マロンケーキ、モンブラン、栗系【2個目】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無銘菓さん
全国100万人の栗好きどもよ、レポよろしく
2無銘菓さん:04/10/18 19:29:37 ID:???
980ではないが、なんとかスレたてたよ。
前スレのテンプレ貼る方法わからんので、詳しい方よろしく。
タイトルは「サブジェクト長すぎ」と出たので短くさせていただきました。
3無銘菓さん:04/10/18 19:59:50 ID:???
>>1-2
乙です!ありがとう。
うまーいモンブラン、食べたいなぁ。
4無銘菓さん:04/10/18 20:25:39 ID:vdCa9h51
買ったマロンクリームをパンに塗って食べてみたのですが
マズイです。どう消費すれば良いでしょうか?

生クリーム立ててミックスしたりするとウマーでしょうか?
5無銘菓さん:04/10/18 20:31:07 ID:???
どうマズイのかわからんから返事のしようがない。
甘味が足りないのか栗の味がしないのかどんな味なのか書いてくれると
アドバイス貰いやすくなるんでない?
6無銘菓さん:04/10/18 20:40:38 ID:vdCa9h51
>>5
私には甘過ぎな感じなんです。宜しくお願いします。
7無銘菓さん:04/10/18 21:25:40 ID:???
>>6
無糖の栗を混ぜてみるとか。
8無銘菓さん:04/10/19 00:41:21 ID:???
バターと生クリームでのばすとか・・・?
9無銘菓さん:04/10/19 03:44:33 ID:???
>>6
牛乳に入れて飲んでしまえ
10無銘菓さん:04/10/19 16:00:26 ID:???
CUOCAでいろんなマロンのテイスティングさせてくれていた。
なかなか面白かったです。
フランス、イタリア、スペインなど、それぞれ違うもんだなぁと。
11無銘菓さん:04/10/19 22:51:11 ID:vXgiK6af
アンテノールのモンブラン、甘すぎず美味しかったです。
喫茶店で食べたんだけど、コーヒー高い・・・。
12無銘菓さん:04/10/20 03:51:09 ID:???
子供にショートケーキをいくつか買っていくと大抵モンブランが余る。
やはりモンブランは大人の味なのかねえ。子供は栗よりも苺ショートとかか。
13無銘菓さん:04/10/20 08:08:57 ID:???
ガキの頃からモンブランひとすじ
14無銘菓さん:04/10/20 08:47:52 ID:???
アンテノールのモンブランか・・・
アンリシャルパンティエ同様、数年前食べた時はウマクねーと思ったけど
菓子屋も学習するからな。不二家もおいしくなったと聞くし。
15無銘菓さん:04/10/20 08:59:29 ID:???
>>11
渋谷東急本店ですか?

>>12
私はいい歳こいてどちらも好き。子供はやっぱり赤い苺に惹かれちゃうのかなぁ。

>>14
私も庵テノールはお手頃だけど味は普通のイメージがありました。
不二家も美味しくなったんですかー。久しぶりに食べてみようかな。
16無銘菓さん:04/10/20 21:16:23 ID:???
おめぇら、日本人なら栗きんとんだろ。
須屋の栗きんとん高いけどウマーです。
17無銘菓さん:04/10/21 00:25:22 ID:???
かなり長い間栗のことを英語でマロンと言うのだと思っていた
18無銘菓さん:04/10/21 01:12:55 ID:???
違うのかよ!

…と思ってググってみたら
フランスでもシャテーニュが主でむしろマロンは例外みたいじゃないか。
奥が深いな…
19無銘菓さん:04/10/21 03:00:13 ID:???
へぇへぇへぇへぇへぇへぇ
20無銘菓さん:04/10/21 07:46:41 ID:???
英語はチェストナッツ
21無銘菓さん:04/10/21 09:48:57 ID:???
そうかぁ、それって意外と知られてないのか。
22無銘菓さん:04/10/23 01:32:47 ID:???
チェストチェストチェストチェストチェストチェストチェストチェストチェストチェスト
23無銘菓さん:04/10/23 07:47:55 ID:8ceMDQOf
名古屋でアンジェリーナみたいなモンブランが売ってる所ないですか?
24無銘菓さん:04/10/23 08:57:32 ID:???
…ナイデス。
25無銘菓さん:04/10/23 10:19:50 ID:???
こんやは栗ご飯♪栗剥きお疲れ自分(・▽・)♪

スレチガイ?
26無銘菓さん:04/10/23 16:48:19 ID:???
蛆屋のモンブラン。
27無銘菓さん:04/10/25 22:07:42 ID:???
テオブロマのショコラモンブラン
ちと邪道だが好き。
28無銘菓さん:04/10/26 14:35:55 ID:ymemPQxe
>>27
ショコラモンブランは微妙。
チョコレートどっかり系のケーキは食べ応えがある。
29無銘菓さん:04/10/26 19:49:40 ID:???
マキシムの和栗のモンブラン試した方います?
値段が630円と高かったのでためらってしまった(´・ω・`)
30無銘菓さん:04/10/28 06:03:22 ID:7n/c31Dx
>>29
どっちのマキシム?
31無銘菓さん:04/10/28 07:24:36 ID:???
マキシムって二つあったんですか?Σ(°д°)
日本橋高島屋に入ってるマキシムです
32無銘菓さん:04/10/28 12:52:43 ID:???
京都北山マールブランシュ。
評判の悪い通常のモンブランは私も嫌い。
もうひとつのモンブランジャポンとかいうのはどうですか?
33無銘菓さん:04/10/28 13:42:42 ID:???
ラ・プレシューズのモンブラン食べてみました。
ここの他のケーキは、私には味がくどくて甘さが強くていまいちなんだけど、
モンブランは(゚д゚)ウマー
栗だよと静かに主張する栗ペーストと、甘くない生クリームと、サクサクと
したメレンゲに、ゴロゴロしたくなるくらい幸せになりました。

でも、相方は「台はスポンジがいい」といって、評価は今ひとつ。
スポンジ台のモンブランで、おいしいところだと、どこがあるでしょうか。
山手線の内側くらいにある店で。
34無銘菓さん:04/10/28 16:48:49 ID:???
漏れの中ではスポンジ台は邪道だがな。
あとカスタードクリームが入ってるのも嫌い。
栗ペーストと生クリームとメレンゲだけのモンブラン、
王道だけど案外少ないよな。
35無銘菓さん:04/10/28 20:05:02 ID:???
>>31
30さんじゃないけど…
マキシムは「De Paris」の文字が、手書き風のと活字のがあって、
手書き風の方が、ソニービルの地下に入ってるレストランと系列で
パリのマキシムとライセンス契約してるんだったと思う。

http://www.maxim-s.co.jp/company.html

ここにある店舗以外は、それと別(活字のほう)。
扱ってるケーキも違ったと思う。

>>33
スポンジベースのモンブランって、意外と少ないですよね。
うーん、ちょっと探してみます。

>>34
Jean−Paul Hevin のは?
台はメレンゲよりちょっとダコワーズ風でしたが、サクサク系です。

36無銘菓さん:04/10/28 23:15:30 ID:???
エヴァンってアンデルセンでしょ?
37無銘菓さん:04/10/29 01:03:53 ID:???
>33−35
ききモンブラン。
http://www.jade.dti.ne.jp/~motizuki/b/montblanc.htm
38無銘菓さん:04/10/29 10:17:29 ID:???
新橋近辺でおいしいモンブランをイートインできるお店はありますか?
ちなみにアンジェリーナは自分には甘すぎて苦手です。
どちらかというと栗の味が強いタイプが好きです。
すみませんがどなたか教えてください。
お願いしますm(_ _)m
39無銘菓さん:04/10/29 12:17:43 ID:???
>>31
活字の方はこっちね。
http://www.maxims.jp/index.php4
40無銘菓さん:04/10/29 14:47:43 ID:H39Wj/aY
栗きんとん作る時の注意点とは何か?
41無銘菓さん:04/10/29 18:43:23 ID:???
いい栗を使う。
4235:04/10/29 20:48:31 ID:???
>>36
そうそう、日本ではタカキグループだよね。
(以前どこかでそれ書かせていただいたかも。)
私はパリのお店の食べたんだけど、日本の店舗のケーキは違うのかな?

43無銘菓さん:04/10/30 03:41:45 ID:AJ/R/9gf
いい栗とはいくらぐらい?
44無銘菓さん:04/10/30 09:32:44 ID:???
新橋の小川軒はイートインしてなかったっけ?>38
あそこのモンブランはウマ―よ。
45無銘菓さん:04/10/30 11:03:58 ID:???
>>44
ありがとうございます。
小川軒に行ってみます。
46無銘菓さん:04/10/30 12:56:31 ID:???
コージーコーナーのモンブランはどうですか?
47無銘菓さん:04/10/30 18:11:37 ID:???
黄色いやつは別に・・・だけど
茶色いやつはそこそこ美味しかったよ。>コージー。
48無銘菓さん:04/10/30 19:15:45 ID:???
>>46
森のモンブランがおいしいって前スレにあった気がするよ。
49無銘菓さん:04/10/30 19:56:15 ID:???
でもデカイよね。コージー
50無銘菓さん:04/11/02 02:10:04 ID:???
都内在住の者です。
3日、鎌倉周辺へアテのない一人ぶらり旅に行こうと思うのですが、そこで地元のケーキ屋を
回れたらと思ってます。
鎌倉周辺にお住まいの方で、「ここは行っておいた方が良い」等、おすすめのお店が
ありましたら教えて頂けませんか?

高校の修学旅行で行って以来なんで、今どうなってるのかさっぱりわからず…(´ ・ω・`)
51無銘菓さん:04/11/02 02:11:14 ID:???
50です。
すいません書き忘れました。

モンブラン好きなので、おすすめのモンブランを置いてる地元のお店が良いです。
教えてちゃんですみませんが、お願いしまっす。
52無銘菓さん:04/11/02 19:36:55 ID:Im44WdBX
    
53無銘菓さん:04/11/02 23:37:19 ID:???
乙津
54無銘菓さん:04/11/03 01:18:10 ID:K8NDJzfs
リリエンベルグはいつまで?
55無銘菓さん:04/11/03 13:24:56 ID:???
56無銘菓さん:04/11/04 23:56:55 ID:sYQrerc3
アンジェリーナのモンブラン、
先月はゴマ味が発売されてたけど今月は何味かな?
57無銘菓さん:04/11/05 00:18:32 ID:clr4FiWr
久しぶりに池袋西武ヨックモックの和栗のモンブランを
食べたが、おいしかった。良い味だった。唯一の難点は、
洋酒の香りがしなかったこと。でも、ない方がいいって
人の方が多いみたいだから。それで除いたのかな?
58無銘菓さん:04/11/05 00:28:38 ID:???
一般的に、
和栗ベース→素材勝負
洋栗ベース→酒等加工(作り手のセンスの見せ所)

て感じになってない?
自分としては、分かれてる方が気分で選べて嬉しいなあ。
59無銘菓さん:04/11/05 09:28:23 ID:???
>>58
確かにその傾向あるよね。
私も、洋酒がうまく使われてるのも好きだし、
和栗の素朴で栗感たっぷりの物も好き。

うちの近所のケーキ屋さん、有名じゃないんだけど、ちゃんと二種類あって、
構造もそれぞれ違っていて、なかなか凝ってる。他のケーキも安くてなかなか旨かった。

洋酒うまく使ってるモンブランっていうと、私の中ではやっぱり
スヰング洋菓子店のものなんですが、皆さんあれはお嫌いですか?
他にもっと美味しいのってありますか?
60無銘菓さん:04/11/05 23:56:26 ID:T3GlVEEO
>>56
今月は紅茶のモンブラン。数ヶ月前にも出てたけどリニューアル?
早速食べたけれど、紅茶ケーキとしてもモンブランとしても中途半端で
今一つだった。

来月のメープルモンブランに期待する。
61無銘菓さん:04/11/06 13:10:19 ID:eGj9g0M3
昨日「ホテル西洋銀座」のモンブランを食べました。
普通のモンブラン(そば掛け)と違ってドーム型のものでした。
あまり栗の風味がなくって期待はずれでした;

62無銘菓さん:04/11/06 22:25:55 ID:4iVl0ksl
西洋のけっこう好きだけどな。
リリエンベルグもう終わっちゃったのか。
63無銘菓さん:04/11/06 23:21:53 ID:RCHDCCKn
モンブランのモンブランうまい。でも高い
64無銘菓さん:04/11/07 06:21:44 ID:Q6IsKI3o
自由が丘の?
おいしくなかったな。
65無銘菓さん:04/11/07 08:53:44 ID:???
>>63-64
元祖だけど、いわゆる昔風の感じですよね。
でも、焼き菓子が美味しそうだった。

スヰングのはだめですか?
66無銘菓さん:04/11/07 13:51:54 ID:???
西洋銀座のモンブランってけっこう前からドーム状だけど
ドームの形が過去に何回か微妙にかわってないですか?
気のせいかなぁ…
67無銘菓さん:04/11/07 18:22:11 ID:yxIEINCH
今日はシェ・シーマのモンブラン食べました。ウマー♪
68無銘菓さん:04/11/09 09:56:10 ID:Q6XTaijt
ゴディバのマロンビター美味しいよ!一粒260円くらいでちょっと
お高いけど、栗のかわいい形をしてて中にマロンクリームが詰まってる。
洋酒がほんのり効いてて大人味。
ゆっくり食べると満足!
69無銘菓さん:04/11/09 21:19:22 ID:???
グリュックスシュバインのモンブラン大好きでつ
70無銘菓さん:04/11/10 01:57:29 ID:VgG+5rRX
アンジェリーナは美味しいよね!だけと最近もっと美味しいの見つけちゃったんだよね錦糸町の、ラバンボッシュッっていうお菓子やさん。
71無銘菓さん:04/11/10 07:11:15 ID:???
駅から遠いね。
72無銘菓さん:04/11/11 00:04:17 ID:nGLq/aGK
イナムラショウゾウの上の山のもんぶらんおいしかった。
すごい行列で中に入るのに15分いじょうかかったけど。
アンジェリーナは超濃厚だね、甘いものずきじゃないとムリだぁね。
あれって月ごとに変わるモンブランあるじゃん、どの味がすきだった?
ピスタチオのはまあまあだった。
7356:04/11/11 00:09:03 ID:???
>>60
ありがとうございます。
ショコラモンブラン大好きだったのに
なんで無くなってしまったんだろう…
でもメープルモンブラン楽しみ!
74無銘菓さん:04/11/11 01:26:57 ID:+T2ajWGI
アンジェリーナのカロリーはどれくらいなのかな?
75無銘菓さん:04/11/11 01:31:54 ID:???
>>74
500くらいでしょう。
76無銘菓さん:04/11/11 07:27:13 ID:???
デミサイズで、だよねもちろん…
77無銘菓さん:04/11/12 00:29:38 ID:???
>>76
もちろん。。
78無銘菓さん:04/11/12 10:19:31 ID:dQJYAWT+
たまに食べる位なんだから、カロリー気にしなくていいじゃん!
毎日食べるってゆうならわかるけどさ!
79無銘菓さん:04/11/12 22:46:49 ID:???
栗ぜんざいはお好きですか?
80無銘菓さん:04/11/15 00:31:02 ID:???
今年のクリスマスケーキでタカラブネが坪井ユミコプロデュースで
和栗を使った「クリ・クリ・クリスマス」を発売するそうだけど、どうかな?
81無銘菓さん:04/11/15 02:43:53 ID:zlIpB0dO
アンジェリーナのモンブラン地元の催事に来たけど
私には甘すぎてダメだった…(酒飲みなもんで)
マールブランシェみたいに洋酒が効いてないとダメ

マロングラッセ食べた事ないのですが
おすすめのマロングラッセありませんか?
82無銘菓さん:04/11/15 03:41:23 ID:???
>81
マールブランシュのって、普通のと和栗のがあるけど、
両方とも洋酒が効いてますか?

マロングラッセは富澤の↓が安くておいしいです。ブロークンだから贈り物には不向きだけど。
http://shop.tomizawa.co.jp/category/data_detail.asp?fCategory=22&sCategory=01&ID=5277&pg=
83無銘菓さん:04/11/15 09:30:11 ID:???
>>82
マールブランシュって2種類あるの?知らなかった。
84無銘菓さん:04/11/15 14:37:01 ID:???
82です。自己レススマソ。マールブランシュのサイト見てきました。
モンブランにはラム酒が効いていて、
モンブランジャポン(和栗のほう)にはお酒は入ってないそうです。
他にもサロン店舗限定のデザートメニューで
丹波栗の絞りたてモンブラン、というのがあるそうです。
85無銘菓さん:04/11/15 15:09:37 ID:jV3Awf9E
洋菓子関係者ですが、ドーム型のモンブランは型に入れて冷凍しているため、
基本的に味は落ちます。ユニークだからではなく、その分作業を簡単にする
ためなのですよ。モンブランはすぐ水分が蒸発してしまうため、作りたてに
限りますね。そしてやっぱりモンブランは和栗に限りますね。中国のは独特の香りがあって・・・
クローバーさんでは、その香りを消すために、紅茶のようなものでふかすそ
うです。
86無銘菓さん:04/11/15 18:00:29 ID:???
宣伝でもいいので>85さんのお薦めのお店を教えて下さい。
87無銘菓さん:04/11/15 19:02:43 ID:???
>>85
クローバーさんのは中国栗ってことなんですね。
いつもマロングラッセも売ってますが、あれもそうなのかな。
私も86さん同様、お勧め知りたいです!
88無銘菓さん:04/11/15 22:21:07 ID:zlIpB0dO
>>82サン
ありがとうです。コレならすぐに手に入りそうです。
モンブランですが催事で買ったので普通のモンブランです。
催事だから解凍したものを売ってたと思うのですが
風味は落ちてなかったです。
バラで買うより1500円の長いのを買ったほうが徳です。
洋酒効いてるモンブランはウマーです。
89無銘菓さん:04/11/16 02:37:59 ID:???
>>85
私も知りたいッ!
90無銘菓さん:04/11/16 08:31:54 ID:???
>88
富澤のマロングラッセは他のより甘さ控えめですが、
冷蔵庫で冷やして食べると洋酒が一層引き立ってさらに引き締まる感じです。
お酒のおつまみにもいいです。私はウイスキー(ストレート)と合わせるのが好き。
夏には凍らせて食べるとひんやり(゚д゚)ウマー
91無銘菓さん:04/11/16 17:26:29 ID:???
エスワイル、マロンシャンティーは今年はもう終わりだそうだ。
モンブランオマロンは今月末までらしい。
92無銘菓さん:04/11/17 15:26:01 ID:???
ここ和系もいいのかな?
栗きんとんのおいしい季節になりましたが、
自分のお気に入りは香梅(だったかな)の栗きんとん巻きです。
てっとり早くいうとドラ焼きの皮みたいので、四角く固めた栗きんとんを
くるっと巻いた物なんですが。
すや(中津川)や川上屋(中津川)は本当においしいけど、10個単位で
ないと買いづらい面もあって、ちとお高くついちゃうんですが、
これは目の前で実演して焼いてくれたのを2個とかでも買えるので、
気軽に食べれるんですよ。
93無銘菓さん:04/11/17 20:51:37 ID:???
なんでお気に入りなのに店名すらあやふやなの?

 栗きんとん巻き

なんて商品名も、検索しても出てきませんが。
94無銘菓さん:04/11/18 18:46:44 ID:???
。。。
95無銘菓さん:04/11/19 02:15:10 ID:???
゛゛゛
96無銘菓さん:04/11/19 03:19:41 ID:???
. . .
97無銘菓さん:04/11/19 05:46:30 ID:h8gWzHw5
>>90
地元の百貨店で取り寄せてもらってる最中です。
甘さ控えめっていいですね。
今から楽しみです。
お酒は飲まないので
とりあえずパウンドケーキに入れてみようかと思ってます。
98無銘菓さん:04/11/20 03:29:56 ID:bg1heQo9
サツキの三栗物語っていう3個セットのモンブランはどうですか?
スーパーショートケーキにするかどっちかなやむよぉ!
99無銘菓さん:04/11/21 19:39:30 ID:oTCco+fY
あげ
100無銘菓さん:04/11/22 01:39:54 ID:???
スーパーショートケーキは値段が値段だけに食べたらガカーリするかもしれない・・・
101無銘菓さん:04/11/22 02:18:07 ID:???
スーパー(´・ω・`)ショボーンケーキ
102無銘菓さん:04/11/22 21:57:23 ID:???
サーティーワンアイスクリームのマロンマロン ウマー
103無銘菓さん:04/11/25 19:07:30 ID:???
上の方で話題になってた小川軒のモンブラン食べました。
なんかすっごい栗ですね〜。
でも個人的にはもうちょっと甘さと酒を効かせてもいいかな〜と思いました。
10492:04/11/25 19:38:15 ID:???
>>93
すやさんや川上屋さんみたいに常設のコーナーじゃなくて
デパートに定期的に出展してる実演販売のお店だからです。
デカデカとお店の名前が出てる訳じゃなく包装紙に入ってた店名を
覚えてただけだから、うろ覚えのまま違った店名で断言したらまずいかと
思ったから、多分をつけたのよ。
第一、ググったからってどんな商品でも出てくるって訳でもないでしょ?
何か失礼な言い方する人ね。
105無銘菓さん:04/11/25 22:47:00 ID:???
あんたもね
106無銘菓さん:04/11/26 00:30:19 ID:2HvPtZOJ
栗系の焼き菓子で何かおすすめありますか?
107無銘菓さん:04/11/26 01:13:06 ID:???
天津甘栗
108無銘菓さん:04/11/26 06:38:29 ID:???
マロングラッセが好き
109無銘菓さん:04/11/26 11:09:40 ID:???
>>103
ありがとうございます!小川軒のマロンスフレなどが大好きで、
最初にモンブランの事お尋ねした者です。(前回お答え下さったかたにも感謝!)
お酒は効いてないんですかー。私もちょっと効いている方が好みです。
でも栗感は充分そうなので、やっぱり食べたいなぁ!

>>106
焼菓子ではなくてパンなのですが、パン・ド・ラサのマロンデニッシュが好きです。
あと、小川軒のマロンパイなどの栗の焼き菓子、気になってます。
もちろん他店のものも。
110無銘菓さん:04/11/26 14:59:46 ID:???
>109
洋酒の小瓶を家に常備しておく。
これを一滴たらして自分好みの味にカスタマイズ。
これ最強(゚д゚)ウマー
111109:04/11/26 20:22:07 ID:???
>>110
それ、実はしてます。
やっぱりラムがお気に入り。
バウムクーヘンなどにひとたらしすると、特に美味しいです。
112無銘菓さん:04/11/26 20:37:14 ID:???
おいしいよね〜
私もやっぱりオールマイティなラムやブランデーが好き。
ケーキによってはグランマニエなどが合うのもありますね。
113無銘菓さん:04/11/26 22:33:48 ID:???
いいこと聞きました。
皆さんありがとう。
114無銘菓さん:04/11/27 00:12:50 ID:???
チョト甘すぎたり大味で(´・ω・`)ショボーンなクリーム系に当たってしまったら
洋酒を一滴たらすだけで見違えるように味がランクアップ&引き締まるよね。
115無銘菓さん:04/11/29 13:58:22 ID:rKEMfsQk
小川軒のモンブラン食べました。
優等生というかんじ。
パンチはないけど。
ここのケーキたちは誠実な味がします。
シュークリームが美味しかった。
116無銘菓さん:04/11/29 14:47:49 ID:???
>>115
新橋の小川軒の「新栗の・・・」のことですよね。
私は和風モンブラン(洋酒を効かせない)としては最強のパンチ力だと思います。
栗のペーストは、たぶん砂糖などの添加もごく少量なのだと思いますが、
中津川の栗きんとん以上の香りの強さです。
ま、ここまで甘さ抑え目だと、底ぐらいはメレンゲにしてもいいのではと思いますけど。
117無銘菓さん:04/11/29 15:29:43 ID:???
これも人それぞれで、
>115は洋酒や香料を使わない、素材本来の誠実な味をパンチが無いと感じ、
>116は敢えて素材だけで真剣勝負している所に最強のパンチ力を感じたのでは?
118115:04/11/29 16:37:40 ID:???
そうですねぇ。
素材の味で勝負をしているところはピカ一だと思います。
そんじょそこらのモンブランとは大違い。
だけど、も一つ何かが欲しいと思ってしまいました。
素材の味を生かすには、あれ位の甘さがベストかな。
メレンゲか。なるほどね。
119無銘菓さん:04/11/30 23:17:25 ID:3iDIsTV/
ラ・プレシューズのモンブランってまだやってる?
120109:04/12/01 09:36:05 ID:???
私も、小川軒のケーキ、素材の良さをすごく感じます。
生クリームもなんか美味しい気がして。やっぱり甘さ控えめだからでしょうか?
121無銘菓さん:04/12/02 05:47:31 ID:9U0pyZ9g
小川軒人気みたいね。hp見たらなんか素朴な感じの店だね、今度いってみよ。
122無銘菓さん:04/12/02 16:17:17 ID:???
1月までやってると聞いた記憶が>119
少なくとも11月はやってた。
123109 :04/12/02 20:49:18 ID:???
小川軒(目黒)の新栗のモンブラン食べました!
>>115-116さんのおっしゃる事、よくわかります。同感です。
栗の味わいは、凄いです。まさに中津川の栗きんとんしかり。
でも、甘さが他店の比じゃなくものすごく控えめで、
生クリームも極々少量(これにはビックリ!たまたまだったのかなぁ?)。
ゆえに、物足りなさがあるというのもうなずけます。
今月いっぱいあると思っていたのですが、伺ったら今週いっぱいまでとのことです!
召し上がろうとお考えの方、お急ぎください〜。
124無銘菓さん:04/12/03 23:18:09 ID:???
横浜スレに出ていたヴェルプレが近所だったので、モンブランも買ってみた。

てっぺんにグラッセ、ケーキの中央に甘煮の栗(多分)が入っているにも
関わらず、栗くりとした印象がない。
上のクリームが栗ペーストじゃないせいだろうか。生クリームを加工してあ
るものだと思うのだけど、妙に酸味の残る不思議な味がした。
土台はロールケーキだけあって、スポンジ。

まずくはないし、ケーキとしては悪くないけど、モンブランを期待した分、
物足りなかった……。
もう一回ラ・プレシューズのモンブラン食べたくなったよ。
125無銘菓さん:04/12/04 00:13:46 ID:???
ラ・プレシューズのモンブランもよく栗きんとんっぽいと聞きますが
小川軒のようなお味なのですか?
あとアンジェリーナの今月のモンブランが気になります。
126無銘菓さん:04/12/04 00:48:38 ID:???
>124
>妙に酸味の残る不思議な味
もしかしてマスカルポーネ(プラス生クリーム)かすら?
ティラミスにつかわれるやつ。栗と合わせることが多いから。
127124:04/12/04 01:44:55 ID:???
>126
それだ!
確実ではありませんが、多分マスカルポーネです。
チーズっぽいなー、でもチーズにしてはくせがないなー、どっかで覚えの
ある味なんだよなーと、食べてる間中考えてたんで。
喉の骨がぽろっと落ちた気分です、どうもありがとう。

