【地下一階で】東京デパ地下甘物スレ【ございます】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無銘菓さん
チェーンから日本唯一・オリジナルブランドまで
東京のデパ地下に入っているスイーツについて語りましょう。

微妙に関連スレ
【極上】美味しいケーキ&ケーキ屋さん【その13】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/candy/1114942099/
2無銘菓さん:2005/07/18(月) 03:57:52 ID:???
にー。
3無銘菓さん:2005/07/18(月) 05:28:27 ID:???
>>1
乙☆
さて>>1のおすすめは?
わたしは新宿高島屋のフレーバーのチーズケーキ!
1回しか食べたことないけど、すんごい濃厚で美味しかった。
あの味忘れられない…もう一回食べたい〜でも遠い。。。
41:2005/07/18(月) 07:51:56 ID:???
>>3
おはようゴザイマス。
朝食はFoodShowで買ったラ・テール セゾンのショート。

チーズケーキ好きなんでフレーバーの食べてみたいなー。
好きなのはプランタン銀座オリジナルのレアポテト。
芋だと思って食べたらビビったべさ!
5無銘菓さん:2005/07/18(月) 20:23:45 ID:???
1さん、ありがd!

デパ地下だったらジャンルを問わず、OKですか…?

期間限定出店の京はやしやで買った、抹茶やほうじ茶のマドレーヌ
すごく美味しかった〜特にほうじ茶のが香ばしくって
…バウムクーヘンもあったけど、マドレーヌの方が◎
6無銘菓さん:2005/07/18(月) 21:25:06 ID:???
秋からしか売ってないけどたねやの栗きんとん
7無銘菓さん:2005/07/18(月) 23:09:56 ID:???
たねやって究極に制服がエロいよな。
だいたい和菓子ってOLみたいな制服多いね。
レースの三角巾のミスマッチに萌え。
菓子は食べたことない。
8無銘菓さん:2005/07/18(月) 23:36:42 ID:???
たねやと言えばハリエのバームクーヘンも好き。作りたてのやつ。
9無銘菓さん:2005/07/18(月) 23:59:54 ID:Flw4FcHA
なんでたねやでクラブハリエなの?
私はふわふわバームクーヘンよりユーハイムのどっしりバームクーヘンが好き。
10無銘菓さん:2005/07/19(火) 00:08:48 ID:???
源吉兆庵おおかしはどれも美味しい。
特に柿の羊羹は絶品。
11無銘菓さん:2005/07/19(火) 00:19:03 ID:Ag6mK6ng
>>10
岡山出身の(私の)自慢ですヽ(´∀`)ノ

つか洋菓子にこだわらなくて良かったね、>>1さん。
12無銘菓さん:2005/07/19(火) 10:18:14 ID:???
新宿伊勢丹のマ・パティスリー、資生堂パーラーの限定スペシャルチーズケーキ
銀座プランタンのビゴの店
日本橋高島屋のオーボン・ヴュータン
池袋東武の三万石
いろんなデパートにある、ウエスト、ミクニの焼き菓子、
塩瀬の饅頭、ユーハイムのフランクフルタークランツ
が好き。
13無銘菓さん:2005/07/19(火) 21:05:42 ID:???
>>12
ビゴの店って銀座プランタンにも入ってるんですね。知らなかった。
美味しいですよねー。芦屋でも有名です。
14無銘菓さん:2005/07/20(水) 01:08:57 ID:???
>9
たねや=クラブハリエ
15無銘菓さん:2005/07/20(水) 08:55:04 ID:Lp99j/cB
>>14
えーっっ!!知らなかった…!
アンリシャルパンティエとシーキューブみたいな感じってこと?
16無銘菓さん:2005/07/20(水) 10:22:36 ID:???
>>10-11
源吉兆庵って、東急東横にもある奴?
詰め合わせ貰ったんだけど、糞マズかった。
もしかして、他の店と間違えてるか?
17無銘菓さん:2005/07/20(水) 14:52:25 ID:???
新宿のデパ地下でオススメのチョコレートってあります?
1817:2005/07/20(水) 15:00:30 ID:???
すみません、大事な事忘れてました。
お土産として買うので溶けないように冷蔵みたいな事してくれるお店がいいです。
宜しくお願いします。
19無銘菓さん:2005/07/20(水) 18:33:23 ID:ZcZOsxub
>>12
>池袋東武の三万石

都内でくるみゆべし探しまわって、ここで見つけました。
東北に住んでたことがあったから現地の味に出会えてすごく嬉しかったなあ・・
20無銘菓さん:2005/07/20(水) 22:22:03 ID:???
>>19
レスありがとう!
くるみゆべし、美味しいですよね。
池袋になかなか行けない私は、銀座の路面店に行くことのほうが多いです。
21無銘菓さん:2005/07/21(木) 23:51:23 ID:???
>17
伊勢丹の「エヴァン」になっちゃうんじゃ…保冷剤は付けてくれると思うけど。

あとはチョコウエハースになるけど同じく伊勢丹の「BABBI」とか。
高いけどヴィエネッズィお勧め。贈り物用にって言うとリボン付けて見栄え良くしてくれる。
袋もイタリアンらしいカッコ良さw
22無銘菓さん:2005/07/21(木) 23:57:42 ID:???
↑ごめん、間違えた。

×伊勢丹の「BABBI」
○新宿高島屋の「BABBI」

食べ終えた後の赤い(味の違いで各色有り)プラハードケースも◎
お土産向きなんだけど地方のデパにも結構入ってるようなんでチェックしてから…
23無銘菓さん:2005/07/22(金) 07:33:18 ID:???
>>17高島屋に行くのなら、トイスチャーも覗いてみたら。
上に出た2店と比べたら味はあっさり目ですが・・・
24無銘菓さん:2005/07/22(金) 10:38:03 ID:???
ヴィタメール、アンテノール、ハーブス、グラブハリエ、
マールブランシュ、ケーニヒスクローネ、ユーハイム、
アンリシャルパンティェ、シーキューブ、ラズィー、
グラマシーニューヨーク、キースマンハッタン、モロゾフ、
コピーヌ、ブールミッシュ、御影高杉、五感、エールエル、
パティスリーミヤモト、ロイヤルホテル、フェスティバロ、
オッジ、フォックス、フレイバー、ダイワカエン、
ジュバンセル、フランスヤ、レマン館、ルペール、
福砂屋、ギンソウ、文明堂、
ゴディバ、ヘフティ、デメル、ノイハウス、リシャール、
エクチュア、グレゴリーコレ、マダムセツコ、
メリー、ゴンチャロフ、ビアンクール、ヨックモック、
ツマガリ、フーシェ、バッケンモーツワルト、ラポム、
本高砂屋、風月堂、レスポワール、
...etc...
25無銘菓さん:2005/07/22(金) 13:08:14 ID:eq80nCBa
  ↑
関西でつね。
26無銘菓さん:2005/07/23(土) 16:38:13 ID:???
>>21-23
レスどうもです!
トイスチャーのシャンパントリュフが美味しそうですね。でも微妙に高い(;´Д`)
エヴァン、BABBIも良さそうですね。
各店で買ってみようかと思います。

くだらない質問ですが、保冷剤で3時間程持ちますかね?
27無銘菓さん:2005/07/23(土) 20:17:06 ID:tN1IHRzL
>>26
量にもよるけど今の時期では確実にムリ。
ドライアイス入れても…微妙〜
28無銘菓さん:2005/07/23(土) 21:28:04 ID:???
>>確実にムリ
orz

オンラインショッピングで自宅に配送するしかないんでしょうかねえ
29セレブ:2005/07/23(土) 21:44:28 ID:???
冷蔵トラックをお買いになればよろしいのではなくて?
30無銘菓さん:2005/07/24(日) 01:39:42 ID:???
今日ぐらいの気温なら、保冷剤+保冷バッグでまぁ可。チョコならOKでしょ。

どの店でも「2時間しか…」とは言うけどね、ドライアイスでも保冷剤でも。
31無銘菓さん:2005/07/24(日) 02:45:52 ID:???
BABBIは高級キットカットだよ
価値のわからん人にやるのはもったいない
小さいくせに高いし
32無銘菓さん:2005/07/24(日) 07:29:54 ID:LA0YTwmx
今年のバレンタインに自分用に、
バビの小さな引き出し式のチョコ(6個入りぐらい)を買いました。
友達が働いてたんでしょーがなくw買ったんですが、
これがめっちゃくちゃ美味しくってびっくりしました。
コーヒー系の味でした。ケースもすごく可愛いくって、
一週間ごとに違う色が出て積んでいけるようになってました。
それ以降は高くて買えませんでしたが…
バレンタインでなくてもコーヒー系の引き出しチョコは売ってますかね?
33無銘菓さん:2005/07/24(日) 12:20:29 ID:???
売ってるでしょ。クレミニ?だっけ。

バレンタインの時、ヴィエ〜はハート型のケースに入ってたよね。
確かに高級キットカットwって感じ。知らなきゃあの値段とは思わない
だろうけど、まぁ入れ物代込みでアリかとw

ジェラートはまぁ普通だった…
34無銘菓さん:2005/07/24(日) 19:41:53 ID:???
ジェラートも割と高めだよね、BABBI。
35無銘菓さん:2005/07/24(日) 23:53:58 ID:???
俺はキハチのシブストが好きなんだよ!
36無銘菓さん:2005/07/25(月) 00:46:54 ID:???
ブールミッシュのシブーストも美味しいよ。
37無銘菓さん:2005/07/25(月) 08:46:33 ID:???
アンリってなんであちこちで幅利かせてんだろ?
美味しいわけでもないのに〜
アンテノールのがまだ好きだ。
38無銘菓さん:2005/07/25(月) 08:55:49 ID:???
アンリのテニスボールのケーキ詳細きぼん
39948:2005/07/25(月) 21:00:26 ID:???
>>37
ごめん、それはありえない。
アンリって無駄に反発する人多いよねw
40無銘菓さん:2005/07/25(月) 21:37:28 ID:n0nuWZeN
ティエリアンリage
41無銘菓さん:2005/07/25(月) 21:43:42 ID:???
ばーか[(・ο・)]
42無銘菓さん:2005/08/03(水) 00:00:07 ID:+d3DdbYJ
からあげ
4322:2005/08/03(水) 00:12:18 ID:ZTtGgPzt
最近みつけました。http://www.depachika.com/有名だったかな
>37
アンリって確かに、なんで??って思う!!
普通の日本のケーキ屋さん。
日本橋高島屋地下に喫茶があるの不思議。
というか、戦略勝ちしてるのかもしれない。
とりたてて嫌いではないけど。。。
44無銘菓さん:2005/08/03(水) 00:13:00 ID:TXMJFVIl
げそ
45無銘菓さん:2005/08/03(水) 00:26:46 ID:???
新宿三越アルコットのセカンドハウスキョウトで買った
ミルフィーユが美味しかった。ショートケーキは普通
だったけど。
46無銘菓さん:2005/08/03(水) 10:00:46 ID:???
>43
コテ22じゃないでしょ?
47無銘菓さん:2005/08/06(土) 19:36:58 ID:xDm00A87
実家に帰るときの手土産にオススメの焼き菓子か和菓子教えてください。
できれば池袋あたりがいいです
48無銘菓さん:2005/08/06(土) 20:01:33 ID:???
>>47
ウエスト
49無銘菓さん:2005/08/06(土) 20:28:14 ID:???
>>47
東武地下の三万石の くるみゆべし
都内ではなかなか見ないから珍しがられるかもよ
香ばしくてプチもっちり
50無銘菓さん:2005/08/06(土) 21:06:04 ID:???
豆源でFA
51無銘菓さん:2005/08/07(日) 02:13:13 ID:???
銀座三越のサティーの看板ウザいんですけど!!
52無銘菓さん:2005/08/07(日) 10:10:50 ID:???
>>47
池袋三越に、確か曜日限定で都電もなかを売ってる。
おいしいし、見た目もかわいい。
都外の実家なら、これもいいかも。
53無銘菓さん:2005/08/10(水) 12:26:22 ID:???
実家に帰るときは、新幹線に乗るから、東京駅の大丸でおみやげを買ってしまうな…
54無銘菓さん:2005/08/11(木) 00:12:24 ID:???
>>53
たまには少し足を伸ばして日本橋高島屋へ行ってあげてください
55無銘菓さん:2005/08/11(木) 06:41:45 ID:???
東京駅の大丸で、“いちばん売れてる”洋菓子ってなに?
ま、各メーカーの売場面積にもよるけれど。
56無銘菓さん:2005/08/12(金) 01:35:08 ID:???
”いちばん美味しい”じゃなく、”いちばん売れてる”という基準なら。

日本一の販売実績を誇る「かごもりしらら」じゃない?銀のぶどうの。
その奥にあるパスタ屋によく行くんだけど、しらら目当てのお客さんでいつも行列してるよ。
ウケる理由は、値段の安さと、かごに盛った見た目と、東京限定??
味は度外視だけどね。

57無銘菓さん:2005/08/12(金) 12:56:06 ID:???
>>56
>味は度外視だけどね

普通においしい。
嫌味な事いうなよ。
まずいものは売れない。そんなに甘くない。
58無銘菓さん:2005/08/14(日) 06:32:31 ID:???
値段に見合う味とは思わない<しらら
59無銘菓さん:2005/08/14(日) 07:52:58 ID:+niQDGm4
昨日のデパ地下はすごかったね〜。人・人・人。。。
下見して取り置きしてもらっとけばよかった。
選ぶだけで汗だく。
お金払うだけで30分くらいかかっちゃったよ。
60無銘菓さん:2005/08/14(日) 19:02:58 ID:JDYh3vYu
私が小学生のとき(10年くらい前)東京の叔母が送ってくれてたトリュフ
おいしかった。確か銀座の。長方形の木の箱に個包装していなくてたくさん
入っているの。ビターなココアパウダー。トリュフの形や大きさは微妙に
ばらつきがあった。木の箱のふたにはワインレッドの布が貼付けてある。
誰か分かるかな?
61無銘菓さん:2005/08/14(日) 19:48:54 ID:cCtdsZ+v
>>60ここよりチョコ関係スレに行った方がよろしいかと
62無銘菓さん:2005/08/14(日) 20:42:47 ID:JDYh3vYu
そうですね。ありがと
63無銘菓さん:2005/08/16(火) 09:58:50 ID:h0yooLeW
新宿高島屋の地下でお勧めの洋菓子は何がありますか?
64無銘菓さん:2005/08/16(火) 22:02:48 ID:h0yooLeW
answer please
65超オススメ!!!!:2005/08/16(火) 22:36:57 ID:???
>>63

グランマシーニューヨーク
66無銘菓さん:2005/08/16(火) 22:53:30 ID:h0yooLeW
answerありがとうございます。
そこの特に何がおいしいとかありますか?あと値段はどれくらいのお店ですか?
聞いてばかりですいません。お菓子とかうとくて…。
67無銘菓さん:2005/08/16(火) 23:08:59 ID:h0yooLeW
>>65
ネットで調べました。
『ジャックと豆の木』とか本当凄いですね。買って行こうと思います。
ありがとうございました。
68無銘菓さん:2005/08/16(火) 23:22:28 ID:???
>>65
おまえの舌を疑う
69無銘菓さん:2005/08/16(火) 23:25:21 ID:h0yooLeW
>>68
そうなんですか?グランマシーニューヨークはダメなんですか?
70無銘菓さん:2005/08/16(火) 23:59:11 ID:???
そもそもこのスレができたのも
グラマシーが極上ケーキスレを追い出されたからw
=マズイ
焼き菓子もパッサパサ(><)
71無銘菓さん:2005/08/17(水) 00:01:07 ID:???
つか>>65はグラマシーの関係者だろw
72無銘菓さん:2005/08/17(水) 00:17:42 ID:0A3UbE8C
池袋で買えるきんつばのお薦めがあればお願いします。
(満願堂はお芋なのでとりあえず外させてください。)
73無銘菓さん:2005/08/17(水) 00:24:54 ID:???
グラマシーは別にまずくないだろ。
74最高!!!!!!:2005/08/17(水) 00:51:38 ID:???
グランマシーニューヨークマンセーage
75無銘菓さん:2005/08/17(水) 01:28:09 ID:???
漏れならケーニヒスクローネをすすめる
76無銘菓さん:2005/08/17(水) 03:17:27 ID:???
Topsのケーキが出て来てない…美味しいのに…(´・ω・`)
77無銘菓さん:2005/08/17(水) 06:09:44 ID:iJW8cJ7Y
TOPS美味いけどサイズが・・・
500円くらいで普通の一人用のサイズ出してくれればな・・・
78無銘菓さん:2005/08/17(水) 08:42:27 ID:???
裏の冷凍チャンバーにクローネのケーキがワッサーッ積んであるのみたことあるお。
ショックだったお…。
79無銘菓さん:2005/08/17(水) 09:58:58 ID:0PZmqLG/
皆さん、どうもです。
クローネも買っていこうと思います。たのしみだな〜

80無銘菓さん:2005/08/17(水) 10:28:53 ID:???
聞かれたわけでもないのに○○○はマズイなんて言ってる奴出てけよ。
いつまでもウザイわ。おまえの味覚なんて知りたくもねーよ。
81無銘菓さん:2005/08/17(水) 17:37:46 ID:iJW8cJ7Y
今日買った幸水とジンジャーのジュレ(正式名称忘れた)はじめは梨ウマーだったけど最後の方にしょうがのかたまりはいってて噴いた。
ジンジャーエールのジュレの中に梨入ってんだろうなーと思ってたためものすごい勢いで噴いた。
自分の前にならんでた親子づれが4つも買ってたんだけど子どもには無理だよ・・・カワイソス
82無銘菓さん:2005/08/17(水) 23:50:13 ID:???
というか、どこの?
83無銘菓さん:2005/08/18(木) 13:37:05 ID:REfu5Ms8
【癒し系デザート】見ておいしい〜 ケーキの動物
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1124332712/
84無銘菓さん:2005/08/19(金) 17:56:57 ID:E/lXNtQ3
81だが、今日同じ店でベリー&ルバーブのジュレ(正式名称また忘れた)を買ってみた。
はじめはベリージュレウマーだったけど最後の方にどろどろになったルバーブのコンポートが入ってて噴いた。
上に透明な寒天のってたからそれがルバーブ分だろうと思ってたためものすごい勢いで噴いた。
しかもまたしても自分の前にならんでた親子連れが3つも買ってたんだけど子どもには無理だよ・・・カワイソス

もうこの店は自分に合わないやっと気づいた。ちなみに店の名前はTAKANOって言うらしい
けっこう人たくさんいたから普通の人の口には合うんだろうな。
85無銘菓さん:2005/08/19(金) 18:43:37 ID:???
高野はフルーツ屋さんだから、ケーキは(ry
86無銘菓さん:2005/08/19(金) 21:53:39 ID:TTgtCAy2
>>84
噴きすぎ。
87無銘菓さん:2005/08/20(土) 20:22:49 ID:???
>>77ハーフサイズ無かった?
少し高めの値段だけど…
88無銘菓さん:2005/08/21(日) 03:39:26 ID:???
Topsがおいしいって言われると安心するな。結構好きだから。
極上スレじゃとてもそんな雰囲気じゃないし。
チョコレート系のケーキの良さってあんまり分からないんだよね、俺、たぶん。
イデミスギノのアンブロワジーもテオブロマのサンフォアキンもおいしいとは思うが
Topsで十分うまい。
89無銘菓さん:2005/08/21(日) 09:26:29 ID:???
チョコケーキで思い出すのはラヴィドゥースのバッカス。
あれはうまかった。

デパ地下の甘味だと船和の芋ようかんが好きだ〜。
どうしてもデパ地下だと洋より和に行ってしまう。
近所のデパートには銀のぶどうが入ってるんだけど
あそこってそんな旨いか??
よく芸能人が名前あげてるけど自分的にはイマイチ。
90無銘菓さん:2005/08/21(日) 13:05:47 ID:???
TVでやるから行列になるだけだよねー
たまに、美味しい物もあるけど全てがそうじゃ無い。
91無銘菓さん:2005/08/22(月) 23:27:09 ID:???
大丸で銀のぶどう…を横目に西洋銀座でケーキ購入。パパマンガ(←ケーキの名前)てw
でも大丸ならドゥリエールが一番好きだー。
92無銘菓さん:2005/08/23(火) 01:22:13 ID:???
今度新宿でデパ地下スイーツを楽しもうと思っているのですが、
スレ住民の方々のおすすめはありますか?
和・洋・中なんでもOKです。
93無銘菓さん:2005/08/23(火) 01:44:00 ID:???
> たまに、美味しい物もあるけど全てがそうじゃ無い。

あるならいいじゃないか。
不幸な奴だ。
94無銘菓さん:2005/08/23(火) 16:17:38 ID:???
>>92
伊勢丹オススメ。
マ・パティスリーあるし、エヴァンもあるし。
95無銘菓さん:2005/08/31(水) 06:46:26 ID:???
>>94
新宿伊勢丹に売ってる浦和花見の白鷺宝、なんとなく好き。
96無銘菓さん:2005/09/02(金) 00:34:22 ID:???
↑時々もらって食べるけど、熱い緑茶に合うね
97名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:02:42 ID:RawK3XTk
ageちゃえ。

FoodShowのイベントスペースに入ってた
QUICHE&TARTEでタルト買いこんだ。ウマー
皆さん常設店舗と期間限定店舗だとどっちを良く利用しますか?
98名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:03:19 ID:0wQzKiLK
定番は今川焼きだね。
99無銘菓さん:2005/09/12(月) 22:14:11 ID:???
スレ分けてから、盛り上がらなくなったね。
分けない方が良かった。
100無銘菓さん:2005/09/13(火) 20:11:40 ID:ONwljRZa
>>97さん
どのタルトがお薦めですか?
美味しそうで気にはなっていたのですが。

ちなみにFoodShowでの私の定番は今川焼き&豆源。
ついつい買ってしまうのよね。
101無銘菓さん:2005/09/14(水) 19:51:58 ID:???
来週の土曜日に銀座界隈(プランタン、三越、松坂屋、松屋など)に行く予定です。
有名スイーツは、行列ができたり、売り切れになったりするのでしょうが、
開店と同時に行くようにしていますが、それなら大丈夫なのでしょうか?
その場合、おすすめの一品ってありますか?
「だまって、これ食っとけ!」ってやつを。
また、その場で食べることができるスペースってないですかね?
よろしくお願い致します。
102無銘菓さん:2005/09/14(水) 20:07:21 ID:???
松屋の屋上にケーキ持ってって喰うのが銀座のケーキの食べ方
103無銘菓さん:2005/09/14(水) 22:26:33 ID:/IWqQB5f
この季節ならすやの栗きんとん
104無銘菓さん:2005/09/15(木) 00:38:32 ID:???
銀座のデパ地下スイ‐ツで行列なんて聞いたことないよ。
開店同時なんて、閑古鳥が鳴いてる。
特に松屋とプランタン。
あんなに良いメーカーが入ってるのに、
どうしてあんな現状なんだろう。
105101:2005/09/15(木) 10:14:31 ID:???
>>102>>104
レスthx!
確かに、屋上に行けば、無問題でしたね。
ところで、松屋じゃないとダメなんですか?
他のデパートはダメとか?

開店同時で行列がないのなら、それならありがたい。
ところで、肝心の
「だまって、これ食っとけ!」ってやつはどうでせう?
106無銘菓さん:2005/09/15(木) 19:34:52 ID:???
ビゴの店のパン食っとけ。
107無銘菓さん:2005/09/15(木) 22:43:08 ID:???
とりあえず松屋のテオブロマのサンキアホンだっけ?
チョコケーキと、松坂屋のジョーダンのエスメラルダ、
くらいしか知らないなあ。
とりあえずこれ食っておけってくらいに美味しいものなんてないよ。
近く(ってほど近くはないけど)にイデミあるし。
108無銘菓さん:2005/09/15(木) 23:51:13 ID:???
テオブロマ、松屋から撤退したよ

あとは人気ってことでいうなら松坂屋のエコールクリオロ、銀座三越のジョトォ
109無銘菓さん:2005/09/16(金) 09:18:33 ID:???
>108
d。
あそこの社長、松屋の扱いに納得がいかなくて、
いつも撤退と騒いでたからなあ。ついにしたか。
悪いがジョトォは見た目だけだぞ。
まあ見た目が大切、雰囲気で食べるって人にはおすすめだけど。
クリオロはおすすめ。
110無銘菓さん:2005/09/16(金) 21:05:56 ID:???
ちょっと話が逸れるけど、ジョトォで大柄な男性がショーケースを
撮影していたら、ダメだって怒られてたw

でも、見栄えはあそこのはいいよね。
111無銘菓さん:2005/09/16(金) 22:03:39 ID:???
俺はクリオロのルレ・マッチャ以外はジョトオの方が美味かったね。
お互い5個づつくらい食べたかんじでは。ジョトオのベスト5に当たっただけか知らんけど。
112無銘菓さん:2005/09/16(金) 23:24:26 ID:???
それはいくらなんでもないよ。
舌が肥えてないだけでは?
113無銘菓さん:2005/09/16(金) 23:37:53 ID:???
どこが美味くても不味くてもいいが、
あんた全種類食べたうえで言ってんの?
114無銘菓さん:2005/09/16(金) 23:40:15 ID:C9GgGr1/
ややスレ違いかもしれんが、怒らずに答えてくれ。
閉店間際にデパ地下に行ったら、ケーキ(生菓子)の売れ残りが気になって仕方がない。
あれって、ホントに捨ててるの?
捨てるのならもったいなさ杉。
大丈夫なものは翌日に売っているんでしょ。
115無銘菓さん:2005/09/17(土) 00:21:04 ID:???
>112
それはいくらなんでもないよ。
店名に踊らされてるうえに
舌が肥えてないだけでは?
116無銘菓さん:2005/09/17(土) 09:23:00 ID:???
クリオロはチョコレート屋さんだからなあ。

>114
会社によるし、品物による。
シュークリームはシューの部分が駄目になるから、
普通はその日で処分。
それ以外は、捨てる会社は捨てるし、
まわりの店舗に配ったり社販したりする。
あとは、その場で食べるのはOKだけど、
持ちかえりは不可とか、色々な会社がある。
117無銘菓さん:2005/09/17(土) 09:44:28 ID:???
通常は次の日に店頭で一般向けに販売はしないってこと?
118無銘菓さん:2005/09/17(土) 11:57:39 ID:???
あの・・・どこで聞いていいかわからないのでこちらにお邪魔してます
昔、デパ地下にあった、お菓子がぐるぐる回転してて計り売りしてた
やつって、今あるんでしょうか?
探してるのですが見つからなくて・・・@東京
どなたかご存知でしたら教えてください よろしくお願いします
119無銘菓さん:2005/09/17(土) 13:00:41 ID:???
ん?お菓子がぐるぐる?そんなのあった?
120無銘菓さん:2005/09/17(土) 13:10:29 ID:???
>>118
田舎のデパートは今でもあるよ。
山口のちまきやとか‥‥

仙台の藤崎は今でもあったはず。
121無銘菓さん:2005/09/17(土) 17:49:57 ID:???
クリオロってチョコ屋なの?
あれ一応ケーキ屋でしょ?
122無銘菓さん:2005/09/17(土) 18:11:39 ID:2hXTw/43
フェスティバロっておいしいけど
前と比較すると値段上がってない??
って気がするの私だけ??
123無銘菓さん:2005/09/17(土) 19:45:24 ID:???
>>121
要町の店舗なら生ケーキも焼き菓子もチョコもある
一番受けてるのはチョコとキャラメル菓子かなぁ
124無銘菓さん:2005/09/17(土) 22:23:49 ID:???
>>118
懐かすぃ〜 でも年齢バレるよねw
私の記憶では1970年代後半はあったとオモ@東京

もう東京には無いんジャマイカ?!
125無銘菓さん:2005/09/17(土) 22:32:29 ID:???
>>123
パンもね。
でも一応パティスリーだからさw
126無銘菓さん:2005/09/17(土) 22:33:09 ID:???
お菓子がグルグル...想像もつかん...
127無銘菓さん:2005/09/17(土) 22:57:07 ID:???
最近見かけないね>お菓子ぐるぐる
2年くらい前に恵比寿三越でぐるぐる回ってたぞ
でも今年行ったらなくなってた・・・
松坂屋系とか、ありそうだけど?
128無銘菓さん:2005/09/17(土) 23:06:37 ID:???
>117
するものはする。
チョコケーキやチーズケーキは日保ちするよ。
一応、これは○日売りって決まってるから、
それにそう形。

