大判焼○今川焼○回転焼○二重焼○好き集合

このエントリーをはてなブックマークに追加
931無銘菓さん:2006/07/09(日) 12:09:47 ID:???
>>916
焼き加減も試すなら、実際の機械を一日レンタルして焼き練習するのが一番いい。

サラダパンケーキ(大判焼き風)を作るために、100円ショップで小さな
スキレット(フライパン?)を2つ購入したひともいるようなので、それでも
代用になるかもしれない。
生地と合わせた状態の味を見たいだけなら、個人向け鯛焼き機が3000円ほど
(ホームセンタで置いてるときもある)なのでそれでテストしても良いのでは?

焼き機レンタル(例)
ttp://www.imr-rental.co.jp/expert/stall.html
100円均一等で売ってるスキレット(フライパン?)
ttp://100suki.collabosite.net/
大判とたいやき機(販売)
ttp://www.rakuten.ne.jp/gold/meicho/summer/11_taiyaki.htm

焼き方のサイトも見つけたので貼っておくよ。
手動の焼き方
ttp://shokken.com/event/tukurikata/oobantekaesi.htm
半自動の焼き方
ttp://shokken.com/event/tukurikata/oobanhanji.htm

>>916を激しく応援。模擬店やれなかった自分の分まで楽しんできてね!
932無銘菓さん:2006/07/09(日) 17:25:48 ID:???
おまいらスゲー愛情だな。
933916:2006/07/10(月) 01:47:55 ID:???
親身なアドバイス本当にありがとうございます(´д∩)
頑張って成功させます!!
生地と具の相性が分かればいいので、鯛焼き機等を使って試してみることにします。
その際、リヨンミルクの味を確かめたいのですが、リヨンミルクというのは箱でしか販売されてない物なのでしょうか?試作用に少し使うだけなのですが…。
934無銘菓さん:2006/07/10(月) 13:07:08 ID:???
ちょっとは自分で調べるなり問い合わせるなりしてみたら?
935無銘菓さん:2006/07/10(月) 13:13:46 ID:???
この916の様子だと模擬店は成功しないだろうな。
936無銘菓さん:2006/07/10(月) 20:15:31 ID:???
いい手を考えた。
916よ、電子レンジ&オーブントースターを用意して、冷凍の大判焼きを売れ!!
937916:2006/07/11(火) 11:35:05 ID:???
ググってみましたが販売しているところが一つしかなかったので…仰るとおり問い合わせてみます。
938無銘菓さん:2006/07/15(土) 14:30:40 ID:BUE2uj+i
>>916は結局どうなった?問い合わせたか?・・・まさかドロンじゃないだろな
939無銘菓さん:2006/07/15(土) 23:13:37 ID:6UhMsaVF
まあ、焦らない焦らない。
ネットでは一週間音沙汰がないと消えたように言われるけど、
現実にブツが絡んでくると、そんなに急に事が進むものでも無いんじゃない?


それに、文化祭って多分、秋だろ。
940無銘菓さん:2006/07/15(土) 23:21:33 ID:???
>>938
ドロンって・・一々報告しなくたっていいだろ。別に。
941無銘菓さん:2006/07/16(日) 00:34:51 ID:???
態度悪いな、お前・・・
942無銘菓さん:2006/07/16(日) 00:39:07 ID:???
大判焼きだけに。
943無銘菓さん:2006/07/16(日) 02:11:10 ID:???
>>940
いや、親切に情報教えてくれた人に報告するのは、
2chに限らず礼儀だと思うな。チラシの裏の自分語りならともかくね。
944無銘菓さん:2006/07/16(日) 02:15:43 ID:???
(続き)
まあ、あれだ。>>916に調べる姿勢がちと足らんかったように見えたのが
原因ジャマイカと思う。
これにめげずに>>916は経過とか画期的メヌーを思いついたらカキコにきてくれな。
945無銘菓さん:2006/07/18(火) 21:15:15 ID:???
カキコに来ないに100今川焼
946916:2006/07/19(水) 00:22:06 ID:???
色々あって時間がなかった為に書き込みが遅れてしまいましたm(_ _)m
今も中々時間がとれずにいるので、結局まだ問い合わせていませんorz
一人で決められることでもないので機会を設けて話し合ってみることにします。
個人的にはデパ地下等で食べてみたりしているんですが…。皮がもっちりしているとなんだか動く気が無くなるので皮は薄くいこうかと。

頑張ってみます(`・ω・)
947無銘菓さん:2006/07/19(水) 01:41:22 ID:???
問い合わせだけならお金掛からないし先にしておけば?
皆と集まってから「出来るかな?」と言い合うよりも進むのが早いよ。

でも問い合わせなんて長くても10分位だろうに時間が取れないって
どんなに忙しいんだろう??
948無銘菓さん:2006/07/19(水) 01:59:27 ID:???
そうやってどんどん書き込みにくくして行くんだろうな。
949無銘菓さん:2006/07/19(水) 03:19:33 ID:???
>>945はスレ住人に100今川焼きをおごってくれるぞ!ゴチになります!

