●●●和菓子屋開業への道●●●

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無銘菓さん
3年後を目指して、和菓子屋を開業しようと考えています。
アドバイスと情報を!!
2ちゃんを利用して、和菓子屋開業なんて、「甘い!!」
と叱られそうですが、そこは和菓子屋なんで「甘い」のは
当然です。がんばります! 
2うさぎ会長 ◆LolitaIPs. :03/11/26 16:41 ID:???
定番「もな餅」上品なあんこ味でみんなに愛される
逸品「ぎこ饅」黒砂糖で大人に好評
可愛い「しぃの里」イチゴ味で女子に人気
珍味「にだ焼き」キムチ味で(略
3無銘菓さん:03/11/26 17:11 ID:xuji+Y5n
がんばって!私も今お店を開きたくてしょうがないんだぁ。
1さんは修行や和菓子店で仕事した経験などがあるんですか?
私はぜんぜん経験がなくて…。
4無銘菓さん:03/11/26 18:41 ID:TwoEDHuM
激励ありがとうございます。修行はまだしていません。
実は、現在公務員生活なもので、退職の機会をうかが
っています。妻が反対しそうなもので、まだ言い出せ
ません。勉強は菓子学校がいいか、和菓子屋に弟子入
りがいいのか分かりません。研究中です。
5無銘菓さん:03/11/26 21:58 ID:TwoEDHuM
大判焼き屋を開業すのには、調理師免許とかが必要なの?
近所の大判焼き屋の親父は勝手に開業しているようだが。
6無銘菓さん:03/11/26 22:01 ID:???
>>5
実は飲食店は保健所の衛生指導受ければ開業できるのです。
調理師免許はいらないのです。
7無銘菓さん:03/11/27 06:44 ID:qXXuTApT
>>5
へー、そうなんですか?和菓子屋もケーキ屋も技術さえあれば、保健所の
衛生指導を受ければいいのですか。大判焼きとか饅頭をちょっとしたアイ
ディアを駆使して開業・営業すればいけるかもしれませんね。
8無銘菓さん:03/11/27 13:01 ID:qXXuTApT
私も某観光地で、饅頭のおみやげ屋を開業しようと思っています。
93:03/11/27 13:15 ID:Y4AcxXfN
>>4 お!そうなんですか。私もまさに同じ感じの状況です!
今OLなんですが、辞めて常々やってみたいと思っていた飲食関係の仕事したくて。
でも、バイトも調理の勉強もまったく経験無いんです。
本当はイタリアンなどに興味あるんですが、将来、小さくてもいいから
自宅ショップみたいな感じでもいいからお店を持ちたいなぁと思って。
お店開くなら、子供のころからケーキ作りやピッツァ作りが好きだっり、パン屋さんに憧れていたので、
本当はパンやさんかケーキやさんがいいんですが、難しそうなので、おにぎり屋さんやお惣菜お弁当屋さん
などからはじめたほうがいいかなぁなんて思って。
ちょっと飲食店でバイトなど経験してからでもお店開いてみたいんです。

お店開く為にも、今貯金がピーク(2600万+α)なので、中古でも一軒家を買おうかなぁと思い始めました。
(親はマンションのほうがいいんじゃないかと言うのですが、お店を開くことを考えると…)
どう思いますか?
10無銘菓さん:03/11/27 13:27 ID:Qk0BXvLf
飲食店を開くのに必要な資格はただひとつ
「食品衛生責任者」
講習を1日受けるだけで取得できる。
参加者は外食会社員・ヤクザが多い。
11無銘菓さん:03/11/27 13:30 ID:nLglVjuL
儲けようと思わなければ
いい材料使って 腕もあれば
そこそこお客がつくんじゃないの?
コンビニの弁当や惣菜も 物凄い企業努力してるから
素人経験無しがいきなり・・・は ちと甘いかも
12無銘菓さん:03/11/27 13:31 ID:???
まずはネットショップからはじめたら?
ヤフオクや楽天で、自作のパンやお菓子を販売している人いっぱいいるじゃん。
美味しいものを作る→口コミで人気が出る→実際のショップを開店って
パターンをぼちぼち見かけるよ。

この不況下で、経験無し実績無しで店をやっていけるほど世の中甘くない…
13無銘菓さん:03/11/27 16:20 ID:Y4AcxXfN
>>10-12 いろいろご意見ありがとうございます!(ちょっとすれ違い気味でごめんなさい!)
ネットショップかぁ…こちらの方が私にとっては難しそうって思っちゃうんですが、そんなこと無いのかなぁ?
HP作り方もよくわかってないし…。
14無銘菓さん:03/11/27 16:50 ID:qXXuTApT
店舗を借りての営業は苦しいですかね?
家賃以外にも、補償金とやらがけっこうするらしいですしね。
15無銘菓さん:03/11/27 16:56 ID:qXXuTApT
 食品衛生管理責任者の資格さえとれば、開業できる
と分かって、何だか安心しました。ただね、私は「9」
さんのように2600万円も資金がないので不安でも
あります。
16無銘菓さん:03/11/27 17:32 ID:???
>>1
まずは嫁に相談汁。
超安定の公務員から無職になるんだから、離婚されても仕方ないぞ。
ところで歳いくつ?趣味で料理したことぐらいはあるの?

>>13
今日び小中学生でもサイト作れる。
よくわかってないなら勉強しろ。逆に言うとそれすら出来ないなら店舗経営は無理。
17無銘菓さん:03/11/27 17:59 ID:nLglVjuL
公務員って商売の厳しさ分かってるの?
18無銘菓さん:03/11/27 19:30 ID:???
>>15
自宅でネットショップやるにしても、厨房というか作業場は家の台所とは
別にしないといけないんだよ。

しかし、未経験で3年後?
やめた方がいいと思うぞ。
19無銘菓さん:03/11/28 10:24 ID:???
ちょっと叩かれただけで終了?ツマンネ
20無銘菓さん:03/11/28 14:03 ID:YDmp9GL5
 場所によって、大きく違うでしょうが居抜きで店舗を借りて営業するのは
かなりのリスクを負うでしょうね。店舗での営業だと保証金というのも必要
らしいですね。
21もぐもぐ名無しさん:03/11/28 14:38 ID:gQ+Lf+lD
あきらめちゃだめですよ!
何をするにも努力と根性とアイデアです
周りの人たちとも良く相談して どうかがんばってください

夢をかなえるためには 下準備が大変でしょうけど
色々と勉強をしてがんばってくださいね
22無銘菓さん:03/11/28 14:50 ID:tdT60bp6
現役和菓子職人だけど何か質問ある?
23無銘菓さん:03/11/28 15:00 ID:???

どっかのお店で修行した方がいい。
24無銘菓さん:03/11/28 21:28 ID:YDmp9GL5
東京菓子専門学校ってどうですか?
25無銘菓さん:03/12/02 14:41 ID:lBWJx0V4
>>24
東京製菓は卒業と同時に製菓衛生士の受験資格が得られる。
上野毛にある日本菓子専門学校は在学中に製菓衛生士の資格が取れる。
学校で習う内容そのものは変わらない。
製菓衛生士なんて持っててもあまり意味無いけどね。
26無銘菓さん:03/12/02 16:42 ID:fVq4hgUI
包装資材なんかにも、金かかりそうですね?
27無銘菓さん:03/12/02 19:24 ID:Oc3ucVmF
製菓学校なんてやめとけ。行くだけ時間の無駄。
ママゴトやってるみたいなもんだ。
ちゃんとした店で修業しろ。でも3年じゃどーしょーもないぞ。
28無銘菓さん:03/12/02 20:07 ID:Oc3ucVmF
>>1 で、資金は幾らあるの?2600万円もありゃ何も言わんが。
まず具体的にどんな店やろーって言うの?和菓子屋つーても色々有るけど。
29無銘菓さん:03/12/03 17:16 ID:C/kWJiiY
これから菓子屋を始めるんなら
今の時代、いくら美味しい菓子でも
「作って店に並べました」では話にならない。
修行中に製造の技術を身に付けるのも大事だけど
経営の勉強も同じくらいしないと。

もう>>1は居ないだろうね。
30無銘菓さん:03/12/03 23:36 ID:???
>>1
厳しい意見が多いけど、皆がせっかく真面目にアドバイスしたんだから
今の考えを聞かせてよ。立て逃げ?
31無銘菓さん:03/12/04 18:15 ID:7CfxVF8O
あれもこれもやらずに品数を絞れば素人でも出来るんじゃないの?
どら焼きと栗饅頭のような焼き菓子だけで取り合えず始めてみたら?
32無銘菓さん:03/12/04 19:47 ID:3Pxe0VEh
1です。仕事が忙しくて、ネットを開く時間がなく久しぶりに今日覗いて
見ました。皆さんの貴重なご意見ありがとうございました。ともかく来年
から3年計画で、準備を始めようと思っています。さあ、今から資金作り
をと、決心しています。
33無銘菓さん:03/12/05 02:35 ID:???
>>32
おい!(w
資金も経験もゼロからのスタートなのか?
公務員を続けなさいよ。菓子作りは趣味にして。
はっきり言って、世の中舐めすぎだよ。(菓子作りも商売も)
34無銘菓さん:03/12/05 07:55 ID:???
数年後ドヤ街に行きにならないといいけど。
結局嫁には言ったのか?>>1
35無銘菓さん:03/12/05 14:49 ID:O+jX/zsK
>>33
同意。
いくらなんでも商売ナメすぎだよ。

どうしても菓子屋やりたいなら10年くらい修行へ行って考えたらどうか?
たぶん修行中に菓子屋やる気が失せるだろうけど。
369:03/12/05 15:46 ID:vpEg5mpA
私は和菓子屋さん志望ではないのですれ違いでごめんなさい!
まだ会社在籍中ですが、密かに来春から辞めてパン屋さんかその他の飲食店で
バイトでもいいから使っていただこうかと考えています。
今はとりあえず、家購入と引越しが実現しそうでわくわくしています!
すれ違いながら、皆様のご意見参考になりました。ありがとうございます!
また何かありましたらお願いします。
37無銘菓さん:03/12/05 16:28 ID:f2bvTIik
>>31
「素人でも出来るんじゃないの」ってあまりにも馬鹿にした言い方ですね
かりにも客から代金をいただく以上それじゃいかんでしょう。
「取り合えず始めてみたら」傍観者は気楽でもいいが当事者にとっては
取り合えずなんて言ってられない。もっとも、決意の程はどの程度か判らんが  >>1

ドラと栗饅だけにしても設備として最低 餡練り・ミキサー・オーブン・一文字
位は必要。あ、シンクや作業台、ガス台なんかは言うまでもないが。
もちろんそれらを設置する”場所”も必要。「自宅の台所で」なんて言うんじゃねーぞ。

by 現役
389:03/12/05 17:03 ID:vpEg5mpA
>>37 お疲れ様です! 
たしか、飲食業は和菓子以外でも、自宅用と別の台所が必要なんですよね?
保健所のチェックとかも。
39無銘菓さん:03/12/05 17:06 ID:???
まぁ、ぶっちゃけアンは製餡業者から買ってるところが多いがな。
あと、店頭に並ぶ商品が全てその店で作ってるとは限らない。
40無銘菓さん:03/12/05 17:27 ID:zzLMBdjJ
>>37
だからやり方一つで、素人でも出来るんじゃないの?ってことです。
ライトバンにオーブン乗せてメロンパン売ってるやつとか、屋台の
大判焼き屋とか、言ってみれば素人な訳じゃないですか?
それと同じレベルのお菓子屋なら出来るでしょ、実際小さな店で、
どら焼きだけで商売してるところもあるしね。
現役さんが修行された職人さんだからそう思うのは解りますが、
アイデアや売り方だけで成り立つ商売もあるわけだから、三年で
開業するならそっちの方が早いと思ったまでです。
41無銘菓さん:03/12/05 18:08 ID:???
場所にもよるんでない?
周りの環境やニーズはどのようなもんでしょうか?
429:03/12/05 18:25 ID:vpEg5mpA
私だったら、和菓子作るなら大変だとは思いますが、餡を作るところからやってみたいなぁと思ってしまうかも。
じゃないと私が作った物です!って胸はって言えない気がしちゃうので。

>>41 そうですよね。鯛焼き屋さんとか、素人っぽさが売りのお店もありそうですし。
43無銘菓さん:03/12/05 18:49 ID:3NhFKxFq
まあ、人気の回転寿司屋でも高校生くらいのバイトが握ってて
客はそれを美味いと言って食っているわけだから
金とレシピさえあれば開店は出来るかもしれませんね。
レオンで包餡機でも買って、ついでにレシピをみっちり教えてもらったらどう?
44無銘菓さん:03/12/05 19:44 ID:???
>>42
原価率があがると大量に売らなきゃ商売にならない。
上生だけ自家製で、あとはみんな工場製品の「老舗」も多いよ。
45無銘菓さん:03/12/05 20:10 ID:???
>>42
秋葉に鯛焼き屋を出せよ。
ヲタが喜んで買うぞ。
46無銘菓さん:03/12/05 20:51 ID:f2bvTIik
>>37です
「素人でも直ぐに始められる」という風に読んでしまいましたので
反応してしまいました。
どんな職業でもそうですがそれを生業とした時点でプロですから
「言ってみれば素人」ではなく「プロ」と言ってあげて下さい。
彼らもそういう意識で仕事しているでしょうから、というかそうであってほしい。
4731:03/12/05 21:48 ID:zzLMBdjJ
>>46
「言ってみれば素人」と言うのは修行を積んだ職人さんと
比べれば素人みたいなもの、と言う意味です。
43さんが書いているようにレオンの包餡機や新日本のどら焼機
等を買えば、レシピも教えてくれるし、餡は製餡会社から購入
すれば、ずぶの素人でも売り物になるお菓子を作るのに、そん
なに時間はかかりませんよ。
48無銘菓さん:03/12/05 22:40 ID:???
そういう、どこでも売ってる菓子を脱サラして作る意味は?
49無銘菓さん:03/12/05 22:47 ID:???
>>48
いいんじゃない?仕事なんて人生賭けるようなもんじゃないし。
50無銘菓さん:03/12/05 23:30 ID:???
>>48
そうだよなー。
そこまでしてやりたいって言うからには、1が作りたいのはたぶん
「こだわりの和菓子」系なんだろうけど。
51無銘菓さん:03/12/07 15:25 ID:deU8YTzC
>>50
そうなると
何処かの菓子屋で修行して〜、となってしまうのでしょうね。
>>1が何歳なのか分からないけど
修行するというのは考えてなさそうだし・・・。
52無銘菓さん:03/12/07 18:22 ID:WtmbSNZV
確かにレオンや新日本で配合は教えてくれる、でもそんな機械
買うとなると相当の覚悟は要るけどな。
ま、配合くらいなら雑誌とかに幾らでも載っているし材料屋に
聞けば教えてくれる。
53無銘菓さん:03/12/09 14:01 ID:+VUsdxdz
どら焼きや栗饅頭などの焼き物は難しいよ。
54無銘菓さん:03/12/09 17:24 ID:E1FZJA8x
都内新築一戸建て決めました。
いつの日か一人でお店(パン屋かケーキ屋か…美味しい物を売るお店)を開きたくて。
もう30過ぎの独身女のくせに飲食業の経験が無いので、今からバイトでもいいから
パン屋かケーキ屋かカフェで使ってもらい、勉強させてもらおうと思っています。
そして、少しはノウハウを得て、何年か後にでも自宅でお店を開けたらと夢見ています。
この夢、とんでもない無謀でしょうか?
55無銘菓さん:03/12/09 23:16 ID:???
なにやら、ネタスレと化した予感。





あ、最初からか。(w
56無銘菓さん:03/12/10 00:46 ID:???
>>54
釣れますか?
57無銘菓さん:03/12/10 17:32 ID:???
ここの1ってなんで開業したいんだろ?しかも和菓子に限定なのかな。

私がこの人の立場なら公務員の仕事しながら
カルチャーとか体験教室で和菓子を習ってみる。
家でも練習してどんなものか学ぶ。
人づてを探して和菓子屋さんで、会社が休みの日に見学&手伝いを頼み込む
公務員だからもちろん無償のでアルバイトみたいに。
勉強と言うことで入れてもらうんだからあたりまえだけど。
で、どんなもんかを自分で体験する。
自作の和菓子を人に振る舞う。
お世辞抜きの感想を言える自分の身内を必ずその中に入れる。
同時進行で必要な機材などを調べて価格や開業費用をおおまかに計算する。
退職してから開業できるまでの期間の生活費を計算する。

それでも開業したいかもう一度考える。
58無銘菓さん:03/12/10 22:28 ID:???
>>57
偉い。
っていうかそれが当たり前だよね。
59食いだおれさん:03/12/11 01:25 ID:???
ttp://www.ne.jp/asahi/wagashi/kaede/
↑この店の店主、去年和菓子屋を開業したばっかりみたいだよ。
メールでも送って開業までの詳細を聞いたらどうよ?>>1
60無銘菓さん:03/12/11 22:48 ID:OmtFb/jY
叶匠寿庵の創業者も40歳くらいで役所勤めから和菓子屋を開業したんだから、
やり方次第で出来なくもないと思うが。
61無銘菓さん :03/12/12 00:28 ID:???
以前どこかの雑誌の企画で
「脱サラ和菓子職人」ってあったな。
62無銘菓さん:03/12/12 01:07 ID:???
和菓子職人って、見習いの頃は
めちゃ給与低いらしいね。
63無銘菓さん:03/12/12 09:48 ID:???
>>61
もしかすると1さんはその雑誌を見て触発されたのかも?w
64無銘菓さん:03/12/12 16:29 ID:bMq5f24J
>>1
菓子なら俺が教えてやるよ。
俺の会社へ修行に来い。
65無銘菓さん:03/12/12 22:25 ID:zLbyF7zA
菓子なんか本見てオナニーしながらでも1日で作れるよ!
難しく考えないで君たちもオナニーしようよ!
66無銘菓さん:03/12/13 00:52 ID:12pIPUVM
夏場のあん練りは地獄の暑さだぞ。
バチバチ跳ねるあんこで火傷も絶えないしな。
67無銘菓さん:03/12/13 00:52 ID:???
>>66
そこで製餡業者ですよ。
68無銘菓さん:03/12/13 01:07 ID:???
ヘラ包み、あん玉切り、包餡、揉み上げ・・・
覚えることは山のようにある。
69無銘菓さん:03/12/13 08:15 ID:???
小豆をきれいに炊くのも難しいよ。
709:03/12/13 08:30 ID:m29FDo95
餡を炊くの、本当に難しく大変そうですが、やってみたいです!
以前自分で銅板熱してたたいて打ち出して、鍋を作ったので、
それを使ってみたいなぁ。

美味しい物は何でも好きなんですが、特に豆や粒あん大好きなんです。
和菓子屋さん志望ではないけれど、美味しいあんぱんや餡餅、大福、おはぎなんかを
作ってみたいです。
71無銘菓さん:03/12/13 14:50 ID:???
>>70
>以前自分で銅板熱してたたいて打ち出して、鍋を作ったので

そんなにでかい鍋を作ったのか?(w
その程度の認識なら、菓子作りを趣味にしておいた方が幸せになれるぞ。
(くれぐれも、オクに出そうなどと考えずに。w)
72無銘菓さん:03/12/13 15:47 ID:c8yrRSAx
>>68
機械化が進んでもやはり基本はそれですよね。
餡はあんこ屋から仕入れるにしても
>>1は最低でも種切りとヘラ包みくらいは
早く正確に出来ないと話にならんぞ。
73無銘菓さん:03/12/13 18:24 ID:WlLeE70Y
>>71 大きくないと作れないんですか?
ごめんなさい、大量でなければ、普通の鍋程度の大きさでも作れると思ってました。
74無銘菓さん:03/12/13 18:32 ID:OYGxOpkz
>>73
量が少ないなら小さい鍋でも作れるさ。
専門学校なんかも小さい銅鍋だしね。
おそらく>>71
>>9が自分で作った小さい鍋で商売をするのだと
勘違いされているのかも。
75無銘菓さん:03/12/14 10:15 ID:5cgKsbZ3
>>68
それくらいちょっと器用なパートのおばちゃんでも出来るから、
難しく考えなくてもいいだろ。
こだわりの和菓子系、ぼったくりの値段で売るには、美的センス
がいるからな、これはちょっとやそっとで習得できるもんじゃない
からね、採算に乗るだけの数を作るには、数年修業を積まないと
無理だな。
76無銘菓さん:03/12/14 10:36 ID:???
>>62
所得税 毎月500円ちょっとでした


ピンポンかゴルフボールをまわそう
77無銘菓さん:03/12/14 11:42 ID:rc1/3SPT
>>75
それは上生菓子。
>>1がやりたいのはそういう菓子じゃないでしょ。
78無銘菓さん:03/12/14 11:47 ID:???
>>1がどういうつもりでこのスレを立てたのか気になる。
このスレをどうしたいんだろう。
79無銘菓さん:03/12/14 11:52 ID:XnkqfW43
製菓学校夜間部を卒業して、どこにも修行に行かず
「和菓子教室」や「家庭で作る和菓子」等の出版で
生計を立てている人もいるね。>金塚晴子さん。
>>1はこういうのじゃダメなの?
80無銘菓さん:03/12/14 12:15 ID:???
>>78
まだ漠然と「和菓子屋やりたいなぁ」としか思ってないのではないかと思う。
どういう形態なのか、何をメインにやっていくのか、修行はどうするのか
そういった事はこれから考えるんじゃないかな。
81無銘菓さん:03/12/14 14:23 ID:???
>>79
家で作る和菓子や和菓子教室と
商売として作る和菓子は別物だと思う。
>>1がやりたいのは後者なのでしょう。
82無銘菓さん:03/12/14 14:29 ID:???
>>1がやりたいのはそういう菓子じゃないでしょ。
>>1がやりたいのは後者なのでしょう。

1本人降臨?wwwwwww
83無銘菓さん:03/12/14 16:49 ID:???
つまらんレスを入れるな。
どうみても本人じゃなかろう。
84無銘菓さん:03/12/16 11:33 ID:E3lUXvuc
>>1はもう来ないのでしょうか・・・・
ちょっと楽しみにしていただけに残念です。
85無銘菓さん:03/12/18 00:42 ID:tKz0b7e5
>>1の再来を願ってageます。
86無銘菓さん:03/12/19 19:55 ID:7cEQ7C7b
開業したいわけじゃなくて、和菓子職人になりたいんですけど、
26歳では遅いですか?
ちなみに現在今リーマンやってます。
8730代現職:03/12/20 00:08 ID:aueoSQGG
>>86
全然遅くはないが、転職するにはギリギリの年齢。
その年でいきなりの現場はたぶん無理なので
どこか製菓学校に入学し、就職のコネを付けるのが良いかと思われ。
86の年齢で異業種から転職し、現在和菓子職人をしている友人が数人いるが、
たねや、とらや、源吉兆庵などなど、皆けっこうな企業に就職したよ。
88無銘菓さん:03/12/20 13:28 ID:LvbL3u3i

俺は後継ぎだから菓子屋やってるけど
そうじゃなかったら違う道へ進みたかった。
89無銘菓さん:03/12/20 15:42 ID:vbHJtWdU
>>たねや、とらや、源吉兆庵などなど
これらの会社に職人いるの?
機会のオペレーターしか居ないような気がするが(w。
90無銘菓さん:03/12/20 15:44 ID:???
>>89
内情しらんやつだな。

大量生産のラインも必要だけど、手がかかる商品も大量に必要。
職人のズ数も多いし、技術研修の体型もしっかりしてる。
商品開発部も優秀な人間が集まってる。
91無銘菓さん:03/12/20 15:55 ID:???
つーか、菓子職人なんて辞めとけ>>86
92無銘菓さん:03/12/20 18:38 ID:6S69dIIo
>>88 ご苦労様です。違う道ってどんな?
職人って大変そうだけどカッコイイ!憧れるけど。
93無銘菓さん:03/12/20 18:40 ID:???
>>92
公務員。
94無銘菓さん:03/12/20 18:55 ID:AY97yA4d
>>86
決して遅くは無い。でもきついぞ。
まあ、職人の世界はどこでも一緒だけど学歴とかは
全然関係ないから。16、7の奴らに呼び捨てにされ
怒鳴られても辛抱しないとナ。

95無銘菓さん:03/12/20 22:36 ID:WkcVYvzL
趣味で作って試食してもらう分には
みんなおいしい!お店が出来るよ!などというでしょうが
実際お金払うとなると 結構シビアだと思います
96無銘菓さん:03/12/20 22:58 ID:???
>>90
漏れ、前にたねや、とらや、源吉兆庵の中の1社で菓子を作ってたけど、
漏れの働いてた所では、優秀な人間は数人しか居なかったよ。
毎年製造に入ってる社員の数に近い人数の社員が辞めるもんだから一部の製造部では
男のバイト君が社員の仕事をやってるよ。
97無銘菓さん:03/12/20 23:02 ID:???
>>96
そりゃ岡山だな。
9886:03/12/21 00:19 ID:UoOj9jfd
みなさんレスありがとうございます。
もう一つお聞きしたいんですが、会社ではなく
お店に職人として雇ってもらうのもやっぱり
専門学校とか出ていなくてはならないんでしょうか?
99無銘菓さん:03/12/21 11:49 ID:GpcYb8YS
>>98
出てない人の方が良いと言うところもあるし、その店のオヤジの
考え方次第、でも、このご時世、雇ってくれる店があるかどうか?
給料なしの手弁当なら雇ってくれるかもしれんけど。
100無銘菓さん:03/12/21 16:15 ID:???
>>98
専門学校へは求人が集まるから行った方が就職し易いのは間違いないよ。
学校を出ることのメリット(?)の一つは友人が出来ること。
全国から菓子屋の跡取りが集まってくるから
そういった連中との繋がりが出来れば
卒業後もずっと情報交換や勉強が出来る。
ただ、学校を出ていても出ていなくても最初は見習い。
学校と現場って全く違うものなので
学校を出たからといっても最初から人材として使えるわけではありません。
101無銘菓さん:03/12/21 18:43 ID:DIFXaf7A
>>98
お店に職人として雇ってもらうというより
一から仕込んでもらうってことでしょ。
だったら たねや、とらや、源吉兆庵なんかの
大きな所ではなくもっと小さな店の方がいいぞ。
小さなとこなら何でもやらせてくれる、というか
何でもやらされるけど、大きな所では所詮歯車の
一つにされるだけ。

102無銘菓さん:03/12/24 12:57 ID:8D4S6ILY
>>101
確かに。
俺も全国展開しているチェーン店のような和菓子屋には魅力を感じない。
103無銘菓さん:03/12/29 18:07 ID:CNWM60Be
年末で忙しいぞコノヤロー
104無銘菓さん:04/01/03 10:13 ID:ygJbVokR
最近は跡取りがいなくて仕方なく閉店するような老舗和菓子屋が多いようなので
そこに養子で入るってどうよ?
105無銘菓さん:04/01/03 10:22 ID:hiRNuhdc
娘がブスならどうする?
106無銘菓さん :04/01/03 13:01 ID:1+ZXadzk
我慢汁!
107無銘菓さん:04/01/03 14:06 ID:???
飴細工でお面を作れ!
108無銘菓さん:04/01/03 20:45 ID:5eKmTXXI
逆に、こんな子ならどうする?アイフル?

http://www.helloproject.com/gotomaki/top/index.html
109無銘菓さん :04/01/04 09:57 ID:8mocYtNJ
俺のふぐりを包餡してもらうしかないべ。
110無銘菓さん:04/01/04 14:22 ID:7gBdqGM0
跡取りの女の子が何人か専門学校に来てたよ。
そりゃ男に比べたら少ないけどね。
111:無銘菓さん :04/01/05 00:25 ID:CbK8ZOcJ
学生同士でくっついて店を始める香具師っている?
または卒業後、数人で共同出費で店始めるとか。
洋菓子、和菓子、パン科の卒業生がタッグを組んで店出したら
話題性もあるし面白いと思うのだが。
112無銘菓さん:04/01/05 08:58 ID:0EV4tTV1
共同経営は、もめるよ。
113無銘菓さん:04/01/05 12:38 ID:JLmqJHnJ
共同で開店という奴はいなかったけど
卒業生同士でケコンしたという奴は何組がいる。
(男が菓子屋の跡取)
114無銘菓さん:04/01/06 15:03 ID:piZISBZq
レオンが一番

115無銘菓さん:04/01/06 15:40 ID:IhSCVxQp
やっぱり菓子丸でしょ。
116無銘菓さん:04/01/06 19:54 ID:ZN0rzb2k
でもフジも侮れん。
117 :04/01/06 20:34 ID:???
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20040106172517596.swf
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20040106022407507.jpg
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20040106022417508.jpg
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20040106022425509.jpg
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20040106022432510.jpg
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20040106022439511.jpg
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20040106022452512.jpg
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20040106022506513.jpg
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20040106022518514.jpg
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20040106022526515.jpg
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20040106022535516.jpg
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20040106022611517.gif
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20040106022622518.gif
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20040106022632519.gif
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20040106022643520.gif
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20040106022657521.gif
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20040106022752523.jpg
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20040106054137529.jpg
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20040106054215530.jpg
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20040106054247531.jpg
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20040106054315532.jpg
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20040106054331533.jpg
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20040106063614535.jpg
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20040106063653536.jpg
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20040106063716537.gif
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20040106063734538.jpg
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20040106063757539.jpg
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20040106063815540.jpg
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20040106064008541.jpg
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20040106064052542.jpg
118無銘菓さん:04/01/07 15:37 ID:kNbMH4RK
ガキの頃、家にフジの包餡機があったな。
「ギーッチョン、ギーッチョン・・・」って動いてたのを覚えてる。
俺が修行に出ている間に処分したらしいけど。
119無銘菓さん:04/01/07 16:24 ID:JkM4iN2l
餡練り 地獄の熱さだったことしか、記憶にない。
とび散ったのが、腕についても冷やすこと出来ないし。