>118
松戸の伊勢丹で見た記憶が・・・。
今でもあるか分からないけど。
129無銘菓さん:2005/09/17(土) 23:49:18 ID:???
>>127
エッ…恵比寿三越にあったんだ(゚Д゚)ビックリ
ちょっと見てみたかったーって釣りなのか??
130無銘菓さん:2005/09/17(土) 23:53:33 ID:???
お菓子ぐるぐるなら高知大丸B1にあるかな。
地方杉て役に立たなくてスマソ
131無銘菓さん:2005/09/18(日) 01:31:12 ID:???
若者にはお菓子の回転するやつわからないんだね・・・ (´・ω・`)
132無銘菓さん:2005/09/18(日) 12:52:56 ID:MWJc8HSM
デパ地下のスイーツとか惣菜を紹介しているメルマガがあったよ。
毎回食材別に健康情報とかちょっとしたトリビア的ネタも載ってるね。

http://blog.mag2.com/m/log/0000163205/106382909?page=1#106382909

スイーツはぱっと見たところグレープフルーツ、マンゴー、桃が取り上げられてたよ。
133無銘菓さん:2005/09/18(日) 15:33:10 ID:???
>>129
>>127です 釣りじゃなくてホントに恵比寿三越にあったんだよ!!
134無銘菓さん:2005/09/18(日) 18:04:52 ID:???
お菓子ぐるぐるマシンは正式名称がない様子。
ttp://www.maboroshi-ch.com/sun/ana_08.htm

名古屋の松坂屋本店にはまだ立派なのが存在しているようだ。
ttp://www.honten.jp/column/index.php?ID=180
135129:2005/09/18(日) 18:33:02 ID:???
>>133
マジっすか・・・見たかったな〜

>>134
GJ!子供の頃は大きく見えたけど、そうでもないね。
東京の松坂屋(上野・銀座)には無いです orz
136無銘菓さん:2005/09/18(日) 20:54:40 ID:Sum1YDg5
お菓子のぐるぐるは「スイートプラザ」じゃないの?
愛知県の和菓子屋さんがやってるそうです。

質問ですが、デパート内だけど、東京にしか売ってないお菓子って何がありますか?
できれば、西武百貨店内が希望です。
137無銘菓さん:2005/09/18(日) 20:59:27 ID:Sum1YDg5
136ですが補足です。
デパートに出店しているお店は、全国のデパートにも出店してる場合が多いですが
都内限定だったり、地方デパートには未進出だったりということです。
お土産に使いたいと考えています。
おすすめのものがありましたら教えてください。
138無銘菓さん:2005/09/18(日) 21:35:05 ID:???
>>137
西武って池袋かな?
あそこだとシェ・シーマくらいしかないんじゃない?
モンブランとマカロンで有名な。
結構美味しいけれど、絶品とまではいかない味。

池袋だったら東武のテオブロマの方がオススメ。
チョコレート系がかなり充実してます。
139無銘菓さん:2005/09/18(日) 21:37:03 ID:Sum1YDg5
>>138さん
レスありがとうございます。さっそく利用させていただきます。
140無銘菓さん:2005/09/18(日) 21:51:04 ID:5VwCj7SB
ヨックモックの西武(東武も)限定ものとかは?
141無銘菓さん:2005/09/18(日) 22:02:50 ID:Sum1YDg5
>>140さん
ありがとうございます。
限定物は生物ですか?できれば日持ちがするお菓子がいいので。
ヨックモックの日持ちがする限定物はあるのでしょうか??
142140:2005/09/18(日) 22:22:52 ID:???
あ、生モンだからダメだ(~o~;)

どっちも生菓子なんで・・・
143無銘菓さん:2005/09/19(月) 08:30:47 ID:jrkTVUJP
>>142さん
ヨックモックのHP覗いてみたら、限定商品も掲載されていました!
確かにこれは美味しそう・・・これは自分用にして、138さんがおすすめしてくださったチョコをお土産にしようと思いますw
お二人とも、本当にありがとうございました。
144無銘菓さん:2005/09/20(火) 12:51:45 ID:???
テオブロマってかわいいからおつかいものになるよね。
145無銘菓さん:2005/09/20(火) 12:54:24 ID:???
和風(抹茶味などなど)なチョコやキャンディーを常時置いている店ってありますか?
海外土産の私なりの定番を探しているんですが…
(和菓子そのものはウケが悪いときがあるので)
146無銘菓さん:2005/09/20(火) 16:43:25 ID:???
グリコ「宇治抹茶コロン」
147無銘菓さん:2005/09/20(火) 19:49:35 ID:???
そいえばクリオロの本店ってカフェができたんだよね。(スレ違いすまそ)
小竹向原にあった頃、お菓子教室通ってたけどどれもウマーだったな。

>>145
私の出張いくときの定番みやげは花模様のついたおせんべい。
池袋西武の名匠和菓子売り場で買ってるぽ。(店名分からないけど)
キャンディとかチョコって長時間飛行機は溶けそうで怖いわ。
148無銘菓さん:2005/09/20(火) 23:23:55 ID:???
>>145
マダムセツコしか浮かばなかった_| ̄|○
あとはお茶系のサブレとかの専門店があったような。。。
149無銘菓さん:2005/09/21(水) 08:35:18 ID:???
抹茶の焼き菓子(フィナンシェ)とかはよくあるけどねえ。
チョコならメリーにあると思うよ。
でもメリーは不味いからなあ。
150149:2005/09/21(水) 14:22:31 ID:???
ごめん、メリー見てきたけど、
おいてなかった・・・。
151無銘菓さん:2005/09/21(水) 15:41:12 ID:???
>>145
149さんを見て思ったけど、焼き菓子だったら
『tea-tsu』の抹茶サブレなんか、かなり抹茶です。

日持ちを考えると抹茶風味の葛湯なんか和風だけど…
葛湯じゃ無理かな ^^;
152無銘菓さん:2005/09/21(水) 22:15:26 ID:???
抹茶のかすてらの美味しいのは、探せばありそうですが、どうでしょうか。
153無銘菓さん:2005/09/22(木) 22:18:36 ID:???
美味しいか分からないけど、
文明堂には抹茶カステラ、常時置いてます。
フレーバーには抹茶シフォンケーキがあります。
これは美味しかったけど海外土産にしてはかさばりすぎかな。
154無銘菓さん:2005/09/22(木) 22:26:07 ID:???
ゴメソ!今見たらフレイバーのは期間限定商品だから今はないみたい。
155無銘菓さん:2005/09/24(土) 19:40:55 ID:K71l+8ZP
初心者です。教えて下さい。
デパ地下のケーキって、どこも「冷凍」なのですか?

冷凍そのものはいいのですが、冷凍保存するのに保存料等が入っているのでしょうか。
156無銘菓さん:2005/09/24(土) 20:53:12 ID:???
>>155
売場奥で仕上げたのを販売してるとこはいっぱいあります。
他所で焼いておいたスポンジを解凍して、生クリームナッペ、デコレート。
ただし焼きケーキの場合はほとんど解凍品でしょう。

私も都内ではないですが菓子工場に勤めています。
うちの場合、保存料はまったく使っていません。
うちの工場とお取引している有名なお取り寄せケーキの場合でも、発送時に冷凍から出してクールかチルド宅配ですから、保存料はまず使わないと思いますが、どこもそうとは限らないかもしれません。
長くなってすみませんでした。
157無銘菓さん:2005/09/24(土) 21:22:03 ID:???
有名な菓子店は違うんじゃないかな。
朝8時半には調理場から運ばれてきてた。
朝2時くらいからパティシェが作ってくれてるらしい。
ちなみにアンリは冷凍ではないのが売り。
その代わりあの程度の味。
だったら冷凍かけてても美味しい方がいいな。
158無銘菓さん:2005/09/24(土) 21:57:00 ID:???
>>157
最後の三行が面白かったw
159無銘菓さん:2005/09/25(日) 01:35:04 ID:k5W9Br83
デパ地下でケーキ売ってます。
最近はどこのお店も調理場でちゃんと作ってるみたい。
ただ、「当日」だけでなく大抵は「2日売り」だけど。
お昼くらいに売り切れると、厨房に連絡して追加もしてます。

生ケーキは劣化が早いから、早く買ってすぐに食べて欲しい。
「シュー生地」なんて時間が経つと悲惨。。。
残っても貰いたいと思えないもん。
160無銘菓さん:2005/09/25(日) 12:56:55 ID:DdT4Ns4q
オススメのチョコブランドありますか?
教えてください★
161無銘菓さん:2005/09/25(日) 20:04:34 ID:???
155です。冷凍の事教えてくれてありがとう!
162無銘菓さん:2005/09/27(火) 00:40:14 ID:ESZxOZAK
大丸で御門屋見つけてたとおもって
よく見たらそっくりだけど違う店。
どっちがオリジナル?
163無銘菓さん:2005/09/27(火) 11:19:57 ID:lOfzVXTV

オーザック!
今日中に『お菓子IDスレ』に・・。
164無銘菓さん:2005/09/27(火) 12:03:53 ID:/qbzS7tt
伊勢丹で一見「ちらし」のように見える和菓子(中味は上は練りきり、下がカステラ)
店の名前忘れたけど、綺麗で感動した。
多分関西方面の店です。
165無銘菓さん:2005/10/03(月) 07:16:31 ID:???
あげてやるぅぅぅぅぅぅぅ!!!!!!!
   /\___/ヽ
  /  ::::::::\
 | ,,---  ---、.:|
 | 、_(o)_, _(o)_,:|
 |   :<   .:|
  \ /([三])ヽ:/
  /`ー-----―´\
166無銘菓さん:2005/10/22(土) 14:37:49 ID:NFHdxWGy
ttp://umi.cocolog-nifty.com/umi/photo/04_02_23_sekken.gif

このお菓子(果汁入りの一口ドライゼリー)をもう一度食べたんですが、
販売元が銀座だった気がするんですがどこで購入したか思い出せなくて…
誰か知りませんか?
167無銘菓さん:2005/10/23(日) 00:56:17 ID:???
パート・ド・フリュイってことだと思うけど...

見た感じ、個人のケーキショップっていうより、大手ケーキ会社のっぽいね
168無銘菓さん:2005/10/23(日) 01:13:56 ID:???
「彩果の宝石」じゃね?
169無銘菓さん:2005/10/23(日) 01:22:59 ID:???
うん、彩果の宝石ですね。銀座だと三越で売ってる。
あれジューシィで美味いよねー。
170無銘菓さん:2005/10/23(日) 06:41:50 ID:???
>>166
赤坂ラポムのペクチンゼリーにも似てる。
171166:2005/10/23(日) 14:47:36 ID:DHEV8SeQ
みんなマジレスありがとう
          ∧_∧
    ∧_∧  (´<_`  ) …流石だな、2ちゃんねる
   ( ´_ゝ`) /   ⌒i
   /   \     | |
  /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/  FMV  / .| .|____
    \/____/ (u ⊃

今から早速買ってきます!
172無銘菓さん:2005/10/24(月) 23:38:09 ID:???
思いっきり彩花の宝石って書いてあるじゃん。
これは宣伝か?
173166:2005/10/25(火) 00:45:23 ID:BqY1eqVU
>>172
すまない。さすがに読めなかった。
明日職場帰りに買ってきます☆
174無銘菓さん:2005/10/26(水) 21:31:44 ID:???
東京で青柳ういろうは売ってます?
急に食べたくなったんだけど見かけたことないや。
通販で買うほどのものでもないから無ければ無いで
もし名古屋に行ったときに買うんだけど。
175無銘菓さん:2005/10/26(水) 21:37:19 ID:???
デパ地下って試食たくさん出てていいよね
176無銘菓さん:2005/10/26(水) 23:22:39 ID:???
試食魔お断わり
177無銘菓さん:2005/10/27(木) 20:28:21 ID:FVS7OI2Q
デパ地下で働いてる人居ませんか?
そういうスレあったら教えて下さい
178無銘菓さん:2005/10/27(木) 21:29:13 ID:???
大丸のデパ地下歩いてるときに、
ホームレスっぽい人が試食目当てで来てたっぽい
店員さんも慣れたもので、ホームレスが近づいてくると
試食をサッとさげていた

東京駅、多いもんなぁ
179無銘菓さん:2005/10/27(木) 22:04:28 ID:???
>>177
ハイ(´ー`)ノ
180無銘菓さん:2005/11/08(火) 23:26:04 ID:???
池袋西武地下にある風流堂さんの堀川めぐり、
米粉入りの生地ってのが興味あります。
(菓子工場でどら焼き作ってますので)
オミヤに買うつもりですが、何個入りがあるんでしょう?
181無銘菓さん:2005/11/16(水) 17:14:50 ID:???
たねやのレーズンサンドってマルセイ、小川軒と比べてどうでしょう?
182無銘菓さん:2005/12/03(土) 14:27:08 ID:fBp9IFc9
忘年会の手みやげ用に
3000円前後のクッキー詰め合わせを考えてるんだけど
デパ地下で売ってるクッキーだったらコレだろ!みたいなのってありますか?
地域は銀座・日本橋・東京辺り希望。

自分的にはウエストがいいかなーとか思ってるんだけど
あまりにも定番過ぎな気もして。
日本橋高島屋のオーボン・ヴュータンが気になる。
183無銘菓さん:2005/12/03(土) 16:13:55 ID:???
クッキーもらっても嬉しくない人って多いと思う…
184無銘菓さん:2005/12/03(土) 20:29:25 ID:???
和菓子のがいいんじゃね?
自分じゃ買わないけど貰うと嬉しい、凝った生菓子とか
185無銘菓さん:2005/12/03(土) 22:09:33 ID:???
日持ちとか考えて焼菓子にするのでは?と言ってみる
186無銘菓さん:2005/12/04(日) 20:02:33 ID:???
>>182
> 忘年会の手みやげ用に

相手がどんな集団でどんな付き合い方で
ってのがわからないと何にもいえない

ヒューザーメンションに住むママトモ軍団の忘年会と
奥ゆかしい習い事友達とのお茶会忘年会と
SOHOが顔つなぎに出席する取引先忘年会じゃ
えらいちがうもん

187182:2005/12/04(日) 21:47:43 ID:XCI+6L0A
クッキー(焼菓子)にしたのは
日持ちと出席者の家族構成を考えてのことです。
会社関係で、出席者のほとんどが妻帯者かつ未就学児有の家庭だと
和ものも生菓子も難しいかなと思うので。
188無銘菓さん:2005/12/04(日) 22:39:31 ID:???
そういうことなら「アンリシャルパンティエ」の<プティ・タ・プティ>は?

チーズ使ってるのも入ってるけど、ほとんどクセのないかんじで一口サイズ。
エッフェル塔形のピック付きで頼めば包装してリボンもつけてくれる。
たしか2000¥(小)とその上のサイズもあったと思う。ただデパ地下の全店には無いのかも…

自分はアンリのものは焼き菓子しか食べたことないけど
>出席者のほとんどが妻帯者かつ未就学児有の家庭
なら万人向けのこのクッキーも選択肢としていいかも。
189無銘菓さん:2005/12/05(月) 12:54:37 ID:???
その場で食べるの?
190無銘菓さん:2005/12/08(木) 20:16:20 ID:???
アンリだったら銀座にあるから良いんじゃない?
デパートじゃないけど京橋よりだから行かれるよね?
191無銘菓さん:2005/12/11(日) 00:21:37 ID:???
お歳暮で叶匠寿庵の2段重ねを頂いた。
HPで調べたら3600円以上するのに、母が開けてびっくり。
「お菓子たったこれだけ?」
まあ、京和菓子だし・・と言えどやっぱ高いね。
192無銘菓さん:2005/12/12(月) 00:07:45 ID:???
おなじ京都でも、仙太郎の素朴な和菓子が、何となくほっとする。
193無銘菓さん:2005/12/26(月) 00:19:33 ID:wuJGgGPL
デパ地下の福袋の情報が欲すい。。
194無銘菓さん:2005/12/26(月) 04:14:44 ID:???
195無銘菓さん:2005/12/26(月) 17:07:02 ID:V+AxHRuY
【初売り】ケーキ入り大福、その名も「景気大福」
/ユニークな縁起ものスイーツ〜西武百貨店 池袋本店
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1135579067/
196無銘菓さん:2005/12/26(月) 17:56:59 ID:aJ/XDUAK
横浜青葉台の東急地下でベアケーキってのを見かけた。
15匹の熊の詰め合わせ。
誰か食べたことある?
197無銘菓さん:2005/12/26(月) 23:32:29 ID:???
>>191
物の価値がわからない方への贈り物って難しいね
ドラ焼き30個でも入ってれば嬉しかったの?
198無銘菓さん:2005/12/26(月) 23:46:10 ID:???
ケーネヒスクローネのクローネ以外でおすすめってありますか?
(見た目おいしそうに見えないんですけど・・・)
199無銘菓さん:2005/12/27(火) 00:53:52 ID:???
>>196
ひょっとしてベアホリック?
なら大してうまくもないよ。
200無銘菓さん:2005/12/27(火) 03:26:59 ID:???
>>198
つ 【クランツ】
201無銘菓さん:2005/12/27(火) 13:51:04 ID:???
お正月のお客さま用の和菓子を買うつもりです。
毎年鶴屋吉信のお干菓子だったのですが
今年は違うのにしたいなーと思ってるのですが
お正月らしくて、日持ちのするお菓子って何がいいでしょう?
新宿か渋谷で買えるものが希望です。
202無銘菓さん:2005/12/27(火) 13:57:34 ID:???
>>201
ようかんかな
203201:2005/12/28(水) 17:03:40 ID:???
ありがとうございます。
おめでたそうな羊羹がいろいろ出ているみたいなので探してみます。
204無銘菓さん:2006/01/30(月) 12:48:06 ID:xO+n6h2/
205無銘菓さん:2006/01/30(月) 12:50:08 ID:???
都内でレンコンのサイコが買えるのはどこでツカー
206無銘菓さん:2006/01/30(月) 23:29:02 ID:???
>>205 しんじゅくいせたん・わくでん・せいこ
207無銘菓さん:2006/01/30(月) 23:50:27 ID:???
おお
さんきゅべりまっち
いっつせいこ?!
あいめいどみすていく
208無銘菓さん:2006/01/30(月) 23:59:47 ID:???
レンコンのサイコ??
209無銘菓さん:2006/02/04(土) 23:02:32 ID:fpWXV8gV
東急のドゥマゴ テラウマス
210無銘菓さん:2006/02/18(土) 21:57:32 ID:xeZvyX0E
東急フードショーのオリジンーヌカカオに
場違いなオヤジがいると思ったら
川口さんだった
211自治スレにてローカルルール検討中:2006/03/01(水) 18:39:31 ID:???
デパ地下で高級をうたってるのに、いまどき体にヤバスなトランス脂肪タプリの
マーガリンやショートニング使ってる菓子屋が少なくないのにはがっかり。

212自治スレにてローカルルール検討中:2006/03/01(水) 21:23:41 ID:???
自分でお作りください。
213自治スレにてローカルルール検討中:2006/03/13(月) 20:48:32 ID:Xq+mNa5d
やっぱり、試食があると試して買う確立が高いな。
自分の場合。

甘物とはいえないけど、
ベーカリーの食パンやフランスパンの試食がもっとあるといいのにと思う。
味確かめないで1本買えない。
214自治スレにてローカルルール検討中:2006/03/13(月) 22:56:04 ID:???
たねや、味はいいんだけど、銀座三越の店員が使えない。
特に眼鏡のおばさん。

客数多くて、捌くのが大変なのは分かるんだけどねぇ。
買いに来てる客がみんなイライラしてる。
215自治スレにてローカルルール検討中:2006/03/14(火) 08:32:06 ID:???
東京や日本橋にもあるから店の変更をお勧めします
216自治スレにてローカルルール検討中:2006/03/15(水) 00:10:05 ID:???
来週出張で東京に行きます。
前回の出張では池袋のアイスクリームシティ
とシュークリーム畑に行きました。
それよりこの店のこれを食え!
というのがあれば教えてください。
モンブラン・ティラミス・アイスが好きです。
果物と生クリームは苦手です。
217自治スレにてローカルルール検討中:2006/03/15(水) 13:12:18 ID:???
ここで探してみれば銅?
ttp://www.asku.com/sweets/
218216:2006/03/15(水) 20:32:02 ID:???
>>217
ありがとう!
ご紹介感謝致します。
219無銘菓さん:2006/04/02(日) 20:43:55 ID:???
>>217のサイトの投稿王、信用できるのかねえ?
あまりに数多すぎてセミプロ臭がするんだが。
220無銘菓さん:2006/04/17(月) 21:30:00 ID:???
上へあがります♪
221無銘菓さん:2006/04/17(月) 22:14:01 ID:???
>>214
たねやは横浜そごうもダメダメで使えない
こないだ列の2番目にちゃんと並んでた客の順番が来たら
店員がその人に「ちゃんと列の後ろに並んでくれますか?」だって
その人怒って帰ちゃったし他の客ドン引き…
おはぎ美味しいけど接客は最低レベルだよね
222無銘菓さん:2006/04/18(火) 23:39:42 ID:???
デパ地下は店舗や時間帯で当りはずれがあるね。
できる店員さんは先に並んでる客を覚えてるよ。

ま、休日や混雑する時間はどこも殺伐としてるか…
223無銘菓さん:2006/04/26(水) 19:38:03 ID:???
新宿のデパ地下でオススメな物ありましたら教えて下さい
224無名菓さん:2006/04/26(水) 23:48:13 ID:???
伊勢丹エヴァン(チョコレートとショコラショ。ケーキはイマイチ)
タカシマヤノリエット
225無銘菓さん:2006/04/27(木) 01:39:57 ID:???
島屋 ジェラールミュロ
226りんりん:2006/04/29(土) 15:37:27 ID:gN2oUUk8
今度大阪の友達のとこへ遊びに行くのですが、日持ちするお菓子でオススメありますか?
大阪にないもので☆ご存知の方、いらしたら教えて下さい。
227無銘菓さん:2006/04/29(土) 16:30:33 ID:???
>>219
セミプロでないと無理だがや、何にしてもブームの時にゃ居るモンでしょ
228無銘菓さん:2006/04/29(土) 21:26:36 ID:???
>>226
ウエスト オーボンヴュータン
229無銘菓さん:2006/04/30(日) 21:11:54 ID:???
ウェスト美味いよね〜。
知り合いのおばさまが、
関西にないから、喜ばれるって言ってた。
オーボンヴュータンは微妙に新幹線の中で買えるんだよね〜・・・。
だからおすすめなのか?
230無銘菓さん:2006/04/30(日) 21:21:58 ID:G3i7mJ8N
三越で売ってた『ショコラ姫』おいしかった〜
231無銘菓さん:2006/05/01(月) 07:36:05 ID:???
>>229
オーボン、新幹線で買えるのですか!知らずにお勧めしちゃってごめんなさい。
車内販売でも、商品の種類も結構あるのでしょうか?
いろいろな焼き菓子など、東京以外では売っていなくて美味しくて日持ちもするので
いいかなぁと思ってお勧めしてしまいました。
232無銘菓さん:2006/05/01(月) 16:47:54 ID:???
>229
500円くらいのクッキーセット1種類のみですけど。
ケチつけてごめんなさい。
ルコント、オーボンビュータン、もう1社あったけど、
どこだったっけなあ。
だから、クッキー以外のだったらおすすめかも。
たしかに、高島屋に入ってるから、
東京駅に近いからおすすめするのも分かる。
個人的にはイブプルをおすすめしたいけど。
233無銘菓さん:2006/05/01(月) 16:48:27 ID:???
あ、これデパートスレか、ごめん。
イブプルは入ってないもんね・・・。
234無銘菓さん:2006/05/01(月) 19:52:12 ID:???
イブプルはないだろ、イブプルは・・・
235無銘菓さん:2006/05/03(水) 06:45:24 ID:???
新宿伊勢丹・花見の白鷺宝。
236無銘菓さん:2006/05/03(水) 22:03:13 ID:???
>235のところ、
浦和でものすごい行列が出来てたことがあったんだけど、
あれはなんだったんだろう?
特売か何かしてたのかな〜。
237無銘菓さん:2006/05/06(土) 18:26:34 ID:???



東武百貨店で酷い接客


池袋東武百貨店B2 漬物店梅林堂守田という中年男性店員の方。
御偉い方なのでしょうか。
試食して買おうかと迷っていると、追い払うような感じの嫌がらせ接客。
恐い顔と慇懃な態度。買うつもりだったんですが、気分を害し退散しました。その後の買い物、食事を西武百貨店にして帰宅しました。
長年東武を利用していたが、今日は呆れました。
上で祝いのギフト数万円買い物しましたが損した感じです。
客じゃないんでしょうかね。


238無銘菓さん:2006/05/07(日) 01:42:53 ID:???
漬物って甘い物なのか?
239無銘菓さん:2006/05/08(月) 14:30:12 ID:???
もうGW終わったけど帰省する時の、ご近所への手土産はいつも悩みます。
デパートでなくてもいいんだけどいろいろと融通が利くし。

結局新宿伊勢丹だと資生堂パーラーで焼き菓子か
吉祥寺東急の紀の国屋の最中かオッジのクッキーになってしまう。
この3つは見た目と味のバランス(缶とかも綺麗なので)も
悪くないと思うのですが
もうちょっとバリエーションが欲しいです。
東京駅か大丸周辺辺りで買える手土産好適品って
何かご存じないでしょうか。
(和洋問いませんが、一箱2000円位の予算で、10日くらいは
日持ちがすると良いです。)
240無銘菓さん:2006/05/08(月) 22:18:18 ID:???
自分だったらマキシムドパリにするなー。
2000円には見えないのもあったし。
有名なところが好きな人にはおすすめ。
241無銘菓さん:2006/05/09(火) 03:30:43 ID:d7YTpjx0
【地下一階食品売り場】新宿伊勢丹【スリ天国】

おばさんで溢れかえっているここの食品売り場
小奇麗な格好をした、スリのおばさんが数人居る
見た目からスリだとは分からないので
堂々と財布やカバンごと盗っていくのだ

手口としてはこうだ

殆どの人がショッピングカートにカバンを乗せる
高い位置にある食品を取る時、
或いは生鮮食品を選別している間、
カートに乗せられたカバンが無防備になる
そういった瞬間を狙い財布を抜き盗る
カバンが小さい場合はカバンごと盗る
財布を抜かれた人は会計時に気がつくのだ
だが伊勢丹側は何もしてくれず
動揺する人に対して親身になってくれもせず
「関係ない」との事

新宿伊勢丹でのスリの被害者は数知れない
それでも伊勢丹はこの大問題を放置している

▼新宿伊勢丹がスリがしやすいのは確かである
・警備が行き届いていない
・店員が適切な指導を一切受けていない
・お客を大切に思っていない
・スリを見ても見てみぬフリ(スリと伊勢丹とは関係がないそうです)

安心して買い物は出来ません、確実に伊勢丹は潰れますね 皆さん気をつけて下さい!
242無銘菓さん:2006/05/09(火) 04:04:26 ID:???
>>237
>>241

Q:インターネット掲示板などで特定の会社の悪口(倒産するなど)を書き込むと風説の流布になるのか?  
    