>125
小川軒のを食べてないので、比べられませんが。
ラ・プレシューズのモンブランは、あの店では珍しく甘さがぐっと控えめで、
栗のペーストが本当に栗栗と言っていて、中の生クリームはおそらく無糖、
底はメレンゲで、さくさくと甘く、とてもいいアクセントになっていました。
128無銘菓さん:04/12/04 13:49:25 ID:???
>>127
ご丁寧にありがとうございました。
ますます食べてみたくなりました。
129無銘菓さん:04/12/04 14:41:20 ID:???
なんか急に不二家のモンブラーンがたべとうなった
130無銘菓さん:04/12/04 18:27:56 ID:???
>>125
アンジェリーナの今月のメープルモンブラン食べました。
いつものアンジェリーナの甘さ具合がさらに甘くなったような気がしますが、
実はメープルらしい味はほとんどしません。
131無銘菓さん:04/12/05 00:06:20 ID:???
ひえぇ!
132無銘菓さん:04/12/05 03:48:21 ID:K++RZJi4
>>130
ということは今回のは地方からでてきてまで食べる価値ナシってことで・・・?
133無銘菓さん:04/12/05 09:58:01 ID:???
なんか急に、旨いタルト台のモンブランが食べたくなりました!
美味しいのご存知無いですか?
134無銘菓さん:04/12/05 13:14:13 ID:???
>133
ここ参考にしたら?
http://minozi.s21.xrea.com/
135無銘菓さん:04/12/05 15:05:53 ID:???
不二家のモンブラン前のほうがマシだった
136無銘菓さん:04/12/05 22:19:18 ID:???
>>134
そこは以前から参考にさせていただいてます。
でも、どこのが美味しいか、ここのお詳しい皆さんに教えていただこうかなぁと思って。
137無銘菓さん:04/12/07 22:49:57 ID:???
モンブランにマロングラッセクラッシュを振りかけて食べてるの私だけ?
138無銘菓さん:04/12/07 23:59:08 ID:???
小平のかしの木のモンブランはうまかった。かなり高いけど。
あんなに栗の香りがするモンブランは初めてだった。
色はかなり暗い黄色。見た目は悪いが、マジで栗大量に練ってるんだろうなと思った。
鮮やかな黄色のモンブランはニセモノなんだよね?たぶん。
139無銘菓さん:04/12/08 00:09:36 ID:???
もう売ってないし。
140無銘菓さん:04/12/08 22:59:58 ID:???
日本ルナって会社のマロンヨーグルト、147円の割にコストパフォーマンスいい。
味は軽いマロンムースという感じで、マロンの粒々がたっぷり入っている。
それでいてカロリーは普通のヨーグルト並み。
141無銘菓さん:04/12/09 01:05:58 ID:???
それ近所のスーパーでは山のように売れ残って半額シール貼られてもずっと残ってる。
栗とヨーグルトの酸味を想像しただけでスルーしてしまう私・・・。
142無銘菓さん:04/12/11 18:44:31 ID:BZKqtHLO
和・洋菓子問わずで日持ちする栗系手土産ってなんだろうね?
お正月に栗系菓子食べたいけどお店開いてないし。
143無銘菓さん:04/12/11 20:04:08 ID:???
ブールミッシュのガトー・オ・マロンはどう?
マフィンのような生地に栗がごろん、と入ってるよ。
1個から買えて、好きな数だけ箱詰めもしてもらえるはず。
http://www.boulmich.co.jp/gateaux.html
144無銘菓さん:04/12/12 00:17:37 ID:tAvvVU9c
>>142
そうそう、すやとかの栗きんとん買っておいても、正月まで持たないんだよね。
145無銘菓さん:04/12/12 00:35:36 ID:gjKIKdvC
>142
日持ちする栗菓子っていったらマロングラッセとか
小布施の栗羊羹と栗かなことかでない?
146無銘菓さん:04/12/12 08:46:34 ID:???
あさってくらいまで新宿伊勢丹に出店してると思うけど
エコールクリオロのモンブランはかなり美味いと思う。
アンジェリーナより素材の味が分かる感じ。
土台のメレンゲもチョココーティングされてるからサクサクだし。
147無銘菓さん:04/12/12 09:34:44 ID:???
>>142
やっぱり日持ちする栗菓子っていうと、>>145さんのマロングラッセ、栗甘納豆、栗羊羹、栗落雁とかがあがるよね。
月よみ山路とか好きだな。

個人的に日持ちしそうな栗菓子で食べたいのは、
メゾン・ド・プティフールの ニ・ド・マロン
小川軒の 栗パイ
自由が丘モンブランの 栗のレーリッケン
美味しいマロングラッセ(どこかありませんか?)
148無銘菓さん:04/12/12 11:44:17 ID:???
テオブロマのチョコがかかったマロングラッセは?
149無銘菓さん:04/12/12 13:01:49 ID:???
ここで教えてもらったTOMIZAWAのマロングラッセ(ブロークン)、
安くて洋酒が利いてて(゚д゚)ウマーでした。
自分用に買うには充分。ブロークンといいながら、ごろごろしたのも結構入ってる。
溶かしたチョコでフォンデュにして食べても(・∀・)イイ!!
150無銘菓さん:04/12/12 14:42:32 ID:???
私は富澤ブロークン駄目でした。
甘みがいまいち…料理用かな。
東京風月堂、上野風月堂、クローバー
のブロークンを常用。
151無銘菓さん:04/12/12 15:42:18 ID:???
たしかに甘さ控えめだよね。私は激甘苦手だからなあ・・・
152無銘菓さん:04/12/12 16:10:57 ID:???
ドトールのモンブラン、ウマー
153無銘菓さん:04/12/12 23:19:54 ID:AOPMwdEA
モンブランKOBEの モンブランは 最 高 ですた!
今まで生きてきた中でベスト1にはいるくらい美味かった
でも他スレで別に普通。てレスが付いてて驚いたお
アレが普通レベルって事はそれ以上が沢山あるのか…
ワクワクしてきたwww

ちょと高いけどお勧めです!
ネットで買えるので試してみそ!
154無銘菓さん:04/12/12 23:54:01 ID:???
これからの季節はやっぱり栗かのこと甘露煮だな。
小布施の栗かのこ、好きだぁー。
155無銘菓さん:04/12/13 01:11:40 ID:???
>153
宣伝Z
156無銘菓さん:04/12/16 04:32:24 ID:LLC54mDZ
>>137
>モンブランにマロングラッセクラッシュを振りかけて食べてる

それをわざわざしなくってもそのようになってるモンブランがあればいいのにね。
おいしそー!

サツキのモンブラン三種類のやつ食べた事ある人いますかー?
157無銘菓さん:04/12/16 09:18:53 ID:GyvduCGy
ドトールのマロンミルクレープウマー
158無銘菓さん:04/12/16 09:32:19 ID:???
>>156
中に丸ごと入ってるのとかはよくあるけどね。(結構嬉しい)

スヰングのが食べたくなってきた!激ウマなんだけど、最近どうでしょうか?
159無銘菓さん:04/12/16 12:34:01 ID:???
生クリームとサバトンのマロンペースト買って、
自作の渋皮煮とカスタードクリームと焼きココアメレンゲでモンブラン作りました。
なかなか(゚д゚)ウマーで家族とお客さんにも好評。

美味しいお店の買うと1個500円以上するんだもの・・・。
160無銘菓さん:04/12/16 13:48:30 ID:1/kz4V2E
ゴデバのマロングラッセは国内では手に入らないようですが、
食べた方いますか?
メゾンショコラのたっかいマロングラッセは食べる価値はあるでしょうか?
161無銘菓さん:04/12/16 22:34:13 ID:???
>>156
クラッシュしたマロングラッセが乾燥してしまうので実用化は無理とみた。
クラッシュグラッセをゼリーコーティングってのもなんか違うし。
家庭の味ということで我慢しましょう。

難波の天津甘栗ソフトみたいに
買ってその場でふりかけるならできそうだけど
やっぱり実用的じゃないな・・・
162無銘菓さん:04/12/17 10:31:51 ID:???
>>156
>>161
マロングラッセじゃないかもしれないけど、粉にした栗を周りにまぶしたのならあるよね。
これとか。

ttp://minozi.s21.xrea.com/kuri/a/iso.html
163無銘菓さん:04/12/20 13:43:08 ID:???
今日栗アンパン食べた。
これでもかーってぐらいギッシリ栗餡詰まっててうまかった。
164無銘菓さん:04/12/20 21:34:32 ID:???
>>163
よだれ出てきた−
165無銘菓さん:04/12/21 08:55:24 ID:???
>>163
トングで持った瞬間ズシッて重み感じると嬉しいよね。
あー栗アンパン食いたくなってきた。
166無銘菓さん:04/12/21 12:27:35 ID:HR2XMlSl
秋ごろは栗アンパンけっこう見たけど最近はあまり…。
どこかまだ置いてあるところありますか?
167無銘菓さん:04/12/21 22:51:53 ID:???
>>165
わかる!!
中身の見えないパンはトングでもちあげまくり◎
なんだ,この程度の密度か,と他のパンにすること多々。
168無銘菓さん:04/12/23 00:48:25 ID:???
上に乗ってるマロングラッセに惹かれて
テオブロマのクリスマスケーキ買ったが
中はサンフォアキン…残念
169無銘菓さん:04/12/24 11:10:42 ID:???
サンクス限定の「大栗まん」食べた方いますか?
美味しいのかなぁ〜・・・
170無銘菓さん:04/12/24 15:31:15 ID:Spzxb+h2
>>169
どこか忘れちゃいましたがどっかの中華マンスレにありましたよ。
なんでも栗は二つぶ入っているとか。
171無銘菓さん:04/12/24 16:59:14 ID:68Gz8tSD
やっぱりハーゲンダッツのマロンパフェは、おいしかった。

もう。おいしすぎ。
172無銘菓さん:04/12/24 17:05:11 ID:Ms7Zm+uV
 アンジェリーナのモンブラン有名だけど、プランタンより成城の方が断然美味しいと思う。
 同じ店なのに、味もそうなんだけど香りが歴然。カフェとレストラン仕様で違うのでしょうか?
173無銘菓さん:04/12/25 14:15:59 ID:???
>167 一度持ち上げたパン戻さないで下さい
174無銘菓さん:04/12/26 01:51:21 ID:???
あ〜、おばさんでよくそうゆうの入るよねー。顔近づけて臭いかいだりとか
袋入りのパン指でぐいぐい押したりとか。で、そんなことやって結局買わーでやんの。
175無銘菓さん:04/12/27 03:33:17 ID:???
>>173
トングでだからいいんじゃねの?
厳しいな
176無銘菓さん:04/12/27 12:30:48 ID:???
>>175
同意。(俺もおとといやっちゃった。)

欧米人だったら、手で掴んだものを平気で戻しそう。
金払う前に喰い始めちゃったりとかも。
177無銘菓さん:04/12/27 22:15:10 ID:???
てゆーか、同じ種類のパンでも
持ち上げて一番重いのを買うよね?
特にクリームなんかが中に入ってて見えない系。
178無銘菓さん:04/12/28 10:11:49 ID:???
>>177
もちろんもちろん。
パン屋のなんて手作りだから偏りがあるもんね。
持ち上げるのが普通かと。
179マロン名無しさん:04/12/28 20:38:49 ID:???
モンブラン食いたくなってきた・・・・・
180無銘菓さん:04/12/29 16:07:47 ID:73R00mg8
アンジェリーナのメイプルモンブランはどうでしょう?
たしか「今月の」だったからもうすぐ撤退か?
181無銘菓さん:04/12/29 16:22:30 ID:JnL4EwaV
おでんまん!
      △
     /●\
       □
      / \
182無銘菓さん:04/12/29 16:30:26 ID:???
↑あんまりかわいくない
183無銘菓さん:04/12/29 18:07:40 ID:???
季節の初め頃に食べた、地元のお店の和栗のモンブランが
とても美味しかったので今日また買ってみたのですが、
微妙に何かを足して風味を補強してるような感じになってました。

もちろん美味しくて満足だったのですが、
栗も、置いておくうちに段々と味が抜けていったりしてしまうものなのでしょうか?
184無銘菓さん:04/12/29 23:11:58 ID:LiJ7RbQx
アンジェリーナの1月のモンブランはけしの実を使ったモンブランらしい。
けしの実???
けしの実ってどんな味だろう?
185無銘菓さん:04/12/29 23:29:07 ID:???
ケシってあんぱんとかにトッピングされてる奴じゃなかったっけ?

味よりも食感の演出のような。
186無銘菓さん:04/12/29 23:31:51 ID:???
プチプチする感じのやつだよね
あれをぱらぱらかけるんだろうか
187無銘菓さん:04/12/30 00:53:20 ID:JHlbBX/f
アンジェリーナはもともと、日本人好みのモンブランよりかなり甘い、けどその上で美味しい、と思ってる。
が!メイプルはいくらなんでも甘すぎだった。
「今月のモンブラン」という、ありがちな限定感で他店と競合していくというなら、
メイプルの台はメレンゲでなく甘味を押さえたものにするくらいの工夫はしてもいいかも。
普通のモンブランのデミで充分。

・・・・しかしケシも一応食べてみるだろうと思われる自分・・・。
188無銘菓さん:04/12/30 04:36:43 ID:???
>>172 確かに、同じアンジェリーナのモンブランでも成城の方が美味しい。
   大量生産のケーキとレストランのデザートという違いかな。栗の香りがぜんぜん違う
189無銘菓さん:04/12/30 10:29:39 ID:???
アンジェリーナのメイプルはいつものモンブランにメイプル・シュガーかけてるだけみたいな
感じでした。甘さ倍増だけど、それだけ。
あまり冒険せず、オーソドックスな方がいいと思うのだが。
190無銘菓さん:04/12/30 16:19:50 ID:???
アンジェ、吉祥寺の店員さんは感じが善くて好き。
それにひきかえ汐×の店員・・・。
191無銘菓さん:04/12/31 16:24:51 ID:2qBqRwyJ
明日に備えてこれから栗きんとん作ります。
でもいっつもつまみ食いしすぎて半分ぐらいなくなっちゃうんだよな…(反省)
192無銘菓さん:04/12/31 17:17:46 ID:AvA5I4Qy
栗好きー おいしいよね!ケーキもモンブランとか好き
193無銘菓さん:04/12/31 22:53:20 ID:vxc028fD
赤坂ラ・ターブルのモンブランが一番好きかな。
シェ・コパンも美味しい。東京に進出してきて今年は嬉しかった。
194無銘菓さん:05/01/01 09:30:48 ID:???
>>188 アンジェリーナ成城店行ってきました。
   一軒やレストランなんですね。本格的なフランス料理も格安で食べれて、穴場です。
195無銘菓さん:05/01/04 15:47:12 ID:9Br9WJoO
ここで時々出てくるアンジェリーナのモンブラン
たまたまデパートに出店してたので買った
…かなり不味かったyo…
デミサイズとか言う小さいの買って正解だった

なんか練ったキャラメルみたいなクリームとか
ともかくベタベタ甘くてしつこい味で
栗風味もあまりしないし

他所の菓子HPでも 「あまりの美味さに涙が出た」
とか言われてるからどんなモンかと思ったけど、
オイオイって感じだよ

その時同時に買った某店の菓子が
最高レベルだったのが唯一の救いだな
栗系じゃないからココには書けないが。
196195:05/01/04 15:49:14 ID:9Br9WJoO
コレだけ言いたかった

こういうのって営業乙じゃなくて
他社の工作員乙って事になるのかね
197無銘菓さん:05/01/04 16:49:39 ID:???
>>196
知らん。

それよりも、アンジェリーナは好き嫌いがかなり分かれるタイプなんで、嫌い
な香具師も好きな香具師もどっちもいるんだろうな、とは思った
198無銘菓さん:05/01/04 16:50:49 ID:???
個人の味覚の問題だから別にいいんじゃないの。
第2パラグラフは一応参考になったけど、レポするなら
さらりと「自分には合わなかった」くらいで充分かな。

自分は昨年作った自家製マロングラッセがそろそろ底をつきそうで悲しい。
199無銘菓さん:05/01/05 01:10:29 ID:???
え〜マロングラッセ手作りしたの?かなり手間かかるんだよね。すごいなあ。

わたすはカルディとか富澤で売ってるブロークンが安くて好きです。
200無銘菓さん:05/01/06 00:40:12 ID:???
個人的にはJ・P・エヴァンのモンブラン最高。
アンジェリーナの濃厚な感じと甘さが好みの人には
物足りないかもしれないけどね。
マロンは上品であっさりめ、中のココナッツ風味の
クリームは軽くてなめらかで溶けてしまいそうだけど
ものすごく美味。

オペラなどチョコレートを使ったケーキが有名だけど、
この期間限定のモンブランはパリでもファンが多いらしい。
201無銘菓さん:05/01/06 04:32:28 ID:wsK6+QZG
>>200
おいしそー。どこに行けば買えますか??
202無銘菓さん:05/01/06 08:55:49 ID:???
>>200
パリで食べたけど、結構濃厚で甘く感じた。 Jean−Paul Hevinのモンブラン。
203無銘菓さん:05/01/06 11:23:55 ID:???
エヴァンのモンブランは新宿の伊勢丹で限定販売してたけど、今もあるかな?
私には普通な感じでした。
アンジェリーナの方がインパクトあるわな。
204無銘菓さん:05/01/06 12:11:14 ID:???
アンジェリーナのは良くも悪くも
栗!マロン!という感じが前面に押し出されている。
サイズ的にもリッチな味的にも
モンブランを食べた〜という満足感はありますね。
私にとっては基本的にやや甘すぎるんだけど、
不思議なことに体調で甘さの感じ方が違う。
心身ともに疲れているときは脳天に突き刺さるぐらい
美味しく感じられて体に染み渡る。

205無銘菓さん:05/01/06 22:03:55 ID:???
>199
そういえば1/3くらいで渋皮むくのを諦めたので、マロングラッセというより
渋皮煮というほうが正確です。ネット上での手作りレシピはここが王道かな?
私はこんなにきちんと作れていません…。こ、今年は頑張るぞ〜!
ttp://www.surugaya.co.jp/school/recipe/marronglaces/marronglaces.html

ブロークンは安くて美味しいですよね! 天津甘栗も( ゚д゚)ウマーで大好き。
206無銘菓さん:05/01/06 22:07:22 ID:???
ジョトオの・・・飴が好きだ!
207無銘菓さん:05/01/07 03:02:50 ID:???
>>204
味覚障害の疑いが濃厚なので、ジャンクフードを控えることと亜鉛摂取をお勧めします。

(もう少し大人しくやってる分にはスルーしてあげるんだけどね。)
208無銘菓さん:05/01/07 12:12:53 ID:szqkLXff
ここって和菓子の栗系統のお菓子もOK?
すやの栗きんとん、ウマイんだけど
茶がないとむせる、、、、。
209無銘菓さん:05/01/07 12:28:19 ID:lXAvnnAG
夜中の3時にカキコする不摂生な生活の人が味覚障害云々と偉そうにいうのもなんだかなぁ〜
210無銘菓さん:05/01/07 12:54:59 ID:???
>>209
同意。フランスの本場の味がわからないほうがおかしいですよね。
日本で買えるだけでもありがたいと思いなさいよ。
日本人ってたまにこういう人がいるのよね〜。氏ねばいいのに。
211無銘菓さん:05/01/08 02:27:51 ID:???
そんなムキになってる人ひさすぶりに見た
212無銘菓さん:05/01/10 18:06:10 ID:hXCVUvVk
栗スレらしく、トゲトゲした雰囲気になってきますた。
213無銘菓さん:05/01/10 21:10:16 ID:???
アンジェリーナのけしの実モンブランいつも夕方までかなりの数が残ってる。
おいしくないのかな…。
メイプルの時はもうちょっと売れてたのになぁ。
ちなみに来月はショコラモンブランだって。
214無銘菓さん:05/01/11 00:38:23 ID:???
>>212
ウマイ!
215無銘菓さん:05/01/11 17:56:00 ID:3ZC7jkRB
イナムラショウゾウのモンブラン初めて食べた。
マロンクリームがこってりでイマイチやね。
生クリームとカスタードはさすがに美味い。

漏れ東京ではラ、プレシューズ最強だな。
ここ1月はまだ和栗モンブランやってる?
216無銘菓さん:05/01/11 19:43:45 ID:???
ラ・プレシューズと小川軒ならどちらがウマイ?
217無銘菓さん:05/01/12 00:33:22 ID:???
ラ、プレシューズは12月まででは?
218無銘菓さん:05/01/13 12:47:50 ID:LIQqFu3w
フラウラの丹波のモンブラン
また、クイタシ
219無銘菓さん:05/01/14 00:29:29 ID:IT6wDeM0
>>215
>>217
確か1月の栗がなくなるまでだよ。
もうそろそろかなぁ。
行くなら、お店に問合せてからがよいかも。
220無銘菓さん:05/01/14 22:52:15 ID:???
アンジェリーナではなくて、
銀座で行列が出来るモンブランがある
と聞いたのですがどこでしょうか?
221無銘菓さん:05/01/15 03:10:51 ID:???
んなとこ無いと思う
222無銘菓さん:05/01/16 14:34:52 ID:???
そうですか。確かにあると聞いたのですが。
では、銀座で一番美味しいモンブランは、どこでしょうか?
223無銘菓さん:05/01/16 16:26:34 ID:???
>>222
ありません。(私は220さんではありませんよ)

だいたい、何故モンブランのような難しいケーキにこだわる必要があるのでしょうか?
そろそろ苺の季節ですよ。イチゴを使ったおししいケーキを食べませんか。
224無銘菓さん:05/01/16 16:28:00 ID:???
221さんではありません、の間違いでした。
225無銘菓さん:05/01/16 17:29:43 ID:???
>>220
万年筆のモンブランじゃない?たしか銀座に有りますよね。
226無銘菓さん:05/01/18 00:06:25 ID:???
>>223
このスレに来なくていいと思うが・・・
227無銘菓さん:05/01/19 21:06:02 ID:???
>>226 確かにな  ここモンブランのスレですから
228無銘菓さん:05/01/20 23:24:12 ID:???
>>220
まさかキャンティじゃないだろな。

ジーゲスクランツのマロン、なんか素朴でおいしかった。
229無銘菓さん:05/01/23 18:17:54 ID:XsN/r9pn
1年振りにプレシューズのモンブラン食べました。
相変わらず美味しいです。
甘いだけじゃなく本当に和栗の味で無糖の生クリームとの
相性がとてもいいです。
メレンゲもサクサクで、甘いんだけど全然しつこくなく
もう1個くらい食べられそうでした。
今月いっぱいで終わりなのかな?
230無銘菓さん:05/01/23 18:28:00 ID:???
ラ・プレシューズと小川軒ならどちらがウマイですか?
231無銘菓さん:05/01/27 03:48:44 ID:ZnGs7ARi
イルプルーシュラセーヌのモンブランは美味しかったです。
中にサツマイモのキントンらしきものが入っててめずらしかったし、マロンペーストクリームにもコクがありました。
栗がたっぷり入ったモンブランありませんかー?
232無銘菓さん:05/01/27 04:07:04 ID:???
>>195
あの小型のはあんまし美味しくなかったね…
シェ・ルイのくるみのモンブランは美味かった〜、あっ栗じゃないから駄目かぁ。
233無銘菓さん:05/01/27 13:01:14 ID:2X4bbmdt
このスレ見て、どうしてもモンブラン食べたくなって
近所で買ってきちゃったよ〜。
問題はモンブランだけじゃなく
他の物も一緒に買ってるってあたりだな。
234無銘菓さん:05/01/29 17:10:20 ID:???
エクセシオールカフェのモンブラン、けっこう美味しくないですか?
ケーキショップのモンブランじゃなくても、たまに美味しいのがあって驚きます。
しかもエクセシオールってドトール系列なんですね。
ドトールで食べたケーキは(モンブランではなかったけれど)おいしくなかったので
今調べたらドトール系列と判り、ちょっとビックリ。
235無銘菓さん:05/01/29 19:41:37 ID:???
プレシューズのモンブラン食べてきました。
・・・おいしかった!!
テーブルに運ばれたときから栗の香りがして
一口食べると生の栗のやさしい風味がふわりと広がる。
甘みのないクリームはミルクの濃い味わい。
メレンゲはサクサクで、口の中で消えてしまうような軽やかさ。
おいしいメレンゲを食べたことがなかったのであれは衝撃でした。
遠かったけど、行って良かった!

