■■■マルセイバターサンドは日本一の名菓■■■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無銘菓さん
マルセイバターサンドおよび六花亭社を批判・中傷する書き込みは受け付けておりません
それらは全て削除対象といたします
2無銘菓さん:2006/09/07(木) 17:10:26 ID:R+iDromk
2〜
3無銘菓さん:2006/09/07(木) 17:22:34 ID:id+s4b8l
ナツカシス…
修学旅行のお土産として家族に買って帰りました。あまりの美味しさに2分の1箱自分で消費したくらいです。
あの少し塩気の効いたクリームがいいんだよなぁ…また食べたい
4無銘菓さん:2006/09/07(木) 18:22:12 ID:Qmj0H2vz
たしかにあれは美味かったな
甘ったるいからコーヒーとよくあう
5無銘菓さん:2006/09/07(木) 19:31:36 ID:gNmzaAIM
こないだお土産でもらったけど、ダイエット中のため泣く泣く周りに配った。
一個500カロリー以上あるしなー・・・
ほんとは独り占めしたかった!
6無銘菓さん:2006/09/07(木) 21:36:06 ID:GlFjM1PB
一個どれくらいの大きさなの?
かなり大きい?
7無銘菓さん:2006/09/07(木) 22:13:25 ID:+835hP2Q
北海道に旅行行った時に買ったな〜
評判よかったよ〜
確かにウマス
8無銘菓さん:2006/09/07(木) 22:42:39 ID:iWYm4UgC
えっ!一箱じゃなく一個500カロリーですか!?
9無銘菓さん:2006/09/07(木) 22:45:36 ID:DMgi0l1/
hpにカロリーかいてますよ。
一個120kcalくらいじゃなかったかな。
10無銘菓さん:2006/09/07(木) 22:55:40 ID:???
誘導
六花亭・柳月・帯広のお菓子屋さん総合スレ 5
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/candy/1146226431/

六花亭製菓株式会社が製造販売している
マルセイバターサンド単独の話題は上記スレをご利用下さい。

>>5 >>8
1個で165kcalですよ
ttp://www.rokkatei.co.jp/kcal_allergen.html
11無銘菓さん:2006/09/08(金) 00:17:44 ID:V50vyFud
ごろすけホーホー
ごろすけフーフー
ごろすけピーピー
気になる〜
12無銘菓さん:2006/09/08(金) 00:25:36 ID:???
>>1
マルセイバターサンドおよび六花亭社が生産している
他社の模倣商品を賞賛するスレは推奨されておりません

それらは全て荒し対象とみなされます
13無銘菓さん:2006/09/08(金) 13:06:50 ID:???
>>1
マルセイが全てではないよ。
地方には販路が細くて埋もれてる美味しい菓子がある。
壊れたらいけないとの理由で通販には乗ってない。
ちなみに南風小夏サンドという。
14無銘菓さん:2006/09/08(金) 19:22:20 ID:F3ZxowWX
マルセイバターサンドは買いたてのクッキーがまだしっとりしてない状態がうまい!
15無銘菓さん:2006/09/08(金) 19:56:46 ID:???
またマンセースレを立てたのかw
中の人はどうして評判が悪くなるようなことばかりしてるんだろ
16無銘菓さん:2006/09/08(金) 22:48:13 ID:???
1が無駄に偉そうなのは何故?
17無銘菓さん:2006/09/08(金) 22:54:01 ID:???
パクリ会社
18無銘菓さん:2006/09/08(金) 23:51:22 ID:PEv6XCMi
くふふ…意気地なしのsage自演登〜場〜
19無銘菓さん:2006/09/08(金) 23:52:47 ID:???
>>16
六花亭の社員だからなんですよ
20無銘菓さん:2006/09/09(土) 11:59:25 ID:???
涼しくなってクリームブリュレ復活したね
21無銘菓さん:2006/09/13(水) 17:47:15 ID:VOqEhuTR
うまそうだからネットで買ってみる
でもちょっと高い
せめて送料無料にしろ
22無銘菓さん:2006/09/13(水) 17:52:28 ID:???
くふふ…工作宣伝中のage社員登〜場〜
23無銘菓さん:2006/09/14(木) 08:17:55 ID:i4iBuBRj
uza
24無銘菓さん:2006/09/14(木) 09:10:11 ID:???
    ビシッ  / ̄ ̄ ̄ ̄\
    / ̄\(  人____)
  , ┤    ト|ミ/  ー◎-◎-)   UZAINDAYO!!
 |  \_/  ヽ    (_ _) )  六花亭の社員様が工作活動なんてするわけ無いだろ!
 |   __( ̄ |∴ノ  3 ノ  マルセイバターサンドは六花亭が起源なんだから…                        ニダ
 |    __)_ノ ヽ     ノ
 ヽ___) ノ    ))   ヽ.
25無銘菓さん:2006/09/14(木) 12:18:07 ID:xsp8s0Nv
バターサンド、自分は好きだが好き嫌い激しく別れるはず。
レーズンと少しくせのあるバターだからね
26無銘菓さん:2006/09/14(木) 13:33:56 ID:???
uza
27無銘菓さん:2006/09/14(木) 16:20:43 ID:???
また自作自演ですか。六花亭の社員様は大変だw
28無銘菓さん:2006/09/14(木) 20:44:43 ID:i4iBuBRj
アンチ六花亭はマルセイバターサンドを激励する言葉がある度に過剰に反応して必死に『六花亭社員の宣伝活動』と書き込む
ホントに幼稚な発想だな
六花亭社員だから必ずしもマルセイバターサンドが好きとは限らん
糖尿病の人はまず食べない
辛党の人も食べない
ポテチ板はカルビー社の宣伝活動だしチョコ板は明治社の宣伝活動?
馬鹿げてるね( ´_ゝ`)
29無銘菓さん:2006/09/14(木) 22:05:42 ID:???
  ∧__∧
 < `∀´>   わが僕よ ウリ達の歴史を捏造するアンチ六花亭を
 (つ  つ ))  スレから追い出すニダ━━━━< `∀´ >━━━━!
 /   ノ
 し―-J
30無銘菓さん:2006/09/14(木) 23:28:34 ID:???
おまいら、大ベテランの大平原を忘れるな
31無銘菓さん:2006/09/15(金) 00:08:31 ID:???
重複のため誘導

六花亭・柳月・帯広のお菓子屋さん総合スレ 5
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/candy/1146226431/
32無銘菓さん:2006/09/15(金) 01:05:25 ID:???
ここって小川軒のパクリだろ
33無銘菓さん:2006/09/15(金) 14:46:47 ID:jO6TspBG
sage房も必死だな
今度はスレを潰そうってか?
じゃあ北海道の菓子店総合スレを立てたらそのスレも潰せってか?www
34無銘菓さん:2006/09/15(金) 15:51:28 ID:4gZZLiOV
パクリ菓子会社の社員も大変だな〜
35無銘菓さん:2006/09/16(土) 15:27:43 ID:???
マルバタサ〜ン♪エロウィン♪
36無銘菓さん:2006/09/17(日) 15:54:25 ID:U5s2qn5r
六花亭のおかげで有名になった小川軒は感謝すべき
37無銘菓さん:2006/09/18(月) 21:22:02 ID:???
確かに
マルセイバターサンドが出るまで小川軒なんて知らなかったぞ
38無銘菓さん:2006/09/18(月) 22:22:04 ID:???
マルバタサ〜ン♪パクリィン♪
39無銘菓さん:2006/09/19(火) 01:01:29 ID:???
>>37
どこの地方に住んでる人?
40無銘菓さん:2006/09/19(火) 13:48:06 ID:???
北のほうだ。六花亭は良い店だぞ、店に行けば判る……ニダ。
41無銘菓さん:2006/09/28(木) 12:40:51 ID:VBqn7QKg
バターサンド美味しくなかった
期待してたのに…
レーズンが多すぎてレーズンの味が強すぎ
42無銘菓さん:2006/09/28(木) 20:16:10 ID:O59C20c1
嘘だろ
レーズンはむしろ少ない
43無銘菓さん:2006/09/28(木) 20:42:22 ID:???
      /::::)(:::)(:::::::::::)(::::::^::::::::::\
     (::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::::\
    /::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ:::::::::::::)
   (::::::::::/  ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶::::ヽ
  (:::::::::/ 彡  ノ   ノ  :: 彡:/)) ::::::::::)
 (::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ :::::::::::)
 ( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
  | =ロ   -=・=-  ‖ ‖ -=・=-   ロ===
  |:/ ‖    / /ノ  ヽ \     ‖ ヽ|ヽ
  |/  ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ.   ..| |     __________________________
 .(         .(●  ●)         )ノ   /
 (   ・     / :::::l l::: ::: \         .)  < そうだ嘘だ!マルセイバターサンドがマズイわけがないんだ!!
 (       // ̄ ̄ ̄ ̄\:\.       .).   \__________________________
 .\     : )::::|.  ̄ ̄ ̄ ̄ |::: ::::(:     /
  \ :::   :::::::::\____/  ::::::::::   /
    ヽ  ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_     ノ
     \丶\_::_:::::_:::: :::::_/::::  /
      | \ \ ::::::::::: :::::::::: ::: :: __/ |
  ̄ ̄\ 丶  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    / ̄ ̄
44無銘菓さん:2006/09/28(木) 23:33:07 ID:DkVG3238
>>41
じゃあブルボンの「レーズンサンド」はどうなるんだ?
45無銘菓さん:2006/09/28(木) 23:41:06 ID:zBzIOpGh
小川軒とか、横濱かをりとか、似たようなの多いよね。
46無銘菓さん:2006/09/29(金) 00:15:55 ID:???
六花亭が他の店の真似して作ったんだからそりゃ多いだろうな
47無銘菓さん:2006/09/29(金) 00:42:25 ID:???
「六花亭は」の間違いかな
48無銘菓さん:2006/09/29(金) 15:02:31 ID:???
真似して作って日本一の銘菓なら真似の元はどんだけカスよ…
49無銘菓さん:2006/09/29(金) 17:00:24 ID:???
小川軒の方がずっと美味いよ
庶民は
六花亭→小川軒かよw
あほ
50無銘菓さん:2006/09/29(金) 21:51:37 ID:IP31Rt58
小川軒が旨いとか言ってるけど店舗によってモノが全然違うんだぞ
知ってんのか?
51無銘菓さん:2006/09/29(金) 22:32:27 ID:???
>>48
そのとおりニダ 小川軒の物はカス<`∀´丶>ニダね
六花亭が真似すればチョパーリどもが作った本物より絶対良くなるニダよ
52無銘菓さん:2006/09/30(土) 14:56:35 ID:GwjKr0MA
旨すぎます
40個くらいは普通に食べれます
53無銘菓さん:2006/09/30(土) 18:15:23 ID:???
バターサンド、親父が持ってきてくれたの一回食べたっきりだなー。また食いたい。
54無銘菓さん:2006/09/30(土) 19:49:06 ID:???
>>52
社員さんは今日も必至ですねー
55無銘菓さん:2006/09/30(土) 20:00:06 ID:iBAHrT/N
×必至
○必死
56無銘菓さん:2006/09/30(土) 20:03:14 ID:???
モノマネなんだから仕方ないんだろうけど、どうしてこんなに不味いんだろう。。
57無銘菓さん:2006/09/30(土) 20:19:10 ID:???
>>55
社員は毎日のようにスレの保守に来てるから間違ってはいないかもしれんぞwwwww
58あぼーん:あぼーん
あぼーん
59無銘菓さん:2006/10/01(日) 01:28:27 ID:8kWxE2lw
昔はおいしく感じたけど、最近は買いたてでもしっとりしてて
私好みじゃない。古かったのか?
しっとり系じゃないのが食べたい。
60無銘菓さん:2006/10/01(日) 08:12:38 ID:My4bW+tZ
マルセイバターサンドは六花亭様が作る日本一の銘菓です 味が悪いわけありません
マルセイバターサンドおよび六花亭様を批判・中傷する書き込みは受け付けておりません
六花亭様のすることに文句を言ってはいけません それらは全て削除対象といたします

マルセイバターサンドは六花亭様が作る日本一の銘菓です 味が悪いわけありません
マルセイバターサンドおよび六花亭様を批判・中傷する書き込みは受け付けておりません
六花亭様のすることに文句を言ってはいけません それらは全て削除対象といたします

マルセイバターサンドは六花亭様が作る日本一の銘菓です 味が悪いわけありません
マルセイバターサンドおよび六花亭様を批判・中傷する書き込みは受け付けておりません
六花亭様のすることに文句を言ってはいけません それらは全て削除対象といたします

マルセイバターサンドは六花亭様が作る日本一の銘菓です 味が悪いわけありません
マルセイバターサンドおよび六花亭様を批判・中傷する書き込みは受け付けておりません
六花亭様のすることに文句を言ってはいけません それらは全て削除対象といたします

マルセイバターサンドは六花亭様が作る日本一の銘菓です 味が悪いわけありません
マルセイバターサンドおよび六花亭様を批判・中傷する書き込みは受け付けておりません
六花亭様のすることに文句を言ってはいけません それらは全て削除対象といたします

マルセイバターサンドは六花亭様が作る日本一の銘菓です 味が悪いわけありません
マルセイバターサンドおよび六花亭様を批判・中傷する書き込みは受け付けておりません
六花亭様のすることに文句を言ってはいけません それらは全て削除対象といたします
61無銘菓さん:2006/10/01(日) 09:39:55 ID:20cinoqU
たべたいなぁ。
たくさん買うと一気に食べ過ぎるし賞味期限気になるから
一箱とかでいいんだけど送料がなぁ。
北海道いく人いないかなー
62無銘菓さん:2006/10/01(日) 09:58:17 ID:???
さいきん六花亭の人の書き込みが多いけど店がヒマなんでしょうかね?
63無銘菓さん:2006/10/01(日) 11:05:59 ID:ebP0BBl0
>>42
多かったよ
あんなの普通に売ってる菓子となんら変わらん
冷蔵庫で固くして食べたらましだったけどあんな味で一個100円は高すぎる!
小麦粉とレーズンの味しかしない。
何の風味もない。
64無銘菓さん:2006/10/01(日) 13:46:12 ID:???
新庄が隙だって
65無銘菓さん:2006/10/01(日) 14:11:08 ID:???
ウリナラも好きニダ
66無銘菓さん:2006/10/02(月) 00:21:53 ID:???
>>63
安い舌してるなぁ
お前レーズンサンド食べたことないだろ?
ブルボンの「レーズンサンド」に比べたらレーズンの量なんかたかが知れてるから
67無銘菓さん:2006/10/04(水) 01:23:43 ID:???
ホワイトチョコ買ってきて、
ラム酒に浸けたレーズンと一緒に食べる
なんとなく気分になれるよ
68無銘菓さん:2006/10/04(水) 02:38:58 ID:???
それぞれ食べたほうがおいしそう
69無銘菓さん:2006/10/05(木) 00:08:03 ID:???
mazu-
70無銘菓さん:2006/10/05(木) 09:19:19 ID:???
uma-
71無銘菓さん:2006/10/05(木) 11:33:34 ID:???
mazu-
72無銘菓さん:2006/10/05(木) 16:21:04 ID:???
kimo-
73無銘菓さん:2006/10/05(木) 23:27:06 ID:oLhS8E+E
むしろ世界一の銘菓
74無銘菓さん:2006/10/06(金) 07:52:52 ID:???
<丶`∀´> 道民達とウリナラの自慢ニダー
75無銘菓さん:2006/10/06(金) 12:00:46 ID:???
いっぺんに5個食べた事がある。
今はもう無理だな。
76無銘菓さん:2006/10/09(月) 21:32:01 ID:???
名前は歴史のある「マルセイバタ」をまね
包装も歴史のある「マルセイバタ」をまね
中身も歴史のある「小川軒レイズンウイッチ」をまね
すべてまね
77無銘菓さん:2006/10/10(火) 10:02:28 ID:???
>>六花亭のおかげで有名になった小川軒は感謝すべき

田舎モノらしい発想だな。
小川軒は有名になることを求めないから、店舗も増やさない。地方発送もしない。
という売り方をしてきたんだよ。
それでも有名だしマルセイも真似した。
78無銘菓さん:2006/10/10(火) 22:15:57 ID:???
>>77
売れないからって僻むなよw
79無銘菓さん:2006/10/11(水) 00:48:42 ID:???
>>77
ウリジナル商品を売ってるような会社に小川軒の真似なんかできるわけないだろw
レイズンウイッチだけは真似できたみたいだが、真似した物だってバレちゃったしなw
80無銘菓さん:2006/10/15(日) 20:06:18 ID:???
さっき賞味期限が一ヶ月過ぎたバターサンドを発見!
未開封なんだけど、食えるかな?
81無銘菓さん:2006/10/16(月) 06:34:28 ID:???
>>80
大丈夫、信者は一ヶ月くらいなんともない!
82無銘菓さん:2006/10/17(火) 01:33:25 ID:???
>>81
食べたけど超うまい!
83無銘菓さん:2006/10/17(火) 16:00:28 ID:???
>>82
これで君はマルセイバターサンドの信者だ!www
84無銘菓さん:2006/10/19(木) 17:27:11 ID:52N+Z8Bc
>>80-83はスルーで
85無銘菓さん:2006/10/19(木) 18:22:48 ID:???
六花亭工作員の>>84はスルーで
86無銘菓さん:2006/10/20(金) 03:27:17 ID:???
冷蔵庫で冷やすと、さらに美味しいですよね(*^-^)b
小腹が空いた時に冷蔵庫入ってるとマジで助かります!
87無銘菓さん:2006/10/20(金) 09:38:11 ID:???
小腹が空いた時にこんなもの食べたくないですね!( ゚д゚)、ペッ
8884:2006/10/20(金) 19:22:19 ID:x9qPr9Qq
六花亭社員ではございませんが
マルセイバターサンドの人気ぶりにやきもちを焼いてる>>85を見て嬉しくなりましたw
89無銘菓さん:2006/10/20(金) 20:05:45 ID:???
社員はいつもマルセイバターサンドの宣伝に大変なんですねえw
90:2006/10/21(土) 12:22:27 ID:???
宣伝しなくても日本一だけど?
91無銘菓さん:2006/10/21(土) 20:59:40 ID:???
一応、元祖が小川軒であることは確かのようです。
でも、六花亭のも小川軒のも好きです。
http://liliale.seesaa.net/article/4318473.html
92無銘菓さん:2006/10/21(土) 22:25:04 ID:???
>>91
やっぱり六花亭に対して怒ってらっしゃいますよね。
93無銘菓さん:2006/10/24(火) 13:26:14 ID:???
マルセイ美味しいと思ってグルメの父に食べさせたら
「お前が美味いというのは脂や味が濃いものばかりだ、味覚、嗜好が下品!」
図星だから笑うしかなかった。
やはり小川軒のは上品ね。
94無銘菓さん:2006/10/26(木) 12:54:44 ID:???
マルセイは味が濃くて美味しいとかいう馬鹿。
ど濃いい味が好きなんて下品なんだよ。
トロや霜降りを矢鱈と有り難がる味覚音痴と同類。
脂を旨みと感じているだけで本当の味がわかってない。
私は味覚が馬鹿ですといってるようなもの。
それって恥ずかしくねぇの?
95無銘菓さん:2006/10/26(木) 18:47:33 ID:???
小川軒はスーパーの駄菓子みたいなパッケージで安っぽい
96無銘菓さん:2006/10/26(木) 22:28:11 ID:???
マルセイバターサンドは自慢の大量生産で菓子が安っぽい
97無銘菓さん:2006/10/26(木) 22:50:11 ID:/t1LKpNx
>>96
暇なら別の板行けよ
>>1も読めない低脳さんw
98無銘菓さん:2006/10/26(木) 23:06:18 ID:???
六花亭は低脳な社員も大量生産しているようですねw
99無銘菓さん:2006/10/27(金) 11:09:24 ID:???
あのクッキーのレシピがしりたい…
100無銘菓さん:2006/10/27(金) 15:56:32 ID:???
六花亭の入社試験はめちゃめちゃ難しいんだが
101無銘菓さん:2006/10/28(土) 15:41:52 ID:???
最近うちの姉ちゃんが結婚したんだけど、旦那さんのお母さんが
北海道のお土産に、マルセイバターサンドとストロベリーチョコをくれた。
めっちゃいいお姑さんじゃないか!
102無銘菓さん:2006/10/28(土) 19:05:12 ID:???
パクリでもやっぱり道民にとっては自慢なんだな!
103無銘菓さん:2006/10/29(日) 03:27:38 ID:WwBaucFe
>>102
暇なら別の板行けよ
>>1も読めない低脳さんw
104無銘菓さん:2006/10/29(日) 03:34:30 ID:W0rSj11o
パクリ失笑
日本一か。。。道内位の範囲で?
リスペクトっつー事で許してやるよ

>1 は読んだけど。。。で?
105無銘菓さん:2006/10/29(日) 04:40:53 ID:I9DFxapv
福岡にもバターサンドお土産にあるよ!
106無銘菓さん:2006/10/29(日) 09:40:29 ID:???
東京に住んでいる者です。

小川軒のレイズンウイッチを知ったのは、私が10代だった1980年代。
こんなにおいしいクッキーみたいな生菓子があるんだって衝撃的でした。
予約しないとなかなか買えなくて。

マルセイバターサンドを知ったのは、恥ずかしながら2002年なんです。
有名なんだよっていただいて、「あ、これ、パクリよね」って思いながら食べてみた。
美味しかった。
六花亭のは、小川軒のとはまた別モノだと思いましたよ。

どっちか選べって言われても、選べません。どっちも好きだから。
107無銘菓さん:2006/10/29(日) 15:11:12 ID:???
>>106
へぇ〜〜〜
小川軒ってショートケーキやシュークリームも出してるんでしょ、
それについては「あ、これパクリよね」って思わないの?
108無銘菓さん:2006/10/29(日) 19:16:18 ID:???
>>107
小川軒厨は道民を叩きたいだけだからろくに食べてもいないのに因縁つけてるだけ
109無銘菓さん:2006/10/29(日) 20:48:16 ID:???
>>107
>小川軒ってショートケーキやシュークリームも出してるんでしょ、
>それについては「あ、これパクリよね」って思わないの?
そんなw思いませんでしたよ。洋菓子店には普通にあるものだし。
それに私は、マルセイバターサンド大好きですしね。

小川軒に関して言えば、
「マロンスフレ」「ショコラスフレ」っていうケーキがあるんですけど、
この2つは、私が小川軒をはじめて知った時から20年以上売ってるものです。
しっとりしたスポンジがとても美味しいロールケーキです。
これも、シュークリームやショートケーキのように、
特別めずらしいものではありませんが、
ロールケーキブームになるずっと前から小川軒では売っているんです。
ほんとに美味しいですよ。

ここは小川軒スレッドではないので最後の書き込みにしますね。
110無銘菓さん:2006/10/29(日) 22:50:19 ID:???
バターサンドなんて洋菓子店どころかスーパーの駄菓子まで普通にあるものなんだが
111無銘菓さん:2006/10/29(日) 22:53:45 ID:???
たとえば?
ブランド名あげてみ?
3つでいいから。
レーズンサンドじゃなくてバターサンドだぜ?
112無銘菓さん:2006/10/29(日) 22:59:01 ID:???
>>108
食べてても食べてなくてもパクリなんだから叩かれるだろうな
113無銘菓さん:2006/10/29(日) 23:56:29 ID:???
六花亭叩きたいなら他のスレ行けようざいな
114無銘菓さん:2006/10/30(月) 06:15:33 ID:???
六花亭マンセーしたいなら総合スレでやれようざいな
115無銘菓さん:2006/10/30(月) 06:18:11 ID:???
総合スレでもここほどじゃないけど叩かれるかもしれんがな
116無銘菓さん:2006/10/30(月) 15:28:06 ID:???
とりあえずここは六花亭を叩くスレではないので他行っとけ
117無銘菓さん:2006/10/31(火) 17:27:05 ID:w5UtmPFr
六花亭はマルセイバターサンドで儲けてるわけではないからマルセイバターサンドが販売禁止になった所でどうって事はない
118無銘菓さん:2006/10/31(火) 19:16:57 ID:???
とりあえずここは六花亭を叩くスレだから他行っとけ
119無銘菓さん:2006/10/31(火) 23:37:05 ID:gJ5zBDzD
>>118
きもっwww
120無銘菓さん:2006/11/01(水) 00:37:01 ID:???
>>118
<丶`∀´> きもいニダwww ウリ達の六花亭を差別するなニダ!!
121無銘菓さん:2006/11/01(水) 02:03:05 ID:lQ90BSSH
東京人からすれば、マルセイバターサンドがなんていう会社の製品かなどどうでもいい。
他の商品なんて知らないし、興味もない。
六花亭なんて会社名もどうでもいい。
ただマルセイバターサンドはうまい。
それがすべてだ。
ちなみに目黒区在住のオレは小川軒ももちろん大好きだ。
122無銘菓さん:2006/11/01(水) 23:33:26 ID:os3eyym+
東京の小川軒レーズンウィッチは地方発送やらないんだよね。もったいぶってる。
遠くに住んでいる人はたべてみる機会がないからね。小川軒は確かにおいしい
123無銘菓さん:2006/11/02(木) 00:56:34 ID:fdIsIBqr
まあ、品質管理を考えたら地方発送はしない方がいいだろうね。
124無銘菓さん:2006/11/02(木) 12:07:14 ID:???
マルセイはソフトクッキーという感じだね。クッキーもクリームもバターの
味がつよくておいしいね。
でもレーズンが粉砕?っぽくされていて、それで甘さが少々くどいかな。
レーズンのみずみずしい食感があるといいな。

新橋の小川軒レーズンウィッチは、クッキーがパリッとしている。
バターの味は濃厚。レーズンがみずみずしくてたっぷり。

大船の小川軒レーズンウィッチは、クッキーがシャリシャリとして緻密な食感。
バターの味はきいているけど、クリームだけをいったら東京に軍杯かな。
中のレーズンはみずみずしくてたっぷり。