厳しい現場だったけど、職人さんはミンナいい人ばっかだった。

120無銘菓さん:04/01/07 16:27 ID:???
そこで的場製餡ですよ。
121無銘菓さん:04/01/07 17:34 ID:x98Yz9lH
俺はいっこ上に嫌な先輩がいた。
陰日なたの激しい性格でパート連中には好かれていたが
俺には辛く当たり
「遊びに来てんじゃねえんだぞ」とか言ってたけど
お前だって修行中の身だろうがって思ったよ。
結局、社長とトラブル起こして辞めていったけどね。
122無銘菓さん:04/01/12 16:49 ID:wCzWHPO4
和菓子屋のみなさん!
一年で一番忙しい時期はいつごろですか?
123無銘菓さん :04/01/27 01:15 ID:dyvhVEa/
アントレ3月号の「手に職〜独立」で
和菓子職人の甘味処なんたらっていう
特集記事が出てるぞ。
124無銘菓さん:04/01/27 06:38 ID:CvcL5C0X
いちご大福、食べたい。
125無銘菓さん:04/01/27 12:43 ID:fC+iDJKc
>>122
年末だな。
うちは餅もやってるんだよ。
126無銘菓さん:04/01/28 16:38 ID:???
今の時代なら廃業する菓子屋を丸ごと買い取るのもいいかも?
この不景気でやる気の無い菓子屋の廃業は多い。
素人でもやる気さえあれば必ず食ってはいけるはず。
127無銘菓さん:04/01/28 22:37 ID:TY4jC1bW
>>123
記事見たよ。ホームページも見た。あの菓子で250円とるのなめてるよ。
菓子食べ歩いただけで、上手い和菓子つくれねーぞ。俺なんか、夜中の2時まで
もみあげの練習よくしたよ。練きりなんかほうあんして熱があると、バンバンと
つぶされたもんだ。東和会でカラーページに選ばれたときは、マジうれしかった。
和菓子屋は、そんなにあまくないぞ。
128現役職人:04/01/29 00:31 ID:???
>>123
俺も記事&HP見たよ。
今時、小豆並餡&白並餡を豆から取ってるなんて、たいしたもんだと思うが。
うちもそうだけど、たいていの店は問屋から生あん仕入れてるだろ。
それなりの努力をしたから自分の店を持てたんじゃねえの?
俺も早く独立したいと思ってるから、正直羨ましいよ・・・。
やっぱ、給料の良い他業種で金貯めてからこの業界に入った方が有利だな。
あーあ、宝くじでも当たらねえかなー。
129漏れも現役職人@3代目:04/01/29 01:24 ID:SWdNsjMa
東和会の作品と商品としての上生は全く別物でしょ。
東和会に出品する作品は、メチャ手間暇かけられるけど
実際に小売りする商品は作業性を重視するしね。
>>127は他のいろんな和菓子屋のHP見てる?
それに>>128も書いてるけど、問屋の生あんを
仕入れないっていうポリシーは経営者として立派だと思うよ。
俺なんか絶対にやりたくない。
そんなことしてたら寝る時間が無くなるからね。
それを考えたら、上生250円は良心的だと思うよ。
ともあれ、自分の思い通りの経営ができるってのが羨ましいよ。
うちも早く親父が引退しないかな。
130無銘菓さん :04/01/29 01:27 ID:???
>>129
早く寝ろ、明日も朝早いんだろ?
131漏れも現役職人@3代目 :04/01/29 01:29 ID:SWdNsjMa
心配してくれてありがとう。w
明日は定休日なんで昼まで寝てるよ。
132無銘菓さん:04/01/29 11:17 ID:???
うちの会社潰れそうだから買い取ってくれw
133無銘菓さん:04/01/29 23:28 ID:FCth+wvQ
>>129
東和会の作品を創る精神と、店売りの菓子を創る精神は、一緒だよ。
東和会は常任委員がお客、自分のみせは言うまでも無いな.上生にたいする創意工夫
は、朝生、並生、焼き、すべてに必要だ。
お前のオヤジは、お前に任せると店が傾くからいつまでもやめれないんだよ。
菓子やのおやじなんて、金に余裕あるなら引退して楽な生活したいはずだ。
134無銘菓さん:04/01/29 23:30 ID:???
経営の基本は
1,人件費
2,固定費(家賃、ガス水道光熱費)
3,原価率(仕入れ、経費)
です。
135無銘菓さん:04/01/29 23:37 ID:xmw5F29r
>>133
おまいさん、ずいぶんとご立派な意見を述べてくれるね。
さぞかし腕の立つ職人なんだろうな。
ま、口だけ達者な香具師が多いのもこの世界ならではだ。w
嫌じゃなかったら、おまいさんの作品がカラーで紹介された
東和誌のナンバーを教えてくれ。
俺が批評してやるからよ。
136無銘菓さん:04/01/29 23:45 ID:???
現在、初ハバネロ中。
か・・・辛いっ・・・・でもベビースターラーメンみたいな味でウマー
口の中熱いよ〜(´Д`)
137無銘菓さん:04/01/29 23:56 ID:oYFozCvv
うわ。>>133の語り口調、前の職場の先輩にそっくり。
口だけ達者で全然使えねえ奴だったな、たしか。
もしやあなた、HのAさんじゃないですよね?
138現役職人:04/01/30 00:11 ID:???
お、なんか熱くなってるね、けっこうけっこう。
それにしても、けっこういるもんだな。>職人2ちゃんねらー
たしかに>>133の言う創意工夫の精神は大事だよ。
でも、せっかく創意工夫を凝らして作った菓子を
冷凍しちゃったんじゃ何の意味もないと俺は思う。
実際、格段に味も落ちるしな。
俺の店では、羊羹と最中以外はほとんど冷凍だよ。
あんこも粒あん以外は全部問屋の生あんだ。
それが当然と言われるかも知れないが、俺としては納得してない。
自分で店持つときは、そのへんのこだわりは捨てたくないな。
139無銘菓さん :04/01/30 00:18 ID:xNfQw/Mq
職人さん達に質問!
大福やまんじゅう、だんごや練り切りやどら焼きなんかも冷凍なんですか?
あと、問屋の生あんって何ですか?一体。
140漏れも現役職人@3代目 :04/01/30 00:37 ID:4mg0tozn
>>133
俺は精神論じゃなくて、作業の実際のことを言ってるの。
あんたは東和会に出すような作品を商品として大量に作れるのか?ってことだよ。
あと、経営に関してアンタにとやかく言われたくないよ。
精神云々言ってる時点で、人に使われてる人間の発想だからね。
自分の店の原価率や人件費、固定費のこと、ちゃんと考えて仕事してる?
>>135じゃないけど、あんたの作品、是非俺も見てみたいよ。

>>139
ごめん、もう寝ないと明日が辛いから
質問に関してはまた今度答えるね。
141無銘菓さん:04/01/30 07:34 ID:TiV1gQ8f
職人の皆さんお疲れ様〜。職人さんって尊敬&憧れです!
私はいい年したド素人ながら、今パンか洋菓子の職人さんになりたいと思っています。
でも、和菓子も大好きなので、餡を自分で炊いてみたいです。

やっぱり個人店でも餡が自家製のお店ってほとんどないんでしょうか?
142無銘菓さん:04/01/30 11:51 ID:???
職人さんがけっこういますね。

そういうみなさんに質問です。
プロから見て凄いなという店はどこですか?
143跡取り息子:04/01/30 12:44 ID:uu8zodxU
>>139
うちはドラ焼きがメイン商品だから、これは毎朝焼いてます。
脱酸素剤も入れてない。
大福ど団子も毎朝作ってます。
種に砂糖や薬いれて冷凍保存するなんてしたくないですし。
練切りの上生菓子は冷凍だけど
饅頭は包んだ状態で蒸す前に冷凍して
店で売る分を出してきてその都度蒸すようにしてます。
144跡取り息子:04/01/30 12:56 ID:uu8zodxU
連続でごめんなさい。
忘れてた。
>>139
餡の製造については大きく分けて
・自分のところで豆から煮て作る自家製
・餡屋から生餡を買って自分のところで砂糖を入れて練る
・完全に出来上がった餡を餡屋から仕入れる
の3種類ですね。
問屋の生餡ってのは2番めのことです。
145無銘菓さん:04/01/30 13:50 ID:???
白熱しているなぁ

修業先は自家製餡で自分の所は製餡所の生餡。
理想はあったけど実際できないですね、
自家製餡と研究団体へ出品するレベル物をを店売り。

最近のヒットって何かある?

146無銘菓さん:04/01/30 14:10 ID:???
>>145
>自家製餡と研究団体へ出品するレベル物をを店売り。
これはどういう意味ですか?
147145:04/01/30 14:38 ID:???
>>146
理想と現実かな、日本語変でスマソ
漉し餡は自家製餡したり
研究団体に出品できるレベルの菓子を普段店で売ること
148無銘菓さん:04/01/30 15:02 ID:???
>>147
なるほど。分かりました!
149無銘菓さん:04/01/30 15:34 ID:tUWSyJOr
>>141
家族でやっている菓子屋でも自家製餡作ってるところありますよ。
少数だろうけど。
本格的に製餡の設備を導入しようとすると金と場所かかるし
毎日のように製餡するくらい機械が動いてないと導入する意味無いですから。
だから餡を漉すのにザルを使ったり
絞るのも洗濯機で絞るとか、工夫すれば機械無くても出来ます。
自家製餡にすれば経費も3割くらい安くなりますしね。
150俺も職人:04/01/30 17:32 ID:YFBI1dW3
跡取り息子さんに質問です。
饅頭蒸す前に冷凍して大丈夫ですか?
仕上がりが割れたりしません??
ちなみに饅頭は上用ですか?小麦ですか?

うちの上用は蒸し上げた後に冷凍して
自然解凍してからお客さんに出してます。
ちなみに団子と大福には餅エース(酵素)を入れてます。
焼き菓子には当然のように脱酸素剤を入れてますし。

>種に砂糖や薬いれて冷凍保存するなんてしたくないですし。
その意見には大賛成です!
やっぱ、味も食感も全然変わっちゃいますからね。
151俺も職人:04/01/30 17:36 ID:YFBI1dW3
>>145
私もそう思います。
理想と現実のギャップに苦しんでますよ、はい。
自家製餡と冷凍保存と添加物。
自分が店持つときは・・・どうなるんだろ?w
152無銘菓さん:04/01/30 19:45 ID:8MKZFuOk
しばらくカキコなかったから忘れたいた。思い出してのぞいてみたらカキコ増えてるじゃん。

同じ職人でも自分で経営してるのとそうでないのとでは考え方も変わってくるわな。

>人に使われてる人間の発想だからね。
>自分の店の原価率や人件費、固定費のこと、ちゃんと考えて仕事してる?
よく判ります、この仕事に限らず使われる側の人間はこういうことには
無頓着な人が多いですから。
153無銘菓さん:04/01/30 23:32 ID:lfKZkMdY
>>142
高輪にある松島屋だな。大福が有名だけど、個人的には、くりむし羊羹だな。
そーそー、あんこやの生餡でもうまいとこは、うまいよ。あんこやも、和菓子屋が
売れない店たくさんありすぎて、競争はげしいからな。いいなまあんつくらないと、
あんこや自体なくなるぞ。お客がうまいというからそれでいい。お客がきめるんだ。
ちなみに神和会は、あんこやが会長だ。ある意味これもすごい。

154無銘菓さん:04/01/30 23:33 ID:lfKZkMdY
>>142
高輪にある松島屋だな。大福が有名だけど、個人的には、くりむし羊羹だな。
そーそー、あんこやの生餡でもうまいとこは、うまいよ。あんこやも、和菓子屋が
売れない店たくさんありすぎて、競争はげしいからな。いいなまあんつくらないと、
あんこや自体なくなるぞ。お客がうまいというからそれでいい。お客がきめるんだ。
ちなみに神和会は、あんこやが会長だ。ある意味これもすごい。

155無銘菓さん:04/01/30 23:35 ID:lfKZkMdY
あ、連続してしまいました…。
スマソ。
156現役職人:04/01/31 00:22 ID:???
>>142
京都だったら紫野にある源水とショウゲツ(変換できない・・)
ここはあんを全部豆から取っているから生菓子が絶品。
どちらも小豆(白小豆)の風味が生きてるよ。

>>154
そうそう、美味いマズイはお客が決めること。
おまえが決める事じゃないよな。
他人の作った菓子を味も見ないでなめてるとか言うのは
同業者としてマナー違反だよ。
157無銘菓さん :04/01/31 00:29 ID:???
紫野源水の水ようかん「涼一滴」ウマーですよね。
自分は小豆よりも白小豆バージョンが好きです〜。
158無銘菓さん:04/01/31 00:35 ID:???
和菓子職人スレになりました


茜丸の五色ドラ焼きのCM良くみるなぁ
そんなに売れてるの?
159無銘菓さん:04/01/31 00:38 ID:???
吉祥寺のとらやも今月いっぱいで廃業だそうだ。

後継がなかったんだな。
160漏れも現役職人@3代目 :04/01/31 00:50 ID:CEVPM4oN
こんばんは。
>>139さんの質問には、跡取り息子さんが
簡潔に答えてくれましたからスルーしますね。

>>142
私は茗荷谷にある一幸庵さんの蕨餅と羽二重餅が好きですね。
どちらも真似しようと思ってもなかなかできないシロモノです、はい。

>>145>>151
まさしくあなたの言うとおりだと思います。
現実と理想のギャップ、なかなか難しい問題ですよね。

>>152
わかっていただけて嬉しいですー。
ひょっとして152さんも経営側の人間ですか?
もし被経営の方でその考えをお持ちだとしたら
尊敬いたします、ホントに。
うちで働いていただけませんか?なんて。w

おおっと、もうこんな時間。
早く寝ないとー。
161無銘菓さん :04/01/31 00:57 ID:???
夏目漱石の小説にも出てくる本郷の藤むら。
ここも跡取り問題で閉店らしいな、もったいない。
162無銘菓さん:04/01/31 01:01 ID:???
吉祥寺の「おざさ」のようかんと群林堂の豆大福。
たしかに美味しいとは思うけど、何時間も並んでまで
買いたいとは思わないのは私だけ?
上野うさぎやのどら焼きは並んでまで買いたいほどの大好物だけど。
163無銘菓さん:04/01/31 01:03 ID:???
>>162
おざさは下物だね。
しかし並ぶこと込みでイベントになってるからいいんじゃないか。
164無銘菓さん:04/01/31 01:05 ID:???
>>161
私そこの黄身時雨大好きだったよー。
誰か跡継ぎになりたいって人いないのかな?

あと、広尾にある正庵のアンズ大福。
とんねるずの食わず嫌いで大竹しのぶが絶賛してたけど
私的にはあんまし美味しいとは思わなかったな・・・。
165無銘菓さん:04/01/31 01:10 ID:???
>広尾にある正庵のアンズ大福。

激しく禿同。
中のアンズはベタベタ、餅生地もベタベタ、
バランス悪い味だと思った。
まあ、好きな人は好きなんだろ。
ファンの人スマソ。
166無銘菓さん:04/01/31 01:12 ID:???
船橋にある白妙の白牛酪餅はどうよ?
あの求肥のような麩饅頭のような食感が
たまらなく好きなんだが。
中のミルク餡?も俺好み。
167無銘菓さん:04/01/31 01:19 ID:???
バター使ったりミルク使ったり生クリー使ったり、
キワモノ好きな人間が多いからな。

まっとうな和菓子屋も廃れるわけだ。
168元職人:04/01/31 01:21 ID:Cy+6YLMv
>>166
アレはほとんど添加物のかたまりだぞ。
成分がたしかポリリン酸カリウム、ピロリン酸カリウム、
カロブビーンガムestだったと思う。(水大福粉)
天然素材成分がほとんど入ってないから、
いつまでたっても腐らないと言うシロモノだ。
水を加えて練るんだけど、薬品臭くてたまらなかった記憶が。
まあ、食べ過ぎには注意ってこったな。
169無銘菓さん :04/01/31 01:27 ID:???
>>168
マジですか?かなりショックなんだけど・・・。
170無銘菓さん:04/01/31 01:29 ID:???
まぁ、冷蔵庫に入れてもやわらかい大福とかは疑ってかかれよ。
171無銘菓さん@上生好き:04/01/31 02:19 ID:V/boqv4z
>>127
私もHP見てきました。
色形を見る限り、あれで250円だったら買いたいと思いましたよ、私。
あのレベルでなめてると感じるのだったら、ささま、新杵、
末富の上生の方がずっとなめてると私には感じますが。
和菓子の本などでよく見ますが、色はドギツイし、形も
なんだかなーって感じです。それでいて330〜350円くらいするでしょ?
以上、一消費者の感想でした。辛口ですいません。
職人さんオススメの上生のHPなどあったら教えて下さいね。
172無銘菓さん:04/01/31 02:24 ID:???
松江の和菓子はたおてい美味しいな。
小さな店もだいたい餡たいてる。
173無銘菓さん:04/01/31 02:25 ID:???
たしかに末富の上生は・・・だなぁ。
千葉にある京山の上生は比較的好きだよ、俺。
とにかくどの店も色が濃すぎ。
ぼかしのきれいな上生が食べたい。
174無銘菓さん:04/01/31 02:35 ID:???
赤坂の塩野が好きでよく行くけど、あの店、規模の割に店員が多い。
修行に来ている人たちなのかな?
175無銘菓さん:04/01/31 03:16 ID:JfnR0xS/
ここは機械メーカーの方も読んでいるみたいですね。
176無銘菓さん:04/01/31 03:18 ID:???
久しぶりにきたら、こんなスレができてたのか
自分は親が和菓子屋やってるんだが、
自分も含め子どもが女ばっかなんだよな…
親はあんまり後継ぎについて話さないから、逆に悩んでる。
しかも自分長女だし。継ぐ気は正直ないんだけど、
ずっと続いてきた店が潰れるのも…とジレンマ
いろいろ考えさせられますた。
177無銘菓さん:04/01/31 07:20 ID:???
>>176
>>1を婿に取る。(w
178跡取り息子:04/01/31 12:15 ID:/3A96Wm9
>>150
凍った物をいきなり蒸すと割れる場合がありますし
浮き上がり方が良くないですね。
常温である程度戻した方が上手くいきます。
すぐに戻りますしね。
饅頭は小麦です。
上用饅頭は>>150さんと同じで蒸してから冷凍ですね。


4月からの価格表示の変更にあわせてレジスター買い替えます。
ようやくうちにもPOSシステムが(涙)
179俺も職人:04/01/31 17:09 ID:NlKifpnW
跡取り息子さん、お返事ありがとうございました。
小麦は常温で戻してから蒸すんですね、勉強になりました〜。
最近は桜餅の仕込みばっかりなので、手が桜の塩漬け臭いです。w
180無銘菓さん:04/01/31 21:39 ID:FKZBDM4k
>>160
>ひょっとして152さんも経営側の人間ですか?
はい、私も跡取りです。
修業に行ってる時はすごくギャップを感じましたね。
理想ばかり言ってる人や、経費とか効率とか何も
考えてない人。

181無銘菓さん:04/02/01 00:00 ID:ybIA6Bty
菓子学校卒業して、すぐ店出して、上生250円。
あの千歳船橋の東宮が、上生250円。
それと、ここにも良く出てくる赤坂のSの関係者ガ言うには、
末富は、あのかたちでもソレに至るまでの仕事の質が、Sより
勝るんだと。
だから、あの値段は納得できるみたい。
ちなみに、あの大粒来のオヤジの上生は、200円しないんだよなー。

182無銘菓さん:04/02/01 11:22 ID:K9Sm/Agm
春から初夏にかけては和菓子屋にとってイベントが多いから嬉しいですね。
183無銘菓さん :04/02/01 13:01 ID:nncKoeLk
>>181
そうかな?それってただの権威主義的な考え方じゃないの?
菓子学校出てすぐ店出そうが、何代も続く老舗だろうが、
美味しいものは美味しいし、不味いものは不味いよ。
これは和菓子に限らず、飲食全般にいえることだけどね。
現役職人さん達が言うように、それってお客が決めることだと思うし。
いくら仲間内で「質が勝る」なんて言ってても、
それがお客に伝わらないんじゃどうしようもないかと。
・・・生意気言ってすいません・・・
ちなみに東宮の上生は私も好きですよ。
184無銘菓さん:04/02/01 13:04 ID:???
要するに値段と味のバランスが大事ってことだろ。
うちの近所にも和菓子屋けっこうあるけど、
「これ、すっごくおいしいのにこんなに安い!」
なんて菓子もあるし、
「なんでこの値段でこんな味なんだ??」
って菓子もあるよ。
185無銘菓さん:04/02/01 13:09 ID:???
いつだったか鶴屋吉信のクリスマス和菓子ケーキなるものを買って食べたが
・・・の味に家族全員ほとんど手をつけずにゴミ箱行きになったことがある。
あれで3000円はボリ杉だろ。

186無銘菓さん:04/02/01 13:11 ID:???
最近のテレチャン和菓子職人選手権やりませんね。
187無銘菓さん:04/02/01 14:10 ID:wi9I/1T2
親から継いで小さな和菓子屋を二十年ほどやっておりますが
昨今の不景気もあり、厳しい状態です。
先日地元のスーパーへの卸しの話が来たのですが
どういった菓子がスーパーに向いているのでしょうか?
卸しなど経験が無いので様子が分かりません。
また、当店ではきんつばが主力ですが
思い切って店内を改装して、ガラス越しに顧客から見えるように
きんつばを焼こうかとも考えております。
こういった実演方式の売り方はどう思われますか?
188無銘菓さん:04/02/01 15:57 ID:OaIUgcHw
>>187
 まずスーパーでどんな菓子が売っているかを見てくること、もちろん値段も。
卸値はその6掛位だから、製造原価と勘案してどれだけ売れば益が出るのか、
それだけの量の取引先を期待できるのか、その量の製品を造る時間と人手と設備
があるか、等々考えて。
 個人的にはやらない方がいいと思う。というかやるなら卸専門のほうがいいん
じゃないかと思う。


189跡取り息子:04/02/01 16:51 ID:6kwVxCaC
>>187
>>188さんと同意です。
スーパー側がどんな菓子を欲しがっているのか担当者とよく話し合われた方がいいでしょう。
和菓子専門店の菓子でもスーパーに並んだ時点で扱われ方はパン屋の和菓子と同じです。
そういった意識は買う側にもあるので店ではよく売れるメイン商品がスーパーではサッパリということもあります。
また、スーパーの場合、顧客が「これってどういうお菓子なんだろう?」と思っても質問できる人がいないため
商品名や商品を見ただけで、どんな菓子なのか連想できる商品でないと思うように売れません。

>思い切って店内を改装して、ガラス越しに顧客から見えるように
>きんつばを焼こうかとも考えております。
毎日きんつばをどの程度作られているのか?にもよります。
顧客に見せるように作るということは、どんな時間に来店しても作っている様子が見れなければ無意味です。
開店一時間くらいで作り終えて、後は平鍋が遊んでいるようでは
ほとんどの顧客は作っている現場を見ることができないのです。
極端な話、現状で最低でも営業時間の三分の一〜半分くらいはきんつばを作っている(つまりそれだけ売れている)
という状態でないと実演方式は厳しいと思います。

生意気言って申し訳ありません。
190無銘菓さん:04/02/01 16:54 ID:???
茂助だんごは積極的にスーパーに卸して成功してるな。
191無銘菓さん:04/02/01 18:41 ID:???
>>187
実演販売は見られて仕事して疲れない人だといいですが
私は意識してしまうので疲れてしかたなかったです
192漏れも現役職人@3代目 :04/02/01 22:54 ID:yIYbMvxV
>>187
>>188>>189に全く同意です。
うちにも以前、大学構内への饅頭の卸の話が来たことがありますが
コスト、経費、人件費等を換算して儲けが乏しいと判断したため
断った経験があります。衛生面の審査も非常に厳しいようでしたし、
今では断って正解だったと思ってます。
よく考えてから結論を出して下さいね。

>>191
私も経験ありますよー。基本的に内気なもので
お客さんの目が気になると、手がふるえ、
素人さんのような手際になってしまいます。w
普段の仕事の3倍くらい疲れました。ww
193無銘菓さん :04/02/01 22:59 ID:???
ここに来ている職人さんで、お店のHPを
持っておられる方ってどれくらいいますか?
よかったらアドも教えていただけると嬉しいです。
194漏れも現役職人@3代目 :04/02/01 23:02 ID:yIYbMvxV
>>193
うちはHPもってないなあ。作らなきゃいけないとは思いつつ、
OA機器は苦手なもので・・。
業者委託だとお金もかかるみたいだし・・うーん。
195無銘菓さん:04/02/01 23:12 ID:???
>>186
そういえば 最近あれに出たという人を聞いたことがないなぁ
196無銘菓さん :04/02/01 23:41 ID:???
そうですね、白妙の高橋さんが5連覇して以来
盛り上がりに欠けるようになっちゃいましたね。
毎年春にはやってたのに、去年はやらなかったなあ。
洋菓子やパンに比べてますます和菓子が地味な存在に・・・・・。
197無銘菓さん:04/02/01 23:43 ID:ybIA6Bty
無理して店を継続する必要無いとおもう。財務内容を考慮すべきだ。
それでも、家族がどうしてもというのならやれば。
和菓子業界は、斜陽業界だよ。勝ち残るの本当に大変。
平成30年には、収入の20%が保険料と年金、更に20%が消費税だよ。
近辺の菓子や勇気あるてったいしてるとこたくさんあるよ。
今店から124万、マンション賃貸料29万月にはいるけど、今後どうなるかわからん。


198無銘菓さん@事情通:04/02/01 23:45 ID:???
あの番組は日本菓子振興会か東京製菓学校のコネがあれば誰でも出られるぞ。
そして筋書きのある出来レースなり。
毎回見てればわかると思うが「何でこの人が?」って奴が優勝してるだろ。
199無銘菓さん:04/02/02 12:45 ID:ocoZ71Bd
>>193
2ちゃんなんかで自店のアドレス晒したら
荒らされるだけだよ。
200無銘菓さん:04/02/02 13:15 ID:???
>>197
ウザい。
あなた菓子業界の人間じゃないでしょ?
文章も何処かで聞きかじったことをそのまま書いているっぽいし。
勝ち残るのが楽な業界なんて今の時代一つも無いっつーのw
つーか、世界のどの国もかつて経験したことのない超超高齢化社会を向かえ
人口の減少に伴って国力そのものが衰退していく日本において
これから右肩上がりが期待できる業界が
老人医療、介護関係以外であったら教えてほしいよ。
201無銘菓さん:04/02/02 21:27 ID:???
実家は2代続く和菓子やですが、継ぐヒトがいません。
姉はサラリーマンと結婚し、私も継ぐ気がないまま今日に至ります。
父の創る和菓子は大好きで、餡も勿論手作り、
地元でも評判なのは確かなのですが。
ここのレス見ていると、いろいろ考えさせられます。。。。
202無銘菓さん:04/02/02 23:09 ID:xTb0PKTH
197です。
今日、日菓専から校友会がきてた。
上生100選やくるみのおかしを創った2人は、学生のころからすごかった。
みなさん、これからそれぞれの店ナリに忙しくなるころだね。
恥ずかしいことに朝飯が12時何てことも有り。
勝ち残る為には、やるしかないわな。
ただ、もち米と小豆の異常な高騰ぶりには、マジでまいった。
203無銘菓さん :04/02/03 00:57 ID:Rhgs0OOe
>>200
おまえの方がウザイ。
みんな生き残るのに必死でがんばってるんだ。
197の言うことは経営者として考えるのが当然のこと。
もっと勉強しろ。

>>197
韓国産蜜漬け栗も高騰したねー。
204無銘菓さん:04/02/03 01:32 ID:???
後継者問題か・・・うちはとりあえず自分が継いだのでなんとかなったが
その先については未定かな、まだ結婚もしていないので風当たりはキツイなぁ
継ぐときめたのも遅いほうだと思うけど結果としてはいいタイミングだったんだろうな
もし仮に継がなかったとしても初代から続いたお菓子を無くしてしまうには嫌だと感じていたので
週末限定でもお菓子の販売をしようとは思っていた。仮に店を潰したとしても・・・
.
材料の高騰には泣かされ続けているなぁ 栗缶には参った
205無銘菓さん:04/02/03 14:23 ID:GjVLJT64
菓子屋やってる藻前ら、銀行からの借金はありますか?
俺先日4000万円借りたところ。

206無銘菓さん:04/02/03 20:09 ID:oNp54QzN
ケーキやだけど、無借金経営です。
よって、店は古い。
しかし材料は、一流です。
207無銘菓さん:04/02/03 20:11 ID:???
味は?
208無銘菓さん:04/02/03 20:28 ID:oNp54QzN
勿論評判いいですよ。
209無銘菓さん:04/02/03 20:29 ID:???
お店のお名前プリーズ!
210無銘菓さん:04/02/03 21:09 ID:???
和菓子屋です 
銀行との付合いでローンがあるが利息払っているだけ 借りた金は銀行で寝ている


ここで味や屋号などは尋ねるのやめようや いろんな話聞きたいし
211無銘菓さん:04/02/03 21:10 ID:???
評判いいなら食べたいですね。
別にいいのでは?
212無銘菓さん:04/02/03 22:49 ID:???
>>211
まあまあ、無粋なマネはやめましょう。
>>1の立て逃げかと思われたのが良スレに育ちつつあるんですから。
213無銘菓さん:04/02/03 23:11 ID:???
>>212
それを無粋と仕切るのがわからない。

店名公言したければ、言えばいいだけだし、
それは本人の気持ちでどうにでもなる。

第三者のあなたが仕切る事では無いんじゃないか?
214無銘菓さん:04/02/04 02:44 ID:???
ふいんき(←なぜか変換できない)の読めない方がいらっしゃいました。
215無銘菓さん:04/02/04 03:02 ID:???
>214
今どき「ふいんき」って…。何ヶ月遅れだ?