もう9月まで食べられないのか(´・ω・`)
236無銘菓さん:05/02/06 13:48:48 ID:???
小布施の栗菓子が好きです。
桜井甘精堂の「マロンフィナンシェ」
小布施堂の「栗鹿の子羊羹」
がお勧めです。
237無銘菓さん:05/02/06 22:47:02 ID:o2jrZEjg
手近なところで手に入るけっこう美味しいモンブラン というと、
みなさんはどこですか?
>>234のようなカフェ系やコンビニ系も含めて。

エクセルシオールおいしかったので、他にもあれば食べたいです。
238無銘菓さん:05/02/07 00:24:10 ID:mAU64iYM
>>237
私はエクセルシオールのがイマイチだと思ったので、
味覚は合わないかもしれませんが、コージーコーナーの
普通のモンブランttp://www.cozycorner.co.jp/contents/products/pages/f_cake/mont.html
森のモンブランttp://www.cozycorner.co.jp/contents/products/pages/f_cake/morimont.html
が好きです。

あとは、手近ではないけど、池袋西武ヨックモック限定
和栗のモンブランが好きです。日によって出来に違い(
おいしい時と普通の時。まずい時はない)がありますが。
239無銘菓さん:05/02/07 19:19:18 ID:???
>>237
オーボン・ヴュータンの。
240無銘菓さん:05/02/09 10:37:39 ID:???
>>237
アンジェリーナ
241無銘菓さん:05/02/09 11:41:02 ID:KHYuVSH0
237です。皆さん速レスありがとうございます。

>>240
アンジェリーナ、ここで話題だったので食べてみました。おいしかったです。
たいていのデパ地下に入っているので手に入り易いですよね。

>>238
ありっ、エクセルいまいちでしたか。私は疲れてたからおいしかったのかなあ。
コージーコーナーのモンブランは食べたことがありませんでした。
(コージーはアタリハズレが激しいようで…(^^; 今まで食べたものにハズレが多くて)
コージーのジャンボシューは安くて普通に美味しいので、ぱぱっと甘いものを食べたい時に重宝しています。
情報ありがとうございます、今度食べてみます。
池袋西武限定で、日によって出来不出来があるということは 西武で造っているんですかね?
美味しい時にあたるといいなあ。ありがとうございました。

>>239
ごめんなさい、私の書き方が悪かったですね。
オーボンは東京にしかないので「手近なところ」とは言えない気が…(^^;
それに、そういうケーキ屋さんのモンブラン話は既出なので(というかそういうスレですし)
ちょっと違うものを聞きたかったのです。誰もが気軽に食べられるモンブラン、という意味で。
(ちなみにオーボンのモンブランは私も好きです)すみませんでした。

スタバのマカロンやエクセルのモンブランが意外においしかったので、
「ケーキ屋さんじゃなくても美味しいものはあるんだなあ」と思って
この質問をしました。スレ汚しだったらごめんなさい。
242238:05/02/09 22:54:35 ID:loRgjis5
>>241
エクセルでも、店によって実は食べてるモンブランが違っていたりして、、、
薄茶色のそばが、ぐるぐるうずを巻いて円錐になっており、
上にマロングラッセが一個。台はスポンジで、400円か
450円でした。コージーの普通のモンブランと似たタイプですが、
正直コージーの方がおいしいと思いました。

池袋西武のは、クリームの絞り出しはそこでやってます。
和栗のそばも中の生クリームも質がよく、自然な味付け
(へんな香料を使ってない)が気に入ってます。中に和栗の
ペーストっぽいものが入っていて、台は焼きメレンゲです。
日によって、多少甘みに差があったり、洋酒の香りがあったり
なかったりします。
243無銘菓さん:05/02/10 00:04:06 ID:z4PmKunT
イレブンのゎクリームウマーだけどスポンジが固かったゎ。
244無銘菓さん:05/02/14 06:05:28 ID:nGeGSLSB
皆さんは仏栗、和栗、どっちのモンブランが好きですか?
ちなみに酒効いてる辛口と、効いてない甘口どっち派??
245無銘菓さん:05/02/15 23:26:46 ID:TGL1/L66
フラウラのモンブランは2種類あるみたいやなぁ、美味しそう・・。
246無銘菓さん:05/02/21 00:26:08 ID:aMrG3gid
アンジェリーナのショコラモンブラン美味しかったよ。
247無銘菓さん:05/02/25 12:52:29 ID:???
横浜市内、川崎市内、東京都南部で、一番美味しいと思うモンブランの店を知りたいです
248無銘菓さん:05/02/25 21:10:15 ID:???
お前の都合に合わせてられるか。
249無銘菓さん:05/02/26 09:09:54 ID:KFJ1/JPx
アンジェリーナの3月のモンブランはシナモンモンブランだって。
けっこう合いそうな組み合わせ。
250無銘菓さん:05/02/26 12:13:49 ID:???
もりながの「栗」ってチョコんまい
251無銘菓さん:05/02/26 19:38:43 ID:???
>>247
東京南部ってどこらへんですか?
252無銘菓さん:05/02/26 20:05:20 ID:jL2CzTbi
マロンクリームの下に生クリームがたっぷり入ってるモンブランってありますか?
253無銘菓さん:05/02/26 23:16:18 ID:e4fKA2Ix
アンジェリーナのモンブランプディング(¥386)を買ってみた。
モンブランと同じマロンペーストを使っているというだけあってもっちり濃厚、
プリンというよりペーストをそのまま食べているみたい。

ただしソースやクラストが入っているわけではなくプリン部だけなので
どうしても味が単調になってしまい、この値段なら普通のケーキの方がいいと思う。
254無銘菓さん:05/02/27 07:41:39 ID:???
>251
大田区、港区、世田谷区とか、その辺
255無銘菓さん:05/02/27 09:57:08 ID:???
>>247
目黒区もありなら、やっぱりスヰング洋菓子店のモンブラン。
256無銘菓さん:05/03/04 00:37:17 ID:xJTm+iTK
>>255さん
スヰングのモンブランってその場で洋酒を足すか足さないか聞いてくれるんですよね?
おすすめはどちらですか?
257無銘菓さん:05/03/04 03:05:20 ID:H8BXQLLo
一番は東京・広尾のラ・プレシューズ。
和栗系で季節限定。確かもう終わってるか・・・
258無銘菓さん:05/03/04 08:13:37 ID:???
>>256
それは召し上がる方のお好みじゃないでしょうか?
259無銘菓さん:05/03/04 22:09:10 ID:???
あわしま堂のドリームコンビのモンブランが最高です。
260無銘菓さん:05/03/05 05:57:46 ID:6qrHv/NN
今度はシナモンか…
アンジェリーナはなにかを見失ってるなあ。
ショコラと抹茶までは良かったが。
アンジェリーナといえども、限定モノ出さないと集客出来なくなってきたのか?
261無銘菓さん:05/03/07 23:42:24 ID:ActVIoq5
定期的に食べたくなる。>アンジェリ−ナ
限定モノは特別ウマい!って程じゃないけど、おかげで
「やっぱいつものが一番やね」って、再確認してしまう。
262無銘菓さん:05/03/08 06:10:30 ID:hlVRQHlo
>>257
美味しいですよね!!和栗のコクがあっておいしい。
純粋な味って感じ!
263無銘菓さん:05/03/08 07:21:54 ID:???
>>257
>>262
小川軒のモンブランと似た感じですか?
264無銘菓さん:05/03/09 03:36:28 ID:???
駒沢のプラスハーブのモンブラン2種を試した。
和栗のモンブラン、全体的にうす味。
マロングラッセのモンブラン、こっちの方が甘い。
中の生クリームも両方違う味で、私は濃い目のマロングラッセの方が好き。
でも、リピーターしようとは思わない。
265無銘菓さん:05/03/09 06:21:58 ID:EBE7eCv2
>>263
小川軒のモンブラン食べた事ないので比較できませんね。
一度はだべてみたいのですが。

フラウラのモンブランって珍しい形ですよね!美味しいですか?
266無銘菓さん:05/03/09 06:42:33 ID:???
>リピーターしようと思わない


それを言うならリピートじゃないかと
267無銘菓さん:05/03/09 17:20:48 ID:???
横浜、神奈川には美味しいモンブランの店は無いのか・・・?
268無銘菓さん:05/03/09 19:40:37 ID:mgC+3F10
千疋屋すき。
269無銘菓さん:05/03/10 08:39:39 ID:???
>>268
どちらの?
270無銘菓さん:05/03/11 06:31:09 ID:jHFDM/pZ
>267
東急田園都市線・つきみ野の「アトリエフラン」のモンブラン。

変り種だと「レジオン」の新緑のモンブラン。
271無銘菓さん:05/03/11 14:55:53 ID:???
■抜いて見てくだだい。
http://web1.nazca.co.jp/■hp/cinemano/houan.html
http://www.geocities.co.jp/■AnimeComic-Palette/5592/zinken01.html
みんなとにかくメールを送ろう!官邸でも国連でもホワイトハウスでも
ゲーム会社でもタレント事務所でも出版社でも
あとここに反対の方は"一人一票"お願いしまつ。↓
【人権擁護法 反対大署名 スレッド】 Part3
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/event/1110432013/
272無銘菓さん:05/03/11 22:55:53 ID:???
このスレって秋冬が終わると静かになっちゃうよね…
そういえばどにたかアンジェリーナのシナモンモンブランの感想教えてください。
273無銘菓さん:05/03/15 03:53:02 ID:p5RCIHz5
>>270
レジオンの新緑のモンブラン?
おいしそうですねー!どのような構造なんですかー?☆
今の季節でも買えますか??
274無銘菓さん:05/03/15 17:39:33 ID:Lc6V4/vY
銀座三越限定の店の名前忘れたけど、和菓子屋のモンブラン金箔のトッピングでうまかったよ。

あとは小川町エスワイルのモンブラン・オ・マロンもうまいよ。
275無銘菓さん:05/03/16 00:42:11 ID:???
>>273
構造w
モンブラン狂の聞き方だ・・・
276無銘菓さん:05/03/17 23:07:56 ID:/2rtsaqu
小さい頃モンブランの写真を見て「卵の乗ったラーメン」と思った俺は
初めてモンブラン食べた時異様なショックを受けた
277無銘菓さん:05/03/18 00:03:56 ID:???
>>274
それさー、グレープストーンのやつじゃない?
278無銘菓さん:05/03/18 08:59:43 ID:???
>>277
だよね、たしか鎌倉なんとか…。
279無銘菓さん:2005/03/23(水) 03:01:03 ID:???
ロートンヌのモンブラン。
マロンペーストがゆるいというか、すごく柔らかい。
中の生クリームは甘さ控えめ。
中央にマロンクリームの塊が入ってたが、これがすごく洋酒がきいてて、私はダメだった。
280無銘菓さん:2005/03/23(水) 21:16:52 ID:???
漏れはちゅるちゅるの線が
細いよりも太い方が好き。
281無銘菓さん:2005/03/24(木) 00:02:54 ID:???
コージーのモンブランうまいよ。特に渋皮のやつ。
マロンペーストと中クリームの対比と全体の甘さがイイ感じ。
282無銘菓さん:2005/03/24(木) 17:17:31 ID:Oc4eH3nA
銀座みもざ館(カフェ)のケーキバイキングのメニューにあった
「モンブラン」がとても美味しかったです。
ブランデーが効いてて、クリームがコッテリしてて・・・しあわせ・・・
銀座に行く機会があったら是非。他のケーキも美味しかったです。
283無銘菓さん:皇紀2665/04/02(土) 02:08:41 ID:NceqRLu0
サツキのモンブランおいしそう・・・
情報くださーい。
284無銘菓さん:2005/04/02(土) 11:36:38 ID:CsKfTuDU
コムサのモンブラン
285F:2005/04/02(土) 11:53:50 ID:85YG8sTD
フラウラが1番
286無銘菓さん:2005/04/02(土) 12:00:20 ID:xHGITZEC
エルメのモンブランは?
287:2005/04/02(土) 13:52:44 ID:FQq3V8r7
フラウラの丹波産のモンブラン(期間)が1番
288無銘菓さん:2005/04/07(木) 08:37:21 ID:s+yzR/EL
みんなはモンブランは和栗派?仏栗派??
289無銘菓さん:2005/04/07(木) 09:28:04 ID:???
>>288
どっちもそれぞれに美味しいから好き。
うちの近所のお店はいつも2種類作ってる。
和栗は 小川軒(目黒) ラ・プレシューズ
欧州栗は ラデュレ スヰング洋菓子店
のが好き。 
290F:2005/04/07(木) 12:24:28 ID:6v3wQ0Aw
ついでに洋は
春日に移転の
エスワイルのモンブランオマロン
291無銘菓さん:2005/04/16(土) 02:33:00 ID:4mRHlUDd
アンジェリーナの桜のモンブラン、
少ししょっぱい感じで、いつものが甘すぎると感じる人には丁度いいかも。
私的には甘ければ甘いほど嬉しいので、
やっぱ普通のほうが好きだけどね。
292無銘菓さん:2005/04/22(金) 22:42:48 ID:s7H6dHjw
アンジェリーナの桜モンブラン買おうかと思ったけどレス見てやめましたー。
モンブランは土台がメレンゲよりかタルトの方が好きだなー、
メレンゲだと甘いからマロンのクリームの甘さが引き立たないし…。
293無銘菓さん:2005/04/23(土) 16:15:49 ID:mKKBqu0Q
メレンゲ?スポンジの間違いだろ?
のうみそくさってんじゃないの?
294無銘菓さん:2005/04/23(土) 16:52:07 ID:???
私もメレンゲはなんか砂糖の塊食べてるみたいで嫌。
ageると変なのが舞い込んでくるから
sageなきゃだめだめ。
295無銘菓さん:2005/04/23(土) 19:58:45 ID:fB2Txzcj
>>293
メレンゲ知らないの??よくこのスレ見る気になったねー。
ま、見逃してあげるよ♪これからもモンブランを宜しくね、プッ。
296無銘菓さん:2005/04/23(土) 20:41:40 ID:???
芋・かぼちゃのスレ立てたのでこちらもよろしこ♪
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/candy/1114256297/l50
297無銘菓さん:2005/04/25(月) 02:09:39 ID:PM6l/sHo
マロンのバターケーキがすき、マロングラッセ入りのパウンドケーキ、ウマー。
298無銘菓さん:2005/04/25(月) 08:19:18 ID:???
>>297
あ、美味しいよねー!ちょっと洋酒がきいてるのが好き。
でもわりと甘いのが多いよね。もうちょっと甘さ控えめっぽいのがあったらなぁ。
299無銘菓さん:2005/04/25(月) 10:02:28 ID:???
メレンゲはそんなに好きじゃないけど、底がスポンジだと怒る。
やっぱアンジェリーナが正統だと思う。
300無銘菓さん:2005/04/26(火) 17:55:04 ID:???
漏れ的にはメレンゲ以外は邪道。
カスタードとか入ってるのもナ―
でもアンジェリーナは甘すぎ。
301無銘菓さん:2005/04/27(水) 14:45:45 ID:???
池袋西武の催事できていたヨコヤマのモンブラン食べました!
まず箱を開けた瞬間に栗の良い香りが。
モンブラン自体しっかりと栗の味がしてたいへん美味しかったです。
この催事にはほかにも栗系で気になるのがいっぱいあってとても幸せな気分です。
沢屋のマロンバタークリームジャムにするか小布施の純栗最中ぜひ食べたいです。
302無銘菓さん:2005/05/01(日) 18:45:16 ID:qH0j8yhi
あげ
303無銘菓さん:2005/05/06(金) 02:08:23 ID:YxkS8yRW
シェ・リュイのモンブランフロマージュって通販できないんでしょうか?
おめざ展で買って美味しかった、もっと買っておけばよかった。
304無銘菓さん:2005/05/06(金) 06:05:27 ID:XkDNeM+f
>>287
定番で出てる熊本産のは美味しくないの?
どう違うのー??
305無銘菓さん:2005/05/07(土) 07:43:54 ID:ljpg93e+
あげちゃってすみません。
突然ですが、
洋酒たっぷりのマッドな上品マロングラッセでなく、
>>82さんのようなタイプのマロングラッセをずっと探していたのですが
福岡で買えるショップとかご存じの方いらっしゃいますか?
306無銘菓さん:2005/05/10(火) 22:13:53 ID:???
カスタードクリームとマロンペーストがメインのやつ、
都内であったら教えてください
307無銘菓さん:2005/05/12(木) 03:23:44 ID:Tih/ltWQ
>>306
私も知りたいです。
308無銘菓さん:2005/05/12(木) 15:55:18 ID:AEleQmFd
吉田ピーナッツ食品のプチマロンチョコが美味すぎる。
309無銘菓さん:2005/05/21(土) 03:30:32 ID:???
こんなスレあったのかぁ。

この前食った、ル・○ノーてケーキ屋のモンブランが(゚Д゚)ウマーですた。
濃厚な栗のペーストクリーム(刻んだ実入り)が上にたんまり乗ってて、中にはデカいのがまるごと一個入ってた。
程よい甘さでいかったYO。

普段から甘栗大好きでそればっか食ってたんだけど、たまにはこうゆう食い方も良いね。濃厚な栗、最高。
310無銘菓さん:2005/05/22(日) 22:25:15 ID:???
>309
オイ、コラッ!伏字にせずに店名教えろ!!
311無銘菓さん:2005/05/22(日) 22:33:21 ID:???
>309
>310に禿堂!
店名詳しく
312無銘菓さん:2005/05/27(金) 15:02:22 ID:???
東急東横店内のアンジェリーナが退店しちまった。
たまプラにもあるけど、わざわざ降りて買うのは面倒だ。
ちょっとショック
313無銘菓さん:2005/06/01(水) 09:05:17 ID:i/FN/7qf
キハチの和栗のモンブランはいかがでしょうか?
気になってます、見た目おいしそうだけど・・特にてっぺんの栗が^^
314無銘菓さん:2005/06/04(土) 10:10:48 ID:1zmRG1KX
近江屋洋菓子店のアーモンドというケーキを
食べてごらん。
栗と栗あんがはいっていておいしくて
びっくりするであろう。
315無銘菓さん:2005/06/04(土) 19:51:08 ID:19rTcjmb
>>314
おいしそーですね!!行った事ない店だけどこんど行って見ます^^
316無銘菓さん:2005/06/07(火) 05:54:36 ID:4Rzf0YQ0
アンジェリーナの今月のモンブランは何かなぁ?
317無銘菓さん:2005/06/07(火) 10:33:45 ID:ISRdxRIj
アンジェリーナは私には強烈
学芸大学駅近くの「マッターホン」のモンブラン
昔からのほっとする味でお薦めです。
生クリーム系もここのは食べられる。
ここはバームクーヘンも美味しい。

日本人は和食で味付けに砂糖を使うので
デザートの甘味は控え目になるらしい。




318無銘菓さん:2005/06/07(火) 18:40:02 ID:???
>>316
今月は抹茶だよん♪
でも最近、渋谷も吉祥寺もお店なくなっちゃったから、
まだ食べれてない…。
319無銘菓さん:2005/06/07(火) 19:25:00 ID:Sb+LVGaR
モンブランてなんで生地があんなパサパサなの??
320無銘菓さん:2005/06/07(火) 19:56:52 ID:???
>319
なんでって言われても…。
それと、お店によっても違うと思います。
321無銘菓さん:2005/06/07(火) 20:05:56 ID:???
>>318
新宿に寄ってみるとか。
322無銘菓さん:2005/06/08(水) 00:52:12 ID:YAlplz6Y
>>318
教えてくれてありがとう。
>>319
パサパサの原因は、確かにお店によります。
マロンのクリームつくるレシピの違いですね、マロンペーストと生クリームの割合によって舌触りや濃厚さ、味や固さももちろん変わります。
もうひとつの原因は、ケーキの保存状態ですね、クリームは水分を含む為もちろん乾燥しますので作ってかなり時間が経ったケーキはできたてよりも少しは乾燥してるはずです。

アンジェリーナで作ってる人は出来たてが食べれるんだろーな(失敗したやつとかを)いいなぁー。^^
323無銘菓さん:2005/06/26(日) 07:34:36 ID:JpHOKjGf
夏はあんまり売れそうにないよね。
324無銘菓さん:2005/06/26(日) 09:27:01 ID:z5d+3M7p
うん。この前までしょっちゅう食べてたのに、
こんなに暑いと食べたくない。しばらくさようなら〜。
325無銘菓さん:2005/06/26(日) 21:50:38 ID:???
なんでだろうね〜、暑いと食指が動かないのって。
あんなに食べていたマロングラッセが、この暑さで魅力を感じない。
茹で栗があっての口の中の水分取られそうで食べたくないしな〜。
秋に生栗10kgとか業者からまとめて買って毎日茹で栗食べて
いたのに…。
326無銘菓さん:2005/07/02(土) 20:46:05 ID:DReLrjqJ
アンジェリーナのマンスリー、今月は何ですか?
327無銘菓さん:2005/07/03(日) 11:09:27 ID:9f2FaqnR
CHIANTIのモンブラン、1200円もするのに全然美味くない。
アンジェリーナは美味しかったー!
328無銘菓さん:2005/07/03(日) 23:57:45 ID:???
>326
オレンジキャラメル。まだ食べてないけど、どなたか食べた方感想キボンヌ
329無銘菓さん:2005/07/04(月) 10:32:26 ID:???
キャンティは全然おいしくないってことはないよ
中はすごく凝った作りだし
まあ、一度食えば納得するけど
330無銘菓さん:2005/07/05(火) 15:11:44 ID:adR3fpKA
あそこのケーキ高すぎ。
331無銘菓さん:2005/07/05(火) 15:25:05 ID:La8iUDhn
六花亭の栗きんとん!!
無駄な物を省いた栗そのものの優しい味∈(・ω・)∋
9月限定だからその時期に北海道行く事あったら絶対買いです!
332無銘菓さん:2005/07/05(火) 19:02:24 ID:???
今の時期食べられるおいしいモンブランってないかなあ。
コージー以外、東京で。
333無銘菓さん:2005/07/05(火) 23:02:01 ID:???
アンジェリーナ
334無銘菓さん:2005/07/08(金) 05:05:41 ID:???
335無銘菓さん:2005/07/10(日) 00:43:02 ID:???
アンジェリーナ旅先で初めて食べましたが
私にとっては今まで食べたことのないタイプのもので
すごくおいしかったです
そこで聞きたいのですが、アンジェリーナって京都には出店してませんよね?
一番近くだとしたら梅田阪急でしょうか?それ以外で関西で取り扱い
あるところあったら是非おしえてくださいませ
336無銘菓さん:2005/07/13(水) 17:55:22 ID:yGYeLHFt
age
337無銘菓さん:2005/07/16(土) 13:01:48 ID:???
小倉優子のお宝動画
http://ninja-red.sakura.ne.jp/20050512-1.wmv
http://www.tanteifile.com/download/geinou/geinou09/01.mpg
http://www.tanteifile.com/geinou/scoop_2003/10/14_01/index.html

<小倉優子 整形前>デビュー当時 顔一杯のホクロ
http://220.111.244.199/otakara/2005.05.14oguyuu.jpg
      ↓         ↓
<小倉優子 整形後> ホクロなし目パッチリ
http://www.avantgardes.net/ogura/img/ogura_l.jpg


338無銘菓さん:2005/07/31(日) 13:12:33 ID:???
高野のオーダーメイドで渋皮つき
と剥いた黄色の栗いっぱいのっけて
サンドしたホール注文したっす
ボリュームすごくておいしい!!
339無銘菓さん:2005/08/03(水) 23:54:27 ID:WszC6v20
今月のモンブランはフランボワーズだな。
マロンとフランボワーズってあうのかな??;;
予想では、ほんわかに風味がするだけだとおもう・・・・。
340無銘菓さん:2005/08/05(金) 12:40:48 ID:Ak/UQFWf
↑ アンジェリーナでつか?
341無銘菓さん:2005/08/17(水) 01:49:13 ID:MuoTwqYu
新宿伊勢丹にある、ジャン・ミエのモンブラン最強最高ミラクルに旨いです。ホント皆さんに食べてもらいたいです!
横浜元町にもお店あるみたい。
アンジェリーナも大好きだけど、ジャン・ミエのは別格。最強。
シェ・リュイの枝豆モンブランも旨かったよ。
342無銘菓さん:2005/08/18(木) 14:40:02 ID:???
栗の鬼皮むき機開発の石川県工業試験場を知事表彰
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1124342041/
343無銘菓さん:2005/08/20(土) 20:38:18 ID:???
>>341
二子玉川、銀座松屋にもあるよねー。もちろんパリ7区にも。
344無銘菓さん:2005/08/21(日) 15:06:34 ID:ZeVY4XzN
アンジェリーナの公式が見つかりません、、、
誰かおしえてください。
ちなみに千葉県のお店を知りたいです
345無銘菓さん:2005/08/21(日) 15:57:26 ID:???
>>344
公式ないよ。
千葉はイクスピアリにあるよ。
346無銘菓さん:2005/08/21(日) 16:11:12 ID:Pbjr7aD0
イクスピアリはミッキーマウスバージョンとかがあったなそういえば
347無銘菓さん:2005/08/21(日) 18:04:38 ID:ZeVY4XzN
ありがとうございます!
イクスピアリですかー。ちょっと遠い…_ ̄|○
けどミッキーのあるなんて良いですねー!
もうしわけありませんが千葉県内はイクスピアリだけでしょうか??
348無銘菓さん:2005/08/21(日) 19:14:06 ID:???
>>347
自分で他のショップに電話して聞くのが良いよ。
349無銘菓さん:2005/08/25(木) 12:32:43 ID:eRDuGAd/
アンジェリーナは新宿にはありますか?
350無銘菓さん:2005/08/25(木) 12:46:59 ID:???
>>349
タカシマヤのB1にあるよ
351無銘菓さん:2005/08/25(木) 19:14:38 ID:???
もうすぐ私の大好きなプレシューズの販売時期だ。
352無銘菓さん:2005/08/25(木) 20:31:26 ID:???
リリエンベルグぁgふぇ
353無銘菓さん:2005/08/28(日) 19:05:19 ID:P1YEz1tM
アンジェリーナのモンブランは一つおいくらですか?
354無銘菓さん:2005/08/28(日) 20:50:09 ID:???
でっかいのが700円くらい、その半分のが400円くらい。
355無銘菓さん:2005/09/03(土) 01:19:32 ID:LJbY++lf
そろそろ栗の季節ですよ
356無銘菓さん:2005/09/03(土) 06:57:17 ID:???
お取り寄せできるモンブランやきんとん、
目移りしてしまいますがお勧めを教えていただけますか。

聞くだけは申し訳ないので

やまつのきんとんは冷凍保存できるのが
便利でした。

モンブランKOBEは普通においしいかな。
357無銘菓さん:2005/09/03(土) 08:31:21 ID:???
岐阜にあるフランボワーズというケーキ屋にある「栗ショコラ」というパリパリの口どけのいいチョコのなかに栗きんとんの入ったトリュフがあるのだけど全国の皆さんに食べてほしい。。
んめっっちゃウマイ!!
お取り寄せれるかはわかんないけど…
358無銘菓さん:2005/09/03(土) 11:47:02 ID:???
そろそろ栗のお菓子の新製品も出てきましたね
でも、私はダイエット中。
大好きなモンブランも我慢の日々…
359無銘菓さん:2005/09/03(土) 13:53:00 ID:???
たねやの栗大福食べました。
うーん、普通だった。
360無銘菓さん:2005/09/05(月) 16:29:56 ID:???
>>357

調べてみたら、プリンやロールケーキは
お取り寄せできるようですが、おすすめのは
ないみたいです。残念。
361無銘菓さん:2005/09/05(月) 20:47:57 ID:???
おいお前ら、9月8日からのナムコのイベントはモンブラン博覧会だぞ。
362無銘菓さん:2005/09/05(月) 21:51:43 ID:???
全国から200種類のモンブランが集まるらしいですよ!
363無銘菓さん:2005/09/05(月) 23:27:31 ID:???
以前、新宿伊勢丹に来てた京都のバイカルってとこの
モンブランのロールケーキが最高に旨かった!
忘れられない。
364無銘菓さん:2005/09/06(火) 02:31:29 ID:???
栗きんとんゲッツ。
この季節を待ってたよー。
ハーベストのマロンも買ってきた。
365無銘菓さん:2005/09/06(火) 03:25:11 ID:???
>>331
中津川名物のパクリじゃんw
366無銘菓さん:2005/09/06(火) 07:46:56 ID:???
今月のアンジェリーナマンスリーは何?
367無銘菓さん:2005/09/06(火) 18:10:34 ID:???
もともと高尚な舌を持ってない上に
美味なケーキを食べなれてきたせいか、
最近、感動するような美味いケーキがなくなってきたような。
ていうか、何をもって美味いというかが分らなくなってきた。
美味いとは思うけど・・・、て感じで。

そんな俺はアンジェリーナのモンブランが好き。
368無銘菓さん:2005/09/06(火) 23:11:49 ID:???
>>366
紅茶だったかな
369無銘菓さん:2005/09/08(木) 19:37:44 ID:???
千疋屋の840円の食べたけど物足りない感があるなー(´・ω・`)
アンジェリーナのプティの方が好み。
370無銘菓さん:2005/09/08(木) 20:00:03 ID:???
>369
ピエールエルメはどう?
アンジェナリーナが好みならフランスに本店がある店を
試したほうがいい。
371選挙も大事:2005/09/11(日) 17:33:26 ID:vBg47Ylu
セブンイレブンの280円のモンブラン、栗の味そのものは軽いけど、
生クリームがおいしく、全体にはかなりレベルの高い味です。ところで、

■■   2ちゃん出口調査にご協力下さい    ■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
       第44回衆議院議員総選挙
       2ちゃんねらー出口調査
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
申告項目
1. ご自身の選挙区
2. 投票した小選挙区候補者(政党名)
3. 投票した比例区政党
4. 最高裁判所裁判官国民審査(白紙【信任】or×)

申告場所
【2ch出口調査】何処に入れました?其の6
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1126426508/

