■和菓子屋開業します■

このエントリーをはてなブックマークに追加
188名無しさん@あたっかー:05/02/08 18:24:08
age
189名無しさん@あたっかー:05/03/07 07:53:33
>>183
うちは子供のお客様多いよ〜。
生クリームダメダメな子供とかけっこう多いみたい。
誕生日やクリスマスには特注とかも入るしね。

190名無しさん@あたっかー:05/03/07 16:26:54
最近のガキはあれもダメ、これもダメってのが多いからな。
191名無しさん@あたっかー:05/03/07 17:59:27
そっか、ケーキ好きじゃない子供もいるんだな。
192名無しさん@あたっかー:05/03/08 17:24:37
つーか、アレルギーだね。
小麦アレルギー、乳アレルギー。
ホント、最近の子供ってアレルギー症状を訴える子が多いよ。
193名無しさん@あたっかー:2005/03/27(日) 22:45:34
和菓子も安売りとか始めるチェーン店とかあるじゃないですか。
30円の団子とか売っている所とか。
和菓子も価格破壊の時代になってきたのかな
職人さんが作った物に対しては対価を払いたいのですが時代の流れですかね。
194名無しさん@あたっかー:2005/03/28(月) 17:21:45
>>193
それは価格破壊じゃなくて工業製品化だね。ツマラン突込みすまん。
それだけ"和菓子の味"ってのを知らない世代が増えてきたんだと思う。
素材の悪さを化調で誤魔化したような食べ物を食べているから味の判別が出来ないんだ。
そういう人はスーパーと和菓子屋の大福を食べて「同じじゃん」って平気で答える。
だから和菓子屋の和菓子は"高いじゃん"としか映らないんだよ。
安売りの和菓子なんて酷いもんで
餡なんか一斗缶に入って中国からドンドン送られて来るんだぜ。
キロ100円くらいの餡なんだよ。
職人という存在が不要になってきているのも事実だし
和菓子を含めて食べ物屋なんて真面目に商売すればするほど儲からないんだよ。
和菓子屋も「回転寿司化」「ファミレス化」していくんだろうね。
消費者がもうちっと賢くならないといけないのかも。
195名無しさん@あたっかー:2005/03/28(月) 19:06:14
製餡問屋が出来た時点で和菓子屋は・・・
白あん含めて自分とこで豆から製餡してる店なんてほとんど皆無だろ。
196名無しさん@あたっかー:2005/03/28(月) 22:11:09
>>194
ほんと物の価値を落とす売り方だけはして欲しくないのですね。
何年も修行してきた人の側とかにそんな店作られたら堪りませんね。
197名無しさん@あたっかー:2005/04/02(土) 22:35:56
回転寿司やファミレスの時代になっても本物は残り続ける。
むしろ相対的な価値は高まってるとも言える。
本物でもない効率的でもない中途半端は消え去るしかない。
198名無しさん@あたっかー:2005/04/03(日) 13:55:43
まあ、和菓子業界全体が斜陽産業なのは間違いないが。
199名無しさん@あたっかー:2005/04/03(日) 18:21:57
そうか?まだまだ伸びる可能性があると思うけど。
200名無しさん@あたっかー:2005/04/08(金) 07:45:20
コンビニで売ってる手作り最中けっこう美味いな。
201名無しさん@あたっかー:2005/04/09(土) 17:20:11
30代の専業主婦ですが、兄の急死、母の入院、夫の会社の倒産などの
事情が重なり、両親の店(小さな和菓子屋)を継がなければいけない状況に
なりました。
私は昔から体が弱く家業を一切手伝っていなかった為、今は何をしたらよいか
全く分からずに非常に困っています、現状は父とパ−トさんの2人でギリギリの
状態で運営しています、来月からは子供を保育園に預けて私も本格的に
手伝う予定です、夫はモチロン、私も菓子については全くのド素人です、
ササギと小豆の区別すらつかない状態です、不安で一杯です。
202名無しさん@あたっかー:2005/04/09(土) 17:35:31
>>201
そんな内情を知らずに買いに来るお客さんがかわいそうだな。
203201:2005/04/09(土) 23:56:58
>>202
そう言われると返す言葉もありません。
父は頑固な職人気質なので菓子の品質自体はそれほど
は落ちていなと思いますが、サービスや店の掃除などは
かなり手抜きが隠せない状態になってきました、母と兄が
抜けた穴は大きく、今はどうして良いかわからない状態です。
204名無しさん@あたっかー:2005/04/10(日) 18:43:16
>>201
まずさ、藻前さんは既に自分の人生って奴を歩いてるわですよ。
旦那もいて子供もいてさ。
藻前さんや旦那が進んで和菓子屋をやろうとしているならいいんだよ。
でもね、「親だから」っていう理由で自分達の人生や藻前さんの健康を犠牲にしてまで
やろうとしているんだったら、ちょっと待てって思うぞ。
いくら親だからといっても、藻前さんはもう独立した1人の大人なわけだから
親の仕事と自分達の事は分けて考えるべきでしょ?
ギリギリの状態でどうしようもなくなって閉店したとしても、それはどうしようもない事。
そういう店はいくらでもある。
「なんとかしてあげたい」って気持ちは十分わかるけど
和菓子屋と心中する(経営がボロボロになっても辞められない)ハメになるのだけは避けた方がいいと思うな。
後戻り出来る時間が残っているうちに良く話し合った方がいい。
205201:2005/04/10(日) 20:02:16
大きなお世話だ、ぶわーか。
206201:2005/04/10(日) 23:41:27
>>204
レスありがとうございます。