晒しage
216無銘菓さん:04/02/04 03:08 ID:???
ネタじゃん?これ。
217無銘菓さん:04/02/04 03:09 ID:???
去年の10月頃流行ったネタを得意げに使うアフォ。
218無銘菓さん:04/02/04 11:38 ID:siT1/w/Q
>>210
確かに。
味の好みなんてのは主観だから
ここで晒しても荒れる原因だよ。
219無銘菓さん:04/02/04 12:25 ID:???
いや、公開キヴォンヌ。
220無銘菓さん:04/02/04 12:28 ID:???
去年、滋賀・雄琴に行った香具師はいる?
221無銘菓さん:04/02/04 13:24 ID:???
何故必死になって店名を出させようとするヤツがいるんだろう。
粘着っぽいから、間違っても出しちゃいけないな。
なにをされるかわからない。
222無銘菓さん:04/02/04 14:26 ID:???
>>221
店名出させようとしている奴は菓子屋の人じゃないと思う。
実際に菓子屋やってる人なら
こんな掲示板で名前出すなんてしない。
俺も皆に知ってほしいという気持ちばあるけど
ここじゃ怖くて出せないよ。
223無銘菓さん:04/02/04 20:34 ID:LaDUXiFs
同感
224無銘菓さん:04/02/04 20:46 ID:???
ルタオは出して「2ちゃん見た」って言ったら焼き菓子プレゼントやってたがな。
225無銘菓さん:04/02/05 01:16 ID:fpVu4Va4
なんか良スレに育ってきたねー。
こんなに和菓子職人が集まるとは・・。
「和菓子屋の裏事情」って新スレで
新たにスタートしてもいいかもね。w
店名を出したい店は出せばいいし、
出したくない店は隠せばいいのでは?
これからもいろいろと情報交換したいなー。
226無銘菓さん:04/02/05 01:19 ID:ryKDkGxS
【悲劇】2ちゃんねるの喧嘩オフで死者、1人死亡1人重体
昨夜未明、東京都新宿区の路上において、刃物を持った男二人組が
男性会社員2人と口論になり、その場で刺し殺すという事件があった
通報を受けた警察官が現場に駆けつけると、犯人は逃走しており、1人は既に死亡
もう1人も重傷という惨事だった。犯人と男性会社員はインターネット掲示板
「2ちゃんねる」を通じて、この日に会う約束をしていた。警視庁は掲示板のアクセス記録などを手がかりに
犯人の足取りを追っている模様。
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/news7/1070570654/l50
犯人と被害者のやりとりが記録されているログ
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/entrance2/1066384220/-100
227無銘菓さん:04/02/05 07:51 ID:???
そろそろsage進行でいったほうがいいかも。
せっかくの良スレが荒らされちゃうよ。
228無銘菓さん:04/02/05 09:05 ID:???
sage進行は賛成だな ageてもメリットあんまりないし
229無銘菓さん:04/02/05 11:49 ID:???
和菓子屋の裏事情なんて荒れるに決まってる。
マターリいきたいならそういうのは止めようや。
自分の店について書いていけば自然といい情報交換が出来る。
230無銘菓さん:04/02/05 11:56 ID:???
ここは仕切り厨が多いな。
231無銘菓さん:04/02/05 12:06 ID:???
レオンの小さい包餡器っていいの?
講習会でも行けばいいんだろうけど後がウザそうだから・・・

裏事情はいらんなぁ
232無銘菓さん:04/02/05 12:42 ID:???
>>231
チビロボって奴かな?
サイト見る限りでは小型になっただけで包餡の性能は変わらないみたい。
(拡張性なんかは違うだろうけど)
うちは手造り和菓子の店なので包餡機は無いけど
修行先では火星人使ってました。
柏餅まで火星人で出してたなあ・・・・。
いくら効率のためとはいえ風情も何もあったものじゃない。
表情の無い和菓子は味気ない。
233無銘菓さん:04/02/06 10:56 ID:2nrAlhZm
講習会出ると後がウザイのか。。。本社の講習会かな?でも一度くらいは良いかも。
234無銘菓さん:04/02/09 00:17 ID:qto8WKt0
今、亀屋万年堂、春のセール中だけどみんなドーヨ。
支店の中には、高円から大福し入れているとこあるみたい。
やっと麦こがしの饅頭うりはじめたな。
レオンの3重包餡の火星人いれたみたいだな。
横浜銀行が経営に入っているはずなんだが。

235無銘菓さん:04/02/09 11:13 ID:???
>>234
ドーヨと言われてもなぁ(笑)
勝手にどうぞ〜としか思わん。
236無銘菓さん:04/02/10 14:39 ID:GE0+SqQi
小豆が4割も値上がり・・・・でも製品の値上がりは客が許さないときてる。
もう泣きそう。
237無銘菓さん:04/02/10 16:09 ID:qlrZBUoZ
        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |   アンミツチョーダイ
        \__  ______________
             ∨
            / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            |   俺、磯辺焼き。
            \__  ______________
                 ∨
||   ||    ||   ||   ||   ||   ||   ||   || 
||   ||   ||   ||   ||   ||   ||   ||   || 
 ゴチュウモンハ? ・※。.:*・゚ .。.:*・゚.。.:*・゚・。*.:
   ∧_∧   .=====∧_∧==   ============
  / ノハ )   ___(ー゚* )__      _______
  i8 ノ・∀)   | \  ∪∪∧_∧\   | \         \
 ()U》 y》つ  ||\\    .(Д゚,,)  \ .||\\         \
 ノ八_八ヽ    ||  \|| ̄ ̄/  | ̄ ̄|| ||  \|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
  (~~~)~)   ||   || ̄ (__ノ ̄ ̄|| ||   || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
         ||   ┳━┳  ||     .||   ┳━┳  ||
         ||   ┃  ┃  ||     .||   ┃  ┃  ||
238無銘菓さん:04/02/10 16:09 ID:xbwn/ePB
相場でも、はるか・
239無銘菓さん:04/02/10 18:20 ID:r+cco1NK
今年の夏も冷夏だったらと思うとガクブル。
潰れる菓子屋出てくるぞ。
240無銘菓さん:04/02/10 18:38 ID:???
税込価格にするときに便乗値上げしてもいいですか?
241無銘菓さん:04/02/10 18:50 ID:r+cco1NK
>>240
うわー、うちもそれ検討してるよw
242無銘菓さん:04/02/10 20:14 ID:YfZ4ZXfa
客は、監視せよ。
243無銘菓さん:04/02/10 20:18 ID:???
30円値上げしても行列の堪えない大福屋もあるがな。
244無銘菓さん:04/02/10 21:00 ID:???
便乗値上げといわれれば便乗値上げそうかもしれないが
実際、原材料費の高騰で苦しんでいる
それなりに納得いく材料を使えばそれなりにお金もかかる 



245無銘菓さん:04/02/10 23:07 ID:6U9mxbCi
質が悪くなったり、量が減ったら一言言うのが
大多数の客ってものです。
246無銘菓さん:04/02/11 12:08 ID:???
>>243
それがどうかしたか?
もうちっとマシなこと書けよ。
247無銘菓さん:04/02/11 20:25 ID:wToUN2+2
>>236 そうなんですかぁ!真面目に良い小豆を使ってらっしゃる和菓子屋さん大変ですね。
和菓子って原価どのくらいなんでしょうか。
今まで以上にありがたーく和菓子いただく事にします。

ところで、1さんは今ごろどこでどんな修行なさっているのでしょうか?
近況お聞かせ下さい!
248無銘菓さん:04/02/12 13:23 ID:8MVxACm3
>>247
やっぱり材料は手抜いたらダメですね。
いい材料使わないと、工程でどんなに手をかけても
美味しい物は出来ません。
うちの小豆は1本(30kg)5万円超えてます(値段上がりすぎ、、涙)
中国の小豆なんか1本3万円くらいで手に入るけど、煮ると変な臭いするし
素人が国産小豆と食べ比べても違いがハッキリ分かるくらい差があります。

原価は通常だと売り値の三分の1〜七分の1の範囲内かな。
練り切りなどがよく売れる店は儲かるんですよ。
原価安いわりに売り値が高いから。
ほとんど手間賃ですね。
249無銘菓さん:04/02/12 15:28 ID:7egwWp5I
包装資材が高そうですね。
私は、簡単な包装で入っているオリなども要らないんですけどネ。
250無銘菓さん:04/02/12 17:20 ID:eCV6bRDQ
>>249
和菓子屋って包装資材(特に贈答用)にお金かけないとダメなんです。
箱菓子を立派に見せることによって高級感が生まれて
それがそのまま店の「格」へと繋がっていくのね。
昔と比べて需要が減ったとはいえ
贈答用は店の売上げに占める割合がけっこうありますから。
自分で食べるお菓子なんかは簡素な包装でいいんだけど。
251現役職人:04/02/12 17:45 ID:TMCg1CDl
>>うちの小豆は1本(30kg)5万円超えてます。

小豆が1本5万円??大納言の間違いじゃねえの?
そんな豆使ってたら並生なんかつくれねえだろ。
252無銘菓さん@経営側 :04/02/13 00:37 ID:guynALRo
>中国の小豆なんか1本3万円くらいで手に入るけど、


おいおい、中国産小豆は1本1万円もしないぞ。
どんな問屋から仕入れてんだ?
ちなみに十勝産小豆の1級品でも1本3万円がいいところだろ。
複数の問屋からちゃんと合見積もり取ってるか?
253無銘菓さん:04/02/13 00:40 ID:???
上白、白ザラ、黒糖の相場はどうよ?
254無銘菓さん:04/02/13 09:42 ID:Tt7nP6W4
ほんと高いんですねー!
中国産のって、一般人向けでも良く見かけるけど、やっぱり差があるんですね。
先日有機栽培の中国産の餡を見かけたけど…やっぱりだめでしょうか?

個人経営のいい感じの和菓子屋さんでも、実は中国産の安い餡を使ってるお店とか
あるんでしょうか?
255無銘菓さん :04/02/13 15:21 ID:rTJdM8pV
>>253
うちで使ってるのは白ザラ30kgで約5000円。
上白20kgで約2500円。
黒糖は30kgで12000円だ。
これも中国産だと半値くらいで仕入れられるがな。
256248:04/02/13 16:12 ID:Biw0fnae
>>251-252
うちの小豆は無農薬無添加小豆なんです。
北海道まで直接行って農家と契約してきた物で、豊作の年はいいんですが不作になると
一般の小豆と比べても作付面積が非常に少ないので価格が跳ね上がるんですよ。
もっとも、最初に契約する時に価格を決めてしまう方法もありましたが
それだと豊作の時に高く買わされていまうので止めたんですよ。
豆の大きさは大納言と普通小豆の中間くらいですかね。
中国の小豆の価格は友人から聞いた話なのでよく分かりません。
257無銘菓さん:04/02/13 16:29 ID:???
おはぎの、たんば

あれは日本産のちゃんとした素材を使ってるのか?
もし違うなら2度とかわん。
258252:04/02/13 16:38 ID:???
>>256
大変失礼しました。無農薬無添加小豆なんて
仕入れたことなかったので・・・。
259248:04/02/13 16:44 ID:???
>>258
今、友人に聞いて確認しました。
中国産小豆は1本(30kg)3万円じゃなくて1表(60kg)3万円の間違いでした。
こちらこそ本当に申し訳ありません。
260無銘菓さん:04/02/13 18:18 ID:???
中国の小豆は残留農薬も酷いし、収穫後の梱包時も虫付き防止で薬を吹くってさ。
だから船積みしても、中国の豆類や穀物を積んだ後のコンテナには虫などが殆ど残ってないらしいよ。
港湾で働いている友人が言ってた。
261無銘菓さん:04/02/13 18:28 ID:???
>>260
所詮は客が口にする物だから別にかまわないけど何か?
そこまで味もわかる人も少ないしね。
売る側は、仕入れが安くて売れたら良いのでは?
それが商売だって事。
262無銘菓さん:04/02/13 20:10 ID:XLa7Q6v5
>>256 なんだか無性に248さんところの和菓子、いただいてみたくなりました!
どちらかなんて教えていただけないですよね?
どんな種類の和菓子作ってらっしゃるでしょうか?
263無銘菓さん:04/02/13 20:51 ID:PC7icIIN
本物の、蕨粉ってかなり高いそうですね。
264無銘菓さん:04/02/13 22:57 ID:eyOzIipH
ホクレンの雅小豆を使用していたが、十勝地方が不作ト言う事で新豆がない。
そのため、だいわ雑穀の特小豆を、今日から使い始めた。
だいわの会社は、帯広、十勝平野に位置する。
雅小豆がないのに、なんでだいわの小豆はなくならないんだ。
小豆の色もなんかぜんぜん違うし、ほんだき後の豆を食べても違うんだな。
だから、粒餡にして舌のうえで転がすように味わうと、違いがわかる。
何年か前にも霜がおりたとかで雅小豆がなくなったが、そのときDОk小豆を
使用したら、苦情がきたよ。
雅小豆を使用していた方、どの小豆に変えましたか?お聞かせ下さい。
小豆に関する詳しい記事は、製菓製パン2月号142ページにありました。


265無銘菓さん :04/02/13 23:49 ID:/qhCggd6
>>263
うちは本蕨餅やってるから常時仕入れてるけど、
キロあたり約1万円だよ。
東南アジア産は安くて手に入りやすいけどやっぱそれなり。
国内産、特に飛騨高山産はなかなか手に入らない。
問屋の腕が問われる商品だな。
ちなみにうちが仕入れてるのは鹿児島産だ。
266無銘菓さん:04/02/14 12:31 ID:f2qtNBd2
>キロあたり約1万円だよ。

じゃー、本物の蕨餅が高いのは仕方ないですね。
コレが、大好きなんですよ。
他に代え難い、触感ですものね。
267無銘菓さん:04/02/15 00:08 ID:rPi4ntbm
 鼓月という京都の和菓子屋さん、御存知の方いらっしゃらない
 でしょうか?
 裏情報知っている方、教えてください。
268無銘菓さん:04/02/15 12:06 ID:9dobnKYV
>>261
おいおい、本気で言ってんのか?とても菓子屋の台詞とは思えないぞ。
まあ、味も何も分からないレベルの低い客相手の商売だっていうならそれでいいんだろうけど。
269無銘菓さん:04/02/15 12:31 ID:???
もし自分が卸し屋で取引先から値段ばかり言われていたらそう思うようになるかもしれない


270248:04/02/16 12:04 ID:H+7vRpLj
>>262
会社のHPもあるのですがさすがに2ちゃんで晒すのは許してください。
作ってる菓子の内容は他店とそんなに変わらないと思いますよ。
271無銘菓さん:04/02/16 19:04 ID:ZyMaVrN9
>>267創業が、未亡人2人だった。
裏情報でもないかw
272無銘菓さん:04/02/17 01:04 ID:BevNz/K1
最近うちの近所にできた和菓子屋、激マズ・・つかヤバイ味。
あんこが生臭く、食べると甘さの中に苦さがあり、
かつ、あとで舌がしびれる・・・。
これって原材料が悪いってこと?
ちなみに並生はほとんど100円以下、上生は180円なり。
273無銘菓さん:04/02/17 01:40 ID:???
毒でも入ってるんじゃないか?w
274無銘菓さん:04/02/17 01:42 ID:???
残留農薬たっぷりの中国産小豆使用とみた。
275無銘菓さん:04/02/17 09:26 ID:DcRXOoN3
>>270 やっぱりそうですよね…変なお願いしちゃってごめんなさい。
これからも美味しくて安心な素敵な和菓子作りがんばってください!

>>272-274 やっぱり大福でも100円以下とか、安めなお店はみんなよくない餡を使ってるんでしょうか?
安くてもそうじゃないお店って無いんでしょうか?
276無銘菓さん:04/02/17 11:46 ID:6+urUIKH
>>275
値段が安いからといって餡の品質が悪い店ばかりじゃないよん。
この辺は一概には言えないですよね。
ただ、安く出来るということは何らかの理由があるわけでね。
その安さの理由を探っていくと原材料に辿り付くわけなんだけど。
277無銘菓さん:04/02/18 09:41 ID:???
>>272
単にマメの炊き方が下手なだけだと思うが

渋がぬけてないとか
278無銘菓さん:04/02/18 10:13 ID:Fja9p6lT
お手頃価格でも美味しくて安心な、いい和菓子屋さんを見つける方法って無いでしょうか?
279無銘菓さん:04/02/18 12:11 ID:MfN1pLa3
>>278
自分の舌で確認するのがいちばんですね。
買いに行った時にどんな材料使ってるか?とか添加物はどうか?とか
聞いてみるのもいいけど、店によっては嫌な客としてマークされる恐れも。
280無銘菓さん:04/02/18 12:17 ID:???
産地を聞いてくれるのはうれしいな
281無銘菓さん:04/02/18 12:46 ID:???
>>280
嬉しいですねえ。
パンフレット渡しちゃうよ。
282無銘菓さん:04/02/18 16:39 ID:LTbr09iv
嫌がる店は、パス。
283無銘菓さん:04/02/18 16:58 ID:???
>>261
の店は何て答えるんだろう?
284無銘菓さん:04/02/18 17:42 ID:???
厳選された丹波の大納言をおしみなく・・・
285無銘菓さん:04/02/18 18:14 ID:???
上の方で餡の話題が出たので試しにこし餡を煮てみたのですが
設備もないため、これが想像以上に大変でした。
腰が痛くて痛くて・・・
家でこし餡を取る(小豆を煮て)と、餡にした時にザラついた感じが口の中に残ってしまいます。
原因は何でしょうか?
286無銘菓さん:04/02/19 00:08 ID:???
>>285
目が粗いせいじゃないか?
あとは炊き方を大量の水でガンガンに炊くとか
287跡取り息子:04/02/19 13:14 ID:4z5emcQu
>>285
設備が無いということはザルで漉したのですか?
それは腰痛くなりますよ。
>>286さんの仰るように目の粗いザルを使ってしまったか
(一ミリくらいのザルで漉すといいですよ)
豆を煮た時の煮えが悪いか。
煮ていくとどうしても煮えの悪い豆が出てくるので
それを無理に漉すとザラザラした食感になってしまいます。
前日に豆を一晩水漬けしたかどうかでも
出来上がりがかわってきます。
288無銘菓さん:04/02/19 16:11 ID:vMsIGf0h
>>277
いや、渋の苦さじゃねえって。
薬品系の苦さっていうか、舌の両側がしびれるんだよ。
289無銘菓さん:04/02/19 17:28 ID:???
>>288
やっぱり残留農薬なんだろうね。
天津の小豆でも使ってんのかな。
290無銘菓さん:04/02/19 23:24 ID:osrQtvxx
重曹を使用してまめを炊いているんじゃね-の。
仙太郎の最中餡も時々そういうことあるぞ。
飲み物無しでたべると、さいごにピリピリくるの。
蜜につける前の重曹抜きがきちんとなされてないとおもわれる。
生臭いのはアルファー化されてないだけだろ。

291無銘菓さん :04/02/20 00:01 ID:nCujbr03
赤えんや青えんじゃあるまいし
小豆を煮るのに重曹を使用する
和菓子屋なんて存在するのか?
292無銘菓さん:04/02/20 13:18 ID:???
しかも食って分かるほど重曹入れるなんて普通じゃねえよ。
質のいい小豆使ってるなら重曹なんて必要ない。
重曹抜きをするとかしないとか、そういう問題じゃないし。
293無銘菓さん:04/02/20 14:48 ID:???
仙太郎はてめぇんとこで餅米と小豆の栽培してんじゃなかったっけ?
294無銘菓さん:04/02/20 19:28 ID:GxTZBRn7
重曹入れると、早く柔らかく炊けるんでしょうか?
仙太郎さんなんて、かなりこだわってる方に思えますよね。
農園で栽培してるし。
295無銘菓さん:04/02/20 19:34 ID:???
まぁ、そういう解釈をすれば「サザエ」だって「たねや」だって自家栽培だわな。
うちも庭先に畑でも作って「自家栽培」してるって事にしようかね(笑)
言い方ひとつで製品全てに使わなくても嘘にはならんしな。

あれだけ大量の工場製品を賄えるかね?(笑)
296無銘菓さん:04/02/20 19:42 ID:BSmGtrVQ
>>294
そう。豆を柔らかく煮たい時に使う場合があるけど
良質な小豆ならまず必要ないと思う。
下手に重曹入れると豆がクタクタになるしね。
297無銘菓さん:04/02/20 19:49 ID:UUzijkrX
うちも自家栽培表示にw
298無銘菓さん:04/02/21 16:38 ID:9CJ7h44N
餡子作る時、何回も豆を水に晒す工程があるそうですね。
必要性あるのかもしれないけど
晒しすぎると、風味 栄養が抜けるように思いますが
素人の浅はかな考えでしょうか?
299無銘菓さん:04/02/21 16:55 ID:7YGzbJG4
>>298
こし餡かな?つぶ餡かな?
どちらも晒すという工程はあるけど
あれは小豆の苦味を取り除いて淡白な餡に練り上げるために行うのね。
晒しをやらずに練ると、食べた時にモヤモヤ〜ッと口の中に嫌な味が残り
なんとも後味の悪い餡になってしまうんです。
それに晒すのは豆が完全に煮えていない時(皮が割れていない)に行うので
餡が持つ風味が損なわれるということはありません。
300298:04/02/21 23:45 ID:Ql+e14yZ
こういうサイトを、見たから感じたのです。
http://www.ilpleut.co.jp/boss%20page19.htm
一理あると思いますが、どうでしょう?
洗練された味というより、旨みのタップリした菓子が出来れば
新しい柔軟な頭脳を持った、お客さんに支持されるのでは
ないのでしょうか?
301無銘菓さん:04/02/22 01:42 ID:???
>>300
基地外
そんなサイトを意気揚々と貼る君も同類。
302無銘菓さん:04/02/22 22:36 ID:yEGu4lrY
プロが見てお勧めできる和菓子やさんって?
303無銘菓さん:04/02/22 22:38 ID:???
>>301

弓田さんを基地外呼ばわりできるとは…w
あなたは業界の方ではありませんね?
304無銘菓さん:04/02/22 22:42 ID:???
なるほど、有名人なら盲目的に信じる信者か。
305無銘菓さん:04/02/22 22:46 ID:???
ま、研究したり新しいことに挑む意欲が無くなった職人は人の足引っ張る事だけ考えてりゃいいさ。
306無銘菓さん:04/02/22 22:58 ID:???
土井勝についての事実誤認も酷いね。
相手が死んでるから、言いたい放題なんだろうな。
307無銘菓さん:04/02/23 11:58 ID:1w2lzcsZ
>>300
絶対にこういうやり方だ、っていう方法は無いんですよ。
だから美味い和菓子屋にも「その店の按配」っていう個性があるわけでしょ?
みんな同じやり方で作ってたら、みんな同じ風味になってしまう。
そもそも主観が占める割合の大きい味覚において
どうして「製法を言い切る」ことが出切るのか?その方がオカシイですよ。
どこかのサイトでどうこう書いてたから〜ではなく
自分が食べて美味いと思った菓子を支持すればいいだけでは?
著名な人の発言を真に受けてしまうのが一番愚かですよ。
308無銘菓さん:04/02/23 12:44 ID:LBIZEelM
旧来の製法が、改良の余地が無いほどのものなら
問題は無いのですが。
そうじゃないかも、知れないでしょ。
何事も、発想は自由に柔軟にしていないと
頭打ちになるんじゃないかな?
309無銘菓さん:04/02/23 14:56 ID:rPWXdd0p
>>308
何か見る度に製法を変えては客がついてこれませんよ。
「味が変わったね」「前の方がよかった」こんな事言われるのがオチです。
「美味しくなった」こういう意見も出るだろうし嬉しいですが
それ以上に「前の方がよかった」と客が離れていく方がダメージ大きいです。
これは勉強研究しているしていないとか、発想が柔軟以前の問題ね。
その店の製法があって、それを支持してくれている客がいる。
まずその客を大切にしたいわけですよ。
菓子作りにどの方法が正しいなんてのはありませんから。
310無銘菓さん:04/02/23 16:38 ID:jigR0rEx
>何か見る度に製法を変えては客がついてこれませんよ。
そんな、極端な。
常に改良の余地がないかと、考える余裕が欲しいなと。
311無銘菓さん:04/02/23 16:42 ID:30EVkmqN
昔…こんなスレあったよなぁ…






名古屋辺りの蕎麦屋が売れなくてうんたらかんたら…
312無銘菓さん:04/02/23 18:07 ID:???
新しい試みは新商品ですればいいとおもうし
自分が作った物ならともかく代々続いたお菓子を変えたりするのはできないし
基本となる部分はよほどことが変えることなんてできない

313無銘菓さん:04/02/23 18:18 ID:PyGJUK1z
>>310
「改良の余地はあるだろうか?」
これは常々頭にありますよ。
ただね、それが簡単に出来るもの(やっても影響の少ないもの)と
そうは簡単に出来ないもの(影響が大きすぎてしまうもの)があるの。
和菓子屋の場合は餡。
上で出てたけど煮方(晒し方)を変えたら今までと全然違う餡になってしまう。
「はい、これが今度からのウチの味ですよ」っていうわけにはいかないでしょ?
菓子屋の根幹となる部分ってそう簡単に変えられないのが現実ですよ。
314無銘菓さん:04/02/23 18:26 ID:???
>>313禿堂
315無銘菓さん:04/02/23 19:49 ID:???
イルプルはそういうリスクを背負って乗り越えてきたわけだな。
316無銘菓さん:04/02/24 00:55 ID:???
>>307-308-313
禿同。

>>309
極論。誰もそんなこと言ってないだろ。
317無銘菓さん:04/02/24 00:58 ID:KcOuz7Wi
漏れは密漬け栗のミョウバン臭さが苦手。
どんなに蜜切りしてもあの独特の臭いは残ってしまう。
何かいい方法ないかな?
318無銘菓さん:04/02/24 01:00 ID:???
>>317
自分で栗剥いて密漬けしれ。
319無銘菓さん:04/02/24 01:03 ID:???
紅清の「やわ栗」は比較的ミョウバン臭さが少ないかと。
中国産&韓国産の栗缶は臭すぎ。
320ラーメンとオマンコどっちにする?:04/02/24 01:10 ID:ip8FF0+H
ロシア人の栗は、結構イケマスぜ旦那!
321無銘菓さん:04/02/24 12:19 ID:riQhvr+Y
スーパーでは今の時期も栗蒸し羊羹売ってます。
ああいう季節感の無さはどうにかならないのでしょうか?
322無銘菓さん:04/02/24 13:46 ID:???
>>321
それよりもコンビニスーパーで山積みされるお菓子のほうがおれはたまらん
323無銘菓さん:04/02/24 16:04 ID:???
そのおかげでコンビニに置かれている菓子と和菓子屋の菓子が
同程度だと思っている奴が増えた気がする。
味の違いも分からないくせに和菓子屋の値段が高いとか
そういう部分だけはよく見てる。
324無銘菓さん:04/02/25 00:10 ID:???
職人さんではない一般人ですが、スーパーで売ってる和菓子って、
おいしそう、と思ってうっかり買って、大抵酷い目に遭います。
どうしてお砂糖じゃない甘味料使うんでしょう?
アスパルテームとか、味の素を薄めたようなひどい味なのに。
和三盆の味こそ和菓子の味じゃないのかなあ。
325無銘菓さん:04/02/25 12:44 ID:???
>>324
ま、待ってw
和三盆をメインで使ってたら今の値段で菓子が作れなくなる。
全ての菓子の砂糖に和三盆が向くわけでもないしね。
隠し味として使うことはよくあるけど。
スーパーに並ぶ菓子はパン屋が作っている場合が多いだろうけど
多分ね、和菓子を工業製品としか見ていない気がするんだな。
だから生産効率の向上や原価を下げることにだけ躍起になっている。
それは利潤の追求が第一の目的である企業としては正しい考えだと思うけど
そればかりを考えるあまり「美味い菓子を作ろう」という気持ちが無いんだな。
「素材にこだわりました」とか書いてあるくせに香料やPH調整剤なんか入れてる。
326無銘菓さん:04/02/25 18:21 ID:hltwAWSb
>>325
すごく納得。
その辺が和菓子屋さんとスーパーで売ってるお菓子の違いなんですね。
でもデパートなんかで売ってる安い和菓子をみんな競うように買っているのを見たことあります。
美味しくないメーカーの和菓子なのに・・・。
そういう人って和菓子屋さんの和菓子を食べた事が無いんだろうなって思うけど
やっぱり味よりも安さなのかなぁ。
327無銘菓さん:04/02/25 18:34 ID:4EamqWPa
スーパーでも、パンメーカーではない和菓子会社が作っているものもありますよね。
そういう所はせめて、もうちょっと美味しさを考えて欲しいなぁと思いますよね。
328無銘菓さん:04/02/25 18:59 ID:???
>>326
和菓子なんてどれも同じだろ。
こう思ってる人って結構多いですよ。
329無銘菓さん:04/02/26 00:59 ID:43gbPKOG
>>328
それを言ったらパンもケーキもみな一緒。
そういう人は和菓子に限らずでは?
330無銘菓さん :04/02/26 01:24 ID:???
コンビニやスーパーの洋菓子は結構食えるのに
和菓子に関しては・・・だね。
なにげに俺が好きなのは木村屋の「横浜あんパン物語」。
中のあんこが甘さ控えめで口溶けも良くてキメが細かい。
下手な和菓子屋のあんこよりもうまいと思うぞ。
もっとがんばれ!街の和菓子屋!!
331無銘菓さん:04/02/26 01:30 ID:???
コンビニ製品の餡は「的場」が結構卸してるからね。
332無銘菓さん:04/02/26 01:31 ID:???
>>325
324ですが、全部が和三盆じゃないことはわかってますよ。
なんていうか、象徴的なたとえのつもりで書きました。
誤解まねく書き方していまいましたね(w
とにかく、お砂糖の味がしない和菓子なんて!と言いたかったんです。
333無銘菓さん:04/02/26 07:32 ID:EOl2YUz7
私はスーパーなどでも売ってる物の中では、「十勝」系がまぁまぁ美味しいと思うのですが、
ダメかな?おはぎとか。
334無銘菓さん:04/02/26 12:19 ID:???
>>331
的場ってダメなんですか?
335無銘菓さん:04/02/26 12:51 ID:???
>>333
さあ?十勝といっても単に地名だからな。買う者から「十勝〜」は出てるな。
スーパーの「十勝おはぎ」等は紀文製だったと思うが。
>>334
職人から言わせてもらえば、ありゃ工場製品だな。
336無銘菓さん:04/02/26 12:53 ID:???
>>335
>買う者から「十勝〜」は出てるな。
すんません、意味分かりません。
337無銘菓さん:04/02/26 23:41 ID:n89RkKZ8
スーパーで売ってる「なごやん」「里見の郷」けっこう好きだな〜。
反対に大福や団子は・・・・・やっぱ和菓子屋かな。
スーパーの葛桜や黄身時雨に関しては食指も動かない。w
338無銘菓さん:04/02/27 19:46 ID:/1KmwhtF
>>336 335さん、私もわかりません。でも紀文さんのおはぎや大福は、スーパーの
他の製品より好きかも。

>>337 「なごやん」「里見の郷」あまり見かけない&買ったことないです。
美味しいんですかー。今度試してみようかな。
上生なんかはスーパーでは買わないですよね。
339無銘菓さん:04/02/27 22:16 ID:nUr6TgkM
「和菓子屋」開くには、近くによい「あんこ屋」があるかどうかも重視すべかも。
340無銘菓さん:04/02/28 12:09 ID:4EJB07+r
>>339
自家製餡。
慣れれば設備なくても出来る。
341無銘菓さん:04/02/28 22:56 ID:IzcacuDa
そりゃ、安くあがっていいわ。
パン屋さんなんかは開業に2000万以上かかるみただいけど、和菓子屋さんっていくらぐらいなんだろね?
342無銘菓さん:04/02/29 08:26 ID:???
店舗はともかく厨房は中古機械で充分だしなぁ
343無銘菓さん:04/02/29 09:05 ID:EY4JDD/+
>>339-340 やっぱり買い手から見ても、「自家製あん」の和菓子屋さんの方が
断然魅力的!
素人の私でもたまに餡炊きますよー。
344無銘菓さん:04/02/29 13:09 ID:???
>>343
まぁ、だから美味しいとか品質がいい、とかいった訳ではないんだがな(笑
345無銘菓さん:04/02/29 13:12 ID:???
宣伝も兼ねて、月に一度は食べ放題を実施して貰いたいな。
丁度新作の試食も兼ねていて一石二鳥!とか。
346無銘菓さん:04/02/29 19:18 ID:t5odlrLM
>>345 食べ放題までは希望しないけど、新作をちょっと試食させてくださるとか、
楽しくて嬉しい!ちゃんと感想、コメントさせていただくので〜!
347無銘菓さん:04/02/29 20:06 ID:???
素人さんの感想ほど当てにならない物はないからなぁ(笑
348無銘菓さん:04/02/29 20:47 ID:t5odlrLM
>>347 そっか、そうですよね…。ごめんなさい。
私だったら(これも素人考えですが)、「素人であろうと誰であろうと、
食べてくださる人に喜んでもらいたい。」と思って作っちゃうからなぁ。
349無銘菓さん:04/02/29 21:15 ID:???
喜んでもらうのと商品にするリスクは別
350無銘菓さん :04/03/02 01:43 ID:X38lNeBn
桜餅は関東ものより関西ものが好き。
351無銘菓さん:04/03/02 03:14 ID:???
じゃあ職人だけで自己満足してれば?(藁)
352無銘菓さん:04/03/03 00:19 ID:u92QB6XB
ところで、おまいらはいつ独立開業するの?
353無銘菓さん:04/03/03 02:52 ID:0xODrAaF
うちの近所の玄関に
 
和菓子店開業予定地

とメモにかかれた物を張ってある家が…
かれこれ5年以上経つけど一向に開店の兆しなし

まさか>>1のry
354無銘菓さん:04/03/03 09:57 ID:jb0qcq8U
>>352 私は>>3 >>9 書かせていただいた者ですが…。
5年先とかに開ければすごい嬉しいけど、10年、20年後でもいいと思っています。

今はとりあえず、新築一戸建てを23区内駅近くに購入して引っ越して1ヶ月くらいです。
春くらいから、バイトでもいいからお店で使っていただけるようがんばろうと思ってます。
355無銘菓さん:04/03/03 18:57 ID:???
>>344
餡屋から生餡仕入れている店よりマシ。
手間を惜しんでどうする。
自家製餡じゃなきゃ本物の菓子屋じゃねえよ。
356無銘菓さん:04/03/03 23:06 ID:u92QB6XB
>>354
2600万OL降臨
現役職人はいかが?
357無銘菓さん :04/03/04 02:42 ID:KFImw7yn
このスレの職人、いい人もいるけど、鼻持ちならない輩もいるね。
358無銘菓さん:04/03/04 19:21 ID:CEcI0yau
どんな和菓子を作ってらっしゃるんでしょうか?
359無銘菓さん:04/03/04 20:11 ID:???
季節のようにうつりかわる和菓子と代々作っている菓子
360354:04/03/05 10:32 ID:7B96BM2q
>>359 ホントなら、素敵〜拍手拍手!(冷やかしじゃないです。)
私はド素人&ビンボー独女なので、素朴な大福や草餅、おはぎやどらやき(どれも大好き!)
などいつも買ってしまいます。
でも、季節事の美しい上生なんかもお茶の世界では重要なものですよね。
拝見しているだけでも、心が和んだり晴れ晴れします。

和菓子ってやっぱり傷んじゃったりするから、甘さを抑えるのは難しいのでしょうか?
もうちょっと控えめだといいなぁと思ってしまうこともあるのですが。

あと、小さめのおはぎとか、手掴みで食べやすいものとかが増やしていただけると
嬉しいなぁと思ったりします。
それと草餅って蓬の香りがぷんぷんするものが最近少なくて残念です。