調査状況
有効票 約 2,400 (17:15)
372名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:00:02 ID:HkiG6IhG
ところで季節もののモンブランはいつ解禁なのか?
ラプレシューズやエスワイルとか。
373名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:28:39 ID:???
栗あんパンうめエエエエエエ
374無銘菓さん:2005/09/12(月) 13:29:35 ID:???
2年前にあった木村屋のモンブランあんぱん、すげーうまかったのにそれきり販売してない
再販売キボンヌ
375無銘菓さん:2005/09/12(月) 19:12:48 ID:???
>>372
プレシューズはもう解禁ですよ。
10月から栗を変えて、より美味しくなるらしい。
値段は上がるらしいけど楽しみ。
376無銘菓さん:2005/09/14(水) 12:06:04 ID:???
LOOKの栗きんとんを買ってしまった。ダイエット中だというのに。
なかなかウマーだった。
去年再発売された森永の「栗」よりはうまかった。
ま、栗好きには栗感が弱いかもしれんが
377無銘菓さん:2005/09/14(水) 18:50:39 ID:???
栗系のお菓子いっぱい出てるねー。
トッポ買おっかなーと思ったけど夏太りしてるからやめた。
378無銘菓さん:2005/09/22(木) 23:34:24 ID:???
コージーのマロンショートは
昔懐かしい味でした。
379無銘菓さん:2005/09/25(日) 15:05:55 ID:???
モンブラン博覧会行ってきた
ロンシャン洋菓子店の奴が私的に一番好きかも
380無銘菓さん:2005/09/27(火) 19:08:59 ID:???
アンジェリーナのパリサイズがいつから販売されるか知ってる人いる?
夏の間は休止だって聞いたんだけど。
381無銘菓さん:2005/09/28(水) 23:34:27 ID:???
Tokyo★1週間持参で、モンブラン博覧会で1800円で20種類
食べ放題だそうです。
10月10日まで。 18:00〜  
382無銘菓さん:2005/09/29(木) 09:04:31 ID:B7RS8L8z
マロンクリームを探してるんですがなかなか売っているところがありません(TдT)
大阪市内でどこに売ってるか知ってる方いたら教えてください!
梅田とか心斎橋にあればありがたいんですが。。
383無銘菓さん:2005/09/29(木) 11:57:29 ID:???
>382
缶詰のだよね
たぶん成城石井にあると思う
イカリはどう?
あとはデパ地下
千成屋は見た?
384無銘菓さん:2005/09/29(木) 12:37:36 ID:+1CLXIZt
マロングラッセの作り方知っている人いるなら教えてください
385無銘菓さん:2005/09/29(木) 13:50:18 ID:B7RS8L8z
383さん、そうです缶詰です!!
イカリありそうですね!!忘れてました(^^;)
今度見に行って見ます☆ありがとうございます(^^)
ところで聞いた事ないのですが成城石井ってどこにあるんですか??
386無銘菓さん:2005/09/29(木) 15:17:05 ID:z8nGnhLc
>>384
ヒント;美味しんぼ
387無銘菓さん:2005/10/02(日) 15:27:41 ID:???
>>385
ホワイティと、阪急の改札近く。梅田の場合
他は、サイトで調べて下さい。
388無銘菓さん:2005/10/05(水) 10:03:08 ID:???
これから栗拾ってきます。
今年も栗きんとんがんがって作りまっす
389無銘菓さん:2005/10/07(金) 11:10:39 ID:???
栗の季節だというのに下がってるので、久しぶりにあげときます。
アンジェリーナのモンブランが食べたいけどダイエット中。
あれって、カロリーどれくらいあるんだろう?
390無銘菓さん:2005/10/07(金) 11:20:30 ID:cG5VDluo
>>376
>>377
>>389
ダイエットダイエットうるさいデブ。
391無銘菓さん:2005/10/10(月) 20:16:23 ID:???
旨いマロングラッセか栗納豆が食いたくてタマラン!
甘さ控えめなのが好みなんだけどなかなか無くて。
皆のお勧め店教えてくれー。
392無銘菓さん:2005/10/11(火) 11:45:33 ID:zc2Ehgac
>391
富澤商店のマロングラッセ(割れ)が甘さ控えめで美味しいよ。
ビニール袋入りだし壊れてるのもあるけど自分用ならいいかなと思う。
値段もその分安くてお買い得。
http://shop.tomizawa.co.jp/category/data_detail.asp?fCategory=22&sCategory=01&ID=5277&pg=
393無銘菓さん:2005/10/11(火) 13:53:26 ID:qyUBJ+yb
横浜高島屋に入ってるJUCHHEIMのモンブラン…
個人的には大好きです。
でもここの人は皆さん舌が肥えてらっしゃるからな…
気が向いたら是非試してみてください。
>392
富澤商店いってきマース(^0^)/
394無銘菓さん:2005/10/13(木) 17:31:07 ID:???
先日、いいともで
モンブランのモンブラン
が景品に出てました。

コレはどんな感じですか?
395無銘菓さん:2005/10/13(木) 20:57:25 ID:???
お取り寄せで冷凍品ですけれど、渋皮栗を使った物で
なかなかおいしかったですよ。
396無銘菓さん:2005/10/15(土) 21:15:33 ID:WjbBL0bN
アンジェリーナ、結構ファンだったのに、こないだ買いに行った時
店員(店長?)が新人に怒ってたのが怖かった@
客の前では控えろよーつかカワイソ。
ルミネでした。
そんなわけで、モンブランはやっぱりユーハイムにしようと思いました。
397無銘菓さん:2005/10/15(土) 21:57:21 ID:???
↑ちょっと笑った。
なんでそこでユーハイムなんだよW
398無銘菓さん:2005/10/15(土) 22:42:28 ID:???
392のヒントで富沢商店のぞいてみたらこんなのがあった。んまそ。
ttps://shop.tomizawa.co.jp/category/data_detail.asp?fCategory=22&sCategory=02&ID=3764&pg=
399無銘菓さん:2005/10/16(日) 00:30:23 ID:rZV06jLI
>>398
昔風のモンブランに使うやつね。
最近のオサレなブラウン系よりレトロな黄色いのが好きな人にはお薦めだよ。
400無銘菓さん:2005/10/16(日) 08:39:48 ID:1P1C6/XO
アンジェリーナのモンブランまじウマー
401:2005/10/16(日) 10:44:10 ID:???
ヨックモック
402無銘菓さん:2005/10/16(日) 14:06:47 ID:???
お、レスありがd
いよいよ自分向き。いつも黄色い方のモンブラン買います。
ブラウンのより透明感がないと思ったら白餡が入っていたのか。
403無銘菓さん:2005/10/18(火) 23:51:38 ID:???
ecute大宮内のフルローネのローズモンブランはバラの花の形をしてて
見た目激可愛いvv でも味は普通
可愛いから人に贈りたくなる
404無銘菓さん:2005/10/21(金) 23:08:23 ID:s8mAwHHt
恵那川上屋の山づと。
405無銘菓さん:2005/10/21(金) 23:14:51 ID:???
優勝記念 送料無料+半額 楽天ケーキ販売中
http://www.medianetjapan.com/2/20/entertainment/soko/okasi.html


406無銘菓さん:2005/10/22(土) 17:38:46 ID:???
小布施堂の栗鹿子めちゃ(゚д゚*)ウマー
ttp://www.obusedo.com/shop/okaimono_kurikanoko/kurikanoko.html
407無銘菓さん:2005/10/23(日) 02:51:58 ID:???
くりくりくりくりくりくり栗クイテー
408無銘菓さん:2005/10/26(水) 11:10:09 ID:iL3KQgyp
アンジェリーナの月替わりモンブラン10月分と来月の知ってる人がいたら
おしえてください
おねがいします
409無銘菓さん:2005/10/26(水) 18:24:43 ID:???
10月はかぼちゃ11月はシラネ
410無銘菓さん:2005/10/28(金) 22:49:47 ID:???
浦和にある去年開店したケーキ屋さんの和栗モンブランが美味しかった。
でも、転勤でさいたま離れちゃったから、もう食べられらない・・・
411無銘菓さん:2005/10/29(土) 00:15:17 ID:???
>>410
なんて店?
412無銘菓さん:2005/10/30(日) 17:57:59 ID:???
ウィーンの森で、栗のケーキ食べました。秋の何とかと言う奴で、カシスシャーベットとセットに成って
ました。栗の味は普通でした。クリーム分の多いケーキだったです。ウィーンの森ってUCC系列だった
のね。
413410:2005/10/31(月) 01:04:30 ID:???
>>411
名前は忘れちゃいました。
ロイヤルパインズの裏の方にある、結構有名なケーキ屋さんです。
414410:2005/10/31(月) 01:06:27 ID:???
わかりました!
シュークルダールでした。
415無銘菓さん:2005/10/31(月) 09:52:38 ID:???
ここで紹介された富沢商店のマロングラッセ
栗好きだけどマロングラッセはダメな私(洋酒が苦手)
でも、ここのはおいしかったよー
そんなに酒もきつくなかった
416無銘菓さん:2005/10/31(月) 22:26:31 ID:TNyGVo4H
わーい喜んでもらえて嬉しいな。
417無銘菓さん:2005/11/01(火) 12:27:42 ID:???
モンブランめちゃ好きですが、大阪のお店出てきませんね。
メレンゲ台のラ・プラージュのが好みですが
他にお勧めはないでしょうか?
418無銘菓さん:2005/11/01(火) 14:28:13 ID:nungfMqC
大阪の京都北山マールブランシュのモンブランは高いのにあんまりおいしくない。
419無銘菓さん:2005/11/01(火) 18:04:50 ID:???
散々ガイシュツだけどアルションはどうよ?>>417

個人的にはフランス栗系の店で一番好きだ。
和栗ではラ・プレシューズが一番。
420無銘菓さん:2005/11/01(火) 21:08:08 ID:HTyRFoMZ
大阪の五感で食べたモンブランも美味しかったよ。
メレンゲじゃ〜ないし、好みではないかもだけど。
上はマロンペースト、下はパイ生地、その上にプリン・栗・生クリームが入ってた。
プリン入りってのが面白かったよ。 
421無銘菓さん:2005/11/01(火) 22:06:04 ID:???
>>418
ハゲドウ
期待して食ったのにだめぽだった

>>417
阪急でアンジェリーナ買っとけ
422無銘菓さん:2005/11/01(火) 23:21:31 ID:???
マールブランシュ、銀座の松屋にも入っていますね。
やっぱりお酒がきつくてそれほど美味しいと思いませんでした。
むしろバタークリームを使った栗のロールケーキが美味しかったです。
423無銘菓さん:2005/11/02(水) 09:04:35 ID:???
>420
以前に見たとき、五感にはモンブランの名を冠するケーキもしくは
種類で分けるとモンブランに属すると思われるケーキが
4〜5種類はあったと記憶するけど、美味いのは何?
全部か?
424無銘菓さん:2005/11/09(水) 19:19:33 ID:RV5zaSII
>414
シュークルダールのモンブラン美味しいですよね☆
しかも2種類あるうちの高いほう!!
埼大通り店なくなっちゃったのが残念…
425無銘菓さん:2005/11/12(土) 19:57:45 ID:???
アンジェリーナの今月はモンブランノアですが、食べた方感想聞かせて
くださいな。
426無銘菓さん:2005/11/13(日) 20:01:13 ID:???
>423
大分の栗と、徳島の栗の2種類は覚えているけど、どちらも美味しかった記憶が。
最近食べた、霜月のお米の純正ルーロが、丹沢栗の栗きんとんなんだが、
これは私的にはリピ決定したほどお薦めだ。
栗きんとんのクリームと、クラッシュした栗と生クリーム&カスタードクリームが巻き込んであって美味しい。
それと、ケーキじゃないけど
鶴屋吉信の「栗まろ」は美味しい栗を堪能出来る。
旨すぎです。
427無銘菓さん:2005/11/29(火) 02:57:19 ID:gOK41Eyk
アンジェリーナの栗のプリン、ウマスギ!
モンブラン同様、栗のペーストが濃厚ですごい!
428無銘菓さん:2005/11/29(火) 08:56:45 ID:???
京都の「菓子職人」。

季節限定でモンブランが5種類とレギュラー1種(かな?)ある。
小ぶりで相応の値段なので、6種類同時制覇しました。

味は、感動するほど美味い、て訳ではないし、
栗のペーストは乗ってるけど、モンブラン?てのもあるけど、
それぞれに個性があって面白かったよ。
429無銘菓さん:2005/11/29(火) 11:08:44 ID:???
モンブランって1個何kcalくらい?
430無銘菓さん:2005/11/29(火) 11:41:48 ID:sart720i
紋舞らん
431無銘菓さん:2005/11/29(火) 14:20:12 ID:???
>>429
私も気になってるんだが、ショートケーキで350ぐらいだから、それよりは上かも
アンジェリーナのはカロリー高そうだな
432無銘菓さん:2005/11/29(火) 14:26:09 ID:???
433無銘菓さん:2005/11/29(火) 14:50:03 ID:???
モンブランって言っても色々だからな
イートインじゃなく家で食べるなら重さ測ってみれば?
それで生クリーム多めなら100g450
マロン餡ビスキュイメレンゲ多めなら300に近づくくらいかな?
434無銘菓さん:2005/11/29(火) 20:21:30 ID:1t9ax9QN
アンジェリーナはデミサイズで500超えてたと思った。
以前なんかで見た覚えがあるのだが。
435無銘菓さん:2005/11/29(火) 20:29:14 ID:???
>>432
ショートケーキよりカロリー低くてちょいびっくり。
もちろんメーカーやサイズにもよるだろうけど。
436無銘菓さん:2005/12/04(日) 11:03:17 ID:NZ31p3k8
人それぞれ好みはあるでしょうが、個人的には和栗を使ったモンブラン最強!
最近のお気にはキースマンハッタンの和栗モンブラン。
和栗クリームと渋皮煮の栗ウマー。
高いし、竹かごでかなり容積ごまかされてるけど。
でも、味は大好き。
437無銘菓さん:2005/12/04(日) 11:08:42 ID:4NFB09Mm
モンブラン大好き!こないだお土産で貰ったモンブランの栗が
かび?薬品?臭みたいなのがして吐き出した…なんか落ち込んだ…
438無銘菓さん:2005/12/04(日) 15:24:51 ID:d5uAA4q5
今度モンブラン買って相手に渡すまでにどうしても3時間ぐらい間ができるんだけどドライアイスとかで保てるかな?
439無銘菓さん:2005/12/04(日) 15:28:26 ID:???
千疋屋のモンブラン普通だった・・・
プレシューズのような感動はもうないのか。
440無銘菓さん:2005/12/04(日) 18:09:59 ID:???
>>436
あんまり甘いのは苦手なんだけど
キースのってどう?
441無銘菓さん:2005/12/04(日) 21:43:42 ID:???
>440
436ですが、自分は甘党でかなり甘くても気にならないので、私の規準はあてになりません。
でも、生クリームの中に小豆とか入ってるのでやっぱり甘いと思います。
地方もんですが、いつかプレシューズの食べたい。。。
442無銘菓さん:2005/12/05(月) 18:59:09 ID:???
16区とかいうとこのマロンパイ食べたことある人いる?
やたら高いけど他の店とは一味違ったりするのかな。
443無銘菓さん:2005/12/06(火) 22:24:58 ID:???
トップスの期間限定のモンブラン買ったんだけれど…
小さい上あの値段(1200円)
4等分したら1人2cm強、あまりの薄さにガッカリ。
中にメレンゲっぽいの入っていてアンジェリーナの真似?という感じでした。
444無銘菓さん:2005/12/07(水) 09:41:48 ID:meNbwJrj
ここのスレを見てプレシューズのモンブランを食べました。
今まで食べたモンブランの中で一番美味しかったです。無糖の
生クリームもしつこくないし。
お店まで遠いんですけど、また買いに行きたい〜。
445無銘菓さん:2005/12/11(日) 22:39:22 ID:???
渋皮付き栗納豆ならどこが旨い?
446無銘菓さん:2005/12/12(月) 09:55:08 ID:???
阪急のアンジェリーナいってきました。
ケーキも美味しかったですが、
おまけでくれた栗のフィナンシェがおいしかった!!
447無銘菓さん:2005/12/14(水) 23:29:42 ID:???
プレシューズ、一月末までだよね。
あと三回は食べたいな・・・
448無銘菓さん:2005/12/18(日) 10:19:58 ID:4v1jRxQ4
和栗と日本栗って、違うんですか?
昨日、某所で「日本栗のモンブラン」ての買ったんですが。。。
期待してた和栗系のと味が違う気がする。
色も和栗系に多い黄土っぽい色でなく茶色っぽかった。
クリームの配合とかの違いかなあ。
449無銘菓さん:2005/12/19(月) 18:06:30 ID:EbHr8C8W
和菓子系栗銘品、大阪寝屋川市・京阪電車の香里園駅徒歩3分、
『丹鶴』さんの『玉味栗』。
お茶に合うお菓子だから甘いがひつこくない甘さ。
茶飴色の甘露な栗に薄〜いお餅みたいなのをコーティング。
手のひらに乗るくらいの杉のわっぱの容器を紅白の箱入にして2700円。
栗の大きさにもよるけれど15個くらい入ってる。
ま、日本のマロングラッセ風って感じかな、お酒は効いてない。
450無銘菓さん:2005/12/19(月) 19:08:12 ID:qrk7+h7X
我孫子のセビアンのモンブランおいしいです。パティシエがルコントで修行していたとか。メレンゲに洋酒たっぷりのクリームで大人のモンブランです。
451無銘菓さん:2005/12/19(月) 22:00:30 ID:chl2RUQ8
西船の駅にあるマンスリースイーツで期間限定できてるパレンシア?とかいう店のスペースモンブランうますぎ。
表面にパサつきがなくやわらかくてクリームたっぷり。
452無銘菓さん:2005/12/24(土) 07:54:47 ID:???
マロングラッセってお酒駄目な人は苦手なこと多いですかね?
今度メゾンドショコラとかJPエヴァンあたりの
マロングラッセをプレゼントに考えているのですが
その人甘い物は大好きだけど、お酒は少ししか飲まないんです。

チョコとかクッキーはもうマンネリなので
代案に考えているんですけどやめといた方がいいですかね?
自分酒飲みかつ甘い物あまり食べないのでわからないです
453無銘菓さん:2005/12/24(土) 10:51:55 ID:???
>>452
完全にアウト。
マロングラッセってお酒の味しかしないよ。
あとパウンドケーキとかもドライフルーツにお酒使っているのは
ダメな人もいる。

マロングラッセは好みが分かれるので
好きかどうか確かめてからがいい。
自分は大好きなので大喜びするけど。

マロングラッセで思い出したが
アンジェリーナのガトーモンブラン。
下のカップケーキがものすごく不味かった。
あそこまで美味しくないのもすごいと思った。
上の大粒マロンはあんなに美味しいのに…
454無銘菓さん:2005/12/24(土) 19:02:43 ID:nog4soaa
メゾンピエール並に飛び抜けた高級品なら
洋酒苦手でも思い込みでおいしく感じるかもね
私なら多分紅茶ガブ飲みで食べるから味わからないと思うw
455無銘菓さん:2005/12/26(月) 16:07:35 ID:9hpPaMCl
高野のマロンケーキ買った人いるの?
456無銘菓さん:2005/12/26(月) 22:23:12 ID:M3Q6+KYz
シェ・コパンのモンブランが吐きそうになる程まずかった。
モンブランのモンブランはいたって普通。
シェ・シーマは生クリーム多すぎかなー。
本当にうまいモンブランが食べたいな〜。
457無銘菓さん:2005/12/26(月) 23:28:30 ID:j/M3llzt
>>455
あの黄色ブドウ球菌が入ってたってやつ?
458無銘菓さん:2005/12/26(月) 23:40:36 ID:w7bFU2W1
不二家のモンブランはクソ不味い。
459無銘菓さん:2005/12/26(月) 23:47:32 ID:+viUDHQ5
不二家は色んな面で問題外
460無銘菓さん:2005/12/27(火) 14:57:13 ID:???
西洋銀座がうまい
461無銘菓さん:2005/12/27(火) 15:42:11 ID:z9CDzVnt
グルニエ・ドールのクリスマスケーキ、ブッシュドノエルの栗ケーキ
だった。美味しかったけど、生クリームが少なかった。スプレー式
生クリームつけ足したら美味しくたべれた
462無銘菓さん:2005/12/27(火) 22:59:56 ID:???
ナビスコのマロンショコラ ウマー
463無銘菓さん:2005/12/28(水) 23:18:09 ID:???
市川の「ドルチア」のモンブランが食べたい。
464無銘菓さん:2005/12/30(金) 01:13:43 ID:???
>>463
市川のどこですか?kwsk
465無銘菓さん:2005/12/30(金) 01:16:51 ID:???
>>464
検索すれば一発だぞw
466無銘菓さん:2005/12/31(土) 02:33:19 ID:???
プレシューズのモンブラン初めて食べてきた!
うまかったぁ。栗の味が濃くて最高。メレンゲもサクサクシュワシュワ。
今年は1月いっぱいの予定だそうです。
467無銘菓さん:2006/01/07(土) 00:39:16 ID:tYv2p3D+
>>463
ドルチアのモンブラン確かにおいしいです。
形が普通のと違うんですよね。
ドルチアは最近、武蔵浦和駅前にもオープンしましたよ。

同じオーナーが経営してる日本橋の東京洋菓子倶楽部にも
同じモンブランがあります。
ここのHPに製造チーフKMさんの顔が載ってますが、
私は以前彼とつきあってました!
マジの話です。最低な男だったけど。。
468無銘菓さん:2006/01/07(土) 00:44:08 ID:???
ポカーン
469無銘菓さん:2006/01/07(土) 23:34:56 ID:???
バカな女と付き合う時は注意しよう、ということだな
ま、大抵の女はバカだが
470無銘菓さん:2006/01/11(水) 02:10:57 ID:???
そんな女とつきあう男も同類
471無銘菓さん:2006/01/11(水) 11:25:14 ID:???
テヘヘッ
472無銘菓さん:2006/01/21(土) 01:33:12 ID:???
アンジェリーナのマンスリーが赤ワインモンブランで気になって食べて見たけど
やっぱりいつも通り、普通のにすれば良かったと食後の感想
473無銘菓さん:2006/01/23(月) 20:57:45 ID:???
名古屋にもアンジェリーナできてたので行ってきた。
モンブランのロールケーキが美味しかったよ。
いつものモンブランより甘さ控えめというか、口当たり軽いというか。
474無銘菓さん:2006/01/26(木) 09:19:59 ID:???
カントリーマアムのマロンケーキ(゚д゚)ウマー
オールマロンも(゚д゚)ウマー

栗系のお菓子イマイチなのが多いけどこの2つは美味しかった
475無銘菓さん:2006/01/26(木) 12:12:11 ID:???
和菓子の栗きんとんもここでいいのかな?
もうすぐ終わりだね、最後に一箱買うか。。。
476無銘菓さん:2006/02/18(土) 13:56:48 ID:???
ttp://www.rakuten.co.jp/p1904/765357/765358/
ここの「栗どっさりモンブラン」、誰かもう一人いないか〜!?
477無銘菓さん:2006/02/18(土) 21:41:12 ID:ISPjnyf1
下がりすぎw
478自治スレにてローカルルール検討中:2006/02/24(金) 08:35:24 ID:???
甘すぎずくどすぎず栗の香り濃厚でウマーなモンブランが食べたい
479自治スレにてローカルルール検討中:2006/02/26(日) 02:45:38 ID:???
つ「やまつのモンブランペースト」
480自治スレにてローカルルール検討中:2006/03/15(水) 19:54:03 ID:???
今季はもう終了ですか?
481自治スレにてローカルルール検討中:2006/03/16(木) 08:23:32 ID:l3Q2yerx
私は銀座ルブランのモンブランをお勧めします。
482自治スレにてローカルルール検討中:2006/03/16(木) 20:08:24 ID:xR2fGzSB
吉祥寺の「多奈可亭」のモンブランはどうですか?
今度、上京したときにいこうかと思うのですが・・・。
今の季節でも売っていますか?

あと自由ヶ丘の「モンブラン」のモンブランとを検討中です。
483自治スレにてローカルルール検討中:2006/03/16(木) 22:25:45 ID:???
多奈可亭は和栗のモンブランとかネット予約もできるし
売ってるとおも。
484自治スレにてローカルルール検討中:2006/03/18(土) 22:25:43 ID:7wB2/20K
アンジェリーナのマンスリーの桜のモンブラン、ウマーでした!
485自治スレにてローカルルール検討中:2006/03/24(金) 00:50:31 ID:???
他スレの>>548
とりあえず私の趣味は
生クリームが極力使われていない。
分かりやすく言えばアンジェリーナは×。
台はメレンゲでないほうがうれしい。

今までのお気に入りは
・御影高杉
・グレゴリーコレ
・シーキューブ
・キハチ
です。
モンブラン以外のケーキは微妙という店も入ってるので
店名だけで ( ゚д゚)、ペッ と言わず。。
486自治スレにてローカルルール検討中:2006/03/24(金) 16:38:04 ID:K9XO8tq9
>>485
レスありがとです!参考にさせていただきます♪
アンジェリーナは人気があるようなので一度は食べてみたいですけど、
私も甘すぎない方が好みかも。
最近食べたボンキャフェという所の和栗で初めてメレンゲ台というのを知りましたw
氷砂糖を使ってるので甘すぎずウマーでした。
二月までは楽天に出店してたのに中止されたそうで残念です…
487自治スレにてローカルルール検討中:2006/03/24(金) 17:15:10 ID:zlMsUnEy
あ・カドゥの『熊本産和栗のモンブラン』はどの辺のレベルですか?
自分的には五本指ですが
488自治スレにてローカルルール検討中:2006/03/24(金) 18:57:29 ID:AImq482G
筑波のコートダヂュール(?)にあった四角い箱に入ってて、小さく9等分に切ってあるモンブラン超−うまだった♪
今の時期ないみたいだけど、もう1回食べたいよ
489自治スレにてローカルルール検討中:2006/03/24(金) 19:07:00 ID:dmY/vr4J
銀座みゆき館のモンブランも旨いです。
490自治スレにてローカルルール検討中:2006/03/24(金) 20:21:59 ID:5+zXwPNc
サンクチュアリー イソのモンブランはどうですか?
美味しければ取り寄せしてみたいので。
491    :2006/03/25(土) 07:34:22 ID:5AogZJ16
>>488
筑波のどの辺?
今度つくば市内にに行くので場所が知りたいです(・∀・)
秋にも行くから食べてみたいわ〜!
492自治スレにてローカルルール検討中:2006/03/25(土) 10:38:30 ID:???
小川軒のモンブランがすごく私好みっぽいのですが,
秋限定でしょうか?

千疋屋の究極のモンブラン,売り切れで食べられなかったので
次回の東京出張では小川軒のモンブランを食べたいと思っています。

究極のモンブランも諦めてはいませんが。。
493492:2006/03/25(土) 11:45:42 ID:???
ぐぐって自己解決しました。
小川軒は諦めて新宿駅付近のデパ地下モンブランをぐぐるとします。
494自治スレにてローカルルール検討中:2006/03/26(日) 16:58:52 ID:???
>>491
住所は、「つくば市東新井19−26」です。おばあちゃんが買ってきてくれたので自分あんまり場所分からないんです…すまそ。
ちなみに月曜は定休日らしいです。ここの「はんじゅくちーず」もウマーですよ☆
495自治スレにてローカルルール検討中:2006/03/26(日) 21:36:32 ID:???
>>492-493
小川軒の生ケーキ美味しいですよねー!
モンブランは季節限定だけど、マロンスフレ(マロンがゴロゴロ入ったロールケーキ)
は常時あったと思います。
モンブランとは全然違うけど、大好き。
496492:2006/03/26(日) 21:51:13 ID:???
マロンスフレってカットしてあるやつも売ってありますか?
丸ごとはもてあますので。。
生クリームとフルーツが嫌いなのですが
こんなによさそうなモンブランが作れる小川軒に
行ってみたいと思います。

秋まで待てない・・・

お土産にレイズン・ウィッチを買ってみたいのですが
マルセイバターサンドと比較してどうなのか
ご存知の方いませんか? スレチか・・・
497自治スレにてローカルルール検討中:2006/03/27(月) 00:03:21 ID:???
>>496
マルセイバターサンドよりサッパリしてます。
生クリームがメインのクリームをはさむのは、サブレみたいなサックリしたクッキー。
御茶ノ水の小川軒より、新橋=目黒の小川軒の方がちょっと美味しいと思います。
498自治スレにてローカルルール検討中:2006/03/27(月) 11:00:49 ID:6Is1a3H6
>>494
レスありがトン!住所が分かれば多分探せるとは思いますが、だいたいどの辺でしょうか?
私は昔並木に住んでいて、センターあたりなら知ってるんですけど東新井は地名を知らなかったので…
近所に大きな目印はないでしょうか?(´・ω・`)
499492:2006/03/27(月) 21:46:45 ID:???
>>497
朗報ありがとうございます。
早速来週出張が決まったので
行ってみたい・・・のですが
閉店時間が早いことに気づきましたΣ(゚Д゚)
行けたら目黒の小川軒に行ってきます。
500自治スレにてローカルルール検討中:2006/03/28(火) 05:05:02 ID:???
やっぱりロートンヌのモンブランかな 最近は見ないけど売り切れちゃうのかな? 有名になる前は買えたのに
501自治スレにてローカルルール検討中:2006/03/29(水) 15:11:51 ID:???
>>496
495です。そっかー生クリームはお嫌いなのですね。モンブランもマロンスフレも生クリーム使ってます。
マロンスフレはゴロゴロマロンと生クリームをロールしたシンプルなケーキです。
カット(確か270円くらい)と、長い一本タイプがあります。
これの姉妹分でショコラスフレ(小麦粉を使用しないふわふわショコラ生地+生クリーム)
も有名。
私はたいてい目黒店です。レーズンウィッチばかりが有名だけど、有名じゃないマロンスフレなんかの方が
好きだったりします。
502無銘菓さん:2006/04/04(火) 18:38:05 ID:???
3月限定のアンジェリーナの桜モンブランおいしかった〜。

アンジェリーナみたいな、メレンゲ台に中はクリーム、というタイプで
美味しいモンブランでオススメはないですか?