125無銘菓さん:2006/11/02(木) 15:42:15 ID:fdIsIBqr
小川軒なら代官山のを食べなければダメだよ。
スレ違いゴメソ
126無銘菓さん:2006/11/02(木) 15:46:57 ID:???
レーズンが入ってなければいいのになぁ
127無銘菓さん:2006/11/02(木) 16:06:30 ID:???
横浜生まれの自分は、ずっとかをりのレーズンサンドこそが本物だとばかり思っていた。
128無銘菓さん:2006/11/02(木) 16:59:23 ID:???
[カオリ]より鎌倉の[お菓子の家]のレーズンウイッチが好き
129無銘菓さん:2006/11/02(木) 18:41:26 ID:fdIsIBqr
小川軒、六花亭をメインにどこも本物でしょ。
味の好みはそれぞれだからね。
ちなみに俺は普段は代官山小川軒のレイズン・ウィッチを食べて、
北海道物産展があると六花亭のマルセイバターサンドを買ってしまう。
130無銘菓さん:2006/11/02(木) 20:00:51 ID:???
うちは、地方組だからもっぱらお取り寄せです。他社もやってくれたらいいのに
131無銘菓さん:2006/11/02(木) 20:18:28 ID:???
ここで六花亭社員の「マルセイバターサンドはパクリではない本物だ」との発言来ました
132無銘菓さん:2006/11/02(木) 21:36:46 ID:???
六花亭は、明治の頃にクッキーができたらしいけど
133無銘菓さん:2006/11/03(金) 04:25:25 ID:???
私のイメージとしては六花亭のマルセイバターサンドは庶民の味
っていうか、「お菓子」って感じかな。
小川軒(代官山)のレイズン・ウィッチは洋菓子屋さんの「焼き
菓子」って感じ。
だからまったく別の食べ物。
でも、つい最近までマルセイバターサンドを「マルセイユ」バタ
ーサンドだと思ってたw
134無銘菓さん:2006/11/03(金) 17:36:40 ID:???
名前は歴史のある「マルセイバタ」をまね
包装も歴史のある「マルセイバタ」をまね
中身も歴史のある「小川軒レイズンウイッチ」をまね
すべてまね

小川軒まねて脂のど濃いい下品な田舎土産味にしてしまったといわれてるね。
135無銘菓さん:2006/11/04(土) 12:47:54 ID:???
今すぐ食べたい 東京だと どこで 買えますか?
136無銘菓さん:2006/11/04(土) 13:48:36 ID:???
かをり は常温保存菓子として、あそこまでの味を出せるんだから
大したもんです。
137無銘菓さん:2006/11/04(土) 18:02:45 ID:???
今すぐ食べたい 埼玉だと どこで 買えますか?
138無銘菓さん:2006/11/05(日) 14:52:53 ID:FNA423EL
>>137
楽天で売ってたよ
139無銘菓さん:2006/11/05(日) 14:55:43 ID:???
ちんこまんこちんこまんこちんこまんこちんこまんこちんこまんこちんこまんこちんこまんこちんこまんこちんこまんこちんこまんこちんこまんこちんこまんこちんこまんこちんこまんこちんこまんこちんこまんこちんこまんこちんこまんこちんこまんこちんこまんこちんこまんこ
140無銘菓さん:2006/11/05(日) 18:15:01 ID:???
マルセイは味をくどく濃くして味覚の鈍い人に受けただけ。
まっとうな味覚の持ち主は気持ち悪くなる。


141無銘菓さん:2006/11/05(日) 18:55:51 ID:K4b9RYnh
久々に代官山小川軒のレイズンウィッチを食べたけど、やっぱり絶品だね。
サブレの完成度の高さといい、レーズンのジューシーさといい、
これ食べてしまうと、残念ながらマルセイバターサンドはいらないな。
142無銘菓さん:2006/11/05(日) 23:21:59 ID:hXYzuCsE
小川軒って?私は北海道民じゃなくて分からないけど、小川軒も北海道にあるのですか?美味しいなら食べてみたい!六花亭の方は、北海道民じゃない私も知っているしお菓子食べた事あるけど…
143無銘菓さん:2006/11/06(月) 15:19:07 ID:???
北海道ではないどこの田舎の人だか知らないけど
すぐ上に代官山って書いてあるだろうが。とりあえず。
144無銘菓さん:2006/11/06(月) 19:14:50 ID:???
たぶん北海道という田舎の人だと思うな
145無銘菓さん:2006/11/06(月) 22:56:38 ID:???
小川軒なんてシラネ
146無銘菓さん:2006/11/08(水) 00:52:10 ID:???
>>小川軒を知らないということは食文化に無知なだけ
東京の3店舗しかない正統小川軒(長男&次男の店、代官山・目黒・新橋。三男の御茶ノ水と先代親戚の鎌倉は格落ち)
元祖レイズンウイッチは賞味期限も短く、地方発送お断りでも多くの東京人に愛され続ける有名老舗。
くど甘いパクリ味でチープな観光土産菓子で売ったマルセイと一緒にしないこと。
147無銘菓さん:2006/11/08(水) 08:36:44 ID:WQ/uWyyi
>>146
うざ…
148無銘菓さん:2006/11/08(水) 09:13:03 ID:???
>>147
六花亭社員うざ…
149無銘菓さん:2006/11/08(水) 15:04:14 ID:???
二人ともうざっ
150無銘菓さん:2006/11/08(水) 15:52:35 ID:???
六花亭は地元だからいつでも買いにいけるけど、小川軒の食べてみたい!!
お取り寄せ出来ますか??
151無銘菓さん:2006/11/08(水) 18:15:53 ID:???
>>149が一番ウザス
152無銘菓さん:2006/11/09(木) 17:40:18 ID:ckjIrRzC
ここは小川軒の書き込みは禁止ですよ
153無銘菓さん:2006/11/09(木) 19:04:35 ID:???
ここはマルセイバターサンドや六花亭のマンセーは禁止ですよ
154無銘菓さん:2006/11/09(木) 19:47:45 ID:aiuzdLeG
小川軒レーズンウィッチ≒かをりレーズンサンド>>>>>>>>>>>>>
>>>>>ミスターイトウラムレーズンサンド≒ブルボンレーズンサンド>>
>>>>>>>>>>>>>>>>マルセイバターサンド

というかマルセイバターサンド、クリームが脂っこくてくどすぎなんだよ。
クリームがチーズになりかかってる。
155無銘菓さん:2006/11/09(木) 21:35:14 ID:???
えっ、かをりってそんなに評価高かったんだ。
地元で普通に売ってるから物凄く見くびってた。
156無銘菓さん:2006/11/09(木) 22:47:39 ID:WuER8mMl
>>150
確かお茶の水の小川軒が地方発送してたんじゃん?
小川軒の中では最低レベルだけど、それでもレイズンウィッチのうまさはわかると思う。

それから、六花亭のマルセイバターサンドは土産用の地方銘菓としてはガチでトップレベルだよ。それは認める。
だって土産にマルセイバターサンドもらったらやっぱりうれしいもんw
157無銘菓さん:2006/11/09(木) 23:49:56 ID:???
>>156 レスどうもです!
今ヤフーで調べてみたら、お取り寄せのサイトに小川軒も入ってました〜
レーズンウイッチだけは、全国発送してるそうな。
明日早速電話してみます。
158無銘菓さん:2006/11/10(金) 00:18:16 ID:???
>>六花亭のマルセイバターサンドは土産用の地方銘菓としてはガチでトップレベルだよ。

売り上げと有名さだけはそうだろうな。
159無銘菓さん:2006/11/10(金) 07:34:32 ID:???
オレは「かをり」よりは六花亭の方が好きだな。
ただ、どちらも貰い物としての話。
自分で金出して買うのは小川軒だけ。(中でも代官山の小川軒だけ)
でも156が言うとおり、マルセイバターサンド貰うのはうれしいよ。
誰かくれ。
160無銘菓さん:2006/11/10(金) 19:41:16 ID:Gvb49orE
そんなに小川軒語りたいなら自分でスレ作れよ
161無銘菓さん:2006/11/10(金) 20:35:29 ID:???
小川軒を語ってるわけじゃないと思うけどねえ
162無銘菓さん:2006/11/11(土) 01:03:38 ID:dIMbj4ys
小川軒信者てみんなsageレスだね
一人で一生懸命書き込んでるのかな?
163無銘菓さん:2006/11/11(土) 01:20:25 ID:7hNILzFR
六花亭応援してます。ポイントカードでグッズ集めるのが好きなので
帰省の時とかは六花亭で必ず買います。
164無銘菓さん:2006/11/11(土) 07:38:47 ID:???
六花亭信者てみんなageレスだね
一人で一生懸命に宣伝してるのかな?
165無銘菓さん:2006/11/11(土) 15:21:09 ID:???
実際六花亭の方が売り上げ多いから悔しいんだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
166無銘菓さん:2006/11/11(土) 15:49:47 ID:X+eIlTeu
売り上げは六花亭の勝ち。
味と品質と品格は小川軒の勝ち。
ってことでw
167無銘菓さん:2006/11/11(土) 16:42:59 ID:u7Bi1Ox/
姑息さも六花亭の圧勝だよ
168無銘菓さん:2006/11/11(土) 16:59:08 ID:??? BE:146403874-2BP(2)
姑息キモ 六花亭の圧勝だよ

と読んでしまった
169無銘菓さん:2006/11/11(土) 18:14:01 ID:???
>>167は姑息でキモい腋臭DQN
170無銘菓さん:2006/11/11(土) 19:27:17 ID:???
>>169は姑息でキモい六花亭の社員
171無銘菓さん:2006/11/12(日) 00:46:33 ID:OJ7MffGF
小川軒なんか、六花亭どころか柳月にも勝てないだろ
172無銘菓さん:2006/11/12(日) 12:04:50 ID:???
この前、職場のおやつで小川軒のレーズンサンドを初めて食べた。
バターサンドを想像して食べちゃ駄目だね。
あれは別物だ。
レーズン沢山なのは嬉しかったけど、クッキー部分が油っぽくて苦手。
もしかして、油っぽさを緩衝するためにレーズンが多いんだろうか?

自分はやっぱりバターサンドが好き。
173無銘菓さん:2006/11/12(日) 13:31:29 ID:kU5U6m7/
普通に考えて旨い方が売れる
はっきり言って食べたことが無い奴が六花亭を叩く
174無銘菓さん:2006/11/12(日) 14:12:22 ID:9iLzb58q
>>173
お菓子業界では必ずしも旨い方が売れるとは単純に言えないですね。
現在最高峰のパティスリーもデパートなどに出店してないお店や、
地方発送をしていないお店は売り上げ的には中堅のお店より低いで
すから。

このスレでは六花亭さんvs.小川軒さんみたいになってますけど、
お菓子好きの間では小川軒さん(代官山・目黒・新橋)の評価は
定まっています。
これからの六花亭さんの健闘をお祈りします。
175無銘菓さん:2006/11/12(日) 19:15:21 ID:???
そりゃあ大量生産して北海道物産展にもいつも店を出してる
六花亭とか柳月に、売り上げで小川軒が勝つわけないよなあ。
176無銘菓さん:2006/11/12(日) 20:50:23 ID:???
パクったものでも大量生産して日本中で売ってる六花亭の方が売れている
はっきり言ってパクったことを信じられない奴が< `∀´ >六花亭マンセーする
177無銘菓さん:2006/11/12(日) 20:54:37 ID:7wwCj3+B
>>173
食べたことあるけどお前らがマンセーしてるほど旨くないから叩くw
前から食べたくて、めっちゃ期待して食べたのにマズー。
クッキーも中身も大したことないじゃん!

バターの味も中途半端でレーズンの味だけがきわだってる。
クッキーは普通すぎて逆に笑えるw
178無銘菓さん:2006/11/12(日) 22:08:42 ID:TbirYQIA
>>174は本当に頭が悪い
このスレで六花亭を誉めようが何しようが勝手だか小川軒を語りたきゃ自分のブログでやれば?
友達いないの?
それともストレス発散の八つ当り?
179無銘菓さん:2006/11/13(月) 03:10:29 ID:XXfNvSUV
180無銘菓さん:2006/11/13(月) 03:59:02 ID:???
>>179
またこの画か
ホント、馬鹿の一つ覚えしか出来ないんだなw
181無銘菓さん:2006/11/13(月) 09:02:20 ID:???
  (⌒⌒)
  ((⌒⌒))
ド━ l|l l|l ━ン
   ∧_∧    六花亭はマンセーするものニダ!
 ∩#`Д´>'')  それにマルセイバターサンドはパクリじゃないニダ!
  ヽ    ノ   馬鹿の一つ覚えでパクリとか言うなニダ!差別ニダ!
  (,,フっ.ノ
    レ'
182無銘菓さん:2006/11/13(月) 10:39:27 ID:??? BE:41830324-2BP(2)
>>174
>お菓子好きの間では小川軒さん(代官山・目黒・新橋)の評価は
>定まっています。

ソースは?
代官山のレーズンウィッチが美味いというのはこのスレでも既出だけど。
183無銘菓さん:2006/11/13(月) 12:22:44 ID:???
>>178は低能だな
パクリ菓子を語ればオリジナルに言及せざるをえないという事が解っていない。
184無銘菓さん:2006/11/13(月) 12:44:16 ID:??? BE:52287252-2BP(2)
あんだけ大量生産しても味が落ちない六花亭と
三軒しかないのに店によっては味が落ちる小川軒

比較するだけ無意味ではないか
185無銘菓さん:2006/11/13(月) 15:04:14 ID:???
各小川軒とも基本レシピに独自のアレンジを加え独自のファンを持っている。
その切磋琢磨が味を保つ秘訣だということが、チープな大量生産観光土産菓子礼賛者にはわからない。
それにマルセイは、ぱくりはじめから、そもそも味が落ちている。下品でくどい田舎味。
186無銘菓さん:2006/11/13(月) 15:14:43 ID:ty37G+jz
自分でスレ作って語れば?
友達いないの?
187無銘菓さん:2006/11/13(月) 15:36:08 ID:???
>>186
頭悪いな。ここはマルセイバターサンドや六花亭を叩くスレなんだが。
188無銘菓さん:2006/11/13(月) 18:13:31 ID:vdi1WPUR
>>187
日本語でおk
189無銘菓さん:2006/11/13(月) 19:48:05 ID:???
>>187
<丶`∀´> 日本語でおkニダ
190無銘菓さん:2006/11/13(月) 20:39:07 ID:??? BE:94116863-2BP(2)
マルセイバターサンドを嫌いな人はゴディバのチョコも嫌いじゃないのか?
あれも相当くどいぞ
191無銘菓さん:2006/11/13(月) 22:39:00 ID:R5WuZes4
>>190
こんな剽窃企業が作った下司な食べ物と、
ベルギー王室ゆかりの伝統あるゴディバを比べるのがおかしいザマス

そもそもクッキーとチョコを比べるという発想が理解できないザマス
蝦夷の地の庶民には普通なんザマスか?
192無銘菓さん:2006/11/14(火) 10:56:16 ID:??? BE:125489546-2BP(2)
おまいさんが権威に弱い体質だということは良く判った
193無銘菓さん:2006/11/17(金) 22:47:27 ID:xAVQUMli
桃鉄に登場するほど愛されてるマルセイバターサンド。
194無銘菓さん:2006/11/17(金) 23:32:34 ID:???
これも社員が宣伝をがんばっているからなんでしょうね
195無銘菓さん:2006/11/18(土) 02:33:59 ID:7to/ZgMN
>>194
悔しいの?
大人気だから宣伝する必要ないからw
196無銘菓さん:2006/11/18(土) 07:49:07 ID:???
>>195
おお、がんばってるなwww
197無銘菓さん:2006/11/18(土) 15:21:47 ID:CBnoRTcc
わざわざ六花亭のマターリスレに土曜日の朝7時から早起きして六花亭の悪口書き込んでる奴の方がよっぽど暇だと思うが
198無銘菓さん:2006/11/18(土) 18:32:21 ID:???
ここは六花亭とマルセイバターサンドを叩くスレ。
ここがマターリスレに見えるなんて六花亭信者達はゆとり教育でも受けたんだろうか。
199無銘菓さん:2006/11/18(土) 21:26:13 ID:???
>>197
土曜日で暇でも午後3時は寝杉だろ
200無銘菓さん:2006/11/18(土) 21:50:11 ID:??? BE:282350669-2BP(2)
>>1も読めない>>198がいるスレはここですか
201無銘菓さん:2006/11/18(土) 22:01:01 ID:???
叩かれると判っているのにバカな>>1が立てたスレはここですよ
202無銘菓さん:2006/11/18(土) 22:40:47 ID:???
>>194
>>196
>>198-199
>>201
あえて六花亭のスレに誹謗中傷の書き込みをするのは
六花亭は黙ってても売れていくが味も売り上げも劣る小川軒は先が危ない
その小川軒社員の宣伝活動。
というか妨害活動。
203無銘菓さん:2006/11/18(土) 23:36:39 ID:???
あえて六花亭叩きのスレにマンセー書き込みをするのは、
パクリ商品で味もマズイが六花亭はマルセイバターサンドの売り上げだけが頼り。
そんな六花亭と社員の宣伝活動。真似をしたことを隠しながらの宣伝を忘れない。
204無銘菓さん:2006/11/18(土) 23:50:20 ID:???
>>203
パクリ文章の小川軒社員に言われてもねぇ
205無銘菓さん:2006/11/18(土) 23:54:32 ID:???
>>204
パクリ菓子の六花亭社員に言われてもねぇ
206無銘菓さん:2006/11/19(日) 00:03:58 ID:???
はいはいスレ違い
207無銘菓さん:2006/11/19(日) 00:05:41 ID:???
何度も言うけど六花亭からマルセイバターサンドを取ったところでどうって事はないから
そんなに悔しいんなら六花亭まで行ってマルセイバターサンド販売禁止にすれば?
小川軒のスレでもないのにわざわざ小川軒のうざい話持ってきて
友達いないの?
208無銘菓さん:2006/11/19(日) 00:27:42 ID:???
パクリだなんて隠しておきたい事を言われれば六花亭社員はうざいと思うよね。
マルセイバターサンドのおかげで有名になって売り上げも上がったんだし、
マルセイバターサンドを捨てて、客が道民だけになるのは売り上げも落ちるし嫌だよね。
道民って仲悪いの?
209無銘菓さん:2006/11/19(日) 00:42:35 ID:???
>>208
本当に何も知らないんだな
210無銘菓さん:2006/11/19(日) 01:28:48 ID:???
マルセイバターサンドがうざいなら販売禁止にすればいいのに
あえてそうしないで毎日のように六花亭の悪口を書き込んでいるのは相当あくどい
211無銘菓さん:2006/11/19(日) 02:54:26 ID:???
ブルボンのガトーレーズンにはパクりって言わないんだ
212無銘菓さん:2006/11/19(日) 08:15:09 ID:???
叩かれるのがうざいならマルセイバターサンドの販売を止めればいいのに
あえてそうしないでパクリを隠して毎日のように宣伝して売っているのは相当あくどい
213無銘菓さん:2006/11/19(日) 13:05:43 ID:???
>>212
また真似の文章?
人の会社の営業妨害するのは犯罪なんだからさぁ
どう見てもお前が悪いだろ
214無銘菓さん:2006/11/19(日) 14:50:44 ID:???
こんだけあくどい小川軒の商品なんて誰も買いませんから
215無銘菓さん:2006/11/19(日) 18:10:00 ID:???
マルセイマンセー道民が買わなくてもいいんだよ、東京だけで毎日売り切れるほど十分売れてるから。
地方発送お断りなのは、もともと北海道くんだりでは喰うなってことなのよ。
216無銘菓さん:2006/11/19(日) 18:22:03 ID:???
>>212
>>213>>214の言うとおりニダ。マルセイバターサンドは
六花亭がウリジナルニダ。どう見てもお前や小川軒が悪いニダ。
217無銘菓さん:2006/11/20(月) 00:18:20 ID:???
>>215
さんざん人の会社の営業妨害しといてやっと売れるようになったくせにw
218無銘菓さん:2006/11/20(月) 00:19:43 ID:???
六花亭はアッシュモアーズの剽窃問題もあるしな。
219無銘菓さん:2006/11/20(月) 01:11:59 ID:???
剽窃問題とか勝手に名付けて馬鹿じゃねーの?wwwww
そんなに嫌なら販売禁止にすればwww
そもそもスレ違いなんだよ
販売禁止にしたきゃ自分で六花亭行ってこいよ
ここは友達のいないクソどもの話を聞いてあげるスレじゃねーんだよ
220無銘菓さん:2006/11/20(月) 08:20:14 ID:agVoxmuH
今日も朝からコーヒーとバターサンドでマターリ( ´∀`)
221無銘菓さん:2006/11/20(月) 08:23:23 ID:???
>>217
営業妨害しなくても売れてますからww
営業妨害するだけでなく人の会社の商品パクって
売ってきた六花亭と比べられてもねぇ
222無銘菓さん:2006/11/20(月) 09:13:39 ID:Ep8hlhHt
パクリとかどうでもいいけどマルセイは臭みがあってだめ。
あれマーガリン使ってそう。初めて食べた時オエッときた。
ピザ御用達?
223無銘菓さん:2006/11/20(月) 15:31:52 ID:???
あれがマルゼイ独特のえぐい田舎味だよ
嫌いな人はノーブルな小川軒へ
224無銘菓さん:2006/11/20(月) 21:49:25 ID:??? BE:31372632-2BP(2)
知人の菓子職人が言うには六花亭はいい材料使ってるそうだよ。
あの材料であの値段で出せるのはすごいと誉めていた。
季節によって配合を変えているとも言っていた。
225無銘菓さん:2006/11/20(月) 22:48:00 ID:???
それはどこの道民なんだろう?
226無銘菓さん:2006/11/20(月) 23:07:29 ID:rzXnmMgh
どう考えたって十勝の素材で作られるお菓子は日本最高級に決まってるのに
素人ほど知らないからな
227無銘菓さん:2006/11/21(火) 09:39:18 ID:???
バターサンドのクズレーズンは十勝産だったのか、初耳だな
228無銘菓さん:2006/11/21(火) 10:08:04 ID:???
>>あの材料であの値段で出せるのはすごい

あの程度の材料なのにあの値段でマルセイ売ってぼろもうけしたのはすごい
229無銘菓さん:2006/11/21(火) 10:58:08 ID:???
大量生産の観光土産菓子なのに、東京の老舗レストランの手作り品や、2店舗しかない高級洋菓子店の少量生産品と同じ値段で売ってるんだから、そりゃボロ儲けだよ。
230無銘菓さん:2006/11/21(火) 11:36:54 ID:???
大量生産でコストも安いのに、レシピだけでなく価格までパクった菓子を買わされてるのか。
その上に、マンセーしてくれるとは、すばらしい客だな。
231無銘菓さん:2006/11/21(火) 11:52:50 ID:??? BE:94116863-2BP(2)
レシピパクってないじゃん レシピの意味わかってる?
良い意味でも悪い意味でも両方「同じ」に見えるとは情けない
232無銘菓さん:2006/11/21(火) 12:45:54 ID:???
パクッたレシピに忠実に作らず、下手に作って、えぐい田舎味にしてしまったと聞いてます。
ところが日本全国田舎だらけで田舎味もそれなりに受けたとか・・・
233無銘菓さん:2006/11/21(火) 19:03:30 ID:vjYcXYWX
>>227-230どう見ても自作自演にしか見えない
234共謀罪反対!コピペ、手伝って!!:2006/11/21(火) 19:06:47 ID:na9zw5ju
「作られた耐震偽装(1)公平な法適用を〜藤田東吾氏語る」
http://www.janjan.jp/living/0611/0611140679/1.php

耐震偽装〜ライブドア事件に関連して安倍晋三の後援会『アン晋会』、ソーカ学会系の企業が頻出する。
以下、耐震偽装〜ライブドア事件に関連する死者。
1.斎賀孝司・朝日新聞社会部デスク(耐震偽装事件に積極的に取り組んでいた最中だった。/朝日新聞社は、当初、電話取材に自殺と答えた。後、病死に変化。)
2.森田設計士(耐震偽装関連/自殺?)
3.大西社長(ライブドア投資組合社長/行方不明)
4.古川社長(平成設計の元社長/大阪空港で変死体)
5.森田信秀(姉歯建築設計事務所に構造計算を発注/鎌倉で全裸の水死体として発見)
6.草苅逸男(岡山・新勝央中核工業団地/一級建築士/津山市で設計事務所が爆発し焼死)
7.野口英昭エイチエス証券副社長(LDのグループ会社の元社長。アン晋会理事/他殺)
8.東江組員(沖縄旭流会幹事/惨死)
9.姉歯建築士の妻(ソーカ学会員/飛び降り自殺)