361無銘菓さん:04/03/05 23:47 ID:???
>>45
うぐぅ
362無銘菓さん:04/03/08 11:34 ID:???
プロの方にお聞きしたいのですが
「どら焼き」って生地を作る時に泡立ててもいいのですか?
泡立てた方がフワッとした生地が出来そうに思えます。
363無銘菓さん:04/03/08 12:10 ID:???
           _/ノ.. /、
           /  <   }
      ry、     {k_ _/`;,  ノノ パンパン
    / / }      ;'     `i、 
   _/ノ../、   _/ 入/ /   `ヽ, ノノ
  / r;ァ  }''i" ̄.   ̄r'_ノ"'ヽ.i   ) ―☆
 {k_ _/,,.'  ;.  :.      l、  ノ  
    \ `  、  ,i.    .:, :, ' / / \
     ,;ゝr;,;_二∠r;,_ェ=-ー'" r,_,/   ☆
【ラッキーレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
364現役職人:04/03/09 13:51 ID:WyCrXqT0
>>362
泡立てても全然大丈夫。
伝統的などら焼きだと泡の線が縦に入ってないとだめなので
七分立てくらいしかしないけど、ガッツリ立てても
全然美味しく焼けるよ。
あとは共立て、別立てでも生地のあんばいが変わるしね。
それと平鍋の温度調節と焼き方かな。
自分は上野うさぎやと亀十のどら焼きが好きだよ。
365無銘菓さん:04/03/09 14:03 ID:???
亀十まずいぞ。
366360 354:04/03/09 19:39 ID:/8gufdWs
>>364 うさぎやさんのどらやき、私も大好きです!
食べたときの状況(かなり落ち込んでかつ仕事でものすごく疲れ手さみしい状況で、不意に母から贈られて来て食べた)
のせいもあるかもしれませんが、感動して涙が出たんです。
367無銘菓さん:04/03/10 15:10 ID:???
>>364
泡立てすぎると目の荒い、パサついた生地になるって聞くけど
その辺はどうなのですか?
368職人さん :04/03/11 13:10 ID:wHileVzZ
全然大丈夫。メレンゲのごとくガッツリ立てても大丈夫だよ。
気泡の大きさにばらつきがあると目が粗くなるんだ。
あと、生地がぱさつくのは焼き方が悪いときだな。
酒種や油脂を入れると素人さんでもしっとりした生地にできるぞ。
369無銘菓さん :04/03/11 13:40 ID:???
上板橋にある石田屋のどら焼き(1日限定50個)は
開店前の行列で即日完売だそうな。
370無銘菓さん:04/03/11 13:50 ID:???
石田屋といったらどら焼きよりも栗饅頭だろ!
371無銘菓さん :04/03/11 15:31 ID:???
>>367
普通の和菓子屋はあまり立てない。
なぜなら膨張剤の力で浮かすから。
蜂蜜多めに入れれば保湿力がアップしてパサつかない。
あとは戻りとエージレス。
372無銘菓さん:04/03/11 20:24 ID:NCQFBfjg
今、買ってきた草大福とおはぎ(つぶあん、きな粉)と草だんごをいただきながら、
TVチャンピオン(和菓子職人大会)見てます。
373無銘菓さん:04/03/12 14:55 ID:10ha35rZ
テレチャン見逃した!!!
374無銘菓さん :04/03/12 23:19 ID:zko3r6b+
今回のテレチャン、レベル低かったと思うのは俺だけ?
375無銘菓さん:04/03/13 00:01 ID:???
>374
一人一人の紹介のVを見たときは「すごいなぁー!」とか思ったけど、競技内容がレベル低めというか。
つまらなかったなぁー。 前回とか見てたけど、もう覚えてない。
376無銘菓さん :04/03/13 00:09 ID:???
禿同。
なんか、製菓学校の授業の延長みたいな。
とにかく地味だった気がする。
377無銘菓さん:04/03/13 08:30 ID:???
誰が出てたの?若手ばかりか?
378372 :04/03/13 10:34 ID:SdD5kaQL
>>375-376 私もそう思った。最初の紹介見てるときは、
「ここの和菓子食べてみたい!」って思うお店もあったんだけど…。
実際の勝負での作品は…。テーマとかがイマイチだったのかなぁ。

千葉の、リキュールを使った和菓子などにも挑戦しているという職人さんの和菓子は
食べてみたいと思った。
個人的に、洋菓子にリキュール使うのが好きなんです。
でも和菓子って今までリキュールを美味く使ったものいただいたことがあまり無いので興味深くて。
379無銘菓さん :04/03/13 12:09 ID:ToyP8KW7
今回のテレチャンは東京製菓学校が舞台じゃなかったのね。
和菓子科先生のコメント&解説がないとつまらんな。
380無銘菓さん:04/03/13 12:12 ID:???
包餡(ほうあん)をしきりに「つつみあん」って言ってたな。w
やっぱ専門家の解説がないとダメだろ。
381無銘菓さん:04/03/13 12:50 ID:???
>>378
んな物は「外道」だな。
無理に目先が変わったことやって粋がってる奴に、良い菓子はつくれんよ。
382無銘菓さん :04/03/13 13:34 ID:???
そうか?リキュールでの風味付けってのには興味をそそったよ。
それよりも敗者復活で負けたやつのだんご?ありゃ和菓子じゃねえよ。
パティシエにでもなったほうがよかったんじゃねえの?
383無銘菓さん:04/03/13 13:35 ID:???
出場者全員の包餡とリズムがそれぞれ独特だったね。
384無銘菓さん:04/03/13 14:13 ID:???
13 名前:栃麺棒 :04/03/13 14:03 ID:HMFHgCUJ
東京夜桜物語、東武にて購入。なにーこれ!色使い悪し、味平凡。
TV見てつられて買ったけど評価点つけようの無い駄作です

ってことだ。
385無銘菓さん :04/03/13 14:27 ID:???
さらに

15 名前:無銘菓さん :04/03/13 14:17 ID:f37U9bzU
今日、昼にみました。
松田さんのって品がないような感じ。
和洋折衷もいいがデパートのお土産レベル。

ってことだ。
386378:04/03/13 21:21 ID:2kBgKMg+
>>384-385 それは優勝した松田さんって大阪かどっかの職人さんのですよね。
私はその方よりも、千葉のお店の方の和菓子の方がちょっと興味引かれたんです。
387無銘菓さん:04/03/13 21:46 ID:???
>>382
うんうん、形で辛うじて和菓子かなって思う程度だよね。

決勝の東京タワーのやつも正直・・・だった。
タワーを意識したあの三角形がどうも型崩れにしか・・
388無銘菓さん:04/03/13 21:50 ID:???
屋号は?
389無銘菓さん :04/03/14 12:19 ID:YACfUXoD
アンアンだと思った、たしか。
和洋折衷なんて殿堂入りチャンピオンの高橋さんが
とうの昔に導入してる。
寿司和菓子もただの2番煎じ。
390無銘菓さん:04/03/14 20:59 ID:K5wIjwsf
大門岡埜さん(市川)です。
391無銘菓さん:04/03/15 08:13 ID:W06FWtCx
>>390 昨日買いに行ったら、羊のは品切れだった。 麩饅頭のはウマーッ、カシスのも家的には好評でした。3月初めに行った時にTVチャンピオン出場の張り紙がありましたよ。 お彼岸位まで通常販売してる生菓子は作れないとの事、他は和風クッキーが面白いかも。
392無銘菓さん :04/03/19 12:57 ID:8t8OrD9S
>>364
亀十のどら焼き美味しいですよね。
でも生地が個性的だから好き嫌いは分かれるのかな。
ちなみにあのフワフワの生地はどうやって作ってるのでしょうか?
職人さん、教えてください!

あと、この間上野に行ったとき、うさぎやのどら焼きを食べたのですが
以前と違い、普通のどら焼きっぽかったです。
ひょっとして作り置きしてるのかな?

あと、行列で有名な「みはしや」のあんみつ。
あんこも寒天も白玉もファミレスレベルでマズー
・・・と感じるのは私だけでしょうか?
393無銘菓さん :04/03/19 14:22 ID:???
>>392
そこのあんみつ旨くないよね!
あんこはべたべた粘るし、白玉も酵素?入れ杉でベタベタ。
寒天も缶詰臭がひどいし、なぜに行列が出来るのかわけわかめ。
あ、黒蜜だけは美味しかった記憶が。
でもあそこだったら近くの江戸っ子のあんみつの方がよっぽど旨い!
394無銘菓さん:04/03/19 21:54 ID:i4YyMokS
>>392-393 「みはしや」って上野のみはしのこと?それとも別のお店でしょうか?
395392:04/03/20 11:37 ID:n4emI1fV
>>394
みはしやじゃなくてみはしでした。ご指摘ありがとう。
396無銘菓さん:04/03/20 11:39 ID:NROoIomY
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

3月18日開設したての「甘味料子板」(元自由板)

***=====ゐい伝へ=====***
『 甘味料子 』スレに一日6レスずつ書き込み続けると
貴方の望み、願いが叶ったり幸福になれたりします。

〔UEL〕
http://jbbs.shitaraba.com/sports/13411/free_1.html


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
397無銘菓さん:04/03/21 02:45 ID:???
読んで参考になる本とかあれば教えてください
398無銘菓さん:04/03/21 08:02 ID:???
>>397
なんの参考するかわからないけど
製菓製パン
399無銘菓さん:04/03/21 14:30 ID:???
製菓製パンは自分の職場にもあるな〜
自分で買うには高いかな?
あと、前に見た、和菓子製法の百科本(名前忘れた)も高いけど作り方の参考にはなると思う
400匿名:04/03/21 19:01 ID:???
>>392
材料メーカーの営業が
「どら焼の有名な東京の〇〇ではウチの気泡剤を使ってもらってます」と言ってた。
「あれ使うとフワッとした生地になるんですわ」と。
亀十ではないけど、このスレでも名前の出てるところ。
401無銘菓さん:04/03/21 20:41 ID:???
気泡剤って、原材料表示の義務はないんですか?
402無銘菓さん:04/03/22 12:27 ID:???
>>401
「膨張剤」と書けばいいらしい。
生クリームどら焼き(俺はこういう菓子は嫌い)なんかは
生地をフワフワさせるために薬入れている場合がほとんど。
403無銘菓さん:04/03/22 13:25 ID:???
乳化剤と書くよりは膨張剤と書かれているほうが聞こえはいいかな
404無銘菓さん:04/03/22 14:12 ID:???
>>403
確かに聞こえはいいですよね。
数日経っても柔らかさが続いている菓子なんてのは何か入ってるよね。
405無銘菓さん:04/03/22 15:05 ID:???
>>400
その膨張剤はEPでもなく重曹でもなくBPでもないもの??
406400:04/03/23 14:06 ID:???
>>405
そう。
サンプル貰ったけど
表示見ると重曹も少し入ってる。
あとは焼きミョウバン、その他いろいろ。
いくら生地がフワフワになるといっても
こういう物は使いたくないですね。
407無銘菓さん:04/03/24 14:10 ID:47yitGSL
質問。させて下さい。
今川焼きとかたい焼きって和菓子の範疇ですか?
それとも「そんなもん和菓子のうちには入らないよ」ですか?
408無銘菓さん:04/03/24 14:14 ID:???
和菓子だろうけど
和菓子屋がつくるべき和菓子ではないとおもう
409無銘菓さん:04/03/24 15:47 ID:MubXAKE6
和菓子の中の駄物でしょ
410無銘菓さん:04/03/24 16:27 ID:???
和菓子とは言えないだろ
素人でも作れる
411無銘菓さん:04/03/24 17:21 ID:???
>>410
そんなこといっていたらたいていの物作ることができるとおもうが・・・
412無銘菓さん:04/03/25 01:26 ID:???
和菓子スレから誘導されてきた者なんですが、ぶっちゃけ和菓子屋ってこれからの世の中生き残っていけるんでしょうか?
413無銘菓さん:04/03/25 09:10 ID:???
やりにくくなる時代になっていくと思う
414無銘菓さん:04/03/25 11:20 ID:???
経営力さえあれば別に・・・って思うけど。
菓子のことしか興味がなかったり、
勉強してこなかったりするから
廃業する店が多いのでは?
415無銘菓さん:04/03/25 17:27 ID:???
>>412
売れる菓子屋と売れない菓子屋の差がどんどん開く。
大店舗のように体力の無い、家族でやっているような菓子屋は厳しいかもしれん。
でも、少子高齢化は避けられない状況にあるわけだから
ケーキ屋よりは幾分マシだと思うけどね。
416無銘菓さん:04/03/25 21:59 ID:???
ケーキ屋もさ
有名パティシエなんつってもてはやされてるとこなんて、
もう実業家というか、コンサルタントついてんだろーなーって
経営展開してるよね。
417無銘菓さん:04/03/25 22:49 ID:???
>>412
まず、菓業振興会に参加しろ
418無銘菓さん:04/03/26 11:39 ID:???
>>416
結局は「ネーム」だからね。
そのパティシエが直接作っているわけじゃないし。
毎日作っているのは若い無名の職人なわけで
パティシエ本人はスーツ着て講習会で講釈垂れていたりする。
419無銘菓さん:04/03/26 22:18 ID:7+Bnq37e
>>416 >>418 だからこそ、名が売れてしまってもてはやされても
ちゃんと自分の手を入れて造っているかたって本当の職人さんだなあって尊敬しちゃう!
和菓子でも洋菓子でもパンでも、料理人でも。
420無銘菓さん:04/03/26 22:50 ID:???
自分の好きなケーキ屋だけど、本人がたいてい厨房にいる(結構有名な職人さん)。
こういう店は、なにか安心できる。
本人の目があるせいか、店員の応対もいいし。
421無銘菓さん:04/03/26 23:06 ID:7+Bnq37e
>>420 私もそういうお店が好きです!
気のせいか、そいういうお店の方がお菓子も美味しい気がする。

私も誠意のある職人目指してがんばるぞぉー!
422無銘菓さん:04/03/26 23:49 ID:???
悶酸のことか?
423無銘菓さん:04/03/27 18:33 ID:???
>>421
ですね。
さらに言うなら、何店舗もあるような大型店じゃなくて
こじんまりとした地元の和菓子屋さんがいいです。
地元に数店舗を構える某和菓子屋の工場を見学させてもらったことがあるけど
買う気失せました・・・。あれは和菓子というよりも工業製品ですね。
全自動の機械から次々に作られるお菓子には職人の魂も店の温かみも感じられませんでした。
424無銘菓さん:04/03/27 21:37 ID:???
綺麗ごとなんて言ってられないんだよ糞が

425412:04/03/28 01:33 ID:???
いや、うちの親が和菓子屋を経営していて
実際結構厳しいらしいですよこの業界。
周りでもつぶれた店とかをよく見かけますし。
親にも「店は継ぐな。」と言われています。
少子高齢化の関係でケーキ屋よりマシともいわれていましたが
実際うちの店の場合ではお彼岸の日の売上なども
年々下がってきています。
それに現在20代30代の人たちがケーキか和菓子どっち選ぶといわれたら
大体の人がケーキを選択すると思います。
そしてその人たちがおじいさんおばあさんになったときに
和菓子を選ぶか、というと少し疑問を感じます。

まあ今言った事は小さな一和菓子屋の息子の意見なので
みなさんはそんなことにめげずに和菓子屋目指して頑張ってください!!

426無銘菓さん:04/03/28 10:08 ID:HghHXe76
>>424 お気に障ったようで、ごめんなさい!
美味しい和菓子とお茶でも召し上がって、ご機嫌直してくださいね♪
427無銘菓さん:04/03/28 10:16 ID:baH7cYt7
>425
うーん、やっぱりケーキ屋より和菓子屋のほうが厳しいんだな。

俺は断然和菓子派なんで寂しいな・・。
スーパーとかで売ってる和菓子なんて食えたもんじゃねーし。
428無銘菓さん:04/03/28 11:34 ID:???
>>425
人の食の好みって変わるんだよ。
体質の変化と共に食の好みも変わってくる。
若い頃は油っこい物もガンガン食べられたのに
ある程度の年齢になってくるとアッサリした物を欲するようになる。
皆が皆そうとは限らないけど
食の好みが変わるというのは本当。
若い頃は洋菓子派でも年齢と共に和菓子を好んで
食べるようになってくるというのは
まんざら嘘でもないんですよ。

429無銘菓さん :04/03/28 17:18 ID:IVY5l34Z
その話聞いたことある。
「日本人の遺伝子」って本で読んだ?かも。
若いうちは肉や動物性油を好むが、年をとるごとに
遺伝子レベルで野菜や植物性の油を体が欲するんでしょ?
430無銘菓さん:04/03/28 18:05 ID:???
確かにそうかもしれない。
20代前半までは、和菓子も好きだったけど、圧倒的にケーキ>>>和菓子だった。
今は、ほぼイーブン。
431無銘菓さん:04/03/28 18:11 ID:???
>>429
子供の頃に食べられなかった物が
大人になって食べられるようになるというのも似たような理由だね。

>>425の言うように彼岸や節句や年始まわりなどの年中行事の菓子が
年々減っているのが痛すぎる。
年に何度かある行事での売上が和菓子屋を支えているのも事実。
やっぱり核家族化が原因なんだろうなぁ。
432426 421:04/03/28 19:55 ID:i9aOGRIT
>>430 私も同じです。もともと和菓子も好きだったけど、子供の頃までのような
ケーキへの憧れみたいなものが落ち着いてきて、和菓子でマッタリしたいって
傾向になってる気がします。

そうそう、先日どらやき2種を食べました。
一つは大納言小豆を使ったもの、もう一つは生地に黒糖を使ったもの。
どちらも美味しかったです!やっぱり大納言って美味しいですねぇ!
433無銘菓さん:04/03/29 18:47 ID:???
家が和菓子屋なので子供時代の洋菓子への憧れはかなりあったなぁ
時々くる叔父さん(和菓子屋、ケーキも売っていた)が持ってくる
スポンジの切れっぱしにホイップクリームが大好きだった 
「今度はいつくるの?いつくるの?」と親父の作る和菓子に見向きもしない親不孝者だった スマソ
 時は流れ、京都で高校生活をしていると和菓子好きが多かったので驚いたが洋菓子がすきだった
で自分が修業のためこの業界に入りだしてから和菓子をたべるようになったけど
たのしんで和菓子を食べることはなくなったなぁ 勉強になっている


子供の頃に和菓子を食べることが少なかった人は
大人になってもあまり和菓子を食べないようにおもうので
店に子供連れや子供がくると菓子をサービスするようにしているし
小学校の校外学習などでグループ来た時にはクラス全員が食べられるだけの
おみやげを渡すようにしている 
434( ´ D ` ):04/03/30 03:57 ID:???
435無銘菓さん:04/04/03 22:47 ID:???
軌道に乗ったら、支店は出すべき?
436無銘菓さん:04/04/04 02:50 ID:???
その前にやること有るだろがボケ
437無銘菓さん:04/04/04 09:47 ID:???
>>435
本店の年商が一億超えてから。
438無銘菓さん:04/04/04 15:52 ID:LeUE+YCh
>>435 うちの近くに出して!
439職人は程遠い:04/04/06 18:19 ID:???
職人の皆さんに質問があるんですが。
 私は和菓子屋に勤めて5年になるのですが、焼きもの(ドラ、カステラ、あんまき等)
と生地作りくらいしか、経験がありません、他の事も出来ることはできるのですが、
レシピにならって作るだけで作れますと言う感じではありません。
 つまり、包餡等和菓子屋らしいことがほぼ出来ません、これは恥かしいことなんでしょうか?
440無銘菓さん:04/04/08 08:43 ID:kcglk9zo
>>439
問題無いよ
441無銘菓さん:04/04/08 21:05 ID:U3qfloLP
>>439
恥かしいことなんでしょうか?と現状に疑問を抱いている、
少なくとも何の疑問も抱かずに与えられた仕事だけこなし
ているその他大勢よりはずっとマシ。
442職人は程遠い:04/04/08 22:23 ID:???
>>440.441さんレスありがとうございます。
 少々愚痴になるかもしれないですができたら読んでください。
 私が勤めている和菓子屋には、私のような正社員と、修行の人がいます。(といっても1人づつ)
 正社員は、仕事全般(かたずけ、配達、もちろん菓子製造も)をいたします、修行の方は、基本的には
やりたい仕事(独立した時必要と本人が思う仕事)をします、ですから包餡、生菓子作りを主な仕事に
してみえます。
 つまり、社員の私は包餡、生菓子を作らせてもらえることはありません。
 私にも、独立したいという夢はありますが、家庭もあり給料の面から修行するというわけにも行きません。
そこで、職人の皆さんに相談なんですが、個人的に包餡、生菓子の練習をする方法はないでしょうか?
よき、アドバイスをおねがいします。


443無銘菓さん:04/04/08 23:33 ID:???
>>442
ピンポン玉を回す
慣れたら練切で包餡の練習

製菓製パンなど菓子関連の本を読む 
菓子研究団体など(東和会とか組合の青年部など)に入会する

やはり自分の勤めている和菓子屋に相談するのがいいな 
やる気を見せたらそれに応えてくれるとおもうんだがな

生菓子を考えるに 歳時記 季寄せなどの本を読む
444無銘菓さん:04/04/09 18:47 ID:M1Lr5QTP
>>442
 443さんの言うように店の大将に相談しな。
修業(みんな「修行」って字を使ってるけど修業が正しいと思う、
修行を使いたくなる気持ちは判るけど)の人は何年かしたらいなく
なる訳だし、その時に442さんが他の事も出来るようになっていれば
店としても助かる筈です。
445職人は程遠い:04/04/09 19:40 ID:???
>>443、444さんレスありがとうございます。
ピンポン玉、早速まわしてみます、練切での練習も毎日3時間店番(サービス残業(涙))の時間
がありますから、その時間を利用して、今日からやっていきたいと思います。

大将(社長)に相談ですが、過去にそのような話を社長としたことありますが、いい顔しませんでした。
やはり、ちゃんと一人前の給料をもらっといて、技術指導もしてもらうのは虫の良い話だと思います。

>その時に442さんが他の事も出来るようになっていれば店としても助かる筈です
この件は、うちの菓子屋は後取りがいなく、今の修業人がいなくなったら廃業を考えて
いるようですから、私には技術指導をしてもらう時間がなく、自分で技術を習得できる方法が
あればと思い、このような質問をしたかぎりです。

>菓子研究団体など(東和会とか組合の青年部など)に入会する
推薦とかなくても、個人的に入会はできるのでしょうか、また包餡すらままならない自分には
敷居が高すぎないでしょうか?
446無銘菓さん:04/04/09 21:25 ID:/Ipmax53
                              
447443:04/04/09 23:59 ID:???
>>445
今いる修業人&大将は菓子研究団体に入会していないの?
推薦はなくても入会できるだろうけど
大将の顔をつぶさない為にも大将に相談してから入会すべきだろうな
学ぶ気持ちを持って入会し努力するなら敷居は高くはないし良きアドバイスがもらえるとおもう
一生懸命やっていれば誰か見ていてくれる
くどいが製菓実験社の製菓製パンを定期購読する 

廃業予定なら「大将の味を残したいので継がせてください」っていったらどうだ
大将の考えやいろいろと問題などがあるから難しいだろうけど
1から始めるよりは簡単じゃないだろうか・・・思いつきでスマソ
448職人は程遠い:04/04/10 17:42 ID:???
>>447 さん、レスありがとうございます、大変励みになります。
>今いる修業人&大将は菓子研究団体に入会していないの?
経営者同士の寄り合いには出席しているようですが、技術交流はしていないようです。

>廃業予定なら「大将の味を残したいので継がせてください」っていったらどうだ
これについては、ちょっと事情が複雑でして、大将は、某宗教を親戚じゅうで入信してまして
廃業後はその宗教団体が管理することになってますから、自分が入信しないと無理みたいです。

ピンポン玉と練切での包餡それと製菓製パンを手にいれて読んで見ます。
今できることから始めようとおもいます。まだ他にしておいた方が良いことがありましたら
よろしくお願いします。順をおって練習していきたいとおもいます。
449無銘菓さん:04/04/10 20:33 ID:bt4KN7bd
職人は程遠い さん、今後店が廃業してしまえば貴方も失業という
ことになりますね、だったら今店を辞めても同じ事ではないですか。
どこか他の店に移ることを考えてみても良いのではないかなあ。この
御時世なかなか求人も無いでしょうけど、、、
450443:04/04/10 23:17 ID:???
>>448
宗教か、大変だな
まだ必要でないけど自分用の包餡用のヘラや三角べらを買っておくのいいかな

大将が次の就職先を世話してくれたらいいけど・・・
451無銘菓さん:04/04/11 18:57 ID:???
製菓製パンの回し者がいるの?
マジであれ役に立つ?
昔のは参考になったけど、今のは値段の割りに内容も薄いし役に立たない
だからうちの店じゃ購読するのやめたよ
452443:04/04/11 22:20 ID:???
>>451
回し者か・・・定期購読しているし、修行時代は世話になったしなぁ
それなりにできる人なら必要ないかもしれないが 
職人は程遠いさんには必要とおもたし、他に薦められる本がないしな

なにか薦められるいい本ないか? >>451
453職人は程遠い:04/04/12 19:40 ID:???
毎回、丁寧なレスありがとうございます、菓子業界にほとんど知り合いがいないので
この様な話ができると、とても楽しいです。

>他の店に移ることを考えてみても良いのではないかなあ
やはりそうですよね、廃業の時期が具体的に決まりだしたら考えようと思います。
今、やらせてもらえる仕事を自分の物にしている訳ではないですから、まだ学ぶことは
ここでもあると思いますし。

>まだ必要でないけど自分用の包餡用のヘラや三角べらを買っておくのいいかな
そうですね、自分の道具があるとやる気も違ってくるかもしれないですね。
454 :04/04/12 22:07 ID:???
455無銘菓さん:04/04/19 15:00 ID:t649vkgU
近所の老舗和菓子屋さんが一件アボーンして、
機械類やショーケースを運び出してました。
理由は跡取りが出来なかったからだそうです。
もったいない・・・
456無銘菓さん:04/04/21 18:04 ID:tax6V/gj
>>455
うちの市内の菓子屋も何件か
同じ理由で終わる店ありますよ。
ケーキ屋が新規出店した話はよく聞くけど
和菓子屋って聞かないですねえ。
同業者としては寂しいですな。
457無銘菓さん:04/04/21 20:09 ID:dxaeGkhq
寂しい! 和菓子もケーキも大好きです。
只でいいから私使ってくれないかなぁ。
458無銘菓さん:04/04/21 20:14 ID:???
ここが全国展開考えてるみたいだね。
路面店を東京、大阪に出して生菓子もやっていくらしい。
そのうち求人かかるから、マメに見ておけば?
http://www.marukyo-seika.co.jp/
459457:04/04/22 10:07 ID:hkA+uq9g
>>458 私関東ですが、この会社の袋詰のお菓子(真空パック?)、
よくお菓子のディスカウントストアやスーパーで見かけますね。
460無銘菓さん:04/04/22 22:15 ID:QJXTRq1C
>>457
地元の方ならバイトの案内もできるのですが
うちは東海地方なので・・・残念です。

>>458のメイン商品はどら焼きだそうですが
誰か食べたことのある方いますか?
美味しいですか?
461無銘菓さん:04/04/22 22:45 ID:???
鳥取の丸京だな
こういうところが資本に物を言わせて「偽物」の菓子をばら撒くから
良心的にやってる老舗の和菓子屋が苦しくなる
鳥取は寿製菓というこれも全国の銘菓を一手に生産している大手があって
その土地土地に根づいた和菓子を根絶やしにしてしまった
全国どこに行っても似たような和菓子もどきばかり並んでるのは鳥取の工場製品のせいだよ

462無銘菓さん:04/04/22 23:42 ID:???
こんばんわ。どこかの老舗の和菓子屋(だと思っておりますが)です。
確かに大手のモノはこれでいいのかな〜って思ってしまいます。
でも最近は、いい舌を持っているお客さん(消費者の方々)が、
増えたな〜と感じたりもします。
ちょっと高いけど、いい原料を使い、
製法に気をつけると「ちょっと味が変わって美味しくなったね。」
って言って、何度も買っていってくれる人が結構います。
そんな訳で、確かに苦しいですが、
今はそんなに悪い時代ではない感じもします。
今後は、いい舌を持っている人が増えてくれると
作る方も嬉しいし、助かりますね。
463無銘菓さん:04/04/22 23:50 ID:???
>>461
ブラックバスみたいな話だな。納得。

>>462
しかし、>>461にあった会社の大量生産品ばかり食べさせられてちゃ、
いい舌なんて出来ないだろう。
そもそも和菓子屋に足を運ぶ客は既に分かってる客なわけだ。
工場物ばかり食べてる客をどう教育するかが、これからの業界全体の死活問題では?
464無銘菓さん :04/04/23 10:57 ID:pJrawbj3
>工場物ばかり食べてる客をどう教育するかが、これからの業界全体の死活問題では?