>後戻り出来る時間が残っているうちに良く話し合った方がいい。

確かにそうかもしれませんね・・・・・
2月に跡取りだった兄が亡くなり、先月母が倒れて入院しまして、
今までは何かを考える余裕など全くありませんでした。
現在は夫の失業保険で生活しながら、母の病院へ通ったり、
実家の家事や店の手伝いをしています。
手伝いといっても、子供と一緒なので大したことは出来ません、
集金をしたり、汚れた番重を洗う程度ですが・・・・・
今の生活にもやっと慣れてきたので、なんとか時間を作って
父と話し合ってみようと思います。
207201:2005/04/10(日) 23:42:26
>>205
成り済ましはやめて下さい、迷惑です。
208名無しさん@あたっかー:2005/04/11(月) 17:29:59
本気で和菓子屋を継ぐつもりならば、
そしてお金に多少の余裕があるならば、
製菓学校の夜間部に通いなさい。
基本的な知識と技術を習得することが出来、
さらに同業ネットワークを築く事が出来ますよ。
ただし、和菓子屋は儲からないよ〜。
お菓子づくりが好きじゃないと、やっていくのは厳しいかも・・
209208:2005/04/11(月) 17:49:58
もちろん今すぐって話しじゃないよ、念のため。
今はお母様の看病やら、子供の世話で手一杯でしょうから。
210名無しさん@あたっかー:2005/04/12(火) 12:18:14
経営者が和菓子職人だったりすると儲からないよね。
菓子作りに対するコダワリや魂といったものは凄くあるんだけど
それが大多数の望む形なのか?というと、そうではなかったりするわけで
下手すりゃただの自己陶酔で終わってしまう。
売れる菓子よりも自分の作りたい菓子を作る傾向にあるんだ。
逆に経営者がビジネスマンだと
大衆の望む(つまり、売れる)菓子を作りやすいんだよね。
そこには合理化と利潤の追求しか存在しないんだけど
こういう大衆迎合の方が儲かったりするんだ。
だからデカい菓子屋は味はソコソコ、後はイメージと販売力で売るんだよね。
211名無しさん@あたっかー:2005/04/12(火) 19:10:21
>>210
真理をついてるな。まさにその通りだと思うよ。
212201:2005/04/13(水) 01:42:25
>>208
>そしてお金に多少の余裕があるならば、
>製菓学校の夜間部に通いなさい。
>基本的な知識と技術を習得することが出来、
>さらに同業ネットワークを築く事が出来ますよ。

なるほど・・・・
レスありがとうございます。
技術の習得に関しては夫が考えているようです、まだ迷いも
あるようですが、私は経理や客の応対や雑用を担当する予定です、
母もそうでした、父は材料の仕入れと菓子づくりだけしか興味がなく、
店の切り盛りはほとんどすべて母がやっていました。