エイチエス証券、親会社のHIS(旅行代理店)は、ソーカ学会系の企業。
『アン晋会』幹事はライブドア事件の濁中にあるコンサルティング会社、杉山敏隆『ゴールネット』社長。
杉山社長は、占い・手かざし・悪霊払いでコンサルティングを行うカルト集団『慧光塾(えこうじゅく)』のメンバーでもある。同団体は、コンサルティング会社として上場予定。
『慧光塾』の信者にも金銭トラブルによる死者が多発している。また、同団体の前代表は変死している、、、
つづきは、
『安倍晋三・『アン晋会』・ソーカ学会と、耐震偽装・野口氏殺害・ライブドア』
http://asyura2.com/0610/senkyo28/msg/254.html
『安倍晋三とカルト教団「トーイツ教会」、親子3代の深い関係』
http://asyura2.com/0601/cult3/msg/528.html
『「新潟・救う会」と右翼団体「日本青年社」(=暴力団「住吉会」)の関係、電話で確認しました』
http://asyura2.com/0610/senkyo28/msg/390.html
『サイバーファームの沖縄開発と、ライブドアの野口氏殺害、創価学会、自民党のつながり』
http://www.asyura2.com/0610/senkyo28/msg/286.html
『「救う会」「つくる会」の実体は、右派改憲団体「日本会議」』
http://asyura2.com/0610/senkyo28/msg/392.html
235無銘菓さん:2006/11/21(火) 20:23:46 ID:???
>>226>>233どう見ても自作自演にしか見えない
236無銘菓さん:2006/11/21(火) 20:45:02 ID:r30i7WEn
>>235
残念ながら自演はお前だけ
即座に反応して必死に食い付いてくる
どう考えても自演でしたすいませんと言ってるようにしか見えんがね
大体わざわざsageる理由がそれ以外にあるか?
237無銘菓さん:2006/11/21(火) 20:56:43 ID:???
マルセイバターサンドの宣伝のためにスレはいつもageなければならないよな
238無銘菓さん:2006/11/21(火) 21:40:02 ID:???
>>236
キチガイに理屈を説く虚しさにそろそろ気づいたらどうか
239無銘菓さん:2006/11/21(火) 22:26:05 ID:???
>>236>>238どう見ても自作自演にしか見えない
240無銘菓さん:2006/11/21(火) 23:26:19 ID:???
まあまあ、不毛な話はやめにしよ。
北海道土産といえば、白い恋人、マルセイバターサンド、バター飴でしょ、やっぱり。
土産用菓子としてはマルセイバターサンドはぜったい最高峰だって。
だいたい土産店の六花亭と高級洋菓子店の小川軒は完全にカテゴリーが
違うんだから、いがみ合うのはもうよそうよ。
241無銘菓さん:2006/11/22(水) 00:17:32 ID:???
バターサンド大好き
北海道に住んで毎日主食で食べたいくらい
242無銘菓さん:2006/11/22(水) 01:04:03 ID:???
>>240
死ね
小川軒は洋食レストランだよバーカ
243無銘菓さん:2006/11/22(水) 01:51:55 ID:???
>>240
六花亭は土産店でなくれっきとした菓子店です
レストランもあります
244無銘菓さん:2006/11/22(水) 03:16:50 ID:BKHSvABU
>>242>>243
六花亭マンセーの方々は品が悪いなw
なら、小川軒ファンとあなた方との絶対的な違いを教えてあげる。
それは舌だ。
田舎(失礼)の方々と違い、小川軒ファンは普段、イデミやモンサンクレールや
ヨロイヅカのケーキを食べ、そしてエヴァンやメゾンやマルコリーニのショコラ
を食べているんだ。
その舌が選んだ小川軒だということを覚えておいた方がいいよ。
一度東京に来て本当に美味しいケーキやショコラや焼き菓子を食べてごらん。
人生が変わるよ。
スレ違いごめんね。上品な私はもう書き込まないから安心して。
245無銘菓さん:2006/11/22(水) 03:53:18 ID:???
道民を馬鹿にするために小川軒の名前があがってるが正直そんなマイナーな店知らんぞ
ウィキペディアですら出ない始末
六花亭への営業妨害活動でここまで名が上がったんだから感謝しろよ
246無銘菓さん:2006/11/22(水) 07:35:33 ID:???
マイナーな店のお菓子をパクって有名になるとはさすが六花亭
チョンにファンが多いのも当然なのだろうな
247無銘菓さん:2006/11/22(水) 08:04:10 ID:???
そもそも道民を馬鹿にするためにパクったとかなんだとかって話になってるわけでブルボンのガトーレーズンの事は誰もパクリとは言わない
248無銘菓さん:2006/11/22(水) 08:45:48 ID:???
そもそもパクったことを隠したくて
信者が「道民を馬鹿にするためだ」という話をしたわけで
道民の話がなくてもパクリということは変わらない
249無銘菓さん:2006/11/22(水) 09:20:45 ID:???
250無銘菓さん:2006/11/22(水) 10:59:52 ID:???
>>222の自分は元パティシェ見習いだよ。
値段の割りにクオリティ高いのはわかる。
でも味ならうちの師匠が作った方がうまいよ。
一度、近所の菓子店の純バタークリームで作った新鮮なものを食べてごらん。
いい材料だけを使えばあの若干感じる臭みは出ないと思う。
配合は店それぞれだし、土産用の安価な菓子としては素晴らしいと思うけどね。
実際に多くの人がマルセイバターサンドをうまいと言うし。
自分は白い恋人さえ旨みを感じないケーキ屋の菓子に慣れた舌だから自分用に買うことはないけど、知人が喜ぶならお土産にするよ。
パクリなんて騒いでたら日本の洋菓子は殆どパクリになるよ。元は外国に学んだり模倣したものだから。

251無銘菓さん:2006/11/22(水) 11:47:37 ID:???
>パクリなんて騒いでたら日本の洋菓子は殆どパクリになるよ。元は外国に学んだり模倣したものだから。

問題のすり替え
252無銘菓さん:2006/11/22(水) 11:48:27 ID:???
パクリなんて騒いでたら日本のアニメは殆どパクリになるよ。
元はディズニーに学んだり模倣したものだから。
253無銘菓さん:2006/11/22(水) 14:18:25 ID:???
和田画伯の弁明
「構図が似た可能性があるが、100%自分のオリジナリティをもって創作した作品であり盗作ではない」
六華亭の弁明
「レイズンウイッチをヒントにはしたが、100%のオリジナリティをもって創作した商品でありパクリではない」
254無銘菓さん:2006/11/22(水) 15:48:19 ID:???
パクリでもなんでもいんだけどさぁ、じゃあ何でお前ら買うの?何でこんなに売れてんの?
255無銘菓さん:2006/11/22(水) 16:11:55 ID:???
開き直りかよ…
256無銘菓さん:2006/11/22(水) 17:19:56 ID:???
ど濃いい甘さとアブラ味の○成が売れるのは
北海道観光土産のブランド力もあるけれど
化学調味料を大量にぶち込んだ漬物がよく売れるのと同じ理屈
257無銘菓さん:2006/11/22(水) 17:26:22 ID:???
六花亭は物産展でもがんばってるからなぁw

>>254
何で俺らが買ってることになってんの?
258無銘菓さん:2006/11/22(水) 17:44:33 ID:i14dVC5X
>>254
味音痴のババアが買ってるだけw
259無銘菓さん:2006/11/22(水) 17:46:52 ID:uCKmbcHB
そんなにまずいかな?
普通においしいんですけど

小川軒もおいしいし、どっちも別物としておいしい
260無銘菓さん:2006/11/22(水) 18:07:52 ID:dLk16LRX
決 論

マルセイバターサンドはうまい
261無銘菓さん:2006/11/22(水) 18:30:25 ID:???
事 実

マルセイバターサンドはパクリ
262無銘菓さん:2006/11/22(水) 18:36:13 ID:MNkdS987
タイトルが大げさな件
263無銘菓さん:2006/11/22(水) 20:06:49 ID:??? BE:52287252-2BP(2)
結論:売れたもん勝ち
264無銘菓さん:2006/11/22(水) 21:40:48 ID:???
結論:<丶`∀´>パクったもん勝ちニダ
265無銘菓さん:2006/11/23(木) 15:43:47 ID:zIROAGiI
なんでこの板こんなになってんのかわからんけど
一般人の自分はおいしいと思う。土産でもらうとすげぇ喜ぶ。
バタークリーム好きだからもっとおいしいバターサンドがあるなら食べたいけど
手に入る範囲のおいしいものでいい。
て感じかな。この値段のお菓子じゃおいしいほうだと思うし
好物です。
266無銘菓さん:2006/11/23(木) 17:11:47 ID:???
一般人のわたしには脂っぽくて気持ち悪いパクリお菓子が、なんで日本一なのかわかりません。
食べ比べればオリジナルの美味しさがひときわ光ります。
値段もほぼ同じですから、こんなまがい物は食べたく有馬温泉。
267無銘菓さん:2006/11/23(木) 23:10:47 ID:j3I/cpJY
さぶ〜
268無銘菓さん:2006/11/23(木) 23:45:48 ID:???
北海道が寒くてもスレをageて宣伝するのは簡単ですね
269無銘菓さん:2006/11/24(金) 00:23:48 ID:???
そうそう、別物なんだよ。

でも、日本一ではないと思う。>1

日本一の銘菓は、ひよこだよ。ひよこだよ。
270無銘菓さん:2006/11/24(金) 07:40:11 ID:???
ひよこだよ。ひよこだよ。福岡銘菓のひよこだよ。

東京でも売っているけど、パクリでもない本物だけど、

東京銘菓じゃないんだよ。
271無銘菓さん:2006/11/24(金) 22:58:17 ID:???
ひよこ?
それは有馬の猫騒動
272無銘菓さん:2006/11/26(日) 10:32:58 ID:??? BE:188233294-2BP(2)
白い恋人も萩の月も似たようなパクリ菓子が大量に出ているが本家はびくともしない。
レーズンウィッチも本家の自覚があるのなら堂々としてりゃいいんだよ。
273無銘菓さん:2006/11/26(日) 12:56:25 ID:???
>>272
なんか小川軒が訴訟でも起こしたような言い方だなw
274無銘菓さん:2006/11/26(日) 13:39:53 ID:???
小川軒は堂々としてるし、びくともして無いだろ

六花亭はびくびくしてるかもな
275無銘菓さん:2006/11/26(日) 16:22:06 ID:??? BE:250977986-2BP(2)
小川軒がどうとかいうより小川軒信者がこのスレで暴れてるのが見苦しい
スレタイはちょっとアレだがここはマルセイバターサンドのスレでは?
276無銘菓さん:2006/11/26(日) 16:27:01 ID:7rEuSYWt
↓でやたらバターサンドマンセーしてる奴いるけど工作員だろw

普通に不味いからw


【調査】”好きな全国の名物土産ランキング” 1位は「白い恋人(北海道)」 ・・「ちんすこう」もランクイン★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1164520491/
277無銘菓さん:2006/11/26(日) 16:48:06 ID:i5O5hDsr
六花亭の小さい砂糖菓子みたいなんで中にワインとか梅酒とか入ってるやつ知ってる?あれまじ(゚∀゚)=3ウマー!
278無銘菓さん:2006/11/26(日) 21:35:56 ID:??? BE:146403874-2BP(2)
>>277
六花のつゆ!(゚д゚)ウマー
本店で紅茶頼むと砂糖代わりについてくるらしい。
279無銘菓さん:2006/11/27(月) 09:05:45 ID:???
>>275
スレタイもそうですけど、アレなのは六花亭信者ですね。
ここはマルセイバターサンドや六花亭を叩くスレですから。
280無銘菓さん:2006/11/27(月) 21:09:02 ID:??? BE:31372632-2BP(2)
また>>1が読めない人が来た。小学校から国語やり直したら?
281無銘菓さん:2006/11/27(月) 21:12:29 ID:???
このスレのマルセイ批判派は、
小川軒のネガティブキャンペーンやってるとしか思えないよ。
小川軒ファンとしても不愉快。
282無銘菓さん:2006/11/27(月) 21:15:48 ID:???
言い忘れたけど、言いたかったのは
マルセイを快く思わないのは理解できるから、批判するならもっと紳士的なやりかたしろよ、
って言うこと。予備知識のない人が見たら、ヤクザのイチャモンみたいだよ。

283無銘菓さん:2006/11/27(月) 22:10:27 ID:pXw+KjzD
横浜かをりレーズンサンドはパクリって言わないの?
284無銘菓さん:2006/11/27(月) 22:58:41 ID:???
>>282
ポイント整理しますね。

1.小川圏の剽窃
2.アッシュモアーズの剽窃

285無銘菓さん:2006/11/27(月) 23:15:06 ID:???
>>280
スレと関係のない話までして盛り上げようだなんて社員は大変だな
286無銘菓さん:2006/11/27(月) 23:33:19 ID:eLVbVLGt
287無銘菓さん:2006/11/27(月) 23:35:24 ID:???
  ∧_∧
 < `∀´>  チョパーリはもっと紳士的なやりかたをするニダ!!
 (    )  まずは六花亭に対する謝罪と賠償(ry
 | | |
 〈_フ__フ
288無銘菓さん:2006/11/27(月) 23:45:39 ID:???
パクリを難しい言葉で剽窃
何でそんなに無駄にかっこつけたがるんだろw
289無銘菓さん:2006/11/27(月) 23:56:06 ID:???
六花亭信者には「パクリ」のほうが紳士的なようですw
290無銘菓さん:2006/11/28(火) 00:05:41 ID:???
>>288
あからさまに「盗作」と言わないだけ有り難く思って欲しい。
291無銘菓さん:2006/11/28(火) 09:46:53 ID:??? BE:62745326-2BP(2)
要するに売れてるから妬ましいだけでしょ
292無銘菓さん:2006/11/28(火) 12:46:18 ID:???
要するにあんなまがいものを高い値段で売りつけて恥ずかしいだけでしょ
293無銘菓さん:2006/11/28(火) 19:49:42 ID:???
なんで荒れてるんですかねぇ・・・?
294無銘菓さん:2006/11/28(火) 23:20:48 ID:???
六花亭の
アイデアいただき→自社開発のような惹句で売り出し
っていうところが批判されてるだけでしょ
しかもバターサンドだけじゃないってバレたし
295無銘菓さん:2006/11/28(火) 23:36:03 ID:Beqa25ZJ
>>290
盗作?
美術品と勘違いしてんじゃねーの?w
296無銘菓さん:2006/11/28(火) 23:43:29 ID:???
盗作という概念が美術だけだと思ってる?w
297無銘菓さん:2006/11/28(火) 23:52:21 ID:Mjbgph1n
あそ
盗作なら損害賠償請求すれば?
そしたら2度とこのスレに書き込むなよ
298無銘菓さん:2006/11/28(火) 23:56:48 ID:???
>>297
論理破綻してるよ

>損害賠償請求

することと、

>"そしたら"
>2度とこのスレに書き込むなよ

は全く関係ないよね?

何度も言うけど
「法的にセーフだからパクっちゃえっていうような企業倫理のありよう」
に対して批判が起こってるわけでしょ
299無銘菓さん:2006/11/28(火) 23:58:59 ID:i63IBlyU
これ好きなんだけど、都内ではどこで売ってるの?
300無銘菓さん:2006/11/29(水) 11:40:20 ID:???
>>297
マルセイ厨はあたま悪杉
301無銘菓さん:2006/11/29(水) 14:32:30 ID:??? BE:250977986-2BP(2)
>>1を読めない奴が多すぎる
302無銘菓さん:2006/11/29(水) 14:35:05 ID:???
>>301
まぁ話を反らすなよ。
303無銘菓さん:2006/11/29(水) 15:17:51 ID:???
>>302
まぁスレ違いで荒らすなよ。
304無銘菓さん:2006/11/29(水) 15:29:22 ID:Cq010Vjp
小川軒なんてゴミみたいな店だよ
コロッケ4,000円とかふざけてるのかと思った
305無銘菓さん:2006/11/29(水) 16:55:01 ID:???
>>302
マルセイ厨は>>1だけを読んでる奴が多いよなw
306無銘菓さん:2006/11/29(水) 20:21:02 ID:Cq010Vjp
>>302
小川軒房は板違いな奴が多いよなw
307無銘菓さん:2006/11/29(水) 20:31:09 ID:??? BE:62745034-2BP(2)
小川軒房が小川軒をマンセーすればするほど小川軒のネガティブキャンペーンに
なっていくという不思議
小川軒スレ立ててそこでやったらいいのに
308無銘菓さん:2006/11/29(水) 20:34:06 ID:Cq010Vjp
結局は道民を馬鹿にしたいだけの八つ当たりにしかすぎない
小川軒にとってもいい迷惑
309無銘菓さん:2006/11/29(水) 21:05:34 ID:???
>>306
このスレが板違いなんだよ。このスレはマルセイバターサンドの宣伝のためのスレだからね。
310無銘菓さん:2006/11/29(水) 21:26:23 ID:???
ここはマルセイバターサンドおよび六花亭を叩くスレとわかってない奴が多すぎる
まぁスレを読んでないからなんだろうが
311無銘菓さん:2006/11/29(水) 22:36:00 ID:???
>>307
話反らしたいんだろうけど、
六花亭は小川圏、アッシュモアーズこの2社の剽窃を行っているのは事実。
312無銘菓さん:2006/11/29(水) 23:37:49 ID:???
>>309-311
必死だなw
313無銘菓さん:2006/11/29(水) 23:44:02 ID:???
>>312
マルセイバターサンド最高ニダw
314無銘菓さん:2006/11/29(水) 23:48:09 ID:???
>>309-311
自演乙
315無銘菓さん:2006/11/29(水) 23:55:43 ID:???
>>314
また頭悪いなぁw

なにが「自演」なんだよw
言葉の意味、わかってる?
剽窃企業擁護くん。
316無銘菓さん:2006/11/29(水) 23:56:20 ID:???
>>309-311
友達いないからって八つ当たりするなよ
営業妨害犯罪者
317無銘菓さん:2006/11/29(水) 23:58:57 ID:9XNGAWzW
>>315
話題を逸らして必死www
自演認めるんだwwwww
318無銘菓さん:2006/11/29(水) 23:59:45 ID:???
>>315
氏ねばいいのに…
319無銘菓さん:2006/11/30(木) 00:00:27 ID:???
>>317
意味わかってないんだ…
320無銘菓さん:2006/11/30(木) 00:01:32 ID:???
小川軒語りたいなら自分でスレ作れよ…
321無銘菓さん:2006/11/30(木) 00:01:57 ID:???
>>318
六花亭は氏にません。このスレにいるような信者がいてくれるのだから。
322無銘菓さん:2006/11/30(木) 00:03:33 ID:???
>>319
スレ違いの意味わかってないんだ…
323無銘菓さん:2006/11/30(木) 00:03:34 ID:???
横浜かをりレーズンサンドは馬鹿にしないの?wwwww
324無銘菓さん:2006/11/30(木) 00:04:39 ID:???
>>320
このスレは小川軒を語るスレじゃないぞwwwwww
325無銘菓さん:2006/11/30(木) 00:05:06 ID:???
小川軒は氏にます…
326無銘菓さん:2006/11/30(木) 00:05:16 ID:???
>>322
板違いの意味わかってないんだ…
327無銘菓さん:2006/11/30(木) 00:06:00 ID:???
六花亭は
小川件、アッシュモアーズ

この2社の剽窃を行っているのは事実。
328無銘菓さん:2006/11/30(木) 00:06:20 ID:???
>>324
このスレは小川軒を語るスレじゃないぞwwwwww
329無銘菓さん:2006/11/30(木) 00:06:52 ID:???
>>327
横浜かをりレーズンサンドは馬鹿にしないの?wwwww
330無銘菓さん:2006/11/30(木) 00:07:33 ID:???
>>328
wwwwww
331無銘菓さん:2006/11/30(木) 00:08:06 ID:???
>>327
ブルボンガトーレーズンは馬鹿にしないの?wwwww
332無銘菓さん:2006/11/30(木) 00:08:17 ID:???
>>329
wwwwww
333無銘菓さん:2006/11/30(木) 00:08:51 ID:???
>>330
このスレは小川軒を語るスレじゃないぞwwwwww
334無銘菓さん:2006/11/30(木) 00:10:40 ID:???
>>332
横浜かをりレーズンサンドは馬鹿にしないの?wwwww
335無銘菓さん:2006/11/30(木) 00:12:19 ID:???
無理もないよなwww
日ごろ自分が馬鹿にされてるもんだから腹いせに道民馬鹿にして楽しんでるんだからwwwwwwwww
336無銘菓さん:2006/11/30(木) 00:14:34 ID:???
わざわざ道民が集まりそうなスレ違いの板に悪口書き込んでんだから相当あくどいなwwwww
337無銘菓さん:2006/11/30(木) 00:15:18 ID:???





マルセイバターサンドは日本一の名菓




 
338無銘菓さん:2006/11/30(木) 00:16:22 ID:???
道民は六花亭が叩かれる理由を道民への腹いせということにすれば
パクリをごまかせると思っているほど馬鹿だったのかwwwwwwwww
339無銘菓さん:2006/11/30(木) 00:16:49 ID:???





マルセイバターサンドは宇宙一の名菓




 
340無銘菓さん:2006/11/30(木) 00:18:21 ID:???
>>338
横浜かをりレーズンサンドは馬鹿にしないの?wwwww
341無銘菓さん:2006/11/30(木) 00:18:46 ID:???
>>338
ブルボンガトーレーズンは馬鹿にしないの?wwwww
342無銘菓さん:2006/11/30(木) 00:19:06 ID:???
>>336
それは違うだろwwwww ここは板違いのスレだろwwwwwwwww
343無銘菓さん:2006/11/30(木) 00:20:02 ID:???
>>342
日本語でおk
344無銘菓さん:2006/11/30(木) 00:20:05 ID:SPiqXE1K
泥棒が捕まって、「悪い事してるのはボクだけじゃない!」って居直ってるわけか。
345無銘菓さん:2006/11/30(木) 00:20:53 ID:???
>>343
日本語でおk
346無銘菓さん:2006/11/30(木) 00:22:02 ID:???
>>338
横浜かをりレーズンサンドはパクリって言わないの?wwwww
347無銘菓さん:2006/11/30(木) 00:22:02 ID:???
>>345
コピペ乙
348無銘菓さん:2006/11/30(木) 00:23:29 ID:???
>>338
ブルボンガトーレーズンはパクリって言わないの?wwwww
349無銘菓さん:2006/11/30(木) 00:26:11 ID:???
>>338
横浜かをりレーズンサンドは剽窃って言わないの?wwwww
350無銘菓さん:2006/11/30(木) 00:27:49 ID:???
営業妨害という犯罪を犯して、「悪い事したのはボクだよ!」
351無銘菓さん:2006/11/30(木) 00:30:09 ID:???
>>344
法的に犯罪者はお前だよ?wwwww
352無銘菓さん:2006/11/30(木) 00:30:22 ID:???
無罪の企業と泥棒が一緒だと思ってるとはなかなか頭悪いね
353無銘菓さん:2006/11/30(木) 00:30:38 ID:???
営業妨害?

六花亭が、複数の剽窃行為を働いてる「事実」が営業に差し支えるのかい?
じゃ、六花亭が剽窃を止めるべきでは?
354無銘菓さん:2006/11/30(木) 00:30:42 ID:???
パクリという犯罪を犯して、「ボクは悪い事していないよ!」
355無銘菓さん:2006/11/30(木) 00:32:08 ID:???
パクリは無罪
356無銘菓さん:2006/11/30(木) 00:32:09 ID:???
  ∧_∧
 <丶`∀´>  ウリは悪い事していないニダよ!
 (    )
 | | |
 〈_フ__フ
357無銘菓さん:2006/11/30(木) 00:34:32 ID:???
初代ラーメン屋以外のラーメン屋全部にパクリだって行ってからこの板来れば?ヒマ人
358無銘菓さん:2006/11/30(木) 00:35:13 ID:???
営業妨害は犯罪
359無銘菓さん:2006/11/30(木) 00:35:49 ID:???
むしろパクリでない
360無銘菓さん:2006/11/30(木) 00:36:40 ID:???
六花亭がパクリなら横浜かをりレーズンサンドもパクリですが何か?
361無銘菓さん:2006/11/30(木) 00:37:02 ID:???
>>338
ブルボンガトーレーズンは剽窃って言わないの?wwwww
362無銘菓さん:2006/11/30(木) 00:39:20 ID:???
六花亭のおかげで名が上がったマイナー菓子屋の小川軒社員は六花亭に感謝しろ
363無銘菓さん:2006/11/30(木) 00:40:13 ID:???
  ∧_∧
 <丶`∀´>  何を言われてもマルセイバターサンドは六花亭ウリジナルですが何か?
 (    )
 | | |
 〈_フ__フ
364無銘菓さん:2006/11/30(木) 00:41:46 ID:???
六花亭がパクリならブルボンガトーレーズンもパクリですが何か?
365無銘菓さん:2006/11/30(木) 00:42:10 ID:???
<丶`∀´>  >>363の言うとおりだ!小川軒の奴は六花亭に感謝しる!!
366無銘菓さん:2006/11/30(木) 00:42:20 ID:???
>>353
スレ違いの荒らし乙
367無銘菓さん:2006/11/30(木) 00:42:49 ID:???
>>354
スレ違いの荒らし乙
368無銘菓さん:2006/11/30(木) 00:44:00 ID:???
荒らしは2ちゃんねるの敵!!
二度と来ないでね
369無銘菓さん:2006/11/30(木) 00:44:07 ID:???
>>355
スレ違いの荒らし乙
370無銘菓さん:2006/11/30(木) 00:44:10 ID:???
あほが数人いるな。マルセイバターサンドが小川軒のパクり?そうだよ、参考にしたものだよ。 日本で最初にホワイトチョコレートを作ったのは六花亭なんだけど、大手製菓メーカーもパクり企業だな。
371無銘菓さん:2006/11/30(木) 00:44:49 ID:???
>>363
いいこといった
372無銘菓さん:2006/11/30(木) 00:45:02 ID:???
>>370
スレ違いの荒らし乙
373無銘菓さん:2006/11/30(木) 00:45:03 ID:???
開き直りもきわまれり。

「レイズンウイッチをパクッたのは事実だが、俺の作ったものも大手にパクられたんだからな」
そんな弁解があるかよ。

「俺が泥棒したのは確かだが、俺も泥棒被害にあったことがあるんだからな」 だからどうした。
「俺は殺人をおかしたが、俺だって別の殺人犯に家族を殺されたことがあるんだからな」 それがどうした。
374無銘菓さん:2006/11/30(木) 00:46:12 ID:???
>>355
スレ正解の正しい書き込み乙
375無銘菓さん:2006/11/30(木) 00:47:31 ID:???
>>355
宣伝スレの正しい書き込み乙
376無銘菓さん:2006/11/30(木) 00:47:48 ID:???
>>369
むしろパクリ話題をうざい程書き込んでるのはお前
377無銘菓さん:2006/11/30(木) 00:48:18 ID:???
>>369
コピペ乙
378無銘菓さん:2006/11/30(木) 00:48:56 ID:???
>>376
コピペ乙
379378:2006/11/30(木) 00:50:33 ID:???
訂正
>>376>>375
380無銘菓さん:2006/11/30(木) 01:06:31 ID:???
開き直りもきわまれり。

「レイズンウイッチをパクッたのは事実だが、俺の作ったものも大手にパクられたんだからな」
そんな弁解があるかよ。

「俺が泥棒したのは確かだが、俺も泥棒被害にあったことがあるんだからな」 だからどうした。
「俺は殺人をおかしたが、俺だって別の殺人犯に家族を殺されたことがあるんだからな」 それがどうした。

と、横浜かをりレーズンサンドに言っています
381無銘菓さん:2006/11/30(木) 01:08:27 ID:???
営業妨害?

横浜かをりレーズンサンドが、複数の剽窃行為を働いてる「事実」が営業に差し支えるのかい?
じゃ、横浜かをりレーズンサンドが剽窃を止めるべきでは?
382無銘菓さん:2006/11/30(木) 01:12:29 ID:???
>>373
「どうしてこんな事したんだ!!」
「山田がやれって言ったからです」
「じゃあ山田が死ねと言ったらお前は死ぬのか?」レヴェル
383無銘菓さん:2006/11/30(木) 01:14:05 ID:???
「レイズンウイッチをパクッたのは事実だが、俺の作ったものも大手にパクられたんだからな」
そんな弁解があるかよ。

「俺が泥棒したのは確かだが、俺も泥棒被害にあったことがあるんだからな」 だからどうした。
「俺は殺人をおかしたが、俺だって別の殺人犯に家族を殺されたことがあるんだからな」 それがどうした。

と、ブルボンガトーレーズンに言っています
384無銘菓さん:2006/11/30(木) 01:14:37 ID:???
開き直りもきわまれり。

「レイズンウイッチをパクッたのは事実だが、俺の作ったものも大手にパクられたんだからな」
そんな弁解があるかよ。

「俺が泥棒したのは確かだが、俺も泥棒被害にあったことがあるんだからな」 だからどうした。
「俺は殺人をおかしたが、俺だって別の殺人犯に家族を殺されたことがあるんだからな」 それがどうした。

と、ブルボンガトーレーズンに言っています
385無銘菓さん:2006/11/30(木) 01:16:05 ID:???
レイズンウィッチ虫みたいな味してまずい
386無銘菓さん:2006/11/30(木) 01:16:14 ID:???
営業妨害?

