたいがそうもいかないので夕方買うことが多いが、
やっぱりフランスパンが湿気てるのはいいものではない。
975無銘菓さん:2010/04/12(月) 11:53:21 ID:???
>>973
それは分からんが食った感じではどっちも中途半端
気の毒に典型的な器用貧乏なんだな
976無銘菓さん:2010/04/13(火) 10:53:27 ID:???
コートだジュルのカフェは潰れたな
一度女の待ち合わせに指定されて喰ったけど
あんな不味いパフェをボッタくり値段でと思った
本店のケーキも異常にデカくて高くて不味い
本当に昔はうまかったのか?
977無銘菓さん:2010/04/13(火) 12:58:51 ID:???
一瞬ラーメンスレと間違えたかと思ったw
別にマンセーしろとは言わないがね
978無銘菓さん:2010/04/14(水) 13:46:31 ID:???
ババァはレビュー禁止
あたりから流れが変わったな。

情報に踊らされずに、自分の感覚で良い店を探すという姿勢には
好感を持つが。
979無銘菓さん:2010/04/15(木) 23:49:17 ID:???
ババアじゃないけど、食べログとかでよく見るこのおっさん、なかなか気持ち悪い
http://blogs.yahoo.co.jp/af155ts8v/folder/1505122.html

菓子用に車載冷蔵庫って
980無銘菓さん:2010/04/16(金) 00:08:14 ID:???
個人ブログさらして嘲笑う神経の方が気持ち悪い
981無銘菓さん:2010/04/16(金) 00:30:53 ID:???
ノリがこの人だけ違いますね。
982無銘菓さん:2010/04/16(金) 11:18:16 ID:???
次スレです

茨城のお菓子屋さん 2店目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/candy/1271384250/
983無銘菓さん:2010/04/16(金) 12:06:06 ID:???
埋めていきましょう
984無銘菓さん:2010/04/16(金) 12:06:47 ID:???
>>982
dクスです!
985無銘菓さん:2010/04/16(金) 16:03:21 ID:???
スレ立て乙と言いたいところですが、byハラマセヨーっていうのはヤメレ
荒らしが立てたスレなら使いたくないよ
986無銘菓さん:2010/04/16(金) 16:12:35 ID:???
せっかくたったんだからこのスレ使いましょう
987無銘菓さん:2010/04/16(金) 16:44:25 ID:???
私も使う気持ちはありません。
byハラマセヨーって、荒らしが立てたと宣言してるんですよ。
そんなスレ、中身も荒れないはずがない。
988無銘菓さん:2010/04/16(金) 16:50:03 ID:???
989無銘菓さん:2010/04/16(金) 16:58:30 ID:???
990無銘菓さん:2010/04/16(金) 16:59:49 ID:I1jeeYaZ
991無銘菓さん:2010/04/16(金) 17:01:48 ID:???
たのしみだな! 次スレ!
992無銘菓さん:2010/04/16(金) 17:06:42 ID:???
茨城のお菓子
993無銘菓さん:2010/04/16(金) 17:12:40 ID:???
お菓子系
994無銘菓さん:2010/04/16(金) 17:41:17 ID:???
995無銘菓さん:2010/04/16(金) 17:43:20 ID:???
996無銘菓さん:2010/04/16(金) 17:46:37 ID:???
997無銘菓さん:2010/04/16(金) 17:47:22 ID:???
次スレ

茨城のお菓子屋さん 2店目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/candy/1271384250/
998無銘菓さん:2010/04/16(金) 17:48:17 ID:???
茨城
999無銘菓さん:2010/04/16(金) 17:49:13 ID:I1jeeYaZ
お菓子
1000無銘菓さん:2010/04/16(金) 18:04:17 ID:???
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。