A:.なります。

「流布」とは不特定又は多数人に伝える行為で、掲示板に書き込む行為は、まさに流布にあたります。
流布する情報が「虚偽」であれば、刑法上の信用毀損罪や業務妨害罪(いずれも刑法233条)に該当します。
「虚偽」であることを認識していなければ、犯罪は成立しませんが、
相当な根拠もなく安易に噂を信じただけでは、認識がなかったとはされないでしょう。
客観的に事実かどうかを判断する事は極めて難しく、掲示板に「既存の意図を持って貶める書き込みを行った」行為自体についての立件となる事が多いです。


判例では、犯罪が成立するには風説の流布によって「実際に信用が毀損されたり業務が妨害された事実は」必要ないとしています。

107 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 メェル:age 投稿日:2006/05/06(土) 19:03:24 ID:1vucN+QO
243無銘菓さん:2006/05/23(火) 02:47:26 ID:hUVr/xZM
おちんちんせっくす
244無銘菓さん:2006/05/24(水) 08:29:46 ID:???
>>239
お好みに合うかどうか分かりませんが…
オーボン・ヴュータンの焼き菓子(日本橋高島屋)
小川軒(代官山 目黒 新橋)のプレーンクッキー(同上 期間出店ですがかなり頻繁に来てます)
ウエストのパイやクッキー(大丸 高島屋 三越 銀座路面店 など)
ビゴの店のクッキーや焼き菓子(銀座プランタン)
キハチのクッキーや焼き菓子(大丸など)
三万石のくるみゆべしやままどおるなど(銀座路面店)
他、イデミスギノ(京橋)、サダハルアオキ(丸の内)、VIRON(丸の内) など。

このあたりが好きです。(デパ地下以外も混ざっていてスマソ。)
245無銘菓さん:2006/05/24(水) 11:53:34 ID:NNdfmyyk
京王百貨店でのオススメは何ですか?
246239:2006/05/24(水) 13:03:07 ID:???
>244
どれも美味しそうですね!
ウエストは前から候補に上がるのですが
なんだか地味な印象だったので・・・
でも次は持って行ってみます。
三万石も美味しいですよね。
(でもこれだと福島土産になってしまうかな?)

ビゴの店のパンは私もファンですが、
ただ、芦屋が本拠なので
方面が被ってしまい、私の手土産にはちょっと難しいです。
サダハルアオキも見たことは見たのですが
あの予算だとちょっとショボい見た目になってしまうので、
まずは自宅用に買ってみます。
いずれにせよ情報どうもありがとうございました。
247239:2006/05/24(水) 13:09:03 ID:???
>245
紀の国屋の粟大福、相国最中
花園万頭の花園万頭(高いですが・・・)
追分だんごの団子類

なんてどうでしょうか。
248無銘菓さん:2006/05/24(水) 14:19:38 ID:NNdfmyyk
>>247
ありがとうございます。
京王百貨店の商品券が手に入ったので、今度行ったときに買ってこよ(^^)
249無銘菓さん:2006/05/25(木) 14:03:18 ID:/vPuFw9B
デパ地下で売ってる饅頭で、どこの何饅頭が美味しいですか?
250無銘菓さん:2006/05/25(木) 17:11:07 ID:aOfqDfn3
あまり知られていないのですが、京都、俵屋吉富の和菓子はおいしいと思います。
京都というと鶴屋吉信さんが有名ですが、小豆の風味と甘さ控えめなところがなかなか上品な味だと思います。
私、デパートの和菓子売り場で一時働いていた時に、よそのお店の人達と交換して味見していたんですけど、あんこがいまいちだなって思ったのは、嘘みたいですけど虎屋さんです。
虎屋さんはブランドですからしょうがないですけどね。単品の最中を一個ずつ買って食べ比べるとよーくわかって面白いですよ。
251無銘菓さん:2006/05/25(木) 22:41:56 ID:/vPuFw9B
>>250
「俵屋吉富」は、どこのデパ地下に入ってますか?
252無銘菓さん:2006/05/26(金) 15:39:33 ID:1rCcfaXV
>>251
池袋西部、日本橋高島屋、横浜高島屋です。小さい店舗だから見落とす可能性大!
日本橋高島屋だと末富さんもあるね。あそこは高くてしかも限定だけど生菓子は美味しい。他は・・上品な味すぎてオイラにはわかりません。
両口屋是清さんの夢枕だか何枕だかも変わらぬ美味しさって感じで好きだな。
253無銘菓さん:2006/05/26(金) 18:50:46 ID:vgNmXHZS
>>250>>252
ありがd
近々、日本橋高島屋へ行って「俵屋富吉」「俵屋末富」の饅頭買ってこようと思います!(^^)
254無銘菓さん:2006/05/31(水) 01:59:16 ID:Xy07PmUr
おちんちんせっくす
255無銘菓さん:2006/06/06(火) 17:44:54 ID:7ecNGzST
西武の浪花屋?のわらび餅っておいしいですか?
256無銘菓さん:2006/06/06(火) 21:32:41 ID:???
>>255
ぜひ食ってレポしてくれ。
257無銘菓さん:2006/06/07(水) 01:52:30 ID:???
西武って池袋?
258無銘菓さん:2006/06/12(月) 02:41:14 ID:???
見た目で季節感を味わえるのは和菓子の特権だと思うのですが、
涼菓子のおすすめってありますか?会社で休憩中に食べるのに買い置きしておきたいのです。
くずきりとかの、つるっとした食感のものが良いのですが。
259無銘菓さん:2006/06/13(火) 03:16:44 ID:SXYLZR72
age
260無銘菓さん:2006/06/18(日) 01:36:16 ID:OJY6t6Xq
age test
261無銘菓さん:2006/06/19(月) 15:19:52 ID:???
銀座三越でプレゼント用に焼菓子の詰め合せを買いたいなと思うんですが、どこがお薦めですか?
予算は2000〜3000円です。
262無銘菓さん:2006/06/20(火) 21:24:41 ID:???
263無銘菓さん:2006/06/22(木) 20:25:01 ID:9eH6AlWh
都内でたねやの大福を販売してるのはどこでしょうか…
264無銘菓さん:2006/06/23(金) 03:19:12 ID:BXKa74aS
和菓子好きの方であれば・・・
下町生まれの私がおもたせにつかう2点です。老舗中の老舗ですが

日本橋うさぎやのどらやき
銀座空也の最中
265無銘菓さん:2006/06/23(金) 03:20:33 ID:BXKa74aS
失礼・・・
ここはデパ地下スレでしたね。
両方とも百貨店所在地から徒歩圏内ですが
空也の最中は完全予約制です。
266無銘菓さん:2006/06/23(金) 21:18:35 ID:???
>263
たねやのHP見れば全部書いてあるYO
urlは調べて頂戴ね
267無銘菓さん:2006/06/23(金) 21:20:01 ID:???
今度アメリカで日本文化の好きな方の家へ泊まらせてもらうことになりまして
その際のお土産に和菓子でも持って行こうかなと思うのですが
やはり味覚に関しては文化の違いがあるので、どら焼きとか羊羹とか
日本の庶民的な味は口に合わないこともあるでしょうし
見た目のインパクトでおいしさを味わって貰うのがベストかと
お茶席に出るような上生菓子を探しているのですが

・見た目の綺麗な和菓子
・贈答用
・常温で最低2日〜3日は日持ちする
・関東近辺

この条件で思い当たる店があったらご教授頂けませんでしょうか
見た目と保存日数は反比例しがちなのでなかなか難しいとは思いますが
268無銘菓さん:2006/06/23(金) 22:26:19 ID:???
落雁と金平糖しか思い浮かばないやorz
269無銘菓さん:2006/06/23(金) 22:46:00 ID:???
>267
おもいつくままに。
松江の山川、若草
虎屋の季節の羊羹
黒文字・懐紙を忘れずに持っていこうね。
270無銘菓さん:2006/06/24(土) 00:17:24 ID:???
アメリカの方はアンコが苦手な方が多いと何度か目にした事が
あるので、常温で日持ちするものって結構難しいと思う。
271無銘菓さん:2006/06/24(土) 00:39:28 ID:???
海苔と切り餅と網を持ってって、磯辺焼きでも作って食わせたらどうか?
272無銘菓さん:2006/06/24(土) 01:51:34 ID:WkVCzh38
>>267
今の季節限定で出ている砂糖菓子
京都仙太郎のあじさい
はかわいくておすすめ。季節ごとの限定お菓子が出ます。
273272:2006/06/24(土) 01:55:49 ID:WkVCzh38
>>267
もうひとつ。これは今まで食べた中で一番のヒット
今日、爆笑問題のTVでデヴィ婦人のおみやで紹介してたけど

源吉兆庵「陸の宝珠」
マスカットを砂糖でくるんだ、これも期間限定の激うま和菓子です。
自信を持っておすすめしますね!
274無銘菓さん:2006/06/24(土) 02:00:52 ID:???
池袋のデパ地下で美味しい蕨もち売ってるお店無い?
あと、麩まんじゅうとかもあると嬉しい。
275無銘菓さん:2006/06/24(土) 04:23:47 ID:???
>>264
日本橋のうさぎやが老舗かは微妙、うさぎやは上野店が言う事には支店なしですよ。
のれん分けをしない主義なのかまでは知らんが、中には名前だけ拝借してる店もあるらしい。
うさぎや名乗らなくても良いと思うのが引っ掛かって上野以外では俺は買わない。
276無銘菓さん:2006/06/24(土) 09:04:44 ID:???
>>267
あなたの条件全てに一番近いものといえば、「お干菓子」ではないでしょうか?
これだったら、見た目は抜群に綺麗で、もちろん日持ちもします。
デパ地下の和菓子店でもきっと買えるはずですが、都内有名和菓子店や、京都のお店から
通販で取り寄せてもいいと思います。
277無銘菓さん:2006/06/24(土) 09:30:02 ID:???
>>267
ここでお尋ねと言う事は、デパ地下限定で探してらっしゃるのかな?
>>276さんがおっしゃるとおり、デパ地下以外の個店でもいろいろあると思いますよ。
278無銘菓さん:2006/06/25(日) 00:24:22 ID:???
>>267
清月堂のおとし文とか、両口屋是清の二人静とかだと地味かなあ。
大丸とか名店街で買える手軽さの割りに好きだ。
279無銘菓さん:2006/06/25(日) 01:51:48 ID:eQYrIPZG
このスレって、知識自慢同士が張り合うスレじゃないんで
多少・・ん?って思っても、わざわざ
レスアンカーつけてまで反論するのってどうなんだろう?

独り言ですんで、スルーしてくだされ
280無銘菓さん:2006/06/30(金) 03:57:51 ID:abGF+Gn5
わらび餅と黒糖まんじゅうが美味しいところはどこですか?
281無銘菓さん:2006/06/30(金) 15:52:12 ID:j/gavkjM
>>267
ヨーロッパの人にはカステラがとても喜ばれるようですけど
(ポルトガル伝来ですものね)アメリカ人はどうでしょうかね。
282無銘菓さん:2006/07/06(木) 23:36:07 ID:5l1vLxs1
新宿西口の小田急かあたりのデパートなんですが、フルーツタルトのお店でおちゃができる喫茶店みたいになってるのってわかったりしませんか…??
二年前ぐらいに行ったんですが場所も人に連れて行ってもらったので忘れてしまい↓
テレビとかに出たことのあるお店だったきがします。
283無銘菓さん:2006/07/07(金) 00:34:17 ID:???
ハルクでイートインできない店ならア・ラ・カンパーニュかもしれないけど
喫茶だと千疋屋かFLO?
アンソレイユターブルはルミネの上の階だから違うっぽいし。
284無銘菓さん:2006/07/07(金) 00:47:31 ID:5/Tt4MiW
なんかタルトが丸々置いてあったのを覚えてます笑
>>283
ありがとうございます。ちょっと調べてみます
285無銘菓さん:2006/07/07(金) 19:19:21 ID:???
サンデーブランチではない?
ショーケースにまるまるケーキが置いてある。
ttp://r.gnavi.co.jp/g030012/
286無銘菓さん:2006/07/07(金) 23:06:05 ID:g014JInQ
>>285
ここここここ
これだ!!!!!!!!!!!!1
こーーーーれーーーーぇええええだああああ

ありがとう!!感謝!
287無銘菓さん:2006/07/07(金) 23:20:27 ID:???
もの凄い盛り付けのタルトだな。
288無銘菓さん:2006/07/07(金) 23:39:26 ID:???
>>286
よかった。
ルミネだからねw
289無銘菓さん:2006/07/07(金) 23:42:18 ID:???
実はルミネの地下かよw
290無銘菓さん:2006/07/23(日) 04:30:23 ID:???
銀座でおみやげを買いたいのですがおすすめはありますか?
和でも洋でもどちらでも大丈夫です。
291無銘菓さん:2006/07/23(日) 04:49:35 ID:???
銀座土産といえば木村屋のあんパンだなぁ・・・
銀座に行ったら必ず買ってくる。
292無銘菓さん:2006/07/23(日) 11:40:14 ID:???
TVで話題のクリオロとか
293290:2006/07/25(火) 03:03:48 ID:???
ありがとうございます!
どちらも行ってみたいと思います。
294無銘菓さん:2006/07/26(水) 00:37:10 ID:???
銀座のデパ地下に銀座でしか買えないお菓子ってあった?
295無銘菓さん:2006/08/03(木) 20:52:49 ID:+W07B39B
銀座のデパ地下で、
ひよことハトサブレーは手に入りますか?
296無銘菓さん:2006/08/04(金) 17:09:48 ID:???
松蔵のスイートポテトなんであんなに美味しいんだろう。
食べて以来、食べ物で何が一番好き?って質問に必ず松蔵のスイートポテトって答えるくらい好きだ。
297無銘菓さん:2006/08/05(土) 15:20:25 ID:???
>>294
これなんかどう?生菓子だけど。
銀座三越限定。
http://www.kamakuragoro.co.jp/product/product_index.html

>>295
鳩サブレーは銀座三越の諸国名菓のところにあった。
ひよこはあったかな?
298297:2006/08/05(土) 15:21:46 ID:???
>>294
ごめん。商品一覧のページにしちゃった。
小波ってモンブランね。
299295:2006/08/05(土) 22:15:25 ID:7pEQmTM9
>>297
ありがとう。
いってみます。
300無銘菓さん:2006/08/06(日) 00:33:55 ID:???
ずんだ餅ってどこかで売ってません?土産とかじゃなく自分で食いたい
301無銘菓さん:2006/08/06(日) 01:17:24 ID:???
>>300
自分が知ってるのは東京大丸地下のずんだ茶寮(仙台の菓匠三千、萩の月で有名)、そして羽田の出発ターミナルにある同ずんだ茶寮の出店かな。
よく三越とかデパ催事で萩の月売りに来る時にずんだも売ってるから売場に問い合わせてみそ。
蛇足ながら物産展では仙台以外でも青森秋田山形のブースでもずんだが売られてることが多い。
302300:2006/08/06(日) 01:26:51 ID:???
>>301
すげーサンキュー!、明日行ってみる。
303無銘菓さん:2006/08/06(日) 01:39:15 ID:???
>>302
あとは東北各県のアンテナショップも狙い目。
池袋東口のココ宮城でも時たま売ってる。
「東北 アンテナショップ」でググってみたら近場のお店が見つかるかもよ。
304無銘菓さん:2006/08/06(日) 01:46:58 ID:???
銀座の「いわて銀河プラザ」でずんだ餅売ってるよ。
305無銘菓さん:2006/08/06(日) 07:05:26 ID:???
>>300
美味しいよねーずんだ餅。
デパートの催事じゃなくて各地の銘菓集めてる所とかに、たまにあったりするよ。
今時季なら自作もいいと思う。
306無銘菓さん:2006/08/06(日) 19:46:30 ID:???
何!大丸以外でもずんだ売ってるんだ!
イートインできる?
307無銘菓さん:2006/08/07(月) 04:40:17 ID:???
>303
ここ宮城、ずんだはレギュラー販売やってるぞ
運がよければ2種類あるはずだ
ttp://www.miyagibussan.or.jp/cocomiyagi/commodity/index3.shtml
308無銘菓さん:2006/08/11(金) 00:37:42 ID:hcUfvD44
今日ラジカルでいとうまいこのお土産のちーずケーキってどこのかわかります?
309無銘菓さん:2006/08/12(土) 20:11:54 ID:???
645 名前: 無銘菓さん 投稿日: 2006/08/11(金) 00:39:56 ID:hcUfvD44
今日ラジカルでいとうまいこのお土産のちーずケーキってどこのかわかります? 
646 名前: 何これ… 投稿日: 2006/08/12(土) 05:05:02 ID:QSbZZxju
    577 名前: 無銘菓さん 投稿日: 2006/08/11(金) 00:33:39 ID:hcUfvD44 
    こないだラジカルに出てたアンジュってちーずケーキ取り寄せ中! 
    578 名前: 無銘菓さん 投稿日: 2006/08/11(金) 00:43:11 ID:hcUfvD44 
    今日ラジカルでいとうまいこのお土産のちーずケーキってどんなどこのかわかります? 
    580 名前: 無銘菓さん [sage] 投稿日: 2006/08/11(金) 18:45:35 ID:??? 
    >>578 
    和泉屋菓子店 はんじゅくチーズ 
    581 名前: 無銘菓さん [sage] 投稿日: 2006/08/12(土) 01:43:26 ID:??? 
    >>577-578 
    はいはい。自演自演 
310無銘菓さん:2006/08/15(火) 02:56:10 ID:???
池袋、新宿辺りでおすすめの焼きプリンって何かありますでしょうか?
311無銘菓さん:2006/08/18(金) 16:43:24 ID:nxYlRHKz
>>300
ずんだ餅 銀座松屋で山形の三浦屋(以前山形駅ビル→ダイエーにあった店)出張販売中!
22日までの期間限定とのこと
312無銘菓さん:2006/08/22(火) 17:58:09 ID:???
きょうから伊勢丹で瑞穂の大福フッカーツ!
久しぶりに美味しかったよ〜
313無銘菓さん:2006/08/30(水) 20:32:59 ID:???
>東武池袋店、和洋菓子売場リニューアルオープン
ttp://www.depachika.com/headline/268/index.html
314無銘菓さん:2006/09/05(火) 22:12:52 ID:???
東京大丸で今回やってるごちパラ モンブランの『銀のぶどう』で
食事を取るスペースってあったりしますか?
315無銘菓さん:2006/09/08(金) 00:12:40 ID:???
モンブランの銀のぶどう?
ごちパラって、各店がテーマに沿って店を出すだけだから、
イートインスペースができるわけじゃないよ。
316314:2006/09/08(金) 23:22:48 ID:???
>315
そなんですか…
ありがとうございまーす
317無銘菓さん:2006/09/09(土) 09:53:22 ID:???
大丸近くの銀の鈴とかいう休憩所で食ったらどうかね?
318無銘菓さん:2006/09/10(日) 01:50:24 ID:???
http://www.daimaru.co.jp/tokyo/gochi060824/img/img01_14.jpg
ほくほくの栗芋きんとんに、刻んだ栗入り生クリーム、金時のクリームと秋の味わいをリッチに満喫。
〈銀のぶどう〉
栗金時(1台)
[税込]1,260円
/洋菓子

イートインスペースがあっても簡単には食べきれないような。
319無銘菓さん:2006/09/14(木) 03:44:39 ID:???
>>318
これって鎌倉なんとかのパクリ?
320無銘菓さん:2006/09/14(木) 21:33:43 ID:54pTwv+N
age
321無銘菓さん:2006/09/15(金) 03:40:16 ID:???
デメルのケーキ、ヘーゼルナッツクリームとアーモンドパウダーの生地が美味しかった。
今度もまたデメル行ってきます。
322無銘菓さん:2006/09/15(金) 07:20:37 ID:oTcV744D
1個単位で売られてるのを1個だけ買ったりしますか??
323無銘菓さん:2006/09/15(金) 10:42:23 ID:???
一個だけ買ったことありますよ。
店員に覚えられるわけじゃなし、気にするだけ損だと思うな。
さすがにチョコ一粒とかだと気がひけるけどw

鎌倉源吉兆庵の「陸の宝珠」が好きだ。
マスカットが爽やかでぎゅうひは甘くてイイ。
ここはシャーベットもうまい
324無銘菓さん:2006/09/15(金) 13:00:04 ID:???
即レスありがとうございます。。
気にせずに逝ってきます。
325無銘菓さん:2006/09/18(月) 00:04:36 ID:lZkmXOE+
明日の土産は東京ばな奈で決まりやね!
326無銘菓さん:2006/10/06(金) 19:10:55 ID:???
デパ地下ではないのですが、教えてください。
プランタン銀座のアンジェリーナのモンブランってテイクアウトできますか?
お土産に買って帰りたいのですが。
あと、お店の混雑具合はいかがでしょうか?
327無銘菓さん:2006/10/07(土) 02:22:40 ID:???
>>326
テイクアウト出来ますよ。土日祝祭日のティールームは混んでる。
328326:2006/10/08(日) 10:25:41 ID:???
>>327
ありがとうございます。
行くのは水曜日なんですが、夜行っても売り切れということは
ありませんでしょうか?
モンブラン大好きなので楽しみにしています。
329無銘菓さん:2006/10/08(日) 20:28:23 ID:???
どうしても欲しいなら、電話予約しておけばいいと思うよ。
多分平気だと思うけど。
330無銘菓さん:2006/10/31(火) 15:31:37 ID:0ttNv6JY
今日ハタチになった妹のために、今からケーキを買いに行こうと考えています。詳しくなくて何が美味しいのか分からないので、お勧めを教えてください。

甘さ控えめなケーキでおいしいのって、デパ地下では何がありますかね・・・
331無銘菓さん:2006/10/31(火) 18:57:21 ID:???
まず場所は?
銀座、池袋、新宿。
話はそれからだ。
332330:2006/10/31(火) 20:08:20 ID:???
すいません、もう買ってきてしまいました・・・。
スレ汚しスマソです。
333無銘菓さん:2006/10/31(火) 22:14:35 ID:???
ああ間に合わなかった

東急東横のラテールが甘さ控えめで良いカンジ
334無銘菓さん:2006/11/01(水) 02:15:39 ID:???
FoodShowに入ってるママンラトゥーナの
チーズタルト(正式名称は失念)がかなり好きだ〜
4個入りで冷凍の状態で売ってる。(冷凍状態のままなら10日くらいもつらしい)
甘めのクリームチーズが好きな人ならいけるかと。
関西人なので、東京行ったときの自分用みやげにしてます。
新幹線に乗る前に買いに行くんだけど、新幹線乗ってる時に
食べたくなっちゃっていつも困る。まだ溶けてないんだもんw
335無銘菓さん:2006/11/03(金) 22:12:11 ID:???
池袋で美味しい抹茶味の菓子ありませんかね?
(羊羹、アイス除く)
336無銘菓さん:2006/11/04(土) 13:13:56 ID:nlgGp2bn
日本橋高島屋 土火限定の
錦糸町山田家の
おいてけ堀の人形焼 箱1000円ぐらいと袋500円ぐらい

337無銘菓さん:2006/11/05(日) 05:28:51 ID:???
↑ たぬきの人形焼可愛いよね
338無銘菓さん:2006/11/06(月) 12:53:37 ID:F8YN5rLI
339無銘菓さん:2006/11/18(土) 08:02:21 ID:???
東京内で
デパ地下に
美味しい
たいやき売っている所ないでしょうか?
上野あたりとかないかな。。
340無銘菓さん:2006/11/18(土) 22:07:11 ID:???
うーん池袋でよければ・・
西武B1「味咲き」で「抹茶白玉たい焼き」が美味しかった。
スポンジのような柔らかい抹茶生地に小豆餡と白玉2個。
甘さは控えめで、抹茶に抵抗のある人でもさほど気にせず食べられる。
他にも大納言、小倉チーズとかいろいろ楽しめます。

↓ご参考に
ttp://www.geocities.jp/k440817/
341無銘菓さん:2006/11/19(日) 22:29:35 ID:gUh1b7EW
ありがとうございます抹茶美味しいそうですね
池袋に行った時に買ってみます〜!
342無銘菓さん:2006/11/22(水) 00:44:52 ID:???
 今週の土曜に、九州の宮崎から友人が上京するんですが、以前、彼女には完熟マンゴーを食べさせてもらって、あまりの美味さにギャフンと言わされました。
 なので、今回は、私もギャフンと言わせたいんですが、なにかいい品物はないでしょうか?
 予算:3000円前後。
 相手:23の女性。甘いものなら和菓子・洋菓子両方とも。ベジタリアン気味
 渡して、すぐ食べるわけでもないと思うので日持ちがするもの。

 よろしくお願いいたします。
343無銘菓さん:2006/11/22(水) 03:20:30 ID:???
>342
デパ地下じゃないけど、中目黒の「パティスリー ポタジエ」
344無銘菓さん:2006/11/22(水) 22:43:01 ID:???
 >>343
 レスどうもありがとうございます。
 「ポタジエ」メモっておきます。
 しかしながら、「ベジタリアン気味」と書いてしまいましたが、余計な情報だったかもしれません。
 普通に、彼女は甘いもの好きなので、直球そのモノずばりな、ずんとくる美味しさのスィーツでお願いしたいです。
 重ね重ね、ご苦労申し上げますが、よろしくお願いいたします。
345無銘菓さん:2006/11/23(木) 21:46:41 ID:???
>>344
ヴィタメールのチョコレートブラウニー。
安いし、ウマイし、コストパフォーマンスは抜群。

個人的には福砂屋の五三焼きカステラが欲しいがw
346無銘菓さん:2006/11/23(木) 21:56:54 ID:???
>>344
デパ地下だと、結構どこにでもあるお店って多いから
ギャフンと言わせるには不向きかもよ?
意外とデパート限定ショップとかねらい目かも。
というわけで

つプランタン銀座で「水ゼリー」
347無銘菓さん:2006/11/24(金) 00:29:41 ID:???
東京和菓子スレでも書いたんだけど。あのスレ止まってるようなので近い内容質問したい
デパ地下で買える美味しい浮島生地の和菓子って何かないでしょうか?
オススメなり教えて頂きたいです
348無銘菓さん:2006/11/24(金) 22:37:08 ID:???
浮島生地ってどんなの?
デパートの和菓子って、日保ちするものばかりだよ。
だから答えがないんだと思う。
デパ地下で浮島っての自体、見たことないし。
349無銘菓さん:2006/11/25(土) 00:02:11 ID:???
日保ちは1.2日でしょうね。でも和菓子も生菓子は全部そうだと思うけど・・・
浮島は粉に卵黄、卵白のメレンゲ、餡で蒸し上げる生地でちょっと洋菓子っぽい生地です
卵のコクと餡の風味のあるカルカンって感じかな?
350無銘菓さん:2006/11/26(日) 22:37:01 ID:???
和菓子コーナーを歩いてると、
お団子とかのお店がほとんどないんですよ。
あって、追い分け団子くらい。
後は坂角などのせんべいや羊羹ばかりみます。
浮島、とても美味しそうですね。
伊勢丹にはない、としか言いようがないです。
他のデパートは見たことないので、すいません。
351無銘菓さん:2006/11/30(木) 23:13:51 ID:QK3tMrrS
>335
池袋東武の『Tea−Tsu』がオススメ。
日本茶専門店で作ってる抹茶の焼き菓子専門店。
特にフィナンシェとサブレが、驚くほどの緑色で抹茶味そのもの!
支店も少ないから、手土産にもいいよ〜
あ、煎茶ロールケーキもおいしかったよ。
352無銘菓さん:2006/11/30(木) 23:26:42 ID:SRSlVFmt
横浜のヤクザ林一家林組は、経営しているバンガーローハウス中華街店で、
機械を使い脳に電波ではいり、人をもて遊んでいる
だれにもばれないとおもってやりたい放題。思考盗聴、いやがらせ、自殺、突然死、痛み、マインドコントロールなど
353無銘菓さん:2006/12/01(金) 03:51:23 ID:6so7MnAI
>>342
シンプルに新宿伊勢丹のピエール・エルメのマカロンとかは?
あれを喜ばない甘党女子はいないと思うが。
354無銘菓さん:2006/12/04(月) 00:24:10 ID:TJ1GUAzQ
東京駅に用事があって行くんですが
大丸か丸ビルで
美味しいロールケーキか
またはパウンドケーキ?をご存知の方、教えてください・・・。
355無銘菓さん:2006/12/04(月) 06:30:56 ID:???
>>353
甘党女子だけど、マカロン自体があんまり好きじゃない。
マカロンとかダクワーズは好き嫌いが分かれるような。
356無銘菓さん:2006/12/04(月) 21:40:21 ID:???
私も甘党女子だけど、マカロンの食感が苦手です。
でも見た目は確かにかわいいですよね。
357無銘菓さん:2006/12/06(水) 20:43:11 ID:9ljJHMsw
高級かつ味も美味しい洋菓子って、何かお勧めのものありますか?
値段=味の良し悪しとは限らないとは思いますが、
ある程度値の張るようなもので・・・。、
358無銘菓さん:2006/12/06(水) 21:18:27 ID:UnpVtDql
>>355>>356
すいません、認識を改めます。
でも、マカロンていろんな食感や味のものがありますから、ぜひ色々試してみて下さい。
きっとお口に合うものがあると思いますよ。
359無銘菓さん:2006/12/06(水) 22:53:58 ID:zWUugiLa
>>358
エルメ、ダロ、エウ"ン、シェシーマ、アリス…etc有名所は頂いたり購入したり一応食べたけど駄目……
アーモンドプードルと卵白だしね……
甘党女が皆喜ぶとは勘違い。
360無銘菓さん:2006/12/06(水) 23:02:48 ID:???
スレタイ見て某音ゲー曲思い出したから記念真紀子
361無銘菓さん:2006/12/06(水) 23:03:42 ID:???
私は甘党(というかケーキと好き女)だが、マカロン、ダクワーズ、フィナンシェとか貰っても、周りにあげちゃう…
やっぱ人によるよ。甘い菓子なら、なんでもぉKな人のが少ないと思。
362無銘菓さん:2006/12/07(木) 00:27:45 ID:???
うまいマカロンは許す。だが羊羹と最中はブッ飛ばす。
363無銘菓さん:2006/12/07(木) 22:48:36 ID:???
ぶっ飛ばされたもの、受けとめたい。
364無銘菓さん:2006/12/08(金) 02:40:31 ID:???
ようかんとか和菓子も好き嫌い多そうだよな
自分も甘すぎるモノはダメだ…きんつばとか最中とかカステラとか
あとマカロンも嫌い。
焼き菓子は贈り物の定番だからよく頂くんだけど、
マドレーヌとかフィナンシェとか美味しいとは思えない