213名無しさん@あたっかー:2005/04/13(水) 17:14:49
>>212
>父は材料の仕入れと菓子づくりだけしか興味がなく
いくら家族でやっているとしても男が菓子作りしかしてない店は伸びないよ。
店の代表者ってのはもっと積極的に店に出なきゃ。
どんな客が俺の菓子を食っているんだ?っていうのが分からないとね。
客との距離が離れていると良い菓子は作れないんだよ。
旦那さんには菓子しか作れない人間になってもらってはダメだぞ。
214201:2005/04/13(水) 18:26:04
>>213
>いくら家族でやっているとしても男が菓子作りしかしてない店は伸びないよ。
>店の代表者ってのはもっと積極的に店に出なきゃ。
>どんな客が俺の菓子を食っているんだ?っていうのが分からないとね。

その通りですね、本当にそうだと思います。
でも父は頑固なんでどうしようもないのです、お客さんの話も、
家族の話も聞く耳を持ちません、数年前に母の提案で生クリーム入りの
ドラ焼きを始めたのですが、はじめ父は「そんなの邪道だ!」と言って
全然認めてくれませんでした、しかたなく母が住居の台所でアンコと
生クリームを交ぜて生地に挟み、店に出していた程です。
私としては流行りの生ロールケーキなどもやってみたいのですが
父には全くその気はないようです、夫が決心してくれるなら一緒に
挑戦してみたいと考えてます。
和菓子にも流行はあるし、お客さんの好みも少しずつ変わってきて
いるんですよね、私はそういう部分を菓子づくりに取り入れていきたい
と思います。

215名無しさん@あたっかー:2005/04/13(水) 21:58:45
あんこのきらいな和菓子好きもいますよね。
がんばってください
216名無しさん@あたっかー:2005/04/14(木) 13:42:24
>>214
はやりの商品に手を出すのも良いけど、流されすぎないように
気をつけて下さいね。
和洋折衷の和菓子は大手のもっとも得意とする分野だし
常に新しいものを模索していかないと客は離れてしまいます。
逆に本物を末永く扱い続ければ、大もうけは出来ないまでも
細々とかもしれないけど生き残っていくことが出来ますよ。
基本のあんこに関しては手を抜かないで頑張って下さい。
217出口:2005/04/24(日) 04:12:27
東京・足立区にある木○商店って
和菓子の種(パフ)作ってるところ
知ってる?
そこって床に落ちたりしてるの
商品にしてるんだ。
東チ○コとかカルビ○とか
北海道のとうきびチ○コとかの商品のやつ
製造してる場所とかネズミの死骸とか
虫の死骸だらけでさぁー!
汚ったねぇところなんだよねぇ!
おまけに群馬の木下○店の工場は
フル○ツグラノ○ラの種、作って
るんだけど、そこも同じ。
さらにメーカーからクレームがあると
経営者が社員にウソつけって言うんだよ。
働いてて嫌になるよ。
だから雷お○しとかは食べないほうがいいよ。
この会社って、安全なお菓子作りしてますって
謳ってるけどすげぇー危険なことしてる。
そんな和菓子屋さんにはならないでほしい。
218名無しさん@あたっかー:2005/04/26(火) 12:30:46
俺が修業していた店も怪しかったよ。
雑誌に紹介される時なんか
中国の小豆なのに国産って書いてたし
新潟のもち米とか言ってたけど実は千葉の米だったし。
丹波の厳選された栗を云々言ってたけど実は缶詰の栗。
いくらなんでも酷すぎ。
社長が婿でボンクラだったし、奥さんはケチでどうしようもないし
ボケた婆さんが半ケツのまま工場ウロウロしてるし
工場長はセクハラで若い女性社員に手ェ出しちゃうし。
最低だったですよ。
219名無しさん@あたっかー:2005/05/14(土) 11:37:14
お菓子板の和菓子職人スレが大変なことになってるぞw
220名無しさん@あたっかー:2005/05/14(土) 14:23:33
>>219
見てきたよ。
つーか、うちの職場に男尊女卑はないぞ。
あんなのは京都あたりの老舗の個人店だけだろ。
221名無しさん@あたっかー:2005/05/14(土) 16:10:57
男尊女卑は無いけど、当然女には作らせない物はあるよ。
222名無しさん@あたっかー:2005/05/15(日) 10:52:10
>>221
たとえばどんな物?
223名無しさん@あたっかー:2005/05/26(木) 10:11:15
献上品&奉納品に決まってるだろ。
224名無しさん@あたっかー:2005/06/07(火) 13:18:51
ageます。
225名無しさん@あたっかー:2005/06/23(木) 18:59:49
コンビニのカップ和菓子萎え・・
も少し考えてくれ、全然美味くなry
226名無しさん@あたっかー:2005/06/25(土) 22:13:04
和菓子店のSVやってました
>>1はいなくなっちゃったのかな ?
残念
227キャンディポット:2005/07/06(水) 17:52:53
完全雛形利用の広告作ってみませんか?
こんなHPがあったら便利だと思って作りました。
きっとあなたのお役にたてると思います。
是非一度遊びに来てね☆
http://www.candypot.co.jp
228名無しさん@あたっかー:2005/08/08(月) 19:01:06
>>225
みたらしはけっこういけるぞ。
よもぎ粒あんはゲロマズ・・
229名無しさん@あたっかー:2005/08/14(日) 23:42:53
砂糖入れすぎるな
230名無しさん@あたっかー:2005/11/24(木) 13:16:58
和菓子屋、開業しました。
231名無しさん@あたっかー:2006/05/14(日) 15:39:00
232名無しさん@あたっかー:2006/08/27(日) 21:43:25
良スレですね。
233名無しさん@あたっかー:2006/09/14(木) 14:27:58
砂糖の値上がりは痛かろう。
234名無しさん@あたっかー:2006/09/23(土) 19:57:28
お墓にお供え物禁止な所が多くなっておはぎが売れなくなった気がするw
235名無しさん@あたっかー:2006/10/14(土) 15:50:16
ttp://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2006101400058&genre=B1&area=K10
ttp://www.kyoto-np.co.jp/static/2006/10/14/P2006101400058.jpg
迫る値上げの影 京菓子直撃  砂糖価格上昇 業者、商品に転嫁できず