ブルボンガトーレーズが、複数の剽窃行為を働いてる「事実」が営業に差し支えるのかい?
じゃ、ブルボンガトーレーズが剽窃を止めるべきでは?
387無銘菓さん:2006/11/30(木) 01:18:21 ID:???
マルセイバターサンドのが上品な味わい
レイズン・ウィッチは駄菓子屋並
388無銘菓さん:2006/11/30(木) 01:19:59 ID:???
大体北海道で生産されたからマズイという発想が馬鹿げてる
じゃあ六花亭が東京にあったら不味くないんだwww
389無銘菓さん:2006/11/30(木) 01:21:38 ID:???
どう考えても北海道の原料は最高級ですが何か?
390無銘菓さん:2006/11/30(木) 01:22:42 ID:???
本州の最高級と名乗る菓子店の殆どが北海道産の原料を使っているという事実。
391無銘菓さん:2006/11/30(木) 01:24:07 ID:???
レイズンウィッチはパッケージが駄菓子みたいなんだよ!!!!!
392無銘菓さん:2006/11/30(木) 01:24:17 ID:???
六花亭と同じ単価で小川軒は最高級とか言ってる馬鹿はどこですか?
393無銘菓さん:2006/11/30(木) 01:31:43 ID:???
マルセイバターサンド美味いねv
夜食にイイ!!(・∀・)
394無銘菓さん:2006/11/30(木) 02:36:17 ID:???
↑どうみてもピザです。本当にありがとうございました。
395無銘菓さん:2006/11/30(木) 11:25:13 ID:???
>>392
六花亭のほうが製品と同じに、小川軒の価格をヒントにマルセイの価格を設定したんじゃないか
間逆だよ。
396無銘菓さん:2006/11/30(木) 16:03:09 ID:???
>>395
釣れるとは思わなかったw
397無銘菓さん:2006/11/30(木) 18:06:59 ID:if7Qr8A3
レ・ザンジュレーズンサンド(神奈川)
菊家豆乳バターサンド(大分)
Salaレーズンサンド(神奈川)
さかえ屋レーズンサンド(福岡)
たねやレーズンサンド(京都)
一六本舗レーズンサンド(愛媛)
ロンシャンレーズンサンド(栃木)
果子乃季ぶどうサンド(山口)
富士急レーズンサンド(山梨)
かをりレーズンサンド(神奈川)
アイチックキャラメルレーズンサンド(愛知)
ホテルニューオータニレーズンサンド(東京)
グランビアンレーズンサンド(千葉)
SWANラムレーズンクリームサンド(新潟)
クイーンズ伊勢丹レーズンサンド(東京)
レモンドロップレーズンサンド(東京)
胡蝶庵安曇野レーズンサンド(長野)
まぁ俺が知ってるだけでも国内ではこれだけレーズンサンドの販売をしている店がある
なぜマルセイバターサンドだけが叩かれるか?
それは単に道民を馬鹿にしたいだけだろう
最も道民を馬鹿にしたいだけだからろくに味も知らんのに批判しているのが関の山だ
特に「北海道だから下品な味」「東京にあるから上品な味」などと抽象的な表現をしているのがいい例だ
道民を馬鹿にしたい連中はレーズンサンドに関して全く知識がないのでとりあえずマルセイバターサンドはレイズンウィッチを参考にしたというコメントを見るなりマルセイバターサンドは「盗作」だとか勝手に演出してみた
そしてそれを見た他の素人が同じように面白がって悪口を叩く
しかし全国的に見るとレイズンウィッチはマイナーでしかもレーズンサンドの登録商標があるわけでもない
ちなみにレーズンサンドの登録商標があるのはグレープストーン社である
398無銘菓さん:2006/11/30(木) 18:44:35 ID:???
バターサンドでつか・・・
旨いが、くどくて1個以上食えん。
399無銘菓さん:2006/11/30(木) 18:59:52 ID:???
1個以上食えんって食べないって意味じゃん
400無銘菓さん:2006/11/30(木) 20:24:43 ID:???
そうでつよ。こんなもの食べないもん。
401無銘菓さん:2006/11/30(木) 20:55:44 ID:???
>>397
そうですよ。六花亭信者はあなたみたいに馬鹿です。
こんなのが道民だと思われるなんて、
六花亭信者でない道民は迷惑しているのかも知れませんね。
信者でない道民が北海道にいるのかは知りませんが。
402無銘菓さん:2006/11/30(木) 22:28:11 ID:??? BE:183005257-2BP(2)
なんだかなあと思いながら読んでいたら>>391で紅茶吹いた
403無銘菓さん:2006/11/30(木) 23:30:16 ID:???
マルセイバターサンドは菓子はパクリだしパッケージまで使い回しなんだよ!!!!!
404無銘菓さん:2006/12/01(金) 00:28:28 ID:???
>>397
六花亭の企業姿勢が汚いからだろ。
405無銘菓さん:2006/12/01(金) 07:24:09 ID:???
スレ違い
406無銘菓さん:2006/12/01(金) 07:56:22 ID:???
スレ通り
407406:2006/12/01(金) 08:35:10 ID:???
>>404のこと
408無銘菓さん:2006/12/01(金) 11:27:57 ID:???
>>397
道民が日本一と思ってるのが端から見たら痛いんだよ。
他の地方銘菓スレが叩かれてないのに、なぜここだけ叩かれるのか考えたことある?
409無銘菓さん:2006/12/01(金) 17:15:59 ID:???
今日も道民叩きが釣れてますね
410無銘菓さん:2006/12/01(金) 19:57:46 ID:???
<道民が日本一と思ってるのが端から見たら痛いんだよ。

結局「道民ごとき」と見下してるわけね。
411無銘菓さん:2006/12/01(金) 21:05:02 ID:???
>>408
六花亭信者やマルセイバターサンド信者は痛いんだが、
叩かれてるのはマルセイバターサンドがパクリだからだろ。
412無銘菓さん:2006/12/01(金) 22:54:40 ID:???
小川軒もパクリだけど…
413無銘菓さん:2006/12/02(土) 00:04:21 ID:???
六花亭は道民や信者に、レイズンウイッチは
マルセイバターサンドのパクりだと教えているのか…
414無銘菓さん:2006/12/02(土) 01:35:53 ID:???
>>413頭わりィな
415無銘菓さん:2006/12/02(土) 07:47:54 ID:???
頭わりィからマルセイバターサンドがパクリじゃないと思ってるんだろう
416無銘菓さん:2006/12/02(土) 09:16:27 ID:???
まぁまぁ、
冷静に考えると、こんなものまね菓子の礼賛スレを立てれば、叩かれるさね
そりゃ当然でないかい?

名前は歴史のある「マルセイバタ」をまね
包装も歴史のある「マルセイバタ」をまね
中身も歴史のある「小川軒レイズンウイッチ」をまね
価格も歴史のある「小川軒レイズンウイッチ」をまね
すべてまね
417無銘菓さん:2006/12/02(土) 10:56:23 ID:??? BE:31372632-2BP(2)
スレタイがちょっとアレなのでネタスレだと思って覗いてみると
釣られた小川軒信者が大暴れしているという妙なスレはここですか?
418無銘菓さん:2006/12/02(土) 17:42:44 ID:???
マルセイバターサンドが日本一の名菓だと思ってスレ立てしたけどパクったことを叩かれるので
このスレは釣りのためのネタスレだということにしたい必死な六花亭信者がいるスレはここですよ
419無銘菓さん:2006/12/02(土) 19:05:02 ID:???
おみごと
420無銘菓さん:2006/12/02(土) 21:46:45 ID:???
かをりはパクリって言わないの?
421無銘菓さん:2006/12/02(土) 23:04:51 ID:Ao9VhYFp
だからぁ俺達は道民馬鹿にしたいだけなんだって
マルセイバターサンドなんて食べたことないし小川軒なんて知らねーよ
422無銘菓さん:2006/12/02(土) 23:15:02 ID:???
>>417
お前は必死で何度も書き込んでるだろw
頭悪いんだなぁ・・・
423無銘菓さん:2006/12/02(土) 23:48:26 ID:Ao9VhYFp
>>422
いや明らかにスレ違いの書き込みを必死に続けてるのはお前だろ。
424無銘菓さん:2006/12/02(土) 23:51:40 ID:???
六花亭はアッシュモアーズの看板商品は盗むは
小川軒の看板商品も盗むは

ほんとやり口が汚い。
425無銘菓さん:2006/12/02(土) 23:55:55 ID:Ao9VhYFp
いやもう俺達が素人だって事はばれちまったんだからまどろっこしいことは言わねぇ
道民の作った菓子がやたらと売れてんのがうぜーんだよ
426無銘菓さん:2006/12/03(日) 00:01:16 ID:???
ていうかアッシュモアーズって何?
427無銘菓さん:2006/12/03(日) 00:03:13 ID:7ZaLU/zO
マルセイバターサンド ふつー
428無銘菓さん:2006/12/03(日) 00:04:26 ID:???
マルセイバターサンド まずー
429無銘菓さん:2006/12/03(日) 00:11:57 ID:???
ID:Ao9VhYFp
430無銘菓さん:2006/12/03(日) 00:28:06 ID:???
>>426
多分これの事だろ
http://www.maruka-grp.co.jp/ASHMORES/ASHMORES_set.html
こんなマイナーな物見つけてきてまで道民を馬鹿にしたいんだな
ま、どうせ食べた事もないんだろうけど
431無銘菓さん:2006/12/03(日) 00:29:12 ID:???
>>430
六花亭のストロベリーチョコは、これを「盗んだ」ものだよね?
432無銘菓さん:2006/12/03(日) 00:30:17 ID:R90BJpiQ
あ、六花亭用語では「盗んだ」は「参考にした」なんだっけ?
433無銘菓さん:2006/12/03(日) 00:30:20 ID:???
アッシュモアーズの看板商品⇒意味不明
小川軒の看板商品も⇒小川軒は菓子屋じゃねーよ
434無銘菓さん:2006/12/03(日) 00:31:53 ID:???
>>431
今俺がうpしてやったのでわかったくせにwwwww
光の速さで釣れたなw
435無銘菓さん:2006/12/03(日) 00:33:05 ID:???
>>434
お前がURL貼る前から「六花亭がアッシュモアーズをパクった」件は再三指摘されているが?
436無銘菓さん:2006/12/03(日) 00:35:30 ID:???
アッシュモアーズの看板商品とか言ってる時点で意味わかってなかったくせによく言うよwww
437無銘菓さん:2006/12/03(日) 00:35:52 ID:???
>>430
六花亭はマイナーなものを見つけてきて商品をパクるのが上手ですよね
438無銘菓さん:2006/12/03(日) 00:38:16 ID:???
六花亭馬鹿はここでも嘘ついてるなw↓

290 :無銘菓さん :05/02/21 02:12:58 ID:???
コンビニに流通してたかどうか知らないけど、ドライフルーツのチョココーティングは
オーストラリアの「アッシュモアーズ」が開発、商品化したものです。
バレンタイン時期には、スーパーやデパートにもありました。

291 :無銘菓さん :05/02/21 03:32:18 ID:???
>>289
ちっさいパッケージで150円くらいするやつ?曖昧な記憶だけど。

292 :289 :05/02/21 06:35:14 ID:???
>>290
輸入品ではなかったような?
(しっとりした)ドライフルーツではなく、
かさかさのフリーズドライいちごなんですが。
そのメーカーのも今は扱われてないのでしょうか?

>>291
そう、ちいさいヤツ。7・8ヶ入りだったかな
値段は300円近かったと思う

293 :無銘菓さん :05/02/21 07:39:28 ID:???
今はいろんなとこが出してるからね。
一番有名なのは六花亭じゃないの。

294 :無銘菓さん :05/02/21 15:39:57 ID:???
六花亭が元祖
439無銘菓さん:2006/12/03(日) 00:39:02 ID:???
あ〜あついに小川軒がマイナーだって事…
440無銘菓さん:2006/12/03(日) 00:39:31 ID:???
45 :無銘菓さん :04/07/17 15:57 ID:???
オリジナルはオーストラリアの会社でしょ?
アッシュモアーズだっけ。

日本で流行らせたのは六花亭だけど。

46 :無銘菓さん :04/07/17 16:04 ID:???
またパクリか!

バターサンドといい、本当にロクでもないな。

47 :無銘菓さん :04/07/17 16:17 ID:???
441無銘菓さん:2006/12/03(日) 00:40:52 ID:???
>>438ニートヲタクかと思ったよ…
442無銘菓さん:2006/12/03(日) 00:42:21 ID:???
あ〜あついに六花亭がマイナーな商品に頼らなければ
有名になれない程度の店だって事…
443無銘菓さん:2006/12/03(日) 00:42:54 ID:???
正式には“ASHMORE'S社”の“フルーツチョコレート”です
444無銘菓さん:2006/12/03(日) 00:43:38 ID:???
小川軒のレイズンウイッチは明治38年考案です
マルセイバターサンドは明治30年考案です
まあどっちもおいしいからどっちが悪いとはいいませんけど。
445無銘菓さん:2006/12/03(日) 00:43:52 ID:???
>>442
頼るんじゃない、パクるんだwww
446無銘菓さん:2006/12/03(日) 00:43:57 ID:???
普通はマイナーな商品は売れない
447無銘菓さん:2006/12/03(日) 00:45:13 ID:???
>>444
じゃ
レ・ザンジュレーズンサンド(神奈川)
菊家豆乳バターサンド(大分)
Salaレーズンサンド(神奈川)
さかえ屋レーズンサンド(福岡)
たねやレーズンサンド(京都)
一六本舗レーズンサンド(愛媛)
ロンシャンレーズンサンド(栃木)
果子乃季ぶどうサンド(山口)
富士急レーズンサンド(山梨)
かをりレーズンサンド(神奈川)
アイチックキャラメルレーズンサンド(愛知)
ホテルニューオータニレーズンサンド(東京)
グランビアンレーズンサンド(千葉)
SWANラムレーズンクリームサンド(新潟)
クイーンズ伊勢丹レーズンサンド(東京)
レモンドロップレーズンサンド(東京)
胡蝶庵安曇野レーズンサンド(長野)
はいつ考案?
448無銘菓さん:2006/12/03(日) 00:46:14 ID:???
452:無銘菓さん
っていうか最初はしらばくれる六花亭の企業倫理が問われているのでは? アッシュモアーズのパクリも最初は「女子社員が開発」とか言ってたのに、 2年くらいしてから「女子社員が旅行先でヒントを得た」とか言い始めたし。

453:無銘菓さん
売れたモン勝ち
449無銘菓さん:2006/12/03(日) 00:47:18 ID:???
>>444
GJ!
小川軒がパクリって事が証明されたね
450無銘菓さん:2006/12/03(日) 00:47:56 ID:???
小川軒がパクリなのか!
451無銘菓さん:2006/12/03(日) 00:49:48 ID:???
テラワロスwwwwww

小川軒厨哀れwwwwwww
452無銘菓さん:2006/12/03(日) 00:49:48 ID:???
>>446
六花亭は普通の会社じゃないからね。有名になるためには何でもパクる会社だから。
453無銘菓さん:2006/12/03(日) 00:53:27 ID:???
相変わらずしつこい荒らしねぇ
454無銘菓さん:2006/12/03(日) 00:54:36 ID:???
なんで六花亭信者は宣伝スレをお菓子板に立てるんだろうねぇ
455無銘菓さん:2006/12/03(日) 00:55:11 ID:???
いや客だろ
456無銘菓さん:2006/12/03(日) 00:56:55 ID:???
大体インターネットの掲示板で好きなお菓子をまったり語り合う場で「宣伝うざい」と荒らす神経がわからん
457無銘菓さん:2006/12/03(日) 00:58:07 ID:???
>>439
ああやっぱり小川軒は有名だってことだな
458無銘菓さん:2006/12/03(日) 00:59:24 ID:???
宣伝うざいじゃなくて、パクっているという事実を書いてるだけじゃん。
反論できないと荒らしあつかい?
459無銘菓さん:2006/12/03(日) 01:00:06 ID:???
ここはマルセイバターサンドを叩き合う場だし
460無銘菓さん:2006/12/03(日) 01:00:39 ID:???
>>458
じゃ
レ・ザンジュレーズンサンド(神奈川)
菊家豆乳バターサンド(大分)
Salaレーズンサンド(神奈川)
さかえ屋レーズンサンド(福岡)
たねやレーズンサンド(京都)
一六本舗レーズンサンド(愛媛)
ロンシャンレーズンサンド(栃木)
果子乃季ぶどうサンド(山口)
富士急レーズンサンド(山梨)
かをりレーズンサンド(神奈川)
アイチックキャラメルレーズンサンド(愛知)
ホテルニューオータニレーズンサンド(東京)
グランビアンレーズンサンド(千葉)
SWANラムレーズンクリームサンド(新潟)
クイーンズ伊勢丹レーズンサンド(東京)
レモンドロップレーズンサンド(東京)
胡蝶庵安曇野レーズンサンド(長野)
もパクリでつか?
461無銘菓さん:2006/12/03(日) 01:01:37 ID:???
>>459
とニートヲタクが言っていますが
462無銘菓さん:2006/12/03(日) 01:02:17 ID:???
>>457
レスが古い!
463無銘菓さん:2006/12/03(日) 01:02:17 ID:???

六花亭は小川軒とアッシュモアーズから盗んだ

464無銘菓さん:2006/12/03(日) 01:03:02 ID:???
>>463
じゃ
レ・ザンジュレーズンサンド(神奈川)
菊家豆乳バターサンド(大分)
Salaレーズンサンド(神奈川)
さかえ屋レーズンサンド(福岡)
たねやレーズンサンド(京都)
一六本舗レーズンサンド(愛媛)
ロンシャンレーズンサンド(栃木)
果子乃季ぶどうサンド(山口)
富士急レーズンサンド(山梨)
かをりレーズンサンド(神奈川)
アイチックキャラメルレーズンサンド(愛知)
ホテルニューオータニレーズンサンド(東京)
グランビアンレーズンサンド(千葉)
SWANラムレーズンクリームサンド(新潟)
クイーンズ伊勢丹レーズンサンド(東京)
レモンドロップレーズンサンド(東京)
胡蝶庵安曇野レーズンサンド(長野)
も盗みでつか?
465無銘菓さん:2006/12/03(日) 01:04:41 ID:???
そもそもレーズンサンドの登録商標があるグレープストーン社の製品以外が偽物
466無銘菓さん:2006/12/03(日) 01:04:56 ID:???
452:無銘菓さん
っていうか最初はしらばくれる六花亭の企業倫理が問われているのでは? アッシュモアーズのパクリも最初は「女子社員が開発」とか言ってたのに、 2年くらいしてから「女子社員が旅行先でヒントを得た」とか言い始めたし。

453:無銘菓さん
売れたモン勝ち
467無銘菓さん:2006/12/03(日) 01:08:13 ID:???
ネットおたくはヒマだね
468無銘菓さん:2006/12/03(日) 01:09:44 ID:???
盗作問題では六花亭に一分の理も無いだろw
469無銘菓さん:2006/12/03(日) 01:11:16 ID:???
>>468
じゃ
レ・ザンジュレーズンサンド(神奈川)
菊家豆乳バターサンド(大分)
Salaレーズンサンド(神奈川)
さかえ屋レーズンサンド(福岡)
たねやレーズンサンド(京都)
一六本舗レーズンサンド(愛媛)
ロンシャンレーズンサンド(栃木)
果子乃季ぶどうサンド(山口)
富士急レーズンサンド(山梨)
かをりレーズンサンド(神奈川)
アイチックキャラメルレーズンサンド(愛知)
ホテルニューオータニレーズンサンド(東京)
グランビアンレーズンサンド(千葉)
SWANラムレーズンクリームサンド(新潟)
クイーンズ伊勢丹レーズンサンド(東京)
レモンドロップレーズンサンド(東京)
胡蝶庵安曇野レーズンサンド(長野)
も盗作問題では一分の理も無いんでつか?
470無銘菓さん:2006/12/03(日) 01:12:06 ID:???
そもそもレーズンサンドの登録商標があるグレープストーン社の製品以外が偽物
471無銘菓さん:2006/12/03(日) 01:12:47 ID:???
ボクだけが万引きしてるわけじゃないからボクは無実だもんね!
472無銘菓さん:2006/12/03(日) 01:13:40 ID:???
六花亭馬鹿はここでも嘘ついてるなw↓

290 :無銘菓さん :05/02/21 02:12:58 ID:???
コンビニに流通してたかどうか知らないけど、ドライフルーツのチョココーティングは
オーストラリアの「アッシュモアーズ」が開発、商品化したものです。
バレンタイン時期には、スーパーやデパートにもありました。

291 :無銘菓さん :05/02/21 03:32:18 ID:???
>>289
ちっさいパッケージで150円くらいするやつ?曖昧な記憶だけど。

292 :289 :05/02/21 06:35:14 ID:???
>>290
輸入品ではなかったような?
(しっとりした)ドライフルーツではなく、
かさかさのフリーズドライいちごなんですが。
そのメーカーのも今は扱われてないのでしょうか?

>>291
そう、ちいさいヤツ。7・8ヶ入りだったかな
値段は300円近かったと思う

293 :無銘菓さん :05/02/21 07:39:28 ID:???
今はいろんなとこが出してるからね。
一番有名なのは六花亭じゃないの。

294 :無銘菓さん :05/02/21 15:39:57 ID:???
六花亭が元祖
473無銘菓さん:2006/12/03(日) 01:15:08 ID:???
452:無銘菓さん
っていうか最初はしらばくれる六花亭の企業倫理が問われているのでは? アッシュモアーズのパクリも最初は「女子社員が開発」とか言ってたのに、 2年くらいしてから「女子社員が旅行先でヒントを得た」とか言い始めたし。

453:無銘菓さん
売れたモン勝ち
474無銘菓さん:2006/12/03(日) 01:15:36 ID:???
ネットおたくってきも〜い
475無銘菓さん:2006/12/03(日) 01:16:26 ID:???
へぇ〜六花亭が万引きしたんだ
頭平気?
476無銘菓さん:2006/12/03(日) 01:17:54 ID:???
ボクだけが万引きしてるわけじゃないからボクは無実だもんね!
ボクだけが万引きしてるわけじゃないからボクは無実だもんね!
ボクだけが万引きしてるわけじゃないからボクは無実だもんね!
ボクだけが万引きしてるわけじゃないからボクは無実だもんね!
ボクだけが万引きしてるわけじゃないからボクは無実だもんね!
ボクだけが万引きしてるわけじゃないからボクは無実だもんね!
ボクだけが万引きしてるわけじゃないからボクは無実だもんね!
ボクだけが万引きしてるわけじゃないからボクは無実だもんね!
ボクだけが万引きしてるわけじゃないからボクは無実だもんね!
ボクだけが万引きしてるわけじゃないからボクは無実だもんね!
ボクだけが万引きしてるわけじゃないからボクは無実だもんね!
ボクだけが万引きしてるわけじゃないからボクは無実だもんね!
ボクだけが万引きしてるわけじゃないからボクは無実だもんね!
ボクだけが万引きしてるわけじゃないからボクは無実だもんね!
ボクだけが万引きしてるわけじゃないからボクは無実だもんね!
ボクだけが万引きしてるわけじゃないからボクは無実だもんね!
ボクだけが万引きしてるわけじゃないからボクは無実だもんね!
ボクだけが万引きしてるわけじゃないからボクは無実だもんね!
ボクだけが万引きしてるわけじゃないからボクは無実だもんね!
ボクだけが万引きしてるわけじゃないからボクは無実だもんね!

('∀`)八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
477無銘菓さん:2006/12/03(日) 01:18:21 ID:???
452:無銘菓さん
っていうか最初はしらばくれる六花亭の企業倫理が問われているのでは? アッシュモアーズのパクリも最初は「女子社員が開発」とか言ってたのに、 2年くらいしてから「女子社員が旅行先でヒントを得た」とか言い始めたし。

453:無銘菓さん
売れたモン勝ち
478無銘菓さん:2006/12/03(日) 01:25:57 ID:???
十数年前、60個激食してさすがに食傷した。
かつては北海道展でしか買えず、しかもすぐに売り切れてしまったものだ。
開店とともに突っ走って行って、並んでいた。昔のはなしだ。
生協のカタログに、似た商品が羅列されているが、中身はともかく、
どれもクッキーがぼろっ、ぼろっ、と砂のように砕ける。
あのしなりは、マルセイだけだ。そろそろ、また食ってもいいな。
479無銘菓さん:2006/12/03(日) 01:26:02 ID:???
結局「ひよこ」裁判と同じ話だよね。
法的にセーフなら、何をしようがやった者勝ち、って考える会社と、
商倫理を考えて、そんな事はしない会社の違いでしょう。

480無銘菓さん:2006/12/03(日) 01:31:31 ID:???
レ・ザンジュレーズンサンド(神奈川)
菊家豆乳バターサンド(大分)
Salaレーズンサンド(神奈川)
さかえ屋レーズンサンド(福岡)
たねやレーズンサンド(京都)
一六本舗レーズンサンド(愛媛)
ロンシャンレーズンサンド(栃木)
果子乃季ぶどうサンド(山口)
富士急レーズンサンド(山梨)
かをりレーズンサンド(神奈川)
アイチックキャラメルレーズンサンド(愛知)
ホテルニューオータニレーズンサンド(東京)
グランビアンレーズンサンド(千葉)
SWANラムレーズンクリームサンド(新潟)
クイーンズ伊勢丹レーズンサンド(東京)
レモンドロップレーズンサンド(東京)
胡蝶庵安曇野レーズンサンド(長野)
↑売れたモン勝ち?
481無銘菓さん:2006/12/03(日) 01:32:20 ID:???
レ・ザンジュレーズンサンド(神奈川)
菊家豆乳バターサンド(大分)
Salaレーズンサンド(神奈川)
さかえ屋レーズンサンド(福岡)
たねやレーズンサンド(京都)
一六本舗レーズンサンド(愛媛)
ロンシャンレーズンサンド(栃木)
果子乃季ぶどうサンド(山口)
富士急レーズンサンド(山梨)
かをりレーズンサンド(神奈川)
アイチックキャラメルレーズンサンド(愛知)
ホテルニューオータニレーズンサンド(東京)
グランビアンレーズンサンド(千葉)
SWANラムレーズンクリームサンド(新潟)
クイーンズ伊勢丹レーズンサンド(東京)
レモンドロップレーズンサンド(東京)
胡蝶庵安曇野レーズンサンド(長野)
↑法的にセーフなら、何をしようがやった者勝ち、って考える会社?
482無銘菓さん:2006/12/03(日) 01:40:08 ID:???
452:無銘菓さん
っていうか最初はしらばくれる六花亭の企業倫理が問われているのでは? アッシュモアーズのパクリも最初は「女子社員が開発」とか言ってたのに、 2年くらいしてから「女子社員が旅行先でヒントを得た」とか言い始めたし。

453:無銘菓さん
売れたモン勝ち
483無銘菓さん:2006/12/03(日) 01:43:34 ID:???
馬鹿の一つ覚えみたいにコピペばっかりするなよ
友達いないのか?
484無銘菓さん:2006/12/03(日) 01:48:01 ID:???
>>483
不都合な真実は早く流したい?
485無銘菓さん:2006/12/03(日) 01:49:03 ID:???
結局「ひよこ」裁判と同じ話だよね。
法的にセーフなら、何をしようがやった者勝ち、って考える会社と、
商倫理を考えて、そんな事はしない会社の違いでしょう。

↑至言
486無銘菓さん:2006/12/03(日) 01:51:50 ID:???