全くその通りだと思う。偽物の菓子をばらまかれたくらいで根絶やしにされてしまうのは
老舗(個人)和菓子屋の努力不足であり実力不足でしょ。
>>462のように、個人和菓子屋さんにはもっとがんばって欲しいです。
そういえば、わらびもちは昔からスーパーにおいてありますが
最近、名称を「本蕨餅」に変えている大手が多いですね。
で、原材料をチェックすると「馬鈴薯澱粉」だって・・。
本わらび粉で作る本わらび餅が大好きな私としては
「どこが本わらびやねん!!」とクレームを付けたい気分です。(-_-#)
465457:04/04/23 18:31 ID:AHPR20xH
>>460-461 実は私買ってみた事あります。 
正直な所、 >>461 さんの仰る通り…でした。いかにも量産品と言う感じで。

蕨や葛もそうですが、普通の大福などの餅も、美味しい本物は割りとすぐ固くなるのに対し、
時間が経っても固くならない怪しげなものが多いですよね。

あと、あるお店や会社が出すとすぐ他も真似て同じようなものを出すのって
どうなのかなぁとちょっと疑問に思う時があります(これは和菓子に限らずですが)。
特に、生どらとかクリーム入りのかわり大福とか。
466無銘菓さん:04/04/23 19:09 ID:YIpFX0Bk
和菓子屋も洋菓子屋もあまりデカくなったらダメなんだな。
初期の頃のポリシーを貫けなくなってくるし
どうしても今まで以上にコストや効率を追及しないといけなくなってくるので
機械生産が中心になってしまう。
どら焼きや柏餅も人の手が一切触れずに全自動で出来てくるんだよ。
そんなものが「和菓子」と言えるのだろうか?
「和菓子の格好をした工業製品」だよ。
467無銘菓さん:04/04/23 20:56 ID:pfwvse4R
いいじゃん それで 儲けてなんぼやんけ
468無銘菓さん:04/04/23 22:22 ID:???
そら儲けなあかんけどな 儲け抜きに 知って欲しい味もあるのよ
469無銘菓さん:04/04/23 22:29 ID:???
>いいじゃん それで 儲けてなんぼやんけ
これだから物事のモノサシを'お金'しか
見つけられないような人はニガテです。嫌らしい。
470無銘菓さん:04/04/23 22:37 ID:???
>>467
あなたみたいな人が、鳥取の工場みたいな物を作って和菓子文化を滅ぼして行くんでしょうね。
日本人としての誇りを持ちなさい。
471無銘菓さん:04/04/23 22:57 ID:???
そりゃ違うだろ。
それぞれの状況で最適化された結果と思われ。
まあうちは思いっきり手作りだったりするが。
472無銘菓さん:04/04/24 00:02 ID:???
綺麗ゴトばっか言ってるゴキブリ素人がいるな
473無銘菓さん:04/04/24 00:50 ID:???
アンゼンパックスなんかが開発した製品を
その店の独自商品として売ってるとこあるよね?
伊勢丹にはいってる鈴掛にある商品で、まさにそういうのがあった。
生クリーム大福なんかも、そういう類いのものだと思ってたんだけど。
474467:04/04/24 04:56 ID:5jTVIRl4
俺は和菓子処といわれてる地域の和菓子屋や!
綺麗ごと並べて儲けられんとつぶれたとこ多いんやで
 因みに俺は、材料にこだわり製餡も全部自分とこでしてる
思いっきりの手作り和菓子屋やw
良かれ悪かれ客が受け入れてこその商売やんけ
お前らの理想のために、みんな商いしてるんちゃうで
>これだから物事のモノサシを'お金'しか
見つけられないような人はニガテです。嫌らしい。
>あなたみたいな人が、鳥取の工場みたいな物を作って和菓子文化を滅ぼして行くんでしょうね。
日本人としての誇りを持ちなさい。
475無銘菓さん:04/04/24 16:59 ID:???
476無銘菓さん:04/04/25 01:15 ID:???
綺麗ゴトばかり言ってる奴は和菓子の事何も知らない糞チョン公
477無銘菓さん :04/04/25 10:27 ID:gRoXXLmx
>良かれ悪かれ客が受け入れてこその商売やんけ
>お前らの理想のために、みんな商いしてるんちゃうで

全くその通り。決断するのは店側、その商品を購入するかどうか
判断するのは客側だよね。
実際、完全自家製餡よりも問屋のアンコの方が美味い時もあるし。
ただ、「儲けてなんぼ」の考えでは、これからの世の中
淘汰されること必至だと思いますよ。
478無銘菓さん:04/04/25 11:36 ID:???
↑社会主義国の方ですか? ぷっ
479無銘菓さん:04/04/25 11:46 ID:???
「奇麗事」と「和菓子屋としてのプライド」をゴッチャにしている奴がいるな。
480無銘菓さん:04/04/25 12:09 ID:???
自家製餡よか上質の餡ですか……コスト割れしそうな材料だなぁ。
481無銘菓さん:04/04/25 14:22 ID:???
>>479
じゃあその違いとやらをわかりやすく説明汁!
482無銘菓さん:04/04/25 14:27 ID:???
>自家製餡よか上質の餡ですか……コスト割れしそうな材料だなぁ。

これだから素人は・・w
ってか、もしプロだったらさっさと和菓子屋辞めな。
何も上質も豆を使用しなくても、煮方、晒し方、練り方、加糖の仕方で
全く違う物になるだろうが。
せっかく自家製餡を唱っていても、ざらついたりべとついたりする餡を
作ってたんじゃ意味がないって事を言いたかっただけだよ。
たまにはいろいろな店のあんこを食べ歩かないと
頭も腕もコチンコチンになっちゃうぞw
483無銘菓さん:04/04/25 14:30 ID:???
このスレ文章読解能力が著しく低い香具師が大杉。
やっぱ低学歴職種なんだね、和菓子屋って(プ
484無銘菓さん:04/04/25 14:39 ID:???
まあ釣れ易い奴が混じってるのはよーくわかった。
485無銘菓さん:04/04/25 14:46 ID:???
>>483
DQNが多いのは確か。
趣味は車とパチンコだったりな。
486無銘菓さん:04/04/25 14:55 ID:???
>>482
なぜそんなにムキに?
つーか、日曜の昼間に2ちゃんですか?
繁盛してないのか?
487無銘菓さん :04/04/25 15:42 ID:???
和菓子で千○屋ってあるけど、
他の和菓子屋さんに比べて、従業員?パート?の
おばちゃんの数が異様に多い気がする。
和菓子屋ってそんなに利益率いいの?
それとも・・・・。
488無銘菓さん:04/04/25 16:05 ID:???
>>486
ここは和菓子職人さん達が熱く語るスレなのでイインデス!!
489無銘菓さん:04/04/25 16:07 ID:???
>つーか、日曜の昼間に2ちゃんですか?
日曜定休の和菓子屋けっこう多いぞ。
490無銘菓さん:04/04/25 16:47 ID:???
>>487
人件費がかさむからパートやバイトを使うんです。
包餡機もパートの人が1人でまかなえるように設計されているし
人件費の削減なのですよ。
491無銘菓さん:04/04/25 16:47 ID:9IqOor8h
和菓子屋なんて糞商売

ヤクザもんしかやらないよ
金さえ稼げればなんでもいいんだよ
492無銘菓さん:04/04/25 16:56 ID:O7qA0f/T
souso

493無銘菓さん:04/04/25 17:13 ID:???
>>485
漏れの知り合いの和菓子屋の倅は休日の度にパチンコか麻雀。
しかもヘビースモーカー。
さらに、もう家を継いじゃっているのに
自分にもっと合った仕事があるんじゃないかと漏らしている。
494無銘菓さん:04/04/25 17:46 ID:???
       /;;;;;;;;;;;;`Y´;;;;;;;;\
        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l;;;;;;;;;;;;;;;;;;',
      l;;;;;r'´ ̄ ̄~  ̄ ̄ヽ;;;;;!
       |;;;;;;|         |;;;;;|
       {;;;;r',;;'"゙`、  .,,;-ー、 ',:;}   
      rゝl!. (●)│l (●), :l;jヽ   
       〉),|   . ノ ヽ   :!ノ/   私も和菓子屋に転じようかな!?
        ゝ_.l   ゝ- '   ,jノ
        l、  ___,  /!       __ ☆
         lヽ  ー‐'  ,/ !      |   |"
          /!、`ー─‐'" /ヽ     r~) // :|ワ
                     ノ |__|ワ


495無銘菓さん:04/04/25 18:01 ID:???
いつからこんなに荒れ始めたんだ?
496無銘菓さん:04/04/25 18:03 ID:???
>しかもヘビースモーカー。

煙草吸った手で生菓子なんか作ったら、臭いが菓子に移っちゃうだろ。
そんな菓子食いたかねえな。
497無銘菓さん:04/04/25 18:13 ID:???
舌馬鹿和菓子職人のスレはここでつか?
498無銘菓さん:04/04/25 20:02 ID:???
菓子職人ってアホばかり
しゃべってたら鬱になりそう
ちょっと賢かったら菓子職人になんかならんわなぁw

俺はもちろん菓子職人でげすw
義父おどらされましたぁ←(恨んでやす)
実の母ちゃん菓子職人になるって言ったら
泣いたなぁ
「そんなことやらすために大学だしたんじゃねぇ」って
もっともな意見でしたw
499無銘菓さん:04/04/25 20:08 ID:???
>完全自家製餡よりも問屋のアンコの方が美味い時もあるし
読解力云々の前に日本語がヘンだろ。
問屋のアンコより不味い完全自家製餡もある、みたいな言い方すればすっきり意味が通る。
500465 70 54 9 3 :04/04/25 20:21 ID:GV7tn4RQ
キレイごとだけで、商売を考えずにつくって欲しいとは思っていません。
でも、誰かに食べさせるものなら、それを食べる方のことも考えて
つくって欲しいなぁとは思います。
私だったらそうしたいから。
501無銘菓さん:04/04/25 22:41 ID:???
俺も和菓子屋相手に仕事してるけど、中卒DQNばかり
中卒なんて社会のゴミクズだし
そしてバイトの女のコにセクハラ三昧だしね
502無銘菓さん:04/04/26 00:48 ID:TjySRzED
京都の老松に何が起きたんだ?
こなしに何か異変でも起きたか?
503無銘菓さん:04/04/26 09:18 ID:???
>>502
味が変わったのか?
504無銘菓さん:04/04/26 14:48 ID:tD4cTkta
老松の本わらびと夏甘糖ウマー。
嵐山店、今夏も行くぞ!
505和菓子屋:04/04/26 15:52 ID:???
うちは今年から水饅頭の販売を止めました。
あんな添加物だらけの菓子を売っていた自分が情けないのと同時に
お客に対して申し訳ない気持ちで一杯です。
506無銘菓さん:04/04/26 16:32 ID:MYM3+ESe
老松は和菓子教室を開いておりますが、修学旅行生対象の菓子教室で
食中毒発生。原因はこなし。3日間の営業停止。大丸の老松は生菓子のみの
販売を停止しただけで、その他は販売していたとのこと。
507嫌煙職人:04/04/26 16:53 ID:???
>うちは今年から水饅頭の販売を止めました。
水饅頭も添加物の固まりだけど、それ以上にひどいのが水大福。
これを練ってると薬品臭くて目眩がする。
でも冷やすと臭いがしなくなるからお客さんには人気なんだよなー。
自分の店だったら絶対に売りたくない罠。
あと老松の食中毒事件、職場で大盛り上がりだった。
508無銘菓さん:04/04/26 16:59 ID:???
こなしで食中毒・・。
その場で食べた奴は大丈夫で、おみやげ組がダメだったんだろ。
修学旅行生が良く手を洗わないでこなしに触ったんじゃないのか?
菌が付いた生菓子を高い気温の中、常温で持ち歩いてたら危険かも。
509無銘菓さん:04/04/26 18:15 ID:???
>>507
水饅頭と水大福、どちらも和菓子屋じゃなくて
材料メーカーが開発した和菓子ですね。
原材料を見ると食べる気失せるよね。
510無銘菓さん:04/04/26 18:50 ID:YP1F8juf
>>505,507,509
 水大福は材料屋が造った物だろうけど水まんじゅうは違いますよ
確かに材料屋は”水まんじゅうの素”なるものを売ってますが
本来の水まんじゅうとは似て非なるもの全然別物、一緒にされては
迷惑です。

ttp://www.ginet.or.jp/ogakicci/ogakihak/wagashi/index2.htm

511無銘菓さん:04/04/26 19:03 ID:???
>>510
確かに迷惑かもしれないが、世間一般に水饅頭として
認識されているのは残念なことにまがい物の方。
薬品臭くて食えたもんじゃない。
舌と鼻の壊れた人は喜んで食べるらしいけどね。
512無銘菓さん:04/04/26 19:07 ID:???
老松も災難だな
自分が作ったものなら納得いくだろうが・・・
513無銘菓さん:04/04/26 19:12 ID:???
>>510
それって水饅頭じゃなくて葛饅頭の事じゃないの?
最近は、本わらび餅、葛切り、葛桜もまがい物が多くなったよね。
本物扱ってる店が非常に少ない。
514無銘菓さん:04/04/26 19:16 ID:???
コンビニやスーパーにおいてある葛桜、
贈答用の日持ちがする葛切り、
とてもじゃないが買う気がおきんよ・・・
515無銘菓さん:04/04/26 22:59 ID:???
味音痴の引篭りがいっぱしの口聞いてるよ
516無銘菓さん:04/04/27 01:38 ID:???
>>511
ああ、そうなのか。
大垣で食べて美味しかったので、こっちで見つけて買ったら全然別物だった。
517無銘菓さん:04/04/27 13:17 ID:jqSqy3R2
最近では夏になるとどこの和菓子屋でもやるようになったな。>水大福
漏れはもっぱら水ようかん派。
518無銘菓さん:04/04/27 15:55 ID:???
>>510の言う水饅頭。
イナゲルを使った水饅頭。
圧倒的に多いのは後者。
老舗と言われる和菓子屋でも売ってたりする。
生クリームどら焼きも同じ。
材料メーカーが開発した粉を使ってる店が多いよ。
生地がフワフワになる薬とかね。
だから全国一斉に流行るんだよ。
519食いだおれさん:04/04/27 17:07 ID:???
>生地がフワフワになる薬とかね。

だから最近はどこのドラヤキもフワフワなのか!
でも食べるとなんか苦いというか、変な味がするんだよね・・・
520無銘菓さん:04/04/27 17:18 ID:???
新日本の機械で作ったどらやきはふわふわしてるね
521無銘菓さん:04/04/27 18:28 ID:???
>>520
生地によるだろ。
522見習い:04/04/27 18:38 ID:???
>>496
うちの職人たちもスモーカーだよ、くわえタバコ生菓子作ってる、酷い時には灰がトッピング
されてます、プロ野球が開幕するとお喋りも増えますので、唾の加わります、さらに手洗いも
流しでジャバっと濡らすだけ、ふきんで顔拭いたりむちゃくちゃだ、彼らが作った菓子は触る気も
しない、修行先変えます。

さよーならー自称超一流菓子職人達。
523無銘菓さん:04/04/27 19:05 ID:vpNwJXkN
店名晒す勇気も無く、ダラダラ過ごすくせに
524無銘菓さん:04/04/27 19:51 ID:1sXTfwSj
↑店名が知りたいそうです、どうする見習い。
525無銘菓さん:04/04/28 07:19 ID:Hag9Fv6E
>>522 うわー!タバコの灰が入った和菓子なんて絶対いただけない…。
せめて都道府県だけでも、東京ですか?
526無銘菓さん:04/04/28 12:53 ID:0TyN3QtW
ちまたで大流行してる、イチゴ大福の餅の部分が
不味いと思うのですが、何で出来てるのでしょう。
527無銘菓さん:04/04/28 15:39 ID:???
>>526
528無銘菓さん:04/04/28 16:17 ID:???
>>526
大福ミックス粉でしょう。
529無銘菓さん:04/04/28 18:25 ID:???
>>525
俺が修業してた店の親方も菓子造りながらタバコ吸ってたよ。
社長(こいつがまたボンクラで)が何か言っても
「客の前で吸っているわけじゃないからいいんだ」とか言ってた。
セクハラとかもしてたし最低だったな。
530見習い:04/04/28 18:53 ID:???
中部地方です、でも>529も書いているけど、あまり珍しい光景じゃないと思う。
俺も勇気を出して注意したこともあったが「煙いならお前も煙を吸ってる、金もらいたい位だ」
と言われあきらめました。

「職人の手には雑菌なんかいない、職人は喋っても唾を飛ばさない」が、まかり通ってるのがこの
業界の悲しい現実かも。
531無銘菓さん:04/04/29 00:35 ID:???
まあ、和菓子職人なんてDQNばかりだからな
和菓子屋の集まりに顔出すけど、そんなのばっか
工場の機械で作る菓子の方が何万倍も衛生的
532525 500 465 54 3:04/04/29 09:57 ID:N7tmbC7n
和菓子大好き、職人さんを尊敬する和菓子ファンだったのですが、
和菓子を買う、食べる気がすっかり失せました。
どうしても、煙草の灰などを子供や知らずに買ったお客様に平気で食べさせるという
心が理解できなくて。

皆さんいろいろお聞かせ下さってありがとう。
533無銘菓さん:04/04/29 10:07 ID:???
和菓子屋の衛生観念やばすぎ。
洋菓子屋にびびられるのが常。
534無銘菓さん:04/04/29 10:23 ID:???
>>532
職人もいろいろいる
ここの話しを真に受けて嫌いなるのはかまわないが
真面目にやっている職人もまた多々いることも忘れずに
535食いだおれさん:04/04/29 12:35 ID:???
>>534に禿同。
全員が全員ヤバイ職人ではないので思い違いしないでくださいね。
536無銘菓さん:04/04/29 13:22 ID:???
とらや、では考えられんな。。。タバコとか。
537無銘菓さん:04/04/29 17:44 ID:???
>>532
悪い話が2、3出ると全体がそうであるかのように思えてしまうが
実際に仕事しながらタバコ吸ってる奴なんて
ほとんど居ないんだから安心汁。
538無銘菓さん:04/04/29 20:36 ID:???
>>531
たしかに工場の機械で作った和菓子はバカにされがちだけど、衛生面じゃ格段に上なんだよね
まあ、メンテナンスをちゃんとしているのが前提だけど
小便して手洗わないで菓子作る職人もいたな
539無銘菓さん:04/04/29 22:06 ID:???
そうかなぁー、真面目のやっている職人もいるだろうけど
衛生に無頓着な職人の方が大多数じゃないのか?

その割に食中毒が少ないのは、和菓子に使われる材料や味が菌を繁殖させにくいだけ。
540無銘菓さん:04/04/30 00:08 ID:???
>衛生に無頓着な職人の方が大多数じゃないのか?
うちの師匠も無頓着なんですよ。
でも私、これでも勉強はしたので、
できる限り師匠の尻拭いはやってます。
私の代になったら絶対許さないと
がんばろうと思っております・・・。
541無銘菓さん:04/04/30 13:54 ID:cHpP/6HW
少なくとも大多数ではないと思うよ。
うちの師匠はメチャメチャ厳しいし。
頻繁な手洗いはもとより、素手であんこや菓子触らない。
かならずビニール製の手袋するからね。
もちろんマスクと頭巾も徹底装着。
手に傷なんか作ったら直るまで洗い場だし。
そんな職場にいる俺に、上記煙草云々の話はにわかに信じがたい・・・
542無銘菓さん:04/04/30 16:30 ID:zdWNjxTW
俺の知り合いの和菓子屋の作業場には、そこのペットの犬がウロウロしてる
特に個人経営の和菓子屋なんてそんなもの
543無銘菓さん:04/04/30 17:21 ID:???
>>541
ビニールの手袋して繊細な作業が出来るんですか?
医者が使うようなピッチリしたやつなのかな?
544無銘菓さん:04/04/30 17:23 ID:???
>>543
知らんのか…。
使い捨てだよ。
545無銘菓さん:04/04/30 18:04 ID:???
>特に個人経営の和菓子屋なんてそんなもの

特殊な例でしょ。個人経営でもしっかりしているところは
しっかりしてるよ。
546無銘菓さん:04/04/30 18:26 ID:???
つーか、衛生管理をキッチリやるなんて当たり前。
食品を製造するなら大前提だろうが。
「うちは厳しいよ」なんて、それが普通なんだよ。
小便して手ぇ洗わなかったり、チンコロがいたり
そんなのが異常なんだから。
会社の大小なんて関係ねえよ。
意識の問題だよ意識の。
547無銘菓さん:04/04/30 20:37 ID:???
その意識が欠如してる奴等が多いんだ、これが
548無銘菓さん:04/04/30 20:55 ID:???
不衛生は伝統的な職人文化だからなぁ。
修正していくのには行政主導の全国的な運動が必要な悪寒。
549無銘菓さん:04/04/30 23:10 ID:???
不衛生が多数だな、安心した、これからは目くじら立てるのは止めにします。
550無銘菓さん:04/05/01 00:03 ID:gcPrST2M
上下白衣、毛髪ネット帽子、口鼻マスク、ビニール手袋は普通でしょう。
551無銘菓さん:04/05/01 07:17 ID:???
修業や仕事に耐えきれずに逃げてしまったハンパものが騒いでいるのか?
552無銘菓さん:04/05/01 17:08 ID:g4LDl8Kj
ビニール手袋で、作ってるの見て
いい気持ちしないんだけど、変ですか?
553無銘菓さん:04/05/01 18:12 ID:???
変じゃないとおもう
衛生的とはいえ微妙な細工がしにくそう 
慣れればたいしたことないのかもしれないが・・・
554無銘菓さん:04/05/01 18:17 ID:???
うちの菓子組合でもビニール手袋している店なんか皆無。
回転寿司のバイトじゃないんだからさ。
マトモな仕事出来やしないだろ。
555無銘菓さん:04/05/01 18:26 ID:???
>>554
マトモな店ほどちゃんとディスポのグローブ使ってるわけだが。
556無銘菓さん:04/05/01 18:58 ID:???
>>554
煽るわけでないが、そういう考えが甘えてるのだと思う、手洗いだって限界があると思う
(上のレスを見るとそれすら出来ていない職場も多いようだが)「職人の手は雑菌がいない」なんて
ありえない。
557無銘菓さん:04/05/01 18:59 ID:???
使ってない使ってないw
プロが手袋なんかして仕事してどうすんだよ。
ソムリエが舌にビニール袋つけてワイン飲むのと一緒。
558無銘菓さん:04/05/01 19:00 ID:???
>>556
繊細な作業ができません。
559無銘菓さん:04/05/01 19:03 ID:???
おまえら、他店の生菓子食えるかい?
560無銘菓さん:04/05/01 19:05 ID:???
当然食べれるよ アホか・・・
561無銘菓さん:04/05/01 19:07 ID:???
ならいいよ、あなたの店の生菓子は俺も食べれる、しかし、不衛生なところは多いと思うが
正直どうよ?
562532:04/05/01 19:08 ID:C1hzpnaf
衛生面では限界があるという事は理解できます。
例えば洋菓子店で買った焼き菓子に髪の毛が入っていたという経験もあるし、
いい事とは言えないけど、そういう事が起こってしまう可能性が0ではないという事は
納得できます。

でも、タバコは違うと思うんです。
吸いながらじゃなきゃ、手先が鈍っていいお仕事が出来ないんですか?
髪の毛が落ちるかもという事を考えて帽子をかぶるのに、
煙草の灰が落ちるかもと考えたりしないのでしょうか?
灰が入ったものを食べた人が、どんな気持ちになるか考えたりしないのでしょうか?
563無銘菓さん:04/05/01 19:08 ID:???
ハッキリ言ってどうでもいい話題。
不衛生とか手袋とか、ホントどうでもいい。
564無銘菓さん:04/05/01 19:10 ID:???
>>562
ここに書き込んでいる奴はタバコ吸ってないだろう。
そういう現場で仕事したことがあるというだけであってね。
565無銘菓さん:04/05/01 19:12 ID:???
>>563
そうかな、この業界全体が衛星に無頓着なのは保健所の講習でも遠回りに言われたよ
、友達が子供連れで来店して、生菓子を食べていった時本当に申し訳なかった。
でも、なにも言えなかった。
566無銘菓さん:04/05/01 19:17 ID:???
俺は、ハッキリ言って下っ端なんだが、職人たちに衛生的にしてもらう(タバコはもちろん手洗いも)
差しさわりのない言い方はないかな?
567無銘菓さん:04/05/01 19:19 ID:???
>>565
衛生的じゃなかったから?
そりゃ申し訳ないわな。
衛生管理がおろそかになっているのはどの食品業界も似たようなもんだ。
我々も気をつけねばいかん。
568無銘菓さん:04/05/01 19:29 ID:???
沢山の職人さんとやり取りが出来て感激です、面と向かって衛生について語りにくいですよ、
うちが常識はずれな事をもしかしてしてないかと心配になって、私たちも商売ですが
やはりいくら美しく美味しいお菓子を作っても売り上げが上がっても、
製造過程に自信がなければ、胸を張って私が作りましたと言えない、
当たり前のことですがお客様の身になって仕事をしなければと思います。

でも、無頓着のひと(うちにもいます)にはなかなか分かってもらえない。
569無銘菓さん:04/05/01 20:40 ID:???
昨今流行りの言い回しでスローフードってのがあるんだが、こいつと衛生は相関関係に
ある様に思う。
伝統的な道具と手法で作れば作る程、衛生面の低下は免れない。

昔はそれを食しても体調に影響を及ぼす様な事はなかったものと思われる。
極めて限定された流通等の理由の他に、人間自体の雑菌耐性がいまより高かったと
思われるからだ。
現代は衛生的になった代償として人間の雑菌耐性が下がっているのだろう。

職人とは、伝統的な手法を継承維持する保守的な存在という側面をもつ。
和菓子文化を形成しているものの本質が彼らの価値観に根ざしている以上、致し方ない事で
あるしまた改善も困難である様に思う。

潔癖症になってしまった現代社会とは相容れない存在。
スローフードといわれるものを奉る業界の動向が今後の鍵となるのか。
570無銘菓さん:04/05/01 20:45 ID:UCXPW+Ob
客の立場から言わしてもらうと
自分の好きな和菓子屋さんは、自分で吟味している積りなので
手袋を使わないで、作って欲しいです。
信頼してますから。
すし屋でも、手袋でにぎってもらっても嬉しくない。
手袋をしないと、心配なほど大量生産して欲しくないというのが
本音です。
あえて時代に逆行する考えかもしれませんが、そういう店を
支持したいです。
571無銘菓さん:04/05/02 10:33 ID:???
>>570
心配しなくでも大丈夫だよ。
手袋してる菓子屋なんて全自動の機械を
パートの人が操作しているような「大量生産工場」なんだから。
「和菓子店」はもっと細かな仕事が多いので
手に余計なもん付けたりしない。
付けてたら平鍋物も練り切りの細工物も出来やしない。
572無銘菓さん:04/05/02 11:35 ID:SkbrxbnR
衛生管理のはなしはもう飽きたな。
だれか変なクレーマーに遭遇した人いない?
573無銘菓さん:04/05/02 16:06 ID:3KfFgJPO
練りきりに髪の毛が入ってるって言われたことある。
見たら茶色の長めの毛。
うちは黒髪短髪しかいないのだが・・
いちおう謝って返金したがなんか釈然としない。
574無銘菓さん:04/05/02 18:52 ID:???
領収書のサイズが私の財布に合わない、と言われた。
575無銘菓さん:04/05/02 22:36 ID:jGG8f99K
百貨店に入っているような菓子店は総じてビニル手袋着用で生菓子を作っています。
これは手にぴったりはりつく、医師が使っているようなもの。もちろん使い捨て。
理由は素手よりも雑菌がつきにくい、落としやすい。独自に衛生管理の課、室を
設けているのでこれくらいはあたりまえか。
571氏の言う練りきり(こなし)はもちろん、ういろ、きんとんなどいわゆる上生菓子
を、職人は手袋をして仕上げている。
これは大量・少量生産を問わず、機械・手作りを問わず、食品の安全にかかわる上で
少しでも菌の付着を減少さすため、当然のことである。
576無銘菓さん:04/05/02 23:03 ID:???

そうかな?
その理由は表向きで、
本当は、何か問題が起きたとき、
会社や菓子店の責任逃れのためじゃない?
(話題を戻してすんません。)
577無銘菓さん:04/05/02 23:15 ID:???
ディスポ使うのは客のためだよ。
578無銘菓さん:04/05/03 06:56 ID:jj6ttyyE
576
何か問題あったときの責任逃れ・・・、逆に言うと考えられる可能性を
つぶしていくということでもある。
579無銘菓さん:04/05/03 08:52 ID:SJPZjrhP
細かい細工が出来ないから素手、 衛生上の問題を避けるため手袋着用
これはどちらの考えもわかるからどちらもいいと思う。
でも、つくりながらの煙草はやめて欲しい!

職人の皆さん、柏餅作りご苦労様&がんばってください!
580無銘菓さん:04/05/03 12:35 ID:???
>>575
その菓子で食中毒があったら百貨店が困るからだろう。
それともう一つ、百貨店などでの実演販売の場合は
保健所の指示で着用を義務づけている場合がある。
百貨店内で菓子を作っている場所は「工場」じゃないからね。
そうでなければ職人は手袋つけて菓子なんて造りたくないよ。
そういう菓子屋に限って社長は実際に工場に立たないんだよな。
581無銘菓さん:04/05/03 13:44 ID:???
とらや
青柳
たねや
仙太郎
鶴屋吉信

など、ディスポ着用の衛生管理にコストと時間を割いている会社を、
ここの職人さんは 工場製品 と下にみてるわけですね?


そりゃ繁盛しないわけだわ。
582無銘菓さん:04/05/03 14:01 ID:sgjazv/c
バカが現れたな。
583無銘菓さん:04/05/03 16:57 ID:???
うちの店はアンコのカビの生えた部分を削り落として使いまつ。
最初はビックリしたけど、これが普通だと言われて・・・
他の店もそんな感じなのでしょうか?
584無銘菓さん:04/05/03 17:02 ID:???
>>583
ワラタw
俺が修業していた店も
カビた栗饅のカビの部分だけ取って売ってた。
もしかして松〇屋?
585無銘菓さん:04/05/03 19:50 ID:???
柏餅お疲れさまです5日までもう少し頑張りましょう。
>>583
うちもそうだよ、あんまりカビの量が酷い時には、炊きなおすか、火の通る物に使う。
うちの店三流だよな。

586無銘菓さん:04/05/03 19:59 ID:???
>>584
〇のヒントもしくは地域きぼんぬ
587無銘菓さん:04/05/03 20:14 ID:???
ググってすらヒットしない危険な和菓子業界の伝統、カンペイ
588無銘菓さん:04/05/03 21:18 ID:RXTVetUL
>ディスポ使うのは客のためだよ。

手袋をディスポって、言うんですか?
589無銘菓さん:04/05/03 21:21 ID:taj84COF
>>584 東京?
590無銘菓さん:04/05/03 22:04 ID:???
漏れが以前勤めてた和菓子屋で百貨店が独自でやってる菌検査に
ひっかかってしばらく豆大福が販売禁止になったことがある。
菌検査は社内でやってるんだけど、たまに百貨店の菌検査でひっかかることもしばしば
あと、社員やパートの手のひらや指の菌検査も月1回やってるが、
他の和菓子屋は商品や手の菌検査ってやってるの?
591無銘菓さん:04/05/04 00:36 ID:???
粽の値段って、ほとんど人件費?
592無銘菓さん:04/05/04 18:02 ID:???
>>591
だろうね。
手間賃だね。
593和菓子屋の息子:04/05/04 18:19 ID:???
明日関東地方は雨が降るらしいですね、雨だと売上が半分以下になる危険もあるんですよね(鬱
あぁ、柏餅が売れ残るぅ、今日は現時点で50個くらい残ってる、昨日は残った柏餅のツブあん・コシあん・ミソあんを
二個ずつ食べたよ、( ゚Д゚)ウマーしかし喰い過ぎ・・・
みんな雨に負けずもちを買いましょう(´ω`;)
594和菓子屋の息子:04/05/04 18:32 ID:???
なんとなく店の方見たら、この短時間で30個ほど売れてた。
誰が何個買ったか知らんが、農家の人は大量に買ってく傾向があるね。
さて、そろそろ仕込み手伝ってくるかなぁ。
595無銘菓さん:04/05/04 18:41 ID:???
>>594
うちの柏餅は半蒸状態で冷凍、朝今日のぶんだけ蒸してます、邪道?
596無銘菓さん@職人:04/05/04 19:15 ID:kiwY8C3L
>うちの柏餅は半蒸状態で冷凍、朝今日のぶんだけ蒸してます、邪道?
うちも全く同じですよ。ちなみに葛桜も同じ製法で作ってます。
597無銘菓さん:04/05/04 19:36 ID:???
漏れんとこも冷凍している分だけ蒸す
598和菓子屋の息子:04/05/04 20:23 ID:???
>>595
OKじゃないですかね。多分ですけど、急速冷凍にしないと、だめですよね?
うちは、まさに自営業って感じの店で、超大量生産ってこともないので基本的にはその日に包んで蒸しますね。

そのかわり朝早くから仕事するんで、たまに近所から苦情が・・・開店当時は民家がなく、
後から来たんだから御節句くらい我慢してほしいですね(´Д⊂グスン
苦情なら、説明義務懈怠とか詐欺・錯誤・環境瑕疵で不動産業者にしろって感じですな。

話は戻りますが、うちでは以前、御節句の時のみ冷凍使ったけど少し違和感があったらしいんですよ。
まぁ、冷凍装置がショボイのかもしれません(´Д⊂グスン それで、一応は冷凍を作るけど、非常事態用って感じです。
使わなかったら、手伝いにきた親戚か姉夫婦にあげるか、俺の餌です。



599無銘菓さん:04/05/04 20:31 ID:???
ちゃんとしたショックフリーザーを使えば自分でも判らないくらいだよ。
600無銘菓さん:04/05/04 21:04 ID:???
理想は「その日に」、ですが
「早朝の人件費」を考えると難しいですよね。
お客さんがその分を上乗せした
高い商品を買ってくれれば話は別ですけど。

悔しいですが柏餅はそういうモノということに
なってしまうのでしょうかね?
601和菓子屋の息子:04/05/04 21:13 ID:???
>>599
>>600

色々な意見があって勉強になりますなぁ。
うちは、同族でマターリやってるんで、「その日に」派ですね。
602無銘菓さん:04/05/04 23:42 ID:???
柏餅が固かったりするのは、そういう冷凍のミスですか?