個人的にはあんまり甘くなくてヘルシーだと思われる
舟和の芋羊羹を手土産にしたりするけど
やっぱ苦手な人は苦手だろうなー
365無銘菓さん:2006/12/08(金) 02:43:51 ID:???
舟和の芋ようかんより満願堂の芋きんだな。
366無銘菓さん :2006/12/09(土) 10:06:53 ID:vk1t4xTx
最近のブー○ミッシュってマロンを使ったお菓子ばっかし。
トリュフケーキは高いからコストの安いマロンに変えた噂だしね。

367無銘菓さん:2006/12/15(金) 08:32:38 ID:???
ブールミッシュはシブストだけあればいいや
368無銘菓さん :2006/12/16(土) 09:45:36 ID:amNzp47+
>>367
そうだね。
名物シブーストがあればやっていけるね。
でもシブーーストも
\1000→\1200
\330→350に値上げしちゃったのが悲しい。
369無銘菓さん:2006/12/16(土) 10:11:54 ID:???
でもホールの1200円はそれでもまだかなりお得な感じあると思う
370無銘菓さん:2006/12/16(土) 14:18:25 ID:dVsQvqN8
私も甘党だけどタルトとかはあんま好きじゃないな。
371無銘菓さん:2006/12/16(土) 14:19:41 ID:dVsQvqN8
私も甘党だけどタルトとかはあんま好きじゃないな。逆に友達はスボンジケーキが嫌いだからクリスマスは1ホールづつ買って食すよて
372無銘菓さん:2006/12/16(土) 19:20:35 ID:???
帝国ホテルのブルベリーパイとか意表をつく物を提案して書き逃げw
373無銘菓さん:2006/12/16(土) 20:15:46 ID:???
ブールミッシュのシブースト美味しいと評判だったから食べてみたけど
自分には、合わなかった
374みょうが:2006/12/17(日) 02:16:28 ID:rWgkZ3sZ
みょうがの入ったお菓子で、まんじゅうや団子のように小さいものを探してます。
洋菓子でも和菓子でもかまわないのですが、2・30個入りのものを
売っているお店があれば、商品名とお店の名前なんか教えていただけると嬉しいです。

東京近郊でさがしてます。
岐阜にみょうがもち、滋賀にみょうが団子があるようなのですが、
それは東京では買えないみたいなんです。

みなさんのお知恵を拝借できると嬉しいです。
375無銘菓さん:2006/12/25(月) 00:11:56 ID:???
クリスマスケーキを買いに伊勢丹に行ってきました。
私が行った時、一番列が長かったのは、
シェ・松尾とアンリでした。
あとはルコント。
376無銘菓さん:2006/12/25(月) 22:54:42 ID:wD/8NoeQ
23日に西武池袋に行ったけど、ケーキなんて見ていられないほど混み混み。
歩くことも出来ない混雑っぷり。
結局、駅通路のほうのモロゾフでブナンにショートケーキ買ってきた・・・。
377無銘菓さん:2006/12/26(火) 08:21:31 ID:???
23日にクリスマスケーキ買いに伊勢丹行ったけど並んでいて萎えた。
とりあえずワラビ餅の試食やってたから口にほおばって
お茶屋の抹茶アイス食べて帰った、肝心のケーキ買い忘れてたorz
人ごみは嫌いじゃー
378無銘菓さん:2006/12/26(火) 16:33:11 ID:???
昨日、ヨーカドーでも行列が…
何?と思って見ると、
タカラブネのクリスマスケーキ半額セールだった。

あっ、デパチカじゃなかった。
ゴメン。
379無銘菓さん:2006/12/28(木) 22:35:27 ID:???
モロゾフは、乗っ取った在日が経営者と聞いて、
一気に買う気が失せた。スレ違いスマソ。
380無銘菓さん:2007/01/01(月) 18:30:22 ID:???
>>377 蕨餅、試食食べまくりな奴多すぎww
めっちゃ美味かったから買って帰ったよ
わらびもちってあんな美味しいものなんだな

伊勢丹の中じゃどこのケーキが美味いのかな
381無銘菓さん:2007/01/01(月) 20:33:20 ID:A9Um01RG
福袋情報キボンヌ
382無銘菓さん:2007/01/04(木) 03:24:11 ID:h7oZmdhM
>>381
ヒント:バーゲン板
383無銘菓さん:2007/01/05(金) 23:47:53 ID:???
>>347
すごーく遅レスだからまだ見てるかどうか。
この正庵ていうお店にクリームチーズの浮島があって美味しいよ。
フルーツとかも入っていて酸味もきつくない。
シーズンで他の風味の浮島もあるんだけど、12月時点では
定番のクリームチーズのだけだったな。
銀座松屋に入っているんんだけど、松屋では買ったことないから
もし売ってなかったらゴメンね…
↓店舗案内を参照してね
http://www.show-an.com/index.htm
384無銘菓さん:2007/01/07(日) 01:18:33 ID:???
仕事先に最終日にばらまくお菓子でいいのありますかねー
コスパ・味・見た目はまあまあ良くて、個別包装希望なんですが・・
今の所三万石のゆべしがいいかなと思ってます。

日本橋か浅草近辺で購入出来るもので、
お薦めがありましたら教えて下さーい!
385無銘菓さん:2007/01/20(土) 07:07:54 ID:fPNkaq3Y
都昆布
386無銘菓さん:2007/01/20(土) 10:30:30 ID:???
>>384
もし自分だったら、ゆべしはイヤだな。
若い社員なら洋菓子のが良くない?
て、ゆべしって東京名物だっけ?
日本橋なら三越とかでもっと良い物あると思う。
387無銘菓さん:2007/01/20(土) 10:58:48 ID:???
もうひよこでいいじゃん
388無銘菓さん:2007/01/20(土) 13:33:50 ID:???
>>384
予算ぐらい書けばレスもらえたかもしれないのに。

まあそもそも日本橋で三万石のゆべし買おうとしてる人にはレスつけにくいわなw
389無銘菓さん:2007/01/20(土) 15:35:36 ID:???
日本橋って聞くとうさぎやと思ってしまうなあ
390無銘菓さん:2007/01/20(土) 19:16:41 ID:???
>>384「ばらまく」って
391無銘菓さん:2007/01/20(土) 20:27:29 ID:GEznQAIv
ばらまくなら雷おこしでも買っとけば?
今どきのはそうバカにできたもんでもないぞ
392無銘菓さん:2007/01/20(土) 20:50:24 ID:???
カントリーマアムとか個包装だし今や入手困難で喜ばれたりして
393無銘菓さん:2007/01/21(日) 04:25:38 ID:XZdgNBcw
伊勢丹のケーキはね。
394名無しさん@お腹いっぱい:2007/01/21(日) 04:39:52 ID:XZdgNBcw
地方のケーキを売ってる店、美味しかった。
395名無しさん@お腹いっぱい:2007/01/21(日) 05:04:56 ID:XZdgNBcw
紅茶の選び方でケーキのコクが引き立つように食べてみた。
396名無しさん@お腹いっぱい:2007/01/21(日) 05:05:45 ID:XZdgNBcw
それとケーキは別物
397名無しさん@お腹いっぱい:2007/01/21(日) 05:06:23 ID:XZdgNBcw
だから食べたい
398名無しさん@お腹いっぱい:2007/01/21(日) 05:07:56 ID:XZdgNBcw
オーケーキかな
399名無しさん@お腹いっぱい:2007/01/21(日) 05:16:16 ID:XZdgNBcw
満腹
400名無しさん@お腹いっぱい:2007/01/21(日) 05:38:40 ID:XZdgNBcw
400
401名無しさん@お腹いっぱい:2007/01/21(日) 06:06:06 ID:XZdgNBcw
満腹
402無銘菓さん:2007/01/21(日) 09:57:07 ID:???
>>384
でも、三万石(日本橋って言うより銀座だよね)のくるみゆべし、美味しいよね。
他のゆべしよりくるみゴロゴロだし、見た目も可愛い。
ままどおるやエキソンパイも旨いけど。

ウエストのリーフパイとか焼き菓子だと、予算オーバー?
403384:2007/01/21(日) 11:28:18 ID:???
うわ!レスがついてる!皆様dです

日本橋→ゆべし、確かに書き方変w
個人的に好きでも、好みがわかれる物なのか・・

うさぎやさんのどら焼きは好きだけど予算オーバーでした。
数と値段と見栄えが希望に近い、
>>402さんアドバイスのリーフパイにしようと思います。
そしてリーフパイだけに丁寧にばらまきます!
404食いだおれさん:2007/01/21(日) 13:58:02 ID:y646LRx+
美味しいもの見つけました。
405無銘菓さん:2007/01/21(日) 17:17:22 ID:???
>>403
もし浅草橋にまで行ける足があるなら、JR駅のすぐ北に亀屋近江って店がある。くるみゆべしまあまあおいしかったよ。
ttp://www.wagashi.or.jp/tokyo/shop/1303.htm
406あぼーん:あぼーん
あぼーん
407無銘菓さん:2007/02/08(木) 18:54:24 ID:???
ちょっと早いけど、今年のホワイトデーはマカロンが来てるね。
マカロン好きな女の子はかわいい子が多い、かわいい女の子は
マカロン好きが多いから当然です。
男子は要チェキ。
408無銘菓さん:2007/02/08(木) 23:59:04 ID:???
ラヅレのマカロンならOL大喜び
409無銘菓さん:2007/02/09(金) 19:36:03 ID:???
マカロンあんまり好きじゃないなあ
410無銘菓さん:2007/02/09(金) 22:27:05 ID:???
マカロンのネチャ、モチョ、カシュ、とした食感が苦手・・・
411無銘菓さん:2007/02/10(土) 20:42:20 ID:???
バレンタインが終わるまでは人が多すぎ。
412無銘菓さん:2007/02/14(水) 18:59:00 ID:???
さ、ホワイトデーだ。マカロンだ。
413無銘菓さん:2007/02/16(金) 23:19:34 ID:???
有名ブランド以外のパティスリーでマカロンのおいしいところご存知ではないですか?
都内ならどこでも行きます。
414無銘菓さん:2007/02/17(土) 01:04:49 ID:???
>>413
新宿伊勢丹に出店してたル・ジャルダン・ブルーのマカロン美味しかったなあ・・・
本店が遠いのがネック(確か多摩センターだか多摩プラーザだかあっちのほう)
415414:2007/02/17(土) 01:22:54 ID:???
>>413
ここに載ってました。(多摩市でしたゴメンw)
http://www.asahi.com/life/food/sweets/TKY200601140193.html
416無銘菓さん:2007/02/22(木) 17:15:20 ID:6Go+DJTn
あge
417無銘菓さん:2007/02/22(木) 23:36:11 ID:???
シェ・シーマ
資生堂パーラー
418無銘菓さん:2007/02/24(土) 00:12:22 ID:???
山田屋饅頭
419無銘菓さん:2007/03/15(木) 23:28:32 ID:vgJtufSn
キースマンハッタンのDIGGYBOYS
ベルンのミルフィーユ
あけぼののもちどら・青梅
鶴屋吉信のわらび(わらび餅じゃなくて、水ようかんみたいなやつ)
丸屋本店の胡麻大福
辻利のぎおんの小路
笹屋伊織の柚子ゼリー

ガイシュツは除いた自分の一押し
420無銘菓さん:2007/03/27(火) 18:41:20 ID:???
>>374
ものすごく遅レスな上に、スレ違いで、更に答えになってもないけど、岐阜県人として一応。
みょうがもちは正しくはみょうがぼちといいます。
みょうがは入っておらず、みょうがの葉っぱでくるんであります。
中身はそら豆で作った、非常に癖のある餡が入っています。
つまり、みょうがの葉が茂る頃、そら豆の収穫が出来る頃の季節限定商品であり、
通常12月には、県内であっても手に入りません。
421無銘菓さん:2007/04/10(火) 09:54:31 ID:???
また叔母からデパ地下のお菓子貰った。
高いだけで不味いから駄菓子の方がチビ達も喜ぶんだけど…
ちなみに今回はブールミッシュのお菓子。
422無銘菓さん:2007/04/10(火) 10:55:19 ID:???
>>421
ブールミッシュは中に生チョコ入ってるやつとマドレーヌだけは好き。
他は私もいらないなあ・・・。
423無銘菓さん:2007/05/01(火) 18:02:03 ID:???
伊勢丹、高島屋もこちらでドゾー。
424無銘菓さん:2007/05/01(火) 18:38:48 ID:/ardWFUI
ルルーさんのお店どう?
425無銘菓さん:2007/05/02(水) 00:04:04 ID:wlgOkrmj
超混んでた。一番混んでたね。
みんな袋持ってたし。
塩バタキャラメルは少し冷やしたほうがウマイ
426無銘菓さん:2007/05/02(水) 01:46:02 ID:Fu6RGp2K
これでC.B.Sがいつでも食べられるね。
ルルーのショコラも好きだし、うれしいな。
427無銘菓さん:2007/05/02(水) 15:52:37 ID:???
アンリ・ルルー行ってきたよ!
15:30頃で、ショコラとキャラメルには20人くらいの列。
タルトとマカロンの列はほぼ待ちなし。

ちなみにサインもほぼ待ちなし。
ご夫妻の醸し出す雰囲気と、絶妙なコンビネーションに癒されたよ。
428無銘菓さん:2007/05/02(水) 22:03:13 ID:???
伊勢丹、午後7時ごろの様子。
アンリ・ルルーはやはり20人近く待っていて、それを見てる周囲の客も
相まってちょっと近寄りがたい。
アテスウェイはギリギリ並ばない、レジ待ち程度。
常にケース前に人が詰まってはいる。向いのJPHは
ずいぶんすいてる。せいぜい2〜3人待ち。同じく向かいの
小樽から出店してる所はちょっと可哀相。タイミングが悪かったね。
何故かアンリ・シャルパンティエが結構混んでた。
429無銘菓さん:2007/05/02(水) 23:06:13 ID:???
ルルー、7時ちょい前だったがら5人待ちくらいだったよ。
その帰りに行った和菓子の鈴懸の方が30分くらい待たされてグッタリ。
430無銘菓さん:2007/05/02(水) 23:45:52 ID:???
おまいら絶対売り場で会ってるだろw
431無銘菓さん:2007/05/02(水) 23:56:59 ID:???
伊勢丹新宿明日行く予定だけどこれは食っとけというお勧めありますか?
432無銘菓さん:2007/05/03(木) 00:04:53 ID:???
>>430
何人かそれっぽいヤツは見たw
433無銘菓さん:2007/05/03(木) 00:29:09 ID:/OCyA7Ka
キャラメルに興味ない人でも
食べる価値ある?
434無銘菓さん:2007/05/03(木) 00:33:44 ID:???
>>433
ぜひ試してみて欲しいとは思うけど、こればかりは個人の好みだからね。
435無銘菓さん:2007/05/03(木) 00:40:34 ID:???
皆はもともとキャラメル好きなの?
グリコとかの駄菓子感覚とは違う???
436無銘菓さん:2007/05/03(木) 00:59:41 ID:???
>>432
合言葉でも決めれば、自然にオフ出来そうだなw
屋上の庭園で収穫を分け合って食って散会、とか
437無銘菓さん:2007/05/03(木) 01:08:39 ID:???
>>435
グリコのキャラメルを食べたのは遠い昔の記憶…って感じ。
でもコレは言える。「似て非なるものなり。」
438無銘菓さん:2007/05/03(木) 08:13:54 ID:coTJi53E
>>435
グリコのキャラメルを想像してるなら、全くの別物。
一度試してみる価値はあると思うけどね。
439菓子男:2007/05/03(木) 22:57:47 ID:WrBa3suG
ルルーのキャラメルはたぶん世界一のキャラメルと呼んでいいと思います。
セベエス以外の味も美味しいですよね。
まあ一粒で森永キャラメル二箱買えちゃいますが…
とりあえず食べたことのない方は一度お試しあれ。
そういう私は実はエヴァンのキャラメル・サレの方が好きなんですが。
440無銘菓さん:2007/05/08(火) 21:03:12 ID:???
伊勢丹ルルー行って来た。
4時半頃行ったら妙にすいてたので??と思ったら、
輸入の塩キャラメルは売り切れ。
午前中だったら大丈夫そう、とのこと。
マカロンとか国内産のタルトはCBSモノ有り。
店員はいい意味でデパートっぽくなく、
素で接してくれる感じでよかった。敬語はきちんとしてる。
国内ではヨックモックが仕切ってるのね。塩タルトうまかった。
441無銘菓さん:2007/05/08(火) 23:24:15 ID:???
>輸入の塩キャラメルは売り切れ。

CBSの広告を出してたみたいだね。
昼過ぎに行ったら残り少なくなってたCBSに「広告の品」という札が。
442無銘菓さん:2007/05/27(日) 18:30:33 ID:Jlpg283t
ジーゲスクランツのショートケーキのスポンジはどんな感じですか?
443無銘菓さん:2007/06/14(木) 21:16:01 ID:K4woxYkd
>>427
> ご夫妻の醸し出す雰囲気と、絶妙なコンビネーションに癒されたよ。

くだらない
こういう、雰囲気にのまれる味の判らんやつらが大勢いるから、
日本は格好のカモにされるんだ。

ルルーも、今は出店直後だからましかもしらんが、あと半年後が
みものだね。
444無銘菓さん:2007/06/14(木) 22:20:03 ID:???
>>443
二人の雰囲気に癒されたって書いてあるだけなのに、何でそんなにムキになってんの?
あんたの舌にC.B.S.は合わないのかもしれないけどさ。
445無銘菓さん:2007/06/15(金) 00:32:05 ID:???
>>443はクリスピークリームドーナツの工作員w
446無銘菓さん:2007/06/15(金) 23:41:36 ID:???
>>427を見て癒されたよ。

今日常設店になってから初めてルルー行ったんだけど、キャラメルが3種類増えてた。
レモンやライム味のやつと、ベリーやバナナや南国フルーツ系のやつと、パイナップル&ペッパー味。
パイナップルのはまだ食ってないけど、レモンのやつが個人的にずっぱまり。
ルルーおじさんのキャラメルは食うと幸せになれる美味さだと思う。
ブーム的なもんなのかどうか判らんけど、とりあえず今これを食える事に感謝。
447無銘菓さん:2007/06/16(土) 00:01:02 ID:???
なんでKKDの工作員がここに来るんだww
448無銘菓さん:2007/06/16(土) 21:04:17 ID:???
ケーキ通でもない自分には、改装後の伊勢丹は
ますます敷居が高くなったな。
新宿三丁目まで行かなくて済むので楽になるがw
449無銘菓さん:2007/06/21(木) 01:52:38 ID:???
個人的にはルルーのアナナス&ピンクペッパーは無料でもいらない
450無銘菓さん:2007/07/03(火) 13:31:02 ID:???
   
451無銘菓さん:2007/07/13(金) 22:06:43 ID:???
おのぼりさんで東京に行きます。
これぞ東京!って言う甘味がそろうデパートはどこでしょうか?
時間の関係であちこち回れないので、
教えてください。
452無銘菓さん:2007/07/13(金) 22:15:08 ID:???
東京大丸
453無銘菓さん:2007/07/14(土) 00:47:20 ID:???
東京駅?なら大丸か。
東京近郊なら新宿か銀座のデパ郡、出来れば新宿で伊勢丹と高島屋
454無銘菓さん:2007/07/14(土) 11:26:00 ID:???
>>451
新宿新南口の高島屋にもう一票。
455無銘菓さん:2007/07/14(土) 17:59:58 ID:Gdr4kfUH
久々に銀座松屋に行ったら、デザートカンパニーがなくなってたよ(>_<)
456無銘菓さん:2007/07/14(土) 18:11:35 ID:???
東京駅なら新丸ビルのほうがいいかも。
新宿行けるならやっぱパティシェリアだね。
457無銘菓さん:2007/07/14(土) 18:17:51 ID:???
だな
話の種のためにも、新丸だと思う
458無銘菓さん:2007/07/14(土) 18:26:41 ID:vk1Ak89b
新宿ならやっぱり伊勢丹でしょ。
459無銘菓さん:2007/07/14(土) 19:04:04 ID:???
伊勢丹はブイエがいまひとつだったしなあ…
エヴァンもエルメも今となっては話題性がいまひとつだし、
ルルーさんのキャラメルか、マ・パティスリーでいいのにあたるか、
どっちかかな。
460451:2007/07/14(土) 19:22:26 ID:???
みなさんありがとうございます。
新宿高島屋と伊勢丹
そして新丸ビル。
このうちで選びます。
461無銘菓さん:2007/07/14(土) 21:13:20 ID:???
新丸に入ってる店やパティシェリアが
本当に東京っぽいのか問い詰めたい

やっぱり大丸
462無銘菓さん:2007/07/14(土) 22:07:43 ID:???
>>461の考える「東京っぽい」の定義を聞きたい。
というか>>451の考える「これぞ東京!」の定義を聞きたい。
場合によっては、雷おこしか東京ばななにスレバー?ってなことになるかも。
463無銘菓さん:2007/07/14(土) 22:08:23 ID:???
まあ売り物の質で選ぶなら
洋菓子に限れば、伊勢丹≒高島屋>新丸>大丸かな。
464無銘菓さん:2007/07/14(土) 22:17:48 ID:BjSwnwfx
改装後の伊勢丹ってそんな大した事ないよね?
高島屋の方が斬新だったわー。
465無銘菓さん:2007/07/14(土) 22:18:38 ID:???
デパートより浅草とか日本橋とか谷根千とかが良いんじゃない?
466無銘菓さん:2007/07/15(日) 11:54:42 ID:???
地方の人に谷根千は通じねえだろw
467451:2007/07/15(日) 22:33:01 ID:???
改めて自分にとって「これぞ東京!」の意味を考えてみました。
@東京のここでしか手に入らないという希少性がある
A質が高い
Bそれなりにネームバリューがある
というところです。

雷おこしも、浅草のあのお店でしか買えない商品があるなら
これぞ東京に入る気がしています。
468無銘菓さん:2007/07/16(月) 12:19:20 ID:???
お土産にするの?その場で食べるの?
それも書いてくれないと。
パティシェリアを勧めてもおのぼりさんというくらいの人だと
お持ち帰りは難しいでしょうし。
469無銘菓さん:2007/07/16(月) 12:50:56 ID:???
>>451
>甘味が”そろう”
という表現が気になる、お使い物なのかな?
自分で食べるのなら当然、お使い物だとしても、
「何がほしいか」を決めておくのって重要だと思う。
470無銘菓さん:2007/07/16(月) 13:52:37 ID:???
デパートで、かつ「ここでしか手に入らない」を望むの?
新宿タカシマヤのパティシェリアは実店舗は都内の別の場所に
あるし、伊勢丹にしても、都内でここだけってのは……アンリ・ルルーくらい?

本気で1,2,3,の条件で考えるなら、デパートじゃなくて、京橋のイデミ・スギノで
少々行列につき合うか、、今やたら有名らしい、六本木ミッドタウンのトシ・ヨロイヅカで
長い行列につくかあたりなのでは?

六本木は行ったことがないので何の役にも立たないけど(トシは、恵比寿のお店では
食べたことがある。当たりはずれが大きかった)
京橋イデミを拠点に、日本橋方向か銀座方向を歩けば、ケーキ屋さんの類はかなり
あるから、それも考慮してみたらどうだろう。
東京駅から日本橋に出て京橋、という手もあるけど、イデミは天気がいい場合は、午後
には持ち帰れるケーキがない状態になってることが多いので、注意が必要。あと、時々
定休日以外も休む。

ところで、買うのは持ち帰りケーキなの? だとしたら、持ち帰り時間によっては買えない
こともあるから、そこも気を付けて。
471無銘菓さん:2007/07/16(月) 13:53:49 ID:???
あ、ごめん。
パティシェリアのお店には、横浜のもあった……って、横浜のお店のケーキを
買っていっても仕方ないのか。
472無銘菓さん:2007/07/16(月) 14:10:39 ID:???
>>470
> ところで、買うのは持ち帰りケーキなの? だとしたら、持ち帰り時間によっては買えない
> こともあるから、そこも気を付けて。

いくらなんでもそのくらいの常識はあるでしょ。
ちょっと馬鹿にしてない?