日本で最も魅力ある都市は札幌市−

 コンサルティング会社のブランド地域総合研究所は7日、インターネットを通じ
て2万5000人に調査した「地域ブランド力」ランキングを発表した。調査は8月、
全国779市を対象に魅力度のほか、認知度、イメージ、観光意欲など103項目
を調べた。同研究所は「市の魅力度を消費者視点で“数値化”することは、地域活
性化の取り組みに役立つはず」と話している。市の魅力度では、「とても魅力的」
を100点、「やや魅力的」を50点、それ以外は0点として各市の平均点を算出
した。それによると、1位は60・5点を獲得した札幌市で、2位神戸市、3位が
北海道函館市と横浜市。福岡市は14位、名古屋市は22位だった。都道府県別で
は北海道が10位内に札幌、函館に加え富良野市(6位)、小樽市(7位)と4市
がランクインする人気ぶりをみせた。<以下ソース先参照>
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060908-00000004-fsi-bus_all
487無銘菓さん:2006/12/03(日) 01:52:04 ID:???
>>483
ていうかただの荒らし
488無銘菓さん:2006/12/03(日) 01:52:42 ID:???
指定された記事またはカテゴリは表示できませんでした。
489無銘菓さん:2006/12/03(日) 01:53:24 ID:???
北海道は日本国民憧れの地
490無銘菓さん:2006/12/03(日) 01:56:04 ID:???
>>486も荒らし
491無銘菓さん:2006/12/03(日) 01:58:03 ID:???
>>478
60個はすごい
492無銘菓さん:2006/12/03(日) 01:58:46 ID:???
>>491
それほど美味しい
493無銘菓さん:2006/12/03(日) 02:04:59 ID:???
食傷ってなんですか?
494無銘菓さん:2006/12/03(日) 02:30:40 ID:???
前に出会った六花亭のストロベリーチョコレート。
コンビニにてパクリ商品@味覚糖を発見。
パクリっていうか、そのまんまなんですけど。
これは何か提携してるとかなわけ?
いちごをフリーズドライしてホワイトチョコでコーティング。
そのまんまじゃねえかっ。
しかも特許出願中とか書いてある。
六花亭のお土産なのに?!
495無銘菓さん:2006/12/03(日) 02:33:59 ID:???
花亭ストロベリーチョコ@ヨーグルト味
六花亭ストロベリーチョコに今年加わったヨーグルト味を食べました。さっぱりしていてすっぱいイチゴに合うかも。
美味しかったです。

そういえば、一時期ストロベリーチョコブームで六花亭チョコのパクリ商品がコンビニにズラリと並んだ時期がありましたね〜・・・
496無銘菓さん:2006/12/03(日) 02:42:11 ID:???
50 名前:ばりやば(その他,ヒミツ,住所不定,未定)2004/08/12 17:17 ID:OtUrJlwx
>>49
以前、とある北海道お土産品店で働いていた者です。

お勧めは、今じゃパクリがいっぱい出てるけど本家本元、
六花亭のストロベリーチョコがかなーりうまいです
497無銘菓さん:2006/12/03(日) 03:44:35 ID:???
バターサンドのスレでチョコレートの話すんなやうぜぇ
498無銘菓さん:2006/12/03(日) 08:28:06 ID:???
ストロベリーチョコも六花亭が他の店からパクった商品だからスレ違いとも言えんけどな
499無銘菓さん:2006/12/03(日) 09:17:45 ID:inzdDXPu
マルセイバターサンドとほかのレーズンサンド、レーズンウィっちは
違う種類のお菓子だと思います。マルセイのクリームは確か
バタークリームではなくホワイトチョコレートクリームだったと記憶している。
それぞれおいしいけど。
マルセイは包装紙がカワイイ。一度缶いりを手に入れたいものだ。

ところで、日本橋高島屋地下1階のミラノの食料品店ペックで、できたて
レーズンサンドを売っていたよ。味見してみたい。
500無銘菓さん:2006/12/03(日) 09:40:23 ID:j3xF1wj2

  ∧_∧
 <丶`∀´>  マルセイバターサンドとほかのレーズンサンド、
 (    つ  レーズンウィっちは違う種類のお菓子だと思うニダ。
 | | |   だからマルセイバターサンドはパクリじゃないニダ。
 〈_フ__フ
501無銘菓さん:2006/12/03(日) 10:06:05 ID:???
小川軒のレイズンウイッチを知らない東京人はよほどの低層以外にいない。
東京の他の老舗洋菓子屋も小川軒のレイズンウイッチを真似している。
歴史のある小川軒で修行した職人が独立して似た商品を売るケースも多い(欧風菓子クドウほか)
でもそれらはオリジナルを主張しないし、東京人にはパクリとわかりきっているから許される。
横浜かをりも最近ではオリジナルめいたことを言ってはいるが、東京人はみんなパクリであることを知っているから追求しない。
マルセイの場合には、この首都東京の公然の事実を知らないものだから、破廉恥にオリジナルを装い、真似かたがいやしいから叩かれた。
502無銘菓さん:2006/12/03(日) 11:34:13 ID:??? BE:47058833-2BP(2)
503無銘菓さん:2006/12/03(日) 13:01:35 ID:7ZaLU/zO
>>499
それに騙された
ホワイトチョコの味なんか全然しなかったよ
ただのレーズンサンドって感じ
504無銘菓さん:2006/12/03(日) 13:14:32 ID:???
>>502
レイズンウイッチをパクったマルセイが昭和52年に発売されたことは明白ですね。
昭和8年に帯広千秋庵としてスタートした六花亭が、明治30年にマルセイを考案できる不思議。
ホワイトチョコ?くど甘いバター脂味しかしませんよね。使ってるのはクズレーズンだし。
505無銘菓さん:2006/12/03(日) 13:49:10 ID:inzdDXPu
499ですけど。
ホワイトチョコの味はたしかにはっきりしないけど
もしかして?と思わせるかんじがよろしいのではないでしょうか
クッキーの部分もレーズンサンドやレーズンウィッチと違うと思います。

今年生まれて初めてマルセイに出会ったのですが、レーズンサンド・ウィッチ
放浪をした自分にとって、今までにない味と感動した。

いかが
506無銘菓さん:2006/12/03(日) 13:52:11 ID:inzdDXPu
追伸

なんというかマルセイはレーズンサンドまたはウィッチ
を小ぶりに凝縮してそれぞれのパーツが濃厚な味わいをもつ
507:2006/12/03(日) 14:00:04 ID:inzdDXPu
でも濃いのでたくさん食べると体に悪そう
508無銘菓さん:2006/12/03(日) 14:05:12 ID:???
>>507
最高級の身体に良い原料を使ってるから、
健康に害は無いよ。
509無銘菓さん:2006/12/03(日) 17:27:28 ID:???
そうでつか
太る
510無銘菓さん:2006/12/03(日) 17:31:42 ID:7ZaLU/zO
おっおっ(/^ω^)/\(^ω^\)おっおっ
511無銘菓さん:2006/12/03(日) 18:27:00 ID:???
もしかして…やっぱりマルセイバターサンドってパクリだったんだ…
512無銘菓さん:2006/12/03(日) 18:52:49 ID:???
ふだんは小川軒のレイズンウィッチ食べてるけど、六花亭のマルセ
イバターサンドを無性に食いたくなることがあるんだよね。
こういう時、お取り寄せできるのはやっぱり便利だな。注文しちゃ
ったよ。
513無銘菓さん:2006/12/03(日) 18:56:17 ID:???
たくさんまとめて買って冷凍保存できるのかなあ
514無銘菓さん:2006/12/03(日) 20:15:59 ID:???
>>413
道民以外に信者がいるの?
515無銘菓さん:2006/12/03(日) 21:01:54 ID:???
マルセイバターサンドはレーズンサンドの中では一番美味い
516無銘菓さん:2006/12/03(日) 21:08:50 ID:???
六花亭はすごいんだよ。
マルセイバターサンドだけじゃなくてケーキだってヨックモックくらいおいしいよ。
517無銘菓さん:2006/12/03(日) 21:18:50 ID:zWZOB63T
>>512
いつもはUFO食べてるけど、たまにペヤング食いたくなるようなもんか。
518無銘菓さん:2006/12/03(日) 23:48:24 ID:???
このごろ六花亭信者の自作自演が多くなってきますたね
519無銘菓さん:2006/12/04(月) 00:21:21 ID:???
>>516
六花亭ってマルセイバターサンドとかチョコだけじゃなくて、ケーキまでパクってるんだね。
520無銘菓さん:2006/12/04(月) 12:30:09 ID:???
ギトギトの脂味が大好きだなんて、そも味覚音痴だぜ
521無銘菓さん:2006/12/04(月) 15:15:12 ID:???
クリームは成城石井で売ってるレーズンサンドの方がうまかった件
522無銘菓さん:2006/12/04(月) 17:03:26 ID:eUlznYqm
マルセイバターサンドは出来たてのクッキーがしっとりしてない時が最高
523無銘菓さん:2006/12/04(月) 18:52:50 ID:mVqc77Nl
↑しっとりしてないならマルセイバターサンド食う意味ないじゃん。
なら小川軒のレイズンウィッチ食うわ。
524無銘菓さん:2006/12/04(月) 18:54:46 ID:???
カレーショップインデアンはパクリ
525無銘菓さん:2006/12/05(火) 00:07:19 ID:???
526無銘菓さん:2006/12/05(火) 12:48:10 ID:???
北海道には本土のパクリ文化しかないんですよ。
でもバターサンドはそんな本土へのコンプを打ち破ったオリジナル商品であり道産子の誇り
と信じた世間知らずな人が多いんです。
愚かな道民を許してあげてください。
527無銘菓さん:2006/12/05(火) 15:21:54 ID:???
北海道土産No.1だよ、白い恋人と並んで。
誰かくれ!
528無銘菓さん:2006/12/05(火) 15:25:12 ID:???
六花亭は有名になるためならパクった商品も売る愚かな道民達の会社だけど、
北海道に本土のパクリ文化しかないというのはちょっとだけ違う気はする。
529無銘菓さん:2006/12/05(火) 15:31:51 ID:???
白樺羊羹はパクリ
530無銘菓さん:2006/12/05(火) 17:01:21 ID:???
454 名前:Mr.名無しさん 投稿日:2006/12/05(火) 09:29:42
安倍さんも言ってるが、
日本人が一番味覚が繊細だよ。
美しい四季があるから。

455 名前:20代独身 投稿日:2006/12/05(火) 09:32:38
世界各国の日本食ブームを考えれば日本人の舌がいかに素晴らしいかわかるべよ

456 名前:Mr.名無しさん 投稿日:2006/12/05(火) 09:34:19
フランス料理やイタリア料理や中華料理のシェフは世界トップクラスに日本人がゴロゴロいるが
日本料理は外国人の料理人はいない
それほど繊細で高度な文化なんだよ

457 名前:Mr.名無しさん 投稿日:2006/12/05(火) 09:39:40
チョコレートと言えばホワイトチョコレートは北海道の六花亭が発明したんだよな
外国ならすぐ特許を取って儲けるんだろうが
菓子文化の向上を願ってあえて特許など取らずに
製法を外国にも広めたそうだ
日本人ならではだよな

458 名前:Mr.名無しさん 投稿日:2006/12/05(火) 09:40:58
感動した

459 名前:20代独身 投稿日:2006/12/05(火) 09:43:46
ホワイトロリータを忘れんじゃねえ

460 名前:Mr.名無しさん 投稿日:2006/12/05(火) 09:47:30
ホワイトロリータも六花亭がホワイトチョコ発明しなけりゃ存在しない
感謝しろよ

464 名前:Mr.名無しさん 投稿日:2006/12/05(火) 14:04:37
日本人は優秀な民族なんだなぁ
531無銘菓さん:2006/12/05(火) 20:31:37 ID:???
道民って愚かな民族なんだなぁ
532無銘菓さん:2006/12/06(水) 00:01:46 ID:???
全く違う板の人の書いたレスをわざわざ貼り付けて悪口を叩くとはほとんどいじめに近いねこりゃ
533無銘菓さん:2006/12/06(水) 00:22:55 ID:???
534無銘菓さん:2006/12/06(水) 00:31:00 ID:???
あのさぁこのスレではこのスレのあいだだけで話してるんだから赤の他人のレス貼り付けてるのって相当馬鹿じゃね?
535無銘菓さん:2006/12/06(水) 00:41:36 ID:???
宣伝部隊はいろんな板で活躍してるのに?
536無銘菓さん:2006/12/06(水) 01:11:20 ID:???
小川軒の宣伝部隊はホントうざい
537無銘菓さん:2006/12/06(水) 08:26:56 ID:???
六花亭の宣伝部隊はホントに必死
538無銘菓さん:2006/12/06(水) 09:35:20 ID:???
いや今は小川軒の話だろ
539無銘菓さん:2006/12/06(水) 09:45:49 ID:???
マルセイバターサンドがパクリなんてホントのことを宣伝するから
小川軒の宣伝部隊はホントうざい
540無銘菓さん:2006/12/06(水) 10:25:34 ID:???
そこまでしないと売れないしな
541無銘菓さん:2006/12/06(水) 11:17:13 ID:???
レーズンサンドは全国的に山程パクられてるからいいとして五勝手屋羊羹のパクリは免れん
542無銘菓さん:2006/12/06(水) 11:17:26 ID:???
これはアニメ映画「ゲド戦記」の「テルーの唄」が萩原朔太郎の「こころ」に似ていると騒動になったようなものだな。
宮崎吾朗が罪を認め、広報を通じて、こころに着想を得て作詞されたと書いて下さいと発言して一件落着。
小川軒と六花亭とは、萩原とそのパクリ宮崎を比べるようなもの。
543無銘菓さん:2006/12/06(水) 11:26:58 ID:???
それは見当違いだな。
レーズンサンドを販売してる店はたくさんあるからね。
544無銘菓さん:2006/12/06(水) 11:32:41 ID:???
レーズンサンドの登録商標があるのはグレープストーン社なんだからパクリと言うならこの会社以外のものと言う事になる
大体小川軒と六花亭では全く製法が違うぞ
545無銘菓さん:2006/12/06(水) 15:39:07 ID:???
羊羹のいいわけは?
ストロベリーチョコの言い訳は?
546無銘菓さん:2006/12/06(水) 15:45:24 ID:???
>>540
小川軒は六花亭みたいにレーズンサンドだけに頼ってるわけじゃないから売れなくても困らないんですけどね
547無銘菓さん:2006/12/06(水) 20:25:24 ID:??? BE:146404447-2BP(2)
なんだかこのスレ、読めば読むほど小川軒のネガティブキャンペーンに見えてくる。
548無銘菓さん:2006/12/06(水) 21:02:13 ID:???
なんだかこのスレ、読めば読むほど六花亭が必死になっているのがよくわかる。
549無銘菓さん:2006/12/06(水) 22:26:32 ID:??? BE:235292459-2BP(2)
>>546
六花亭のはレーズンサンドじゃなくてバターサンドだけどな
550無銘菓さん:2006/12/06(水) 23:06:59 ID:???
>>549
言い方が違ってもバターサンドはパクリだけどな
551無銘菓さん:2006/12/07(木) 04:14:53 ID:???
レーズン苦手だからいつも抜いて食べてる。
552無銘菓さん:2006/12/07(木) 07:55:04 ID:???
なんとなく六花亭のサイト見てたらマルセイチーズ&ビスケット食って
みたくなって注文しちゃったよ。届くの楽しみ!
スレちがいゴメソ
あ、俺、いつもは代官山小川軒のレイズンウィッチ食ってる人ね。
小川軒は代官山しか認めてないよ。
スレちがいゴメソ
553無銘菓さん:2006/12/08(金) 22:18:58 ID:???
家から歩いて10分で六花亭。
ttp://www.geocities.jp/handaya_nishi7/img/img084.html
554無銘菓さん:2006/12/09(土) 23:54:07 ID:ar0auU54
11月16日が賞味期限のバターサンド5入りを一昨日もらった。
今、ひとつ食べてみますた。
お腹壊したらまた来ます。
555無銘菓さん :2006/12/10(日) 03:06:22 ID:???
潟Vルケールス製造「リッシュレザン5」
あの、友達としていっておくから。素直にマルセイにしときなヨ!
556無銘菓さん:2006/12/10(日) 07:04:46 ID:???
マルセイみたいなパクリ商品を勧めるなんて嫌な友達ですねw
557無銘菓さん:2006/12/11(月) 07:58:57 ID:???
ドウモ〜〜〜ッ!!フッジッ/^o^\サーン♪フッジッサーン〜〜〜ッ☆☆/^o^\
私は24歳のフッジッサーンしてるのぉ〜〜〜っ♪/#^o^#\
うーんとー、私メル友がすっごくすっごく欲しくってー、/^o^\フッジッサーン
探してたら/^o^\フッジッサーン/^o^\フッジッサーン!☆彡/^o^\☆彡/^o^\☆彡/^o^\☆彡
素敵Σ/^o^\フッジッサーン!な掲示板♪を発見!!!!/^o^\""" フッジッサーン
え?くれないのぉ〜?/^o^\そんなのフッジッサーン♪/^o^\フッジッサーン や〜〜、フッジッサ━━━/^o^\━━━ン
なってくれなかったら、/^o^\ 勝フッジッサ-ン! /^o^\フッジッサーン
☆○/^o^\oフッジッサーン ぱ〜んち、☆/^o^(○=/^o^\o バコ〜ン!!♪/#^o^#\フッジッサーン /^o^\=◯)^o^\
/^o^\フッジッサーン ゛o/^o^ \oo/ ^o^\)o″フッジッ!! サーン!!
素敵/^o^\フッジッサーンな掲示板♪フッジッサ━━━/^o^\━━━ン を発見!!!!/ ^o^\//""" パチパチパチ
/^o^\きゃ〜〜/^o^\フッジッサーンやられた〜〜/o^o^\o ドテッフッジッサーン フッジッサ━━/^o^\━━ン!
/^o^\←フッジッサーン。。。。・゜゜・o/^o^\o・゜゜・。フッジッサーン </^o^\>フッジッサアアアン! Σ/^o^\フッジッサーン!
なあんて/^o^\フッジッサーン♪/^o^\フッジッサーン!だけど、/^o^\フッジッサーン
おフッジッサーン/^o^\になって/^o^\くださいませませフッジッサーン♪/^o^\フッジッサーン フッジッサーン━━/^o^\━━━━━ン
ということで。/^o^\じゃあね〜〜〜フッジッサーン♪/^o^\/ ̄ ̄ ほんじゃ/^o^\/^o^\ レッツフッジッサーン♪
それでは、今から他の掲示/^o^\フッジッサーン!板も色々見てきまーすC= C= C= C=┌/^o^\┘フッジッサーン

558無銘菓さん:2006/12/11(月) 22:04:12 ID:???
パクリ菓子が日本一とはね・・・
559無銘菓さん:2006/12/12(火) 04:04:01 ID:???
まずい脂菓子食って好きなだけ太ればいーじゃん
560無銘菓さん:2006/12/12(火) 23:57:05 ID:???
マルセイバターサンドは日本一のパクリ菓子
561無銘菓さん:2006/12/17(日) 03:23:01 ID:???
初めてサクサクなビスケットを食べたよ。美味い!
俺はしっとりよりサクサク状態の方が好きだな。
ついでにマルセイバターも買ったからはさんで食べてみたけど、
いいねー。
レーズンなしのバターサンド、サクサクバージョン最高です!
562無銘菓さん:2006/12/17(日) 07:33:23 ID:???
日本一のパクリ菓子はビスケットだけのほうがウマイwww
563無銘菓さん:2006/12/17(日) 16:06:17 ID:???
初めて覗いてみたけど、
だいたい>1の守りに入ったコメントが災いを呼んでる気がする
564無銘菓さん:2006/12/17(日) 16:41:52 ID:???
日本一かどうかは微妙だが、嫌いではない。
北海道に行ったら買ってしまうな。
565無銘菓さん:2006/12/17(日) 20:08:14 ID:???
>>1のコメントもあるかも知れないが、
災いを呼んでいるのは六花亭とマルセイバターサンドだな。
566無銘菓さん:2006/12/17(日) 23:02:53 ID:vA1Ss+Wp
でも、初めて食べたときはかんどうしまsた。
567無銘菓さん:2006/12/18(月) 06:11:18 ID:???
かわいそうな貧乏舌
568無銘菓さん:2006/12/18(月) 11:50:23 ID:rf1Wmdwu
>>567死ねばいいのに
569無銘菓さん:2006/12/19(火) 14:27:41 ID:IuegKfms
マルセイチーズビスケットのが日本一
570無銘菓さん:2006/12/21(木) 10:41:43 ID:???
六花のつゆ がいい
571無銘菓さん:2006/12/21(木) 14:22:34 ID:???
六花のつゆもパクリ菓子なのか?
572無銘菓さん:2006/12/21(木) 21:53:47 ID:mGywOvaa
スレ違いウザス
573無銘菓さん:2006/12/21(木) 22:31:44 ID:mzQ/mm8k
六花亭信者ウザス
574無銘菓さん:2006/12/23(土) 11:50:25 ID:???
今、マルセイバターサンドとそっくりなのを食べてる。
福岡の石村萬盛堂のシャン・デ・レザン。
どっちも変わらぬぐらい美味いな。
以前も違うとこの食べた記憶があるし、
確かにマルセイバターサンドとそっくりなお菓子は全国にありそうだな。
どこが元祖なのか知らないけど。
消費者からしてみればそんなのどうでもいい、
近場で手に入って美味ければいい
575無銘菓さん:2006/12/24(日) 16:36:34 ID:???
縦読みでもないのに必死に長すぎだぜよ六花亭信者
576無銘菓さん:2006/12/27(水) 22:41:15 ID:???
ラムレーズンサンド菓子の元祖が小川軒なんだろ
それをパクッた菓子は全国にあるけれど、マルセイほど臆面もなく派手にパクッた店はない
そういうこと?
577無銘菓さん:2006/12/28(木) 23:13:43 ID:OUDXKPZX
>>576
他のスレでやって下さい
578無銘菓さん:2006/12/29(金) 00:24:59 ID:???
>>577
ここはマルセイバターサンドの宣伝をするスレではありません
579無銘菓さん:2007/01/08(月) 09:13:33 ID:???
あけおめ
今年もパクリ菓子マルセイを嘲笑うスレをよろしこ
580無銘菓さん:2007/01/18(木) 18:09:10 ID:F3uNof8X
パクリだろうとなんだろうと、うまいもんはうまい。好きなもんは好き。
581無銘菓さん:2007/01/18(木) 22:04:11 ID:???
歪んだ心となさけない貧乏舌
582無銘菓さん:2007/01/26(金) 18:58:06 ID:???
貧乏舌って多いな
583無銘菓さん:2007/01/27(土) 02:55:10 ID:???
小川軒派のワタシですが、京王の全国駅弁大会にマルセイがあったんで
改めて買ってみました。
マルセイの方がラム酒とバターの風味が強い感じ。
これはコレで美味しいと思います。


ただ、食べ飽きないと言う点やトータルバランスでは小川軒に軍配。
+αの部分で、個々の思い入れは違うので優劣付ける必要は無いかと。

道民の方も、機会があれば小川軒食べて頂きたいっす。
・・・ちなみに私の出身は東北なんすけどね。
584無銘菓さん:2007/01/28(日) 20:00:10 ID:???
道民には代官山や目黒新橋小川軒のレイズンウイッチは手に入れられないだろ。
本物の味も知らずにパクリ菓子を礼賛
585無銘菓さん:2007/02/14(水) 03:48:57 ID:???
↑ ケンカ売るなよ…orz

小川軒は旨い
マルセイも旨い
それでいいジャマイカ
586無銘菓さん:2007/02/16(金) 20:25:51 ID:???
小川軒は本物
マルセイはパクリ
それでいい蛇の目ミシン
587無銘菓さん:2007/02/18(日) 00:40:54 ID:???
今夜のアドー街でお茶の水小川軒が出ていた。
代官山より酒を減らして子供にも食べやすく工夫したとか言っていた。
やっぱり傍流はだめだね。そんなの工夫にも入らない。
588無銘菓さん:2007/02/28(水) 19:33:04 ID:TeydHXb4
マルセイバターサンドのスレなのに、なんで小川軒とかいう
マイナー菓子屋の宣伝をしているバカがいるの?
589無銘菓さん:2007/02/28(水) 19:38:58 ID:???
パクリ?どこかパクリなのか・・・
中身が全然違うじゃん。
個人的好みだから小川軒でもマルセイでもどっちでも
いいんでない。自分は、マルセイが濃厚で好き。
小川は、あっさりしていて物足りない。
590無銘菓さん:2007/02/28(水) 21:36:53 ID:8mdHkLde
ダイエット中、マルセイの写真を眺めて己を試す。ツラー
(馬鹿)
591無銘菓さん:2007/02/28(水) 22:03:57 ID:/6/+WdOd
母上が生協でバターサンド頼んでくれたー。
マルセイバタサン久々だ!!