>>947 今頃はテスト期間なのかもしれん
950無銘菓さん:2006/07/19(水) 09:07:15 ID:???
お前等、、、可愛がりすぎ。
951無銘菓さん:2006/07/19(水) 13:44:59 ID:???
>>949
今川焼ドゾー( ・∀・)つ ○○○○○○○○○○
952無銘菓さん:2006/07/19(水) 15:41:13 ID:???
自分で問い合わせてまで知りたい事ではないんだろうな。
てか学生なのか?幼稚園か小学校の父母だと思ってた。
953無銘菓さん:2006/07/19(水) 17:42:44 ID:???
あれだ、逐一進行を全体で確認しないと不安なんだろう。
それか先陣きると自分が代表者にされて押し付けられるとかじゃね?
そういうのは確かに厄介だからなー。

916は、まず考えられる材料をリストにしてその入手可能ルートとか
連絡先とか書いとけ。で、味とか調べられるだけ調べたら
あとは他の奴に別のことで働いてもらえばいいじゃん?

実際に搬入したりする実働部隊より、調査の方が楽だよ。
954916:2006/07/28(金) 18:20:14 ID:???
かなり遅れましたが問い合わせてみたので…
小口販売・サンプル等はやってないそうです。でも、大判焼用に作られた物の為大丈夫との事だったので、業者さんを信じることにします。
味ですが、抹茶が高いので代わりに紅茶を生地に練り込もうと思うのですが合うでしょうか…?

>>953
面倒とかそういうわけでは無いのですが、やはり一人で全ては決められないので。
高校の文化祭です。
955無銘菓さん:2006/07/28(金) 21:41:43 ID:???
>>916
わざわざ報告してくれるなんて、真面目な良い人だなぁ。
このスレからの採用はあった?wktk

紅茶って飲むのは良いけど、クッキー・ケーキに入ると嫌って人何人か知ってる。
私は美味しそうだと思うけど、好みが分かれそう。
956無銘菓さん:2006/07/29(土) 04:01:38 ID:???
>>916
何か白餡に混ぜて、オリジナル餡を作ってみたらどうかな。
手元にある和菓子の本から手のかからないものを抜書きするから
ちょっと検討してみて。(量は適当みたい)

↓普通のあんこの値段で業務用「白極上あん」がある
今はないかもだけど、桜餡もつぶ餡よりちょっと高いくらい
ttp://shokken.com/event/htm/taiooban.htm

(大島あん)白餡+黒砂糖の粉末
(ジャム餡)白餡+色の濃いジャム
(ごまあん)白餡+すりごまorねりごま(白黒どっちでも)
(ジュース餡)白餡+色の濃いジュース少々
(塩あん)白餡+塩(できれば品質の良いもの)

(黄身あん)白餡250g+卵の黄身2個分
※1kgでMサイズの鶏卵、約51個分の中身に相当
ttp://www.kewpie-egg.co.jp/faq/index.html#q1

卵黄だけ入手する参考に、液卵(黄身)の例
※お客様希望量購入が可能・要問い合わせ
ttp://www.sansyu-egg.co.jp/products.html
ttp://www.jz-tamago.co.jp/07-gyoumu-ekiran.htm
↓こちらは小売はしていないけど、問い合わせてみたら?
ttp://www.maru1.com/gyo-muyo-.htm


関係ないけど、ホットドッグも甘い生地にウインナだから
(自作の時ホットケーキミクスを代用ok)ウインナの
細切れをinしたら甘い生地でも美味しいかもね。
火も通すし審査通るんじゃないかな。ガンバレ〜
957無銘菓さん:2006/07/29(土) 04:14:57 ID:???
>>916
ごめん、クリームに決まってたのね。
大抵紅茶系の練り物は補助フレーバー入れていることが多い。
以下のリンクは結構お手ごろにいろいろ買えるから
検討してみて。見るだけでも楽しいよ。

(例:野菜や果物等々、各系統の濃縮ペースト、
ペーストは全量に対し5%程度の使用。
エキス使用ならフレーバーのみじゃないから審査が
下りると思う)
ttp://www.narizuka.co.jp/shopping/paste2.html


貴方を甘やかすのは良くないけど、困っている人に
自分の知っている情報の出し惜しみもしたくない。
だから詳細の質問・問合等は自分でしてね。
積極的に動く人なら、協力したいなと思えるから。

スレ住人の皆さん、連投ごめん
958無銘菓さん:2006/08/30(水) 02:16:40 ID:???
>>916
↓これはおまいか?