とりあえず質問者は和菓子がいいか洋菓子がいいかくらい書いた方が良いと思いますよ。
デパ地下なのに個別店舗の話まで出て来てるし条件を少し絞ってくださいな。
473無銘菓さん:2007/07/16(月) 14:41:51 ID:???
質問が曖昧すぎるからでしょ?>気を付けて

実際問題、デパ地下でかつ「ここでしか」というのは難題だと思いますよ。
デパ地下という条件自体、実店舗は他の場所にあるということですし。
条件を絞って、というのは確かに必要ですね。

……451はいったい何時おのぼりするのだろう……

474無銘菓さん:2007/07/16(月) 14:46:07 ID:???
>>472
例えば、イートイン専用のものもあるよ、という意味じゃないのかな?
475無銘菓さん:2007/07/16(月) 16:02:23 ID:???
>実際問題、デパ地下でかつ「ここでしか」というのは難題だと思いますよ。
デパートのオリジナルブランドという裏ワザがあるが玉石混交な罠
476無銘菓さん:2007/07/16(月) 16:33:27 ID:???
>デパートのオリジナルブランドという裏ワザがあるが玉石混交な罠
パティシェリアのオリジナルブランド……今まで食べたやつは確かに、微妙なものが
多かった。
477無銘菓さん:2007/07/16(月) 17:28:01 ID:???
トシ・ヨロイズカ
恵比寿店は予約専用になってた。
昨日前を通って、客のいないのにびっくり。
478451:2007/07/16(月) 19:08:59 ID:???
みなさん、ご親切にありがとうございます。
あまり深く考えずに質問を書き込んだばかりに・・・
実は自分もあまり明確に欲しいジャンルを決めてはいませんでした。
「東京のお土産よ」と、ちょっと自慢できるものを買って帰りたいなというくらいで。

でも、みなさんにここまで考えていただいたので
今、欲しいもののジャンルを絞り込みます。

・お土産で持って帰ります。
・お土産探しにいろんなお店を回るだけの時間が取れません。
・8月に行きます。
・日持ちのする和菓子かクッキーで。
・東京に行かないと手に入らないもの。(お店限定でなくていいです)

まだまだ搾り方が甘いことと思いますが、
これ以上このスレの皆様のお手を煩わせるのも申し訳ないので、
この辺りで区切りをつけたいと思います。
もし、詳しい方の独断で、
○○デパートの□□!とお答えいただけたら大変ありがたいです。
失礼致しました。

479無銘菓さん:2007/07/16(月) 19:37:30 ID:???
……パティシェリアに行っても意味ないじゃん>日持ちのする和菓子かクッキー
一番大事なことは、最初に書けよ……
480無銘菓さん:2007/07/16(月) 19:43:32 ID:???
じゃ別に旬の店でなくてもいいような…
エルメの焼き菓子でも買っていけば。
481無銘菓さん:2007/07/16(月) 20:04:30 ID:???
なんだかね ・ ・ ・
482無銘菓さん:2007/07/16(月) 20:50:28 ID:???
日本橋高島屋に入ってるオーボンビュータンのガトー・ピレネー
元祖バウムクーヘンと言われる日持ちするお菓子
バウムクーヘンと違って、かなり固い
東京駅から歩ける距離で、ここと本店でしか買えないし、話のタネ
にはなるでしょう(一度テレビで紹介もされてた)
ただし予約制でけっこうお高い(小さい方で3000円くらいだったはず)
美味しいかどうか、値段なりの味かどうかは人それぞれだと思う


和菓子だと、やっぱり浅草、日本橋、谷津千の個々のお店になるなあ
483無銘菓さん:2007/07/16(月) 21:04:28 ID:???
>>478
同じような人の質問と回答読んでみれば。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2913379.html
484無銘菓さん:2007/07/16(月) 21:50:15 ID:???
>>478
私も、482さんに同意でガトーピレネーかなぁ。あと、缶に入ったパイ。
でも、配るとなるとちょっと難しいかな。
オーボンの他の個包装の焼き菓子とか、ありがちだけどウエストかなぁ。

デパートのお店って、基本的に「東京にしか。。。」っていうの少ないですよね。
駅から近くて、場所を絞れば、デパート以外でも良いのでは?
485無銘菓さん:2007/07/16(月) 22:09:39 ID:???
以前東京に住んでいて現在田舎住まいの子は
トップスとか資生堂パーラーのケーキを買って帰りましたよ。
わかりやすい物が喜ばれるらしい。
486無銘菓さん:2007/07/16(月) 23:34:30 ID:???
じゃあ、おばさまたちが大好きな、和光なんてどうだろう。
銀座四丁目のアレの向かいの別館にあるよ。
服部時計店のお菓子。

食べたことがないから、美味しいかどうかわからないけど。
お取り寄せもできるみたいだから、今ひとつありがたみは
かもしれないけど。
487無銘菓さん:2007/07/16(月) 23:35:17 ID:???
× 今ひとつありがたみは かもしれないけど。

○ 今ひとつありがたみはないかもしれないけど。

アホや自分orz
488無銘菓さん:2007/07/17(火) 00:21:06 ID:???
人との距離感によっては、
雷おこしや東京ばななだったり、
相手に聞いたり、
自分が良いと思ったものを買ったり、
の方が良い結果になるかもしれないので
そのあたりをもう一度考えた方が良いかも。
要は2ch語的に言うと「お前東京行ってきたと言いたいだけとちゃうんかい」
という状況にはならないかどうかお気をつけくださいな。
それでも「東京でないと買えないもの」が必要なときには、
多くの方がレスしているように、一品に絞って、デパートより
そのお菓子屋さんの本店等に行ったほうがいいようですね。
489無銘菓さん:2007/07/17(火) 00:34:32 ID:???
451は「これから犯罪をするんだけど
東京にいたというアリバイが欲しいんだ」と言っているんだ
490無銘菓さん:2007/07/17(火) 05:56:02 ID:???
>>489
おまww
491無銘菓さん:2007/07/17(火) 11:17:30 ID:???
>>483に載ってるサザエさん記念館の人形焼がいいよ。
492451:2007/07/17(火) 22:17:02 ID:???
みなさん本当にありがとうございました。
参考にします!
493無銘菓さん:2007/07/24(火) 19:08:17 ID:???
新宿、銀座のデパ地下で食べられる
おいしいソフトクリームってどこのでしょうか?
494無銘菓さん:2007/07/24(火) 19:20:23 ID:???
>>493
ここで聞いてみてはどうだろう
おいしいソフトクリームって・・・何が一番?
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/candy/1128938199/
495無銘菓さん:2007/07/24(火) 21:48:49 ID:???
デパ地下じゃないけど、
シャンテの並びの駅ビル?みたいな高架線の下に、
マザー牧場のソフトみたいなのがあるよね。
帝国のまん前。
496無銘菓さん:2007/07/25(水) 06:27:20 ID:???
デパ地下でソフトはあまり無い気が
銀座なら有楽町の北海道のアンテナショップとかまあまあだった。
497無銘菓さん:2007/07/25(水) 16:43:49 ID:???
松屋銀座の地下1Fの「リニュー」にもソフトクリームあるけど食べたことないから味は?

デパ地下じゃないけど中央通り8丁目にある資生堂パーラー銀座ショップ(資生堂パーラーの建物じゃなくて
博品館寄りのケーキ類売ってるお店の方)のソフトクリームが結構美味しかった。
あとは銀座クレムリとかは週末は列が出来てたりするね、それとデルレイ・・・はまあ美味しいけど値段が嫌いだw
498無銘菓さん:2007/07/25(水) 18:17:01 ID:???
デルレイ不味いよ
途中で捨てたくなった
表参道店なんて誰も買ってるとこ見た事ないぞ
隣接してる他店は大人気だが
499無銘菓さん:2007/07/25(水) 19:33:38 ID:???
不味いっていうか
ソフトクリームの準備がいっつも全然出来てなくて慌ててスタイバイするから
散々待たされた挙句に結局ベチャベチャしたものが出てくる
500無銘菓さん:2007/07/25(水) 20:15:06 ID:???
あと匂いがなw
香料変えてください
501無銘菓さん:2007/07/25(水) 22:49:06 ID:???
デパ地下でその場で食べられるところって意外と少ないんですね。
みなさんありがとう。
とりあえず松屋に行ってみます。
あと、別のスレでも聞いてみます。
502無銘菓さん:2007/07/26(木) 19:47:12 ID:???
プランタンのサガパーはまあまあかな
BABBIのソフトは結構美味しかったけど何しろ高いしなあ
デパ地下じゃないけど、新宿なら宮崎館の羹乳蘇?ソフトが結構良かった
503無銘菓さん:2007/07/27(金) 22:01:05 ID:???
プランタンのサガバー、
座る場所はないそうですね。
ソフトのバリエーションはたくさんあるといいな。

ありがとう。
504無銘菓さん:2007/07/27(金) 23:14:17 ID:???
今プランタンは改装してるはずだけど、
サガパーはやってるの?
505無銘菓さん:2007/07/28(土) 01:01:06 ID:???
やってるよ
506無銘菓さん:2007/07/28(土) 10:05:17 ID:???
そうなんだ、こんだ食べに行ってくる。
ありがと。
507無銘菓さん:2007/08/11(土) 23:53:43 ID:???
新宿小田急に、椅子に座って食べられるソフトクリームあるよ。
ジャージーだかガンジー種だかの美味しい牛乳を使ってる。
地下の生鮮食料品売り場のとこ。

伊勢丹にもあったし、京王にもあったはず
(ソフトじゃなくてジェラート屋だったかも)
508無銘菓さん:2007/08/12(日) 01:14:51 ID:???
銀座三越の地下にあるジェラート屋さんに
行ってみたいです。
509無銘菓さん:2007/08/12(日) 04:22:27 ID:???
どうぞ
510無銘菓さん:2007/08/12(日) 20:12:21 ID:???
伊勢丹はジェラート。
美味しかったよ。
去年の夏は同じ店でソフトもやってたけど、
期間限定で、今はジェラートとジュースだけ。
511無銘菓さん:2007/08/22(水) 17:22:17 ID:???
ヨックモックのシガールと銀のぶどうの衣しゃってやつが結構おいしかったのですが、
ラングドシャで美味しいところって他にどこかありますか?
512無銘菓さん:2007/08/25(土) 18:03:27 ID:???
東京のデパ地下、
思ったほど、試食は多くないですね。

夏だからかなあ。

1年に1・2度しか行けないけど
試食を出してるお店はいつも決まってますね。
513無銘菓さん:2007/08/25(土) 21:15:47 ID:???
試食なんて出さないよ。
プロパー(常設)は常連客向けなんだから。
売り場によっては、迷ってる人には出すけど。
誰でも食べて下さいって風にはやらないよ。
ホームレスが寄ってきちゃうもん。
514無銘菓さん:2007/08/25(土) 21:27:58 ID:???
>プロパー(常設)は常連客向けなんだから
そうなのか。
>ホームレスが寄ってきちゃうもん。
なるほどね。
515無銘菓さん:2007/08/26(日) 16:35:54 ID:???
東京駅の大丸は割と試食多い気がする。
やはりお土産客が多いからだろうね。
516無銘菓さん:2007/08/26(日) 16:49:00 ID:???
そもそも東京の人って試食出してあっても食べるのは冷やかしのおばちゃんくらいだから出しても無駄な気が
517無銘菓さん:2007/08/26(日) 20:06:31 ID:???
はーい、そのおばちゃんです
518無銘菓さん:2007/08/27(月) 22:10:59 ID:???
試食用の容器が置いてあるにもかかわらず
中身がなくて補充する気配のないお店って
ちょっとね。
519無銘菓さん:2007/08/27(月) 23:10:39 ID:???
つ「セルフサービス、盛り付け自由」
520無銘菓さん:2007/09/14(金) 21:40:27 ID:???
プランタンは?
521無銘菓さん:2007/09/14(金) 22:53:33 ID:amdShtHs
今日、プランタンへ行った人いる?
522無銘菓さん:2007/09/17(月) 07:44:05 ID:M1n5+M8Q
>>511
つ【白い恋人】

買えたら報告してくれ

523無銘菓さん:2007/09/28(金) 01:00:28 ID:mk5AOAaI
引越しの挨拶用にクッキーあたりを配ろうと思っています。
金持ち医学生さんや30代前半までの単身リーマンOLが住むマンションなのですが、
その年代にはどこのメーカーがいいでしょうか?
上野松坂屋、大丸東京、(新宿イセタン、丸ビル)あたりで考えているのですが、おすすめをお願いします。
524無銘菓さん:2007/09/28(金) 01:17:19 ID:???
キハチでいいんじゃね
525無銘菓さん:2007/09/28(金) 01:28:59 ID:Sv//QVmP
>>523
ウエストのリーフパイ
526無銘菓さん:2007/09/28(金) 04:52:44 ID:???
ウエストは「ドライケーキ」も好きだ。

あとは小川軒かオーボン・ヴュータンのクッキー。
527無銘菓さん:2007/09/28(金) 08:07:21 ID:???
>>523
食い物はやめた方がいいんじゃね?
初対面の人からもらうのは気味悪いと感じる人もいるゾ
528無銘菓さん:2007/09/28(金) 21:59:23 ID:???
ちゃんとパッケージで密封されているやつにしたら大丈夫じゃね?
ただし、甘いもんって意外と好き嫌いあるから、必ずしも喜ばれるとは限らんがな。
529無銘菓さん:2007/09/29(土) 13:11:31 ID:???
うーん、お菓子ダメですか・・・悩む・・・
530無銘菓さん:2007/09/29(土) 13:29:38 ID:???
お煎餅おくれ
531無銘菓さん:2007/09/29(土) 18:31:21 ID:???
というか、都内の単身者マンションだったら、引越しの挨拶自体が迷惑がられる
可能性が高いと思うが。
大体、相手がいる時間帯に訪問できるのか?
(休日も深夜も迷惑だし、セールス警戒して出てこない可能性高い)
532無銘菓さん:2007/09/29(土) 19:05:27 ID:???
まあマンションて出てこない人多いよね
友人の引越し手伝ったが、結局一件しか渡せてなかったw
533無銘菓さん:2007/09/29(土) 22:50:57 ID:???
確かに都内でお菓子はちょっとな…いくら密封でもちと怖い。
哀しい事だけど、そう簡単には他人を信じれない
時代だし
534無銘菓さん:2007/09/29(土) 22:57:29 ID:6ytJJUE4
新装開店した銀座プランタンに入ってる店の名前をざっと見たけど、なんかパッとしないね…
アンジェリーナの名前がなかったけど、撤退したの?
535無銘菓さん:2007/09/29(土) 23:24:58 ID:???
>>534
アンジェリーナは改装前も今も、地下じゃなくて1階にあったと思うけど、違ったかな?
536無銘菓さん:2007/09/29(土) 23:26:03 ID:???
引越しの挨拶、私だったら嬉しいけど、人にもよるのかな。
確かに、居らっしゃらなかったりして渡せないことも多いよね。
537無銘菓さん:2007/09/29(土) 23:49:04 ID:6ytJJUE4
>>535
プランタンの前まで行って、全階の店の紹介表示を見てきたんだけど、1Fにもアンジェリーナの名前がなかったんだけど?
実際に中に入って確認してくればよかった…
538無銘菓さん:2007/09/30(日) 13:16:24 ID:FGbk7Wuu
ハロウィン限定のお菓子はそろそろ出始めましたか?
進物で多少日持ち(2〜3日)する物を探してるんですが、渡すのがハロウィン前日なので因んだ物を、と思いまして。
購入可能な場所は銀座近辺、もしくは立川です。
今からどんなのにしようかワクワクしてます。
539無銘菓さん:2007/09/30(日) 21:34:19 ID:???
>>537
新しいプランタンのHPにも載ってるし、多分今も1階にあったと思いますよ。

>>538
ハロウィンにちなんだお菓子、9月に入ったとたん扱い始めたお店が多かったようですよ。
540無銘菓さん:2007/10/01(月) 19:29:58 ID:DGmVNnph
健康指向の方々に信じたくない事実
をごく一部だけ暴露します
OーサワJャパンの事実
全ての食品をGじぃが
検品梱包出荷
常にGじぃの鼻水唾液類が付着しようが
大半の食品に鼠が接触していようが
構わずお客様へ
用を足したら手ぐらい洗浄しましょう
鼻をほじったら手ぐらい洗浄しましょう
喫煙したら手ぐらい洗浄しましょう
541無銘菓さん:2007/10/01(月) 20:35:18 ID:???
コピペにレスするのもあれだが・・

こんなんで釣れるとか風評被害が出るとか思ってるのかね。
542無銘菓さん:2007/10/22(月) 10:15:46 ID:pq3Y3Kbm
新宿伊勢丹で焼き菓子かシュークリームでオススメってあるかな?
新しくなってから初めて行くんでwktk
543無銘菓さん:2007/10/24(水) 17:42:48 ID:vG4FG3Ac
新宿伊勢丹の高級輸入食品をいろいろと手当たり次第買いたい!
フェルベールのジャムを色々な種類でとか、カンタンのチーズを何種類もとか
その他高級な調味料やなんやかんや・・

あの一帯はほんとに目の毒だわ。。。
544無銘菓さん:2007/10/24(水) 20:31:19 ID:pYnAL80D
>>542
サダハル・アオキ
545無銘菓さん:2007/10/24(水) 20:39:24 ID:???
>>543さん、わたしもです
行けば必ず、両手いっぱい買い物しちゃいます
片手に食材、もう片手にはもちろん甘いもの!
伊勢丹地下で大散財♪って感じです
546無銘菓さん:2007/10/24(水) 21:03:14 ID:???
>>543-545
禿同です!もし、好きなものを好きなだけ手当たりしだい買ったとしたら、
トータルいくら位になるんだろ。。。
547無銘菓さん:2007/10/24(水) 21:49:28 ID:???
このスレきもい
548無銘菓さん:2007/10/24(水) 23:39:37 ID:???
大散財w
おまいら楽しそうだなw
549無銘菓さん:2007/10/25(木) 09:26:44 ID:???
あそこで考え無しに買ってくとすぐにウン万になっちゃうからねえ・・・
550無銘菓さん:2007/10/25(木) 20:27:40 ID:???
伊勢丹でいろいろ買い、島屋でいろいろ買い。。。
No.1ホストさんか細木さんかうのさん美川さんあたりなら、出来るかな。
いいもの選ぶかは別としてw
551無銘菓さん:2007/10/27(土) 12:43:26 ID:BPFCUs3M
私は高価なアクセサリーとかバッグ、靴、洋服のブランド物には興味ないし、
そういうものに比べたらささやかな楽しみだと思う。

こう言ってはナンですが、人間いつどうなるかわからないし、後悔しないようにw
グルメを楽しんでますよ。
まあ、1回に買うのは1万円以内にしてるけど。
色々なものを1度は試してみたいな。





 
552無銘菓さん:2007/10/29(月) 21:42:47 ID:???
地方に住んでるから、たまに東京のデパ地下に行くと
ここぞとばかりにいろいろ買い込む。
地元にもデパ地下はあるけど、品揃えも雰囲気もぜんぜん違うもの。
うらやましくてちょっと涙ぐんだりしちゃうよ…
553無銘菓さん:2007/10/29(月) 21:57:23 ID:???
>>552
>うらやましくてちょっと涙ぐんだりしちゃうよ…
その感覚って、すごく大切で貴重。
何年か後、今を振り返って眩しく感じるときがあるだろう。
554無銘菓さん:2007/10/31(水) 23:28:20 ID:???
新宿伊勢丹B1、ずいぶん下品なフロアになったなあ。
古くからの顧客は離れ始めてるよ。
>>543>>545みたいなミーハーがつられまくって金落として
くれるから、どうでもいいんだろうけどさ。

555無銘菓さん:2007/11/01(木) 19:33:25 ID:???
古くからの顧客が離れてるって
どうやったらわかるのだろう?
556無銘菓さん:2007/11/01(木) 20:47:30 ID:???
きっと554さんがそうなんだろうな
554さんは離れてどこに行くの?
557無銘菓さん:2007/11/06(火) 10:34:58 ID:???
東京駅大丸のエルメは焼き菓子だけでした。
他もこれまであったお店がほとんどで、目新しい物はなかったです。
558無銘菓さん:2007/11/06(火) 15:25:51 ID:???
マカロンはあった?
559無銘菓さん:2007/11/07(水) 13:12:24 ID:ZMlR/jqB
>>557
目新しいものといったらアニバーサリーぐらいかな。
>>558
マカロンがメインて感じだったよ。

前の方が買いやすかったなぁ。
地下じゃなくて1階に作ったのがねぇ…
560無銘菓さん:2007/11/07(水) 21:38:44 ID:???
>>559
全体的に狭くなったよね。通路とかも。
Boissierのケーキが美味しそうだったけど、どうでしょうか?
561無銘菓さん:2007/11/08(木) 22:46:15 ID:???
大丸は旧館を一度壊してから増床工事やるみたいだね。
その時はもっとゆったりした売場になるのかも。
562無銘菓さん:2007/11/08(木) 23:12:40 ID:REKPLRZP
1階だとなんか違和感がある・・
騒がしいというか・・
それに、旧館は八重洲中央口の真ん前だったけど、新館は少し歩くし・・
563無銘菓さん:2007/11/17(土) 17:52:48 ID:s4jx60vY
プランタンのデパ地下、
もしミエルが入ってなかったら過疎りそう。
564無銘菓さん:2007/11/18(日) 16:30:59 ID:???
ミエナイ
565無銘菓さん:2007/11/19(月) 09:21:07 ID:???
麩まんじゅう売ってるとこ誰かしりませんか?
566無銘菓さん:2007/11/19(月) 14:28:21 ID:???
もう季節じゃないだろ
567無銘菓さん:2007/11/26(月) 14:11:18 ID:???
デパ地下にあるのかは知らないねえ。業平橋に麩澤という店があるらしいけど。
568無銘菓さん:2007/11/26(月) 22:24:10 ID:???
甘いものが食べたくなったらサティの試食チョコを食う。
569無銘菓さん:2007/11/27(火) 21:38:38 ID:???
サティはデパ地下じゃないお
スレ違いだお

>>565
池袋西武の金沢かなんかのお麩やさんに売ってた気が…
570無銘菓さん:2007/11/28(水) 06:47:20 ID:???
銀座三越になかったっけ。サティ。
571無銘菓さん:2007/11/28(水) 11:14:00 ID:???
>>570
569はスーパーのサティと勘違いしているんだと思う。
572無銘菓さん:2007/11/28(水) 12:50:09 ID:???
こないだ支払い中の人をおしのけて試食トレーに手を伸ばしたオバサンに遭遇。お約束のように何も買わず立ち去っていったオバサン。
573無銘菓さん:2007/11/29(木) 01:15:54 ID:???
ああごめん、それ私だわ
574無銘菓さん:2007/11/29(木) 05:26:57 ID:???
satiのチョコ、美味しいのにあんなに大盤振る舞いで試食
させてるとなんだか価値さがるよね。
みんなバクバク食べてるけど買ってる人そんなにいない。
575無銘菓さん:2007/12/01(土) 22:21:24 ID:???
サティのチョコは冷凍保存ものだし。。。
生チョコとは言えないね。
576無銘菓さん:2007/12/08(土) 11:42:53 ID:ecjIdei0
>>554
下品になった感じはしないけど、特色が薄れてきたよね。
ピエール・エルメも他のデパ地下に入ったりしてるし。
577無銘菓さん:2007/12/08(土) 13:45:13 ID:???
地方からくる人って意外と結構多いと思う。
ミクとかみていると一生懸命調べて回ってるみたいだし。
578無銘菓さん:2007/12/16(日) 12:06:34 ID:KMBFQhCg
アオキに不祥事があったみたいだけど、新宿伊勢丹でアオキ普通に販売してるの?
579無銘菓さん:2007/12/16(日) 12:32:35 ID:???
伊勢丹アオキ、昨日はフツーでしたけど。
580無銘菓さん:2007/12/16(日) 15:17:23 ID:???
不祥事ていうほどか
アレルゲン表示に不備があった3品を店頭から自主回収しただけじゃん。
581無銘菓さん:2007/12/16(日) 15:52:14 ID:???
焼き菓子だから伊勢丹のは関係ないのかもね
582無銘菓さん:2007/12/16(日) 17:46:32 ID:naf55+9/
>>554
禿同。チャラチャラして品がなくなった。野菜果物売り場などは
肝心の質も低下した。

若い人や、アジアの観光客向けか?
583無銘菓さん:2007/12/16(日) 19:16:34 ID:???
高島屋も改装前の方が良かったな
584無銘菓さん:2007/12/16(日) 20:02:20 ID:???
高島屋のグラマシーはなぜ混むの?
585無銘菓さん:2007/12/16(日) 20:11:13 ID:???
コージーコーナーが混んでるのと同じ理由でしょ
そういう層にとって特別な日はルタオかグラマシー
586無銘菓さん:2007/12/16(日) 21:13:43 ID:UO/QS6qM
伊勢丹の地下、確かに見辛くなった。
和菓子売り場と洋菓子売り場が離れてるんだよね。
あれって何かメリットあるの?
両方見たい方としちゃ凄く不便。
587無銘菓さん:2007/12/17(月) 01:58:09 ID:???
大丸オワタ・・・小ぎれいにはなったけど、全然ワクワク感が無くなった・・・(つд・)グスッ
588無銘菓さん:2007/12/17(月) 06:00:44 ID:???
>>587
 その感じ、なんとなくわかる。整いすぎている感じ。
589無銘菓さん:2007/12/17(月) 14:03:21 ID:X/MfFa+k
大丸東京は若い女性を意識しすぎてる感がありありで好きじゃなくなった。
590無銘菓さん:2007/12/17(月) 19:31:36 ID:dbrNoq8c
伊勢丹も高島屋も大丸も、改装路線は、似た感じ?

スタイリッシュで、中身が薄くて、寒い。
591無銘菓さん:2007/12/17(月) 19:33:41 ID:dbrNoq8c
改装後の伊勢丹で真っ先に感じたのは「寒々しい」
なんか、白けた。そう感じるのはオバサンだから?
592無銘菓さん:2007/12/17(月) 21:54:56 ID:???
松屋銀座の黒船の店員、高飛車で超カンジ悪い。
593無銘菓さん:2007/12/18(火) 01:21:25 ID:???
>>583
禿同
なんか壁が多くて見づらいし、入ってる店舗もイマイチ。値段も高めの店が増えたように思う。
伊勢丹のマ・パティスリーの真似っぽいコーナーもできたし。やっぱり伊勢丹意識したのかな?
594無銘菓さん:2007/12/18(火) 08:23:02 ID:???
新宿高島屋はパティシェリアが入ったから他がどんな改悪でももう許せる。
595無銘菓さん:2007/12/18(火) 11:33:56 ID:35NyZZU/
昔風の地下の方が良いね。
そう言った意味じゃ松屋が1番まとも。
596無銘菓さん:2007/12/18(火) 17:42:50 ID:???
松屋浅草は入ってる店は悪くないんだけど、横から入らないと奥に進みづらい。
婦人服やら下着コーナーを突き抜けてアップルパイやらきんつば買いに行く俺ってw
597無銘菓さん:2007/12/18(火) 21:18:05 ID:???
でも、改装したお店は、売上が前年比10〜20%アップしてるんだよ。
前のお店の方がいいって皆言うんだけどね。
598無銘菓さん:2007/12/18(火) 21:27:27 ID:???
>>594
同じく
599無銘菓さん:2007/12/19(水) 04:36:07 ID:???
新宿高島屋、メルヘンが無くなっちゃったのが淋しい。
600無銘菓さん:2007/12/19(水) 09:52:46 ID:???
メルヘンてサンドイッチ屋さんだっけ?
601無銘菓さん:2007/12/23(日) 13:51:43 ID:TIdIUMCV
>>597
改装する

改装しましたの広告を大々的に打ち、セール商品ももうける

セール目当てや広告見たおのぼり、ミーハーがおしかける

だからだろ?いままでいた顧客だけを考えた売り上げはどうなんだか
602無銘菓さん:2007/12/23(日) 19:18:18 ID:TLnwu/Zi
大丸東京から、ドゥリエールがなくなっちゃったのが残念・・
603無銘菓さん:2007/12/24(月) 09:13:38 ID:bUbkAVX8
銀座のデパ地下で美味しいケーキ屋さん知りませんか?
604無銘菓さん:2007/12/24(月) 16:18:30 ID:???
年末年始で忙しいのはわかるけど
店員が店内を走るのやめてほしい
食料品売り場なのにおかしいです
持ってるクリスマスケーキにもろにぶつかって
そのまま走り去って行きました
最低
605無銘菓さん:2007/12/24(月) 23:18:33 ID:???
>>604
今後のためにも店に苦情をぜひ。
606無銘菓さん:2007/12/25(火) 05:26:48 ID:???
>604
「帰宅したら壊れてたぞゴルァ」って電話しちゃえ。
気の回る店ならワビ品のひとつも持って謝りに来るかも。
607無銘菓さん:2007/12/27(木) 03:44:17 ID:v/hlSnDw
あげ
608無銘菓さん:2007/12/30(日) 16:07:25 ID:cQdIecY2
グランスタで、お勧めのケーキ屋さん、教えてください!
609無銘菓さん:2007/12/30(日) 23:22:52 ID:???
ないでしょ、あそこ
610 【吉】 【958円】 :2008/01/01(火) 22:27:55 ID:???
今年はどこの菓子福袋を買おうか悩む…
年々中身がしょぼくなってる気がするけど安いからいいか。
611無銘菓さん:2008/01/02(水) 15:06:36 ID:???
エルメの1万500円の福袋
ボンボンショコラ6個、ケークフリュイ、サブレヴァニーユ、セレストジャム、紅茶15個、
マドレーヌ2種8ヶ、手拭、食玩8個
デメル1575円福袋
チョコレート4個、マローニトルテ、ショコラーデントルテ
ヨックモック1050円福袋
市まつ「柚子と味噌」、市まつ「むらさき芋とごま」、五穀の小径「抹茶とほうじ茶」、 五穀の小径「発芽玄米と和三盆糖」
ロイスダール1050円福袋
リーフパイセット、クッキーチョコレートの詰め合わせ、アンリカ(マロン)、アンリカ(ショコラミルク)
マダム セツコ1500円の福袋
ガトーオ マロン、アソルティモンドショコラセツコ6個、アーモンドチョコレート18a角