やっぱ旨いね!!サンキュー生協!!
592無銘菓さん:2007/03/01(木) 09:35:15 ID:VI3hvYGz
>>588
マルセイバターサンドが六花亭ウリジナルだと宣伝しているバカな社員がいるからでしょう
593無銘菓さん:2007/03/03(土) 22:15:09 ID:???
http://www.hkd.meti.go.jp/hoksc/chiiki_brand/jirei/rokka.htm

ヒントだってよヒント。
ヒントにして永年かけて研究開発しただと。
モノはいいようだな。


594無銘菓さん:2007/03/04(日) 18:17:47 ID:???
りおでふた

が美味かった
595無銘菓さん:2007/03/04(日) 19:26:22 ID:???
萩の月も、ヒントにして研究し商品化したお菓子が全国で売られている。
でもみんな「これって萩の月のパクリよね」でおわる。
レイズンウイッチは東京の老舗銘菓として有名だが、店舗も3つで短賞味期限で地方発送お断りだから、知らない地方人が多かった。
だからマルセイはあまりパクリといわれないで済んだだけ。
知ってる人の間では「小川軒のパクリ」として有名だった。
品質も歴史も違うもの。
596無銘菓さん:2007/03/05(月) 13:29:48 ID:???
でも何か、いまさら苺のショートケーキを「不二家のパクリだっ!」と
得意げにファビよってたら正直ポカーンとしちゃうし、
もうこんなにメジャーな形態菓子になってるのなら、パクリもへったくれもないんじゃないの?
要はサブレにバタークリームとラムレーズン挟んだ、つーだけのものなんだからさ。
自分でも作れるよ。美味しいよ。
597無銘菓さん:2007/03/05(月) 22:44:33 ID:???
パクリパクリ言ってるけど、つまりはパクリの方が美味しいってだけでしょ?
地方発送しないとか逃げてないで、もっと多数の評価受けてみればいいのにな。
それで美味いと評価されれば本物、そうでなければ要するに井戸の蛙だ。
598無銘菓さん:2007/03/06(火) 20:22:18 ID:???
地方発送なんて無理じゃないの?パクリサンドみたいに、
日本中で売るために工場とか建てて大量生産してるわけじゃないから。
でもそんなモノを美味しいと、パクリサンドこそ本物ニダ゙と思っている蛙はかなり多いよね。
599無銘菓さん:2007/03/08(木) 20:14:50 ID:rR7I1OCe
>地方発送なんて無理じゃないの?パクリサンドみたいに、
>日本中で売るために工場とか建てて大量生産してるわけじゃないから。

つまりお菓子としては別物だと自分でも認めているわけだろ。
別の種類のお菓子を比べるなよ、低能。
このスレを読んでいる人間には、小川軒というのは六花亭のコバンザメ
のような存在だとしか思われていないぞ。
フロッピーディスクは俺が発明したと自慢しているドクター中松と同じだ。

結論 小川軒=ドクター中松
600無銘菓さん:2007/03/08(木) 20:51:21 ID:???
結論
パクリの正当化に必死だなマルセイ厨
601無銘菓さん:2007/03/08(木) 21:00:06 ID:???
>>599
<丶`∀´> そうニダ!低脳な小川軒は六花亭のコバンザメニダ!!
       ウリ達六花亭のマルセイバターサンドがウリジナルニダ!!
602無銘菓さん:2007/03/08(木) 21:14:01 ID:???
変な人のせいで印象が悪くなっていく小川軒が気の毒…
ふつうの町の洋菓子屋なのに。
603無銘菓さん:2007/03/08(木) 22:30:20 ID:???
六花亭ほど印象が悪くはならないだろうからいいんじゃないの
604無銘菓さん:2007/03/09(金) 07:41:28 ID:???
小川軒引き合いに出してる奴は逆効果狙いの小川軒アンチか
605無銘菓さん:2007/03/09(金) 08:58:26 ID:???
パクリがばれて評価が地に落ちたのは6仮定。
それを引き金に、全国の隠れた名品のパクリ常習犯であることも知れ渡った。
606無銘菓さん:2007/03/09(金) 19:34:11 ID:rqJve/OD
>603
十分悪くなってるだろ。
叩きのダシにいちいち小川軒を使うなエセ小川厨
607無銘菓さん:2007/03/09(金) 20:38:19 ID:???
<丶`∀´> 小川軒の話をするとマルセイバターサンドがパクリだと判るから小川軒の話をするなニダ!!
608無銘菓さん:2007/03/10(土) 12:12:17 ID:???
おまいらがそんなに言うからこの間代官山と新橋の
小川軒のレイズンウィッチを両方買ってきてしまったわ。
ふたつの中では、代官山のほうが味に深みというか甘みが感じられてうまいな。
微妙にクッキー部分も大きいし。

あと、代官山のが一番歴史あるのでおkなんかな?
でも、成分みるとトレハロースが入ってるんだが・・・
まさか昔から1キロ3〜5万とかしたとかいう材料使ってたわけじゃないよね?

まあ、マルセイとはクッキーもクリームも別物だってことが良く分かった。
パクリというなら風月堂のほうがぱくってねえ?
609無銘菓さん:2007/03/10(土) 13:23:03 ID:c6l/bKgK
これからヨーカドーでマルセイ買って来る
610無銘菓さん:2007/03/10(土) 20:52:59 ID:???
>608
歴史は知らないけど、新橋もかなり古いと思う。

マルセイはあのバターっぽいクリームがむしょうに食べたくなる。
どっちもというかレーズンサンドってどれも大体美味しいな
611無銘菓さん:2007/03/10(土) 20:55:33 ID:???
>>609
さすが大量生産の六花亭。日本中で売ってるんだね。
612無銘菓さん:2007/03/10(土) 21:34:42 ID:???
>>611
味と品質に自信があるからこそだろうな。
よく聞く、大量生産したら味が落ちるから、ってのも理由としては分かるが、
だからこそ、それだけ作っても一定の品質を保てることは素直にすごいことだ。

まあ、どっちも姿勢としちゃ間違ってはいないからどちらががいいとは決められんが。
613無銘菓さん:2007/03/10(土) 22:07:40 ID:???
味と品質は関係無いな。大量生産するなら一定の品質を保つのは当然のことだ。
614無銘菓さん:2007/03/11(日) 09:47:14 ID:???
関係ないかなあ。関係あると思うけど。

でも関係ないって言うなら、大量生産しても味と品質は変わらないってことだよね。
それなら小川軒も大量生産してほしいな。なんかできない理由でもあるのかな?
まさか本当に多数の評価が怖いからっていう理由じゃあないよね。

マルセイバターサンドは通販もしてるし、各地の物産展みたいなのにも出してて
あの品質を保ってるんだから偉いよね。
615無銘菓さん:2007/03/11(日) 10:01:42 ID:???
パクリ観光土産菓子とレストラン高級洋菓子アイテムとは歴史も味も売り方も違うのは当然。

http://blog.kokubang.com/?eid=333907
http://mickcorgi.jugem.cc/?eid=135
616無銘菓さん:2007/03/11(日) 12:31:53 ID:???
>>614

>あの品質を保ってるんだから偉いよね。

不味いんだが・・
617無銘菓さん:2007/03/11(日) 12:41:25 ID:???
>>614
そうですよ。マルセイバターサンドは大量生産のおかげで一定の品質とマズイ味を保っていられるのです!
618無銘菓さん:2007/03/11(日) 15:55:16 ID:???
>614
自分はどっちの菓子も好きだけど、
大量生産してみろとか比較しても意味がない
小川軒は本当に町の小さい洋菓子屋で六花亭とは全然違うんだよ
たとえば和菓子でいうと細々やってる和菓子屋と虎やの違いみたいな・・・
どっちもそれなりに美味しいでいいじゃないか。
619無銘菓さん:2007/03/11(日) 16:02:52 ID:???
六花亭=とらや
小川軒=○○堂(みたいな弱小店。美味しいなら大きくなるはずw)
620無銘菓さん:2007/03/11(日) 16:11:41 ID:???
どうしても対決に持っていきたいんだな…
621無銘菓さん:2007/03/11(日) 16:51:03 ID:???
>>619
パクリ会社=とらや というのはとらやに失礼だw
622無銘菓さん:2007/03/11(日) 18:29:47 ID:???
マルセイバターサンドは、凍らせて食べる。最高。
623無銘菓さん:2007/03/11(日) 18:30:48 ID:???
>>小川軒=○○堂(みたいな弱小店。美味しいなら大きくなるはずw)

レストランの精養軒や泰明軒や洋菓子の風月堂は名前から弱小店?
知識教養なさ過ぎのアホだな。
小川軒も著名人士が愛し100年を越す歴史の東京でも老舗レストラン。弱小店などではないよね。
料理も洋菓子も評価は高いが、だからといって大きくするときまったものではない。
「大きくなるはず」という考え方が、なんでもパクって売りまくるといういかにも六花亭的なあさましい発想。
大きくしない生き方って東京では尊重されるんだよ。
田舎者には分からないだろうけどな。
624無銘菓さん:2007/03/11(日) 18:40:13 ID:8N6nptl0
おいしいです
625無銘菓さん:2007/03/11(日) 18:56:09 ID:???
まずいんです
626無銘菓さん:2007/03/11(日) 19:08:22 ID:???
田舎者はパクリ菓子で満足
627無銘菓さん:2007/03/11(日) 21:05:21 ID:???
羊羹は「虎や」が開発したんじゃないよな?
小川厨は虎やも叩けよ
628無銘菓さん:2007/03/11(日) 22:20:08 ID:???
お菓子板には羊羹のスレもちゃんとあります
「虎や」を叩きたい六花亭厨はそちらでどうぞ
629無銘菓さん:2007/03/11(日) 23:26:08 ID:???
有楽町のどさんこプラザでマルセイ売ってる?
630無銘菓さん:2007/03/13(火) 09:47:53 ID:???
615
マルセイが売り出される5年以上も前の話なんですね。
当時小川軒レイズンウイッチは関西へのお土産に使われる有名商品だったわけ。
東京や横浜では風月堂・近江屋・かをりなどがすでにパクリ商品を発売していた。
六花亭も他社と同様にパクッただけだが、そ知らぬ顔で古さを演出し北海道オリジナルを装った点がどうもだね。
631無銘菓さん:2007/03/13(火) 13:04:47 ID:???
売り方がさもしいよなぁ
632無銘菓さん:2007/03/13(火) 19:39:24 ID:???
包装銀紙の「○成バタ」も元祖十勝バターにあやかったパクリ
633無銘菓さん:2007/03/13(火) 19:58:34 ID:???
かをりもかなり老舗で歴史あるっぽく見せてるけどな
マルセイと違って全国区じゃないから叩かれないんだろうな
634無銘菓さん:2007/03/14(水) 11:04:29 ID:???
かをりもパクってから何十年もたってるからわかりゃしないだろうと、自社開発のようなことを言ってる。この業界人はほんとにせこい。
でも東京の人間は小川軒発祥を知ってるから、それをみて馬鹿にする。
635無銘菓さん:2007/03/14(水) 22:06:02 ID:???
>634
>自社開発のようなこと
そうそう。由緒正しき古きよき横浜馬車道老舗の逸品、みたいなイメージで売ってるw
636無銘菓さん:2007/03/14(水) 23:50:03 ID:???
「開発のために雪印の研究所に通った」なんて吹いてるし。
小川軒をパクる為に、それなりに努力はしたんだろうな。
それは六花亭も同じだろう。しかしパクリはしょせんパクリ。
オリジナルとは比較にならない。
637無銘菓さん:2007/03/15(木) 09:51:02 ID:???
ブルボンのガトーレーズンはいいの?
638無銘菓さん:2007/03/15(木) 10:00:11 ID:???
マルセイバターサンドおよび六花亭社を批判・中傷する書き込みは受け付けておりません
それらは全て削除対象といたします
639無銘菓さん:2007/03/15(木) 11:07:06 ID:???
マルセイバターサンドおよび六花亭社が生産している
他社の模倣商品を賞賛するスレは推奨されておりません

それらは全て荒し対象とみなされます
640無銘菓さん:2007/03/15(木) 13:01:00 ID:???
流れはマルセイではなくかをり批判になってるようだが。
スレチだけどなw
641無銘菓さん:2007/03/16(金) 08:55:14 ID:???
せっかく批判の矛先をパクリ仲間のかをりに向けることに成功したのに水をさすなって
642無銘菓さん:2007/03/17(土) 19:48:08 ID:EHMdx0NJ
ブルボンのガトーレーズンっておいしいの?
バターサンドには当然負けるだろぅけど気になる…
643無銘菓さん:2007/03/17(土) 20:38:56 ID:lCtLyfu6

そんなの同じ土俵にのせるな!!
スレちだ!スレち!
644無銘菓さん:2007/03/17(土) 20:59:27 ID:lCtLyfu6
ご、ごめん。
つい… 熱くなって…
645無銘菓さん:2007/03/17(土) 21:23:27 ID:goYEv9NF
>642
値段が5,6分の一だと思えばまあまあ美味しいかもしれない
646無銘菓さん:2007/03/17(土) 21:55:06 ID:dls0ta8X
>>642
バターサンドと同じパクリ仲間だと思えばあまり変わらないかもしれない
647無銘菓さん:2007/03/18(日) 09:48:05 ID:wQOOsCPs
ためしにガトーレーズン買って食べてみよっと!
648無銘菓さん:2007/03/18(日) 11:59:35 ID:???
じゃ私も
649無銘菓さん:2007/03/18(日) 12:21:13 ID:???
細長い二個入りので試してみればいいよ。99ショップに売ってたよ。
650無銘菓さん:2007/03/19(月) 19:59:14 ID:X4o283xy
すいません…
小川軒と六花亭での違いが解る方、よろしければ説明していただけませんか?
この前、鎌倉の小川軒のを食べて感動したので六花亭のも食べてみたいと思ったのですが近くにお店が無いので…。
どなたか、もし良ければお願いします。
651無銘菓さん:2007/03/19(月) 21:08:51 ID:???
六花亭は通販できるから取り寄せて自分で比べたら
652無銘菓さん:2007/03/19(月) 21:20:56 ID:ebcGDrue
>>647
激マズだよ、やめとけ!金の無駄。どうすればあんなに不味く作れるかって位にマズい。
やっぱり六花亭のマルセイバターサンドと小川軒のレイズンウィッチは別格。
653無銘菓さん:2007/03/19(月) 21:39:21 ID:???
>>650
六花亭のマルセイバターサンドはしっとりビスケットにまろやかなバタークリームがサン
ドされてて、適度なレーズンの酸味と相俟って年齢を問わず愛される味。
小川軒のレイズンウィッチはさっくりビスケットにサワークリーム系のふんわりクリーム
がサンドされているが、レーズンがとても大きくジューシーで果汁が滴るほど。
しっかりラム酒が利いているので大人向けの味かと思われる。
ちなみに小川軒は代官山が本家で味も一番。ただし通販もデパ地下出店もしないので代官
山に行ける人しか食えない…
654無銘菓さん:2007/03/19(月) 21:58:44 ID:+81xTliZ
真ん中だけだと、いまいち
655無銘菓さん:2007/03/19(月) 22:08:43 ID:???
マルセイバターサンドは外側だけのほうが良い
656無銘菓さん:2007/03/21(水) 01:17:34 ID:PRAo5nW3
そんな違いがあるんですねぇ…(◎o◎)

小川軒でも、
鎌倉だったり代官山だったり…何で違いがあるのでしょうか??
知ってる方がいましたらお願いします。
657無銘菓さん:2007/03/21(水) 03:10:47 ID:P9iRAPvz
スレ違いで申し訳ないが、小川軒の歴史はググればわかるよ。
ただ本来、小川軒と呼んでいいのは代官山の小川軒だけ。
小川軒目黒店、小川軒新橋店、小川軒お茶の水店、小川軒鎌倉店というのはそういう名称の店。
つまり代官山店というのは存在せず、小川軒は唯一代官山だけにある店のこと。
658無銘菓さん:2007/03/21(水) 03:13:58 ID:???
いろいろためしたが、マルセイに還ってきたよ。
659無銘菓さん:2007/03/21(水) 03:35:05 ID:???
盗作にかよw
660無銘菓さん:2007/03/21(水) 09:07:36 ID:???
代官山だけ?
新橋=目黒はかなり老舗だし、自分にとっては子供の頃からの味なんだけど…
それに代官山はレストランが本業じゃないの?
661無銘菓さん:2007/03/21(水) 09:11:14 ID:???
スレチ話続けてスマンが

新橋駅の前に小川軒があるのではなく小川軒の前に新橋駅が出来た 
とかいわれてるっていう小川軒は新橋店のことだよね
立派な老舗有名店だと思うんだが。
662無銘菓さん:2007/03/21(水) 09:44:17 ID:qsoEVy3D
小川軒厨仲間割れw
663無銘菓さん:2007/03/21(水) 12:27:23 ID:???
新橋で創業したレストランは戦後代官山に移転し、二代目小川順の長男が承継している。
そのレストランの製菓部が独立して次男が洋菓子店を目黒で経営。
現在新橋にある巴裡小川軒は、次男の経営する目黒小川軒の支店。
この二つ【店舗は3つ】はともに本家小川軒の伝統と技術を継承するとして評価されている。
この二つは品質重視で昔から地方発送をしていない。
三男の経営する御茶ノ水小川軒【レストラン】と順の親類が経営する鎌倉小川軒(洋菓子)は
傍流とされる。こちらは地方発送OK
本流の味が知りたかったら予約して東京に来て手に入れるべし。
664無銘菓さん:2007/03/21(水) 12:57:40 ID:eevUSSkl
ばなりた
665無銘菓さん:2007/03/21(水) 16:37:34 ID:???
小川軒も好きだけどマルセイも好きです。
666無銘菓さん:2007/03/21(水) 22:43:40 ID:PRAo5nW3
でも小川軒の方がもっと好きです
667無銘菓さん:2007/03/22(木) 11:48:38 ID:+HvgoVu/
鎌倉の小川軒と代官山の小川軒とじゃ味って変わるのかなぁ…。
私は鎌倉の小川軒のやつしか食べたことがない(>_<;)
668無銘菓さん:2007/03/22(木) 19:10:37 ID:???
全然違う
669無銘菓さん:2007/03/22(木) 19:13:42 ID:ACUIu+0u
鎌倉は上でも出てるが名前が同じというだけの扱い
670無銘菓さん:2007/03/22(木) 22:28:37 ID:+HvgoVu/
皆さんの知識が、
すごいタメになります!!
こんなに詳しく教えていただいて本当に感謝します!
鎌倉の小川軒より代官山や目黒の小川軒のやつの方が美味しいと知ったので是非、食べ比べてみたいと思います!!!
671無銘菓さん:2007/03/22(木) 22:40:58 ID:dw7p0AfK
あのぅ…
ここは六花亭のマルセイバターサンドのスレではないのでしょうか?
いつの間にか小川軒ネタに…
672無銘菓さん:2007/03/22(木) 22:42:25 ID:???
673無銘菓さん:2007/03/22(木) 23:39:00 ID:???
>671
まあいいじゃないか。
小川軒の話題が続いてるとパクパクうるさい人が静かになるみたいだから
674無銘菓さん:2007/03/23(金) 08:34:43 ID:Ma0Cnu2e
小川軒は生クリーム。マルセイはバタークリーム。
ぜんぜん違う菓子だと思うが、なんで問題にしてんの?
だいたい菓子なんて似たりよったりじゃん。
ラムレーズンとクリームを、ソフトなクッキーで挟むというアイディアは、良いから
他の菓子屋もどんどん真似すればいい。
こんなものの意匠にまで幅広く権利侵害が言われたら、禁止される菓子が増えて
たまったものじゃない。
パクリ云々いうやつは、JASRACの菓子版を作りたいのか?
675無銘菓さん:2007/03/23(金) 10:26:53 ID:???
権利侵害だ損害賠償だなんて誰も主張してないぞ。
パクリ菓子の分際でオリジナリティーを装うから叩かれるというだけの話。
676無銘菓さん:2007/03/23(金) 12:52:05 ID:???
なんとなく亀や万年堂のナボナとかもオリジナルはどこか別な気がする。
菓子ってそんなもんじゃね
677無銘菓さん:2007/03/23(金) 19:41:33 ID:???
売れたもん勝ちという面はあるが
オリジナリティーはやはり尊重される
678無銘菓さん:2007/03/23(金) 20:18:38 ID:Z2MEw/V8
小川軒厨って、まるで韓国人みたいだな。
マルセイバターサンドとは実質的に無関係なのに
「マルセイバターサンドの発祥は小川軒ニダ、六花亭はパクリニダ」
だってw
六花亭へのストーカー行為といい、その粘着具合といい、見てると
本当に見苦しい。
さっさと本国へ帰ってほしいよww
679無銘菓さん:2007/03/23(金) 23:30:14 ID:???
ニダニダ言ってた奴は本当は小川軒も好きじゃないと思う
ただ六花亭を叩きたいだけだろう。
というか、実は小川軒の味を知らないんじゃないかと疑う
680無銘菓さん:2007/03/24(土) 01:01:22 ID:cd8/YlTE
そうですよ。六花亭は小川軒とは無関係で、売っているお菓子は六花亭のウリジナル。
パクリなんかじゃありません。道民も自慢する六花亭のウリジナリティーを尊重してほしいですよね。
681無銘菓さん:2007/03/24(土) 13:35:01 ID:???
アッシュモアーズの丸パクリ問題は?
682無銘菓さん:2007/03/24(土) 15:54:57 ID:???
モラルの問題で千寿庵の暖簾を禁止追放されたんだったな
でもパクリの腕によりをかけてバターサンドで大もうけした
683無銘菓さん:2007/03/24(土) 16:44:44 ID:kG79PbYn
マルセイバターサンドうまー
684無銘菓さん:2007/03/24(土) 22:51:31 ID:???
マルセイパクリサンドまずー
685無銘菓さん:2007/03/26(月) 16:05:30 ID:Dh9u4tSc
小川軒ウマー
686無銘菓さん:2007/03/30(金) 18:30:30 ID:0TCQuh7a
六花亭のバターサンドって何が入ってるの?
687無銘菓さん:2007/03/31(土) 09:28:46 ID:???
くずレーズン・廉価バター・物真似スピリットetc.
688無銘菓さん:2007/03/31(土) 09:29:49 ID:KAW/GcrF
>>687
>物真似スピリット

やばいワロタw
689無銘菓さん:2007/03/31(土) 13:11:24 ID:???
このスレに限らず叩き厨は間違いなく対象物を食った事はないであろう、最近食った物はメガマックとかンな時限だろうなwww
690無銘菓さん:2007/04/01(日) 21:06:07 ID:QUxfLZGm
>>689
間違いなく…って、
エスパーかよ。

食べたことあるし。
691無銘菓さん:2007/04/02(月) 19:09:46 ID:???
マルセイは観光土産もあるが頻繁にやる物産展でいくらでも手に入る。
道人には小川軒の代官山や目黒、新橋はちょっと無理だろ、地方発送してないから。
ということで間違いなく食ってないのは道内のマルセイ厨。
692無銘菓さん:2007/04/02(月) 19:34:37 ID:a0+0ZUkl
>>691
なるほど…納得。
693無銘菓さん:2007/04/08(日) 00:24:25 ID:???
新橋のやつ最近レーズン増えてた 御茶ノ水に近くなったんじゃね?
そのせいかアルコールもきつく感じるし
マルセイが旨いし優しいし 小川は必要ないよ
694無銘菓さん:2007/04/08(日) 00:50:06 ID:???
ウリジナルのマルセイバターサンドがあれば小川軒のなんかいらないよな
695無銘菓さん:2007/04/12(木) 09:44:39 ID:???
>>優しいし 

??売り子の姉ちゃんにでも優しくされたのか?
696無銘菓さん:2007/04/15(日) 15:48:58 ID:???
今日の昼頃、田中ヨシタケがラジオで言ってたんだけど、
北海道千歳空港のお土産って売り上げの95%を、
六花亭・ロイズ・白い恋人で占めてるらしい。
だから何。
697無銘菓さん:2007/04/17(火) 23:17:01 ID:???
舌に優しい味って意味で書いたんだが・・・ まだ抽象的だなー
まあニュアンスで?んでくれ
小川はいろいろと尖った感じが好きになれねー ナジミが悪いっつーかさー
それをフレッシュと捉える訳だろうけど
698無銘菓さん:2007/04/17(火) 23:20:47 ID:???
まあニュアンスでつかんでくれ  と入れたのに「?」とはなんじゃろ?
699無銘菓さん:2007/04/19(木) 08:49:01 ID:???
>>ナジミが悪いっつーかさー

そりゃぁパクリ味に馴染んだ舌にはそうだろう。
しかし、オリジナルである小川軒を知る人には、パクリのマルセイでは馴染みが悪いのだがね。
700無銘菓さん:2007/04/19(木) 15:25:28 ID:???
新幹線名古屋で「お福」を買い慣れたひとは
伊勢の「赤福」?「お福」のほうが美味いじゃん。
701無銘菓さん:2007/04/20(金) 00:00:54 ID:???
ナジミが悪いってのはサブレ?とバタクリとレーズンがバラバラな感じ
一体感がうすいんだよねー
マルセイはできてから時間が経っているのか 乳化した油分が多いのか判らんが
全体にまろやかな感じ
出来立てが一番旨いってばかりのもんでもねーだろ?