中がスポンジのモンブラン、自分はあんま好き好きじゃない……
タルト台は、美味しいのもあるけど食べにくいよね?
503無銘菓さん:2006/04/04(火) 18:58:32 ID:???
>>502
個人的には成城石井の和栗モンブラン。
値段アホみたいに高いし、上のコーヒー粉の存在意義が分かんないし、
生クリーム部分に入ってる栗少ないし、賞味期限が新しいのじゃないと
結露してメレンゲが一部溶けちゃってたりするけど。
マロンペーストが素朴だけど力強い栗味で、しかもかなりのボリュームがあって
ぶっちゃけ好みです。比較的手に入れやすいのも良。
状態が良いの見かけたら、一度試してみても損はないと思。
504502:2006/04/05(水) 16:24:23 ID:uWnEBXDZ
>>503
レスありがとう。
ぐぐったら成城石井550円、高いね〜。スーパーマーケットのくせに。
でも近々食べてみます。
100円引きのシールが貼ってあるやつとかは、やっぱよしといたほうがいいのか……そうか……。

アンジェリーナ、4月の限定はエスプレッソのモンブランらしいですよ。
まだ食べてないけど。
食べた方レポよろ〜age
505無銘菓さん:2006/04/05(水) 18:52:24 ID:???
アンジェリーナ、最近ハマッたんですが、
マンスリーモンブランって、毎年ローテーションでつか?
506無銘菓さん:2006/04/05(水) 20:20:52 ID:???
ローテだったか?
507無銘菓さん:2006/04/06(木) 11:06:19 ID:???
>>504
成城石井は一応「高級スーパー」と分類されてます
ま、あそこのケーキはわざわざ買うほどのもんでもないけど
508無銘菓さん:2006/04/06(木) 11:36:20 ID:SAMjvOfL
あかどぅ/みゆき館の 熊本産〜
食べた人いないのぉ?
そんなに高くない
おいしいとおもうけどぉ
この板・和栗ランキングで いったい何位なのさぁ
かってに 小川軒より上にしちゃうよぉw
509無銘菓さん:2006/04/06(木) 21:13:22 ID:DVScj/UX
>>508
まあ、本人の好みなんで勝手にすれば?
私はどちらも食してませんが
510無銘菓さん:2006/04/07(金) 07:15:37 ID:???
好みは人それぞれだし、
モンブランの形容も店よりまったく違うからね。
ランキングは心の中でつければよい。

朝食として、昨日東京駅構内で買ったシェ・リュイのモンブラン。
リピはしない。
栗の風味や香りはまったく感じられなかった。

まあ「本日中にお召し上がりください」の生菓子を、
翌朝食べてるんだから、風味が落ちちゃってる可能性もあるけど。
511無銘菓さん:2006/04/07(金) 09:22:11 ID:???
>>510
いや、その日のうちに食べてもそうだったよ。
512無銘菓さん:2006/04/07(金) 14:01:27 ID:4bEUjQfq
みゆき館の食べたけど、私的にはあんまり好みじゃなかったけど。
ボリュームは普通で栗の味はしっかり。
生クリームは砂糖なしだったから食べやすかったかな。
513無銘菓さん:2006/04/07(金) 20:59:21 ID:???
>>510
買ってすぐ新幹線で食べたけど
クリームが乾燥してポロポロしてるし
なにもかもが全然おいしくなかった
514無銘菓さん:2006/04/07(金) 22:13:14 ID:RPGwGFuT
じゃあ、東京駅構内で乗り換えついでに買えるモンブランは、
どこのが美味しいんだろ?

・キャトル
・ガトードボワイヤージュ
・クイーンアリス
・キハチ

ほかにもあったかな?洋菓子店。
515513:2006/04/07(金) 22:19:47 ID:???
先月から東京出張があるようになったので
行くたびに駅構内モンブランゲットしてます。
第一回目がシェ・リュイだった。
次はコージーコーナーにしようと思ってる。
なのでコージーコーナーも追加よろ。
その情報すごくほしい。
516無銘菓さん:2006/04/07(金) 22:36:08 ID:???
モンブランがあるか分からないけど、東京駅構内の洋菓子店なら

ヨックモック(焼き菓子系しか扱ってなかった気がする)と
ブールミッシュもあったね。
517無銘菓さん:2006/04/07(金) 23:20:39 ID:???
東京駅の大丸の中にたくさんケーキやさん入っているよ
モンブランだったら西洋銀座のが美味しいと思う。
518無銘菓さん:2006/04/08(土) 00:35:04 ID:???
東京駅ならシェ・シーマなかったっけ?
519無銘菓さん:2006/04/08(土) 00:49:54 ID:???
銀座に行けばアンジェリーナもクリオロもサダハルもあるよ。
520515:2006/04/08(土) 06:23:40 ID:???
出張で行く身としては
東京駅の改札を出ることができないので
駅構内がいいな・・・
これから自分でゆっくり開拓して自ら報告していくか。
521無銘菓さん:2006/04/08(土) 09:54:22 ID:???
改札出られないなら品川のエキュート行っちゃったらどうかな
522無銘菓さん:2006/04/08(土) 15:04:52 ID:ED21/BlP
>>515
コージーコーナーのモンブラン好きです。私の順位は
森のモンブラン>(普通の黄色い)モンブラン>>デラックスモンブラン

池袋西武の和栗のモンブランが気に入り、いろいろなケーキ屋のを
食べたけど、その結果、コージーコーナーのは奇をてらってない、
おいしい味だと思い、自分の中では高順位です。
アンジェリーナのよりよっぽど好き。
523515:2006/04/08(土) 15:25:21 ID:???
>>521 朗報さんきゅ!
    品川のエキュートってのは改札出なくて行けるんですね。
    次回行ってきます。

>>522 有名だから一度は。と思ってます。
    黄色モンブランは好きじゃないのですが,森のならおいしそうですね。
    アンジェリーナは嫌い派なのでおいしく食べれるかも。
    
     
    
524無銘菓さん:2006/04/08(土) 16:17:00 ID:???
>>522
俺、コージー嫌いだけど「森のモンブラン」だけは好き。
変に凝った一流店のよりなぜか美味しく感じる。

アンジェリーナは苦手。
525無銘菓さん:2006/04/08(土) 22:50:06 ID:???
アンジェリーナが好きで週に2回くらい食べていたら
飽きて嫌になってしまった
526無銘菓さん:2006/04/08(土) 23:41:37 ID:???
それは食べ過ぎでは。
いまだにアンジェリーナのオリジナルサイズは完食できない。
527無銘菓さん:2006/04/10(月) 01:22:21 ID:???
アンジェリーナの今月はエスプレッソ。コーヒー好きにはたまらない。ずっとやってほしいな。
528無銘菓さん:2006/04/10(月) 02:16:51 ID:???
中に栗入りの紅茶、抹茶のモンブラン復活してホスィ
529無銘菓さん:2006/04/12(水) 12:24:57 ID:NgLPemZa
先日、生まれて初めて帝国ホテルのバイキングに行ったんだが
そこのデザートコーナーにあった
マロン・ムースがとんでもなく美味かった。

カップ?グラス?に入った二層になったマロンムースで
うえには栗が乗っかってる。
どちらかというと舌触りもなめらかで、あっさり目。
こってりアンジェリーナ好きの自分ですが、物足りなさを感じることもなく
夢中で4ついただきました。

毎日出るメニューかは不明。
初めて行ったから。
530無銘菓さん:2006/04/12(水) 19:59:01 ID:NgLPemZa
明日、池袋西武にいきます。
どこのモンブランがおすすめ?

洋栗で、メレンゲ台かタルト台希望。
スポンジは、超しっとりなら食べられるけど
どちらかというとあまり得意じゃないです

質問age
531無銘菓さん:2006/04/12(水) 21:48:23 ID:???
東武のアンジェリーナ>>530
532無銘菓さん:2006/04/12(水) 22:22:04 ID:???
東武のテオブロマは土台がスポンジだからダメだね。
533530:2006/04/13(木) 09:16:18 ID:???
アンジェリーナは好みだけど、最近たべたばかりなので
初挑戦のが食べたいなあ……

テオブロマはチョコで有名だし美味しいですよね。
モンブランも美味しいのだろうか、気になる。

でもまあ適当に西武内で物色してみようと思います。
534無銘菓さん:2006/04/13(木) 13:08:46 ID:???
テオブロマでおいしいのはサンフォアキンのみ
535無銘菓さん:2006/04/13(木) 15:13:27 ID:???
テオブロマのモンブランはまずいよ。
536無銘菓さん:2006/04/13(木) 17:10:55 ID:???
チョコレートのモンブランは? >テオブロマ
537無銘菓さん:2006/04/13(木) 21:06:33 ID:???
このスレに来るやつらは
チョコだの苺だの桜だののモンブランより
栗がいいと思ってると思ってるが。
俺は栗以外には興味ないな。
538無銘菓さん:2006/04/13(木) 21:45:49 ID:???
じゃあ茹で栗でもくってりゃいいじゃん。
539無銘菓さん:2006/04/13(木) 22:10:32 ID:???
スレタイ…
540無銘菓さん:2006/04/14(金) 02:32:13 ID:???
>>536
イマイチだった

バレンタインのときに栗にチョコがけしたの買ったけど
それも普通だった。残念
541無銘菓さん:2006/04/14(金) 12:44:44 ID:VNvKqefb
白金台キッシュアンドタルトのモンブランがおいしいです。個性的な味じゃなくて、
また食べたくなるようなほっとする地味な味です。テイクアウトなら渋谷のフードショウ
にもありますよ。
542無銘菓さん:2006/04/15(土) 17:01:50 ID:4vCYoErf
フロプロステージュのモンブランの味はどう?
駅の構内にあるので気になっている。
543無銘菓さん:2006/04/15(土) 20:11:51 ID:ox2TV0Hh
駅の構内と言えば時々功空項縁駅構内でヒロタのシュークリーム
を売っているがあの売っている姉ちゃんのお釣りの渡し方は教育が
されていないなあ
たたきつけるな!もう二度と買わん!
544無銘菓さん:2006/04/15(土) 20:39:36 ID:???
>>542
自分はまあまあ好き
不二家よりは美味しい
545542:2006/04/16(日) 13:37:52 ID:???
>>544
d。
不二家よりは美味いなら、不可ではないので
明日、乗り換えついでに買ってみます。
546無銘菓さん:2006/04/16(日) 14:28:54 ID:6S/rnJux
栗ではないけれど
スーパーで売っているモンテールの紫芋のタルト
http://www.monteur.co.jp/view/9-14600.html
お値段のわりにこれもなかなか美味しいです。
脱線スマソ
547無銘菓さん:2006/04/16(日) 14:32:14 ID:???
548(´・ω・`):2006/04/16(日) 14:40:08 ID:UzLIMAoi
もぐA・・・・・
549無銘菓さん:2006/04/16(日) 19:04:18 ID:???
アンジェリーナ、毎月マンスリー食べてるけど、
さくらのモンブランが一番好き!
今年は抹茶でないの?
550593:2006/04/19(水) 20:00:34 ID:LkM+hj/1
意図的に栗ネタから外れた質問するのはやめてくれ。
551無銘菓さん:2006/04/19(水) 20:19:37 ID:???
↑?
552無銘菓さん:2006/04/20(木) 14:45:42 ID:0UIllXa6
ネット上でよく見かけるモンブランKOBE、全然大したことなかった・・・。
553無銘菓さん:2006/04/20(木) 15:10:43 ID:IRdCmKCV
コージーでチョコのモンブランかったら表面がパサついてたよ……
554無銘菓さん:2006/04/20(木) 17:49:43 ID:???
多分昨日の売れ残りなんだろうね。。。
555無銘菓さん:2006/04/20(木) 21:19:03 ID:???
他スレに書きこみしましたが
シェ・リュイのモンブラン不味いです
油っぽいだけのクリームの塊
556無銘菓さん:2006/04/20(木) 23:20:55 ID:???
>>555
>>510-511
シェ・リュイ要注意
557無銘菓さん:2006/04/25(火) 14:29:11 ID:Wcb82cHF
あかどぅのモンブランはづれなし
558無銘菓さん:2006/04/25(火) 14:32:23 ID:bMGfHoK0
お客様のおもてなしに、秋の風情漂う「モンブラン」なら、きっと喜んでいただけます。
559無銘菓さん:2006/04/25(火) 16:42:28 ID:0ojfVOJb
549 さくら!?苺ぢゃなくて??
560無銘菓さん:2006/04/28(金) 00:03:49 ID:???
>>488
貴方の食べたのはこれでしょ?
ttp://yaplog.jp/tiny-cafe833/archive/139

今の季節やってるかどうか不明だけど。
一回食べたけど、個人的にはもうちょっと上の栗ペーストの量が多い方がいいと
思った。美味しいんだけどね。
あと、洋酒の風味を自分でカスタマイズするアイデアいいなと思った。
561無銘菓さん:2006/05/01(月) 16:28:24 ID:gxToDZ5b
コージーコーナーってモンブランは美味しい
562無銘菓さん:2006/05/01(月) 22:43:35 ID:???
森のモンブランは美味しいね
563無銘菓さん:2006/05/04(木) 08:33:17 ID:???
>>560
洋酒の量カスタマイズといえば、スヰング洋菓子店のモンブラン!
美味しいですよね。また食べたいなぁ。
564無銘菓さん:2006/05/07(日) 22:43:47 ID:???
アンジェリーナ今月のモンブランはキャラメルサレですね
誰か食べた人はいないかな?塩の効き具合とか気になるよ
565無銘菓さん:2006/05/08(月) 17:03:50 ID:pUvKWCix
マロンシャンテリー!
566無銘菓さん:2006/05/11(木) 23:03:08 ID:???
>>565
成城アルプスの??
あれはかなーり美味かった…
567無銘菓さん:2006/05/14(日) 16:58:35 ID:eQRMsNqI
森のはウマーだったけどチョコのはまずかった。
あと普通の黄色のモンブランは美味しかったです。
タルトが台のモンブランが好きなのになかなかない…アンリは高いだけでおいしくないし。
568無銘菓さん:2006/05/14(日) 23:29:20 ID:???
西洋銀座がうまい
569無銘菓さん:2006/05/16(火) 16:09:33 ID:???
先週初めて食べた。   確かにうまい。
570無銘菓さん:2006/05/16(火) 17:57:41 ID:???
丸いのだよね?
571無銘菓さん:2006/05/17(水) 14:16:34 ID:???
そう、丸いの 美味しいね。
572無銘菓さん:2006/05/18(木) 18:28:44 ID:7lxdHxpQ
アンジェリーナのモンブランのオリジナルサイズが買いたい
でもケーキ一個ってなんか買いづらい
573無銘菓さん:2006/05/18(木) 23:10:01 ID:???
気ニスンナ〜
574無銘菓さん:2006/05/19(金) 07:39:00 ID:???
>>572
箱がもったいなくて悪いと思うのかな〜。(たい焼きなら平気だよねw)
でも、最近のケーキは高いし気にしない。
自分も前は1個は買いにくかったけど、今はデパ地下で同じテーマで
いろんなお店のを1個ずつ買い集めたりもしてる。
1個用の箱もあるお店もあるし、地元の古いお店以外では変な顔されたこと
はないよ。
575無銘菓さん:2006/05/19(金) 23:15:04 ID:???
箱もったいない+包み手間に申し訳ないのは分かるが
それ以上にモンブランだけ食べたいので
自分はデパ地下に行くといつもモンブラン1つ×4店舗だ。
箱がかさばるから一つの箱に入れてほしくなる。
ちなみに1つ用の箱がない店はあんまりおいしくないと思う。
576無銘菓さん:2006/05/21(日) 13:35:55 ID:3o4F0DfR
アンジェリーナみたいなモンブランも好きだけど
やっぱり自分は普通のモンブランみたいなモンブランが好き
(意味不明な説明かもしれないけど)
577無銘菓さん:2006/05/21(日) 14:03:05 ID:???
黄色い栗あんみたいなやつ?
578無銘菓さん:2006/05/21(日) 14:39:30 ID:XUHXCz3g
モンブランは東京洋菓子倶楽部が一番だな。
579576:2006/05/21(日) 17:01:12 ID:3o4F0DfR
>>577
そうそう、黄色い栗餡みたいな。
ビジュアル的にはコージーのモンブラン系のやつ。

580無銘菓さん:2006/05/21(日) 21:23:35 ID:???
うちのママンも黄色いモンブランが好きなんだが
最近あまり見かけないな
581無銘菓さん:2006/05/22(月) 00:58:39 ID:???
つ自由ヶ丘の「モンブラン」のモンブラン
582無銘菓さん:2006/05/23(火) 01:20:52 ID:???
トップスが去年の秋くらいからやってるモンブラン 見た目はちょっと変わってるが 濃厚でうまいよ!
583sage:2006/06/01(木) 20:58:37 ID:A0xF11Dv
アンジェリーナ6月のモンブランは抹茶だ!
584無銘菓さん:2006/06/01(木) 21:25:58 ID:WM+JnWxU
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < は? 氏ねよ
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|    \___
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
585無銘菓さん:2006/06/01(木) 22:12:17 ID:???
>>575
一つ用の箱なんかあるんだねー。知らなんだ。
586無銘菓さん:2006/06/05(月) 16:10:21 ID:zRjgDZ/v
自分がよく買いにいく店は雑誌なんかにも掲載されてて結構おいしい店なんだけど一個用の箱あるよ。
587無銘菓さん:2006/06/08(木) 17:18:19 ID:EULqkyIX
>>586
それ何処?おせーて!
588無銘菓さん:2006/06/08(木) 18:08:07 ID:???
アンジェリーナは1個だけ買ったら、紙袋に入れられた(デミサイズね)
なんかすげーショックだった
(別の店はちゃんと箱に入れてくれたから、店によって違うみたい)
589無銘菓さん:2006/06/08(木) 18:34:28 ID:AturUQJO
紙袋?!
590無銘菓さん:2006/06/08(木) 20:04:03 ID:???
あ、ありえん
591無銘菓さん:2006/06/09(金) 23:44:35 ID:???
>>587
千葉のお菓子工房バニーユです。
ここのモンブラン1、2年前に県内で三位か四位になってたけど確かにかなり美味しかった。
592無銘菓さん:2006/06/10(土) 10:57:40 ID:???
バニーユうまいかぁ〜?
593無銘菓さん:2006/06/10(土) 20:06:11 ID:???
>>588-589
フランスの店だと、そういうところも多いよ。
594無銘菓さん:2006/06/10(土) 21:06:13 ID:???
バニーユ自分はおいしいと思う!
595無銘菓さん:2006/06/10(土) 22:45:47 ID:???
アンジェリーナの抹茶モンブラン
渋&甘で予想通りですた。
 
596無銘菓さん:2006/06/12(月) 16:33:37 ID:???
中に栗入ってた?昔は入ってたよね
597無銘菓さん:2006/06/12(月) 22:20:27 ID:???
>>588
前買ったときには1個用の箱に入れてくれたよ
店舗によって違うのかな?
598無銘菓さん:2006/06/13(火) 22:52:19 ID:???
588です
新宿タカシマヤが紙袋だった
たまプラーザは、ちゃんと箱に入れてくれた
599無銘菓さん:2006/06/14(水) 22:31:11 ID:???
>>596
あ、抹茶も普通のにも入ってませんでした!
気がつかなかった。
あのクリームが好きなので、まぁいいか〜
600無銘菓さん:2006/06/23(金) 18:46:27 ID:???
この季節、モンブラン置いてないお店があって悲しい。
601無銘菓さん:2006/06/23(金) 20:49:46 ID:dOSlWddc
ampmのでっかいプリンモンブラン (?)だっけ・・・
あれ食べたいんだけど大きくて勇気が出ない・・・
602無銘菓さん:2006/06/24(土) 02:55:52 ID:???
アンジェリーナはニガテ(自分には甘過ぎる・栗の風味がしない)
スレチだがデメルのケーキも苦手(同じく甘過ぎる)

おそらく「濃厚派=外国系」「さっぱり素材重視=国内系」なんだろうな
あと外国のケーキ屋はとにかく値段が高い
高くてイマイチだと「これでこの値段?」ってがっかりするよOTZ

最近ウマー(゚д゚)な店を見つけたけど有名店じゃないからとてもここには書けない・・ 残念だ
603無銘菓さん:2006/06/24(土) 07:56:51 ID:HvonBr6K
自分もアンジェリーナ栗の味あんまり感じなかった・・・
栗の味濃い、って言われてたから自分が変なのかと思ってた。
604無銘菓さん:2006/06/24(土) 09:44:07 ID:???
>>602
有名店じゃなくても、書いてもいいと思うよ。
むしろ、そういう情報の方が貴重で喜ばれるんじゃないかな。
605無銘菓さん:2006/06/26(月) 13:54:10 ID:???
甘いのと、栗が濃厚なのは別物かと。

栗の味を堪能したい時には、アンジェリーナの選択はないと思うけど、
単に美味しいケーキでアンジェリーナはあり。
甘いのが苦手な人には無いかもしれんが。
606無銘菓さん:2006/06/26(月) 19:17:24 ID:pjW5Irqa
そう、栗の味が十分堪能できるモンブランが食べたい
607無銘菓さん :2006/06/26(月) 19:41:26 ID:???
成城アルプスのマロンシャンテリーってやつが
茹で栗を食べているような味でした。
期間限定だったかも
608無銘菓さん:2006/06/29(木) 09:47:06 ID:???
モンブラン ああモンブラン モンブラン
609無銘菓さん:2006/06/29(木) 17:00:08 ID:???
ここの↓↓ 錦○ のモンブラン食べた事ある人いる?
ttp://www.iwaki.jrdc.com/contents/3/30/n3-1-4.htm

某HP投票で1位なんだが遠すぎてまだ行けてない
昔dancyuかなんかで見かけたような気もするが・・・
610無銘菓さん:2006/07/05(水) 22:25:53 ID:???
>>608
それにつけても金の欲しさよ
611無銘菓さん:2006/07/06(木) 23:10:26 ID:???
パタリロ?
612無銘菓さん:2006/07/06(木) 23:15:11 ID:???
ジェイムズ君かも
613無銘菓さん:2006/07/20(木) 19:43:37 ID:???
保守
614無銘菓さん:2006/07/20(木) 21:14:06 ID:???
祇園小石ってとこの栗飴って知ってる?
年に一月だけ売ってるんだけど美味しいよ
615無銘菓さん:2006/07/31(月) 23:45:16 ID:???
>>614
1月だけ?

飴で栗なのか・・・気になる。
616無銘菓さん:2006/08/03(木) 11:48:18 ID:???
ごめん一月って事じゃなくて「ひとつきだけ」の意味です。
多分9月か10月じゃないかな
東京なら高嶋屋とかに入ってると思う。
617615:2006/08/05(土) 00:01:36 ID:???
>>616
よく読んだら「ひとつき」だよね、そうだよね・・・orz

で、HP調べてみたら月がわりの飴があって、
10月が栗なんだね。
大阪なんだけど、こっちでも百貨店で売っているようなので
10月になったら買ってみるね。ありがとう。
618無銘菓さん:2006/08/09(水) 00:19:40 ID:cIgxCmxd
買いに行きたいなあ
619無銘菓さん:2006/08/13(日) 22:39:04 ID:???
あともう少しで栗の季節だ
市販のお菓子やパンでは、栗もの出始めたね
2年ほど前に木村屋から出た「モンブランあんパン」がうまかったのだが、1シーズンで
終わった
復刻してほしい
620無銘菓さん:2006/08/18(金) 00:06:43 ID:???
ANGELINA  モンブラン 【ウマァ】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/candy/1155355172/

ここから独立したのか重複か。
621無銘菓さん:2006/08/23(水) 14:39:49 ID:???

【処暑】少しずつ秋の気配 クリの実、ふくらみ始める/京都
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1156310986/
622無銘菓さん:2006/08/25(金) 10:00:45 ID:3Yi2BvfG
我が人生最高のモンブランはコロンバンの今は亡きモンブラン。
茹でる前の生蕎麦のような姿のウマウマの栗ソバwが
どこにでもあるねっとり系のクリームに変わってしまったのを
見た時のショックは生涯忘れられない。それまでもそれからも
モンブラン行脚は我がライフワーク
けれどあのモンブランを越えるものには今だお目にかかれず・・・・
どなたか覚えていらっしゃる方いませんか?
623無銘菓さん:2006/09/01(金) 20:44:26 ID:???
さあ今年もそろそろモンブランだね。
皆さん、栗の実が落ちないように、台風が来ないように祈りましょー。
今年の栗の出来はどうなのかな?