すべて日本橋三越で買いました。

612無銘菓さん:2008/01/05(土) 02:08:27 ID:???
大丸でキースマンハッタンのロールケーキ買おうと思ったら、あらら並んでんのね。
移転前まではフツーに買えたんだけどな〜
今までは盆暮れの帰省時のお土産は大丸で、つー感じで利用していたけど、もう使えねーな大丸。
613無銘菓さん:2008/01/05(土) 10:46:54 ID:???
大丸的には成功してるんだろうね、列作れるくらいなんだから
614無銘菓さん:2008/01/05(土) 17:12:06 ID:D3nbHLeA
改装してからの伊勢丹が大嫌いだった。
でも大吾の「にいくら」を発見!
メチャ美味しい和菓子なので、少しは救われた思い。
615無銘菓さん:2008/01/05(土) 18:27:21 ID:VbJql90/
大丸東京のキースマンハッタンよく行列できてるね。旧館の頃は、銀のぶどうぐらいしか行列できてるところ見たことなかったのに。大丸東京では、ねんりん家、銀のぶどうの次に人気があるんじゃないかなぁ。
616無銘菓さん:2008/01/05(土) 21:20:44 ID:???
キースは羽田がいつも混んでるな
土産には丁度いい価格帯に量だと思う
あそこは2軒隣のマルコリーニを見た後だとお得感すらあるし
新宿伊勢丹はちっとも配置が覚えられない
鈴懸に行くのに迷ってしまう
617無銘菓さん:2008/01/06(日) 00:03:53 ID:egfa8mnL
御座候最強
618無銘菓さん:2008/01/07(月) 11:33:34 ID:XmeD/K6x
>>615
銀のぶとうって阿佐ヶ谷の本店は何時もガラガラですよ。
619無銘菓さん:2008/01/07(月) 11:45:44 ID:35/OCG3K
>>618
え?!そうなの?!
大丸では、おそらく白ららを買いに来てる人たちで、よく行列ができてるけど。
620無銘菓さん:2008/01/07(月) 13:49:02 ID:InkIt5jd
これ、どこの袋かわかる?
銀座なんとかって書いてあるように見えるんだけど
http://age.tubo.80.kg/age01/view/img20080107134646.jpg
621無銘菓さん:2008/01/07(月) 17:45:32 ID:???
「銀座中 和菓子」でググって見た。
銀座中条って店かな?
行ったことも頂いたこともないから確証はないけど。
622無銘菓さん:2008/01/07(月) 19:58:22 ID:gDLNDeKj
>>602
それってヤギのミルクを使用したケーキ屋さん?
池袋西武に入ってるよ
623無銘菓さん:2008/01/07(月) 20:11:29 ID:???
>>621
ありがとうございました。
それかもしれないです。
624無銘菓さん:2008/01/07(月) 20:35:21 ID:???
銀座中条ってグレープストーンだった気が…
銀座で人気の豆乳おかきの店、って言う触れ込みで時々見かける
625無銘菓さん:2008/01/07(月) 21:51:00 ID:???
>622
ドゥリエールはシフォンケーキとミルクレープのお店。
ヤギのケーキはニコ。
あそこは不味い上にパクリじゃん。
626無銘菓さん:2008/01/08(火) 06:40:12 ID:???
カフェラミルのケーキがドゥリエールのだよね。
627無銘菓さん:2008/01/08(火) 17:02:18 ID:2T+ZukJS
神戸の某デパートにドゥリエールのケーキが置いてあるらしいけど、
広尾で作った物を空輸でもしてるの?
628無銘菓さん:2008/01/08(火) 23:53:48 ID:???
>>627
てか 冷凍のホールケーキ通販してるし。
629無銘菓さん:2008/01/13(日) 01:53:05 ID:YSaiJ5xw
デパ地下でお菓子を買った時に、カードとか言えばもらえますか?
相手の名前とこっちの名前が書ければ良いのですが。
630無銘菓さん:2008/01/13(日) 03:10:33 ID:5OjWgIQb
帝国ホテルのアイスクリームが美味い。
今でも銀座の松坂屋にあるかな・・・
631無銘菓さん:2008/01/13(日) 14:46:03 ID:???
銀座だったらどのデパ地下寄ってけって感じですか?
銀座松屋、プランタンとか?三越もあったっけ
632無銘菓さん:2008/01/13(日) 22:27:18 ID:QhpNYGjI
>>631
何が食べたいかによる。
633無銘菓さん:2008/01/13(日) 23:40:55 ID:???
>>631
松屋と三越。
自分の銀座デパ地下ルートがこれ。
634無銘菓さん:2008/01/14(月) 11:03:05 ID:???
>>633
ありがとう、昨日行ってみた
あんまりお店多くなかった
松坂屋も言ったけどシェ松尾しかなかった
銀座は地下はイマイチなのかな
635無銘菓さん:2008/01/14(月) 16:59:50 ID:WqmqQ4lE
とりあえず、ショートケーキの美味い店はどこだろ?
636無銘菓さん:2008/01/14(月) 17:03:14 ID:YikuznxH
高いけど千疋屋。
637無銘菓さん:2008/01/14(月) 17:16:17 ID:D1W6gsfV
キハチ
638無銘菓さん:2008/01/14(月) 22:03:19 ID:x7163r7e
>>634
ミッシェル ショーダン忘れてるよ〜!
639633:2008/01/14(月) 23:28:13 ID:???
>>634
あー。なんかごめんね。東京・銀座界隈はこんなものかも。。

自分は、仙太郎@三越と(甘い物でなくて申し訳ないが)築地天むす@松屋に
寄るためのルート。あとモンシュッシュを横目で伺いつつね。。
640無銘菓さん:2008/01/14(月) 23:33:28 ID:???
>>639
モンシュッシュ;`;:゙;`(;゚;ж;゚; )ブッ
641無銘菓さん:2008/01/15(火) 19:54:39 ID:???
>>639
謝る必要ないよ
たったあれだけの情報で質問者に有益なレス書ける人なんて居ない
642無銘菓さん:2008/01/15(火) 21:16:24 ID:gvMm8SMM
デパ地下スイーツ食べたいけど、カットケーキ1つだけを買えない。
いつも眺めるだけ。( p_q)
643無銘菓さん:2008/01/15(火) 22:49:05 ID:XMBFa24i
>>642
一個だけ買ってもいいじゃん。
別にへんじゃないし。
自分は一個だけ買うのなんてしょっちゅうあるよ。
644無銘菓さん:2008/01/16(水) 00:15:15 ID:???
>>639
いえいえ、こちらこそ大まかな書き方しちゃって
銀座行く用があったので、なにかおいしい甘いもの買って帰りたいなーと思ったものだから
いつもは新宿で買い物が多いので、銀座でないと買えないものがいいなーなんて思いつつ
ぶらついてみるとケーキが食べたくなってきたんだけど以外にお店少なかった
天むすいいですね、次回はぜひ
>>638
ありがとう、チョコ屋さんですね初めて聞いた
松坂屋にあったんだ、ケーキ屋にばっかり目が行っちゃってたので全然記憶に無い
お勧めしてもらったので今度寄ってみます
しかし、松坂屋はデパ地下?というくらい空いてたなー
645無銘菓さん:2008/01/16(水) 00:26:57 ID:???
前デパートのケーキ屋で販売やっていたけど、ケーキ一個だけ買ってくお客さんは結構いるよ。
646無銘菓さん:2008/01/16(水) 23:59:43 ID:ltin+hTE
池袋東武デパ地下の、和菓子屋さんがつくったケーキ。

ほうじ茶ブリュレ、あずきモンブランなど。

ウンコの形をしたケーキが気になる。
647無銘菓さん:2008/01/17(木) 15:48:13 ID:???
>>646
あずきのモンブラン食った。
中にプリンが入ってて、食べてて楽しかったよ。
周りのクリームは甘さ控えめで、プリンがクリーム替わりって感じ。
648無銘菓さん:2008/01/17(木) 18:23:29 ID:UtdjImbe
大丸東京のカップケーキがすごく気になる。おいしいのかは別にして、人に贈るのには最適な可愛さ。
649無銘菓さん:2008/01/17(木) 19:24:58 ID:aYLkRqxr
ロリオリ365だね。
自分も食べたことないんだけど、美味しいのかなぁ?
650無銘菓さん:2008/01/17(木) 20:42:19 ID:???
>>646 >>647
自分もあずきのモンブラン食べた。
あとウンコの形って抹茶のモンブランのことだよね?
それも食べた。
栗の味はまったくしなかったけど、まわりの抹茶と
中のプリンみたいな硬めのクリーム、ボトムのアーモンドタルトが重めで
意外に美味しかった。おすすめ。
651無銘菓さん:2008/01/18(金) 09:25:01 ID:nipbenlh
デパ地下で「地方の銘菓」買うのが
好きなんだけど・・・
特に三越本店がいいね。
小分けにしてるのを
3種類ぐらい買って
1000円前後で納まる。
652無銘菓さん:2008/01/18(金) 11:25:20 ID:???
三越て言えば、菓遊庵でたまに売ってる菓道冨来郁の「花集」が好き。
http://quickstore.aspjpn.jp/shop?shop=fukuiku&ID=kas001&mod=detail

いちぢくジャム入りのブッセなんだけど、
よそのと違ってとてもシンプルな材料(添加物とかナシ)で丁寧に作られてる感じがする。
653無銘菓さん:2008/01/20(日) 01:28:59 ID:V0/1BTAf
昔,銀座松屋の地下にチーズケーキのマゼランというお店があって一個がでかいのだが一人で全部食い切ったなあ
まだあるのかなあ
654無銘菓さん:2008/01/20(日) 01:43:19 ID:???
三越の菓遊庵はデパートの物産展とかで限定販売の人気商品が
特に人気もなく普通に売ってるよね。
655無銘菓さん:2008/01/20(日) 05:10:09 ID:???
高島屋の銘菓百選コーナーも限定で地味にいいのが並んでたりする。
花月堂の大福は特にヒットだった。

松屋の銘菓逸品は入荷品数が少なくて買えないことが多い。
池袋西武の名匠和菓子売場 諸国銘菓は前はよく寄ったけど、売場が小さすぎてろくにモノがない。
最近じゃもう全然見に行かない。
656無銘菓さん:2008/01/20(日) 13:04:28 ID:???
あれでも池袋の中では西武はいい方なんだがw
銀座や新宿のデパ地下に行くと、井の中の蛙だったことがわかって悲しい
そんな自分は生まれも育ちも池袋…
がんばってくれ!西武、東武、三越!
657無銘菓さん:2008/01/20(日) 15:00:07 ID:dyhAu95S
C3のカットケーキが食いたくて東武に行ったらほぼ品切れ。
西武は余裕で買えた。
池袋のお話しでした。
658無銘菓さん:2008/01/20(日) 19:04:01 ID:???
シーキューブの切り分けプリン、
ぜひ一度バットのままお持ち帰りしてみたひ。
れんげとか大きいスプーンで思うがままに、、、、、
(*´д`*)ハァハァ

体重計コワイから出来ない。
659無銘菓さん:2008/01/21(月) 11:28:10 ID:???
東武はデメルやテオブロマで利用するけど、西武三越はやる気ないよなぁ。
西武の地下のリニューアルに期待する。
660無銘菓さん:2008/01/21(月) 13:30:44 ID:???
渋谷西武の地下もやる気ない感じだから、
西武は食品にはあまり力を入れてないんだろうね。
661無銘菓さん:2008/01/21(月) 18:32:09 ID:???
池西武はスイーツ館に分かれてなんか男ひとりで入りづらくなった。
野郎が洋菓子買ったっていいじゃんか!
662無銘菓さん:2008/01/21(月) 19:45:48 ID:???
それぐらいで恥ずかしかったら、プランタン銀座なんか行けないぞ!
663無銘菓さん:2008/01/21(月) 21:35:43 ID:???
>>661
スイーツ館なんていったって、名ばかりだから大丈夫さっっっ
それにしても、もうちょっとチカラ入れてくれよ、池袋ぉ〜orz
664無銘菓さん:2008/01/21(月) 22:56:45 ID:egcDhXaR
タルトの美味いのはどこかな。
オススメがあったら教えて。m(__)m
665無銘菓さん:2008/01/21(月) 23:23:46 ID:bSirBvXB
船橋西武と東武を比較しても東武>西武。
東武はヨックモックの限定商品もあるしね。
666無銘菓さん:2008/01/22(火) 00:06:40 ID:???
リーマン風の男性が真剣にケーキを選んでる姿に萌える。
伊勢丹とかプランタンあたりだと、なんとなくポイントが高い。
667無銘菓さん:2008/01/22(火) 00:38:20 ID:???
あっしのことですかい?
668無銘菓さん:2008/01/22(火) 00:40:16 ID:???
>>666
伊勢丹とプランタンて、全く趣が違うけどw
669無銘菓さん:2008/01/23(水) 00:09:29 ID:GG23M1tj
お巡りさんが真剣にケーキを選んでいる姿がかわいい。
670無銘菓さん:2008/01/23(水) 18:22:53 ID:GySfYxar
三越本店の菓遊庵いいよね。
あそこは私にとってのパラダイスです。
大好き。
昨年の栗特集の時は萌えたなあ。。
671無銘菓さん:2008/01/23(水) 20:01:07 ID:???
>>666
差し入れ買うために女子とカップルだらけの列に並んだことあるます。
672無銘菓さん:2008/01/23(水) 22:47:40 ID:NTLE/FX5
50代くらいの夫婦に手土産を持っていきたいのですが、渋谷では良さげなものは買えないでしょうか?
ひでき(?)のどら焼が第一候補なんですが・・・。
673無銘菓さん:2008/01/23(水) 23:08:47 ID:???
>>672
創り人英喜もいいけどフードショーだったら御門屋の揚げまんじゅうも捨てがたい。
674無銘菓さん:2008/01/24(木) 22:14:36 ID:???
デパ地下なら新宿の伊勢丹と高島屋で満足。
ほんとに食べたいケーキなら電車乗り継いでも遠出でも買ってくるし。
675無銘菓さん:2008/01/25(金) 00:07:02 ID:???
なんでケーキに限定すんのか。
676無銘菓さん:2008/01/25(金) 10:16:46 ID:???
揚げまんじゅうは御門屋もいいけど銀座菊廻家のも上品で好き。
677無銘菓さん:2008/01/25(金) 18:03:23 ID:aBPT7rrD
デパ地下にたまに催事で入る浅草の○○と言うどら焼きが有名なお店は
前の日の残りを賞味期限一日のばしてまた売っているので朝一で買わない方がいい。
まぁ〜食べれないことはないけどやっぱなんとなくだまされてるなぁ〜と思っちゃう。
けどここのどら焼きはおいしい
678無銘菓さん:2008/01/25(金) 19:03:17 ID:???
あら・・・IDまで出しちゃって・・・大丈夫?
679無銘菓さん:2008/01/25(金) 21:32:27 ID:???
>677

81 無銘菓さん sage New! 2008/01/24(木) 06:25:31 ID:???
昨日亀十初めて行きました。
お客さんかなり居て遠慮してたら全然買えない。
あんまり声かけしてくれないし。
お試しのつもりで一個づつ頼んだら60位のおばちゃんに
「たった一個?」みたいな対応されて気分よくなかった。

餡子もたしかにおいしくないです。
皮がふわふわって言うけど、このぐらいならスーパーどらにもあると思う。
275円のお菓子じゃないですね。
お好きなかたには悪いけど、私には合いませんでした。

一緒に買った松風のほうが美味しくいただけました。
680無銘菓さん:2008/01/26(土) 11:15:34 ID:???
菓遊庵できなこ棒とか買いながら
「こんなん近所のスーパーでも買えるじゃん!」
と自分にツッコミを入れてしまう
681無銘菓さん:2008/01/26(土) 15:20:01 ID:???
>679
確かに亀十のおばちゃんっていうかおばあちゃん?達の態度と対応は悪い。
だからか美味しいかもしれないどら焼きがまずく感じて二度と買わない。
682無銘菓さん:2008/01/26(土) 15:44:31 ID:???
自演?
683無銘菓さん:2008/01/26(土) 17:43:11 ID:7mcPkR3T
池袋西武の餅菓子が気になるけど食べた人います??

大福餅の中身を20種類くらいの洋風フレーバーにした感じ。
チョコ、チーズ、モンブラン、メロンなどなど、
684無銘菓さん:2008/01/26(土) 18:15:16 ID:OQs1wTH8
もちクリームスレあるよ
685無銘菓さん:2008/01/26(土) 18:23:45 ID:7mcPkR3T
ありがと!
そっち探してみるね。
686無銘菓さん:2008/01/26(土) 23:18:03 ID:U/2CQS4p
家族はもう飽きてるのに、ついついねんりんや買ってしまう‥
しっかり芽、ウマー(゚д゚)
687無銘菓さん:2008/01/27(日) 18:10:40 ID:???
>>681
夕方のどら焼き売り切れた頃に行ってごらんよ、申し訳ありませんって言ってくれるよ
んで残念がって他の物買うととても丁重に扱ってくれるよ
688無銘菓さん:2008/01/27(日) 22:51:17 ID:dge7nrk2
>>653
あるよー
いつも気にはなるけど買えないでいる
美味しい?
689無銘菓さん:2008/02/06(水) 22:56:40 ID:???
菓遊庵でこ寿々のわらび餅を見つけて、
嬉しくてついつい買ってしまった。
銀座あたりで、美味しいわらび餅を売っているお店ってありますか?
690無銘菓さん:2008/02/14(木) 10:14:59 ID:tp5fA5Gq
昨日、船橋東武へ行ったら、エルメとマルコリーニが出店してて、すごく違和感を感じたw
691無銘菓さん:2008/02/15(金) 20:52:14 ID:k9VQSCIb
653 :無銘菓さん:2008/01/20(日) 01:28:59 ID:V0/1BTAf
昔,銀座松屋の地下にチーズケーキのマゼランというお店があって一個がでかいのだが一人で全部食い切ったなあ
まだあるのかなあ


654 :無銘菓さん:2008/01/20(日) 01:43:19 ID:???
三越の菓遊庵はデパートの物産展とかで限定販売の人気商品が
特に人気もなく普通に売ってるよね。


655 :無銘菓さん:2008/01/20(日) 05:10:09 ID:???
高島屋の銘菓百選コーナーも限定で地味にいいのが並んでたりする。
花月堂の大福は特にヒットだった。

松屋の銘菓逸品は入荷品数が少なくて買えないことが多い。
池袋西武の名匠和菓子売場 諸国銘菓は前はよく寄ったけど、売場が小さすぎてろくにモノがない。
最近じゃもう全然見に行かない。


656 :無銘菓さん:2008/01/20(日) 13:04:28 ID:???
あれでも池袋の中では西武はいい方なんだがw
銀座や新宿のデパ地下に行くと、井の中の蛙だったことがわかって悲しい
そんな自分は生まれも育ちも池袋…
がんばってくれ!西武、東武、三越!


692無銘菓さん:2008/02/16(土) 06:15:12 ID:2fCl8KC9
http://www.nankinnoshinjitsu.com/index.html
映画「南京の真実」第一部「七人の『死刑囚』」 上映会の情報です。

【東京都文京区】
日 時 :
   平成20年 3月 4日(火) 18時30分 開映予定
   平成20年 4月11日(金) 18時30分 開映予定
場 所 :
   文京シビックホール(小ホール)

【東京都杉並区】
日 時 :
   平成20年 3月16日(日)
     11時00分 第1回 開映
     14時50分 第2回 開映
場 所 :
   セシオン杉並 視聴覚室

映画「南京の真実」第一部「七人の『死刑囚』」
完成試写会− 記者会見・舞台挨拶
http://jp.youtube.com/watch?v=MZAbAz8cn2E
693無銘菓さん:2008/02/16(土) 17:35:56 ID:cjo3jj3D
>>691
まとめた意図は?
>>653
モチクリームになってた
694無銘菓さん:2008/02/16(土) 21:02:55 ID:???
すいません質問です。
日本橋三越本館B1ではだいたいどんなとこが入ってますか?
三越HPだと固定ブース数店しか載せてなくて、菓遊庵やその近くは何があるかわからないもので。
ttp://www.mitsukoshi.co.jp/store/1010/floormap_mb1.html
695無銘菓さん:2008/02/17(日) 02:25:21 ID:???
>>694
そのリンク先HPで
ブランド検索 → 2.カテゴリーで絞り込む → 食品(和洋菓子) をチェック → 検索
でほぼ全店名でるよ。
696無銘菓さん:2008/02/17(日) 16:52:16 ID:???
>>695
ありがとうございます!
HPで調べられたとはハヅカシ・・
来月父が町内旅行で上京するので参考に見せてみます。
697無銘菓さん:2008/02/19(火) 23:56:33 ID:4xuWnBhs
あの〜・・・ここでいいのかわかりませんが、
数年前、渋谷駅の地下(東急?)の売り場で売っていたお菓子なんですが、
見た目はブッセ、表面はしっとりした感じで、間に白いクリームが分厚く挟まっているお菓子なんですが、
誰かわかりますかね?やっぱこれだけじゃわからないですかね?
698無銘菓さん:2008/02/20(水) 11:02:19 ID:???
>>697
お菓子のホームラン王、ナボナだったらワロス
ttp://www.navona.co.jp/lineup/navona.html
699無銘菓さん:2008/02/20(水) 23:00:01 ID:???
銀座三越のモンシュシュ、
今年に入っていきなりすごい行列が出来てるなー。
去年までは大して並んでなかったのに。
テレビか雑誌で紹介でもされた?
700無銘菓さん:2008/02/20(水) 23:13:24 ID:???
>>698
レスありがとう・・・でもさすがにそれは知っています。
表面がざらざらしてなくてしっとりしてるんですよね・・・
701無銘菓さん:2008/02/21(木) 00:00:55 ID:???
マカロンっておちでもないよなー
ダロワイヨは最近だし、しっとりというよりパサだし
702無銘菓さん:2008/02/21(木) 00:01:37 ID:59YxT7+h
新宿でクリームブリュレ売ってるお店知りませんか?
703無銘菓さん:2008/02/21(木) 00:02:29 ID:fVsYFCVO
あ!ひょっとしてバターサンドとか?
小川精養軒?とかいうのと、北海道のが有名だよね。レーズン入ってるけど。
あれなら白いクリームで、しっとりツルンとした生地だけど
704無銘菓さん:2008/02/21(木) 00:03:08 ID:???
>>702
モロゾフ
大抵のデパチカに入ってる
705無銘菓さん:2008/02/21(木) 00:05:32 ID:???
>>703
小川軒とマルセイ・バターサンドっす。
706無銘菓さん:2008/02/21(木) 00:47:56 ID:+0BKgfM4
伊勢丹新宿@シェ・シーマ
707無銘菓さん:2008/02/21(木) 21:49:03 ID:???
697&700です。
しっとりした、表面には何もなく、丸いスポンジみたいな、
それこそブッセのような形状でした。
あと、スポンジくらい分厚いクリームの中にレーズンとかは入っていませんでした・・・
いろいろありがとう・・・やっぱこれだけじゃ厳しいですかね?
708無銘菓さん:2008/02/21(木) 21:55:28 ID:???
小川精養軒 ワラタ
709無銘菓さん:2008/02/21(木) 23:00:25 ID:???
なんだか>>707が気の毒になってきた
あの美味しい食べ物ともう一度めぐり合いたい、でも名前がわからない!という
気持ちはよくわかる
誰か見つけてあげてー
710無銘菓さん:2008/02/22(金) 09:51:37 ID:???
いや、美味しいとは書いてないだろw
白いクリームがどんな味すらかさえ・・・
711無銘菓さん:2008/02/22(金) 10:03:18 ID:???
三越の「菓遊庵」って何て読むのか気になる
かゆうあん?
前買ったごま味のする雲平とかいうもちもちした食感のが美味しかった。
712無銘菓さん:2008/02/22(金) 22:56:51 ID:???
>>710
707ですが、美味しかったんですw
白いクリームの味はうまく言えないんですよね・・・
コクのあるバタークリームっぽい感じっていうくらいで・・・
713無銘菓さん:2008/02/23(土) 02:57:40 ID:???
>>712
そんなお菓子いくらでもあるでしょ。
もうちょっと特徴とかお店を推理する手掛かりをくれナイト。

ちなみに、707とはきっと違うけど、類似のお菓子ではマダムヨーコがうまかった。
ブッセの生地がきめの細かいスフレのようなしっとりしたスポンジで、
間のクリームはチーズ風味(もちろん甘い)。
大阪のお店だけど、新宿小田急に出張販売に来てたのを買いますた。
714無銘菓さん:2008/02/23(土) 11:50:41 ID:???
あああああ、俺もなんとなく記憶にある。
中のクリームは、ホイップ状じゃなくて、
クリームチーズみたいなヤツね。
715無銘菓さん:2008/02/23(土) 15:50:22 ID:Wc4lgD0U
新宿伊勢丹の地下ってさあ、
改装してから、なーんか買いにくくなったな
いまだにいつまでたっても違和感ある
幼少からの伊勢丹マニアだけどなんか残念
まー 大した不満じゃーないんだけど、うーん。。
716無銘菓さん:2008/02/23(土) 16:47:33 ID:???
>>715
慣れれば別に。
アラン・デュカスの店ができてると聞いたので行ってきた。
キッシュがうまかった。
717無銘菓さん:2008/02/23(土) 17:38:25 ID:???
>>712
コージーコーナーのワッフルをもっと高級にしたような感じ?
718無銘菓さん:2008/02/23(土) 18:45:23 ID:???
>>716
be?
719714:2008/02/23(土) 21:18:56 ID:???
俺の記憶と一緒のものなら、
形としてはマカロン。
大きさは・・・・・・・ナボナより若干小さめ。
ナボナよりも歯応えはシッカリしたスポンジ。
クリームも、かぶりつくと反対側の端から「にゅるん」と出てくるような柔らかさじゃなく、
本当に、チーズクリーム、バタークリームにありがちな・・・・・硬さのううん。
上手く説明できんですまない。

単に俺の勘違いで、俺の思っている品と全く別モノだったりするかも。
720無銘菓さん:2008/02/23(土) 22:40:14 ID:???
お騒がせ致しまして恐縮の707です。
714さんの記憶のものと感じは似ております、ってオモタら!
形状的には713があげていた
http://www.cf-flour.com/prodact/madame.html
にとても似ております。
味やお店の特徴は残念ながら、少なくとも4〜5年以上前に一回、
渋谷東急地下で出逢っただけなんでルックスとおぼろな味の感じしか覚えておらず
・・・ご迷惑をおかけしました。
マダムヨーコ注文し確認したいと思います。ではでは
721無銘菓さん:2008/02/23(土) 22:43:04 ID:???
ああ・・・713さんでした・・・失礼でした。
722無銘菓さん:2008/02/24(日) 15:33:08 ID:???
>>720
黙ってドラヤキでもくっとけよババア
723無銘菓さん:2008/02/24(日) 20:29:33 ID:???
>>722
お前が死ねば丸く治まる。
724無銘菓さん:2008/02/24(日) 21:55:32 ID:???
まあ言われてみりゃ、「西洋風ドラ焼き」だよなー。
725無銘菓さん:2008/02/26(火) 00:48:32 ID:???
>>720
当たりだといいね
726無銘菓さん:2008/02/27(水) 23:03:06 ID:???
ありがとう
727無銘菓さん:2008/02/28(木) 20:38:02 ID:/pRJfRIO
>711
私も菓遊庵で買った「雲平」にめちゃはまった。
んで、「かゆうあん」ってよんでます。
728無銘菓さん:2008/02/28(木) 20:46:38 ID:???
なんか痒くなりそうな名前だなw
729無銘菓さん:2008/02/29(金) 14:47:10 ID:???
>>720
届いた?
730無銘菓さん:2008/02/29(金) 19:25:11 ID:???
ジョトオのシュークリーム行列でした。
そんなに美味しいのですか?
食べた事ある方どんなのか教えて下さい


731無銘菓さん:2008/02/29(金) 21:20:47 ID:???
デパ地下で働いたことある方みえますか?
732無銘菓さん:2008/02/29(金) 22:54:23 ID:???
みえません
733無銘菓さん:2008/03/01(土) 01:32:34 ID:???
>>730
中のカスタードはボリュームがあり洋酒も控えめで
まぁまぁ。でも皮がボサボサでまずい。ナッツも
入っててこれがアクセントにならず邪魔なだけ。
結論:並んで馬鹿みたいに札持たされてまで買う意味はない
734無銘菓さん:2008/03/01(土) 01:38:22 ID:???
だがシュークリームの残念さではタカトラにかなうものはいない
735無銘菓さん:2008/03/01(土) 10:53:16 ID:???
>>734
宣伝?乙www
736無銘菓さん:2008/03/01(土) 12:44:41 ID:???
どこをどう読むと宣伝になるんだ
737無銘菓さん:2008/03/01(土) 13:13:47 ID:???
タカトラ?
タカラブネかと思って納得しちまったが、よく読むとタカトラ・・・
738無銘菓さん:2008/03/01(土) 18:09:36 ID:???
見掛け倒しでシュークリームスレで大評判だな、タカトラ
739無銘菓さん:2008/03/01(土) 21:06:07 ID:???
タカトラには本当にがっかりした。
740無銘菓さん:2008/03/01(土) 23:49:40 ID:???
>>733
ジョトオの感想ありがとうございます。
階段下ずーーっと行列だったんでビックリしました。
なんであんなに人気なんですかね?
何かで紹介されたのかな?