長期的な原油高を背景に、ガソリンの代替燃料の原料にサトウキビが使われるようになって
世界規模で砂糖の価格が上昇し、その余波が京の和菓子店や砂糖卸業者を直撃している。

この1年で仕入れ値は2割以上上がり、和菓子職人は「商品に転嫁はできず、相場が落ち着くまでやりくりするしかない」と耐えている状態だ。

近年の原油高に伴い、世界最大のサトウキビ生産国ブラジルで、サトウキビがバイオエタノール燃料の原料に回されて品薄になるなどし、
世界的に砂糖の原料価格が高騰。砂糖原料の6割近くを輸入に頼る日本でも製糖会社の値上げがこの1年で相次いだ。
京都市では、1キロ120円ほどだった卸値が今年に入り150−160円に達した。

京都市東山区の和菓子店「七條甘春堂」では、毎月約3トンの砂糖を使用する。
木ノ下亮社長(54)は「砂糖は和菓子材料の基本で、防腐剤の役割もある。高いからと言って甘さを控えめにするわけにもいかない」と悩みを明かし、
「原油高で箱や輸送代も高くなり苦しい時期だが、何とか現状の販売価格を維持しなければ」と話す。
ほかの老舗店主たちも「今は乗り切れても今後が心配だ」と漏らす。

市内のスーパーでは砂糖の特売をやめる店も出ている。
卸業者も苦しく、下京区の「中央砂糖」の阿部勲社長(50)は「今年は毎週のようにメーカー価格が上がった。
メーカーと取引先に挟まれ弱い立場だが、こちらも値上げ時期を遅らせるなどできるだけ努力している」と話す。
ただ、ここに来て原油高にも歯止めがかかり、「年末に向けて砂糖も値を下げ始めるのでは」と沈静化に期待をのぞかせている。

236 【末吉】 :2007/01/01(月) 01:52:41
てすとー
237名無しさん@あたっかー
大坂の和泉にある大寺屋○舗はメチャクチャまずいぞ