新橋はチャリで行けるから小川の方が食う機会多いよ うちは
マルセイは都内で常売してる所無いのかね?
イベントでしか買えないんで困るなー
702無銘菓さん:2007/04/21(土) 10:50:41 ID:???
マルセイはで乳化した油分が多いのか判らんが 全体にギトギト脂した感じ

というのが正常な舌の持ち主の評価のようだが。
703無銘菓さん:2007/04/24(火) 20:28:00 ID:??? BE:156861465-2BP(5)
大分遡るが>>674がいい事言った
704無銘菓さん:2007/04/24(火) 22:32:51 ID:???
小川は生クリームなのか?バタークリームだと思っていたが・・・
705無銘菓さん:2007/04/25(水) 00:12:54 ID:???
<丶`∀´> >>674がいい事言った!!どんどん真似すればいいニダニダ
706無銘菓さん:2007/04/26(木) 22:36:19 ID:5RrIXcAz
>>704
私も…。
実際バタークリームって書いてあるよね?
707無銘菓さん:2007/05/03(木) 20:40:01 ID:???
小川軒のレーズンサンドなら食ったことある
708無銘菓さん:2007/05/03(木) 20:44:06 ID:???
>>707
自己レス
店名と商品名間違った
鎌倉小川軒のレーズン・ウィッチだった
709無銘菓さん:2007/05/03(木) 21:57:38 ID:ID5Lw9gt
今日たまたま行った東武デパートで物産展やっていたので買ってきた。
710無銘菓さん:2007/05/04(金) 00:12:10 ID:HH49tJ8O
>>709
どうだった?
711無銘菓さん:2007/05/05(土) 22:37:09 ID:3R1bJv61
浜幸の南風小夏サンドってのを土産でもらったんだが、
バターサンドにオレンジを足したような味で美味かった。
712無銘菓さん:2007/05/06(日) 21:12:41 ID:???
脂っこくてしつこい甘さのバターサンドを選ぶならマルセイが一番
713無銘菓さん:2007/05/06(日) 23:11:40 ID:???
>>712
じゃ別のにするわ
714無銘菓さん:2007/05/07(月) 21:10:03 ID:ysc1qkGA
バターサンド買ったの忘れてて賞味期限が4月の21日で切れてる
けどにおいも味も平気だし食べようと思う
消費期限じゃないし大丈夫だよね…?
715無銘菓さん:2007/05/10(木) 12:13:10 ID:GzTutz0i
バター風味ポップコーンは安全か?
http://news.ameba.jp/2007/05/4575.php
716無銘菓さん:2007/05/10(木) 17:06:22 ID:???
バターサンドって自分で作れるよね
717無銘菓さん:2007/05/11(金) 15:55:08 ID:??? BE:250978368-2BP(5)
レーズンをラム酒につけ込んで、無塩バターと混ぜて、クッキー焼いて、はさんで、か?
結構めんどくさいな。
718無銘菓さん:2007/05/13(日) 13:58:26 ID:???
最初に商品化した小川軒の手柄だけどな
719無銘菓さん:2007/05/13(日) 20:53:32 ID:???
何だ六花亭はパクリかw
720無銘菓さん:2007/05/15(火) 20:01:23 ID:??? BE:41830324-2BP(5)
まあその六花亭だって「乾燥苺をチョコでコーティングした菓子」を全世界的に
パクられている。(去年グアムのお土産屋で見つけた時はびっくりした)
パクリパクられ因果は巡るのだ。
721無銘菓さん:2007/05/15(火) 20:14:08 ID:???
722無銘菓さん:2007/05/16(水) 13:12:43 ID:???
>>パクリパクられ

よくいうぜ。
六花亭はパクリばっかしじゃん。
全世界的パクリが社是ってかんじだな。
723無銘菓さん:2007/05/16(水) 14:05:33 ID:???
コーヒー豆のチョコも外国産のパクリだもんね
駄目だなこの会社
724無銘菓さん:2007/05/17(木) 12:16:20 ID:???
バターサンドが典型だが、パクリ菓子の分際でオリジナルを装って売るのがこの会社の手口。
だから知ってる人にはその卑劣さを叩かれるのだ。
725無銘菓さん:2007/05/17(木) 15:25:54 ID:???
まさに菓子業界の石景山遊楽園(中国)
726無銘菓さん:2007/05/18(金) 10:53:33 ID:???
店に入ると全国・全世界のパクリ菓子オンパレード
それでも当社オリジナル
727無銘菓さん:2007/05/18(金) 21:18:39 ID:???
>>725
平べったくて痩せてるドラえもんとヒゲが縮れてるキティワロス
728無銘菓さん:2007/05/20(日) 14:22:19 ID:???
甘くしつこいバターとクズレーズンを単なるビスケットにはさんだ北海道オリジナルにワロス
729無銘菓さん:2007/05/23(水) 17:50:49 ID:itLl76Hv
>>728
あんたの舌にワロス。あの原材料の良さがわからないなんてかわいそう。
730無銘菓さん:2007/05/23(水) 17:59:47 ID:ma4rH1Y/
>>729
小川軒のレーズンウィッチ食ったことないだろお前
それとも味の区別すら付かない味覚音痴?
731無銘菓さん:2007/05/23(水) 18:01:08 ID:???
バターサンドってブルボンの類似品より不味いよな。
こんなもの、土産品として買えないよ恥ずかしくて。
732無銘菓さん:2007/05/23(水) 22:06:38 ID:qPUOuQxJ
みなさんなんだかんだ言って食べてるやん
733無銘菓さん:2007/05/23(水) 22:13:21 ID:???
>>732
味音痴からの土産品として受け取り、不味くてムカつくから書き込んでるんだろ
734無銘菓さん:2007/05/24(木) 12:44:33 ID:???
ど甘くてえぐいバター、正直頭に来る。
735無銘菓さん:2007/06/03(日) 14:18:07 ID:???
脂っこさだけは日本一だべ
736無銘菓さん:2007/06/08(金) 22:25:16 ID:tY5gtR/L
君みたいな人がいるけどさ、こんだけ有名になってるんだから、否定は出来ないよな。
なんと心の腐っている奴よ。なんてかわいそうな人なんだろう・・
737無銘菓さん:2007/06/09(土) 09:12:07 ID:???
歪んだ心惨めな感性の奴に何を言っても無駄なようだ。
観光土産菓子として有名になったことなど否定してないのだが。
それもパクリ元のレイズンウイッチが銘菓だからじゃないか。
性根の腐ったパクリ菓子屋を蔑んでいるだけ。
738無銘菓さん:2007/06/09(土) 10:49:39 ID:???
六花亭の社員がまた礼賛擁護レスか
悪あがきは見苦しいぞ
739無銘菓さん:2007/06/09(土) 11:26:32 ID:mx1sBTfS
はさんであるクリームって 生クリームじゃなくて
ホワイトチョコレートクリームかな?とってもおいしい
740無銘菓さん:2007/06/09(土) 16:53:33 ID:???
田中義剛の六花亭批判
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/candy/1180965386/

ほとんどが外国産の原料を使って、「お菓子は大地の恵みです」なんていう
言い方は、消費者を北海道産と勘違いさせる偽装広告か?
公正取引委員会の見解を聞きたい。

741無銘菓さん:2007/06/09(土) 18:51:49 ID:???
北海道の恥辱だな六花亭
742無銘菓さん:2007/06/10(日) 03:28:59 ID:???
バターは捨てて。クッキーはガチガチ冷凍してチョコ付ければおk
743無銘菓さん:2007/06/10(日) 14:59:50 ID:???
名前は歴史のある「マルセイバタ」をまね
包装も歴史のある「マルセイバタ」をまね
中身も歴史のある「小川軒レイズンウイッチ」をまね
価格も歴史のある「小川軒レイズンウイッチ」をまね
すべてまね

ほとんどが外国産の原料を使って、「お菓子は大地の恵みです」

恥ずべき企業だよ
744無銘菓さん:2007/06/21(木) 20:49:44 ID:???
田中義剛こそ北海道を食い物にしてる寄生虫なんだけどね
実際、バターサンドのあのサクサク感は北海道小麦では得られないって事だろ?
バターサンドには同じく北海道産を謳った類似品が多く出回っているが、
いずれもクッキー部分がフニャフニャで喰えたものじゃないんだよ。
六花亭の行為は、あくまでも低コスト追求ではなく、原料のクオリティを求めた結果。
くだらんタレントのために阿呆な話だな。
745無銘菓さん:2007/06/21(木) 21:34:56 ID:24X1UoEk
小川軒やアッシュモアーズをパクったことは無視して花畑叩きかよw
六花亭と花畑なんて目糞鼻糞だ
746無銘菓さん:2007/06/21(木) 21:51:46 ID:AnW9todj
六花亭ははやく穢土を離れるべき
あんな民度の低い土地はロシアにうっぱらっちまえよ 日本の恥
747無銘菓さん:2007/06/21(木) 22:00:31 ID:???
>>740
北海道産表示ってむしろマイナスじゃね?www
748無銘菓さん:2007/06/21(木) 22:05:28 ID:/QiHN4WN
ニューデイズに売ってるレーズンサンドが美味い
749無銘菓さん:2007/06/21(木) 22:08:57 ID:???
>>バターサンドのあのサクサク感は北海道小麦では得られないって事だろ?
>>北海道コロッケのあの肉肉感は牛肉ミンチだけでは得られないって事だろ?

こうやって六花亭とかミートホープとかの悪質道内企業を擁護するなさけない道民。
恥を知ってほしいよ。
750無銘菓さん:2007/06/21(木) 22:21:41 ID:???
>>749
道民じゃなくて都民なんだが。
その俺に言わせりゃ北海道自体が悪質な存在だね。六花亭は非常に稀有な、その例外。
お前ら道民は自分たちの悪辣さを棚に上げて、真面目な企業まで貶めて恥ずかしくないのか?
いずれ日本国から本当に見捨てられるぞ?
751無銘菓さん:2007/06/22(金) 11:33:27 ID:???
>>俺に言わせりゃ北海道自体が悪質な存在だね。六花亭は非常に稀有な、その例外。

北海道自体が悪質な存在なのに六花亭は例外だとさw
どういう論理?説得力ないねぇ
752無銘菓さん:2007/06/22(金) 11:36:36 ID:???
北海道は悪質だけど六花亭はマンセーな都民。
どこの田舎都民だw
753無銘菓さん:2007/06/22(金) 17:58:52 ID:WCuS3G8R
よくあんな添加物だらけのお菓子を喜んで食えるなw
754無銘菓さん:2007/06/22(金) 18:00:51 ID:0J//HazT
小川軒と比べてどっちが美味しい?
755無銘菓さん:2007/06/22(金) 19:04:17 ID:???
>>754
売り上げ高が全てを物語ってるのでは?
756無銘菓さん:2007/06/22(金) 19:28:22 ID:???
品質重視で地方発送お断りの高級洋菓子とパクリの観光土産菓子では比較にならんよ。
757無銘菓さん:2007/06/22(金) 20:21:04 ID:yDKuHwSU
>>755
( ´,_ゝ`) プッ
758無銘菓さん:2007/06/22(金) 21:39:08 ID:q8qQuf6M
六花亭信者ってアホばかりですね。
759無銘菓さん:2007/06/23(土) 06:01:18 ID:LrScz1fv
北海道民涙目wwwwwwwwwwwwwwww



760無銘菓さん:2007/06/23(土) 11:25:02 ID:???
六花亭とミートホープ
体質がよく似ているぜ
761無銘菓さん:2007/06/23(土) 11:26:22 ID:???
合併して六花亭ミートホープ にしたら
762無銘菓さん:2007/06/23(土) 17:39:11 ID:???
日本一の極悪恥掻き企業
763無銘菓さん:2007/06/23(土) 18:05:00 ID:nRqhr0Ld
道民は地元企業が不正してもかばうよね〜w
764無銘菓さん:2007/06/23(土) 21:12:34 ID:???
企業体質がどうだろうと美味けりゃそれでいいよ
765無銘菓さん:2007/06/25(月) 19:47:53 ID:???
「企業体質がどうだろうとインフルエンザ鴨肉使おうと賞味期限切れのクズ肉使おうと美味けりゃそれでいいよ」か

さすがにミートホープや六花亭を許容する道民らしいな。
766無銘菓さん:2007/06/25(月) 22:12:15 ID:???
どうすればこんなひねくれた解釈ができるようになるんだろう
すごいわ。
767無銘菓さん:2007/06/25(月) 22:29:40 ID:???
>>766
六花亭信者がミートホープを馬鹿にするのって
まさしく目糞鼻糞を笑う状態m9(^Д^)プギャー
768無銘菓さん:2007/06/26(火) 00:21:01 ID:???
企業倫理を問わない価値観はストレートにおかしいだろ
「犯罪企業でも美味けりゃそれでいいよ 」
769無銘菓さん:2007/06/26(火) 01:04:12 ID:N2HGaacj
>>728
道民最悪だなw
770無銘菓さん:2007/06/26(火) 10:52:00 ID:???
>>764
法令を守らず、消費者を欺く企業は許されないに決まってる。
どうすればこんな大甘が擁護ができるんだろう。
道民はすごいわ。
771無銘菓さん:2007/06/29(金) 21:28:49 ID:???
六花亭さんはミートホープとは違います。
まだ大丈夫ですから心を入れ替えてパクリを止めて下さい。
道民からのお願いです。
772無銘菓さん:2007/06/29(金) 23:42:32 ID:l829KFI+
これで六花亭が内部告発されたら大笑いだね
773無銘菓さん:2007/06/30(土) 14:30:11 ID:+QN/MtZ0
小川軒のパクリ製品を堂々とよく売ってるね
中国や韓国みたいw
774無銘菓さん:2007/06/30(土) 16:40:23 ID:VYOsOXmu
なんか久々に食べたくなってきちゃった。
北海道店とかやらないかなー
でも高いよね。一個100円で10個で千円だもんなー
美味しいけど高い。せめて一個50円だったらいいのに。
10個で500円だったら二箱かって1000円
二箱は20個だから幸せになれる
775無銘菓さん:2007/06/30(土) 18:40:19 ID:vIRzlzQK
>>774
小川軒レイズンウイッチの方が美味いよ本物だから
776無銘菓さん:2007/07/01(日) 15:42:11 ID:???
>>774

パクリ菓子で満足できるなんて憐れな貧乏舌w
777無銘菓さん:2007/07/05(木) 21:16:40 ID:???
バターサンドは手作りマンセー。
こう言っちゃ何だけど、私が作った方が美味しいよ。
出来立てなのと甘さを調節してるからだろうけど。
あと、レーズンを漬け込む洋酒が関係してると思う。
778無銘菓さん:2007/07/08(日) 12:13:59 ID:???
俺は小川軒ので十分満足
779無銘菓さん:2007/07/13(金) 22:09:35 ID:5QDSKcVe
>>778
俺も。
>>777の手作りなんて嫌だ
780無銘菓さん:2007/07/15(日) 03:24:29 ID:7Dyfa+Yc
冷凍庫で冷やして食べるとウマヽ(´ー`)ノ
781無銘菓さん:2007/07/15(日) 03:26:51 ID:???
マズイ
782無銘菓さん:2007/07/15(日) 19:22:56 ID:fCnP70li
うまいよな
昔は何も考えずに5個とか一気食いしてたが、今考えるとカロリーコワス
783無銘菓さん:2007/07/15(日) 20:07:39 ID:hecTiHQ7
マルセイのことを悪く言う奴らは余程暇なのかね。
よくこのスレ見つけれたね。
784無銘菓さん:2007/07/16(月) 06:17:04 ID:???
高くてまずい
785無銘菓さん:2007/07/16(月) 20:42:56 ID:???
>>783
見つけれた

六花亭信者はら抜き言葉しか使えない池沼
786無銘菓さん:2007/07/17(火) 08:37:54 ID:???
ら抜き言葉はエゾっ子の標準語ぢゃねぇのか
787無銘菓さん:2007/07/21(土) 11:35:06 ID:T2G6bZl9
第一パンのレーズンサンド食べた人いる?見た目マルセイバターサンドにそっくりなんだけど、どっちも食べた事なくて…
788無銘菓さん:2007/07/21(土) 11:36:58 ID:???
家族のために一箱購入、家について味見したらあまりの上手さに全部食べきっていた
証拠の箱を慌てて処分しました・・・
789無銘菓さん:2007/07/28(土) 21:31:50 ID:???
マルセイバターサンドのチョコレート味って昔あったんだよな。金色の包み紙ですごくおいしかったのに
なんで売るの止めたんだろ
790名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:10:08 ID:???
腐りそうな材料や雨水を使っているのがばれそうになったからだろ
791無銘菓さん:2007/08/02(木) 22:56:45 ID:KmrOSbRe
冷凍して食べるのが好きだ
792無銘菓さん:2007/08/02(木) 23:01:46 ID:yAzc2tvB
食べたことないけど、お菓子のガトーレーズンやパンのレーズンバターロールパンなど、バターとレーズンを使用してる商品があり得ないほどおいしい!だから食べてみたい!でも売ってない
793無銘菓さん:2007/08/03(金) 00:39:25 ID:???
>>792
売ってないのに商品?しかもおいしいって食べた事はあるの?
矛盾だらけで意味不
794無銘菓さん:2007/08/03(金) 01:03:44 ID:???
>>793
>>792をよく読め
バターサンドを食べたとは書いてないぞ

>>792
楽天で売ってる
http://www.rakuten.co.jp/hokkaido-omiyage/653845/435073/
795無銘菓さん:2007/08/03(金) 08:23:14 ID:???
>>794
ああバターサンドの事言ってたのか・・
主語なくてよくわからんかったスマソ
796無銘菓さん:2007/08/05(日) 02:53:10 ID:MZ3P5N9l
マルセイバターサンドと横浜かをりのレーズンバターサンドと小川軒のレーズンウイッチどれがクリームたっぷりで美味しいですか?ちなみにかをりのレーズンサンドしか食べたことありません。
797無銘菓さん:2007/08/05(日) 17:33:24 ID:???
商品化された順番

小川軒【オリジナル】>>>>>>>かをり(ぱくり)>>マルセイ(ぱくり)
798無銘菓さん:2007/08/08(水) 08:23:06 ID:???
マルセイって都内だと どこで売ってる??
799無銘菓さん:2007/08/08(水) 12:56:52 ID:???
ぱくり屋じゃね
800無銘菓さん:2007/08/10(金) 08:46:31 ID:/14OS4fl
>>797
おいしい順番は?
>>796
クリームたっぷりならマルセイは適合しないと思う あれはバターだったはず


俺はマルセイ派
801無銘菓さん:2007/08/10(金) 09:14:01 ID:???
小川軒のは
サブレにラムレーズンと生クリームのサンドだけど
マルセイは
ちょっと変わったビスケットにホワイトチョコクリームとレーズン

ちょっと違う味
802無銘菓さん:2007/08/10(金) 11:52:34 ID:???
>>800

貧乏舌
803無銘菓さん:2007/08/10(金) 11:56:58 ID:5DvKPpUH
北海道店でいつも買う。当分食べられん…
804無銘菓さん:2007/08/11(土) 11:45:28 ID:???
よかったな、あんなクソ菓子
805無銘菓さん:2007/08/11(土) 12:06:56 ID:???
>>801
不味いビスケットにカカオバターは入っていない椰子油だけの偽ホワイトチョコ風クリームと屑レーズン
806無銘菓さん:2007/08/11(土) 19:19:18 ID:???
>>805

ちょっと変わったビスケットにホワイトチョコクリームとレーズン の正体ですか
807無銘菓さん:2007/08/15(水) 19:48:15 ID:???
北海道食品三悪
ミートホープ・六花亭・石屋製菓
808無銘菓さん:2007/08/15(水) 22:59:07 ID:???
>>807
雪印は忘れ去られてるんだな・・・
809無銘菓さん:2007/08/16(木) 09:00:57 ID:???
北海道産と中国産は非常に危険ということだ。
810無銘菓さん:2007/08/17(金) 07:42:02 ID:OxOaqsff
無性に食べたい。
通販で買おうか検討中
811無銘菓さん:2007/08/17(金) 11:18:58 ID:???
こんな不味いのを通販で買うくらいならスーパー、コンビニ、近所のケーキ屋で売ってる
レーズンサンドを食ったほうがマシなのに
…あ、六花亭信者の自演か
812無銘菓さん:2007/08/18(土) 02:34:24 ID:wuL1tPaV
ここのも食べた。
でも小川軒には勝てなかった。
813無銘菓さん :2007/08/18(土) 07:33:51 ID:mDlU2uUy
北海道産ってわからないのが
ある
発売元は製造元ではない
発売元を買わなければいいってことか・・・
814無銘菓さん:2007/08/21(火) 21:37:17 ID:???
道民ってみんな頭悪いのかね
815無銘菓さん:2007/08/23(木) 06:37:36 ID:???
>>809
海外材料使って北海道で菓子が生産されただけなのに
「北海道産」表示はかなりある話だよ
家電業界でも海外部品で日本組み立て=メイドインジャパンは当たり前
816無銘菓さん:2007/08/23(木) 09:42:22 ID:v4gIqkGm
ブルボンのガトーレーズンでいいじゃん。
そんなに味に大差ないでしょ
817無銘菓さん:2007/08/23(木) 12:00:33 ID:H/CpFa4l
油脂をそのまま食べて美味しいって
貧乏たらしくてイヤだわ
818無銘菓さん:2007/08/23(木) 12:07:04 ID:k9ywrqHb
http://www.gendama.jp/invitation.php?frid=1298361
ポイントためて現金に換えよう!
819無銘菓さん:2007/08/24(金) 02:36:12 ID:r529V0t+
マルセイバターサンドのスレなのに、あいかわらず低能
アンチに粘着されているな。
工作のしすぎで小川軒の逆宣伝にしかなっていないのに、
そのことに一向に気づく気配がない。
ほんと頭悪いよね。
820無銘菓さん:2007/08/24(金) 13:36:38 ID:OkiCf8VV
>>819
今時六花亭擁護かよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
821無銘菓さん:2007/08/26(日) 04:09:45 ID:ZE9bLQA1
一番「かをり」が美味しいよ
822無銘菓さん:2007/08/26(日) 11:26:54 ID:???
小川軒安っぽくておいしくない
823無銘菓さん:2007/08/26(日) 11:27:48 ID:???
>>820>>1すら読めないかわいそうな子
824無銘菓さん:2007/08/26(日) 15:47:28 ID:???
>>823は池沼
六花亭を擁護する馬鹿が立てたスレだから叩かれてるんだよ
過去レス位読め
文盲だから読めないのか?( ´,_ゝ`) プッ
825無銘菓さん:2007/08/26(日) 15:48:36 ID:???
>>822
その安っぽい小川軒をパクって我が物顔の六花亭はゴミ以下だな
826無銘菓さん:2007/08/27(月) 04:50:58 ID:A/u4Robs
かをりが一番だよ。絶対損なし
827無銘菓さん:2007/08/30(木) 11:41:19 ID:+UqyCpGK
おいしい、おいしくないでいえば 


お     い     し     い
828無銘菓さん:2007/08/30(木) 13:18:32 ID:O6lOGMgL
おいしい、まずいでいえば


ま     ず       い
829無銘菓さん:2007/08/30(木) 13:38:52 ID:???
ミルアーブの上町サブレのほうが
づっと美味しい。
830無銘菓さん:2007/09/01(土) 00:16:01 ID:???
かをりは早めにパクッタ割には美味くないんだよな。
マルセイはその失敗を教訓に、ラーメンと同じギトギト脂系で迫ったわけだ。
831無銘菓さん:2007/09/01(土) 00:36:52 ID:???
>>830それ分かり易いw
832無銘菓さん:2007/09/05(水) 03:05:18 ID:GutXUybc
age
833無銘菓さん:2007/09/16(日) 08:45:01 ID:???

【食品】バター品薄:飼料高騰で生乳生産減、

明治・雪印など乳業大手が出荷制限…需要期の12月を懸念 [07/09/15]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1189866651/
834無銘菓さん:2007/09/16(日) 18:11:08 ID:???
バターサンドに使うバターってバッターもんでしょ
835無銘菓さん:2007/09/17(月) 14:37:36 ID:c3dalK8i
>>814
田舎者自重w
836無銘菓さん:2007/09/30(日) 15:28:03 ID:Zy0cWfsk
賞味期限が今日までの10個もあるんだけど、冷凍すれば何日くらい保ちますか?
837無銘菓さん:2007/10/08(月) 00:07:12 ID:???
今から冷凍しても遅いと思う。
違うかな?
838無銘菓さん:2007/10/08(月) 02:47:20 ID:???
浅草軒のバターサンドはまあまあ。
839無銘菓さん:2007/10/10(水) 00:40:54 ID:ZU/D8HJU
マルセイのバターサンド値上げしたの?
こないだ物産展行ったら551円?くらいだったんだけど。
840無銘菓さん:2007/10/10(水) 16:46:13 ID:???
今までレーズン嫌いを理由にマルセイバターサンドを食べなかったが
ここでうまいと言われたものは食べたくなり今日ついに食べてみた。

普通にうまいじゃないか!!レーズン食べれた!!
ペロリとたいらげてしまったよ。
841無銘菓さん:2007/10/14(日) 06:59:08 ID:???
>>840
ただの食わず嫌いでハーゲンダッツのラムレーズンも食えるだろ
842無銘菓さん:2007/10/14(日) 09:49:23 ID:???
さっき初めて食べた。

くどかった。
うまいんだが、胸やけ度数高いと思った。こってりしてる。
なんか古い油使ってるみたいなどぎつさ。
六花亭て名前が素敵なのにイメージ変わった。
843無銘菓さん:2007/10/14(日) 19:05:51 ID:Svm7ee3Z
今日初めて食べた
うまいけど胸焼けきた…
844無銘菓さん:2007/10/19(金) 13:26:40 ID:???
>>なんか古い油使ってるみたいなどぎつさ。

鋭いね、使ってるんだよ
845無銘菓さん:2007/10/22(月) 02:00:09 ID:???
新鮮なカルピスバター使って、ビスケット?部分のカロリーを減らしてほしい。
846無銘菓さん:2007/10/31(水) 19:59:42 ID:???
マルセイバターサンドは美味しい。はまってしまった。
コクとボリュームがあるね。
847無銘菓さん:2007/11/02(金) 09:53:50 ID:???
肉の脂身を旨みに感じる貧乏舌w
848無銘菓さん:2007/11/02(金) 19:12:41 ID:+k6c4CZN
↑無知晒しage
849無銘菓さん:2007/11/05(月) 17:06:48 ID:+KvwPFlf
レーズンウィッチのほうがうまい
850無銘菓さん:2007/11/05(月) 17:13:58 ID:COZZdL90
これはアメリカのゲームです。1度やってみてください。これは、たった3分でできる
ゲームです。試してみてください。驚く結果をご覧いただけます。このゲームを考えた本人は、
メールを読んでからたった10分で願い事がかなったそうです。このゲームは、おもしろく、
かつ、あっと驚く結果を貴方にもたらすでしょう。約束してください。絶対に先を読まず、
1行ずつ進む事。 たった3分ですから、ためす価値ありです。まず、ペンと、紙をご用意下さい。
先を読むと、願い事が叶わなくなります。
@まず、1番から、11番まで、縦に数字を書いてください。
A1番と2番の横に好きな3〜7の数字をそれぞれお書き下さい。
B3番と7番の横に知っている人の名前をお書き下さい。(必ず、興味のある性別
名前を書く事。男なら女の人、女なら男の人、ゲイなら同姓の名前をかく)
必ず、1行ずつ進んでください。先を読むと、なにもかもなくなります。
C4,5,6番の横それぞれに、自分の知っている人の名前をお書き下さい。
これは、家族の人でも知り合いや、友人、誰でも結構です。まだ、先を見てはいけませんよ!!
D8、9、10、11番の横に、歌のタイトルをお書き下さい。
E最後にお願い事をして下さい。さて、ゲームの解説です。
1)このゲームの事を、2番に書いた数字の人に伝えて下さい。
2)3番に書いた人は貴方の愛する人です。
3)7番に書いた人は、好きだけれど叶わぬ恋の相手です。
4)4番に書いた人は、貴方がとても大切に思う人です。
5)5番に書いた人は、貴方の事をとても良く理解してくれる相手です。
6)6番に書いた人は、貴方に幸運をもたらしてくれる人です。
7)8番に書いた歌は、3番に書いた人を表す歌。
8)9番に書いた歌は、7番に書いた人を表す歌。
9)10番に書いた歌は、貴方の心の中を表す歌。
10)そして、11番に書いた歌は、貴方の人生を表す歌です。
この書き込みを読んでから、1時間以内に10個の掲示板にこの書き込みをコピーして貼って下さい。
そうすれば、あなたの願い事は叶うでしょう。もし、貼らなければ、願い事を逆のことが起こるでしょう。
とても奇妙ですが当たってませんか?
851無銘菓さん:2007/11/05(月) 21:31:23 ID:???
23 名前: 無銘菓さん Mail: age 投稿日: 2007/11/05(月) 08:08:05 ID: ???
>>13
六花亭なんかパクリじゃん。
マルセイバターサンドもイチゴチョコも。
852無銘菓さん:2007/11/07(水) 01:06:37 ID:???
あっという間に一箱食べちゃった。旨かった。
853無銘菓さん:2007/11/08(木) 18:28:09 ID:???
マルセイバターサンドが美味い貧乏舌
854無銘菓さん:2007/11/10(土) 19:53:22 ID:/Cp/FHUD
小川軒は1っこからかえます
855無銘菓さん:2007/11/10(土) 22:18:54 ID:???
ブルボンのレーズンサンドとどっちが美味いかね?
普通にスーパーやコンビニで買ったほうが美味いっての聞くからさ。
856無銘菓さん:2007/11/11(日) 22:07:02 ID:???
>>855
そんなの自分で食べて判断するしかないんじゃないの?
857無銘菓さん:2007/11/15(木) 02:14:32 ID:XkY3FTQS
マルセイとブルボンの中間くらいなのが小川軒新橋
御茶ノ水は更にブルボン寄り
858無銘菓さん:2007/11/15(木) 11:59:18 ID:???
たしかに
小川軒なら新橋>御茶ノ水だが