最近粽があまり人気がないようで寂しい。
子供の頃、一番好きな菓子だったんだけど。
年に一度だから、明日買ってこよう。
603無銘菓さん :04/05/05 10:29 ID:B1f/mGFj
>599
ショックフリーザーですか。。。
ショックって激高ですよね。。。
でも欲しいなー。。。みたいな。。。
604無銘菓さん:04/05/05 13:00 ID:???
>>603
無茶無茶使えますよ。
絶対あったほうがいいです。
605無銘菓さん:04/05/05 16:15 ID:???
>>602
包む頃合いが悪いと硬くなる、早すぎると柏っ葉にくっつく。
606無銘菓さん:04/05/05 17:15 ID:???
柏、売れ行きどうでしたか?私の地方では(どの地方も?)明日からはぱったり売れなくなるので残ったら
大変。
607無銘菓さん:04/05/05 17:33 ID:???
連休最後ということもあり、午前〜午後3時ぐらいまではバタバタしていたが
どんどん暇になってきた
お客さんどころか店の前を県道を通る車もまばらになってきた
非常に静かだ〜 みんな疲れて家でゆっくりしているんだろう
608無銘菓さん:04/05/05 18:13 ID:lkpWvNIQ
ここにいる自称和菓子職人とやらと糞和菓子通とやらは工場の機械で作る菓子をバカにするキチガイどもだな
安くてソコソコのレベルだから消費者に売れるのに
609無銘菓さん:04/05/05 18:30 ID:???
>>606
死ぬほど忙しかった・・・・もうクタクタ。
まだデータ出してないので詳しくは分からんけど去年より売れてる。
うちの地方もも5月5日を過ぎればパッタリと売れなくなるから
種類を絞って今週末くらいまで販売して、それから夏菓子に切り替えです。
さて、後片付けして終わろう。
610無銘菓さん:04/05/05 18:48 ID:ddmVOVV2
私しんよもぎ餅が食べたかったのにぃ!もう手遅れですか?
だって4月からもうすでに柏餅ばっかり売ってたんです…。
611無銘菓さん:04/05/05 18:57 ID:???
>4月からもうすでに柏餅ばっかり
ですよね、季節モノも販売が年々早くなる、他店より早く出した方が売れるから、という考え
らしいが、季節感がだんだんなくなってきた、うちなんか今日琥珀糖流したよ。
 せっかくの四季折々という文化が薄れていくのを感じるよ、こんなことでいいのだろうか?
他店の皆さん意見をお聞かせください。
612( ´,_ゝ`):04/05/05 21:20 ID:???
>>608
クタクタで香のない柏葉で包んであって、融けかけた餅、しかも保存料たっぷり、それで80〜100円は高いだろ。
スーパーで半額のシールが貼られ、それでも売れないで、パートが持って帰るのがオチ。
まぁ、糞メーカーからアホ経営者の店には大量に売れるんだろうな。
613無銘菓さん:04/05/05 22:42 ID:dnAWZ7GY
>>608
可哀相に・・あなたは味覚障害の方なんですね・・・
もう少し美味しいものを食べるなり、亜鉛を取るなりして
早く正常な味覚に戻ってくださいね。
614無銘菓さん:04/05/05 23:37 ID:???
まあまあ、おいしいという感覚は人それぞれということで。
615無銘菓さん:04/05/06 00:20 ID:???
>>613
お前も、通ぶるな、チョン公
616無銘菓さん:04/05/06 02:06 ID:???
>>615
( ´,_ゝ`)プッ
617613:04/05/06 11:54 ID:qzoOV6kB
別に俺は通ぶってなんか無いよw
614の言うとおり、美味しいという味覚は人それぞれなんだから。

>ここにいる自称和菓子職人とやらと糞和菓子通とやらは工場の機械で作る菓子をバカにするキチガイどもだな
>安くてソコソコのレベルだから消費者に売れるのに

これはあなたの誇大解釈でしょう、ということが言いたかっただけ。
ここの誰も機械製造菓子を馬鹿にしてなんかないし。
高くて美味しい和菓子、安くて不味い菓子でも消費者は買ってますよ。
安くてそこそこのレベルだけを支持するあなたと違ってねw
618無銘菓さん:04/05/06 12:49 ID:???
さすがに今日は暇だ
619無銘菓さん:04/05/06 14:21 ID:???
うちもヒマですー。
連休明けはいつもこんな感じ。
620無銘菓さん:04/05/06 16:13 ID:???
お客さんは来ないのに、セールスマンとセールスの電話が
ひっきりなしにかかってくる、ウザイ。
621無銘菓さん:04/05/06 19:40 ID:???
まだ冷凍庫に大量の柏わもちがぁー、だから最後の一回はやめよう って言ったのに。
622和菓子屋の息子:04/05/06 22:11 ID:???
>>621
その状況が痛いほどわかる。ほぼ毎年「あと1回転ずついける」とか言って余らす。
こし餡だけにすりゃいいのに・・・みそ餡余りすぎ(´ω`;)

久しぶりにミズキリをつけた直後の手でおにぎりを食べてしまったよ。
あぁ、言いようのない不味さが口に広がる・・・・
623無銘菓さん:04/05/07 00:40 ID:???
>>616>>617
>安くてそこそこのレベルだけを支持するあなたと違ってねw
凄い糞レベルな解釈だな、流石チョン公
( ´,_ゝ`)プッ

624無銘菓さん:04/05/07 01:10 ID:???
( ´_ゝ`)フーン
625無銘菓さん:04/05/07 01:15 ID:???
メンヘルに(・∀・)カエレ!!
626無銘菓さん:04/05/07 01:43 ID:???
>>616>>623
お互いに悔しくて仕方ないらしいな、さすがチョン
627無銘菓さん:04/05/07 07:25 ID:KIongxuR
>>626
そんな底レベルな煽りを入れられるお前は部落民か創価学会員
628無銘菓さん:04/05/07 10:21 ID:UByl8M0S
世の中意外と平気で人を傷つけるような事言える人が多いんですね!
皆さんすごいですね!

ところで、1さんは今どうしていらっしゃるのでしょうか?進捗伺いたいです。
629無銘菓さん:04/05/07 10:55 ID:???
>>623->>627
早く消えてくれ。和菓子の話題に戻りたいので。
630無銘菓さん:04/05/07 12:08 ID:???
スルーしとけばいいのになぁ。
ピュアなやつが多いピュアなスレ萌え。
631無銘菓さん:04/05/07 12:37 ID:3D5Bw4Nw
>>569
スローフードの意味が間違ってると思うぞ。
遅レスすまん。
632無銘菓さん:04/05/07 15:19 ID:???
チョン公、チョン公とか言うけど、東京製菓学校の生徒はチョンばかりだぞ
633628 579 562 9:04/05/07 19:05 ID:XXfB/RhX
職人の皆様、節句お疲れ様でした〜!
>>631 569さんも職人さんですよね?食のお仕事なさっている方でも、
意外とスローフードあまりご存知ない方多いのかなぁ?
634無銘菓さん:04/05/07 19:34 ID:???
鮎の季節ですよ、あんな作るのに暑いもの冬のお菓子だと良いのに。
635無銘菓さん:04/05/07 20:43 ID:E72VEQig
↑鯛焼きと、どう違うのでしょぷか?
636無銘菓さん:04/05/07 21:22 ID:???
>>635
焼いた生地で求肥が巻いてある菓子だよ。
637無銘菓さん:04/05/07 21:27 ID:V42xNR4j
記事もタイヤキと違うしね。
638635:04/05/07 23:20 ID:dEKJFiuy
今度買ってみます。
639無銘菓さん:04/05/07 23:31 ID:???
干菓子から来たけど生菓子もシンドイな、、、
業界全般によ、、、

640無銘菓さん:04/05/08 00:15 ID:???
>>638
一応6月からかな。
鮎の解禁からのお菓子。(w
641無銘菓さん:04/05/08 01:10 ID:???
>>628
そりゃ、和菓子職人なんてDQNばかりだからな
俺もしかり
642無銘菓さん:04/05/08 02:29 ID:???
ところで>>1さん最近来ないね。
643無銘菓さん:04/05/08 03:59 ID:???
元々ネタスレだから
644無銘菓さん:04/05/08 18:52 ID:???
>>641
だな、確かに学歴は平均低いと思うよ、高くても製菓学校卒。
645無銘菓さん:04/05/10 13:08 ID:rG5j1WOW
上げまする。
646628:04/05/10 16:19 ID:TL0mf1CG
>>641 でもそれって学歴や頭の良し悪しと関係ないと思うんですが?
私だって大学行ったけどアフォだよ。
647無銘菓さん:04/05/10 19:24 ID:???
物理的におかしな意味なし伝統が多すぎなのも、低学歴が原因じゃないかと。
648無銘菓さん:04/05/10 20:06 ID:peE2JX3a
一般のお客さんには知られていない、職人だけが知る伝統なんかもあるの?
649無銘菓さん:04/05/11 17:36 ID:???
>>648
そりゃいっぱいあるよ、お客が知らないことの方が多い
650無銘菓さん:04/05/11 17:42 ID:???
【 非 常 招 集 】

バカに削除依頼だされて、お菓子板伝統の名スレが削除のピンチです!
削除阻止の為にみなさんのお力で盛り上げてください!

【リーフパイ】板対抗三国志4【ドゾー】
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/candy/1084251910/l50

初代
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/candy/1079332750/
2代目
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/candy/1083034355/
3代目
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/candy/1084056521/
651 無銘菓さん:04/05/11 22:32 ID:bWIjoynM
阪神地下の「湯村温泉わらび餅」の販売員

あんた先週はあべの近鉄で「たくみのわらび餅」で販売してたやん。

何が「食べちゃっ〜〜〜て」じゃ。平。
652無銘菓さん:04/05/12 01:31 ID:???
>>651
物産展なんかの販売員は、その店から来てないことが多いよ。
653無銘菓さん:04/05/13 18:26 ID:???
この季節売れ筋ないよね、皆さん何をメインに売ってますか?
654無銘菓さん:04/05/13 19:53 ID:???
>>653
情けないと思いつつもゼリー系のわらびもち 
本蕨餅はわかる人だけ買ってくれるが日陰の存在だな
655無銘菓さん:04/05/14 00:50 ID:VC/LE5wU
美味しい鯛焼き屋さんやってみたいな
656無銘菓さん:04/05/14 08:39 ID:iyhGkp4A
>>652そういう店員を、マネキンと言うんじゃなかった?
657無銘菓さん:04/05/14 10:14 ID:W3RqRcEF
>>649 何か面白い話があったら教えてください!
>>651-652 そうそう、いろんな所買い物行くと、
「こないだあそこであれ売ってたおばちゃんだー!」って店員さんよく見かける。

>>655 やってやってー!パリパリ香ばしい皮+たっぷり甘さ控えめ粒餡のキボンヌ。
658釈迦に説法ですが:04/05/14 18:57 ID:???
単に砂糖を少なくすると、傷みが早い
トレハ等と使うと感じが違う餡になる。
659無銘菓さん:04/05/14 20:33 ID:???
トレハ入れてもせいぜい3割まで

林原のハローデックス使った人いますか、どんな感じの物なの?
660無銘菓さん:04/05/14 21:53 ID:???
【 緊 急 徴 兵 】

我々はお菓子板のために必死で戦っています。

ところがバカに削除依頼だされて、お菓子板のスレが消滅のピンチです!
お菓子板の為の存続のために、是非ともみなさんのお力を!

みなさんで、このお菓子板を守りましょう!

【リーフパイ】板対抗三国志4【ドゾー】
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/candy/1084251910/l50

初代
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/candy/1079332750/
2代目
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/candy/1083034355/
3代目
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/candy/1084056521/
661無銘菓さん:04/05/15 15:13 ID:u2xW+3RB
6月の「和菓子の日」だけど
うちの組合はどこもイベント(協会の)しない。
しない店の方が多いんだよね・・・
6月じゃなくて3月頃ならいいのに。
662無銘菓さん:04/05/16 18:45 ID:???
>6月の「和菓子の日」
初耳
663無銘菓さん:04/05/17 23:37 ID:???
>和菓子の日
同じく知らなかった。
664無銘菓さん:04/05/19 00:04 ID:???
組合青年部のイベントに行って知った
665無銘菓さん:04/05/19 10:17 ID:r8hPdam8
>>和菓子の日
うろ覚えですが、6月16日が江戸時代将軍が家臣に餅(菓子)を下賜したとか。
666kemono ◆eqOFcPlkRU :04/05/19 10:45 ID:???
666げっと!
667和菓子の日の由来:04/05/19 13:30 ID:???
平安時代848年頃、当時国内に疫病が蔓延(まんえん)したことから
仁明天皇が元号を「嘉祥」とあらため6月16日に16の数に因んだ菓子、餅を
神に供えて疫病除け、健康招福を祈った古例に始る
668和菓子の日の由来:04/05/19 13:32 ID:???
その後、後嵯峨天皇(1220〜1271年)が吉例として行ったのをはじめ
室町時代には年中行事として行われるようになったことが「武徳編年集成」
その他たくさんの古書に記されています。
江戸時代になると、大切な祭りのひとつに数えられ、
幕府では御目見得以上の士分に大広間で菓子を賜り、これを嘉祥頂戴といいましたし、
町方でも嘉祥喰といって、嘉定通宝16枚で菓子を求めて食す、
また、米1升6合と菓子を交換して食べるなどし、疫病退散健康招福を祈願する行事として盛んに行われました。
669無銘菓さん:04/05/22 15:06 ID:???
実家の近くに一年中柏餅を売っている店があります。
端午の節句前には物凄い行列が出来ていました。
味は・・・・「なんで並ぶの?」って感じですが。
そういう店って和菓子職人の方から見たらどうですか?
邪道?
670無銘菓さん:04/05/22 19:06 ID:???
俺はうらやましい
671無銘菓さん:04/05/24 12:25 ID:cQS6EV5g
和久傳の「西湖」美味いね。
蓮根の澱粉を使ってるみたいだけど
あれって使い勝手どうよ?そして値段も気になる。
知ってる人いたら教えてください。
672無銘菓さん:04/05/24 12:42 ID:???
>蓮根の澱粉

これ高いよ、キロあたり5000円以上するらしい。
でも、本わらび粉や本葛粉と性質が違って、
冷蔵庫で保存できる優れものらしいぞ。
基本配合とかはよう知らん。
葛や蕨と同じ配合でいいんじゃないの?
673↓女将にしたい!!:04/05/24 20:11 ID:???
674無銘菓さん:04/05/30 16:51 ID:vJzdF3Uv
夏は暇だね。
早く新栗落ちねーかな。
675無銘菓さん:04/06/01 12:00 ID:b7PCPn7i
和菓子職人の学歴低いって・・・
私の周りは大卒(しかも超有名校)が普通。
出家した人達は高卒とかなの?
676無銘菓さん:04/06/01 15:41 ID:R+k7K9Sc
>私の周りは大卒(しかも超有名校)が普通。

私の周りもそうですよ。
京大卒、お茶大卒、早稲田卒、明治卒
などが普通にいます。
当方は3流大卒なので名前は伏せます。
677無銘菓さん:04/06/01 15:59 ID:o7HUuxnj
そういえば、タカラブネも東京大だったね。
678無銘菓さん:04/06/01 16:20 ID:VNpg5oJK
>>675,676
 一流大卒が菓子屋で職人やってるって?確かにそういう
もの好きもいるかも知れんが、”普通”にはいないだろ。
「和菓子職人」じゃなくて「大手製菓メーカー勤務」なら
わからなくはないけど。
679無銘菓さん:04/06/01 17:17 ID:b7PCPn7i
私たちの父の時代には普通にはいなかったみたいだけど今時普通にいるよ。
680無銘菓さん:04/06/01 17:29 ID:o7HUuxnj
今時、馬鹿じゃ続けられないよ。
681無銘菓さん:04/06/01 23:20 ID:???
2ちゃんねらーなメルとも募集掲示板です!

2ちゃんねらー限定のメルともはいかがですか?
http://chdeai.s7.x-beat.com/index.html

どうぞよろしく!

682無銘菓さん:04/06/01 23:21 ID:a4iba7ca
和菓子屋の後継者、大学卒ゴロゴロいるよ。
しかも、有限レベルでもね。
いまでは、大卒があたりまえだ。
東和会の青年部も大卒多いし,若い常任委員なんかみんな大卒だろ。
年収にしても軽く1500万超えるやつゴロゴロいるよ。
これからは、売ることが出来る製造担当者、品物を製造出来る経営者の時代だ。
簡単に言えばなんでもできることね。
これが出来ないと神奈川県の神和会みたいに活動休止になるよ。
柏餅終了と同時に閉店するとこおおいだろ。
あんこやが言うには、もう和菓子屋だけを相手にしてたら経営できないとさ。
あの虎屋でさえ、子会社というけいたいでライスブレイクなるおにぎりやを
銀座でけいえいしてるだろ。
すでに淘汰がはじまっているのさ。
本当バカでは勝ち残れないよ。
683無銘菓さん:04/06/02 01:09 ID:???
大卒の和菓子職人なんて口ばっかで動かないよ
俺が働いてるとこにも何人かいたけど、一喝するとすぐ辞めちゃうし
684無銘菓さん:04/06/02 10:10 ID:???
松江にはいくのか?
685無銘菓さん:04/06/02 14:08 ID:aHJdJM+Q
なんか東和会って魅力ない。
和菓子組合青年部の方が総合的に魅力的。
やってる事も人も。
686無銘菓さん:04/06/02 17:12 ID:???
♪超高収入在宅ライブチャットガールが更に高額報酬になって追加人員募集!♪

★初心者大歓迎★お客数多数で常に女性が不足中(T^T)★女性登録数400名以上が信頼の証しです★
パソコン所有でネット環境があれば全て無料!女性はノーリスクです★カメラマイク無料貸出★
自宅にいながら最高時給1万円以上(二人チャット時)+αで月100万円以上も可!
18才以上40才位までの女性なら容姿や既婚に関係なく即採用です★

まずはどんなお仕事か説明ページをご覧下さい。
http://www.interq.or.jp/japan/tds/chatlady/
687無銘菓さん:04/06/02 17:45 ID:A4ad7kGX
私、大卒(理工系)だけど、バカだよ。
卒業して、一時就職したい人気NO.1の企業に就職して、
10年がんばって突っ走って勤めてきたけど、今年辞めました。

今は情けないプー状態。でも夢があって、
今更だけど、飲食関係の仕事したくて、バイトから勉強しがてら使っていただけるお店を探そうと思ってます。
688無銘菓さん:04/06/02 22:32 ID:???
>>687
( ´,_ゝ`)プッ
689無銘菓さん:04/06/03 00:35 ID:???
東京方面デパ地下への(人寄せ)商品持ち込み販売
私も感心しない(デパートが悪い)。
ふたばしかり、末富しかり、まだまだある?
遠方の人たちには申し訳ないけど、食べる価値が有ると思えば、時間とお金かけてよ。
ふたばの豆餅美味しいの食べたかったら、朝一に並んですぐ食べなきゃ。
東京のデパ地下のは、それほど美味しくないはず。
690無銘菓さん:04/06/03 00:44 ID:???
>>687
ホント大卒の奴って能書きばっかだな。
それとも釣りか?
ま、ともあれDQNと言われようが大卒や脱サラには身を持って教えてやるつもり
691無銘菓さん:04/06/03 01:20 ID:FcbOBn+J
マスター卒。
菓子業って、リーマンやってるよりも、
よっぽど肉体的、精神的に健康なお仕事だと思います。
大手が進出できない部分があるので
デッカイとこの営業、企画や開発の業務より
簡単に考えられて、突き詰める必要がないし、
自分次第で好きなようにビジネス展開できるし・・・。

学歴云々言われているようだけど、
学歴よりも、たくさんの学友を得たところが
大きいと私は思ってます。
私の友人は、幸いにも官公庁や大手の人間ばかりなので
ビジネスにも私生活にも
大切な情報が入ってきてますよ。
692無銘菓さん:04/06/03 09:31 ID:OQ6aPSfV
>>690 ありがとうございます。よろしくお願いします!
私の書き方、能書きっぽいですか?ごめんなさい。

>>691 お仕事、和菓子屋さんなさってるんですか?お疲れ様です。
私も大学生活については同感です。
理工系は男性ばかりで、♀の私にとっては寂しい事も多かったけれど、
クラスや研究室、サークルなどいろんな場面でいろんな方々と知り合えたし、
いろんな経験が出来ました。

菓子業については、きびしい事も多いと思います。
ただ、大企業の一員とは違う、自分の手でものを作っていくという実感がより大きく感じられる気がします。
693無銘菓さん:04/06/03 15:54 ID:???
小豆は、とても体にいい食品ですが、砂糖は、体に負担になる食品です。
和菓子を毎日食べたいと思っても、砂糖が体によくないと罪悪感を抱きながら食べなくてはいけません。
嗜好品として、たまに頂くのがベストだと思うのですが、
私のような者の為に、ノンシュガーの和菓子を常時、1種類作ってもらえないでしょうか。
極上の小豆を砂糖なしで味わってみたい!ということもあります。
最近、洋菓子でも和菓子でも砂糖を使わないものを「ナチュラルスイート」と言い、
「マクロビオティク」という食事法と共にじわじわ広がりつつあります。
砂糖なしのお菓子は、カロリーを気にする若い女性から、健康が気になる中年男性まで、
幅広く支持されると思います。
全部ノンシュガーでとは、言いませんが、1種類を用意して頂き、
選択できるようになると大変うれしいです。
694無銘菓さん:04/06/03 19:16 ID:bFBW8Ska
693さんは砂糖を摂取した方がいいですね。
脳の栄養ですから。
695無銘菓さん:04/06/03 19:17 ID:???
糖質は砂糖で摂取する必要は無いよ。
いつの栄養学信奉してんだw
696無銘菓さん:04/06/03 19:21 ID:NM8HuXHi
ぶどう糖だったね。
697無銘菓さん:04/06/03 19:28 ID:QToPUXoL
>>小豆は、とても体にいい食品ですが、
TVなんかにも影響されて小豆の煮汁を飲んでる人
いますが サポニン、タンニン等必ずしも体に
良い物ばかりではないですよ。
製餡工程に渋切があるのはそういう物を取り除く
という意味も有るんです。

698無銘菓さん:04/06/03 19:31 ID:bFBW8Ska
>695
693さんの書き込みに対してのレスなんですけど。
ちゃんと読んでるの?
699無銘菓さん:04/06/03 20:03 ID:???
>>698
君こそ理解出来てないようですが?
700無銘菓さん:04/06/03 20:14 ID:NM8HuXHi
とりあえず700
701無銘菓さん:04/06/04 16:08 ID:???
やっぱりバカが多いなw
702687 692:04/06/05 10:12 ID:wZMOFo3/
バカってそんなに悪いことなの? 頭が良くても犯罪を犯すような人よりも?
703無銘菓さん:04/06/05 10:38 ID:???
なんつー哀しいレスつけるんだ……
704無銘菓さん:04/06/05 10:47 ID:???
誰も松江に行かないのか?
705無銘菓さん:04/06/05 13:45 ID:???
>>702
あなたの事じゃないでしょう。
706無銘菓さん:04/06/05 22:08 ID:Ypr14B9k
どちらにしても、そういう面で人を差別するような職人さんが、
美味しい和菓子を造る事が出来るのでしょうか?
707無銘菓さん:04/06/05 22:20 ID:???
人格と技術は全く関係ありません。
708無銘菓さん:04/06/06 02:06 ID:???
だからいつまでも、基地外みたいな職人がのさばるんだ
709無銘菓さん:04/06/06 07:50 ID:???
差別じゃないでしょ?
バカはバカなんだからさ。
710706 702 :04/06/06 09:27 ID:umARiv2k
>>709 スミマセンでした。私が悪かったです。そうですよね、生きている資格無いですよね。
本当に命を絶つことにします。その前に、大好きな和菓子、食べても許されるでしょうか。
711無銘菓さん:04/06/06 10:45 ID:???
つーかさ、大学へ行く必要なんか無いじゃん。
でもバカじゃ困るから大学へ行けるだけの頭があればいいわけであって
実際に大学へ行く必要までは無いよ。
菓子屋の後継ぐのにどうして大学へ?
経営学の勉強のため?
そんなモン修業先でも勉強させてもらえるよ。

>>710
餅つけ。
712無銘菓さん:04/06/06 13:22 ID:???
>>711
遊ぶ為に決まってるじゃん 将来地味にな仕事だからね
713無銘菓さん:04/06/06 14:13 ID:???
大学を出る意味が無ぇ・・・・・
714無銘菓さん:04/06/06 22:20 ID:???
そうですね。
みなさんの言う通りだと思います。

ただ、大学というトコロに
行かなかったらできなかった
いろいろな経験ができたり、
いろいろな人と触れ合えたという点で
「不幸な人生を避ける(≠幸せな人生)
 手立てを得たり、考える機会を得る」ために
行くことはお勧めできると思います。

こんな風に考えるようになったのが
大学を出た後なので、理由は後付けになりますが、
「菓子屋を継ぐためだけに大学へ行った」訳でもないですし
「大学で修了証明書を受け取る意味は無い」とも
現在は思ってます。
715無銘菓さん:04/06/06 22:37 ID:???
そんなもん遊びたいから親の金で大学に行くに決まってんだろ、低学歴
遊びまくって楽しかったよ
低学歴の職人はヒガミやすいからな〜
716無銘菓さん:04/06/07 09:32 ID:???
大学は行っておいたほうがいいと思うけどな。
友達の幅がひろがるだろ。
他業種の友達に卒業後以外な場面で世話になることもある。
717無銘菓さん:04/06/07 18:23 ID:???
俺は大学へ行かずに高校出て専門へ行ったよ。
今思えば大学行ってからでも遅くなかったかなと思うけど
かなり悩んだけど当時は四年間回り道するのが物凄く時間のロスに感じたんだ。
まあ、大学といっても駒沢レベルしか行けなかったけどね。
718無銘菓さん:04/06/08 01:15 ID:???
低学歴のゴミクズに限って大学は行く必要ないとほざく
中卒や高卒なんて社会のゴミだよ
719一般消費者:04/06/08 02:17 ID:???
うまいものが食いたい! 学歴なんて関係あるの?
どこかのタクシーみたいに学士搭乗中に習って、
『このお菓子は学士がつくりました!』と表示すれば売れるかも (´・ω・`) ショボーン
720無銘菓さん:04/06/08 11:34 ID:???
和菓子スレに限らず学歴ネタは必ず荒れるからヤメレ。
721無銘菓さん:04/06/08 22:15 ID:???
中卒DQNは菓子を作るな
722無銘菓さん:04/06/12 18:47 ID:rASHHyPb
age
723無銘菓さん:04/06/16 10:00 ID:RIh4mJrq
今日は和菓子の日ですね♪
私は和菓子屋さんじゃないですが、ちょっと嬉しいです。
724無銘菓さん:04/06/22 18:46 ID:SAMh16Qy
>>723
特に盛り上がりは無かったね。
知らない人がほとんど。
725無銘菓さん:04/06/22 20:53 ID:9rzz+0br
>>724 ほんとですかー?!知らない人はいないと思ってました!
和菓子にうとくてバカでど素人の私でも知ってたのに?

私は今年も薯蕷饅頭とお濃茶を美味しくいただきました。
726無銘菓さん:04/06/23 18:35 ID:CiqabALj
夏は暇だね。
今のうちに栗蒸し羊羹に使う栗を探しておかねば。
727無銘菓さん:04/06/23 18:47 ID:???
私は日ごろから異業種交流会をはじめ、多くの交流会や講演会に参加し、数多くの人々と幅広いお付き合いをさせていただいております。
私は、生まれも育ちも京都なので、他府県の方々から、京都の漬物や京菓子など、京名物について、どのお店が美味しいのかと良く聞かれます。
私自身、食べることが大好きなので、食に関しては、かなり詳しいほうです。
一応、それぞれの好みに合わせて答えるのですが、貴店の最中は私も大好きで、四条まで出かけると、いつも必ず買って帰るので、みんなにも良く勧めていました。
そんな中、親しい方から、面白いよと勧められ『加害者よありがとう』という本を読みました。
その本に、京都の食品運送会社のことが載っていたのですが、今どきこんな会社があるんだと思うほど、酷い会社だと感じました。
驚いたことに、その運送会社が貴店の商品を運んでいるのだと最近、知りました。
確かに本には、京都の有名店が得意先だと書かれていましたが、『何で?』と不思議でたまりません。
大切な商品のはずなのに、それを運ぶ会社は、どこでも良いのですか?
或いは、その運送会社がどんな会社なのか知りもせず、又、知ろうともせずに運ばせているのですか?
どちらにしても印象が悪くなりました。
なぜなら本には、嵐山の有名店が、その運送会社の方針に見切りをつけ、契約を解除したと書かれていました。
それに比べ、運ぶことに関してまでは気を使っていない貴店に大変、不安を感じます。ガッカリです。
厳しいようですが、これが率直な気持ちです。他にも同じ思いの方がいますので、お答えをお待ちしております。



某店の掲示板からだけど、
BBSなんてつけるもんじゃあないね(笑)気の毒に。
どんなノイローゼが何を言ってくるかわからない。
728無銘菓さん:04/06/23 18:55 ID:E2t9TAEL
うん、掲示板なんて付けるもんじゃないよな。
メアドでさえ意味不明のクレームメールが来るんだから。
729無銘菓さん:04/06/23 20:31 ID:rFCYoIKN
○川急便の事ですか?
730無銘菓さん:04/06/29 00:42 ID:???

    ∧W∧ ∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ≧^∀^≦/<先生!銀の葡萄の「抹茶ぜんざい」が(゚д゚)ウマ-
 _彡 /   ミ   \冷やして食べると(・∀・)イイ!!
\⊂ノ ̄■■ ̄\   \___________
 ||\ ■■■   \   
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||    
 || || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| 日持ちしないのが残念
731無銘菓さん:04/06/30 00:38 ID:???