まだとれてもいないのに期待してしまうよ
624匿名:2006/09/01(金) 20:46:33 ID:mP3RDXLH
こんにちは!!!!今日は書き込みしちゃぃます!!!!!
モンブラン大好きなんですよね〜↑↑
625無銘菓さん:2006/09/02(土) 13:07:10 ID:oGslQ6pq
クローバーの喫茶店でマロンドクープていうモンブランと生クリームとアイスクリームのパフェみたいなの食べたよ。ウマーだよー!!
626無銘菓さん:2006/09/02(土) 14:45:54 ID:???
今シーズンの栗きんとんを昨日食べました。
少し高いけど、やっぱり馬ーでした。
買いに行ったら最後の一箱だったので、美味しさもひとしおでした。
627無銘菓さん:2006/09/02(土) 14:58:52 ID:???
>>626
どこの?すや?
628無銘菓さん:2006/09/02(土) 16:19:54 ID:???
今後のスケジュール

リリエンベルグまんせー
ラ・プレシューズまんせー

ア・ポワンまたやらねーのかよ、農家のせいにすんなボケ

となっております
629無銘菓さん:2006/09/02(土) 17:46:14 ID:???
ア・ポワンまたやらないんだw
630無銘菓さん:2006/09/02(土) 20:02:11 ID:???
昨日、アンジェリーナのマンスリーモンブランを食べた。
今月は、チーズのモンブラン。
生クリームの部分がレアチーズみたいな感じだった。
チーズ味の方がマロンクリームの味より強いように感じたなぁ。
でも、チーズケーキも好きなので、自分的には結構ヒット♪
期間限定につられて、今月は週1〜2回は買ってしまうかもw
631無銘菓さん:2006/09/02(土) 21:38:55 ID:rx99nyW1
>>627
626じゃないけど、「すや」を知ってるんですね。

あそこの栗きんとんは(゚Д゚)ウマー
632無銘菓さん:2006/09/02(土) 21:41:38 ID:???
すやは超有名ですよね。多分皆ご存知だと思う。

>>628
プレシューズは今月からでしたっけ?
633無銘菓さん:2006/09/02(土) 21:46:38 ID:???
>>626>>631
栗きんとんはまさに栗を純粋に愛せる味だよね

お正月のアレはほとんど芋きんとんじゃん
作るし食べるけど
634無銘菓さん:2006/09/02(土) 23:47:49 ID:???
よく売ってる小布施堂とかは栗100%だよ
635無銘菓さん:2006/09/03(日) 00:14:41 ID:???
>>632
HP見てみ!
636無銘菓さん:2006/09/03(日) 10:02:17 ID:98gWNA33
>>632 すやって超有名だったの!?
名古屋と中津川にしか店がないから、東海地方で知られてるだけだと思ってた。

因みに、栗は使ってないけど、そばせんが好き。
637無銘菓さん:2006/09/03(日) 10:35:37 ID:xNJjP0oD
>>636
すやは超有名でそ。
栗きんとんといえば、なにはともあれここ。
あとは川上屋とか。
すやも川上屋も中津川系列と恵那系列あるから、お店間違えないようにね。
私は断然中津川派です。
638無銘菓さん:2006/09/04(月) 00:43:39 ID:EDt6HAEy
岐阜の栗きんとん、おいしいですね。10年ほど前初めて食べ、
今まで食べたものの中で一番おいしいと思った。北浜の三越で秋だけ
限定発売されるらしいです。
あと、天津甘栗とか焼き栗、湯がいた栗など、余り味付けされていないものが
私の好みです。
639626:2006/09/04(月) 09:19:51 ID:???
>>627
恵那寿やです。
川上屋はクリーミーで寿やは栗栗してます。
地元が岐阜の山間部なので、栗が取れる頃に両親とドライブがてら昔から買いに行ってました(今は地元離れてます)。
まだ栗は去年のストックだと思いますが、見つけたらつい買ってしまいました。
明日、結婚の挨拶に東北の彼の実家に伺うので、お土産に持って行こうと思ってます。
640無銘菓さん:2006/09/04(月) 14:19:31 ID:iZhgou5k
栗きんとんをつくった時にできる、お釜(お鍋だったかも)の内側についた
おこげがとてもおいしいそうですね。以前テレビ番組で、店の関係者しか
食べられない幻の味、という感じで紹介されていた。
641無銘菓さん:2006/09/04(月) 16:47:21 ID:???
すや(中津川の)と川上屋が双へきだと思う。
三越のはあんま好きになれない。
三越は何故かフレイバーも微妙に違うんだよね。
642無銘菓さん:2006/09/04(月) 23:42:02 ID:???
栗きんとんのおこげ、たいして旨いもんじゃないよ
643無銘菓さん:2006/09/04(月) 23:55:20 ID:YJtXSbxo
>>642
ネットで検索したら、栗きんとんだけでなくおこげも扱っている店もあった
ので、買おうと思っていました。
644無銘菓さん:2006/09/05(火) 01:04:32 ID:???
>>641
新杵堂は?
気に入って毎年買ってるんだけど・・・
645無銘菓さん:2006/09/05(火) 10:04:51 ID:???
>>642 激しく同意!
ネットで売ってるのって、ほんとは商品にできないカスを
さもありがたいように聞こえを良くして売りつけてるだけ。

ちゃんとした栗きんとんの方がよっぽどウマイ。
646無銘菓さん:2006/09/05(火) 22:33:28 ID:Jv+jgxaZ
>>642、645
おこげについてのレスさんくす。
おこげは買わずに普通の栗きんとんにしときますワ
647無銘菓さん:2006/09/08(金) 23:01:19 ID:???
高野のモンブラン、中のイチゴと土台のロールケーキを
やめてくれるといいんだけど。
栗部分は和栗系で美味しかった。
648無銘菓さん:2006/09/09(土) 04:26:08 ID:???
>>647
高野はフルーツは美味しいがスポンジとかが不味いのは周知の事実

和栗で美味しいのにあたったことが無い…
649無銘菓さん:2006/09/09(土) 10:02:53 ID:???
モンブランの中に苺を仕込むセンス.....
650無銘菓さん:2006/09/09(土) 13:49:29 ID:???
エルメもそういうわけわからないことやってなかったっけ?
651無銘菓さん:2006/09/09(土) 22:55:28 ID:???
でもエルメのは嫌いじゃない。
ノバラのジャムだけど。
ちゃんとマッチしてるからなー。
652無銘菓さん:2006/09/10(日) 07:40:53 ID:Gq1R77IS
あー和栗のモンブラン食べてー。
地方もんだから、いつかプレシューズのモンブラン食べたいお。
653無銘菓さん:2006/09/10(日) 23:24:04 ID:???
>>652
池袋に常設店ができるんだね
広尾は行くのが面倒だがこっちなら楽だわ
654無銘菓さん:2006/09/11(月) 09:54:39 ID:???
フランシーズの和栗のモンブランがうまい。
655無銘菓さん:2006/09/11(月) 10:57:58 ID:???
近くのそごうに恵那川上屋の栗きんとんがきてたけど
すやは来ないなー
656無銘菓さん:2006/09/14(木) 14:44:54 ID:???
キットカットに期間限定の和栗がでたよ
大袋だったので買わなかったけど
食べた人、レポよろしく
657無銘菓さん:2006/09/14(木) 17:56:59 ID:???
>>656
コンビニで小袋8枚入りが売ってるよ
味はまあまあだった
この手のはそんなに栗の味がしないね
658無銘菓さん:2006/09/15(金) 21:34:21 ID:QHd004+u
叶匠寿庵の栗きんとん、買ってみたけど美味しくなかった。
ネットリしてる感じ…
やっぱり“すや”が好きだ。
659無銘菓さん:2006/09/16(土) 00:48:43 ID:41ATdE6u
栗きんとん、めちゃ美味しいけどさ、
あの大きさで1個200円とかお高いよねえ。
660無銘菓さん:2006/09/16(土) 01:09:50 ID:???
自作マロングラッセを2キロも作ったので
もう自分一人で栗祭りw
661無銘菓さん:2006/09/16(土) 02:31:53 ID:???
>>660
いいな
去年作ろうと思ったけどレシピがいいの無くて止めたんだわ
662無銘菓さん:2006/09/16(土) 10:22:53 ID:???
>>660
いいなー!
私も去年は、モンブランタルトとか、一人暮らしなのに1ホール作ったりとかしてました。
今年は、美味しい栗もの食べられるかなあ…。
663無銘菓さん:2006/09/16(土) 15:22:34 ID:???
栗の木持ってる人に、栗狩りおいでと誘われているから
マロングラッセ作ってみようかなぁ。問題はむくのが大変そう
664無銘菓さん:2006/09/16(土) 16:15:20 ID:q1IkpOA6
31アイスクリームの、オータムサンデーの栗のやつ食べたんだけどさ、甘すぎる。
栗の甘み・・って感じじゃないな、あれは。
665無銘菓さん:2006/09/16(土) 23:16:11 ID:nblnjNHa
近所のお店の利平栗のモンブラン今日食べた。
おいしかったー。
666無銘菓さん:2006/09/17(日) 13:58:17 ID:eLoqZtg8
>>665
利平栗って、昔どっちの料理ショーで特選素材になってた栗ですよね?
いいなあ、ひょっとして岐阜近辺の方ですか?
667665:2006/09/17(日) 14:52:10 ID:eWh9AAnN
>>666
その放送は見てないけど、稀少で高価な品種で
期間限定らしいのでそれだと思います。
驚くほど濃い味の栗でした。

ちなみに岐阜じゃなく東京多摩地区です。
668無銘菓さん:2006/09/17(日) 18:23:19 ID:???
>>667
どうも。東京でも利平栗使ってるお店あるんですね。
羨ましいなあ。
669無銘菓さん:2006/09/17(日) 19:48:41 ID:???
Grand Cruかな
670665:2006/09/17(日) 21:16:26 ID:???
>>669
違います。でも方角的には近いかな。

Livedoorグルメにコメント書いておきましたので
もし良かったら探してみて下さい。







671無銘菓さん:2006/09/17(日) 23:07:42 ID:???
>>622あれは、かなりのもんだったよ(うんうん)
672無銘菓さん:2006/09/18(月) 12:25:56 ID:???
>>670
ありがとうライブドアグルメ検索して分かった
画像付きのコメント書いてた人だよね今週中にも行ってみる!
673無銘菓さん:2006/09/19(火) 22:44:52 ID:+KbmuJIu
中津川系と恵那系と何が違うのでしょうか?
674無銘菓さん:2006/09/20(水) 00:07:12 ID:Yc5Ll47q
お店が中津川にあるか恵那にあるかだけでは何も違わないと思う。
何をもって中津川、恵那系と括るのか俺も知りたい。
675無銘菓さん:2006/09/20(水) 00:33:58 ID:???
経営が違うんだから、明確に別の店では?
川上屋はまったく同名だし、すやは恵那の方は漢字が入ってるけど、地名がつかないと同じ店と勘違いする人もいるからでは。
676無銘菓さん:2006/09/20(水) 05:54:44 ID:4M0tjMtM
確かにウェブで見ても売ってる品物が全然違うもんね。
中津川 川上屋と恵那 川上屋。
で、ここで評判いいのは中津川系の方ですよね?
677無銘菓さん:2006/09/20(水) 10:31:30 ID:Mopy9mLN
紋舞らん大〜好き!
みんなも紋舞らん大好きだよね?新作まだかな〜(´∀`)
678無銘菓さん:2006/09/20(水) 11:18:53 ID:???
>>670
バイキングで有名な某ブログにもレポきました。
近くの人ウラヤマシス
679無銘菓さん:2006/09/21(木) 01:10:20 ID:???
>>676
少なくとも栗きんとんに関して言えば、自分が食べたことのある中津川と恵那のいくつかの店かのうち、
中津川・川上屋のものはあんまり良くなかった。食べたのは一度じゃないから間違いない。
恵那・川上屋のは食べたことないけど、中津川以外の店でもおいしいところは複数ある。
680無銘菓さん:2006/09/21(木) 11:36:49 ID:0UWhPAgp
>>679
そんなんですか・・。
今までは三越に出店してる恵那すやの栗きんとんしか食べたことがないので、
どこか他のところのをネットで取り寄せてみようかと思ってたんだけど
おすすめとかありますか?
681無銘菓さん:2006/09/22(金) 00:55:29 ID:???
>>680
昨年以前の記憶を辿っての推薦ですので参考程度にお願いします。
中津川では「恵那福堂」か「すや」
それ以外では「緑屋老舗」
いずれも栗の香りがしっかりあって、後味に砂糖の甘さが強く残らないものだったと記憶しています。
682無銘菓さん:2006/09/22(金) 08:53:01 ID:???
>>670
利平栗の店わかりましたー
683無銘菓さん:2006/09/22(金) 22:22:03 ID:???
>>681
すやのを取り寄せしてみることにします。
ありがとう〜。
684無銘菓さん:2006/09/27(水) 17:11:12 ID:GB/OD7qe
ちょっとお聞きしたいんですが、岐阜県の恵那方面(たぶん)にて
栗きんとんを扱ってるお店で、栗の実(?)が入ってる
シュークリームを扱っているお店どなたかご存じありませんか?
ココアの生地?で、中はホイップクリームのような感じという
事だけを聞いて、お店の名前が分からないんです。
教えてくれた人もお店の名前を知らないらしく。
色々と検索かけて調べてみたけど分からないのでここへ訪れてみました(汗)
685無銘菓さん:2006/09/30(土) 23:35:58 ID:Mfv8+Mqt
>>684知らないなあ。

すやの栗きんとん食べてぇー。
日持ちが一日延びたよね。
686無銘菓さん:2006/10/02(月) 12:14:28 ID:???
リリエンベルグのモンブラン食べてきました
9・10月限定販売なので
期待してたほどではなかった…
栗のペーストは甘露煮みたいな味
私はもっとガツンとくる方が好きなので

他に買ったマロンスフレ(ロールケーキ状)と渋皮栗のタルトがおいしかった
687無銘菓さん:2006/10/02(月) 13:21:04 ID:???
>>686
上のほうで出てたル・ププランの利平栗の「秋のモンブラン」は
甘露煮でもガツンでもないけど、しみじみ美味しかったよ。
688無銘菓さん:2006/10/02(月) 13:23:37 ID:i6vH7SiH
今日の『いいとも!』の、スイーツランキングのお店ドコかな??


栗のパイ ウマーそうだった(゚ρ゚)
689無銘菓さん:2006/10/02(月) 13:48:12 ID:???
信州の竹風堂の栗菓子は美味いと思う。
楽天でも通販出来るよ。
オレは「栗んぱい」がお気に入り( ・`ω・´)ゝ
690無銘菓さん:2006/10/02(月) 15:57:48 ID:???
>>688
西明寺栗を使った栗のパイだね。
あれ食べてみたいな。
どこの店なのか見逃したよ・・・
691無銘菓さん:2006/10/02(月) 16:13:31 ID:Nj/9Cg+m
692無銘菓さん:2006/10/02(月) 20:00:53 ID:L45Qx6E4
滋賀の彦根にあるクラブハリエのモンブラン(ホールサイズ)を頂いた。
ハリエって言ったらバウムって感じだけど、モンブランも人気あるんだね。
なんか小さいのはお昼にもう売り切れ状態だったとか。

いやーーーー確かに美味しかった!!
しっかりと栗の味をいかしたマロンペースト。中のたっぷりクリームがもうふわふわ。
甘くないタイプのクリームですっごく軽くてふわふわで美味しいかった。
土台の焼きメレンゲもしゅわわっと軽くて香ばしくてvv
ぺろりとホール1/4たいらげてしまった・・。
おいしかったよーーー!!
693無銘菓さん:2006/10/02(月) 20:15:57 ID:???
祇園小石の栗飴また今年も買いました、
地味だけどやっぱり好き。
694無銘菓さん:2006/10/02(月) 20:30:02 ID:???
小布施の栗はうまい
695無銘菓さん:2006/10/07(土) 13:19:00 ID:+r+v4z4E
今日、朝の番組でやってた新品種の四万十甘栗おいしそうだった。
あと2年ぐらいしないと、一般に普及しないらしいけど楽しみだなー。
普及したら、モンブランに使う所出ないかな。
696無銘菓さん:2006/10/07(土) 20:31:37 ID:???
やっぱり栗のお菓子と言えばここのが1番。
ttp://www.kanseido.co.jp/com/kin/index.html
697無銘菓さん:2006/10/09(月) 23:07:43 ID:w7Phw5wQ
東京のニューオータニのパティスリーSATSUKIの三栗物語、ウマー!個人的にはミラノが好き。
698無銘菓さん:2006/10/09(月) 23:23:56 ID:wyvX7R46
ちょうどテレビ出てそれやってたよ。もう一回放送するみたい。

http://www.bs-asahi.co.jp/food/index.html
699無銘菓さん:2006/10/10(火) 18:34:38 ID:???
青山のタルト屋のモンブランすげーうまかった。
おのぼりしたかいがあった。
700無銘菓さん:2006/10/10(火) 21:45:21 ID:dZ+Urrhk
キルフェボン?
701無銘菓さん:2006/10/10(火) 23:53:03 ID:gPdpgCkN
マールブランシュ(京都)のマローンバウムクーヘンはいかが?
バウムスレにいくべき?
702無銘菓さん:2006/10/11(水) 08:03:06 ID:???
ピエールエルメのモンブラン、バラのピューレいらないよー
703無銘菓さん:2006/10/11(水) 13:52:08 ID:???
>>700
そこ
一緒に行った連れに確認とった。
704無銘菓さん:2006/10/14(土) 10:06:42 ID:???
パリ16区とツマガリのマロンパイなら、お薦めはどちらになりますか?
705無銘菓さん:2006/10/15(日) 02:26:00 ID:???
中津川出身の者ですが、もともとは、恵那、中津川の栗が有名だったのに、
例の栗きんとんが世間に知られてしまっていいようなわるいような・・・。
全国的には、元祖のすやと、あちこちで買うことのできる川上屋が有名ですが、地元民は
各々好みがあるので、もっとマイナーな店が評判よかったりします。
私としては、すやは三番目、川上屋はもっと下の評価です。私のお気に入りの店は・・・内緒です。
ローカルな和菓子なので、たとえば実際にすやの本店まで行って、店の造作と
中津川の秋を感じながら、地元の御嶽山系の水で煎れたお茶を飲みながら
食べてもらえると、より一層おいしさがわかってもらえるかなと。

名古屋のレニエという店には、中津川モンブランとプリンがあります。
銀座の資生堂フルーツパーラーにも恵那栗を使ったデザートがあります。
洋菓子に和栗を使うのはどうなんでしょうか?私はまだ食べてませんが、どちらも評判はいいようです。
長文を失礼しました。
706無銘菓さん:2006/10/15(日) 02:41:59 ID:???
>>684
http://nakatsugawa.info/tanken_tai/046_kuri_top3/ikkyu.html

たぶんこれのことでしょう。
満天星一休(どうだんいっきゅう)の菓子はどれも評判いいですよ。
707無銘菓さん:2006/10/15(日) 20:31:01 ID:???
レニエの中津川モンブランは私個人としては好きです。
人気もあるので、世間一般的にも受けはいいようです。
708無銘菓さん:2006/10/20(金) 11:16:21 ID:???
今、ニコタマの高島屋に四万十栗を使った甘栗が売りに来てるそうだ
今月限定だって
新宿高島屋では、すやの栗きんとん来てるよ(1週間だけだけど…)
709無銘菓さん:2006/10/22(日) 00:35:13 ID:???
日本橋の高島屋は毎日来てる>すや
710無銘菓さん:2006/10/22(日) 12:19:57 ID:???
日本橋三越にきてるすやより高島屋にきてるすやのが美味しいの?
711無銘菓さん:2006/10/22(日) 16:32:17 ID:RsGcpR1h
名古屋ローカルの話題だけど
名鉄にいま催事できてる栗きんとん巻が安くておいしい。
松坂屋にたまにくるお店の商品とそっくりだけど。
(お店は全然違う店)
栗きんとんより、庶民ぽいあん巻みたいなお菓子だけど。
712無銘菓さん:2006/10/22(日) 16:44:28 ID:OUFwJSiz
これって、お菓子?
http://www.tcnweb.ne.jp/~perfect/china.htm
713無銘菓さん:2006/10/22(日) 17:00:38 ID:F8vH4yHD
  , '     , '  f     |       l    ',   ヽ.  ,'   __ノヽ、_ノヽ_ノヽ_ノヽ、_ノヽ_ノヽ
. /     ./    {.       {       j  ,  }    .! /   )
,'     ,' i    ヽ、,\-┘    '-y、   i      |, '   <   >>712
!       , ! !   ./,, ==ゝ、    _ノ__,ヽノ  丿 i !      !  これがお菓子だよ!!
t     | t ヽ、/ '' 〃_)i. ` ´  rf´)iヾ,ヽ/ 丿ノ     丿 http://plaza.rakuten.co.jp/murasakinobarano/4000
. \    t. ゝ-v’  { i、リ!     |f_j|  ,'_ / ´    ∠__
   ` ‐- !ゝf ‐、     -‐‐'    ヽ .ヒタ  .fノ          ヽ,.-‐- 、,. -‐-、,. -‐- 、,. -‐-、,. -‐- 、,. -‐-
      ', l  }  .:::::::::.  ,〜-┐ .::::::. }|  ヾ、
       l ゝ、_`      /    l    ,.' !    }.}  、
      ノ  _.  \     {   ,'   , イ ヽ  ノノ  丿!
 t ‐--‐'  / `/"ヽ` 、 ヽ - '  _,-'⌒!`` =' '‐-‐'  l
  ` ‐-ッ' ./   {  .∧   ` ー ',-'     !`i ヽ   
714無銘菓さん:2006/10/23(月) 18:48:31 ID:???
>>712>>713はブラクラ

踏む価値なし
715無銘菓さん:2006/10/29(日) 22:37:56 ID:???
ア・ポワン今年もなし?
716無銘菓さん:2006/10/31(火) 07:19:49 ID:J9VO92kc
なんでモンブランてあんなに不味いの?
栗はすごく好きなんだけどモンブランになると
とてもじゃないけど食えた味じゃなくなる

やっぱり栗は茹でたやつを皮をむいて食べるのが一番だね
モンブランなんて邪道だ
717無銘菓さん:2006/10/31(火) 10:55:08 ID:???
そんなあなたにすやの栗きんとん
718無銘菓さん:2006/10/31(火) 12:10:41 ID:???
釣られるなょw

ここお菓子板だじゅ
719無銘菓さん:2006/10/31(火) 13:06:30 ID:/zqbfBXl

  Λ_Λ  \\
  ( ・∀・)   | | ガッ
 と    )    | |
   Y /ノ    人
    / )    <  >_Λ∩
  _/し' //. V`Д´)/
 (_フ彡        / ←>>712


720無銘菓さん:2006/10/31(火) 18:36:53 ID:???
ニコタマに売りにきてた「くりはちのやきぐり」買ってきた
日によって、売ってる種類が違う
四万十甘栗というのが目当てだったのだが、入荷が少ないそうだ
今日あったのは、利平栗と朝日栗
利平栗を買ったが、栗というよりやきいもみたい
11月の最初は丸ビルで販売、そのあとは銀座三越
四万十栗も少し入荷あるかも? と店員さん情報
ただ無農薬のを使ってるから、虫が入ってる可能性もあるそうだ
721無銘菓さん:2006/11/01(水) 06:40:45 ID:TmQMWYDg
>>720
利平栗、美味しそう!
銀座三越行ってみよう。
722無銘菓さん:2006/11/01(水) 11:18:35 ID:???
>>721
銀座三越は7日から年末まで売ってるみたい
詳しくはHPで調べてね

利平栗は、生のなら高級スーパーで売ってる
オーブンで焼き栗にしたら、おいしかったよ
「ためしてガッテン」では、土鍋でじっくり焼くのがいいといってたけど
723無銘菓さん:2006/11/01(水) 18:09:58 ID:???
焼き芋と同じ論理なんだろうか?<土鍋でじっくり
724無銘菓さん:2006/11/01(水) 20:06:29 ID:???
焼き芋用の鍋があるけどそれで焼くと美味しいかな
今度やってみよう
焼き栗って切れ目入ってるけど焼く前に入れるんだろうか?
725無銘菓さん:2006/11/01(水) 20:25:26 ID:???
入れないと弾けて危険だよ、
さるかに合戦の栗みたいに
726無銘菓さん:2006/11/01(水) 20:26:17 ID:???
あ、焼く前にって事↑
727無銘菓さん:2006/11/01(水) 22:27:09 ID:???
>>725
d
銀杏みたいなものか
728無銘菓さん:2006/11/01(水) 22:43:36 ID:???
焼き栗は、まずお湯に2、3分つけて、外の皮を柔らかくしてから、切れ目を入れる
下にふきんを置くとすべらなくていいよ
ナイフだと危険だから気をつけて
百均で栗の皮むき用のナイフあるから、それを使うといい
私はオーブン200℃で20分ぐらい焼いたけど(余熱なし)
焼きいも用のなべだともっといいかも
低温からじっくり焼くのがコツだって
土鍋は遠赤外線効果があるから、なおよし
栗は冷蔵庫でしばらく保管した方が甘みが増すと言ってたよ
729無銘菓さん:2006/11/02(木) 08:36:33 ID:bdyS3SjB
おいおい、栗を焼いたら「はぜる」こともわからんか(´・(ェ)・`)クマーまあ、焚き火やったことない人も最近は多いかも…
730無銘菓さん:2006/11/02(木) 18:52:20 ID:dHxxoroP
731無銘菓さん:2006/11/02(木) 20:00:36 ID:19iTmZQ8
成城石井の和栗のモンブランってどんなかんじですかねぇ?高くて…(;´・ω・`)
732無銘菓さん:2006/11/02(木) 22:31:32 ID:???
>>731
高い値段の割には、まずかったよ。
マロンクリームにココナッツが下の方にかかっているんだけど、
せっかくのマロンの味がココナッツの味に消されて、
全然美味しくなかった。ぼった栗杉wもう2度と買わない。
同じくらいの値段ならアンジェリーナのモンブランの方が数百倍ウマーー!
733無銘菓さん:2006/11/02(木) 22:37:40 ID:???
アンジェリーナ、一度オリジナルサイズを食べてみたいけど
どうにもカロリーがチラついてついデミサイズにしてしまう小心者のオイラ
734無銘菓さん:2006/11/02(木) 23:08:50 ID:???
アンジェリーナ、マロンクリームは美味しいけど(甘すぎだが)
あの生クリームが不味くて食べれない
735無銘菓さん:2006/11/03(金) 00:44:53 ID:???
そっかなー
あの生クリームがあるから
アンジェリーナのモンブランは人気があるのかと思っていたよ
736無銘菓さん:2006/11/03(金) 09:33:44 ID:???
まあ、好みは人それぞれだから
自分も生クリームは苦手
中身がカスタードだと嬉しい
737無銘菓さん:2006/11/03(金) 10:07:39 ID:???
自分はモンブランには生クリーム派です。

近所のケーキ屋のモンブランはカスタードなので絶対買わない。
生クリ使用のちょと遠くの店まで行ってます。
738無銘菓さん:2006/11/03(金) 13:22:37 ID:???
イナムラショウゾウの上野の森のモンブランは、
生クリとカスタードとの中間か両方ある感じ?で凄い美味しかったよ。
羽衣のモンブランは、生クリでカスタードなし。これはマロンクリームが
栗きんとんぽくって自分的にはイマイチ美味しくなかった。値段も高杉。
739無銘菓さん:2006/11/03(金) 16:39:03 ID:???
モンブランは好みが別れるわ。
自分は和栗系いち押しで、アンジェリーナは美味しいとは思った事ない。
740無銘菓さん:2006/11/03(金) 18:30:10 ID:???
栗きんとんみたいと言えば多摩市のグランクリュのモンブランもべちょっとして
まるできんとんみたいでイマイチだった。
生クリームも申し訳程度に入ってるだけでガッカリ。
741無銘菓さん:2006/11/03(金) 18:40:23 ID:???
私はアンジェリーナの生クリーム大好きだ
逆にイナムラの「上野の森」はうまいと思えなかった
羽衣は、まだ食べてないけど。