682 無銘菓さん New! 2006/08/26(土) 21:14:07 ID:EWeb6E6G
うちの文化祭でパフェを作ることになったんですけど、生クリームが
使えないんです・・・代わりにカスタードクリームを使うことにしたんですけど、
みなさんだったら他に何を入れますか??
959無銘菓さん:2006/09/02(土) 03:01:59 ID:???
ちょ!マジ?それどこのスレ?せっかくアイデア出したのにぃ〜;;
960916:2006/09/06(水) 00:37:02 ID:LuqtnZw6
>>958
確かに同じような内容みたいですが…私ではありませんし、うちの高校でもないです。パフェをやるクラスは無かったと思うので。

ずっとその後の状況書き込まずにいてすみません。アドバイスありがとうございます。
結構アドバイスしてもらった案で粘ってみましたが、やはり無難に行こうってことで結局リヨンクリームと粒餡でやることになってしまいました…orz

しかし、大変勉強になりました。また来年大判焼をやるようなことがあれば、このスレで出た案を通せるよう努力したいと思います。
今までありがとうございました。絶対成功させます。
ノシ
961無銘菓さん:2006/09/06(水) 01:41:16 ID:???
962もぐもぐ名無しさん:2006/09/08(金) 02:38:27 ID:???
916お帰りなさい〜。もう来ないのかと思ってたよ・・・
うまくいってもいかなくても、報告に来てね!

大判焼スキスキ住人は916の楽しい報告を待っている!!
沢山楽しんでこいよぉぉぉぉ
963無銘菓さん:2006/09/10(日) 01:04:30 ID:+iL+We/4
もうすぐシーズン到来age
964無銘菓さん:2006/09/11(月) 10:35:42 ID:E07OjLd7
御座候が好き!
965無銘菓さん:2006/09/12(火) 10:04:17 ID:E2dlBUsc
冷凍の今川焼き(カスタード)て美味しいのかなぁ
近所のスーパーには無かったけど、、食べてみたい。
どこで売ってるんだろ。
966無銘菓さん:2006/09/12(火) 19:02:44 ID:g/R6gv9F
>>965
おいしいよ!!すごく好き!レンチンしてからトースターで焼くのがおすすめ
967もぐもぐ名無しさん:2006/09/14(木) 19:01:37 ID:???
もしも〜次スレを〜たて〜るなら〜♪
「文化祭用のテンプレ」掲げておくといいかも〜!
これからシーズンだしね。
968無銘菓さん:2006/09/24(日) 19:45:00 ID:6aCOgIx3
御座候で期間限定のつぶあん買った。
ふたつ買って、ひとつは冷凍。
しあわせ。
969無銘菓さん:2006/10/12(木) 00:26:34 ID:zR53JKJY
開業マダー
970無銘菓さん:2006/10/13(金) 09:54:45 ID:fjxRqUZF
まわりの皮(?)だけ食べて怒られるあちき・・・
でも皮がウマー
971無銘菓さん:2006/10/13(金) 15:32:40 ID:sVSzjwHP
つぶ餡と白餡うめーい。
和菓子食べると、いつも「日本人でよかったー」て思ふ
972無銘菓さん:2006/10/21(土) 02:21:15 ID:???
熊本の峰楽饅頭美味いっすよw
973無銘菓さん:2006/10/24(火) 21:24:18 ID:09g3N+jI
御座候まずいって
専門店風に構えていたから美味しいかと思ったけど
単に安いだけじゃねえか
974無銘菓さん:2006/10/24(火) 23:05:29 ID:???
俺も御座はうまいとは思わなかった。
評判いーからどんなもんだと思ったが、3個買って2個も食えず。
まあ好みは人それぞれだし、俺みたいな奴のほうが少数派なんだろうけどさ・・。
975無銘菓さん:2006/10/24(火) 23:22:37 ID:???
どういう風にマズイと思う?
俺は甘み抑え過ぎかと思うんだが。
976973:2006/10/25(水) 21:19:28 ID:ZzqxT+ej
餡子の甘さが足りないし、
上手くは言えないがそれだけではないと思う

回転焼きと一緒にパンフみたいなのが付いてきたが、
旨そうにむしゃむしゃと食べているお爺さんの絵が描いていたのがなんかむかつく

どうまずいのかもう一度食べてみたいと思う
977無銘菓さん:2006/10/25(水) 23:46:57 ID:???
ふむ、なるほど。

よければ赤と白の違いもレポしてくれ。
978無銘菓さん:2006/11/11(土) 17:15:53 ID:ophivjat
↑白くってみ
甘さ足りないなんてありえないぞ゜д゜
979無銘菓さん:2006/11/19(日) 17:35:34 ID:HO5yGhnz
御座候の時期ですね。
いつも立川高島屋で買ってますが、赤しか買ったことありません。
今度は白を買ってみます。
980無銘菓さん
冷凍食品のニチレイ?の今川焼きカスタード食べた。
!!!ウマー!!!
温めチンはしないで、解凍して冷たく食べると止まらない(*_*)