    ∧W∧ ∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ≧´Д`≦/<先生! キャラメルコーンXチーズ味買いますた!
 _彡 /   ミ   \うまいけど、結局カール味かよっ!
\⊂ノ ̄■■ ̄\  \___________
 ||\ ■■■   \   
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||    
 || || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| カール ノ キャラメル味 キボンヌ
732無銘菓さん:04/07/02 02:55 ID:???
朝汐餡
別名「皮むき餡」とも呼ばれています。小豆の皮をむくことで皮に含ま
れるアクが取り除かれ、あっさりとした味わいになります。淡泊でまろ
やかな味わいが好まれ、松江の和菓子にはこの餡が多く使われます。代
表的なものが薯蕷饅頭「朝汐」です。是非一度ご賞味下さい
733無銘菓さん:04/07/02 13:19 ID:isIf9ISD
>>732
??皮をむかないこしあんなんてあるの?
それとも全然ちがう製法なの?
(こしあん作るとき、別にかわを「剥く」わけではないが・・・)
734無銘菓さん:04/07/02 13:42 ID:???
一般的に、小豆餡、白餡、うぐいす餡などと言いますが、
例えば小豆餡を大きく分類するだけでも
小豆並餡、中割餡、上割餡、つぶし餡、小倉餡、もなか餡、練り切り餡、火取り餡、皮むき餡
などがありますし、白餡も同様に様々な餡があります。

白餡には他に豆の種類(手亡、白小豆、福豆、大福豆など)により違いもありますし、
黄味を加えた黄味餡や、栗餡、抹茶を加えた餡、
(くるみ、ごま、梅、柿、その他様々なものを加えた餡もあります)。
また、同じ「練り切り餡」でも、薯蕷(じょうよ)(つくね芋類)を加えたものや、
ぎゅうひを加えたものも ありますし、練り切り餡より重厚味のある「こなし」という餡もあります。
さらに用途により微妙に異なる餡があり、とても数え切れるものではありません。
結局、餡は和菓子屋によって全て違うと言っても過言ではありません。
それが和菓子屋の個性ともなっていることをご理解ください。
735無銘菓さん:04/07/02 13:49 ID:jIXWNOAL
>>732
皮むき餡の作り方を教えてください。
どの段階で皮をむくのですか?
736無銘菓さん:04/07/02 14:11 ID:???
>>735
今は火にかける前に薬品で皮だけ溶かします。
737無銘菓さん:04/07/02 15:04 ID:isIf9ISD
>>734
練りきりやこなしはあんからつくるもんであってこしあんとか
つぶあんと同列にならべるもんじゃないだろ。
並あん、中割あん・・って砂糖の量がちがうだけだろーが。
(乱暴な言い方だが)
アンコはこしあんとつぶあん。もちろん豆によってのちがいはあるが
この二つでいいの。もなかのあんだってこしあんいれてつくるだろ?
738無銘菓さん:04/07/02 15:09 ID:???
>>737
おたくじゃそんなにアバウトな事してるのかい?
うちは最中は単純なこしじゃないぞ?
739無銘菓さん:04/07/02 17:18 ID:z2x0gw0t
最中は、粒餡のほうが好きなんですが
変ですか?
740無銘菓さん:04/07/02 17:26 ID:jIXWNOAL
>>736
どんな薬品で皮を溶かすのですか?
また、薬品を使わずに作るにはどうしたらよいのですか?
ぜひぜひ教えてくださいませ。
741無銘菓さん:04/07/02 19:43 ID:q5rb79E7
白小豆を使ってらっしゃる職人さんいらっしゃいますか?
白小豆を使った和菓子をいただいてみたいのですが。(特に粒)

単なる和菓子ファンの素人なので、くだらん質問でスマソ。
742無銘菓さん:04/07/21 13:41 ID:O8QwIPiR
いも
743無銘菓さん:04/07/21 16:58 ID:juD3uHsD
俺横浜の人間。
暑すぎだ。
みんな、生きてるか?
744無銘菓さん:04/07/21 23:51 ID:RCeB2Ohj
売れる和菓子のコツ
お菓子に歴史的価値があると宣伝する。
(本当は源氏の血を引いてないのに、源氏の長者を名乗った
徳川家康のように。例・昭和になって創られた和菓子でも江戸時代
末期に有名な人物やお寺などの為に創ったのがはじまりと広告する。)
ちなみに江戸時代、商人でも自分は昔の貴人の子孫と名乗る人が多かった。
和菓子業界はこの伝統を守っています。
745無銘菓さん:04/07/31 12:24 ID:4sIkoqRm
すみません、質問させてください。
和菓子製造手伝いのアルバイト応募したいんですが、
手荒れ(主婦湿疹)がある人は無理でしょうか。。
小さい水疱が沢山できてすごい痒いやつで、ステロイド剤は手放せません。・゚・(ノД`)
今は指1,2本の先にできる程度なんですけど・・・。
746無銘菓さん:04/07/31 15:34 ID:???
>>745
おまいは人の皮を被った獣
人面獣心だ
地獄に落ちろ
747無銘菓さん :04/07/31 18:45 ID:z8t9PN7+
>>745
>>746は頭がおかしい奴だから気にするな。
作業中の手袋をすれば問題はないわけだが
ちょっと難しいかもな。
748無銘菓さん:04/07/31 22:02 ID:EB4RljxV
>>745 ああー、つらそうでかわいそう〜。
私も今は無いですが、子供の頃アレルギーで同じ症状ありました。

もしそのバイトに就けたとしても、作業中痒くなったりしたらつらくないですか?
749無銘菓さん:04/07/31 22:28 ID:4sIkoqRm
>>747
レス有り難う御座います。
手袋はしちゃだめだと思ってましたが、747さんのところでは手袋可なんですか?
むしろ手袋必須だったりします?なんの作業をするかにもよるでしょうけど。

和菓子職人さんはあまり手荒れにはならないんですか?
主婦業のかたわらアルバイトっていう人も結構いそうな気がするんですが、
そういう人は家事による手荒れで困らないんでしょうか。手荒れにならない体質なのかな。

私は手荒れないように色々工夫をしてはいるけど、どうしても
多少はブツブツができてしまいます。こういう食べ物作りの
仕事は諦めるしかないんですかね・・・。
750無銘菓さん:04/07/31 22:54 ID:4sIkoqRm
>>748
治ったのですね。うらやましい限りです。
何のアレルギーでしたか?どうやって治りました?参考までに
教えていただけたら有り難いです。
私はホコリに反応してブツブツができるんですが、うっすら
かぶっているホコリでもだめで、ホコリに触らない訳には
いかないので、どうしても出来てしまいます(´Д⊂

仕事中痒くなったら・・・辛いでしょうね。ステロイド剤塗る余裕のある
仕事のほうがいいかもしれないけど、あまり仕事選べないっていうのと、
今症状が軽減してるから、なんとかできないかなーと考えてしまってます。
痒くなったらガマンするしかないけど、ただ、ブツブツの汁が食べ物についたりすれば、
自分がガマンすれば済む問題じゃなくなるから、自粛すべきかと思う一方、
差し障りない範囲であればバイトしたいなと思います。
751無銘菓さん:04/08/01 01:49 ID:???
ステロイド剤は微量でも食品には困る。
752748:04/08/01 10:06 ID:fv1mItck
>>750 あえて和菓子屋さんでバイトしたいとお考えなのは、和菓子がとてもお好きなのでしょうか。
私も好きです。アレルギー、少しでも良くなるといいですね!

私の場合、喘息&アレルギーで、病院で調べた結果では「ハウスダスト」でした。(同じかな)
子供の頃何年もの間、週に何回か医者に通って注射して治療しました。
(長く地道でつらい治療でしたが、してよかったと思ってます。)
あとは、成長とともに自然と免疫力が付いたという事もあるのかなぁ。

今も蚊に刺されると人一倍腫れやすかったり、かぶれや蕁麻疹が出やすかったりしますが、
普段はほとんど気にせず生活できるようになりました。
(以上、すれ違い話でスミマセン! 皆さん、 >>750さんのためにと思ってお許し下さい!)

手で食品を触れる作業じゃない仕事の方がいいかもしれませんね。がんばってください。
753747:04/08/01 13:01 ID:R4oQSCx7
>>749
うちは小さな和菓子屋だから餡玉切りも包餡も素手でやってるが
ちょっと大きな工場に行けば手袋着用必須だよ。
俺は幸いにも手荒れはないが、ちょっとささくれが大きくなったり
ちょっとした切り傷が出来た時なんかは手袋を着用するよ。
黄色ブドウ球菌で食中毒なんか出しちゃったら大変だからね。
あ、手袋って行っても普通のゴム手袋なんかじゃなくて
医者なんかが手術用に使う極薄ゴムの手袋ね。
754無銘菓さん:04/08/01 13:05 ID:???
気の毒だと思うけど、ステロイド使う人は食品製造あきらめて欲しいですね。
755750:04/08/01 13:06 ID:???
>>752
レス有り難う御座いました。
注射ですかー、色々あるんですね。

あえて和菓子屋なのは、和菓子好きなのはもちろん、
偶然色んな条件が良かったからなんです。時給もそのうちです。

高時給のバイトしなきゃいけないんだけど、他の持病もあって、
体力仕事あきらめなきゃいけなかったりで、あれもだめ、これもだめ、
なんで、どっかで無理してやりたいんですがね。迷惑かけない範囲で。
756750:04/08/01 14:36 ID:???
>>753
参考になります。有り難う御座います。
手袋可なところなら、・・・できそうかな。仕事してるときって痒み感じにくいし。
>>754
はい、直接触る必要ある場合は諦めます。
757無銘菓さん:04/08/01 22:54 ID:7e9mS3IB
>>755
本当にこんなこと書くのは残念なんですが、和菓子屋の製造は体力仕事ですよ?
30キロの小豆の袋やもち米の袋を持てますか?小豆やもち米の膨大な量を洗えますか?
缶類も、水あめ等、1斗缶がほとんどです。ましてバイトなら尚更その手の仕事ばかりに直面すると思います。
大手の一日中卵割りなら手袋着用で問題ないと思うし、あと包装部門とかならいいと思いますので色々考えてみて応募してみてください。
758750:04/08/01 23:59 ID:???
>>757
アドバイス有り難うございます。
体力仕事のこと忘れてました。そういえば体力仕事ありましたね。
昔のNHKの朝ドラ思い出しました。意外に時給高かったのはもしかしてそれかな。
他の業種でも探していて、まだ和菓子屋には問い合わせ等してないんですが、
応募は体力仕事あるか確認してからにします。というか、体力仕事あるなら面接で落ちると思う。
759750:04/08/02 00:24 ID:???
素人考えですみません。
体力仕事のことも考えると、和菓子屋のバイトはあまり、いやかなり向いてないのかも・・・。
その店は、喫茶店併設で、製造手伝いだけでなく喫茶店の仕事もあるので、
そっちばかりやらせてもらえたとしたら、とりあえず問題ないんですけどね。
でもいざ応募しようとなると、やっぱり、もうちょっと他の仕事探してからにしよう
という気になるので、他の仕事探してます。
そうしてるうちに求人終わらなければいいんですが。
760無銘菓さん:04/08/02 00:27 ID:???
ステロイド使って喫茶とかやんないで!
761無銘菓さん:04/08/02 12:18 ID:Li/2aF20
極薄のゴム手袋の値段を教えてください。
出来れば、メーカーもお願いします。
1000枚でいくらくらいですか?
饅頭包餡してるとき、粉が飛び散ることがタマー二あるでしょ。
そのとき雑巾?又はふきん?でふくよね。
手袋をしたまま? それともはずすの?
ゴムベラやステンボールをさわるときは、ど〜するの?
当方ゴム手袋の導入を考えています。
762無銘菓さん:04/08/02 16:40 ID:WhaRiOfs
>>761
シュッシュッしないの?アルコール消毒。
なにかにつけシュッシュッしてるよ。
まーでも包餡してる時、万が一素手でボールやゴムベラを触ったとしてもその後蒸してコマに入れたりするわけだから高温、低温の両方で殺菌できると思うけど。
それよか、ひげとか腕の産毛ボーボーでお菓子作ってる方がキモイ!
うちは老若男女、腕も剃ってもらってます。
763無銘菓さん:04/08/07 12:26 ID:TLJsezXo
このスレ、まだ落ちてなかったのか。
久しぶりに見たけど全然伸びてないな。
764無銘菓さん:04/08/17 16:39 ID:???
和菓子大好きです。
ステロイドの人はどうなったかな。
頼むからまずは食品関係に付こうなんて思わないで。

もっとほかにあるでしょ…(>_<)
765無銘菓さん:04/08/17 18:16 ID:YXscVT83
俺が以前勤めていた和菓子屋なんだけど
こし餡を製餡した時に出る小豆の皮を粒餡に混ぜて水増ししていました。
業界では日常茶飯事ですか?
766無銘菓さん:04/08/18 12:12 ID:kn9pbvnN
>>765
おースゲー。画期的だな
思いつかんかった。俺も何かに使えないかと思ったことはあるが、
せいぜい家庭菜園の肥料くらいだ。
767無銘菓さん:04/08/18 13:16 ID:???
できの悪いつぶ餡・・・

山陰方面の銘菓でこしあんに粒餡を少し混ぜた物があったなぁ
768無銘菓さん:04/08/18 13:57 ID:???
朝汐だったか?
松江かな。
769無銘菓さん:04/08/20 16:29 ID:3WTGCpi+
>>765
小豆の皮を粒餡に混ぜるのは聞いたこと無いが
以前(20年以上前)うちの店で出た小豆の皮を
某アイスクリームメーカーが引き取っていたことがある。
小豆アイスは水増しされてたってことだ。
770無銘菓さん:04/08/20 20:40 ID:???
>765 >769 そっか、考えた事なかったけど、こしあんを作る時の
小豆の皮って、普通は廃棄してるんですか?
粒あん好きなので、ついもったいない気がしちゃう。
美味しくて栄養もありそうなのに…と。
771無銘菓さん:04/08/21 12:28 ID:2jMcozuW
残った小豆の皮でお汁粉作ったよ。
ちっとも美味しくなかったけどorz
772無銘菓さん:04/08/21 17:01 ID:lm7lkJtV
ということは、普通同じ目方グレードなら
こし餡のほうが、原価高いのですか?
773無銘菓さん:04/08/21 17:32 ID:???
粒餡は小豆を使っているが
こし餡はブラックホール・・・

774無銘菓さん:04/08/21 18:12 ID:rxH/5WwM
>>771
そう。
うちは粒餡もこし餡も御客に販売する時は1500円/kgです。
775無銘菓さん:04/08/24 01:56 ID:???
    ∧W∧ ∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ≧^∀^≦/<先生!吉岡美穂推薦の菊迺舎「揚げまんじゅう」(゚д゚)ウマ-
 _彡 /   ミ   \マカダミアナッツをまぶしてあるカラリと揚げまんじゅうデス!
\⊂ノ ̄■■ ̄\  \___________
 ||\ ■■■   \   
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||    
 || || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
776無銘菓さん:04/08/29 13:52 ID:E+Oae5EP
やっと小豆の値段が下がってきたよ。
やれやれだ。
777無銘菓さん:04/08/29 19:48 ID:???
>776
お疲れ様です。そうなんですか。良かったですね!
和菓子好き、あんこ好きの私も嬉しいです。
778シュウワ三行:04/08/30 15:52 ID:27TLKLDn
ひめのもち、28キロで11000円。
新米なり。
問屋さん、そろそろ安くしないと、お客離れるよ。
もち米でこれだから、うるち米は本当暴落だな。
台風16号さえうまく過ぎてくれれば、小豆、栗、米はうまくいくのだが。
779無銘菓さん:04/09/02 19:27 ID:iflrJWOM
しかしあれだな。
不作の影響で小豆の値段がムチャクチャ上がる。
あんこ屋から生餡を買う場合も値段が高くなってる。
でも製造小売側は商品の値段を上げるわけにはいかねぇ。
いくら不作だろうが値段が上がるのは客が納得しねえんだよな。
780無銘菓さん:04/09/05 17:32 ID:XrvUHu/R
栗蒸し羊羹のおかげで製餡が忙しい。
作っても作っても足りん。
まあ、嬉しい悲鳴というやつだが腰がちょっと痛い。
781無銘菓さん:04/09/05 19:09 ID:???
>>780
お疲れ様です。今年栗はどうなんですか?
782無銘菓さん :04/09/06 12:27 ID:IvVgUFTK
>>780
えっ!?あんこを豆から炊いてはるんですか?
そしたらメチャメチャ大変でしょうね。
うちは生餡からやってるけど、それでも大変ですよ。

>>781
今年は良い栗が採れてますよね。
うちは蜜漬け栗仕入れんと、生栗を剥いて
蜜漬けにしてます。手が痛い〜。
783無銘菓さん:04/09/06 14:11 ID:???
>>782
おお!栗良いんですか〜。嬉しいですね!
大変そうですが、がんばってくださいね。
784 ◆hXYPkArJ1M :04/09/06 15:29 ID:KW5Sk5H6
和菓子屋さ〜ん!これから9-10月はどんな季節菓子がお薦めですか?もうすぐ月見ですね〜月見団子ってどんなの?
785780:04/09/06 18:36 ID:i8EKyk6r
>>782
コスト面と、もっと美味しい餡を追求したいという考えから製餡を始めたんです。
家族でやっている菓子屋なので人も居ないし
大変なのは分かっていたんですけどね・・・製餡設備も無いし。
それでも身体が慣れてきたので何とかやってますよ。
コストも3割くらい安くなったのが嬉しいですね。

>>784
新栗や芋、柿などを使った季節物の菓子かな。
月見団子って地方によってかなり違っていて
うちでは素甘の赤と白の「へそ団子」(赤血球みたいな形してる)と
ウサギの耳を入れた「月見うさぎ」が主です。
修業先では丸くした素甘をピラミッドに積んで
てっぺんにウサギを乗せていました。
786無銘菓さん:04/09/06 20:00 ID:???
>>785
>丸くした素甘をピラミッドに積んでてっぺんにウサギを乗せていました

夢のようだ・・・・
すあま好きなんだけど、最近なかなか美味しいのが見つからない。
(というか、作ってないよねぇ)
787無銘菓さん:04/09/06 20:16 ID:???
お月見…もうそんな時季なんですね〜。
秋は美味しい物がたくさんで嬉しいけど、季節の移ろいが早くて切ない気もします。

そう言えば、いつか、ひなびた和菓子屋さんの店先に、
松茸を模した和菓子(本物そっくり!)を見かけて、心が和みました。

>>785
山高く積んだ月見団子のてっぺんに兎が乗ってるなんて、
絵に描いたようで、可愛いですね!
788:04/09/06 22:29 ID:Sxx83rTZ
俺、リアルに和菓子屋の跡継ぎなんですが
開業したい人っているものなんですね

ウチは9〜10月に鮎焼きをそろそろ売り始めます
んまいですよ
789 ◆/dj5XFn9T2 :04/09/07 00:59 ID:J8EC1BtG
>>785-786あの〜すあまって何ですか?何でできてるんですか?
あと、うさぎは何でつくるの?お店では山積みしてうさぎもセットでうってるんですか?欲しい!
790無銘菓さん:04/09/07 11:04 ID:???
>>788
鮎焼きを9月になんて珍しいですね。
うちの近所では5月〜7月で店頭から姿を消します。
確かに美味いですよね〜。
791788:04/09/07 17:49 ID:4gjHjQZZ
>>790
え、珍しい? ウチだけ?
鮎焼きと牛乳があうんだわ〜
792790:04/09/07 18:21 ID:???
鮎焼きと牛乳、どら焼きと牛乳、
最高の組み合わせですね〜
793780:04/09/07 18:30 ID:/x1K2bxt
>>789
"すあま"は粳米(新粉)に砂糖を混ぜながら臼でついた物です。
鶴の子餅とか鳥の子餅という名前でひょうたんのような形にされて売られていたりします。
ほんのり甘くて手軽に食べられるので子供に人気のあるお菓子です。

ウサギはすあまを楕円形に整えて二ヶ所ハサミを入れてウサギの耳を作ります。
そして紅麹で目をチョンチョンと付けてやれば完成です。
(うちの作り方です)
うちの地方は山積みにする販売の仕方ではありませんが
板重にダーッと並べて豪快に売ります。
ウサギがたくさん並んでいる様は売る方としても面白いです。
地方によってお月見が盛り上がる地域とそうでない地域があるようです。
794787:04/09/07 19:46 ID:???
>>793
すあま生地のうさぎ、作ってみたい〜!見てみたい!

23区内在住ですが、そういうの見た事無いです。
今住んでいる所は、わりと古い街らしくて、商店街に和菓子屋さんが結構あったりするんですが。
795無銘菓さん:04/09/07 21:34 ID:???
780さんのお店の和菓子食べてみたいなあ。
美味しそう・・・。
796780:04/09/08 18:03 ID:???
>>794
ちなみに、十五夜うさぎはこんな形です。
ちょっと丸々としたうさぎになってしまいました。
ttp://www.media-k.co.jp/jiten/imgbbs/bbs1/img-box/img20040908190003.jpg

>>795
ありがとうございます。
これから和菓子業界は厳しいですが頑張ります。
797無銘菓さん:04/09/08 19:00 ID:???
>>796
いいなぁ、これ。
食べたい。
798無銘菓さん:04/09/08 20:13 ID:???
>>796
おお、可愛い!
いいなぁ、都内じゃないですよね?(私>>794です。)
799無銘菓さん:04/09/08 21:47 ID:???
>>796
丸に近いのもかわいいなぁ
うちのはびわに近い形で作っています

800無銘菓さん:04/09/09 23:34 ID:WeIDe7D3
800駄菓子
801無銘菓さん:04/09/10 02:42 ID:???
>>796
これはどの地方で作られるものですか?
都内で手に入りますか?
802780:04/09/10 12:31 ID:???
>>798
>>801
すいません、静岡県なんです。
うちの地元はだいたいこんな形ですね。
あとはヘソ団子くらいかな。
地方によってかなり違いがありますから
都内で同じようにされている店があるかどうか・・・。
803798:04/09/10 20:00:16 ID:???
>>802
レスありがとうございます!
そっかぁ残念。
ヘソ団子っていうのも知らないです。おへそみたいな形のお団子ですか?
結構地方で違うもんなんですね〜。

なんか、いろんな所を旅して、各地の和菓子を見て味わって楽しみたくなってきちゃった。
804無銘菓さん:04/09/11 10:16:47 ID:???
だれか差支えのない範囲で
栗蒸し羊羹のレシピを教えて〜
805無銘菓さん:04/09/11 10:58:18 ID:???
>>804
和菓子関連の本を見ればいくらでも載ってるぞ。
あとはググれ!
806780:04/09/11 18:25:54 ID:???
>>803
ヘソ団子は"すあま"を丸く整えて中央を押さえて凹ませた形です。
おへそと言えばそんな形にも見えますね。
紅白のヘソ団子と十五夜うさぎと、すすきも採集してきて、あとはうちのお菓子をお供えします。
栗おこわ、新栗蒸羊羹や季節の生菓子も一緒に。
807無銘菓さん:04/09/12 01:41:37 ID:???
ぐぐってみると、すあまのヘソ団子は静岡県の風習のようですね。
すあま好きとしては、うらやましいなぁ。
上新粉の月見団子は美味しくないよね。
808無銘菓さん:04/09/12 21:00:30 ID:faM9RB3n
関東エリアですが皆さんの加入している菓子組合の
働き具合って如何なもんですか?

こちらでは1500円/月で年4回集金

でこれといった活動はしてません。

そんなもんなんですかね?

809無銘菓さん:04/09/14 10:05:36 ID:X0GxbBm9
>>808
そんなもん。
組合費が貯まるいっぽうだよ。
810無銘菓さん:04/09/14 18:38:11 ID:AcCJoiln
月見の前に彼岸ですよ。
おはぎ作らなきゃ。
811無銘菓さん:04/09/14 18:42:00 ID:???
>>810
お彼岸ですね〜。おはぎ作りがんばってください。
粒あんはもちろん、田舎のずんだおはぎも好きでした。きな粉も。

栗のおはぎってあったら美味しそうな気がするのですが、無いですよね?
全部栗が無理なら、粒あんにちょっと栗を混ぜたものとかあったらいいなぁ。
812無銘菓さん:04/09/16 16:48:18 ID:LND3T9v+
白餡に栗を練りこんだやつで
おはぎ作ったことはある。
ちょっと珍しいので他のおはぎを買うついでに買っていく人が多かったけど
主流にはならなかった。
コストの問題もあってその年限りでした。
813無銘菓さん:04/09/16 19:23:40 ID:???
>>812
作られたことあるんですね、さすが!
やっぱりコストあわなそうですよね。
せめて、栗大福食べたいなぁ。
814age:04/09/23 15:39:02 ID:Y0HMAVEz
おはぎage
815無銘菓さん:04/09/23 17:21:53 ID:???
おはぎ作りお疲れ様です。
昨日、大福が旨い和菓子屋さん(街の小さな昔ながらのお店です)で、
普通のおはぎに並んで、ずんだおはぎがあったので嬉しくなりました。
816無銘菓さん:04/09/26 20:20:10 ID:???
洋菓子だと有名店で修行して独立という流れをよく目にするけど
和菓子だとあまり聞かないというか、新しいお店ってあまりないような、、
若い職人さんも多いと思うんだけど、みんなどこへいく?
家を継ぐだけってしても??
817無銘菓さん:04/09/28 18:07:38 ID:L8q4kbH1
>>816
洋菓子は昨今のパティシィエブームの影響で専門学校に行った人達が
修業〜独立をしている最中なのではないかと思います。
ちょうど一昔前のカリスマ美容師ブームの時みたいですね。
それと比べて和菓子屋ってホントに少ないですよ。
子供も後を継がないから、今の代で終わりっていう店多いです。
専門学校も男女の人数が逆転して今は女子の方が圧倒的に多いので
卒業生を採用しようとしても女子しか応募してこなくて困る時があります。
一年目は餡場を中心にやってもらいたいので本当は男を採用したいのですが。
818816:04/10/02 00:30:26 ID:???
>817
レスありがとう。
和菓子やさんってどうも、美味しい店を見つけるのが難しいように思う。
小さい街の古いところってちゃあんと一から作ってるように見えないことがあって。
別に華やかなのがいいってわけではないけど、
若い新しい風を店鋪の佇まいからも、菓子自体からも感じないことが多い。
伝統を守るうんぬんでなく。

実は実家が和菓子やで、私は女ですが継ぐ予定です。
かといって職人としてではなく、販売経営者として。
職人も雇わなくてはならないし、今後の店作りをいろいろ考えるのです。
819無銘菓さん:04/10/02 18:09:21 ID:00C9Q/0r
>>818
別に無理して継がなくてもいいんじゃないの?
今はもう職人なんかを雇って菓子作る時代じゃないよ。
820無銘菓さん :04/10/02 18:52:34 ID:???
>>819に禿同。
>>818は自分も製菓学校に行くなりして
和菓子製造技術を身につけた方が良いよ。
じゃないと、女性ということもあって
間違いなく職人になめられてしまうと思われ。
とにかくガンガレ!!
821無銘菓さん:04/10/02 19:18:51 ID:???
>>818
本当に継ぐ気なら専門学校をでて修業に何年かでたほうがいい

822818:04/10/02 22:07:45 ID:???
>819、820、821
みなさんありがとう。
そうですか、、製造技術をつけることが先決!こうやって生の声を聞けてよかったです。
いろいろ悩み中ですが、がんばります。
823無銘菓さん:04/10/03 00:23:49 ID:???
ガンガレ
824無銘菓さん:04/10/04 10:50:32 ID:???
和菓子屋がスーパーに卸しをするのってどうですか?
825無銘菓さん:04/10/04 13:09:16 ID:???
築地の茂助だんごなんかが精力的にやってるな。
826無銘菓さん:04/10/04 15:46:46 ID:???
経営板におもしろいスレが立ったのでご報告。

■和菓子屋開業します■
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/manage/1096777784/l50#tag38
827無銘菓さん:04/10/04 17:22:45 ID:JAPaymH/
筑波、銀寄、利平、丹波。
どれがいちばん和菓子に向いてるのですか?
828無銘菓さん:04/10/04 17:32:49 ID:ZPhj9vNz
いろんな素材を和菓子にしてみるなんて面白いんじゃないかな?
たとえば、ベトナム料理で使うライスペーパーでワラビモチを包むとか・・・
829無銘菓さん:04/10/04 17:39:40 ID:???
>>824
俺の知り合いがやってるけど、あんまいいことないみたいだよ。
扱いは悪いわ、マージン抜かれるわでもう止めたいと言ってる。
賞味期限の近い和菓子なんか勝手に半額とかにされるから
本店の売り上げも付加価値も落ちるんだと。
830無銘菓さん:04/10/04 18:22:40 ID:???
>>824
貴店が工業製品を作っている"和菓子工場"もしくは営業活動に専念できる人がいるならまだしも
和菓子を作っている"和菓子屋"であったり、家族でやっているような店だとしたらオススメしない。個人的にね。
>>829氏の言うようなこともあるし
「ボウリング大会の景品に協賛しろ」だの「お中元、お歳暮の社販を買え」だの
明らかに法律違反なのに、それが平気でまかり通っていたりする。
立場的に断りにくいって分かってるはずなのに。
さらに嫌なのは人とのしがらみが増えること。
やれ本部へ顔見せだ、商品部長への挨拶だ、各店の店長への挨拶だ、協会への加盟だ
しかも本部にロクでもない奴が1人はいたりして最悪だったりする。
ただ商品を置いてくれば済むというわけにはいかないのよ。
個人的に最も嫌なのは自分とこで作った商品を最終的に買ってくれる顧客の顔が見えないということ。
"和菓子屋"をやっている以上、顧客へ直接商品を手渡せる、顧客の顔が分かる商売をしたいですね。
831無銘菓さん:04/10/06 18:51:28 ID:fg7cicqZ
今日の昼過ぎ、向かいの工務店でガス爆発。
その衝撃波で店のガラスが全部割れてしまいした。
幸い店員が奥へ入った時だったし客も居なかったので
こっちの怪我人は無いんだけど、マジで洒落にならん。
ものすごい衝撃だった。
ズドンっていう音と同時に5cmくらい足が浮いた(ような感覚)
空気の振動が肌で感じられるほどすさまじかった。
ガラスが割れた怒りはあまり無くて
こっちの怪我人が出なかったことの安堵の気持ちの方が大きいです。
警察の検分も終わったし、破片も片付けたけど
明日から商売どうしよう・・・
これから皆で考えます。
832無銘菓さん:04/10/08 16:35:24 ID:dnAVRLKP
今日デパ地下で銀寄売ってた。キロ2000円だって・・
ちなみに利平はキロ1200円、筑波はキロ580円だたよ。
833無銘菓さん:04/10/14 03:39:58 ID:???

    ∧W∧ ∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ≧^∀^≦/<先生! ひさびさに食ったFranホワイト(゚д゚)ウマ-ですた!
 _彡 /   ミ   \___________
\⊂ノ ̄■■ ̄\
 ||\ ■■■   \   
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||    
 || || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
834無銘菓さん:04/10/26 17:30:38 ID:gjlrGTnG
age饅頭。

冷めると不味いよね。
835無銘菓さん :04/10/29 19:05:56 ID:aZSkWyc1
そろそろ栗の値段が高騰してきましたよ。。
836無銘菓さん:04/10/29 20:42:11 ID:???
おいしーい栗大福が食べたいなぁ。
栗あんのじゃなくて、
旨いつき立て餅+旨い粒小豆あん+旨い大きな一粒栗
っていう構成の。
春には、
新よもぎの香りと味が濃い旨い餅+旨い粒あん
の草大福が食べたい。これに香ばしいきな粉がまぶしてあったら最高!