741無銘菓さん:2008/03/03(月) 02:24:11 ID:gafEKIl8
>>740
大丸東京に入ってる同系列のキースマンハッタンもよく行列ができてるけど、サイズが大きいからじゃないかと。
742無銘菓さん:2008/03/04(火) 18:41:00 ID:GNSb2V/m
新宿駅の近くで
2日くらい日持ちし、1つ100円くらいのスイーツありませんか?
小包装されているものがいいです。
退職にあたり、同じ部署の30人に配る予定です。
よろしくお願いしますm(__)m
743無銘菓さん:2008/03/04(火) 19:36:08 ID:???
スイーツ(笑)
はともかくとして、どういう傾向がいいかとか(和洋etc)がなくてそういう
質問されても足がかりがないよ。
新宿なんていくらでも選択肢あるし、自分でデパ地下行って見て回って
決めた方が早い。
無難なとこでヨックモックのクッキーでも持っていったら?
744無銘菓さん:2008/03/04(火) 21:19:51 ID:???
ウエストのリーフパイとか。
745無銘菓さん:2008/03/04(火) 21:31:54 ID:???
風流堂があれば堀川めぐり(半月どら焼)が安いかな。
746無銘菓さん:2008/03/04(火) 22:48:14 ID:???
>堀川めぐり
え、演歌歌手にいそうなw
747無銘菓さん:2008/03/04(火) 22:56:36 ID:???
鳩サブレでいいよ
748無銘菓さん:2008/03/05(水) 00:19:23 ID:???
>>742
●伊勢丹/エルメのマカロン3つセット
●伊勢丹/ルルーのC.B.S.(あれ、1500円くらいする?)
●小田急/ヴィタメールの焼き菓子(1000円のは数種類ある)

ウエストのリーフパイもいいよね。
会社の雰囲気によっては、無難にゴディバとかも。
30人分ってことは、事前予約でしょ?
749無銘菓さん:2008/03/05(水) 07:27:44 ID:???
>>748
一個100円の大前提がある以上、具体例の方はちと無理なんじゃ?


750748:2008/03/05(水) 07:42:12 ID:???
ゴメン、予算を一桁見間違えた
751無銘菓さん:2008/03/05(水) 16:02:46 ID:???
詰め合わせをバラすくらいしか無いな
洋じゃなく和の方が値段は下がるか
752無銘菓さん:2008/03/05(水) 18:59:53 ID:???
退職に配るものなんて、詰め合わせばらすくらいでいいと思うよ。
たぶん質問者もそのつもりだろうし。

にしても>>748はCBS一粒ずつ配るかと思ってびびった。
753無銘菓さん:2008/03/05(水) 20:40:18 ID:???
退職のときはヨックモックが定番な気がする。
一人クッキー二枚で予算相当かな。
春限定のさくらクッキーはなかなかうまかった。
754743:2008/03/06(木) 21:35:43 ID:mXQUb8Ir
みなさんありがとうございました。
結局ヨックモックにしました。
職場の人にも好評でした。

ここで質問して良かったです。
755無銘菓さん:2008/03/07(金) 07:07:34 ID:???
いいなー 私も会社辞めたいw
756無銘菓さん:2008/03/07(金) 10:17:02 ID:???
そこかよw
757無銘菓さん:2008/03/08(土) 23:12:42 ID:???
くだらない質問ですみません。
デパ地下のお菓子を買うときにプレゼント用に包んでもらう事は出来ますか?
758無銘菓さん:2008/03/08(土) 23:37:25 ID:???
大半のものは、プレゼントを想定して、最初から包んであります。
包んでないものも、包んでくれます。
759無銘菓さん:2008/03/09(日) 00:33:49 ID:???
てゆーか現場での手間を省くためもあって、出荷元で包装かけておくのが普通かな。
760無銘菓さん:2008/03/09(日) 00:47:17 ID:???
丁寧にありがとうございます。
では、伊勢丹のデパ地下で会いましょう。
761無銘菓さん:2008/03/09(日) 01:46:39 ID:???
>>760
く、くれるだか、オラにくれるだか?
762無銘菓さん:2008/03/11(火) 15:43:11 ID:???
>>761
もちろん差し上げますわ
お勘定はわたくしの分と合わせてよろしくね
763無銘菓さん:2008/03/13(木) 22:46:43 ID:HeYJuiJl
今日、新宿伊勢丹に行ったてきたんだけど、ホワイトデーといえども女の人も多かったなぁ。
エルメのマカロン、何箱も買い込んでる女の人がけっこういた。
764無銘菓さん:2008/03/13(木) 23:42:58 ID:xU31+8xQ
シフォンケーキが有名な「flaver」は好き。値段も比較的お手頃だし、美味しいし、接客もいい。
あとは「叶なんとか」っていう和菓子屋の和三盆のロールケーキも美味しいのに1050円とお手頃。
…美味しいものほどお手頃な価格なのかな、デパ地下って?
765無銘菓さん:2008/03/14(金) 05:35:33 ID:???
>>763
旦那サンに頼まれて、
奥サンがホワイトデー用に購入ってケース多いよ。
766無銘菓さん:2008/03/14(金) 14:22:48 ID:???
本末転倒だなw
767無銘菓さん:2008/03/14(金) 15:01:35 ID:???
>765
会社で配ったりする用だと思うよ。
768無銘菓さん:2008/03/14(金) 15:20:57 ID:???
んなこたー誰でもわかってるわw
会社のこへの義理返しにエルメのマカロンかーいいなー
うちの上司なんかくれてもコンビニのだよw
769無銘菓さん:2008/03/16(日) 10:38:49 ID:???
男性に完全占拠されたといってもいいくらい14日のケーキ売り場はスゴかったー。
770無銘菓さん:2008/03/16(日) 11:08:48 ID:???
義理とはいえ、バレンタインにもらっておきながら、
普通にスルーしましたが・・・・(*´∇`*)ウフッvv
771無銘菓さん:2008/03/16(日) 13:53:32 ID:???
13日までに色々と考えた挙句、結局駅で買ったが
当日忘れてしまい、午前中のお返し大会の最中に生きた心地がしなかった。
なんとか昼休みに買って来てこっそりコートに包んで持ち帰り、
さも最初から買って来たかのように渡したが、あんなに辛い思いはもうこりごり。
772無銘菓さん:2008/03/16(日) 17:10:30 ID:???
男性のみなさん、直前に物を買いすぎw
うちの売場は12日までほどほどだったけど
13、14と一気に商品が無くなった。
・・・おかげさまでお彼岸用の商品がありません。
ディスプレイがスカスカです('A`)
773無銘菓さん:2008/03/16(日) 19:57:03 ID:???
お彼岸って和菓子なイメージがあるけど、最近は洋菓子も人気なの?
774無銘菓さん:2008/03/18(火) 08:17:36 ID:???
和菓子が嫌いなご家庭もあるし、お供えが和菓子ばかりじゃあきるだろうと
気を使って洋菓子を選択する人もいる。
この時期は焼き菓子の詰合わせがよく売れるね。
775無銘菓さん:2008/03/27(木) 19:47:40 ID:???
新宿のデパ地下でお勧めのケーキってある?
776無銘菓さん:2008/03/28(金) 01:34:58 ID:???
ピエールエルメにでも行くか、パティシェリアで適当に物色すればよい。
777無銘菓さん:2008/03/28(金) 08:48:53 ID:???
親戚のおばさんが上京してくるんだけど、
おみやげ、なにをあげたらいいかな〜?
上品で、多少日持ちするものが良いんだけど…
定番でウエストのドライケーキと思ったが、
和菓子のほうが良いみたいだし…悩む…
778無銘菓さん:2008/03/28(金) 09:49:40 ID:???
雷おこしでもあげれば、もしくは芋きんとか
779無銘菓さん:2008/03/28(金) 13:19:38 ID:???
上品で日持ちがするお菓子っていったらとらやの羊羹!と思ったけど東京じゃなくてもあるしね。
780無銘菓さん:2008/03/28(金) 21:29:36 ID:???
舟和の芋羊羹、ありきたりだが当たり障りない。
781無銘菓さん:2008/03/28(金) 22:57:56 ID:???
こことか東京系スレで土産に舟和すすめる人多いけど
日持ちしないし庶民的すぎてきちんとしたお持たせには向かないと思う
第一とらや以上にどこでも買えるような気がする
782無銘菓さん:2008/03/29(土) 00:58:13 ID:???
777です
みなさんありがとう!
多少は日持ちしないと…というところで悩んでいます
やはりとらやあたりが無難でしょうかね…
とりあえず明日デパ地下めぐりに行ってきます
783無銘菓さん:2008/03/31(月) 17:48:36 ID:???
すみません。
今フジテレビのスーパーニュースでやっていたデパ地下グルメで、ミニたい焼きやミニドーナツを売ってるショップが出ていたようなのですが、店名をご存知の方教えていただけないでしょうか?
784無銘菓さん:2008/04/06(日) 20:03:18 ID:???
>>776
パティシェリアは火曜でクローズドじゃね?
785無銘菓さん:2008/04/06(日) 20:23:12 ID:Zy+3bNs7
>>783
プランタンに入ってるプティカスタ?
786無銘菓さん:2008/04/06(日) 22:44:15 ID:G4COWk0s
美味しいクッキーが食べたいんですが、新宿か池袋辺りでオススメのお店ありませんか?
787無銘菓さん:2008/04/07(月) 21:53:07 ID:???
フェアリーケーキフェアのカップケーキ、美味しくなかった。
オススメしない。
788無銘菓さん:2008/04/07(月) 23:01:38 ID:???
カップケーキなんてアメ公の食い物だろ?
789無銘菓さん:2008/04/07(月) 23:07:52 ID:???
>>786
デメルの生クッキーが美味しい。
790無銘菓さん:2008/04/09(水) 17:34:29 ID:HkYsy0/j
今日、銀座三越に行ったらエヴァンとブイエが出店してた。
エヴァンが他の店と同じように並んでる光景はなんだか違和感が。
徹底管理を信条としているエヴァンとしては不本意なのでは?
791無銘菓さん:2008/04/10(木) 01:25:48 ID:M9R28zN7
25歳の女性です。相談させて下さい。

今度、遠方の彼氏のお宅に遊びに行かせて頂く事になったのですが
おみやげが決められず、困っています。

彼氏のお宅は、50代のご両親と私と同世代のご兄妹の5人家族です。

洋菓子で予算3〜4千円で何かおすすめはありませんか?
ご両親の好きなお菓子は?と彼氏に聞いた所、「ケーキかな〜でも
甘いものなら何でも好きだよ!」という漠然とした答えしか返って
こなかったので困っています。
792無銘菓さん:2008/04/10(木) 09:59:14 ID:???
>>791
和菓子なら伊勢丹鈴懸、洋菓子ならデメルおススメしとく。
周りの年寄りに評判いいから。
793無銘菓さん:2008/04/10(木) 10:18:59 ID:Lq0JlFmq
>791
おっ!私も伊勢丹鈴懸おつかいものにいいなとおもいました。
つづらのパッケージのデザインがすごくいいし、
美味しいし、鈴の形の最中がインパクト大。
すこし日持ちもする。(日持ちがしないものはありがた迷惑になることがある)
どら焼きなんかも和菓子嫌いな人も、洋菓子嫌いな人も、これだけは食べれそうなアイテムだし。
老若男女、無難だけど、驚いて、喜んでもらえるものって、
なかなかないな〜とおもいます。
794793:2008/04/10(木) 10:22:22 ID:Lq0JlFmq
あ、ごめん調べたら
鈴懸のもなかとどら焼きは2日しか日持ちしなかった。
795無銘菓さん:2008/04/10(木) 15:53:50 ID:???
キュービックプラザ新横浜でのおすすめ、教えてください ><;
796795:2008/04/10(木) 15:55:21 ID:???
あっ!東京じゃなかった。ごめんなさい
797無銘菓さん:2008/04/12(土) 12:40:37 ID:???
新宿三越久しぶりに行ったら新しいお店ばっかりだった。
mangos、王様からのご褒美、名前忘れたけどマフィンの店。
手土産にしたいので誰か食べた人いたらおすすめ教えて欲しいです。
798無銘菓さん:2008/04/12(土) 13:07:59 ID:???
王様のは地下鉄の駅出口で売ってたから、危険な香りがして避けてる
ああいう駅出口付近で期間限定出店する店ってたいていまずくて高いから・・・
799無銘菓さん:2008/04/13(日) 07:14:07 ID:???
デパ地下スレの住人クオリティでは、
東京バナナも含まれているんですけどね。
800無銘菓さん:2008/04/13(日) 09:11:06 ID:???
今月退職しますが、職場の方へ贈るお菓子で悩んでいます…。(20代〜60代と、幅広い年齢層で、男性が多く10人位の小さな会社。)
甘さ控え目・日持ちのする個別包装で、何かオススメはありますでしょうか?
焼き菓子か、お煎餅類を考えていますが、デパ地下に疎くてすみません。
上野や、日本橋等、都内・東部周辺で探しております。
801無銘菓さん:2008/04/13(日) 13:12:38 ID:???
クッキー系でいいんじゃない?
個別包装だとヨックモックの長細いロール状のとか(名前忘れた・・・)
男にも結構受けいいし、1箱2000円前後でたっぷり入っててコスパいいよ
802無銘菓さん:2008/04/13(日) 15:21:07 ID:???
シガールは定番だよね
あれほどどこでも売ってて、たくさん入っているのにおいしくて
人にあげるのに恥ずかしくないお菓子はそうそうない
803無銘菓さん:2008/04/13(日) 15:42:28 ID:???
男性が多いなら坂角もありかな。
804無銘菓さん:2008/04/13(日) 19:04:58 ID:???
それはない。
805無銘菓さん:2008/04/13(日) 19:32:58 ID:???
ハラダのラスクは?取引先へのお中元で凄く喜ばれたけど。
806無銘菓さん:2008/04/13(日) 20:21:24 ID:???
>>799
そういや東京人なんで東京バナナ食べたことないや。
話しのネタに一度買ってみよう。
807無銘菓さん:2008/04/14(月) 01:28:40 ID:OfFgw03p
デパ地下みたいな場所の閉店後が気になるんだけど・・
シャッター上から下りてくるの?
それとも倉庫から壁持ってくるのかな?
・・・・そのままなんてことないよね

余った日持ちする物はどこに?
808無銘菓さん:2008/04/14(月) 08:28:13 ID:???
日持ちするものはそのままその売り場に放置だよ
809無銘菓さん:2008/04/14(月) 10:36:27 ID:DdEJ3K0D
ケーキもショウケースに出しっぱなし

ギフトには布かける
810無銘菓さん:2008/04/14(月) 13:15:00 ID:RZh+0yGs
ケーキは次の日も売ってるよ…。
811無銘菓さん:2008/04/14(月) 18:35:51 ID:LV4wxzZh
キハチは美味いけど選ぶケーキが限られるんにょ
812無銘菓さん:2008/04/14(月) 18:55:53 ID:DdEJ3K0D
え、キハチまずいよ
813無銘菓さん:2008/04/14(月) 19:03:01 ID:XmXfPKTM
キハチはトライアルケーキぐらいしか評判聞かないなぁ。
814無銘菓さん:2008/04/14(月) 19:05:06 ID:???
>>813
トライフルロール
815無銘菓さん:2008/04/14(月) 19:33:33 ID:???
試食用ケーキでもあるのかとオモタ
816無銘菓さん:2008/04/14(月) 21:32:46 ID:LV4wxzZh
ひぇ!ショックだす。
キハチのショートケーキが一番美味いと思っていた(/。\)

じゃ、どこのケーキが美味いの?
シーキュービ?銀のぶどう?デメル?
817無銘菓さん:2008/04/14(月) 22:14:31 ID:???
安い舌の>>816がうらやましい
デメルはそこそこうんまいと思うけど
818無銘菓さん:2008/04/14(月) 22:28:24 ID:???
>>816
グラマシーも好きでしょ?
819無銘菓さん:2008/04/14(月) 22:52:59 ID:???
グラマシーにせよキルフェボンでも、食べて幸せならそれでいいじゃん。
820無銘菓さん:2008/04/14(月) 23:45:30 ID:???
>>800です。レスが遅くなりました。
>>801>>802さん、私もヨックモックのシガール大好きです!…ただ、最近得意先の方や、退職される方が、たて続けにシガールをさし入れして下さり、社長が「もう飽きた」とゲンナリしているんです…。
>>803さん、すみません。坂角を存じ上げなくて、今ググッてきました。
さくさく日記の海老、春らしいですね。自分用のおやつに欲しいです。HPの、季節の花も綺麗ですね。
シガール以外の焼き菓子と、坂角さん。是非、両方検討させて頂きます。ありがとうございました。
821807:2008/04/15(火) 02:56:08 ID:???
レスありがと

ためになったお
822無銘菓さん:2008/04/15(火) 18:01:57 ID:???
>>800です。
>>805さんも、ありがとうございました!
823無銘菓さん:2008/04/17(木) 08:40:05 ID:???
池袋西武に逝ったがスイーツ館に突入寸前で
男が誰もいないのにひるんで入れなかった俺はヘタレ orz
ま、お目当ては東武のほうで買ったけど。
824無銘菓さん:2008/04/17(木) 16:28:53 ID:???
甘党男性はいろいろ気を使って大変ダネ。
825無銘菓さん:2008/04/17(木) 17:50:14 ID:???
女装してけばいいんじゃね?
826無銘菓さん:2008/04/17(木) 20:50:26 ID:???
>>820
ヨックモック飽きたって言うなら、オッジがいいと思う
似たようなお菓子なんだけど、マカダミアナッツがきいててまた違って美味しいよ
827791:2008/04/17(木) 22:38:14 ID:???
>>792さん
>>793さん
お礼が遅くなってしまいごめんなさい。ありがとうございました!
参考にします!
828無銘菓さん:2008/04/18(金) 03:54:55 ID:TciVhbjV
グレープストーン創価学会系列会社
東京ばな奈
東京駅・羽田・デパ地下 東京ばな奈ケーキ・バウムクーヘン等
i-chic
セントレア バウムクーヘン
銀のぶどう
デパ地下 ゼリー・パイ系
銀座ぶどうの木
銀座 ケーキ系
ねんりん家
デパ地下 マウントバーム
銀座中条
銀座・デパ地下 かき餅・餅菓子
スパッソ
新宿 スパゲティ
パクとモグ
通信販売
829無銘菓さん:2008/04/18(金) 15:06:38 ID:???
NHKの佐野元彦Pがこの893舎弟がずらっと列席している宮崎の結婚式に
出席してスピーチしたってマジ?
NHKの職員がそんなのと同席なんて許されるの?
大物歌手だってイベントが893絡みで紅白干されたりされてるのに。
公共放送NHKの職員ならなおさら許されないじゃん。
佐野元彦Pは社会的制裁受けるべきだろ。
830無銘菓さん:2008/04/19(土) 06:51:42 ID:2dnazhYQ
>>823

入りにくいのはいなめないが、
回りはプレゼント買いにきてると思うんじゃね
がんばれ兄弟
831無銘菓さん:2008/04/19(土) 08:37:48 ID:???
西武のスイーツ館は名前だけだとオモ
単に何件かのデパ地下御用達ケーキ屋(アンリ、シーキューブ、アンテノールなど)が集まってるだけ
ぜんぜん恥ずかしい感じは無い
832無銘菓さん:2008/04/19(土) 12:10:56 ID:odocuS8W
西武のスイーツ館は普通にオッサン客いるし。
隣が惣菜屋だから、そこの客層の流れとあんま変わらん。
833無銘菓さん:2008/04/19(土) 13:27:55 ID:9ZQz6bw+
今から行くよ。
今日は何を買おうかな…

アンテノール、もちクリーム、パステル
834無銘菓さん:2008/04/19(土) 13:50:35 ID:???
男だったら池袋東武でテオブロマの一択だろ?
835無銘菓さん:2008/04/19(土) 14:15:23 ID:???
女なんですけど><
836無銘菓さん:2008/04/19(土) 17:10:17 ID:LE2JIoaJ
食べて幸せならそれでいい、けどもっとおいしいものが見つかると
今までのが買いづらくなる。
イデミを食べてから、デパ地下でケーキ買わなくなった。
837無銘菓さん:2008/04/19(土) 17:14:56 ID:???
わざわざこんなスレまで来て、
そんなしょうもないことを書き込む、
あなたの心根が心配なの。
838無銘菓さん:2008/04/19(土) 17:37:01 ID:odocuS8W
>>836は単なるスイーツ(笑)脳

デパ地下甘物の良さはその手軽さにあるというのに
なに勘違いしてるのやら
839無銘菓さん:2008/04/19(土) 17:40:45 ID:???
>>836
ここの住人つづけてたけど、
ちかごろやっとイデミでめざめたわけ?

そりゃみんなに失礼なんじゃね?
840無銘菓さん:2008/04/29(火) 21:09:37 ID:???
もったいないのでageとく
841無銘菓さん:2008/04/29(火) 22:39:54 ID:Af4nXxCY
渋谷の東急フードショーのおすすめ教えて下さい!
惣菜とスイーツ買いたいんだが…
842無銘菓さん:2008/04/30(水) 00:23:59 ID:pU7XFmot
銀のぶどうの店員は、隣の店に対しライバル心剥き出しで笑える
843無銘菓さん:2008/04/30(水) 03:09:58 ID:???
そういう販売態度の見苦しさ以前に
池田大作信者御用達という時点でオhル
844無銘菓さん:2008/04/30(水) 13:47:57 ID:Rlg8OANc
グレープストーン創価学会系列会社
東京ばな奈
東京駅・羽田・デパ地下 東京ばな奈ケーキ・バウムクーヘン等
i-chic
セントレア バウムクーヘン
銀のぶどう
デパ地下 ゼリー・パイ系
銀座ぶどうの木
銀座 ケーキ系
ねんりん家
デパ地下 マウントバーム
銀座中条
銀座・デパ地下 かき餅・餅菓子
スパッソ
新宿 スパゲティ
パクとモグ
通信販売
845無銘菓さん:2008/04/30(水) 21:56:57 ID:???
ホールとカット、どっちがお得?
846無銘菓さん:2008/05/07(水) 08:13:49 ID:???
カットを数種類試すほうがお得感あると思うんだが
847無銘菓さん:2008/05/09(金) 03:25:11 ID:wGDH5u1v
旧大丸東京にあったウィークリースウィーツコーナー、新しくなってからなくなっちゃったんだね。
プリン特集とか大好きだったのに…
848無銘菓さん:2008/05/09(金) 17:20:09 ID:???
池袋か新宿、品川エキュート、羽田空港で買えるお菓子で

・噛まなくても食べれるお菓子(トロトロのジュレみたいなのとか)
・クーラーバック+保冷剤で5時間位の輸送に耐えられる
・あまり型崩れを心配しなくても良い

こんな感じのお菓子類をご存知でしたら、是非教えてください。
シュークリームなんかも中のクリームだけなら大丈夫かと思うのですが、
飛行機で運ぶのでグチャグチャになりそうな気がします。
食べさせる相手は高齢の女性です。
沢山は食べられないと思うので(きっと一口)、値段はいくらでも構いません。
明日の夕方に買いに行く予定です。
どうかよろしくお願いします。
849無銘菓さん:2008/05/09(金) 18:16:30 ID:???
品川エキュートなら旬風あたりどうでしょう?
カップ入りでスプーンですくって食べるものが多かったと思います
850無銘菓さん:2008/05/11(日) 12:03:13 ID:???
池袋西武のスイーツ館は期間限定だったらしい。
久々に行ったら単なるのバーゲン会場になっていた。
全店で大改装するみたいだけど、菓子売り場はどうなるのかな?
851無銘菓さん:2008/05/11(日) 17:53:35 ID:???
コンパクトにわかり易く改装して欲しい
852無銘菓さん:2008/05/11(日) 18:48:59 ID:???
>>848
千疋屋のゼリー系とかは?
853無銘菓さん:2008/05/12(月) 12:50:39 ID:???
>>849 >>852
情報有難うございました!
旬風のプリンを買っていきました。
食べる事は出来なかったのですが、凄く喜ばれました。
一日飾って眺めていたそうです。
その日の夜は少し食欲も出たらしいので本当に良かったです。
見た目がキレイなお菓子は見てるだけでも癒し効果があるんですね。
854無銘菓さん:2008/05/12(月) 13:18:51 ID:???
>>850
地下の食品フロア片方に菓子、片方は総菜で統一するらしい。
営業しながら改装は大変だろな。
855無銘菓さん:2008/05/13(火) 20:28:06 ID:???
>>854
食品フロアがワンフロアに減るってホント?
856無銘菓さん:2008/05/14(水) 09:46:17 ID:???
>>855
【西武池袋本店、改装に400億円超】
ttp://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/business/retail/108862/

「地下1、2階に分かれていた食品フロアを地下1階に集約」とある。
857無銘菓さん:2008/05/14(水) 19:53:05 ID:???
あ〜あ、それじゃ縮小じゃん
池袋は東武の圧勝かも…
858無銘菓さん:2008/05/15(木) 21:33:03 ID:/9pcgD+c
池袋は西武沿線の人気店をいれるとか特徴だしがいくらでもできるのに、
平均的なケーキ屋しかいれてないのがとても残念だね。新宿にやられちゃってるよ。。。
859無銘菓さん:2008/05/15(木) 21:38:24 ID:???
吉祥寺や立川のデパ地下のほうが充実してるもんな、そういうのは
パティスリー・プラネッツとかロートンヌとか、沿線の有名店を
引っ張ってきたら全く変わりそうなんだけど
860無銘菓さん:2008/05/16(金) 01:22:18 ID:???
そういや東武のケーキフロアは度々巡回するが、西武はスルーだな。
総菜と和菓子は行くんだけど。
861無銘菓さん:2008/05/16(金) 16:39:44 ID:???
東京じゃないけど、船橋の西武もひどいよ。
東武のデパ地下行った後に西武に行くと
あまりの寒々しさに涙が出そうになる。
862無銘菓さん:2008/05/16(金) 19:50:30 ID:???
渋谷は流石に少し頑張ってるが、東急東横があるからなー
東急は本店のほうをもうちょっと力入れて欲しい気もするけど無理か
863無銘菓さん:2008/05/17(土) 02:22:19 ID:???
渋谷西武、クリスマスや年末でもガラガラだったよ。
ましてや何も無い平日なんて・・・・・
すぐ目の鼻の先のフードショーは平日昼間っからごったがえしてるってのに。
864無銘菓さん:2008/05/17(土) 08:00:23 ID:sILqBgOc
池西は改装に期待してる
865無銘菓さん:2008/05/17(土) 08:41:43 ID:bk7/PjdY
フードショウって西武だと思ってた
違ったのか・・・
866無銘菓さん:2008/05/17(土) 09:25:50 ID:???
>池袋は西武沿線の人気店をいれるとか特徴だしがいくらでもできるのに、
東武はたまに東武線沿線の物産展とかやってるよね

西武の人がここを読んで、考え直してくれることを期待する…が無理だろうな
一時は華やかな時代もあっただけに、地元民としては口惜しい限りなのさ
867無銘菓さん:2008/05/17(土) 10:14:35 ID:nGFPiVin
>>861
たしかに船橋の西武より東武に行く機会の方が多いな。
868無銘菓さん:2008/05/17(土) 10:26:11 ID:???
渋谷西武は暗渠だから、どうも雰囲気が悪くてダメだ。
伊勢丹であれだけ人を集めたサロンドショコラとさして変わらないラインナップを揃えたのに
会場はガラガラ、お買い物し放題。
集客力の差とはいえ、酷すぎる。
869無銘菓さん:2008/05/17(土) 11:08:44 ID:sILqBgOc
西武はセゾン美術館があった時代が文化的には頂点でしたネ。。
870無銘菓さん:2008/05/17(土) 12:03:19 ID:???
堤清二が店内視察に来ると、フロアの店員全員が接客放り出して、
そっちばかり気にしている体質だったからな・・・

ピークのときでも、渋谷や船橋の食品フロアは客いなかったな。
871無銘菓さん:2008/05/17(土) 22:59:51 ID:/PT49IlT
俺、デパ地下スイーツコーナーをうろうろするのが大好き。(゚_゚)(。_。)
872無銘菓さん:2008/05/18(日) 00:15:58 ID:QHWbsF2z
一番ワクワクするデパ地下は伊勢丹新宿かな。
873無銘菓さん:2008/05/18(日) 01:29:19 ID:5wR5HaY1
ケーキ(生菓子)でオススメの店はどこ?
874無銘菓さん:2008/05/18(日) 07:46:15 ID:???
デパ地下ならパティシェリアだろ
875無銘菓さん:2008/05/18(日) 12:44:13 ID:Es1X1DDQ
ダイエット開始してからいってない新宿高島屋地下
876無銘菓さん:2008/05/19(月) 01:49:14 ID:???
生菓子や生ケーキってデパート内の厨房で作ってるんだよね?
都内の水道水ってかなりまずいよね、その辺味に影響ないのかな・・・

てことは、おいしい水のある田舎のお菓子は、その分うまいのかな?
877無銘菓さん:2008/05/19(月) 06:55:50 ID:???
<生菓子や生ケーキってデパート内の厨房で作ってるんだよね?