石井のモンブラン、今日3割引になってたけど、ココナツ入りなのか
ココナツ嫌いだから買わなかった
レポしてくれた人、ありがとう
742無銘菓さん:2006/11/03(金) 20:02:28 ID:???
マロンにココナッツといえば、ペルティエのマロンのデニッシュにも
ココナッツがかかっていたな。1個300円くらいのやつ。
大粒で茶色と黄色と両方の栗がのっかっていて、栗自体はいいんだけど、、
ココナッツがイラネって感じ。
なんでマロンとココナッツを合わせるのかね。
あと、最近のモンブランには、マロンクリームと、スポンジとかタルトとかの台との間に、
カシスとか酸っぱいクリームが入っているものがある。
あの組み合わせも自分には良く分からない。
743無銘菓さん:2006/11/03(金) 23:41:08 ID:???
ココナッツ入れられると栗の味が負けるから入れないで欲しい
あの食感も苦手だ
744無銘菓さん:2006/11/05(日) 22:39:28 ID:E7myAjoO
>>701
立川伊勢丹にもあるよね
あのモンブラン最近一番うまかった
745無銘菓さん:2006/11/06(月) 00:09:36 ID:???
ジャン・ポール・エヴァン・のモンブランが好き
746無銘菓さん:2006/11/06(月) 00:53:52 ID:???
モンブランといえばアンジェリーナ!
もうここ以外のは食べてない
どこのを食べても一番ウマー!
747無銘菓さん:2006/11/06(月) 13:08:40 ID:???
私もアンジェリーナに1票
エヴァンのは普通だった
748無銘菓さん:2006/11/09(木) 12:03:25 ID:VJlwqLV4
すみません、クローバーって六本木にありますよね?他にどこに店舗ありますか?
749無銘菓さん:2006/11/09(木) 23:47:51 ID:???
↑ HPに書いてあるよ
750無銘菓さん:2006/11/14(火) 23:41:20 ID:???
保守がてら
利平栗を冷蔵庫で寝かせてある
焼き栗にするか、マロンクリームにするか迷う
751無銘菓さん:2006/11/15(水) 01:29:04 ID:???
藤野真紀子のレシピで栗を牛乳で煮てフープロでペーストにするっていうのが
あったので作ったんだけどウマー。
生クリーム添えてメープルシロップとかかけて食べるとそれだけでばくばくいけるよ。
752無銘菓さん:2006/11/15(水) 09:21:20 ID:???
焼き栗って切れ込みいれてオーブンで何分くらい?
753無銘菓さん:2006/11/15(水) 09:58:32 ID:???
>>752
栗の大きさにもよるが、余熱なしで200℃20分ぐらいかな
多めに焼かないと中が固い時がある
じわじわ焼いた方がいいから、余熱なしでいいよ
754無銘菓さん:2006/11/15(水) 10:12:11 ID:???
アンジェリーナの生クリーム何が入ってるんだろ?
カカオバター?
755無銘菓さん:2006/11/15(水) 19:43:24 ID:???
アンジェリーナの生クリームは、乳脂肪がすごく高いから
濃厚でおいしいんだよ。他のケーキ屋は、植物系と混ぜて
いたりするからなんかあっさりしている。
でも好みがあるよね。私の友達は、アンジェリーナは、しつこいって。
私は、大好きだけど。
756無銘菓さん:2006/11/15(水) 22:03:57 ID:???
コンデスミルクっぽい味するよね。
757無銘菓さん:2006/11/16(木) 10:43:56 ID:???
近所のデパートの今朝のチラシに
アンジェリーナが来るって書いてある。
何十年ぶりかに買ってこようかな。

ちなみにデミ、アールグレー各473円だそうです。
758無銘菓さん:2006/11/18(土) 22:59:50 ID:p3W7Ydxl
近所とはどこのデパート?
759無銘菓さん:2006/11/19(日) 10:53:24 ID:???
>>758
多摩センター三越です。ローカルすまそ。
760無銘菓さん:2006/11/19(日) 12:46:22 ID:???
アンジェリーナの生クリーム、大好き
外側のマロンクリームより好き
761無銘菓さん:2006/11/20(月) 02:45:12 ID:vbRhn5uy
>>759
ええっ!
多摩センにアンジェリーナジョリーが?!
762無銘菓さん:2006/11/20(月) 08:55:49 ID:???
>>761
23日まで催事だよ。支店ができるわけじゃないからね。
http://www.mitsukoshi.co.jp/pc/store/2910/pdf/061117-1123o.pdf
763無銘菓さん:2006/11/20(月) 18:00:22 ID:zX3YX7yC
それは女優だろ
764無銘菓さん:2006/11/20(月) 23:13:56 ID:8ByXkGV9
栗羊羹は無しですか?成田の米屋のがおいしかった。
765無銘菓さん:2006/11/21(火) 11:45:07 ID:MI9jlWjE
女優ではないだろ!
766無銘菓さん:2006/11/21(火) 18:12:55 ID:D+CEWwnv
アンジェリーナジョリーは女優だべ

Mr.Mrs.スミスの
767無銘菓さん:2006/11/21(火) 18:40:35 ID:htxtMooI
広尾のラ・プレシューズのモンブランはどうですか?
どなたか感想をお願いします。
768無銘菓さん:2006/11/21(火) 19:15:30 ID:na9zw5ju
「作られた耐震偽装(1)公平な法適用を〜藤田東吾氏語る」
http://www.janjan.jp/living/0611/0611140679/1.php

耐震偽装〜ライブドア事件に関連して安倍晋三の後援会『アン晋会』、ソーカ学会系の企業が頻出する。
以下、耐震偽装〜ライブドア事件に関連する死者。
1.斎賀孝司・朝日新聞社会部デスク(耐震偽装事件に積極的に取り組んでいた最中だった。/朝日新聞社は、当初、電話取材に自殺と答えた。後、病死に変化。)
2.森田設計士(耐震偽装関連/自殺?)
3.大西社長(ライブドア投資組合社長/行方不明)
4.古川社長(平成設計の元社長/大阪空港で変死体)
5.森田信秀(姉歯建築設計事務所に構造計算を発注/鎌倉で全裸の水死体として発見)
6.草苅逸男(岡山・新勝央中核工業団地/一級建築士/津山市で設計事務所が爆発し焼死)
7.野口英昭エイチエス証券副社長(LDのグループ会社の元社長。アン晋会理事/他殺)
8.東江組員(沖縄旭流会幹事/惨死)
9.姉歯建築士の妻(ソーカ学会員/飛び降り自殺)

エイチエス証券、親会社のHIS(旅行代理店)は、ソーカ学会系の企業。
『アン晋会』幹事はライブドア事件の濁中にあるコンサルティング会社、杉山敏隆『ゴールネット』社長。
杉山社長は、占い・手かざし・悪霊払いでコンサルティングを行うカルト集団『慧光塾(えこうじゅく)』のメンバーでもある。同団体は、コンサルティング会社として上場予定。
『慧光塾』の信者にも金銭トラブルによる死者が多発している。また、同団体の前代表は変死している、、、
つづきは、
『安倍晋三・『アン晋会』・ソーカ学会と、耐震偽装・野口氏殺害・ライブドア』
http://asyura2.com/0610/senkyo28/msg/254.html
『安倍晋三とカルト教団「トーイツ教会」、親子3代の深い関係』
http://asyura2.com/0601/cult3/msg/528.html
『「新潟・救う会」と右翼団体「日本青年社」(=暴力団「住吉会」)の関係、電話で確認しました』
http://asyura2.com/0610/senkyo28/msg/390.html
『サイバーファームの沖縄開発と、ライブドアの野口氏殺害、創価学会、自民党のつながり』
http://www.asyura2.com/0610/senkyo28/msg/286.html
『「救う会」「つくる会」の実体は、右派改憲団体「日本会議」』
http://asyura2.com/0610/senkyo28/msg/392.html
769無銘菓さん:2006/11/21(火) 20:57:28 ID:BmW4ndWO
>>767
マロンクリームは瓶詰めの栗の甘露煮の味がしました。
クリームも台も、奇をてらっていない自然な味でしたが、
うちは一回で十分と思いました。

ただ、デパ地下から買ってきたので、本店の出来立て
とは違うかも。
770無銘菓さん:2006/11/22(水) 20:57:16 ID:kHFtvz6t
和系でもいいのかな?

今日麻布十番「京あづま」の「竹林栗蒸し羊羹」食べました。
かなり甘さ控えめでバリバリ甘いもの好きには物足りないかも。
でも栗の味は良く出てる。
本物の竹の皮に包まれてます。
771無銘菓さん:2006/11/23(木) 00:17:45 ID:???
>>770
美味しいよね。
和菓子では京あずまの栗ようかんと、小布施の栗鹿の子が好き。

洋菓子では「これ!」っていうのに出会ってないんだよなあ。
アンジェリーナのモンブランは栗の味がしない&甘みと脂肪分が多すぎて食べられない。
甘すぎず栗の味がするモンブラン、じゃりじゃりしなくて上品なマロングラッセが食べたい。
772無銘菓さん:2006/11/23(木) 00:18:35 ID:???
>>767
もうホントに栗の味そのまんまって感じで、素材の良さは分かるんだけど
個人的には上品すぎて弱いというか、どうも物足りなかった。
>>769さんと同じく、一度食べれば良いやって感じ。
ちなみに本店で出来たて食べたんでメレンゲのサクサク感とかは凄かった。
773無銘菓さん:2006/11/23(木) 13:07:34 ID:???
>>771
このスレでも極上スレでも既出だけど
ル・ププランの「秋のモンブラン」(限定。もう終了)は
熊本の和平栗の風味がしっかり濃ゆいくて、
栗を食べるより栗を堪能できて絶品でした。甘さも控えめ。

来年食べてみ。
774無銘菓さん:2006/11/23(木) 23:59:22 ID:XtpQf6GI
あかどぅの 和栗のモンブランはどーよ?
775無銘菓さん:2006/11/24(金) 00:08:05 ID:???
黄色いペーストのモンブランで美味しいのはどこでしょう?
教えてくださいね。
コージーと不二家のやつしか食べたことないんです。
776無銘菓さん:2006/11/24(金) 01:20:40 ID:???
>>769>>772
レスありがとうございます。
見た目も普通なのでどうかなと思ってました。
メレンゲさくさくはうれしいです。広尾で試してみます。
777無銘菓さん:2006/11/24(金) 04:50:59 ID:???
マリアージュ・ドゥ・ファリーヌのノエル商品、タルト・モンブランを予約しました。
ここのダノワーズ・シャタンやドゥーマロンが大好きなので、楽しみです。
778無銘菓さん:2006/11/27(月) 03:07:14 ID:iijhycnw
埼玉越谷で買った和菓子「越山」?
薄皮饅頭に栗餡、1コ丸々栗入
779無銘菓さん:2006/11/28(火) 00:45:44 ID:MiEdVOsd
デパ地下に入ってる和菓子やさんの栗きんとんは大好きだけど
一個200〜250円くらいするんだよねorz
でもネットでタッパに入った栗きんとん見つけたから今日から
腹いっぱい食べられる。シアワセ
780無銘菓さん:2006/12/02(土) 07:45:17 ID:???
>>779
いい情報ありがとう、自分も通販したよ〜
781771:2006/12/02(土) 23:36:05 ID:???
今日いただいたレトルダムールってケーキ屋さんのモンブランと
栗のエクレアは甘さが控えめで美味しかったです。
特にエクレア(シュー生地の中にマロンクリームと栗)は
マロン好きで生クリームが苦手な私には最高。
782無銘菓さん:2006/12/08(金) 04:20:47 ID:TEWDBoJk
この季節、モンブランばかりが取り上げられがちだけど

ジーゲスクランツのマロンパイもなかなかシンプルで旨いよ

かなりコスパ高いと思う
783無銘菓さん:2006/12/08(金) 13:15:09 ID:???
ジーゲスクランツって当たりはずれあるから敬遠してたけど
マロンパイ美味しいんだ。
さっそく明日あたりチャリで中野に行ってみます。
784無銘菓さん:2006/12/09(土) 04:29:50 ID:???
>>783
うん。ただ、やはり好みはあると思うから最初は500円位の
ハーフカットのヤツをお奨めする。

グラッセしてあるマロンの旨味と、パイとスポンジだけのシンプルさ
クリーム好きには物足りないかも知れないけどね。
785無銘菓さん:2006/12/11(月) 13:35:21 ID:esYFXVWU
池尻のラテールの和栗モンブラン食べた。
ラプレシューズのモンブラン(本店作りたて)の軽さが好きなんで
比較すると生クリームが重かった。でも台がフィナンシェぽなのと
生栗が中に入ってるのはいいと思った。
飲み物とセットだと840円だし又食べてもいい鴨
786無銘菓さん:2006/12/14(木) 15:56:00 ID:???
エルメのモンブラン食べてきた(紀尾井町の)
西洋栗の栗きんとんって感じだった
生クリームはおいしかったけど
底はタルトで、中にバラのジャムが塗ってあった
これが不思議な味だったけど、正統派のモンブランじゃないような
エルメ氏の感性なんだからしょうがないか
787無銘菓さん:2006/12/14(木) 17:32:21 ID:???
パティシエのひとひねり、って勘違い・自己満足が多いよね。
基本直球ド真ん中で勝負しろよ、って思う。
788無銘菓さん:2006/12/14(木) 17:59:17 ID:???
エルメはひねくれたケーキって感じする
789無銘菓さん:2006/12/14(木) 18:50:40 ID:???
だがエルメは好きだ
790無銘菓さん:2006/12/14(木) 18:52:14 ID:???
西洋銀座のモンブランが好きだなぁ。
791無銘菓さん:2006/12/14(木) 22:37:07 ID:???
アテスウェイのモンブランが美味しかったよ。
洋栗と和栗の両方の味が楽しめる感じだた。
792無銘菓さん:2006/12/20(水) 15:08:18 ID:???
AYAってアイスのモンブラン味がウマーでした
793無銘菓さん:2006/12/20(水) 22:38:13 ID:ewr5EXxG
Aya買おう!
794無銘菓さん:2006/12/21(木) 11:43:34 ID:???
「和こころ」の栗は微妙だった
マロンラテという乳飲料はなかなかおいしかった
栗味のヨーグルト(チチヤスだっけか)も出てるよ
これもマロンラテと似たような味だった
795無銘菓さん:2007/01/07(日) 17:03:46 ID:???
イシイの甘栗(゚д゚)ウマー
796無銘菓さん:2007/01/08(月) 19:34:12 ID:MgzQ/Bpt
栗のスープうまい
797無銘菓さん:2007/01/09(火) 09:54:08 ID:???
甘いの?<スープ
798無銘菓さん:2007/01/12(金) 00:04:49 ID:xvHZuSOU
うん、秋くらいにレストランで食べた。栗そのものが甘い感じで、ポタージュみたいだった。
んまかった。
799無銘菓さん:2007/01/12(金) 13:38:49 ID:???
>>779 >780 何処のお店ですか?
800無銘菓さん:2007/01/12(金) 14:23:19 ID:mKA5ltwH
>>799 やまつ 栗きんとんで検索ヨロ
801無銘菓さん:2007/01/25(木) 17:06:07 ID:???
渋皮栗納豆って美味しい?
802無銘菓さん:2007/01/29(月) 02:20:58 ID:???
>>801
自分が食べたのは正直、期待するほどのものじゃなかった。
昔友人の親戚が作ったって言う渋皮煮は激ウマだったけど…手作り再現無理orz
803無銘菓さん:2007/01/29(月) 08:54:22 ID:???
>>802 ありがとう 期待しないで買ってみる事にします
804無銘菓さん:2007/02/03(土) 18:08:47 ID:???
栗を使ったデザートはうまいのに栗味のチョコやクッキーなどのお菓子がことごとくマズイのはこれいかに
805無銘菓さん:2007/02/03(土) 21:21:33 ID:???
・・・
806無銘菓さん:2007/02/09(金) 00:46:59 ID:???
マズイのは栗じゃなくて人工香料使ってるからと
ネタにマジレス
807無銘菓さん:2007/02/13(火) 14:28:19 ID:???
浮上
808無銘菓さん:2007/02/13(火) 19:02:09 ID:yvKuN/cB
浮上
809無銘菓さん:2007/02/13(火) 19:28:42 ID:???
ギフト解体セールでメリーのマロングラッセ半額でゲトした、半額だから倍美味く感じたぉ
810無銘菓さん:2007/02/14(水) 06:01:39 ID:???
和では、たねやの「西木木」

洋では、アルションの「モンブラン」。
生クリームたっぷり、サクサクのメレンゲのおいしさに感動しました。
811無銘菓さん:2007/03/06(火) 07:15:39 ID:M0Q+Sdna
自由が丘スイーツフォレストにあったその場で絞りだししてくれるモンブラン、なんてゆうお店だったか忘れたけど美味しかった…。
オープン当初に行ったけど今も有るのだろうか。
812無銘菓さん:2007/03/06(火) 18:13:46 ID:???
アンジェリーナのモンブランを毎日食べていたが
1週間食べ続けたらいやになった。あんなに好きだったのに
813無銘菓さん:2007/03/06(火) 18:27:14 ID:???
>>810
おお同士よv
アルションは美味いですよね。
マロンクリームと生クリームのバランスが絶妙。
814無銘菓さん:2007/03/07(水) 06:06:42 ID:???
>>812わたしは週一で飽きたモンブランもうイラネ
815無銘菓さん:2007/03/11(日) 18:47:43 ID:6y8Ul8ja
里の栗最中アゲ
816無銘菓さん:2007/04/06(金) 09:08:38 ID:???
ttp://www7a.biglobe.ne.jp/~Sanda/itioshi_wakuri.htm
美味そうなのにお取り寄せできないのが多い・・・Orz
817無銘菓さん:2007/04/30(月) 02:13:12 ID:???
お取り寄せデザートのテーマパーク 名古屋デザートフォレスト
デザート・オブ・ザ・イヤー2006
ttp://www.teamnamja.com/ftp/nagoya_df/event/dessert_of_the_year/index.html
ttp://www.teamnamja.com/ftp/nagoya_df/event/dessert_of_the_year/doy_mont.html#content
818無銘菓さん:2007/05/02(水) 01:18:35 ID:kWRoTeod
池袋のサンシャインに出来たモンブランの店のモンブランはおいしいのかな。
819無銘菓さん:2007/05/04(金) 01:29:29 ID:???
栗の木テラスのモンブラン、こんな時間に2個たいらげちゃった
820無銘菓さん:2007/05/05(土) 21:58:15 ID:TiIrBOEg
>>818
詳細を教えていただきたい。
821無銘菓さん:2007/05/06(日) 20:40:24 ID:???
こないだ仕事先で出された栗のケーキがめちゃくちゃうまくかった。
「近所(八王子)のなんだけど」っていってたからそうそう買いにいけそうもないけど、
でもなんか忘れられない。
今度いったら恥をしのんでお店聞いてみようかな。
822無銘菓さん:2007/05/06(日) 21:14:34 ID:???
>>821
聞いてもらえたら買った人も嬉しいのでは?
是非きいてここで報告よろ
823無銘菓さん:2007/05/07(月) 01:58:39 ID:OpvtOWkF
>>821
西八王子の「ア・ポワン」は今頃栗のケーキないだろうし、
みなみ野の「ヴェールの丘」?
京王堀之内の「ラ・ベットラ・ダ・コルトーナ」?「マリオネット」?

八王子って広いから、せめて最寄駅を教えてくれたらある程度絞れるけど。
824無銘菓さん:2007/05/09(水) 20:43:01 ID:hPuSgjDp
825無銘菓さん:2007/05/09(水) 21:03:09 ID:NatrbV9q
タガキのチョモランマがバリウマす
826無銘菓さん:2007/05/10(木) 20:23:15 ID:???
>>818
少しクチコミあるね。
ttp://r.tabelog.com/tokyo/rstdtl/13026586/
827無銘菓さん:2007/05/30(水) 02:06:06 ID:???
やっぱりモンブランといえばアンジェリーナだ
ここ以上のモンブランに出会ったことが無い
828無銘菓さん:2007/05/30(水) 02:07:19 ID:???
キャンティってどおなの?
\1200もするから、お試しで気軽になんて買えない
おせーて!
829無銘菓さん:2007/05/30(水) 12:16:47 ID:???
>>828
ものの試しに一回食った
凝ってるなぁとは思ったが、一度食えば充分
まずくはないが、1200円の価値があるとは思わない
830無銘菓さん:2007/05/31(木) 00:15:52 ID:???
>>828
やっぱり!
服部好調?が絶賛してたから気になってたんだよねー
損しなくて済んだ。d!

831無銘菓さん:2007/05/31(木) 00:17:09 ID:???
>>829の間違い。ごめそ
832821:2007/06/01(金) 23:41:12 ID:???
遅くなりましたけど、きいてみました。
ア・ポワンというケーキ屋さんの「栗のトライフル」だそうです。
問い合わせたら販売は4月までらしく、秋まで待たなきゃいけないのが残念。
でも必ず買いにいこうと思います。
833無銘菓さん:2007/06/02(土) 12:01:03 ID:???
>>821>>832
良かったね。ア・ポワンは美味しくて有名なお店だよ。
いろんな人がブログで紹介してます。
ttp://dhoncholec.exblog.jp/i92
ttp://marunikki.exblog.jp/6599356
ttp://pafenana.exblog.jp/m2006-04-01/#1853615
834無銘菓さん:2007/06/04(月) 02:01:06 ID:???
ア・ポワンの
「またモンブランやらねーのかよ!不作のせい?嘘つくなボケ」
は初秋の風物詩
835無銘菓さん:2007/06/04(月) 11:13:07 ID:???
>>834
あっちのスレの風物詩だよねw
836無銘菓さん:2007/06/10(日) 15:23:13 ID:1SNbl/WP
山口県下関市のバスで山の田に行く途中にある歩道橋下にある「グルニエ」のモンブラン。

8年前に食べて美味かったので忘れられない。

店も今あるかさえわからんが。
837無銘菓さん:2007/06/11(月) 21:56:01 ID:???
先日、モンブラン美味しいねーって話をしていたら
あのクリームは栗風味の芋なんだよと言われました
ホントですか?
838無銘菓さん:2007/06/11(月) 22:25:29 ID:mEM+ZTw3
今時まっとうな店ならマロンペーストちゃんと使ってる。
大昔は、栗は高くつくから和菓子の白餡に風味をつけて
クリームにしてた事もあったらしいが。
それでも、芋ではなく豆だわな。
紫芋とかさつま芋をモンブランにする場合は、
○○のモンブランとか名前に入れるでしょ。
839無銘菓さん:2007/06/11(月) 22:37:56 ID:???
>>838
d
力説されたからショックでさ
ググッてもわからなかったし
もやもやが晴れたよ
840無銘菓さん:2007/06/23(土) 02:45:28 ID:???
銀座コージーコーナーでモンブランパフェ食って芋でもイイヤと思った俺幸せな負け組
841無銘菓さん:2007/06/30(土) 13:59:45 ID:D1lRhM5d
>>838

今でも 餡の中に一寸だけ栗入れたマロンペースト多いですよ。

ttp://www.shoeifoods.co.jp/02_product/d02.html
842無銘菓さん:2007/07/02(月) 16:12:59 ID:???
うまけりゃいい。

モンブランって山型してればモンブランであることに外れてはいない。
843名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 03:14:09 ID:mJZTIIQ0
モンブランは白い山って意味だから
粉砂糖や生クリームとかでモンブラン上部は白くしとくべきなのかな。
まあうまけりゃいい。
844無銘菓さん:2007/07/31(火) 08:13:08 ID:W4bRzMG8
JR東日本のコーヒーステーションの、ケーキセット(モンブラン、コーヒー)300円age
845無銘菓さん:2007/08/03(金) 18:57:00 ID:???
『こばっち』の弟分『ばばっち』です。
自分への煽りをスルー出来ずに反応して板のみんなに迷惑をかけてしまっています。
はじめは「みんなスルーしろ」「餌を与えないように」と自ら先頭をきって
板の治安を守っているつもりでしたが、後で読み返すと自分だけが煽りをスルーできずに
反応し駄レスを繰り返して板を汚している状態になっていました。とても無様です。
他のみんなが「ばばっち、おまえがスルーしろ」と言いますがどうしても反応してしまいます。
最近はみんなの書き込みも自分に辛辣になり四面楚歌です。
この板に毎日書き込みをしています。アドバイスをお願いします。
それと自分は友達が一人もいないのでよかったら友達になってください。
あっ、もちろん、おにゃのこ限定で募集です。
【鶯谷】立ちんぼ伝説【熟女】
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/club/1180350570/l50
【鶯谷】立ちんぼ伝説 其の2【熟女】
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/club/1184812340/
846無銘菓さん:2007/08/30(木) 09:23:11 ID:???
和栗のモンブラン、銀座みゆき館のと、ガード下ガリルカフェの両方食べてみたんだが、形は同じだが味が微妙に違うなぁ。
みゆき館の方が栗の部分が甘い感じ。
天気と時間が違ったからかもしれんが・・・。
847無銘菓さん:2007/09/01(土) 17:59:06 ID:YSdho/P9
もう栗の季節ですね(´∀`*)
みなさんはどこのモンブランが好きですか?
848無銘菓さん:2007/09/01(土) 21:51:39 ID:???
アンジョリーナ
849無銘菓さん:2007/09/02(日) 21:43:51 ID:XSOr0ZIS
>>848
わざとか?…あえて訂正はしないけど。

9月になった途端に芋や栗のお菓子が増えたね。
850無銘菓さん:2007/09/02(日) 22:15:01 ID:???
栗系は大好きなんだけど、芋カボチャ系はあまり惹かれないんだよなぁなぜか。
851無銘菓さん:2007/09/02(日) 23:36:42 ID:XSOr0ZIS
美味しいモンブランを手土産に買う予定。どこが良いかなぁ…。やっぱアンジェリーナが人気なのかな?誰かオススメ教えて
852無銘菓さん:2007/09/03(月) 02:23:40 ID:???
自分が食べて美味しいと思うものがいいんじゃね?
例えば私は個人的にアンジェリーナ甘すぎて美味いと思えんし
853無銘菓さん:2007/09/03(月) 02:36:20 ID:???
アンジェリーナは手土産には向かない気がするなぁ
美味しいと思う人も多くいるけど
ハマれなければ苦痛な感じだし。
つか何処で土産買うのか言われないとモンブランはアドバイスできないよ
854無銘菓さん:2007/09/03(月) 07:38:56 ID:???
西洋銀座のモンブランが美味しいと思う。
855無銘菓さん:2007/09/03(月) 08:12:24 ID:???
西洋銀座は洋酒苦手な人には向かないなあ。
アンジェリーナよりはクセが無いけど。
856無銘菓さん:2007/09/03(月) 17:59:07 ID:???
アンジェリーナのような、甘いクリームだけのモンブランが好きだけど、他はどこがおすすめですか?
857無銘菓さん:2007/09/03(月) 18:14:47 ID:???
>>856
ここ見て自分でさがせ
http://minozi.s21.xrea.com/
858無銘菓さん:2007/09/03(月) 20:45:34 ID:???
アンジェリーナはクリームは無糖だろ
859無銘菓さん:2007/09/03(月) 20:56:17 ID:???
>>856
アンジェリーナって、最近は甘いクリームだけのモンブランも作ってるのですか?
知らなかったです。日本のお店でも扱ってますか?
あの定番のモンブランのマロンクリームだけの感じでしょうか?