豆大福も大大大好きなんだけどね。ちゃんと塩味の効いた旨いえんどう豆たっぷりの。
大福の種類が豊富なお店がもっとあるとうれしいなぁ。
837無銘菓さん:04/11/01 14:17:58 ID:WeFddbXR
もう栗は終わったよ。
今年は出始めが早かったぶん、終わるのも早いんだ。
新栗は各和菓子屋が抱えているだけで最後かもしれないぞ。
838無銘菓さん :04/11/01 14:26:12 ID:m+ZobcN+
一般流通の栗はもう終わりだね。
これから出てくる栗は利平を中心とした
タカーな栗。東北最終便が終わるまで
まだまだ新栗は手に入ります。
839無銘菓さん:04/11/05 13:04:08 ID:ncFU68f2
懐中汁粉食いてえ。
つーか、飲みてえ。
840無銘菓さん:04/11/08 22:07:24 ID:eSIihVTp
ところで和菓子業界で働く方はそれに見合ったお給料をいただいてますか?
うちの人は朝早いし夜遅い、それなのに残業手当もなくて泣きそうです。
841無銘菓さん:04/11/08 22:52:48 ID:LoY9DYuI
和菓子は、山芋をたっぷりつかった 甘さ控えめのものがうまい!
842無銘菓さん:04/11/08 23:26:40 ID:QnDQgCG5
おいら、実家の和菓子屋継いで8年、
よそ様のところへ修行に出たことも、
製菓学校に行ったこともありません。

そんなおれがこの板見て始めて気がついたこと。
「もしかして餡って、業者から買う人のほうが多い??」

843無銘菓さん:04/11/08 23:29:26 ID:???
>>842
いやいやいや、
種類増やした方が、商品も広がるでしょ?
844無銘菓さん:04/11/08 23:37:02 ID:QnDQgCG5
>>843
種類って、餡の種類のことかしらん?
845無銘菓さん:04/11/08 23:52:09 ID:QnDQgCG5
ふぅ
連続ですいません。今全部読み終わりました。
>>765
ヤヴェー、笑えました。
オイラもつねづね何かに使えないかなーと思っていて、
ある日、(大豆は「おから」として食べれるんだから・・!)と思い
醤油やみりんで味付けして煮て食べてみました。


それ以来、本物の「おから」も食べれなくなりました。
。゚(゚´∀`゚)゚。タハー
846大卒職人さん:04/11/09 10:48:20 ID:H8LYMAsu
>>840
雇われ職人は超薄給ですよ。
俺もこの業界5年以上になるけど
まだまだ手取り30いかないもん。
歳は30超えちゃったけどねw

>>842
圧倒的に多いようですね。
つか、自家製餡してる和菓子屋なんて
全体の1割くらいなんじゃないかな?
菓子の冷凍も通常化してきましたし
なんか、寂しいものを感じますわ。

>>843
「いやいやいや」じゃなくてw
製餡の概念は人それぞれだから。
自分の考えを押しつけるのは止めましょうよ。

>>845
怖いもの見たさで食べてみたくなりましたよw


847840:04/11/09 11:16:26 ID:???
>>846
10年以上、30才越えでも手取り30いきません。笑うしかない…
餡場専任なのでしょっちゅうやけどこさえてます。
その分美味しいものをみんなに食べてもらってると思えば幸せなのかなあ。

848無銘菓さん:04/11/09 11:34:25 ID:???
いまどき手取り30は他の仕事でもなかなか貰えない気がするけど。
849無銘菓さん:04/11/09 11:49:27 ID:SJ2LH0K6
和菓子屋で働いて手取り30弱貰えれば上出来でしょ。
もともとそんなに平均賃金の高い業界じゃないんだし。
850無銘菓さん:04/11/09 14:41:25 ID:qxRxP/kL
生餡を買ってるみなさん!北海小豆1キロ¥700は高いですか?最近菓子屋の友達と話してたら、ビックリしてたんで・・・。¥500ぐらいですか?ね。
851無銘菓さん:04/11/09 16:06:30 ID:???
卸と小売の差もあるのでは?
毎日大量に買えば安くなるのだろうし。
852無銘菓さん:04/11/09 16:58:50 ID:Im1Wzmy0
>>850
品種と等級にもよります。
853無銘菓さん :04/11/09 18:15:41 ID:???
皆さんの取ってる問屋の生餡はいくらくらいです?
うちで取ってるのはキロ700円です、白も小豆も。
854無銘菓さん:04/11/09 18:34:06 ID:???
>>848
漏れの友達は皆年収1000万円近いぞ。
まあ、東電、NTT、大手ゼネコンなど一流所ばっかだけどw
855無銘菓さん:04/11/09 18:35:41 ID:???
>>849
とらや、たねや、吉兆庵あたりじゃ
手取り30以上は当たり前らしいぞ。
856無銘菓さん:04/11/09 18:39:40 ID:???
>>853
うちが取ってる生餡はキロ450円だよ。
原料は国産の豆じゃないらしい。
手亡はカルフォルニア産、小豆は中国産だってさ。
857無銘菓さん:04/11/09 18:49:39 ID:???
>>850
今年は小豆が高かったよね〜。
うちは小豆がキロ750円、手亡がキロ400円、
大納言はキロ1800円だったよ。
小豆に関しては去年の1,5倍の値段だな。

858無銘菓さん:04/11/10 12:03:01 ID:???
>>855
らしいぞ、って・・・
859無銘菓さん:04/11/10 14:26:19 ID:LSrquSAG
うそっぽい。
あげとく。
860850:04/11/11 00:51:11 ID:QsCy4Xzz
答えてくれた皆さんありがとうございます。実は自店の仕入れの生餡は輸入ものらしく・・・・。キロ¥400
やっぱり味、ちがいますか?幸いにも地方がらか、餡の味が濃いので(大福など)判りにくいのですが、これから新商品を作るにあたって
例えば麸饅頭なんかだと、そうもいかないのかと、。やっぱ国産と輸入ものは違いますか?
861無銘菓さん:04/11/11 08:48:02 ID:lcTMzqyR
食べればわかるでしょ。
食べてわかる客は買わないし、安いほうがいい客は買う。
それだけ。
862850:04/11/11 12:21:58 ID:QsCy4Xzz
<<861解るけど、客層はどっち多い?とおもいます?安くてそこそこ、少し高くて旨い。どっち?
863無銘菓さん:04/11/11 12:58:28 ID:txN8U5No
>>860
全然違います。
パン屋の大福と和菓子屋の大福の違いが分らんような奴には分らんだろうけど
そうでない人なら絶対に分かる。
結局ね、味はソコソコでいいから値段安くして売りたいのか
値段高くなってもいいから美味しいと言ってもらえる物を作りたいのか。
その辺を店主がどう考えているかだよね。
864無銘菓さん:04/11/11 14:12:05 ID:lcTMzqyR
客層は、その店によって違うからね。
店の方針次第。
立地にもよるし。
おいしかったら、遠くからでも買いに来る、っていう考え方もあるけど、
ブランドネームで決める人も多いから。
よーーーく考えよーーーーう。
865860:04/11/11 14:15:18 ID:QsCy4Xzz
<<863ごめん、やはりそこに行き着くんだよね。俺が美味しいと思う、納得のいくもん作ればいんだよね。でも俺ばかだから、例えば自店のしっかりした上新粉で作った団子もコンビニの団子どっちもうまくかんじてしまい・
866855:04/11/11 15:24:47 ID:7fHQ8g9S
>>858>>859
みんな大手に知り合いいないの?
大手(虎、源)に勤めてる友人から聞いた話だから
「らしいぞ」と書いただけなんだが。
販売、商品開発だと30歳前後で35万くらいいくってよ。
残業代を除く諸手当込みでね。
製造だと主任クラスにならないとそこまではもらえないみたいだけどね。
867無銘菓さん:04/11/11 15:51:37 ID:lcTMzqyR
販売で35万なんてありえない。
868855:04/11/11 18:18:21 ID:tP7j3TBC
>>876
あり得ないって言われても、実際あるんだから・・
869無銘菓さん :04/11/11 18:23:54 ID:???
残業代込みなら納得する。
870無銘菓さん:04/11/11 18:36:18 ID:???
諸手当込みとは、営業手当、交通費、住宅手当、役職手当、
扶養手当など全部含めた額面上だろ?
手取りでその金額だったらあり得ないと思うがな。
871無銘菓さん :04/11/12 11:48:09 ID:/EJ1Trte
>>860
国産の豆を使った生餡はキロ700円くらいするぞ。
国産小豆の相場を考えたら高くないだろ。
872無銘菓さん:04/11/12 14:45:18 ID:efDerDgm
国産と表示されてても、仕入れの段階で、不当表示の可能性があるから、
困った世の中だね。
2,3日前のさぬきうどんのニュース聞いた?
ひどい。
873無銘菓さん:04/11/12 15:58:30 ID:d3/+rnxs
>>855
そりゃあね、大手とか他にも探せば給料のいい会社もあるだろうよ。
でも業界の平均の話をしているわけでね。
そんなに平均賃金のいい業界じゃないでしょ、って事ですよ。
874860:04/11/12 16:56:44 ID:xHdTvLWY
>>>871さん、そんなもんですか?北海道の菓子屋友達がたかいねー、って言ってから・・・。ところで、まぁ、同じ小豆を自家製餡したらキロいくらぐらいで出来ますか?
875無銘菓さん:04/11/12 17:05:41 ID:???
豆の等級にもよるだろうけど・・・
うちの小豆は、キロ750円くらい。
人件費抜きで考えると、キロ400円弱ってとこでないか?
876無銘菓さん:04/11/15 09:46:11 ID:O5sMAzWx
>>824
スーパー卸してる。
元々、小売りをやっていたが、こちらは駄目。
スーパーはじめ、小さな小売店向け卸をしていた。
で、時代の流れ的(一時の結婚式ブームの頃)に、
料理屋、仕出し屋、式場向けの小物の卸し、
口取り菓子をメインに据えた。(注文分だけ造れば良かったからウマーだった、ロス無し
この頃、小売りをやめた。
現在は、小さな小売りや達が閉店した為、小売りを再開。
この自社小売店を見た大手スーパー等からの打診が有り、卸も拡販中。
幸いうちの場合は、安売り無し、値引きも無しでのこちらの言い値での販売が出来ている。
たまに、賞味期限等での返品を受けるが、ほとんど返品無しで回ってくれている。
体質的に卸屋。
877無銘菓さん:04/11/15 10:28:04 ID:PD7pLHDS
自治体によって違うんだろうけど、自家製餡すると廃水処理装置を付けなければ
ならないし、井戸水が出ないところだと水道代バカにならないし、結局、製餡屋
から買う方が安いと思う。
878無銘菓さん:04/11/15 11:11:54 ID:???
近所に美味い製餡屋がないんだよぉ。
仕方ないからそれ使ってるけどね。
東京あたりだと山の手製餡の生餡が美味いらしいね。
冷凍で地方発送してくれないかなぁ。。
879842:04/11/15 21:43:01 ID:A47lBjWd
いろんな菓子屋さんがあるんだなー・・
880無銘菓さん:04/11/16 13:37:45 ID:69TEMrHz
近くに美味い餡屋があればいいんだけどな。
自分とこで製餡するとコストが3割押さえられる。
同じ等級の豆使ったらもう少し差が出ると思う。
俺んところは自家製餡にこだわりたいので
やってるんだけど設備無いので大変です。
881860:04/11/16 14:06:05 ID:lhBkh4V3
製餡についていろいろ意見、情報ありがとうございました。
今後うちの大福関係や(柏餅、桜餅)などはそのまま安い餡使って、葛桜、饅頭などは国産物使ってみようと思います。
ホントは全部変えたいんだけど・・。
もともと敷居の高い和菓子店と言うより、庶民的な、朝生専門和菓子店なんで、ちなみに、今、大福90gで、¥105です。
882無銘菓さん:04/11/16 14:09:00 ID:TeuNU6vc
うちは大判焼きも別店舗でやっていて、逆にそっちだけ的場から入れてるよ。
絶対自家製が美味しいが、本業よりも売り上げ良かったりするんだな…。これが。


883無銘菓さん:04/11/16 15:02:34 ID:+xfr62Go
>>881
大福デカいですね。
うちは黒豆大福ですが70gで137円です。
減農薬無化学肥料の小豆なのでこんなもんだと思います。

それにしても朝生専門店っていいなぁ。
884無銘菓さん:04/11/16 17:35:36 ID:xkwZ/wN1
クリスマスに和菓子ケーキ売ってる店ある?
スポンジ→浮島
生クリーム→こしあん
マジパン→練りきり
とかで代用してさ。売れないかな?
885無銘菓さん:04/11/16 17:36:37 ID:Sdf8CMKr
大手はやってますねぇ。
886無銘菓さん:04/11/16 17:45:44 ID:???
もたれそうだな。
887無銘菓さん:04/11/16 21:26:13 ID:???
>>884
デパート出店してる和菓子屋で、ケーキの形じゃないけど、
去年、サンタさんやトナカイやツリーの形の和菓子、作ってたよ。

>>881
>>883
どちらの大福も、食べてみたいです〜!
黒豆大福って、いいですね。でも高いお店が多いですよね。
888無銘菓さん:04/11/16 22:51:40 ID:???
ツリーはキントン
889無銘菓さん:04/11/17 02:56:36 ID:B3OqOBvx
私も和菓子屋開業目指して頑張っております!!
ちなみに今17歳で商業高校…。和菓子とまったく関係のない勉強で一日の大半を費やしています…
こんな私でも夢を実現できるでしょうか?
890無銘菓さん:04/11/17 13:52:35 ID:???
>>889
ほとんどの人がそうだよ。
菓子の勉強を始めるのは専門学校や修業に入ってからだ。
891無銘菓さん:04/11/17 15:28:15 ID:B3OqOBvx
>>889
そうですか。安心しました^^
それでもとりあえず近所の和菓子屋でバイトしてみたいと思います。

それと今が17歳高2でこのまま留年も浪人もせずに順調にいったら和菓子屋開業はいつごろになりますかね?
何年くらい修行すれば身につきますか??
892890:04/11/17 16:08:34 ID:???
>>891
大学行くんですよね?
22歳で卒業して、専門学校へ行くと卒業する頃には24歳。
専門へ行かずに就職すれば22歳から働き始めるわけですね。
「〇年くらいで開業できるでしょ」なんて無責任な事は言えないけど
何年で独立開業出来るかは自分自身の手ごたえとか
資金の貯まり具合とか、色々なことが絡んでくるわけでね。

ただ言えるのは開業を考えているのなら菓子を作る技術だけを覚えるのではなくて
作った菓子をいかに上手に売るかという販売の勉強や
和菓子屋の経営の勉強も同時にされた方がいいと思います。
どういう形態の和菓子屋を目指すのかにもよりますが。
それと、この辺は個人的な意見ですが
専門学校へ行った方が全国に知り合いが出来るので
卒業後も売れている菓子の紹介やお互いの意見交換も出来ますし
それだけでも行く価値は・・・・あるかどうか分かりませんが
そういう進路の取り方もありますよ、ということです。
893無銘菓さん:04/11/17 18:00:18 ID:oqwfIMPm
全菓工の青年部が何とか形になってきたので、別に専門学校行かずとも、
全国的なネットワークは広がって来ると思う。
地元の菓子組合、都道府県の菓子工業組合、全菓工と徐々にネットワーク
を広げていけばいい。
894無銘菓さん :04/11/17 20:08:59 ID:s1DJprZ2
同じ時間を共有して学んだ友人はこれ以上得難い存在になるよ。
もし時間とお金に余裕があるなら専門で学んだ方が良いと思う。
和菓子だけじゃなく、洋菓子やパンの知識もさらえるし。
和菓子業界は新規参入が非常に少ないので
貴方みたいに若い方は大歓迎ですよ!
895無銘菓さん:04/11/17 23:14:45 ID:???
洋菓子店は独立した新店舗がいろいろあるのに
和菓子やはそういうのなくて親の店を継いで古い店作りと菓子が
目につくのだが、保守的なのかなあ。
896無銘菓さん:04/11/18 00:06:37 ID:6BBzpdfg
>>892
すみません。。説明が悪かったですね。
専門学校に行こうと思っています。
とりあえず今、頑張ってバイトして資金を貯めようと思います。
そして専門学校を卒業したら、有名な和菓子職人に弟子入りをたいと考えております。

売り方ですか…。
私は、店内にテーブルと椅子を設置して、店の中でも和菓子が食べられるようなお店にしたいです。
さまざまな種類のお茶や飲み物も揃えたいと思います。
テイクアウトもOKで店内でも楽しめる、ちょっとした和菓子レストラン…みたいな。
あとは和菓子と洋菓子を融合させて、抹茶ケーキとか。
こんな感じのお店にしてみたいのですが、どうでしょう?
897881:04/11/18 00:31:09 ID:56j5Nt+p
>>883そうですか?僕はどちらかと言うと、蒸し物や、焼き菓子の日持ちのするお菓子なんかに憧れます。朝生系は殆どがその日限りでしょ?大福なんかも、牛皮じゃなくもち米から搗いた大福なんで、
もちろんトレハとかの糖類も入れてない奴なんで・、すぐ固くなるし冷凍も利きません。だから、まとめ買いなんかあったら、数を読むのが大変で
ところで黒豆大福の豆は味つけした物を餅と混ぜるんですよね?確かにエンドウ豆大福より旨そう!
898無銘菓さん:04/11/19 18:21:47 ID:???
>>896
こういう風な店にしたいな〜という考えを持っているだけでも
今はじゅうぶんだと思いますよ。
修業を重ねていくうちにプランの変更も出てくるでしょうし
今はそれでいいと思います。
899無銘菓さん :04/11/21 14:49:08 ID:oFZWldsg
暇だああああああ、こんなに天気良いのに。。
昨日は大雨のわりに売り上げよかったのにな。
皆さんの店はどれくらい売り上げが天気に左右されますか?
900無銘菓さん:04/11/21 16:36:06 ID:???
>>899
うちは快晴よりも曇っていた方が客の動きがいい。
土日に快晴だとレジャーへ行ってしまうので
ちょっと天気が怪しいなあ、というくらいが
いちばん客の動きがあります。
901無銘菓さん:04/11/21 17:06:19 ID:???
それよりも月曜が祝日だとたまらない
昼を過ぎてからの客足の悪さは・・・
902無銘菓さん:04/11/21 18:18:57 ID:???
うちは雨降ると全然ダメですね。
先月は台風が多くてホント参りました。
1万円いかないと泣けてくる・・・・
903無銘菓さん :04/11/23 12:07:24 ID:58g/PoIY
今年は去年とはうってかわって北海道小豆の出来が良いね。
逆に丹波地方は壊滅的らしいけど・・
餅米の値段も小豆の値段もようやく元の戻ってほっとしたよ。
904食いだおれさん:04/11/25 14:51:48 ID:7l1Eq+5Z
前期はあまりにも餅米が高かったので
餅関係の商品は多少値上げさせてもらった。
このまま据え置くか、値下げするか検討中です。
905無銘菓さん:04/11/25 18:17:12 ID:HYUV1cnE
今年は進物売れないなぁ〜、どこでも同じか?
906無銘菓さん:04/11/25 20:28:15 ID:???
>>904

私の店では今年は燃料が高いので値下げせず据え置き決定!
907無銘菓さん:04/11/26 10:06:22 ID:8EqEgLwv
餅は今年は昨年価格のままで行きます。
昨年は厳しくて、儲け無しだったしね。
県外物が安く流入して来て入るけども。
地元の米は、今年もそんなに安くない。
908無銘菓さん:04/11/26 11:04:24 ID:Mi77Tq1X
値下げしてもたくさん売れるわけでもなく、
値上げすれば売れなくなる。
厳しい。
結局、進物はブランドだし。
909食いだおれさん:04/11/26 14:35:00 ID:???
お正月用和菓子製造に追われてます。
注文大杉!!
910無銘菓さん:04/11/26 14:39:21 ID:RzSvsQdd
進物ってどのようなお菓子の事を言うんですか?僕の想像だと、例えば事故などで迷惑かけた相手に持ってく『菓子箱』のこと?包装なんかが綺麗で中身はあんまり美味くないイメージ。
911無銘菓さん:04/11/26 15:56:05 ID:???
その通り!基本的に日持ちする物で
あんまり美味くない物が多いよね。
912無銘菓さん:04/11/28 00:51:15 ID:???
>>910
代金の半分は包装代と思いなはれ。
913無銘菓さん:04/11/28 11:13:32 ID:???
まあ、箱菓子なんて自分で食うような菓子じゃないからなあ。
見た目が地味な菓子ほど食ったら美味いんだよね。
914無銘菓さん:04/12/02 18:58:35 ID:RL9VR5ar
でも進物売れれば単価が上がるからな。
役所関係、公共事業関係のお遣いものがへったからしょうがないけど。
915無銘菓さん:04/12/02 20:52:58 ID:IbmlNEX2
そだね、進物は単価が良いよね。
饅頭やどら焼きは数こなさないとだもんなぁ・・
916ほぼ素人:04/12/04 13:48:52 ID:ULPb0lbJ
>>911->>915わかりました、ありがどうございました。
うちみたい朝生系(特に餅系が主のとこは憧れますね進物は。最近ドラ焼きをはじめたんですが、小麦もランクの高いやつで、小豆も少し値段の高い大粒使ったりして、それでも
原価やすいなと思ってたんで驚きです。
さて話は変わりますが、小麦をドラ焼き以外で使いたいのですが、自分では饅頭作りたいと思ってるんですが、
一般的に店売りで売れ筋の饅頭ってなんですかね?
候補としては、黒糖、田舎あたり考えているんですが、
アドバイスお願いします。
917無銘菓さん:04/12/04 14:24:55 ID:???
酒まんもいいな〜
918食いだおれさん:04/12/04 18:36:54 ID:???
酒まん、いいっ!!今の時期、最高に食べたくなる〜。
やけど覚悟で、蒸したてのアツアツを食べたいな。
冬は酒まんじゃなくても、店頭で蒸気あがってたりすると、それだけで
心惹かれるものがあるなあ。つい、ふらふら〜って買っちゃう。
919無銘菓さん:04/12/04 21:08:11 ID:???
温泉街の温泉饅頭効果ですね。
920無銘菓さん:04/12/05 17:27:10 ID:???
>>916
利久饅頭とか。
はちみつと醤油で味を整えたやつ。
921 ◆/dj5XFn9T2 :04/12/06 12:31:17 ID:xsxV0VYH
>>917-920そうですかー。
酒饅は、近くに市を代表するぐらいの老舗があるんで・・・
でも確かに饅頭を蒸したてとまでは無理でもコンビニの肉まんみたいにアツアツを
売るのもいいかもね。
利休=黒糖饅頭だと思ってたんですがいろいろあるみたいですね。
あともう一つ質問なんですが抹茶を餡や、生地に使いたいのですが、
普通にお茶屋さんで買えばいいんですか?またお薦めとかありますか?
922無銘菓さん:04/12/06 12:53:08 ID:???
材料屋で買えるが、製菓用の抹茶は正直不味い。
多少原価は上がっても、お茶屋で買った抹茶の方が数段美味いぞ。
交渉次第ではかなり値引いてくれるし。
あと、抹茶は熱に弱いので注意が必要。
色がくすみやすいのでがんがれ!
923無銘菓さん:04/12/07 01:15:50 ID:???
製菓用の抹茶ってクロレラ使って退色を防いでるよね、たしか。
924無銘菓さん :04/12/07 14:37:28 ID:833hY4ef
抹茶は色も香りも飛びやすいので非常にやっかい。
925無銘菓さん:04/12/07 14:45:08 ID:ADA/+dlt
>>922いゃー、実はみたりらし団子ってあるでしょ?片栗でとろみをつけた蜜というかタレを付けたやつ。それの抹茶バージョンをつくりたいんだけど、ダメかなー?
926無銘菓さん:04/12/08 02:11:02 ID:???
>>925
あんまり美味しそうな感じがしないのだが。
927無銘菓さん:04/12/09 16:32:23 ID:iyMZbUEb
>>925
抹茶葛湯に団子を付けるような感じになるな〜。
味がでるほど抹茶を使うとあっという間に変色しそうな気がする。
928食いだおれさん:04/12/09 16:59:07 ID:???
ダンゴに抹茶を練り込んだ方が良いと思う。
つーか、それだと宇治の茶ダンゴに酷似してしまうがw
929 ◆HU7XfvOYA2 :04/12/10 12:37:11 ID:o0EYE4Um
以前から抹茶の色が変色するという教えがあるんですが、どんな色になるんですか?
928それは僕も考えたんですが、迷ったすえ前出の方にしました。
930無銘菓さん :04/12/10 18:06:01 ID:???
緑と茶色の中間のような色。どちらかというと緑に近い、くらいの。
自分でいちど試してみそ。低温で作ればそんなに褪色しないが。
ただ、時間が経つとてきめんに色・香りは飛ぶ。
おいしいものを提供したいのであれば、作り置きはしないのが吉。
931 ◆HU7XfvOYA2 :04/12/11 16:30:54 ID:4WwCf7BS
930もちろん作りおきはしません団子も固くなるんで。
うちは店でお客の注文聞いてから蜜を団子に付けるんですが、片栗使うと蜜が冷めてくるとゼラチン状になりますよね?
だからそのつど、暖めなおします。やばい?
932無銘菓さん :04/12/12 10:15:39 ID:???
温めなおすのなら、プレーンの蜜のまま作り置きしておいたほうがイイと思うよ。
で、注文が来てから、温めた蜜に抹茶を混ぜる。
抹茶は粉のままだと混ざりにくいかも知れないので、
濃いめの抹茶蜜を作っておくとか工夫が必要かも。
手間かかるだろうけど、がんばれ。
・・・ちなみに、試作・味見はした?どんな味になるのか、楽しみー。
933 ◆HU7XfvOYA2 :04/12/12 13:30:29 ID:UIDO177W
932色々ありがとうございます。そのやり方が一番いいのかもしれませんが
温めなおす間、お客さん待たせるのは・・・、うちの店客単価が安いんで数さばいてって感じなんです。
だから抹茶はあらかじめいれて作ることにして、まめに少量ずつ作ることにします。
それで色の変化にどれだけかかるとか、売れぐあいみながら作ろうとおもいます。
年内は忙しので、取り敢えず良い抹茶を探すことにします。
934無銘菓さん :04/12/16 17:00:06 ID:zf/nchu4
正月用の栗金団の製造に追われる毎日だす。。。
935無銘菓さん :04/12/17 12:33:00 ID:???
和菓子屋で正月に栗金団なんてやるんだ・・・
おせちとかに入ってるようなやつ?
それとも「すや」みたいなやつ?
936無銘菓さん:04/12/20 16:48:38 ID:???
おお、うちも栗きんとんやってるぞ。
数が少ないもんだから客も取り合いだよ。
知ってる人は早いうちから注文入れてくるし。
でもメインはやっぱり餅かな。
937無銘菓さん:04/12/20 19:25:17 ID:???
正月用の栗金団、うちもやってるよ。
つっても、業務用蜜漬け栗に白あんを混ぜて
黄色に着色するだけだけどね。
938無銘菓さん:04/12/24 11:00:30 ID:4nvJRfeD
クリスマスは暇だああ!
939無銘菓さん:04/12/24 15:15:34 ID:jfxZwn40
クリスマスでもいそがしい。 
今日、給料日だろ。
940無銘菓さん:04/12/27 01:10:46 ID:5STfVAK5
生麩まんじゅうの店が持ちたいんだけど、
修業させてくれるトコ知らんかね?
ちなみに、経験ゼロ。
941無銘菓さん:04/12/28 18:07:56 ID:PdpBRhNK
いきなり何も知識も経験もない人間を雇い入れるのは・・・
生麩饅頭だけのお店でやってける?
#因みに各メーカー、材料やから生麩饅頭の素でてるよ
942無銘菓さん:04/12/28 20:00:13 ID:IkcsaJGg
やっていけるのかはどれだけ粗利でるかがわからんからなぁ。
コストがわからん。どんなもんなんだろう?
ウマイけどあんまり売ってないから数はサバけそうな・・・
943無銘菓さん:04/12/28 22:48:50 ID:???
>>940
来世で麩嘉の息子に生まれ変わることを祈りつつ、練炭(ry
944無銘菓さん:04/12/30 23:51:41 ID:???
高田馬場にある専門学校のある先生は、喫煙者であることを公言してるんだけど、
いいのかなぁ?
945無銘菓さん :05/01/01 15:24:24 ID:x+dgCyYY
あんこは臭いを吸いやすいので
喫煙者の手で包餡すると・・・です。
一流の料理人が煙草を吸わないのと同様に
一流の和菓子職人も煙草なんて吸いません。
946非喫煙者:05/01/02 17:27:40 ID:UDXGT1Wv
そっか?豆倭会の常任なんか結構ヘヴィーな方々ばっかだと・・・
947無銘菓さん:05/01/02 17:40:13 ID:???
>>946
下のモンに任せてるんじゃないの?
948無銘菓さん :05/01/03 11:09:53 ID:YHUnAmWl
せっかく良いお菓子を作っても、煙草臭かったりしたら台無し・・
料理の世界に相通ずる物があると思う。
要は当人の自覚の問題でしょ。
949無銘菓さん:05/01/03 22:57:15 ID:NeAjYNCa
京都の超有名な和菓子屋の主人(間違いなく自分で包あんしてます。超有名
だけど、小さな店なので)は超ヘビースモーカーです。
950無銘菓さん:05/01/03 23:02:20 ID:???
禁煙補助用に「ニコレット餡」でも作れ。
951無銘菓さん:05/01/04 16:50:23 ID:???
俺が修業していた店の親方(社長ではない)は仕事しながらタバコ吸ってた。
「客の前じゃないんだから、別にいいんだよ」とか言ってたな。
今思えばどうしようもない会社だったな。
952無銘菓さん:05/01/16 15:55:45 ID:fz4wi3/z
世界一のソムリエも喫煙者だし
あんま関係無いんじゃないのかな。
953無銘菓さん:05/01/19 17:46:33 ID:rGUUQ+tz
親父が死んだら和菓子屋辞めるよ。
954無銘菓さん:05/01/19 18:18:25 ID:???
>>953
辞めて何するの?
955無銘菓さん:05/01/21 12:08:49 ID:nGvxOzPc
でもさ、これから若い人が減って高齢化が進むんだから
和菓子屋なんか景気良いんじゃないの?
歳取るとケーキより和菓子のような植物性の物を欲するようになるし。
956無銘菓さん:05/01/24 11:50:42 ID:kU9twNxi
この先、コンビニと競争しなくちゃならないわけで、景気よくなるとは思えない。

http://www.shopbiz.jp/contents/SB20050113/948_002.phtml
957無銘菓さん:05/01/24 12:05:20 ID:???
>>956
ある程度美味しい物を売ってくれれば
その中から老舗の和菓子に興味を持ってくれる人も出てくると思う
子供が和菓子に興味を持ってくれるような和菓子をだしてくれれば
この先和菓子業界も活気づいてくるとおもう
958黄色のフリース:05/01/24 15:47:32 ID:ewrUUGO7
チルド状態で管理するという段階ですでにアボーンだと思われる。
どこからでもかかってきなさい。
うけてたちますよ。
これから先コンビには、社会環境の変化とともに、24時間営業が
徐々にふかのうになるであろう。
959無銘菓さん:05/01/24 18:20:57 ID:vI0nRgqu
和菓子好きな人はコンビニでは買わないと思う。
和菓子にあんまり興味ない人は他の菓子を買うと思う、。
960無銘菓さん:05/02/06 17:05:32 ID:7RyAEU6T
>>959
それ当たってるかも。
私もコンビニはほとんど行かない,そして和菓子大好き。
なんだろう。人の手間が掛かっているものが好きだ〜からかな?
961無銘菓さん:05/02/08 12:41:23 ID:UtIaYVVr
>>960
和菓子屋ってのは客と作り手の距離が近いんだよね。
だから魅力を感じるわけで、工場で大量生産される"工業製品"は
客の顔が見えない商売をしてるわけじゃん。
客と作り手の距離が遠すぎるんだ。
962無銘菓さん:05/02/08 12:50:37 ID:???
このスレ立てた人は来年開業できそうなのかなぁ
もうそろそろ、書いた餅じゃなくもち米洗い始めないと
来年出来ないよ
963無銘菓さん:05/02/08 12:55:03 ID:???
>>960
同じです。

>>962
近況知りたいですよね。今どうなさってるのか。
964無銘菓さん:05/02/08 20:28:24 ID:???
このスレ、次はどうするんでしょ。
このまま消える、てのもいいけど
965無銘菓さん:05/02/09 10:03:11 ID:???
なくなるのはさみしい

【   】和菓子職人スレ【    】
966無銘菓さん:05/02/12 18:33:35 ID:XF/ezr0P
980くらいになったら立てよう。
967無銘菓さん:05/02/15 22:28:31 ID:???
>>965
【】には何が入るの?
プロのほかに>>1のような志望者やお客さんも歓迎ということで

 【千客】和菓子職人スレ【万来】

というのはどうか。
968無銘菓さん :05/02/18 09:53:27 ID:???
【包餡】和菓子職人スレ【餡練】とか。
969無銘菓さん:05/02/18 10:01:05 ID:???
【正義の味方】和菓子職人スレ【一生一品】
970無銘菓さん:05/02/19 14:07:22 ID:mV6ng0Tn
【朝生】和菓子職人スレ【上生】
971無銘菓さん:05/02/19 15:34:30 ID:???
【薄給】和菓子職人スレ【長時間労働】だろ。
972無銘菓さん:05/02/20 12:50:08 ID:???
【丹波大納言】和菓子職人スレ【今年も高杉】
973無銘菓さん:05/02/20 16:23:40 ID:???
【薄給すぎて】和菓子職人スレ【職業と言えず】
974無銘菓さん:05/02/23 23:43:42 ID:???
【餡餅】和菓子職人スレ【求肥】
975無銘菓さん :05/02/24 12:36:44 ID:eX7tNvRP
【大手資本】和菓子職人スレ【個人経営】
976無銘菓さん:05/02/26 10:25:44 ID:???
【何も売れない】貧乏和菓子職人の集うスレ【客を見たことが無い】
977黄色のフリース:05/02/26 22:08:19 ID:8llMN2S9
今年は昨年よりも、売上がよい。
978無銘菓さん:05/03/04 00:30:21 ID:V/YiXYqT
このスレ終わり?
979無銘菓さん:05/03/04 08:08:44 ID:???
終わる前に、せめて一言でも>>1さんの近況を知りたいのですが…。
980無銘菓さん:05/03/04 12:22:11 ID:???
次スレ立てましたのでどうぞ。
【自営】和菓子職人スレpart2【職人】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/candy/1109906484/
981無銘菓さん
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 ガンガレ!ガンガレ!菓子職人さん!
 ⊂彡