全体の位置付けなら
小川軒(頂点)>ブルボン(庶民派)>マルセイ(単なるパクリ)
859無銘菓さん:2007/11/25(日) 13:13:27 ID:/r3hPguB
マルセイうま〜w
こってりギトギト感がたまらない・・・シツコイの嫌いな人はダメかも。
860無銘菓さん:2007/12/03(月) 01:23:35 ID:gsed9OAS
マルセイバターサンドは今まで食べた類似品の中でも一番美味しいと思う。
レーズン嫌いの子供が喜んで食べてた。
861無銘菓さん:2007/12/03(月) 14:11:04 ID:???
美味いけどカロリーがヤバい
862無銘菓さん:2007/12/04(火) 10:36:03 ID:???
>>美味いけど

美味いと感じる貧乏舌
863無銘菓さん:2007/12/04(火) 10:42:46 ID:lRAsEzK5
味覚って人それぞれだから何をもってして貧乏舌と言うのかがわからない。
864無銘菓さん:2007/12/05(水) 20:28:38 ID:???
大分の由布院で好みのレーズンバターサンドを見つけた。

田舎っぺさおりちゃん・鬼の目にも涙。

山ぶどうと胡桃が入ってる。
さっぱりクリーミー。
865無銘菓さん:2007/12/06(木) 13:40:17 ID:T+HhRr21
マルセイバターサンド冷凍して食べてもウマー。
消費期限も怖くない。
866無銘菓さん:2007/12/06(木) 15:27:38 ID:???
>>864
検索した。あの看板ワロタ
他のお菓子もよさげだねぇ
867無銘菓さん:2007/12/06(木) 18:05:52 ID:???
>>866
日本一の夢吊り橋?の入り口にある土産屋で売ってた。

なんかパッケージと添え書きに電波を感じて怖くて検索できないw
868無銘菓さん:2007/12/06(木) 18:08:05 ID:???
正確には九酔渓温泉 桂茶屋
869無銘菓さん:2007/12/06(木) 18:56:05 ID:???
マルセイバターサンドは外側のビスケットが焼きすぎ?な気がする。

油変えてほしい。
870無銘菓さん:2007/12/13(木) 15:43:19 ID:???
マルセイバターサンドは今まで食べた類似品の中でも一番不味いと思う。
レーズン好きの子供が泣いて吐き出した。
871無銘菓さん:2007/12/13(木) 17:22:44 ID:???
ブルボンのレーズンサンドは不味かった。

スーパーにも美味いレーズンサンド売ってほしい。

意外とブルボンのしか売ってないんだよな。
872無銘菓さん:2007/12/13(木) 18:24:39 ID:???
>>871
よっぽど田舎なスーパーなんだね
ブルボン以外にも焼き菓子やパンの売り場にレーズン3度並んでるけど…
マルセイより余程美味い
873無銘菓さん:2007/12/13(木) 18:40:09 ID:???
>>872
じゃあそのうまいバターサンド売ってる会社名と商品名晒してみろよ。
874無銘菓さん:2007/12/13(木) 18:50:04 ID:???
>>873
やっとこの言葉を使う日が俺にも来たな


ググレカスm9(^Д^)プギャー
875無銘菓さん:2007/12/13(木) 23:28:01 ID:???
876無銘菓さん:2007/12/13(木) 23:38:40 ID:???
>>875
ググれないカス/(^o^)\ナンテコッタイ
877無銘菓さん:2007/12/14(金) 18:49:02 ID:???

おまえは3年ロムれw
878無銘菓さん:2007/12/14(金) 20:15:18 ID:???
>>877
お前2ch出入り禁止
879無銘菓さん:2007/12/18(火) 13:23:27 ID:???
くだらないカスばっか
880無銘菓さん:2007/12/18(火) 13:28:31 ID:???
407 名前:無銘菓さん[sage] 投稿日:2007/12/18(火) 13:27:28 ID:???
マルセイバターサンド
不味いと評判だから避けてる
小川軒のは好き


これが少なくともこの板内の総合評価
881無銘菓さん:2007/12/21(金) 07:35:34 ID:???
小岩井のレーズンアンドバターはまずい。

ビスケットにこれ挟んで食べた。失敗。
882無銘菓さん:2007/12/21(金) 11:43:32 ID:???
小岩井のレーズンバターの方がマルセイよりは確実に美味い
883無銘菓さん:2007/12/21(金) 11:45:53 ID:???
ラムレーズンサンド食って胸焼け起こしたのはマルセイだけ
胸焼けマニアはマルセイお奨め
884無銘菓さん:2007/12/21(金) 23:13:11 ID:???
小岩井のレーズンバターは激マズなのは確か。
塩分が凄くてお話にならない。
885無銘菓さん:2007/12/21(金) 23:25:47 ID:???
>>884
マルセイが好きな味音痴乙
886無銘菓さん:2007/12/22(土) 21:08:46 ID:???
ミスターイトウのレーズンサンドが好き。

マルセイはどぎついしスーパーで買えないからいいや。

小岩井はマズイには同意。
887無銘菓さん:2008/01/27(日) 06:01:50 ID:i3HJ5xz5
さよならマルセイ
888無銘菓さん:2008/02/02(土) 22:17:03 ID:???
バターサンド以外にも似たようなやつ出してたんだな
去年旅行に行って初めて知った
889無銘菓さん:2008/02/04(月) 00:54:19 ID:???
北海道に行く知り合いにお土産で依頼中。小川軒のやつしか食べたことが無い
から楽しみだ。
レーズンウィッチに似てる(真似をした?)ことを問題視してる人がいるけど、
このことで過去に訴訟があったり、あるいは小川軒が快く思っていない節が
実際あったりするのだろうか。
まあ、何にせよ、どっちが元祖かという話と、どっちが美味しいか(好きか)
という話は関係ないよね…。
890無銘菓さん:2008/02/04(月) 04:41:01 ID:nk49Qvn1
浅草軒のレーズンバターサンド食べたが、油がくどかった。マルセイと同じくらい。
891無銘菓さん:2008/02/04(月) 05:03:54 ID:+upHrjmO
かをり 一番。クッキー生地いいよ〜 食べたことない人食べたらわかる
892無銘菓さん:2008/02/12(火) 20:55:38 ID:???
六花亭の地元だけど、
バターサンドそんなに美味いかな?
レーズンが苦手だし。
どら焼きなら何個でもいけますけど。
893無銘菓さん:2008/02/14(木) 06:26:05 ID:???
どら焼きかあ。
山口の巌流焼きの白あんは好き。
894無銘菓さん:2008/02/16(土) 13:15:10 ID:???
名前は歴史のある「丸成バタ」をまね
包装も歴史のある「丸成バタ」をまね
中身も歴史のある「小川軒レイズンウイッチ」をまね
すべてまね
くどくてまずいバターサンド
895無銘菓さん:2008/02/24(日) 04:03:20 ID:???
小川軒のレーズンウィッチ食べたが期待はずれ。
これならまだマルセイの方がうまい。
ボンサンクのシャンデレザンは洋酒効きすぎ。
かをりのは食べたことないから興味津々だが今のところは、鬼の目にも涙のレーズンバターサンドがあっさりしてて一番美味い。
896無銘菓さん:2008/02/28(木) 19:38:08 ID:???
かわいそうな貧乏舌
897無銘菓さん:2008/03/01(土) 19:59:20 ID:???
>>895

貧乏舌晒しwww
898無銘菓さん:2008/03/03(月) 06:22:38 ID:???
金持ちは何好むのさ?
899無銘菓さん:2008/03/03(月) 21:39:27 ID:???
金持ちは専属のパテシェに自分のためだけのオリジナル作品を作らせて楽しむ
900無銘菓さん:2008/03/07(金) 23:06:59 ID:???
(*≧m≦*)プッ
901無銘菓さん:2008/03/14(金) 17:57:19 ID:???
アメリカ産の小麦にカリフォルニア産のレーズンを使用しております。
バターはめちゃウマー^^
902無銘菓さん:2008/03/15(土) 01:11:34 ID:???
>>894
君は日本国内のザッハトルテを売ってる店にでも抗議してくれば?
レーズンサンドを世界で最初に作ったのは小川軒って認められてるわけ
でもないのに、パクリもへったくれもあるか。

とにかくマルセイバターサンドは濃厚でおいしい。
903無銘菓さん:2008/03/15(土) 01:48:19 ID:???
万引きしたのは自分だけじゃない!
他の万引きを捕まえないのに自分だけ捕まるのはおかしい!
904無銘菓さん:2008/03/15(土) 01:50:13 ID:???
そういえば唐沢俊一も北海道だったなぁ
良く似てる。
905無銘菓さん:2008/03/15(土) 02:06:20 ID:???
>>903
小川軒とやらが世界で最初にレーズンバターサンドを作ったと
証明してみろよw 元祖でもなんでもないじゃん。
906無銘菓さん:2008/03/15(土) 05:07:57 ID:???
六花亭はバターサンドのみならず、アッシュモアーズのドライストロベリーのチョコも盗んでるよね
907無銘菓さん:2008/03/18(火) 21:07:18 ID:???
パクリ菓子ファンの分際でパクリ元にケチをつけるか
北海道最低だな
908無銘菓さん:2008/03/19(水) 13:59:01 ID:???
マルセイバターサンドが不味いとかあまり好きじゃないいう人は結構いるけど
小川軒が不味いっていう人いないなぁ
あの手の菓子が嫌いな人は別としてさ
909無銘菓さん:2008/03/19(水) 22:08:00 ID:???
名前は歴史のある「丸成バタ」のパクリ
包装も歴史のある「丸成バタ」のパクリ
中身も歴史のある「小川軒レイズンウイッチ」のパクリ

すべてパクリ
くどくてまずいバターサンド
910無銘菓さん:2008/03/20(木) 11:29:37 ID:???
小川軒のは油っこくて不味かったよ。

ビスケット部分はミスターイトウのレーズンバターサンドくらいの淡白さで少しカリッとしてたら好みだ。
911無銘菓さん:2008/03/20(木) 14:10:35 ID:???
バタサンは大量生産観光土産菓子のくせに価格まで高級レストラン小川軒水準をパクって高い設定。
しょうもないパクリや

912無銘菓さん:2008/03/20(木) 17:52:18 ID:???
ageるでしかし
913無銘菓さん:2008/03/22(土) 16:47:25 ID:???
北海道新聞の「社長の思い」と題した六花亭製菓広告の2007年5月16日付掲載分において、
六花亭では小麦粉を商品に応じて使い分けており、
マルセイバターサンドのビスケットに使う小麦粉は、その食感にあうように北米産小麦粉を使用している、

北海道産小麦の出番はない

との記述があった。
914無銘菓さん:2008/03/22(土) 16:54:31 ID:???
915無銘菓さん:2008/03/30(日) 03:36:24 ID:UOIXvRvC
>>913
ショック;;
916無銘菓さん:2008/03/30(日) 11:58:03 ID:/R4Vzmzj
小川軒期待はずれだった
917無銘菓さん:2008/04/04(金) 20:13:21 ID:???
味覚音痴の貧乏舌でざんねん
918無銘菓さん:2008/04/05(土) 00:55:50 ID:???
これのクッキー部分だけ売って欲しい
919無銘菓さん:2008/04/06(日) 07:13:04 ID:m1/ZflBl
むしろレーズンなしで売って欲しい

レーズンなけりゃマジで好きな組み合わせなのに
920無銘菓さん:2008/04/06(日) 15:31:15 ID:bhkW8eMc
>>919
>>919
同感。
クッキー&バタークリーム美味しいし食べたいんだけど、
レーズンがあまり好きではないので
折角の美味しさに水を差されるようで食べたくなくなる。
921無銘菓さん:2008/04/06(日) 17:26:03 ID:EMGGo+V+
六花亭、小川件、クドウとか色々なレーズンサンドがあるけど、
1番最初に売り出したのは何処?
922無銘菓さん:2008/04/06(日) 20:49:01 ID:???
マルセイが元祖。
六花亭はマルセイ直系の復刻版。
923無銘菓さん:2008/04/06(日) 21:00:09 ID:EXzaM2c4
マルセイのバターサンド=六花亭でしょ?
924無銘菓さん:2008/04/06(日) 21:41:36 ID:???
依田勉三翁が明治30年代に十勝で最初のバターを作りました。
そのときの名前が「マルセイバタ」です。
依田勉三がそのマルセイバタを使って作った菓子がマルセイバターサンドの原形。
925無銘菓さん:2008/04/06(日) 21:43:04 ID:???
六花亭は戦後の会社だけど、
マルセイバターサンドは明治時代からあったんだよね。
926無銘菓さん:2008/04/06(日) 23:37:11 ID:SIfcjc5L
かをり!
927無銘菓さん:2008/04/07(月) 00:32:15 ID:K1D5CGSL
レーズン大好きだから、たっぷりレーズン入れて欲しい
928無銘菓さん:2008/04/07(月) 01:06:58 ID:???
あの濃厚バターが美味いんじゃないか(=^_^=)
929無銘菓さん:2008/04/07(月) 12:59:03 ID:gepnzdFo
味が違うとき、あるよね。
なんか中のバターの味が油っぽくてねっとりと重いヤツがある。
なんで?
930無銘菓さん:2008/04/07(月) 20:24:56 ID:???
http://blog.kokubang.com/?eid=333907
http://mickcorgi.jugem.cc/?eid=135

歴史ある○成バタを騙り
歴史ある小川軒をパクリ
剽窃商品丸出し
931無銘菓さん:2008/04/08(火) 10:24:13 ID:bDiY6r6K
レーズン入りのお菓子やパンが苦手だけど
なぜかこれはうまかった。また食べたいな〜
932無銘菓さん:2008/04/08(火) 15:06:35 ID:KHEJQSsw
横浜かをりがいいよ
933無銘菓さん:2008/04/08(火) 19:32:10 ID:???
かをりも小川軒のパクリだけど、一部の無知な横浜人だけが購買層に過ぎないからお目こぼし。
934無銘菓さん:2008/04/08(火) 20:29:29 ID:???
>>930
マルセイバタ=六花亭なんですけどw
935無銘菓さん:2008/04/09(水) 19:13:07 ID:???
十勝開拓の偉人依田勉三が興した晩成社とそこで作られた○成バタ

その製品名や包装紙をパクったのが縁もゆかりも無いパクリ企業の六花亭
936無銘菓さん:2008/04/09(水) 19:30:22 ID:???
十勝マルセイバタの製法を譲り受け、販売してるのは六花亭なんだがwwww
937無銘菓さん:2008/04/10(木) 19:40:20 ID:???
明治35年晩成社がマルセイバタ発売。大正5年農場売却、晩成社の活動は事実上休止。大正14年晩三逝去。昭和7年(1932)合資会社晩成社は解散。

六花亭(旧名帯広千秋庵)が札幌千秋庵店員の暖簾分け独立で「零細和菓子個人商店」を開業したのが昭和8年(1933)
帯広千秋庵が洋菓子に手を広げ、他店エリアを侵食し千秋庵との関係が悪化したのは昭和40年代中期から。

晩秋社やマルセイバタと六花亭との間に、時間軸上の接点は一切なく、縁もゆかりもありはしない。
解散した会社の古めかしいバター製法をどうやって譲り受けたかしらんが、バター製造技術は簡単で牧場見学の子供にでも出来る。
マルセイバターサンドや十勝マルセイバターは、歴史あるマルセイバタの名に「因み」ラベルデザインを「模して」利用して売っているだけ。これが真実。
938無銘菓さん:2008/04/10(木) 21:07:47 ID:???
利用されたマルセイバターも喜んでるよ
マルセイバターの名が残ったんだからさぁ
みんなハッピーじゃん
誰か損してるんか?
939無銘菓さん:2008/04/10(木) 21:28:59 ID:???
パクられて迷惑してるよ晩成社も小川軒も
940無銘菓さん:2008/04/10(木) 21:53:48 ID:???
晩成社の元社員の遺族が、そう言ってんの?
どこの小川軒の中の人がそう言ってるんかい?

そもそも料理や製菓のレシピに著作権はないしそうゆうのに寛容なんじゃね?
もちろん考案した店は評価され尊敬されるべきだが、
それをいくらアレンジしようが何の問題もないんじゃないかなぁ
例えばマカロン・パリジャンも、もともと一人の人間がつくってそれが広まったものだろ?
だいたいレーズンバターをクッキーで挟むこと自体日本起源じゃなさそうだが…
941無銘菓さん:2008/04/11(金) 09:49:44 ID:???
マルセイバタを使ったレーズンサンドは明治時代に作られていた
それを再現したもの
942無銘菓さん:2008/04/12(土) 03:33:28 ID:Y6JEmEjW
かをり じゃね〜?
943無銘菓さん:2008/04/12(土) 12:24:36 ID:???
歴史あるレイズンウイッチを真似したことは六花亭自体が認めているから弁護は見苦しい。業歴もたいしたこと無いのに古さを演出したりするのは情けない。
一番迷惑してるのはパクリ企業に騙され恥を掻かされる道産子。
944無銘菓さん:2008/04/12(土) 13:55:54 ID:???
微妙。どこにでもある味。
945無銘菓さん:2008/04/12(土) 14:15:33 ID:???
>>943
ソース。
どこに「小川軒のレイズンウィッチを真似した」という、
六花亭が公式に発言したという記述が?

粘着アンチの嘘吐きブログはソースになりませんよ。
ありえない。
946無銘菓さん:2008/04/14(月) 05:26:43 ID:jmym0dIK
マルセイ、小川軒、六花亭・・
1番最初にレーズンサンド作ったのは小川軒でしょ?
947無銘菓さん:2008/04/14(月) 12:29:29 ID:???
依田勉三翁が明治30年代に十勝で最初のバターを作りました。
そのときの名前が「マルセイバタ」です。
依田勉三がそのマルセイバタを使って作った菓子がマルセイバターサンドの原形。
948無銘菓さん:2008/04/14(月) 17:39:00 ID:???
依田勉三ちゃんカワイイ!  
                   ・・・ソースどこ?w

小川軒だって他国かどっかから何かヒントを得たのでしょう
喧嘩しないで、自分らが好きなの食えやお前ら
949無銘菓さん:2008/04/14(月) 17:51:11 ID:???
つまり晩成社時代から考えれば、小川軒のほうが後発ということか。
950無銘菓さん:2008/04/14(月) 21:05:49 ID:FHBGAi2T
真似だってなんだっていいじゃないか。
小川軒が好きな奴は小川軒食えばいいし、
六花亭好きな奴は六花亭食えばいいよ。
味覚は人それぞれなんだから。
951無銘菓さん:2008/04/14(月) 22:38:37 ID:???
http://blog.kokubang.com/?eid=333907
このブログでも触れているが、下にある北海道経済産業局のHPの記事
今は開けないが少し前まで目にした人が沢山いる。
「ヒントとなったのは、東京のレストランで出していたレーズンウイッチだった。」
北海道経済産業局の調査に前社長が答えたもの。

http://ogb.go.jp/move/okip/pdf/case0209.pdf
これは六花亭をよいしょした企画だが、ここにも
「実はマルセイバターサンドにはモデルがある。東京の有名菓子店が発売していた商品である・・・」
「ただ真似るだけでは能がない。六花亭らしさをどうだすか・・・」

すべて開発当時の六花亭社長の発言がソース。
依田勉三や晩成社の再現とか馬鹿なことをいってると大恥かくぜよ。
952無銘菓さん:2008/04/14(月) 22:58:14 ID:???
どーでもいい
953無銘菓さん:2008/04/14(月) 23:04:02 ID:PX4rKcJq
かをり食べてみろ
954無銘菓さん:2008/04/15(火) 12:05:45 ID:???
>>951
本当だ・・帯広市民としてちょっとショック;;
955無銘菓さん:2008/04/17(木) 23:24:07 ID:???
北海道・帯広の誇りとだとか明治30年代からあったとか愚かな自慢と擁護・・・
恥ずかしいのう、みじめじゃのう、低能じゃのう
956954:2008/04/19(土) 00:49:26 ID:???
でも、マルセイの方が美味しいと思いますよ(=^^=)ゞ
957無銘菓さん:2008/04/19(土) 07:58:07 ID:???
特異な嗜好を頑強に言い募られてもねぇw
958無銘菓さん:2008/04/19(土) 13:53:44 ID:???
どこらへんが頑強w
お前の方が必死だろうw  ぷ
959無銘菓さん:2008/04/19(土) 15:14:45 ID:???
頑強な貧乏舌
960無銘菓さん:2008/04/20(日) 13:20:38 ID:qr97nlYC
マルセイ、小川軒、バッケンモーツアルト、ヨックモック、かをり、シャンデ デ ザン、一通り全部食べたけど濃厚で美味しすぎるのはクッキー生地からしてかをりがダントツ
961無銘菓さん:2008/04/20(日) 14:58:55 ID:???
一度飽きたらもう見るのも勘弁
962無銘菓さん:2008/04/20(日) 15:06:15 ID:???
自分横浜住人だけど
かをりは大したことないと思います
目黒小川軒のが美味しかったな
963無銘菓さん:2008/04/20(日) 16:16:15 ID:qr97nlYC
↑クッキー生地は?
964無銘菓さん:2008/04/20(日) 21:08:40 ID:???
好みの問題だから何とも言えんな
965無銘菓さん:2008/04/20(日) 23:15:46 ID:qr97nlYC
クッキー生地がゆるゆるではなくバター感がありさっくり食べごたえあり美味しいのは“かをり”だよ。ほんとにかをりが一番クッキー生地しっかりしてるよ!
966無銘菓さん:2008/04/21(月) 07:39:25 ID:???
この菓子についてはサブレ部分はしっとりしてるくらいが好み
つかかをり厨ウゼエ
967961:2008/04/21(月) 12:37:08 ID:???
自分はサブレ部分は美味しいと思うが中身に飽きた。
ちなみに横浜市西区の出身だがかをりは食った事も無いからわからん。
968無銘菓さん:2008/04/21(月) 20:14:47 ID:???
小川軒のパクリ品としては、特徴がなくて一番凡庸なのが かをり というのが定説
969無銘菓さん:2008/04/22(火) 12:43:18 ID:???
久々食ったよ 美味かった
970無銘菓さん:2008/05/02(金) 11:53:30 ID:ngNTSEFD
>>←これでレス指定するのやめてくれない?
いまauプリペイドからだから、EzWeb使えないんだよね
コピーして貼ってくれると見やすいです。
次のレスからそうしてください
971無銘菓さん:2008/05/02(金) 13:11:09 ID:???
>>←これでレス指定するのやめてくれない?
いまauプリペイドからだから、EzWeb使えないんだよね
コピーして貼ってくれると見やすいです。
次のレスからそうしてください

承知いたしました。970さん。
972無銘菓さん:2008/05/03(土) 01:58:37 ID:???
>>←これでレス指定するのやめてくれない?
いまauプリペイドからだから、EzWeb使えないんだよね
コピーして貼ってくれると見やすいです。
次のレスからそうしてください

承知いたしました。970さん。





971さんは優しいな。


そうですよねEzWeb使えない人にも気を配らなくちゃね
973無銘菓さん:2008/05/06(火) 11:47:06 ID:J0mLD3Hd
先ほど六花亭直送のマルセイバターサンドが届きました。美味しいです。
デパートの北海道展ではいつも売り切れで買えないからいつも通販直送です。
974無銘菓さん:2008/05/06(火) 13:05:57 ID:S+quj68D
マルセイバターサンドなんて
いつでも買えるじゃん
まず売り切れとかないし
975無銘菓さん:2008/05/06(火) 13:09:00 ID:???
>>974
何も以て(゚д゚)
976無銘菓さん:2008/05/06(火) 19:12:36 ID:FAJ7C+QQ
カヲリ‥食べてみたい
977無銘菓さん:2008/05/06(火) 19:27:37 ID:J0mLD3Hd
美味しければそんなの関係ない。マルセイバターサンドは北海道を代表する美味
しいお菓子です。きっと帯広のバターを使用しているので依田勉三も喜んでい
るよ。
978無銘菓さん:2008/05/07(水) 12:14:58 ID:???
Q.掲示板などで会社の悪口を書き込むと風説の流布になるのか?  

A.なります。
「流布」とは不特定又は多数人に伝える行為で、
掲示板に書き込む行為は、まさに流布にあたります。
流布する情報が「虚偽」であれば、刑法上の信用毀損罪や業務妨害罪(いずれも刑法233条)に該当します。
「虚偽の」風説とは、事実と異なる噂のことです。
「虚偽」であることを認識していなければ、犯罪は成立しませんが、
相当な根拠もなく安易に噂を信じただけでは、認識がなかったとはされないでしょう。

判例は、虚偽の風説の流布によって実際に信用が毀損されたり業務が妨害される必要はないとしています。
979無銘菓さん:2008/05/07(水) 20:03:26 ID:???
>>970
ちょw
それなんて携帯なゆとり
980無銘菓さん:2008/05/10(土) 17:49:43 ID:???
>>「虚偽の」風説とは、事実と異なる噂のことです。

そのとおり、パクリは歴とした「真実」です

>>美味しければそんなの関係ない。

気を取り直した貧乏舌 乙
981無銘菓さん
>>970が自己中すぎて、いっそ爽やかww