夢を見過ぎでは
稀にそういう店もあるが…
878無銘菓さん:2008/05/19(月) 13:26:35 ID:TXi58qfB
水道水はまずいだろうが、洋菓子だとゼリー系以外水ほとんど使わなくない?
ショートケーキなら水ナシだし
879無銘菓さん:2008/05/19(月) 15:40:41 ID:???
ゼリーも果汁を使うから、水は入れないよな。
ゼラチンや寒天を溶かしたりする時くらい?
どちらにせよ、お店では成型作業程度だろう。
880無銘菓さん:2008/05/19(月) 17:38:29 ID:cwMgXJu9
菓子の味はもちろんのこと、デパ地下だったら接客も大事だよね。

池袋西武のヴィタメールは、カットケーキ2つ買ったら大きな紙袋をくれて、手荷物をまとめてくれた。

881無銘菓さん:2008/05/19(月) 19:04:17 ID:???
手荷物をまとめるためと見せかけて、自社ブランドの袋を持ち歩かせるのは基本ですので。
882無銘菓さん:2008/05/19(月) 19:11:55 ID:???
galaxxxyピーチサンダル
ピーチサンダルって何!?
883無銘菓さん:2008/05/19(月) 19:12:39 ID:???
882>誤爆です。すいません。
884無銘菓さん:2008/05/19(月) 20:57:19 ID:???
ヴィタメールのかわいい袋ならうれしい!
とらやの袋は立派過ぎて、ここで買った商品が少なくてスミマセン、とか思っちゃうけど…
885無銘菓さん:2008/05/19(月) 22:23:59 ID:???
デメルの袋が好きだ。
黒に金のロゴでカコイイ。
虎屋は袋も好きだがトートバッグも欲しい。
886無銘菓さん:2008/05/20(火) 00:38:57 ID:???
>>876
ほとんどの場合、工場で作ったものを冷凍して納品してると思うよ・・
887無銘菓さん:2008/05/25(日) 08:50:15 ID:cx6WYbUR
地方のデバ地下の場合だけど、ちゃんとデパートの厨房でケーキ作ってたよ。
888無銘菓さん:2008/05/25(日) 09:19:22 ID:???
そういう店もあるけど、
それが主流じゃないでしょ。
889無銘菓さん:2008/05/25(日) 12:34:35 ID:???
だからしっかり手前で選べってことだろがボケ
890無銘菓さん:2008/05/25(日) 15:22:08 ID:JA5uzyGL
昨日渋谷東急で竹の管に入った水羊羹買ったんだが
気が遠くなるくらいウマー!!!
付属の画鋲みたいなので底に穴あけないと中身が出てこなくて、ちょっとめんどいけど
ほんとたまらなく。おいしいお茶と一緒にいただいて至福。
891無銘菓さん:2008/05/25(日) 21:39:50 ID:FcQyT0J/
>890
どこの?どこの?
892無銘菓さん:2008/05/25(日) 21:54:50 ID:JA5uzyGL
>891
捨てた包み紙を掘り出した。
仙太郎 竹の水 
…だって。
なんか甘さも控えめで、さっぱりして美味でした〜
これくらいの季節になると無性に水羊羹食べたくなるけど
スーパーで売ってるのはやっぱちと甘かったり、みずみずしさが
イマイチだったりすんのよねー
893無銘菓さん:2008/05/27(火) 23:49:50 ID:???
仙太郎って、素朴な見た目なものも多いけれど、なにげにおいしいですよね。
ぼちぼち水無月ういろうの季節なのが楽しみです。
894無銘菓さん:2008/05/28(水) 00:38:36 ID:???
スーパーのと比較かぁ。
一瞬期待してガカーリ...
895無銘菓さん:2008/05/28(水) 00:51:02 ID:???

890さん
喜んでるとこ水差してゴメソ...
896890:2008/05/28(水) 01:43:17 ID:???
>895
水羊羹なだけに、ってか

いや、スーパーものと比べて、って意味じゃないよ。お値段的にもクオリティ的にも
比較にならないじゃん。美味い水羊羹が食べたいと思えども、デパまで出向かんと
手に入らないのはちと面倒じゃのう、って言いたかっただけ。
どう捉えられてもどうでもいいのねん、ファン増やしたいわけじゃないし
増えたら売り切れて買えないリスクが増えるだけだし。
でもあまりにしあわせな味だったので、ついどこかで言いたかっただけさー

まぁでもあなたは試さなくてよろしよ。漏れは漏れが美味いと思うものを
楽しませてもらう。
そもそも美味いもんなんて自己満足だし。自分が美味いと思えばそれでいいじゃん
897無銘菓さん:2008/05/29(木) 15:53:31 ID:???
>>896
5行目からは書かなくてよかったのに・・・
言い返さないと気が済まないのね
898無銘菓さん:2008/05/29(木) 19:50:34 ID:???
書けば書くほど、スーパーのしか食ったことない感じがありあり・・・
899無銘菓さん:2008/05/30(金) 01:14:29 ID:???
すごくこだわりがあるわけではないけど、
ケーキと和菓子はスーパーとかコンビニとかでは
買ったことない。
おいしいわけないじゃん。
900無銘菓さん:2008/05/30(金) 01:25:27 ID:???
>>899
メーカーの人に謝れ
901無銘菓さん:2008/05/30(金) 09:30:23 ID:???
別に値段相応に普通に旨いと思えるけどねー<スーパーの和菓子
不当にまずかったら企業として成り立たんだろ
テレビでもてはやされてる評判の店とか行く事あるけど
ありゃ味で評判なんじゃないよなーって店のが多いぞ
キルフェボンとか
902無銘菓さん:2008/05/30(金) 21:22:07 ID:???
有名パティシエってことでマスコミに取り上げられて、
店先に行列が出来てる店で買っても
結局は個人の味覚に合わなきゃ「不味い」で終わり。
高い値段と時間をかけて、手にしたものが「不味い」となると
ショックは大きいw
しかし、スーパーやコンビニデザートは、
はなから「さもありなん」て感じで食すので、
よっぽど不味くなければ無問題って感じ。
気軽さが良い。
しかし、バカにできんぞ、スーパー・コンビニデザートもw
903無銘菓さん:2008/05/31(土) 10:45:47 ID:???
スーパー・コンビニデザートの中から、あたりを当てると得した気分になる。
もちろん中には、これはさすがにムリ…と絶句するものもあるけどね。

でもこれらはあくまでも気軽なおやつ(気分的にもお財布的にも)であり、
やっぱりおいしいの食べたいときは、デパ地下なりでお気に入りを買うな。
904無銘菓さん:2008/05/31(土) 14:11:24 ID:???
>>903
あんたもういいから
905無銘菓さん:2008/05/31(土) 20:24:17 ID:???
>>904
俺(>>902)が連投したと思ってる?w
906無銘菓さん:2008/05/31(土) 22:35:35 ID:???
902と903じゃ言ってること真逆な気がするけど?
どちらにしてもスーパーやコンビニの話はスレ違いってことは確か。
907無銘菓さん:2008/05/31(土) 23:18:20 ID:???
>>906
話の流れで、比較対象として出てくるのはありだろう。
「スレ違い」を厳密に考え過ぎちゃうとツライなあ。
908無銘菓さん:2008/05/31(土) 23:45:08 ID:???
この流れは>>899に原因があると思うな
909無銘菓さん:2008/06/01(日) 02:16:31 ID:???
いやーでも嗜好品はやっぱりおいしくないと。
カロリー高いわ大してうまくもないわでは食べてから落ち込む。
910無銘菓さん:2008/06/01(日) 02:33:02 ID:???
>>899>>909は要するに、
「スーパー・コンビニで扱う商品=デパ地下よりまずいに決まってる
デパ地下で扱う商品=うまいに決まってる」と無条件に決め付けているのです。
911無銘菓さん:2008/06/01(日) 05:20:44 ID:???
>>910
> デパ地下で扱う商品=うまいに決まってる」と無条件に決め付けているのです。

それはお前の頭が悪い。
912無銘菓さん:2008/06/01(日) 06:19:56 ID:???
178 名前:つまらないものですが名無しです :2008/04/13(日) 04:42:22 ID:OCcB9mFc0
グレープストーン創価学会系列会社
東京ばな奈
東京駅・羽田・デパ地下 東京ばな奈ケーキ・バウムクーヘン等
i-chic
セントレア しっとりクーヘン(東京ばな奈バウムクーヘンの包装違い)
銀のぶどう
デパ地下 ゼリー・パイ系
銀座ぶどうの木
銀座 ケーキ系
ねんりん家
デパ地下 マウントバーム
銀座中条
銀座・デパ地下 かき餅・餅菓子
スパッソ
新宿 スパゲティ
パクとモグ
通信販売
913無銘菓さん:2008/06/01(日) 16:50:49 ID:???
スレチな人が来ると荒れるな〜
914無銘菓さん:2008/06/01(日) 17:04:57 ID:???
>>899のせいで荒らしが…
915無銘菓さん:2008/06/01(日) 21:19:07 ID:???
どうしても他人のせいにしたいんだね
本人乙w
916無銘菓さん:2008/06/02(月) 03:12:14 ID:???
>>915
あなたも煽る必要あるの?
このスレを荒らして楽しいの?
917無銘菓さん:2008/06/02(月) 20:47:41 ID:???
そろそろデパ地下のうまいもんの話しよーぜ!
自分はたまに催事で来る、わらびもち屋を楽しみにしてるんだけど
そんな各地のデパートを転々としてる店でうまいとこ知ってる?
918無銘菓さん:2008/06/02(月) 21:02:15 ID:???
>>917
春日部のボンデザールのブランデーケーキ。
たま〜の新宿の伊勢丹等で見かけます。
パンもおいしい。
919無銘菓さん:2008/06/03(火) 01:30:08 ID:???
神戸のボックサンのこだわりロールケーキ。
シンプルな、生クリーム巻いただけのロールケーキなのに、とてもおいしい。
名前の通り、こだわりの材料の良さに美味しさを感じられるよ。
西武、伊勢丹、小田急@東京で見たことあるから、
結構あちこちに呼ばれてるんじゃないかな。
いつも実演販売してて、すぐ売れてるみたいだから、作りたてが買えるのも◎

・・・なんか長くなったけど店員じゃないよw
920無銘菓さん:2008/06/06(金) 16:34:12 ID:bKb229Y7
母の誕生日に生クリームのホールケーキを買いたいと思っているのですが、
池袋でお勧めのお店を教えていただけないでしょうか?
921無銘菓さん:2008/06/06(金) 20:45:49 ID:???
生クリーム…残念ながら池袋にはないかも。
デメルのイチゴのったやつは美味しかったけど最近見ないし。
テオブロマは生クリームどうなんだろ。
他じゃ買う気にもならないなぁ。
922無銘菓さん:2008/06/06(金) 21:29:56 ID:???
デパチカでなければ、ラ・ファミーユは?生地はシフォンだけど。
923無銘菓さん:2008/06/06(金) 22:48:10 ID:90Y+5+pM
仙川だけど、エコール・クリオロは?
924無銘菓さん:2008/06/06(金) 23:07:38 ID:???
>>923
それだと京王線になっちゃうぞ
千川な
地下鉄で移動するんなら、新宿に行っても変わらない気がするな
925無銘菓さん:2008/06/06(金) 23:17:45 ID:???
ファミーユのイチゴショートケーキはホールは予約のみのはず。
さっぱりした生クリームで美味しいけど、ちょっと地味?
クリオロは週末だとホール置いてる可能性があるけど、やはり予約が必要だろうな。
クリオロのマンゴーのショートケーキウマかった。
お腹空いた…。
926無銘菓さん:2008/06/06(金) 23:57:58 ID:???
>>920
池袋西武ルノートルのシュースフリュイはいかがでしょう
927無銘菓さん:2008/06/08(日) 15:45:29 ID:692FhG/E
新宿でバースデー用のケーキだったら、どこがおすすめでしょうか?
928無銘菓さん:2008/06/08(日) 21:49:42 ID:???
ネットでいろいろ検索してみては?
ホールは予約が賢明かと。
929無銘菓さん:2008/06/14(土) 03:20:40 ID:OdIoKKvU
明日、副都心線が開通するけど、池袋スルーして新宿に来る人が増えるだろうなぁ。
930無銘菓さん:2008/06/14(土) 07:54:20 ID:o+Twm6Nj
改札から伊勢丹の地下入り口までの距離は僅か。

931無銘菓さん:2008/06/14(土) 10:18:02 ID:???
伊勢丹と高島屋、改札通らないで抜けられるのかな。
両方地下でハシゴ出来ると助かるんだが。
932無銘菓さん:2008/06/15(日) 02:05:11 ID:???
新宿伊勢丹、三越アルコット、新宿高島屋が地下で繋がったら
新宿行くたびに財布が空になるまでスイーツ買ってしまいそうだ…
パラダイスだよもう…太るじゃないか
933無銘菓さん:2008/06/15(日) 12:26:13 ID:???
>>931
繋がってたよ、延々歩くけど
紀伊国屋の横に出るから菓子売り場に辿り着くまで又歩くね
高島屋は改装直後以上に混んでたよ、暑いからイートインも人いっぱい
934無銘菓さん:2008/06/15(日) 15:57:50 ID:???
またまたデパ地下で大散財…
ああ〜幸せ!
935無銘菓さん:2008/06/15(日) 17:37:21 ID:???
>>933
ありがとう。
落ち着いたら買い出しツアー行くぜ。
936無銘菓さん:2008/06/15(日) 20:52:48 ID:???
友人への手土産を乗り換え駅の池袋で買います。
しかし時間があまりなく、久々に池袋に行くので
何にしようかパニックです。
前は新宿高野のケーキにしました。
私も友人も30代です。和菓子でも洋菓子でもどちらで
もいいのでオススメを教えて下さい。
937無銘菓さん:2008/06/15(日) 22:37:38 ID:???
東武の仙太郎のみなづきか、天草熟子は?期間限定だし。
938無銘菓さん:2008/06/15(日) 22:45:12 ID:???
>>937
ありがとう。それにします。
東武ですね。探してみます。
939無銘菓さん:2008/06/16(月) 03:46:44 ID:fzcqOw57
池袋東武&西武、タッグを組んで必死だな
940無銘菓さん:2008/06/16(月) 06:27:17 ID:???
池袋三越の菓遊庵で、何か探すのも手かと。
東武西武よりすいてるし。
941無銘菓さん:2008/06/18(水) 20:27:19 ID:???
三越まで行くのなら、彩菓の宝石をぜひ!
942無銘菓さん:2008/06/26(木) 04:11:51 ID:???
手土産に良い洋菓子(冷蔵でないもの)を探しているんだけど焼き菓子は生菓子よりも見た目の華やかさにかけるんだよね。
なるべく東京にしかない物で、見た目も可愛いお土産を買いたいのですがここの皆さんだったら何を選びますか?
よろしければ教えてください。
購入場所は新宿辺りです。
有名所の和菓子は軒並み渡しました。
しかも最近になって洋菓子の方が好きだという事が判明しました。
943無銘菓さん:2008/06/26(木) 09:14:40 ID:???
>>942
セバスチャン・ブイエのギモーブとかは・・・。
要はマシュマロですが、女性だとあのパステル調の
フワフワした見た目は惹かれるものがあるかも。
私は塩キャラメルしか食べたことがありませんが、
マシュマロのイメージが変わった一品でした。

あと予算などで無難なところでは、資生堂の花椿ビスケット。
缶の見た目が好き。
944無銘菓さん:2008/06/26(木) 11:36:41 ID:???
洋菓子好きって幅広すぎw
ケーキ好きがクッキー好きとは限らんし、和菓子より難しい・・・
945無銘菓さん:2008/06/26(木) 20:46:38 ID:???
ネットとか雑誌とかで調べて、実際にもいろいろ見てみる。
自分の直感を信じて、選んでみては?
946無銘菓さん:2008/06/26(木) 21:07:06 ID:???
定番中の定番だがウエストのドライケーキ
見かけが可愛いのはビクトリアかな
947無銘菓さん:2008/06/27(金) 15:56:46 ID:???
>943->946
ありがとうございました。
少し年輩の女性なので普通っぽい焼き菓子で美味しいものを、と思います。
資生堂、ウエストあたりも見てみます。
948無銘菓さん:2008/06/28(土) 12:05:47 ID:???
>>947
年齢・性別とか贈る相手の情報は、分かってるなら先に書かないと、いいアドバイスは得られないよ。

ちなみに伊勢丹でバラの花の形のフィナンシェ売ってたよ。店名わからん
949無銘菓さん:2008/06/28(土) 16:58:33 ID:???
エルメのマカロンは?
今のとこ東京にしかなくて、見た目華やか。
950無銘菓さん:2008/06/28(土) 17:08:50 ID:rsqM2LDl
出張の帰りにお土産を買って帰ろうと考えているのですが、東京駅大丸か丸ビル辺りで(時間的に東京駅周辺しか行けないです…)お勧めを教えて頂けませんか?
9511の母の子供でございます:2008/06/28(土) 19:15:21 ID:???
おおスレ立てから3年、次スレを望める展開になってきたよ

>>950
本気で時間ないなら東京駅地下1階に降りてみて?
最近改修が終わって、駅ナカでもそれなりにお菓子手に入るよ。
今手元に錦豊琳のかりんとうがあるけどまだ食べてないのさ。

ttp://gransta.jp/index.html
952無銘菓さん:2008/06/28(土) 20:07:43 ID:rsqM2LDl
>>951
レスありがとうございます。

説明が足りませんでした。

時間は1時間はあると思うのですが、夜7時を回りそうなのと、大きなスーツケースを転がしながらなので行動が制限されるため、丸ビル辺りまでなら可能だと思い書かせていただきました。

オアゾにある木箱に入ったチーズケーキや大丸にある銀のぶどう?のチーズケーキ(これは賞味期限当日?)あたりがきになるのですが、これらの評判はどうでしょうか?
大丸には和菓子も美味しそうなものが多いのですが全国展開しているものもあり、東京でしか買えないものがわからないのでその辺も教えていただけると助かります。

駅地下も面白いものが多そうですね。
953無銘菓さん:2008/06/28(土) 21:31:28 ID:???
新丸ビルポワンエリーニュなら確実に東京でしか買えない。
リーニュレザン&サレ、パン好きならかなり喜ばれると思うけど、なんせ見た目が地味すぎか。
954無銘菓さん:2008/06/29(日) 02:35:35 ID:zfSWeFMg
>>952
小箱に入ったチーズケーキはおそらくタントマリーのカマンベールチーズのことだと思うんだけど、チーズそのものっていう味だから、チーズが嫌いな人にはムリかな。
銀のぶどうの白ららの方はお土産として無難だろうね。
あと、個人的にはグランスタに入ってるテラ・セゾンの大地のプリンかな。
955無銘菓さん:2008/06/29(日) 14:32:33 ID:???
テラセゾンってラテールセゾンのこと?
956無銘菓さん:2008/06/29(日) 22:08:00 ID:???
>>955
YES
ラ・テールのブランド
957無銘菓さん:2008/07/01(火) 00:55:35 ID:ONJcYO6T
新丸ビルに入ってるプリンてどうなのかな?
食べた事ある人がいたら感想お願いします。
958無銘菓さん:2008/07/01(火) 10:27:10 ID:???
新丸ビルにどれだけプリンが売ってると思ってるんだろう。
959無銘菓さん:2008/07/01(火) 13:24:11 ID:???
知らんけど、そんなにたくさんはないんでは?
960無銘菓さん:2008/07/01(火) 16:23:57 ID:???
>>957
チョー美味しいから絶対一度食べた方がいいよ♪
961無銘菓さん:2008/07/01(火) 20:18:36 ID:???
          /:::::::::::::::/::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/::::l、
          ,':::::::::::::;:イ:::::::::::::::i::::::::::::::::::::::::::::::_/::::::/|:::::::::ヽ.
           {::::::::/:::i:::::::::::::::i:::::::::::::::::::::::_/:::::::::/  |::::::i:::::ハ
         l:::〃:::::::l::::::::::::::l -==ー.<::::::::_/    l::::::i::::::::}
            V::::::::::::l:::::::::::::L.二二 =-- ' ´   、.__  V/i::::::/
         /i:::::,ィニ|::::::::::::| ┌‐-.、ミヽ.         `ヽ}i::j/
          ,' |:::{ r'1:::::::::::| ! /.:r_ヽ.     _‐,二_ ,ヘい.     あんまり教えちゃうと、
           {. |::ハ と.!:::::::::::| 、kr辷/     ' /:_/./   ヾヽ   わたしの分がなくなっちゃうです。
          l l:::::::\|::::::::::::!  `¨¨’       .;辷r/ /|
         ヽl::::::::::::il::::::::::::| :::::::::::     '  `¨¨’ /::|
          l::::::::::::il::::::::::::|            ::::::: /:::::|
           l::::::::::::i:l:::::::::::ト、     ⌒     ,ィ:::::::::!
            l::::::::::::l:::l::::::::::レi> . _ .  r_i升:::::::::::::|
         l:::::::::::ム斗::::::::l.rノ        /}::j:::::::::ト┴ 、
            l  r千  l::::::::lヽ.      /./:/::::::::リ   i|\
         |/| i.|__l::::::ヒニヽ.  ,. <.__/:::::::::::::/   | ハ
         /  l/.:.:.:.:.:.:.:.l:::::lィ'⌒`イ⌒ -7:::::::::::::/     !/  }
962無銘菓さん:2008/07/02(水) 00:29:42 ID:???
プリン好きなら伊勢丹に行ってみよう〜
全国各地の美味しいプリンを取り寄せた一角があるよン
963創価死ねよ:2008/07/13(日) 02:54:45 ID:VFhYnOf1
「グレープストーン」(創価学会系列会社)
 ブランド一覧

東京ばな奈 …東京駅・羽田・デパ地下(東京ばな奈ケーキ・バウムクーヘン等)

i-chic …セントレア(バウムクーヘン)

銀のぶどう …デパ地下(ゼリー・パイ系)

銀座ぶどうの木 …銀座(ケーキ系)

ねんりん家 …デパ地下(マウントバーム)

銀座中条 …銀座・デパ地下(かき餅・餅菓子)

スパッソ …新宿(スパゲティ)

パクとモグ …通信販売
964無銘菓さん:2008/07/13(日) 04:05:34 ID:mkiqyvqH
デパ地下は太ったおばちゃんが多い。
965無銘菓さん:2008/07/13(日) 18:56:43 ID:???
店員?客?両方?
966無銘菓さん:2008/07/14(月) 19:53:23 ID:j/TUnbnE
スイーツ売り場周辺だと客だね。
予測不能な動きをするからよくぶつかる。
で、ぼよんって弾かれる。

土日の混雑時は、まるでピンボール。
967無銘菓さん:2008/07/14(月) 21:24:03 ID:???
ぼよんっなら痛くなさそうだが、固い荷物ぶつけてくるのは勘弁してほしい

そういえば、ケーキの箱を振り回すようにぶつけてくるおじさんって時々いるけど
うちに帰って開けたら、子供はがっかりするだろうな…
968無銘菓さん:2008/07/14(月) 22:42:20 ID:???
質問です。
数年前に伊勢丹新宿店の地下に入ってた洋菓子屋なんですが
(今もあるかどうかわかりません)
マカロンみたいな丸いカラフルなお菓子の詰め合わせ
を売ってた店なんですけど店名わかりますでしょうか?
パッケージは白黒だったような。
969無銘菓さん:2008/07/14(月) 23:18:13 ID:???
ハコは20cm四方くらいの正方形で、3センチくらいの大きさのマカロンみたいな
カラフルなお菓子が詰め合わせになってる(マカロンではないと思う)。
970無銘菓さん:2008/07/20(日) 01:35:01 ID:BpTi0643
>>968
シェ松尾のプティガトー?
971無銘菓さん:2008/07/20(日) 08:55:50 ID:cXARadpF
ここ読んでいると銀座のデパ地下はあまりパッとしないみたいですね。
東京へ年に一度来る母がデパ地下に行ってみたいと言っていたのですが、ケーキ、洋菓子等でオススメかつイートインも出来るデパ地下を教えて頂けますか?
972無銘菓さん:2008/07/20(日) 09:43:29 ID:???
>>971
伊勢丹新宿のエヴァンか新宿タカシマヤのパティシェリア
おばさんの年代がよくいるところなら日本橋三越のクラブハリエ
973968:2008/07/26(土) 16:35:52 ID:???
自己解決しました。伊勢丹行ったらまだ店ありました!
アンリ・シャルパンティエ(HENRI CHARPENTIER)でした。
>>970さん、>>972さん。サンクス。
974無銘菓さん:2008/07/27(日) 19:50:32 ID:???
>>973
>>972のアンカーをよく見よう
975無銘菓さん:2008/08/07(木) 21:54:28 ID:???
いよいよお盆。
みなさんの帰省みやげはなんですか?
もちろんデパ地下で甘いものですよね!?
976無銘菓さん:2008/08/11(月) 22:25:20 ID:???
週末デパ地下がやたら混んでたのは帰省土産のためか。
親戚一同都内のオレは、夏休みに遊んでくれる人がいなくて寂しかったのでお盆が嫌いだ…。
都内のお盆は7月に済んでるから、盆休みっても墓参りもないしな〜
お盆中ならパティシェリア空いてるかな。
977無銘菓さん:2008/08/26(火) 10:36:06 ID:???
高島屋の地下で喰ったイチジク山盛りのタルトがウマーすぎて忘れられん
誰だあんなけしからん美味を作った神は!
すぐには行けないのが地方者の悲しいところだが、来月また休みを取って行くよ。
それまでありますように…
978無銘菓さん:2008/08/27(水) 21:07:35 ID:???
977さん、教えて!その神様の宿るお店を!!
979無銘菓さん:2008/09/02(火) 13:53:24 ID:???

【経済】お祝いは「紅白まんじゅう」ならぬ「紅白スイーツ」で!

- プランタン銀座
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1220265565/
980無銘菓さん:2008/09/10(水) 00:32:14 ID:WB7Z4boN
厚みのあるクッキーのうまい店はないか?
ここの板のクッキーはどれもコンビニとかのクッキーばかりで…

渋谷、銀座、日本橋、東京駅付近のデパートだと助かる
981無銘菓さん:2008/09/10(水) 07:52:59 ID:???
>>977-978
パティスリープラネッツかな?
いつまでかはわからんが、まだあるよ。
私は言うほど美味しいとは思えなかったけど。
982無銘菓さん:2008/09/10(水) 21:20:00 ID:pS+oo4QG
ずんだ茶寮の大丸限定和栗とずんだのロール1470円、大好きな栗とずんだのコラボだなんて!
ということで買わずにはいられなかった(16日までの限定販売)。
お味は・・・栗がごろごろ入ってて、しっかり栗の味を堪能でき、ずんだの味とも喧嘩せず、調和していておいしかった。
軽くて、軽く完食できちゃう。
983無銘菓さん:2008/09/11(木) 09:26:46 ID:???
米粉使った洋菓子って大丈夫?
984無銘菓さん
ウチでも作ってるけど全然おkです