他でおすすめのクリームだけのお店って…ごめんなさい、思いつかない。
大抵中にダコワーズやメレンゲやスポンジやタルトや甘くない生クリームなど
入っているお店ばかりで。
今度探してみますね!
860856:2007/09/04(火) 04:32:55 ID:???
ごめんなさい、文章がゴッチャになってました。
クリームの割合が高くて(スポンジなんかなくていい)、甘いモンブランと言う意味です。
861無銘菓さん:2007/09/04(火) 08:28:54 ID:???
>>856
自分はここがお勧め、でかいし。
http://www.kamakuragoro.co.jp/product/product_index.html
862無銘菓さん:2007/09/04(火) 09:24:03 ID:???
栗きんとんもここでいいのかな?
863無銘菓さん:2007/09/04(火) 09:55:35 ID:???
いいよ〜
864無銘菓さん:2007/09/04(火) 10:00:10 ID:???
>>860
ラ・デュレのモンブランお勧めです。

>>862
うん、いいと思う。すやさんの、今年も食べましたよー。
865無銘菓さん:2007/09/04(火) 10:49:17 ID:???
でも和菓子スレのほうが詳しいかも。人も多いし。
866無銘菓さん:2007/09/04(火) 11:02:49 ID:???
>>861
それ知らなかったーーー
ありがとうおいしそう。
867無銘菓さん:2007/09/04(火) 22:37:38 ID:???
>>861
ここもグレープストーン(東京ばななとか銀のぶどうと同じ)系ですよね。
868無銘菓さん:2007/09/05(水) 00:10:34 ID:???
最近受付始まった玉華堂の和栗モンブランて美味しい?
取寄せようか迷ってるんだけど、どうだろう
869856:2007/09/05(水) 13:25:14 ID:???
いろいろ情ありがとうございます
小波おいしそうですね、さっそくトライしてみます
870無銘菓さん:2007/09/05(水) 19:25:35 ID:???
やっぱ

WCCFマロン でしょ!!!!!!!!!!!!
871無銘菓さん:2007/09/06(木) 14:51:39 ID:???
>>870 
いい加減ウザイ!
パンスレでもいただろ
あちこちいてめざわりだ
872イノセンスキモハゲ ◆YsomnAZ8yo :2007/09/07(金) 22:25:16 ID:???
( ゚Д゚)y─┛~~

レザンジュの和モンブランがモッペリノットリうんまかった。
甘さには物足りなさがある
上品さにも物足りなさがある
けど、栗!栗だぜ!栗!いやっふぅううう!
って感じ
873無銘菓さん:2007/09/10(月) 18:59:27 ID:???
WCCFマロンの事?
874無銘菓さん:2007/09/10(月) 23:13:45 ID:???

【秋の味覚】クリ色づく 残暑厳しい農園 

つややかな茶色の実が顔をのぞかせる/徳島
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1189432497/
875無銘菓さん:2007/09/11(火) 03:34:11 ID:???
>>867
創価創価
876無銘菓さん:2007/09/11(火) 21:56:26 ID:/SiU5JSe
兵庫か大阪で、アンジェリーナのかわりに食べて満足できるモンブランってどこですか?
阪急からなくなってやがる
877無銘菓さん:2007/09/11(火) 23:20:04 ID:980w/NRZ
ナンジャタウンのモンブラン博覧会で何処のか忘れたが和栗のモンブラン食った
なかなかウマーだった

あんだけいろんな種類あると迷うな
878無銘菓さん:2007/09/17(月) 21:26:16 ID:fVqcAw6l
モンブラン(上に乗ってるマロンクリーム?)はものすごく好きなんだが
生クリーム部分が苦手なので、いつも半分くらいしか食べられない
マロンケーキも生クリームと一緒に巻かれたりしてるのでイマイチ満足感がない…
生クリームが入ってない(入ってても混ざってて実物がわからなければよし)
マロンケーキとかモンブランありませんかね?
カスタードとマロンクリームの組み合わせとかないのかな
小さくてもずっしりとした食感のケーキが食べたいです


879無銘菓さん:2007/09/18(火) 00:08:21 ID:???
色々有ると思うけど、今は眠いから思いつかない・・・
880無銘菓さん:2007/09/18(火) 05:34:49 ID:???
>>878
そりゃ自作するのが一番
881無銘菓さん:2007/09/18(火) 09:15:52 ID:???
缶詰のマロンペースト食べればどうよ
882無銘菓さん:2007/09/18(火) 10:13:49 ID:???
そうだね、輸入食品スーパーとかでマロンペーストもしくはマロンピューレって分類のに醗酵バター混ぜて完成
883無銘菓さん:2007/09/18(火) 10:25:20 ID:???
>>878
ケーキ好きなのにケーキにつきものの生クリーム苦手な人ってかわいそうだね
884無銘菓さん:2007/09/18(火) 10:26:36 ID:???
>>878
「モンブランの大解剖」で自力で調べてみたら?
885878:2007/09/18(火) 21:54:08 ID:???
たくさんレスありがとうございました
モンブランの大解剖さっそく見てきました。すごいですねー
生クリーム部分が白色なのでわかりやすいです
ゆっくり調べてみます。ありがとうございます

それと、サバトンのマロンクリーム缶詰が気になったので今日買ってきました
お店の人が言うには、これに半立ての生クリームを混ぜるといい感じになるとか
これを食べてしばらくしのぎたいと思います
886無銘菓さん:2007/09/19(水) 00:40:50 ID:???
エスワイル@後楽園の
モンブラン・オ・マロンが食べたい!!
マロン・シャンテリーも!!
887無銘菓さん:2007/09/19(水) 06:27:44 ID:???
マロンクリームはびしゃびしゃ過ぎる・・・
ペーストかピューレのがいいよ
888無銘菓さん:2007/09/19(水) 13:23:52 ID:???
ふたがチェック柄のジャム出してるメーカーの
マロンクリームは美味しいと思う
889無銘菓さん:2007/09/19(水) 13:46:38 ID:???
ボンヌ?砂糖強いよ
890無銘菓さん:2007/09/19(水) 18:49:39 ID:???
あれは言われてみれば栗の香りのかすかにする茶色い砂糖ジャムだw
891無銘菓さん:2007/09/19(水) 23:29:02 ID:???
おめざフェアで東京洋菓子倶楽部 モンブランが売られていたのですが
既に完売していて買えませんでした。
美味しいのだろうか?と、気になって仕方がありません。
どなたか食べたことがある方いらっしゃいませんか?

892無銘菓さん:2007/09/20(木) 10:40:51 ID:???
>>891
これだね。
http://www.yougashi-club.com/montblanc/index.html

でもうちの近所のケーキ屋さんで似たようなの買える。安くて美味しい。
http://www.haruhino.com/archives/50972374.html
893無銘菓さん:2007/09/20(木) 13:56:13 ID:???
>>890
茶色い砂糖ジャム
栗の味しないよね 
冷蔵庫の奥で眠ってるよぉ・・・
894無銘菓さん:2007/09/20(木) 15:00:50 ID:???
だから原料 栗のみのピューレがいいって
895無銘菓さん:2007/09/20(木) 21:31:31 ID:???
栗きんとん、すやと川上屋が有名みたいだけど
味に違いってある?
私はわからなかった
896無銘菓さん:2007/09/20(木) 21:49:50 ID:???
>>892
そうです。それです。
朝一で並んで買うほどの物なのか?と気がかりで
色々調べてはみたのですが、味の評価については
あまり書いてあるところがない状況で・・・

他のお店でも似たケーキがあるんですね
魅力的なお値段で美味しいのは良いですねー
近場で色々さがしてみたいと思います
ありがとうございました。
897無銘菓さん:2007/09/25(火) 00:35:40 ID:???
FLO:モンブランタルト 1カット 441円…冷蔵庫にあったのを食っちまった。美味
898クリコマ:2007/09/25(火) 20:40:02 ID:ZvZkbvGJ
東京洋菓子クラブのモンブランはお勧め。甘さほどよし。中身、生クリームとやわらかいスポンジケーキ少々入ってる。
よくある蕎麦状のがとぐろ巻いてない珍しい形状。
 秋はコンビニも栗モノ、花盛り。キットカット和栗も甘さ強いめながらも旨かった。
栗の味、ちゃんとしました。ヤマザキランチパックの栗味、今なぜ店頭にないの?
899無銘菓さん:2007/09/25(火) 21:40:30 ID:a+Nzjn8Y
文部蘭が大好きなんだけどカロリーがちょっと・・・
ハーフサイズが欲しい
900無銘菓さん:2007/09/25(火) 23:41:46 ID:???
>>898
日記はチラ(ry
糞コテはちょっと上のレスも読めないのかw
901無銘菓さん:2007/09/25(火) 23:45:29 ID:???
え・・・参考になったけど・・・
コテだからって紋切りに排除するのもおかしいよ。
902無銘菓さん:2007/09/26(水) 12:02:17 ID:???
あーこのスレ読んでたら無性にモンブランが食べたくなった。
でも地元の美味しいケーキ屋さんはどこも水曜定休orz

開いてるのはコージーコー(ry
903無銘菓さん:2007/09/30(日) 06:48:55 ID:???

【丹波くり】イガグリ投げで親子ら歓声…

福知山でクリまつり。京都 [09/29]
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1191073283/
904無銘菓さん:2007/09/30(日) 19:46:49 ID:???
クソまつりに見えたorz
905無銘菓さん:2007/09/30(日) 21:57:55 ID:X04/YPcr
びくどんのマロンパフェってどお?
906無銘菓さん:2007/10/01(月) 09:14:58 ID:???
>>903
イガって結構すごいんだけどな〜
栗拾いに行って帰ってきたら手にいっぱい
(イガがささったところに)小さな水ぶくれができてた。

まあこれからしばらく自宅で渋皮煮が大量に
ストックされるし、ケーキ屋に行ったらモンブランの
新作ができているところもあったりして
栗好きにはうれしい季節だな〜
907無銘菓さん:2007/10/01(月) 10:56:46 ID:???
無薫蒸の栗を家族がもらってきた・・・
今で冷蔵庫で低温殺虫ししてるけど面倒くさい・・・
908無銘菓さん:2007/10/01(月) 11:14:14 ID:???
低温で死ぬの?うちは1分熱湯だけど。
909無銘菓さん:2007/10/01(月) 11:26:15 ID:???
わかんないけど・・・常温よりはいいって聞いたので。
その後冷水に数時間漬けろって。
910無銘菓さん:2007/10/01(月) 13:40:18 ID:???
Cueにモンブラン特集が載ってた
おいしそー
911無銘菓さん:2007/10/07(日) 14:35:25 ID:???
あ゛〜〜〜モンブラン食いてぇよぉ。
912無銘菓さん:2007/10/12(金) 10:19:27 ID:???
ホテル西洋銀座のモンブランを初めて食べた!!

なめらかで、アンジェリーナみたいに激アマじゃなくって本当においしかった!!
また、食べたいい〜
913無銘菓さん:2007/10/13(土) 23:53:39 ID:???
去年、茨城にあるイタバシという店に連れて行ってもらって
その店内で食べた和栗のモンブランが旨かった。
サクサクのメレンゲ台に生クリーム、和栗ペーストが乗る。
今年もはじまったかな?また行きたい。
914無銘菓さん:2007/10/16(火) 12:44:17 ID:???
今いいともでやってる栗スイーツランキングおいしそ〜
915無銘菓さん:2007/10/17(水) 21:17:26 ID:???
東京で大阪のアルションのモンブランみたいなモンブランある店知りませんか?
土台がメレンゲでそこにこんもり無糖の生クリームに栗ペーストを絞っただけのもの。
栗ペーストは多分フランス風の甘いやつ。洋酒は使ってません。
かなり生クリームの割合が多くてクリームが甘い割りに甘さ控えめ感あり。
そんなモンブラン探してます。
916無銘菓さん:2007/10/17(水) 23:38:54 ID:???
まさにアンジェリーナじゃないか
917無銘菓さん:2007/10/17(水) 23:47:21 ID:???
>>916
いや、
> 甘さ控えめ感あり。
ここが違うw
918無銘菓さん:2007/10/17(水) 23:48:12 ID:???
ああしまった。そうだね。
しかもクリームは無糖でマロンペーストがあmmmっまいよね。
919無銘菓さん:2007/10/19(金) 21:39:37 ID:???
ttp://www2.seibu.co.jp/common/010/shuntayori/special.html
西武百貨店池袋本店で栗祭りみたい
行った人いる?
920無銘菓さん:2007/11/01(木) 12:55:19 ID:???
今年も取り寄せした稲豊園の栗寄せウマー
例年よりちと栗が小さい気がするけど。和栗は今年は不作なのかね?
ラプレシューズのモンブランも去年より栗ペーストが美味しくない気がする。
恵比寿の店の方で食べたから鴨試練がw
921無銘菓さん:2007/11/01(木) 13:10:20 ID:???
今年はイマイチ出来が良くないみたいだね。
イナムラショウゾウも、納得いく質の栗が手に入らないということで、
この間までずっと羽衣のモンブランの製造を見合わせてた。
ようやく作りはじめたけど、今年はもうすぐ終わりにしちゃうらしい。
922無銘菓さん:2007/11/02(金) 08:51:56 ID:???
夏の暑さと寒の遅さで色々な物の出来が悪い
923無銘菓さん:2007/11/02(金) 10:15:59 ID:???
熊本の利平栗は今年すごく良かったみたいだけど。
924無銘菓さん:2007/11/02(金) 21:39:27 ID:???
今日オータニのSATSUKIのモンブラン食べた。
栗ペースト美味しいけど少し甘いし量多すぎ。もう少し生クリーム多い方がいい。
925無銘菓さん:2007/11/03(土) 09:23:57 ID:???
中島さんのモンブランは栗率いつも多めだねえ
926無銘菓さん:2007/11/04(日) 10:42:45 ID:???
ブールミッシュのモンブランでかいwww
504円だったかな。買ってないので味は不明。
927無銘菓さん:2007/11/06(火) 10:14:03 ID:???
レニエの中津川モンブラン、うまかったー
あんなに栗の香りのするモンブランは初めて食べたわ…
土台のサクサクもたまらん。
928無銘菓さん:2007/11/06(火) 10:35:28 ID:???
やっぱイナムラの羽衣が最強でしょ
929無銘菓さん:2007/11/06(火) 11:11:46 ID:???
「羽衣モンブラン」は、季節限定、1日20個限定のモンブランです。
マロンは、茨城県有馬産の栗を10個ほど使用しているそうです。
ガーゼに包まれていると、しっとりと柔らかいモンブランかと思いきや、
しっかりとしたモンブランが包まれていました。
ずっしりとしたマロンクリームは、まるで栗を食べているかのよう。
中にはクリームと、マロンが1個まるごと入っています。
しかし、マロンクリームとその他がバラバラで一体感がないんですね。
マロンクリームだけ高級に作り上げたって感じです。
930無銘菓さん:2007/11/06(火) 11:30:28 ID:???
20個て。
せめて50個ぐらい作ってよ。
931無銘菓さん:2007/11/06(火) 11:39:53 ID:???
納得できるレベルを維持するのにはそれが限界なんじゃないの?

932無銘菓さん:2007/11/07(水) 00:36:07 ID:???
羽衣モンブランって、今年作ってるのか?
933無銘菓さん:2007/11/07(水) 05:20:10 ID:KLBV1n2+
今 ナンジャタウンでモンブラン博覧会やってるみたいだけど
行った人いますか?

934無銘菓さん:2007/11/07(水) 10:36:00 ID:???
行かない>>933
ナンジャとかスイーツフォレストとかに本当に美味しい店は来ない。
935無銘菓さん:2007/11/07(水) 12:23:00 ID:???
>>932
今年はなかなか納得いくレベルの栗が入らず、ずっと見合わせていたけれど、
先週あたりから数日間限定で作ってたみたい。
今はもう終わっちゃったかな?
936無銘菓さん:2007/11/07(水) 17:43:45 ID:???
マロンアイス美味いなぁ。
937無銘菓さん:2007/11/08(木) 00:52:18 ID:qScFMeVS
栗羊羹美味い。実家の近くの店の栗きんとんと羊羹は好きだ。
938無銘菓さん:2007/11/09(金) 12:59:17 ID:???
一年ぶりにエスワイルの和栗モンブラン食べた。
神保町時代より味落ちたと思ってたけど、去年より美味しかった気がする。
今年食べたモンブランにはずれが多い所為かもしれないけどw
しかし息子の代になってからはケーキの数も少ないしやる気なさ杉
939無銘菓さん:2007/11/09(金) 17:54:55 ID:???
たねやの「栗月下」っていう、栗羊羹みたいだけど、羊羹じゃないやつうまそう
丹波栗に砂糖だけを加えて、つぶし、固めたものだそうだ
1本3500円!
誰か、お歳暮にくれないかな?

>>933
モンブラン博覧会には行かなかったけど、そこで1位の玉華堂の食べた
町のケーキ屋より、ちょっとマシなレベルだったよ
ああいうのは、本当にうまい店は来ないっっていうのはマジだと思った
940無銘菓さん:2007/11/09(金) 18:28:13 ID:???
だ、誰か大阪でアンジェリーナのような濃厚モンブラン売ってるとこ教えて下さい。
阪急のアンジェが閉店して以来モンブラン欠乏症です。
栗ペーストが濃厚なお店、お願いします!!
(土台がメレンゲ・スポンジ以外ならさらに小躍りするくらい嬉しいです。)

>>939
たねやといえば我が家では「西木木}が秋の定番であります。
941無銘菓さん:2007/11/09(金) 19:02:20 ID:???
アンジェリーナのは濃厚っていうより、ドギツイって感じで好きになれない
942無銘菓さん:2007/11/10(土) 15:19:25 ID:???
アルションはどうよ?>>940
アンジェリーナ風であそこよりはあっさりしてて個人的には好きなんだが。
943無銘菓さん:2007/11/10(土) 16:06:29 ID:???
アンジェリーナとは違うタイプだと思うけど
トントゥ洋菓子店のモンブラン、結構甘くて濃かった。
944無銘菓さん:2007/11/10(土) 16:15:14 ID:???
モンブランのモンブランを試しに買ってみた
ホールだけど一人で食うぞw
カロリーなんか気にしないww
945無銘菓さん:2007/11/10(土) 21:17:31 ID:???
何これ?マズー
買って損したわ
他人の評価なんてアテにならんな
946無銘菓さん:2007/11/11(日) 11:50:51 ID:???
モンブランのモンブラン、店頭売りのはまあまあおいしいと思う。
947無銘菓さん:2007/11/11(日) 12:11:40 ID:???
味のないボソボソの饅頭食ってるみたいだったわ
まだ半分残ってる
捨てようかな
948無銘菓さん:2007/11/11(日) 15:22:11 ID:???
>>939
鼓月の栗水甘とかいうのと近いのかな?
そちらは、小さいカップ容器で1個315円でした。
949無銘菓さん:2007/11/12(月) 00:44:50 ID:???
>>947
ご自由にw
950無銘菓さん:2007/11/12(月) 01:59:10 ID:???
   ∩___∩
   | ノ      ヽ
  /  ●   ● |
  |    ( _●_)  ミ  ここに赤提灯詰め合わせがあるクマー?・・
 彡、   |∪|  、`\









   .ノ ̄--┐  //ヽ\
  ノ ノ ̄/ / / / ノ  "´ ̄ ̄''''‐-...ノヽ
 \'" ノ /    /            丶 |
  ,--'" /   /  ,ィ             \
  ヽ-''"    7_//          _/^  、`、
┌───┐  /          /  ● 、,.;j ヽ|
└──  /  /.           -   =-{_●{
  ,-、/ /  |/         ,r' / ̄''''‐-..,●
 < " /   {         i' i    _   `ヽ
  \ \    ̄フ       i' l  r' ,..二''ァ ,ノ
   n\/    / 彡       l  /''"´ 〈/ /ミ
   ll     _ > .  彡    ;: |  !    i {ミ
   l|       \ l 彡l     ;. l |     | !ミ
   |l      トー-.   !.    ; |. | ,. -、,...、| :lミ
   ll     |彡     l    ; l i   i  | l
   ll     iヾ 彡     l   ;: l |  { j {
   |l     { 彡|.      ゝ  ;:i' `''''ー‐-'
951無銘菓さん:2007/11/12(月) 14:55:43 ID:???
       -:─- 、 ,. -─;z.. _
     ,  -‐ゝ. !i ′ i!i  ii  <
.  ∠..._  !!   !i   !i  i!i \     棺さ…!
.   , ' ´!!   !ii  !ii  i!i  !i  ヽ
 ∠ -;:‐ !i  !i ,、!!  ii!  !i!   !i l    米国は「サブプライムローン」という名の
.  , ' i!i , ,ィ ./ーゝ.!ト、i、. 、 !ii   i! |        棺の中にいる…!
  /.イ ,ィ'l/`K  ̄ ,ゝ!ヘ.「ヽ!\ !ii  !i|
.   l/ l===。、 ,, ===。=:| r=:、 :|     上げれない… 下げれない・・・
.       l`ニ/   `ニ二´ |iFvリii|
      l/  __-, ー- 、 :|l_ン |     もう満足に…
       `i ー───一 l ,.ヘ !i i!ト、     金利は変動出来ない…!
.        !   ---    /:: ヽ :|(:ヽ
       ゙、      /:::    ヽii|:))::\     下げなければローン破綻増・・・・
.       _,.ヘ.  ./::::     ヽ!(:(:):):|`T''ー-   下げれば円キャリー巻き戻し・・・
 _,, ..-‐..T"./)(:`イ::::       /::))((:(|....l.......l.
 .......l.......l.../(::))::):|       /::)):((:::):)|....l.......l. 死に体みてえな
 ......l.......l../)):((:((:|    /:((:((::))):((::|....l.......l.  金利さ…!
 .....l.......l/((:::);.ベ|   /));.べ::)):((::)):):|....l.......l 
952無銘菓さん:2007/11/30(金) 16:03:36 ID:???
銀座のホテル西洋のモンブランんまかったー
甘すぎず滑らかクリーミーなかんじがよかった。

最近お土産で頂いたジャンポールエヴァンの金〜日曜しか売ってないっていうモンブラン
食べましたが、中の土台がナッツが入ったメレンゲみたいなやつでクリームも
旨ーかった。
木曜日に食べたくて買いにいったら金〜日曜だけて言われて、マロンコンフィ買って
帰ったらそれもめちゃ旨ーかった。
953無銘菓さん:2007/11/30(金) 16:17:36 ID:???
羽衣のモンブランを知る前は、他店のものでも結構楽しめたんだけどねぇ。。。
954無銘菓さん:2007/12/01(土) 17:34:53 ID:???
>>953
ショウゾウ乙
955無銘菓さん:2007/12/01(土) 21:00:50 ID:???
イナムラ?<ショウゾウ
956無銘菓さん:2007/12/04(火) 12:28:19 ID:???
今更ながら前スレw
次スレのテンプレ用にでも・・・

【秋】マロンケーキ、モンブラン、栗系【ウマ−】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/candy/1032818885/
http://pantomime.jspeed.jp/test/read.cgi/monament5/1032818885/
957無銘菓さん:2007/12/06(木) 01:31:13 ID:???
やっぱモンブランと言えばアンジェリーナっしょ。
958無銘菓さん:2007/12/06(木) 04:24:50 ID:???
ANGELINA  モンブラン 【ウマァ】
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/candy/1155355172/
959無銘菓さん:2007/12/06(木) 07:58:29 ID:???
アンジェリーナは一回食うだけでもういいや・・・
960無銘菓さん:2007/12/06(木) 10:08:14 ID:???
栗きんとんを冷凍でタッパー売りしてるとこってどこか知りませんか?
去年買ったんだけどどこかわからなくなってしまって
961無銘菓さん:2007/12/06(木) 11:45:02 ID:???
楽天で何かそんな感じの見たけど。
962無銘菓さん:2007/12/06(木) 13:01:39 ID:???
おらもどっかで見た希ガス
963無銘菓さん:2007/12/06(木) 15:59:30 ID:???
>>960-962

>779-780,>>799-800で既出
964無銘菓さん:2007/12/08(土) 01:52:15 ID:???
羽衣モンブランうまいか?
おはぎみてーじゃん
965無銘菓さん:2007/12/08(土) 09:07:24 ID:???
おはぎっていうか和菓子
966無銘菓さん:2007/12/14(金) 03:21:15 ID:oAfpQGPk
すいません、だれか12/13夜テレビ(TVチャンピオン?)でやっていた、
白いクリームが印象的なモンブラン、どこのか教えて下さいー!
気になって眠れません。色々検索しても分かりません。
967無銘菓さん:2007/12/14(金) 13:09:37 ID:???
>>964-965
おはぎみたいとも言えなくはないし、和菓子的ではないとも言わないけど、
どこのケーキよりも見事に凝縮された和栗の風味が味わえることは間違いないと思う。
968無銘菓さん:2007/12/14(金) 13:17:57 ID:???
TVチャンピオンのは見てないから知らないけど
ここ最近食べたので白いのはグランスタのアルポルトのモンテビアンコとニューオータニガーデンラウンジの純白モンブランだなぁ。
969無銘菓さん:2007/12/14(金) 17:06:42 ID:???
ゆうべのTVチャンピヨン見てたけど白いモンブランなんか出なかったよ?
970無銘菓さん:2007/12/14(金) 18:51:50 ID:fi64zmQ4
968さん、969さんありがとうございます。
TVチャンピオンだったかどうかは自信ないです。
968さんの純白モンブランは似てるみたいなんですけど、
ホールだと15〜18センチくらいですか?
そして切ると、真ん中辺に和栗がごろごろと入ってますか?
全体を覆うクリームは真っ白ですごいきれいでした。
971無銘菓さん:2007/12/14(金) 20:01:23 ID:???
なんだろう?昨日といえば「みなさんのおかげでした」の
喰わず嫌いのおみやげとか?見てないから分からんけど。
972無銘菓さん:2007/12/14(金) 21:18:31 ID:???
純白モンブランはラウンジのデザートだからホールとか無いよ
973解決しました!!:2007/12/14(金) 23:41:58 ID:HjG6CwdB
京王プラザホテルのフードブティックのホワイトツリーでした。
すいませんm(_ _)mモンブランじゃありませんでした。
ケーキの中身はリンゴのコンポートでした。
和栗に見間違えたのは、私の願望でした。。
ちなみに番組はオビラジRでしたー。
皆さん有難うございました。
974無銘菓さん:2007/12/15(土) 00:33:17 ID:???
>>973
これかあ。確かに惹かれるけどすでに完売・・・
http://www.obirajir.com/communities/4/entries/show/5787
975無銘菓さん:2007/12/28(金) 20:57:47 ID:qtv9Tk52
レニエのクリスマス限定モンブランが激しく可愛かったみたいだ

http://maromaro.com/archive/2007/12/22/regnie.php
976無銘菓さん:2007/12/29(土) 14:18:09 ID:???
ID:qtv9Tk52は自分のブログの宣伝に必死なようですw

ウマイシュークリーム・穴場オシエレ
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/candy/1165995065/
260 無銘菓さん 2007/12/28(金) 20:39:18 ID:qtv9Tk52
シェラメールのシューは手に収まりきらない巨大さらしい
http://maromaro.com/archive/2007/12/27/volcan.php

【お気に入り】ロールケーキ◎4本目【お取寄せ】
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/candy/1178700015/
837 無銘菓さん 2007/12/28(金) 21:03:14 ID:qtv9Tk52
>>834
有名ブロガーの評価はかなり高い
http://maromaro.com/archive/2007/12/16/8b.php

977無銘菓さん:2007/12/29(土) 14:38:13 ID:???
栗きんとんも2月まで。

まあ、今ごろだったら、中津川の満天星一休「樹雨」とか
恵那川上屋の「栗山」だな。値段も高いが使ってる栗がハンパじゃないから
しょうがない。それよりも、栗はカロリー高いから食べ過ぎないように。
978無銘菓さん:2008/01/02(水) 22:34:01 ID:???
カロリー気にしてたら栗食べられないよ〜

食べるときは思いっきり食べる、で運動する。
979無銘菓さん:2008/01/03(木) 16:37:22 ID:???
ここのスレ住人的には楽天のおとえもんってどうなの?
モンブランもいいけど、
栗のバターケーキとかも好きだなぁ…
福袋ポチってみたから届いたらレポするよ
980無銘菓さん
アンリ・シャルパンティエの金のモンブラン、メレンゲがサクサク、
洋酒が聞いてて美味かったわ
アンジェリーナのより好きだ